哲学なんて勉強してなんの役に立つの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1梶子
あんなわけのわからんもん勉強して何が楽しいの?
生きてて楽しければそれでいいのでは?と思ってしまう。
2考える名無しさん:02/10/12 11:06
釣るんならせめて自分を餌に、本性むき出しに釣ってごらんといいたい。
釣られる方もくたびれちゃうよ。
命がけで得るものは骨になった魚ぐらいの覚悟でやったんさい。
3考える名無しさん:02/10/12 11:07
>>1
またお前か
4考える名無しさん:02/10/12 11:11
批判力が身につくよ。
54:02/10/12 11:12
批判っていうと、文句と勘違いされるかも知れないけどそうじゃなくて、
キザっぽくいえば「本質を見抜く目」が養われるよ。
62チャンネルで超有名:02/10/12 11:14
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
7考える名無しさん:02/10/12 11:15
あっという間に出てまいりました、本質と女子中高生。
84:02/10/12 11:21
でも、茶化すだけで、真っ向からは反論できないんでしょ?
9考える名無しさん:02/10/12 11:22
梶子さんはおいくつですか?
10梶子:02/10/12 11:27
>>9
秘密
11考える名無しさん:02/10/12 11:29
ご趣味はなんでしょう?
12考える名無しさん:02/10/12 11:29
楽しいこと何か教えてください。
13考える名無しさん:02/10/12 11:30
またこれか・・
14考える名無しさん:02/10/12 11:36
15考える名無しさん:02/10/12 12:33
>>1
あなたは生きてて楽しければそれでよいのでしょうけれど
私たちはそれじゃ満足できないのですよ。

とかいってみる。
でも実際生きてて楽しければそれでいいなんて
つまらねーよなぁ。
っていうかそう考える自分がつまらないのかね?(笑

16考える名無しさん:02/10/12 12:46
内容の無い文章だな
17考える名無しさん:02/10/12 12:50
読みとれない己にも問題ありて。
18考える名無しさん:02/10/12 12:55
本当に楽しければそれでいいのかも知れない。
19考える名無しさん:02/10/12 12:59
「哲学学んで本当に楽しければそれでいいのかも知れない」とも言えり。
20考える名無しさん:02/10/12 13:16
>>1
哲学→自然科学や社会科学の発達→自動車や法制度の発展
現代の我々は先人達が積み上げてきた果実の恩恵を受けて日々の生活を過ごしている。
別に>>1のように哲学まで考えなくても日々を楽しく過ごすことは可能である。
でもそれはブロイラーや養豚場の豚が日々餌を与えられて満足しているのと同じ。
とにかく漏れは人として生きたい。
21考える名無しさん :02/10/12 13:30
哲学は、オタクのオナニーです。
22考える名無しさん:02/10/12 13:32
哲学はオタクのオナニー。
哲学はオタクのオナニー。
哲学はオタクのオナニー。
哲学はオタクのオナニー。
哲学はオタクのオナニー。
哲学はオタクのオナニー。
哲学はオタクのオナニー。
哲学はオタクのオナニー。
哲学はオタクのオナニー。
哲学はオタクのオナニー。
23考える名無しさん:02/10/12 13:38
というか、「役に立つとはどういうことか」「〜は〜の役に立つのか」
という問題を考えるのも哲学だが。
それを考えずに、漠然と判断した「役に立つ・立たない」の判断なんて、
本当に「役に立つ」の?

24考える名無しさん:02/10/12 13:41
勉強じゃなくて、ただ単に面白いから読んでる
だけなんだけど。
25考える名無しさん:02/10/12 13:42
せめて、自慰行為って書いて・・・。
26考える名無しさん:02/10/12 14:18
馬鹿と口喧嘩して負ける哲学者なんて!!
27考える名無しさん:02/10/13 03:35
倫理学なら、心にもないキレイ事をでっち上げるのに役立つ。
28考える名無しさん:02/10/13 03:50
専攻はないと。
29くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :02/10/13 03:53
私、哲学板にカキコしてるってメール書いたら、
返事がこなくなりました。
ははははは。
30考える名無しさん:02/10/13 03:57
>>26
人は口喧嘩に勝つために馬鹿になる。
31考える名無しさん:02/10/13 03:58
わはは。

わはははは。
32くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :02/10/13 04:07
実話ですう。(涙
33katze:02/10/13 04:32
役に立つ立たないは本人しだいだ
君は選択を迫られてるのだよ>>>1
34考える名無しさん:02/10/13 04:35
シャアっぽい
35考える名無しさん:02/10/13 10:57
坊やだからさ
36考える名無しさん:02/10/13 11:00
>>22
楽しければそれでいいのでは?
37考える名無しさん:02/10/13 11:23
>>1さんへ
楽しいし好きだから勉強してるけど、役に立たないってのが私の芸術です。
38考える名無しさん:02/10/13 16:24
というか他の事にも もちろん興味はある訳で

半分勢いみたいなものも 
一つ言える事は哲学専攻は確実に人の言う人生に失敗します
39帰納法好きです。:02/10/13 16:50
普通にサラリーマンやって生きていても色々な自分なりの経験から
哲学できると思いますが。哲学書は好きなもの読めばいいと思う。
自分の人生を勇気づけるもの読めば、、、、
形而上学とかプラトンのイデア論とか色々な哲学者の本読んで統合して
自分なりに思想や世界観はよっぽどの才能とか実力ないと危ないですよ。
多少なりの学歴や社会的地位も必要だと思う。現実として。
コネも学歴も環境もなく「真理とはなんなんだろ」なんて考えてる人
世間はどう思います。狂い死にしたニーチェだって二十代で大学教授、
ワーグナーとの親交ですよ。
ノーベル賞もらった田中さんだって賞もらうまでは変人扱い。今は役員どうですか、
ですもん。世間なんてそんなもん。覚悟がいりますよ。
40寒いようだけど:02/10/13 17:04
だから学歴もなく環境もなく地位も身分も無い人は
哲学研究なんてやめたほうがいいと思います。
以前、新聞の人生相談投稿で壮年のダンナが会社退職してから哲学に
狂って働きもせず哲学書買いあさって浪費するので困ってしまうと奥さんの嘆きが
書かれていました。哲学より家族愛大事にしろよ、それができんで人生の
なにがわかるんだと思いましたよ。
41考える名無しさん:02/10/13 17:50
学歴無、環境無、地位無、身分無、能力無(涙藁
こういう人のために哲学板があるんですよ。
宇宙ヤバイに始り宇宙ヤバイで終わるのが定めですが。
42考える名無しさん:02/10/13 18:03
形而上の知的魅力にとりつかれみたいな人はもうダメポ。
形而下は捨ててんだもんなあ。できることなら離婚と財産整理は迷惑かかるまえに
お早めに捨ててください。家族がかわいそうです。
43考える名無しさん:02/10/13 18:48
形而上、形而下というのは、単なる概念の分類に過ぎないと思うが。
44考える名無しさん:02/10/13 19:15
哲学はしてくてするとかではないんだよ。
しないとどうしょうもないから哲学するんだよ。
もっとも、俺は「哲学してる」なんて意識は微塵も無いが。
45考える名無しさん:02/10/13 19:31
うんうん
44の気持ちよくわかる。おれも親や周りから「理屈っぽい」いわれる。
理屈なんて言わないのに。自分は感情的だと思ってるのに。
また、その感情をわかってもらいたいのに。でも無意識にあーーだこーだ
理屈っぽく考えてる己がいる。それが他者からみるとあー理屈で生きてるわ。
と。。。。事の白黒、是非に囚われてる自分が。損得や快、不快ではなくね。
人間、同じタイプ同士では駄目。違うタイプとどう折り合いつけるかだわ。
哲学者=人生の敗北者
わしは、生涯童貞で通したぞ。
楽しいことなど、なにもない。
ただ、真理のみを追究したのだ。
おぬしらに、その覚悟があれば、哲学に励むが良い。
わしは、もう一度うまれたら、絶対哲学などやらぬぞ。
48うんこまん2世:02/10/15 06:07
つまり、哲学は、くその役にも立たない。
哲学書は、くそをふくトイレットペーパー以下ということだ。
49考える名無しさん:02/10/15 06:12
哲学って大切じゃない?
人が生きてゆく上で。

自分が感動した言葉を此処に載せて見るのってどう?
>1
50考える名無しさん:02/10/15 14:55
有名な哲学者の人生をみてみろよ。
ソクラテスは友の死刑からの逃亡の説得も聞かず毒杯あおいで自殺。
孔子は生前はそれほど認められず晩年弟子にその日食べる飯さえ与えられず苦労させ
大いなる人生の敗北者なんて言われる。
ニーチェは世間から嘲笑、冷笑、狂い死に。
その人間が書いたものより生きざまを見ろ。アホまるだし。
51考える名無しさん:02/10/15 15:08
一人の天才の孤独な生きざまより三人の凡人の協調和の人生のほうが尊い。

三人とは父親。母親。子供。愛の基本形。

ホモや女性差別、独身主義はあかんね。
52考える名無しさん:02/10/15 17:03
何度も言うが、「哲学する人」は別に「哲学」を「do」しているわけではないのである。
ただ世に存在する様々な事象に対して「思考」しているだけなのである。
「哲学」というのは、先人たちの「思考」の結果であり、足跡であって、それを
便宜的に指し示す言葉に過ぎず、「哲学は役立つ、役立たない云々」ということを
恥ずかしげもなく言ってしまう輩などは本当に愚劣極まりないのである。
 
>>1
勉強の略全てを否定しましたな。
54考える名無しさん:02/10/15 17:14
                 ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//  < 先生!スレ読んだんですが哲学がなんなのか解りません!
      /       /    \
     / /|    /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
55考える名無しさん:02/10/15 17:25
哲学をDOする・・・
お笑いをDOしたのは吉本の芸人だったっけ?
「デューーーーッ!!!」とか言って
涙の貧乏とか歌ってたけど。
>>51
ふむう、その通りじゃ!!
57考える名無しさん:02/10/15 17:48
>>47
人生の敗北とは何なんでしょうか?
質問だけで申し訳無いが、できればあなたの意見を聞かせて下さい。
58(。∇。):02/10/15 18:42
哲学を楽しむ奴は楽しめばいいし
楽しまない奴は哲学しなければいい
59工房:02/10/15 18:48
人に優しくなれる、と思ってたりする
60考える名無しさん:02/10/15 19:39
gddgd
61考える名無しさん:02/10/16 02:54
優しくは無理じゃないかなぁ
62考える名無しさん:02/10/16 02:57
哲学にも優しくして。
63考える名無しさん:02/10/16 03:00
哲学をした覚えはない。
64考える名無しさん:02/10/16 03:25
「哲学に」だってば。
65考える名無しさん:02/10/16 03:32
>>57
物事に垂直に向かわなかった時。
そうすれば敗北は敗北ではなく、足場となるから。
どう?
66工房:02/10/16 04:20
んー、俺の哲学って言うのは人に優しくをどれだけ解明出来るかって。
のだから…個人的かなぁ。
しかも哲学書読まないし…
67ななし:02/11/09 01:24
哲学はオナニー説を支持します。
というか、反論はあるの?
68考える名無しさん:02/11/09 01:36
オナニーって何よ?
69:02/11/09 01:48
> 哲学なんて勉強してなんの役に立つの?

“役に立つ”か否かはその人次第。
多くの人にとっては“役に立つ”ことなんてあまりないでしょう。

しかし、哲学は強制されてするものではなくて、
“考えずにはいられない”から、哲学するのではないでしょうか?

また、“役”というのは個人の価値観によって変化しますので、
この板にはふさわしくない表現ではないかと思います。

>>67
自分の為の学問であるとは思いますが、
哲学を「オナニー」の一言で片付けてしまうのは
乱暴ではないですか?
70考える名無しさん:02/11/09 01:58
69はどうして哲学やってんのさ。
聞いてみてーYO!
71イノセラムス:02/11/09 02:02
ホントに哲学してる?
72 :02/11/09 02:04
おまえだけだよ。ここで哲学できない

 お ち こ ぼ れ は wwwwwwwwwwwwwwwwwww
73考える名無しさん:02/11/09 02:05
どんな学問にしろ、他の専門分野にしろ、「なぜそれを勉強してるか」の本当のところは、
同じぐらいその学問に通じた人にしかわからんのではないだろうか?

野球をやったことの無い人間に、なぜ野球をやるのかを、
ちゃんと伝えることは難しいだろう。
もちろん、「わかりやすく噛み砕いた、表向きの」説明はできるだろうけれど、
野球選手が自分を限界まで追い詰めてまで打ち込む理由とかの、
本当のところは、結局、野球をやったことのやったことのない人間にはわからない。
74考える名無しさん:02/11/09 04:29
そんなことじゃなくて、哲学を研究することの意義を、哲学とは関係ない人間にも
理解できるようにかみ砕いていえばいいんだよ。
75考える名無しさん:02/11/09 04:32
「好きだから」

うん。このスレで一番かっこいいのは俺だな。
76考える名無しさん:02/11/09 05:11
「(何が)何の役に立つか?」
この問いの答え(主観による)というものは、実際それらを行わないと解らないものである。
大局的にそれがある一面において有用性のあるものだと言うことを説いても、その一面を経験した事の無い者には理解し難い。
哲学というものは、義務教育でも必修科目として扱われず他の一般学問と違い、知り得るものが少ない。
それ故、哲学が「何の役に立つか?」という疑問を持つ者も多い。
家の子供が「数学なんて勉強して何の役に立つの?」と良く聞いてくる。
家の子供はまだ、実際に数学を有用した経験(自覚)が無い為そう思うのだろう。
哲学がどういった面で役に立っているかというのは、仮に学んでいても自覚しにくいものだと私は思う。
しかし、哲学にしても数学にしても他の学問にしても、もしそれらを仮に学んでいなかったとしたら、今の自分はきっと無かっただろう。
そう考えると、どこで役に立つかが言えずとも、どこかで役に立っているのではと私は思う。

すいません。哲学を軽く学んだ程度のただの通りすがりなので、あまり上手く言えません。
文章を書くのも苦手なので、文章も変かもしれません。
>>69でも言われている様に、主観的なものなのでどう役に立つかは大局的に言えないですね。
77考える名無しさん:02/11/09 13:40
>>74
だからそれは「わかりやすく噛み砕いた、表向きの」説明でしかなくて、
「本当のところ」とは違うんじゃないの?
78考える名無しさん:02/11/09 13:41
哲学を語って恥ずかしくないの?
79考える名無しさん:02/11/09 18:06
語れるほど哲学に通じてないが、これだけは言っておく。
75より俺のほうがかっこいい!
80考える名無しさん:02/11/09 18:12
哲学語れないのに哲学板にしがみつくのが恥ずかしいのです。
81考える名無しさん:02/11/09 18:39
不安や恐怖を感じるからじゃないか?
82考える名無しさん:02/11/09 18:40
というか、哲学の漠然としたイメージだけで語るのが哲学板の大多数です。
83考える名無しさん:02/11/09 18:46

漠然としたイメージで考えつめるのが哲学だろーが
そしてここはその発表会の場だろ
84考える名無しさん:02/11/09 18:57
↑ほらっ!
このように哲学板を歩けば○○に当るのです。
85考える名無しさん:02/11/09 19:36
82 84はよっぽどここの哲学版が好きなんだろーなー
時には外へ出て運動もしろよ
86考える名無しさん:02/11/09 19:55
どっちもどっち・・・
(どちらもりっぱな2chラー。悲しい・・・)
87考える名無しさん:02/11/09 19:59
おまえもだろ なにが悲しいじゃ 同じ穴のむじな
88metae:02/11/09 21:50
先日ノーベル物理学賞をとった教授が述べていましたが、実用的なものだけが、
大事なわけではなく、物事の理解をひっくり返すものというか根本的なものは、
絶えず確かめておかないと、いけないということです。
自分のアイデンティティが、茶ぱつにすることであったり、
宝石を身につけることであったり、
別にそれだけで自己を語れないものじゃ仕方ありません。
それで、哲学をするのです。
”私は誰か?”この問いが哲学の重要な問いでしょうね。
そこからの広がりはいくらでもありますが、基本はそこからでしょう。
89考える名無しさん:02/11/09 21:59
>>86
こんなとこで悲しいとか言ってるお前を見た母ちゃんが悲しいだろーよ
90考える名無しさん:02/11/09 22:00
>>85
最近その手の煽りが少ないね。
おまえ哲学板が好きなんだなーってやつ。
さすがに恥ずかしいことに気付いたのか?
ルサンチマンが見事に露呈してる事に。
91考える名無しさん:02/11/09 22:17
このスレ ヤジ合戦になってて 1 がかわいそうだな
92考える名無しさん:02/11/09 22:35
全く役には立たないよ
でも哲学がないと生きていけないって人がいるんでしょ
俺はオモロイからってだけなんで、専門的なこととかは知らんが
そんなもんじゃないのかなあ
それでいいじゃんねえ
93考える名無しさん:02/11/09 22:44
>>92
よくねーよ馬鹿。オナニーのためだけに哲学したいやつはかってに
やってりゃいいけど、一般化するな。
94考える名無しさん:02/11/09 22:49
とりあえずさ、「役に立つ」って何よ?

プラスドライバーと竹輪、どっちが役に立つ?
哲学と経済学、どっちが役に立つ?

なんか、哲学板の議論として悲しくならねーのかな・・・。

哲学って何かもまともに答えられなそうな奴らばっか。
9592:02/11/10 00:28
>>93
ぜんぜん一般化してないけど? どこをどう読んだらそうなるのかな?
「俺はそう思う」って付ければよかったわけ?
>>94
そりゃ文脈によるでしょうね。あたりまえだけど
プラスドライバーが必要な時には、竹輪はいらんし、
竹輪が必要な時には、プラスドライバーはいらんし。
そんだけのことだと思うんだけど
96考える名無しさん:02/11/10 00:35
上げておこうと思う
97考える名無しさん:02/11/10 01:00
金も才能も体力もない人間は哲学に縋るしかアイデンティティを保てません。
社会的弱者救済として哲学は役立っております。
哲学徒を虐めるのはやめてください。
98考える名無しさん:02/11/10 01:02
>94
まず母国語をちゃんと習得しろよ。
俺はそう思う
99考える名無しさん:02/11/10 01:12
>>98
皮肉がわからないオマエコソナー
100考える名無しさん:02/11/10 03:37
>>97
逆に社会的弱者の再生産に役立ったりしてね。
とか言ってみる。

ゆえに、社会的弱者になる可能性を覚悟した上で哲学畑に踏み込むべし。
101考える名無しさん:02/11/10 04:00
>>1
いやいや野球と同じだって。面白いからだよとしかいえん。哲学は手段ではなく
目的なんだよ。
102考える名無しさん:02/11/10 04:15
知的欲求が満たされる。役に立つ。
103考える名無しさん:02/11/10 04:16
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
104考える名無しさん:02/11/10 08:42
哲学は哲学やってない人を騙すのに使えるね。
なんせ哲学は深い沼だから。
105考える名無しさん:02/11/10 09:06
現実世界における証明方法を持たない哲学って、どれほどの意味があるんだろう…とは思う。
106考える名無しさん:02/11/10 09:12
証明されなくても矛盾しないことが分かって
その体系が魅力的で楽しければそれでいい
107ぺん(ぺん):02/11/10 11:05
そもそも「役に立つ」とはどんなことなのだろうか、ということを問いただすのが
哲学的な思考態度だと思います。
逆に言えば、「自分は役に立つことをしている」と思い込んでいる人に対して
その思い込みの基底を掘り崩し、「自分のしていることは、虚しいことなのではないだろうか」
という疑念を抱かせかねない、ある種の、危険思想(笑)とも言えるでしょう。
したがって、「哲学は役に立つはずがない」として
意識の外に排除しようとするのは、当然の反応でしょう。
108考える名無しさん:02/11/10 11:08
>>107
倫理的やな。(w
109考える名無しさん:02/11/10 11:19
100メートルを「俺が」10秒以内で走りたいという欲望の方が
遥かに役には立たぬ。
110考える名無しさん:02/11/10 11:52
>>107
これだから哲学は嫌われるわけですよw
111考える名無しさん:02/11/10 11:53
>>110
経験者は語る、か
112考える名無しさん:02/11/10 14:17
>>95
>そりゃ文脈によるでしょうね。あたりまえだけど
じゃあ、哲学についてもまったく同じことがいえるんとちゃうの?
113考える名無しさん:02/11/10 15:37
>>107
で、その主張が通じると思うの?(げらげぇら
114考える名無しさん:02/11/10 15:55
>>1
それも哲学だろ
11595:02/11/10 16:47
>>112
哲学について言ってるんだけど…
116考える名無しさん:02/11/10 16:57
川σ_σ||.。oO○(もしかしてDJ板で一番オモロイスレ決定か!?)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1036398236/l50
デムパも多いけど盛り上ってるね.あなたの日常生活は実際どうよ!?
117考える名無しさん:02/11/10 18:22
哲学が役立つかどうかは、哲学と関係ない外部の人間によって決まる側面も
あるな。
内部の人間のステレオタイプな自己弁護はもういいからさ、いかなるスティグマ
が自分たちに付与されているのかを考えてみたら?
118 :02/11/10 21:03
「知の交通整理」みたいな説明があるよね。
領域的な学問がどんどん専門化して特殊化していくのに対して、
そこから少し距離をおいたところで諸学問を俯瞰して、それらの
関係や対話のきっかけを探るのが哲学だと。まあ、そういう言い方
は分かる。しかしそれが学問として成立するかは怪しいし、他方で
すでに哲学そのものとして専門化した領域とどこまで両立するのかは
疑問だけれどもね。まあでも、素人を騙すぐらいの説明にはなるだろ
う(イヤなヤツでスマソ)。
119考える名無しさん:02/11/10 21:44
役に立たないものの方が夢があったり感動的なもんなんだよ世の中。
120考える名無しさん:02/11/10 21:46
哲学の無い人間などいない
しかし哲学を学ぼうとする人間は
愚か者である
121総じて時間の無駄:02/11/10 22:28
そこらの女子高生を落とすのに哲学はいらん。
哲学を専攻している美人を落とすには、多少知っているのが
のぞますぃ。もしそんな女がいるとしてだが・・・
122考える名無しさん:02/11/10 22:40
>>121
います。
123考える名無しさん :02/11/10 22:49
>>121
いるよ。漏れは哲学科卒だけど、女の子のレベルは高かったよ。
でも気難しい女性が多かったけどね。みんな魅力的な女性でしたよ。
その一人が妻となっております。
124いひ:02/11/10 23:58
数学を好きな人がいるように、映画が好きな人がいるように、
りかちゃんが好きな人がいるように、哲学が好きな人いる。
何かを好きでいること自体、もうそれには意味がある。
そんな人たちに、「楽しいの?」と聞いてはいけない、
あなたには分からないんだから、まだ・・・OR永遠に・・・・・。
125考える名無しさん:02/11/11 00:07
>>1
初めに言ってることが1の哲学的態度そのものじゃん。終了。
期待して初めてこの板来たが、がっかりした。
漏れにとってはFF・DQ板のほうがよっぽど哲学的示唆に富むね。
というか、こんな糞スレageんな。
126考える名無しさん:02/11/11 00:55
確かに、一番悲惨かもね、哲学は。
電波だとかなんだとか、いろいろ言われちゃったりしているのは知っているし、
少なからず妥当なものもあるようにも思うよ。
でもさ、個別的に学問分野って成立しているし、確かに法律や経済やる香具師
らに自我論や存在論は不要かもしれないけど、心理やる香具師には重要になる
よね。
学問っているのは、真理の探究ではなく手段知だと考えれば、哲学っていうのは
他分野でも研究を補足するという間接的な貢献はしているだろう。
論理や倫理は、存在論には興味のない香具師でも、使わないわけにはいかんだろ?
127考える名無しさん:02/11/11 01:20
>>1
楽しいから勉強してんだろ。
128考える名無しさん:02/11/11 02:54
だめだ
129考える名無しさん:02/11/11 03:10
>126

心理学に哲学なんていらないよ。行動主義でも発達心理でも深層心理
でもね。まったく哲学なんて不要。
でも、政治学には絶対必要だね。
130考える名無しさん:02/11/11 03:20
なぜ政治学・・・???
131考える名無しさん:02/11/11 03:34
いや、正義論とか
132126:02/11/11 03:36
>>129
例えば、心というものが単一でなく、相対的に独立して機能する幾つかの単位
に分かれるとする立場(心のモジュール説)に立つと、他者理解の発達を空間
認識モジュールである「視点」、自−他認識のモジュールである「心の理論」、
言語認識モジュールの1つである「メタファー」等の問題と関連づけながら、
他者の言葉や行為の背後にある意図等の理解ができる。これらは心理学と哲学
にまたがる立場だと思うが。というか、心理学であろうとなんであろうと、哲
学なしでの研究って、実質的にあるの?

ところで、何で政治学をだしたの?
133考える名無しさん:02/11/11 03:38
おまいら!
とりあえず落ち着け!
134126:02/11/11 03:42
>>131
なるへそ。
でも、ロールズらの正義論、政治哲学だけど、経済学者や社会学者の方が参照
しているんじゃないかな?
135126:02/11/11 03:43
つけたし

マルクスが影響をもっているからね(推測だが
136考える名無しさん:02/11/11 03:49
哲学を役に立つとか立たないとかって言い出した時点でそれは哲学じゃあない
んだよ。

1がどういう意味で哲学という言葉を使っているのかはわからんが、
少なくとも「ヘーゲルは何を考えた」「ニーチェは何を訴えた」なんてことは
哲学というよりも、思想学とでも呼ぶべきもの。これは役に立たないだろうな
ぁ〜。
137考える名無しさん:02/11/11 03:50
>129

だから、そういう心のモジュール説なんていう思弁的なのは、
むしろコテコテの哲学でしょう。心理学を扱った哲学分野ってところか。
あるいは、認知心理学のなかの、超マイナー部分。
138126:02/11/11 03:58
しかし、「経哲草稿」は相当に実践的だがな。
マルクスの影響にあるのは、結構プラグマスティックじゃんよ?
139考える名無しさん:02/11/11 03:58
>>136

はあ?
いまいちわからんな。じゃあ、あんたのいう哲学ってのは何なのよ。
140考える名無しさん:02/11/11 04:12
>>139

哲学っちゅうのは、普遍的真理に対する疑問そのもの。
外部世界を内面化する行為といってもいい。

真理は「知りたい」からこそ哲学なのであって、それが「何の役に立つ」と
かって考え出したら、それは何か別のものになっちゃうんよ。
141140:02/11/11 04:12
真理は → 真理を
142考える名無しさん:02/11/11 04:17
>140

真理を知りたいために様々な科学的手続きが考察されて学部になって、
気づいてみたら哲学学部ってのは中身のない残りカスになってたと。
そう考えてよろしいですか?
143140:02/11/11 04:33
>>142

いやいや、俺は今ある学部やら研究室やらを否定的には見ていないよ。

「哲学とは何か」という問題に対して俺は上のように書いただけであって、
学部や研究室でやっていることが意味がないわけじゃあない。
ただ、それは正確には哲学じゃないよってだけの話。

学部などで学ぶ「哲学」は、他の学問で問題にするようなことを包括的に
かつ常に人間と結びつけて考える学問だから、非常に大事な学問だよ。
文献研究や過去の思想家の思想研究に終始して本来の目的を見失っている
学生や教員も多いからいけないんだけれど、そうでなければ、「哲学」は
、人間にとって非常に有用であるといえる。

というより、人間にとって有用なことを追求する学問が「哲学」であるという
言い方もできるくらいだぁね。
144140:02/11/11 04:58
もう寝るので、最後にもうちょっと書き足すと、

大学なんかでやる「学問の形式としての哲学」は、人間にとって有用なも
の〔自由・幸福など〕を追求する学問なんだよ。
だから、それが役に立つか立たないかというのは、「学問としての哲学」の
前提に対し矛盾する。役に立たない時点で哲学ではない。

(ちなみに、その人間にとって有用なものを突き詰めるために、過去の偉人た
ちの文献を研究し、さまざまな思想を学ぶわけだが、それそのものが目的に
なってる人たちは哲学者ではない。)

まとめると・・・最初に書いた「普遍的真理に対する疑問そのもの」としての
哲学にしろ、「人間にとって有用である幸福や自由を追求する学問」としての
哲学にしろ、それが役に立つかどうかを論じることはできないっちゅうこと。
145考える名無しさん:02/11/11 05:50
自然科学や他の分野から哲学がインスピレーションを受けることはあるが
哲学の方がインスピレーションを与えることは少ない。そんなことも、哲学
科の就職は悪いことも承知の上で勉強してるんだほとんどが。
146考える名無しさん:02/11/11 10:25
哲学ははっきり言って、普通の価値観にとっては破壊者なんだよ。
健康的な価値体系にはなんら迎合しないんだよ。そんなものに義理立て
しながら考えてるやつは、卒論や就職までのなんちゃって仲良し哲学
なんだよ。正直、哲学科のほとんど全員がこんな感じだったな。
卒業と同時に哲学のての字も出てこない。会社のこととパソコンと女の
話題しかしなくなる。ここにいるやつも多くがそうなると断言するよ。
147考える名無しさん:02/11/11 12:22
>>1
1自身の考え方を哲学というのだよ。
148考える名無しさん:02/11/11 13:27
いやー、昨夜は自己弁護の討論が続いた様子ですね。
そんな調子じゃいつまでたっても駄目駄目でしょうな(藁
149考える名無しさん:02/11/11 14:18
このスレの意見って結局ほとんど主観的発言に過ぎないですよね?それもかなり偏った。
実際、俯瞰的に見て哲学の価値ってどうなんでしょう?
誰か仮定的に論証できませんか?
150考える名無しさん:02/11/11 15:07
>>1
何か、頭良さそうじゃん。
151考える名無しさん:02/11/11 15:14
哲学を皆にひけらかす。
152考える名無しさん:02/11/11 15:16
役立つ=社会的な貢献と捉えると、

1)思想好きの学生のニーズに対応することで、学費を集め大学経営に寄与する
2)倫理による啓蒙により、社会成員の啓蒙をする。
3)論理の基礎的啓蒙により、いたるところでなされる会議などの議論に首尾一
貫性をもたせる。
4)哲学愛好者を対象とした書籍出版などにより、出版社の経営に貢献する。

という感じで、教育と経営については言えるかと。他にはあるかな?
前スレで誰かが言ってたが、俺も基本的には、自我論や存在論は「役立つ」と
いう観点からは正当化しにくいように思うが。

反論求む!
153考える名無しさん:02/11/11 15:22
>152
哲学専攻者が増えると、他の分野が減る。
154考える名無しさん:02/11/11 16:43
>152
哲学専攻が増えると、犯罪が増加する。
155考える名無しさん:02/11/11 16:47
>152
哲学先行者が増えると、世の中に一貫性がなくなる。
156140:02/11/11 18:48
いずれにせよ、「哲学とは何か」という問題すらしっかりと検証し、その意味
を明らかにすることが出来たら、素晴らしい論文になる。
それなのに、「哲学は有用か」という問いに対して2chで絶対的な解答を欲
しようとするのはかなぁり無理がありますだ。

なんて逃げてみる・・・ぷぷぷ
(まあだが、世界的に、また時代を問わず、行なわれてきた哲学が、人間にと
って無用であるということはなかろうて・・・。そう信じて俺は哲学してみる。)
157考える名無しさん:02/11/11 18:57
哲学が無用な訳があるまいな。
哲学が無用だと言うヤシが居るなら、人類の文化と歴史を哲学抜きで語って欲しいんだな。
158考える名無しさん:02/11/11 18:59
>>156
それが良いんだな。
少なからず現状の2chでは無理があるんだな。
159考える名無しさん:02/11/11 20:05
しかし、哲学院へ逝って研究者になるのはかなり難しいという罠。
160考える名無しさん:02/11/12 00:32
約二なんて絶ちません。此ほんと駄余
161考える名無しさん:02/11/12 02:36
おれの経験上99パーセントのひとは哲学なんてなくてもびくともしない人たち
と思われる。普通の平均的な人たちの様子をしっかり観察してみろ。自分の
目の前にあるものだけを実在と思こみ、自分の行為だけに没頭しきっている。
人類の大部分は純粋な認識に近こうとするアイデアすら浮かんだことがない。
知恵と命の窮屈で頑固な結合が眉間から眼元にかけてくっきりと読み取れる
じゃないか。一生のうち一体何秒間でもここにいる奴のように考え込むもの
かはっきりさせてみたいよ。それを見たらノイローゼになるやつもでるかも
しれんな。
162考える名無しさん:02/11/12 02:44
よし、99%は殺そう!
163考える名無しさん:02/11/12 02:54
>>162
どうしたら殺レルノ?
164考える名無しさん:02/11/12 02:54
その99パーセントこそが世界の主要な構成員なんだよこれが。
165考える名無しさん:02/11/12 03:01

精神的な強度のたりない自意識過剰君たちが、自分を慰めるための
オナニーが哲学なのさ。いいかげん、気づけよ。
166考える名無しさん:02/11/12 03:04
たしかに言えるかも、オナニーよりもちょっと立派で人に見せれるものに
なるようにしよう。
167考える名無しさん:02/11/12 03:11
精神的な強度のある人たちが満足すべき社会を築きあげたあとで、哲学や音楽
などを楽しむか、多分そんな社会は来ないので今自分の欲求にそれらを
楽しみ勉強するかってことだな。その精神的強者はとりあえず目の前の
問題が解決したあと何をするんだ?俺たちは今それをしているだけの話
なんだよ。
168考える名無しさん:02/11/12 03:16
オナニーは立派だと思う。
イマジネーションを厳しく鍛錬してくださる。
169考える名無しさん:02/11/12 03:23
>>165
もしもそれが本当で、みんながそれに気付いたとしたら、
世の中はどう変わるのだろう?
もっと、おもしろくなる?
170考える名無しさん:02/11/12 03:29
>167
強者は目的と慰みの両方を必要としないんだよ。
わかってないなあ。

>168
童貞の発想だ。

>169
幸せな人間は増えるだろうな。
171考える名無しさん:02/11/12 03:35
>170
わかった、強者と我々は全然関係ないんだ。演奏会やろうとしてるとこで
筋力トレーニング始めようとしてるようなもんだな。頼むから勘弁してくれ。
172考える名無しさん:02/11/12 04:50
どっちにしても、哲学はいらないよな。
圧倒的多数にとっては。
173考える名無しさん:02/11/12 04:54
圧倒的少数がいっぱいいるな、この板に。
174考える名無しさん:02/11/12 12:33
「哲学はいらない」では語弊があるんじゃないか?
哲学を学ぶ事を必要としない、だろ?
175 :02/11/12 16:08
おい、おい、君らこんなスレにレスを付け過ぎだ。せめてsageろ。
176考える名無しさん:02/11/13 00:38
ageてみようかW
177考える名無しさん:02/11/13 00:41
既出かも知れないけど、
哲学を勉強して何の役に立つの?って問いが哲学。
178考える名無しさん:02/11/13 00:45
>>171

そのレスの中には、弱者特有の劣等感がにじみでてるよ。
つまり、哲学行為を演奏会と比喩することで、哲学する人を開かれた
社交のできる美的行為だとみなしている一方、強者を筋力トレーニングと
比喩することで頭のたりない人間だといいたいかのようだ。

ククク。実際はまったくぎゃくだ。
社会という舞台から引きこもり、自意識を肥大させたあげくに、知性化
による正当化の愚かしさに気づかない状態が、いわゆる哲学オタク、
つまり君たちなのさ。
君たちに必要なのは精神的な強度だ。ククク。君たちは恐れている。
卑小な自己の存在を。無条件の愛が得られないことを。想像不可能な
他人との共生を。
君たちの本音は、、怖い・・怖い・・怖い・・だ。
179考える名無しさん:02/11/13 01:00
>>178
そのレスが2chに書き込まれていること自体が
自己矛盾したレスだね。
180考える名無しさん:02/11/13 01:01
>>179

ククク。俺も君たちと同じ、哲学オタクだったのさ。弱者だったのさ。
でも、もう俺は覚醒した。
もう外に出よう。もう本は捨てよう。
181考える名無しさん:02/11/13 01:04
>>180
君は言葉と行動が一致してない人なんだろうな。
もう少しだよ。がんばれ。
182考える名無しさん:02/11/13 01:05
>>181

大上段から声援をおくるなよ。このやろう。
ククク。君だってがんばんなきゃな。
183171:02/11/13 02:26
そんな意味じゃないよ。びっくりしたよ。
考えをつきつめてみようとしてるだけなのに、どうしてチャチャを入れようとするおせっかい
が出現するんだろう。人間はかまってほしいからからちょっかいだすもんなんだけどな。
184考える名無しさん:02/11/13 18:19
ここで言及されている哲学の自己弁護って、仲間内へのメッセージだよね?
一歩外へでれば、受け入れられないだろうなあ、多分。
185考える名無しさん:02/11/13 18:50
>>184
そりゃ、哲学を知らぬ者に哲学を説いても確実な理解は期待できまい。
その自己弁護とやらを自己弁護としか認識出来ないのであれば、君にも同じ事が言える。
186考える名無しさん:02/11/13 20:57
>>185
じゃあ、自己弁護以外に、どのように「認識」すればいいのさ?
「哲学を説く」対象は仲間内だけか?違うだろ。
外部の哲学と関係のないひとびとに、その意義なり重要性を説くことができないで、
どうして研究の発展があるというの?
187考える名無しさん:02/11/13 21:19
「確実な理解」の意味を履き違えて無いでしょうか?
>「哲学を説く」対象は仲間内だけか?違うだろ。
違いますよ。誰もそうだとは言っていない。早合点して貰っては困る。
傲慢かもしれないが、あえて言わせて貰おう。
>>185の文章で私が言っているのは正に>>186で君が示した態度の事だ。
単純に言えば「先入観」。君には哲学に対して何らかの反定立的な先入観があるように思える。

>外部の哲学と関係のないひとびとに、その意義なり重要性を説くことができないで、
>どうして研究の発展があるというの?
こちらから逆に言わせて貰えば、君が↑に該当しているのかどうかは知らないが>>185でも言った様に、
君が自己弁護と呼ぶものから、哲学の意義なり重要性の欠片だけでも見つける事は出来ないものだろうか?
全く内容の無い文ばかりだった訳では無いと思うが?

君は何をもってして「仲間内」と言う言葉を使うのか。疎外感でも感じているのだろうか?
188考える名無しさん:02/11/13 21:33
「先入観」の排除なんか、神の所行でしょう。そんなことは誰しも不可能。
その意味で、「反定立的な先入観があるように思える」というのは、あなたの
思いこみにすぎない。

>君が自己弁護と呼ぶものから、哲学の意義なり重要性の欠片だけでも見つけ
>る事は出来ないものだろうか?

できない。確かに、全てがアホな書き込みだったとは思わないが、何ら哲学に
関係のない人間へも訴えかけ、納得をえられるようなものではない。俺は「仲
間内」という言葉を確かにもちいたが、それは別に疎外感を感じてのことでは
ないし、それは重要なことでもない。要は、哲学という学問の存在意義を判断
するにあたって、内部のみの基準に準拠することの不毛を言いたいのさ。たと
えば、色んな組織やら集団があるけど、それらが「自浄」的に改善する、など
ということはないのと同じなんだな、とこのスレみてて思うわけよ。
哲学やっている香具師が、自らそれを改善する、そんなことはないんだな、と。
189考える名無しさん:02/11/13 21:41
つづき

それより、>>185での「自己弁護としか認識出来ないのであれば、」という発現。

自己弁護でなく、それ以外にどう認識すればいいのか、おなたの意見を聞かせて
もらいたいね。
いっとくが、俺だって、納得する意見に出会いたいとは思っているんだぞ。
単に難癖つけて煽っているわけじゃないんだ、だからマジレスしろよ。
190ぴかぁ〜:02/11/13 21:44
人はすべて哲学者である。
哲学は人から学べないものである。
哲学は人の本能に基づく高次の欲求である。
191考える名無しさん:02/11/13 21:47
人はすべてレイプマンである。
レイプは人から学べないものである。
レイプは人の本能に基づく高次の欲求である。
192考える名無しさん:02/11/13 21:56
>>188
早合点して貰っては困ると言ったのに。
>何ら哲学に関係のない人間へも訴えかけ、納得をえられるようなものではない。
これは君の思いこみである可能性は無いだろうか?
もし君が哲学の理解を望んでいるのなら、君の納得のいかない事に疑問を投げかければ良い。
納得しようともせず、ただ納得出来ないからと食わず嫌いになっている事は無いだろうか?
それとも君は全ての物事は簡単に理解出来るものだと思っているのかな?
君の言っている事は君にも当てはまる。
>〜略)それらが「自浄」的に改善する(略〜
つまり問題はどちらが改善するかだ。君がこちらに改善を望むならその意思を明確にすればいい。
だからと言って、一方的に改善を求めるのは利己的だ。君が改善すると言う手もある。
「先入観」に関しては私の思い込みであるかもしれないと言う事は既に示唆している。
君の何かがいけないと言いたいのでは無い。多分君にはこちらが排他的に見えるのかも知れないが、こちらから見れば君は排他的に見えなくは無い。
お互いに言える事だが、相手を受け入れる寛容さも少しは必要では無いだろうか?
193192:02/11/13 21:58
おっと失礼。
>>189のレスを確認していなかった。
↑のレスは流してくれても構わない。
194考える名無しさん:02/11/13 22:08
>>189
>自己弁護でなく、それ以外にどう認識すればいいのか、おなたの意見を聞かせてもらいたいね。
君は「仲間内」と言っていたね?
つまりこの言葉を返すとするなら、君が哲学を学びこちらの「仲間」に入れば君なりに納得出来ると言う事では無いだろうか?
個人的には、それをお勧めしたい。表面的に誰かが説いた「哲学」と言うものを鵜呑みにする事は理解とは言えないだろうから。
予め言っておくと、私は君の言う「仲間内」では無いだろう。
それでも意見を求めるなら、私なりに書いて見ようと思う。
スレの全部を読んだ訳では無いし、文章を書くのは遅い方なので少し時間がかかるので暫し待ってくれ。
195188:02/11/13 22:08
>>193
お前も早合点だな(藁

お前の立場は少しは理解したから、早く>>189へのレスをしろよ。
196188:02/11/13 22:14
>>194
了解。

「君が哲学を学びこちらの「仲間」に入れば君なりに納得出来ると言う事では
無いだろうか?」

を見たときはふざけるな、と思ったが(質問への解答にはなっていないので)。

23:00くらいのまた見るよ。
さて、風呂にでも入るか。
197考える名無しさん:02/11/13 22:18
>>1
 糞スレは立てないほうが良いと思うのだけれど・・
198194:02/11/13 23:05
確認しておきたいんですが、
>何ら哲学に関係のない人間
これは、たんに哲学というものの概念を知らないと言う訳では無く、
示された回答に対して、考慮すらしない者と言う事でしょうか?
もしそうだとすると、確かにと言いますか、あまり用いたくありませんが当然として納得させられませんね、このスレの回答では。
ここは初心者用解説スレでは無いですから。
199188:02/11/13 23:21
>>198
考えすぎだ。普通の会社員や学生を念頭すればいいだろう。
「示された回答に対して、考慮すらしない者」とお前はいうが、学術なんてもんは、
そんな奴らの支持に支えられているというのを忘れちゃいかんだろ。
自分が信じる事柄の意義を、それを知らない奴らにも説得的に打ち出す必要は、何も
学問にかぎられる必要ではない。
企業なんかでのプレゼンテーションや、消費者の新規開拓、学校も含めたCMなんかで
も当然にやっていること。
哲学は専門性がある故に、説得できない、などは単なる逃げ口上にすぎないだろう。
200188:02/11/13 23:26
>>194

お前、よく見ろよ、>>197を。
こんなんが現状なんだって。自分のオナニーを正当化できない香具師が、スレ
を「糞スレ」と一言いうだけで、あとは省みない。
さっき「自浄」って言葉を使ったけれど、こんなんでどうしてそれが期待でき
るよ?
どこまでもオナニーなんだよ、ぶっちゃけ。
201194:02/11/14 00:33
かなりの遅レスですね。
まあ「2ch哲学板」と哲学を直結して混同するのもどうかと思いますが。
良く言われていますが、この板の住人のほとんどは似非哲学徒らしいですし。
かく言う私も既に述べましたが哲学徒では無いです。実際ただの通りすがりです。

>>198の件はどちらにしても重要では無かったですね。私の意見を述べればいいだけでしたね。
それ以外の認識ですか、まあつまり私の言いたかった事としては、一重に自己弁護と言っても最低限の根拠とする理由は書いている訳です。
そこで私の言いたいのは>>198で言った、示された回答に対して考慮を行うと言う事です。
しかしこれだと質問の答えになりませんね。
このスレの回答でも言われていますが、哲学に限らず全てのものに対して普遍的な意義を持たせる事は出来ないでしょう。
最終判断は個人の主観に委ねられていますから。
う〜ん。結局スレ読んだけど自己弁護にも曖昧ではあれやはり理由を持って提示しようとしている訳だから、確かに回答のみでは納得出来ないかも知れないけど、その回答を己での思索の材料にも出来る訳で。
安易に自己弁護と見なし回答として放棄するのは乱暴では無いかとしか言えません。「納得出来ない」では納得出来なくて当然ですから。自分なりに思索して納得しようとするのも一つだと思いますし。
すいません。部外者がしゃしゃり出過ぎたみたいですね。

個人的な見解としては、哲学は流動的な概念でもあるので全体的に見て哲学の有用性を説明するのは一口には無理なんじゃないでしょうか?
結局、まず哲学を知らずして哲学の有用性を理解する事は難しいかと。
歴史的に哲学がどう社会に影響したかを語っても、それが現代における哲学の有用性とは結びつかないでしょうし。
202194:02/11/14 00:37
哲学は即効性のあるものではないですから、
今哲学を学ぶことが有用かと問われても、何とも言えませんよね。
先の事は見えないですから。

内容がズレてきたかも。スマソ。
203194:02/11/14 00:46
卑怯と言うか逃げになるかもしれないが、逆にこのスレ見て思ったけど哲学を役に立たないとする側の意見に関して言えば、全く中身が無いですよね?
短絡的かつ直情的に何の論拠も無く代表的なもので言えば「オナニー」を持ち出すだけですよね?
これは哲学の有用性を否定出来ない証拠でもあり逆に言えば(略
とも言えなくは無いんじゃ。

・・・叩かれそうだな。無知な工房なんでこの辺でやめておきます。
204Asio:02/11/14 01:24
自分は学生時代、経済学科にいました。
経済学を選んだのは社会に出てから役にたちそうだから、という漠然とした理由でした。
もちろん、卒業後、営業職についてからも経済学の知識は活きています。
しかし、たかだか一介の営業マンが活用できる経済学の知識は限られています。
むしろ学生時代に趣味程度にかじった哲学の方が今は活きています。
私はプラトン・論語・韓非子・仏教・聖書を少しかじった程度ですが、
日々、人と接していると仁・徳・法・術・勢・愛・信といった概念が
現実味を帯びて理解できるようになってきました。
205ななし:02/11/14 03:16
道徳とか倫理とかは役立つよね。
自我論とか存在論とかは・・・

>>194さん、どう役立てればいいのか教えてよ!
206じじい:02/11/14 03:59
この書き込みは無視して下さい。

哲学は学ぶもんじゃねえ。気付いたら「哲学してる」もんだ!
「ゾフィーの世界」? ケッ、冗談言うない。
207考える名無しさん:02/11/14 04:22
なぜ僕は生きてるの?という問いをもったことのない子供は存在するまい。
ここに哲学の萌芽がある。しかし皆、どこかで探求をあきらめてしまうのだな。
208考える名無しさん:02/11/14 05:22
>>207

>なぜ僕は生きてるの?という問いをもったことのない子供は存在いるまい。

なんでそんなことが言えるの?
エスパーですか?
209考える名無しさん:02/11/14 05:58
>>208
なんでそんなことが言えるの?
エスパーですか?
210考える名無しさん:02/11/14 05:59
オナニーは学ぶもんじゃねえ。気付いたら「オナニーしてる」もんだ!
211エスパー:02/11/14 05:59
まあまあ、「萌芽」って言ってるんだからいいじゃん。
212エスパー:02/11/14 06:00
オナニストさん、おはよう。
ボクもオナニー、大好きです。
213考える名無しさん:02/11/14 08:28
早朝からオナニー電波が飛散していたようだな。
214考える名無しさん:02/11/21 14:33
やりたいからやるに決まっているだろ。
何でもそうだろうが、理屈じゃないんだよ。
215闇の中のオレンジ:02/11/21 16:08
理屈が好きなんだ!理屈じゃないんだよ!!
216考える名無しさん:02/11/21 16:10
1の言うとおり。
さようなら、1.
217考える名無しさん:02/11/23 18:30
みんな哲学してると思います。
例えば「なぜ人を殺してはだめなのか?」とか「幸せって何?」と考えはじめた時など。

哲学を勉強する ってのは哲学では無いんですよね。
勉強したことを利用して哲学するわけです。
(でも思想家達が必死に考え出したことは、凡人にはどうせ使いこなせません。)

哲学が個人のレベルを超えて社会の役に立つかって問題になると・・・
おそらく哲学そのものは、社会を形成するための道徳や規則、法律の源となるべくしてあるのかな?
すなわち(無法地帯から)秩序のあるコミュニティーを意思的に作り出す時とか、
あるいは別の秩序を求める時などに、哲学を基にした考え方が利用されるのではないのでしょうか?

哲学者達が利用されることを目的に哲学してるのか、
結果的に考え方が利用されてきただけなのかは知りませんが。