ビックリマンを哲学する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zkNSBMew
さあ逝こう!
2 ◆zkNSBMew :01/11/25 21:09
とりあえず、聖魔和合の是非あたりから論じようぜ!
3考える名無しさん:01/11/25 21:18
旧BMの世界は人間の世界とは違うんだから、哲学の俎上には乗らないんじゃないか?
4考える名無しさん:01/11/25 21:27
>3
2000はどうよ?
バカラとか真天聖軍とか美味しそうなネタは多いが。
5考える名無しさん :01/11/26 01:01
>>4
あんなクソで哲学できるアホは同人女だけだろ
6Iridium:01/11/26 01:03
悪いけど、このネタ、オレ的に年齢制限にひっかかってて
参加できないわ。悲しい。
7考える名無しさん:01/11/26 01:11
チョコでも食べてれば?
今でもビックリマンチョコレートて、あるのかな?
8二酉:01/11/26 01:31
>>7
あるよん。復刻版もでたのでし。
9考える名無しさん:01/11/26 04:36
アニメ板の妄想同人女共をどうにかしてくれませんか?
長文の連続書き込みは見ててイタいというかキモいんですが。
10考える名無しさん:01/11/26 04:37
>>9
スレッド紹介しろ、ぶち殺してやる。
11Dovecraft:01/11/26 04:38
むしろ縦横奥行きの構造について語るべき
12考える名無しさん:01/11/26 04:40
>>11
そのHNどう読むんだよコラ?こちとら様相論理の
勉強しててキレそうなんだよ、アァ?
13考える名無しさん:01/11/26 06:02
>>12
どーぶくらふと
14考える名無しさん:01/11/26 07:21
ビクーリマン的には相対主義ってどうなるの?
15考える名無しさん:01/11/26 07:56
>>3
旧BMは神話的な世界だが、結局超聖神の思い通りにならなかった、
そういう意味で人間的な世界じゃない?
で、住人は創られた存在ではあるが、不完全ながら世界を認識する主体であり得た。
ただ、哲学し得る存在という意味で彼等が人間と言えるかどうかは不明。
16考える名無しさん:01/11/26 08:12
ビックリマンに関して色々勉強したかったら”オマケ☆シール伝説”を見て下さい
17考える名無しさん:01/11/26 11:27
>>11
なるほど、旧BMの反後アートは秀逸だ。
あの様式を哲学的に語ると面白そうだ。
18Dovecraft:01/11/26 17:12
ビックリマンについては、こじつけトーテミズムで語るのもいいし、
レヴィストロースを引っ張ってくるのもおもろいかもしれません。良く知りませんが。
子供の物の分類を助けると言う意味では優れた知的玩具なのかもしれません。

ちなみに僕のHNは「ダブクラフト」と読みます。ホラー作家のLOVECRAFTを文字ったHNで、2ちゃんで最もセンスの良いハンドルだと自負しておりまS。
そういえばラブクラフトとビックリマンには創作神話体系という共通点がありますね。
ただストーリーに先立って座標的な設定を作りこんでるビックリマンのほうが、
哲学板的に言うと「ラディカル」ってことでしょうか。良く知りませんが。
19Dovecraft:01/11/26 17:20
そして宣伝です。ビックリマンも含む様々な文化現象について話せる板はほしくないですか?そうですか。

文化一般板が( ゚д゚)ホスィ…
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=philo&key=1006690140&ls=50

稚拙な文失礼しました。みなさまに「どこか憎めないやつだ」と思ってもらえれば幸いです。
20考える名無しさん:01/11/26 19:28
21考える名無しさん:01/11/26 21:40
荒し依頼かよ
22考える名無しさん:01/11/26 21:43
この板は年季の入った隠れ荒らしが多いからネタで荒らし依頼はしない方がいいぞ。
23正助 jtws003.zaq.ne.jp:01/11/26 21:49
>>19
Dovecraftさん。( ゚д゚)ホスィ…はこれ↓じゃないですか?

http://music.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=1006436769
24考える名無しさん:01/11/26 22:21
ギャハ 憎めない奴だ
25考える名無しさん:01/11/27 01:49
俺は発売当初のビックリマンシールが好きだ。
にせコンセントシールなど。
当時「似てねー」と思いつつ
ひそかに集めてたよ。

誰か詳しいやついない?
26Dovecraft:01/11/27 16:28
「ビックリさせるシール」ってやつですね。ヤフオクとか安く出てますよ。
27考える名無しさん:01/11/27 18:00
で、なんで>>19はこのスレを貼ってんの?
28Dovecraft:01/11/27 21:15
宣伝ですよ。リアクションが少ないので。
ここみたいなスレを期待してるんです。
29考える名無しさん:01/11/27 21:40
>>19
のリンク先が変なんだよ
30考える名無しさん:01/11/27 22:41
正助が訂正してるからいいじゃん
なんでスレを知ってるのかは知らんが
検索したのか?
31Dovecraft:01/11/27 22:51
>>29
ああ、ごめん。うっかりさんなんで。


http://music.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=1006436769
>>30
正助は洋楽板の固定でもあるから、このスレのことも知ってたんですよ。
3229:01/11/27 23:31
>>30
すまん>>23見落としてた。
俺も洋楽板住人なんで知ってるのです。
33 :01/12/28 00:21
nagemasu.
34考える名無しさん:01/12/28 00:24
「ビックリマンなんかで哲学できるか!!」
っていうのは、NGワードなのか?
35365:01/12/28 01:02
ロッチとかなかった?
36考える名無しさん
あったね、ガチャガチャで。