◆◇明日も気合入れて荒らすぞ!◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Sandalphon
諸君の戦果を報告しなさい。
2考える名無しさん:03/10/10 01:09
迷惑かけないの。
3考える名無しさん:03/10/10 01:19
2ちゃんっていっても立派な公共の場だぞ。
公共心に欠ける発言、態度はできるだけ慎むように。
4考える名無しさん:03/10/10 01:34
荒らすなら荒らす、
自分の哲学を披瀝するなら披瀝する、
どちらかにして
中途半端にならないこと。
いいですか、
荒らしの目的は自己顕示欲であってはなりません。
自己破壊あってこその荒らしです。
荒らしに戦果などありません。
あとに残るのは糞スレという廃虚。
荒らし本人に与えられるのは廃人への道。
荒らしはスレとともにどこまでも没落すべし。
5考える名無しさん:03/10/10 03:17
早速、あるくそスレをあおってきました!
またくそスレ立てることでしょう!
6考える名無しさん:03/10/10 07:35
ヤメテ
7Sandalphon:03/10/11 04:02
>>2
宜しい。このスレでは「迷惑の哲学」を扱うことにする。
まずは私が実例を示そうか。私は迷惑を掛ける事が大好きだ。
あるいは諸君が実例を示すか。さもなくばいきなり抽象論から行くか。
それともテキストを何か採用するか。君が指定してくれたら一番いい。

以上のすべてが億劫だと言うなら死になさい。

>>3
「2chが立派な公共の場である」とはどういう意味か。
詳しく説明せよ。話はそれからだ。
8考える名無しさん:03/10/11 04:04
>>7
ウェブ上の掲示板が私的な場なのかよ、このバカが。
9必要悪:03/10/11 04:05
2ちゃんいるか
いらないか
いらない2ちゃん
世の中いるか

烏賊烏賊海豚で
この歌パクリか
10Sandalphon:03/10/11 04:06
>>4
私には私の哲学がある。それはまことに、哲学の名に値する。
じつはつい最近、某板でそれを披瀝してきたところだ。
結果、哲板などよりも余程まともな反応が返ってきた。

大体君自身は中途半端な人間ではないのかね。
私がいつ自己顕示のために荒らせと言ったかね。
他人の人格について偏見を抱く事は止めて頂こう。

君は君自身が荒らしの戦果という高尚な価値を理解
出来ぬからといって、荒らしの戦果という概念一般を
否定すべきではなかろう。己の理性を反省したまえ。

というわけで、
>いいですか
よくありません。

>>5
残念ながら片手落ちだ。
君の戦果をこの高貴なスレにコピペしなさい。

>>6
イヤン
11Sandalphon:03/10/11 04:08
>>8
馬鹿は君一人で充分だ。
今後発言は控えて頂こう。

>>9
電波を発信するのは止めたまえ。
12考える名無しさん:03/10/11 04:11

.‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|    ________                       |
|    |   ∧__∧     |                    |
|    |  <`∀´ >     |                    |
|    |_/   二\  |                     |
|    |_/\  \\) |                    |
|    |     \  \ |                      |
|    |    / /\ ̄ ̄ )                |
|    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
|    \ \ \     \                 |
ゝ、     \ \ \     \              ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13考える名無しさん:03/10/11 04:15
       _,,,...-――-,,.._     (  き  バ
      /::::::::::;' "Y'"ヽ_;;::\   ( み  カ
    /::::::,. -‐i  ・l・_,ノ _,ヽ::i  (  は  か
   ,|::::/ー-  ` "●  _,,_`i  (
   |:::|-‐     |_,-、 、_  }  ノノヽ人__丿
   |:::i,,,-'"       _,ノ  ` i
    i::i、       、_,)    /
     ヾ >、_____,,,ィ.
     ,i :::: ̄ ̄,=(t)‐、'':::::i
14考える名無しさん:03/10/11 04:16
  __
/(・)o(・)\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|{.≡↓≡.}| < うるせー馬鹿!
>=Q=<   \_____
15考える名無しさん:03/10/11 04:17
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は日本国政府〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私、新兵がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
あなたの素敵な戸籍♪を発見!!!!条件ばっちり〜〜(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい徴兵しちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
戦争に、逝ってくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?逝ってくれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなの死刑〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
逝ってくれなかったら身内も世間と、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o 村八分ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o 配給品カットー!!
( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'妹の縁談くら〜〜っしゅ☆
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 一族絶滅。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな日本国政府っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お国の礎になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)v ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の戸籍も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~戦場でネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
16考える名無しさん:03/10/11 04:24
このスレが一番荒らされそうな悪寒
17考える名無しさん:03/10/11 04:32
>>14
イヤンカワイ
18Sandalphon:03/10/11 04:35
結構結構。私を哄笑させてくれたまえ。
19考える名無しさん:03/10/11 04:57
結構結構。私を哄笑させてくれたまえ。
20考える名無しさん:03/10/11 04:58
哄笑させてくれたまえ
哄笑させてくれたまえ
哄笑させてくれたまえ
哄笑させてくれたまえ
哄笑させてくれたまえ
哄笑させてくれたまえ
哄笑させてくれたまえ
哄笑させてくれたまえ
哄笑させてくれたまえ
哄笑させてくれたまえ
21考える名無しさん:03/10/11 05:01
寂しいわぁ〜しんみり。
22考える名無しさん:03/10/11 05:06
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  / /   \ |
 |  /  ,(・) (・) |
  (6      つ  |   ―――――――――
  |     ___  |  / 
  |     /__/ /  <   次でボケて
/|        /\   \__________
23Sandalphon:03/10/11 05:12
>>22
fuckin!!
24考える名無しさん:03/10/11 05:12
fuckin!!
25考える名無しさん:03/10/11 05:14
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  / /   \ |
 |  /  ,(・) (・) |
  (6      つ  |   ―――――――――
  |     ___  |  / 
  |     /__/ /  <   次でこのスレfuckin!!
/|        /\   \__________
26GAME OVER:03/10/11 05:15
                  ,. -─- 、
                 ,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __
                 ,'  { ' rヽ'`ヽヽ{:::::}
                i   ヽ  ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                !  ,-- ゝ  ー' '    !  <  あひょほほほ
            _   ', {  r、       ノ _  \_______
           r'´_``ヽ、ゝ、、  `iー,-,-,‐'´,r'´_`ヽ
          (/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'ノー-' 彡ニ=、\)
                   `ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー
27考える名無しさん:03/10/11 05:22

    |┃三             _________
    |┃              / 哲学ナルシストの
    |┃ ≡     _、_   < バカが調子にのっている
____.|ミ\___( <_,` ) _ \スレはここか!?
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
28これなぁ〜んだ:03/10/11 05:24
     (    `''7ヽ、__     ヾ,l      / ,、_,ゝ、,,,,,,,、-'~`'',  ヽ  ,)
     `i.   ,'    ヽ、,,__    `i      ̄\ _       }_,,,,,,i ノ
      ヽ-、. ,'       ヽ,,__ :}`ヽ.      _,>―-=''"ノ-‐`'二=、
         Y          ', :i   ` ‐、 r=二-‐、、-;;=ー'´   , ‐',,-'" {i;;;;;、
         ヽ、   /     R'   ,、‐'"_,,,、、r-‐'"~   _,∠,,;;;;;,=-、{,{,_ `''‐;,、、./⌒'、__
           `('",' ,'      :|、`‐i'/´ ,/ / ,、---=;、‐'"    `ミ;;、  ヾ~~`''>' ./、; `'r‐、
            `i       | `''y' /  ,、-‐'":::::::::::::::::::::.     ヾ)     (__.ノ  {  ,' .,':、
            |         .| .r',〆'"´         ''''''、:::::...     ‖   }:....    ヽ__) 、{、 ヽ、_
            |       ;;i、‐"            ` ‐ ゝ.     ‖   ノ"       `'''´ `、_) `'‐ 、
29考える名無しさん:03/10/11 05:30
okome
30考える名無しさん:03/10/11 05:33
オーオーオーオーオオーオオオオーオー♪
31考える名無しさん:03/10/11 05:35
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  / /   \ |
 |  /  ,(・) (・) |
  (6      つ  |   ―――――――――
  |     ___  |  />>1
  |     /__/ /  <  常に「明日」かよ!全然ダメじゃねぇか
/|        /\   \__________
32考える名無しさん:03/10/11 05:36
大学で慢心してる様じゃ
哲学の名が廃る
ヒポヒポb
33考える名無しさん:03/10/11 05:37
何故それだけの頭脳を持ちながら荒らしに走る?
欲求不満か?
34考える名無しさん:03/10/11 05:38
サービス精神だよん
このスレしか荒らしてませんが
35考える名無しさん:03/10/11 05:40
>>34ごめん。サンダルフォンに言ったんだ。
彼もサービス精神にも見えるが。
3634:03/10/11 05:42
あ、、、や、謝んなくても。。。
世は惨めじゃ(遠い目)

も寝たのかな?
37考える名無しさん:03/10/11 05:45
起きてます。そちらは大丈夫ですか?
3834:03/10/11 05:55
わらひはもーねまふ。。。。
サンダルさん、まだ起きてるらしいですよ〜
39考える名無しさん:03/10/11 05:55
>>38おやすみなさい。
40Sandalphon:03/10/11 05:56
>>27
その通りだ。

>>28
君の低俗な感性を象徴するもの。

>>30
だから電波は止めてくれって。

>>31
それなら君は今日の日を行き続けたまえ。

>>32
何の事を言っているのか分からんよ。

>>33
いずれ専門的なスレを立てる予定です。
因みに現在でも高度なスレは一応チェックしてます。
発言はしないだけで。ついていけそうにないですからね。
41考える名無しさん:03/10/11 06:01
>>40そうですか。
今からでも大丈夫ではないですか?
私には貴方を論破する自信はありませんし、
(貴方より)さらに腕の立つ方には謙虚な姿勢で臨めば。
42考える名無しさん:03/10/11 06:01
インポなスレッド
43Sandalphon:03/10/11 06:03
>>34-35
そうだね。君がかつてオナペットにしたことのある
ミサトさんの精神というわけだ。(゚∀゚)サービスサービス!!

>>39
眠るな。
自涜に耽るな。
示せ。
物憂い、長月の夜長である。

44Sandalphon:03/10/11 06:06
>>41
いえ、私は未だ自信の思索の深化を認めていませんから。
それに、やっぱり出鱈目な発言をするのは楽しいですしね。
私以上の智者と議論するためには、まず原典を読むべきでしょう。
私はそれすら行ってませんから。こんな所で遊んでる場合ではない!

真面目な話になった所で、今日はお開き。
45考える名無しさん:03/10/11 06:09
>>44さよか。おやすみ。
4634:03/10/11 06:11
ミサトさんてのはイブエンジェルライオンの登場人物ですか。
ああいうのは苦手です。
テカテカしてないでしょう。あそこまで女の人の肌は
47考える名無しさん:03/10/11 06:17
イブエンジェルライオンって言うのは知らないけれど、
彼の言うミサトさんはエヴァ(アニメ)のキャラです。
48考える名無しさん:03/10/11 06:22
おやすみ。
4934:03/10/11 06:27
zzzzz.....(eve+angel+lion ≒EVANGELION)
 ありがと。おやすみ
50考える名無しさん:03/10/12 00:11
>IQを上げる方法。
>7 :Sandalphon :03/10/11 04:43
>削除依頼出しときました。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1065807495/l50

せんせー、削除依頼も荒らしの一種ですか?
51Sandalphon:03/10/12 02:57
貴方が貴方の言葉を信じられなくなった時、それは貴方が
本来の貴方自身でなくなっているからだ。そういう状況は、
大概の場合、現代的な愚劣な文化に精神を侵害された際に起こる。
ところが、現代の社会とは、この本来の自己を忘却するということが
出来ないと、徹底的に「生きにくい」社会なのである。冗談ではない。

>>50
愚問だな。削除依頼とは哲学板の浄化である。カントを読みなさい。
52考える名無しさん:03/10/12 03:24
Tarさんですかあなたは?
53Sandalphon:03/10/12 03:28
>>52
ちゃいまんがな。人間の必要性を示せ!
54Sandalphon:03/10/12 03:34
結構結構!
55考える名無しさん:03/10/12 03:52
よい子はね 立て逃げしない 荒らさない
56Sandalphon:03/10/12 03:54
 というのは、今日、主となり支配者となっているのは、小さな人間達であり、彼らは皆
諦めと謙遜と抜目なさと勤勉と顧慮その他、限りなく続く小さな美徳を説くのだ。
 女々しいもの、奴隷根性、とりわけ何もかもごたまぜにする賎民精神、そうしたものが
今や人類の運命を一切支配する者になろうとしている、――おお、嘔吐! 嘔吐! 嘔吐!
 そして飽きもせず、尋ねに尋ねる、「どうしたら人間を保存できるだろう、最も良く、
最も長く、最も快適に?」と。こうして――彼らは今の世の支配者となっているのだ。
 この今の世の支配者を克服せよ、おお、私の兄弟達よ、――この小さな人間達を。
彼らは超人を脅かす最大の危険である!
 あなた方、「ましな人間」達よ、小さな美徳を克服せよ。ちっぽけな知恵、
砂粒のような配慮、蟻の蠢き、憐れむべき快適、「最大多数の幸福」を!
 諦めるよりも、むしろ絶望せよ。そしてまことに、私があなた方を愛するのは、
あなた方「ましな人間」達が、今の世に生きる術を知らないからだ!
ということは、つまりあなた方こそ――最もよく生きているからだ!
57Sandalphon:03/10/12 04:12
>>55

俺は悪い子さ。良い子のみんな、また来週。
58Sandalphon:03/10/13 07:16
本当に知能障害者ばかりだな。お前ら全員死ねよ。
私は人類を愛してはいるが、この様子ではどうも
同時代人を愛することだけは絶対に無理なようだ。
こういう惨状が2chだけのものであってくれればよいのだが。

今日から一週間来ない。同朋達は適当に活動しておいて欲しい。
59考える名無しさん:03/10/13 07:18
ま、とりあえずこのスレは削除されるから
1週間後に来るんだったらまた新しいスレを
立てなきゃいけませんねっ★
60Sandalphon:03/10/13 07:22
このスレの今後のテーマを決めて置く。
>>2>>7で問答があった通り、ここではまず
「迷惑の哲学」を扱うことにする。
その実例を私が示したものが下記のスレだ。

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1065715609/

これを見て私の言動を批判したい者は、論拠と判断過程と
価値観とを論理的に明らかにしつつ、しっかり批判せよ。
61Sandalphon :03/10/13 07:26
【超人】Sandalphonホイホイ【厨房】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1065991658/l50


書き込むなら全部↑にね。このスレは以下放置してください。
62Sandalphon ◆j3YceySUwU :03/10/13 07:32
63Sandalphon :03/10/13 07:34
【超人】Sandalphonホイホイ【厨房】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1065991658/l50


書き込むなら全部↑にね。このスレは以下放置してください。
64Sandalphon ◆j3YceySUwU :03/10/13 11:28
ひとつ言っておく。私と諸君との間には、およそまとも議論が成立しない。
毎回、双方の間で何らの有意義な和解は見られない。こういうとき、
その責任はどちらにあるか? それは疑いなくこの私の方にあるのである。
というのも、私が諸君らよりも数段賢明であることは(私の絶対的に正当な
主観的判断によって)明白であって、議論の成否はこの私の腕前に掛かって
いるからだ。だから、諸君が私の議論を理解できなかったときは、諸君の
愚かさを責めるのではなくて、私の説明力の欠如をこそ責めなければならない。

私はこういう倫理をもっているから、ここで議論を続けようと思えば、
それこそ多大な苦労を避けることはできない。なにしろ相手が常軌を逸した
馬鹿であるから、私の苦労も常軌を逸して馬鹿げたものとならざるを得ない。
そういうわけで、今後、常軌を逸して馬鹿な意見は容赦なく黙殺することにする。
65考える名無しさん:03/10/13 11:32
66考える名無しさん:03/10/13 11:38
はいはい。正しい正しい。分かったから自分以外の
スレで傍若無人に振舞うのだけはやめてね。
現実的にあんたのレスに対して肯定的なレス
は数少ないんだから。
あ、それは私たちが常軌を逸して「バカ」だからかw
バカの相手してもどうしようもないんだからさ、自分の
スレに閉じこもってなよ。
間違っても荒らし肯定するような、人を上から見下すような奴の意見など、
聞きたくもない。
67Sandalphon ◆ci4L9eT03w :03/10/17 00:34
さて、今夜もサンダルタイムが始まるよ。

前回以来まだ三日しか経っていないわけだけどね、
私にも都合ってものがあるのさ。
中毒と言いたければ言いなさい。無視してあげるから。
68Sandalphon:03/10/17 00:42
前回のトリップが思い出せんよ。
この際解除してしまうおうかね。

前回はいささか取り乱してしまった。
まずは自分の暴論を修正しておこう。

>>64
なにが「そういうわけ」なのか意味不明だね。
要するに、私の場合、馬鹿に対処する方法は、
議論を徹底するか無視するかのどちらなんだ。
これからは後者の方針も忘れないよ、ってことさ。

私に無視されたくないのなら、まともな意見を提出しなさい。
69Sandalphon:03/10/17 00:53
>>66
私の意見の正否を判定するものは、貴方をおいて他にいない。
世論とは無関係に、貴方が単独で私の意見を批判するべきだ。

私は荒らしを肯定してはいない。「荒らし」とは>>61>>63などのことであるが、
私はこういう行為を具体的に称賛した覚えはないし、自分でもやるつもりはない。

私の言動は純粋な荒らしとは本質と異なる。というのは、私の言動が実際に
諸々のスレを荒れた状態に陥らせていることは確かであるが、それは決して
本来の目的ではないからだ。私の言動の趣旨は「荒らし」ではなく「議論」である。

スレが荒れる原因は、私の言動と諸君の受け取り方の二面から考えられる。
諸君の対応次第では、私の言動は荒らしとは無縁であったかもしれない。
70Sandalphon:03/10/17 00:55
本質と異なる⇒本質的に異なる

これからSeb先生を叩いてくるよ。
71Sandalphon ◆ci4L9eT03w :03/10/17 02:19
 
72Sandalphon ◆ci4L9eT03w :03/10/17 02:25
>>66
最後段についてだがね、それは君が私の優越を認めているということだよ。
たとえばさ、幼稚園児が偉そうな口調を使ってきたって、君も何とも思わんだろ。
君が私の尊大な口調を憎むということは、その尊大さを内実あるものとして
感じているということだ。ここにおいて、君の正直な告白は評価されるべきだろう。

私が君より優越している状況で、私は君にどう話し掛けるべきなのか。
必ずしも目線を落とすべきとはかぎらない。高い相手を引き下げようと
するのではなく、君自身が高まればよいことだ。頑張ってくれたまえ。
73考える名無しさん:03/10/17 02:32
こういう奴だったのか。
もう少しまともな奴かと思ったが、がっかり。
74考える名無しさん:03/10/17 02:40
>>73
「デカマラだったのか、もう少し粗チンだと思ったが、がっかり」と言っても、
「そうか、お前は祖チンだったのか」と思われるだけだから、
がんばって鍛えてもう少しデカくしたまえ、なあ、粗チン君。
75考える名無しさん:03/10/17 02:50
いみふめいだな。
76考える名無しさん:03/10/17 13:10
ka
77Sandalphon:03/10/17 22:19
>>64
これは要するに、責任を放棄したいということだね。
「自分にはこういう義務がある」ということを明言した
まではいいのだが、その貫徹を宣言するのではなくして
その放棄を宣言しておるわけだ。こりゃイカンわな。
「多大な苦労を避けることはできない」と言うからには、
まさに避けるべきではなかろう。もし避けるとなれば、
それは「議論」の放棄にほかならないわけだから。

>>73
せめて私のどこに失望したのかを説明しろよ。
それがなければ君の発言は何の参考にもならん。
君の発言は小学生レベルの「感想」だ。
後生だから、もっとしっかりしておくれ。
78q1nu&:03/10/17 22:21
タイトルとかなり印象が違ったので他のところ荒らしてくる。
79糞名無し:03/10/17 22:26
サンダルってまともなコテさんからは放置されてるよね?
サンダル自身も高度な議論スレには絶対逝かないし。
行くのは糞スレだけ。よってくるのも糞名無しだけ。
これってどういう意味なんだろ?
80Sandalphon:03/10/17 22:55
>>79
「まともなコテ」とは具体的に誰のことだろうか。
私の知るかぎり、現役で活躍しているのは「兄」
「ポール」「OFW」「あちょー」「稲」「Kurihara」
「東大哲学科」「大伴清麿」くらいなものだ。◎は論外。

兄とポールは現象学スレで真面目な議論を行っている。
敢えて非哲学的な私の議論に関わろうとは思わないだろう。
OFWと稲は自分の専門にしか関わらないというスタンスだ。
Kuriharaとあちょーは、基本的には哲学的議論を志向している。
私の議論は二の次だろう。もっとも気紛れ屋ではあるから、
今後接触がないとは限らない。東大哲学科は自スレで満足している。
大伴の最近の動向についてはよく知らない。

私が哲学的議論の行われているスレに突撃しない理由は、
自分にその資格がないという自覚があるから。とはいえ、
密かにチェックは続けている。いずれ私の哲学の知識が
成熟し、才能の開花したあかつきには、宣戦布告が為されるだろう。

私が寄生してきたスレは、非哲学的スレではあるがクソスレではない。
81糞名無し:03/10/17 23:02
言ってることはまともだが、自分より低レベルの糞を相手に喧嘩して楽しいか?
小学生相手に議論ふっかけてる厨房みたいだぞ。回りに高校生もいるのに。
82Sandalphon:03/10/17 23:04
現在の私の活動意義は、哲学以前の議論の基礎を普及させること。
過去の名高い哲学書とて、いずれも良識的かつ厳密な論理的推論
によって成立している。哲学を行うためには、論理的推論および
論理的討議の能力が前提されなければならない。ところが
この点からして既に、諸君は絶望的なほど無力なのである。
私はそういう諸君の未発達な知性の改革を試みているわけだ。
83Sandalphon:03/10/17 23:08
>>81
楽しくはないが、敢えて相手にしているわけだ。
私は知恵遅れを見ると放って置けない性質だ。

また、「楽しい」ことがないわけでもない。
Sebや貴方の意見には、わずかながらも
反省を強いられるところがあると言っておこう。
84q1nu&:03/10/17 23:11
文句言ってもいいかい?
85糞名無し:03/10/17 23:14
>>83
君がまともな頭してるのはよくわかったが、
あまり知恵遅れを刺激しないでおくれよ。
これ以上、板が荒れたら困るからさ。
86q1nu&:03/10/17 23:20
>過去の名高い哲学書とて、いずれも良識的かつ厳密な論理的推論
>によって成立している。哲学を行うためには、論理的推論および
>論理的討議の能力が前提されなければならない。

この辺りの雰囲気は論理学が哲学を包括や代理できるという誤解を与えるし、
論理が数学やスクリプトとアナロジーに捉えられるとすれば板違いの方が
多数入ってくる事になって哲学を好きな初心者を排除しかねない印象を受けるよ。
87Sandalphon:03/10/17 23:20
ところで、「sageろsageろ」としつこくいう者が若干名いるようだが、
私にはその理由が理解できない。君(およびその他)の感覚では
sageは遵守されて当然の常識なのかも知れないが、私にとっては
ageが常識だ。しかし私が君と異なるのは、これをあくまでも
個人的範囲での常識に留めている点である。言い換えれば、
私は常識の相対性をわきまえているわけだ。これに対して君は、
自分の常識を無根拠に――正確には、多数性という不当な根拠が
あるわけだが――絶対視して、それを他人に押し付けてしまっている。

私の場合、私自身はageを貫徹するが、君にそれを強要はしない。
私は私でage続けるから、君は君でsage続ければよいという方針だ。
君の場合、君自身はsageを貫徹するが、さらに私にもそれを強要する。
これを認めさせるためには、君の常識の正当性を客観的に証明して、
私を納得させる必要があるだろう。

さて、sageの理念の根拠付けを為し得る者はおらんかね。
88Sandalphon:03/10/17 23:32
>>85
貴方は哲学板の現状に満足しているのですか?
私はその正反対です。板が荒れようと構わない。
嵐の如き改革をもってしなければ、展望は開けない。

>>86
私は論理学の普遍的優位を主張したいわけではない。
私の真意は、現にわれわれの対話が論理を抜きにしては
成り立ち得ない以上、第一に求められるべきなのは
最低限度の論理的思考力ではなかろうか、ということだ。
私は住人に現代論理学を修めよと言っている訳ではない。
ただ日常論理を十分に身につけよ、と言いたいのだ。

板違いの輩の参入という危険性は、現実にはそれほど
高くはないだろうと思われる。というのは、私はあくまでも
日常論理の必要性を説いたまでであって、「論理学」
「数学」「スクリプト」を称賛した訳ではないのだから。
こうして、私は私なりに、論理の重要性を説くに際して
節度をもってしたのだから、これ以上の責任は負いかねる。
89Sandalphon:03/10/17 23:36
それじゃもう寝ますね。
90q1nu6:03/10/17 23:45
>現にわれわれの対話が論理を抜きにしては
>成り立ち得ない以上、第一に求められるべきなのは
>最低限度の論理的思考力ではなかろうか、ということだ。

例えばの話、貴方と論理の通じない他者である者が居るとするなら
哲学の会話というものは自身との論理が通じないという理由で断罪されるものか?
それは結果的に論理を知らない者には発言権を認めないという雰囲気になるだろう。
91考える名無しさん:03/10/17 23:48
サンダルさんは「冗語」という概念を知らないのか。
92糞名無し :03/10/18 06:28
サンダルもよくわからない奴だなぁ

>貴方は哲学板の現状に満足しているのですか?
>私はその正反対です。板が荒れようと構わない。
>嵐の如き改革をもってしなければ、展望は開けない。

俺も哲板の現状に嘆いている一人だが、君のように
板を徹底的に荒らすことによって展望が開けるとは到底思えない。
地道に自治活動と良スレバックアップしかないかなと。
むしろ聞いてみたい。
君のこの「改革」はどのように展望を開くんだい?
93Sandalphon:03/10/19 02:52
>>90
まさにそういうことになります。独断の域を出て発言をするからには、
最低限度の論理性に則ってもらわなければ困ります。貴方のいうような
雰囲気は、過剰でない程度ならむしろ推奨されるべきではないでしょうか。
ただ、その際大事なのは、論理性に欠ける人物を頭ごなしに貶さないことです。
「貴様は今後二度と発言するな」と遣り込めるのではなくて、「君がもう少し
まともな論理を身に付けてくれたら、私も喜んで耳を貸そう」という風で
なければなりません。この点、私にも反省するべきところがあるでしょう。

>>91
知らん。説明してくれ。

>>92
「自治活動」「良スレバックアップ」と「嵐の改革」は、問題なく両立する。
良きを助長し悪しきを根絶すればこそ、展望が開かれるのではあるまいか。

私の活動の現実的成果についてだが、自惚れの可能性を承知で言えば、
近頃いくつかのスレで私の意見の芽は出ている。「論拠を示せ」
「それは具体的にはどういうことか」など、不十分な発言をした者に対して
さらに説明を要求するという風潮が、徐々に浸透しつつある。もちろん、
これが私の登場以前からの傾向なのであれば、以上の私見は自惚れも
好い所なのであるが、いずれにせよ、私はこういう形で地道にこの板の
言論の質を向上させて行くことができればよい、と考えているわけだ。
94Sandalphon:03/10/19 03:03
事情が出来たので当分ここには来れない。最後に言い訳を一点書き残そう。

私は私の思想の正しさを信じることはできない。しかし、自力でその
誤りに気付くこともできない以上、諸賢の批判を仰ぐよりないではないか。
私はこの場で私の思想の賛同者などは露ほど求めていないのであって、
むしろ私の独断性が徹底的に暴露されることを望んでいるのである。

しかし、これはある意味ではやはり無責任である。
「俺には正しいかどうか分からんが、とにかく主張してみるぞ。
あとは諸君がきちんと検討してくれ。俺はもう面倒だから」
と言っているわけだから。私自身にも、やはり改善の余地はある。

ところで、こういう一種無責任な発言も、一概に否定さるべきものではない。
無責任な発言者を弾劾すると同時に、彼の意見を適度に受け止めてやる
ことが必要だ。というのも、そういう自由奔放な発言権利を認めてやってこそ、
現代において批判的対話空間が実現されるのではないか、と考えられるからだ。
とにかく重要なのは、発言権を否定しないこと。発言をさせた上でそれを批判すること。
この空気が遍く浸透しないかぎり、我々は独断の域に留まらざるを得ないだろう。
95Sandalphon:03/10/19 03:05
>>90
また重要なことは、一体どの程度の論理性をもって「最低限」とするか、
ということでしょう。この点について、私の基準は必ずしも適切であったとは
言えないかもしれません。改めて反省して、次回に生かすべきでしょう。

チンポッポ
96Sandalphon:03/10/19 03:18
諸賢の知恵を拝借したい。

 A 事実として人間は立派なのか。また過去からそうあり続けてきたのか。
 B 人間は立派であるべきなのか。(そうでないとどうまずいのか。)
 C 私は立派であるべきなのか。(そうでないとどうまずいのか。)

Aの答は「否」に決まっている。しかしB,Cにはどう答えたらいいのだろう。
「立派」という概念の解釈からして大問題だが、あえて定義は与えないでおこう。

次回来た時には目の醒めるような回答が提示されていることを願いつつ、これに失敬。
97Sandalphon:03/10/19 03:19
これにて失敬!
98月並み7:03/10/19 03:21
A 立派じゃない
B 越したことは無いね
C 頑張れ。話はそれから
99考える名無しさん:03/10/19 12:30
太郎じゃないよな?
100考える名無しさん:03/10/19 19:36
事実として人間は立派だ。
人間は立派であるべきではない。
私は立派であることもない。
101考える名無しさん:03/10/19 19:46
>>93

後半は形式論に堕落していると言うべきだろう。>>85において指摘された通り、
不必要に「知恵遅れ」を刺戟することは、板が不必要に荒れることにつながる。
この観点から見て、Sandalphonの流儀が不適切であったことは明白だ。

Sandalphonは自分が専門スレに関わろうとしないことについてしつこく自己弁護を
しているが、これは結局のところ言い訳に過ぎないだろう。彼の議論に即して言えば、
彼は板の悪い面だけに拘泥して、「良い面の助長」という任務は放棄してしまっている。

全体的にSandalphonには「実質性」が欠けている。早く自惚れに気付くべきではないか。
102Kurihara:03/10/19 20:09
チンポッポ チンポッポ チンポッポ チンポッポ チンポッポ





103考える名無しさん:03/10/19 23:56
おまえがチンポなら是非戻ってきてくれ。みんな生きる伝説に会いたがってるぞ。  >ちんぽ
おまえの得意なフッサールスレも立ってるぞ。


104考える名無しさん:03/10/20 00:11
寅がフッサールで読書スレ立ててるぞ。行ってやれ。
105考える名無しさん:03/10/20 02:52
サンダルが太郎なわけないじゃないか。
彼の正体は既に割れている。独善的理念偏重家だ。
彼は太郎の発言に頗る影響を受けているようだが、
真意を誤解している部分も少なくないと見受けられる。
「具体的な指摘」は省かせてもらうが。ご不満かね>サンダル

太郎がサンダルに出会ったら、杖で叩きのめしてやるだろう。
106考える名無しさん:03/10/20 09:25
105=サンダル=太郎
107考える名無しさん:03/10/20 09:36
先制3ランHRキタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━ !!!!!

  \ │ /
   / ̄\
 ─( ゚ ∀ ゚ )─
   \_/
  / │ \
         ∧∧∩ 
∩ ∧ ∧∩ ( ゚∀゚)/< 松井〜!神〜!神〜!
\( ゚∀゚ )/ /   /  
\ ̄ ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄\  
 ||\         \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
108考える名無しさん:03/10/20 11:42
ホームランて、走って家に帰れってこと?
109Kurihara:03/10/26 05:02
チンポッポ チンポッポ チンポッポ チンポッポ チンポッポ
110考える名無しさん:03/10/30 01:59
>>94

甘ったれるな、と。
111パラドックス:03/10/31 00:22
ここの1は金もらって書いてるのかと思うほどネタサービス精神旺盛だな。
たぶん、ヒロミGO とかチンポ太郎とかと同一人物だと思うが。
俺がサイト開いたらぜひ暴れてもらいたいが。
112考える名無しさん:03/10/31 21:23
サンダルに欠けているのは誠実な自己批判の姿勢である。

「正しいかどうか判らないけど表明してみるぞ」といって発表された意見が
現実に相当程度の悪影響をもたらした場合、はたして彼はその責任を担い得るか。
私見では、これはかなり疑わしい。

彼ならきっとこう言うだろう。
「とにかく相互批判が大切なんだ。正しさに確信がなくても意見表明するべきなんだ。
それが悪い結果を招いても仕方ないんだ。高尚な理念の前ではそれは瑣末な問題なんだ。
むしろ責められるべきは、私の言論の種々の誤りをきちんと批判しなかった連中だ。
そうだ、おまえらが俺の悪を暴いていれば問題はなかったはずだ! 悪いのはおまえらだ!
俺は悪くない! 俺は批判精神にのっとって振舞っただけだ! 俺の理念は完璧だ!」

これを責任転嫁という。こうして彼は、世界を不当に撹乱せしめて平気でいる。

事前に己の才知の及ぶ限り己の意見を吟味し尽くした上でそれを表明し、それでも
事後にその誤りが――自覚的にであれ、指摘を受けてであれ――暴露されたならば
それを素直に認め、またそれがもたらした悪影響をすすんで補償しようとすること。
これが己の言論に責任をもつということであり、およそ批判の第一級の要件である。
113考える名無しさん:03/11/01 01:57
>「正しいかどうか判らないけど表明してみるぞ」といって発表された意見が
>現実に相当程度の悪影響をもたらした場合、はたして彼はその責任を担い得るか。

2chで誰が責任を負う必要があるわけ?

>「とにかく相互批判が大切なんだ。正しさに確信がなくても意見表明するべきなんだ。

意見表明すべきじゃない?それをせずにどうやって自分の意見が正しいか間違ってるか
判断するわけ?
つーか、サンダルのどこが哲板に悪影響をもたらしたわけ?
ピカの方がよっぽど悪影響を与えてるでしょ。
114考える名無しさん:03/11/05 18:46
>>113

 A 一般に言論の担い手はいかなる責任を負うべきか
 B 2chにおいて言論の担い手はいかなる責任を負うべきか

Aが私の問題提起(問題意識)であり、Bが貴方の問題提起です。
Aは一般的・抽象的な、Bは特定的・具体的な議論をそれぞれ導きます。
ところで、Bの問題を論じるためには、前提として次の事実を究明
する必要があります。すなわち、2chという場所の特質はなにか、
ということです。裏を返せば、この問題に対してある一定の明確な定義が
与えられないかぎり、貴方の問題提起は有意義なものとして成立し得ません。

次に相互批判と意見表明の関係について。

 @ 自分の意見の成否を判定するために他者の批判を仰ぐことの大切さ
 A 自分の意見の成否を判定するために自己批判を重ねることの大切さ

これらふたつの観点は、決して相反するものではなく、一個の言論の担い手
において同時に、かつバランスよく保持されていなければなりません。
ところが、私見では、サンダルの言論は@に傾きすぎていた。だからこそ、
殊更にAを強調することによって、彼に公正さを取り戻させる必要があった。
これが>>112の批判の趣旨です。
115考える名無しさん:03/11/05 18:50
>>114
うるへー
116考える名無しさん:03/11/05 18:54
サンダルが哲学板にもたらした悪影響というと、およそ次の四点ですか。

 1 好い加減な意見をもっともらしく発表することにより、
   哲学板の言論の規範を低下させたこと
 2 自己の快楽のために「馬鹿」を刺激することにより、
   彼らの「馬鹿な」、つまり公にとって有害な言動を助長したこと
 3 非哲学な議論に終始することにより、哲学板の本来の理念に背き、
   それを冒涜したこと
 4 直情的に他人を誹謗したこと

また、ピカはここでは無関係です。

 T サンダルがもたらした悪影響はいかなるものか
 U ぴかぁ〜がもたらした悪影響はいかなるものか
 V そのいずれがより悪質であるか

私が問題にしたいのはTであり、これはあくまでU,Vとは別問題です。
117考える名無しさん:03/11/05 18:55
>>116
うるへー
118考える名無しさん:03/11/05 18:59
>>115

そんな君には芭蕉の次の句を与えよう。

チーンポッポ チンポッポ
 チンポコ ポコ ポコ
  チンポ コポ

じゃね。
119考える名無しさん:03/11/06 00:49
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<        >[]____| | ラブヒナ命| |
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<        >[]____| | ラブヒナ命| |
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<        >[]____| | ラブヒナ命| |
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<        >[]____| | ラブヒナ命| |
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<        >[]____| | ラブヒナ命| |
120考える名無しさん:03/11/06 01:00
「正しいかどうか判らないけど表明してみるぞ」といって発表された意見が
現実に相当程度の悪影響をもたらした場合、はたして彼はその責任を担い得るか。
私見では、これはかなり疑わしい。

彼ならきっとこう言うだろう。
「とにかく相互批判が大切なんだ。正しさに確信がなくても意見表明するべきなんだ。
それが悪い結果を招いても仕方ないんだ。高尚な理念の前ではそれは瑣末な問題なんだ。
むしろ責められるべきは、私の言論の種々の誤りをきちんと批判しなかった連中だ。
そうだ、おまえらが俺の悪を暴いていれば問題はなかったはずだ! 悪いのはおまえらだ!
俺は悪くない! 俺は批判精神にのっとって振舞っただけだ! 俺の理念は完璧だ!」

これを責任転嫁という。こうして彼は、世界を不当に撹乱せしめて平気でいる。

事前に己の才知の及ぶ限り己の意見を吟味し尽くした上でそれを表明し、それでも
事後にその誤りが――自覚的にであれ、指摘を受けてであれ――暴露されたならば
それを素直に認め、またそれがもたらした悪影響をすすんで補償しようとすること。
これが己の言論に責任をもつということであり、およそ批判の第一級の要件である。
121考える名無しさん:03/11/06 01:04
>>120

そんな君には芭蕉の次の句を与えよう。

チーンポッポ チンポッポ
 チンポコ ポコ ポコ
  チンポ コポ

じゃね。


122家父長制度支持:03/11/06 07:07
生き地獄です
123考える名無しさん:03/11/08 02:50
>>122

そんな君には芭蕉の次の句を与えよう。

チーンポッポ チンポッポ
 チンポコ ポコ ポコ
  チンポ コポ

じゃね。

124ひと言だけ言わして!:03/11/08 02:53
リビドー
125考える名無しさん:03/11/08 03:15
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
論理と感情をすり替えて検討はずれな論証を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
実際のものと論理が一致しているなら、他人がよんでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考しかできない人です。もうちょっと賢くなるまで放置してあげてください。
126(サエサエ:03/11/08 03:23
さえさえも冴えなささえも冴えないとえも冴えないといとも冴えないと
127ひと言だけ言わして!:03/11/08 03:25
早口言葉でつか?
128考える名無しさん:03/11/08 03:27
いとも冴えないということか
129わかりやすく句読点をつける/127:03/11/08 03:49
さえさえも冴えな、ささえも冴えな、いとも冴えな、
いといとも冴えな、いと。

130考える名無しさん:03/11/09 23:25
窃ニ按ズルニ古今ノ識者モ智徳ノ弁ヲ知ラザルニ非ザレドモ唯コノ誤解ノ弊害ヲ恐
レテ云ハザルコトナラン歟然リト雖ドモ知テ之ヲ云ハザレバ際限アル可ラズ何事ニ
テモ道理ニサヘ叶フコトナレバ十人ハ十人悉皆誤解スルモノニ非ズ或ハ遇マ十ニ二
三ノ誤解アルモ尚云ハザルニ優レリ二三ノ誤解ヲ憚リテ七八ノ智見ヲ塞グノ理ナシ
畢竟世人ノ誤解ヲ恐レテ云フ可キ議論ヲモ隠サントシ或ハ其議論ヲ装フテ曖昧ノ際
ニ人ヲ導ントシ所謂坐ヲ見テ法ヲ説クノ策ヲ運ラスハ同類ノ生々ヲ蔑視スルノ挙動
ト云フ可シ世人愚ナリト雖ドモ黒白ハ弁ズルモノナリ同類ノ人間ニ甚シキ智愚ハア
ル可ラズ然ルニ我心ヲ以テ人ノ愚ヲ察シ其誤解ヲ臆度シテ事ノ真面目ヲ告ゲザルハ
敬愛ノ道ヲ失スルニ非ズヤ君子ノ為ス可ラザルコトナリ苟モ我ニ是トスル所ノモノ
アラバ丸出シニ之ヲ述テ隠スコトナク其可否ノ判断ハ他ニ任シテ可ナリ是即チ余輩
ガ敢テ弁ヲ好テ智徳ノ差別ヲ論ズル由縁ナリ

福澤諭吉『文明論之概略』第六章「智徳ノ弁」
131考える名無しさん:03/11/09 23:27
「西洋事情」もカキコしろよ
132考える名無しさん:03/11/09 23:29
脱衣入浴
133考える名無しさん:03/11/09 23:29
脱亜入欧、だろっ !
134考える名無しさん:03/11/09 23:45
>>88

これも形式論の域を出ていない。一般に、個人の活動力には限界がある。
或る一面に力を注げば別の或る面を疎かにせざるを得ないのが人の性であって、
「善の助長」に力を注げば「悪の根絶」は疎かになるし、逆もまた同断である。
「問題なく両立する」という主張は、事実を離れた決め付けに過ぎない。

以上は個人レベルでの話である。一部の人々が「善の助長」を、また別の一団が
「悪の根絶」を旨として努力する、という構図も考えられるべきだろう。

>>113

君の論理構造に従うと、次のような主張が導かれる。一人の人を殺した者がいわく、
「つーか、俺のどこが世界に悪影響をもたらしたわけ? 麻原の方が(以下省略)」
これは”常識的に考えて”明らかにおかしいだろう。はてさて。
135考える名無しさん:03/11/09 23:46
諸君、下らない話でスレを消費したもうな。

何方か次回までに>>130の現代語訳を宜しく。
136考える名無しさん:03/11/09 23:49
レス番を間違えたよ。>>134>>93宛て。

>「自治活動」「良スレバックアップ」と「嵐の改革」は、問題なく両立する。
>良きを助長し悪しきを根絶すればこそ、展望が開かれるのではあるまいか。

これのことだね。
137考える名無しさん:03/11/15 03:54
何事にても道理にさへ叶ふことなれば、十人は十人悉皆誤解するものにあらず。
或いはたまたま十に二、三の誤解あるも尚言わざるに優れり。二、三の誤解を
憚りて七、八の智見を塞ぐの理なし。畢竟世人の誤解を恐れて言うべき議論
をも隠さんとし、或るいはその議論を装ふて曖昧の際に人を導んとし、所謂
坐を見て法を説くの策をめぐらすは、同類の生々を蔑視するの挙動と言うべし。
世人愚なりといえども黒白は弁ずるものなり。同類の人間に甚だしき智愚は
あるべからず。しかるに我心をもって人の愚を察し、その誤解を臆度して
事の真面目を告げざるは、敬愛の道を失するにあらずや。君子の為すべから
ざることなり。いやしくも我に是とする所のものあらば丸出しにこれを述べて
隠すことなく、その可否の判断は他に任して可なり。
138考える名無しさん:03/11/15 04:02
素晴らしい言葉を見つけたので、皆さんにも報告しようと思います。

肉体的な快楽は感覚的な体験であって、純粋な視覚や、美味しい果実が
舌を満たすあの純粋な味覚と異なるものではありません。それは私達に
与えられる大きな無限な経験であり、世界知であり、すべての知の充溢
であり、光輝であります。そして私達がそれを味わうことが悪いのでは
ありません。悪いのは、ほとんどすべての人々がこの経験を誤用し濫用
するところにあり、それを人生に倦んだ場合の刺激とし、頂点への集中
としないで、単なる気晴らしにするところにあります。

一人の創造者の思想の中には、幾千の忘れられた恋の夜が蘇り、高貴と
卓越とをもってそれを満たします。また一方、夜中に一つになり、揺り
上げる快楽の中に絡み合う者達は、言い難い歓喜を歌うためにいつか
立ち現れてくる未来の詩人の歌のために、甘美さと深さと力とを集めて、
真面目な仕事をしているわけです。そうして未来を呼び寄せるのです。
たとえそれが迷いであり、彼らは盲目的に包容し合うのであっても、
未来はやはり来るのです。
139考える名無しさん:03/11/15 04:10
そこでは時間で量るいうことは成り立ちません。年月は何の意味をも
持ちません。そして十年も無に等しいのです。およそ芸術家である事は、
計量したり数えたりしないということです。その樹液の流れを無理に
追い立てることなく、春の嵐の中に悠々と立って、その後に夏が来るか
どうかなどという危惧を抱くことのない樹木のように成長すること。
結局夏は来るのです。しかし夏は、永遠が何の憂えもなく、静かに
広々と眼前に横たわっているかのように待つ辛抱強い者にのみ来る
のです。私はこれを日毎に学んでいます、苦痛の下に学んでいます、
そしてそれに感謝しています。忍耐こそすべてです。

ライナー・マリア・リルケ
140考える名無しさん:03/11/15 04:12
さあて、詰らない話はこれくらいにして、次回は哲学の話をするからね。
141Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/11/15 08:29
>>137
啓発されますね。
>>138>>139
ロマンチックな詩ですね。
最後の句はカッコいい締めくくり方です。

142考える名無しさん:03/11/15 10:51
ああ、137は少し俺にとっては勇気づけられる言葉だ。
でも、なかなか難しいぜ。それは。
沈黙は金、雄弁は銀だからな。
143Sandalphon:03/11/21 18:02
純粋な哲学議論は別途スレを立てて行うことに致しまして、
ここでは似非哲学というか、人生論というか、そういった
対話を行います。差し当たり、無軌道な議論に陥ることを
避けるために、テキスト読解という形式を採用します。

第一回の課題図書

  福田恆存『人間・この劇的なるもの』

キーワードは、人間、劇、生活、生、死、宿命、自由、
行動、現実、理念、個人、全体、信頼、儀式、など。

大学入試の現代国語の問題におけるように、筆者の主張を
正確に把握することを当面の目的とします。

第一回の出題は、来月の中旬頃に私が行う予定ですから、
参加の意思ある人は、それまでによく読んでおいて下さい。

反響がなかった場合は私がひとりで解説します。
144Sandalphon:03/11/21 18:04
なお、福田恆存の人となりについては、栗原君から追って解説があります。
145考える名無しさん:03/11/21 19:33
おい、サンダル!
いや、チンポ太郎!
おまえはマジレスはつまんねーんだから
もっと男芸者のようにネタで踊れ!
以上。。。
146考える名無しさん:03/11/21 19:33
希望を言えば「似非哲学というか、人生論」でなく、「純粋な哲学議論」をやってくれ。

まず実力を見せてくれないと、今のままでは君があやしい人にしか見えない。
147Kurihara:03/11/21 20:13
平野謙がどこかで、小林秀雄が「文學界」を始めたとき人民戦線を
考えていたのでないかと述べていた。人民戦線と呼ぶべきかどうか
は別として、小林秀雄が左翼崩壊後に左翼擁護の立場にまわったこ
とは確実である。そのことは彼が「文學界」同人に中野重治や林達
夫を強く誘ったことからも、また彼の「私小説論」や「芸術と実生活」
といった評論からも明らかである。また、「戸坂潤氏へ」というエッ
セイには、そのことが端的に書かれている。彼は戸坂潤らが作った
「唯物論研究会」に入っていたのである。小林を「伝統主義者、復古
主義者、日本主義者」と断罪する戸坂の批評に対して、彼はこう述べ
る。《屁理屈は抜きにして、それより僕は唯物論研究会のメンバーで
あるから、さつさと除名したがよかろう》。

「僕は自ら進んで唯物論研究会に入会したのではない、再三勧誘を
受けて加入を承諾したのである。その時僕の名前でも利用の価値が
あるならどういふ風にでも利用して欲しいと岡邦雄氏に明言した。
それを、小林秀雄が現代文化を毒する危険人物である位の事はとう
の昔から承知してゐたなぞといふような事をいはれては馬鹿々々し
くつて腹も立たぬ。(「報知新聞」1937年1月28日・『小林秀雄全集』
第4巻所収)
148Kurihara:03/11/21 20:15
戸坂潤が小林秀雄を攻撃したのは、小林が彼に好意的だったから
である。孤立した者が最も理解してくれる者に八つ当たりすると
いう感じがある。小林は「腹も立たぬ」と言うが、こうしたこと
が続くたびに熱意を失ったことは疑いがない。以後、小林が「無
常といふ事」のような地点に向かうのは、たんに情勢のせいでは
ない。私は、戸坂潤は優秀な哲学者だったが、同時に愚かな実践
家だったと思わざるをえない。ところが、こうした事柄はほとん
ど忘れられている。左翼は小林を否定するし、保守派は小林がそ
のようにふるまったことを見たくもないからである。

今更に思うのは、小林秀雄がもっていた「平衡感覚」である。
むろん、それはいわゆるバランス感覚というようなものではない。
「僕の名前でも利用の価値があるならどういふ風にでも利用して
欲しい」と言うのは、この時点では相当な覚悟を要したはずなの
だ。私がここで「平衡感覚」という言葉を使いたくなったのは、
福田恆存の『平衡感覚』(1947年刊)という本を読んだためである。
149Kurihara:03/11/21 20:17
たとえば、「批評精神」と題するエッセイで、福田はクリティカル
という語には、批評的=批判的というほかに、臨界的という意味が
あることを強調する。たとえば、臨界角度とは、それ以上傾斜すれ
ば物がすべり落ちてしまうような角度のことである。そして、彼は
こう言っている。

「批評精神とは――もつともすぐれた批評精神とは――おなじ平面
上の他のいかなる個体にもさきだつて、はやくも鋭敏に危機の到来
を予知する精神のことであること、いふまでもない。それは公約数
的な臨界角度を持たずに、水平面との一度、一分、一秒の斜角をも
鋭敏にかぎつける精神でなければならぬ。のみならず、それは文字
どほり平地に波乱をさへおこしかねない。もちろん、かれもまた安
定と平穏とを愛するであらう。いや、なんぴとにもましてもつとも
安定と平穏とを愛するがゆゑに、現実のあらゆる安定と平穏とを拒
否するのだ。」(1949年・『福田恆存全集』第2巻所収)

「平衡感覚」とは、平衡を保とうとすることであるよりも先ず、平衡
が壊れる危機的=臨界点を察知する感覚のことである。しかし、この
ような言い方だけでは、福田恆存の臨界的=批評性がどのようなも
のかはわからない。実際、戦後の福田に批評が「平地に波乱をおこす」
ものであったことは確かであるが、それすらも福田恆存の「平衡感覚」
の本領を示すものではない。
150Kurihara:03/11/21 20:22
久野収によれば、福田恆存は自由主義者というよりも、むしろニュー・
ディール系左派であったようである。戦後の福田はそのことを一切語ら
なかった。『全集』の「覚書」でも、それに触れていない。ただ、平野
謙に情報局の後任として勧められたとき断わったことや、戦後に彼の最
初の本『作家の態度』が林達夫の称揚によって出版されたことが書かれ
ているのを見れば、戦争中の福田恆存の姿勢をある程度推測することが
できる。
戦後に戦争責任を追及する左翼に対して、彼はつぎのように書いている。

「戦争中、時流に乗じて国民を戦争にかりたてた作家たちのゐたことは
事実であり、かれらに対してぼくたちは憎悪と軽蔑をもつて酬いた。が、
すくなくともぼくに関するかぎり、この憎悪と軽蔑とをたゞちに戦争責任
といふやうなことばにすりかへようとはおもはぬ。その狂態がいかに常規
を逸してゐようとも、またじゞつ、敗戦の責任を負ふべきものであつたに
せよ、ぼくがかれらを軽蔑するのは、かれらが戦争、ないしは敗戦に責任
があつたからではなく、文学者として無資格だつたからにほかならない。
 こゝに節操といふことが問題になる。もし今度の戦争において節操とい
はれるものが存在しえたとするならば、それはいつたいどのやうな面に見
られるのであらうか――ぼくはそこのところをあへて問ひたゞしたいので
ある。文学者の戦争責任を糾弾するものが多かれ少なかれこの節操を保持
してきたひとたちであり、その実績を背景としてものをいつてゐる。が、
ぼくはそれら一切を信じない。かれらの表明する節操にうしろぐらいもの
があるといふのではない。すでにいつたやうに、ぼくはうしろぐらさを余
儀なかつたものとして認めてゐる。たゞ不愉快なのはかれらの論理である。
かれらも自分たちの卑劣と無力をみとめ、それを厳しい自己批判の方向に
好転せしめ、さうすることによつて民主主義革命に参与する資格をかちえ
るものとしてゐる。かれらといはゆる戦犯作家との差異はその自己批判の
有無によつて決せられるといふのであらうか。ぼくはさうした論理に、な
によりも反撥を感じる。」(「文学と戦争責任」)
151Kurihara:03/11/21 20:24
いうまでもなく、福田恆存は自らの抵抗や節操について語りえた
はずである。だが、そうはしなかった。というよりもむしろ、彼
のなかに「うしろぐらさ」がなかったがゆえに、他人を攻撃する
ことができなかったというべきであろう。逆に、彼は根っからの
保守反動という非難を浴び、しかもそれに対して一切弁明しなか
ったのである。しかし、この福田恆存のエッセイによって、自己
弁護する保守派がいたとしたら、それほど滑稽なこともない。
 戦後左翼(戦後急に左翼になった者)や戦後民主主義者(戦後
急に民主主義者になった者)の出現において、福田は別の臨界=
危機点を見いだした。それは戦争中に支配的であったものと本質
的にちがわない。事実、「自己批判」しただけで、根は同じ人た
ちなのである。しかし、福田恆存はべつに「反共」として語った
のではない。

「ぼくはコムミュニズムを信ずるが、その文化活動を信じない。と
いふよりは、その文化主義的傾向を断ちきったコムミュニズムしか
信じられないのである。日本共産党は民主主義文学理論家と手を切
るにしくはない。さういつたからとて、プロレタリア革命の陣営を
画策するなどと、まさか被害妄想もそこまでひどくはなからう。」
(「白く塗りたる墓」1948年・『全集』第2巻所収))
たとえば、今読んでみると、どきっとするような表現がある。
152Kurihara:03/11/21 20:27
1960年代に共産党が文学者の多くを除名したとき、福田恆存は
「日本共産党礼讃」という論文を書いた。その時、私はこのレ
トリックにあまり冴えがないと感じた覚えがある。というのも、
党の最高指導者が文芸批評家だったからだ。しかし、今思えば、
彼はそれより20年前から同じことを言っていたわけである。
 私が福田恆存を最初に読んだ時、自分と政治的立場が違うに
もかかわらず、何の違和感も覚えなかった。
たとえば、私はひとが福田の「平和論への疑問」になぜ反撥して
いるのかわからなかった。それは平和運動に対する反対論ではな
いし、福田の言うことに完全に同意しながらでも平和運動は可能
なのである。福田恆存が死んで悼むのはたぶん保守派ばかりであ
ろう。しかし、彼がもっていたような臨界的=批評的精神はそこ
にはないということができる。 
153Kurihara:03/11/21 20:29
以上、福田恆存のひととなりの解説でした。
154考える名無しさん:03/11/21 20:30
相変わらず凄いね〜  >くりちゃん
155q1nu&:03/11/21 20:35
どうもご苦労様でした。
ではここからは俺のフラッシュのコレクションを披露するとしましょう。
156q1cu&:03/11/21 20:36
ちょっと待っててもらいましょうか。
157考える名無しさん:03/11/21 20:36
ふけた顔をしたチビ!
158Kurihara:03/11/21 20:36
コピペ編集する際、一つミスがありました。>>151の「たとえば、今読んでみると、
どきっとするような表現がある。」という文章は、「しかし、福田恆存は
べつに「反共」として語ったのではない。」に続く文章でした。

159考える名無しさん:03/11/21 20:36
相変わらず絶妙だね〜 >ぴか9
160考える名無しさん:03/11/21 20:38
で、チンポタロウと福田恆存には共通点はあるのかい?  >Kurihara
161Kurihara:03/11/21 20:41
>相変わらず凄いね〜  >くりちゃん

事前にサンダルさんとはメールで打ち合わせをしていたので、
福田論のイントロを既に用意していたんです。それをコピペ
したわけですね。サンダルさんは以上に挙げたイントロにすぎない
福田論を遥かに凌駕する本格的福田論を展開してくれると既に
約束してくれているので、期待していて下さい。哲学板最高の知性
であるサンダルさんの驚異的な実力が今度明らかにされるのです。
162考える名無しさん:03/11/21 20:44
>>28
よくわかんないんだけど
エロい絵なのかなあ?
163考える名無しさん:03/11/21 20:44
相方が戻ってきて俄然生き生きしてない?  >くりちゃん
164q17u6:03/11/21 21:27


159→.∵・(Д´(○=(




165考える名無しさん:03/11/21 22:16
サンダルって童貞なんだろうか。
166考える名無しさん:03/11/21 22:59
自演すんじゃねーよ
もやし
167考える名無しさん:03/11/21 23:04
自演?Kuriharaがサンダル?
そんなの嫌だ!!
168考える名無しさん:03/11/22 00:07


┌──────────────────────────┐
│             〓 犯 行 声 明 文. 〓           │
│                                        │
│  我々、2ちゃんねる糞スレッド追放戦線は、幾度となく>>1に .│
│ よる糞スレッド乱立、ジサクジエンに対し、スレッドの移動、削除 │
│ を再三要求してきたが、>>1による横暴は止むどころか、   │
│ 悪化の一途を辿るのみである。.                   │
│ よって、我々は糞スレッド追放主義に基づく荒らしにより、.  │
>>1を徹底攻撃し、糞スレッド保護主義に対し徹底抗戦する  │
│ことをここに宣言し、攻撃を加えるものである。.          |
│                                    (≦三)│
│               2ちゃんねる糞スレッド追放戦線  (#゚Д゚)│
│                                      ▼ │
└──────────────────────────┘



169サンダル:03/11/22 23:31
>>146

ごもっともです。下記のスレにおける
今後の活動を参考にして下さい。

>>161

僕は福田恆存論を草するとは言っていませんよ。
『人間・この劇的なるもの』に見られる興味深い
論点をよく吟味してみたい、と言っているだけです。
170サンダル:03/11/22 23:32
Reading A Treatise of Human Nature
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1069507665/
171サンダル:03/11/27 17:07
このスレは破棄します。まず言っておくと、殆どの人はもう察しているでしょうが
私は太郎ではありません。なるほど、このスレの初めの方のやり取りは
太郎の一面の物真似としてそれなりに成功しているのかも知れませんが、
その後の歯切れの悪い弁論を見れば、これはもう明白ではないでしょうか。
172サンダル:03/11/27 17:23
で、なぜ放棄するのかということについて。私があえて「福田恆存を論じる」
と宣言した理由は、自分を強いるためです。この本を読んでみて、近来の
自分の問題意識に重なるところが大いにあり、感心させられたわけですが、
しかしいざ自力でその先(あるいは根本)を考えてみようとしても容易に進まない。
ああ、これではいけない、自分の頭で考えなければ……と、一種の焦燥感に
駆られ、挙句の果てに、逃げ道を断つために、あのような公言をするに到りました。

が、判らないものはやはり判りません。自分なりに反省してみた結果、
どうも問題は、思考力のなさとか、知的怠惰とか、そういうものではなく、
もっと別のところにあるのではないか、と思われてきました。

よって放棄する次第です。
173考える名無しさん:03/11/27 17:25
>>170
そのスレ見ると、むしろポールっぽい。
別の板でも活動しているらしいけど、どの板ですか?
174サンダル:03/11/27 17:28
大体において、ネット上の議論を己に強いるなど、馬鹿げているのかも知れない。
読書から得るものがあったなら、それを現実との関わりのなかで生かし、吟味し、
そうやって磨いて行けばいいのだから。逆に言えば、ネット上で意義ある議論を
行い得る者とは、現実において――曖昧な表現だが――誠実に生きている者に
他ならないのではないか。当然といえば当然のことであるが。
175サンダル:03/11/27 17:36
>>173

そんなことも言いましたが、公表するほどのものではない。
一種の誇大妄想の産物みたいなものなんです。
こういう性格は、本当に昔から直っていないなァ。

ヒュームスレは、少なくとも現時点では、
純粋哲学スレとしては比較的低級な方でしょう。
露骨に言えば、ただの英文和訳です。
ショーペンハウアーに言わせれば
「他人に考えて貰っている」のだ。

とはいえ、あちらはほどほどに続けます。
いずれ表明すべき己の意見も出てくるかも知れません。
176サンダル
では。