教えてください。
2 :
考える名無しさん:02/02/07 18:44
反フランス革命かな。
単純な労働をさせられるのが嫌なんじゃないかなあ。
ホストもダン池田
中田カフスボタンも押さえといたほうがいいよ。
7 :
考える名無しさん:02/02/07 19:22
モダンの後にくるモダン、という意味。脱近代化、ともあるね。(経済学者の浅田 彰
さんの逃走論ではね。)あらゆる価値観が相対化されてゆく、といった感じかな。
東 浩紀さんの「動物化するポストモダン」や、浅田 彰さんの「構造と力」あたり
を読んでみては。東さんが、リトルモアで連載していた、クリプトサバイバルノートで
ポストモダンについてやっていた。アメリカで発祥した言葉で建築から、美術、あらゆる
ことが、この言葉、ポストモダン、でまとめていわれたりします。日本の代表的なポストモダン
の論客は、浅田 彰京都大学助教授、経済学・社会思想史、で、東さんは、その補完的、ともいえる
仕事をなさっている、といったところでしょうか。
浅田 彰さんは、京都大学の経済研究所の助教授です。(現職)
10 :
考える名無しさん:02/02/07 20:08
>>8 そうだね、浅田彰氏の経済理論は参考になるよね。
景気回復論だとか、構造改革論だとか。
彼の予測した不況脱出までの期間の予測はあたるかな?
10さん、浅田さんが予測した不況脱出の時ってどれくらいなのかな?
12 :
考える名無しさん:02/02/07 20:14
んなこたぁーない。
経済学者なら経済学者らしくするがよきそうろう
新憂国呆談、GQ JAPANの休刊でとりあえず、終わっちゃって、そこでの話かな。
それとも、京大の方ですか?10さん。
15 :
考える名無しさん:02/02/07 20:19
近代的な郵便制度のことです。
とにかく、僕は、浅田 彰さんを支持してます。
15はネタです。おきをつけて。
18 :
考える名無しさん:02/02/07 20:22
他のなんだというより
日本では
「ファッションとして消費されたもの」
かなー
19 :
考える名無しさん:02/02/07 20:30
経済予測するのかな?この人。
予測なんて当たるもんじゃないということは十分知ってる人だと思うな
20 :
考える名無しさん:02/02/07 21:08
10もネタじゃろ。
ネタか。
とにかく、僕も、19に近い。しかし、浅田さんが予測するなら、何処ぐらいなんだろうね。
23 :
考える名無しさん:02/02/07 21:23
あれ?浅田彰って肩書きだけで実質、経済学としての仕事は何もしてない
モラトリアムだって浅田スレで読んだ記憶あるけど。
24 :
アノスレノ1:02/02/08 16:56
>>1 新手の郵便局。
これって『文学部唯野教授』のネタだけど、
不思議と東(デリダ)の郵便的不安に接続してるんだよなー。
このあり方が「内部に郵便的なものを内包しつつ、ポストモダン」
なんだろうね。要するに親父ギャグ的なずらし。
>>2 サイコーワラタ。ポイントつかんでる。
突き詰めりゃーよーするに「現代」じゃないの?
26 :
考える名無しさん:02/02/08 17:42
モダニズムの徹底
27 :
考える名無しさん:02/02/08 17:58
ドゥルーズ=ガタリ
28 :
考える名無しさん:02/02/08 18:01
正直、文章中に
「ポストモダン」とかかれても
どう捉えていいのか困る。
29 :
考える名無しさん:02/03/07 21:10
age
30 :
考える名無しさん:02/03/07 21:24
建築やアート以外でポストモダンっていってるやつって、
他の研究者と比べるとバカっぽく見えるのはおれだけか?
31 :
考える名無しさん:02/03/10 21:37
OXFORDの哲学辞書(ペーパバック)では、ポストモダンの一般的定義として、「近代」以後、すなわち、ほぼ1900年以後、換言すると、「現代」の20世紀のCULTUREとしていますが、これは当たっているのでしょうか?
32 :
考える名無しさん:02/03/10 21:44
OXFORDの哲学辞書(ペーパバック)では、ポストモダンの一般的定義として、「近代」以後、すなわち、ほぼ1900年以後、換言すると、「現代」の20世紀に特徴的なCULTUREとしていますが、これは当たっているのでしょうか?
33 :
考える名無しさん:02/03/10 22:18
ポストモダン焼き
の調理法は
↓
34 :
考える名無しさん:02/03/10 22:21
全て西欧哲学はすばらしいというところから始めるのはそろそろやめにしよう。
もっと自由に考えろ。
35 :
考える名無しさん:02/03/10 23:02
じゃあ、ポスコロってなんすか?植民地後と前で何がどうなんですか?
36 :
考える名無しさん:02/03/11 01:11
近代西欧合理精神の「やりすぎ」に対する批判文化がポストモダンです。この思想は、近代西欧の経済的基盤、植民地主義をも必然的に批判します。ポストモダンのこの面を指すのが、ポストコロニアリズムのようです。
37 :
考える名無しさん:02/03/11 01:13
なmとか?
38 :
考える名無しさん:02/03/11 01:14
全部西洋発の考え方だな。そろそろやめろや。
自分が恥ずかしくないか。本場でもないくせにそんな思考して。
それとも擬似西洋人として満足してるのか?妙な言葉ふりまわして。
39 :
考える名無しさん:02/03/11 01:14
モダンと同時に発生したのが、ポストモダンである。
40 :
考える名無しさん:02/03/11 01:15
堕落論ょモーゼ>38
41 :
考える名無しさん:02/03/11 01:20
>>38 西洋発の考え方で何が悪い?
もちろん東洋発のそれを否定する気もないが。
さらに純粋培養の切支丹の場合はどうする?
一つの言葉を発する時にはもう少し想像力を働かせてから口を開くべきだな
42 :
考える名無しさん:02/03/11 01:21
>15
わたしには、ネタとは思えないのですが。
もう少し、詳しくお書きになりませんか?
43 :
考える名無しさん:02/03/11 01:50
私達の国でのポストモダンの使われ方が私にはわかっていないのです。例の辞典の考え方、近代(中世後の意味、現代にあらず)西欧啓蒙精神のやり過ぎに対する批判文化、はすっきりしていると思えるのです。どうか、この日本でのポストモダンの捉え方を
わかりやすく教えて頂けないでしょうか。私は理系の人間で全くの門外漢なのです。
44 :
考える名無しさん:02/03/11 01:54
つーか近代の超克なんて戦前のスローガンなんだよな。
まあある意味ファシズムも軍閥政治もポストモダンか。
45 :
考える名無しさん:02/03/11 02:54
>>44、感謝。ポストモダンの本性は、辞典では、反合理精神。われわれは、なお、ホロコーストに反対する「現代的な最終根拠」を持ち得ません。PMに対する44さんや私の見方も、辞典の線上にあるように思えます。
46 :
考える名無しさん:02/03/11 03:00
ひところ、日本でポストモダンが盛んに議論されたと聞きます。当時は興味がなかったので。一体どのような点が議論されたのでしょうか。
47 :
考える名無しさん:02/03/11 03:25
人によって意味が違いすぎるから、
「ポストモダン」って口にしないほうが正解だとおもう。
誤解されないように、ほかの言葉で説明したほうがいいよ。きっと。
48 :
考える名無しさん:02/03/11 04:26
>>46 漏れも知りたい。
ポストモダンとニューアカの関係もよくわからん・・
ホロコーストつーかナチズムに対しては自然法の復権じゃん?
とりあえずは。
50 :
考える名無しさん:02/03/11 23:34
否定的な言い方で恐縮ですが、トチ狂ったヒロキ君(以下、栃東と略したい)のポストモダン理解は、80年代におけるこの語の理解のされ方からは、大きくズレています。
栃東だけは、この件に関しては、盲信しない方が良いと思われます。
今は21世紀なので、当時とズレた理解をすること自体は問題無いのですが、本人がそのズレをどうやら気付いていないのが問題でしょうね。
自然法の復権とか、今の我々側の解釈としてだけじゃなくて
ナチスに関しては(広い意味で)ポストモダン的なものを意識的に指向していた部分があったんでわ。
とくにジーラッハやレームなんかのナチス右派とか。
ベルリンオリンピックの記録映画なんてすごいしね。身体の復権ってののはしりでもありそうだ。
学生運動とかヒッピー文化なんかもナチス源流の一つである青年運動からきている部分が多分にあるわけだし。
52 :
考える名無しさん:02/03/12 01:20
>52
どちらかというと、ナチスはプレ・モダンだという考えの方が一般的だと思いますが、
そうした考え方については、お聞きになったことがありますか?
また、どう思われますか?
53 :
考える名無しさん:02/03/12 01:23
近代化もしてない日本にポストモダンっていう
概念自体、有効なのか?
欧州でしか成立しえない概念だろ?
54 :
考える名無しさん:02/03/12 01:25
日本は近代化していない、と言い切れるのかどうか?
確かに「十分には」近代化していない面があるのかもしれないが。
また、近代化していないという評価が生じること自体、近代の圏域に入っている証拠とも思われるのだが、いかが。
55 :
考える名無しさん:02/03/12 01:32
>54
そうだとしてもその「近代化」そのものをきちんと総括しえて
ないんじゃないのかな。なのに、それがあたかもすぎさった
もののように「ポスト」つけちまうのはどうかと・・・
56 :
考える名無しさん:02/03/12 01:39
>55
「近代化」という語の意義の取り方にもよりますが、「近代化」というのは終わりうるもの、「総括しえるもの」だとは、あまり捉えられないと思います。
おっしゃっているのは、70年代ぐらいから始まるとされる、時代区分としての「(ポスト)モダン」論議に過ぎない気がします。
このスレでは、そうした意味での「モダン/ポストモダン」ももちろん問題化されているようですが、「近代化」という「概念」の射程や可能性を考えた場合、それではあまりに狭義な捉え方になると思われます。
>>51 あう、書き方が悪かった。
ナチスは民主的な手段で権力を握っちゃったわけで、
そのような事が再び起きるのを防ぐため自然法の復権が言われてる…と聞いた。(w
ナチズムにボーイスカウトから国土緑化運動まで市民運動的なものが含まれていた、
って言うことには無論同意。
58 :
考える名無しさん:02/03/12 14:44
>>49 さっそく調べました。神の理性、性善説、人間の理性、それらに基づく社会契約
などを引きずる近代自然法は、20世紀初頭に全面的に拒否されたようです。
従って、現代思想での自然法は不在?ジャヴァラバハットの神の国発言を思い出
しました。しかし、最近のエコロジーやバイオエシックスに関してはそれに対応
出来る自然法の再構築が始まったばかりとのことです。
59 :
考える名無しさん:02/03/12 15:20
日本もその中にある「世界」の、今のところ強力な西欧的捉え方としての「中世、
近代、現代、”現代”後 」の思想的枠組みを問題にしています。教えて頂きたい
のは、次に示す私の「理解」について、誤解の具体的な指摘、批判です。門外漢の
独学なので見当外れを恐れています。
1)近代思想:人間の内にある「同一性、対立、本質、根拠」などのカテゴリの
自立性(絶対性)の強調。前世紀末、「神は死んだ」と言わしめるほど鼻持ちならない
ものになった。
2)これを拒否して、人間としてその外なる「現象、実存、現象的差異」(に目を向ける)
の社会的復権。しかしその相対性ゆえ、今、ホロコースト、民族紛争、市場経済の暴走
消費社会、環境破壊、エントロピー(情報)バーストなどの対抗しえる根拠を持ち得ない。
そもそもアンチ根拠がその出自。
3)現代思想の後に来て欲しい思想的枠組み:1)の単純な復権ではないはず。
なお、>56先生、深謝いたします。関連文献は散在しているようで困っていました。
放念します。
60 :
考える名無しさん:02/03/12 23:42
>58
法学については暗い身なのですが、現代思想においても「自然」「本性」「自然法」についての論考は、されていると思うけどなぁ。
61 :
考える名無しさん:02/03/13 13:43
age
62 :
考える名無しさん:02/03/14 12:36
スレ59中の、2)「外なる実存」なる不用意とも思われる表現について私の理解を
書きます。どうも年をとっているトチ狂いは全体的にお邪魔虫です。
現象=Er-scheinung;外から、感覚、知覚などを通じて私に向かって示される現れ。
実存=EXI-STENZ;私に向かって外発的に立つもの。
私なる実存;内感覚を通じて意識に示された(私の腹痛は私にとって現象)「現象としての
私自身」???この辺の可否が正規の教育を受けていないのですぐ判らない。
63 :
考える名無しさん:02/03/14 13:00
トチ狂いついでにお願い2つ。スレ32でポストモダン(Oxf辞典的解釈の)
の利用にこだわったのは、スレ59、3)の現代思想を、アフタポストモ
ダン(after postmodernism,apm)なる語句で表現し、時系列的に緊迫感を
持って見据えたいため。”現代”は何時までたっても現代に思えます。大事なの
は3)のapmで、1,2)は作業仮説でもよく、慧眼なる文系の人には、3)
に関する私のproposition(帰結)は明白。
お願い1;しかしポストモダンなる語を使わない以上この板から出て行かねば
ならぬように思います。この種の問題にホットな内外のサイトを紹介してください。
お願い2;私のapmはtool(ソフトウエア)ですが部分的に整合性が未完。誰か
気軽に相談に乗っていただける、数学に明るい、出来れば京都近傍の方、おられないで
しょうか。
64 :
考える名無しさん:02/03/19 15:41
一体、どうななったの?
65 :
考える名無しさん:02/03/19 17:34
気にくわない思想家をポストモダンと名指し叩くのは、
社会思想系の人間に多いような。
ロマンティークに対するのと同じタイプの批判か。
66 :
考える名無しさん:02/03/19 23:54
65さん、help me.ハッキリした可否が出ないということは、
1,2)までに関する限り、当たっていないにしろ遠からず?
それとも反論のしようがないほどずれている?黙殺の対象に過ぎない?
ロマンテイークにたいする批判とは?
67 :
考える名無しさん:02/03/19 23:56
68 :
考える名無しさん:02/03/20 00:20
>>67
ハット気がついたのですが、ポストモダンについてあたりまえの事を言い
過ぎた?!非合理主義について私のはかり知れない多くの深い営為があるのに。
以後、3)について、my personal adventure を続けますが、ルカーチの
要点をよかったら数行で教えていただけないでしょうか?
69 :
考える名無しさん:02/03/20 00:56
>>67、
というより、御自身のご意見を伺わせて頂けないでしょうか?
非合理主義について、1,2)の関係について。
70 :
考える名無しさん:02/03/20 01:04
>>69 ごめん、めんどくさい。後俺
>>65とは別人。
とりあえず、ロマン主義については、
ドイツ近代思想史との連関で考えるといいよ。
ヴョークはポストモダンという言葉が嫌いなようだね。
72 :
名無し募集中。。。:02/03/20 09:47
ここは紳士の集いだね
73 :
考える名無しさん:02/03/20 11:11
74 :
考える名無しさん:02/03/20 11:13
>>1 ガイシュツかも知れませんが、リオタールの「ポストモダンの条件」を
原文で読んでみて下さい。
研究者であれば、みんなこのくらい余裕で読んでますよ。
75 :
考える名無しさん:02/03/20 13:32
>3)について、my personal adventure を続けますが、ルカーチの
>要点をよかったら数行で教えていただけないでしょうか?
ヘーゲルからマルクスを読む、ヘーゲル=マルクス主義(i.e.西洋マルクス主義)の立役者。
合理主義の復権が目標。
エンジェルスの自然弁証法を批判して、自然科学と社会科学の分離を唱え、
弁証法的唯物論の再解釈を試みた。
くだらんつっこみだけど西欧だね。
77 :
考える名無しさん:02/03/20 13:34
因みに、最近ではジジェクなどがルカーチの仕事を非常に高く評価する
論文を書いています。
78 :
考える名無しさん:02/03/21 00:13
>74
もちろん原文で読む方ことに意味は認めますし、僕自身原文で読んでいますが、翻訳も有るのになぜあなたは原文にこだわるのか?
ちょっと、不思議ですね〜。
それから、フランス語にあなたはお強いのかもいれませんが、日本語の方はダイジョーブなのですか?(禿藁)
ガイシュツ
それ、なんやねん
ちなみに「既出」はキシュツと読む
79 :
考える名無しさん:02/03/21 00:16
>>75、助かります。専門の研究者でない私達にとって簡潔なコメントは、
本当にありがたい。早速ですが、ルカーチで、復権された(またはされるべ
き?)合理主義は、“近代”的合理主義に対してどのように把握されている
のでしょうか。実は,no.59,63での3)関連、私の勝手な設定、
after postmodernism、に興味があり、本屋で関連の本の、2)の行き
詰まりに相当する部分をよく立ち読みするのですが、極端な場合、
カント、ヘーゲル、ロマン主義の復権まで云っています。
そこにpositiveな根拠として何を見ているのでしょうか(止むを得ずなのか)。
>>74、たしかに!専門の研究者でないほうが、一切をチンプンカンプン
にするあの2字漢字術語群に惑わされます。
80 :
考える名無しさん:02/03/21 00:21
リオタールの「ポストモダンの条件」読んだけれど、
今から見ればたいしたこと書いてないよ。
82 :
考える名無しさん:02/03/21 00:32
>80
確かにそうとも言えますが、そもそもどういう経緯であの文が書かれたか、ご存知のうえでのご意見なのでしょうか?
また、リオタールの他の著書と関連付けて読むならば、それなりに「たいしたこと」は書いてると思いますけどね。
何もリオタールを援護するわけではないが、80氏の簡潔なコメントは誤解を生む恐れが無いか?
83 :
考える名無しさん:02/03/21 00:37
>81
基本的に同音で逝くのが2ちゃん式でしょう。
おれ78ではないが、君もいけてないよ。
今から見れば
85 :
考える名無しさん:02/03/21 00:41
>80
だから、今から見ても、読み方によっては、「たいしたことない」わけではなかろう、といいたいわけよ。
あのときはああいう考えになったよね的な「ポストモダン」はいいけど。
いまさら現状を「ポストモダン」で解釈(??)しようとしてる
変なやつがいる。
それは変だと気づかないと。
人生棒に振るよ。
おまえがたいしたこと書いてあるって思うんなら、
おまえのその考えに自信持てよ。
88 :
考える名無しさん:02/03/21 01:07
>>86、難しい!もう少し顕在的に、explicitに書いてよ!
>>88 要約すると、ポストモダンでもてる時代は終わった!
あたらしい知的ファッションを模索しないと食いっぱぐれるよ?ということです。
90 :
考える名無しさん:02/03/21 01:12
東の「動物化〜」にDQN用のポストモダンの定義があった。
91 :
考える名無しさん:02/03/21 01:15
>>86、ごめん、今ふっと気が付いたかな、なんとなく。1行目は現象として、2行目は”近代”的
という意味?ヒト(ホモサピエンス)として、ポストモダンから永遠に逃れられない?
92 :
考える名無しさん:02/03/21 01:28
>>86。ポストモダンは食うための知的ファッションであったか!
それはそれとして,no.88,91の質問の続き、91で云いたかった事は、
ひょっとしてこれはヒトの生理的思考形態に関係する事?
その意味で、>>90さん、前にもそのようなことを言っておられてDQNが判らず、
見過ごしましが、東の{動物か、、」の本とDQNの意味を紹介していただけないでしょうか。
93 :
考える名無しさん:02/03/21 01:32
>>91 一行目は三十年前にポストモダンブームで、
それがくるかもって思ってた人もいて議論してたよねって意味で、
二行目はそのまんまだろ。
そんな議論はだいぶまえに終わったし。
94 :
考える名無しさん:02/03/21 01:58
三〇年前ってことは一世代前で、昔を知りたい人がでてくる。
それなりの需要今生じていて、東君の本はタイミングがいい。
95 :
考える名無しさん:02/03/21 02:00
>>93,また間違った(no.92)。1)もともと、このサイトにきたのは30年前のその
辺のことが知りたかったから、実はまだなにが議論されたか承知できていない?
2)「知的ファッション」と「食う事」は、私の言うapmでの最終目標のはず。
>>90さん、宜しくお願いします。
96 :
考える名無しさん:02/03/21 02:03
それなら、
>いまさら現状を「ポストモダン」で解釈(??)しようとしてる
>変なやつがいる。
>それは変だと気づかないと。
>人生棒に振るよ。
ってのに東さんも当てはまるかもね。
97 :
考える名無しさん:02/03/21 02:04
>>95 DQN=Doqyun=ドキュン、またはドキュソ。
テレビ朝日の番組、『目撃ドキュン!』に出てくる人達が、低学歴、低能なのに恥じることなく、
自らの伴性を晒してTVに出てくることから、これらのような人を指して用いられる語。
用例:
真性DQN厨は氏ね!
目撃ドキュソ=両親の離婚、死去、虐待等、結構そういう経験をした人は多いけど
恥ずかしくて人に言わないような苦労話をさも自分は
苦労してきましたといわんばかりに自慢げに流す番組。
99 :
考える名無しさん:02/03/21 02:29
>>97,98、90 Thank you! そして件の本の書名と、厚かましいのを承知で、
pst-mdrn の「定義」の要点をあわせて紹介いただければ幸甚です。
100 :
考える名無しさん:02/03/21 02:35
>>99 書名は『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)。
定義はそのまま引用すると、
60年代あるいは70年代以降、より狭く取れば、日本では70年の大阪万博をメルクマールとしてそれ以降、
つまり、「70年代以降の文化的世界」のことをポストモダンと呼ぶ
らしいです。
101 :
考える名無しさん:02/03/21 02:48
98です、ごめんなさい。2チャンネルの操作に素人なもので。
いまno.8まで遡る事が出来ました。そこに行き届いたPMの紹介と
件の本の書名が紹介されていました。定義のほう、種差と類概念程度で
結構です。宜しくお願いします
102 :
考える名無しさん:02/03/21 02:57
>>100、いま no.100のレス(?)に接しました。
この世界の皆様の本当のご親切に接し、感激しています。多謝、多謝。
昔の人が想像した未来予想図では、その時代の傾向の延長として、
衣食住の全てにモダニズム(≒機能主義)が貫徹した社会が描かれていた。
「建築とは住むための道具である」というコルビュジェの発想が、
想像された未来においては更に徹底しており、
「食物とは栄養をとるため道具である」
「衣服とは人体を保護するための道具である」となっていたわけだ。
〈そういう未来〉が来ないことを知った人が、ポストモダニストである。
とはいえ、ポストモダニズムというのが単に意味をなさない分野、
「ポストモダン〜〜」と言ったら概念矛盾になるような分野がある。
例えば航空機や宇宙船は、現代では技術的にギリギリの所で動いているので、
デザイン上の遊びの余地は無く、ほぼ百%機能主義で設計されている。
もっとも、銀河鉄道999が蒸気機関車の形なのは機能上の理由は無く、
旅を象徴する記号としてああいう形になっているわけなので、
あれだったら、「ポストモダン宇宙船」と言ってもいいだろうが、
現代の技術では「ポストモダン宇宙船」というのは単に概念矛盾なのだ。
逆に、昔の宇宙食のような栄養チューブ式食事文化も実現しそうにないから、
「食事モダニズム」というのも概念矛盾に近い。
モダニズムが社会の全てを覆うという古人の予測は外れたわけだ。
そして結局のところ、たいていの分野は食事と宇宙船の間にあり、
デザインにおける機能主義の支配は百%ではない。
百%ではない部分、その分野における選択の自由度の範囲内で、
機能主義から近い路線と、遠い路線というスタンスの差が出て来る。
前者がモダンで、後者がポストモダンということになる。
104 :
考える名無しさん:02/03/21 04:57
>>103 機能と遊び
ポストモダンの軽薄さの原因がわかった様な気がします。
モダンなデザインは、やはり美しいと感じてしまいます。
ディズニーランドは、モダン? ポストモダン?
モダニズムなデザイン≒ミニマリズムだから、
モダニズムを突き詰めると、遊園地なんて存在し得ない。
芸能界や各種のレジャー産業や広告代理店も同様に消えてしまう。
ポストモダニズムとはそういう虚業系職業の誇りを支える職業倫理なんだ
と考えたら、むしろ理解しやすいかもしれない。
ミニマリズムってポストモダンじゃにのか。ライヒはモダンですか?
おいらはいわゆる前衛≒モダニズムへのアンチテーゼとして出てきたんだと思ってたけどねぇ。
やべ、おいらとか言ってるょ俺。
つーかここではモダニズムは新即物主義とかバウハウスだけに収斂してるのか。
シュルレアリスムもダダも表現主義も通常モダニズムに含まれると思うんだが。
っていうかこのスレッドは建築だけの話なのかな。
110 :
考える名無しさん:02/03/21 14:02
東や浅田なんて読んでたらだめだよ。
フランスの本物読まなきゃ(w
111 :
考える名無しさん:02/03/21 14:20
112 :
考える名無しさん:02/03/21 22:06
>>104:必修科目、「構造と力」、「動物化するポストモダン」、
「ポストモダンの条件」を知らないと始まらないのですぐみてみます。今まで
主として辞典類にたよって独学できたため。この2chは、簡潔で生きたコメント
の提示と、それに即座に質問できる点、なかなかの学習の場です。
no.103、太陽の塔の御提示、モダン→ラテン語moderor、なんでも語源に
遡る私も目から鱗!ところでこれを、勝手に次のように捻じ曲げると、
むしろoxfd辞典以上にすっきり心に落ちます。モダンとは、この2チャンネル
のような固定したただし制御された、framework・生理的organ・fuseage,
道具類の、過剰重視。一方、変動が宿命の、それらが扱うコンテンツの
過剰重視がポストモダン。両者は、同(共)時的に、一人のヒトの中でも心
理習慣として並存、葛藤する(形式―内容関係として一応、歴史と無関係、)。
近代19世紀は産業革命に由来するもの造り産業の世紀、その効率化が招いた
現代20世紀は、サーヴィス産業の世紀。人類の心理習慣、モダン、ポストモダン
が、通時的かつ社会的に発現したのが実は上記辞典の解釈。必読文献を読む前の
これが最後の過激に馬鹿げた質問、コメントをいただければ幸甚です。
芸術・美術ステージでのこの問題は当面パスさせて頂いて。
113 :
考える名無しさん:02/03/21 22:11
no.112の訂正:↓8の、fuseage→fuselage
115 :
考える名無しさん:02/03/22 00:34
no.112の再度の訂正:>>104 → >>103。ちょっと眠たくて呆けまくり。
116 :
考える名無しさん:02/03/22 01:10
>80,87
遅れ馳せながら、しつこい君はきっと見ていることだろうから記しておく。
「おまえ」という言い方はないのではないか。
もちろん自信があるから、君のカキコの不備を指摘しているのだよ。
>>112 あなたの文章はひどい悪文で読むに耐えない。
哲学好きはなぜか悪文がかっこいいと思う時期があるみたいだけど、
独語や仏語は翻訳者の層が浅くて劣悪な日本語でも許されている、
という事情で悪文の多いジャンルになっているだけなんだから、
そういうのを業界スタイルと思って真似するのは下品だよ。
118 :
考える名無しさん:02/03/22 03:33
120 :
考える名無しさん:02/03/22 06:42
モダンとは資本主義というシステムが必然的に生み出した大衆文化総体をさす言葉だ。
当初その基本的モチーフは生産力の発展に根ざした資本主義そのものの打倒であった。
思想の世界においてはマルクスからレーニン、デザイン・芸術においてはバウハウスから構成主義、
文学においては表現主義から実存主義。
しかし、スターリン主義の発生によってモダンはその意味を喪失し、逆に資本主義に包摂され、
形骸だけが残るかたちとなってしまった。
そうしたものに対するアンチを表明する立場をさす言葉が「ポストモダン」なのだ。
ポストモダンとデリダの関係はどうよ?
バカ検出用語集スレッドキボンヌ。
バカ検出用語「ポストモダン」
タイトルに「ポストモダン」がついている論文は、
中身がすっからかんなのが多い傾向がある。
124 :
考える名無しさん:02/03/22 14:12
125 :
考える名無しさん:02/03/22 15:03
デリダが「ポストモダン」と形容される所以は単にマルクス主義的な
文明論を否定しているがゆえであるにすぎない。
ドゥルーズ=ガダリしかり、彼等は大衆を単に分析の対象としてとら
えるのみで、生き、死に、生活する人間を問題にしていない。
社会に対してあれこれと解釈をくわえるのみで「それをどうする」と
いう気概はゼロなのである。
マルクスは「天上の批判から地上の批判へ」「解釈から実践へ」と呼号
して、行動にふみだし四度の国外追放を受けた。
死の瞬間まで革命家であった。
(・∀・) ダチコウツク シロ!!
128 :
まあそうだね:02/03/23 02:11
工学原理としてのモダニズムを社会に対して適用した社会合理化運動が
古典的な社会主義だった。
マルクスだけじゃなく、空想的社会主義からナチズムまでここに入る。
ところが、技術水準・経済水準が資本主義のままで向上したら、
大衆というのは「労働者」から「消費者」に意識が変わってしまった。
日本の全共闘運動に対応する左翼闘争路線の盛り上がりと衰退が
フランスにもあったわけだが(というかフランスが本家なんだが)、
古典的マルクシズムは富裕化した社会には合わなくなっていた。
そこで、マルクシズムを捨てないですむレトリックを探した一派が、
ポストモダニスムを名乗ったわけだが、実のところ、
ポストモダニスムという工学用語は不適切な内容だった。
古典的左翼が挫折して擬似宗教的方向に行った流れは日本にもあり、
日本語では「珍左翼」と馬鹿にして呼ばれるようになったが、
こっちの呼称の方が適切だろうな。
ユートピアのイメージで分けると、
モダニスト「贅沢は敵だ」
ポストモダニスト「贅沢は素敵だ」
親父ギャグですまん。
130 :
kngL743:02/03/24 03:20
「人間」を内側(内面)からみるか、外側からとらえるか。
前者がモダン、後者がポストモダン。
131 :
考える名無しさん:02/03/24 04:02
モダンというタームは、資本主義の発展形態が質的転換をとげたことに
よって文化的側面に起こった変化をとらえて言い表わしたものです。
資本の蓄積形態が「所謂原始的蓄積」から「金融資本的蓄積」に推移
するなかで、生産の大規模化、効率化がすすみ、それまでの封建的残滓
は一挙的に吹き飛んでしまい、そのことが人々の生活を激変させました。
しかしまたその蓄積がある種の飽和を迎えたことによって、成長は鈍化し
社会を停滞が支配するようになるにつれ、必然的にモダンは過去のもの
としての烙印を押されることとなり、その作業全般がポストモダンという
タームによって概括されることとなったのです。
132 :
考える名無しさん:02/03/24 11:45
だいぶわかってきました。多謝、多謝!
133 :
考える名無しさん:02/03/24 19:14
>>128 「ポストモダニズム」などと自ら名乗った「一派」などがいるとは初耳ですが、
デリダにせよフーコーにせよ、テクストとしてのマルクスを検討しはするものの、
「マルクシズム」=マルクス主義「を捨てないですむレトリックを探した」
などとは彼等の著書を一度でも読み齧ってでもいれば、恥ずかしくてとても言えた
セリフではありません。
彼等はむしろマルクス主義をフォノセントリスティックな形而上学だと断じ、
それの乗り越えを試みた人たちであり、またそれに失敗した人たちなのです。
ポストモダンとデリダの関係はどんな関係なの?
135 :
しゅり ◆SyurIk5o :02/03/25 17:39
>>2のサイトで最高に笑わせてもらったので、age
136 :
考える名無しさん:02/03/26 05:24
デリダを理解できないマスコミが得手勝手にポストモダンなる軽薄にカテゴリーに彼を押し込めようとした。そういう関係。
137 :
考える名無しさん:02/03/26 06:11
ていうか、たいていのポストモダン批判は、
めんどくさかったり嫌いだったりする思想家をそう名付けることで
片づけるものに終止しているからまともな批判にすら到達しない。
138 :
考える名無しさん:02/03/26 06:21
140 :
考える名無しさん:02/03/26 11:31
皆がやっているように、書き込みでたとえば>>134と書いてそこへ飛ぶようにするにはどうする?
142 :
考える名無しさん:02/03/26 15:13
集合体から個のアイデンティティーへの流れを示す。と先生が言ってたよ。
143 :
考える名無しさん:02/03/27 00:22
144 :
考える名無しさん:02/03/27 02:30
145 :
考える名無しさん:02/03/27 02:33
146 :
考える名無しさん:02/03/27 02:45
>>145 あっ、ホントダ。
わるいわるい。
>>2を見た後、
>>144のページを読むと144のページの管理人のポストモダニスト偏差値が分かるよw
147 :
考える名無しさん:02/03/27 04:21
146は両ページの要点をウプしる!!
148 :
考える名無しさん:02/03/27 15:03
age
149 :
考える名無しさん:02/03/27 20:47
>131
素晴らしいカキコだが、ジェームソン的すぎる。
もちろん、文化的側面に主な焦点をあてるのではないポストモダニズムの思考も存在する。
150 :
考える名無しさん:02/03/27 20:53
うちの近くにやっとポストができたんです
投函するのに今まで隣村まで行くのしんどかった
151 :
考える名無しさん:02/03/27 21:24
152 :
考える名無しさん:02/03/27 23:03
前知り合いの東大哲学科のあほが、「ディズニーランドはポストモダンなんだよ」と訳知り顔にのたもうてた。
153 :
アイク・ターナー ◆QmAE5kjc :02/03/28 00:23
>>150 みなさん、postがラテン語系の接頭語だってご存知でしょうに。
今さらそのギャグはないでしょ。(w
154 :
考える名無しさん:02/03/28 03:41
>>153 お前はアタ君か?って意味わからんだろうがな
>>2を熟読しろ
かなりわらえる
156 :
考える名無しさん:02/03/28 03:48
>>155 そういうこと
ウンチク語るのがポストモダニスト
157 :
考える名無しさん:02/03/28 03:59
ボードリアールなんかもポストモダンの文化の特徴として
「断片化」と「トリヴィアル化」をあげていて
どうでもいいことに蘊蓄を傾けるのもその一例。
158 :
考える名無しさん:02/03/28 04:14
自己中な解釈をダラダラと語るって感じだな
今日の世にも奇妙な物語の大杉漣出演の短編ドラマはいい例だ
だれか見た?
159 :
考える名無しさん:02/03/28 04:16
ポストモダンっていうモダン焼きを今度売り出したい。
160 :
考える名無しさん:02/03/28 04:16
ポストモダニズムの日本語訳は、
薀蓄主義です。
え、知らなかったの?
161 :
考える名無しさん:02/03/28 04:20
・お・遊・び・
162 :
考える名無しさん:02/03/28 04:26
ポストモダンは、モダンの多義性(なにをもってモダンとするか)に応じて多義的。
163 :
考える名無しさん:02/03/28 04:30
直接定義できないってこと
何かと対にならざるを得ない
164 :
考える名無しさん:02/03/28 04:33
流行だったのさ
目に見える形で、ポストモダンてのはあるんだろうか。
モダンが内側から変質していくようなカタチで、それは起こって(?)いくんじゃなかろうか。
166 :
考える名無しさん:02/03/28 04:49
流行だったんだ
目に見える形で、ポストモダンてのはあるんだろうか。
モダンが内側から変質していくようなカタチで、それは起こって(?)いくんじゃなかろうか。
168 :
考える名無しさん:02/03/28 04:57
>ポストモダンっていうモダン焼きを今度売り出したい。
けっこう流行るかもね
中身は何にする?
寝よかな
170 :
考える名無しさん:02/03/29 04:24
モダン=合理主義
ポストモダン=合理主義の自家中毒
172 :
考える名無しさん:02/03/29 05:13
ポストモダン=反モダン=何でもアリ
173 :
考える名無しさん:02/03/29 05:57
明らかにこの時代ってポストモダン。
何でもありだから。
ポストモダンというのは、現代思想や現代思想に対する解釈の仕方のひとつにすぎないだろ。
ポストモダンなどとみずから言っているのはリオタールくらいではないのか?
ポストモダンなるカテゴリーが存在するかのごとき幻想をもっているのがポストモダン論者だと思うがね。
176 :
考える名無しさん:02/03/29 18:41
2chそのものがポストモダン?
177 :
yunyun ◆LlKEyYN2 :02/03/30 05:23
>>131氏の言うとおりだとすればポストモダンは結果論ですか?
178 :
考える名無しさん:02/03/30 05:44
世界を合理的に説明し尽くし、
合理的に説明できないモノは追放しようとしたら、
合理的なモノなど何も残らなかった。ポカーン
179 :
考える名無しさん:02/03/30 18:11
俗にポストモダンという範疇で括られれるイデオローグは、
「合理的」に世界を「説明」することなどできないということを
いいたかったわけで、そもそも何かを残そうなどとはしていない。
何かを残そうとしたのはモダンで、
何にも残んなかったからポストモダンに突入って意味だよ。
182 :
考える名無しさん:02/03/31 21:25
「ポストモダンという言い方からして、モダンの後(ポスト)に来るという線条的歴史観まる出し」
「まぁあくまで過渡的な言い方、とゆーことで」
183 :
考える名無しさん:02/04/01 14:02
人間は生活しなきゃならないでしょ。
そのためには働かないとね。
でも働くには自分の労働力だけじゃだめで、他のもの(材料や土地)もいる。
本来その「他のもの」は誰のものでもないよね。
だって人間も自然の一部なんだから。
でも私達が生まれるまえからなぜかそれが「誰かのもの」になっちゃってる。
近代社会では、それは法律というものとそれを強制する装置によって保証されている。
それが財産というものだね。
財産は相続される。
だから「他のもの」も相続される。
では親から相続できるもがなにも私達はどうやって労働をしたらいい?
労働はしなきゃいきていけない。
でも「他のもの」はもっていない。
当然みんながしているように、「他のもの」をもっている人に自分の労働力を一つの商品として売る以外に生活を実現する術はないね。
184 :
考える名無しさん:02/04/01 15:39
ポストモダンはプレモダンの再現
187 :
考える名無しさん:02/04/24 21:01
ポストモダンは一生消えない
188 :
考える名無しさん:02/04/24 21:10
田中タンの「新しい中世」は挙げでっせ〜
189 :
考える名無しさん:02/04/25 16:56
190 :
考える名無しさん:02/04/25 19:11
あげ
191 :
考える名無しさん:02/05/10 02:01
近代的な郵便受け
ポストモダンは哲学用語じゃない
スレの場所違い。
193 :
考える名無しさん:02/05/10 11:18
194 :
考える名無しさん:02/05/23 08:27
.
195 :
考える名無しさん:02/05/23 10:42
インテンシティーの高まりってなに?
196 :
考える名無しさん:02/05/23 10:52
「西欧系人種に支配された経済生産の世界経済に占めるシェア」とか、
「経済の中での第二次産業の占めるシェア」とかいったものを、
グラフに描いてみれば、上に凸の曲線となり、この曲線の頂上近辺
(18世紀末期〜21世紀初期)が、世界史上の一区分となる。
もちろん明確な断絶があるわけではなく、幅のある移行期ということだが。
「近代」「モダン」といった用語は、
上記のような歴史的区分という以外の意味では使うべきではない。
美学としてのモダニズムは、「工業的≒かっこいい」という感覚のことで、
それこそは(第二次産業の時代という意味での)<近代>の時代精神だった。
工学の文脈で使われる「ポストモダニズム」という用語は、
上記の意味でのモダニズムの対立概念だから、
歴史的段階を示す名称を名乗るのは間違いではない。
文学用語としての「ポストモダニズム」は工学用語を借りた比喩だが、
本来の概念との整合性がとれていない誤解の産物なので、
この言葉を使うときは、いちいち起源的な用法に遡って考えないといけない。
>本来の概念との整合性がとれていない誤解の産物なので、
例えば?
199 :
考える名無しさん:02/06/26 04:42
>>197 所詮イズムなんてどんなに方策を決めてかかろうと
完遂できるシロモンじゃねーんだから、
誤解の産物とかいってると阿呆だと思われるよ。
200 :
ちゃーみー ◆RIKAwz.6 :02/07/06 22:51
あげます。
201 :
考える名無しさん:02/07/07 00:19
ポストモダンとはロリ巨乳のことです
202 :
考える名無しさん:02/07/07 04:09
>>197 おいおい待てよ!
普通、近代の始まりはルネッサンスと宗教改革じゃろが!!
15〜16世紀にゃりん。
203 :
何のこっちゃ:02/07/07 21:58
>>202 大航海時代で地球全体が歴史の舞台になったのは時代の大きな転機だが、
世界人口の大半を占めていたアジアでは、
この時期の欧州人はまだまだ周辺的な存在だった。
イスラム商人や倭寇商人と競合して中国経済のおこぼれをあさる存在。
近代の始まりを1500年頃に置くと、
その頃に欧州が世界の中心になったように錯覚してしまう。
現実には、例えば17世紀は、長い宗教戦争で疲弊した欧州が、
絶頂期のイスラムに脅かされる時代だった。
謝世輝は、大航海時代から産業革命までを近世として、
近代の始まりを18世紀半ばとしているが、
力のバランスが変わるのはその辺なので、こちらの区分の方が合理的。
AGフランク『リオリエント』も参考になるよ。
204 :
考える名無しさん:02/07/10 18:02
「工業的≒かっこわるい」という感覚もすでに時代遅れらしいけど
今はどういう感覚が流行してるの?
ミッドセンチュリーは?
206 :
考える名無しさん:
ポストモダン=脱ダム宣言