あなたが哲学に興味のある理由は何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
僕は自分のアイデンティティーの確立と
生きていく上での理論武装のため。
だから学問としても哲学的手法には特に興味がない。
こういうのは純粋な意味で哲学とはいわないのかな?
みなさんはどうですか?
2考える名無しさん:02/01/07 03:20
>>1
「アイデンティティーの確立」と
言い切っちゃうと少し臭かったりもするんだけど(w
実際はそんなところなんじゃないかな。
3考える名無しさん:02/01/07 03:22
ちがうよ。
たとえ理論武装という目的でも
哲学は何よりも役に立つよ。
4考える名無しさん:02/01/07 03:24
>>1
理論武装ってのは拙い輩に口論ふっかけられた時のためってこと?
5ぴかぁ〜:02/01/07 03:24
>>1
理論武装って心理学的にも推奨されているよね。
やっぱり哲学はコンプレックスの裏返しとして
存在することが多いと思う。
6考える名無しさん:02/01/07 03:25
アイデンティティーが崩壊しそうでも柔軟でいられることと、
理論武装を解除してもしらっと生きていくため、つ-のはないですかね?
7ぴかぁ〜:02/01/07 03:33
崩壊しそうなストレスにも柔軟なアイデンティティーでいられることと、
しらっと生きていくための理論武装。

同じようなことじゃ?
8考える名無しさん:02/01/07 03:42
タバコ吸うからストレス溜まるのか、
ストレス溜まるからタバコ吸うのか、みたいね。
9KUVRVIFV:02/01/07 04:00
哲学ってはっきり確定できる対象ではないから、1の問いは
私にはナンセンスに思えます。哲学ということがはっきりしている、
ある意味哲学が見えている、そんな人間には哲学に興味をもつ原因を
求めることも可能なんでしょうけど。
10考える名無しさん:02/01/07 04:09
>生きていく上での理論武装

こういう人よくいるけど、
自分に都合のいい部分だけ抜き出して詭弁を説くから最悪
11考える名無しさん:02/01/07 04:16
>>10
政治の場面ではあたりまえの戦略だけどな。
個人だって日常生活送る上で政治的に行動する必要があるんだから、
詭弁を悪く言ってたら負け犬になっちまうよ。
12stoner ◆r4fKZlYs :02/01/07 04:36
君らアイデンティティーって良く言うけどそれに対する疑いは無いわけ?
俺は心理学を専攻してて怪しいぞコレは、とか思ったりするんだけど、そういうの無い?
フロイトの夢分析だってとんでもないし、行動主義の話なんてビックリしっぱなしだし。

それはそれとして、オレは何か考える事があるととりあえず暇じゃなくなるし、
なんだか世の中不思議な事がいっぱいだったから。哲学に興味があります。
13びたみん ◆BWLMxAG. :02/01/07 04:39
フロイト系の分析ってかなり信用できない。
はぁ?って感じなんだよね。
レイン系は許せる。
14考える名無しさん:02/01/07 04:44
>>12
アイデンティティーって単語、確かに胡散臭い。
「心のふるさと」の方がしっくりくる。
15考える名無しさん:02/01/07 04:47
ユングが熱い!
16stoner ◆r4fKZlYs :02/01/07 04:48
>>14
「心のふるさと」?!イイ!!!すごくイイ!
スゲー気に入った。
17びたみん ◆BWLMxAG. :02/01/07 04:50
あんま覚えてないけど、ユングの元型に対する岸田秀だかの批判は
おお!と思った。説明できない事が見つかったら、それに対応する
適当な「元型」をくっつければ、なんでも説明できちゃう、ってやつ。

でもユング好きだけどね。
18考える名無しさん:02/01/07 04:51
>>16
でしょ?
19stoner ◆r4fKZlYs :02/01/07 05:03
>>17
おっ、岸田秀の名前がこんなところで見れるとは。
何ともオモロイ人だよあの人は。
今もまだ強迫観念っぽいところがたまらなくオモロイ。でも、まあスゴイ人だよホント。
フロイトってひどいよねー。
心理学の大御所みたいなところがあるけど、かなり厄介な人だよこいつは。
無意識とか抑圧は非常に良いのになぁ。
まあ、モルヒネだかマリファナだか、とにかく薬物の事研究してたくらいだからね。
20考える名無しさん:02/01/07 06:41
>>17
元型ってユングが世界中を旅して回って、
結局のところ人間みんな同じだって悟った経験から
生まれた概念じゃないのかな。
ただただ説明のために作った訳じゃなくて、
人間存在を敢えて言葉にしてみたって感じ。
だから説明できないことがあれば無理に説明しようとせずに、
その人の生まれ育った背景が元型の表れ方に影響を及ぼしているだろうと考える。

フロイトの方は最初から(当時のヨーロッパ人がそう考えていたように)
人間皆同じという先入観に凝り固まっていたから、
人の育った環境を考慮することはせずに症状を見てすぐに原因を特定してしまう。
何か異常があればそれを病気と診断してしまう。
といった欠点がある。
21考える名無しさん:02/01/07 06:48
フロイトは童貞だったのさ。
22考える名無しさん:02/01/07 06:54
>>21
マジで!?
23考える名無しさん:02/01/07 07:27
>21うそつけ
24考える名無しさん:02/01/07 09:55
奥さんが中だしさせてくれなかったから、
あの理論を思いついたのだとか何とか
25黒チクビ:02/01/07 10:23
>>1

アイデンティティの確立なんて今時流行らんよ。
他人の思想をインストールして作った自分なんぞ、
ニセモノの自分でしかない。
元々アイデンティティは大文字の他者=権力に対する服従関係の
上で事後確認されるものではないのかよ。
自分自身の意味を見出したかったらみんなで引きこもろう。
ひきこもりは君たちの仲間だ。
アイデンティティ無しで、気持ちイイものをもとめてさすらうのが
21世紀の人間の生き様なんだから。

大体、自分探しの哲学消費者は独我論に親和性が高いし
勘弁してほしい。
26:02/01/07 10:34
>>25
>元々アイデンティティは大文字の他者=権力に対する服従関係の
>上で事後確認されるものではないのかよ。
このあたりの背景がよくわかりません。

>自分自身の意味を見出したかったらみんなで引きこもろう。
>ひきこもりは君たちの仲間だ。
ていうか、精神的な引きこもりは一般的だとは思うけど。
27考える名無しさん:02/01/07 13:08
矛盾性や逆説的な論理を分子・原子レベルまで考える事で何らかの答えが見つかり、
又其の答えも疑って原子・分子レベルまで考えてみる・・・とこんな風な思索が好きだからやってる・・かな。
28iui:02/01/18 04:24
 哲学とは何か?それは日常生活には無用のものである。
 哲学について、一生懸命に学ぶことも自由だし、死ぬまで一切関わり合いを持たないという選択もできる。
 哲学は、他の学問とは違って、実用的ではないし、どうもうさんくさいし、ごまかしのように見える。
 確実な回答はないし、実用的でもない。
 金儲けのやり方とか、うまい料理法とか、すばやい計算方法とか、暗記科目ではない。
 そんなものはなくてもいいではないかと思うだろう。
 しかし、それでも哲学には意味があり、何かしら人をひきつける魅力がある。
 それはたぶん人間そのものが哲学的存在だからだろう。
 人間の誕生は単なる偶然であるという説もあるし、神が創造したという説もあるし、自然の摂理だという話もある。
 何かの目的があるにしても、人間はあまり効率的な存在ではない。
 ただ単純な進化の法則があるのであれば、別のやり方があったはずだ。
 これは地球だけのことかもしれないが、とんでもない回り道をして、とても遅い進歩をしているようだ。
 それには何か理由があるに違いない。
 神は人間を数学的で機械的な方程式で進化させることを望まなかったのだ。
 あらゆる問題を提示し、あらゆる選択を迫り、いろいろ考えることを望んでいるらしい。
 そうでないのならもっと単純にすべてが自動的に解決しているはずだ。
 哲学は暗記の学ではなく、考える学だ。
 考える過程そのものが重要なのであり、解答はそれほど大切ではない。
 だから本当は何も考えていないのに、考えているふりをするだけでも、十分に哲学的に見える。
 もちろんそれは芝居であり、人を欺くものであるが、本当に考えているかも知れず、それは外見ではわからない。
 哲学がこの世からすべて消えても、人々の日常生活には、まったく何の支障もないだろう。
 ただし、とても殺伐としてくるのではないだろうか?
 すべてに正しい解答が用意されている世界など、いったい何の意味があるだろうか?
 そんな世界は、コンピューターに任せておけばいい。
 
29考える名無しさん:02/01/18 04:32
>>28
むしろ日常生活に必要なものだと思うけど。。。
マクロ的な意味においても、ミクロ的な意味においても
少なくとも思索する、という行為自体が、実用的だと思われ
30考える名無しさん:02/01/26 23:11
 はっきりとした目的意識とかあれば、哲学なんてしないでしょ。
 もっとなんとも言えない促しみたいなものを分節化しようとして哲学の道を歩み始めるわけ。
 そういう流しを感じない人は、哲学の本を読んでも意味がない。
31哲学専修:02/01/27 01:33
>>30

1は目的意識を持っていると思うけれど。
stoner氏のように、その目的は偽物だということはできても、
少なくとも日常的にアイデンティティという言葉を使用する以上、
一つの概念としてあるわけで、それを目的と言うこともまた可能であるように思われる。
といっても、アイデンティティなんて個人的には胡散臭いと思うけどね。
32考える名無しさん:02/01/27 01:44
とりあえず、哲学が無用だとか、生きていく上での理論武装とかいってる人は、
プラトンを読んでみて欲しい。
プラトンが絶対だというつもりはない、ただ、プラトンの主張がどのように
否定されるのか興味がある。
いまのところ、それ以前レベルの意見しかみたことが無い。
33 :02/01/27 02:03
何で哲学に興味有るかねえ。
人間として生きていく上で必要だから、かね。
>>29とおおむね同意。
>>1は何か違う気がする。
別に哲学を逃げの方便に使おうと言う気はサラサラ無い。
考える行為・思索行為自体が楽しい。
34::02/01/27 02:12
報告書(ミスの言い訳)を書いてるうちに
頭が哲学めいてきた。
35考える名無しさん:02/01/27 02:13
>>33
つかぬ事を伺うんですが、
名前欄を空欄にするのって何かの自己表現ですか?
そのままなら「考える名無しさん」ですが、嫌なのですか?
文体に特徴をつけて差別化を計る様な、ちょっとした自己顕示ですか?
少し不思議に思ったもので。
36哲学専修:02/01/27 02:15
そーいや俺は。。。おもれーからやね、単純に。
それと、考え方の幅を広げたいっていうのもあった。(元理系)
37考える名無しさん:02/01/27 02:16
なんか考えちゃうんだよねえ。
38考える名無しさん:02/01/27 02:18
>>35
ごめんね。
ニュー速の癖なんだ。ひとスペース空けないと。
別に嫌な訳じゃないよ。
39考える名無しさん:02/01/27 02:24
>>38
了解。
40考える名無しさん:02/01/27 17:55
哲学をしていくことでしか生を保つことができないから。
それだけだろ。
つーかこのほかの理由で哲学しているやつには、もっと
有意義なことしたら、と言いたい。
浮かれ気分で哲学しているやつ見るとウザイだよね。
41考える名無しさん:02/01/27 18:41
哲学依存症まんせー
42麦芽:02/01/30 23:32
情報が氾濫する世の中で何を信じていいのかわからなくて、頭をスキーリ
させたかった。あと、やたらと素朴な疑問を持ちやすい上、「考える
だけムダ」で終わることの出来ない性質なので。
43考える名無しさん:02/01/30 23:35
「なんでだろう」て考える事が楽しいから。俺はそれだけ。
44考える名無しさん:02/01/30 23:39
>>42
すきーり同意
45考える名無しさん:02/01/31 00:01
くだらない自分の自意識とプライドとナルシシズムの繭を護るためです。

一言でいうと負け犬の遠吠えを
ちょっとで、大きな声で叫ぶため。
46背ゑ:02/01/31 00:11
>>45
「一言でいうと」の前に一言でいってる。
「一言でいうと」の後は日本語になってない。
47        :02/01/31 00:21
正直かっこいいから・・・・

なんか、ニーチェ、フッサール、カント、プラトンとか名前が並ぶと

異様に興奮する、この人らって天才と同義なんだーとか思って、

そうするとそれらのランキングなんてつくりたくなる。

そんな感じで哲学読んでる。

おおヒクソン最強だよな、最近はノゲイラだよとか、いやー日本じゃ

小川だよとか

やっぱ戦国最強は謙信だろっとか、でも信玄は万能だからなーとか

いやっ、信長は斬新だぜとか、やっぱ真の天才は秀吉だろとか・・・

そんな俗っぽい見方で哲学読んでる。

できれば哲学偉人ゲームとか言う題名で光栄あたりから、ゲーム出して欲しい

ニーチェとかが、あのかっこいい光栄ゲームの顔画像になったら

それだけで痺れる。
48考える名無しさん:02/01/31 00:27
自分の考えてることと同じ事を考えてる人がいっぱいいるから面白いじゃん
49考える名無しさん:02/01/31 00:33
>哲学偉人ゲーム

ちょっと面白そうだな。でも哲学者同士でどう対決するのよ!?
哲学議論して相手を自殺に追い込んだら勝ちとか?

>1
>アイデンティティの確立と理論武装

哲学書読んでそのままの内容を得意になって
他人に騙ってそうだね。
50名無しさん:02/01/31 00:34
>>48
逆で彼らの考えてきたことが転移したものと思われますが如何。
>>1
どうして哲学に興味を持つかの答えが哲学自身から得やすい
と言うのは面白いことだと思いませんか。
51考える名無しさん:02/01/31 00:35
存在することへの疑問から生まれましたね
生きていくために必要ないことは最初からわかっていたから
理論武装という発想はなかったなぁ
52名無しさん:02/01/31 00:37
>>51
生かされるよりも生きていくためのものが哲学であったと
僕は了解しておりました。
53鼻糞:02/01/31 00:38
移転も何も来て間もないから。
同じというか似てるな〜そんな程度
54そもそも:02/01/31 00:42
まん毛
55名無しさん:02/01/31 00:47
>>53
来て?あなたなりに哲学に触れるようになってと言うことでしょうか。
それなら僕が言いたいのはそうではなくて。
確かに直接的に影響を受けることもあるかもしれないけれど
哲学がライフスタイルの根底を創り出すとすればあなたはこの社会で
生活するだけで間接的無意識的に影響を受けることは考えられませんか。
と、こう言うことです。
転移です、移転は違うと思います。通じればどちらでもかまいませんが。
56名無しさん:02/01/31 00:49
>>54
なるほど。素敵ですね。
なんですか。なんでしょう。
57そもそも:02/01/31 00:51
まん毛
58考える名無しさん:02/01/31 00:55
>>52
生きるためには哲学が必要というよりは
生きていると哲学がセットでついてくるという感じかな?
生かされていると自分で生きているという感覚は
私の中では表裏一体のものですね
そのための哲学と思ったことはない


59考える名無しさん:02/01/31 01:01
>>55
ただ面白そうだから来ただけでライフスタイルを変えたいだとかそんなんじゃない。
ただなんとな〜く来ただけだから。
60考える名無しさん:02/01/31 01:29
日本にアイデンティティーは存在しない。
アイデンティティーが存在するべきだという特殊性を考えてみたい。
民族・国家という概念を媒介にして世界大戦が行われたのでは?
しかし、学問モデルは知るべきと思うから、とりあえず哲学も学ぶ。
61考える名無しさん:02/02/01 02:24
>>55
このスレはどうして興味を持ったかがわかりさえすればいいので
突っ込みをいれる必要はなかったのではなかろうか。
君のレスにおける意見は理解できるのだが君の相手を納得させるには
相当労力が要るらしい(藁
>>59
55の誤読ひどくない?
ライフスタイルを変えたいかどうかというあんたの意思は問うていない。
そもそもこの板に「来た」と言うことであればまずそのように言うべき。
62考える名無しさん:02/02/01 06:09
>>1
自殺しないようにするため。とりあえず、生きにくいこの世において、
哲学は自殺以外の希望。

63WIZ:02/02/01 06:14
哲学とはその人の人生の答え

ここに自分以上の人生を学べるかもしれないという期待があるから俺はたまに見に来る

いないかもしれないけど 他よりいいかなんてね
64考える名無しさん:02/02/01 13:53
愛人乳を角立させるため
65 
自殺しなくなるらしいから