【存在と】  ハイデガーは世界最強  【時間】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
我が心の師です。
2考える名無しさん:02/08/02 17:03
キタ──(゚  )━━━━━(  )─── !!!!
キタ───(∀゚ )━━(  )─────!!!!
キタ─────(゚∀゚)───────!!!!
キタ───(  )━━(゚∀゚)─────!!!!
キタ──(゚  )━━━━━( ゚∀)───!!!!
キタ───(∀゚ )━━━━━(  ゚)──!!!!
キタ─────(゚∀゚)━━(  )───!!!!
キタ───────(゚∀゚)─────!!!!
キタ─────(  )━━( ゚∀)───!!!!
キタ───(  )━━━━━(  ゚)── !!!!
キタ──(゚  )━━━━━(  )─── !!!!
キタ───(∀゚ )━━(  )─────!!!!
キタ─────(゚∀゚)───────!!!!
キタ───(  )━━(゚∀゚)─────!!!!
キタ──(゚  )━━━━━( ゚∀)───!!!!
キタ───(∀゚ )━━━━━(  ゚)──!!!!
キタ─────(゚∀゚)━━(  )───!!!!
キタ───────(゚∀゚)─────!!!!
キタ─────(  )━━( ゚∀)───!!!!
キタ───(  )━━━━━(  ゚)── !!!!
3考える名無しさん:02/08/02 17:27
>>2
ごくろうさん

存在と時間は夏読むもんじゃないと思うがな。。
4考える名無しさん:02/08/02 18:01
2ちゃんではいつ読んでも一緒だろ。
序論の第1章だけ詳しくなるけどさっぱりわからんちんぽさん。
5考える名無しさん:02/08/02 18:12
http://www.interbeginner.net/~dirtext/
ハイデガーオタの運営する痛いサイト
6考える名無しさん:02/08/02 18:17
つまりアレだ、それは存在なのか存在者なのかってのが問題なんだろ?
7考える名無しさん:02/08/02 18:21
存在論的差異=存在者と存在の差異
8考える名無しさん:02/08/02 18:35
ハイデガーにとって言葉こそ「人間の主」だって存在と時間にあったろ。
やっぱさー、ドイツ語で読まんことにはしょうむないということよ。
日本語で存在と時間を読むっちゅうことは、ハイデガーにいわせれば
「言葉の荒廃」であり、そこに「人間の本質の危機」があるわけよ。
9考える名無しさん:02/08/02 18:40
>>8
Ereignisを「事実性の生起」→「性起」なんて訳す低脳だらけだからな、
日本のHおたく研究者は。
しかし研究時間を効率化するには、一方で原書の熟読、他方で翻訳の
速読ってのは必要だよ。
おれは独語読むけど、やっぱり日本語同様という水準まではむりだ。
10考える名無しさん:02/08/02 18:40
8を含めて今レスつけている人はすべて荒廃している人
11考える名無しさん:02/08/02 18:44
>>10
その「荒廃」ってのは「頽落」とどう違うんだ?
12考える名無しさん:02/08/02 18:53
9はEreignis新訳語の提案が義務
13:02/08/02 18:57
>>12
できごとでええやん!
14考える名無しさん:02/08/02 18:58
ドイツ語は世界最高の言語。
よってドイツ民族は世界最高の民族。
ドイツ人が世界を統治せずして誰がやる?ばんばんばんばん
15考える名無しさん:02/08/02 19:02
>>14
うるさい。おまえは独語でハイデッガー論じて、チンポに添削してもらえ
16考える名無しさん:02/08/02 19:03
おいおいこの水準が学問系哲学板の実態か?
17考える名無しさん:02/08/02 19:06
最高はいいが最強はやめて欲しいな。
18考える名無しさん:02/08/02 19:15
ドイツってすげー
19考える名無しさん:02/08/02 19:25
「すげー」はOKです。
20考える名無しさん:02/08/03 21:28
>>9
「性起」っていう訳語は仏教用語でしょ?
華厳哲学の挙体性起みたいな。違うの?
21考える名無しさん:02/08/04 18:54
お前ら一念発起して読んでみたら。
22考える名無しさん:02/08/04 18:56
道元につなごうとしてグダグダになってるのかな
23考える名無しさん:02/08/04 19:05
俺「性起」って文字読んでハァハァしてますた
24考える名無しさん:02/08/04 19:12
「励起」と「勃起」を間違えるような感覚ですた
25考える名無しさん:02/08/04 19:15
理想社の訳はいいと思う。
26考える名無しさん:02/08/04 22:47
渡邊二郎マンセー!
27考える名無しさん:02/08/04 22:49
つ、辻村公一マンセー…
28考える名無しさん:02/08/04 23:46
小島威夫マンセー
29考える名無しさん:02/08/04 23:56
原祐マンセー
30考える名無しさん:02/08/04 23:59
ただいまからこのスレは日本のハイデゲリアンをマンセーするスレになりますた

細川亮一マンセー
31考える名無しさん:02/08/05 00:06
↓誰か続きやってくれ。つぎは第6節から。

ハイデガー『存在と時間』を読むスレ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1017993132/
32考える名無しさん:02/08/05 00:26
どうせならマンセー対象を世界中のハイデゲリアンにしよう

微妙だが、
ドレイファスマンセー
33考える名無しさん:02/08/05 00:30
ハイデガーなんて寝転びながらカルビーのポテトチップスを箸で食いながら
読む本だと誰かがいってたぞ。
栗本あたりか。
34考える名無しさん:02/08/05 00:35
門脇俊介マンセー
35考える名無しさん:02/08/05 02:39
ジャン・ボーフレマンセー
36考える名無しさん:02/08/05 17:35
西尾幹二マンセー
37考える名無しさん:02/08/05 20:01





















なわけないだろ。
38考える名無しさん:02/08/06 06:23
かっぱえびせんではないのか。
39考える名無しさん:02/08/06 22:11
ハイデガーの強さはどうやって調べたらいいですか?
40考える名無しさん:02/08/07 10:06
>>39

スカウター
41考える名無しさん:02/08/07 10:09
>>39
聴診器
42考える名無しさん:02/08/07 14:28
夏真っ盛り、だな……
43考える名無しさん:02/08/09 00:58
【いきなり次回予告!】
ハンス・ゲオルグとマルティンは、太陽の塔をバックに記念撮影をした。
しかし、現像した写真には何故か3年前にマルティンを捨てて海を渡った
ハンナが写っていた・・・。次号、ハンナの行方が明らかに・・・!
ttp://ikinari.pinky.ne.jp/
44考える名無しさん:02/08/09 01:20
>>43
友人「頽落」が魔女っ子だということを知った「世界内存在」は、自分も魔女っ子になることに!
しかしまだまだ見習いな「世界内存在」は、色々「頽落」に教えてもらいます。
次回、「高笑いお嬢様!上級者魔女っ子「世人」!」こうご期待!


「頽落」「わかったぞ…お前、「世界内存在」の事が好きなんだろ?!」
唐突な「頽落」の発言に、戸惑う「世人」!!
「世人」「ばっ…馬鹿なこと言うなよ!?「世界内存在」は、カンケーねぇ!!」
動揺を隠せぬ発言に、「頽落」は不敵な笑みを残した。
その時、影で聞き耳を立てていた「世界内存在」の心境は!?
次回「モテる女は辛いわね…。衝撃、「世界内存在」の素顔!!」
尚、来週は90分スペシャルなので、お間違えのないようご注意下さい。
45考える名無しさん:02/08/09 01:22
はてさてついに決定しました!!
今年度、抱かれたい人No1は……。
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ(太鼓の音)
「世界内存在」です!!
コメント:「頽落」「もうあの目で見つめられただけで……」
 「世人」がお送りしました〜〜!!
46考える名無しさん:02/08/09 01:39
つまんね〜
47考える名無しさん:02/08/09 01:49
蟹鍋を食す三人。唐突に倒れるフレーゲ。
それは食中毒に偽装した巧妙な連続殺人事件の幕開けだった!
不可解な下痢に悩まされるホワイトヘッド。何故か元気な奴が一人。
次回、「犯人はラッセル」に乞うご期待!
48考える名無しさん:02/08/09 01:51
町の人気娘フッサールは悪代官メルロ=ポンティの手込めにされそうになっていた!
フッサールの帯が外されたそのとき!フッサールの恋人、町の好青年ハイデッガーがあらわれた!
次回『ハイデッガーはフッサールに何を?メルロ=ポンティの作戦とは?』
49考える名無しさん:02/08/09 01:52
愛するソクラテスがテロリストに誘拐された?!
悲嘆に暮れるプラトンのため、アリストテレスはソクラテス奪還作戦を開始する。
プラトンに惹かれる自分の思いを否定しながら…
50考える名無しさん:02/08/09 01:53
「・・・もう・・・行かなくちゃ」
プラトンとの別れを選んだソクラテス!
アリストテレスはそれを複雑な心境で見守っていたが・・・?!
次回!クライマックス!ご期待下さい!
51考える名無しさん:02/08/09 01:56
やるからにはもっと笑える事書きなさい
52考える名無しさん