小泉首相2度目の訪朝と、金正日の高笑い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当に腹が立つ
一国の首相が2度も続けて北朝鮮を訪問したにも関わらず、出迎えが外務次官!
大量の食糧支援と医薬品。
経済制裁をしない約束。

見かえりは、子供たち5人のみ。

人間のクズは高笑いしていた。
しかしあのヤローは人質の身代金を日本からせびりつつ一生権力を愉しむことだろう。

ただひたすら腹が立つ。
2考える名無しさん:04/05/22 19:42
それでも昔よりはいいじゃん。
人道支援に米大量にやったのに、「日本が植民地支配の謝罪にもらってくれ、というから、家畜の餌にでもなるからもらってやる」なんていわれてたんだからな。
3考える名無しさん:04/05/22 19:49
まあ、今日のロマネックスでもみてスッキリするこった。
4考える名無しさん:04/05/22 19:54
アニオタが天下国家を論じることの怪
5考える名無しさん:04/05/22 20:01
横田さん怒ってます。
6考える名無しさん:04/05/22 20:02
横田さんの怒りもわかるが、矛先は金にむけるべきじゃないか?
7考える名無しさん:04/05/22 20:04
>1
冷静になれ 哲学板となんら関係ない。
ただの怒りだ。
8考える名無しさん:04/05/22 21:00
小泉は無能すぎる。
9考える名無しさん:04/05/22 21:10
どういう取引があったか知らんが政治的な事後は終焉を意味する。つまり拉致被害者の生存に関する問題は表の世界から葬りさられたわけだ。
10考える名無しさん:04/05/22 21:32
や、よくやったと思うよ。
なかなかできない。
11考える名無しさん:04/05/22 22:03
犯罪やったもん勝ち
12びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:04
小泉やんなんかボーぜんとしてたな。
こんなはずじゃ・・・って感じか
13考える名無しさん:04/05/22 22:05
どーでもいいよ歯っきり言って。
やつらの顔見飽きた。
いいかげんにくだらんニュースで番組変更するのやめてほしいね。
14考える名無しさん:04/05/22 22:06
ロマネックスはじまらねぞ!
15考える名無しさん:04/05/22 22:07
どーでもいいよ歯っきり言って。
やつらの顔見飽きた。
いいかげんにくだらんニュースで番組変更するのやめてほしいね。
16びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:08
たしかに、ニュースやりすぎ。
逆に怖い。
17考える名無しさん:04/05/22 22:08
子供たちブサイクなところがいまいち盛り上がらない。
一人でも美人がいればな。
18考える名無しさん:04/05/22 22:09
ボブサップしかガチじゃないんだよ!!
19びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:10
>>18
だからプライドGPでないんだ。
20考える名無しさん:04/05/22 22:10
でも、まあ、よかったな。
これからは曽我さんネタにまたゆすりたかりだろうな、金は。

何かやるたびに25万トンの米と11億円の医薬品が必要になる。
21考える名無しさん:04/05/22 22:11
K-1系の総合格闘技は時間が短いからつまらん。
22びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:13
>>21
はぁ?プロレス派?
23考える名無しさん:04/05/22 22:13
米なんか日本で備蓄してる古米をくれてやれば十分。
24考える名無しさん:04/05/22 22:14
政治の話は分からんが、小泉さんのほうが上手な気がする。
25びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:14
でも、彼らは日本に来た方が幸せなのだろうか。
26考える名無しさん:04/05/22 22:14
K-1系のは試合時間が短いので立ち技が有利になる。つまらん。
27びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:15
日本国民はみんな気づいている。
帰ってきのたはいいが、これから彼らに待ち受けている過酷な人生を。
28びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:16
>>26
プライドのおもしろさわからんの???
へんなの?
29考える名無しさん:04/05/22 22:16
犯罪してメシとクスリをせびりとった上に経済制裁をやらない約束までしたらなあ。
上手とはいえないな。
30考える名無しさん:04/05/22 22:17
相変わらず馬鹿だな。ロマネックスはK-1系の総合格闘技で、プライドとは別なの。
馬鹿は黙れよ。
31びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:23
だれにいってるんだよ???
32びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:26
ロマネックスはじまった?
なんやこれ、立ち技系?
33考える名無しさん:04/05/22 22:29
>32
相変わらずけったくそわるい奴やな。
34THE グル:04/05/22 22:29
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ていせつていせつ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 定説!定説!定説!
ていせつ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
35びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:30
>>33
はははははははは、史ね、ぼけ。
36考える名無しさん:04/05/22 22:33
ガキだな。びかぁ〜って
37びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:34
>>36
おまえチビやん。がははははは
38びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:35
ロマネスクって猪木系?
39考える名無しさん:04/05/22 22:35
K-1が主催する総合格闘技は試合時間が短いなど、立ち技が有利になるルールでやる場合が多い、といってるんだよ。
何回同じこといえば理解するんだ?
いくら頭が悪いからって限度がある。
40考える名無しさん:04/05/22 22:35
>>37
荒らすなら他の板でやってください。
「哲学できないんだろ?」ぷっ
41びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:36
>>39
だからなんなんだよ!いつでもやったんで!
42考える名無しさん:04/05/22 22:36
いくらバーリトゥードでも1ラウンド5分間では立ち技系選手のほうが有利に決まってる。
43びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:37
>>40
哲学「できる」!?って・・・ぷっ
44考える名無しさん:04/05/22 22:37
びかぁ〜って寂しいんだろうね
45びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:38
>>42
なことはない。寝技できなきゃ話にならん。ミルコワラタ。
46考える名無しさん:04/05/22 22:39
>>43
なんか哲学について語ってみ。
47びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:39
>>44
寂しいって!?・・・ぷっ
48考える名無しさん:04/05/22 22:39
ほら、パンチで決まった。
49考える名無しさん:04/05/22 22:40
>>47
強がりの典型的な発言。
50考える名無しさん:04/05/22 22:41
ミルコがやられたのはプライドのリングだよ、馬鹿。
51びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:41
和かちゃんかわいい!
52びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:42
>>50
うるせー!おまえはもうプライドみんな!
いっしょうK1でしこってろ!ば〜か!
53考える名無しさん:04/05/22 22:42
井上馬鹿
54考える名無しさん:04/05/22 22:43
プライドは同じバーリトゥードでも1ラウンド目は15分間あるから総合格闘技の選手が有利になる。
ミルコもK-1系の総合ではそう簡単にやられないと思うよ。
55考える名無しさん:04/05/22 22:43
ど、どしたんですか、ぴかぁ〜さん。
はてな読みましたよ。
56びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:44
なんかつまらんロマネスク・・・
5754:04/05/22 22:45
>>50
おれはプライドのほうが好きさ。
ただあんたの頓珍漢なレスの相手してるだけ。
5854:04/05/22 22:46
>>56
ロマネクスがプライドと違うことがようやくわかったようだな。
59びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:47
>>57
気安くプライド語るな!
K1自慰だよ!
60もはぁ〜:04/05/22 22:47
たぶんこの板のほどんどの人が不細工、低い身長、4頭身(私は8頭身だけど)
髪は堅い(私はストレートでさらさらだけど)、
61びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:47
谷川が座ってる時点で萎え!
6254:04/05/22 22:48
何も知らないくせに何言ってんだよ
63考える名無しさん:04/05/22 22:48
>>60
そんな人間、いないだろ。
64びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:48
K1系が寝技イベントへ進出か?
65考える名無しさん:04/05/22 22:49
格闘技のおもしろさは、よー分からん……
66びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:51
弱すぎ。グッドリッチに負けてるって・・・
6754:04/05/22 22:51
>>64
そんなんずっと前からやってんだよ。
いまさら進出とか言ってんなよ。

あ、またパンチで決まった。
68びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:52
やっぱヒョードルやな。
69もはぁ〜:04/05/22 22:55
たぶんこの板のほどんどの人が不細工、低い身長、4頭身(私は8頭身だけど)
髪は堅い(私はストレートでさらさらだけど)、
今までの経験から分かったけど、私と釣りが会わない人はキモイ人が多い
70びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 22:55
>>69
コピペってアウラだよね。
71考える名無しさん:04/05/22 23:01
5人帰ってきた事実は、誰も帰ってこないよりは状況としてマシじゃん、論理的に考えて。
もちろん、拉致自体ない状況が一番良かったんだけど。

こういう言い方が被害者や家族を傷つけるのは承知してるけど、そういった人間性・社会性と「論理」「事実」とは別の話だよね。
他の分野ならともかく、哲学や思想をやる人間がこういう点をなあなあにしたら良くないな。自戒も込めて。
72びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 23:02
>>71
意味がよくわからない。
73考える名無しさん:04/05/22 23:07
K-1の醍醐味のほうが解んないなぁ。
というか、なんでここでK-1の話してんのかも。
74考える名無しさん:04/05/22 23:12
関係ない。
哲学やってようがやってまいが、頭くるときは頭くるさ。
75びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 23:14
また猪木かよ・・・
76びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 23:15
それにしても古代から格闘技ってのはアウラが宿るよね。
77考える名無しさん:04/05/22 23:19
ベンヤミンが汚された気分だな
78びかぁ〜 ◆PKPKs4sF8s :04/05/22 23:20
ベンヤミンって、そんな強かったけ?
79考える名無しさん:04/05/23 00:28
前回も今回も、日本中が不愉快なしらけた雰囲気で覆われた。
まったく人を喜ばす、とか、みんなで愉しく、とか、そういうこととまったく無関係なカスだな。
80考える名無しさん:04/05/23 10:57
首脳会談の冒頭で金は「国内で複雑な問題がある中、よく来てくれた」などと云っていた。
これは、小泉が年金問題などで国内がタイヘンなので、それの起死回生策として訪朝した、と金は考えた。(もちろん小泉訪朝にそういう側面はあるものの、そればかりが理由ではないので、実際は金の読み違いなのだが。)

それで金は、日本の足元を見て、5人しか返さないことに決めた。
そして金は、25万トンの新米と11億円の医薬品と経済制裁発動しない、との最大の効果を得た。

日本人は美辞麗句さえ重ねればいくらでも信用する、との見切りもあるので、そんな言葉は連発した。

挙句、出迎えが外務次官、会談冒頭の失礼な物云い、会談出席者がたった3人、別れに「また会いたい(=また来い)」などの無礼な態度・発言で徹底して愚弄したのだ。
81考える名無しさん:04/05/23 11:00
たぶん曽我さんもなんのかんのと難癖をつけて会えないと思うな。
少なくとも、曽我さんが家族と会える日程まで決めてくるべきだった。
82考える名無しさん:04/05/23 13:34
だから、曽我さんが会えないのは旦那さんの脱走兵としての問題でしょうに。
83考える名無しさん:04/05/23 14:43
中国であえるようにするとかの話が出てたんだよ
>>82

小泉の政治的判断の拙劣さを金のろくでもなさにすり替えたがってる馬鹿が
跋扈してるな(金をかばってるのではなくて、金を叩いて小泉をかばうのが変だと言ってる)
84考える名無しさん:04/05/23 14:55
「金」と書くと、Money なのか Kim なのか分からない。
85考える名無しさん:04/05/23 14:58
曽我さんの家族3人と小泉が直接話したらしいじゃないの。
それでも帰りたくないといったってね。
やっぱり不安なんじゃない?>脱走半としての逮捕
逮捕されるくらいなら、ひとみさんが帰ってくるのを待ったほうがましかもね。
もともと家族3人は北朝鮮に住んでたんだし。
86考える名無しさん:04/05/23 20:26
>>1
日本の国家元首は総理大臣じゃないからな。
87考える名無しさん:04/05/23 21:07
>>86
当たり前だろ、そんなこと。
だったらなんなんだよ。

金の下劣さと小泉のお人よしさ加減と、まあ、最低の与太話に日本人の税金はまたもや無駄に費やされ、と。
88考える名無しさん:04/05/23 21:14
ずっと前に決まっていた家族の帰国は
日本の要人(首相に限らず)の訪朝で十分だったんだよな
なんで小泉首相は急に北に行ったんだ?
89考える名無しさん:04/05/23 21:27
>>88
たぶん、ジェンキンズさんが自分の意思で日本に来日しない可能性が高かった。
で、小泉は自分が行って説得すればジェンキンズさんもさすがにうんと言うだろう、くらいに甘く考えた。
あと、年金問題でこれから政局がらみの情勢になりそうな按配だったので、自分がいくことで、不明の10人についてもなんらかのサプライズくらいあるだろう、との甘い期待もあった。

そのくせ、外務省はアメリカにジェンキンスさん問題に関して打診さえしていない体たらくだった。
小泉=ブッシュのホットラインでも、いい回答は得られなかった。
そんなこと当たり前のことで、今、アメリカはイラクからの休日帰米している兵士が再びイラクに戻らない、という問題がおきている、という最悪のタイミングなのだ。

しかも金には、政局がらみで訪朝を急いだ、ということがバレバレだったので、足元をみられ、「自分でジェンキンスを説得しろ」などと下駄を預けられた。
迎賓館の中で!
ジェンキンスさんは間違いなく金に云い含められているし、そもそもアメリカに対する下交渉がまったくできていないいんだから、来日に応ずるわけがない。

小泉はどこまで愚弄されても金の言うなりになるほかなかった。
首相が2度目の訪朝をしたのに手ぶらで帰るわけにはいかないからだ。
90考える名無しさん:04/05/23 21:40
だいたい、あんな国をひとつの国と思うから間違う。
でかいオウムなのに。

あの国に対して外交をしようとするからおかしくなる。
人質奪回作戦をやるべきなんだ。

小泉でなく、佐々淳行あたりをあたらせるべきなんだよ。
91考える名無しさん:04/05/23 21:41
小泉首相は、成果として10人については再調査を取り付けたことを
強調するが、再調査ってのは変だよな。

誰かが言ってたけど
拉致した人間を自国内で野放し、見失う国家なんてありえるわけないし
北は、拉致した人間の消息は把握しているはずだろ
もともと、調査することなんてないんだし。

結局、小泉は10人の安否についての回答を断られたってことだよな。
そして、北が、一度破棄(解決)したと言い張った、「10人の安否」を外交カードの手札として
持ち直すことを宣言したってことだよな。
これは、解決への前進ではなく、混乱への前進なのかも知れない。
92考える名無しさん:04/05/23 21:44
>>91
そのとおり。
25万トンの米と11億円の医薬品は小泉の任期中には切れるだろうから、そしたら今度はジェンキンス父娘と不明10人を交渉のカードとして出してくるんだよ。間違い無く。
93考える名無しさん:04/05/23 21:48
どーでもいいわ、正直
94考える名無しさん:04/05/23 21:53
もう終わりかあ。
2ちゃんは根性ねえなー。
95考える名無しさん:04/05/23 21:53
>>90

それはそうだ。
だが、そのためには憲法を改正しなければならないが。。。
96考える名無しさん:04/05/23 21:55
憲法のどこの改正が必要なんだ?
いかれた誘拐犯から人質を奪回するのに憲法改正が必要か?
97考える名無しさん:04/05/23 21:57
いま、懸念しているのは、実は裏でつるんでて、
北朝鮮を日本が再軍備するためのカードとして、
日本政府自身が、巧妙に使ってる可能性だよ。

韓国、アメリカ、日本の産軍複合体を生かすために、
トリックスター的な役割を北朝鮮が担っている、
というのは、広瀬隆の著作に書かれていたし。

なんかさ、演出的にわかりやすすぎるんだよな。
ハートをくすぐりすぎる(w。そんなに単純でいいのか?というか。
98考える名無しさん:04/05/23 21:59
>>97
もし小泉がそこまで考えたたら褒めてやるよ。
実際は自分が愚弄されていることに、会談が始まるまで気付かなかったんだから。
ただの好々爺だ。
99考える名無しさん:04/05/23 22:00
>>96

いちおう、北朝鮮って他国じゃないの?
人質奪還のための特殊部隊を投入するにせよ、
軍事介入というスタイルにはならざるを得ないのではないのか。

このへんの知識はそれほどないから、アラがあったら教えてください。
100考える名無しさん:04/05/23 22:01
>>98

ふーん。小泉さんの側近の人ですか?
101考える名無しさん:04/05/23 22:02
北の人間はもちろん普通の人間(ただし偏向した教育は受けているが)だから、小泉を出迎えにでてきた外務次官も、首脳会談にいた(通訳を除けば)たった一人の高官も、小泉に申し訳なさそうにはしていた。
それはそうだ、自分が愚弄されていることにすら気付かないお人よしなんだから。
102考える名無しさん:04/05/23 22:05
>>98

実のところ、北朝鮮という国に愚弄されても、
日本は悔しくもなんともないと思うけどね。。。

北朝鮮は、基本的にカマッテチャンなんだしな(w。
やってることが何もかもが幼稚すぎる・・・ということにも気がついていない。

一部の感情的に激しやすい人たちを除けば、北朝鮮がこれから先、
100年経っても独力では先進国入りできるなんてありえないから、
まじめに相手にするだけヴァカらしい、と思ってる人が
日本国内ではほとんどじゃないのか。

韓国だって、本音のところは、北朝鮮を統合したくなんてないだろうしさ。
103考える名無しさん:04/05/23 22:08
いちおう、北朝鮮というカードをどうやって使うかってことが、
日本国内で大衆心理を操作する手段として、
まったく考えられていない、という可能性は考えがたいな。

小泉首相だって、それほどノホホンとはしていないだろう。
夕刊紙にのせられて、家族批判している人たちが、こっけいだよ。
104考える名無しさん:04/05/23 22:09
家族批判、および、小泉批判、だね。
105考える名無しさん:04/05/23 22:10
>>99
ああ、軍事介入まで考えてるなら憲法改正ですね。
素晴らしいです。
わたしも日本は再軍備すべきだと思います。

軍を背後に持っていれば、ああいうカス相手にも平和的な交渉ができる。


でもそこまでいかなくても、経済制裁と経済援助をカードに使えばたぶん簡単な話しだと思う。
日本の経済援助がなければ北は厳しい(再び暗殺計画が起こる可能性もあるし、6ケ国協議にも応じざるを得なくなる。)

そこにさらに日本からの経済封鎖をすれば北は何もできない。
日本の云うがままだ。
106考える名無しさん:04/05/23 22:14
>>105

いや、国政レベルの政治家ってやつは、本音のところでは、
別に、人が一人死のうと、二人死のうと、別に何も思わない人種だと思うけど。
日本人が、国内で三万人以上自殺しているのに、いちいち考えてないだろう。
絶対に、グロスでしか、とらえていないよ。

それよりも、日本の百年後を見据えてどうカジ取りするか、
そのための手段として、いまある手持ちの材料として
いったい何を使うことが出来るのか、ということしか考えていないはずだ。
冷酷だなぁ、とは思うけど、だがその視点がないなら、
国政レベルの政治家なんてやめてほしい。

しかも、表層は人情味があるように振舞えなければ大衆心理はつかめないから、
なかなかつらい商売だよな。
107考える名無しさん:04/05/23 22:15
>>102
あんな国、放っておけば自滅する、なんて誰でもわかってるよ。
問題は、そんなカスに踊らされて延命に手を貸してい唯一の国が、人質を取られてる日本だということ。(最近はさすがに中国も北が足手まといになっている)
108考える名無しさん:04/05/23 22:18
>>107
自滅シナイヨ
109考える名無しさん:04/05/23 22:19
>>106
小泉がそこまで考えてるわけないわな。
それに人質ひとりひとりを想っているわけではさらさらない。

「拉致問題」が政局にからむからだ。
自殺の3万人と人質ひとりとではその「意味」が違う。
3万人のうちのひとりが政局にからめば、どんな怜悧な政治家でもあったかい手をさしのべざるを得なくなる。
110考える名無しさん:04/05/23 22:20
>>108
まずくいもんがないんだから自滅するさ。
111考える名無しさん:04/05/23 22:22
>>110
日本が経済封鎖をして、日本の援助さえなければ。
112考える名無しさん:04/05/23 22:22
まぁ、コネでもあって、それで自分のところに
濡れ手に粟の利潤がもたらされる可能性でもない限り、
特定の政治家に個人的な何かを投影して期待するなんて、
そういう馬鹿らしいことはごめんこうむりたい。

個人など見ていないし、見るとも思えない。
金正日が北朝鮮の人たちの個々の近々の安心と安寧を
本当に考えているなら、もっと人道主義的な国だろうし、
しかし、あっという間につぶれているだろうしさぁ。
113考える名無しさん:04/05/23 22:23
>>112意味不明
114考える名無しさん:04/05/23 22:23
>>109

もちろん、そうでしょう。それだから、政治って商売は嫌いなんだよ(w。

早く、政治家を必要としない国際的な統治システムを
全世界的な規模で作るべきだと思うね。
115考える名無しさん:04/05/23 22:24
>>113

金正日も、別に着た朝鮮人民のことを考えて、
政治をおこなってるわけではなかろう、ということさ。
116考える名無しさん:04/05/23 22:24
金正日は政治家というより独裁者だ。
日本の政治家とは別。
117考える名無しさん:04/05/23 22:26
食料25万トンと1千万ドル、世界周知の一時帰国約束破りの違約金に過ぎない。これを差し出してやっと5人を
ストレートに返して貰えた。これ以外に日本はとる道はなかった。これでやっと日本はフィフティフィフティにして貰えたわけ。
118考える名無しさん:04/05/23 22:28
>>116

いや、まぁ、そこは異論があるだろうが、
政治、というシステムそのものが、
人が人を統治するシステムそのものが、まずいということをいってるわけだ。
哲学板だしさ。ほかのところでは、こんなことはいわないよ。

働かなくても食えて、移動でき、世界中の人たちとコミュニケーションできるような
社会制度があれば、政治家のポジションはほとんど不要なものになる。
そのときは、金銭も必要なくなるだろう。

夢のような話だけど、そういう社会が実現するための手段を考えたいよ。
119考える名無しさん:04/05/23 22:31
>>117
そもそもそんな約束などない。
あったとしても外務省担当者の口約束だ。

北がずっと「日本側が約束を破った」といい続けたのは、それ以外、日本に対して言えることがなかったからに過ぎない。
それを真に受けるなんてお人よしにもほどがある。

むしろ約束を破っているのは北のほうだ。
核を持ったし、査察も受け入れなかった。
こちらは日朝のピョンヤン宣言に書かれていたから、口約束とはまったく次元の異なるちゃんとした「約束」だ。
120考える名無しさん:04/05/23 22:33
政治的な知見、というものが、他に変えがたい普遍的なものとは思えないんだよな。

もちろん、人間心理の機微を体感できる場所として、政治的現実、
それに裏打ちされた知見は有意義で有用なものであることは否めないが、
それを他のものに置き換えることは出来ないか?という可能性は
積極的に探られてしかるべきじゃないか、、、とか思う。
あるいは、いまよりも、その重要度が下がるための手段は、ないだろうか、とか。
121考える名無しさん:04/05/23 22:34
北朝鮮が潰れたら難民が押し寄せてきて迷惑なだけだ
122考える名無しさん:04/05/23 22:34
>>118
現在そういう社会を実現する意味がないだろ
123考える名無しさん:04/05/23 22:35
働かなくても食えて、移動でき、世界中の人たちとコミュニケーションできるような
社会制度があれば、政治家のポジションはほとんど不要なものになる。
そのときは、金銭も必要なくなるだろう。

夢のような話だけど、そういう社会が実現するための手段を考えたいよ。


結構。わたしもそれには賛成します。民主主義というのは「現時点で考え得るベスト」というだけで、人間の本性からいうと必要悪だ、くらいに思う。

マルクスがいっぺんそんなことを考えたんだけどね。
結果は独裁国家を生み出して終わってしまった。
124さっきから一人で熱くなってる者:04/05/23 22:37
明日早いので、今日は失礼します。ども。
125考える名無しさん:04/05/23 22:39
>>118
おまいのように働かないで2ちゃんばっかりするような香具師は市んだほうが
いいよ。
126考える名無しさん:04/05/23 22:39
>>122

なぜ意味がないと考えるのか。
労働から解放されれば、人の人生はもっと豊かなものになる。

好きなことで自由に創造活動ができるならば、出来るものの質はもっと上がる。
この社会はさらにもっともっと豊かになるだろう。

いまの政治は、つきつめれば人々の労働を
間接的にコントロールする手段を采配しているだけにすぎないのではないのか。
労働が必要なくなれば、現在言われているところの政治も必要なくなるだろう。

そのときはじめて、政治(というなの人間心理の機微を探り、体感できるシステム)は
本来の意味での文化的活動につくせばいいじゃないですか。
127考える名無しさん:04/05/23 22:40
>>125

お前が氏ねばいいじゃん。他人の生き死にすら尊厳を払えない、お前がね。
128考える名無しさん:04/05/23 22:41
一時帰国の約束なしに、あの子供思いの両親や、夫思い、娘思いの曽我さんが帰って来るはずがないじゃん。いまさらながら分かりきったことを云わないで!
それよりも、ニーチェだったか、近代の政治システムを隠微な奴隷制度?といって、為政者のほしいままの貴族性・特権グループ意識を
攻撃していたと思うけど、徹底して考えるなら、旧・現代(唯一北朝鮮)共産主義システムも西欧型間接民主代議制も似たりよったりに思わない?
129考える名無しさん:04/05/23 22:43
>>126
> 労働から解放されれば、人の人生はもっと豊かなものになる。

ならなくていいよ、っていうか、自分のもってる労働からの逃避願望を
正当化したいだけだろ(プ
130考える名無しさん:04/05/23 22:46
>>129

あなたが、世間に顔向けできないような、
よほどつらい仕事をしていることが予想されるけど、
その感情を向けられてもね。。。
131考える名無しさん:04/05/23 22:47
>>129

なったほうがいいと思うけどなぁ。
132考える名無しさん:04/05/23 22:50
>マルクスがいっぺんそんなことを考えたんだけどね。
>結果は独裁国家を生み出して終わってしまった。

すべての人がマルクスと同じくらいの知性があれば話が違ったんだろうけど、
そうじゃなかったんだろうし、それ以上に、人の欲望の深さのようなものを
見誤っていたのだろうか。
133122:04/05/23 22:52
>>130
労働と労働以外の行為を分けて考えてないかな。
人間以外の生物にはそういう労働は避けるべきことみたいな
考え方は無いと思うよ。
134考える名無しさん:04/05/23 22:54
>>126は○スレのくろしろか?
135考える名無しさん:04/05/23 22:55
>>133

いや、考える限りでは、金銭という名前の感情エネルギーの収奪が、
人の社会を技術的に発展させていると同時に、道徳的に堕落させたのだと思う。

母親が子供を育てるのが、労働という意味で捉えるならば、
本来の労働は、他者への奉仕であり、創造行為なんだけど、
そこに金銭が絡んだときから、なんか別のものに変質していったというか。
136135:04/05/23 22:58
その意味で言うならば、徹底的な超資本主義の徹底化こそが、
最終的には、労働からの解放をもたらすための最短距離だ、
とも言えるかもなぁとは思うね。

なんか話ずれてきたな。北朝鮮の話に戻そう。。。
137135:04/05/23 22:59
×最終的には、労働からの解放をもたらすための最短距離だ、
○最終的には、金銭の授受を伴う労働からの解放をもたらすための最短距離だ、
138122:04/05/23 23:00
>>135
同意します。
金銭が万人の闘争へと駆り立てるのだと思う。
139考える名無しさん:04/05/24 19:37
>>128だけど、>>119さん、ニーチェの言、どう思う?
140考える名無しさん:04/05/24 20:01
        /\___/ヽ
       /''''''   '''''':::::::\
      | -=・=-∴-=・=- .::|
      | -=・=-∴-=・=- .::|  正気なんだな?
      | -=・=-∴-=・=- .::|
       \         /
       /`ー‐--‐‐―´\
141dark lucifer ◆hslonKolMc :04/05/24 20:24
        /⌒ヽ⌒ヽ
         /     Y  .\
      /    ..八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      \1    八.  !/
       ζ,    .八.  j
  ヽ /'"´"´´"´"´"´`\
    |::             :::|
    |:  , ─-、 , ─- 、  :|
    |:=ニ|-=o= l-l-=o= |ニ=:|  日本に拉致された朝鮮人は
   (6   `ー ' ・_・) ー '   6) 何人くらいなの?
    |     トェェェイ     |  
    |     ヽニソ     | 
   / ヽ      U    ノ |\ 
, - ' `、  ヽ、 `ーー´ /  /  `-、
142ウン子:04/05/24 20:26
143考える名無しさん:04/05/24 20:41
        /⌒ヽ⌒ヽ
         /     Y  .\
      /    ..八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      \1    八.  !/
       ζ,    .八.  j
  ヽ /'"´"´´"´"´"´`\
    |::             :::|
    |:  , ─-、 , ─- 、  :|
    |:=ニ|-=o= l-l-=o= |ニ=:|  この中で、柄谷は勝利宣言という言葉を使っている
   (6   `ー ' ・_・) ー '   6) のは、哲学板住人に対する暗号であるのだ。
    |     トェェェイ     |  
    |     ヽニソ     | 
   / ヽ      U    ノ |\ 
, - ' `、  ヽ、 `ーー´ /  /  `-、
144考える名無しさん:04/05/24 23:11
私の意識の中では、仕事と給料は乖離しているんだよね。
そうでないと、仕事やってられないというか。
給料のためと思うとどうにもやる気ってものがなくなる。
だが、これをすることで、同僚が楽になると思うと頑張れる。
その仕事がもたらすものが会社への利益であり、ひいては
自分の給料の元なのだということはわかっちゃ居るが
思考停止してしまっているね。

その辺が、共産主義の元なんだろうか?
でも、周りを見る限り少数派のようだが。
145考える名無しさん:04/05/25 00:27
   彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 俺は金正日にコケにされたのか・・
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
146考える名無しさん:04/05/25 00:41
キムジョンイルの愛読書はニイチェらしいのですが本当ですか?
147考える名無しさん:04/05/25 00:45
マキャヴェリもだけどね
148考える名無しさん:04/05/25 00:55
将軍様の糖尿病、まだぁ?
149119:04/05/25 01:58
>>139
ニーチェのどの言葉?
150考える名無しさん:04/05/25 05:15
毎日:「救う会」に批判の声 会見での発言受け

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040525k0000m040108000c.html

記事より抜粋
>メールは、家族会が22日夜、
>小泉純一郎首相と面会した模様がテレビで放送されてから届き始めた。
>「5人が帰国したことへの祝福の発言がない」
>「自分のことしか考えていない」などの内容で、
>4分の3以上が家族会への批判だった。
>抗議の電話もひっきりなしにかかり、1日で100本を超えたという。
151考える名無しさん:04/05/25 05:28
あえて言う。金正日はよく家族五人を帰してくれた。
これ以上、行方不明者の調査を要求しても無駄だ。
だからこの際、日本は徹底的に太陽政策に転じてみてはどうだろう。
核開発中止の見返りにこれでもかというくらい食糧から何から援助してやる。
そうすれば向こうも「実はまだ拉致してました」と正直に告白するかもしれない。
韓国が新北一色になってるのだから、日本もそれに合わせてもいいと思う。
152考える名無しさん:04/05/25 08:17
結局、きむじょんいるは日本がやった過去のことを恨んでるから
拉致なんてたいしたことじゃないと思ってるわけでしょう?
153考える名無しさん:04/05/25 09:38
>>151-152

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
154考える名無しさん:04/05/25 13:26
        /⌒ヽ⌒ヽ
         /     Y  .\
      /    ..八  ヽ   あえて言う。金正日はよく家族五人を帰してくれた。
     (   __//. ヽ,, ,)
      \1    八.  !/   これ以上、行方不明者の調査を要求しても無駄だ。
       ζ,    .八.  j
  ヽ /'"´"´´"´"´"´`\   だからこの際、日本は徹底的に太陽政策に転じてみてはどうだろう。
    |::             :::|
    |:  , ─-、 , ─- 、  :|  核開発中止の見返りにこれでもかというくらい食糧から何から援助してやる。
    |:=ニ|-=o= l-l-=o= |ニ=:|  
   (6   `ー ' ・_・) ー '   6) そうすれば向こうも「実はまだ拉致してました」と正直に告白するかもしれない。
    |     トェェェイ     |  
    |     ヽニソ     |   韓国が新北一色になってるのだから、日本もそれに合わせてもいいと思う。
   / ヽ      U    ノ |\ 
, - ' `、  ヽ、 `ーー´ /  /  `-、
155考える名無しさん:04/05/25 14:22
板違い

ニュース議論
http://news17.2ch.net/news2/
国際情勢
http://society.2ch.net/kokusai/

================== 終 了 ==================
156考える名無しさん:04/05/25 16:03
昔ちょっと読んでたギュスターヴ・ル・ボン『群集心理』(講談社学術文庫)
をさっきパラパラめくってて、次のような一説を見つけた。
----------------------------------------------------------
思想が群集の心理に固定されるには長い期間を要するにしても、
その思想がそこから脱するにも、やはり相当の時日が必要である。
従って、群衆は、思想の点からいえば、常に学者や哲学者よりも数代もおくれている。
今日、為政者たちはすべて、今あげたような、根本的思想に含まれる
誤謬を知りながらも、その思想の勢力が今なおすこぶる強いために、
彼等自身では真理とは信じなくなっている原則に従って、
政治を行わざるを得ないのである(P.79)
----------------------------------------------------------
はぁ〜。これ、今の北朝鮮と日本の両方に当てはまることじゃん。。。
157考える名無しさん:04/05/26 02:00
小泉首相は迎賓館で50分も待たされたらしい。
不明者10人の話しをした瞬間、金は席を立とうとしたため、それからは萎縮してしまったとも。

首相が何の準備もなく訪朝したため、手土産を持ってこざるを得ない、ということの足元をみられた結果だな。
158考える名無しさん:04/05/26 02:06
でも、瀬戸際に立たされてるのは金のほうだとも思う。
小泉首相を「一所懸命」愚弄しないと、身内からの突き上げもつらいだろう。
結局5人が北に帰らないまま、2家族は返さざるを得なくなったわけで、北の金の取り巻きはかなり不満をもっているはず。

ということでこれから日本は、25万トンの米と11億円の医薬品をカードにして、10人の不明者を「返すまでは」援助物資を渡さない、という手もなくはない。
このカードを切れる無神経な首相に代わってもらえないものか?
159考える名無しさん:04/05/26 02:36
すなわち、現代のさまざまの条件は、平均して人間の平等化凡庸化を招致し
−有為な、勤勉な、何の役にでも立つ畜群的人間を生みつつあるが
(中略)
かくしてヨーロッパの民主主義化は、ついには
もっとも精確な意味の奴隷制度のために生まれた人間の型を造るにいたるであろう。


「善悪の彼岸」より
160考える名無しさん:04/05/26 02:41
>>155
こういう輩が、哲学の蛸壺化を推し進めている
161考える名無しさん:04/05/26 03:50
ヨハネパウロ2世
162考える名無しさん:04/05/26 20:17
笑うが勝ち、とは限らないのであります。
163考える名無しさん:04/05/27 01:18
>>159
現代のちゃんとした人間は、すべて臆病者で、奴隷であるし、そうでなければならないものなのだ。
現代人はそうなるように創られ、そうなるようにできているのだ。

「地下室の手記」
164考える名無しさん:04/05/27 01:22
実際のところ、人質ひとり10億円くらい日本にとって大した金額ではない。
そんな金額をせびり取らねば、運営できないほど惨めでみっともない国、人間なのだ。金は。
165考える名無しさん:04/05/27 01:49
なんだかんだで、今の日本はアメリカや韓国よりも
よっぽど交渉上手だと思うけどね。
166考える名無しさん:04/05/27 01:58
まあ、上手かどうかわからんが、北のような物乞い国家どうでもいいや、好きにしろ、とは思う。
167考える名無しさん:04/05/27 02:30
同意。
168今日は、でぶちびが司会です。:04/05/29 01:28
朝生、北でやるどー!!

169考える名無しさん:04/05/29 01:29
田原じゅあないとつまらん。
170考える名無しさん:04/05/29 01:29
みんな緊張してます。
171考える名無しさん:04/05/29 01:31
宮崎かみかみじゃんか
172考える名無しさん:04/05/29 01:32
2人とも死んだの?
173考える名無しさん:04/05/29 01:34
橋田さん、存在感あったからな。

ところで泣いてんの誰?
174考える名無しさん:04/05/29 01:36
かつやも死ぬところだったか
175考える名無しさん:04/05/29 01:42
今日の朝生は何がいいたいのかわかりません。
176考える名無しさん:04/05/29 01:43
何が話したいのか?
ただだらだら喋ってるだけです。
177考える名無しさん:04/05/29 05:15
強力な太陽政策で焼き尽くす。
178考える名無しさん:04/05/29 05:23
自らが燃え尽きてしまいそうだな……
179考える名無しさん:04/05/30 00:16
>>159さん、お互いに、畜群にだけはなりたくないですね。
180考える名無しさん:04/05/30 07:44
問題が複雑になりすぎてもはや何が何やら分からんよな。
被害者家族の気持ちを自分のみに起こったらと思えば誰だって解決を望むわけだけど、
そんな不幸なことは他にもたくさんあるんだよね。
難病で苦しんでる人はもちろん、人生において苦しんでる人がどれだけいることか。
心に余裕がなければ人の幸せまで考えられないよ。
健康で金があって働かずに暮らしてる人にだって苦しみはあるもの。
181考える名無しさん:04/05/30 10:22
実は、北は空港でも歓迎、夜はNo.3あたりの主催で歓迎の宴会、という予定だった。
そこを小泉首相が、今回は事務的な話しに徹底したい、ということで、空港での歓迎も宴会も断った。
北は最後まで迷って、外務次官を出迎えに差し出した。

北は小泉を馬鹿にしようとしたどころか、支援ありがとう、くらいなノリだった。
182考える名無しさん:04/05/30 12:11
ある出来事に対してどんな見方が正しいのかを話し合うなんて、
まったく意味のないことだ。

同様に、その見方は間違ってると非難すること、鮮やかだと讃えること、
同意すること、同意を求めること、わかったつもりになること、
この見方はどうだろうか公に提起すること、
なぜおまえは語らないのかとはやし立てること、

これら一切は、無駄だ。
そのつまらない話し合いからは、何一つとして生まれない。
いやそれどころか、生み出そうとする意志、生み出したいという情動すら
最初から持ち合わせていないのだ、この場は。

論者たちが論じるとき、この場所はいつだって、飾り立てられた情報か
飾り立てた情報が、真実として映える。
ここで語るときは、語る無意味を説き伏せてから、語るべきなのだ。
でないと、己の無知さをも無知である風に見えてしまう。
183考える名無しさん:04/05/30 12:11
こんな小さな問題を題にして語る集まりが、すでに牧場だ。
その中で餌を欲すれば、ただちに畜群の一匹に数えられる。
いくら、思惑と大衆の相互思想操作の綱を切ったところで
それは牧人になったに過ぎない。

仮にも哲学者であれば、牧場の横を静かに通り過ぎるべきだ。
184考える名無しさん:04/05/30 12:14
入ってくる情報はなんにせよ限界があって全部みえるわけじゃないから

議論って、全部意味がないものなわけ?
>>182すごく同感なんだけど、いつも思うんだよね。
仮定の上に重ねた仮定が意味を持つように扱われて、それが正しいように目に写ってしまうのはどうしてなんだろう。。。と。
185考える名無しさん:04/05/30 12:15
小泉は中国とも仲良くすべきだ。
186考える名無しさん:04/05/30 12:20
天皇家には朝鮮の血が混じっているわけだから、朝鮮は兄弟国だろ。
仲良くして当然だし、困っていれば助けるのも当然。
187考える名無しさん:04/05/30 12:30
>>186
血縁幻想と言うバカの壁
188考える名無しさん:04/05/30 12:34
天皇も朝鮮の血が混じっていることで、朝鮮には親しみを感じる
と言っていた。
189考える名無しさん:04/05/30 12:35
>>184
>>182でわたしが書いたのは、つまらない・どうでもいいものに対して
議論することは無意味ってことだった。
けれど、全部の議論と問われると、確かにわたしの言ってることは
全部の議論に当てはまる。
よくわかんなくなってきた、、
190考える名無しさん:04/05/30 12:37
>>188
そこまで言うなら、拉致られてもいいじゃん
191184:04/05/30 12:41
>>189
うん。そういう考えになっていくでしょ?だからこその哲学だと思うんだよ。
そういう方面でなんか考えたいんだけど。
仮定の上に仮定を重ねることって、その元々の仮定がある程度直感的に納得してるよね。
どうしてかな?
192184:04/05/30 12:43
同時に、「面白い議論」「つまらない議論」という評価すら恣意なんじゃないかなとおもうの。
193考える名無しさん:04/05/30 12:48
>そこまで言うなら、拉致られてもいいじゃん

わかったぞ。
日本を北朝鮮化すれば、拉致という概念は必要なくなる。


194180:04/05/30 16:13
>>182
禿げしく同意です。
朝まで生テレビなんて意味があるのかないのかわからん。
195考える名無しさん:04/05/30 16:35
天皇家に朝鮮の血が流れていることは恥ではない。
すばらしいことじゃないか。
196考える名無しさん:04/05/31 09:42
たとえ実利を取ったとしても、
対面を汚されれば哲学的には敗北ですか。
197考える名無しさん:04/05/31 19:46
朝日なんて見るなよ。あそこは朝鮮日報なんだよ。
198考える名無しさん:04/05/31 20:06
どうでもいいが、この問題を哲学の対象として構成しろ。
199考える名無しさん:04/06/01 00:40
>>198

んじゃ、ひとつ。

金正日は 不動の動者=光(神) を見たんだろうかね?
彼の内面は想像もできないが、たぶん見ているように思うよな。
200考える名無しさん:04/06/01 00:47
ついでにいうけど、この世界のほとんどの人たちは、

光と闇、あるいは 善と悪

について誤った概念を持ち合わせているように思う。

たとえば、暴力や殺戮=悪 とかさ。
それはもちろん、人道的な意味では悪いことなんだが、
哲学の源流にさかのぼったときに、それを悪として物語るとは思えない。

いや、正確に言うと<悪>なのだが、だがそれは<善>から
流出してきた<悪>であるのだから、暴力のみが<悪>ではない。
201考える名無しさん:04/06/01 00:49
そもそも、善悪として二項対立的に扱われるものとも思えない。
202考える名無しさん:04/06/01 00:50
>>200
バイキンマンを殴るアンパンマンの事ですか
203考える名無しさん:04/06/01 00:51
俗物と神との繋がりがわからないなあ。
麻原についてもそうなんだが。
204考える名無しさん
>>202
そのたとえは面白いなぁ。言いたかったことは、ちょっと違うけど。

そりゃそうとアンパンマンの出版社って、もともとは公園の遊具を設置していた
プチ・ゼネコン系の会社って知ってた?