恋と愛の違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
お前ら、わかってんのか?!

俺が教えてやるよ。見返りを求めるのが恋で、見返りを求めないのが愛なんだよ!
これからはちゃんとわけて使えよ!!
2考える名無しさん:03/02/15 16:39
・・・名スレの予感
3考える名無しさん:03/02/15 19:35
自動,他動
4考える名無しさん:03/02/15 21:20
>>2
このまま落ちそうだね。
5考える名無しさん:03/02/15 21:25
じゃあ売春って恋なんだ
6考える名無しさん:03/02/15 21:46
>>5何言ってるの?売春はビジネスだろ。簡単に考えて愛も恋も関係ないだろ。
7考える名無しさん:03/02/16 05:06
さだまさしの歌にもありましたね。
「恋愛症候群」の最後のほう。

 相手に求め続けてゆくものが恋 奪うのが恋
 与え続けてゆくものが愛 変わらぬ愛
 だから ありったけの思いをあなたに投げ続けられたら
 それだけでいい
8考える名無しさん:03/02/18 01:20
うるせー

振り返らないのが若さで躊躇わないのが愛なんだよ。
9考える名無しさん:03/02/18 23:32
恋は求めるもの。愛情は放つもの。
放ち放たれた愛情の成立が愛である。
10考える名無しさん:03/02/18 23:35
分かんない・・・。
もっと良い意見はないですか?
11考える名無しさん:03/02/18 23:36
恋は一過性の病気のようなもの
要するにサカリの一種
だから、いずれは醒める
12考える名無しさん:03/02/18 23:39
じゃあ愛は醒めないと?
欲情(自己投影含む)と建設的妥協
14考える名無しさん:03/02/18 23:43
デリダ
「恋愛という言葉では不充分だろう、新しい名を与えねばならない」
15考える名無しさん:03/02/18 23:45
「乞い」です。要求。
16考える名無しさん:03/02/19 00:22
恋愛したい
17考える名無しさん:03/02/19 00:49
>見返りを求めるのが恋で、見返りを求めないのが愛なんだよ!

俺は逆だと思うね。
18考える名無しさん:03/02/19 01:01
見返りを求めないというのはつまり自己完結的であるということ?
19恋は(;´Д`)ハァハァ:03/02/19 01:05
>>10
お前、分かってないのか?

僕には分かりません。
20ごま:03/02/19 01:32
辞書に書いてあるよ!
21考える名無しさん:03/02/19 17:38
恋には嫉妬はあるが、
愛には愛には嫉妬はない
22考える名無しさん:03/02/19 17:45
>>21
母親を生まれたばかりの弟妹に奪われて嫉妬する幼児が
母親に対して持つ感情は恋?
23考える名無しさん:03/02/19 20:22
嫉妬
24名無し職人:03/02/19 22:06
下心があるのが、恋(文字として、心が下にある)
真心があるのが、愛(文字として、心が真中心にある)
25考える名無しさん:03/02/19 22:08
(%)」 .。oO(恋と愛では読み方が違う)
L△
26考える名無しさん:03/02/19 22:08
子供用大人用
27考える名無しさん:03/02/19 22:10
>>22
それは恋でも愛でもなさそうだ
28考える名無しさん:03/02/19 22:16
執着ね
29Nadesky:03/02/19 22:37
恋はFOR ME
愛はFOR U
3042:03/02/19 23:17
どんなに酷い事を言われても、酷い事をされても
子供は親のことを嫌いになれないのだよ
どんなに裏切られても親は子供を嫌いにはなれないのだよ
それが愛だよ 絆
31考える名無しさん:03/02/19 23:20
>>30
親殺し、子殺しはざらにあるわけだが。
32考える名無しさん:03/02/19 23:22
>>30
現実問題、嫌いなわけだが
33でつ ◆DETSubie.M :03/02/19 23:23
>>31,32
それは愛がないだけでつが。
34考える名無しさん:03/02/19 23:25
「嫌いにはなれない」のが愛なのだとすると
愛は不滅であるということにならないか?
35考える名無しさん:03/02/20 00:02
>>30
否。愛着
3642:03/02/20 00:18
感情の嫌いとはずっと嫌いではなくそのときは嫌いでしょう
愛着も愛です。
うざくても親は大切なんだって
37考える名無しさん:03/02/20 00:24
>>36
>うざくても親は大切なんだって

それを前提に置いちゃあ駄目でしょう。
どうしても前提に置きたいのなら、普遍性をきちんと証明しなくちゃ。
38Walkure ◆8ADoZCl6.k :03/02/20 00:51
私は恋と愛を別々に考えられません。
おかしいかな?
37勿論私は親を愛しています。でも、うざいのはしっかり
  言います。が、とにかく両親に会いたいと思うのは事実です。
39考える名無しさん:03/02/20 01:50
恋=オメコ
愛=乳房
40考える名無しさん:03/02/20 01:53
エロス/フィリア/アガペー
41考える名無しさん:03/02/20 01:54
愛してるのよ〜
42考える名無しさん:03/02/20 01:59
>41 片想い
43リバティ ◆dXgNZ2yJ32 :03/02/20 02:24
戀 いとしいとしと言う心
44考える名無しさん:03/02/20 03:53
オレは愛よりも恋の方が好きだ
4544:03/02/20 04:01
>17
それいいかも
46考える名無しさん:03/02/20 04:02
見返りを求めてない行為なんてあるのか?
47考える名無しさん:03/02/20 16:39
恋はオナニー
愛はセックス
48考える名無しさん:03/02/24 15:45
恋は自分本位
愛は相手本位

気持ち的にはだけど
49考える名無しさん:03/02/28 07:39
恋はカープ
愛はジャイアンツ
50考える名無しさん:03/02/28 07:41
趣味でサンプルムービーのサイト作りました
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
51考える名無しさん:03/03/01 17:52
家族愛。愛
52考える名無しさん:03/03/01 17:59
愛するあの人。
恋するあの人。
愛しちゃった。
恋しちゃった。
愛されちゃった。
恋されちゃった。。。!?
53考える名無しさん:03/03/02 00:14
愛は、異性に限らず、家族、友人や隣人にも抱く感情。
恋は、普通は異性に限る。

上は当然として、「愛」を「異性に対する愛」と言う意味に限定すると…
辞書的には、以下のとおり。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%B0%A6&ID=a4a2/00012100.txt&sw=2
この場合の「愛」は、(1)の(イ)で、恋と書いてある。

ま、>>1の意見はドクサだな。
自分のドクサとエピステーメの区別がつかないような香具師は、一遍詩ね。

というわけで、この擦れは終了。
54考える名無しさん:03/03/10 04:11
恋は生殖のためのシステム

愛は種(遺伝子)を守るためのシステム
自分>家族(恋人)>一族>国>人類の順に守る
55考える名無しさん:03/03/10 06:09
大切なのは心の豊かさ
http://members.tripod.co.jp/FIREGOD/index.html
我々は短い時間を持っているのではなく、実はその多くを
浪費しているのである。
56山崎渉:03/03/13 12:44
(^^)
57山崎渉:03/04/17 10:20
(^^)
58山崎渉:03/04/20 04:40
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
59考える名無しさん:03/04/23 12:18
字を見れば、一目瞭然なんじゃないの?
愛=真心(字のまん中に心という漢字がはいってるでしょ?)
恋=下心(字の下に心という字があるでしょう?)
60考える名無しさん:03/04/23 14:43
私はあなたがたに対して何の見返りも求めていません。
これは愛ですか?
61考える名無しさん:03/04/23 14:59
>>60
1は

見返りを求めて与えるのが恋で、見返りを求めないで与えるのが愛なんだよ!

とすればよかったのかな?
でも、まだ不充分な気が…
62考える名無しさん:03/04/23 16:05
60は見返りを求めずに情報(たいしたものではないが)を与えているわけだが。
それは愛なのか?
63考える名無しさん:03/04/23 16:05
>>1-60
はバカ
64考える名無しさん:03/04/23 16:08
>>63もバカ
65考える名無しさん:03/05/12 20:15
恋はジェットコースターで、愛はメリーゴーランドだよな!
66考える名無しさん:03/05/12 20:18
メリゴーラーンド♪
67山崎渉:03/05/21 22:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
68考える名無しさん:03/05/26 21:32
会いに来い
69考える名無しさん:03/05/27 00:05
今まで本当に人を好きになったことがありません。
愛がたりないのでしょうか?
70考える名無しさん:03/05/27 00:09
>>54
氏んでくれ、頼む。
71考える名無しさん:03/05/27 00:10
>>70
マターリと同意。
72考える名無しさん:03/05/27 00:28
愛とは信じるという事だと仮定した上で>>69は疑い深い人間だと言ってみるテスト
73考える名無しさん:03/05/27 02:55
>72
んん・・・

確かに疑い深いかもしれん。人を信じるのが怖い。
人を信じたときに裏切られる波の大きさに耐えれません。

74:03/05/27 05:37
恋は相手を求め自分が満たされたいと思う事で愛は相手に与える相手を善くしたい
と思う事じゃないかなと。
75:03/05/27 05:38
スレ主ではないです。間違いです。すまそ
76考える名無しさん:03/05/27 05:56
恋は清楚なかんじがするよ

愛は粘着質でマッタリしているかんじかな
77山崎渉:03/05/28 15:03
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
78考える名無しさん:03/05/31 01:19
生存・協調・道徳・宗教・・・他の価値により正当化されるのが愛。
一切の正当化を受け付けないのが恋。より正確には、戀。
79胡雨:03/05/31 01:21
不負芙府歩符譜夫婦腑賦布斑麩付父埠富冨怖扶敷斧普浮腐膚赴阜附更蒲
釜缶風鮒仆俘俛俯傅咐坿孚孵巫拊枹柎桴榑殍殕溥畉脯舖艀苻蜉訃誣豐賻
趺逋郛釡餔鯆鳧麸鳬黼ふフ
ゼンブ フ ネ!
80考える名無しさん:03/05/31 01:44

 まあ 恋は刺激的だ   愛は  あたたかい   そんなとこだ
81考える名無しさん:03/05/31 09:48
恋なんて〜言わばエゴとエゴのシ〜ソ〜ゲ〜ム〜♪

つーわけで、「恋」は「エゴ」です。
82考える名無しさん:03/06/02 00:15
こい【恋】
異性に強く惹(ひ)かれ,いつも一緒にいたいと思う気持ち。

あい【愛】
(1)対象をかけがえのないものと認め,いつくしむ心。
83 :03/06/02 05:37
>>76
俺は全くその逆だな。
84考える名無しさん:03/06/02 06:12
愛子たんはいるが恋子たんはいない
ましてや変子などはいない
85考える名無しさん:03/06/02 22:20
陥るか、育むか。
86考える名無しさん:03/06/12 20:40
恋は爆発だよな!
87考える名無しさん:03/06/12 20:41
ドッカーン!
88:03/06/12 21:27
定義によります。
89考える名無しさん:03/06/15 18:24
>>88
定義に先立つ関係というのも、ある。
関係が、定義を導出する場合だ。
90考える名無しさん:03/06/20 21:51
愛は運命だよな!
91考える名無しさん:03/06/20 21:55
ジャジャジャジャーン♪
92考える名無しさん:03/06/20 22:59
愛?。
93考える名無しさん:03/06/23 03:58
そもそも、愛なんて存在するの?
サンタクロースが存在するかどうかってのと同じくらい怪しいじゃん。
94考える名無しさん:03/06/23 06:44
サンタの存在と愛の存在とを比べること自体なんか変
95考える名無しさん:03/06/24 00:18
恋:とはスナックのお店の名前
愛:とはそこで働いている人の名前
96考える名無しさん:03/07/03 21:40
やっぱ恋はIntuitionだよな。
97考える名無しさん:03/07/03 21:42
ランチュイッショーン
98考える名無しさん:03/07/03 21:44
>>1
おまえ邪魔だよ
99考える名無しさん:03/07/10 22:32

男は一目で女は友達からってのは、伝統だよな。
100考える名無しさん:03/07/10 22:36
>>1
達観してらっしゃるなぁ。。
101昭和史からの検証:03/07/12 02:42
>1
そんな分け方など敗戦下の占領民慰撫政策によってもたらされた悪しき分け方だ
102考える名無しさん:03/07/12 03:21
どっちも苦しい。
103山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄