自然分解は自然合成よりもずっと起こりやすく、それゆえずっと早く進行する。
さて、有機物のスープは形成されるだろうか。
953 :
神を知る者:03/07/22 00:41
自分が思うに科学も数学も宗教も
全てはなぜだろうという疑問から真理を追い求めようとしたもの
つまり全ては哲学から始まった。そして今までに科学も数学も宗教も
いろんな答えを見つけている。その中には真理だと思える答えがたくさんある。
951さんのようにいろんな方面から考えたほうがいいと思う。
生命の起源に至る主要な段階、
1.適度な原始的大気の存在
2.生命に必要な種種の「単純な」分子の集まった有機物のスープの、大洋における濃縮
3.これらから種種のタンパク質とヌクレオチド(複雑な化学物質)ができる
4.それらが結合し、かつ皮膜を獲得する
5.遺伝の暗号を発達させ、自らの複製を作り始める
ちなみに細胞の活動のためには酵素として働くタンパク質が、二、三種類ではなく
2,000種類必要である
無作為の過程でこれら全てを得る確率は10^40,000分の1
さらに細胞を包む皮膜が必要である、またきわめて複雑なつくりであり、
タンパク質と脂肪と糖の分子から出来てある
これらの確率は全宇宙が有機物のスープで成り立ってあったとしても
遭遇することのない、とっぴなほど小さな確率である、と言える。
比喩的だが。
さらに得がたいもの、
DNAの構成単位であり、遺伝の暗号を帯びるヌクレオチド
遺伝子の働きに関与されると思われるヒストン、
このもっとも簡単なものが形成される可能性は20^100分の1
この数字の膨大さは「天体望遠鏡で見えるすべての星と星雲の中にある
すべての原子の総合計より大きな」数であると言われる。
956 :
考える名無しさん:03/07/22 00:48
>>945 だから、単なる偶然だよ。何も奇跡じゃあない。
たとえば君がハナクソを指で弾いたとして、どこかに落下するわけだが、
その落下点と寸分違わぬ落下点にもう一度ハナクソを弾くのは確かに至難の業であり、
君が例に出したバケツと豆の例えほどではないにせよ、それに近いくらい難しい確率だ。
しかし、最初の一発がどこかの位置に落下するのは当然であり、何も奇跡ではない。
最初の一発がその位置を占めたのは単なる偶然だよ。
生命が誕生したのもまったく同じこと。
以上様々な文献から引用させていただいた。
何年か前のものもあるので、完全に信用することは出来ないが
いかに生命誕生に関与する事象が起こりえる確率が途方もないものであるか
理解してもらえたと思う。
あなた方が考える上での参考にしてもらいたい。
>>956 問題なのはそのハナクソがどうして発生したかだろう?
人間が偶然できたのはうなずけるが、この世がどうして生まれたかが
問題じゃないの?
>>956 「しかし確かに起こった」と言っちゃえば終わり
その後のレスも見ようよ
人間が偶然出来たのもうなずけないだろう…
あの膨大な数字を受けいれられるか…?
961 :
考える名無しさん:03/07/22 00:54
>>985 生命と同様に、この世も偶然出来たと考えては何かまずいの?
962 :
考える名無しさん:03/07/22 00:56
しかしその真偽を確かめる術を我々は持っていない。
方法が科学であれ宗教であれ哲学であれ、
空想することしかできない。
964 :
考える名無しさん:03/07/22 00:58
>>963 君にとって「確かめる」とはどういうことなのかにもよるんでないの?
>>961-962 有は偶然が起こるが、無からは偶然は起こらない。
キミの言ってることはあくまで有からの話でしかないので
お話にならない。
臨
時
速
報
生命は神がつくりますた!
んでもって「進化」とゆう手法が使われたかも知れないし
使われて無いかも知れません!
ついでにダーウィンも「進化論」自体の間違いをみとめていまふ・・・
突然変異や形態
変化は進化とは別でふ!
馬
鹿
が
発
言
す
ん
な
968 :
考える名無しさん:03/07/22 01:06
>>965 なんで無から始まらなきゃならんと決め付けてるのよ?
永劫の過去から有しか無かったのかもよ。
ご
め
ん
な
さ
い
ぃ
ぃ
ぃ
ぃ
ぃ
ヌイグルマーに言ったんじゃないよ
つーか
「天体望遠鏡で見えるすべての星と星雲の中にある
すべての原子の総合計より大きな」数
が把握できるか?
972 :
考える名無しさん:03/07/22 01:09
つか、物理学的には「無の揺らぎ」から宇宙は生まれたんだよね、たしか。
>>972 なんか聞いたことあるなぁそれ。
でも、まだ不確かだよね。
>>971 チェスで可能な全ての手の可能性の総数は全宇宙の原子の総数より
大きいと聞いたことがある。
そのうちコンピューターが把握するんでないかい?
>>972 まるっきし知ったか厨房だな。もう少し本読んで出直せ。
何が偶然で全てが解決できる。だ。相手にもされんよ。
現代ではブラックホールは存在しないことがわかっております
よって「ビック晩」自体おきる可能性が極端に低くなりました
しかし・・
宇宙は真空ではなくエーテル物質が微量ながらもあることを考えると
物質の融合自体は可能と考察されやす
しかしながら・・・・
創造論で考えるとぢゃあなぜこの増大しつづける無駄なスペースを
神がつくったか!銀河系と同じバランスを持った形態が
ほかに存在するかのほうがきになりまふ
その確率を把握できても、
そのような確率に当たることを祈る必要がない恵まれた環境でも
私たちは作ることができない。
我々が偶然ではなく必然に作ろうとしてもな…
ヌイグルマーカワイイ
>>975 夏(万年?)厨は相手にせず寝ましょう…
私も寝る
>>977 物質が存在すれば何でも生まれうるよ。
たとえどんな確率であろうと。
つまりは・・・「ビック晩」自体はおきうる可能性はかなり低いが在る
しかし、その一回の爆発で「生命が誕生」する確立は無い!
ダンボールの箱にガンダムのプラモデルをいれて一回振ったら
「パーフェクトガンダム」が完成しないのと同じで!
生命のパーツは1/144プラモよりもっと複雑で
作った奴がいるとすれば「神」しか居ないような気がする・・・(謎笑
>>976 >創造論で考えるとぢゃあなぜこの増大しつづける無駄なスペースを
>神がつくったか!
余白があるからこそ、「もの」が生きる。
余白の美しい日本画とか見たことないの?神は日本人だしね。
厨だの知ったかだのと頭の悪い罵りしか出来ないのかねえ。
本当に哲学が好きなやつはいないのか?
983>しんぢぢつ!ジャパニーズれしたか・・・かみさま・・・・
確か、「神山」とからしい。本当に信仰心のある人は「神」なんてあだ名で呼ばないよ。失礼じゃん
987>悔い改めます・・・・これからは「奴」・・・・・・で
精密な時計は理知ある設計者の働きによる。
はるかに精密な宇宙は、優れた理知を持つ設計者の働きによるものではなかろうか。
>>985 意味がわからない。
なぜ宗教が必要になってくる?
宗教とは生きる模範を示すものであって
この話とはなんの関係もない。
991 :
考える名無しさん:03/07/22 01:27
卵が先か、鶏が先か?
さ〜どっち!?
1000ぬるぽ(^^)
唯物論を唱えるならば、最初の瞬間(それがビッグバンであれ何であれ)
にすべての事柄が(生命の誕生から、途方もない確率の上で起こりえる事柄が)
決定されたということだ。
>>989 正確?宇宙は決して正確には動いていないと思われ。
ただ人間が生きる期間があまりにも短いので正確に感じるだけじゃなかろうか?
995 :
考える名無しさん:03/07/22 01:30
>>939 だから 物質 って何よ(w
質量が物質? これはたまげた
質量つーのは何からできてる「物質」なの?(w
で 君の考えでは、三角関数も 量子力学も 物質なわけ?
それとも、物理学も数学も存在しないの? どっち(w
>>990 あなたは宗教についても、科学についても、哲学についても
何も知らないのではあるまいか?
なぜ知らないのに知らないものに対して発言することができようか。
990>親の存在を模索する子の心理でつかね・・・・ぇ
自分が何によって創られたか存在しているか
特に親をしらない「孤児」ですから現在の「人」は(w
998 :
考える名無しさん:03/07/22 01:32
砂糖は、甘い。
なんで?
そう脳が判断するから。
恐いとか、苦しいとか感じるのはなんで?
そう脳が感じるから。
じゃあ、脳が一番喜ぶのは?
999
うんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。