言論?のバトルフィールド 論破ールーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
 ようこそ 論破ールームへ。 ここは議論 討論 言論 たわ言の
快感 そして 相手を 論破することにエクスタシーを感じてしまう
熱き者たちの 集う場所  そして 戦場。
使える武器は言葉のみ。  才能のある者は 言葉に核兵器に匹敵する
パワーをあたえ 敵を粉砕   才能なき者は 自身の言葉によって
自らを傷つけ 負け犬の 捨て台詞を残し みじめに去って行く

はたして あなたは 勝利の美酒を味わう 哲学者か?
それとも 屈辱の敗退を 強いられる 愚か者か?

 さあ ルール無用の 言論バトルロイヤルフィールドで あなたの
才能 知識 人生のすべてを 駆使して 敵の言論を 撃破しましょう

          ようこそ 論破ールームへ
2考える名無しさん:01/12/14 20:59
sage
3musuko:01/12/14 21:06
>1
>はたして あなたは 勝利の美酒を味わう 哲学者か?

哲学とは問いかける技術ゆえ。
勝敗は関係ない

ぜ。
4考える名無しさん:01/12/14 21:11
>はたして あなたは 勝利の美酒を味わう 哲学者か?
>それとも 屈辱の敗退を 強いられる 愚か者か?

勝利の美酒を味わうのは哲学者とは限らない詭弁家の可能性もある。
愚か者の方が真実を見抜くこともある。
 
5考える名無しさん:01/12/14 21:12
1の文章は 哲学板に来るひとへのエールと皮肉をこめたメッセージ
6名無しさん:01/12/14 21:12
そして真実を見抜いたとき愚か者は愚か者でなくなる。
7考える名無しさん:01/12/14 21:17
真実?ぷっ。
8musuko:01/12/14 21:17
ところで、
1(スレッド主という記号)へのレスを2回以上書くと
すごく間違ったことをした気になるね。
9考える名無しさん:01/12/14 21:23
熱き者たちの 集う場所  そして 戦場。
>使える武器は言葉のみ。  才能のある者は 言葉に核兵器に匹敵する
>パワーをあたえ 敵を粉砕   才能なき者は 自身の言葉によって
>自らを傷つけ 負け犬の 捨て台詞を残し みじめに去って行く

なんかの戦隊物みたいだね。特に「パワーをあたえ敵を粉砕。」
10考える名無しさん:01/12/14 21:25
>3
>哲学とは問いかける技術ゆえ。

それは長年培ったあなたの思い込みです
11考える名無しさん:01/12/14 21:27
1が煽ってる?
12考える名無しさん:01/12/14 21:28
>>10
思い込みだったとしても勝敗はあるもんなの??
13musuko:01/12/14 21:30
>10
思いこみ→人生

やはり勝敗はナイ。
14RED:01/12/14 21:36
テツガクシャー参上!
ん、だれだ!哲板で、昨日読んだ本の受け売りをいかにも
「オレの解釈によるば〜」と息巻いている奴は!!!
そんな奴は「必殺、宗板グランドクロス!!!」
でこっぱ微塵にしてくれるわ!!!
15考える名無しさん:01/12/14 21:41
ロボットも呼んでください・・・・
16考える名無しさん:01/12/14 21:43
哲学の世界で名を残したもの。
社会的にはこれを「勝者」とよぶ。

受け売りに終始してる者は「敗者」と呼ばれても致し方ない。
17考える名無しさん:01/12/14 21:44
俺は、ただ1が語呂の良い「論破ールーム」というモジリを
思いつき、勢いでスレ立てただけだと思うぞ。
どのみち、どうでもいいことだから金スマでも見よ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
            ( ´∀`)
       _____(つ日_と)___
      / \        ___\
     .<\※ \______|i\___ヽ.
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \| テレビ台 |
18musuko:01/12/14 21:45
>14
トモダチのアギトにサインもらって来てください
本気で欲しいでス。
日曜日の朝って神聖ですよね。テツガクしてしまいそう・・
19考える名無しさん:01/12/14 21:46
あたり
20考える名無しさん:01/12/14 21:46
おいらもケロヨンで充分だ・・・
現実や日常生活でのうだつのあがらなさや、自己実現の不可能性の
為に、
このような論破ルームで代替的な達成感、承認を獲得しようと思うん
でしょうね。
22RED:01/12/14 21:52
>18
奴は最近売れに売れて人格が変わってしまった...
いい谷津だったのに.....
すまんが他の奴にたのんでくれ.....
231:01/12/14 21:56
-------------------------------------------------------------------------------
●貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www. blacklist .jp

● 女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.black-893.com
---------------------------------------------------------------------------------
24abyss:01/12/14 22:06
かかってきなさい!
どんな分野も手の平で転がそう!
25馬鹿:01/12/14 22:08
私は生まれてきて今日まで自分の考えというもの持ったことがないと思う。。
見たこと感じたことを自分の考えなのだと思い込んでいる。
受け売りとはまた違う意味だと思うけど、影響を受けた点では同じだと思う。
26はと麦茶:01/12/14 22:08
>>24
21 名前:論破してみろ!byはと麦茶 :01/12/14 21:52
現実や日常生活でのうだつのあがらなさや、自己実現の不可能性の
為に、
このような論破ルームで代替的な達成感、承認を獲得しようと思うん
でしょうね。
27はと麦茶:01/12/14 22:10
>>25そう思うのはあなたの考えですか?
28RED:01/12/14 22:10
>>24
無限とは何者ぞ!!
29abyss:01/12/14 22:11
>>28
言葉だ
30馬鹿:01/12/14 22:15
この考え方も私は何かで見て、そのまま垂れ流しているだけなのかもしれない。
自分を持っている人は無意識に行動している。
自分を持っているなんて自覚している人はいないと思う。
自分が成り立っているのは他人がいるからそれによって自分を自覚できる。
???なにを書いているんだ?
31はと麦茶:01/12/14 22:16
>>30だからあ、そう思うのもまたあなたの考えですか?
32musuko:01/12/14 22:19
>22 RED氏
クウガは芸能界に行ってしまったしな・・・
いまも何処かで「爆笑問題」にイジられているのだろうか・・・
33RED:01/12/14 22:20
>>24
なっなにをー!!
では言葉なければ無限と言う概念は皆無という事かっ!!
34馬鹿:01/12/14 22:21
そうですね、私の考えです、いや、私の考えのはずです。
私が怖いのは死ぬまで自分自身を自覚できないことでしょうか。
仏教で言う悟りと近いのでしょうか、自分が今ここで生きている事を
今実感したいのでしょう。それこそ今までの自分の歴史も、親のDNAも関係ない次元で。
35musuko:01/12/14 22:22
>30 馬鹿氏
「それ」は「それ以外」によって行われている。・・・カモシレナイ

問題は氏が、「それ」の側を選ぶか「それ以外」の側を選ぶか?だ。
私は日によって違う。
36musuko:01/12/14 22:24
「それ」と「それ以外」を切り分けるラインが


アナタです。たぶん・・・
37abyss:01/12/14 22:25
38musuko:01/12/14 22:27
>37 abyss氏

夢には夢のルールがある。夢は夢まで、でしかない。
死ぬまでが人生。
39はと麦茶:01/12/14 22:27
>>34あなたが自覚という言葉をどう捉えるかによるでしょうね。
私は生を実感しすぎるほどしすぎているのであなたが羨ましい。
40馬鹿:01/12/14 22:30
「生きる」というのは「自分のために生きる」ということだとおもいます。
自分のため以外に生きている人なんているんでしょうか。
生物は皆自分のためにいきています。結局のところ人間だけに与えられた考える
という能力はなぜ発生したのでしょう。考えると絶対答えはでないのに・・・。
41馬鹿:01/12/14 22:34
それははと氏と私の「自覚」の捉え方がちがうのでしょうね。
というか、言葉をまったく同じように捉えている人はいないんですものね。
感覚というのは千さ万別の働きをしているしているし、同じ考えを持っている
なんて言葉は私にはまったく信じられない。
しかしそれでも私は私個人というものを自覚できません。
42考える名無しさん:01/12/14 22:35
43abyss:01/12/14 22:36
>>38
私の夢にはルールなどありませんよ
44はと麦茶:01/12/14 22:36
>>40たまたまそういう生物が生まれて今まで運良く
生き残ってきたからでしょ?リチャードドーキンス
の「利己的な遺伝子」紀伊国屋書店を読んだら?
45musuko:01/12/14 22:37
>40 馬鹿氏

夏、セミの生命力がウルサイ
奴等は己の寿命がいずれ尽きるのを、知らぬゆえ。
ヒトは己がいずれ死ぬことを知ってる
考える。は死に辿り着くまでの誤解。
46馬鹿:01/12/14 22:38
やっぱり生物学とかの話になるんですか。
47abyss:01/12/14 22:39
>>45
セミは自分の死期がわからないんですか?
48musuko:01/12/14 22:40
>43 abyss氏
>私の夢にはルールなどありませんよ

無規律を証明するもの。という定立
49馬鹿:01/12/14 22:40
何のために生きているのかということを考えずに生きるのは幸せなのかなあ。
50RED:01/12/14 22:41
>>馬鹿氏
今、日本は恵まれ過ぎています。
人間とて動物。
危機感が生きる動機になっている事がむしろ自然かもしれない。
幸か不幸か私たちの周りはそのような環境は皆無。
それでも世界には食べ物もまま成らない人たちも多くいるのです。
もし機会があれば、そうゆう人たちとの交流をお薦めします。
きっと自分の思いや考えが溢れてくるでしょう。
ファイトーっ!!!
51はと麦茶:01/12/14 22:42
なぜなぜと言って全てに答えがあるわけではないと。
たとえばこの物質の色は赤いが何故青じゃなくて赤いのかとか。
52musuko:01/12/14 22:44
>47 abyss氏

奴等は嬉嬉として、自分の同胞の横たわる大地を目指して掘り進んで来る。
53はと麦茶:01/12/14 22:44
質問自体がおかしい場合もある。たとえば怖いという感情があるが
その感情は何色か?とか。
54はと麦茶:01/12/14 22:46
>>49生きる意味には相対的な意味と
普遍的な意味とがあります。
55musuko:01/12/14 22:46
>50 RED氏
>ファイトーっ!!!

トリアエズ、ふぁいとぉ!
56馬鹿:01/12/14 22:48
確かにそうかもしれません、私にはもっといろんな状況が必要なのでしょう。
でもそれはやめときます。^^;>RED氏
まったくそのとおりです。たまには考えないことも休養としてよいですね。
>はと氏
57はと麦茶:01/12/14 22:49
相対的な意味とは、家族や友人がいてその間の人間関係による意味
しがらみから来るもの。その他にたとえばここに綾波レイの等身大フィギュア
があるとして私には何の意味価値もありませんがエヴァオタには素晴らしい
意味や価値に満ち満ちています。
この段階で生を満足できてしまう人もいます。
58musuko:01/12/14 22:50
>51 はと麦茶氏

なんでもお見通しマン。って知ってますか?古いけど。

「なんでもお見通し〜。空はなんで青いの?赤だとヘンだから!なんでもお見通し〜。」

テレビでね・・・やってた。
59はと麦茶:01/12/14 22:51
そして生の普遍的な意味は昔はあった、。
というかそう錯覚できる状況が社会的には存在したのですが
じつは現代には与えられた意味は存在しません。
60RED:01/12/14 22:53
>musuko氏
わしはせみのロビーではないが。
奴らは死期しっとるんよ。
だから土からでて必死に繁殖行動をしとる!
むしろ人間のほうが生死の摂理に必死に逆らってる!!
61はと麦茶:01/12/14 22:53
>>58知らない、、、。
変だから?青も十分変でしょ?夕焼けは赤いし。
62馬鹿:01/12/14 22:53
言葉を色に例えるのはわたしには分かりやすい。それぞれの人によって
色に対する感情、経験からくる思いは様々だが、言葉だけよりは伝わりやすく
イメージされる。しかしそれは感覚というものだけで意味の何がしかという事ではない。
私にはその言葉を感覚する、感じるということの方が好きだから。
63abyss:01/12/14 22:55
>無規律を証明するもの。という定立
musukoサン、どうゆう事でしょうか?噛み砕いていただけませんか?
64はと麦茶:01/12/14 22:55
>>62そなの?、、、、。でも人によって
色が違っちゃうよね、、、。
65musuko:01/12/14 22:56
>57 はと麦茶氏

>この段階で生を満足できてしまう人もいます。
「生」という枠組みの違いでは?
フィギュアの内にある「生」と外にある「生」
66はと麦茶:01/12/14 23:01
>>65違うと思うけど、、。
相対性を問題にしてるんです。
67musuko:01/12/14 23:03
>60 RED氏
>奴らは死期しっとるんよ。
>だから土からでて必死に繁殖行動をしとる!
その「だから」を理解してるのは人間だけです。

>むしろ人間のほうが生死の摂理に必死に逆らってる!!
理解できる程度のものには支配されたくないもんね
ヒトの支配欲は、神どころか、人の生も死も殺す。
68abyss:01/12/14 23:04
神?
69はと麦茶:01/12/14 23:05
生死の境界が問題になってくるかああ???!??!
そろそろ、、。
70musuko:01/12/14 23:07
俺は一体ダレにレスを返せば・・・
71abyss:01/12/14 23:10
おつかれさんっす
72はと麦茶:01/12/14 23:10
まあ気楽に逝きましょうや。
73musuko:01/12/14 23:12
>63 abyss氏

夢を夢とするルール。ルールはナイとするルール。

>37は自分の視点の流動性に対する無自覚だとオモウ
74さなばびっち:01/12/14 23:15
 猫には数の概念が無いそうです
母猫にバレないように 5匹の仔猫を1匹に減らします  しかし
母猫は わが仔が たった1匹になってしまったことに気がつかないそうです
普通に考えれば いなくなってしまった他の4匹のことを心配しそうな気がしますが
猫にとっては 1も5も 同じ価値しかない と いうことになります

 まあ 本当かどうかは 猫のみぞ知る  ですが
75とら:01/12/14 23:21
まじっすか すげー!(馬鹿っぽく^^)でも面白話です>74
76考える名無しさん:01/12/14 23:27
ここっておもしれーYO!
77考える名無しさん:01/12/15 17:50
ageさせて
78さなばびっち:01/12/15 20:27

 いやーっ  言葉って ホント  おもしろい ものですねー

それでは また 来週も この時間に お会いしましょう

   サイなら サイなら サイなら
79musuko:01/12/15 20:57
論破されっぱなしですが、今日も来てしまいました。ダレか遊んで〜

戦え。と言われたらアンチテーゼとしての平和も在るわけで・・・
仲良くしてよ
しかしテーマは必要
ダレかが間違え、ダレかが正そうとする

柿食えばガンジー。

さあどうぞ
80さなばびっち:01/12/17 20:40
す、すみません あげちゃいました
81考える名無しさん:01/12/17 21:26
先生です。
www.xtaro.com/~dekra/cgi-bin/img-box/img20011217210154.jpg
82musuko
あわわ