1 :
考える名無しさん:
木田さん、須田さん、野崎さん、有名な人がいますが、
あまり評判はよくないみたいで・・・
何か情報ください。
在学中の人、大歓迎。
哲学事情に詳しい人も、大歓迎。
では、どうぞ。
2 :
考える名無しさん:01/09/10 01:47
現在、中大大学院文研哲学専攻、修士1年、在学中
他の大学目指してます。
>他の大学目指してます。
なにか根本的な「おかしさ」を感じるのは、
おいらだけなのだろうか・・・(ワラ
4 :
考える名無しさん:01/09/10 02:21
感じますね。実に「「哲学的」的」なニオイがプンプンと。。
2のカキコから漂ってきますね。
5 :
考える名無しさん:01/09/10 04:20
A、B・・・というあいまいな表象に基づき、周りの人間がたまたま従う
構図ができるようになったとき、その従わせることができる立場に
立った者が、利益(非常に広い意味で、例えば道義性も含む)を感じる
ことがあった。
その利益を維持する方法として、表象が、抽象化されていった。
抽象化すると、全体性をもつので、広範な場合に力を持たせることが
できるからである。抽象化され、それが人々の間で学習されていく
中で、A’、B’というより全体性を持った表象が人々の間で意識される
ようになった。
人々の行動は、そうしたA’B’という表象に従うような構図におちついた
(そうした表象が単一になった場合が、「唯一神」)
A’、B’という表象を用い、人々を従わせることで「利益」を
感じ取ることが出来る者は、表象を論証すること
(人々から同意を得やすい形に表象を形作っていく)で、
よりその構図を維持する方向に動機付けられた。
といったところです。
6 :
考える名無しさん:01/09/10 06:33
一部で有名な松浦武司氏の出身校ですね
木田元よりはるかにマシな若手ハイデガー学者がいる。
8 :
考える名無しさん:01/09/10 07:08
ひ・み・つ
10 :
考える名無しさん:01/09/10 20:13
で?何で評判悪いか知ってる人います?
国立のほうがいいのかなあ?
そもそも哲学すること自体、悪いみたいな・・・
11 :
考える名無しさん:01/09/10 20:38
評判は、論じられてつくられるものですか?
12 :
考える名無しさん:01/09/10 20:46
中央の哲学科受けた時、隣の席に座った人が男なのか女なのか良くわからない、
いずれにせよかわいらしい人で、気になって全然集中できなかった。
チラチラみてしまったよ。
あなたがた、朝日キーワード哲学って読んだか?
14 :
考える名無しさん:01/09/10 23:48
↑の本は中大の先生が中心にか書いたんでしょ?
それ読んだら中大のレベルがわかるの?
15 :
考える名無しさん:01/09/10 23:50
16 :
考える名無しさん:01/09/11 01:09
>>8
古田裕清だとおもう。
ウィトゲンシュタインとかも研究してる人。
優秀すぎてなかなか就職口がなかったらしい。
17 :
考える名無しさん:01/09/11 01:16
18 :
考える名無しさん:01/09/12 20:31
中大の人いませんか?
ゲーデルかウィトゲンシュタインに詳しい先生います?
19 :
考える名無しさん :01/09/12 20:37
優秀で気の回る人は
外部の大学院を受験する傾向にあるみたいね。
20 :
考える名無しさん:01/09/22 09:30
21 :
考える名無しさん: