▲時間とは何か▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える人
哲学的な視点で考えると、時間とは何だと思いますか?
2考える名無しさん:01/09/17 08:23
むしろ物理的な意味で何なのか知りたい。
いくら考えても、そんなものが実在している実感がない。
32:01/09/17 08:24
×物理的
○物理学的
4考える名無しさん:01/09/17 08:40
>>2
実在している実感がないのは当然だよ。時間は構成概念だから。
君の直観は正しいよ。
5考える名無しさん:01/09/17 09:38
このスレは自作自演なんだな。

時間とはTIMEのことだよ。ボケ
6考える名無しさん:01/09/17 09:39
時間とは、変化の記憶?
7考える名無しさん:01/09/17 10:18
結局は定義の問題になると思うけど、
因果的変化と時間的変化って、同視していいもんなの?
いぜんあった時間論スレだかでは、途中で因果的変化は
時間的変化でないと述べた人がいたけど、なんか他のメインの
人たちと問題意識がかみ合わない感じのまま、いなくなって
しまったんだよね。

記憶を測る基準をつくっておいて、記憶を配置しなおすという
風な感じの議論だったと思うんだけど。
8考える名無しさん:01/09/17 15:50
>>1
「〜とは何か」と尋ねたら哲学の迷路にはまる。
 どういうときに、あるいは何に対して我々が「時間」という言葉を使っているかを
しれば、あなたは時間概念を知っていることになる。
9考える名無しさん:01/09/17 20:12
通り過がりです。なんとなく来てみたら面白そうなので恥を忍んで馬鹿を晒してみます。

>>7
時間は因果的変化である、と定義したらやっぱり問題ありそうな気がします。
というのも、時間は連続的であるとは限らないと思っているので。
たとえば、時間は離散的である、なんて言ってみたらどうなるでしょ?

まあ、同時に「連続的でもある」と言える可能性も破棄し難いんだけど、
そこから先はまだ考えてない(おそまつ
10考える名無しさん:01/09/17 21:28
人間の空間認識の一つの形態だ。
11宇宙人:01/09/17 21:31
時間って無限なの?
12考える名無しさん:01/09/17 21:31
>>9
どちらも言いうる、というのがただしいと思います。
実在するとするのが間違いだと考えてます。

>>10
同意です。

 □ □ □ →t     □・・・空間
 ↑ ↑ ↑

右に行くに従って時間が推移しているというように「認識」してますね
空間内にあるはずのものを説明しえていなくても。
13考える名無しさん:01/09/17 22:53
因果律を働かせしむる主観的な感覚。
14考える名無しさん:01/09/17 22:56
>>9
離散的な時間ってのがよく分からないなぁ。
説明きぼん。
>>12
つまり主観的な認識のもとにしか存在しないってこと?
馬鹿でスマソ
1510:01/09/17 23:50
>>14
>>12
つまり主観的な認識のもとにしか存在しないってこと?
馬鹿でスマソ

時間とは体験を伴うものだから主観的にしか存在しないんじゃないのかな。
ようわからんけど。
16:01/09/17 23:56
時間が主観的にしか存在しないんだったら、
ボールが転がっていくときに、
その運動を表す式に時間が含まれているのは何故?
バカでスマン。
人間の脳には時間を捕らえる能力が完全ではないのか?
17考える名無しさん:01/09/18 00:01
>>16
そう規定したからです。
A〜Bへのある変化そのものを認識可能としようとするとき
移り変わる軸がその場合、
あなたのいう時間になります。
18:01/09/18 00:07
≫17
なるほど。
では、ほかにどんな時間があるのでしょうか?
1物理学的な時間
2人が感じる時間

2は寝ている時と起きているときに分けられる?
バカです。
19:01/09/18 00:14
寝ているときの時間は離散的だな。
起きているときは?
20考える名無しさん:01/09/18 00:21
>>18
基本的には、
1.2しかないでしょう。
1には、因果的関係をなりたたせるもの、
そして、時計のような量的時間があります。

ところで時間論スレを参考にしてみては?
私は、レスが長いのが多すぎて読む気失せましたけど。(笑
2110:01/09/18 00:21
>>18
ピントはずれは承知でいうのだが、
血は何色か?と聞かれたら、俺も君も多分赤いと答えるだろう。
その点では共通の認識をもってると言えるかもしれない。
しかし、君が知ってる、或いは見えている赤と俺が知ってる
赤が同じ赤なのかどうかは検証のしようがないのではないか?
そういう意味でおれは主観的にしか時間が存在しないと
いったのだ。
22考える名無しさん:01/09/18 00:30
物理板に糞スレ立てたのもここの1か?
23考える名無しさん:01/09/18 00:58
どなたか時間に関する良い本を教えていただけませんでしょうか
24考える名無しさん:01/09/18 01:01
>>23
『失われた時を求めて』M.プルースト
25:01/09/18 01:45
≫21
なるほど
でもそれならすべてが主観的にしか存在しない。ってことになるような気が
26考える名無しさん:01/09/18 02:16
ゆえに「完全な客観」はあり得ナーイ
27:01/09/18 02:25
じゃあ数学は?
客観は存在するが、人間の中には存在しないのかな?
イデア界の登場ですか?
28考える名無しさん:01/09/18 02:32
>>6 加えて、
時間とは、記憶の変化
29:01/09/18 02:40
机のイデアだと、うさんくさいけど
時間のイデアだと、かっこいいね
イデア界は存在するわ。
30じょーかー:01/09/18 05:28

我々物質界の存在の変化を単に時間と呼んでいるような気もする。「時間」という概念を仮構的に独立させて考えているだけのような。
31考える名無しさん:01/09/18 21:54
>>29
だけどそのイデアがきっちり宇宙とあって、1+1=2という計算が宇宙船を動かすわけでしょ?
アプリオリな判断を可能にさせるのは人間の直観なのか?


カントにそんなのなかったっけ?
32考える名無しさん:01/09/18 21:59
 真に自らが哲学徒であると自認するならば、やはりすべてを疑うところから出発
してほしい。時間は本当に存在するのか、時間が認識の形式であるとするならば
認識の依ってたつところは何か、因果関係とは何か、因果関係とは本当に存在す
るものか、存在とは何か、実は幻ではないのか、と。
 時間は認識の形式として存在し、そして認識とは実体としては存在しない。
この世界は無数の世界の集合として存在し、存在はすべての集合世界を合わせた物。
集合世界は空集合を含み、空集合がすべての始まりであり終わりである。すべての
議論はこの集合空間の中で起こり、すべてが可能である。そして可能な空間は空集
合に連続している。
 我々の自覚する時間とは、無限の集合空間の中の一部において成り立つ局所的現
象である。
 哲学が認識、意識の世界の拡大を目指すものであるならば、時間概念の放棄こそ
が望ましい帰結である。もちろんそうでない哲学もあってよい。
33 :01/09/18 22:19
哲学者である前に、改行を覚えて欲しい。
34考える名無しさん:01/09/18 22:20
>>32
んなこと分かっとる
35考える名無しさん:01/09/18 22:23
宇宙に起源があるって物理が考えるのは、宇宙そのものに時間が流れてるってことだよね。
そういう究極的な問題に瀕して、時間を主観から離れて考えるのは無理があると思う。
宇宙の起源を物理が証明するのは無理だろうね。
36考える名無しさん:01/09/19 23:29
>>35
それは宇宙の果ての議論にも言えるね。
結局は人間の主観を超える把握の形態というものはあり得ない
ということなのかな。
37考える名無しさん:01/09/20 01:20
≫35
んにゃ?
宇宙の起源=時間の起源ではないのかにゃ?
重力の影響で時間の進む速さが変化するなら、もっのすごーーく大きな重力のもとには宇宙初期の時間がとり残されてたりしないのかにゃぁ?(例えば、半分時間で半分空間みたいなの。)
38考える名無しさん:01/09/20 01:50
>>37
2001年宇宙の旅でも観なさい。
39考える名無しさん:01/09/20 01:58
宇宙初期?関係ねーよ
40考える名無しさん:01/09/20 02:19
宇宙には時間が逆に流れてる場所があるらしい。
はーん?どういうこと?って、思ってしまうのは俺だけ?

完全な客観性はないと思ってるけど、
こういう事実があるとしたら、なんかややこしくなんない?
問題をよく把握できてないけど。
41考える名無しさん:01/09/20 12:30
時間が逆に流れるってことはありえないんじゃない?
42考える名無しさん:01/09/20 14:43
時間は物質。
物質なしには時間は存在しない。
43考える名無しさん:01/09/20 15:13
人間が使うものさしだよ、時間は。
44考える名無しさん:01/09/21 11:42
ちょっと面白そうだからage
45考える名無しさん:01/09/24 17:44
時間とは空気中の物質の元素が作りだす何か。
46考える名無しさん:01/09/24 21:13
時間は人間が作り出したものだから、人類が滅亡したら
そこに時間は流れないのかと思うけどそれも違うような気がするし、
結局私たちはもうとらわれてしまっているのかなぁ。
47考える名無しさん:01/09/24 21:17
s=vtにおけるt
48考える名無しさん:01/09/24 22:17
我々人間は熱の流れを時間の流れと認識している。
そして熱力学の第2法則によって規定される熱の不可逆性が存在する以上、
時間が逆に流れることが無いのも当然と言える。
49考える名無しさん:01/09/24 22:36
今の連続 過去は記憶で未来は妄想
人にとって過去も未来も今にしかない。
50考える名無しさん:01/09/24 22:41
>そこに時間は流れないのかと思うけどそれも違うような気がするし
”そこ”も人間の認識のうちに含まれるので、認識者なしで宇宙について
問うことは無意味です。
51hyougo:01/09/24 23:28
時間とは、物の変化です。客体の変化ももちろんそうだけど、まず観察者の脳内の変化があるから時間を感じるのでしょう。
52考える名無しさん:01/09/25 08:10
時間はその人の脳内で感じるものだから、記憶力のいい人にとっては
常人より遅く感じ、その逆もしかり。

例@:子供の頃は一日が長く感じる。大人では反対に短く感じる。
例A:スポーツなどをしてる時は記憶力をあまり使ってないので
    短く感じる。友達と遊んでて楽しく感じる時も、実は記憶力
    をあまり使ってない時なので(脳の別の部分が主に働いてる、
    集中力など)時間は短く感じる。
    
53考える名無しさん:01/09/25 14:44
時間論のスレってどこにあるの?
54考える名無しさん:01/09/25 15:34
5553:01/09/26 10:53
>>54
さんくす!
56考える名無しさん:01/09/28 21:12
あげ
57gu_min:01/09/28 21:12
感じるもの。
58歩くショーペンハウアー:01/09/28 22:50
意志にとって確実な時間は現在でしかない!
過去、未来は記憶及び想像の内にのみある概念だ!
したがって過去と未来を前提とする物理法則も単に我々の頭のうちにのみある概念に過ぎんのだ!
59ど・素人:01/09/28 23:05
時間は対象の運動によってのみ認識することができる。
とすれば、時間と距離はきっても切れない関係にある。
さて、時間、及び距離は明らかに客観の対象である。
ところで主観のあるところ客観があり、客観のあるところ主観がある。
主観のない客観などは存在しないし、客観のない主観も存在しない。
とすれば観測者の存在するところには必然的に時間が存在し距離が存在する。
60時間  :01/10/01 04:59
            ↑
            これ
61考える名無しさん:01/10/01 05:03
ガ━━( ( ( ((((((((((゚Д゚;))))))))) ) ) ) ) ━━ン!
62考える名無しさん:01/10/01 12:31

               /~\
  _           /ヾヽヽヽ
 〈三三ミ丶 、     /ミヾヽヽヽ
  ヽ三三ミミミ 丶、_ <ミ_ミヾヾ-ヽ- |_
  ヽ二ニニ=   ~`´? ? ?   \
     ` -二ニ=   _: : : :    , ☆ `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〉ニ=  // 、、、 、、(   (○) > < 定刻
    , -‐'´彡彡ノノ { 、x x x < ヽ   ,フ    \__________
  ,/三 彡彡ノ/  ヽ、x X X X/lll|_/
 (二ニ 彡-‐'"´    ,-‐'`‐,-‐‐/川|
  ` ‐'"´        /彡''/   !彡"
             {彡'/
             ヽノ
純粋持続
64考える名無しさん:01/10/09 20:02
あげ
65別スレNo.1:01/10/09 20:41

時間は何度も何度も、引越しを重ねて、今が過ぎて行く今・・・

詩を書いてどうする!

現在×∞  ・・・ぅ〜ん、まだダメか。

アインシュタイン方程式でも解きな。   わしゃ知らん。
66考える名無しさん:01/10/14 04:12
ちっちゃい頃は1年がすごく長かったけど、
なんかいまではすごく早いね。困ったもんだわ。
67考える名無しさん:01/10/14 04:43
黒い箱の中に一杯の水を閉じ込めて、蒸発も
温度変化もなくすと、事実上、その箱の中に「時間」はない

水の粒子がランダムに飛び回っている様子を
ビデオに録画したとする(あくまで思考実験)と、
そのビデオは逆に再生しようが、1時間スキップしようが
100年スキップしようが同じに見える

しかし箱が壊れて水がこぼれると、「時間」が生まれる。
「不可逆的な変化」が時間の正体といえよう

ミクロな世界ほど時間に方向性がない傾向にある
68ハヤ:01/10/14 05:44
>>23
時間といえば一般相対性理論です。
だって仕方ないじゃん!!(泣
あとは池田大作とかに聞くぐらいしかないんじゃないの?(滝涙
69ハヤ:01/10/14 05:52
時間が逆に流れる現象は有ると思うんだけど
私たちの意識が本当の意味で時間を捉えきれないと思うから
逆に流れていることは相対的にしか分からないと思う。
私たちの意識が過去から未来への時間の経過を用いて判断や認知を行うから、
例えばある人が時間が逆行している部屋で1時間過ごしたとして部屋を出ると
2時間の時差があるけどあまり気にならないと思う。
70無勉学者:01/10/14 07:15
私はシロウトなので皆さんのようにいえないんですが、自分の中では一言ですんでしまう。(動)だと思ってますが…細胞、粒子、ミクロにいたるまで。すべての動きが時を刻んでいるのでは?
71無勉学:01/10/14 07:19
ついでに言うと動である時の広がりが宇宙の広がりなんて思ってしまっているんですが…
72ハヤ:01/10/15 03:31
>>70さんに聞いてみたいんだけど、例えば電子みたいな物があるよね?
そいつを机の上に持ってきて運動量を0にしてみるんだよ。要は静止状態。
そうしたら、電子は時間に縛られてないと思わない?
100年経っても1万年経っても時間と伴に何も変化しない物は時間が関わってないということは出来ないかな?
でも、電子みたいな物は個体差が無いから石川梨華を構成している電子もビンラディンを構成している電子も
1つだけ取り出すと「どっちがどっち」とは言えないんだよね。それは石川(貧相)を構成しているときもまったく変わらずそのままなので、
もし、時間の流れから1つの電子を切り離すと世界に存在する電子のうちのどれか1つは必ず時間に縛られてないといえる気がする。
だったら、全ての電子が時間とは無関係に存在する可能性が有ると思うのだが、こういう意見はどうでしょうか?
73:01/10/15 05:51
すいませんもう一度言うと見た目静止してても電子の持つ性質がいつでも稼働O.K又はON状態なら私の言いたい動状態は成立している事になります。静状態は無の状態に近いものです。おっしゃる様に物質があっても動く物がなければ時間を示す必要がない。
74
で、一つの電子を切り放すと、どれか一つの電子は時間にしばられてない。この当たりが私の知識足らずで理解出来なくて 一応私のこの設定だと宇宙の外は物質はあっても時が無い空間なので時を所有する電子しない電子両方存在しますが…意味違いました?