写真を哲学する。

このエントリーをはてなブックマークに追加
94考える名無しさん:03/04/04 02:19
ものすごく関係ないことだが、

ゼロックスコピー機や、一昔まえに導入された
印刷機のオフセット印刷とか・・
けっこう、言語世界と写真(印刷)世界は切りはなせない
気もする
95吾輩は名無しである:03/04/04 02:24
オリジナルPとの距離は各段に縮まってるしね

漏れ的には、アラーキーです
この人の陽子夫人の撮り方は逝ってますから
96考える名無しさん:03/04/04 02:29
写真が記号だと解釈するなら、

写真全体は記号の集合論ということになるんだろうか
97考える名無しさん:03/04/04 02:33
むしろ一つの物語みたいなものだったりして。

ただ、写真は文字と違っていろいろなものを
そこに投影できそうだから、人によって解釈が
かなーり違ったりもするだろうね。
98吾輩は名無しである:03/04/04 02:34
>>96

撮影時の光の粒子の空間配列を二次元的に再構成したもの

それを再度、知覚で認識する行為

記号論って良くワカンナイが・・・
99考える名無しさん:03/04/04 02:39
>>95
その点を否定するつもりはない。
が、だからといって世のすべてにいちいち全部逝っていたのでは身が持たん。
逝ったように撮って見せることもできないとならぬわけなのだが。
100考える名無しさん:03/04/04 02:41
21世紀の哲学のテーマは
さしすめ、現象論のコピーがテーマになりそうか
101考える名無しさん:03/04/04 02:49
写真に関係あるかどうかは知らないが、
最近のテレビ番組はテロップが多い。
特にジャニーズ系のやつ。

あれって、結局面白いところをそれと
分かるように誘導しているんだよね?
実際テロップ無しで同じものを見ても、
同じように面白いのだろうか。
102考える名無しさん:03/04/04 02:49

 見た写真に関しては,だいたい一様に解釈される,としてもいいように
思われる。写真はそういった「記号」である。 
103考える名無しさん:03/04/04 02:52

 アウラについてだけど,語源はベンヤミンなんだけど,
僕は東 浩紀から知った。ウェブサイト見てだね。
 オーラ,と同じ。わかるよね。なんか,こう,漂っている
っていう。 
104103:03/04/04 02:54

  ベンヤミンは読んでないんだね。
 でも,本を読んでると,
 ベンヤミン出て来たりして。
 それぐらいだね。
105考える名無しさん:03/04/04 02:56

 写真って女の子が写っている写真は価値あり。
 捨象してない?
 異性が写ってる写真だけ価値がある,としていない?
 他の写真があったとしても。
106考える名無しさん:03/04/04 02:58
 101,
 確かに,テロップは誘導なんだろうね。
 なかったらそうでもないかもね。
 ちょっと退屈,とかに,なるのかな。
 
107考える名無しさん:03/04/04 03:10
果たして写真は一様に理解されるものなのだろうか?

確かに写真が映し出したそれは、それと分かるだろう。
(例えば富士山を写した写真を見て、これは富士山だと判断することね)
でも、そこから汲み取れるものは一様でしょうか?

意味と意義の差といってもいいかもしれない。

「おねいさんが男装をしている様子(意義)。」
を写した写真を見て、
「これはジェンダーを表現している(意味)。」
といっても別に間違いではないでしょ?
108考える名無しさん:03/04/04 03:27
 107,
 確かにそういった位相はあるにしても,意義,としては「記号」
なわけで,一様,といってしまえる。でしょ?
 そこから多様な意味を汲み取る。
 しかし,構造的規定,男装なら,男装,という記号の状態のままだね。
 そこからしか意味を汲み取れない。ではないかな。
 まぁそんなとこかな。
109某写真屋:03/04/04 03:40
難しいことは哲学屋さんにお任せしましょう。
生物学的?に美しいのだから仕方がない。俺は撮る。

とは言っても、理屈も嫌いな方じゃない。昔は物理やってたし。


お休み・・・
110考える名無しさん:03/04/04 03:44
私は写真いついてそんなに感慨があるわけじゃないが、
写真がもしも表現活動の媒体として扱われているのならば、
意義から意味への変換は大変な重要性を持つとおもう。

だって、そうじゃなかったら写真はただの像でしかないじゃない。
記号は記号でも、そこにより多くの意味を見出せる事が、
表現活動の媒体としての写真なんじゃないのでしょうか?
111考える名無しさん:03/04/04 08:48
こっちを見つめている顔の写真って、その写真をどの方向から見てもこちらを
見つめているように見えるよね。
112考える名無しさん:03/04/04 15:35
>>111
あのね・・・
113考える名無しさん:03/04/04 15:44
記号の集合論だとすると、構造主義的分析で説明できるのでは?
114某写真屋:03/04/04 16:38
記号抽象で事足りるなら、意味としての写真はすでに撮り尽くされている
だろう。何を今さら新たに撮り足す必要がある?
115:03/04/04 16:47
別件
116考える名無しさん:03/04/04 17:00
そういえば、ハリウッドで

映画「ストーカー」 ってのがありますね。
ある日、なんでもない写真屋のおやじが、もし
あなたのプライベートを集めていたら・・・
117考える名無しさん:03/04/04 17:24
118考える名無しさん:03/04/04 17:46
119考える名無しさん:03/04/06 02:08

 写真って,一体?
120山崎渉:03/04/17 09:56
(^^)
121山崎渉:03/04/20 04:52
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
122実存主義者:03/05/06 11:20

 同一性の世界が写真である。

 僕は前川 修さんの文章を読んでいて思った。

 同一性の世界が写真である。
 写真的シミュラークル,というものはあるだろうが,
 写真は現実を写したものであり,
 同一性の世界のものが写真である,からして,
 シミュラークルとは区別されるものだ,と。写真は。
 そのように考えた。
 
123実存主義者:03/05/06 11:22

 http://www3.justnet.ne.jp/~mikakobayashi/maekawa8.html
 前川 修さんの文章
 
124考える名無しさん:03/05/06 11:28
フォトショップで加工できるからなあ。
アイコラへの欲望の加工と、絶望に語って欲しい。
125考える名無しさん:03/05/06 20:15
木村伊兵衛がいいなー
126bloom:03/05/06 20:17
127考える名無しさん:03/05/06 20:53
どーでもよろし。
いやら美しいオネイサンの写真、撮るべし。
128山崎渉:03/05/22 01:04
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
129山崎渉:03/05/28 15:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
130考える名無しさん:03/06/08 21:02
写真板新設に関して議論スレ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1055072269/
意見のある方はどうぞ。
131考える名無しさん:03/06/09 12:32
えと、家電の中にカメラという板があります。
そちらに今度、【人間を撮る】というスレッドを立てて、
写真論めいたものを平行してスレを伸ばしたいと思っています。

主題になるのは、瞬間の固定といったあたりです。
背景にしていこうと思うのは、高度情報化社会といわれる我々の
現代社会。
そもそも情報とは「万物流転する現実からある一部分を取り出し
固定したもの」だと考えます。情報化されたモノはすでに変化を
やめているから、その意味では生き物でなくなっています。
生き物ではないので、その「固定された瞬間=情報化されたモノ」
は、「永遠の存在」でもありますね。

 瞬間と永遠が同義であるのはまぁ激しくガイシュツでしょうし、
写真論もあまたガイシュツでしょうけど、マターリやってみたいと、
そのように考え中です。

 しかし、スレがたてらんないですね。ホスト規制が厳しくて。
 ではまたのちほど。
132131:03/06/09 13:21
>>27
ピカソの話が出てたりしたんで、それに続けて。
漏れは写真を趣味で撮っています。写真って何だろうとは
時々考えます。気に入ってる本は養老孟司。前は哲板にもスレ立ててた
ことあります。

キュービズム時代のピカソのあの絵ですが、養老さんの本に人間の脳が
備えている空間構成能力というものを意図的に消せるのがピカソで、
あのキュービズムの絵を描く最中は消していたんだと書いてあります。
 空間構成の能力というのは、時間の再構成能力と同じようなものです。
 マラソンランナーが、はるか向こうに見える折り返し地点の光景を見て
「まだ時間がかかる」と、空間認識から脳内で時間を再構成するような
ものです。
 別なところで、ピカソは「平面の絵の中に、時間を書き込みたい」
という欲求を満たすために、あのような絵を開発したとありました。
確かに、目は正面だが、鼻は横から見た様子で描かれていたりします。
まぎれもなく、観察者が目と鼻とでは移動してしまっています。
 通常、脳が壊れでもしない限り(病気でもない限り)空間認識能力
が邪魔をしてピカソみたいにはならないワケですが・・・。

 人間の脳の中に、記号を読み解く法則が備わっていて、その
法則を通して何かメッセージが伝わるように写真を作成する
という方法も可能ですよね。一部無視すると斬新だし、無視しすぎる
と共通認識不能になって見向きもされなくなるのかも。
 キュビズムのピカソって、そのへんギリギリなんでしょうか。
 ではでは。
133考える名無しさん:03/06/09 13:28
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
134山崎 渉:03/07/15 12:54

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
135山崎 渉:03/08/15 19:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
136考える名無しさん:03/08/16 08:24
バルトの写真論が良い。
137悩ましい人:03/09/07 21:03
写真板で似たようなスレ立てました。

【ベンヤミン】写真論について。【ソンタグ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1062916384/l50

漏れは哲学しろーとなのでやさしくしてくだちい。
138考える名無しさん:03/09/07 21:08
「ロベール・ドアノー」の写真いいよ!
139みこ ◆6SWBj8HevA :03/09/07 23:11
みこは芸術のヌードモデルをやってるよ。
理由は「自分の姿を残したかったから」
恥じらいなんてものを超えてその感情に従ったら、自然とそこに結びついたの。
楽しかったよ♪
140厨房 ◆TDFFzP5Uj. :03/09/07 23:13
ほんとかよ!


・・・と釣られる厨房(ワラ
141DQN ◆DQN.TxIIOE :03/09/07 23:21

 俺はヌードモデルとやりたい
 理由は「自分の子孫を残したいから」
 恥じらいなんてものを超えてその感情に従いたい
 自然とそこに結びつきたい
 楽しみたい
 (ワラ
 
142みこ ◆6SWBj8HevA :03/09/08 15:46
みこは嘘つきさんじゃないもん、本当です〜(^_-)
143考える名無しさん
age