933 :
:03/02/08 16:08 ID:???
あんなの手の生えたウナギだ!
934 :
♪:03/02/08 17:14 ID:V98/lCgu
>931さん、お返事ありがとうございます。
水道水ジャ−は駄目ね・・・あわわわ、やってました。
過去ログ読んで、本買って勉強しなくちゃですね。
935 :
猫すぴ ◆SUPI/3RPgI :03/02/08 17:19 ID:sVLHD+oG
イモリは強いからそんなに気にしなくてもいいけど。
水温ショックとPHショック、カルキなどは考えてあげた方いいね。
頑張ってくらはい。。
936 :
wozzeck:03/02/08 17:42 ID:4vyk2t0R
>♪さん
某サイトで産卵から陸上がりまでの飼育方法を解説しています。
そのサイトの受け売りですけど、飼育槽と同じ部屋に汲み置きの
水道水を1日以上置いておいて、スポイトなんかで出来るだけ
波などたたないように水換えをしてあげる、とのことです。
孵化してからはテトラのベビーフードで育てられるみたいです。
一般的に有尾類の幼体の共食いは激しいので、孵化したら
水槽内に水草なんかをたくさん入れて、隠れ家を作ってあげるとヨイそうです。
(あまり育ちすぎると困るので、ある程度は共食いにまかせて
淘汰する、ってのも考えですが)
937 :
♪:03/02/09 23:04 ID:2APWqB3j
>935さん
勉強しなくちゃですね<水温ショック・PHショック・カルキ
>936さん
買っちゃいました<テトラのベビ−フ−ド
過去ログ読んで反省してます。
今までエサやりは手で直接あげてました。ピンセットであげるものなんですね。
皆様、今後ともご指導のほど宜しくお願い致します(ペコリ)
938 :
wozzeck:03/02/10 12:52 ID:lwoAX6Tx
>937
> 買っちゃいました<テトラのベビ−フ−ド
おぉっ、やる気まんまんですね!
また何か変化があったら(孵化した!とか)、また報告してくれるとうれすぃ。
(できればイモリスレの方がいいかも)
> 今までエサやりは手で直接あげてました。ピンセットであげるものなんですね。
手で確実にエサをあげられてるんであれば、それで構わないと思いますよ。
個人的には手であげると誤爆りまくるんで、ピンセットであげてるんですけど。
もちろん「手の上に乗っけて」って意味だとしたら、それはしない方がいいけど。
939 :
d:03/02/10 16:31 ID:???
*緊急速報*
捕獲・飼育などに今までまったく規制のなかった、奄美大島、 徳之島など、
鹿児島県内の南西諸島の野生動物も保護の対象と する条例が可決される模様。
イボイモリ、イシカワガエル、 オビトカゲモドキなど飼育動物としては人気の固有の希少種も
対象となるため、 今後の入手は非常に困難となります。
こういった種の減少には乱開発の影響がもっとも大きいのでしょうが、
ペットトレードの捕獲圧もないとはいえませんので当然の動きといえるでしょう。
今後WCからの血の入れ替えが期待できない以上、現在飼育中の方、ぜひ累代飼育を
目指してください。
だそうです。どうしようかなぁ〜。。。。。なんて考えてしまう私は逝ってよしですね。
でもイボかわいいしなぁ・・・。記念に・・・。
だれかCB化してください。
940 :
:03/02/10 18:12 ID:???
欧米のブリーダーに期待したい
941 :
:03/02/10 18:23 ID:???
>>940 無理だろ・・・。特にイボ。
日本人頑張れ!
突然すみません。
去年の5月頃、田んぼでオタマを取っていたら
外鰓をつけたサンショウウオの子供を捕まえました。
実物を見るのは初めてで、田んぼにいるんだ〜と
驚きました。(千葉の山中の田んぼ)
その時は逃がしてあげたのですが、今度見つけたら飼ってみたいと思っています。
そこで質問です。
問1 このサンショウウオの種類は?(千葉にいるとは思わなかった)
問2 高温に弱いイメージがあるのですが、イモリと同じ感覚で飼っても平気ですか?
初期の飼育環境としては20x15x15位のプラケース、無加温(室内飼育)
無ろ過(毎日水換え)、餌は赤虫を考えています。
教えて君ですみませんがマジレス希望なのでsage。
943 :
:03/02/12 09:57 ID:ycztk6FO
多分トウキョウサンショウウオ。
千葉だと茂原や長柄あたりに生息しています。
この季節は無加温で良いが、暑さに弱いので、夏になると逆に冷やした方が良い。
初期の飼育環境としては(何匹飼うのか不明ですが)共食いが激しいので、
もう少し大きいプラケースに隠れ家となる水草などを浮かべたらいいですよ。
また外鰓が小さくなってくると上陸が近いので、溺死させないように
陸地を作ってあげる。尚、上陸後は繁殖期以外の殆どが地中生活なので、
濡らした水苔などで飼うのがよいです。
以上、頑張ってください。
944 :
,,, ,:03/02/12 11:29 ID:0Zua+/ox
945 :
:03/02/12 11:52 ID:???
>>942 トウキョウサンショウウオって大丈夫なのか?
あらゆるペットの中でも飼育の難しさは有数だぞ。
しかも外見、行動共に地味で、絶滅も心配されている。
個人的な意見としては、
相当な思い入れが無ければ飼い易い外国産サラマンダーをお勧めします。
それでも飼うと言うなら
>>943が詳しく説明してくれています。
946 :
:03/02/12 17:30 ID:???
>>942 無理に飼わなくてもいいんじゃない?長期飼育は凄く大変だよ。
観察程度に止めておいては?生息環境が急激に減少してる中でそのような場所は宝物だと思うので
大事に守ってあげてくださいぃ。ちなみにもう直ぐ産卵の季節なのでその付近の止水を探せば親が見れるかも
しれませんyp。
とりあえず、変態後の飼育は難しいです。
947 :
:03/02/12 18:06 ID:???
>>945-946 トウキョウサンショウウオは、殖やすのはともかく、
他の日本産サンショウウオよりも飼うのは容易だと思うんだが。
殖えなかったけど、幼生から6年飼ったことあるし。
卵を持ち帰ったりするんじゃなくて、幼生を少し採って飼ってみるのは、
そんなに悪いことだとは思えないんだよなあ。
場所が近いなら、また放すことだってできるし。
948 :
:03/02/12 18:29 ID:???
六年じゃ容易に飼育できたとは言えないよ。
949 :
:03/02/12 18:36 ID:???
950 :
:03/02/12 18:54 ID:???
6年はいいほうなんじゃない?イモリじゃないんだから。
小学校卒業できるんだし。
>>947 どんな環境で飼育したのか知りたいな。つでに死因も。
>>948、
>>949 何年キープしたことあるんですか?ただの釣りなら、釣られちゃった♪
951 :
:03/02/12 19:01 ID:???
国産サンショウウオを6年はたいしたものだと思う。
住んでる場所にもよるけど。
ただ簡単ではないと思うな。
国産サンショウウオ自体が飼育は難しい。
952 :
:03/02/12 19:06 ID:???
>>950 国産サンショウウオをペットとして飼う事自体反対だし、
実際飼育していない。
キープしてなきゃ反論しちゃいけないような問題じゃあないってこと、わからないかな?
953 :
:03/02/12 19:13 ID:???
>>952 じゃあ、外国産の有尾類ならいいの?
それとも、両生類の飼育に反対なの?
954 :
:03/02/12 19:14 ID:???
>>952 何言ってるんですかw?
論点ズレまくってますけど、これは高度な釣りなのか!?
反論にもなってないしw。高校生ですか?
私、また釣られちゃった?
955 :
:03/02/12 19:20 ID:???
956 :
:03/02/12 19:23 ID:???
>>953 飼育下での繁殖固体であればOK。
が信条です。
957 :
:03/02/12 19:35 ID:???
>>956 で、何が言いたいの?
まず、
・トウキョウサンショウウオは飼育が難しいか簡単か。
・トウキョウサンショウウオ6年飼育は長いか短いか。
この問題には答えていませんね。というか飼育したことないのだから
答えられませんよね。
それで
・国産のサンショウウオは保護すべきだから飼育は反対。
・CBならいい。
という見当違いな意見が返ってきてるわけだが。
有尾類で本当にCB化してるのってアホロートルぐらいしか思いつかないが
他にいるの?
958 :
:03/02/12 19:36 ID:???
繁殖個体も、元親が採集個体ならあんまり変わらないと思うが。
日本産のサンショウウオじゃなくても、WCは反対ってことで良いのかな?
959 :
:03/02/12 19:40 ID:???
>>957 んー、バカの相手するの嫌いなんだ。これも信条。
これで答えになってるかなw
>>958 そそ。
960 :
:03/02/12 19:42 ID:???
961 :
:03/02/12 19:49 ID:???
>>959 逃げちゃダメだよ。ちゃんと論破しなさいよ。まぁ勝ち目ないけど。
962 :
:03/02/12 19:53 ID:???
まぁ
>>952の的外れなレスが全て悪い。
>キープしてなきゃ反論しちゃいけないような問題じゃあないってこと、わからないかな?
じゃあ実際に経験あるようなレス付けなさんな。普通に反対してばいい。
963 :
943:03/02/12 19:53 ID:???
何か952、959のような子供がシャシャリ出てきて多少興醒めだが...
トウキョウサンショウウオは1回の産卵で約80個程の卵を産み、
その中で上陸できるのは4〜5%(3、4匹)しかいないらしい。
幼生を根こそぎ捕獲するのは問題だが、逆に人間の手によって成体化する率を
上げることは可能である。
薄っぺらな「WC反対」といったエコ呆けはやめて欲しい。
964 :
:03/02/12 20:08 ID:???
関係ないけどベッコウサンショウウオを一度なまで見てみたい。
誰か連れてって。
965 :
:03/02/12 20:53 ID:LLVVuR5Q
トウキョウは結構、春先に幼生が大量に売ってるんだよね。
卵とってきてそのまま孵して共食いしまくり、落ちまくりのひどい状態。
実は去年あまりの悲惨さに見兼ねて買っちゃったんだけど
売れたっていう実績を作ったので共犯者だな。
>963
自然下では上陸までの死亡率が特に高いんだよね。
実際、上陸まで育ててから元居たところに帰すっていうのやってる人いるよ。
人工飼育では逆に幼生の方が飼育は簡単だからね。
みなさんたくさんのレスありがとうございました。
トウキョウサンショウウオの希少性、飼育の難しさ等、勉強になりました。
自分には飼育は無理っぽいのであきらめます。
それにしても、あの田んぼ農薬使ってないのかなぁ。良いことだけど・・・
はじめて来ましたが、ここって良スレ。
あらされたくないのでsage
967 :
:03/02/12 23:01 ID:???
埼玉にあったトウキョウサンショウウオの産卵場所が跡形もなく消えてしまったのは悲しい限り。
968 :
:03/02/12 23:04 ID:???
ところでまだ早いけど次スレどうしますか?
カエルスレがあるので有尾専用スレを建てますか?
それともイモリスレを使いますか?
900に入ってからの伸びが早かったなぁ。
それまで2年以上かかってたのに。
一応アシナシ飼いの人もいるかもしれないので、
やっぱりこのまま両生類井戸端でいいのではないでしょうか。
自分は大手プロバイダなので、スレたて無理そう・・・
970 :
:03/02/13 00:40 ID:???
アシナシはイモリではいと?あんな生き物はミミズだと?
ひどい。
カエルスレはもうパート2だというのにこの差は・・・。
有尾類と無足類の違いってことだと思ワレメ。
やっぱり立てられなかった。
誰かさん、両生類井戸端Part2スレ立てお願いします。
973 :
947:03/02/13 01:33 ID:???
「日本産の中では比較的飼いやすい」って書いたのだけどね。
なんかスレが微妙に荒れちゃったみたいで、すまそ。
住んでるのは東京で、飼ったのは今から20年近く前。
三浦半島の某所(今もあるかな)の幼生を7〜8匹持ち帰って、
プラケで飼育開始。上陸したら、大磯の細かい砂敷いたのに、
水をヒタヒタにはって、植木鉢のかけらと落ち葉置いてた。
そんで餌はざらざらした小皿に糸ミミズか生きたアカムシ入れて、
それ以外に毎日ピンセットで糸ミミズかアカムシ食わせてた。
あとは、魚のすり身にテトラミンとビタシュリンプ混ぜたのを、
楊子の先に付けて食べさせた。最後はみんな魚かエビの身に餌付いたよ。
魚の餌と混ぜたので臭いが良かったのかも。ワラジムシもよくあげた。
夏場は昼は涼しいとこ、夜は風通しの良い外に置くか、家の涼しいとこに置く。
暑いとケージから出たがるので、そん時は扇風機を当てた。
そんな中で2匹は6年生きた。
数年前に、成体もしばらく飼ってたけど、暑さに気を付けて、
蒸らさなければ、みんなヒカリのキャットに餌付いたよ。
正直、ヒキガエルをオタマから大きくする方が大変だと思った。
でも、今は生息場所が少なくなったから、不用意に飼育進めちゃダメかも。
その部分は訂正します。長文過ぎてごめん。。
974 :
:03/02/13 02:50 ID:???
>>972 まだ早いってw
このスレの速度考えれば990いったくらいでちょうどいいと思います。
その頃に自分が立てますね。
今回のような駆け込み需要(?)が再度おこる
↓
あっというまに1000埋められ、dat落ちする
↓
誰も次スレを立てないまま、爬虫類井戸端のように忘れ去られる・・・
ってな展開を考えたりしたんですが、杞憂ですかね。
今まで通りのペースだと、確かに990くらいで良さそうですけど。
何にしろ、自分じゃスレ立て出来ないんでお願いします。
976 :
:03/02/13 19:07 ID:o3AV7WiR
(´-`).。oO(wozzeckさん、このスレを愛してるんだね)
977 :
:03/02/13 19:39 ID:???
次スレは
イモリ・サラマン・サンショウ総合スレ
>976
(苦w
両生類飼いには陽が当たらないからねぇ。
このスレは貴重な情報源じゃないっすか。
>977
アシナシは・・・(やっぱりいない?)
979 :
:03/02/13 22:09 ID:3Ll8aOkn
>978
>両生類飼いには陽が当たらないからねぇ。
紫外線は必要ないからねw
なんか、水棲有尾類のスレたってんのね。
両生類のスレもう一個あるんだけど
やっぱり「井戸端」がついてないとね。
パート2はマークこれにしない?
↓
●<〜(足が生えたって感じで)
980 :
:03/02/13 23:01 ID:???
__ , _
q´。。ー'O)ヽ,
(-===ー- )!、
`ヽ:::::::::::ヽ, -ー--、
/ヽ:::::::::::::` ̄彡ノ
/ノ´ ヽ::::::::::::ヽ ヽ
ヽミ 丶:::::::::::::ヾヽ
ヽ、;;;::::::::ヽ ゝ、_, 、
/ ,へ、;;;;;::`ー-ノjjj!
/ノ ゙ヽ::::ヽ,\
彡ij ヽ:::ヽ、ヽ、_
゙'''ー-‐'''''~`
次スレのテンプレに貼ってください。
981 :
:03/02/13 23:46 ID:???
990は遅すぎダネ
話題も振れない