ポストモダンを越えていく2ちゃんねる PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴかぁ〜
ネットコミュニケーションにより再び現前の他者と対峙したわれわれは、
これからどのように変わっていくのだろう。
そして「正義」はどこへ向かうのだろう。
デリダが挫折し、ハーバーマスが願い、ルーマンが苦悩したその問題に
いま哲学板住人が挑む!

過去スレ 
@thttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1076829972/
Ahttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1077554567/
Bhttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1077983864/
Chttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1079970709/

2ちゃんねるはポストモダンを越えていく@はてなD http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/
2考える名無しさん:04/04/07 02:21
終了ー
3三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/04/07 02:23
>>1
ガイドライン違反です。

http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
☆2ちゃんねる削除ガイドライン

3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
スレッド
 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原則として全て削除または移動対象にします。

================== 終 了 ==================

尚私の警告を無視しも書き込みが継続される場合、私が問答無用で削除以来を出してきます。
4考える名無しさん:04/04/07 02:23
当然の如く再開
5考える名無しさん:04/04/07 02:23
また終了
6考える名無しさん:04/04/07 02:24
>>3に誤字があるので再開
7考える名無しさん:04/04/07 02:27
>>1が馬鹿なので終了。
8ばかぁ〜:04/04/07 02:39
新スレおめでとうございます。
ハーバーマス、ルーマン、は未読ですが、楽しみにしてますねー。
デリダの正議論、法論、あたりは、デリダ「法の力」、状況増刊「デリダを読む」、
それと仲正昌樹あたりをちらっと読みましたが、やっぱ難解ですよね。
ではがんばってください。
9Sophia ◆8ADoZCl6.k :04/04/07 02:41
もう何も書けないのにまだしがみついている人がいます。
終了されてあげてください。
10考える名無しさん:04/04/07 02:42
終了
11ばかぁ〜:04/04/07 03:17
「勇気が一つの徳であり、そして徳というのが知的なものだとしても、それは特に
"知識人"というものから期待すべき特性ではないでしょう。無能で、無責任な知識
人が、最も有害な勇気を持っているかもしれませんよ」

             ジャック・デリダ 「知識人・資本主義・歓待の法」
12考える名無しさん:04/04/07 03:19
430 名前:考える名無しさん :04/04/07 02:55
今日も存在者−倫理でつか?ぴかぁ〜先生w


431 名前:考える名無しさん :04/04/07 03:00
ショーペンハウエルを読みまつか?S先生w


432 名前:考える名無しさん :04/04/07 03:11
以前は想定すらできないぴかぁ〜への眼差し(絶対の超越への眼差し)によって、自己自律のバラ
ンスを考えていました。「存在者−倫理」にまで展開するにあたり、「ぴかぁ〜」への眼差しを組み込む
ことでそれは補完しています。引き受けた「わたし」が小さき者であるという「自覚」は、入れ子の
連環における共感と畏敬の眼差しによって十分「自覚」できるものと思います。そして相対世界と
は隔絶した絶対の「ぴかぁ〜」(絶対者)への眼差しは、宗教とは切り離した純粋な眼差しにおいて
のみ、「ぴかぁ〜」への眼差しとして「存在者−倫理」のバランスを支えますw
13久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/07 03:36
記念カキコ
14久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/07 03:37
なあ、【書き込む】クリックするたびに空しくならないか?
おまえが哲板で尊敬されるコテになれるはずがないだろう。
母さんが今のおまえを見たら、どう思う。情けなくないか?
優しい母さんだったよなあ。
不恰好なコロッケ、つくってくれたけど、うまかったよなあ。
マグロの握りもつくってくれたけど…あれはうまくなかった。
本当にオニギリみたいに、でかくて不恰好で、固く握ってあってな。
酢豚に入っているパイナップルが大嫌いだったけど、
優しい母さんにそんなこと言えずに、我慢して食べたよな。
でも、風邪ひいたとき剥いてもらったリンゴ…あれはうまかった。
外へ出て働け、キキ+キ。そして、趣味で哲学書を読めよ。
とうてい、エリートと呼べるような仕事じゃあないだろう。
初任給は13万円くらいかもしれないな。
でも、その初任給で、母さんに財布でも帯留でも買ってやれ。
母さん、きっと喜ぶぞ。
自スレに勢いのない、今がチャンスだぞ。
明日、一番で文房具屋に行って履歴書、買って来い。
悪いことはいわない。もう、2ちゃんねる、やめろ。
勉強がダメでも駆けっこがダメでも、いつでも励ましてくれた、
あの母さんの笑顔を思い出せよ。
15久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/07 03:38
ごめん。間違えた。
16久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/07 03:38
なあ、【書き込む】クリックするたびに空しくならないか?
おまえが哲板で尊敬されるコテになれるはずがないだろう。
母さんが今のおまえを見たら、どう思う。情けなくないか?
優しい母さんだったよなあ。
不恰好なコロッケ、つくってくれたけど、うまかったよなあ。
マグロの握りもつくってくれたけど…あれはうまくなかった。
本当にオニギリみたいに、でかくて不恰好で、固く握ってあってな。
酢豚に入っているパイナップルが大嫌いだったけど、
優しい母さんにそんなこと言えずに、我慢して食べたよな。
でも、風邪ひいたとき剥いてもらったリンゴ…あれはうまかった。
外へ出て働け、ぴかぁ〜。そして、趣味で哲学書を読めよ。
とうてい、エリートと呼べるような仕事じゃあないだろう。
初任給は13万円くらいかもしれないな。
でも、その初任給で、母さんに財布でも帯留でも買ってやれ。
母さん、きっと喜ぶぞ。
自スレに勢いのない、今がチャンスだぞ。
明日、一番で文房具屋に行って履歴書、買って来い。
悪いことはいわない。もう、2ちゃんねる、やめろ。
勉強がダメでも駆けっこがダメでも、いつでも励ましてくれた、
あの母さんの笑顔を思い出せよ。
きのうなぁ、かあちゃん、おまえの夢お見たよ。
夢の中のおまえは3歳か4歳くらいだったかなぁ。
かあちゃんにとっちゃよぉ、おまえわ、
いつまでたっても3歳か4歳の子供なんだよぉ。
あの頃のおまえの笑った顔、かわいかったぁ…。
おまえが生まれてきてくれて、あんな笑顔お見せてくれて、
それだけで充分、親孝行してくれたって、かあちゃん思ってる。
ありがとうよぉ、ぴかぁ〜。
…でもなぁ、たまに…本当にたまに思うこともあるんだ。
おまえが早く一人前になってくれて、きれいな嫁さんもらって、
孫の顔見せてくれねえかなって…。
ごめんよぉ、ぴかぁ〜。こんなかあちゃんお赦してくれよ。
おまえの人生だ。精一杯、好きなように生きろ。
勉強も駆けっこもダメだったけど、おまえわかあちゃんの大切な宝物だ。
体にわ気おつけろよ。人様の悪口だけわいうんじゃねぇぞ。
18ばかぁ〜:04/04/07 03:44
>>13-17
お前ら、暇なら公園のゴミ拾いでもしてろよ。「社会」って言葉知ってる?
19久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/07 03:46
>>18
おまえはどうなの? 「社会」っていう字、コピペじゃなくて、
ちゃんと変換して出せるのか?
20ばかぁ〜:04/04/07 03:59
>>19
やれやれ。相変わらずつまらないなあ。もっと俺のはらわたを切り裂くようなことを
書いてみろよ。がんばれよ。諦めずにやってみろよ。ファイトだよ。
きのうなぁ、かあちゃん、おまえの夢お見たよ。
夢の中のおまえは3歳か4歳くらいだったかなぁ。
かあちゃんにとっちゃよぉ、おまえわ、
いつまでたっても3歳か4歳の子供なんだよぉ。
あの頃のおまえの笑った顔、かわいかったぁ…。
おまえが生まれてきてくれて、あんな笑顔お見せてくれて、
それだけで充分、親孝行してくれたって、かあちゃん思ってる。
ありがとうよぉ、ぱかぁ〜。
…でもなぁ、たまに…本当にたまに思うこともあるんだ。
おまえが早く一人前になってくれて、きれいな嫁さんもらって、
孫の顔見せてくれねえかなって…。
ごめんよぉ、ぱかぁ〜。こんなかあちゃんお赦してくれよ。
おまえの人生だ。精一杯、好きなように生きろ。
勉強も駆けっこもダメだったけど、おまえわかあちゃんの大切な宝物だ。
かあちゃんのはらわた、切り裂くようなこと書いて、
文学界新人賞おとっておくれよ。応援してるからなぁ。
22ばかぁ〜:04/04/07 04:10
>>21
もうちょっとだな。俺の書いたことをネタに取り入れてもイマイチなんだよ。
そうじゃなくてさ、なんていうか、今まで俺がいろんなとこに書いたレスから
俺の無意識を読んで、そこを刺激して激昂させるようなこと書けないかなあ。
がんばって。
23久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/07 04:12
なんで、おまえの糞レス、いちいち拾い読みしなきゃいけないの?
さすが、自意識過剰に都会をサバイバルしてる人は一味違うわ。
24久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/07 04:16
自分の書いたもんなら誰でも喜んで読んでくれるとか、勘違いしてないか?
それじゃあ、新人賞なんて永久に無理だ。自分の文学観、洗いなおしてみ。
25ばかぁ〜:04/04/07 04:24
>>23-24
まあまあ、そんなに興奮しないで。どうも久蔵さんはどうでもいい想像力が逞しすぎるようだね。
もっと時間をかけて挑発術を磨いたほうがいいですよ。せっかく久蔵という名前なのだから。
26久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/07 04:27
いや、いいや。君はそんなにイヤな奴じゃないという感触をもった。
27ばかぁ〜:04/04/07 04:35
>>26
サンクス。ではこのスレになんか哲学的なこと書いてよ。ってそれは嫌なのかなw
反My哲学というポリシーは解らないでもないけど、My哲学か哲学かはたまた
哲学学か、なんていう対話をしてるうちに何か出てくるかもしれないじゃん。
このままじゃもったいないでしょ、時間が。
28ばかぁ〜:04/04/07 04:47
ふたたび、デリダ「知識人・資本主義・歓待の法」から

「決定は正義に取って替わるものではなく、むしろ正義と不可分の関係にあります。
決定の責任=応答可能性なしには、いかなる政治も、法も、倫理もありません。
決定が公正であるためには、既存の規範や規則を適応することで満足してはならず、
個々の単一状況において、たとえその決断が伝統に書き込まれていたとしても、あた
かも初めてのことであるかのように、単独で、自己を再・正当化=法化(re-justifier)
するという絶対的リスクを引き受けねばなりません」
29Я:04/04/07 09:08
デリダなかなか苦しいですね

引用可能性に対抗するには絶え間無い責任を問い続ける

しかし責任に対して問題自体が引用可能性の前に明らかにできない
さらには責任を問い続けるなどできるのか?という問題があります

人の物理的限界、すなわち知能の限界において
30ぴかぁー ◆wMDHqGPerU :04/04/07 09:11
このスレでは久蔵・じゆん、菊丸・ソフィは放置してもらえるとありがたいです
31Я:04/04/07 09:20
たとえば、工場の生産管理では不良率ゼロはありえないと普通に受け入れられる
ここには人はミスをおかすものということが当たり前に受け入れられるし

さらには不良率ゼロを求めること自体、不経済ですね
ある程度の不良は許容して進める方が効率的です

これを思想に展開するのはプラグマティクス的でしょうか

しかしひとの生理システムも曖昧さゆえの柔軟さでできていますね
32Я:04/04/07 09:21
正義の不良率
33┌|∵|┘ ◆5m18GD4M5g :04/04/07 09:24
肛門様↓
34考える名無しさん:04/04/07 09:25
久蔵が痛々系のリア中に見えるんだけどね。
頭が激しく悪そうです。
35THE グル:04/04/07 09:31
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ていせつていせつ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 定説!定説!定説!
ていせつ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

36ぴかぁ〜 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/08 03:38
他人と1対1で向き合う事ができない。
自分は独りで相手は大組織の一員に思える。
一人の人間と喋ってても暴走族とかに絡まれてるような恐怖を感じる。
道で人とすれ違ってもその人の後ろに社会人っていう大組織が見える。
怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖いあああああああああああああああ
37ぴかぁ〜 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/08 03:40
絶望と思ったら救いの手が差し伸べられ、
希望を見出したら絶望が襲ってくる。
この救いの手が厄介者だ。
絶望なら絶望で諦めがつくものの、
この希望というやつはまだ俺は取り返しがつくんじゃないか?
とそそのかされていつもこれに騙される。
急に自分が世の中に必要がない存在だと思うときがある。
その逆もある。でも、これは錯覚
38ぴかぁ〜 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/08 03:41
実際に会うのがいやなんだよ
人の顔を見るのも嫌、
怖い。怖い以外のなんでもない。
相手の顔から心理を読み取ることしかできない。
人が怖い。人の顔が怖い。
人と一緒にいるのも怖い。
見られるのも怖い。
他人の意識を自分に向けられるのも怖い。
攻撃されそうだから。
ほうっておいて欲しい。構わないで欲しい。
人に立ち入られるのが怖い。
人の嫌なところしか見えない。
人は敵だとしか思えない。
39ぴかぁ〜 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/08 03:42
あー、帰ってきたー。とは感じるんですけど、
また明日、朝早く起きて学校や仕事場に行かなきゃならないと思うと、
辛いんだよね…
皆が当たり前のようにしていることを俺は出来ない。
現代の社会に対応できない種類の人間っぽいです。
まあ、精神的苦痛を伴うと言うか
明日の予定の事を考えるだけで死にたくなる。
やらなきゃいけない事が押し迫ってくる苦しみだ。
引き籠もっているとそうした苦しみから解放されると言うか、
平穏な生活だ。不安がない。
だから大学行くことも選ばなかった。
会社で人に使われる仕事とか絶対無理。
怒鳴られただけでかなりショック受けるし。
普通の人はそれでも頑張ろうと思うんだろうけど…
俺は在宅とか自営業の仕事で生きていくのが性にあってそうだ
40ぴかぁ〜 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/08 03:42
もう生きててもむなしいよ。
なんのために生きてるんだか
それに比べてみんな偉いなあ。
学校行って、仕事いって、
ちゃんと生活してるもんなあ・・・
こんな世の中のみんなを見てると
引きこもっている俺は糞みたいなもんだよ。
みんなみたいに立派じゃないよ。
俺だけ駄目みたいな感じだ。
だから隠者みたいな生活にもなるよ。わかってくれるかい?
41久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/08 03:45
【急募】私たちと一緒に働いてみませんか? part4
とっても、忙しいので。人材募集しています。
私たちと、いっしょに「壷」作りませんか?
http://www.yakin.cc/
42ばかぁ〜:04/04/08 04:36
>>41
お前、もう2chやめろ、マジで。
43考える名無しさん:04/04/08 19:50
>久蔵 ◆nHHFfUj/w6

おまえ、おもしろい!
いっそのことこの板潰しちまえよ。

44久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/08 22:42
>>43
ウケたみたいだね。そいつぁ良かった。
45パレルゴン:04/04/08 22:56
ぴかぁ〜さん。俺も同じだよ。
分析する事が強制されているような気がするんだ。
他者と言う不可解な物に出会うのが恐い。
顔を直視するのが恐い。だから益々哲学に傾注する。
或いは逃げるんだ。そして、他者とは、イマニュエル・
レビナスの「他者の顔の無限の要求」になるんだ。
俺も恐い。他者=社会=しゃかいの運用方法がわからない。
このような者達は「頭しか使えない。」
俺らは、平凡な人間より、意味が過剰で、カオスに囲まれているんだ。
平凡な奴は、意味は鮮明なんだ。無意識にほころびがないんだろうな。
ラカンを読みながら発狂寸前だった。俺は恐かった。
46Я:04/04/08 23:00
ほんもの?
47Я:04/04/08 23:03
他者というのは世界の中でもほんと特別な存在ですね。
ラカン的に対象aを埋めるために渇望されるのか、
それとも単に一人では寂しいのか。
48パレルゴン:04/04/08 23:06
そうだよ。体育会系のやつらは、酒飲んで楽しくやっているが、
文系の哲学なんて、他者は分からない、依存できない、信じられない
サッカーのボールは絶対にパスはしない。自分のドリブルでしか
ゴールなんかしない。味方でも他人にボールは与えない。
俺しかシュートしない。敵も味方もも全て敵。
つまらねえなぁ〜。世の中は。
だから、哲学するんだ。真理を究明し、体育会系の奴らの玉を奪おう。
これも、つまらねぇかも?
49Я:04/04/08 23:09
残念ながら、体育会系よりも、対象aへの渇きが強い分、
他者の特別性が際だっているようですね。
50パレルゴン:04/04/08 23:13
ラカンの後には俺はただの大文字のA,失った俺を探すたびに出るんだ。
俺、対象aにかすかに感じる、「それ」を凝視して立ち止まったんだ。
「それ」想像界にいたときの連続的な、憎しみと愛憎の世界を、
母と子の関係以外にないあの頃の記憶にない頃の生き様を
俺は、対象aに嗅ぎつける。死体・血・「それ」とは
語りえぬものであり、「それ」は「俺」。「俺は何」「俺はそれでしかない」
51Я:04/04/08 23:18
ようは、暇なんですね。
自分探しは比較的新しい行為ですね。
忙しい人は探すよりも、働くものです。
52パレルゴン:04/04/08 23:18
とにかくくだらない。全てがくだらない。
ここから、哲学は始まるきがするな。
このくだらなさが、思考の深遠部への道を開く気がする。
何か言葉が全てを照明すると考えているうちは、まだだよ。
このニヒリズムから如何に這い上がるかが哲学だとおもうな。
53ばかぁ〜:04/04/08 23:19
パレルゴンはあきらかに偽者だな。彼はいい意味でも悪い意味でももっと衒学的だよ。
54Я:04/04/08 23:20
哲学がニヒリズムなんですね。
ようは、暇なんですね。
55Я:04/04/08 23:24
暇は科学技術により作られたわけですが、
科学技術には意味はないんですね。
ただスイッチをいれれば、TVが写る。
そこには写る意味は、必要とされない。
そのような意味の喪失した暇の中で、
意味は渇望されるわけです。
ようは暇なんですよ。
56パレルゴン:04/04/08 23:25
そうです。他者と交流することは思考の低下を齎すと言う事です。
暇な人間=知性が高い。
だから、19世紀末の貴族が世界の思想・芸術をリードしたんだよ。
金持ちの社交的な奴よりも、乞食がいい。
彼らは見えも外聞もない。ただ、飢えと寒さとこの空しい実存を
思考するだけだ。
57パレルゴン:04/04/08 23:30
19世紀の哲学的な貴族は没落していく自分と世紀末とはダブらせたんだ
。俺も崩壊するかも。この沈黙が恐い。だから、常に、凄いスピード
で駆け抜けるんだ。あの恐怖の顔をウィトゲンシュタインの眼差しに見るんだ。
世の中の、摂理のなさが恐い。いくら編んでも、次から次に壊れていく気がする。
58Я:04/04/08 23:32
貴族が思想、芸術をリードしたわけではなく、
暇な貴族に知を売る貧乏人がリードしたわけです。
暇な世界では人間に関する知はいい商売になります。
科学がやってこない範囲に限られますが。
59Я:04/04/08 23:35
相対的である以上、知の商売人はいつかわ廃れていくいくことは
わかっていますね。
それは19世紀でも、20世紀でも、21世紀でも変わりません。
流行り廃りには、かないません。たまごっちとウィトゲンシュタインと。
60パレルゴン:04/04/08 23:38
そうかもしれない。でも、19世紀末に限ると、文学者・哲学者の多くは、
金持ちです。今ほど豊かではない時代だから、万人に暇はなかった。
金持ちだけが、学問が出来たのです。ボードレール(貴族)、ハイデガー(牧師)
ウィトゲンシュタイン(金持ち)、ラッセル(親父は政治家?)
音楽家の多くも金持ちだったと思うよ。
61Я:04/04/08 23:44
生まれながらに金持ちなのか、知が売れて金持ちになったのか。
それと同じ数だけ、いやそれ以上に金持ちでない
文学者・哲学者が上げられますね。
19世紀は、みなが裕福になってきた、そんな時代です。
金持ちの差異がなくなってきて時代ですね。

あと、後継ぐの意味が喪失し始めた時代ですね。
自己で意味を見つける必要がでてきたわけです。
そこで、金持ち、非金持ちを問うのは意味がありませんね。
62パレルゴン:04/04/08 23:47
哲学には暇・不幸感が一番です。
しかし、ドゥルーズなどポスト・モダン、ポスト・構造主義には
幸せ感が哲学の原動力なのよね。
だから、僕らも進化しよう。ぴかぁ〜さん。
分裂的に、創造する。おやすみ。
63Я:04/04/08 23:47
ようは、なにに救済を求めるか。
それだけのことです。
暇な時代ですから、体育でも、哲学でも、ゲームでも
選択、趣味の問題です。
64パレルゴン:04/04/08 23:51
そう。今は豊かです。だから、誰でも暇がある。だから、多様な時代に
自分あうものを探し求めるのは容易です。
仰る通り、ポスト・モダンの時代でしょうね。
ぴかぁ〜さんの時代です。俺の時代でもある。
てな事です。
65Я:04/04/08 23:51
そうですね。私がいっているのは、
意味ゲームを楽しむ。
私が考える意味VSあなたの考える意味。
それがパロリチュールで可能になる。

暇もつぶれるし、意味の問えるし、楽しい。
すばらしくないですか?
66Я:04/04/08 23:54
>>64
暇であることのつらさ。
だから真理を求め、革命を求め、ニヒリズムに陥る。

さあ、ゲームの時間です。
今日のおだいはなににします?
みんな自分なりの「意味」は用意したかな?
レディーゴォー!!!
67考える名無しさん:04/04/08 23:54
もう生きててもむなしいよ。
なんのために生きてるんだか
それに比べてみんな偉いなあ。
学校行って、仕事いって、
ちゃんと忙しくしてるもんなあ・・・
こんな世の中のみんなを見てると
引きこもっている俺は糞みたいなもんだよ。
みんなみたいに立派じゃないよ。
俺だけ駄目みたいな感じだ。
だから隠者みたいな生活にもなるよ。わかってくれるかい?
68パレルゴン:04/04/08 23:55
だから、逆に、生きがいを見出しにくい。
食えない時代には、考えるよりも、生産だったのです。
ところが、今は、フリーターでも食える。
つまり、暇になったのです。この事が逆に意味が多重化して、
個人個人で意味を見出す必要がおこった。
この事が、虚無になり安い原因でしょうね。
救済ですか。今日は寝ます。また。今日は有難う。
ぴかぁ〜さん。正体は文面で分かります。
69Я:04/04/08 23:57
理論武装してないとすぐに論破されちゃうぞ。
本を読んで自分の「意味」を強化させる。
論理的に構築するもよし、固有名詞を積み上げて博識で勝負するもより、
ただただ話術で言い含めるもよし、笑いでごまかすもよし、

ルール無用の、「意味」ゲームです。
70Я:04/04/09 00:01
>>67
一歩踏み出せは誰もがヒーローさ♪
71Я:04/04/09 00:25
>バレルゴンさん

また、はてなに使わせていただきました。
72考える名無しさん:04/04/09 00:26
あほ
73考える名無しさん:04/04/09 00:37
ぴかぁ〜、言ったとおりに動いてくれないと困るよ。
74Я:04/04/09 00:40
ID導入してないとすぐに板荒らされちゃうぞ。
名無しでコテ粘着するもよし、複数コテを使い分けて自演で勝負するもよし、
ただただAAを貼り付けるもよし、笑いでごまかすもよし、

ルール無用の、「荒らし」ゲームです。
75考える名無しさん:04/04/09 00:43
352 名前: Я 投稿日: 04/04/08 03:10
さっさとID導入しろさっさとID導入しろさっさとID導入しろさっさとID導入しろ
76考える名無しさん:04/04/09 00:59
>>74
普段、君がやってることのすべが載ってるな。
77のなめ:04/04/09 12:57
>>69
>ルール無用の、「意味」ゲームです。
ルール無用のものは「ゲーム」とは呼ばない
君の打ち立てるゲームはルールをつくることは禁止されるのかい?
78ЯR:04/04/09 17:29
ではどんなルールがおのぞみかな
79Я:04/04/09 18:57
現前性とは即答性である

そして象徴界における陣取りである

それは闘争であると同時に共生である
なぜなら押す壁がない空間とは空間となりえないからである
80Я:04/04/09 19:06
われわれは他者との綱引きによって自己を確認するのである

しかしエクリチュールにおいては他者は不在である
だれかが壁に結んだ綱を引く

それはあなた自身の力はあなた自身の力に委ねられる
自己言及的綱引きである

仮想他者にゆる想像界の綱引きであり
永遠の練習である
81Я:04/04/09 19:10
あなたは世界一の強力であり、世界一の弱力である

あなたは神であり、屑である
82Я:04/04/09 19:16
あなたは生きているし、死んでいる
83Я:04/04/09 19:18
すなわちあなたは世界と綱引きをしたとき、陣取りをしたときのみ、存在する
84Я:04/04/09 19:32
現代社会においては
即答性、すなわち現前性は空間を超越した

離れた他者と綱引きできる、見えない他者と綱引きできる
85Я:04/04/09 19:37
そして他者は言語として現前する

それはこれからもかわらないだろう

他者が言語として現前するのは通信速度の制約ではない

私たちの知能の制約である
86Я:04/04/09 19:38
それはなぜわれわれが言語でしか思考できないかと
同じ問題である
87Я:04/04/09 19:42
そして言語で思考する脳と言語として現前する他者は直結される

これは想像界の綱引きである
88Я:04/04/09 19:46
われわれは想像界における差異の体系に組み込まれていく
89Я:04/04/09 19:52
すなわちわれわれは言語の差異の体系の中に存在するのである

われわれは言語となるのである
90Я:04/04/09 19:57
言語としての存在とは他者と即答性によりソシュール的にであり、他者との即答性から開放されればデリダ的である
91Я:04/04/09 20:11
デリダは署名は反復可能性でり偽装可能性により支えられているといった
しかし言語としてのわれわれが反復をそして偽装を確認するのは自己のみである
自己が他者と即答することにより自己に署名する
その反復により自己は同一性を確認する
92考える名無しさん:04/04/09 20:56
ピタゴラス「すべては数である」
93Philosopher-King:04/04/09 21:04

Lo I am weary of my wisdom, like the bee that hath gathered too much honey!


94Я:04/04/09 21:31
ソフィの新キャラかよ。
95トニオ:04/04/09 22:43
僕玄学者だからポストモダンとかチャンチャラおかしい。
96Я:04/04/09 22:46
僕ポストモダニストだから玄学者とかチャンチャラおかしい。
97のなめ:04/04/09 22:49
>>78
ルールとは何らかの禁止という形をとると思われる
ならば、禁止しないことの禁止というルールをわたしは提出したい
98坊主:04/04/09 22:52
南無・・・・・
99トニオ:04/04/09 23:03
ところで、すまん、この板はなして拉致事件のスレがないの?
100のなめ:04/04/09 23:04
100♪〜
101パレルゴン:04/04/09 23:19
97さん
禁止しないというルールも何らかの禁止を含んでいます。
(禁止すると言う可能性の否定です。)
ですから、二項対立的なものの外に向かうには、禁止という概念を
脱構築するのです。
102Я:04/04/09 23:19
>>99
論じえないことは、人は沈黙しなければならない。
103考える名無しさん:04/04/09 23:22
baka?
104トニオ:04/04/09 23:26
>>102
えー?
だってポスト・モダンでイデオロギー終焉なんて言ってるくせに、
今みたいにイスラムイデオロギーがものすごかったりするから、
ポスト・モダンはなめられてんだと思うよ?
もう少し武道派になろうよ。そうしないと、哲学なんてちり紙よ。
105のなめ:04/04/09 23:29
>>101
ええ、そうです
禁止しないというルールはその題目に反して禁止を含んでいます
だからこそ、わたしは「禁止しない」というルールと対峙できるのです
禁止という概念を脱構築した先にはパラドクスがあります


106ばかぁ〜:04/04/09 23:35
すでに拉致された三人の記号化(イラク国民のために働いていた人たち)が超高速で終了した。
僕はそういう国民メディアとそれによって作られるステレオタイプの世論が簡単に作られて
しまったことのほうが怖い。ボランティア、NGOなどのある種「国家」「国民」をディコンス
トラクトするものをそのまま表象する(これ自体すでに語義矛盾であるが)ことは不可能である
のか。
107トニオ:04/04/10 00:00
どうせ、科学と哲学一粒で二度おいしいとかそういうことでしょ?
なんかさもしいよ。
108トニオ:04/04/10 00:00
ごめん間違えた。
109Я:04/04/10 00:14
>だってポスト・モダンでイデオロギー終焉なんて言ってるくせに、
>今みたいにイスラムイデオロギーがものすごかったりするから、
>ポスト・モダンはなめられてんだと思うよ?
>もう少し武道派になろうよ。そうしないと、哲学なんてちり紙よ。

なんかいいね。武道派か。
ゲーム理論的には、攻めることはしないが攻めてきたら
徹底的にあるのが、勝利の確率が近いらしいね。
110Я:04/04/10 00:17
では、言おう。3人さん、お国のためだ。
死んでくれ。自衛隊は撤退できない。
111ウン子:04/04/10 00:19

                      /\___/ヽ
                   /''''''   '''''':::::::\
                  |( °),(。。)、( °)、.:|
                  |   `-=ニ=- ' .:::::::|
                     \  `ニニ´  .:::::/
                       /`ー‐--‐‐―´\


112トニオ:04/04/10 00:23
>>110
同意見だから議論できないね。
スレはいいか。
113ばかぁ〜:04/04/10 00:23
>>110
あなたは「「国家」「国民」という物語(構築物)を脱構築するなんてとんでもない、
国民は「国民」という記号に収まってりゃいいんだよ!」と主張してるわけですね。
114Я:04/04/10 00:27
>>113
ん〜そういう問題かな?
たとえば、自衛隊が徹底することが、脱構築なのか?
115トニオ:04/04/10 00:28
>>113
いや、それ以前に「今イラク行く」っていう本人の危機管理能力が問題。
そんな単純な話。
116Я:04/04/10 00:28
国民を脱構築すると、自己責任の次元が開くのでは?
つかまった、なんとか自力でなんとかしなさい。ってことか?
117考える名無しさん:04/04/10 00:30
脱構築と単なる抹消の区別がついてないバカがいるなw
118Я:04/04/10 00:31
>>115
しかし、馬鹿かと思ったら、ボランティアとかなんだよね。
でもそれもリスク管理の問題になるね。
こういうことも予想されて、自己判断でいっているわけだから。

だから脱構築ではなくて、国家と国民の関係性においてしか、
問題は語れないのでは?
119のなめ:04/04/10 00:31
>つかまった、なんとか自力でなんとかしなさい。ってことか?
結局、こんなものです
自己責任などと言いながらその実何も語ってないどころか何も思考していないということです
120Я:04/04/10 00:32
>脱構築と単なる抹消の区別がついてないバカがいるなw

えっ?どういうこと?
121考える名無しさん:04/04/10 00:33
三十代ヒキコの壇上談義が花盛り。
自衛隊のほうが偉いね。
122Я:04/04/10 00:34
>>119
いや、だから哲学、脱構築で語ることに限界があるわけだよ。

脱構築でできるのは、どうすべきか、話し合うことまで。
あとは、それぞれの意見だし、最終判断は国家機関に委ねられる。
123トニオ:04/04/10 00:35
>>121
うん、結局俺やらお前やら拉致られた三人より自衛隊のほうが偉い。
124Я:04/04/10 00:35
3人さん、お国のためだ。
死んでくれ。自衛隊は撤退できない。
125Я:04/04/10 00:36
みなさんも、ご意見も伺おう。
126考える名無しさん:04/04/10 00:37
>>120
それは悪い癖だぞ。
ほら、入門書を読み返しな。
127ばかぁ〜:04/04/10 00:37
いやいやw、自衛隊が撤退すること=脱構築、なんて言ってないですよ。
それよりも、メディアや政府が、なんとかして「拉致された三人」を「日本国民」という
物語(記号秩序)に回収しようとするのに反対してるだけです。破壊されるべきは三人の
命ではなく、物語(記号秩序)のほうなのです。
うーん、やっぱ「自衛隊が撤退すること=脱構築」と言ってもいいかな。
128トニオ:04/04/10 00:37
>>119
それにしたって彼らは特に危ない道を選んで通った。
それって自殺行為じゃん?それに彼らは派遣反対派だったらしくて
自作自演説まで出てる。しかも、救出されても、
政府に感謝しないで批判するのは目に見えてる。
なんか萎える話。
129考える名無しさん:04/04/10 00:38
テロリストが日本が悪いっていってるから悪いんです!
130Я:04/04/10 00:40
自衛隊の派遣をどう考えるかは別問題として、
国の判断が、テロリストの脅しで簡単に覆るようでは
今後の対外政策、対テロに対して、支障が生まれる。
よって自衛隊の徹底はない。

といって、3人を見殺しにするわけにはいかない。
なんとか、救出する方法がないか、最善の努力をするしかない。
131考える名無しさん:04/04/10 00:40
まるで、東と取り巻きとの会話を見ているようだ。
気持ち悪いで今日はこれで
                     ブレヒト
132考える名無しさん:04/04/10 00:41
今更NPO行くな言っても遅いだろ
133Я:04/04/10 00:42
>それよりも、メディアや政府が、なんとかして「拉致された三人」を「日本国民」という
>物語(記号秩序)に回収しようとするのに反対してるだけです。破壊されるべきは三人の
>命ではなく、物語(記号秩序)のほうなのです。

どのように回収しようが、三人の命が危ういのは確かだし、
テロ組織自体が、メディアを利用し演出しているわけです。
物語を破壊するというのはどういうこと?
134考える名無しさん:04/04/10 00:43
イラクの既得権益が権限縮小されそうになってるから
躍起になって反対してるだけだろ
135ばかぁ〜:04/04/10 00:44
>>128
>救出されても、政府に感謝しないで批判する

誤解を恐れず言えば、それでいいと思う。ファッショじゃないんだからさ。
「国家機関説」でいいじゃん。
136考える名無しさん:04/04/10 00:44
>>133
とりあえず、nationの語義を考えような。
137Я:04/04/10 00:44
>>128
かれらのリスクを攻めるのはどうだろうね。
リスクを犯してボランティアする人たちが社会に
必要なことは確かだし。
138Я:04/04/10 00:45
>>136
オマエトナー
139Я:04/04/10 00:47
誘拐事件もそうだけど、哲学で語るのでなく、
テクニックの問題になるのだと思う。

自衛隊は撤退せずに、以下に助かる確率を上げるか。
140Я:04/04/10 00:48
3人さん、これも運命だ。覚悟は決めて置いてくれ。
自衛隊は撤退できない。
141Я:04/04/10 00:52
おいおい、引くなよ・・・
142考える名無しさん:04/04/10 00:52
日本政府は時間稼ぎをしながら、アメリカの諜報機関や
特殊部隊にお願いするしかないだろうね。
あと、当然3人の活動歴は徹底的に洗われてるだろうね。
143ばかぁ〜:04/04/10 00:53
>といって、3人を見殺しにするわけにはいかない。
なんとか、救出する方法がないか、最善の努力をするしかない。

という意見のほうにはもちろん賛成ですよ。だから、優先順位は、
1 三人の生命  2 テロに屈したという国際世論を醸成させない 
3 「国家」「国民」という物語を守る
です。よって、国民国家の物語を守るためだけに派遣された自衛隊は1と2の目的達成の
ためになるなら撤退してもよい。
144Я:04/04/10 00:53
ネゴシエーションがぜんぜんできないらしいね。
145トニオ:04/04/10 00:53
>>137
ごめん、ちょっと説明足りんかった。
後、国家機関説はまあ、致し方ないと思う。
↓道ってこういうこと。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040409-00001030-mai-int
146Я:04/04/10 00:56
>>143
優先順位論、撤退/非撤退=生/死の考え方はどうだろか。
これは、見殺し論にしてしまうとあまりに話を簡単にしすぎるように
おもう。選択はもっと複雑なはずだ。
147考える名無しさん:04/04/10 00:56
>>143
>国民国家の物語を守るためだけに派遣された自衛隊
詳説求む
148のなめ:04/04/10 00:57
>>143
三人の生命よりも優先すべきものがあろうに
それは正義だ
三人の生命を守るためにいかなる手段を用いてもよいとはわたしは思わない
不正を受けず不正を行わないことが可能ならば、それが最善だとは思うが
三人の生命を守るために不正を行うよりは、不正を行わず不正を被る方がなお良い
149考える名無しさん:04/04/10 00:57
わかたさん事件思い出しますね。
150Я:04/04/10 00:58
テロリストがメディアを利用したのは、
このような「優先順位論、撤退/非撤退=生/死」の展開に
したいためでしょう。
あまりニュースみてないが、マスメディアがこのような二項対立論で
国民を煽っているなら、思うつぼだね。
151考える名無しさん:04/04/10 00:58
テロに襲われた国民の返還こそ急務であるぞ
152Я:04/04/10 01:00
>三人の生命よりも優先すべきものがあろうに
>それは正義だ

正義論もダメ。優先順位な単純な図式にすることはダメ。
ポストモダニスト、システム論者的には。
153考える名無しさん:04/04/10 01:01
アメリカ以外に考えられません。
154のなめ:04/04/10 01:02
>>152
そう考える君は正義について何一つ考えたことがないだけだよ
155考える名無しさん:04/04/10 01:02
ぶっちゃけ3人の生命そのものを心配してるやつは身内や仲間だけだろ。
156Я:04/04/10 01:02
アメリカも毎日あれだけ人が死んでるし、
ジャップの三人どころではないでしょう。
157Я:04/04/10 01:03
>>154
では、きみは何を考えているというのかな。
158考える名無しさん:04/04/10 01:04
>>156
アメリカにとっては日本の政策が揺れてしまっては困るだろ。
159Я:04/04/10 01:04
わかたさん?事件は、身代金目当てですね。
これこそ交渉(ネゴシエーション)ですね。
160ばかぁ〜:04/04/10 01:05
>>146
もちろん複雑です。自衛隊が引いたら人質が解放されるという保障はない。実務の
面においては空論をいくらかざしても仕方ないのもわかっているつもりです。でも
複雑な実務についてと同時に単純な原理についても考察すべきだと思う。

>>147
詳説はちょっと待って。
161のなめ:04/04/10 01:06
>>157
質問がおかしいね
わたしは正義について考えたことはあるよ
わたしが今何を考えているかは無関係に思えるが?
162Я:04/04/10 01:06
>>158
確かに、アメリカ兵よりも日本民間人だろうけどね。
恩義はあとあと優位になるが、
そこまでも考えられる状態にアメリカがあるかだが、
大統領選もあって、ブッシュぼろぼろだよね。
163考える名無しさん:04/04/10 01:07
韓国人宣教師ら「3万ドルで解放」 米紙報道
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
164Я:04/04/10 01:08
>>160
問題を単純化する意味がどこにあるのかわからない。
正義論なんかは、トンチンカンだと思うが。
165Я:04/04/10 01:09
>>163
やすぅー
166Я:04/04/10 01:10
日本人のプライドで、一人10万ドルでどう?
167のなめ:04/04/10 01:11
この程度か
168Я:04/04/10 01:13
さあ、ゲームの時間です。今日のおだいはイラク拉致問題です。
みんな自分なりの「意味」は用意したかな?
理論武装してないとすぐに論破されちゃうぞ。
本を読んで自分の「意味」を強化させる。
論理的に構築するもよし、固有名詞を積み上げて博識で勝負するもよし、
ただただ話術で言い含めるもよし、笑いでごまかすもよし、
ルール無用の、「意味」ゲームです。

レディーゴォー!!!
169考える名無しさん:04/04/10 01:15
人質で荒稼ぎ
170考える名無しさん:04/04/10 01:20
固有名詞を積み上げることで博識扱いされると思ってるバカがいるな
171ばかぁ〜:04/04/10 01:21
いずれにしろ「ポストモダンを越えていく2ちゃんねる」というこのスレにふさわしい
問題であることは確かだと思いますよ。テロリストも政府も自分の側に有利な記号論的
(いわば勧善懲悪的な)対立に持っていきたがっている。しかし、両者の記号に回収しき
れない野蛮な身体性、現前性が常に噴出し続ける。それを記号としてではなく、現前性
としてそのまま伝えるメディアは可能なのか(これも既に語義矛盾か?)という問いは、
スレタイの「ネットコミュニケーションにより再び現前の他者と対峙したわれわれ」など
と言っている僕らを甘いと笑いとばすか、それとも逆か。
172Я:04/04/10 01:24
>>171
なかなかむずかしいこといいますね。ん〜
173Я:04/04/10 01:29
>>168は、おふざけでなく、ポストモダンを越えていく
真面目な姿勢だと思っているわけです。
マスメディアを乗り越えて、マスメディアを利用するテロリストを
乗り越えて、2ちゃんねるは言いたいことがいえる。
たとえば、不謹慎であると言われようが、それを「楽しむ!」

国家がどのような判断をするかわかりませんが、それも含めて
議論していく、楽しみながら。
しかし最終は自己判断ですね。
174考える名無しさん:04/04/10 01:30
>>171
なぜわざわざ現前性などと言う?
記号だってしっかり現前するぜ?
prae+esseだ

君の文脈では「直接性」とでも言えばいいんじゃない?
175Я:04/04/10 01:32
現前性とは、現前の他者性のことですね。
176Я:04/04/10 01:35
「〜といってみる」の次元でも良いから、発信する。
それが大切だよ。
177考える名無しさん:04/04/10 01:36
>>175
はあ? 現前性の原語を言ってみろよ
178Я:04/04/10 01:38
>>177
ん?そういう意味で使っていると説明して
あげているのですよ。
179考える名無しさん:04/04/10 01:40
>>178
ドイツ語とフランス語でよろしく。
ハイデガーとの関連もあるからね。
180考える名無しさん:04/04/10 01:41
ピカが知ってるわけないじゃん
君意地悪だな >179
181ばかぁ〜:04/04/10 01:43
>>174
そうですね。「現前性」「直接性」よりも「他者性」といったほうがいいかも。ただ、
他者というと特に2chでは良くも悪くも柄谷的なニュアンスを引き込んでしまうので、
使うのを留保したいというのもあります。それはともかく、この事件は2chという
メディアがそういう野蛮な他者を扱えるものなのか、それともやっぱりただのおしゃべり
の場なのか、ということを問われる試金石であることは間違いない。
182Я:04/04/10 01:45
単語坊と空気読めないのとは、なにか因果関係があるのか。
暇なときに考えてみよう。
183考える名無しさん:04/04/10 01:47
>ぴかぁ〜
仏語も独語も全く分からんで現前性だ脱構築だと騒げるんだから
哲板常駐はやめられないよなw





184Я:04/04/10 01:49
>>181
>この事件は2chという
>メディアがそういう野蛮な他者を扱えるものなのか、それともやっぱりただのおしゃべり
>の場なのか、ということを問われる試金石であることは間違いない。

まず、おしゃべりな場ですね。ここからなにか運動が起こるとか
考えるのは勘違いです。むしろそういう統一的な運動が起こらないところに
すばらしさがある。というのが私の考えです。

そして2ちゃんねるが、野蛮な他者を扱えるか?という考えも、よくわかりません。
野蛮な他者を扱うとは、どういうことかでしょうか。

185Я:04/04/10 01:50
>>183
じゆん、うざい。散れ。
186考える名無しさん:04/04/10 01:51
>>185
ば〜か
俺は名無しだ。

他のコテに粘着するのは楽しそうだねえw
187Я:04/04/10 01:53
>>186
名無しなのはみればわかる。あいかわらず天然じゆん(w
188ばかぁ〜:04/04/10 01:53
Яさん、現前性=Anwesenheit(独)ですよ。>>183に言ったれ、言ったれ。仏語は知らない。
189考える名無しさん:04/04/10 01:56
仏語はpre'senceだな。


ぴかぁ〜には何のことやらさっぱりわかんねえだろうな 低脳だし
190考える名無しさん:04/04/10 01:57
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \ 
        ノ::/━      ヽ    ヽ     __________
        |/-=o=-  ━   \/   i   /
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_ ヽ   i < ぼくが哲板最強のコテなのさ!  
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)  \__________
      |::::人__人:::::○    ヽ )   
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
           ぴかぁ〜

191考える名無しさん:04/04/10 01:59
またぴかぁ〜の自演AA荒らしかよ

はやいとこ死んでくれ
192Я:04/04/10 01:59
>>189
じゆうなほんと粘着やめられないな。
もううずうずしているかんがですぎで、キモイ。
わしが人と話しているときは少しはおとなしくしてろよ。
あとでかまってやるからさ。
193Я:04/04/10 02:01
わしが誰かと話しているからって、いちいち嫉妬して
おまえはだだっ子か。ったく。
194ばかぁ〜:04/04/10 02:03
>>184
野蛮な他者を扱うというよりは、対話という形態は、野蛮な他者性を排除して秩序立てられた記号体系
の一項としての記号を使用していながらも、排除されたものの回帰、またそれだけではなく、新たな野
蛮な他者性をも産む、ということですかね。
195考える名無しさん:04/04/10 02:06
哀れなほど「見えてない」 ぴかぁ〜君でした〜w
196じゆん ◆bYRNL78mlE :04/04/10 02:08
>Я さん
私はあなたの粘着したり、自演したり荒らしたりしていないが
ここでの議論はたいへん面白いものだと思ってみてますよ。
いつか自分もフーコーとか読んでみたいと思ってるし。
なんで頑張ってくださいね。あとあなたがAA荒らしをやっているとは
思っていません。おそらく別の人だと思っています。
(全てが同一人物というのは久蔵の勘違いではないかなあと思っております)
スレ違い、すいません。では
197Я:04/04/10 02:11
現前の他者との対話は、差異体系の陣取りであり、
それは闘争であると同時に共生ですね。
ここでは論理的な、または分かり合えるということでなく、
不条理な力の関係によりバランスを取ります。

ここで野蛮な他者とは二つ考えられます。
2ちゃんねるによる対話という野蛮性
ポストモダンとイスラム圏との対話という野蛮性

ポストモダンとイスラム圏の例でいくと、
ポストモダンは、現前の他者を回避することにより、
野蛮性を回避してきましたが、
イスラム圏が他者として、現前化してくる以上、
その差異として、ポストモダンは野蛮化します。
198考える名無しさん:04/04/10 02:12
ぴかぁ〜にフーコーなんざ読めるわけねえだろ。
せいぜい中山の入門書で一杯一杯だろう。
199Я:04/04/10 02:16
もう一度、拉致問題にもどると、
この場合のテロリストが見えません。
韓国人の身代金が本当ならば、メディアを利用した盗人でしかない。
ここでヒステリックに正義論や、優先順位論をすることは
テロリストの思うつぼです。
マスメディアは、おうおうにこのような単純化を望み、報道し
それが世論の単純化に繋がります。

ここで2ちゃんねるは、このような単純化を解体します。
対話の中の不条理性、残酷性も含めて、単純化に向かいません。

200大伴清麿 ◆ud/8wo42QY :04/04/10 02:19
君への粘着をすべて、じゆんのせいにする「単純化」については、
どう考えてるんだ?

>>196
俺と違って、いい奴じゃないか。
201ばかぁ〜:04/04/10 02:21
>>197
うーん、「イスラム圏」と一括りにされるとちょっと・・・。
2ちゃんねるにおける対話という野蛮性についてはともかく、「ポストモダンとイスラム圏との対話
という野蛮性」という意味がよくわかりません。ここで言われてるポストモダンとはヘゲモニーを
持っている側の世界(高度資本主義、高度情報化社会、などを持ついわゆる先進国)と取ってよいの
ですか?
202Я:04/04/10 02:22
形而上学的な単純化は、エクリチュール的幻想ですね。
一部の偉大な思想家が、文章にまとめるときにのみ
単純な形而上学が成立します。
たとえばニュートン力学は、エクリチュールでのみ成立する世界ですね。

一人で思考する故に、人の根源的な不条理や野蛮はうまく隠蔽されるのですね。
そして、偉大な思想家のみが、知を想像する特権をもっており、
民衆は、それの筋書きを信仰することしかできない。
このようにして「大きな物語」は成立してきたのですね。
203Я:04/04/10 02:26
>>201
ポストモダン社会とは、物質的な豊かさを享受する記号消費社会ですね。
たとえば最近TVでみるイスラム人民(一部でしょうが)の野蛮さ。
これは人が本来もっている野蛮さですね。
記号消費社会では、このような野蛮さは隠されるのですね。

結果的に、いまはポストモダン社会が国際的なヘゲモニーを
もっています。
204考える名無しさん:04/04/10 02:26
ぴかぁ〜は学識に弱いな〜
だから固有名詞を積み上げることで博識扱いされたいわけだな

情けない男だ
205ばかぁ〜:04/04/10 02:27
「哲学はその本質から言って、決して事物をやさしくするものではなく、むしろ
難しくするばかりである」  ハイデガー「形而上学入門」

と突然意味もなく引用してみるw
206考える名無しさん:04/04/10 02:27
物質的な豊かさを享受する記号消費社会
物質的な豊かさを享受する記号消費社会
物質的な豊かさを享受する記号消費社会
物質的な豊かさを享受する記号消費社会
物質的な豊かさを享受する記号消費社会
物質的な豊かさを享受する記号消費社会
物質的な豊かさを享受する記号消費社会
物質的な豊かさを享受する記号消費社会
物質的な豊かさを享受する記号消費社会
物質的な豊かさを享受する記号消費社会
物質的な豊かさを享受する記号消費社会
物質的な豊かさを享受する記号消費社会
207考える名無しさん:04/04/10 02:34
>>205
「我々にとってヨリ先なるものは、自体的にはヨリ後なるものである」と述べた
アリストテレスを読み込んだハイデガーだ。 そう言うのも当然といえば当然。

208ばかぁ〜:04/04/10 02:35
>>202
ああ、ちょっと意見が違いますね。僕は、
形而上学的な単純化=パロール=音声中心主義
ポストモダンな単純化=エクリチュール=差異主義
ポストポストモダン(?)=パロリチュール=???

という便宜的な区別をしてます。
209Я:04/04/10 02:35
冷戦時代のように、ポストモダン社会で閉じていた場合には、
その中では理性的物語が存在していた。
だから核兵器を大量に保有して危機感がたえずあっても、
NYテロのようなことは本当には起こらないだろうという
幻想が成立し得た。

しかしテロリストは、本当は起こらないだろうという
閉じたポストモダン社会の暗黙のお約束を平気で破った。

だからといって、先進国がポストモダン社会へ至る過程で
もっとひどいことは行われていたわけで、
ポストモダン社会はただその野蛮さを封印していただけですね。
イラク戦争は、イスラム圏の野蛮の差異の体系として、
隠蔽していたアメリカの野蛮が噴出したともとれますし、

それでも結局、アメリカは最新兵器でポストモダン的戦争を
仕様としていた。絶対的な兵力の優位で、クリーンに消費しようと
していた、できると幻想していた感がありますね。

しかしいざやってみると、野蛮さとはそのようなクリーンなものでは
なかった。占領しても、イラク内で噴出しつづける野蛮さ、
不条理さ。
210Я:04/04/10 02:42
>形而上学的な単純化=パロール=音声中心主義
>ポストモダンな単純化=エクリチュール=差異主義
>ポストポストモダン(?)=パロリチュール=???
>という便宜的な区別をしてます。

形而上学はプラトンに始まりますね。
プラトンは音声中心主義をソクラテスに語らせますが、
形而上学自体は、プラトンのエクリチュールにより
生まれます。
そして私はポストモダン=記号消費社会は、複写技術により
加速されたエクリチュールの時代を考えます。

学者によっては、ここをエクリチュールと電子メディアに
分ける人もいますが。

そしてパロリチュールいついて、語った学者はみたことがありません。
インターネットの普及が最近ということもありますが、
電子メディア(TV,電話など)の一部と考えられます。

それは違うだろうというのが、私の考えです。
だからパロリチュールは脱ポストモダンですね。
211ばかぁ〜:04/04/10 02:43
>>207
そのフレーズどこに書いてあるんですか?
「我々にとってヨリ先なるものは、自体的にはヨリ後なるものである」
というのは「我々にとって最も根源的なる存在というものは、一見、どうでもよい
ものに見える、なので対象的事物として(やさしく)提示することは出来ないし、それ
は哲学の仕事ではない」という感じの読み方でいいんでしょうかね。
212考える名無しさん:04/04/10 02:46
>>211
分析論後書

君の読み方は箸にも棒にもかからん。
213ばかぁ〜:04/04/10 02:49
>>212
失礼しました。正しい読み方を教えてください。
214考える名無しさん:04/04/10 02:58
>>213
ヨリ先を「われわれにとってヨリ自明なもの」と読んでみよ。

ハイデガーのその箇所は民族だの運命だのがどーたらこーたらと
嫌らしい展開にもっていくけどな。
215考える名無しさん:04/04/10 02:59
数日前の話で悪いけどさー
「学コテ粘着の元コテ半」誰だろうって考えて
自分の中では「サイババア」という事に決定しました
ごめんね
あのスレ1000いってたから、ここに
216Я:04/04/10 03:02
「サイババア」って誰?いつ頃のコテ?
217ばかぁ〜:04/04/10 03:07
>>210
超おおざっぱに言うと、
「活版印刷メディアから電子メディアへの移行」においては、従来のコミュニケーション
の量的拡大、加速以上のものは起きない、しかし「電子メディアからインターネットへの移行」
においては、コミュニケーションの質的変容が起こる、ということですかね?
218ばかぁ〜:04/04/10 03:10
>>214
いや、だからさ、あなたの解釈が聞きたいだけなんですけど。
219Я:04/04/10 03:16
>>217
ほんとはこのような区分は次々に起こるわけではなく、
地域、階級などで違うわけですが、

個人的には、マクルーハンの「グーテンベルクの銀河系」などが
あるように活版印刷が一つの革命と捉えられますが、
そのころ、多くの人が文盲だったのではないでしょうか。

だから19世紀末頃まで、大衆ではパロール文化が中心だったと
考えています。
そういう意味では、エクリチュールと電子メディアは時期的には
それほどかわらない。

それに比べ現代の技術の普及はすさまじく、早いですね。
インターネットは、数年でほとんどの人に普及しました。
220考える名無しさん:04/04/10 03:20
>>218
つーか、「自体性」とか、分かる?
「分析論後書 自体性」でグッグッてごらん。

哲学が何やってるか、ちっとは分かるから。
221考える名無しさん:04/04/10 03:23
>>219
原エクリチュール概念の導入を忘れてるぞw
がんばれ!>ぴかぁ〜


222ばかぁ〜:04/04/10 03:31
>>220
なんでそんなにぶっきらぼうなんだろうw。あなたの解釈を書いて欲しいと言ってる
だけ。流れでこういう話題になったのだし、本来はスレ違いだし、深い議論をしよう
とは思わない。それ以前に僕はアリストテレスについてはほとんど知らない。
「我々にとってヨリ先なるものは、自体的にはヨリ後なるものである」についての
あなたの解釈を端的に書いてください。それ以外はいいや。
223Я:04/04/10 03:33
>>221
原エクリチュールは乗り越えました。
それは他者の情報量であり、即答性です。
224Я:04/04/10 03:54
私の考えは、自衛隊の派遣をどう考えるかは別問題として、国の判断が、テロリストの脅しで簡単に覆るようでは、
今後の外交政策、対テロに対して、支障がきたす。よって自衛隊の撤退はすべきでない。
しかしこれを、3人を見殺しにするのかという見殺し論、優先順位論、撤退/非撤退=生/死
という考えにように単純化し、パニックになるのはテロリストの思うつぼですね。
なんとか、救出する方法がないか、最善の努力をするしかない。

そして2ちゃんねるがこのような問題に意味が見いだせるとすれば、多くの人がそれについて
意見をいう、当然そこに結論がありませんが、と、これによってマスメディア、世論の
ヒステリックな単純化を解体することだと思います。
225考える名無しさん:04/04/10 03:59
>>224
そもそもなぜこんなテロが起こるのか?
テロ=敵、この紋切り型の構図をあなたもたどっているとしか思えない。
226Я:04/04/10 04:09
テロは敵ではなく、なんでしょうか?
227Я:04/04/10 04:12
たとえば、先進国と後進国の構造においては、
先進国の搾取等の問題があったとしても、
テロ、人質は犯罪です。ここになんの弁護があるのでしょうか。
それは、テロリストは殺せということではなく、
法律などによって罰するとしても、
犯罪者として戦う必要はあると思います。
228Я:04/04/10 04:13
ばかぁ〜さん、またまたはてなにつかわせていただきました。
229Я:04/04/10 04:17
[議論](2ちゃんねる哲学板)2ちゃんねるとイラク人質問題
http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/
230ばかぁ〜:04/04/10 04:20
テロルを無くすというのはテロルという政治概念を無くすのと同じことだから難しい
んですよ。テロルを単なる卑劣な暴力行為に還元してしまい、それをある種の「警察力」
(市民が自然権として持つ自己の防衛権を一極に譲渡する)で取り締まる、というのは、
市民的不服従、レジスタンスという概念も一緒に押し流してしまうから。たとえフィク
ションでだとしてでも欧米はずっとそういう建前だった。
231Я:04/04/10 04:28
テロルの定義はなんでしょうか、ということですか。
ここで相対主義を持ち出し、発散するのは意味がないですね。
議論するなら、どのテロ行為か、程度のことは決めないと
それこそ単純化ですね。

で、いまは人質事件についてですね。

つーかそもそもバターロールなんてどう食ったらいいか分かんねえんだよ
食パンにバター混ぜ込んだような中途半端な味しやがって
単体でそのまま食えばいいのか何か施した方がうまいのかむしゃくしゃしてくる
「今日の昼飯はバターロールだ〜」
あほか
んなことあるわけねえだろハゲ
あと袋だ袋
上の口の部分が完全に閉じてるくせしやがって中央やや上寄りに閉じる君でカモフラージュ
閉じる君取ったらすぐバターロールを取り出せるかと思ったら上の口がしっかり閉じられてやんの
消費者に対する冒涜もいい加減にしろよハゲ
こんど買ったら振り回してやる
233ばかぁ〜:04/04/10 04:29
>>230つづき
だから、テロルと戦うというのはもちろんいいのだけれど、テロルというものを完全に
なくす、というような今のブッシュ・ドクトリン(もちろんブッシュは政治家だから
そこまで空想的な人物ではないと信じたいが)を突き詰めると、国民国家の理念の遂行
からスタートした問題が回り回って国民国家の理念を不可能にするということになりか
ねない。ヘビが自分のシッポを食うようなものだ。
234Я:04/04/10 04:31
バターロールの定義はなんでしょうか、ということですか。
ここで相対主義を持ち出し、発散するのは意味がないですね。
議論するなら、どのバターロールか、程度のことは決めないと
それこそ単純化ですね。

で、どこバタロールですか?
私はほとんどマーガリンを塗って食べますが。
235ばかぁ〜:04/04/10 04:36
>ここで相対主義を持ち出し、発散するのは意味がないですね。
ん?相対主義ってどういうこと?一般論というならわかるけど。
もっと具体的事実から話そうということですか?
でも
>国の判断が、テロリストの脅しで簡単に覆るようでは、今後の外交政策、
対テロに対して、支障をきたす。
というのも一般論だと思うが。
236Я:04/04/10 04:54
相対主義とは、正義などないということです。
だからテロも正当化しえるということですね。
だから、いまは人質問題について話しているわけで、
テロ全般と考えると、話が発散するということですね。

一般論かどうかはわかりませんが、一般論であるから
どうこうということはないと思います。
これが私の意見です。ということです。
>>234
単なるコピペです〜

>>236
相対主義では正義がないので正当化もできません〜
238Я:04/04/10 05:04
>>237
単なるコピペの定義はなんでしょうか、ということですか。
ここで相対主義を持ち出し、発散するのは意味がないですね。
議論するなら、どの単なるコピペか、程度のことは決めないと
それこそ単純化ですね。

正当化できますよ。みんなしてますし。
239ばかぁ〜:04/04/10 05:08
>>236
自分はいわゆる相対主義者ではないつもりですが、すくなくとも正義は一つではない
と思っています。正義は複数ある。
240Я:04/04/10 05:09
しかし正直いえば、人質問題にはそれほど興味がない。
実をいえば、NYテロもあまり興味がなかった。
つっこんだときは、CNNの生中継をみていたが・・・

こういうときに2ちゃんの祭り騒ぎは、悪評だが、
真面目に語っていると言われる人々との違いは
どの辺にあるのか、ということも感じる。
特に興味がない、祭りに便乗のそれはそれで蟻だろ思う。

こういうときには往々にして理性主義者が張り切る。
理性主義者のニヒリズムは、危機感が大好きだから。

ほらみたことか、罰が当たったんだ的な下世話さも
見え隠れするし、実はみんな感じている。
2ちゃんねるの馬鹿さかげんは、そういう意味では
正直すぎるとも言える。
241Я:04/04/10 05:11
>>239
プラグマティズムですか?
私は相対主義者ですよ。正義などない。
それは猿に正義がないように。
242Я:04/04/10 05:11
絶対的正義という意味ですが。
243Я:04/04/10 05:13
>ばかぁ〜さん

ねます。正義はなかなかむずかしいですね。
244考える名無しさん:04/04/10 05:14
まさよし
245Я:04/04/10 05:14
>>240は盛り上げる某はてなスレをみての感想です。
246ばかぁ〜:04/04/10 05:22
>>240
>理性主義者のニヒリズムは、危機感が大好きだから。

それはちょっと極端で被害妄想的だと思うけれどもね。それにしてもЯさんは結構
保守的だね。僕はもうちょっと市民社会と国家を区別したいと思ってる。極端に
言えば市民社会にプライドがあれば国家にプライドなどなくていいと思ってる。
247のなめ:04/04/10 10:14
>>239
>すくなくとも正義は一つではないと思っています。正義は複数ある。
わたしが「正義は1つである。これがわたしが掲げる正義である」と主張したら
あなたはそれを否定できますか?それとも否定できませんか?


248のなめ:04/04/10 10:56
>ばかぁ〜
>>230
「テロル」という言葉の意味分かってます?
「テロル」は恐怖という意味ですよ(フランス革命時の人物テルールから派生、英語「terror」)
国家に対する抵抗という意味合いではなく、暴力や恐怖で人々を屈服させることを意味するのがテロリズムです
ですから国家と言えどもテロリズムに陥る危険性を持つのです

>テロルを単なる卑劣な暴力行為に還元してしまい
とありますが、元からそういう意味ですよ
249THE グル:04/04/10 12:30
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ていせつていせつ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 定説!定説!定説!
ていせつ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
250考える名無しさん:04/04/10 15:09
>>249
 飽きました(萎
次ネタよろ。
251THE グル:04/04/10 18:57
>>250
いいですか、
大事なのは体裁ではなくて本質なんです。
そしてそれは、サイババの勝手なんですよ。
継続は力。
これが定説です。
どうかしましたか?
252Я:04/04/10 20:11
イラク人質自作自演説がでていますね。
根拠も良くできて、実におもしろい。
さすが2ちゃんですね、マスメディアにはとてもできない。
ネタ的とマジ的のスレスレのライン。
253ばかぁ〜 :04/04/10 21:40
>>248
俺は、テロルという言葉を社会通念として妥当なレベルで使ってる
だけだろ?語源はどうあれ、テロルとは「政治的暴力」を指す。闇金の取り立てや
いじめはテロルとは呼ばないじゃん。
254Я:04/04/10 21:44
>それはちょっと極端で被害妄想的だと思うけれどもね。それにしてもЯさんは結構
>保守的だね。僕はもうちょっと市民社会と国家を区別したいと思ってる。極端に
>言えば市民社会にプライドがあれば国家にプライドなどなくていいと思ってる。

保守的というのもまた漠然とした考えで、形而上学的なわけですが、
私は、革新的な、意図的な、思想的なものには懐疑的です。
現状というものに重きを置きます。
現状が現状であることは、必然性をもってそこに行き着いているということと
変化は、誰かの意図ではなく、全体的な自己浄化的に起こるのではないか
考えるからです。市民社会と国家の区別などできるのか、
全体は複雑で密接でドラスティックなシステムであると考えています。
255Я:04/04/10 21:51
>こういうときには往々にして理性主義者が張り切る。
>理性主義者のニヒリズムは、危機感が大好きだから。

これは、極端で被害妄想的だとは、言い切れないと思いますよ。
私が考える理性主義者とは、このような複雑性を単純化し
理解したいという欲望をもつもの。理解できないことへ不安を
持つもの。ニヒリズムと取れます。
このような心理は、だれでももっているわけで、程度の問題に
なるわけですが、理性を信仰する人のこのような面は
無視できないと思います。




256Я:04/04/10 21:58
私は今回の問題にしても、2ちゃんねるの脱構築的機能を
評価しているわけですが、
このような革新的な、意図的な、思想的なものを脱構築し
発散させる作用があると考えます。
イラク人質自作自演説はたしかにネタ的ではありますが、
このようなマスメディアでは隠蔽される考え方のレベルも
表現される。その多様性、複雑性を評価したいのです。
257ばかぁ〜:04/04/10 21:59
>>254
246の意見はちょっと的はずれだったかもしれない。
なるほど。スタンスは僕と正反対ですね。僕は現状というものには常に懐疑的でありたいと思ってます。
むしろ「必然性をもってそこに行き着いているもの」に見えるものが実は誰かの意図なのではないか、
「誰かの意図」で起こったとされていることが実は構造的な必然性を持っているのではないか、と疑います。
この懐疑自体は「革新的な、意図的な、思想的なもの」に固着している人たちのシニカルな態度とは違うでしょう?

258Я:04/04/10 22:01
このようなネタ的なレベルも含めた多様性、複雑性が
表現される。それは一義的な結果を導かずに、
絶えず発散しつづける。これはある意味、世界の姿に
近いのではないかと思います。
そしてここでは多くの人が発言するというだけでも
多くの意味があると思いますし、そこで一義的な結果に
導かれる方が不自然だと思います。

259ばかぁ〜:04/04/10 22:10
>>256
それには基本的に賛成ですが、2ちゃんねるを単なる「超高度の速効性と参加性を持った週刊誌」
的なものにしてしまうかも知れない。ちょっと前にGONという雑誌がありましたが、あれが
もしもうちょっとだけ「革新的な、意図的な、思想的なもの」を戦略的に取り入れていれば、
素晴らしい雑誌になったかもしれない。GONは結局廃刊(もしくは内容をさらに軽薄にして続
いているのかな?)になった。ただのおしゃべり雑誌になってしまったからです。、それと同じ
轍をこのままでは2ちゃんねるも踏むのではないか、という余計な心配もしています。
260Я:04/04/10 22:14
>>257
「必然性をもってそこに行き着いているもの」に見えるものが実は誰かの意図なのではないか?と
叫ぶ危機感を私は懐疑します。
「革新的な、意図的な、思想的なもの」に固着している人たちのシニカルな態度を懐疑します。
ただこれは現状を懐疑しないことではないです。「全体は複雑で密接でドラスティックなシステム」ですから、
つぎの瞬間=未来には、今の現状=過去が最良なものであるのかは保証されません。だから絶えず懐疑しつづけなければなりません。
261考える名無しさん:04/04/10 22:17
262Я:04/04/10 22:19
>2ちゃんねるを単なる「超高度の速効性と参加性を持った週刊誌」
>的なものにしてしまうかも知れない。

2ちゃんねるを評価するところは、そのダイナミズムですね。エクリチュールではないところに
生まれるダイナミズムです。GONのことは良く知りませんが、
私が2ちゃんねるというときには、これはネットコミュニケーションのもっとも活発な象徴的な
存在として考えています。だから2ちゃんねるがつぶれれば、すたれれば、新たな2ちゃんねるが
生まれる。本質はより多くの人が、多様な発言するネット上の場所です。
だから、一雑誌と比べてもいみがないと思いますし、ネットコミュニケーションと雑誌媒体との
差は大きいと思います。
263ばかぁ〜:04/04/10 22:20
>>260
例えば僕はいわゆる左翼ではないが、資本主義は自然成長的に生成したものであるとは
思わない。そこには意図と暴力の歴史があると思っています(別に陰謀史観じゃないよw)。

264ばかぁ〜:04/04/10 22:26
>>262
>ネットコミュニケーションと雑誌媒体との差は大きいと思います。

そうですね。でもそうすると「ネットコミュニケーション」と「友達とわいわい」
の差異はどうなのかな?単なる量的差異か、それとも質的差異があるのか。
265Я:04/04/10 22:29
>>263
これはまったく反する考え方ですね。
ウェバーの「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」のように
資本主義の起源を求めるのは、一面でしかないと考えています。

私は、資本主義的なものは、生物そのものに起源に求めることが
できるのではないか。
すなわち人の生理になじむ部分が多い。
現代、資本主義のみの生き残ったのは、必然であると考えます。

しかしここで資本主義と言い切ってしまうのは、強引すぎます。
266Я:04/04/10 22:36
>「ネットコミュニケーション」と「友達とわいわい」
>の差異はどうなのかな?

これは、パロールとパロリチュールの違いですが、
パロールとの違いは、
パロリチュールの中のエクリチュール特性を考える必要がある。
それは、人は言語表現としてのみ存在するということではないでしょうか。

言語表現は意識しなければ現れない。何かを意図し書き込むことによって
存在する。
友達同士のわいわいでは、話さなくても存在することができます。
黙っているだけで、他者にコミュニケーションすることができます。

言語的他者とは意図を持った他者です。
だから、パロリチュールでは、友達わいわいよりも、そこにテーマ=目的が
存在するのではないでしょうか。
2ちゃんねるの構造はカテ、スレッドと目的別に分類されているのは
そのためです。
雑談スレという場合にも、そこには雑談する目的があると考えられます。
友達わいわいは、意図、目的が必要とされません。
267ばかぁ〜:04/04/10 22:42
>>265
ウェーバーの「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」云々はともかくとして、
>資本主義的なものは、生物そのものに起源に求めることができるのではないか。
という意見には僕はおそらく永遠に絶対反対でしょうね(非常につっこまれやすい書き方だ
けどね)w。「サラ金の存在は生物そのものに起源を求めることができるのではないか」と
いうのと同じくらいに無批判的、お気楽な意見に聞こえちゃいます。まあ、このへんのことを
つっこむと議論がむちゃくちゃになりそうなので、今夜はこの辺で。お休みなさい。
268Я:04/04/10 22:42
>私は、資本主義的なものは、生物そのものに起源に求めることが
>できるのではないか。

たとえば、マルキシズムの失敗は、複雑でダイナミックなシステムである
社会を、理性的な構造という単純な構造に押し込めたところにあると
言われます。
生物そのものに起源に求めることができるという意味は、
本来人だけでなく、生物の社会システムがもつ複雑なダイナミッズムを
許す自由さをもとに、理性的な構造を組み立てているのではないか
ということです。
これを資本主義全般とすることは強引な面がありますが。
269Я:04/04/10 22:46
たとえば、社会システムを生き物のような自律的なダイナミックなシステム
と考えた場合に、必要以上の理性による干渉は必要がない。
そこを許容するところに、現在唯一生き残った社会構造である
資本主義の意味があるということですね。
270ばかぁ〜:04/04/10 22:47
お休みなさいと言ったけれどもう一度だけ書く。>>266の意見が面白かったので。
>友達同士のわいわいでは、話さなくても存在することができます。
なるほどね。そうですね。ネットでは「とりあえず、・・・と言ってみる」がないと
存在そのものが無いですからね。パロールとパロリチュールの違い、というのは
すごくよくわかった。
271ばかぁ〜:04/04/10 22:52
>たとえば、マルキシズムの失敗は、複雑でダイナミックなシステムである
社会を、理性的な構造という単純な構造に押し込めたところにあると
言われます。

馬鹿な奴らがそう言っているだけですけどね。では本当にお休みなさい。
272Я:04/04/10 22:53
これは、資本主義/社会主義の二項対立的な意味での
考え方です。
だから資本主義というイデアで考えることはあまり意味がない。
アメリカ的、日本的・・・様々ありますし、
その中の一部であり、さらには法律の一文であり、
ある事件の扱われ方であり、懐疑していかなければならない。
全体はあまりに複雑で、自律的で、ドラスティックですから、
個人が理性的に主張する大きな物語は、まずあり得ない。
それは単に複雑なものを単純化していると考えて、マチガイナイ!

人質問題についてもどると、多くの人が多様な意見をい言うことは
大切なのですが、
哲学として語れることの限界は知る必要があると思いますね。
273Я:04/04/10 22:56
>馬鹿な奴らがそう言っているだけですけどね。

ここでは、言いたいことが多いようですね。
これは社会システム論的には、一般的な見解ではないでしょうか。
マルキシズムは、近代的な静的な、単純な、理想的な世界で
しかない。まさにエクリチュールの世界でしかない。
274考える名無しさん:04/04/11 01:28
                   \ │ /
                    / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ─( ゚ ∀ ゚ )<ぴかぁ〜氏ねよ!
                    \_/   \_________
                   / │ \
                        ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぴかぁ〜氏ねよ!氏ねよ!
ぴかぁ〜氏ねよ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
    ________/ |    〈 |   |
                  / /\_」 / /\」
                   ̄     / /

275考える名無しさん:04/04/11 01:46
エクリチュール=テキスト=デジタルデータ
アナログなものを見直そう。
276パレルゴン:04/04/11 07:35
よく読んでなかったけど、マルクス主義はとうして単純なエクリチュールなのですか?
デリダの考えでは、エクリチュール(パルマコンが薬と毒の意味を持つように)
とは複数の解釈に開かれているのでは?そこからどのように解釈が発展したのでしょうか?
277Я:04/04/11 16:01
パルマコンが薬と毒の意味を持つように複数の解釈に開かれているということを
デリダは脱構築として提示したわけですが、
これを逆に考えてみると、エクリチュールというのは、形而上学的、論理的、単純なもの
として表現する特性をもつコミュニケーションであるということではないでしょうか。
エクリチュール的コミュニケーションにおいては、自己内の曖昧で、複雑な内容を、
文字というブロックを積み上げることによってのみ、再現しなければならないのです。
形而上学的、論理的、単純なものとならざる終えない。
デリダのある時期の文章が、散文的で曖昧なものになったのは、エクリチュールを批判しながら、
エクリチュールを書くというパラドクス故と言われたりします。
パロールとの対比でいえば、エクリチュールは他者の不在により、他者の情報量
(声の調子、態度、顔色などなど)が決定的に少ない。これは言語の特性の問題ではなく、
コミュニケーション上の情報量の問題なのですね。
278考える名無しさん:04/04/11 16:08
デリダノニュウモンショカラヨミナオシタラ?>ピカァ~

279Я:04/04/11 16:08
情報量の問題ということは、これは言語論の問題というよりも
メディア論の問題になります。
そしてメディア論においては、エクリチュールを中心とした
文化は、
論理的に何らかの断定を行い、それを組み立て、完結された物語が
作られていくと考えられています。
これはまさに近代思想、近代的な世界観に成るわけです。
そしてマルキシズムとは、このような形で作られた世界観です。
たとえば、ニュートン力学などのそうですね。
280Я:04/04/11 16:10
>>278
じゆん、こんにちは。
281ばかぁ〜:04/04/11 16:10
>>276
Яさんが言ってるのはいわゆる通俗的解釈のマルクス主義、というか単に官僚統制社会主義国家のこと。
Яさんの言葉の使い方が悪かっただけ。
だが「マルクスのパルマケイアー」を読もうという企てはデリダによってよりもむしろいわゆる左翼の
連中のほうがちゃんとやっている。
282考える名無しさん:04/04/11 16:13
サンシモンニモフーリエニモオナジコトヲイイソウダナw
マルキシズムノドクジセイナドカンガエタコトモナインダロ?>ピカァ~


283Я:04/04/11 16:15
>>281
私自身は、マルクス主義には詳しくない、興味がないのですが、
では、マルクス主義のシステム論からの批判にどのように
答えますか?具体的な反論を教えてください。

またマルクス主義というっても、最近は色々展開されていますね。
その当たりとの関連でもいいですよ。
284ばかぁ〜:04/04/11 16:15
>>282
お前、言いたいことがあるならまともに議論しろよ。
285Я:04/04/11 16:16
>>282
読む気がおこりませんので、以下読みませんよ。
286考える名無しさん:04/04/11 16:19
ソウイエバピカァ~ノゴイニハアルチュセールヨウゴガヌケテタナ
ハヤクシイレタホウガイイゾ
287Я:04/04/11 16:21
どちらにしろ、マルクス主義、理性主義の限界は、
理性表現そのもの限界だと思います。

自然をコントロールできるという近代、19世紀的
高揚感から来る思い上がりです。
288考える名無しさん:04/04/11 16:22
>>283
クワシクモキョウミモナイナライチイチマルキシズムヒハンスルヒツヨウナドネエダロ
シロウトシナイニンゲンニオレガナニカヲオシエテヤルギムハネエンダヨ
289ばかぁ〜:04/04/11 16:23
>>283
いや単純ですよ。Яさんのマルクス主義の定義(複雑な世界を理性というもので単純化
した静的な構築物)は単なるスターリニズム、僚統制社会主義国家のことです。
Яさんの定義をЯさんが批判しているだけなわけです。
290Я:04/04/11 16:25
>>289
では、複雑な世界を理性というもので単純化した静的な構築物
としての単なるスターリニズム、僚統制社会主義国家でないところの
マルクス主義とは、どのようなものでしょうか。
複雑性の問題をどのように回避しているのでしょうか?
291Я:04/04/11 16:36
またそのうちマルクス主義も読んでみます。
私が読む系の本では、あまり評判が良くないので。
292考える名無しさん:04/04/11 16:38
                   \ │ /
                    / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ─( ゚ ∀ ゚ )<ぴかぁ〜氏ねよ!
                    \_/   \_________
                   / │ \
                        ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぴかぁ〜氏ねよ!氏ねよ!
ぴかぁ〜氏ねよ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
    ________/ |    〈 |   |
                  / /\_」 / /\」
                   ̄     / /
293ばかぁ〜:04/04/11 16:41
間違った。僚統制社会主義国家ではなく官僚統制社会主義国家ね。

たとえばバークという保守思想の始祖はフランス革命を、そういう理性の思い上がり
(まず個人ありきで、それらの人々が社会契約をして社会が成り立つ)として批判した
んですよ。最近では西部すすむなどがそれを援用してそういう理性の思い上がりを叩
いて自然成長的な伝統を賞揚していますが。マルクスはヘーゲルの影響を思い切り受
けていますから、そういう理性主義も伝統主義も共に批判しています。革新が理性主義
(理性構築的社会)で保守が伝統主義(自然成長的社会)というのはヘーゲル、マルクス
以前の単純な世界認識対立をいわば隔世遺伝的に現在に当てはめただけのものでしかない。
おそらく単にわかりやすいという理由からだけでしょう。マスコミならぬマスフィロソフィー
だと思います。別に僕らがそのニセ二項対立に乗ることもないでしょう。
294ばかぁ〜:04/04/11 16:47
閑話休題
ところで、昨夜政治思想板に人質事件について政府批判を書いたところ、猛烈なバッシングに
会いました。ほとんど国賊扱いですw。哲学板はまだまともだなあ、と思っちゃいました。
295Я:04/04/11 16:49
そうですね。そもそもこの議論は、私が保守的であるという
指摘から始まったわけですが、
革新/保守の二項対立自体が意味がないのでしょうね。
296THE グル:04/04/11 16:50
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ていせつていせつ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 定説!定説!定説!
ていせつ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄


297Я:04/04/11 16:53
>では、複雑な世界を理性というもので単純化した静的な構築物
>としての単なるスターリニズム、僚統制社会主義国家でないところの
>マルクス主義とは、どのようなものでしょうか。
>複雑性の問題をどのように回避しているのでしょうか?

それにしても、これにはとても興味がありますね。
どのようにしているのでしょうか。
自分で勉強しますか。
298ばかぁ〜:04/04/11 16:59
>>295
>革新/保守の二項対立自体が意味がないのでしょうね。

そうですね。マルクスという固有名が出てくると何故か僕は熱くなる(やはりそれは
サヨの証明なのかw)ので、二項対立的なものを批判しながら、議論が二項対立的に
なってしまったかもしれないw。まあ、僕はこれからも「マルクスのパルマケイアー」
を読みこんでいきたいと思います。
299Я:04/04/11 17:01
>>298
確かにサヨに見えますね。
マルクス主義のどのような面を支持しますか?
300Я:04/04/11 17:05
童貞かどうか、試してみるかい、お嬢ちゃん。
わしの指マンテクで天国にごしょうたい〜
301ばかぁ〜:04/04/11 17:05
>>297
まずこのへんを読んででみたら?
マルクスその可能性の中心p7

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1078081091/l50

でもここは哲板の中でもまともな議論がなされているスレのひとつだから、
書き込みには気をつけてね。
302Я:04/04/11 17:06
>>301
ぎゃははは、なにそれ?しらんで
303Я:04/04/11 17:07
>>299
ははははは、わかったよ。
で、反論はできないかな。借り物の意見だしね。
たまには自分の頭で考えろよ(w
304ばかぁ〜:04/04/11 17:08
>>302
偽物?
305Я:04/04/11 17:08
それにしてもぴかぁ〜ってじゆんってことばだけに反応してるんだな
本物、偽物とかでなく
条件反射か…
いよいよキテルな
306Я:04/04/11 17:08
>>301
本でも読んでみます。そのうちに。
307考える名無しさん:04/04/11 17:08
ぴかぁ〜 ◆wMDHqGPerU 投稿日: 04/03/25 20:31

>>14
くわしいですね。ルーマン好きの方ですか?
「共鳴(Resonanz)」→「自他同期可能性」ですかね。


>くわしいですね。ルーマン好きの方ですか?
>「共鳴(Resonanz)」→「自他同期可能性」ですかね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コピー元リンク
http://socgate.sal.tohoku.ac.jp/takahasi/kopplung1.htm

>ルーマンは、これまで「相互浸透(Interpenetration)」や
>「共鳴(Resonanz)」といった概念を提起してきた。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
308Я:04/04/11 17:09
>>306
ぎゃははは、なにそれ?しらんで
309Я:04/04/11 17:09
じゆん、荒らしにまた逆戻りですか。
310Я:04/04/11 17:09
>>309
はいはい
悪態モードで反論なしくずしね
おつかれさん
311Я:04/04/11 17:11
ここ数日静かに議論できたのに。じゆんは、ったく。
312Я:04/04/11 17:12
えっ、去るの?残念だなあ。いやにやけてないですよ。
313じゆん:04/04/11 17:12
まあ、今日も行くとしますか。
314じゆん:04/04/11 17:13
枯れ木もなんとやら。
315Я:04/04/11 17:14
じゆんの特長
・ぴかぁ〜に粘着する。(ソフィアかじゆんの二人しかいない)
・ぴかぁ〜の偽コテをつかう(じゆんしかいない)
・ぴかぁ〜とキャラをまねる(じゆんしかいない)
316じゆん:04/04/11 17:15
・ぴかぁ〜とキャラをまねる(じゆんしかいない)
       ↑
       ?
317考える名無しさん:04/04/11 17:15
                   \ │ /
                    / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ─( ゚ ∀ ゚ )<ぴかぁ〜氏ねよ!
                    \_/   \_________
                   / │ \
                        ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぴかぁ〜氏ねよ!氏ねよ!
ぴかぁ〜氏ねよ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
    ________/ |    〈 |   |
                  / /\_」 / /\」
                   ̄     / /
318考える名無しさん:04/04/11 17:16
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                                            ■
■                    土    立                  ■
■                    ヽ l //                    ■
■           ∧_∧(⌒) ――★ ――― 田              ■
■           (    ) /|l  // | ヽ                   ■
■          (/     ノl|ll / / |  ヽ                  ■ ←境界
■           (O  ノ 彡''   /  .|   介                ■
■           /  ./ 〉   日                        ■
■           \__)_)  ノ|                        ■
■                                           ■
■                                           ■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
319考える名無しさん:04/04/11 17:19
面接官「特技は境界想定記号化論 とありますが?」

1__「はい。境界想定記号化論 です。」
面接官「境界想定記号化論 とは何のことですか?」
1__「あなたはわたしです。」
面接官「え、あなたはわたし?」
1__「はい。あなたはわたしです。すべての境界を超えます。」
面接官「・・・で、その境界想定記号化論 は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
1__「はい。わたしは世界です。」
面接官「いや、当社は世界のマーケットを対象にしてはいますが、それにあなたは世界ではありませんよね?」
1__「でも、わたしは死にませんよ。」
面接官「いや、死ぬとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
1__「それにあなたはぴかぁ〜なんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それにぴかぁ〜って何ですか。だいたい・・・」
1__「超有名コテハンです。固定とも書きます。ぴかぁ〜というのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
1__「あれあれ?怒らせていいんですか?あなたもぴかぁ〜なんですよ。」
面接官「いいですよ。わたしはあなたでぴかぁ〜と言うんでしたね。それで満足したら帰って下さい。」
1__「運がよかったな。今日は境界が残っているみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
320Я:04/04/11 17:21
「運がよかったな。今日は境界が残っているみたいだ。」
321ばかぁ〜:04/04/11 17:26
つまらん
322Я:04/04/11 17:34
なんにしても3人が解放されそうでよかったですね。
しかし生きて帰ったら帰ったで、バッシングは必至でしょうね。
323じゆん:04/04/11 17:37
>しかし生きて帰ったら帰ったで、バッシングは必至でしょうね。

真性のアホですね。
324Я:04/04/11 17:44
ばかぁ〜さん、バレルゴンさん、またまたまたはてなに
使わさせていただきました。
325ばかぁ〜:04/04/11 17:47
>>323
じゆんさん、まともに議論しようぜ。俺は基本的に下記の浅田の意見を支持する。
ttp://dw.diamond.ne.jp/yukoku_hodan/20040410/index.html
326Я:04/04/11 18:00
>>325
読みました。東氏のときも感じたのですが、哲学するときと、
現実も問題を語るときにレベルの差は大きいですね。
哲学者?はしょせん、哲学者ということですかね。
2ちゃんねるレベル?のレスです。
327ばかぁ〜:04/04/11 18:18
浅田の意見は空疎な哲学者の意見ではないと思うけどね。
>幸か不幸か人質事件の起きる直前にサマーワの自衛隊の野営地が砲撃された。
本格的な攻撃じゃなく、被害もなかったとはいえ、これで明らかにサマーワは
(実はイラク全土が)戦闘地域になり、「非戦闘地域」というイラク特別措置法
の要件を満たさなくなった。だから、法律に従って一時的に撤退する。で、
防衛庁としては、これは人質事件とは別問題なんで脅迫に屈したんじゃない、
人質事件についてはわれわれは直接関知しない、二つがリンクしていると見るの
は勝手だけれど、われわれはたんに法律に基づいて粛々と行動しているだけだ、
とか何とか、むりやり強弁しとけばいいわけよ。

というのは、そのへんの国益主義舎の使うマキャベリズムよりも一層マキャベリスティック
なのです。吉田茂的リアリズムに近いんじゃないかな。少なくとも東レベルwではない。
328ばかぁ〜:04/04/11 18:20
>>327
訂正 国益主義舎ではなく、国益主義者。
329考える名無しさん:04/04/11 18:30
ぴかぁ〜にとって2ちゃんの自作自演説が公に認められた現実なのです
スレッド一杯、レスの数一杯、盛り上がり凄いし


     そう、2ちゃんがぴかぁ〜にとっての現実なのだからw
330パレルゴン:04/04/11 20:26
277の返事感謝。
と言うか、パロールが現前・他人の前に立って会話すると言う
絶対に逃げられない、唯一の意味を産出することをデリダは指摘している
訳です。もっとも、記憶は正確ではありませんが、プラトンなんがエクリチュール
を批判しているわけです。つまり、真に言っている事が伝わらないと考えているわけです。
このように解釈すると、書き言葉には、文脈の多様性があり、その事が
唯一の解釈=形而上学からの逃避の手段になっていると考えているのが
デリダだと思うんですね。そうすると、ぴかぁ〜さんの言う、273での表現
つまり、静的・単純・理想的な世界=マルキシズム=エルリチュール
と言う図式が理解不可能になるんですね。
331パレルゴン:04/04/11 20:38
私は、PCやインターネットの発展、消費社会の多様化が齎した、
所謂、ポスト・モダンというものは、絶対的な組織・主体・義務と言うものが
崩壊・衰退していった過程を示していると考えるんです。
つまり、その様な中では、自分探しと言う事になります。
このような背景の中で、人は人とのコミュニケーションは脱パロール化
すると考えるんです。つまり、インターネットによるチャットも、
パロールではなく、人が前にいない交流と言う事で、デリダの言う
エクリチュール的な、文脈の多様性として考えているんです。

話は変わりますが、ここには、かなり、悪乗りのからみが多発しますね。
こう言うからみは苦手ですので、こちらも、からかって対応しています。
そこでの対応は私の本当の人格ではありません。誤解なきように。
今後とも宜しく。
332考える名無しさん:04/04/11 20:40
ぬるい議論よの〜
333ばかぁ〜:04/04/11 20:48
>>330
基本的にパレルゴンさんのほうが正しい。「書き言葉には、文脈の多様性があり」という
ところは、「書き言葉には、勝手に散種してしまうという物質的性質がある」と書いた方が
いいと思うが。もっとも、Яさんが本来は「パロール」と書くべきところを「エクリチュール」
と書いてしまっただけの話なのですが。

334ばかぁ〜:04/04/11 21:02
>>331
その意見はいまいちかな。
>所謂、ポスト・モダンというものは、絶対的な組織・主体・義務と言うものが
崩壊・衰退していった過程を示していると考えるんです。

これを、現代テクノロジーがパロール的統一性を掘り崩し、コミュニケーションのエクリチュール的、
散種的側面を露呈させたとするなら、統体としての自己の再構築(自分探し)というのは単にアナクロ
でしょう。自分探しというのは現代的なものではなく、反時代的というか過渡的なものだと思います。
335Я:04/04/11 21:11
>浅田の意見は空疎な哲学者の意見ではないと思うけどね。

浅田氏のような単純な意見は、自衛隊派遣、アメリカの機嫌取り等々程度の意見は、
2ちゃんねるにごまんとあるし、テレビタレントでもしているなーと、
この複雑な問題を、浅田氏なりの切り口がほしいですね。
336Я:04/04/11 21:13
私としては、判断よりも意見の多様性が期待します。
浅田氏は一様そういうことを期待される立場にあると思うので
337Я:04/04/11 21:17
>このように解釈すると、書き言葉には、文脈の多様性があり、その事が
>唯一の解釈=形而上学からの逃避の手段になっていると考えているのが
>デリダだと思うんですね。

いっていることが理解していただけなかったようで。
デリダはプラトンのパロール/エクリチュールの
二項対立を脱構築して、共に潜む反復可能性を指摘しているのです。
338ばかぁ〜:04/04/11 21:18
>>335
いや、僕がいいたいのは浅田の状況認識ではなく、その後のこと。

>法律に従って一時的に撤退する。で、防衛庁としては、これは人質事件とは別問題
なんで脅迫に屈したんじゃない、人質事件についてはわれわれは直接関知しない、
二つがリンクしていると見るのは勝手だけれど、われわれはたんに法律に基づいて
粛々と行動しているだけだ、とか何とか、むりやり強弁しとけばいいわけよ。

ここまでのマキャベリズムは2ちゃんねるにも、テレビにも出てこない。
339ばかぁ〜:04/04/11 21:24
>>336
それでは、世にいう知識人は、極端でも無内容でもとにかくマジョリティと違う意見を多く言いさえすれば
いい、ということになってしまいませんか?
340Я:04/04/11 21:27
ポストモダンとは人それぞれなるわけですが、
一般的には、PC,インターネットよりも、まず先行する電子メディアを
指摘する必要があります。
19世紀後半からの様々なマスメディア的な電子複写物の氾濫ですね。
このように記号消費社会を迎え、人は鏡像的現前の他者を見失う、
すなわち自己を見失うわけです。「その様な中では、自分探しと言う事になります。
このような背景の中で、人は人とのコミュニケーションは脱パロール化
すると考えるんです。」そしてそこにインターネットが登場してくるわけです。
つまり、インターネットによるチャットのパロールでは、再び人が現前化してくる
わけです。これは「前にいない交流と言う事で、」かつてのパロールとは
違う、これはなんであるのか?それがメディア論的議論が行われている
ところですね。
341考える名無しさん:04/04/11 21:28
お手紙のやりとりとどう違うの?
342Я:04/04/11 21:34
言語論的メディア論を語るときには、デリダでは
不十分ではないですか。
哲学全般にいえることですが、社会そのものを語ることは
できないのですね。すでに多様化された社会を語るには、
社会学的見知がなければ、いけない。

強引につなげると、イラク問題もおなじです。
浅田氏の意見の「つまらなさ」もそこにあります。
「あんたどこまでこの複雑な問題についての「情報」を持っているの?
ただの正義論程度、単にアメリカのブッシュが悪的な
わかりやすさは、2ちゃねらーでも語ってるよ。
たとえば、このような問題の国際的な戦術面も含めて
もっと多様な面を含めて語ってくるよ。サブイよ」
となるわけですね。
343Я:04/04/11 21:36
>>339
違う意見ではなく、違う切り口、
哲学者ならば哲学者としての切り口ですね。
344Я:04/04/11 21:39
まあ、浅田氏に多くを期待することもどうかという
ことかもしれません。
いままでの知識人成る人々が、このような政治問題で
つまらないことを言うことは、良くあることですね。
大学教授がクイズ番組にでて、専門知識外の知識のなさを
笑われる時代ですからね。逆に辺に期待しているのが、
私の権威主義なのかもしれません。
345考える名無しさん:04/04/11 21:39
ぴかぁーはニュー速や政治板までチェックしてたのか
もう、ほんと終わってるね
346Я:04/04/11 21:42
>お手紙のやりとりとどう違うの?

即答性ですね。
347考える名無しさん:04/04/11 21:44
即答性があると他者が目の前に現れるの?
即答性がないと他者はいなくなるの?
348考える名無しさん:04/04/11 21:45
〜こんな彰は嫌だ〜

ぴかぁ〜に期待される彰w
349パレルゴン:04/04/11 21:46
返事有難うございます。
意見の乱立と同じHNが乱用されているので、分かりにくいのですが、
良ければ、ここは、夫々一個人一つのHNにしませんか。
そうでないと、誰に返事を書いて良いか分かりません。

とはいっても、これも、実は、ぴかぁ〜さんの戦略で、
固有名=名指しからの 逃走なのかもしれませんが?(笑)

350Я:04/04/11 21:50
>>349
違いますよ。そのような趣味はないです。
ぴかぁ〜粘着じゆんくんのしわざですね。
351ばかぁ〜:04/04/11 21:50
僕はぴかぁ〜さんとは別人です。今までに(もちろん現時点ではだが)騙られたことは
ありません。なので現時点でばかぁ〜名義でなされた発言は全て僕のものです。
352考える名無しさん:04/04/11 21:52
>ぴかぁ〜
仏語も独語も全く分からんで現前性だ脱構築だと騒げるんだから
哲板常駐はやめられないよなw

353Я ◆wMDHqGPerU :04/04/11 21:53
じゆんくんが、あいかわらず潜んでいるようなので
めんどくさいですが、トリップつけます。
354パレルゴン:04/04/11 21:54
政治問題については、ポスト構造主義もポスト・モダンも疎い
気がしますね。理由は、2つとも、真理への探求ではないからです。
つまり、真理を真理とする土俵(背景)からの逃走ですから。
政治とは現状をその土俵の中で問題にするんですね。
だから、脱政治的な匂いがするんです。
ポスト・モダンにしても、個々の消費者が自由に選択すると言う認識、
前提があり、そこから、多様なコミュニケーションを図ろうとするわけです。

だから、コミュニケーションはこうでなければと言う理想論にはなりえず、
この事が、政治運動に発展しない。
以上から、ポスト・モダン、ポスト・構造主義はともに、政治に対して
疎いのではないかと思うんです。
355くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 21:59
はははは必死必死w
356Я ◆wMDHqGPerU :04/04/11 22:00
>>354
そうですね。マルキシズム系の思想家からよく
つっこまれるのが、ポスト構造主義者の政治面の
弱さですね。そしてそれはポスト構造主義の
特長ですね。
私は現代の問題の多様性への態度として
このような政治問題への「強い主張」をしない面を
評価しているわけです。
脱構築装置としての、結論を導かず、発散し続ける
2ちゃんねるを評価していることに繋がるわけです。
357くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 22:01
はははは必死必死w
358パレルゴン:04/04/11 22:02
サルトルにフーコーやドゥルーズが政治運動しないと言う
批判を受けような記憶もありますが、原因は前述のような事であったと
思います。つまり、政治運動は真理の探究に近くなったり、
ヒエラルキーの強化に繋がると考えるのでしょうね。
359ばかぁ〜:04/04/11 22:02
>>354
揚げ足取りかもしれませんがw
いわゆる政治的言説、マニュアルに則った決断(政治問題)、から、マニュアルなき決定不可能性
の中での決断へ、というポスト・モダンの考えはむしろ「脱政治」であることによって政治化する、
と言えませんか?
360ばかぁ〜:04/04/11 22:04
くろしろさん、どうしました?議論をしませんか。
361くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 22:06
>マルキシズム系の思想家からよく
つっこまれるのが、ポスト構造主義者の政治面の
弱さですね。そしてそれはポスト構造主義の
特長ですね。

以下のスレを読んでいない知ったか振りは
もう人間やめたほうがいいんじゃないでしょうか。w
ふはははははははははははははははは

執念で読む「資本論・商品論」
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1077377663/
362くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 22:08
>くろしろさん、どうしました?議論をしませんか。


必死必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はーっはははははははははははは!!!
363Я ◆wMDHqGPerU :04/04/11 22:08
>ポスト・モダンの考えはむしろ「脱政治」であることによって政治化する

これは良く取りすぎかもしれませんね。
ポストモダニストは、本当に選択できないのですね。
デリダの政治的苦悩のそのあたりのあるのかも知れません。

決断(政治問題)では、形而上学的思想が必要とされる。
それがなければ、決断などできない。
ある種の偏見がなかれば、人は生きていけないのかもしれません。
364パレルゴン:04/04/11 22:08
356
全面的に賛同します。
それと、マルクス主義については、多分、柄谷・浅田らが、再評価していますが
小阪はもう終わったと言っている気がします。僕はほとんど読んでいませんが
ジジェクなんかも、マルクス的に、現在の思想を読み替えていますね。

でも、それは、構造主義を経てから、修正されたルイ・アルチュセール
を経由したものです。
365Я ◆wMDHqGPerU :04/04/11 22:09
くろしろ氏は、いちどいじめちゃったので、ビビっているのでは
ないでしょうか。
366引用:04/04/11 22:10
「本当の戦争の話というものは全然教訓的ではない。それは人間の徳性
を良い方向に導かないし、高めもしない。かくあるべしという行動規範を
示唆したりもしない。また人がそれまでやってきた行いをやめさせたりする
ようなこともない。もし教訓的に思える戦争の話があったら、それは信じ
ないほうがいい。もしその話が終わったときに君の気分が高揚していたり
廃棄の山の中からちょっとしたまっとうな部品を拾ったような気がしたり
したら、君は昔からあいも変わらず繰り返されている大嘘の犠牲者になっている」
367くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 22:11
Я ◆wMDHqGPerU

必死必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368Я ◆wMDHqGPerU :04/04/11 22:14
私は、記号消費社会=ポストモダン社会とイスラム圏の対峙を
他者回避する記号消費社会の前に、出現した現前化した他者として
言いましたが、
本来、世界は、ポストモダン的な世界ではなく、野蛮な世界でしか
ないのかもしれませんね。
そこではある種の闘争からは逃げられないのかもしれない。
それは2ちゃんねるで、野蛮な言い合いが避けられないように。
369ばかぁ〜:04/04/11 22:14
>>362
まあまあ、落ち着いて。冷静に議論しましょうよ。そんなにぐれることはないでしょう?
僕は別に2ちゃんに執着してるわけじゃないので(多少中毒かもしれないがw)、必死に
なってるわけじゃないですよ。
370くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 22:15
マルキシズムを知らない知ったかに朗報だ。

このスレで、私は数理マルクス経済学上級者の立場から、
アナリティカルマルクシズムの数理モデルへの理解
をするための初歩的文献の発掘とガイドラインの作成
をすることで、アナリティカルマルクシズムの
間口を広くし、スレの読者が独学で、アナリティカ
ルマルクスの諸論文を読破できる体制を作ること
にする。ありがたく思え、Я ◆wMDHqGPerU=ぴかぁーよ。

はははははははははははは


371考える名無しさん:04/04/11 22:16
>>367
Я←こいつはぴかぁ〜だよ

ぴかぁ〜はいじめられると遁走するから無敗なわけだがw
206 :くろしろ@社会学白痴断見教教祖 :04/04/06 20:31
>>204
数学的には楽だよ。算数しかでない感じ。
ただ文章は(((( ;゜Д゜)))ガクブル

529 :くろしろ@社会学白痴断見教教祖 :04/03/14 19:57
あ、あと

利潤率低下傾向の式で
            
    M      M/V
r=――― =――――――
   C+V   C/V+1

って式をよく見ますが、
要するにM/(C+V)をVで割っているわけですよね
なのになぜ左辺rはr/Vにならないんでしょう?
すいません。数学リア厨以下なんで。。。
ご説明できる方いれば一つ。
373考える名無しさん:04/04/11 22:18
>>370
おまえ、アナマル分かってるのか?
374パレルゴン:04/04/11 22:18
つまり、下部構造といわれる、生産関係(労使関係)が上部構造である
その他の構造(政治・法律・宗教・芸術・哲学など)を規定すると言う
カール マルクスの思想ではなく、この主従関係をなくし、夫々の
要素の関係で、構造が流動的に決まると考えているようですね。
375Я ◆wMDHqGPerU :04/04/11 22:19
>>370
マルクス主義のスローガン的しゃべり方って、世間的にも
すでにパロディーでしかないね
普通にしゃべれ(w
376考える名無しさん:04/04/11 22:20
>>358
おいおい、フーコーもドゥルーズも極左活動家としての面をもってるぞ
377引用:04/04/11 22:22
そこにはまともなことなんてこれっぽっちも存在しないのだ。
そこには徳性のかけらもない。だからこそ真実の戦争の話というものは
猥雑な言葉と悪意とは切っても切れない関係にあるし、それによって
その話が本当かどうかを見分けることができる。これは間違いのない
経験則である。たとえばラットは糞たれ女(クーズ)という。そして
彼はペッと唾を吐き出、ぎろりと睨む。彼は19歳、彼には荷が重すぎる
のだ。彼は心優しい殺し屋の目で君を見る。そしてクーズという。
彼の友人が死んだからだ(略)戦争を一般法則化することは平和を
一般法則化することと同じだ。ほとんど全部が真実である。そして
ほとんど全部が真実じゃない。その根本の核心において戦争とは
おそらく死の別名にすぎない。兵士というものは、もし彼が真実を
語るならば、死への近接は同時に生への近接をも意味していることを
君に語ってくれるだろう」
ぴかぁ〜 ◆wMDHqGPerU 投稿日: 04/03/25 20:31

>>14
くわしいですね。ルーマン好きの方ですか?
「共鳴(Resonanz)」→「自他同期可能性」ですかね。


>くわしいですね。ルーマン好きの方ですか?
>「共鳴(Resonanz)」→「自他同期可能性」ですかね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コピー元リンク
http://socgate.sal.tohoku.ac.jp/takahasi/kopplung1.htm

>ルーマンは、これまで「相互浸透(Interpenetration)」や
>「共鳴(Resonanz)」といった概念を提起してきた。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
379考える名無しさん:04/04/11 22:22
フィリップ・ソレルスの「テル・ケル」なんて
もろに左系だったじゃねえか。

380>369:04/04/11 22:22
トリップをつけないしろくろは、こうやって簡単に醜い真似をされると思われ。
2chの王様が自分より目立つくろしろに御立腹なわけ。
381考える名無しさん:04/04/11 22:22
>>375
おまえ、なに動揺してんだよw
馬鹿みたいな糞レス返してんじゃねーよ

似非マルキストをキャンって泣かすぐらいのことしてみろよ
382考える名無しさん:04/04/11 22:23
結論!



             馬鹿は馬鹿を呼ぶ


383Я ◆wMDHqGPerU :04/04/11 22:24
>>381
じゆんが混ざると、場がしらける・・・
>>375
必死必死wwwwwwwwwww
さては、ぴかぁー、お前、数学苦手だろ?
はははははははは

今すぐ、人間やめたほうがいいw
385考える名無しさん:04/04/11 22:25
>>383
遁走開始のフリでつか?w
386ばかぁ〜:04/04/11 22:26
また荒れてしまった。一度引こう。じゃあね。
387考える名無しさん:04/04/11 22:27
>>386
涙を誘う援護射撃ですね
388Я ◆wMDHqGPerU :04/04/11 22:27
>>384
くろしろさん、どうします?
そのまま、高見を決め込んでビビリつづけますか?
それとも、冷静に議論に加わりますか?
そろそろここでのキャラ決めてください。
からみにくいので。
389Я ◆wMDHqGPerU :04/04/11 22:28
私も一時避難・・・
390パレルゴン:04/04/11 22:29
せっかくの良い討議に、例の、乱入騒ぎになりましたね。
また、討議しましょう。ぴかぁ〜さん。ばかぁ〜さん。
それでは、今日は有難うございました。
391じゆん:04/04/11 22:29
>>389
えっ、去るの?残念だなあ。いやにやけてないですよ。
392くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 22:31
おい、ぴかぁー、俺を論破してみろよ。お前は反マルキシズムなんだろ。
俺のレスは、マルクススレや執念で読む「資本論・商品論」スレにある。

知ったかのお前に出来るとは思えないがw。はははははは
393Я ◆wMDHqGPerU :04/04/11 22:33
>>392
そのキャラでいくわけですね。残念です。
394考える名無しさん:04/04/11 22:33
411 名前: Я 投稿日: 04/04/07 02:41
童貞かどうか、試してみるかい、お嬢ちゃん。
わしの指マンテクで天国にごしょうたい〜
395考える名無しさん:04/04/11 22:34
>>394
そのキャラでいくわけですね。残念です。
396くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 22:34
はははははははははは
あーっははははははははははは

必死すぎ、ぴかぁーw
397くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 22:36
読む「資本論・商品論」w

あーっははははははははははは
あーっははははははははははは
あーっははははははははははは
398くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆hhhB7.B.co :04/04/11 22:37
俺が本物です。
ここで遊んでるくろしろは
「原典を読まないシッタカ〜」スレで
俺に追い詰められた118です。
涙ぐましい努力をして荒らしているので
もうおかしくって仕方がありませんでした。w
399考える名無しさん:04/04/11 22:39
>>398
素晴らしい


ここは匿名掲示板です。
ID制拒否を謳う方達は、荒らしを甘受するべきではないでしょうか?
400くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 22:40
はははははははは

偽物が登場した。必死必死wwwwwwwww
401考える名無しさん:04/04/11 22:40
>>400
まあ、そっちが本物でもいいけどね。
402くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 22:40
数学は楽だよ。 算数みたなものだ。
403Я ◆wMDHqGPerU :04/04/11 22:43
>>398
そうですか。それは失礼しました。
それは、私にも粘着する。哲学板のコテ粘着荒らし=じゆんですね。
404考える名無しさん:04/04/11 22:43
要するに、かわいい彼女をゲットできるんなら
資本主義でもいいんだろ?
405考える名無しさん:04/04/11 22:44
>>403
ぴかぁ〜は何でもじゆんだな。
406Я ◆wMDHqGPerU :04/04/11 22:46
>>405
スレ荒らしはいろいろいても、わたしに粘着するのは
じゆんだけですから。
407くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 22:46
必死必死wwwwwwwww
408考える名無しさん:04/04/11 22:47
>>406
本当にじゆんだけだと思ってるなら、馬鹿だね。
409考える名無しさん:04/04/11 22:48
ぴかぁ〜の頭の中

自分は哲学板のヒーローであり、自分に盾つく奴は全て悪者だ。
自作自演で、それを既成事実にしてしまえば問題はない。
今までそうだったように。(遠い目
410ぴかぁ〜:04/04/11 22:49
>>409
正解!
411考える名無しさん:04/04/11 22:50
>>409つづき

でも、大勢が自分に反感持ってると考えると鬱だな。
じゆんって奴が一人で荒らしてることにしてしまおう…
412くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 22:53
ぴかぁー。早く俺のマルクス論を論破してみろよ。
ビビッてんのは、お前だろw

まず、利潤率傾向的低下の法則を論破してみろ。
出来るかな?w

おかしくってしょうがないwww
413くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 22:54
ふははははははははははは

数学出来ないやつは ア ワ レ w
414考える名無しさん:04/04/11 22:56
206 :くろしろ@社会学白痴断見教教祖 :04/04/06 20:31
>>204
数学的には楽だよ。算数しかでない感じ。
ただ文章は(((( ;゜Д゜)))ガクブル

529 :くろしろ@社会学白痴断見教教祖 :04/03/14 19:57
あ、あと

利潤率低下傾向の式で
            
    M      M/V
r=――― =――――――
   C+V   C/V+1

って式をよく見ますが、
要するにM/(C+V)をVで割っているわけですよね
なのになぜ左辺rはr/Vにならないんでしょう?
すいません。数学リア厨以下なんで。。。
ご説明できる方いれば一つ。
415考える名無しさん:04/04/11 23:03
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7回、このスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう
416考える名無しさん:04/04/11 23:04
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7回、このスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう
417考える名無しさん:04/04/11 23:06
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7回、このスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう
418考える名無しさん:04/04/11 23:22
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7回、このスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう
419>369:04/04/12 01:24
420考える名無しさん:04/04/12 01:43
2ch王様レヴェルになるとトリップをつけないほうが御都合がよろしいわけ。
オウサマノアラシテクヲヲナメンナヨ!


421考える名無しさん:04/04/12 01:51
2chの王様はじゆんも使いこなすわけ。
トリップヲツケルシンリヲギャクリヨウスル。メンナヨ!
422Я:04/04/12 09:32
エクリチュール論にもどると
わたしはマルキシズムやニュートン力学などを
エクリチュール的特性を
もった近代的思考であるといいましたが
現代はこのような理性的な合理的な大きな物語は成立しがたい
大塚氏のおたく論などではこのような大きな物語が現代、ガンダムやエバなどのフイクションの世界に移り消費されているということです
こう考えるならにちゃんのマルクス好きもそこにフイクション性、ネタ的に、ガンダムと同じ次元でマルクスを読み込んでいるのかもしれない
423Я:04/04/12 09:37
たとえばエクリチュール的なニュートン力学、古典科学が現代どのようになっているかと考えると
シミュレーションですね

もはや科学の世界もエクリチュール的な単純な記述の限界から
コンピュータのアルゴリズムの記述、そしてそれの繰り返し計算にむかっています
424Я:04/04/12 09:42
アルゴリズム自体はエクリチュールといえますが
いままでのエクリチュールとかなり違うのは一つは書き換え容易性、書き換えられることを前提としている
またそれはコンピュータ上で走らせて完結させることを前提としている
425Я:04/04/12 09:48
いわば動的なエクリチュール
それのみで完結しえないエクリチュールです

これはまさにポストモダン的なわけです


だから思想もこのようなアルゴリズム的エクリチュールにむかわなければ
世界の変化に対応できないのかもしれません

社会学や、経済学などはむかっているのでしょうが

マルキシズムシミュレーションなどだれかつくりそうてますが
426Я:04/04/12 09:55
デリダの脱構築などはアルゴリズム的ではないでしょうか
脱構築ブログラムなどはつくれそうです
さまざまなテキストをインプットして、脱構築されてアウトプットされる
427Я:04/04/12 09:59
ドゥルーズはよくしりませんが
リゾームなどシミュレーション的思考のような気がします
428Я:04/04/12 10:42
リオタールの大きな物語の消失は科学信仰批判がベースになっていたのではないでしょうか
マルクス主義機械論の古典科学の神聖化に対して
このようなエクリチュール思想の限界を提示したものです

まさにエクリチュールからシミュレーション
静から動への転換です
429のなめ:04/04/12 10:52
>>428
>リオタールの大きな物語の消失は科学信仰批判がベースになっていたのではないでしょうか
しかしながら、彼もまた科学信者の一人であるという露呈でもあるのだがね
『ポストモダンの条件』は
430Я:04/04/12 10:53
シミュレーション的世界を指摘したので有名なのが
ボードリアールです
リアルがシミュレーション、シミューラークル化するポストモダン世界を指摘し
ここでもマルクス主義的価値形態、生産様式世界からの変容を指摘する

これもエクリチュールからシミュレーションへのポストモダン世界の移行を示していると考えられます

ポストモダニストがマルクス主義批判という面を持つのは、フランスの六十年代の社会背景によるものですね
しかし逆に世界的な傾向であった故に受け入れられたと考えられるのではないでしょうか
431Я:04/04/12 10:59
科学批判ではなく、近代古典力学的科学批判なのですね。
432考える名無しさん:04/04/12 11:01
相槌を必要としない人間は羨ましい
財前にならずにすむ
小泉にはなりそうだが
433Я:04/04/12 11:14
エクリチュール世界からシミュレーション世界への移行を考える場合に、
元々世界は、シミュレーション的複雑なであるわけです。
たとえば気象などから、身近な物理現象から。
これはアナログをデジタル的に再現する場合の分解能の問題になります。
分解能が荒い場合は、エクリチュール的数式により近似的に記述が可能であった。
それが分解能が上がることにより、エクリチュール的数式記述では、荒すぎる。より精密な記述が必要になり、
それがシミュレーションなわけです。
434考える名無しさん:04/04/12 11:17
つまり冷徹な視点獲得のために人間疎外は必然のようですね
435Я:04/04/12 11:25
ここに問題なのか、
ポストモダン的シミュレーション的世界への移行は、
二つの要素があるということです。
一つは科学技術の発展が、先ほどのようにデジタル化の分解能を上げたということ。
これにより人々は世界の複雑性を知るようになったということです。
436のなめ:04/04/12 11:27
形而上学なき世界像など形而上学よりずっと虚像に見えるのは気のせいなのかもしれんなw
437Я:04/04/12 11:30
二つ目は、科学技術は発展より、人間社会内のエクリチュールが複写技術により高度に情報化されてきたということです。
438Я:04/04/12 11:32
形而上学なき世界像など存在しませんよ。
439Я:04/04/12 11:34
このような中で人は、近代的なエクリチュール的世界像が解体されたということです。
エクリチュール的世界像とは、権力者(宗教的、政治的、学問的)のみが思考し、大著として合理的な世界像を人々に提示し、
人々がそれを信仰する形態です。
440のなめ:04/04/12 11:34
>>438
では>>438の言葉もそうなのかい?
441Я:04/04/12 11:37
情報化はエクリチュールの氾濫をまねき、
大先生の合理的言説も、情報の海の中に埋もれさせ、解体します。
そのような複写物の氾濫は、近代的リアル(大きな物語)を解体し、様々なリアルを演出していきます。
442考える名無しさん:04/04/12 11:37
日本語に訳してよ
443Я:04/04/12 11:37
>>440
そうですよ。
444のなめ:04/04/12 11:41
>>443
ほう、それは素晴らしい意見だ
ポストモダンも形而上学の一種と理解していいんだね?
445考える名無しさん:04/04/12 11:41
あんまりにも楽しそうにしてるんで
行って見たら、そこには入っていけないと言われた。
禁止されるともっと気になって、彼の目をのぞいてみた
冷たい
彼は内面の饗宴を誰にも知られたくないようだった。
危機感がわいた。

私はもっと知らねばならない……
446考える名無しさん:04/04/12 11:42
ついに私は嫌われた。
それでも気になった。
何かが違う――
447考える名無しさん:04/04/12 11:43

そして、ついに私は気づいてしまったのだ。
448考える名無しさん:04/04/12 11:46
最初から間違っていたことに。

つまり
449考える名無しさん:04/04/12 11:48
あの男が取り組んでいる事柄は全然楽しくなんかなかったのだ。
少なくとも私にとっては!
450Я:04/04/12 11:50
すなわち人々に統一されたリアルを描けないのです

しかしここで考えなければならないのが
人の形而上学信仰性です

人は言語により認識しなければならない
イデア的同一性として認識しなければならない
これは人の能力、シミュレーション処理能力といってもいいかもしれませんが、
の限界があります
複雑なものを複雑には認識できないのです

ポストモダン的シミュレーションとは人の知能の補完であるともいえる

コンピュータシミュレーションとは複雑な世界を
人間のかわりに処理し
形而上学的に提示すりこととも考えられます
451Я:04/04/12 11:55
さらに大きな問題がコミュニケーションの問題です
複雑なものはわれわれはコミュニケーションすることが困難である

だからポストモダン社会においても複雑性は単純化され提示されなければならない

それを商売にするのがマスメディアです
452考える名無しさん:04/04/12 11:55
あの男はあと数年で世界を見事に描き切るだろう。
数少ない論理で、一つの世界を完結させてしまうだろう。
だから、どうした?
われわれがその成果を味わうには、彼の死を待たねばなるまい。
彼はおそらく、一切の許可を断るであろうから。
453考える名無しさん:04/04/12 11:56
問題なのは、明らかに意思の欠如だ。
コミュニケーションする気ないじゃん、ぶー
454Я:04/04/12 11:58
マスメディアとは本質的に世界のマニュアル化づくりです

複雑な世界を単純化し商品にする
リアルをつくり売る
455考える名無しさん:04/04/12 11:59
いいよなぁ
いっつも思うよ、お世辞じゃなく
これからの社会はぴかぁ〜のためにあるようなもんだ。
456Я:04/04/12 12:09
リアルは商品ですから当然ニーズが存在する

マスメディアは売れるリアルをつくろうとします
だからここでわれわれはマスメディアに操作されているという図式はなりたちません

リアルは大衆とマスメディアのコミュニケーションの中で作られていくのです

これが記号消費社会です
457考える名無しさん:04/04/12 12:11
他人だと解っちゃいるんですがね
さびしいもんだなぁ……
458Я:04/04/12 12:23
それでもマスメディアの物量作戦の力は巨大です

われわれはマスメディアとのコミュニケーションを中心にリアルをつきっています

すなわちリアルは各個人の中で熟成される
マスメディアから与えられたリアルを核として

しかしここに強敵があらわれます
インターネットです
459Я:04/04/12 12:27
人々はオタク化していますが
これらはマスメディアからのリアルへの過剰な読み込み=熟成です

インターネットはメディアの発信を大衆に開放しましたが
本質はこのようなホームページや日記づくり、発信にありません

そこで人々は各自のリアルを武器に闘争しはじめたのです
460考える名無しさん:04/04/12 12:32
インターネットもマスメディアじゃん。
とはいえ、団塊世代の人間には学ぶことが多いなぁ
人格以前に空気として、なんかエネルギッシュで好きです。
461Я:04/04/12 12:35
個人のホームページは物量的にマスメディアの脅威ではない

問題はこのような大衆内のコミュニケート、パロール回帰です

それは近代前期からのエクラチュール世界の破壊を意味します

エクリチュール的欲求とは
複雑な世界への不安からかつては大先生の言説信仰であり
現代はマスメディアからのリアルのマニュアル販売だったのが

このような大衆内のパロール的コミュニケーションは
複雑性への不安を解消してしまう
マスコミ的リアルが売れなくなる危険性があります
462Я:04/04/12 12:41
バロールの不条理で野蛮な世界は
複雑性に大衆が同化してしまいます

パロールとは理性、合理的近代世界から
野蛮にもどる、自然回帰の要素があります
463考える名無しさん:04/04/12 12:47
>個人のホームページは物量的にマスメディアの脅威ではない

うん。だから余計にマスメディアなんです。
知らずにその一部と化している。
ネットなんてのは「噛ませ犬」ですよ。
464考える名無しさん:04/04/12 12:49
お互いがぴかぁ〜さんの言うように闘争しあうなら
競争で、お互いはより良くなっていくでしょう。
ですが、方向はもう一つある。
それは、お互いの「妥協」です。
465考える名無しさん:04/04/12 12:51
現実が可能性の中のどの道を辿っているか
それを見る眼は持っておいてほしいです。
そうでなくとも、その役割を持つ相棒ですかね。
466考える名無しさん:04/04/12 12:52
筋書き通りに事が運べば、哲学は要りませんからね。
467Я:04/04/12 13:19
パロール的世界とは、差異体系の陣取りであり、それは闘争であると同時に共生ですね。
ここでは論理的な、または分かり合えるということでなく、不条理な力の関係による
バランスを取ります。

そしてこのようなパロールとパロリチュールとの違いは、パロリチュールの中の
エクリチュール特性を考える必要があります。
それは、人は言語表現としてのみ存在するということではないでしょうか。
言語表現は意識しなければ現れない。何かを意図し書き込むことによって存在する。
パロールは話さなくても存在することができます。黙っているだけで、
他者にコミュニケーションすることができます。
だから、パロリチュールでは、パロールよりも、そこにテーマ=目的が存在するのではないでしょうか。
論理的に野蛮な世界。論理的な不条理の世界ですね。まさに複雑性の世界です。
特長は以下の点でしょうか。
・パロール的にコミュニケーション欲求が解消されていく
・エクリチュール的価値が、自己と他者の差異化のアイテムでしかなくなる。
468考える名無しさん:04/04/12 13:25
おぉ、微妙に話を聴いてくれている!
ありがとう、ぴかぁ〜さん
469Я:04/04/12 13:37
にちゃんねるで行われていることがなにかといえば
リアルで遊ぶということです

特にはマスコミでつくられたリアルをネタにしてもて遊ぶ
あるいは各人のもつリアルを戦わせる

こればパロリチュールにおいてパロール的コミュニケーション上でエクリチュール的価値観がアイテム化していることをしめす

そしてリアルをアイテムとして遊ぶことにより複雑性への不安を解消し、
自己確認を行っている

そしてネットコミュニケーション上の残忍性、誹謗中傷は実は子供に見られる残忍性に近い
すなわち人間が本来持つ無邪気な残忍性では
470Я:04/04/12 13:50
たとえばポストモダンにおける自己喪失が
エクリチュール的価値の消失、生きる意味の喪失であるなら

複雑性の世界ではそれは帰ってこない
それはもともと近代的形而上学的世界の幻想でしかない
しかしわれわれは形而上学的価値なしにはいきられない

パロリチュールではこのような喪失をゲームとして遊ぶ

お互いの生きている意味を戦わせて遊ぶ
意味信仰から意味ゲームへの転換により、不安感の解消を行う

さらには期待できるなら
ネット上のコミュニティーに参加し、差異の体系としての自己を見つけることができる
471考える名無しさん:04/04/12 13:54
なんだか見透かされてるみたいで怖いなー…
472考える名無しさん:04/04/12 13:55
リアルなんか感じたこと無いけどなー
473Я:04/04/12 14:00
文字としてしか存在しないわれわれは
文字、すなわちイデア的同一性であり、形而上学的存在、論理的存在としてしかネット上では存在しえない
ここには実社会の主体とネット上の言語キャラの二重構造があり
それらは同一ではありえない
実社会の主体はすべて言語化されないからであり
エクリチュール特性により実社会の主体の曖昧な心象を断定し、言語化しなければならないかはである

それは必然的に目的化されたキャラ的にならざるおえず
レスはネタ的にならざる終えない

察してほしいのレベルは排除され
たえずなにか意味あることを言
474考える名無しさん:04/04/12 14:04
言い続けなければならない
書簡的、日記的ならまだ可能だろうが他者とのパロールの中では
〜といってみるのレベルで発言しなければ
存在しつつけることは難しいだろう

さらにはそれでも存在し続けたいのである

そしてそれはエクリチュールをアイテム化し遊ぶスタンスにいたらざるおえない
475Я:04/04/12 14:06
あ〜わからん!
もうやだ!
ねる…
476考える名無しさん:04/04/12 14:15
ごめんよ、合わせてくれて
おやすみ……昼寝は15分か90分単位がいいらしいよ
あと、ぴかぁ〜さんは、ちゃんと「生きる意味」を
獲得しているような印象を受けます。

「〜といってみる」とは対照的な「必死さ」
その必死さあってこそ、俯瞰的な視点が得られるのかも
しれませんね。プチ・コペルニクス的転回を見た気がします。

おやすみ♪
477Я:04/04/12 14:20
たとえば、いま行われているイラク人質問題のスレをみてみればよい。
またまたいつもの悪評な、残忍なネタが繰り広げられている。
これらは、この複雑な問題への不安と、それを解消しようとして存在しつづけるために
〜といってみるのレベルで、レスを繰り返しているのである。
そしてそれは単に独りよがりに、レスをしているだけでなく、
不安の共有を呼びかけているのである。
マスメディアによるリアルでは解消されない不安を、マスメディアによるリアルをもてあそび
コミュニケーショとし続ける。
しかしこれらを単に醜悪な姿と見るのは間違いである。
そこに人間が本来もつ稚拙さ、醜悪さ、野蛮さが露呈されているだけのことである。
そして、理性、真理さえも、このような人の本来性の創造物である。
これらは同じ地平で存在する人間性であり、自然な姿である。
そしてこれらを隠蔽し続けることにエクリチュール的な理性は存在し、
そしてイラク戦争は起こっているのである。権力闘争とはいつも理性信仰の戦いである。
単に残忍なだけでは、戦争は、大量殺戮はおこらない。
478Я:04/04/12 14:23
ならば、このような人間の稚拙さ、醜悪さ、野蛮さの露呈、複雑性への不安の解消もも
悪くはないのではないか。
現代の情報化による複雑性の社会の中で、有用な選択視ではないだろうか。
479Я:04/04/12 14:39
人のもつ理性信仰さえも欲求であろう。
それは自然という複雑性への対抗を意味しているのかも知れない。
動物でない、人としての自立性。
そのために理解されない自然なもの、野蛮なものは隠蔽されてきた。
ポストモダン世界とは、近代的な理性主義が崩壊し、複雑性の海の中で、
ただただ記号にすがり続けた姿である。
それはアニメという記号であり、宗教という記号であり、過剰な読み込みは
複雑性の中で形而上学的価値を求める姿である。
そして神話、思想という大きな物語から、フィクションとわかっていても
エヴァであり、オウムであり、大きな物語を読み込もうとする姿である。
480Я:04/04/12 14:46
〜っていってみたがどうよ?
481のなめ:04/04/12 14:57
>>452
>われわれがその成果を味わうには、彼の死を待たねばなるまい。
>彼はおそらく、一切の許可を断るであろうから。
あなたが一個人としてそれを望む自由はある
しかし、誰もが成果を味わうためだけに生きているわけではない
成果を味わうことを目的とする者は哲学者とは呼べない、わたしはそう考えている

これこそ、哲学がかかっている流行病だ
「目的が達成されねば無意味である」という考え方は、哲学的なものではなく宗教的なものに過ぎない
482考える名無しさん:04/04/12 15:01
>>1
ガイドライン違反です。

http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
☆2ちゃんねる削除ガイドライン

3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
スレッド
 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原則として全て削除または移動対象にします。

================== 終 了 ==================

尚私の警告を無視しも書き込みが継続される場合、私が問答無用で削除以来を出してきます。
483のなめ:04/04/12 15:03
>>467
>パロール的世界とは、差異体系の陣取りであり、それは闘争であると同時に共生ですね。
>ここでは論理的な、または分かり合えるということでなく、不条理な力の関係による
>バランスを取ります。
君は二つの異なる事柄を混同しているように思える
論理的なものはコミュニケーションにおいて語られる内容に関して、すなわち議論の内部において
そして不条理な力の関係は議論の外部において、すなわち意見の選択なり現実において実施される行動なりに関して、だ
484Я:04/04/12 15:05
理性的であることと野蛮であることは二項対立しない
同じ地平にある

それは動物と人間が対立しないことと同じである

にちゃんねるというパロリチュール的混沌は、
まさにそれをあらわしている
そればモダン的、ポストモダン的リアルを飲み込む解体する
その力の原動力はパロール的コミュニケーションである
485考える名無しさん:04/04/12 15:06
ごめん、混乱させたのは私みたい
ぴかぁ〜さん、元に戻してもいいよ
486Я:04/04/12 15:08
それはどうかな
そんな近代的価値観が通用するかな
ニヤリ
487のなめ:04/04/12 15:15
また、意見を競争させるには、競争によって優劣を与える必要がある(最終的なものではなく部分的なものであっても)
かけっこで勝負をして相手が走り出した瞬間「ゴールは君が走った向きとは逆だからわたしが優勢だ」と言うのはもはやかけっこではない
正反対の方向でもお互いに動いている必要はある
ここに、何らかの最小限の排除が要請される

議論などの意見の競争においては「矛盾の排除」こそ、その原理に値すると思われる
矛盾はすべての意見を包括的にとりこむがゆえに、競争を停止させるのである
488考える名無しさん:04/04/12 15:18
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
489Я:04/04/12 15:23
ふふふ、コミュニケーションの本質がまったくわかってないようで

論理的、不条理、矛盾を包括しながらコミュニケーションは進む
なぜだかわかるかね
それでもコミュニケーションしたいからさ
ベットに話し掛けるきみのおかんを気違いと呼ぶのかね
単なる淋しがりだよ
やさしくしてやりな
言葉なんかなんでもいいのさ
一言語りかけてあげれば
ニヤリ
490のなめ:04/04/12 15:24
>そして、理性、真理さえも、このような人の本来性の創造物である。
本来性かどうかは知らんが、真理は人の創造物だ

>これらは同じ地平で存在する人間性であり、自然な姿である。
>そしてこれらを隠蔽し続けることにエクリチュール的な理性は存在し、
>そしてイラク戦争は起こっているのである。権力闘争とはいつも理性信仰の戦いである。
いいや、違う、権力闘争は議論ではない
理性信仰の戦いは言葉だけでじゅうぶんだ

>単に残忍なだけでは、戦争は、大量殺戮はおこらない。
戦争の残忍さ、大量虐殺などの暴力が生じる要因は理性信仰ではない
自らの考えの確実さを確信する行為である(「正しさ」の確信ではなく、「確実さ」の確信)
その種の確信が他者に対して閉鎖的な倫理的態度を生むのだ
491Я:04/04/12 15:26
ふふふ
それでは差異化としては不十分だね
そこはわしの範疇や
ニヤリ
492考える名無しさん:04/04/12 15:27
あれぇぇ食われるぅぅ
493考える名無しさん:04/04/12 15:28
>自他同期性
>生物学的同種においては先天的に密接なコミュニケーションが可能であること。
>「他者」とは自他同期性のある存在である。

「密接なコミュニケーション=同期性」ですか。
ところで、同期とは、作動が時間的に一致していることを指すと思いますが
そんなコミュニケーションがあり得ますか。

それと、人間は犬猫を他者と考えてはいけないということですか。
また、過去の著作家や著作物を他者と考えてもいけないことになりますね。
494のなめ:04/04/12 15:29
>>489
違うね
何度も言うが、君は議論の内部と議論の外部とをごっちゃにしている
君は常に議論の外部ばかり重視しているように思えるが、わたしはそんなものに興味は無い
「コミュニケーションが行われるのはコミュニケーションを行う者がそうしようとする意思をもつからだ」という意見こそ脱構築の対象となる
それは理由付けではなく形而上学的実体の設定でしかないからだ
495ばかぁ〜:04/04/12 15:30
Яさん、書く内容のテンションが落ちてますね。またあとで来ます。では。
496Я:04/04/12 15:31
>君は議論の内部と議論の外部とをごっちゃにしている

そうごっちゃにしているのさ。内部/外部などもともとないのだからね。ふふふ
497Я:04/04/12 15:33
自他同期性は、わしのはてなで勉強しな。
書いてるよ。
498考える名無しさん:04/04/12 15:34
493の引用ははてなからひっぱってきました。>ぴか

499Я:04/04/12 15:35
議論の外部でなく、
テクストの外部のことだろう。
コミュニケーションはそのようなものさ。
500のなめ:04/04/12 15:36
>>491
ここに君が「観念論」と揶揄する合理論に大きい意味合いが生じるのだ
観念論は君が思っている通り、「確実さ」の不在を教えてくれる
それゆえに他者に対して開かれた倫理的態度を形成できる
しかしながら合理論を「観念論」と退ける行為は、そのような倫理的態度の破棄を招く
ただ自らが共感すると思う、自身の独断的な線引きの内部においてしかコミュニケーションは成立しないのだ
501考える名無しさん:04/04/12 15:37
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
502Я:04/04/12 15:37
そでっか。それはまいどあり。
自他同期性は、生物的同種において、他種とは異なる強い同期性を持つことを示すのさ。
時間的には必ずしもきていされないのさ。
503考える名無しさん:04/04/12 15:38
>パロール的他者とは・・・「私は世界とのコミュニケーションによりつくられる。」私は相対化される他者を
>求めるのである。パロールとは、現前の他者とのコミュニケーションであり、記号消費するとともに、積
>極的に人格消費する状況を表す。そしてこのようなパロール的世界をもっとも的確に指摘したのがラカンであろう。

おかしいですね。
これでは「パロール=コミュニケーション・状況」という図式になります。
パロールはそういう意味の言葉ではありません。
また、記号や人格をを「消費する」というのは意味不明です。
そしてなによりも、「パロール的他者」の説明はなんらなされていません。

504Я:04/04/12 15:38
>>500
読み込みすぎ。湾曲、トンチンカンだね。ニヤリ。
505Я:04/04/12 15:39
>>503
前後良くよみな。
506のなめ:04/04/12 15:39
>>499
いいや、テクストではなく議論の内部と外部だ
議論の内部は論理が支配する客観的世界であり
議論の外部は(わたしは興味が無いのでどのような基準があるか知らないが)客観的でない世界だ
507考える名無しさん:04/04/12 15:40
>>505
質問に答えられないのですか?
508考える名無しさん:04/04/12 15:40
超・哲学研究所からひっぱってきました。ニヤリ。
509Я:04/04/12 15:43
>議論の内部は論理が支配する客観的世界であり
>議論の外部は(わたしは興味が無いのでどのような基準があるか知らないが)客観的でない世界だ

みごとな形而上学。すばらしい!ニヤリ
510のなめ:04/04/12 15:44
>ピカ
いい機会だ
ちょうど君に宣戦布告をしようと思ってたところだ

今から君の意見に徹底的に対立しようと思う
今後、君に絡むことが多くなるだろう
よろしく
511Я:04/04/12 15:45
>これでは「パロール=コミュニケーション・状況」という図式になります。
パロールはそういう意味の言葉ではありません。

どういう意味?

>また、記号や人格をを「消費する」というのは意味不明です。

書いてある。

>そしてなによりも、「パロール的他者」の説明はなんらなされていません。

それが説明だ。
512考える名無しさん:04/04/12 15:45
Where there is an explicit political project which declares
its hegemonic intent and proposes to put everything into place
to accomplish this, there one can, in effect, level accusations,
protest in the name of international law and existing institutions,
in their spirit and in their letter. I am thinking as much of the
United Nations as of the Security Council, which are respectable
institutions, but whose structure, charter, procedures need to
be reformed, especially the Security Council. The crisis that
has been unfolding confirms this: these international institutions
really need to be reformed. And here I would naturally plead
for a radical transformation ? I don’t know whether this
will come about in the short run ? which would call into
question even the Charter, that is to say the respect for the
sovereignties of the nation-states and the non-divisibility of
sovereignties. There is a contradiction between the respect
for human rights in general, also part of the Charter, and
the respect for the sovereignty of the nation-state. The
States are in effect represented as States in the United
Nations and a fortiori in the Security Council, which gathers
together the victors of the last war. All this calls for a
profound transformation. I would insist that it should be a
transformation and not a destruction, for I believe in the
spirit of the United Nations.
513のなめ:04/04/12 15:46
>>509
これを形而上学と呼ぶようでは君もまだまだということだね

514考える名無しさん:04/04/12 15:46
また、「はてな」では原始集団(村社会)の次の段階に封建国家の確立の段階を持ってきていますが、
これはどの地域の歴史を基にしてるのでしょうか。
また、封建国家というさいにどの封建体制をモデルにしているのでしょうか。

515のなめ:04/04/12 15:48
>>512
その文章の意図するところがわからん
イラク紛争に関してか?
516考える名無しさん:04/04/12 15:49
>>511
書いてあると言うならば、記号や人格を「消費する」という意味が説明されている
ところを引用してみてください。
517Я:04/04/12 15:49
>これを形而上学と呼ぶようでは君もまだまだということだね

ここにも議論内部しかないのかな。外部を感じるのだが、気のせいか。ニヤリ。
518のなめ:04/04/12 15:50
さて、わたしも自分の活動拠点となるスレをたてるか
519のなめ:04/04/12 15:53
>>517
そうかもな
どっちにしろ相手をする気が失せるレスだったからね
正直脱力したよ
520Я:04/04/12 15:57
>>519
はははは、コミュニケーションとはそういうものだよ。
わかってもらえると光栄だな。
521Я:04/04/12 15:59
>さて、わたしも自分の活動拠点となるスレをたてるか

よろしいですね。
理性主義的囚われがわんさがでてきこうで、
楽しみがいがありそうです。
522Я:04/04/12 16:00
>>516
諸事情により、はてなみれないのだよ。
あとからゆっくりはなしあおう。
523のなめ:04/04/12 16:00
>>520
だが、俺は粘着だぜ
機会があればまた絡むさ
客観世界の住人としてね

524のなめ:04/04/12 16:01
>>521
囚われているのはどっちだかw
525Я:04/04/12 16:03
>>523
のぞむところさ。ふぁふぁふぁ!
526Я:04/04/12 16:04
つべこべ言わず、スレ立てな。びびてんじゃねぇよ。ニヤリ
527のなめ:04/04/12 16:05
>>526
とっくにたてているがね(ニヤリ)
528ばかぁ〜:04/04/12 16:06
のなめさんへ
・Яさんが「デリダ」と呼ぶのはデリダの思想ではなく、単に高橋哲哉の入門書に書いてあること。
・Яさんが「エクリチュール」と呼ぶのは実際は否定神学的フォーネー。
・Яさんの目的は、哲学ではなく哲学批判でもなく、匿名掲示板における自分のネット人格のキープ。

だということはЯさん自身が宣言しているわけだから、そんなにいじめなくても・・・
529Я:04/04/12 16:07
ははははは!
530 ◆ww/WWWwwws :04/04/12 16:08
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
531Я:04/04/12 16:08
わしが語っているのは、哲学でなく、メディア論といえば、ことすむと思うがね。ニヤリ。
532考える名無しさん:04/04/12 16:10
社会学板
533Я:04/04/12 16:10
じゆんはいつもいる。ははははは。
534Я:04/04/12 16:13
のなめのスレどこ?
535考える名無しさん:04/04/12 16:14
>>534
職業倫理だよ。
536Я:04/04/12 16:16
職業倫理???
537 ◆ww/WWWwwws :04/04/12 16:17
【3:7】哲学者の職業倫理を考えるスレ
1 名前:のなめ 04/04/12 15:58
ここでは職業哲学者に限らず、知識人にとっての倫理
とりわけ知的職業の倫理について議論したい
538考える名無しさん:04/04/12 16:17
うん。 スレ検索してみて。
539 ◆ww/WWWwwws :04/04/12 16:18
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
540Я:04/04/12 16:19
わかったから、へたれじゆんあらすな。ボケ!
541考える名無しさん:04/04/12 16:19
>・Яさんが「デリダ」と呼ぶのはデリダの思想ではなく、単に高橋哲哉の入門書に書いてあること。
ぴかぁ〜は高橋の本でさえも曲解してるでしょ
542考える名無しさん:04/04/12 16:20
>>522
またいつもの逃げですか。
543 ◆ww/WWWwwws :04/04/12 16:21
>>540
あらしじゃないよー
544 ◆ww/WWWwwws :04/04/12 16:21
#K0JewC.]
545考える名無しさん:04/04/12 16:22
>>540
どこで荒らしてますか?
自分のオナニーが邪魔されたら荒らし扱いですか?
546 ◆ww/WWWwwws :04/04/12 16:23
じゆんのテンションがあがっちゃったね。
落ちるわ。
547 ◆ww/WWWwwws :04/04/12 16:23
僕に対する反応がのなめさんと対照的だなぁ
嫌いじゃないけど
548考える名無しさん:04/04/12 16:25
・Яさんの目的は、哲学ではなく哲学批判でもなく、匿名掲示板における自分のネット人格のキープ。

549 ◆ww/WWWwwws :04/04/12 16:45
てことは、こっちの進行はマッハでいいわけだ
550 ◆ww/WWWwwws :04/04/12 16:46
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
551 ◆ww/WWWwwws :04/04/12 16:47
舞台が二つ
両人は両方のスレに出入りするということは
それぞれのスレッドに性格付けがあったほうが良い訳ね
552 ◆ww/WWWwwws :04/04/12 16:48
こっちが衆議院だな
で、むこうは参議院だ
553 ◆ww/WWWwwws :04/04/12 16:50
それにしても、ぴかぁ〜さんは
昔からこんな人だったのだろうか
554 ◆ww/WWWwwws :04/04/12 16:50
*
555WWWWW ◆ww/WWWwwws :04/04/12 16:51
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
556Я:04/04/12 16:57
じゆん、やめな。
荒らし申請するよ。
557WWWWW ◆ww/WWWwwws :04/04/12 17:00
※哲学者の職業倫理を考えるスレ より


33 名前:考える名無しさん :04/04/12 16:58
>>25
正直言って、そうしたタームをきちんと整理して議論できる人間は
この板の状況を見てとっとと逃げ出すと思う。
孤立無援の状態で整理係を買って出るお人よしは少ないでしょ。

……気の持つ限り、この「整理係」をやりたくて。
まずはイーブンな立場が必要だよね
558WWWWW ◆ww/WWWwwws :04/04/12 17:02
どうせ暇人ですから
559WWWWW ◆ww/WWWwwws :04/04/12 17:03
>>556
気が移ろいやすいだけで、荒らす気は無いからね
なるべく理解していきたいです
560WWWWW ◆ww/WWWwwws :04/04/12 17:03
ごめんなさい
561WWWWW ◆ww/WWWwwws :04/04/12 17:04
あと「じゅん」はたぶん別人だと思われます……
562ばかぁ〜:04/04/12 19:02
◆ww/WWWwwws さんは「整理係」志願なのか。期待してますよ。
563くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/12 20:37
数学は楽だよ。算数みたいなものだ。
564くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/12 21:38
原典読んでいない知ったかはいますぐ人間やめれ

あはははあはははあはははあはははあははは
あはははあはははあはははあはははあははは
あはははあはははあはははあはははあははは
あはははあはははあはははあはははあははは
あはははあはははあはははあはははあははは
565くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/12 21:40
566くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/12 21:54
原典読んでいない知ったかはいますぐ人間やめれ

あはははあはははあはははあはははあははは
あはははあはははあはははあはははあははは
あはははあはははあはははあはははあははは
あはははあはははあはははあはははあははは
あはははあはははあはははあはははあははは
567Я:04/04/12 21:58
言語論的意味論

エクリチュールからシミュレーションへ

わたしはマルキシズムやニュートン力学などを、エクリチュール的特性をもった近代的思考である
といいましたが、現代はこのような理性的な合理的な大きな物語は成立しがたい。
大塚氏のおたく論などではこのような大きな物語が現代、ガンダムやエバなどの
フイクションの世界に移り消費されているということです。
こう考えるなら2ちゃんねるのマルクス好きもそこにフイクション性、ネタ的に、
ガンダムと同じ次元でマルクスを読み込んでいるともいえるかもしれない。
568Я:04/04/12 21:59
たとえばかつてのエクリチュール的なニュートン力学(古典科学)が現代どのように
変化しているかといえば、コンピューターシミュレーションによるものですね。
もはや科学の世界もエクリチュール的な単純な記述の限界から、コンピュータの
アルゴリズムの記述、そしてそれのコンピューターによる繰り返し計算にむかっています。
アルゴリズム自体はある種のエクリチュールといえますが、いままでの
エクリチュールと違うのは一つは書き換え容易性、書き換えられることを前提としている。
またそれはコンピュータ上で走らせて完結させることを前提としているいわば、
動的なエクリチュールです。これはまさにポストモダン的ではないでしょうか。
569Я:04/04/12 21:59
だから思想もこのようなアルゴリズム的エクリチュールにむかわなければ、
世界の変化に対応できないのかもしれません。社会学や、経済学などはシミュレーションを
取り入れられていますが、マルキシズムシミュレーションなどだれかつくりそうです。
デリダの脱構築などはアルゴリズム的ではないでしょうか。
脱構築ブログラムなどはつくれそうです。
さまざまなテキストをインプットして、脱構築されてアウトプットされる。
リオタールの大きな物語の消失は科学信仰批判がベースになっています。
マルクス主義機械論の古典科学の神聖化に対してこのようなエクリチュール思想の
限界を提示したものです。
まさにエクリチュールからシミュレーション。静から動への転換です。

シミュレーション的世界を指摘したので有名なのが、ボードリアールです。
リアルがシミュレーション、シミューラークル化するポストモダン世界を指摘し、
ここでもマルクス主義的価値形態、生産様式世界からの変容を指摘されています。
これもエクリチュールからシミュレーションへのポストモダン世界の移行を示していると考えられます。
570Я:04/04/12 22:00
シミュレーション的形而上学

エクリチュール世界からシミュレーション世界への移行、ポストモダン的シミュレーション的
世界への移行は、二つの要素があると思います。
一つは科学技術の発展が、先ほどのようにデジタル化の分解能を上げたということ。
元々世界は、シミュレーション的複雑な世界であるわけです。
たとえば気象などから、身近な物理現象まで。より精密に記述するには、
古典力学ではなくシミュレーション記述が必要です。
これはアナログをデジタル的に再現する場合の分解能の問題になります。
分解能が荒い場合は、エクリチュール的数式により近似的に記述が可能であった。
それが分解能が上がることにより、エクリチュール的数式記述では、荒すぎる。
より精密な記述が必要になり、それがシミュレーションなわけです。これにより
人々は世界の複雑性を知るようになったということです。
571レン子ん:04/04/12 22:00
こんな状況で平然と事を進めるとはすごいな
572Я:04/04/12 22:00
二つ目は、科学技術の発展による複写技術により、人間社会が高度に情報化されてきたということです。
このような中で人は、近代的なエクリチュール的世界像が解体された。
エクリチュール的世界像とは、権力者(宗教的、政治的、学問的)のみが思考し、
大著として合理的な世界像を人々に提示し、人々がそれを信仰する形態です。
情報化はエクリチュールの氾濫をまねき、大先生の合理的言説も、
情報の海の中に埋もれさせ、解体します。
そのような複写物の氾濫は、近代の大きな物語的価値観を解体し、
様々な価値観を演出していきます。
すなわち人々に統一されたリアルを描けないのです。
573Я:04/04/12 22:01
しかしここで考えなければならないのが、人の形而上学信仰性です。
人は言語により認識しなければならない。
イデア的同一性として世界を認識しなければならない。
これは人の能力、シミュレーション処理能力といってもいいかもしれませんが、の限界によります。
複雑なものを複雑なままには認識できないのです。
ポストモダン的シミュレーションとは人の知能の補完であるともいえる。
コンピュータシミュレーションとは複雑な世界を人間のかわりに処理し
形而上学的に提示することとも考えられます。

さらに問題がコミュニケーションの問題です。複雑なものはわれわれは
コミュニケーションすることが困難です。
だからポストモダン社会において露呈された的きた複雑性は単純化され
提示されなければならない。
それを商売にするのがマスメディアです。マスメディアとは本質的に
世界のマニュアル化づくりです。
複雑な世界を単純化し商品にする。リアルをつくり売る。
574Я:04/04/12 22:01
リアルは商品ですから当然ニーズが存在する。
マスメディアは売れるリアルをつくろうとします。
だからといって、われわれはマスメディアに操作されている!という単純な図式はなりたちません。
リアルは大衆とマスメディアのコミュニケーションの中で作られていくのです。
これが記号消費社会です。
それでもマスメディアの物量作戦の力は巨大です。
われわれはマスメディアとのコミュニケーションを中心にリアルをつくっています。
リアルはマスメディアから与えられたリアルを核として各個人の中で熟成されます。
人々はオタク化していますが、これらはマスメディアからのリアルへの過剰な読み込み=熟成です。
575Я:04/04/12 22:02
理性のアイテム化

そこにインターネットが登場してきます。
インターネットはメディアの発信を大衆に開放しましたが、
本質はホームページや日記づくりにありません。
個人のホームページは物量的にマスメディアの脅威ではない。
問題はこのような大衆内のコミュニケーション、パロール回帰です。
エクリチュール的欲求とは、複雑な世界への不安からかつては大先生の言説信仰であり、
現代はマスメディアからのリアルのマニュアル販売だったのが、
このような大衆内のパロール的コミュニケーションは、複雑性への不安を解消してしまう。
パロール的世界とは、差異体系の陣取りであり、それは闘争であると同時に共生です。
ここでは論理的な、または分かり合えるということでなく、不条理な力の関係によるバランスを取ります。
このようなバロールの不条理で野蛮な世界そのものが複雑性に同化してしまいます。
576Я:04/04/12 22:02
またパロリチュールでは、パロールの中のエクリチュール特性を考える必要があります。
それは、人は言語表現としてのみ存在するということではないでしょうか。
パロールは話さなくても存在することができます。
黙っているだけで、他者にコミュニケーションすることができます。
しかしパロリチュールの言語表現は意識しなければ現れない。
何かを意図し書き込むことによって存在する。
だから、パロリチュールでは、パロールよりも、そこにテーマ=目的が存在するのではないでしょうか。
そしてここでは、エクリチュール的価値が、自己と他者の差異化のアイテムでしかなくなる。
577Я:04/04/12 22:03
2ちゃんねるで行われていることがなにかといえば、リアルで遊ぶということです。
特にはマスコミでつくられたリアルをネタにしてもて遊ぶ、あるいは各人のもつリアルを戦わせる。
こればパロール的コミュニケーション上でエクリチュール的価値観がアイテム化していることをしめします。

文字としてしか存在しないわれわれは、文字、すなわちイデア的同一性であり、
形而上学的存在、論理的存在としてしかネット上では存在しえません。
ここには実社会の主体とネット上の言語キャラの二重構造があり、それらは同一ではありえません。
実社会の主体はすべて言語化されせんから、エクリチュール特性により
実社会の主体の曖昧な心象を断定し、言語化しなければならないからです。
それは必然的に目的化されたキャラ的にならざるおえず、レスはネタ的になります。
察してほしいのレベルは排除され、たえずなにか意味あることを言い続けなければならない。
しかし書簡的、日記的ならまだ可能ですが、他者とのパロールの中では、「〜といってみる」の
レベルで発言しなければ、存在しつつけることは難くなります。さらにはそれでも存在し続けたいのです。
そしてそれはエクリチュールをアイテム化し遊ぶスタンスにいたります。
578Я:04/04/12 22:03
たとえばポストモダンにおける自己喪失がエクリチュール的価値の消失、生きる意味の喪失であるなら
複雑性の世界ではそれは帰ってきません。
それはもともと近代的形而上学的世界の幻想でしかない。
ポストモダン世界とは、近代的な理性主義が崩壊し、複雑性の海の中で、アニメという記号であり、
宗教という記号であり、過剰な読み込みを行い、複雑性の中で形而上学的価値を求める姿です。
そして神話、思想という大きな物語から、フィクションとわかっていても、エヴァであり、
オウムであり、大きな物語を読み込もうとする姿です。

パロリチュールではこのような意味喪失をゲームとして遊ぶ。
お互いの生きている意味を戦わせて遊ぶ。
意味信仰から意味ゲームへの転換により、不安感の解消を行う。
さらには期待できるなら、ネット上のコミュニティーに参加し、差異の体系としての
自己を見つけることができます。
ここではポストモダン的過剰に読み込まれた価値はアイテム化し、ネタにされ、消費されます。
579Я:04/04/12 22:04
理性と野蛮

たとえば、いま行われているイラク人質問題のスレをみてみれば、またまたいつもの悪評な、
残忍なネタが繰り広げられています。
これらは、この複雑な問題への不安と、それを解消しようとして存在しつづけるために
「〜といってみる」のレベルで、レスを繰り返しているのです。
そしてそれは単に独りよがりに、レスをしているだけでなく、不安の共有を呼びかけています。
マスメディアによるリアルでは解消されない不安を、マスメディアによるリアルをもてあそび、
コミュニケーショとし続けているのです。
しかしこれらを単に醜悪な姿と見るのは間違いではないでしょうか。
そこに人間が本来もつ稚拙さ、醜悪さ、野蛮さが露呈されているだけのことです。
580Я:04/04/12 22:04
そして、理性、真理さえも、このような人の本来性の創造物です。
これらは同じ地平で存在する人間性であり、自然な姿と考えられます。
そしてこれらを隠蔽し続けることにエクリチュール的な理性は存在し、
そしてイラク戦争は起こったのではないでしょうか。
権力闘争とはいつも理性信仰の戦いであり、単に残忍なだけでは、戦争は、大量殺戮はおこらない。
ならば、このような人間の稚拙さ、醜悪さ、野蛮さの露呈、複雑性への不安の解消も
そう悪くはないのではないか。
現代の情報化による複雑性の社会の中で、有用な選択視の一つではないでしょうか。
581Я:04/04/12 22:05
更新 「言語論的意味論」

はてなD http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/
582考える名無しさん:04/04/12 22:08
馬鹿
583ばかぁ〜:04/04/12 22:17
風が吹けば桶屋が東証一部上場しパリとロンドンに支店を出すも折からの中国の経済成長に
あおられ無力感と絶望に駆られた社長が近所の100円ショップに放火したあとで自責の念
に襲われモルモン教に入信するも好きなものも喰えないくらいならとすぐにやめ僕たちはた
だ悲しいふりをする。
みたいなとても厳密な論理展開ありがとうございました。
584Я:04/04/12 22:26
ん?
585パレルゴン:04/04/12 22:27
相変わらず荒れてますね。
ぴかぁ〜さん。昼間の書き込みざっと一瞥しました。
ぴかぁ〜さんはリオタールあたりから、デリダという読みですかね。
分かる所もありますが、ポスト・構造主義というあくまで哲学的な視点
下から見ると、分かりにくい点もいくつかあります。

大きな物語の消失については、脱構築・差延・脱領土・多様性という概念と
同じで、一つの真理で世界を分析(紡ぐ)する事が出来なくなったと言う事でしょう。

また、一つのエクリチュールに対する解釈の多様化がポスト・モダンと言う消費の多様化
ネットワークの多様化になっている訳ですね。

良く分からない点ですが、1)アルゴリズム的エクリチュール
2)マルキシズム・シミュレーション 3)デリダの脱構築のプログラムの作成
可能性 4)エクリチュールからシミュレーションの変換
5)アナログをデジタルに再現する。
以上の5点について、もっと詳細な語彙(ターム)の説明をお願いしたいですね。
エクリチュール的世界像が権力者のみが一方的に思考し、世界像を構築し、一般人がそれを
信仰すると言うのは、チョットおかしい気がします。
エクリチュールというターム(言葉)は、既に言語がその権威(唯一の解釈)を
失っている事を表しているのですから。
586Я:04/04/12 22:29
>相変わらず荒れてますね。
はい。主に私が荒らしています。
587Я:04/04/12 22:36
>相変わらず荒れてますね。
はい。主に私が荒らしています。
理論はずれていますし、
人格は崩れています。
588Я:04/04/12 22:37
でも、引きこもりなので許してください。
589Я:04/04/12 22:37
読んでいただいたようでご苦労さまです

1)アルゴリズム的エクリチュール
単にアルゴリズム、コンピュータープログラムのことです。
これもエクリチュールの一種です。

2)マルキシズム・シミュレーション
マルクス主義をコンピューターシミュレーションとして再現できれば面白い
という意味です。

3)デリダの脱構築のプログラムの作成可能性
デリダの脱構築をコンピュータープログラム化できそうですね。ということです。
脱構築は、アルゴリズム的ではないですか?

4)エクリチュールからシミュレーションの変換
エクリチュールによる古典物理学筆記としての世界像から、
コンピュータシミュレーションによる世界像への展開

5)アナログをデジタルに再現する。
普通にデジタル化です。アナログからデジタルへの変換
590Я:04/04/12 22:38
>>588
たとえば?
591Я:04/04/12 22:40
ちょっと、ムッとしたので、あっちこっちにAA貼って、
また、糞スレ上げちゃいました。あはははは〜ぁ。
592Я:04/04/12 22:41
>>589
じゆん、うざい。
593Я:04/04/12 22:41
>エクリチュール的世界像が権力者のみが一方的に思考し、世界像を構築し、一般人がそれを
>信仰すると言うのは、チョットおかしい気がします。
>エクリチュールというターム(言葉)は、既に言語がその権威(唯一の解釈)を
>失っている事を表しているのですから。

デリダ的解釈と、メディア論的解釈を混同してはいけません。
デリダは言語構造を暴露しただけであり、
メディア論そのものを語ったわけではない。
たとえば、私が示しているのは、発信者の力です。
エクリチュールを発信できたのは誰か?
それは権威者からマスメディアということです。
ここでは情報量が大切なのです。
594Я ◆wMDHqGPerU :04/04/12 22:42
じゆんがまた粘着しているようなので、以後トリップつけます。
595Я:04/04/12 22:42
>>593
じゆん、さぶっ。
596Я:04/04/12 22:45
つまりデリダとはなんの関係もない話なのです。
そもそもドイツ人であるデリダは根は形而上学者なんですね。
597Я:04/04/12 22:50
どうせ、トリップつけてもロクなこと書けませんので、
また、はずしました。あはははは。
598パレルゴン:04/04/12 22:52
と言う事は、ある意味で、意味の多様化を(エクリチュール)を再度プログラム化する
と言う可能性ですね。それを信じていると言う事は、多様・分裂と言う
規定される人間の行為と言うものへのアンチテーゼであった、ポスト・モダン、ポスト・構造主義
的な思想は再度プログラムの中に捉えられると言う事に反転してしまうのでしょうか?
その場合、プログラムを作成する人とはどう言う背景にあるのだろうか?
再度形而上学的な問題を持ち込まないのだろかと言う問いが残る気がする?
599考える名無しさん:04/04/12 22:54
パレルゴン、いいコンビだなw
600Я:04/04/12 22:57
>再度形而上学的な問題を持ち込まないのだろかと言う問いが残る気がする?
はい。けっきょく、人は形而上学的信仰性から逃れることはできないのです。
だから、ときたまトリップをつけて、イデア的同一性を保とうとすんですね。
601Я ◆wMDHqGPerU :04/04/12 22:57
>>598
脱構築プログラムですね。
あまり真剣に考えるほどのことはないと思います。

たとえば、散種的ではなく、多義的に
コンピュータで同じ意味の言語で入れ替えるなどすると、
ある意味脱構築的テクストができあがるかもしれませんね。
602Я ◆wMDHqGPerU :04/04/12 22:59
>再度形而上学的な問題を持ち込まないのだろかと言う問いが残る気がする?

形而上学的な問題を排除することなど可能なのでしょうか。

>>600
じゆう、わしのテクスト読んでポスモダわかってきたね(w
603パレルゴン:04/04/12 23:01
マスメディアが掌握するエクリチュールと言う考えは、確かに発信量で比較
すると大手マスメディアが中心でしょうが、文脈により、解釈が分散する
事で、権威と言う問題は薄れてくる。と同時に、インターネットの発展で
マスメディアの影響力は大きく減少してると思われる。

逆に、一般人のネット交流が、マスメディアの存在を左右する時代が
到来しそうなと言えば大げさでしょうが、とにかく、マス・メディアも
以前のような影響力は減少しつつあるのではないでしょうか。
同時に、テレビを見る時間は大きく減少していて、自分で自分の時間を
消費すると言う傾向もあるわけです。
604Я:04/04/12 23:01
>>602
じゆん、さぶっ。
605Я:04/04/12 23:02
結局は匿名掲示板が一番だということです。
606じゆん:04/04/12 23:02
おまえが来い。
607 ◆XDGG8C/egg :04/04/12 23:03
でりだだりで
608Я:04/04/12 23:04
>>603
匿名掲示板が最高だっていってるだけだろ。
マスメディアなんてどうでもいいんだよ。
609パレルゴン:04/04/12 23:06
いや、それはもうない気がします。
再度、形而所学的な真理に戻ると言う事は考えられないでしょう。
プラトン再来ですからね。絶対なものの再来と言う事は、
絶対の差別と言う意味も含みますから。真理は二項対立的に作られるのですから。
善に対し悪、真に対して偽、こう言う風にして西洋は形而上学
を創ったんですから。
610Я:04/04/12 23:10
問題は匿名掲示板だってば。
何が哲学だよ!
まず生きて行かなきゃしょうがないだろ。
611Я ◆wMDHqGPerU :04/04/12 23:10
>>603
そういっているわけですね。
612考える名無しさん:04/04/12 23:11
ぴかぁ〜、トリップはどしたん?
613Я:04/04/12 23:12
じぁあ聞くが、
君らは匿名掲示板がなくなっても生きていけるのか?
どうなんだ。
614Я ◆wMDHqGPerU :04/04/12 23:16
>再度、形而所学的な真理に戻ると言う事は考えられないでしょう。

本当に真理に戻ることはないでしょうか?
というか、現在でも真理を信仰していないでしょうか。
これは思想の問題ではなく、人の認識の問題なのです。

人はある種の確からしさがあたかもあるようにしか、
すなわち信頼を持たなければ、生きていけないのです。

懐疑というのは、意識の力です。
人の能力の限界からも、たえず懐疑し続けることは不可能なのです。
615Я ◆wMDHqGPerU :04/04/12 23:20
神などいないとうことは、誰もが思っている。
しかし時に人は、神に祈るのです。
それは理性ではなく、心理なのです。
616考える名無しさん:04/04/12 23:22
もしかしてぴかぁ〜哲学は竹田信者の壮大なる偽装?
617Я ◆wMDHqGPerU :04/04/12 23:23
竹田さんとは、どちらの?
わしの思想をパクっていますか?
618考える名無しさん:04/04/12 23:39
616=はじめ
619Я ◆wMDHqGPerU :04/04/12 23:41
パロールとエクリチュールの対比においては、
現代は、エクリチュール信仰ではないだろうか。
書かれたものは理性的、論理的
話すことは、いい加減で信用できない。

プラトンがソクラテスに語らせたパロール信仰の脱構築は、
エクリチュールの優位性ではなく、
パロール/エクリチュールの二項対立の脱構築である。

しかし現代は、エクリチュール信仰時代と言われているのである。
620考える名無しさん:04/04/12 23:43
>エクリチュール信仰時代と言われているのである。
誰が言ってるの?
621Я ◆wMDHqGPerU :04/04/12 23:45
>>620
メディオロジスト
622考える名無しさん:04/04/12 23:55
パロールとエクリチュールがいつ二項対立してるんだ?
623考える名無しさん:04/04/12 23:56
パロールとエクリチュールがいつ二項対立してるんだ?
                   ↑
                   ?
624考える名無しさん:04/04/12 23:56
パロールとエクリチュールがいつ二項対立してるんだ?

625Я ◆wMDHqGPerU :04/04/12 23:57
やめなさい、じゆん!
626考える名無しさん:04/04/12 23:58
パロールとエクリチュールがいつ二項対立してるんだ?

627考える名無しさん:04/04/13 00:02
サラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
628Я ◆wMDHqGPerU :04/04/13 00:06
じゆん、しつこいよ!
629考える名無しさん:04/04/13 00:06
サラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
630考える名無しさん:04/04/13 00:06
パロールとエクリチュールがいつ二項対立してるんだ?

631考える名無しさん:04/04/13 00:07
エリートサラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
632考える名無しさん:04/04/13 00:07
エリートサラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
633考える名無しさん:04/04/13 00:07
エリートサラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
634考える名無しさん:04/04/13 00:08
パロリチュールってロリータのロリとかけてんの?
635Я ◆wMDHqGPerU :04/04/13 00:08
じゆん、かってにやってな!
636考える名無しさん:04/04/13 00:08
パロールとエクリチュールがいつ二項対立してるんだ?

637考える名無しさん:04/04/13 00:09
パロリチュールとロリータがいつ二項対立してるんだ?
638考える名無しさん:04/04/13 00:09
エリートサラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
639考える名無しさん:04/04/13 00:09
「二項対立」というかっこよさげな言葉を使いたかっただけだろ

640考える名無しさん:04/04/13 00:10
パロリチュールとロリータがいつ二項対立してるんだ?
641考える名無しさん:04/04/13 00:11
年収1000万のエリートサラリーマンと国民年金未払いの引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
642考える名無しさん:04/04/13 00:12
低脳ぴかぁ〜 早く答えろよ

643考える名無しさん:04/04/13 00:13
サラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
644考える名無しさん:04/04/13 00:13
低脳とぴかぁ〜がいつ止揚統一されてんだ?
645考える名無しさん:04/04/13 00:14
サラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
646考える名無しさん:04/04/13 00:14
サラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
647考える名無しさん:04/04/13 00:14
パロールとエクリチュールがいつ二項対立してるんだ?

648考える名無しさん:04/04/13 00:15
エリートサラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
649考える名無しさん:04/04/13 00:15
エリートサラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
650考える名無しさん:04/04/13 00:16
低脳とぴかぁ〜がいつ二項対立してるんだ?
651考える名無しさん:04/04/13 00:16
パロリチュールとロリータがいつ二項対立してるんだ?

652考える名無しさん:04/04/13 00:17
エリートサラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
653考える名無しさん:04/04/13 00:17
二項対立なんて大昔からあって表現が変わっただけだろう?
654考える名無しさん:04/04/13 00:18
パロリチュールとロリータがいつ二項対立してるんだ?

655考える名無しさん:04/04/13 00:18
エリートサラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
656考える名無しさん:04/04/13 00:19
低脳とぴかぁ〜がいつ二項対立してるんだ?

657考える名無しさん:04/04/13 00:20
エリートサラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
658考える名無しさん:04/04/13 00:21
このまま1000までいくのか!?いくつもりなのかっ!
659考える名無しさん:04/04/13 00:21
引篭もりを虐めるのは楽しいw
660Я ◆wMDHqGPerU :04/04/13 00:21
言語論的意味論
>>567-580
661考える名無しさん:04/04/13 00:22
パロールとエクリチュールがいつ二項対立してるんだ?

662Я ◆wMDHqGPerU :04/04/13 00:22
今日は、ポスモダしらんじゆんしかいないようだな。
寝るか・・・
663考える名無しさん:04/04/13 00:23
エリートサラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
664考える名無しさん:04/04/13 00:24
パロリチュールとロリータがいつ二項対立してるんだ?


665考える名無しさん:04/04/13 00:24
「寝るか・・・」というシニフィアンのシニフィエは「逃げるか・・・」なのか?
666考える名無しさん:04/04/13 00:25
「寝るか・・・」というシニフィアンのシニフィエは「引きこもるか・・・」なのか?

667考える名無しさん:04/04/13 00:26
二項対立において和解が予感される。
668考える名無しさん:04/04/13 00:26
パロリチュールとロリータがいつ二項対立してるんだ?

669考える名無しさん:04/04/13 00:27
エリートサラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
670考える名無しさん:04/04/13 00:27
エリートサラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
671考える名無しさん:04/04/13 00:28
低脳ぴかぁ〜 早く答えろよ

672考える名無しさん:04/04/13 00:32
そろそろ落ち着いたよ、戻ってきていいよ、ぴかちゃん。
673考える名無しさん:04/04/13 00:34
自演uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





674Я:04/04/13 00:39
理性、真理さえも、このような人の本来性の創造物です。
これらは同じ地平で存在する人間性であり、自然な姿と考えられます。
そしてこれらを隠蔽し続けることにエクリチュール的な理性は存在し、
そしてイラク戦争は起こったのではないでしょうか。
権力闘争とはいつも理性信仰の戦いであり、単に残忍なだけでは、戦争は、
大量殺戮はおこらない。ならば、このような人間の稚拙さ、醜悪さ、野蛮さの露呈、
複雑性への不安の解消もそう悪くはないのではないか。現代の情報化による複雑性の
社会の中で、有用な選択視の一つではないでしょうか。
675考える名無しさん:04/04/13 00:42
それから今日でここを出て行きます。みなさまどうもありがとう
ございました。資本論は別ですが。雑文が書きたければ別を探します
676Я ◆wMDHqGPerU :04/04/13 00:44
>>675
じゆん?バイバイ。
677考える名無しさん:04/04/13 00:44
エクリチュール的理性=屁理屈
678考える名無しさん:04/04/13 00:47
エリートサラリーマンと引きこもりがいつ二項対立してるんだ?
679考える名無しさん:04/04/13 00:49
パロール=放言
680Я ◆wMDHqGPerU :04/04/13 00:52
言語そのものは、論理的で理性的でもないですね。
それはエクリチュール(書かれること)によって、理性が構築されていった
わけですね。
エクリチュール(書かれること)特性とは、なにか?
まずひとつは、それは権威者の特権であるということです。
書かれたものには、特権性があります。
つい最近まで、活字にされていることは信じるという心理作用がありました。
それは手書きではなく、活字にされるということが貴重であった時代、
活字にされるとは、それだけ重要であるという認識があったのです。
さらに昔には、書かれるということそのものはさらに神聖で
特権的な行為だったのです。
681考える名無しさん:04/04/13 00:54
そろそろ落ち着いたよ、戻ってきていいよ、ぴかちゃん。




あれっ、帰ってきてるじゃん!寝るんじゃなかったのかよ!
682Я ◆wMDHqGPerU :04/04/13 00:59
そのためにエクリチュール(書かれること)は神聖な、さらには理性的な、
論理的な、高等な、高尚ものであったのです。
そこには、階級社会思想が反映されているのです。
動物を下層にし、神を最上層にした、人間社会の階級制ですが、
書くと言うことは、このような思想の神に近い
高尚なこと、すなわち理性的なことが書かれるという思想が
含まれているのです。

さらには、エクリチュールにおいては発信者は不在です。
そのために受信者はそこに書かれている意味を時間かけて熟慮するもの
という、思想も反映されている。
そしてそれは記録され、熟慮され、反復され、改良される。
たとえば、数学の発展を考えた場合に、
エクリチュールがなければ考えられませんね。
書いたものを時代を超えて、改良されていく。
口頭伝承よりも明確な、論理的な、記録媒体として
このような論理的なものを支えてきたのでですね。
683考える名無しさん:04/04/13 01:02
ぴかぁ〜って本当に働いてないの?つまんなくない?2ちゃんだけじゃ限界あるでしょ。
684Я ◆wMDHqGPerU :04/04/13 01:03
別に
685考える名無しさん:04/04/13 01:04
>動物を下層にし、神を最上層にした、人間社会の階級制

えっ?
686考える名無しさん:04/04/13 01:05
2ちゃんだけでもめっちゃ楽しい?
687考える名無しさん:04/04/13 01:07
>動物を下層にし、神を最上層にした、人間社会の階級制

えっ?ごめん、よく聞き取れなかった。
688考える名無しさん:04/04/13 01:13
エクリチュールの発生は多分「都市」および「宗教」と無縁ではないだろう。
689久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/13 01:16
(いま、ぴかぁ〜さんによる自演の実況中継をしております……)
690考える名無しさん:04/04/13 01:17
>エクリチュールの発生は多分「都市」および「宗教」と無縁ではないだろう。

えっ?ごめん、もうちょっとでかい声で言ってくれる?
691Я ◆wMDHqGPerU :04/04/13 01:21
じゆん、また朝まで常駐かよ。っち。ねよ・・・
692久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/13 01:22
(このまま自演に及ぶかと思いましたが、>>690余計な掛け声が。
さあ、ぴかぁ〜さん、少々出にくくなってしまいました。
どう始末をつけるのか……。予想としては「ん?」)
693久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/13 01:23
>>691 おぉーっと、自演失敗の模様です。自演失敗です。
明朝に持ち込むつもりでありましょうか……?)
694考える名無しさん:04/04/13 01:24
ぴかぁ〜がこの程度で寝るわけないよ、
    こ ろ あ い
を見計らってるんだよw
695久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/13 01:27
(引篭もりぴかぁ〜さんと違いまして、私も仕事を持つ身であります。
はなはだ残念ではありますが、ここで実況を終わりたいと思います)
696考える名無しさん:04/04/13 01:32
>>695
ありがとうございました。試合結果はこのあとのフィロルトで詳しくお伝えします。
697考える名無しさん:04/04/13 01:34
狩猟、採集、遊牧レベルの民族は一般に文字を持たなかった。
定住を可能にした農耕、(牧畜?)段階からエクリチュールは発生した。
(多分)
698考える名無しさん:04/04/13 01:36
>>697
久々に爆笑。電波とばしておいて(多分)とつけるやつはじめて見た。
699考える名無しさん:04/04/13 01:44
ぴかぁ〜は実はこことはてなでトンデモ本ライターになる練習をしているだけなのかもな。
俺達は利用されてるのかもしれない。もしくは社会学の研究なのかも。
700考える名無しさん:04/04/13 01:59
パロリチュールとロリータがいつ二項対立してるんだ?


701考える名無しさん:04/04/13 02:02
「寝るか・・・」というシニフィアンのシニフィエは「逃げるか・・・」なのか?


702Я:04/04/13 13:36
「〜といってみる」のゲーム性における対価は
他者の反応である

どれだけ釣れるか、構ってもらえるか
それは社会的倫理から遠くへ
すなわち刺激的であるか
を方向性として持つ
703考える名無しさん:04/04/13 13:49
パロールとエクリチュールがいつ二項対立してるんだ?

704考える名無しさん:04/04/13 15:32


引篭もり中年は税金の無駄だからさっさと死ね!!






705くろしろ社会学白痴断見教教祖 ◆0XzG1ReVKg :04/04/13 19:06
ひきこもりに暇を与えるとろくなことにならない。
ぴかぁーを見れば分かるだろ。
だから、ぴかぁーを強制収容所に監禁してが強制労働させる必要
がある。それはマルキシズム的にいって、正しいのである。
706くろしろ社会学白痴断見教教祖 ◆0XzG1ReVKg :04/04/13 19:11
革命するぞ革命するぞ革命するぞ革命するぞ革命するぞ革命するぞ
革命するぞ革命するぞ革命するぞ革命するぞ革命するぞ革命するぞ
革命するぞ革命するぞ革命するぞ革命するぞ革命するぞ革命するぞ
革命するぞ革命するぞ革命するぞ革命するぞ革命するぞ革命するぞ
革命するぞ革命するぞ革命するぞ革命するぞ革命するぞ革命するぞ

キャハハキャハハキャハハキャハハキャハハキャハハ
707くろしろ社会学白痴断見教教祖 ◆0XzG1ReVKg :04/04/13 19:14
耳知識やチョイ読み程度であたかも原典を読んだかのように偉そうに語る
不愉快な香具師=ぴかぁー。
原典どころか入門書すらまともに読まずに、デリダだとわめく
香具師=ぴかぁー。

連中は貧相な知識をごまかすため、ソースを明らかにしない=ぴかぁー。
そして論理性のないお気に入りのフレーズで自慢したり、誹謗中傷
したりする=ぴかぁー。

故に、ぴかぁーに暇をもたすとつまらないことしかしないな。
強制収容所にでも入れて働かせればいいのに。

はははははははは あーっははははははははは はらいてー
708考える名無しさん:04/04/13 19:15
436 名前:くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆hhhB7.B.co :04/04/13 18:59
アホに、以下略


437 名前:くろしろ ◆0XzG1ReVKg :04/04/13 18:59
トリップ変えテスト。


438 名前:くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆hhhB7.B.co :04/04/13 19:05
たかが2ちゃんでいじめられた事がそんなに悔しいかね。
わからんもんだ。
709考える名無しさん:04/04/13 19:23
女って怒らすと怖いね。
710くろしろ社会学白痴断見教教祖 ◆bZr/Js8Pj. :04/04/13 19:35
たかが2ちゃんでいじめられた事がそんなに悔しいかね、ぴかぁーw。
わからんもんだ。 ははははははははは。
711考える名無しさん:04/04/13 19:36
(≧◇≦)自演警報発令中!
712じゆん ◆LrKrAhy1IM :04/04/13 19:39
しろくろ君
君も俺と同じだな
お友達 お友達。一休み休戦協定
713くろしろ社会学白痴断見教教祖 ◆S0ebnz5pgs :04/04/13 19:44
714ばかぁ〜:04/04/13 19:45
みなさん、いい加減にしましょう。
715くろしろ社会学白痴断見教教祖 ◆PGUn9d1aRs :04/04/13 19:48
ばかぁ〜はいつでも必死w

はっーははははははは 人 間 や め た らww
716三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/04/13 19:58
今日は気分が悪い・
やることが多すぎてイライラする糞
717くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆IDULvLzl9Q :04/04/13 20:06
三浦 ◆K8EfEbyWG6はいいかげんに人間やめなさいw
718考える名無しさん:04/04/13 20:30
【哲板荒しの厨房コテ】

■ Sophia ◆8ADoZCl6.k (菊千代 ◆X/npAQtXKwほか)
言わずと知れた自己中女。ストレス解消のためだけに出没し意味不明な罵倒やコテ粘着を続けている。

■ じゆん ◆bYRNL78mlE (久蔵 ◆nHHFfUj/w6 議長 ◆nHHFfUj/w6ほか)
自演荒しで自治議論を演出するDQN。重度の虚言癖だが本人はバレていないと思っているらしい。
719考える名無しさん:04/04/13 20:31
>>718
びかぁ〜
720Я ◆wMDHqGPerU :04/04/13 20:31
>>718
ははははは、ワラタ。
すでにバレバレなんだね。馬鹿じゆんの悪行
721Я ◆wMDHqGPerU :04/04/13 20:33
>>719
残念。わしじゃないところが笑う!
>>718さん、ブラボー!
722考える名無しさん:04/04/13 20:33
ぴかぁ〜にきまってんだろ。
723Я ◆wMDHqGPerU :04/04/13 20:36
じゆん、ほんとに違うんだって(w
724考える名無しさん:04/04/13 20:54
【哲板荒しの厨房コテ】追加

■Я ◆wMDHqGPerU (ぴかぁ〜◆wMDHqGPerU 他)
言わずと知れた哲板きっての引篭もり中年。現実社会で認められない自我を2ちゃんで満たそうと日夜妄想を書き込む。哲学コンプレックスが強烈。


725Я ◆wMDHqGPerU :04/04/13 21:43
2ちゃんねるって最強やね
726パレルゴン:04/04/13 22:24
ぴかぁ〜さんはいいなぁ。一日中書き込める状況があるんですね。
私は、夜だけ、後は、(土・日)ですね。
一日たつと、ずいぶん書き込みが多く、全文追えません。(笑)
昨夜の続きですが、私が、ぴかぁ〜さんの文章から推測すると、
決して、ぴかぁ〜さんは、形而上学的な真理を再構築しようとはしていない
気がします。つまり、マルクスの理論も物理学、数学同様に、記号に置き換えられる
と言っただけだと言う事です。この事は、つまり、創作であり、真理とは無縁の
人間の行為であり、それ以上に「パロディ」なのではないかと考えられます。

つまり、マルクスを始め、古典主義的現前主義者達は、論理による、外的世界を
掌握しようとしたのですが、この時、実は、その掌握しようとする行為や背景の
分析がぶっ飛んでいます。これが、古典主義的形而上学の特徴です。つまり、分析
能力に疑問がなかったのですね。
ぴかぁ〜さんの場合には、あくまで、行為であり、認識ではないと言う事で、
ぴかぁ〜さん自身の発言とは裏腹に、真理や確信を求めて、「マルクスーーー」
とは言わなかったと理解できます。
727パレルゴン:04/04/13 22:32
このように考えると、ぴかぁ〜さんは、明らかにポスト・モダン的な
スタイルを確立していると言えます。
時には、無理にターム同士を繋いだり、切断したり、創造したり
僕から見ると、チョット恐い気がするような、タームを強引に
並べたりする。創作的行為が、頭の中で回転しているそんな気がします。

そして、消費社会の分析からではなく、ポスト・構造主義と言う哲学的
視点から見ると、ある時には、絶対にありえないものが現われる気がします。

それでも、ぴかぁ〜さんは前進します。消費社会・メディア・シミュレーション
デリダ。次はどの方向に接続するのか楽しみな面もありますね。
728ばかぁ〜:04/04/13 22:34
>>726
>マルクスを始め、古典主義的現前主義者達

大間違いです。頼むからマルクスを読んでからしゃべってください。マルクスが
古典主義的現前主義者だと言ってる学者など一人もいません。
729Я:04/04/13 22:35
>ぴかぁ〜さんはいいなぁ。一日中書き込める状況があるんですね。
なんてったって、引篭もりですから。
730考える名無しさん:04/04/13 22:44
ぴかぁ〜君、あなたが引篭もりであるという噂がありますが、それは本当ですか?
実社会では得られようもないステイタスを、2ちゃんに求めているのですか?
あなたの哲板内でのステイタスは、極めて不安定なものといわざるをえません。
安定したステイタスを得るためには、あなたの学識が余りにも貧弱だからです。
安定したステイタスを得るためには、荒らし・自演が必要だったのですか?
すみやかにお答えください。
731パレルゴン:04/04/13 22:56
私の解釈では、マルクス主義は史的唯物論であり、弁証法的に
世界の歴史が必然的に 封建主義 資本主義 社会主義 共産主義へと
流れていく と確信しています。こう言う風に絶対に論理的に
世界の流れを捉えたと考えるのも、古典主義的物理学の物質世界の論理による掌握
の信奉も同じ根源なのです。だから、古典主義的と言ったのですよ。

因みにマルクスは読んだ事があります。労働価値説、剰余価値学説、恐慌論。
732パレルゴン:04/04/13 22:59
ゴータ綱領、上部構造・下部構造
ケインズ 投資乗数、加速度効果
733考える名無しさん:04/04/13 23:00
>>730 学識に自信がある方の御言葉?学識をお持ちの方は2chに来ないぜw
734パレルゴン:04/04/13 23:03
古典主義とは真理の存在を信じ、その真理は、思考により捉えうる
と考えているのです。つまり、プラトン・デカルト・アリストテレス
も同じなのです。思考する「私」と言うものを探していないのです。
彼らは、信じているのです「私」の発見能力を。
それを、創作に換えられないところが、現前主義と言ったのです。
735考える名無しさん:04/04/13 23:32
>>734
プラトン・デカルト・アリストテレスが「思考する『私』というものを探していない」
とする場合のソースを示してください。

736ばかぁ〜:04/04/13 23:37
>>731は論外というか、まあ、ネタなのでしょう。
>>734は意味がよくわかりません。古典主義=人間世界内存在として捉えていない思考、
という意味なのでしょうか(ハイデガーのいう「世界像の時代」)。
737考える名無しさん:04/04/13 23:37
おまえ、コテある奴?あるなら書けよ。そのほうが議論しやすいぞ。
738考える名無しさん:04/04/13 23:39
>>734
プラトン・デカルト・アリストテレスが「思考する『私』というものを探していない」
とする場合のソースを示してください。


739ばかぁ〜:04/04/13 23:40
>>736  訂正
× 古典主義=人間世界内存在として捉えていない思考という意味なのでしょうか。
○ 古典主義=人間を世界内存在として捉えていない思考という意味なのでしょうか。
740>>730他色々:04/04/13 23:55
2chが匿名なのをいいことにpikarrを攻撃して意味あるの?
それがおまえ自身に必要なこと?
741考える名無しさん:04/04/14 00:00
>>734
プラトン・デカルト・アリストテレスが「思考する『私』というものを探していない」
とする場合のソースを示してください。


742>>ぴかぁ〜他色々:04/04/14 00:02
2chが匿名なのをいいことに原典読まないシッタカして意味あるの?
それがおまえ自身に必要なこと?

743>>742:04/04/14 00:09
ふふふ。面白い奴だな、おまえ。おまえは原典をどれくらい読んでる?

744考える名無しさん:04/04/14 00:15
>>734
プラトン・デカルト・アリストテレスが「思考する『私』というものを探していない」
とする場合のソースを示してください。


745Я ◆wMDHqGPerU :04/04/14 00:23
情報様式論 THE MODE OF INFORMATION マーク・ポスター (1990) その3
第4章 デリダと電子的エクリチュール − コンピュータ−の主体 −

「同一性はコミュニケーションの電子的ネットワークとコンピュータの記憶システムの中で錯乱する。」
これはもちろん、電子的エクリチュールが主体を精神的に錯乱させるわけではない。
デリダのエクリチュール論でしめされたロゴス中心主義的同一性の動揺を、
電子的なエクリチュールは加速させる。
すなわちコンピュータ・エクリチュールにはディコンストラクション的作用があると言うことである。
それは時間的、空間的であり、現存するヒエラルキーであり、社会的主体の錯乱である。
これは「社会的束縛からの解放である」が、「「自由」なわけではなく、さまざまな形で限定され」ながら、
「新しい制限や可能性をもった、自己構成のプロセスの再配置が作られつつある」という暗示される。
746Я ◆wMDHqGPerU :04/04/14 00:23
<コメント>
私は電子エクリチュールの中のさらにパロリチュール(ネットコミュニケーションの文字会話)に注目している。
ここでは、主体の反ロゴス中心主義ではなく、そこに疑似現前化する他者との
コミュニケーションに注目するのである。
これはここで示されるデリダのエクリチュール論の延長線上にある電子エクリチュール論ではなく、
まさに疑似現前の他者により「ラカンのいうエゴと欲望の間の差異、無意識によって
構造化された自己の内部の裂け目を再生産させる」のである。
しかしこれはロゴス中心主義への回帰ではない、ここではもはやロゴスは
コミュニケーションゲーム上のアイテムでしかない。
そしてそれはディコンストラクション(脱構築)である。
すなわちここでしめされるのは、静的に電子エクリチュールに内在する
反ロゴス中心主義的原理ではなく、パロリチュールにという動的なコミュニケーション
の中で行われるディコンストラクションである。
ここで時間的、空間的であり、現存するヒエラルキーであり、
社会的主体は新しい制限や可能性をもった、自己構成のプロセスの再配置が行われる。
それはエクリチュールとしてのみ存在する主体であり、
どん欲に他者との差異化を貪る「野蛮」な主体である。
747Я ◆wMDHqGPerU :04/04/14 00:24
>それでも、ぴかぁ〜さんは前進します。消費社会・メディア・シミュレーション
>デリダ。次はどの方向に接続するのか楽しみな面もありますね。

サンクスっす!
748Я ◆wMDHqGPerU :04/04/14 00:27
>ばかぁ〜さん
>大間違いです。頼むからマルクスを読んでからしゃべってください。マルクスが
>古典主義的現前主義者だと言ってる学者など一人もいません。

マルクスと言う言葉の前では人格が変わるのか?偽コテないのか?
落ち着きましょう。
結局、マルクスについて一度も語っていませんよ。
こんなとことで語りたくないのなら、黙りましょう。
落ち着いて。
749久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/14 00:28
>古典主義とは真理の存在を信じ、その真理は、思考により捉えうる
>と考えているのです。
「古典主義」の定義としても妙だよな。
750Я ◆wMDHqGPerU :04/04/14 00:30
はてなD http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/
[お勉強]情報様式論 THE MODE OF INFORMATION マーク・ポスター (1990) その3
第4章 デリダと電子的エクリチュール − コンピュータ−の主体 −

751ばかぁ〜:04/04/14 00:35
>>748
いやいや、明らかに間違ってるからさあw。「古典主義的現前主義者」などという言葉は
ほとんどネオロジスムですよ。それならそれでЯさんが「パロリチュール」という造語を
出してきてその意味を説明したように(それが正しいかどうかは別にして)、パレルゴン氏
もきちんと説明する努力をすべき。ごくごく常識的なことを言ってるだけで、今回は熱く
なってもいませんよ。
752考える名無しさん:04/04/14 00:35
パロールとエクリチュールがいつ二項対立してるんだ?


753考える名無しさん:04/04/14 00:37
ばかぁ〜さんはなぜトリップをつけないのです?
754Я ◆wMDHqGPerU :04/04/14 00:38
>>751
明らかに間違ってるかどうかでなく、一行レスはやめませんか
ということです。
哲学的言説の論理性、倫理性はどこにいったのでしょう。
議論するなら、エクリチュール的にですよ。
755考える名無しさん:04/04/14 00:41
>>754 おまえが言うな。藁いも出ない
756考える名無しさん:04/04/14 00:42
>>754
「エクリチュール的」って何だよ?w
フランス語でなんて言うんだ?


757久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/14 00:44
(ただいま、実況中継をおこなっています。
>>753明らかに、ぴかぁ〜さんは、ぱかぁ〜=じゆんを
疑っている模様です……)
758ばかぁ〜:04/04/14 00:46
>>753
トリップをつけなくても今は通用してるからです。また、
・トリップをつけなければ収拾がつかなくなるほど板が荒れる
・僕の書くことと区別のつかないことを書く偽コテが現れる
この2つのどちらかが起きたら、僕はトリップをつけるか、2ちゃんをやめるかします。
前者は馬鹿馬鹿しいという理由、後者は自分の文章の個性がなくなった証明という理由で。
759Я ◆wMDHqGPerU :04/04/14 00:50
>>757
おまえがじゆんだろ!ば〜か!

というように、馬鹿にはパロール的に、
議論ではエクリチュール的に、を使い分けましょう。
760考える名無しさん:04/04/14 00:51
>>754
「エクリチュール的」って何だよ?w
フランス語でなんて言うんだ?

761箜間桐孤 ◆TIGERSM8e. :04/04/14 00:51
                     ⊂二⊃
          ⊂⊃
≡ ( ̄ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       ⊂二⊃
  / ̄ ̄                            \
=∈=∋        マルチ&葵号             〉
  \__≡§⊃                       /
≡ (_ノ \_________________/
          \   _ '´   ヽ,  .'´`⌒ヽ、    /
           \ 、ヽノノ)))) 〉/ ,ノノハヘヾ  ./ 
     はわわ〜  \リ0);´(フノl ゙'v(!゚ ヮ゚ノ'゛ /頑張ります!
         ≡§⊂| ̄∪∪ ̄ ̄∪∪ ̄|
             └───────┘
762Я ◆wMDHqGPerU :04/04/14 00:53
渡す世間の長台詞、説明的台詞のエクリチュール特性は
渡す世間のヒットの秘密であるのだろうか?

活字離れが叫ばれる昨今、パロール的、擬音的なものが
受け入れられるという常識を覆した。
それは世代的なものだろうか。

最近、バラエティーの台詞に、わざわざテロップが入るのは、
原エクリチュールの暴力なのだろうか・・・
763ばかぁ〜:04/04/14 01:01
Яさんが>>759で言っている「パロール的」と「エクリチュール的」という区別は
東浩紀のいう「コンスタティヴ」と「パフォーマティヴ」の区別と同じでしょ。
でもЯさんはそこには明確な線引きなどなく「程度の問題」とおっしゃった。
あれはやっぱりちょっといただけないんであってw、そこを明確に線引きしないと
やはり「さじ加減」ということになってしまう。意志の問題ではないと思うんです。
おっと少し話がずれたかな。ともかく、パロール的、エクリチュール的、というの
を使い分ける云々というのはちょっとおかしいんじゃないでしょうか。それを決める
のは「他者」でしょう?でないとコミュニケーション論にならない。
764Я ◆wMDHqGPerU :04/04/14 01:17
>Яさんが>>759で言っている「パロール的」と「エクリチュール的」という区別は
>東浩紀のいう「コンスタティヴ」と「パフォーマティヴ」の区別と同じでしょ。

東氏でなく、オースティンの言語行為論ですね。
「パロール的」と「エクリチュール的」、
と「コンスタティヴ」と「パフォーマティヴ」は違うわけです。
デリダ風に言えば、言語に内在する「コンスタティヴ」と「パフォーマティヴ」は
分けられないわけです。おっと少し話がずれたかな。

>でもЯさんはそこには明確な線引きなどなく「程度の問題」とおっしゃった。
>あれはやっぱりちょっといただけないんであってw、そこを明確に線引きしないと
>やはり「さじ加減」ということになってしまう。意志の問題ではないと思うんです。

そう私は「程度の問題」派ですが、ばかぁ〜さんは「明確に線引き」派です。
「パロール的」と「エクリチュール的」を倫理的に使い分けましょう。

「パロール的」・・・日常口頭会話的
「エクリチュール的」・・・論理的、書簡的、文書的
みたいな感じですか?


765Я ◆wMDHqGPerU :04/04/14 01:18
どっちにしろ、ばかぁ〜さんのマルクス論が一度聞きたいですね。
どこにそんなに惚れたのかのかも含めて。
766ばかぁ〜:04/04/14 01:28
>>764
僕がいいたかったのは、
>「パロール的」と「エクリチュール的」を倫理的に(主体的に)使い分ける
ことのできない(つまり発された言明が「パロール的」か「エクリチュール的」かを
決めるのは他者である)ということこそまさにコミュニケーションだということです。
むしろそういう「主体の意志がどうこうできないコミュニケーション空間」ありきで
そこから主体を考える、というのが正確な意味での「パロリチュール」論ではないで
すか?そこまでいかないと「はてな」に書いてあることがわからなくなる。
767ばかぁ〜:04/04/14 01:33
スレ違いだし、今はやめときましょう。「資本論」とまではいいません。「ドイツ・イデオロギー」
を読んでおいてください。読んだら教えてください。そのとき議論しましょう。
768Я ◆wMDHqGPerU :04/04/14 02:05
>>766
お〜パロリチュール論まで飛びましたか。
では、言い直します。
議論をするときは、判りやすく。
馬鹿の相手をするときには、ぶっきらぼうに。
みたいな感じで、やったほうがいいと思いますよ。
経験的に。
769Я ◆wMDHqGPerU :04/04/14 02:08
>>767
私の読む本では、マルクス主義はことごとく評判が
よろしくない。読むにしても先の先に成りそうです。
いまは、マルクス主義好きの人はなんでみんな熱いんだろう・・・
ということで、止めておきます。
770考える名無しさん:04/04/14 02:09
>>768
自分のどうしようもない馬鹿さ加減は棚にあげてよく言うよね。
毎日毎日2ch三昧。お疲れ様です。
771考える名無しさん:04/04/14 02:12
>>770
別に疲れちゃいないだろ、働いてないんだから。
772考える名無しさん:04/04/14 02:13
>>758
自分の文章に個性がある、ですか。モダンな発想に聞こえますね。自分の文章に個性があるなら、考える名無しさんで良いですね。
773考える名無しさん:04/04/14 02:13
なんて素晴らしい馬鹿さ加減であろうか。
文脈など微塵も解さないではないか。
本人はこれで誤魔化せると思っているのだ。
コミニュケーション不全としても、不自然な情景だ。
意図してやっているのなら、尚更のこと。
774考える名無しさん:04/04/14 02:15
>>770-771
そふぃあ、かくれんぼかいw
775考える名無しさん:04/04/14 02:15
>>772は、ぴかぁ〜の自演変則技です。
776考える名無しさん:04/04/14 02:17
>>772-774
ぴかぁ〜、かくれんぼかいw
777考える名無しさん:04/04/14 02:19
自演変則技で構わん。ばかぁ〜がなんて答えるか興味ある
778考える名無しさん:04/04/14 02:20
>>775
ほんとそれだけはこのスレの真理だよね。情けないを通り越して
ポストモダン化するハニカムぴかぁ〜だよね。
779考える名無しさん:04/04/14 02:31
>>758
ばかぁ〜がにちゃんねるに来る意図は何ですか?にちゃんねる的なものは日本特有と聞きますが、欧米的個人主義へのアンチの可能性をにちゃんねるに見つけたのですか?
780考える名無しさん:04/04/14 06:29
私は、大学時代に数学の位相幾何学を専攻しましたが、著名なポストモダン系の哲学者が大学2年レベルの数学ですら理解していないことがよくわかりました。
とにかく、中途半端に数学用語をつかう自称現代哲学者が多すぎます。哲学者もちゃんと数学を勉強して欲しいと思います。
「知の欺瞞」のなかでも、ふれられていますが、特に不完全性定理に対する議論はあまりにもひどい内容が多いです。
ある種の哲学者は、実はかなり頭が悪いということを正しく認識するために、この本をよみましょう。
そして、変な哲学に熱中する時間があるのだったら、正しく数学を勉強し、それから哲学を学びましょう。まともに、数学ができる哲学者も一杯いるのだから。

781考える名無しさん:04/04/14 08:35
>>780

数学馬鹿?
782Я:04/04/14 09:55
ネットコミュニケーションにおいて多くの人が指摘することが
コミュニケーションするためにコミュニケーションしているということである

たとえばオールドメディア、電話、手紙などでもこのような傾向はあるが
ニューメディア、メール、掲示板などではこの傾向は特に顕著である
783Я:04/04/14 10:02
このようなコミュニケーションそのものの目的は、例えば生物学的にあえば
群れる行為で説明されるように
情報をたえず共有することは生存に対して優位であるという点が上げられる
またラカン風にいえば人は他者の欲望により自己をみつける

これらのことからもコミュニケーションは自己の内部または外部への不安の解消であるといえる
さらには人はコミュニケーションが好きなのである
784Я:04/04/14 10:04
それとは逆に現代のポストモダン社会の傾向として
他者回避がある
785Я:04/04/14 10:12
人々はなるべく他者と交わらずに生活全般を来なそうとしている
それはコンビニやファミレスなど客をただマニュアルどおりに扱う、客の個性へコンタクトしない店が好まれる傾向に現れている

このような状況では情報が溢れていることが上げられる
他者とのコミュニケーションにより得られる情報価値は下がり、
より自己にとって有用な情報はマスメディから供給されるのである
それも過剰に
786Я:04/04/14 10:14
たた他者回避という傾向の理由はこのような情報過多だけでは不十分かもしれない
787Я:04/04/14 10:21
それはわれわれの興味が日常にないということである
日々変化のない日常的現実より、マスメディが与える現実とそこへの読み込みを
われわれ望んでいる

すなわちわれわれの現実は二重構造化している
趣味的な自己創造的な現実と、日常的な現実であり
これはオンとオフである
788Я:04/04/14 10:34
ここでは、われわれにとってのリアルは、虚構的情報の世界に移行している

マスメディはたえず刺激を凝縮し流しつづける
そしてわれわれはその中に自己を見出だしている
テレビであり、ゲームであり、あるいはテーマパークや刺激的な繁華街などの非日常空間であり
そこで生活することが刺激的で充実した生活である
そこでは単に客体ではない。テレビタレント、アニメの世界、ゲームのプレーヤー、街の住人という主体として
参加している、参加しているように読み込みのである
789考える名無しさん:04/04/14 10:37
Я さん?
790Я:04/04/14 10:40
そして日常は舞台をおりた役者である
オフの状態のときは抜け殻のわたしはそっとしてほしい
それは日常生活の住人にはわからない自己の世界であるからだ
さらには日常生活の住人の存在はそのような虚構的リアル世界を
虚構であると暴露してしまう存在であるからだ

退屈な自己を暴露してしまうからである
791Я:04/04/14 10:44
ネットコミュニケーションがこのような二重の現実のうちのアンリアルな現実と
リンクしていることは確かだろう
792Я:04/04/14 10:48
たとえばホームベーム、さらに日記などはこのような趣味的世界、虚像的自己を提示する場である
793考える名無しさん:04/04/14 10:52
ちょっとトピがずれてしまって悪いのですが、ちょっと妙に気になったので・・・。
この前、職業倫理のスレでのなめさんが

> Яのように「矛盾した言明は間違っていない」という主張だって可能だ
って言ったよね?

それにはあなたの深い根拠がおありで? ないのなら無視してもらって結構ですが。

> 人々はなるべく他者と交わらずに生活全般を来なそうとしている
結構 society によるよ、それは。 例えば、アメリカにあるスーパーなどではレジの人
達みんなが来る人全員といろんな話しするし。しかし日本では傾向的そうなのかもね。
794Я:04/04/14 10:53
掲示板においても同様である
掲示板での発言はこのような虚像自己の断片の提示である
カテゴリーにわかれ、スレッドにわかれた現実の中で
自己を提示するのである
795Я:04/04/14 11:01
コミュニケーションしたいは矛盾をこえます

恋人たちに言葉はいらないとは
言語意味より、発信しあうことに意味がもたれます

アメリカと日本では差があると思います
簡単にいえば多民族、他者の国ですから
だまることの不安は大きいのではないでしょうか
それこそ内容でなく
悪意がないことを発信することが目的では
796考える名無しさん:04/04/14 11:07
>>795
フフフ、やっぱりポストモダニストの場所から見るんだ、そこも。

> だまることの不安は大きいのではないでしょうか
そうは感じないけどねー、実際。

> アメリカと日本では差があると思います
ぴかーさんはアメリカと日本の比較はせんのかい?
797考える名無しさん:04/04/14 11:12
ところで、 Alvin Gouldner 読んだ? 彼は何人かの歴史家にポストポストモダニスト
(あと、Socratic Marxist) って言われてるんだけど、もし読んでないんだったら今の
あなたに力を与えてくれるかもね! おもしろいよ。 ではまた。
798Я:04/04/14 11:17
では、どういうことかもう少しご説明しましょう。
日本において、電車でもいいのですが、「外人」が隣に座られることは、
日本人が座るよりも緊張を生じます。なぜでしょうか。

実はわれわれは、会話しなくても、存在を確認するだけで、コミュニケーションしているのです。
日本人の場合、その容姿をみれば、すでに彼に対するかなり多くの情報を入手することができます。
それがどこまで正しいかは別にして、いままでの経験情報から推測が容易です。このために安心するのです。
このようなことは通常あまり意識しておこなわれませんので気が付きませんが、
「外人」が来たときには、経験外が多く含まれているので、多くの未知が生じるのです。
それが不安をなります。
アメリカのような多民族では、このような不安が日常化している。
だから意識的に軽いコミュニケーションをすることがマナーかしていますね。
たとえば、エレベーターにのったときに微笑まれたりするとは、
日本人にはないマナー、習慣ですね。
どうですか、ソフィアさん
799考える名無しさん:04/04/14 11:22
> 「外人」が来たときには、経験外が多く含まれているので、多くの未知が生じるのです。
> このような不安が日常化している
ぴかーさん。 まったくその逆! 多くの人種がいるからこそリラックスできるんですよ。
なんでアメリカに来た日本人のほとんどがグリーンカード買ってまで日本に帰ろうとしないんだと思います?

ソフィアで結構ですが、実はちがいます。 どうしたんでしょうね、彼女。
800Я:04/04/14 11:29
ソフィアさんではない?失礼しました。
A・W・グールドナー『社会学の再生を求めて』の訳本が出ています。ありがとうございます。みてみます。
801Я:04/04/14 11:33
>多くの人種がいるからこそリラックスできるんですよ。

私がいった不安を、これは逆のことを表しているでしょうか。

この楽さは、不安があることが前提とされ構築されている社会故に楽さではないでしょうか。
たとえば、色眼鏡でみられない。
日本では、すでに印象かカテゴライズされているのですね。
だからたとえば、突飛な行動、人と違うこと、人々の経験から離れたことは、大きな不安を産んでしまう。
それが排他的に扱われる。
アメリカ、とっても都市部で(田舎では日本と同じ状況ではないでしょうか。)では、
経験からはみ出したことを、やり過ごす。
その程度の不安も経験化している、ということではないでしょうか。
802Я:04/04/14 11:40
これは、「矛盾した言明は間違っていない」という主張に繋がります。
コミュニケーションとは、エクリチュール的(文書)のように、主体が不在故に、論理的でなければ、伝わらない場合と、
パロール(日常会話)のように、他者が現前化している故に、
伝われば、多少論理的である必要がないのレベルがあります。

この伝わればの次元は、他者の現前性(容姿、表情、口調、立場)が重視されるます。
ここでは矛盾を越えて、をしゃべらないことでさえ、十分コミュニケーションとして成立します。
803Я:04/04/14 11:42
そして、このコミュ二ヶーションにおいては、
このようなエクリチュール性とパロール性は
混在します。
完全に論理のみのコミュニケーションはあり得ません。
いいきってしまえば、それは法律文書や数式でさえです。
804Я:04/04/14 11:44
なにげにこの時間が一番テンションが高いので、独白してしまいました・・・
805Я:04/04/14 11:49
「人々はなるべく他者と交わらずに生活全般を来なそうとしている」と
「印象がカテゴライズされている」ことは関係があるかもしれません。
まさに刺激のない、繰り返される、慢性化した日常。

806Я:04/04/14 11:52
「印象がカテゴライズされている」という、
死んだペルソナと、ネットペルソナの対比
どこのだれかわからないという刺激。
「外人」とコミュニケーションできたときの喜び。
ネットコミュニケーションでは、テキストベースという、他者情報の欠如が、ゲーム性を増幅させているのかもしれません。
807Я:04/04/14 12:00
数字には、算術には魔力があります
わたしはピタゴラス派の残党ではありませんが
このような論理を越えた真理面は無視できません
1000ゲットー!は繰り返されています
808Я:04/04/14 12:02
真理→心理
809Я:04/04/14 12:39
オンとオフ
わたしたちは日常現実を喪失しているのもしれない語ることがないのである

オタクとは、大きな紙袋を持ち、虚像自己に必要なもの=お家を持ち歩く姿からきているという説がある

オタクは日常において無口であるが
興味のあることを語るときは饒舌で独白的である
そこでの末端化された情報は他者と共有することがむずかしく、コミュニケーションがなりたち憎い
それ故彼等の語りは自己完結的である
ボケとツッコミを一人で繰り返す
そして日常的、社会的自己は希薄である
日常においてはオフであり語ることがない、できない
810Я:04/04/14 12:44
これはある種イメージとしてのオタクであるが
現代人は多かれ少なかれこのような傾向をもつ

なぜオタク化したのかは、情報過多、情報の細分化により
人々が個別な自己に向かい
日常における共有性がなくなり、さらに虚像現実へ埋没していったのではないだろうか
811Я:04/04/14 12:46
そして新しく生まれくる人間は、はじめから自分なりの自己を見つけるように強いられる

日常にはだれもいないからである
812THE グル:04/04/14 12:49
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ていせつていせつ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 定説!定説!定説!
ていせつ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
813Я:04/04/14 12:52
ここでは人間関係は空間を越えたとこの趣味の世界に求められる

コミケであり、カルトロックグループのコンサートであり
繁華街の片隅であり
出会い系サイトであり
にちゃんのカテゴリーである
そこではネットコミュニケーションが重宝される
814THE グル:04/04/14 13:00
いいですか、
現代人は少なからずシゾイド人間化しているという証なんです。
これが断言できます。
どうかしましたか?
815Я:04/04/14 13:15
趣味の世界のコミュニケーションにおいて問題なのが、
そこでなにがおこったかである。
他者との再遭遇はわれわれになにをもたらしたかである。
816THE グル:04/04/14 13:25
いいですか、
シゾイドとは、心理学用語でありまして、
社会病理であります。
どうかしましたか?
817 :04/04/14 13:33
行為の一貫性=自我概念だ
うんこしてる自分と本読んでる自分の同時性と一貫性をつらぬけられるか!?
818Я:04/04/14 14:07
行為の一貫性か
おもしろいですね
それを分断するのが
近代的理性主義
社会性ですか

理性はうんこをするか?
819考える名無しさん:04/04/14 14:09
耳知識やチョイ読み程度であたかも原典を読んだかのように偉そうに語る
不愉快な香具師=ぴかぁー。
原典どころか入門書すらまともに読まずに、デリダだとわめく
香具師=ぴかぁー。

連中は貧相な知識をごまかすため、ソースを明らかにしない=ぴかぁー。
そして論理性のないお気に入りのフレーズで自慢したり、誹謗中傷
したりする=ぴかぁー。

故に、ぴかぁーに暇をもたすとつまらないことしかしないな。
強制収容所にでも入れて働かせればいいのに。

はははははははは あーっははははははははは はらいてー
ぴかぁー、お前人間やめたほうがいいなw

820考える名無しさん:04/04/14 14:21
>>596
デリダはドイツ人じゃない。
フランス在住のアルジェリア生まれのユダヤ人。
このことはかなり重要。
821Я:04/04/14 14:28
>>819
はははははははは あーっははははははははは 
じゆん、ふつうになろw
822Я:04/04/14 14:29
>>820
馬鹿じゆんはポスモダ知らないんですよ。
なのに偽コテって、
じゆん、ふつうになろ。
823Я:04/04/14 14:53
現代思想のフランスの位置付けさえわかってないんですよ
なんでデリダがドイツ人ですねん
彼は観念論者でドイツでとまってるんですわ
馬鹿、馬鹿なんですね
規制議論とかみてたらわかりますな
ったく馬鹿じゆんは
824Я:04/04/14 15:30
あれ?じゆん切れない?
825Я:04/04/14 16:09
巷では、やはりイラク人質問題議論が盛り上がっていますね。
だいたい、構図も見えてきたような来ます。
思想家、ジャーナリズム系での、自衛隊撤退しないことへの政府批判。
大衆?は、どちらかというと、人質されたひとへの
非難が大きいように思います。
特に2ちゃんねるはネタ的も含めて、人質バッシングが主流ですか。
さらに思想家からは、2ちゃんねるへの批判も出ていますね。
このような問題もネタにして、「現実」逃避でしかない。ということです。
826Я:04/04/14 16:10
2ちゃん用語派の私としては、これってほんとに現実逃避なのか?
という感じはあります。「なにやってんだよあの三人は?」
われわれの日常のこんなめんどくさいこと持ち込みやがって。
当然、あれが日本人でなければ、もっと冷静にみれた。さらには
無関心でいられた。やはりそこに日本人としても投影がある。
827Я:04/04/14 16:10
しかしこのような怒りがテロリズムそのものに向かう意見は少ないですね。
思想家にしろ、2ちゃんねるにしろ、それはテロリズム以外ですね。
この「事件」の犯人はテロリストなわけでなに。
これはなかなか面白いですね。
これはやはり問題をわたしたち内部の問題(アメリカ)も含めて
考えていることでしょうか。
結局のところ、イスラム圏とは遠い異国で、他者なのでしょうね。
828Я:04/04/14 16:11
これはやはり理性的なスタンスといえないでしょうか。
感情的には、打倒イスラム、イスラム罵倒に向かうのが、
内部へ向かう。それが政府に向かうか、人質に向かうかの
違いでしかない。

偏見かもしれませんが、イスラムのテロリストは違う次元の思考を
しているのではないでしょうか。打倒先進国。
その根底が宗教的なものであれば、さらにわれわれには理解できない
ところの、使命感で動いているのかもしれない。
829Я:04/04/14 16:11
このような他者と対峙したときに、私たちこのような理性的な自己は
向き合えるのかと言う問題があると思います。
これが世界的な対立、戦争!であるということをテロリストたちが
思っていた場合に、われわれの、話せばわかるだろう的な理性は
理解されるのだろうか。

野蛮に対して、理性は対抗しうるのか?
これはあまりにも二項対立的で、テロリストを理解できない他者へと
押しやって、遠ざけているだろうか。
2ちゃんねるの人質罵倒にしろ、野蛮は悪ではなく、近代的に
信仰されてきた「理性でないもの」として、だれも心にもあるものではないだろうか。
そして政府批判、人質批判にしても、まだ野蛮は隠蔽されているとも
いえます。野蛮には野蛮を!といってしまうと、それは好戦的、
現代社会倫理批判だろうか。
それでもわれわれは、われわれの理性にしたがい冷静に対処することが
求められるのだろうか。
830Я:04/04/14 16:15
私が思うのは、この問題は、思想のレベルではなく、テクニックの問題に
転換すべきだと思いますね。結局、人質問題に対しては、思想的政府批判にしろ、
罵倒的人質批判にしろ無力ですね。
そして結局のところ、様々な問題は、テクニックの問題になってきているのではないだろうか。
だれが正しい、誰が悪いという二項対立は、問題解決に至らない。

たとえばそれは哲学板の規制議論レベルでも言えることである。
導入しなようにするテクニック、導入するようにするテクニック。
人質を解放させるテクニック、SARSの被害を最小限に留めるテクニック。
831Я:04/04/14 16:16
結局のところ社会もそのほうこうに向かっている。
多くの人が知りたいのは、問題についての情報であり、過去の事例である。
正直、思想家や、ジャーナリズムによる思想論に興味を持つ人は少ない。
やはりヘーゲルのいうように、思想は思ったのだろうか。
832考える名無しさん:04/04/14 16:26
体制批判のイデオロギー論にも違和感覚える
833ばかぁ〜:04/04/14 16:26
このトリップなしのЯさんは本物だか偽物だかわからないなあ。どっちなんだろ。
どっちにしろそんなに複雑な問題ではない気がするが。結局は、自衛隊派遣という
のが「アメリカとの協調姿勢を象徴的に示す」というのと「イラク復興支援」と
いうのを同時に満たす、という政府の思惑が外れたというだけのことでしょう?
一石二鳥を狙うというテクニックが通用するほど戦場は甘くなかった、ということ。
834Я:04/04/14 16:31
ほんものですよ
それはまた単純な構図ですね
835Я:04/04/14 16:37
もしテクニックの問題として
結果論的に失敗であればそれは、つぎのテクニックを考える
アルゴリズム的選択の問題でしかないですね

たとえばそれは医者の手術のようなものです
836ばかぁ〜:04/04/14 16:38
>>834
実際、単純な構図だと思ってます。もし日本が今のイラクだったら、と考えれば
わかりやすいのではないでしょうか?今回と同じようなシチュエーションになったら
同じことが起こるに決まっています。「打倒先進国!」になる。
837Я:04/04/14 16:45
医者の手術のようなものだとすると、
それは専門家の問題であり、
われわれは医者を選べるが、対象の詳細は任せてしまうということですね。
実はテクニックも問題とは専門家の問題で、
依頼の問題になる。
838Я:04/04/14 16:47
これは人任せのようであるが、実は複雑な問題では一般化されています。分業化ですね。
医者もそうですか、
様々な専門職に任せることは日常生活でも一般ですし、政治もそのような問題ですね。
839ばかぁ〜:04/04/14 16:50
では、Яさんもコミュニケーション論はコミュニケーション論専門家に任せてはいかがですか?
840Я:04/04/14 16:51
だからテクニックも問題にするということは、
ある意味、問題を放棄する面もある。
今回の場合に、単に人質事件ならそれもいいが、
自衛隊派遣という国家としての方向性、思想的問題が絡む。
なら、これも思想の次元は思想家に任せることになる。
841Я:04/04/14 16:52
テクニックの問題といってしまうと、このような問題が残るわけです。
842Я:04/04/14 16:54
そういう意味では、思想家がわれわれが語るべきというか、
しゃしゃりでているのは、ある意味正しいわけです。
では、ここで2ちゃんねる的なものはどこに向かうのかということですね。
ただの雑談なのか?
843Я:04/04/14 16:59
しかし、イラク人質問題も専門家ってだれでしょう?
複雑で、多様な問題では、様々な専門家がからみ、さらにそれぞれの専門家は専門家でしかない。専門外はわからないのですね。
844Я:04/04/14 16:59
テクニック論はだめか・・・
845Я:04/04/14 17:01
どうしましょ・・・
846ばかぁ〜:04/04/14 17:02
思いつきでしゃべるからですよw。
847Я:04/04/14 17:04
しかし世の中がテクニックの問題であると捉えているのはある意味正しいでしょう。
だから2ちゃんねるにしてもこの複雑な問題の前で困惑しているすがたですね。
848Я:04/04/14 17:05
さらには、必要とされているテクニックは、
思想的なものではなく、実用的なものですね。
849Я:04/04/14 17:06
すなわちわれわれは、実用的なテクニック社会になっているということです。
すでにイデオロギーには価値が置かれていない。
思想家もテクニックとしてもそれは実用性が低いために、有用とされない。特の今回のような問題では。
850Я:04/04/14 17:08
理性的であるとか、不道徳的であるとかではなく、
有用か、有用でないか。
プラグマティクス的世界ですか。
851ばかぁ〜:04/04/14 17:15
>>847
しかし今の「世の中」を不変の大前提として、「テクニックの問題であると捉えている」
という視点はまさに先進国だけの視点であると言えます。後進国からするとたまったもの
ではない。彼らからすれば、先進国のその視点は「根本的に先進国によって恣意的に作ら
れた世界を、いかに、「世界がこうなっているのは必然的で、あとは単にテクニックの問
題である」というふうに見せかけるか」という欺瞞にしか見えないわけです。
852ばかぁ〜:04/04/14 17:18
Яさんのいうプラグマティズムとは単に先進国ボケのイデオロギーなんですね。
853Я:04/04/14 17:22
当然ですね。
いえば、それのどこが悪いのということになりますね。
854ばかぁ〜:04/04/14 17:27
>>853
ああ、なるほど。僕は先進国ボケのイデオロギーだけでものを考えてもしょうがない、
と思っているのでそこは違いますね。
855Я:04/04/14 17:29
実はこれはなかなか深い問題ですね。
何を目指すのかということです。
安易な博愛主義は、平等主義の無意味さは、
すでに実験済みですし。
856Я:04/04/14 17:30
またアメリカの論理は、アメリカ発資本主義は、その国自体も幸せにするという思想のもと、イラク戦争は始められているわけですし。
857ばかぁ〜:04/04/14 17:36
>>855
いや、浅い問題だったというのがはっきりしたんじゃないですか?結局Яさんは現状維持
を目指すということなんだと思います。人質問題だろうとコミュニケーション問題だろう
とЯさんが言ってきたことは大したことではなかった、ということですね。
858Я:04/04/14 17:37
私が思うのは、テクニックの問題にさえ、野蛮な暴力があることは
否定されるべきではない。
さらにいえば、それを後進国に押しつけることに、理性の直した野蛮な暴力が含まれていることも否定すべきではない。
それを肯定するなら、それは私たちは生き残りたいから、反映したいからという後進国からみれば利己的な感情が含まれていることも
否定しない。ということですね。
859Я:04/04/14 17:38
なぜなら、安易な博愛主義は、平等主義にも野蛮な暴力が潜んでいるからですね。
それを否定することは単なる隠蔽です。
860Я:04/04/14 17:40
現状維持を目指すことが単純なことだと思うことが単純ですよ。
861ばかぁ〜:04/04/14 17:45
まあまあ、そうЯさんの勝手に作り上げた仮想敵ばかり相手にしないでw。
862Я:04/04/14 17:51
現状とはなにかということもありますが、
世界は複雑で、ドラスティックであると考えれば、現状維持の難しさはわかりますね。
現状するためにはたえず、変革が求められるわけです。
863Я:04/04/14 17:53
さらには、世界の変化は制御不可能なわけで、多くの部分で
うまく環境に流されなければならないわけですね。
864Я:04/04/14 17:53
ってか、なんの話でしたっけ?
865Я:04/04/14 17:54
実用的なテクニック社会における2ちゃんねるの意味ですね。
866ばかぁ〜:04/04/14 17:57
では、このへんで。Яさん、読書しなさいw。まずЯさんが「しゃべり場」レベルを
脱却しなくては、「現状するためにはたえず、変革が求められるわけです」も何も
ないですから。
867Я:04/04/14 17:59
いや、ポストモダン的テクニック社会の破綻でしょうか。
複雑にシステム化された問題、たとえば今回は、イラクの専門、人質交渉の専門、思想の専門などなどが複雑にシステム化されている問題では、細分化されたテクニックではもはや乗り切れなくなっている。
専門家は、専門家でしかない。
だから思想家のいう言葉は説得力を持たない。
それは問題の一部しか見えていないからですね。
868考える名無しさん:04/04/14 17:59
なんか今日の Я いまいちのらないよね。
869Я:04/04/14 18:00
こら、ばかぁ〜!
すねてな!
870考える名無しさん:04/04/14 18:02
Яはそろそろ夕飯にした方がいいと思うよ。
871考える名無しさん:04/04/14 18:09
耳知識やチョイ読み程度であたかも原典を読んだかのように偉そうに語る
不愉快な香具師=ぴかぁー。
原典どころか入門書すらまともに読まずに、デリダだとわめく
香具師=ぴかぁー。

連中は貧相な知識をごまかすため、ソースを明らかにしない=ぴかぁー。
そして論理性のないお気に入りのフレーズで自慢したり、誹謗中傷
したりする=ぴかぁー。

故に、ぴかぁーに暇をもたすとつまらないことしかしないな。
強制収容所にでも入れて働かせればいいのに。

はははははははは あーっははははははははは はらいてー
ぴかぁー、お前人間やめたほうがいいなw
872このスレのまとめ:04/04/14 18:17
馬 鹿 の 考 え 、 休 む に 似 た り 。
873Я:04/04/14 18:20
>>871
じゆんよくここまで我慢したな、えらい!
874考える名無しさん:04/04/14 18:21
ぴかーは今日の夕食何?
875Я:04/04/14 18:25
どこで食うかな・・・
876考える名無しさん:04/04/14 18:29
自分でやってて>>874-875恥ずかしくないか?
877考える名無しさん:04/04/14 18:29
ぴかーは貧乏だからどうせいつものように吉野家に逝くんだろ?
878考える名無しさん:04/04/14 18:30
また・・
879考える名無しさん:04/04/14 18:30
こういうわざとらしい自演がぴかぁが馬鹿にされる原因
880考える名無しさん:04/04/14 18:31
みなさん、失礼します。どうぞ、お力をお貸しください。
現在提出されている著作権法の改正案によって、2005年の1月から輸入盤CDが買えなくなってしまうかもしれません。
詳しくは以下のページをご覧ください。どうぞよろしくお願いします。

海外盤CD輸入禁止に反対する
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/

この法案には東浩紀さんや山形浩生さん、萩原健太さんも反対を表明されています。
http://www.hirokiazuma.com/archives/000074.html
http://be.asahi.com/20040410/W12/0025.html
http://www.st.rim.or.jp/%7Ekenta/
881考える名無しさん:04/04/14 18:32
>>880
UZZZZZZZZZZZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

んなもんダウンロードしれ
882Я:04/04/14 18:32
さあ、かえるべ
めしどこでくうべ
883考える名無しさん:04/04/14 18:32
>>882
だから吉野家に逝くんだろ?
884考える名無しさん:04/04/14 18:36
まだ自演やってる・・
885Я:04/04/14 18:45
われわれはもはやある分野のみの専門性、テクニックでは問題の複雑性に対応できないこともしってしまっているし
マスメディアは危機を叫ぶことによりお金をもらっていることもしってしまっている
886Я:04/04/14 18:48
このような不安の中、われわれはにちゃんねるで
これらのリアルをネタ的に遊び不安を解消する
887考える名無しさん:04/04/14 18:50
このような不安の中、引き篭りはにちゃんねるで
これらのリアルをネタ的に遊び不安を解消する











888考える名無しさん:04/04/14 18:51
将来への不安の中、引き篭りはにちゃんねるで
これらのリアルをネタ的に遊び不安を解消する










889Я:04/04/14 18:56
にちゃんねるの優位性は
たくさんのリアルか集められることにあるのかもしれない
集めたリアルの自慢大会

これらをネタ的に遊ぶ不安解消とだれの言葉だろうが引用として、反復され、さまざまな解釈が与えられる
すなわち脱構築される
どんなに「うまく」いってもダメである
脱構築からはのがれられない
そして我々はそこから選択する
また自分の考えを相対化することができる
890Я:04/04/14 19:03
ここで今回のような人質への誹謗中傷は
そのリアルの幅をしめしている
よくいえばそのような遊びが幅を広げている

さらにそのスレがのびることは同意、非同意を含めた関心への「署名」である
それは単ににちゃねらーに
馬鹿か集まっていることでなく
だれもが持つが「いってはいけない」内面的暴露である
891考える名無しさん:04/04/14 19:04








            馬鹿


892Я:04/04/14 19:06
もしにちゃんねるの発言が不快ならばそれは暴露されたことの不快である
だれもが実は思っていたことだろ
これは理性的主体の脱構築である
隠蔽された野蛮さの暴露である
893Я:04/04/14 19:11
だから問題は近代以降、隠蔽することにより
なりたっていた社会秩序においてこのような暴露はゆるされるのかということである
894Я:04/04/14 19:14
リアルは暴露されてもいいのか!?じゆーん!
895考える名無しさん:04/04/14 19:16








            馬鹿





896Я:04/04/14 19:17
わしの権限でこの判断をじゆんに一任する
なぜならじゆんはリアル馬鹿だから
897考える名無しさん:04/04/14 19:19
        ↑ 馬 鹿














898考える名無しさん:04/04/14 19:21
今日も朝から2ちゃんに張り付いている中毒患者をまともな奴と思う奴はいないべ
899Я:04/04/14 21:28
リアルの暴露 (野蛮なテロリストと野蛮な2ちゃんねる)


巷では、やはりイラク人質問題議論が盛り上がっている。
だいたい、構図も見えてきたような気がする。
思想家、ジャーナリズム系からの自衛隊撤退しないことへの政府批判。
大衆では、どちらかというと、自業自得などの人質を非難する意見が多いように思う。
さらに話題?になっているのが、2ちゃんねるの「自作自演」説や、人質バッシングである。
900Я:04/04/14 21:29
イラク人質問題議論では、様々な専門家が様々な発言を行っている。
それはTVであり、新聞であり、ネット上などで。
しかしどれも今ひとつ説得をもって聞こえてこない。
思想家、ジャーナリズム系の政府批判についても、今ひとつぴんと来ない。
われわれはもはやある分野のみの専門性、テクニックでは問題の複雑性を説明し
得ないことをしってしまっているし、マスメディアは危機を叫ぶことにより
お金をもらっていることもしってしまっている。
そしてこのような人々は、模範的な発言をすることが強いられていることもしってしまっている。
逆に匿名の名無しの言葉の方がある種の説得力、リアリティを感じてしまう。
これはネットにより多くの匿名の名無しの考えを知ることができるように
なったということであり、かつての有名の専門家たちの発言が、
同じ地平の中で埋もれていっているように感じる。
901Я:04/04/14 21:29
われわれは今まで複雑な問題を、多くの専門家の追ってきた。
いまでもそうである。
たとえば病気であれば、医者のテクニック頼ってきたのである。
そこにどのような問題が起こっているのかわれわれには理解し得ない。
われわれは医者を信頼することによって問題を解決しようとしてきたのである。
しかし今回のような複雑にシステム化された問題において専門家とは誰だろうか。
イラクの専門家、人質交渉の専門家、宗教の専門家、思想の専門家などなど。
このような複雑にシステム化されている問題では、もはや細分化された
テクニックでは乗り切れなくなっている。
専門家が示すことは、全体の一面でしかないということを知っている。
902Я:04/04/14 21:30
このような不安の中、われわれは2ちゃんねるへ向かう。
2ちゃんねるの優位性は、たくさんの「リアル」か収集されていることではないだろうか。
だれの言葉だろうが引用され、反復され、さまざまな解釈が与えられる。
すなわち脱構築される。
そしてこのようなリアルをアイテムにして、ネタ的に遊ぶことにより不安を解消しようとするのである。

ここで今回のような人質への誹謗中傷は、そのリアルの幅をしめしている。
そのような遊びがリアルの幅を広げているのである。
さらにそのスレがのびることは同意にしろ、同意しないにしろ、関心への「署名」である。
ただの誹謗中傷だけでは多くの「署名」は得られない。
2ちゃんねるのジャンクの中にすぐに埋もれてしまうのである。
それがだれもが持つが「いってはいけない」内面的暴露であるから「署名」されるのである。
もし2ちゃんねるの発言が不快ならば、それは自己の野蛮を暴露されたことの不快である。
これは理性の中に隠蔽されていた野蛮さの暴露である。そして理性的主体の脱構築である。
だから問題は近代以降、隠蔽することにより、なりたっていた社会秩序において
このような暴露はゆるされるのかということである。
903Я:04/04/14 21:30
しかし現に、われわれは2ちゃんねるに向かうのである。
そしてそこにあるシミュラークル(作り物)、ジャンク(クズレス)の多く含まれた海の中で、
選択し、「署名」し、自分の考えを相対化するのである。
もはやリアルはそのようにしてしか感じられないのかもしれない。
904考える名無しさん:04/04/14 21:31
5本連続で映画をみたら、2ちゃんなんてどうでもよく感じたけど、
これは後退してるのかな、進歩してるのかな?
905考える名無しさん:04/04/14 22:32

2003年のシェリング年報に
ポストモダンに関する論文が掲載されてるよ
906ばかぁ〜:04/04/14 23:08
Яさんは、本当にどういう生活サイクルなのですか?なんかちょっと心配になってきて
しまった。そういう僕もまともな基本的日常生活を送るのが苦手なタイプなので、あま
り偉そうなことは言えませんがw。でも、
「しかし現に、われわれは2ちゃんねるに向かうのである」というほど切羽つまったもの
がここにあるでしょうか。僕は正直ないと思う。もし今突然PCが壊れてお金の余裕がな
かったとしたら、たぶん僕はPCを当分直さないでしょう。リアルを感じる場所はここだ
けではないと思っていますし(僕はそもそもリアルを感じるためにここに来ているわけでは
ありませんが)。まあЯさんは自分なりのポリシーがあってやっていることでしょうから、
これ以上はどうこう言えませんが、なんとなく勝手に心配にしてしまったので。では。
907Я:04/04/14 23:10
>2003年のシェリング年報

ってなに?
908Я:04/04/14 23:13
>「しかし現に、われわれは2ちゃんねるに向かうのである」というほど切羽つまったもの

人それぞれですからね。
私は、大きな事件があれば、TVもみますが、2ちゃんねるは確認しますね。
祭りに参加することはほとんどありませんが、それは単にジャンクと呼ぶだけでなく、
さまざまなリアルが落ちていますよ。
909考える名無しさん:04/04/14 23:17
>>90
晃洋書房から出版されている学会誌だよ。
去年ドイツで行われたシンポジウムで発表された論文とかレポートがのってる。
議題は「ポストモダンとシェリング」だったはず。
ポストモダンの定義づけからはじまって、ロマン主義とのかかわりとかも論じられていて
結構面白い。
910909:04/04/14 23:19
アンカー間違えた・・・
>>907ね。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/slg-g-jp/annual-report/
これ。
911Я:04/04/14 23:25
>>910
購入か・・・ベルクソンとシェリングはいつかはやらないといけないと
思っているが・・・難しい・・・
912Я:04/04/14 23:26
理性/野蛮

巷では、やはりイラク人質問題議論が盛り上がっている。
だいたい、構図も見えてきたような気がする。
思想家、ジャーナリズム系からの自衛隊撤退しないことへの政府批判。
大衆では、どちらかというと、自業自得などの人質を非難する意見が多いように思う。
さらに話題?になっているのが、2ちゃんねるの「自作自演」説や、人質バッシングである。
913ばかぁ〜:04/04/14 23:26
>>908  >人それぞれですからね。
ならば、ポストモダンを越えていく2ちゃんねる、などと大上段に構えずにЯさんと
匿名掲示板の関係性みたいなものに話を特化したらどうでしょうか。哲学板で立てる
べきスレッドであるかは微妙ですが、少なくともそのほうが正直な感じがします。
914Я:04/04/14 23:26
様々な意見の中で、テロリズムへの非難に向かう意見は比較的少ない。
この「事件」の犯人はテロリストなのであり、
感情的にイスラム罵倒に向かうこともできるのではないだろうか。
たとえばこの犯人が日本人であれば、それは感情的な犯人非難がおこるだろう。
これは問題をわたしたち内部の問題(アメリカも含めて)と考えていることだろう。
結局のところ、イスラム圏とは遠い異国で、「他者」なのである。
そしてこれらは内部で問題を処理しようとする傾向は、
単に感情的に発言するのではなく、理性に処理しようとするスタンスといえるかもしれない。
それは2ちゃんねるでの人質への誹謗中傷も含めてである。
915Я:04/04/14 23:26
イスラムのテロリストの思考の根底が宗教的なものであれば、
われわれには理解できないところの、使命感で動いているのかもしれない。
これが世界的な対立、戦争!であるということをテロリストたちが思っていた場合に、
われわれの内部の問題として処理しつづけることができるのだろうか。
日本で大規模テロが行われた場合に、それでもわれわれは、
理性的に対処することができるのだろうか。

理性/野蛮は二項対立しない。
テロリストがもつ野蛮は、われわれの理性の中にも隠蔽されている。
そしてだから安易な博愛主義や平等主義は単なる野蛮の隠蔽でしかない。
たとえば後進国にとって利己的な感情であっても、
私たちは生き残りたい、繁栄したい、そのような野蛮を持っていることを否定してはいけない。
これはテロリストを、後進国を、力により押さえ込むという安易なことではない。
理性的であることが平和的であり、野蛮的であることが暴力的であるという対立も成り立たない。
われわれは利己的な主体であることを認めながら、
テロリストという「他者」と向き合わなければならないのではないだろうか。
916Я:04/04/14 23:27
>>913
なにキレてんの?
917ばかぁ〜:04/04/14 23:28
同じレスを再掲しないでくれようw。その意見はもう読みましたから。
918考える名無しさん:04/04/14 23:29
偽ぴカーにエネルギー無駄にせんように
919久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/14 23:35
>804 :Я :04/04/14 11:44
>なにげにこの時間が一番テンションが高いので、独白してしまいました・・・
誰にも相手にされてないだけじゃない。
その時間、みんな、働いてるっつーの。
920Я:04/04/14 23:36
>>917
同じレス?初でっせ。なにイライラしてんの?
パロールばかぁ〜
921ばかぁ〜:04/04/14 23:40
>>920
どう読んでも同じことしか言ってないと思うがw。キレてもないし、イライラもしてないよ。どうしたの?
922考える名無しさん:04/04/14 23:40
>>911

ドイツではポストモダンとシェリングの関係が脚光を浴び始めているらしいから
この機会に触れてみたら?
シェリングはそんなに難解ではないよ。東洋的な思想を展開しているので
日本人向きだと思うが。
923Я:04/04/14 23:42
>>921
ばかぁ〜が壊れていく・・・
924久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/14 23:43
>>921
そりゃあ君、きっと別の人の書いた文章だよ。
ここにあるのは全部、ツギハギのコピペだから。
925Я:04/04/14 23:44
>>922
最近、シェリング流行ってるよね。
ポストモダンがどう繋がるのかよくわからんが、
システム論とは相性がいいらしいね。
926ばかぁ〜:04/04/14 23:44
なんだか今日のЯさんは神経過敏のようですね。落ち着いたらまた来ます、では。
927考える名無しさん:04/04/14 23:45
>>925
流行ってんのか・・・ショック・・・_| ̄|○
928Я:04/04/14 23:45
>>924
デリダはドイツ人じゃないから。
ポスト構造主義の中心はハンブルクじゃないから(w
929Я:04/04/14 23:46
>>927
なんで、ショック???
930久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/14 23:48
おいおい、さっそく腹立ちまぎれに、こんなスレ立ててるよ。
やんなっちゃうなぁ。

>のぞきで逮捕されそうな哲学者

>1 名前:考える名無しさん 04/04/14 23:44
>だれよ?

>2 名前:Я :04/04/14 23:44
>ばかぁ〜
931考える名無しさん:04/04/14 23:48
>>929
あー、いやオレ最近シェリング研究はじめたから
自分が流行にのってるみたいでヤだ
932Я:04/04/14 23:48
>>930
おまえだろ(w
933Я:04/04/14 23:49
>>931
シェリング研究・・・
シェリングって、理解不可能って聞いたけど・・・
934考える名無しさん:04/04/14 23:50
>>933
そうかね?まあやってみるさ
935ばかぁ〜:04/04/14 23:51
>>930
笑った。なんか徹底してるね。ただ現時点ではЯさんはトリップなしだからなんとも
いえないですけど・・・。
936Я:04/04/14 23:58
笑うな!
937Я:04/04/15 00:02
てか、はてなよめやー!

2ちゃんねるはポストモダンを越えていく
http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/
938考える名無しさん:04/04/15 00:04
トリップ無しなんて人権無しと同じ。
ぴかぁ〜かも?とか、馬鹿じゃねえの?
脱構築とか抜かしてる前にうずうずするのがぴかぁ〜だろ?
偽者はどうしようもないな。
939Я:04/04/15 00:05
>>938
おまえも名無しやん
940ばかぁ〜:04/04/15 00:06
そろそろいつものペースにもどりましょう。そろそろ次スレを考える時期でもある
だろうし。次のスレッドも今までの感じでいくのですか?僕個人としては、この辺で
「はてな」の内容も含めて、タームの整理だとか、Яさんの主張に対するみんなの
主な意見の整理だとか、そういう「ポストモダンを越えていく2ちゃんねる 中間報告」
的な感じにすると面白いと思うのですが、どうでしょうか。
941考える名無しさん:04/04/15 00:09
ぴかぁ〜には、トリップつけておいてもらったほうが、
名無しが動きやすいということが伝えたかっただけです、はい。
942Я:04/04/15 00:10
>>940
ふぅ〜やっとエクリチュールばかぁ〜が帰ってきた。
いや、もう1スレまって。
パロリチュール解析が今ひとつやね。

みんなの主な意見の整理とは並行して進めたいけど。
943Я:04/04/15 00:13
ってかさ、実は今日の「リアルの暴露」は、某哲学家?に
対する反論の構造になってるんですね。
2ちゃんねるを単なる逃避といっていることに対する。
だからちょっと高圧的になってるかも。
944考える名無しさん:04/04/15 00:15
なんか、Яコテが生成された日の出来事を知ってる人達のみが
真実を知る。
945ばかぁ〜:04/04/15 00:18
>>943
その哲学者って誰ですか。どの本に書いてあるの?
>>944
>Яコテが生成された日の出来事を知ってる人達
ってなんですか?
946Я:04/04/15 00:20
その哲学者?かな?はてなですね

>Яコテが生成された日の出来事を知ってる人達
ってなんですか?
947Я:04/04/15 00:34
>>945
ここです。しろうとの左の方ですかね。
ばかぁ〜さんとは気が合うかもね。

http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20040413#1081826136
948考える名無しさん:04/04/15 00:36
作家の鷺沢萠さん死去 35歳、心不全で
作家の鷺沢萠さんが11日未明、
東京都内の自宅で心不全のため亡くなった。35歳。

知ってますか?


949ばかぁ〜:04/04/15 00:43
>>947
なんか読みにくくてよくわからなかった。「2ちゃんねるを単なる逃避」と書かれると
Яさんは嫌なのかな?Яさんはちょっと2ちゃんねるやネットに過剰な期待をしすぎてる
んじゃないだろうか。2ちゃんねるは単なる逃避だ、と考えて軽蔑する人がいてもいい
じゃない。Яさんが軽蔑されてるわけじゃないんだし。
950Я:04/04/15 00:52
>>948
しらん。
951Я:04/04/15 00:54
>>949
そういう人がいてもいいですよ。ぜんぜん。それに反応する人がいても
いいように。

はてな幾つかまわりましたが、結局2ちゃんねるですね。
思った以上に多くのひとが野蛮化していることが、
今回の一見で明らかになりましたね。

自分で指摘しておいて、恐怖すらしますね。
952Я:04/04/15 00:55
パロリチュール論はかなり当たっているのではないでしょうかね。
953Я:04/04/15 00:56
2ちゃんねるは脱構築装置として機能しまくっていますね。
954Я:04/04/15 01:01
もしかして、これほどマスメディアと大衆の意見が対立した
ことはなかったかもしれません。
マスメディアの自衛隊撤退/大衆の自己責任
955考える名無しさん:04/04/15 01:04
「葉桜の日」など、家族や人間関係をみずみずしく描いた作家、
鷺沢萠(さぎさわ・めぐむ、本名・松尾めぐみ)さんが12日夜、
都内の自宅で亡くなっているのを、訪ねてきた知人が発見した。
死因は心不全で、死亡時刻は11日未明と見られる。
35歳。自宅は公表しない。

東京都生まれ。上智大学に入学した1987年、高校3年の時に書いた
「川べりの道」で、文学界新人賞を当時最年少の18歳で受賞。
学生作家として話題を集めた。92年に「駆ける少年」で泉鏡花文学賞。
家族間や男女の葛藤(かっとう)を、透明感のある文体で表現した。
父方の祖母が韓国人で、小説「ほんとうの夏」、93年からの韓国留学体験
をつづったエッセー「ケナリも花、サクラも花」で、出自や日韓関係を
見つめた。(読売新聞)


956考える名無しさん:04/04/15 01:05
どこのマスメディアが自衛隊撤退を叫んでるんだ?
朝日系列とか岩波系列以外にあるのか?

957ばかぁ〜:04/04/15 01:09
>>954
大げさですよ。ネット上の意見=大衆の意見、というのはあまりにも偏った見方。
それよりも一定の(過大すぎず過小すぎずの)責任が負わされた上での個々の意見
の集合体というのが大衆の意見、というのが妥当でしょう。
958考える名無しさん:04/04/15 01:12
>>954
嘘ばっか言ってんじゃない。
朝日系や左翼系の一部を除いて自衛隊撤退反対論が大多数だぞ?
第一、今ではあの事件を「純粋なテロリズム」と考えてるのはほとんどいないぞ。
日本赤軍やら革マル派やらの関与が濃厚という論調で歩調が揃ってきているが??
959ばかぁ〜:04/04/15 01:16
>>958
関係ないかもしれないが、
問題は、自衛隊を派遣すれば、日本赤軍やら革マル派やらの関与が濃厚になるような事件が起きる、
程度の認識がなかった政府の見通しの甘さなのです。
960考える名無しさん:04/04/15 01:22
>>959
いや、その辺は考えていなかったのではないだろう。
ただ、今回のような一件に関しては「想定外」の一言じゃないか?
そりゃ、ある特定のセクトなり団体なりが行動を起こすのは想定してたはず。
でも・・・一般人に名を借りた「左翼市民個人」まではなぁw
961久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/15 01:24
>>957
大げさもなにも……引篭もりにとっては2ちゃんが全宇宙なんだよ。
962Я:04/04/15 01:25
>>960
「左翼市民個人」って。
シミュラークルやね。
2ちゃんでは噂話は広まらないと思ったが、そうでもないか。
963Я:04/04/15 01:26
>>961
じゆん、それおまえやん(w
964958=960:04/04/15 01:28
>>962
お前はそういうとこに噛み付いてくんじゃねぇよ。
先に「でたらめ」「嘘」を垂れ流してることを反省せいよ。
何が
>マスメディアの自衛隊撤退/大衆の自己責任
だぁ??

965考える名無しさん:04/04/15 01:28
954 名前:Я 投稿日:04/04/15 01:01
もしかして、これほどマスメディアと大衆の意見が対立した
ことはなかったかもしれません。
マスメディアの自衛隊撤退/大衆の自己責任


いかにぴかぁ〜が2chにこもってばかりで世間知らずかを
自白する文章ですね


966ばかぁ〜:04/04/15 01:29
>>960
自作自演かどうかはまだ判断できないのでなんともいえないが、ボランティアでイラク
に行っていた人たちからすると今回の自衛隊派遣はちょっと不条理すぎるでしょう。
あくまで「復興支援プラス占領支援」なわけだから。これが「左翼市民個人」の行動を
先鋭化させる可能性がある、程度のことはわかるはず。単に「復興支援」だけの派遣に
しておけばよかった。変に「アメリカとの協調姿勢」との一石二鳥にしようとするから
いけない。
967Я ◆wMDHqGPerU :04/04/15 01:30
>>964
なんや!やんのか!ごらぁ〜!
968久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/15 01:32
>>963
じゆんも多分そうだと思いますが、私の方も、
貴方みたいに一日中パソコンに必死にへばりついて、
パロリチュールとかいう糞を垂れ流してはいませんけど?
しかし、本当に「パロリチュール」って醜悪な造語だなあ。

969Я ◆wMDHqGPerU :04/04/15 01:32
反体制が野蛮やおもたらおおまちがいやど!ぼけ!
なもん、所詮エクリチュールやろう!
パロールでかてんのか!チビがよ!
970久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/15 01:34
>>966
こんな低脳スレに「名無し」で書き込んだりするのは、
馬鹿ぴかの自演か、私のような荒らしのみですよ。
971Я ◆wMDHqGPerU :04/04/15 01:35
>>966
とりあえず、アメリカについていけば、得策やからね。
だから悪いのはテロリストや!いうてんのに、
なんで、おまえらな、中へ、中へいこうとするかな。
アメリカ、政府、人質、みんな仲間やん。
にげんなや!テロがわるいんやろ!
972久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/15 01:36
しまった、読み間違えた!
自演といえば馬鹿ぴかの代名詞だったので。
973考える名無しさん:04/04/15 01:36
>>966
無駄無駄。
ああゆう連中は「復興支援です」だろうと、自衛隊派遣自体が許せないんだから。
それに、この事件は自衛隊が派遣されて直に起きてもおかしくないだろ?
なのに先に「大使館員殺害」が起きたのは何故だ??
「殺害事件」→「人質事件」てな流れは普通逆だろ?

>>967
やったろうじゃねぇか。
この引き篭もり中年が!
嘘ばかり付いてんじゃねぇよ。
自分が間違った事ぐらい認めろやヴォケ!!
974Я ◆wMDHqGPerU :04/04/15 01:37
反体制的エクリチュールは、所詮匿名性を隠れ蓑にした
ロゴス中心主義的主体やね。なものは、野蛮ではない。
パロリチュールの本質は、パロールにある。
野蛮とは、より欲望的である。
975Я ◆wMDHqGPerU :04/04/15 01:39
>「殺害事件」→「人質事件」てな流れは普通逆だろ?

ははははは、シユラークルやね。名探偵コナンくん
976久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/15 01:39
>パロリチュールの本質は、パロールにある。
じゃあ、パロールでいいじゃねえか馬鹿!
まったくムカつく造語つくりやがって。
977Я ◆wMDHqGPerU :04/04/15 01:40
>この引き篭もり中年が!

わしはぴかぁ〜であって、じゆんではない。
誤爆やな(w

間違ってねぇよ。ネットぐらいみとけ!ぼけが!
978Я ◆wMDHqGPerU :04/04/15 01:41
>>976
悔しかろうが、考えたのはわしやからね。
979久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/15 01:41
>わしはぴかぁ〜であって、じゆんではない。
だから、引き篭もり中年である。わかりやすいじゃないか。
980考える名無しさん:04/04/15 01:42
反体制的エクリチュールは、所詮匿名性を隠れ蓑にした
ロゴス中心主義的主体やね。なものは、野蛮ではない。
パロリチュールの本質は、パロールにある。
野蛮とは、より欲望的である
981Я ◆wMDHqGPerU :04/04/15 01:42
ちゅうか、じつはわしも自作自演説のファンやけどね。
でも、知ったかされるのがむかつく!
982考える名無しさん:04/04/15 01:43
>>977
間違ってんだろ。

954 名前:Я 投稿日:04/04/15 01:01
もしかして、これほどマスメディアと大衆の意見が対立した
ことはなかったかもしれません。
マスメディアの自衛隊撤退/大衆の自己責任

これのどこが間違ってないんだ??
誤魔化すなよ。
983考える名無しさん:04/04/15 01:44
アワ ワワワワワ
984Я ◆wMDHqGPerU :04/04/15 01:44
>>982
だから間違ってないって!いてるだろう。
TVぐらいみろよ。
985考える名無しさん:04/04/15 01:44
954 名前:Я 投稿日:04/04/15 01:01
もしかして、これほどマスメディアと大衆の意見が対立した
ことはなかったかもしれません。
マスメディアの自衛隊撤退/大衆の自己責任

956 名前:考える名無しさん 投稿日:04/04/15 01:05
どこのマスメディアが自衛隊撤退を叫んでるんだ?
朝日系列とか岩波系列以外にあるのか?

986久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/15 01:45
>ちゅうか、じつはわしも自作自演説のファンやけどね。
そりゃそうでしょうとも。
987Я ◆wMDHqGPerU :04/04/15 01:45
TBSもフジもゆうてるし、宮台も浅田も、みんなゆうてるやろう。
988Я ◆wMDHqGPerU :04/04/15 01:46
>>986
なに悔しそうな顔してるんや。
じゆんよ。
989考える名無しさん:04/04/15 01:46
公式HP 『筑紫哲也NEWS23』 ttp://www.tbs.co.jp/news23
『ニュース23では、番組への御意見・御感想・御希望・情報などを募集しています。』
ttp://www.tbs.co.jp/news23/read/read.html
TBSテレビ視聴者センター:184-03-3746-6666
お問い合わせ受付時間:平日午前10:00〜午後7:00
TBS報道局編集センター
NEWS23担当直通電話:184-03-5571-3181(184 イヤヨも忘れずに)
番組終了後30分限定の抗議番号 184-03-3746-1111
990Я ◆wMDHqGPerU :04/04/15 01:47
とにもかくにも、今回の件で、
わしのパロリチュール論は実証されつつあることにはかわりないね。
991久蔵 ◆nHHFfUj/w6 :04/04/15 01:48
>なに悔しそうな顔してるんや。
>じゆんよ。
これだけ哲板のレベル下げられて、じゆんじゃなくとも悔しいだろうよ。
992Я ◆wMDHqGPerU :04/04/15 01:48
筑紫さんも、多事争論で見殺しにするのか、いうてたね。
993考える名無しさん:04/04/15 01:48
朝日新聞 関東版 4/14 「肥」より

どちらが真の人道支援なの
会社員 C種 Y江(東京都立川市 24歳)

政府の人質問題の対応は、これからの日本がどうなっていくか、はっきり示していると感じた。
イラクの自衛隊派遣は政府の意志による純粋な人道支援ではなく、日米関係に基づいて
行われているのではないか。イラクを見ているのではなくアメリカを見ていることは、
私のような政治に疎い人間から見ても明らかだ。そんな自衛隊が、イラクの人に
どのような意識を持たれているか想像に難くない。

そして、今度の事件で政府の発言や対応を見る限り、日本政府は人質解放よりも
自衛隊活動の継続を優先させていると思われても仕方ない。
「人道支援」とは、いったい誰のためになっているのだろうか。

人質になった3人は、危険な地域へ行ったことに覚悟がなかったわけではないと思う。
世界の問題を見つめて、ストリートチルドレンを助けようとしたり、劣化ウラン弾の問題を
調べたりしようとして、すべての人々が住みやすい世の中にしようと活動していた。
そんな人たちが「自己責任」という言葉で切り捨てられていいのだろうか。

994 ◆CRdmCEc.aI :04/04/15 01:49
995考える名無しさん:04/04/15 01:50
>>984
馬鹿が。
マスメディアを一枚岩だと思ってないか?
主要な新聞各紙でも論調は様々あったんだぞ?
最初から「撤退」と主張していたのは朝日。
対して「撤退反対」としていたのは産経。
民衆の間でも様々。
2chのような「自作自演だろ」派から「自己責任」派、「同情する」派、「自衛隊が悪い」派、果ては「政府が悪い」派まで・・・

お前の言うように簡単に図式化できないんだよ!
ヴォケが!!!
996 ◆SY19yzyqAk :04/04/15 01:50
   
997Я ◆wMDHqGPerU :04/04/15 01:50
もしかして、これほどマスメディアと大衆の意見が対立した
ことはなかったかもしれません。
マスメディアの自衛隊撤退/大衆の自己責任
998 ◆g6V0jYwopc :04/04/15 01:51
 
999Я ◆wMDHqGPerU :04/04/15 01:51
>>995
それおまえ!
1000考える名無しさん:04/04/15 01:51
そもそも全体が何で出来ているか?

日本 = アメリカ → イラク―イラク国民(イスラム社会)

そしてテロは宗教的な要素とアメリカの政治的要素の不均衡にある。
つまりアメリカニズム(価値)×ムスリム(宗教=価値)が
うまく合致していない。本来はこの部分のコミュニケーションが
なされて部分が全体を支える。そして日本政府は人道復興支援に行く
といいながら現状は上の図になっている。日本政府は人道復興に行くのなら
コミュニケーションが宗教的価値の強いイラク社会では宗教的な価値
との対話によってでないと人道復興支援にはならない。つまり宗教指導者
との話し合いで何を成すべきかを対話してからでないと日本はアメリカの
後ろ盾としてしか見られないのは当たり前だ。ということは人道復興という
命題はコミュニケーション的な矛盾を含んでいる。そういう錯綜がある。
ということは日本人の解放が遅れるというところには原因がある。 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。