サンタクロースを哲学する

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
・サンタクロースはいるかいないか
・サンタクロースはどうやって一夜にしてプレゼントをくばるか
等々、気合いを入れて哲学しましょう。
21:03/12/13 10:45
「サンタクロースはどうやって一夜にしてプレゼントをくばるか 」

一般に大量のサンタクロースがいると言われますが、
それじゃ大量のそりとトナカイが必要です。
当然置き場に困ります。さて、何処に置いているんでしょう
3考える名無しさん:03/12/13 10:54
くだらねぇ
4考える名無しさん:03/12/13 11:11
サンタの袋はドラえもんの>>4次元ポケットと同じだから

−−−−−−−−−− 糸冬 了 −−−−−−−−−−−
5考える名無しさん:03/12/13 11:17
>>1
あの膨大なプレゼントの金の出所は何処だ(笑
6考える名無しさん:03/12/13 11:25
もしかしていまだにサンタクロースはいないなどと思っていませんか。
子供ではないのだからいつまでのそのような話を信じるのはやめましょう。

サンタクロースは小さな地域からはじまったわけですが、
最初は自分の手でくばっていました。
それが組織化しチームでくばっていましたが、
より地域を広げる中で物理的、金銭的な限界にぶち当たります。
そこでサンタクロースが編み出した画期的なシステムが、
ある種の洗脳システムなのです。
イブの晩、父母は子供にプレゼントを与えるという強い洗脳を
世界的に与えることなのです。
このような画期的システムによりサンタクロースは
一夜にして世界中の子供にプレゼントくばることを可能にしたのです。
情報戦略ですね。
7考える名無しさん:03/12/13 11:49
キリスト教と、サンタクロースってなにか関わりがあるんですか?
8考える名無しさん:03/12/13 11:52
キリスト教の普遍宗教的側面が
サンタクロースの布教に一役買っていたが
現在では功利主義的資本主義が
その代理を務めているとかいないとか
9考える名無しさん:03/12/13 12:55
>>6
そう言えば子供の頃、枕元にプレゼントを置き忘れたクリスマス
「サンタさんは忙しいからお母さんが代わりに預かってたの」
って言われた。
10考える名無しさん:03/12/13 13:09
11マユミ ◆BipUTo1L0U :03/12/13 13:15
 ダンディなクソ森が華麗に11ゲットだ  本名は忘れた


        . ,ゝ---<,.
      ,,イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /=--i/'''''''''''''ヽ;;;\
    /' ,,.-ニ, .`  ,r--.、ヽ;;;ヽ
    || ヽ--ソ  `''~~`  .|;;;;;|
    |l tニニフ--.,,.エニニフ .|;;;;L、
   .r'~|   {.  ,ノ     |;{r }
   .! .f i __,,,.二,,,,_  , .|j.トi丿
   `イ ..−L..」._丿ニ=-┘ `=ン  
    ゝ、   ''''     ,ン`j 
'''''''" ̄| \,     ,..=イ  .ク
,,..---r' `ヽ,~'''''''''''''~    .ソ
r-''''~~'i,,   ,,,_~''''''     ~'}
';;;;ヽ.,  「`-..,_ .~'''-     ._人
 ヽ''''  .|  ` ~~`''''''−'''''''~
12考える名無しさん:03/12/13 13:16
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  めぁりぃ〜くりっすまぁす
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

13考える名無しさん
え!?確か婚姻届けを出す時に
あなたはあなたのお子さんのサンタ役に任命されました。
と書かれているんじゃないですか。
つまり、全国のパパ=サンタクロース。