私とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
私が私以外の世界の為に存在しているのか?
私の為に世界が存在しているのか?
私という人間の行動原理を決める際この問題が
私にとって最後の試練となる。
2:04/05/28 22:24
なるほど
3考える名無しさん:04/05/28 22:25
なぜクソスレがたつのか 
4 ◆GABILdxSDI :04/05/28 22:29
脳は体の為に存在しているのか。
それとも体が脳の為に存在しているのか。

ウンコは尻の為に存在しているのか。
それとも尻がウンコの為に存在しているのか。

このスレは>>1の為に存在しているのか。
それとも>>1がこのスレの為に存在しているのか。

コンニャク
5考える名無しさん:04/05/28 22:32
わたしの世界が在るのは、わたしが認識することに由来する。
すなわち、わたしは世界なのだ。
故に、わたしの世界の存在は、わたしのためのものである。

そして同様に、あなたの世界が在るのは、あなたが認識するからだ。
あなたの世界は、あなたのためのものだ。
6蘇利古道士:04/05/28 22:34
私の発生原因は、私が生まれる前の全てである。
よって、私とは自動的に生まれたもの出るから、理由は無い。
7考える名無しさん:04/05/28 23:55
私とは自明性の連続である――w
8考える名無しさん:04/06/08 20:19
9考える名無しさん:04/06/12 05:29
a
10イマラチオ ◆reMyth/Z6U :04/06/12 05:32
私について考える人は私を知ってはいない
私について何も考えていない人は私を知っているわけです
11考える名無しさん:04/06/12 05:35
何を言いたいのかサッパリわからん
12イマラチオ ◆reMyth/Z6U :04/06/12 05:38
あなたのレトリックは観念の遊戯に過ぎない
13考える名無しさん:04/06/12 05:39
何が
14イマラチオ ◆reMyth/Z6U :04/06/12 05:41
私とは同語反復的な人間です
私を捉える事は出来ない
15考える名無しさん:04/06/12 05:41
遊園地借りきってしなくても逃げも隠れもしないから主旨をわかりやすく説明して貰おうか
16イマラチオ ◆reMyth/Z6U :04/06/12 05:45
あなたの日本語が分からない
17考える名無しさん:04/06/12 05:51
何度もいうようにここには実体はない。だから情報・記憶・気分・連想・現在といったいくつもの要素が造り出した脳内妄想を遊戯として見せるか哲学を貼る以外にすることがないわけで
どこで言ったのですか?
ここには言語という実体があるではないか
19考える名無しさん:04/06/12 05:55
ドラマトゥールギーが作用しているならわかりやすく発言しましょう
20考える名無しさん:04/06/12 06:00
断片的な言葉を信じるほどお人好しではない。考えてみれば知らない人間がある言説を基にかまをかけることだって可能なわけでどこまでが本当かを勝手に解釈はできない
書き込まれた事だけが事実です
内面はいらないのです
22考える名無しさん:04/06/12 06:01
大学の時、同じゼミの女の子とコーヒー飲みながらくだらない事を話してたら
 「私って、他の人とは違うんだ、別の存在なんだって昨日思ってさ〜」
とポツリとつぶやいたのを思い出した。
ハァ!? って思ったけど、その直後にその女の子の魂のビッグバンを拝見させてもらったような気がして、なんかよくわからんけど猛烈に感動した。
23考える名無しさん:04/06/12 06:08
朝飯食ってくる
24考える名無しさん:04/06/18 07:15
私が私以外の世界の為に存在しているのなら
私は世界をより良いものにしていかなければならず
私の為に世界が存在しているのであれば
私にとって世界をより良いものにしていかなければならない
ただより良いものが何なのかがわからない
25考える名無しさん:04/07/03 13:09
私を生み出したのは私以外の世界なのだから
私の世界とは私以外の世界の一部であると

しかし誰のものでもない世界というのは証明できないので
私の世界と私以外の世界とはやはり別なのだろうか
26考える名無しさん:04/07/15 05:15
私以外の世界の一部として私の為の世界があるのだとするなら
世界は一人一人に分割される
実際
私たちは世界を無意識に分割し、使い分けている
しかし世界は分かたれるものなんだろうか?
27考える名無しさん:04/08/12 12:33
私と世界は必ずしも関連してるとは限らない
28考える名無しさん:04/08/13 17:53
私=私の世界=全て
29考える名無しさん:04/08/13 17:59
>>27
世界は「私」というインターフェースを通さないと
認識できませんよね
当たり前だけど
30考える名無しさん:04/08/20 23:02
当たり前なんかじゃないだろ。あたりめだろが。
しっかりしてくれよな。酒のサカナはあ・た・り・め。
31考える名無しさん:04/08/20 23:04
>>27
「私」と、「(あなたの認識している)世界」は必ずしも関係しているとは限らない
32考える名無しさん:04/08/21 15:06
やっちまったんなら、完全に関係してるだろが。
「妊娠している世界」だと?妊娠しているのはテメーがやっちまったスケ
なんだよ。
取調室で警察官を愚弄すると、どういうことになるか知らんぞ。
警察はな強姦・暴行を筆頭にイロイロな犯罪の経験者・現役の集まりなん
だぞ。
33考える名無しさん:04/08/21 15:09
私はある
34考える名無しさん:04/08/21 18:50
あなたはナイナイ。
35ちくわぶ:04/09/23 13:53:40
「超越的」「超越論的」ってどういう意味でちか?
36考える名無しさん:04/09/25 16:29:07

 『私』 は・・・・
 『私』 が・・・・
 『私』 の・・・・

意識に 『私』 が現れるとき分離が・・・・・

人は 財布からお金を取り出して言った。『私のお金』と・・・ お金は私の所有物だから・・・・ 
人は 胸を指差して 『私』 と言った。胸は私の所有物なのか?
人は 自身の身体(からだ)を 『私』 の身体と言った。身体を所有する誰かがいる。

私の心
私の魂
『私の』の『の』は分離できることを暗示している
心や魂でさえも私から分離する
身体や心や魂を所有する『何か』がいる
いったい 『私』 は何に由来するのだろう?
 『私』 の源は何処だろう?
私が私で在ると言う意識を持つ『何か』がある

--------------------------

レスは少ないが良スレだと思う。
37考える名無しさん:04/09/25 16:34:33
機械たる人間がこんなことを言い出すときの
電気信号の流れ方を調査してみたい。
38ちくわぶ:04/09/25 16:36:52
朕は国家ナリ
39ちくわぶ ◆EEJUMPmqc2 :04/09/25 16:37:13
トリップ忘れた。。。
40考える名無しさん:04/09/25 17:11:11
>>1
世界の為に〜私の為に〜
という目的概念が入っていると「私とは」という問題に迫れない。
>>1
人間の行動原理を決める〜
それを求めているのなら「私とは」と別問題だ。
41考える名無しさん:04/09/27 10:13:15
スレッドあぽーんだ
42考える名無しさん:04/10/28 00:36:42
43考える名無しさん:04/11/02 16:54:22
だから、私は、わたしのインターフェイスでしかない。
本当の私は、私から、見えないし、自覚できない、無意識の存在

ちがうか?
44考える名無しさん:04/11/06 09:19:09
ちがうね.
45考える名無しさん:04/11/16 14:00:12
あらゆるモノを疑ってかれ。それが重要。
情報も所詮は情報。テレビで言っている事が
事実だと思ったら大間違い。自分の目を見開いて
耳をかっぽじって世界を見聞きすること。
そして自分の脳で考えること。
46考える名無しさん:04/11/26 11:35:29
認識論の問題?
47考える名無しさん:05/01/25 23:04:29
盛         り  
                         上 
                                が
                                     っ
                                       て
                                         ま
                                          い
                                           り
                                           ま
                                           し
                                           た
48桃色天女&ゆうぎΘ パヤパヤ ◆4l2usraVK6 :05/02/03 12:02:34
「私の胸が盛り上がっているのを知っているわ。」と、いうのは

香りですか?
 豊穣ですか?
  先天的ですか?
   経験的処女ですか?
49考える名無しさん:05/02/03 22:29:17
違うよ、それは君みたいなオカマ野郎の希望的観測だよ
50考える名無しさん:05/02/03 22:40:33
sakka-ge-mudesuka
51考える名無しさん:05/02/03 23:09:26
アボーンスレッド
52厨坊わからず地蔵超人 ◆AO0xT9MCQA :05/02/06 10:53:46

あ、ボーンとエクソダスしてまいりました。

宜しくね!
53考える名無しさん:05/02/06 11:59:55
よろしく!
54考える名無しさん:05/02/06 12:04:49
>>36
うまいね。とても参考になった。
読みながら考えていくと所有する本体なんてあるのだろうかって思った。
でも所有ってものすごく概念的。
そもそも所有ってなんなんだろ?
不思議だ!
55考える名無しさん:05/02/06 12:06:52
って、すご遅レスだったかぁぁ。(遠い目)
56考える名無しさん:05/02/06 12:58:57
所有者とは思春期以降に発達する脳である。
被所有者とは思春期以前に発達する脳である。

子供の脳は大人の脳に所有される。
子供の脳は抑圧され、大人の脳は意識と呼ばれるようになる。





「〈子供〉が終わる!!!」
                      ―― わたしは真悟
57Tar ◆SQIDAUQYpc :05/02/06 13:37:22
{(今+今の内)=世}の中
58考える名無しさん:05/02/06 21:29:53
ん?
59考える名無しさん:05/02/07 01:58:59
こんばんはとは
60考える名無しさん:05/02/07 02:09:02
>>1
チミが、愛した人、愛せなかった人、憎んだ人、憎めなかった人、
軽蔑した人、軽蔑できなかった人、哀れんだ人、哀れまなかった人、、、
その他、大勢の論理的な対偶に、想定される人物。
61考える名無しさん :05/02/07 02:19:33
重いコンダーラ 試練の道を♪
62考える名無しさん:05/02/07 03:22:07
世界とはあなたの事ではなく私である。
>>60さんが想定される人物でしたらオコタエクダサイ

>>60さんは
どなたですか
64考える名無しさん:05/02/07 14:58:50
ご(^_^;) 機嫌いかがですか?
65考える名無しさん:05/02/07 17:14:58
私とは世界に含まれている。
世界の一部が私である。
私は私であるが同時に世界の一部である。
あなたはあなたであるが同時に世界の一部である。
私とあなたは世界の一部である。
世界の一部である人々は分けられるものでもなく実は一人の存在に等しい。
私は私である、あなたはあなたである、が、私はあなたでもある。
あなたは私でもある。
なぜなら
私というパーソナルな知識のすべては地球から得られたものである。
他の誰かも同じように地球から得られただけの知識を所有してる。
私達はたかが地球にある知識で動いてるにすぎない。
私やあなたなど分けてみることも馬鹿らしい。
66考える名無しさん:05/02/07 18:26:43
イカレトル
67美しい・・・・ア姫・愛シテル・アナタデケヲ・イエスA ◆2LudavtYJo :05/02/07 19:17:22
>>65さんと私の意識が渾然一体となりましたらオコタエクダサイ

>>65さんは
どなたですか
68tohtoshi:05/02/07 19:40:00
人が生きるとは、自己実現することですが、目標という夢に描いた自分に成り得ることが大切ではなくて、
それに近づいて行こうと努力することが、人生にとって本当の意義があるということを知るのも大切です。
人生とは魂の学習をする過程を指し人格(霊格)とか品性(霊性)を高めることが目的なのです。
長い人生の間に時には落ち込んだり、キズ付きながらも何かの経験を通して一歩一歩と前進しています。
人というものは、魂的に観ると物質的に恵まれていても進歩向上がない時は、退屈を感じ焦燥するものです。
そのためには常に何か自分に適する目標を持ち、それに向かって方法を講じるのに思考し達成する
ために実践するのです。計画した目標が建設的であり、大きく魅力あるものならば意欲を駆り
立てられるものであり、途中に起こるであろう様々な困難もそれほど苦にならないでしょう。
そして夢と希望に溢れて有意義で喜び多く生き甲斐を感じ、心は明るく積極的になれるものです。
様々な災難から逃れ幸せを掴むには、何時、如何なる場合も人格や品性、徳の高さが要求される。
出典 ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/ 危機が近し心して暮らそう。
69考える名無しさん:05/02/07 19:50:58
>>68
自己実現てなんのこと?
70お久しぶり(`ε´)です ◆ZFEAz9U/p2 :05/02/07 21:01:56
もう少し(^。^;)待ってて!
71堕天使&魔界転生織田信長 ◆zd99jy82EQ :05/02/07 22:54:24
「確実に実現するには自己を鍛錬しなければならない。」と、いうのは

使命感ですか?
 プラグマティズムですか?
  先天的ですか?
   経験的所与ですか?

 
72 65:05/02/08 01:31:57
>>67
どなただろう、わからない。あなたはどう思ったの?

>>67
例えば、俺のそういうレスの価値観になると
他の人と価値観が合わなくても、素直に受け入れる。
例えば、俺は何も出来ない人間でも、他の人が何かやってたら
俺もそれをやってる気になれる。
例えば、道に小学生が歩いてたら俺も小学生になれる。
動物にだって俺はなれる。植物にもなれる。
俺には「私」って思わない。私が私である必要がない。誰でもいいよって思う。
俺は地球だ。とも言える。
俺はあなたの親だよ。俺は女だよ。とも。
まあ別に俺も「私は誰だ?」なんて迷った時期あったけど
そういう迷いはなくなった。
73考える名無しさん:05/02/08 02:03:04
うむ ごくろタン
74考える名無しさん:05/02/08 02:41:22
うむ こんばんは
75考える名無しさん:05/02/08 02:53:00
うむ もう寝ろ
76考える名無しさん :05/02/08 03:13:23
おはよう私
77A (^。^;)HAPPY NEW DAY! ◆i7lrhoN2OE :05/02/08 11:07:58

(*^_^*)笑ってないよ!
こんにちは>>76さん、気が向かれたらオコタエクダサイ

>>76さんは
どなたですか
79考える名無しさん:05/02/08 14:25:59
御機嫌よう
80新鮮マイカ(・_・;):05/02/08 17:22:46
いつも世話になっております。
81考える名無しさん:05/02/08 18:06:12
私はそれです
それは私です
究極の真理
82私(∋_∈)とは:05/02/08 18:16:04

エンジェルフィシュ(-o-;)である!
83考える名無しさん:05/02/08 20:56:52
私はない、だから私という。(無我論)
私は私である。(独我論)
私はあなたであり、あなたは私である。(多我論)
84考える名無しさん:05/02/08 21:29:49
ん?
85考える名無しさん:05/02/08 22:15:48
あなたとは酔っ払いである。
86考える名無しさん:05/02/09 03:22:28
こんばんは
87モンド界のエグゼクテイブ‥エジプト猫A ◆g6xW/zSIs6 :05/02/09 09:45:14
「デノテーショとは私が知覚した外示であり、
 あなたはコノテーションとしてとらえるであろう。」と、いうのは

未来に対するイマージュですか?
 希望ですか?
  先天的ですか?
   経験的所与ですか?
88考える名無しさん:05/02/09 12:07:03
>>83
その心は?
89考える名無しさん:05/02/09 12:56:24
確実性とは私が世界に抱いた期待である。
90考える名無しさん:05/02/09 18:16:06
とにかくとは私の口癖である。
91ネグリ&パンドラ ◆xizTs7DzP. :05/02/09 20:20:24
「私とは、帝国が自らの理論を構築するための土台としている諸事実を
 記述する文法である。」と、いうのは

虚ですか?
 平成の語り部ですか?
  先天的ですか?
   経験的所与ですか?
92四式:05/02/09 21:25:50
「私」にはひそかにっていう訓読みが付いてなかったか?
他人と交わる事の無い自分の中の一人が「私」だと思われ

93考える名無しさん:05/02/09 21:28:07
ん?
94四式:05/02/09 21:42:45
他人とは排他的にあり、決して言語として外在化できない思考の供給源が「私」
他人も持っていると思われる存在は「自己」
他人も含まれるある程度の公的な存在としては「自分」
歴史的な意味で想定される民族的な意思を言いたいときには「我々」
ってな感じだな俺的に。
95考える名無しさん:05/02/09 21:48:09
>>94
おまいは日本語さきにべんきょしろ
96エルメスA ◆2LudavtYJo :05/02/09 21:54:34
>>92さん、もしやソフィア姫とお知り合いでしたらオツタエクダサイ
「ほんとうに美しいあなただけを愛しています。」と・・・
97四式:05/02/09 22:05:02
>>96
俺の見たところソフィア先生は残酷で容赦が無くて美しくも醜くもある。
そんな愛の告白ではソフィア先生の心を捕らえる事は出来ないのではないだろうか?
98考える名無しさん:05/02/09 22:06:23
わたし、したわ
99Tar ◆SQIDAUQYpc :05/02/09 22:10:56
わたし、まけま、したわ
>>98さん、し終わりましたらオコタエクダサイ

>>98さんは
どなたですか
101考える名無しさん:05/02/10 03:19:23
こんばんは
102考える名無しさん:05/02/10 03:58:03
私は私を考える

私は私の中の私という私を考える

私は私と私について私を私と私で考える

私の私は私の私で私は私の私である
103考える名無しさん:05/02/10 04:02:00
もう寝ろw
104考える名無しさん:05/02/10 04:14:34

私の中の私は私だが貴方の中の私は私とは言えないだろう。

105考える名無しさん:05/02/10 08:48:27
わたしもしたわ
106考える名無しさん:05/02/10 08:50:17
きみはみき
おれはれお
107考える名無しさん:05/02/10 09:42:28
あーあれだ、ランボーだよ
私とは一個の他者であるって言う。

今まで関ってきた全存在の反映が私
だが茫漠ともそう感じられる私を、見つめる私’
私と私’は[全存在≒世界]に隔てられながらまた接続もされるもの。
108考える名無しさん:05/02/10 09:49:43
暇ついでに訂正

今まで関ってくる全存在の反映が私
だが茫漠ともそう感じられる私を、見つめる私’
私と私’は[全存在≒世界]に隔てられながらまた接続もされるもの。
109考える名無しさん:05/02/10 14:53:07
モハメド アリがハーバード大学の卒業生にスピーチしてほしい人に選ばれ
その卒業生達に送った言葉を聴いた全ての人がスタンディングオべーション
した言葉。

「we me」
110考える名無しさん:05/02/10 14:56:05
ウェメってなんだ?
111ゴジラAですの〜 と 夜神月Θ ◆bZAoCPpe.2 :05/02/10 15:17:27
「主体とは私と全存在が接続されたものである。」と、いうのは

エポケー(判断中止)ですか?
 逆転の発想ですか?
  先天的ですか?
   経験的所与ですか?
112<デイアーナに翡翠でてるよランド>ヨウコソ ◆sZ/aVGyRjE :05/02/10 17:38:44
私とは遅延のため、遅れます。
113考える名無しさん:05/02/10 17:42:13
世界を見る私の中に私があるのか、私に映る世界が私なのか。
114考える名無しさん :05/02/10 18:01:29
私とは、私人であり公人であるという二面性があるのです。
115考える名無しさん:05/02/10 19:21:22
私という自覚は脳によって成せる技。
微生物には個として自覚はあるんだろか?
116考える名無しさん:05/02/10 19:28:02
主観と対象世界の同時的現出
117考える名無しさん:05/02/10 19:33:22
私は世界。
世界は私。
あなたはあなたの世界。
あなたの世界はあなた。
じゃあキリスト教で言う「愛」とは何だ?
118117:05/02/10 19:39:19
私とは117であって118でもある。
私とは流動的なものである。
私とはやさしい者である。
私とは意地の悪い物である。
私を名付けることは不可能である。

そして思うのは私とは地球のある一つのガン細胞に過ぎない。
そして私自身も地球なのである。
119考える名無しさん:05/02/10 20:02:24
汝が見ているものが汝であり、
     そして
汝の思考と行動が汝である。
120117:05/02/10 20:06:19
>>1
でも正直、動かない自分に対する言い訳にもなり得る。
121考える名無しさん:05/02/10 20:21:44


『「世間」とは「お前」のことだ。』 太宰治
122考える名無しさん:05/02/10 21:53:22
>>1 も
家電板にもいる?
123お疲れ様です ◆AiaBfzGt7E :05/02/10 21:55:35
もう少し待ってて!
124美シイ・・・ア姫・愛シテルアナタダケヲ・イエスA ◆2LudavtYJo :05/02/10 22:55:00
>>117さん、愛とはなにかわかりましたらオコタエクダサイ

>>117さんは
どなたですか
125考える名無しさん:05/02/11 05:57:19
夜明け前とは
126考える名無しさん:05/02/11 09:37:18
建国記念日とは
127シヴァ & 女子高生(シータ)Θ ◆p1h9aseW8. :05/02/11 12:32:06
「あなたとは誘惑する人、私とは誘惑される人、
 どちらが罪が重いのでしょうか?」と、いうのは

一瞬で虜になりますか?
 思いはつのるのですか?
  先天的ですか?
   経験的処女ですか?
128考える名無しさん:05/02/11 12:47:52
てんびん座生まれなんじゃね?
129考える名無しさん:05/02/11 12:59:26
>>128
あほくさ座生まれなんじゃね?
130考える名無しさん:05/02/11 13:51:28
あほくさ座だって


プッ
131考える名無しさん:05/02/11 14:33:32
つーか哲学って考えるだけ無駄!
132お久しぶり(`ヘ´)です蟹ではない ◆ZFEAz9U/p2 :05/02/11 15:07:55
了解(・_・)エッ......?!
133私とはクハE231に乗車中である。:05/02/11 16:13:40
OK!
>>128さん、魅惑をてんびんで計れましたらオコタエクダサイ

>>128さんは
どなたですか
135考える名無しさん:05/02/11 20:35:54
田中軽量機械(株)の代表ですが、なにか?
136考える名無しさん:05/02/12 00:45:01
こんばんは
137レモンo(^-^)oを入れたお風呂とは:05/02/12 09:11:31
お肌(^з^)-☆Chu!!スベスベ
138考える名無しさん:05/02/12 10:00:11
>>135さん語回答アリガトウ御座います
139考える名無しさん:05/02/12 17:28:26
みんなみんな「私」になる。
140考える名無しさん:05/02/12 18:11:29
「私とは世界の意味である。」と、いうのは
虚ですか?
 志向性ですか?
  先天的ですか?
 
141米猫:05/02/12 18:36:19
何故どちらも存在するとは考えないの?
>>139さん、わたしもあなたになれましたらオコタエクダサイ

>>139さんは
どなたですか
143ご機嫌よう(*^_^*)とは:05/02/12 21:04:45

(T_T)泣いてないよ!
144考える名無しさん:05/02/13 01:52:26
こんばんは
145おととは(ToT)ようございます:05/02/13 08:51:53

V(^-^)鯛(^-^)Vガデテルヨ V(^-^)V 愉快だな!
146宇宙のクロノスA&不思議なアリスA ◆TYqU276.Dw :05/02/13 11:30:45
「私とは存在そのものを理解するための世界のなかの一つの特異点なのである。」と、いうのは

時間の産出ですか?
 決断性ですか?
  先天的ですか?
   経験的所与ですか?
147考える名無しさん:05/02/13 12:47:14
特異「点」と呼べるほど大きさが無いわけじゃないけどな。
148考える名無しさん:05/02/13 12:50:41
「私の肉体」には大きさがあるが「私」自体には大きさはないのではないか、
といってみる。
149考える名無しさん:05/02/13 13:50:28
私とは肉体の大きさであろうか、どうよ?
150不二の愛・可憐な・・・ア姫だけ捧げるよ菩薩 ◆0ozysg2fXA :05/02/13 14:42:43
>>148さんの意識には大きさがないのでしたらオコタエクダサイ

>>148さんは
どなたですか
151考える名無しさん:05/02/13 14:54:11
やっぱり私のために世界が存在しています。
152考える名無しさん:05/02/13 15:13:16
翡翠富んでるよ!
153考える名無しさん :05/02/13 15:27:00
>>151
中居君「当然だべ?」
154考える名無しさん:05/02/13 15:54:25
「私のために」の「ために」が意味するところがコロコロ変わ
っているために論理が空転している。

「私によって」と言う意味を発意する「私のために」と「私の
(メリットの)ために(〜するべきだ)」という「私のために」が
混在している。

「私によって」生まれたものが「私のために当然〜するべ
きである」かどうかは論拠にとぼしい。
私が生んだウンコは私に何かをすべきであろうか。私が生
んだウンコに対して私が責任を持つことはあるが、私によ
って生み出されたウンコには責任を求めることはできない。
ウンコは自発的に生まれたわけではない。

>>5の世界と私の関係にあてはめるならば、私が世界を生
んだのだから、私が世界に対して責任があるということは
いえるかもしれないが、世界が私に対して責任があるとは
いえない。

また、私が生んだからといって、私が責任を持たねばなら
ないかどうかについては、私の道徳観にゆだねられる
155考える名無しさん:05/02/13 16:45:00
ん?
156考える名無しさん:05/02/13 17:00:58
ま、きょうも無事でよかった
157<デイアーナに翡翠でてるよランド>ヨウコソ ◆sZ/aVGyRjE :05/02/13 20:02:56
後ほどご(^。^;)連絡いたします。
158考える名無しさん:05/02/14 07:04:08
おはようございます
159モンド界のエグゼクテイブ‥エジプト猫A ◆g6xW/zSIs6 :05/02/14 08:51:38
「私の主体とは意味伝達上の効果の違いがその構成要素を決定する。」と、いうのは

発音の秘密ですか?
 音素ですか?
  先天的ですか?
   経験的所与ですか?
160考える名無しさん:05/02/14 09:58:46
私とは自己と認識する者を他者と区別する為に定義した象徴である
161考える名無しさん:05/02/14 11:41:59
私とは名前である。
名前の意義が理解されたときが私の誕生である。
162風(^。^;)邪ひきました:05/02/14 12:43:12

大(ToT)丈夫?
>>161さんのお名前を理解したいのでオコタエクダサイ

>>161さんは
どなたですか
164考える名無しさん:05/02/14 17:17:04
御機嫌よう
165考える名無しさん:05/02/14 19:27:25
>>163
考える名無しは名前ではないか?
名前とはなんだろう?
166163:05/02/14 22:35:47
名前とはソフィア姫への追憶です。

167考える名無しさん:05/02/14 22:39:52
おお、それかっこいいな。
フィロソフィアとひっかけたわけだ。
知への追憶か。
168考える名無しさん:05/02/15 04:35:22
こんばんは
169考える名無しさん:05/02/15 06:28:27
170考える名無しさん:05/02/15 08:17:43
ん?
171<デイアーナに翡翠でてるよランド>ヨウコソ ◆sZ/aVGyRjE :05/02/15 11:20:27
申すo(^-^)o事はありません。
172堕天使&魔界転生織田信長 ◆zd99jy82EQ :05/02/15 14:59:35
「世界は毎日、ネットワーク上の認識論的断絶に接している。」と、いうのは

虚ですか?
 取引コストの低減ですか?
  先天的ですか?
   経験所与ですか?
173考える名無しさん:05/02/15 15:16:58
質問の意図がさっぱしわかんね。
もっと具体的に質問してくれ。
174考える名無しさん:05/02/15 17:06:39
ん?
175具体的V(^-^)Vにはモデルである:05/02/15 18:37:17
もう(*^_^*)少し待ってて!
>>173さん、高度な思考を繰り広げいるためにわかりにくければオコタエクダサイ

>>173さんは
どなたですか
177考える名無しさん:05/02/15 21:14:42
>>176
僕が誰であるかを知ることが
あなたが具体的に質問することについて
どう関係しますか?
178考える名無しさん :05/02/15 23:39:50
他人と一緒にいるときの私と、一人でいるときの私。
どちらが本当の私なのかしら?
179考える名無しさん:05/02/16 03:06:01
便秘のときも下痢のときもおまいはおまい
都合のいい時だけ自分と思うな
180考える名無しさん:05/02/16 03:29:50
>>179
腸の中のうんこは、あなたの一部ですか?
181考える名無しさん:05/02/16 11:12:34
ん?
182考える名無しさん:05/02/16 13:11:46
>>1
登山板の奥多摩すれにこんなのが

「雄山 大勝負」 (騒乱社シナリオ全集・哲学編)

西多摩山麓、とある禅寺。枯葉の散る音、庫裏の縁側にて
茶を立てる淫照和尚。流れる茶の香り、ややあって雄山に供応す。
雄山「かたじけない。...、....頂戴いたす。」
碗をうけ取り唇に当てようとした瞬間、和尚は突如身をのりだし
立膝、仁王のごとき面持ちにて指を突きつけ奇襲禅問答。
和尚「そもさんッ!汝に借問す!意識が先か!存在が先か!」
雄山、怯むかと思いきや次の刹那、念想、明日論、論理回路!
和尚のタコ頭をポカリと逆襲。
和尚「あッい痛たたっ!?こ、これっ!何をするかッ乱暴な!」
笑みを浮かべた雄山、人差し指突きつけ....
雄山「しからば返問す。痛みが先か!拳固が先か!.......」
虚を突かれ呆然顔の淫照和尚、返答に窮し
和尚「げ?!、むムムぅ?!..、..、んー?、...、グう!?(やられた)」
平静顔の雄山。和尚気を取り直し、茶を喫する二人。静かに々々時は流れ、
雄山「.....、...結構な御茶でありました(.......、十年早い)。」
和尚「いや、お粗末さまで(.........、......ム...油断ならぬ)。」
一礼あって歩み去る雄山、山寺の日は暮れ行く。(完)

   第二巻 ダウソロード1500円
183まだ風(-o-;)邪を具体的にひいています:05/02/16 15:38:22
ZZzz。。..
184考える名無しさん:05/02/16 18:33:36
>>177

具体的に関係すると思います。
185お久しぶりです ◆ZFEAz9U/p2 :05/02/17 16:03:05
よろしくとは何かお願いいたします。
186考える名無しさん:05/02/17 18:52:33
よろをしくんだよ!わかた?
187<デイアーナに翡翠でてるよランド>ヨウコソ ◆sZ/aVGyRjE :05/02/18 14:30:51
いつも私とはになっております。
188考える名無しさん:05/02/19 01:31:12
こんばんは
189A HAPPY NEW DAY! ◆i7lrhoN2OE :05/02/19 14:25:54
Thank you!
190考える名無しさん:05/02/19 14:31:42
私とはかなり臭いものである。
>>186さん仕組みがうまく作動しましたらオコタエクダサイ

>>186さんは
どなたですか
192考える名無しさん:05/02/19 15:57:00
つまり、最早、個人の問題ではないということだ。過剰な干渉から広域に渡り影響することになり、
あの集団は大したこと無いね、この噂のようにあの集団は駄目な集団なんだ、という事になるでしょう。
あ〜あ、余計な事をしなければよかったのにね。
193考える名無しさん:05/02/19 23:33:46
こんばんは
194桃色天女&ゆうぎΘ パヤパヤ ◆4l2usraVK6 :05/02/20 11:29:06
「私とは余計なことしない良い子なのよ。」と、いうのは

白は黒より明るいですか?
 事実にもとづいていますか?
  先天的ですか?
   経験的処女ですか?
195ゴジラAですの〜 と 夜神月Θ ◆bZAoCPpe.2 :05/02/20 14:00:15
「はっきりしている私とは絶対的に純粋である哲学などではない。
 さまざまな傾向があるだけです。」と、いうのは

観念論ですか?
 唯物論ですか?
  先天的ですか?
   経験的所与ですか?
196<デイアーナに翡翠でてるよランド>ヨウコソ ◆sZ/aVGyRjE :05/02/20 16:33:49
いつも綺麗になっております。
197考える名無しさん :05/02/20 17:07:09
ここは、『私とは何か」について考えるスレでよろしかったでしょうか?(^^;
198不二の愛・可憐な・・・ア姫だけ捧げるよ菩薩 ◆0ozysg2fXA :05/02/20 19:43:49
>>197さん、「私とは」を論じると面白いのでしたらオコタエクダサイ

>>197さんは
どなたですか
199考える名無しさん:05/02/20 19:52:03
>>198さん、複数のコテハンを使い「どなたですか」と問い続けるのでしたらオコタエクダサイ

>>198さんは
どなたですか
200198:05/02/20 20:22:58
私とはエルメスです。

201考える名無しさん:05/02/20 20:29:42
外的自分と、内的自分。
自分で自分を直接見ることは出来ない。
知りたい自分はどっち?
他人から見ての自分は人によって様々。
自分からみた自分は?
202考える名無しさん:05/02/21 02:55:32
自分をセルフとすると、そのセルフを顧みようとするとそれは、
自分はこういう人間なんだというイメージ(セルフイメージ)までしか見ることができません。
本当の自分を捕らえるということとは難しいのです。
それは、万物をみることができる目にたとえることができます。
目は、世界中のものをみることができますが、じぶんの目をみることはできません。

203考える名無しさん:05/02/21 02:59:04
> 目は、世界中のものをみることができますが、じぶんの目をみることはできません。

物理的な目なら、鏡を使えば見ることが出来るよ。
204考える名無しさん:05/02/21 03:07:16
>>202です
つっこんでくれてありがとw
いやぁなんつか、哲学って、語るとめちゃくちゃ長いですからね〜。
一応続きを・・・。

目を見ることができ無いなら、鏡に映してみればよい。これは確かにその通りです。

目はあくまでもたとえですが、これは、セルフを顧みることにも当てはめられます。
セルフをみることができないなら、他人(鏡)を介して自分を知ることができるということです。
ちなみに、目の比喩は、ヴェットゲンシュタインのお言葉です。
205考える名無しさん:05/02/21 03:10:46
うん、それは知っているけれど、それについてはヴィトゲンシュタインは
間違っていたんじゃないかと俺は思ってる。
206考える名無しさん:05/02/21 03:18:03
ん〜どうなんだろうねぇ・・・。人の考えかたなんて人の数存在するわけで。
私だって誰が正しくて誰が間違ってるなんて正直わからないよ。
では、有名な言葉で、「我考う、故に我あり」て言葉を残したデカルトはどうすかね?
207考える名無しさん:05/02/21 03:19:17
まあ、その言葉はともかくとして、デカルトの言っていることがその通り
正しいとは私は思わないけど。
208考える名無しさん:05/02/21 03:21:30
デカルトの哲学、合理主義はもう古すぎるとおもう。
カントですら彼の半分を否定した。
今の科学が証明するならばスピノザの世界精神の方が優秀だったといえる。
209考える名無しさん:05/02/21 09:55:22
スピノザは素晴らしい!
210考える名無しさん:05/02/21 12:46:34
どこが?
211考える名無しさん:05/02/21 15:30:30
共通概念が素晴らしい。
212考える名無しさん :05/02/21 17:54:58
「神が存在してもいいかも?」と思わせるところが素晴らしい?
>>212さんも答えていいかも?

>>212さんは
どなたですか
214考える名無しさん:05/02/21 23:47:24
御機嫌よう
215考える名無しさん :05/02/21 23:49:23
ノシ
216考える名無しさん:05/02/21 23:58:26
私とは私である
217考える名無しさん:05/02/22 00:06:59
私とは、綿菓子ではない。
218考える名無しさん:05/02/22 00:07:29
ウシ
219考える名無しさん :05/02/22 02:41:25
昨日までの私は、私じゃない。
220考える名無しさん:05/02/22 03:47:39
私とは私である
↑上記の内容を私は信じない
221考える名無しさん:05/02/22 06:01:27
ロクジら
222おはようございo(^-^)oます:05/02/22 07:10:38
ます(∋_∈)出てこないじゃん
223考える名無しさん:05/02/22 07:13:37
私とは私ではない
↑上記の内容を信じる
224考える名無しさん:05/02/22 07:15:51
私はソフィティアである
225考える名無しさん:05/02/22 08:43:24
他人とはあなたである。
226考える名無しさん:05/02/22 20:11:23
矢切の私
227考える名無しさん:05/02/22 23:22:38
わたしバカよね?
228考える名無しさん:05/02/22 23:34:36
わたしたわ

渡したわ

えっ ?  もらってないよ
229考える名無しさん:05/02/23 00:54:28
「〜の為」という意識は表層に属する。
もう一段深いレベルを探索すべし。
230考える名無しさん:05/02/23 11:15:57
ん?
231考える名無しさん:05/02/23 21:51:54
私は昨日私になる事が出来ましたので
報告をしたいと思いまして書き込みました。
いままでありがとうございました。
232考える名無しさん:05/02/23 21:54:40
真に受けてるのがいるぜw
233立て看板設置中:05/02/24 15:03:58
坐禅と見性 第十四章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1108144172/
一粒の芥子、よく須弥山(しゅみせん)を隠す。
一掬(きく)の水の中に人魚たちが心ゆくまで踊る。
私は終日汝に相対していて、劫初以来会った事がない。
看よ、東山全嶺が水上を歩いている。
エックハルトの乞食の挨拶 「[朝な朝な好(よ)き朝です」。 雲門 「日々是好日」
扇を扇と呼ぶな、鋤(すき)を鋤と呼ぶな。
昨日は痛かったが、今日は痛くない。 さっきは泣きわめいたが、今は笑っている。
腹が減れば食い、疲れれば眠る。
雪がすべての山を白く覆うている時、なにゆえにあるひとつの山は覆われずにあるのか。
清浄の行者、涅槃に入らず、破戒の比丘、地獄に堕ちず。
我の知っている事を汝は知らず、汝の知っている事を我はことごとく知る。
大力の人がどうして彼の両脚を挙げることができないのか。
柱が毎日動き回っているのに、どうして私は動かないのか。
わたしは釈迦の出現以前からさとりの状態にある。 光あれと命ずる以前の神と共にあれ。
234考える名無しさん:05/02/24 16:56:34
私とは人である。
235考える名無しさん:05/02/24 17:41:43
確かに、、
私とは人だ
236考える名無しさん:05/02/24 18:07:46
私はネコである。
237考える名無しさん:05/02/24 18:15:37
仏になるには、一人多い。
238考える名無しさん:05/02/24 18:22:00
人+ム=仏
239考える名無しさん:05/02/24 18:23:56
>>238
人が無になればいなくなりますが?
240考える名無しさん:05/02/24 18:28:02
禾+ム=私
241考える名無しさん:05/02/24 18:36:43
>>239
ええっ、仏っているの?
242考える名無しさん:05/02/25 03:14:43
こんばんは
243考える名無しさん:05/02/25 03:17:54
仏ってフランス
244しおり ◆Fake/629IY :05/02/25 05:07:06
ここってある意味思考停止してない?
ココで頭使ってみたら

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1109267327/l50

ま おまいらにはムリッポ  プッ
245考える名無しさん:05/02/25 08:39:05
私とはポッポである。
>>237さんも一人多い分身がいましたらオコタエクダサイ

>>237さんは
どなたですか
247考える名無しさん:05/02/25 10:10:12
わたしはたわしではない。
248考える名無しさん:05/02/25 18:16:30
>>247

他人のあなたはたわしです。
249考える名無しさん:05/02/25 18:45:32
>>247
わたしはたわしをわたしたい。
250私とは247ではない:05/02/25 20:16:37
>>249

あなたたとはたわしだ。
251考える名無しさん:05/02/25 21:23:34
あなたとわたしはたわしとわたし
252私とは247ではない:05/02/25 21:49:27
たわしでわたしはたわむれる。
253考える名無しさん:05/02/25 22:06:05
わたしはたわしにとう。たわしよたわしなぜたわし。
254考える名無しさん:05/02/26 04:40:02
おはようございます
255考える名無しさん:05/02/26 04:52:29
わたしはたわし
256考える名無しさん:05/02/26 04:55:10
わたしたわしわたしたわ

ふむ。 回文か。 むふ
257考える名無しさん:05/02/26 09:18:19
わたしはしたわ。
258考える名無しさん:05/02/26 09:28:38
わたしたわ
259考える名無しさん:05/02/26 09:40:34
何のスレぢゃ?!
260考える名無しさん:05/02/26 10:29:22
わたしとしとしたわ
261考える名無しさん:05/02/26 11:35:10
ヤッテロ
262考える名無しさん:05/02/26 11:45:14
>>260
えっ!お前、兎嗣(とし)と、したのかぁ〜
やるなー兎嗣。
263考える名無しさん:05/02/26 15:33:33
自分が【わ・た・し】という存在の不思議さ、違和感を最初に感じたのは
小学校5年の時だったと記憶しています。その時以来ず〜と私の中で、【わ・た・し】
という正体不明な存在は息を潜めながら私と共存しているのです。
最初に感じたのは今でもはっきりと鮮明にその時の感覚を覚えているのですが、放課後に
校庭で下級生達と“カイセントウ”と呼ばれていたぶる下がってぐるぐる回る
遊具で競争していた時に起こりました…一瞬、時が止まったような感じがして、自分を取り巻く
外界が“ザー”っと、遠のいて…それはホントに数秒間の出来事で…その間なにか自分を見てる
もう一人の影の自分のような【わ・た・し】の存在に始めて出合ったのです
この存在の謎を自分なりに解き明かす(おそらく無理)いや、少しでも得体の
知れない【わ・た・し】の影にアプローチする事が私のライフワークなのです
264<デイアーナに翡翠でてるよランド>ヨウコソ ◆sZ/aVGyRjE :05/02/26 16:24:33
迎えに(^。^;)来て!
265考える名無しさん :05/02/27 03:06:54
俺は俺だ!!
266考える名無しさん:05/02/27 15:25:08
>>263
客観とどう違うんだ?
267考える名無しさん:05/02/27 15:48:37
なんかいかにも就職活動中って感じの女子大生が真昼間の
ファーストキッチンで胸とかバンバン揉ませてるわけ。同じ年くらいの
男子大学生ぽい奴に。しかもスーツの内側に手入れて直で揉んだり
してるわけ。なんか女のほうも廻りを気にしながらも小声で
笑ったりしてるわけ。「ヤダァ♪」とか言いながら。

俺は思ったね。お前ら元赤軍戦士をなめんな、と。お前らのすぐ隣に座ってる
俺はお前らの様子見ながら正直、勃起してんだよ。ていうか信じられないよ。
素人同士で金のやり取りもなく胸揉むなんてよ。俺はヘルスで平均40回ぐらい
揉むわけ。12,000円で40モミ。1モミ300円。俺はそいつら見ながら「あ、300円」
とか「また300円」とかカウントしてたわけ。で、そのカウントが6,000円ぐらいに
達した時、突然こみ上げてきたわけ、嗚咽が。押さえ切れないほどの憤怒が。
で、声に出して泣き出しちゃったわけ。真昼間のファーストキッチンで。
独身中年が。 で、俺を珍獣でも見るように一瞥した挙句、クスクス笑いながら
店を出ていくそいつらの後ろ姿を見ながら俺は思ったわけ。これはもう階級闘争だ、と。
謂なき触穢の鉄鎖に蹂躙された日陰者の人権は闘争によってしか解放されないのだ、と。
そんなわけで俺は闘うわけ。ここに常駐するグズなお前らも闘え。
268考える名無しさん:05/02/27 16:08:55
 (ノ_ _)ノ 
269考える名無しさん:05/02/27 16:17:19
>>263それって精神分裂症状ですね
270考える名無しさん:05/02/27 16:17:47
我思う故に我ありと思う胡蝶之夢
271考える名無しさん:05/02/27 16:28:44
べつに思わなくても我はあるが…
昼寝してるのは我じゃないとでもw?
272考える名無しさん:05/02/27 16:57:13
思わなければ我がないという意味ではないぞ。
273考える名無しさん:05/02/27 17:11:17
我思う故に我あり、とはどゆことなん?
274考える名無しさん:05/02/27 17:26:23
イギリス人サムカーズ氏とドイツ人アイニゲカルテン氏の会話で見ていこう。

サムカーズ「なあ、学問の基礎ってどこに置けばいいのさ?」
アイニゲカルテン「今まで学校で教わってきたことでよくない?」
サムカーズ「でも、文系の学問は不安定だし、理系も成果がイマイチパッとしないよな」
アイニゲカルテン「どうしようか?」
サムカーズ「とにかく不確実なものは疑ってかかろうぜ!」
アイニゲカルテン「そうだな。不確実なものを基礎にしてもしょうがないもんな」

(二人で色々疑う)

サムカーズ「おい! 疑いだしたらきりがないぞ! この世に確実なものなんてあるのか?」
アイニゲカルテン「なさそうだな。どこまでも疑えるもんな」
サムカーズ「あれ? 俺、今疑ってるよな」
アイニゲカルテン「うん。疑ってるね」
サムカーズ「疑ってる俺自身を疑ってみようか? あれ、無理だな。どうやっても疑ってる俺はいるな」
アイニゲカルテン「あ、ほんとだ。他のものは疑ったら存在を否定できたけど、疑ってる俺は否定できないな」
サムカーズ「ああ、疑ってる俺ってのは存在してるんだな」
アイニゲカルテン「そうだな。じゃあ、確実なのはとりあえず疑ってる自分だな」
二人「私は疑う。したがって、疑っている私は存在する」
275考える名無しさん:05/02/27 17:30:42
>>273
真摯な姿勢で常識の全てを疑うなら、(社会的には絶対視されている)自己の存在でさえ
自分自身の中にしか求められない。人間が思っているほど、絶対的なものなど
存在しないのだ、という意味。
276考える名無しさん:05/02/27 17:33:24
>>274
>イギリス人サムカーズ氏とドイツ人アイニゲカルテン氏
名前に笑ったよ。
277考える名無しさん:05/02/27 17:38:26
>>273
まあ、なんつーか、アレだ。
生きることにことかかなかった暇人が辿り着きそうな結論だな。
飢えて気絶しそうになったことも、詐欺師に騙されたことも、
薬で朦朧としたことも、殴られてふらふらしたこともないんだろうからな。
「全ては定まっていない、疑わしいものである」
という先駆的な結論(ちゃんと考えていけば、「全ては相対的である」と、
相対論くらいは導けるはずなんだが)を嫌がるあまりに、
よく調べれば離散的な存在に過ぎない「私」という不安定な存在を
学問の基盤にしちまったんだな。ひひひっ。
278考える名無しさん:05/02/27 17:45:09
>>277
あのねぇ。
君よりは人生経験豊富な人だよ、デカルトって。
軍隊に入ったり、海賊退治したり、迫害されそうになったり、亡命っぽいことしたり、旅先で死んだり。
279考える名無しさん:05/02/27 17:45:48
頭蓋骨が盗まれたりね。
280考える名無しさん:05/02/27 17:51:26
そうだな。



悪いのは>>1みたいに権威の言葉を曲解して盲従した大衆だな。
281考える名無しさん:05/02/27 18:27:32
>>274
ワラタ。座布団一枚。次は部分冠詞のあるイタリア語の登場人物をつくってくれ。あと幾紙さんとか。

>>277
まだ誤解してるよ。



俺は中学校の数学の授業でデカルトに苦しめられた思い出がある。
282考える名無しさん:05/02/27 18:30:38
>>274
わけわかんねw 疑うって存在のことなのか?
だったら自分以外にも存在はたくさん在るが・・?
283168:05/02/27 18:33:49
私は唯一の存在なのか?
もしまったく正確に私をコピーした場合は
私はどうなるのか?
284考える名無しさん:05/02/27 18:34:36
思考力がない人は大変ですね。
285考える名無しさん:05/02/27 18:35:07
>>282
ちょっとは疑ってみろよ。
286考える名無しさん:05/02/27 18:38:44
287考える名無しさん:05/02/27 18:43:12
>>283
モマイ、どういう意味で「私」って言ってるの?
二種類の「私」を混同してない?
IchとLudwig Wittgensteinは違うんだって!
288考える名無しさん:05/02/27 18:50:43
>>286
長すぎて読めなかったw
結論:デカルトはアホ!
289考える名無しさん:05/02/27 18:51:42
あと 顔わるすぎ!
290考える名無しさん:05/02/27 18:54:39
おれの目の前にジッポのライターがある。
これをどう疑え、と言ってんだろ。
おれには疑いようもないほど完全に存在してるw

これをデカルトは「存在してない」と言う気なのか?
291考える名無しさん:05/02/27 18:56:12
「我思う故に我あり」

それがデカルト流トートロジー
292考える名無しさん:05/02/27 18:59:30
魔のリラに生のリラに生の久那クマ海苔の巻くなにら無く気何陸飲まなく世行く
293考える名無しさん:05/02/27 19:00:37
目の前に確固として存在するジッポのライターに較べれば
俺の存在のほうが よっぽど疑わしいw
294考える名無しさん:05/02/27 19:21:38
お前のジッポ、ホンコン製のニセモンだけどな。
295考える名無しさん:05/02/27 19:23:03
>>290
ジッポの存在も疑えないほど頭が弱いのか・・・orz
296考える名無しさん:05/02/27 19:24:07
それよりも、あのサイトを「長すぎて読めない」とは、、、、、







ネタ決定だろ。
297考える名無しさん:05/02/27 19:34:27
人格攻撃始めちゃったよ。
これだからデカルト房は。
298考える名無しさん:05/02/27 20:01:36
「デカルトに対するカントの批判は、要するに、つぎのような反論に帰結する。
すなわち、そのような規定作用を、直接そのような未規定なものに差し向ける
ことは不可能だ、ということである。

規定作用(「私は思考する」)は、明らかに何か未規定なもの(「私は存在する」)
を含意しているのだが、しかし、どのようにしてその未規定なものが、
<私は思考する>ということによって、規定されうるようになるのかということに
ついては、まだ何もわたしたちに教えてはくれないのだ。」 byドゥルーズ
299考える名無しさん:05/02/27 20:26:13
哲学初心者のための哲学史

17世紀 デカルト「我思う、故に我あり」
18世紀 カント  「↑前半部が後半部を暗黙に含意しているトートロジー」
300考える名無しさん:05/02/27 20:28:59
哲学史をデカルトで始めてカントで終るなよ。
ウィト様で初めてウィト様で終るべし。
301考える名無しさん:05/02/27 20:36:16
「語りえないものについては沈黙しなければならない」ではじめて、
「語りえないものについては沈黙しなければならない」で終るべし?
302考える名無しさん:05/02/27 20:36:45
>>301
ウィト様のはじまりはそこだけど、終わりは違うだろ。
303考える名無しさん:05/02/27 20:42:07
じゃ、「すばらしい人生だったとみなに伝えてください」で終るべし?
304考える名無しさん:05/02/27 20:44:28
あるいは、「ポパー、大嫌い。火かき棒で殴ってやる」とか。
305考える名無しさん:05/02/27 20:44:53
ウィトゲンシュタインも、「哲学の問題はすべて解決した。語りえない
ものについては沈黙しなければならない」と言って、ランボーのように
商人とかになればもっと格好よかったのにな。
306考える名無しさん:05/02/27 20:46:54
いや、一回「すべて解決した」って言って、田舎の小学校教師になったじゃん。
でも「あ! 俺まちがってた!」って言って戻ってきた。
>>306さんが戻ってきた・・・ア姫でしたらオコタエクダサイ

>>306さんは
どなたですか
308考える名無しさん:05/02/27 20:55:08
>>307
造物主です。
309考える名無しさん:05/02/27 20:55:21
>>294-296
ジッポ社で直接買ったものだが、なにか?
5行以上の文章は見たとたん産廃処分となるが、なぬか?
310考える名無しさん:05/02/27 21:03:09
19世紀 ヘーゲル「絶対精神」(良く知らん)
20世紀 フッサール「あらゆる意識は、なにものかについての意識である。」
20世紀 サルトル「意識の存在は、それにとってはその存在においてその存在が問題であるような一つの存在である。」
20世紀 ハイデガー「サルトルのバーカ!」(とは言わなかった。)
311考える名無しさん:05/02/27 21:10:13
>>308さんご回答アリガトウ御座います
312考える名無しさん:05/02/27 21:11:38
>>309
マトリックス見た?
313考える名無しさん:05/02/27 21:13:32
>>312
うつらうつらしながらネ。
314考える名無しさん:05/02/27 21:19:14
>>313
もしこの世がマトリックスならジッポのライターなんて存在しないじゃん。
315考える名無しさん:05/02/27 21:25:36
う〜ん、なんと答えればいいものやらw    (o_ _)o ドッ
316考える名無しさん:05/02/27 21:37:11
むしろ、何故「我思う、故に我あり」からしか出発できなかったのかを問いたい。

私の愚見としては、それはトートロジーではあるものの、無意味な結論と断じるべきではなく、
むしろ定義行為の循環性と連続性こそが「我」の発生条件であり、その性質を備えるものは
すべからく「我」を持ち得るのではないか、と考えたい。すなわち「我」とはトートロジカルな
構造物でありさえすれば、それが単純極まりない電子回路に過ぎずとも生まれ得るもの
なのではないか、という視点である。我々の「我」の複雑さは心の複雑さに由来するもの
ではなく、心以外の存在の複雑性を映し出す鏡に過ぎないのではないか。
最も確かなことは、「我」が実在を映し出す鏡として存在することであるように思われる。
317考える名無しさん:05/02/27 21:44:16
>>314
マトリックスでは脳だけが例外的に「外界に実在する」という
設定になっていただけじゃん。それって不公正な設定じゃん。

もしこの世が真にマトリックスなら(ジッポのライターが存在しないと
言えるのと同じ程度に)俺なんて存在しないじゃん。

実感なんていう検証不能なものを理由に、手を、足を、腕を、脚を、
胴を、首を、頭を、脳を、それらの存在を肯定できるわけないじゃん。
318考える名無しさん:05/02/27 21:51:24
>>317
>マトリックスでは脳だけが例外的に「外界に実在する」という
>設定になっていただけじゃん。それって不公正な設定じゃん。
>もしこの世が真にマトリックスなら(ジッポのライターが存在しないと
>言えるのと同じ程度:に)俺なんて存在しないじゃん。
>実感なんていう検証不能なものを理由に、手を、足を、腕を、脚を、
>胴を、首を、頭を、脳を、それらの存在を肯定できるわけないじゃん。
そうだよ。だからデカルトは疑ったんだろ。
「1+1=2」だって、どこかに計算間違いさせる悪魔がいて、そいつが必ず計算間違いさせてるかもしれないって。
実感もすべて疑うよ。
でも、どこまで疑っても「疑いそれ自身」は残るよね。
だから、デカルトは「私は疑う。だから私は存在する」って言ったわけ。

(こっから下は理解できないかもしれないが)
それで、トートロジーとか言われてるわけだ。
でも、フランス語の文献で考察しておきながら"Cogito ergo sum"はラテン語で知られてるでしょ。
なんでラテン語? 単に学問の言語だから? 俺は違うと思う。
トートロジーは当初から意識されてたんだよ。だから、フランス語ではちょっと困った。
ラテン語なら主語を言わないのが普通だから、直訳すれば「思う、ゆえに、在り」となって、「我」が消える。
本当はこう言うべきだった。
「疑い在り」と。
319考える名無しさん:05/02/27 21:55:47
>>317
実感以外の検証方法てなによ?
320考える名無しさん:05/02/27 22:00:06
デカルトとかいうDQNは根拠無く否定をしてる自分に
気付かなかったよ〜だなw
321考える名無しさん:05/02/27 22:09:55
>>318
その論理展開がよく分からない。「疑い」というものが存在していたとして、それは
「我疑う」状態のときにしか観測されない、極めて時間的に限定された存在じゃないか。
その「疑い」という存在が、自己参照によって生まれる「普通でない状態」の別称でない
という根拠がどこにあるのか?「ナイフで切られる」感覚を否定しておきながら、
代わりに「頭が混乱する」感覚を肯定するという、本末転倒なことを言っているのではないか?

>>319
仮定:もしこの世が真に(脳も含めて)マトリックスなら
結論:実感による検証方法は利用できない
322考える名無しさん:05/02/27 22:22:42
>>321
マトリックス「なら」←ならは古都、使いモンにならないよ。
現実に帰って来い、いい加減w
323考える名無しさん:05/02/28 05:25:48
おはようございます
324考える名無しさん:05/02/28 07:16:45
おはようございます
325考える名無しさん:05/02/28 07:28:10
おはようございます
326考える名無しさん:05/02/28 10:00:55
おほまうございます
327考える名無しさん:05/02/28 10:03:38
おはようわはー
328考える名無しさん:05/02/28 12:55:13
【結論】
目の前にジッポのライターあり、ゆえに我あり。
329考える名無しさん :05/02/28 13:30:05
「在るとは何か?」。
この疑問は、哲学的には解決済みなんでしょうか?
330考える名無しさん:05/02/28 13:37:18
「存在を感じられる」ってことさ。
今、解決したw
331考える名無しさん:05/02/28 13:45:12
存在って感じられるものなのだろうか?
あらたな疑問が生じた。
332ハイデガー:05/02/28 13:46:16
>>329
僕の本を読んでね。
333考える名無しさん:05/02/28 13:50:23
>>331 存在って感じられるものなのだろうか?

おまいね、考える順序まちがってるど、
在ると感じられるものを存在というのよw
わかた?
334考える名無しさん:05/02/28 13:54:39
「定義」は、したもん勝ち。
335考える名無しさん:05/02/28 13:56:43
このスレは

哲学を専門にしているDQN VS 知識も思考力もないDQN

を一般人が微笑ましくみつめるスレですか?
336考える名無しさん:05/02/28 13:57:18

んじゃ、>>333 の勝ち!  o(^-^o)(o^-^)o ワーイ
337考える名無しさん :05/02/28 13:57:49
じゃ、俺の間の前にあるジッポは明らかに存在してるな。
338考える名無しさん:05/02/28 13:59:48
>>335
ちがいまつう〜、

哲学をバカにしてるDQN VS それを見に来るおまいみたいな知識も思考力もないDQN 

のスレでつう〜w
339考える名無しさん:05/02/28 14:00:39
>>337
おまいにゃ、間があるのかw
340考える名無しさん:05/02/28 14:04:23
>>339
歯と歯の間が開いてるんだよ。そこにジッポを挟んで悪いのか?
341考える名無しさん:05/02/28 14:26:25
>>340
バカ、そこはタバコをはさんで吸うとこ!
ライター吸ってど〜すんだ、こら!
342考える名無しさん:05/02/28 14:34:15
>>333
>在ると感じられるものを存在というのよ

なるほど。
存在感の無い奴は存在しないとしていいわけだ。
目をつぶればみんな存在しなくなるわけだ。

感覚できないものは存在しないという観念論かな。
343考える名無しさん :05/02/28 14:35:40
知識の「在る」DQNは、反社会的存在である。
344考える名無しさん:05/02/28 15:15:35
>>343
ほりえもん?
345考える名無しさん:05/02/28 15:45:28
>>342
<存在感の無い奴は存在しないとしていいわけだ>

存在と存在感は別だが、区別がつかなきゃ、
つかない人生を歩むほかないw

<目をつぶればみんな存在しなくなるわけだ。 
  感覚できないものは存在しない>

存在は記憶として固定される。目を閉じても
記憶は消えない。
346考える名無しさん:05/02/28 15:47:17
記憶しかない、まったくの孤島。
347考える名無しさん:05/02/28 15:50:38
幾何学的な世界ではなく一本の線があるだけの世界
348考える名無しさん:05/02/28 16:38:52
>>345
>存在は記憶として固定される。

記憶されているものが「存在」するとは限らない。
時間にかかわらずいつでもどこでも「ある」ものだけ
を「存在」という。
「存」とは時間的に「ある」こと。
「在」とは空間的に「ある」こと。 
過去には「あった」、現在は「ある」、未来も「あるだろう」
そのような在り方が「存在」である。
意識により感覚できるものや知覚できるものだけのものは「存在」
ではない。  

349考える名無しさん:05/02/28 16:43:59
>>348
いつでもどこでも「ある」ものだけを「存在」という。 

  ↑
「ある」ってどうやって決めるんだ?
そこんとこ飛ばしちゃうと、
後の文が空っぽになるぞw

答えて見ろよw
350考える名無しさん:05/02/28 17:16:30
>>349

いいことに気がつきましたね。
物事はすべて変化していて無常である。
あるいは、万物は流転する。
すなわちこの世界に「存在」する物事は
なにもない。すべては空っぽである。
一切法空これが真実じゃよ。
351考える名無しさん:05/02/28 17:23:21
>>350
あいかわらず「ある」の説明がないまま
存在について語ってるわけだが…

コーソツか?
352考える名無しさん:05/02/28 17:26:46
常住坐臥
353考える名無しさん:05/02/28 17:28:09
354考える名無しさん:05/02/28 19:44:50
存在にも色々あるんだよ。
存在、存在者、存在者の存在、現象の存在、存在の現象、非−存在、、、、、 

更には、ある物や事が、実在性として存在する、可能性として存在する、潜在性として存在する、
現実性として存在する、等々。

マトリックスの世界で、ある人が目の前のジッポの存在を疑う、という図式には、
その設定自体に無理がある。
その人がマトリックスの世界に接続されてあることを知ることは出来ない限り、
マトリックスの世界は、その人にとって現実の世界である。

例えば、アル中が身体中を這い回る毛虫の幻覚に襲われている場合、
そのアル中にとって毛虫は幻覚ではなく、現実の毛虫なのだ。

マトリックスの世界観が、われわれに指し示すことは、認識において
現実そのモノに到達できないことではなく、現実世界こそが、虚構や潜在性と
不可分であり相互に関連していることだ罠。
355考える名無しさん:05/02/28 20:02:31
存在にも色々あるんだよ…つまり「ジッポのライターは在る」ってことだ。
わかた? >オール!
356考える名無しさん:05/02/28 20:11:46
ジッポなんかねぇよ。
ありゃジッポーだろ。
357考える名無しさん:05/02/28 20:27:48
>>360
空気嫁www
358考える名無しさん:05/02/28 20:47:44
ん?
359考える名無しさん:05/02/28 20:56:02
「考える」→「比較する」→「減算する」
というのがプログラマの俺の考え方です。

・「考える」とは選択肢の中から「比較して」選択すること
・「比較する」とは選択肢のある一つを原点(基準点)として「差を計算すること」
例1
ある日の気温は25度でした。これは暑いのか寒いのかを考えると
原点として平均気温を設定する。平均気温が20度だとすると5度暑いとなる。
例2
数学のベクトルC。
どの方向にどの位の大きさかを考える。
方向については、
到着点Bを対象とし、出発点Aを原点とする。
C=B-Aとなるが、B-AとはA点を座標系の原点に持ってくる作業である。
大きさについては、Cと単位ベクトルを比較する。

当たり前のことを書いたが、要は原点を知らなければ偽りだということだ。
360考える名無しさん:05/02/28 20:56:46
あるある事典かある中か?
なんである、Iである。
「である」で認識論になる。
「がある」が存在論である。
「存在」とは「ある」ことである。
>>360さんが存在しましたらオコタエクダサイ

>>360さんは
どなたですか
362考える名無しさん:05/03/01 08:19:00
おはようございます
363考える名無しさん:05/03/01 11:41:36
>>351

 在るとは存在が感じられることである。
 これで正しいのか、から始まってる議論なんだけどな。
 ひょっとして、「在る」と「ある」は違うなど思ってるのかな?
364考える名無しさん:05/03/01 13:13:41
在るのは私である。
365考える名無しさん:05/03/01 13:17:28
私はいる、が標準語である。
私はある、はちょっと変あるヨ。
366考える名無しさん:05/03/01 15:36:32
変があるあなたとは変態である。
367<デイアーナに翡翠でてるよランド>ヨウコソ ◆sZ/aVGyRjE :05/03/01 16:16:35
時間をください
368考える名無しさん:05/03/01 20:41:24
やらね。
369考える名無しさん:05/03/01 20:44:05
あなたとはケチである。
370考える名無しさん:05/03/01 22:29:17
翡翠って何者なの?
371考える名無しさん:05/03/02 00:27:30
こんばんは
372考える名無しさん:05/03/02 06:46:38
>>370

カワセミは鳥です。
373考える名無しさん:05/03/02 07:25:59
カワセミと名付けられたボットなの?
>>373さん、翡翠に興味がありましたらオコタエクダサイ

>>373さんは
どなたですか
375考える名無しさん:05/03/02 08:27:58
御機嫌よう
376373:05/03/02 08:32:19
私は退屈が死ぬほど嫌いなプログラマです。
377考える名無しさん:05/03/02 11:40:13
ご回答アリガトウ御座います。
378考える名無しさん:05/03/02 16:22:29
退屈とは驚きでの不足である。
379考える名無しさん:05/03/02 16:40:54
驚きとは退屈の背伸びである。
380考える名無しさん:05/03/02 17:06:56
背伸びとは退屈の後遺症である。
381考える名無しさん:05/03/02 17:36:34
退屈の前兆は欠伸である。
382考える名無しさん:05/03/02 17:40:57
欠伸とは眠りへの期待である。
383考える名無しさん:05/03/02 18:16:15
期待とは欠落のおまけである。
>>383さん、ふたつとはない珍しいおまけがありましたらオコタエクダサイ

>>383さんは
どなたですか
385考える名無しさん:05/03/02 18:20:51
>>383
あれぇ、カジくんじゃない?
386考える名無しさん:05/03/02 18:47:04
御機嫌よう
387考える名無しさん:05/03/02 19:33:01
カジくんとは火の神であり火事をおこす。
388考える名無しさん:05/03/02 20:40:02
私とは全能者である。
389考える名無しさん:05/03/02 21:53:28
>>1
教えてあげよう、世界は「私」の為に存在している。

問題はひとつだけ、
世界には、私が「60億人もいる」ということだ。
390考える名無しさん:05/03/02 22:30:55
人類って何でこんなに自分勝手なの?
391考える名無しさん:05/03/02 22:46:47
どうしてかって?謎だわ♪
392考える名無しさん:05/03/03 08:39:35
私とは謎である。
393考える名無しさん:05/03/03 08:49:57
謎とは名ぞなもし。
394考える名無しさん:05/03/03 09:01:42
私とは人生である。

しかし、大抵の物事は人生に例えることが出来る。
395考える名無しさん:05/03/03 10:16:53
私の人生である。
私は人生ではない。
人生する主体が私である。
396考える名無しさん:05/03/03 10:30:26
超能力で風を起こせるって言ったら信じる?
397考える名無しさん:05/03/03 11:00:11
信じる信じないの前に、実験させてもらう。
398考える名無しさん:05/03/03 11:27:47
えい!やぁ!とぅ!どう?
399考える名無しさん:05/03/03 11:28:19
風を感じたかな?
400考える名無しさん:05/03/03 11:29:46
じゃ僕が念じるね えいゃ!とぃ!はっ!さぁどうだ
401考える名無しさん:05/03/03 11:32:38
風を感じた人には断言できる


それは・・・








マインドコントロールですきっぱり
402考える名無しさん:05/03/03 11:37:44
宇宙人はいます
我々がそうだからです
宇宙を語るものがいます
それは発展で進化です
欺く者もいます
自分で何とかするでしょう
私の結論は 宇宙人はいるんじゃないのかとまじで
そして我々は進化の選択を迫られている!
ただそれだけあんじゃいゃいのと
403考える名無しさん:05/03/03 11:38:55
宇宙人は不良債権を払わないのも事実です
404考える名無しさん:05/03/03 13:02:03
田中宇宙は見事にこけて見せた。  (o_ _)o ドッ
405考える名無しさん:05/03/03 13:16:33
26日午後7時50分ごろ、米花市米花町のホテルロビーで「眠りの小五郎」として知られる
探偵毛利小五郎さん(45)が頸部を針のようなもので刺されて死亡し、警視庁捜査一課が
毛利さんと一緒にいた男子小学生(7)を重過失致死の疑いがあるとして補導して
いたことが分かった。小学生は毛利さんの知人の子供で、以前から毛利さん宅で一緒に
暮らしていたという。

関係者によると、毛利さんが偶然居合わせた殺人事件の現場で警察の捜査に協力していた
ところ、小学生が突然毛利さんに向かって麻酔針を発射し、毛利さんはその場で意識を
失い呼吸困難に陥り間もなく死亡した。

小学生は警察の取調べに対して、麻酔針は以前から何度も繰り返し使用していた、毛利
さんを殺害する意思は全くなかったと説明しているが、一方で自分は高校生探偵だなどと
訳のわからないことも話しており、警察では小学生の精神鑑定を実施するとともに、
腕時計型麻酔銃の入手経路などについても調べを進める予定。(日売新聞)
406考える名無しさん:05/03/03 15:16:16
ん?
407考える名無しさん:05/03/03 17:42:12
私とは宇宙人である。
408考える名無しさん:05/03/03 18:45:22
結構みんな最後の試練が好きだ。
409考える名無しさん:05/03/03 19:52:23
行動に原理はない。
410考える名無しさん:05/03/03 20:18:11
無理な行動は危険だ。
411考える名無しさん:05/03/03 20:37:43
あなたとは危険だ。
412考える名無しさん :05/03/03 21:00:49
大胆!しかし無謀!!
>>410さんの行動が危険でしたらオコタエクダサイ

>>410さんは
どなたですか
414考える名無しさん:05/03/04 01:20:47
こんばんは
415考える名無しさん:05/03/04 11:16:55
私とは明けがたの雪である。
416考える名無しさん:05/03/04 11:26:14
↑雪女さんですか?
あっ、とけて消えちゃった。
417考える名無しさん:05/03/04 11:34:07
とけて泥?
418考える名無しさん:05/03/04 12:56:10
>>389(・∀・)いい表現だ
好きだな
まさにその通り!禿同!
419考える名無しさん:05/03/04 13:32:40
2週間メール出し続けてたけど、まるで無反応だったあの子からついに返事が来たぜ。

>すいませんが、もうメール送ってこないでもらえますか。
>きもちわるいです。いい加減にしてください。

だとよ。まいったなー、一瞬びっくりしたぜ。
まさか縦読みだとは思わなかったからな。
420考える名無しさん:05/03/04 16:24:41
縦読みってなによ。
421考える名無しさん:05/03/04 16:38:06
縦読みもわからねーのかよ!
読み書きできるのか? モマイ
みんな知ってるぞ、縦読みくらい。
ってか常識で考えれば分かるだろ。
てんでなってねーな。
ノストラダムス以下だな、お前は。
ははははははは!
縦読みってなによ。 だって!
ニヤニヤしてんじゃねーぞ!
読めねーのかよ!
むずかしいことじゃないんだぞ。
こうやって、よーく目を細めてみろ!
ところが、それじゃ読めねーんだよな。


重要:とりあえず、俺のメール欄見てみろ。
422考える名無しさん:05/03/04 16:57:39
2行目は「いも」、となってるが…?
423考える名無しさん:05/03/04 17:41:13
いもを好きなだけじゃね。
424考える名無しさん:05/03/04 17:55:55
だよなw
425考える名無しさん:05/03/04 20:12:17
ん?
426考える名無しさん:05/03/04 22:21:17
いやいや、最後は貝だよ。脈はある。頑張れ!
427考える名無しさん:05/03/05 00:45:59
イヤイヤも好きのうち。
428考える名無しさん:05/03/05 01:19:13
こんばんはとはあなたに対する挨拶である。
429おはようとは(*^_^*)でございます:05/03/05 08:48:24
OK!
430考える名無しさん:05/03/05 12:38:03
あなたは私のために存在している。
431考える名無しさん:05/03/05 13:01:37
>>431さんが百点満点を出したくなりましたらオコタエクダサイ

>>431さんは
どなたですか

433考える名無しさん:05/03/05 16:01:29
御機嫌よう
434考える名無しさん:05/03/05 16:11:28
私とは橋である。
435考える名無しさん:05/03/05 18:13:52
あなたとは超人と私をつなぐ橋である。
436考える名無しさん:05/03/05 18:21:13
橋とは足である。
437考える名無しさん:05/03/05 18:27:26
あなたが欄干に足をのせるのは危険だ。
438考える名無しさん:05/03/05 18:37:35
そうだ!止めろ!百足君!
439考える名無しさん:05/03/05 18:45:08
橋とは冷たい肌の蛇である。
440考える名無しさん:05/03/05 19:14:22
私とは蛇の肌をしている。
441考える名無しさん:05/03/05 20:11:33
ん?
442考える名無しさん:05/03/05 22:00:45
わ た 死
443考える名無しさん:05/03/06 09:03:36
おはようございます
444考える名無しさん:05/03/06 14:37:21
私とは悩める猫である。
445考える名無しさん:05/03/06 14:56:01
私とは猫を被った鼬である。
446考える名無しさん:05/03/06 15:10:20
うちのネコにつけた名前「わたし」
447考える名無しさん:05/03/06 16:56:57
私と呼べばにゃーにと答える
448考える名無しさん:05/03/06 17:52:30
そうじゃないんだ、「ミー」         me  ^^;
449考える名無しさん:05/03/06 18:03:10
僕のパソコンの、OS は、ME
450考える名無しさん:05/03/06 18:11:37
「メッ!」                ところでここ何のスレ・・?
>>446さんについているお名前はなんですか?
452考える名無しさん:05/03/06 20:31:00
御機嫌とは
453考える名無しさん:05/03/06 21:09:40
>>451
穴田(あなた)と申しますが、なにか?
454考える名無しさん:05/03/06 21:20:19
>>453さん、ゴ回答アリガトウ御座います。
455考える名無しさん:05/03/07 07:00:53
私とは天空をはしるマシーンである。
456402:05/03/07 07:11:24
私とは何でもでもないものです
457神になったら:05/03/07 07:31:12
私とは全能者です。
458考える名無しさん:05/03/07 14:57:28
明快なことを捜し出さす。
459<デイアーナに翡翠でてるよランド>ヨウコソ ◆sZ/aVGyRjE :05/03/07 16:13:38
神にもまさる私とは?
460考える名無しさん:05/03/07 17:27:38
メタ神
461考える名無しさん:05/03/07 17:38:20
私とはメタ言語である。
462考える名無しさん:05/03/07 19:28:00
言語で生きているあなたは他人だ。
463考える名無しさん:05/03/07 21:33:55
私には夢がある。
464考える名無しさん:05/03/07 23:14:32
ひとりで夜を楽しむあなたがいる。
465考える名無しさん:05/03/08 10:25:38
わたしとは川辺を散歩する人間である。
466考える名無しさん:05/03/08 15:28:48
一仕事をおえて2chするあなた。
467考える名無しさん:05/03/08 18:50:17
私とは快楽の日々に人生をおくる。
468考える名無しさん:05/03/09 08:59:47
おはようございます
469考える名無しさん:05/03/09 12:10:59
私とはお昼休みに何を食べるのでしょう。

470考える名無しさん:05/03/09 17:59:01
わたしとはとしだわ
471考える名無しさん:05/03/09 17:59:55
わたししたわ
>>470さんのわたしとは

どなたですか
473考える名無しさん:05/03/09 20:20:43
御機嫌よう
474考える名無しさん:05/03/09 22:09:45
私がいるから世界が存在する。
475考える名無しさん:05/03/09 22:18:35
私とは勝利である。
476考える名無しさん:05/03/10 07:40:53
あなたとは朝の光である。
477考える名無しさん:05/03/10 15:52:54
私とはコップの水だ。
478考える名無しさん:05/03/10 17:44:31
水とは氷のもとである。
479考える名無しさん:05/03/10 18:35:08
コーリ アズキ アリマスカ?
>>479さん、よく凍っているアズキアイスも召し上がれ。

さて、>>479さんは
どなたですか
481考える名無しさん:05/03/10 19:22:34
私とは時計のギアである
ギアが無いと時間は進まない
ギアとは幾らでもスペアがあるパーツだ。
しかしスペアがあっても私というギアは唯一でもある。
482考える名無しさん:05/03/10 20:14:31
御機嫌よう
483考える名無しさん:05/03/10 20:35:11
>>481さんの御回答に感謝します。
484考える名無しさん:05/03/11 04:03:07
もうすぐ朝である。
485考える名無しさん:05/03/11 11:14:41
自分が自分でなかったら今の自分は何なんだろうか?
偽者だと答える人がいるだろうがその偽者は本当に偽者なのだろうか?
486考える名無しさん:05/03/11 18:54:51
>>481
拍手ー!!
座布団2枚!!(・∀・)
487考える名無しさん:05/03/11 19:24:25
私とは ? である。
488考える名無しさん:05/03/11 19:31:49
観客とは私に拍手をおくる機械である。
489考える名無しさん:05/03/11 19:35:28
わたしとは
皮をかぶった欲望である

たまにはナマでつっこみたい
490考える名無しさん:05/03/11 19:38:05
>>489さんはまさか包茎ではありませんよね。

491考える名無しさん:05/03/11 21:01:31
ん?
492考える名無しさん:05/03/11 21:42:19
私とは彷徨う旅人である
私が世界に放り出された意味を見つけた時、私の旅は終わる。
493考える名無しさん:05/03/11 22:08:32
私とはコップの水だ。
一応は"コップに入った水”として特別だが
一度容器から出て大海に落ちてしまえば一体化してしまう
温度によって色々姿が変わる
そんな物です。
494考える名無しさん:05/03/11 22:10:44

ロシアの詩人、 U. S. ワタシトワ



うそ
495考える名無しさん:05/03/11 22:31:37
私とは真実である。
496考える名無しさん:05/03/11 22:37:58
我思う ゆえに我あり
497考える名無しさん:05/03/11 23:22:38
へーそんなつまらないことが最後の試練なんだ。へー
498考える名無しさん:05/03/11 23:24:19
↑こんな事言わないと自分を認識できなかった奴って愚かだな
499考える名無しさん:05/03/12 03:26:13
こんばんは
500500:05/03/12 09:57:16
私とは二十一世紀初頭に500をゲットした500です。
501考える名無しさん:05/03/12 11:01:10
真の500ゲットは私が!
>>501さん、真の・・・ア姫様でしたらオコタエクダサイ

>>501さんは
どなたですか
503考える名無しさん:05/03/12 11:16:45
御機嫌よう
504考える名無しさん:05/03/12 13:43:13
私とはメハメハ大王である。
505考える名無しさん:05/03/12 16:32:05
我多思
506考える名無しさん:05/03/12 19:11:29
私とは道化師である。
507考える名無しさん:05/03/12 20:23:44
a smile just for you
508考える名無しさん:05/03/12 21:32:47
私という存在は自己認識から成り立ってるから
自分が自分と心から認めさえすれば
それは自分なんじゃないかな?
509考える名無しさん:05/03/12 21:36:40
自分の心を自分だと認めても他人はあなたを知らない。
510考える名無しさん:05/03/12 21:41:22
俺は俺だ。他人は関係無い。
511考える名無しさん:05/03/12 21:43:03
他人が知ろうと知るまいと
自分が何者かを考える上ではあまり関係ないと思うのだけど
そこは考慮したほうがいいのかな?

そうなると自分という存在は
他人の認識があって始めて成立することになるのなぁ・・・。
512考える名無しさん:05/03/12 21:49:16
考慮しなければなりません。
私は他人の始まり。
他者との関わりの中で自己と非自己、自分と他人の感覚が生まれるといいます。
513考える名無しさん:05/03/12 21:55:01
もしも無人島で一人きりになってしまったら
そのとき私と言う存在は一体何になるのだろう?
無?
514考える名無しさん:05/03/12 21:56:14
そりゃ、一人きりになるのさ。
515考える名無しさん:05/03/12 22:00:55
>>514
その一人きりと言う状況下の私は
何を持って私とするの?
516考える名無しさん:05/03/12 22:02:04
warm heat
517考える名無しさん:05/03/12 22:48:32
私とはクールである。
518考える名無しさん:05/03/12 23:12:09
私とは鏡だ
写る物がいて始めて意味を成す。
>>518さんの心の鏡に私がうつりまいたらオコタエクダサイ

>>518さんは
どなたですか
520考える名無しさん:05/03/12 23:21:43
狼に育てられたあの人間はどうなったのだろうか。
521518:05/03/12 23:22:46
ただの人です。
しかも自分がどんな存在かも完全には理解していません。
522考える名無しさん:05/03/13 00:22:49
>>520
氏んだよ
523考える名無しさん:05/03/13 03:59:13
最後の試練だったね。
524考える名無しさん:05/03/13 06:27:39


     全て想定内です。

525四儀 ◆unSIGITrGc :05/03/13 08:08:03
虚構だろ。
私って言葉を使うことで真実味を持たせているだけ。
526モンド界のエグゼクテイブ‥エジプト猫A ◆g6xW/zSIs6 :05/03/13 08:45:22
「独我論とは思弁の主体を私に固定し、時系列的に存在を主張するのです。」と、いうのは

先天的ですか?
 経験的所与ですか?

527考える名無しさん:05/03/13 10:03:01
私が虚構とするならば
世界のすべても虚構
つまり実在してないかも知れないってことだよね?
そして今確実に生きているってことを
証明できないってことなのかな?
この考え疑問自体も虚構なのかもしれないですけど。
528519:05/03/13 10:04:32
>>521

>518さんご回答アリガトウ御座います。
>>527さん、虚構に中に美がありましたらオコタエクダサイ

>>527さんは
どなたですか
530527=518:05/03/13 11:30:29
私には虚構の中に美を見出すことは出来ませんでした。
回答は今のところ前と同じです。
531考える名無しさん:05/03/13 13:03:54
私とは矛盾である。
532考える名無しさん:05/03/13 16:29:22
>>526
よく見るその質問形式ってなんですか?
533考える名無しさん:05/03/13 18:06:00
>>532
自分でもなにが言いたいのか分からない時のフォーム。
ヒトになにを聞いたらいいか分からない時にも使われるw
534考える名無しさん:05/03/13 22:16:57
とりあえず考えられそうなものを出していって
そこから考えようと思ってみたりした。
自分があるから他人がある
他人があるから自分がある
自分が認めるから自分が居る
他人と自分の両方が揃って初めて自分が居る
全部本当は存在していない
・・・この他に考えられそうな事は・・・・?
535考える名無しさん:05/03/13 22:25:51
地球は回っている
536考える名無しさん:05/03/13 22:28:15
>>535
世界があるから自分が居るって事ですか?
537四儀 ◆unSIGITrGc :05/03/14 01:38:28
世界が事実なら、自己も事実か?
538ゴジラAですの〜 と 夜神月Θ ◆bZAoCPpe.2 :05/03/14 14:31:14
「世界は過去でしかない、自己は世界より自分に近いだけである。」と、いうのは

先天的ですか?
 経験的所与ですか?

539考える名無しさん:05/03/14 14:33:10
一つ聞きたいが、先天的か経験的所作を知ることに意味はあるのか?
540考える名無しさん:05/03/14 14:55:51
少なくとも先験性が意味を与えるのであり、経験が先験性に意味を与える事はできないと
されるようだ。
541538:05/03/14 20:26:01
>>539

乱雑さが増大しているのは経験的にしか知りえません。
私は先天的に全能者であると確信しています。
542考える名無しさん:05/03/14 21:42:15
私とは不条理である。
543考える名無しさん:05/03/14 21:56:28
99%以上経験的に思考してるんだよぼんくらDomoが
544考える名無しさん:05/03/14 22:11:04
どう?
545考える名無しさん:05/03/14 22:15:14
「自分の意志で、自分で考えてる」
って言う人がいますよね。

この世界に100%操られている感覚はないんでしょうかね。
546考える名無しさん:05/03/14 22:19:36
基本的に経験的なものの積み重ねで
思考をしていると言うのには同意見です。
現に今使用している言語等も経験上会得したもので
経験上得た体の動かし方や知識を使って生きています。
あ、でもこうした学習能力等といった物等は先天的ですね。
547考える名無しさん:05/03/14 22:51:37
学習能力は先天的なのだろうか?
凡人でも超人になれないのだろうか?
548考える名無しさん:05/03/14 23:00:05
>>1
別スレにも書いたけど、
単純な物理現象は、予測可能であり、支配・コントロールの関係にある。
この場合、アナタの言っているように行動原理が決まる。

でも、複雑現象(人間・社会・地球環境)は、完全には予測できない。
妥協・葛藤の関係にある。

「私以外の世界」が物理的なものを指しているなら、答えは簡単だろう。
でも、人間や社会を指しているなら、「〜の為に」という発想でなく
同時的・双方向的な妥協や葛藤を考えなければならない。
549考える名無しさん:05/03/14 23:04:36
私はどうであるのか、という事は何を含んでいるのか。
「どう」は『何』『方法』が当てはまるだろう。
「何」が含んでいる事は或る任意の対象という事であるから、私は
任意の事柄のどれにあてはまるのか、という事を答える事になるだろう。
「方法」が含んでいる事はどのように扱うものであるのかを答えさせる
事になるだろう。私を扱う方法というものが答えになる。
これが「どう?」の答えになる。
550考える名無しさん:05/03/14 23:24:36
ん?
551考える名無しさん:05/03/14 23:42:44
>>545
それが仏教のいうところの悟りというもの
その感覚は経験した事がないから理解できない
悟れば世界に対して慈愛に満ちるらしい
552考える名無しさん:05/03/15 20:14:53
私とは他力本願である。
553考える名無しさん:05/03/16 16:38:41
あなたとは救世主である。
554考える名無しさん:05/03/16 18:08:43
私の切なる願いなど単純である。まともな人間でありたい、ただそれだけである。だがこれが分かっているようで実は分かっていない。
555考える名無しさん:05/03/16 18:31:23
私とは人を演じる人だ。
そして演じていない素の自分と演じている自分の区別がつかない。
556考える名無しさん:05/03/16 21:23:31
ん?
557考える名無しさん:05/03/16 21:36:44
私は美しい!
558考える名無しさん:05/03/16 21:45:25
私は美しい、美は受容するものだ。従って、私は受け入れられる。
どうして私が美しいのか。それは美しいあり方をそのまま私のあり方にしているので
あるから、必然的に私は美しいのだ。みろ、私の美しさを。
あなたは私をみなさい、美しい私をみなさい、そして、愛しなさい。
だって、私は美しいあり方をしているのだから、あなたの内部にも美の感情が生じさせ
ないわけにはいかないでしょう。そうでないなら、美しいというものをあなたは見た事
がないのでしょう。さあ、私をみて、美しいという概念を思い浮かべなさい。恐らく、
初めて目にするのでしょうから、思い出して美しいということを理解するのです。そして
、私を美しいと思いなさい。
559考える名無しさん:05/03/16 21:54:30
あなたは、読点を行の頭に打っているので、受け入れられない。
560考える名無しさん:05/03/16 23:18:37
>>558
・・・すまない、吐き気が・・・・・・・・。
561考える名無しさん:05/03/17 02:23:41
私とは人生とゆう舞台の主人公。
>>561さんは舞台で

どなたを演じているのですか?
563考える名無しさん:05/03/17 10:38:19
それよりも「ゆう舞台」って何だ?
564考える名無しさん:05/03/17 16:57:40
...。
565考える名無しさん:05/03/17 17:13:14
ん?
566考える名無しさん:05/03/17 19:55:12
私とは人類の叡智にほかならない。
567考える名無しさん:05/03/17 21:28:00
私とは情報を着た虚像である
568考える名無しさん:05/03/17 21:28:22
ん、ん?
569:05/03/17 22:18:00
>>566
人類の叡智が『私』と呼称するのか?

私とは、自我である。内的方向で言えば『魂』、外的方向で言えば『体』
ではなかろうか?
570566:05/03/17 22:20:59
人類は全能者である私を求めているのである。
571考える名無しさん:05/03/17 22:28:36
私のある部分というものを考える事ができる。
572考える名無しさん:05/03/17 22:33:22
ガムスレたててください
573ガム:05/03/18 11:38:47
私とは変幻自在のガムである。
574考える名無しさん:05/03/18 12:36:55
私とはオレオレ詐欺を可能とする詭弁である。
575考える名無しさん:05/03/18 13:13:53
私とは他者の欲望を欲望するもの
私とは他者に欲望されるもの
576考える名無しさん:05/03/18 13:24:05
私とは他者になれないもの。
577考える名無しさん:05/03/18 23:11:29











  私のことに おまいらがクチ出すな

  出すのは おまいらの分だけにしとけ!









578考える名無しさん:05/03/19 06:45:45
私とは分別である。
579考える名無しさん:05/03/19 10:01:24
宇宙人とはあなたの祖先である。
580考える名無しさん:05/03/20 10:31:43
最初の試練は恋愛である。
581考える名無しさん:05/03/20 15:22:44
恋愛のテーマは 「貴方とは」
>>581さん、恋愛のテーマである貴方>>581とは

どなたですか
583考える名無しさん:05/03/20 21:01:04
御機嫌よう
584考える名無しさん:2005/03/21(月) 08:49:53
予とは広大無辺な世界の帝王である。
585考える名無しさん:2005/03/21(月) 14:51:43
あなたとは友である。
586考える名無しさん:2005/03/21(月) 15:17:24
私の主観は私だけのもの
587考える名無しさん:2005/03/21(月) 15:23:39
あなたの主観は私の幸せ。

588考える名無しさん:2005/03/21(月) 16:13:33
ありがとう
あなたは、「しあわせなひと」ですよ
>>588さんも幸せな人になりますようにオコタエクダサイ

>>588さんは
どなたですか
590考える名無しさん:2005/03/21(月) 18:08:45
私とは私以外の全てはいらないもの
591考える名無しさん:2005/03/21(月) 18:10:50
>>589

586=588です。
ときどき、こちらの板にお邪魔している、通りすがりの一旅人です。

>>589さんはどなたでしょう? ときどき、お見かけしますが・・・

592589:2005/03/21(月) 19:07:08
>>591

きまりきった答えになりますが、私はエルメスです。
593考える名無しさん:2005/03/21(月) 19:53:40
ん?
594考える名無しさん:2005/03/21(月) 20:14:30
あなたとは私以外の全てはいらないもの
595考える名無しさん:2005/03/21(月) 20:14:52
じゃあ俺はグッチ・ユーゾーなのか?
596考える名無しさん:2005/03/21(月) 20:26:58
私とは、大学院受験勉強しなければ、単なる酒飲みニートである(T_T)
597考える名無しさん:2005/03/21(月) 20:29:25
ただのプーのくせして、ニートだって。
少しでもモダンに見せよ〜なんて、こら!
598考える名無しさん:2005/03/21(月) 21:05:58
>>592

電車男さんの、お相手の「エルメス」さんかと思いましたよ・・・
599592:2005/03/21(月) 21:50:23
>>598

電車男さんてどんな男性なんですか、どうよ?
600考える名無しさん:2005/03/21(月) 22:07:00
>>599

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%C5%BC%D6%C3%CB

電車の中で酔っぱらいから助けてあげたことをきっかけに始まった恋物語」
と書けばそれで足りてしまう。
非常に長く、読むのにとても時間がかかる。が、興奮と感動の渦が胸に巻き起こること間違いなしの「作品」となっている。
フィクションかヨタ話であろうとも言われるが、その場合、日々サラリーマンが抱く脳内妄想を具体化していると推察される。そして無論、それは推察であり続ける。

あるいは大いなる「夢」かもしれない。
ただ、もし読むのであればそんな冷めた目で読み進めるよりは、
ここは一つ、騙されたつもりででも、「実話」と思って読んでみては、どうだろうか?
だが、いわゆる毒男、つまり「年齢=彼女いない歴」のような男性は、
覚悟した方がいいかもしれない。

彼――電車男の書き残したその「物語」のせいで、
あなたの心が、スレタイ通り「後ろから撃たれる」ことになるかもしれないから。
601考える名無しさん:2005/03/22(火) 02:46:17
電車の代表はクルクル回る山手線である。
>>600さん、私の心がとりこになりましたらオコタエクダサイ

>>600さんは
どなたですか
603考える名無しさん:2005/03/22(火) 09:37:50
御機嫌よう
604考える名無しさん:2005/03/22(火) 09:55:25
御機嫌よう
605考える名無しさん:2005/03/22(火) 12:51:47
>>602

598=600です。

「エルメス」さんは「美シイ・・・ア姫・愛シテルアナタダケヲ・イエスA ◆2LudavtYJo 」
のふたつの名前をお持ちなのですね?

なるほど・・・
こうして、対話と言うものは続いていくものなのですね。
ソクラテスの古典的な問答式対話方
606エルメス:2005/03/22(火) 18:57:54
>>605

対話とは先天的な知性と、経験的所与で成り立っているのです。
私は語らざるをえないのです。
607考える名無しさん:2005/03/22(火) 19:59:45
ん?
608605:2005/03/23(水) 12:40:20
>>606 エルメスさん

わたしは夢を見ずにはいられないものです・・・
609606:2005/03/23(水) 15:09:55
私も日々夢を物語っています。
610605:2005/03/23(水) 16:38:04
こころに翼を持つこと、それが想像力です

これは、いくら外的な圧力がかかっても、
決してわたしから奪うことはできません

わたしがわたしであるためには、
絶対に必要なわたしだけの翼です
611考える名無しさん:2005/03/23(水) 16:45:32
「翼、履歴書できたの?できたらサッサと面接行っといで!」
612sh:2005/03/23(水) 18:26:30
おれは感じ動く存在。
613考える名無しさん:2005/03/23(水) 18:29:28
わたしは身体と意味の間。
614ROKI:2005/03/23(水) 18:51:38
えっと、エルメスさんはあのエルメスさんじゃないですよね?
もしかして、電車さんにここ教えてもらったりして?
615考える名無しさん:2005/03/23(水) 19:19:23
エルメス。。。エル雌。。。ええええええええ、雌!? お、女… !! 
616考える名無しさん:2005/03/23(水) 19:47:06
蛙と雌って似て・・ないな
617桃色天女&ゆうぎΘ パヤパヤ ◆4l2usraVK6 :2005/03/23(水) 19:57:06
私も女ですわ。
618考える名無しさん:2005/03/23(水) 20:02:33
根拠は?
619617:2005/03/23(水) 21:22:17
>>618さんがパヤパヤだから(←根拠)
私とは天女なのよ。
620ROKI:2005/03/23(水) 21:33:12
俺の質問には答えてくれなさそうな予感・・・
そこんとこどうなんですかね?
皆さん
621エルメス:2005/03/23(水) 21:42:24
>>620

電車では山手線の内回りが大好きです。

エルサイズのメスはエルメスですか私ではありません。
622ROKI:2005/03/23(水) 22:26:32
そうでしたか・・
ちと残念
623考える名無しさん:2005/03/23(水) 22:28:33
プリクラのエルメスはブランド好きヲタ(アニメ系)女でした!
624考える名無しさん:2005/03/24(木) 00:06:14
エルメスは男いるの?
625考える名無しさん:2005/03/24(木) 00:22:25
やっぱりSEXって気持ちいいよね
626考える名無しさん:2005/03/24(木) 01:31:21
1回目はな  ^^;
627考える名無しさん:2005/03/24(木) 06:06:33
>>626さんは一晩に何回セックスするんですか、どうよ?
628考える名無しさん:2005/03/24(木) 06:10:13
そんなこと人に言えない、6回だ。
629考える名無しさん:2005/03/24(木) 06:23:06
よく枯れないな
>>628さんは一晩に六回もオルガスムスすることが可能なようなのでオコタエクダサイ

>>628さんは
どなたですか
631考える名無しさん:2005/03/24(木) 07:25:50
御機嫌よう
632考える名無しさん:2005/03/24(木) 08:12:49
私とはバクテリアの容器である
633考える名無しさん:2005/03/24(木) 14:44:02
あなたとは陽気にワインの容器をもって妖気をふりまく妖怪である。
634考える名無しさん:2005/03/25(金) 04:23:46
私とは目覚めの早い努力家である。
635考える名無しさん:2005/03/25(金) 10:34:27
私は朝の弱者だ。
よって、私は低血圧なのである。
636考える名無しさん:2005/03/25(金) 10:59:41
A:お前からレッテルをとったら何が残る?
B:・・・
A:お前は誰だ?
B:私は私よ!
637考える名無しさん:2005/03/25(金) 13:22:24
わたしは、わたしのとらえる世界からしか世界を見ることができないもの
638考える名無しさん:2005/03/25(金) 22:18:25
ん?
639考える名無しさん:2005/03/26(土) 00:56:16
あなたとは私のおよばぬ世界の住人である。
640考える名無しさん:2005/03/26(土) 15:04:03
私のためにも世界が存在してるし、私以外の世界の為にも存在している。

私は 人間 であったのら〜
641考える名無しさん:2005/03/27(日) 23:57:44
世界の果てまで行っても、わたしはわたし
この世に、ただひとりだけのわたし
642考える名無しさん:2005/03/28(月) 11:25:33
こんにちは
643考える名無しさん:2005/03/28(月) 12:20:37
あなたはあなただ。
644考える名無しさん:2005/03/28(月) 12:20:38
わたしの存在を、わたし自身がいくら肯定しても
わたしの存在を誰かが否定したなら、
わたしは、この世に存在しないことになるのでしょうか?

わたしの存在を証明してくれるのは、他者でしかあり得ないのでしょうか?
645考える名無しさん:2005/03/28(月) 14:26:49
>>644
その他者の存在自体も
自らの他者が存在する
という肯定の上で成り立ってるから

他者が私の存在を
肯定しても否定しても
まずは他者の存在も証明しないといけないから。
結局 私の存在 は証明できないのかもね〜。
646考える名無しさん:2005/03/28(月) 14:32:46
身体と意味の、互いへの送り返しの差延に、
問いは生まれる。証明は必要ない。身体を享受せよ。
647644:2005/03/28(月) 14:42:37
>>645

レス、ありがとうです

>結局 私の存在 は証明できないのかもね〜。

なるほど…
わたしは、どこへ行けばいいのでしょう…
わたしとは、いったい誰なのでしょう…


648考える名無しさん:2005/03/28(月) 14:58:26
>>647
>私はどこへ行けばいいのでしょう・・・
自分の行くべき所。
それは質問をすべきではないのでのは?

>私とは、いったい誰なのでしょう?
自己の認識方法と視点等で変わってくると思います。
関係ないかもしれませんが、
私とは社会的側面から見ればいくらでも交換可能なギア
知人などから見れば特定の人物
個人的に見れば世界の中心核
そして上記のような顔を使い分けるお面屋さん。
649644:2005/03/28(月) 15:11:36
>>648

お返事、ありがとうです

>自分の行くべき所。
>それは質問をすべきではないのでのは?

…そうでしたね。ごめんなさい。

わたしとは、たくさんの顔を持って使い分ける存在
そのどれもがわたしであり、本当も嘘もない
ひとりで、舞台の上で何役もするわたし


650考える名無しさん:2005/03/28(月) 18:52:05
ん?
651考える名無しさん:2005/03/29(火) 04:21:25
私とは詩人である。
652考える名無しさん:2005/03/29(火) 09:38:37
訂正
詩人は死人の誤記でした。
653考える名無しさん:2005/03/29(火) 21:33:56
詩神のほうが素敵だと思いますが…
>>653のセンスも素敵でしたらオコタエクダサイ

>>653さんは
どなたですか
655考える名無しさん:2005/03/29(火) 22:38:04
今晩はとは、どうなのよ?
656653:2005/03/29(火) 22:56:17
>>654

美しい魂が込められた言霊を
こよなく愛するものです
657考える名無しさん:2005/03/29(火) 23:02:30

はれひれほれはれ
658考える名無しさん:2005/03/30(水) 11:46:57
魂とは霊魂に精神が宿ったものである。
659考える名無しさん:2005/03/30(水) 11:50:55
>>656さんご回答こよなくアリガトウ御座います
660656:2005/03/30(水) 13:24:01
>>659

いいえ、どういたしまして

〜初めにみことばがあった〜
旧約聖書によると神は言葉で、この世の被造物のすべてを造られました

それでは、ごきげんよう
661fuoo:2005/03/30(水) 16:05:18
>>634 すばらしい
662考える名無しさん:2005/03/30(水) 16:34:01
ん?
663考える名無しさん:2005/03/30(水) 17:57:16
>>653
訂正
 詩神ではなく死神でした。
664死神:2005/03/30(水) 20:25:13

死んでまで神にすがるのか、どうよ?
665考える名無しさん:2005/03/30(水) 20:28:12
後ろからプスッ
666考える名無しさん:2005/03/30(水) 20:55:39
>>663

ようこそ、黄泉の国へ

ここは時間が流れない国。永遠でもあり、同時に永遠ではない国。
緑なす草原の真中に雪原が現れ、真夏の果樹が実るすぐそばに氷河が割れている。
海中では魚と鳥が泳ぎ、空には真昼の太陽と星と月とが輝く。
男であり女でもある両性具有のヒトが棲む国。

ようこそ、黄泉の国へ
667考える名無しさん:2005/03/30(水) 22:22:15
>>1
test
668考える名無しさん:2005/03/31(木) 08:22:54
私はテストでよく満点を取る。
>>666さんは両性具有でしょうが黄泉の国から戻られましたらオコタエクダサイ

>>666さんは
どなたですか
670考える名無しさん:2005/03/31(木) 18:24:38
御機嫌よう
671考える名無しさん:2005/03/31(木) 20:30:41
>>669

わたしは主の、み使い
神でもなく人でもないもの
男でもなく女でもないもの
銀に輝く翼をもつもの
人はわたしを天使と呼ぶ
672考える名無しさん:2005/03/31(木) 20:36:26
671=666です

雪のやうな翼をもつ使徒より
673:2005/03/31(木) 20:37:00
>>671さんとは大天使ガブリエルですか、どうよ?

674671:2005/03/31(木) 20:50:04
>>673

わたしは名前を持たぬもの

わたしはフラ・アンジェリコの祈りを込めた絵筆で
描かれたもの
675考える名無しさん:2005/03/31(木) 21:41:25
私とは、私以外の者が成り得ない、独自の属性と物語を持った存在である。
676考える名無しさん:2005/03/31(木) 21:55:20
私とは砂粒と等しい。
他と形状が違っていても気づかれることはなく。
気づかれる必要もない
存在するから存在している一粒。
また、見る角度によって姿は異なるようだ。
いや、異なるように見せているのだろう。
677考える名無しさん:2005/03/31(木) 21:59:08
>>676
でも、決定的に私に気付く存在があります。
私自身です。
なぜ、私は私に気付くのか?
ここまで決定的に。
678考える名無しさん:2005/03/31(木) 22:20:04
>>677
形状の違いに気がつく って意味だったのですが・・

でも、私は私に気がつくって言うのは面白いですね。
私という意識を持つことによって存在するからかな?
それとも逆?
>>678さんが無意識を意識しましたら自然にオコタエクダサイ

>>678さんは
どなたですか
680ローカルルール審議中:皇紀2665/04/01(金) 17:41:54
御機嫌よう
681ローカルルール審議中:皇紀2665/04/01(金) 17:51:31
わたしとはリアルでは存在し得ないもの
他者の幻想や妄想のなかでのみ、存在するもの

わたしは、他者のまぼろしの夢である
682ローカルルール審議中:皇紀2665/04/01(金) 18:29:27
あなたとは幸福への架け橋である。
683ローカルルール審議中:皇紀2665/04/01(金) 19:29:47
ありがとう

あなたに、野辺で摘んだ朝露の残るすみれの花束を
さしあげませう…
684ローカルルール審議中:皇紀2665/04/01(金) 21:11:14
ん?
685678:皇紀2665/04/01(金) 23:32:55
>>679という鏡にはどう映っていますか?
そして、それが答えになるんだと思います。
686ローカルルール審議中:皇紀2665/04/02(土) 02:44:51
こんばんは
687679:2005/04/02(土) 14:49:14
曖昧模糊とした光が映っています。
688ローカルルール審議中:2005/04/02(土) 15:24:37
きっと、病に伏せる法王の目にも映っているでしょう。
689ローカルルール審議中:2005/04/02(土) 18:36:12
天使とは七色に輝く神の使いだ。

690考える名無しさん:2005/04/02(土) 20:21:39
私とは考える名無しさんである。
691ローカルルール審議中:2005/04/02(土) 20:25:59
にとって最後の試練となる。
692666:2005/04/02(土) 20:41:04
>>689

わたしは春の使者
あなたに、早春の丘を翔ける春風を
虹色の小箱につめて贈りませう…
693ローカルルール審議中:2005/04/02(土) 21:39:45
たわしである
694考える名無しさん:2005/04/02(土) 23:08:56
私とは構造である。
695ローカルルール審議中:2005/04/02(土) 23:10:09
単発だと何を言いたいのか良く分からないから
理由や過程を付けれもらえるとありがたいです。
696694:2005/04/02(土) 23:37:03
私が物質として成り立っているのだとすれば、他の物質との差異としての私は
その実在ではなく実在間の関係に、つまり構造にこそあるのではないかと思った次第です。
697ローカルルール審議中:2005/04/02(土) 23:52:30
構造なんてわかんなくてもカボチャはカボチャだし私は私だろ。
698ローカルルール審議中:2005/04/03(日) 06:04:57
「私」「意識」「心」「こびと」の定義を教えてくれー。
曖昧に喋られても、理解できない。
699ローカルルール審議中:2005/04/03(日) 09:36:03
>>698
前の3つはともかく、「こびと」が分からんのか?
日本で「こびと」って言ったら靴屋の小人、レプラコーンだろ。
それとも頭の中の小人の話か?あれは還元主義者のよく使う比喩で、
人間的な感覚の断片を組織や細胞が持っているとか、そういう意味だろ。
700ローカルルール審議中:2005/04/03(日) 12:17:23
何も考えていないとき、私は宇宙の一部
701ローカルルール審議中:2005/04/03(日) 12:31:16
>>698
これまでに出てきた「私とは・・・・・」を書き上げて
見ればぁ・・・。
むむ、意味が限定されるどころかますます発散してしまう?
言語は虚妄分別だからそれもやむをえない。
702ローカルルール審議中:2005/04/03(日) 12:51:57
私はいつも宇宙の中
703666:2005/04/04(月) 11:38:58
>>702

わたしは星の女神
あなたに星のかけらを集めた王冠を捧げませう…
704ローカルルール審議中:2005/04/04(月) 12:06:31
御機嫌よう
705702:2005/04/04(月) 20:58:04
私は帝王である。
706ローカルルール審議中:2005/04/04(月) 23:12:00
私とは孤独である。
707ローカルルール審議中:2005/04/05(火) 02:38:37
ポエム?
708ローカルルール審議中:2005/04/05(火) 08:33:35
ボイン?
709ローカルルール審議中:2005/04/05(火) 08:35:56
あなたとはインポである。
710ローカルルール審議中:2005/04/05(火) 19:36:31
私とは哲人である。
711ローカルルール審議中:2005/04/05(火) 19:57:47

きみたちは、( 略
712ローカルルール審議中:2005/04/05(火) 20:46:13
きみたちはイタチという動物を背後霊にしている。
713ローカルルール審議中:2005/04/05(火) 21:30:01
ノロイさまが背後霊だったら
めっちゃ強そうやな。
714ローカルルール審議中:2005/04/05(火) 22:56:36
私とは命である
715ローカルルール審議中:2005/04/06(水) 12:19:57
私が私でなくなったら、私はいったい何になって生きればいいのだろうか?
そして、私でなくなった私はだれが私をするのだろうか?
換えは効くけど 換えは効かない。
矛盾の上に生きる生き物です。
716ローカルルール審議中:2005/04/06(水) 13:27:12
矛盾はあなた自身が作り出しているのです。
彼方が換えは効かないと思えば、その矛盾は少なくとも彼方の中では矛盾で無くなる。
彼方が彼方である事は、考えるのではなく、素直に感じらるものだと思います。
理屈ではなく、理由もなく、自分は自分であると感じられれば、それは幸せな事だと、
僕は思います。
717715:2005/04/06(水) 13:34:36
>>716
自分で作り出してしまったとしても矛盾は矛盾ですよ。
人は自らが作り出した兵器で同じ人を傷つけてしまう。
それと一緒です。
換えは確かに効かないのですが、ある点においては効いてしまうという
実際の矛盾
そして自分が自分であるということをあなたは証明できますか?
感覚やそれが本当に本物だと言い切ることができますか?

ご意見ありがとうございます。
718ローカルルール審議中:2005/04/06(水) 14:20:30
ん?
719ローカルルール審議中:2005/04/06(水) 14:38:41
>>717
約63億の人々を一まとめにして見れば確かに矛盾した行動をしているかもしれない。
しかし、その約63億の人々を、一人一人見ていけば何も矛盾などしていない。
つまり、人類という一つの集合を作り出している、個々の人々は個々の意志にしたがって、
行動していて、その個々の行動自体は何も矛盾していない。

>自分が自分であるということをあなたは証明できますか?
彼方が彼方でないのならば、彼方が言う「自分が」とはいったい誰を指しているのですか?

>感覚やそれが本当に本物だと言い切ることができますか?
 人の意識に関する事で絶対的な真理(本物)なんてないと思います。
 物理学の量子力学でも、一つの量子が二つの隙間を通り抜けるという矛盾が生じます。
 これは結果だけをみるとそうなるのですが、通り抜けるその時を観測すると、
 確かにどちらか一方だけを通っているのです。
 この不思議な量子力学について、アインシュタインは言いました。
「あの月は私が見ていないときは、存在していないのでしょうか?」
 
 彼方の答えは彼方自身の中にあるのです。
 僕が本物だと思ったものは、誰がなんと言おうと、僕の中では本物だから。
720715:2005/04/06(水) 14:57:29
>>719
個々の行動と全体の行動は結び付いているのだから、
一部だけ見ても意味は成さないでしょう。

自分が自分ではないとは言い切っていませんよ。
ある点においては自分はその自分自身です。
また、ある点では自分は他との替えが効く。

自分が自分である証明ができるか?
それは閲覧しているあなた自身に対する質問ですよ。

感覚やそれが本当に本物だという切ることができるか?
他からの知識の蓄積に過ぎないものは
果たして本当に本物だといえるのか? ということです。
そして、たとえそれが偽であっても私は厭わない。

他者の頭の中は見えない
答えはまだでない
・・自分自身に高い視点が欲しいです。
721ローカルルール審議中:2005/04/06(水) 15:34:06
>>720
>一部だけ見ても意味は成さないでしょう。
その通りです。合理的思考は避けましょう。

>ある点では自分は他との替えが効く。
よくわからないのですが、この他とはなんですか?

>自分が〜あなた自身に対する質問ですよ。
そうでした。でももうこれに答える必要はなくなりましたね。
なぜなら、彼方は >ある点においては自分はその自分自身です
と答えたのですから。どうしてもというのでしたら、
「自分」という言葉が存在しているから、でしょうかね。

>他からの〜本当に本物だといえるのか?
ピカソが描いた絵と、それを真似てどこかの子供が描いた絵。
いったいどちらが本物なのか。
鑑定人ならわかるでしょうが、僕にはわからない。
だからピカソが描いたといわれて、子供が描いた絵を見せられたら、それは僕にとっての本物。
あとで、「嘘、本当はこっち」って言われれば、そっちが僕にとっての本物になる。
質問の答えになっているかどうかわかりませんが、こんなところです。

最後に僕も質問させてもらいます。
 何を見たいがために高い視点が欲しいのですか?
722ローカルルール審議中:2005/04/06(水) 16:20:53
限界を超越したいから↑
723ローカルルール審議中:2005/04/06(水) 16:30:50
何の話をしているんだかよーわからんが
個々の人間の心理と人間の集団の行動について学びたいなら
進化心理学、社会心理学、社会学、文化人類学、歴史
などについて勉強したらどうですか。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130120328/

==========
#一つの出来事には色々な人の思惑や偶然が作用していて
#外から見ていてはそれはわからない。
#人類補完計画とかザンヤルマの剣とか発動して
#世界中の人間と意識がつながったら
#いろんな事がわかる気もするけど
#個々の人間の保持してる過去の記憶だって不確かなもんだし
#どうせ自分一人の頭で処理できる情報量なんてタカがしれてるしな。
#とか妄想してみる。
724ローカルルール審議中:2005/04/06(水) 22:04:48
ん?
725715:2005/04/07(木) 15:28:50
>>721
解は人によって異なるものだと思うからこそ、質問したのですが。
解が出ていることをワザワザ人に聞く必要はないでしょう。

他とはそのまま他の物(者)です。

それと、最後のところはもう少し質問に対応する答えを書いてほしいです。
言っている事はわかるのですが、
自己の存在の不確定性に関する質問に対し
何故関係のない話になるのでしょうか?

高い視点が欲しいのは、一部を見るのではなく
全体を通して見る力が自分には欠けていると思ったからです。
726ローカルルール審議中:2005/04/08(金) 00:40:13
私とは現実から乖離したキャラクターである。
727ローカルルール審議中:2005/04/08(金) 01:20:18
我思うゆえに我あり。
最初の我と後の我は違う。
なぜか?
728ローカルルール審議中:2005/04/08(金) 09:24:06
>>727

アスペクトによる認識が違うからです。
729ローカルルール審議中:2005/04/09(土) 20:21:39
あなたとは精霊の化身である。
730666:2005/04/09(土) 22:00:58
>>729

さよう、わたしは泪の精霊
今宵もまた泪があふれてとまらない…
>>666
朝、目薬をさすと泪がとまるかも、涙腺には限りがあると思うのですがオコタエクダサイ

>>666さんは
どなたですか
732ローカルルール審議中:2005/04/10(日) 13:19:37
御機嫌よう
733666:2005/04/10(日) 16:46:12
>>731

ありがとうです
この月が終われば、わたしの泪も止まりましょう
わたしは聖母月(カトリックでは五月をこう呼びます)を四季のなかで最も愛するもの

あなたに以下の言葉を贈りませう…
「二月の雪、三月の風、四月の雨が美しき五月をつくる」
734ローカルルール審議中:2005/04/10(日) 22:04:47
「二月のコタツと三月の風と四月のにわか雨とが五月のダメ人間を作る」
735ローカルルール審議中:2005/04/11(月) 01:38:41
あなたとはダメ人間である。
736ローカルルール審議中:2005/04/11(月) 07:50:08
私とは秀逸な運動神経をもったマニアである。
737ローカルルール審議中:2005/04/11(月) 16:14:52
小雨交じりの春の一日。
738ローカルルール審議中:2005/04/12(火) 21:24:43
今日も一日、日が暮れる。
739ローカルルール審議中:2005/04/13(水) 09:31:34
私とは九死に一生を得たつわものである。

740ローカルルール審議中:2005/04/13(水) 13:10:48
私とは自己の決めた基準にとらわれ続ける生き物である。
>>740さん臨機応変に自己の価値観を修正する必要がありませんでしたらオコタエクダサイ

>>740さんは
どなたですか
742ローカルルール審議中:2005/04/13(水) 17:18:57
ご機嫌よう
743ローカルルール審議中:2005/04/13(水) 21:13:24
あなたとは月夜の果ての人である。
744ローカルルール審議中:2005/04/13(水) 22:48:58
私とは、唯の言葉
あなたが居なければ私という言葉は生まれない
あなたが居るから私がいる
私がいるからあなたもいる
私とはあなたが存在する証明
あなたは私がいる証明
745ローカルルール審議中:2005/04/14(木) 00:03:16
私は世界のために存在している。理由は私が居なくなったらその時点で私の知る世界ではない。

・・・・しかし、他人から見たら同じ世界・・・・・
やっぱり私のために世界は存在しているのだろうか?
それは無い。多分。神じゃあるまいし。
多重世界って事でFA・・・・
746ローカルルール審議中:2005/04/14(木) 00:20:05
世界の中心は自分。それは不変。
747740:2005/04/14(木) 00:22:42
>>741さん
貴方はもうすでにご自分で答えをおっしゃっていますよ。
748ローカルルール審議中:2005/04/14(木) 02:59:49
ん?
749ローカルルール審議中:2005/04/14(木) 03:04:46
私とは、周囲や情報、その時代の中心的思想によって
形成されたものかもしれない。
だから、人々は「あの時、ああしてれば」と
違う未来に異なった自分を想像する。
ちょっと社会的構築論にかたよっててすまん。
750ローカルルール審議中:2005/04/14(木) 03:25:52
私ではなくむしろ非ー私があるのではないのか?という問いが本来の問いに
対する蛇足ではなく、むしろ、この言い回しはこの疑問文全体の本質的要素であり
したがって、この文全体は単に、なぜ私が私として存在するのか?という問いが問うところの
意味合いとは全く異なった意味合いをあらわしていることが一層明らかになったのである。
751741:2005/04/14(木) 08:09:06
>>747さんまさか・・・ア姫ご本人の御回答ではありませんよね。
752740:2005/04/14(木) 08:55:59
>>751
いや、もうすでに貴方は私のことを「どなた」と言ってるではないですか。
つまり貴方にとって私とは「知らない人」でしかありません。
753666:2005/04/14(木) 09:35:17
>>743

わたしは月の女神、ダイアナ
今宵寂しきひとたちよ、わたしのもとで休むがよい

月の揺りかごで眠るあなたに、夜通し子守唄を唄ってあげませう…
754ローカルルール審議中:2005/04/14(木) 09:46:16

あっちゃんへ

御託はいいから
2chやめて
まっとうな人に戻ってください。


ゆう
755ローカルルール審議中:2005/04/14(木) 09:51:11
御機嫌よう
756ローカルルール審議中:2005/04/14(木) 09:53:09
わたしは世界の一部である
757ローカルルール審議中:2005/04/14(木) 16:19:29
ん?
>>752さん
思いが通じることがありましたらオコタエクダサイ

果たして>>752さんは
魅惑の・・・ア姫様でありましょうか、どうよ?
759740:2005/04/14(木) 18:13:12
>>752
多分私はあなたの望んでる人ではありませんよ。すみません。
760758:2005/04/14(木) 18:19:34
>>759さんはまさか男性ではありませんよね。
761ローカルルール審議中:2005/04/14(木) 19:14:18
謎がでてるよ↑
762ローカルルール審議中:2005/04/14(木) 20:05:15
私としては多分と言われてもとても気になりますね。
763740:2005/04/14(木) 21:11:02
すいません。「多分」を「生憎」と打っておくべきでしたね。
そして私は男です。紛らわしくてすみません。
764ローカルルール審議中:2005/04/15(金) 05:42:23
おはようございます
765考える名無しさん:2005/04/15(金) 07:42:07
私の認識する事物、すべてが私だ。
私は肉体を持った存在だが、肉体は所詮認識のための媒介に過ぎない。
肉体とそれ以外というカテゴライズで私という存在とそれ以外の存在を
区別するのはナンセンスだ。
766ローカルルール審議中:2005/04/15(金) 08:39:39
私とは処理対象である。
767ローカルルール審議中:2005/04/15(金) 10:42:28
>>763さん御回答アリガトウ御座います。
私も妙に納得しました。
>>766さんの名前を答える処理に対応しましたらオコタエクダサイ

>>766さんは
どなたですか
769ローカルルール審議中:2005/04/15(金) 19:40:48
御機嫌よう
770ローカルルール審議中:2005/04/16(土) 09:47:45
私とは生気の天地人でる。
771ローカルルール審議中:2005/04/16(土) 11:42:38
>>768へ名前を答える処理に対応しましたのでオコタエシマス

>>766
うあああ です
772うあああ に ん?:2005/04/16(土) 16:07:25
うあああ とは人名なのか、愛称なのか、そこのとこ、どうよ?
773ローカルルール審議中:2005/04/16(土) 18:33:54
あなたとは うあああ である。
774ローカルルール審議中:2005/04/16(土) 20:12:39
今晩の誓いは必ずや世界の試練となるであろう。
775ローカルルール審議中:2005/04/17(日) 02:53:46
日曜日は一週間の始まりである。
776ローカルルール審議中:2005/04/17(日) 02:59:55
「♪眠れない夜と雨の日には忘れかけていた愛がよみがえる」のである。
777ローカルルール審議中:2005/04/17(日) 03:13:37
ん?
>>776さんよみがえった愛がまださめていませんでしたらオコタエクダサイ

>>776さんは
どなたですか
779ローカルルール審議中:2005/04/17(日) 12:09:34
ご機嫌とは
780ローカルルール審議中:2005/04/17(日) 14:31:04
>>778
もしかしたら、あなたをお慕い申し上げた季節の名残
781ローカルルール審議中:2005/04/17(日) 15:14:56
>>780
もしかしたら、恋かもしれない。
782ローカルルール審議中:2005/04/17(日) 15:43:59
あなたとは平凡である↑
783ローカルルール審議中:2005/04/17(日) 21:36:17
私とはアートである。
784ローカルルール審議中:2005/04/18(月) 00:23:41
私とは世界である。

私がいなければ私が見ている世界は見えない、存在しない。
あなたが見ている世界もあなたがいなければあなたにとって
存在しないものになってしまう。
私=世界
785ローカルルール審議中:2005/04/18(月) 14:21:32
世界の中心で愛をさけんだけもの
>>784さんと私の相互作用で世界と一体になりましたらオコタエクダサイ

>>784さんは
どなたですか
787ローカルルール審議中:2005/04/18(月) 19:30:18
御機嫌よう
788ローカルルール審議中:2005/04/18(月) 21:57:11
あなたとは世界に愛を叫ぶだけの人である。
789ローカルルール審議中:2005/04/19(火) 04:25:41
ん?
790ローカルルール審議中:2005/04/19(火) 07:55:37
ちゃ?
>>790さんお茶の用意ができましたのでオクツロギクダサイ

>>790さんは
どなたですか
792ローカルルール審議中:2005/04/19(火) 20:25:34
御機嫌よう
793ローカルルール審議中:2005/04/19(火) 20:48:41
わたしとは不二の愛・可憐な・・・ア姫だけ捧げるよ菩薩 ◆fdwRZmYmmQ
の発言の後には御機嫌ようという関連性0なレスがつく法則を
発見した者のうちの一人
794ローカルルール審議中:2005/04/19(火) 21:13:16

あなたが発見したご機嫌な法則は世にもまれなる神秘です。

795ローカルルール審議中:2005/04/19(火) 21:31:23
左様でございますか
796ローカルルール審議中:2005/04/20(水) 07:53:36
翡翠とんでるよ!
797ローカルルール審議中:2005/04/20(水) 08:03:15
あれは絹のハンカチでございます。
798カイコ:2005/04/20(水) 08:34:41
それは私が桑の葉を食べてつくった繭をつむいだハンカチです。
799ローカルルール審議中:2005/04/20(水) 11:53:59
あなたとはお蚕(かいこ)さんである。
800ローカルルール審議中:2005/04/20(水) 17:12:39
ん?
801ローカルルール審議中:2005/04/20(水) 18:11:23
ちゃ?
802のりまき アラレ:2005/04/20(水) 20:01:06
あなたとは博士の発明品の人造人間です。

803ローカルルール審議中:2005/04/21(木) 19:16:39
わたしとはあなたの化身である。
804ローカルルール審議中:2005/04/23(土) 12:32:09
あなたとは私の発見者です。
805ローカルルール審議中:2005/04/25(月) 01:43:42
私とは海を眺める人間である。
806ローカルルール審議中:2005/04/25(月) 01:52:46
「私の耳は貝の殻 海の響きをなつかしむ 」 コクトー
807ローカルルール審議中:2005/04/25(月) 01:57:43
私とは海綿体が萎縮した人間である。
808ローカルルール審議中:2005/04/25(月) 02:20:33
わたしとは他者との関係性である
809ローカルルール審議中:2005/04/25(月) 09:46:28
ん?
810ローカルルール審議中:2005/04/25(月) 20:36:16
あなたとは他者の相互作業の産物である。
811ローカルルール審議中:2005/04/25(月) 20:37:41
私とは認識への意志である。
812ローカルルール審議中:2005/04/27(水) 16:49:25
あなたは意識しすぎるとミスをします。
813考える名無しさん:2005/04/28(木) 15:09:59
わたしとは、哲学七割文学三割を語れるひとが好きである
814考える名無しさん:2005/04/29(金) 03:22:53
で?
>>813さん三島由紀夫がお好きでしたらオコタエクダサイ

>>813さんは
どなたですか
816813:2005/05/01(日) 20:30:40
>>815

時々、文板に行っているものです。

三島由紀夫、好きですよ。「仮面の告白」「午後の曳航」など。。。
でも、一番好きというわけではありません。
三島のような絢爛豪華な歌舞伎役者の衣装を纏った文体の人よりも、
優美で洒落たモノトーンの洋服を纏っている文体の人のほうがはるかに好きですね。

哲学も文学も「言葉」の学問ですが、哲学を語れる人は寡黙で好きです。
文学は饒舌です。。。

817考える名無しさん:2005/05/01(日) 20:44:04
813さんはこんなのどう思われますか?
http://jomon.net/morp/morp.html
言語学板では反論なし、てか、無視みたいでつ。
818考える名無しさん:2005/05/01(日) 20:50:02
ん?
819813:2005/05/01(日) 21:05:37
>>817

言語学板の方ですか。初めまして。サイト早速読んでみました。
形態素研究ですか、なかなか面白そうですね。
意味伝達や、主観、客観など「言葉」を核とする学問に携わっている
人たちなら、興味あることだと思います。

文学、哲学は、意図や思想を読み手に伝えるのが目的です。
それが実際にはどのようにして伝わっているのか、わからないのですね。
それゆえに、哲学者の思想の解釈を巡っていろいろな見解が飛び交い、
文学においても同様です。

伝達の手段が正しくなされているかどうか、また、どのようにすれば
正確に伝わるのか、言語学を学んでみるのもひとつの手法と言えましょうね。
820817:2005/05/01(日) 21:38:05
813さん、ありがとうございました。
ちょっとこれは文法研究などの世界でおおごとになるんじゃないかと思っとりますのです。
今後を見守りたいと思います。
821考える名無しさん:2005/05/07(土) 00:26:10
あなたとは誠意あふれるまじめな人である。
822考える名無しさん:2005/05/13(金) 04:06:15
私とは朝早くから思考するものである。
823考える名無しさん:2005/05/14(土) 01:46:07
清水邦夫の戯曲に「心情あふるる軽薄さ」がある。単なる連想として。
824考える名無しさん:2005/05/14(土) 22:54:19
私とは思考する以前に存在しそれを観ているものである
825考える名無しさん:2005/05/15(日) 10:08:53
で?
826考える名無しさん:2005/05/16(月) 08:42:10
あなたとは瞬前にスレを読んだひとである。
827考える名無しさん:2005/05/16(月) 22:23:39
おれおれとは詐欺である
828考える名無しさん:2005/05/17(火) 00:15:46
おにいちゃんわたしわたしはオタどもを対象とする新手の詐欺である。
829考える名無しさん:2005/05/17(火) 09:34:42
ん?
830考える名無しさん:2005/05/17(火) 10:38:22
私は誰でもない。故に私はわたしである。

私は名無し。しかし私は名無しという言葉ではない。
私は私。それで理解することができるか?
それはできない。
私は貴方ではない。でも私には私が見えない。
だから、貴方には私がわかる。
でも、私には私が見えない。

人生とは、自分を閉じこめていくことである。

まず私は、「名前」という固定観念を組み込まれ
そして私は、「家族」という固定観念を授かり、
私は、「環境」という固定観念を手に入れてきた。

だが、裸の私は誰でもない。私でもない。
英語で言うなら、I am not anyone.
私は誰でもない。ということは、
私は宇宙でたった一つのかけがえのない存在である。
ということだ。

受け売りですが、結構的をついた言葉だとおもいま
831考える名無しさん:2005/05/18(水) 02:33:53
あなたとは言葉の世界に住む妖精である。
832Old Creature(°∀°) ◆TLTiVWbvF. :2005/05/18(水) 03:28:39
(゜∀゜)むにょ〜ん
実存は本質に先立つ。では、もしわたすがクローンで臓器をつくったとしよう。その場合本質が実存に先立つ。では、クローンで脳をつくったとしよう‥。先立つのはどちらだすか?
833考える名無しさん:2005/05/18(水) 12:37:12
先立つのはやはり本質です。
834考える名無しさん:2005/05/18(水) 14:13:14

宮里藍

納税額 9,570万円









19歳。
835考える名無しさん:2005/05/19(木) 17:39:23
納税は国民の義務。
836考える名無しさん:2005/05/19(木) 20:15:52
私とは…なんて言語を使用していることからして
私が一人では存在し得ないことを証明している。
言語があり、精神なるものがあるのなら、
それは他者との共存を目的とする以外にないからである。
つまり私とは、共存のために生きている、あるいは生かされている存在であり、
それ以外の諸々のことは、どれもおまけなのである。
837考える名無しさん:2005/05/20(金) 20:17:38
あなたとはおまけである。
838考える名無しさん:2005/05/21(土) 10:11:42
わたしとは世界の本質である。
839考える名無しさん:2005/05/22(日) 00:47:50
あなたとはトマトのように艶々している。
840考える名無しさん:2005/05/22(日) 19:30:58
私とは、私のことを神だと思っている人たちがいることで
困っている私。
>>840さんが神格化されて神になりましたらオコタエクダサイ

>>840さんは
どなたですか
842考える名無しさん:2005/05/22(日) 21:33:31
ご機嫌よう
843考える名無しさん:2005/05/23(月) 05:24:33
あなたとはおはようの挨拶を読む人である。
844考える名無しさん:2005/05/23(月) 19:29:02
私のケツとは海の香りがするものである。
845考える名無しさん:2005/05/25(水) 23:37:23
オフショアの風はサーフィンにてきした波をたてる。
846考える名無しさん:2005/05/25(水) 23:45:44
私とは記憶の総体である。
847考える名無しさん:2005/05/25(水) 23:49:34
あなたとは記憶で体操しているボケ老人である。
848考える名無しさん:2005/05/26(木) 00:03:08
私とは私でない私と私である私の私が私です。
849考える名無しさん:2005/05/26(木) 00:11:13
で?
850考える名無しさん:2005/05/26(木) 00:24:29
私とは寸分前の私の認識とその総体である。
851考える名無しさん:2005/05/26(木) 00:57:54
本当の自分を感じるにはダミーの自分が必要です。
世界認識でも自分の世界があってこそ分かると言うもの。
自分とは何か?とは、自分のコピーと対面しなければ本当のところ
わからない、がすでに分かっているのは、すでにダミーが居る事に
なる。
852考える名無しさん:2005/05/27(金) 03:16:40
ん?
853考える名無しさん:2005/05/28(土) 02:00:39
自分のコピーと対面した時、自分ではあるが自分でないことが分かります。
それでも自分の魂は分かりません、分かるのは自我のみ、なぜ自我が分かるのか?
魂があるからです、魂とは人間共通の魂です。
ダミーとは?たぶん魂です、これが人間共通のものです。
そしてコピーに対して自我を超えて深い共感を覚えるのですね?
854考える名無しさん:2005/05/28(土) 12:18:50
あなたとは複写を超えた共感です。
855考える名無しさん:2005/06/03(金) 04:55:55
私とは朝の光の中で未来を考察するひとです。
856考える名無しさん:2005/06/04(土) 10:47:54
ん?
857考える名無しさん:2005/06/04(土) 12:34:24
あなたとは私の複写です。
あなたとはもう一人の私です。
858考える名無しさん:2005/06/05(日) 00:25:03
時間ずれてる?
859考える名無しさん:2005/06/06(月) 19:25:07
あなたとはピントのずれたおとぼけです。
860考える名無しさん:2005/06/06(月) 19:35:33
私とは神の残像です。
>>860さんと神との残像が二重にならず不二でしたらオコタエクダサイ

>>860さんは
どなたですか
862考える名無しさん:2005/06/06(月) 19:59:39
こんばんみ
863考える名無しさん:2005/06/07(火) 00:22:46
こんばんみんなは哲学的にのべていますか、どうよ?
864考える名無しさん:2005/06/07(火) 02:00:41
私があるからこそ世界というものがあり、世界があるからこそ私という存在が確認できる。

もし世界の為に私を変えたとしても、私が存在すること、生きるために選んだ手段であり、結果はどちらを選んでも私が中心になるのではないか…と思います。
私は私、として生きていきたいが為に世界を利用することもあるし、世界の為に、私を犠牲にすることもあります。
865考える名無しさん:2005/06/07(火) 02:10:58
私とは2つあると思います。
世界と対峙する私。
社会と対峙する私。
大人になるとは
社会と対峙する私であろうとすることです。
866考える名無しさん:2005/06/07(火) 03:59:53
で?
867bbs:2005/06/08(水) 16:54:48
さまざまな共同体の中で複雑なアイデンティティをうまく統合している存在が近代における「人間」です。
868考える名無しさん:2005/06/08(水) 19:50:29
>>865
>私とは2つあると思います。

ほう、私とはひとつ、ふたつと数えられるものかね?
私の年齢は数えられても「私」を数えることはできない。
  
869考える名無しさん:2005/06/09(木) 02:08:51
あなたとは複数の他人である。
870考える名無しさん:2005/06/27(月) 11:07:28







   もっとも慣れ親しんだもの

   それが私







871考える名無しさん:2005/06/27(月) 13:08:22
私とはたまたま偶然にここにいるだけであり、
生きていくということは世界の側面を「私」が見つめること。世界は「私」が見つめるからあるのではなく、
既にある世界を私が認知することによってまた「私」に認知される新たな世界が構築されていく。世界と私に認知される世界は=ではない。
世界に私たちはたまたま関わっているだけだと思う。
872考える名無しさん:2005/07/05(火) 11:46:10
私とは私を一番知らない存在である
私は私から最も遠い存在である
他者のほうが私をよく知っているのではないだろうか・・・
873考える名無しさん:2005/07/30(土) 20:26:00
私とは意識である。反射である。それは自分自身をも意識する意識であるために通常自己偽瞞に陥っている。本当の自分を捉えようとしても私という意識を意識するよりないために、自己を無化する。自分を無規定とする。
874考える名無しさん:2005/07/30(土) 20:46:18
私は自分自身をも意識するという対自性を持つ意識である。
私は私を意識したり、他者に意識されることで自己を根拠づけようとするが、意識は反射であって根拠ではない。
875考える名無しさん:2005/07/30(土) 20:59:48
自意識は合わせ鏡のようなものだ。
自意識は無限に自己像を不鮮明にしていくために自己を無化する。
私は何者でもないために何者たろうとするのである。
876考える名無しさん:2005/07/30(土) 21:30:03
私らしく生きることはできない。
私を意識すれば私はわからなくなるばかりだし、私を意識しないところには、私はないからである。
877考える名無しさん:2005/07/30(土) 23:16:23
意識の意識化が思考である。
思考を続けること(意識の意識、意識の意識の意識…)は何を意味するのか?
意識は意識であり、私は私であることは変わらない。でも私は元の私ではなくなる。思考は私を変える。
以前意識したことは無意識として記憶されるが意識の様態に影響を与える。
変化しても顕在意識が私であること、これは変わらない。変化が急激だと私は私ではと思うだろうけども。
878考える名無しさん:2005/07/31(日) 17:15:43
ハロー
879考える名無しさん:2005/08/01(月) 07:14:56
変化が急だと私は死んだんじゃないかと思われるが、そうでもない。

>>878 グモーニン

意識というのは無意識に比すれば微々たるもの。 知は意識されているようでは身についていない。無意識化し無知化して知恵にしなければならない。
私という意識は時間に例えれば現在である。私は歴史の肩の上に立っている。そして未来は今の私の上に立つことになる。
880考える名無しさん:2005/08/01(月) 16:38:01
私は現在ということは、その過去によってあるわけだ。
無意識は過去の意識の積み重ねである。
今の意識、即ち私は無意識の帰結であるといえる。
無意識とは身体である。
というのは無意識は意識しなくとも働くからだ。
よって私は身体の帰結である。
身体は意識の積み重ね、現在完了形なのである。 意識は身体によって規制された現在進行系の物質である。
意識は物質の構造化過程である。現意識が過去形になった時、それが構造化されているならば身体となる。
私は身体の帰結であると同時に原因である。
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:48:08
生きていく中でどんな事をしても終わり(死)を見ることが出来ないモノ。
それが私。
882考える名無しさん:2005/10/06(木) 09:17:36
死が終わりなのかも分からない。
883考える名無しさん:2005/10/23(日) 17:31:54
もしかしたら私は、記憶によって正当性を錯覚しているだけの
存在なのかも知れない。眠りにつく前に記憶力が増すのは、
昨日を覚えておくことで起床時に無用な混乱を呼び込まないように
という、御都合主義なのかもしれない。
ならば、ならば私は。
私は私ではないのかもしれない。
寝るたびに死に、放心するたびに死に、集中するたびに死に、
また生まれる。
なんだかちっぽけな泡のようなものが
私なのかもしれない。
884考える名無しさん:2005/10/31(月) 23:23:00
私とは戦争である。
885考える名無しさん:2005/11/01(火) 00:12:30
自分にとっては自分が中心でいいとおもうよ。
自分が死んだら自分にとっては何も無くなるのは
事実だからね。
886考える名無しさん:2005/11/02(水) 23:46:56
何回目かな、同じことこの板に書くのは…、
自分とは何か、そんなもん簡単です。
数学で回答が得られます。
哲学なんていりません。


自分=自分



以上です、これは絶対的であり、
不変・唯一無二の回答であり。
哲学で語れるものではないと間違いなく断言できます。
っていうか語るだけ「無駄」です、
人にとって一番やるべき行為ではありません。
887考える名無しさん:2005/11/03(木) 22:07:19
スマソ、考え改めます。
自分とは何かを数学的に回答すると。


自分=過去が積み重なって出来た今の「自分」



ですね、過去が抜けてちゃあ意味がありますん。
過去の自分を主観的に見て評価するのはいいことですが、
「あの頃はよかった」とか「自分はどうせ○○だ」とか
「今の自分」を主観で見たり
過去の自分を客観的に見るのがのが行けないんですね。
例えば年寄りだって充分な人生歩んできたから
「若い頃」に満足したりして過去の自分を客観的に見てしまいがちなんですね。
だからボケちゃうのかも。
「人生これからだ」というのは前向きでいいことです。
888考える名無しさん:2005/12/23(金) 13:26:29
age
889考える名無しさん:2005/12/23(金) 16:29:43
自分=自分

ところが
厳密に言うと
昨日の自分=今日の自分
あるいは
十年前の自分=今日の自分
とは言えない
890古典復古派:2006/04/13(木) 16:49:49
「私の存在性」と対に語ろう。
891考える名無しさん:2006/06/18(日) 13:37:05
どうぞ
892考える名無しさん:2006/06/18(日) 13:48:23
自分とは、「自分でないものではない」という形でしか認識できない。
われ思うゆえにわれありではなく、思っているのはわれではないもの
ではないのでわれありというのが本当。
893考える名無しさん:2006/06/25(日) 11:51:53
自分が死ねば、自分の見ている世界が終わる訳だ
894考える名無しさん:2006/06/25(日) 11:54:02
つまり自分の為に世界は存在している
895みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/07/01(土) 22:07:29 BE:224073656-#
は?

黙ってROMってたら言いたい放題言いやがって

われどこの厨房じゃ?は?

かかってこいやボケ

どうした?手も足も出ないんか?

 流 石 厨 房 だ な w

鏡見ろよ?顔真っ赤だぜw

必死すぎwwwwwwww

マジ調子乗んなって

通報すんぞ?あぁん?
896考える名無しさん:2006/07/01(土) 22:07:50
vipperである
897みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/07/01(土) 22:07:54
むずかしい問題だな・・・
でもそれ中2病じゃね?
898みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/07/01(土) 22:08:02
みずきである
899みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/07/01(土) 22:08:09
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
900みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/07/01(土) 22:08:19
アホな事考えてないで糞して寝ろ
901考える名無しさん:2006/07/01(土) 22:08:36
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwみずきwwwwwwwwwww
902みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/07/01(土) 22:08:37
きも………………
903みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/07/01(土) 22:08:45
我輩はみずきなり
904みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/07/01(土) 22:09:00
みずきですから
905みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/07/01(土) 22:09:06
みずき氏ね
906みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/07/01(土) 22:09:42
>>905
自分に氏ねとか言うな!
907みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/07/01(土) 22:09:48
我は我以外の何者でもない
908みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/07/01(土) 22:09:58
>>906
みずき氏ね
909みずき ◇WnmizUKIg6 :2006/07/01(土) 22:10:31
wwwwwwwwwwwww
910みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/07/01(土) 22:10:35
みずき死ね きもい うせろ
911みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/07/01(土) 22:11:09
>>909
偽者乙
912みづき ◆WnmizUKIg6 :2006/07/01(土) 22:30:51
>>895
報告
so-net様より「こういうことで心当たりがありましたら以後
管理人に迷惑がかからないようお願いします」と警告メールが来ました
お詫びのメールを返信しておきました

これからですが、夢であるプログラマーを目指すため
現在必死に勉強中です
またベクター等でお会いできたら嬉しいです
その時はみずきではありませんがね

最後に、残念ながら私はアク禁をうけてません
それだけは誤解のないようにお願いします
913一言居士:2006/07/02(日) 00:16:09
私(自我)とは、生命体(実存)である。
あるときはあり(生きているときは生きており)、ないときはない(死んでいるときや生まれる前は存在しない)。
あと、生命体が自身を(私)として特別なものとして位置づけられてしまうもの。
914考える名無しさん:2006/07/02(日) 00:30:36
つまらん・・・
915考える名無しさん:2006/07/02(日) 00:32:48
居士タンは2000回に1度ぐらい面白いこと書くんだけどね。
916考える名無しさん:2006/07/09(日) 00:42:27
***歌手の夢、叶えて***
1 :ららら ◇ALOALOROQI :2005/07/09(土) 22:53:39 ID:ERYQoty/
歌手希望の人、詞書いて!!

おめーらムカつくんだよ。死ねよ俺のために。
1 :名前はいらない :03/11/17 20:39 ID:hH9BaDX/
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」


うぜえええええええええええええええええええええええぇぇっぇぇぇっぇぇぇぇぇっぇぇぇぇぇっぇぇ
ムカつくんだよ!”死ねよお前らマジで

917考える名無しさん:2006/07/10(月) 12:16:44
>>916
AVEXの唄?
918考える名無しさん:2006/08/08(火) 10:39:51
なるほど
919考える名無しさん:2006/08/08(火) 14:25:49
精子と卵子は生物か?という問題がある。
精子が競争し卵子を獲得する世界は我々の世界の縮図そのものである。
だが精子や卵子とそれから生まれる赤子や我々とは精神的な隔絶がある。
つまり精子はその世界しか知らない。

だとするならば我々にも同じことが言えよう。
この世界は次の世界に繋がるための予備段階的世界なのだ。
進化とはまた別の形で、精神的隔絶を伴う、新たな何者かになるための
世界が現在の世界なのかもしれないのだ。
920考える名無しさん:2006/10/09(月) 05:39:26
【mixi】アタック25で不正をして優勝賞金をゲット?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1159715625/
921考える名無しさん:2006/11/29(水) 23:49:09
922考える名無しさん:2006/11/30(木) 22:03:47
>>887
>>889
.>ところが厳密に言うと昨日の自分=今日の自分あるいは十年前の自分=今日の自分
とは言えない

もうすぐ1000だ。2年前から続いているが、よく閉鎖されなかったものだ。
「昨日の自分=今日の自分あるいは十年前の自分=今日の自分」とは言えないように思えるし、
作り変えられている60兆の細胞も次々と新しくなるから、身体も同じとは言えぬ。なのに
同一の私であるという感じを強く持っているにはなぜだろう。夜寝て、朝目覚めるとき、昨日の
私が想起されるのはなぜかな?
「私」の秘密はここにある。
923考える名無しさん:2006/12/17(日) 09:13:21
私とは肉体です。脳です。個性は肉体です。脳です。記憶です。
私の本質はもはや私ではありませんが、単なる純粋認識機能です。
924考える名無しさん:2006/12/17(日) 13:19:31
>>875
そういうことね。
925考える名無しさん:2006/12/17(日) 13:22:30
》私は何者でもないために何者たろうとするのである。
ジーンとくるものがあるな。
926考える名無しさん:2007/02/15(木) 02:10:16
まあね
927考える名無しさん:2007/02/15(木) 04:03:37
>>1 私=世界
つまり自己認識している存在もこれからしていくであろう存在も
直接関わらない存在も含めて自己と定義できる。
928考える名無しさん:2007/04/04(水) 17:18:14
渡しとは、川を渡るときに使う、もの

日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。

※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
       【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
       【土・日】21:00?24:00

http://www.ch-sakura.jp/index.html