ハイデガーって本来的な生き方してたの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レヴィナス
人に非本来的な生き方してんじゃねーよ、ゴルァ!とか言ってたけど
そういうお前は本来的な生き方してたのか?お前口だけじゃねーのか?
口先だけなら何とでも言えるからな。こいつどうよ!?
2考える名無しさん:02/01/08 00:07
百万遍は言われてることなので
終了
3考える名無しさん :02/01/08 00:07
中途半端なスレ立てんなよ。
なんなんだよ、「本来的」って。
4考える名無しさん:02/01/08 00:10
>>3
中途半端なスレって意見は同意だが、
>なんなんだよ、「本来的」って。
この一言で厨房丸出しだと思われ。
5考える名無しさん :02/01/08 00:12
>4 なぜ?
6考える名無しさん :02/01/08 00:15
>4 答えられない君も厨房。
7考える名無しさん:02/01/08 00:17
>>5
本来的、あるいは本来性はハイデガーの「存在と時間」に
おけるキー概念のひとつだから。
8考える名無しさん :02/01/08 00:19
>7 んで「本来的」ってどういう意味なんさ?
9考える名無しさん:02/01/08 00:24
>>8
お前自分がとことん馬鹿だってことを証明してどうする。
10考える名無しさん :02/01/08 00:25
>9 おいらは馬鹿でいいから、説明してみそ。できないんだろ。
11考える名無しさん:02/01/08 00:37
現存在が己の実存の固有性を自覚し、常に死に向かって
ある、そんな存在了解の状態のこと
12考える名無しさん:02/01/08 00:38
>>10
ハイデガー知らないんだったら、
レスすんなよ、ボケ>>8
「存在と時間」に書いてある。
覚悟性の概念もついでに理解しとけ。
てめーに説明して一円の特にもならねえからな。
13冬厨:02/01/08 00:40
ところで、本来性って目指されるべきものなの?
なんで?
14考える名無しさん:02/01/08 00:41
>>13
この文脈で冬厨を自称するあたりが非常に胡散臭いので
怖くてレスできません。落ちます。
15考える名無しさん:02/01/08 00:42
サルトルの実存みたいなものなの?
16考える名無しさん:02/01/08 00:45
ハイデガーは実存と言う言葉を使っていても
実存主義者じゃないと言ってたな。実際そうだと思うけど。
1711:02/01/08 00:46
>>13
非本来的な在り方というのは死から目を背ける事で
成り立っている、つまり真実を直視していないわけで、
もしそのような状態にあるならば改善すべきだと
思わないかね。
18考える名無しさん:02/01/08 00:48
ハイデガーって人生哲学語ってたってこと?
2chじゃ逝ってよし扱いだな
19考える名無しさん:02/01/08 00:50
死を直視してたら生きていけない
20冬厨:02/01/08 00:50
僕の人生の文脈からは改善の必要性は見出せないのですが・・・。
勉強してみます。
>>17
21考える名無しさん:02/01/08 00:51
>19
そんなことなかんべや。
直視っつったってどんな意味付けをするかは確定されないわけだし。
なんというかたいして怖くもないものとして「直視」される可能性も。
22考える名無しさん:02/01/08 00:53
>>18
君がいってよしです。
文脈を考えてね。
「存在とは何か?」という問い
からはじまってんだよ。
「世界−内−存在」や「配慮」などの概念は、
人生哲学と言える?
著作を読んでから意見を言ってください。
23考える名無しさん:02/01/08 00:54
>>19
君は明日死ぬかもしれない。
24考える名無しさん:02/01/08 00:55
>>3
>なんなんだよ、「本来的」って。
>>18
>ハイデガーって人生哲学語ってたってこと?

読んでないなら来るなボケェ
25考える名無しさん:02/01/08 00:57
そうなんだよな。。
厨房を騙ってチクチクする奴が多いってのもマジレス敬遠させるんだよな。。。
26考える名無しさん:02/01/08 01:01
>>19
でも大丈夫バックアップは取ってある。
2711:02/01/08 01:06
ラ・ロシュフコーですね。死と太陽は直視できない。
ハイデガーにおいて、死は可能性の消失という、
観念として存在しているのです。
28考える名無しさん:02/01/08 01:06
>>25
その点、24は潔い。あるいは厨房の振りをされたことを利用して
問を回避しているのか。
2918:02/01/08 01:08
>>22
「人生哲学(生きるとは何か系)」とか「哲学論(哲学とは何か系)」とか
って馬鹿らしいと思ってたんですよ。
もっと「存在論」とか「時間論」とか「経験世界と言語」とか「自我」とか
「他我」とか、いろいろ形而上的で不思議なものはいっぱいあるじゃん
って…
でも、そういうこと考えていくうちに当初馬鹿にしてた「人生哲学」や
「哲学論」の範疇に来てしまう気がして…
悩んでる今日この頃です。

「存在論」と「哲学論」は別物ですかね?
なんかいいスレない?
30考える名無しさん:02/01/08 01:11
>>29
とりあえず、竹田スレいって、死刑囚。に疑問をぶつけてきたら?
なんか、答えてくれるかもね。
31考える名無しさん:02/01/08 01:18
>>29
>「存在論」と「哲学論」は別物ですかね?

ハイデガーにとっては同じじゃなかったっけ?
哲学は存在に対する吃驚だとか言ってたような。
3218:02/01/08 01:23
死刑囚。さんってかなりの古参ですよね。
まだ居たんだ。
33考える名無しさん:02/01/08 01:42
>>30
止めてくれよ。
死刑囚。来なくなっちゃうよ(w

>>32
とりあえずこれでも読んで、世界の名著シリーズでも手に入れろ。

★★★私がハイデガーだが何か質問ある?★★★
http://mentai.2ch.net/philo/kako/982/982695233.html
★★私がハイデガーだが何か質問ある?―その2★★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/philo/1001691809/
34考える名無しさん:02/01/16 09:28
ナチスの信奉者
35考える名無しさん
裏2CHにて各サーバーのOFF会の写真、裏BBSのPassなどが晒さらされています。
ものすごい情報量ですので一度は行ってみなさいな。
以下のようにしてアクセスしてください。
書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
email欄にサーバー名を記入します。
本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(藁)」に変わればば成功です!
サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
うまく行くと、目的のページにつながります。
家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。

(注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
      「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
裏2CHがないなんていう奴もいるけど、人が増えて重くなることを恐れてる人の嘘ですので気にしないでね。