【マルクス その可能性の中心in2ch P3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952考える名無しさん:03/02/28 20:29
やはり。
953考える名無しさん:03/02/28 20:36
>>948
勉強するフリはやめろよ
2ちゃんねる三昧なんだろ
954Kurihara:03/02/28 20:39
>>953
俺はたまにしかはいらないから、勉強はたっぷりできる
他の俺が、おまえらサルどもの相手をする
氏ね
955考える名無しさん:03/02/28 20:47
ヒキコの慣用表現解説
「さて、シュムペーターでも読もうかな」=飯でも食おうかな
「さて、仕事にでも行くかな」=もう寝る
956あちょー:03/02/28 20:49
>>845
僕の考え方と少し似ているような気がします。でも、
完全オートメションが実現したと仮定しても、それを
所持する者が資本主義を望めば資本主義を維持
することは可能です。通貨を与えるか、貸せばいいの
です。だから資本主義が自滅するまで待つのは
資本主義への抵抗とは言えないかもしれないです。

>>862
同意です。民間より軍事の方が技術水準がはるかに
高いですね。それに民間に売るのがもったいないほどの
高い技術が軍事にはたくさんあるのです。
957あちょー:03/02/28 20:50
資本主義では剰余価値は資本家のものですが、
反資本主義はこれを労働者のものだとする
考え方もあるようですね。これはどのような
根拠があるのでしょうか。
958考える名無しさん:03/02/28 20:51
>937

ないだろうね。でもこの競争に、最終的な勝者はいないだろう。

ライオンが草を食えるはずないでしょ。
シマウマがいなくなれば、ライオン同士が食い合うんだろうさ。
959Kurihara:03/03/01 12:12
新日銀総裁・福井俊彦氏とはこういう人です。

・東京大学法学部首席卒業
・司法試験首席合格
・国家公務員上級試験首席合格
・外交官上級試験首席合格
現在までの歴代の大蔵(財務)事務次官さえなしえなかった四冠を達成し四冠王とよばれる。
大蔵省と日銀がそれぞれ次官、総裁を約して奪いあったが福井は結局日銀を選んだ。
「日銀のプリンス」「金融政策のプロ中のプロ」と呼ばれる男。

そして、ノーパンしゃぶしゃぶが大好きなわけです。
960Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/03/01 12:17
>959
すごい人ですね、期待できそうです。
961Kurihara:03/03/01 12:25
>>957
根拠ですか?それは「自己生産・自己所有」、つまり
生産物はそれを作った人の所有だというロック的所有概念
がその根拠であって、剰余価値を含む余剰生産物も労働者
の労働の所産だから、それも労働者の所有だということです。
それを、生産手段の独占的所有者たる資本家が、商品の生産手段
は自分にあるとして、そのブルジョワ的所有権を楯にとり、
余剰生産物のみならず、生産物すべてを一端自分の所有下に
収めるのが資本主義的所有関係だということです。
これは非生産者による生産物の所有であって、それを生産者による
生産物の所有に置きかえることが肝要だとマルクスは考え、
生産手段の生産者自身による所有を唱えたわけです。
962新スレ:03/03/01 12:26
963考える名無しさん:03/03/01 15:11
日本の知的な人たちは、何故に共産主義を信じて
それにまい進しちゃったのだろう? いまだにわからないよ。

隙のない論理で説得されたからといって、
その通りに行動するなんて、自分には考えられない。

議論なんて目標を実現するためのプロセスのシミュレーション
くらいにしか思ってないよ。
目標そのものは議論では定まらないはずなのに、共産主義って
それを議論を通して定めようとしたとしか見えないんだよなぁ。。。
964通りすがりの門外漢:03/03/01 16:07
あのー、素朴きわまりない質問ですんませんけど、マルクス主義を
標榜した国のほとんど(旧ソ、中国、カンボジア・・・)が、多か
れ少なかれ北チョン的になり、人口抑制に貢献しているのは、何故
ですか?
965ラッキーアイテム:03/03/01 19:47
966あちょー:03/03/01 22:06
>>961
>剰余価値を含む余剰生産物も労働者の労働の所産だから、

これがよくわかりませんです。
労働者は自分の評価を高め、給料を増やすのが会社内での
目標ではないでしょうか。
対して、資本家は投資した資本が増えるようにしなければ
莫大な損失をする。リスクを背負っているので、成功したら
それなりの報酬を得るのです。資本家は、どのような会社
組織が成功するのかを見極め、示すという重要な労働を
していると思います。
967考える名無しさん:03/03/01 23:45
エネミー・オブ・アメリカ見ると、ネットを介したサヨク運動って、
みんな失敗するような気がするんだけど。
FreeNetが上手く行ったら、大丈夫なんかいな。
それでも、プロバイダを通してる限り、駄目なような気もするし。
うーん…
968Kurihara:03/03/02 00:44
>>966
だから、例えば、自動車の生産では、その材料や生産設備を
資本家が用意しようとも、実際作るのは労働者でしょう。
作られた自動車を売るのは資本家の役目だが、売る前には
そもそも自動車が労働者の手で作られていなければならない。
従って、プライオリティーは実際には労働者が握っているのであり、
だからこそ、労働者によるストライキを資本家は恐れるのでしょう。
労働者が自動車を作ることをストで放棄すれば、資本家はもはや
なす術を知らない。もし、剰余価値を資本家だけ生産できるのなら、
労働者がストをしようとも、それが生産出来るだろうし、だから
剰余価値は資本家の正当な取り分だとなるが、しかし、実際は労働者が
製品を生産しなければ、資本家は剰余価値を取得できない。だから、
剰余価値生産のプライオリティーは労働者が実質的に握っているのであり、
資本家はそれに寄生しているの過ぎない。

資本家がリスク計算をしようが何をしようが、生産物の生産がなければ
何も始まらないのであり、そして生産物は労働者の労働によって生産される。
そもそも売れないリスクが発生するのは需要を勘案しない無計画な生産を
資本家が労働者に指示するからであって、無計画な生産指示をした資本家が
その責任を取るのは当たり前のことだろう。

幼稚で甘えたことをぬかすんじゃないって。
969Kurihara :03/03/02 01:23
僕って甘えん坊なんですよ。
970Kurihara:03/03/02 01:57
馬鹿が多くて困るね、全く。
971ぴかぁ〜:03/03/02 02:21
自己言及
972考える名無しさん:03/03/02 03:45
だからマルススって誰よ
973あちょー:03/03/02 20:31
>>968
労働者がいないと生産できないですが、資本家は何も
していないのでしょうか。資本家は投資をしているので
すから、よい投資にはそれに見合った利益を得なければ
何故投資をするのかわかりません。
剰余価値が労働者のものであるという根拠は何で
しょうか。
974Kurihara:03/03/02 21:35
>>973
「資本論」第三巻に答えが書いたあるから、
後は自分で調べるように。
975Kurihara:03/03/02 21:36
>>974
「書いてあるから」ですね。
976Kurihara:03/03/02 21:42
>>973
「資本論」第三巻に答えを書いたあるから、
後は自分で調べるあるね。
977Kurihara:03/03/02 21:44
常駐の粘着ストーカーがいるな。
キモイね。しばらく来ないことにする。
978Kurihara:03/03/02 21:47
あとKuriharaというハンドルは自由に使っていいぞ。
979Kurihara:03/03/02 21:48
あばよ、サルども。
980考える名無しさん:03/03/02 21:51
うきっ
981考える名無しさん:03/03/02 21:54
>974

答えじゃなくて、マルクスの持論だと思うが。
ま、どうでもいいが。

面白かったのでまたいつかカキコしてください。んじゃ。
982考える名無しさん:03/03/02 21:55
他人の名を騙るマルクスバカ=Kuriharaはもうじき死にます
983Kurihara:03/03/02 21:58
今度は僕がKuriharaになります。
皆さん、宜しくお願いします。
984Kurihara:03/03/02 22:02
>>981
そうですね。資本論がマルクスの持論なら、
サムエルソンの新古典派経済学もサムエルソンの
持論ですよね。資格は同じだと思いますよ。
985Kurihara:03/03/02 22:03
さあ、頑張って行きましょう、皆さん!!
986考える名無しさん:03/03/02 22:07
頑張って1000まで
987考える名無しさん:03/03/02 22:15
>>986
1000てすぐじゃねえか(笑
988あちょー:03/03/02 22:31
>>974
どうもです。Kuriharaでも答えを説明できないほど難解ですか。
じゃあ僕には到底読みこなせないかも。
989考える名無しさん:03/03/02 22:39
資本主義では剰余価値は資本家のものですが、
これを労働者のものだとする根拠は何でしょうか。

確かに、労働者がいないと生産できないですが、
資本家は何も していないのでしょうか。資本家は
投資をしているのですから、よい投資にはそれに
見合った利益を得なければ何故投資をするのか
わかりません。
労働者は自分の評価を高め、給料を増やすのが
会社内での目標ではないでしょうか。
対して、資本家は投資した資本が増えるようにしな
ければ莫大な損失をする。リスクを背負っている
ので、成功したらそれなりの報酬を得るのが普通
ではないでしょうか。
資本家は、どのような会社組織が成功するのかを
見極め、示すという重要な労働を していると思い
ます。
990あちょー:03/03/02 22:53
次スレ
【マルクス その可能性の中心in2ch P4】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1046489087/

僕も資本主義には反対なのだけれど。
通貨はいらない Part2
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1046432778/
991考える名無しさん:03/03/03 00:57
マルクスの性格を、丸くす る。
992考える名無しさん:03/03/03 01:01
丸楠
993考える名無しさん:03/03/03 01:03
>>991
ま、ルックスはいいね
994考える名無しさん:03/03/03 01:14
マルクスは、世界でもっとも偉大なアマチュア学者であった。
995実存主義者:03/03/03 01:23

 革命,してますか?
996考える名無しさん:03/03/03 01:25
田中 革命   ま〜 その〜
997考える名無しさん:03/03/03 01:26
ドッカーーン!!!!
998考える名無しさん:03/03/03 01:27
END
999実存主義者:03/03/03 01:28

 だいたい,暇,ということがある現在の労働状況と,
工業で,休む暇なく働いていたマルクスの頃の労働状況
は違うのではないか?しかし,マルクスの理論,という
支柱というものがあって,現在の労働状況が生まれた,
という『運動性』というのはあるが。マルクスは不可能性
の運動を提起している。それは試みるとともに,挫折であ
るが,その挫折の後,(これを失敗と呼ばない。)結束を
強くする。
 
1000考える名無しさん:03/03/03 01:28
FIN
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。