ショーペンハウアーVSニーチェ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
どちらが優れた哲学者?
2:01/09/24 02:19
顔のインパクトでショーちゃんの勝ち。
3考える名無しさん:01/09/24 02:23
面白そうな、テーマなのに、
>>1の書き込みが本人に関係なく駄スレ志向
になってるのが痛いなあ。
4にーちぇ:01/09/24 07:56
道徳問題にケリつけたんで私のほうがうえだ。やつはペシミストだしな。
この湧き上がる生命の喜び、勇ましい意欲の快感!
5マジデス:01/09/25 01:21
この二人を戦わせていいの?
6キティ:01/09/25 20:37

私はわりと両方詳しいですよ。
なんでも質問して。
7rage:01/09/25 21:16
そのままカントvsヘーゲルに置き換えてみればイイジャン〜
8考える名無しさん:01/09/25 21:33
サルトルvsメルロ・ポンティの方が・・・
9考える名無しさん:01/09/25 21:36
アル・ファラービーvsイブン・シーナーの方が・・・
10ニーチェ:01/09/26 12:26
ショーペンハウエル+ワーグナー=ニーチェ
11七誌:01/09/26 13:41
>>10
 お勉強しましょうね。
12ニーチェ:01/09/26 20:01
>>11
君がね(w
13考える名無しさん:01/09/27 02:12
>>12
いや、間違いなく君が勉強不足。
ニーチェのバックグラウンドを足したに過ぎない。
その場合でも、キリスト教が抜けてるしね。

ショウペンハウアー側のニーチェ観ってどうなんだろうな。
ちょっと興味あり。
14 :01/09/27 11:38
ショーペンハウエル+ワーグナー vs ニーチェ
15 :01/09/27 11:43

ショウペンハウアー側からはニーチェは同志に見えてしまう・・・(ヽ(`Д´)ノ ウワァァァンン!!!)

ユング or ヘッセ側のニーチェ観ってどうなんだろうな。
ちょっと興味あり。
16ニーチェ:01/09/27 15:34
>>13
誰が>>10の発言をしたのか知らないのかな?
ニーチェの著作を読んでもいないのに判ったつもりに
なってる君の方が勉強不足だよ。
17考える名無しさん:01/09/28 13:08
>>16
ばかじゃねえの?
ニーチェ本人が言おうと、他のやつが
言おうとそんな言い切り方してねえっつうの。
初期のニーチェをわかったぐらいでえらそうに
断定してんじゃねえよ。てめえこそ、ニーチェを
語る資格なんてないぜ。
ちなみに、著作は読んでますが、なにか?
18ニーチェ:01/09/28 20:23
>>17
まあそう熱くなるなよ勉強不足君。
ボロが出てるぞ。(w
19哲学厨房:01/09/30 15:47
ショーペンハウアー興味あるんですけど、何から読んだらいいですか?
20市場の蝿:01/09/30 15:54
フリードリヒに3つ質問していいかな?君ほどの賢者なら答えられるだろう。
@なぜ「神は死んだ」ではなく、「神なんてもともといなかった」と表現できな
 かったんだね。
A私の父は戦場で貧血をおこしたんだが、君はどう思うかね。
B死ぬまでの10年は何をしていたんだね。
全部答えられたら、バファリンをわけてあげよう。
21ど・素人:01/09/30 16:02
ショーペンハウアーつったら「意志と表象としての世界」は読まねばなるめぇ
この哲学者のそれ以外の著書は全て「意志と表象」の補強として書かれたものだ。
22考える名無しさん:01/09/30 23:26
逆に言えばそれしか有名で無いと言う事にもなるが、
事実「意志と表象としての世界」が一番だからなぁ
23考える名無しさん:01/10/01 02:01
ショーペンハウアーの「幸福について-幸福論-」は読みやすくて、処世術的な俗っぽい内容
が自分には良かったです。
24名前はまだ無い:01/10/05 19:05
このスレの欠点はスレ名を ニーチェVSショーペンハウアー にしなかった事だ!

かちゅ〜しゃだったらタブにショーペンハウアーしか見えないよ・・・
25おまんこ:01/10/20 02:14
>20
意味をわかってるのか
勘違いするな
あほ!
26mimesis:01/10/20 02:34
ショーペンハウアーは、ヘーゲルに抗してカントを賞揚した
ひとだから、アクチュアリティーがある。なんて、無理矢理かなあ…
27考える名無しさん:01/10/20 13:06
ドイツ 哲学者 ニーチェ
           iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
         iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii~~~~~~~~~iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
        iiiiiiiiiiiiiiii~~~~~      ミiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
       ~..ii~~~           ミiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
       i~            ヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
       ii              ヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
     ...i                ヾ iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
     i'                  ヾiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
    i'                    ヾiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
   ..i'                      ヾiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
   .i   W / /                 ミiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
   い~~ ヾ 〜 iiiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;;;          ミiiiiiiiiiiiii
    ヾiiiiiヾ \ i.../愚)\~~~~~~""       ミミ
     )  ヽ  \:::::::::: ̄ ̄          ミミ
    /    ヽ    :::::::::::            ミ
   /    ヽ
 (  へ  ) \
   ヾ       丶
 .〆》》》》》》》》);;;;;,, \             ._____
 《《《《《《《《《《《《《《);;;;;;,,,,           /
.(《《《《《《《《《《《《《《《《《《);;;;;,,,       < 1は死んだ!
.(》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》)        \______
(《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《);;,,
 (》》》》》》》》》》》》》》》》》》);;;,,
   (i《《《《《《《《《《《《《)
    ヽ
     ヽ                 丿
      ヽ ____
28考える名無しさん:01/10/20 14:04
ショーペンハウアー心のそこから醜いし、ヘーゲルに完敗してるし、いいとこないと思うよ。著作も一つしか注目浴びなかったからね。カントを尊敬していたってのが意外だった。
ってか、ニーチェはアインシュタイン同様ドイツのナチ時代の救世主っぽい感じがあるし。
ってかてか、みんなと同様駄スレにマジレスする俺も馬鹿。
29空樹:01/10/28 03:11
>>15
ユング→ニーチェ=元社会不適応者予備軍による
社会不適応者への近親憎悪。
30考える名無しさん:01/10/30 13:12
のヒトラーは、ニーチェやショーペンハウエルの名を挙げたてては、
自分がどれくらいたくさんの本を読んだか自慢するのが常であった。
卓絶した記憶力の持ち主であったヒトラーは、退屈な独白をいつ果てるとも無く
続けながら、ときにふと学殖の片鱗をうかがわせるような言葉を吐いては、
側近たちをはっとさせることもあったが、しかし実際にはヒトラーが全部読んだ本は
せいぜい1500冊止まりであったという。
31考える名無しさん:01/11/05 03:37
ニーチェは積極的ニヒリズムショーペンハウアーは受動的ニヒリズムって本でよんだ 
気がするが昔のはなし。
32考える名無しさん

ヒトラーはやはり天才ですよ。