淡水エビ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しにゃーん
ザリガニ・テナガエビ・ヌマエビ等について語りましょう!!
2名無しにゃーん:2001/02/08(木) 23:56
川エビのから揚げは旨い。
3ウクレレマン:2001/02/09(金) 00:05
水草やコケを活着させた流木を沈めて奇麗にレイアウトした
ケースにビーシュリンプのみを放して楽しむ・・
って野望を抱きツツはやイクとせ。
未だに実現ならズ。
4名無しにゃーん:2001/02/09(金) 00:09
ミナミヌマエビなら楽勝で増えるんだけどな。
似てるけど、駄目?
5名無しにゃーん:2001/02/09(金) 00:24
ミナミヌマエビって
売ってる所少なくない?
都内では、あまり見ないんですけど
6名無しにゃーん:2001/02/09(金) 03:00
むかしはよくザリガニ釣りをしました。
1匹目は尻尾の部分をエサにします。2匹目からはウソのように
簡単にかかります。何十匹も釣ると飽きてきて、そのままバケツを
ひっくり返して逃がしてやったり、ときには残酷にも岩に叩きつけたり。
ちょうど1週間くらいすると、また釣りたくなり池に行く・…
いい思い出です。こういう経験からザリガニを飼ってみたいとは
思うんですが、臭くて汚いのは知ってますのでねぇ。
スレとはほとんど関係なかったですが、お許しを。
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しにゃーん:2001/02/09(金) 21:01
オニテナガエビって30センチ以上もあるって言うけど、売ってるの見たことある方います?
9名無しにゃーん:2001/02/10(土) 09:21
少卵多産のヌマエビやテナガエビも増やせるっていうけど、成功した人いる?
10名無しにゃーん:2001/02/10(土) 10:31
>>3
昔やった。
リシア水槽にビーシュリンプと石巻貝、あと、
ボララス・ウロフタルモイデスとかいう小型のコイ類
だけ。宝石箱のようじゃった〜!
ち〜〜〜〜〜〜っちゃいビーシュリンプの子供達がわらわら増えて
それは微笑ましい状態だったんだけど、
6月のちょっと暑い日、仕事から帰ってきたら
ビーシュリンプ、全部死んでた。

教訓:ビーシュリンプは水温28度以下で。
11名無しにゃーん:2001/02/11(日) 14:35
先週、混泳水槽のヤマトヌマエビが抱卵しました。
いつも腹の毛をパタパタ動かして水を送ってます。
ヤマトは汽水で育つから繁殖は難しいようですが
ダメもとでチャレンジしてみようと思っています。

経験者の方がいたらアドバイスお願いします。
12名無しにゃーん:2001/02/12(月) 23:53
↑昨年出た「シュリンプ&スネイル」に繁殖について出てましたけど、読みました?
1311:2001/02/13(火) 21:44
>>12さん
さっそくショップで探してキーパーズガイドを買ってきました。
いまから孵化までにろ過が間に合うかどうか心配ですが
すでに立ちあがっている水槽に人工海水の素をぶちこんで
汽水水槽に流用してみました。底面+上部ろ過直結なので
ゾエア幼生が吸い込まれる事故も比較的防げると思います
近くにクロレラやワムシを売っているショップがないので
エサはブラインシュリンプと配合フレークを考えています。

それにしても、本で読んでもやっぱり難しそうですね。
Webで探してみてもコレといった情報は確定していないし。
とはいえ、やれるだけのことをやってみます。
14ウクレレマン:2001/02/14(水) 10:14
>>10 さん
熱帯魚屋に行っても、ナゼかエビ、ザリ類ばかり見てしまうノデ
何時かはビーシュリンプに挑戦してみたいッス。
母親が熱帯魚好きなので,一緒にチャレンジして見るデスかね?
水温は28℃以下と言う事ナンですけど、低温に関しては
だいたいどの温度位マデが目安なんでショーか?

>>12 11さん
ヤマトは実家の水槽で何度かタマゴ持ちの状態マデに
した事が有るんデスが、幼生の姿を今まで見たコトが
無いデス。
まあ、混泳させている&濾過装置が有るって条件なノデ
食べられちゃってる可能性も否めませんデス。
自分はヤマトの孵化、幼生の育成に関する情報が乏しいノデ
ナニか参考になる情報が有ったらプリーズです。
15名無しにゃーん:2001/02/16(金) 23:40
一部マニア間で話題の東陽出版「完全図解 魚の飼い方全書」はどうですか。
一見すると子供向けみたいだけど初心者からセミプロにまで薦められます。
タイトルに魚とあるけど、幅広く触れていてエビもカニもタコもヒトデもサンゴも
イソギンチャクもクラゲもアメフラシもイトミミズも、かなり詳しく扱っています。
飼育・繁殖ばかりでなく自然生息種は採取法まで詳しくて至れり尽せり。
私見だけどエビの飼育書としてだけみても「シュリンプ&スネイル」より上です。
まあ、あっちはカラー写真付きの図鑑だと割り切るのが良いでしょうけど。
16名無しにゃーん:2001/02/16(金) 23:58
ロックシュリンプ飼ってる方います?
17名無しにゃーん:2001/02/17(土) 00:23
やまとぬまえびの繁殖って、ここらへんじゃだめかな。
(http:// を頭につけてね)

homepage1.nifty.com/gebara/tsuda/index.html
18名無しにゃーん:2001/02/17(土) 02:29
ロックシュリンプ昔飼ってたよ。
あいつら主食はプランクトンだから、立ち上げ直後の
水槽とかじゃ飼わない方がいいね。
いつもシャワーパイプのところで口開けてパクパクやってたよ。
19名無しにゃーん:2001/02/17(土) 10:00
>>21
大きさどのくらい?ザリガニと同じくらい?
20(^-^):2001/02/18(日) 10:07
5555
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22名無し:2001/02/21(水) 20:49
タスマニアオオザリガニを飼いたい!!
23名無しさん:2001/03/04(日) 20:04
サワガニは外国産って流通してるのかな?カニで自宅で殖やせるのはこの仲間だけでしょ?
24ポイズン:2001/03/05(月) 01:26
>>23
シンガポール・レッド・クラブ
おそらくサワガニの仲間です。
たまに売ってます。
2523:2001/03/05(月) 23:14
↑感謝!!
26111111:2001/03/06(火) 20:20
あげ
27亜苦阿名無し:2001/03/06(火) 23:37
ハイドサンドで飼っているがそろそろ一年半になる。
そろそろ土を変えねばと思うがどうしてもやる気が起きない…。
28名無し:2001/03/07(水) 21:14
↑何を飼ってるんですか?
29名無しにゃーん:2001/03/08(木) 16:58
摩周湖の巨大ザリガニってほんとにいるんですか?
30名無しにゃーん:2001/03/13(火) 02:15
ヤマトヌマエビ、繁殖は無理でも
水中に放たれた幼生が魚達のいい餌になると思ってるのだが
31ペルー野郎:2001/03/28(水) 04:29
水草通販のチ○ームからビーシュリンプ専用フィルターが出たけど、使ってる人居る??なんだかよさげなんだが・・・安いし。
32名無しにゃーん:2001/03/28(水) 09:37
それってどんなやつ?
っていうかどこかWeb上に詳細はある?
33スジエビー:2001/03/28(水) 14:22
エビって、魚のフンも食べるんですか?うちのはいったんく(糞を)わえてもはぎ出すんですが。
オトシンのあまりの糞の多さに困ってます
34名無しにゃーん:2001/03/28(水) 14:51
>>31
ビーシュリ専用というより単なる底面フィルターじゃん。
テトラワンタッチフィルターとの直結はうちでも前からやってた。
塩ビじゃなくて透明なビニールホースを使ってたけど。
35名有り天帝:2001/03/28(水) 15:06
あるショップのホムペで淡水コシオリエビっていうの見かけたんだけど飼ってる人いる?
36ビーシュリフィルタ:2001/03/29(木) 00:12
濾材を大量にブチ込めるところとか、底砂をセパレートできるところとか、結構良くない?
OTや上部フィルタとの直結は別に珍しかないが。

>>32
tp://www.charm.co.jpにあるよ。
37名無しさん:2001/03/29(木) 22:50
>>35
どこのショップ?URL教えて!!
38くっぱ:2001/03/29(木) 22:58
クリレを飼ってる方いらっしゃいますか?
ミナミヌマや、ビーシュリンプなら以前たくさん
増やしましたが…。

やっぱり、エビのキングは
クリレではないでしょうか?
39名有り天帝:2001/03/30(金) 00:36
プラゼール水生生物研究所 tp://www.linkclub.or.jp/~urano-co/ 電話したら、頼まれた分だけ入荷するって言われた
40ポイズン@クレクレタコラ:2001/03/30(金) 03:00
淡水コシオリエビ?
どんなのデショウ?
画像&詳しい情報キボーン!
コシオリって・・・
大抵のエビは腰が曲がってると思うのデスガ。
スジエビみたいなカクカクした腰なのでしょうか?

>>38 クッパ殿
クリレって初めは何のコトか解らなかったのですが
クリスタルレッドシュリンプですか?(w
41名無し皇帝:2001/03/31(土) 00:19
>クリスタルレッドシュリンプ愛好家ども
クリスタルレッド・クリレ・CR・CRS・クリキン、、、、、
呼び名多すぎ。前から思ってたが。
とっとと統一しろ。
42名無し皇帝:2001/03/31(土) 00:20
プラゼールの浦野は、ろくなもんじゃないぞ。
かなりの嫌われもんだぞ。気をつけろよ。
43くっぱ:2001/03/31(土) 01:16
スミマセン。
クリスタルレッドシュリンプです。
良いですよね〜
個人的には大好きなエビです。
クラーを購入したら飼ってみたいですね。
ビーシュリンプは、ファンで夏を乗りきりましたが、
さすがに、クリレは怖い。
値段も、半端じゃないですからね。
値段の問題じゃないですけど…。
44名無しなの:2001/03/31(土) 05:19
いいですねぇ、クリスタルレッド(あとは略)。
ビーシュリとか、レッドテールグリーンシュリンプとかは繁殖したんだけど、
夏場に高水温でゆだっちゃってばかりなのでなぁ。
現在は、部屋ごとエアコン入れっぱなしやってるので、飼えるかも!!
しかし、どの店にも在庫ないね。
残ってるところは、激高いし。
45( ・∀・):2001/04/01(日) 00:49
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< タンスイエビ ニンキ アルヨネ
( ∩∩)  \_____________________

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< ニッソーカラ ヤスイクーラーガ デルヨ>>44
( ∩∩)  \_____________________
4674:2001/04/01(日) 20:14
昔、近所の川にいた淡水エビ(透明の体に黒シマがある2センチくらいのやつ)を
たくさん採ってきて家で育てようと金魚と一緒の水槽に入れておきました。

次の日、エビたちは一匹残らずいなくなり、カラだけが水面に浮かんでいました・・・

恐るべし、我が家の金魚・・・
47名無しさん@HOME:2001/04/02(月) 15:37
>>46
私も全く同じ事がありましたよ!
海老のしっぽがいっぱい浮いていた水槽を見て
子供心に悲しかった…
48名無しさん:2001/04/02(月) 22:01
>>46
スジエビかな?
49名無しさん:2001/04/03(火) 19:09
「日本動物大百科」第7巻「無脊椎動物」に「南アメリカの山岳地帯の河川に住むアーグル属は、淡水中に侵入した唯一の異尾類である」って書いてありました。

これのことなんでしょうか?
50名有り天帝:2001/04/03(火) 19:54
淡水コシオリエビのこと。間違いない。
51名無しさん:2001/04/04(水) 20:17
↑どんなのか見たい、画像ないかな…。
52名無しさん:2001/05/01(火) 20:22
ロブスターは食用でなく、飼育用としては流通してないかな…?
53名無しにゃーん:2001/05/04(金) 17:00
ピンクバックシュリンプ
54名無し三平:2001/06/01(金) 17:28
age
55名無しさん:2001/06/01(金) 17:40
 ちっこいビーシュリンプがかわいい。
 けれど、暑さと酸欠に弱い。
56ななしぃ:2001/06/01(金) 18:26
ミナミたんがちゃんと冷却してるのに落ちるんだよな...なぜだろう...
一度銅イオンを計った方がいいのかな?
57ななシ:2001/06/01(金) 20:32
クリスタルレッドの子供生まれたヨー
上部ろ過で底面フィルターだけど元気です。
夏がコワイコワイヒ〜〜〜
一応ファンで風あててるけど
58月藁:2001/06/01(金) 20:49
スッポンの水槽に、活餌兼お掃除屋としてスジエビ(たぶん)を入れたら
10匹中3匹が生き残って共存してる。

で、今度はお掃除屋の性格の強い、ヤマトヌマエビを入れてみたんだが
こちらは1匹も食われてないね。 小さいのに。
見てたら動きが凄く機敏。 たまに跳びすぎて水槽の壁面に貼り付いてるくらい。

さっき水槽を覗くと、沈んだカメの餌を取り合って
2匹のエビが喧嘩してた。 ちょっと面白いかも。
59月藁:2001/06/01(金) 20:53
そういえば、あるショップでイモリの水槽にテナガエビみたいのが
おそらく餌として入れられてたんだが
そいつがイモリを小突き回してた(藁
イモリも逃げる一方、それをエビが追いかける・・・
謎な光景だった。
横にいたツレと爆笑した。
60名無しにゃーん:2001/06/01(金) 23:32
手長エビ、池でたくさん釣って揚げて食べた。スジエビも。
もうちょっとでシーズンだなぁ。
61名無しさん :2001/06/02(土) 02:21
どうやって釣るの?テナガエビ
62月藁:2001/06/02(土) 03:58
釣るって話聞くよね。 ザリガニ釣りみたいで楽しいのかな。
63名無しにゃーん:2001/06/02(土) 06:52
フナつりの仕掛けみたいので良し。
でもエサに使ったミミズが消化される前に自分の腹に入るんだよな。
64くらくら:2001/06/02(土) 07:01
キビシー!
65くらくら:2001/06/02(土) 07:01
つーか食うの?
66名無しにゃーん:2001/06/02(土) 07:17
自分で読んでて嫌になってきた。
これからエサはカマボコにするよ。
67名無しにゃーん:2001/06/03(日) 11:57
先日コケ予防に木酢液を入れたんですが、誤って入れすぎて、エビが半数死にました。
あ〜あ。
薬など添加物使用するときは用量を守りましょうね(笑)
68名無しにゃーん:2001/06/03(日) 12:13
笹の葉を束にして、ところどころ、チクワを差し込んで、ポイントに
沈めておけ。一晩でエビがごっそり詰まってるから。
69えびづくし:2001/06/03(日) 21:44
和歌山の川で網でエビすくって揚げて食った。
かにかごで手長もとった。うまかった。
70ななしぃ:2001/06/03(日) 21:52
ヤマトヌマエビは旨くないらしいね
71名無しん坊:2001/06/04(月) 12:01
なんだか泥臭い味らしいね。<ヤマトヌマエビ
72初心者:2001/06/08(金) 01:44
ニュービーと元祖ビーは混じらないと言うのは
本当でしょうか?90cmに ニューを30匹 今、飼っています。
1週間、誰も落ちてないので 何匹か 元祖を買って様子を見て
落ちないようだったら CRに移行するつもりなんですが・・
ニューが交配されないのであれば、同じ水槽にそのまま
飼いつづけたいのですが 如何なものでしょう?
73名無しん坊:2001/06/08(金) 12:27
混じると思うけど、混ぜない方がいーんじゃないかな?
74ななしぃ:2001/06/08(金) 18:27
最近、白いスジなしがAグレードとして販売されてるけど、全体的にグレード落ちたの?>CR
噂によると、ある種の化学処理?をすると、突然変異を起こし安いらしい(紫外線照射・放射線照射)

ちなみに食べたことは無いよ>ヤマトヌマエビ
75初心者:2001/06/09(土) 04:00
>>73
そうそう 混ぜたくないんです。
だから 混じらないなら混泳にしたいなと思ってたんです
混じるなら魚水槽へニュービーは行ってもらおう!

食べられちゃうのもかわいそうだけどなあ
76七誌?:2001/06/09(土) 21:31
あげ


77名無しさん:2001/06/10(日) 00:52
以前ヤマトヌマエビをヤマトママエビって書いてあったのはワラタ
78エビは初めて:2001/06/10(日) 12:04
ビーシュリンプってだいたいPH7,0くらいでいいのかな
さっきショップからもらってきた水をはかったらPH5,0だった・・
このビーシュリンプは家のPH7,0の水槽に入れても大丈夫かなと心配になってしまいました。
79名無しん坊:2001/06/11(月) 06:02
PH5の水でビー売ってるようなショップって
問題じゃない?つーかそんな酸性の水でビーって
平気なの??
80名無し:2001/06/11(月) 17:55
某ショップではアマトヌマエビと書いてあった(笑)
81名無しさん:2001/06/11(月) 18:20
>>79
酸性だとカラが溶けるなどという俗説はあるが
pH5ならほぼ中性なので心配するほどの影響はない。

とはいえ、一般にエビの方が魚より水合わせに注意がいる。
水合わせには最低3時間、できれば10時間以上掛けると良い。
もとのpHと2〜3違っても、いったん慣れてしまえば問題ない。

ちなみにCRは弱酸性水で生まれたらしい。
82名無しにゃーん:2001/06/11(月) 19:46
CR、40cm水槽で飼わないほうがいいね。扇風機、クーラーをつけて
24℃に設定しているのにそれでも死んでしまう。どうやら40cm水槽
の水質と水温の変化にCRが耐えられないようです。90cm水槽に入れた
ら死ななくなりました。40cm水槽でのCRがこんなに難しいとは知ら
なかった。
83ななしにゃーん:2001/06/11(月) 19:50
俺、ヤマトヌマエビを水槽掃除用に飼ってるけど
結構水替えの時に、水道水をざばあッと入れたりしてる。
まずいのかな・・・
84名無しさん:2001/06/11(月) 19:54
>>83
まずいと思えばやめれば。
85ななし:2001/06/12(火) 05:54
俺クリスタルレッドの水替えで水道水ザバーと入れてるよ。
意外と平気。PHチェックもまったくしてない。でも繁殖してる。
86エビは初めて:2001/06/12(火) 12:21
>>85
本当に?!
すごーくうらやましい・・・
温度やPHをあまり気にしてないって事ですよね

家の水槽に入れてみたところ4匹おちてしまいました。

8785:2001/06/12(火) 13:53
温度は気にしてるよ。CRSは高温に弱いと聞いているので。
ファンを回しっぱなしにしてるけど、蒸発して減ったら
また水道水ザバーと・・・

ちなみに水換えのタイミングはカンでやっとります。
あ、なんか調子悪そう、と思ったらその時。大体週一くらいかな。
88名無しにゃーん:2001/06/12(火) 14:40
>>86
素直だね。
>>85>>86
やっと相手にしてもらえたね!
89_:2001/06/12(火) 15:30
>>88
何コイツ?寂しいのか(藁
90名無しにゃーん:2001/06/12(火) 15:41
地域によっては塩素の量が少ないところがあるのでたまたま大丈夫だったのでしょう。
本当にエビのこと理解してる人だったらそんなバカなことはしない。
91名無しさん:2001/06/12(火) 16:05
エビ水槽にCO2添加しても大丈夫?
92エビは初めて:2001/06/12(火) 16:17
>>91
おおっ
私もそれを知りたい
93ななしぃ:2001/06/12(火) 17:45
>91
酸素も十分に溶けているなら大丈夫
94網は禁止:2001/06/12(火) 20:45
毎年エビマスタークラシックをやるけど、
今年はテナガエビが少ない。
多摩川以外はどう?
95ビレイぷろ:2001/06/13(水) 00:56
>>91
どんな状況かわからんが
水草がちゃんとなじんでいれば、まず問題無いと思う
96名無しにゃーん:2001/06/13(水) 03:03
AFロックシュリンプの青っぽいやつ買って来たんだけど
飼ってるうちに赤くなったんだけど…飼育方法が間違って
いるのかな?
97名無しん坊:2001/06/15(金) 04:16
ミナミヌマエビ大繁殖。っつーか大発生に近いノリ(笑)。
どーしよう。60のレギュラー水槽に
何匹くらいなら収容できるの?濾過は上部&底面の直結で、
同居生物はクロメダカ40尾。
98(・∀・):2001/06/15(金) 10:59
>>97
エビだけなら生体200匹はイケル!
但し週一のフン掃除はやるベシ。
99>97:2001/06/15(金) 11:33
エビフライにして食べよう。
100煽り隊員2 ★:2001/06/15(金) 11:39
100
101名無しさん:2001/06/16(土) 10:16
ビーシュリンプ、子供がたくさん産まれたよー。
初めてなんで、感動感動。
102エビは初めて:2001/06/16(土) 11:53
>>101
うらやましー!!
いいなー家のビーシュリンプ・・消える一方だ。
103名無しん坊:2001/06/18(月) 20:30
>>99
あれって食えるの(笑)?<ミナミヌマエビ
104えび飼い:2001/06/19(火) 01:42
元祖ビーシュリンプ(not CR)の体色が時々、すげーオレンジ色になることが
あるんだけど、これってやばいのかな。死ぬ前兆?
105名無し:2001/06/25(月) 21:21
ビーでもミナミヌマエビでもいいんだけど、商売にするには
どのくらいのストックが常に用意できればいいんだろう?
一万匹位じゃ少ないのかな?
1067紙:2001/06/26(火) 07:43
商売はストック量より販売力!
値段で勝負できないだろうし 生ものだしね
考えるだけ無駄 レスするだけおれも無駄
107名無し君:2001/06/26(火) 08:37
>>105
ミナミヌマエビの原価:¥20〜30
元祖ビーシュリンプの原価:¥80〜90
手間賃をいくらに設定するかわかんねぇけど
仮に最低限の1日の売上としてさぁ、¥20000とすると
一日でミナミだけでも1000匹位は必要だろう。
販売力があっての話だけど。
せいぜい 小遣い稼ぎ程度だろう。
考えろよ もっと。
108:名無しにゃーん:2001/06/26(火) 18:26
水温28℃ クラウンローチx2、パールグラミーx2
30cm水槽 水換え週一回1/5程度
苔無し 貝無し 魚に病気無し
飼育2ヶ月にてヤマトヌマエビ三匹が☆彡に。
エサをもって逃げ回る姿が好きだったのに。
無念。
原因はいまだ不明。

魚は元気。
109 :2001/07/02(月) 01:27
興味のない人には言えないが稚ビーの点呼をしている時が
一番幸せ。
110名無し:2001/07/02(月) 01:46
直接関係ないかも知れんけど、シラサエビは安いで。
釣り餌として(勿論生きてる)買うんやけど、まあ一匹10円〜20円位かな。
500円単位でしか買えんけど。
関西ではシラサエビ言うてるけど、和名はスジエビやと思う。
111名無しにゃーん:2001/07/06(金) 16:58
夏はエビスレも元気ないか?
112エビビルゲ:2001/07/06(金) 19:11
この間、川でミナミヌマエビを20匹ほどすくってきた。
その中に4、5匹抱卵しているのを確認した。
クーラーボックスにホテイアオイを浮かべて飼っているが、
今確認してみると卵がなくなっている。稚エビもいない。
なんでなんだろう?親が食べてしまったのだろうか?
詳しい人、情報を求む。
113ななしぃ:2001/07/06(金) 20:12
初めの3日ぐらいは、子エビはまったく姿を見せないよ。しばらくすると
探してやっと見つかるようになる。
他には、抱卵してたのがみんなショックで死んで捨てたってのも考えられるけど...
114花咲か名無しさん:2001/07/08(日) 23:46
ウォーターレタスというぷかぷか浮く観葉植物と一緒に
ヤマトヌマエビを飼っていますが、ウォーターレタスは毒性があるのではないかという
話を園芸板で聞きました。
これ以外にも毒性の高いものとか、一緒に入れたらまずい植物はありますか?
115名無しにゃ〜ん:2001/07/12(木) 18:21
ヤマトヌマエビとビーシュリンプ一緒に飼ったらどうなる?
116ななし:2001/07/12(木) 19:03
別に問題はない。エサの取り合いでヤマトヌマエビが勝つくらい。
117ゲジ3号:2001/07/12(木) 19:06
ビーちゃん 卑屈になって 出てきません。
118エビ素人:2001/07/12(木) 20:07
ヤマトとミナミを3匹ずつ買っていますが、さっき抜け殻を発見。
死んだかと思ったら、ちゃんと6匹います。
これって脱皮ですか?  
119名無しさん:2001/07/12(木) 21:17
エビはしょっちゅう脱皮しますよ。
最初は死骸と間違えますが、そのうち慣れて、またかと言う感じになります。
抜け殻にはちゃんと目やひげもついていて、その精密さは感動ものです。
120エビ素人:2001/07/12(木) 21:50
>>119
なるほど。実は、触覚とか付いていたからビビってしまった(苦笑)
121ななしぃ:2001/07/13(金) 10:25
エビ類は、水が悪いと頻繁に脱皮を繰り返して死んでしまうので要注意
(やけに、抜け殻だらけになるとかね)
122名無しにゃ〜ん :2001/07/16(月) 05:23
ビーシュリンプはPHが酸性だと赤くなりアルカリ性だと青っぽくなるみたい
123名無しにゃーん:2001/07/16(月) 08:32
>>115
ヤマトとビーまたはミナミの大きさの差が大きすぎると
ビーかミナミの脱皮中にヤマトに捕まって食べられる事が
しばしばある。陸封型小エビは単独で飼うのが無難と思われ。
124名無しにゃーん:2001/07/17(火) 01:47
四万十川行ったとき、船着場を何気なく見たらミナミ沼エビやら手長エビがうじゃうじゃいて手ですくえた。
壮観だったなあ。
125名無しにゃーん:2001/07/17(火) 08:26
>>124
いいなあ〜
126名無しにゃーん:2001/07/17(火) 15:36
手長エビなら地元多摩川でもウジャウジャいるんだけど・・・・・・
127名無しさん:2001/07/18(水) 17:56
ショップでレッドが入ってたんだけど店のの人言うには水に塩を
少し混ぜとかないと色があせるとか問屋の人から聞いたとのこと。
レッドを飼ってみたいのですが・・・
128名無し:2001/07/19(木) 12:48
ショップの人が海外産のブルーの中型淡水エビがいると言ってましたが
なんて種類のエビなのか分かりますか?
129Hahaha:2001/07/19(木) 12:52
>>128
ブルーヤビーだよ。
130勘違い男:2001/07/19(木) 22:55
>>121
えっ、そうなんですか。脱皮するのは、成長が著しく、てっきり元気がよい証拠とばかり思ってました。ショックです。
131名無しにゃ〜ん:2001/07/21(土) 00:31
レッドビーシュリンプの通販で安い所ないですか?
132難しい:2001/07/23(月) 18:30
エビって暑さに弱い?
水温が30度超えたらバタバタとお亡くなりに。。。
クーラーなんて高価で買えないもの。
133  :2001/07/23(月) 19:09
ファン付けれ、あと扇風機を直射するのもええよ、設置場所ももう一度
再考するのが一番ええかもしれんが
134名無しさん@お腹いったい:2001/07/24(火) 20:26
うちのビーシュリンプとっても丈夫だよ。
水温34度で元気にしてます。
135名無し:2001/07/24(火) 21:23
>>134
弱っていくって!
136ななし:2001/07/25(水) 08:56
うちのエビなぞ温度に気を使ってるにもかかわらず
バタバタお亡くなりに。どうもアク抜きの足りない流木を入れた為らしい。
生き残ってた奴は流木を取り除いたら元気になった。南無〜
137名無しにゃーん:2001/07/25(水) 09:15
逝く時は早いよね〜
138名無しにゃーん:2001/07/25(水) 09:23
>>136

おれも経験した。やっぱり流木のせいか。
139名無しでーす:2001/08/05(日) 23:06
エビは蓋をしないと脱走することがあるようですが
脱走しにくい淡水エビは?
140名無しにゃーん:2001/08/06(月) 02:12
>>126
>手長エビなら地元多摩川でもウジャウジャいるんだけど・・・・・・
どの辺りですか?
登戸より上?
141名無しにゃーん:2001/08/06(月) 08:24
六郷橋付近から少し上。昔つりトップの記事でその辺の写真も出てた。
羽田の漁師が獲って佃煮にしてるくらいだから河口付近にも何か沢山いると思われ。
昔、海老取川合流地点で白くてでかいザリガニと言うかロブスターを見た事が
あったが、あれは一体何だったんだろう?

逆に汽水域でない上の方の多摩川テナガエビ・ヌマエビ情報きぼ〜ん!
142:2001/08/06(月) 09:54
佃煮にして食うかな!
143名無しにゃーん :2001/08/06(月) 10:20
>>141
ありがと〜ん!
そんなに下流だったんだ。もっと上流かと思ってたよ。
こんど逝ってみる。

大昔は登戸で手長やらスジエビやらとれたけど、今はほとんどいない
無理矢理、岸を弄繰り回すからだよなあ
酷いもんだ
144名無しにゃーん:2001/08/06(月) 16:37
川崎側JR線鉄橋のちょっと上のテトラ地帯がポイントと言えばポイント。
釣って来た弟の話だと、餌を降ろすとまず小さいのがワラワラと寄って来て、
しばらくすると「どけやゴルァ!」とばかり大きいのが寄って来るので
それを待つのがコツとの事。

俺はヌマエビサイズの小さいのを東京側ひょうたん池で小さいのを金魚網で
沢山取ってきた。ケンミジンコやシャコのミニチュアのようなタナイスも取れたよ。
アロワナやディスカス用の色揚げ飼料で大きく育てたら物凄い色になったよ(藁)。
結局大きくなりすぎて混泳していたテトラとかを獲って食うようになったので
逃がしましたが。

引き続き多摩川水系のヌマエビの情報きぼ〜ん!
相模川なら取ってきたことがあるんだけど。多摩川は全く判らん。
(田名水郷の高田橋下。ここ数年の橋梁工事で今はいないかも知れませんが)
145名無しにゃーん:2001/08/06(月) 16:43
あ、小さいを二回も書いてしまった(韮)。
146エビ好き:2001/08/08(水) 08:09
昨日CRSを20匹買いました3匹おまけしてくれた。ビーも5匹買ったら1匹おまけしてくれた。
でも、朝になったら1匹落ちていた。
めげずに繁殖がんばるぞ!
147名無しにゃーん:2001/08/09(木) 00:08
ファンを付けてるだけだと温度が下がりすぎる
でも、サーモスタットには逃げたくないな(逃げたくないね)
そう言う意味では僕は勇気があるね(あるね)
148ななしにゃーん:2001/08/09(木) 14:36
先月、某清流でとってきたヌマエビ(?)。抱卵しているエビもいたが、
一週間の出張後、帰ってきたらみんな放卵していた。残念ながら死産したか
とおもっていた。さっき何気なく水槽見つめていたら、5mmほど稚エビ1匹
見つけたよ。うれししー。

一緒に飼っているアブラハヤの稚魚たちに喰われないよう救出すべきか
どうか。。。。
149川エビの唐揚げ:2001/08/09(木) 14:59
>>148
繁殖狙うなら単独でしょ? 速攻で食われるよ。
150148:2001/08/09(木) 15:29
>>149
やっぱり、そうですか。水槽1個しかないもんで。

検討してみます。
151名無しにゃ〜ん:2001/08/15(水) 04:12
海水のエビは綺麗
152やまとん:2001/08/15(水) 08:17
ヤマトヌマエビ、見てるとたまに後ろ足で尻尾かいてるのがオヤジくさくて笑える。
153名無しにゃーん:2001/08/16(木) 16:05
うむ!
尻尾の青い点は脱皮をするとどうしても薄くなっていくね。
あれは水槽飼育の宿命か!?
154名無しにゃーん:2001/08/17(金) 13:25
初めて通販でミナミを買ったがなかなか状態良いよ。
苦労して売ってる店を探し回った日々が嘘のようだ(藁)。
155時代は変わったね:2001/08/17(金) 13:46
>>154
最近の通販は4〜5年前に比べて全然違いますよね。
友達がロックシュリンプ20匹買ったけど1匹も落ちてないそうです。
一緒に買ったディスカスも元気だそうです。
156名無しにゃーん:2001/08/17(金) 16:34
>>155
激同!

「ミナミヌマエビ」で検索したら次々と!
自分がネットデビューした頃はこんなことなかったぞ。
157ななし:2001/08/17(金) 16:37
うちのは5年生きた。やまとくんですが・・・
158ナナし:2001/08/18(土) 05:53
10匹買ったクリスタルレッドが、半年で100匹以上になったんだけど、夏の暑さのせいか半分くらいに減っちゃった。
159超初心者:2001/08/18(土) 10:23
エビ水槽にパワーフィルターは駄目ですか?
160名無しにゃーん:2001/08/18(土) 11:42
水の吸い方を工夫すればOK
161名無しエビ:2001/08/18(土) 22:19
皆さんエビにはどんなエサをあげてますか?飼った事ないので良かったら教えて下さい
162名無しにゃーん:2001/08/18(土) 22:23
プレコの餌がメインでたまにディスカス用をあげてる。
163名無しにゃーん:2001/08/18(土) 23:24
昔ヤマトに水草のショップ(某SS苑)特製の底床用肥料を掘り起こされてまたたく間に
食べられてしまった事があった。糞が同じ色だったよ(藁)。
後日ショップの主人に訊いてみた所「ピートが入っているからかも。」
との事。そんなわけで濾過用のピートをやってみたらあまり食べなかったなあ。
ヤマトの餌でベストなのはアオミドロを川とかその辺から取ってきて
洗って水槽に放り込む事かも知れん。塊を一掴み入れたら1週間も
しないうちに食べられた。

CRSとかのサイトを見ると青菜をあげてる人もいる。
テナガエビ・スジエビは魚でも何でも食べる(藁)。
共食いしないように色々やったり、前に書いたディスカスの餌で
文字通り海老茶に育ててみるのもいいかも。
164ナナし:2001/08/19(日) 05:35
テトライニシャルスティック(底床肥料)にも、わらわら群がってくるね。草木灰が入ってるからじゃないかと聞いたけど。
ゆでたタンポポの葉っぱもよく食べる。
冷凍赤ムシも時々あげてる。
165やまとん:2001/08/19(日) 07:59
ウィローモスを入れて、あとは熱帯魚の餌の掃除をしてもらってます。
166名無しにゃーん:2001/08/25(土) 16:43
あぁぁ、今まさに、1匹星になりそうになってる・・・・
167名無しにゃーん:01/08/27 23:45 ID:bMbgIKq6
うむ!水を替えても替えなくても・・・・・・・合掌。
168 赤びー。:01/08/29 22:52 ID:CxYX/EMI
見上げれば、、真っ赤なお星の満天の夜空、、、、。ナムー
169名無しにゃーん :01/09/04 18:11 ID:rIffWpCw
地底湖に生息するエビの中には、寿命が軽く100年を超すものがいるらしい。
テレビでは天敵がいないからだと説明していたが、それだけの事で100年以上も生きられるの?
170ななしぃ:01/09/05 01:52 ID:5Ger7nxI
アローシュリンプってのを手に入れた。向こう側が丸々見えるぐらい透き通ったボディーをしてる。
なかなか丈夫なヤツらで、この夏の暑さでも落ちなかった。
調子があがると、ほんのりフチが赤くなり綺麗。
171sega:01/09/10 01:00 ID:Emf6KWkY
どなたか淡水ヨコエビを飼ったことのある方おられませんかネ?
これから冬に向けての楽しみに飼ってみたいとおもっとります。
確か、ヨコエビの仲間で配偶者ガードするのもいたはずですが、
淡水ヨコエビでも見られますカね?
172名無しにゃーん:01/09/10 22:01 ID:kEG7Y0Xg
飼った事があると言ったらいいのか、ヤマトの繁殖用に汽水域の苔や巻貝
もろもろを取ったら小さいヤマトくらいの大きさのテナガやタナイス、
それに混じってヨコエビが取れた事があったよ。

タナイスもヨコエビもほっといたら自然に殖えたねえ。でもタナイスは海の甲殻類
なのでそのヨコエビは淡水型かどうかは不明。

 数年前、数日先に田舎に行った弟から「神社の手洗い石の中にノミみたいのが
沢山居るよー」と聞き、自分も行ってみたら大小さまざまなヨコエビが沢山居ました。

色といい、艶と言い、確かに大きなノミみたいだったなあ(藁)。

配偶者ガードってどんなん?カブトガニみたいにがっちりつかまるの?
そーいやタナイスも雄だけハサミがでかいな。
173名無しにゃーん:01/09/10 22:02 ID:kEG7Y0Xg
あれ?167=172だけどID違うね。
174エビ:01/09/10 22:14 ID:sqA/w5GI
なんか近所の店でクリスタルレッドシュリンプを700円で売ってたけどこれって安くない?なんでかな?
175カニ:01/09/10 22:15 ID:c0iW80TQ
ロックシュリンプの長期飼育の秘訣は?
176名無しさん@お腹いったい:01/09/10 23:35 ID:YfXWO7WA
青いビーシュリンプっている?
177sega:01/09/11 02:54 ID:???
>>173
ありがとう
>配偶者ガードってどんなん?カブトガニみたいにがっちりつかまるの?
イヤ、詳しくは知らないんですが、♀をおなかに抱えるみたい。
水槽で自然発生したことはあったんですが、配偶実験とかしたいんで、
小さな容器で飼いたいなァと思っています。
汚い沼でとってきた方がいいのかな?
渓流性のヨコエビはなんかうまく飼えないみたいなんですよ。

>あれ?167=172だけどID違うね。
つなぎ直すと、変わるみたいネ
178名無しにゃーん:01/09/11 09:51 ID:iJkgJcCI
700円は安いね!赤さはどう?
青いビー(ニュービー)はシュリンプ&スネイルで写真で見たけど
実物は見た事ありません。
オニヌマ長期飼育は自分も良く解りませんスマソ!

ところで首都圏でいろいろエビ売ってるとこある?
パ○○ウも置いてある方だけどミナミは居ないよね。
179名無しにゃーん:01/09/11 13:25 ID:91fCbWBk
ミナミが少しづつ死んでゆく・・・・・CRSは夢のまた夢・・・・・
18022世紀を目指す名無しさん:01/09/11 17:45 ID:???
>>174 >>178
クリスタルレッドが、1尾700円は、安いですね。
首都圏ですと、東急田園都市線の南町田にある、ティ○ラ南町田店が
オススメ
某大宮近郊の店と違い、近隣に競合する店が無い為、
生体は、入荷してから結構長い日数をかけてトリートメント水槽に
ぶっ込まれているので安心
たまーに、クリスタルレッドが週末セールに出る時もあり、自分はこの時に買った
エビが、水槽で繁殖しまくり、現在、水槽内を我が物顔でのさばっている次第
注意
赤い色の形質は劣性遺伝のため、ビーシュリンプと一緒に飼うと、
次の世代は、皆んな真っ黒・・・F2の世代でやっと4分の1の確率で赤が出る程度
181ななしぃ:01/09/17 00:37 ID:aRBJ38Oo
>ロックシュリンプの長期飼育の秘訣は?
ロックシュリンプ、なにげに難易度高い。
岩場の環境と、豊富な水量とエサが不可欠と思われる。あと水質ね。
なにより、エサが難しい。

固形エサを砕いて水に溶かしたのは、水質が悪化する割にはイマイチ。
ブラインは、毎日湧かせたり、塩抜きやらで結局挫折。

中途半端な環境では飼わない方が良いかも...
182ななーし:01/09/25 23:40 ID:gq4yVSYY
えびせんage!
183CRS:01/09/25 23:57 ID:PoxYurOE
くりれの掻き揚げ!
184アクテラ:01/09/26 12:58 ID:NoM.tcJU
↑ 単価はいかほどに?
185AB:01/09/26 22:30 ID:6.aykyHA
ロックシュリンプって餌こまったら、底砂を手のほうきで「サッサー」と掃いて餌あさってない?
ふつうにテトラミンとかも喰ってたから餌にはそんなこまらなかったような気がする。
でも5ヶ月めに死んでしまった…。水質の変化に弱いのかなぁ?
186  :01/09/27 05:58 ID:g7USLhFk
ロックシュリンプ、エサ自体は量食べるけど
結局固形のエサとかやってても長生きしてくれないんだよね。
食性のせいか栄養バランスが良くないのかもしれん。
187名無しにゃーん:01/09/28 00:18 ID:W2HEBqko
・外汲み置きグリーンウォーターか池の水か川の水をどんどん投入。
・金魚網で川の流れからケンミジンコ他大漁捕獲。

のどちらかで何とかなるのかなあ?アカムシやイトミミズは食べるの?
188AB:01/09/28 09:44 ID:fhDADjFE
うちのロックシュリンプは
冷凍赤虫を食べていました。イトメはやったこと無いんでわかんないんですが、赤虫食べるぐらいなんで、たべそう。
現地では実際なに食べてるんでしょう?
189アカヒレ:01/09/28 15:24 ID:cyC02Cuk
アカヒレ水槽にヤマトヌマエビを入れたいだけど・・・
ヤマトヌマエビって共食いしませんか?
ショップでまだ生きてるエビを食ってるのをみて、
「もしうちの水槽に何匹か入れても共食いして1匹だけになったらやだなぁ」
と考えてしまってなかなか購入に踏み切れません。

ハッ、もしかしてエビ飼うのって共食い前提なんでしょうか?
190名無しにゃーん:01/09/28 15:52 ID:BC1AAxIY
ヤマトは普通共食いしないものと思ってた。ミナミを捕らえて食べるのは
見たことあるけど。

テナガ、ザリガニはやはり一応覚悟してる。
191AB:01/09/29 23:03 ID:???
ヤマト…に限らず、エビは脱皮直後は同種にも襲われやすい。水草や流木なんかで隠れ家を用意してやれば、そうそう共食いはないと思われ。
ヤマトは増えない代わりに丈夫なので、オススメできる。
192アカヒレ:01/09/30 18:30 ID:???
190様,AB様 レス有り難うございます。
普通は共食いしないが、脱皮直後に隠れ家がないと襲われるということですね。
ウイローモス付きの流木はあるので、他にも隠れ家になるようなものを準備して
ショップに行ってみます。
193ざりがに:01/10/06 20:38 ID:uBSL4Vew
あげ!
194さち子:01/10/07 20:15 ID:y7rfz9ZU
スレ違いかも知れませんが、質問させてください。
わたしは三月ほど前にペットショップから5センチ程の茶色の淡水のカニを買いました。カニなのに前進もできます。
家で育ててたのですが、先日、驚いたことがありました。
カニのプラケースの中を見ると、驚いた事にカニが二匹いるんです。
良く見ると脱皮したみたいで一匹は皮でした。

で、このカニの種類とか寿命がわかったら教えてください。
195さち子:01/10/07 20:17 ID:y7rfz9ZU
少し追加ですが、
このカニは水よりも陸にいる事が多いです。
プラケースに砂利で半分くらい陸にして飼っています。
196_:01/10/07 20:58 ID:???
>194
購入金額は いくらでしたか?
どういうものを食べさせてますか?
197さち子:01/10/07 21:22 ID:y7rfz9ZU
五百円です。
ザリガニの餌をあげてます。
198名無しにゃーん:01/10/07 23:07 ID:heiBqa3U
サワガニかベンケイガニかモクズガニか?
わからなすぎるな。
199 :01/10/07 23:36 ID:Z/44I4SY
>>198
陸にいることが多いのでサワガニ、モクズガニは除外とおもわれ。
200名無しにゃーん:01/10/08 08:44 ID:3yOu6Uz.
201さち子:01/10/08 08:58 ID:u.rbYjcw
皆さん、ありがとうございます。
陸にいたがるのは水が汚れ気味だからかもしれません。
>>200さんのサイトを見る限り、
クロベンケイガニかモズクガニだと思います。
202さち子:01/10/08 09:03 ID:u.rbYjcw
陸に良くいると水質の悪化な強くなるのが強みですね。
ところで、カニは陸地なエサを置いても食べるでしょうか?
203さち子:01/10/08 10:12 ID:u.rbYjcw
陸地にでした。
204名無しにゃーん:01/10/09 00:15 ID:UD34IjlY
ベンケイはもともと湿った陸上がメインな活動範囲と思われ。
田舎のおかんの実家で溝をつたって風呂場の排水溝から出てきた事があったよ。

餌も陸上で小皿か何かに乗せとけばいいんじゃないかなあ。
餌はザリガニと同じでいいと思う。(クリル・練り物・野菜ほか)
205名無しにゃーん:01/10/11 17:11 ID:dsKJjCM6
楽しい熱帯魚採集記事上げ!
206ナカ岡元:01/10/11 20:23 ID:hf49rF/k
エビはうまいのう
207えび〜:01/10/11 22:24 ID:???
ブラインシュリンプを繁殖させた事ある人いませんか?
208名無しにゃーん:01/10/11 22:37 ID:Vn5.SSgg
 新しい塩ビパイプの溶出物で繁殖センター一部壊滅で
CRS品不足らしいね。いつ解決されるのかねえ。

ブラインシュリンプは学研の科学の付録で殖やした事があるけど、
なにぶん昔の事なので細かい事は覚えてません(藁)。
209 :01/10/11 23:05 ID:???
>>208
増やしたの?
孵化じゃなくて?
俺も学研の付録取ってたけど普通に孵化させただけのような気がする。
210名無しにゃーん:01/10/11 23:14 ID:Vn5.SSgg
とりあえず子持ちエビが出来て子供が生まれた。
さすがに水換えなしだったからそこまで。
211ななし:01/10/12 02:06 ID:lUrapuF6
ブライン、飼育セットを使って3世代くらいまで繁殖させた事あるよ
飽きちゃったし換水の説明がなかったのでその先まではしなかったけど
説明書通りに餌やってただけでOKだった
212 :01/10/12 03:04 ID:???
ヌマエビが脱皮に失敗して足が全部とれちゃったよー!
アスパラガスみたいになっても生きていて、なんとか這いつくばって
エサ喰ってる。きしょくわるー
213207:01/10/12 04:38 ID:???
繁殖まではけっこう難しそうですね・・
なんとなく
増やしてみたかったくなったんですけど
普通の海老みたいなんでしょうか?
説明書の絵だと海老とはかなり違うように見えるのですが・・・
214名無しにゃーん:01/10/12 09:08 ID:FHT1lSCU
エビはカニみたいに足再生するのかなあ?

CRSは年末頃には供給安定しそう。
215名無しにゃーん:01/10/12 09:11 ID:FHT1lSCU
ブラインは普通のエビよりホウネンエビやカブトエビに
近い生き物だからちょっと違うと思う。てゆーか海水じゃん(藁)。
216ななし:01/10/12 14:40 ID:SJUa4bgQ
いや、逆に繁殖はすごく簡単
特に手入れもせずに1月未満で3世代いったんだから
ただ、餌の中身がわからんので
そこら辺の店では調達できんのよ
買った飼育セットはお子様向けだったんだけど
餌がなくなったら通販するとか書いてあったし
お子様向け飼育セットを買って
餌がなくなったらを郵送してもらえばいいよ
ただしお手軽すぎてそこまで行く前に簡単に飽きるよ(笑)
感覚的にはお土産の「まりも」に近い
217207:01/10/12 16:36 ID:???
>215
スレ違いばれてしまいましたか
まあ淡水魚とか淡水エビの餌にもなるってことで
勘弁してください(w
>216
なるほど
繁殖は簡単にできるんですね
しかし、お土産のマリモとは・・
218名無しにゃーん:01/10/13 15:56 ID:9v/l.SUU
関東でエビの品揃えの良い店情報きぼーん!
219海老 エビ夫:01/10/15 16:17 ID:q+OTmOzH
昨日、やまとぬまえびを買ってきたのですが、朝になったらみんな苦しそうにもがいています。
ヒーター・水草・水質調整剤など一通り用意してあげたのですが、、、
超初心者なので対策が分かりません。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら是非、分かり易くどの様に飼育したら
良いのか教えて下さい。宜しくお願いします。
220海老 エビ夫:01/10/15 16:31 ID:q+OTmOzH
新しく卸してあげた砂利石が原因なんですかね?
良く洗ってはみたのですが、、、
ちなみに水槽にはやまとぬまえびしか入れてません。
どんな些細なことでも良いので飼育方法を教えて下さい。
221・・・:01/10/15 17:00 ID:sav1zpHn
可能性としては、PHが合ってない、酸欠、濾過不足のどれかかな
新規に立ち上げた水槽なの?
222Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAA.Wk :01/10/15 17:38 ID:???
222
223海老 エビ夫:01/10/15 17:42 ID:AQO0f2r/
早速の返答ありがとうございます。
そうです。新規で立ち上げた水槽です。
金魚を大量に飼っているのでそれよりも少し気を使えば良いのかなと
ゆうような感じで飼い始め様とおもったのですが・・・・
一緒に魚も入れないとダメなんですか?・・・でもお店の水槽には
エビと石巻貝しか居なかったのですが・・・
ちなみにPHや酸欠等が原因だとしたらどのように対応したらよろしいのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが教えて下さい。お願い致します。
224名無しにゃーん:01/10/15 18:11 ID:7ixRFRX4
ヤマトヌマエビって、何年くらい生きるのでしょうか?
現在のところ飼ってから、2年半経過していますけど、もうそろそろ寿命かなと思うので。
はじめ5匹飼ったのですが、2年過ぎたあたりから亡くなって、現在3匹になってます。
225・・・:01/10/15 18:21 ID:Zpo3mOQO
とりあえず対処法
酸欠だったらエアレーション(酸素を供給するブクブク)をすれば済みますが
機械が無ければコップに水をすくって
水面に泡が立つように高い所から注ぎます
PHだったら複合的な要素もあるから助かる可能性は?ですが
水草と一緒にプラケースなどに隔離して
金魚の飼育水が弱酸性なのを期待して少しづつ金魚の飼育水を加えてみたらどうでしょ
水質が急変するのも良くないので本当に少しづつ、ゆっくりと加えてください
226・・・:01/10/15 18:40 ID:zWtGbAVY
魚と一緒に飼う必要性は全く無いですが
濾過を安定させるために
水槽立ち上げ直後はしばらく魚を飼っておいた方がいいですね
ヤマトはエビの中では強い方ですが
基本的にエビは水質の悪化に弱いです

底砂はよく洗ったそうですが
砂の中には水質を徐々にアルカリ性に傾ける物もあります
エビは基本的に弱酸性を好みますから
砂を選ぶか酸処理をする必要が有ります

あと水草
ショップで購入してきたままで水槽に入れると
農薬や肥料まみれになってる物もあります
エビは薬の類に弱いのでこれも気を使う必要性があります
227・・・:01/10/15 18:43 ID:zWtGbAVY
寿命は1年から3年だと聞いてるが<ヤマト
228海老 エビ夫:01/10/15 20:24 ID:P/Y4azGN
・・・さん、本当に御丁寧に教えて下さりありがとうございます。
自分の周りには詳しい人が居ないので本当に頼りになります。
とりあえず、まだみんなが生きている事を信じて家に帰ります。
すぐに教えて頂いた事を試してみたいと思います。
とりあえず後程、どうなったかを御報告します。
229海老 エビ夫:01/10/15 22:34 ID:tQtVXG42
・・・さん ・皆さん。
家に帰ったらみんな全滅してしまってました、、、
とりあえずもう一度きちんと準備をして飼い直ししようと思います。
そこでお伺いしたいのですが、どんな種類の石を買えばいいのでしょうか?
今回は金魚等に使用する五色石を使いました。
また、もし最初に魚を同居させるならどんな種類の物が適しているのでしょうか?
もし宜しかったら教えて下さい。
230_:01/10/16 01:51 ID:aVZN55v6
>>229
水草の残留農薬の線ですかねぇ。

初心者向けの魚だったら、やっぱりネオンテトラじゃないですかね。
群泳させるとなかなか見栄えします。体も丈夫ですしね。
しかも安い。言う事なしですな。
もちろんヤマトヌマエビと喧嘩しない。
231:01/10/16 02:01 ID:???
アクアソイルにCo2添加でph5弱。
ヤマトをぶち込むと半月〜一ヶ月位で☆に・・・
ちなみに90x45x60に2229と2428で水回してます。
魚はグリーンファイア、ブラッドフィン、アロワナテトラにネグロをそれぞれ5匹ずつ。
草はナナ、バルテり、クリプト色々、モス、リシア、グロッソ、あと浮き草少々。
草は茂って、魚もいい感じなんですが、ヤマトだけ次々と逝ってしまうのはなぜ?
この水槽の立ち上げは6月半ばです。
ちなみに同じような環境で底砂がサンディーゴールドのほうはばっちりいい調子なんですが。
時間が解決して・・・くれないだろうな。
232名無しにゃーん:01/10/16 08:44 ID:pczkHfaD
そーゆー典型的な水草水槽じゃヤマトは消耗品になると思う。
五色玉砂利でも一応ヤマトは飼えるけど長生きはしないかも。

自分も五色玉砂利のアヌビアス水槽からエビ向けの水槽に
リセットしたら、大磯&安い有茎水草の地味な日淡水槽みたいに
なってしまいました(藁)。
233海老 エビ夫:01/10/16 18:42 ID:Qk0GoKd2
230さん・232さん
どうもありがとうございます。
早速、今度試してみたいと思います。
本当に助かりました。感謝します。
234エビの怪行動:01/10/16 21:24 ID:X2VJw67z
クリスタルレッドを飼っているのですが普段は底で普通にエサを漁っているのに水の流れを止めると急に魚に混じってむちゃくちゃ泳ぎ始めます。一体何がしたいのでしょうか?皆さんのエビもそうなりますか?
235名無しにゃーん:01/10/16 22:39 ID:S31tdHh6
う〜ん、なんでだろ。環境の変化に狼狽してるのか?
買って来て水槽に入れたときもそんな感じかも。
236 :01/10/16 23:30 ID:EUtOAq+W
>>234
水をとめるというのがどういう状況かよくわからないけど、
・水面に浮くえさをやった時
・メスが脱皮して繁殖行動が始まった時
・環境悪化で死ぬ寸前
といった時に泳ぎ回るよ。
237:01/10/16 23:42 ID:FLNX5cl5
底砂の種類ってクリスタルレッドの繁殖率に顕著に表われるよね。
うちではソイルとサンディーゴールドで爆殖!
セラミック系(クリ廃りーの)は全く駄目。
大磯はソコソコ。
238・・・:01/10/17 00:19 ID:gadBswwg
ご愁傷様でした
エビだけを飼いたいのだったら
1〜3ヶ月くらい金魚だけを飼って
濾過が安定したら金魚を元の水槽に戻して
エビだけ飼うって手もありますよん
239海老 エビ夫:01/10/18 16:55 ID:Q7APsjDf
・・・さん。
いつもアドバイスありがとうございます。
とりあえず次のエビを調達しに行くまで金魚を入れて
水質の調整に励みます。
240ななし:01/10/20 22:31 ID:UVb7ysfr
ビーシュリンプ10匹が三日で行方不明になりました。
241 :01/10/20 22:35 ID:pief3VzJ
それは魚に食われたのでしょう
242れっどえびっち:01/10/22 13:06 ID:kI8TsUuD
今朝、クリスタルレッドの水槽を見たら、ちっさいレッドとBEEの子供が
居ました。
繁殖したんだ、うれしーー
後は、この繁殖が安定してくれるのを祈るのみ・・・
243243:01/10/22 13:20 ID:oZOw+AVq
244名無しにゃーん:01/10/22 22:23 ID:r1KDamZN
おめでとう!小エビが元気に育つといいね!
245名無しにゃーん:01/10/23 16:40 ID:c45rmnmc
今日は久々に暑い!水温変動でCRSが何匹か☆にならなければ良いが・・・・・
246a:01/10/27 21:46 ID:TRWxbU7j
age
247 :01/11/01 18:42 ID:vmRQPI71
久しく書き込みがないので独り言がてら書き込み〜
購入して間もなく1ヶ月になるミナミが抱卵してるのを昨日発見した
難易度が低いエビだけど最近いいことが無かったので単純にうれしい
エビ用にほうれん草の栽培も始めたけど
やっと芽が出たばかりなのであげられるのは当分先だ
抱卵エビを隔離するかそのままにして成り行きに任せるか思案中
248名無しにゃーん:01/11/02 10:06 ID:ZWHwTflb
うちも2・3日前に久々にミナミが抱卵したよ。
俺も嬉しい。
249カダメ:01/11/02 12:49 ID:???
ミナミいいな〜。
うちの近くでは取り扱ってないんだよね。
ちょっと遠出しようかな。
チビミナミマンセ〜イ!
250カダメ:01/11/02 12:52 ID:xio9/p1I
ごめんsageちゃったので揚げ!
251 :01/11/02 16:15 ID:evuTS/IE
送料かかるから割高になるけど通販でも手に入るよ
状態のいい10匹(予備で2匹おまけが付く)で
2000円(送料込み)くらい
エビ系HPのリンクを見れば
だいたい入ってる所だからすぐわかる
252名無しにゃーん:01/11/02 19:46 ID:UKiYrIOC
390リットルの水槽でミナミ180匹飼ってまーす。
水槽デカ過ぎでミナミの存在感がウスイです。(^^;)
それでもランプの真下に集まってワサワサしてるの見てると楽しいです。
テナガも飼ってみたいんだけど、テナガの注意点とかあったら教えてちょ。
253泣き:01/11/02 20:52 ID:???
 発酵式二酸化炭素発生装置(ぺっとぼとる)から、イースト菌が水槽へ逆流
して水槽が、真っ白に濁ってしまったよー
 熱帯魚の方は、ほぼ大丈夫だったけど、ミナミやスジエビ、全滅。
水槽の水まるごと換えたので、魚の方もこれから落ちてかないか心配だよー。
254 :01/11/02 23:47 ID:???
ミナミは釣り餌用に通販で安くかえる。
グラム単位で100グラム1000円くらいだったかな?
数は300匹くらい。
送料等込みだと3000円くらいだったか?検索してみれ。
2〜3年前に二度ほど買ってそれ以来継続的に増えているよ。
そのかわり常に稚エビがいるのでリセットや移動ができない・・・
255_:01/11/03 00:47 ID:???
俺も昔買ったんだが、いろんなエビが混ざってねぇか?
量は満足だが内容がアンナンじゃよぉ〜
おまえ本当に全部ミナミだったかょ
吹いてんじゃねぇぞゴルア
.
で何処で買ったの?良い子に成るから教えて。
256やっと亀:01/11/03 01:04 ID:M1y9FVi+
俺も買った事あるよ。
多分おなじとこだとおもう。
正直言って300匹は多すぎで困ったが。
しかし家は混泳魚がわるいのか抱卵しても増えない・・・

ヤフで検索すると出てくると思う。
でも多分今の時期は通販してないんじゃないかな。
257_:01/11/03 01:10 ID:???
ひっかっからねぇ・・・
引っかけワード教えてきぼん
厨でスマン
258 :01/11/03 01:28 ID:TK4V5wJN
釣り餌で出てきたよ
なんか人間が食べるのも薦めてるみたいだが(藁
259やっと亀:01/11/03 01:32 ID:M1y9FVi+
ふつうに「ミマミヌマエビ」で出ない?
2つあるうちの上のほう。えさとして扱ってる奴。
今見てみたら11月からはまた再開してるよ。

ちなみにほかのエビは殆どまざってなかったよ。
スジエビらしいのもいたような気もしたけど。
260 :01/11/03 01:40 ID:???
ミナミでもでるね
こっちの方がわかりやすいかも
で、厨くんは見つけられたのかな
261 :01/11/03 01:59 ID:???
>>255
たしかにスジエビが数匹混じってたが、後はミナミだったよ。
お前のような悪い子には教えてやらん。
262:01/11/03 02:09 ID:???
まだわかぁ〜んないよ・・・
もうちっとやってみるか
263 :01/11/03 02:26 ID:???
おいおい
264 :01/11/03 03:15 ID:???
やふーで1発で出てくるぞ。
265:01/11/03 03:19 ID:???
ミナミヌマエビだと230もひっか刈るんだが・・・
セカンドワードきぼん
266 :01/11/03 03:36 ID:Nirr/Arv
いったいどこで検索してるんだ?
Yahooで「ミナミヌマエビ」だったら2件しか出てこないぞ
267斉藤守:01/11/03 03:38 ID:CRNpxjfD
早稲田大学卒 中央高等学院 学院長 斉藤守
268:01/11/03 03:44 ID:???
ゴメソ.
インポシークタッタョ
269:01/11/03 03:45 ID:???
かたやまくんでいいよね。
270 :01/11/03 03:55 ID:???
です
しかしそこって夜行塗料なんかも販売してるけど
こういうものって釣りにも使うの?
271:01/11/03 03:58 ID:???
蓄光ナ奴はよく使いましたがなにか。
272 :01/11/03 03:59 ID:???
いや、あまりにもエビとかけ離れてるから
なんなんだろうなぁ、と
273:01/11/03 04:01 ID:???
まさかとは思うが
ミナミに塗るんじゃぁ・・・
274:01/11/03 04:02 ID:???
ケミ蛍とかあるしなぁ
275 :01/11/03 04:09 ID:???
いくらなんでもエビには塗らんでしょ
撒き餌効果が高まるとは思えんし

チャット状態になるのは何なのでこれにて終了
276名無し:01/11/03 09:25 ID:a+Okz84e
ミナミヌマエビはゴーグルで検索すればいくらでも出てくる。

うちの周りでは手荒町田くらいかな。
277名無しにゃーん:01/11/04 09:26 ID:5KKL2f9q
 エビの目は水中で光るので集魚効果はもともとあるよ。
278名無しにゃーん:01/11/05 09:24 ID:cY3C2vz8
かき揚げ!
279カダメ:01/11/06 12:25 ID:/gXFJjS+
ほんとだ!
検索すると沢山出てくるYo!
280Akira:01/11/06 13:11 ID:y42R0H1J
先日、ビーシュリンプを6匹購入しました。現在30cm水槽(底面フィルター使用、
底砂は大礒)に入れてあります。この状態で繁殖可能でしょうか?また、餌は何が
いいでしょうか?街中なんで無農薬の野菜なんて売ってないんですけど。
教えてクンですみません。
281諸北:01/11/07 00:24 ID:???
エビの本はピーシーズの本1冊見つけて持ってるんですけど、ザリガニは餓鬼用本しかないですんで、買ってません。なんかいい本ないです? w教えてクンですいません。
282名無しにゃーん:01/11/07 09:53 ID:8gpmSmYt
それで水質・水温を安定させれば可能だと思う。

本は「川魚入門」「シュリンプ&スネール」くらいだよね。

でもwebでならいくらでもあると思う。

ttp://www.interq.or.jp/pacific/mimo/CONT.html

ザリと言えばここでしょ。
283青いもの好き:01/11/08 01:53 ID:KMyvq63O
某ショップでブルーシュリンプなるものを売ってたけど青くない・・・
ネットで検索すると青い個体出てくるけどこういうもの?
青くなるならCRSなんかよりも手に入れたくなる代物なんだが
いかんせん情報が少なすぎる(泣)
飼ってる方いらっしゃいます?
284名無しにゃーん:01/11/08 09:11 ID:s/QUgioI
それってO阪の○ッ○ィ?自分もネットで検索して見つけ出したけど。
電話で訊いたらそれほど青くないとの事。散々迷って購入を諦めたが。

俺も本当に青いブルーシュリンプが欲しい!
ちなみにイギリスじゃクリスタルブルーシュリンプと呼ばれてる。

ttp://www.shrimpcrabsandcrayfish.co.uk/Caridina.htm
285エビ好き_ヒロ:01/11/08 18:34 ID:???
初心者質問です。


21リッター水槽で外掛けフィルター使って熱帯魚飼ってます。
(テトラGアクアリウムGB37、OTC45+エア駆動水中フィルター)

コケ対策でヤマト*3とBシュリンプ*6入れたんですが、
コケがあっというまになくなって、餌ばっかり盗み食いしてます。

どこかの書き込みに餌の味を覚えるとコケを食べなくなるって
書いてあったので、不安です。

餌はテトラ民プロとテトラコリドラス使ってます。
286名無しにゃーん:01/11/08 22:34 ID:O/+VJL2S
別に問題無さそうですが、何か?
287やっと亀:01/11/08 23:19 ID:BVTRvIUU
エビにあまり苔とり効果を期待しては行けない。
苔の予防程度の気持ちで。
288青いもの好き:01/11/09 00:04 ID:Lq20D90j
>>284
いや、私が見たのは東京の海森ってところ
青い色なんてかけらも片鱗がなくて
見た目はただのヌマエビ・・・
稚エビの段階だと無色透明らしいから
しばらく飼育すれば青くなるのかなあ
289名無しにゃーん:01/11/09 09:44 ID:nwx1nJRi
ブルーシュリンプは元々はニュービーやレッドテールの混じりだったらしいから、
数が少ないのかも。いつか出会える日が来るかなあ。

テトラのディスカスブリーダーのブルーで育ててみたい気がする。
290 :01/11/09 22:50 ID:???
ミナミヌマエビにも時々真っ青なのがいるよ。
291名無しにゃーん:01/11/10 08:56 ID:BuFmO3v2
そうらしいね。健康だけど赤いミナミなら見た事がある。
292青いもの好き:01/11/10 23:15 ID:zLh1xOO8
実は一度店頭で青いエビを見た事があるんだけど
お店の端っこで、花瓶みたいな容器に値札も説明も何もなく
1匹だけ置かれてたので買うのは躊躇してしまった
買うべきだったんだろうか・・・
でもできれば繁殖も狙いたいし

うちのミナミは一度も青くなった事がなーい(泣)
白、赤、茶、虎模様ばかり、青くなれー
293名無しにゃーん:01/11/11 13:40 ID:9S7gVje6
ミナミは保護色で色が変わるらしいから、青系の底床を使えば青くなるかな?
294青いもの好き:01/11/11 17:00 ID:2DDCnwaO
どこかのHPで入れ物の色に同化するか実験してたけど
青や赤の入れ物に入れたからって
青くなったり赤くなったりするわけじゃないみたい
水合わせの際に青くなったと書いてあるHPがあったけど
翌日には赤くなってたそうで・・・
一応色揚げする餌を与えれば色自体は濃くなるらしい
295海老で蕁麻疹:01/11/11 19:42 ID:???
動く!改造バカ一台
このサイト見てますかー 皆さん。
シュリンプ出てきますよ。
296名無しにゃーん:01/11/11 22:12 ID:rFjmBSJi
見てきたけど重くて見れなかったよ。今放置されてるんここ(YBB)が
開通したら早速見てみよう。
297海老で蕁麻疹:01/11/11 23:18 ID:???
「動く!改造バカ一台」
↑バカバカしいけど見てしまう、のほほんとした番組です。
是非、このimpressTVのこの番組を見てみましょう。
なかなか面白いですよ。
298 :01/11/13 18:10 ID:9X2o8GSO
今更なんですが、多摩川でエビを採りたいです。
六郷土手あたりの話が出てましたけど、採集方法を教えてください。
299名無しさん:01/11/13 20:40 ID:02Eg5xvB
あの・・・車海老とかの海水のエビについては
話しちゃダメでしょうか??
餌は何がいいのか知りたいんですけど。
アサリやゴカイがいいのかな?
300名無しにゃーん:01/11/13 21:47 ID:Mx2Av6In
テナガエビは釣りか四つ手網が手っ取り早いと思う。
仕掛けは川釣りの本を見てね(どっかにウプしてるとこないかな)。
コツはガイシュツ。

 自分もタナイスの話題したし、いいんじゃないかと。
ホワイトソックスが好き。あれって水槽で殖えるの?
共食いしないかもちょっと心配。

 クルマエビはそういう餌か切り身でいいんじゃないかと。
共食い凄いらしいね。
301ツンさん:01/11/20 23:06 ID:77JFDMlN
>>81
亀レスだけど、逆だよ。
CRは弱アルカリで生まれたそうだよ。CR生みの親から
直接きいたから間違いないよ。
302 :01/11/21 00:28 ID:???
pH5ってかなり酸性ぎみなきがするけど・・・
303おしえてください。:01/11/21 05:37 ID:???
ミナミヌマエビ飼い始めました。
ウィローモスっていうのと、
2種類くらいの草植えてます。
餌は特別に与えた方がいいのでしょうか?
「水草で大丈夫だよ」と店の人は言いましたが。

昔、ミナミヌマエビとタナゴとメダカ一緒に飼って
勝手に繁殖してたことがあったのですが、
1種類だけで飼ったことがないので餌が心配です。
304 :01/11/21 17:55 ID:3ERWUpSy
餌をやりたいなら週一でコリドラスタブレットとか
沈下するタイプの餌をやればいい
雑食性なのでたまに肉系の餌をやらないと
共食いするという話を聞くけど
実際どうなのかは知らない
水槽内のスネール潰して沈めとくと集ってくるが・・・
305mc21:01/11/24 19:11 ID:GvSQo01v
>>303

漏れと同じような環境かな?

60cm水槽、外部フィルター、蛍光灯2灯
パールサンド細目
ウィローモスつき流木、ウィステリア、スプライト
ミナミ、ヤマト、ビー

その内CRS入れるつもり。

で、えさは朝テトラフィンと昼コリドラスタブレットのみ。

タブレットの取り合いがかなり笑える(w
306やっと亀:01/11/24 21:20 ID:???
ミナミとビーはタブレットの持ち逃げしないが、ヤマトは
タブレット抱えてどっかいってしまうので困る。
307ハムハム :01/11/24 21:45 ID:ROk28X94
>>305
ヤマトとビー入れとくとビー全部食われるような・・・
308名無しさん:01/11/25 00:17 ID:wzgSfSJe
小型水槽のビー全滅…
30cm水槽にビーを10匹、テトラのOT-45で飼ってたんだけど、
4日ほど前から急に落ちだして全滅してしまった…
だいたいかい出して一ヶ月くらい。
急にまとめて全滅というのがわからない…
PHは7.2くらい。投入時には2時間度掛けて水と温度合わせをした。
水換えは一週間に一度、6分の1くらい。
同居魚は無し。石巻貝のみ。

思い当たる点と言えば、前回の水換えの時にいつもより多く変えたこと。(底砂の汚れがひどかったので)
でも元の水量に戻すのにたっぷり半日くらい掛けてゆっくりやったし…
なんでだろう…
とりあえず45cm水槽を手に入れるまでビーはあきらめます。
309ハムハム :01/11/25 00:23 ID:vI2aR54Q
なんでエビさんって一気にお亡くなりになるんだろう。
エビってある意味ディスカスなんかより難しいよなあ。
310 :01/11/25 00:31 ID:f/Xz2sSU
全滅は環境が悪いってことでしょう
30cmだったら水温が気になるし
水換えの際の底床の汚れも気になりますな
30cmくらいだったら底砂は無い方が管理が楽だと思うんだが
311ビー:01/11/25 00:39 ID:lCsSimXN
赤ビー 飼ってるけど、照明のON/OFでPHが6.6〜7.0と0.4程度の変化が
毎日です。
成体は元気にやってるけど、これって稚ビーにはきついのかなぁ?
みなさんの水槽もこれくらいの昇降してますか?
312 :01/11/25 18:59 ID:???
50リットル以下の水槽で環境安定させる自信(腕)ないなあ・・・
313あぺ:01/11/25 21:00 ID:???
手間だけじゃないでしょうか。
ペットボトルで汲み置きして毎日3g位ずつ水替えすれば、週1/2〜1/3の水替え
と同等になりませんか。
314 :01/11/25 21:09 ID:rCQ7hDAe
>>313
なるほどね。
315mc21:01/11/27 14:43 ID:wzPoOii/
>>307
今のところ問題ないよ。
ただ、ヤマトがお化けヤマトになったら隔離しないと
やばいかもね・・・

>>ALL
石巻貝と白コリも入ってました。スマソ
316mc21:01/11/27 14:54 ID:8vuAjeA9
>>308

うちのは最初37センチ水槽で1年ほど飼ってたんだけど、
ビーがババーッと20匹ほど増えたんで、60センチ水槽に
移行するときにテストフィッシュで1週間ほどネオンテトラを5匹
入れたら死ななかったのでそれを確認してから移しました。

ちなみにPHは6.5〜6.8位をいったりきたりです。
おまけに水替えは1ヶ月ごとで1/3交換です。



・・・って書いてるそばから白コリとヤマトとビーが騒がしく
タブレットの取り合い合戦繰り広げてます(w
317308:01/11/27 15:15 ID:pf97rD+0
60cm水槽の方は全然元気なんだよね。
(スティングレー106、上部フィルター。PIスポンジ、アクアプラントサンド、co2添加無し)
同居魚もいろいろ居るのに。だからエビ専用水槽作ろうとしたんだけど。
やっぱり小型水槽の維持は難しいなぁ。
全滅させてから気付いたんだけど、ワンタッチフィルターも水流がきつすぎたし(全開)、
そのほかいろいろ思うところが出てきて…
ほんとごめん。エビたち。
318エビ:01/11/27 15:15 ID:???

いきつけの店で「インド産エビ」って書いてあるのが入荷してました。

姿は「足、目、体全体がキラキラした透明」で
別名クリスタルシュリンプとか言うんだとか・・・
大きさはビー&CRS程度です。

底砂が白系だとぜんぜん目立ちません。

値段は1匹500円程度です。

これって飼うの難しいんでしょうか?
319mc21:01/11/27 15:25 ID:PJObX282
>>317

エビだけってなかなか安定しないよねぇ・・・
漏れもヤマトだけで何匹☆にしたか覚えてません。

だけど働き者だし可愛いから飼いたくなる。

だから水質がなかなか安定しなくてどうにかしようとして
ムキになって37センチ水槽にプライム10+ワンタッチ
ぶち込んだ・・・

まあ、そのおかげで1年以上持ったのかな?
320 :01/11/27 16:34 ID:Jj0LKDd5
うち、3Lでワンタッチフィルターを全開にしてミナミを飼育してるけど
週一1/3換水で、放卵、稚エビの成長も順調にいってる
もう一つの水槽は30cmでまたしてもワンタッチフィルターだけど
こっちも順調、でもどちらかというと3Lの方が調子がいい
やっぱり濾過能力を水量よりかなり上に設定した方がいいのかな、と思う
321名無しさん:01/12/02 02:20 ID:naDZ+Dhz
熱帯魚スレにも書いたのでマルチになってしまうけど…

ビーと混泳させるのに最適な魚はなに?
うちではネオンテトラがつつき倒すので隔離しました。
ビー+オトシン+コリだけだと中層から上層が寂しいよ〜
322 :01/12/02 14:09 ID:TTj+VPwA
ミナミヌマage
323名無しにゃーん:01/12/02 21:55 ID:???
          ヽ(`Д´)ノ ソンナサカナイネエヨ!!
           (  )   ウワァァン!!
            / ヽ

う〜ん、ランプアイくらいか?お互い水が合わないような気もするが。
324名無しにゃーん:01/12/02 21:57 ID:ggIRpM1D
          ヽ(`Д´)ノ sageタヨズレタヨ!!
            (  )   ウワァァン!!
            / ヽ
325名無しさん:01/12/03 02:52 ID:???
エビを水槽で繁殖させるままにしとくと、
近親交配が進んでやばくならないか?
326 :01/12/03 04:49 ID:ZUmgGb4k
>>325
矮小化が進んだり、いろいろあるらしい。
たまに新しい血を導入する必要はあるだろね
327mc21:01/12/03 17:13 ID:wXtUqTG9
>>321

うちのはネオン、プラティ、コリ、オトシン、ビー、ヤマト、石巻貝がいて
何も問題ないですが・・・
328ミナミ:01/12/03 18:05 ID:1376ELX0
>>326
それって近親交配のせいなんですか?
飼育環境のせいではなくて?
329ハムハム :01/12/03 20:20 ID:5Z7cg6nA
>>327
プラティってビーシュリンプ喜んで食べない?
吸い込むように。
330 :01/12/03 21:08 ID:Yp//995Z
>>328
うーん どうだろ ある程度の数がいれば近親交配については
さほど気にしなくてもいいのかも?? 最初が1組からはじまって
たりすると、下等生物とはいえヤバイんじゃない?
331mc21:01/12/04 10:51 ID:lTdtrYyP
>>329

うちのミッキープラティは食べないっす。
すぐ側を泳いでるのにしらんぷり。
でも、フード見つけると
おなかパンパンになるまで食べ続けるよ。
332カニカニ:01/12/06 13:07 ID:???
タラバガニって一般の家庭で飼育できますか?
生体って売ってますか?
120x45x45くらいで飼えますか?
333ほもろげ:01/12/06 15:03 ID:qUSBoCOZ
昔エビを飼っている水槽の近くで母親が蚊取り線香を燃やして
そのせいで全滅したことがありマス
ちなみに、蚊取り線香の殺虫成分は合成ピレスロイド
334ハムハム  :01/12/06 15:16 ID:???
>>333
ピレスロイドは効くだろうなあ。
エビはクモとそんなに変わらんし。
335ソープサイドアフリカ:01/12/07 03:21 ID:9KwQj7tO
ここでの実験では大丈夫みたいだけど、どうなんだろうね
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~niwasaki/department/jikkennkekkaitirann.htm
成分の違いなのかな?
336ハムハム :01/12/07 04:00 ID:???
>>335
もしかしたら>>333さんのは直接影響ないけど、バクテリアの類殺して、
生態系狂って、水汚れるせいで全滅したのかもね。
337名無しさん:01/12/07 21:39 ID:4eiZLjqi
さっき水槽をのぞいてみたら4mmくらいの稚エビがいる…
いや、これだけなら万々歳なんだけど、実は新しく2週間前に作ったばっかで、
しかも抱卵していないのを確認した15匹なんだよね。
しかもどれだけ探してもそれ一匹だけだし。
こいつはどこからうまれてきたんだ??
338デルゲモ兄ちゃん:01/12/10 22:27 ID:BcOPVFp4
うちのロックシュリンプの腹部背側に吹き出物?みたいな斑点が
できました。聞くところによると、甲殻類に特有の細菌病のよう
ですが、軽症で進行しなければ、脱皮することによって治ってし
まうのでしょうか?詳しい方、教えてください。
教えて君で申し訳ありませんが・・・・お願いします。
339名無しにゃーん:01/12/11 09:09 ID:6q426WMP
>>337
買った店の水槽に小さいのが紛れて来るのはままある。自分も1回だけ
経験ある。

>>338
えび道に逝って訊いてみれば?
340名無しさん:01/12/16 23:51 ID:6K0HvAhr
話題が無いなぁ…
うちではせっかくエビの餌皿を流木で作ったのに、クロマフードに
見向きもしてくれないよ。
昔かってたときはすぐに集まってきたのに。
餌付けとかしなくちゃいけないのかな?
別に苔だけ食べてるようで、順調に繁殖してくれてるからいいんだけど。
やっぱり餌に集まってくるの見たいしね。
341 :01/12/17 01:25 ID:sd8Ff8oW
age
342 :01/12/17 01:26 ID:sd8Ff8oW
うち、ミナミヌマエビを45cm水槽で飼ってるんだが、
全部で30匹くらいいて、そのうち5匹程度が抱卵している。
これが全部孵化するととんでもない数になる見込みなんだけど、
エビが水槽の飽和量を超えたときってどうなるの?
経験談等キボンヌ
343.:01/12/17 01:56 ID:???
全滅・・・
344342:01/12/17 02:04 ID:sd8Ff8oW
>>343
マジで? 間引きとかも考えたほうがいいの?
345.:01/12/18 02:45 ID:???
まあ5匹が崩乱したくらいじゃ飽和量には達しないと思うけど
間引きはしたほうがいいよ。
水槽を立体的に使ったとして100匹もいれば充分じゃない?
ちなみに抱卵分を全て親に出来たらあんたは神だ。かってに俺が認定しよう。
346 :01/12/20 05:48 ID:lAYrTY4W
エビりage
347初心者:01/12/21 17:17 ID:wtmpR7T5
PDでミナミヌマエビが100匹980円だったので飼ってみたいのですが
水温は何度にしたらよいのでしょうか?以前熱帯魚の水槽にいれたらあっと
いうまにいなくなってしまい(食われたのかも)今回はエビ専用水槽で飼う
予定です。
348 :01/12/21 17:24 ID:BX2A4Qm4
>>347
上限28度 下は常識範囲内ならいくら低くてもOKなはず
349mc21:01/12/21 17:30 ID:f2BPreJS
>>347

うちのエビ水槽(ヤマト、ミナミ、ビー、CRS)は
24度以下で飼ってる。

脱皮したら他のエビに(同種、多種問わず)襲われるので隠れ家用に
流木、水草必須です。
350 :01/12/24 04:02 ID:uzJgEJTt
保守age
351 :01/12/28 11:50 ID:Uasbdg6b
エビりage
352mc21:01/12/31 10:00 ID:gupt7QBD
沈み防止age
353買わない俺:02/01/03 14:00 ID:uKUbVVph
ほとんど採集ものです。岡山の旭川は5種類ほどの淡水エビがいます。四国は黒潮の
影響でもっと種類が多く、非常におもしろいフィールドですヨ
354やっと亀:02/01/03 17:02 ID:+48bHcXp
年末大掃除で、水槽まわりを掃除してたら、ミナミヌマエビの干物が3つもでてきた。
お好み焼きの具かとおもったよ。
355名無しにゃーん:02/01/03 20:51 ID:rZweIA5S
岡山いいなーアゲ!うちはヌカエビと手長しかいねえよー。

乾物に合掌。
356買わない俺:02/01/05 00:22 ID:fmw3IbTp
最初は3種類かと思ってた。ヌマエビ、テナガエビ、スジエビ ところが、時期によって
ヌマエビが3種類になるのです。種類はよくわかりません。
俺の採集場所では、オヤニラミとアカザが取れます。最初は感激しました 昔はアユモドキ
もいたそうです。
357 :02/01/08 00:18 ID:zPow3E0z
前に何かで「水槽の中に増えるスネールを食べるエビ」の話があった
記憶があるんだけど、そんな淡水エビっていますかね?
なんとなくなんですけど・・・確かじゃないです。
今スネールで困ってるんで。
358:02/01/08 01:15 ID:Gj/kh8oj
死にかけのタナゴを川エビの水槽入れてみたら
ピクピク動いてるの腹を食い破られ捕食されてた
なんか自然の摂理を見た気がする
359 :02/01/08 06:45 ID:W7J6L1nj
>>357
うちのエビはスネールを潰せば一目散に群がってきて
残酷なほどにがっつくけど
無傷だと見向きもしない
人の手をかけずにエビでスネール退治は難しいと思うよ
360吉貝要望:02/01/10 22:51 ID:???
ホウネンエビはどーおだい?
361.:02/01/10 23:22 ID:kC+UpoAo
11月頭から45cm水槽でミナミ10匹飼い始めて、
7匹のメスがそれぞれ3回目の抱卵してる。
1回目のこどもが、抱卵しそうな気配。
数えられないが、200匹は超えてそうだ。
恐ろしい繁殖力だ!!
水換えだけで、崩壊まで突っ走ってみよ〜。
目指せ水槽イッパイイッパイ!!
362名無しにゃーん:02/01/10 23:25 ID:UvOYR8Rj
その話題もう終わってるだろぉぉぉぉぉぉ!(w
363大川 清:02/01/10 23:25 ID:???
ミナミヌマエビで思い出しましたが、抱卵中の1匹が脱皮して、
抜け殻に卵が取り残されていました。どうなるのでしょうか?
364名無しにゃーん:02/01/10 23:26 ID:UvOYR8Rj
↑のレスはホウネンエビスレの1の
>>360にあてたレスね。
365.:02/01/10 23:27 ID:ryGqenuk
酸欠で死ぬ
366吉貝要望:02/01/10 23:57 ID:???
>>364
てゆうかどれだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉx!????????
367.:02/01/11 12:11 ID:4frriKdU
2ヶ月ぐらい前 池袋のデパートでビーシュリンプを
”ビュー”ってタグで売ってたよ〜
店員さんにツッコミ入れたけど 未だにビューかな?
見た人 ツッコンだ人 いる?
368名無しにゃーん:02/01/13 10:39 ID:wp8vR1fT
昨日、ショップに逝ったらニュービーの中に1尾だけ赤いのをハケーン!
ニューCRSかそれともただ単に死兆星見えているだけの奴なのか?
369 :02/01/13 11:37 ID:IKm0AYYJ
エビファンているんだね・・・
370.:02/01/13 13:51 ID:K7ndxbCL
>368
ニュービーの赤いのは、見たこと無いな〜
茶の落ち気味かな
37166=68です:02/01/14 08:49 ID:NNYXydI5
30cm水槽でメダガ12匹飼育中。ここにテナガエビを入れた場合
共存するでしょうか。それともどちらかが食べられたりしますか?
現在水温14度くらいです。
372371:02/01/14 08:51 ID:NNYXydI5
名前マチガエマシタ。本スレに無縁です。スミマセン。
373371:02/01/14 09:04 ID:NNYXydI5
連続カキコで失礼します。「エビの飼い方」で検索してみたところ、
テナガは獰猛で小魚は、スパッと切られてしまうので混泳は無理と
書いてありました。
メダカと一緒に飼える、小さくて飼いやすいエビは、いませんか?
374ミナミ:02/01/14 09:17 ID:u5ABBnTS
ミナミヌマエビ!!
375ミナミ:02/01/14 09:20 ID:u5ABBnTS
追加。繁殖を考えなければ、スジエビはメチャクチャ飼いやすいし
メダカと一緒に飼えます。ウットリするくらいキレイだし(藁
テナガの仲間みたいだけど…
376 :02/01/14 12:49 ID:lck5t8fD
>>371

テナガエビに食われちゃうよ。
377.:02/01/14 12:52 ID:q/E5S5Wg
ヤマト沼エビもいけるよ
繁殖は、考えないなら。
ミナミ、スジエビ、よりでかいけど 平和主義者だよ。
うちは、めだか ビー ミナミ ヤマト の混泳してます。
378 :02/01/14 16:09 ID:mctLxKzG

ヲイヲイ、うちのヤマトヌマエビ抱卵しちゃってるよ…
379 :02/01/14 16:15 ID:8F43PLtP
万博公園の池でとりほうだい。
網仕掛けたらわんさかとれた。
380.:02/01/14 17:22 ID:+GSwOnkQ
>378
うちのヤマトも抱卵してるよ
しかも背中に次弾装てん完了
381 :02/01/14 21:27 ID:LKfSX9FY
>>380

マジ?!
スゲーなそれ…
お盛んですこと(w
382 :02/01/16 20:09 ID:???
あぐぇ
383名無しにゃーん:02/01/17 17:49 ID:0ClwXiu5
犬猫板独立記念上げ!
384 :02/01/17 23:26 ID:vJUJzKjr
ミナミって抱卵後どのくらいで孵化しますか?

あと体色って遺伝するものでしょうか?
385名無しにゃーん:02/01/17 23:28 ID:0ClwXiu5
約3週間。ある程度は遺伝するけど、バラつきはある。
386384:02/01/17 23:45 ID:???
ガーン!!
3週間・・・もつかな・・・。
387a:02/01/19 20:03 ID:egsgcVpG
a
388 :02/01/19 22:18 ID:???
タイガーシュリンプって、ゼブラシュリンプと同じエビかな?
呼び名が違うだけ?
どなたか教えてください。
389名無しにゃーん:02/01/21 08:57 ID:LZo6ec6i
ほぼ同じだと思う。あと、ハニーシュリンプも。
390 :02/01/23 02:57 ID:???
最近CRSと一緒に飼ってるツメガエルが夜になると鳴いてうるさい。
最初ポンプかファンが鳴ってるのかと思ったが、どうにも原因がわからずノイローゼ
一歩手前だった。正体さえ判ってしまえばどうって事無いのだが。
あんま関係ないのでさげ。
391れっどえびっち:02/01/23 10:43 ID:CuNfKTUb
年末年始に妻の実家に帰っていて、1/2に帰ってきたらCRSとビーの水槽(100匹あまり)が
ほとんど全滅状態・・・・
真っ赤に染まった物体が折り重なっていた。
温度もPHも亜硝酸も問題なく、酸素もぶくぶくが動いていたから問題ないのになぜ!!??
なんとか10匹程度生き残っていたから、ほかの水槽に移動したんだけど
その日から1週間でさらに4匹ほど落ちて、ああもう全滅だーと思っていましたが
なんとか5匹ほど生き残ってくれたので、これがまた増えてくれないかなと考えております。
392やっと亀:02/01/23 13:48 ID:QDRCfKsE
>>390
一緒に飼ってるの?エビが食べられたりしない?
393混泳じゃないのかな:02/01/23 13:48 ID:4r+a6dTL
>>390
ツメガエルってエビ食べないの?アフリカツメガエルじゃないのかな?
エビ水槽にスネールが大繁殖したので、カエルで退治したいな〜と思い
店員さんに相談したら、「エビも食われるよ。頑張って自分で退治しかないよ。」
って言われたもんで・・・
いけるんなら、混泳させたいな。
いけるカエル、どなたかご存知ないですか?
394やっと亀:02/01/23 13:54 ID:???
>>393
・・・こんなスレでかぶったよ。
・・・俺との生活、考えてくれないかな(w

家はミナミとヒメツメガエル混泳させてるけど、大丈夫だったよ。
ただし、貝をとる効果はあんまり期待しない方がいい。
395混泳じゃないのかな:02/01/23 14:17 ID:2o74LmvX
>>394
鳩を打ち落とすランディジョンソン並にドンピシャだね
貝退治に、役に立たないなら止めとくよん。
貝退治して、エビと混泳OKな生き物いないかな〜。
396甘エビ:02/01/23 14:38 ID:???
>>393-394
(・∀・)ケコーンしれ!
397 :02/01/23 19:02 ID:c109QzVA
ミナミヌマエビって何処で売ってるの?
どっかネットで通販してるトコあったら教えてくれ..
398:02/01/23 19:27 ID:8imF5sMA
ミナミヌマエビ↓
http://www2u.biglobe.ne.jp/~niwasaki/

399_:02/01/23 19:35 ID:???
>>398
そこのミナミはかなり小さい固体が混じって届くので混泳には
気をつけましょう。
400:02/01/23 19:42 ID:vYqywVw7
どなたかツブ手長エビを飼ってる人いませんか?
渓流性って聞いたけどフツーに飼えるのかな
401やっと亀:02/01/23 19:53 ID:???
402397:02/01/23 23:21 ID:c109QzVA
>>398
さんくす。安いんやね。。
403 :02/01/24 02:45 ID:KiE854+W
ミナミ、私は釣り具店で買いました。
(1匹10〜20円)
404k:02/01/24 03:59 ID:/i9FIIWL
ダンジョンエビがほしい!!!!!!
何処でゲットできる?
405 :02/01/24 15:50 ID:dP9W8MFl
>>403
そういうの混泳水槽に入れても大丈夫ですか?
406つるこう:02/01/24 18:24 ID:qTealYU7
かぶとえびは?
407名無しにゃーん:02/01/24 21:52 ID:yhlcrk78
>>406
その話題はこっちに逝ったほうがいいと思う。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1010046136/
408 :02/01/24 22:01 ID:???
>>407
そんなことないだろ・・・
409名無しにゃーん:02/01/24 22:21 ID:yhlcrk78
いやあ、この話題振るとこっちのスレにもキーボード連打の人が
来るとちょっとヤじゃん?
410 :02/01/24 22:42 ID:???
【愛】がたりない(W
411403:02/01/25 05:50 ID:K35hwIec
>>405
うーん、よくわかりません。
私の場合はメダカ・コリドラスと1年以上混泳させていて、特に問題無いです。
412378:02/01/25 15:30 ID:???

やったぞ!
ついにヤマトヌマエビの卵が孵化し始めた!!!!
413mc21:02/01/25 17:00 ID:ZLtv6VWP
>>412
うらやま・・・

抱卵したビーは見たのだが、その後
漏れの水槽の稚ビーはいずこへ(泣)

ビーって抱卵してからどのくらいで稚エビを生むのかな?
414名前入れるの面倒だけど入れる:02/01/25 18:42 ID:i8dy/waW
>>412
塩入れてる?
415混泳じゃないのかな:02/01/26 01:00 ID:???
>>413
だいたい水温25度で、一月足らずで生まれるみたい。
だけど、生まれたては、チッチャ過ぎて見えないのだ。
プラナリアサイズだもの、それから二三週間すると、ワラワラ見つかる。
うれしいんだよね〜。
>>412
380です。ウチも次弾発射してます。
ウチは塩入れてません。めだかのエサになっているのでしょう。
増やすなら、海水の1/3〜1/2ぐらいの汽水でないと、
駄目らしいっすよ。

416混泳じゃないのかな:02/01/27 15:16 ID:Cj2W6iul
>>404
そんなエビ知らないや〜と思い、検索してみたら。
ゲームっすか・・・やられました・・・
でも洞窟の中にしかいないエビって、いそうな気もするなぁ。
そんなイモリって、いなかったっけかなぁ。
417知らずに混泳:02/01/27 23:18 ID:IY00/lJu
あんまり関係無いけど、あなご飼ってる水槽にごり入れたら食べられちゃった・・・
奴ら肉食だったとは・・・
418あなご:02/01/27 23:25 ID:???
あなごって確か、水死体を食い荒らすんで有名だったような。
シャコも同じく・・。
419宇宙エビ:02/01/28 02:27 ID:7fDpy/tz
スレ違いダヨヽ(`Д´)ノウワァァン!!
420 :02/01/28 02:45 ID:???
痔自慰は帰った帰った (w
421宇宙エビ:02/01/28 03:06 ID:???
失礼しました。
422SUNS:02/01/29 15:18 ID:QydDl/Ln
ビーを飼い始めて1週間。
1mmにも満たない小さい虫が湧いてます。(白くて丸い)
これってエビや水草には影響ないのでしょうか?

教えて君で申し訳ないですがよろしくお願いします。
423 :02/01/29 18:54 ID:gdOpNPt4
>>422
それって、水の中を漂ってるんすか。
栄養が多すぎる時に出るっていうけど。
うちもいるけど問題なく繁殖してる。
424SUNS:02/01/29 21:08 ID:???
>>422
有難う御座います。様子見てみます。
完全なエビ用水槽を立ち上げ中。
増えてくれるかな?
425なまえをいれてください:02/01/31 22:23 ID:???
ネットで黒いビーシュリンプを買うならどこがおすすめですか?
426 :02/02/01 22:21 ID:8RVQPOL7
>>425
質で言うなら、シュリンプ栽培センターがやっぱりいいんじゃない?
今は、CRSの方は販売してないみたいだけど。
427さくさく:02/02/01 23:09 ID:tYe6hpya
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´
428プクプク:02/02/03 13:54 ID:VIteM0hB
混泳水槽でヤマトヌマエビを飼っているんですが、先週水換えしたら翌朝に全滅状態でした。
そして昨日も水換え後に10匹買ってきたのですが、今朝また全滅状態でした。
以前はこんなこと無かったし、よく抱卵してたのですが・・・
水質を調べても依然と変わらないし、グッピーの稚魚の飼育箱に入り込んだものは元気なようです。
思い当たることは、先週からカルキ抜きに液体のカルキ抜きからハイポに切り替えたことなんですが、
ハイポはエビに悪影響を与えるのでしょうか?
429素人:02/02/03 15:34 ID:kf2vWI/k
>>428
ヤマトヌマエビは水質の変化に弱いと聞いたことがありますが、私にもその原因はわかりません。
430 :02/02/03 15:47 ID:???
>428
なんとなくハイポの入れすぎでエビに中毒が出ている気がする。
なにせ、硫化物なので。

調べてはいるのだろうけど、念のため。
水道水の塩素中和にハイポを使うときの使用量の目安は、
数mm角の結晶(この状態のものだよね?)一粒で、水
約100リットルになるよ。
431  :02/02/03 21:11 ID:???
そうとうバカみたいな量を入れなければ、エビが死ぬなんてことないと思うよ。
家はハイポでアバウトにカルキ抜きしてるけど、ミナミもヤマトもビーも抱卵するし。
ハイポが原因ではないでしょう。
432名無しさん:02/02/03 22:46 ID:LfT6NtVd
CRS一匹500円は安い方なのかしらん?
近所のショップはその位するのだが。
433テトラ名無し:02/02/03 23:07 ID:Cqt6Mp6A
ヤマトヌマエビが抱卵して3週間目
隔離しました。
卵が孵ったら粗塩3%の水でいいかな?
いろいろ調べてるけど素人相手に説明されてないので困るよ
434プクプク:02/02/04 00:33 ID:EtWDhDTR
>429>430>431
レスありがとうございます。
ちなみにハイポの袋には「10月〜3月まで60cm水槽に7粒」、
「冬期は1粒で約10リットルの水を中和します。」書いてあります。
水換えは10リットルのバケツにハイポ1粒入れて、一応説明どおりにしていました。
ハイポが原因でなくても他に心当たりもないので、来週の水換えには以前の中和剤を使い、
3匹ほど追加して様子を見ようと思います。
435 :02/02/04 17:46 ID:tepqse2O
>>433

50〜70%の海水(汽水)でないとそだたないよ
436☆☆☆☆☆:02/02/05 03:27 ID:VBDnHy1E
炭酸ガス過添加でヤマトヌマエビを3匹★にしてしまった・・・
撃つ出し脳・・・・
437テトラ名無し:02/02/05 17:15 ID:OeiGJQK7
ゾエア誕生。
さて餌は何がいいのやら・・・・
50%から70%の汽水?
自然界でいうとどこにいるのだ?
438:02/02/05 17:36 ID:rNnMz2ia
ヤマトぬまエビにグッピー全部食われた
439素人:02/02/05 19:38 ID:5Po2Mc70
>>437
川と海の間かな?
440テトラ名無し:02/02/06 14:21 ID:XpsPWBdr
全滅しました
441mc21:02/02/06 14:48 ID:FPTDl1Bi
ビー水槽にヒドラのようなヤツがいる。鬱だ。
ほっといたらまずいよね?

同居はオトシン&青コリ幼魚のみ。
442名無しにゃーん:02/02/08 16:42 ID:8WcRXuiC
 生まれたビーの子はヒドラに食われそうだ。
根絶きぼんきぼん。
443mc21:02/02/08 16:49 ID:bynbS8JF
>>442
そもそも、ヒドラって何で生まれてくるの?
水草とか生体についてくるのかな?
まさか水の中にいるんじゃないだろうな・・・
444ラドヒ:02/02/08 17:35 ID:AefyvGyT
ヒドラを退治するには、木酢液がいいですよ。
90cmレギュラー水槽なら約200mL加えると、
頑強なヒドラもたまらず あぼ〜ん です。
445?:02/02/09 02:12 ID:???
>>444
それってエビは大丈夫なの?
90センチの水量なら大丈夫そうではあるが・・
446素人:02/02/09 14:28 ID:xC0WRMVG
>>445
なんか書いたの?危険な内容じゃなければ書き直してホスィ。
447Expendables:02/02/09 15:46 ID:???
はじめまして エビ初心者です
ただいまニッソー60センチ9点セット買ってきました
水草+エビにしたいって言ったら
ADAのランプに交換しろと言われ
言うがままに買ってきましたが
必要なのかよくわからんです・・・

まぁ一月をめどにスジエビ大量投入
スネールと共存させる変な水槽を目指してマス

(スネール共存は店員には言えなかったよ・・

生態を入れるまでの期間って人によってまちまちなんですが
期間以外に数値的な目安や何か判断する方法あるんですか?
448mc21:02/02/09 16:52 ID:Hf7xfOZg
>>442>>444
ゲー、もう稚ビーいるよ(泣)
それにリセット&移動する水槽もない・・・

あれから急いで外部フィルター掃除して、
その後ヒドラのような生き物見てないので
ゴミorコケ等と見間違えたと信じたい・・・

木酢液は過去にヤマトをあぼーんしちゃったのでボツ。
449名無しにゃーん :02/02/12 00:48 ID:HacvNtRF
水槽をリセットしようと思ってます。
そこで増えすぎたエビさん(ミナミ)を減らそうと思うのですが、
どなたかお嫁にもらってくれませんか?
450名無しにゃーん:02/02/12 09:07 ID:13ai7Rpn
うちもミナミは増えてくれてるからなあ・・・
451mc21:02/02/12 11:59 ID:???
>>449
是非ください。九州の宮崎ですが・・・
ミナミ扱ってない店が多くて品薄なんですよ(泣)
452449:02/02/12 19:09 ID:8+sv5Tr5
宮崎ですか…
当方、千葉です。
どうなんでしょう?エビさんは耐えられるんですかねぇ?
近場なら持って行ってもいいんですが…
453いいな:02/02/12 19:29 ID:HmRPecW8
>452
私もほしいなぁ。当方中野です。
・・・ただ、今怪我して動けないんですよねぇ。
ちなみに数量はどの程度なんでしょう。
454かえる:02/02/12 20:59 ID:pkKx7Pzx
はあ2hもかかちゃったよ、全部読むのに。
そこで教えて欲しいのですが、多摩川での採集は、やはり今は無理?
あと、誰もインフゾリアに触れていませんが、必要ないものでしょうか?
455名無しにゃーん:02/02/12 22:59 ID:13ai7Rpn
冬の多摩川でも居る所は居るぞ。で、何エビ狙いなの?
手長なら汽水域の六郷橋からちょっと上流のひょうたん池なんかどうよ?
今くらいの季節でもそこでヤマトヌマエビ大の手長を捕まえて大きく育てた事あり。

 スジエビは中流、ヌカエビは上流に居るのでしょうが未確認です。
456449:02/02/12 23:21 ID:cmYes0qb
>>453
えっと、あんまり数えたくないほど増えちゃったんですよね...
最初は10匹からスタートしたのに増える増える。
できれば100匹以上はお嫁に出したいです。
おかげで柔らかい葉っぱは、ほぼ全滅です。
457かえる:02/02/13 08:54 ID:Fdo6x2zv
>>455ありがとう、休みにでも行ってみようと思います。
ただ、手長が欲しいけど、メダカがエサになっては困ります。
60cmの水槽なんで、あまり多くはいれられないよ。
458mc21:02/02/13 11:49 ID:iaXjefkZ
>>452
水温は多少下がっても仮死状態以下にならないでしょうが、
期待はずれてあまり下がるとみんなアボーンになっちゃうし、
酸素石くらい入れないと酸欠になっちゃうだろうし、
餌入れて無いと心配だし・・・

片道50キロ近い遠出でもして買うか・・・(泣
459かえる:02/02/13 17:28 ID:Fdo6x2zv
手長エビは、汽水のみ?
淡水だとだめかな?
460449:02/02/13 23:11 ID:mj/0eONs
う〜ん、どうしよう…
あんまり色んな所に書くとアラシ呼ばわりされそうだし、
かといってみんなあぼーんモナー
461 :02/02/13 23:38 ID:MgZng+nI
>>460
おまけみたいな水草付きでYahooオークションに出せば?
結構そういうのあるよ
462名無しにゃーん:02/02/14 00:03 ID:???
汽水の手長も淡水OKです。
463449:02/02/14 00:05 ID:vydUYXkF
>>461
代替案を考えてくださりありがとうございます。
水草ですか…最初なら良かったんですがね…
今はミクロソリウムくらいしか皆さんが欲しがりそうなのが…
水草水槽を目指してたんですが食害が凄くて…
エビさんメインならいいんですが、あそこは生き物OKでしたっけ?
464 :02/02/14 00:20 ID:3xA0aDcq
あそこは生き物は不可です
だから”水草のおまけ”として出す事になります
まあ、実際は生体だけの出品もあるんですけどね
儲ける気はないんだろうし
安ければゴミみたいな水草でも入札しくれると思いますよ
ただしエサエビ目的の入札もあるかもしれないのが問題・・・
465449:02/02/14 00:44 ID:vydUYXkF
>>464
ふ〜む、(・_・)φマモマモ
しかし、餌ですか…それでも下水に流されるより、
ましなのかもしれませんよね
466名無しにゃーん:02/02/14 11:17 ID:???
今月の楽熱のCRS記事どうよ?
467ななしさかな:02/02/15 01:36 ID:6C7SaRyj
ある川の上流で取ってきたヌカエビ(or沼エビ)を20匹ほど
飼っているのだが、一匹だけ、真っ黒で背中に白いスジの入
ったやつになちゃった。
違う種類なのかな?それとも???
468名無しにゃーん :02/02/15 02:31 ID:4yX8799P
>>467
それは蚊煮だよ
469WET:02/02/15 06:15 ID:KwgVUBP5
うちのヤマトヌマエビ、なぜ尻を掻くような仕草をしますか?
みんなおっさんですか?
470  :02/02/15 11:09 ID:QgIvTUcm
CRなんかソイル使って普通に飼ってたら爆殖するだろ。
471_:02/02/15 11:11 ID:???
ミナミヌマエビの稚エビを始めて見つけて小躍りしてたら、
普段低床など突付いたことのないラミーノーズがパクリ。
はぅぅぅぅぅ
472かえる:02/02/15 16:37 ID:C4WguI3F
>>455昨日休みで六郷から上っていったんですが、、
見つからなかった世。
丸子橋まで行ったけど、ひょうたん池が分からなかった。
川辺覗きながら、、かなり澄んでいますね。
川崎のあ**かで、10匹300-でスジエビ売ってるから
それにしようか。。
473名無しにゃーん:02/02/15 23:00 ID:yHX42/qG
ひょうたん逝けは東京側だよ六郷橋から数百メートル上流にある。
小さな手長のポイントは多摩川の水が出入りする水路のフジツボが居るあたり。
川崎側なら水上バス乗り場のそばのテトラ付近かな。

 ア○○カのエビなら自分も見たよ。ミナミが10匹380円だった。
もっと早く置いて欲しかったな。
スジはモエビと言って餌用に売ってたね。
474かえる:02/02/16 09:43 ID:pMaXy79x
東京側を遡上したんですが、見つけそこなった。来週また
さがしにいくかも?
私のところにいまいるのが、釣り餌屋さんで買ってきたやつで
10匹400-だったかな。翌日には半分落ちてた。
475SUNS:02/02/20 21:08 ID:???
やっとビーが1匹抱卵。
476名無しさん:02/02/21 21:21 ID:nkwTSLin
どっちの料理ショーでエビ出てるが

なんか、ヤマトヌマエビを連想してヤ!
477 :02/02/21 23:17 ID:???
エビ飼いのくせに
甘エビ丸ごとを冷凍した固まりを買ってきて
せこせこ剥いて食べてるわしは鬼?
剥いてある甘エビ高いんだもん(笑)
478名無しさん:02/02/22 18:41 ID:IdUu3IK2
>477
ま、甘エヴィは赤いからいいじゃん。
昨日の料理ショーのはヤマト色だったんよ。
うへー
479名無し:02/02/22 19:21 ID:???
甘エビって殻むいてあるのと殻つきの差が激し過ぎ…

それはそうと、ミナミヌマエビ飼ってるんですが、
奴らは昼行性or夜行性のどちらなのでしょうか?
昼間もコケをモグモグ、夜中に突然明かりを点けてもモグモグ。
もしや、昼も夜も関係無いのでしょうか?
480ななし:02/02/26 13:00 ID:pL9gKaqV
あの質問です。
ビーシュリンプですが、抱卵してもいつの間にか無くなってて
稚エビも全然見かけませんが、食べられちゃってるんでしょうか?
3度目の抱卵なので、何とか孵してやりたいです。
どうすればいいかご教授お願いします。
481名無しにゃーん :02/02/26 23:46 ID:DGJJlHki
>>480
ぼくはミナミしか飼ったことないですが、
その時は抱卵したのを発見したらホームセンターに行って、
水槽にそのまま入れることができる稚魚用水槽?みたいなのを買いました。
そのままにしてると落ち着かないので水草なんかも入れてみました。

でも稚ミナミはものすごいちっちゃかったので、
ビーもどっかにいるかもしれませんよ?
ただ、他にどんな魚がいるかわかりませんが…

うちのは水草が茂っているので今では何にもしなくても無尽蔵に増えてます…
かなり悩みの種です。
482ななし:02/02/27 11:56 ID:QIvYIdd8
>481
ありがとう。
隔離した方がいいみたいですね、やってみます。
>all
でひとつ気になる事があるんですけど、ビーって共食いするんでしょうか?
例えば隔離しても親が食べてしまうとか。
と言うのもうちではヌマエビ代わりにビーを入れてるので、特に餌を与えてませんから。
483:;:02/02/27 20:21 ID:8RQrLKaH
インドグリーンシュリンプ飼ってる人いる?
484>480:02/02/27 20:24 ID:2M+SqQ8W
聞いた話だとエビは卵、稚魚(幼生か?)は海水に近い気水域で成長するので水槽での
飼育は難しいと聞きました、、、、。
485えび:02/02/27 21:43 ID:I1jXZ2qS
>>484
それはヤマトヌマエビとかの話。
ビーなんていくらでも増える。
クリスタルレッドだって簡単にうじゃうじゃ増えるよ。
486 :02/02/27 22:07 ID:J2LBS/6u
>>485
そのわりにはまだレッドは高いよね。
もっとお求めやすくなって欲しいよ。
487484:02/02/27 22:08 ID:2M+SqQ8W
そうなんだ、、勉強になりました。>>485
488 :02/02/27 22:20 ID:YhkyQWE6
ビーは増えやすいけど、ちょっとしたことですぐ全滅する。
あとビー生まれたては、肉眼でみるのは不可能に近い大きさだよ。
環境整えて、待ってれば見えるようになる。
489くろぱんだ:02/02/27 22:40 ID:OFkDVNfA
探しに探して、ミナミを発見。
20軒くらい回ったり電話したり。
60cm水槽でどこまで増えるか楽しみです。

ミナミはお外で冬越せるのでしょうか。
増えたら、外のバケツ水槽に入れて試してみましょう。
490ナミヘイ:02/02/27 23:33 ID:???
>>489
基本的に関東以南だったらOKです。
491ななし:02/02/28 19:02 ID:???
>>488
へぇー、そうなんだ。気長に待ってみるか。
492 :02/02/28 21:06 ID:Ro24wqNu
ヤマトヌマエビって小さくなる?
493  :02/02/28 22:47 ID:Z2C2DAt8
>>492
はぁ!?(笑)
どういうこと?
494名無しにゃーん :02/02/28 23:29 ID:KHGux02n
>>492
とりあえず、掌に乗せる。
      ↓
もう一つの手を優しく重ねる。
      ↓
右手は左方向へ、左手は右方向へ思いっきり力を入れる。
      ↓
エビが小さくなる。
      ↓
(゚д゚)ウマー!!
495nanasi:02/02/28 23:41 ID:???
     ↓                   ↑
     ↓                   ↑
      →→お前にも同じ事をやってみる(笑)→→
496495:02/02/28 23:43 ID:???
ずれた、、、
もう、かえる、、、。
497492:02/03/01 00:08 ID:J8/AK8XU
いや、ウィローモスに発生した藻類を除去するために大きいサイズのヤマトヌマエビを買ってきたんだけど、
最近餌不足かなんかで明らかにエビが小さくなってる。半分くらいの大きさになった。マジで。
498くろぱんだ:02/03/01 01:40 ID:zQFq4fcB
エビが小さくなったのではなくて、あなたが大きくなったのでは。
499名無しにゃーん :02/03/01 02:37 ID:6rvJZqaX
>>498
いや、あなたがエビになった可能性もある。
500名無し:02/03/01 16:03 ID:???
500げとずざ。
>>492
オカ板にスレ立ててみるか...
501449:02/03/02 23:27 ID:1h6TjupY
yahooオークションは銀行がよく解らず、
多くのエビさんの犠牲の基にリセット完了…
目に見えるエビさん約50+見えないエビさん大多数…
それでもエビ天国は変わらず、200〜300くらいはいるもよう。

ミナミヌマエビが欲しい人、随時募集中です。
1〜150くらいまでリクエストに応えられます。
502ミナミヌマエビ捜索中:02/03/03 00:10 ID:???
>501
いいなぁほすぅぃ〜が、九州なので…
503SUNS:02/03/03 01:05 ID:???
通販でミナミ買ったら1匹ロックシュリンプが混じってた。
504mc21:02/03/04 12:29 ID:VStmqvUo
スノーベールシュリンプ(インド産テナガエビ)
買ったのだが、マターリしすぎ(w
ヤマトだけでなく、ビーにも餌奪われる始末。

気が弱い、あまりうごかない、もちろんコケも食べない、
観賞用には適してないみたい。見た目は綺麗だけど。

ちなみにPH6.8、25℃で飼ってます。
505 :02/03/04 18:27 ID:???
メダカとテナガエビを一緒に飼っていたら、目の前で弱ったメダカが
テナガエビにかじられていました。コワー
506449:02/03/11 23:45 ID:7rOGFL8d
度々お騒がせします。

数日前にリセットした時に草を抜き過ぎて酸欠になり
エビさんが多数お星様になってしまいました…
数的にちょうど良くなったので募集をいったん止めようと思います。

最後に、ランプアイが卵を産んでくれたのでちょっとうれ悲しいリセットでした。
507SUNS:02/03/13 00:10 ID:???
やっと稚ビーが確認できました。
3匹。
508  :02/03/14 05:04 ID:???
ビーが落ちた
赤くなるんだ・・・・・・・
知らなかったヨ
509名無しにゃーん :02/03/14 23:29 ID:???
>>508
ミナミも赤くなるよ
みんな寿司のエビみたくなるんじゃないかな?
510ナナCRS:02/03/15 15:00 ID:6ZlcfcNp
買ったばかりのCRSが干しえびに・・・・
激しく鬱だ・・・
511くろぱんだ:02/03/15 15:07 ID:4XZmT/oC
湯でエビになります。
1ヶ月程でいなくなるので、掃除はしません。
512まじれす:02/03/16 08:19 ID:+zf2KfWP
ビーシュリンプとウィローモスだけで、繁殖目的で飼育したいんだけど
餌は何を与えればいいですか?水温は何度位が良いですか?
よろしくお願いします。
513      :02/03/16 09:05 ID:???
増やすのなら糸目がいいらしい。
514 :02/03/16 22:13 ID:???
ミナミヌマエビを飼いたいと思っているのですが、売っている店が見当たりません。
どなたか、浜松で売っている店をご存知ないでしょうか?
515 ◆olKKvjNA :02/03/17 00:33 ID:???
>>514
通販だけどここはどうかな。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~niwasaki/
通販で100kmくらいなら近い。
516 :02/03/17 01:39 ID:YHe2Mz+5
ミナミが脱皮に失敗して足がもげてしまった
これってもう元には戻らないんだよね?
餌を食べるの大変そうだから
屋外のコケコケした水槽に移してやった方がいいんだろうか
517混泳じゃ:02/03/17 13:26 ID:y/A1AvuB
>>516
もげた事やエサにありつけない等によって、落ちなければ
次回からの脱皮の度に、小さい足が徐々に生えてくるはずだよ。
足もげ君も、月一脱皮として五回、半年もすれば治っちゃうよ。
>>512
ウチのビーは、キョーリンのザリエサ 金魚のエサエンゼル 雑草茹でたので、
立派に、増えまくっております。
落ちる事無く飼えれば、いやでも増えるので、エサなどなんでもいいのではと。
水温は25℃にしています。
518514:02/03/17 22:19 ID:???
>>515
ありがとう。
519516:02/03/18 05:26 ID:dIzWmHW3
>>517
戻るんですか、それはよかった
もげた事によるショックからは回復してるみたいなので
あとは餌ですね、やっぱりコケコケ水槽に移住させます
しかし、半年先だと寿命が尽きてる可能性が
高かったりするのがちと不安・・・
520   :02/03/18 13:28 ID:???
>>514
カーマ21のペットコーナーで売ってるのを昨日見ました。
1匹100円でした。
521 :02/03/18 14:05 ID:???
片山フィッシュフード
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~shrimp/ebi.htm

ミナミならここで買うのが一番いいよ。
送料かかるけど、それを考えても安い。(沖縄だと送料が高い)
522 :02/03/18 15:25 ID:78xfQrug
>>521
余ったエビはどうする?
523 :02/03/18 15:26 ID:78xfQrug
餌か?うちはエンゼルがいるが食ってくれるかな?
524 :02/03/18 15:28 ID:78xfQrug
あ、ここは100c単位じゃないのか
525 :02/03/18 15:30 ID:???
見てみたら匹数次第か。無視してくれ。
526514:02/03/18 18:33 ID:???
>>520
ありがとう。カーマとは・・・完全に見落としてました。
ホームセンター関係はジャンボエンチョー(喬丘)へは
よく行っているのですが。(ここも結構良いですね)
次ぎの休みにでも行ってみます。
527514:02/03/18 18:34 ID:???
ジャンボエンチョー(喬丘)
    ↓
ジャンボエンチョー(高丘)

                恥ずかしい
528 :02/03/20 21:25 ID:???
今日昼間仕事の途中で川に寄り道して
ミナミヌマエビ掬ってきた
まだ小さいね
とりあえずタナゴと同居中
529まじれす:02/03/21 01:44 ID:???
>>517
レスありがとう。それで逝ってます。
で、昨日抱卵してるビーが、なにやら足で卵をはらう仕草をしてたから見てたら
なんと稚ビーだったよ。すげー嬉しかったよ。
あんなにちっちゃいのに、ちゃんと形は出来てる(って当たり前か)カワーイやね。
530 :02/03/21 02:24 ID:???
青い色のザリガニが3800円で売ってたが、そういうものなのか……?
531情報:02/03/21 02:33 ID:ABgWuIL3
http://www.iwoya.com/
ここのお店結構種類有るみたいだよ。
532情報:02/03/21 02:37 ID:ABgWuIL3
↑ここ見て思ったんだけど
ロブスターとヤビーの違いって何なのかなぁ。
533情報:02/03/21 02:41 ID:ABgWuIL3
クリスタルブルーシュリンプって居たらいいね。
534 :02/03/21 23:13 ID:JkLY0bYD
>>530
会社の前の溝で去年取ったぞ
年に1〜2匹取れるが?
535えびずき:02/03/23 02:02 ID:IfiGEXob
近所のアロワナ専門店でミナミヌマ50匹700円、100匹1000円。
それを無理言って10匹200円で買ってきて、繁殖用バット(敷き砂、水草、
隠れ岩、エアレーション、加温なし)で殖やして、小型魚水槽やグッピー水槽に
振り分けています。現在30匹くらい。そのバットに、それだけじゃ寂しいので
石巻貝と黒めだかを入れたらなんか箱庭みたいになって、熱帯魚水槽より
面白くなってしまいました。ミナミヌマは、冬は殖えませんが、これからどんど
ん殖えます。ただ、殖えすぎるとこんどは淘汰で減り始めます。また、水温が
28度を超えるあたりから茹で上がり始め、真夏はほとんど越せません。
536 :02/03/23 14:54 ID:qpvcAjri
海老が赤くなって動かないんですけど、脱皮ですか、死ですか?
537 :02/03/23 15:04 ID:???
死んでるよたぶん
538536:02/03/23 15:10 ID:???
ウギャァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア・・・・・!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
。゚(゚´Д`゚)゚。
53922:02/03/23 20:44 ID:pCkqeT/Y
>>538
warata
540おとこ:02/03/23 21:05 ID:UrVs6tpy
538より、536の方がおもしろい。
541名無しにゃーん:02/03/23 21:14 ID:qsO1OQWn
542ビー初心者:02/03/24 20:11 ID:zSfpQkt4
質問です。
稚ビーを払って5日後くらいにまた抱卵したんだけど
そんなに早く産めるんですか?
この調子だとあっという間に水槽いっぱいになって
水槽買い足さなくてはならなくなりそうです。
543:02/03/24 21:04 ID:TSeQ2t/n
>>542
肉食魚の餌にしては?
544ある・びーの:02/03/24 23:25 ID:EbL2RPg0
>:)))))―<

ホウネンエビ
545nanasi:02/03/24 23:33 ID:???
>>542
別に肉食魚じゃなくても、稚ビーなら食うんじゃねえの。
まあ、極論で言えば、ブラインシュリンプ見たいなモンだからな。
546 :02/03/24 23:38 ID:???
>>542
アベニーパファーを入れればいいと思うよ、10匹ぐらい♪
547名無しにゃーん :02/03/25 23:14 ID:???
>>542
うちはアフィオセミオン・ガードネリィを入れたら捕食をしているもよう
時々、エビの形をした赤い糞をします…
548ビー初心者:02/03/26 22:11 ID:???
おい、おまいら厨房ですか
黙ってりゃあ好き勝手レスつけやがってゴルァ
誰がエビの殺し方聞いたか、良くレス読めヴォケが
要するに、セクースして卵生むまで何日掛かるか聞いてんだよ
厨房どもは、新学期に備えて勉強してろアフォ
549 :02/03/26 22:28 ID:???
かき揚げにしてもおいしいよ。
550 :02/03/26 22:29 ID:???
>>548
>稚ビーを払って5日後くらいにまた抱卵したんだけど
>そんなに早く産めるんですか?
という質問が
>セクースして卵生むまで何日掛かるか
という意味だとはとても分からなかったな。
551ビー初心者:02/03/26 22:52 ID:???
まー俺にも落ち度があったことは認めるよ
で、どーなの?
552 :02/03/26 23:12 ID:???
態度の悪い奴には教えたくない
553ビー初心者:02/03/27 09:57 ID:???
俺が2チャンを当てにしたのがヴァカだったよ、さいなら
554 :02/03/27 10:04 ID:???
>>553
お前のような奴は何処へ行ったって相手にされない。
いっその事逝ってしまえ。それからくだらんレスをあげんな。糞め。
555 :02/03/27 13:28 ID:???
ははは、春厨ってやつですな。
556 :02/03/28 11:19 ID:???
>初心者
なんで自分の恥レスをageてんだか
557   :02/03/31 15:16 ID:XJqSnbm7
今朝水槽の下にヤマトの干物が落ちてた。
あー 鬱
558(・∀・)イイ!! :02/04/01 00:11 ID:a7aFY/Wc
CRS 初抱卵記念あげ!
559   :02/04/03 18:19 ID:wPxRGxCN
ヤマトが脱走するのでアクリル版買ってきてパワーフィルターの
給水・排水パイプの部分だけくりぬいて無理やり蓋つくってやった。
一晩で三匹も脱走するか?普通。
560 :02/04/04 01:07 ID:1oiBQWyq
水温が問題になる時期でもないし
水質がエビ向きではないんでは
561 :02/04/04 01:25 ID:???
換水量が多すぎるとエビが大暴れして
飛ぶこともあるっス
562WET:02/04/05 21:49 ID:/IU2UDDW
>>559
うちも以前1匹だけ大脱走する奴がいて、
隣の部屋の親父が夜這いかけられたYO!
563DRY :02/04/05 21:50 ID:???
>562
で、親父は大丈夫だったのか?
564 :02/04/06 02:04 ID:???
妊娠したよ・・・鬱。
565 :02/04/06 20:36 ID:???
3年くらいずっとミナミヌマエビが繁殖し続けてるんだけど、
最近すっかり小型化してしまった。
これは血が濃くなったせい?
566混泳じゃ:02/04/07 14:02 ID:zHYEEc1M
>>565
金魚などでは、狭い所で個体数が多いと大きくならないと聞きました。
エビでもあるのかな?
後は、生きるだけで精一杯のエサの量だとかかな?

2年ぐらい生きるはずなので、タネのミナミは居ないにしても、
孫の世代ぐらいは、まだ居るのかなーと思う。
何匹から始めたかわからんけど、
孫ぐらいなら血の濃さとは考えにくいかな?
567 :02/04/07 14:26 ID:???
>>566
60×45水槽なのでそう狭くはないです。個体数もそんなに多くはないよ。
餌も自然発生&1日置きくらいに与えてるので少なくはないと思う。
常に幼体がいるので世代は結構重なっているはず。
新しい血を入れてみるかなあ。
568混泳じゃ:02/04/07 16:20 ID:0AR2swNA
>>567
ウチでは、朝晩エサをやってます。八時間くらいで食べ切る量です。
エビは、食い溜めを魚などと比べると出来ないようです。
原因が生体密度で無いとすると、血かエサの量ですね。

でも初めのうちは、一日置きのエサで大きくなっていたのでしょうし、
増えてくれば、個体数に合わせてエサも増やしたのだろうし。
そうなるとやっぱり血なのかな?

できたら、新しい血を入れるか、エサが長時間ある状態にしてみるか、
どちらか一方を試して、どうなったか教えていただきたいな。




569 :02/04/07 17:29 ID:???
手っ取り早く餌増やしてみます。
ではまたいつか。
570海老 エビ夫:02/04/08 21:02 ID:ZE513Fo2
みなさん、以前ここでお世話になったお陰でヤマトヌマエビが子供を生みました。
その節は本当にありがとうございました。
571釣り師:02/04/10 23:19 ID:???
ココを見て池にエビを掬いに行き、2連敗。取れねー。

水が温むと、涼を求めてエビが集まってくる流れ込みや、
夏の夜、エビがついてる堰堤とか有るのだが、まだ暑い季節じゃないし。
う〜ん、どーしたものか?

エビ漁のページを見つけました。見つけるのに結構時間かかったー!
http://ime.nu/www.vill.tozawa.yamagata.jp/kawaryou/s1-27.html
やっぱり食べる?
572571:02/04/12 23:50 ID:???
3度目の正直、スジエビが6匹取れました。
内二匹、卵を持ってます。

池の水の流れ出ている所をタモで掬ったら、取れました。
上のリンク先のじゃばらな仕掛け、名前はプラドウと言うみたいですが、
ペットボトルでプラドウを作り、池に沈めて使ってみたのですが、こちらは一匹も取れなかった。
573 :02/04/13 15:05 ID:DstAeSeo
ミナミヌマエビとビーシュリンプが交雑するって
聞いたことあるけど、本当でしょうか?
誰か知ってる人います?
574 :02/04/13 20:11 ID:???
うちで一緒に飼ってるけど今の所見たことないよ。
575 :02/04/13 20:57 ID:???
>574
そうですか 実は今ミナミを飼ってる水槽に
CRSをいれてやろうかと思ってまして・・
情報どうもでした!
576ebi:02/04/13 22:27 ID:GdM3zdHn
シマエビはどんな感じですか!?
577 :02/04/14 00:15 ID:EYl9HQ95
今年妙に調子がいい某球団にあやかって、タイガーシュリンプを入れてみました。
578571:02/04/14 02:13 ID:???
誰も気にしちゃいないでしょうが、プラドウではなくて、セルドウでした。
以上。
579 :02/04/14 04:41 ID:Ajj7T0cp
>>575
いろんな面で強いミナミとデリケートなCRSを一緒に飼うと
そのうち駆逐されちゃうかもよ
580 :02/04/14 08:02 ID:???
>579
あらら そうですか
やっぱり水槽分けてやろうかな・・・
CRS、高いから数入れられないですしねえ (-。-;)
581便乗スイマセン:02/04/14 08:46 ID:1iWLUciU
ビー、流木につかまると特に、擬態するのか目立たない・・・。
そこでCRSを数匹投入しようと思うのですが、混入は避けたほうが良いですか?

CRSってビーの異変体と聞きましたが、ビー入ってる水槽だと交雑しますよね?
その後の生体はどうなのでしょうか?
582 :02/04/14 09:27 ID:???
>581
白コリと赤コリを混ぜた場合と同じで、生まれる子は
ほとんど黒ビーになってしまうと思いますよ
583えび:02/04/14 10:19 ID:t/20DCLG
>>582
そんなことないよ。
逆に、クリスタルレッドだけだと、やっぱり遺伝的に弱いのか、
だんだんと数が減っていったりすることがあるけど、
黒ビー混ぜることによって持ち直すこともあるよ。
実際にウチではそうした(赤黒混ぜた)けど、赤ビーも大量繁殖したよ。
584えび:02/04/14 10:32 ID:t/20DCLG
>>581
というわけで、「赤ビー数匹投入」は、結構面白い結果になるかも
知れないよ。
ウチでは、赤ビーのみ単独飼育してた時、
全然増えなくて残り5匹くらいになっちゃったんで、
以前何かで、「赤ビーは遺伝的に弱い」って読んだのを思い出して、
半信半疑ながら、意を決して黒ビーを投入したんだけど
(交雑によって血を薄くする目的で)、
今じゃ赤ビーだけでも数え切れない数(100匹以上)になったよ。
もちろん黒も生まれるけど、問題なく赤も生まれるよ。

その後ずっと累代繁殖してるけど、赤の方も
特に黒ずんでくることもなく、赤は赤、黒は黒って感じで
共に綺麗です。
585おはよう!:02/04/14 17:01 ID:???
ビーシュリンプを買うにはどこのお店が良いですか?
通販も含めて

住まいは東京です
586たにー:02/04/14 17:21 ID:rRXZsab6
タニシの殻に乗ってコケ?かなんか食べてる。
進んでるヨ、気がついてる?
ヤマトヌマエビかわいいやつ。
587夢見るめだか飼い:02/04/14 18:03 ID:nJyg218j
スジエビをメダカと一緒に買ってきました。
とても良いですね!可愛い!面白い!
飼う点での注意とかなにかよろしかったらご意見を…
588混泳じゃ:02/04/14 18:49 ID:dOmlfQ/y
>>587
高水温(30度以上)水質の急激な変化(水換え時)酸欠にエビは弱いよ。
スジエビは、気に食わないと脱走することがあるのでフタがあると安心かな。
あとスジエビだとメダカの卵食べちゃいそうだな〜。
まぁメダカ増やさないなら、関係無いけどね。

ところで、エビってかわいいでしょ、エビってたまらないでしょ、
スジエビは増やすの難しいよ、簡単に増やせるエビも飼って見ない? 
ミナミヌマエビとタイガーシュリンプがお薦めですよ、
丈夫でガンガン増えますよ、増えると嬉しいですよ。

なんて勧誘してみたり・・・


589夢見るめだか飼い:02/04/14 21:06 ID:J5aJddZt
なるほど!!ミナミはず〜っと淡水で増えますか?
ヤマトは駄目なんですよね!?日本物が個人的には好きですね〜
エビ可愛い!でもなんか様子が…(TmT)
ドキドキ…死んじゃったらどうしよ〜
脱皮って水が合わなくてもするんですか?なんか脱いでます!
590 :02/04/15 21:20 ID:???
>589
ミナミは条件さえそろえば淡水で爆発的に増えます。
うちでは5匹くらいだったのが、わずか半年たらずで
数え切れないくらいに・・・(数百匹)
591夢見るめだか飼い2日目:02/04/15 22:02 ID:Qp4xuDfN
…死んだ(T△T)ボロボロ死んだぁ〜!!
10匹中6匹は…、1匹は危篤、
3匹はぴんぴん!せっせと餌さがしてます♪
水合わなかったのかな〜、ショックだなぁ…

ミナミかぁ☆増えるのは魅力的!!欲しいな…近所じゃ見ないなぁ
592 :02/04/15 22:06 ID:???
>>591
ろ過が出来上がっていないか、水合わせがうまく行かなかったのでは?
水合わせはエアチューブなどで数時間かけてやろう。

ミナミは通販が安い。
593混泳じゃ:02/04/16 00:21 ID:W8XMIZJ5
>>591
は〜悲しいな〜 ご冥福をお祈りします。
買ってきてすぐが、あぶないんスよね〜。

ここはやっぱミナミですよ・・・
まずは、知り合いでミナミ飼いを探してみたらいかかでしょう?
僕のまわりでは、みんな増えて増えて困るほどです。
たぶん里親になってくれれば、喜ばれますよ。

あとは、本州中部以南にお住まいなら川や沼で取って見るとか。
釣具屋さんで、ブツエビと言う名前で売ってる事もありますので
調べてみたらいかがでしょう。
594ビー初心者:02/04/16 00:38 ID:42h6k6TJ
稚ビー誕生&CRS抱卵記念age!

しかし、抱卵の舞ってホントだったんだね。
595 :02/04/16 01:16 ID:uqGQRQjJ
スジえびを熱帯魚の水槽に入れたらネオンテトラ喰われた。
スジえびの頭がネオンテトラ色に・・・・・
596 :02/04/16 01:28 ID:???
経験上、スジエビって、元気な魚は食べないと思うのだが。
そのネオンテトラがあぼ〜んもしくは瀕死の状態じゃなかった?
597 :02/04/16 01:41 ID:uqGQRQjJ
>>596

夜、水槽の電気消す

魚の動きが鈍くなる

そこにえびがスーッとよってきて両手で捕獲。

頭の色がネオンテトラ

俺の観察記録
598 :02/04/16 01:51 ID:???
スジエビ、手ながエビは危険。
ヤマトも結構危険。
599596:02/04/16 11:55 ID:???
>>597
それじゃあ多分、えさが足りないんだ。
スジエビにえさはやってる?
うちはコリのエサを与えてるよ。それで同居の魚に手出ししたこと無し。
600 :02/04/16 13:04 ID:Jr0fywaL
>>599
多分そうだと思う。
テトラ以外えさやってなかったし。
601 :02/04/16 13:15 ID:FvNoqOl8
兄が赤い小さなえびを飼っています
すげー増えててかっこいいです

なんてえびですか?
兄は教えてくれません
602 :02/04/16 13:23 ID:???
・・・クルマエビ。
603混泳じゃ:02/04/16 13:23 ID:m6H5MO9D
>>601
たぶん、クリスタルレッドシュリンプかな。
グーグルで検索すれば、画像も見れるから確かめてみたら?
604夢見るめだか飼い4日目:02/04/17 15:41 ID:oLumPT9T
現在2匹…その子たちは結構普通に暮らしています(メダカもね!)
エアレーションなしでエビは辛いですかね?
水草はまぁまぁ入ってる(アナカリス&カモンバ&ホテイ)
どうやらエビ1(仮)はホテイの根っこが気に入ったようで潜み
エビ2は時々うろうろしながらせっせと餌アサリのご様子です

595>うちもメダカ色にならないよう気をつけますね!
605571:02/04/19 00:27 ID:???
皆さん、あまり池のエビには興味無さそうですが。
あれから、またスジエビを掬ってきました。
ついでに池に寄って、ちょいと5回掬って15匹ゲット。
エビのいる所を見つけてしまえば楽勝ですね。数を取ろうと思ったら大変だろうけど。

うちもメダカと一緒にいれています。メダカと比べるとずいぶん大きいです。
タモで掬った時は、網にくっついて丸まり気味で、小さく貧相に見えたのですが、
水槽に入れスジエビが触覚・手足を伸ばすと、思いの他でかかった。

でかいだけあり、餌の量が多いし、
メダカが水面近くで餌を食ってると、メダカを突き飛ばして餌を食うし、
スジエビってなんだか下品です。早々と飼うのに飽きました。

ミナミヌマエビは色が変わったりして面白そう。
スジエビより小振りみたいだし、おとなしいみたいだし、是非飼ってみたいです。
って事で、採取してこようと思うのだが、どんな所にいるのだろうか。
名古屋市なのだが、採取出来るのか。秘伝のコツなんて有りますか?

ミナミヌマエビをゲットしたら、スジエビはかき揚げにして食う?
606夢見るめだか飼い6日目:02/04/19 06:39 ID:2UN0BU2o
スジエビ好きとしては羨ましい環境ですね!
お掃除屋として優秀=裏を返せば欲張りな大食漢!!
って感じなのでしょう
そんな彼らをかき揚に…シクシク…シクシク…(TmT)
607ガサガサ大好き:02/04/19 11:53 ID:???
>>605
川の中流、水がきれいで流れがあまりないところ。
水草(草)が生えている岸を見つけ、
網で草をこするように下から上へ。
うまくいけば、ミナミわんさか。
608571:02/04/20 02:52 ID:???
>>606
20尾強水槽にいるのですが、ちょっと数が多いかも知れません。
とりあえず下品で破廉恥なでかいのを、池に逃がしてきます。
小振りなのを5尾くらい残しておくつもり。
釣り餌って選択肢もあるのだが、ちょっとかわいそう。

>>607
採取の解説、有り難うございます。
川の中流域ですか。川はあまり身近じゃないかも。
だいぶ探し回りそうです。うーん、取れるだろうか?
とりあえず頑張ってみます。
609 :02/04/22 18:41 ID:???
今日休みだったのでガサガサ逝って来た
川原に取り残された水溜りのようなところで
食用蛙オタマ1匹、アメザリ6匹、メダカ8匹
ミナミヌマエビ・・・数えられん(w
食用蛙オタマと小さ目のアメザリ3匹は
ウチのドンコの餌にメダカとミナミヌマエビ1/3
で新たに水槽立ち上げちゃった。

今回不思議とスジエビは1匹も取れなかった
610 :02/04/22 19:29 ID:4juKsmS3
メダカって天然記念物かなにかに指定されたよね
野生のメダカ飼っちゃって大丈夫なんかいな
実際咎める人はいないだろうけども
611おはよう!:02/04/22 22:23 ID:???
ビーシュリンプの繁殖をはじめようと思います!
水槽はコトブキデビュー(23リットル)です。
底面ろ過。
水草は、アマゾンソード、ウィローモスを少しづつ敷き詰めています。
大体何匹くらいを投入すると、繁殖しやすいのでしょうか?  (1)
他にもアドバイスをお願いいたします。           (2)
また、ビーシュリンプって透明と黒ですよね?
今日パウパウでみたら茶色と透明だったもので・・・       (3)

あと、繁殖を目指す場合は、混泳はさせない方がよいのでしょうか?
ランプアイを二匹くらい入れようかともおもっています。   (4)

また、都内近郊、オンラインショップ含めて、ビーシュリンプが安く買えるのはどこでしょうか?
                             (5)
   

612 :02/04/22 22:26 ID:???
>>610

>メダカって天然記念物かなにかに指定されたよね
されてねーよ

知ったか厨ウザイ
613 :02/04/22 23:01 ID:Fig9LG3l
>>571
俺も名古屋だけど、スジエビのいる池ならミナミヌマエビもいると思うよ。
沢山スジエビを掬ってみて、そのエビをよ〜く確認してみ。

明らかに違う種類のエビが混じっていると思う。
それがミナミヌマエビだ。
白いスジエビに比べて、小ぶりで、青とか緑とか綺麗な色したエビだから
すぐにわかるともうよ。
614 :02/04/22 23:07 ID:Fig9LG3l
ちなみにスジエビ10匹に対してミナミヌマエビ1匹とれるかどうか。
専門に狙うなら、やっぱり川の中流がいいよ。

でも、スジエビよりもエビらしい感じがするよね、ミナミヌマエビは。
615ななし:02/04/22 23:38 ID:???
>>610
平成11年に野生黒メダカは絶滅危惧種第二類に指定されてるが
これ自体に罰則の規定などはない
が将来罰則ありの指定をされる可能性はありなので注意は必要だね
616名無しにゃーん :02/04/22 23:48 ID:???
>>611
私はミナミしか飼ったことがないのですが

(1)ミナミは10匹買ってきて大繁殖しました、ビーもそんなに変わらないと思います

(2)エビは水槽の底の方にいるので底面ろ過はどうかと思ってみました
ビーは結構弱いので水質なんかも気をつけた方が良いと思います
また、これは経験からなんですがエビは酸欠に弱いので夜は必ずエアーをした方が良いと思います

(3)茶色もいると思います
ビーの変種のクリスタルビーシュリンプは赤と透明ですから

(4)私もランプアイを飼っているのですが、エビの成体は絶対に食べられません
赤ちゃんは水草を繁茂させれば問題ないと思います
うちは南米モスを入れているのですがそこに隠れています

(5)
これはちょっと良くわかりません
617 :02/04/22 23:56 ID:nIojdtKk
最近出回ってるのはニュービーシュリンプで
現在元祖ビーシュリは品薄気味なので
細かい事にこだわるなら先送りにした方がいいかも
618nanashi:02/04/23 00:09 ID:???
>>611
1.だいたい10〜20程度で繁殖はねらえるんじゃないでしょうか

2.底面フィルターは底の砂利を濾過材として使用していて、糞やゴミが砂利にたまり
 ます。616さんがいうようにエビは底の方で生活してるんで、やめておいた方が
 吉だとおもいます。外掛け式のフィルターの吸い込み口にテトラなどからでている
 スポンジなどをつけて使用してみてはどうでしょう

3.色が飛んでたんでは?

4.慎重にいくならエビ単独もいいのですが、混泳させるなら、小さめの水槽の上から
 中程を泳ぐ種類をえらんだら良いでしょう。数は少なめにしたほうがいいと思います。
 そして小さな穴のあいた流木などをいれてエビの隠れ家を作ってやってください。

5.値よりも状態を選んだほうが、後々いいかもしれません

私もビー飼ってましたが、全滅させてしまいました・・・
夏とエアーレーションには気をつけてください
619 :02/04/23 00:12 ID:???
>>611
透明と黒というのが良く分からない。
元祖ビーは黒白に赤が入るエビ。
透明っぽいなら多分>>617が言うとおりニュービーシュリンプだと思う。
5匹か6匹くらいから大切に飼えば増えるよ。

夏場の高水温に弱いからこれからの時期は対策をとったほうがいいよ。
620おはよう!:02/04/23 20:22 ID:???
ミナミとビーの混泳および繁殖は可能ですか?
621 :02/04/23 21:42 ID:e3zDAoJe
>>620
可能だと思うけど。
水替え時にビーシュリンプ(子供)吸い込まないように注意。

最近用水路がヒメダカだらけになって鬱。
622 :02/04/23 21:50 ID:DITOoLPs
>>621:最近用水路がヒメダカだらけになって鬱。

そうなんですか。でも、ヒメダカが原種を駆逐したというよりは
原種が居なくなった後、誰かが放流するヒメダカだけが残った、
ということじゃないんですか?
623 :02/04/23 22:19 ID:e3zDAoJe
>>622
うーん、どうだろうか(汗)
でも個人的にはヒメダカの方が耐久力あるような気がする。
体色的には野生種より不利だしあんまり根拠ないけど。
624622:02/04/23 22:41 ID:DITOoLPs
>>623
わかんいけど。
メダカってやたら産卵するし、環境さえ整っていれば、簡単に
絶滅するとは思えない。コンクリートで護岸した用水路は卵生
メダカには不利だろうね。
625622:02/04/23 22:44 ID:???
>>ALL
ごめんんなさい。メダカとミナミ一緒に飼っているので混乱して
しまった。
626571:02/04/23 23:18 ID:???
>>613-614
貴重な情報有り難うございます。エビの見分け方とか、凄く参考になります。

名古屋でも採取できるのですね。名古屋って書いておいて良かった。
スジエビの取れた池で、気合い入れて掬ってみます。

いるかどうか疑心暗鬼で掬うより、見当つけて掬う方が気合いはいるし、
ズバリ知りたいことを教えて頂き、有り難うございました。
627混泳じゃ:02/04/23 23:21 ID:n23gNYhl
>>620
ウチは、ビーとミナミ混泳してます。
ミナミの方が、エサの奪い合い、繁殖力とも優位です。(でかいし)

ミナミで水槽が飽和状態で、ビーが増えない状態になってます。
飽和状態までは、ビーも増えますが先細り・・・。

ビーを産卵箱で隔離し始めましたが、どうなることやら。
628夢見るめだか飼い11日目:02/04/24 21:30 ID:D/iTFHJR
スジエビがすごい勢いで泳ぐのを見た!!
ごめんよそんなにお腹がすいていたんだね…
メダカを押しのけて!!すごかった…びっくりした
背泳ぎ、回転、端から端まで全速力!!すべて見れた
629混泳じゃ:02/04/28 14:07 ID:VOOb5UyE
昨日レッドチェリーシュリンプをショップで見つけました。
店員さんに聞いてみましたが、「エビに詳しい人が休みであまりわからない」
との事でした。

ミナミと交配するとの噂をネットで見かけましたが、詳しい情報が見つかりません
ミナミと交配するのか、また生まれた子は何色なのかご存知の方情報を
お願いします。

ミナミの繁殖力で簡単に真っ赤な水槽・・・って夢を見ています。
630暴挙ですか?:02/04/28 18:29 ID:xPgwf1cK
60センチ水槽にビーx10、コリドラスx9
と大量の水草ってとこに

アベニーパファーx6投入

コリはやられてもいいんだけど
ビーは共存してほしいなぁ


631 :02/04/28 23:13 ID:???
>>630
ふぐにエビは最高の餌と思われます。
632 :02/04/28 23:20 ID:???
>631
うち、ミナミとアベニー共存させてるけど、
ちょうどいい具合だよ
捕食と繁殖のバランスが(w
633金魚愛好:02/04/29 18:43 ID:dhKzZNW6
家の水槽に金魚10匹、メダカ10匹いるんですが、今日親父が釣りで余ったエビ(生き餌)を
勝手に水槽の中にぶち込みやがったんです。以前にもそういった事でメダカが追いやられ
金魚はエビを襲い、そのためメダカは減り、金魚はいっそう大きくなり。。
シラスエビなんですけど共存出来ないでしょうか?
634 :02/04/30 17:28 ID:XqgCeB4P
淡水エビを熱帯魚と一緒に買ってたときに
サーモがいかれて水温が異常に上がっちゃって
エビが真っ赤に茹であがっちゃったことがあったなぁ。
635mc21:02/05/01 18:47 ID:iNI1w2T4
茶ビー&黒ビー抱卵age

60aレギュラーに外部+ブリラント

ビー10数匹
ヤマト2匹
スノーベールシュリンプ
オトシンが同居中・・・

無事稚ビーは生まれるのだろうか・・・
636みじんこ:02/05/01 22:32 ID:G7sFWKAb
エビ水槽にミジンコが発生して困ってます。
どうしたらいいでしょう?
637 :02/05/01 22:34 ID:???
小さなおととを入れましょう。
638名無し:02/05/01 22:53 ID:???
>>636
ミジコンと思っていたら実はエビの幼生ダターリシテ(・∀・)
639熱帯魚初心者:02/05/02 10:51 ID:LjPBAYdx
今朝、残り1匹のミナミヌマエビが☆に・・・・
640名無しにゃーん :02/05/02 23:30 ID:???
>>639
うむ、その時の水槽の状態を書いてみなぁ
何かアドバイスできるかもしれないから
641SUNS:02/05/04 01:57 ID:cvD2463B
ビー水槽のphが7.5くらいなのですが、底床に麦飯石を使っているのが原因?
麦飯石ってph上げちゃうのでしょうか?

うちのミナミは激しく泳ぎ回ってる(謎
642 :02/05/04 02:03 ID:???
>>641
その水槽がいつ立ち上げたか、どれくらいの期間エビを飼っているかによる。

>うちのミナミは激しく泳ぎ回ってる(謎
これも水槽に入れたばかりなのか、前から飼っているのが
突然泳ぎ出したのか、どんな泳ぎ方なのかによる。
643名無しにゃーん :02/05/04 04:31 ID:???
>>641
リセットした時、水槽が酸欠状態でエビがみんな水面に向かって激しく泳いでたよ…
そして翌日には茹でエビの野原が(略
隠れる物とかがあれば落ち着くんでない?

麦飯石についてはよう分からん
たしかソイルは酸性にするらしいけど
644熱帯魚初心者:02/05/04 23:05 ID:nkkdV+yK
>>639
60センチ水槽で水温は25℃でpHは6.8くらい。
その水槽にはアカヒレ5匹とオトシン2匹が同居してます。
水質が悪かったとは思えないんですが・・・
645名無しにゃーん :02/05/04 23:25 ID:???
>>644
最初は何匹入れたの?
死に始めたのは入れてからどのくらい?
水替えはどのくらいのペース?
水草はどのくらいあって二酸化炭素は入れてる?
エアレーションはしてる?
立ち上げてから何日くらいたった水槽なの?
砂の掃除とかしてる?

まぁ〜、これくらい情報があると答えはおのずと出てくるかと…
全然魚がいない所を見るとパイロットだったのかな?

>>641
あと子供ができそうな時もうろうろするそうです
646おはよう!:02/05/05 14:07 ID:???
ビーシュリンプの餌って何をやればいいでしょうか?
647顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/05 14:18 ID:Ciadtg62
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
648_:02/05/05 17:53 ID:n84srVG5
うちのミナミ、2〜3匹で水槽(60cm)の中をグルグル回るんです。
同居しているメダカを押しのけて。
何かのサインでしょうか。
ちなみに卵を抱いているミナミもいますが、彼女達は参加しません。
649熱帯魚初心者:02/05/05 23:50 ID:EKa8NqdN
>>645
水槽(60センチ)は立ち上げて約一ヶ月半くらいかな?
初めのころはカージナルテトラ(小)10匹とスジエビ?だったかな3匹入れてたんですが
カージナルがエビにやられてしまい、生き残ったカージナルはネオン病で全滅。
そこで、丈夫?なアカヒレ(大)10匹とオトシン3匹を投入し、その時にエビをミナミ2匹に替えてます。
水替えはだいたい1週間〜10日に1回
水草は少し、二酸化炭素は入れてます。
エアレーションもしてます。
照明もタイマー使用で12時間くらい点けてます。
ミナミを入れて1回目の水替えでミナミが1匹死んでます。
その後の水替えでは大丈夫だったのですが・・・
650名無しにゃーん :02/05/06 02:37 ID:???
>>649
二匹でしたか…
はっきりした原因はちょっと分かりませんが、時期が早かったかもしれません
小エビ全般に言える事ですがエビは魚より劣悪な環境に弱いです
私は水槽の異常探知機くらいに考えています
一ヵ月半というとろ過も出来上がり途中なので、もうちょっと待った方が良かったかもしれません

エビは増やす予定なのでしょうか?
もし増やさないのなら比較的丈夫なヤマトヌマエビの方が良いかも知れません
まぁ〜、その分大きいですが…
増やすのでしたら10匹から20匹程度で始めた方が無難です

スジエビについてちょっと見てきましたがでかくなりますね…
生息域が重なるのでミナミをメインにするなら同居はお勧めしません
以下またミナミを飼うつもりでしたらお読み下さい…私の経験や知識からのアドバイスです


ネオン病…はっ!!
私もこの前ランプアイがかかりましたがなんとか全員復帰しました
私の場合感染源はおそらくショップの水…お互い気をつけましょう


水草が少しですか…
程度によるんですが、ミナミが安心できるようにもっと多かった方が(・∀・)イイ!! かも
二酸化炭素添加中はエアーを入れていないと思うので水草があった方が酸素が多くなり酸欠を防げます
そして水草は底床のバクテリアを育て、コケの爆増を防いでくれます
また、カージナルもエビに食われずにすんだかも…


水換えについて
水換時に砂の掃除をすると思いますがエビは底に住んでいるのでなるべくキレイにしてあげましょう

水を入れる時は少しずつ入れて下さい
私は点滴とかを持っていないのでエアーチューブを用いサイホンの原理で入れています
あと換えられる量は1/2程度が限界と考えた方がいいです
しかし、なるべくなら1/4くらいでこまめに換えた方がいいです


照明について
照明は8〜10時間くらいの方がコケが増えなくていいです
651熱帯魚初心者:02/05/06 10:47 ID:lWgPoxoG
勉強になりました。有難う御座います。
652顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/06 11:01 ID:/tm34NNi
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
653SUNS:02/05/06 19:44 ID:AsGFsJyj
麦飯石水槽は立ち上げて、かれこれ2ヶ月。
水道水(ph7)よりは明らかにph上がってます。
この水槽に移してから抱卵したエビを見ません。

ミナミはCO2の添加を少なくしたら大人しくなりました。
654 :02/05/06 23:31 ID:46bnLFbU
>>653
ヌマエビは魚よりも酸欠に弱いみたいだ。
水草はいいんだけど、光がない状態では植物も酸素を消費
する。エアレーションはしっかりやった方がいいと思う。
655 :02/05/06 23:48 ID:HrV9MSDY
メダカと一緒に飼ってたヌマエビが2匹いたのですが、
ある日、1匹、跡形もなくこつ然と消えていました。
なぜなんだー(悩)
買った店ではメダカと一緒で問題ないって言ってたけど、
本当はまずかったんですかね?
656 :02/05/07 00:01 ID:uDHuzkru
>>655
メダカとヌマエビ、成体だったらお互いに食べないよ。
相手が仔の場合は知らないけど。
エアレーションのチューブかなんかを伝わって、エビが
脱走した可能性がある。どこかで乾しエビになっているん
じゃないかな。
657655:02/05/07 00:06 ID:5aPzht3A
>>656さん
ありがとうございますー。
メダカもエビも成体だったんで、食べられたわけではないんですね。
脱走考えて、周囲もよく見たんですけど見つからなくて。
見つけられなかっただけだったのかな?
しょっくだー。(鬱)
658 :02/05/07 00:07 ID:???
ゴキブリホイホイの中
要チェックだぞ☆
659名無しにゃーん :02/05/07 05:51 ID:???
今日、久しぶりに外部フィルターの掃除をした…
エビが沢山いる…それも真っ透明のエビが…
やっぱり光の届かないところにいると色が付かないらしい
660 :02/05/07 18:49 ID:???
ウチの肉食魚用にザリとオタマ取りに行って
1匹もとれずその代わり山のように採れた
ミナミヌマエビ水槽に投入した俺は
鬼ですか?
661 :02/05/07 19:58 ID:???
>>660
いいなあ。
いるとこにはいるんだね。
安売り業者もいるわけだ。
662:02/05/07 23:26 ID:???
>>660
ホント羨ましいわ。どの地方に住んでいるのでしょうか?
どんな所で、どのようにして採取したのでしょうか?詳しく教えて下さい。

近所の池で取れたのは、スジエビばかり。
夕方仕掛けを池に沈め、朝の5時前に上げに行ったりしたのだが、ダメでした。
663660:02/05/08 00:05 ID:???
山陽のとある地方
一級河川に流れ込む支流の中流域の親水公園わき
ちょうど川原に大水のときに掘れて取り残された水溜りがあって
その岸沿いの草の下をタモで掬ったの

大体15分も真面目にやれば100匹近く取れる。
ただそれだけ居ても全部生かしては持って帰れないから
30匹とったところで採取終了。

で、オタマとザリ探しに専念したんだけど
今日はだめでした(w

ミナミは割と流れの緩やかなところで草とかが水に倒れこんでる
下にしか居ないんで網でしか取ったこと無いですよ。
664662:02/05/08 00:47 ID:???
>>663
丁寧に解説して頂き、有り難うございます。
いろいろと勉強になりました。

自分も頑張って掬ってきます。
665  :02/05/08 01:55 ID:???
手長えび。
666_:02/05/08 20:46 ID:???
>>663
おや?近い?
うちの採取元と似ている、、、。
667663:02/05/08 21:15 ID:???
>>666
中島?
668666:02/05/08 21:28 ID:???
>>667
名前なら違うYO。
669663:02/05/08 21:36 ID:???
>>668
採取場所だけど(汗
670666:02/05/08 22:41 ID:???
中州?
671663:02/05/08 22:47 ID:???
なんか違うみたいですね
話し噛合わないから(w

また面白い事あったらカキコしてくださいね
672666:02/05/08 22:49 ID:???
ちょっと違うみたい。

この話はこれでオシマイー。
673 :02/05/09 22:21 ID:???
ビーシュリンプって今品不足なんだね。
買おうと思って探したら1匹500円だったのでやめた。
ニュービーは安かったけど。
674 :02/05/09 22:25 ID:???
ヤマトヌマエビはもっと安いよ
675_:02/05/10 21:47 ID:???
ミナミはタダだよ。
676ほうれん草祭りワショーイ:02/05/13 00:20 ID:???
うちのビーシュリンプのママさんは一ヶ月近く抱卵したままなんですが、これって受精していないってことですかね?
ニュービー、ビーシュリあわせて6匹くらい飼っているのですが、産卵箱を導入したほうが良いでしょうか、それとも何か足りないんでしょうか??

教えて君ですいませんが…

ちなみにうちは60cmの水草水槽にオトシン、チビコリ各3匹と同居生活です。
677 :02/05/13 00:37 ID:???
>>676
受精してなければ抱卵しないはず。
1ヶ月くらいならまだ孵化の時期でないだけでは。
産卵箱は、隔離すると死んじゃうらしい。
ウィロ−モスなどの隠れ場所がいいよ。
678676:02/05/13 00:42 ID:???
>>677
ありがとうございます。
いろんなサイトを見ていると、ビーシュリは二週間くらいで抱卵→孵化すると書いてあった気がしまして。

ウィローモスはありませんが、リシア、パールグラス、アメリカンスプライトがありますのでそこで元気に育ってくれることを期待します。
679 :02/05/13 00:45 ID:???
>>678
コリに食べられんようにね。
ちなみにビーの子どもは最初は肉眼で見えないくらい小さいよ。
680アダダ:02/05/13 09:45 ID:???
>>678
うちもCRSとチビコリ(ハブロースス)一緒に入れてるけどとりあえず問題無し、
あと隠れ場所としてだけじゃなく非常食にもなるからウィローモス入れといた方がいいよ。
681_:02/05/13 18:49 ID:???
ミナミの子供が生まれたYO!!
最初、変なムシかと思った。
細い棒でつつこうとしたら、後ろにピン!と跳ねたので気がついたYO!!
682_:02/05/13 22:48 ID:5fL2k+h8
立ち上げたばかりの水槽にエビを入れる
のはやはりマズイですよね?
683名無しにゃーん :02/05/14 00:15 ID:???
>>682
全く新しく立ち上げるなら全滅は必死
他の水槽から濾材を持ってこれるなら、種類によりなんとかなるかも
なんにしろ高いエビを飼うなら万全を期した方が(・∀・)イイ!! と思う
684 :02/05/14 00:38 ID:???
>682
わたしは立ち上げたばかりの水槽で、
ミナミ30匹を死なせてしまいました。
くれぐれも慎重に・・ 合掌 (-人-)
685ほうれん草祭りワショーイ:02/05/14 01:04 ID:???
2002 JuneのFish Magazineで水草水槽&CRSを飼育繁殖してみよう!!という特集があったので衝動買いしてしまいました。
もう少し自信が出たらCRSに行ってしまうかも…
686mc21:02/05/14 17:19 ID:GTY7plHI
本日2ミリ大の稚エビハケーン!
苦節5ヶ月・・・うれしいです。

夏場を乗り切ってくれよ〜


そういえば、
プラナリア&ヒドラが発生してるんだった・・・・・鬱だ。
687_:02/05/14 18:04 ID:GYEsNulh
>>683>>684
やはりそうですか。
情報ありがとう御座います。
688ご無沙汰の夢見るめだか飼い:02/05/14 19:09 ID:4BUEWY8h
ミナミヌマエビ!購入!
ちっちゃいね〜…今回は★を出さずに順調です♪
しかし…小さい、スジ飼いの目にはミナミは小さいです!
お〜い!どこにいった〜!!…あ、居た居た(^-^)
じゃんじゃん増えてほしいです。
689もどき大好き:02/05/14 19:34 ID:???
ビーシュリンプ購入
もどきがいる水槽にいれていると全部食べられちゃいました。
690_:02/05/14 19:39 ID:???
それは豪華なお食事でしたな、、
691名前いれてちょ:02/05/14 20:56 ID:5QnBGQWx
海の近くに住んでるので、海水魚飼育はじめました。
とはいえ、海から取ってきた
1.カニ
2.スジエビ
3.赤いハゼ
ですけど・・・

そこで質問! 実は熱帯魚も飼っているのだけど、スジエビって淡水でも飼えるってほんと?
飼えるなら入れてみたいけど…
知ってる人アドバイスください!
692 :02/05/14 22:11 ID:???
スジエビって純淡水じゃなかったっけ?
なんか違うエビをスジエビって言ってません?
違ってたらスマソ
693ららら:02/05/14 23:14 ID:???
良く知らないけど、スジエビモドキ?
694 :02/05/14 23:30 ID:???
同じ名前でどちらにもいるんじゃないの?
695名無し:02/05/15 00:27 ID:y5CfBNAy
レッドチェリーシュリンプを飼っていますがミナミと同じ適水温でいいでしょうか?
696名無しにゃーん :02/05/15 01:34 ID:???
>>695
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/redcherry.html
ここではミナミの亜種って書いてあるけど…
まぁ〜、基本的にあまり温度を上げなければ問題ないと思う
697名前はナシ:02/05/15 02:01 ID:???
赤コリが一匹、忽然と消えてます。これってヤマトヌマエビ(10匹くらい居る)のせいですか?
干しコリにもなってないようです。最後に確認してから3日くらいなんですが、跡形も無く消えますか?
698アダダ:02/05/15 11:54 ID:???
>>697
奴らは骨まで食べます。ご愁傷様です。
ナンマイダブ・・・。
699名前はナシ:02/05/15 14:12 ID:???
そうですか・・・。じゃあ、ビクビクしながら水槽周辺を探してたボクって・・・。
700 :02/05/15 16:24 ID:???
ななひゃく
701抱卵記念:02/05/15 19:51 ID:???
ビーが抱卵しました。
ヤマトヌマエビと同居中なんですが、大丈夫でしょうか。
初めて抱卵したんですげー心配です
702混泳じゃ:02/05/15 22:09 ID:K3mBTwtQ
>>688 めだか飼いさん
おおう!!ミナミをお薦めした甲斐がありましたな、
小さいですがあなどってはいけません、ミナミの魅力にハマる事請け合いです。

私も実は、メダカから始めたんですよ、メダカの繁殖をしてみたくてね。
(メダカ君、今年はまだ一匹しか増やせてません・・・すいません)
でもいいんです、今ではエビの魅力の虜です。
メダカの稚魚もうれしいです、でも稚エビはもっとうれしいと思いますよ。

私は稚エビをパクッと食べるメダカを見て、単独飼育を始めてしまいました。
今に水槽をもう一つ立ち上げたくなりますよ。
だって産卵ネットでは稚エビは、すり抜けてしまいますから・・・。
703  :02/05/16 00:28 ID:???
>>702
ほんぎゃ!
俺もメダカとミナミ飼っていて、両方とも繁殖したんだ。
メダカって稚エビ喰っちゃうのか?今のところ両方まとめて
産卵ケースに入れてるんだけどね。何ミリぐらいになれば
メダカに喰われなくなるんだ?
704 :02/05/16 00:34 ID:???
テトラの外掛けフィルターを専用ろ材をはずして使ってたことがある。
水流をさかのぼってミナミがフィルター内に侵入するらしく、
かすかにカラッという音がするので見てみると、
そこには新鮮なムキエビが・・・
705混泳じゃ:02/05/16 12:55 ID:MJuLcywc
>>703
稚エビが食われなくなるサイズですか・・・。

7ミリ程で親メダカに呑み込めない太さにはなるけれど、
まだメダカが来ると逃げますね。
突っ突き回されて足やひげがもげて弱った挙句に喰われそうな気が・・・。
ひげでメダカを追っ払える1センチ強なら私は安心出来ます。
706703:02/05/16 22:37 ID:kwY5Vo26
>>705
1センチですか。仔メダカも1センチ未満だと親メダカに喰われる
と聞きました。口に入るものは喰っちゃうということなんですかね。
707mc21:02/05/17 11:34 ID:???
>>701
うちは60aレギュラー&外部のエビ水槽に

ヤマト×2
スノーベール×2
ビー×10

がいますが、ビーが抱卵しましたが
今のところ大丈夫なようです。
それよりも、スノーベールの稚エビが見たいこの頃・・・
708mc21:02/05/17 11:37 ID:???
>>707
日本語変だ・・・鬱
709701:02/05/17 19:18 ID:???
>>707
そうですか・・・
だんだん卵の色が変わってきました。
孵化が楽しみっす
710_:02/05/17 22:23 ID:Uq7JgJZQ
野外エビ水槽にボウフラがいっぱい、、、。
子エビもいるので、手が出せない。
なんかいい手はない?
711 :02/05/17 22:25 ID:???
ミナミとメダカなら、ミナミの隠れ家さえあれば、ミナミ増えまくるよ。
712名無しにゃーん :02/05/17 23:26 ID:???
>>710
もしボウフラも蚊取り線香が効くのなら
ここのサイトを参考にしてくらはい
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~niwasaki/department/jikkennkekkaitirann.htm
713夢見るめだか飼い:02/05/18 06:50 ID:WN6ScuK/
>>702 混泳じゃさん
お久しぶりです!レスありがとうゴザイマス!
そうですか〜メダカから!奇遇ですね♪
我が家もたかがめだかの飼育のはずだったのに…
すでに水槽が3個、タッパが2個…みんなに白い目で…笑
ミナミ水槽ですか…3号館が今は空なのでもしかしたら
そこがミナミの聖地に…しかし何より問題はスジな気が!!
711>隠れ家ですね!参考にします♪食べられないように☆
714ナマズ:02/05/18 06:52 ID:tlnZqLHV
なまずを飼うときにペットショップの店員さんから
水槽の藻を食べてくれるからとモエビを一緒に飼う事を進められました。
だけど、数日後、エビが全部食べられてしまいました。
715混泳じゃ:02/05/18 22:48 ID:OU8woC1o
>>713 夢めだかさん
うぉ!!既に約束の地が・・・いますぐスジとミナミのエビ水槽だっ!!
ミナミ君は三ヵ月後、爆発的に繁殖してから めだか水槽にも生息域拡大・・・
ってな妄想。   なんてエビ本位な・・・すいません。

ところで抱卵しているミナミはいますか?いなければ抱卵の気配がありますか?
抱卵の気配を察知するには、ミナミの背中を観察してください、
消化管よりも背中側に緑色のものが詰まっていればそれがタマゴです。

ジャンジャン増えることをお祈りいたしますです。

>>714 ナマズさん
どんなナマズなのかがわからないのでなんとも言いがたいですが、
エビが死んだから食べたという可能性もありますよ。
エビは水質変化に弱いので、買って来てすぐに全滅とゆう事をまま聞きます。

でも酷い事するペットショップもあるからなぁ・・・
懲りずにエビを飼ってくださいね。
716夢見るめだか飼い:02/05/19 07:16 ID:yw35jVqG
う〜ん…1.2.3…7.8.9…!!
どうしても10匹目がカウントできない!!(笑)

混泳じゃさん>大きいのは2センチくらい小さいのはマチマチ…
爆殖するのは3ヶ月後ですね!期待しておきます☆
>消化管よりも背中側に緑色のものが詰まっていればそれがタマゴです。
…のんびり見守ります!

水質に弱い…我が家もスジで8/10を天国に…
そういえばよくミナミは繁殖が簡単と言いますが
スジは水槽では繁殖できない、難しいんですか!?
717混泳じゃ:02/05/19 13:37 ID:w09frSqH
>>716夢めだかさん
お気持ちよぉっくっ! わかります、まーエビのカウントは不可能ですね 笑 
点呼の為に水槽を引っ掻き回したくなりますが・・・まーやりません。笑

>爆殖するのは3ヶ月後ですね
二世代目がメダカ水槽で十分な大きさになるのが三ヶ月後かと思います、
サイズ15ミリ以上でエサが十分なら水温が20℃位を超えますと
ヒーター無しでも繁殖を始めます、
一月弱背中に 一月弱オナカに 生後一月強で1cm強 って皮算用です。

スジは生まれた時は稚エビで無くプランクトンだし汽水が面倒なので私は・・・
似た生態のヤマトの繁殖成功者はいるようです、でもスジは聞かないですな。

ダメ知識 稚エビの安全地帯で最強なのは、ろ材がナルト型をした
投げ込み式ろ過の中の隙間って噂が在ります、
結構真実なのではと思っています、エアレーションのついでにお薦めです。
718夢見る〜:02/05/19 16:27 ID:U8KV1cLk
ほうほう!スジもヤマト同様プランクトンだったんですね!
しかも汽水!それが困るからスジにしたのに…

全部のエビを本当は把握しておきたいんですけどね〜
まあそのうち数える気も起きないくらいの数になってくれれば(^ー^)v
あ!ウチ、ナルトのろ過使ってますよ!金魚セットについてくるのですよね!?
他の水槽ですけど・笑
そのうち移動しようかしら…めだかにエアは良くないみたいで(^^;)
719 :02/05/19 16:42 ID:???
>>718
飼育密度にもよるだろうけど、メダカもエアがあった方がいいよ。
720おはよう!:02/05/20 20:44 ID:???
ビー水槽に貝が発生・・・最悪
25L 底面ろ過  エアは夜
ビーが30匹くらい
オトシン一匹
ランプアイ二匹 です

レイアウトはアマゾンソードに、春菊みたいの、モス活着流木、穴あき流木
です。
何が原因として考えられますか?
また、三匹の貝を駆除したのですが、対処法としてはどうすればいいでしょうか?
721うざい:02/05/20 20:46 ID:???
>720
熱帯魚スレとのマルチうざい。氏ね。
722#:02/05/20 21:15 ID:jW8rywE2
>>720
貝なんて、ほっとけ。無視しろ。
少しくらい、愛嬌だ。
大量に発生したら、かたっぱしから取って捨てろ。

>>721
マルチなんて、ほっとけ。無視しろ。
少しくらい、愛嬌だ。
大量に発生したら、かたっぱしから取って捨てろ。
723夢見る〜:02/05/20 21:47 ID:4OriT2ka
719>
メダカは流水があんまり好きじゃないみたいなことが
どこかに書いてあった気がしたんですが…
一応対策としては水草たっぷりにしています!!
水槽のわりにメダカ&エビの数は少なめだと思います。
724 :02/05/20 21:54 ID:???
すいません。
ちょっと教えて頂きたいのですが・・・
コリがいてる水槽でビーシュリンプ飼うと食べられますか?
コリが食っちゃうかなぁ・・・と。
725719:02/05/20 22:12 ID:3Z9zx7c/
>>723
メダカの稚魚は水流に弱い、とはいうけどね。
水がよどむのもまずいと思うよ。エビは魚より
酸欠に弱い。水面にのぼってくるようだったら
明らかに酸欠です。それと、水草は夜間酸素を
消費しますよ。
726名無しにゃーん :02/05/20 23:14 ID:???
>>724
大丈夫のら
心配ならウィローモスなどの水草を入れな〜
参考にここでも読んで〜
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~niwasaki/department/jikkenn4.htm
727 :02/05/20 23:35 ID:???
>>726
ありがとう。
同居できそうだよね。稚エビでこれだもん。
728 :02/05/21 02:17 ID:TJp6Y0K7
今日「まる見え」見てて思った、ビーシュリンプのビーってハチの意味なんだーって。
キラービーとビーシュリンプの縞模様が頭の中でシンクロしてた。

本題に戻してっと
うちCRS(以後赤)とビーシュリンプ(以後黒)同居で飼育してます。
で、赤が抱卵して喜んでたんだけど孵ってみると黒でした。がっかり・・・
やっぱり赤同士でないと赤は生まれてこないんでしょうか?
分かる方お答えくださーい。
729デカたん:02/05/21 07:34 ID:???
>>728

クリスタルとノーマルの子供はヘテロ(F1)。
レッドの遺伝子のみを持ってる状態。
このヘテロ同士を交配して得られるF2がレッドになる。
したがってヘテロのみを隔離して飼うべし。
730メンデル:02/05/21 19:46 ID:???
>>729
「レッドの遺伝子のみを持ってる状態」ってのは誤解されるぞ。
1対の遺伝子の内一つはレッドだが、外見はノーマルってこと。
劣性遺伝なら、レッドとノーマルの仔は全部へテロになる。
外見からだと、レッドXノーマルの仔か、ノーマルXノーマルの仔か
わからないが、レッド(♀)の仔で外見ノーマルならヘテロ。
ヘテロ同士を掛け合わせれば、四分の一がレッドになるでしょう。
731名無しにゃーん :02/05/21 23:30 ID:???
まぁ〜、健全な赤が飼いたいのなら黒も飼いなさいってこった
732728:02/05/22 01:43 ID:7w1srZll
んー、なんか分かったような分からないような・・・
まっ、要するにレッドから孵った稚エビだけを隔離して飼えばいいんでしょ?
でも稚エビ捕まえるのめんどいしなぁー、とりあえずほっときます。
情報提供ありがとうございました。
そろそろ三匹目のレッドの卵が孵る頃だな。へへへ、たのしみ。
733 :02/05/22 04:31 ID:???
>>732
もうね、中学校レベルのの遺伝学の知識もないのかと。
734 :02/05/22 04:32 ID:???
のの→の

欝だ
735735:02/05/22 09:27 ID:WSkvQEVw
>>720
ビーは腹減ってたらタニシ喰うよ
>>723
メダカに限らず稚魚は水流が強いとその分運動量が増えるので痩せてくる
>>724
コリは口に入るもの何でも喰うよ!グッピーの稚魚もね
>>732
うちもそうなった(涙 んで、分けた
736夢見る〜:02/05/22 23:41 ID:XdNFutBS
ビックリ!スジが抱卵!?
ん〜スジの繁殖は難しいんですよね…はぁ(TmT)
737#:02/05/23 23:32 ID:vxUSWmyQ
ミナミにしとけって。
稚エビはカワイイYO!
738 :02/05/23 23:44 ID:???
ビーってタニシ喰うか?水草水槽でビー無給餌で飼ってるけどタニシ増えまくりだが。

あと、普通サイズまで育ったビーならコリに喰われないよ。稚エビは流石に喰われるが。
739#:02/05/24 00:09 ID:m40SGmgl
潰したタニシ(正確にはタニシじゃないと思うが)なら食うと思うぞ。
昔飼ってたスジは食ってた。

参考までにCRSが食うの図
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~glosspho/okusan/sakana/hiru/glossiphonia6.html
740735:02/05/24 00:22 ID:U3wYv4Sc
>>738
うちもはじめは全然くわなかったけど、増えてきて餌が足りなくなったからか
食うようになって、今は貝殻だけだよ
あんなにいたタニシも今では一匹も動いてるのを見てない
741676:02/05/24 02:00 ID:???
一匹だけですが、黒いチビッコBeeが誕生していました!
かわいいっす。もっと生まれないかなぁ。

早速ウィローモスなどのベビー用品を増強しました。みなさんアドバイス感謝です。
742ジェム:02/05/24 20:53 ID:78+b7M/M
ビー抱卵age
スカーレットジェム隔離したほうがいいのかな?
30cmキューブ、ビー10、ジェム5、南米モス流木
一時的にモスの塊入れとくかな
743えびえび:02/05/24 22:51 ID:Vn3OY/dh
ヤマト沼海老の雄雌の判別の方法を教えてください。

それと上手くペアだったなら2匹だけでもラブラブの可能性って
大きいですか。
繁殖のさせかたのホームページ見てたらやる気になったのだけど
雌はひとまわり大きい位しか判別法が乗っていなかった。
卵を付けた方が雌とか言う?

実はこの質問アクアモサモサ板でもしたのだけど答えがえられません。
どなたかよこしく
744 :02/05/24 22:58 ID:???
>>743
モサモサ答えるスレでも流れたのは、答えられる奴がいなかったからだろう。
俺も抱卵確認してからじゃないと見分けられないし。
745,:02/05/24 23:01 ID:???
ゼブラシュリンプってのが近所のホームセンターで売ってるんだけど、これってビーじゃないの?
販売用の水槽なんて対して環境良くないと思うんだけど見事に稚エビがいたってことは繁殖簡単なのかな?と思って。
746 :02/05/25 00:43 ID:???
ミナミなら見分けられるけどヤマトも同じ方法でOKなんかな?

形以外の見分け方だと
メスの脱皮直後は追いかけっこをするから
追いかけられてるのがメス、しつこく追いかけてるのがオスとか<おいおい
747 :02/05/25 00:58 ID:???
メスの方が大きいことが多い。
背中の卵巣が発達してくる方がメス。
748名無しにゃーん:02/05/25 01:13 ID:oyxcLqYj
 見分けはヤマトのほうが楽。成熟してから小さめで模様が点々なのがオス。
大きめで模様が横につながっているように見えるのがメス。

 ミナミやビーなどは>>747の言ってる通り。
749えびえび:02/05/25 02:49 ID:32twPiHp
thanx everyone!

小さめで点々の模様は体の横からお腹にかけてある茶色事で
背中の白い線のことではないですよね。
750#:02/05/26 00:27 ID:cMHBU8p4
水槽中に散乱した稚エビの捕獲方法を教えてプリーズ!
なんとか水槽をリセットせにゃぁならん。
751 :02/05/26 00:31 ID:???
がんばって捕まえるしかないでしょう。
多少の犠牲はあきらめる。
うちもそれでリセット躊躇。
752#:02/05/26 01:16 ID:cMHBU8p4
しかたがない。
ゴミと一緒に吸い上げて捕獲しよう。
明日は気合を入れて目を(@ω@)にするか、、、
753 :02/05/26 01:18 ID:cTa94znJ
水草を全部抜いて、餌をやらずに数日放置して
軽い飢餓状態にしてから
ビニール袋に苔むした水草などを入れて群がらせる、とか
754#:02/05/26 01:34 ID:cMHBU8p4
>>753
ガラス全面に藻が一杯あるから無駄かも、、、
だからリセットしたいのも1つの理由だYO!
755おはよう!:02/05/26 17:40 ID:???
ミナミ水槽とビー水槽があるのですが、、、
水替えのたびに一匹ほどお亡くなりになります。
どうすればいいでしょうか?
大体水かえは半分程度。
温度は大体あわせている
カルキ抜き、アクアセイフ入り
756報復:02/05/26 18:09 ID:???
ディル!!見つけたよ!!

1 : :02/05/25 12:27 ID:???
ここにいた。

http://www.tanteifile.com/diary/index.html


2 :ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/05/25 12:30 ID:???
http://nessages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834992&tid=gadbba6a47a4na5sa5ga5aabba31fa4khbd7h&sid=1834992&mid=1&type=date&first=1
  
[告知]
*************************************************************
某板の荒らし部隊がペット大好き板のせいにして
各板で荒らし依頼をしてるようだが
ペット大好き板には「ペット大嫌い板に不干渉」
「犬猫は板違い」「虐待ネタは板違い」のルールがある。
こういったスレは板違いの荒らしスレだ。
どうしても何か発言しないと収まらないやつはsageでやれ。
(メール欄にsageと打って発言すると下がる)

下げずに嫌い板・虐待関連のスレで発言したものは荒らしだ。
本当に猫が可哀想だと思うやつはペット大好き板を荒らす事で
「猫の敵」を増やすような事をするな。

ペット苦手板、あるいはニュース速報板でやれ。
ペット大好き板はペット苦手板と対立関係にないし、必要としている。

好き板住人はディル叩きネタによるスレ立て荒らしに大変迷惑している。 
*************************************************************
  
  
757報復:02/05/26 18:10 ID:???
【逮捕】   ディルレヴァンガー   【逮捕】

1 :(-_-)さん :02/05/10 20:55 ID:R98YHQSq
http://shiaig.tripod.co.jp/img/0426/15.jpg



2 : :02/05/10 20:57 ID:L7W6PQIN
3


3 :2 :02/05/10 20:57 ID:???
2


4 :ななしさん  :02/05/10 20:57 ID:eyy8hXWf
何がしたいんだか。。。


5 :ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/05/10 20:58 ID:???
[告知]
*************************************************************
ニュー速の荒らし部隊がペット大好き板のせいにして
各板で荒らし依頼をしてるようだが
ペット大好き板には「ペット大嫌い板に不干渉」のルールがある。
こういったスレは板違いの荒らしスレだ。
どうしても何か発言しないと収まらないやつはsageでやれ。
(メール欄にsageと打って発言すると下がる)

下げずに嫌い板関連のスレで発言したものは荒らしだ。
本当に猫が可哀想だと思うやつはペット大好き板を荒らす事で
「猫の敵」を増やすような事をするな。

ペット大嫌い板、あるいはニュース速報板でやれ。
ペット大好き板はペット大嫌い板と何のかかわりもない。

好き板住人はディル叩きネタによる荒らしに迷惑している。 
*************************************************************
  
  
758 :02/05/26 23:32 ID:???
>>755
半分はきついんじゃないかな。
1/3位にして、三十分くらいかけてゆっくりいれればいいんでない?
759名無しにゃーん :02/05/27 00:55 ID:???
>>758
漏れも賛同
半分も換えると水がかなり変わると思う

環境によるけど1/2も換えるということは換水頻度もあんまりないの?
760おはよう!:02/05/27 07:34 ID:???
諌水は週一
立ち上げ一ヶ月なもので
761名無しにゃーん :02/05/27 07:42 ID:???
>>760
水はどんな感じに入れてるの?
どばどば〜って感じ?
762 :02/05/27 19:07 ID:???
>>760
週一で半分はきつい。三分の一にしとけ
763おはよう!:02/05/27 20:05 ID:???
ドバドバーって感じ
砂が舞い上がらないように流木めがけてGO!
764#:02/05/27 22:12 ID:S6ifwy7x
稚エビ水槽リセット強行!!
1/5くらいの稚エビは下水へ放流、、かもしれない。
いまのところ、☆エビは発見できず。(小さすぎて見えないだけ?)
1/2の水は再利用。ただし底砂は小さめの川砂へ全交換。
今日、水槽を見たら、アナカリスの花が一輪、、、。
765名無しにゃーん :02/05/27 23:43 ID:???
>>763
1/2換水でドバドバーは正直きつい…
1/3くらいで点滴やエアチューブを使ってチョロチョロ入れるべし
魚を入れる時、水あわせするでしょ?あんな感覚だと思う
766 :02/05/28 08:43 ID:ZF2nYz/h
>>おはよう!

うちも水槽立ち上げ1か月くらいはエビ落ちてたよ。
(詳しい知識もなくやってたからね)
おそらく、立ち上げ1か月くらいだと水質が安定してないんじゃないかな?
換水は増やして、週2回1/4〜1/3換水で、その前に亜硝酸と硝酸の
チェックはした方がいいと思います。
現在エビだけなら、2匹くらいパイロットフィッシュを追加して様子を見る
のも手だと思いますよ。


ところで水槽サイズと濾過装置は?
767名無し:02/05/28 12:55 ID:6ewuFUsH
釣り餌のスジエビの中に手長エビの子供(胴体3-4cm)が混じってたので
持って返ってきてメダカの水槽に入れましたが、こいつはザリガニみたいに
メダカを食べたりしますか?手が重いせいかあまり泳がず底をウロウロしています。
あと青いヌマエビも混じってたのでこいつも入れました。優雅に泳いでいます。
768 :02/05/28 18:47 ID:???
>>767
もう手遅れと思われ
769名無し:02/05/28 20:43 ID:6ewuFUsH
挟む部分は2mmくらいしか無いです。太さは1mmくらい
あの弱々しいはさみで捕まえれるのかなあ・・・
しばらく同居させてみます。
770#:02/05/28 20:55 ID:NWm2Z7X6
>>769
弱ったメダカなら捕食されるかも。
一緒の水槽で飼育したことがないけど、
フツーは大丈夫じゃない?>無責任発言
771おはよう!:02/05/28 22:30 ID:???
水槽は23L
ろ過は底面ろ過です。

きょうはミナミ水槽の中に稚えびを発見♪
20匹買ってきたなかに抱卵えびがいたみたい
772 :02/05/28 22:54 ID:???
801 :_ :02/05/28 22:46 ID:???
モドキがいやな人は、「あぼーん」は2ちゃんねるブラウザを使った方がいいよ。
特定の名前、IDをすべて「あぼ〜ん」できるし。
ウザいモドキも見えなきゃきにならないでしょ(藁
勝手にやらしとけばいいよ。
参考にどうぞ。
http://webmania.jp/~2browser/



802 : :02/05/28 22:52 ID:???
>>801は、モドキがウザイと感じるヤシらにたいして
あたかもモドキの書きこみを見ているお前らこそ悪いとでもいいたそうだな。

モドキ擁護派はさっさとウセロ!

  
 
773 :02/05/29 08:23 ID:AakWqL6z
エビは底を這うので、底面はあまりよくないらしい。
底砂が濾過フィルターになるので、ゴミが溜まるので、これらは豆に
掃除しなきゃならない。
ウィロモス流木や水草を沢山入れてて、エビが地面にあまりいない状況なら
いいと思いますが。
それに底面濾過の効果を発揮するには底砂の高さが結構(最低5cmは
必要)ないと、効果があまりないらしいです。つまり、小型水槽なら
1/4〜1/3が底砂になってしまいます。
自分もとりあえず底面で底砂3〜4cm位で使ってますが、上部などに
比べ水質安定しにくく、結局壁掛け式を追加しています。
おはよう!さんも、濾過は出来れば、安価な壁掛け式か上部式辺りを
追加してはどうかと思う。吸入口はスポンジフィルター付きで。

ミナミ<メイン水槽に入れているけど、捕食されたのか、あまり姿を
見かけないと思っていたはずが、最近爆増中。小さいエビが水草の
あちこちに、しがみついてます。このペースで増えて行くと・・・
774CRSってきれいだ:02/05/29 23:09 ID:KVeZsfj3
ビー10匹購入したー
バンドが薄いけどはやく大きくなって
子供ばかばか産んでくれー

今のろ過は外掛けOT−30と底面の2種類だけど、
底面をはずしてもう一基外掛け追加して
ろ材をリングにしようかと思う。
その方が水温も下がりそうだし どう?
775おはよう!:02/05/29 23:39 ID:???
相談です★
23Lのコトブキでデビュー水槽があります。
(底面ろ過、水草少々、流木あり)
レギュラー購入を機にビー水槽を一ヶ月前に立ち上げました。
しかし、底面ろ過はあまりエビには好ましくない、との情報が多数ありました。
そこで、ビーはミナミ水槽(18Lくらいのキューブ水槽)に移籍させて、何か他の魚を買おうかと思っています。
現在、この水槽にはオトシンネグロx1、ランプアイx2、ビーx10位?がいます。
条件はオトシン、ランプアイとの混泳が可能。
   餌や飼育方法が特殊でないもの。
 以上なものです。

私の中で思い浮かんだものは、トランスルー?(透けている魚)、グッピー・・・
ちなみにグッピーは混泳無理でしょうか?


*マルチポストですみません*
776_:02/05/29 23:58 ID:???
底面濾過水槽でも、底面は砂等を敷き詰めて
外部濾過にすることはできるかと。

一番弱い生体を一番大きい水槽へいれて、
少しでも水が安定しやすい環境を狙うのが良いかと。
18L程度の水槽では、ビーを安定して飼育できるように
水を安定させるのは、なかなか困難かと。

あと、マルチにもホドがあるかと、、。
777名無しにゃーん :02/05/30 13:46 ID:???
>>775
何か目玉のものを1〜2匹飼うの?
それとも小物を10匹くらい?

底面ろ過は吹き上げ式にすれば何とかなるかもしれないけれど
漏れはやったことないからいまいち分からん…
お金に余裕があるなら考えてみてね〜
778 :02/05/30 21:52 ID:???
>>777
>何か目玉のものを1〜2匹飼うの?
キタローオヤジを少々、、とオヤジギャグを言ってみるテスト。
779合羽蝦せん:02/06/01 11:56 ID:zHczzubE
教えてくんでスマヌが
金魚の水槽にミナミヌマエビを入れようと思って居いるのだが
やっぱり水槽に入れる前に金魚のように
薬浴させてから入れるべき?
780 :02/06/01 15:31 ID:uCqUQJf1
>>779
薬浴させるほうが(ミナミにとって)危険なような・・・。
本水槽にミナミ入れてから、アマゾングリーンを少量入れてはどう?
781#:02/06/01 16:04 ID:???
エビを薬浴させるとイチコロです。
少量でも効果抜群です。
偶然生き残る可能性も否定しませんが。
782780:02/06/01 16:48 ID:Ot8b7B9B
>>781
自分の経験では、エロモ発生したときにグリーンFゴールドを
規定量以下で、水槽ごと約1週間薬浴しましたが大丈夫でしたよ。
濾過には、かなりダメージ喰らいましたが(汗

大和沼エビ10匹(+当時卵付き有り、現在繁殖挑戦中)、
ミナミ沼エビ数匹(+繁殖中子ミナミ沢山)ですが、
1匹も脱落者無しです。

薬の種類と量によるのだと思うけど・・・。

だからといって、人は勧めませんが。
783名無しにゃーん :02/06/03 23:16 ID:???
ミナミちゃんは鷹の爪を入れたら死んでしまいまつか?
784 :02/06/04 22:55 ID:???
先日ガサ行ってミナミとテナガとってきたんだけど、
テナガに抱卵してるのがいるんですよ。
ミナミの孵化はやったことあるんだけど、
テナガはミナミより孵化難しいんでしょうか?
785_:02/06/04 23:02 ID:???
テナガの子は汽水じゃないと成長しない、、とは聞きますな。
ヤマトも同様ですが、種類によるんでしょうな。
(でも、川から離れた沼にいるのはナゼ?沼まで帰ってきたの?)
786784:02/06/04 23:15 ID:???
>>785
なんか謎ですねぇ?
テナガとったとこは河口堰のある川の本流で一応魚道はあるけど
同じく成長に汽水域を必要とするモクズガニはほとんど見られない
川なんですよ。
しかもとったところは河口から10Km上流・・・
787 :02/06/04 23:46 ID:???
>>783
無問題。鷹の爪いれたままで抱卵した。
788名無しにゃーん :02/06/05 01:53 ID:???
>>787
thx
789お久しぶりの夢見るめだか飼い:02/06/05 12:28 ID:dPJzK/MM
ミナミも抱卵!やったー!!
790SUNS:02/06/05 19:54 ID:LCG6rDzf
そろそろ水温がヤバくないですか?
もう日中の水温が26度を越えています。(初めての夏)
791おはよう!:02/06/05 23:15 ID:???
ミナミヌマエビの眉間?の突起物?のようなものの先にアワ?見たいな白いものが付着しています。
これはなんでしょうか?
792#:02/06/06 00:33 ID:???
>>791
うーん、ワシは見たこと無い。
推測1)エサが刺さってエサにカビが生えた

>>790
うちのミナミエビ水槽は、朝は20度前後、昼は28度以上ですが、、、
昼以降は日陰になるのが幸いですじゃ。
793名無しにゃーん :02/06/06 06:56 ID:???
>>790
水槽をちゃんと管理していれば30℃くらいまで余裕でエビも耐えますよ
まだまだこれからですよ♪本番は
794( ̄ー ̄)ニヤリッ:02/06/06 22:22 ID:8TM04YB0
オーバーフローの濾過層(180)がコケやらカスやらで汚れたんで
ヤマト20匹ほどいれたら濾過層のあみ抜けてポンプに吸われ
本体の吸いそうに行き、皆大型魚の餌になりましたとさ、おしまい
795テナガエビ釣り師:02/06/08 16:15 ID:s/HJ5F/u
>>785
テナガエビには汽水域型と完全淡水対応型、そして両側回遊性等の種類があるようです。
ソースはこちら
ttp://www.japan-net.ne.jp/next/red/red-gaiden.html
796テナガエビ釣り師:02/06/08 16:31 ID:s/HJ5F/u
上のサイトは淡水のみで育つヌマエビ(?)の事にも少し触れていて個人的には大変参考になりましたよ
797名無し:02/06/09 21:25 ID:I2yzGc1o
18センチキューブでレッドチェリー4匹ビーシュリンプ4匹飼ってますが
今日ショップでインドグリーンシュリンプに一目ボレ。
18センチキューブだと何匹位まで飼えるでしょうか?
798_:02/06/09 22:16 ID:???
>>797
自分で試して人柱になってください。
799 :02/06/11 15:03 ID:+Wv+CDKE
つうかエビってなんであんなに弱いの
すぐ死ぬんだけど。
800ななしぃ:02/06/11 15:51 ID:YNhPK/l8
>>799
そーゆー生き物だから。
と言うか、それだけ大自然って偉大って事だろうね。
801 :02/06/13 13:58 ID:+RfS5oTK
ありきたりな意見だけど、自分の体験からしても、水が出来てないと
すぐ死ぬよ。
エビの飼育数によってはエアーレーションも必須。
水草もなきゃいけないし。

でも、逆に水が安定すると落ちることは、まず無くなると思う。
30℃になっても1匹も茹で上がらずに耐えてるよ。
802 :02/06/14 14:55 ID:???
>>801
同意、エビ飼うには最低以下の条件が必要だと思う。

漏れの経験から逝くと
市販バクテリアに頼らず、水が出来ている事(ろ過は余裕を持つべし)
水草(簡単な奴でもいい)がある程度入っていること。
酸素が豊富であること(エアポンプ&外掛け&ディフューザー等)
脱皮時&喧嘩時の隠れ家&逃げ場があること。

エビが多い場合は、水草がたくさん入っていても
二酸化炭素の添加はヤメレ。酸欠になる

無駄に水草入れて酸素確保するより、
エアポンプ食らわせたほうが水草の調子がいい。


ちなみに漏れは60aレギュラー
(外部、エアー用にテトラOT45&ブリラント、冷却ファン)
(ミクロソリウム数種、流木、ウィローモス、)

CRS10数匹、ビー無数、大和数匹、スノーベール4匹で
喧嘩せずに暮らしてます。

ちなみに昨日の最高水温28度オーバー(w
803?�?》?±?a`?¬?^:02/06/14 21:06 ID:06VbL0Mp
うちは水草も隠れ家もないけど(あえていえばヒーター下がそうかな?)、
なんとか死なずに育ってるので、意外と平気な気もする。
804揚足取りでごめん:02/06/15 00:43 ID:???
揚足取りでごめん
>エビ飼うには最低以下の条件が〜
以下じゃだめです以上じゃないと
805 :02/06/15 00:58 ID:???
>>804
最低、以下の〜
と思われ。
806802:02/06/15 03:15 ID:???
>>804-805
書き方がおかしかったみたいですね。
最低、以下の〜 で正解です。
807ピーター2:02/06/17 12:46 ID:AZyVWaEw
ルームメイト級の水槽にビーシュリンプ飼っています。
夏場の温度対策は、面倒ですが一日に2・3回くらい氷を入れています。
微細なアワが水槽内に降りてきて綺麗です。効果は・・いまひとつかも(w
808ななし:02/06/17 13:24 ID:i/F4hJIV
教えて君ですみませんが、抱卵の舞ってなんですか?
809白ムツさん:02/06/17 17:13 ID:???
江戸川にエビいるな。
捕まえて飼ったけど秋田んでカワハギのエサにしましたけど。
突っつかれて食われる様面白かったなぁ。
810テナガ:02/06/18 12:37 ID:bWt7+rHt
私も教えて君で申し訳ないのですが・・・・
ショップで扱ってる手長エビが完全淡水タイプなのか汽水タイプなのかご存知の方いませんでしょうか?
繁殖に挑戦したいので出来れば淡水のみで成長するタイプを購入したいのですが・・・
811ななしぃ:02/06/18 13:18 ID:4UL4hVFx
陸封の手長エビってあまり聞かないね。
日本に生息している種類には居ない?

情報があれば、私も知りたい。
812ななしぃ:02/06/18 14:14 ID:4UL4hVFx
調べました。
ショキタテナガエビ 西表島固有種(危急種)
テナガエビsp. 陸封タイプもあり。ただし具体的な情報なし

抱卵個体を見つけて、区別するしかないかも
813_:02/06/18 14:48 ID:BucSt4pU
テナガ、自分も調べてみたYo!
で、やっぱし陸風タイプの情報はなし・・・・

この情報化時代になんでだ・・・・
もしかして本当に謎に包まれているのか?
814802:02/06/19 12:11 ID:???
>>807
ペットボトルクーラー(エア冷却)の方が
効率いいよ。

氷は急激に水温変化する恐れがあるので
怖くて出来ない・・・・
815名無しさん:02/06/20 20:07 ID:bdZ0RTpu
ビーシュリンプの餌って皆さん何をあげていますか?
今、30センチ水槽で3匹飼ってます。
小さくてかわいい。
816質問:02/06/20 22:07 ID:???
この時期にミナミヌマエビを購入すると、夏頃までにみんな死亡してしまいますか?
817質問:02/06/21 00:15 ID:???
↑寿命を迎えるという意味です。
舌足らずでした。
818ななしぃ:02/06/21 01:23 ID:qVh3NIdx
生き残るヤツもいます。
819名無しさん:02/06/21 01:32 ID:7gUqEri4
>815
ビーは特に餌やってないな。床材や壁に付いたコケをむぐむぐ食べてる。
820816:02/06/21 02:35 ID:???
818さん、ありがとうございます。
どのくらいが生き残るものなんでしょう?
821ななしぃ:02/06/21 02:38 ID:qVh3NIdx
そりゃわからないっすよ。2年目組もいれば、春先組もそこそこ大きく
なっているだろうしね。
822 :02/06/21 02:38 ID:???
35cm位の水槽ならビー海老飼えるかな・・・
823816:02/06/21 03:03 ID:???
なるほど、春先組も大人になっているんですね。
この時期、大人になっているものは、みんな2年生で、
寿命で全員死んでしまうものと思っていました。
ありがとうございました。
824815:02/06/21 08:07 ID:AIs4+/GE
>>819
レスサンクス。
家のビーたちは何食べているんだろう。
個人的には水槽についた茶色いコケを食べてほしくて入れたんだけど、
なんか食べてないっぽい。
水草にへばりついてなんかやってる。
コケ取りだったらヤマトのほうが良かっただろうか?
825 :02/06/21 23:38 ID:???
エビ全滅経験のうんちく語ってください。
うちではこの前、ちかごろ水草の調子わるいみたいだなー、
アマノの薬品にも木酢酸風のがあるらしいし、と木酢酸いれたら、
翌日全滅ですごく悲しい思いをしました。
それまでも、時々ぴくぴくして死んでいくのがいましたが、
今思うと、噂に聞いていた添加していた液肥のリン酸が多すぎたためだったのでしょうか。
826隊長!第1エビ小隊、全滅しますた。:02/06/22 00:49 ID:t/Lo9ZZ8
淡水エビって、水温は低めの方がいいみたい。
ヒーターはいらん。あと水槽の浄化システムが弱いとマズイ。
餌を気にする必要はなかったが、意外にデリケートな奴らだった。
827 :02/06/22 00:58 ID:???
100リットル以上で水草イパーイで枯れた水槽をお勧めします。
30リットル以下の水槽で長期飼育の自信はないです。
8282CH大和繁殖計画:02/06/22 09:20 ID:???
繁殖が難しいといわれている大和や手長について繁殖経験がある方。
詳しい飼育環境を教えてください!

大和ってまとめて買ったら結構高価なんですよね。
せめて世代交代分を繁殖できればと思います。
829 :02/06/22 10:43 ID:???
>>828
汽水環境を再現するのに、手間がかかりすぎる。
やめた方が無難
830815:02/06/22 16:58 ID:zt1HjFiX
>>827

100リットルというと何センチ水槽ですか?
今度60センチ水槽買ってこようかと思ってるんですけど、
それで大丈夫でしょうか?
現在40センチの水槽で飼ってます。
昨日の夜、1匹死んでたよ。原因は不明。現在2匹。
ヒメダカ4匹とアカヒレ4匹も同居中。
831 :02/06/22 19:31 ID:???
>>830
60×45×45、いわゆる60ワイドといわれるものが約100リットル。
60×45×45か90×45×45だと何とか扱えて水量もそこそこだけど、
結構大きいので置き場所とか台とかの問題も。
そこで水量と大きさのバランスでまあまあなのが60ワイド。
普通の60センチは約50リットルだけどそこそこ安定はすると思うよ。
832えびび:02/06/22 19:33 ID:OcoiTDfF
チェリーレッドシュリンプを購入しました。このエビは水槽で繁殖可能ですか?綺麗なエビなので殖やしてみたいと思っています。
833815:02/06/22 21:33 ID:yobBbQiG
>>831
レスありがとうございます。
うーん。60ワイドはちょっとつらいかも。
やっぱり普通の60センチかな?
今、同居中のメダカが産卵シーズンなんで、
それが落ち着いてから買うことにします。
834784:02/06/22 22:57 ID:???
835えびび:02/06/23 00:22 ID:HqQ0yCzD
しまった、ミナミヌマエビ・レッド(?)だった・・繁殖できますか?
8362CH大和繁殖計画:02/06/23 08:48 ID:???
>>829
海水水槽維持してる人に比べれば大したこと無いと思うけど。
通常の水に海水の元入れるだけだし。

>>834
前記アドレスは、とても参考にさせてもらっているのですが、具体的な器具や
エサなどの記述が無くなかなかうまくいかなかったのが実状です。
後記アドレスは具体的にいろいろと記述してあっていいですね!
しかも繁殖数がかなり多いみたいでとても参考になります。

先の書き込みは、何か裏技的な工夫している人がいないかな?
専門家の意見とかでないかな?など思って書き込みしてみました。

ちなみに私は現在繁殖挑戦中で、そこそこ成功していたと思っていた
のですが、一度水替えを怠って激減しました(鬱
一度水質汚染がひどくなるとさらに進行するのが早いですね。

エサは卵黄がいいのじゃないかという話も聞いたので、今回は小鳥用の
卵黄粉を使ってみました。すぐに水に溶け込まず水質汚染が防げたと思います。
前回熱帯魚用のエサを水に溶いてやってましたが、水質汚染が激しく
部分的に水替えしてましたが、すぐに駄目になりました。
ある程度エビが大きくなってきた後期、水槽が汚れてきたので石巻貝を
入れてみたのですが、コケ取りと残りエサの固定化(糞による)が出来て
掃除も楽になり、それによって水質汚染も防げるためいいと思います。

他に技とかいいサイトがあればお願いします。
837 :02/06/23 20:56 ID:???
>>836
海水水槽維持してる人 より面倒くさいぞ。
稚エビのために巨大なろ過装置を完成させるわけじゃないんだろ?
水質に細心の注意が要るよ
838 :02/06/24 00:51 ID:N5gRdOrt
ひょっとして
エビにカルキ抜き薬(ハイポ等)って結構危険ですか?
今日水換えしたときに最近塩素が多いみたいなので、
ちょっとハイポ多めにして換えたら、
6時間後に1匹☆に・・・。
んで2匹がひっくり返ってました、
その二匹はどうにか持ちこたえた様ですが、
なんか足が上手く動かない様子、
どうなんでしょう
839 :02/06/24 02:05 ID:???
>>829
>>836
>>837
汽水域でしか繁殖可能なタイプしか市場に出回ってないのでしょうか?
840ななしぃ:02/06/24 02:14 ID:AOerhTjd
>>839 (=828)
ヤマトの陸封は存在しない。(2002/06現在)
テナガの陸封は存在するが、入手するには流入出の無い湖沼でズブズブ
するのが一番早い。

834氏のリンクを拝見したが、要は根性と情熱と時間のような気がした。
841839:02/06/24 02:50 ID:???
実は小沼でズプズプは既に試しました(笑
地図を見ながら県下の西部の池を端から順番に探していったのですが・・・
結果は惨敗。昔は近所の池にも沢山エビ類が住んでいましたが、
どうやら何処へ行っても溢れ返っているギルに殆んど駆逐されてしまったみたいです。

この県には野生の陸封テナガはもう居ないかもしれない・・・・
842ななしぃ:02/06/24 10:10 ID:s0Z4WSBs
何県か知らないけど、遠征するしかないね。

それとテナガだけど、陸封型にも大型卵とゾエアがあるらしい?
陸封=大型卵と思いこんでいる人の情報なのか?
やっぱり、専門書でも当たらないと分からない。
843 :02/06/25 03:33 ID:GIScfefU
あのぅ、同じテナガと言っても抱卵の仕方(ゾエアとか大型卵とか)が違ったら
やっぱり遺伝的に違う種類なんですよね?
それとも住む環境によって生態が変化するのでしょうか?・・・んっなわけないか(^^;
8442CH大和繁殖計画:02/06/25 08:15 ID:???
>>837
汽水ということにしても、ゾエアが浸透圧の関係で淡水だと生きていけ
ないということだから生存可能なように塩分濃度を高くしてやるだけで、
別に70%ちょうどを維持し続けなくてはならない訳ではないと思います。
実際うちでは、塩分濃度は換水時カルキ抜きの水を投下後スプーンで大体70%
になるよう海水の元を入れてる。その後の濃度の特に計ってない。自分でも
思うがかなり曖昧(当然試験的意味も兼ねてのことだが)。それでもとりあえず
育ってくれてます。
先にリンク貼っていただいたところでも繁殖成功している人もそんな大がかりな
装置使ってますか?育成なんてプラケースか、ペットボトルの廃利用でしょ?
水質に関しては、底に貯まった沈殿物をスポイトで吸い出しが基本だから
確かに手間は掛かる。でも、先に書いたようにエサや石巻貝を入れるなど
工夫次第でそれらの手間を少しでも減らし育成を容易にする(手を抜く)
事が出来る(個人的にはその情報が欲しくて書き込みしているのですが)。

それと繁殖の目的は、別に大繁殖させて商売しようとかいうわけではなく、
魚と同じく次世代を残したいというあくまで自己満足の世界なんで、
そこのところ酌みして前向きな意見をいただけると有り難く思います。


>>843
このスレの中に手長の研究についてのリンクがあったはず。
日本の川魚が地方の環境によって色々変化しているように、手長も地方に
よって進化?している可能性が高いようです。
845784:02/06/25 22:12 ID:???
>>844
知ったかヴァカ=>>837なんぞほっとけよ。
人のやることにけちつけて楽しんでるだけだから
846繁殖指向:02/06/25 23:12 ID:???

ヤマトの繁殖の経験あるが、無職・学生その他ヒマ人以外はお奨めしない。
オレも再チャレンジしたいが、忙しいのでミナミでお気楽にやってるよ。
ミナミもぱっと見は地味だが味わい深いよ。
こちらはお奨め。
844も一理あるんだから、844・845はそう目くじらたてなさんな。
しかし、現在のヤマト使い捨て文化はまずいな。
847繁殖指向:02/06/25 23:18 ID:???
844も一理あるんだから

837
の間違い。ゴメン
848843:02/06/25 23:21 ID:qMlD6DGm
>>844
成る程、進化ですか。
ヤマメやアマゴ、イワナやゴキといった日本の渓魚の場合もその地方の気候に合わせて対応した形質に変化していますよね。
でも、テナガの場合は抱卵の差異や幼生の生態は全く違って、別種のエビ、つまり”進化上の分岐”と言っても過言ではない気がしますね、確かに。

凄く興味深い。
淡水大型卵の種類と汽水ゾエア型の種類で交配とかさせてみたいなぁ。
849 :02/06/26 00:40 ID:???
稚エビが水面カキカキしてる。
850839:02/06/26 01:24 ID:???
地元の淡水エビ捕獲の記録を調べてたら20キロ以内で去年見つかった場所があったよ。
で、よく読んでみると「県内ではここ数年淡水エビが見つかった記録が無く朗報」とか書いてある。
しかも、その場所ってかなり町の中で某企業の防火水槽の中なんだよなぁ・・・
851エビ逃亡!:02/06/26 23:19 ID:???
ヤマトヌマエビってフタしないと脱走したりするものですか?
(1日目は元気だったのに2日後にあとかたもなくいなくなっていたので)
それとも環境が悪いとでていっちゃうのかな・・。
メダカと金魚がいるけど食べられた形跡もないし、行方が気になる。
852 :02/06/26 23:31 ID:???
ヤマトは大きくて体力あるから逃げ出すよ。
床に落ちても相当歩ける。
光を目指して窓際で力尽きるのだ・・・
853エビ逃亡!:02/06/27 00:00 ID:???
>>852
レスありがとうございます。陸でもいくらかは歩いていけるんですね。
脱走しにくいエビっていますか?ミナミヌマエビでも同じですか?
竹を格子状に麻ヒモで編んだ奴で風流に柵(フタ)してあるから、
あんまり不格好なフタはしたくないんですよね。
854ななしぃ:02/06/27 00:00 ID:3bVCN34S
>>850
それって誰かが...
855 :02/06/27 04:57 ID:???
ヤマトだろうがミナミだろうがビーだろうが
ふたに隙間があれば逃げ出すよ。
856838:02/06/27 04:57 ID:UsHJLDOe
どうやら、
原因はハイポではない様子、
同じ日に入れた水草が原因っぽい、

どうも輸入業者どもは、
甲殻類にしか効果の無い薬を水草につけるそう、
で、今回は症状からそれっぽいなと、

みなさん、気をつけてくれませ、
857839:02/06/27 08:28 ID:LL1Puv1s
>>854
やっぱりそう思います?
まあ一応、浅いコンクリートの溝を1キロ程つたって下流で用水と繋がってるので、
そこから遡上してきた可能性もありますが・・・殆んどありえませんよね(苦笑
因みに防火水槽の水は工場排水みたいです(汲み上げた地下水)
858ななしぃ:02/06/27 19:45 ID:ktIVNLbV
>>857
どーなんですかね?遡上した可能性も、否定できない構造ですな。
つーか、オレは人工的な池とか見ると、ミナミとか放したく衝動が起きるんですけど(笑)

この前、選挙で近所の小学校に行った時に、割と綺麗な水質のタタキ池みたい
なのがあって、「この池にエビが湧いたら、ガキども大喜びだろうな」とか思っ
たし。実践してないけどね。多分、水合わせ中に通報される可能性大。
859839:02/06/28 00:30 ID:ORDcyOkb
>>858
自分も放してみようかな・・・・
って、裏の土手に湧き水が湧いてるので、
この前知り合いの土建屋に頼んで適当な池作ったんですよね(笑
(現在イワナ2匹がこの池を独占中)

今までエビ飼うのが夢だった・・・・(マス類以外は飼ったこと無し)
860純粋に孵化を楽しむなら…:02/06/28 02:20 ID:???
>>846
漏れがやったのはこんな感じ、大型ペットボトルをぶった切って作る。
微弱なエアを使って水を循環させる。水が出る部分に綿を軽く詰めて
それを水面にまでたらしてやる。(パイプの上に空気抜きの穴が必要)
水中にはモスを入れて、なるべく水流(対流)が緩くなるようにした。
週1くらいで餌、翌日水替え、コレで1cmくらいまで行くんだけど、
その後水槽に入れるといつのまにか消えてしまうのでやめた。
        _ _
    (棉)_  |
    ↓  |↑|
    || ̄ ̄||  |
    ||〜〜||↑|
    ||川砂||  |
    ||----||↑|
    └―――┘
861ななしさん@エビいっぱい:02/06/28 17:48 ID:VB6NXV7f
このスレの影響受けてエビ買ってきました。
釣具屋で一杯500円のやつ(スジエビ?と、テナガ混合)

35cm水槽で育成中。
早くも卵抱えたやつを4匹発見。
すげー簡単に増えるね・・・。

水槽ってこれくらいの大きさで大丈夫?
862なつめうずき:02/06/28 20:38 ID:QO+InoRI
861へ
そこらのエビは簡単には殖えねえよ。陸封型じゃないからね(藁)
863ななしさん@エビほどよい:02/06/28 21:20 ID:VB6NXV7f
殖えないのか!ショック。

卵は無駄になっちゃうのか・・・
864 :02/06/28 22:59 ID:OZgAApFl
今ヤマト飼ってるけど、このスレみたらミナミ欲しくなった…。
865蝦@名無し:02/06/28 23:12 ID:JOyuip99
昔ヒメヌマエビの繁殖に挑戦したが無理だった・・・
866 :02/06/29 00:20 ID:jMheOQVP
2年前にそこらで獲ってきた川エビ増えてるけど・・・・
池飼いだけどね。
867しゃかりき(゚д゚)シメジ:02/06/29 07:50 ID:c1Eg8ZQe
コッピー(アカヒレ)Lサイズ5匹とビーシュリンプ5匹を昨日買いました。
朝起きたらビーシュリンプ全滅でした。
水槽は5リットル。
なぜでしょう?
アカヒレにいじめられたから?
868802:02/06/29 10:30 ID:???
>>867
原因。

ド素人でカルキ入りの水に放り込んだ。

水が出来てない(水槽が立ち上がってない)
水質の悪化(水量少なすぎ)
酸欠
アカヒレ攻撃

その他に何があるだろうか・・・


ま、エビは「超」デリケートな生き物ってわけで。
869しゃかりき(゚д゚)シメジ:02/06/29 12:23 ID:c1Eg8ZQe
>>868
カルキ抜きはしました。
水草も入れてました。
ということは、水槽をセットしてすぐ入れたのがまずかったのかな。
それよりも、明らかにアカヒレに攻撃されてたような気が・・・・。

今度は別の水槽でビーシュリンプだけで飼ってみます。
水槽セットして10日後ぐらいでいいですか?

素人なんでちょっと質問。
バクテリアって勝手に生えるの?それとも、液体のやつ買ってこないとだめ?
870 :02/06/29 14:53 ID:???
水槽セットしてすぐならどんなエビでも死ぬよ。
水量にもよるけど底床やろ過装置が適切なら
安定が得られるまで2〜3ヶ月。
バクテリアの添加は不要。
ビーは特にデリケートだから当分赤ヒレでかんがれ。
871 :02/06/29 14:58 ID:???
俺、立ちあげて一ヶ月半だけど、バクテリアなんかに金使わなかった。
そのお金で換水・・・水道代として使ったよ(藁
872 :02/06/29 22:51 ID:???
シンジュクデビーガヤスウリチュウ。イソゲイソゲ。
873 :02/06/30 11:49 ID:???
>>867
水草に農薬の可能性もあるね。
それとビーは流木や、置物などの隠れ家が必要。

>水槽は5リットル
過密です。ビー入れるならエアレーションしないと維持不可。
874発見しましたぁ!:02/06/30 18:42 ID:7c8MSNAo
ひさびさに濾過槽掃除したら、ミナミヌマエビのベイビー7匹発見!
今年の3月初めに30匹買って、最近数が少なくなってきたなあ。と思ってたけど
やっと2世を見ることができました。
それから、濾過槽の裏でヤマトの死体2体も発見!!
ほんとにヤマトって脱走好きですなぁ。
これから水温が上がるので蓋をはずすから、さらに死体増えそー。
875ななしさん:02/06/30 21:46 ID:cf9BFh/L
>867
5リットルって、テトラメダカ飼育セットの類?
あれは、稚魚や稚エビの隔離用と割り切って使った
方がいいですよ。

私は、5リットル水槽で長期飼育する自身はないです。
876名無し:02/06/30 23:25 ID:eFRSbLj2
僕も18センチキューブでビー4匹レッドチェリー4匹飼ってて
今の所2ヶ月ですが☆になったのはいません。
けど糞などですぐに底砂が汚れますので大変です・・・
877 :02/06/30 23:31 ID:???
少水量での飼育賀できる人はこまめな管理に長けた人なんだろうなあ。
自分には無理だ。
878バタコさん ◆N8a6stPs :02/07/01 10:13 ID:???
なまず・ブラックバスがいる標準タイプの60cm水槽で近所で採ったえびを30匹飼ってみた
2日後にはえびを入れる前の状態の水槽に戻ってたw
水草とか木とか隠れ家あっても食べられちゃうんだね・・・・・・・
自然にえびが増えて餌代ウマー作戦失敗
879 :02/07/01 16:52 ID:???
>>878
その状況だとブルーギル入れても同じ結果になる罠。
880 :02/07/02 03:30 ID:2OAG1i5T
ビーシュリンプ安く通販してるショップオセーテ、
黒ビーね、CRSじゃないよ〜
ナマズやバスと海老・・・
鯨とオキアミの関係に似てるな
ガバッと食われたんじゃ・・・・・
882ななしさん:02/07/03 13:25 ID:a479tRWr
>>876
少し小型水槽に興味を持って調べちゃったよ。
超小型水槽コンテストとかいう催しもあるんだね。
奥が深そうだけど、オレもやってみたい…
スグに全滅させそうだけど(苦笑)
883 :02/07/04 19:41 ID:iknliZRT
この暑さでうちのミナミヌマエビ全滅・・・・・・
数十匹いたのに・・・・
もう死にたいよ
884\:02/07/05 01:00 ID:9IzrTVEV
>>883
心よりお悔やみ申し上げます。
うちも、水温が30度を突破したので、ミナミヌマエビの居場所を
ベランダのビオトープもどきに場所を変更しました。
室外ですが、室内の水槽よりはるかに水温が低いので…

本当は水槽用クーラーが欲しいんだけど、高くて手が出ないです。
ペルチェを使った電子式が60cm水槽までOKという触れ込みで
安売りされてるけど、Webで調べても評判が良くないんだよね。
885混泳じゃ:02/07/06 22:16 ID:gUVAt0AS
>>883
悲しいですよね・・・ミナミのご冥福をお祈りいたします。
ミナミ好きの私としては、この悲しみを乗り越えて
またミナミを飼って頂きたいです。

私の個人的な経験ですから、あまり参考にはならないかも知れませんが、
夏対策を書かせて頂きます。

怖いのは「急激な水温変化」と「水温変化に伴う急激な水質変化」
かと思っています。

私のいい加減な対策
1.春夏でもヒーター25℃設定で入れっぱなし。
2.ライトの点灯を昼夜逆転させる。
 水温が連日安定して30℃(昼32℃から夜27℃位)ぐらいなら、
 酸欠でなければウチのミナミは結構耐えてます。
 いきなり夜に25℃を切る日、これがバクテリアにもエビにも脅威かと。
3.水換えを少量頻繁に。
 汲み置き水で1/8を週2回
4.ろ過関係を出来るだけいじらない。
 冬は水温一定だからバクテリアのバランス回復が早いけど、
 夏は一度バランスが崩れると、なかなか水質が安定しない気がするので。
5.水槽の置き場所を涼しい所に変える。
6.ファンを使う。
 33℃オーバーは、さすがに怖いです。
 氷ペットボトルは、急激な水温変化が怖いのでやってません。

私のいい加減な夏対策ですので、間違いがあればお教え下さい。
宜しければ他の方の夏対策もお聞きしたいです。
長文失礼しました。
886 :02/07/06 23:31 ID:+JLB+oxt
何年か自分の家で累代繁殖させてると結構暑さには強くなるような気がするのは
俺だけでせうか
887ミナミ:02/07/07 00:21 ID:Is1xCSMA
 春先に20匹買ったミナミを3リットルプラケに入れて、濾過はスポンジフィルター。
 ウィローモスとマツモを多めにいれておいたら、いつの間にか親はボコボコ落ちたが、ここ数日間で子供が十数匹発見されたんで、水ができれば、ミナミの場合、実は暑さってあまり大きな問題じゃないのでは?という気もする。
 ちなみに水換えはここ一月ほどは足し水のみで、後はフィルターと水草任せ。
888 :02/07/07 00:30 ID:???
やっぱり何事も急激な変化がよくないね。
889_:02/07/07 09:06 ID:???
>887
3リットル水槽に20匹は多すぎないかい?
890東条上等兵:02/07/08 02:48 ID:fWZcSC+N
淀川のワンドでミナミヌマエビをペットボトルトラップで捕まえたいのですが、誘い
餌はなにがいいでしょうか。やっぱりホウレン草?
891//:02/07/08 18:46 ID:???
>>890
正ちゃんいか。(藁)
小さい頃、よく正ちゃんいか買って4分の3食べて残りで
ザリガニ釣りしたなぁ。
892混泳じゃ:02/07/08 19:29 ID:i39Sm/OC
>>890
ミナミの誘い餌は何がいいんでしょうね?
私は採った事が無いので、またしてもいい加減な事を少々・・・。

ミナミ達はあまり遠くから茹で雑草を察知して無いように思います。
ウチの水槽では、適当に歩き回りヒゲに茹で草が当たると飛びつく感じです。
しかし、丸っきり餌を察知してないとも思えません。
ザリガニの餌等魚粉の匂いのする餌を与えると、水槽内を活発に探し回ります。

捕まえた後飼育するならば、誘い餌にザリガニの餌をお薦めします。
キョーリンと日本動物薬品のザリ餌を匂い比べて見ましたが、(バカだね^^)
日本動物薬品の方が魚粉臭いからお薦めです。
キョーリンのは、小粒で持ち逃げしそうですし・・・。
飼育しないならば、煮干しや鰹節なんていかがでしょう?
893ななしさん:02/07/08 22:10 ID:???
>890
淀川だったら、城北辺りを網ですくったほうが
はやいような気が・・・

誘い餌には、さなぎ粉とかどう?
魚にはいいけども、エビにいいかはよくわかりません。
894 :02/07/08 22:45 ID:???
西日本はいいなあ。
895・・・・・:02/07/08 23:03 ID:???
>893
城北って旭区の城北ですよね?
どの辺ですか?豊里大橋の近くですか?淀川河川公園の辺り?
城北公園の辺りですか?
896ななしさん:02/07/08 23:19 ID:IfA5UEZx
工大裏の城北ワンドらへん。
何号ワンドかまではわからんが、
水質調査の人(?)が、エビやら、魚やら、いっぱいとってた。
ミナミだったかまでは見てないけども、たぶんいるんではないかと。

最近は水が減ってきて、
トロロっぽい藻が増えているんで、確実とまでは言いきれんけれども・・・
897 :02/07/08 23:36 ID:???
昨日ガサ入れ逝ったらミナミ激取れだった
一網で40匹くらいごそっと取れちゃうもんで
多分300超えてたと思う
マジで売ろうかと思っちゃったよ(藁

本命はミナミ以外なんで、ミナミはすくった端から
川に返したけどね。

>>890
ミナミはトラップより掬ったほうが絶対確実。
スジなどの肉食傾向の強いのはえさでおびき出せる
と思うけど、ミナミは難しいと思うよ。
898_:02/07/09 00:00 ID:???
セルビンの許可とろうね。
899895:02/07/09 00:47 ID:???
>896・897
情報おおきに。
今週末が楽しみだ。逝ってきます。
900七誌:02/07/09 00:48 ID:Xzpbf26P
900ゲット
901東条上等兵:02/07/09 21:05 ID:sPJrjjlz
 淀川のワンドってそんなにいるの?ミナミが泳いでいるのを見たことないんだけど・
・・。とりあえず網を持ってワシャワシャやれば採れるのかな?ペットボトルトラップ
餌にほうれん草を使ったけどだめでした。ちなみに私がよくみるのは工大裏の城北ワン
ドなんだけど。
902 :02/07/09 22:41 ID:???
>>901
手長なんかと違ってミナミは泳いでるところみることは少ないと思う
大体が抽水植物の根元についてるからね。
探るならある程度水が動くところのほうが多いよ。
でも流れがきついところはあまり居ない。
903ミナミ:02/07/09 23:13 ID:algNbSbY
>>889

 おっしゃるとおり。
 水もできてない時点で多すぎたなぁと反省してます。

 幸い2世誕生後ぐらいからは、東京の夏日でも全然落ちなくはなりましたが、今のちび共がでかくなる頃にはもう少し大きめの所に引っ越さないと…(汗)
904_:02/07/10 23:25 ID:???
今、熱いのはインド産ですか?
905 :02/07/10 23:48 ID:???
インドだけに。
906 :02/07/11 22:26 ID:???
│       .\     .│   海老警報!! | ../
│ まさに、   \   ...└―――──―――┘/
│ 海老だな(ワラ .\     ....ヽ(´ー`)ノ    /    海老フリャー!
..\______   .\    ..∧∧∧∧∧ ./  .∧∧,..,、、.,、,、、..,_       ../i
      _ \ |/   ..\ .<          >   (゚Д゚; ) :、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´-‐i
 ≧ェェエエエ_゚≦      ..\<     海 >   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    ”””>>>>         .< 予   老 >   `"∪∪''`゙ ∪∪´´
――――――――――――< 感  ..ス >―――――――――――――――――
           / ̄~\  < !!!!   .レ >i\   ...⊂二 ̄⌒\,,.、、,∧.,,..∧
           / ̄~\ ヽ <     .の > ‐:''`.',:'''´:゙ )\   ...(、:. .、;.´Д`';    ./
          / ̄~\  ヽ |  ∨∨∨∨∨ .\ ̄ ̄ ゙'‐./__  ..).: .:, :... :;..、.'  _/
        / ̄~\  ヽ  l/  /        \   ..//// / `'' '゙"´  ⌒ ̄ /
      _/ ̄~\ ヽ  |/   /          .\ / / /// ̄\      | ̄ ̄ ̄
  i''"" ̄/      ヽ _l/    / .∧∧    ミ ドスッ.\../ (/    \    \___
   | / /     / l ヽ    /  (   ,,)┌―─┴┴─..\       (     __
  l,   /    /   | |    ./  /   つ. 海老領土..  \      /  / ̄ /
   ヽ,,,x,,_   /  ノ ヽ   / 〜′ /´.└―─┬┬─―─..\    / /  . / ./
      \,,       |  ./  ..∪ ∪      .││ ε3   \ .//    ( ../
        ~''-─-─-  /             ゛゛'゛'゛        ..\/


907ご無沙汰の夢見るめだか飼い:02/07/11 23:48 ID:NqmnA/La
最近の我が家のミナミ君
二世も育ってルンルンです!!
隔離してる二世は7ミリくらいになりました…
う〜ん、エビはイイね(^w^)
でも最近の暑さは心配ですね…エビよガンバレ!
P.S スジも相変わらず元気です
908混泳じゃ:02/07/12 19:38 ID:KukDzLrj
>>907
おおう!!
六月上旬に抱卵、7月上旬に7ミリ、皮算用ペースですねー嬉しい限りです。
ミナミの稚エビは、いっちょまえに泳いだり、アクティブで可愛いんですよね。
二世が15ミリ程になると、いっちょまえに抱卵します。(タマゴ20個程)

調子良く一世代目が次々と二世代目を産み、
二世代目が三世代目を産みだし始めると、もう止まりません。
単独飼育だと、水槽の飽和状態まで一直線です。
ろ過がしっかりしていれば飽和状態で安定します。

メダカと混泳だと、私の場合は爆植はしませんでした。
どうです?隔離のついでにエビ専用水槽を立ち上げてみては?
わしゃらわしゃらと飽和状態のミナミヌマエビとスジがいる水槽・・・
壮観ですよ。                 なんてまたエビ本位な^^;
909#:02/07/12 19:43 ID:???
>>906
ホレた、、、
910 :02/07/12 19:44 ID:???
時々思いつきでミナミにコリドラスの餌とか喰わせてたんだけど、
最近なぜか全然喰わなくなった。
コケを喰ってくれればOKなんだが、それにしてもなんでだべ?
911 :02/07/12 21:11 ID:???
>>910 気温、水温は?
912910:02/07/12 21:13 ID:???
>>911
26〜27℃くらいです。
春頃から喰わんのです。
913000:02/07/13 13:43 ID:p/VeI39e
うちのビーシュリンプ、昼は流木の陰でジッとしてますが、
夜中に水槽を覗いてみるとお散歩をよくしてます。
夜行性なんですか?
914 :02/07/13 13:50 ID:???
あ、入れた覚えのないクリスタルレッドが!
白く濁ってひっくり返ってるけど・・・
やっぱり水質あわないのかな。ミナミは増えてるんだけどな。
915taku:02/07/13 15:44 ID:AGEudva6
今日ホームセンターの熱帯魚コーナーで、5匹450円のビーシュリンプの水槽に赤いエビがいたのでCRSなのか?と思って『赤いやつだけ選って頂戴。』と買ってきました。赤エビ増えますかね。
916夢見るめだか飼い:02/07/14 09:20 ID:hQdoCOOD
908 :混泳じゃ>
エビ専用水槽…うぅ!!
あ、甘い誘惑が(>w<)
しかし!場所がすでに飽和状態(笑)
あ…タッパ水槽が空いてる("ー")もしや!!
917名無し:02/07/14 20:43 ID:+1Z+Gm/v
今日買ってきたビーシュリンプ3匹中2匹が抱卵しているのですが、
そのまま飼っていても大丈夫でしょうか?
60センチ水槽にメダカ4匹、アカヒレ4匹、ビーシュリンプ3匹、
ヤマトヌマエビ2匹、タニシ2匹飼っています。
抱卵中のビーシュリンプのうち1匹は念のためメダカの稚魚がいるバケツに
隔離しています。
どなたか教えてください。
918名無しにゃーん:02/07/14 23:04 ID:9Xwvwx37
ビーはみんなそのバケツで飼えば良いんじゃない?そのままだと脱皮前に
ヤマトあたりに食べられると思う。
919スジエビ:02/07/15 01:52 ID:???
エビ水槽にエビを追加しようとして釣具屋でシラサを最低単位購入。
水合わせしようとして袋を見て愕然。
こんなに沢山どうやって世話しよう・・・
エビ水槽だけでは納まりきらず、60CM水槽にもおすそ分けして
改めてみるとあまりの数で防波堤のフナムシのようで鬱だ氏脳。
釣具屋でシラサ買う時は気をつけろ・・・

920 ◆.....hvc :02/07/15 03:30 ID:???
ちなみにざっとで何匹程度?
体長はどのくらい? >シラサ
921917:02/07/15 07:36 ID:vtATxiTJ
>>918
レスありがとうございます。
ビーとヤマト一緒にしたらダメなんですね。
ちなみにバケツの中身は30センチ水槽に入れ替えました。
将来的には30センチ水槽をビーの楽園にしたいと思います。
ヤマトは、どうしようかな?
922 :02/07/15 16:41 ID:???
>>921
60aレギュラー&2213エコに
ビーとCRSとヤマトとブルーとスノーベールとミナミとゼブラが
同居中なのだが・・・

稚エビの時期は危険だと思うが、ある程度
大きい固体同士の共食いはないよ。

エサの取り合いでケンカはよくするが。
9232CH大和繁殖計画:02/07/15 17:31 ID:???
久しぶりの書込です。
うちの残り1匹のヤマトは、枯れかけたウィロモスの茂みの中でなんとか
生息している模様です。たまにしか姿を見せませんが5mmを超えました。
あとは水質を悪化させすぎないよう頑張りたいと思います。
今、抱卵中のヤマトがメインにいるので、そちらの大繁殖目指して計画中です。
先に出てきたHPではPETにエアレーションのみで成功しているようなので、
今回はウィロモス抜きでやってみようかと思ってます。
その方が飼育状態をはっきり把握できてよさそうです。
環境はテトラの飼育セット(18水槽)にブリーディングフィルターです。
うまくいったら報告したいと思います。

ちなみに、一緒に入っている石巻貝は汽水のためかなり活性がいいです。
一般汚水槽にいるものよりかなり動き回ります。
実はこれも増やせないかと思ってみたりして・・・。
石巻貝ってどのくらいの生育速度なんでしょうか?
924917:02/07/15 20:11 ID:kVu2s6w6
>>922
すごいですね。
ヤマトとの同居はビーが増やせてから考えてみます。
60センチ水槽にメダカ、アカヒレ、ヤマト、ビーの同居。
30センチではビーと稚魚の楽園。
とりあえず将来の理想像。
本当はヤマトじゃなくミナミの方が良いのだけど、近くで売ってないからガマン。
(´・ω・`)ショボーン

925 :02/07/15 20:25 ID:???
>>924
いや、水草は結構入ってるけど、
二酸化炭素の添加はいらないし、
手のかからないやつな上に、

冬場は足し水のみだし
夏場も1ヶ月に2回水換えするだけだから
たいした事無いよ。

隠れ家をたくさん作ったのが、
いい効果を出してるんだと思う。

あと、稚エビの天敵な魚が居ないのも
いいのかも。
926スジエビ:02/07/15 22:06 ID:???
>>920
3cmから5cmくらいの大きさでほとんどがスジエビ。
数は100匹近く。
927えびんこ:02/07/15 22:37 ID:???
エビかわいいけど、底が糞でめちゃ汚れる。
ちなみに、60cm水槽でヤマト×8 ミナミ×20 
928 ◆.....hvc :02/07/16 00:37 ID:???
>926
アリガdヽ(´ー`)ノ
その後の様子もそのうち教えてくださいです〜
929917:02/07/16 16:26 ID:uGI9vw3n
>>925
隠れ家イパーイ!!
(・∀・)イイ!!
家では隠れ家なんてウィローモス活着中の流木くらいしなないです。
でもホテイアオイの根っこに良くくっ付いてるから、
一応隠れ家代わりにはなっているのかも?
今度流木小さいの二、三個買って来ようかなと思ってます。
ウィローモスは付けられないかもしれないけど。
930 :02/07/17 00:46 ID:RO+gL0rg
うちの水槽も汚れまくりだなぁ・・・
60cmでヤマトばっかり20〜30.
931えびんこ:02/07/17 01:49 ID:???
>930
やっぱり!みんなそうか〜
水槽立ち上げてまだ1ヶ月ぐらいしかたってないのに、
先日洗ったら底がすごいことになってた。エビ飼うのも大変だ〜

932917:02/07/18 18:16 ID:BVw+nqkY
抱卵中のビー、
なんか卵が少なくなっているような気がしているのですが、
これってヤバいですか?

あと、皆さんビーのエサって何をあげてますか?
家はキョーリンの「ひかりクレスト コリドラス」と
ジェックス株式会社の「パックDE赤虫」なんですけど、
他に何かお勧めのがあったら教えてください。
933「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/18 18:17 ID:???
いやー5年ぶりにココ2ちゃんねるに来ました!

934ななしさん:02/07/18 19:31 ID:???
>933
誤爆?
タナゴスレで・・・
935「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/18 20:04 ID:???
>>935
誤爆?意味が判りません。。

2ちゃんねるは5年も前からあるかっ!!!!って、突っ込まなくちゃだめだよ
936 :02/07/18 21:35 ID:???
会長久しぶりだー。
たまに基地外かと思うときもあるけど
ちゃんと情報出すからコテハンでも好きさ。
937 :02/07/18 22:30 ID:???
でもキチ外なのね・・・
938「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/18 22:40 ID:???
>>937
まぁそう言うなよ。なんかさ、ペット板ってさ殺伐としてるんだよね。。
まぁ、それでもいいんだけど、ペットってさ、ある意味「癒し」じゃん。。

まぁ、そうギスギスしないで、楽しく行こうよ。。Baby
939ななしさん :02/07/19 05:01 ID:???
うちのすぐ近くの川でヤマトヌマエビがとれるんだけど、
あれって大きければ大きいほど、尻尾の青い斑点がきれいだよね。
うちの近くは5.5センチぐらいのが最大。
たま〜に6センチぐらいのもいるけど、他の地域はどう?
940七子:02/07/19 16:44 ID:???
>>939
ヤマトとれるの?
海近いの?
いーね。
941今日:02/07/19 17:58 ID:???
>>940 自然のヤマトヌマエビはすごくきれいだよ。
川の中で青白く光ってるというか、他のエビにはない色があって、
さらに尻尾の青い斑点が和風な感じがして風情がある。
ヤマトヌマエビの場合は、他のエビと違って、
半径4〜5mぐらいの場所に、固まっていることが多いから、
いるポイントがわからないと、まったく気づかないで、
その川にはいないものと思い込みやすいよ。
ポイントがわかるようになったら面白いように採れる。
942940:02/07/19 19:55 ID:???
>>941
ヤマトって川の下流ぢゃなくてもとれるの?
近所の川でミナミはとれるそーなんだけど。
ただ、見つけられないだけ?
943七子 :02/07/19 21:15 ID:???
うちの地域の場合は、山と海に囲まれた地域だから、
海からの距離は3〜4キロぐらいのもんだけど、
汽水じゃなくてまったくの淡水だよ。
下流(海から1キロ以内)のところまで降りると、
スジエビ、テナガエビ、ヌマエビ類がいる。
といっても、川の流れや環境で、汽水の割合は海からの距離に比例しないから、
距離で表現するのも難しいな・・・。
うちの地域だと下流でヤマトヌマエビは見たことがない。
ヌマエビ、テナガエビは上流でも下流でもいる。
特にヌマエビは、いくつか川があるけど、きれいな川ならどの川にもいる。
スジエビは下流でしか見たことはない。
ヤマトヌマエビが下流にいるというのは珍しいのでは???
下流といってもどこからが下流なのか表現がバラバラだけど。
944940:02/07/19 22:03 ID:???
そーするってーと。
あの小さな体で汽水で孵化してかなりの距離を戻ってくるって事ですか。
すげー。
それにしても色んなエビとりほーだいっ。て感じでたのしそー。
945七子:02/07/20 01:59 ID:???
どうだろ?川の上流でも卵を腹いっぱいに抱えたヤマトヌマエビが多いから、
産卵に汽水は絶対条件じゃないのかもしれない。
現に下流でヤマトヌマエビを採ってるという話は、うちの地域では聞いたことないし。
隣町の池でヒメヌマエビを採ったことあるよ。
最初は赤いから外国のかと思ったけど、ネットで調べたらヒメヌマエビだった。
誰かが放したのかな?
下流だとうなぎとかテナガエビとか、おかずになるのが採れておもしろいよ。
海だとイセエビとれるけどね。
946 :02/07/20 05:19 ID:zvYuHSzN
イセエビとっちゃイケネーンダゾ?
947 :02/07/20 05:40 ID:???
この間TVに「自給自足一家」とかいうのが出てたんだけど・・・
なんか敷地内に魚の養殖場や生き物を放流した小川や畑を作って暮らしてた
見た人居る?

で、その一家が自分の敷地内で捕獲した川エビを
生のままゼリーに入れて冷蔵庫で冷やして固めて喰ってたけど・・・
川のエビとか魚って生で食べるとまずいんじゃなかったけ・・・?
なんかそれを客人にも出してたし
(一応テロップに川エビを生で食べない方が良いと出ていたが・・・)

一家総出で病院に逝かなきゃいいな
948真田:02/07/20 09:00 ID:boIMxPFj
ジストマをはじめ吸虫、条虫の宝庫です
949ななしさん:02/07/20 15:47 ID:???
一家四人で病院か、めでてーな。
950名無しにゃーん:02/07/21 13:32 ID:dlbVeGkz
【海老】 淡水エビPart2 【蝦】
名前: 名無しにゃーん
E-mail:
内容:
ヌマエビ・スジエビ・テナガエビについて語ろう。

過去スレは
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/981639874


てな風にそろそろ新スレ立てようとしたら「スレ立て過ぎです!」だって。
立てた事殆ど無いのに・・・・AHOO!BBだったのがまずかったのか?

誰か頼む。
951 :02/07/21 15:19 ID:???
ごめん。スレッド立てすぎだって。。。
952 ◆.....hvc :02/07/21 15:49 ID:???
漏れも失敗した・・・
953そめのすけ:02/07/21 17:25 ID:eBk+sm8x
954感動した!:02/09/28 13:34 ID:???
ここの住人達は素晴らしいな。よそだと、1000ゲトに命かけるアフォが
大量発生するのに。Part2できたらみんなそっちに移動したのね。
955955:02/09/29 23:24 ID:???
一週間前に購入したミナミヌマエビの半分を
池に放したところ、三日後には全員大脱走したよ!
そんなに居心地悪かったのかな?うちのメダカ池・・・
>>954
こんな古いスレを発見した貴方にも感動したよ!
956 :02/10/22 18:23 ID:???
つーかまだ生きてたのか。
こっちも有効活用しようか?
957955自己レス:02/10/22 20:16 ID:???
10月22日20時で385まで下がってた。

>>三日後には全員大脱走したよ!
よく見たら3匹だけ居残ってくれてました。

958??E^?:02/12/06 09:53 ID:e3T8Pik0
ミナミヌマとヤマトヌマを同居させています。。
しかし他の水槽のスジエビ、テナガエビは元気なのに
このヌマ水槽だけは元気がなくなって白っぽくなってしまう。。
なんででしょうか?水換えは同じ状況でやっていますし原因がわからなくて困っています。どなたか教えて下さい。。
あぁ、、このままではみんな☆になってしまぅ、、、
959 :02/12/06 12:40 ID:???
>>958
高PH&高硬度が原因では?
又はその逆のパターンかろ過不足か?

漏れのミナミ水槽は底砂交換時に大磯の処理が甘すぎて
PH上がりまくりでほとんど死んじゃったよ・・・欝。

残り10匹弱で復活できるかなぁ・・・
960山崎渉:03/01/12 16:37 ID:???
(^^)
961山崎渉
(^^;