ビッグバンの否定 宇宙は神が創造しました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三浦 ◆K8EfEbyWG6
アインシュタインはその哲学的信念から宇宙は定常状態であるべきだと考え
ました。それで重力と拮抗する反重力的な力を仮定しそれを「宇宙項」とし
て彼の一般相対性理論の式に追加することにより、静止した宇宙を可能にし
ようとしました。
 しかし、この「宇宙項」はただ単に定常宇宙をつくり出すためにのみ追加
された項であり、そのような力が存在する正当な理由は全く不明でした。
 そのうちに、遠い銀河の赤方偏移が発見されそれがドップラー効果により
説明されることにより、宇宙が膨張していると結論づけられたため、アイン
シュタインは「宇宙項」を自分の一生で最大の失敗であったと後に語ってい
ます。
 このように、宇宙項とは宇宙を定常に保つためにのみ考え出された架空の
反発力でありそれ以外に何の意味も持たなかったのです。
 それが遠い銀河が予測されていた距離よりも更に遠くに観測されたという
理由で、今度は定常宇宙を正当化するためではなくビッグバン宇宙を正当化
するために持ち出されるとは非常に奇妙なことです。
1つの観測的矛盾を覆い隠すために新しい理論を付け加えるのですが、その
矛盾以外にその理論を付け加える理由は全くありません。「宇宙項」を復活
させても観測データが少し変わると直ぐに引っ込めたりまた出してきたりす
るでしょう。全く節操などありません。このような理論がビッグバンにおい
てはいくつも存在します。パッチワークのようなビッグバン宇宙論に正当な
存在意義など私にはとても感じられません。
 新しい予測していなかったような観測結果が得られた場合あらゆる可能性
について検討しなければいけないのに、サイエンス誌を読むと宇宙論学者の
考えでは、あらゆる可能性の中から定常宇宙はポッカリと抜け落ちているよ
うに思えます。ビッグバンの理論的根拠は一般相対性理論にあるとされてい
ます。もちろんそれは「宇宙項」がない一般相対性理論です。元々そのよう
な経緯があるのにビッグバン宇宙を守るために「宇宙項」を復活させなけれ
ばいけないというのであれば、もう一度初心に戻ってそもそもビッグバンは
正しいのかという問いかけをしなければなりません。
2三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/03/25 22:34
 検証できなければ、理論は仮説でしかありません。

 もし、光速が一定でないとしたら、重力が弱い力でないとしたら、我々の
物理学はどうなるでしょうか? もちろん、まったく異なったものになるは
ずです。
 そして、多くの宇宙の中には、そういった宇宙が存在するかもしれません。
それらの宇宙の中に進化した生物がいるとすれば、我々とは全く異なった
物理学を構築しているはずです。
 すなわち、我々の物理学などの理論は、我々を取り巻く環境、自然、宇宙
に完全に依存しています。観測、実験こそが、理論の根底にあるのです。

 私としては、理論物理を軽んじているわけではありません。理論と
観測・実験は、自然を解き明かす道具に他なりません。しかしながら、どち
らから始まったのか? 帰結するものは何かと問われたら、観測であると思
うのです。
3三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/03/25 22:37
検証や実験などしもしない理論に生きるすべは無いと
思いますし、それこそ宗教的な色合いが濃いと思います。
しかしです。私が引っかかるのは、現代宇宙論は、ビッグバン理論や
量子宇宙論、無境界化理論。その基礎的なかつ、大変重要である物理理論の
超大統一理論。この完成において必要な一般相対性理論と量子力学の融合である、
量子重力理論。実証主義的には厳しく批判されている、超弦理論やM理論。
どうでしょう、基礎的で重要であるにもかかわらず、あまりにも検証不可能な
理論が多すぎるのではないでしょうか。
4考える名無しさん:04/03/25 22:39
>>1
ガイドライン違反です。

http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
☆2ちゃんねる削除ガイドライン

3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
スレッド
 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原則として全て削除または移動対象にします。

================== 終 了 ==================
5考える名無しさん:04/03/25 22:40
重複

宇宙や時間を作ったのは神かそれとも偶然の産物か?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1080019155/
宇宙はなぜ存在してる
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1063726209/
宇宙ヤバイ 14
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1056558205/
6考える名無しさん:04/03/25 22:42
================== 糸冬 了 ==================


7三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/03/25 22:44
例えば、宇宙が150億年前に誕生して150億光年彼方には宇宙誕生の瞬間であり、
これをもって宇宙の大きさとしてるってのは、地球から宇宙を観測している結果から導き出された理論です。
地球上(あるいはその近辺)で観測して実証している限り、
地球から観測される世界というローカルな宇宙を論理的に体系付けてるだけですよ。
宇宙旅行が可能になればよりダイナミックな宇宙論も観測から演繹が可能でしょうが、逆に宇宙論が先に出来ていないと宇宙旅行なんて出来ないだろうというジレンマが発生します。
そう考えると論理的には、宇宙中にローカル宇宙論が存在する可能性がある。
存在するかしないかなんて議論は科学的ではない。地球上では地球ローカル理論のみが事実なのだから。

8考える名無しさん:04/03/25 22:47
削除依頼済
9三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/03/25 22:49
慣性系が異なればその慣性系同士では、
超光速もありえるように、ローカルな物理体系も異なるかもしれません。
私が思うのは、観測や実験が行われ、宇宙の実態が検証されるほど、
なぜそこまで巧妙なしくみが偶然できるのか、という疑問がどんどんふくらんで
きます。ただ単に、なるほどとは、納得できないのです。
そこには何か「意思」を感じてしまうのです。
10考える名無しさん:04/03/25 22:53
ぼくは三浦さん
すきです。なんとなく
11三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/03/25 22:56
もっと削除するにたるクソスレがたくさんあるでしょう。
このスレは削除される必要もなければ重複でもありません。
一見その他の宇宙スレと似通っていますが語りたいことは全然違います。
それから意図して閉鎖的利用をしているわけではありません。
誰も書き込まないだけです(笑)
書き込みはいつでも歓迎です。
12考える名無しさん:04/03/25 22:57
ミウラだ!
ここ理系版じゃないよ
13三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/03/25 23:02
>>12
しってますよ。
ただビッグバンを否定し宇宙は神が創造したのだとこのスレの住人に納得してもらうのには
ある程度物理学的説明は不可欠なのです。
14考える名無しさん:04/03/25 23:15
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ていせつていせつ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 定説!定説!定説!
ていせつ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
15考える名無しさん:04/03/25 23:43
板違い

物理
http://science2.2ch.net/sci/
16三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/03/26 00:58
米マイクロソフト社の共同設立者で億万長者のポール・アレン氏がこのほど
地球外知的生命探査プロジェクト『SETIアットホーム』に1350万ドルを寄付
した。同プロジェクトを運営するSETI研究所(カリフォルニア州)は、宇宙
からの信号を受信する電波望遠鏡の設置にあてる予定。

アレン氏はSFファンとしても知られており、SETIには、これまでにもアレン
財団を通じて1150万ドルを寄付している。SETI研究所は、『アレン望遠鏡網』
と呼ぶ多数のアンテナで構成する電波望遠鏡を使った探査を新たに計画して
おり、資金はこの建設などに使われる。

アレン望遠鏡網は、直径6.1メートルのアンテナを並べて宇宙からの電波を
捕捉するもので、広い範囲の周波数を対象とし、従来よりも強力な探査能力が
あるという。SETI研究所は、年内に32のアンテナを設置。2010年までに計
350個に増やしていく計画。

SETIアットホームは、プエルトリコにある世界最大の電波望遠鏡『アレシボ
望遠鏡』の電波を解析する『フェニックス計画』をひとまず終了したが、
宇宙の知的生命体の存在を示す信号はこれまでのところ発見していない。

引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040325-00000007-wir-sci
17三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/03/26 01:00
今世紀中に人類はファースト・コンタクトをとります。
18考える名無しさん:04/03/26 01:13
漏れは目が痛いので使い捨てコンタクトを取ります。
そして寝ます。
19ナイス害:04/03/26 04:58
>>14 最近笑ってなかったけどね、
久しぶりに、大爆笑しましたよ。すばらしい。

>>17 すみませんが、アダムスキー型でしょうか?
それとも、マイヤーでしょうか?
クロードボリロンラエル?矢追純一?大槻教授?
20三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/03/29 03:55
>>19
ふざけるのもいい加減にしなさい。
ここはオカルトな話をするための場所ではありませんよ。
恐らく我々の想像を超えた産物だということしか分かっていることはありません。
21考える名無しさん:04/03/29 05:26
量子ループ理論によればビッグバンは無から生じたのではなく、
収縮からのバウンドだって日系サイエンスに出てたな。
22考える名無しさん:04/03/29 17:11
あのね、全知全能の神様を仮定すれば何だってできちゃうの。
先端物理理論対神の創造なんて考えを持ち出さなくてももっと簡単に
考えればいいよ。つまり神が全知全能なら、昨日全てを創造したこと
にしてもいいわけ。「事実に合わない」っていうけどそれは違う。
神がそこに落ちてる石ころを昨日創造したとする。すると石ころ
の持つすべての因果も同時に創造することにならなければつじつまが
合わないが、全能なら可能だ。つまり昨日創造された石の性質である
130万年前に堆積した砂岩であると言うことも同じく一瞬で創造
されたことになる。我々は神の所業のなかで神が我々に理解できる
ように残してくれたもののみを理解できるに過ぎない。
神がいちいち小ざかしい物理学なんかに反証されるわけではない。
23三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/03/29 17:12
ほー
24三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/03/29 17:48
>>22
それは極論やなw
25THE グル:04/03/29 18:05
>>22
いいですか、
面白い考え方ですね。
感心いたしました。
どうかしましたか?
26三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/03/29 22:47
まあ、ファンダメンタリストなら神が一時的に物理法則を変えるということも考えられるわけだけど。
27考える名無しさん:04/03/29 22:50
哲学が馬鹿にされる理由がなんとなく分かった・・・
28考える名無しさん:04/03/29 22:51
永井信者の言いそうな戯言w
29考える名無しさん:04/03/30 06:45
どのレベルで神を持ち出すかで神への反証/肯定が違ってくるわけだが、
だからそんなことども全て神とは関係のないことなの。
ぐちゃぐちゃ議論した挙句神を持ち出しても、最初から神を肯定しても
しょせんは同じこと。
それから超常現象やらUFOなんてものは、神とは関係がない人間の妄想
にすぎないね。神は人間が理解できないものを人間の前に現したりしない。
人間が理解できないものは永遠に隠されている。
30考える名無しさん:04/03/30 06:46

早朝から車でJラップ流してるドキュンは皆殺しにしてよい。

これが断言できます。

定説なんです。
31ムム:04/03/30 15:29
へ〜
32考える名無しさん:04/03/30 15:44
33考える名無しさん:04/03/30 15:47

Pu !
34考える名無しさん:04/03/30 15:58
人間が理解してきたものを左側に、まだ理解できていないものを右に置くとせよ。
数直線的メーターの目盛りより小さいものと大きいものとに分けても良い。
すると全てを語りうるべき根本的真理[T]は常に右側にある。
このメーターの目盛りが物理学者の努力によって徐々に満度に近づくとせよ。
さていずれの時にか[T]が目盛りの左側に現れるような事になるのか。
もしそうなれば目盛りは万度に一致するところまで動かすことができる。
だが[T]はそれより左のものを演繹するというのが前提である。
[T]は常に右にある何者かだ。よって最後に目盛りは[T]を残して万度に
至らないところでとまる。何をしてもだ。

お前らのやってる学問が、おいそれとは収めきれないほど複雑細分化され
とてつもない努力が必要なのは理解できる。しかしそれに見合う成果として
神の領域にたどり着けると言うのは錯覚だ。それはちょうど神の棲むと言う
高い山にはじめて登ったものが、一時でも神の視線を手に入れたと
思い込むのと同じだ。しかし、そこに神は居ない。
35三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/04/03 01:09
フーム
36:04/04/03 01:11
宇宙なんて俺作ってないよ
37三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/04/03 22:54
エイプリルフールじゃない!?カナダの首相がUFOに遭遇していたことが31日までに分かった。
飛行機で国内を移動中に、パイロットが猛スピードで飛ぶ正体不明の明るい物体を目撃。
専門家は「落下する隕石(いんせき)では」と指摘するが、“未確認飛行物体”との遭遇に国中がわいている。

★別の飛行機2機からも目撃証言
“未知との遭遇”は3月21日夜。カナディアン・プレスなど地元メディアが報じたところによると、
同国のポール・マーティン首相は、農家へ総合援助計画を発表するため、
アルバータ州ピクチャービュート近くの農場に、側近らとともに飛行機で向かっていた。
その途中、猛スピードで飛ぶ物体に遭遇した。
エドモントンの航空管制所の報告書によれば、同機のパイロットが
「アルバータ州サフィールド上空を飛んでいるときだった。とても明るい光が高高度から飛んできた。
煙も上げていた」と証言。
別の飛行機2機に搭乗していた人たちからも同様の目撃証言があるとしている。
ただ首相や側近が実際に目撃したかどうかについては不明。
首相のスポークスマンは「パイロットからの報告以外は受けていない」と明らかにしなかった。

★おそらく隕石かすい星
報告書は「UFOの手順」と題され、UFO研究家のクリス・ルトコフスキ氏が連邦輸送局から入手。
宇宙人が首相へメッセージを伝えてきたともとれる事件だが、
同氏は「首相搭乗機などが目撃したのは、おそらく隕石かすい星だろう」と指摘。
明るい光は「大気との摩擦で燃えたのでは」とみている。

同氏の研究機関には、昨年1年間に673件の未確認物体の報告が寄せられているという。
多くが隕石というが、残りはナゾのままで、宇宙人が首相へ直接交渉−という可能性もゼロではなく、
国民の関心も高まる一方だ。

記事の引用元:http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200403/sha2004040102.html
38三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/04/03 22:56
★各国政府とUFO
◆米国(1997年4月)
米国防総省が、UFO情報を隠しているとの疑惑について「米軍はUFOの存在を実証してないし、
UFOの残骸や異性人の遺体を隠していない」と真っ向否定
◆チリ(97年11月)
UFOや空中での不思議な減少についての報告書をまとめるため委員会を正式設置。
空軍が信頼性が高いとみなすUFO情報などを収集
◆英国(2002年11月)
目撃についての報告書を国防省のHPで公開。
1980年に英東部サフォーク州での宇宙船目撃情報などを掲載し、
政府高官は「国民の知る権利を拡大するための重要な1歩」とか

記事の引用元:http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200403/sha2004040102.html
    人
  〃 __ ヽ.
  ! (o,;o) ,!
   ゝ-ー'-く
  ∧ !、__.ノ∧_
  ~<i>:==〈 <i>
   /    ヘ
.  /     ヘ
 〈. __ _ 〉
39考える名無しさん:04/04/04 18:10
三浦ってもしかして三村さん?
高高受かっていう
40考える名無しさん:04/04/04 18:12
>>37
カナダはね、UFOすごいよ。
いっぱいぶんぶん。
41三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/04/04 18:26
航空宇宙局(NASA)は2日、アインシュタインが一般相対性理論の中で予言した「時空のゆがみ」について、
地球を周回しながら検証する実験衛星を今月17日に打ち上げると発表した。

1915年にアインシュタインが発表した一般相対性理論によると、地球の質量などの影響で周囲の時空には
ゆがみが生じている。しかし、地球程度の大きさの惑星では、そうした時空のゆがみはごくわずかとみられるため、
NASAは航空機や人工衛星などの姿勢監視に使われるジャイロスコープの極めて精巧なものを衛星に4つ搭載。
ジャイロの回転軸を基準となる遠くの星にぴったり合わせ地球の周りを1年以上周回させ、時空のゆがみによって
起こる回転軸の小さなずれを検出しようという試みだ。

打ち上げは米東部時間17日午後1時(日本時間18日午前2時)すぎ、カリフォルニア州のバンデンバーグ
空軍基地から、デルタ2ロケットで行われる。

産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/040403/kok035.htm
42三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/04/04 18:26
>>39
違います別人です。
43三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/04/13 19:48
今日は気分が悪い・
44考える名無しさん:04/04/13 19:49
じゃ、死ね
45考える名無しさん:04/04/13 20:00

オレは定常宇宙論を支持するが、神を持ち出さなければ説明できないのは
ビッグバン論の方だろう。