読解講座 アドルノ「Negative Dialektik」

このエントリーをはてなブックマークに追加
44考える名無しさん:02/03/31 19:02
まあドイツ語っていうか書き方に関して言えばベンヤミンのが遙かにわかりやすいってとこはあるだろうけど。
4542:02/03/31 19:24
アドルノの批判のメインターゲットは「何を美しいと思うか」。で、ベンヤミンもアドルノにとって美しいものの一つで、それで、ナチスもドイツで美学的に受け入れられたわけだからさ。それを批判する必要があったと思うのだけどどうだろうか。
46考える名無しさん:02/03/31 19:58
うーん言ってる意味がいまいち分からないんですが。
47考える名無しさん:02/03/31 20:04
アドルノの批判のメインターゲットは物象化、もっというなら同一性だと思うんですが。
実証主義批判にせよ実存主義、決断主義批判にせよ根底にある物はこれだと思ってます。
48考える名無しさん:02/03/31 23:42
物象化っていうのは批判の対象でもあるけれどそのメインターゲットと言うよりはあくまで出発点なのでは?
ただの物象化批判では古典的マルキスト、よくてルカーチのエピゴーネンってとこで終わってしまう。
もちろんそういう側面もあることは否めないけれども、フロイトの遺産を取り入れた批判理論家でもあり
そしてなによりベンヤミンの”弟子”でもあったことを忘れちゃいけない。
49考える名無しさん:02/04/01 07:38
>>48
確かに"前提として"物象化ってのはあると思われ。
主観よりも「物象化された」客観(生産的諸関係?)が先行するって言ってたような。
5042:02/04/01 23:02
ベンヤミンって、近代の転換期、代表例を上げれば、アウラ(違ったかもしれん)の喪失に立ち会えた。
あるいは、その喪失を宣言できた分だけ幸せだったんではないの。
一方、アドルノは戦後ドイツだから、マルクス主義の理論家としては、不幸な時代と言えるよね。生まれたのが遅すぎたというべきか。
で、アドルノがベンヤミンを理論固めしたようなものなら、あまり、魅力ないんじゃないの。
で、聞きたいのは、アドルノを読む人にとって、アドルノの魅力って何?ってことなんだけど。
51考える名無しさん:02/04/03 00:49
アドルノはベンヤミンを理論固めしたものとは呼べないと思うが。
アドルノのベンヤミン受容はむしろ思い切った抽象化、単純かによってとりだした
理論的枠組みや諸概念を様々な領域に利用していったと言ったところじゃないかな。
理論的著作が多いとは言っても論争的な姿勢から離れているところは少ないしその限りで上記の姿勢に変わりはないと思う。
本人の資質としてはむしろベンヤミンとは正反対とも言えるところがあったんじゃなかろうか。

だけど最近思うのはベンヤミン - アドルノって観点は非常に重要だし、自然とそこに目がいくのはわかるんだけど
実はアドルノ読んでく上でもっと大事なのは古典的なドイツ観念論の哲学者たちじゃなかろうか、ということ。
ベンヤミン - アドルノ路線だけで読んでいくとするとやはりアドルノの魅力って何?となるところは誰でもあると思う。
彼のどんな著作でもベンヤミンの県域から逃れているといえるものはないだけにね。
52考える名無しさん:02/04/08 18:00
age
53考える名無しさん:02/04/09 00:48
アドルノにはリスボンの地震に対して抗議
したヴォルテールと同じパトスを感じる。
この辺はベンヤミンにはないものだろう。
ポストモダンの人達にグノーシス、主体
神話に捕らわれていると言って非難され
もしたがここがアドルノの一番の魅力だと
思っている。
54弁証法的理性批判放棄 ◆PSGBg7JM :02/04/27 22:02
あげだよ。
55ノエティカー:02/04/27 22:08
「アウシュビッツの後で詩を書くことは野蛮である」(アドルノ)
56弁証法的理性批判放棄 ◆PSGBg7JM :02/05/05 12:55
死ぬなテオドール・W・アドルノ
57考える名無しさん:02/05/05 13:09
アドルノって端々でかっこいいこと言ってるけど
全体通して読んでみると意味わかんなすぎる。
58考える名無しさん:02/05/05 14:41
age
59ははは:02/05/05 15:16
アオルノは否定弁証法の中で
「不変のものが真理である。」というのは
「ヘーゲルの御高説をもっても不可能」と言ってる。
ヘーゲルの「不変」の意味はそんなものではないし、
ヘーゲルをまったく理解していない。
この人に詩の感性はあっても、
論理的な頭脳はない。
60弁証法的理性批判放棄& ◆g3tzmGlg :02/05/13 21:25
流されるなアドルノ
61考える名無しさん:02/05/13 22:08
どなたか否定的弁証法の意味を教えてください
弁証法はテーゼとアンチテーゼをアウフヘーベンして理想みたいなもの(この術語も教えて!)
を作るって考えでしょ
じゃあ否定的弁証法って何を否定するの?
62考える名無しさん:02/05/14 02:14
>>59
アドルノの古典読解に少々難があるのは事実。だからたぶんみんな読まない。
でも彼の芸術論は他に比べる哲学者のいないほど的確でブリリアント。
でも哲学者は芸術わかんない人が多いからやっぱりみんな読まない。

こんなアドルノを読める人にこそ期待しちゃうぞあげ。
63考える名無しさん:02/05/14 02:27
>>55
「アウシュビッツの後で詩を書くことは野蛮である」(アドルノ)
この文章は有名ですが、アドルノ自身は野蛮を悪いとはみなしてないのじゃありませんでしたっけ?
ではいったいこの文章の意味するところはなんでしょうか?
64考える名無しさん:02/05/15 03:28
>>63
有名なセリフだけじゃなく
その前後も読んだら。
そんな難しいこと書いてないよ。
6564:02/05/15 03:34
>>63
まあ
「文化」も「思考」も「生きる」も
アドルノの場合、両義的だからね。
66考える名無しさん:02/05/15 03:35
別にアウシュビッツでなくても本質的に同種のことは数千年前からあったんじゃないの?
67考える名無しさん:02/05/15 04:27
>>66
本質的に同種のことが、現代社会に起きたんだよ。
だからアドルノは何が「同種」なのかを追求し、
なにが「本質的」かを論じたわけだ。
成功してかはともかく。
68考える名無しさん:02/05/15 04:30
アドルノの感性では
これまでは野蛮な「殺人」だったが、
アウシュビッツは「処分」だったんだろう。
まったく「無意味な作業」かな。
69考える名無しさん:02/05/15 05:48
野蛮な「殺人」より、人間を「処分」するほうがヤバいと。
そういうことすね。
70考える名無しさん:02/05/17 13:34
しかしようこの人の本普通に読んで、ヤスパースやらオルテガやらとの違いを感じることが出来る奴なんているんかね。
いわゆるアドルノ言うところの文化保守主義者か前衛イデオローグそのものと感じる人のが多いんじゃないの?
作品読む前に講義録なり書簡なりでいわば仮面の下を覗いておかないと誤解のママ突っ走っちゃうこと請け合いだ。
71弁証法的理性批判放棄&rlo;  ◆k7C9xZJk :02/05/17 13:39
ハゲルノ

























































すいません逝って来ます
72考える名無しさん:02/05/17 13:50
戦後果たした役割から言えばイデオローグそのものなんだけど。意図はともかく。
73考える名無しさん:02/05/23 05:54
ホルクハイマーのように、沈黙してればよかったのに。
74考える名無しさん:02/06/07 19:07
>1
きみはきっと
本をブックオフに売ったね
75:02/06/09 11:13
いいえ、まだ持ってます。
76考える名無しさん:02/06/12 11:59
>75
終了



とせよ
77考える名無しさん:02/06/29 23:56
age
78考える名無しさん:02/06/30 01:41
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < この板DQNだらけですだ。
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < ですだ。
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) デスダ      
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−          
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / > 


79考える名無しさん:02/07/10 05:00
80考える名無しさん:02/07/19 21:36
1はいずこへ
81考える名無しさん:02/07/25 15:15
マコトちゃんの新しい本ってどうなん?
なんか立ち読みした限りじゃ再録ばっかで買う価値ないかなーとか思ったんだけど
82考える名無しさん:02/07/27 20:07
83ェロェロ(○´Д`○*)ノ~:02/08/02 12:16
ageだよ、ボケども
84ェロェロ(○´Д`○*)ノ~:02/08/05 11:59
漏れの大学の身体芸術論の夏休みのレポートの構成(予定)
1.アドルノとジジェク
2.アドルノと廣松渉
3.アドルノとベンヤミン
4.アドルノとデリダ
しかし、身体芸術については何も書いてない罠。
85考える名無しさん:02/08/05 18:51
手ぇひろげすぎ!
86考える名無しさん:02/08/31 02:20
なぜか突然ドキュン学部生に乗っ取られ、
主宰者のFFSは蒸発
誰かやれage
87考える名無しさん:02/08/31 19:45
どこを指して乗っ取りなんていってんだ。
88考える名無しさん:02/09/19 07:52
哲学板の設定を変更してもらって、フランス語のアクサンやドイツ語のウムラウト、
数学の記号などを使えるようにしてもらいたいと思うのですが、いかがでしょうか?
より正確な文献表、引用、議論の展開が可能になると思います。

賛同いただける方、意見のある方は、以下のスレッドにお書き込みください。

哲学板にウムラウトやアクサン、数学記号を!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1032388691/l50
89考える名無しさん:02/09/28 06:35
続けてyo
90考える名無しさん:02/10/13 00:09
白雉はいらない
91考える名無しさん:02/10/13 21:29
どうでもいいけど、Negative じゃなくて、Negativ じゃないの?
92理性の腐食:02/10/13 22:41
このスレとっくに落ちたと思ってたよ。
93考える名無しさん
>>91
Dialektik が女性名詞だから、語尾変化してんだよ。