【アシッド】  【アシッド】  【アシッド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やっちゃん
1
2考える名無しさん:03/10/27 18:15
3やっちゃん ◆WIKZmBJu7I :03/10/27 18:17
3
4考える名無しさん:03/10/27 18:17
ここのスレの趣旨を教えてホスィ。。。
5やっちゃん ◆WIKZmBJu7I :03/10/27 18:18
幻覚剤、その可能性の中心についてディスカッションするスレです。
6:03/10/27 18:20
そかそか、それでは話し合おう。

お主から意見をのべたまへ。>>やっちゃん
7考える名無しさん:03/10/27 18:33
哲板でなんだがドラッグ総合スレほしいな
8:03/10/27 18:35
>>7
同意!!
9考える名無しさん:03/10/27 22:31
薬板ではなぜいけないのか。
何でも可能性の中心って言えばいいってもんじゃないぞ。
そうですかな・・・

11考える名無しさん:03/10/28 02:54
哲学=アシッド
12考える名無しさん:03/10/28 04:16
哲学=酸い
13考える名無しさん:03/10/28 04:39
註)その哲学は腐っている恐れがあります
14考える名無しさん:03/10/31 03:32
直線はどこまでいっても直線。
まっすぐなものはまっすぐだろ。

なーんていう概念を引っくり返して見るのがアシッド♪
15考える名無しさん:03/10/31 03:32
乗っ取っちゃってもいいっすかこのスレッド?
16考える名無しさん:03/10/31 03:35
占拠!!

この土地には新しい常識を理念に掲げる新しい王国が誕生します。
17考える名無しさん:03/10/31 03:36
建国記念。

以下sageで。

失礼しました。
18考える名無しさん:03/10/31 03:37
どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
19考える名無しさん:03/10/31 03:38
どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
 どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
 どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
 どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
 どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
 どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
 どうぞ、語っちゃってください、ひっくり返っちゃった概念を!
20考える名無しさん:03/10/31 03:39
ニヤリ。。。
21考える名無しさん:03/10/31 03:42
いや、残念ながら。
語るもんじゃないのよね。
王国の国民はアシッドを語らない。
曲がった概念もひっくり返った概念も語らない。

ただ、感じるのだ。
ただ、見、聴き、触れるのだ。
22考える名無しさん:03/10/31 03:45
>>21
私もそれに気づいて>>18>>19に変えてみました。
それではまた。
23考える名無しさん:03/10/31 03:48
なんでみんな真っ直ぐ歩くのかなぁ?
ちょっと曲がってそこの路地に入ってみようよ。

そこにあるのが我らの王国。
アシッドはそこへの入口、片道の切符。
お帰りはどうぞ、ご自身の自由な意志。
強い精神力があればいつでも真っ直ぐな道へ戻れるでしょう。
24考える名無しさん:03/10/31 03:51
25考える名無しさん:03/10/31 03:52
偉そうなこと書いてみたが。
アシッドなんてそんなたいそうなもんじゃないなぁ。
26考える名無しさん:03/10/31 03:53
そこにあるのは「新しい世界」じゃないもんなぁ。
ただ自分の脳味噌が受け取っている情報を「無理矢理捻じ曲げてみる」ためのツールって感じか?
27考える名無しさん:03/10/31 03:58
音楽は音でしかないはずだろ。真っ直ぐ情報が脳に届いてれば。
曲がって情報が脳に受信されると、例えば
「音楽に乗せて色が見える」
それが普段の自分の常識にのっとっていないから「楽しいだけ」
28考える名無しさん:03/10/31 04:01
幻覚剤、その可能性の中心はつまり己の可能性の中心の事だ。
己の器、それ以上の世界はそこには無い。
29考える名無しさん:03/10/31 04:09
「向こう側の世界」はただ楽しむため、それだけのためにあるんだろうと俺は思うが。
ディズニーランドへ遊びに行って来る、ちょっとメルヘンな世界に浸って楽しんでくる。
それとあまり変らない。俺にとっては。
30考える名無しさん:03/10/31 04:17
「ただ楽しむため」これが結構重要だ。
人間てのは真っ直ぐ歩き続けていると視界の片隅なんてものには意識が行かないもの。
たまには脇道にそれてみる。寄り道をしてみる。常識から外れてみる。
そうやって普段のストレスから解放されてみる。
その後の、ストレスから完全に解放された精神状態が、
深く考え事をするのには、ぴったりかもしれない。
31考える名無しさん:03/10/31 04:22
自分の精神状態を上手にコントロールする、
そのためのツールとして幻覚剤の可能性を認めたい。
32考える名無しさん:03/10/31 04:27
「みんなで酒飲んで哲学談義に花が咲いた」

例えばこれだ。
33考える名無しさん:03/10/31 04:30
アルコールってのはほんとは抑制作用しか無いらしい。
興奮剤としての効力はゼロらしい。
まぁ昔なんかの本でちらっと読んだだけで信憑性があるかどうか知らんが。

なんで酒飲むと楽しくなって盛り上がるんだろう?って話し。
34考える名無しさん:03/10/31 04:33
アルコールの抑止に酔って普段のアンハッピーを全て「忘れてしまうから」
相対的にハッピーになって盛りあがる。哲学談義にも花が咲く。
そんなところだろうと思うわけだ。
35考える名無しさん:03/10/31 04:37
要するに何が言いたいかというと、
ストレスから上手く解放されてみたり、普段のアンハッピーを忘れてみたりする事が
お前ら哲板住人達にも必要なんじゃないのか、って事だ。
解放されっぱなし、忘れっぱなしじゃ困るわけだが。
そうして作った精神状態を活用して、普段よりもより深く物事を考えられたら
幻覚剤の可能性の中心、そこに一歩近づけたような気がするが如何か。
36考える名無しさん:03/10/31 04:54
さてと。

俺は今日このスレッドを発見して
「あらなんでこんなものが落ちてるのかしら?
仕方ないわね落ちてるものは拾って有効活用してあげなきゃだわ」
興味ひいちまったもんほったらかしにはできねぇぞ、と
どっかのオバサンみたいに貧乏根性発揮して1時間ここに居た訳だが。
正直、これ以降どうすりゃいいのか俺にはわからん。
ここは薬板じゃないわけで。哲板らしい幻覚剤へのアプローチ?
誰か他のヤツやってくれ。
37考える名無しさん:03/11/05 18:16
ACIDのための情報交換スレッド (3)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038342695/
38考える名無しさん:03/12/06 22:00
わんぱくトリッパー
3918:03/12/06 22:08
久しぶりにあがってる。。。

ttp://www.stilemedia.com/?id=8c0b8
40考える名無しさん:03/12/06 22:11
見得をはるために嘘をつきまくるしかない低学歴
41fhyj:03/12/06 22:12
42考える名無しさん
オリザ・サティウァの実を水につけて加熱処理したものに、
オリザ・サティウァの実を発酵させて作ったアシッドをまぶして、
適量取り、適度な大きさに切った加熱しょりしない魚肉切片を乗せて食う。