◆知の機関誌「知ちゃんねる」発刊◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI
2ちゃんねる発の知の機関誌「知ちゃんねる」発刊します。
あなたが日頃考えていた考察、思想を文章化し、ここに発信しませんか。
どしどし投稿をお待ちしています。

投稿要領
・名前欄にはトリップ必須。
・五レス以内推奨。
(投稿前には、文章を作成しておきましょう。) 
・一レス目の始めに題目をつけること。
・内容は、「知的」であること。
2考える名無しさん:03/08/12 20:22
7:82】ぴかぁ〜は引き篭もりのくせして、何故エリートの
1 名前:考える名無しさん 03/08/08 07:40
ふりをしたがるのか?


何故?




3考える名無しさん:03/08/12 20:23
7:82】ぴかぁ〜は引き篭もりのくせして、何故エリートの
1 名前:考える名無しさん 03/08/08 07:40
ふりをしたがるのか?


何故?







4考える名無しさん:03/08/12 20:24
携帯の時とPCの時は文体が全く違うから気付くにょw

9 :(*゚Д゚)さん :03/08/08 12:41
エリートサラリーマンだからと言って携帯でカキコしてたのに、
ドコモがアク禁になった途端、PCからカキコするヒキコのぴかぁ〜マンセー ( ゚ ∀ ゚ )


10 :(*゚Д゚)さん :03/08/08 12:47
597 :ぴかぁ〜 :03/08/05 19:21
だれや!docomoアク禁にしたの!ぼけか!
書き込みできへんやないか!にべもなくしばくぞ!


5考える名無しさん:03/08/12 20:27
80 名前:考える名無しさん :03/08/12 18:49
引き篭もり中年氏ね!


6考える名無しさん:03/08/12 20:31
発刊てどーすんのぴか?印刷するってこと?
7ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/12 20:34
これからのことはこれから
8ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/12 20:38
とりあえずお気軽にここに投稿してください。
雑談も楽しいけど、こんな形での腕だめしも、ありかと。
9ブーフーウー ◆QkRJTXcpFI :03/08/12 20:42
えっとですね。
ぴかぁ〜は単独者っす。
これ知的?
10考える名無しさん:03/08/12 20:44
働けよ
11ブーフーウー ◆QkRJTXcpFI :03/08/12 20:46
ちなみに単独者ってのは、ひとりで考える人のことっす。
デカルトのようにひとりで深刻に考えてると、
“自分”ってものを越えて“ひとり”になるそうです。
ぴかちゃんはそのうち2ちゃやめて単独者になるがよろし。
12ブーフーウー ◆QkRJTXcpFI :03/08/12 20:50
最近考えた思想を発表します。
思考はアルコールの関数である。おわり
13考える名無しさん:03/08/12 21:09
>>12 ステキです。これからもガンバてください。応援してます
14考える名無しさん:03/08/12 21:22
ぴかぁがいなくなって、ID導入されるのが哲板にとって一番いい。

素人のMy哲学はいい加減飽きた。
1514:03/08/12 21:22
俺も素人だけど・・
16ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/12 21:34
知の自然主義的転回

この世界は記憶でできている。記憶とは、過去に経験された情報である。
たとえば、道ばたに落ちている石は、石の記憶がある。
現在の科学的世界観では、それはこの世界の創世、ピックバンまでさかのぼることができる。
どこかの時点でその石に含まれる原子は作られ、分子して生成され、いま存在しているはずである。
その石自身がビックバンに近い時点でつくられてという意味ではなく、
原子という存在は、原子という仕組みが作られ、そしてそれにつながるところのその石そのものが
あると言うことである。この世界のなにものも、突然生成されるものはない。
なにものも過去の規則性にそって作られているのであり、その規則性は過去のどこかの時点で
作られているである。そういう意味でこの世界は連続性の上に成り立っている。
17ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/12 21:34
しかしこの連続性が平坦な連続性という意味ではない。
アレクサンドル・コイルの示す科学史観によると、「ガリレオ以来の物理学の数学化は、
ディテールの改善でも、技術的な革新でもなく、知的革命、われわれの世界像の変換であり、
不連続的なものである。」これは最近のネオダーウィニズムの示す進化の進行とよく合致する。
この不連続性は、自己組織化の示すところの、自己組織はある局所において当然偶然の中から
秩序を形成するという理論、実証にも良く合致するところは興味深い。
そのようなパラダイムシフトの発生形態において、この世界では時間は一方向にしか
流れないものであり、現在は過去の上になりたっていることには変わらない。
18ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/12 21:35
このためにものごとの本質を見極めるという知の本質は、このような歴史の上で語られなければならない。
心はどこにあるのかという、古来以来の認知に関する疑問においても、同様なことが言える。
機械的唯物論ではそれは脳にあるという考えのもと、脳を切り開いても、心がどこにも
存在しないし、人間そのものの行動心理を研究しても見えてこないのである。
それは原始的な生命の現在までの進化の過程の対象について、解剖から生態からの
観察により次第に明らかになる問題であると思う。逆に言うと進化の発生サイクルタイムに対して、
人個体の生存期間が短すぎるという問題が、これらの研究を訳であるが。
私が生命として生まれ、人として死ぬようなその生存期間に進化を体現するものであれば、
以下に研究がしやすいかと思う。アメーバの段階である私もいれば、ネズミの段階である私いれば、
猿の段階の私もいるというような。。。
19ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/12 21:35
そういう意味で、今後の生物学、心理学に大いに期待している。特に心理学のいままでの
紆余曲折から存在意義さえ問われている現状において、生態心理学や進化心理学などの
進化的、生物学的アプローチは今後への確かな足がかりになると思われる。
そして哲学においても同様な流れが着実に存在している。20世紀は哲学の自然科学指向は
カント哲学の展開とも言われる真理としての数学を追求する、論理学、言語学が哲学の種な成果、
または挫折としてあげられるが、それは時間軸への展開、進化への広がりを見せているし、
フーコーのような考古学者でもある哲学者の指向した真理の歴史的研究は今度の哲学に
多大なる影響を与えるだろう。またニューサイエンスといわれる自然主義的な思考の展開も
たいへん興味深い。それは言語的転回から、自然主義的転回と見なされるのではないだろうが。
20ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/12 21:36
これは一つには、20世紀後半に科学の二大問題、環境問題と遺伝子工学いうものを
潜在的に抱える時代性があったとしても、現在への知の閉塞感への新たな展開を示すものとして
大いに期待する。
21ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/12 21:38
稚拙ではありますが、とりあえず書いてみました。
いろいろご意見もおありでしょうか、それはそれ。
私なんかよりも、うんちくと博識のある方々が
たくさんいらっしゃる哲学板で大いに期待いたします。
2ちゃんねるなんやしね。
ぴかたん、なげぇよ
23考える名無しさん:03/08/12 21:42
哲学やないがな・・
24ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/12 21:44
正誤表
自己組織はある局所において当然偶然の中から→自己組織はある局所において突然偶然の中から
これらの研究を訳であるが。→この研究を難しくしている訳であるが。

落ち着いて書いてください。
25ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/12 21:45
>>22-23
>投稿要領
>・名前欄にはトリップ必須。
>・五レス以内推奨。
>(投稿前には、文章を作成しておきましょう。) 
>・一レス目の始めに題目をつけること。
>・内容は、「知的」であること。
26うすら理系:03/08/12 21:46
>>16-20
何を言っているのか、さっぱり分からない。
これは僕が勉強不足なのか、それ以外の要因があるのかは分からないけど、
とにかくこの文章を読んだら切れそうになったことだけは報告しておこうと思う。
27トオリスガリ:03/08/12 21:47
ぴかちちゅーは、ステキな文章ありがとね!楽しく読ませていただきまる。。
28考える名無しさん:03/08/12 21:47
哲学が何を問題にしているのか全くわかってないだろ?  >ぴかぁ〜
29考える名無しさん:03/08/12 21:47
ぴか、プリゴジンとか興味あるみたいだね。
せめて「混沌からの秩序」くらいは読んだ方がいいよ。
それと「自己組織(化)」とかもう言わないでね。
ただ「組織(化)」でじゅうぶんだよ。
30皇帝 ◆IApAHNvIKg :03/08/12 21:48
>>24
「自然>心理>歴史>哲学」論は終わってしまったんですか?
あれはかなり頭にピーンときたんですけど。
31アルフレッド ◆BDdGzvVGtU :03/08/12 21:50
「知ちゃんねる」とはぴかぁ〜氏の執筆ですか?
博之氏となんらかの関係があるのですか?
具体的な説明をしていただきたい所存です。
32考える名無しさん:03/08/12 21:51
カリフォルニア風ニューサイエンス系のヴァカはアタマイタイ
ちなみにぴかぁ〜氏はこの前あったときは
キャップがなかったけどなぜ今になってつけたのでしょうか?
34考える名無しさん:03/08/12 21:53
トリップってどうやってつけるの?
35ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/12 21:53
哲学板のレベル低下をおなげきのみなさんも
読書家のみなさんも
レベル向上のために投稿してみてください。
内容は知的ぽければなんでもかまいませんので。
恥かいてもいじゃない。匿名なんやし
>>1
本物のぴかぁ〜さんなのですか?
なんか昔と雰囲気が違うような気がします。
37ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/12 21:56
>>34
名前欄に、#のあとに適当な文字。
38考える名無しさん:03/08/12 21:57
>>36
ぴかは公開コテハンだよ
39Composition:03/08/12 21:57
未来の音楽は「純粋抽象的ジャズ(現実的ジャズ)」である。
――すなわち、『普遍的音源』『普遍的構成』をもつ、作品としての「[美的]コンポジション」である。
これにを実現するためには、[われわれにできる限り]芸術作品としての―――
『音楽』の「 音 階 を 限 定 」しなければならない。
これは今日殆ど可能である。…人間自身が『新しく』ないので、その「新たな場所」に未だ到達し得ないのだ。

音楽の持ちうるリズム(美)の可能性は「無限」であり、その[無限な多様性を持つ] 宇 宙 的 美 の
 純 粋 な 外 在 性 をもっているのが、未来のジャズ―― 普 遍 的 音 楽 ――なのだ。

現在、このような[音楽の持つ]純粋性は「伝統的観念」によって
――――[音楽を造形するわれわれから]殆ど隠蔽されている。
それゆえ、「現代の」音楽はますます『自然性』に戻ってしまい・・・それは殆ど「 雑 音 」とまでなっている。

これに対して、未来の音楽は[全体としては「楽音」と対立する]正しい「 騒 音 (現実音楽)」である。
つまり  純  粋  な  音  [の美]を否定せずに、抽象的構成要素として厳密に使用する。
――こうして「[非常に鮮やかな]音」は、「非音[純粋な振動、衝撃音]」とはっきりと均衡対立し、
完全な『[未来の]純粋抽象的ジャズ』を創り出すのである。――二元(原理)性の構成がそれを可能とする。

この『新しい音楽』を、われわれは「まったく別の音楽」と呼ぶことができる。

――そこではあらゆる過去性の所存である「形式」(休止、音階、音源、構成、メロディー)から
――――「完全に」自由になった
『 活 き 活 き と し た 抽 象 的 リ ズ ム 』が「最も」明確に現れる。
      リズムは「形式」から開放されるほど、ますます[芸術作品としての]価値を高めていく。
――この実現のために、そのような真の「普遍的形式(ユニバーサルスタイル)」の確立(革新)が
―――われわれに必要不可欠なのである。

ここに記した[部分的に説明した]新しい概念によって[正しく理解して]造形された「音楽」は、
われわれにとって真に 現 実 的 な 音 楽 となるだろう。
・・・すなわち、それが「  未  来  の  音  楽  」なのである。
40Composition:03/08/12 21:57
現代(現在)においても、すでに「フューチャージャズ」[と銘打ち]創造の努力は続けられている
――が、そこでは『 古 い 精 神 』が支配しているので、
未だ  決  定  的  な  転  換  は生されていない。
これは過去に「順応」し、 過 去 の 模 倣 の領域を「音楽が」抜け出ないからである。
これは正しく過去(音楽芸術の展開)を理解しない「浅薄さ」と、
――――――『深い精神性』を無視するような「 個 人 化 」が原因である。
――決定的な  進  化  を妨げているのは、
すべてコンポーザー(作曲家、芸術家、演奏家)が未だ「個別的な利得」を優先しているところにある。

||||――-−―ここで、 わ れ わ れ は  勇  気  を 持 ち 
 集 団 か ら 抜 け 出 な け れ ば な ら な い。――-−―
――集団化は[新しい精神にとって]「創造力」を弱める意味しか持たない。

すなわち、[真のフューチャージャズにおいて]
――――「過去との融合」は完全に否定され、『真に統合された秩序』が発見されねばならない。
集団演奏の形を[再び]取ることは、過去の「コンサート表現」に戻ることである。

新しい音楽は、「  全  く  別  の  演  奏  」なので、
過去のあらゆる『音』とは 決 定 的 に 違っている。それは 現 実 的 な 音 楽 なのだ。

構成家――「 芸 術 家 」はなお
[音楽としての]純化と、[芸術としての]「創造」を高める努力を続けなくてはならない。

こうして「新しい精神」が『人間に』意識されるようになるとき、 人 間 は 進 化 す る 。
新しい音楽は 近 い 将 来 、実現するだろう。――そこが  未  来  だ!


新しいジャズはその表現が[現代で]「ジャズ」と呼ばれる音楽のイメージとは
[ほぼ]完全に違っているので[音楽家と呼ばれる人にも]はじめあまり 理 解 さ れ な い だろう。
・・・だが、この革新が 人 間 の 音 楽 を 変 え る 。なぜなら
――われわれが「人間」である限り、このような『完全に純化された構成作品』に到達するのは
単に[ 芸 術 的 な 段 階 の]過程に過ぎないからだ。―――
41Composition:03/08/12 21:58
この音楽を正確に「言葉で」表現することは難しいし、また厳密に言えば不可能でもある。
――「エレクトロニカ」や「ゲームミュージック」に近い雰囲気をもつのだが、
それはそれらの現実性(リアリティ)を 群 を 抜 い て  超  え  て  い  る 。
       両者が表現する『イメージ』は――― 決 定 的 に 違っている。
リズムで言えば、「ブギウギ(ジャズ)」が最も近いということができるのだろう。
つまり――−−−――それらに残存する「具体性」はその『新しい音楽』の概念には完全に無い。
それはわれわれのこれまで理解してきた「音楽」とは『 根 源 的 に 』異なり、
「全く 新 し い リズム」を表現するため、われわれには 真 に 現 実 的に 感じ られるのだ。
                                 (リアル)
このような音楽を求めることは[真に現代的な構成家にとって]必然である。
表現において 完 全 な 自 由 と「普遍的なスタイル」を求めることは、『芸術家』の責務である。

対立関係の深化(ブギウギ)以降、真に「新しいリズム」は現れていない。
コンピューターミュージックは「技術的な進化」に気を取られてしまい――リズムは退化してしまった。

[ジャズ]演奏家は、彼自身の精神を  刷  新  しない限り(つまり固有の造形手段を内面化しない限り)
――――そのような『 完 全 な ジ ャ ズ (リアルジャズ)』を表現し得ないだろう。
42Composition:03/08/12 21:58
「音」においては、 自 然 的 な 変 形 ――すなわち、
  ――――「「平面音」」・・・つまり『直線』+『直角』 以 外 「をイメージさせる」音
――は、[芸術家にできる限り]否定されねばならない。
平面音(二次元音)が唯一の造形手段である。
  平面音とは、 直 線 音 [それらが互いに生み出す 直 角 音 ]である。 
また構成中に「 休 止 」があってはならない(リズムを弱めるだけである)。

また、音楽演奏は[プログラムにより 不 変 的 に 固 定 さ れ た ]
人間的(美的)リズムとして―― 表 現 [ 実 現 ]されねばならない。


これらは『自然的なリズム』・・・つまり、「個人的意味付与」を、音楽芸術から
―――できる限り減退させる 必 要 があるからである。
[仮にも]そうでなければ真に普遍的(全世界的)な音楽は不可能となり、
――[個人的嗜好により]その「 自 由 な 表 現 」を阻害されてしまうだろう。

このような説明によって「表現される」 イ メ ー ジ は、
それ自体無味乾燥に見える(イメージされる)が、
この[表現された]結果は  驚  く  べ  き  も  の  である。
[[新しい音楽が生まれる際に、このような「経験」が過去においても――――-
 起きたのだとしても ] ] ] ― - ― ― ― 

まず「芸術作品」として音楽を造形すること・・・つまり「構成」に戻らなければならない。

 現 実 的 な 音 楽 を求める努力を弱めてはならない。
真に現代的な構成家にとっては正に、これが 彼 ら の 仕 事 なのだから。
43Composition:03/08/12 21:58
新音楽における「純音」は『無限さ』をイメージさせるものでなければならない。
 『不変』は[光]速度であるように――「音」においても『 音 速 度 』である。
自然の秩序は[色彩(光)におけるのと同じく]七音となり、ひとつの融合を生している。
 芸 術 はこのような「自然調和」を、[自然の]抽象化により乗り越えねばならない。
『現実的音楽』においては、音楽造形として「正確な二元的均衡」を可能とするために
[おそらく「レ」「ファ」「ラ」という]――  原  音  階  を用いねばならない。
 新音楽は自然の法則(調和)自体を否定せず―――「使用」して表現されるが、
 それは「自然的秩序」を『新しい[人間的]秩序』へ 止  揚 せしめるためである。
 これがすべて芸術の目的である。
厳密な音色を相関的に「大きさ」「長さ」(つまり『リズム』)で明快に、多様に構成し
かつ『美的均衡』を保持する必要がある。音+非音の「対立(概念)」は最も重要である。
――ここにおいて構成家(芸術家)の[ 美的 ] 才  能 は最も純粋に現れるだろう。
 このような「新しい方法」に従って構成[作曲]された状態では、『構成家』に――
 ―――常に  リ  ズ  ム  を新しくする[絶えず前進する!]ことが求められる。
 『 全 世 界 的 な 形 式 (ユニバーサルスタイル)』では――――――
 個別的な 理 念 、つまり『過去性』に寄りかかることは 全 く 許されないのだ。
芸術は形式(スタイル)に縛られるほど、リズムとしての「自由」を阻害されていく。
だが、『普遍的なスタイル』においては――「不変的な関係」を用いて造形されるため
常に「発見」される芸術概念により『個人のリズム』それ自体  開  放  され――
――  最  も  解 放 さ れ た   リ  ズ  ム  が実現可能となる。
 この全く「新しい」試みは全く『別の』精神が、構成家に 意 識 されないなら
 『古い表現』にしかならない。この場合、人は古いまま「新しいようなもの」を作る。
 ――だが、真の創作は[あらゆる生命と同じく] 突 然 変 異 により現れるだろう。

このように『未来音楽』は誕生するのである。――これは音楽芸術の 刷 新 である。
44ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/12 21:58
>「知ちゃんねる」とはぴかぁ〜氏の執筆ですか?
>博之氏となんらかの関係があるのですか?
>具体的な説明をしていただきたい所存です。

博之氏とはまったくもって関係ございません。
私の一存でスレを立てさせていただきました。
哲学板の知的レベルを問いたい、または知的レベルと信じたい
という勝手な思いこみで作りました。
45Composition:03/08/12 21:59
新しくなった構成家は――こうして完全に 自 由 となり、
   ―――「  四  次  元  音  [現実音]」を正確に理解するだろう。
    
     彼は『新しい音楽』を知覚することを赦されるだろう。



        「 リ ア ル ジ ャ ズ 」が生まれたのだ。

46Composition+[jazzの定義]:03/08/12 22:00
ジャズの定義を「開放されたリズム」とすることができる。
つまり、「テクノ等の]自然模倣としての ――― ―  ― ―  
「反復(ループ)」のリズムとは正反対のリズムを表現している、ということだ。
――これは『アドリブライン』にはじまり、『ブギウギ』にいたる、
個人的技術に依存した「構成的自由」に基づいている。  ―――――――――
この点から言うならば
・・・たとえばdjの仕事を ジ ャ ズ 演 奏 と定義することも可能だろう。
  ここで[ジャズ演奏者にとって]大事なのは――――  
     「はっきりとした対立音」が音楽構成中に存在していること、
     反復を超えなお楽曲全体の『秩序』を保つ――ということである。

 ジャズとは[厳密に言って]調和(歌謡曲のような)が取れていないような、
           ―― ― 騒 音 音 楽 である、ということ。
 ジャズ演奏には『 開 放 さ れ た リ ズ ム 』が聴き取れること。
この二つがジャズの[ 普 遍 的 な ]定義だろう。
その前提(定義)を超えて、我々を「直接的に」感動させる力をもつ楽曲演奏を、
――――  ――――人は正しく《ジャズ》と確信することができるだろう。

音楽は――― ― すでに  ―――――   解  放   に向かっている―



47ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/12 22:01
>Compositionさん

早速の投稿ありがとうございます。
のちのちの著作権の問題もありますので、
以後、トリップをつけていただけるようお願いいたします。
内容は、これから読ませていただきます。
48しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/12 22:03
実現するかどうか別にして面白そうな試みですね。
オンラインとオフラインを接続する…。
具体的にはコピー誌みたいのを刷るのでしょうか。どこで配布する(売る)のでしょう。
あるいはメルマガとか?単にHP上で発表じゃないですよね。
まさか…『重力』みたいなちゃんとした本が!?
49ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/12 22:06
>>48
先のことは先のことで。
最近の2ちゃんの雑誌化、書籍化ブームもあり、
内容によってはもしかして。。。もしか。。。
唐突で不躾な質問で大変恐縮な次第でございますが
印税のほうはぴかぁ〜氏の独占なのでしょうか?
売り上げの分配のほうが気になる次第でありまして・・・
51考える名無しさん:03/08/12 22:08
>>50 とらぬタヌキの皮算用
52ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/12 22:08
>>50
気の早いご質問で。まったくもって不明ですが、
著作権のためにも投稿者は、トリップをつけていただけると
ありがたいです。
53考える名無しさん:03/08/12 22:19
その前に働け
ぴかぁ〜氏の多階層記憶とか言うやつは載せないのですか?
100万部突破なんてことになったらどうしましょう☆
分け前すこしちょうだいね、ぴかぁ〜ちゃん☆
56直リン:03/08/12 22:27
57 ◆DLUULb0OCU :03/08/12 22:27
な〜んだ、もしかしたら、か
58  統一場理論 ◆coiK6VU/Gw :03/08/12 22:29
『質問』はすべて、この論文が理解された後、「意味」を持たなくなるだろう。
 想像力が「タイムマシーン」――すなわち「幻想[イメージ]」を作り出す。
われわれが 想 像 す る こ と が無ければ、そこはすでに「時空の埒外にいる」のだ。
想像すること、それは[自ら]タイムマシーン「 の 一 部 」となることである。
時空機械の伝統的な観念(個別的イメージ)を「 人 間 が 」超えたとき、
タイムマシーンは  現  実  の  も  の  となる。
つまり、彼は『 完 全 な 時 空 機 械 』になるのである。
こうしてタイムマシーンは『相対的に』達成[ 実 現 ]される。
いいかえると、
 人 間 の 意 識 と は 、 タ イ ム マ シ ー ン そ の も の 
なのだ。
―――個別的な思考(哲学的省察)は、この「純粋な実現」を阻害するだけである。
「意味性」は――『概念(時空性)』によって、止揚されなければならないのだ。
意識は 感 情 と 思 考 の関係で成り立っている。
このような概念を 両 者 で 経験しなければならない。
二元性としての対立する「概念」を意識しなければならない。
例をあげるならば、
テ レ ビ ジ ョ ン と は タ イ ム マ シ ー ン の 
別 形 体 で あ る 。
テレビジョンの内部に存在する人間(光としての)は、
テレビジョンの外部に存在する人間とは、「存在する時空」が異なっている。
――こうして『タイムマシーンの完全実現』は不可能と証明され
「人」の現実性自体が[つまり 意 識 が]タイムマシーン(時空機械)となるのだ。
――時空機械は人間[つまり『関係』]なのだ。
相対性理論に基づいて思考すれば――「光の速度」以外の――
われわれの経験も相対的であり、タイムマシーン(時空機械内部)での出来事である。
正に『時空』は「関係として 意 識 的 に   展   開   させることで」
――― 非 常 に 微 小 に 変化しつづけているのである。
つまり――タイムマシーンはもう[人間の 意 識 として]「実現している」。

ここは  未  来  時  代  (統一場)だ!
59  統一場理論 ◆coiK6VU/Gw :03/08/12 22:30
この文章を読んだ――
世界中の科学者の皆さん、はやく「 科 学 的 な 反対論文」を提出して下さい。
――あなたたちの  名  誉  にかかわる問題なのです。

ビッグバンのエネルギーが 何 故 生まれたのか。
ビッグバンとは 何 な の か 。
――そして「  エ  ネ  ル  ギ  ー  」とは 何 な の か 。

これらを「 科 学 的 数 式 」を用いて、『証明』してください。
これが 永 遠 に 不 可 能 であることを証明する論文なのです。

なるだけ一般の方にも分かりやすいように証明して下さい。
エネルギーの説明をするのではなく、そのあなたの言う『エネルギー』という言葉が
そもそもいったい何を意味しているのかを、もう一度確認してみてください。
あなたは誰かと科学を通して「理解」し合っていると思っていらっしゃるが、
それはすべて カ ン 違 い である、と証明する論文(文章)なのです。
言葉はそれぞれのカン違いの上に成り立っているのです。
僕達には「光速度」以外、絶対とは言えない。これは科学的結論だったはずです。

もう一度言います。
なるだけ早く、なんらかの反応を示すか、「反対論文」を提出して下さい。
近い将来、あなたの 名 誉 あるいは  威  信  にかかわる問題です。 
60  とういつばりろん[要約] ◆coiK6VU/Gw :03/08/12 22:31
[ 何かをコトバで人にきくこと]ってこの文がわかれば、あんまし「すごく」なくなる。
想像したり妄想したりする力、つまり「カンネン」をムイミにつくりだしちゃうこと
――が「じかんくうかん」を弱くするはたらきをもっている。それはひとりひとりの
かってな印象――つまり「げんじつにないことをあるようにかんじること」をつくる。
ぼくらがほとんど想像しなければ、もう「じかんもくうかんもかんけいない」んだ
想像しちゃうこととか夢想しちゃうことがそれを「ちょっとだけ」にしちゃうよ。
たいむましーんっていうありもしないものをひとがほとんどわすれたとき
それはほんとうに  現  実  に  まじになるのだよ。
それはもうすこしわかりやすくいうと、ぼくら「ほぼたいむましーん」になれるのだ
こうすればたいむマシーンは「それぞれの『比較の関係』として」ホント実現する
いってみれば
にんげんのいしきっていうのは[ほとんど]たいむましーんそのもの
って言えるよ。
―――べつべつにいろいろとかんがえることは「それをほんとにできる」ことを
じゃまするだけだ。「ことばのいみ」っていうのは『ガイネン』として――――
[例えば時間と空間の関係みたいに]「対立するふたつのもの」のあいだでうまれている。
だからどっちもちゃんとニンゲンがいしきしてもっと高くて]もっとわかりやすく[して
あげれればいいのだ。
イシキっていうのは かんじょう と かんがえ のカンケイとも言えます。こういう
「ガイネン」っていうふたつのをどっちも お な じ 価 値 でけいけんしなきゃ。
二つのきちんとたいりつしていて正反対のものな「がいねん」をまずいしきするんだ。
観念はたんなるいめーじだけど、「がいねん」はほとんど ゲ ン ジ ツ なのだよ

61  とういつばりろん[要約] ◆coiK6VU/Gw :03/08/12 22:31
たとえばなしをしよう
テレビジョンっていうのがタイムマシーンのべつのかたちとしてもうあるのだ。
てれびの中にすんでるひとたちって、にんげんじゃなくて光なんだけど
てれびのソトにいるぼくらって、そのなかにみえるひとたちとは「いるじくうかん」
――つまり「そんざいするげんじつ」っていうのがちがうでしょ?録画されてたりするとね
だからたいむましーんっていうのをかんぺきにやろうとしてもできない。てれびの中の人が
ぼくたちの前にでてきちゃうなんてことできないんだもん。だからぼくらヒトの「現実」
ってのは、さっきいったみたいに「イシキ」すればたいむましーんみたいになるんだよね
――たいむましーんってニホンゴでいうと時空機械なんだけど、それってにんげんなのだ
にんげんって『ガイネン(二元性)』としてのいろいろなカンケイでなりたっているのだ。
ソウタイセイリロンをきちんと踏まえてかんがえれば――「ひかりのはやさ」のほかの――
ぼくたちじんるいのケイケンっていうのもそれぞれのカンケイの上になりたっているだけだ
それはぼくたちじんるいの「「ニンゲン(ヒトとヒトのあいだ)」」としての関係――
つまり『たいむマシン』の――いってみれば「なんか中のほう」で『カンネン』として
生じているだけ。あんまし「いちばんくらいじゅうよう」じゃないともいえるのだよ
62  とういつばりろん[要約] ◆coiK6VU/Gw :03/08/12 22:32
正しくいおう『ジクウ』って「そういういろいろなガ イ ネ ンとしての対立するもの
どうしの カ ン ケ イ をひとりひとりがあつかっていろいろやる」
――ってゆうことで、たとえほんにんがイシキしなくたって、すごーくすこしだけだけど
イマも変わってんだ。ジクウイドウっていうのは、いってみれば現実には「このこと」なのだ
もっともっとかんたんにしちゃえばもうニンゲン[人類]のイシキとして―――
とっくのとっくのおおむかしからそれって『 じ つ げ ん してる』んだよ
ぼくらにできることはカンゼンに対立する概念をカンペキに等価値であつかうなんてできない
から、できるだけそれらをイシキしておなじくらいにして、それをもっと止揚することだろう


[こんなことまでわかっちゃったので]ここはもう未来時代 って言えるよ!時代の終着点だし
れきしのしゅうちゃくてんだし、ほとんど「文明のしゅうちゃくてん」とかもいえるかもね。
でもこれからもっともっと未来文明をつくっていかないとね。それはさっきいった
「ガイネンイシキ」みたいなことをそれぞれがちゃんとやればトウイツバ(四次元)
ってのがほとんどきちんと]どっかに[みずからできて――まえよりわりあいうまくいくのだよ
63考える名無しさん:03/08/12 22:37
統一場理論様へ
「脳も物質だから・・」スレで議論なさってください。
  一同お待ちしております。
64  科学者へ[コピペ] ◆jgEROZCvm. :03/08/12 22:44
科学者よ、恥を知れ!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによる
イラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、
新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
65  科学者へ[おかあさんより] ◆jgEROZCvm. :03/08/12 22:45
科学者さんたち、恥を知りなさい!
「ビッグバン宇宙論」なんてえらそうなこといってただの間違いじゃない!
科学の原則というのがちゃんとあるのに、でたらめなことばっかり言ってるだけじゃないの!
それに、そういうむずかしいことがいろんな人のお宅やご近所さんにまで広がってるけど、
他人は他人、うちはうちでしょ!
アメリカさんや、ユダヤ教とキリスト教を信じてらっしゃる方の言うこと信じちゃいけません!
それにそういう悪くてムズカシイ考えかたがケンカくんとか戦争さんをおこしちゃうのよ!
だいたい、そういうことばかりやってるから、悪い人や偉そうなオジサンなんかふえちゃって、
みんな悪いことばっかり考えるようになっちゃうのよ!
ビッグバン宇宙論なんてむずかしいことは、私たちのことをケンカさせるわるぅいモノなのよ!
びっぐばんうちゅうろん・・・っていうのはね、
「私たちのいる場所は「だれもいないところ」に大きなバクダンがおっこちて・・」
とかなんとかいうことよ。でもこんなの信じちゃいけません!
大体誰もいないところに何があるの!
66  科学者へ[おかあさんより] ◆jgEROZCvm. :03/08/12 22:45
そんなことはぜったいに分からないことをたくさん考えたい人達に任せておけばいいの!
だれも分かりっこないんだから!「想像できないことを想像すること」なんてできないでしょ!
そういうわるーいへりくつがお勉強だなんてカン違いしちゃいけません!
これはむかしむかし、べつの世界でおこったお話なの。いまのあなたのいる世界じゃないのよ。
イラク戦争っていうのも起こったみたいなのだけど、これもねワルイお国が一番悪いことしたの。
知らないこわいおじさんの言うことを信じちゃいけませんよ。
ちゃんと分からないことはわからないって言うの。
「みんなが・・・」なんていったって、ウチはうちなの!みんながわるいことしてても、
そういうのは『ジコチュウ』とか『単純だね』って言うのよ。せんせいにも笑われちゃうわよ!
わかった?みんなよく考えて行動しなくちゃいけませんよ。
「科学」にはちゃんとした「原理」っていうのがあるんだからそれをつかわなきゃダメよ。
おまわりさんにもおこられるからね!・・・それにそんなことしたらお父さんも怒るわよ。
ちゃんとじぶんのできることをしなさい、正しいことを。わかるわね?
私たちは平和なせかいとうちゅうが大好きなんだから、そういう悪い事を聴いちゃダメね?
勉強不足の科学者さんたちが難しいこと言ってても、あなたはきいちゃだめよ!わかった?
――じゃあお説教は終わり。さあ、バンごはんにしましょう!きょうはおいしいシチューですよ。
67 ◆l8ZY6tjeSk :03/08/12 22:48
これまでの投稿>>39>>66は、ひとりの人間です。
「トリップ」の使い方がよく分からなくて、すみません。
68ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/12 22:54
<トリップの付け方>
例 ぴかぁ〜#123

#のあとの文字列があなたのパスワードとなります。
好きな文字を入れてください。
なるべく人が使わないものがいいでしょう。
69ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 00:32
人は進歩しているのか

生命の本質は、闘争と共生による経済性の追求である。
(それは個体のみならず、種が)生き残ることがすべてに優先され、そのためには他者そして環境と
戦わなければならないが、一個体では脆弱であり、他者そして環境と共生する必要がある。
それらのバランスは、経済性(労力に比して得られる利益が大きいこと)によって決定される。
そして生命における利益とは、生き残る確率を増やすことである。
70ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 00:33
この経済性において闘争と共生のバランスは、明らかに共生の方が大きいように思う。
人は自然界の観察において、多くの闘争が行われているように感じているが、これはある意味で錯覚ではないだろうか。
たとえば、それはTVの影響である。動物番組ですでにステレオタイプ化している肉食獣が草食動物を襲うシーン。
あれも自然界における現実ではあるが、TVというメディアの特徴であるデフォルメ、過激化の一つであるように思う。
自然はほとんどにおいて共生的ではないだろうか。
それほど、闘争は非経済性な行為であり、必要がなければ、音便にすませることが経済的な行為だろう。
これは肉食動物が必要以上に獲物を殺さないこと、また同種の動物間の争いでは、
死に至るまでは戦わないことに現れているように思う。このように生命は経済性故に共生を基本として生存している。
71ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 00:33
最近の進化論の解釈では、進化とは進むわけではなく、変化しているだけであると考えられている。
それは進化という形態が、生命の経済性指向とは関係なく、自然による選択と突然変異という
二つの圧力により、決定されているということであり、生命そのものに経済性指向があることと相容れない。
それは一般的に言われる「生命力」という生命の力強さをみれば、生命がただ存在しているだけの
ものでないことから明らかである。
人の場合、進化論以前の世界観では、人は人として完成系で作られ、時間軸で社会は変わらないと
考えられていた。それが進化論の発見により、進歩という思想が生まれ、また時を同じくして、
科学が急激に発展し、現在では我々は過去に比べて確実に進歩しているという認識が一般化している。
現在、いまさら進化論が進んでいるわけではなく、変化しているだけであると言われても、
人が進歩しているという思想は否定されることがない。
72ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 00:34
では我々はほんとうに進んでいるのだろうか、そして何に対して進んでいると考えるのだろうか。
「自然主義の誤謬」と言われることを覚悟の上であえていえば、人も生命であり、
その本質は経済性の追求していると言えるだろう。
そして進歩をもっとも具現化しえているのものは科学であり、この科学が指向している、人が科学という
道具により指向しているのが、この経済性なのである。
科学は我々の労力に比して得られる利益を大きくしている、我々を便利にしているのである。
逆説的には我々はもっとも経済性を向上しえる故に科学を指向し、信仰していると言える。
73ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 00:35
しかしそれでも科学は経済性を向上させているのかと問いたい。
科学の示す経済性(我々の労力に比して得られる利益)における利益とは何か。
生命における利益とは、生き残る確率を増やすことであった。
確かに科学の発達は、医学的にも生き残る確率を増やし、平均寿命は増え、人口の増加している。
そういう意味では経済性は向上している。
しかし科学には、危険性を増大させている面、また生命が経済性のために指向した共生という概念を
必ずしも世襲していないという面を持ち合わせているのである。
74ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 00:36
科学の危険性増大の面では、それは先の科学的な戦争において、平均寿命は縮まり、人口が増加したという事実が示している。
またその可能性は以前に比べ減ったが、核兵器が使用された場合、そして最近では遺伝子組み換えの問題において、
地球上の人口が激減した場合には結果論的に人は進歩していなかったということになる。
また科学が必ずしも共生を世襲していない面では、科学の利便さは共生を補完する役割をにない、
社会の個人主義化を進め、人を孤立化させて、現在において人が孤独に陥る要因の大きなの一つとなっている。
それにより生存する確率を下げている効果はないにしても(孤独などによる自殺の発生確率は、
人の生存率を下げるほどには至っていない。)、人は科学の発達により「幸福」になっているのかという問題がある。
ただ幸福という観念を問題にする場合、それは生命として共生による安心感の記憶と
現在の科学の発達による共生の希薄による単なる漠然とした不安感でしかないと考えれば、
孤独などによる自殺の発生確率が人の生存率を下げるまでは、生命の本質である経済性の追求とは
異なった問題になるのだが。
どちらにしても、人が本当に進歩しているのかどうかは、判断しがたい問題であることには違いない。
75考える名無しさん:03/08/13 02:27
知障>ぴかぁ〜
76考える名無しさん:03/08/13 02:30
ぴかぁ〜を内ゲバで撲殺
77考える名無しさん:03/08/13 02:30
>>75はスレ違いだから、二度と書き込まないで下さい。
78考える名無しさん:03/08/13 02:31
>>76
79考える名無しさん:03/08/13 02:32
一生懸命考える「考える名無しさん」を否定するのなら、お笑い板にでも行ったらどうですか
80考える名無しさん:03/08/13 02:34
一生懸命無い知恵絞る「ぴかぁ〜」を肯定するのなら、
北朝鮮にでも行ったらどうですか
81考える名無しさん:03/08/13 02:37
 
82考える名無しさん:03/08/13 02:39
>>80 ぴかーを肯定しているのではなく、「彼の努力」を肯定しています。
    哲学には、あなたは向いてないです。
    『無い知恵』絞るのが、哲学の面白いところだと思うんだけど。
83考える名無しさん:03/08/13 02:42
哲学には社会的責務がある。言葉遊びは放置すべきでない
84考える名無しさん:03/08/13 02:44
>>83そのとおりだと私は思います。
でも、多くの歴史的な哲学者達は、自分の人生を呈して「真」を求めてきました。
だから単純な『言葉遊び』とも言い切れないと思います。

それは言葉を使った探求(冒険)の連続なのだと私は思います。
85ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 03:06
「幸福論」

幸福とは、曖昧な観念であり、曖昧な言語である。そこのは大きく二つの種類に
分けられるように思う。感情としての幸福感であり、概念としても幸福である。
これは同じ言葉であるが全く違うものである。
この感情としての幸福感を明確に規定することは難しい。
それは喜び、楽しさ、嬉しさなどの言葉を明確に規定することはできず、
なおさら感情としての反応として、区別することができない、
また同じ感情を、状況によって名前を変えている可能性が高いからである。
そしてドラッグなどにより得られる幸福感は、生体内の化学反応により、
このような感情を誤動作させるようなものであると言えるあろう。
86ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 03:07
もう一つの概念としても幸福とは、曖昧なものである。
ある種の理想的イメージとしての幸福という観念であり、予測である。
これら二つの幸福の関係性は、たとえば、私の中に予測としての幸福という
曖昧なイメージがあり、それに近づいたときに幸福感という感情が内部に
発生するようなものである。
しかしこれはかなり安易なモデルであり、幸福のイメージとは曖昧であるが故に、
それが達成された場合も、幸福感が訪れない可能性もある。

そしてこの幸福感という感情そのものを発生させるシステムは、
生得的な物理的な感情発生システムであるが、それを呼び起こす判断アルゴリズムは、
生得性と後天的なものがあるように思う。
生得的なものは、生命の思考する経済性の達成につながっているように思う。
簡単には、ある状況のおいて、経済性の向上が行われたときに
感情としても幸福感がわき上がる。
それに対して、後天的なものは少し複雑である。
過去の状況のおいて作られたアルゴリズムが、そのような形態になっているか
によるからであり、欲の人により様々な形をとるのではないだろうか。
87ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 03:08
では、私たちはどのようにすれば、幸福になれるのだろうか。
これはまた難しい問題である。
なぜなら幸福の結果である幸福感とは感情であるために、継続性が低いためである。
感情というのは生理的な防御システムとして、「慣れる」というシステムを
とっているからである。
それと経済性の追求は、絶えず相対的である。達成されたある経済性は、
さらなる経済性をついすることを欲求するのである。

このように考えると、生命とは幸福を継続させない、満足を継続させない
システムであるといえる。
幸福の追求の目的化は、本質的には意味がないことになる。
ではなんのために生きているのかという問題に行き着くわけだが、
生命とは、本質的には経済性を追求しつづけるシステムであり、
幸福とはその副次的なものでしかなく最終目的化出来ないのである。
人生哲学に帰結させると、人は幸福になるために生き続け、
目指しつづけるものであるということだろうか。
88ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 03:08
この程度でもいいと言うことで、投稿お待ちしています。。。
89考える名無しさん:03/08/13 03:10
人生カネですね
90考える名無しさん:03/08/13 03:12
おま
91夏某 ◆svIEvhYxHY :03/08/13 03:21
ジャパニーズソウリズムって世を全近代に戻す運動だろ?…氏ねよ

92考える名無しさん:03/08/13 03:25
うはー

















93夏某 ◆svIEvhYxHY :03/08/13 03:26
前近代

盆休みほど自分が黄猿であることを思い知らされて鬱になる時期もないな‥

94考える名無しさん:03/08/13 03:42

だからモマエラに出来る限り「知的」なものを投稿しろアホ哲学好きども!
雑談すんなら他でやれ!なるだけ汚すなよお。
95考える名無しさん:03/08/13 03:47
モマエモナー
96考える名無しさん:03/08/13 03:50
あ、ほんとだ。ゴメンーモナー
97考える名無しさん:03/08/13 12:15
 ぴかぁ〜死亡に伴い肺患
98:03/08/13 12:18
ピカこなくなったか
暇だな
いい暇つぶしだったのに
99考える名無しさん:03/08/13 15:50
ヒキコは相変わらず暇だな
100考える名無しさん:03/08/13 16:03
基礎知識もないMy哲学の垂れ流しにはもう飽きた。 
哲板はこのままヒキ板化してしまうのか。。
101ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 18:43
投稿ありませぬなあ。
なかなか面白い企画だとおもったんだけど
102考える名無しさん:03/08/13 19:00
それは、おまいが立てたから・・・
1033:03/08/13 19:03
お色気たっぷりなんですがどこか可愛らしさが漂う綺麗な人妻です。
スレンダーなボディーが更に色気を倍増させている気がします。
じっくり見つめながらフェラをし、小さめのオマンコに男根を導いていきます。
こういう年の取り方をしたいですね。
無料ムービーからどうぞ
http://www.excitehole.com/
104考える名無しさん:03/08/13 19:05
別にこんなスレ作らなくても、今やこの板のほとんどのスレが
「あなたが日頃考えていた考察、思想を文章化」だからな。

むしろ、哲学研究者による
「あなたが日頃研究している哲学者の考察、思想を文章化」
スレの方がよっぽど待望されてるだろうな。
105ぴかぁ〜:03/08/13 19:08
>別にこんなスレ作らなくても、今やこの板のほとんどのスレが
>「あなたが日頃考えていた考察、思想を文章化」だからな。

そうかな。そんな風には見えない。
いっちょカミレスであって、そこにはMy哲学されもみえない
ように思うんだけど。
106ぴかぁ〜:03/08/13 19:09
>それは、おまいが立てたから・・・

これはあるだろうね(w
107ぴかぁ〜:03/08/13 19:13
評論または評論でさえレスで成り立っていないと思うんだけど。
みんながつっこみどころをさがして徘徊している、ってな感じかな。
でも板規制派のように別にこの板のレベルがどうこうなんか大げさなことは
考えてない。
ただみんなこういう場があれば、My哲学を披露したがっているんじゃ
ないかなっと思っただけのことだけど。
108ぴかぁ〜:03/08/13 19:20
板規制派の方々が言っている板のレベルアップとは
こういうことではないんだろうけど。
My哲学的なこと、自分で思考してみる、他人の話を聞いてみる
には特に興味があるわけでなく、
彼らは、哲学学問の勉強をしたいと言っているわけで、
哲学学問の知識豊富な方と、哲学について語り合い、
勉強したいとうことだから、
確かにこのようにMy哲学を披露したいというニーズは
この板にはないのかもね。
109ぴかぁ〜:03/08/13 19:22
といいながら、投稿したい方はどうぞ。
気長に行きますので。
110チンポ太郎(偽者):03/08/13 19:22
いいんとちゃいますかね。2ちゃんねるなんやし
111哲学門外漢:03/08/13 19:23
>>108
俺の場合、勉強でなくて、「哲学的素養を持った人」と
「哲学的見地で」いろんなことを話してみたい、、かな?
哲板に来て、哲学の素養のない普通の人と話しても
正直あんま意味無いしね。
112ぴかぁ〜:03/08/13 19:24
>>110
でしょ!
113ぴかぁ〜:03/08/13 19:24
>>111
なんのために?
114哲学門外漢:03/08/13 19:28
話したいから。
簡単な哲学入門書読んだだけでも、彼らは普通の人(科学的思考をする人)と
発想、視点が違う。
これ批判じゃないんだけど、ぴかぁなんか発想が普通で俺と同じだから
話してもしゃーないって気がする。
115哲学門外漢:03/08/13 19:33
俺も筋金入りの素人だからいうけど、素人が何十人集まって「哲学もどき」のことやっても、
一人の哲学的素養を持った人の考えには到底及ばないと思う。
もちろん、これは哲学に関してのことだけど。
116ぴかぁ〜:03/08/13 19:40
>>114-115
>これ批判じゃないんだけど、ぴかぁなんか発想が普通で俺と同じだから
>話してもしゃーないって気がする。
これはなんとなくわかる気がする。
わしの場合は、哲学学問にはほとんど興味がない。
だから哲学専門の人と話したいとはぜんぜん思わない。
だって哲学に関してのことだけだから。
わしは哲学は様式美の世界だと思っているから。
残念だけど、知の世界では、メインストリートではない。
わしが興味があるのは、もっとそういうのにこだわらない総合的な知識について、
そして発想について、話がしたい。
おそらく、それは哲学的素養を持った人をさがすよりも
たいへんなんだろうけど、いることはいるというか、いたことはいた。
117ぴかぁ〜:03/08/13 19:42
そしてそういう人が来るのはここしかないんだよな。
哲学板のみなさまには悪いけど(w
118哲学門外漢:03/08/13 19:44
まあ、「もどき」は「もどき」だよ。キツイ言い方だけど。。
119哲学門外漢:03/08/13 19:46
ぴかぁもいずれわかる。
120ぴかぁ〜:03/08/13 19:49
>>118
みんな「もどき」なんだよ。
たとえば、きみはわしの発想が普通で俺と同じだからと見えてるわけだけど、
他の人には、わしが考えたトンデモ哲学だと勘違いしているわけ。
あまりに発想が普通で困っているのにさ。
どんな哲学もMy哲学であって、「もどき」であって、トンデモなんだけど、
それを見る人の感想として、どう取るかだけの問題だよ。
ってのが、わしの考えだけど。
だからMy哲学、「もどき」、トンデモ大いに結構。
121哲学門外漢:03/08/13 19:53
>他の人には、わしが考えたトンデモ哲学だと勘違いしているわけ。

たぶん、ぴかぁの思想は哲学的基盤で考えられてないってことじゃないかな?
哲学者が固執する問題をあっさりスルーしてるからね。
122哲学門外漢:03/08/13 19:55
初心者にとって、この「哲学的基盤で考える」ってことができないんじゃないかなぁ。
生まれつき持ってる人もいるみたいだけど。
123ぴかぁ〜:03/08/13 19:57
>>121
そうだね、哲学のルール、様式美をあえて、踏んでいない。
だから心理学、社会学といわれるんだけど、
わしの定義では、科学と哲学の違いは、従来の哲学の様式美をどれだけ世襲しているかでなく、
その内容内の主観的考察の比率で決まると思っている。
124哲学門外漢:03/08/13 19:57
たぶんぴかぁは哲学と思想をごっちゃにしてると思う。
125ぴかぁ〜:03/08/13 19:59
>>122
「哲学的基盤で考える」ということは、どういう意味で大切かってことだね。
それが、知を思考する上の重要な条件なのか、
哲学として認識してもらうためのルールであるのか。
126チンポ太郎(偽者):03/08/13 20:00
ぴかぁ〜は改心したのか?感心感心。
127ぴかぁ〜:03/08/13 20:00
>たぶんぴかぁは哲学と思想をごっちゃにしてると思う。

ごっちゃにしているというか、わしの中では科学も含めて、
「知」というくくりしかないから(w
128哲学門外漢:03/08/13 20:01
>わしの定義では、科学と哲学の違いは、従来の哲学の様式美をどれだけ世襲しているかでなく、

この「基盤」をここで説明するのは俺には無理だ。
ただ、科学と哲学は見ている視点が違うから。
科学や思想(ぴかぁ)は今建設中の建築の方ばかり気にして、その足下の地盤が安全かどうか一切気にかけない。
哲学はその足下の地盤自体を問題にしてるんじゃないの?

違うかなぁ?
129チンポ太郎(偽者):03/08/13 20:03
ぴかぁ〜は科学哲学に行くのか?
だとしたら哲学じゃなくて科学に入るぞ     
130哲学門外漢:03/08/13 20:04
>>127
まあ、その違いを正確に説明する能力は俺にはないから。
哲学書を読んでみたら、ぐらいしか言えない。
131ぴかぁ〜:03/08/13 20:05
>科学や思想(ぴかぁ)は今建設中の建築の方ばかり気にして、その足下の地盤が安全かどうか一切気にかけない。
>哲学はその足下の地盤自体を問題にしてるんじゃないの?

そうだね。いまや「哲学」には一つしか目的が残されていない。
人の尊厳を守る監視人だよ。
そういう意味では、「哲学」には個人的に興味がない。
わしの中では科学も含めて、「知」というくくりしかないくて、
「知」の目的は、真理を探究することだと思うから。
132哲学門外漢:03/08/13 20:05
俺も昔、ぴかぁのような考え方をしてたからそう言いたい気持ちがよくわかる。
133チンポ太郎(偽者):03/08/13 20:06
哲学門外漢は結構見込みあるな。なかなかいいぞ
134哲学門外漢:03/08/13 20:06
>そうだね。いまや「哲学」には一つしか目的が残されていない。
>人の尊厳を守る監視人だよ。

なんだかなぁ〜
135哲学門外漢:03/08/13 20:07
ありがとう  >133
136チンポ太郎(偽者):03/08/13 20:09
ぴかぁ〜は自分で考えようとするところが好きなんだけど、
ちょっと哲学というのを見くびっているところがあるね。
137哲学門外漢:03/08/13 20:09
まあ、入門書じゃなくて哲学書を読むしかしょうがないよ。
乱読して訓練しても、ホントの意味で「哲学的基盤」で思考できるとは限らないしね。
ある意味、美的センスのようなものだと思う。
駄目な人はどれだけやっても駄目。できる人は教えられなくともできる、ってわけ。
138ぴかぁ〜:03/08/13 20:10
>>130
さすがに最近、哲学史なるものを読み始めたんだけど、
これが思いの外面白い。
なにが面白いか、ローティなどが歴史的相対主義者が
言っているように、哲学的真理って、なんの根拠もなく
時代性で何が受け入れられるかだけの問題だなってこと。
139哲学門外漢:03/08/13 20:11
>>138
じゃあ、ローティ読んでみたら?
140チンポ太郎(偽者):03/08/13 20:13
>ローティなどが歴史的相対主義者が
>言っているように、哲学的真理って、なんの根拠もなく
>時代性で何が受け入れられるかだけの問題だなってこと。

少し危ないかな、むしろこれは科学的真理を反省する時に使うべきだよ
141ぴかぁ〜:03/08/13 20:13
まあ、これ以上いっても仕方がないが、
現代哲学者がいってるように、
「こうして冷静に哲学ってものを考えると、
小難しいことをいってるが、なんの根拠もなく適当だな。」ってことだよ。
それが20世紀の哲学の一番の課題だろう。
142哲学門外漢:03/08/13 20:14
それとぴかぁ〜は、哲学とは、それ自体で存在する客観的真理を求める学問だと思ってるみたいだけど、
君の嫌いそうな筋金入りの観念論、現象学もそんなもの追求してないよ。

143哲学門外漢:03/08/13 20:16
ぴかぁの一番駄目なところは、入門書をかじった程度でその対象を批判することだな。
自分の知らないことは知らないと沈黙して、自分が知ってることだけを語ればいいんだよ。
それがその人の言説の信用となる。
ウィトの「語り得ないもの〜」ぐらいしてるでしょ?
144ぴかぁ〜:03/08/13 20:18
そしてわしの考察でいくと、哲学に哲学的様式美が不可欠なのは、
他にはなにもよりどころがないからなんだよ。
科学の反証可能性のようなね。
だから様式美に固執するわけ。
それと哲学を見くびってはいないよ。
哲学が思想に与えた影響を考えれば、現在の社会はその思想の
上に成り立っているわけだし。
数学も、物理も、心理学も哲学から発生したわけだしね。
145チンポ太郎(偽者):03/08/13 20:18
>現代哲学者がいってるように、
>「こうして冷静に哲学ってものを考えると、
>小難しいことをいってるが、なんの根拠もなく適当だな。」ってことだよ。

哲学を批判する場合は、その本質をおさえないと見誤る事になるかもよ。
確かに言語的には妄想に見えるかもしれないが、概念としては通じるのが哲学だしな。
146哲学門外漢:03/08/13 20:19
>哲学に哲学的様式美が不可欠なのは、

哲学的様式美って何?
147ぴかぁ〜:03/08/13 20:20
>それとぴかぁ〜は、哲学とは、それ自体で存在する客観的真理を求める学問だと思ってるみたいだけど、
>君の嫌いそうな筋金入りの観念論、現象学もそんなもの追求してないよ。

ではなにを求めているの?

>ぴかぁの一番駄目なところは、入門書をかじった程度でその対象を批判することだな。
この話はやめようよ。くだらないよ。
批判するなら内容を批判すべき。まあ、反論ができないのなら仕方がないけど。
148チンポ太郎(偽者):03/08/13 20:20
ぴかぁ〜が古典哲学を知らないうちに哲学批判にかぶれてしまったのは
どうにも流行りものに飛びつく子供を見ているようでしのびない。
149ぴかぁ〜:03/08/13 20:21
>哲学的様式美って何?

なんだろうね。(w
150哲学門外漢:03/08/13 20:22
>>147
妥当(確信)の根拠
151哲学門外漢:03/08/13 20:22
>>149
ちゃんと答えてくれない?重要なところだから。
152ぴかぁ〜:03/08/13 20:23
>ぴかぁ〜が古典哲学を知らないうちに哲学批判にかぶれてしまったのは
>どうにも流行りものに飛びつく子供を見ているようでしのびない。

わしにはきみが単なる哲学かぶれにしかみえないんだけどね。
153ぴかぁ〜:03/08/13 20:25
まあ、面白いのはわしもある意味哲学にかぶれているということなんだよ。
だから、今までの話は、わしの考え半分、現代哲学者の考え半分なんだよ。
わかるかな。
現代哲学はそういうことを思考しているわけで、
わしのイタイ発言と思う時点で、君たち哲学ほんとに
わかってるのっと言いたいわけだけど。
154チンポ太郎(偽者):03/08/13 20:26
>わしにはきみが単なる哲学かぶれにしかみえないんだけどね。

思ったんだけど、ぴかぁ〜は入門書読んでないね。
永井とか中島とか野矢とか聞いてピンとくる?ラッセルとかも
駄目な訳じゃないけど、そんなにプライド高くもたなくても基礎から
おさえていけば、いいと思う。
155ぴかぁ〜:03/08/13 20:29
>>154
基礎からおさえていけば?
だからわしにとって、「知」というくくりしかないんだよ。
では、きみは科学系の本、数学、心理学とかの専門書読んだことあるわけ?
156哲学門外漢:03/08/13 20:31

「哲学的基盤で思考する」

これが一番難しいんだと思う。哲学を学ぶ上で。。
いくら入門的「教科書」をよんでも身に付かない。
157ぴかぁ〜:03/08/13 20:32
というわけで、哲学門外漢さんとチンポ太郎(偽者)さんには、
「哲学の意義と哲学的思考」という、投稿をお願いします。
わしを含めて、この板の勘違いどもにメッセージお願いします。
158チンポ太郎(偽者):03/08/13 20:33
>基礎からおさえていけば?
>だからわしにとって、「知」というくくりしかないんだよ。
>では、きみは科学系の本、数学、心理学とかの専門書読んだことあるわけ?

こういうのもなんだが、俺はそんなに頭脳明晰という訳ではないんだ。
だから専門書とかはほとんど読まないよ。
ただ、それがレベルの低い事だと思うなら間違ってるよ。ぴかぁ〜が思考力に
自信があるなら、仮に入門書であってもレベルの高い議論はできる筈だ。
余計な事かと思うが、俺から見てもぴかぁ〜の理論には欠点が存在する。
159哲学門外漢:03/08/13 20:33
これがわからずに哲学批判する人が哲板でもほとんどでしょ?
難しいよ。普通の人間にとって、通常の思考回路とは別の
回路を使うわけだから。
160哲学門外漢:03/08/13 20:35
まあ、俺自身もわかってないけど。
ていうか、哲学書を読むときはその基盤に立ってる気がするが、
通常の生活に戻れば即そこから降りることの繰り返しかな。
161ぴかぁ〜:03/08/13 20:35
>>159
もう、そうなんだぁ〜へぇ〜としか言えないよ。
ウィトやん的に反応させてもらうと。
162哲学門外漢:03/08/13 20:36
>自信があるなら、仮に入門書であってもレベルの高い議論はできる筈だ。

たぶんこれ見て勘違いする人が多いから、こういうことは言わない方がいいと思う。
ほとんどの人は無理でしょ。才能ある奴は、入門書はすぐ卒業するだろうし。
163ぴかぁ〜:03/08/13 20:38
わしは結構イタイほどに自分の意見をいっているが、
結局、哲学門外漢さんも、チンポ太郎(偽者)さんも
本読めとか、そのうちわかるとか、お前はわかっていない発言なわけで、
まったく伝わってきません。これでは妄想と思われてもしょうがない。
ここらで一つ頭を冷やして、言いたいことをまとめて、
投稿してみてください。
164チンポ太郎(偽者):03/08/13 20:40
哲学的基盤というものは考えてみれば、確かに存在しているね。
そしてそれがぴかぁ〜に足りない事も確かだが、これは同時に
ぴかぁ〜に膨大な文献を読めと言っている訳ではないんだよな。
どちらかといえば、ぴかぁ〜は科学の残滓を残したまま思考してる。
文献の難解さから来る反動で科学哲学に傾倒したんだろうけど、
別に入門書でも身に付かない事も無いと思うよ。
165哲学門外漢:03/08/13 20:41
いや、もういいよ。
ピカソの絵を「理解」できない人にいくら言葉で説明しても無駄なのと同じ。
わかる人には説明しなくてもわかる。
どうしてもわかりたかったら、自分で絵を描くなり、いろんな名画を見るなり、
鑑識眼を養いなさい、としかいえない。
166チンポ太郎(偽者):03/08/13 20:43
やっぱり教えるしかないか・・・・。
167哲学門外漢:03/08/13 20:45
>>164
>別に入門書でも身に付かない事も無いと思うよ。

天才でもない限り無理でしょう。
物理や化学、芸術にスポーツが長期間の基礎訓練が必要なことを否定する人はいないが、
哲学だけは入門書で身に付くと思ってる人が多い。
まあ、どのレベルを目指しているかにも寄るだろうけど。
168チンポ太郎(偽者):03/08/13 20:48
>ピカソの絵を「理解」できない人にいくら言葉で説明しても無駄なのと同じ。
>わかる人には説明しなくてもわかる。

確かに、そうなんだよな、これを説明するのが難しい。
169哲学門外漢:03/08/13 20:48
まあ、ここで述べたのは、隙あらば楽な方に逃げようとする自分に対する戒めでもあるわけ。

ということで、こんなところに「逃げて」ないで哲学書でも読みます。さようなら
170ぴかぁ〜:03/08/13 20:48
どうして君たちは、今話していることが
20世紀哲学の一番の課題であることに言及しないの?
それじゃほんとにただの哲学信者だよ。
171ぴかぁ〜:03/08/13 20:50
これから推測するに、もしかして君たち
かじっただけのわしよりも哲学のことわかっていなんじゃないのか?
172チンポ太郎(偽者):03/08/13 20:51
それじゃあ、俺が哲学の何たるかを教えてあげよう。
173哲学門外漢:03/08/13 20:51
そうそう。
本物のチンポ太郎も、入門書で満足するのではなく原書を読め、って強い調子で言ってた。
174ぴかぁ〜:03/08/13 20:52
>>172
投稿お願いします。
175考える名無しさん:03/08/13 20:54
投稿拒否?
176チンポ太郎(偽者):03/08/13 21:00
ぴかぁ〜の哲学が馬鹿にされるのは、科学的思考というもの、
つまりは先入観を持ったまま思考しているからだと言えるだろう。
ぴかぁ〜の哲学を構成している諸因子をさらに崩す事で新しい
展望が開ける筈だ。
177ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 21:00
トリップ忘れていました。
投稿について、推薦方式も取り入れたいと思います。
誰に、どのような内容で投稿してほしいか、
ご意見あれば、お願いします。
178ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 21:03
>>176
それだけですか?
179チンポ太郎(偽者):03/08/13 21:05
もう少し言ってもいいとは思うんだが、これ以上やると
今度は本を読む努力を怠るようにしかならないと思うよ。
180ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 21:07
>ぴかぁ〜の哲学を構成している諸因子をさらに崩す事で新しい
>展望が開ける筈だ。

で、わしの哲学の構成因子への反証にはいっていくとか。。。

でも、本を読む努力について語るとか。
181考える名無しさん:03/08/13 21:09
哲学書は全部マンガにして欲しい!
182チンポ太郎(偽者):03/08/13 21:10
>で、わしの哲学の構成因子への反証にはいっていくとか。。。

それも良いんだけどね、絶対納得しないと思うよ。
本を指定する事ぐらいしかできないな。
183チンポ太郎(偽者):03/08/13 21:10
あ、でも投稿は考えるよ。
面白そうだしね。
184チンポ太郎(偽者):03/08/13 21:11
>哲学書は全部マンガにして欲しい!

ええんとちゃいますかね、2ちゃんねるなんやし
185Valkyrie:03/08/13 21:12
>チンポ太郎(偽者)
>哲学門外漢

こういう人にまじめにつきあってやろうという誠実さは買う
が、もうわかっただろう?
ぴかが興味あるのは珍論自説を垂れ流し、できるだけ人の目に
触れさせる、そのために常時スレを上げ続けることと、自分のHP
に誰も見向きもしないもんだから、ここを自分のテリトリーとば
かりに仕切りたがるだけ。批判されると話にまともに向き合おう
としないだろ。適当なところで切り上げたほうがいい。
186考える名無しさん:03/08/13 21:12
あの〜
諸因子は、誇大妄想だと思います。
みんな笑ってるョ。
187ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 21:12
なんにしろ、>>1にそって投稿していただければ
188チンポ太郎(偽者):03/08/13 21:14
>ここを自分のテリトリーとば
>かりに仕切りたがるだけ。

言ってる事は分かるよ、それについては俺は双方の立場を体験して
いるから、それなりに分かるつもりだ。
189考える名無しさん:03/08/13 21:14
スレッドとは関係ないんだけど、
チンポ太郎(偽者)さんは、先月オフ会呼びかけた方ですか?
190チンポ太郎(偽者):03/08/13 21:16
>>189
違うよ、全然別人。
本物はどこかに居るんだろうけど、最近見ないね。
191考える名無しさん:03/08/13 21:17
ちゅうかあんた誰?
192チンポ太郎(偽者):03/08/13 21:19
俺か?名前の通りの偽者だよ
193ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 21:25
2ちゃんねるは批判の文化だからなあ。
なにはともあれ、自己主張はたいへんなことですよ。
194しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/13 21:26
各執筆者がどういう事を書くのか(そして掲載されるか)自由だけど
「知ちゃんねる」が本当に出せるのか気になりますね。疑ってしまって失礼ですが…
『重力』まで逝かなくてもペラペラのコピー誌で10部でも流通させたら凄いです。
ぴかぁ〜さんの文章100%でいいからまず一号を発刊して欲しいですね。
とにかく本気だと証明出来ちゃえば投稿は集まると思います。
…それから自分もやってみたくなってきましたね。面白い試みなので。
しかしたかがペラペラのコピー誌を10部流通させるのも意外と難しい…
195チンポ太郎(偽者):03/08/13 21:26
>なにはともあれ、自己主張はたいへんなことですよ。

ぴかぁ〜もよく居ついてるよな。
196ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 21:28
>>195
雑談はこの辺でよろしいかと。
ぜひ、投稿をご検討くださいますよ。
197チンポ太郎(偽者):03/08/13 21:29
ここで何か雑誌出すのは面白そうだね。
前から考えてたけど、ぴかぁ〜がやったからな。
198チンポ太郎(偽者):03/08/13 21:30
出版できるの?
199考える名無しさん:03/08/13 21:32
みんな買ってね。
200しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/13 21:34
もしスレ違いなら自スレでやりますけど…
投稿だけじゃなくて雑誌の方向性というか編集・出版の話はなしですか。
そこら辺はぴかぁ〜さんに一任という事?
201考える名無しさん:03/08/13 21:37
そう。一発稼がせて頂きますわな。と…
202チンポ太郎(偽者):03/08/13 21:37
濃いのになりそうだな、期待しているぞー。
203ホゲェホゲェ:03/08/13 21:38
みんなぐちょぐちょだよ♪
今だけ会費全額無料なので入会してね♪
http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
204ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 21:39
いまの時点で話を広げても。
投稿が集まってからでもよろしいかと
205考える名無しさん:03/08/13 21:41
ワクワク ド金ド金
206しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/13 21:53
いや自分は無意味に企画を広げてるんじゃなくて
致命的な問題を指摘しています。 本当に出版できるのか。

たかがペラペラのコピー誌を10部でも実際に流通させる方法は難しい。
というのも例えばフリマとかで売る場合だとぴかぁ〜さんの顔が割れちゃうでしょ。
通販にしてもネラーに住所なんか晒したくないでしょう。…HP通販とか?
207:03/08/13 21:57
>哲学
哲学にはこれだって答えがあるわけでもない
だから個々人が好き勝手に言っていいように一見見える
でも哲学はポエムとは違うし「本を読め」という言葉が出る
これはなぜか
それは哲学史というのは対話史だからなんだ
本を読むと言うのは、本を通じて自分とテクストとが対話を行うという作業なんだ
哲学というのは長い対話の歴史にそしてこれからも続く永続的な対話の流れに参加するということなんだ
だから、自分勝手の意見の垂れ流しは哲学では好まれない
そこには対話の相手である誰かなり問題なりがあり、それを整理しながら場合によっては自分の意見を付け加える

だから俺はこう思う
「哲学は一人ではできない」
焚書が世界的に極悪な行為に数えられるのは知識を燃やしたからでも正しい知識を消去したからでもない
例え間違った内容の本でも燃やすことは良くないことだ
なぜならば本を燃やすという作業は対話の相手の一つを消去するという行為だからなんだ

だから俺は言いたい
本を読め
誰かの意見を信じろとかは言わない
でも、本を読め
208考える名無しさん:03/08/13 22:05
・・・の兄だったのか・・・フムフム

なんか納得
209:03/08/13 22:11
>208
でも俺の意見ですら対話史の一部
このようなことは解釈学としてガダマー、ハーバーマスの解釈学論争やデリダとガダマーの論争で扱われている
210ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 22:16
>>207
投稿、ご苦労様です。
211:03/08/13 22:19
>210
酔っ払ってるからな
ついこういう自分の意見を言ってしまう
本来なら意見を言うのは仕事じゃないんだ
批判するのが俺の仕事なんだ

212ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 22:20
投稿要領を良くお読み投稿願います。

・名前欄にはトリップ必須。
(トリップの付け方 例 ぴかぁ〜#123 この123に適当な文字列をいれてください。)
・五レス以内推奨。
(投稿前には、文章を作成しておきましょう。) 
・一レス目の始めに題目をつけること。
・内容の規定は、「知的」であることのみです。
2133:03/08/13 22:21
サーファー風のルックスの少女ですがオマンコはかなりグロイです。
うっそうと生い茂ったマンゲの奥に黒ずんだビラビラが男根を待っています。
顔がかわいいだけにそのギャップにかえって萌えるかも・・・
吸引力のありそうねフェラもいいですよ。
援交女盛りだくさん!!
無料ムービー充実
http://www.geisyagirl.com/
214:03/08/13 22:23
>212
「知的」ということがどういうことか理解できてる?
ポエム的ということでも直感的ということでもないよ
215しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/13 22:28
ぴかぁ〜さんがどのような思想を持っているかはともかく
責任を持ってきちんと出版出来るかどうかが一番気になります。

たかがペラペラのコピー誌を10部でも実際に流通させる方法は難しい。
というのも例えばフリマとかで売る場合だとぴかぁ〜さんの顔が割れちゃうでしょ。
通販にしてもネラーに住所なんか晒したくないでしょう。
216ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 22:34
>ポエム的ということでも直感的ということでもないよ

酔っぱらってるとはいえ、またすごいこと言い出したね。
詩は知的でないと。
217:03/08/13 22:39
>216
はっきり言ってそう
詩は語るものじゃなくて読むものだからね
数年前に60ミニッツでNYで流行しているスラムと呼ばれる詩がテーマになったけど
これに対して古典的詩学者が反発したんだ
「詩は語るものじゃない、読むものだと」
その気持ちはよく分かるよ
だって自分の出した言葉ですら自分と面向かい対話する相手となるわけでしょ
そのような吟味のない感情の吐露や無意味な言葉の連鎖の吐露には何の吟味もないし何の読みもない
それは知的とは呼べないと思う
218ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 22:40
>>217
アポけー(*0*)
これが俗に言う哲学信者ですか!
219:03/08/13 22:46
>218
何でそのようなことを言うかというと
そのような吐露を全て知的と言うのなら
いかなるところにも「知的」が氾濫する氾知的論となるからなんだ
これは一種のアナーキズムに陥るんだ

野矢茂樹も言ってるよ
なぜA≠notAが定理として成立しないかというと
A=notAを認めると
A=B=C=・・・となって
もはや知のアナーキズムに陥るからだと
220チンポ太郎(偽者):03/08/13 22:48
ここの面子が出版したら、良くも悪くもインパクト全快になるな。
221ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 22:51
>>219
詩が知的でないことのなんの理由にもなっていませんが。
222考える名無しさん:03/08/13 22:52
さすが!兄者!
223チンポ太郎(偽者):03/08/13 22:53
兄もしろうとと同じ野矢出身なんだな。
224:03/08/13 22:53
>221
詩は知的だけど、感情の吐露やスラムと同じような「読み」のないポエミーな文章は
詩と呼ぶには程遠いと言ってるの
俺の文章読んでないでしょ
225ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 22:54
>>221
なるほど。許してあげるよ。酒の勢いってのはよくわかるから。
226:03/08/13 22:54
>223
俺は野矢とは根本的に態度が異なるよ
論理に対する態度が180度違うからね
227ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 22:55
228  *゚▽゚*:03/08/13 22:55
>>221 知的レベルが低すぎて解からないだけですョ。
229:03/08/13 22:56
>ピカ
「スラム」てのいうのは、本人たちは「詩の一種」だと言ってる自分勝手な感情の吐露の発表会のことね
230チンポ太郎(偽者):03/08/13 22:56
>なぜA≠notAが定理として成立しないかというと
>A=notAを認めると
>A=B=C=・・・となって

変な気がするけど、これ合ってるの?
231考える名無しさん:03/08/13 22:58
ぴかぁ〜さんの言葉はなんかいつもムズムズします。
隔靴掻痒というか、詰めが甘いというか。

わざとやってるのかもしれないけど、誤字が多いし、
哲学用語のつかい方が微妙にズレてる感じがして。

ぼくは哲学書読めなんて言えないし、言う気はないけど、
哲学辞典はたまに見て欲しいです。

でも、程々でいいです。
ぴかぁ〜さんらしいかわいげが無くなってしまうと淋しいので。
232:03/08/13 22:58
>230
あってるよ
A=notAならば
A=Bだし、A=Cでしょ
A=チンポ太郎にもなるし、A=兄にもなる
だからチンポ太郎=兄も導き出せる

ね、アナーキズムでしょ
233ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 22:59
>詩は知的だけど、感情の吐露やスラムと同じような「読み」のないポエミーな文章は
>詩と呼ぶには程遠いと言ってるの

笑っちゃうよ。ステレオタイプで。
ところで、きみのいうところの、詩の原文をそれほど読んでいるのかな。
234:03/08/13 23:00
>230
一箇所違っていた
>なぜA≠notAが定理として成立しないかというと

なぜA≠notAが定理として成立するかというと

肝心な文章が間違っていた
235チンポ太郎(偽者):03/08/13 23:02
>>232
そうか、ありがとう。ところで

>論理に対する態度が180度違うからね

というのはどこらへんが違うの?
俺はてっきり詩は論理的じゃないからとか言ってすぐに
排するかと思ったけど、意外だと思ったよ。
236:03/08/13 23:09
>235
野矢は分析哲学らしく、問題をつくれない
論理を用いて他人の意見の採点を指摘して返すだけ

俺は論理は道具であるが、神の代用ではないと思ってる
だから論理的でない思考はそれだけで意味があると考える
だけど論理は道具だからその道具が通用しないものは採点不能としてつき返す

具体的には対話を行うときの方法が180度かわることになる
237ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 23:09
読んでいないことは語るなか。
まさに知の放棄、知のアナーキズムですね。
238ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 23:11
まあ、あちこちで読んでいないことの垂れ流しレスされていることは
お見受けしておりますが、お酒とはほんと人を狂わしますね。
239:03/08/13 23:11
>233
まぁ人並みほどにはね
少なくともピカよりは読んでるよ
好きな詩人は、あ、名前をド忘れした
スペインの詩人で「午後の五時」を書いた詩人
あとはミーハーだけどランボーやリルケも読んだよ
まぁこれぐらいは哲学やるには読んどいてほしいけど
240:03/08/13 23:13
あの詩人の名前は何だったかな
あとで調べなおさなくちゃ
241チンポ太郎(偽者):03/08/13 23:15
>>236
まともな思考してるね、
ここにくる科学の人とは違うな。


242ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 23:15
>数年前に60ミニッツでNYで流行しているスラムと呼ばれる詩がテーマになったけど

いや、スラムと呼ばれる詩のことでしょ。
243*゚▽゚*:03/08/13 23:17
>241 そうゆーこと
244:03/08/13 23:18
>241
一応、科学哲学専攻
科学信者だよ
で、科学を信じるあまりにこのような思考になった
神の代行を設定すると科学を否定することになるんだ
だから科学ですら神の代行ではないということになる

「神の代行」ていうのは一種の比喩ね
245:03/08/13 23:20
>242
でも多くの詩人は「それは詩ではない」と反発したんだよ
参加してる人たちが「これは詩だ」と主張しただけで

そういう意味ではこの板と同じ状況かもね
多くの参加してる人たちは「自分達のやってることは哲学だ」と主張する
246ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 23:22
>>245
だからステレオタイプだっていってるでしょ。
ビートルズなんか音楽じゃないと同じ論者ですよ。
まあ、この手のことは例をあげると切りがないですが。
247ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 23:24
>多くの参加してる人たちは「自分達のやってることは哲学だ」と主張する

あなたの哲学論とやらも、同じですね。
お恥ずかしいレベルであることは否定しないでしょ。
248:03/08/13 23:25
>246
「何でもかんでも・・・」は一種のアナーキズムに陥るからダメだよ
俺はこれを二種類に分類することで解決しようと思う
「スラム」は論理的には詩の一つであるが
それは「詩」と呼ぶにはあまりにも洗練されていない
詩人が反発したのは「読み」がないからさ
249チンポ太郎(偽者):03/08/13 23:25
ぴかぁ〜はそれなりに考えようとしてるところは良いんだけど、
あとは知識だけだな。
250ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 23:26
ようは、「自分達のやってることは哲学だ」というものを否定する時に、
そのうちわかるよだの、本を読めだのいっているようでは、
語らない方がましじゃないですか、ということですよ。
251ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 23:28
>>248
だからステレオタイプで、否定にもなっていないことに
なぜ気がつかないんですか。
そういうふうに本に書いていたからでしょうが。
252:03/08/13 23:29
>247
まぁ俺が自分独自の理論を言ってるというなら指摘してみなよ
俺の言葉は多くの本を読み、多くの論争を読み、培われてきたもの
だから問題の設定が理論の前にある
自分が向き合う問いがあるから、俺の答えが間違っていても、俺の立てた問いは残ると思うよ
まぁ「哲学に問いはない」とピカが主張するならまだしも

253:03/08/13 23:31
>251
このスレで5行以上禁止て制約があるのはピカが5行以上は読めないからでしょ
ピカて他人の文を全然読んでないね

そして他人の言葉を読めない奴の言葉に重みなんてあるはずない
ピカの言葉なんて軽い、軽い
254チンポ太郎(偽者):03/08/13 23:31
>そのうちわかるよだの、本を読めだのいっているようでは、
>語らない方がましじゃないですか、ということですよ。

ここは言っても良いと思う。実際それで成り立っている部分もあるには
あるし。でも、ぴかぁ〜はまず古典の哲学を一通り見た方がいいね。
必要があるなら教えてあげるよ。
255ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 23:31
というようなことですよ。
2ちゃんねるとは批判の文化であって、
批判が勝つようにできているわけです。
それでもあえてがんばって、主張してみよう。
本来、もっとも知的な行為、感動的な行為は創造であるはずで、
中身以前にそこに意味があるのでは、というような主旨ですよ。ここは。
このスレの。
256:03/08/13 23:33
>250
俺の文を読んだ?
なぜ、君のが哲学と言えないかというと
哲学は対話だから
ピカのは自分勝手にしゃべっているだけだから
本を読めば分かるんじゃなくて、本を読もうとしないからダメだと俺は言ってるの

俺の文章読んだ?
こう書いてあったでしょ
本を信仰するな、本には答えは書いてない、本は対話をする相手だ、とね
257ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 23:34
>>254
なんでもいいが、投稿してからいってください。
どれほどのものか。
ただの負け犬みたいですよ。
258チンポ太郎(偽者):03/08/13 23:35
ぴかぁ〜は昔の哲学は興味ないのか?
259ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 23:35
>>256
わかりましたよ。そう興奮しないで、
まあ、気長に考えていきましょうよ。
20世紀かけても結論のでなかった、哲学の大命題ですしね。
260:03/08/13 23:37
>257
投稿したものを読めよ
お前のは読みもしないで投稿するようなもんだ
どんな作家も自分で書いた文章を読んで良くなかったら丸めてクズかご行きだぞ
お前のは出しっぱなしなんだよ
だから本を読めと言われるんだよ
261:03/08/13 23:38
>259
簡単に結論が出たら哲学じゃねーんだよ
お前はまず大学に入って学会の門を叩いてこう訊け
「で、答えは何ですか?」

もし答えがあったらそこには学会はないんだよ
262ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 23:42
>>256>>258
では、もう少し実りある議題で、歴史的相対主義をどのように
思いますか。
それに対するアペルのしめした、討論の倫理で理性を守るという
立場をどのように評価しますか。
263ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 23:43
>兄
大丈夫ですか。なにか興奮されているようですが。
264考える名無しさん:03/08/13 23:45
>263
それは おまえだろ〜
265:03/08/13 23:45
>262
懐かしいのを出すね
>歴史的相対主義
ヘーゲル第一右派の生き残りだっけ?
ただの馬鹿

>アペル、討論の倫理により理性を守る
論理(倫理ではない)をよく理解している行為
2663:03/08/13 23:45
長瀬愛、白石ひより、かたせ美優から
なつかしのAV女優まで勢揃い。
セーラー服シリーズも大好評!
モロみえだから無料ムービー見にきてよ。
http://www.ncdonald.com/
267チンポ太郎(偽者):03/08/13 23:46
歴史的相対主義とは?何の事だね。
268考える名無しさん:03/08/13 23:47
多重人格のぴかー
発作出るぞー
269:03/08/13 23:48
>267
「歴史をみるときには相対的に見ることしかできない」とかいう主張をしていた連中と思われ
俺も詳しいことは知らん、確かハーバーマスが批判していたか何かで読んだ記憶があるだけだから
270:03/08/13 23:49
ごめん、そろそろ時間だ
今、旅先なんだ
明日は西田幾多郎の歩いた道を見に行く予定
いいだろ>ピカ

じゃあな
271ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 23:50
>兄
では、なぜあなたがはずかしいか教えてあげましょう。
私のMy哲学なるもので、私が苦労しているのは、
如何にオリジナリティーをだすかということなのですよ。
それほどに私の思考した内容は、本に書いてあることなのですよ。
それはあなたが読んでいないだけのことなのですよ。
すなわち、あなたは読んでいないことを語るあまりに
馬鹿を露呈しているのに、本を読めと言っている。
二重の恥の上塗りなのですよ。
272ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/13 23:52
>>270
お気をつけて、お知り合いの西田幾多郎さんにも宜しく。
273チンポ太郎(偽者):03/08/13 23:52
ぴかぁ〜言いたい事はわかるが、このへんで
基礎から勉強してみないか?
274:03/08/13 23:53
>271
じゃあ、本を読んでいるのになんで俺の批判を受け付けないの?
本を読んでいるなら俺と対話ができるでしょ
なぜなら本を読むという行為は自分の意見と反対意見を率先して読みに行くということだから
だから俺はピカへの批判が簡単にできる
それは通ってきた道だからね
自分で対峙してきた理論であるわけだから、
でもピカは俺の批判を受け付けないで逃げるね
「カントの罠」とか言うけど、それも本に書いてあったの?
275考える名無しさん:03/08/13 23:56
誇大妄想いいかげんに気付けー
ハルカみたいだね…

カワイソ-なくらい社会に適応できないわけだわ
276:03/08/13 23:56
本を読むという行為は自分の意見と反対の意見を率先して読む行為なんだよ

理解してる?ピカ
277考える名無しさん:03/08/13 23:57
ぴかぁ〜は全ての本を読んでいるよ。ただそのすべての本の題名を覚えていないだけ
278:03/08/13 23:57
あぁホテルに返らなきゃ
じゃーね
279考える名無しさん:03/08/13 23:58
ヽ<`д´>ノ)`Д>、;'.・
280:03/08/13 23:58
さてと、デリヘル嬢でも呼ぶかな
281考える名無しさん:03/08/13 23:59
泣いてるよ、
ぴかー
282チンポ太郎(偽者):03/08/14 00:00
>さてと、デリヘル嬢でも呼ぶかな

おっと、偽者か?
283考える名無しさん:03/08/14 00:00
>280 フケツ
284ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 00:00
もしあなたかヨッパライでない信念が残っているなら、私が影響された本を読んで
批判しなさい。
285チンポ太郎(偽者):03/08/14 00:05
ぴかぁ〜、一緒に勉強してみるか?
        
286ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 00:05
それともし本当に科学哲学なるものを専攻してるなら、嘘でもいいから
もう少し知的な投稿をしてみせなさい。
これでは先生も草葉の影から泣いておられますよ。
287考える名無しさん:03/08/14 00:06


  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (-@∀@)<  さて、また訴訟でも起こすか
 (φ 朝 ) \_________
 | | |
 (__)_)
288チンポ太郎(偽者):03/08/14 00:11
今日は久しくまともな意見を読ませてもらって、少し安心した。
289ぴかぁ〜:03/08/14 00:18
簡単なことです。
多くの知識を有しているものが創造的であるわけではないのです。
これには哲学に特有の勘違いがあるようにおもいます。
これは哲学が兄さんのいうところの知のアナーキズムに陥りやすい構造故の
過剰な反応なのでしょう。
哲学ほど創造に対して過敏な学問はないでしょう
290チンポ太郎(偽者):03/08/14 00:22
ぴかぁ〜は科学哲学で行くのか?
291ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 01:37
「哲学における創造性と知のアナーキズムについて」
>>207 兄氏の「哲学」への反論)

哲学と科学における創造性について考えてみよう。
科学において創造的なある考えを提案したとする。
そのとき求められるのはその考えに対する科学的事実、検証である。
そして科学的事実が提示されると、それは他者により再検証される。
このようなに科学においては、創造的な考えに対して検証されるという
審査システムが存在する。このために科学は創造性に対してオープンである。
事実、科学では課題は細分化され、その一端ではわずかに研究すれば
何らかの新規事項を考えるが容易に行われている。
292ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 01:38
それに対して、哲学では、兄氏のいうところの以下の文につながる。
>哲学にはこれだって答えがあるわけでもない
>だから個々人が好き勝手に言っていいように一見見える
>でも哲学はポエムとは違うし「本を読め」という言葉が出る
そして以下のように続く。
>哲学というのは長い対話の歴史にそしてこれからも続く永続的な対話の流れに参加するということなんだ
>だから、自分勝手の意見の垂れ流しは哲学では好まれない
>そこには対話の相手である誰かなり問題なりがあり、それを整理しながら場合によっては自分の意見を付け加える
はたしてそうだろうか。哲学においての創造性は、このような「対話史」においてのみ得られるものだろうか。
確かに哲学には明確な審査システムは存在せず、兄氏のいうところの知のアナーキズムにおちいる
可能性が非常に高い学問である。
しかし兄氏の示している創造性対する警告、または「教え」は、これはある種の偏見、閉鎖性を陥る可能性が高い。
それは哲学の創造性は一定量の知識を有得したもの、それは往々にして哲学的権威者であるが、
のみにしか開かれない。そして哲学知識がそれ以下のものは、ただ勉強しろ。過去を拾得しろ!と。
293ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 01:39
進化、および進歩を促進する方法にはある特徴がある。それは選択を増やすということである。
より多様なものから選択することにより、より発展が望めるというものである。
これに鑑みると、哲学の発展において、このような封建制は取り払われるべきであり、知識の量にかかわらず、
創造性は開かれるべきなのである。
ではこの場合に哲学は知のアナーキズムに陥らないのか。
私の考えは、歴史主義、および道具主義に近いものであるが、それはそして進化、進歩同様に
選択は、時代が決めるのである。その時代のポピュラリティーを得られるかどうかということである。
この世界、および社会には、そのような選択作用が存在するのであり、哲学も同様なシステムが
すでに組み込まれているのである。そしていままでの哲学史の実体であり、
知のアナーキズムなどに陥ることはありえないのである。
このために、本を読み、知識を習得することは、ポピュラリティーを獲得するという意味で重要ではあるが、
創造性を限定するものではないのである。
294ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 01:39
だから私は言いたい
創造しろ
自分の意見を信じて
創造しろ
295ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 01:40
投稿お待ちしております。
296考える名無しさん:03/08/14 01:42
さぁー、面白くなってきたぞ。

Round 1, Fight!
297根性無し:03/08/14 01:50
投降します
298大伴清麿 ◆HPBRDkE86A :03/08/14 01:58
わしも投了。
299ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 02:01
追記
兄氏のしめす「本を読め!」思想は、どちらかというと宗教的研究に近いものであるように思う。
宗教解釈における創造性は、権威者にのみ許される。
アレクサンドル・コイルが、バシュラール的テーゼをもとに示した、進歩に対する史観、
「科学の進展は、ディテールの改善でも、純粋に技術的革新でもなく、
全く反対に、それは知的革命、我々の世界像の変換である。」という、不連続で
反実証主義的な知識の進歩が示すものは、一般的に言われていることであるが、
その分野の過去の知識を多く有しているものが、革新的で創造的であるわけではない
ということである。
300考える名無しさん:03/08/14 02:24
>>294は素晴らしい意見だと思います。
301チンポ太郎(偽者):03/08/14 03:34
哲学の創造性と既存の哲学の関係」

ぴかぁ〜氏は「哲学における創造性と知のアナーキズムについて」の中で、創造性について

>哲学においての創造性は、このような「対話史」においてのみ得られるものだろうか。
>確かに哲学には明確な審査システムは存在せず、兄氏のいうところの知のアナーキズムにおちいる
>可能性が非常に高い学問である。

と言っている。「審査システム」がアナーキズムを防御するというのは、説得力があるが、
兄氏が言っているのは、おそらく「審査システム」としての「対話」なのである。しかし、
ぴかぁ〜氏はそのような反論を予測してか、

>しかし兄氏の示している創造性に対する警告、または「教え」は、これはある種の偏見、閉鎖性を陥る可能性が高い。
>それは哲学の創造性は一定量の知識を有得したもの、それは往々にして哲学的権威者であるが、
>それのみにしか開かれない。そして哲学知識がそれ以下のものは、ただ勉強しろ。過去を拾得しろ!と。

と、このように「審査システム」としての「対話」が一種の「閉鎖性」により出来上がっている事を
指摘する。この上でぴかぁ〜氏は、創造性についての自らの意見を明確に打ち出す。

>進化、および進歩を促進する方法にはある特徴がある。それは選択を増やすということである。
>より多様なものから選択することにより、より発展が望めるというものである。
302チンポ太郎(偽者):03/08/14 03:35
そして、更に、

>これに鑑みると、哲学の発展において、このような封建制は取り払われるべきであり、知識の量にかかわらず、
>創造性は開かれるべきなのである。

このように語る。この場合、当然の事だが「この場合は哲学は知のアナーキズムに陥らないのか」という反論が出るが、
これに対してぴかぁ〜氏は、

>選択は、時代が決めるのである。その時代のポピュラリティーを得られるかどうかということである。
>この世界、および社会には、そのような選択作用が存在するのであり、哲学も同様なシステムが
>すでに組み込まれているのである。

と、「ポピュラリティー」に「審査システム」をもとめる結論に至っている事が分かる。

これに対して兄氏は、「哲学」の中で、

>哲学というのは長い対話の歴史にそしてこれからも続く永続的な対話の流れに参加するということなんだ
>だから、自分勝手の意見の垂れ流しは哲学では好まれない

という意見を出し、その理由を、

>そこには対話の相手である誰かなり問題なりがあり、それを整理しながら場合によっては自分の意見を付け加える

として、哲学史の中での歴史を確認していく事が1つの「審査システム」と「ポピュラリティー」である事を
示す。
303チンポ太郎(偽者):03/08/14 03:36
これにより、両者の結論は、

>このために、本を読み、知識を習得することは、ポピュラリティーを獲得するという意味で重要ではあるが、
>創造性を限定するものではないのである。

という意見と、

>だから俺はこう思う
>「哲学は一人ではできない」

>なぜならば本を燃やすという作業は対話の相手の一つを消去するという行為だからなんだ

という2つにわかれる事になる。
304チンポ太郎(偽者):03/08/14 03:37
この対立は、ぴかぁ〜氏が哲学の「審査システム」を「閉鎖性」としてとらえる事に対して、
兄氏は哲学の「審査システム」を「ポピュラリティー」としてとらえている事からの対立であるという事になる。

しかし、ぴかぁ〜氏は科学においては「審査システム」を「ポピュラリティー」に求めたはずである。
なぜ、科学で認めた「審査システムとしてのポピュラリティー」を哲学には適応する事を認めないのか?

この疑問を思考する為に、兄氏の以下の発言を参考にしたい。

>科学や思想(ぴかぁ)は今建設中の建築の方ばかり気にして、その足下の地盤が安全かどうか一切気にかけない。
>哲学はその足下の地盤自体を問題にしてるんじゃないの?

ここでは注目すべき事に、ぴかぁ〜氏が指摘した哲学の「審査システムの閉鎖性」が、
そっくりそのまま科学の「審査システムの閉鎖性」にも当てはまる事を端的に示していると言えよう。
305チンポ太郎(偽者):03/08/14 03:38
ところで、なぜこんな事が起きるのだろうか?

ぴかぁ〜氏は哲学の「審査システムの閉鎖性」を指摘するが、
それは兄氏にとって哲学の「ポピュラリティー」であり、逆に
ぴかぁ〜氏にとって、科学の「ポピュラリティー」とは、
兄氏にとっての科学の「審査システムの閉鎖性」だという事態に起因するのである。

我々はこの事態が抱える問題をどう解決していくべきなのか。
まず、我々の「ポピュラリティー」という概念を再検討する必要性がある。
それについては今後の「知ちゃんねる」を参考にしていただきたい。
306考える名無しさん:03/08/14 09:39
笑った。
それ以前の問題だろ。
批判するのはかまわない。ただ、入門書を一週間読んだだけで、
その専門を批判する馬鹿を認める分野がどこにあるんだよw
2chだけだろ?
307考える名無しさん:03/08/14 09:43
どうせヒキコは、「具体的にどこが間違っているのか指摘しろ」
とかいうんだろうけど、全くわかったない素人に一から説明
できるわけない。そんなんどこの大学でも同じ。
「少しは自分で勉強してから質問しに来てください」
の一言で終わる。
しかもこの人、専門議論になったら「専門馬鹿」とかいって話を誤魔化すしw
308考える名無しさん:03/08/14 09:47
哲学でない別分野の学問でもまともな教育を受けていれば、
自分がいかに愚かな主張をしているのかすぐわかるはず。
物理や数学、生物学でも入門書の知識で「知の総合」だってよw
立花隆の1/1000ぐらい勉強してからそんな寝言言えってーの。
309ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 12:13
>>306-308
投稿じゃないよね。夏休みの感想文だよね。
笑った。
それ以前の問題だろ。
批判するのはかまわない。
けど、あえて知的というと、ここだけだから(w
>立花隆の1/1000ぐらい勉強してからそんな寝言言えってーの。
310考える名無しさん:03/08/14 12:33
1は馬鹿。1chへ行けや。
311立花:03/08/14 13:15
立花ですが地球惑星物理学以外すべて入門書レベルですが

知の統合するつもりです。なにか?
312考える名無しさん:03/08/14 13:37
ひきこもりの30男は氏ね!!
313つんく:03/08/14 14:15
314ハイデッガー:03/08/14 14:16
ハイデッガーですが。
すべての分野にわたって、結局は入門書レベルですが
知を統合しました。何か?
315ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 14:19
とりあえず、Web化してみました。

知ちゃんねる http://members.tripod.co.jp/myselfism/chichannel/
316ソクラテス:03/08/14 14:32
ソクラテスですが。
あらゆることに関して現代の小学生レベルですが
知を統合しました。現代では天才扱いです。
皆さんも知の総合とやらをがんがってください。なにか?
317アメーバ:03/08/14 16:54
アメーバーですが、あらゆる点で現代のゴキブリ以下ですが
地球を支配し最終的に人類を生み出しましたが何か?
318考える名無しさん:03/08/14 17:00
ここが過去の偉人達を面白おかしく誉めたてる尊大なるレスポンスの始まりで
間違いないですか?

で、この知の機関紙とは別の新しいそのスレッドは誰がたてるんですか?
319ある者 ◆l8ZY6tjeSk :03/08/14 17:19
pika−さん。
「知ちゃんねる」の発刊(web上ですが

ご苦労様でした。とっても面白い試みになるでしょう。
あるいは 歴 史 に 残 る 挑戦になります。

恐縮ですが私個人の意見をひとつ言わせて貰えれば、

自分の書いた「作品(文章)」は、なるだけココ『2ちゃんねるのシステム』に
投稿したままのかたちで掲載していただきたい。
―――こちらはそれくらいの気負いで書いているし、また、創造していくからです。
タイトル、レスの状態などは、編集上そのままで維持するようお願いしておきたいです。
つまり本文の概略は、「これは概略です」と一言記しておいて欲しいのです。
小説などの翻訳を読むときに、翻訳者の勝手な「前書き、筋書き」で気分を害されることが
――個人的によくあることから、このようなことを申し上げる次第です。

作品化された文章をを興味深く読む方にとっても、そのほうが好ましいと思います。
創造者(作家、翻訳者)以外の『原作者』と「編集者」の仕事は極力分かたれるべきだと思うし、
もしそうでないならば、両者がひとつの作品に同時に介入していることを
出来る限りはっきりと「明快に」しておく必要があるのだと、私個人一作家として、思います。


今後とも[個人的にも]ご活躍、期待しております。
320ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 17:26
ご意見ありがとうございます。お話のようにそのままのせることを基本にしたいと思っています。
もし見ていただいて概略化している部分があれば、ご指摘ください。
私の単なるケアレスミスの可能性が高いです。
そして投稿もお考えください。
321ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 17:29
なるほど、名前の部分も含めてということでしょうか。
わかりました。
322考える名無しさん:03/08/14 17:33
個人的にもっとwebデザかっくいくして欲しいなあ。

「蘭貢」さんに頼んじゃったりしてね。
323Composition ◆l8ZY6tjeSk :03/08/14 17:45

タイトルは「文章の始め」につけるのですね。
こちらの早とちりでした。申し訳ありません。
これまで『名前欄』に、それを書いていました。

ちなみに、『科学者へ』は(半分は)私がにちゃんねる内で拾ってきたものなので、
[コピペ]って書きました。
もしお願いできるなら「原創作者不明[再構成、Composition]」と打っておいて頂きたい。

ちなみに『トリップ』がよく分からなかったので間違ってレスしてしまったのですが、
「統一場理論」と「未来の構成家へ」は『Composition』からの
投稿です。そう更新しておいてくれるとありがたいです。
324ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 17:57
了解しました。
325考える名無しさん:03/08/14 18:45
ぴかちゅうさんは、根性ありますね。がんばってください。
326愛人:03/08/14 19:06
読んだけど、まあ「ちんぽ太郎」っての伏字にしないのが知的かは知らない
327ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 19:27
>>323
変更しました。ご確認ください。

文章としてもの読みやすさから、HPに乗せるときには、
「名前」の行は削除します。
とくに、残してほしいという要望がある以外は。
328考える名無しさん:03/08/14 19:28
愛人はビギナーだね。その名前を知らないところを見ると。
329ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 19:33
知ちゃんねる http://members.tripod.co.jp/myselfism/chichannel/

投稿受付中です。
批判も楽しいけど、時には創造もどうですか。
勉強の成果の発表でも良し、日頃から言いたかったことでも良し、
創造は人が感じえる最高の快感だと思いますよ。

投稿要領は>>1
330再愛人:03/08/14 20:07
                          ち○ぽ太郎希望
女性のことも考えてください
331考える名無しさん:03/08/14 20:22
ぴかぁ〜も知ったかせずに、自分の知らないことには沈黙できるだけの
心の余裕があればいいキャラだと思うんだが。
それができないのは哲学コンプレックス故か・・。
332:03/08/14 20:29
対話ってのはギリシャ語でディアレクティケーって言うんだよ
ディアレクティケーってのは弁証法、ヘーゲルが正、反、合と言ったアレさ
対話は自分の意見とそれと反対する意見があってはじめて成立するんだ
正、反、ってね
俺は自分勝手な意見を言うことは悪いことだとは思わないし一度もそう言ってない
俺が批判しているのは、ピカが批判を受け付けないまさにそのこと
スラムと呼ばれるものがなぜ詩ではないと言われたのかというと、詩吟がされてなかったからなんだよ
同じように反論を受け付けないものは哲学ではないんだよ
哲学的吟味を受け付けないものは哲学ではない

「本を読め」ということは常に対話をして自分の考えを吟味にさらせということなんだよ
だから偉い人は皆口々に本を読めと言うんだよ、本の題までは特定しなくともね

ここまでは俺が解釈学でガダマーの立場を強く受けていることからもピカに読み取ってほしいことだったのだけど
ピカは相変わらず、俺が知識を傘にピカを批判していると思い込んでいるんだよね
俺は一度もピカの無知を笑わずに、ピカと議論をしようと批判をふっかけていたというのに
333C:03/08/14 20:31
>>317 炭素原子ですが。
人間の排泄物なみのレベルですが、
生命体すべてを構成しています。
アメーバはもとよりソクラテスにも負けている気がしませんが何か?
立花>ハイデガー>C>ソクラテス>アメーバー
とおもいますがなにか?
>>311,4,6,7,8 にそったスレを誰か立ててください。
実はハイデガーよりも上だとも考えています。議論したいので。
334:03/08/14 20:34
>科学哲学
俺がピカに議論をふっかけるのが実は俺自身の科学哲学の一番の問題だったりする
対ウィトの問題が俺にとって一番の問題だけど多分ピカには分からないからいいや
前に俺がウィト超えの文章を提示したら見当ハズレの答えが返ってきたからね

とりあえずは実証主義者は間違っているというのが俺の主張になるかな
ちなみに、この実証主義者の中にはピカも含まれる
335ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 20:35
>ぴかぁ〜も知ったかせずに、自分の知らないことには沈黙できるだけの
>心の余裕があればいいキャラだと思うんだが。
>それができないのは哲学コンプレックス故か・・。

そのままお返ししますよ。非哲学、理系コンプレックス故か・・。
336考える名無しさん:03/08/14 20:39
ともかく本気だったのは予想外だった。
ぴかぁ〜はできるだけこのまま実物の雑誌になるような方向で
進んでもらいたいものだ。たとえ、目標だけだとしてもな。
337:03/08/14 20:39
とりあえず科学哲学の知識をひけらかすか
ハンソンの観察の理論負荷性
何らかの理論なくして観察は不可能である
338ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 20:40
>>334
>俺が批判しているのは、ピカが批判を受け付けないまさにそのこと
最後はこれに逃げ込むのだけは、やめようよ。
せっかくの議論が台無しだよ。

>とりあえずは実証主義者は間違っているというのが俺の主張になるかな
>ちなみに、この実証主義者の中にはピカも含まれる
偶然にもこれに近い見解で、いま、反論を作成中ちょっとまってくれよ。

339考える名無しさん:03/08/14 20:42
にしても、ぴかぁ〜はこういうページ作るのとかは器用にこなすよな。
340:03/08/14 20:42
>338
>最後はこれに逃げ込むのだけは、やめようよ。
>せっかくの議論が台無しだよ。
だってピカは俺の批判にウィトを出して反論してたじゃん
それとも理解せずに使ってたの?

341ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 20:44
>>337
いいぞ、ならわしはドラッカーの企業戦略論を展開するよ。
342(* ̄д ̄)y─┛〜〜:03/08/14 20:44
やっぱりオナニー
http://www.k-514.com/
343:03/08/14 20:48
>341
またトンデモ理論を・・・・
観察の理論負荷性は具体的な主張ではなく、経験主義者への批判なんだよ
ピカはあいかわらず何に対して語ってるのか全く考えずにしゃべるねぇ
議題がないから批判されているにも関わらず
議題なく好き勝手にしゃべるんだからどうしようもない
344しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/14 20:49
>>329
HPですか…。
345考える名無しさん:03/08/14 20:50
ここの連中の能力を概算するだけでも、
破天荒な雑誌が出来そうで面白い。
346:03/08/14 20:50
ピカのやってることは哲学ではない
なぜならピカの哲学は1人でやってるからだ
哲学は孤独ではできない

まぁピカがデリダを読んだことがあって意図的にやってるのならその限りではないけど
347ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 20:51
たしかに、兄の言いたいことはわかるよ。
仮にも哲学というものを専門的に志しているのもが、
素人と議論する。これは勇気のある行為だよ。
だってわしが負けても痛くもかゆくもないが、
兄が負けると、シャレにならないからな。
そういう意味では、ただの煽りする奴らに比べて、
敬意を評するよ。

それにいまのところ、この土俵ではわしに歩があるだし、
引き際は任せるよ。
348考える名無しさん:03/08/14 20:51
>>344
しろうとも何か書いたら?
349スイスさん:03/08/14 20:52
>>342オマエモナー
350ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 20:52
>ピカのやってることは哲学ではない
>なぜならピカの哲学は1人でやってるからだ
>哲学は孤独ではできない

まさにこれに対しする反論の哲学本があるんだけど、
コピペするか?
351考える名無しさん:03/08/14 20:53
ぴかぁ〜が意図的にやってる可能性は否定できないんだよな。
わずかではあるが、その可能性は残る。
352ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 20:55
だから、わしには「知」というくくりしかないんだよ!
もうなんでわかってくれないのかな。
353:03/08/14 20:57
>350
孤独にやる哲学ってキルケゴールかニーチェ?
いいよ、コピペして
でもね、1人で哲学するのは無理だよ
哲学には自分が批判する相手と自分を批判してくれる誰かが必要なんだから
354:03/08/14 20:59
>351
確かに残るけど、デリダは文章にセンスがあるからああいう議論への対処法ができたのだと思う
355ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 20:59
なんか柔道家が、プロレスの土俵で試合して、
違うんだよ、プロレスって言うのはそういうのではないんだよ。
つよけりゃいいではなくて、ロープに投げたら戻ってくる。
ポールに上るまで、寝ているとか、
客が盛り上がるようなショーの要素をとりいれるとういう、
伝統的様式美があるんだよ。
っていってるようだな。
356ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 21:00
>でもね、1人で哲学するのは無理だよ

スローガンだな。人は誰も一人では生きられない。
357ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 21:02
結局、兄は理系流れなんだろう。
哲学初心者が、このような様式にこだわるんだろうな。
ほんとの哲学者のせりふじゃないよ。
358:03/08/14 21:02
>355
どっちがどっちかは知らんけど
俺は様式美には全く興味は無い
ただ議論できない哲学は哲学の名に相応しくないと思うだけさ

つまり、俺はボクシングがしたい
ピカはボディービルディングがしたい
俺はボディービルはバトルじゃないとわめいているようなもんだな
359:03/08/14 21:10
別に自分の言葉を使うことはかまわないことさ
ハンソンが観察の理論負荷性を指摘したけど
科学における観察にすら、客観的な観察ではなく主観的な理論なくしては成立しえない

で、自分の言葉をどう使用するかの問題なのさ
ただ垂れ流すだけか、過去の有名な哲学者の問題点を指摘して批判し批判されるか
前者なら害悪極まりないね、
360考える名無しさん:03/08/14 21:11
なんかいいなぁ、こういう議論は久しぶりだからな。
361考える名無しさん:03/08/14 21:12
「ぴかぁは議題なしに喋ってるだけ」という論点は納得だ。
ぴかぁは納得しないだろうけど。

「〜とは何か」という形で、直接に事柄そのものを問うている場合でも、
まともな論者なら、その基盤にしっかりとした伝統をすえた上で論を
展開しているもんだ。それは「分かる人には分かる」。
362考える名無しさん:03/08/14 21:15
ちょっとぴかぁ〜を弁護しておくと、
すなわち、ぴかぁ〜は「知」という括り方で哲学と科学を含めた
全体像から知識を見ていると自負しているのだ。
これには哲学に通じた兄からはやはり批判が来るだろう。
何故なら全体から見る知識という括り方を探求して来たのは
やはり哲学な訳だしな。
363ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 21:16
結局、兄も、ピカは先人達への敬意も出来ない素人だという
帰結を望んでいるようだな。
勝たなければいけないとは、たいへんなことだな。
なんか、がっかりだけど。ここまでよくやったよ。
いいから、
みなさんこれを 長 文 にして議論(哲学?)すれば、
それだけで面白い作品になると思うんだけどなあ

男なら細かいことは我慢して、大きなものをつくりなさい。と言ってみるtest
365ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 21:20
>何故なら全体から見る知識という括り方を探求して来たのは
>やはり哲学な訳だしな。

いいもって行き方だ。このままではただの痴話げんかだから。
そしてわしがいっているのは、
本当に哲学は、全体から見る知識という括り方を探求して来たのですか。
と、問うてるわけです。
そしてこれが現代の哲学の最大の論争のもとでしょう。
それをピカは馬鹿という帰結でほんとにいいのですか。
哲学信者の方々は、と問うているわけだね。
366ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 21:20
>>364
jazz、thx!
367:03/08/14 21:21
>363
そうだな、お前は先人への敬意もできない素人だ
だから先人の悪いところが指摘できない

俺は先人に敬意を持っている
だから例えばマルクスの欠点を指摘できるし、カントの欠点を指摘できる
マッハの欠点を指摘できるし、ヒュームの欠点を指摘できる

でも俺は「だからピカはダメなんだ」と結論するようなやつじゃないよ
俺はピカも本を読んで議題を立てて先人を批判しろと言ってる
368考える名無しさん:03/08/14 21:26
>でも俺は「だからピカはダメなんだ」と結論するようなやつじゃないよ

兄はこういうところ律儀だね、でも良いと思うよ。
369考える名無しさん:03/08/14 21:27
>本当に哲学は、全体から見る知識という括り方を探求して来たのですか。
>と、問うてるわけです。

なるほどね、次にテーマにしたら面白そうだ。
370:03/08/14 21:28
>365
>本当に哲学は、全体から見る知識という括り方を探求して来たのですか。
>と、問うてるわけです。
全体ってなんだよ
もし「主観と切り離された」って意味なら、半分ほどは正解かもな
フランシス・ベーコンの影響からか、主観が入ることは間違いだという流布ができた
これはとても悲しいことだ
でも主観であれば何でもいいわけでもない
371:03/08/14 21:31
俺の尊敬するマッキーも言ってる
主観主義者だとしても独断的に自分の主観を押し通す者と他者との対話の中で間主観的なものを模索するものがいる
重要なことは立場ではなく解釈だ、と言ってたね
372考える名無しさん:03/08/14 21:31
ぴかぁ〜が言ってる全体ってのはたぶん、「生活世界」から
見た知という事ではないかなぁ、と思う訳です。
373考える名無しさん:03/08/14 21:31
にいさん、長文かきナはれ
374:03/08/14 21:33
>372
そこらへん、よう分からへんのですよ
客観世界の住人である俺には
375考える名無しさん:03/08/14 21:34
お、にいさん末期ーまんせーなのか。
376ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 21:39
哲学とはなにか。その「ポピュラリティー」という選択圧について

>私の考えは、歴史主義、および道具主義に近いものであるが、それはそして進化、進歩同様に
>選択は、時代が決めるのである。その時代のポピュラリティーを得られるかどうかということである。
>この世界、および社会には、そのような選択作用が存在するのであり、哲学も同様なシステムが
>すでに組み込まれているのである。そしていままでの哲学史の実体であり、
>知のアナーキズムなどに陥ることはありえないのである。
>このために、本を読み、知識を習得することは、ポピュラリティーを獲得するという意味で重要ではあるが、
>創造性を限定するものではないのである。

ここで私が提示した、知の審査システムとしての「ポピュラリティー」について考えたい。
一般的には、ポピュラリティーとは、 「人気, 評判, 大衆性」のことを示すわけであるが、
私が提示した「ポピュラリティー」とは、「より広く認知されること」を示す。
そういう意味では、知の審査システムそのものが、「ポピュラリティー」ではなく、結果として、
「ポピュラリティー」を獲得することが、正しいとされるというシステムということである。
377ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 21:39
ではこの「ポピュラリティー」を決めているものはなにか、ということだが、
それは「時代性」ということになる。「時代性」とはまた漠然とした概念であるが、
実際、歴史において、生き残っているものは、なぜ生き残っているのか。
それは、哲学のみでなく、科学でも、技術での、美術でも、宗教でも良いが、何らかの選択が
行われているのは確実である。なぜ、カントであり、アインシュタインであり、エジソンであり、
ゴッホであり、キリスト教であるのか。
時代性とは、それは気候であり、人口密度であり、過去の影響であり、人為的な意志であり、
そして偶然性を含めたその時代の環境要因のすべてである。
たとえは、私は俗に言われる「太陽の活動周期と社会性の関係性」をを支持している。
人の社会性をそのような一元論だけで説明するつもりはないが、我々が認識している以上に、
特に科学技術が発達するまでの社会において、太陽の活動から我々が無意識に受けている影響は、
多大なものがあると考えている。このような構造で、すべての進歩といわれるものは、
「時代性」による選択圧という、審査システムが行われているのである。
378ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 21:39
ただ哲学もこのような審査システムをもっているために、知のアナーキズムに陥らないというのは
ある種の楽観的な見解であることも認める。
この審査システムは、進歩において決定的ではあるが、時間がかかるという問題がある。
たとえば、芸術であり、宗教などでは、このような審査システムは問題がないにしても、
学問がこのような長期的で、曖昧な審査システムのみで成り立つのか、という問題である。
兄氏の見解は、過去に「ポピュラリティー」を獲得した哲学を世襲せよという、審査システムであり、
曖昧ではあるが、短期的に発散しない議論を導く方法であるように思う。
>それは哲学史というのは対話史だからなんだ
>本を読むと言うのは、本を通じて自分とテクストとが対話を行うという作業なんだ
>哲学というのは長い対話の歴史にそしてこれからも続く永続的な対話の流れに参加するということなんだ
>だから、自分勝手の意見の垂れ流しは哲学では好まれない
>そこには対話の相手である誰かなり問題なりがあり、それを整理しながら場合によっては自分の意見を付け加える
379ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 21:40
哲学とはなにか。これは20世紀の「哲学」の最大の課題だったのではないだろうか。
ルネッサンス以降の宗教的呪縛からの解放以来、人は進歩を革新するに至った。
そしてその機運は、19世紀後半に頂点に達し、様々な思想の理想が、
結果的に楽観的に世界大戦へ導き、大きな挫折へ至る。
時を同じくして、知の探求も多くの挫折を経験する。物理学での不確定性理論、
数学での不完全性理論、哲学での論理学の失敗。
そして今世紀、哲学は相対主義と合理主義の対立、「哲学」は歴史的に相対的な
優位性しか獲得しえないのか、時代性に関係なく強固な学問的基盤を獲得しえるのか。
と論争を続いているである。
380ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 21:40
大げさに言えば、兄氏と私の「哲学」に対する見解の相違は、この問題に還元されると感じている。
そして私は、相対主義の立場を語っているのであり、兄氏の発言は、哲学が明確な
方向性のもと進んでいる。進歩している、積み上げられているというという合理主義的な立場に
思考に基づいていると感じているのである。
そしてこの20世紀の哲学の最大の議論は、いまも行われているのである。
相対主義者であるローティーはいう、「哲学はもはやすべての真実の特権的アクセスから
切り離された、そしてどこへ行くにも勝手な「会話」の一形態にすぎない。もし哲学が
生き残るとすれば、それは文学のジャンルとして、その読書が美的快楽を感じることを
許すものとしてなのである。」
これは極論かも知れない。必ずしも「ポピュラリティー」獲得をしえていないが、その明確な
反論もできていないのである。
381:03/08/14 21:40
>375
彼の分析に関してはね
俺はマッキーが批判する相手である客観主義者なんだけど
382ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 21:43
兄はたぶん、現代哲学に疎い。
結局、素人だ。兄を支えているのは権威と経験のみ。
だから必死で、兄の土俵にわしを誘う。
ただ興味のないものはない。
383考える名無しさん:03/08/14 21:43
へえ、兄は客観主義者だったのか。
という事は科学が専門の人なのかい?
384:03/08/14 21:43
長文書いて
385:03/08/14 21:43
>兄氏の見解は、過去に「ポピュラリティー」を獲得した哲学を世襲せよという、審査システムであり、
>曖昧ではあるが、短期的に発散しない議論を導く方法であるように思う。

フー
俺が世襲制ねー
このKRPを尊敬する俺がねー
まーKRPもこのような批判は多く受けたわけで、最後は相手にしなかったわけだしねー
何かやる気なくしちゃったな
386考える名無しさん:03/08/14 21:44
>兄はたぶん、現代哲学に疎い。
全然疎くないと思うぞ。
387考える名無しさん:03/08/14 21:44
>>382
それは少々即断だと思うけどな・・・。
388:03/08/14 21:45
>383
科学哲学が専門
で、科学哲学をやったせいで倫理学にも少し精通したということ

>384
何か議題キボンヌ
389考える名無しさん:03/08/14 21:45
ぴかぁ〜は生活世界における利便性の知を哲学の形式化した
知で形骸化したくないという事を(良くも悪くも)言ってると
思うんですよね。それはそれで評価できる、けど、その為に
他の人が考えた思考を辿るのも良いんじゃないかというのが兄の意見かな。
390考える名無しさん:03/08/14 21:45
お金だけの目的で体をまかせているまきちゃん。
キスもダメときているから男もがっかり。
そのかわりザーメンを飲むという意味不明な交換条件にOKを出しているから本当訳がわからない。
愛のないセックスだけによがりまくるというシーンは少ないですが、
バリバリのコギャルの実態を垣間見るにはよい作品ですね。
フィニッシュは口内発射、そして飲み干します。
無料動画をご覧下さい。
http://www.j-girlmovie.com/
391:03/08/14 21:47
>382
382のピカの分は矛盾しているね

まー権力に反対する人間は権力の破壊のために権力を握りたがるものさ
ピカの意見が現代思想では主流なのは俺も知っている
だからこそ俺はピカにこうもはむかうわけなんだけどね
392しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/14 21:48
 『論理学』 野矢茂樹 東京大学出版会
 序論 論理と言語より引用

  論題6 次のような意見に対するあなた自身の考えを述べよ。

   夢は非論理的だと言う人がいるが、それはまちがっている。
   われわれは結婚している独身者や、丸い四角の夢を見ることはできない。
   夢もまた、徹頭徹尾、論理的であるしかない。


上記の意見はウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』の厳密な論理観に依拠している。
つまり夢の内容がどれだけ不自然で非現実的であろうとも論理的なのだ。
それはなぜか。論理は世界を記述する。そしてその論理自体は世界の外側にある。
だから世界の内側でどんな大事件が起ころうとも論理は全く揺るがない。

内と外の区別を揺るがす事は不可能なのだろうか。ここでフロイトを引いてみよう。
夢には論理的関係が無く事項的内容だけがあると『夢判断』において彼は言う。
夢は無数の事項の「雑多な集積」である。どうしてそうなるのか。

それは論理形式の名詞化によってなされる。これはどこかゲーデル的でもある。
1+++=5というように対象間の関係を再び対象に変えてしまう。
『論考』でアプリオリだった論理がここではアポステリオリなものになっている。

フロイトやラカンは推理小説やシュールリアリズムの分野に興味を持っていた。
夢と解釈の世界では論理と世界の境界は曖昧になる。
これを詩的言語一般に拡張出来ないだろうか。それはデリダ的な「脱構築」の道具になろう。

ポストモダンでは「歴史の終焉」が訪れる。
無時間の中で過去の記憶の断片が衝突するイメージはどこか夢を思わせる。
393考える名無しさん:03/08/14 21:48
>ピカの意見が現代思想では主流なのは俺も知っている

これは初耳だ。ソーカルとか?
394:03/08/14 21:49
>389
俺は過去の思考を辿れとは言っとらんのですよ
過去の思考の間違いを指摘することで新しい知は打ち立てることができると言ってる
過去の思考に触れないで新しい知を打ち立てることはできない
俺の好きな言葉は、温故知新
395しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/14 21:49
>>392
自分も投稿してみました。夢をテーマにしたポストモダン論です。

タイトルは「夢の時代」
396ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 21:50
>>389
別に哲学原書を読みたくないといっているわけはないんですよ。
優先順位が低いと行っているわけ。
とりあえず、心理学系、熱力学系を読まないといけないわけで。
次に現代哲学として、古典哲学を読むかどうかは未定です。
本ってもう腐るほどあるしね。
397:03/08/14 21:50
>393
まさか!
ソーカルはどっちかというと俺側

権力に対するピカの意見はフーコーやバルトに近いものがある
398ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 21:52
兄、落ち着けよ!なんかだらだらいいわけにしか、
「見えてない」よ。
399ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 21:53
知ちゃんねる http://members.tripod.co.jp/myselfism/chichannel/

投稿受付中です。批判も雑談も楽しいけど、時には創造もどうですか。
勉強の成果の発表でも良し、日頃から言いたかったことでも良し、
創造は人が感じえる最高の快感だと思いますよ。

投稿要領は>>1
400:03/08/14 21:54
>398
そりゃ、こうも議論いならないとね
もうやる気がおきんのよ

例えばピカは楽観主義というけど、本当にそうか、という題で書こうかと思ったけど
やっぱやめた
なんかムダに思えてきた
401考える名無しさん:03/08/14 21:54
ぴかぁ〜と真面目に議論しようとしている人がいる方が俺には不思議
402しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/14 21:55
>>399
>>392
投稿はスルーですかぁ〜。
403考える名無しさん:03/08/14 21:56
>401
hagedou
404ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 21:56
>>395
ご苦労様です。
次回は、>>1に沿っていただければと思います。
それから出版の件は、いまは「夢の時代」ということで、
もし投稿が集まれば、そのうち議論いたしましょう。
405:03/08/14 21:57
温故知新+ゼロからの思考は創造の母である=より深く哲学することができる

んじゃないでしょうか
406しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/14 21:58
>>404
>一レス目の始めに題目をつけること
あ、これですね。スマソ。
407:03/08/14 21:58
まぁいいや、行くか
ピカは自称楽観主義である
俺もまた自称楽観主義である
俺とピカの違いはどこにあるか
それは決定論にある

ピカは、例え誰が何をしようともうまくいくという決定論的楽観主義である
そのために誰もが好き勝手やってもうまくいく楽観主義である
対して俺は、うまくいくように努力すればうまくいくかもしれない
うまくいかないように努力すればうまくいかないかもしれない
どちらの努力もしなければどうなるかは分からない
というような非決定論的楽観主義である

てゆーか決定論はヒュームが扱ってちゃんとした答えを出しているんだよな
マジでヒュームぐらいは読んどいてほしいよ
408ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 21:59
>>400
勝ち負けなど気にしないよ。
ボランティアだと思って一度でいいから、本気で投稿してみて。
そうしないと君自身の行ってることが、ただの雑談、自慢話で
終わってしまうよ。
409:03/08/14 22:00
>405
ゼロからの思考なんてないのでは?

410:03/08/14 22:02
>408
何を投稿するんだよ
普通雑誌を作る時は最初に議題があるもんだぞ
411:03/08/14 22:03
>401
ピカと議論ができるとは思わないけど議論しなくちゃならんと思う
でなければ俺のウィトへの敗北だ
412ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 22:03
>>407
おれは君がほんとうはきちんとした論説を展開できない人
なんじゃないかと、疑っています。
創造性がとても低いタイプの人間ではないかと。
それをいつまでもニヒリズムでごまかしていると。
これはおれの私感であり、笑いとばすのは自由だけど。
これ以上、議論する意味はなくないかな。
413考える名無しさん:03/08/14 22:07
>>379
>ルネッサンス以降の宗教的呪縛からの解放以来、人は進歩を革新するに至った。
ちょと単純。
宗教改革以後のほうが、大衆への宗教の及ぼす影響は強まったともいえる。
「ポピュラリティー」だの「時代性」だのと言っても、しっかりした文献学的研究を踏まえて
なければそこら辺の三流評論家以下の見解しか出てこない。
専門家であればあるほど、その辺りはおそろしく慎重にしゃべるよ。
414ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 22:08
>>413
専門家ではないもので(^^;
415:03/08/14 22:09
>ピカ
ピカはよく進化論を持ち出すので、俺も進化論を持ち出そう
進化論とは自然による淘汰だ
ある環境に対して異なる形質を持つ個体が生存競争を行い環境に適さないものは淘汰される

俺もピカと同じく理論は自然淘汰にかけることにより良い理論が残ると思う
ただし、俺の場合はピカとは異なり、条件がつく
それは「競争にかけられる限り」という条件だ
無菌室のフラスコで純粋培養する限り、どの理論が良いかは判断がつかない
それは議論という競争によって良い理論と悪しき理論とを判別してくれるだろう
我々が良い理論を求めるならば、理論を積極的に競争にかけねばならない
その結果、生き残った理論は明日には淘汰されるかもしれないが、今日においては強者としての資格をもつということにしよう
416:03/08/14 22:11
>412
ニヒリズムねー
俺は反ニヒリズムなんだよね
多分ね、議論するにはあまりにも君は非合理的なんだと思う
とりあえずピカと議題を共有したいものだ
417ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 22:12
>>415
わしが行っていることが理解してないようですな。
まったくもって相対主義を理解されていない。
もう一度、読みなはれ、わしの最新投稿を。
418考える名無しさん:03/08/14 22:13
芥川の「蜘蛛の糸」を思い出してしまう(笑
お釈迦様がんばれ〜
419考える名無しさん:03/08/14 22:13
>>414
専門家による吟味に耐え得ない「自説」なんて全く興味がわかないな。
420:03/08/14 22:16
そういえば、俺は卒論を書くときに論文は長く書くなと教え込まれたんだっけ
短くまとめろ、それぞれに小題をつけて分かりやすく分類してスタイリッシュにしあげろって教え込まれたんだよな
30枚以上書くと採点してくれないという先生だったよ
ちなみにゼミの先生は逆で100枚書いてはじめて読んでくれる人だったな
421ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 22:16
>>419
貴重なご意見ありがとうございます。
今後のこのスレの参考にさせていただきます。
422:03/08/14 22:17
>417
俺は反相対主義としての立場が一番強いんだけど
ピカとの議論の要点も、俺が相対主義を批判しているという一点におさまっていたでしょ
423:03/08/14 22:20
まぁ相対主義者てのはどうしようもないな
俺の尊敬する哲学者は、「相対主義は過去の合理主義と比較するならば論理的だ」と言ってたけど
俺はこう付け加えたいよ「相対主義は過去の合理主義と比較すると論理的ではあるが害悪だ」とね
424:03/08/14 22:22
一応付け足すと、俺もその学者も、過去のものではない合理主義なわけだが
425:03/08/14 22:24
>相対主義者の累積的進歩への批判

そもそも累積的進歩でなければ進歩でないという発想が間違い
ダーウィンの進化論は進化という言葉が使用されている
426:03/08/14 22:26
だいたい、累積的進歩は知の累積性が言えなければ成立しないっつーの
そしてそんなものはヒュームに当の昔に批判されたろうが

マジでピカも含めて多くの相対主義者は昔の問題をまだひきずっているとしか思えない

427考える名無しさん:03/08/14 22:28
ぴかぁ〜を相手に議論をしようとする兄の馬鹿さ加減に、正直最初は笑ってたけど、
ここまでねばり強いと応援したくなる。
がんばれ!
428:03/08/14 22:29
>ヒュームの問題
知の蓋然性は成立するか
答え⇒成立しない

この部分に全ての問題が依っているピカの言葉をなぜ相手にせねばならない
429427:03/08/14 22:34
>ぴかぁ〜
基礎知識のない人間に、彼の誤った考えを訂正させるのは大変だよ。
概念やそこに至る思想史、すべて説明しなければいけないからね。
兄に感謝しないと。。
430考える名無しさん:03/08/14 22:35
>>427
なんて意味深な発言を・・・
431ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 22:36
>>428
よっぱってるだろう。ぐだぐだやな。
ヒュームの問題はわかった。
それで、おまえの合理主義的なヒュームに対する回答は?
自己主張できずに、批判だけしかできないんだけ?
432考える名無しさん:03/08/14 22:37
というか哲学に問題なんて無いんだ、謎しかねーんだよ。
433ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 22:37
自己言及のばっかだなあ。
退屈。休憩します。
434427:03/08/14 22:38
>>430
深読みしないで、>>429と合わせて普通に読みとって。
435ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 22:38
その前に、更新しました。
知ちゃんねる http://members.tripod.co.jp/myselfism/chichannel/

投稿受付中です。批判も雑談も自己言及も楽しいけど、時には創造もどうですか。
勉強の成果の発表でも良し、日頃から言いたかったことでも良し、
創造は人が感じえる最高の快感だと思いますよ。

投稿要領は>>1
436:03/08/14 22:42
>ヒュームの問題とは
デカルトの問題からさらに一段階上を考察しようとしたのがヒューム
ヒュームは人間はなぜ知識を得ることができるのかと考えようとした
知識とは科学的知識であって経験的知識ではない
例えば「今日、太陽が東から出て西に沈んだ」というのは一つの経験的知識であり
これがデカルトが言うように、懐疑にかける限り成立する
それに対してヒュームは経験的知識から科学的知識を得る方法を打ちたてようとした
そして経験的知識と科学的知識の橋渡しをするには次の3点が必要と答えを出した
1因果律の存在、原因があって結果がある
2決定論、未来は過去に似ている
3なんだったかな、ちと忘れた

しかし、ヒュームはこれら3点が全く根拠が無いということを指摘して科学的知識を経験的知識から打ち立てることはできないと結論する
このヒュームの洞察はまったくもって正しい
437ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 22:42
結局、わしの投稿を読んでないんだろう(w
ぐだぐだ言ってるの。
438com ◆l8ZY6tjeSk :03/08/14 22:44
>>419 

あなたが『専門家』ではないのなら、はっきり言わせてもらうが、
「十分に批評に耐えうる」と思いますが、何か?

あとごちゃごたちゃごちゃごちゃレスしてありますが、
「兄貴」はいい加減に『自論』をスパッと展開しないと、妹に嫌われます。
「優柔不断」なオトコは 女 々 し い と言うのじゃないかな。
439:03/08/14 22:46
さらに、俺は続けよう
ヒュームの洞察は正しいであるがゆえに、
議論によって良い理論と悪い理論の判別が可能なのである

つまりピカも俺も根拠にするものは同じものを指摘するにも関わらず
結論は180度異なる、これはなぜか
それは思考方法が異なるからである
ここで俺は宣言しよう、ピカは実証主義者であると
ピカの思考には信仰者のような思考が隠れている
440:03/08/14 22:47
>438
だから自論て何よ
問題や議題なくして自論は出しようがないでしょ
441考える名無しさん:03/08/14 22:48
あああ、どっからどこまでが自演なのか、読めねえー
442ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 22:49
>>439
このレベル低さは、おれでもわかる。
兄は、自己主張すると、スカスカやね。
443:03/08/14 22:51
ピカは自らを相対主義と名乗った
まさにピカは相対主義そのものである
そして、相対主義とはえてして、絶対的であるものである
なぜならば相対主義とは絶対主義的思考方法をすることによって辿りつく立場であるからである。
ピカは「相対主義」と名乗る絶対主義者なのだ
俺のこの批判はピカだけに向けられているのではない
全ての相対主義者に対して放たれている
444:03/08/14 22:51
>>440 
あなたは「哲学者」ではなく、『哲学批評家』に向いているようだ。
445:03/08/14 22:53
>442
だから自己主張てなんだよって俺は言ってるの
だいたい、俺は信仰を嫌うから手前勝手な教義を書くわけにはいかないんだよ
問題に対する考察とそれへの回答は書けても、「何か自己主張しろ」で何か書けるか
「学校へ行こう」の青少年の叫びでもあるまいし
446しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/14 22:53
>>435
更新乙です。2ちゃんはでは
レスがどんどん流れていってしまうので
HPの形式もいいですね。
447:03/08/14 22:54
>444
もし批判を行わない哲学者がいたら、その者は哲学者ではない
448ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 22:54
>>444
それは『哲学批評家』に失礼だよ。
449427:03/08/14 22:55
やっぱ議論って、ある程度の共通した基礎知識(土俵)がないと無理かなとこのスレ見て思う。

450考える名無しさん:03/08/14 22:55
哲学者の自論ってなんですか?
451ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 22:56
>>449
相対主義へようこそ。
452427:03/08/14 22:57
結局、今問題になっている論点は何なの?
それをはっきり決めて、それ以外に話題がずれないようにしないと。
453:03/08/14 22:57
しゃあない
時間もないしちとトンデモ風に書くか
今から真面目に長文を書く

哲学とは一般に「真理を探求する学問」と言われている
私もまたその言葉に同意する
哲学史はその長い歴史の中でどうすれば「真理」を手に入れることができるのかといった長い論争を行ってきた
その中で「真理」に対する概念に誤りをもってしまったのである
454ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 22:58
>兄
できれば、ルール守らないか。
なんか態度が、社会不適合者っぽい。

投稿要領
・名前欄にはトリップ必須。
・五レス以内推奨。
(投稿前には、文章を作成しておきましょう。) 
・一レス目の始めに題目をつけること。
・内容は、「知的」であること。
455考える名無しさん:03/08/14 23:00
イギリスは進化論とかがあるから、「大自然のそれに比べたら、人間がグチグチ考える事なんて下らない事さ・・。総ては神の御心のままに・・・。」
って思えるんだろうなぁ・・その辺がドイツとは違う。


456ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 23:00
>更新乙です。2ちゃんはでは
>レスがどんどん流れていってしまうので
>HPの形式もいいですね。

議論するにはスレ立ての方がいいと思いますが、
自分の考えを整理してみる。
記録しておくという意味ではいいのではないでしょうか。
457:03/08/14 23:02
「真理」とは何か
多くの哲学者が様々に語ってきた中で、最も適切な語り方をしたのはアルフレッド・タルスキであると思われる
彼はこう語った
「雪が白い」という言明が現実に「雪が白い」時に真である
これは真理の対応説と呼ばれる

これは論理学や数学を考えるならば理解しやすいだろう
「今、雨が降っている」という言葉は、「現実に今雨が降っている」という状況において真であり
「現実に今雨が降っていない」という状況において偽である

これは数学的なものであるがゆえに
真≠偽、真=not偽、not真=偽、の三条件を満たす
これは次のようにも表現可能であるだろう
「真偽は相対的な関係にある」
458考える名無しさん:03/08/14 23:02
>・内容は、「知的」であること。
個人の判断によるところが大きいな。っで誰が判定するの?
459考える名無しさん:03/08/14 23:04
例えば、「哲学は何を問題にしてもよい」という主張がある。
ここの住民がよく口にする主張だ。

しかし、そうして次々と立てられるスレの議題が、笑えるくらいにいくつかの一定の
傾向に収まっていく。 そしてなんら哲学的議論に発展しないまま落ちていく。
研究者でない人間には、問題設定など無理なのだ。
460ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 23:06
>>458
自分自身。
461考える名無しさん:03/08/14 23:06
デヴッドソンっぽいな。>兄
462:03/08/14 23:06
さて「真偽は相対的な関係である」という言葉は一見すると相対主義のように思われるがそうではない
相対主義者はえてして「真理は相対的である」とは言うが「真偽は相対的である」とは言わない
この理由は簡単に説明できる
相対主義者は「真理は絶対的である」と考えているからである

確かに、哲学史においては多くの者は「絶対的真理」を探究し続けてきた
そして、不幸なことに「真理」=「絶対なもの」という誤った概念が流布してしまった
これが不幸の元凶であり、相対主義出現の原因であると私は主張することにする
463考える名無しさん:03/08/14 23:09
おまえらさー、完全に2ちゃねらーの典型的なカキコですね。
464考える名無しさん:03/08/14 23:12
>>460
例えば誰かが、僕達が思う罵倒とも取れる言葉を「知的」だと思って書き込んでいたら、
それは『内容的に「知的」』というふんだんを、君はするのかい?
それをWEB上に掲載するのかい?
465考える名無しさん:03/08/14 23:13
× ふんだん
○ 判断
466ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 23:14
>>464
そのときに考えましょ。
もっとも強固なシステムは臨機応変システムですよ。
467考える名無しさん:03/08/14 23:14
真理と真偽がどーしたって?
468:03/08/14 23:15
この「真偽は相対的である」と「真理は絶対的である」にどれほどの違いがあるか
少し理解しにくいように思われる
そのため、私はここでこの問題点がどのようなところにあるのかについて説明することにする

「真偽は相対的である」という言葉は先に説明したので「真理は絶対的である」という言葉について説明しようと思う
確かに、「真理は絶対的である」という言葉は正しいように思われる、ある意味においては正しいだろう(機会があれば別途に書く)
しかし。これは「真」という概念において致命的な誤りを与えていることになる

・「真理が絶対的であるならば」
「真」とはどのように表現できるだろうか
おそらくこのような答えになるだろう「真とは絶対的に正しいということである」
この言葉には我々が抵抗を感じるほどのおかしさはない
では、ここで「偽」について考えてみることにしよう
「偽」とはどのように表現できるだろうか
それに対する答えは次のようになるであろう「偽とは絶対的に正しいわけではないことである」

ここで私は、「真理は絶対的である」という表現の下において
「真偽が相対的に扱われていない」という事実を指摘することができる

これが相対主義者の誤りを端的に指摘したものである
469ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 23:17
>>462
ご苦労様です。

ところで、
>相対主義者は「真理は絶対的である」と考えているからである

現代哲学においてこのような見解を持っている人は誰ですか。
とてもそのようには思えないんですけど。
プラグマティズムは当然、理解されてますよね。
470427:03/08/14 23:20
>>457 兄

横レスすまんが、その対応説の真理観だけど、こういう反論はどうなの?

「AはBである」が真の時は、「AがBである」の状況の時である、
というが、その前にまずAという概念、Bという概念を明確に定義
しておかねばならない。
しかし、「雪が降る」のような状況でも「雪」という概念(雨交じりの雪は
どの程度まで雪と定義するか?)があらかじめ決められているわけではない。
感覚(美、喜び)といった概念は更に主観的なものとなる。

この概念自体、人間が主観的に決めるもので、あらかじめ人間を
離れてそれ自体で存在せぬ以上、その真理観は成り立たない。
471考える名無しさん:03/08/14 23:25
ここは論理的推論について話してくれ。
472:03/08/14 23:26
>このような相対主義の態度がなぜ間違っていると言えるのか、また、どのような問題を生じるのか
まず最初に「真偽が相対的でない」という態度はタルスキから見れば間違っているわけだが、それは相対主義者には効かない批判であろう
この問題はウィト超えを行わなければならない問題なので置いておく事にする(要望があれば書く)
では、このような相対主義的態度はどのような問題を招くか

端的に言うならば、彼ら相対主義者は「正しさ」の概念と「絶対」の概念を混同することになる
ゆえに、
1「正しさ」という概念は「証明できる」という概念と同じであると混同する
その結果、「証明できない」⇒「正しくない」⇒「誤り」と考える
しかし「証明できない」が指摘するものは「正しくない」ではなく「絶対とは言えない」ということに過ぎない

2もちろん、何らかの前提を持たずに証明できるものなどない(ミュンヒハウゼン・トリレンマ)
つまり、相対主義者は「正しいものは何も無い」と考えるようになる

3そして、正しいものは何も無いのだから、
すべからく彼らは何に対しても沈黙を守るか、逆に何でも好き勝手に言葉をつむぐ預言者になるかのいずれかとなる

そこで私はこのような相対主義者に対して、「正しさというものはある」と主張することにしよう
473427:03/08/14 23:26
俺、論理学の素養がないから見当違いの意見を言ってるかもしれんが。。
474427:03/08/14 23:27
難しいな・・
475考える名無しさん:03/08/14 23:32
論理とは何かという問いは何か?
476ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/14 23:35
>兄
微妙に小難しいな。ちょっと見直したぞ。
正直、ただの粘着馬鹿かと思ってたが。
477考える名無しさん:03/08/14 23:36
>兄
強烈なぴかぁー批判ですな。本人分かってるかどうか疑問だが(w
478:03/08/14 23:40
>>「正しさというものはある」
>正しさがあるとするならば、それはどういったものになるのか
ここで、我々は二つの概念の混同に気をつけねばならない
それは「正しさ」と「絶対さ」である、ここでは「絶対さ」はさらに分かりやすくするために「確実さ」と言い換えることにしよう
「絶対に正しい」とは「確実に正しい」ということであるだろうから

>「正しい」とはどのようなものを言うのか
これは「真理とは何か」という問題を変換しただけだからタルスキの答えがそのまま成り立つ
「正しい」とは「その言明と言明が指すものとが一致しているということである」

ここで次のような批判が来るであろう(ここからは結論をあせらないでほしい、少しのミスで相対主義に陥りかねない)
「それはいかなる時に言えるのか」答え「言葉と対象が一致する時」
このような対話を続ける限り、批判者は最終的に次のような批判をすることになるだろう
「それはいかなる時に確実と言えるのか」
この批判は「正しさ」ではなく「確実さ」を問題とした質問に摩り替わっている

>「正しさ」と「確実さ」についてのまとめ
私は次のように定式化する
「確実に正しいものは我々の手に入らない」
「正しさ」と「確実さ」は両立しない概念である(この表現は不正確である)
「確実な正しさ」が我々の手に入らないからと言って、「正しさ」すなわと「真」が我々の手に入らないとは限らない

しかし、このようなまとめには次のような批判がくるであろう
「不確実な正しさ」なんて言い出したらアナーキズムに陥るではないか
そんなものは「何も正しくない」と同じではないか

これに対する対応を次にまとめることにする

479考える名無しさん:03/08/14 23:43
ようするに物事の真理を問うものは絶対主義者であれ相対主義者であれ
欺瞞であり、我々は物事の真偽を問い続けるしかないということか?
そんなの当たり前じゃんか。
480考える名無しさん:03/08/14 23:47
そもそもデカルトのコギト・・は論理学的に正しいのかね?
481:03/08/14 23:50
>今、我々は「確実な正しさ」が手に入らないという一つの結論に立った
>その上で、次の我々の問題は、どうすればそのような状況の中で「正しさ」に一つの見当をつけることができるのか、といった問いである。
私は次のように言おうと思う
「ある言明が正しいかどうかを判断するのはとても難しい
しかしある言明が間違っているかどうかを判断することはそれほど難しくない」

ここで三度タルスキの立場に戻ろう
「真理とは、言明とその対象の一致である」
ならば「虚偽とは、言明とその対象とが一致していないことである」
「雪は白い」という語が正しいかどうかは判断しにくいが
「雪は緑色だ」という語が間違っているかどうかはそれに比べれば判断しやすい

ならば、我々は間違っていそうなものを排除して残ったものを正しいと判断することができるのではないか
いや、それは正しいと判断することも出来ないだろう
しかし、何かを正しいと扱うならば、そのような間違いを排除した残りを正しいと扱うべきではないか
なぜならば、正しそうなものより間違っていそうなものを正しいと扱うことは、我々にとってあまりにも悲劇的状況としか言えないからである

では、具体的にどのような方法で間違っていそうなものを探すことになるのか
482427:03/08/14 23:53
おもしろくなってきましたな。
483考える名無しさん:03/08/14 23:56
「絶対さ」なんて言葉は文法的には存在しえない。
こんな言葉を勝手に作り出すような輩の言うことなんか信用できない。

484:03/08/14 23:59
>正しいものを探す方法⇒すなわち間違っているものを探す方法
それは多くの言明を淘汰にかけるという行為になる
しかし、淘汰にかけた際に間違っていそうなものの見当がつかなければどうしようもない
私は、ここでその淘汰の道具に論理を使用することを提案する
しかし、論理が矛盾している可能性は否定できない

注1ここで、論理が矛盾していないことを証明する必要はない
なぜならば、もはや確実さには何の意味もないということを我々は理解しているからだ
「確実さ」と「正しさ」が両立しないならば、我々が正しさを探求する限り確実さには蹴りを入れなければならない

そこで新たな問いが立つ
・論理は正しいのか、それとも間違っているのか
この問いは選択を迫る問いである、ゆえにそれ以外の答えは無い
これに対する吟味はウィト超えの問題と絡んでくるので置いておくことにしよう(機会があればまた)

少なくとも多くの者は論理を道具として使用することを承認するのではないだろうか
ここではとりあえず「論理は正しい」という一つの結論を与えることにしよう

次なる問いは論理を使用することで理論間の正誤をどのように測ることができるか、である

485考える名無しさん:03/08/15 00:01
>兄
どーせそんなに書いてもぴかぁーには理解できないよ。
その英雄的な努力は賞賛に値するが。
486427:03/08/15 00:03
ぴかぁ〜に理解できなくとも、俺が聞きたいから続けてくれ。
487考える名無しさん:03/08/15 00:05
どうせぴかぁ〜は「退屈だから寝てました」とかいって逃げるんだろうな。
488考える名無しさん:03/08/15 00:08
つーか、俺が眠くなった。明日改めて読むので続き期待してます  >兄
489ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 00:08
>>486-487
つべこべ言う前に、投稿してみなさい。
勇気ですよ。
490:03/08/15 00:08
>論理を使用することで言明間の正誤をどのように測ることができるか
この問題はデュエム・クワイン・テーゼが関係する
端的に答えるならば、単一の言明の正誤を測ることはできない
しかし、全体論でならば測ることができるだろう
なぜならば、全体論において、「言明と対象の不一致」を確認することは極めて容易だからである(デュエム・クワイン・テーゼ)
ならば、論理を使用することで「ある言明の全体論が両立不可能な言明を指摘することは論理を使用することで容易に可能となる」

>そのような両立不可能な言明を出すことで間違っていそうな言明に見当をつけることはできるのか
もし、多くの競合する言明の中に正誤をつけていくとするならば
私は、両立不可能な言明が多いものほど誤っていると考えるだろう
両立不可能な言明が多いものほど正しいと考えることは私には難しい

以上が私の主張である

以下は軽く返答
491考える名無しさん:03/08/15 00:08
外野に居るだけでも面白いな。
暇になったら土俵に入るか・・・。
492389:03/08/15 00:08
しばらく目を話していた間に随分と進んでたんだね。
493ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 00:09
>>490
長文、ご苦労様です。
これからゆっくり読まさせていただきます。
494考える名無しさん:03/08/15 00:10
前提からの推論の正しさと、明証性は別物だろ。
495389:03/08/15 00:11
兄と俺とでは、分野が違うようだ。
しかし、多少の口出しは出来るかもしれないな。
496:03/08/15 00:12
>>469
>現代哲学においてこのような見解を持っている人は誰ですか。
>とてもそのようには思えないんですけど。
>プラグマティズムは当然、理解されてますよね。
理解しているとも
俺は次のような言葉を知っている

「正義感の強い者」は「真理」と呼び、「利便性を追う者」は「有用性」と呼ぶ
まぁどのような単語を使うかはどうでもいい話なんだ
俺の主張はそことは関係ないから

>>470
それは「確実さ」と「正しさ」の概念の峻別の部分を読んでいただけると良いと思われます

497:03/08/15 00:14
>475
>論理とは何かという問いは何か?
あるけど、ちょっと待って

>476
>微妙に小難しいな。ちょっと見直したぞ。
>正直、ただの粘着馬鹿かと思ってたが
んなはずないじゃん

>477
>強烈なぴかぁー批判ですな。本人分かってるかどうか疑問だが(w
ピカ批判でもあるけど、一応相対主義者全員に喧嘩売ってるんで、かなりヤバい
ウィトにも挑戦的だしね
498考える名無しさん:03/08/15 00:15
ウィトの「論理は超越論的である」という命題は何?
499:03/08/15 00:17
>479
ちと違う
欺瞞だとは言わない
俺は科学信者だからね

>480
論理的に正しくない
それこそがウィト超えのポイントの一つ

>483
>「絶対さ」なんて言葉は文法的には存在しえない。
知ってるよ
でも分かりやすいだろ、いきなり「確実さ」の概念を出すより
分かりにくくていいのなら、こんなにダルく書かないよ
500427:03/08/15 00:17
>>496
>それは「確実さ」と「正しさ」の概念の峻別の部分を読んでいただけると良いと思われます

わかりました。
ただもう一つ質問すると、、概念は時代や社会状況によって変わるから、
兄の言う「正しさ」の真理観では「正しさ」の真偽値も時代や地域で変わると
考えていいのですか?
501389:03/08/15 00:17
ひとまず兄、乙です。
502v:03/08/15 00:19
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
503:03/08/15 00:19
>500
>「正しさ」の真偽値も時代や地域で変わると 考えていいのですか?
変わらないということです

「正しさ」とは「真」ということを分かりやすく表現したつもり

>498
>ウィトの「論理は超越論的である」という命題は何?
言語の問題なのよ
そして、これが相対主義の根源的なものになっているだろうね
とりあえずウィト超えは別の機会に


504:03/08/15 00:20
そんで言うと、俺今、旅先なのよ
今日は大雨洪水で散々な目にあってるか明日にまた
505ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 00:20
>理解しているとも
>俺は次のような言葉を知っている
>「正義感の強い者」は「真理」と呼び、「利便性を追う者」は「有用性」と呼ぶ
>まぁどのような単語を使うかはどうでもいい話なんだ
>俺の主張はそことは関係ないから

よろしいかな、私はよくあるような、細部の稚拙さを付いているわけでは
ないのですよ。あなたが展開している大元について質問しているのですよ。
現代の相対主義とはなんであるか。
あなたが、相対主義者としている人は誰のことか。
506考える名無しさん:03/08/15 00:21
ところで兄は、以上の批判を通して何を主張したいのか?
507:03/08/15 00:23
>505
それが批判の対象とできてしまうのよ
俺がウィト超えと言ったでしょ
ウィト批判者にウィトを信仰した立場から発言してどうすんのよ
めんどいから明日にしてよ

つーか俺のウィト超えは、ウィトがホモであることを暴露したバートリーからきてるから
興味あればバートリーを読んで
508考える名無しさん:03/08/15 00:24
>よろしいかな、私はよくあるような、細部の稚拙さを付いているわけでは
>ないのですよ。あなたが展開している大元について質問しているのですよ。
>現代の相対主義とはなんであるか。
>あなたが、相対主義者としている人は誰のことか。

うぎゃ、初めて見たぞ。
こんなにも典型的な「分析嫌い」。
509:03/08/15 00:24
>506
確実な知識は取得不可能であるが
我々は知識を得る手段をもっており、その方法を用いて知識を得るべきだ
510:03/08/15 00:25
ウィト超えってのは、ウィトの独我論反駁の反駁のことね
511ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 00:26
>>504
なんにしても、乙!
自分の立場を明確にして、議論する。
最低限やるべきことでしょうね。
これで、兄の立場が見えてきました。
本を読んで議論するもいいのですが、
立場を明確にし、対峙するからより本を読み、そして考えるのだと思いますよ。
ごく普通のことでしょ。

他のみなさんも、そういう意味でも一度投稿してみては如何ですか。
512考える名無しさん:03/08/15 00:26
>>兄
まずおまえが率先してやれよ
513389:03/08/15 00:26
兄の説は、俺の知識の及ばぬところにあるが、
多少の違和感を感じた部分が色々とあった。
514427:03/08/15 00:27
>>503
>>「正しさ」の真偽値も時代や地域で変わると 考えていいのですか?
>変わらないということです

例えば「美」という概念は、時代や地域によって異なっていると思います。
ある物が、この時代(地域)なら美であることの正しさが認められるとしても
他の時代(地域)ではそうではないと言う状況が考えられます。

また、「言明と対象の不一致を確認すること」から、除去的に「正しい」ものを
取り出すと言うことはその「正しさ」には幅があると言うことですか?
また、どちらとも言えないグレーゾーンもあると言うことですか?
515:03/08/15 00:27
>512
ピカに対してやってるじゃないか
議論だよ、議論
議論が知識を得ることができる最良の方法なの
516389:03/08/15 00:27
というか、兄は旅先だったのか・・・。
しかも洪水で大雨か、お疲れ様です。
517ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 00:28
>それが批判の対象とできてしまうのよ
>俺がウィト超えと言ったでしょ
>ウィト批判者にウィトを信仰した立場から発言してどうすんのよ
>めんどいから明日にしてよ

まあ、このようにして溝を埋めていくことが大切ですね。
兄が現代の相対主義的立場を理解していないことが
よくわかったことだし。
518:03/08/15 00:29
>514
一番間違っていそうもないものを正しいということにしよう
でも、それですら明日には間違っていることが分かってしまうかもしれないね
それが俺の立場
519:03/08/15 00:30
>517
お前がウィトを理解してないんだろ
ったく
520427:03/08/15 00:30
>兄
論理構造の正しさは私も認めますが、その論理を構成する要素である個々の「概念」は
相対的である、よって論理による真偽の結果は相対的である、と言うのが私の主張です。
521:03/08/15 00:31
ちなみに流れはカントの系譜になります
だから俺はカントの研究者じゃないと言ったでしょ
>ピカ
522389:03/08/15 00:31
真を絶対のものとしてとらえない、確率としての真理が
真理である事と定義されるという事ですか?
523考える名無しさん:03/08/15 00:31
>>517
それで本当に溝は埋まったのか?

理解していないことがわかった=溝があることを確認した
だけじゃないのか?
524考える名無しさん:03/08/15 00:32
>427
非常にWIT的だ。(W
525ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 00:32
>>519
あなたの相対主義者の対象がウィトなわけですね。
本を読みましょう。せめてここ20年間の。
526:03/08/15 00:32
>520
>その論理を構成する要素である個々の「概念」は
>相対的である、よって論理による真偽の結果は相対的である、と言うのが私の主張です。

この「よって」にはどのような思考がなされているのか
それを次回にやろうと思う

今日はこれで終わりね、俺は旅行中なんだ
527389:03/08/15 00:32
ぴかぁ〜、あんまり知ったかしちゃ駄目だぞ。
528考える名無しさん:03/08/15 00:33
グレーゾーンはあるに決まってる。「新鮮なリンゴ」は明確に規定されない。
「天才」もそうだ。しかし「定義」をすることは可能だ。誰もが納得するかどうか
は別だが。
529427:03/08/15 00:33
>>518
それを相対主義というのではないのですか?
530考える名無しさん:03/08/15 00:34
>525
迂闊に物言うとまた突っ込まれて罵倒しかできなくなるぞー。
少なくともパトナムのローティー批判ぐらいは読んでいると思われ。
531ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 00:34
>理解していないことがわかった=溝があることを確認した
>だけじゃないのか?

たしかに、溝が見えてきたということでしょうか。
だって、あなたにしても、他の人とは溝さえみえないのだから。
それは、あおりばかりで、自分の立場を明らかにしていないからですね。
これが2ちゃんねる的といえば、それまでですが。
532考える名無しさん:03/08/15 00:34
>>528
それを世間では「定義」ではなく「仮定」という。
533:03/08/15 00:34
>525
ウィトが相対主義の最後の砦だよ
とりあえずお前は論理を勉強しろ
問題が整理できないからウィトがなぜ相対主義の最後の砦に立つのか理解できないんだよ
534389:03/08/15 00:34
>非常にWIT的だ。(W

ウィトというか、昔から似たような考えがあるのではないだろうか。
535考える名無しさん:03/08/15 00:34
>>514
>例えば「美」という概念は、時代や地域によって異なっていると思います。
はて? どのような対象を「美」とするか、は異なるかもしれんが、
美という「概念」が異なることがあり得ようか?
536427:03/08/15 00:34
>>526
お疲れさま。久しぶりに楽しかったです。また今度楽しみにしてます。
537考える名無しさん:03/08/15 00:35
>>533
いいから旅行してろよ。
538ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 00:35
>少なくともパトナムのローティー批判ぐらいは読んでいると思われ。

たぶん知ていたら、この展開はないと思われ。
539考える名無しさん:03/08/15 00:36
>たぶん知ていたら、この展開はないと思われ。

・・・おまえ、読んでないだろ。
540ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 00:37
>兄
つっこみが多いほど、よいレスということですよ。
2ちゃんねる的価値観ではありますがね。
なかなかいい仕事しましたな。
541427:03/08/15 00:37
>>535
まず美という概念があって、それに対して対象物を判断すると思います。
また、ある新しい対象物から新たに美の概念の拡張(収縮)が行われることは日常だと思います。
542389:03/08/15 00:38
>美という「概念」が異なることがあり得ようか?

そこまで言明が深化した箇所を今の論でとらえているとは
思えないな。
543ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 00:38
>・・・おまえ、読んでないだろ。

読んでなかったらこのような批判は出来ないと思われ。
544考える名無しさん:03/08/15 00:39
分析はもういい、どうしても常識的なところに収まる。
次は総合だ。
545427:03/08/15 00:40
ぴかぁ〜、全然批判になってないよ。
ただ、現代哲学を読め、と言ってるだけで、具体的に反論してないでしょ?
君の嫌う「カントを読め」厨とどこが違うわけ?
546ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 00:40
それにしても、細部が好きだな。みんな。
なんで本質的なこと聞かないかな。
まあ、いいけど。マニアってそういうものだよね。
それが間違っている、あっているではなく、
ディテイルにこだわる。(w
547427:03/08/15 00:42
兄ィもいなくなったし俺も寝るか・・・
548考える名無しさん:03/08/15 00:43
「僕の彼女は無意識に美しい階級意識を持っている」という命題は
どうやって真偽を確かめたらいいのでしょう?
549ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 00:44
>>545
理解できないんだろう。いいよべつに。
兄はわしの反論を読んでいない、理解できていないわけだ。
相対主義といい、わしを批判しているように見せているが、
自分のお得意なウィト批判を展開しているだけ。

では、もう一度、この部分だけ。

**********************
大げさに言えば、兄氏と私の「哲学」に対する見解の相違は、この問題に還元されると感じている。
そして私は、相対主義の立場を語っているのであり、兄氏の発言は、哲学が明確な
方向性のもと進んでいる。進歩している、積み上げられているというという合理主義的な立場に
思考に基づいていると感じているのである。
そしてこの20世紀の哲学の最大の議論は、いまも行われているのである。
相対主義者であるローティーはいう、「哲学はもはやすべての真実の特権的アクセスから
切り離された、そしてどこへ行くにも勝手な「会話」の一形態にすぎない。もし哲学が
生き残るとすれば、それは文学のジャンルとして、その読書が美的快楽を感じることを
許すものとしてなのである。」
これは極論かも知れない。必ずしも「ポピュラリティー」獲得をしえていないが、その明確な
反論もできていないのである。
550考える名無しさん:03/08/15 00:45
ぴか は、お盆休みか?
またつまんねーこと始めたな。
551ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 00:46
>その読書が美的快楽を感じることを許すものとしてなのである。

この部分が美しいでしょ。
わしのいう哲学の様式美ですよ。
552ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 00:47
>>550
結構、暇で。毎日デートもできないし。
投稿してください。
553考える名無しさん:03/08/15 00:50
>>548
それは事実に関する言明なので語の意味、用法を明確に出来たとしても
結局、観察の正しさにしか帰着しない。
554427:03/08/15 00:53
>>549
ぴかぁ〜は、ある人の説の自分にとって都合のいい部分だけを抜き出して
自説の補強とするのはいい加減止めたら?
(同じ事は、都合のいい部分だけ抜き出して相手を批判することにも通じる)。

ローティなんて全く読んでないんでしょ?読んでるというなら、なぜ、ローティがそのような
見解を表明しているか詳細に(兄ィのごとく)説明してみてくれない?

入門書を読んでそこに書いてあることから、自説を組み立てるのはやめよう。
それがみんなから批判されてることだから。
555ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 00:54
更新しました。
知ちゃんねる http://members.tripod.co.jp/myselfism/chichannel/

投稿受付中です。批判も雑談も自己言及も楽しいけど、時には創造もどうですか。
勉強の成果の発表でも良し、日頃から言いたかったことでも良し、
創造は人が感じえる最高の快感だと思いますよ。

投稿要領は>>1
556427:03/08/15 00:54
まあ、今さら言っても聞くわけないだろうけど。
それがピカの自我を守る最後の砦だろうから・・

寝る。
557考える名無しさん:03/08/15 00:55
>読んでなかったらこのような批判は出来ないと思われ。

じゃあ、パトナムのローティ批判についてどう考えているんだ?
当然何かあるんだろ?相対主義者なら。
558考える名無しさん:03/08/15 00:56
>ぴか

でも、ロー手ぃのいいぶんてよ
それいっちゃおしめえよってなもんじゃねえ?
勝手な会話の一形態であることの真実性も保障、ないんだべ。
哲学はなにものでもないものの一形態にすぎない、ことの真実性もないんだべ。
ポピュラリティを獲得するその条件が未定義だべ。かりにこれこれと
定義してかかるにしてもだ、それにひっかかるとしてもだ、
その定義自体について懐疑できるべ。
哲学はなにものでもないものの一形態である、かつ、
なにかであるものの一形態である、かつ、
なにかそれとはべつのものであるものの一形態である。うんぬん

しかし、これって退屈の骨頂。他方、兄くんの主張も道徳のおいこみじみていて
退屈だね。いいたいことは、あれもこれもなんてあほや!てのにつきる。
でも、ある意味での理論的進歩とそうした進歩をつねに疑う相対主義的な皮肉の
けんかが哲学的なものの歴史だとすれば、それは悪くないとおもう。
ただそれは、特定の理論、たとえばラカンのそれののりこえなど特定の
対象をもっておこなうべきで、こうした形でごくごく一般的な論議となっては
どっちもどっちなんだよなとはおもうね。一概にいいかねるよ、どちらがいいかについては。
559考える名無しさん:03/08/15 00:56
具体論になったら途端に逃げるぴか
560ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 00:59
>ぴかぁ〜は、ある人の説の自分にとって都合のいい部分だけを抜き出して
>自説の補強とするのはいい加減止めたら?

君、駄目だよ。ほんとに。猛進しちゃ。
兄氏が何を目的に全体を構成しているか、理解できていないだろう。

>相対主義者は「真理は絶対的である」と考えているからである
これに対する反論なんだよ。
だから、絶対について論理学的説明はそれがあって初めて意味があるんだよ。
相対主義者は本当に「真理は絶対的である」と考えているのかが、
最重要なんだよ。
561ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 01:09
>じゃあ、パトナムのローティ批判についてどう考えているんだ?
>当然何かあるんだろ?相対主義者なら。

よく聞いてくれました!
前からいっているけど、結局哲学はなんなのかという問題になるんだよ。
真理の探究なのか、理性を守ることなのか。
真理の探究だと行って、相対主義に陥ると、哲学の上になりたつ
思想、政治の危機に陥る。
かといって、理性を守ることは難しい。
毎度のことだが、ローティに対峙するパトナムが現れるのは、
当然の流れなんだよ。
そして、パトナムは合理主義ではじまり、結局プラグマティズム的
帰結でなんとか乗り切ろうとする。
しかしこれもまたそれに対する相対主義的意見を生むだけだと思う。
だからわしは、まえまえから行っているように、
21世紀は自然主義的転回になるのでは予測している。
理性のありどこを、自然に、進化に求める。
相対化を、この世界の始まりからの自然史へ求めることにより、
合理主義的結論、理性を守ることもできると考えているわけ。
その試みが、supersoulismなわけだ。
562考える名無しさん:03/08/15 01:12
ここまで厚かましい奴始めてみた
563ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 01:14
それで、哲学馬鹿はsupersoulismなんか、おまえのMy哲学を
哲学史に位置づけるな、汚らわしいとか言うわけだ。
それでおれは笑うわけ。哲学馬鹿は、哲学以外はほんと馬鹿。
世の中の知の流れをしれ!と。
わしがsupersoulismでいつも気にしているのは、
結局、世の中の知の流れを、要約しているだけじゃないかと。
ほんとにオリジナリティーがあるのだろうかと。
わかってるやつだけが、わかる。
哲学の読書にただ美的快楽を感じるいるやつには、理解できない訳だけどな。
564ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 01:17
知ちゃんねる http://members.tripod.co.jp/myselfism/chichannel/

投稿受付中です。批判も雑談も自己言及も楽しいけど、時には創造もどうですか。
勉強の成果の発表でも良し、日頃から言いたかったことでも良し、
創造は人が感じえる最高の快感だと思いますよ。

投稿要領は>>1
565考える名無しさん:03/08/15 01:18
だから、

「パトナムとローティーの哲学観の対立についてどう思うか」

を聞いてるんじゃじゃなくて、

「パトナムによるローティー批判をどう思うか」

を聞いてるわけ。

人 の 話 分 か っ て る ?
566考える名無しさん:03/08/15 01:18
ぴかぁ〜が古今東西の思想・科学の文献を読みあさっているDレベルの人なら説得力がある。
ただ一つ問題なのは、ぴかぁ〜の知が新入生レベルであることだ。
567考える名無しさん:03/08/15 01:24
なるべく、入門書や概説書で済ましたいものです。
だって、いっぱいネタを仕入れて自説を補強したいんだもの。

568考える名無しさん:03/08/15 01:30
>それで、哲学馬鹿はsupersoulismなんか、おまえのMy哲学を
>哲学史に位置づけるな、汚らわしいとか言うわけだ。
>それでおれは笑うわけ。

何回言ってもわかってない。
ぴかぁ〜のMy哲学を批判しているのではなく、入門書しか読まずに
相手を批判したり、自説を補強するのは止めなさい、というのがピカ
批判のほとんどだろ?

だから、あんたの間違いを指摘するために具体的議論に入っても、
あんた自身が理解できず逃げる、、の繰り返しじゃん。
569ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 01:31
>>565
必死か(w
おれはまず1レスした。全く知らないわけでないことはわかったわけだ。
語ってもいいが、その前におまえがその辺のこと語れ。
おまえがもしただの煽りじゃない証拠を見せろ。
570ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 01:33
>>568
じゃあ、黙ればいい。
哲学の選択圧は、「ポピュラリティー」なんだよ。
おまえごとき同行しなくても、選択圧はかかるんだよ。ば〜か。
571考える名無しさん:03/08/15 01:33
>>569
>語ってもいいが、その前におまえがその辺のこと語れ。

だれもあんたがパトナム・ローティを読んでるなんて信じてる奴はいないんだから、
素直に聞けばいいじゃん。それを理解した上で自説の補強をした方が、よっぽど
自説に説得力が出る。
なんで知らないことを知らないって言えないんだ?あんたは?
572考える名無しさん:03/08/15 01:34
>>570
ニガワラw
573ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 01:35
ちょっと興奮しすぎた。
ここはそういう議論のところではないので、
なんにしろ。これで兄さんのように、
自分の位置を明確にしましょう。
投稿お待ちしています。
574ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 01:36
>>571
自己言及。深呼吸してください。
575考える名無しさん:03/08/15 01:36
>全く知らないわけでないことはわかったわけだ。

うん、わかった。全くわかってないことが。
だって、言ってることがまるっきり見当違い。
576考える名無しさん:03/08/15 01:37
こうやって>>656の具体論からぴかぁ〜は逃げる。

>だから、あんたの間違いを指摘するために具体的議論に入っても、
>あんた自身が理解できず逃げる、、の繰り返しじゃん。
577ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 01:37
>>575
そうかあ、この哲学本はコピペしがいがないなあ(w
578考える名無しさん:03/08/15 01:38
>なんで知らないことを知らないって言えないんだ?あんたは?

これがピカ批判のすべてなんだろうなぁ・・
579ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 01:38
駄目だな。では寝ます。
夜中でも、投稿受け付けています。
580考える名無しさん:03/08/15 01:39
結局、ピカの知ったか癖がすべての元凶
581考える名無しさん:03/08/15 01:39
やっぱり逃げた・・
582考える名無しさん:03/08/15 01:40
まあ、そんなところだと思ってたよ。おやすみ  >ぴかぁ〜
583考える名無しさん:03/08/15 01:42
「知る」よりも先に、何か「言う」ことを欲するというのは、
なんなのだろう?
ひとまず思い当たるのは「権力欲」だが・・・
584ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 01:43
>ひとまず思い当たるのは「権力欲」だが・・・

これで、投稿どうですか。
あなたもいつまでも、ごろつきでいてもしょうがないでしょう。
それとも、投稿する勇気がないとか?
585ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 01:46
やっぱり逃げた・・
586考える名無しさん:03/08/15 01:46
>>584
モラリストの箴言にそんなことが書いてありそうな気がするが、
別に哲学でもなんでもないんでね。
587ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 01:47
>>586
そうですか、ではなについて投稿していただけますか?
588考える名無しさん:03/08/15 01:48
>>583
俺は、哲学に対する愛憎半ばする感情だと思うけどね。
相手を好きだったのに、振り向いてくれない。
哲学に関心があったのに、全く理解できない。
その思いが、現在の過剰なまでの哲学罵倒になってるんだろ?
知らないなら知らないで黙っとけばいいのに、わざわざ言及する。

だいたい、哲学専門家(学生)でもないのに、哲板に来る奴って
なんなのよ。
589ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 01:49
>>588
あなたは、哲学的にはどのような考えをお持ちですか?
相対主義、合理主義?
590考える名無しさん:03/08/15 01:50
70 :ぴかぁ〜 :03/02/18 00:36
ソフィアのおっぱい飲みたいからいったんわしの子をはらんで
乳だけ出したら堕胎しろ!わかったか!

ソフィア世界で一番愛してるよ
591考える名無しさん:03/08/15 01:50
コンプレックスだろうね。
592考える名無しさん:03/08/15 01:51
38 :ぴかぁ〜 :03/02/17 23:11
SELENEわしに返事くれたっていいじゃないか!
こんなにも好きなのに 画面越しに愛を送りつづけているのに
なんで恐いとか狂ってるとか 客観的なの
593考える名無しさん:03/08/15 01:51
本人もわかってるんだろうけどね  >591
594考える名無しさん:03/08/15 01:52
43 :ぴかぁ〜 :03/02/17 23:18
ソフィア、マンコ舐めさせて。
595ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 01:52
百姓ヒッキーくん、落ち着いてくれよ。
きみも投稿してみてはどうかな。
きみの夜は長いんだろう。
596考える名無しさん:03/08/15 01:52
あと、ハニーの生理中の血マンコを舐めるのが好き、とも言ってたな  >592
597考える名無しさん:03/08/15 01:53
370 名前:Sophia ◆8ADoZCl6.k 投稿日:03/04/07 02:45
ぴかぁ〜はもう病院行ったほうがいいよ。。。
あともう少し自分の考えを論理的に見つめ直した方がいいよ。
598ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 01:53
自己言及、荒らし。
まともな論客もおられないようなので、私はここらでおいとまいたします。
599考える名無しさん:03/08/15 01:53
昔(引きこもり時代)のぴかぁ〜を知ってる俺からしたら
最近のピカは痛々しくて見てらんない
600考える名無しさん:03/08/15 01:56
異性コンプレックス
学歴(職業)コンプレックス
知的コンプレックス

聞かれてもないのにやたら話題を持ち出す。(彼女、エリート、哲学)
これがぴかぁ〜だよ
601考える名無しさん:03/08/15 01:57
みんなわかってることだから、余り突っ込んでやるな
602考える名無しさん:03/08/15 01:57
>>588
読んでないものを批評する蛮勇はすごいと思う。
研究生活をしたことのある者にはできないことだ。

そして、その批評を不特定多数にさらす場が存在するという
現代日本を不思議に思う。
603考える名無しさん:03/08/15 01:58
50 :ぴかぁ〜 :03/02/11 12:28
わし、天才かも。。。
Sophia、ちゅーしろ!
604rhythm ◆l8ZY6tjeSk :03/08/15 01:58
個別的な生活に基礎をおいてするのは哲学論議ではなく井戸端会議だ

何か?
605考える名無しさん:03/08/15 01:59
>分析はもういい、どうしても常識的なところに収まる。

これも確かに言える事ではあるね。
606考える名無しさん:03/08/15 01:59
62 :Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/05/25 09:23
。。。。ふぅー、、、、
   ぴかぁ〜はもっと意識をしっかりもったほうがいいね。
お大事に。
607考える名無しさん:03/08/15 02:00
>>602
哲学でなくとも、他の学問でもまともな教育を受けていれば、
入門レベルと専門レベルには果てしない断絶があるというのが
わかっているはずなのだが。

608ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 02:00
知ちゃんねる http://members.tripod.co.jp/myselfism/chichannel/

出版などご心配されている方がおられましたが、
投稿が続くかどうかが難しい問題だとあるように思います。
ここにレスされているからは、できれば1つくらい投稿していただけると、
ありがたいのですが。言いたいことが明確になると、議論も面白いかと。
投稿要領は>>1
609考える名無しさん:03/08/15 02:01
>>607
どのくらいのレベルの事を言ってるの?
入門でもポイントおさえてれば断絶はそれ程ないと思うけど。
610考える名無しさん:03/08/15 02:04
>>607
たとえ大学に行っていたとしても、日本の大学の社会科学系などでは
卒論を課さないところが多いし、講義も入門に毛が生えたレベルだから、
学部卒程度では専門レベルを実感できないと思う。
611考える名無しさん:03/08/15 02:05
>>609
俺が無知の分野(例えば物理)で入門書を読んだレベルと、
物理の学卒のレベルでは断絶があると思うが。
ましてやドクターレベルでは・・
612考える名無しさん:03/08/15 02:06
509 :考える名無しさん :03/02/18 14:49
さらばぴかぁ〜
哲板からいなくなっていいよ

510 :Sophia :03/02/18 14:52
ばいばい(^v^)
613ソクラテス:03/08/15 02:10
ソクラテスですが。
関係ないレスですいません。
>>333
Cにしろハイデガーにしろ立花にしろまけているきはしません。
もしよろしければ私がスレを立てたいと思います。
【自己申告】古今東西偉人列伝ランキング【大歓迎】
というすれでいいでしょうか?>C,ハイデガー、アメーバ、立花
いいものができればいいですね、私も考えをまとめて
さんかできたらとおもいます>ぴかぁーさん
614考える名無しさん:03/08/15 02:11
ま、恥知らずの糞ぴかを黙らせるには過去の変態粘着ぶりを暴露するしかないな。
ログ落ちしていて全貌を晒せないのが残念だ。奴はこんなもんじゃない。
基地外でもストーキングしていたソフィアに嫌われて逃げられたことはトラウマになってるらしい(w
馬鹿が調子こいていたらコピペして晒してやろう(ww
615考える名無しさん:03/08/15 02:14
自分の言説を無責任に垂れ流しできるかどうかが、
その人がいる環境レベルの一つの目安となるでしょうね。
616ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 02:15
コピペ作りました。

****** 注意 ********

あなたの発言は、議論放棄と見なしました。
そのような会話は非生産的行為であり、
放置させていただきます。

議論放棄の例
・間違いだ、という断定のみの発言
・知っている、知らないだけの発言
・議論の流れと関連しない発言
・ただ感情的な発言
・煽り、荒らし全般
617考える名無しさん:03/08/15 02:16
反論が来ても無責任に対応するつもりだから、
無責任な言説を垂れ流すのでしょう。
618考える名無しさん:03/08/15 02:17
>>613
ぴかじゃないけど画面を一番下までスクロールさせれば
新規スレッド作成用のボタンがありますよ。
619rhythm ◆l8ZY6tjeSk :03/08/15 02:18
>>ソクラテス
素晴らしい。「偉人+哲人」のほうが良い[と思う]どね
620考える名無しさん:03/08/15 02:19
ある意味ぴかぁ〜は幸せ。
俺らが同じ事をゼミでしたら、コテンコテンに突っ込まれて
ぐうの根もでないほどやりこめられるから。
621考える名無しさん:03/08/15 02:20
ぴかぁ〜は今この板で一番の老舗コテなんだよな。
622考える名無しさん:03/08/15 02:21
OFWがいるぞ
623ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 02:21
>いいものができればいいですね、私も考えをまとめて
>さんかできたらとおもいます>ぴかぁーさん

お待ちしております。
624考える名無しさん:03/08/15 02:22
OFWは生き残っていたか。
625考える名無しさん:03/08/15 02:22
よりによってカスが残ったな  >621
626考える名無しさん:03/08/15 02:23
叩かれても残ってるから根性は認めるよ>ぴかぁ〜よ
627考える名無しさん:03/08/15 02:23
以前、いちご姫のウィトスレが潰されたときに、
学問板としての哲板は終わったなと感じた。
628考える名無しさん:03/08/15 02:24
ヒキコはここしか居場所がないんだよ
629ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 02:24
>ある意味ぴかぁ〜は幸せ。
>俺らが同じ事をゼミでしたら、コテンコテンに突っ込まれて
>ぐうの根もでないほどやりこめられるから。

ちょっと笑ってしまいました。ゼミがんばってください。
うっぷばらしもかねて、ここで思う存分自説を展開してみては
いかがですか。
ここはほんとに敷居を低くしたいんです。
そういう場があってもいいんではないかと思うんで。
630ソクラテス:03/08/15 02:25
>>619
いちを、このスレを参照しておきたいのですが
どうすればいいのですか?
さんしょうしたことないもので。
631考える名無しさん:03/08/15 02:25
OFW残ってるのだから、分析だけに限定しなければ大丈夫だ。
632ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 02:25
うっぷんばらし
633考える名無しさん:03/08/15 02:25
ある意味、今の哲板を象徴しているのがぴかぁ〜
634考える名無しさん:03/08/15 02:25
あと稲はどこ行ったのだ?
635考える名無しさん:03/08/15 02:26
??  >631
636考える名無しさん:03/08/15 02:26
いちご姫もそろそろ戻ってくれば良いのに。
637考える名無しさん:03/08/15 02:26
とっくの昔にいないでしょ  >634
言語哲学大全も消えたし・・
638ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 02:27
知ちゃんねる http://members.tripod.co.jp/myselfism/chichannel/

肩肘張らずに、ぴかぁ〜ごとき素人でも投稿してるんだから、ぐらいの気持ちで
投稿していただけるといいと思っています。
投稿要領は>>1
639考える名無しさん:03/08/15 02:27
マルクスはまだまだ不滅という事でよろしいですね?
640考える名無しさん:03/08/15 02:28
ここは分析は結構残ってるでしょう。
兄とかそんな感じの臭いがする。
641考える名無しさん:03/08/15 02:29
マルクスと言えば、Kuriは復活したのか?
最近現れる奴って本物?
642考える名無しさん:03/08/15 02:29
ぴかぁ〜も頑張れば驚くような論文がつくれるさ。
643考える名無しさん:03/08/15 02:30
栗原は本物だとは思うけど、オランダに行くとか。        
644考える名無しさん:03/08/15 02:31
は、何で?  >643
やっぱ弁護士になったの?
645考える名無しさん:03/08/15 02:31
分析は意外とこの板に住んでいるな。
スレは無いというのに。           
646ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 02:32
夜更けになると、「昔は良かった」族の方が増えるのは
不思議ですね。ちょっと前に規制スレもそうでしたが。
やはり、哲板住人は、社会にでると、ここをはなれていく
というパターンに乗らない方、ヒッキーのみなさんのみ
が残ると言うことでしょうか。
647考える名無しさん:03/08/15 02:33
いや、何だったか忘れたけど、裁判関係の者になるような事言ってた。
648考える名無しさん:03/08/15 02:34
昔の奴らは結果的に社会に出て、哲学を若気の至りとか言って
処理したに違いないと思うね。
649考える名無しさん:03/08/15 02:34
Kuriってホントに日雇いで司法試験目指してたのかね?
実は弁護士という噂もあったが。。
650考える名無しさん:03/08/15 02:36
分析の人って、自分からスレ立てたりあまりしないようですね
651考える名無しさん:03/08/15 02:36
ぴかぁ〜ももっと哲学を学べば、この板のナンバー1コテになれるかもよ。
652考える名無しさん:03/08/15 02:37
ナンバー1か・・・
653考える名無しさん:03/08/15 02:37
栗原はそんな事してたんだ、意外だな。
一年後にオランダに行くらしい事を言ってた。
654考える名無しさん:03/08/15 02:39
>>650
そうだな、学問系少ないから立てちゃっていいと思うんだけど。
655考える名無しさん:03/08/15 02:40
言語哲学大全スレ楽しみにしてたんだけど・・
656考える名無しさん:03/08/15 02:41
というか、最近の地下スレあげまくってるのは数学厨か?
657考える名無しさん:03/08/15 02:41
専門家がいないせいか初心者勉強スレも無くなってきた気がする
658考える名無しさん:03/08/15 02:42
>>655
買いなされ。高いけど
659考える名無しさん:03/08/15 02:43
>>656
だろうな。数学板は荒らしていないというのに…
こっちから奇襲をかけるか?
660考える名無しさん:03/08/15 02:44
残ったコテがぴかぁか・・
661考える名無しさん:03/08/15 02:45
今の状態で唯一引っ張っていけるのはコテしかいないが、
それはぴかぁ〜にかかっている。
662考える名無しさん:03/08/15 02:46
もしくは誰か腕に覚えのある人が
新コテとして引っ張っていくのが良い。
663ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 02:46
なんか、sage君達、ちょっと不気味なんだけど。
664考える名無しさん:03/08/15 02:47
う〜ん、ぴかぁ〜ねぇ・・・
665考える名無しさん:03/08/15 02:49
と言う根拠は?
あるのですか??wwwwwwww
666考える名無しさん:03/08/15 02:49
>>663
おっと、すまん。
気持ちまでブルーになりかけていた…。
667ソクラテス:03/08/15 02:50
タイトル:【自己申告】古今東西 偉人+哲人 ランキング【大歓迎】
内容:
過去の偉人,哲人達を面白おかしく誉めたて
彼らの、現在における,ランキングを考えていくスレです。
なお、ご本人による自己申告を大歓迎しています。

でたてたいのですが、立てられない・・・
だれかおねがいします。
668蘇る夏目雅子:03/08/15 02:52
イデア論ってなに?
669考える名無しさん:03/08/15 02:54
>>667
サブジェクトが長すぎるって出た
670ソクラテス:03/08/15 02:55
これくらいで長いとは思わないんだけど。
671ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 02:55
>兄
>さて「真偽は相対的な関係である」という言葉は一見すると相対主義のように思われるがそうではない
>相対主義者はえてして「真理は相対的である」とは言うが「真偽は相対的である」とは言わない
>この理由は簡単に説明できる
>相対主義者は「真理は絶対的である」と考えているからである
>確かに、哲学史においては多くの者は「絶対的真理」を探究し続けてきた
>そして、不幸なことに「真理」=「絶対なもの」という誤った概念が流布してしまった
>これが不幸の元凶であり、相対主義出現の原因であると私は主張することにする。

これは、相対主義批判と言うより、合理主義批判に聞こえる。
この論説では、合理主義自体も救われない。
そして論敵のローティとパットナムもプラグマティズムな見解では
一致するわけだよ。
そして、兄自体の思想では、何物も肯定されていないわけだ。
672考える名無しさん:03/08/15 02:56
>>670
立てたよ。
673ソクラテス:03/08/15 02:57
サンクス
674672:03/08/15 02:57
ランキングを→ランキングに変えました。
半角なら、ギリギリ入ったのではないかと思う。
675ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:03
物理学板、心理学板、社会学板あたりにも声をかけるか。
676考える名無しさん:03/08/15 03:05
ぴかぁ〜もそうだけど、色んな人がいるなぁ。。
677ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:10
勉強なるでしょ。社会はもっと多様ですよ。
678考える名無しさん:03/08/15 03:11
・・・
679考える名無しさん:03/08/15 03:12
ぴかぁ〜は気楽なタイプに見えるけどね。
哲学やりそうな人間にはとても見えない。
680ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:14
>>679
なんだろうね。わしもカラーが違うなーと思う。
社会にでてからここに来たからかな。
簡単にいうと、読書好きの雑種なんですよ。
それで流れ流れてここにたどり着いた感じかな(w
681考える名無しさん:03/08/15 03:16
社会に出て今ヒキか・・
682考える名無しさん:03/08/15 03:16
あ、自覚はあるんだね。
683考える名無しさん:03/08/15 03:17
あっちのスレでも言ったけど、
ひかるもぴかぁ〜も芸術家タイプだね。
684ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:19
昔、ミュージシャン志望だった時期もあるからかな。
ミュージシャンではオリジナルという観念に
たして、ものすごく敷居が低くて、
とにかく、誰かに似てても、稚拙でもオリジナルを
作ることが始まるって感じだからね。
だからわしは着メロもオリジナル(w
685ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:20
>社会に出て今ヒキか・・

ヒキになるほどデリケートな神経してないものでね。
世渡り上手だよ。
686考える名無しさん:03/08/15 03:20
>昔、ミュージシャン志望だった時期もあるからかな。

初めて聞いたけど、
聞いたらやっぱりなぁって感じがするよ。
687ひかる ◆bodgOoQOHA :03/08/15 03:20
ぴかよ。僕のHPを見てくれ。
http://www.geocities.jp/hikarurutakashi2000/framepage5.htm
688ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:22
>>686
人のコピーだけなんか、ミュージシャンじゃなきからね。
何でもいいから、とにかく自分で作れの世界だから。
そしてこれがまた面白いんだ。
作っていく過程がさ。
689考える名無しさん:03/08/15 03:23
8万人近く訪れてるんだね。やっぱ2chでの宣伝の効果か?
内容は全く見てないけど  >687
690考える名無しさん:03/08/15 03:23
ぴかぁ〜と音楽か、意外なものが結びついたな、
それと聞いておきたいんだけど、ぴかぁ〜は髪染めてる?
俺は黒髪だけど。         
691ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:26
>>687
うひょー!初めて知った。美しいね。
ちょっとよく見てみるよ。
できれば、ぜひここにも投稿お願いします。
692考える名無しさん:03/08/15 03:26
>そしてこれがまた面白いんだ。
>作っていく過程がさ。

楽器は何やってたの?ギターか
693大伴清麿 ◆HPBRDkE86A :03/08/15 03:26
>>684
ほほお。
よう、兄弟。今は、どんな音楽きいちょるの?
694考える名無しさん:03/08/15 03:27
ひかるのページはちょっと重いんだけど、
何でこんなに表示に時間がかかるんだろう?
695ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:28
>>690
会社の規則では規定がないけど、基本的にはないね。
男はほとんど黒髪だな。女の子は違うけど。
696ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:29
>>692
ボーカル(w
697考える名無しさん:03/08/15 03:32
ボーカルか、やっぱりなぁ・・・えらい合ってる気がするよ。
しかし、そうなるとバンドとか組んでた時期があるという事か
イメージが変わるな。
698ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:32
>>693
学生時代は、洋楽しかきかない。それも男しかきかない。
邦楽なんかダサイといってたけど、
社会人になると、だんだんヒヨって、さすがに邦楽聞くよね。
最近は軟弱にかわいい女性アーティストが多い。
最近のヘビローは、Soweluです(w

699ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:34
>>697
学生時代ね。感性人間だと思っていたのに、いまでは
哲学なんかに手を染めようとしている。。。
でもいまだに、芸術>哲学だと思ってます。
わしは芸術的才能がないから、論理などというものに
落ちぶれたのです。。。っていうと、またみんな切れるよ。
700ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:37
では、まじ寝ます。
みなさまにクリエイティビティーの神がほほえみますように。。。
701考える名無しさん:03/08/15 03:38
>でもいまだに、芸術>哲学だと思ってます。
>わしは芸術的才能がないから、論理などというものに
>落ちぶれたのです。。。

流石にこの辺は切れるけど、いままでなんで哲学を分からなかったのかが
理由が明らかになったような感じがするよ。やっぱり音楽人間だったからだな。
702新芸術家 ◆l8ZY6tjeSk :03/08/15 03:40
―――芸術とは論理の外在化ですよ。
703ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:41
一度も芸術に手を染めていない人間は、
ある種の柔軟性が欠落する気がするな。
哲学の偉人にも芸術好き多いでしょ。
704考える名無しさん:03/08/15 03:43
ぴかぁ〜はもうちょっと哲学を身につけないと駄目だよ。
このままだと議論になってないからね。
705ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:43
じつは、ひかるって人、初めて知った。
会話したのも初めてのような気が。
古株さん?
706ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:45
>>704
そだね。もう芸術には戻れないんだものね。
そのまえに、認知科学系を勉強したいんだけど。
707考える名無しさん:03/08/15 03:45
ひかるは昔、スレ立ててたでしょ。          
今は国際貴族主義連合のスレが骨に乗っ取られてるのがある。
708ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:48
>ひかるの言葉 / ひかる/著
>文芸社
>2002年9月発行
>価格: 1,000円(税別)
>詳細
>善と悪との間で揺れ、さまよう魂!愛、道徳、人生、そして社会への反駁…。逃げ場なく、死に狂うしかない心と肉体の葛藤を綴った詩&アフォリズム。

本も出してるの!?な、なにもの!???
709考える名無しさん:03/08/15 03:48
芸術>哲学はいいとしても、
科学>哲学は致命的だよ。この辺りをしっかり区別しないと、
いずれはとんでもない方向に向かってしまう事になるよ。
710ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:52
>>709
まあ、一般的な人は芸術と科学があれば、
理性と論理のバランスがそれなりにとれるのかな。
711ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:52
芸術と科学とスポーツか。
712考える名無しさん:03/08/15 03:53
ひかるの本は応募して採用されたか、
自力か共同で出版した本だと思うよ。
713考える名無しさん:03/08/15 03:54
ぴかぁ〜のその気楽な音楽人間的な性格っていうのは、
変わりそうにないね。
714ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:54
>>712
すげっ!文芸社ってそれなりの会社じゃない?
715考える名無しさん:03/08/15 03:56
文芸者は最近よく新聞で広告を見るな。
本にする原稿を募集しているのを良く見かける。
716ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:56
>>713
ってかさ、わしの思想はあまりに常識的すぎて、
クリエイティビティーが足りないんだよな。
やっぱ芸術落ちこぼれ組だからだなあ。
717考える名無しさん:03/08/15 03:58
>>716
率直に言ってぴかぁ〜の思想は、科学を覚えた人間なら
誰でも一度は考える事だと思うよ。超記憶論とかハルカの思想と
そっくりなのがなによりの証拠。
科学だけで考えるとこの段階で終わるよ。
718ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 03:59
>>717
だよなあ。やっぱ芸術思考が足りないんだなあ。
719考える名無しさん:03/08/15 04:01
>ぴ
ってゆーか、音楽をなめんな
きちんとしたミュージシャンがどれほど研鑽をつんでるかしってるだろ。

それができないから、哲学に手を出してもこの程度なんだよ。
720考える名無しさん:03/08/15 04:01
独創性のあるものをつくり出すには、先人のアイディアを
踏まえないといいものはつくれない。
721ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:01
>>719
きみ、芸術あんま詳しくないね(w
722考える名無しさん:03/08/15 04:02
>>719
音楽の人かい?
723ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:02
>>720
きみ、クリエイティビティーなこと指向したないでしょ。
724考える名無しさん:03/08/15 04:04
>>720は真実
725考える名無しさん:03/08/15 04:04
>>723
今思ったけど、ぴかぁ〜って結構怠け者でしょう?
726ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:05
>>725
要領がいいといってください。
727考える名無しさん:03/08/15 04:07
>>726
俺も要領がいい人間には憧れるけど、完全に要領がいい人間には
ならない方がいいよ。どこかでやっぱり要領の悪い事もやっておかないとね。
728考える名無しさん:03/08/15 04:07
クリエイビティーとか、感情表現とか、その手のセリフは
練習してない下手糞アマチュアがよく使う言葉なんだよな。
729ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:09
>>728
その下手糞アマチュアが、ポピュラリティーを獲得するから
芸術は怖いよね(w
730考える名無しさん:03/08/15 04:10
ぴかぁ〜は結構フォローしてきたけど、
そういう異色の人材も必要だしね。
731ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:10
でもさ、哲学好きの人ってなんか真面目で、単純な思考な人多いよね。
社会で生きていくのたいへんでしょ。
732考える名無しさん:03/08/15 04:12
>社会で生きていくのたいへんでしょ。

ぴかぁ〜ってヒッキーじゃなかったっけ?
733新芸術家 ◆l8ZY6tjeSk :03/08/15 04:12
それを「ジャパニーズポップス(あるいは偽善的音楽性)」と言います。

芸術は『アート』なので、それとは全く違いますよ。無駄話は終わりにしないですか。
眠りたいのだ。
734考える名無しさん:03/08/15 04:13
>>729
言っとくけど、その辺に垂れ流されてるポップスは芸術だと思ってませんから・・・
一級のスタジオミュージシャンによるバックトラックや、アレンジャーの仕事は
芸術と言っていいけどね。
735ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:14
>>732
だから、そんな繊細な心も持ち主じゃないんだって。
もっと要領良くて、こずる賢くて、適当なんだよ。
736考える名無しさん:03/08/15 04:15
俺、建築科なんだけど、建築って工学的な意味と芸術的な意味がある。

以前、作家(彫刻)の人から言われたのが、
「建築の奴は、普段は『建築は美的な作品である』とかいっときながら、
いざ俺らと話し出したら、『いや建築は構造とか法規とか制約が厳しいから』
といって美術の土俵から逃げる」と言われた。
つまり、どれも中途半端で、相手によって都合のいいように自分の立場を使い分け、
それに対して本職が反論に来ると別の立場に逃げるのが卑怯ということ。

ぴかぁ〜を見てると、そういうタイプじゃないかなと思う。
ずるがしこいのはわかるけど。
737ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:16
>>733-734
なるほどね。この手の話しますか
20世紀の芸術の大衆化(w
738考える名無しさん:03/08/15 04:16
>もっと要領良くて、こずる賢くて、適当なんだよ。

そう?最近はサラリーマンとか嘘ついてるから無理してんじゃないか
と疑ったよ。大丈夫そうなら、心配しないよ。
739ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:17
>>736
そうかもね。現実主義者だからね。
740ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:19
>>738
仕事は趣味じゃないからね。基本はお金を稼ぐこと。
まあ、それだけでははんだけど。でも、それを忘れたら終わりだな。
741考える名無しさん:03/08/15 04:20
>>740
稼いでるのか?就職したって事か。
742736:03/08/15 04:20
736はわかりにくいかなぁ。

ぴかぁ〜は哲学の話をしておきながら、哲学の専門家が反論に来ると
俺のは哲学じゃないとか、生物、物理の知識が大切だとか別の立場へと
逃げると言うこと。
だったら、生物板でも物理板でも乗り込んで知識を披露すればいいのに
それもしない。したとしても、向こうでは「哲学的な考察が大切だ。
君らみたいな専門馬鹿は相手にならん」とかいってまた立場を変えそう。
743736:03/08/15 04:21
>>739
まあ、そういうのは現実主義とは言わないんだけどね
744ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:21
なんっていうか、理想主義的な哲学、思想ってのが嫌いなんだね。
だから自然主義なんだけど、
人以外の動物は、善悪、きれい事は超越しているでしょ。
745考える名無しさん:03/08/15 04:22
>>742
あー、そういうところがあるね。ぴかぁ〜には
746考える名無しさん:03/08/15 04:24
>>744
それも逃げと言われそうだよ。
ぴかぁ〜は理想を語るというか、そういう事もするから。
747ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:24
>>742
そりゃ君からは逃げるよ(w
おやすみ
748736:03/08/15 04:25
>>745
俺も建築科であり、美術の作家の人たちとつき合いあるから、
そうならないように自分を戒めてるよ。 
749考える名無しさん:03/08/15 04:26
建築は美術なのか。
750考える名無しさん:03/08/15 04:28
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚ ` {"゚`lリ     ニーチェん な い か ?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
MMM![w
751736:03/08/15 04:29
ぴかぁ〜を芸術家タイプという人がいるけどそれは違う。
さっきディテールを馬鹿にしたレスをしてたけど、
物づくりの人がどれだけ執拗に細部にこだわっているかは常識。
そのこだわりがない奴は絶対に大成しない。
芸術が想像力やアイデアだけだと思うのは素人だけだよ。

752考える名無しさん:03/08/15 04:30
>>748
でも、実際の建築は現場レベルでの折衝とかいろいろあるんでしょ?
そりゃ美術での表現のようにはいかんでしょ。
美術畑の人にしたって、頼まれ仕事で職人的にやって、それで食ってる
人も多いだろうし・・そういう仕事は仕事で大いに評価するべきじゃない?
753736:03/08/15 04:30
>>749
美術と言っていい建築もほんのわずかもある。
754ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:31
>>736
きみはなんのためにわしにレスをしているわけだい。
気に入らなければ、放置することも出来るわけだけど。
いや、嫌みではなくて、真面目な話。
755736:03/08/15 04:32
>>752
もちろんそうだよ。
俺が戒めてるのは、相手に会わせて自分の立場をコロコロ
変えるようなことはしないということ。

板違いになってきたからもう落ちるけど・・
756考える名無しさん:03/08/15 04:32
芸術家タイプというのは、
多分学問としての哲学と比較しての事なんだろうけど。

おそらくは美術の中であっても、そういう細部派とアイデア派みたいに
分かれるのだろうと思う。
757考える名無しさん:03/08/15 04:39
確かにピカは哲学を罵倒するために、芸術やら科学を持ち出してる部分があるな。
758ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:40
>>755
こういうタイプ、苦手なんだな。
正当論を平気で言うタイプ。ハルカとかもそうだけど。
単なる不器用ということを認めたがらないで、
全体論でごまかしているのが、透けてみえちゃうんだよ。
だから議論してもしょうがないというか、
悪く言えば、かまってさんなんだよなあ。きついようだけど。
論客を選ぶ権利も、わしにはあるわけだし、笑いに逃げるか、退却かが
賢い選択でしょ。
759考える名無しさん:03/08/15 04:42
>ピカ
ズバリ736に確信を突かれたみたいだなw
ピカが痛いところをつかれたときの反応はいつも同じだからすぐわかる。
760考える名無しさん:03/08/15 04:42
>おそらくは美術の中であっても、そういう細部派とアイデア派みたいに
>分かれるのだろうと思う。
そんなに厳密には分かれないけど、たとえアイデア派というくくりで考えても、
アイデアを表現にまで高めるためには相当な集中力で取り組むもんです。
761考える名無しさん:03/08/15 04:44
哲学でも芸術でも、ディテールを軽視する人にレベルの高い人はいませんよ。
762ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:46
>>759
なかなか、ピカ研究が進んできたな。
さすがわしに張り付いてるだけはあるね(w
763考える名無しさん:03/08/15 04:46
>>761
ディテールを見たり聴いたりすることが出来るようになるまでに
結構訓練つまなきゃいかんしね。
764ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:47
>>763
だから、それは創作家じゃなくて、評論家のことだよ。
哲学って評論の文化だよね。
765考える名無しさん:03/08/15 04:49
もしかして、創作家ってディテールにこだわってないと思ってない?  >ピカ
766ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:49
兄もそうだけど、哲学好きには、
良い評論家=良い創造家って偏見があるな。
芸術はそんなものではありませんよ。
767ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:50
>>765
こだわってない人もいれば、こだわっていない人もいる。
それだけのことだよ。
768考える名無しさん:03/08/15 04:50
哲学でも音楽でも芸術でも、何ならスポーツでも、なにかを産みだす人間で(評論家含む)
ディテールを軽視する奴はいないぞ。
769ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:51
>>765
こだわってる人もいれば、こだわっていない人もいる。
それだけのことだよ。
770ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:51
>>768
だから言い切るなって(w
771考える名無しさん:03/08/15 04:52
>>767
ああ、ぴかぁ〜のやってた音楽がどのレベルかわかってしまったw
772考える名無しさん:03/08/15 04:52
ぴかぁ、どんどんボロが出るな
773考える名無しさん:03/08/15 04:52
アマチュアミュージシャンの一番の欠点というのは、
自分の出してる音を聴けてないって点なんだよね。

そういう音はまともな耳の持ち主なら聴けばすぐ分かるよ。
774ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:52
良い評論家≠良い創造家ってのは、いいんだよね。
775ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:55
>>773
この質問に逃げずに答えられたら偉いよ。
ではきみのいうすばらしいミュージシャンとは
776考える名無しさん:03/08/15 04:55
つーか、どんどん自分の作品のレベルを上げていこうとしたら
自然とディテールにこだわると思うんだが。。
まあ、ぴかぁ〜がこだわったことがないということなんだろうけど。
777ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:58
正当論は振り回すおこちゃま方は、それを現実論に展開できる能力を
養いなさい。そこにはちゃんと選択圧がありますよ。
778ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:58
>>773
やっぱり逃げちゃったか。
779考える名無しさん:03/08/15 04:59
>>775
腐るほどいるが、ついて来れる?
780ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:00
>>779
ご託はよろしいがな。
781考える名無しさん:03/08/15 05:00
ぴかぁ〜の音楽知識をお試しですね
782考える名無しさん:03/08/15 05:01
急に「立場を変えて」逃げないでねw
783ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:01
それぐらい、さっといいなはれな(w
784考える名無しさん:03/08/15 05:02
>781
どーせ知らなくても知ってるって言うんだろ。
ソーカルみたいに引っ掛けるしかないんじゃん?
785ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:02
逃げるもなにも、ただ誰ですかときいとるだけですがな、
なにをびびってますの?(w
786ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:03
>775 :ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:55
この質問に逃げずに答えられたら偉いよ。
ではきみのいうすばらしいミュージシャンとは

そんな時間かける質問ですか(w
787考える名無しさん:03/08/15 05:03
ディテールが気になり出すと、大筋が追えなくなる病
788考える名無しさん:03/08/15 05:04
>>780
じゃあ、何人か挙げとくよ。
・アルトゥール・ミケランジェリ
・ダーヴィッド・オイストラフ
・トニー・ウィリアムス
・オマー・ハキム
・ニーナ・シモン

789ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:05
>773 :考える名無しさん :03/08/15 04:52
>アマチュアミュージシャンの一番の欠点というのは、
>自分の出してる音を聴けてないって点なんだよね。
>そういう音はまともな耳の持ち主なら聴けばすぐ分かるよ。

時間かけるほど、正論がさぶくなりますよ。
790ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:06
>>788
ぜんぜんしりません。なに畑の人?
791考える名無しさん:03/08/15 05:06
(実況)必死にググってます。
792考える名無しさん:03/08/15 05:08
>>787
それはあるが、かといって、ディテールにこだわらない物づくり(哲学、音楽等含む)の人は
いないでしょ?
793考える名無しさん:03/08/15 05:09
【2:789】◆知の機関誌「知ちゃんねる」発刊◆
1 名前:ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI 03/08/12 20:19
2ちゃんねる発の知の機関誌「知ちゃんねる」発刊します。
あなたが日頃考えていた考察、思想を文章化し、ここに発信しませんか。
どしどし投稿をお待ちしています。

投稿要領
・名前欄にはトリップ必須。
・五レス以内推奨。
(投稿前には、文章を作成しておきましょう。) 
・一レス目の始めに題目をつけること。
・内容は、「知的」であること。


無駄なダベりで、「1000ゲト!」の記録的なあぼーんスレッドはココで間違いないですか?
794考える名無しさん:03/08/15 05:09
>>790
ありゃ。知らないか。
じゃあ、妥協する。
・山木秀夫
・今剛
・ジョニ・ミッチェル
795考える名無しさん:03/08/15 05:10
>>788>>794
凄腕スタジオミュージシャンというやつですか?
796ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:10
これだけでは、抽象的な正論が、
>アマチュアミュージシャンの一番の欠点というのは、
>自分の出してる音を聴けてないって点なんだよね。
>そういう音はまともな耳の持ち主なら聴けばすぐ分かるよ。

これを入れることによって、ググッと現実的になるでしょ。
そしていろんなことが見えてくるわけ。
哲学住人はこういう努力をしないと。社会性においてもさ。
>じゃあ、何人か挙げとくよ。
>・アルトゥール・ミケランジェリ
>・ダーヴィッド・オイストラフ
>・トニー・ウィリアムス
>・オマー・ハキム
>・ニーナ・シモン
797ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:12
>>796
なにが見えてくるかというと、この発言者の偏向が見えてくるわけですよ。
これはとても大切なことですよ。
議論というのは、こういう現実性を持たさないと、抽象論の袋小路に
はいってしまうわけですな。
798考える名無しさん:03/08/15 05:13
ディテールの話しに関しては、どこも抽象的な議論ではないと思うが。
というか、これに反論する人がいるのが驚いた。
799考える名無しさん:03/08/15 05:13
ぴかぁは少しも音楽を知らないようですね
さらに妥協
・ジェフ・ポーカロ
・吉田美奈子
・ドナルド・フェイゲン
・ボビー・ウーマック

800考える名無しさん:03/08/15 05:14
なんか、ぴかぁってホントに理解できないのかなって気がしてきた。
失礼な言い方だけど。
801ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:16
発言者の偏向というのは、すごくいやな言葉に聞こえますが、
偏向のない発言などないわけです。
だから、ある程度、議論においては自分をオープンにすることが
大切なわけです。
今日の兄も、ただのモウクイイと思われていたのが、
投稿することによって、いろんなものが見えてくるわけです。

だから、ここにレスする人は一つぐらい自分をさらす努力を
してほしいのですよ。投稿してみましょ。
802考える名無しさん:03/08/15 05:16
>ぴかぁ
結局全然ついて来れないじゃないか。
これで20世紀の大衆音楽云々する気だったのかい?
オイストラフの名前を見て「スタジオミュージシャンですか?」って・・・
その辺の女子高生レベルの音楽知識だ。
803考える名無しさん:03/08/15 05:17
>796

同じ穴の狢。例えばおまえは、
パトナムのローティ批判を何も具体的に述べていない。
804考える名無しさん:03/08/15 05:17






             いい加減にしろ!クソガキども






805ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:18
>・ジョニ・ミッチェル
>・吉田美奈子
>・ドナルド・フェイゲン
>・ボビー・ウーマック

この辺は知ってますが、少しは音楽をかじった人間としては、
なんといって上げればいいのか。
音楽の趣向というのは、ほんと個人的なものですから。
806考える名無しさん:03/08/15 05:20
さあ、ピカの知ったかに期待!
807考える名無しさん:03/08/15 05:20
もはやネタスレだな・・・。
808考える名無しさん:03/08/15 05:20
>音楽の趣向というのは、ほんと個人的なものですから。
誰かの予言どおりの発言が聞けました。メデタシメデタシ
809ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:20
たとえば、ボビー・ウーマックがすばらしいアーティストといわれて、
なんとこたえればいいのですか。
わしは、スティービーや、マービンや、スモーキーの方が
いいと思いますといえば、いいの(w
810考える名無しさん:03/08/15 05:21
わしはピカの知ったかが聞きたい・・
811新人 ◆l8ZY6tjeSk :03/08/15 05:22
もう、絶対に投稿しない。
こんなスレッドだとは思わなかった。
812ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:23
音楽の趣向は議論するものじゃないよ。
ここまできいて、あーそうなんだでいいと思うよ。

>アマチュアミュージシャンの一番の欠点というのは、
>自分の出してる音を聴けてないって点なんだよね。
>そういう音はまともな耳の持ち主なら聴けばすぐ分かるよ。
>・アルトゥール・ミケランジェリ
>・ダーヴィッド・オイストラフ
>・トニー・ウィリアムス
>・オマー・ハキム
>・ニーナ・シモン
813考える名無しさん:03/08/15 05:23
>>811
君は何を期待してたんだね
814考える名無しさん:03/08/15 05:25
>>812
自分が言えといったんじゃなかったけ?

>775 :ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:55
この質問に逃げずに答えられたら偉いよ。
ではきみのいうすばらしいミュージシャンとは
815とおりすがり:03/08/15 05:25
シーケンサで凝りに凝って、演奏不可能な曲を作ってしまう香具師は、どうすればよい?
816ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:26
>>814
だからやっと答えてくれただろう。
なんで時間がかかったはまあーね(w
817ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:28
>・アルトゥール・ミケランジェリ
>・ダーヴィッド・オイストラフ
>・トニー・ウィリアムス
>・オマー・ハキム
>・ニーナ・シモン

とにもかくにも、このすばらしい方々を
哲学板のみなさんは、音楽とは、アーティストとはなんたるかを
勉強のためにも、ぜひ聞くことでような。
818考える名無しさん:03/08/15 05:29
>>809
モータウンのサウンドプロダクションは相当繊細に計算してるし、
バックミュージシャンも一級だよ?
スティービーだって例の神がかった時期もけっしてアイデア勝負などでは
ないぞ。
819新人 ◆l8ZY6tjeSk :03/08/15 05:29
****** 注意 ********

あなたの発言は、議論放棄と見なしました。
そのような会話は非生産的行為であり、
放置させていただきます。

議論放棄の例
・間違いだ、という断定のみの発言
・ 知 っ て い る 、 知 ら な い だ け の 発 言 
・議論の流れと関連しない発言
・ただ  感  情  的  な  発言
・ 煽 り 、 荒 ら し 全 般 

>>815「作品発表」の場を、地べた這いずり回って探せ!あるいはWEB上。
ここに書き込んでおいてね!あるいは「未来の構成家」へ――
820ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:32
>>818
だからなに。
わしは3コードしかしらないミュージシャンだから、
歌唱法の訓練をしていないボーカリストだから
どうとかはおもわないということだよ。
821ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:34
でもほんと面白いな。
哲学住人とひとくくりにしてはいけないんだろうけど、
哲学以外でも正論派なんだな。
822神人 ◆l8ZY6tjeSk :03/08/15 05:35
****** 注意 ********

あなたの発言は、議論放棄と見なしました。
そのような会話は非生産的行為であり、
放置させていただきます。

議論放棄の例
・間違いだ、という断定のみの発言
・ 知 っ て い る 、 知 ら な い だ け の 発 言 
・議論の流れと関連しない発言
・ただ  感  情  的  な  発言
・ 煽 り 、 荒 ら し 全 般 

823ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:36
人間というくくりで見ると、哲学好きって変わってる位置にいるよね。
824考える名無しさん:03/08/15 05:37
>>820
>3コードしかしらない
ほんとに何も知らないんだな。
全部のキーでちゃんと3コード弾ければ
いろいろコード知ってることになるよ。
825考える名無しさん:03/08/15 05:40
イタタタタ…。
826考える名無しさん:03/08/15 05:41
ぴあぁ、どんどんボロが出てくるな。結局、ここでの哲学議論と同じじゃん
827ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:41
>>824
はは、ほんとに3コードしかしらなかった某有名バンドの話知らないんだ(w
828ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:41
では、今夜は、ジョンロールズの言葉で閉めたいと思います。
「なぜ哲学者は一般的に、われわれの言語と生についてのもっとも普通の側面を
 無視する傾向にあるのか。
 言い換えれば、自分自身の普通の姿を否定しようとするのか。」
829Composition ◆l8ZY6tjeSk :03/08/15 05:42
****** 注意 ********

ピカと名乗る引きこもりオヤジの発言、単なるガキでしかないのに音楽通気取る哲学好き
二人の発言を議論放棄と見なしました。
そのような会話は非生産的行為であり、
放置させていただきます。

議論放棄の例
・『間違いだ』、という断定のみの発言
・ 知 っ て い る 、 知 ら な い だ け の 発 言 
・命題>>1の流れと関連しない発言
・ただ  感  情  的  な  発言
・ 煽 り 、 荒 ら し 全 般 

[ピカ]が荒らしてどうするんだ。――子供化。
830考える名無しさん:03/08/15 05:43
その程度の音楽知識で、今まで哲学は芸術以下だの音楽がどうだの言ってたわけ?
しかも突っ込まれたら、「俺は素人バンドだから」みたいに逃げるし。
831考える名無しさん:03/08/15 05:44
>>827
だれだい?
どこぞの成り上がりロケンロールバンドかい?
832ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:44
>>829
切れないで。貫徹でみんな頭もうろうとしてるんだよ(w
833とおりすがり:03/08/15 05:45
セブンス、ナインスなんて論外か?
834考える名無しさん:03/08/15 05:45
>>829
つーか、お前が一番の荒らし
835ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:46
>>831
洋楽板でもいって聞きなさい。
洋楽好きなら、だれでも知ってますよ。
836Composition ◆l8ZY6tjeSk :03/08/15 05:46
>>834
のガキの意見に賛成なら
もう二度と投稿しないが、それで良いのだろうか?>ぴか
837ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:47
まんまと、煽りにのっちゃったな。
これでこの知ちゃんねるPJで暗礁に乗り上げるかな。
838ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:48
>>836
とにかく、寝ます。お休み。
839Composition ◆l8ZY6tjeSk :03/08/15 05:48
もう二度としないと誓え。私はほとんど失望した。
840考える名無しさん:03/08/15 05:48
>>833
典型的ロケンロールの3コードなら、マイナー7thは出てくるけどな。
メジャー7thはしらんだろ。
841Composition ◆l8ZY6tjeSk :03/08/15 05:51
****** 注意 ********

あなたの発言は、議論放棄と見なしました。
そのような会話は非生産的行為であり、
放置させていただきます。

議論放棄の例
・間違いだ、という断定のみの発言
・ 知 っ て い る 、 知 ら な い だ け の 発 言 
・議論の流れと関連しない発言
・ただ  感  情  的  な  発言
・ 煽 り 、 荒 ら し 全 般 
842ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 05:57
知ちゃんねる http://members.tripod.co.jp/myselfism/chichannel/

批判も雑談も自己言及も楽しいけど、時には創造もどうですか。
勉強の成果の発表でも良し、日頃から言いたかったことでも良し、
一度くらいまっすぐ前を向いて、投稿してみるのもいいものですよ。

投稿要領は>>1
843ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 06:00
>>841
もうこのスレでは、煽りにのらないようにします。
ご迷惑おかけしました。
844Composition ◆l8ZY6tjeSk :03/08/15 06:00
どうもありがとう
845考える名無しさん:03/08/15 06:01
775 名前:ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI 投稿日:03/08/15 04:55
>>773
この質問に逃げずに答えられたら偉いよ。
ではきみのいうすばらしいミュージシャンとは
 ↑
これ書いたときさ、どういう人を上げるだろうと予想してたわけ?
せっかく答えたのに、何も言ってくれないじゃん。
846考える名無しさん:03/08/15 06:03
結局逃げたわけ?
847考える名無しさん:03/08/15 06:04
>>846 オマエガナー
848考える名無しさん:03/08/15 06:05
いつも通りの結末。つまらん
849考える名無しさん:03/08/15 06:06
 >>848 オマエモナー
850考える名無しさん:03/08/15 06:06
ぴかぁは細部の話になったら途端に逃げるから。
すべてにおいて入門書人生なんだろうけど。
851考える名無しさん:03/08/15 06:07
****** 注意 ********

あなたの発言は、議論放棄と見なしました。
そのような会話は非生産的行為であり、
放置させていただきます。

議論放棄の例
・間違いだ、という断定のみの発言
・ 知 っ て い る 、 知 ら な い だ け の 発 言 
・議論の流れと関連しない発言
・ただ  感  情  的  な  発言
・ 煽 り 、 荒 ら し 全 般 
852考える名無しさん:03/08/15 06:07
>すべてにおいて入門書人生なんだろうけど。

いい例えだな
853考える名無しさん:03/08/15 06:09
殊、音楽に関しては、細部に行く前に逃げられました。
入門すらしてなかったらしい。
854とおりすがり:03/08/15 06:14
ピカはほんとに寝たのか?
855考える名無しさん:03/08/15 06:16
哲学議論だってそんなモン  >853
856考える名無しさん:03/08/15 06:17
どうせピカ自慢の生物、物理知識も同じだろ
857たま ◆AxtxdqMhBk :03/08/15 07:08
仕事に関しても入門書人生のようだね

740 :ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 04:19
>>738
仕事は趣味じゃないからね。基本はお金を稼ぐこと。
まあ、それだけでははんだけど。でも、それを忘れたら終わりだな。
858考える名無しさん:03/08/15 07:17
70 :ぴかぁ〜 :03/02/18 00:36
ソフィアのおっぱい飲みたいからいったんわしの子をはらんで
乳だけ出したら堕胎しろ!わかったか!

ソフィア世界で一番愛してるよ
859考える名無しさん:03/08/15 07:20
43 :ぴかぁ〜 :03/02/17 23:18
ソフィア、マンコ舐めさせて。
860考える名無しさん:03/08/15 07:21
370 名前:Sophia ◆8ADoZCl6.k 投稿日:03/04/07 02:45
ぴかぁ〜はもう病院行ったほうがいいよ。。。
あともう少し自分の考えを論理的に見つめ直した方がいいよ。
861新しい人間:03/08/15 07:22
 +    ++  ++++ +++ + ++++++++++
     +++     + +++++++++    ++ + +  + 
          +++++  +++
        +++++++
+ + + + + +    +++ + + ++  ++  +

 ++++  ++            +++++++  +」nanika![++ +
862考える名無しさん:03/08/15 07:23
50 :ぴかぁ〜 :03/02/11 12:28
わし、天才かも。。。
Sophia、ちゅーしろ!
863考える名無しさん:03/08/15 07:24
62 :Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/05/25 09:23
。。。。ふぅー、、、、
   ぴかぁ〜はもっと意識をしっかりもったほうがいいね。
お大事に。
864考える名無しさん:03/08/15 07:26
509 :考える名無しさん :03/02/18 14:49
さらばぴかぁ〜
哲板からいなくなっていいよ

510 :Sophia :03/02/18 14:52
ばいばい(^v^)
865新しい人間:03/08/15 07:27
bye  +    bye
866考える名無しさん:03/08/15 07:28
>>857
まあ、バイトだからしょうがないよ。
去年まで無職で今30前後でしょ。
もはや趣味に生きるしか道はないんじゃないかな?
867考える名無しさん:03/08/15 07:33
ま、恥知らずの糞ぴかを黙らせるには過去の変態粘着ぶりを暴露するしかないな。
ログ落ちしていて全貌を晒せないのが残念だ。奴はこんなもんじゃない。
基地外でもストーキングしていたソフィアに嫌われて逃げられたことはトラウマになってるらしい(w
馬鹿が調子こいていたらコピペして晒してやろう(ww

しかし、未だにソフィたんとかホザイテルとこみると、こりゃ完全に人格障害。
もしかしたらストーカーの脳内ではすべてが歪曲され、都合よく肯定されているのかな。
868新しい人間:03/08/15 07:34
 +    ++  ++++ +++ + ++++++++++
     +++     + +++++++++    ++ + +  + 
          +++++  +++
        +++++++
+ + + + + +    +++ + + ++  ++  +

 ++++  ++            +++++++  +」nanika![++ +
869新しい人間:03/08/15 07:35
+    ++  ++++ +++ + ++++++++++
     +++     + +++++++++    ++ + +  + 
         ++   +++++  +++
        +++++++
+ + + + + +    +++ + + ++  ++  +

 
870新しい人間:03/08/15 07:36
 +                ++++++ +++    ++
 +++++  ++++ 
     +    ++  ++++ +++ + ++++++++++
     +++     + +++++++++    ++ + +  + 
         ++   +++++  +++
        +++++++
+ + + + + +    +++ + + ++  ++  +
            +++++ +++++
     +                         ++++   ++++       ++
+++    ++
871新しい人間:03/08/15 07:36
 +                ++++++ +++    ++
 +++++  ++++ 
     +    ++  ++++ +++ + ++++++++++
     +++     + +++++++++    ++ + +  + 
         ++   +++++  +++
        +++++++
+ + + + + +    +++ + + ++  ++  +
            +++++ +++++
     +                         ++++   ++++       ++
+++    ++

872新しい人間:03/08/15 07:37
+                ++++++ +++    ++
        ++  ++        +  ++++ 
     +            ++  ++++ +++ + ++++++++++
     +++     + +++      ++++++    ++ + +  + 
         ++                                   +++++  +++
        +++++++
+ + + + + +    +++ + + ++  ++  +
            +++++ +++++
     +                         ++++   ++++       ++
+++    ++
873新しい人間:03/08/15 07:38
+                ++++++ +++    ++
        ++  ++        +  ++++ 
     +            ++  ++++ +++ + ++++++++++
     +++     + +++      ++++++    ++ + +  + 
         ++                                   +++++  +++
        +++++++
+ +                                          + + + +    +++ + + ++  ++  +
            +++++ +++++
     +                         ++++   ++++       ++
++                           +    ++
874新しい人間:03/08/15 07:38
+                ++++++ +++    ++
        ++  ++        +  ++++ 
     +            ++  ++++ +++ + ++++++++++
     +++     + +++      ++++++    ++ + +  + 
         ++                                   +++++  +++
        ++++   ++++ +++
+ +                                          + + + +    
      +++ + + ++  ++  +
++++  ++            +++++ +++++
     +                         ++++   ++++       ++
++                           +    ++

875考える名無しさん:03/08/15 07:43
208 :Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/02/13 12:55
ぴかぁは構わずにすすめてください。
876考える名無しさん:03/08/15 07:44
225 :Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/02/13 15:18
215216 私は病気じゃないです。
あと、ぴかぁの意味はどうでもいいから
877考える名無しさん:03/08/15 07:46
227 :考える名無しさん :03/02/13 15:20
尾ひれが付くには弟子とか信奉者がいなきゃいけないよな
Sophiaがなるの?

235 :Irene ◆8ADoZCl6.k :03/02/13 16:14
>227
>Sophiaがなるの?
私はいやです。
878考える名無しさん:03/08/15 07:52
128 名前:考える名無しさん :03/03/16 19:27
ぴかはさ、「ソフィアなくてはわしは駄目なんだ!」と
まで言っていたが、これをぴかの彼女が聞いたらさぞや
悲しむだろうよ。エッチまで許しといて、ぴかの心は
ソフィアにしかないなら、ぴかは自分の彼女を性欲処理のために
しか利用したないんじゃないかな。そうだとしたら、悲しいな・・。
ぴかの言う「愛」ってその程度のものなんだろうか?

129 名前:ぴかぁ〜 :03/03/16 19:30
すいません。最近、それぞれの都合により会う機会が減っていました。
今日も二週間ぶりでした。その寂しさを紛らわすために、ソフィたんに甘えていた面が
あることは否めません。
ただ、ソフィたんはいい子で応援したいという気持ちはあります。
879考える名無しさん:03/08/15 07:55
370 名前:Sophia ◆8ADoZCl6.k 投稿日:03/04/07 02:45
ぴかぁ〜はもう病院行ったほうがいいよ。。。
あともう少し自分の考えを論理的に見つめ直した方がいいよ。
880考える名無しさん:03/08/15 07:56
ソヒアか。懐かしいな・・
881ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 13:14
知ちゃんねる http://members.tripod.co.jp/myselfism/chichannel/

批判も雑談も自己言及も楽しいけど、時には創造もどうですか。
勉強の成果の発表でも良し、日頃から言いたかったことでも良し、
一度くらいまっすぐ前を向いて、投稿してみるのもいいものですよ。

投稿要領は>>1
882ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 13:57
それにしてもいろんな人の話を見るのは面白いですね。
レスの繰り返しだけでは見えないものが見えてきます。
883考える名無しさん:03/08/15 14:00
ピカさん、起きたか
884◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 16:42
定期age
885考える名無しさん:03/08/15 16:54
◎ ◆lk7eU.5KwI=ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI
886考える名無しさん:03/08/15 17:14
なぁ、ぴかぁ〜よ。
あんたがいくら自分の正当を主張しても裏付けが全くないんだよ。

あんた自身がスレ立て荒らしなのに、どうして他人を批判できるかい?
あんたのキモイ変態行為が糾弾されて、それのどこが荒らしなんだい?
ID議論時に日替わりで態度を豹変させていたあんたを誰が信じるかい?

あんたは荒らしそのものなんだよ。わかる?
887考える名無しさん:03/08/15 17:28
内容的に自分が「知的」と認めればいい、という話。
では「知的」に荒らしていきましょう。
888考える名無しさん:03/08/15 17:29
2ちゃんで一番強いのはヒキコ
889考える名無しさん:03/08/15 17:41
ぴかぁ〜 の看板外して◎なんて名乗るせこい工作してるとこ見ると、
あんたじゃ一生わからんだろうな。

どうして自分が批判されるのか、嫌われるのか・・?
        ↓
周りがアフォでわしを嫉妬しているだけだ。(自称ニーチェに匹敵する天才で、有り難いと思え!だもんな)
        ↓
わしだけが正しい。わしに反抗する香具師はみな荒らし。(わしだけを信じろ!他は悪魔!だもんな)
890考える名無しさん:03/08/15 17:43
>>886
> あんたのキモイ変態行為が糾弾されて、それのどこが荒らしなんだい?

ぴかぁ〜が荒らしそのものなら、
他のスレまでぴかぁ〜の悪口で汚すアフォどもも荒らしそのもの
一蓮托生で消えろよおめーら
891考える名無しさん:03/08/15 17:55
ぴかぁ〜が消えれば批判する必要もないよ。
そこまでしなくとも、反省して態度を改めてくれるだけでもいいんだがね。
しかしぴかぁ本人にそんな謙虚さや常識の微塵もないのは、
これまでの経緯で明らかなんだよ。だから、さ。
892考える名無しさん:03/08/15 18:05
そういや最近じゃ、ハルカに目をつけて粉撒いてたな。
ところが得意の持論が拒否され、ID議論で論破された途端、
オバサンオバサンと罵っていたな。
こいつのセクハラ体質は今も変わっちゃいない。とにかく最低なコテ。
893考える名無しさん:03/08/15 18:22
>>891
だからって他のマシなスレをぴかぁ〜憎しで汚すことが正しくなる
とでも思ってるのか?謙虚さも常識も微塵もねえな
氏ね
894考える名無しさん:03/08/15 18:38
他のマシなスレって?
895考える名無しさん:03/08/15 18:57
ここよりマシなスレならいくらでもあんだろ?
そこでせっかくちまちま議論しててもぴかぁ〜の名前が出た
途端にぴかぁ〜叩き厨がやってきてスレを汚すんだよ
頼むから氏んで
896◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 19:14
<注意>
ただいまストーカー一掃クリーンキャンペン中のために、
以下のようなレスは放置させていただいております。
ご協力のほど宜しくお願いいたします。
・自己言及発言
・間違いだ、という断定のみの発言
・知っている、知らないだけの発言
・議論の流れと関連しない発言
・ただ感情的な発言
・煽り、荒らし全般
897◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 19:32
定期age
898考える名無しさん:03/08/15 19:35
糞スレageんな
899考える名無しさん:03/08/15 19:40
一生懸命に何かをやる人を「バカにする」奴は、資本主義社会からでていけ。ただのお荷物だ。
900考える名無しさん:03/08/15 19:48
良スレAGE
901:03/08/15 21:20
うい、ムチャクチャ酔っ払っちまった
ちと飲みすぎたかな
902考える名無しさん:03/08/15 21:25
酔っぱらい兄貴 ハケーン!
903:03/08/15 21:26
>ピカ
>おまえごとき同行しなくても、選択圧はかかるんだよ。ば〜か。
これはピカの言葉だけど俺はこの言葉を批判しているわけでもある
俺は非決定論的楽観主義
つまり、「誰が何の努力をしなくても常に選択圧がかかるわけではない」という主張になる
これは道徳に対するナイーブな態度を控えれば自ずと出る結論だとは思う

誰か俺の事を道徳的で見るに値しないとか言ってたけど、
その言葉を言った人、的を射てます、
でも見るに値するかどうかはウィトの問題への態度次第かなとも思う

うっ、気持ち悪い
904かい:03/08/15 21:27
おお
ぴか
新たな試みだな
サイトはどうした?
905◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 21:30
>>903
兄はいつの酒飲んでるな(w

>つまり、「誰が何の努力をしなくても常に選択圧がかかるわけではない」という主張になる
>これは道徳に対するナイーブな態度を控えれば自ずと出る結論だとは思う

全く持って自ずと酔っぱらいの言っていることは意味不明。
906:03/08/15 21:33
>これは、相対主義批判と言うより、合理主義批判に聞こえる。
>この論説では、合理主義自体も救われない。
>そして論敵のローティとパットナムもプラグマティズムな見解では
>一致するわけだよ。
>そして、兄自体の思想では、何物も肯定されていないわけだ。
この見解は8割がた正しいよ、ピカにしては珍しいくらいだ
そう、俺は昔の合理主義を押し通すほど懐古主義者じゃない
合理主義の復権こそ合理主義者の課題であり、俺はその方法として特殊な合理主義を提出したわけさ

つまり、多元主義を認めた合理主義だ
ピカは合理主義は多元主義と相容れないと思っている
だから多元主義を主張すれば合理主義を否定できると思い込んでいたわけだ

だけど本当にそうなのか
問題を整理するならば、合理主義と多元主義は決して相容れないわけではない
それどころか、俺はピカの思考が多元主義的な思考とは別の思考に基づいていると主張している事になる

どう?少しは俺と議論する気になった?
907:03/08/15 21:40
>905
例えば、ダーウィンの進化論を見よう
進化論において生存における淘汰がかかるのは、個体が生き残るには何らかの環境適応能力がある場合に限る
個体が労せずして全て生き残るならば選択圧はかかりようがない(無意味な発言ではあるが)
だから、「何でもあり」というアナーキズムが許されるならば淘汰圧はかかりようがないんだ

>道徳に対する素朴さ
我々は自由であれば必ず努力するとは限らない
だから自由であれば必ず淘汰圧がかかるとは言い切れない(俺はそう信じたいが)
これは道徳に対してナイーブという批判に俺も賛同しているということ

うい、気持ち悪い
908:03/08/15 21:46
ピカと俺の発言を適当に比喩してみる事にする
俺もピカもダーウィンの進化論に影響を受けている点は同じ

ピカは、淘汰はどのようなものが残るかは分からないから、好き勝手に行動して残ったものが正しい、という発想
だから、何でもありになる

俺は、淘汰は環境適応という条件がかかるから、環境に適応できなそうなものは敬遠したほうがいいという発想
だから、意見は好きに言っていいけど議論をするべきだ、という思考になる
議論をすることで環境に適応できなそうなものは見当をつけることができるという発想
909考える名無しさん:03/08/15 21:51
>>907
> 個体が労せずして全て生き残るならば選択圧はかかりようがない(無意味な発言ではあるが)

その場合、少子と多産の間で適応度に違いが出ますが、何か?

ていうか何の淘汰の話してんの?
910:03/08/15 21:56
>909
淘汰てのは、多くの理論の中から生存されるものが限定される時にかかるものでしょ

ピカはそれは偶然によるから、神にまかせれば自ずと良い(有用な)理論が生き残ると考えているわけ
俺は、良い理論は「良い理論を残そうという努力」がなければ残りにくいと考えているわけ
俺は、環境に適応できなそうな形質を身につけながら淘汰されず生き残るということはまず少ないと考えている
(例外あり、孔雀の羽)
911:03/08/15 21:59
例えば、寒い知識でありながら、表面積の大きい生物が生き残るということは少ないと俺は考えている
だから「寒い地域では表面積の少ないほうが生き残りやすい」が言えると考えている

ピカは、結果が出てはじめてそれが有用だと言えると考えているのだろう、きっと
912考える名無しさん:03/08/15 22:02
>>910
> 淘汰てのは、多くの理論の中から生存されるものが限定される時にかかるものでしょ

個体が自由に生存できる場合でも、
少子と多産の間で淘汰圧がかかりますが、何か?
っつってんだよヴァカ
913:03/08/15 22:03
寒い知識→寒い地域
訂正
ったく酔っ払いが
914しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/15 22:04
>>910
自然科学は寒い知識(疎い)ですが…
孔雀の羽をキリンの首と同じに考えるとだめですか。
羽が派手でないと生殖出来ないのも環境じゃないですか。
それは局所的で他の場所ではだめになるけれど。
ガラパゴス島の生物は皆適応している。
915:03/08/15 22:05
>912
生存している者が全て生き残る場合でも淘汰はかかるの?

まぁ問題を整理してくれや
これじゃ会話にもならん
916考える名無しさん:03/08/15 22:06
>>910は、「淘汰」とか「選択」とかの字面に惑わされて、
具体的に何によって適応が定義されているのかよくわかってないみたいね

しかも適応の概念を理論というものにあてはめたときに具体的に何を指すのか
特定しないで議論してるからわけわかんなくなってるんだろうね
917:03/08/15 22:08
>914
>羽が派手でないと生殖出来ないのも環境じゃないですか。
>それは局所的で他の場所ではだめになるけれど。

>ガラパゴス島の生物は皆適応している。
逆にいえば、ガラパゴス島でなければ適応できない
そういえば、ダーウィンはガラパゴス島の生物を見て進化論を思いついたんだっけ
918さいばんかん:03/08/15 22:08


スレ命にそって、論文化せい!



919:03/08/15 22:10
>916
俺は、選択圧として過去レスでひとつの淘汰の方法を提出したわけだ
それは「矛盾は避けよう」というもの


920考える名無しさん:03/08/15 22:13
>>919
矛盾を避けるだけでいいのなら
ほとんどの理論は生き残れますよ
921◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 22:14
>この見解は8割がた正しいよ、ピカにしては珍しいくらいだ

兄が自分の立場を明確にしたから、返答の明確になったんだよ。
わかっていない、本を読め、では、議論ははじまらない。

>合理主義の復権こそ合理主義者の課題であり、俺はその方法として特殊な合理主義を提出したわけさ
>つまり、多元主義を認めた合理主義だ
>ピカは合理主義は多元主義と相容れないと思っている
>だから多元主義を主張すれば合理主義を否定できると思い込んでいたわけだ
>だけど本当にそうなのか
>問題を整理するならば、合理主義と多元主義は決して相容れないわけではない
>それどころか、俺はピカの思考が多元主義的な思考とは別の思考に基づいていると主張している事になる

相容れないとは一言も言っていないよ。
それにプラグマティズム的な合理主義は最近なはやりだし、
もはやその多元主義を否定して合理主義は救えないところまで来ているから。

でも、兄的な多元主義的合理主義がどのようなものかの提示はないね。

わしは合理主義より相対主義といったが、実はどちらでもなく、どちらでもある。
supersoulっているのは、理性を自己組織化であり、進化である「先天的経験」とする。
だから、まったく理性はないわけでない。
ただ進歩においては、相対主義的に確かなものはないとするということ。
わかるかな?相対主義と合理主義を両方受け入れてるわけ。
922しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/15 22:14
孔雀の羽はダーウィンを悩ませたらしいですね。
別の見方をすれば性は環境からの剰余であるともいえます。
┏━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━┓┃
┃┃.. 環境適応 ┃┃
┃┗━━━━━━┛┃
┃    性選択   ┃
┗━━━━━━━━┛
923:03/08/15 22:14
>逆にいえば、ガラパゴス島でなければ適応できない
これって理論にも言えるね
理論においてもガラパゴス島のように、ごく狭い地域では生き残る事が可能である
ピカの理論がピカの中では生き残っているようにね
そしてピかの理論が将来、世界全土に広まる可能性は決して否定できない

でも、誰もガラパゴス島の生物は他の地域でも生き残れるとは考えないよね
ガラパゴス島を出れば生き残れないと考えている、あのダーウィンでさえも
924:03/08/15 22:18
>921
ピカがそこまで考えているとは思わなかったな
なんせ「カントを証明して見せろ」と叫んでたくらいだから
相対主義の中でもかなり素朴な相対主義としか思ってへんかった

俺の多元的な合理主義についてはまぁすでに姿を見せているようなもんだけど
おいおい、説明していく事にするよ
というか「議論せよ」というだけの合理主義だからね、俺は
925:03/08/15 22:19
>920
ガラパゴス諸島でね
926◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 22:20
>ピカは、淘汰はどのようなものが残るかは分からないから、好き勝手に行動して残ったものが正しい、という発想
>だから、何でもありになる
>俺は、淘汰は環境適応という条件がかかるから、環境に適応できなそうなものは敬遠したほうがいいという発想
>だから、意見は好きに言っていいけど議論をするべきだ、という思考になる
>議論をすることで環境に適応できなそうなものは見当をつけることができるという発想

環境に適応できなそうなものは敬遠したほうがいいというというのは、
進化論的にどうことなのかな。
兄の思い入れ?
927:03/08/15 22:24
>926
>環境に適応できなそうなものは敬遠したほうがいいというというのは、
>進化論的にどうことなのかな。
>兄の思い入れ?

こういうこと言うと俺が誰を専攻しているのかバレるから言いたくないけど
俺の尊敬する哲学者は「アメーバと人間とは違う」と言った人なんだ
「アメーバは失敗したら死ぬ、人間は失敗したら同じ失敗を繰り返さないことができる」
だそうだ
928◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 22:24
>ピカがそこまで考えているとは思わなかったな

そこまで考えてのsupersoulではなく、考えたあとに
勉強するとそういう位置にいたということ。
だから、思考するときは必ずしも、多くを知っていることが
正しいと言うことはない。
人は無意識に信仰してしまう動物だからね。
だから今回は、とにかく哲学的知識は入れないようにして
思考して、それと哲学とのすりあわせをしている段階だね。
哲学だけででなく、心理学もだけど。
929:03/08/15 22:27
>928
となると、問題はウィトにかかってくると俺は思うんだけどどう?
ピカとはウィトの話題で議論したいとずっと思っていた
でもよく「流行」て逃げるからね
あれやられると俺も議論しようがないというのが本音
正直、真っ向から批判してくれた方が俺は対処しやすいんだよね
930◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 22:29
>こういうこと言うと俺が誰を専攻しているのかバレるから言いたくないけど
>俺の尊敬する哲学者は「アメーバと人間とは違う」と言った人なんだ
>「アメーバは失敗したら死ぬ、人間は失敗したら同じ失敗を繰り返さないことができる」
>だそうだ

その哲学者がどうかは知らないが、最近の研究では
アメーバにも学習能力があることがわかっているよ。
ダーウィンが心理学者でもあったことしってる?
そのころはやりの人以外の動物は、機械であるという論に
死ぬまで反対してたんだよ。
それはミミズの行動の研究して、その学習能力の高さに
驚いたから。脳がないにもかかわらずね。
931◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 22:30
>>929
ウィトのどの問題?
932:03/08/15 22:31
>930
アメーバに学習能力があるならば、その人の意見は余計に説得力を増すね
なんせ「アメーバ以外の全ての生命がもつ知識獲得方法」と言ってたから
933:03/08/15 22:32
>931
同じ基盤を共有しないと議論できないという問題
俺はこれに真っ向から反対するんだ
ウィトの線引きとは逆
違う基盤を持たないと議論できないというのが俺の主張
934:03/08/15 22:34
つまり、「議論可能」とはいかなる状況を指すかという、議論の限界の問題と言えると思う
935◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 22:35
>なんせ「アメーバ以外の全ての生命がもつ知識獲得方法」と言ってたから

???なんでアメーバ以外?
936:03/08/15 22:37
>935
アメーバは学習できないとその哲学者は考えていたからさ
「アメーバは間違えた方向に進むと死ぬ」と言ってた
937◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 22:38
>同じ基盤を共有しないと議論できないという問題

なるほどね。議論とはなにか、入らないといけない。
そもそも同じ基盤など共有し得るのだろうか。
そもそも、議論などできるのだろうか。
たとえば、科学的事実、実験結果は共有しているにしても、
結果とは通常、考察をともなうものだしね。
たとえば、実験条件の選定、実験結果のグラフ化にしても
作為がなく行えるものだろうか。
938◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 22:40
>アメーバは学習できないとその哲学者は考えていたからさ
>「アメーバは間違えた方向に進むと死ぬ」と言ってた

だから、アメーバにも学習能力はあるの!
その哲学者は間違いなの!
939:03/08/15 22:41
>937
>たとえば、実験条件の選定、実験結果のグラフ化にしても
>作為がなく行えるものだろうか。
多分、俺の立場は作為の有無を問題にしないと思う
なんせ、「同じ基盤に立つ限り議論できない」というのが俺の主張になってしまうから

自分の主張が自分にとってほとんど意味をもたないことは知っているけれど、これもウィト批判のため、
仕方がないとはいえ、やるせないなぁ

940:03/08/15 22:43
>938
その哲学者は間違えてたけど、その哲学者が考えてたことは余計説得力が増すでしょ
だって「アメーバだけには通じない」という主張が、「アメーバにも通じる」になったんだから
941:03/08/15 22:48
多分、ウィト研究者には俺は他人を馬鹿にした言葉を言ってるように見えると思うんだ
ごめんね
でも俺は決して他人を馬鹿にしてないよ
942◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 22:51
>>939-941
なんだだんだん意味不明になってきている。
かなり回ってきてるな。
943しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/15 22:51
>「同じ基盤に立つ限り議論できない」
かなり画期的な視点ですね。
ハーバーマスは対称的なコミュニケーションを考えているけれど
それは理想で実際は常に他者との対話というものは違う基盤でなされます。

しかし基盤というのは何を指すのか。
ミニマムな基盤は共有してないと議論にならないんじゃないですか。
例えば分裂病的な世界では何を話してるのかも分からなくなる…。

議論が言語ゲームであれば最低限の規則はあるんじゃないですか。
異なる言語ゲーム同士での規則はどうなるのかという問題は出てきますが。
944:03/08/15 22:54
>942
つーかね、多元主義と合理主義を両立するために
哲学的には「フツーありえないだろ」という立場をとっているのが俺の所属する立場なのよ
で、この立場はウィトの扱う外に出ちゃうのよ、だからウィト批判ともとても関わるわけ

そのまま説明すると誤解しか招かないからあまり自分の立場を言いたくはないんだけど
945:03/08/15 22:57
>943
>言語ゲーム
思うに、ウィトの意見を裏返したようなものが俺の所属する立場の意見
946:03/08/15 23:01
つーかね、説明すると、多元主義を認める事がまず第一にあるのよ
だから、議論によって必ず答えが一つになるならば、それは議論ではない、ということになる
947考える名無しさん:03/08/15 23:02
何か不明瞭だな、「同じ基盤」が何を意味してるのか?
まさか「同じ意見」じゃないと思うが
948◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 23:03
>議論が言語ゲームであれば最低限の規則はあるんじゃないですか。
>異なる言語ゲーム同士での規則はどうなるのかという問題は出てきますが。

なんでもかんでもで悪いけど、結局選択圧の問題になると思う。
そもそも議論が「正当に」なされていることこと自体も
だれも判断し得ない。
人は他者のしゃべることの4割にしか伝わらないというし、
だからなんなの。っていうのが、わしの立場、
哲学屋は心理を軽視しすぎるね。
949:03/08/15 23:05
>947
>947
「もし、論理的に考えることで同じ意見になるならば、それは同じ基盤を持っている」
と定義することにしよう

ただ「同じ問題」は共有しないと議論できないという立場に俺はなるのだけれど

950◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 23:07
>兄
教えてください。
論理って、論理的って、なんですか?
951 ◆.gpZn.7ebA :03/08/15 23:08
test
952:03/08/15 23:08
>950
>論理って、論理的って、なんですか?
哲学に挑戦的に説明する事にする

論理とは「経験的な意味について何も語らない事である」
つまり恒真な関係
953しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/15 23:09
クリプキのクワス関数みたいに基礎的だと思われていた
事も判断が分かれますね。基礎なるものは存在しない。
しかしそれでも基盤はあるんじゃないですか。基礎≠基盤ですね。
ざらざらした大地みたいな生活形式の共有が全くないと意味不明になります。
すべての前提を一度に拒否出来ないという事です。
954考える名無しさん:03/08/15 23:09
>>950
あなたはぴかぁ〜さんですね
955考える名無しさん:03/08/15 23:11
>>949
>「もし、論理的に考えることで同じ意見になるならば、それは同じ基盤を持っている」
>と定義することにしよう
異なった基盤から出発して結果として同じ意見になることは在り得ると考えられる。
思われるが・・・
956◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 23:11
>論理とは「経験的な意味について何も語らない事である」
>つまり恒真な関係

じゃあ、相対主義者にとって、論理的なことはないわけだね。
おそろしいなあ。
957:03/08/15 23:12
>956
俺も論理的な事象があるとは思ってないよ
論理的な関係はあるけど、論理的な事象も、論理的な理論もない
958◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 23:12
>>954
◎と書いて、「かつてぴかぁ〜呼ばれた男」と読みます。
959しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/15 23:13
>「もし、論理的に考えることで同じ意見になるならば、
>それは同じ基盤を持っている」
同じ基盤を持っていても違う意見が出てきますね。
論理命題で同じになっても経験命題で違いが出てきます。
960:03/08/15 23:14
この論理に対する態度の転換が俺の所属する立場の特徴なんだよね
だから俺は自分の意見がしゃれにならん誤解を生むと思うからあんま言いたくないわけだが
961 ◆O5vtKFoYuc :03/08/15 23:14
哲学者にとって人生は何なのですか?
なぜ生きるのですか?つまらなくないのですか?
962:03/08/15 23:15
>959
>論理命題で同じになっても経験命題で違いが出てきます。
純粋な経験命題はないでしょ
ここで俺はハンソンの観察の理論負荷性を出したいんだけどどうよ?
963◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 23:19
>哲学者にとって人生は何なのですか?
>なぜ生きるのですか?つまらなくないのですか?

なぜ、哲学者に聞くのですか?
964考える名無しさん:03/08/15 23:21
>>962
二つの立場において結論を導くのに必要充分な条件・前提があり、
結論が同じならば、両者の前提・条件は等価である。
というようなことを云いたいわけ?
965:03/08/15 23:24
>964
いや、結論が同じでも前提、条件が変わることがあると思うよ
966考える名無しさん:03/08/15 23:24
>>963
哲学者はただ単に難解な言葉を使って威張り散らしているようにしか思えません
967しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/15 23:25
>>962
>>959は基盤(>>949の定義)が同じでも
違う意見になる・議論になるという事を示したんです。

>ハンソンの観察の理論負荷性
大雑把に言うとこれも経験の内なんじゃないですか。

「理論」というのは論理形式じゃないでしょう。
分類カテゴリーみたいな話になるとちょっとややこしいけど…
968:03/08/15 23:25
>965
というか変わると思うよ
969955,964:03/08/15 23:27
>>965
そう思ってるけどね、だから「等価」と表現したのだが・・
970:03/08/15 23:28
>967
>>959は基盤(>>949の定義)が同じでも
>違う意見になる・議論になるという事を示したんです。
「違う意見になるならば同じ基盤ではない」というのが俺の意見(かなりひどいでしょ、だから言いたくないんだよね)

>大雑把に言うとこれも経験の内なんじゃないですか。
逆、経験が論理の内なんだよ
ウィトは「夢も論理的だ」と言ったけど
俺は「現実も夢も非論理的だ」と主張することにする
971考える名無しさん:03/08/15 23:28
ぴか、何役やってるんだよ(w
972考える名無しさん:03/08/15 23:29
哲学者というのは禁欲主義者ばかりなんだけど
どうして快楽が嫌いなのですか?
動物は欲望を抑えられないとかでよく哲学者が動物を低く見ているけど
欲望を抑えることに意味があるのですか?
ただ単に動物に対する僻みではないのですか?
アリストテレス、カントとかの本はひどい事この上ない。
973:03/08/15 23:30
>969
>等価
何においてか、だね
現実には答えが一致することで行動すればいいと思う
でも答えが一致するからといって議論しない理由にはならない
974◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 23:32
適当にpart2へ移動ください。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1060957888/l50

また投稿のほう宜しくお願いします。
975955,964:03/08/15 23:33
俺はあなたのいう「同じ基盤」てのをはっきりさせようとしてる
だけなんだが
976:03/08/15 23:34
俺の所属する立場の意見はひどいでしょ

現実は非論理的であるにも関わらず、論理をつかって現実を説明しろと言うんだから
977◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 23:35
>>972
supersoulですね。
978:03/08/15 23:36
>975
>同じ基盤
同じ立場を共有すること

979しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/15 23:37
>>970
>「違う意見になるならば同じ基盤ではない」
>経験が論理の内 「現実も夢も非論理的だ」
!! …かなり斬新な考えです。
次スレでもじっくり検討したいですね。
980:03/08/15 23:38
>同じ基盤
もちっと行くか

A=B、B=Cならば、A=C、という意見があるならば
「A=B、B=C」というのが同じ基盤
981955,964:03/08/15 23:38
論理の網で掬い取れない面はあるように思うけどね
982考える名無しさん:03/08/15 23:39
哲学者というのは何でこういつも抽象的な議論に終始するのですか?
抽象的である以上結論にたどり着けないのは自明の理です。
983:03/08/15 23:39
>979
ひどいでしょ
俺もムチャクチャな意見だとは思うんだけど、これが否定できないのよ
そのせいで、俺もついついそこに所属してしまう
984:03/08/15 23:42
>982
別に、現実的な議題があるなら現実的な議論はできると思うよ

ただね、現実的な議論であっても、論理的に答えにたどりつけるならば、それは議論ではない
というのが俺の所属する立場になるわけよ

985◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/15 23:43
>>982
では、それについてもっと明確に主張するために
投稿してみませんか。
986しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/15 23:45
>>980
あら?A=B、B=CならばA=Cは自動的・に導出されますね(推移律)。
基盤の領域を広く取ったという事なんですか。

>>983
経験が論理を生成してしまう所は言語ゲームで扱えるかもしれません。
教える‐学ぶ関係ですね。「学習」の問題ですね。
987:03/08/15 23:48
>986
>あら?A=B、B=CならばA=Cは自動的・に導出されますね(推移律)。
>基盤の領域を広く取ったという事なんですか。
ちと広く取った、俺は論理は間違ってないと考えているからね

ただ、現実には、論理は矛盾しているかもしれない
だから自動的に出るとは言えないんじゃないかな?
988955,964:03/08/15 23:50
むしろ、三つの角が等しい三角形と三辺が等しい三角形が共に正三角形とか
そういう例えになるかと思うが、
無論、現実問題での判断はこんなもんじゃないわけだが・・
989@@:03/08/15 23:51
アニメ好き、女子校生好きの方にオススメ!
すべて無修正でみせます。
アニメの中の美少女のオマンコ、女子校生のオマンコ
はっきり見えます。
無料画像をここでゲッツ!!
http://www.pinkfriend.com/
990しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/15 23:51
>>980
自分なら基盤は個別のA・B・Cに置きますね。
その経験によってA=Bとかが成り立つか決まる。
純粋に形式論理的じゃなくて意味が入ってきますね。
991:03/08/15 23:51
>988
ユークリッド幾何学の5つの定理か
その方が例示としては最適だね
ごめん、そっちでお願い
992:03/08/15 23:54
>990
>自分なら基盤は個別のA・B・Cに置きますね。
>その経験によってA=Bとかが成り立つか決まる。
うーん、俺は君の立場は認めたい
でも、俺は合理主義者だであり、個別のA、B、Cが言えるという発想は経験主義者特有であるように思う
993955,964:03/08/15 23:58
しかし、米ソがドイツをやっつけるという「同じ結論」に達したと
して「同じ基盤」というのかどうか・・・
「共通利害」はあったわけだが
994考える名無しさん:03/08/15 23:59
コンピュータ将棋製作に一度でも挑戦を試みたものは
わかるはずです。情報の洪水に対処する事こそが重要なのである。
将棋に勝つということ、それは深く読むということ。しかし、
深く読むには時間がかかりすぎる。そこで将棋の法則性
を知ることが重要になる。法則に従って探索を進めれば
少ない探索で勝利を得られる。

哲学に重要なのは単純な情報処理速度、そして次に法則性を抽出すること。
そして言語というものをコンピュータ言語のように簡略化すること。
そのようにすれば最大多数の最大快楽が達成できる。
995:03/08/16 00:01
>993
同じ答えがあったとしても同じ基盤を持っているとは限らない、と言ってるわけで・・・
ただ、行動する際には同じ答えであるということは行動の理由にはなると思う


996:03/08/16 00:04
「違う答えならば同じ基盤を持っていない」
待遇↓
「同じ基盤を持つならば同じ答えにいたる」

言ってる事はほとんど意味がないことです
俺の尊敬する哲学者はそれを聞いてとても嘆き悲しんだというくらい
997考える名無しさん:03/08/16 00:04
消えろよ
998:03/08/16 00:05
待遇→対偶
すまん
そろそろホテルに返るかな
999考える名無しさん:03/08/16 00:05
カスは
1000しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/16 00:05
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。