「恋」ってヤバイよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴかぁ〜
思考にもっとも重要な客観視ができなくなっちゃって
ただの人になっちゃうよ
恋自体はいいんだろうが(チンパンジーですらオスメス2匹で集団のテリトリー外にデート?に行って
すっと仲良くなるということはあるらしい。)

恋愛至上主義はいかんね。ここでお叱りを受けてインドの「ヤージュニャ=ヴァルキヤ法典」というのを
ちょっと眺めたんだが、当時の主流だった「マヌ法典」というののアンチテーゼで、これが恋愛至上主義。
現代の恋愛至上主義的イデオロギーはフランスで再発見されたか、スペインからフランスへ流入したものと
聞いているが、こういう葛藤というか対立というのは、もしかしたら法制度史より古いものかもしらん。
3考える名無しさん:02/06/26 10:11
一年後にもこのスレが残っていたら
さぞかし恥ずかしいことだろう
4ぴかぁ〜:02/06/26 10:18
>>3
お、それはすげぇ〜「恋する心理」を表してるね。
「恋」ってこえぇ〜!
5ぴかぁ〜:02/06/26 10:20
だいたい、VS「恋」への理論武装ってできるもんなのかね?
どうかね、心に鎧を十二単している哲学住人野郎どもは?
6考える名無しさん:02/06/26 10:21
恋は客観視を奪うものなのだろうか
それとも客観視にとらわれた思考体系とは
別の思考体系を強いるのであろうか
じゃあ一年後にこのスレが消滅していることを祈りつつ愚痴でも垂れるか。

デートさせろやゴルァ
8考える名無しさん:02/06/26 10:58
「愛」は、同性だろうが犬だろうが、物体でも、それどころか自分でも
対象となりうるが、恋となると、愛に比べて、ぐっと門が狭くなる。
9考える名無しさん:02/06/26 11:07
ボクは好きでもないひとに
恋することならよくあるよ
10ぴかぁ〜:02/06/26 11:22
でもさ、思うんだけど。
日本の最近の恋愛至上主義って80年代以降だよね。
その前って、結構まだ硬派が主流で、
なんかトレンディドラマの影響が大きいと思うんだけどな。
11考える名無しさん:02/06/26 11:26
異性に対する好意にまつわる、非生産的、麻薬的側面が、
恋の本質。
12ぴかぁ〜:02/06/26 11:34
>>11
浅いなぁ〜
最低でも生殖活動から語らないとダメなんじゃないの?
13考える名無しさん:02/06/26 11:42
恋と生殖活動・・
14考える名無しさん:02/06/26 11:56
恋のさなかのカラダはからだな…
ボクは。
15考える名無しさん:02/06/26 11:57
日はまた昇る?
16考える名無しさん:02/06/26 12:27
>>1

お前は最初から「ただの人」だよ!
っぷぷ
17考える名無しさん:02/06/26 12:38
幸福な人達ですね。頑張ってはげんで下さいな。
18考える名無しさん:02/06/26 12:43
>>17
恋が幸福をもたらすとでも?
19考える名無しさん:02/06/26 12:49
皮肉じゃん
20考える名無しさん:02/06/26 12:51
なんに対する?
恋にすがる人々の?
それとも恋に陥る人々の空隙に?
21考える名無しさん:02/06/26 13:00
「恋」はヤバいんだね



と同意してみるてすと
22考える名無しさん:02/06/26 13:19
最近ハード哲学路線をひた走っていたこの板にもようやく・・・・
23考える名無しさん:02/06/26 13:22
きゃぅ アイロニカル路線をひた走るのね
>>23
それはイロニカルのことか???
25考える名無しさん:02/06/26 13:39
26考える名無しさん:02/06/26 13:40
えっ発音正しいはず…
それわなんのひにくなんですの


と聞いてみるてすと
27考える名無しさん:02/06/26 13:43
恋すると、他人(つか相手)が
気になっちゃうんだよねー
で、考える時間が減っちゃうんだよねー
でも何故か自分がダメになって行く感じが
ないんだよねー

と言ってみるテスト。
28考える名無しさん:02/06/26 13:53
ボクにはそれは恋着でしかないように思われ
恋着から恋を捉えるのはきっと難しいように思われ
トレンディードラマは恋着を描くせいで、逆に恋を失ってしまっているように思われ

るるる。。
29考える名無しさん:02/06/26 13:57
英語ならアイロニカルでいいんじゃないか。
独語でいくならイロニカルじゃなくてイローニッシュだろ。
30考える名無しさん:02/06/26 14:01
って遅レス過ぎたな。
31考える名無しさん:02/06/26 14:03
よかったぁ ボクドイツ語に無知だかんね。
独逸恋愛…すごい響き。
ワイマルのロッテがきょうのボクの恋人れす。
ああ独占。
32考える名無しさん:02/06/26 14:04
みんな恋して自殺するのね〜ん!
33考える名無しさん:02/06/26 14:07
幸福な人達ですね。どうぞ頑張ってはげんで下さい。
34考える名無しさん:02/06/26 14:08
きゃぅ
35ぴかぁ〜:02/06/26 15:36
はぁ〜ろくな解答ないなあ。
やっぱここの人たちには難解過ぎたかな。
36考える名無しさん:02/06/26 15:38
うん
37考える名無しさん:02/06/26 15:54
煽りはもっと巧くやらないと本当に見放されますよ
38ぴかぁ〜:02/06/26 15:54
>>37
その煽りって巧いかな?
39考える名無しさん:02/06/26 15:55
恋に恋
40哲学仏教派:02/06/26 15:55
愛に恋
41考える名無しさん:02/06/26 15:56
>>38
モナー的論法だね
42考える名無しさん:02/06/26 18:45
恋している人は、輝いて見えるよね。

そうだろ、>>1 よ。
43考える名無しさん:02/06/26 19:06
輝き・・・か。いい言葉だ。
44考える名無しさん:02/06/26 19:10
>>43
そーかい。
あたしゃ磯辺焼なんか大好きなんだけどね。
4542:02/06/26 19:13
「そうだね ぴかぁ〜 と輝いているね」と、レスして☆かった・・・

46ぴかぁ〜:02/06/26 20:08
「そうだね ぴかぁ〜と輝いているね。」。。。サブっ
47考える名無しさん:02/06/26 20:10

閉鎖しま〜す
48考える名無しさん:02/06/26 20:18

へい さ ようなら。 (・_・)ノ"

49考える名無しさん:02/06/27 10:20
 
50考える名無しさん:02/06/27 14:19
恋と愛ってどう使い分けるべきなんだろう。
この二つは明らかに違う場面で使われているのだから、
どう違うのか、どのような場面で使い分けられるのかといった面から
考えていくのが面白いと思う。
というのは一見同じような用法で用いられているにも関わらず
用法が違っている場合、その用法の具体的な事例をみていくことで
その違いをあきらかにすることができるから。
結論を言ってしまうと、恋とは価値あるものを求めること。
美しい女とか金とか車とか学歴とか、あるいは神とか深遠な真理など。
それらを自分のものにしようと情熱を燃やすとき、その情熱が恋。
恋をする者はその対象と同化することを目指している。
従って恋の成就とは対象との関係を無化すること。己の一部とすること。
これに反して愛とは対象との間に一定の関係をつくること。
一定の関係というのは習慣的、儀礼的に規定されている。
愛とは獲得するだけでなく維持すべきものでもある。
そこが恋との最大の違いかと思われる。
「愛」は「愛別離苦」から取られていて、「はなればなれになって寂しい」

という程度の意味だそうです。
52考える名無しさん:02/06/27 15:44
恋=感情
愛=理性
53考える名無しさん:02/06/27 15:46
愛=行為の方がいいかも。。
54ぴかぁ〜:02/06/27 19:38
「失恋」ってヤバイよね
55考える名無しさん:02/06/27 19:38
スタンダールの『恋愛論』読め
56考える名無しさん:02/06/27 20:29
実際、

無限の時空を隔てても成立しているのでなければ、それは「愛」とは呼べまい。

本当のつながりではあるまい。

慰めは期待すべからず。
57考える名無しさん:02/06/30 02:02
愛はただそこに在るもの
恋はドラッグ
58ぴかぁ〜:02/07/01 03:17
「恋」ってやっぱ素敵だよね♪
59考える名無しさん:02/07/01 03:32
精神的な恋をする事は自分を高める事になるとおもうんですが、どうでしょう。
肉体的な恋愛って虚しい。
60考える名無しさん:02/07/01 04:16
遺伝子の視点から考えてみようじゃないか。
子孫を残す生殖行為を促すために「恋」が生まれる。
つまり互いに生殖し合う「理由付け」が「恋」だと。

そして遺伝子の命令が終わった時に「恋」も終わる。
61ぴかぁ〜:02/07/01 04:18
>>60
浅い!(><)
6260:02/07/01 04:18
なので59の言う肉体的な恋愛は至極当然であって
そう悲観する事でもない。
6360:02/07/01 04:19
>>61
誰だあんた?
64 :02/07/01 04:27
少なくとも60のようにおたまじゃくしではないね。
65ぴかぁ〜:02/07/01 08:42
じゃあ、同性愛者には恋はうまれないのかい?
66日本仏教哲学100年の集大成:02/07/01 09:15
>>65
そんな訳はないだろ。異なる種類の動物の間でも恋がうまれちゃったりしている所が観察などされる。
全ての恋が実るわけではない・・・というテーゼと混同されているのではないかい?
67ぴかぁ〜:02/07/01 09:58
>遺伝子の視点から考えてみようじゃないか。
>子孫を残す生殖行為を促すために「恋」が生まれる。
>つまり互いに生殖し合う「理由付け」が「恋」だと。
>そして遺伝子の命令が終わった時に「恋」も終わる。

ってことはこれは>>60間違いだね。
>>67
恋はストレスだから哺乳類の場合は生殖行動のトリガーにはなりうるものだが、
そういう恋は長続きしないし同じ相手に何度も恋に落ちるということもないから
恋愛文学解読の飯の種にもならないので愛書家同盟からはあまり関心が払われることはないかもね。
69考える名無しさん:02/07/01 17:58
>>65
頭悪いな〜。同性愛者だってセックスする以上、生殖衝動はあるだろ。
もちろん子孫繁栄はできないけれど。
一行レスの揚げ足とりに終止するなら書き込むな。
60は幻想だといいたいんだろ。
恋なんて動物的衝動に人間が理由付けした幻想だと。
70考える名無しさん:02/07/01 18:58
>恋なんて動物的衝動に人間が理由付けした幻想だと。
確かに恋は幻想だと思うが、人間の恋には、それが幻想だと知りつつも
その幻想を失いたくないという思いも絡んでくる。
その幻想を追いかけ過ぎることは、極端な場合には殺人にまで発展する
可能性があるから、恋は危険である。
だから、自分の身の安全を最優先するような人は、深い恋を経験することが
できない。
71考える名無しさん:02/07/01 20:06
DQN生物学百花繚乱
72ぴかぁ〜:02/07/01 20:42
>>69
ほぉ〜おもしろいこといいますな。
生殖衝動はあるだろう?
生殖衝動しかないだろうではないんだ。
なんかいってることがかわってるね
イミワカル?(w
73考える名無しさん:02/07/01 21:05
>>72
DQN認定sage
74考える名無しさん:02/07/01 21:18
おめえ1行以上レスするとドキュソってばれんだから止めたほうがいいよ。
75考える名無しさん:02/07/01 21:29
宇宙のヤバイよりヤバイ
76考える名無しさん:02/07/01 22:17
DQN認定age
77考える名無しさん:02/07/01 22:30
>>72
69ですがイミワカリマセン
ニホンゴデオナガイシマス
78ぴかぁ〜:02/07/02 10:50
>>77
てめぇ〜チンケな煽りしてんじゃねぇよ!ぼけがよ!
低脳がサブイ煽りかたばっか覚えがやってよ!
はげはマスでもかいてろ!ちょうしこいってど、いてまうど!カス!

ってな、返しはどうでしょうか?
>>69
生殖衝動によって引き出された生殖行動が生殖という形でまっとうされるとは限りませんが、
今の人類の上記メカニズムは十分な確率で機能しているし、個々人にとっていったん喚起された
衝動は行動によって発散される必要があると言えますね。
8069:02/07/02 14:11
もちろん>>60,>>79の言う部分には賛同できるが、そこにいってしまえば
ロマンシズムのつまらん論理でしか反論できないのが辛い。

あと77はおれじゃないよ。
81考える名無しさん:02/07/04 01:27
「恋」は意味の無い虚しい生に於いて、
充実して生きるための糧のような気がします。
ってかこの問題って、哲学の領域じゃ無くて文学の領域じゃない?
あのニーチェもはげしく辛い片思いをしていたみたいですね。
82考える名無しさん:02/07/04 02:07
坂口安吾の「恋愛論」がクールだYO
ってか「愛」ってヤバイ
83ぴかぁ〜:02/07/04 10:07
哲学ヲタが恋をするとヤバイよ。
恋の進行は遅いから、思考の回転が速いだけに、
空回りして、妄想モードに突入するよ。
84考える名無しさん:02/07/04 10:18
>>83
うまくいってるときにも妄想爆発
セクースにこぎ着けてもその場で妄想、と
まさに常時空回りになる
特に院生以後童貞脱出男のサルぶりには驚く
85考える名無しさん:02/07/04 10:32
>恋の進行は遅いから

神。
86ぴかぁ〜:02/07/04 11:41
>>84
自分のこと?
そこまでいうなら、もう一歩いこう。
哲学的SEXとは?普通のエッチなんか河馬でもやっててつまんないよね。
87ぴかぁ〜:02/07/04 11:44
しまった、つぎこのネタでスレ立てようと思ってたのに
「哲学的SEXの薦め」
感情的な問題を肉体レベルで解決しようとしなければもう何でもいいよ。
89ぴかぁ〜:02/07/04 11:50
哲学的妄想はおうおうにして性的欲求不満である。 

                         ぴかぁ〜
>>89
ホント?「哲学的であれそうでなかれ、妄想は性的欲求の発現を阻害する」という印象なんだけど。ちがうかな。
91ぴかぁ〜:02/07/04 11:57
哲学的なものであれ、なんであれ悩みというのは、
精神的なものと考えがちだけど、
実は単純な生理的な現象に根ざしているところが大きいよ。

たんに腹下減った食欲、Hがしたい性欲、仕事につかれた疲労、
睡眠不足などなど。テストが近い憂鬱。
ちょっとした体調の変化がマイナス思考へ導く。
純粋な哲学的思考は少ないね。特にここでは。
92ぴかぁ〜:02/07/04 11:59
学問を究めるには初体験年齢が遅いほうがいいらしい。
ある筋の有力情報より。
>>92
そういう説は聞いたことがあるけど、現代は蛋白質などが豊富なので
あまり有意な差はでないのでないの?まあ亜鉛不足対策で牡蠣養殖が盛んになって
ブリタニアまで養殖場を広げまくった某帝国の例はあるけど・・・とっちかというと
平均寿命が三十歳そこそこだと全体として学問も発展しない、ということのあらわれでは?
というか、軍事国家→寿命短縮→少子化しゃれならん→とにかく産め

の連鎖か。
95日本仏教哲学100年の集大成:02/07/04 12:23
「セックスもスポーツ感覚で」というのは学問の足しにはならん思想だな。
96日本仏教哲学100年の集大成:02/07/04 12:39
セックス=宇宙
97ぴかぁ〜:02/07/04 12:41
>>93
蛋白質???
そういうことじゃなくて、性的衝動は人間を奮い立たせる大きな言動に
なるということ。殺人の動機もお金か、痴情だよ。
ビデオの普及、インターネットの普及にも、性的衝動が与えた影響は
大きい。
早くから性的に満たされると、性的衝動が抑えられて、学問とかの
ストイックな思考への力が育たないってこと。
98考える名無しさん:02/07/04 12:42
日本仏教哲学100年の集大成!?
壊れるな!?
哲学好きにはエロは毒物だな。
99日本仏教哲学100年の集大成:02/07/04 12:43
>>97
脳の素材が蛋白質なので、あんまり材料が不足するとぱかになるという事では?
ぱかな男に殴られているうちに女がぱかになるという点は考慮するに値しますが。
100日本仏教哲学100年の集大成:02/07/04 12:47
「ぱか」を仮に定義すると、脳に比較的蛋白質が供給されない状況でも成立するコミュニケーションの方法で
コミュニケートする人。
101日本仏教哲学100年の集大成:02/07/04 12:50
>>98
すんませんね。エロい人と対話する状況を想定すると、無意識に前頭葉だのに栄養や酸素を送る動きを止めてしまうようです>エロ
というわけで、上ですこしだけ使った「ぱか」という用語は全部エロに置き換えて読んでくさい。
103考える名無しさん:02/07/04 13:08
初体験年齢が遅いのと蛋白質の関係がよくわかんない。
精液ででるってこと?
104ぴかぁ〜:02/07/04 13:09
初体験年齢が遅いのと蛋白質の関係がよくわかんない。
精液ででるってこと?
>>103
体液全般ですね。亜鉛はそっちの液の方だけとおもわれます。
106ぴかぁ〜:02/07/04 13:10
エロは馬鹿じゃないよ。
それは、短絡的すぎる。
馬鹿エロもあるか、知的なエロもある。
107ぴかぁ〜:02/07/04 13:10
>>105
自慰するんだから、いっしょだと思われ。
>>106
>知的なエロ

それは知的な部分か、ほんらいは知的な部分として発達するはずの部分が
エロに従属してしまっているものと思われ
>>107
食料があまり豊富でない状況ではそっちでも頭は悪くなると(いわれている/いた)と思われ
110ぴかぁ〜:02/07/04 13:14
>>108
知的なエロは知的なエロ。
射精が最高の性的快楽と思うなかれ。

>>109
いつの時代?というか、間違ってるし。
>>110
というか、どんどん下品になっていってるんですが、歯止めありますか???
112ぴかぁ〜:02/07/04 13:18
>>111
下品!?失礼な。
でもここは恋するスレだから、新スレつくったよ。

哲学的SEXの薦め
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1025756216/l50
113考える名無しさん:02/07/04 14:25
心理学的に、恋をすることで自らを高める事ができるそうです。
語学とか、好きな人が外人だと物凄ーくのびるように。
恋をする徳はありますね。
逆にあまり早くにパートナーと性的に満たされちゃうと、自らを高める
モチベーションが無くなるので、賢くなれないような気がする。
精神的な恋は大切です。
ってか、こういう言説は反時代的ですか?
近頃は肉体的な性が喧伝されすぎているような気がします。
114ぴかぁ〜:02/07/04 14:30
そうかな、いまこそ精神的な恋愛の時代じゃない。
肉体的には敷居が低くなって、簡単に手に入れられるように
昔ほど価値がないよ。
携帯とかメールとかコミュニケージョンの時代、
ほんとはみんな精神的恋を求めているのさ。
115113:02/07/04 14:42
でも、まだ進歩的な言論では、やはり肉体的恋愛に重きをおいてますし。
宮台とか?
わたしもやりたいやつはもっとやればいいと思ってる。
でも携帯とかで簡単に知り合ってセックスできる時代だからこそ、
むしろ精神的な恋が重要だとおもいます。
ある哲学者曰く、恋は粘膜の摩擦に至る過程、らしいですけど、
現代の性愛状況は、過程が無く摩擦だけがあるような気がします。
116考える名無しさん:02/07/04 14:43
恋している状態とは自分を客観的に見れないものなのか?見れるものなのか?
117ぴかぁ〜:02/07/04 15:12
>>116
君にはまず射精しているときにどれだけ自分を客観視できるか、
実験することをおすすめする。
118ぴかぁ〜:02/07/04 15:16
>>115
おれはさ、携帯とかで簡単に知り合ってセックスするのは問題ないと
思うんだよ。そこには快楽を求める目的があるから。
スポーツがすると汗かいてスッキリするように、
Hをしてもいいと思うし。
でも最近、あいのりとかのその手で、あれだけセッティングされた
中でおもしろいように恋愛が生まれるちゅうのは、どういうものなのかね。
119考える名無しさん:02/07/04 15:19
116はもう顔射をすればいいとおもう。
120115:02/07/04 15:28
>>118
結局人間は絶対的に孤独だから、他者を求めるのは必然なんだけど、
その求め方が曖昧になっているという事じゃ無いかしら。
個の対立(知性と言い換えれるかも)が無い人達にとっては、
馴れ合い的な人付き合いゆえに、恋愛に対する比重が軽くなっている
んだと思います。
なので現代に於ける恋に対する感性というか充実度は、
確実に薄れている。
前提として、まず孤独である事をしっかり認識しなければいけないと
思いますが、如何?
121ぴかぁ〜:02/07/04 15:44
>>120
なんかわかったようで、わからないようで。
おれが思うのはね、この豊かで情報化された社会で
なにがおもしろいのってこと。
物がなければ、それを手に入れたときに感動があるんだけど、
そういう欲求するものがなくなってきてる。
その中でまだまだ手に入りにくいのが、人と深いつながり。
だからコミュニケーションツールは買われる。
携帯の電話代に多くのお金をつぎ込んじゃう。
人とつながりでも、親友、親とかいろいろあるけど、
もっともマニュアル化されやすいのが、恋人。
親友、親ってどこに向かうのかみえないもの。
しいて言えば、趣味が同じ物がそのものを掘り下げることで
気持ちを深く共有するぐらい?俗に言うヲタク化
恋愛の場合、SEXがあり、結婚があり、家庭を持つことがあり
わかりやすい。
でもそれもマニュアル化しすぎて、テレクラとかに走るんだろうけど。
なんか話がずれたか?
122ぴかぁ〜:02/07/04 15:54
人とつながりの価値基準
メル友ひとりが1ツナー
彼氏がいれば、100ツナー

あなたは何ツナーですか?

携帯のアドレスが120登録
彼氏が3人
合計で420ツナーです。

貨幣との換算では現時点で1ツナーは1万円です。
123115:02/07/04 16:00
>>121
極度に情報化された社会に於いても、人間が孤独であることには、
変わり無いと思います。それが物欲では、絶対に満たされないのは、
わたしたちがいつの時代にも恋愛をくり返しているのに明らか
でしょう。性懲りも無く。
わたしはまず恋愛は、セックスして、結婚して家庭を持つという
過程ではないような気がします。もっと反社会的なものだと思う。
真の恋愛は、死してなお両者が一体化しようとするような、激しいものじゃ
無いでしょうか。端的な例でいえば近松とか。
現代では、まぁ有り得ませんね。
ちょっと前に失楽園とかがはやってたけど、家庭を持ち、
恋愛に於いて倦怠した人生を生きている人達にとっては、
そういう忘れられた真の恋愛は新鮮に響いたんでしょうね。
124ぴかぁ〜:02/07/04 16:10
>>123
でもさ、80年代以前、さかのぼるのは紀元前まででもいいけど、
恋愛のどれだけの価値があっただろう。
というか、恋愛にどれだけの価値を見いだしていただろう。
たとえば、女性の価値は最近は可愛いか、乳がでかいかとか
異様に重きが置かれてるけど、以前にそこにどれだけの価値が
あっただろう。
たとえば、日本以外特にまだ貧しい国で日本ほどの価値があるだろうか。
近松は江戸時代も大人気だったけど、一般市民レベルで
TVの時代劇のように、恋愛に女性のかわいさにそれほどの
価値が持たれていたんだろうか。
持っていても、富める一部の特権階級か、特殊な場合じゃないかな。
なぜ、いま恋愛の価値がこれほど高騰しているのかは、
この豊かで情報化された社会でおもしろいが人のつながりしかなく
なってきてるからだよ。
失楽園ブームもそうした、人とのつながりの究極をわかりやすく
描いた。オヤジ、おばさんが、そんな家庭もあるのに、人のつながりって
青臭いこというな!って常識を覆し、ほんとうはオヤジ、おばさんも
人のつながりを欲しているっていう本音を初めて示してあげたから。
125115:02/07/04 16:23
>>124
だから人間は孤独な存在なんですよ。こういう概念って実存主義哲学
になるんですかね。あまり詳しくわかんない。誰か教えて。

スタンダールは恋愛論の中で、文明の遅れた恋愛が、肉体的で直接的な
ものであることを指摘しています。わたしは恋愛は成熟した社会が、
個の対立を生み、(それが孤独という認識を生む)
それゆえ奥行きの深い恋愛に発展していくのだと、思います。
それが文化だと思うし。
こういう高貴な感情を得るための社会的地位獲得への努力は、
性がモチベーションになっているんじゃないか、と思ったりもします。
「英雄色を好む」もあながち嘘じゃ無いような気がしますね。
126ぴかぁ〜:02/07/04 16:31
>>125
普遍的な孤独と、普遍的な恋愛ね。
でも低脳蔑視が見られる。近松の主人公は知性が低いし、
最近の女子高生も頭悪いよ。(w
なんか文章うまいね。きれいな文章かくね。女性ですか?
127125(♀:02/07/04 16:41
>>126
低能蔑視?すみません。(笑)
自身のコンプレックスです。エリート思考なの。
やっぱ、知性あるところにしか真の幸福は無いとおもうし。
128ぴかぁ〜:02/07/04 16:46
>>127
>やっぱ、知性あるところにしか真の幸福は無いとおもうし。
言い切りがすごい。ある種感動的。
普通、そういうのって、男性的思考じゃないかな?
かなりのコンプレックス?
でも自分が知性が高いからか、低いからか、女性の場合は二通りあるよね。

129125:02/07/04 16:52
>>128
わたしがいう真の幸福っていうのは、好きな人と結ばれたいという
とても女性的なものです。
わたしの場合、好きな人が、頭がいいのでそれゆえのコンプレックスです。
130ぴかぁ〜:02/07/04 16:55
>>129
ということは、自分は知性が高くないと言うコンプレックス
ですか。
そう聞くと、すごく女性的な思考なのがよくわかる。
131125:02/07/04 17:09
>>130
イグザクトリィ。

わたしの全てのモチベーションが、好きな人に比重がかかってて、
しんどいです。
全然振り向いてくれないのも当然で、わたしのような冴える女より、
愚鈍で魯鈍な女性が好きみたい。でも愚鈍になり切る勇気も無いし。
やはり恋は好きになったらほうが負けですね。辛いわ。
132ぴかぁ〜:02/07/04 17:14
>やはり恋は好きになったらほうが負けですね。辛いわ。
これは当たってるね。そんな自分が好きっていうのもあるし。
実ると案外楽しくないっていうのもある。これは男性的かな?

でもさ、愚鈍で魯鈍な女性が好きな男性を好きになってしまう
わたしのような冴える女ってパラドクスはない?
男性の思考も色々ですよ。
133125:02/07/04 17:36
>>132
男性の場合、安息できるパートナーを求めるみたいですね。
女は馬鹿な方がいい、というような。まぁ、人それぞれでしょうが。
わたしはコンプレックス多寡なので、より高まりたいがために、
理想を高く据えて、それと一体化したい、という気持ちがあります。
やはり最も文化的な恋愛形式は、片思いという事になるんでしょうか。
134ぴかぁ〜:02/07/04 17:46
片思いは哲学的だよね。
自分一人の思考で成り立つから。
かなり深いところまで掘り下げられる。
でも成就してしまうって二人ではむずかしい。
両方が知的でも、それぞれの思考を共有することがほぼ無理。

>男性の場合、安息できるパートナーを求めるみたいですね。
おれは逆だよ。安息怖い。生活感怖い。
女性って、すぐに安定を求めるから。
成就すると多かれ少なかれ、おもしろくなくなる。
そういう人もいますよ。でもたぶんそれとは違うんだろうな。
違う意味の安息を求めてるんだろうし。

でもさ、昔、ナンパされないような女を求めてナンパし続ける男ってパラドクスがあったな。
やっぱ、安息できるパートナー男性に引かれやすいあなたは、
実はほんとうはそういう安息を求めている。どや?
135ぴかぁ〜:02/07/04 17:47
安息できるパートナーを求める男性に
136ぴかぁ〜:02/07/04 17:55
でもさ、より高まりたいがために、理想を高く据えて、それと一体化したい、
って具体的にどういう状態?純愛ってこと?
137125:02/07/04 17:59
両方が知的であればあるほど、衝突する機会が多いような気がする、、。
安吾も恋愛論で「知性は悪魔に繋ぐ糸」とかいってたし。
この辺は、もうどうしょうもないですね。途方に暮れるしか無いのか。

まぁ、でもまだ若いし、ここで安息しちゃうと自分が腐っちゃいそうな
んで、いまんとこは理想に向けて走り続けます。
いつか走るのに疲れて、家庭を持ったり、いい加減なところで妥協
して、安息しちゃうんでしょうね。一生孤独なんて有り得無いですから。
138ぴかぁ〜:02/07/04 18:04
知的って自意識の上に成り立ってる部分が多いから。
より多様化するところに知的であることも意味もあるし。
知的な男性が愚鈍で魯鈍な女性というのは、必然なのかも。

たいへんだな。愚鈍で魯鈍な男性とともに、自分の
知性を高めるのが得策?
というか、その「より高まりたいがために、理想を高く据えて、それと一体化したい」
ってのが、具体的にどういう状態なのかが、すごく気になる?
139137:02/07/04 18:11
>>136
ロマンチシズムかも知れませんが、理想を高く据える事で、
そこへ到達するための努力が苦にならないからです。恋の力ですね。
こういう話を友達にすると、恋愛至上主義にとられやすいのですが、
孤独を認識してる部分で醒めている部分があってけっこうシリアスです。
一体化というのは、セックスのことですね。性がいろんなことの
モチベーションになってるというさっきの話です。

140考える名無しさん:02/07/04 18:13
びか〜が見苦しいのは何故だろう。
とても面白いレス合戦してるのに。
141ぴかぁ〜:02/07/04 18:16
>>140
だからその理想ってなにかってこと?
142ぴかぁ〜:02/07/04 18:17
>>140
いま口説いてるとこなんだから、外野はすっこんでろ!
143日本仏教哲学100年の集大成:02/07/04 18:19
>>142
そのいい訳は遠い昔に使った記憶がある。
144考える名無しさん:02/07/04 18:19
>>142
わろた。
145考える名無しさん:02/07/04 18:19
恋愛は技術だよ。
長続きさせることも、短く激しく燃え尽きさせることも、ある程度技術的な
問題だね。その技術を磨くこと、そして、
それが技術であることを、相手にも、自分自身にも隠すことが重要。
146考える名無しさん:02/07/04 18:20
>>145
ご高説はもうちょっと後でお願いするよ
147137:02/07/04 18:27
>>141
理想ってのは、恋愛対象の男ですよ。
148考える名無しさん:02/07/04 18:31
>>147
それはつまり認識に到るプロセスなの?
149ぴかぁ〜:02/07/04 18:32
どうもよくわからないよ。
「より高まりたいがために、理想を高く据えて、それと一体化したい」=
「より高まりたいがために、知性の高い男性をエッチしたい」

これだと好きなタイプとエッチして気持ちいくなりたい〜!ってなるよ。
だから、高まりたい方向性はどっち?
150ぴかぁ〜:02/07/04 18:33
>>148
おまえな〜、さっきからなんだよ!
151考える名無しさん:02/07/04 18:33
びか〜よ、キミは喩えの可能性を解さないのか?
152ぴかぁ〜:02/07/04 18:39
>喩えの可能性を解さないのか?

意味わかんねんから。
153147:02/07/04 18:39
>>149
恋愛対象の男性を高く据えて、追い掛ける行為が、
わたしにとってみれば、勝手に自分を高める行為になっている、
ということですよ。そして、恋い慕う行為が、
(セックスしたいという感情も含めて)すべての原動力になって
いる、という事でもあります。
154ぴかぁ〜:02/07/04 18:42
>>153
ようは、安易に相手を見つける女性達に我慢がならないと。
もっと孤独をしり、プライドをもって、ほんとに好きな人を捜せと。
わたしはそうしてるぞ!っと。
そういうことですかね。
155考える名無しさん:02/07/04 18:43
>>152
すまぬ。
比喩であることを免れない発言するという行為への憐憫と言えばよいだろうか。

彼女の発言を妨げるのはアフォなので、セカンドから外野手となることにする。
156考える名無しさん:02/07/04 18:46
さっきからタイミング逃しすぎだよキミ。
逝ってまえサゲ雄。
157ぴかぁ〜:02/07/04 18:47
ではこういうのはどうでしょうか。
性的な快楽を楽しむことは悪いのか。
たとえば、最近、性行為の低年齢化が進んでいますが、
そのような若い人たちに、あのような快感を自制する力があるのか、
より多くの部分で、とりあえず彼氏をみつける。
性的快楽を楽しみたい。
これはほんとに好きな人を捜すことと逆行するのでしょうか。
出会いながら、さがす。
カタログショッピングもいいが、やっぱ店頭がいいよなぁ〜!
あなたはカタログショッピング派?
158ぴかぁ〜:02/07/04 18:51
やべ、観客増えて、エキサイトしてきてるかも。
さっきのまったりしたのがよかったですね。
では、またどこかで。
159考える名無しさん:02/07/04 18:55
通販でバイブでも買ってろ!
160ぴかぁ〜:02/07/04 19:02
でもあれだけのプライドって、
かなり容姿に自信がある美人ぽいね。
161147:02/07/04 19:02
>>154
ってか、わたしの場合の恋愛は、そういう恋愛が必然のような気がします。
簡単に惚れて、男と楽しい時間を共有できればそれにこした事はないし、
充実した生だと思いますよ。
絶対にわたしは損しているとおもうから、その分見返りを自分を高める
という事に、あてているだけです。
こういう風にかくと文面から性格悪い女にみられてそうですけど。

あと、プライドのことなんですが、恋愛に於いては、プライドありすぎ
て勘違いさんとか往々にして酷いですから、大事なのは
自意識だと思いますね。
162考える名無しさん:02/07/04 19:04
びかさんがんばって!!
などと観客席から柄にも無いことを言ってみるてすと
163考える名無しさん:02/07/04 19:06
ギャラリー厨うぜぇ
164ぴかぁ〜:02/07/04 19:06
>>161
ではいいましょう。
あなたは容姿に自信がある。で、寄ってくる男もいる。
でも自分が好きになる男とうまくいかない。
そしてあなたはあまり恋愛経験がない。
どや!?
165ぴかぁ〜:02/07/04 19:07
>>162
お〜!やったるで!! 

なにを???
166考える名無しさん:02/07/04 19:10
おぉっと オトコはsage進行でまもりに入ったぞ!
どうするオンナ がんばれオンナ!
167考える名無しさん:02/07/04 19:11
166はミス。
とことんあげてがんばれオトコ!
168147:02/07/04 19:13
>>157
なんともお気の毒、って感じ。快楽に身をゆだねるのは、
ある程度物事しってからの方がいいような気がしますね。
恋愛に於いて妥協するのは、人生に於いて妥協しているとすら、
わたしには思えてしまうので。
ある程度ストイックな方が、いいんじゃないかな?
妄想も育まれるし、わたしみたいに自分を高めるモチベーションに
利用できるから。性に於いては肉体的快楽より精神的な部分が多いと
思うし。極端な例でマゾとサドとか。
169ぴかぁ〜:02/07/04 19:22
>>168
快楽はそんないけないことですか?
単純に気持ち良くなりたいのはいけないですか?
ストイックも自己陶酔。ある意味の快楽ですよ。

>恋愛に於いて妥協するのは、人生に於いて妥協しているとすら、
>わたしには思えてしまうので。
価値観の問題もあると思う。これは許せても、ここだけは譲れない。
あなたが抱かれるのは好きな人じゃないというのは、あなたの妥協点。
でもさ、エッチ好きな女の子と抱かれたいことに重きを置いてる点で、
ある意味価値観は近い。
どこに妥協点を見いだすかだけの問題かもね。
170ぴかぁ〜:02/07/04 19:25
>>168
ちょっとまって、なんか話が変。
なにに向かっているのか、見失った。
ひとまず、逃げる。
レスして置いてくれたら、あとでレスしますけど。
それでは。。。
171ぴかぁ〜:02/07/04 19:31
あと1レス。
女性の抱かれる妥協点は、最初の頃のエッチの体験が大きいと思う。
いつか、男の腕前はなどなど。
知性的でエッチ好きもいるわけだし、知性との相関は低いね。

これはあくまで、私感です。
172168:02/07/04 19:32
>>169
セックス全然いいと思いますよ。やりたければやって下さい、と。
わたしはここで快楽にハマると、駄目になっちゃいそうなんで。
コンプレックスがあるんだってば。
ストイックな自分には、確かに自己陶酔する時がある。なんらかの快楽が
無いと辛いですからね。
抱かれるという部分でも、わたしの価値観では尻軽よりも、純愛的な
過程を経てからセックス、という方が快楽は高いように思います。
相対主義は嫌いなので、どっちが高次かといえば、精神的な愛を選択
します。異論ある方、どうぞ。
だめになっちゃいそうとおもいつつセックスするのは、それは
セックスをだしにしてだめになりたい人がダメになっているだけなので、
それ以外の理由でセックスするのは別にかまわないとおもうよ。
174ぴかぁ〜:02/07/04 19:38
>わたしはここで快楽にハマると、駄目になっちゃいそうなんで。
>コンプレックスがあるんだってば。
なんかすごく興奮する言葉ですね。やばいですよ。
男性への免疫が低すぎって、プライドの高い人はだまされて、
遊ばれやすいですよ。

尻軽でも純愛はできるよ。ただ尻軽もできるだけ。
恋愛は精神的な物だから。
175172:02/07/04 19:57
ただわたしが出来ないだけですね。尻軽の純愛。
目下、自分にしか目が向いてないから、ほかの恋愛の
価値感はあまりわかりません。尻軽でも、どこか別の恋以外の
原動力があるんでしょうね。なにかわかんないけど。
ただわたしはエゴイストで自意識過剰だから、片思いしか
無いんだと思います。友達とかと一緒にいても別に満たされないし。
176ぴかぁ〜:02/07/04 20:16
単に恋に臆病な気もするけどな。
逃げ口実に、かなえにくい目標を立ててるようにも感じるな。
こんな安直なこというとわるいけどさ。
177ぴかぁ〜:02/07/04 21:36
>>175
夜もふけたので、では大人モードで。
きみが好きな人としたくないのは勝手だからいいけど、
経験人数が多い人を下に見るのはナットかいかない。
それじゃ、きみの性欲はどこに行ってるわけ!?
ストイックで、知的なきみはかなり溜まってるよね。
結局、マスターベーションで解消してるんでしょ。
純情派というより知性派だから、とても人の言えないような
ことしてるでしょ。
バイブを入れるのと、本物をいれるとのはそんなに違うことかな?
本物を入れる方がある意味健全だね。
愛のあるエッチをしたいのは誰もいっしょだよ。
経験の多い子に比べて、エッチに妄想し、目的を男とエッチすることに
求めているきみはいわば、精神的淫乱ですよ。
178考える名無しさん:02/07/04 22:01
こ、こ、これわ哲学的SEXノススメでわないのですか?
179考える名無しさん:02/07/04 22:02
「処女にやさしく」


    これマジ?
180考える名無しさん:02/07/04 22:48
>>177
>経験人数が多い人を下に見るのはナットかいかない。
同感です。
セックス経験の多い女性の方が「自然さ」を私は感じます。
素直に成熟してない女は好きでないです。
素直に成熟し、セックスにおける逝き方を会得した女性の快感は、
何時間でも持続し、何回でも逝くものです。
そのような女性を満足させることは、若い男の体力をもってしても困難です。
私はバイブを併用しています。
バイブの効果的な使用法については、皆さんに
河出文庫の「性技実践講座」山村 不二夫 (著)をご一読されることをお勧めします。
同書には、バイブ技法の他に、指技、舌技、シャワー技、そして本技について
丁寧に説明してあります。性技法の本としては、まれに見る良書です。
基本はやはり「オシオシ、モミモミ」です。
181180:02/07/04 23:12
セックスから始まる「純愛」だってありますよね。
セックスと「純愛」を対立させて考えるのはいかがなものかと思います。
中学生ぐらいなら、そういう考え方も仕方ないと思いますが。
182ぴかぁ〜:02/07/04 23:37
>何時間でも持続し、何回でも逝くものです。
何時間!?マジで!?

>河出文庫の「性技実践講座」山村 不二夫 (著)
これマジ!?勉強しよ。
183172:02/07/04 23:38
いろんな恋愛があるでしょうね。わたしは全て肯定していますよ。
恋愛というのは凄く個人的なものなので、人間の数だけ恋の数が
あるといっても過言で無く、それが証拠にギリシャの昔から数々の
恋愛が芸術の主題として登場しています。
文化が成熟してくるに連れて、より複雑な恋愛形式が登場してくるのは
当然の話ですから、純愛と「セックス」を対立さすのはどうでしょう。
ただ、わたしの恋愛観が、精神的、文化的である、ということをいいたいんです。
184ぴかぁ〜:02/07/04 23:43
恋愛観に性的欲求が欠如するなんて不純だ。
185172:02/07/04 23:48
セックスしたければすればいいんだと思う。我慢する必要は無いよ。
魂の純潔が必要なだけ。わたしはしないけど。
186ぴかぁ〜:02/07/04 23:48
>>183
きみも頭だけでなく、精神をもう少し解放してみたら。180さんみたいに。
さあ、いってみよう。
「エッチしたぁ〜い!誰かオマンコなめてぇ〜!」
187172:02/07/04 23:51
>>186
精神っていうか、肉体の解放でしょ?
でもその台詞、低能だから厭。全然センスないもの。
188ぴかぁ〜:02/07/04 23:53
注)これはセクハラではありません。
172さんの精神の解放の呪文です。
189172:02/07/04 23:54
精神的には満たされているもの。
190ぴかぁ〜:02/07/04 23:54
>>186
じゃあさ、172は週に何回ぐらいオナニーするの?

注)これはセクハラではありません。
あくまで哲学的疑問です。
191考える名無しさん:02/07/04 23:56
072 回
192ぴかぁ〜:02/07/04 23:57
精神的「には」満たされているね。
かなり溜まっとるね。
193172:02/07/04 23:58
I often play...
194ぴかぁ〜:02/07/04 23:59
172!逃げるな!ここは匿名掲示板だ。いっちゃえ!
きみがなにをいおうと、厨房が立っちゃうだけで。
きみはなにも恥ずかしがることはないよ
195172:02/07/04 23:59
蛇を使います。
196考える名無しさん:02/07/05 00:01
う、たった。
197ぴかぁ〜:02/07/05 00:02
>>193
What do you use to play? 
198ぴかぁ〜:02/07/05 00:04
蛇ってなに?
199考える名無しさん:02/07/05 00:05
狡知さ。
200ぴかぁ〜:02/07/05 00:05
>>196
ぼけ、あげるな。
いま、172さんが精神を解放しようとしているんだよ。
神聖な時間なんだよ。
201考える名無しさん:02/07/05 00:06
だってたったんだもん。
202ぴかぁ〜:02/07/05 00:07
>>201
だからたってもいいから、ageな。
203172:02/07/05 00:10
>>197
ってか。do you じゃなくて are you ね。
嗚呼。これでなんか、解放できなくなっちゃったみ・た・い。
204考える名無しさん:02/07/05 00:11
>>200
そうですね
僕もニーチェの香りを少し感じました なぜ人殺しスレより
205考える名無しさん:02/07/05 00:13
物に犯される身体、
精神との対立が顕著に現れる。

>>197
なにやってんすかびかさん!
206ぴかぁ〜:02/07/05 00:14
>>203
do youでいいんだよ。are you usingになっちゃうじゃん。
もしや、いまさわりながら、レスしてるの?
やらしぃ〜、淫乱だぁ〜
207ぴかぁ〜:02/07/05 00:16
172さん、私の言うことを復唱してください。
「わたしのオマンコはぐちょぐちょに濡れています。
だれでもいいから、かき混ぜてください」
さあ、どうぞ。

注)セクハラではありません。神聖な精神の解放の呪文です。
208172:02/07/05 00:16
used to にみえたの。
ってかチンコ18センチ以上の人しか興味ありません。(きっぱり)
209ぴかぁ〜:02/07/05 00:19
>>208
はぁ?18センチ!?
現実をみろ!きみの好きな男は10センチぐらいだぞ。
だいたい長さで言うなよ。凹むよ。愛だろう。
210考える名無しさん:02/07/05 00:20
お、懐かしい人ハケーン。
211ぴかぁ〜:02/07/05 00:21
ごらぁ〜!172早くいえ!コピペででもいいから!
212考える名無しさん:02/07/05 00:24
ぴかぁ〜って芸風変わった?ガイシュツならスマソ。
213ぴかぁ〜:02/07/05 00:25
その話はあとで。
いまは172さんの精神の解放の時間です。
214ぴかぁ〜:02/07/05 00:26
なんだよ、シャレでやってるんじゃないぞ。
マジだぞ!はやくいえよ!
215172:02/07/05 00:27
うん、あたし高望みなの。理想がたかすぎて駄目みたい。
216考える名無しさん:02/07/05 00:28
とりあえずぴかぁ〜のサイズはわかったから落ち着きなさい
217172:02/07/05 00:29
>>214
何を興奮なさっているのですか?ここは哲学板ですよ。哲学。
218ぴかぁ〜:02/07/05 00:30
>>215
高望み!?理想!?
なにかっこつけてるんだよ。
ほんとはどんなチンコでもいいんだろう。
いれてほしいんだろう。
いっちゃえよ。やりたいっていっちゃえよ。
219ぴかぁ〜:02/07/05 00:32
>>217
だからなんでもいいからいえ!
220172:02/07/05 00:32
>>218
厭。臭そう。
ははははは
221172:02/07/05 00:33
ってか、凄く低レベルなんで余所の板いきますよ。
222ぴかぁ〜:02/07/05 00:33
>>220
臭いのがほんとは好きなくせに。
ほら、濡れてきてるジャン。
223考える名無しさん:02/07/05 00:34
んぉ、久し振りに見たら変なことになってる。
一寸法師のびかさんはがんばってくださいな。
224ぴかぁ〜:02/07/05 00:34
>>221
ほんとにそれでいいのか?
ここで逃げたら、殻に入ったままだぞ。
225ぴかぁ〜:02/07/05 00:37
だめだね。ただの言葉じゃん。
コピペするだけじゃん。
結局、172はただの経験不足だよ。
ご託並べても、おこちゃまってことだけ。ちゃんちゃん。
226172:02/07/05 00:38
殻?いつか破りますよ。でも破る時の快感を極限まで高めたいから、
今は大事にしてるんです。別に処女とかでも無いし。
わたしは普通の女ですよ。
227ぴかぁ〜:02/07/05 00:40
>>226
がんばって。成就するといいね。
でもほんとに君が思ってるような男かな。
妄想しすぎてない?ってこと。
228172:02/07/05 00:41
なんであなたのためにわざわざコピペしなきゃならない?(笑)
しかもここ哲学板だし。
変な言葉は普段から普通に言えるけどね、友達同士で。
マンコ、ちんこ、アナル、潮吹きetc
229172:02/07/05 00:43
恋に対する妄想もありじゃ無いでしょうか。むしろ現代は妄想が欠如して
味気ないと思います。
230ぴかぁ〜:02/07/05 00:44
>>228
俺のため!?
おいおい、妄想激しすぎ。
そんなション弁臭い女のことばで、おれが立つとでも?
勘違いするのもいい加減にしてほしいな。
せめて>>180さんぐらいの、成熟した精神の持ち主がいいよ。
高めあうならね。
231考える名無しさん:02/07/05 00:45
どっかいけ172
232ぴかぁ〜:02/07/05 00:46
妄想し、現実をしる。また次の男で妄想する。現実をしり、つぎの男。
こういうのを淫乱といいます。
233172:02/07/05 00:48
わたしみたいな女性より、性に成熟した女性の方が1000対1 くらいで
多いから、230さんは幸せね。頑張って下さい。
234172:02/07/05 00:49
>>231
どっか逝く。
235ぴかぁ〜:02/07/05 00:51
>>233
そんなことないよ。
性に成熟し、精神的にも成熟し、知的な女性は少ないよ。
きみのように、日々もんもんと過ごす女性がほとんどでしょう。
女性の性の解放はまだまだですよ。
たいへんだね、女性って。がんばってね。
236考える名無しさん:02/07/05 01:07
対談おわっちゃったの?ロムっててやけに面白かったのに。
びか〜さんはトークショウホストにもってこいなんだね。
でもたまにレスズレル、、、
今度はボクも中に入れてくださいな。
237180:02/07/05 01:13
>>182
マジです。
私も同書を読むまでは、そういうことを知らずに、
身勝手なセックスをしていたと思います。
私はバツイチですが、もっと早くその本を読んでいたら、
離婚せずに済んだかもしれないとさえ思っています。
性の充実は、恋愛においてそれ位重要な要素だと思います。
離婚原因の多くは性格の不一致ではなく
性の不一致だとよく言われるのも当然だと思います。
今私は、夫と子供のある女性と純愛(奉仕)しています。
>>235
>性に成熟し、精神的にも成熟し、知的な女性は少ないよ。
まったく同感です。
お互いがんばりましょう。
238172:02/07/05 01:14
>>256
対談します?討論でもいいですよ。話題は?
ぴカァは助平だからあんまり好きじゃないです。
239ぴかぁ〜:02/07/05 01:18
>>237
ぜひ読んでみたいと思います。
この辺はタブーで、真面目な本なんかないと思っていました。
ありがとうございます。
172はおこちゃまだからあまり好きじゃないです。
240考える名無しさん:02/07/05 01:20
できれば明日夜までちょと待って。対談したぁい。
とりあえずいまボクは混濁しているからロムるのが限界。
対談してもあなたの視点に汲みいることができない。
それじゃちょと困る。
241永遠厨房 ◆KYPEe7TA :02/07/05 01:21
>性に成熟し、精神的にも成熟し、知的な女性は少ないよ。
俺もこれには同感だ。
知的な女は激少ない。
馬鹿っぽく見える女がもてるのは、中途半端なプライド女よりはマシだからだ。



ただピカのセクハラにはついていけんw 厨房だしw
242172:02/07/05 01:23
あたし、人間としては成熟してる、ませているほうだと思いますよ。
性的に解放されているから成熟というのは如何なものか?
本人の意志を尊重してあげたい。性的に解放するのがいい、というのは
殿方に都合がいいから?とか邪推してみたり、、。
別にフェミニストじゃないけど。
わたしの性愛感で言えば安吾が近いんじゃないかしら。
243ぴかぁ〜:02/07/05 01:24
いいじゃん、おとなの時間だよ。
かる〜いアダルトトークさ♪
244永遠厨房 ◆KYPEe7TA :02/07/05 01:24
>>241に補足。
>知的な女
といってももちろん学歴女のことではない。
知識が多かろうが少なかろうがそれを有効に使える人間のことだ。
245ぴかぁ〜:02/07/05 01:26
>あたし、人間としては成熟してる、ませているほうだと思いますよ。

ちょっとまってよ。ませてる!?
もしかして、中高生?
そりゃ、やばい。捕まる。ごめん。
246172:02/07/05 01:30
同性の友達たちの中では、ませている、ということ。
247ぴかぁ〜:02/07/05 01:31
高校生だろう。
248永遠厨房 ◆KYPEe7TA :02/07/05 01:33
>本人の意志を尊重してあげたい。性的に解放するのがいい、というのは
>殿方に都合がいいから?とか邪推してみたり、、。

そんなのアタリマエじゃん、と言い切れないところが未熟だっての。
249ぴかぁ〜:02/07/05 01:33
おれとしたことが。
知識、物言いがしっかりしていたが、
理論の組み方がたしかに、幼かった。
250172:02/07/05 01:45
何才に見える?あてたらセックスしてもいいわ。ピカと。
251ぴかぁ〜:02/07/05 01:46
172ごめんね。
また今後純愛について語りましょう。
252ぴかぁ〜:02/07/05 01:47
>>250
18
253172:02/07/05 01:51
ぶううううううううううううう。
残念。惜しかったぁ。二十歳だ。
254ぴかぁ〜:02/07/05 01:51
で、いつやらしてくれるの?
処女か。めんどくさそうだな。
255ぴかぁ〜:02/07/05 01:52
>>253
わかったよ。そういうことにしといてやるよ。
あした学校だろう。早く寝なさい。
256172:02/07/05 01:55
大学生。処女じゃないっ手羽。
257ぴかぁ〜:02/07/05 01:58
>>256
わかったよ。
で、いつやらしてくれんの?
258172:02/07/05 01:59
えー。いちお純愛だし。あたし。イメージあるじゃんかぁ。
259永遠厨房 ◆KYPEe7TA :02/07/05 01:59
ぴか必死だなw
見ててオモロイけどw
260ぴかぁ〜:02/07/05 02:01
ときかく、それまでにこれ読んどくよ。

新潮社「堕落論」坂口安吾(著)
河出文庫の「性技実践講座」山村 不二夫 (著)
261考える名無しさん:02/07/05 02:02
ボク21だとばっかり思ってた。
四月生まれの。
262ぴかぁ〜:02/07/05 02:03
おまえら順番並べよ。おれが一番だぞ!
263考える名無しさん:02/07/05 02:13
>>262
なんだかえげつないなぁ〜
ボクは彼女と話したいいんだよ。
あんたほど話のキレがないにしても、だ。
それにびか〜の後ろなら問題ないっしょ。
正義は上の本で懇意に学べばいいんだし。
若いボクのほうが読解力あるし。
なによりチンコいいからね。

ごめん、遅レス。
264考える名無しさん:02/07/05 02:15
あわてて訂正。
穴兄弟の恋愛学なんて本は書きたくないから
後ろに並んでもかまわないってのは撤回する。
265ぴかぁ〜:02/07/05 02:19
わかったよ。彼女が決めることさ。
266172:02/07/05 02:21
>>261
20の4がつ生まれです。惜しいですね。
267172:02/07/05 02:24
もう恋愛に関しては、わたしは意見をだし尽くした感じがするから、
なんか他のお題で論争したい。ピカ。
268172:02/07/05 02:24
おい、ぴか。
269考える名無しさん:02/07/05 02:25
>>265
クールダウンしちゃびかぁ〜じゃないびかぁ。
こっちこそごめんよ。ただちょっと知的な女性は憧れちゃうから。
寝よ。でもって安吾よも。
270ぴかぁ〜:02/07/05 02:26
>>268
172は美形みたいだけど、だれに似てる?
271考える名無しさん:02/07/05 02:27
いきなり俗な(w
272考える名無しさん:02/07/05 02:27
かみながそ。
273ぴかぁ〜:02/07/05 02:28
いいじゃん、もう頭まわらないよ。雑談タイム。
274考える名無しさん:02/07/05 02:29
>>273
おっけーよ♥
しっかし久し振りに御高尚な鉄板に訪ねてきてみてまさかこれとは 
思わなかったよなぁ〜
275ぴかぁ〜:02/07/05 02:31
>>274
いいんだよ。鉄板も空気の入れ換え時だよ。
で、誰ににてんの?
276考える名無しさん:02/07/05 02:31
地味な女です。瓜ざね顔かねー。
「白痴」に出てくる女を想像して下さい。
277ぴかぁ〜:02/07/05 02:33
瓜ざる?「白痴」ってドフトエフスキー?
278ぴかぁ〜:02/07/05 02:34
うりか?きつねと思った。
瓜ざね顔ってなに?芸能人では?
279考える名無しさん:02/07/05 02:35
>>275
長いスパンで見てるんですね。
そろそろ参考にします。

>>276
うまい。
でもそれは識者なら誰でも考えるかも。
280172:02/07/05 02:38
広辞苑で調べましょう。「うりざねがお」
芸能人は特に誰にもにて無いです。
281ぴかぁ〜:02/07/05 02:39
じゃあ、3サイズは?
282考える名無しさん:02/07/05 02:44
>>281
聖女は貧乳これ常識。
172のことを言っているわけではないが。
283考える名無しさん:02/07/05 02:45
>>282
女神はいつの時代もBカップだよ!
284172:02/07/05 02:45
もうちょっと面白いはなししません?答えるだけに疲れた。
75*55***
285考える名無しさん:02/07/05 02:47
さ、トークショウホストの腕の見せ所だ。
286ぴかぁ〜:02/07/05 02:47
じゃあ、その片思いの男ってなにがそんなにいいの?
287ぴかぁ〜:02/07/05 02:48
だめだ、もう眠い。>>285バトンタッチ。
288172:02/07/05 02:53
知性ですね。知性。男は知性ですよ、わたしを上回ってないと厭。
289考える名無しさん:02/07/05 02:54
>>287
まじ?おなじくねむい青柿だぜ。

とりあえず>>286のレスを待つよ。
290考える名無しさん:02/07/05 02:56
>>288
あなたは低脳蔑視という言葉を今日あびせられた。
知性にそれほど拘る理由は上で触れたように己を高めるからなのか?
291172:02/07/05 02:58
>>290
いかにもそうである。

ってかあんた名前は?
292考える名無しさん:02/07/05 03:01
あははは
かなりあんたおもしろいな
匿名性を笠に着るのもどうかと思うけど

こたえてくれよ、匿名性は個人にそれほど必要なのかって。
293考える名無しさん:02/07/05 03:10
いいよ、292については答えてくれなくても。

ボクはあなたに関心を寄せる。
しかしそれは知性の仕事ではない。
知性がわれわれを結びつけることはいつの時代まで待っても来ない。
いつかほんとうに知性が役に立つときがくると思うのか、それとも?
どう思う?
294考える名無しさん:02/07/05 03:12
まだ落ちんなよ。
オレはあなたがいま必要だ。
295172:02/07/05 03:12
いいんじゃないの?隠すほうが興奮したりするから。
296172:02/07/05 03:16
>>293
知性はよりよく生きるものです。
知性なきところに真の幸福はありません。誰かが言ってた、偉い人。
これは一種真理じゃないかしら。
297考える名無しさん:02/07/05 03:16
>>295
ほほう。
興奮ね、興奮があなたに空洞をつくる。
そこに悦を求めるのであれば、充実をめざすあなたの知性は逆行するだろう。
どう?
298考える名無しさん:02/07/05 03:20
>>296
知性がもたらす幸福ははたして
あなたが愛を求めるとき至極当然に純愛しからしむるのと同様に純粋であろうか。
あなたは純粋なる幸福を求めるが、それは叶うのだろうか。
ひとつの悲劇となることを宿命られてはいないだろうか。
あなたは終局として幸福を求める、それはかまわない。
求める心は努力となる。
299172:02/07/05 03:21
あんまり惹かれないけど、隠すやつには。
でも、まぁいいんじゃないかしら。
300考える名無しさん:02/07/05 03:21
すまない、あなたが「真の」と用いていたことを見落とした。
301考える名無しさん:02/07/05 03:26
>>299
もち!
でもさ、追い込まれてる連中がいるのは事実だよ。
悲喜蝙蝠を語っているのではなく、会社員とか。

>>286
真理として扱うに足る箴言だとは思う、でもつまらない。
ラ・ロシュフーコーの箴言と考察は誰でも言えることだからつまらない。
そういうのってないかな?
302172:02/07/05 03:30
>>297
面白い説ですね。わたしはあまり悲観的には見て無いのですよ。
恋愛に対して、詩的態度で挑むのは不遜だと思ってるくらいで、
最初に絶対的孤独の概念がありますから、恋愛に於いては少々のことでは
動じません。快楽についてですが、それについては悲劇と言えるかも
知れません。まぁ、片思いの宿命ですね。
303172:02/07/05 03:34
>>300
文章に対して自意識をもつこと。そして意識でいる事。
これが大切な事なんでは無いでしょうか。(嫌味)
304172:02/07/05 03:36
>>303
意識的でいる事、の間違いです。自分が間違えて、馬鹿みたいですね。
305考える名無しさん:02/07/05 03:37
>>302
悲観的かぁ。悲劇観的なのかなぁ。まぁいい。
たしかにさ右手を掲げて「おお、麗しの…」なんてことを新宿でやったもんなら
バスに轢かれて逝っちまったほうがいいとは思うね。
詩的な心が挑む恋愛に豊かさを与えるとは思わないの?
絶対的孤独に親しくする者には似合ったものだと思うのだけど。
306考える名無しさん:02/07/05 03:44
>>303
「真の」という形容詞がボクには「純粋な」と似通っていた時期がある。
とどのつまり、ボクは真理を探究する者であって、試行錯誤する行程を
思い浮かべては純化を願っていたんだ。
「ボクは〜〜であって」という句が平気で飛び出るのはボクが絶対的孤独を
認めているからだよ。仕事においてでしか規定され得ないというかな。
恋愛においてもそうだ。ボクが恋愛者であることの外に路はない。
片想いはそれゆえ仕方のないことだ。
常に相手を対象として扱わなければならないから。
307永遠厨房 ◆KYPEe7TA :02/07/05 03:48
>>276
なつかしくなって思わず読み返しちゃっただろが。このやろう。


邪魔して悪いがそれだけいいたかったw 放置されたし。
308考える名無しさん:02/07/05 03:53
>>307
いんえ。
邪魔だなんてとんでもない。
しかし彼女はドストでもナスターシャより
作者の娘の名前を享けたソーニャと見ました。
309172:02/07/05 03:55
>>305,306
詩的態度が不遜なのは、本質を見極めていないからです。
本質とはすなわち「絶対的孤独」ですが、詩的な態度の表明は
その本質を曖昧にしてしまいます。原始詩人のようなもの、と
安吾は言います。逆に孤独を見つめた詩人もいて、リルケとかですね、
彼等のシリアスな詩はよく愛読してます。共感できますね。実存主義者
らしいですが、余り詳しくはしりません。

306はとても男性的ですね。真理を探究したいとか。
女性なんかは往々にして真理よりむしろ癒しをもとめるものですから。
片思いの恋愛観は、わたしとは微妙にずれるみたいです。
310172:02/07/05 04:01
ってか、ラーメンが美味しいです。
311180:02/07/05 04:04
>>208
山村氏によれば、平均的な日本人女性には15センチが限界だそうです。
それ以上の長さのチンコで突きまくるのは危険だそうです。
それより、私の経験ではチンコは大きさよりも硬さだと思うのですが・・・。
>>260
山村氏によれば、初心者にはバイブよりも
シャワー技法が有効だそうです。
>>302
やはり片思いが恋の究極の形態であると思います。
スタンダールもそう書いてたような気がします。
長く付き合って、相手の女性がオナラをするようになると、
「恋」という言葉は似合わなくなってしまう。
恋の悲劇ですね。
私が今付き合っている女性とは、もう三年ぐらいになりますが
二週間に一回しか会わないので
何とか恋の感覚を維持できているのかも知れません。
>>308
私も『罪と罰』好きです。
毎年一回は読んでます。
312考える名無しさん:02/07/05 04:07
>>309
おそらくこの寝惚けた頭だ、まともなことは言えやしない。
もし微妙な差異が明らかになったとすれば、それは進歩だ。
ボクはそれを歓迎するより術を知らぬ。
詩的態度は攪乱、擾乱を企図するものに違いない。
ジャンコクトーが引いたリルケの詩も、
リルケをひどく誤読したものであったように思う。
実存主義者、という言葉をいまさら持ち出すことに
意味を見出す者はきわめて稀かと思われる。
つーか、常識だろ。みたいな。
「あなたは幾分女性的だ。」それで形容は十分に思われる。
詩的態度に見られる不遜の影もここには見当たらない。
ただ断言する者の不正が明らかになるだけだろう。
形容に堪える女性性などどこを探しても見つからないだろう。
うう。
313考える名無しさん:02/07/05 04:13
>>310
ってか不遜ながら、煙草が今までで一番うまかとです。

>>311
「おお正義の人よ!」←これは明らかに不遜です。
あなたの過ごすその二週間は恋にはどういう時間なのですか?
恋をあらためる時間?それとも?
314考える名無しさん:02/07/05 04:23
ん、知性って少なからずあなたにとって大切な言葉だよね。
ボクはきちんと話を聞くべきだった。
充実を企図するっていうマジックワードでボクは片付けちまってる。
あなたは知性と緊密な関係を結んで親しくしてる?
それとも知性と深遠な関係を結ぶしかなくて困ってる?
ここには絶対的孤独から己の知性すら他己の知性と並べざるを得ない
という確信からの問いがある。
315172:02/07/05 04:28
>>314
知性と深遠な関係を結んでしまって、困り果てています。
途方に暮れている。前述しましたが、わたしの知性への憧れは
すべてコンプレックスに由来するものです。志は低いです。
316180:02/07/05 04:29
>>313
難しい質問です。
最初のうちは恋を育てる時間(これをスタンダールは結晶化作用と言ったのかな?)
だったと思いますが、それ以降は・・・
自分でも整理できないほど、いろんな感情が入り混じっている
時間です。
お互いに、余計なことを考えてしまうことが多いと思います。
二週間たって会ってみると、いつもそう思います。
一番充実しているのは、セックスが終わって喫茶店でお茶を飲んで
いるときですね。
お互いにいい意味で肩の力が抜けて、言葉は要らないという感じです。
317考える名無しさん:02/07/05 04:45
>>315
そうか、やっぱり断言の由来はコンプレックスにあるのか。。。
つまり引用に頼らざるを得ない状況を露呈しているんだね。
ボクは志の高さ、低さなんて見ることのできないものだと思う。
いつか結実する知性に、どれだけ想いを籠められるかがあなたには問題なのだと。
憧れ、それはかなり腕利きの案内人でね、嫉妬と肩を並べるくらいだよ。
ボクは読書をする、あなたは読書をする、何か言う。たぶんそれはすごいこと。
解放という言葉は所有制度の変革を意味するのではないかと思う。
いつかあなたが何かを見つけ、コンプレックスを乗り越えたあとで
その知性に安住するだろう、、、あれ、なに書いてんだ?

>>316
丁寧なレスをありがとうございます。
喫茶店って、時のはずれみたいな感覚に陥りませんか?
緊張 弛緩 緊張 弛緩
このリズムってすばらしいものです。
言葉を失います。
318考える名無しさん:02/07/05 04:46
遅レススマソ。
319172:02/07/05 04:57
>>317
イグザクトリィ、でございます。
あなた作家になれば?言葉とあなた自身が、まだしっかりと
結びついていない感じだけど、血肉の通った文章をかけるように
なれば、作家に成れるわ。
将来的には、美を根幹とした文化的な生活を営もうと思っています。
結婚する頃には知性は邪魔だと思うので、決別しているとおもいます。
きっと。
320考える名無しさん:02/07/05 04:59
ボクからいまだ信用を勝ち得ずにいるサンテグジュペリの言葉。
「愛それは互いが同じ向きを見ることだ」
うろ覚えだし、今は亡き『知ってるつもり?』で関口が言ってたことだから
当てにならんけど、砂漠で知性を見る者が言う言葉にアフォは感動しました。
321172:02/07/05 05:03
孤独な営み(砂漠)の中で、(それを意識すればするほど)愛に対する
渇望感は深まりますよね。わかりますよ、それ。イタイほど。
322考える名無しさん:02/07/05 05:09
>>319
ありがとう。でもボクはきっといつまでも作家になれんのだよ。
いま物書きと同居してるんだが、つくづくボクにはなれないもんだと痛感してる。
なんというか、ボクはこれまでのこれっぽっちの人生に一切合財を閉じ込めてしまっているから。
そしてプルーストにもジュネにもなれない。
そうか、決別するのか。あなたならできないことではないと思う。
俗物と結婚するなら、その知性も捨て難いものなのだろうが、
ボクはあなたには幸福のうちにある結婚を望む。
悲しいかな結婚については未だ語る言葉がみつからない。
すこし待ってくれ。
323考える名無しさん:02/07/05 05:17
>>321
産まれてからこの方、ボクは一度も愛との一致を見ていない。
あなたは理想と一体化する自らを思い描いたが、理想への連祷を捧げるよりない
その身はなぜか哀しい。
これはボクがあなたに身を重ねるからなのか、
それともボクに失われているものだからなのか、
わからない。
ボクも朝に連祷を捧げよう。
324考える名無しさん:02/07/05 05:28
>>319
美を根幹に、か。
思考にあずかる知性の営みから美意識と美学の織り成す世界へ逝くのだね。
沈黙の世界への招待状はあなたのもとへ届かないの?
ボクはそこに真の幸福を見出すものと思っている。
トリスタンとイゾルデに謳われた夜の国で。
325172:02/07/05 05:37
>>323
理想とのあまりの距離に、ただただ途方に暮れるだけです。
とてつも無いロマンチストなのかもしれません。
その事は、この年で哲学などやっているのにも明らかだと思います。
真のロマンチストは、全てを認識した上で、完璧な理想を見つけ、
それを生きがいにする事ではないか、と思います。
あなたの文章を読んでいると多分に詩的な匂いがしますね(笑)
こういうのにクラクラする女性はきっとたくさんいると思いますよ。
とくに知性や芸術に対して嗅覚が発達した、恋愛女史なんかには、
もってこいのような気がする。好きな人に、恋文とかお書きになったら?
326考える名無しさん:02/07/05 05:39
それがさ、
いつもしくじるんだよ(笑)
327考える名無しさん:02/07/05 05:54
>>325
僕の場合の問題は、理想もまた己が産むものに他ならないことなんだ。
違和感というかね、たぶんその感覚はあなたも共有しうるものだと思う。
とてつもない、すなわち途轍もないということ。轍の途もないんだ。
それは、あなたの繰り返すとおり真のロマンティストへの路がいまだ
開けるに至ってないからなのだろうけれど、その路の開き方は誰が
教えられるものでもない。名立たる名著も自己には途方に暮れることを
教えてくれるだけではないか、なんてことも思ったりしてみて。
詩的な匂い、ボクはただ漢字にコンプレックス持ってるだけだよ。
音と意味の二項対立というべきか。ありがとうね、これからも毎日
恋文を書くのを失敗させてもらうことにするよ。
328172:02/07/05 05:59
恋文頑張って。
もう眠たいから寝て、よるまた遊びにきます。では。
329考える名無しさん:02/07/05 06:00
それと哲学やってるってさ、どういうことなんだい?
自発に任せたものとしてあなたは哲学を語るけど、
哲学の技術みたいなものがボクにはよくわからない。
「まずはリーズニングを学んでから来てください」
とか言われちゃう。一つどころに方法として
括られるものでないように思うのだけども。
「おうちに帰ってお母さんに聞いてみます」
なんて答えるのはいやだからさ。
330考える名無しさん:02/07/05 06:03
じゃボクも惰眠を貪ることにする。
おやすみなさい。

>>びかさん
このとおり荒しちゃいますた。
ボクにはトークショウホストの才覚がないのでね!
てなことで、また頃合見計らってやってきませう。
331考える名無しさん:02/07/05 06:07
>>172
疲れを労う言葉が見つからないが
きょうは おつかれさま
332考える名無しさん:02/07/05 11:24
あげ
333考える名無しさん:02/07/05 19:54
恋愛至上主義って太宰治みたいな人ですよね。
最近そういう人は少ない。
みんな自分が大事だから、あんまり危険なところまでは行かないんだよね。
すべてほどほど。
ほどほどの幸せを求める『ツァラトゥストラ』の「末人」。
334考える名無しさん:02/07/05 20:18
D.A.T.E 恋したっていいじゃない
335考える名無しさん:02/07/06 00:42
「恋は自らのうちに愛を培い、愛は惜しみなく奪う」
これは志高のロマンティスト、ジャンジュネの言葉です。
衒学的な詩句とでもいいましょうか、立ち入る隙を見せません。
それは、あなたの云う物事の本質すなわち絶対的孤独に
しっかりと立脚しているからにちがいなく、言表にあっての
自らの仕事を几帳面に弁えているためかと思われます。
しかし、ボクらにはもはやこのような言葉が居場所を失っている。
既成のロマンを清算したところにしか、真のロマンティストは
産まれないことを知っているからではないでしょうか。
人はロマンと契約を結びます。契約を更改する相手の
選定こそが知性に裏付けられるのでした。
詩神、思うにそれは絶対的孤独というもので、ボクらは
詩神にあやかるべく、途方に暮れます。
怠慢、欺瞞という悪魔はすぐそこに控えており、ボクらは
常に揺らぎと戦うことを強いられるのです。
今晩は実に静かです。
ボクは落ち着いて眠ります。
昨日は読み返してくたばるくらいに頭が働いていませんでした。
とんだ失礼を。
336考える名無しさん:02/07/06 00:51
彼らは醗酵を尊ぶ。
腐敗と隣り合わせでありながら、溌剌とした新鮮さを凌駕するものを。
あまり惑わされるな。
最後にシャワーを浴びてから、何日目の女が、最も良い匂いか?
ね。
337考える名無しさん:02/07/06 01:03
>>336
むわー 素敵レスですね。
よろこんで夢に見させてもらいます。
ありがとうございますた。
338ぴかぁ〜:02/07/06 15:15
駆け引き疲れる。はぁ〜
339ぴかぁ〜:02/07/06 15:15
恋の前に知性は無力か。はぁ〜
340考える名無しさん:02/07/06 15:18
ごめん、びかぁ〜335はよっぱらってる。
あなたの恋は理想でないから、男としてとっても面白い。
341ぴかぁ〜:02/07/06 15:31
意味わかんねんよ!ぼけ!
342考える名無しさん:02/07/06 15:38
ちぇ。

理系クサレめ、一度くらいヴァイマルのロッテを恋人にしてこい!
343ぴかぁ〜:02/07/06 16:11
童貞がほざいてんじゃねぇよ!
恋ってやつはな・・・恋ってやつはな・・・ばかやろうぁ〜!!!
344考える名無しさん:02/07/06 16:34
「ごきげんだぜ!(だぱんぷ)」
ウェルテルの恋は不遜な恋の典型です。
トリスタンの愛は童貞の愛の模範です。
どちらもイカす恋愛ですが、なにぶん楽しくありません。
345考える名無しさん:02/07/06 17:02
童貞は顔つきで判る。俺の勘は最高。
童貞は声がキショイ。
346考える名無しさん:02/07/06 18:37
ね、ね、乙女はどうなの 知りたい知りたい。
どうかおせーて観死後(345)さん。
347考える名無しさん:02/07/06 18:38
>童貞は顔つきで判る。
何の時の顔じゃ?

>童貞は声がキショイ。
だから何の時の声じゃ?
348考える名無しさん:02/07/06 22:39
くだらねーーーーあああっ
349考える名無しさん:02/07/06 22:41
>>348
レス。
350ぴかぁ〜:02/07/07 10:26
恋って素敵だよね♪
351考える名無しさん:02/07/07 10:35
>>350
ほんとにそう思ってるのか!?
でも鯉は素敵だよ♪
352考える名無しさん:02/07/07 10:40
ワケワカラン
353考える名無しさん:02/07/07 10:53
>>352
鯉を傍観しながらパソコンの前にいますが、何か?
餌が与えられることだけを待って優雅に泳ぐすがた、
ちょっとやそっとでは波紋も起きません。
しかし餌をチラつかせると途端に暴れます。
やつらはたまらず暴れるんですね。
354考える名無しさん:02/07/07 10:54
暴れる恋、、、肥〜
355ぴかぁ〜:02/07/07 11:10
>>351
そうさ、恋は素敵さ♪
みんな踊ろうよ!ら〜らら〜ら〜♪
356考える名無しさん:02/07/07 11:23
あははは・・・。うふふふ・・・。
      ▲    ○ 
    〜 ●〜 〜▽〜
       ♂    ♀
      / \   / \   
357考える名無しさん:02/07/07 11:31
七夕ロマンス!
昼から情事!
ウツロダネ!
358考える名無しさん:02/07/07 12:42
ところで恋に縋らないとダメな人ってどんな人?
359ぴかぁ〜:02/07/07 13:01
>縋らない

読めねえ。
360考える名無しさん:02/07/07 13:15
>>359
すがすがしいね!
361ぴかぁ〜:02/07/07 13:28
照れるな
362考える名無しさん:02/07/07 13:37
そう照れるなって!

恋の前に照れは無用か…はぁ〜
363ぴかぁ〜:02/07/07 13:56
>>362
じゃあ、おまえ読めるのか?

>縋らない
364考える名無しさん:02/07/07 14:19
>>363
ち、ちぢらない?
ん、んんん、、、

こ、恋ってヤバくね〜?
365考える名無しさん:02/07/07 15:48
恋はこんなにも不毛!
レス見ればわかるよネ!
ウツロダネ!
366ぴかぁ〜:02/07/07 16:21
不毛こそ、生命の真理だね。
367ぴかぁ〜:02/07/07 20:37
恋って幻想?でもとろけるチ〜ズだね♪                                    
368考える名無しさん:02/07/07 20:40
「不毛こそ、生命の真理だね」
なんて言わせてしまう恋の凄み。
七夕も一向に構わないびかぁ〜の不毛。
ウツロダネ!
369ぴかぁ〜:02/07/07 20:42
そうだよね。七夕だよな〜
あいてぇ〜マイハニー!!!
370ぴかぁ〜:02/07/07 20:43
「恋」ってやっぱヤバイよね
371考える名無しさん:02/07/07 20:44
「恋」マジヤバイ。
372考える名無しさん:02/07/07 20:46
幻想を糧にできるなんてことを
各自勝手に思い込めるんだから、
「恋」ばりヤバイ!
373ぴかぁ〜:02/07/07 20:47
「恋」最強伝説
374ぴかぁ〜:02/07/07 20:48
「恋」があれば、飯何杯でも食えます。
375考える名無しさん:02/07/07 20:51
「恋」のためべジータに地球渡しても構わねー!
376ぴかぁ〜:02/07/07 20:53
「恋」をしようぜ、ベイベェ♪
すてきな「恋」を、ベイベェ♪
377みつけた♪:02/07/07 20:53
     ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゛ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゛!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゛゛ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゛l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゛>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゛'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヽ゛''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゛ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゛\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ̄゛゛ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゛''─
378ぴかぁ〜:02/07/07 20:57
すべての不毛さえも、薔薇色に変える。それが「恋」さ♪
379考える名無しさん:02/07/07 20:59
「恋」に無用な身体は一度死んで「恋」のもとで生まれ変わる!
380ぴかぁ〜:02/07/07 21:01
この世に立った一つの真実があるとすれば、それが「恋」さ♪
381考える名無しさん:02/07/07 21:04
はじめに「恋」そして「恋」に至り、なによりも「恋」となる!
382考える名無しさん:02/07/07 22:00
あと2時間しか残されていない。
残された願いは唯一つ、この恋が実ること。
383考える名無しさん:02/07/08 00:00
七月七日最期のカキコ。
384考える名無しさん:02/07/08 04:32
どうにも錯乱してる、すまないが勝手に書き込ませてくれ。
もう煙草も役立たずだ。俺は死ぬ。
385考える名無しさん:02/07/08 04:35
「愛の自ずから起きるまでは、ことさらに呼び起すことも覚ますこともないように」
いつかあなたに贈ったこの言葉を憶えているだろうか。この言葉はまさに来るべき
今日のためにあったのだろう。僕は夜の公園まで散歩に出かけた。すこし離れた
ところまで。草原で仰げば街のさなかで天の川は雲にかき消されていた。けれども
ふたつの星は光っていた。邪魔者だったデネブさえも今日は都合よく灰色の雲に
かき消されていた。きっとあなたも見ただろう。
僕の恋は果てしなく、けっして実ることがない。あなたは見たか、南の空、死の星
アンタレスに消えた十一時半のなにより冷たい流れ星を。沈黙するより仕方がなかった。
永遠に消えた長い尾を引く星の輝きが僕から言葉を奪い去ったにちがいない。
かわりに流れたのは情に渇えた涙一粒のみだった。
恋、つまりあの星に願いをもって契りを交した僕は知る。ついに僕の恋は結実しない。
あの星は永遠のものだ。僕に唯一つ遺された瞬間への回答が、涙をもって齎された。
そのあと僕はどうしたというのだろう。広場の真中で死んだふりをして身体を横たえる
わけでもなく、空に背を向けて歩き出したのだと思う。
思うに空は、カンバスとして僕等の歓びや哀しみを表すにはあまりに大きすぎるものだ。
もはや僕はあなたを知っていて、あすこにふたつの星は瞬いていて、空は晴れている。
初めて沈黙を知った代償として、僕の愛は起きたのだと言う。
あなたの名前はベガ、僕の名前はアルタイルだ。
386ぴかぁ〜:02/07/08 14:38
>>385
くぅ〜(><)やばいねぇ〜
387考える名無しさん:02/07/08 14:47
そう言えば七夕だったな。

まあ俺はバイトしてたけど。

カキワリのような空。でも恋物語の恋人達が指差すには、そのくらいがちょうどいいだろう。

僕は、見上げているような怖くなるような空が、好きだけどね。
388考える名無しさん:02/07/08 15:02
>見上げているような怖くなるような空が
見上げているのが怖くなるような空が

まあ、そこに物語を投影できないんでしょうな。
傍目に、キレイな物語だなとは思うけど。
389考える名無しさん:02/07/08 15:18
『空の青み(ばたいゆ)』
このタイトルすごいよね!
青空を作っているのが空の青みだとして、
空の青みは全く見当たらないもんだよね。
さがしてもみつからーん、いやーん空虚!
390考える名無しさん:02/07/08 15:34
いつか空が空に向かって崩落していけばいい。
391考える名無しさん:02/07/08 15:43
>>390
空を空の内側からぶち壊すには、精神錯乱がもっとも有効!?
392考える名無しさん:02/07/08 16:03
いや、大事なのはその種の歪な空想が齎す解放感と、一種の奇妙な違和感。

天地が目に見えるように広がっている時代は、終わってしまったのかな。
空が空に向かって崩落することも、またあるんじゃないかと想像しても、精神は壊れない。
それもまたあることだと思えるから。
何せ空には実体などありはしないのだから。
393考える名無しさん:02/07/08 16:27
よっしゃい、ノッてくれてサンキュレス。
しかしそれはまさに悪だな。空を破壊せんと企てる精神。
虚ろな領域に懸け込む精神。一切が貧血して冷たいように
見えたならば、そんな精神しかよりどころがないだろね。
394考える名無しさん:02/07/08 16:47
それを「悪」と呼ぶのは宗教の始まり。熱い血潮だーね。

みんなであの赤い夕陽に向かって走れ!
395考える名無しさん:02/07/08 16:59
マジで「悪」は存在しないから。 
太陽は悪いけど唯の穴だから。

            これマジ!?(榎本加奈子)
396考える名無しさん:02/07/08 17:00
しまった!!
あげちまった。
気を悪くしないでくレス。
397考える名無しさん:02/07/08 17:34
「悪」はなくても「悪い」はあるのか。
398考える名無しさん:02/07/08 17:38
ちょとしたジョークですわ♥
「悪」は存在の破壊を企てるものです。
399考える名無しさん:02/07/08 17:56
あのさ、俺そういうちょー抽象的な話好きなのよ。
400考える名無しさん:02/07/08 18:05
きゃう?
マリエンバードで会いましょか!!
401ぴかぁ〜:02/07/09 10:00
恋の賞味期限ってどんくらい?
402考える名無しさん:02/07/09 10:01
403172:02/07/09 13:48
びかさんいますか?
404172:02/07/09 13:50
前の女ですけど。
405ぴかぁ〜:02/07/09 14:10
なんですか?やっと抱かれる気になりましたか?
406ぴかぁ〜:02/07/09 14:29
まあ、あれからおれも色々考えたんだけど、
多人数の性行為のこととかさ。
でも思うんだけど、それほど親しくない人とのエッチの方が
大胆になれるってないかな?
精神的にあまりにもつながりが大きすぎると、
逆にエッチの面で燃えにくいとくか、優しくなりすぎるというかさ。
それは心理学の実験で、
ある空間、エスカレータみないなものでもいいんだけど、
たとえば知らない同士が100人詰め込まれたとして、
その100人がしばらく会話をしたり、コミュニケーションを
とると、その後詰め込もうとしても95人しかはいらないってのが
あるけど。対人半径とかいうの?そういう問題も
あるんじゃないのかな。
407考える名無しさん:02/07/10 05:42
172さんいますか?

  と言ってみるてすと
408考える名無しさん:02/07/10 19:19
前の男ですけど。
 
 と言ってみる。
びかぁ〜、あなたのレス406はボクにも痛い。
409172:02/07/10 22:55
きましたよ。
410172:02/07/10 23:06
現代に於いてあまりに肉体的な恋が謳歌されすぎてはいませんか?
反時代的な精神的恋愛、たとえば北村透谷における恋愛を古いと言う、
現代の人が、じつは江戸時代からの恋愛を繰り返しているにすぎず、
いまだ透谷の恋を超えられていない、という柄谷行人の指摘は、
わたしが提唱する精神的恋愛の支柱でもあるのですが、この問題を
皆さんで考えていきましょう。

おい、助平のピカ。いるか?
411172:02/07/10 23:30
もう、あたしも賞味期限切れか、、。
412考える名無しさん:02/07/10 23:33
たべさせてくれるの♥

413考える名無しさん:02/07/10 23:34
やべ、かかっちまった
414考える名無しさん:02/07/10 23:37
まず手始めに魂をくれ。
415172:02/07/10 23:38
>>412
食べさせてあげるけど、安くないよ。手続きをふんで下さい。
416考える名無しさん:02/07/10 23:38
僕等は時代に魂を割譲している、ちがうか?
417考える名無しさん:02/07/10 23:40
>>415
資本主義のもとでキミは知性により商品としての価値を伴うもの
として生きることをさだめられている。
418考える名無しさん:02/07/10 23:42
先に言っておくがボクの脳味噌はシェイクされて
かなり不味い感じになっている。
419考える名無しさん:02/07/10 23:44
わかりやすくいうと
放置プレイといったやつですか
420考える名無しさん:02/07/10 23:45
>>419
どのレスにつけてんだゴルァ。
421考える名無しさん:02/07/10 23:47
>420
172の恋愛缶だゴルァ。
422172:02/07/10 23:47
それでいいじゃないですか。知性が商品になるなんて、
稀な事ですぜ。
423172:02/07/10 23:50
とりあえずお前等、恋に妥協すんな。
424考える名無しさん:02/07/10 23:50
>>421
ゴルァに。だと結構ファニーなことに気付いた。
ありがと。こういうことは自分のレスを見てもわからない。
つまり恋愛においても他者の保持する恋愛により基底づけられる。
トレンディドラマよりも云々などなど。
425考える名無しさん:02/07/10 23:51
>>423
恋から追放されたから、ボクは。
妥協も何もない。
426172:02/07/10 23:53
>>425
なんじゃそりゃ。恋は自らを高める最高の手段なんですよ!
ね。ぴかさん
427419:02/07/10 23:54
好きならやっちゃえばいいのではないのでしょうか?
セックスなんてただのオナニー大会ですよ
精神的恋愛を重視するからやらないというのは、
むしろ逆だと思う
428ぴかぁ〜:02/07/10 23:55
男は頭で考え、下半身で行動する。
429419:02/07/10 23:56
じゃあ女は?
430考える名無しさん:02/07/10 23:57
>>426
恋の名の下に行われる作為をボクの下に帰す決心がついただけだ。
> 恋は自らを高める最高の手段なんですよ!
そのことにはまったく異論は無いが、「恋」もまた生産されたものだ。
そこに飼われていては新しい時代を望めない。
431ぴかぁ〜:02/07/10 23:58
女は心で考え、下半身で行動する。                             
432考える名無しさん:02/07/10 23:59
「恋」と確固つきのスレタイはこれゆえ、自己から生産された物
として責任を取るように自らが強いられた状態であると考える。
433考える名無しさん:02/07/11 00:00
ボクは「女」に自然を求める。
434考える名無しさん:02/07/11 00:01
24時に輪郭を失った「恋」は離散してゆく
435172:02/07/11 00:01
>>427
精神的恋愛を重視せよと言うのは、精神的恋愛が自己を高める手段
になるからです。最大の収穫は「孤独」という認識です。この孤独感
は、詩神であり、あらゆる芸術の糧でもあります。そして、同時に
想像力豊かなエロチシズムも育んでくれるのです。
436172:02/07/11 00:02
ぴかさん。お久しぶりです。
437419:02/07/11 00:03
男は下半身で考え頭で行動してるような、、と思った
文章おかしいけど。
438考える名無しさん:02/07/11 00:03
>>435
「孤独」はすなわち他者との関係を産む夢幻の豊穣といったところか。
439ぴかぁ〜:02/07/11 00:05
>>436
久しぶり、やってるか〜い?
440考える名無しさん:02/07/11 00:05
そして、エロティシズムは「空虚」に名付けられたものであると。
名付けえないもの、それがボクを蝕む。
441172:02/07/11 00:06
>>430
では、恋愛意外にあなたはなにをモチベーションになさるんでしょうか。
442419:02/07/11 00:06
>>435
なるほど納得。

精神的恋愛のわかりやすい具体例とかないですか?
443考える名無しさん:02/07/11 00:07
「孤独」に全てを帰すこと。
444ぴかぁ〜:02/07/11 00:08
>>465
ほんといつまでたってもおこちゃまだね。
ほんとうの孤独とは、一人であることでなく、
相手との相対的な位置関係にあるんだよ。
処女にはわからないかな。ビターな感じは。
445172:02/07/11 00:09
>>439
オナニーやってるよー、蛇で!!そっちはどう?
446考える名無しさん:02/07/11 00:09
>>444
ボクが生きているのは、生きているのがボクだけでないからだ。
447恋中:02/07/11 00:09
日々が、新たな発見と驚きの連続です。
448419:02/07/11 00:10
ぴかぁー君はおもしろいなあ。予言者だし。
449考える名無しさん:02/07/11 00:11
>>447
「恋」は未知の領域エロティシズムさえもを取り込もうとするゆえ
新しい精神を要求する。そしてボクは捏造する。
450ぴかぁ〜:02/07/11 00:14
>>445
だからその蛇ってなんなの?
おれはオナニーしないよ。
451考える名無しさん:02/07/11 00:14
>>450
狡知さ。
452172:02/07/11 00:15
>>442
恋に具体例等ありません。各々が見い出すものなのです。
私たちが恋愛に於いて、ギリシアの昔から同じような方法論を
繰り返しているのは、恋に対する具体的な処方箋等ないという証拠なのです。。
そしてそれが文化をうみ、芸術に昇華されるものなのだと思います。
453考える名無しさん:02/07/11 00:15
>>451
彼女はそこまでこの時代に追い込まれたってわけだよ。
454172:02/07/11 00:17
蛇の形をしたバイブレーション。
455419:02/07/11 00:19
>>450
まじですか!
たまにいるよねそんな人
456考える名無しさん:02/07/11 00:19
>>454
オナニーゆえ器具に犯される感じを君は知らない。
ボクが教えてあげよう。
457172:02/07/11 00:19
ねぇねぇ。ぴかは410はどう思うの?
458考える名無しさん:02/07/11 00:20
恋に落ちて自殺しちまえ
459考える名無しさん:02/07/11 00:20
みんな死ね
460ぴかぁ〜:02/07/11 00:21
>>454
うひょ〜ハードボイルだなあ。
プラトニックに恋して、スネークの犯される。
まるでギリシャ神話のような君。
461419:02/07/11 00:22
アーチストさんですか?
それなら確かに片思いで空想妄想美化美化が一番だと思う
462考える名無しさん:02/07/11 00:22
ごめん、口が過ぎた。
ちょっと雨に撃たれてくる。
463172:02/07/11 00:23
>>458
恋に落ちて死んでしまうのは茶番劇でしょうか?
464172:02/07/11 00:26
>>419
肉体的恋愛全然悪くないんだけどさ、こう、推賞してくる進歩的な
文化人とかいるジャン。ああいうやつってむかつくんだよね。
465ぴかぁ〜:02/07/11 00:29
スネークの犯されてるときに
君の頭に浮かんでいる精神的恋愛妄想を知りたい。
466172:02/07/11 00:33
ぴかって、ほんとすけべぇだね。しゃぶってやろうか?お前の蛇を。
467419:02/07/11 00:34
172>
軽いと思われたくない、
ってだけなやつが一番嫌。
でもそういうの好きかも


468172:02/07/11 00:36
>>419
え?どういういみ?
469ぴかぁ〜:02/07/11 00:37
>>466
わたしは通りすがりの精神の解放者。
医学的な治療法にのっとっています。
エロエロ大魔王ではありません。
470419:02/07/11 00:39
>>172
君はまたちょっと違うけど。
いるじゃん?そういう人。

471172:02/07/11 00:39
解放ってさ。なんかに縛られてるわけ?あたし。
472ぴかぁ〜:02/07/11 00:41
>>471
自分でお気づきじゃない。重傷だな。
473172:02/07/11 00:42
>>470
変に精神的恋愛を美化するやつでショ。そういうのをぞくに
恋愛至上主義とかいうんだとおもうけど、わたしのはとりあえず
絶対的孤独の認識と自らの強固な意志による精神的恋愛なので、
わたしのほうが高次だと思いたい。相対主義は嫌いなの。
474172:02/07/11 00:44
>>472
セックスはしたい時はしますよー!ただしないだけ。意志です意志。
わかりますか?
475ぴかぁ〜:02/07/11 00:45
>>474
>セックスはしたい時はしますよー!ただしないだけ。
矛盾ですな。コンフュージョンですな。
476172:02/07/11 00:47
>>475
負けました。好きにして下さい。
477ぴかぁ〜:02/07/11 00:50
>>476
では、パンツをぬいでー!
478考える名無しさん:02/07/11 00:51
>>477
エロエロ大魔王
479ぴかぁ〜:02/07/11 00:52
>>478
とうとうばれたか。
480172:02/07/11 00:56
ちゅまんない
481172:02/07/11 00:56
あたし帰る。。。
482ぴかぁ〜:02/07/11 00:57
おこちゃまは寝る時間だね。
483「哲学的」者:02/07/11 01:05
したいときにすぐすることが出来ないことと、「恋」の関係について
考えてみたらどうかい?
「恋」は「する」んではなく、「フォーリンラブ」=「陥る」ことは皆さん周知。
「陥る」のが恋で、それ以外は「脂ぎった下半身の重い人間のオス」の衝動。
「恋」なんて高尚な体験は300年早い。
従って、このレスは無意味だから終了。
あるいは「ニキビの消し方」に名称変更。
お前らには判るよな?「言葉より肌の接触」なんて、
偉そうに「哲学版」に持ち出すなよ。罰としてトラック20周!
その後で、やりたければ美女である私が「処理」してあげるけど、
ボランティアよ。「カニ腹」であることが条件だけど。
484考える名無しさん:02/07/11 01:25
もう誰もいないのか!?
485考える名無しさん:02/07/11 01:31
くそっ、たすけてくれ
486考える名無しさん:02/07/11 01:47
恋と宇宙とではどっちの方がヤバイの?
487考える名無しさん:02/07/11 01:52
強い愛がほしいただそれだけなのにどうして自殺しか残されていないんだ俺はウェルテルじゃねえあいつは俺の理想じゃねえちくしょう沈黙することがこわくて何もできやしねえ173たすけてくれ貴女ならきっといや貴女には無理だどうして
恋を愛を求めることが間違いなのかくそっもう自殺しかないのか埒が空かないたすけてくれ
488考える名無しさん:02/07/11 01:53
誰でもいいんだ!
489考える名無しさん:02/07/11 01:54
誰か俺を処刑してくれ!
490考える名無しさん:02/07/11 01:54
キリストでもいい俺を撃ち殺してくれ
491考える名無しさん:02/07/11 01:55
誰か!
492考える名無しさん:02/07/11 01:56
誰かたすけてくれ  
493考える名無しさん:02/07/11 01:57
くそっ、もう時間が無い
俺の生きていられる時間はもう無い
494考える名無しさん:02/07/11 01:58
キリストあんたが裸で街を歩けと言うのなら今すぐでもそうしてやる
495考える名無しさん:02/07/11 01:59
キリストあんたが死ねというなら今すぐ死んでやる
496考える名無しさん:02/07/11 02:00
ちくしょう俺が弱いばかりにこんなことになっちまった何を間違えたんだ
497考える名無しさん:02/07/11 02:01
二時の鐘が俺を殺す
498考える名無しさん:02/07/11 02:01
愛の香油をこの魂にはやく注ぎ込んでくれ
499ぴかぁ〜:02/07/11 02:03
どこいくねん、きみは。
500考える名無しさん:02/07/11 02:04
もうおしまいかな
501考える名無しさん:02/07/11 02:05
びかぁ〜、俺は
くそっ、無力だ
502考える名無しさん:02/07/11 02:06
もう三日寝れていないんだ
多分そのせいで疲れているんだろ
503考える名無しさん:02/07/11 02:07
恋に語る言葉を失ったことがつらいんだ
504考える名無しさん:02/07/11 02:09
高一のときにつきあった女は自殺した、そのことがいつもちらついてはなれない
505考える名無しさん:02/07/11 02:10
彼女は俺への恋に身を奉げた、なのに俺はここでなにやってるんだ  
506考える名無しさん:02/07/11 02:11
俺は彼女を愛していない、唯の死んだ女だ
507考える名無しさん:02/07/11 02:13
くそっ、俺には愛する人が空虚な存在でしかない
508考える名無しさん:02/07/11 02:14
これまでに殺したいと何度おもったことかわからない、ロマンに逃げていたことに気付いたらこのザマだちくしょう
509考える名無しさん:02/07/11 02:16
俺は愛する人のもとに帰りたいだけなんだなのに、くそっ
510考える名無しさん:02/07/11 02:18
すっかり荒らしてしまったね、もういいよ俺は俺だ、そのことがわかった
ボクは光になりたいよ、ありがとう、構ってくれてさ。
511考える名無しさん:02/07/11 02:24
これは病だ、少なくともそう思いたい。
512考える名無しさん:02/07/11 02:26
断言できないのが、弱みだね。
もうネットはやめるよ。
それがまず先決なんだろ。
まず匿名に堪えられない。
ありがとう、びかぁ〜はやさしい。
513考える名無しさん:02/07/11 02:27
じゃあね。
また会おう。
514考える名無しさん:02/07/11 02:31
>>499
愛という名の希望の国だと思う。
俺が今いるのは夜の国だから。
515  :02/07/11 02:32
Est-ce que l'amour est compliqué?
516考える名無しさん:02/07/11 02:34
それと>>3は俺だがきっと恥ずかしくないだろうな。
誇らしくさえ思うだろうね(w
モチロンこんな展開になるとは思ってもみなかったけども。
517考える名無しさん:02/07/11 02:38
おれたちにはパリがある
518考える名無しさん:02/07/11 02:57
よく見ると殺し文句の「哲学的」者レスにのっとってるじゃん。
まともなレスが付いてないのがモッタイナイくらい。
即レスで新しい時代とか言っちゃってるし(w

おい 見てるかぁ〜
高尚な「恋」もいいけど、自殺しないでまた来いよぉ〜
519:02/07/11 09:01
私メモ。
>>326まで読みました。
520ぴかぁ〜:02/07/11 16:52
恋って苦しい
521:02/07/11 18:05
ぴかぁ〜さん、マジな討論すごくイイです。
これからも楽しみにしています。
522419:02/07/11 19:45
恋愛至上主義嫌いだー
経験不足ですか
523ぴかぁ〜:02/07/11 19:57
恋愛至上主義 VS SEX依存症
524172:02/07/11 21:02
場末の女。
525考える名無しさん:02/07/11 21:37
↑週末の女。
526鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/12 10:51
恋したいよ。
恋ほど楽しいことはないよ。
527考える名無しさん:02/07/12 10:52
上の男は見たか?
528鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/12 10:57
ほえ?
529鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/12 10:58
27歳独身女性れす (^^
530考える名無しさん:02/07/12 10:59
死ね
531鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/12 11:08
つまんない
532考える名無しさん:02/07/12 11:10
帰っていいよ。
533考える名無しさん:02/07/12 11:34
おまへがな〜>532
534ぴかぁ〜:02/07/12 13:17
恋は素敵さ
535鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/12 13:33
ぴかぁ〜さんのぷろふおせーて。
536ぴかぁ〜:02/07/12 14:28
はぁ?ぷろふおせー?
537考える名無しさん:02/07/12 14:48
俺に永遠の詩神が宿った。
538鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/12 16:28
ぴかぁ〜さんのプロフィール教えて頂けませんでしょーか?
539ぴかぁ〜:02/07/12 16:49
やだ
540鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/12 18:03
そっか
541ぴかぁ〜:02/07/12 21:59
そだ
542考える名無しさん:02/07/12 23:22
恋愛って相手の属性に向けられるもの?
顔とか性格とか地位とか財産とか
543考える名無しさん:02/07/12 23:31
ひとりより二人でいるほうがずっと淋しいのはなぜ?
544考える名無しさん:02/07/13 00:10
あっちいけよばかおんな
545シヒユ:02/07/13 00:17
近づけば近づくほどにお互いの間に絶対的な溝が見てくるんだな、これが
546考える名無しさん:02/07/13 00:17
童貞逝ってよし!!
547考える名無しさん:02/07/13 02:03
>>546
独りで?
548愛の世界に響く言葉:02/07/13 02:07

   【Hallelujah!】
549鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/13 06:32
>548
かちゅではメール欄まるみえだす
550考える名無しさん:02/07/13 06:46
性愛は、長い人生のいっとき、謳歌できるわけですが、
それもいっとき。
その資質のまだない者、もうない者、最初からない者、興味のない者
の恋が、性愛に伴う心情の代替としてしか位置付けられないということは、
もっと説明される必要があるんじゃなかろうか?
551考える名無しさん:02/07/13 07:02
>550
ないです。
なぜなら、性愛は10代から死ぬまであるからですね。
また、恋が性愛に伴う心情の代替としてしか位置付けられない訳ではありません。
恋と性愛を全く別物として認識できる人も多いですから。
552考える名無しさん:02/07/13 08:14
でもさ、あそこだけが反応するのと、体が反応するのと、違う感じしない?
「好きだ」っつうのは、手慰みとかでどうこうじゃない感じだと思うよ。

こころもからだもぜんぶがひとつに中心化する感じだと思う。
553ぴかぁ〜:02/07/13 09:11
性欲のまったくともなわない恋愛感情なんかあるんだろうべか?
554考える名無しさん:02/07/13 09:21
あるね。
555ぴかぁ〜:02/07/13 09:28
あるか〜?
556ぴかぁ〜:02/07/13 09:30
まず言えることは、性欲のない人間はいない。
で、恋をする。
そのときにその性欲となったく結びつかないところで、
恋愛感情が存在するなんてことがあるかよ?
557ぴかぁ〜:02/07/13 09:31
なものは、糞をしない清純派アイドルぐらいないだろう。
558鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/13 12:01
うふふ
559考える名無しさん:02/07/13 12:05
11 :参加するカモさん :02/07/02 10:32 ID:6cOcgqO4
W杯でサッカー選手の肉体美とさわやかな語り口調を見聞きしてたら、ひろゆきさんの湿度たっぷりのメルマガが妙に重く感じるようになってきた
かつて私のヒーローだったひろゆきさんも今では生ゴミみたいな存在
もういいよ
みんな裁判ネタに反応するのやめようよ
私達がいちいち反応するから益々調子にのるんだよ
削除依頼を拒否することがかっこいいと思っている小さな男(プッ
560ぴかぁ〜:02/07/13 13:16
鬱 ◆UTSUfw7Aさんのプロフィール教えて頂けませんでしょーか?
561ぴかぁ〜:02/07/13 13:32
恋は盲目やね〜
562鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/13 13:34
やだ
563ぴかぁ〜:02/07/13 13:50
そっか
564鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/13 14:29
矢田です
565考える名無しさん:02/07/13 15:16
男の「好き」は三中心。
あたま、むね、ちんちんに、それぞれ源を持つ。

結構食い違うんだなこれが。
「恋」っつーのは、むねの部分に焦点を当てたときだな。
いつか一致する相手を見つけたい。
あるいは、今の相手で一致を見たい。

きっと桁違いの喜びが得られるだろう。
566酒井 :02/07/13 15:18
>>565
文章教室逝ってください
567ぴかぁ〜:02/07/13 16:06
嫉妬ってヤバイね。
568考える名無しさん:02/07/13 16:13
恋は不思議ねー。
569ぴかぁ〜:02/07/13 17:08
哲学好きって嫉妬ぶかくねぇ?
なんかいろいろ妄想がフル回転してさ?
570鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/13 17:19
ありますね

あれこれ考えるってのは、
結局は ちっちゃい奴 なんだと思。
571ぴかぁ〜:02/07/13 17:22
そうか、おれってちっちぇ〜。
572考える名無しさん:02/07/13 18:54
私は八頭身の色白で、ものっすっごっく美人です。
さて、哲学してるあなた達の力が試されるときが来ました。
私を全力で口説いてください。
もしくは、きずいたら私があなた達のことを私が
好きになってしまっていると言う理論を作ってください。


さあ、私を奪って。
573ぴかぁ〜:02/07/13 19:07
>>572
テクある?まぐろはやだ。
574鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/13 19:20
きずいたら・・・って
575考える名無しさん:02/07/13 19:26
白いからだで、頭が八つもある美人って・・・
576ぴかぁ〜:02/07/13 19:36
恋とはなんたるかをわかっとらんな。
>>572のコピペ房は。
577考える名無しさん:02/07/13 21:34
私は八頭身の色白で、ものっすっごっく美人です。
さて、哲学してるあなた達の力が試されるときが来ました。
私を全力で口説いてください。
もしくは、きずいたら私があなた達のことを私が
好きになってしまっていると言う理論を作ってください。


さあ、私を奪って。
578考える名無しさん:02/07/13 21:39

恋は暴力です。
愛は狂気です。
579鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/13 22:06
だから、「きずいたら」・・・って何だよごるぁ。
580たぶん:02/07/13 22:11
傷痛ら

だろ
581鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/13 22:13
そっか おやすみんと
582ぴかぁ〜:02/07/13 23:20
恋って幻想だね
583考える名無しさん:02/07/13 23:21
why?
584考える名無しさん:02/07/13 23:32


そ う だ ね 。 ヤ バ イ よ ね 。
585ぴかぁ〜:02/07/13 23:33
なんかさ、結局一人なんだな〜
586考える名無しさん:02/07/13 23:45
だから幻想なのかな?
587ぴかぁ〜:02/07/14 00:22
しょせん、幻想さ
588考える名無しさん:02/07/14 00:26
かっこいいのかな、それ
589ぴかぁ〜:02/07/14 00:30
かっこよくなんかないさ。
しょせん、マスターベーションってことだよ。
590考える名無しさん:02/07/14 00:36
>>573
オレぴかぁ〜のこと好きだったのにこれで幻滅さ。
591考える名無しさん:02/07/14 00:37
>>589
172?
592考える名無しさん:02/07/14 00:38
まちがった0721?
593ぴかぁ〜:02/07/14 00:47
>>590
そうさ恋は幻想。おれは幻滅。人生は幻影。
594考える名無しさん:02/07/14 01:11
 
   出発
 
 見飽きた。夢は、どんな風にでも在る。
 待ち飽きた。明けても暮れても、いつみても、街々の喧噪だ。
 知り飽きた。差押さえをくらった命。――ああ、『たわ言』と『まぼろし』の群れ。
 出発だ、新しい情と響きとへ。

595ぴかぁ〜:02/07/14 01:13
こういう日は早く寝るに限るね。

精神的な落ち込みは往々にして物理的な問題にある。 
                         ぴかぁ〜
596考える名無しさん:02/07/14 01:14
なら、がんばれ。
597考える名無しさん:02/07/14 01:16
こぴぺ。


<女は、男の前では、女が皆、おなじ感性であるかにいうのか>

だが可愛い感性の女もいる。俺を熱愛した女とか。それは御前の
勘違いだってか。(むろん別れたがモテる男にも別れはあろう)
598考える名無しさん:02/07/14 01:27
この流れでわざわざ貼られた
こぴぺの意味は?
599考える名無しさん:02/07/14 04:20
質にこだわると問題は複雑化する。
600考える名無しさん:02/07/14 04:39

    ららららららんんんんんぼぼぼぼぼぼ
    ららららららんんんんんぼぼぼぼぼぼ
    ららららららんんんんんぼぼぼぼぼぼ
    ららららららんんんんんぼぼぼぼぼぼ
    ららららららんんんんんぼぼぼぼぼぼ
    ららららららんんんんんぼぼぼぼぼぼ
    ららららららんんんんんぼぼぼぼぼぼ


フランスマンセー
601鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/14 05:33
おはです>ぴかぁ〜様

>>595
はげどぅーですが、
メンタル板では通用しませぬですた。
602ぴかぁ〜:02/07/14 11:01
なんでや!?メンタル板ってどこや!殴り込みや〜!
603ぴかぁ〜:02/07/14 12:44
哲学の子供達よ。安易に恋に近づくな。
その孤独の中で研ぎ澄まされた感性が
自分自身を切り刻む。
決して完結することのその砕けた破片を
きみは拾い続けようとするだろう。
哲学の子供達よ。恋マジやばい。
604ぴかぁ〜:02/07/14 12:45
哲学の子供達よ。安易に恋に近づくな。
その孤独の中で研ぎ澄まされた感性が
自分自身を切り刻む。
決して完結することのないその砕けた破片を
きみは拾い続けようとするだろう。
哲学の子供達よ。恋マジやばい。
605考える名無しさん:02/07/14 12:59
せーボケ
606考える名無しさん:02/07/14 13:10
びかぁ〜サンキュ。
607考える名無しさん:02/07/14 13:14
ぴかぁ〜て人キモすぎです。
608考える名無しさん:02/07/14 13:20
いいじゃん。最近なぜか関西弁だし。
俺はまとまなレスの遣り取りして
いないけど>>499のツッコミは
人柄よくなきゃできんよ。
横レス失礼。また巧く
盛り上がりゃイイの
だがな、、
な。
609考える名無しさん:02/07/14 17:49
ぴかぁ〜ってネットが生んだ生命体っていう設定だったっけ?
610考える名無しさん:02/07/14 17:53
常人に足つっこんでるなら恋はできますYO!
611考える名無しさん:02/07/14 18:25

あ。いま気付いた。ぴかぁ〜、すまん。
俺、ばびぶべぼのびかぁ〜だと
ばかり思っていた(w
612考える名無しさん:02/07/14 19:03
>>611 ワロタ。
613ぴかぁ〜:02/07/14 19:13
>>609
なかなか通やね。
614ぴかぁ〜:02/07/14 19:57
始めに光ありのぴかぁ〜だよ。よろぴくね。
615考える名無しさん:02/07/14 19:59
うおっ!!
616ぴかぁ〜:02/07/14 20:17
じゃあ、特別に一つええこと教えたろう。
おまえらな、なんでも堀下げたらええちゅうもんやないぞ。
例えば、意識について解析したいからゆうてやな、
頭蓋骨割って、脳みそ取り出して見たところで、
なもん、スプラッターなだけやろう。
ときに、詩的であり、抽象的なものに真実があるんやで。
わかるな。恋はまず感じるんや。
その楽しさ、そして儚さをな。
617考える名無しさん:02/07/14 20:50
「幻滅」しても新しい「幻想」に戻ってくることは大切だね。

また恋におちる〜♪
618鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/15 00:03
はふはふ
おやふみなはひ
619ぴかぁ〜:02/07/15 02:48
ってかさ、おまえらほんとに恋のヤバさわかってるのかな。
どうもわかってない臭いな。
620ぴかぁ〜:02/07/15 02:52
思考でなんとかバランスを取ろうとすればするほど、
深みにはまっていくんだよな。
恋の前に哲学さえも無力なり。
621考える名無しさん:02/07/15 02:57
o、びかぁ〜だ!
おっす久しぶり!
622考える名無しさん:02/07/15 03:02
ったく、びかぁ〜の野郎、レスしろよな。
ここに稀代のキティ雄が来てんのに、、
623考える名無しさん:02/07/15 03:03
びかぁ〜、いるか?
いないなら返事しろ!
624考える名無しさん:02/07/15 03:04
キティちゃんカワユイ。
625考える名無しさん:02/07/15 03:05
さんきゅ。あっさり恋の深みに嵌ったがな(w
おかげで全く新しい精神が招きいれられた!
ボク、マジ、いま、最強!
626考える名無しさん:02/07/15 03:08
上の最強は嘘ぴょん♪
イマジツライ。
そりゃうつろうつろ、、
627考える名無しさん:02/07/15 03:09
掛け値無しの恋は、ヤバくないよ。危なっかしいけど。
ヤバイのは、妥協アリ打算アリ、何でもアリ、の、中途半端な恋。
難儀な自分を上から眺める、自分に恋させてみた自分と、難儀な
難儀な、恋させられちゃった自分とが、同居する胸の内たるや・・・
628考える名無しさん:02/07/15 03:09
いねえか、、しゃあねえ、また来る!
俺ほど恋を知った男はいねえ!
びかぁ〜はそれを知っているいる♪
じゃね!
629考える名無しさん:02/07/15 03:10
>>627-628 全く無視してる、、
ワロタ。
630鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/15 10:01
>>619
皆、道程もしくは処女なのです。
631鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/19 23:23
ぴぎゃ〜
632考える名無しさん:02/07/20 00:07
恋の本質のひとつって「待つ」ことだよね。
電話がつながらない時間、メールの返事を待つ時間、
すごい焦燥感で相手に怒ったりするけど、
今思うと、そういう感情を味合わせてくれた彼女に感謝だな。
怒った俺が馬鹿だった。
一日中考えて何も手につかない。
そのときはつらいけど、振り返ってみたら幸せだよね。

あの感情だけは金では買えない。
メル友といくらやろうが満たされない感情ばかりが残るな。
もう一回ないかなあ。
633考える名無しさん:02/07/20 00:10
言い忘れましたが、上はホモダチ募集告知です。
634松わ:02/07/20 00:44
あみんか?
635ぴかぁ〜:02/07/20 09:21
>>632
哲学的ではないが、わかるね。妄想膨らむよね。待ってるときってさ。
636鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/20 17:24
恋大好き
637考える名無しさん:02/07/20 17:35
鬱 ◆UTSUfw7Aさんはどうして
ものすごく恋をしたいの?
638鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/20 18:23
ものすごく恋をしたいなんて書いたっけ?
639考える名無しさん:02/07/20 18:29
640鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/20 18:31
恋したいとは書いたけど。
あんたは恋したくないのかね?
641考える名無しさん:02/07/20 18:31
現に恋している人もいるだろ
642考える名無しさん:02/07/20 18:33
恋は、怖いです。
付き合う前に相手をふってしまいそうですね。
643鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/20 18:33
で?
644鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/20 18:34
あらま。
645考える名無しさん:02/07/20 18:34
637=642です。
646考える名無しさん:02/07/20 18:35
鬱 ◆UTSUfw7A さんは恋のマジックの虜の一人なのですか?
647鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/20 18:36
寝すぎて頭痛い。
鰻食いに行くよ。
648考える名無しさん:02/07/20 18:37
恋のマジックにおやすみなさい。
649考える名無しさん:02/07/20 19:22
ホント恋は失敗するととんでもないことになるよ。でもうまく行くと
これほど楽しいことも無い。結局は覚悟次第だね。
650考える名無しさん:02/07/20 19:24
うまくいった恋に次の恋はないからな。人生とちょっと似てるな。
651考える名無しさん:02/07/20 19:30
マジ恋こえぇ〜
652考える名無しさん:02/07/20 21:04
恋のマジックポーション
653鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/20 21:27
鰻やさん混んでたよ。
スーパーで買ってきたよ(惨
654考える名無しさん:02/07/20 21:34
鰻、食いすぎて飽きたし。。。
鬱惨は恋をして惨めな気持ちになったりはしないのですか?
655Kurihara:02/07/20 21:48
うなぎよりさんまのかば焼きのほうが
すきですね、僕は。
656172:02/07/20 23:43
鰻食べたら、ほてっちゃって。
657鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/21 00:08
あらまあ
658172:02/07/21 00:28
うんこカレーライス。
659考える名無しさん:02/07/21 02:20
なんちゃってカレーはうんこの別名なのか、その日ボクは枕をぬらした、ナミダ、牛丼は並だ♪
660考える名無しさん:02/07/21 02:21
>172
また話そうぜ!
661鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/21 03:21
最近してないなぁ・・・遠い目
662考える名無しさん:02/07/21 03:28
早く寝ろ!
また寝すぎて頭イタクなるぞ!
663:02/07/21 03:30
それは、人生最大のかんちがい
664考える名無しさん:02/07/21 03:32
¥ほしい!
665鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/21 03:42
徹夜の予感・・・
666考える名無しさん:02/07/21 08:05
徹夜しましたか?
667鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/21 08:31
へろへろ
夜まで予定ぎっしり・・・うとぅ
668考える名無しさん:02/07/21 11:39
>650
すげー同感。少々不満があっても楽しけりゃそれでOK!
あんまり欲出すとろくなことがない。
669考える名無しさん:02/07/21 16:28
恋するのと恋されるのってどっちがいい?
670考える名無しさん:02/07/21 16:30
マルチエンディング
671172:02/07/21 20:52
で、精神的恋愛と肉体的恋愛の決着はついたの?
美的生活とかはこれ如何に。
672考える名無しさん:02/07/21 20:54
age
673考える名無しさん:02/07/21 22:16
飽くなき欲求から私達は求めます。
如何にそれが他者からもたらされる空虚を
招聘することを弁えていようとも、私達はそれを
止める術を知りません。

貴女の云う精神的恋愛、それは或る創生に等しいとさえ思います。
肉体的恋愛との結託を見る者、それがどの様な者であると
貴女はお考えなのでしょうか。お聞かせください。
(念を押しておきますが和解ではありません)

この場合ボクは習慣を思わずにいられないのですが、
ここは一先ず貴女のレスを待つことにしましょう。
どうも疲れているのでレスは遅れるのですが。
674考える名無しさん:02/07/21 22:17
> 美的生活これ如何に。
おそらく精神的恋愛と肉体的恋愛との結託を見る者には
貴女の美的生活も理解に及ぶものだと思うのですが。
675172:02/07/21 23:47
肉体が最終的な目標であるのは、美文家をもって知られた
高山樗牛「美的生活を論ず」に明らかですが、肉体的なものだけしか
見る事が出来ないということが、実は最も不幸なものである、という事実も
またここでは明記されています。
肉体的恋愛が迫真力をもって我々に迫ってくる時というのは、真の自己破壊
が行動として発現して来た時に於いてである、と思っています。

『嗚呼、憫むべきは餓えたる人に非ずして、麺包の外に糧なき人のみ。
人性本然の要求の滿足せられたるところ、其處には乞食の生活にも帝王
の羨やむべき樂地ありて存する也。
悲しむべきは貧しき人に非ずして、富貴の外に價値を解せざる人のみ。
吾人は戀愛を解せずして死する人の生命に多くの價値あるを信ずる能はざる也。』

樗牛はここに精神の比類無き力を見い出しているわけですが、恋愛はその
精神の力が真に試される場ではないか、と思います。
恋愛こそ精神がなし得るもっとも大きな事業であり、恋愛に於ける理想を
称揚し貫徹する生き方こそが、美的生活。
美的生活と道徳とは、背反する理念であり、自らの理想を全て自らの意志で包括できた時、
そこには個の対立という最も過酷な人間への挑戦が現れて来ます。
美と倫理が背反する価値のように、道徳もまたそこでは途方に暮れるしかない
のです。
真の愛とは、エゴの爆発であり、日常生活の軋轢であるとしっかりと
認識しなければいけません。
しかし、肉欲の解放はすなわち、精神の冒涜であると思いますが、精神の高揚への
欲求がそのまま肉体への憧れであるのは、矛盾なのでしょうか。
藤村の作品に於ける自己矛盾も、安吾が喝破したように、この一点に於いて
なのですが、彼の詩に於ける美しい憧憬に俗物は感歎してしまうのも事実です。。
しかして、この矛盾を指摘する安吾が情熱的な片思い、真に精神的な恋愛を
乗り越えて来た者だったのは、絶対的な孤独の相を認識していたものにとって
の必然です。
この肉体と精神に於ける矛盾に私たちはもはや途方に暮れるしか無いのか。
676考える名無しさん :02/07/21 23:53
で、お前ら童貞だろ?
677Iridium:02/07/22 01:24
関係無い話で申し訳ない。
うんこスレでもレス書いてて思ったんだけど、
ぴかぁ〜って一個の細胞が多様な細胞に分化する時に
遺伝子そのものが変化するって勘違いしてないか?
どんなに細胞が変化しようとも遺伝子そのものはすべて同一です。

678考える名無しさん:02/07/22 02:12
>>50
亀レスだが、禿同。
恋は欲求であり、愛は受容である。
恋が欲求である限り、そこには需要と供給が生まれ、競争の原理が成り立ち、
共通の価値観(需要側と供給側の目安になるために)が構築され、プロセスが固定される。
これは資本主義のシステムと同じ原理で動いており、恋というプロセスにおいて消費が生まれる。
(プロセスと価値観が固定されている以上、そこに「値段」が生じてしまうため)

しかし、愛は、「たで食う虫も好きずき」的な単なる「受容」であるため、
そこに共通の価値観は生じず、プロセスは固定されず、競争は生じない。

現代の社会では「競争」は消費を生むために「パブリック」な事とされ、
「非競争」は消費を生まないために「プライベート」な事とされる。

かくして、恋愛至上主義が成り立ち、「愛」は忘れられる。

「恋」は本来的に競争的な性質を持っているために、第三者の介在や承認を必要とする。
だが、「愛」は非競争的な行為なので、純粋に主観的な範疇を出ない。
なので、幸福を追求するための手段としては「愛」の方が優れているといえる。
679172:02/07/22 02:32
>>678
面白い説ですね。
西洋では恋も愛も、すべてloveの一字のように思いますが、
この違いは何なんでしょうか。わたしは「愛」の本質は自己犠牲だと
思っているので、愛を尊奉して本当に幸福になるのかは疑問です。
まぁ主観の違いですが。
680考える名無しさん:02/07/22 12:39
このスレの中で悉くも愛の名の下に帰すよう働く172がボクを苛立たせる。
言うまでもなくこのスレの中でボクの立場は変わりつつあって、はじめは
貴女と同じくして恋愛至上主義の裡に組み込まれたままでいたのだけれど、
ほどなく、其処から外へ一歩だけ踏み出してしまったように思う。
感傷はやめてレスを、、、と思ったのだけれど、あまり675がつまらないので、
また今度。
681考える名無しさん:02/07/22 12:56
680はあまり失礼だった。すまない。
> 恋愛こそ精神がなし得るもっとも大きな事業であり、
恋愛こそ「孤独」なる精神が成し得るもっとも大きな業である。
> 肉体と精神に於ける矛盾に私たちはもはや途方に暮れるしか無いのか。
そもそも、貴女が矛盾をきたす様に両者を措定させているのだから、
それに飽きるまで途方に暮れ続けるしかないんじゃないかな。
精神の称揚へ追い込まれる気持ちは判らんでもないのだが。
さてボクは、どうやら恋愛の彼岸にまで辿り着いた様だけれども、
あいにく、それを語るにも言葉が熟していない。
ここらでおいとまさようなら。
いつか172は俺と語れ。
じゃあな!

ってか>>675>>673のレスじゃないだろ。
682考える名無しさん:02/07/22 13:08
ボクはいくつ?
683考える名無しさん:02/07/22 13:20
六月生まれ十九の夏。
精神を病む自宅浪人生。
どうでもいいだろそんなこと。
684考える名無しさん:02/07/22 13:28
19歳!
断片として残っているレスはかなり(・∀・)イイ!
勘に優れてるみたい。たくさん読書するとイイよ。
受験勉強なんかほったらかしにしちゃえばイイ!
685考える名無しさん:02/07/22 13:32
帰ってくれ。

でも、逐一長文レスをしてこなかったのは後悔してる。
おっそろしくアタマが働いていたんだよな、あの日。
ああ、たくさん読書するよ、俺には意志がある。
受験勉強を楽勝に片付けてからだがな(w
686考える名無しさん:02/07/22 13:32
どこ受験するの??
687考える名無しさん:02/07/22 13:33
灯台離散。
688考える名無しさん:02/07/22 13:33
>>687
かえっれ!
689考える名無しさん:02/07/22 13:40
精神科医になるんだよ。
まあいいや、捨てアド晒しとく。
俺は今日から受験モードに陥入する。
気が向いたら172はメールをくれ。
というよか、ください。
貴女には興味が尽きない。
690考える名無しさん:02/07/22 13:42
がんがっれ!
691考える名無しさん:02/07/22 13:43
まずは理3コンプを叩きなおしてからだな(藁
692考える名無しさん:02/07/22 13:44
おいおい此処は2ちゃんだぜよ。。
まあ、いいか。
好感触だし。
693考える名無しさん:02/07/22 13:47
>>692
アフォはけんしますた!
694考える名無しさん:02/07/22 13:49
それは恋だね。
695678:02/07/22 16:45
では,次に「プライベート」と「パブリック」について考えてみる.
「プライベート」とは,主観を満足させ幸福を追求するための時間であり、
「パブリック」は、生活に必要な糧を得るために自分を切り売りする時間である.

したがって,「パブリック」に属する時間には,自らが正しいと信じていないことや,
嫌なこともえり好みせずに行わなくてはならない.

この定義に基づくと,「恋」とは,欲求であるので,
パートナーをゲットするまでの「パブリック」的な好意であることがわかる.
そのためには,多少の不快感を耐え忍んだり,
自分とは違った人格を演じなくてはならないこともあるだろう.
なぜなら,それは「仕事」だからである.

もてない人は,この「仕事」を放棄しているのでもてないのである.
「働かざるもの,食うべからず」と同じ.

でも,働くのが嫌いな人は,これを行わないのも十分価値があると思う.
そもそも,「恋」という行為は幸福を追求する上でこの上なく非効率な行為なのだから・・・
696考える名無しさん:02/07/22 16:58
689も恋愛者なんていうみょうちきりんな言葉を用いて
「仕事」を示していたね。
697考える名無しさん:02/07/22 17:11
>>696
彼の目的は自己の規定だろ。
698考える名無しさん:02/07/22 21:06
ああ、やばいさ
男にとっての本来性なんてもんは女だからねぇ。。。
いいコ見つけてとっとと結婚したいヨw
699考える名無しさん:02/07/22 22:22
あたまのよわそうなおんなきえたか?
700172:02/07/22 22:24
あたしの事?
701考える名無しさん:02/07/22 22:28
恋を持続するのが難しい。
702考える名無しさん:02/07/22 22:45
>>701
持続できたと思ったら振られる
世の中とはそういうものです
703考える名無しさん:02/07/22 23:12
恋愛は精神と肉体の矛盾を解消する場であるとも考えられますね。
セックス自体は極めて精神的な側面を持つが、
絶頂期における「無心」とも言いうる境地において精神と肉体の矛盾は
解消される。
たとえそれが短時間のものであれ、その瞬間のためには他の全てを捨てても
良いと思えるような瞬間もある。
お互いがそう思えれば、幸せな恋愛ですね。
704デアルカ:02/07/22 23:15
>>703
>恋愛は精神と肉体の矛盾を解消する場
んなことでカイショーできるん?
705考える名無しさん:02/07/22 23:19
あの、ライヒ「オルガスムスの機能」ってホントにそんな大げさなもんですかね?
精神と肉体の矛盾の解消?オレにはないなあ。やってるだけ。
キモいいだけ。相手の女も同じだと思うけど。
割り込んですいません。
706Aurelius ◆ESSE.EOM :02/07/22 23:22
うお?w
>たとえそれが短時間のものであれ、その瞬間のためには他の全てを捨てても
良いと思えるような瞬間もある。

あー、情けないことに同意ですw
アウグスティヌスは偉いよねぇ。。
「内奥の欠乏」とやらを「神と自己」とを知らないヒトが感じる欠乏感
っていっちゃうんだもの。
どうあがいても「オンナと自己」に逝ってしまいがちな漏れはダメ人間れすか?藁
707172:02/07/22 23:23
>>703
恋愛をする過程に於いての、精神と肉体との葛藤は、どっかでふっきれなきゃ
解消できないんじゃないの?セックスはもうすでに肉体の行為ですから、
「無心」とかいう高尚な言葉で飾られても、孤独の相から解放される事は
ないとおもうよ。セックス万能なら動物と同じだし。
708考える名無しさん:02/07/22 23:26
>>706
ダメ人間ではない。修行が足りないだけである。
「接して漏らさぜれば、気、五臓六腑に満つる」
よく噛みしめてね。
709考える名無しさん:02/07/22 23:29
行ってはいけない。逝ってはいけない。「買ってはいけない」
と言ってはいけないみたいな。
710Aurelius ◆ESSE.EOM :02/07/22 23:29
>>707
他人の体温と、その他人が自分に対する好意を明言してくれていると
すんなりと孤独からの解放という錯覚に埋没することができますよw
スキでもないオンナノコとのそれは、より一層孤独を感じるだけですケド藁

>>708
座禅でも組んできます。。。
711考える名無しさん:02/07/22 23:32
>>705
ライヒは知りませんが、
オルガスムスにもさまざまな程度があると思います。特に女性の場合は、
無限の可能性を秘めているような気がします。
>>707
おっしゃる意味がよくわかりません。
幸せなセックスが出来ていれば、
性交渉を持つ前の時期は良き思い出になると思いますが。
712考える名無しさん:02/07/22 23:33
>>710
曹洞宗、臨済宗、黄檗宗とは宗派が違うんだよ。周波が。
713考える名無しさん:02/07/22 23:36
>>703
>>絶頂期における「無心」とも言いうる境地において精神と肉体の矛盾は解消される。

おいらは瞑想で解消してますが、なにか?
714華英:02/07/22 23:37
オルガスムスの体験は女のが深いと思います。全然違うなと思います。
なのになぜ男の人が求めてもいいのに、女の人から求めてはいけないのでしょうか?
社会的な何かを感じます。
715鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/22 23:38
恋したいんだよね
苦しいと分かっててもしたいんだよね
夢中になれるものが欲しいんだよね
716考える名無しさん:02/07/22 23:40
(172は西洋仕立て)
717考える名無しさん:02/07/22 23:41
>>714
長く付き合っている場合は、その逆の場合も多く、
女性から求められ、
男性が義務的にしているケースも多いと思います。
718考える名無しさん:02/07/22 23:41
恋よりも、まず机の上をかたづけろ
719172:02/07/22 23:43
>>711
お目出度いですね。
どんなに満たされたセックスができていたとしても、精神的な部分で
満たされていないと、いずれ虚しくなるのは必然のように思いますが。
720華英:02/07/22 23:43
>>717
だから、女は花で男は蝶なんですね。
いつまでも同じ花に停まっていると、男性は子孫を残せなくなるということですね?
721Aurelius ◆ESSE.EOM :02/07/22 23:45
>>719
…満たされたえちぃってのは精神的に満たされてる相手とする
そのときにのみ感じられるえちぃのことだと思いますが。。。w
722考える名無しさん:02/07/22 23:45
>>719
たぶん満たされたセックスをなさっていないのでしょう。
そういう人には、言葉で説明するのは困難です。
723考える名無しさん:02/07/22 23:48
>>720
そう思いますが、お互いの努力と工夫で、新鮮度を保つことはある程度
可能だと思います。
724考える名無しさん:02/07/22 23:48
おラ、172、オマエダメ女ダヨ。
725考える名無しさん:02/07/22 23:48
>>722
あんたが満たされてると思っても、女はその千倍くらい気持ちいいかもしれない。
男って哀れだな。
726華英:02/07/22 23:51
>>723
その努力と工夫をあるとき突然しなくなるのが男性の不思議なところです。
727722:02/07/22 23:51
>>725
それは十分わかっているつもりです。
奉仕することに喜びを感じます。
728722:02/07/22 23:54
>>726
ケースバイケースでしょうが、
お互いの責任である場合が多いのではないでしょうか。
729172:02/07/22 23:54
>>722
あはは。図星です。本当に好きな人とは、まだまぐわっておりません。
でもいくら精神的に満たされた相手とセックスしても、いずれは飽きるのが
宿命で、それを言いたかった。孤独の相ってのが人間にはありますので。
その悲しい諦めをいくぶんか紛らすことができるのが、精神的繋がりだと思って
いるので、肉欲的な絶頂とかそこからくる「無心」とかは虚しいなぁ、と
思うわけですよ。
730考える名無しさん:02/07/22 23:55
>>727
男ってみんなボランティアだったツーのか?
あんたはよくても、おれはやだね。
731722:02/07/22 23:58
>>729
飽きないセックスというものもあります。
一度で飽きる場合もあれば、何十年していても飽きない場合もあります。
幸せなセックスが続けられれば、孤独の質が変わるような気がします。
732Aurelius ◆ESSE.EOM :02/07/22 23:59
>>729
「若いうちほど淋しいものはありません」w
(夏目漱石 こころ より)
むなしさは避けられないものかもしれません
ですが、むなしさを感じなくてもよい時間を長く味わうこともできましょうw

…女の中に神を感じる域に逝くのって正常なのかねぇ。。。w

>>730
そういう性癖があるだけでしょう(違
733172:02/07/22 23:59
>>724
その根拠を述べて下さい。
734考える名無しさん:02/07/23 00:03
>>172
精神との邂逅を果たしていない。
肉体との邂逅を果たしていない。
以上!

(口にするくらいなら実存主義についてちったあ学べ)
735考える名無しさん:02/07/23 00:05
>>733
「女度」というモノがある。あんたは偏差値で40以下だから。
736172:02/07/23 00:05
>>722
セックスに飽きないとしても、本当にそれが充足なのでしょうか。
わたしはそこに安息してしまう時点で、生に対して弛緩している、
とすら思えてしまうのですが。
哲学者ドルバックは恋愛を「粘膜の摩擦に至る過程」と定義しました。
あなたがいうようにたんに粘膜として生きる事は、はたして充実した
生なのでしょうか?
737考える名無しさん:02/07/23 00:07
>>734
おいおい。実存主義をこんなスレに持ち出さないでくれよ。
ボーボアールが泣くぜ。草葉の陰で。
738172:02/07/23 00:08
>>734
精神との邂逅、肉体との邂逅って具体的にどんな事?
739考える名無しさん:02/07/23 00:11
>>736
あなたの言う通りだと思います。
>あなたがいうようにたんに粘膜として生きる事は、はたして充実した
 生なのでしょうか
のレベルを抜けきれない奴が、この哲学板にもうじゃうじゃ居るということだと思います。
ニイチェ的にいえば「一生百姓」で満足する「前人類」達です。
740722:02/07/23 00:13
>>736
セックスが全てとは思っていないですよ。
恋愛の中の重要な要素だと思ってるわけです。
良いセックス無しに良い恋愛を続けることは困難であると
思うわけです。
741考える名無しさん:02/07/23 00:13
>>738
邂逅と別離「それが人生」ということだよ。
742Aurelius ◆ESSE.EOM :02/07/23 00:14
>>739
粘膜のつくりだした幻想を突破したところに、神を見る人種をどう思いますか?
問題は、私達も粘膜にすぎない、というところなのですw
743考える名無しさん:02/07/23 00:14
>>737
過去レスで172が実存主義の名を持ち出していたものですから。

>>738
二項対立から訪れる悲劇からの訣別。
君は何でもかんでも精神を高みに持ち上げる。
今にも心に身が従うと言い出しそうなばかりだ。
744考える名無しさん:02/07/23 00:16
>>741
「邂逅にも別離にもいろいろある。」ということをみなさん言っているんであって、
変に言い切るな。
745考える名無しさん:02/07/23 00:21
>>743
他スレのせいにレスんなら、持ちださんでくれ。
746172:02/07/23 00:29
>>722
いいセックスなしに良い恋愛は無いなど、決まりきった事、あたりまえ
の事ですね。

>>743
精神を高みに持ち上げているのは実際、意志の力ですね。
肉欲に溺れるほうが、人間楽に決まってますし。
747考える名無しさん:02/07/23 00:29
>>745
過去スレではなく過去レスです。
>>125(畏怖後!)>>309(サンマルク!)
748考える名無しさん:02/07/23 00:29
>>742
「バーバレラ」という映画で、ジェーンフォンダが粘膜レスセックスを
やっていたけど、ホントに気持ちいいのかどうか疑問でした。
精神的合体が肉体的合体と同時にでききればそれが最高なんでしょうが、
「精神的合体」は別のふぇいずでもありますよね。
むしろ、インターコースの場面では「日本人的照れ」があって、
そこまでいかないのが、統計的に60%超だそうです。
749考える名無しさん:02/07/23 00:31
>>746
なに言ってるんだ、勘違いするな。
意志は請け売りのものではないぞ!
750336:02/07/23 00:33
愛が、それを包含するより大きなシステムにおいて、何らかの意味を有する
部分機能たり得るのに対して、戀は、相手だけが射程に入るがゆえに、その
外側に向とって、全く無意味に、個別的に成立する。
戀を愛から際立たせるのは、その狭い相互参照性であり、そのため、戀に色
づけられた価値は、公的に正当化されない。正当化などしようものなら、麻
のように乱れるか、あるいは公理的に価値を付与し、原理主義に陥るより他
は無い。

したがって、次のように言える。

まず、掛け値為しの戀がもたらす困難は、そのような純粋な対立であり、
もう、がんばれとしか言いようが無い。精神や肉体を口にしたところで、
それらは戀よりも強固に愛に基礎付けられているため、愛の与える公的
な価値との不整合が、ただ単に表面化するに過ぎない。議論は、実践的
で浅いものになろう。

そうではなく、妥協や打算を伴う戀こそが、愛との対立とは比較になら
ない煩わしさをもたらすし、また、そこが愛から際立つ戀の醍醐味でも
ある。
751考える名無しさん:02/07/23 00:35
>336
あ、やっぱり貴方のレスが一番しっくり来る!
752考える名無しさん:02/07/23 00:35
日本人のセックスと外国人のセックスとは「質が違う」
もちろん、精神的なフェイズのはなしですけど。
753172:02/07/23 00:36
>>746
意志とは道徳的評価をになう主体であって、精神と肉体との意志は
対立するものです。
754考える名無しさん:02/07/23 00:36
>336
どうもありがとう。
755172:02/07/23 00:37
746じゃなくて749ね
756考える名無しさん:02/07/23 00:38
>>753
もういいよ、
757172:02/07/23 00:39
>>756
もう、いっか。疲れたな。
758考える名無しさん:02/07/23 00:41
>>757
なにが悲しいって、それがニセモノだと気付いたからだよ。
貴女にも、いつかわかること。
759172:02/07/23 00:47
嗚呼、精神の激烈華麗なる発光に酔いしれて死にたい。
760華英:02/07/23 00:50
精神的な共鳴」と「肉体的な共鳴」は「別」とが違うと思ったらわかりやすい。
と思います。単に好きと愛してるということと「いけないのになぜか惹かれる」
というのは少し違います。
女はいい人と結婚しても、「ホントに好きな人の子供を産みたい」んです。

それが一緒のヒトだったら、女は「何も言うことはありません」幸せです。
と私は思います。好きなヒトの子供を育てるのは喜びです。
違う女の人もいるかもしれないけど。
761考える名無しさん:02/07/23 00:52
>172
俺は一瞬だけ垣間見た。
762336:02/07/23 00:53
>>759
ラベル作曲
バイオリンとピアノのためのト長調ソナタ 第一楽章
763考える名無しさん:02/07/23 00:55
>336
ありがとう。
764Aurelius ◆ESSE.EOM :02/07/23 00:57
肉欲が愛の成長より先走ることが、しばしばある。
そのため、愛の根が弱いままになっていて、容易に引きぬかれてしまう。

私が耳にしたもののなかでもいちばん気品にとむ言葉はこれだ、
「真実の恋愛にあっては、魂が肉体を包む」

愛からなされることは、いつも善悪の彼岸にある。

(ニーチェたんの善悪の彼岸よりw)
765172:02/07/23 00:57
>>761
どんな感じ?
ワタシ人生は太く短くってタイプなんで、肉体が満たされて
ない分、それが精神に偏っているのも否めないんですよ。
760のいう本当に好きな人と、子供を持って家庭を持つことが真に
幸せなのか、わたしには未だわからないのです。
766Aurelius ◆ESSE.EOM :02/07/23 01:00
そういえば、ニーチェたん、こうもいってたな
女とは出産の瞬間、全てを悟ってもっとも賢明なものになるんだけど
今度はその賢明さを忘れてくから愚かなんだ、ってさw
ニーチェたん、オンナノコにもてなかったのかなぁ、、、藁
767鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/23 01:01
172は無州なのかなーと想像してみる
768172:02/07/23 01:02
>>764
実際、好きになるとエゴイズムを超越できますから。
エゴのための自己犠牲ってすっごく高貴な行動だと思いますね。
自己欺瞞が生まれないだけ、神が説く愛よりも本当のような気がします。
769考える名無しさん:02/07/23 01:02
>>765
メールくれ。
770考える名無しさん:02/07/23 01:04
不屈のボクシング的な生を享受できるかはひとえに君の愛しだいだアガペー♪
771172:02/07/23 01:05
>>769
あ。肉体を満たしてくれるわけね。
772考える名無しさん:02/07/23 01:06
さいでりっくなことばは死を止揚する、愛は永遠ではない、愛それは狂気くるくるぱー。
773172:02/07/23 01:07
>>767
無州?
774考える名無しさん:02/07/23 01:08
ぶすかってさ(藁
775172:02/07/23 01:11
774
無州では無い、とおもう。安売りはしたくないの。
776考える名無しさん:02/07/23 01:12
>771
魂を愛で充たす。 
777考える名無しさん:02/07/23 01:12
デカダンスは罪ではあるが罰するに値するものなのか、問えおのれの魂を援助交際的現実を♪
778鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/23 01:12
いやー無州だと思うけどな
779考える名無しさん:02/07/23 01:13
呪術的な恋愛が可能かどうか、君たちは考えなければならない、使命だ、宿題ではない♪
780鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/23 01:14
無州じゃなくてもイイ女じゃないと思ふ。
イイ女って何?って聞かないでくれ。
逝きます。逝ってしまいそうです。
781考える名無しさん:02/07/23 01:14
「ねえ、すてきな恋が死体の」
「食べちゃうぞー」
この断片的な会話にひそむ詩情、ああボクの青春、彼女の目から蛆虫がでたのだ♪
782考える名無しさん:02/07/23 01:17
そろそろ病院に逝ってくるくるぱーを治してこなくちゃ、神の意志=狂人なのか?
783172:02/07/23 01:18
>>778
なによあんた。そういう評価は見てから言って下さる?
たしかに性格はよろしく無いかも。自己中心的な女です。
784考える名無しさん:02/07/23 01:18
ロマンだぴょン♪
メールチョウダイね!
身体も充たしちゃうぞ♥
じゃね!
785考える名無しさん:02/07/23 01:19
ルサンチマンは恋する魂が泣き叫んでいるという事実をボクは世界に発現するよ♪ 
786考える名無しさん:02/07/23 01:21
こいtttつかなりキテルな。面白いが。
172はアフォだからあんまりどっぷり漬からんことだな(藁
787172:02/07/23 01:21
>>784
目から蛆むしでてるけど、いい?
恋って、ロマンだね?・
788考える名無しさん:02/07/23 01:22
ボクはてんさいだよ♪
789考える名無しさん:02/07/23 01:23
172を犯すという行動は恋愛というより天才的な演技と媚態が必要とされる♪
790172:02/07/23 01:23
>>786
何をもって阿呆というか。失敬だな。アフォ
791考える名無しさん:02/07/23 01:24
「千の言葉は一体験に勝る」
いった奴と違うが、「百の実存には百の体験がある。それを言表することは、
神につばする行為である。」と言ったにはなんとイスラムの聖者。
(「実存」は英語からの翻訳です)アッラーも栗クリシュムナリティも
キリスト教の「性回避」とは無縁であった。江戸時代の同胞も。
みんな沢山やろうよ。華栄さんも協力してくれよ。人間性の解放をしようよ!
792考える名無しさん:02/07/23 01:25
あなるせっくすはボクとおまえの赤い糸を論理的に説明します♪
793鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/23 01:25
>783
無州というか魅力を感じない。鴨。
794172:02/07/23 01:26
>>789
犯すという言葉の正しい意味に於いて、演技も媚態もいらない。
「犯す」という言葉は女性に失礼です。
795考える名無しさん:02/07/23 01:27
ばか、詩だよ。
796考える名無しさん:02/07/23 01:27
万葉集はかつて「ぱぱごはんですよ」的なリズム、踊れ、たったたったダンス♪
797172:02/07/23 01:27
>>793
わたしもあなたには一瞥もくれない鴨。
798考える名無しさん:02/07/23 01:28
デカダンスは罪ではあるが罰するに値するものなのか、問えおのれの魂を援助交際的現実を♪
799鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/23 01:29
>>797
そういうところがね。
800華英:02/07/23 01:29
やはり(日本の)男の人の知性に期待するのが間違いのようでした。
ここに「紳士」は居ないようですので、ベッカムの居るイングランドに引っ越します。
801考える名無しさん:02/07/23 01:30
テンプレートも飽きたし800だね。
802172:02/07/23 01:30
お前ら死根よ
803考える名無しさん:02/07/23 01:30
デカダンスは魂の礼賛だ。
804172:02/07/23 01:31
>>791
沢山やるのはいいけど、片思いしちゃう人はどうすればいいの?
まだまだ人間性が解放されて無いのかな、あたし。
805考える名無しさん:02/07/23 01:31
>>802
ボクは七夕の日マジであんた殺そうと思ったぜ。
806考える名無しさん:02/07/23 01:33
「普遍的人間像は自由であると確信する」そんなことを卒業文集に書いたっけな、、
807考える名無しさん:02/07/23 01:33
>>800
ちょっと待ってくれませんか?
私はあなたの言葉に誠実に応えたつもりですが・・・。
808鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/23 01:34
172がマジで女ならひく。
女ってそんなしゃべり方しないよ。
809172:02/07/23 01:34
>>799
馴れ合いが嫌いなだけですよ♪
>>800
そのように決めてしまわれると、たくさんいる日本の男性に失礼では?
>>802
偽。
810考える名無しさん:02/07/23 01:36
血塗られ詩イングランドマンセー!
ボクのトートバッグは紅い英国旗なんだあよ、
ねえねえ知ってた知ってた?
ベッカムサイテー!
地獄堕ちしろ!
811172:02/07/23 01:36
>>805
あんた誰?何番?
812考える名無しさん:02/07/23 01:37
>>807
やりたいだけだろ。この板でやっった奴は3人だけしかいない。
確率的に無理なんだよ。あきらめな
「出会い」板なら確率はもちと高いよ。そちらへ・・・・。
813考える名無しさん:02/07/23 01:38
>>811
メアド晒すアフォだあよ。
ってか、文体でわかるだあろ。
814考える名無しさん:02/07/23 01:39
>>812
ボクは172その人しか必要ないのですですますまる
815172:02/07/23 01:40
>>808
まぢで?そうなのかな。
816:02/07/23 01:41
まだやってたのかー。お盛んだな…。
817考える名無しさん:02/07/23 01:42
「俺とオマエを結ぶのは神のみか、、ははは そりゃあいい!」
発狂しかけたときにこんなことを言ってますた。
818考える名無しさん:02/07/23 01:44
>>816
ボクならメール欄に「神」と入力する!
神は神のみに住まう、ってね!
さあ神よ、沈黙したまえ!
俺が神になる!
819172:02/07/23 01:44
817
は狂気の人なのね。
820:02/07/23 01:44
  
821考える名無しさん:02/07/23 01:45
>>819
ちょっとちがう。
大分ちがう。

まあ、いいけど。
822その失礼と同じ:02/07/23 01:46
犯されることを想像しながらオナニーするあなたの同性も
最近、ずいぶん居るみたいですよぉ。
目覚めよ我が同胞よ。暁は近い。

失礼。
823考える名無しさん:02/07/23 01:47
>>819
てか、私たちが恋に自由を求めるならば、
狂気に逃げる路以外にはもはや残されていないのです。
824172:02/07/23 01:50
そういうの厭というほどわかる。
人生は辛くて悲しいところですね。
825ミッションスクール:02/07/23 01:50
神様。私は汚れています。とことん汚れています。
いつか許されることがるんでしょうか?許されることがあるんでしょうか?
ホントの神様へ。
826考える名無しさん:02/07/23 01:51
んおお
眠い

一週間前から不眠症が治ったんだよね。
これは不思議。
827考える名無しさん:02/07/23 01:52
ボク、本気でクリスチャンだったあよ。
最近はちょとちがう。
大分ちがう。
828考える名無しさん:02/07/23 01:54
なぜなら神を見たからさ!
829172:02/07/23 01:55
>>827
良心の疚しさから、博愛的なものに憧れた時期が、わたしには
ありました。偽善って厭ですね。
830考える名無しさん:02/07/23 01:57
「博愛なる心こそ永遠なるものさ」
なーんてことを考えていた高一のころ。
831「哲学的」者:02/07/23 01:58
>>825
クズとガキは沈黙しろ。黙って寝ろ。
すみません。この世(板)には「餓鬼」という亡者が巣くっています。
奴らは、「弱い」だけが取り柄の落伍者です。気にしないでください。
私がお話を聞かせていただきます。どうぞ。
832華英:02/07/23 02:00
>>831
私ももう寝ます。ごめんなさい。
833172:02/07/23 02:01
嗚呼、あなたの狂おしい詩的な魂は何処へいった。
わたしは汚辱にまみれて死にたい。
834考える名無しさん:02/07/23 02:03
835考える名無しさん:02/07/23 02:04
「哲学的」者サンがいらっしゃいましたか。

ボクは強くなりたいと言います。
『光になりたい』その言葉に収斂するかと思います。
ボクにニヒリズムの時代が到来しました。
曙光が訪れるのを待つのみです。

寒きに震えるだけでしょうか。
人は時代のたえざる潮流のなか、
溺れてしまうのみなのでしょうか。
836「哲学的」者:02/07/23 02:04
>>831
ミッションスクールさん=華栄さん?・・でしたか。(hz
837考える名無しさん:02/07/23 02:06
853のレスを待ってボクも寝る。。
すまん、172。
838考える名無しさん:02/07/23 02:07
172、貴女とボクは何になるのだ?
839考える名無しさん:02/07/23 02:11
ボクが16歳で貴女は18歳だった。先輩であるテニス部。
キスをしたゲロの味がした恋は腐臭としか思えなかった。
そんなボクを変えたのがセクス。ああ、いまわしき劣情。
彼女はレイプされもだえ妊娠したが中絶させた、恋それは暴力。

これぐらいしか。。(藁
840「哲学的」者:02/07/23 02:11
面白くないので寝ます。
>>835
あなたとは多少話ができそうだ。論理実証主義のバカどもを「隔離板」に
追い出すのに協力してくれませんか?詩人は奴らの標的ですから気をつけてください。
でも、今日は寝ますけど。
841考える名無しさん:02/07/23 02:13
>>840
残念です。
虚ドックスレではハイデッガーの引用に畏れ入りました。
ボクは受験生なので、たまにしか来られませんが、
そのときはお相手を宜しくお願いします。。
842172:02/07/23 02:15
あたしも寝よっと。おやすみ。
843考える名無しさん:02/07/23 02:15
貴女とボクとせくすと資本主義と夏!
844考える名無しさん:02/07/23 02:19
資本女ととく とせクす主義と貴夏ボ!


  
            おやすみ。。。

でもメールちょうだいね!
845考える名無しさん:02/07/23 02:32
夏ボ・・・もう全部つかっちゃった。
846考える名無しさん:02/07/23 02:36
俺メモ:二字の四分間クッキング(アナグラム)にワロた。
    今日はここまで読みますた。
847考える名無しさん:02/07/23 03:49
晒しあげ
848:02/07/23 04:10
勝手に私の名を騙らぬように。

僕は子供だから。
849考える名無しさん:02/07/23 12:40
というか、いい加減セクースと愛をつなげて妄想するのはやめよう。
「セックスとは愛の行為である」ってのは、「友情は拳で語り合わなくてはならない」
くらいにDQNな発想だと思う
850考える名無しさん:02/07/23 14:21

    !!850!!
851考える名無しさん:02/07/23 14:30
(゚〜゚)
852ぴかぁ〜:02/07/23 15:38
一人の一次元方程式でも要因が多すぎててにおえないのに。
恋の二次元方程式はあまりにも難しすぎる。
もうヤダ。
853考える名無しさん:02/07/23 15:46
二次元か二次方程式かどっちかだろ
854考える名無しさん:02/07/23 16:47
連立方程式のほうがピッタリきそう
855ぴかぁ〜:02/07/23 18:55
女心はどうなってんの?わけわかんねぇから。
856鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/23 19:14
女ですが何か
857172:02/07/23 22:47
>>856
女だったの?男かと思ってた、、。
858考える名無しさん:02/07/23 22:58
>>849
恋愛と肉体関係を切り離して考える方がよほど不自然な考え方です。
精神重視の恋愛は、抽象的で宙に浮いたものになりがちであって、その結果
勘違い度が高まってしまう場合が多い。
肉体的接触は、恋愛に具体性を与え、恋愛を地に足のついたものにする。

スキンシップの重要性は自明なことのように思えるが、
恋愛となると、肉体関係に拒否反応を示す人が結構多いのが不思議である。
肉体にコンプレックスがあるのか・・、あるいは単にお子様なのか・・
859鬱 ◆UTSUfw7A :02/07/23 23:05
うひょひょ
860172:02/07/23 23:53
>>858
むしろ現代に於いては肉欲は解放されているんじゃないですか?
出会い系サイトしかり。
わたしは肉欲の解放それじたいを危惧しているのではなくて、
そこからくる空虚を如何にすればやわらげていけるのか、と考えるわけです。
人間、肉欲だけじゃ虚しいのは、決まりきってますから。
861考える名無しさん:02/07/24 00:24
>>860
肉欲が開放されているとは思わない。
日本ではまだセックスはタブー視されており、
肉体関係を直視することを避けている人が多いように思う。
その結果として、肉体と精神のバランスがうまくとれずに、
肉欲が歪んだ形で現れているのではないかと思う。
ある統計によれば、日本人の年間セックス回数は先進国の中で最低で、
アメリカの五分の一ぐらいだったと思います。
これは、セックスをタブー視し、本来あるべき肉体関係を
見失ってしまったことの現れであると思います。

私は肉体と精神のバランスのとれたセックスを唱道しているわけです。
そのためにはまず、セックスに対して自然に向き合い、お互いに
技術を磨き、努力を尽くすことがまず必要なことです。
862336:02/07/24 00:46
種の保存、競争、淘汰、本能、契約、誠実、風習、掟。
そういった、愛を取り巻くごもっともな理由の間で、調停がうまく行かずに
もがく姿は、無垢だ。遠慮無く全力で事にあたれば、掛け違えたボタンはち
ぎれ飛び、いくらかの惨状の下にあなたの正解は得られるだろう。

だがちょっとまて。それは戀ではない。

戀には弛緩が要る。矛盾の糸は、欺瞞によって弛み、もつれ、もはや明晰な破綻
をもたらす張力は保たれない。だから議論するにも、論理は推移律を欠かねばな
らない。焦点を当てるべきは、精神や肉体における愛の骨格ではない。欺瞞の弛
みこそが詳らかにされるべきであり、そのときはじめて、戀の深みが見えるのだ。
戀についてのすぐれた記述が、私小説になる所以である。
863172:02/07/24 01:06
>>862
「欺瞞の弛み」というのは、人間孤独の相の事でしょうか?
私小説を論じる時の、孤独の相を掘り起こして深刻な顔をする小林秀雄
みたいですね。
問題は、如何に生きるべきかだと思うのですが、わたしは倫理との軋轢を
あげたいと思います。恋は実践的なものなので。
864考える名無しさん:02/07/24 01:49
>>860
オナニーしてて虚しさを感じることはあるが、
セックスして虚しいことは、俺はないな。
セックスに虚しさを感じるのは、
オナニーみたいなセックスしてるやつだけだろ。
865考える名無しさん:02/07/24 01:52
オナニー結構ストレスタマル。。。
866336:02/07/24 01:52
>>863
ちがいます。
将棋の駒じゃあるまいし、経験と思索を積んだいい大人が、欺瞞がない
というのは非現実的です。
むしろその欺瞞は、自己に対する欺瞞と他者に対する欺瞞とが区別でき
ないことによって、孤独の水準点となります。そこから下へ掘り進めば、
いくらでも孤独の相は掘り起こせましょうが、同時に自己欺瞞する・さ
れる自分をも分断してしまいます。そのような孤独の相は、あたりまえ
であり、棚上げして何ら問題はない。

軋轢。肉欲や崇高さは、えてして倫理と齟齬を来しますよね。調停する
場合ばかりでなく、破綻するまで両者を貫き通す、その過程においてさ
え、自分を絡め、相手を絡める、一時の欺瞞があるはずです。そして、
どの原理にも隷属しない「恣意」が人間関係を形作るときにこそ、実践
を実感できる。あなたの恣意が、崇高さと肉欲と倫理とを欺瞞の糸でつ
なぐ様を、たしかに私は見てみたいと感じます。

小林秀雄、存じません。
867172:02/07/24 01:55
>>864
たとえ自分の理想の人とまぐわる事ができて、最良の快感をえる事が
できても、孤独からの決別はできませんからね。もちょっと本質的な
部分で。
868考える名無しさん:02/07/24 02:00
>>867
実存的孤独は、死ななきゃ終わらない。
それは自分のかけがえの無さの裏返しだよ。
あなたの言う孤独とはどんな孤独なの?
869考える名無しさん:02/07/24 02:13

      【小休止】
870考える名無しさん:02/07/24 02:25
人と人とは分かり合えないということからくる孤独かなぁ?
恋愛においてもお互いに分かり合うことは出来ないという
前提から出発するわけで、
セックスするのは、もっと分かり合いたいという意味もあると思うよ。
もちろんそれで完全に分かり合えるわけじゃないが、
どこまで分かり合えるかを実験しているようなものだと俺は考えてる。
871考える名無しさん:02/07/24 02:56
愛とは受容である。そして、受容して適度に無関心になる事である。
故に、愛し合う者たちはごく近距離でお互いに無関心でいられる。

恋とは相手の皮をかぶった自分に対するナルシズムである。
故に、恋する者たちは他者の介入を拒み、常に自らのイデアに安住する。
872考える名無しさん:02/07/24 03:13
>>870
問題はわかりあえるかどうか、試せる人間がいなくなったときだw
873ぴかぁ〜:02/07/24 11:33
恋って魔法だ♪
874考える名無しさん:02/07/24 12:43
172は、理屈ばっかこねてないで実際に恋愛してみたら堂なの?
相手もいないんでせう?
875考える名無しさん:02/07/24 13:28
お試し恋愛というのは、全国的に普及している習慣ではないとおもわれ
876336:02/07/25 00:07
絞りたての生乳は、そりゃぁおいしいものだが、
都市で日常消費されるのは、ホモジナイズされた殺菌乳。

乳脂肪の割合に関しては、論争が絶えない。まぁ配合は、好き好きだ。
分離した乳脂肪には、それ用の市場もあるし。

生乳に塩をして、レンネットを加えればチーズになる。
さらに白カビ、青カビ、バクテリア、果ては粉ダニまでも。
そして長熟すると、自然と結晶が析出することも、ある。
もちろん、だめになっちゃうこともある。
877考える名無しさん:02/07/25 00:46
そろそろ、百人切りした人の意見が聞きたいな。
878:02/07/25 01:25
僕が斬った人数は百人をくだらないんだ。
しってた?
879考える名無しさん:02/07/25 01:38
達人に斬られると、しばらく斬られたことに気付かないという。
880考える名無しさん:02/07/25 01:47
それは如何にもくだらない話だね。
881_:02/07/25 02:18
毎日ちがう女とヤリャア、千人はあっという間だ。恋もクソもねえ。
882ぴかぁ〜:02/07/25 17:57
恋にSEXが付加されると、と〜くのお空に飛んでいけます。
883考える名無しさん:02/07/25 18:12
SEXは余計と思われ
884172:02/07/25 18:12
>>882
とーくのお空に飛んでいきたいなぁ。最近飛んでねぇ。
885考える名無しさん:02/07/25 18:16
SEXは恋の代用になるが、SEXしてしまうと相手に恋してしまうのが
はっきりしてしまうからリスクも大きいかもな。ケコーンしろ。
886ぴかぁ〜:02/07/25 18:34
>>884
はぁ?処女のくせに。
887ぴかぁ〜:02/07/25 18:35
>>885
結婚か。とうとうでたな。
なにかというと女はすぐに結婚という。
不純だよ。
888考える名無しさん:02/07/25 18:36
そりゃ不純さ。
889考える名無しさん:02/07/25 18:48
けこーんしたくないけど
そのうちするかも
890考える名無しさん:02/07/25 18:54
生活に根ざしたことで、純粋さを追求してうまくいくことなんて一つもないさ。
891ぴかぁ〜:02/07/25 22:08
もしかして不倫って美しいのか?
892考える名無しさん:02/07/25 22:35
不倫・・・とっても美しい。混沌の美。善悪の彼岸。もうどうなってもいい。
893考える名無しさん:02/07/25 22:44
文句ナシに不倫は美徳!
894考える名無しさん:02/07/25 23:08
不倫はつらいよ。美徳なんてした事のない人がいう事だよ。
895892:02/07/25 23:18
>>894
混沌の美の最中です。
896考える名無しさん:02/07/25 23:36
最中オイシイ!
897ぴかぁ〜:02/07/25 23:56
>>895
不倫中か。どっち側?旦那側?OL側?
898考える名無しさん:02/07/26 00:14
あとが恐いよ。やってる最中に後悔する奴なんていない。
899892:02/07/26 00:16
>>897
相手は専業主婦。
900ドルンカーク:02/07/26 01:43
>>854
見えぬ・・・肝心の所が見えぬ。
901哲学・見習君。:02/07/26 01:46
不倫するヤツ?・・・変態である。
せめて、離婚してから付き合えよ。その後、大変になるのは目に見えてるんだろ?
男も男で、逃げ腰。女も女であると見た。
902考える名無しさん:02/07/26 01:50
金銭面だけ、粗く見積もって、相場400万。
破綻の原因とみなされた場合は、さらに上積み。
903考える名無しさん:02/07/26 01:54
ばれなきゃ平気です。
904考える名無しさん:02/07/26 01:56
飽きられたとき、相手の匙加減ひとつになるよ。
証拠写真?それとも口封じ、しとくか?
くわばらくわばら。
905ぴかぁ〜:02/07/26 09:59
>>877
東大は東大に行きたい人がいく、百人切りは百人切りしたい人がする。
906ななし:02/07/26 10:06
大仏へ またはなしたい。
907ぴかぁ〜:02/07/26 10:16
恋って楽しい♪
908考える名無しさん:02/07/26 10:22
恋に恋しているか、人に恋しているかを区別しないでいいのが都合がよい。
909ぴかぁ〜:02/07/26 10:23
区別できないところこそが恋の神髄。
910考える名無しさん:02/07/26 18:07
永遠に恋することってできますか?
911考える名無しさん:02/07/26 18:13
先に寿命が来る。
912ぴかぁ〜:02/07/26 19:10
ではどういう子に恋するんだろう。
自分を補完するような子なんだろうか?
913考える名無しさん:02/07/26 19:32
そんときの状態によるよね
914考える名無しさん:02/07/26 19:33
けきょーくは無い物ねだり・・・
915考える名無しさん:02/07/26 20:12
>>912
自分を補完するような子だよ。
916考える名無しさん:02/07/26 20:27
それよくいうよね。
「俺に(私に)無いものを持ってるから・・」って。
917916:02/07/26 20:28
そら、違うに決まってんじゃんかよ
918考える名無しさん:02/07/26 20:28
逆をやるとよく失敗する。金持ち同士とか人気者同士とか。あきあきしちゃうんだな。
919考える名無しさん:02/07/26 20:44
>>9
920916:02/07/26 20:45
>>919
なぞ
921考える名無しさん:02/07/26 20:51
>>916-917一分後に即レス
>>919-920一分後に即レス
手に負えないくらい
アタマ悪っ!
>916
922916:02/07/26 21:18
そっか。まあそんなもんだよね。
923916:02/07/26 21:19
919は自分じゃないよ
924考える名無しさん:02/07/26 23:07

恋をすると世界が変わるよね☆
925考える名無しさん:02/07/26 23:08
はい。世界がピンク色になります。
926考える名無しさん:02/07/26 23:10
恋をした夜は〜
すべてが上手くいきそうで〜

恋ヤーバーイ!!
927考える名無しさん:02/07/26 23:18
一夜でも恋と言い張るつもりか
928ぴかぁ〜:02/07/26 23:19
まあ、恋の基本だが、なんで恋するとあんなに
サブイことが平気で言えるようになるんだろう。
929考える名無しさん:02/07/26 23:21
>>928
騙す気まんまんだからだろ。
930考える名無しさん:02/07/26 23:22
>>928
どんなこと言うの?
931考える名無しさん:02/07/26 23:23
>>928
場の雰囲気ってもんだろうね。
お葬式で「御愁傷様でした」なんて、昔は言えなかった。
場慣れってことですね。
932ぴかぁ〜:02/07/26 23:24
>>930
聞くなよ!!!いえねぇよ。顔あか〜なるわ(*^^*)
933ぴかぁ〜:02/07/26 23:27
>>931
恋したことないのか?
も〜すごいことになるぞ。
934考える名無しさん:02/07/26 23:28
あんたの恋は、「適当な責任転嫁」と読んでもちっとも破綻しない。
935ぴかぁ〜:02/07/26 23:31
ひがむな、ひがむな。だれにも恋は訪れるよ♪
936考える名無しさん:02/07/26 23:34
つまりあなたはひがまれたことがないんだな。
937ぴかぁ〜:02/07/26 23:36
意味わからん。ったく、土曜の夜は
938考える名無しさん:02/07/26 23:38
微熱だぜ!
939考える名無しさん:02/07/26 23:40
聞き手にとって、言葉の使い方が他の人と著しく違うと思われるばあいは、
「あんたそのことばの意味を体験したことがないだろ」と聞くのがいいのです。
940ぴかぁ〜:02/07/26 23:40
男なんっていつまでたっても子供ねともう人の数→
941考える名無しさん:02/07/26 23:41
矛盾を支える語彙全滅即馬鹿即死
942考える名無しさん:02/07/26 23:43
恋即ち矛盾!
941はdqn!
943考える名無しさん:02/07/26 23:46
無矛盾さ。
944考える名無しさん:02/07/26 23:48
失恋するのに何で恋するのおまえ?
945ぴかぁ〜:02/07/26 23:48
>>944
まじっすか!
946考える名無しさん:02/07/26 23:49
>>945
失恋する予定を織り込んでするのは恋じゃないってことですよ。

それは、ば・い・しゅ・ん
947考える名無しさん:02/07/26 23:51
「失恋も恋のうち」って亀井勝一郎が書いてたよ。
「恋愛は美しき誤解。結婚は惨憺たる理解」とも言ってたな。
948ぴかぁ〜:02/07/26 23:53
だって恋って、完結感があるんだもん。
すべての謎が解け、すべてが収まるところに収まり。
永遠が訪れる。たとえそれが一時の幻想だとしてもさ♪
949考える名無しさん:02/07/26 23:54
上からの民主主義+恋愛(個人主義)=惨憺たる理解

ってことだろ。
950考える名無しさん:02/07/26 23:55
恋の終わりは失恋ではなくて、「惨憺たる理解」だってことよ。
951ぴかぁ〜:02/07/26 23:55
結婚は便利さを愛情に見せかけるシステムだってさ。
952考える名無しさん:02/07/26 23:56
それは個人主義を理解している人の善意に基づく読解。
953考える名無しさん:02/07/26 23:57
「恋愛」を、売春を便利に隠蔽するキーワードに使っているだけさ。
954ぴかぁ〜:02/07/26 23:57
恋に溺れようよ♪
955考える名無しさん:02/07/26 23:59
売春自体は自殺よりマシだ。
956ぴかぁ〜:02/07/26 23:59
奥さんのランニングコストっていくらい?
957考える名無しさん:02/07/27 00:00
ある人「結婚した方がいい? やめといた方がいい?」
ソクラテス「どっちにしても後悔するYO!」

 byディオゲネス
958考える名無しさん:02/07/27 00:01
結婚は子育てのためのシステムであるという意味合いが大きいと思われ
959ぴかぁ〜:02/07/27 00:03
じゃあ、なんで一夫一婦制で法制化されてるの?
960考える名無しさん:02/07/27 00:04
恋愛結婚が前提になっていると思われ
961考える名無しさん:02/07/27 00:04
>>959
男が余るだろ。
962ぴかぁ〜:02/07/27 00:05
>>961
あまってなんの問題があるんだよ。
963考える名無しさん:02/07/27 00:05
見合いもまだ結構あると思われ
964考える名無しさん:02/07/27 00:07
>>963
ディオネゲスの引用へのコメント
965ぴかぁ〜:02/07/27 00:07
先進国では男性の労働力が社会基盤になってるから、
その男性ひとりひとりに十分に労働力を引き出せるように
女性をひとりひとりつけると言うことか。不純だ。
966考える名無しさん:02/07/27 00:08
>>962
あまりものが不満を言うので
967考える名無しさん:02/07/27 00:09
>>965
そうじゃなくて、一夫多妻にすると晩婚化が進むの。
968ぴかぁ〜:02/07/27 00:09
>>966
そういうヤツは哲学でもしとけ!
969考える名無しさん:02/07/27 00:09
は?哲学する人は口が達者だからあまらない。
970ぴかぁ〜:02/07/27 00:09
>>967
じゃあ、だめじゃん!
971考える名無しさん:02/07/27 00:10
>>969
恋を知らないやつの考えだな。
972考える名無しさん:02/07/27 00:11
ケコーンしたい。
子どもホスィ。
973ぴかぁ〜:02/07/27 00:11
哲学思考を女性への口説きに転換するのはかなり難しいぞ。
別のテクがいるぞ。不純だ。
974考える名無しさん:02/07/27 00:11
一貫して売春類似行為を恋と言い張るようだな。
975考える名無しさん:02/07/27 00:12
哲学知らん奴が何抜かす
976考える名無しさん:02/07/27 00:14
まあ結婚できない女がいるのはそれはそれでかまわない。
売春という言葉はどきついから、当てのない不倫でも、恋でも呼び名はなんでもかまわん。

しかし哲学という言葉は、哲学の意味でつかってほしいな。
977ぴかぁ〜:02/07/27 00:15
恋は哲学♪
978考える名無しさん:02/07/27 00:15
>>975
根拠のない暴言は慎みたまえ。
979考える名無しさん:02/07/27 00:17
恋は哲学

だとよ。根拠がないとはどういう意味だ。
980考える名無しさん:02/07/27 00:17
ぴかぁ〜って最近、高校生の子と恋した?
981考える名無しさん:02/07/27 00:18
恋の哲学♪
982ぴかぁ〜:02/07/27 00:18
>>980
はぁ?なんで?
983考える名無しさん:02/07/27 00:18
だあ。正気に戻ったほうが性質が悪い。
984考える名無しさん:02/07/27 00:18
中学生マジ萌えぇぇえええ
985考える名無しさん:02/07/27 00:19
恋はキスからはじめましょ♪
986考える名無しさん:02/07/27 00:19
>>982
人生板で、どうも君じゃないかと想う人が居たから。
本当のところどうよ。
987考える名無しさん:02/07/27 00:20
>>985
僕キス大好きっ。
988考える名無しさん:02/07/27 00:21
18才ぐらいの子って独特の魅力があるけど、
恋が終わった時の幻滅感は、なおさら強く感じる。
やっぱ、おばちゃんのほうがいい。
989ぴかぁ〜:02/07/27 00:21
>>986
あの〜マジレスするけど。人生板って1回もいったことなんだけど。
どこにあるのかもしらない。
990考える名無しさん:02/07/27 00:22
253 :ぴかぁ〜 :02/07/13 14:21
いや〜彼女と連絡とれないよ。
振られたかな。
991考える名無しさん:02/07/27 00:22
まあ、あらかじめ結婚できそうもない女というのはいるようだから、
「恋」を出汁になにするものいいという気がしてきた。病気には気をつけろよ。
992ぴかぁ〜:02/07/27 00:22
>>986
高校生との恋ってどういう話?ちょっと興味ある。
993考える名無しさん:02/07/27 00:23
>>989
そう、じゃあー違うんだ。
994考える名無しさん:02/07/27 00:24
中学生とキスするのってイイ!  
995考える名無しさん:02/07/27 00:25
中学生はイヤだと思うよ。
996ぴかぁ〜:02/07/27 00:26
ロリか。あんま興味ない。
997考える名無しさん:02/07/27 00:26
>>995
それがさ、、、
ナイショ♥
998ぴかぁ〜:02/07/27 00:27
>>997
いえ〜!!!ごっつ興味でてきた!
999考える名無しさん:02/07/27 00:27
高校生の恋の相談をしている内に、その子が相談相手と仲良くなって
現実にもメールのやり取りするまでになったんだけど、
本当の相談内容はだいぶややこしくて、相談相手も自分の問題にも
ぶつかる結果になった。
それでこんなスレを立てたのかな?と推察したんだ。
1000ぴかぁ〜:02/07/27 00:28
>>999
深読みしすぎ(w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。