戦争●哲学者の所に赤紙が届いたら●戦争

このエントリーをはてなブックマークに追加
1沈黙する哲学者
哲学者に問う。
あなたは戦争に行きますか?
2考える名無しさん:02/08/11 06:30
志願→病弱のため除隊される
3考える名無しさん:02/08/11 06:48
国家反逆罪で真っ先に死刑になるから赤紙関係ない。
4考える名無しさん:02/08/12 00:15
なんの戦争なのよ?
宇宙人が攻めてきたとか?

まあ1の言いたいことが見え見えという感じがするので
全然レスつかないんだろうな。
5考える名無しさん:02/08/12 10:40
愛する祖国のため、喜んで銃を取って戦う。
だって、こんな時じゃなかったら、敵国の住民をぶったぎりにしたり
レイプすることができないじゃないか。
6考える名無しさん:02/08/12 10:44
>>5
銃じゃなく剣を持て
銃じゃ人をぶったぎることは不可能
7考える名無しさん:02/08/12 10:46
哲学者がいないのに問うても意味なかろうに
8考える名無しさん:02/08/12 13:38
いかn
9考える名無しさん:02/08/12 15:56
V S 地球
10考える名無しさん:02/08/12 16:33
あいのある場所をえらぶ
おわり
11考える名無しさん:02/08/12 17:47
赤紙を放棄したらどのようなことが起きるのかな。もし、家族共々死刑
なら行くだろうよ。死んだらもともこもないから。戦場にいったら、ひたすら
逃げる事を考える。どうしても、人を殺さないとならない状況になったら
自分を殺す。                     おわり
12kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 18:57
戦争に参加することは戦争が持続システムの持続力の一部になることを意味するので
戦争に参加することを拒否する。
13kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 18:58
戦争が持続×
戦争の持続○
14考える名無しさん:02/08/12 18:59
一人の人間が拒んだところで
あんまり変わらないよ
15kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:03
>>14
全員が戦争に参加したら戦争はなくなりますか? 一人でも戦争参加に拒否することは
戦争をなくす可能性を高めることに貢献すると思いませんか?
16考える名無しさん:02/08/12 19:04
たった一人の人間が拒んだところで
戦争をなくす可能性を高めることに貢献するとは思えません
17kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:07
>>16
それでは全員が戦争に賛成して参加すれば戦争をなくすことに貢献するのですか?
一人でも戦争に反対し参加しないことは一人が二人に、二人が三人にという可能性を
高めるのではないですか?
18考える名無しさん:02/08/12 19:09
心霊主義において、心の奥底の良心の叫びによって非戦を唱える者と、
自分を犠牲にしてまで国家を守ろうと戦争に参加する者との間には、
霊格の向上において、差は無いのです。
19考える名無しさん:02/08/12 19:13
どっちも愚かしい
20kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:13
>>18
戦争に参加した人たちはこの世を生き地獄にした人たちじゃないですか?
そのように人たちと戦争反対の人はまったく別の存在ではないですか?
21考える名無しさん:02/08/12 19:16
戦争が始まっていないのであればそれは正論だと思います
でも始まっているのであれば
中途半端に拒む人がいるのは戦争を長期間にわたるものにする可能性もあります
22kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:17
>>19
戦争に賛成する人と反対する人は別次元じゃないですか?
23考える名無しさん:02/08/12 19:18
心霊主義では、動機が第一とされます。
真摯な心が大事です。
24考える名無しさん:02/08/12 19:19
>>20
18の考え方では両方ともなにかを
守るために行動を起こしたってことです
25kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:19
>>21
戦争が始まるのは戦争に賛成し参加する人たちが沢山存在するからじゃないですか?
だから戦争に反対することは良いことだと思いませんか? いったん起こった戦争が
長引くのは戦争に賛成して参加する人たちが多いからではないですか?
26考える名無しさん:02/08/12 19:20
「戦争」と一括りにしては語れないでしょう。
どんな相手が攻めてくるのか、とか、
戦争にもいろんな状況があるわけだし、
特に最近ではテロとの関わりとか・・・
27考える名無しさん:02/08/12 19:20
とりあえず、戦争の定義から始めよう。
戦争ってなんだ?
28kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:21
>>24
戦争に賛成して参加した人たちは日本の国土と国民の生命財産を守ったのではなく
大量に破壊したのではないですか?
29kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:22
>>26
全世界に軍隊が存在するから戦争が起こるのではないですか? それは全世界から
軍隊をなくすことが全世界から戦争が起こる可能性をなくすこととイコールであることを
意味しませんか?
30考える名無しさん:02/08/12 19:24
>>18
うむ深い。
しかし相手の国民を虐殺する必要性に迫られた時、どう動くのだろう?
31考える名無しさん:02/08/12 19:24
>>28
よく読んでください結果はどうあれ
なにかを守ろうとしていることは確かですよ
32考える名無しさん:02/08/12 19:24
>>22
ほんとに反対するんなら、
わざわざ「反戦派」になって戦争派と対立するべきではないと思う
33kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:25
>>31
戦争は何かを守るためなら起こっても仕方がないと割り切れるような事態ですか?
34kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:26
>>32
では戦争派と同調することが戦争をなくす道ですか?
35考える名無しさん:02/08/12 19:26
>>29
軍隊をなくしたらどうなると思いますか?
武装勢力に簡単に国を渡すことにつながりますよ。
36考える名無しさん:02/08/12 19:26
だから、あなたのいう「戦争」って具体的にどういうこと?
37考える名無しさん:02/08/12 19:27
>>34
同調は違うな、もっと微妙な態度だよ
38考える名無しさん:02/08/12 19:28
心霊主義に於いても「形」に執らわれた場合は金と銀との違いだと思うぞ。
39考える名無しさん:02/08/12 19:28
>>34
少なくとも対立するよりはいいと思います
40kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:29
>>35
武装勢力に当てはまるテロリスト・ゲリラ・革命家は軍隊の存在を肯定する
価値観から発生します。だから全世界が軍隊の存在を否定してなくすことが
出来たら、武装勢力に当てはまるテロリスト・ゲリラ・革命家がいなくなると
思いませんか?
41kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:30
>>36
ここで私が危惧している戦争とはドンパチのことです。貴方は戦争をどのように定義したいですか?
42考える名無しさん:02/08/12 19:30
>>40
あまりに楽観的過ぎると思うよ。
43kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:31
>>39
戦争賛成に同調することは戦争反対する人が存在しなくなった状況を意味します。
44考える名無しさん:02/08/12 19:31
>>41
ドンパチというのは鉄砲を撃ち合うこと?
そうすると、強盗犯人と警察撃ちあいも戦争?
45考える名無しさん:02/08/12 19:31
定義、定義で日も暮れる、か。
46kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:32
>>42
全世界がこのまま軍事力を維持・強化・発展させること容認することが楽観的だと思いませんか?
47kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:33
>>44
そういう意味じゃなくて国と国とが軍隊などの戦争組織でドンパチをやり合うことです。
君はどのように戦争を定義しますか?
48考える名無しさん:02/08/12 19:34
権力者に脱力感をもたらそう。
49考える名無しさん:02/08/12 19:34
平和を強くイメージするんだよ。心霊主義的にはそれが平和として現実化する。
心霊主義者ならわかるだろう。
50考える名無しさん:02/08/12 19:35
>>40
そうでしょうか?
アメリカが軍隊をなくしたらどうなると思いますか?
それこそアメリカ市民虐殺につながりかねません
某テロリストは軍隊の存在の肯定が大きな理由ではありません
51考える名無しさん:02/08/12 19:36
人類のあらゆる問題が戦争につながってる気もする
52考える名無しさん:02/08/12 19:37
>>46
全世界が軍事力を放棄することの可能性を考え得る
あなたの現実感覚を疑う。
53考える名無しさん:02/08/12 19:38
軍事力撲滅主義は素晴らしい。
しかし、戦略が無い。どうしたら全世界の軍隊をなくすことが出来るか、ちゃんと考えて欲しい。
戦略があるだけウヨのほうがマシだ。
54考える名無しさん:02/08/12 19:39
よまずに食べた。
55考える名無しさん:02/08/12 19:40
>>49
イメージすることも大切ですが、やはり行動を起こさなければ。
行動してこそ、心霊主義者です。
56考える名無しさん:02/08/12 19:40
悔しい気持ちを超えるんだよ。
やり返したい気持ちを超越できなくては同じ地獄がいつまでも続くだけだね。
心霊主義的には。そうだろ?
聞いてる?心霊主義者。
57考える名無しさん:02/08/12 19:41
とりあえず戦争派と仲良くなることだね
58森の動物たち:02/08/12 19:41
みなさん、本当に地球のことを考えて下さるなら
是非々々戦争に参加して、一匹でも多くの人間たちを退治してやって下さい。
もちろん僕たちにも相当の被害は出るでしょうが
このまま市場主義の文明社会が維持されるよりも遥かにましです。
59考える名無しさん:02/08/12 19:42
>>47
つまり、戦争の主体は戦闘であって、それ以外の要素は無いということかね?
>君はどのように戦争を定義しますか?
私はクラウゼヴィッツの定義を採るが。
60考える名無しさん:02/08/12 19:42
>>57
そうだね
そして少しずつ反戦派に引き込む(藁
61考える名無しさん:02/08/12 19:43
>>56
死後の生の存在を認めれば、もっと道徳的に生きれると思います。
62考える名無しさん:02/08/12 19:44
やり返したら同じカルマを次の世代に残す。
中東戦争がいつまでも続く。
和平をもたらそうと努力する者こそ最上。イスラムにも良き例が居るぞ。
63考える名無しさん:02/08/12 19:44
そんなことするか
64考える名無しさん:02/08/12 19:44
>>58
子供があんまり産まれなければすぐ減るのにね。
65考える名無しさん:02/08/12 19:44
いっそ人間は全滅したほうがいいのかもね
そうすれば少なくともほかの生き物たちは平和に暮らせる
66考える名無しさん:02/08/12 19:45
>>64
今は少子化傾向にあるんじゃないの?
67考える名無しさん:02/08/12 19:47
>>66
先進国だけです。
毎年一億人ぐらい増加してると思います。
68考える名無しさん:02/08/12 19:47
争いという対立する場を超越できなければ動物と同じ。
心霊主義者なら分かるはずだ。
69考える名無しさん:02/08/12 19:49
>>67
そうなんだ。
やっぱ人間滅んだほうがいいわ・・・
70考える名無しさん:02/08/12 19:50
ところで非戦主義者さんはどちらへ?
71森の動物たち:02/08/12 19:50
>>68
ぼくたちは、食べるのに必要な以上の殺戮や破壊は、いっさい行いません!
あなたたちと一緒にしないで下さい!!!
(「どうせ出来ないのだろう」というツッコミはなしね)
72kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:51
>>50
テロリストは軍隊を肯定する価値観から発生します。つまり現在の価値観です。
だからそのような軍隊を肯定する価値観がなくなればテロリストも発生せずテロ
リストによる大量虐殺も発生しないのです。
73考える名無しさん:02/08/12 19:52
>>71
そんなことないだろ。
身を守るためには、殺しもやるんじゃないの?
74kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:52
>>52
軍隊を持つことで全世界が平和になると考えるほうが非現実的では?
75考える名無しさん:02/08/12 19:53
>>71
植物の方が上
76kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:53
>>53
>戦略があるだけウヨのほうがマシだ。

戦争・紛争・内戦・テロ・革命のほうがましなのですか?
77考える名無しさん:02/08/12 19:54
そう、人間は食べている。何かの犠牲無しには生きていけない。
それを理解するのも心霊主義。
78考える名無しさん:02/08/12 19:54
>>72
イスラム過激派をどうやって説得するの?
79kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:55
>>59
私は戦争のような猟奇的悲劇をなくしたいのです。変ですか?

>私はクラウゼヴィッツの定義を採るが。

なんですかそれは? 戦争を美しく肯定した書籍のことですか?
80考える名無しさん:02/08/12 19:56
>>72
ほかにも理由があるでしょう?
たとえば支配欲すべての人間に潜在的に眠っている感情です
これも十分戦争を生むことにつながります
81考える名無しさん:02/08/12 19:57
>私は戦争のような猟奇的悲劇をなくしたいのです。変ですか?
ふつう
82kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 19:57
>>78
イスラム過激派も全世界が軍隊を肯定する価値観から発生します。だから全世界が
軍隊をなくすことに成功すればイスラム過激派は発生しません。
83森の動物たち:02/08/12 19:58
>73
僕たちにとって「食べるため」とは即ち生存を維持するためということですから。でも
>75
クスン、おっしゃるとおりです...ヘビ皮で首吊って肥料になります...。
84考える名無しさん:02/08/12 19:59
>>79
同感だ。では祈れ。心霊学的には祈りが一番強い武器だ。
85考える名無しさん:02/08/12 19:59
>>82
そんな簡単になくなるはずがないでしょ
軍隊がなくなったら災害時はどうするんですか?
86考える名無しさん:02/08/12 19:59
>>82
軍隊が無くなったら素手で戦うのか???
87考える名無しさん:02/08/12 20:00
>>82
もう発生済み
88kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 20:01
>>80
戦争とその原因である軍隊は感情ではなく、戦争とその原因である軍隊が文学的・
宗教的・詩的美に昇華してその恐ろしさを強く認識することに失敗しているから戦争と
その原因である軍隊は持続しているのです。
89kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 20:03
>>85
なくそうとしなければなくなりません。
軍隊をなくして災害救助隊を組織すれば済むことですよ。違いますか?
90kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 20:04
>>86
全世界が戦争が起こる可能性をなくすために軍隊をなくした状況で、素手で戦争をする
理由は存在しません。わかりますか?
91考える名無しさん:02/08/12 20:05
>>89
じゃあその災害救助隊は絶対に戦闘には参加しないんですか?
92考える名無しさん:02/08/12 20:05
>>79
>私は戦争のような猟奇的悲劇をなくしたいのです。変ですか?
猟奇的悲劇とはなんだね?

>なんですかそれは? 戦争を美しく肯定した書籍のことですか?

クラウゼヴィッツはドイツ(プロシア)の軍人で、「戦争論」という本
(厳密にはその草稿)を書いた人だよ。
「戦争論」は戦争を肯定も否定もしていない。
それが何であるかについて考察した本だ。

いったいあなたの否定しているものは何だね?
戦争=戦闘というなら、「戦闘」は避けたほうがいいなんてことは、
紀元前の昔に孫子が兵学者の立場から言っているよ。
93考える名無しさん:02/08/12 20:06
相当修行した心霊主義者だと思うから君も一緒に。
94考える名無しさん:02/08/12 20:07
>>90
そうですね
今の時代素手で戦争することはまずないですね
つまりぜったいに武器は持ってしまうんですよ
95考える名無しさん:02/08/12 20:09
>>84
真摯な動機にもとずいた行動が一番です。
96考える名無しさん:02/08/12 20:09
互いの気持ちが徐々に冷えないと武器はなくなっていかない。
カルマの解消が第一。
97kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 20:10
>>91
はい

>>92
機関銃・サバイバルナイフ・地雷・ミサイル・戦車・戦闘機・戦艦などで生きたまま
グチャグチャにされる人の死です。

>「戦争論」は戦争を肯定も否定もしていない。
>それが何であるかについて考察した本だ。

そのような本が全世界から戦争が起こる可能性をなくす提示をしていますか?
していないのならそんな本は捨ててください。ok

98kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 20:11
>>94
全世界から軍隊をなくすことに成功した世界では戦争をするために武器を持つ必要はないと思いませんか?
99kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 20:12
今日はこの位で勘弁してあげます。
最後は私が打ち込んだYMOの曲で〆たいと思います。
皆さんに聞いて欲しいと思います。
MIDI演奏kouei35
音源YAMAHA MU2000EX
シーケンサーXGworks v4.0
参考文献YMO SPECIAL SELECTION

曲名/RYDEEN
http://www.ismusic.ne.jp/kouei34/data/music/rydeen1.wma

曲名/YOU'VE GOT TO HELP YOURSELF
http://www.ismusic.ne.jp/kouei34/data/music/ymo.wma

JASRAC許諾第J020605352号
以上
100考える名無しさん:02/08/12 20:13
>>97
クラウゼヴィッツが戦争をなくす可能性を提示するのではない。
そこには戦争についてかなり学ぶべきところがある。

私たちはその上でなくす可能性を検討するべきである。
101考える名無しさん:02/08/12 20:14
>>94
支配欲による武装集団が現れたらその組織の独裁が始まりますね
対抗しうる手段がないんですから
102考える名無しさん:02/08/12 20:15
101です。
>>98に誤爆でつ
103考える名無しさん:02/08/12 20:15
>>99
夢想家は逃走しました。
しかし、まだこんな夢想家が存在したとは驚き・・・・
104考える名無しさん:02/08/12 20:16
ネタにマジレス...。
105考える名無しさん:02/08/12 20:16
ネタだったのか
106kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/12 20:16
追伸
マジです。

以上
107考える名無しさん:02/08/12 20:19
>>99
細野のエゴ・ダンスはないのか?
千のナイフも聞かせろ。
108考える名無しさん:02/08/12 20:19
ものすごい夢想家がいるんですね。
オカ板住人もびっくりです。
おそるべし哲学板。
109考える名無しさん:02/08/12 20:21
私の好きなアーティストだと困惑したところですが
YMOで安堵した
110考える名無しさん:02/08/12 20:21
>>97
戦争を知らない者に非戦を語る資格はないよ。
戦争はいかなるものかを書いた本(クラウゼヴィッツなど)、
反戦主義者の書いた反戦の本、
現代においては少ないだろうが戦争支持の本など、
事実や様々な考え方について読んでおくべき。

戦争支持の本を読んで戦争支持へと考えが変わるようなら、
反戦を唱えていた意志も、たかが知れている。

戦争支持者との無意味な水掛け論を避けるためにも、
戦争擁護の考えかたがいかなるものかを了解することも、
反戦主義者の大事な努めである。
その上で反論を企てた方が、そうせずに反論をしたときと比べて、
はるかに実のある反戦の反論をなすことができると思われる。
111考える名無しさん:02/08/12 20:22
koueiってこの板にも来てたのか
極東板かどっかでよく見かける
112考える名無しさん:02/08/12 20:22
>>97
>そのような本が全世界から戦争が起こる可能性をなくす提示をしていますか?
>していないのならそんな本は捨ててください。ok

だから、戦争がなんであるのかもあきらかでないのに、
どうやってそれを無くすなんてことが考えられるんだね?
113考える名無しさん:02/08/12 20:24
>>99
池野めだか?
114考える名無しさん:02/08/12 20:25
>>110

ただ、戦争擁護の本を反戦主義者が読む場合に注意することは、
単に字面を追い、論理的矛盾を追及したりする揚げ足取りのようなことや、
自分に都合の良い読み方をするようなことは、絶対に避けなければならない。
そういった本を読む場合は、ひとまず自分の立場を捨て、
戦争擁護の立場でものを考えなければ、じゅうぶんに相手のことを了解したとは言えない。
もちろん、その了解後は、反戦の立場に再び戻らなければ意味はない。
115考える名無しさん:02/08/12 20:27
>そのような本が全世界から戦争が起こる可能性をなくす提示をしていますか?
>していないのならそんな本は捨ててください。ok
哲学と政治思想(或いは運動)を同一視してません?
116考える名無しさん:02/08/12 20:28
>>115
つーか観想と実践の同一視。

プラトン?
117考える名無しさん:02/08/12 20:29
だが、他の心霊主義者が戦争にまきこまれる者のカルマに従う姿を養護したのは
少しほっとしたよ。
それを超越するのが最上だけどな。
118考える名無しさん:02/08/12 20:30
戦争を語るなら、とりあえず孫子ぐらい読もう。
ちゃんと解説がついてるし、それを含めてもめっちゃ短い。
少なくとも孫子には「戦争をしろ」とも「戦いは美しい」とも書いてない。

119考える名無しさん:02/08/12 20:34
>>99
たのしく聴かせてもらったよ ライディーン
ただ、メロディ部分のシンセの音は、キンキンすぎて
いただけなかった。その他は良かったと思ふ。
XG Works とは、少し素人っぽいけどね。
入力 オツカレー
120考える名無しさん:02/08/12 23:06
koueiはこんなところまで来てたのか・・・
36歳なのに随分元気だな
121kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/13 19:11
>>107
ソフトシンセで作った千のナイフもあるよ。BGM盤のやつね♪

>>108
>ものすごい夢想家がいるんですね。
>オカ板住人もびっくりです。

私は夢想家ではなくその対極に位置する現実主義者です。ok
オカ板にも出没して右翼主導の議論をバンバンひっくり返しているよ。ok

>>109
おしゃれな皮肉ですな。(藁

>>110
>戦争支持の本を読んで戦争支持へと考えが変わるようなら、
>反戦を唱えていた意志も、たかが知れている。

そうかもしれない。

122kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/13 19:12
>>111
>koueiってこの板にも来てたのか
>極東板かどっかでよく見かける

どこの板でも私は出没するよ。ok

>>112
>だから、戦争がなんであるのかもあきらかでないのに、
>どうやってそれを無くすなんてことが考えられるんだね?

実際に君は戦争をなくすことに消極的なんだろ? それじゃ何のためにクラウゼなんちゃらの
本を読んでるんだ?ok

>>113
kouei36です。

>>114
>もちろん、その了解後は、反戦の立場に再び戻らなければ意味はない。

御意。

123kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/13 19:12
>>115
哲学は発見するためにあるんじゃないの? 

>>118
孫子は戦争の勝ち方を時の王様連中に売り歩いていた人殺しだよ。ok


>>119
ok

>>120
124考える名無しさん:02/08/13 20:22
>>123
哲学板で非戦を語ってもネタにしかならないよ。
だれもまともに相手してないから、きみはいつでも議論に勝った気になれる。
ばかだねキミは。
心霊主義マンセー。←このセンスが哲学板さ。
125考える名無しさん:02/08/13 21:50
ネタにマジレスを続ける時点で既に諸君の敗北は決定している。
126kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/13 22:28
>>124
>だれもまともに相手してないから、

本当にそう思いますか?

>>125
>ネタにマジレス

あのぅ、マジなんですけど・・・
127考える名無しさん:02/08/13 23:16
非戦主義者さんがんばれ!
128考える名無しさん:02/08/13 23:17
大森は逃げようと思ったらしい。
さすがw
129考える名無しさん:02/08/14 10:22
誰か知らんが、寒い奴がいる。
もう何だって良くないか?現実で戦え
130考える名無しさん:02/08/14 13:02
>>123
>孫子は戦争の勝ち方を時の王様連中に売り歩いていた人殺しだよ。ok
それで、あなたは一度でも孫子を読んだことがあるのかね?
131考える名無しさん:02/08/14 13:09
>>130
すると、心霊主義的には孫子が正しい、と。そういうことですね?
132考える名無しさん:02/08/14 13:13
>>131
違うよ、孫子を批判する以上は、読んだ上で批判してるのかということを聞いているだけだよ。
133考える名無しさん:02/08/14 13:16
大森は卑怯もの
134考える名無しさん:02/08/14 13:18
わらわは、そげなやばんなところにいきゃませんとよ(なまりあり)
135考える名無しさん:02/08/14 13:24
>>133
ということは、心霊主義的に見て大森が正しい、と。まずこういうこと
なのですね。
136考える名無しさん:02/08/14 13:25
赤紙ってなに? チェーンメールの一種れすか?
137考える名無しさん:02/08/14 14:07
一般人はそれが幸せ。
赤紙来ても、皆そっちにいるんですか?
残したい事はないんですか?
こっちを選ぶ人もいる。
がんばるがんばろう 
おわり
138考える名無しさん:02/08/14 16:57
>>135
心霊主義をバカにすんな。
139考える名無しさん:02/08/14 17:33
>>138
はい、長官
140考える名無しさん:02/08/17 12:21
がんばるがんばろう おわり
141はげまして:02/08/17 12:23
仲間の数↓
142考える名無しさん:02/08/17 15:17
いってきます
143考える名無しさん:02/08/17 15:25
 ぜったいまけません
144考える名無しさん:02/08/18 17:14
145考える名無しさん:02/08/18 17:18















146結局こういう事でしょ!ピース!:02/08/19 02:38











147考える名無しさん:02/08/19 02:39
でもむかつくから
ひとりでいいわぼけ
148考える名無しさん:02/08/19 02:44
ショックやわ
149完全なる料理の鉄人:02/08/19 02:49
青く塗ってやる
150考える名無しさん:02/08/19 02:52
 まけません
151考える名無しさん:02/08/19 03:15

いつから操る計算してたんですか
152考える名無しさん:02/08/19 03:25

     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
    /      V     ヽ
  /              \
 /             ヽ
 |                  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |              |   / 
 ヽ                / <  まけるか 
  \      ×      /   \  
     -、、,,,,,___,,,,,、、-       \
   //  (_人_)  ( ○川 )       ̄


153そういう意味じゃない:02/08/19 03:27















               。

154そういう意味じゃない:02/08/19 03:32
VS 地球









         
155考える名無しさん:02/08/19 04:00
片方に全部気持ちいけたらとっくに死んでる
156考える名無しさん:02/08/19 05:04
がんばる
157考える名無しさん:02/08/19 05:06





vslw@:Zb4
158考える名無しさん:02/08/19 05:19











お互い忘れやんやろうな
159 ◆c6.GtqpQ :02/08/19 09:11
 
160考える名無しさん:02/08/19 17:01
戦争っていう概念にも寿命があるからいつかなくなるよ
平和は・・元から死んでるよ
161※つば※:02/08/19 18:18
倫理学では、
円周率を破壊できるのはこれまで、
概念×のみとされていました。
つまり、今の二元倫理の世界では、
○と×は足して消す事しか可能ではない。

しかし、×の存在を反転させ※とする事により、
○と×の一時的もしくは永久的共存(対立)が可能になる、
つまり、、○と※たった2つしか存在しないのだ。
※が○を少しずつ少しずつ削ってゆくのだ。

がんばるがんばろう

162※つば※:02/08/19 18:19

     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
    /      V     ヽ
  /              \
 /             ヽ
 |                  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |              |   / 
 ヽ                / <  まけるか 
  \      ※      /   \  
     -、、,,,,,___,,,,,、、-       \
   //  (_人_)  ( ○川 )       ̄

163考える名無しさん:02/08/19 21:04
164考える名無しさん:02/08/19 21:41
わからない文があったので辞書引いて来ます
165考える名無しさん:02/08/20 00:16
みんな騙されるな。

166考える名無しさん:02/08/20 00:22
きょーびの戦争は民族戦と宗教戦と経済戦があって、
それぞれの論客がその研究して飯食ってます。
私は全面反戦派ですけど、日本が戦争すんだったらアメリカに亡命するなー。
しばらく捕虜になってもさ。
167考える名無しさん:02/08/20 00:28
しんじてます。 うたがったりもしたけど、そんな目茶苦茶はしてません。てかこいつなんやねん
168考える名無しさん:02/08/20 00:30
せいせいどうどうとしろカス
169考える名無しさん:02/08/22 15:34
こっちにも金よこせや、
色々大変やからお前らよりこれからも
金かかんねん
金もらわな人間嫌いなままやしな、、
もうしょうもないのは結構。
結論出せや
170考える名無しさん:02/08/22 15:38
結局裏切られただけか。
がんばるわ。
171考える名無しさん
うそつきだいきらい