★魚★熱帯魚スレッド★魚★パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラム
熱帯魚には厳しい季節がやって参りました。
皆さんで盛り上がりましょう。
2ラム:2001/06/23(土) 00:43
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=981034516
前スレ

マックではパート2の2の字が見えなかったので、変えさせて頂きました。
3名無しさん:2001/06/23(土) 01:37
>>1
どうもありがとう。
おつかれさま。
4早速ですが:2001/06/23(土) 02:21
試薬ってどこのがオススメですか?
テトラ、ADA他色々ありますが。
5アクアボーイ:2001/06/23(土) 06:46
>>4
試薬はセラがいいよ。ADAのはまだ許せる範囲だが、テトラのは不正確すぎる。
6アクアボーイ:2001/06/23(土) 06:48
7コケコケ:2001/06/23(土) 10:13
テトラの試験紙はほんとうにヒドイ。荒すぎてまったく役に立たたん。今、テトラのテストキット使ってるけど、試験紙よりはまし。もっといいのないかな。
8?:2001/06/23(土) 11:01
大宮のアクアステージっていつオープンするの?
9ななしぃ:2001/06/23(土) 14:28
>テトラの試験紙はほんとうにヒドイ。
試験紙はロットによるばらつき大
オレがヒットしたヤツは、オレンジエリアに、黄色とオレンジのツブツブ状態
でいったい何色だか分からなかった。もちろんワーナーにクレーム入れたけどね。
どの試験紙より安いのと、月に数回しかチェックしないのでコレ使ってるけどね...
10えっ!:2001/06/23(土) 16:55
テトラのって、そうなんですか?
うーん、買ったばかりなのに。。。<PH試験紙

先日、「ろかジャリで水が濁る」と書いた者です。
フィルタを回して一週間、結局濁りは変らなかったので、今日水を
入れ替えました。ジャリも、念入りに洗い直しました。
なんとなく白っぽい感じはあるのですが、それでも今までよりはキレイに
なりました。
「軽く洗えばOK」なんて全然ウソだぁ〜!!!
乳白色の温泉じゃないんだから(怒)

またこれから1週間、水づくりです・・・。
いつになったらお魚入れられるんだろう。
11帝王切開:2001/06/23(土) 17:14
>>3
スレッドを建てるのは初めてだったので心配だったのですが、上手く行った様でよかったです。

>>10
水作りですか。バクテリアのもとになる物がないと、作れませんよ(;´Д`)
バクテリアのもとになるのは、主に魚の糞などなので、普通はパイロットフィッシュという
「落ちてもいい魚」を購入して水槽にぶち込みます・・・。
基本的に強い魚(増えてもいいなら、モーリーとかかな?)や安い魚を選ぶといいです。
最初はバクテリアが繁殖していない為に、亜硝酸や硝酸塩が消えません。
なので、活性炭なんかを入れておくといいかも。

一ヶ月程して魚が落ちない様なら、本命の魚を買ってください。
もし最初に買った魚が落ちてしまったら、死体をそのままにしておくと
いいとか聞いた事もあります。
おそらく白濁すると思うのですが、バクテリアが湧くと透明になる筈。
魚をみすみす殺したくないなら、良心的なショップから「使ってある」砂利や
濾材を貰って水槽に入れると、早くバクテリアが湧きます。

市販のバクテリアの素もありますが、私はあれを使ってよかった試しもないし、
いい噂もあまり聞かないし、ショップで聞いた所、自分の家の水槽に最適な
バクテリアが湧かない為に、よくないそうです。
12ラム:2001/06/23(土) 17:15
>>11
ああ・・・他板のHNで書き込んでしまった・・・。
鬱だ・・・。
ニ連続書き込みすみません。
13ビレイぷろ:2001/06/23(土) 19:07
>>4
試薬の話ですが、PH測定器使ってみたんですけど
最悪でしたな。どの水槽測っても7.2しかでませんでしたよ
6000円クラスだとゴミ同然なんですかねえ
それ以来機械のやつはつかってませんが
14ばくばく:2001/06/23(土) 21:24
>>11
市販のバクテリアの素、ショップの人に「繁殖させるキッカケ」と薦められて、
水に入れてます。でも効果はイマイチなのですね。。。
やっぱり特攻隊を入れねばなりませんか。
でも週末しか身動きがとれないので、結局一週間後になりそうです(^^;)
15名無し:2001/06/23(土) 23:54
バクテリアの元と活性炭なんかを併用したらダメだよ
活性炭はバクテリアも吸着するから。
16名無しん坊:2001/06/24(日) 02:21
 確か前スレに「活性炭は効果無し」って書きこみも
あったような。実際のとこどうなんだろ?
17ななしぃ:2001/06/24(日) 02:54
B-4は効くらしいとは良く聞く。同じくBICOMも効くらしいが...
1本目と2本目の立ち上げはBICOMを使った。確かに速かった。
3本目(1本目から1年後)は、1本目の底面砂利の掃除(毒抜き?)の廃液
をぶち込んだ。これもまた速かった。
なんでも、浮遊性のバクテリアと定住性(粘着性)のバクテリアがあって、
前者しか製品化されていないらしい。(製品化出来ない?)
後者は、前者が発生してばらくしないと発生しないらしい。
18ラム:2001/06/24(日) 03:22
>>14
>>17さんの言う様に、効果のあるものもあるのかもしれないですね。
私は効果のある物を使った事がなかっただけなので、バクテリアの素を
試すのもいいかもしれないですね。

>>15
本当ですか!?家ではプレコの流木の色素抜きにたまに使いますけど、
一応、水槽の状況がおかいしくなった事もなく、順調です。

>>16
色素にはききます。でも、物によりますね。
高いけど、キョーリンのブラックホールがお勧め。最近使った中で抜群でした。
一日で真っ黄色だった水が透明になったし、魚の状態も悪くならないので、
おそらくおかしな物は入っていないかと。1ヶ月使っても透明なまま。
知人にも好評です。状態の悪い水槽に入れて、色素以外にどうか試してみようと思います。

>>17
>前者しか製品化されていないらしい。(製品化出来ない?)
それができてしまうと、商売あがったり、とか?
一度水ができれば、もういらないですもんね、バクテリアの素。
違うかなあ・・・。
19ガマンコ!:2001/06/24(日) 04:13
うちのアヌビアス・バルテリーに花らしきものが
咲いたんだけど、たったの1日でコンゴ−テトラに
食われてしまった・・・
20ななしぃ:2001/06/24(日) 15:17
キョーリンの活性炭は、色抜きには確かに効く(ブラックホールは試してないが...)
UV殺菌器も色抜きにも効果絶大。マジックリーフ(R)を入れても、全く色が付いて
いない。

>>18
バクテリア系製品は色々とネタにつきないので、各自で思いこんで頂くしかないかも(w
PSPだって「濾過バクテリアとしては最悪だが、パイロットフィッシュの代わりには最適」
と言う人だっているし...
21たしか:2001/06/24(日) 16:27
安いやつでキョーリンのカーボンパックでも水は速攻で綺麗になる。
22元信者:2001/06/24(日) 17:40
NAカーボン!
23出家修行僧:2001/06/25(月) 00:26
鉛筆の芯でもいいよ。
24名無しさん:2001/06/25(月) 00:34
水綺麗でも、アンモニア・亜硝酸だらけじゃ意味ないのね。
25ラム:2001/06/25(月) 01:20
>>20
ブラックホールはいいですよ。

そう、昨日状態の悪い水槽(水換えした次の日には、エアーの泡が
消えないで、水面に膜が張っているのか、餌の沈みも悪い。原因不明だが、
おそらく濾過が弱ったのかな・・・もしかしたら、流木の灰汁抜きしなかった
のが原因かも。)に入れたら、今日にはエアーの泡もすぐ消える様になってた・・・。
もちろん色素もなくなりました。
ここまで効くと、逆に恐い(;´Д`)

>>21
うちは全然効かなかったんですよ、カーボンパック。
26名無しにゃーん:2001/06/25(月) 12:42
>>18>>20>>21>>25
って、もしかしてキョーリンの社員の人?
だったら聞きたいことがあるんだけど・・・
27名無しにゃ〜ん:2001/06/25(月) 17:35
キョーリンの冷凍餌、もうちょっと小さいサイズが欲しい。
28nanasi:2001/06/25(月) 23:11
軽石を濾材に使うのってどうなんですかね?
使った事の有る人、感想教えて下さい。
29出家修行僧:2001/06/26(火) 02:33
軽石は酸性に傾きつつ、溶けるので、濾過面積がどんどん少なくなるよ。
30koupon:2001/06/26(火) 02:34
流木の色抜きならオゾナイザーが一番効果があるでしょうね。
ただ、使い方はちょっと難しいかも。。。
とにかく、一晩で茶色だった水が透明になりますよ。
31なな:2001/06/26(火) 13:43
うちのふぐ、キョーリンの冷凍アカムシ食べないにゃ〜ん。
他のはガツガツ喰うにゃ〜ん。
32名無しにゃーん:2001/06/26(火) 18:36
ローチを二匹飼っているんですが、
一匹は色鮮やかなのにもう一匹は色が
だんだん薄くなってるんです。
食欲旺盛で白点病とかではなさそうだし・・・・。
そう言うものなのでしょうか。
33 :2001/06/26(火) 18:59
扇風機で水槽冷却中にスネークヘッドが脱走しました。
一時間くらい部屋の中のたくってた様子。鬱だ……。
3427度突破:2001/06/27(水) 12:25
今から熱対策しようと思うのですが。
扇風機で水面送風って、どれくらい温度下がります?
外気温(部屋温度)−1くらいまでしか下がらないってどっかで聞いたんですけど。

上部フィルタのフタ開けてそっちにも送風すれば、もうちょっと下がったりしますか?
35a ku a:2001/06/27(水) 13:10
扇風機の利用、もしくは水槽用の冷却ファンを使う、
どのような理由(原理)で水温が下がるかわかりますか?
これは気化熱(水が蒸発する時に熱を奪う現象)により、水温を下げて
いるのです。よって、水槽の水が多く蒸発するように、上手く風をあて
水面が波打つくらいであれば、4度くらいは下げられます。
また、エアレーションでも、近い効果は期待できます。
36a ku a:2001/06/27(水) 13:16
続き
ただし、熱源(照明器具や水中ポンプなど)が水温を上げている場合は
そこまで下がりにくいです。
照明器具などは、結構影響しますので、ライトリフトなどを利用して
影響を軽減してあげましょう!
3727度突破:2001/06/27(水) 13:44
>>35-36
ども、ありがとうございます。
俺が聞いた情報は根拠に乏しい情報だったんですね。
普通に小型扇風機買ってきます。

ちなみに、ハンガーはさみでガラス板の上下に隙間をあけた自家製ライトリフトを使用中(藁

       照明
  |_________|
>⊂−−−−−−−−⊃<
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      水槽
38ラム:2001/06/27(水) 14:41
>>26
まさか!それだったらおそらく、全部の商品を誉め倒す・・・かな?(w

>>32
そういうものだと思いますよ。うちもクラウンローチを飼っていた時期が
ありましたけど、大きくなった固体は段々色がくすんできましたから。


どなたか詳しい方がいらしたらお聞きしたいんですけど、エビも高温に
弱いですよね。あれもやっぱり、酸欠によるものなのでしょうか?
ライトリフト、ファンでもなかなか27度以下にならなくて。
この時期でそれじゃあ、夏本番になったらと思うと心配で・・・。
最終的にはやっぱり、クーラーかけっぱなしになるのかなあ(;´Д`)
39名無しさん:2001/06/27(水) 15:06
ディスカスの繁殖に失敗しました。
産卵→ふ化までいったんだけど全滅、誰か教えて
40a ku a:2001/06/27(水) 15:49
>>38
エビは、高水温にも、酸欠にも、あまり強くはないです。
ところで、水温が上がると溶存酸素(水に溶け込んでいる酸素の量)は、減少
します。 よって、エビ君には、二重苦となってしまいます。

ただし、エアレーションをたっぷり行い、酸素量が豊富であれば、30度くらい
までならエビ君達も大丈夫ですヨ!
41ななし:2001/06/27(水) 18:07
うちではライトリフト+ファンで、27度以上になった時には
凍らせた500mlのペットボトルを投入。(中身は水)
結構下がるけど、すぐ溶けてしまうので冷凍庫には複数待機してます。
42ぽりぷ:2001/06/27(水) 18:14
>>39
親が面倒見なかったの?
それ以外は水質じゃないの?
43馴れかな!?:2001/06/27(水) 18:33
>>39
私の場合、産卵後は水温を27℃から28℃まで上げて、エアーもかなりの量を吹き出ししてます。
ディスカス水槽でよく見かけるのが、コーンと親2匹のみってパターンですが、出来るだけ水草と流木も入れた方がいいと思います。注意としてPSBはいいとしても、麦飯石、ブラックウォーターは産卵後は入れない方が吉。
3pくらいになったら誰かにあげても大丈夫ですが、稚魚から育てた経験がない人にはあげないようにしよう。
4432の名無しにゃーん:2001/06/27(水) 19:57
>ラム
>>38
やっぱりローチの色褪せは仕方が無い事なんですか。
ちょっと悲しいけど、病気ではないから安心しました。

エビについては私も経験しました。
水温が上がりすぎて酸欠状態で永眠・・・。
日光にも注意が必要な季節。
小さい水槽の人は用心しましょう。
4532の名無しにゃーん:2001/06/27(水) 20:12
さげちゃってた。

|                  |
|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~|    ←水槽だと思う事
|        age〜    |
| age〜     age〜 |
|                  |
|age〜             |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
46名無しさん :2001/06/27(水) 22:42
>>42
水かも知れません。第一、稚魚の為に水流を弱くしたり、回りを囲ったりしたんですけど
なんか水が悪くなってしまったようです。
水換えもできなかったし、本当に難しかったです。
>>43
温度もちょっと高かったかも、エアー吹き出しても稚魚は大丈夫ですか?
47ぽりぷ:2001/06/27(水) 23:20
いつも思うんだけど、
熱帯魚の飼育技術の上達って殺して何ぼだよな。
長寿、繁殖を目指して飼うのはいいが、何匹殺してしまったことか・・・
うまく魚を育てられる人って、
その後ろに何百何千の魚の霊が取り付いていると思う。
このスレ、たぶん一番死んだとか失敗したのカキコ多いんじゃないか?
48 :2001/06/28(木) 00:10
医者モナー
49まろん:2001/06/28(木) 15:02
目の細かい底床を使いたいんだけど、新田砂ってどう?
ADAのブライトサンドは泥分が抜けきってないからすぐ
フィルターが目詰まりしてしまう。
50東北人:2001/06/28(木) 15:05
今日、午後休みで帰宅してみたら、なんと水温が29℃に!!
確かに天気はいいし、外は暑いがちょっと上がりすぎだろ(笑)ってな具合です。
エアコン全開と氷責めです。

東京以南の人はどうしてるんだろう?気になる・・・
51ななしぃ:2001/06/28(木) 15:23
少なくとも、静岡は東京より涼しい
52ラム:2001/06/28(木) 17:08
>>40
やっぱり高水温はダメですよね。
となると、クーラーは必要だなあ・・・。
真夏になったら、どんなにがんばっても、ファンだけじゃ
30度以上いきますもんね。
とりあえず今の時期は、エアレーション増やしておきます。
ありがとうございました。

>>50
今日は、東京は涼しいみたいで、うちの水槽は27度にも
行きませんでした。
去年はエビがいなかったから、プレコ水槽なんかは余裕で
32度とかいってましたけど、ほっときました(w
エアレーションをかなりしているので、一匹も体調崩しませんでしたよ。
普通の魚を飼う程度なら、おそらく、30度なんかは平気じゃないかと
(エアさえしっかりしていればの話)。

でも、エビを飼っての初めての越冬ならぬ越夏。
今年は・・・電気代が凄そうだな・・・。
53a ku a:2001/06/28(木) 17:31
ラムさん、
> 普通の魚を飼う程度なら、おそらく、30度なんかは平気じゃないかと・・・
平気じゃないと思うヨ! 何とか生きているだけで・・・
もし彼らがしゃべれれば「オイオイ30度だぜ、何とかしてくれよ、死にソー」
とか言ってると思うんだけど、どう?
54東北人:2001/06/28(木) 18:02
冬場はこっちはストーブ全開ですから問題ないけど、夏はどうしても意外な気温になる場合があり。今年は熱帯魚用のクーラー買おうかな?でも高そうだし・・・。
55ラム:2001/06/28(木) 18:10
>>53
ああ、そうですよね。
一応家では、32度で元気だったもので・・・。
しかも、高温に弱いと言われるプレコなので、平気と思いました。
低い方(といっても低すぎてもいけないけど)がいいに決まってますね。
お勧めするのは間違ってました。すみません(;´Д`)

30度でも、死なない程度らしい、くらいに認知していただければ幸いです。
(ディスカスなんかは、高温の方がいい事もある様なので、例外?)
56a ku a:2001/06/28(木) 18:22
はいナ!
ディスカス君達の最適水温は、27〜30度くらいですネ!
あと、エンゼルや、ラミレジィなども、ちょっと高メが
良いようです。
逆に、プレコやコリドラスの仲間、エビ、水草などは
若干低めが望ましいです(例外も有りますが、一般的にはネ)
57東海人:2001/06/28(木) 18:26
一昨日から連日30℃オーバー。
真夏が思いやられるな、こりゃ。
ライトのリフトアップでとりあえず対応。
58東北人:2001/06/28(木) 18:33
>>57
なるほどリフトアップか、今すぐやろう。
59べたこ:2001/06/28(木) 19:18
ウーパールーパーについては、
誰かかってるかたいますか?
飼いたい!ちょう飼いたい!
60ぽりぷ:2001/06/28(木) 19:22
>>59
今の時期に買うのはお勧めしませんが・・・
温度管理大変だよ。
61at:2001/06/28(木) 19:23
北海道オホーツク側でも27℃になってます。でも怖いのは急に気温が10℃くらいまで下がったりするので、ヒーターの電源は落せません。
小型カラシンとプラティーですが27℃位のなっていると、エサやると物凄く食い気が盛んなような気がします。
エサの回数を少し増やしたほうがいいのかな。でもやりすぎると暑い分だけ水汚れそうだし。
62べたこ:2001/06/28(木) 19:24
おんどかんり・・・
ファンかってもだめ?>60さん
63ぽりぷ:2001/06/28(木) 19:26
>>62
ファンつければ大丈夫じゃないですか?
ただ立ち上がりに、
高温にやられると結構やばいかなと思っただけです。
64ぽりぷ:2001/06/28(木) 19:29
65べたこ:2001/06/28(木) 19:34
ありがとう!!のぞいてみます。ありがとうね★
66根っこ?:2001/06/28(木) 22:07
金魚の水草(アンブリア?)の、葉の付け根あたりから、細い糸のような
白いものが、何本か下がってるんです。底に向かって伸びてる感じ。
先週の土曜日に植えたばかりなんですけど、これって何でしょうか。
67名無し:2001/06/28(木) 22:12
>>66
そっそれは、寄生虫!!!
といいたいところだが、間違いなく根っこ
6832の名無しにゃーん:2001/06/28(木) 23:19
あんまり高いと水を少しだけ入れ替えしてみるのはどうだろうか。
何度もこまめにしなきゃならないけど、
少しはやってみる価値があと思った。

ローチ日記
今日もローチは腹を横にして寝ている。
電機うなぎの夢を見ているのだろうか・・・。
69やっぱり?:2001/06/29(金) 07:32
>>67
茎の真ん中から根っこが伸びるんですねー。おもしろい。
でも、この根っこが底についたら這うようになるわけで。。。
これってこういう草だったの???
70ななしぃ:2001/06/29(金) 07:44
>>69
すべてがそうだとは言えないが、植わってる部分が腐ってると、
それより上の節から根が出たりする事もあり。
でも、普通に成長してるだけじゃない?
71しんちゃん:2001/06/29(金) 11:16
ヤフーの水生生物の掲示板はつまらない
駄スレメーカーとしては あの放置が我慢できない
72クレソン:2001/06/29(金) 12:09
駄トピをガンガン立ち上げて放置を下げよう。
73なな:2001/06/29(金) 12:39
魚繁殖したら入れるところなくなるよね〜
皆はどうしてるの?
74しんちゃん:2001/06/29(金) 15:09
>>73
人間も魚も家族計画が大事。
繁殖は楽しいが・・
7527度突破:2001/06/29(金) 16:04
我が家にて大水害発生…

昨日買ってきた扇風機で冷却したまま会社に出かけ中、水槽内の水が想像以上に気化しすぎて
2231君のシャワーパイプが空中に出て水流強まりリフトアップしたガラス蓋&ライトの隙間から
水槽外部に大放出したらしい。
水槽の生物はなんとか生きてたものの、本100冊以上とカーペットと布団がパァヽ( ´ー`)ノ

皆さん気をつけましょう。
76ななしぃ:2001/06/29(金) 16:24
>>75
それ、オレもやった。
同じく気化しすぎで、漏れた。さんりようこの漫画とエビの本(高かった)がパァ
後かたづけしながら、泣きそうになった。
77名無し:2001/06/29(金) 17:10
ただの初心者な思い付きだけど…

商品名とか正式名は良く分からないけど、
アイスノンみたいな冷却材をいっぱい入れた
発砲スチロール等の保温ボックスに入れて簡易クーラーをつくり、
そこに外部フィルター丸ごと入れて温度管理するってコトは出来ないのか?
ヒータ入れてれば冷え過ぎも無いし。

ガイシュツなテクとか白昼夢ならスマヌ。

識者の方ヨロ〜。
78 :2001/06/29(金) 17:21
とりあえずアイスノンを直接外部フィルターに巻きつけて試してみるがヨロシ。
79a ku a:2001/06/29(金) 18:25
冷えすぎて、白点病など出さないようにネ!
80名無しん坊:2001/06/29(金) 22:35
出水側のホースに巻きつけるなら良さそうだけど、
外部フィルターの本体ごと冷やすと濾過バクテリアに
なんらかの影響がありそうだけど、どーよ?
81名無しにゃーん:2001/06/29(金) 23:58
アイスノン巻く→ひえるぅ
アイスノン溶ける→あたたまるぅ
中にいる魚が大変だな。
82出家修行僧:2001/06/30(土) 00:18
硝化バクテリアに最適な温度はちょっと高めで30℃と言われてます。
意外だけど、所詮は細菌なので、納得。
83跳ねる!:2001/06/30(土) 14:04
今日、いよいよパイロットフィッシュ入れます。
本命はグッピーなのですが、今日はネオンテトラです。
今、袋を水槽に浮かべてるんですが、ときどき中で跳ねるんです。
水のないビニールに張り付いちゃったりして、あわてて袋を回して
助けてます。
温度計を買ってくるのを忘れてしまったのですが、30分も浮かべておけば
水温はなじみますよね?

水槽に放つまで、みなさんどのくらい時間をかけて水を合わせてますか?
参考までに教えてください。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/30(土) 14:15
>>83
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=961710619
↑パート1の136から153あたりを参考にするといいですよ
85固まった:2001/06/30(土) 14:57
>>84
ありがとうございます!
買ってきた小さいプラスチックの水槽で、さっそく水合わせやってます。

水槽の水を10%くらい混ぜただけなのに、テトラたちはしばらく固まって
しまいました。なんかすごくドキドキします。
はやく広いところに入れてあげたいのにな〜。
動き出したら慣れた証拠?
うーん、焦らない、焦らない。。。
86出家修行僧:2001/06/30(土) 15:03
AQUA板誘致運動はどうなったんだ??
87ナナシの神様:2001/06/30(土) 16:51
ADAのブライトサンドと新田砂はどっちがいい?
ブライトサンド使ってたんだけど泥が多くて、、、
目詰まりするから捨てたのよ。
新田砂でも泥はありますか?
88紫蛇頭:2001/06/30(土) 17:33
新田砂は泥はないけど
目が細かいのでやはり目詰まり対策は必要。
89困ったな:2001/07/01(日) 09:07
昨日入れたグッピーの元気がないんです。
夕べはほとんど水面を漂っててあまり泳いでなかったのですが、
今日は水底の草の影でじっとしてます。
体の表面に異常は見られないので、水に馴染めずにいるのでしょうか。。。

塩を入れるというのは、こういうとき効果があるんですか?
90しば:2001/07/01(日) 10:54
>>89
塩入れるって・・・TV壊れたから叩いたら治るよと言ってるみたい・・。
普通にしてたら、グッピーが元気無いことなんてないはず。
何か原因を考えなおして見ては?
91ビキナー:2001/07/01(日) 11:15
>>90
本や、熱帯魚を飼っている人のホームページとか見ると、
体調不良や軽い病気の時は、塩も効き目があると書いてあるんですけど。。。

水温やphも、ショップの水と激変するような事はなかったはずです。
たしかに、立ち上げたばかりの水槽ではありますが。
一緒にいるネオンテトラは元気なのに。。。
92名無しさん:2001/07/01(日) 11:58
東南アジア ブリードのグッピーって塩水で育てられているって聞いたな。

>75
う、それは気づかなかった。確かに油膜防止のために水面に水流を当てる
からな。気を付けねば。
93しば:2001/07/01(日) 12:47
>>89
>>91
 そりゃ知らんかった。グッピーは飼った事無いもんで・・。
でも、慣れてくると、大抵の魚は、どんな事しても死なない?と思える
ようになってくる、何故か・・・。つまり、普通にしてたら、飼うだけ
なら全く問題ないなぁと思ってしまう。そんな感覚で書いてしまった。
スマソ・・
 
94塩。:2001/07/01(日) 14:54
>>93
いえいえ。私も早くそんなふうに思えるようになりたいです。

いろんな情報を参考に、昨日水合わせのときに減ってしまった水を、塩水にして
追加してみました。薬浴として使うばあいは、「こんなに?」と言うほど塩を入れる
みたいですが、今回は「育った水を思い出せ」的なもの(私の心情的なもの!)
なので、ひとつまみ程度にしました。

・・・で、それから2時間余り。
昨日はは水面に浮かんで、そのうちひっくり返ってしまうのではないかと思っていた
グッピー夫妻は、仲良く泳ぎ出しました。一応。。。
新しい水を1.6リットルくらい追加したので、様子が変って驚いているのかも。
これを「元気になった」とみていいのかどうか。
95a ku a:2001/07/01(日) 15:11
>>94
とりあえず、一安心といったところですね!
グッピー・ディスカス・アピストなどは、ブリーダーによる
ブリード個体が多く出回っていて、ブリーダーの育て方によっては
ちょっと臆病な魚が出来てしまったりすることがあります。
(水槽の掃除や・水替え・アミの扱いが雑だった場合など)
このような魚は、他の水槽に移された時など、馴染むのに時間が
かかることがありますが、次第になれるものです。
そんな魚だったのかもしれませんね!
96(^-^):2001/07/01(日) 15:44
>>95
どうもありがとう!

ところが一難去ってまた一難。
5匹のネオンテトラのうちの1匹がジャイアンと化し、他の1匹を
のび太にして追い掛け回したり、どついたりするんです。
落ち着かない水槽だな〜(^^;)
97名無しにゃーん:2001/07/02(月) 01:38
今日、クーリーローチというのを入れたんですが、すぐに見失いました。
もしかして何十匹も入れてうねうねさせるものなんでしょうか?
生死も不明ってのは嫌だなぁ。

関係ないけど、ガラス越しに見るプレコの口の形ってДですね。
98ビレイぷろ:2001/07/02(月) 02:32
>>97
やべぇ、プレコがウマーって言ってるように見えてきた...
99アルビノ名無し:2001/07/02(月) 02:49
(゚д゚)ウマー

>>97
クーリーローチは夜行性なので
部屋暗くしてしばらくすると水槽の中をウネウネと爆泳してますよ。

少しでも明るいと隠れてぜんぜん出てこない。
確かに生死不明状態。
100アルビノ名無し:2001/07/02(月) 02:53
つづき
クーリーローチがショップでウネウネしているのは
隠れる場所を探して必死に泳ぎ回っている模様。
ウワサによるとそういう環境だと過労死するとか、しないとか。
101初心者:2001/07/02(月) 03:01
すいませんが、新宿近辺(1時間くらいはoK)で
海水魚を買える店、出来るだけ教えてください。
親切なところがいいなあ。
宜しくお願いします。by初心者
102名無しにゃーん:2001/07/02(月) 03:41
>>101
小平のトロピランド、良かったですよ。
聞いたらいろいろと教えてくれたっす。
10397:2001/07/02(月) 08:44
>>99
それじゃ、ほとんど見れないんじゃ・・・でも過労死よりは良いか。
砂の中で死んじゃうと・・・どーなんだろ?

今朝、見てみたらウィローモスに1匹へばりついてました。
食べているのは草なのかエサなのかよく分かりませんが。残り2匹は生死不明。
104at:2001/07/02(月) 11:19
>96
同じくらいのを何匹か買ってきてもなぜか成長には個体差があります。
チビのまんまとか、巨大化して倍くらいになるやつとか。
でも、でかくなっても早死にしたりするし。
遺伝的なもんなのだろうか。
ネオンテトラとか小さい魚は大きい群れにしとかないと、他の種の魚に虐められて自然消滅しちゃうよ。
105名無しにゃーん:2001/07/02(月) 11:34
水槽を大きくしたのでネオンテトラも追加したら、新入りは明らかに小さい。
知らない間に成長していたんだなぁとしみじみ。
106名無し:2001/07/02(月) 11:48
エンゼルのヒゲ(?)に卵のような粒ができてます。
しかも、そのヒゲだけ日に日に短くなってる気がする。
尾ひれや背びれのさきっちょにも白い粒のようなものが。
白点病、ディスカス病、気泡病、いろいろ可能性考えたけどわかりません。
アホとしか思えないくらい食欲の塊だった奴なのに、
最近くいつきも悪くなり、食べてもすぐ吐き出してしまったり。
ただ最近稚魚が生まれたため、いつもと様子が違うのも必然で、
どこまで病気の症状としてとらえていいのか困ってます。 
107名無しさん:2001/07/02(月) 12:27
>>103
うちもクーリーローチ5匹いるけど、表に出てくるのは夜かエサを食べる時だけ。
後は木陰かパールグラスの森の中でほとんど動きません。
所詮、ドジョウ…
108ラム:2001/07/02(月) 14:07
>>68
私は去年それでコリドラス水槽を乗り切りましたよ(w
今年は流石にファン買いましたけど・・・。

>>83
初めて熱帯魚を飼った時の気持ちを思い出しました。
懐かしいなあ。がんばってくださいね。

>>86
ああ、私も気になってました。どうなったんでしょう?

>>97
その(゚д゚) ウマーがうちには沢山・・・
覗いてるとなんともいえない気分になりました(゚д゚)
>>103の事ですが、砂を何をお使いになってるかにもよりますが、
以前飼った時は中に入る事はなかった様な。
落ちると流木の下でカビ(綿みたいなの)が生えてたりしましたね・・・。
底砂掃除の時に、隠れ家を動かして生死を確認するのがいいと思いますよ。

>>106
うーん、私も経験した事がありますが、結局何かわからずに治ってしまったんですよね・・・。
白点病だったって事にしましたけど、どうなのでしょう・・・。
まずは温度を上げてみるとか???
でも、エンゼルで産卵させてるなら、温度上げてますよね・・・。
109家電板から来ました。:2001/07/02(月) 14:22

熱帯魚のためにエアコンを購入予定の方は参考になさって下さい

エアコンはどこが良いですか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=993441878&ls=100
110名無しさん:2001/07/02(月) 14:54
ペルチェ素子+CPUファン水槽直貼りは効果ありますかね。
111ななしぃ:2001/07/02(月) 15:57
まったく効果なし。剥がす時に水槽が割れそうになった。
112名無しさん:2001/07/02(月) 17:45
>>111
どうもです。
ダメか…
11397=103:2001/07/02(月) 17:57
>>108
店頭の説明書きには砂に潜って隠れるって書いてあったので・・・潜らないんですか?
じゃあ、流木の下に隠れているのかなぁ。一応、大磯の上に白い細かい砂を敷いています。

なんか(゚д゚)ウマーは、みんな納得なんですね。
うちの場合、大きくなるって知らずに飼っちゃったんだよなぁ・・・
60センチ水槽なら大丈夫・・・かな?もしかしてクーリーローチも大きくなります?
114名無しさん:2001/07/02(月) 18:07
  ||
_゚(_д_)゚_
115名無しにゃーん:2001/07/02(月) 20:45
水槽冷却には200VのPC用ファンが静かで良いです。
1165匹のネオンテトラ:2001/07/02(月) 21:53
土曜日に入れたパイロットフィッシュのネオンテトラが、今日には
とうとう2匹になってしまいました。。。がっくり。
その2匹も、なんだか元気がないように見えます。
エサはよく食べるんですけどね。
しかし、減った3匹はどこに行ってしまったんだろう。死骸がみつからない。
最初、いまいち調子の悪かったグッピー夫妻はよく泳いでます。
今週末、再びネオンテトラを入れるか、それとも本命のグッピーを増やすか迷ってます。
もう少し様子を見たほうがいいでしょうか。
117七死:2001/07/02(月) 22:21
ネオンテトラって馴染むまでは案外弱いから、パイロットフィッシュ
役は気の毒だとおもはれ。ラスボラ(フツーの)やアカヒレやダニオ
辺りの小さいコイ科が個人的お薦め。

グッピーメインにするなら、このままネオン追加せずにもうしばらく
様子見て、ろ過バクテリアが増えた頃にグッピー足して見ては?
118はうー:2001/07/02(月) 22:48
>>117
>ネオンテトラって馴染むまでは案外弱いから、パイロットフィッシュ役は気の毒だと
>おもはれ。
そうなんですかー!?
ショップの人が薦めてくれたんですけど、確かに「パイロットフィッシュ=安くて
たくさん入れられるやつ」的な薦め方だったような気がしなくもなかった。。。
ネオンたち、ごめん。。。

アカヒレは、皆さんオススメになりますね。
グッピー夫妻とケンカするようなことがなければ入れてみたいかも。
119七死:2001/07/02(月) 23:13
>>118
ネオンは店に入荷した時点でかなり弱ってるものが多いので、家の水槽に
移した時の少しのショック(運送や水質)でもコロっと逝く(T_T)。
本当にパイロット目的だけならそれも有りかもだが、やっぱショックでしょ、落すのは。

あ、判ってるかと思うが、小さいコイ科でもスマトラは絶対避けるように
グッピーのヒレ無くなるから。
120はう:2001/07/02(月) 23:31
>>119
そうなんです。子供の時、金魚すくいでとってきた金魚がもう夜中に死んでるのを
見たときのショックを思い出します。

しかし。。。
もしかして私が行っているペットショップはイマイチなのだろうか。。。
AQUA ZOOMは水草はすごいけど、魚のほうはどうなんですか?
121名前をいれてちょ:2001/07/03(火) 00:26
>>120
安い魚を大事にしてるとショップの経営が成り立たないです。
ネオンやミックスグッピーは消耗品だそうです。

せめて飼い主は大切に世話をしてあげたいですね。ちなみに
水槽の水ができるのには入門書に書いてある何倍か日にちが
かかります。好循環の水槽ができると魚が本当に死ななくな
りますよ。(そこに居着いてる魚)
122アルビノ名無し:2001/07/03(火) 01:07
パイロットフィッシュ、私はアカヒレを入れました。
1.5cmぐらいのちっちゃいの20匹。
水槽の水は2日ぐらいしか空回ししていない状態で入れました。
始めの2週間パタパタと落ちて残ったのは約半分の11匹。
それからはまったく落ちず、約1年経ちましたが後から入れた魚たちも
私の不注意で起こした病気(新しく引いてきた魚に寄生虫が付いてた)以外は被害は出ていません。
ありがとうアカヒレ(泣)。犠牲になった君たちのおかげで良い水ができました。
でもアカヒレって大型魚のエサにもされてたりして複雑な心境。。。

ちょっと私の場合は多少ムチャなやり方をしたので落ちた数は多かったかもしれません。
空回しをもっと長期間したり、バクテリアの元を入れたりとか工夫すれば
もっと落ちなかったのかもしれないです。

>>116
まだお魚は追加しない方がいいと思います。
水槽の大きさや濾過環境にもよりますが、
水ができるまでだいたい2週間〜1ヶ月は様子をみたほうが良いかと思います。
123名無しさん:2001/07/03(火) 01:18
パイロットフィッシュ、毎回ネオンテトラ20匹とオトシン5匹程度。
最初は知り合いの家からこなれたアクアサンド、泥にまみれたモス&ナナ付き流木を貰って帰ったおかげ。
水槽立ち上げ初日に土を入れとことん回し、2日目に魚を入れ全員無事。
以後、土を移植しながら(さすがに2回目以降は1週間以上回してるけど)数回成功。

バクテリアの元より、他の水槽のバクテリア付き土のほうを推奨。
あまりお奨めしてないHPもあるみたいですが。
124アルビノ名無し:2001/07/03(火) 01:45
>>113
クーリーローチは大きくなっても10cmぐらいですよ。
縦には育ちませんが、食べ過ぎ(運動不足?)で横には育ちます。
ころころに太ってきますよ(爆

うちにいるクーリーローチは1匹。砂には潜りません。
底掃除のたびに入れるぐらいの空間を掘ってわざわざスペースを作ってあげてます。
他の個体はわかりませんが、うちのはうまく掘れないようで、
空間を作ってやらないと隠れる場所を探して泳ぎまわったりしてます。
(コリがメインの水槽なので水草などを密生させていない為かと思われます)
前は石の下、今はスポンジフィルタの下の空間がお気に入りなようでそこが定位置です。
環境は大磯砂利の小粒を2cm引いた上に新田砂を2cm。
スポンジフィルタを水槽面にくっつけて半分砂に埋めてる状態なので、その下に空間があります。
子供の頃にした瓶詰めの蟻の巣観察のように、
自分は潜っているつもりでも外からは丸見え、でもやっぱり動きません(w
125アルビノ名無し:2001/07/03(火) 01:48
ああっ、長文でスマソ
126オーシャン・ボックス:2001/07/03(火) 05:34
買ってください。
安い。 欠点は 海草を素通りしちゃう。
動きは 完璧です。 エサ食いに 集まるところなんて
見事です。
127はう:2001/07/03(火) 07:27
みなさんパイロットフィッシュたくさん入れてますね。

私のは45センチ水槽で、グッピー夫妻1組、ネオンテトラ2匹なんですけど、
少なくないですか?
本には「パイロット入れて2〜3日様子をみて、問題がなければ本命を」って
書いてありましたが、やっぱり大本命を入れるには最低2週間ですかね。
128水作り:2001/07/03(火) 09:22
ttp://fujigoko.tv/aqua/howto/how2.html

ここを参考にしたよ。
129名無しにゃーん:2001/07/03(火) 09:28
>>126
主語が無いので何のこと書いてんだかサパーリです。
130113:2001/07/03(火) 09:35
>>124
ありがとうございます。太って隠れ場所が無くなるのを待つ事にします。
今は、流木の下があやしい・・・かな?
131東北人:2001/07/03(火) 09:52
>>127
流木と水草(アマゾンソードで良い)を入れておくことを勧めます。
いずれプレコに食べられても水作りの近道です。
PSB(まるごと1本)とエア(多め)も忘れずに。
でも結局、経験なんだよね・・・
132106:2001/07/03(火) 12:24
ラムさんレスありがとうございました。
とりあえずグリーンFで薬浴させてたら良くなってきたみたいです。

ところで10円玉入れとくとミズミミズがいなくなるって本当ですか?
銅イオンが効くらしいとの記述を見かけたのでやってみたいのですが
他の魚に影響がないかちょっと心配。(稚魚がいるので微妙にナーバス)

しかし今回、エンゼル頑張り過ぎて200匹まるごと元気に孵化・・・
今はいいけど大きくなったらどうすんだ・・・
やはりショップに引き取ってもらうしかないんでしょうか。
133132追記:2001/07/03(火) 12:35
↑(孵化っていうか、泳ぎ出して1週間くらい元気)
無計画に繁殖させんなよと怒られるかもしれないけど
繁殖させようと頑張ってたわけじゃなく、
他の魚が自然死してエンゼル2匹が残り、観賞用水槽が自然に
繁殖用水槽に早変わりしてしまった。
それまでオス同士だとしか思えないほど喧嘩ばかりだったのに
ある日突然卵産んでいて愕然…。(しかし相変わらず仲は悪い)
生まれた以上はこっちも面倒見ちゃうし、どうしたらいいんだ・・・
134ラム:2001/07/03(火) 14:44
>>113
クーリーの件は>>124さんと同意見です。
プレコですが、矢張りセルフィンでしょうか?60で育てるのは、
批判的な意見もあるでしょうね・・・。うちは120でアルビノセルフィンを
飼っていますけど、半年で40cmまで成長しました。
必要ないのなら、ショップに持っていって引き取ってもらった方が無難でしょう。
まず大きくなれないし、60では水槽の水もかなり汚れると思います。

>>116
私の個人的意見としては、ネオンよりグッピーの方が強いのでは・・・(w
メダカですからね。私も最初に飼ったネオンは、一週間たたずに全滅しました。
私の場合、店員さんから水が完全にできるのは、3ヶ月を過ぎてからだと言われました。
それまでに初心者向きと言われる魚を飼ってしまっていたので、そのまま
我慢して3ヶ月、それから入れた魚はほとんど落としてませんでした。
今年に入って、濾過機能が低下したのか、水質が悪くなって数匹落としましたが・・・。
できれば水を作るのに、今のままトータルで1ヶ月待って欲しい所です。

>>123
私もその方法が一番だと思うんですけどねえ。
バクテリアの素を入れて(しかも水はできていたのに)どんどん魚が落ちた
友人の水槽を見ている私としては、どうもバクテリアの素を使う気にはなれません。
135ラム:2001/07/03(火) 14:55
>>132
回復してきたのなら、心配いらないですね。ブリード固体なら強いでしょうし。

10円玉の話は聞きますが・・・試した事はないです。
水ミミズが出た頃にプレコを導入したので、全部舐めてしまった様なので。
あれって水垢とかから出るらしいので、フィルター(外部ならホースなど)の
ぬめぬめした所を掃除して、濾過層も掃除するしかないとは聞きました。
濾過能力が落ちた証拠とも聞きますが、どうなんでしょう・・・。

>>133
エンゼルの繁殖力は凄いですよね。それにペアができると他をいじめ殺してしまうし。
うちでも繁殖した事がありますが(もうペアも友人に引き取られていませんが)
その時は矢張りショップに引き取ってもらいました。到底ひとりでは飼えない数だったので。
うちではクロマの餌(小さい粒で、食い付きもいい)を食べられる位になったら
引き取ってもらえましたよ。
すぐ大きくなるので、行き着けのショップに持ってきていいか聞いておいた方がいいと思います。
奇形などは引き取ってもらえない場合もあります・・・。
その子をどうするかは、個人の判断ですね。奇形が少なければいいけど・・・。

それと、一度産んだペアはまた繁殖する可能性が高いので、今後の対策も必要ですね。
136グッピーはイヤ:2001/07/03(火) 15:39
皆さん飼育経験豊富な様なので、お伺いします。
360X225X257の水槽でお魚を飼いたいのですが、
色は派手じゃなくてもいいので、生態がユニークな超オススメ
あんちくしょうを教えて下さい。あと、オススメ濾過器とかも。
137名無しさん:2001/07/03(火) 16:04
>>136
珍妙な生態でそのサイズと言うなら、サカサナマズかなぁ…
流木に沿って逆さに泳ぐイカしたあんちくしょうです。

見た目アクがある姿なので、受け付けない人もいるかも。
138ななしさん:2001/07/03(火) 16:50
うちのポリプ・セネガルのお腹が、
ポコンと膨らんでしまっています。
原因や治す方法など、分かる方いたら、教えてください!
139ななし:2001/07/03(火) 17:11
>>136
ありきたりかもしれませんが、
コリドラスもいいッスよ。
底砂ギリギリに水流を作ってあげると、
集団で「水流遊び?」をしてくれます。
140at:2001/07/03(火) 18:06
>135
みずみみずって白い糸くずみたいな、クニュクニュ動くやつですよね。
底砂あおると、グッピーとかプラティーが喜んで食べるので退治とか考えてないのですが。
(かえって、魚の糞とかエサの食べ残しの分解とか出来そうな気もして)問題ありませんよね?
141Co.ミニモニ:2001/07/03(火) 19:18
>136
エレファントノーズ系のモルミルス、ミドリフグ、CRS・・36cm規格で現在飼育中

タツノオトシゴ、タコクラゲ・・・夢
なんていかが?
フィルターは、テトラの外掛け45cmを改造でいいんじゃない・・・よしをのHP参
142ラム:2001/07/03(火) 19:43
>>140
問題ないとは聞きますね。ただ以前、濾過不足で出ると聞いたので、
根本的には問題なのかな?と思い、プレコが舐めていなくなったあとに、
一応上部フィルターで濾過アップしておきました。
それまでは外部一台で120を運転していたのですが、濾過能力は上部の方が
いいと聞いたもので。フィルタは最低2つあった方がいいですしね。
飼っているのがプレコだけ(それも何匹も)なので、余計濾過は必要かと思って。
それと、魚の餌にはなれど、餌などの分解には役立たない気がするのですが・・・。

>>136
アベニーパファー(多数飼いOKだった筈)とかはどうでしょう。
36cmだと結構限られてきますよね。
それとサカサナマズは私もいいと思います。
ただ、複数飼ってあげないと臆病なので出てこないとか。

フィルターはテトラのワンタッチとスポンジあたりでいいのでは。
フィルターが2つあると、片方ずつ掃除ができて、お勧めです。
143まろん:2001/07/03(火) 20:41
>>136
ベタなんてどう?繁殖にも挑戦できる。
144ぽりぷ:2001/07/03(火) 20:58
>>138
元気があるんだったらえさのやりすぎじゃないの?
週に一日二日えさを抜いたほうが、
内臓に負担がかからなくてよいらしい。
家にもいるけど丈夫で長生き、いい魚だよね。
145爆泳?:2001/07/03(火) 21:01
初めての水槽にグッピーとネオンテトラを入れて4日目。
2,3日目でネオンが立て続けに死んでしまったものの、
一番心配していたグッピー夫妻は、ずいぶん活発になりました。

でも、グッピーってこんなにガンガン泳ぎまくるものなんですか?
奥さんは砂底でせっせと拾い食いしてますが、旦那の方は一日中
水槽の中を泳ぎまわっています。スピード狂なのかな?
146グッピーはイヤ:2001/07/03(火) 21:44
136です。皆さんレスありがとうございます。
早速水槽セットします。ベタってあのド派手な奴ですよね。
アベニーなんとかってどんなのですか?逆さまに泳ぐナマズは
どっかで見たことあります。あれもかわいいですね。
147名前をいれてちょ:2001/07/03(火) 23:49
>>146
アベニーパファーは小型のフグです。
148ななしさん:2001/07/03(火) 23:56
じゃあ、ハニホーヘニハーは?
149ななしさん:2001/07/04(水) 00:01
原産国も教えてくれると嬉しいです
150アンチ教えて君:2001/07/04(水) 00:03
>>149
そういうのは自分で調べようよ…。
15132の名無しにゃーん:2001/07/04(水) 00:28
えー、
ついに今日、7月もまだ4日めにもかかわらず、
水槽の温度が31℃を突破しました。
慌てて水を少量入れ替えするも(カルキ抜き用に溜めてなかった)
一向に効きませんでした。
クラウンローチ、パールグラミーは無事でしたが、
本格的に何とかしなくてはならない事態です。
困った困った。

>ぽりぷさん
やば。面白がってエサをついついあげ過ぎてました。
明日はエサ無しにしよう。
152しんちゃん:2001/07/04(水) 00:33
>>148
一本 いっとく?
153ななしさん:2001/07/04(水) 01:11
>>150 ゴメンよ
>>152 類似種が居てて判別しにくい
   一本 いっとく?かな
154名無しん坊:2001/07/04(水) 02:59
>>151
 保証は当然しないが、31℃位なら魚は平気じゃないすかね。
既にその水槽の環境に馴染んでいる魚なら結構耐えてくれると
思われます。
 あ、エビとか水草とかも入ってると、そっちはまずいかも。
でも雑貨屋とかに売ってる小型のクリップ式扇風機を
水面に当てておくだけで何とかなるでしょう。
1980円くらいで売ってる。エアレーションの代わりにもなる。
但し、水槽のある部屋を閉め切っておくと蒸発した水分で
凄い湿気になるから注意。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/04(水) 04:37
>>151
先日、2000円程度のファンを購入したけど
夜の取り付け時には30度。
朝起きたらヒーター設定温度の23度になってました。

もし購入されるなら、ヒーターの設定温度を徐々に下げていくと良いかもしれないです。
白点病のおそれがあるので…。私は免れたようですが。
15632の名無しにゃーん:2001/07/04(水) 12:46
>>154
魚たちは見た目では馴染んでいるっぽいです。
ですが、残念ながらエビは6月はじめですでに☆彡になりました。
エビには大敵の高温、酸欠だったみたいです。
8月の事を考えるとファンを購入しようと思います。
割と安いんですね。
>>155
一晩で7℃も。かなり効果があるんですね。
27℃くらいになってくれると嬉しいです。
クラウンローチは白点病の心配がありますから。
今の状態に魚たちは慣れていると思うから、
注意したいと思います。

西日が照りつける部屋。移動は困難。
最悪、アルミホイルなどでも巻きつけてみようかなあ。
情報ありがとうございました。m(__)m
157 奈々氏:2001/07/04(水) 20:55
気が付いたら魚が増えてる....そーだよ、これ何も気にしないで飼った
けどメダカの仲間だよなー、ミッキーマウスって。
みなさん増えた魚どうしてます?
158名無しにゃーん:2001/07/04(水) 21:44
>>157
まだ飼い始めたばっかりだからよくわからないけど、
一般的には飼うのではなかろうかと。
100匹以上とかになるとお店に貰われていくのかな?

今日pHを測ったら5.0ぐらいでした。
あかんがなぁ・・・。
慌てて水を1/3ほど入れ替えて今は6.8ぐらい。
お魚さん、ゴメンナサイ。
159最初の水替え:2001/07/04(水) 22:50
先々週の土曜日に水槽を立ち上げて1週間水をまわし、先週の土曜日に
ネオンテトラとグッピーを入れました。
はじめの3日間でネオンテトラが3匹死んでしまいましたが、その後は
無事です。
なんとか水に慣れてくれたみたいなのですが、そろそろ水替えをしなくては
いけないんじゃないかと思うんです。
でも、やっと水に馴染み始めたところで水替えをしても大丈夫なのでしょうか。
ちょっと心配です・・・。

水槽は45センチで、水草はガボンバ、アナカリス、アヌビアスナナ、
ウォーターウイステリア、アマゾンソードっぽいやつ、です。
このスレでは不評の麦飯石も入ってます(汗)
グッピーとネオンテトラ2匹ずつではちょっとさびしいので、アカヒレでも
入れてみたい気もするのですが、レスを見ているとまだ新しい魚は追加しない方が
良いとのアドバイスもあり、迷ってしまいます。
160グッピーはイヤ:2001/07/04(水) 22:59
水槽セットしようと思ったら水が漏れてきたよ〜ん。
161名無しにゃーん:2001/07/05(木) 16:57
>>159
新しい魚はまだはやいのではなかろうかと。
水が出来るのは思ったより時間がかかると
ログにもあった通りですよ。
本命が別にあるのならば、あせらずネオンテトラに頑張ってもらいましょう。
水替えはタイミングが難しいのですが、
初めは1/5程度からやってみてはいかがでしょうか?

>>160
初期不良?
買ってすぐならばお店に連絡してみましょう。
162油膜:2001/07/05(木) 18:56
油膜が気になります。
上部フィルタから落ちてくる水から細かい泡が出るのですが、
それが油膜のために割れず、ホコリが浮いてるように見えてしまいます。
「ティッシュペーパーを浮かべて取れる」と聞いてやってみましたが、
ずいぶん根気がいるというか、劇的に取れるわけじゃないみたいです。
みなさんはどうされてますか?
そもそも油膜が張ること自体がおかしい???
163 :2001/07/05(木) 19:51
>>162
水替えの時にコップで表面の水をすくい取ります。
気になるようなら根気よく毎日どうぞ。けっこう
きれいになりますがどうでしょう。
164しんちゃん:2001/07/05(木) 21:58
>>153
おいおい どういう意味か 本当に知らないで聞いてるのか?
誰か教えてやってくれ!
165名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/05(木) 23:16
寝たなのかな…
ハニホーヘニハーの原産国はイランです。
166名無しにゃーん:2001/07/06(金) 00:20
まあ、自分で調べましょう。
://home10.highway.ne.jp/move/e/asupara.html
16732名無しにゃーん:2001/07/06(金) 00:24
けいかほうこく(あるじゃーのん風)

このまえおしえられたとうりファンを買いに行きました
ちょっと高かったので買えませんでした
別の店に買いに行こうと思います
ほうこくおわり
(7000円とかがざらだったんだよ〜)
168泥鰌:2001/07/06(金) 01:27
内容:
うちのは3年で5センチくらいのが15センチくらいになりました。
けど、繁殖しないんだよねぇ・・・
pHとか温度とかいい環境の作り方分かる人いたら教えてください。
ちなみに今は180センチに6匹入れてます。
その他、
パールグラミー、プラティ、グッピーが20数匹か(勝手に増えるんで数は把握できてない)。
後はコケ食い用のエビが10匹から20匹くらい。

水草中心の水槽なんで環境的には問題ないと思うんですが・・・
169名無しん坊:2001/07/06(金) 01:38
>>167
 熱帯魚屋で専用のファンなんか探したって、安くても5000円はするよ。
そうじゃなくて、パソコン屋でCPU冷却用のファンとか雑貨屋で売ってる
おもちゃみたいな小さい扇風機買ったほうがいいよ。効果は一緒だし。
もちろん専用の物のほうが取付けは簡単だけどね。
170牙魚:2001/07/06(金) 10:32
レインボーホーリーってどんな魚ですか?
171おでん:2001/07/06(金) 10:33
こうやって自作や流用を推奨している真性厨房ヴァカどものせいで
アクア用品がさらに高くなって、初心者が迷惑し、ひいてはアクア業界
全体の衰退を招いているという事実になぜ気がつかないのかね?
専用の商品が出ているんだから、少しくらい高くてもちゃんと買えよ。
お前らのような奴が未来のアクアリストの芽を摘んでいるんだよ。
もう少し頭使って考えてくれ!!!
172ぽりぷ:2001/07/06(金) 10:56
ここ最初からみてたら、すごい懐かしい気分になった。
あの頃はまじめに水あわせとかやってたなあ・・・
173名無しにゃーん:2001/07/06(金) 12:13
熱帯魚店で、真っ青なディスカスっぽい形の綺麗な海水魚を見ました。
本当に青くて、同心円の様な感じで水色っぽい筋が何本も入ってました。
飼ってみたいのですが、淡水魚で似たような魚はいないでしょうか?

名前が分からなくてすみません。
いかにも淡水魚なひらひらの魚じゃなくて、ヒレがピシッとしてて、
◆型か■型で、濃いブルーの魚を教えていただければ・・・
お願いします。
174名無しにゃーん :2001/07/06(金) 13:56
>>171
激しく同意
175ななし:2001/07/06(金) 14:04
自作って、かえって高くつくよね。
失敗して、結局ちゃんとしたものを買うことになる。
176ばかだなあ:2001/07/06(金) 14:12
>>171
おまえはバカです。決まりました。大バカです。
理由もなく言い切ると他で同じことを言いそうなので
理由を教えてあげましょう。
でも、バカ君はおいくつかな?一応、年齢にあわせた説明が
必要だと思うので教えてください。
もう一度読み直した。ばかだなあ つらいなあ
おまえは脳みそ使うとロクなことにならないから
じっとしててくれ!!!
1771254:2001/07/06(金) 14:14
おでん 改め 名無しにゃーんにしたの?
178名無しさん:2001/07/06(金) 14:23
販売競争に勝てる安くて良い品を作ってください。
そうすれば皆買います。
企業努力もせずに他者の責任にする会社の信者は逝ってよし。
179ばかだなあ:2001/07/06(金) 14:36
名無しさん いいこといった!
180名無しにゃーん:2001/07/06(金) 14:36
この状況で企業努力で価格を下げることは不可能だろ。
例えば牛丼屋が軒並み値段を下げたが、そのツケは結局消費者の
健康に跳ね返ってきてるわだし。
業界を健全に運営させるにはユーザーの買支えが必要なのは自明だし、
そうしていかなければいいものが出てこない。
181ばかだなあ:2001/07/06(金) 14:45
多かれ少なかれ数社はなくなるって 自作とか小さいことが原因じゃなく・・・
現につぶれたでしょ。でも、バカ君は
「ほらあ、おれの言った通りだろう!」とほざくんでしょう
ばかだなあ
ちゃんとレスしたらきちんと返してあげるからレスしなさい。
182ペナッカー:2001/07/06(金) 14:57
パナックのように本当に素晴らしいものは自作できないからね。
確かに自作主義者がいたところで市場を揺るがすような事態にはならんわな。
183名無し:2001/07/06(金) 15:02
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 厨房共が>>171の程度の低い
     ,__     | 煽りに反応しません様に…。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
184名無し :2001/07/06(金) 15:07
>>171 ばっかじゃねーの?
>>175 自分の技術の無さを自慢しないように。
今回は特にFANだから、どう自作したら市販品より高くなるのか教えて欲しいわ。
185むーい:2001/07/06(金) 15:32
自作するのもいいが、CPUの冷却を目的としてFANを購入している人たちの迷惑にならないように節度を持った購入をお願いします。
186a ku a:2001/07/06(金) 15:36
まあ、どっちにも一理ありそうだネ!
ところで、>>178さん
「企業努力もせずに他者の責任にする会社」って、
どこのことを言ってるのかな?
企業努力をしていない会社の、内情をよく知っているのなら、書いてみ!
187名無し :2001/07/06(金) 15:41
ちゃんと専用のメーカー品を買ってる人たちにとっては
自作マニアなど逆臣にすぎない!!
お前らのせいでいつまでも値段が下がらないんだよ!!!
てめぇらのせいでおきにのメーカー潰されたらマジでキレるぞ!
188名無しにゃーん:2001/07/06(金) 15:47
>>187
なんで自作してる人のせいになるの?
189貧乏人:2001/07/06(金) 16:07
>>187
値段が下がらないのは、むしろ商品の内容など考えずに
メーカーの名前で買ってる人たちがいるからでしょ?
それだけ需要があるんだなとメーカーも思うだろうし。
そんな信者がいる限り、いつまでたっても値段は下がらない。
金があれば発酵式、園芸用木酢液、普通のファンなんて使わんよ。

私は自作マニアではないけど熱帯魚のために試行錯誤して何が悪いのかね。
それに自作マニアが増える事で企業が潰れるって言う理論もおかしいです。
190名無し:2001/07/06(金) 16:07
本来払うべきところに払う金を払ってないからだろ。
191名無しにゃーん:2001/07/06(金) 16:14
>>190
全然説得力ないよ。
>>189で書かれていることのほうが
はるかに道理だね。
192名無しさん:2001/07/06(金) 16:21
>>186
収益が落ちてることを理解し多角的に判断し方策を考えられないような会社全て。
内情は知らないけど、外部から見てもまともに企業努力してるようには見えない。
他者の責任の点はこのスレの書き込みから。
193名無し:2001/07/06(金) 16:28

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 作りたい奴は作れはいいし、
| 買いたい奴は買えばいいだけだろ?
\________ _______
                  |/
      ∧ ∧    ∧,,∧
     ( ゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
      |つ つ ..|| (ミ  ミ)
    〜   |  .||  ミ  ミ〜
     ∪ ∪ ..||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いちいちアフォに反応すなってーの。
\_______________
194a ku a:2001/07/06(金) 16:32
>>192
だーかーら!
> 外部から見てもまともに企業努力してるようには見えない。
どこの会社だって聞いてるの!
195名無しさん:2001/07/06(金) 16:50
>>194
だから全部だって言ってるのに…ハァ…

自作パーツを安く売ることでユーザーを取り込むということも考えられるし。
同じパーツとしか思えないファンでも安い商品はいくらでもあるのに放置してるし。
「嗜好品なのに高い」ということのデメリットは計り知れないのに業界全体で放置してるし。
既製品もロビー活動があきらかに足りないし。
196名無しん坊:2001/07/06(金) 16:51
 どーせメーカーかショップの人間でしょ?<171,174,175
相手にしないほうがいーでしょ。
197ばかだなあ:2001/07/06(金) 16:52
>>193
そういうことだな
でも、ちょっと かまってみたい
198ばかだなあ:2001/07/06(金) 16:54
>>196
2chって反論するとこんな書き込みばかりなのも困りもの
199a ku a:2001/07/06(金) 16:59
>>195 そうか?
あちこちで開かれている「鑑賞魚フェアー」とか行った?
ADAの2001年カタログ見た?
確かに、ユーザーが100%満足するものは無いかもしれない、
しかし、そんなのどの業界でも当たり前の事だろ?
我々マニアが、これだけ身近にアクアリウムを楽しめるように
なったのは、誰のおかげだと思う?
200名無しん坊:2001/07/06(金) 17:01
>>198
同意。
201名無し君:2001/07/06(金) 17:04
自作は貧乏人のささやかな抵抗
202名無しにゃーん:2001/07/06(金) 17:08
勘違い君も2ちゃんには多すぎ
203名無:2001/07/06(金) 17:51
>>199
口コミ
204名無しさん:2001/07/06(金) 18:08
>>199
じゃあ、何故、マニアしか手を出さないんだと思う?
一般人を取り込めてないのは何故だと思う?
205743:2001/07/06(金) 18:11
天野信者萎え
206名無し:2001/07/06(金) 18:12
  ∧ ∧    ┌───────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|───────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
207a ku a:2001/07/06(金) 18:18
>>204
マニアしか手を出さないと誰が言ったの?
東京近郊の大型店では、若者のお客が大半だヨ!
208ばかだなあ:2001/07/06(金) 18:32
ADAがどうのこうのと言うと違う方向に行きそうだけど
自作されてビビるくらいの会社や業界なら
あのブランド力をつけてみろと言いたい
アンチが出来るくらいの主張をしてみろってんだ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/06(金) 18:32
なにやら荒れているようですが
>>167
熱帯魚などが置いていないディスカウントストアや
百貨店のペット売り場などには水槽用のファンも安く売っていると思いますよ。
形にとらわれないのであれば、熱帯魚用ではなくても良いかもしれません。

色々意見が出ていますが、情報収集して自分が良いと思ったものを買うといいと思います。
210ばかだなあ:2001/07/06(金) 18:33
>>209
大人 発見!
211名無し?:2001/07/06(金) 18:38
マターリ行こうや
212173:2001/07/06(金) 19:19
真っ青な淡水魚って、あんまりいないんですか?
213名無しにゃーん:2001/07/06(金) 19:30
>212
アーリーとかじゃやだ?
214名無しにゃーん:2001/07/06(金) 19:48
あと173に書いてある魚はたぶんヤッコの幼魚だと思うけど、
ヤッコは成長したら全然違う色になるよ。
詳しくは検索してみてくだされ。
215東北人:2001/07/06(金) 20:56
2〜3日前の東海地方の気温は凄まじかったね。

39℃って、明らかに魚たちピンチでは? 今も暑いのかな?
21632名無しにゃーん:2001/07/06(金) 23:35
えー・・・全ては自分が安易に情報を求めた事が原因で・・・。はい。
いろいろ調べてファンを購入するか、自作するかを検討します。
ありがとうございました。

ま、またーりと・・・。
217ばかだなあ:2001/07/06(金) 23:38
>>216
わるいね 気を使わして
218ばかだなあ:2001/07/06(金) 23:46
自作してもしなくてもアクアリストの裾野を広げることが大事

ファンなんてメーカーが流用してるんだから買う必要なし
しつこい?
219a ku a:2001/07/06(金) 23:49
>>218 ソダネ!
220名無しnya-nn:2001/07/06(金) 23:53
ここのスレで1日にこんなに
書き込んでいる奴がいるなんて
ある意味感動アンド感謝。
221ばかだなあ:2001/07/06(金) 23:58
>>220 ソダネ!
222a ku a:2001/07/07(土) 00:02
>>220
変なとこに感動&感謝してるのね!
まあ、問題だけ投げかけて、お礼もせずにいなくなっちゃう
やつが多いことを考えると・・・ 
やっぱり感謝の気持ちが大事だよね!
223名無しにゃーん:2001/07/07(土) 02:49
マターリとなったところでジャンク屋で水槽冷却用にファンを選ぶときのうんちくだーヨ

CPU冷却用って書いてる人が居るけど、CPUに使うやつは小さすぎるので止めたほうがいいよ。
パソコンの筐体の空冷用につける10から12センチくらいのヤツがお勧め。
モット大きいやつもある、15センチとか・・・
取り付ける水槽にもよるだろうけど、でかいヤツのほうが低回転で回るので音が静か。
それからぜったいチェックしなきゃいけないのが電源。
交流100ボルト(AC115Vとか書いてある)のヤツと、直流12ボルトとか5ボルト(DC12V、DC5V)で使うのとかがある。100ボルトのヤツはコンセントをつなげばそれで使えるんだけど、水に落っことしたりして感電するのが怖かったら、直流のにしてもいいかも?ACアダプタもたいてい一緒の店で手に入るからね。

あとは、それを水槽のふちにいい角度で固定するためのクリップとか金具をうまく工夫してやればいいだけ。
224名無しにゃーん:2001/07/07(土) 02:54
あ、よく考えたらここ、自作スレじゃネージャン!?
225名無しにゃーん:2001/07/07(土) 03:05
そうなんだよ さっき 自作にいって俺も気付いた
226名無しにゃーん:2001/07/07(土) 12:32
ちなみに、自作スレはこちらですよー。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=978779934&ls=50
227173:2001/07/07(土) 17:28
>>213-214
ありがとうございます。サザナミヤッコ、もしくはタテジマキンチャクダイのようです。
ただ、固体差が大きい様で調べれば調べるほど、分からなくなりそうですが・・・

青い魚が好きで、以前に青いベタを飼っていたのですが、いつも水草の影に隠れてしまうシャイな奴でした。
たまに出てくるのですが、ヒレがゆれてしまって全体が綺麗な青になるところはなかなか見れませんでした。
アーリー、色は良いですね。でも少し小さい様な。どのくらいまで大きくなるのでしょうか?
他にも◆、■、●の体型の青い淡水魚がいましたら教えて下さい。
228ラム:2001/07/07(土) 23:05
この間、ネット専用にマックからウィンドウズに変えまして。
暫く来れませんでした。結構進んでしまったんですね。

ちなみに私はファンは普通に買って使ってます。
自作でサーモと繋げるのか?というのと、すぐに使いたかったので、
少し出費はかさみますが、買いました。

自作している方々の所為で、業界が危ないってお話?みたいですが、
危機感を感じたら会社でなんとかするんじゃないですかねぇ。
というか、それ位してくれないと、困る気も?
会社の為に魚を飼っているわけじゃないですし…。

なんにせよ遅れたレスなので、読み飛ばしてください(w

>>227
青い淡水魚ですか。なかなかいないですよね、海水魚みたいに
派手な色の魚は…。
やっぱり、ディスカスかなぁと思いますけど、前に飼ってらしたんですっけ?
鮮やかな色となると、余計いないと思います。
229227:2001/07/07(土) 23:52
>>228
ディスカスを飼った事はないです。青いディスカスを見た事も無いのですが・・・
実はプレコも飼っていまして、前にこのスレでプレコはディスカスをかじるから
嫌われていると聞いたのですが、何とか一緒に飼えますか?
プレコは現在10センチ弱です。
230名無し:2001/07/08(日) 00:33
>>229
青系のディスカスならコバルトブルーターコイズですが、値段が高いです。もし飼うならそのつもりでどうぞ。
231ラム:2001/07/08(日) 00:38
>>229
読み間違えでしたか。すみません。
青系のディスカスは結構いると思いますよ。
幼魚を買えば、結構安い値段で手に入るかと思います。
私が見たのは、全身水色(名前失念)が一匹3000円位でした。

でも、プレコは餌を十分に与えていないと、ディスカスを
舐める可能性は高いです。平べったい種類なら皆そうですね。
夜行性なので、寝ている魚を餌か何かと間違えるのかな?

特に大きくなるタイプのプレコは、成長するに従って肉食になるので、
一緒に飼うなら何か対策を考えた方がいいかもしれないですね。
232名無し:2001/07/08(日) 00:55
昔レッドロイヤルの幼魚飼ってた頃、アルジイーターに舐められてました。プレコじゃないけど
233遅レス スマソ:2001/07/08(日) 01:00
水槽ファンは大阪じゃショップでもコーナンでも2000円ぐらい。
CPU冷却機は日本橋ジャンク屋で1000円ぐらい。
アダプタとかつなぐと同じような値になると思う。
234229:2001/07/08(日) 01:37
>>230-231
ありがとうございます。ディスカスを探してみます。
しかし、プレコ対策か・・・素直に諦めるのが得策かもしれませんね・・・
235なななし:2001/07/08(日) 10:31
ブロンズプレコはディスカス舐めないってのは本当なの?
236くろうさぎ:2001/07/08(日) 15:10
うーん、ずっと見てるだけだったけど、一言。
観賞魚に限らず、日本ってペット用品高いよね。
わしゃ、海外出張に行った時に開いた時間でペット屋を覗いてくるけど。
プロテインスキマーなんか日本の半額以下で売ってるものな。。。
飾りサンゴなんかも、20センチクラスで600円くらいだった。
ま、サンゴは基本的にCITESに引っかかるから買わないほうが良いけど、
電気を使わない器具なら買ってきて損はないと思うな。
237グラ:2001/07/08(日) 16:19
昔チョコレートグラミーを90pで飼っていたんですが、
ヒーターの故障で全滅させてしまいました。
そのショックでしばらく辞めていたんですが、
やはりチョコが好きなのでまたやりたんですが
45.60pでも飼育&繁殖は狙えますか?
以前は90じゃないと安定しなかったんです。
238コリドラス:2001/07/08(日) 19:16
チョコはどうか知りませんがパールグラミーはこの時期屋外飼育でも繁殖できました。
水槽は60cmでです。浮草に限らず普通の水草を多めに入れてやっておくといいです。
小さなヒメダカを一緒に飼育してたら子供を生み出したという人が他の掲示板にいました。

私か以前飼ってたエンゼルフィッシュはヒーターが故障して水が冷たかったにも関わらず生き残ったのが5匹くらいいました。
残りの20匹は昇天しました。10円玉サイズから成魚にしただけに悲しかった。。。
239234:2001/07/08(日) 22:40
>>230-231
コバルトブルーターコイズ、見てきました。銀と水色のまだら模様なんですね。
固体差が激しいのかな?やはり、鮮やかな青というとベタが確実か・・・
240名無しさん:2001/07/08(日) 22:49
ディスカスは水質管理が難しい
pHがアルカリに傾くとすぐディスカスの色が悪くなる
いろいろやってみたけど、繁殖にも失敗
でも4年ぐらいやってました
241sage:2001/07/09(月) 01:53
ディスカスオーナーはカスの極み。
242 :2001/07/09(月) 04:37
あげ
243名無しにゃーん:2001/07/09(月) 04:49
>241
まあまあ、そういわんと・・・好き好きっていうものがあるでしょ?
あんたの彼女(奥さん)だってゲリブスかも知れんし。
244名無しにゃーん:2001/07/09(月) 04:53
ちょっといいすぎたよ、反省。
でも純粋に綺麗だと思わんか?手塩にかけて育てられたディスカス。
245名無しさん:2001/07/09(月) 07:37
ディスカス
長年飼ってると、顔近づけると寄ってきたり
触ってもあまり怖がらなくなるから可愛いよ
246名無しにゃーん:2001/07/09(月) 13:20
今まで、45cm水槽で細々とやってたのに、ディスカス2匹買い始めてから
どんどん大きくなってくるんで、90cmの水槽買っちゃったよ。
今、水作りでそこではグッピー泳いでるけど。90cmの水槽でグッピーが
気持ちよさそうに泳いでるから、45cmに移すの可愛そうになっちゃうよ。
247名無しにゃーん:2001/07/09(月) 13:42
誰かレッドスパイニール飼ってる人いませんか?
248名無しワン:2001/07/09(月) 15:11
ディスカスでも何でもそうだけど、小さい頃から手塩にかけて育てれば何でもかわいいよ。
特になついちゃったりすると。俺もオスカーを3センチくらいから飼ってるけど、あれは特に人なつっこくてかわいいぞ。
見た目は確かにきれいじゃないけど。そして繁殖したりするとますます愛着が湧く。
俺は育てることが熱帯魚飼う楽しみだとおもってるからはじめから成長しきったものを高い金出して買うってのは理解できんなぁ。
249もみお:2001/07/09(月) 23:33
250名無しにゃーん:2001/07/09(月) 23:41
>>249
でかいなぁ!!飼育下でここまで大きくなるのか?
それとも目の錯覚??
251 :2001/07/10(火) 01:39
たしかに許婚だ。
巨穴のほうもきぼ=ん
252名無しにゃーん:2001/07/10(火) 02:24
他人のチンポ使わなきゃアラシもできんのかゴラァ
他でやりやがれこの短小野郎。
253名無しにゃーん:2001/07/10(火) 02:27
>>252
おめーがいろんなスレ上げてる
アゲ荒らしっちゅーんだよ!
254名無しにゃーん:2001/07/10(火) 03:12
まぁまぁ、もみおがホモだと分かっただけでもよしとしよう。
255名無しにゃーん:2001/07/10(火) 03:15
>>もみお氏
ADAネタのスレに書き込んだものの反応がまったく無いので
こちらに来たとおもはれ。
256名無しにゃーん:2001/07/10(火) 03:20
ADAネタも水草レイアウトもAQUALIFEも自作スレもぜんぜんあがっとらんやないかー?
どーこがアゲアラシやっちゅーんじゃボケ〜
257 :2001/07/10(火) 05:29
>>256=もみお
258名無しにゃーん:2001/07/10(火) 08:19
>>249,>>250,>>251,>>252,>>253,>>254,>>255,>>256,>>257
全部ジサクジエン=もみお
259ペナッカー:2001/07/10(火) 11:22
この大きさ・・・彼はペナックを常飲しているに違いない・・・
260kon:2001/07/10(火) 14:16
ほんまそろそろ水槽の温度が30度付近まであがっちゃうよ。サーモやらのコンセントぬいといたほうがいいよね。待機電力節約。
261名無しーん:2001/07/10(火) 14:56
水槽ファン回していたのはいいんだけど
部屋の換気扇のスイッチ入れるのを忘れていたら
結局30度オーバーになってしまいGo.ハニドワが、、、
湿度が高いとファンも役立たずに……鬱堕

それでも元気なネオンテトラと白コリはさすがと言うべきか…?
262 :2001/07/10(火) 15:07
うちの魚はちっとやそっとなことじゃ死なないように強化されてるからな。

一度真冬出張でいないときにヒーターぶっ壊れて丸1日保温無しになってしまったようだけど、エンゼル5匹、クラウンローチ1匹、セルフィンプレコ1匹、アエネウス5匹が生き残っていた。
もちろん残りの20匹くらいは死んでいた。
その時は本当に申し訳なかったが、こうやって生き物は淘汰され進化していくのかと肌で感じた。
263 :2001/07/10(火) 21:52
別のスレで見たんですが「混じり抜き」ってなんですか?
264名無しにゃーん:2001/07/11(水) 00:15
>>263
大磯砂の塩酸処理のことでは?
導入前にカルシウム分を飛ばしておくこと。
これをしないと10年規模でカルシウムが溶出し、水質がアルカリに傾く。
265名無しん:2001/07/11(水) 00:47
>>263
ごちゃごちゃと売られてる、小型カラシン科やコリの中に、稀にいる珍種を探し出して買う事を『混じり抜き』って言うのさ。
あんまり親しくない魚屋で、混じり抜きをすると嫌われる事多し(w
最近は売り手も勉強してるから混じってないけどね。
266名無しにゃん:2001/07/11(水) 01:43
ディスカスを飼うのに一番適した濾過装置って何ですか
267名無しにゃ〜ん:2001/07/11(水) 02:58
ディスカスは難しいと言われているが、普通の熱帯魚とあまり変わらん
ろ過装置もこだわる必要はない
ただ皮膚が弱いのでベアタンクで飼うのがいい
そのほうが色がいいし白点病や尾腐れ病にかかったときにすぐ
薬を入れられる

ってことなので低面式は使えない
268名無しん坊:2001/07/11(水) 07:47
小さい水槽がいくつもあるのでここ数日は
エアコンつけっぱなしにしてる。電気代怖い。
269名無しにゃ〜ん :2001/07/11(水) 11:45
ペナックで水温下げてます
270名無し:2001/07/11(水) 12:12
>>269
詳細きぼんだぞよ
271269:2001/07/11(水) 13:33
>>270
ペナックの入ってた外箱を広げて、24時間体制で水面を仰ぎます
272名無し:2001/07/11(水) 14:24
:::::::::::::::::::::::::::::::::::/       \::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::/         :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::...... ....::::::|            |::::::::::::.. ...: ::::::::
:. .::::::::........ . .:::::::::::::::::::        | ........... ..:::::
:::: :::::... . .... .. . ヽ          / . . . ... ..::::: . .. .
           \      /
             −ー
     ∧∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (,,゚Д゚)    < ま、ベナックネタは風物詩だが、レスつけんなゴルァ!!!
    (つ目)     \________
TTTTTTTT|TTTTT
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |
            |
273ウヨッカー:2001/07/11(水) 16:14
PI→外部→底面という吹き上げ式にしようと思ってます。
この場合のメリット&デメリットをご教授ください。

吹き上げ用のプレートの情報もあるとありがたや。
274a ku a:2001/07/11(水) 18:14
>>273
何と比べて、メリット&デメリットを聞きたいのかを書くべし!
底面→外部→PI との比較かな?

吹き上げ用のプレートは、エーハイムが良いと思います。
1プレートの大きさが、6cm角くらいだったかなー 小さな
正方形で、ジョイントして水槽に設置するタイプなので、
自分のイメージに近い敷きかたができるよ。
275ウヨッカー:2001/07/11(水) 18:32
情報サンクスです。
吹き上げでも吸い込みでも、底床に水を循環させる方式の場合、
根を張る草に有効だと聞いています。でも、吹き上げの場合、
通過するのは底床が最後ですよね?つまり、酸欠にならないか?と思うのです。
それに、底床肥料もつかえませんよね?そのへんどうなんでしょう?
特に何かと比較して良い悪いを聞きたいのではなく、絶対的な
メリットとデメリットをご教授していただけたらと思いまして。

ところで、カラーズのオリジナル底床プレート使ってる人いますか?
エーハイムのプレートはショップで全然見かけません・・・
276名無したん:2001/07/11(水) 20:04
ペナックって何?
277ペナッカーの愛弟子:2001/07/11(水) 20:53
水質調整、病気の治療、水温調整、成長促進、etc、、、あらゆる効果をもたらす魔法の粉である。
毎日添加しつづけることによって、水替えが一切不要になり、蒸発もしなくなるので足し水すら不要。
温度が一定に保たれるのでヒーターも不要。
有害な物質が一瞬で無害になるのでフィルターも不要。
もちろん、嗜好性もバツグンなので、他のエサは一切不要!
水槽も波動効果でぐんぐん大きくなるので、スタートは20cmキューブ(ADAエクセレント推奨)でOK!
魚もどんどん増えるので、種魚1匹からでOK!
しかも、ネオンが3日でカージナルになり、一週間でレッドテールキャットになったという報告もある。
海水魚など、飼育下での繁殖が困難or不可能な魚でも念じるだけで100倍に増えます。
まさに万能の粉!!

アクアリウム用以外にも、ハンドクリームやコースター、スカーフなどの製品がADAより絶賛発売中。
世界中で様々な奇跡を湧き起こしています。
自閉症だった少年が一躍クラスの人気者に・・・
恋人イナイ暦=年齢の童貞君も、次の日からヤリ男に大変身!!

ペナックは悪徳メーカーの陰謀によって、店頭に出ると同時に買い占められてしまうので、
入手はかなり困難です。なぜなら、あまりユーザーの手に渡ると、他社の薬品・機器が売れなくなるから。
なお、2chでもペナック叩きが横行しているが、すべてライバルメーカーの仕業です。
278名無しにゃーん:2001/07/11(水) 21:10
がんばってかいたね〜
えらいね〜
279本音にゃーん:2001/07/11(水) 21:15
277を読んでいると、なんかADAって危ない会社みたいだね。
騙されないよう気をつけます。
280名無しにゃーん:2001/07/11(水) 21:21
>>278-279
こんなところで営業妨害している暇があったら新製品の開発にでもいそしみなさい
281a ku a:2001/07/11(水) 22:33
>>275
吹き上げでも吸い込みでも、底床内に水の流れを作るわけで、底床肥料は
不向きでしょうネ!
水草がメインの水槽なら、普通に外部濾過を使うべきでは・・・

また、エアレーションをしない水槽では、酸素は水面から溶けこむわけで
フィルターから循環する水に酸素を期待する必要はないのでは?
それでも心配なら、エアレーションを追加すれば良いと思うが・・・
282名無し:2001/07/12(木) 00:24
ADA=Anta Damedayo Aho〜の略なんでしょ?
283ヘッケル:2001/07/12(木) 00:29
ディスカスは高温でもへっちゃら、っていうか稚魚とかはその方が成長がはやくなるようですね。
284AHO:2001/07/12(木) 01:16
ADAのオッサンって ちんけんみん に似てない?
285名無しさん:2001/07/12(木) 01:35
>>282
Aんな Daさいの Aカン!
の略。
286名無しにゃーん:2001/07/12(木) 03:16
成功しているものを2chで貶すより、自社製品を充実させたほうがベターなチョイスだと思うが・・・
287名無しにゃーん:2001/07/12(木) 21:18
2ちゃんってさ、正論がでるとスレが止まるのよね。
288名無し:2001/07/12(木) 22:04
捻くれモノの集まりだもん(w
289暑い:2001/07/12(木) 23:03
ニッソーのクーラー58000円!! 8畳用クーラーより高い。

部屋のクーラー付けっぱなしの方が安上がりだと思う。だよな。
290名無しにゃ〜ん:2001/07/12(木) 23:54
58000円はいまてでる水槽用クーラーでいちばんやすいよ?
部屋のクーラー付けっぱなしの方が電気代高いが
水槽用の部屋とかで一杯水槽があるなら部屋のクーラの方が安い

水槽用のクーラーって熱出すから寝室とかに置かないほうがいい
291Johnごときで勉強ネェ。。(藁):2001/07/13(金) 00:04
ョュゥιゃ<ιゃ<
http://karisome.tripod.co.jp/
292名無しにゃーん:2001/07/13(金) 01:37
ヤフーの水槽関係のオークションはいろいろ分かれてるけど
業者と素人を分けるのは無理として
とりあえず、まず新品と中古を分けろ!と私は言いたい!
ご賛同の方、右手を股間にお願いします。
293さわやか名無しにゃーん:2001/07/13(金) 01:40
そもそも何で新品が出てくるのか。
294名無し:2001/07/13(金) 01:49
何で和犬の??
295名無しにゃーん:2001/07/13(金) 02:11
>>293
俺はショップで買ったらすぐ使うが つーか 必要だから買うが
予備とか一応とかでとりあえず買っておくお金持ちが結構いる。
でも、お金持ちは不要になったからといってヤフーには出さないな
296名無し:2001/07/13(金) 02:41
矢負で出品してるのはほとんどが業者じゃん。
hp持ってる業者もいるけどオークションのきぼん価格がhpの売値だったりするね。
うちの近所のショップじゃエーハイムの2228とか大型タイプのものは売ってなかったりするから嬉しいYO!

漏れは金持ちではないが予備のサーモスタットとヒーターは買ってある。
297さわやか名無しにゃーん:2001/07/13(金) 02:49
サーモが1度も壊れたことがない俺はラッキーなだけのか?
298さわやか名無しにゃーん:2001/07/13(金) 02:50
業者が屋府でさばいて儲かるのか?
とんやすじならまだしも・・・・
299名無しにゃーん:2001/07/13(金) 02:59
>>298
ヒマ死しそうなおやじがたくさんいるだろうから
やるやついるだろう 入札されたら客注と称して発注
300名無し:2001/07/13(金) 03:15
漏れショップ(兼卸)でバイトしてたけどうちの仕入れ値は売値の3〜4割引きだったよ。
初心者とかほとんどの人はショップじゃなくって量販店とかホームセンターで機器類は買うからショップでは数がそんなに出ない。
値段的にはそんなに差はないんだけどね。
オークションなら安いってイメージあるから店頭価格より若干安くするだけでバンバン売れる。
パソコンなんかヤフオクどう考えても高いけどけっこうな数売れてること考えればわかるでしょ?
301名無しニャン:2001/07/13(金) 13:36
水草を生き物として見ることが出来ない私は、アクアリスト失格ですか?
302名無しにゃーん:2001/07/13(金) 15:12
水草は消耗品です。
303名無しにゃーん :2001/07/13(金) 17:18
はじめまして。飼育歴2ヶ月の初心者です。
アフリカンランプアイの針で突いたような傷(極小の赤点)が
2、3日後には直径2ミリ大の白い腫瘍に。
この症状は穴あき病でしょうか?間違ってますか?
取りあえず隔離してグリーンFゴールドリキッド(オキソリン酸)で
薬浴1日経過中です。他の魚は今のところ異常無しです。
処置はこれでいいのでしょうか。
304うう:2001/07/13(金) 17:39
ある店のレッドオスカーに掘れていました。非売品でした。
2年間見てきたのに、先週いったらいなくなっていた・・涙
305名無したん:2001/07/13(金) 18:03
穴あき病は肉がぽっかり見えてくる。
そしてその周辺のうろこがはがれて血が滲んでくる。

白い腫瘍ってのはいろんな病気で似たような症状出てくるからそれだけじゃ断言できないなぁ。
その小さな傷ってのに雑菌が侵入したんだろう。
306名無しニャン:2001/07/13(金) 18:43
ペナックを消耗品として見ることが出来ない私は、アクアリスト失格ですか?
307名無したん:2001/07/13(金) 18:45
ペナックを使う時点で失格です・
308ペナッカー:2001/07/13(金) 19:34
確かにナー。
水替え、給餌、トリミング、新しい魚や水草の導入、etcといったメンテナンス作業を
行ってこそアクアリストと言えるかもね。
ペナックを使えば、床に粉を撒くだけで勝手に水槽が出現し、水が溜まり、魚が発生し
水草が生えてきてしまうからね。
しかも絶対に死なないし、枯れないし、水替えなんて1000万年経っても不要ときたもんだ。
そういう完璧な世界を楽しんだところで、趣味としてのアクアリウムとは言えないかもしれない。
309名無しにゃーん:2001/07/13(金) 19:37

いいこというなぁ
310 :2001/07/13(金) 20:50
>>303
ショップに入荷したてのランプアイに多い症状ですね。
ランプアイは網で掬うとき水を切らないで中華のレンゲ
で水と一緒に掬うと良いようです。
体が小さいので細菌にやられると厳しいですねぇ。
処置はそれで良いと思いますよ。
311名無しにゃーん:2001/07/13(金) 20:55
>>305
穴もあいてないのに自分でもおかしいとは。。
こりゃ買う薬間違えたかな。
暫くこのまま様子見しようと思います。
情報ありがとうございました。
312名無しにゃーん:2001/07/13(金) 21:00
>>310
ありがとうございます。ほっとしました。
実は先週末一回り大きい水槽に移転したので、
その時網で追いまわしての傷でしょうね。
313ポリプ:2001/07/13(金) 21:14
魚をレンゲですくうのか、難しそうだな。
314名無しにゃーん:2001/07/13(金) 22:31
水面近くに追い込んでえいや〜とやるのは至難の業だな・・・
カレーなんかつぐときに使う大きめのお玉の方が水に手をいれずに住む分いいかもよ。
315 :2001/07/13(金) 23:07
>>313
網ですくい水面の適当なところまで持ち上げて網の
小さなプールからレンゲですくう。
316名無しにゃーん:2001/07/13(金) 23:28
なるへそ・・・
317名無しにゃーん:2001/07/13(金) 23:35
掃除機で一気に吸い込む。
318名無しにゃーん:2001/07/14(土) 03:51
い、いやそれは・・・
319名無しにゃーん:2001/07/14(土) 04:42
小型魚を集めるいい方法は、ペットボトルなどの口が狭い容器に水を入れて、
中にエサをいれて、水槽の中に突っ込むの。
魚がエサを嗅ぎ付けて中に入ってきたところで持ち上げる。出れないから簡単。
エサはイトメやアカムシなどの生餌やペナックなどの嗜好性の高いものを使うこと。
320名無しさんちゃーん:2001/07/14(土) 20:23
時間かかりすぎるよ。
321ケアハウス:2001/07/14(土) 22:01
老人ホームで働いてます。施設長に観賞用の熱帯魚買ってこい
と言われました。んで今日ペットショップをチョロッと覗いてきたんですが
ネオンテトラとグッピーが安くて飼いやすそうでしたが、観賞用に
ネオンテトラオンリーってOKなんですか?それともグッピーも
一緒の水槽で飼ってもいいんですか?当方ド素人です。
金魚は飼ったことはあります。まじでアドバイスください。
322名無し:2001/07/14(土) 22:50
A D ○ ってウソツキなんだね
わかった 訴えなければいけないの?
323 :2001/07/14(土) 23:28
>>321
魚の種類は少ない方がきれいになります。ネオンだけの水槽は
水草があればきれいだと思います。
水草はアマゾン、魚はネオンを20匹、オトシン5匹こんな感
じの水槽がお奨め(60センチ水槽)シンプルで。
324ケアハウス:2001/07/15(日) 00:10
>>323
ありがとうございます。オトシンってなんですか?名前は忘れた
んですが、ペットショップに「水槽の掃除屋さん」みたいな
熱帯魚が売ってたんですが、これのことですか?
おしえて君ですんません
325It's@名無しさん:2001/07/15(日) 00:15
水温ただいま27.2度、夜中なので魚は寝ている模様。。。まさか死んでねーよな
326 :2001/07/15(日) 00:22
>>324
オトシンクルス コケを食べる小型の魚です。
327It's@名無しさん:2001/07/15(日) 00:23
>>324
【オトシンクルス】
水槽のセット直後にガラスや水草の表面に発生する茶ゴケを除去
する目的に最適、60cm水槽なら3〜4匹を目安に入れるとコケ
を食べてくれます、すぐに落ちるけど。。。。
あとヤマトエビもよい、柔らかい水草まで食べる可能性があるので
注意、大型魚の餌食にもなりやすいので混浴は小型魚が最適 
328名無しにゃーん:2001/07/15(日) 00:23
オトシン=水草に生えるコケを食べるやつ。
多分水槽の掃除やさんってのはコリドラスのこと。
ちいさなかわいいナマズのことでしょ?
コリドラスもぜひ入れた方がいいよ。きっと人気者になるはず。

とりあえず、ネオン、オトシン、コリドラス、水草でいいだろ。
あとプラティーなんかもいいかも。
329ケアハウス:2001/07/15(日) 00:26
>>326さんくすです
330 :2001/07/15(日) 00:26
オトシンよりコリドラスの方が選ぶ楽しみがあるよ
331ぽりぷ:2001/07/15(日) 00:27
今の時期にナマズはお勧めしないよ。
暑さに弱くて落ちるかも。
魚を中に入れる前に設備と水作りをしっかりしましょう。
332名無しさん@熱帯魚初心者:2001/07/15(日) 00:29
オトシンを入れて3日で逝きました。
掃除したてだったのでコケが少なかったからでしょうか?
なお、半年前から植えてる水草もあったのですが。
そもそもオトシンはコケしか食べないのでしょうか?
ちなみに同時に入れたバルーンモーリーは健在です。
333ケアハウス:2001/07/15(日) 01:48
ここの人はみんな親切だなぁ・・・マジうれしいっす。
334名無しにゃーん:2001/07/15(日) 02:09
コリドラをいれて
д
の形になってる口を楽しむのも一興。
っていうか欲しくなってます。
お年よりは亀とかザリガニとかも喜ばれるかも。
(もちろん熱帯魚とかと一緒に飼っちゃダメだけど)
33532名無しにゃーん:2001/07/15(日) 02:23
以前ファンを買うか自作するかで悩んでいたものです。
結局、街をさんざんうろつき専門店で2500円で買いました!
お騒がせしました。
でも買ったファンはいい仕事してます!
だいたい以下のような結果です。(条件はまちまちですが・・・)
昼:30℃→28℃
夜:30℃→27℃
これで熱帯魚たちは涼しい夏をすごせれる・・・。
私は熱帯夜だけど。

ありがとうございました。
33632名無しにゃーん:2001/07/15(日) 02:27
ちなみに、電気屋さんによって普通の扇風機が
1980円にべっくらこきました。
いま、私の扇風機壊れてる。
長生きしろよ熱帯魚!!
337名無しにゃーん:2001/07/15(日) 04:36
2500円?
ティ○ラ行けばジャクノ製のFANが固定装置付きで2800円で買えるぞ?
338名無したん:2001/07/15(日) 06:03
今ピクタスほしいんだけどあれって肉食?
一応南米イメージの60cmの水槽を作りたくてアピストグラマ数匹とピクタス数匹入れたいんだけど・・・。

それと、ピクタスで検索してて見つけた糞な日記。
http://www.ataru.com/fish.html
↑こいつは熱帯魚を普通の川に放流したと書いている。
ドキュソの極みだと思った。朝から嫌なものを発見したよ。
339名無したん:2001/07/15(日) 06:04
>>333
クラウンローチなんてどう?
横になって眠ったりしてけっこう面白いよ!
模様もキレイだし。
340名無しにゃん:2001/07/15(日) 07:00
>>338
ピクタスは小魚食べるから同居は止めたほうがいい。
特に細みなタイプのアピストは夜に食われる可能性が大。
同じサイズの大きさ同士なら何とかならんこともないと思うが
341ぽりぷ:2001/07/15(日) 07:27
小型ポリプと中型ナマズのくみあわせも駄目です。
ポリプが、器用に食べてしまいます。
特にコリドラスとかサカサナマズみたいな形のは駄目
家のサカサナマズ最近見ないなと思ったら食われてた。
セネガルスなのに、あんなでかいのを食うとは・・・
342名無しにゃーん:2001/07/15(日) 09:23
>>340 口の大きさにもよると思う。アピストとピクタスだったら
大丈夫じゃないかと思うが・・・。まあケースバイケース。
343名無しにゃーん:2001/07/15(日) 09:27
>>338 見ちゃった。日曜の朝からいやな気分になった。
ここまでのアホが、近所に住んでると思うと・・あーあ。
魚は飼い主選べないもんな・・。
344晒し:2001/07/15(日) 09:46
>>338
Registrant:
harada tatsuo (ATARU3-DOM)
numata-cho,6708 asaminami-ku hiroshima, hiroshima 7313161 JP
345名無しにゃーん:2001/07/15(日) 14:01
こういううやからを攻撃するのは別スレ立ててやってくれ。
346フラミンゴ:2001/07/15(日) 19:42
グッピーのフラミンゴを飼っています。2週間経ちました。
今日、買ったペットショップでフラミンゴを見ましたが、うちのよりも
尾ひれの赤色がもっと濃かったように見えました。
うちのはオレンジ色。照明の蛍光灯のせい??
それとも他に理由があるのでしょうか。
347 :2001/07/15(日) 20:09
良質スレ上げ
348名無し犬:2001/07/15(日) 21:40
今日3センチくらいのダトニオ買ってきた。
ついつい安かったから・・・水槽買ってこなくては(苦笑)
とりあえず今はテトラ水槽に産卵箱入れて、その中で泳がさせてる。

今現在、飼っている人いる?お話聞かせて。
349ラム:2001/07/15(日) 21:40
>>332
オトシンは弱いらしいので(私はネグロしか飼ってませんが、普通のオトシンより
強いと言われているにもかかわらず、たまに落ちます)餌だけの問題じゃないかも
しれません。
それに、ショップではちゃんと餌(苔)はあげないと思うので、元々体力が弱って
いたのかもしれないですね。
人工飼料は、プレコの餌などを食べると言いますが、私は食べてもらえた事が
ないです(ただし、ネグロの話)。
おそらく水草は食べないと思います(水草の種類にもよるかも)。
苔むした水槽、もしくは水草の沢山生えた水槽に、バランスよく(食べても
全ての苔がなくなる前に、苔が出てくる様な数)入れるのが好ましいのでは?

>>346
グッピーには詳しくないのですが、多くの魚は水質がしっかり合っていないと、
色は綺麗に出ないと思います。
なかなか、ショップの水質にはかなわないかもしれませんね。
350名無したん:2001/07/15(日) 21:54
うちのオトシンはコリの餌横取りしてます。むっちゃ元気です。

あと冷却ファンがPCのと同じに見えるのは気のせいでしょうか?。
351ビレイぷろ:2001/07/15(日) 21:58
>>349
うちのオトシン(ネグロ)はプレコの餌たべますぜ
餌をやわらかくして、よくいる場所になすりつけてます

>>338
飼い方は人それぞれとはいえ、これはねぇ....
欲しい!→即購入、の行動力は羨ましいところではあるが.....
おいらの場合、欲しいと思っても後々のことを考えてしまい
二の足踏んでばかり....一向に魚が増えません.....
35232名無しにゃーん:2001/07/15(日) 23:52
>>337
固定装置、ライトリフトアップ、税込みで2500円でしたよー。
「人には問うてみよ、物にはよりてみよ」でした。
尋ねてみる事に(もちろん自分で調べる事が重要でしたが)損はなかったです。

いま、クラウンローチが寝ました。
お腹横にしてフラフラしてる。
まるで眠くて仕方ないみたい。
あ、寝ました。それでは。
353名無しさん@熱帯魚初心者:2001/07/16(月) 00:27
>>349
レスありがとうございます。
以前は水槽にコケもついてたのですが、もうキレイに取ってしまいましたので
入れるタイミングが悪かったのかも知れません。
ウィローモスにコケだらけなのですが、オトシンはウィローにつくコケは
食べないようなことが本に書いてありましたし。
(その手はペンシルが食べるとか書いてありましたね)
>>361も参考に、餌をなすりつけてみます。
354名無したん:2001/07/16(月) 00:39
>>340,342
レスありがト。
んー、、やはり難しいか。
コリドラスで済ませようかなぁ。
まぁ、ピクタスはほしいから別水槽用意して飼うことにする。
355ラム:2001/07/16(月) 00:53
>>350
凄いですね。うちは暗くならないと出てこないのに・・・。

>>351
なるほど。うちは慣れない場所(底砂)に置いてあるから
食べないのかもしれないですね。

>>353
モスについているのって、黒っぽい髭みたいな苔(藻?)でしょうか?
そうじゃなかったとしても、吸いつく場所がないので食べなそうですね。
黒髭なら、サイアミーズフライングフォックスか、海老が多少食べる様ですが、
あまり効果はないかも・・・。
実際うちは効果がなくて、もう放っておいてます(w
356340:2001/07/16(月) 02:01
>>354
ピクタスは、群れで飼えば、ナマズにしちゃよく泳ぐし、可愛いのでおすすめ。
飼いやすいが、白点病にかかりやすいので、その点だけ気を付けてくれ。
あと、産地によって微妙に模様が違うので、その辺りまでこだわるト面白いぞ。
357354:2001/07/16(月) 04:24
>>356
早速ピクタス用の水槽セットを調達してきた。
ピクタスは縄張りを作るって話だけど、実際はどう?
ピクタスだけは寂しいからアーチャーフィッシュも入れようと思ふ。
サイズ的にも似たようなもんだから喰われる心配はなさそうだし。

模様にまでこだわるのか・・・
繁殖とかできたらいいだろな!
358 :2001/07/16(月) 05:31
>>352
う〜んかわいすぎ、クラウンが欲しくなったYO
カラシン系とプレコ・コリしか飼ったことないから悩むところ。。。
359340:2001/07/16(月) 07:32
>>354
多少は小競り合いもするが、ひどいダメージを食らったケースはないかな。
ただ、他のナマズも入ってるし、注意が分散している可能性もある。
底にいるのが、2匹だけだったりするとマズイかも。
自分のとこでは問題なかったが、4〜5匹入れることをすすめます。
あと、アーチャーは純淡水と汽水の奴がいるので注意。
アーチャーの組み合わせ、意外とうまくいきそうだな。面白い!
360354:2001/07/16(月) 08:02
>>359
そうそう。よく考えたらアーチャーは水質が違うんだよな。
よく逝くショップはジュルパリなんかと一緒に入ってるから多分淡水でいけるんじゃないかな?
ピクタスとアーチャーはけっこう模様とか似てて層も違うから相性さえ合えば面白いと思ってね。
注意を分散させるってのはよく思いついたな〜
飼う時は4,5匹飼うことにするよ。
アドバイスありがと!
それと、餌は普通の沈下タイプの餌でいいの?
(ひかりクレストコリドラスみたいなの)
361名無しにゃーん:2001/07/16(月) 10:11
貝が増えたのでトーマシを3匹入れたんだけど、全然食べてくれない・・・
362名無し:2001/07/16(月) 10:15
>361
横着せずに、ひたすら摘んで退治しよう。
363a ku a:2001/07/16(月) 10:26
>>361
エサのあげ過ぎとか?
364 :2001/07/16(月) 14:26
>>361
あのゴキブリホイホイ貝バージョンってどうよ?
試しに使ってみて使用感レポきぼんぬ。
365a ku a:2001/07/16(月) 14:45
あんなもんで取れっこないだろー
と、勝手に思ってるけど・・・
レポ待ち(その2)
366名無しにゃーん:2001/07/16(月) 14:50
楽なスネール退治はアベニー・パファーがNo1
あとは大型魚のエサ用に売ってるツメガエルも効果ある。
スネールホイホイはダメ。あれに引っ掛かるのは人間だけ
367364:2001/07/16(月) 14:52
>>366
そうか。買わなくてよかった。
ちなみに漏れは貝はとりあえず全部潰して魚の餌にしてる。
けっこう喜んで食べるよ。
368名無しにゃーん:2001/07/16(月) 15:21
バナナプラントについて教えてくださいっ!!
ショップで売ってるときは底床の上にそのまま置いてある感じだけど、
そのままでいいの?
増やし方は?
CO2と照明は??
369a ku a:2001/07/16(月) 15:40
>>368 バナナプラント、見たことあるけど・・・
詳しくは知らん(スマソ!)
誰か知ってる人いたら、お願い!

>>366 スネールホイホイはダメ。あれに引っ掛かるのは人間だけ
なるほど、バカ受け!
370ななしぃ:2001/07/16(月) 16:34
>バナナプラント
アクアソイルの上に置いておけば、そのうち根が出てきて固定される。
(埋めてるショップもあるけど、あの部分って地中根であるなら正解?)
調子が良ければ、葉が増え、バナナも増える。バナナが増えたら
結合部分を有る程度残して株分けすれば、それがまた発芽するらしい。
案外、バナナを増やせる人は少ないらしいが...
371ななしぃ:2001/07/16(月) 16:38
>スネールホイホイ
スネールは、まさしく水際で防がないとどーにもならないよね。
水草は全て、葉も根も株も1本1本チェック。ウィローモスも例外では無く、
ばらして一本一本チェックを数回繰り返して、水槽に投入。
おかげで、ウソのように聞こえるがスネールは水槽4本とも一匹も居ない。
372名無し:2001/07/16(月) 21:05
スネールは一匹でも紛れ込むと繁殖しますか?二つある水槽の一方はスネールがいない代わりに糸状の苔が生えて困ってます。だから一匹だけ入れようかと思うのですが、増えてしまうのでしょうか?
373名無し:2001/07/16(月) 21:24
やめとけ。
エビかプレコにしといたほうが無難。
374名無し:2001/07/16(月) 21:42
関西でいいショップ誰か知らない?
品揃えとか。
375・・・?:2001/07/16(月) 22:34
ちょっと質問
すこし前に川で餌とってたら
グッピーみたいのが捕れたでもグッピーってわけでもカガヤシってわけでもなさそう・・・
一応色は出てるんですが
なんかちがうついでにカダヤシもちがうみたい
いったいなんでしょ・・
ハーフっているんだろうか
近くには排水口とかはありません湧き水は年中湧いてます
水温が安定してるからグッピーの耐性のある奴が生き残ったんでしょうか?
376名無しさん:2001/07/16(月) 22:42
>372
んー、スネ夫達はたしか雌雄同体。繁殖するには2匹必要で、
お互いに抱卵する。ま、交尾後だったら一匹でも増えるだろ
うね。

スネ夫は寄生虫の中間宿主に利用される場合があるから、採集
植物にくっついていたなんて事あったら気を付けよう。
377ななしぃ:2001/07/16(月) 23:10
>>375
グッピーじゃない?
帰化したグッピーは、世代を重ねるごとに特徴がぼやけて、色あせするらしいし。
「でもね、しばらく飼いこむと、派手さはないんだけど、いい味でるんだわ」
とか言ってた常連客がいましたが...
ひょっとして、タガヤシとグッピーって雑交する?
378340:2001/07/16(月) 23:33
>>360
ピクタスはひかりのきゃっととかディスカスフードで問題無し。
アカムシが一番好きだけどね。好き嫌いなく、何でも食べるよ。
食べない時は危険信号(あと、皮膚の光沢がなくなった時)
すぐに、水替えをすべし。意外に悪化に弱い面がある
379名無し:2001/07/17(火) 00:07
さっきスネールが一匹でも増えるか聞いた者です。その水槽のグッピーが、尾腐れ病にかかったみたいです。朝見た時より悪化してます。最初ただの傷だと思って塩を入れて様子見てたですが、急にひどくなってます。すぐに薬入れればよかった
380名無し:2001/07/17(火) 00:14
>>375
うちのグッピーは帰化してますよ。
といっても庭のたらいで3年くらい飼ってるだけですが。
夏の間は基本的に外で飼うことが多いので(生まれた子を水槽で飼うため)すが、秋になっても大丈夫っぽかったんでそのままにしてたら結局次の年になりました。
途中やはり半分くらいは逝きましたが、生き残り同士で交配して強いグッピーができてます。
381名無し:2001/07/17(火) 00:17
連続レスですみません。
 尾腐れで裂けた鰭は元のように治りますか?尾腐れ見るの初めてだし、白点病しか直した事が無いので心配です。
382・・・?:2001/07/17(火) 00:19
>>377
>帰化したグッピーは、世代を重ねるごとに特徴がぼやけて、色あせするらしいし。
そうですか
確かに色がかなり落ちたって感じですしかし飼っているうちにだんだん鮮やかになっていってるようです・・
でも気になることが・・
ちょっと奇形なんですよね・・いえ極端に体が曲がったりしているんじゃなくって
普通グッピーって尾ひれが長いですよね
捕ってきた奴はなぜか背びれが長いんです
それも縦に長いんじゃなく横に長いんでたたんでるとわかりません・・・
>雑交する?
これおいらも考えたんですけど詳しくないんでわかんないです・・・
かなり近い種類なんでありえるのかな・・・
誰か知ってる人いませんか?
383名無し:2001/07/17(火) 00:22
>>381
尾腐病の病原菌を倒せばヒレは元通りになるよ。
そのときは粘膜保護剤とかちゃんと入れてね。
あと、今病気の個体のいる水槽の水を換えて、殺菌灯とかあれば使うべし。
殺菌筒は安いからそれを使えば水中の減菌ができる。
病気のやつには栄養価の高い餌をあげて体力をつけさせるように!
384名無し:2001/07/17(火) 00:27
雑考はしない・
385381:2001/07/17(火) 00:41
>>383レスありがとうございます。
殺菌灯は持って無いですが、体力つけるためにブライン孵化させときます。それにしても悪化するのが早いです。初めての国産グッピーなのに前途多難です
386名無し:2001/07/17(火) 00:49
今後のためにも殺菌筒は若しくは殺菌灯は買っといたほうがいいよ。


どういうわけかこの時期にコリドラスが産卵ラッシュだ〜!!
今日ジュリーの卵かえって100匹近くのミニコリが泳いでる。
387名無し@360:2001/07/17(火) 02:46
>>378
そうか。何でも食うのか。
ありがとさん
388a ku a:2001/07/17(火) 11:47
>>385
尾腐病は、カラムナリス感染症の症状で、環境の変化などに、魚がついて行けない
時に発病しやすいです。 治療も大事だけど、何故なったのか考えてネ!
難しい病気ではないから、ガンバレ!
>>386
ジュリーの産卵、ウラヤマシイゾ〜〜〜!
日記をつけて、どこかにUPしてくれ〜〜〜!
389ななし:2001/07/17(火) 12:23
>>386
コリドラスが繁殖したの?
いいな〜。それって難しいの?
何か特別な工夫がいるのか教えてください。
390名無し:2001/07/17(火) 12:24
デジがないから写真のあぷはできんのだよね〜。
だから日記。

今日のチビ:そこでウヨウヨしている。
以上(w

まだ受理の特徴が全然出てないよ。
当たり前だけど。
暑さで逝かないように24時間冷房(電気代勿体無いからドライw)体制でいきます。
391名無し:2001/07/17(火) 12:43
>>389
簡単だよ。
5匹くらい同じ種類の飼ってれば普通は10月頃に繁殖するよ。
繁殖は簡単な方。ただよく観察してナイト卵を見落として、他の魚に食われるから注意が必要。
朝ガラス面とかアマゾンソードの葉の裏に卵がくっついてる。
矢負で「コリドラス」って入れて検索してみ。
コリドラスマニアのサイトがあるから詳しく書いてある。

ちなみにぷっくりしてるのが♀
392奈々:2001/07/17(火) 13:20
以前飼っていたオトシンは、コリに混じって冷凍アカムシをついばんでいた。
でもあの口だから食べられないみたいで、エキスだけ吸っているような感じだった。
オトシンってコケ以外も食べるの? 冷凍アカムシも切り刻めばいけるのかな?
393名無し:2001/07/17(火) 14:16
オトシンは何でも食うよ。
テトラ民でも食べてくれる。
394uk:2001/07/17(火) 15:03
チョットお聞きしたい事があるのですが、
現在、ノーザンバラムンディ18cm、タイガーオスカー15cm、セルフィンプレコ10cm
サッカープレコ12&8cmを60cm水槽で混泳させています。
で質問なのですが、ノーザンとオスカーの喧嘩が激しくて困っています。
最初の頃はノーザンの圧倒的な勝利に終わっていたのですが
今はオスカーのほうが強くなってしまい困っています。
熱帯魚やの親父はノーザンのほうが圧倒的に強いから大丈夫といっていたのに…
来週には90cm水槽に移そうと思っているのですが、混泳はやめたほうが良いでしょうか?
395名無しにゃーん:2001/07/17(火) 15:39
60cmじゃ無理がありすぎ。90cmでもそんなにもたないぞ。
せめてすぐに120cmにしろ。
396名無しにゃーん:2001/07/17(火) 16:19
うちのオトシンはエビの抜け殻が大好物
397名無し:2001/07/17(火) 16:25
>>394
60cmのノーザンと20cmのオスカーで、オスカーの方が強いのを見たこともある。
オスカーに限らず、シクリッドの気の強さは侮れんから、組み合わせは慎重に。
あと、縄張りのある種類2匹を入れるのが、一番混泳で失敗しやすい。
まあ、止めた方が無難だな。
398フグオ:2001/07/17(火) 20:13
フグが飼いたいんです。どなたか飼ってます?
399 :2001/07/17(火) 20:37
>>398
フグって他の魚(他のフグ含む)のヒレをかじるから混浴は向かないと聞いたことあるな、
小さい水槽で単体で飼ってみるのはどう?
400uk:2001/07/17(火) 20:57
394です。
>>395
120(幅)×45(奥)×45(高)と90(幅)×60(奥)×45(高)どっちが良いですかね?
家の都合で120×60×60はかなり厳しいんです…(底抜けます)
ゆくゆくは90二本でノーザンは単独かなと思ってるんですが無理かな…
>>397
そうなんですか!オスカーってそんなに強いんだ…
ノーザンの混泳って難しいみたいですね

賃貸の家で大型魚飼ってる人はどうやって水槽置いてるのかな?
何かいい案があったら教えてください。
401名無し:2001/07/17(火) 22:08
ベランダor別途のした
402anonymous:2001/07/17(火) 22:10
ミルワームって大きくなるとどうなる? そのままかな?
素手で掴んでますか? それともピンセット?
403名無し:2001/07/17(火) 22:58
歴6ケ月に初心者から厨房的質問させてくらはい。
諸先輩方は熱帯魚の水槽に躊躇無く素手を突っ込めますか?
オイラは何か菌(悪玉じゃないと思うけど)がいそうで
素手を突っ込むのに躊躇してしまいます(w
あ、シチュエーション的にはCO2カップのガラス接着が
外れていた時とかで、滅多にないのですが。
404名無し:2001/07/17(火) 23:08
>>402
大きくなったら蛾になるよ。
素手でさわっても何の問題もない。

>>403
菌はウヨウヨいる。
けど、君も川とか海とかに泳ぎに行くでしょ?
そこにいるものがいるだけ
そんなことより手を入れることで皮脂が溶け出すことの方が問題。
405ラム:2001/07/17(火) 23:18
>>392
忘れてた・・・。うちのオトシンネグロは、コリにあげようとイトメを
イトメ入れ(メキシカンハット)に入れてあげたら、そこに張り付いて
凄い勢いで食べてました。
その後も普通に苔は食べますけど、おいしいものならなんでも食べそう・・・。

>>398
私の友達はうまく飼ってますよ。
テトラオドンスバッティーと、南米淡水。
両方共混泳は確か無理だったはずですが、スバッティーの方は
砂にも潜るし、かわいいです。

>>403
最初は石鹸で手を洗った後、石鹸の殺菌成分が出るんじゃないかと思って
突っ込めなかったんですけど、最近は、入れてしまいますね・・・。
大抵は、お湯だけで手を洗って入れてます。
入れないと、色々できない事がありますから。
406名無しにゃーん:2001/07/18(水) 00:15
今日、初めてPBS(だっけ?)使ってみた。
食わず嫌いと言うか意地みたいので使ったことがなかった。
最近急に魚の調子が悪くなりおちて逝くのもぽつぽつ増えて
喚水や温度にも気を配ったりしたのですがどうにもならず
人から貰ったPBSをドボドボ入れてみた。
あれから数日たってヒレをたたんでた魚たちが妙に元気いいだよ
407名無し:2001/07/18(水) 00:17
403です。
>>404
皮脂というのは考えても見ませんでした・・・

>>405
確かに手入れないと、できない事がね。
最近はかなり抵抗はなくなってきてますが。
そうなるとやっぱ404の指摘「皮脂」というのが気になりますね。
問題ありますか???
408407:2001/07/18(水) 00:18
言いたいのは説明書を読んでもああ言うたぐいは
適量は書いてあるけどいつどんなときに入れたらいいかと言う説明もない
それがあやしい原因だと思うんですが、きちんと適所で使ったら
効果が有る気がしてきた。 きちんとした使い方を知っている人
教えてください。
409406:2001/07/18(水) 00:19
上の407は406です。すみません
410 :2001/07/18(水) 00:35
水槽をリセットし半日経過でオトシン2号が逝ってしまった、かなりショック
寿命だと思いたいがもしかして皮脂?同時期に購入した1号は元気なので当分
は彼に掃除をがんばってもらうしか。。。。
411名無し:2001/07/18(水) 00:49
皮脂についての情報求む!
>>408
PSB昔から使って ます。水替えした時ときとか、新しく水槽セットしたときに入れてます。
水質が安定するのが早いとは思いますが、PSBに限らずバクテリアの素の類は、保存状態が悪いと「油膜の素」になるだけで意味無いですね。
413406:2001/07/18(水) 01:41
無知をさらけ出すようでお恥ずかしいんですが、ボトルに入ってて
バクテリアが生きたまま入っているんですか?仮死状態?
あれはなんなのでしょうか?
どうも胡散臭い感じがして・・
414age:2001/07/18(水) 01:46
>398
ミドリフグなら、
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~omi/
熊本県ミドリフグ飼育組合を参照すべし
415名無しさん@油膜いっぱい:2001/07/18(水) 02:17
休眠状態です。長期保存は効かないものと考えてます。何年前に買ったか分からないようなのを使ったら、次の日には見事に油膜が出来てましたから。
416ラム:2001/07/18(水) 02:51
>>407
皮脂ですか。私は問題ないと思います。あんまりにも脂ぎった手で水槽に手を
入れたりはしないでしょうし、顔を浸す事もないですし(w
心配なら、手をお湯で石鹸などを使わずに洗って、ティッシュで拭いてみては?
結構脂を吸うと思いますよ。
因みに今まで石鹸で洗った直後でも、手を洗わなくても水槽の中に手を入れてきましたが、
それで何か問題があった事はないです。

>>410
リセット・・・がいけなかったのでは?
基本的にリセットはバクテリアもいなくなってしまうし、半分水を換えただけでも
のた打ち回るコリを見ると(水換え直後だけ暴れますが、おそらく苦しいからだろうと
思ってます)それより弱いオトシンは、相当ダメージを受けたんじゃないかと・・・。
あと、メスより小さいオスは余計弱いです。
417410 :2001/07/18(水) 03:14
>>416
やはりそうですか。。。逝ったオトシンはご指摘どおり小さいほうでした
(メスだったのね、1号はオスか。。。泣ける)
リセット前に水面より水を3分の1抜いてバケツに保存、残りの水槽底の
水をホースで抜いて作業完了後にバケツの水を戻し事前に調整した新規の
水を追加したのですが予想以上に環境を変えてしまったのか。。。
次回は水質がこなれるまでオトシンは古い水で飼育、数日後に投入するよう
注意してみます、参考になりました
418at:2001/07/18(水) 11:03
グッピーペア用40cmに掃除婦として頑張ってもらっていたアルジーイーター君。
8cm近くなっていたので、そろそろ60cm水槽のオトシンと交換しようかと思っていた矢先、今朝水槽のしたで、干物になって発見されました。
隙間といっても、ほとんど無いのに、どうやってでてきたのかが謎です。
御冥福を祈ります。
419名無しさん:2001/07/18(水) 11:17
教えて厨房ですが。
うちのバルーンモーリーは俺の姿を見るたびに
餌くれ餌くれと前面に集まってきます。
こういうふうに人慣れする魚って他にどんなのがいるのですか?
どうせ飼うなら慣れてくれるやつがいいです。
420名無しん:2001/07/18(水) 14:37
>>419
ウチのネオンテトラ、レッドファントムテトラも同じよ
小型の魚ってみんなそうなんじゃないだろうか?
コリだけはマイペースで底床あさってるけど…
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423名無しにゃーん:2001/07/18(水) 16:54
424魚くん:2001/07/18(水) 17:42
>>423
下にやるんじゃねーよボケ
425名無しんぼ:2001/07/18(水) 18:07
名前忘れたけど、インテリアっぽくて幅は37cmくらいあるけど
奥行きが15cmくらいしかなくて9.5Lしか入らない水槽。
ライトとかと一体成形になってるやつです。
新規に水草+ビーシュリンプ+小型魚数匹を買いたくてショップに
相談したら、そんな水槽を勧められたけど、どうなんでしょうね?
置き場の関係上、コレくらいのサイズならいいかなって思ってますが。
でも正直、少ない水量での管理は未経験ですので悩んでます。
426名無し:2001/07/18(水) 19:48

 >>425
小さい水槽は水温が変化しやすいです。エビ飼うなら、大きい水槽以上に水温上昇に注意して下さい。
427ラム:2001/07/18(水) 20:38
>>417
あ、小さい方がオスですよ。
基本的に魚は(他の動物でもそうかな?)メスの方が大きいです。
例外もあると思いますが。
あと、水面より底の方(底砂があるなら)がバクテリアが沢山いるので、
今度抜く時は水面じゃない方がいいかも、とは思います。

>>419
肉食魚なんかは慣れやすいらしいです。
でもショップなんかで、カージナル水槽とかに手をかざしてみても、
鯉みたいに寄ってくるんで、そんなに珍しい事ではないんだと思います。
ただ、特にエンゼルやディスカスは、本当によく慣れます。
あと、餌をあげる前に水槽を指でこんこん、と叩く様にすると、
その合図をするだけで寄ってくる様になるって話も聞いた事がある様な。
428名無しさん:2001/07/18(水) 23:08
バルーンモーリーの食欲は底なしだね。
餌が中層、低層に行き渡らないよ・・・
429417 :2001/07/18(水) 23:34
>>427
念のためバクテリア確保のため「たね水アンプル」を使用したのですが
出来上がってる水槽の水にはかなわなかった模様、この手の商品って
信じていいのか?
たぶん濾過層掃除・交換がバクテリアを減少させたのかもリセットだから
と気合入れすぎたかも

逝ったのはオスだったのね、ご指摘どうもあんがとう
430名無しさん@苔いっぱい:2001/07/19(木) 00:45
オトシン入れたいけど、俺も昔五匹程入れて、結局リセット時に☆になった経験がある。
慣れた水では丈夫なんだろうけど、南米原産の小型の魚はリセットは苦手なようですね。
431名無し:2001/07/19(木) 02:21
優良スレ上げ
432・・?:2001/07/19(木) 03:51
熱帯魚用の水槽につける蛍光って夜どうしてますか?
後点けっぱなしと夜は消すのとでは
魚の寿命は変わるのでしょうか?
433名無し:2001/07/19(木) 07:46
人間でも睡眠が必要なように魚にも睡眠が必要です。
蛍光灯をつけっぱなしだと魚の体調不良の原因になります。
434名無し様:2001/07/19(木) 10:59
>>432
夜は消さないとダメだよ! 夜行性の魚ならノイローゼになるよ(笑)
出来れば点灯・消灯時間も決めておかないと、魚のリズム狂うよ。
うちは自動で点灯・消灯管理するタイマーをつかってるよ。
435エアカーテン:2001/07/19(木) 12:26
エアの石を、丸いのから長いやつに替えてエアカーテンにしました。
まだ水が馴染んでいないのでちょっと泡が大きいけど、後ろのガラス
全面を泡が滑ってとても涼しげ。
人間的にはいい感じなんだけど、サカナにとってはどうなんだろう・・・
と思っていたら、ネオンテトラが吹きだす泡に乗って底から水面へ
上がっては下り、上がっては下りしている。。。
どうみても遊んでいるようにしか見えない。
そしてグッピー夫妻は無関心のご様子。
とりあえずは良かったみたい。

ところで、水槽を立ち上げて1ヶ月。サカナを入れて3週間。とうとう
コケが生えてきました。今のところ、マニュアル通りに定規でこそぎ落として
いますが、お掃除屋さんのサカナを入れてみたい気もしてきました。
今は45cmの水槽に、ネオンテトラ2匹、グッピー2匹だけなのですが、
ゆくゆくはグッピー中心にしたいと思っています。
こういう水槽で、お掃除屋さんにオススメなサカナは何ですか?
436a ku a:2001/07/19(木) 14:04
>>435
コケ掃除なら、無難に「オトシンクルス」でしょう!
437名無したん:2001/07/19(木) 14:11
>>430
リセット後に水合わせは?
それで☆だとかなり弱いね>オトシン
飼うのやめておこ

>>435
茶色やつなら石巻貝が強力(魚じゃないけど)
ガラス面に付く緑色の藻みたいのは未だに定規使ってる…
こいつに効く生物兵器ってなんだろ??やっぱオトシン?
438名無しにゃーん:2001/07/19(木) 14:18
ガラス面はアルジ、フォックス、プレコかな

俺は黒ヒゲ用生物兵器が知りたい
439a ku a:2001/07/19(木) 14:43
435は、水槽立上から1ヶ月と言っているので、ガラス面に付く茶ゴケの
ことでしょう。茶ゴケはオトシンの好物です。
同じガラス面でも、緑の斑点状に付くコケは、オトシンでは無理です。
やっぱり、スクレイパーでしょうか・・・
黒ヒゲ・・・ パイプ類やアヌビアスに付くやつなら、生物兵器じゃ無理では・・・
440・・?:2001/07/19(木) 14:50
>>433 >>434
やっぱり消さないと駄目ですか
そうじゃないかなとは思ったんですが
なんか気になってしまったんで
ありがとでしたm(__)m
441名無し:2001/07/19(木) 16:07
水が黄緑になってきた。暑くなってきてから水替えの回数増やしたけど、他に何か効果的な対策ありますか?
442a ku a:2001/07/19(木) 16:36
>>441
「アオコ」の発生だと思うけど、対策の前に原因を考えるベシ!
・魚の数を増やした ・餌をあげすぎた ・濾過能力のダウン etc
原因によって対応も変わると思うが・・・
まずは、モスコシ水換え!
443441:2001/07/19(木) 21:00

>>442
原因で思い当たる事は、魚増やした+勝手に増えた(、蛍光灯を二灯のに替えた、フィルターゆすいだ、水温が高い
以上です。で、早めに消灯して餌は少なくし、水替え更に回数ふやす事にします。
444ななちたん:2001/07/19(木) 22:35
亡くなった魚の処理はどうしてますか?

なんか不謹慎な質問でごめんなさい。
445ななしさん:2001/07/19(木) 22:54
コケ取りにお勧めなんだけど、
メラミン樹脂で出来てるスポンジがいいよ。
奈奈についてしまったコケがなでるだけで簡単にとれた
一個120円くらいで売ってると思う。
このスポンジ使い始めてから生物兵器投入には至ってない。
446ななしぃ:2001/07/19(木) 23:05
>早めに消灯して餌は少なくし
たとえば、朝8時につけて、夜10時に消灯と言うのは長すぎ
夜10時に消灯なら、点灯は、午後2時頃にするべし
447  :2001/07/19(木) 23:08
庭に土葬してる、墓標はなし
448 :2001/07/19(木) 23:29
>>444
小さな魚で鮮度が高い場合は肉食魚の餌、それ以外は庭木の肥料
として土葬。輪廻転生、不謹慎と思うなかれ。
449名無し:2001/07/20(金) 00:57
亡くなった魚より、選別した国産グッピーのが扱いに困る。混泳水槽行きだけど既に過密気味だから。
450392:2001/07/20(金) 02:48
>>393
うちのは配合飼料まったく食べてくれなかったよ〜。(草食魚用タブレットも)
>>396
こんど抜け殻試してみますね。
>>405
イトメ食べるんですか? ということはやっぱりアカムシも。。。なんか体に悪そう。

オトシンって「コケを食べる」程度の情報しか知らなかったので、勉強になりました。
ところで、2週間程前にゼブラオトシンを1匹だけ購入したのだが、とてもかわいいです。
で、魚に値段をつけるのはちょっと・・・なんだけど、
2500円で買ったのに、先週、他のshopで1500円で売ってた。
・・・ちょっと言ってみたかっただけ。
451名無し:2001/07/20(金) 03:34
死んだ魚

>病死のもの
トイレに流す(ゴミの日が近ければゴミで出す)

>原因不明のもの
ナマズのえさ

庭があればちゃんと埋めてやりたいんだけど・・・トイレはまずいかな。
452名無し:2001/07/20(金) 05:10
あげ
453名無しさん:2001/07/20(金) 07:31
>>451
トイレ…(汗

うちはマンションだけど、深夜〜早朝の誰もいない時を見計らって、
こっそり土葬しに行ってます。
454at:2001/07/20(金) 08:58
私は小型カラシンと卵生めだかの小型のものばかりなので、死んだら亀にあげてます。
食物連鎖が環境保護に最も有効だと思います。
8cmのアルジーイーターは畑に埋めました。
455451:2001/07/20(金) 09:30
土のところがあればいいんだけどうちの敷地は全部アスファルトだから埋めてやるとこすらない。
トイレってのはかわいそうすぎるか・・・
456anonymous:2001/07/20(金) 09:32
>>451
トイレかぁ〜 なんだか残酷だな
トイレで思い出したけど親戚の産婦人科クリニックは中絶した胎児をトイレに流す時もあると言っていた
人権が生じない魚もやっぱトイレなんだな
457ぺく:2001/07/20(金) 12:17
>>456
お、恐ろしい・・・でも現実かな!?
458名無し:2001/07/20(金) 13:08

>>450
ゼブラオトシンか〜。欲しい!地元の店でも入荷するといいな〜。
459名無し:2001/07/20(金) 15:09
今日ピクタス買ってきた。
活発に泳ぐって本に書いてあるけどあいつら元気よすぎないか?
群れになって猛スピードで泳ぎまくっている。
460458:2001/07/20(金) 21:20
明日、熱帯魚屋に逝ってきます。
珍しいプレコとか入ってたら報告しますデス(他にネタもないので)
461くみ:2001/07/20(金) 21:49
ダトニオもらって2週間ですが餌食べないね?
ちなみに4pくらいで、餌は乾燥アカムシ上げてます。

どなたか教えてちょ。
462名無し:2001/07/20(金) 21:53
>>459
前にピクタスの質問した人?
何日かすると落ち着くから心配無用。
ナマズにしてはよく泳ぎ、よく見えるのが、ピクタスの魅力だ。
463 :2001/07/20(金) 23:29
>>461
もらった人に何をあげてたか聞いてください。基本的にダトニオは
生き餌を食べます。
乾燥アカムシとアカムシは別のものです、イカの刺身とスルメは違う
でしょ。
464arapaima:2001/07/21(土) 01:32
私はブラインシュリンプから始めましたホントだよちょうど4cmくらい
だった。
465・・?:2001/07/21(土) 03:11
ガーパイクって帰化できますか?
一年中湧き水が出ていて水温は安定しています
それらしいのを見てしまったので気になってしょうがないです
誰かマジレスください

みたのは80くらいの親?と20cmくらいの子供です(20っぴきぐらいいた・・・
466名無し459:2001/07/21(土) 04:15
>>462
そうです。
やっぱかわいいですね。今日見てみたら群れて普通に泳いでました。
照明をつけたりするとスピードが急激に上がりますが・・・
とりあえず慣れるまではピクタスだけの単独飼育で逝きます。

>>465
ガーパイクは比較的低水温でも大丈夫だから帰化できないことはないと思う。
15度前後でも大丈夫らしいから。
けど、80cmってちょっと大きくない?
60くらいのなら見たことあるけど。
467・・?:2001/07/21(土) 04:22
>>466
やっぱ帰化できるんだね
それからガー系で大型になるやつっている?
おれはガーって2Mとかになるって思ってたよ
468名無しにゃーん:2001/07/21(土) 06:06
>>467
アリゲーター・ガー?
469くみ :2001/07/21(土) 14:37
めだか1匹入れたけど、追いかける程度でまだ食べるには到ってません(苦笑)
いっしょに遊んでる?感じですよ。

>>463
くれた人は、何でもあげていたそうです。生き餌(めだか、金魚)、人口餌とか。
470ぽりぷ:2001/07/21(土) 14:57
>>469
とりあえず、冷凍赤虫と赤ひれあたりで様子見てみたら?
後、人口餌の餌付けに失敗すると、
えさ代がすごいことになりますのでがんばって餌付けてね。
ほんとに良く食うんだ・・。
餌金が食べれるサイズになるまで、覚悟してね。
成長結構遅いし。
471くみ:2001/07/21(土) 15:42
>>470
了解です。
472・・?:2001/07/21(土) 18:15
今逝ってきたけど
誰かガーの捕まえ方知らない・?
いい方法あったら教えてください
473名無しにゃーん:2001/07/21(土) 23:34
ルアーで釣るのが簡単だよ。
値段の高い奴じゃなくっても、
スピナーとかスプーンでだいじょーぶ。
474・・?:2001/07/22(日) 00:56
>>473
そうですか、がんばってみます
475ビレイぷろ:2001/07/22(日) 01:54
流木沈めてあるバケツにボウフラが
大量発生したんだけど......
エサにつかえるかな?
やってみた人って.......いるわけないか
476名無し:2001/07/22(日) 12:01
>>475
使える。
477釣り板から出張:2001/07/22(日) 14:20
>>473 いや、どうだろう。ヤツら、口が細い上に異常に
硬いからな。フッキングも難しそうだし、フックが弾かれそうだ。
ソフトルアーを使った方が食い込みはよさそうだけど。
478名無し :2001/07/23(月) 01:47
>>473
食べるつもりでとるのならともかく、
飼う気ならルアーでやらずに、網で取ったがいいと思うのだが・・・
479名無しさん@お馬で人生アウト:2001/07/23(月) 01:50
☆    *   ∧_∧  *    ☆ ∧ ∧    ☆  *  
       ( ´∀`)   ☆    (゚ー゚*) 〜♪    ☆  
┏━━━━○━○━━━━━━∪∪━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃新潟 ■ NSTオープン ■ 3上歳オープン  芝1800m ○混○指(別定)    ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━┯━┯━━━┯━━━━━┫
┃馬名 [父名]                       │性齢│重│前騎手│前走着順  ┃
┠─────────────────┼──┼─┼───┼─────┨
┃キングオブサンデー     [サンデーサイレンス]│ 牡5│56│後藤浩│朱鷺S   2┃
┃クリスザブレイヴ     [ノーザンテースト]│ 牡7│57│吉田豊│中山記   6┃ ∧
┃サイレントセイバー    [サンデーサイレンス]│ 牡6│56│柴田善│七夕賞   8┃ー゚)
┃サダボーイ              [ナグルスキー]│ 牡6│56│村田一│アクアマリ  10⊂ ヽ
┃シルクガーディアン    [ヘクタープロテクター]│ 牡5│56│木幡初│漁火S   7┃(  )〜))
┃ダイワオーシュウ         [リアルシャダイ]│ 牡7│58│北村宏│日経賞   6┃ し'
┃トーセンダンディ         [ホワイトマズル]│ 牡3│51│吉田稔│500万 2┃ ̄|
┃ヒコーキグモ                 [キーン]│ 牡7│57│幸英明│米子S   3┃_|
┃ヒシピナクル             [Theatrical]│ 牝5│54│安田康│マーメイド   8┃
┃ブルーハイウェイ     [リファーズウィッシュ]│ 牡6│55│郷原洋│TV静岡  9┃
┃ミヤギロドリゴ       [ロドリゴデトリアーノ]│ 牡7│56│大西直│七夕賞   3┃
┃ミヤビライデン              [トニービン]│ 牡4│56│蛯名正│湘南S   1┃
┃メイショウラムセス            [ラムタラ]│ 牡3│51│河内洋│菩提樹   1┃
┃メジロキルデア          [アンバーシャダイ]│ 牡3│51│吉田豊│ラジオ短   3┃
┃ユキノサンロイヤル [サンデーサイレンス]│ 牡4│55│岡部幸│弥彦特   2┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━┷━┷━━━┷━━━━━┛
480名無し:2001/07/23(月) 08:33
>>473
飼うつもりなの?
んならルアーは止めた方がいいよ。
飲み込みでもしたら致命傷だしね。

駆除のつもりなら小さ目のフックをつかって飲み込ませればいいと思うけど。
481名無し:2001/07/23(月) 17:53
あげ
482たろ:2001/07/23(月) 22:27
やば!
今日帰ったら、
水温がなんと33.5℃です。
今年の夏は異常なほど気温が高く、
どうしようかと手をこまねいています。
一人暮らしのアパート(一階)なので、
窓開けっ放しもできず・・・。
おまけにヒレグサレの症状も出てしまっています。
あ〜
エンゼルとモンクホーシャ!
がんばってくれ!
483教えてください:2001/07/23(月) 22:37
今、クチボソを飼っている水槽にそのまま熱帯魚を入れても
飼えるものなのですか?
また水温が35度くらいになってしまうのですが、熱帯魚は
飼えますか?
484名無しさん:2001/07/23(月) 23:46
>>483
35℃では熱帯魚は絶対に無理。
32℃を超えると危険。ていうか死ぬ。
25〜28℃、いっても30℃じゃないと。
485たろ:2001/07/24(火) 00:49
>>484
今のこのくそ暑い時期に、
家にいるのならともかく、
昼間出かけるものにとっては、
その条件は、
不可能です。
高いクーラーでも買わないと・・・。
みなさんどうしてます?
486名無し:2001/07/24(火) 00:52
うちの熱帯魚は、
34℃でも生きていますが・・・。
487なな:2001/07/24(火) 01:23
>>485
部屋のエアコンの温度を27℃にしてますけど?
水槽用のクーラー買うより安いよ。
488たろ:2001/07/24(火) 02:01
朝から晩まで仕事のため、
それができず・・・。
できてたら悩んでいません(笑)。
489名無しにゃーん:2001/07/24(火) 02:05
水面に卓上扇風機を当てるだけで1〜2℃の水温低下は見込める。
これはALなどに昔から書いてある定説。
490名無しさん:2001/07/24(火) 02:06
>>486
種類にもよるけどね。
でも34は危険水温です。
弱る可能性あるね。

>>488
やっぱ水槽用クーラー買うべし。
491名無しにゃーん:2001/07/24(火) 02:08
>>486
それは”生かしてる”というだけで臓器などに相当な負担が掛かってるはず。
それで大丈夫だという怠慢な姿勢だと、まだ夏は始まったばかりだし
かなり危険だと思われ・・・
何を飼っているのか分からないけど、ナマズの頑丈な種類なら耐えられるかも知れないが・・・
492名無しにゃーん:2001/07/24(火) 02:15
クーラー入れても温度下がらないなら遮光カーテンもいいぞ。
太陽光をカットするからこれでも温度が下がる。
493ビレイぷろ:2001/07/24(火) 02:47
ライトリフト、小型ファン(水面、上部フィルター)、遮光カーテン
水量UP、エアレーション全開、とどめに扇風機!
......これだけやっても気休めだもんなぁ
すなおにクーラー買うか.....
494ドムドム:2001/07/24(火) 10:06
日曜日に、インペリアルタイガープレコというのを購入しました。
これは、タイガープレコの仲間なんでしょうか?
それとも、インペリアルゼブラの仲間なんでしょうか?
なかなかかわいいんですが、餌をちっとも食べてくれません。
このまま餓死しないかと心配です。
495部屋に:2001/07/24(火) 11:37
エアコン付けた方が安いって。除湿高価もあるし、普段も使えるしさ。
水槽用エアコンは無駄!!寿命と電気代考えても部屋用が得だよ。

出かけるときにカーテン締めるのは常識だし、エアーも投げ込み式1個増やすとかすれば30℃なんか越えないよ。
よく窓開けて出かけるっていう人居るけど、逆効果なんだよね。
お金に余裕があれば?水槽用でもいいけど・・・
496ラム:2001/07/24(火) 13:13
>>494
クイーンインペリアルでしょうか?
確かぺコルティアなので、タイガーの仲間かと思います。

餌はですね・・・きゅうりを食べませんか?ぺコは人工飼料に餌付いたのしか
飼っていないのでわかりませんが、おそらく食べると思います。
きゅうりを半分(縦切り)に切って、ピーラーで皮をむき、フォークを端に刺して
沈めます。翌朝必ず取り出してください。
お腹が凹んでない様なら、そのきゅうりに人工飼料を刺すようにしてみてください。
食べた形跡がある事が数日続けば、そのまま人工飼料に以降できると思います。
いつも私がやる方法です。
497熱帯魚用クーラーって:2001/07/24(火) 13:34
7、8月しか使わないでしょ?もったいないよ。
498ドムドム:2001/07/24(火) 14:06
>>496
どうもありがとうございます。
クイーンインペリアルかどうかちょっとわかりません。すいません。

昨日の晩、そのやりかたでキュウリを沈めといたのですが、
もっと大胆にへこむと思ってたので、取り出して確認してませんでした。
浅はかでした。インペリアルゼブラはあまりキュウリを食べないと
どっかで見たので、こっちの仲間だったら食べないかな?とちょっと心配でした。

なるほど、キュウリに人工餌をさすんですね。早速今日やってみよう。
499?_?:2001/07/24(火) 21:10
家で飼ってるプレコが気性が荒くて困ってます・・・
えさ用の水槽にコケ取り用と思い飼って見たんですが
餌を与えると異常に攻撃的になります
他の魚を追い払ってしまい餌を独り占めしてしまいます・・・
安物のプレコだったからでしょうか?
それとも元々プレコって攻撃的な魚なんでしょうか?
どなたか教えてください
500煽り隊員2 ★:2001/07/24(火) 21:11
500
501:2001/07/24(火) 21:15
501
502名無し:2001/07/24(火) 21:29
>>499
たぶん買ったのはヒポプレコだろうな。
養殖が簡単で、現地で一部が食用にもなってるから安い。
しかも、丈夫で飼いやすいが、問題は気性がかなり荒いこと。
その点で、初心者向きではないし、安易に売るショップは罪だよなあ。
プレコは、種類が多いから、そんな種類ばかりではない。
503たろ:2001/07/24(火) 22:33
今日家に帰ってきたら、
31℃でした。
皆様のご指摘どおり、
今からエアレーションを始めました。
明日は何℃になってるかな?
また報告します。
504だな:2001/07/24(火) 23:36
魚用エアコン買うんだったら、1200とか大きい水槽買った方がいいな。
その方が熱くなりにくいし、そりゃそうだね。
505:2001/07/25(水) 02:52
上のほうでガーの釣り方教えてくれた人たち
おそレスすいません
そしてありがとう
一応飼うつもりはありませんが良く考えたら
釣ったあとのこと考えてませんでした・・・(ごめんなさい
こんな俺は逝ってよし?
506@@;;:2001/07/25(水) 02:55
>>502
おいらのは確か黒っぽいのに黄色い斑点?がある奴です
こげ茶とオレンジのマダラと思われ
これである程度限定できますか?
すいません
買ったときの名前忘れてしまったもので・・・
507超初心者:2001/07/25(水) 02:56
はじめまして、私も初心者です。よろしくお願いしますね。
グッピーをキティちゃんの20cmくらいの大きさのミニ水槽で貰いました。
3匹くらいなら機械とかはいらないんでしょうか??
今のところ元気みたいですが・・・。あと教えてちゃんで申し訳無いんですが、
ネットでグッピー関連のいい情報入るところありますか??
508超初心者:2001/07/25(水) 03:19
あ、ちなみに検索はして見たんですけどどうも皆マニアックで・・・。
509シキ:2001/07/25(水) 06:17
>>507
フィルターあった方が無難ですよ。
テトラのワンタッチフィルターとかでいいと思います。
毎日水変えられるならエアーポンプでいいけど、
これの方が安くて静かです。
安いし、管理が簡単だし。あと水温計は必需品。
両方で¥2000はしないと思います。
買いに行った店で飼育法聞くと初心者向けに説明してくれるのでは?
510ラム:2001/07/25(水) 07:29
>>498
もしもきゅうりを食べない様なら、人工餌を刺す意味があまりないかもしれません。
動物性の餌を好む場合もあるので、何日かきゅうりを食べた形跡、もしくは糞が確認
できなかったら、赤虫やイトメ、動物性の人工餌(ディスカスフードなど)を与えると
食べるかもしれません。赤虫、イトメはリスクが高いので、あまりお勧めしたくないのですが・・・。
最後の手段として、それも体力回復の為だけに使ってください。
ずっと続けると、内臓に悪いので。

>>506
その色からいくとセルフィンプレコでしょうか。
水槽の大きさにもよりますが、あっという間に大きくなりますよ。
うちで飼っているのは、1年で30センチ、1年半で40センチ近くになりました。
水槽が小さいと、水槽に合った大きさにしかなりませんが、どっちにしろ
かなり狂暴というか、態度がでかいので、後々困るかもしれないですね。
511名無し:2001/07/25(水) 07:43
>>506
それならセルフィンプレコ。キレイだが、大型種で30cm以上になる。
性質はヒポよりは荒くないのが多いが、個体差もあるから、気の荒いのもいるだろう。。
あんまり言いたくないが、初心者はまず熱帯魚の飼育本を読むことをすすめるよ。
特に魚類関係に関しては親切で優しい住人が多いけどさ。
512ドムドム:2001/07/25(水) 09:01
>>510
またまた、ありがとうございます。
実践してみたのですが、どうも一緒に飼ってるコリドラスが
かじりまくってるようなので、プレコが食ってるのかさっぱりです。
しばらく隔離して様子を見てみます。
513 水槽で:2001/07/25(水) 09:10
アク抜き済みの流木を買ってきたが
1日たってもプカプカ浮いてるんだけど沈むのかなあ
514名無しにゃーん:2001/07/25(水) 10:21
漏れは沈むまでに4ヶ月掛かったことがある。(マジ)
早く沈めたければ砂利に埋めるか、煮たほうがいいよ。
515 水槽で:2001/07/25(水) 11:28
>>514
マジ〜 待ちきれないよー
今はデカイ石を上に乗っけて沈めてる
516tenori:2001/07/25(水) 12:37
>>511
うちで飼っているプレコはとってもおとなしい
餌を手のひらにのせて近づけると「手乗りプレコ」になつ
でも吸盤のような口でモニョモニョされるからくすぐったいけどね
かわいいもんですよ
517ポプラちゃん:2001/07/25(水) 13:49
産まれたばかりのグッピーを苛めるオスグッピー。
別の水槽に入れておきました。
ところが朝、その水槽を見てみると、グッピーが消えてる。
水が濁って、白いモヤモヤしたコケのようなものがプカプカ浮いていて、
それが浮草にもついていました。
底のほうに沈んでいるのかと、よく探しましたが、見当たらなかったのです。
数日後、水槽の砂利などすべてを取り除き洗ったのですが、
その雄のグッピーは見つかりませんでした。
最近メダカなども突然水槽から消えてしまうことがあると聞いたのですが、
そんな体験をしたかた、いらっしゃいませんか??
518 :2001/07/25(水) 15:24
>>505
自然に帰化してるのはできたらちゃんと釣って残酷かもしれないけど処分しておいてくれ。
生態系に影響を及ぼす可能性があるし。

>>517
水槽の下あたり見たらミイラ化した雄がいると思うよ(w
519@@;;:2001/07/25(水) 15:47
>>510 >>511

ありがとうございます
大型種だったんですね・・・・・・
知りませんでした
今度からは気をつけて買うことにします
後プレコッテ何でも食べますねメダカのえさ食べてしまうんで驚きました・・
520@@;;:2001/07/25(水) 15:50
>>518
すでに遅いと思われ・・・・
俺がきずいたのはちびを発見したからで
親を見たからではありません
ちびを発見したあと親を見ました
これって繁殖してるって事だと思うんでもう無理かと・・・
そのうち九州のどっかでTVとかで話題になるでしょう・・・
521 :2001/07/25(水) 17:27
アベニー・パファーみたいな小さい淡水フグが飼いたいんですが
先住民のアカヒレが囓られますかねぇ?
522名無しにゃーん:2001/07/25(水) 18:19
放っておいてエサにすればいいじゃん。
523名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 18:20
 決戦は金曜日!琴音、負けたら脱ぎます!

最強のネットアイドルは私☆
8月10日のヒロインも私☆
絶対に来てね!

そう。パクリイラストで小遣いを稼ぐ同人屋、というのは仮の姿。
見渡す限りの不細工たちに汚された空気を浄化するのが私の役目! (^^) v
万が一、私より綺麗な人がいたら脱ぎます。

夏コミ 8/10(金) 東5 『ぺ09a』(写真撮影は自由です☆)
http://home10.highway.ne.jp/kotone/
[email protected]


↓自己紹介(ボタンとか押さなければ何も起こりません☆)
http://wolfcgilabo.virtualave.net/cgi-bin/stprof.cgi?list&11
524シキ:2001/07/25(水) 23:11
ブラックゴースト飼ってる人います?
糸状の背鰭ってどこにあるんですか?
525超初心者:2001/07/26(木) 00:39
>シキさん
有難うございます。やっぱり水槽だけはマズいんですね。
明日休みなのでペットショップで探してみます。
526名無し産:2001/07/26(木) 02:13
前に尾腐れ病の事を質問した者ですが、その後治療の甲斐無くグッピーは☆に。メチレンブルーも塩も効かず、なぜか病気に見えなかった雄が先に死んでしまった。前日は元気だったのに
527名無しさん:2001/07/26(木) 02:33
コリドラス・ハスタートゥスのような小型コリが飼いたいのですが
熱帯魚カタログ系を見ていると、短命とか書かれています。
実際どれ位短命なんでしょうか???
528たろ:2001/07/26(木) 02:51
俺も尾グサレ治らないです。
メチレン、細菌用薬など試しましたが、
駄目でした。お〜
529たろ:2001/07/26(木) 02:52
あと口グサレ病も併発してます。
もう☆そうです。泣
530526:2001/07/26(木) 07:24
薬が効かないなら薬漬けは止めて、残った魚の体力を温存する方が良さそうです。あと、当然の事ながら病魚がいた水槽の魚は、他に魚がいる別の水槽に移さないように。口腐れは感染力が強いので生き残った魚は、全てが保菌していると考えて対処しましょう
531526:2001/07/26(木) 11:32
グッピーって初心者向けじゃないような気がする。グッピーが弱いのか、それとも病原菌が強いのか。グッピーは苦手な病気にかかったら隔離が一番なんでしょうか?伝染しだすと無残なんで。
意見求む
532a ku a:2001/07/26(木) 11:57
グッピーは卵胎生魚なので、初心者がブリーディングを楽しむには
最適な魚だと思います。
ただ、所詮、あーんなに小さな体ですから、いったん病気になったり
してしまうと、弱いですよネー!(体力ないもん)
それと、グッピーでも、90cm程度の大きな水槽で、ゆったりと飼育すると、
そんなに簡単には病気は出ませんし、特別病気になりやすい魚とは思いません。
533526:2001/07/26(木) 12:53
>>532
病気がひどかったのは30cm水槽でしたが、発生元は60cmの混泳水槽でした。
そっちの魚は症状が出たのはほとんどいないけど、30cmの方のグッピーは買ってきたばかりでストレスが多かったようです。 あと初心者が繁殖狙うならプラティが一番簡単だと思います。水草が多い水槽なら勝手に増えますから。
534ボンゴレ:2001/07/26(木) 13:11
昨日、ピクタスを買ってきたら、今朝☆になってた。
そりゃないよ。かなすぃ。
535美人薄命:2001/07/26(木) 13:19
>>527
コリドラス・ハスタートゥスは1年くらいで天国の場合が多いです。
繁殖することも「まれ」にありますが、水替えをまめにして下さい。

自然界では半年くらいで世代交代するらしいけど、混泳は避けた方が無難。
卵を産まなくなるそうな。
536名無し:2001/07/26(木) 13:26
>>535
なるほど。ありがとうございます!

あのー、ついでに教えて欲しいのですが、ではその他のコリは
寿命的にはどれくらいなのでしょうか???
537・・:2001/07/26(木) 13:37
ポリプテルスってどの位、小さい魚と混泳できるのかな。
538ななし:2001/07/26(木) 13:54
ポリプはかわいい顔して肉食です。
小型魚はしらぬまに消えてしまうでしょう。
539ぽりぷ:2001/07/26(木) 14:03
>>357
私の出番ですな。
小型種(セネ、デル、パル、ポーリー等)でも5センチ以下の魚はやばいです。
癖として、とりあえず噛み付いてみるみたいなのがあるみたいなので、
そういうのに耐えられる魚がいいでしょう。体長の半分以上が目安ですかな?
23センチのセネガルスに8センチのシノドンティスが食われ、
10センチのアロワナも飲まれた経験があります。
そういうことから底物と細長い魚は体長の2/3以上が必要かと。

大型種は、結構油断してると飲みまくります。30センチエンドリケリーに、
35センチアミメウナギ、がつるっと飲まれました。
大型魚としか混泳させないほうが無難ですが、こいつらも体型的に被害者になりやすいです。

>>536
最長で5年位
540537:2001/07/26(木) 14:24
>>538-539
ありがとうございます。
ちょっと大きめの魚と、小さめの魚がたわむれる
なんてのを期待してたんですが、それじゃだめっすね。
あきらめよう。
541名無し:2001/07/26(木) 15:50
>>539
5年ですか。ミニコリは1/5ってことですね。それは短命・・・
542名無し:2001/07/26(木) 18:41
>>520
具体的にどこか教えてくれ。
漏れは九州だから狩りに行く。
543名無し:2001/07/26(木) 18:44
そーいや、コリドラスって鳴くの?
ナマズは鳴くことあるけど。
さっき息吸いに上がってきた時に「キュィー」って小さな音出したんだけど・・・
ちなみに、コリドラスパンク。

なぜかうちのコリは10匹くらい集団で上昇してきて1匹ずつ息吸っていく。
みててかわいいよ。
544名無し:2001/07/26(木) 18:47
>>534
俺もこの前ピクタス入れたばっか。
少し多めに塩入れてやったらいいのかも。
けっこう模様がくっきりしてキレイだよ。

アーチャーJr.一緒に入れた一晩で狩られた。
鬱だ氏のう・・・
545名無し:2001/07/26(木) 21:14
>>543
「キュィー」とはカワイイね。
サカサナマズも網ですくったら「ギュギュギュ」と鳴いてカワイイ。
546名無し:2001/07/27(金) 01:39
>>536
うちのシュワルツィは12年生きたよ。
最後の頃はフラフラで、空気吸いやすいように産卵箱へ移動。そこで2週間ぐらい生きた。
衰弱して、最後の2日間は壁に寄り掛かっててたんだけど、
最後は泳ごうとして倒れて、そのまま動かず、気付いたら呼吸が止まってた。
そんな長生きされると、さすがに別れが辛かったよ。
種類にもよるが、それくらい長生きするものいるから、大切に飼ってな。

>>543
ピクタスとアーチャーの混泳だめだったか・・・
以前のピクタスのレスのひとかな?
その時は、安易にその組み合わせが面白そうだとか言ってすまかなった。
うちでは同サイズのナマズ、カラシン、バルブとうまくやってるんだが。
547名無しにゃーん:2001/07/27(金) 03:23
>>546
あんたはエライ!アクアリストのかがみじゃ!
548ぽりぷ:2001/07/27(金) 04:45
>>546
12年ですか、すごすぎです。
これからもっと精進しますです。
549ドムドム:2001/07/27(金) 08:53
>>510
今朝、キュウリをかじってるのを確認しました。良かった〜。
しかし、うちのプレコ臆病で人影を感じるとささっと逃げちゃいます。
たまには、姿を見せてくれ〜。
550ななーし:2001/07/27(金) 11:43
石巻貝の背中に小さい螺旋状で平らな形した貝が
取り付いていたんだけどなんだろ??(形が丁度「@」に似てる)
石巻貝の子供?それともこれが有名なスネールってやつですかね?

ちなみに石巻貝は1匹しかいないんで子供出来ないと思うし
気持ち悪かったんで引き剥がして便所に流しました
551名無し:2001/07/27(金) 12:18
>>550スネールは小さい頃はそんな形してます。早めに取り除いて正解です。
552ボンゴレ:2001/07/27(金) 13:46
>>544
塩ですか。ピクタスって汽水なんですか?

>アーチャーJr.一緒に入れた一晩で狩られた
結構、獰猛なんですね。シルバーハチェットやられちゃうかな。
553オスカー:2001/07/27(金) 16:05
塩入れると体調よくなる魚は多い
554ラム:2001/07/27(金) 20:08
>>524
ブラックゴーストは、ブリードのを5センチ位から飼って、35センチ以上に育てました。
背鰭ですが、売っている時点でない個体(切れているのか、最初からないのか・・・)
しかみた事がないです。
ワイルド物でもそうだったので、背鰭のある個体はほとんど存在しないんだと思います。

>>549
食べましたか。よかったですね〜。
基本的に新規で導入する魚は、最初は隔離(トリートメント)して、病気を持ってないか、
餌を食べるか(店員さんに聞くのが早いですが)を調べた方がいいです。
持ちこんだ病気で、今までいた魚が全滅、なんていう事も考えられますので。
一、二週間して病気がなく、餌も食べるなら、本水槽に入れて構わないと思います。

あとプレコは、大抵人間の気配を感じると逃げますね・・・。
プレコでなくてもそういう魚は多いです。
555546:2001/07/27(金) 21:22
あの、シュワルツィの12年はかなり特殊だから。
ピグミー系で1〜2年
ショートノーズ系小型で2〜5年
ショートノーズ系中〜大型で5〜10年
セミショート系で5〜8年
ロングノーズ系で2〜4年
くらいが寿命じゃないかな(あくまで大まかな目安)。
あと、産卵が容易な種類に、バンバン産ませると、当然寿命は短い。
556ビキナー@1ヶ月:2001/07/27(金) 22:30
明日で、水槽を立ち上げてからちょうど1ヶ月。
1週間目にグッピー1ペアとネオンテトラ5匹入れて、その後1週間の
間にネオンテトラ3匹死去。
それから2週間後、つまり先週さらにグッピー1ペアとネオンテトラ5匹を
追加したところ、買ってきた時からなんとなく元気のなかったネオンテトラ1匹が
お亡くなりになってしまったものの、他のサカナ達は元気でごはんもよく食べます。
サカナを追加する前に初めての水替えを1/5程しましたが問題なし。
なんとなく水草がコケっぽくてイマイチきれいでないんだけど、一応は環境が
整ってきたと思っていいのでしょうか?

今日、水槽付属の蛍光管をやめてショップで買ってきた白いのと赤っぽいの
(PG-2、PG-3)に取り換えてみました。
水槽がすごくいい感じ(お店っぽい)になって良かったです。
これはガラスのコケを早くきれいに落とさねば。。。
557名無し:2001/07/27(金) 23:53
>>556水草はどのくらいの量植えてますか?
水草をたくさん植えてあって、それらが良く育つようになってくれば、茶色の苔(多分これが生えてきてるはず)の発生はだんだん減っていきます。
558ビギナー@1ヶ月:2001/07/28(土) 01:09
水草は、5種類を2〜3株ずつです。(45センチ水槽)
枯れてるわけではないのですが、色が悪くなったりします。
肥料とかCO2とかやったほうがいいのでしょうか。。。
559ぽりぷ:2001/07/28(土) 09:25
>>558
初心者が、状態も見てくれもいい水槽を維持するのは大変だと思います。
水草は5種類のうち、1〜2種類くらいしかきちんと生育してくれないと思いますが、
最初のうちはそれでいいと思います。
魚が死ななくなってから、水草にこるのが遠回りな様で近道です。
560名無し:2001/07/28(土) 09:26
>>558液体肥料を少しだけ与えてみては?効果は確かに有ります。
561ぽりぷ:2001/07/28(土) 09:28
>>560
立ち上がりのコケ生えてる状態で、液肥はやばい気がするんですが・・・
562:2001/07/28(土) 09:53
だい
563名無し:2001/07/28(土) 13:02
>>546
前にピクタスのこと聞いたもんです。
最初のはやっぱサイズがいけなかったみたいです。
表層と、水底だから問題ないと思っていたら・・・狩られてもうた
大きいやつ(10センチくらい)を入れ直してみたら大丈夫みたいです。
今のところ上手くいっています。
564プレコ?:2001/07/28(土) 15:02
以前ここで、おすすめのコケ取り隊として教えてもらった
オトシン・ネグロを買いに、新宿某所のショップへ行って来ました。
で、「いたいた」とばかりに店員さんを呼んだら、「コケ取りならこっち」
と別のサカナを薦められました。それが、「ピットブルプレコ」。
プレコと言ってもオトシンの仲間だそうで、見た目もネグロより少しかわい目。
このスレッドで1番人気だったオトシンと、サカナ屋さんおすすめのプレコ(もどき)。
どちらにしようか迷い・・・プレコ(もどき)を買ってきてしまいました。
「オトシンの2倍は食べる」と店員さんが豪語したサカナ。
実力のほどはいかに??
565名無し:2001/07/28(土) 15:19
>>564
そのプレ子は7センチとあまり大きくならない種類ですね。
でも、餓死しやすさもオトシン以上とも聞いたので要注意。
566プレコ?:2001/07/28(土) 18:14
>>565
店員さんも、「コケだけじゃ足りないからエサもあげてね」と
言っていました。
グッピーやネオンにあげているエサ、食べてくれるでしょうか。。。
567名前いれてちょ:2001/07/28(土) 20:51
やはりアロワナを飼うには、ごく一般の人が水槽を見て、
メチャメチャ大きいなぁ!って、ビックリするくらいので飼わないとね・・・。

ここ最近、いろいろアロワナを見て回りましたが、
1番良いのは、ウルトラトップでしょう。
一言、スゴイ!と言うしか言いようがありません。
ただ、値段もスゴイ!!
ピンからキリまで、約100万!イヤ、それ以上?ありますが、
ある京都の店では、キリの魚でもスゴイ状態です。
少し無理して買っても、必ず裏切らないような気がしました。
ウルトラトップ、欲しーーい!
568質問です。:2001/07/28(土) 23:43
バカっぽい質問かもしれませんが、PH調整剤ってサカナがいるときに
使ってもいいんですか?
0.5くらい下げたいんですけど、ショック起こしてしまいそうで怖くて
使えません。
569ななしぃ:2001/07/28(土) 23:48
>>568
いちよ様子を見ながら少しづつなら大丈夫だとおもいますよ。
薬品より、アクアソイル使った方が私は良いとおもいますが...
570ディスカス煮魚で全滅:2001/07/28(土) 23:52
ディスカス専門店が、かなり減ってるけど人気無いの?
571名無しさん:2001/07/29(日) 03:01
ゼブラ・サカサナマズなる珍種がいるそうですね。
買ってる人いません?
572名無し:2001/07/29(日) 17:28
ディスカスオーナーはカスの極み。
573ななーし:2001/07/30(月) 01:30
>>572
無視されてやんの
574:2001/07/30(月) 08:46
なんか流木に白いコケというか、カビというか
へんなものが付いてるんですけどなんなんでしょう?
575こり:2001/07/30(月) 11:46
アルビノコリが卵を50個くらい産んでますが、どう対処したらいいでしょうか?
産卵箱等にうつした方がいいでしょうか? 親が食べる!?

※コリ専用水槽ではなくテストフィッシュとして他水槽から移しただけでした。
 産んでしまうとは・・・
576ぽりぷ:2001/07/30(月) 12:17
>>574
水カビだと思います。
>>575
水質ショック産卵ですな。
コリって、もっとたくさん卵を産むはずなので
産みきっていないか、同居魚に食われたのどちらかでしょう。
まだ腹がふくれていて、産みきっていないようなら
同居魚のほうを移しましょう。
同居魚の数が多くて、移すのが大変かつ、
コリにストレスがかかりそうな場合は、
そのまま放置して運を天に任せましょう。
産みきったようなら卵を別容器に移して
エアレイションしてやってください。
水カビ防止に薬品をいれるというのも手ですが、
私は過去に、分量を間違えて全滅させたことがあるので、
かびた卵をまめに取り除くことで対応してください。
稚魚の育成は私は下手なので、なんともいえませんが、
初期飼料の代わりに
適当に親水槽の水と稚魚水槽の水をまめに入れ替えれば、何匹かは生き残るでしょう。
こりは50匹とか増えてもかえって困りそうな気がするし・・・(負け惜しみ)
577こり:2001/07/30(月) 13:39
>>576
ラジャ!(^^ゞ

ついでに、別水槽のミナミヌマエビが抱卵してる(笑)
こちらには水草、流木、テトラ100匹くらい居ますが、放置でいいでしょうか?(苦笑)
578ぽりぷ :2001/07/30(月) 13:46
>>577
私なら当然のごとく放置ですな(笑
テトラに喰われるようなエビは、苔取りにはなりません!!(笑
579こり:2001/07/30(月) 14:52
>>578
了解、放置します。 弱肉強食ですな(笑)
580ジェットにんぢん:2001/07/30(月) 15:19
熱帯魚、大好きだけど水槽とか高いし買えない・・・・´Д`;
買った後もいろいろ金かかりそうだし。夏にあるといいよねぇー★
で、さっき大嫌い板逝ったんですけど・・・あんまり酷いんで・・・。
マジ泣き(アホ
581ななーし:2001/07/30(月) 15:29
>>551
やはりスネールですか…捨てて正解でした
新規に入れたウィロモスに付いてたのかな…
サンクスです
582ぽりぷ:2001/07/30(月) 16:21
>>580
ベタをお買いなさい!!
プラケースにスポンジフィルターで繁殖まで狙えます。
一度熱帯魚かえば、お金のことなぞあまり考えなくなり、
なし崩し的に金を使います。
そうなればこっちのもんです(笑
ただ実際のところきちんとした60cm水槽セット(安くて10000位)
買った方が後々までフォローできますし得だと思います。
583名無し:2001/07/30(月) 19:32
>>552
ピクタスは汽水じゃないよ。
多少塩入れるってのは病気を予防したりする意味でやる場合多し。
アーチャーは汽水のものと淡水でもOKのものがいるよ。
シルバーハチェットは大きさにもよるけどやられるかも。
ひげに触れたものは基本的に何でも食べるから。
584あたふた:2001/07/30(月) 20:11
今、帰ってきたら水槽の中に稚魚がっ!
グッピーの稚魚がいるんです!!
ど、どうしよう。始めたばかりで産卵育児ケースなんてまだ用意してないし、
とりあえず食われてはいけないと思って網ですくったまま水槽に
入れてありますが。。。
明日、ケースを買うまでどうしたら良いでしょう。
助けてー!
585名無し:2001/07/30(月) 21:40
この時期ならタッパーでも何でも適当なよう気に入れとキャ育つ
586ファ板から出張:2001/07/30(月) 23:05
>>585 まあ確かにそうだが、もうちょっと優しくレスってあげようよ。
とりあえず、584さんのやり方でいいと思うよ。他にもいる可能性が
あるから、とりあえず水槽内さがしてみな。当たり前だけど、ケースは
通水がいいのを選びましょう。
587あたふた:2001/07/30(月) 23:30
>>585
>>586
どうもありがとう。
とりあえず、水合わせの時に使っている小さいプラケースに移しました。
水槽の中は、よ〜く目を凝らして見てみましたが、他にはいない模様。
オヤジやネオンたちに食べられちゃった・・・?
それとも出産ラッシュはこれから???
おお〜どきどき。
588ディスカス煮魚で全滅:2001/07/30(月) 23:56
>>572
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  >>572が氏にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
589しらゆき@氷菓子:2001/07/30(月) 23:59
>>587
 産卵箱買うなら、散乱箱にならないよう注意しよう
昔のだと箱が下がって稚魚が全部脱出してしまう事があったもので
590ボンゴレ:2001/07/31(火) 08:55
>>583

うわ〜、なんかすごいアホな質問したみたいですね。
病気予防等に塩を入れるなんて全く知りませんでした。

とりあえず一匹購入したのが一晩で逝ってしまったので
再購入するかなやんでました。かっこいいんだよな〜。
水槽もう一個たちあげようかな。悩む〜。
591ジェットにんぢん:2001/07/31(火) 10:07
>>582
レスありがとう!大好き板は優しい人多いですね〜。
ベタ、検索してみました。
すっごい不思議な魚ですね!!かわいいです!綺麗だし・・・。
すっごく飼いたくなって来ました・・・・。
いろんな種類の熱帯魚飼ってみたいですねー。
なにしろ厨房なんで・・・・金が無い!!
592名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 11:42
ベタが増えすぎて困ってます
いまはガーのエサにしてるけど、やがてガーは巣立つ予定なので。。。
593ガー:2001/07/31(火) 12:22
>>592
まさか、自然界に巣立つ訳じゃないよな?(苦笑)
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  >>572が氏にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
595名無し3:2001/07/31(火) 19:25
夏場、長い間家を空けるときってどうします?
今度お盆で1週間ほど帰省するんですが
その間のファンをどうしようか困ってます
つけておくと水位がかなり減りそうだし
かといってつけないと余裕で30度超すし…
(居ないとき室温が34〜36度くらいはあるんで)
一応、サーモで管理してはいますが
それでも1日に1〜2cmは水位が下がってしまいます

どうしようか考えてるだけで鬱になる…
596 :2001/07/31(火) 20:15
>>595
エアコンつけっぱなしで、3日で戻ってくる
くらいしか手段が…
597暑いねぇ:2001/07/31(火) 21:34
>>595
1週間もあけるの? 厳しい言い方だが、交代で帰省するか、熱帯魚辞めたら?

犬は食いだめできるけど、魚は無理だよ。
598まったく暑い・・。:2001/07/31(火) 22:07
>>597 フードタイマーあるじゃん。取り合えず、エサの問題は
それでクリアできると思う。2週間、家あけても全く問題なかったよ。
まあうちの水槽が魚の数が少なめなせいもある(60センチにカージナル20匹)
と思うが。

 あとは、水温。真夏だしな・・。やっぱり、エアコン28−29℃くらいに
してつけっ放しがいいかな・・。
599ほんとに暑い〜:2001/07/31(火) 22:32
>>598
フードタイマーは、どうも信じられんなぁ(笑)  心配性・・・
600ますます暑い・・。:2001/07/31(火) 23:01
>>599 いや、気持ちはすげーわかるんだけど。
でも実際、問題なかったよ。テトラカラー仕掛けたカージナル水槽も、
テトラシクリッド仕掛けたアーリー水槽も。

 他にもフードタイマー使った事ある人いないか?
601ラム:2001/07/31(火) 23:05
>>599
魚にもよるかもしれませんけど、少し絶食した位じゃ魚は死なないので
(経験済み)水の汚れが怖いなら、あげないのもあれなので3日に一度位で
フードタイマーで餌の調節できませんかね〜・・・。
日にちあけるのはできたっけな・・・。

うちは前にエーハイム(かな?)のフードタイマーを使ってましたが、
量も調節できるので、心配はいらないと思います。

暑さの方は・・・やっぱりクーラーしか方法はないですね・・・。
602ラム:2001/07/31(火) 23:07
>>600
そうそう、うちはテトラミンで問題なしでした。
あとディスカスフードもオッケーです。
603名無し:2001/07/31(火) 23:16
>>587
スマン。冷たいレスみたいになって。
タッパーでも大きいものならいいけど小さいものなら水質がすぐに悪くなるから注意した方がいいよ。
30cmくらいの水槽か、通水性の産卵箱もってればそれが一番いいんだけど・・・
604名無しにゃーん:2001/07/31(火) 23:59
テトラからお出かけ用の餌でてるでしょ。
「これで1週間餌やりしなくても大丈夫」みたいなやつ。
あれ、どうなのかなぁ。
605段々に涼しい:2001/08/01(水) 00:50
ディスカスの場合、長期家をあける時はどうするんだろう? 素朴な疑問。
606ぽりぷ:2001/08/01(水) 03:14
私の経験から言うと、一週間くらいのお出かけは餌の面では何もしなくてもいい気がしますが・・・
出かける日と帰ってきた日に餌をやれば、正味5日ですしね。
小型の魚なんかは、多量に飼ってる人は一匹餓死すれば
それつついて他は生き延びますからなあ。高級魚はそうもいかんでしょうが・・・
大型魚は、メダカとか金魚を多めにぶち込めばいいし
小中型のナマズは、604の餌が有効でした。
>>604
普段でも底の餌をつつかないテトラなんかはほとんど食べてくれません。
それ以外なら、多少の気休め効果はありますが、あまり期待せぬほうが・・・
後、舌が肥えてる子(偏食ってこと)も難しかったかな?あと水カビがよく生えます
>>605
俺は、赤ひれとか小型のメダカを泳がしてました。
活餌はしっかりトリートメントしましょうね。普段より気を使わないと
面倒見てやれないんで病気が怖いですからね。後、餌の多量死による水質悪化も経験があります。

もっと長期の場合はフードタイマーが有効かもしれませんが、水槽何本も持ってると金がかかります・・・
友人に頼むのが一番かもしれませんが、殺されても文句はいってはいけません。
今の時期はまあ餌より温度が問題でしょうなあ。
607エビ:2001/08/01(水) 11:33
>>600
フードタイマー使ってます。EHEIMのくるっと回るやつ。
事務所の水槽用で最悪土日ダレも出てこない可能性があるんで、
たしかに「オマエホントに動いてる〜?」って心配だったのですが
回るドラム部分に5円玉おもりにした付箋紙をぶら下げて、回転し
たかどうかを確認できるようにしました。これで2週間くらいやっ
てるけど今のところ問題なしで、平日もこれ使ってます。
でも餌をあげる楽しみが無くなるのでせめてなんかピロピロとか
音が出て欲しいんですが(笑)
608名無し:2001/08/01(水) 13:17
プレコに一目惚れして、今年の春から始めた者ですけど、
都内で(特に山の手線沿い)プレコに強いショップや
プレコマニアが集まるショップを教えて頂けないでしょうか?
お願い致します。もうプレコしか興味無いですし。

最近だと、仕事帰りにパウパウ、市ヶ谷FC、アクアフォレストに
立ち寄ってるくらいなもんで…。

それと、最近ブルーフィンが欲しくてウロウロしてますけど、
パウパウ、アクアフォレスト共に10cmモノで\9000台なんですが、
これって他に比べたら、やっぱカナリ高いんでしょうね。

ビギナーでなおかつ都内ショップしか周ってないから、
適正価格と言うか相場が良く分かりません。
参考程度に有名ドコの相場とかも教えて頂けないでしょうか?
お願いします。
609名無しにゃーん:2001/08/01(水) 15:14
>>608
安いんなら、アフリカとか、かねだいあたりか。都内じゃ難しい。
ただ、プレコの場合、初心者向きの丈夫な種類以外は、値段より状態で選ぶべき。
初心者なら、なおさらだ。
610595:2001/08/01(水) 17:13
やはり夏場に長期で家を空けるのは良くないですね
帰るのを止める方向で考えてます
もしくはエアコンつけっぱで3日はいい案…かも
ありがとうございました
611気温が:2001/08/01(水) 19:20
39℃オーバーで東海地方の人(魚)、大丈夫なの? 
612名無し:2001/08/01(水) 21:20
用水路で採取した元野生の魚と、店で売ってる熱帯魚を同じ水槽で
飼っても大丈夫なのでしょうか?
今、40センチの水槽でモツゴの子を10数匹飼っています。
613ますます暑い・・。:2001/08/01(水) 22:55
>>612 しっかり薬浴させましょう。
614ラム:2001/08/01(水) 23:15
>>608
ブルーフィンですか〜。一年前とかに10センチ少しのサイズを買いましたけど、
お値段はそんなものだと思いますよ。
都内だと3センチで9800円とかありますからね〜。時期もあるのでしょうが・・・。
まぁ、相場っていえば相場ですよ、10000円切るくらいが。

ブルーフィンは結構強い種類なので、お奨めです。
>>609でも上がっているかねだいあたりなんかは、安いし状態もいい個体が
多いので、そこで探すといいかもしれないですね。
埼玉の草加、千葉の市原なんかにあったかな?
日曜日には必ずセールをするので、行ってみてはいかがでしょうか。
615名無し:2001/08/02(木) 00:27
>>611当方愛知県だけど、室内は37度で水槽は34度までいきました。
 魚より人間のがぐったりしてます
616612:2001/08/02(木) 00:46
>>613
薬浴するという事は、野生の魚は何か病気を持っているという事ですか?
どんな薬を使えばいいのですか?
617青森県人:2001/08/02(木) 13:32
>>615
室温37℃? すごいねぇ想像できないよ。

こちらは19℃で、肌寒いです(笑) 魚&水槽は安定してます。
618aqualife sin90:2001/08/02(木) 13:44
ここで魚の引き取り要望はやってもいいのですか?

マルチポストスマソです。こっちメインにして下さい。
619名無しにゃーん:2001/08/02(木) 13:54
>>618
アカヒレ1匹から承ります
620aqualife sin90:2001/08/02(木) 14:10
それでは、
ミナミヌマエビ多数
パールグラス大量
カージナルテトラ10〜15匹
並オトシン
ミクロソリウム等

欲しい方はメール下さい。
発送は手渡しのみ、芸備線広島〜三次間の駅で受け取り可能な方。
なお、無料ですが、何か頂けるのでしたら遠慮なくもらいます(笑

[email protected]
621620:2001/08/02(木) 14:46
募集期間は一応8/10まで・・・引き取りにお願いを。
そうでないと川に流し帰化して問題に・・・・なりませんね。
鬱死。
622小さいプレコが好き:2001/08/02(木) 15:21
「ニュータイガープレコ」ってコケ食べますか?
さっき近くのペット屋で1匹2000円で売っていましたが、店長が休みと言う事で分かる人が居なかったので引き返してきました。
そういう時の為の2chですので、どなたか教えて下さい。
623 :2001/08/02(木) 15:31
>>622
普通に苔草流木を食します。
624小さいプレコが好き :2001/08/02(木) 15:38
>>623
なるほど、サンキューです。  今から買ってきます。
625エビ:2001/08/02(木) 17:11
>>576
>>水カビだと思います。

水カビ!どうもウチの水槽にももやもやと付いてます。
これ取り除いた方がいいのでしょうか?
藻の一種かと思ってたので放置してたんですがまずい?
626コリが:2001/08/02(木) 19:45
購入して一週間。昨日まで元気だったのに今朝から元気ありません。
よく見てみるとトレードマークのヒゲが片方溶けて鼻先が白くなっています。
とりあえずグリーンFゴールドにて薬浴させていますがどんどん弱っていってます・・・。
病名は何なのでしょうか?対処法はこれで良いのでしょうか?
それとももう手遅れなのでしょうか・・・?
ベテランの方、教えて下さい、お願いします。
627ベテランではないが:2001/08/02(木) 20:02
>>626
購入前の水槽は新しく立ち上げたもの?
混泳水槽なら、他の魚の状態は?
餌は食べてますか?

上記質問に答えておいて下さい。そうすればベテランさんが助けてくれます。
628626:2001/08/02(木) 21:04
627サンありがとうございます。
水槽は購入2日前にたちあげたものです。同時にグッピー2ペア、コリをもう1匹
オトシン1匹を購入しました。さらに二日後にネオンテトラ10匹とオトシンを追加。
60cm水槽に18匹が泳いでいました。餌はよく食べていました。同時に購入した
もう1匹のコリは今も元気にしています。
629名無し:2001/08/02(木) 21:08
>>626
コリは薬品や塩分に弱いです、念のため。
とにかく病魚を隔離しましょう。
630629:2001/08/02(木) 21:19
>>626
そのグッピーが怪しいな。グッピーの状態も注意して下さい(口とか尾鰭とか特に)。
多分輸入グッピーなんだろうけど、タチ悪い病気を持ち込む場合があるんでね
631ますます暑い・・。:2001/08/02(木) 22:56
>>616 個人的な意見だけど、病気というより寄生虫の方が怖いな。
理想をいえば、熱帯魚店から買ってきた魚でもトリートメント水槽を
用意して薬浴させるべきだと思う。でもそこまでやる人はあんまりいないし、
私もやったことありません。

 ただ、野生の魚を熱帯魚と一緒に買う場合は薬浴させた方がいいと思う。
具体的な薬は詳しくないので、店の人に聞いてね。金魚用の駆虫剤とか
がいいかなと思うけど・・・。

 日淡と熱帯魚の混泳も涼しげで悪くないかもしれないな。がんばってください。
632ぽりぷ:2001/08/03(金) 02:35
>>625
水カビは餌の食べ残し、魚の死体なんかによく生えます。
魚が弱っているときに傷が出来たりすると、
そこに取りついて繁殖したりということもあるようですので出来るだけ取り除きましょう
水槽のコンディションがよければ、そうそう生えないと思います。
水カビが生えまくるような水槽は、全体的な見直しをするべきでしょう。
濾過が弱ければ、濾過の強化を
食べ残しが多くて生えてしまうのであれば、餌を減らして残飯処理班を入れましょう。

>>626
コリひげが溶けるのは、水質か病気だと思います。
グッピーがひれをたたんで元気がないようなら、病気を疑ってください。
そうでないなら、水質でしょう。立ち上げて間もないということですので
こっちの可能性が高いです。一部の繊細なコリのひげは、
水質のバロメーター代わりになるくらいよく溶けます。
今、問題になってるコリの生死は、コリの体力次第です。
生き残りさえすれば、水質が改善されればそのうち生えてきます。
633626:2001/08/03(金) 11:26
626です。みなさん丁寧なレスありがとうございます。
今日は今元気な魚たちを同じ目に合わさない様にグッピーの薬浴と
メイン水槽の水換えを実施します。
肝心のコリなのですが、残念ながら先ほど死んでしまいました。
いわゆる高級魚では無かったのですが(赤コリ)愛嬌があってとても
カワイかっただけにショックです。もっと知識と死なさないテクを身につけて
世話していこうと思います。
634名無しにゃーん:2001/08/03(金) 13:52
レッドテールキャットの幼魚とスッポンモドキを混泳させてたんだけど、
今朝見たらレッドテールキャットが頭と尻尾を残して骨になってた。(鬱
635ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 13:56
>>634
ヒ-
636ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 14:02
うちのブルーダイヤがボロボロになってきた、、。
他のは元気なのに。
ディスカスは一匹どうしてもやられるよね。
次はレッドヘッケルげほすい。
637名無し:2001/08/03(金) 14:30
>>633
最初に飼うならグッピーよりプラティがオススメ。
一応pHは中性〜弱アルカリって事になってるけど、弱酸性にも適応します。
 かなり丈夫でめったに落ちないし、藻も割と食べてくれます。
638 :2001/08/03(金) 16:09
水槽たちあげ早四ヶ月
寝ても覚めても熱帯魚
あれやこれやと振り回されて
はまるとぬけないアリ地獄
終わりの見えない底なし沼を
今日も彷徨い右、左
639ミッキーマウスプラティ:2001/08/03(金) 16:28
プラティがたくさん産まれました!
初め3匹が今や50匹に…
賑やかになりましたヨ。
稚魚は他の魚に食べられてしまうので
産まれたらすぐ紙コップでスクって
飼育ケースに移してますが
なんせちいちゃいので捕まえるのが大変なのだ。
でも、赤ちゃんってかわいいよね。
640名無しにゃーん:2001/08/03(金) 16:44
>>639
増えすぎるのも困り者だぞ。
俺は300匹くらいになって途方にくれた。
多摩川に全部逃がしたがね。
641いいじゃん:2001/08/03(金) 16:45
>>639
プラティは単独の方が無難だよ。
それに世代別に大きさが違う水槽も、いいものだし綺麗だよ。
642なんか:2001/08/03(金) 16:56
>>640
速攻で鮎やサケ稚魚に補食されてそうだね。

増えすぎたら、バスや鯉の餌にしましょう(苦笑)
643エーハイムの:2001/08/03(金) 17:06
エコフィルター使ってる人居る?感想を聞きたい。

ショップで見るけど誰も買わずに、日々値下げしてるから買おうかなと。
644ミッキーマウスプラティ:2001/08/03(金) 17:07
>>642
えーひどい・・・
確かに300匹になってしまったら
困るけど・・・
飼ってくれそうな友人に頼むヨ。
良く行く熱帯魚やサンでもらってもらえないかなァ。
645たぶん!?:2001/08/03(金) 17:41
>>644
引き取ったショップでも餌になる可能性が・・・

近くに住んでれば貰いに行くが(苦笑)
646ななし:2001/08/03(金) 17:53
>643
使ってるよ。45cmに2231、60cmに2235
音は凄く静かだし、マルチハンドルのおかげでメンテが簡単にできるよ
どんなことが聞きたいかかいてちょうだい
647ミッキーマウスプラティ:2001/08/03(金) 18:12
>>645
およよ!
でもそこのお店,MMプラティ300円で売ってるよ。
ヂャーモラッテクレヨー カワイイプラチャンヲー
648643:2001/08/03(金) 19:25
>>646
昔の2213と2215(今は無い?)を使って何ら支障がないのだけど、中のスポンジ等がカートリッジ式になって手入れが簡単かなぁ、と思ってさ。

さっきチラシ見たら、2231が1万円切ってたから、飯食ってから行こうと思ってたのよ(苦笑)
649:2001/08/03(金) 20:55
60cm水槽に
小型カラシン×36+エビ×11+モーリー×2+クーリーローチ×5+オトシン×4
パールグラス大量、30cm程度の流木にウィローモス大量、アマゾンソード、その他長めの水草×3×5本

多すぎ?適量?まだまだイケる?
650650:2001/08/03(金) 21:01
60*30*45の水槽を買おうと思っているのですが、
ニッソーの曲げガラスとADAのウィルドグラスHが同じ
12800円なんです。
どっちを買ったらいいでしょうか?
また、このサイズの水槽を使ってる人はいますか?
60CM標準のものと比べて、どんな感じの使い勝手ですか?
651名無し:2001/08/03(金) 21:25
>>649
考え方によるけど、そのあたりが限界だと思う。
652シボラックス :2001/08/04(土) 00:09
限界だと思うよ、別に水槽立ち上げるが吉
653名無し :2001/08/04(土) 00:16
90cm水槽を立ち上げたいが総重量どの位いくの?床が畳みなんだけど大丈夫?
あとマーフィードのウッドラックってどう?見た感じコンパネ必須ぽいが。。。
使ってる人いたら感想希望
654水漏れ注意:2001/08/04(土) 00:40
>>653
畳は重みで潰れて、水槽が傾くので、危険やめとけ。
畳で気にするより床下の梁の強度が問題。
200キロ以上の重量がかかるのでよーく、考えろ。
655割れ物注意:2001/08/04(土) 00:42
>>650
どっちも、衝撃にもろいのでパス。
656000:2001/08/04(土) 00:53
コケもついてるあく抜き流木を買ってきたが
確かに乾燥はしていたが2週間重石を載せて
水につけているが沈まない。なぜだろう?
657ぽりぷ:2001/08/04(土) 03:28
>>650
ニッソーのほう一本持ってますが、高さがあるんでワイルドエンゼルとかにはよかったです。(ひれがよく伸びました)
あと水草の選択幅が多少広がります。そういう点では良かったんですが、3年目で水漏れ起こしやがりました。
俺の扱いが悪かったのか、物が良くないのかは不明。
658649:2001/08/04(土) 04:29
>>651-652
どうもです。
2つめの水槽買ってくるか…
659ホッパー:2001/08/04(土) 07:10
>>654
200kgもいくかな、せいぜい150kgくらいじゃねーの?畳は耐えられるか知らん
660グラス:2001/08/04(土) 08:34
>>659
あなた、90p水槽所有してるの?
ていうか、妄想でカキコしてないか
661Co.ミニモニ:2001/08/04(土) 10:14
>>695
90cm*45cm*45cm=182250g
満水にするだけ約180Kg
>>653
ランチュウ水槽なら高さが36cmだから、たぶん奥行きは45cm
90cm*45cm*36cm=145800g
満水にするだけ 約150Kg
これに、底に4cm砂利を敷くと 約16Kg
水槽台なら
ttp://www.aqua-fancy.com/rack.html
ここもいいかも
662Co.ミニモニ:2001/08/04(土) 10:15
>>695
90cm*45cm*45cm=182250g
満水にするだけ約180Kg
>>653
ランチュウ水槽なら高さが36cmだから、たぶん奥行きは45cm
90cm*45cm*36cm=145800g
満水にするだけ 約150Kg
これに、底に4cm砂利を敷くと 約16Kg
水槽台なら
ttp://www.aqua-fancy.com/rack.html
ここもいいかも
663at:2001/08/04(土) 12:01
>漁さん
ここにも来てください。
小型カラシンを自慢していって下さい
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=991470140
664暑いよう:2001/08/04(土) 22:31
ついに水温35℃を超えたよん。現在35.5℃だから昼間はもっと高かっただろう。   
 何も対策無しなのはひどいかなあ?
665ますます暑い・・。:2001/08/04(土) 22:54
 冷凍庫で石を冷やして、家に帰ってきたら水槽に入れて
やるのはどうだろう?ペットボトルを凍らせて浮かべる人もいるが、
比熱は石の方が遥かに大きいはずだし。2,3日前に考え付いた
んだが、ちょっと忙しくて石を拾ってくる暇がない。誰か試して
くれないか?
666653:2001/08/04(土) 23:27
60cmで逝きます、みなさんご意見ありがとう、特に654さんの意見は参考になりました。
667アイス食べたい:2001/08/04(土) 23:40
>>665
さっきペットボトル投下したよ。あまり効かないけど、何個も凍らせて物量で攻める事にした
668さわやか名無しにゃーん:2001/08/05(日) 00:13
そんなに大きな石が冷凍庫にはいるのならいいな。
669Hahaha:2001/08/05(日) 06:40
age
670名無しでーす:2001/08/05(日) 23:42
最近スネールが良く発生するので、見つけしだいとっているのですが、
スネールは成長するとどのくらい大きくなるのでしょうか?
また、どのくらいの大きさになると卵を産むのでしょうか?
671回虫沸いてます:2001/08/06(月) 00:41
>>670
定期メンテしてない不衛生な管理してるから沸くんだよ。
はやめに水槽リセットしたほうがいいぞ。
672スネヲ:2001/08/06(月) 01:01
>>670
魚の数が少なかったら、水槽の真ん中付近で仕切を入れて、片方にふぐを入れたら?
673鯖威張る中:2001/08/06(月) 01:09
石は引き上げるのが大変そうですねぇ(^^;)
私はアイスノンみたいなのを入れてみましたが、効果薄でした。
涼しいのか珍しいのか、それともおこってんのか寄ってくるけど。
やっぱ980円扇風機作戦が一番いいようで...そうすると蒸発がたまらんですが。
ペットボトルでサブタンクを付ける作戦とかどうでしょ。(机上の空論)
674名無しさん:2001/08/06(月) 01:51
>>673
暑さ対策として、漏れはなるべく高水温に弱い魚や水草は、飼わないし植えない事にしてる。
水温上がって焦るのが嫌だからね。
675名無し:2001/08/06(月) 02:46
>>671
リセットでスネールが発生しなくなったという話は聞いた事が無いけど、そんな経験ある? 
水草に卵が残って結局また増えるだけでは?
>>672 フグがいる側に入ったスネールが食べられるだけで、無意味。フグがすきなら飼えばいいけどね。
676675はバカ:2001/08/06(月) 11:53
>>675
ふぐが好きかどうか関係ないよ。
スネール減らすならそれぐらいしろよ、頭悪いな(笑)
677ホントにバカだろ(笑):2001/08/06(月) 11:56
>>675
リセットの意味分かってるか?
砂も直射日光に晒して、水草も当然捨てるって事だぞ。
魚を別水槽に移して空水槽も直射に晒す。
678675:2001/08/06(月) 12:05
>>676
スネールで困ってないのにフグなんか飼わない。
>そのぐらいしろよ
なんで俺が
679つうか:2001/08/06(月) 12:15
>>675
お前のカキコが紛らわしいよ(笑)
お前のはただの文句だろ?アドバイスならともかく文句なら書くなよ。

なんかロムってて、変だなぁと思ってたんだけどよ(苦笑) 
680つうか:2001/08/06(月) 12:17
>>675
良いアイデアがあるのだったら、直接>>670に言いなさい。
ガキじゃあるまいしさ。
681000:2001/08/06(月) 15:33
判決 676がバカ 自作自演に思い込まれそうだから
他の人も判決出してやってください
679がバカってのは なしよ
682000:2001/08/06(月) 15:34
679 ×
681 ○
683000:2001/08/06(月) 15:34
000ってのもなし
684おまえアホだろ:2001/08/06(月) 15:46
>>681
くだらねー。どうでもいー事繰り返すなよ。
それから>>682-683みたいなのはsageて書け。
685名無しにゃーん:2001/08/06(月) 15:47
とにかく俺が一番偉い。
686686:2001/08/06(月) 18:07
ガラス水槽のオーダーメイドって需要あるんでしょうか?
皆さん希望のサイズで水槽作りたいと思ったことありますか?
ま、サイズが自由に決められても台や蛍光灯や上部フィルターが市販のものではサイズが
合わないんですけどね。

僕が作ってるんですけど、全国的にも珍しいと思うんだけどなー。あんまり売れないや。
687名無しにゃーん:2001/08/06(月) 19:28
>>686
ほとんど無いと思う。そもそもオーダーメイドの需要って大型水槽だし。
アクリルがほとんどでは?
ADAウィルドグラスなんかがサイズ豊富で、そこそこの値段だからね。
688名無しにゃーん:2001/08/06(月) 20:50
うちのエンゼル、喧嘩ばかり(TДT)
ヒレがぼろぼろで痛々しいよ。
689ごろう:2001/08/06(月) 22:02
ほっといとくと死ぬまでやり続けるよ。
それがエンゼルの性質が悪いところ。
気があえばずーと一緒に仲良くしていくのに、
合わないとストレスかけまくって、
どちらかが死ぬまでやり続ける。
隔離しろといってもできませんよね。
友達にあげるとか、
ペットショップに返すとか・・・。
う〜ん。
690ごろう:2001/08/06(月) 22:03
ことしの私は暑さ対策として、
・蛍光灯のリフトアップ
・マルチファン
を取り入れ、十分な効果が得られました。
もれなく3℃から4℃下がり、
絶対30℃なんて越しません。
どんなに暑くてもいまのところ26〜27℃はキープできています。
ただ蒸発量が増えて水がなくなるのは早いです。
費用は3000円程度です。
高いお金出してクーラ買うより、
まずこちらを試してみて下さい。
かなり安い通販もありますしね。
691ガラスの透明感がいい:2001/08/06(月) 23:32
>>686
20年前に大阪天六にある水槽屋?に作ってもらった。
アクリルよりも重くなるし値段が高かったけど、今でもキズが
付かないので、使ってますよ。
長く使うのならガラスですよ。
692ガラスの透明感がいい:2001/08/06(月) 23:33
>>686
1200X600X600のガラス水槽を作ってもらったらいくらですか?
693ハムハム:2001/08/06(月) 23:34
>>692
既製品で5万くらい。
694名無しさん:2001/08/06(月) 23:35
>686
うち硝子屋なので、昔から水槽は手作りのみ。
ただ、商品化となると、PL法やら何やらで二の足を踏むな。
知人に無償で作ってあげる位だ。貴殿はすごいね。
695:2001/08/07(火) 00:45
買ってきたばっかりのモーリーが子供産んだ…鬱だ。
ペアとはいえ、腹膨れてないヤツを買ったのに。
ますます水槽を増やさねばならない状況に陥ってしまった。

で、空いている場所がPCデスクの上くらいしかないので小型水槽(30cm程度以内)しか買えないんですけど。
なんかお奨め水槽、またはセットあります?
696@@:2001/08/07(火) 01:42
ネオン病ってほんとうに治らないのでしょうか。パラザン浴させて様子見しているのですが....

いりいろなページに「抗生物質」を使ってみれば治るかもしれないとあったので、医者からもらった人間用の薬の残りを砕いてエサに混ぜてみようかな、と企んでいるのですが...
経験のある方はいらっしゃいますか?へんなことやって新型耐性菌生んじゃったらまずいし..
697あいやー:2001/08/07(火) 01:56
マカライトグリーンで発ガン性ぶしつってかいてあるやん。いままで手についてもティッシュでふいただけで澄ましてた...鬱だ
698どうしよー:2001/08/07(火) 10:03
俺築30年ぐらいの木造住宅で120標準水槽を畳の部屋に置いているが、
何の問題もないぞ。654のカキコみたら鬱になった・・・。
一年ぐらい置いてるが、もしかしてむちゃくちゃ危険?
699名無しにゃーん:2001/08/07(火) 10:40
ふつうは危険だと言われるね。畳も木造も。
問題が起きていない今のうちに、補強入れるなり、
「沈み込みによる転倒」対策を取った方がいいと思うが・・・
700にゃんこソバ:2001/08/07(火) 10:56
沈んだところで120水槽が「転倒」するとは到底思えん
701Co.ミニモニ:2001/08/07(火) 11:00
>>698
2,3カ月前の楽熱で120置いて水を入れた次の日に床が抜けて
修理費150万円っていう投稿があったぞ
早く対策をとる部死
702 698:2001/08/07(火) 11:02
補強って何すりゃいいの?
703エビ:2001/08/07(火) 13:41
明らかにお腹が大きいグッピー雌を
雄達がストーキングしてる
これ生殖行動?それとも生まれ出る稚魚をねろてる?
704名無しさん:2001/08/07(火) 14:07
>>703
グッピーの雄は妊娠している雌でも関係なく追います。追っても無駄だけど。
水槽のなかで稚魚が産まれると母親自ら自分の子を食べてしまいます。パクッと
705 :2001/08/07(火) 14:32
パクッと
706なんて言うか:2001/08/07(火) 15:50
エーハイムのエコフィルターの簡単なこと(笑)
こんなにセットアップが簡単だとは・・・なんか昔のヤツはねぇ。

次は2235買う予定です。
707エビ(言わずもがな初心者):2001/08/07(火) 15:53
パクッと〜(涙
母親が食ってしまうのですね。
繁殖はねろてないんでよいのですが(^^;)
ありがとございました。
708マラカイト:2001/08/07(火) 16:02
>>697読んで、今日素手でマラカイトグリーンを
たっぷり触ったばかりだったから鬱になったよ。
もう遅いけど手洗ってきた。
パッケージにも書いてくれよー。
709a:2001/08/07(火) 16:28
やばい・・。
先日使って今は使ってないけど、
水槽の中に入れて、
黄色系の色に水が変色した薬かな。
マラカイトグリーンだったのかなあ。
商品名忘れたけど、
たしか緑色の小さな箱に入ってて、
粒状の粉を入れたなあ。
何にも考えず、
触りまくった。

あ〜鬱だああ。
確かに発ガン性物質だから絶対触らないようにと、
どっかのホームページに書いてあったような。
710PPG :2001/08/07(火) 17:01
>>701
150万!畳の部屋ではコンパネとかアングル補強とかは必要だね、60cm2段
置きしてるから気をつけねば。。。
711ラム:2001/08/07(火) 17:05
>>702
畳なら水槽台、または水槽の底面積以上の鉄板みたいな、なかなか曲げる
事のできないものをしいてたいらにするといいと、以前ショップで聞きました。
それと、うちは木造なので、水槽部屋は床下を補強しています。
縁の下から床下に入れるので、太い木材で水槽下を支える感じに。

>>709
グリーンFでは?
もしそうでも、同じ成分が入っているかもしれませんが・・・。

にしても、発ガン性物質って皮膚から吸収されるんでしょうか?
その辺無知なので、なんとも・・・。

あと、関係ないですが、粒状の薬はそのまま水槽に入れてしまうより、
一度他の容器で水に溶いて使った方が、溶け残りがなくていいかと。
712名無しにゃーん:2001/08/07(火) 19:20
オトシンがキュウリを好んで食べると聞いてやってみたんですが、
フォークに刺して沈めると、場所も取るし物凄く美しくない…
なんか良い方法ないですかね?
713:2001/08/07(火) 19:39
>>712
プレコでやってたけど、水草用の錘、もしくは釣り用の錘じゃダメ?
傷つかないよう太めのテグスも付けとくと回収がラク。
ちなみに俺は、それに釣りのウキを付けてました。
釣り風。
714名無し:2001/08/07(火) 19:45
ヤマトヌマエビが買ってきて一晩でほぼ全滅しました。
何ででしょう?
丈夫ってかいてあるのに・・・撃つ
715123:2001/08/07(火) 19:50
エビは慣れれば丈夫だけど、買ってきて自宅の水槽に入れるときが一番危険なのよね。
716:2001/08/07(火) 19:56
>>714
エビは食に関する生存能力が高いだけで、むしろ弱い部類に入ります。
水質の変化と熱に非常に弱い。
次買う時は、水あわせを念入りにしてやってください。
717名無しにゃーん:2001/08/07(火) 19:57
>>713
水槽に胡瓜のついた錘!ウキ!カコイイ!
とりあえず家にある水草用の錘で試してみます。参考になりました。ありがと。
718名無し@714:2001/08/07(火) 20:21
>>715-716
ありがとうございます。
これからは気をつけます。
719ぽりぷ:2001/08/07(火) 20:40
>>709
発ガン性物質は皮膚に傷がついているとよろしくないです。
傷がなければまあ心配いらんでしょう。
720名無し:2001/08/07(火) 21:12
部分換水しても、表面の水だけすくってもすごい油膜がでます。
どうしてでしょ?
721 698:2001/08/07(火) 22:57
>>711それって、自分でもできる?
722涼しくなったな。:2001/08/07(火) 23:11
>>720 それだけじゃ答えようがないという感じがするけど・・。
取りあえず、フィルターのマットを洗っていないようだったら、
ウールマットだけでも新品に換えてみるのはどうだろう?
魚はどれくらい入ってるの?
723720:2001/08/07(火) 23:28
>>722
フィルターは先週濾材リセットしたばっかだから関係ないはず。
上部フィルターの落水パイプをはずして表面の水を混ぜてみてるんだけどそうしたら油膜&気泡がどんどんなくなっている。
普段はパワーフィルターだけだから表面付近の水が止水状態だったのが原因だったのかも。
フィルターのセッティングを考え直すよ。
724ラム:2001/08/07(火) 23:40
>>719
やっぱり。皮膚の上からは吸収されませんよねぇ。
私は触る事は今までなかったのですが・・・。

>>721
うちでは個人でやりましたよ。余っていた木材を水槽のアングルの
4つ足の部分の床下に立てました。
できれば、水槽に水を入れる前にやった方が、沈む前なので一番いいのですが、
今の所沈んでないなら、今のうちにやっておいた方がいいのでは。
ただ、縁の下があったからできたのかもしれません。
建築には詳しくないので、普通の床の場合どうなのでしょうね・・・。

それと、アングルの下部分(底面)が平らなら(テーブルの様に4つ足でないなら)
底面全体に不可がかかるので、4つ足より安心です。
もし4つ足なら、矢張り鉄板みたいなのを置いて床への負担を軽くするか、
補強が必要でしょう。
725水草初心者:2001/08/07(火) 23:57
ヘアーグラスを敷き詰めたくてショップに行ったのですが
ヒト鉢800円也ー。高いんですね。水草はよくわかってなかったのでビクーリしました。
で、こりゃ農場水槽作って増やそうかと思いたったんですが
そんな事って可能でしょか。CO2とか入れたらいいのかな。
726名無しにゃーん:2001/08/08(水) 01:20
気中栽培で増やしてからにせよ。
727らんちゅう:2001/08/08(水) 02:52
金魚はどうですか? キントトも飼いこめば愛着がわくよ!

http://image2.photohighway.co.jp/phj/MiFoto.asp?path=0048/245&fn=7f320128814&ext=jpg&type=258.7731
728 698:2001/08/08(水) 03:21
>>724
解説ありがとう。2chで親切にしてもらえるとうれしいですな。
家の場合、ちゃんとした水槽台においてるんじゃなくて、
コンクリートブロックを8個ぐらい並べて、その上に厚さ1pぐらいの
木の板をを置いて水槽をのせております。
縁の下が家はないので、畳を剥ぐしかないないかも・・・。
729 698:2001/08/08(水) 03:22
↑なんか打ち間違えだらけ。スマソ・・・。
730らんちゅう:2001/08/08(水) 04:07
ヘッケルクロスとウエインターコイズの子供です。 もう3匹だけになりました。
ヘッケルバンドの名残りがちょっとあるでしょう。

http://image2.phtohighway.co.jp/phj/MiFoto.asp?path=0048/245&fn=4f320128883&ext=jpg&type-251.9721
731らんちゅう:2001/08/08(水) 04:12
732 :2001/08/08(水) 10:35
あのーすごい恥ずかしい質問だと思うんですが、ベアタンクってなんですか?
本とか読んでもいきなり用語が出てきても、あまり用語の意味が乗って無くて戸惑っています。
733魚拓:2001/08/08(水) 11:08
>ベアタンク
砂利や水草などを入れていない水槽の事です。
ディスカス水槽には多いです。
734732:2001/08/08(水) 11:29
>>733
なるほどー、要は何も入ってない水槽なんですね。
ありがとーーー☆
735名無し:2001/08/08(水) 12:59
                 ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//  <先生!外出だけど、やっぱどう考えても(゚д゚)ウマーは、
      /       /     \プレコたんが餌を食ってるAAとしか思えません!
     / /|    /       \シチュエーション的に、俺の中では親指を立てて(゚д゚)ウマーってカンジです!
  __| | .|    |          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
736名無し:2001/08/08(水) 13:02
>>734
真のベアマニアは、生体すら入れていない模様。
ある意味、水マニアらしい。
737 :2001/08/08(水) 13:14
すげーマニアがいたもんだ(W
738水草初心者:2001/08/08(水) 14:15
>>725 です。(⌒_⌒)

>>726 さんありがとござました。
忌中でふえるのか〜〜知らなかった。
739ベア:2001/08/08(水) 20:53
俺は夏場は水だけの水槽を寝室に置くよ。
ちょろちょろという水の音を楽しむために。
だからモーターの音を出さないためにサイフォンの原理で落水させてる。
寝る前に鳥の囀りのCDを併せてかけるとすごくいい気持ちになれて意外といい。
やかましけりゃ水からパイプを取れば静かになるし(w
740名無し:2001/08/08(水) 20:53
エサ用コオロギの鳴き声を楽しむのも一興だね。
741通りすがり:2001/08/08(水) 21:38
>740
餌が切れたときは何とか見つけたくなるけどね
742なんか:2001/08/08(水) 22:08
>>739
シブイね。 
743でも:2001/08/08(水) 22:14
>>739
なんだかトイレに行きたくなりそうだ。
744涼しくなったな。:2001/08/08(水) 22:47
>>720 なるほど。パワーフィルター使うなら、パイプの角度・深さを変えて
水面をかき回してやるのも有効だと思う。水面ギリギリに出水パイプを
設置して、水平方向に水が出るような角度にするとか。

 または、水面直下に置いて真上方向に出水させるのもいいかも。
745ラム:2001/08/08(水) 23:08
>>728
コンクリートブロックですか。どうなんでしょうね。
ちゃんと平らなら、問題なさそうな気もしますが・・・。

あと、畳の下がどうなってるのか見当も付きませんが、スカスカじゃないなら
補強はいらないかもしれないですね。
畳の下がちゃんとしていても、その下がまた問題ですが。

一軒家でしょうか?一度ご家族に家の床下部分がどうなのか、と聞くか、
調べるかするといいかもしれないですね。
746名無し:2001/08/08(水) 23:15
コオロギの鳴き声はキャンプにでもいった気分になりそう。
747at:2001/08/09(木) 09:07
普通住宅は床の積載荷重は200kg/uくらいは見ています。
ただ根太の上に上手く荷重がかかっていないと、木造住宅の場合殆どコンパネ一枚なのでいきなりフローリングや畳の上はキツイですね。
古い家だとシロアリに食害されてたらやばいです。
748ペコ:2001/08/09(木) 17:03
小型プレコが好きです。でも先日かわいさに負けて
タパジョスグレイトリムっつーのを買っちゃいました。
でもこいつ結構大きくなるんだよなー。ちっさいままがいいなー。
グリーンロイヤルとかもほしいけど、大きくなるのを考えると飼えない。
749通りすがりの元熱帯魚屋さん:2001/08/09(木) 21:48
>>696
ネオン病は治りません。完治させる薬はないです。
パラザンや抗生物質などで症状をおさえることはできますが
調子が悪くなるとまた発症してしまいます
もうすでにかなり発症してるものについては、まだ生きていても☆にしないと
他の魚の症状がどんどん悪くなっていきます。

もしできるなら、水槽のリセットをお勧めします。
750通りすがりの元熱帯魚屋さん:2001/08/09(木) 21:51
>>712
オトシンは比較的夜によく動きますから
消灯後エサ投入

オトシン食う

朝取り出す

水が汚れにくい

(゚д゚)ウマー
751名無し:2001/08/10(金) 00:38
>>744
真上方向に出水するのは(・∀・)イイ!!
さっそくやってみるよ
752にゃ:2001/08/10(金) 01:46
友人がスッポンモドキをくれる♪
でも水草がせっかくきれいになってきたのに・・・。
モドキを取るか水草取るか・・・
悩んでます。
753カヴァ:2001/08/10(金) 10:05
>>752
かわいそうだから、モドキは近くの川に放流しなさい。
754a ku a:2001/08/10(金) 10:15
↑(怒)こういう考えをする奴が、自然を破壊する!!!
755名無しさん:2001/08/10(金) 11:15
>>754
a ku a氏のお怒りごもっともだが〜、教えて下さいな。水槽立ち上げたばっかの時にpHが高いと、低い時よりアンモニア増加しやすいですか?
756a ku a:2001/08/10(金) 12:13
>>755
なんか難しい質問だニャー

水槽内で、アンモニアが増加するのは、魚類の排泄物及び枯れた水草による
ものです。したがって、増加する量そのものは、PHには左右されないと思うが・・・

ただし、立上初期の水槽では、アンモニアを分解してくれる濾過細菌(好気性の
バクテリア)が十分に活動していないことが多く、結果としてアンモニアの濃度が
高くなることはあります。
757名無しさん:2001/08/10(金) 12:49
pHが高いとバクテリアの定着が遅いとか悪いとかも聞いたことがあります。
758755:2001/08/10(金) 12:52
>>756
レスどうもです
水槽の立ち上げに今までは種水使ってたけど、今回は病気が出て使えず、しっかり濁ってます。
種水無しだと大変だ〜
759at:2001/08/10(金) 13:16
しばらく取組んでいたスネール退治もやっと終盤を迎えたかに見えたが、昨日濾過層の蓋を開け、活性炭のフクロを換えようと持ってみてビックリ。
砂の中にまぎれてスネールが15匹と、ゼリー状卵が沢山。
今まで良く見ないで濾過層の活性炭と綿を換えていたのだが、こんな所に潜伏していたとは。
採っても採ってもいなくならないわけだ。
でも亀は大喜び。
760a ku a:2001/08/10(金) 13:22
755さん、種水無き場合は、市販のバクテリア添加剤をお勧めします。
誰かさんが、どこかでPSBを勧めていたけど・・・
私はバイコムが良いと思うヨ!
アクアリウム機器スレッドの519〜529を参照してチョ!
761ななしぃ:2001/08/10(金) 14:01
バイコムでもいいけど、B4もイイかも
PSBは、パイロットフィッシュの代わりになると言う噂も...
762:2001/08/10(金) 14:11
>>749サソ、ありがとうございます。とりあえずネオンを隔離して、それからリセットしてみます
763a ku a:2001/08/10(金) 14:59
>>761
B4は、うたい文句は素晴らしいです!
で、PSBがパイロットフィッシュの代わりになる・・・ 意味不明!
764知らなかったけど:2001/08/10(金) 16:34
ダトニオって物陰に隠れると体が黒くなって「バンド」が見えづらくなるのね。

一瞬「あれっ?」って思ったけど、正面の明るい方に来ると綺麗だし・・・不思議。
まだ小さい(5p)からかな!?
765755:2001/08/10(金) 20:17
立ち上げた時にPSB入れました。たしか機器スレで僕もPSB勧めた気がします。だからという訳じゃないが使いました。
>>757
確かに悪いです
pH高い水槽まず最初に濁りますから。
766名無しにゃーん:2001/08/10(金) 22:53
信じられないことが・・・・
テトラのベタセット(3区切りの奴)に3匹のトラベタ(左から青、赤、黄)を入れているのだが、
会社から帰ってきたら、黄ベタが真中の赤ベタの区画に乱入していて、赤ベタがボロボロの瀕死の状態に!!
黄ベタは一体どうやって隣に侵入したんだ!?
赤ベタはもうヒレが2割ほどしか残っておらず、まさに死に体・・・・
なんということだ・・・
767通りすがりの元熱帯魚屋さん:2001/08/11(土) 00:06
>>752
スッポンモドキは大きくなるから気をつけて!

>>765
PSBはバイコムやB−4などとは違います。

PSBはバクテリアである、と思ってらっしゃる方が多いですが
魚がいる状態で投入して効果がある(魚が元気になる)
と教えられました。
でもはっきり言って気休め程度にしか思えません。

バイコムとB−4は、立ち上げ時には効果があるようです
>>761の言われるパイロットフィッシュのかわりなら、このどちらかではないでしょうか。

755さんの濁っている水槽の温度はどうでしょうか?
市販のバクテリアを使用するにしても、パイロットフィッシュを強制投入するにしても
バクテリアはPHうんぬんよりも、高水温とそれに伴う溶存酸素減少のほうが
働きが鈍りますよ。
768おおっと:2001/08/11(土) 00:13
>>766
テ、テレポーター!
769未消化コーン:2001/08/11(土) 01:12
5年ぶりに 水草&熱帯魚を始めた者です

5年前の雑誌に よく広告が載っていた「練馬の熱帯魚やさん」の
情報を探しています。
当時、広告のページに店員の顔のイラストが掲載されていて
一回、お店に行ってみたのですが、雰囲気が気にいりました

先週、近くを通ったので お店を探してみたのですが、場所がわからずに
そのまま 帰ってきてしまったのですが

この文章を読んで ピンとくる方があられましたら
そのお店の名前と、現在も営業されているのかの情報をお願いします
770766:2001/08/11(土) 03:12
追伸

瀕死のトラベタを治療効果の高いと思われる60cm水槽に移しました。
一瞬にして主のスッポンモドキに食われました。(;;)
771名無しにゃーん:2001/08/11(土) 03:15
ひどい・・・>>766
772とーりすがーり:2001/08/11(土) 05:30
>769
VIVID(びびっど)とかいう店じゃない?
773未消化コーン:2001/08/11(土) 08:51
>>722
そうでしたぁ!
ありがとうございました


今度暇な時にゆっくり行ってみようと思います
(5年前は 青森在住でした。)
774未消化コーン:2001/08/11(土) 08:52
上の参照番号>>722
>>772 の間違いです

失礼しました
775755:2001/08/11(土) 11:31

水の濁りは大部改善しました。レスくれた方ありがとう、参考になりました。
776 :2001/08/11(土) 12:15
本とかみてもあまり書いてないんだけど、
熱帯魚の寿命ってどれくらいなの?
結構なカネ出して買った魚に一年くらいで死なれたらたまらんな。
777a ku a:2001/08/11(土) 13:00
>>776
魚種によってさまざまですが、成魚の体長1cmにつき1年くらいです。
2cmの魚なら2年、10cmなら10年と言うのが、ひとつの目安です。
778未消化コーン:2001/08/11(土) 13:16
>>777
なるほど〜

ところで 飼うつもりはないけど
アロワナとピラルクーの寿命も知りたいです

あ、776さん 横レスごめんね
779アマゾン:2001/08/11(土) 13:25
ぴらるくーって20年くらい軽く生きるらしいよ。
780とり@外町:2001/08/11(土) 14:08
私の住む町は最近いい熱帯魚の店が高齢のため廃業したり、店主の
病気のために長期休業になったり、ショップ事情が極端に悪くなっ
ています。どなたか福岡市内・福岡市近郊・前原市・唐津市あたりの
お勧めショップ教えて下さい。特に水草がいいショップが知りたいで
す。よろしくお願いしまーす。
781名無し:2001/08/11(土) 14:24
>>777
よい情報ありがとう!!
782近所のペット屋も・・・:2001/08/11(土) 14:50
熱帯魚屋って利益率低いからなぁ。潰れそうなペット屋あるし
好きでもなきゃ続かないよね。

ネオンテトラ1匹売って20円の利益(苦笑)これじゃあねぇ
783さて:2001/08/11(土) 15:10
いまから3日ほど実家に帰るけど、魚たちが元気で過ごしてくれることを願おう。
784776:2001/08/11(土) 15:30
>>777
そうなんですか。どうもありがとう。
785名無虫:2001/08/11(土) 20:26
済みません。野生動物板でこんなスレが立っているのですが。

「カンジルについてもっと知りたい」
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wild&key=996934327

飼育経験のある方、生息地での習性に詳しい方、水替え時に誤って指を食われた
方、情報を下さい。
786メタエは弱い。:2001/08/11(土) 23:09
>>776
コリは10年生きた奴が居たよ。
最期は餓死だった。
ゴメンよ。
787uu:2001/08/12(日) 00:09
外国のページにネオン病の特効薬みたいなこと書いてあるページみつけた

http://www.cphfish.com/cp01048.html

ナリジキシン酸 が効くって.....日本ではどこにありますかなぁ
788らんぷあい:2001/08/12(日) 01:01
今日、水槽リセットしたんだけど、前の水槽は、黒いフサフサした苔?藻?が、
取っても取っても増えて困ってました。こいつは、藍藻なんですか?
今度は増やさないようにしたいと思うんだけど、何に気をつければいいんでしょう。
何が悪いとこのフサフサが増えちゃうんでしょうか…。
789さて頑張ろう:2001/08/12(日) 01:25
>>788
水槽内に入れる砂&石は、洗ってから天日干しにする。
流木も水に2〜3日漬けてから天日干し。
買ってきた水草も水道で洗う。根っこも念入りに。

コケを食べるオトシンやプレコ(小さいヤツ【中国プレコ】とか)を入れる。
余り肥料は入れない方がよい(あくまで経験上)
790ピンポン:2001/08/12(日) 02:41
水槽寿命来たときって、水漏れから始まるの?ボシャーンって分解したりしないかな?
枠無し水槽なんでちょっと心配。
791785:2001/08/12(日) 03:41
早速、野生動物板にカキコして下さった方がおられたようで・・・
感謝です! それではあっちに戻りまーす。
792未消化コーン:2001/08/12(日) 04:08
水槽を立ち上げたその日に(水道水100%、調整薬未使用)
コリドラスとオトシンを3匹ずつ特攻させました。

自動給餌器でコリ用の餌だけセットして会社に行ったら
4日間 帰宅できず、やっと帰宅した時には
蛍光灯の放射熱で水温が30度。コリドラスが2匹落ちてカビだらけに。
余った餌は変なガス発生させているわ。カビの固まりが浮遊しているわ。

速攻でフードタイマーをOFFし
承知した上で、1時間おきに1/3水換えを3回(やっぱ水道水で調整無し)
次の日見たら、案の定残りのコリドラスも落ちてました。

でも・・ なぜかオトシンは3匹とも元気です。
水温はいまだに30度。水槽にコケも発生していない。
餌はコリ用の餌だけしか与えていない(フードタイマー切って以来 何も与えていない)
水道水100% => 異常な水質 => 過酷な水替え
頑張れ オトシン パイロットフィッシュの鏡
793_:2001/08/12(日) 08:28
>>792
何よ?水道水調整無しって。魚飼う気あんの?
それとも煽りネタ?
794未消化コーン:2001/08/12(日) 08:41
>>793
いや 言いたいことはよく分かる。
俺も他人がこれやってるの見たら ツッコむだろうよ

一番初めだから、水槽の中でカルキ飛ばして、
とりあえず始めだからフィルターの中にバクテリアを湧かしたかっただけなんだよ
その後のドキュンは処置は不可抗力
795涼しい。:2001/08/12(日) 10:16
>>788 そりゃ藍藻じゃないよ。藍藻は、べとっとした膜状の
やつ。788さんとこの藻は、パワーフィルターの出水パイプとかの
水流が強いところによく生えるタイプだと思う。

 取りあえず、照明の時間を短くしてみるか、コケの生えたオブジェを
水槽内の別の場所に移してみるとか。ヤツらも環境の変化には弱いから、
ちょっと場所を移しただけで消滅することもあるよ。
796水を:2001/08/12(日) 12:24
水道水でやるのではなくて売り物の深層水とか六甲の水とかで
水作るのはなにかもんだいありますか?ていうか無駄な投資?
797uu:2001/08/12(日) 12:29
>>796 水の硬度とかはどうよ。魚にあってないとよわるときがあるよ
798名無しさん:2001/08/12(日) 12:55
>>796
立ち上げに使う必要性はないね。pH少しだけ上げたい時に使ってみようかな、少しだけ。
799未消化コーン:2001/08/12(日) 14:13
ミネラルを売りにしている水は、気をつけてね
結構 Ph高いから

栃木の山奥で売っている、現地の水は
Ph9 でした
800名無し:2001/08/12(日) 16:10
ちょっと魚の名前教えてください。

ガーなんですけど、体の中央に黒の太いラインが入ってて、そのラインから上の半分に黒い斑点があります。(ラインより下にも多少斑点があります。)
ちょっと名前を忘れたのでご存知の方教えてください。
あまり大きくならないと聞きました。
801未消化コーン:2001/08/12(日) 16:29
>>800
多分 スポッテッドガー だと思うが
そんなメジャーな(ガーの中じゃ一番メジャーだと思う)魚の名前を
忘れるとは思わないし・・
ただ、スポッテッドガーとショートノーズガーは
個体によって、体色、斑紋が 大きく違っているので、
オリジナルな名前でよく販売されています

それとも 大きくならないのなら ニードルガーかな
違うとは思うけど ヘビ程度の太さ(体長に比べて)だった場合はニードルガーの仲間ですね
802名無し:2001/08/12(日) 16:44
>>801
自分もそう思ったんですがスポッテッドじゃないんですよ。
買ったときの名前はもっとマイナーな聞いたことないような名前でした。
大きさはまだ幼魚なので何ともいえませんが・・・
803796:2001/08/12(日) 23:00
ミネラル水とかが絶対的にいいというわけではないのですね。
試しに45cm水槽くらいでやってみようかと思ってたんですがやめて地道に
種水を作ります。ありがとうございました。
804名無しにゃーん:2001/08/12(日) 23:05
アロワナの水槽にグッピー
猛禽類に小屋にヒヨコ
ごめんなんとなく言いたかった
805名無しさん脚:2001/08/14(火) 03:38
ヒゲ苔がめちゃめちゃ出ます。
ミクロソはもう毛だらけです。
解決策をきぼーんです。
806ジャングル水槽:2001/08/14(火) 07:16
>>805
蛍光灯などの照射時間を8−10時間にする。
水槽が安定するまで2,3ヶ月は大量に植えない。
餌をやりすぎない。
俺はコレで、成功したよ。
807うう:2001/08/14(火) 11:23
いいですね。
安いですね。
熱帯魚関連商品通販。

http://www.mygroup.net/index.shtml
808名無し:2001/08/14(火) 17:32
>>807
逝ってよし!
809うう:2001/08/14(火) 18:28
逝きたい!
810Nana-shi:2001/08/14(火) 18:47
ADAいっぱい^^
811初心者:2001/08/14(火) 21:26
白コリドラス飼ったんですが、なんか落ち着きなく泳いでるんですが
大丈夫でしょうか?
812通りすがりの元熱帯魚屋さん:2001/08/15(水) 00:07
>>805
水替えをちょっとの間まめに(5日くらいに1回、1/4〜1/5)してみる
その際にコケはなるべく取って、中に撒き散らさないようにする
こけがひどい間は蛍光灯は4〜5時間で十分です。
コケがあまりにひどくこびりついちゃってる葉は切ってください
これで大丈夫だと思います。

>>811
コリドラスは普段
底でじっとしている、エサをゴソゴソと探す、水面に突っ込んで行く
くらいしか動きません
中層をフラフラ泳ぐ、落ち付きなく常に泳いでいるなどは
コリドラスの調子の悪い証拠です。
水槽に入れてどれくらいですか?
もし水槽に入れたばかりならば、まだ水に慣れてないのでしょう。
813初心者:2001/08/15(水) 00:28
>>812
ありがとうございます。
水槽に入れて2日目です。昨日は大人しかったんですが・・
814@@:2001/08/15(水) 01:25
うちのオトシン、コリドラスのマネして地面はいずり、砂利ほじくってまわっています。

オトシンってコケ食べるはずじゃ...
815 :2001/08/15(水) 01:28
ちなみにViVidは「はじめの一歩」の森川先生御用達の店だよ。
最近は無いけど、以前は一歩がViVidのロゴの入ったトレーナー着たり
してたし、店の宣伝イラストを森川センセが描いたりしてた。
816パクッと:2001/08/15(水) 03:06
グッピーの稚魚数匹発見!
ウイローモスの森の中に避難してました。
小さいくせに餌にかぶりついてるのがきゃわいーい
でも隔離しない漏れ
何匹生き残るかなぁー
817 :2001/08/15(水) 03:16
>>816
昔、グッピー飼ってた時、どんどん増えたのはいいんけど、
メスばっかり生き残ったよ。地味な水槽になった。
818とーりすがーり:2001/08/15(水) 03:22
>815
なるほど、そういえば絵柄がそうだね。
819ことと:2001/08/15(水) 20:33
お聞きしたのですが、アロワナ用に餌金を飼っていますが、
それ専用の水槽として35cmx20cmx20cmを用意しています。
 その水槽の中に餌金を100匹ほど入れたら次から次ぎへと死んでいきます。
エアーレーションもしているのですが、多すぎるのでしょうか?
何匹ぐらいが標準的なのでしょか?
820名無しさん:2001/08/15(水) 20:34
>815
あぁーなーるぅほど!そーだったんか!
昔から「イラストが一歩に似ているなー」と思っていたんよ。

vividももう少し広いと良いんだけど。
すれ違えなくて、希望の場所に行けないこともしばしばだった。
最近は行っていないが、今もそうなんかな?
821:2001/08/15(水) 20:50
>>819 ネタ?
       ∧_∧  ∧_∧   /  |
 /    ( ´Д`)∧( ´Д`)  | .  |
|     ∩_∩´Д`) ´Д`) |  |
|    ( ´Д`)∩∩)∩_∩つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|    ( ∩∩) | |( ´Д`)30センチ水槽に100匹は、 |
|     | | |  )_)     ヒドイモナー         |
|  /  (__||_)      . __________/
|/                 |/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
822ことと:2001/08/15(水) 21:03
>>821
ネタじゃありません

水がすぐに濁るし、念のため麦飯石溶液もいれてみましたが元気がありません
ドンドン死んでしまいます
これではいっぱい買ってきた意味がなくなります
教えて下さい
823とーりすがーり:2001/08/15(水) 21:10
正気とは思えないが、水槽サイズがあまりにも小さすぎでしょ。
どんなに巨大な濾過機付けても無理だよそれじゃ。
20匹くらいまでは死に続けるんじゃない?
824名無し:2001/08/15(水) 21:13
まさかアロワナは45cm水槽か?
825ことと:2001/08/15(水) 21:23
それはヤバイ
826ことと:2001/08/15(水) 21:25
>>824
アロワナは150cmですけど

バケツに水いれて分けてあげました
大丈夫かな?
827ことと:2001/08/15(水) 21:27
ついでに今、数を数えたら50匹ぐらいでした  残念
828名無し東京:2001/08/15(水) 21:31
つーか常識的に考えて、いくら餌金とはいえ30CMに100匹は
やばいって分からないか?
829ことと:2001/08/15(水) 21:33
>>828
それがショップから餌金100匹買ってきたとき
ビニール袋に入れたんだけど
そんなに大きくなかったのよ
だからそれぐらいの水槽でいいかな?と思ったわけ

ビックリだよ2日で半分になってしまったからな
でかい水槽買うしかない
ところで餌金100匹ぐらいだったら60cmで十分かな?
830ジョも:2001/08/15(水) 21:34
あの〜、レッドテール・キャットがかわいくて飼いたいんですけど60センチ水槽じゃ無理ですか?魚はその水槽にあった大きさにしか成長しないとかいてあったもので・・・。よければ他のナマズで25センチぐらいで成長が止まるナマズいたら教えて下さい?
831ことと:2001/08/15(水) 21:48
>>830
それならウチで飼ってるよ
今、65cmぐらい

60cmの水槽ではムリ
背骨が曲がるよ

RTCなら最低150cm奥60cm
ウチは180cmの水槽で飼ってます
832ナナレイシー:2001/08/15(水) 22:06
>>829
ショップのビニールは一時的なものだろ?
便所の個室に男5人で5分いるのと、丸1日いるのとの違いを考えれ。

>>830
風呂桶で飼うがよろし。
833ジョも:2001/08/15(水) 22:12
ありがとうです。
>>829 洋服などのローラ付きの透明収納ケース(平べったくて、割と高さがある奴)ならちょうどいいのでは?一時期、そこでアロワナ(ノーザン)飼っていました。もちろん、ヒーターは入れられませんが・・・。
834ことと:2001/08/15(水) 22:43
>>833
そういう入れ物でアロワナの目垂れを治療していたことがあります
ヒーターもいれてエアポンプもいれて約2ヶ月で過背くんの目垂れが完治しました
透明のケースではなく半透明でしたけど。
目垂れの場合にはいいかも
835@@@:2001/08/16(木) 00:37
ずーーーっと前に話題に出てたけど、雑誌にしょっちゅう宣伝載せてる
「パワックス」−水に活力ができて瀕死の魚も復活−

について、結局使った方いますか?いまだにきになってる(w
836ほう:2001/08/16(木) 02:11
5年前60cmの水槽で色々飼っていました。それから忙しくなったので
ショップに水草と魚を引き取ってもらいました。
当時は親から貰っていた小遣いでやりくりしていましたが、
最近(特に今月)は、バイトをやっているので金の余裕はあります。
明日から、田舎の山のほうにある祖母の家に行きます。
それで、そこの田んぼや川には自然の水草が生えています。
837ほう:2001/08/16(木) 02:21
田んぼの滅多に流れの無い用水路で、タガメとかもいます。
そういえば冬とかはどうなんだろうねぇ。
太陽の光に当てた天然の水草は紫色のが多いような。
名前忘れたけど、コケみたいな奴で石とかにくっつく奴とか
リシアやロタラもちょっと変わった風貌ですが、確認できます。
ていうかリシアはバケツ5杯ぐらい取れそうな穴場があるのです。
(そんなに欲張りませんがね)
少しだけ持ってかえって、一体型の小さな水槽で再開してみようと思う。
838天然まんせー:2001/08/16(木) 03:27
天然のロタラとかリシアって、ある場所には大量にあるな。
最近は電車で通りすがるとき、水上葉のロタラが大量に生えている池を見る。
839オトト:2001/08/16(木) 04:10
エサ金とはいえ1匹あたり140CCの水ってかわいそすぎ。
あと60cm水槽でレッドテールとか言ってるバカも逝ってよし。
死語裁きにあえ
840アマゾン:2001/08/16(木) 11:29
ウチで飼っているピラルクーを誰か貰って下さい。大きくなりすぎて困っています。
タダです
でも1m75cmはあります
大食漢です。魚介類が大好き。毎日1kgは食べます。
石川県に住んでいます。取りに来てくれるかたのみ。
841姿煮:2001/08/16(木) 11:50
>>840 無責任だけど水族館に寄贈ってのは?
842やだ〜2世号:2001/08/16(木) 12:30
>>841
ピラルクは時々大きくはねるだろ
利根川にでも話しちゃったら?
843:2001/08/16(木) 12:41
>>840
焼いて食え。川に放して帰化させるのは魚飼いとして言語道断。
冬になれば水温低下で死ぬだけだ。ならば涙を流しながら焼いて
食え。そのピラクルには君が与えた餌と時間と愛がつまっている
んだから。
844:2001/08/16(木) 12:43
>>843
×ピラクル
○ピラルク
四万十川に身投げしてくるよ・・
845Σ( ゚Д゚;))))))))) ) ) ) :2001/08/16(木) 12:58
>>840
「かわいそうなゾウ」の話を思い出したよ。
大きくなってよく食べるからって魚に罪はない。
それに戦争中でもないし飼ってやってよ・・・
846 :2001/08/16(木) 13:07
>>840
しょうがねえよなあ そんな大きくなるとは思わないもんなあ

なんて言うわけねえだろ ばか  でも、どうせネタだろ?
847名無し:2001/08/16(木) 13:22
>840
ネタなら85cmくらいにしときゃリアリティーあるのに
ヴァカだね
848 :2001/08/16(木) 13:31
>>847
多分、120cm水槽に入ってるんだろうな そのピラルク
まるまって
849みかか:2001/08/16(木) 13:38
>>847
そのぐらいのピラルクは不思議ではない
3m水槽なら十分にかえます。

また中には同じ3m水槽でこんな人達もいます
http://ww5.tiki.ne.jp/~fushi/fish/others/takenaka/074.jpg
850そういや:2001/08/16(木) 14:08
青森のペットショップだったと思うが、1m40pのピラルク居たな。
3500x1200x1200の水槽に入っていたが、ターンが出来ず、浅虫水族館に寄付したそうだ。
熱帯魚を扱っていれば水族館で引き取ってくれるかもよ?
851みかか:2001/08/16(木) 14:23
ターンが出来ないときには水流を一方からかなり強く送る
今飼っているアロワナがそういう状態
奥45cmで45cmぐらいの個体だからキツイ
852:2001/08/16(木) 18:15
実家から帰ってきたら、白点病発生。いやーん。
まだ軽いのでいつもどおり3日に一度の水換え+温度調整(28〜30)で自然治癒促すつもりだけど
夏に白点病治療した経験が無いのでちょっと心配。
とっとと薬投与したほうがいいのかな?
853だな!:2001/08/16(木) 18:18
>>852
薬が早いよ。
その後はPSBとエアーも忘れずにね。
854名無し三平:2001/08/16(木) 18:46
>>849
金魚かとおもったよ・・・アジアか・・・
金持ちの考える事はわからん。
855ooo:2001/08/16(木) 19:08
鷹の爪ってどう?本当に効く?(というか、魚は苦しまないですか?)
856質問です。:2001/08/16(木) 19:33
最近立ち上げた600の水槽(上面フィルター)ですが、中に敷いた大磯砂の表面が茶色くなってきました。
これは「コケ」か何かでしょうか?

除去方法を教えて下さい。
ちなみに中にはコリ6匹とプレコ一匹だけです。
857rodorigesu:2001/08/16(木) 20:07
山口県徳地町の竹中さんのお魚
http://ww5.tiki.ne.jp/~fushi/fish/others/takenaka/

凄まじいの一言
858Spotted Knife:2001/08/16(木) 20:46
ピンクテール・カラシンて最近は人気ないんですかね。お店でも見ないし。
859a ku a:2001/08/16(木) 22:49
>>852 投薬して水槽内の白点虫の激減をさせるべきだと思うが・・・
>>853 またPSBですか? ヤメトケ!
>>855 効果は???ですヨ!
>>856 立上げ初期なら、茶ゴケかも・・・ (茶ゴケならオトシンでOKダヨ!)
    でも、プレコが入っているなら違うかな〜〜 見ないとワカラン!
>>857 竹中さん・・・ 気合が入ってますね〜!
>>858 そうなんでしょう! ちなみにカラシントピもありますので、ご利用下さい!
860>>857:2001/08/16(木) 22:53
3m水槽には20匹以上のアジアアロワナと1匹のスッポンモドキ。

これだけ入れても大丈夫なの?
861通りすがりの元熱帯魚屋さん:2001/08/16(木) 23:47
>>852
白点病ならば、まずは自然治癒にまかせるのがいいです。
それで「完治したかな?」と思ってもちょっとの間は温度を高め(30度くらい)
にして白点病の原因となる菌がいなくなればOK
もし薬を入れるなら、魚自体を元気にさせるスカットがおすすめです

また、>>855の鷹の爪も、切って入れると白点病に効くようです
なぜかはわかりません…

>>856
茶ゴケだと思います
オトシンなどを投入すると効果はあるようですが、
水槽に入ってるプレコの種類によってはおすすめできないです
>>812に書いてある方法でだいたい大丈夫でしょう
あまりひどいなら、コケがついている砂利の部分を捨てちゃってもよいのでは?
862a ku a:2001/08/16(木) 23:58
通りすがりの元熱帯魚屋さん
白点病の件ですが、自然治癒できる環境(水槽の状態・魚の状態)であれば
そもそも発病しなかったと思いますが、いかが?
また、白点病の薬として、一般的にすすめられているメチレンブルーや
マラカイトグリーン・アマゾングリーンなどでなく、なぜ「スカット」を
おすすめになるのですか?
863通りすがりの元熱帯魚屋さん:2001/08/17(金) 01:24
>>862
確かに環境や体調ががよければ発症しなかったでしょう
ですが白点病は環境を改善(白点病に対して有効な環境)し、魚の調子がよくなれば治る病気です
薬というのは基本的に「毒を持って毒を制す」ですので
環境、調子が悪い状態で何も手を打たず白点病に対しての薬を入れるよりも、
今後の魚の体調を考えれば
この時点で水槽内の環境を改善し、魚の様子を見るのがいちばんいいでしょう
それでも不安なら、魚を元気にする薬(=スカット)を入れ、治癒力を高めるのが良いと考えます

もちろん、メチレンブルーなどの薬を入れるのも白点病には効果は十分です
↑の環境改善してもまだ駄目だ、という人や魚の種類によっては
水質、環境で悪い部分がないかどうか確認してから勧めます。

白点病の治療薬なら魚への影響は少ないので
投薬の方法を薦める方も多々おられます

魚が少し調子を崩した結果白点病が広まるのですから
それは水槽内の環境や自分の手の加え方を見直さなくてはならない証拠だ、
と私は考えます。
864ラム:2001/08/17(金) 01:39
>>855
前はよく入れてましたけど、効いたのかは不明・・・。
温度も高くするので、どちらが効いているのかわかりません。
取り出すとよくカビだらけになってました(w
気休め程度でしょうか。害はないんですけど。

白点病については、ここを参考にするといいかと・・・。
ttp://plaza6.mbn.or.jp/~yoshiwo/sick/s02018.htm

白点病でなくても、菌は水槽内にいつでもいると思うので、
要は魚の体力次第なんですよね。
865a ku a:2001/08/17(金) 02:37
通りすがりの元熱帯魚屋さん
メチレンもマラカイトも、水槽内にいる白点虫を駆除するのが目的で、魚の病気を
直すものではありません。(魚体に体着している虫には、薬の効力は期待出来ない)
従って、病気から立直るのは魚の抵抗力です。
しかし、
852さんの水槽は、実家から帰ったら発病・・・ と書いてあります。
すなわち、貴公が言う所の、白点病に対して有効な環境では無かった訳ですよねー。
その環境に、自然治癒力を求めるのですか?
私だって、闇雲に薬を勧めている訳ではありません。ただ、852さんの現在の水槽の
状態を推察すると、水換え+水温UPだけでは無く、投薬もプラスし、まず白点虫を
減らすべきではと考えたのですが・・・
866a ku a:2001/08/17(金) 02:43
もうこんな時間・・・
でも、おかげでチョット熱いゼ!!!
少し頭を冷やして、寝るとしまーす。
続きはまたあしたネ!
867なまず初心者:2001/08/17(金) 07:53
 レッドテールキャットみたいに愛嬌のある中型ナマズ知ってる方いませんか?

 それと、名前の後ろに「キャット」(例オーネイトキャット、レモラキャットなど)と入っているのは犬みたいに愛嬌があるという意味ですか?
868そうかそうか:2001/08/17(金) 08:28
>>859
なるほど、オトシンかぁ。 
869脊髄反射レス:2001/08/17(金) 08:38
>>867
ものすごいボケに頭がくらくらする。でも一応マヂレス。
英語でナマズをキャットフィッシュと言います。
でもってキャットはネコという意味ね
870855 ◆yzsehREo:2001/08/17(金) 10:00
>>864さん、>>859さん >>861さん、ありがとうございました。害はとりあえずないようなので試してみます。
871上司に頼まれ・・・:2001/08/17(金) 14:25
セキドー(セキド?)の「コトブキMAT」(定価380円)
の安いショップの情報きぼーんです。一般的にバラ1個
120円位なので、それより安いショップキボンヌです。
できれば東京近郊だと良いのですが、通販でもOKです。
100個くらいまとめて買うと安くなるようであれば、
その情報もお願いします。

パッケージには
「(鑑賞魚用)濾過効果抜群!」
「魚にもおいしい水を・・・」
「高級濾過マット」
とかいう記述があります。
また、寸法は520×240×15(mm)で、白一色です。

よろしくお願いします。
872 :2001/08/17(金) 14:52
>>871
そんなもん 自分で探せ!と思ったが HNが泣かせる
873熱帯魚初心者:2001/08/17(金) 15:09
大きめの金魚3匹とポリプテルス・セネガルス(10cm位)を60cm水槽で混泳
してるんですけど、なんか金魚にビビッテルみたいです。
改善するにはやっぱり隔離するしか無いんでしょうか?
874名無し:2001/08/17(金) 15:21
水ミミズが発生したんですがやっぱ水草とかも捨てないとダメですか?
フィルターなどは全部一度洗ったんですが・・・
875パパ:2001/08/17(金) 16:14
>>871 コリドラスいれたらどうですか?
876上司に頼まれ・・・:2001/08/17(金) 18:18
>>875
レスありがとうございます。
そういう方法もアリとは思いますが、
何せ上司がそのマットが良いと申しますので。
877パパ:2001/08/17(金) 19:00
>>874でした・・・。
878ぽりぷ:2001/08/17(金) 19:12
>>873
ポリプより金魚の心配をしてやってください。
金魚がひれとかかじられちゃいますよ。
879直リンすれすれ君」:2001/08/17(金) 19:12
880通りすがりの元熱帯魚屋さん:2001/08/17(金) 20:40
>>865
「その環境に、自然治癒力を求める」などとは言ったつもりはありませんが…?
あまり文章をうつのは上手くないので伝わりませんでしたか。すみません。

>>865のa ku aさんの言われるような治療方法でも、全く問題はありませんよ!
私は、温度を上げればそれ以上の進行はかなり防げるので
薬を入れなくてもよいのではないか、と判断しました。
881あく:2001/08/17(金) 21:01
ウイローモスをつけた流木を売っていて、「アク抜き不要、すぐ水槽に
入れられます」って書いてあったから買ったのに。。。
1日入れたら水がうっすら黄色いです。
あわてて水槽から出して、水を張ったバケツに入れてます。
ところで、この黄色くなってしまった水槽の水は、このまま
放っておいてはサカナたちに悪いのでしょうか。
でも、水を全部取り換えることはできないし。。。
よいアドバイスをお願いします。
882ぽりぷ:2001/08/17(金) 22:49
>>881
別に問題なし
883,:2001/08/17(金) 22:54
ペット大嫌いアラセ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
884あく:2001/08/17(金) 23:10
>>882
ありがとうございます。
見た目は少々ばばっちいですが、ひとまず安心しました。

ところでこの黄色は、ろ過していても落ちませんか?
地道に水替えをしていくしかないのでしょうか。
まさかアク抜き剤・・・?
885ぽりぷ:2001/08/17(金) 23:23
濾過じゃ色は抜けないと思うです。
水替えでいいと思いますが・・・
木のあくは、PHが多少下がるくらいで、
魚に悪影響はないと思います。
見た目の好みの問題だと思いますので、
気にするあまり水替えのやりすぎにはご注意を。
私個人としては茶色をはるかに超えて真っ黒な水
がすき。ちなみにPH5.8
886ちょこ:2001/08/17(金) 23:56
とりあえず活性炭を新しいのにしといたら、色とれるんじゃない?
…と思ったけど、無理なのかな?
887ひかわや:2001/08/18(土) 08:30
このスレの最初のほうにもあったけど、
キョーリンのブラックホールを使ったら黄色いの取れたよ。
888:2001/08/18(土) 21:28
↑ブラックホールは良いね! 580円くらいで売ってるよ
889やまとん:2001/08/18(土) 23:34
テトラ社の餌って消費期限分からないんだけど、容器の底の変な記号がそうなの?
誰か知っている人いませんか?
890或る女アクアリストの苦悩:2001/08/19(日) 01:32
近所のShopの品揃えがあまり良くありません。そのため他のShopへ足を運ぶことがあります。
車の免許を持っていないので、必然的に電車などの公共交通機関を利用することになるのですが...

魚を買った時に、ビニール袋→紙袋→スーパーの袋 と包装してくださるわけですが
本日、あることに気がついてしまいました。

===もしかして、生理用品と思われてる?===

そんなことまったく気づきもせずに今日まで来ました。
やっと、スーパーの袋を持って電車に乗ることへの恥じらひも薄れてきたところだったのに...
891名無し:2001/08/19(日) 01:52
トートバックにスーパーの袋のまま入れれば。
倒れないように調整しやすいし、恥ずかしくないし。
892うみ」 ◆EOOuz1N.:2001/08/19(日) 01:53
シジミって飼えるんでしょうか。サンゴとかが飼える時代なので、買えないことはないとおもうのですが..
893わるけり〜:2001/08/19(日) 02:14
他の板の住人なんでまずここの平和さに驚き。
コペランディーの名で売られてる魚、数種類いるみたいですが、
どの魚も鰭は伸びるのですか?値段も4千円から1万位まで見かけるけど。

Hy.アマパの野生個体って入ってきてるのですか?
894わるけり〜:2001/08/19(日) 02:17
あと過去ログ見てて畳で90はダメとか言うのがあったけど、
俺は畳に90置いてて二年問題無しだよ。
・・・・何かあっても知らないけど、こういう例もあるってことで。
895 :2001/08/19(日) 02:50
>>892
アサリとかシジミをベルリンシステムの水槽に放り込んで
濾過の手助けさせてる人がいるくらいだから飼えるだろ。
ただほとんど砂に潜ってて、たまに出てきて砂吹くだけだ
から飼ってる事すらわすれそうだが。
もっと詳しい事は海水魚スレで聞けば誰かしら答えてくれる
だろう。
896底物好き:2001/08/19(日) 02:57
クィーンインペリアルプレコを最近購入したんだけど、まったく出てこないんだけど、それだけならまあいいんだけど、えさを全く食ってないみたいんだよね。どなたかプレコに詳しい人、うちのプレコのピンチを救ってください
897 :2001/08/19(日) 03:00
>>896
プレコほど餌食いが良い魚もいないと思うが…。
ちなみに餌は何やってるの?
898名無しにゃ〜ん:2001/08/19(日) 04:56
>>892
シジミ飼うのは簡単汽水で飼うといいよ海水の10分の一くらいの塩分濃度
砂は細かいやつ最近売ってる田んぼのから取り出したと言う砂でもいい
899底物好き:2001/08/19(日) 06:12
>>896 ヒカリのプレコ用のえさです。
900煽り隊員2 ★:2001/08/19(日) 09:27
900
901プレコくん:2001/08/19(日) 09:54
>>896 ひとまず小松菜・ほうれん草(浮かないように重り必要)を食べるか試してみたら。それでダメだったら、水に慣れてなく元気がないんだと思うよ。プレコにも敏感な奴いるからなぁ。
902あく:2001/08/19(日) 10:49
>>887
>>889
アク抜き情報ありがとうございます。
取りだした流木は、別容器で水につけてありますが、
これで試してみます。
モスついたままでも大丈夫かな。。。
問題は、サカナのいる水槽の方。
気長に水替えしていきます。
903教えてくん:2001/08/19(日) 12:00
2週間前に買った淫ぺ理或ぜ部裸プレコが、なんか体が赤くなってるんだけど病気かな?
薬浴させるならどうすればいいの?
904名無しにゃ〜ん:2001/08/19(日) 14:36
↑ワロタ
905プレコくん:2001/08/19(日) 14:49
>>903 店の人に見せた方が良いと思われる。動物では赤くなる=血液、内出血でもしてるのかなぁ?
906さげ:2001/08/19(日) 16:36
あと50レスは大丈夫だな。
907VVV:2001/08/19(日) 17:40
さぁ、外国でネオン病によく効くという「NALA−GRAM」という薬(成分:ナリジキシン酸)

をオンライン注文してみました。無事とどくといいのですが...

でも薬って外国から送ってもらっても法律上大丈夫なんでしょうかねぇ...
908ガマンコ!:2001/08/19(日) 18:32
みどボン(5kg)、1秒に1滴、6時間添加で14ヶ月しかもちませんでしたが
普通こんなもんですか?
909惚れ間に:2001/08/19(日) 20:20
>>908
おいらも、そんなモノだったよ。
計算上ではもっと長持ちするはずだけど、
微少漏れがあるんだろうね・・・
910底物好き:2001/08/19(日) 20:45
プレコクンさっそくやって見ます。
911ガマンコ!:2001/08/20(月) 06:09
>>909
レスどうも。
やっぱこんなもんですか・・・
今度はレギュの所、テープでグルグル巻きにした方がいいかもね。
取り敢えず、次の休みの時に酒屋まで行ってボンベを交換せんと。
912CO2人間:2001/08/20(月) 15:07
>>908-909
かなり漏れてると思うぞ。
秒間1滴なら少なくとも2,3は持つはず。
石鹸水でチェックすればよろし。
913 :2001/08/20(月) 15:24
>>911
がんばれ 地球温暖化阻止!
914CO2人間:2001/08/21(火) 01:44
みどぼんが漏れても地球環境には影響しないから大丈夫だけどね。
915名無しさん:2001/08/21(火) 01:56
実家から帰ってくると水槽に変な貝が異常発生!!
熱帯魚屋に行って駆除の薬を求めたが『ない』と言われました。
いったいどうしたらいいのでしょう??
1個1個手で取り除かねばいけないのでしょうか??
916Snail:2001/08/21(火) 02:14
↑トマシーか淡水フグを入れれば?
917貝採り職人:2001/08/21(火) 19:52
>>915
貝はキリがないけど地道に取り除くしかないでしょう。
私はマジックハンドで潰して魚に与えてます。家のグッピーたんはマジックハンド入れると寄ってきます。
オトシンとかカージナルテトラなんかも食べるよ。
プチって潰すときのイヤーンな感じはそのうち快感に変わります。(笑)
918名無しさん@古代魚:2001/08/22(水) 01:33
古代魚関連のスレッドはありますか?
919 :2001/08/22(水) 02:36
♂アロワナ♀
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=983185171
古代魚スレッド -Part 2-
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=987245100

自分で探せって・・・
920ど素人:2001/08/22(水) 07:22
初めて書き込みます。質問させてください。7月30日にニッソーのNEWスティングレー
(46リットル)という水槽を買ってネオンテトラを30匹入れました。10日ほどで
5匹死んだので、その分買い足しました。その後10日、現在に至るまでは新たに
死んでません。PSBというのを毎日少しずつ入れ、蒸発した水は足してますが
まだ水替えはしてません。見た目には水は綺麗です。
ところが本日突如としてタニシのような5ミリほどの貝がガラスに張り付いてました。
ビックリしました。どこから来たんでしょうか?
取ったほうがいいのでしょうか?
921ひみつの検閲さん:2024/06/26(水) 05:01:20 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-03-14 05:14:27
https://mimizun.com/delete.html
922やまと:2001/08/22(水) 10:52
タニシ>どこから来るのかは私も本当に知りたい・・
謎のタニシは水槽のゴキブリといわれ嫌われてます。
手で取れるなら取っちゃいましょうよ。

ところで「水草のコケを食べるヤマトヌマエビ」を10匹買って
金魚の水槽に入れておいたら数日後 影も形も・・
く・・食われた?
1200円もしたのにー
923なな屍:2001/08/22(水) 11:18
>>922
漏れも黒ビー5匹を入れて2日目に姿が見えなくなった
小さいとは言え、他の魚の口に入るサイズじゃないのに…
ついばまれたんだろうか…鬱…
そんなの食わずにスネール食えといいたい…
924かさご:2001/08/22(水) 11:24
ss
925 :2001/08/22(水) 14:47
>>920
水草は入ってる?
大抵、ショップの水草に貝の卵が付着してて、そこから育ったもの。
自分の水槽に必要無いなら、取り除いて良いと思うよ。

>>922
適当に入れると、水が合わなくてエビが脱皮する。
脱皮している最中は無防備なので、どんな相手でもエビが食われる可能性あり。
外部で水を合わせてから入れれば、大きい金魚じゃなきゃ喰いには行かないかと。
926名無しにゃーん:2001/08/22(水) 15:17
>>925
脱皮するんだ…
うちも金魚水槽に入れたヤマトヌマエビ、一日一匹ずつ死体があがってます。
しかも頭部が見当たらないのばかり。やっぱ食べられてる?
927ナナし:2001/08/22(水) 16:33
うちのアピスト・カカトのペアは、自分達の半分以上体長のあるエビも、2匹でつつき殺して食ってました。
928ど素人:2001/08/22(水) 16:36
ありがとうございます
水草は入ってます
そこから来たんですね
手で取って捨てました
929 :2001/08/22(水) 17:16
>>926
金魚にとっても、エビミソは美味しいのでせう…
930 :2001/08/22(水) 18:09
うちも水草新しいの入れてから
スネ−ルが1匹だけ姿をあらわした。
でも1匹なら増えないから放っておいてるんだけど
つぶしたほうがいいかな?
931ひかわや:2001/08/22(水) 18:14
ガーが飼いたいんだけど、900x45x45で飼えるヤツあるかな。
スポッテッドはきびしいかな?
932ガマンコ!:2001/08/22(水) 18:36
>>931
ニードルにすれば。
933名無しにゃーん:2001/08/22(水) 20:00
>>930
そっこー潰しませう。手遅れになる前に。
934???:2001/08/22(水) 20:19
クラウンローチの群れはオスカーより強いと聞いたんですが、本当ですか?
935 :2001/08/22(水) 20:50
>>934
少なくともそうだったらいいなとは思う なんとなく
936コリコリ:2001/08/23(木) 00:56
今年の5月くらいにCo.ロビネアエを購入したのだけれど2400円だったんです。
その1年位前に同じショップで800円だったのに。
災害などで輸入量が減ると当然売値も高くなるのだろうけど。
ここ1年位のあいだに、何かあったんですか?
937セッコ:2001/08/23(木) 05:51

ヤフーブックスで熱帯魚・水草大百科を購入。ワーイワーイ♥
眺めてるだけで嬉しいけどいろいろ欲しくなる。ガガガ

>>931
うちもガーおりますョ。買いたては90cmでも平気でしょうけど
すぐおっきくなっちゃうので、かわいそうですね‥‥。
スポッテッドなら大体50cmくらいまでなのですが、それでも90cmじゃ
ちょっと狭いような気が。大きい水槽買ってあげましょう♥
938 :2001/08/23(木) 08:47
>>926
>しかも頭部が見当たらないのばかり。やっぱ食べられてる?
脱皮の抜け殻という事も考えられます。
939ひかわや:2001/08/23(木) 11:59
>>932
ニードルか〜、やっぱ無難なとこでそれしかないかな〜

>>937
90じゃやっぱせまいですかね。残念。
それ以上でかい水槽は奥歯shoも予算もありましぇ〜ん。

お二方レスサンクスです。
940名無しにゃーん:2001/08/23(木) 13:28
■■ ニッソーってメーカーの株安いけど(66円=昔2000円)
熱帯魚って今売れてないの?
941>940:2001/08/23(木) 13:37
ブームはとっくに去ったね
今は餌とメンテナンス用品の販売がいい
アロワナの値段を見ても歴然だね
942  :2001/08/23(木) 14:34
>>940
へー、もの凄い株価の落差だね
943名無しにゃーん:2001/08/23(木) 17:03
>>938
いや、中身がつまってるので脱皮じゃなさそうです・・・
944名無しのエリー:2001/08/23(木) 17:53
こんにちははじめまして。
僕は白いテトラを3匹飼ってるんですが今、そのうちの1匹が弱ってて今にも死にそうなんです(涙
前まではぴんぴんしてたんですけど何が原因かわかりません。
こんなことで獣医を依頼するって可笑しいですか?
945名無しのエリー:2001/08/23(木) 17:54
初めて来たスレなんですけど皆さん物凄い難しいこと書かれてますね・・・。
やっぱ買うのって難しいのかな。。
946不思議発見!:2001/08/23(木) 17:59
>>945
俺も半年前に熱帯魚初めてココ見たときは何事?って思ったけど
今はそれなりに分かるよ。あまり難しく考えない方がいいよ。
947名無しのエリー:2001/08/23(木) 18:19
もしかしたら水温が・・・・・。
どうやって水温下げるんですか?
948名無しにゃーん:2001/08/23(木) 18:57
>>947
クーラー。ファン。なければ扇風機でも。
949Co.nanasi:2001/08/24(金) 00:41
>>944
水槽や魚の状態などをしっかり覚えて熱帯魚屋さんに行って聞くのがいちばん
わからないことがあったらすぐに専門の人に聞くといいよ
950Co.nanasi:2001/08/24(金) 00:43
>>947
うちでは日中にライトをあてない(昼夜逆転)だけで2〜3℃変わりました
951名無し:2001/08/24(金) 00:55
メティニスっていう熱帯魚を知っていますか?
カラシンの仲間のようですね。
図鑑で見ていいななんて思ったのですが飼ってる方います?
普通の熱帯魚屋さんで売っているのでしょうか?
952Co.nanasi:2001/08/24(金) 00:56
>>936
ちょっとショップ巡りサボってた頃なのでわかりませんが…
セールとかじゃないんですか?
あとは、輸入価格が上下せず安定してきた、とか
繁殖がかなり容易なコリでも人気があるとちょっと高め(〜2000くらい)ですよね。
アドルフォイとか、ステルバイとか…

ロビネアエもコリフリークには人気があるみたいですよね。
953at:2001/08/24(金) 10:15
スネール水槽内で潰したら本当に即効でグッピーが襲い掛かってきた。
954新スレたてました:2001/08/24(金) 16:55
955こり:2001/08/24(金) 19:47
知人から色々な種類のコリドラスを頂いたのですが
その中に背中に綺麗な2本のオレンジ色の線が入った
コリドラスがいるのですが名前がわかりません
どなたか知ってる方いらっしゃりましたら教えてください
よろしくお願いします
956Co.nanasi:2001/08/24(金) 23:58
>>955
2本っていうのは、片側から見て2本並んでるんですか?
それとも、上から見て2本あるのでしょうか?

アエネウスの別タイプ(ゴールドラインとか?)ですかねぇ…?
957こり:2001/08/25(土) 03:55
Co.nanasiさん書き込みありがとうございます
Co.nanasiさんの意見を参考に良く調べてみたところ
アエネウス種のバラエティでイルミネーターと
呼ばれている物でした
背ビレの両サイドに鮮やかな蛍光色のオレンジが栄えて
本当に綺麗ですよ
958名無しのエリー:01/09/05 21:53 ID:CZHRYhNk
アヘハヘハヘハヘ
959名無しのエリー:01/09/05 21:54 ID:CZHRYhNk
フヘフヘフヘ
960:01/09/25 21:25 ID:IxS2ijCI
ネットで魚体が買えるサイトって無いの?
961
ゴメソ・・・
新スレへ行こう