ドーナッツの穴は空洞か存在か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
888考える名無しさん:2005/12/17(土) 16:09:12
火の通りやすさのためにはいくつか方法があってその中の一つだって書いてるよな?

原因
ドーナツを揚げる
結果
穴の中まで良く揚がる


比較対象は円盤とリングな
889考える名無しさん:2005/12/17(土) 16:09:59
>>888
>>887の前半部分
890考える名無しさん:2005/12/17(土) 16:13:51
>>888
フローチャートとかあまり書いたことのない人?
因果フローを結ぶ場合は、あくまで片方の存在に原因があり、その結果がもう片方に返ってくるというもの

あと円盤を対象にするのならば、やはり生地の細さが原因で片付けられてしまう
なぜそれを認められないのかが疑問だ
891考える名無しさん:2005/12/17(土) 16:20:29
揚がるのは生地の細さが原因
細くするために
棒にしたり、穴を開けたり、小さくする

って言っているんだが…

もともと円盤だったものを火の通りを良くするため(細くするため)穴を開けた

のなにが駄目なのかわからん
892考える名無しさん:2005/12/17(土) 16:24:48
>>891
それだと生地を細くしたから、火の通りがよくなったのであって
空間とドーナツに因果関係は結べませんよと言われてるわけで

ディベートスレの176の内容のように、論理センス的な考え方が苦手な人に思える
煽ってるわけじゃないよ、なんとなくそう感じる
893考える名無しさん:2005/12/17(土) 16:26:03
ちなみに、これね
確かになるほどと思う人は多いと思う
176 :考える名無しさん :2005/12/17(土) 13:25:58
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ozaki/29.html
---
その中でも理系では常識とされる論理思考・論理的直感が
法曹などの超文系世界では非常識とされることにしばしば驚く。

そもそも法曹の多くは、論理センス(論理に対する直感力)が理系人間に比べて
低い傾向にある。例えば、「A and B」という論理式がある。
AもBもともにtrueになったときにのみ式全体がtrueになる。
では、この反対をとったらどうなるか。理系人間ならば一瞬で

not(A and B)=(not A) or(not B)

とするだろう。

だが、司法試験に合格するレベルの頭脳の人間でも、こういう論理展開が
苦手な人が多いのだ。
894考える名無しさん:2005/12/17(土) 16:32:51
原因a→結果b
でなければならず
原因a→結果(原因)b→結果c

という間接的な物は認めない

と言っているのか?
895考える名無しさん:2005/12/17(土) 16:42:48
>>894
えっとね、因果関係というのは
「要因と結果の間に密接な関係が認められること」
が第一にあるの

普通間接的なものを因果関係として判断するのは普通しない
特に数式実験などでは統計的検定において有意(95%信頼区間の下限値が1以上)であることが条件になったりするの

そもそもこの場合、リング状、棒状、ボール状などあるドーナッツの形状も
生地を細くしたという原因の結果でしょ
その生地を細くしたという原因から導かれるものも、火が通りやすくなったというもので
どうやっても因果関係を結ぶには弱すぎるわけで
君はリング状にしたを無理矢理原因にもっていってるけども
この場合、目的を考えると明らかに「生地を細くする」のが目的で「リング状にする」ことではないから
原因は生地を細くした、という要素になる
分かるかな?
896考える名無しさん:2005/12/17(土) 16:49:35
>>893
俺も当てはまるかもしんね
897考える名無しさん:2005/12/17(土) 17:07:07
図示するとこうだな

(原因)生地を細くした━━━━┳━━━(結果1)リング状の生地が出来た
       ┃           ┣━━━(結果2)棒状の生地が出来た
       ┃           ┣━━━(結果3)小さい球の生地が出来た
       ┃           ┗━━━その他の生地etc
       ┃
       ┗━━━━━━━━━━━━━(結果A)火が通りやすくなった
898考える名無しさん:2005/12/17(土) 17:15:16
>>897
つまりお互い疑問に思ってたのは、そこの認識の行き違いってことかね?
899考える名無しさん:2005/12/17(土) 17:26:14

>>799
799は、機能を重視して考えると、ドーナッツは手間のかかる形だ、
だが、機能の粋を集めてあの形になったのだろう、と主張している。
円状は機能的だろうか。
何故なら、円状の分だけ空間がある。
機能だけを考えると、円状は機能的でない。
機能的なものを例に比べてみると、糸状のものがある。
糸状のものは食べ易い。今ではお湯を加えただけのものがある。
麺は扱いやすいようだ。
単なる機能ということで考えると、円状でなければならないなんてことは考えられない。
線の図で充分だ。
900考える名無しさん:2005/12/17(土) 17:36:04
俺はまずスタートに円盤型があったと思ってたから
火が通りやすい云々も円盤と、円盤に穴開けた物で考えてた
901考える名無しさん:2005/12/17(土) 17:56:55
なんでこんなスレが突然伸び出したのか、誰かわかるように説明してけれ。
902考える名無しさん:2005/12/17(土) 18:02:59
そりゃageでレスつける人が増えれば伸びる
903考える名無しさん:2005/12/17(土) 18:16:49
半分くらいチンポとヴァギナの相関関係について語られてる気もする予感
904考える名無しさん:2005/12/17(土) 18:20:17
プッシーが能動することがあるのかね。
905考える名無しさん:2005/12/17(土) 19:38:47
存在の中の空洞です。
906695:2005/12/18(日) 12:28:35
>>756
残念ながら君の大好きなそのサイトはあまりよい説明の仕方をしていない。
実際、君が全く背理法の意味を理解できてないのはそのせいか?
もっと良いサイトで勉強しなさい。
907考える名無しさん:2005/12/19(月) 01:46:22
ドーナツに穴がある→テーゼ
穴は無くても良い→アンチテーゼ

穴の無いドーナツが出来る→ジンテーゼ

ドーナツの穴という自己矛盾が物質的闘争を起こし、空洞の部分を無くす事により
ドーナツを量を増やしより進歩した革命的ドーナツを手に入れる事に成功した。
908考える名無しさん:2005/12/19(月) 15:56:44
随分前のレスに遡って煽る粘着君が沸いてるな
別に>>756のリンク先の説明は数式使った例題がメインなだけで
普通に分かりやすいと思うんだが…
数式が分からない極文型脳の人なんかね
とか思いつつ背理法でこの板を抽出

なぁ、>>906
別のスレでも偉そうにワケの分からん背理法の使い方して
お前さん自身の理解が乏しいことが露呈しちゃってないか?
909考える名無しさん:2005/12/19(月) 18:35:16
906キングカワイソス(´・ω・`)
910695:2005/12/19(月) 21:26:48
>>908
別のスレっていわれても、このスレでしか書いてないから何のことかわからんのだが?
911考える名無しさん:2005/12/19(月) 22:00:04
>>910テラカワイソス(´・ω・`)
912考える名無しさん:2005/12/19(月) 22:07:09
>>907
ドーナツの穴はまんべんなく熱を通すためにあるんだよ
913考える名無しさん:2005/12/20(火) 00:15:19
>>908
背理法でこの板を抽出って、、、意味不明。
914考える名無しさん:2005/12/20(火) 00:42:02
>>913
ふいたwww
2chブラウザくらい使いなさい
915考える名無しさん:2005/12/20(火) 01:36:27
>>912
まんべんなく熱を通す為に必要な空洞が自己否定を含んでいて、闘争の結果、
穴がなくとも大丈夫なドーナツへ革命されたと見るべきだろう。

916考える名無しさん:2005/12/20(火) 08:27:27
>>914
あのね、ますます意味不明。冗談のつもり?あんまりおもしろくないよ。
917クロス:2005/12/20(火) 14:09:06
断言しよう
ドーナッツの穴は存在である!
何故なら、其れは作られし物だから…
偶然できた穴は空洞、作られし穴は存在であると私は定義する

918考える名無しさん:2005/12/20(火) 16:08:38
>>916
ヒント
・専用ブラウザの機能
・ワード抽出機能
・ワード設定“背理法”
・“背理法”というワードを含むレスを一斉抽出可能
919考える名無しさん:2005/12/20(火) 16:18:23
>>917
自然発生した穴は全部空洞かw
920考える名無しさん:2005/12/20(火) 19:08:07
あんドーナツが好き(・ω・`)
921695:2005/12/20(火) 21:58:41
>>918
それを言うなら「背理法でこの板を抽出」じゃなくて、
「背理法で検索をかけてこの板を抽出」でしょ?
908は人に難癖つけてる暇があったら、日本語を上達させなさい。

>>908
要するに君が他のスレでも無知を晒して恥かいたってことか。
みんなに指摘されてるんだから少し反省して勉強し直しなさい。
922考える名無しさん:2005/12/20(火) 22:37:01
>>921
おまいさんは随分狂気じみた粘着してるみたいだが

>それを言うなら「背理法でこの板を抽出」じゃなくて、
>「背理法で検索をかけてこの板を抽出」でしょ?
抽出されるのはヒットする「レス」だから
「背理法で検索をかけてこの板からレスを抽出」だな
とまぁ、自分の芸で自分の首しめてらっしゃいますなw

ここは正しい日本語スレか?2chで抽出って言ったら1つしかないんだから
2ch専用ブラウザを知らなかったのが恥ずかしいのか知らんが、無理に誤魔化さなくていいよw

>要するに君が他のスレでも無知を晒して恥かいたってことか。
>みんなに指摘されてるんだから少し反省して勉強し直しなさい。
詳しすぎてハゲ藁w
あまりに狂気じみた粘着は控えた方がいいよ
そうやって馬脚が現れるからさ
ファビョった人にこう言って通じるのかどうか分からないけど
923695:2005/12/20(火) 22:44:26
>>922
最初に妙な粘着し始めたのは君だろ。
粘着されたくなかったら自分がまずしないことだな。
924考える名無しさん:2005/12/20(火) 22:46:32
やれやれ、どうやら自分と違う人間は全て同じ奴に見えているようだな
925考える名無しさん:2005/12/20(火) 22:56:49
日曜からみたいだから695は三日間も張り付いて粘着してるみたいだ
彼が粘着はじめてから流れがストップしてるみたいだし
何か書き込んでも粘着されるんじゃ意味ないだろ
むしろもうこのスレは、695が他人に粘着しながら1000を目指すスレでいいよ
926695:2005/12/20(火) 23:02:57
>>924
粘着が複数いたってことか?
相手は名無しで通してる臆病者だから仕方ない。
しかし、独特の妙な思考回路と日本語で直感的に分かるものだよ。
927考える名無しさん:2005/12/21(水) 03:30:27
>>1
答えは空洞であり存在である、と言ってみたりする。
ドーナツの穴に対しての適切な言葉が無いような気がする。

哲学カテ見てて最近思うんだが、哲学って今現存する言葉を使って言葉にできないような事物を説明する学問というような感じがちょっとする。
928考える名無しさん:2005/12/21(水) 12:12:02
急にスレが勢い無くしたのは粘着ぼうやが張り付いてるからか。
>>926
安心しなよ、原因が何なのか読んでいく気にもならんが
そんなにファビョって何日もスレに張り付いて粘着するキチガイなんて君くらいのもんだ。

>>927
工学にしても数学にしても化学にしても、哲学と言えると思うよ。
ただこの板は哲学という看板掲げて言葉遊びしてるだけの人が多いから
そう思うんじゃない?
工学や化学は、それを活用できるから金になる。
名ばかり哲学を騙った言葉遊びは活用する余地がないから金にならん。
929考える名無しさん:2005/12/21(水) 19:14:41
言葉遊びとはいえ活用法はなんかあるだろと思ってみたが、何も無いな
交渉とか営業はむしろ心理学やコールドリーディングの分野だしなぁ
930考える名無しさん:2005/12/21(水) 20:03:37
直感的に分かるものだよでプチふいたw

>>928
純粋な数学も直接活用に結びつくっけ?
931考える名無しさん:2005/12/21(水) 20:12:44
直接は結びつきはしないが
数学が使われてない分野なんてひとつも無いからな
932考える名無しさん:2005/12/22(木) 00:10:15
数学はあらゆる意味で、全ての学問に通じる基礎であると言ってみる
算数から高等数学まで含んだ広い意味でね
933考える名無しさん:2005/12/22(木) 00:27:58
定量的、客観的な議論をする学問では数学は避けられない
哲学は主観で語って良いから数学知らなくても語れる
934考える名無しさん:2005/12/22(木) 00:37:06
>>933
>哲学は主観で語って良いから
それって決め付けじゃね?
935考える名無しさん:2005/12/22(木) 00:51:13
>>934
主観のみで語っても良い部分がないか?
936考える名無しさん:2005/12/22(木) 01:43:17
>>935
主観だけで好き勝手言っても
それだとただの脳内ワロスで終わるだけじゃない?
哲学以外でも当然主観的な部分はあるし、同じく客観的な部分も求められるだろう
これだけは他と違うと言える根拠が見当たらない

ちなみに、お前さんの言う「部分」
これはA⊆BのAってことを意味する言葉だろ?
それって数学的概念じゃない?
937考える名無しさん:2005/12/22(木) 02:07:31
割り込みすいません。
そろそろ本題について語ってみませんか?
言葉遊びの哲学でドーナツの空洞を存在か否か説明できるのか、
それとも哲学≒数学として数学的にドーナツの空洞を存在か否か説明できるのか。

ちなみに俺の考えでは、「空洞」(空洞=無の場合)そのものは存在しないが、「空洞」が「ドーナツ」という概念と結びつく時、「空洞」は「ドーナツ」という存在を証明する時に必要不可欠となるので「ドーナツの空洞」は存在する。
と思う。
938考える名無しさん:2005/12/22(木) 02:56:25
>>937
存在か非存在か、という区別だとしたら
人間が存在を認識してる限界が宇宙なわけで
宇宙の中にある以上、非存在なものはないと言えないかい?
ドーナツの中が存在かどうかという議論は、東京の上空は存在かどうかと言う様なものかと
宇宙の外はどうなってるか誰も分からんから、何も言えないが

穴かどうか、もしくはドーナツに含まれる要素か否かという区別で話がされてるように読み取れる
939考える名無しさん:2005/12/22(木) 05:11:46
存在か否かでは無意味な議論ということか
ドーナッツとその中心が全くの無関係でも、空間は確かにそこに存在はしているしな
逆を言えば、空間が存在するからといって関係のあるものとも言えないわけだ
940考える名無しさん:2005/12/23(金) 17:45:38
ドーナッツはどうやって作るのか。

A案;円形のホットケーキ状のものの中心を円柱でぶち抜く
B案;ひも状のパン生地の両端を接合する
C案;円形に液体状のパン生地をたらしてゆく
941考える名無しさん:2005/12/23(金) 17:52:44
ドーナッツは真ん中におかずを食べる分だけ空けてあるんだ。
そういう訳で、穴が空いているようにしてあるんだ。
942考える名無しさん:2005/12/23(金) 19:33:28
943考える名無しさん:2005/12/24(土) 16:38:40
ドーナツスピンに全部。

944考える名無しさん:2005/12/25(日) 18:54:52
ドーナッツに穴が「ある」っちゅうんだから「ある」んだよ。
空間とか関係無しににね・・・それが空洞か存在かって問題にならないけど
揚げたての空間とすれば、それは歴とした美味しさ漂う空間だったりすんじゃん
945考える名無しさん:2005/12/27(火) 01:25:54
>>944
その穴とやらと周囲の空間の違いは何?
どう違うの?
ただの周囲の空間の一部分じゃないの?
946。o○(p_o)ノシ 哲学 (´_`)つ ◆kuCL0dGEE2 :2006/01/02(月) 01:44:59
簡単な問題だな>>1

さんざんガイシュツだろうけど、

<空洞>が<存在してる>んだよ

そして、「空洞」というのは、
ドーナツの食べる部分とかが「存在してない」ってことだ

つまり、
主語を、空洞におくか、食べる部分におくかによって、
存在してるのか、存在してないのかは、変わってくる

一見、矛盾してるような、あれに思えるけど、
言葉の問題と思えば、簡単なことだ
947。o○(p_o)ノシ 哲学 (´_`)つ ◆kuCL0dGEE2 :2006/01/02(月) 01:47:08
>>1
>しかし、それがドーナッツをドーナッツたらしめているのも事実である。
そんなこと、
ドーナツの穴は空洞か存在か、の問題にはならないだろう

>しかし、それがドーナッツをドーナッツたらしめているのも事実である。
を考えるなら、テーマは、
「ドーナツの穴は、ドーナツか、ドーナツでない部分か?」
とすべきだな

もっとも、それも言葉の問題で、答えがつくが
948。o○(p_o)ノシ 哲学 (´_`)つ ◆RsvHnujRZU :2006/01/02(月) 01:48:08
トリ変更
949考える名無しさん:2006/01/02(月) 05:06:51
この前うちの5歳の子供に弟と一つのドーナツを分けて食べるように言っておいたのに、全部食っちゃったんだ。
それを咎めたら、「僕は周りの所しか食べてない。」ってぬけぬけしゃあしゃあと言いやがった。
950考える名無しさん:2006/01/02(月) 05:25:40
間抜けな家族だ。きっと、弟がいない間に食べてしまったのだ。
弟は僕も食べたかったと腹を立てたことが目に浮かぶようだ。
どこで食べるように言い聞かせたかね、
応接間で食べるように言ったんではないだろうね?
951。o○(p_o)ノシ 哲学 (´_`)つ ◆RsvHnujRZU :2006/01/02(月) 11:18:32
種明かしされたトリックをネタに、笑うことはできなぃ・・・
952にゃんコ:2006/01/02(月) 11:29:59
.Λ Λ
(=・o・=) ドーナツの製造工程では◎型の型抜きを使って薄く延ばしたドーナツ生地をくり抜く。
この時、◎とоの二つのドーナツ生地が出来、コレ等を油で揚げて砂糖を塗せば◎とоの二種類のドーナツが出来る。
◎の空洞部分のドーナツは別のドーナツとなったワケだから、◎のドーナツの空洞部分はドーナツとしての視点では単なる空洞にしか過ぎない。

ニャ!
953:2006/01/02(月) 12:45:46
これは簡単
ドーナツがあるから穴はドーナツの穴となる
その空間にドーナツがなければドーナツの穴にはならない
ドーナツの穴はドーナツがドーナツなるべく必要なものだ
故にドーナツの穴は存在するべ
954にゃんコ:2006/01/02(月) 14:39:22
.Λ Λ
(=・o・=) まずドーナツは◎ダケじゃなくでいろんなカタチがあるんだから、空洞がドーナツを決定付けてるワケじゃないよ。
クッキーにもシフォンケーキにも空洞があるし。
でもクッキーの穴とかシフォンケーキの穴とか言わない。
同じ形状のモノであるにも関わらず、ドーナツにダケ穴を問うコトは単に思いつきの範疇を脱しない。
次に空間に◎型の物質が浮いていると考えれば、◎の外側の空間も内側の空間も空間であるコトには変わり無いし、外側も内側もソノ空間同士が繋っている。
なのにソレに対し特に存在云々をこじつけるのは、単に情感に浸りたい人間の思惑ってダケの話。

ニャ!
955:2006/01/02(月) 14:53:42
じゃ人間の組織の原子間の空間は人間か?
956:2006/01/02(月) 15:06:09
テーマに沿ってドーナツの組織にしましょうか
猫君
957りくーつ・こねりー:2006/01/02(月) 15:20:10
ご提案しときます

きっと、「存在」って語句の意味をキチンと
決め合ってからにしたほうがいいと思うよ

サンタが存在する

どういった意味で存在するんだろね?
お二人さん期待してるよ
958考える名無しさん:2006/01/02(月) 15:28:12
53 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:03/06/18 03:39
穴は空洞ではない、穴の中に空洞がある。
穴がなければドーナッツはドーナッツではない(面がトーラスでない)
穴という形でドーナッツをドーナッツたらしめているのだ。
959考える名無しさん:2006/01/02(月) 20:51:38
誤れる比較の考え方と名付けよう。
円の図形は異なる図形であると考え得るのか。
円の図形が別の円の図形であったり、
円の図形が線の図形であると考えるのだ。
円の全体の或る部分を取り出して、円の或る部分は線の全体である、
円の図形は線の図形全部を含んでいるので、円の図形は線の図形の全部である。
だが、円の図形の全部を線の図形が含んでいるというのではなく、
円の図形に線の図形が全く含まれているのだ。
線の全てということを円の全てと同じであるという過大な主張か、
線の全てと円のある部分が一致するだけなのだ。
円の全体の外に出て、円の全体は円の外の図形であると考える。
円と円は同じであると言い得るが、関係は無いのだ。
めんどくさいので証明終わり。etc etc
960考える名無しさん:2006/01/02(月) 21:16:25
ドーナッツの穴は空洞でもあるし存在でもある。

両者はどちらも正しいのだが、矛盾しているため、
思考するにあたってどちらかを選択せざるを得ない。
961考える名無しさん:2006/01/02(月) 21:18:30
沖縄ドーナツはドーナル!?
962考える名無しさん:2006/01/02(月) 21:25:39
何ですか、あの丸いのは
原料はイモでつか?
963考える名無しさん:2006/01/02(月) 22:29:00
空洞というのは物の中に何もなく、からっぽなこと
だから、空洞ができるためには、周りを囲う物がなければならない
物がないところに空洞はできない
物があってはじめて、それに囲われた空間を空洞と呼び得る。

物に囲われた空間=空洞

だから、スレタイの問いへの回答に変えて、
「空間は存在するか?」に答えればいいのではないかな?
964考える名無しさん:2006/01/02(月) 22:30:42
>>961
沖縄の人はあれをドーナツだと思っていない
965考える名無しさん:2006/01/03(火) 09:21:33
お前らの御大層な講釈も>>949のアホの子の兄の言い訳と同じだな
弟の腹を満たせられやしないのだから
966考える名無しさん:2006/01/13(金) 21:18:54
「ドーナツには穴がある」というくらいなんだから、ドーナツの穴は存在物に決まってるだろ
967考える名無しさん:2006/01/14(土) 09:39:02






      概      念      的      存      在





968考える名無しさん:2006/01/14(土) 09:56:56
ドーナッツの穴は幾何学におけるトーラスを形成する
必須のものである。しかし穴を穴単体として見たとき、我々は
そこには空虚しか無いという矛盾を発見する。矛盾を解消する
にはどうしたら良いのか?無論、ドーナツ全体を見れば良い
のである。トーラスを認識すれば、たちまち穴は幾何学的特徴の
一つとなり、位相幾何学的に見て代用不可能なオリジナリティで
あることが認識されるのである。よって、穴は単体では空虚で
あるものの、ドーナツ全体としては空洞としての穴を必須と
するというのが我々の導いた結論である。
969考える名無しさん:2006/01/14(土) 11:37:57
>>964
さーたーあんだぎー ですか?
970考える名無しさん:2006/01/15(日) 00:52:44
ドーナッツが食われてしまうと、ドーナッツの穴は無くなる・・・
971考える名無しさん:2006/01/15(日) 00:56:08
忠誠と反逆だ
972考える名無しさん:2006/01/15(日) 17:03:50
>>970
半分が食べられたドーナツは依然としてドーナツと認識されるわけだが、
しかしながら穴という特徴は永久に失われてしまっている。
「これはドーナツは穴を必要とする」という前提が絶対ではないという
革命的事実を暗に示すものではないか?
973考える名無しさん:2006/01/20(金) 19:04:58
中学校で友人にこの問題出してみたら、かなり盛り上がった
974考える名無しさん:2006/01/20(金) 19:06:13
厨房はオナニーは悪か?みたいな話をしなさい
975考える名無しさん:2006/01/20(金) 22:45:14
空洞か存在か、じゃなくて空洞が存在するんだろ
976質問です:2006/01/21(土) 20:06:50
いきなりですが、「言葉と欲望」について何か教えてください。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:54:29
ドーナツを任意に空間内で移動回転させたとする。
この時ドーナツをフォローする理論は造れても
空洞のそれは無理。
978オーキド博士:2006/01/21(土) 21:13:59
同夏の穴の中には暗黒物質が存在しておるんじゃ
ふぉっふぉっふぉっふぉ
979考える名無しさん:2006/01/23(月) 02:53:36
わざわざ懸命にぺダンチックな物言いを繰り返す気持ちも分かる。でもこういった類の問題に、真の意味での正答なんて存在しないことは理解しているくせに、人より優位に立ちたいがために、真理を求めるフリをするのはやめてくれ。吐き気がする。
1の答え、それは、
「どちらでもないしどちらでもある」だよ。
まぁ、こんなこと言ったらそれなりに反動はあるんだろうけど。
過去の人間は、あらゆる概念に可能性を作りすぎたね。全ての概念は、所詮は過去に生きていた誰かの思いつきなんだから仕方ないけどさぁ。そいつの思い付きが正しいなんて誰が決めたんだろう?
980考える名無しさん:2006/01/23(月) 03:40:33
逆ドーナツを考えてみる。
981考える名無しさん:2006/01/23(月) 04:11:06
さあ、残り19レスで結論を。
982考える名無しさん:2006/01/23(月) 19:53:12
いかなる結論にも納得せず、懐疑精神を持ち続けませう
「これでいいや」と思った瞬間、哲学は終わります
983考える名無しさん:2006/01/23(月) 20:01:53
穴が存在でなければ、私は生まれてくることもなかった
984ヘイト ◆iyx/0deoUw :2006/01/23(月) 20:20:51
「ドーナツの穴」は修飾語です
よくまあこんなに釣らr
985考える名無しさん:2006/01/24(火) 02:00:51
存在の主因は関係だと思うんだ
影は物質的には存在しないけど存在してる
光源とオブジェクトの関係ゆえに
◎ドーナッツの空洞は○ドーナッツと◎ドーナッツを差別化しつまり、認識系と特有の関係を結ぶものだから
存在している
(僕はたまたまこのスレ読ましてもらったも高卒君で既出・言葉の使い方の変なとこあったらすまそ。単に僕のかんじ方)
986考える名無しさん:2006/01/24(火) 02:07:38
前レスのものです
実在と存在は違うようですな
でもつながってるもののような
存在を色メガネでフィルターしたら実在ってやつですか?
言葉の使い方がわからん
987考える名無しさん
良し、これで解決なのだピヨ

         (,,・θ・)    カチャカチャ
   __ ヾ (__ゝ/ ̄ ̄ ̄/___
   \.     \/___/   目  \
    |_|\                   \
      \_____ ______\
       |_|               |_|