【無限ループ】答えを言ってやる【終了】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1賢者
結局、難解な言葉や延々と思考をループさせても
最後はシンプルな結論に至る。すべて


あるのはすべて現象。
意味や価値は人間が勝手に造り出し意識しているもの
あまり大した要素ではない

2考える名無しさん:04/04/28 06:43
================== 終 了 ==================
3考える名無しさん:04/04/28 06:51
>1さんは無限ループをしているのではありませんよね



4賢者:04/04/28 06:55
>>3
もう何も言うまい
5考える名無しさん:04/04/28 06:57
>1さんはスケベな意識を勝手に創り出すのが得意ではないですよね



6考える名無しさん:04/04/28 12:12
GO TO 1

END
7THE グル:04/04/28 12:13
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ていせつていせつ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 定説!定説!定説!
ていせつ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
8考える名無しさん:04/04/28 14:59
このスレの意味や価値もあまり大した要素ではないですか?
9考える名無しさん:04/04/28 16:18
>>8
立てた当人にとってはものすごく意味があったのかもしれないから
そっとしときなさい。今頃1はモニタの前で泣いてるよ。
10考える名無しさん:04/04/28 16:41
>1さんぜひ答えを言ってくださいよね !
11:04/04/28 16:49
言えるのはただひとつ。
君たちには失望したよ。そして驚いたよ。君たちにぴかぁ〜に振る尻尾があったということにね。
12考える名無しさん:04/04/28 16:58
>1さんはシンプルなブラジャーを愛用してはいませんよね



13考える名無しさん:04/04/28 23:19
シンプルな結論
全て辻褄合わせだ
14考える名無しさん:04/04/28 23:40
>1さんはまさか、ぴかぁ〜さんではありませんよね。



15考える名無しさん:04/04/28 23:44
>>10
そう思おうと結果は変わらんよ
見苦しいねw
16考える名無しさん:04/04/28 23:48
>1さんはたとえシンプルなブラジャーであっても全てホックの辻褄合わせが必要ではないと思ってはいませんよね。




17考える名無しさん:04/04/29 06:28
要するに、解らないことは解らないままでよい。
18考える名無しさん:04/04/29 07:58
そして誰も解らなくなった・・・
19考える名無しさん:04/04/29 22:40
哲学とはことほど左様に精神風土が腐っているわけだ。
1が身をもって示したな。
20考える名無しさん:04/04/30 03:05
質問ですが
この日々の繰り返しは無くてはならないのもですか?
我々は無になるために生きています
そのために新しい生は必要なのでしょうか?
21考える名無しさん:04/04/30 03:11
>我々は無になるために生きています

無になることが目的であると前提しているから
おかしな話になるんじゃない?
無になるために日々や生が必要なわけがない。

今、現に何が起こっているか、
それを見ることで、我々の目的が何なのかが
分かってくるのかもしれない。
22考える名無しさん:04/04/30 03:24
>>21
すべての生物の生の先には無しか無いと思うのですが

今起こっていることはすべて自己の欲求を満たすだけの行為ではありませんか
そのことに我々が存在する意味があるとは思えませんが
23考える名無しさん:04/04/30 03:29
欲求を満たす「だけ」と言うけど、
そのために「自己」も「我々」も、
「意味」自体も作られたのかもしれないよ。
24考える名無しさん:04/04/30 03:38
>>23
生命のの源は快楽主義、幸福主義によるものだと言うことなのでしょうか
もしそれならば我々の存在は無駄に思えますが
25考える名無しさん:04/04/30 03:46
「我々」ってのがより大きな快楽を得るための装置だと考えたら、
その前提でも無駄じゃないでしょ。
26考える名無しさん:04/04/30 03:50
あと、少し気になったんだけど、
あなた、前提と結論が結びついてないように見える。
27考える名無しさん:04/04/30 03:51
>>25
快楽機械ですね
生命体として存在する意味はないと思います
28考える名無しさん:04/04/30 03:56
「我々」が存在するすべての意味を
「我々」自身が決めることはできないよ。
「私の身体器官」の意味は「私」全体に規定されるし、
「私」の意味は「我々」に規定される。
同じように、「我々」の意味も、さらに高次な全体から規定されて、
そのような階層の連鎖は上にも下にも無限に続いてるんだろうと思う。
29考える名無しさん:04/04/30 04:03
>>28
それならば我々の存在を誰が決めるのでしょうか?唯一神ですか?
私はやはり決めるのことの出来る唯一の存在は我々だと思います
しかし自己の存在の意味すら明確に分からないのではありませんか
なぜなら人間は無を目指しているからです

30考える名無しさん:04/04/30 04:05
その件に関してはノーコメントです。
31考える名無しさん:04/04/30 04:06
無をめざしていると言う結論はどうやって導き出したの?
チト改めて書いてみてくんないと前提として共有できないよ。
32考える名無しさん:04/04/30 04:08
それと、あなたの言う「我々」ってどんなものなの?
それは世界から独立してあるものなの?
33考える名無しさん:04/04/30 04:13
>>31
死です
肉体も精神もいきつく先は無です
34考える名無しさん:04/04/30 04:14
さっき、全体からだけ部分の意味が規定されると言うようなこと書いたけど、
ちょっと訂正、上(全体)からも、下(部分・要素)からも規定されている。
「我々」という一階層だけからすべては規定できない。矛盾が出てくる。
そう思う。
35考える名無しさん:04/04/30 04:17
>>32
我々とは私の概念上の生命体です
世界から独立はしていません
世界が0を目指しているとでもあります
36考える名無しさん:04/04/30 04:19
「私」が死んでも肉体と言うか遺伝子が受け継がれるし、
精神も他人への影響として受け継がれるとは思わない?
「精神のリレー」なんて言葉もある。
それにそもそも時の流れの中で、
「私」自身が常に細胞も細胞の中の物質も常に入れ替わっていて、
固定された絶対の「私」なんてものはない。
精神もそう、ものの見方や考え方は常に変化してる。
37考える名無しさん:04/04/30 04:21
ところで君どこに住んでる?東京?
38考える名無しさん:04/04/30 04:24
突然変なこと言ってごめん。
いやオフ会があるから来てくんないかなぁとか思ったりして。。。
もう寝る。ほんじゃまたね。
39考える名無しさん:04/04/30 04:28
>>36
引き継ぐことが「存在」の持つ目的ならば死は矛盾しています

>>37
横浜ですが

そして、私の考えるところの「0」は神のようなものです
私は神は信じていませんが
神が概念上あるわけですから
なにかと言えば神のようなものです


40考える名無しさん:04/04/30 04:28
その件に関しましては、
若干プライバシーの侵害に相当すると思われますので、
千葉県銚子市双葉町に住む23才、イニシャルP.Kでありますが、
ノーコメントとさせて頂きます。
41考える名無しさん:04/04/30 04:30
>>38
私のくだらない質問に答えてくれてありがとう
またよろしくお願いします
42考える名無しさん:04/04/30 05:02
でも、頭ふり絞って書いたレスが雑談扱いされたとき、
必死になって、組み立てている自己弁護の理屈は、
まさに、なんでも哲学なんだろ?
43考える名無しさん:04/04/30 19:36
なんでも無限ループと言ってやる !
44考える名無しさん:04/04/30 19:48
子孫を残すことに意味はあるのですか
45考える名無しさん:04/04/30 20:00
「意味はなくとも無限にセックスしたいので子孫が残ってしう。」と、いうのは

虚ですか?
 ループですか?
  天命ですか?
   善ですか?
    悪ですか?
46考える名無しさん:04/04/30 20:11
子孫を残すためにセックスをするのではなく
欲望を満たすためにセックスをした結果
子孫を授かる
それが我々でもある
47考える名無しさん:04/04/30 20:17
そのあと生まれたガキを殺せばいい。
48考える名無しさん:04/04/30 20:20
人間は欲望に始まり欲望に終わる
きわめて愚公な存在だな
49考える名無しさん:04/04/30 20:27
ん〜、このスレってまさに無限ループ。
50考える名無しさん:04/04/30 23:40
哲学用語なんか使わねえ!
こい!
51考える名無しさん:04/05/01 02:56
あるのはすべて現象。
意味や価値は>>1が勝手に造り出し意識しているもの
あまり大した要素ではない
52考える名無しさん:04/05/01 14:05
大した要素ではない?大有りじゃないの?
だって、意味も価値もない世界に
生きていくことなんかできないんじゃないの?
53考える名無しさん:04/05/01 15:25
>>49
生きていくことがどうとか、人間が勝手に決めつけてるだけ
おまえはバカか
54考える名無しさん:04/05/01 15:26
>>52
まちがえたwwwwwwwwwwww
55考える名無しさん:04/05/01 15:36
>48
殺したい欲望あるんならそのとおりだよね
でもさ、殺すことなんて別にしたくないんだけど。

セックスしたら、きもちいいから、だからしちゃうよね。
んで子供が生まれて、その子供もそう思うようにできてるから
だから人間は繁殖したよね。

でもさ、避妊方法あるのに、それしないで子供作る事したいひとも
大勢居るよね。
子供作る欲求は絶対あるよ。

殺人はどうかな。理由無くってみんなが誰かを殺したくてたまらないなら
今の世界成り立ってないと思うの
56考える名無しさん:04/05/01 15:53
>>53
冷静に考えてみなよ。
大した要素であるかないかがすでに人間の価値判断だろ。
それに価値ってのは、目的論的な序列だよ。
生きていくのがどうとか人間が考える以前に、
生物としての秩序が、すでに意味や価値の体系を持ってんだよ。
57考える名無しさん:04/05/01 16:32
>>56
>大した要素であるかないかがすでに人間の価値判断だろ。

だから「ない」って言ってる
大した要素でないと。
大した要素であるとは決して言えない。
「ある」は理念やら思想やらをひとつに固定化させるが、ないはすべてを含める

意味や価値なんてないんだよ、哲学的には
おまいが生き物としての意味や価値があると思ってるんなら、それはものすごく極小な見方で人生論になる
もうそれはすでに哲学ではない
あくまで人間としての物の見方であって、動物や自然はそんなことはまったく考えてもいない
58考える名無しさん:04/05/01 16:37
あなた、話をはぐらかしてるよ。
「大した」って書いてんじゃん。
大小の判断してるのはあなただから、
>>57の後半はそっくりそのまま
あなた自身へのレスになってるよ。
59ANI:04/05/01 16:50
>>57
人間の意識の外に意味や価値がないからといって、そのような価値を考えたり思考してはいけない理由にはならないよ
事実から価値を導き出すことはできない
文字通り、自然主義的誤謬じゃないか

それを踏まえた上で、我々が自然から何か学べるものがあるのではないか
歴史から何か学べるものがあるのではないか、と自然や歴史に人間の手で意味を与えるのは問題ないし、むしろ人間的なことではなかろうか?
60考える名無しさん:04/05/01 17:14
>>58
そういうの揚げ足取りっていうんだよ
大したをつけなくてもいいよ、別に
わかりやすく逝っただけだから、おまいらにな

要するにないってことなんだよ
61考える名無しさん:04/05/01 17:18
>>59
別にしてはいけないとは言ってない
だが意味だの価値だの言うのは人間だけだと言ってる
おまいらの人間論には付き合いきれねーよ

一生やってろww
62考える名無しさん:04/05/01 17:23
>>61
こーこーせーですか?
63ANI:04/05/01 17:24
>>61
ところがだ
君がそのような「事実」について語っている時に
君はすでにして多くの価値を含めた言明をしているとしたらどうだろうか?

君の意見は自己破壊的なのだよ
反自然主義的なアプローチは、「それが反自然主義的である」という理由で自然主義と似たりよったりなのさ

事実というものは我々の「価値」や「意味」を含めてはじめて我々が扱える代物になるのさ
多くの科学理論や歴史もそう、意味抜きした事実の前では科学理論ですら人間的過ぎるものなんだ

64ANI:04/05/01 17:26
なんか、ピカ的な文章になっちったな
まぁいいや
65ANI:04/05/01 17:36
例えばね、例を出すね
ある理論、「風がふくと桶屋が儲かる」という理論があったとする
そこには当然このような批判が可能でしょ
「なんで風が吹くことと桶屋が儲かることのみに焦点が当たり、それ以外を排除しているのだ?」ってね

科学理論ってのもまた人間の行う意味づけの内部のものなんだ
なぜならば事実として世界の相関関係は単一な二つの事象の間に起きるのではなく
世界全体との関連の中で起きるわけだからね

例えば、糸と天秤と重さに関しても、厳密には世界全体が分からないと天秤の傾きは予想できないわけさ
ここで、そのような世界との関連を切って天秤について考える仮想を打ち立てている時点で、それは人間的な意味づけをしていると言えるのではないかな?
66考える名無しさん:04/05/02 05:39
>>1-1000は無限ループの真っ只中
67考える名無しさん:04/05/02 07:10
結局、どう哲学を考えてもまた愚かな結論に行き着くというのは
考える事自体無駄って事なのでしょうか…
68考える名無しさん:04/05/05 18:21
哲学の結論が愚かではなく人間の存在がすでに愚かである
それゆえ法律で縛られなければ生きていけず
欲望のままに生きる人間の本性はきわめて醜い
69考える名無しさん:04/05/05 18:25
理性を抑えないとエスカレートが止まらない生物は滅びなければならない
機械で言えば見事なまでの欠陥品である
70偽鯖:04/05/05 18:31
>>67結局その行為が無駄かどうかもまた人次第と言う訳だ。
71考える名無しさん:04/05/10 19:23
無限こそすべて !
72THE グル:04/05/10 19:38
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ていせつていせつ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 定説!定説!定説!
ていせつ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
73考える名無しさん:04/05/10 20:03
無限ループしちまったら、システム的には「割り込み」でしか止められん。
それでもだめなら、強制電源断(アボーン)ですな。
74考える名無しさん:04/05/10 20:06
>>1は誤り。

1 なぜなら、現象という記号は、現象そのものでないから、説明が必要に
なる。説明が必要ならば、概念が必要になる。なぜなら、説明するならば、
記号によって現象を要素に分けて指示する必要が生じるからだ。例えば、
あの食べ物は所詮現象だ、トイレに行くのは所詮現象だ、1は所詮現象だ、
では、何のことだか全くわからない。あの「食べ物」は「おいしい」、
トイレに行くのは「生理現象」だ、1は「馬鹿」だ、のように述べなければ、
意味が通じない。

それから、主観的意識を、主観性ゆえに無価値とはできない。
なぜなら、主観的価値の表示が共通認識にならないとは限らないから。

1は、Aの考えはAの考えだから無価値、AとBとC…Xが同意し1に反論しても、
Aの考えはAの主観に過ぎず、Bの考えはBの主観にすぎず、Cの考えは
Cの主観に過ぎず、…だから、A・B・C…X(=人間)の考えは勝手だ、と
述べている。このような1の考えを「勝手」という。
主観であることと勝手であることは、全く別であり、この区別をしない者を
勝手と言う。
75考える名無しさん:04/05/10 20:06
>>1は誤り。

1 なぜなら、現象という記号は、現象そのものでないから、説明が必要に
なる。説明が必要ならば、概念が必要になる。なぜなら、説明するならば、
記号によって現象を要素に分けて指示する必要が生じるからだ。例えば、
あの食べ物は所詮現象だ、トイレに行くのは所詮現象だ、1は所詮現象だ、
では、何のことだか全くわからない。あの「食べ物」は「おいしい」、
トイレに行くのは「生理現象」だ、1は「馬鹿」だ、のように述べなければ、
意味が通じない。

2 主観的意識を、主観性ゆえに無価値とはできない。
なぜなら、主観的価値の表示が共通認識にならないとは限らないから。

1は、Aの考えはAの考えだから無価値、AとBとC…Xが同意し1に反論しても、
Aの考えはAの主観に過ぎず、Bの考えはBの主観にすぎず、Cの考えは
Cの主観に過ぎず、…だから、A・B・C…X(=人間)の考えは勝手だ、と
述べている。このような1の考えを「勝手」という。
主観であることと勝手であることは、全く別であり、この区別をしない者を
勝手と言う。
76考える名無しさん:04/05/10 20:11
> 1は所詮現象だ、では、何のことだか全くわからない。

> 1は「馬鹿」だ、のように述べなければ、意味が通じない。

激しくワロタ






77考える名無しさん:04/05/10 20:16
ループ終了
78考える名無しさん:04/05/10 20:20
なかなか分かりやすいレスだ
79考える名無しさん:04/05/10 20:26
>>75
76に同じくワロタ
80考える名無しさん:04/05/16 15:21
ループはスパイラル
81考える名無しさん:04/05/16 15:49
よっしゃ終らせよう
82考える名無しさん:04/05/23 11:01
終わりは無限に続く
83考える名無しさん:04/05/23 13:49
無限ループでいいじゃないか
84考える名無しさん:04/05/24 00:59
85厨坊わからず地蔵超人 ◆AO0xT9MCQA :04/05/26 17:20
無限ループしながらエクソダスしてきました。

86堕天使&魔界転生織田信長 ◆zd99jy82EQ :04/05/26 19:09
「魔界の迷句を言ってみよう。」と、いうのは

虚ですか?
 無限ですか?
  善ですか?
   終了ですか?
    悪ですか?
87考える名無しさん:04/05/26 22:06
終了
88考える名無しさん:04/06/03 19:35
今晩はループする。
89考える名無しさん:04/06/09 16:35
無限こそ真実
90考える名無しさん:04/06/12 08:38
ループする答えこそイデアである
91考える名無しさん:04/06/15 04:23
意識が無限にループできるか ?
92考える名無しさん:04/06/15 20:20
もうすぐ、ループ開き
93堕天使&魔界転生織田信長 ◆zd99jy82EQ :04/06/18 18:33
「開かれたループに世界中の人々を巻き込んだのが私、全能者である。」と、いうのは

虚ですか?
 天性ですか?
  善ですか?
   悪ですか?
94考える名無しさん:04/06/18 22:25
NHKでやってる火の鳥を見ろ!
輪廻転生してるぞ!
95考える名無しさん:04/06/19 13:25
46 :考える名無しさん :04/04/30 20:11
子孫を残すためにセックスをするのではなく
欲望を満たすためにセックスをした結果
子孫を授かる
それが我々でもある


47 :考える名無しさん :04/04/30 20:17
そのあと生まれたガキを殺せばいい。

何だか「ドーキンス利己的遺伝子」VS「人間」って感じだね。
皆がガキを殺したり去勢したりしたら滅びるけど、それは自然淘汰だよな?
96考える名無しさん:04/06/21 20:39
淘汰説はループを前提としている
97考える名無しさん:04/06/26 09:49
シンプルは無限にループしている
98考える名無しさん:04/06/26 21:14
もし宇宙が俺らから見て超巨大生物の原子を構成しているものに過ぎないとしたら?
99考える名無しさん:04/06/26 21:23
その場合は、俺らの体の原子もまた超極小生物たちの宇宙を構成しているんだよ。
100Tarlock ◆SQIDAUQYpc :04/06/26 22:55
親から子へ、子からまたその子へ血は流れ永遠に続いていく。
それが本当の永遠の命だと俺は信じる。
101考える名無しさん:04/06/27 12:31
少子化で「永遠の命」も先細りだね。
102考える名無しさん:04/06/27 17:15
それって精神病じゃね?
103考える名無しさん:04/06/28 01:02
はたしてそうかな?
104考える名無しさん:04/06/30 21:24
答えを言っても無限に言えるのがループ !
105考える名無しさん:04/07/01 05:50
その現象も人間の脳が勝手に作り出してるんじゃないのか?
106考える名無しさん:04/07/01 05:51
しばらく
107考える名無しさん:04/07/03 09:35
おはようを無限に言ってやる
108考える名無しさん:04/07/04 21:20
ループが無限なのだ
109考える名無しさん:04/07/05 22:17
無限はホンダだ
110考える名無しさん:04/07/06 06:58
ププッピデュドゥ〜♪
111考える名無しさん:04/07/06 12:35
Go to 1
112考える名無しさん:04/07/08 17:49
誰かに無限ループをみせてあげる
113考える名無しさん:04/07/08 20:48
>>1
それでお前は何が出来る様になったんだ?
114考える名無しさん:04/07/10 06:41
永劫の思考を無限ループで手に入れました
115考える名無しさん:04/07/12 00:18
ループ橋は有限ループである
116考える名無しさん:04/07/12 21:29
いつになったら無限にたどり着けるのでしょうか
117考える名無しさん:04/07/13 01:53
>>116
辿り着けねーから無限なんだよw
118考える名無しさん:04/07/15 21:09
終点がないから無限でありループも完結しない
119考える名無しさん:04/07/16 23:25
「完結しないループは存在しない。」と、いうのは

虚ですか?
 イデアですか?
  善ですか?
   悪ですか?
120考える名無しさん:04/07/16 23:28
愚瞞です。
121考える名無しさん:04/07/17 00:54
今アンチ・オイディプスについて勉強しています。
専制君主機械についてなんですが…専制君主シニフィアンとはなんなのですか??
近親相姦をすることで現れるようなところまでは分かるのですが・・・
文字(エリクチュール)ができる前の段階なのですか??
122考える名無しさん:04/07/18 22:35
欲望の達成を無限の機会に求めるからです
123考える名無しさん:04/07/19 01:30
和平への恩恵
124考える名無しさん:04/07/21 10:01
平和は無限ループではない
125考える名無しさん:04/08/19 19:09

























           まだビビってんですか?(ゲロゲロゲロッペペラッチョラップwwwwwwwwwwwww


126考える名無しさん:04/10/30 05:58:51
sage
127考える名無しさん:04/10/31 00:22:06
矛盾をCPにプログしたらどうなるんですか?
128考える名無しさん:04/10/31 00:25:02
逆だな。重要なのは人間が勝手に造り出した意味や価値であって、現象は大した要素ではない。
129考える名無しさん:04/10/31 00:34:49
>>1>>128の中間が良いと思うぞ。
130考える名無しさん:04/10/31 00:38:13
>>86
迷闇=光彩かな?
>>93
デフレスパイラルかな?
>>119
リングかな?
>>121
家父長制君主(僭主)かな?
>>127
セルフプログレスかな?
131考える名無しさん:04/11/03 23:06:14
死ぬことで終了
132考える名無しさん:04/11/08 09:52:38
むしろイキロ
133考える名無しさん
面白い発想じゃねぇ〜の、その発想は有りだね、
俺はこのスレにちょっと興味が湧いたぞ。
まぁ、今んとこ、こんだけしか書かないけどね。