サルトルのように生きるスレ <2)拡声器 

このエントリーをはてなブックマークに追加
608わし:03/07/02 17:05
繰り上げ当選、繰り上げ前は落選】

共産党は「クリ−ン」が売りですよね。?

表は政治資金の半分は党に渡して、党として党員が全員均等に使用すると
言っているが、単なるネズミ講式の『上納金式』の資金集めじゃないか。
今回の共産党党本部のビル新築、募金活動が全て。(笑っちゃうよ本当に)

○○十万寄付で共産党の記念品ですと?
無利息で共産党へ貸付?
すべて『上納』じゃないか?

こんな事が大きく報道されたら、
繰り上げ当選の大門なんか,,,『ただの爺−じゃねーか!』 ・・・
609実存主義者:03/07/02 19:03
 607
 つまり、サルトルからも開放されなければならないとありますが,
 思想的営為としてはそれはありません。僕にとっては。
610実存主義者:03/07/02 19:07

 606。どうでしょう。むしろ小説「嘔吐」とかの方がいいのでは。
     アントワーヌ・ロカンタンはひとつの投影ですし。サルトル
     自身の。社会的相互作用,としてはやはりアンガージュマン
     の思想になりますよね。
     すると,「実存主義とは何か」の「実存主義はヒューマニズム
     である」ということが,重要。アンガジェのところですね。。
     
611606:03/07/02 21:10
>>610
ありがとうございます。
612考える名無しさん:03/07/03 18:24
経の青木スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/105524684
政治思想板の青木スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1055246795/





コミュニタリアンは以上のスレに速やかに移動すべし。
板違いである。



462 :考える名無しさん :03/06/20 12:06
   ↑
長期の執拗な荒らしの犯人は、すでにメボシがついてる。
不当な言論弾圧を許さないぞ。
まずは 
613考える名無しさん:03/07/03 18:25
経済板の青木スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1055246846/
政治思想板の青木スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1055246795/





コミュニタリアンは以上のスレに速やかに移動すべし。
板違いである。



462 :考える名無しさん :03/06/20 12:06
   ↑
長期の執拗な荒らしの犯人は、すでにメボシがついてる。
不当な言論弾圧を許さない
まずは 
614考える名無しさん:03/07/03 18:27
ついルンルンしてしまったけれど、
抽選なので、受かるといいなではなくて、当たるといいなぁ!
でした。
文章もめちゃくちゃでした。
先生のコメントしてくださるのが、
とても嬉しいです。
先生の授業の勉強がしてみたいと思うようになりました。
本当にこんなに書が存在するようになったのだから、
もっと道具としてのの使い方を中学・高校の先生方も
生徒に教えていけたら、
いいのにと思います。
もちろんまだ高
615考える名無しさん:03/07/03 19:19
---------------------------------------------------------
教えてください 投稿者35歳 勤め人 男 来年海外赴任を予定しています。
過去、勉強しましたが、今の実力は、遠ざかっております)。

赴任後の買い換えは困難と思われるため、安を覚えつつ、個人的には、
○ 機動性より、操作性重
○ 日本も付いているといいのですが)
○ 赴任中、
○ ジャンプ機能
などが、気になります。
 赴任地は、欧州某国。メインではありませんが、仕事はすることとなりそうです。
 おそらく、赴任中、肌身離さず持ち歩くことと思います(でも小ささより操作性重視)。
 使用経験なにはなれているつもりです。
 今のところ、検討しておりますが、皆様のアドバイスをいただければ幸いです。
 
616実存主義者:03/07/04 00:10

 612・613。まず,僕ではありません。僕は言論は大いに自由に,という
 立場ですから。
617考える名無しさん:03/07/04 00:11
何を言ってんだか?
618実存主義者:03/07/04 00:15

 617,スレ主催者ですから。
619実存主義者:03/07/04 00:17

 あと,電波も飛んでるようです。 
620実存主義者:03/07/04 00:18

 617には,はいはい,と言うしかありません。
 
621考える名無しさん:03/07/04 00:19
おまえに言論の自由を認めたり認めなかったりというどのような根拠があるんだ?
622実存主義者:03/07/04 00:24

 621,だから言論は自由,と言ってるだけです。
623考える名無しさん:03/07/04 00:25
余計なんだよ。当たり前のことを偉そうに
624実存主義者:03/07/04 00:26
625実存主義者:03/07/04 00:27

 623余計なんだよ。
626実存主義者:03/07/04 00:28

  623おまえ消えろよ。
627実存主義者:03/07/04 00:29

  623消えろ。
628考える名無しさん:03/07/04 00:30
おまえにゃな、デリカシーのかけらも無いんだよ
629実存主義者:03/07/04 00:31

 628,生産的ではないのでからまれても。
     もういいです。はいはい。
630実存主義者:03/07/04 00:33

 623,628は同一人物でしょうが,別にかまいません。
 それはそれでいいです。消える必要もありません。
 それでいいです。さぁ,僕は生産的な方にいきますよ。
 僕も「言論弾圧」にはめげません。(笑)。
631考える名無しさん:03/07/04 00:34
じゃあね。
632実存主義者:03/07/04 00:39

 631,はい。じゃあね。
633実存主義者:03/07/04 00:41

 http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/12.html
 ネット世帯普及率 51.6%
634実存主義者:03/07/04 00:46

 久保純子NHKアナウンサー
 世界情報サミット 日本親善大使に。
 http://www.asahi.com/national/update/0703/026.html
635実存主義者:03/07/04 00:49

  正確には世界情報社会サミット。
  http://www.asahi.com/national/update/0703/026.html
  日本親善大使。久保純子さん,任命。
636実存主義者:03/07/04 01:52

 実存は本質に先立つ。
 実存主義。
637ザハトホ実存主義者:03/07/04 02:22
>>636 認める。その事が指し示す事柄は、人間存在にとって決定的だ。

     だがね。具体の話を抜きにしては、実存が本質に先立つことを、本来的生において
    自覚的に生きた事、その証を行い生きられる自己としての「私」になり得ないのじゃないかね?
     

        少なくとも言える事は、実存とは、理想を含む絵空ごとなどではない、という事だ。


                     ………わかるかね?いや。解っているんだよね?

                             失礼しちゃった。。

 
  


638霧の乙女号:03/07/04 23:12
>実存サン
ボスケッティ未読でしたか。読んでたら感想聞きたかったんだけど。
ブルデューの社会学の方法論を適用したそうだから。
あとなんかちとゴタゴタしてたね、ちょっとコミカルで藁タよ。
ハイデガーが、「実存は本質に先立つ」という存在規定を、『ヒューマニズム書簡』(だっけ?)で
サルトル哲学信奉者に向けて批判したとかいうのは読んだ?
もし知ってたら、感想キボンヌ!
639ザハトホ実存主義者:03/07/05 14:26

 霧のオトメさん。まだいたのかね?お久しぶり…。

640霧の乙女号:03/07/06 01:59
お久です・・・。
641考える名無しさん:03/07/06 17:32
超難解実存SF

かめくんはかめくんであってかめくんでしかない。
 かめくんはサイエンスであってナンセンスである。かめくんは日常であって
非日常である。かめくんはフィクションであってノンフィクションである。
ようするにかめくんはかめくんなのだ。
 かめくんはほんもののカメではない。だからにせものというわけでもなくて、
姿がカメに似ているからそう呼ばれているだけなのだ。実は木星戦争に投入する
ために造られたカメ型ヒューマノイドなのだが、いまのところかめくんは戦争に
は行っていない。もしかしたら行ったことがあるのかもしれないが、かめくんは
覚えていない。

とにかく不思議な雰囲気の物語である
できればハードカバーの単行本として書店の新刊コーナーに平積みされている
ところが見たかった。絶対にお勧めである。
642霧の乙女号:03/07/08 22:47
難解かな?ネタ?(^_^;)
"木星戦争に投入するために造られたカメ型ヒューマノイド"なら、サルトルの図式の逆で本質(戦争機械としての道具性)が実存に先立ってる訳だから、
実存ではないんでは???
神なき世界の"人"という本質の定まらない存在が実存なんだから。ま、ネタに一枚乗ってみた。

643実存主義者:03/07/11 00:29

 638 
 ハイデガーが、「実存は本質に先立つ」という存在規定を、『ヒューマニズム書簡』(だっけ?)で
サルトル哲学信奉者に向けて批判したとかいうのは読んだ?
もし知ってたら、感想キボンヌ!
 あるらしいのはどっかで触れた気がしますがまだ読んでいません。
 僕はサルトルの立場をとりますね。
 僕にはあってる。サルトルが。
 あとあと,唯心論と唯物論のところで(スレ)OFWさんが学識を披露なさって
 いて,哲板のマルクスはOFWさん,ですね。そんな感じです。
 


644実存主義者:03/07/11 00:42

 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1052665119/l50
 唯心論と唯物論どっちが正しい?
 OFWさん大活躍。
 僕は唯心論と唯物論は形而上学である,というより,
 立場としては,どちらが正しいか?という設問自体がナンセンスで,
 どちらの立場をとった方が今,現在,有益か?を模索した方がいい,
 と,思うので,正しい?という決定的な設問の立て方をすれば,
 どちらも正しい,になってしまうと思う。
 唯物論,弁証法的唯物論,そして史的唯物論,(階級闘争,生産力,生産関係。)
 生産力,生産関係,ここにおける生産手段の社会化,民主共和制へと。
 多数政党制,などの容認,民主主義の原則の厳守,憲法9条を守る。
 
  
645実存主義者:03/07/11 00:46

 唯心論(観念論)と唯物論は形而上学であるとしても,
 僕は立場的には「唯物論」をとりたい。それはすなわち,
 弁証法的唯物論,史的唯物論の立場に立つ,ということなのだ。
 実際そうだし。下部構造があって上部構造があるわけだし。
 マルクスが言い当ててることは合っている。ここで。
646@@@@@:03/07/11 02:01
◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
ココはマジで丸見え!今ならまだ消されてないよ。たぶん・・・
647実存主義者:03/07/11 02:18

  革命 方法論
  
 
648山崎 渉:03/07/15 12:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
649霧の乙女号:03/07/15 22:25
>>644
OFWさんの見解を精読した訳ではないけど、漏れ自身は「唯物論」と「観念論」の両方を退けたいと思う。
それは認識の上で相補的な構造を成してるに過ぎない。どちらかがどちらかの最終審級となる訳ではないし、
実存さんも述べてる通り"正しさ"の点では決定不能かな。
ただ漏れとしては、それを媒介する「関係の第一次性」も退ける。
"関係の概念"とはまだ存在対象を実体へと向かうようにスタティクに捉えるシステムの響きを持っている気がするんで。
で、漏れは、"相互作用する生成プロセス"という汎過程説を唱えます。これには最終審級は存在せず、
ただ生成し続ける過程としての諸点が"在る"だけ。人は同じ川に入ることができない・・・。(パルメニデスだっけ?)

あと失恋や不治の病で死んでしまう人間(偶有的存在)のことを想うと、下部構造による経済決定論は確実に人間存在を根源的な存在論-欲望論の次元で
捕らえそこなっているかなと想う。人はマネーなんかより、ハニーなんだよとね。
一般論としては、まあその思想の射程の有効性はあると思うけど。でも経済が普遍的な最終審級なんかじゃないと想う。
人を人たらしめているのは、もっと複雑な重層的に決定不能の相互作用の所産なのだと・・・。

ぜんぜん関係ないけどF.ガタリとか好きなの?なんかそれ風のカキコみたことあったけど・・・。
650霧の乙女号:03/07/15 22:56
あっ、パルメニデスじゃないね、真逆のヘラクレイトスだった・・・。(^_^;)
でも漏れ的には、仏教の"因縁生起"の生成の方かな?後から考えると。
"形あるものは無常である(ゴータマ・ブッダ)"・・・サルトルの存在原理としている呪われた"自由"の概念ってこの"無常"に近い気がする。
651考える名無しさん:03/07/16 01:08
OFWに直接言えよW?厨。


652霧の乙女号:03/07/16 23:33
>>651
バカすぎか?
意味生成のコンテクスト依存性も知らん香具師が何を言う?
ここでは、ここの文脈があるだろ?過去レスくらい嫁よ。
そういう書き込みするヤツに限ってろくな論証もできんじゃない?
653考える名無しさん:03/07/17 21:56
>>652必死だねW


 
654霧の乙女号:03/07/17 23:30
>>653
オマエモナー。
失せろ、クズ!
655考える名無しさん:03/07/18 01:53
ホント 必死なんだ(ry?
656霧の乙女号:03/07/18 21:41
すごい粘着力だね。罵倒されても、言い返せないピュアさ。お察しします。
友達いなそうだしね。(^_^;)
漏れ明日から女のコのトコ行くんで、悪いけど独りでやっててくれ。
んじゃ、明日早いんで、ばいきゅ〜。(^_-)-☆

哲学のささやかな目的
"クズにクズカゴの所在を教えてやること。"
657考える名無しさん:03/07/19 04:36
女の子だって。クスクスww
658考える名無しさん:03/07/19 15:04
女の子を馬鹿にしちゃイカンヨ、キミィ!
659考える名無しさん:03/07/25 01:12
なぜでつか?
660考える名無しさん:03/08/23 21:58
age
661リア厨:03/08/25 21:30
サルトル授業でならいました 無神論実存主義の中で深く感銘をうけました とくに人間は神に頼れない いわゆる自由の刑にあるっていうのがいい でもどうして社会参加に帰結するのかわからない
662考える名無しさん:03/09/08 00:50
女の子って・・・それで優位に立てると思い込んでいるところが素敵
うそなんだろうけどさ
663考える名無しさん:03/09/20 00:10
想像力の問題
664考える名無しさん:03/10/15 00:47
嘔吐
665考える名無しさん:03/10/15 00:57

。(^_-)-☆

↑これって某コテを思い出させるんだがな
666霧の乙女号:03/10/20 23:27
・・・(^_-)-☆
667霧の乙女号:03/10/21 00:38

>>666って、ずいぶんイヤな数字に書き込んじゃってた。(-_-;)
668ザハトホ実存主義者:03/11/03 02:24

 いやはや、なんとも・・・



     お久しぶり。。


669考える名無しさん:03/12/07 06:14
ageまひょ
670考える名無しさん:03/12/14 20:36
あげ〜。想像力の問題。
671考える名無しさん:03/12/23 02:49
サルトルの独自性ってなんですか?
672考える名無しさん:03/12/23 02:59
ゴミ知識と童貞、この無意味さに耐えてこそ実存でわwww


673考える名無しさん:03/12/27 14:47
>>672 確かに!ワラタw霧の乙女号って、アホ丸出しだねw

674考える名無しさん:04/01/11 03:46
『存在と無』長くて読んでられないよ。
675考える名無しさん:04/01/11 16:26
吐き気がする。・・・・サルトルの境地に達したのだろうか。
676霧の乙女号:04/01/13 23:10
>>673
ああっ、誰かが漏れの個人情報をこんなところで機密漏洩してるぅ・・・。(;゜〇゜)
そんなことに独りごちてage同意してるイタ杉のアナタって、やっぱ漏れ以上のド阿呆ですか?(^_^;)

>>675
まだサルトル四級くらいですな。(^_^;)
明日の午後は、マロニエの樹の根を見つめましょう!
677考える名無しさん:04/01/21 09:35
地獄とは他人のことだというのはどういう意味ですか?
678霧の乙女号:04/01/28 22:17
自己に対する否定性としての現れかな?
他者の出現において、自己の存在が突き崩されるみたいな。
例えばオレが死にスレでマタリとネタカキコしてると、誰かからアフォ呼ばわりされちゃうみたいな・・・。(^_^;)
679考える名無しさん:04/02/02 14:24
鏡の反射に閉じ込められるということじゃないかな?
680霧の乙女号:04/02/03 23:36
それは対自存在の相克ってこと?
681考えた名無しさん:04/02/04 18:38
自由の刑を背負って生きてゆく。
嗚呼、存在そのものが匂い立ち、むせかえり吐き気がすることだなあ。
682考える名無しさん:04/02/11 18:53
誰か助けてよ!!!!!!
サルトルが何をした人か教えてよ!!!!
切羽つまってるんです!!!!
683考える名無しさん:04/02/12 02:17
カミュとサルトルー不条理と実存ースレに行くべし。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1020860044/
カミュとサルトルー不条理と実存ースレに行くべし。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1020860044/
684考える名無しさん:04/02/12 07:25
歳とってからションボリな生活してたサルトルのような生き方はヤダ
685考える名無しさん:04/02/12 07:35
>>684
それを選択するのも君の自由
686考える名無しさん:04/02/13 17:15
>>683
ありがとうありがとう!!!!!!!!
687考える名無しさん:04/02/16 14:13
「存在と無」を読み始めたばかりの初心者です。

翻訳者:松浪信三郎/人文書院発行
緒論 「存在の探求」
T現象という観念

現象とは、現れの全連鎖である
その現象が起こる要素すべてひっくるめて「現象」
と記述されていると解釈しました。

この章においてサルトルは
'現象の内にありながら、それ自体は外にあるもの'を示唆しているのですが
これは例えば、人で想像してみた場合
「意識」と捉えてよいのでしょうか?
688考える名無しさん:04/02/16 14:21
そして、
>本質はそれをあらわす個々の現れから根本的に切り離されているもの

>本質は原理的にいって、
 個々の顕現の無限の一連鎖によってあらわされうべきものだからである。

と書かれているのですが
人の本質は、その行動や行為で垣間見えるものであり
しかしそれが本質の全容をあらわすことはない、との解釈は
読み違えも甚だしいでしょうか?
689考える名無しさん:04/02/16 18:32
まず、一足飛びに人間に当てはめて考えるのは、
結果的にあっているとしても、差し控えたほうがよいと思われます。

ここでの議論を追いながら説明すると、まずサルトルは
カント的な意味での存在と現象の二元論を批判します。
つまり、ある存在が私たちの主観に現われる。
そのとき、主観を通しているのでその存在を
ありのままに認識しているわけではない。
現象を超えた本質みたいなものがあって、
私たちは部分的にそれを認識するのみである。
そういう考え方のことです。
そうではなく、現象すなわち本質である。こう主張します。
現象の向こうに元になるような存在があるのではなく、
現象すなわち存在である、現象は絶対的にそれがあるところのものである、
本質はそれ自身が一つの現われである、というわけです。
690考える名無しさん:04/02/16 18:32
しかし一方で、有限なものと無限なものが対立する。
これはどういうことか。

ある現象が現われるとき、例えばコップを見るとき、
私たちは一度に一方向からしか見ることしかできません。
上から見ているときは底は見えませんし、
正面から見ているときは裏側は見えません。
ひとつの対象がひとつの射影を通じてのみ与えられると言うとき、
このことを指しています。これはフッサール現象学の理屈です。
そして射影を得るための視点は無限に取ることができます。

で、コップをコップとして見るとき、底が見えていなくても
底があるものとして認識するのが普通です。
私たちがコップを認識するとき、ひとつひとつの射影
(有限的にしか与えられない)を超えて、
コップという全体(射影を無限に積み重ねた全体)を
構成しているということです。
さて、するとさっきは現象の向こうに元になるような
存在があるのではないと言ったばかりなのに、
今度は有限なものの向こうに無限なものがあることになってしまった。
これはどういうことだとなるわけです。

サルトルは基本的に節を細かく区切ったりせず、
ひとつの章の中に立論、反論、再反論を
どんどん盛り込んでいくタイプの書き手です。
ですから、慣れるまではどこまでがサルトルの批判している説で
どこからがサルトルの説かがわかりづらいと思います。
691考える名無しさん:04/02/16 21:26
>>689-690さん
687-688です。分かり易い説明をありがとうございます。
特に>>690のコップの例はとても理解しやすいです。

サルトルの考え方は父が口頭で話してくれたりして
興味は持っていたのですが、まともに読んだことがなくて、
即自と対自、存在の捉え方など、ちゃんと勉強したくて
普段読まない哲学書を開いた所存です。
まだ読み始めたばかりですが、また疑問が湧いたら
質問させていただいたりするかもしれませんが、
「それはこうだよー」と道を示してくださると助かります。
692考える名無しさん:04/02/17 19:11
>>691
ついでですので補足的に説明します。
>現象とは、現れの全連鎖である
現象は、個々の射影から与えられる現出と、
その現出を超えて構成される現出者からなっています。
現象(現出者)とは、現われ(個々の射影)の全連鎖(綜合されたもの)である、
と読み替えればわかりやすいかと思います。
色々なところで言われていますが、
この緒論が初学者には一番難しいところです。
わからない個所があればどんどん聞いたほうがいいと思います。

サルトルを読んでいくにあたって少しばかり助言を。
存在と無は見てのとおり相当大部ですし、
内容も決して平易ではありません。
はっきり言ってわからなくても当然だと思います。
ただ、有名なカフェのボーイの比喩など、
さまざまな例証はとても生き生きとして読んで楽しいですので、
最初はわかるところだけ読み込んでいけばいいと思います。
カントやハイデガー、ヘーゲルといった名前がたくさん出てきますが、
基本的に存在と無は独り立ちが可能な本で、
哲学史の知識がなくとも理解はできるはずです。
(無論、知っていればなおよいですけれど)
あまり意気込んで取り組むよりも、時間はかかっても
わからない場所を行きつ戻りつし、
少しづつ歩みを進めていけばよいでしょう。
無理に買う必要はありませんが、もし持っているのなら
「自我の超越」を先に読んだほうがわかりやすいかもしれません。

新装版の存在と無についてきた小冊子と同内容のものがここで読めます。
http://www.jimbunshoin.co.jp/rmj/sonzai.htm
693考える名無しさん:04/02/20 00:52
>>692
691です。ありがとうございます。
正直、緒論の電流の喩えはとてもよく分かったのですが
有限なるもののうちの無限については
分かったつもりでいても???な解釈ばかりしてましたので
やはり分からないところは人の意見を聞かないといけないと思いました。
ほんと難しいです。
でも地道に読み解いていきたいです。

「自我の超越」ですか。少し探してみます。
URL先も参考にさせていただきます。感謝します。
またここで質問させていただくかと思いますが
その時はどうぞよろしくお願いします。
694考える名無しさん:04/03/06 05:33
695考える名無しさん:04/03/17 21:51
サルトルがキューバ(カストロ、ゲバラなど)について語った文章が載っている
本の名前を教えてください。いろいろ探したのですが、
具体的な書名は出てきませんでした。
696考える名無しさん:04/03/17 22:36
>>695さん
原書は未見ですが、『集英社ギャラリー 世界の文学9 フランスW』に収められたサルトル著作年譜(p1132)には
《『キューバ訪問記』Sartre visita a Cuba  旅行記 一九六〇》という記載が見られました。
題名から察する限り、お探しになられている文献ではないでしょうか。
なお、邦題は便宜的なものであって、未訳のようです(上記の文学全集は十分、入手可です)。
本を引いただけの、付け焼刃の曖昧な知識で申し訳ない。
697695:04/03/18 01:27
>>696
ありがとうございます。その本あたってみます。
サルトルは60年代にキューバ革命を熱烈に支持したようですが、
その後70年あたりでカストロと決別します。
ゲバラについては「20世紀で最も完全な人間」と評したようです。
ボーボワールも同様にキューバに接したようですが、
こちらも詳細を知りません。当時の知識人のキューバに対する態度を
知りたいと思い、調べているところです。
698696:04/03/18 15:23
>>697
いえいえ。
後年からすると、1968年がひとつの結節点として働いたために、
知識人たちの間でキューバ革命のインパクトは薄れていったのではないかと、私などは勘繰るのですが。
68年5月の時点で影響力を誇ったのがゲバラ=カストロではなくマオであって、
それとは対照的に68年以降、ゲバラ=カストロはある種のヒーローとして知名度を得はしても、
かたやマオは忘却されていったことを比較すると、何かのメカニズムを嗅ぎ取れるかもしれません。
――無論、このことを言うには両者が第三世界論の文脈では一致することをカッコに入れなければなりませんけれども。
それにしても、アラン・バディウのようなマオイズムを正面から受容した人がまだ生きているのに対し、
キューバ革命のフランスにおける証言者というと、寡聞にして知らないのですが、誰かいるのでしょうか。
サルトルがゲバラと接触したことを聞いただけでも、驚きだったのですが。
とにかく、「フランスでは、アルジェリアやヴェトナムの方が多く取り沙汰されることによりキューバは後方に追いやれたのだ」という、
時事的な問題だけでは済まされないようですね。
67年ゲバラが死に、上にありますように70年あたりサルトルがカストロと決別したというのは象徴的だ、とは言い過ぎでしょうか……。

書き込みをみて思うところがあったのですが、ミッシング・リンクを見出すという意味で、
695さんの着眼点には興味深いものを感じました。
浅学な者ですが、695さんの研究が進むこと、影ながら応援しております。
699考える名無しさん:04/04/12 00:33
age-
700考える名無しさん:04/04/26 05:17
HOSHU
701考える名無しさん:04/04/27 06:47
あー 問題は俺が哲学好きであるにも関わらずなんの社会的活動もしとらんこっちゃな

あー あせってキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
702考える名無しさん:04/04/29 18:09
サルトルが詩は言葉をものとして扱うといった事を述べているのはどの本ですか?
703考える名無しさん:04/04/29 18:15
どうせどこまでも極貧だからな、こわいぞ〜貧乏
704考える名無しさん:04/04/29 18:52
オスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲ
オスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲ
オスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲ
オスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲ
オスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲ
オスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲ
オスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲオスメスキスパンツヌゲ
705考える名無しさん:04/04/29 20:52
>>702
文学とは何か

「いや、詩は全く言葉を使用しないのである。
むしろ詩は言葉に奉仕するものだと言えよう。
……事実、詩人は道具としての言葉と一挙に手を切って、
詩的態度を選んだのであり、詩的態度とは
言葉を記号としてではなく、ものとして考えることである。」
706考える名無しさん:04/04/29 21:00
>>705
ありがとうございます!
707考える名無しさん
あげ