【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart31
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1376487911/

可愛いウパについて語り合いましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
テンプレは>>2-4辺り
2名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 10:28:28.45 ID:4f2rn0d/
Q 常に水面近くに浮いてしまいますが、まだ潜るのが下手なだけなんでしょうか?
A アホロートルは時々理由もなく浮きます。

Q 餌と一緒に砂とか食っちまうもん?それとも途中で砂だけ吐き出す?
A 糞と一緒に出る 。

Q 共食いの時期って(大きさ・年齢)?
A 卵から出た瞬間から共食い開始、そして死ぬまで続くよ極端な話。

Q 成長速度を教えてください。
A 主に餌と環境次第。

Q 大きい水槽で飼うだけで大きくなるんですか?
A 水換えを頻繁にして高タンパクな餌を沢山与える。ただ寿命が短くなる諸刃の件。

Q 混泳は出来ますか?
A 基本的に混泳は無理、両生類は基本的に同種にも容赦が無い。

Q どのくらいのサイズの水槽がいいのですか?
A 初めから60規格くらいにしておいたほうがいんじゃないか?小さい水槽だと夏場の水質悪化も心配。
  セット売りなら上部フィルタついてくるし、1匹なら大抵これだけで生涯飼育可能。

Q オタマ食わしてもいいの?
A オタマを食べさせて突然死のケースは良く聞く話。両生類は毒持ち多く、自然採取の場合は農薬等の汚染も心配。

Q 鰓から赤虫みたいなのが一本出てるんだけど、血管が飛び出てるような感じで鰓の幹から出てるみたい。なにこれ?
A 時々太い血管が外鰓に出てしまう事があるようです。問題はない。
3名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 10:29:01.30 ID:4f2rn0d/
Q 餌は何をあげればいいですか?
A 生餌、アカムシ、キャット用等沈下性の熱帯魚の餌等大抵OK、人工餌のみでの飼育も可能です。

Q 餌を食べてくれません。
A ピンセット等で鼻先に何度か落としてみてください。

Q それでも食べてくれません。
A 餌を変えてみるか、何日か絶食させて再度トライしてみて下さい。

Q 水換えの頻度は?
A 週に1回、1/3程度の水換えの人が多いです、カルキはしっかり抜きましょう。

Q 水温はどれくらい?
A 適温は17度〜18度と言われていますが凍結しない温度〜25度程度までは大丈夫のようです、
それ以上でも生存報告は多々ありますが、突然死、寿命が縮む可能性も。

Q 寿命は?
A 変温動物なので一概には言えませんが10年前後は生きます、25年生きた記録もあるとか。

Q 手、足、外鰓等が欠損してしまいました。
A 指が増えたり歪になったりしますが、若いうちならすぐ再生します、成熟した個体も
ゆっくりとですが再生します、外鰓は再生速度が遅めで完全に再生しない場合も。
再生中はエネルギーを多く消費しますので痩せないよう気を配ってください。

Q 底砂、水草、シェルターは必要ですか?
A どちらでもOK、自己判断で。
ただ繁殖させるなら、産卵床用にその時期だけ水草はあったほうが良いです。

Q 水面に上がって肺呼吸してるんだけど。
A 何かのキッカケで陸上化するまで肺はありません。幼体にあるのは浮き袋です。その証拠に陸上化したウパは幼体にありえない溺死という死因があります。主に浮力を調整するために空気を吸います。
4名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 10:31:03.47 ID:4f2rn0d/
関連スレ

初めての水槽立ち上げ相談所26日
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1326293844/

【秋の】ミナミヌマエビ 110匹目【エビ祭り】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1378028429/

☆ヤマトヌマエビ☆14匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1347603375/

/// 底床に関して静かに語るスレ Part11 ///
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1314345850/

【爆殖】§アナカリスってよく見たらきれい§6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1354668024/

∋-∋-∋ー マツモ 15節目ー∈-∈-∈
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1361514055/

【ギニア】アヌビアスについて語る 4【カメルーン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1302875245/

【ミクロソリウム】シダ類総合 5【ボルビディス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1339220820/

【ファン】水槽冷やせ〜!Part19【クーラー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1345471038/
5名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 11:29:55.41 ID:MdVrxqm7
>>1おつです!
6名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 15:56:18.57 ID:6MVT/hqK
>>1
おつウパー
7名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 17:00:18.77 ID:UYgboIat
>>1
おつですウパウパ
8名も無き飼い主さん:2013/09/17(火) 18:57:09.56 ID:t//jHEd2
1おつー
9名も無き飼い主さん:2013/09/17(火) 23:29:22.13 ID:WuUPrK/o
>>1さん、おつだお
http://i.imgur.com/O2DhsFR.jpg

って、うちのこがおすましして、言ってたので載せときますね^ ^
10名も無き飼い主さん:2013/09/17(火) 23:54:34.50 ID:BOETXWen
>>9
くはっ、かわいいのぅ
11名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 00:10:42.41 ID:7WEpL2kz
前スレで、キャットを入れたらヤマトたちに持ち逃げされてウパが食べてくれないと書いたものですが
赤虫の中にキャットを潜ませておいたら一緒に食べてくれました!まだキャットのみだと食べてくれませんが、しばらくはこれでいきます
12名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 18:29:31.99 ID:bwam5If9
http://img266.imageshack.us/img266/1751/65e1.jpg
外鰓の付け根のうちやたら一本だけ長い 左右でもバランスがおかしい
http://img17.imageshack.us/img17/4441/s3sz.jpg
これも個性かなーとか思いつつなんか気になる
13名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 19:16:37.58 ID:a2xwXLcy
うちも一匹だけバランスおかしいな
一本だけ異様に短い

まあ個性じゃないかな
14名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 19:44:43.56 ID:Anmc7WsH
15名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 20:39:33.41 ID:6B673zO6
>>14
すげぇベストショット!

ではうちの子も。
お店の人はそばかすは大きくなったら消えるって言ってたけど、コレってもしかしてミューテーションってやつ?
http://i.imgur.com/cFaxKFR.jpg
16名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 21:19:04.54 ID:C4MENIAJ
>>15
ミューテーションではないよ

なんか市場ではミューテーション価値こいてるけどあれは…
うちのから生まれたから育てた事あるけど寿命短いしその子供まで弱い子生まれるし良いこと無い…
たまにオクなんかでミューテーション同士の掛け合わせとか言って卵売ってる人居るけどただの地雷だと思う
17名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 21:32:50.76 ID:bwam5If9
ミューテな
夢壊すようでほんとに悪いけどミューテ自体が残念血統としか言えない

それとミューテは交配させないほうかいい 
ミューテの血持ってるウパはほとんどノーマルカラーになるんだが成長遅かったり奇形が出たり体長の最大値がやたら小さかったりあとは>>16言う内容通り
1815:2013/09/18(水) 21:36:14.02 ID:6B673zO6
>>16
早速の回答ありがとう
そう、寿命が短いって本に書いてあったから、心配で誰かに聞いてみたかったんだ
1915:2013/09/18(水) 21:40:19.67 ID:6B673zO6
>>17
大丈夫、夢は見てないよ
長生きしないんじゃないかと心配してただけ。

飼い始めてまだ2週間くらいだけど、びっくりするくらい成長早いし、違うと分かって安心したよ
20名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 22:24:27.22 ID:qLT5WmeH
なんか写真祭りになってるからうちのウパも!

前スレにも載せた後輩ウパの橋渡り
http://i.imgur.com/9VYofSH.jpg

蛸壺から餌を狙う先輩ウパ
http://i.imgur.com/ucLInWG.jpg
21名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 22:45:37.57 ID:Jq1A+jSI
>>20
自分とにらめっこしてるみたい。
うぱかわええのぉ。いつになったら飼えるかな。
22名も無き飼い主さん:2013/09/19(木) 00:58:31.80 ID:xy50s46k
オクとかでミューテの子供です!とか書いてるやつはこの子は体が弱いですと言ってるようなものなのか
23名も無き飼い主さん:2013/09/19(木) 01:07:54.99 ID:vlKDkQW/
珍しいよ、観賞用にどう?ってことだろ

糞潰され過ぎてサブで物理濾過用欲しくなってきた
24名も無き飼い主さん:2013/09/19(木) 19:14:44.25 ID:zibi9Obx
底の方でじっとしてるのに、エラが真っ赤。
う○ち中でした。
25名も無き飼い主さん:2013/09/19(木) 21:15:39.60 ID:0rViDcsn
指先に一個だけカエルの吸盤みたいにぽっちり粒ができてるんだけどほっといてもいい感じ?
指の細さに比べたら結構大きいやつです
26名も無き飼い主さん:2013/09/19(木) 21:30:14.03 ID:GVbicTmm
問題ないよ
うちのブラックの後ろ足にもある
27名も無き飼い主さん:2013/09/19(木) 22:09:07.34 ID:vFpO/+B1
うちのマーブルの両前足、左後足にもあるよ
28名も無き飼い主さん:2013/09/19(木) 22:14:42.30 ID:XDcDL3aP
うちのにも可愛くぽっちりしたのがあるよ

犬猫にも退化した指みたいなんがあるから、それの仲間だと思ってる
29名も無き飼い主さん:2013/09/19(木) 23:06:16.79 ID:0rViDcsn
みんなあるものなのか
ありがとう
30名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 15:03:09.99 ID:gWXlujpc
>>20
マジで橋渡って良かったね♪
先輩サイズだとふてぶてしい橋渡りになるかもね!

なんか二枚目のウパ見てデビルガンダム思い出した。蛸壺からだらりんこしてるのがめちゃめちゃカワイイわ♪
31名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 21:14:45.66 ID:AlvNN0Gf
ウパを飼いはじめてから1ヶ月経った

混泳諦めきれなかったのでつい二匹目を通販で頼んでしまった
もしもの時用にセパレートを作ったもののどうなるのかドキドキ
血を見るような惨事にはならなければいいけど
32名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 21:23:20.64 ID:tkPg9hnE
体格差あるなら別水槽って手もあり
本水槽が完全に立ち上がってるなら金魚のお部屋でも買ってきて底材と水と濾材を少しだけ移植すると約二週間ほどで立ち上がる

心配ならそういう手も

使い終わったらミナミヌマエビあたりそこで養殖して活餌確保に使えるし
33名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 22:04:39.26 ID:lKPIP+nz
うちのウパの右手の指が全部すり減ってなくなってしまっていた。
多分底砂利に粒の荒くて角張った素材を入れていたのがいけなかったのではないかと思う。
なので、今度底砂利をボトムサンドに替えようと思うのだが、替え方の要領はほとんど
リセットに近い作業になるのかな。
34名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 22:44:24.93 ID:tkPg9hnE
尖った底材ねえ……

もし入れ替えるならリセットというわけではないけど避難させてあげてね
底材についてるバクテリアなんて微々たる量だからあんまり気にしないでいい

ボトムはよーく洗ってでもとにかく舞う
フィルター回して数時間でやっと透き通ってくるくらいの話だから

まあでもガーネットサンドとか使ってない限りはあんまり関係ないと思うけども
35名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 23:00:37.87 ID:iQL+bQa7
レスどうもです。
避難用に45cm水槽は用意できています。
底砂利が原因でないとするなら、何が原因として考えられますかね?
鰓はふさふさと健康で、メダカやエビ以外に生体はいません。
36名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 23:07:01.20 ID:aMt4epRd
環境わからんけど土管やら壺って可能性
37名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 23:11:03.50 ID:P+E1rc8Y
入れているのはミクロソやバルテリーを活着させた流木が3本です。
土管や蛸壺はうちのウパがあまり気に入らなかったので入れていないですね。
38名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 01:19:37.89 ID:p53QDBzT
小さい傷から細菌が入って壊死したか、どこかに挟んで潰れたか
一肢だけってのが気になる
39名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 01:36:43.50 ID:hJT/PDgU
まあ指は再生早いと思う
40名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 02:17:40.29 ID:ZrDlc7e6
初書き込み失礼します!

ゲーセンでとったり足欠損のウーパールーパーが半年育てて足再生して元気に20cmまで育ってたんだけど イカリ虫が出たわ〜やはり生きエサがダメだったかな…
エラを含め10箇所くらい…とりあえず水槽やフィルターは熱湯消毒して乾かし中あとある程度イカリ虫は抜いたんだけどエラの何ヵ所は抜けない…出血するし…それでも抜いたほうがいい?薬では怖いからできない…
41名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 02:17:47.55 ID:CxC2NQvh
2日連続でうんこが出た
誤飲で詰まってたかと思ってたから嬉しや

しかもミナミの抜け殻を初めて発見w
さらにうれしw
42名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 02:23:52.17 ID:PIbAzeH0
うちなんか2ヶ月も●みてないぞ
43名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 02:32:32.14 ID:gClLw5Wy
>>40
エラについてるのイカリムシなの?
血管がたまに飛び出てるよ

活餌はちゃんとトリートメントしてから使おうな
4440:2013/09/21(土) 02:47:28.51 ID:ZrDlc7e6
>>43
エラに付いてるのもイカリ虫ですね ワイ【Y】の字の形なので………やはり生きエサはトリートメントかぁ〜
体はほとんど抜いたんですが…頭やエラは中々抜けないですね
45名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 03:00:51.24 ID:hJT/PDgU
>>44
Yの字のはそうだね
早めに対応せんとほんとにしつこいのと二次感染あるから目に見える範囲は全部取って塩水浴させるほうがいいよ
幼体が潜んでる可能性高いし
4640:2013/09/21(土) 03:17:07.01 ID:ZrDlc7e6
>>45
回答ありがとう とりあえず現在は別水槽で多少の岩塩入れてます
一回エラのイカリ虫抜いたとき かなり出血したから怖くてできないな…

もしかして幼体のイカリ虫って黒くて小さい一ミリくらいのが何匹か泳いでたけどそうなのかな?
47名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 03:29:21.86 ID:hJT/PDgU
泳ぐのは別だと思う

ウオジラミ?だった場合は泳ぐね
4840:2013/09/21(土) 04:38:29.60 ID:ZrDlc7e6
やはり 生きエサが一番の原因かな〜今まで人工エサだったのに そのまま人工エサでやればよかった…イカリ虫やウオジラミ?とかウーパールーパー相手に対策や治療大変だな…
49名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 06:34:19.74 ID:scd4Ht8K
エビやらメダカやらガンガン与えてるけどそういうの湧いたことないな
50名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 13:29:22.53 ID:8+N8QK8R
>>38-39
ありがとうございます。
確かに私も、指がなくなったのが右手だけというのは謎ですね。
角の鋭い底砂利を掘っていたら指が磨り減ったとするなら、
もう片方の指もすり減っているはずですから。
原因は特定できませんが、不安要素は取り除いた方が良いかとは思いますので、
取り敢えず今回は底砂利を交換することにします。
51名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 14:35:33.48 ID:T9pMXpxU
エビには居ないと思うというか別の寄生虫は居るけどウパにはほぼ無害なのが多い
怪しいのはメダカとか小赤とかそのへん
52名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 15:13:50.87 ID:ccRXAjRQ
イカリムシにしてもウオジラミにしても表皮に寄生するやつは噛み付かれた所からのエロモナスなんかの二次感染が心配だな
53名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 15:21:59.61 ID:JxjNT1p/
ウオジラミか… 他スレで金魚の頭にいるの見たけどなんかのフルーツ(ドラゴンフルーツ?)みたいだったな
54名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 15:40:30.97 ID:Za54CUGq
うちの水温高いなぁと思ってたんだけど
ふと水温計のずれの話をネットで見てデジタルの水温計買ってきたら2度も誤差あった

やっぱこういうもんなの?
一応例のメーカーの見た目かっこいいちょい高い水温計なんだけど
55名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 15:48:53.36 ID:TorTWcFh
>>53
それ自分も見た。
なんとも、怖かった。
56名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 15:50:24.20 ID:TorTWcFh
>>54
どんなメーカーでも誤差はあるよ。

特にG○○のデジタルは、誤差がすごい。
57名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 15:54:04.06 ID:hL1YTv0w
メダカも持ち込むことかるのかぁ…
ここでよく話題になってる生き餌のミミズ?みたいなの入れてないから平気なんだと思ってた。
そしたら一番安全な生き餌はエビって事になるの?

でも、エビはなんかすぐに死んじゃうんだよなぁ。
24時間かけて水合わせしても、水槽に放つと全滅してしまうんだよね。
58名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 15:55:11.08 ID:hJT/PDgU
>>54
見た目かっこいい例のメーカーのってもしかしてA○○か あれ高いだろ?

そういうもんだよ
ニッソーあたりのデジタルのやつが一番誤差少ないとか 
59名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 15:59:28.82 ID:hL1YTv0w
あと、最近、ヒメタニシを入れたんだけど、ヒメタニシって結構、弱い?
ウパがツンツンしてるの何度か見たり、しばらく乗っかってて、出て来れないとか見たんだけど、
そういうので、死んだりする?

金魚水槽にも入れてて、そっちは死んでないんだけど、ウパ水槽の方だけ2匹死んでるかも知れないんだよね
60名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 16:08:43.29 ID:hJT/PDgU
>>57
エビにも寄生虫は居るけどね
代表的なのはモヒカン頭と呼ばれるエビヤドリツノムシ
これは共生に近いもんで寄生虫と言えるかどうかもわからんプラナリアの一種 ウパに影響あるかどうかは知らない たぶん無い
あとはミナミスレなんかで蛍光オレンジと呼ばれてる例のやつ
これは確実に体内に寄生するけど問題あるかどうかは謎 おそらくだけどウパに問題ない

生き物には基本的に寄生虫はついてる ウパ自身にもついてるから
あとはそれが厄介なものかどうなのかを見極めるだけ
ウオジラミやイカリムシは一番厄介な部類のやつだよ 
メダカやら小赤やるときはトリートメントを怠らないようにしたほうが無難かな 
あとは厄介なのを持ち込んだ場合は店の管理も一応問題視したほうがいいかなと
一度や二度ならいいけど頻繁についてくるようなら店変えたほうがいいかもしれん
61名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 16:13:15.97 ID:hJT/PDgU
>>59
それほど弱くないけど無灯なんかの環境だと苔がはえずに食べ物なくて弱る 最悪餓死する可能性もあるかもしれん まあわからんけど
死んだら強烈な臭いするからすぐわかると思うけどね
62名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 16:59:01.89 ID:rbRgUv1/
2度の誤差程度なら当たり前にあると思う
実際はその2度下げるためにファン回すんだけどなぁ

信頼できるデジタルが一つあればそこからの誤差を考慮してだいたいの温度を見るしかないと思うな
63名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 17:35:02.78 ID:hL1YTv0w
>>60-61
そうか、エビでもいるのかぁ。メダカは安全かと思ってトリートメント怠ってた。

タニシの事もありがとう。
臭いするのなら、まだ生きてはいるのかな。
詳細ありがとう!
64名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 17:37:36.75 ID:hL1YTv0w
タニシに興味津々、タニシも興味津々w
http://i.imgur.com/G6jyvNU.jpg
65名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 17:57:09.36 ID:sjbnQIRr
A○○の水温計な
あそこは良くも悪くもオールハンドメイドだから
元々計器類作るのは向いてない会社だと思う
それが個性とか言っちゃうしな

かっこいいのは確かに否定はせんけど

わりかしきっちり仕事するのがコトブキやらニッソーあたりのデジタル
それでも誤差はあるけどね
66名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 18:19:48.80 ID:38ypc/4q
>>64
リングのなかに葉っぱ植えてるのか。面白いアイデアだね。
67名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 18:27:13.48 ID:mYNo9TlI
デカめのリングに使い古しのベラペラになったマット切って詰めて植えるのはかなり使いやすいよ
固定しやすいし
68名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 18:38:50.84 ID:14V4O7B6
>>66
結構みんなやってると思う。
ベアタンクで水草欲しいときも便利!
でもウパには蹴散らされる。
69名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 18:42:45.70 ID:hJT/PDgU
http://img844.imageshack.us/img844/3007/s0jq.jpg
こんな所に入るのと出てくるの大好き
70名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 18:58:07.77 ID:XaQL4sTg
みんな草植えてんだなぁ
うちも頑張ろうかなぁ
連休暇だし
71名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 19:01:55.36 ID:XaQL4sTg
>>69
ってかこれいったいどうなってるの?
何を使ったらこうなるの?
使ってる種類教えてください
72名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 19:08:39.08 ID:hJT/PDgU
なんて答えたらいいかわからんwww

水草の種類?
一応これは石と流木に植物活着させただけなんだけど
73名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 19:10:25.76 ID:XaQL4sTg
あ 種類教えてくれると助かります!!
74名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 19:17:35.40 ID:hJT/PDgU
見えてる種類だけの水草を答えるなら
アヌビアスSPダッキー
アヌビアスナナ
ミクロソリウムSPトライデントトロピカ
ミクロソリウムプロテストロピカ
ミクロソリウムSPクラビーウエーブリーフ
ミクロソリウムSPパプアニューギニア
ミクロソリウムプロテスナロー

あと忘れてたけど底は備長炭にウイローモス活着させた上にオーストラリアンクローバーかな

参考になればいいけど
75名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 19:20:56.66 ID:XaQL4sTg
助かります
明日店で見てきます!!
やっぱりいろんな種類を混ぜるほうがいいのかな?
76名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 19:27:19.08 ID:hJT/PDgU
葉の長さが違うから混ぜると立体的に見えるっていうだけだよ
形も少しづつ違うから見た目が面白いってだけで
単一種類でも別にかまわんと思う
77名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 19:37:26.34 ID:b7L8KuBl
連休中に脱ベアタンクしたいんだけど
ベアタンクから底入れて具合悪くなっちゃったとかいう報告ってある?

あとこれだけは気をつける事とか
78名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 19:50:44.72 ID:K71uOMl7
>>77
んー。。。
これだけは気をつける事って、ここでよく危ないって言われてるような、ガーネットサンドみたいな凄く尖ったやつはやめとくって事かなと。

あと底入れたからって具合悪くなるってのは、まあないとは思うけど…あんまり手入れて環境ころころ変えると、水質として不安定になるかなくらい。
つまり底入れたからっていうのは直接的ではないけど、間接的に影響出る可能性もある。
79名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 21:16:36.01 ID:Ss9YjW24
うちのウパ、陸化してかれこれ数週間経ちます。一、二週間前にメダカを4、5匹あげてからご飯を食べてくれません。
いつもひかりウーパールーパーです。大粒に変えてみましたが、前回食べて吐き出してしまいました。ちょとおなかがべっこっとしているので餓死しないか心配です。
拒食でしょうか??
80名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 21:29:50.85 ID:Av8ekMfw
そう言えば陸化したウパって、水の中のものを食べるのか、陸上のものを食べるのか、
どっちなんだろ?
今まで水と一緒にタブレットを飲み込んでいたのが、餌の食べ方自体変わってくるのか?

で、取り敢えず俺からはコウロギを勧めてみる。あれなら水なしでも柔らかくて食べやすそう。
81名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 21:31:50.43 ID:hJT/PDgU
んと
イモリとかサンショウウオでもそうなんで同じだと思うけど

上陸したら体質が変わってこれまで食ってた餌を一時的に受け付けなくなる可能性がある
なのでいろんな餌で試してみて
受け付けなくなった餌も徐々に慣らしていくと食べる可能性もある
82名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 21:58:08.84 ID:NpKY6sU4
サンショウウオなんだから上陸したらコオロギやデビュアやワラジムシでしょう
83名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 22:16:02.21 ID:hL1YTv0w
何はともあれ、上陸した子がちゃんとしてる事に喜びを感じた
84名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 22:21:48.67 ID:q/Kqi44V
んー
サンショウウオでも水中にある餌捕食はするけどね
85名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 22:33:20.86 ID:7aknL/U/
有尾類はちょっとやそっとじゃ餓死しないでしょ
一番食欲をそそりそうなのはハニーワームかシルクワームだな
86名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 23:46:55.22 ID:ut5TjPoW
>>77
沈んだ餌を自分で探して食べてたウパは「鼻先に触れる、あるサイズのもの即ち餌」と思ってたみたい
砂利入れたら一面のひかりキャットだと思ったのか、砂利を食いまくって和菓子の鹿子みたいなウンコしてた
で、便秘から脱腸まであっという間

そんなわけで、砂利の上に園芸用の鉢底ネットを敷いてたけど、掃除が面倒だから細目の大磯に変えちゃった
餌も毎回介助してるから、最近は砂食べてない
87名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 03:31:14.84 ID:8pSk2qLM
>>79
うちのは陸上化後問題無く食べてくれたけど喰うのがめちゃくちゃ下手になったよ
餌自体はそのままで大丈夫なはず、デカい方が与えやすかった
どうしても食べないなら上で出てるコオロギとかアカムシ試してみるしか
88名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 09:04:39.74 ID:O+t6kjnX
http://img708.imageshack.us/img708/7343/vbxu.jpg
よくわからんがとりあえず幻想的
89名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 10:03:38.10 ID:qfhDxTWU
いい写真だな


ところでアクア板のアクアオカルトスレにウパの話投下したの誰よw
かなり詳しい回答返ってきてるぞ
90名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 11:08:37.04 ID:CqipNS5G
酸処理なしの大磯にサンゴ砂をちょっと入れて飼えば間違いないってことだな?
91名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 11:37:14.04 ID:LuxG4zpg
専門的な事はよくわからんが前に起きた騒動の答え出てた面白い内容だったw
アルカリ質に傾くような石入れてもいいんじゃないの?
レイアウトに使えるし
92名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 12:47:06.68 ID:O+t6kjnX
読んでみたけど

要するにウンコさせたい時はpHを引っ張り上げてお腹刺激してやればいいんじゃないかって事だから
どうしても緊急に出したい場合のみ水換えして蛎殻投入って感じがpHは引っ張り上げという状態にできるんじゃないかと思うんだけどどうなのかね?

まあダブルで行っても問題ないと思うけどwww
93名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 13:24:56.32 ID:tR/XCt+h
たしかに水換えした直後に嫌がらせかのごとくウンコしやがるな
94名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 13:32:37.46 ID:gyVZoTi6
ウンウン納得… 大概掃除直後に投下してるのな
95名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 15:53:25.54 ID:R5IemyJv
こいつらコオロギ食べるんですよね。見た目が柔らかそうだからコオロギに腹をぶち破られるんじゃばいかとハラハラします…。
とりあえずもう少し様子を見ます。あと、握手したくて握手!!と手をちょんちょんやると高速で振りほどいてきます。んぎゃわいい。

可愛くて頭なでなでするけどやっぱりあんまり触らないほうがいいんでしょうか…。
96名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 16:12:35.53 ID:4fhjiFQA
触るなら、よく手を洗って、冷やしてから触ってあげないといけないと、言うよね。
体温20度程度の体に40度近い物が触れるわけだから、気を遣ってあげないとね
97名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 16:20:00.25 ID:JVLCHxqP
いつも思うけどアクア板の人ってすんごい理詰めだな
知識ない俺でも納得できた

>>95
温度もそうだし触った後も手洗わないといけないらしいよ
高確率でサルモネラだかなんだか持ってたはず
98名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 16:31:47.65 ID:HWmW2Q4T
手を冷やすのは絶対だね。
うち、飛び出し事故した時、さすがに手を洗う余裕なくて、ゴム手袋はめたけど。

しかし、変温動物が上陸(変態)した場合、体温はどうなってるものなのかな?
99名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 17:28:03.20 ID:CRNRfecb
>変温動物が上陸(変態)した場合、体温はどうなってるものなのかな?

基本は爬虫類と同じ。
鱗ではなく粘膜が身体をおおってるだけ。
100名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 22:16:26.21 ID:acLJPWZt
日本のサンショウウオと同様に、気温もしっかり冷やしてあげないと駄目なのかな。
101名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 22:31:53.10 ID:Ek9iwxco
そのオカルトスレとやらをめっちゃ熟読したが面白かった

上陸個体はタイガーサラマンダーの亜種的な扱いでいいんでないのかね?
タイガーだと上が30度くらいまで下は0度いけるし 冬眠もしない 餌は温度下がると食べなくなるけど
まあでもウーパールーパーだし上25度くらいにしとくほうが無難かなと
102名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 22:53:41.36 ID:jZmHfph2
飼育の基本はタイサラと一緒でも
気温はメキシコの湖周辺と考えれば
高温注意なのは明白だお

元々高温にならないからこそ、ネオテニー化してるし
平地の30度とかそれ以上、飼育ケースの異様な蒸れには
タイサラと比べたら全然弱い
つか陸化したらサンショウウオのスレやサイトも参考に
103名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 23:16:05.46 ID:Ybee75Py
ウパの生息地、メキシコ ソチミルコは最も気温が高い月でも
最低気温平均14℃、最高気温平均26℃みたい。

参考までに。
104名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 01:06:11.47 ID:Q8kNJOuR
一応移し替えるときはネットとか入らないので氷で手を冷やしてからそこに乗ってもらうようにしてたです。
だんだん適当に触って可愛がるっていう雑なことしてるのでこれを機に気を付けますが思わずなでなでしてしまいます可愛いきもい可愛い!!!

さて、今更ですが変態したうぱの飼い主です。
最近、いきなり頭をぐっと上げてバタバタと早歩きして水槽の端っこにいき壁を登ろうとするのが度々見られるようになりました。
勢い余ってひっくり返ることもしばしば。何か変なことが起こっているのですかね?それとも水槽の向こうの人間(私)が気になるのでしょうか…?
最初のころはびっくりしてどうした!?お前どうしたんだ!?とびっくりしました。動画撮りたいですがかなり強烈な映像です。しかし可愛い。
105名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 05:31:50.18 ID:Ls/sUt8D
ちょっww

可愛いきもい可愛い で吹いたwwwwww
106名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 07:32:04.95 ID:F9Jsomwj
今日こそは手に吸盤が生えたに違いない!
って、頑張ってるんだよw
107名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 08:46:56.27 ID:4Buvvt6r
変態したウパってトカゲのように俊敏な動きするようになるのか?
>>104
面倒でなければぜひ動画うpして欲しい
ここの住人にとってあなたのウパ情報は貴重なんだよ
108名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 10:54:21.85 ID:W04PuV/Z
エビ購入しようと思ってるんだけどヤマトさんってウパが幼くてもウパをかじったりはしないの?
109名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 11:15:20.03 ID:Q8kNJOuR
何頑張ってんだよこいつ可愛いな…。
いきなり走り出す動画は瞬時に撮れるか難しいですが頑張ってみます。あと、関係あるのかわからんですが、今朝、どうやら脱皮していました。
その動画は撮りましたがインスタグラムになります。私としては個人情報を載せてるわけでもなくネット専用なので、とりあえずページのURL載せておきます。
動画や詳しい写真はこちらから閲覧していただければと思います。ログインしていなくてもPCから普通に見れるのでどうぞ。



↓頭は自分で直接打ってください。
//instagram.com/zakochan#
110名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 14:37:21.73 ID:4Buvvt6r
>>109
動いてる変態後のウパって初めて見た!
確かに瞬きもしてる!

これリューシだから余計キモカワ度アップしてんのかな?
マーブルとかブラックだと普通にサンショウウオっぽいんだろうな。
111名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 17:57:19.66 ID:4T5UamFi
昨日話題になってたアルカリと便秘解消について報告。
丁度最近うんこしてなくてプカプカ出かけてたんでやってみた。

【やった方法】 水槽の水はってエアレーションしたバケツにウパ入れてから、ホタテの貝殻、シジミの殻、サンゴ砂をネットに入れて吊るす。
水槽のpH一応はかったら6.2だった。
【結果】4時間後に見たら黒い硬いウンチが出て浮き上がりも解消。
最終的なバケツのpHは7.8。
【その後】サンゴとかを撤去してゆっくり水合わせしつつ水槽に戻した。
現状は問題なす。浮き上がりも出てない状態。


直接的に便秘解消になるかどうかはわからないけど、一応効果は認められるのかな?という状態。とりあえず濾材にホタテの貝殻を砕いて入れた。
112名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 18:08:11.71 ID:/6qhg+yD
乙!!
うちも便秘出たら検証してみるわ
113名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 19:22:53.45 ID:OQ6EqNgf
結局治った理由が決定的なこれっていう答え出せないのが辛いよな
理論としては凄く筋通ってるのに
114名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 19:53:25.72 ID:eBYAcfiB
同じ環境データで推察と検証の連続、コレを繰り返すしか結果は出ないよ
頭ごなしに己の推論を正しいと思い込むのは危険

ああ便秘の推察が間違えてるという意味ではないよ、念のため
115名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 19:57:46.78 ID:/6qhg+yD
まあでも指加えて見てるだけでもいかんし
無駄な事して弱らせるのも良くないけど
カルシウムやマグネシウムが多くある水に一時的に漬かってもらうってのは生体には負担が少ないとは思う

あとは結果がついてきたら…な
116名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 21:54:10.76 ID:hNnXZ9ol
このスレで聞いてもいいのかわからないのですが、初めて書き込みます。

ウーパールーパーの水槽に水草を入れてやりたいのですが、今日少し遠出して店で見てきたところ初心者向けと書かれている「アナカリス」というやつが、どう見ても近所の貸しボート屋の主人が毎回愚痴を言いながら引き上げて処分してる草と同じに見えたのです。

もしかするとこれは同類なのでしょうか?
あとどちらであっても、水草の自然採集物の持ち込みは大丈夫なのでしょうか?
日本一広い湖のほとりに住んでいますので、資源だけは豊富にあり、もし持ち込みが可能なら自分で採集してみたいと思ったわけです。
いかがでしょうか?
117名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 22:10:31.96 ID:eBYAcfiB
>>116
本来ならできるよ

ただ、採集というか、栽培モノもそうなるけど
導入にはリスク(病気、寄生虫、やっかいもの等)がつき物だよ
その対応方法はくぐってね

どれも100%大丈夫にはならないけれど、ある程度はOKな筈
アナカリスは意外といいよ

やや短文だけど許してくれな
118名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 22:21:33.79 ID:/6qhg+yD
そのボートのスクリューに絡むってやつはおそらくアナカリスですね あれ大変らしいですね
>>117さんが言うように不必要な物の持ち込みをできるだけなくすように(まあこれ市販品も同じなんすけど)
あと気をつけるのは水草にも特定外来生物指定された物があります キクモによく似たオオフサモがそうですね

あと関係ないですがその湖なら実は本来ならそこにしかない固有種が一つあるので入れてみても面白いかもしれません
スクリューバリスネリアという捻れた水草です 物凄く伸びますし凄く丈夫なんでいいと思います
119名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 22:32:41.58 ID:hNnXZ9ol
ありがとうございます!
持ち込みの危険性と対策は調べてみました。あとスクリューバリスネリアの写真も調べてみましたが、たぶんですが近くの浅瀬に生えているのがそれだと思います。
アナカリスとスクリューバリスネリアを次の休みにでも確保したいと思います。

なんかでも自分で取った水草を入れるっていいですね。
120名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 22:42:41.72 ID:4Buvvt6r
アナカリスは成長が早いからトリミングが面倒ですよ
タイムリーな話ですが、ウチは今日ウパ水槽からアナカリスを取り除いた(笑)
121名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 23:18:01.82 ID:F9Jsomwj
>>109
動画お疲れ様!
本当に貴重だわ。

それにしても生まれたての動物みたいだけども、これは日を重ねると丈夫な表皮になるの?
それとも、ウパはこのままなの?
122名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 23:26:33.01 ID:KPFVU5QD
成長の早さで言うならバリスネリアもたいがいだけどねww
完全にイコールじゃないにしても成長早いってのは浄化力高いってことになるとは思う

>>120
うちはだいぶ前に綺麗に見せるのが難しいって理由で外ビオ行きにwww
今はアマゾンチドメグサが頑張ってくれてる あれもトリミングはめんどくさいけど
123名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 01:54:57.10 ID:+CfWVw3n
>>111
乙。うちのも凄く長い間便秘してるから、やってみるよ。

やってみた結果はここでお知らせする!
124名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 02:30:55.89 ID:/z9Jjm3c
>>109の動画が見れない、、、
誰か見方教えてください
125名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 06:53:00.28 ID:PR3+ZmrK
126名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 09:55:57.32 ID:/z9Jjm3c
>>125
:が抜けてました
ありがとうございます
127名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 18:15:08.59 ID:yuABv7yM
上部モーターやられたから外部にしてみた
外部の人定期メンテどの位の頻度でやってるんでしょ?
汚れやすいから上部の時は都度見てこまめにやってたんだけど
128名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 18:27:20.95 ID:DRB7Ka4Q
>>127
こまめに糞スポイトとかでとってるから俺は半年に一回かな
外部掃除メンドイ
129名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 18:39:09.81 ID:nSttBfH4
物理濾過を底面とかに任せてる場合と外部直の場合とで話が変わってくる気がする
130名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 19:26:31.24 ID:fi3MsiO9
うちの子目の前で落下する餌しか食べなくて
底に落ちたやつには見向きもしないもんで底のふやけた餌の回収が毎回めんどい
エビでも飼えば拾って食べてくれるだろうか
131名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 19:57:30.03 ID:eFw25EZY
うちの子二年前の夏と去年の夏に
探さない→鼻先に持っていくしか食わない→鼻先に持っていっても食わないっていう状態経験したから 
うちのパターンだけなのかもしれんしたまたまなのかもしれんけど 
探さないという状態かその状態から鼻先に持っていって食わせてるってのを少し問題視したほうがいいかなと感じてる人
今年も同じ子が探さなくなったので二週間ほど餌を抜いたら探すようになった
132名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 20:21:48.98 ID:ejCxKKFv
慣れじゃないのかな
でも探さないって時点でお腹減ってない可能性もあるからなぁ
なんとも言えないな
133名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 20:35:50.12 ID:K60ArWTd
人を見ると餌をねだるためにふわーって水面に浮かんでくる
んで底に落ちたのはパクつくんだけど口に全部収めない感じ
お腹すいてないのかこれ
134名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 20:44:27.22 ID:ejCxKKFv
どっちなんだろうな

でもサテライトに入れた餌の臭いに反応してそこら探し回ってるのがうちのウパくんだから
うちの子らの判断基準で言うと餌の匂いに反応してるなら問題ないかなーと
135名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 20:49:49.24 ID:kVp55vB2
うちの子もタブレットは目の前に落ちて来るのとか、スポイトで目の前にチラチラ動かしてじゃないと食べない。
よく言われる、ウパは視力が悪くて動くものしか目に入らないから、なんだろうな。
嗅覚が強いとはいうけど、実際どの程度のものか、そしてタブレットの匂いが水中でどれほど持つのか分からんので、
この部分についてはなんとも言いようがない。うちのウパは目の前に解凍赤虫の山を築いても中々気づかないほど鈍感
なので、嗅覚は弱い個体なんだろうなと思う。
タブレットを食べさせたいなら、既に書かれているように空腹にさせるのがベストだと思う。
うちの子は夏場に食が細るのか、タブレットを全く食べようとしない時期があるが、そういう場合は
やはりえさの量を減らして慢性的な空腹状態にさせる。
136名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 21:29:22.61 ID:7l2S+vjP
>>130
ウパが認識して行動しかける前にエビが降臨してフットボールのようにかっさらってゆくぞ
137名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 21:33:49.55 ID:gUJBhPVB
話変わるんだけど今日ゲーセン行ったらウパの雑貨あった
ウーパーズで検索するとヤフオクで出てた
チンアナゴメインだったけどかわいかったよ
138名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 21:50:51.06 ID:tVESpF4j
ウパグッズってなかなかないよな
前スレで作ってた人居たけどああいうの欲しいよね
139名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 23:14:15.00 ID:PR3+ZmrK
餌(キャット&乾燥川海老)スポイトで与えてる。
でも、鼻先に持って行くよりは、少しウパの数センチ先で待つようにしたほうが、すーっと近づいてパクッ、そしてサッと後ずさりするw

きっと自分で、しとめた気満々なんだろうねw
140名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 23:22:17.70 ID:Z7m+bsMw
古代魚なんかで狩りができないとストレスを感じるタイプは居る
ウパには落ちてる餌も狩りレベルなんだよ
当然テンション上がりまくり
ドヤ顔でバリバリ食ってる

それが探さないってことは
∋('A`)∈カリトカマンドクセーチョットユックリシタイ チョウシワルイシ
というメッセージの可能性もある まあわからんけど 
急に探さなくなったとかならありうる話かもしれん
141名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 23:28:37.69 ID:qpuCrqv5
水面でばかり食べるから、浮上性の餌のがいいのかな?
142名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 23:30:51.07 ID:tNJWBloJ
>>137
ウパ模様のチンアナゴけ?
うちの子が取ってきたけど表情が何種類かあるみたいだね。
雑貨店のpassportでウパがま口ミニ小銭入れとお手玉人形?売ってる。
143名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 00:35:29.84 ID:oQrM6+48
∋('A`)∈<ウパお手玉人形欲しいですわ。

今日、餌に挑戦してみましたがやっぱり食べてくれませんでした。頭にのせても目の前に落としても。
水に浸けると水が汚れますし難しいですね…。

∋('A`)∈コノウパ メチャクチャカワイイデスネ
144名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 00:44:15.65 ID:oQrM6+48
そういえば、うぱが変態してから水位が3センチぐらいになり、けっこう臭うし水替えが大変なので、水位が低くても使えるフィルターにしようと思うのですが。
http://item.rakuten.co.jp/ibuki/10000424/
これなんですが、(いぶきです)砂敷いてるので詰まったりしないか心配なんですが、どうでしょうか?
砂はサンゴでパウダーです。
145名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 00:52:41.07 ID:MYiPvw2s
詰まるっていうか横置きにしてもこれある程度インペラが水に浸らないとスタートしないと思うよ
んーパウダーだと底面濾過も絶望的だし…うーん。。。。
146名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 00:59:17.61 ID:5RXd3FOX
サンゴ砂で継続的にアルカリ寄りのPHを保ったから変態したんだろうか?
147名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 01:03:41.98 ID:J/cnXIYm
これけっこう濾過能力も弱いからな
俺の友達は
http://www.eheim.jp/600.html
こいつで水を汲み上げて上部濾過に上げて亀飼育してる変態が居るなwww
吸い込み口だけなんとかしたらそういう方法もある
もちろん戻り部分もシャワーを加工してるけど
そいつはジョウロの先を改造してシャワーにしてる
148名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 01:28:56.00 ID:J/cnXIYm
>>146
どーだろ
サンゴ砂入れる前から変態始まってたみたいだしなんとも言い難い それにアルカリ寄りにして変態するならメキシコの水辺はウーパールーパーの上陸体だらけになる


ただ一般的な考えからしてアルカリ強すぎるとアンモニアがアンモニアのまま残って毒性が強く出る
酸性寄りにするとアンモニウムになってやや毒性が薄れる
これ生物濾過バランスが屑れると名前の通りのアンモニア充満して危ない
普通はこのpHがだんだん下がっていくという環境になるんだが
サンゴ砂だけの底材なんかになると逆にだんだん上がっていく傾向になる あれはカルシウムやマグネシウムでできててすべて溶けるからね

メキシコ原産魚で見る限り現地の水質はおそらくpH7後半から8付近 8.5あたりを超えると危険レベルになるからウパも同じ範囲で収めるほうがいいとは思う
149名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 05:26:17.88 ID:y3Mx90/K
てことは上げすぎても下げすぎてもよくないって事か?
150名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 05:59:34.66 ID:PRoeBkIJ
話変わるけどうちのウパ、寝る場所は土管と決まってるらしくて就寝時には土管の中でグースカ寝てる。
目蓋ないからなかなかいつ寝てるのかわからんかったけど、長らく観察していて漸くこのことに気付いた!
ウンコする場所も決まってるみたいだし、水槽内の安全な場所とかウパなりに感じ取っているのかな?
151名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 06:18:53.96 ID:3LycI0Qp
>>149
限度ってあるからな
>>150
サンショウウオに地理を教えるという実験があったと思う
地理っつっても何がどの位置にあるとかそいうやつだった記憶 どんなんか詳細忘れたけど覚えてたと思う
152名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 07:41:38.81 ID:hXso+zuy
ウパに地理の記憶力が無いとするなら、水槽内の毎日が新しい発見だらけってことか?

いくらなんでもそりゃなかろう……と言いたいところだが、自分で掘った穴を「あ、こんなところに穴がある!」と
驚いている生き物だからな。あり得るかもしれない。
153名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 08:01:07.00 ID:PRoeBkIJ
>>152
もしかして、その穴に入ってる時は哲学してんじゃなくて「なにこの穴ぼこ…いやまてよ、ボクこの穴掘ったような…ちがうな、あたらしくできたような…」と悩んでいるのかもw

ぢべたぐらし、っていう漫画の主人公がアヒルなんだけど、性格がウパっぽくて可愛い。
154名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 08:04:27.91 ID:PRoeBkIJ
>>151 ぼんやり大雑把にかつ余り移動のない大型のオブジェクトに対しては覚えていそうだね。
反対に流動的な穴に関しては「なんぞこれ?」的になるのかな。
土管を移動したら気になる様子だし、地理をなんとなく理解していることはあり得る話なんだね!
155名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 15:44:57.43 ID:jZImqUWG
>>144
それならここより両生類爬虫類を手広く扱ってるショップに問い合わせた方話は早いような
魚類装備で陸上生物装備を作るのは流石に難しいと思うの
156名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 18:59:49.46 ID:5LP9JkqU
左の外鰓に白いフワフワモヤモヤしたのがついてるんだけど病気なのかな?スポイトで吸うと簡単に取れるから見つけると吸い取ってるんだけど。。
45cm水槽で上部フィルター、人工濾過のみ。エアレも入れてる。
6月から飼い始めて8月までは3日に1回1/3換水。今は1週間に1回1/3換水。
モヤモヤ以外はいたって元気で大丈夫か?って位食欲もあるしメキメキ成長してるけどいつまでもモヤモヤ発生が治まらないから段々心配になってきた。。
右側は綺麗なフサフサなのになー。
157名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 19:08:04.39 ID:rlAy9gYF
粘膜が出すぎてそれが酸なんかに反応して凝固物になって付着してる状態
ストレスか温度か極端に外れたpHのせい
俗に言う肌荒れですわ
158名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 19:19:34.41 ID:5LP9JkqU
>>157
レスありがとう。phは定期的に測定していて問題ないからストレスか温度かな…。。
23度はやっぱり高過ぎるんだろうか。
ご飯少なくてイラついてるんだろうか。
ご飯はひかりウーパールーパーの1番小さい粒タイプのを1回に30粒近くを一日おき、たまに冷凍赤虫をあげてるんだ。
ひかりはまだたんまり余ってて勿体無くて大きいサイズに変えてない。
ここの人達のあげてる食事量よりも多いハズなんだけど始終お腹空いたアピールしてる。
15cm近くなってきたしそろそろ2日おきにしていきたいんだけど1日休食日おいた後の暴れっぷりを見てるとつい甘やかしてあげてしまってる。
逆にそれがいけないのかな…
159名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 19:35:22.61 ID:QvTnPhJs
>>158
23度は高くないと思うよ。
ひかりウーパールーパー30粒は多くない?
160名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 19:44:48.48 ID:J/cnXIYm
季節の変わり目は肌荒れ多い
人間も動物も

気にする必要ないのかもしれん
161名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 19:46:15.37 ID:ucXh9vmL
>>159
ミニキャットだとそんなもんかもしれん
大きさによりけり
162名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 19:51:04.05 ID:QvTnPhJs
>>161
私のウパは現在11cmで、二日に一度 10粒あげています。
少なかったか・・・
163名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 20:01:54.81 ID:J/cnXIYm
いや回数が多いと思う
週に1〜2回くらいで頭のサイズの1/3ほどの量が満腹量らしい

最初は給餌に慣れてもらうために少しづつ毎日あげてもいいとは思うけど
164名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 20:04:37.07 ID:5RXd3FOX
うちのは混泳活エビを勝手に食いたいだけ食ってる
165名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 20:05:38.50 ID:5LP9JkqU
あまり神経質にならない方が良いのかな?
ご飯の量って難しい。
確かに多いかもしれないけれどそれでも足りないアピールしていると心苦しくて。
水槽の前面ギリギリまできて上半身上げて餌降ってくるの待ってるの見た日にはもう…笑
もっとあげた方が良いのか悩んでますがしばらく今の状態で様子見ておきます。
なかなかウパの事は周りに相談出来る人いないし悶々としてしまいがちですがまた何かあったら書き込ませて下さい!
166名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 20:08:18.58 ID:5LP9JkqU
>>163
本当ですか?!
それと比較するとどう考えても食べ過ぎにも程がある…。。
やっぱりちょっと我慢してもらわないとダメか…。
167名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 21:15:10.37 ID:NlpyHqCG
ウンコ出てからで十分間に合う
ウパは消化するのめちゃめちゃ遅いから胃袋に未処理餌が残ってるうちに次やると胃を傷めたりする事になると思う
168名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 22:15:15.29 ID:akqXmv9x
順調なものを「こうした方がいい」というマニアの無責任な一言で急変(←ここ急変ね!)させて
即あぼーんという例は、実際「枚挙にいとまが無い」
調子が良いなら、少しづつ変えなされ、独り言ですがね
169名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 22:22:03.13 ID:fiYcnx0g
餌の話に関してはやり過ぎは長期的に見て寿命縮めるよ
170名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 22:46:07.21 ID:5LP9JkqU
>>167
糞する回数が少ないのも微妙な悩みで。
1回すると結構なデカさの糞3つは投下するんだけど。胃腸に負担かけてるのは確かな気がするのでその辺のバランス気をつけてみる!

>>168
いきなり減らして余計ストレスになっても嫌だからなるべくウパの快適生活を最優先しながら良い塩梅見つけていかなきゃだわ。

>>169
短命になるのは避けたい(;ω;)
少しでも快適に長生きしてもらえるように頑張る!
171名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 19:12:08.87 ID:SvlK93HU
うおおおおおひかりウーパールーパー食べてくれなかったけど冷凍赤虫に食いついた!!!うおおおおお!!!

しかし家の赤虫は数年前に飼っていたグッピーにあげてたもので、外気に晒してなくても一部黒ずんでいたんですが新しいの買うべきでしょうか?あと、ちょっと黒ずんだのあげちゃったんですが大丈夫ですかね…。
でも今までご飯に見向きもしなかったのに赤虫食いついてぶんぶん頭ふってるの見て安心しました…。ぎゃわいい…。
172名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 19:15:17.55 ID:UQhsL3sL
冷凍食品にも賞味期限ってあるからな
凍ったままでも腐敗するし
一度くらいなら問題ないと思うけど常用するのは良くないかもしれん
173名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 19:18:39.94 ID:G8WJaDBG
ペレットの大きさがものによって違うと認識してなくて、ローテで同じ数食べさせてた
大きいの(後日計測)をあげたら、お腹がめっちゃ膨れてて焦った
幸い便秘も脱腸もせず元気だが、ウパよ、あの時は済まんかった
174名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 19:45:11.55 ID:kfFdaUpw
黒ずんでるのは何かダメそうな気がする
新しい冷凍赤虫買ってきてあげてー

うちは涼しくなってきたからか、食欲旺盛でなんでも食べるようになってくれた。
ピンセットにも食いついて離さないぜw
175名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 21:26:25.79 ID:m1h3oHw/
ベアタンクで置物&偽物水草で育ててるけど、底砂流木にモスとかやりたくなってきた。
けど頭悪いのかやり方?植え方?が全然理解出来ないorz
皆どうやって勉強してるの?
176名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 21:29:01.91 ID:UQhsL3sL
>>175
アクア板のスレ覗いてみて
もしくはようつべで巻き方とか調べてみて
そういう所で見様見真似からみんな入ると思う
177名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 21:29:22.57 ID:ZbaZWnri
取り敢えず出来合いのモス付き流木買ってみなはれ
178名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 21:35:35.87 ID:NLM6GVuZ
活着は最初はアヌビアスあたりからやってみるとわかりやすいかもね
流木買ってきて縛ってみてとりあえず入れてみるといい

モスの活着は初心者の頃イライラしながらやってたww
あの物を糸で止める感覚が今までやったことなかったからかもしれないけど
179名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 21:38:51.12 ID:m1h3oHw/
叩かれるかもしれないけど、ウーパールーパーも旦那が突然買ってきて、わけわからんまま飼いはじめてしまったんだ。
世話するの私だし、店員の言葉のまま育ててて、最近やっと2ちゃんで調べだして知識のなさと店員の雑さに愕然…
可哀想なことして育ててたから、どうにかいい環境にしてやりたいんだ
180名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 21:38:55.61 ID:NTyXgK3f
そいやこのスレで大草原作ってる人いたよな
あそこまでやりたいけどなかなかムズい
センスないからかな…
181名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 21:41:00.21 ID:UQhsL3sL
>>179
ここの人もけっこうその状態のからっての多いと思うよ
まあ何事もチャレンジチャレンジ
やってみないとわからない事ってあると思う
182名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 21:41:53.52 ID:m1h3oHw/
ありがとう!
とりあえず細か目の砂と流木、アヌビアス買ってきてみます。
流木は煮沸して、アヌビアスは縛る前に一月くらいバケツにいれといたほうがいいよね?
183名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 21:45:44.79 ID:m1h3oHw/
>>181
水を作るのも知らずにカルキ抜いただけの水にドボンしてたからすごく後悔してる。
45水槽にGEXの濾過、隠れ家偽物水草で育ってるけど、濾過変えた方がいい?
質問だらけですみません。
水換えは1/3をこまめにしてる
184名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 21:47:37.55 ID:UQhsL3sL
流木は煮沸してもなかなか抜けないアクがあるから 重曹水に一週間くらい浸してそこから真水に同じくらい浸すといいと思う
毎日水換えしてね

水草は「水草その前に」を使ってから入れるほうがいいかな?
185名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 21:48:52.01 ID:m1h3oHw/
>>184
ありがとう!
やっぱり水草その前には買わなきゃいけないね。
186名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 21:50:29.37 ID:UQhsL3sL
>>183
濾過は現状で問題起きてなかったらそんなに気にしないでいいと思うな
油膜が酷いとか水が臭うとか白濁が酷いとかそういう
187名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 21:53:21.32 ID:FT8rKet8
俺も今大草原作ろうとしてるけどあれだな
備長炭ってめちゃ使えるな
石とか備長炭とかそういうのはけっこう日頃から確保しといたほうがいいのかなって思う
188名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 21:56:37.23 ID:m1h3oHw/
>>186
本当に丁寧にありがとう!
環境いきなり変えるのはアレだから、砂から少しずつ少しずつ森にしていくよw
子供も可愛がってるし、もっと大事にしたいなぁ。
28cmあるけど…ウーパールーパー可愛いきもい可愛い
189名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 22:12:11.11 ID:FT8rKet8
そいや便乗して質問なんだけど
クリプトコリネってあるじゃん?
あれ植えてみたんだけど物凄い抜かれまくるんだ
何かいい方法ないかな?
190名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 22:21:46.89 ID:UQhsL3sL
クリプトはハサミ入れる必要がほとんどないから
使い古しの濾過マットに活着じゃないけど糸で軽く固定してやって植える
要するにマットごと植える感じかな
根がはってきたら糸取ってもいい
土台がしっかりしてるから簡単に抜かれない
191名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 22:26:05.01 ID:FT8rKet8
おおーさんくす!!
あとスレチな質問してすまなかった
192名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 22:29:33.90 ID:UQhsL3sL
まあやってみないとわからん事ってこういう事だしwwww
193名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 00:42:55.08 ID:jQOCpW20
>>188
とりあえず最初は水草に根元にリング材噛まして沈めてみてレイアウトチェックしてる。
194名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 00:45:25.70 ID:sj9Iz8Yg
リングに固定ってどうやってるの?糸?
195名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 00:51:45.12 ID:GUOIBq2l
>>194
横レスだが、「粘土質の土」とか「ウール材」や「スポンジ」噛ませるとか、ご指摘の「糸」とか色々あるわな。
196名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 01:00:57.93 ID:aLJDH2yj
糸でもかまわんし
使いふるしの濾過マット詰めてもいい 使いふるしのマットってかなり使い道あるから一枚だけ捨てないで持っておくといいと思う

固定するリングもちょっと大きめのリングを使うのがいいと思う
197名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 01:12:24.36 ID:Hol3DLYl
レイアウトって楽しいよな
こうなんていうの?植えた植物とか流木とかにウパが乗っかって遊んでるのとか見るとなんかいいなぁって思う

まあ植物だとなぎ倒されるパターンが多いけどさ
198名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 01:27:10.93 ID:jQOCpW20
>>194
モスとかはテグス、あとは古いスポンジフィルターとかウールを詰めてる。

でもウパさんには蹴散らされる。
だからって植えても抜かれるし。
199名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 01:54:01.12 ID:dsTEateZ
うちのは、抜けないし蹴散らせないと分かると、折ってしまうから困るw
有茎だと丈夫でいいと思ったけど、硬いのも考えものだと思ったw
まあ、折られても可愛いから許しちゃうけどw
200名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 01:59:00.71 ID:aLJDH2yj
物に併設すると抜きにくいみたいだけどね
ぼつんとあるとブチ抜かれるww
201名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 06:44:13.92 ID:w9wspeaF
>>193
生体いるまましていいの?
レイアウトしてから生体ドボン?
本当にごめんorz
202名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 09:18:08.93 ID:whUQp40W
うちはアナカリスをキスゴムで貼り付けてるんだけど、
凄い勢いで食われてる…
根元の方は茎しか残ってない。
餌は3日に1回ひかりウパ8粒くらいだけど、お腹すいてるんだろうか?
消化にもあまり良くなさそうだから撤去も考えたけど、
アナカリスの間に刺さってぼーっと してる姿をよく見るので、お気に入りなのかも、と思うと撤去に踏み切れない。
203名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 11:15:57.90 ID:TSUOcPE9
>>201
あまり大掛かりな物以外なら別に気にしないでいいと思う
大掛かりな物ってのは底材入れ替えクラスのやつ

>>202
水草も食べるから別に問題ないよ
必ず食べるってわけでもないけど
204名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 11:49:14.45 ID:jQOCpW20
>>201
餌あげて「わ~い♪」ってなってるのを観つつこっそり入れる。
水草は一応前処理しておいてね。
急激に動かさなければ後から「あれっ?草生えてるが?」って感じ。
205名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 15:17:25.63 ID:Sa/glht6
さっき体長5cm程のウパさんをお迎えしたんですが水深ってどんぐらいがいいんでしょうか
30cm水槽で水深が20cmぐらいの状態にしてブクブク入れてるんですけど
もうちょっと浅い方がいいのかな?
206名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 15:24:59.07 ID:AGWA75x6
浅くする意味はないよwwww
207名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 15:39:39.08 ID:dm2LAAU8
>>205
水は多い(深い)ほど安定する。

水圧を気にしてるのであれば、普通に売られてる水槽くらいの水深ではまったく問題ない。
208名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 15:40:40.51 ID:dm2LAAU8
あ、弱ってるときは別だからね。

あと、飛び出し対策はちゃんとしてね。
209名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 15:51:37.48 ID:AGWA75x6
弱ってて浮袋のバランスがとれてない時は浅くしてほにゃらら〜ってのは他の淡水魚とかでも同じだけど

両生類は水圧には弱いほうだけど
野生のこいつらはそれでも1mくらいは潜る
210名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 15:57:59.03 ID:Sa/glht6
>>206-209
ありがとう
前にイモリを飼ってたせいで溺死しそうな気がして困る
211名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 15:59:02.24 ID:aLJDH2yj
なぜか浅くしろって書かれてるサイトとかあったような
理由はエラ呼吸かまだまだできなくて空気吸いにいきやすいように?とか書かれてた記憶

アチャーって思ってたわ

ほとんど皮膚呼吸で肺ついてないのになんで空気わせる必要あるんだよとかツッコミ一人で入れてた
212名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 16:03:54.76 ID:AGWA75x6
>>210
イモリは変態した状態だと肺があって溺死っていう死因がついてくるけど ネオテニーだから肺ないよ 変態しちゃったらついてくるけどね 
つまり溺死ってのがない

>>211
間違った情報はかなり高確率で溢れてるなwwww
ウソをウソと見抜けないとは言うが……なんだかなぁ
213名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 17:03:10.07 ID:1L+vnfGz
まあそこらへんはウパに限ったことでもないけどね
214名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 17:42:53.71 ID:x6Sm6O/3
3日ほど前から12cmの黒を飼い始めました。
別に弱ってるようには見えないんですが、エラのひらひら、ガイサイ?がないんです。
輸送のストレスとか関係ありますか?ほっとけば伸びてくるんでしょうか?
215名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 17:46:42.59 ID:dsTEateZ
うちは水深45cmほど、満水まで入れてるけど、水面まで行く時の泳ぎは見てて楽しい。
それまで浅い水槽にいたから、泳ぐ気になった時は泳げた方がいいだろうな。と思ってる。
ヒラヒラ〜って、見事に泳ぐよね
216名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 17:55:23.46 ID:aLJDH2yj
http://img28.imageshack.us/img28/6789/e5p4.jpg
やーっと水中葉出てきたから固定
早速乗っかったり臭いかいだりして遊んでる
217名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 18:02:27.05 ID:vcPKUkti
クリプトコリネかな?
大きくなると綺麗だけどいつも溶けてなくなるんだよな…
センスないのかなぁ
218名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 18:12:15.51 ID:aLJDH2yj
俺も何度も失敗しまくってやっとやり方わかったよ
売ってる水上葉のままで入れると溶けるのは承知の通りだけど 溶け始めたら根本までいくパターンが
そうなると失敗するから買ってきたらハサミ入れて水上葉を全ハゲにした後に投入する
溶けないからゆっくり水中葉が出てくるよ

水質が急変するとまた溶けるから溶けたらとにかく切ることかなと
219名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 18:13:37.02 ID:JOO+lcwB
>>205
うん、水深はそれくらいあった方がいい
浅くすると背鰭がチョリチョリになるぞ
220名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 18:15:01.58 ID:vcPKUkti
なるほどね
溶ける余地を与えないのか
んでこれ耐久性のほどはどう?
221名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 18:18:22.60 ID:aLJDH2yj
いまんとこちゃんと植えたらウパが乗っても問題ないかなと
アヌビアスと同じイモ系だから硬い部類に入るし
222名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 18:23:04.70 ID:vcPKUkti
いいね
うちもまたチャレンジしてみるかなぁ
223名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 19:05:05.34 ID:BL4kZol/
最近飼育人口増えてきてるのかな?
なんかそんな気がした
224名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 19:29:57.69 ID:us1A6Sh6
225名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 19:38:36.62 ID:7InF6qOY
>>224
完全にウパっ子ですありがとうございます
226名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 19:39:31.75 ID:BL4kZol/
ウパぁ
227名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 19:47:48.71 ID:r64isUys
どこにヤモリ要素を感じたのか
ちなみにイモリ要素も感じない
228名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 19:52:51.23 ID:Xc/Y8SiG
張り付いた所かな?
229名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 19:55:47.70 ID:lm8/5e9C
あっへっあっへっんがわいいい…もっとください…
230名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 20:01:22.92 ID:Xc/Y8SiG
これ以上ないほど天然のゆるキャラ
231名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 20:42:25.81 ID:LCvJFdxa
やっと外鰓復活したがフサフサ過ぎて和田勉みたいや。
232名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 20:52:46.45 ID:uXM+RP7l
233名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 21:00:17.96 ID:aLJDH2yj
うちのは真ん中かな?ww
毎度出てくるけど笑うwww
234名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 21:32:45.71 ID:LCvJFdxa
>>232
餌をデコに乗せてる時あるから南部かも?

あ、平八も入れてほしかったわ。
235名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 21:51:00.76 ID:WzOFWZXD
前にこのスレのせいでCDを買ってしまったので真ん中で
236名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 22:12:11.76 ID:3IAp2ra4
ミューテーション現る
http://kuro.pinoko.jp/pro/219.jpg
237名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 22:17:40.08 ID:pL3m87J5
ワロタwwww
238名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 01:25:26.49 ID:1p6Y06Mo
こんな所でネタにされてるとは本人たちは知らないだろうなwwww
239名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 07:38:55.61 ID:7PPm0Fl9
うちのウパは変態ギリギリのラインで留まってる気がする。
240名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 08:13:17.50 ID:/KLSOVOd
変態ギリギリとは………
241名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 08:48:22.19 ID:qg1gToHa
一旦変態状態に入ってしまえば誰にも止められない
ウパの変態に関してはYESかNOかしか答えない
変態してますか?YESならテラリウムへ
NOならアクアリウムへ

変態直前ってのはつまりNOであってみんな同じ状況
242名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 10:15:56.15 ID:WVzrBHwu
実際、変異が止まるってのはな...
ちゅうかクレイモア読みすぎw
243名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 17:25:46.99 ID:TryZovWf
最近、うちのブラックが口の周りが白くなってて、そして、それが取れてピンクの唇みたいになった顔してるんだけど、
これは何か病気なのだろうか?
それとも、季節の変わり目的なストレスとかでなるもの?
244名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 18:10:48.27 ID:bwu+2DkW
しっぽの先が透明になって欠けて来てる…おぐされじゃないみたいだし、なんだかわからん
245名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 18:24:28.69 ID:9mKaur59
尾や口が欠けてくるのはカラムナリスやらエロモナスなんかの感染症の疑いが微妙に
246名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 20:15:40.15 ID:8OTxvbVD
http://img706.imageshack.us/img706/26/bzb9.jpg
ヤマトさんに噛み付こうとしたら逃げられた瞬間
247名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 20:27:29.29 ID:qg1gToHa
ヤマトってなかなか食われないよね
248名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 20:32:15.66 ID:n8dYmFrW
逃げられたんじゃないでウパ
エアパクしてただけでウパ
249名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 20:46:29.43 ID:DvH7yC0d
そうだウパ!
エビとか知らないウパ!
250名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 20:52:40.84 ID:kfd44GUV
今日外出から帰ったら、お腹が重くて泳げないみたいになってる。
よたよたの酔っぱらいみたいだ。

砂利を食べ過ぎてしまったのかと思い、とりあえず小さなベアタンクに引っ越しさせて様子見てるんだけど、他にやった方がいいことある?

ちなみに底は大磯。11cmくらいのリューシくん。
餌は毎日あげてたんだけどね。
251名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 21:20:28.35 ID:qg1gToHa
ほっといたらそのうち出てくると思うよ
252名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 00:39:15.87 ID:PXBVQSUs
うちのなんかまん丸に肥えて俵だぞwww
253名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 08:44:05.56 ID:s5EqHH3g
>>245グリーンFゴールドで治療したけど治ってんだか治ってないんだか…
透明なのがピロピロついたしっぽになってしまったよ…
254名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 09:30:58.27 ID:ou4oGCqZ
>>245
レスありがとう。カラムナリスっていうの、なんかそれっぽいな。
バラザンDっていうのでいいのかな。
それとも、グリーンFゴールド?
どっちをみんな使ってますか?
255名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 12:27:25.08 ID:6o2/5QJk
以前白カビ病らしき病気になった時はエチレンブルーが効かなくてグリーンFに変えたら、すぐに良くなったなぁ。
256名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 15:26:30.88 ID:6qF9b+LK
小遣いあるうちにそろそろヒーター買おうと思うんだけどウパ水槽(デスクボーイ600)にオススメあるかな?今冬が初めての冬なんです。ちなみに愛知。

近所ではgexメタルヒーターくらいしかないんだけど何か金属って火傷しそうなイメージ。
257名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 15:37:30.25 ID:hB0OzuJD
ヒーターなんて入れたことない
258名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 15:48:18.31 ID:8M5pR7Ku
4度になったヒーターONだな
259名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 15:52:18.65 ID:nR6C6QqN
室内で0度付近になるような所でないといらんと思うけど
260名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 16:05:39.73 ID:7TWb01mQ
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
261名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 16:15:41.90 ID:Y6Udc81Y
ヒーターにカバー付けてればヤケド大丈夫ですか?
隙間がないカバーって見当たらないのですが。
262名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 17:28:50.18 ID:ou4oGCqZ
>>255
それは、グリーンFゴールドですか?
グリーンFリキッドは持ってるんです。
パラザンは使われないのか。
263名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 17:37:18.88 ID:arfY3054
ウーパールーパーとは違うけどマッドパピーなんて氷が張ってる池に住んでるぐらいだし
室内飼でヒーターとかいらないでしょ
264名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 17:40:31.58 ID:OK2DJYa5
ヒーター入れる理由って春先に繁殖させない為でしょ
確実じゃないけどかなりの確率で繁殖期を迎えさせない
265名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 18:37:23.05 ID:6qF9b+LK
>>259
玄関の下駄箱の上なんだ。結構冷えそうな気がする。
266名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 18:39:55.77 ID:Wsx0St3T
凍りつかない程度までなら大丈夫
むしろ冬に低温にさせて餌料落としたほうが長生きする
267名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 19:33:08.07 ID:5IcSxmGQ
関東より南なら室内飼いで死ぬことはないし、繁殖に十分なくらい冷えるよね、
東北とか北海道は無加温だとさすがにやばいのかな。
268名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 19:42:28.94 ID:PA4PxWv2
雪深い北陸だけど部屋ん中では無加温でいけてるよ
最低でも4度程度

俺も今年は繁殖避けるためにヒーター入れる予定
269名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 19:45:20.25 ID:Jrx2Ti26
うちはメンテナンス要員にエビ(ヤマト・ミナミ)入れてるんで無加温は無理
てかエビはどこまで低温に耐えられるんだ?
270名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 19:56:09.25 ID:nR6C6QqN
エビは凍りついても生きてる
たいして構える必要ない
ウパよりも温度帯は広いから
271名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 20:44:49.12 ID:1Yy0tNDG
>>262
グリーンFゴールド顆粒です。
272名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 14:32:51.81 ID:sWQMBJ9k
エアレーションをすると鰓が小さくなるよ派
溶存酸素多いと陸上化するから鰓小さくなるよ派
エアレーションしても酸素は溶けにくいから矮小化は関係無いよ派

溶存酸素が多いほうが鰓は伸びるよ派
エアレーションしないと鰓は小さくなるよ派

どっちが正しいのですか?
273名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 14:53:15.45 ID:aQtN4n4J
その上にあがってる条件は関係ないと思ってる派
274名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 17:02:42.03 ID:Cx1Ppg4m
ウパ自身による
275名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 17:20:48.36 ID:Cu4FwN8M
餌食う時は大きくなる
ちょっと硬めの餌を噛んでる時も大きくなる
夜になって活発に動く時間がくると大きくなる

このぐらいしか確実なのはない
エアレがどうのはこれだけ真逆の報告が上がってるとむしろ関係ないと考えてもいいかもしれん
276名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 17:46:14.75 ID:SP5aldLW
じっくり観察してる飼い主の姿を見て餌くれると勘違いして興奮してる説
277名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 18:15:39.72 ID:/GTJunSP
>>275
話の流れからして餌食うときだけとか一時的な大きさの変化を言ってるんじゃないだろ。

うちの場合、常に酸性寄りな水質が続いてから外鰓が無くなった気がする。
278名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 18:20:50.61 ID:MtllTuW6
んーでも変わらないと思う
溶けさせなければ最大値が伸びることはほとんど無いような
279名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 18:22:51.14 ID:AFhAIcUL
一概にこれとは言えないだろうな
夏の水温上がってる時とかでも小さくなってるし
280名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 18:32:51.17 ID:SP5aldLW
一時的に大きくなる行為を定期的に繰り返すことで発達するという可能性はあるにはあるとは思うが
和金の尾と同じで遺伝というのも強いのかもしれん
281名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 18:59:28.10 ID:bNV9I4Jw
エラはエアレーションに関係無く、ウパの性格だと思う。
うちは3匹いて、その内の一匹はまず浮上はしない。
浮上しないという事は、きっとそれだけの何かが必要でエラが発達してくると思う。
現に他の二匹は全く同じ様な感じの長さだけど、
浮上しないウパは断トツで長い。
同様に浮上しないウパだけは、餌も地面に落ちてるのを食べる。
他のはピンセットからしか食べれない。

要するに、いかにたくましく生きてるかが、エラのサイズにも比例する気がする。
282名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 19:30:47.56 ID:cgM/Xazu
うちのは浮上&泳ぎ回るのが鰓長くて底にいる大人しいのが鰓短いぞ
遺伝じゃね?
283名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 21:33:46.96 ID:4LepZ0Vw
砂利を食べ過ぎたうぱの飼い主です。
3日間、ベアタンで絶食、気休め程度にアクアセイフを入れて様子を見ておりましたら、
昨日今日で17粒もの大磯を排出しました。
すっかり体が軽くなり、機嫌良さげに泳いでおります。
過去ログもろくに読まず質問してすいませんでした。
284名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 21:37:57.04 ID:SP5aldLW
気軽に聞いていいと思うよ
そんなに堅く考えなくていいと思う
285名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 22:02:13.52 ID:yxenIOXn
エラは遺伝だと思う。
エラに血管が出やすい個体とかも遺伝なんじゃないか?と最近疑っている
286名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 22:26:30.62 ID:TdTwvYE9
一般的に言われてるエアレーションしたほうがいいとかいいとかしないほうがいいとかは不確かな情報すぎて無視したらいいと思う
というか両方の話があってこの情報が一番インチキくさい

他に前にここで誰か言ってたゆっくり注水したら水圧がかかるごとに外鰓が広がっていったという話とか
水深をめちゃくちゃ浅くして飼うとエラがまったく伸びないという話のほうがまだ信用できるとか思ってる
287名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 23:17:21.45 ID:yxenIOXn
そういわれてみたらそうかも
血管の話も置いといて、うちは水深結構深いんだが、エラはフサフサとしてて可愛いさ倍増
288名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 23:26:27.15 ID:u0Ej41wC
ありうる話だよな
広がった云々は水流とか色々と他条件あるけど
ショップで売れ残ってカップに入れられたまま大きくなったような個体はエラが凄い小さいのが多い
289名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 00:08:13.16 ID:Wb7hl0p4
遺伝に±環境ってのはわかってるのと
なんとなくだけど8センチくらいから始まる大人の体つきに成長する所が大きく関わるとしか言えないなと
性的な判別ができる頃までが勝負な気がする
290名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 01:38:20.86 ID:TbETOtU2
こういう話になってもあまり荒れないのがペット大好き板のいい所
291名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 06:52:27.79 ID:cPN/vOyr
あー水深説は有り得るかも。
うちは水深25cmくらいで飼ってて成長とともにエラ無くなった。
292名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 07:08:16.50 ID:y2oamEyJ
水深は、水圧というより、水量による水質維持が関係してるかもだね。
293名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 07:16:03.00 ID:x9Re3OLc
そういえばみんなどんな水草使ってるの?
アナカリスとマツモ見てきたんだけどあんまりパッとしないような気がしたんだ…
一応アヌビアスとミクロソリウムだけ買ってきたけど縛る物がもう無いから植える系にしたいんだけど
294名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 07:24:03.59 ID:vGoIrn4X
ちっちゃい流木に活着させたボルビーはなかなか壮観
295名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 07:33:37.53 ID:iq0ybFOh
アナカリスマツモ避けるなら
よく伸びるアマゾンチドメグサとかスクリューバリスネリアという選択肢 このへんに浄化任せると楽かな

あとハイグロフィラは色々種類あって楽しいと思う 低光量でもいける貴重な赤系のロザエネルビスとかもある 

ほかにアマ剣とかでもいいしね
あと系統が違うけどクリプトもなかなか綺麗
296名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 07:53:25.59 ID:x9Re3OLc
>>294-295
ありがとー
ボルビティスは活着させる場所確保したらすごく欲しい

赤系は凄く興味あるなぁ
297名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 07:59:33.19 ID:bm8Hfg2P
スプライトも綺麗だよね
あのへんはわりと低光量でも対応してくれるからウパ水槽に使いやすいと思う
298名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 19:32:11.33 ID:cPN/vOyr
外鰓も無くなって尻尾のふちどりみたいなのがだんだん減ってるんだけど・・・
これってやっぱり変態中?
299名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 19:35:10.49 ID:PNsaVTNP
脱皮したらそうだな
300名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 21:03:04.66 ID:6TiS/2Bi
うちのこ大概尻尾の辺りがゆら〜と浮いてるんだが、これはガス溜まり?
涼しくなったのに全然泳がない…
301名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 21:18:50.03 ID:iq0ybFOh
意味なく中性浮力保ったままの時もある
ガス溜まりだったら上から見て左側が膨れてるからわかるよ
302名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 21:38:10.02 ID:R3HeS6hS
またミナミが抱卵して水槽の中エビだらけなんだけど
これ増えすぎると良くないっての無いかな?
食べてるには食べてるんだけど増える速度のほうが早い気がする
303名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 22:00:18.79 ID:iq0ybFOh
エビで滅多に崩壊とはならないけど増えすぎると糞掃除が大変だと思う

どのみち過密状態になってきたら食われるよ あまり気にしないでいいと思う
どのみち食物連鎖の頂点はウパなんだし
304名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 22:24:13.65 ID:YbIDnypO
底砂利敷いてればそんなに気にならないし、ベアタンクでも投げ込みフィルターで結構吸引してくれる。

しかし食いしんぼうのウパと同居してて増えるなんて、羨ましいくらいだな。
ウパがまだおチビちゃんなのかな?
305名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 22:45:56.88 ID:xZtr3tNx
>>302
ちびウパだと吸い込んだ時、喉に詰まるので注意。
糞掃除も面倒だが崩壊とかはないかな。
殖えすぎるの嫌ならヨシノボリとか入れると稚エビ減るよ。
306名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 23:13:13.15 ID:iq0ybFOh
うちも増えてるというか水草相当多めなので隠れ場所は多いと思う
あとある程度の大きさになると稚エビは見えないみたいだね
307名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 23:25:34.15 ID:2aVU4dtV
うちベアタンクだからメダカとかエビの糞は目立つな…
底入れてやりたい
308名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 01:06:59.17 ID:kqCJom5j
うちの子も小さい頃は、エビを詰まらせた事もあったけど、今ではメダカの二匹同時食いとかしてる。
もう、大怪獣だなぁ。歩くだけで貫禄あるしw
309名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 01:08:55.79 ID:kqCJom5j
そいえば、ウパって飲み込む時にもぐもぐしてるけど、あれは一応噛んでるのかな。
今日、メダカが腹の中で動いてるっぽいのをみたんだけど、
噛んでる意味あんのかな?
310名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 01:14:29.50 ID:1ZE/dBZp
>>309
噛んでいる「つもり」
311名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 01:18:47.33 ID:Z/hws6AW
ほぼ丸呑みだけど引っかかったり大きいやつを噛もうとはするので一応モグモグしてる
312名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 08:06:33.46 ID:iPpICDWo
うちは人工飼料なんだけどモグモグしてゴックンした後で必ずエラをパタッと1回だけ畳んだら次のやつくれって感じで
パタッってしなかったら次のやつは全然食べようとしないんだけど
ゴックンしたらエラは自動的にパタッってなるもの?
ってかうちだけ?

説明下手でスンマセン
313名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 09:40:46.48 ID:I/F2EEPF
水草使うレイアウトって難しいね。。。
なかなかこうしっくりこない
314名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 09:52:06.27 ID:Z/hws6AW
まあ…ネットでよく見るような凄く綺麗なレイアウト水槽って小さなエビや魚相手にして超絶光量+CO2強制添加+山盛り肥料とかだから 実はかなり不自然な環境なんだ
そこがウパにとっては過ごしやすい所なのかな?というのは疑問残るよ
できる範囲で基本的な所をちっちりやればいいと思うんだぜ
315名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 10:16:09.89 ID:alSjHg0u
ウパさん光嫌がるもんね。
316名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 10:29:42.07 ID:U+LrjHUG
堆肥やらCO2は問題ないっちゃー問題ないけど光量の部分で凄く引っかかるよね

選択肢がどうしても限られる
317名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 11:45:45.07 ID:1ZE/dBZp
モジャモジャのジャングルみたいにして、ウパは木漏れ日の下でのんびり…という構図で水槽内を構成したいが知識やら財力やらが妄想についていかない
318名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 12:43:11.39 ID:Z/hws6AW
レイアウトってのはまず大物のオブジェを配置する所から始まる
手っ取り早いのは流木か石 どちらかに偏るほうがいいと思う
ウパが危ないから崩れないように配置して 見えない所なら結束バンドとか使っていい

大まかな起伏を作ってから次にその大物のオブジェに活着させる水草をつけていく感じ
ミクロソリウムやアヌビアスナナ ボルビティスみたいなね あのへんは個人売買でしか手に入らないようなSPなんちゃらとか凄く種類豊富だから(ヤフオクなんかだと数百円単位でチャームにないようなレア種がちょっとだけ買えたりする) 
奥は高く 手前は低く 同時に配管とかフィルターとかの人工物隠しもやるとより見栄えするかな

最後によくある安価なあまり光必要としない水草を植える感じにするといいかなと
飽くまで一例だけど
319名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 12:52:24.27 ID:Z/hws6AW
忘れがちだけど水草も当然生き物だからさ
増えたり伸びたりする
ハサミ入れたり手入れしてやらんといけない物も多いし
一気にいっぱい買っちゃうと財布にかなり痛いけどちょっとづつ買って植えていって増えた分を横に横に広けていくとジャングルになるよ
ウパの成長ともども見守っていく楽しみがあると思う
320名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 12:57:42.52 ID:O1j0qFOj
そういやたまに見るあのSPなんとかって何なの?
うちのアヌビアスもナナとバルテリーの他にSPダッキーってのを入れてるんだけど

うちはジャングル発展途上だけどウパが抱きついたりハムハムしてる姿見るのが可愛いくてたまらん
321名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 13:16:25.36 ID:fKV1fIKh
SPは近似種って意味だけどダッキーは…うんww また説明しにくい種類を引き合いに出してきたな…
あれ正確にはアヌビアスじゃないんだよね
たまにそういう売れそうな名前を借りるために使われてるけど本来は亜種に対する使われ方が正しいように思う ボルビティスSPベビーリーフみたいにね

水草を通販とかで見る時はそこらへん見てると面白いかもね
322名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 20:00:36.97 ID:DsNzu/nQ
やっと便秘なおった…
前に書いてた蛎殻試したらいけたという
323名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 21:08:14.57 ID:q1VoscEZ
>>309
口の部分に小さいギザギザのやすり状の歯が生えている
一口で飲み込めない大きい魚の場合は歯で挟んで頭を左右に振ることで食い千切れる
324名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 00:27:32.48 ID:rS7MYc75
>>312
うちもゴクンしたら、パタってするよ!
あの、パタって、『ふむ、飲んだぞ』って感じで可愛いw

>>323
ブンブン振り回すのって、噛み切るっていうよりも、ノコギリみたいに使う時の動作なんだね!
それは知らなかった!
じゃあ、もしもウパに指を噛ませてるときに、ウツボみたいに横回転されたら、指も怪我するくらいの破壊力はあるのかな?
325名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 01:45:29.83 ID:FzUHYGnv
なんだろう、
節足動物の物と思われる外骨格の一部が消化されずにうんこと一緒に出てきたぞw
バッタ?乾燥海老?

やっぱケツ痛かったんだろうな
326名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 01:49:37.59 ID:QHYfWpIW
キチン質は消化できないよ
ただ肉食獣はそのキチン質が繊維質のかわりになるので
きっちり取らせてやると便秘の解消になる
327名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 04:53:30.39 ID:Iq0TKMLB
>>324
>>指も怪我するくらいの破壊力はあるのかな?

それはないわw
ウパの歯はずいぶん奥にあって、やわらかいものを、すりつぶす程度の機能。
328名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 20:48:57.93 ID:bse9L4LW
キャットあげて観察してたらいきなり頭振り出したり後ろ足でエラの辺り掻いたりしだした
前スレ辺りに自分で引っ掻いてエラなくなったって人いたけどこれなのかな
エラはフサフサには程遠い、たぶん小さな水槽で育ててたから
今は45cmだけどやっぱりエラは育たなかった
329名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 22:30:26.39 ID:PxdgRhzr
今水槽を眺めていたら、赤いヒルみたいな生物に大磯の間からこんにちはされてしまった
というかおまえ誰よどっから侵入しやがった!
330名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 22:37:03.42 ID:IcyZd1jx
赤いならネムリユスリカじゃないかね?
冷凍アカムシなんかの冷凍処理前とか乾燥でもそうだけど
休眠状態に入ったネムリユスリカがあると 冷凍しようが乾燥しようが仮死状態のまま生きてる
331名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 22:42:11.25 ID:V9Q55hmZ
ヒルっていうからプラナリアじゃね、捕食者のいないウパ水槽なんかには沸きやすいね
332名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 23:18:29.60 ID:dlH3cotB
まあなんせプラナリアもネムリユスリカも原因が冷凍アカムシって所が
防ぎようないしな ウパに害はないんだけど
333名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 23:30:28.85 ID:SpNNykTC
朝起きたらウパの腹が以上に膨れてて、腹の中真っ赤になってた上に餌が嘔吐されてた
石飲んだのかな...
334名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 23:33:51.47 ID:zycZ2PUo
食べ過ぎじゃないかね?
335名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 23:35:37.53 ID:H7WQ1bdq
うちも冷凍アカムシあげてるけどそういうのが混ざる可能性あるの?なんか怖いな ウパに害ないならいいんだけど
336名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 23:42:08.88 ID:QHYfWpIW
あるにはあるけど
微生物っつっても奴らも餌なしじゃ生きてはいけない
だから食べ残しが出にくいように糞なんかを回収できるように有機物のコントロールが大事かな 南米プラナリア以外は
337名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 23:50:20.25 ID:SpNNykTC
>>334 急に元気無くなったんだ、うまく泳げないみたいだし
考えすぎかな
338名も無き飼い主さん:2013/10/04(金) 00:01:11.42 ID:4mE7Zn7B
胃腸が弱ってるかもしれんね
両生類は吐き癖があるにはあるから
少し絶食させて体調整えてやるといいかも
339名も無き飼い主さん:2013/10/04(金) 00:20:05.57 ID:dgEo50tW
>>338 ありがとう。今ばっちしお腹の中に石が透けてるのが見えたわ、頭の1/3ぐらいのやつ
しばらくベアタンクの水槽に移して様子見ようと思う
340名も無き飼い主さん:2013/10/04(金) 00:20:39.98 ID:ydrZRTbh
341名も無き飼い主さん:2013/10/04(金) 00:46:13.29 ID:iLlcLA93
でかすぎwwww
342名も無き飼い主さん:2013/10/04(金) 08:23:33.06 ID:X0go6bxX
うちも水槽壁面に何かモゾモゾ動いてる奴が!!
潰そうかなと見たらめちゃくちゃ小さいかわいいエビだった
間違ってごめんね

おかーさんエビ食べられちゃったんだけどね(´・ω・`)
343名も無き飼い主さん:2013/10/04(金) 08:33:43.60 ID:yVXqrwV4
うちのウーパールーパーようやく七センチくらいになった
飼った当初、大丈夫かってくらい泳ぎ回っててもしかしてストレスを感じてるんじゃないか心配になったんだけど
今でもがしがし犬掻きで泳ぎ回ってる
人を見たら前足で必死にかきかきして浮かんでくるの可愛い
もう一匹その前から買っている方は石のように動かない
両極端だけどウパにも個性ってあるんだなって面白い
344名も無き飼い主さん:2013/10/04(金) 08:35:42.62 ID:4mE7Zn7B
>>342
あるあるww
水換えの時に間違って捨てないようにね
抜いた水に混ざってる時がたまにあるから救助してあげよう
>>343
うちの子らは小さい頃ひたすら泳ぎ回ってたけど今じゃ凄く大人しいんだ 大きくなってから変化する事もあると思う
345名も無き飼い主さん:2013/10/04(金) 12:07:06.12 ID:f+qb7P8W
ミナミの稚エビって大人のウパには見えないみたいだね
目の前に居ても噛み付こうとしない
346名も無き飼い主さん:2013/10/04(金) 15:01:15.81 ID:AwYWVLAa
外部フィルターをテトラからエーハイムに交換した。
これでエーハイムが二発になったんだけど、なんていうか…
俺、もうお金使いたくない…
でも、お金で買えないこの安心感。
そして、俺の生活が苦しくなるほど、ウパは元気になってる気がするんだ。

今日の買い物では、電気のタイマーと、ウパの水槽の水草様に一灯の電気も買った。
ふへ、ふへへへ…
347名も無き飼い主さん:2013/10/04(金) 17:04:32.27 ID:XdwfDLeN
>>330
>>331
>>332
>>336
サンキュー、メキシコサラマンダーに害はないとはいえ、見た目が非っ常ーーーによろしくない
駆除の対象になっていただくわ
348名も無き飼い主さん:2013/10/04(金) 19:02:06.69 ID:RGrYSpeu
>>340
この底床材腹にたまりやすいからはやめに交換したほうがいいよ
349名も無き飼い主さん:2013/10/04(金) 19:49:53.59 ID:XpHPVskd
水草のために冬はヒーター導入したほうがいいのかなー
ウパは大丈夫みたいだけど
350名も無き飼い主さん:2013/10/04(金) 22:57:22.21 ID:dgEo50tW
みんなが推奨する底床材ってどんなやつ?
ありきたり且つ聞き飽きたようなな質問ですまん・・・
351名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 01:42:10.48 ID:9GPIlB3/
田砂
飲み込んでも支障ない!
352名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 02:36:35.85 ID:Y9LHPAHI
田砂はなんか田舎の川底なイメージで好きでないから、うちはセラミックの砂利。
黒いのだから、ウンコに混ざって出るとわかりやすい
353名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 02:57:12.17 ID:oRWOMsxH
ヤバいガラスピペットの先が3mmほど割れて砂に紛れてわからんくなってしまった!!!!!

とりあえずガラスが落ちたと思わしき場所の砂を取り出して、研磨のため米を研ぐように丁寧に揉み込んで洗ったんだけど、大丈夫かなぁ…

大磯なんだが全撤去が無難だよな?だよな??
354名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 07:46:25.95 ID:biexWWoD
30cmのウーパールーパーを預かったんだけど、餌ってキャットをどれくらいあげたらいいかな?
事情があって預かったんで飼い主に聞けないんだ
355名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 08:08:12.78 ID:ovg2mw25
30cmウパ見てみたい!
356名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 10:23:51.75 ID:zU9+hCfd
>353
3oでもガラスとなると不安ですね。別の入れ物に避難させて
見つからなければ全撤去が無難かな。大磯に紛れてるとしたら
光源(マグライトか何か)で様々な角度から照らしてみるのも
いいと思うけど心配なら「早いうちに避難」→「対応を練る」が
ベストだと思います。見つかるといいですね。
357名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 10:29:46.87 ID:4E5DEAcH
>>351 >>352 ありがとう!
358名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 10:37:47.23 ID:3dPuvtRc
>>354
30p飼ったことないから具体的にはわからんが
4、5日おきに頭の3分の1ぐらいの量をあげればいいんでない
359名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 11:28:41.24 ID:biexWWoD
はかったら25cmだったw
情報ありがとう。
360名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 13:52:46.06 ID:4nNtMpGs
床材はウンコより小さけりゃ問題ないよ
それに硬さで分かるのか石は大体飲み込まず吐き出すしな。

仮に活餌を捕らえる過程で床材を飲み込んだとしても、胃腸が詰まるほど大量に飲み込むとは考えにくい。
もちろん毎日ハンティングし放題な環境だと、排出が間に合わずいずれ閉塞する可能性は高まるけどな
361名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 16:06:43.64 ID:+XFmstAV
うちの子は浮き上がれなくなるほど砂利食っちゃったおばかちゃん
がんばってもがいて少し上に行って、そこからドスンと落ちてた。いつも宇宙遊泳みたいにフワンフワンて着地してたのに。

ベアタンにして一週間、まだ今日も砂利を 排出してた。前より浮き気味で泳いでるから、多少の砂利食いは浮き袋の調整になってたのかもと邪推中w
食べちゃっても出てくるのが分かったのでちょっと安心してるけど、でもまだ戻すの怖いなーどうしようかなー
362名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 17:08:16.58 ID:biexWWoD
水草つき流木入れるとき、水草その前にだけでいいと思う?
363名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 17:15:33.54 ID:BIWFIm8J
アオミドロ地獄を見たくなかったら
モスは水道水でしっかり洗って入れるべし
364名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 17:21:18.94 ID:oRWOMsxH
>>356
レスありがとうございます
大磯、全撤去することにしました。ほぼリセット扱いなのでウパには予備水槽で当分過ごしてもらうことに…駄目飼い主でごめん…
そして底面濾過しているので懲りずにまた砂利を敷くのですが、今度はもっと粒子が小さいタイプにしました
365名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 18:05:30.51 ID:zU9+hCfd
>>364
356です。リセット乙です。ガラス製のピペットは
キャップ外せて中を清潔に保てるから便利なんですけどね。
駄目飼い主なんかじゃないですよ。自分はかわいいウパの
尾に20cmのエアストーン落としましたから...。
366名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 18:07:54.02 ID:+pa9Rqlp
水草その前にがどこ行っても売ってないんだけど通販限定なの?
367名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 18:39:59.73 ID:WV25jIQb
5月にウパ(4cm位)を飼い、現在6cmなのですが成長遅いですか?
仮に餌を与えても食べてくれません(ノω・`)
どなたかレス頂けたら幸いですm(_ _)m
368名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 19:10:36.62 ID:HosGRWSY
>>367
成長は早い子もいれば遅い子もいるよ。
まあ早い方が安心な部分あることもあるけど…

どうしても食を伸ばすなら「うす塩味」を部分的に使う。
マグロの刺身(僅かな血の味か塩気を含む)とか。
ウパは「うす塩味」が好物。
ただしあげ過ぎには注意を!!

http://www.sci.shizuoka.ac.jp/~bio/NEW_BioHP/animal/03.html
>餌を捕らえた後は、餌の味(味覚情報)や硬さ(機械感覚情報)が飲み込むか吐き出すかの決め手になるようです。
>味覚神経の神経応答と行動実験の吐き出し率の関係を詳しく調べたところ、
>アホロートルは甘味をほとんど感じず、苦味や酸味は低濃度でも忌避し(嫌う)、

>塩味は低濃度で積極的に摂取する(好む)ことがわかりました。    

>塩味に対する嗜好性は、同じ有尾両生類のホライモリ(mudpuppy, Necturus maculosus)にはみられませんが、
>これは2種で塩味受容に関わるイオンチャネルが異なるためと考えられています。
(.>哺乳類で主に塩味受容に関わるアミロライド感受性Naチャネルが、ホライモリにはほとんどなく、アホロートルには少し存在するのかもしれません。
 >このアミロライド感受性Naチャネルは、哺乳類が個体発生の水棲から陸棲に移行する周生期に増加しますが、
 >サンショウウオ類では同じ現象が変態期に起こるらしいこともわかってきました。
 >また最近では、ヒトで効果のある苦味抑制剤がアホロートルでも効くらしいという結果が得られました。
 >苦味受容のメカニズムは、ヒトとアホロートルで共通性が高いのかもしれません。)
369名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 19:13:03.41 ID:HosGRWSY
でもあとは、あんまり気にしないでもいいような?
とにかく「君ウパ」を大事にしてあげてね!!
370名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 19:13:14.66 ID:e9wvxVdm
>>367
成長スピードはわかんないけど生餌で飼育?
違うならば目の前で餌をフリフリして興味惹いてる?
371名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 19:38:08.35 ID:befjkprx
>>366
カーマで売ってた。
372名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 19:56:23.87 ID:WV25jIQb
>>368あまり気にしない方がいいのですね!わざわざ詳しい情報をありがとうございます!すっごく助かります!
大切にします!
>>370フリフリしています(´・ω・`)餌に気付いて顔を上げたり、近寄って来たりするのですが…(´・ω・`)
最近までは乾燥赤虫を与えていて、今は冷凍赤虫や人工飼料(ひかりミニキャット)を与えています!
373名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 20:06:51.26 ID:4E5DEAcH
白い糞って内臓疾患(´++)?
374名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 20:46:16.15 ID:StFBZp6P
>>371
カーマ?
関東の方だけだったりする?

関西でここに売ってたよーって人いないかな?
375名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 21:50:07.45 ID:oRWOMsxH
>>373
餌によってはそんな色のときもある
特にシロメダカばっかりの頃はそうだったよ
376名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 21:54:08.91 ID:oRWOMsxH
>>365
あらら、ウパさんさぞかしビックリされたはずですね、でもあのピギャッ!という姿を想像すると悶えてしまうw

ガラスのぺピットは使い勝手がいいですよね重用していたのですが吸い口に挟まってしまって、それを取ろうとした時の惨事…ウパが近くにいなくてよかった…
377名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 22:03:38.21 ID:e9wvxVdm
>>372
近寄ってきたら上から鼻先スレスレに落としてやる感じで、それでもダメならわからないな
ウチはウーパールーパーの主食ってのとツノガエル用の練り餌でよく食いつく
(どっちも人口飼料で沈下するやつ)
たまにブクブクの泡食って浮かんでるときは乾燥クリルっていう干しエビみたいな浮くのあげたり
>>368さんの話しも参考にがんばっていろいろ試してね
378名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 22:15:15.58 ID:qhhLQUB2
>>374
東海だがね。
店員に聞くと非常に分かりにくいところから持ってきたりするよね、アレ。
アクアコーナーの店員の作業場?の横とか1番奥の展示水槽の下の端っことか。
379名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 22:47:16.96 ID:WV25jIQb
>>377おお!色々な餌の種類教えて頂きありがとうございます!頑張ります!
380名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 22:47:18.01 ID:4C5kSAXm
http://i.imgur.com/RWqktpq.jpg
餌を見つけたようです
381名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 23:57:33.70 ID:0r1rBpGz
きゃわいい
382名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 01:07:31.62 ID:koNg4jP6
>>378
東海でしたか
店員に聞いても
お取り寄せになりますね〜
しか言われた事ない、、、
383名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 01:48:10.71 ID:SfHgOe7m
>>380
底の餌を一生懸命探すのかわいいねー
384名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 02:00:55.50 ID:dHFcOVVM
エサとにらめっこ→しばし考えこむ。何かを
385名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 03:46:04.05 ID:2q1vt5sU
餌を落とす→気付いてクンクン探す→餌に鼻を当てクンクン→しばらく考える→
もう一度周囲をクンクン→餌に鼻を当てクンクン→餌だと確信する→パク!(誤爆)→
餌を探してクンクン→そのまま遠くへクンクン…

そりゃ絶滅危惧種だわなw
386名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 06:49:34.20 ID:S6yv+X22
まあ人工餌ならそんな感じだけど、活き餌捕食する時は俊敏な動き見せるからな。
自然環境でも生きていられるはず。多分。
387名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 07:32:02.05 ID:Qj0F/xBn
>>382
送料とかで割高になるけど通販じゃ駄目ですか?
チャームにあるけど。
388名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 08:56:26.70 ID:ojxUK2yW
>>385
ワロタw
ウパあるあるだw
389名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 09:50:41.60 ID:koNg4jP6
>>387
通販だと送料がかかるのと
あと、受け取り時間が難しいんですよね

出来れば買いに行きたい
誰か関西で売ってる場所知ってる方はいませんかー?

なければチャームに頼むしかないですね
390名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 11:54:11.00 ID:Rx8oDHh3
うちのウパ、23〜24℃くらいが一番餌にパクつく。
それ以上はだめだし、以下にしたら餌を吐いたりする。

低温好きのはずだよね?
391名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 12:22:55.81 ID:7cq7sTsG
うちのウパが天に召されました。
怪獣っぽいと言われた、あのウパです。
餌を取らなくなり、調子悪いのかな?と気にはしてたんですが、
浮いてたり沈んだりを数日間繰り返したあと、さっき気づくと静かに眠るように・・・
392名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 12:39:17.94 ID:RHVQQOXU
>>390
なんだかんだと日本が長くなってきたウパだから、低温がいい個体ばかりだとは限らない。
個体差があって当たり前だから、そのくらいの温度を快適とするウパが居ても不思議ではない。
393名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 14:09:08.18 ID:8bpXkxCR
実験動物として飼育繁殖されてから100年以上だっけ?
ウパと呼ばれてからも、もう28年か・・・
394390:2013/10/06(日) 15:05:14.63 ID:Rx8oDHh3
>>392-393
なるほど。
そうだよね、自分のウパの適温をさがすのが一番だね、ありがとう。
395名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 18:28:17.36 ID:BD8fmYsi
>>391 っi

そっか。。辛いな。
怪獣、虹の橋のたもとの沼で楽しく暮らすはずさ。
396名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 19:06:18.60 ID:2q1vt5sU
怪獣、亡くなってしまったか…
残念な子を亡くした…
397名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 19:23:49.38 ID:2q1vt5sU
今日、買ってた出目金が瀕死だったんで、ウーパールーパーに食わせてみることにしたんだけと、
目をもぐ様に食べただけで、全部は食べなかった。
とてもリアルな病者で丸呑みを予想してたのでかなりインパクトあった。
金魚には悪いことしたと思ってるけど、絶食気味の子が目だけでも食べてくれたので
そこは喜ばないといけないな…とは思った。
出目金はそのまま処分した。
ちょっと心が傷んだ。
でも、あの容赦ない食べ方は、やはり食物連鎖の頂点なんだと思った。

ちなみに、ウパを食べる生体っているの?
そいつなら、出目金でもパックリいく?
398名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 19:34:31.61 ID:CTdcAqJC
>>389
なければダイソーの苦土石灰
中身だいたい同じ
399名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 20:24:19.02 ID:72iPbJgD
え?
石灰でいいの?
400名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 20:37:37.83 ID:P+pDZqgw
ああ 原理わかってたら別にかまわん
要するにpH12まで引き上げて漬けるってのが大事なだけ

水草その前にと同じ効果
401名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 20:38:46.62 ID:P+pDZqgw
>>391
元気出せよ
辛いと思うけど
402名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 22:05:21.18 ID:koNg4jP6
>>400
なるほど!
勉強になります!

でも今日売ってるとこ見つけて買ってきちゃった、、、
今度はそれ試してみようかな
403名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 01:49:00.89 ID:8/T8Zb+F
>>391 辛いところ申し訳ないのだが、後学の為に怪獣さんが何歳だったか教えてくれないか?
うちにも怪獣がいるから気になって。。
404名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 03:20:25.27 ID:yquAKX9B
>>395
>>396
>>401
ありがとう。
アクアログ速にまだウチの子の画像が載ってて泣いた。

>>403
一昨年の4月に飼い始めたから2歳半の生涯ってことか・・・
最初体長5cmくらいで、しばらく水温が常に高め(25℃前後)だったのとエサ食い放題のせいで
3ヶ月後にはすでに15cmにまで成長してたな。
知識なしで飼い始めたばかりに生き急がせてしまったのかもしれん。
405名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 04:04:40.27 ID:8/T8Zb+F
>>404
ありがとう。2歳半くらいか。。
それは急だったな。。

一所懸命大切にしてもらっていたことはウパにもきっと伝わってるし、あの画像から俺にも愛情伝わってきてたから自分を余り責めちゃいかんぞ
406名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 06:54:56.00 ID:ZebnwiT7
>>405
愛情たっぷりで家族として育てられた「怪獣」
幸せだったと思うよ。人間の子供でも何をどうすれば
「間違いない」なんて教科書はないもんね。
かわいく癒してくれた思い出を大切に今後の糧に
頑張ってくださいね。合掌。
407名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 03:27:59.25 ID:f//+Im1w
うちのウパが今日、なんか白くて透明な袋みたいのを出したっぽいんだけど、
なんだか分かりますか?
透明な袋で、なんか中に白いのが入ってるんです。
408名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 03:32:00.04 ID:f//+Im1w
サイズは足の大きさくらいで、多分、お尻から出たっぽいです。
http://i.imgur.com/zuRdf6B.jpg
409名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 07:45:08.87 ID:3CWagPLz
>>407 オスなら精子の可能性があるよ
東北とか寒い地域?
形的にはドラクエのスライムのような、キスチョコのような。
人となってる先っちょは、結構白い
410名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 07:46:52.50 ID:3CWagPLz
あ、あとごめん。もすこし判りやすい画像ある?
ウパは多分オスってのがわかった。その内容物しっかり見せてもらってもいいかな?
411名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 10:24:34.92 ID:F4/7R7PF
>>409-410
レスありがとう。
多分、出したのは画像のそばにいるウパでなくて、メスのリューシだと思うんだ。
最初は、メスのリューシの足元にあったから、そう思ってるんだけど…

うちは、東京です。
帰宅しても残ってたら、画像、もう一回撮影してみます!
412名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 10:37:37.92 ID:S0J0xNi9
透明がかったピンクなら脱腸じゃね?
413名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 11:15:47.66 ID:3CWagPLz
うち脱腸したことないからわかんないんだけどさ、そんなポロリと取れるもんなの?

まぁとにかく >>411 は心配だと思うけどさ、出てくる時にウパが相変わらずボヤーとしてたんならそんな問題じゃないかもな

あとスネールさんもそんな感じの卵産んだりするからやっぱ写メ色々見ないとなんとも言えない
414411:2013/10/08(火) 11:37:44.02 ID:zIvod/xM
追加の画像です。
http://i.imgur.com/asT9hmO.jpg

http://i.imgur.com/ne3giNR.jpg

本人は多分、変わらず過ごしてる感じですね。
脱腸っておしりから、少し出てるものだと思ってたんですが、こんな風に取れてしまう事もあるのでしょうか?
415名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 13:01:04.58 ID:9NMOObez
過去に脱腸(肛)したことあるけど、本当に透明な袋に少しうっすら血管のようが見える感じ。
そして、はずれたりはしない。

だから、脱腸とは違うと思う。
416名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 17:12:26.54 ID:NAAn5Suz
形的に精子で無く、無性卵か何かでないかい?
たまに下り物的に季節関係なく出ちゃうのは有りじゃないかな?
417411:2013/10/08(火) 23:24:31.47 ID:zIvod/xM
レスありがとう。
そうだよね。取れちゃう脱腸なんて、きっと相当な重症になっちゃうよね。
無精卵かぁ…
それなら、傷んで水質を悪くするだけだし、除去しちゃった方がいいね。
まあ、生理みたいなもんなのかな。
ありがとう!
418名も無き飼い主さん:2013/10/09(水) 13:54:32.33 ID:q9diJdNo
ウーパーさん、頭に餌乗ってますよ〜。
419名も無き飼い主さん:2013/10/09(水) 14:38:51.77 ID:wQmCvUrD
うちのウパは目の前の餌を蹴散らしながら探してるよw
420名も無き飼い主さん:2013/10/09(水) 16:38:13.87 ID:q9diJdNo
今日も平常運転のとぼくれっぷり
421名も無き飼い主さん:2013/10/09(水) 18:50:27.34 ID:ITlFEU1J
なんだか頭くらいのイカをあげたら、食い過ぎたようで腹がふくれてしまったのですが、

その後、急に水面で空気をすいまくります。
何か異常が発生したのでしょうか?
422名も無き飼い主さん:2013/10/09(水) 23:27:24.77 ID:EfySBqTF
>>421 そりゃあ苦しいだろうよ
塩分抜いた?ちゃんと小さく切った?
つかそもそもイカをあげようだなんてチャレンジャーだな
423名も無き飼い主さん:2013/10/10(木) 14:40:35.85 ID:WEHMrZAG
人間でもよく噛んでから飲み込む食材だしな。
ウパにとっては相当胃に負担かけるんじゃないの?
424名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 00:42:45.35 ID:QGQsRYEn
3日ぶりの餌やりしたらおねだりされまくって結局3回餌やりした
これじゃ毎日と変わらん
どうしようまだ餌鉢から離れてくれない
こっち見んなww
425名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 01:10:41.55 ID:qBlIiheS
いつもの土管も違うところからアプローチすれば新鮮です。

http://i.imgur.com/m2MGJ6D.jpg
http://i.imgur.com/wevc2AA.jpg
http://i.imgur.com/GMRG17c.jpg
426411:2013/10/11(金) 08:29:37.01 ID:998wwsL/
>>425
かわいいw
これも有りだな…みたいな感じw
427名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 09:56:17.36 ID:kU4Y72+6
>>425
うちの子もやるよ~♪カワイイよね!
うちはミナミやメダカも混泳してるからウパさん土管の窓から入ってエビ見てびっくりしてバタバタもがいてたりする。

食べないんだよね~活き餌。この前もミナミに頭ツマツマされてびくっとしてたし。
428名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 11:03:27.87 ID:ZOMwBn/q
>>427
本来は生き餌が主食なわけだから俄かには信じられないな
人為環境の為に習性の一部が抑圧されてるとしか思えない

それをして善悪を決めることは不可能だけどさ
429名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 11:47:59.47 ID:p64kGd6F
ウパの大きさやメダカの数にもよると思うぞ。
うちのウパも小さい頃は20匹のメダカの群にビビってた。
430名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 12:38:52.12 ID:Qi9tgN7q
小魚入れてると真夜中はハンターモードになってる…
たいがい水面付近に待機して待ちかまぇてるわ。疲れてくるのかたまにフードキーパーの縁に手をひっかけて待ってるけどな
431名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 14:36:26.50 ID:JaM/dTHQ
うちのはどんくさいから大体狩りに失敗してイライラしてる
ぢべたぐらしっていうマンガのアヒルみたいなヤツ
432名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 17:09:27.07 ID:aHKEa6Yg
活餌が主流と言うがあの鋭い嗅覚は腐肉性がある事の現れだと思ってる
タブレット餌や冷凍餌=死体の肉だからそれに慣れてしまっていたら活餌を食わない可能性もある
うちもミナミやヤマトには反応はするが水草がジャングル状態でかなり生存率高めかな
確かに食ってはいるが…増えてるように思う

もう一つの可能性としてエビは元々動きは速いし警戒心が高い さらに抱卵個体は隠れている傾向がある
そして今はエビは産めや増やせやの産卵期の最後になってるしな
親300〜500匹くらい居る環境ができたら面白い事になりそうな気はするね
433名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 19:22:20.44 ID:HHz5zMJ8
魚の場合は遊泳層も考えないといけないとは思うな
表層魚であるメダカは底のウパの活餌には果たして向いてるのか?という疑問を常に感じてる

そう考えると中層〜低層の小魚ってぱっと思いつく感じテトラくらいしか居ないとかいう状況が……
434名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 19:56:54.42 ID:S7gohe8r
どうだろう。メダカは繁殖用に専用水槽でかってるけど、水底に落ちた餌を啄ばむためか、
水底に降りてくることは珍しくないよ。
435名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 19:59:06.33 ID:S7gohe8r
ついでに書くと、ネオンテトラを混泳させたことがあるが、一晩で壊滅したな。
ウパのハンティングスキルにもよるのだろうけど、捕食されやすいのもどうかと。
436名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 20:08:08.53 ID:YEbNHVm7
結局は

メダカは夜表層付近で寝てる→ウパは起きてる
テトラは夜中層〜底で寝てる→ウパは起きてるから絶好の餌

こんな感じかな?
活餌としてどっちがいいのかはわからん
437名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 21:03:23.19 ID:rxTjZklU
うちはメダカ食わないなぁ
438名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 21:58:50.13 ID:Nz9cNw+W
うちはグッピーだな。メダカより簡単な気がする
439名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 22:08:56.33 ID:zA5vLWMZ
メダカいれても一晩で全滅させるから、ミナミいれてみたいけど
水合わせ大変だとか水草がとか聞くしなぁ
ベアタンク人工水草なもんだから悩む
440名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 22:12:12.82 ID:KbS2nwOm
大昔はカダヤシ増やしてたんだけどなぁ
今やったら捕まっちまう
441名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 22:17:39.59 ID:/zUnDTWQ
成体ならメダカより小赤のがコスパ的にいいなぁ
人口水草も入れてるから上層に居ようが水草を足がかりにお腹空けば食べに行く感じ
ベアタンク飼育だけどキャット上げるより水汚れない食べ残し処理も無いから管理楽でいいわ
442名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 22:18:12.66 ID:YEbNHVm7
>>439
エビは相当なウンコ製造機だからベアタンクでは発狂する事態になりそうな予感
どのみち足場がないとシェルターに付く→ウパが出入りの度に喰うっていう事にも
>>440
そこでグッピーですよ
同じカダヤシだし
443名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 22:23:02.33 ID:qddFjaci
なんかグッピーとかネオンテトラって餌にするのに躊躇いがあるんだよな
なんでやろ
444名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 22:28:13.30 ID:mpnSB/Qe
小赤はつまり鮒だから性格きつい個体が居るのと食べ残しが出ると厄介なことにもう一個水槽が必要になるのがな(既に二匹の巨大ヒブナを飼育中)
445名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 22:35:05.00 ID:/zUnDTWQ
>>444
マジか
メダカよりボリュームあっていいわぁとか思ってたがマズかったかな
基本キャットでたまに小赤って感じでやってたが
今のところ生き延びた個体は居ないな
運が良かっただけだったのか
446名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 22:37:14.36 ID:5023/ED5
金魚は俺は入れた事ないな。
ウパのエラに襲いかかるらしいので、怖くて入れられない。
447名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 22:40:15.18 ID:r6kNJT0K
小金はうちのはかぶりつけんね
448名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 22:42:28.15 ID:YEbNHVm7
>>443
グッピー飼育まともにやった事あると常に腹パンパンの固体だらけで間引き処理に困った経験しか…
あれは処理用の生き物持ってないと飼っちゃダメな魚だと思う
449名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 22:49:43.90 ID:aVSb0a8Z
>>448
そんな感じなんだw
昔は綺麗に飾って皆飼ってたのになw
450名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 23:11:16.40 ID:kUJGBbQq
プラティやらモーリーやらソードテールなんかも一緒なんだけど輪をかけてグッピーは丈夫だからな
活餌養殖向きではある
451名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 23:51:52.35 ID:998wwsL/
うちのは金魚は齧り付いて、ぶん回すけど食べないんだよね
齧ってみたらマズイのかな…
サイズ的にはピンクマウスいけるから食べれるだろうけど、何か途中でやめちゃうんだよね…

話変わるけど、ポリプテルスってウパは食べれる?
ああいう長いのも丸呑みできるの?
452名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 23:58:17.24 ID:YEbNHVm7
たぶん無理だと思うけど稚魚ですら間違って飲んだらヤバイと思うコリドラスの悲劇
そして混泳考えてるなら水温が合わない
453名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 00:01:29.17 ID:VROkU4Wk
コリドラスの悲劇って?
454名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 00:08:10.45 ID:Ia+PQkps
飲み込んだウパが引っかかって死ぬほどの背びれの棘持ってるのがコリドラス
ポリプテルスも威嚇なんかのためにきつい背びれ立てる
同じ事が起きる可能性の問題

コリを残り餌処理に混泳させると温度帯は合わないわ食ったウパは死ぬわで大変な事になる
実際にこのスレで死亡報告が何度も上がってる
455名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 00:16:55.59 ID:VROkU4Wk
ああ そういう事も考えないといけないのか
456名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 00:25:42.24 ID:Ia+PQkps
ローチ系もかなりきついの持ってる
まあ熱帯魚のローチ系は性格が死ぬほどきついから脚下だろうけど
平和ボケの代表格とも呼べる同じ日淡ドジョウもしかりで
眼下棘っていう頬に凄いきついの持ってる
引っかかるかどうかはわからんけど 俺個人的には活餌としては除外したい類だな
457名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 00:39:26.52 ID:DHqHqUfa
プレコやアルジイーター等のコケ取り役も危険、舐められまくってウパボロボロ。
458名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 00:42:34.20 ID:gyyKBv8w
なるほどね
なんでもかんでも突っ込めばいいってもんでもないんだな
459名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 01:10:31.84 ID:Ia+PQkps
並列して言うからおかしいんだけど

混泳魚という観点で話すなら
●熱帯魚除外→温度帯が共存できる物は数少ない どんなに有能なタンクメイトであってもウパに合わせると冬場は休止状態に…最悪死ぬ
●じゃあ日淡で→日淡は性格がきついの多いので除外すべき 一部の温厚な日淡は小型魚…要するに活餌

活餌として考えるなら
●活餌としてなら熱帯魚も可能
●どんな魚種でも丸飲みするウパのためにきつい棘を持つのは避けるべき

このへんかなと
460名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 01:12:07.78 ID:HKJ0Wwih
混泳させるならどの生き物の為の混泳なのか?どいつがこの水槽の頂点なのか?を考えないとな
うちはフネアマ、ヤマト、メダカといるが全部ウパの為に居て貰ってる

それにしてもあの俵ボディに短い手足、そしてあの素頓狂な顔!!!

あーかわいいうちのウパまじ可愛い
461名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 01:13:22.74 ID:HKJ0Wwih
あ、あと >>459 さんのおっさる通りだとおも
462名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 01:31:48.57 ID:E8/hWzO8
昔某SNSでプレコと混泳させるっていうのが流行ったけどあれはちよっとなぁ
ヤマトは警戒心強めだから生存率凄い高いし 苔や残り餌処理もほんとに素晴らしいけどエビでも最強のウンコ製造機でもある

まあそこらへんはあれ
勝手に沸いてくるミズミミズまで含めた摂食濾過ってやつ
不完全にしても水槽内に生態系を作るって言うバランスドアクアリウムという考え方に沿った一つの答えじゃないかな?
何か混泳させたいって言うなら水草で紛らわせるのも一つの逃げ方
463名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 01:32:26.78 ID:E8/hWzO8
紛らわせるって言っても気分的にって話だけどww
464名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 01:55:24.84 ID:ycmmu60p
バランスドは水換えやフィルターすら不要ってやつだけどそこまでは無理だしな
465名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 02:10:46.11 ID:H7dW+y7N
ミナミヌマエビ、フネアマガイと混泳してるけど
フネアマガイには全く興味を示さず
ミナミヌマエビは俊敏な動きをするものだけが生き残るな。

ウパがもう少しおおきくなったらアカヒレを入れる予定だ。
466名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 02:20:59.27 ID:u2+dCctE
>>452
>>454
そか。やっぱりあれはキツイトゲなのか。
混泳させたいという事はないんだけど、繁殖に成功したら、食べさせられるかな…
というのを気にしてたんだ。
基本的に我が家の頂点はウパなので、前にモーリー入れるなw的な指摘をされたけど、あれも混泳したいわけでなくて、ウパ様が食べてくれればいいな…とw
別水槽の生体を選ぶ時は、最終的に繁殖したらウパに食べさせる事ができるかを重要視している。
ただ、どうしてもミナミだけはうまくいかないんだよな。
467名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 07:42:03.24 ID:Ia+PQkps
ミナミどうしても上手くいかん人はホムセンで大きめのプラケ買ってきてベランダに水はっておいとくといい
底は園芸の赤玉土とかで
水が緑茶みたいな緑色になったら立ち上げ完了
20〜30匹程度買ってきて放り込んで存在を忘れる
そのままトリミングして捨てるような水草ゴミ箱として利用する

来年の夏ごろに思い出して見に行くと爆発的に増えてるから
468名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 08:51:42.57 ID:31fmMObD
カマツカとかドジョウはあかんの?
469名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 09:02:30.77 ID:xV2ZfF1y
スレチかもですが質問です。飼ってるウーパールーパーが沈めてないんです。ずっと浮いてる状態で…
土管と石の間とか、蛸壺の中とかでじっとしてるんですけど、なにかの拍子に出てしまった時にもがいても沈めなくて逆立ち状態になっててどうしてあげればいいのかわかりません…
近くにエキゾチックを見てくれる動物病院はあるのですが、連れて行った方がいいですかね?ちなみに食欲はあります。
470名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 09:08:44.22 ID:qN5QKyLS
>>469
ウパの大きさは?
餌は?水温は?水槽の大きさは?
471名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 09:18:09.96 ID:uJKGdIjn
ドジョウの棘は引っかかる程度なのかわからんが確かに鋭いな

カマツカはそういう心配はない

日淡で言うならモツゴ カマツカ ムツギク カワムツ オイカワ モロコ ハヤ ヨシノボリ ヒナハゼ マハゼ ギバチ ヌマエビ系 あたりはガサガサでよく取れるし活餌として使えると思う
ただし大きいのは無理かな

昨日出てた小赤の話じゃないけど生き残ると日淡水槽立ち上げる必要は出そうな種類は混ざってる
そしてうちにもそういう水槽が…
472名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 09:23:14.17 ID:uJKGdIjn
>>469
スレチじゃないからwww
上から見て左が膨らんでると排泄できてない可能性を指摘
その場合>>111のやり方見て試してみて
俺も同じ方法でプカプカを治した

膨らみなかったら単順に浮きたいだけかもしれん
473名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 09:32:02.50 ID:Ia+PQkps
>>471
おおいにあるww
うちの日淡水槽ができた経緯がそれだわ
>>469
逆立ち状態ってのが頭を下にした状態なのかひっくり返って足が上向いてる状態なのかわからんが
頭を下に尾が浮いてるなら屁の貯まりすぎかなと
便秘で正常な浮力調整が出来てない状態
474名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 09:38:29.62 ID:xV2ZfF1y
>>470
餌はヒカリウーパールーパーか冷凍赤虫をあげてます
水温は24℃くらいで、51cmの水槽です。

>>472
ペット板はじめてなので…
お腹が全体的に膨らんでて、便秘かガスか判断しにくい感じです………
今日は様子見て、明日も浮いてたらやってみます!ありがとうございます!!!
475名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 09:43:18.54 ID:xV2ZfF1y
>>473
ありがとうございます!頭が下になっている状態です。今日は様子みることにします!
476名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 09:58:35.98 ID:Ia+PQkps
また珍しい水槽
テトラのAG52とかあのへんかな

後ろ足側が浮き上がるのは便秘だと思うな
前にアクアリウム板の人が便秘解消について書いてたレスがあるから紹介しとくね
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1377538571/455-459

このへん
477名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 10:18:13.84 ID:IkASuwhe
混泳ラムズが食われる件。
478名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 12:30:50.54 ID:a6o34rbf
ラムズが駄目ならタニシを入れればいいじゃない(マリー・アントワネット風)
479名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 17:43:19.68 ID:u2+dCctE
うちはヒメタニシとオオタニシ入ってる。
オオタニシはウパとよく揉めてる感じするなw
でも、ウパも食べれないから道を譲る事にしてるみたい。
480名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 18:54:05.42 ID:Ia+PQkps
貝類は入れてないなぁ
摂食濾過という観点で考えるとヤマトヌマエビで十分だしどの貝にしてもどのみち糞になって水を汚すからヤマトとあとミズミミズが勝手に底に湧いてりゃ十分という考え方してる

というよりウンコ製造機はほんとに厄介だから極力絞って自分で掃除したりしてる
特に壁面なんてバロメーターだからウンコ変換されるとけっこう困る
481名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 19:21:00.30 ID:I4xFQbNK
その接触濾過っていったい何なんだ
482名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 19:35:48.24 ID:Ia+PQkps
簡単な事なんだが
バクテリアがうんこ分解する←これはまぎれもない事実
んじゃウンコ掃除しなくていいじゃん←これが間違い

バクテリアが糞を分解する速度はかなり遅い
糞も食う生態系ってのも水槽にはあってたとえば
ヤマトヌマエビとか貝の糞や残り餌の破片→ミズミミズ→ミズミミズの糞(ここまできたらやっとバクテリアが分解しやすい物になってる)

餌を過剰に与えるとそれだけ糞が増えてミズミミズなんかを増やすきっかけになる
苔取りの餌は苔だから取れる範囲なら自分で取るほうがいいと思ってる
まあひとつの考え方
483名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 19:45:01.74 ID:I4xFQbNK
なるほど
要するにバランス大事って事ね
484名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 19:56:18.02 ID:Ia+PQkps
貝はダメなんてつもりは一切ないけどねwww
主に壁面と主に見えない部分や水草のあたりのどっちか選べって言われたらヤマトにするってだけ
485名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 20:16:41.90 ID:CBteDln+
うちはベアタンクだからヤマトも居ない
一度入れたら食われたまんま
あのウンコの量は嫌になる
ウパが歩くたびに舞い上がるし
486名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 20:18:59.23 ID:KR6GIWd7
上の方で日淡はキツイくてウパとの混泳に向かないという書き込みがあったけど、
ゲンゴロウブナ(ヘラブナ)なんかでもダメかい?
草食性だからウパに襲いかかることもなく共存出来るんじゃないかと思ったんだが。
487名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 20:39:30.68 ID:CBteDln+
>>486
多いというだけで全部がきついって訳じゃないだろ?
ヘラブナはほんとに臆病で自分より小さい魚に襲われる事もあるからウパとは合うかもしれん
ビビり同士で
ただヘラブナはかなりデリケートだから気使う事は多いかもしれん
あと水槽の大きさとして60じゃちときついかもしれん
488名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 23:09:51.42 ID:pb3y0TOc
でも同じメキシコ産のプラティ入れたいなぁ…すべてがそうなのかはわからないけど琵琶湖での越冬を確認されてるからモーリーと違って低温にも強そうな気が
あとはアルカリに保たないと感染症になるってとこがネックなのかな
489名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 00:09:46.71 ID:XDW3cPzs
プラティ辺りだとウパに食べられてしまうのでは?

つか、自然環境でウパと一緒に生きてる魚って何?
そいつを入手して一緒に泳がせるのがベストじゃね?
490名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 00:12:20.73 ID:lxw7Zlm8
ちょっと気になったので横レス

全部一緒くたにするつもりはないけど…
貝の糞は、基本それ自体がバクテリアの温床
エビはさらに好んで食べるし、濾過能力という意味では「0」ではなし水も有害にはしづらい
あとミズミミズの類は植物性食だから間違えないようにね
491名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 00:30:21.78 ID:HWyiblzt
残念なことにテスココ湖→プールくらいの水たまりを残しほぼ消滅
ソチミルコ湖→外来種が蔓延りウーパールーパーが消滅の危機ばかりか水草も外来種が入り込み本来の姿ではないし運河として残ってる部分のみしか残ってない
チャルコ湖→40年近く前に埋め立てにより消滅
こんなんばっかりでまともに調査できない状態だけど
陸封されて特殊な生物が住む湖の生態系ってのは相当シンプルなのが多いというのがだいたいのパターン
492名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 00:37:37.50 ID:HWyiblzt
んでプラティって現状出回ってるカラー多彩なのは品種改良品だから原種のプラティはもっと地味な色のやつだと思う
おそらくプラティやモーリーは居る
493名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 00:44:29.19 ID:WUJK/jOn
てことは、プラティもモーリーも低温耐性があるってことかな?
あるいは両方とも冬眠越冬してんのかな?
494名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 00:59:55.52 ID:rDy4uacu
プラティは無加温でも室内なら飼育可能な地域が多い
モーリーは少々きつい 15度切るとやばい 
選ぶならプラティじゃないかな?
あとpHは極端に酸性に傾かなければいける pH7を目指して調整すりゃどんな魚でも飼える
ただ下限を目指した調整してるから気をつけないといけない部分だと思うのはある
495名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 01:13:37.39 ID:+TVUi+FO
バクテリア入れても分解後は考慮しなくていいの?

餌→排泄物(アンモニア)→バクテリアが塩類に分解→その後は溜まりっぱなし(我が家は水草なし)

そもそも塩類は無害なのか?
496名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 01:19:41.14 ID:0aiVKdYv
一応メキシコシティー(テスココ湖跡地含む)の年間温度推移
日本と比べると冬という物が存在せずに夏もない
http://weather.jp.msn.com/monthly_averages.aspx?wealocations=wc:MXDF0132
年中春と夏の手前を行き来してる感じかな?この条件の土地ならモーリーでもいけそう
プラティなら余裕だのう

あとはメキシコっていうとヴァリアタスとソードテールか?
ヴァリアタスの無加温ってあんまり聞かないがどうなのかね? ソードテールは気性粗すぎてどうも厄介
497名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 01:26:52.06 ID:0aiVKdYv
>>495
硝酸塩は水換えで抜く必要がある
蓄積すると「水を酸性方面に傾ける」ってのと「硝酸塩自体はほぼ無害だけど濃度高いと毒性がある」という代物かな
498名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 02:19:22.04 ID:+TVUi+FO
>>497
アンモニアよりは害が少ないってことか

でもどっちにしろこまめな水換えが必要なんだから、バクテリアさんは無駄な努力してる気がするな

そもそもウーパールーパーにはこなれた水は不要な気がする

混泳水草等考えるなら別かもしれないが
499名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 02:23:39.67 ID:hfW064F2
ウパも一応肉食だからねえ、
両生類は強いから一年くらい水換えしなくても生きてはいられると思うけど自分はやらんな、
適当に週一水換えで10年くらいは軽く生きてくれてるから、そもそも飼育楽チン。
500名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 02:45:36.97 ID:0aiVKdYv
んー
というかアクアリウムとかでよく言うこなれた水ってのと生物濾過ができてる環境ってのは少し違う気がする
言葉のニュアンスかもしれんけど こなれた水ってのは生物濾過ができた上でもう一つ例えば弱酸性を好む生体に合わせた酸化が少し進んだ水の事だったりってイメージ

生物濾過否定するなら毎日水の全換えかなと
否定するとアンモニアから先の分解ができない環境だからそれを抜かないとならん
あるいは放置する出てきた亜硝酸と減少するアンモニアのダブル攻撃に…
そういう環境は水質が不安定になりがちだしね
肯定しちゃうほうが楽に管理できる
501名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 03:00:46.16 ID:+TVUi+FO
>>500
毎日水換えはさすがにやりすぎでは?
生物濾過しなくても一週間に一回の水換えとその都度排泄物残飯を除去すれば十分だと思う
水槽にもよるけど、アンモニア濃度が害ある水準まで上がるとは正直思えない

そもそも生物濾過したところで、塩類の除去も考えなきゃいけないわけだから、やっぱりバクテリアさんは無駄な努力してるんじゃないか?
502名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 03:14:42.55 ID:rDy4uacu
新水の新水槽にメダカ二〜三匹放りこんで餌絞りたおしてアンモニアピークは約一週間弱 だいたいここで危険値が出る パイロットフィッシュ使う立ち上げ法
否定するなら新水から通常飼育してという仮定
アンモニアはかなり短期間でピークに達すると思われる とくにメダカより大型の奴らだし

何よりそんなピーキーな水槽で飼育する意味が俺にはわからん
503名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 13:44:21.51 ID:XMsG5lkG
水換えしてたら無数の稚エビを吸い込んでしまった
とりあえず全部掬って戻したけどウパくんこれ見えてないんだよな
どれぐらい大きくなったら食べてくれるのかな?
504名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 15:17:09.10 ID:XORyKhSj
>>501
基本生物濾過推奨出来ればほったらかしこそ最高の環境派だけど
流石にそこまで行き着くまで何年かかるんだ?って話だし
底床に溜まって舞い上がる大和のンコには閉口しきりというね
505名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 17:14:45.74 ID:9DIxDujU
ウーパーは魚類と比べて段違いに水を汚すかやアクアリウムと同じ感じでやるのはなかなか難しいと思うよ
魚類に比べて同サイズの水槽よりさらに濾過設備に金かけてるかと言われるとそうでない人が大半だしね
506名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 17:27:49.28 ID:hfW064F2
マシな人でもウールだけの上部が大半だろうな。
507名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 17:32:47.49 ID:QOOxEgbp
大体のウーパー飼育者は楽をするためにかかる苦労を考えて結局こまめな水換えに落ち着く
508名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 17:34:15.35 ID:Q98SebT9
バランスドアクアリウムって考え方には大型魚が含まれることがないのと同じでウパもバランスドアクアリウムは不能の生き物だからな
肉食っつってもベタ相手にするようなやつだ

だからって言っても生物濾過全否定もやりすぎだと思う
立ち上げ直後の新水のまま状態を維持するっていうのも酷な話だし
たいがいのアクアリウムはそういう両極端の真ん中らへんで成り立ってるもんだよ
509名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 17:40:12.67 ID:9DIxDujU
結局なんらかのろ過装置を使う以上必ず生物ろ過が関わるわけだし完全否定はしないけどね
510名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 17:51:15.24 ID:QsfhuGvO
まあ両方の極端な例を知ることはいい事なんじゃないかな?と思う

バランスドは水槽の中に自然の生態系を完全に再現して濾過フィルターなんかを完全に排除した形で水換えをほとんど行わずに(ここから重要)毎日水質をほとんど変える事なく自然の浄化にまかせて常に一定を維持するというやり方 かなり難しいよ

>>500の言ってるのは何かわからんかったが
たぶん掛け流しの方法でアンモニアをまったく蓄積させない方法になるのかな?生物濾過全否定だし

どっちにしても相当大変だわ
511名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 17:57:00.36 ID:hfW064F2
んーアクアだとろ過装置はつけたうえで淡水は週一換水が一般的だよね、
ウパもそれで十分だとは思うけど。

ろ過を強力にして水換えを減らそうとする人もいるけど、まあ肉食にはあまり有効ではないよね、
コスト的にも効果的にも水換えが一番楽だから。
512名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 18:07:09.17 ID:rDy4uacu
肉食は生物濾過より物理濾過を重視すべきというのがだいたいのアクアリウム事情
ウールマットを二重にしたりより強い物を求めたり 吸着性の濾過物質をかましたり サブの濾過フィルターを物理濾過重視で置いたり フィルターを小まめに物理濾過部分だけ手を入れたりするとかそういう
生物濾過はそもそもフィルターさえ回ってたらいくらでも付いてくるって感じかなと
513名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 18:19:53.52 ID:mppwK/mt
吸着性ってブラックホールとかゼオライトとかいうやつ?
アンモニア吸着してくれるの?
514名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 18:22:29.36 ID:9DIxDujU
うちのオヤニラミ水槽とウーパー水槽
単純に数値化するとウーパーのが三倍近く早く汚れるね
ろ過装置云々はどちらも同じぐらい
515名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 18:35:41.65 ID:rDy4uacu
ブラックホールについては半分正解
活性炭みたいなミクロ孔を使うものは物質としてのアンモニアは吸着しない ただし有機物なんかのアンモニア源は吸着するから結果としてアンモニアが減る
ゼオライトはちと違う イオン交換式吸着でアンモニアそのものを吸着させる

両方とも弱点あるけどただ…
そんな物に頼る時点で環境としては少し厄介かなと思う
活性炭は別にかまわんとは思うけど

矛盾した事言うかもしれんけどブラックホールはやっぱり長期的に使い込んだ流木なんかからじわじわと染み出して蓄積されたタンニンとか そういう水換えで取れない物を除去するためにたまに入れてやる程度かな
ゼオライトは何か不都合が起きて水槽環境が崩壊しかけた時の最後の命綱として使うべきかもしれん

ウパ飼育程度ならウールマットを重ねるとかその程度で安定する水を作ったほうが管理はしやすいかなと個人的見解
516名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 18:38:31.37 ID:ruhfhuTX
ウンコしてないのに汚れるのはやっぱり粘膜とかなのかね?
人でも皮膚から垢出すみたいに
517名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 18:43:54.52 ID:9DIxDujU
>>516
粘膜と食べ残しやね
518名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 18:46:00.56 ID:N3c8Mgsf
冷凍アカムシとかも水汚しやすいよね
水の汚れのたいはんが餌からくるって話だし うんこも元を辿れば餌だしね
519名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 18:51:17.19 ID:rDy4uacu
冷凍アカムシはドリップがな
解凍した時にきっちり汁切りしたらいくらかマシだけど
いい餌なんだけどね
520名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 18:58:22.73 ID:CmrchOeX
ああやっぱりあのドリップは水汚してんのか
なんとなくそんな気がして昔はそのまま開けてたのをピンセットでつまみ出して入れるようにした
521名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 19:48:01.56 ID:aH2ASsJN
アカムシよりマシだけどクリルなんかもたいがい汚すよね
肉食が水汚れるのは餌のせいだと思ってる
522名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 19:52:14.74 ID:9DIxDujU
メダカ一匹食うのだって内臓やら体液が水に溶け込むんだからそりゃ汚れるさ
523名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 22:31:02.70 ID:h5bU1Jv3
キャットもたいがい汚れるよ
餌の回数は少なくて同サイズの肉食魚よりは汚れにくいかもしれんが
でも基本的に濾過とかは中型のナマズとかの水槽を手本にして考えるといいと思うよ
524名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 22:58:06.22 ID:XDW3cPzs
初歩的な質問ですまんが、中型のナマズってどのくらい?
コリドラスからメートル単位まで幅広いから、ちょっとイメージしづらい。
525名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 23:04:02.02 ID:QOOxEgbp
キモは食べ散らかす、粘液を出す、糞が多い上に舞うってところだから同サイズの肉食魚なんてウーパーに比べたら大分かわいいもんだよ
実際比較してみらゃよくわかる
526名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 23:18:40.85 ID:rDy4uacu
成魚のギギとかそのへんか?
あれもたいがい汚すけどどっこいどっこいなのかウパのほうが汚れるのかは微妙ライン
そしてあれは中型と呼ぶかどうか微妙ラインwwwww

どのみち肉食魚同様に物理濾過に重き置いて考えるのが正しい方向性かとは思うがね
527名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 23:24:59.47 ID:ghFXpyTJ
ギギなぁ…確かにあれも汚れやすいっちゃー汚れやすいけど
少し違う気がするな
魚で言うとどういう基準で考えたらいいのかわからん
まあ肉食魚同様に物理濾過重視は賛成
528名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 23:59:19.58 ID:9DIxDujU
ギギは小型よりの中型だろうな
それにやつらは肉食魚の中ではまだ汚さない部類だ
本当に比較するなら肉食魚よりザリガニやヌマガメ系が近い
529名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 00:10:48.02 ID:1Cc0IJS7
今考えると30センチ弱のギバチを飼ってた時今のウーパーと同じ装置で回して水質安定してたな
ナマズでいうと近いのは確かにこの辺りかもしれない
530名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 00:58:31.64 ID:7VJnwZO3
物理濾過と週一の水換えで十分
そもそも濾過器回してりゃ自然にバクテリアは繁殖してるだろ

てかウパって何気に素早いのな
久しぶりにメダカ投入したから三時間くらいぼんやり眺めてたけど、目の前をハイスピードで横切ったメダカをキャッチしてた
やれば出来るじゃんかw感動したわw
531名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 01:58:19.32 ID:np/B9vvf
まあそういう事
結局一旦環境が動き出してバクテリアが水槽に付いちゃったらそれを死滅させるほうが困難になる
ホルマリンでも放り込むとかハイターを突っ込むとか煮えたぎる熱湯で満たしてヒーターで加熱するとかそういうかなりアレな方法ならバクテリアをカラにはできるけど
たしかにバクテリア床は多けりゃ多いほうが良いっちゃ良いんだけどもね
532名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 03:08:32.33 ID:AgqPvPtG
やめてよぉ〜、ぼく一匹で充分でしょ?
とうちのうぱが申しております
533名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 13:32:38.60 ID:0h5c9vY1
水換えしたらウンコされる嫌がらせ
534名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 15:01:18.55 ID:q+GDxc4g
逆に便秘の時は水換えしてみるよろし
535名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 15:19:08.51 ID:nE8smRdD
そんな単純なことで!
とか思ってやってみると意外に出る不思議
536名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 16:37:39.62 ID:1Cc0IJS7
環境変わると糞をするのはウーパーだけでなく結構色んな生き物にあてはまる
537名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 17:32:56.35 ID:VXOxYWaC
こいつらのウンコってなんか再利用できないのか
植物の根のあたりに埋め込んだら肥料になるとかそういう
538名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 17:39:15.58 ID:5K4AhjDA
そりゃまあなるにはなるだろうけどウンコ毎に植え込んでたら処理しきれずに水質悪化するだろwwwww
植物っつっても浄化能力は完璧じゃないしww
539名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 18:42:09.69 ID:1Cc0IJS7
結局植物のせいで掃除しにくくなって水質悪くなるのがオチだな
540名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 18:51:03.88 ID:pOV15W3u
再利用するとしたらウンコを吸い込んだ水を花壇にまくくらいか
水草の底に植え込むのはあまりおすすめできん
何のために入れてるかわからんくなる
541名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 19:59:17.30 ID:AgqPvPtG
ウンコそのまま撒くのはよくないだろうから一度発酵させようとペットボトルに貯めてたら地獄をみた

ちなみに親切袋はエビのエサになるよたんぱく質だからかな?
542名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 20:14:01.54 ID:TwLVXpjG
たぶん腸液が人間みたいに弱くなくて体を覆う粘膜と同じような硬さを持ってるのがそのままでてきてるんじゃないかなと思う
543名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 20:18:19.81 ID:DFraDZhY
水替えで抜いた水とウパのウンコを入れたバケツに処分用のマツモを入れておいたら爆稙してフッサフサになってる
しかし爆稙モツモを水槽に入れる気になれないw
544名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 20:27:37.68 ID:kGtk9BZ2
そりゃ根なしだから水質悪化イコール養分過多イコール伸びるというやつだよww
アマフロやらドワーフみたいな浮遊性の根持ちも同じように伸びると思うぞ
アナカリカボンバアマゾンチドメみたいな水中根持ちも多分ガンガン伸びる
案外それはベランダでうんこ貯めておくと…臭ささえ気にならなければいけるんじゃないかとwww
545名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 22:46:37.48 ID:MyGXDtVN
http://img199.imageshack.us/img199/7809/9dih.jpg

ブラック「私が先ウパ!」
マーブル「えー僕が先だウパ!」
リューシ「なんだかよくわからないけど乗り遅れたウパ!!!」
俺「いやそこ何もないんだけど…」
546名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 22:55:33.95 ID:KdiNAtnV
ほんと高いとこ登りたがるよね
ってマーブル踏まれてるしw
547名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 22:55:59.33 ID:727p40uU
>>545
おお、オーストラリアクローバーも茂って来ましたな!
こういうジャングル仕様は憧れるけど、肝心のうちのウパが水草とかに興味示さないんだよなw
548名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 23:07:01.12 ID:E25HDXC7
いつもこの人の水槽のモジャモジャっぷりは憧れる
こういう水槽作りたいとか思うけど悲しいかなベアタンクwww
でも緑あると凄く見た目いいよね
549名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 23:19:01.92 ID:JWW5Hjf6
>>545
水草用にヒーター導入してますか?
550名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 00:07:23.52 ID:rkD+ej3j
>>544
糞を水草の毒抜きバケツに入れてたらアマフロ に5cmの根が付いたわ。
うちはイチゴと茄子に糞と替え水あげてるがお陰で肥料要らずだ。
551545:2013/10/15(火) 00:36:01.52 ID:UKOUBQBo
>>547
一灯だから増えすぎて下になる所は上手い具合に溶けてくれて助かっとりますww つーかもっと強い光当てると爆増すると思います
>>549
ヒーターは入れてないっすね
むしろ夏場用に冷却を…陰性シダは高温で連鎖的に腐ってしまうので 25〜27度以上が危険値といった所でしょうかね
ウパ同様にできれば20度付近くらいの維持を狙っております
552名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 00:58:43.31 ID:tM2NqOtP
うんこリサイクルは面白いな
これからの季節はあれだけど春先になったらうんこ水バケツをベランダに置いて水草育成してもいいかもしれん
有茎系なら数百円分で秋ごろには水槽埋め尽くすほどの量にできるだろ
553名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 01:01:14.31 ID:WlR9LSIi
家族が飼いたいと言い出したので、水作り中。
今週末にお出迎えの予定。
お前らよろしく
554名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 01:33:29.69 ID:lSR05Jta
>>545
オークロの先にある手前のクリプトレッド?が少し冬場には弱いかもしれんが北国じゃない限りは室内ならまあいけるか
全体見てないからなんとも言えないがヒーター必需っていうような極端に低温に弱いという感じの物が見受けられない

チョイス的にはいい選択肢だと思う
555名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 01:35:48.46 ID:lSR05Jta
>>553
ウェルカム!!
これからは飼いやすい時期来るから天然のゆるキャラを堪能してくれ
556名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 01:54:19.41 ID:NZuTv3wW
天然のゆるキャラww
>>553
大事に飼ってあげてくださいね
557名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 07:09:32.14 ID:MPWczKKc
>>553
よろしこ!凄まじくかわえぇから覚悟しとけよ

そろそろコリタブが切れてきたから台風くるけど買っとくか・・シ(・k・)彡
558553:2013/10/15(火) 11:31:39.66 ID:aWd47v7t
さて、52センチ水槽で底砂無しというところまで確定してます。

隠れ家とか水草、皆さんどうしてますか?
参考としてお聞かせください。

あと、このサイズの水槽で二匹くらいはいけるかな?
559名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 11:42:35.23 ID:7hWlhU8v
ようこそとぼけたウパの世界へ

底床なしじゃ水草は選択肢がさらに狭まると思う
根無しのマツモか浮遊性のアマフロなんかとか活着性のアヌビ ミクロソとかそのへんじゃないかと
隠れ家は個体の数と同じかそれより少し多いかがいいと思う
560名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 17:12:03.05 ID:UKOUBQBo
TetraのAG-52か
最近流行ってるのかこの規格
561名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 17:20:56.63 ID:gpUEvb77
あの水槽 流行ってるのかは知らないけどオークションなんかでガンガン売られてるな

あれって実際どうなのかな?
60用上部濾過とか乗せるのはバランス悪そうだけどコスパは相当高い気がしてる
562名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 17:39:25.49 ID:UKOUBQBo
そりゃTetraみたいなドイツメーカーはっていうか…海外には上部濾過なんてないからさww
日本用にローカライズされてるとは言えども日本用規格に合わせる必要性を感じてなんじゃないかと思う
563名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 17:48:38.22 ID:cqr238SG
店頭で2180円でしたからねえ。
上部ろ過にしないならコスパは良いかと。
564名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 17:59:33.34 ID:gpUEvb77
海外に上部濾過ってないんだw
初めて知った
565名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 18:15:37.69 ID:+D33Ep04
一度上部に似たようなのが海外に持ち出された事があったはず
上部濾過のキモの部分ウエット&ドライってのは理論上は濾材すべてに好気菌をつけれる外部濾過にはないまた違った優れたシステム


の筈なんだけどさっぱり売れなかったそうで
ペットの飼育空間と考えてる日本人と家具の一部と考えてる欧米人との差って事らしいね 見た目がほらwww
どっちも選べる日本はけっこう
恵まれてる環境の可能性
566名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 18:34:41.06 ID:UKOUBQBo
たしかに見た目はねww
567名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 18:49:17.60 ID:jnW21VKN
そういえば…もうそろそろうちの子の二匹混泳開始させたいんだけど今の濾過でたりるのかと心配で…(´・ω・`)
外掛け1 投げ込み1で60センチ水槽
いまんとこ18センチの子のところに11センチの子をいれるつもりなんだ
これって濾過足りるのかなぁ
568名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 19:02:58.79 ID:UKOUBQBo
入れてから例えば…油膜が発生してるとかコケが酷くなったとかそういうのを確認してから濾過見直しても遅くないんじゃないかと
569名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 05:33:58.18 ID:Vt7GZybG
部分的解釈にはなるけど、日本産の淡水魚(金魚をはじめ)は
意外と酸素量が必要だからこそ
上部が意外と根強く生き残ったんだよ
両方一長一短なところもあるから優劣は難しいよ
570名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 06:53:04.54 ID:AYDXWgpQ
たしかに上部と外部は二強だと思うな
両方つける必要はないけどどちらか一つあれば快適な環境が出来あがると思う
571名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 13:19:16.12 ID:8vL9njUc
アカヒレいれたけど、捕食するどころかおびえてる
572名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 13:29:49.34 ID:AYDXWgpQ
アカヒレはわりと好奇心旺盛だから少し恐いのかもしれないね
573名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 20:39:33.23 ID:dOSdnCMi
パイロットのアカヒレ投入。
既存の熱帯魚水槽の水を薄めた感じだけからイケるかなー。
アカヒレが無事なようならいよいよお出迎えっす。
574名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 20:52:24.40 ID:0up2moGd
早っwww
暫く亜硝酸消えるまで早めに水換えオススメ

だいたいアンモニアピークで5日
そこからが長い戦い
亜硝酸純度下げるために毎日やってもいいくらい
575名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 22:26:54.91 ID:dOSdnCMi
あ、すみません全然言葉足らずでした。
完全に立ちあがった、何年も無事に稼働してる熱帯魚水槽から種水&ろ材移植してるんで、立ち上がりは早いはずです。
でも水換えはこまめに定期的にやります!
アドバイスありがとうございます!
576名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 22:33:27.90 ID:4k7dv9OP
それは早くて大丈夫www
577名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 23:33:19.36 ID:imIhnEey
そういえばみんなけっこう水槽で色々飼ってるみたいだけど
アクアリウムから入った人多いのかな?それとも両生類から?

生き物飼うのウパが初めてなんでみんなけっこう詳しくて驚いてる
あとウパ以外に何飼ってる?

丁度スペースあいたからグッピーかエビでも養殖しようかなーと思ってふと気になった
578名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 00:02:35.89 ID:NHC2dKdK
アクアはウパがはじめて。
飼いはじめてから色んな事実を知り驚愕しつつガクブルで必死になって環境を整えたクチ。
動物大好きだからその他色々やりはじめたらキリがないのでウパだけに全愛情と情報収集を注いでいるよ
579名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 00:14:02.89 ID:ZGRniL25
アクアリウムの一環としてやってるクチ
ついありがちな水槽が繁殖しちゃってという感じ
一つでも水槽が立ち上がってると種水入れたら簡単に立ち上がるという環境が水槽増加するキッカケになっちまう… 

活餌養殖はいいね
580名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 00:37:46.96 ID:QPmOidae
>>577
俺は両爬から入ったから正直飼ってても気分が盛り上がらない。
だが水草や水質維持なんかは地味に楽しいし、今は繁殖目指してるぜw
F2は上陸させてやるw
581名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 02:07:26.68 ID:vOFm+Gb8
俺は主に亀からだわ
子供の頃は金魚も飼ってたけどそこまで熱心に飼育してなかったような気がする
582名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 04:12:12.24 ID:rZbBCcA5
俺は完全にアクアリウム畑の人間だな
このどちら側とも言えない所に居るこいつらの立ち位置ってかなり面白いと思ってる
583名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 05:28:21.30 ID:H6yLByol
自分は子供の頃金魚すくいでもって帰ってきた餌金以来の水槽ものだわ
犬は飼ってるんだけどね 完全な畑違いでいつも勉強させてもろてます
584名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 12:04:53.12 ID:RI5eGlpu
自分はウパから、何度か水槽増やしたり、他の魚を飼ったりしたけど、何か面白くなくてウパのご飯になってもらった。
結局、ウパより可愛いものはない。
585名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 14:29:36.91 ID:BvaS2JQY
意外とウパから他の両爬に手を広げた人って少ないのな。
ジャンルの中ではかなり異色の立ち位置なのかな。

ちなみに俺は最近スネークヘッドを飼い始めた。
それなりに可愛くはあるが、やはりウパには及ばないな。
586名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 14:44:34.44 ID:ZGRniL25
両爬畑の人からするとアクアリウムのとっかかりの部分
アクアリウム畑の人は両爬へのとっかかりの部分ではあるんだけどね
そういう意味では重要な位置じゃないかなと
587名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 16:03:17.08 ID:EK6nSOBu
10代の頃に金魚を全滅させてから、水棲生物を飼育することは二度とないと思っていたのだけど。

この可愛い生物に魅せられて、水づくりからアクアリウムの勉強をした。
そして水づくりに成功すると楽しくて、結局、水槽は3つ(金魚)にw

こんな楽しい趣味をもたせてくれるキッカケになったウパに感謝してるよ。
588名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 18:46:44.49 ID:a4BMtiyv
うちは飼いはじめて以来玄関の下駄箱の上に置いてあるんだけど、その壁の上をこんな寒くなったのにゴキブリがいて、ホウキでつぶしたんだけど・・・
その下にあったウパー水槽に入ってしまって、こりゃいかんに と思い片付けようとゴム手袋を探している間にボチャンと凄い音がして水面に浮かんでたゴキブリを食ってやがった。
ゴキブリが好きなのか(ー_ー)!!
589名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 19:57:19.26 ID:ZGRniL25
デュビアとか食うからな
つーかちゃんと餌与えたゴキじゃないと色々ヤバい部分はありそう
590名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 21:37:57.24 ID:vcgKJdSP
>>585
おまおれってやつだわ
スネークヘッドいいけど、ウーパールーパーさんの愛らしさには敵わないわw
591名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 23:21:25.67 ID:KKv4kgNP
>>590
おお、同志よ!!

個体差はあるが水槽内をフワフワ泳ぐスネークヘッドにとって
水底配置型のレイアウトは単調なものになりそうだから、
流木等を立体的に配置してあげると良いかな、という流れで
スネークヘッドで思いついたレイアウトのアイデアをウパ水槽にも活かせればな、

と、もっともらしいことを言ってみる。
592名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 23:22:30.48 ID:ntK6rJxq
ひかりウパに大粒でてたんだな
ビッグキャットは痛みそうだから助かる
593名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 02:08:53.36 ID:K5+z4JKK
日淡、ウパ、両爬で10個水槽があるな
一番金かけてるのは確実にクーラー使ってる日淡だ
594名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 02:48:54.65 ID:gzoQP17r
日淡は下手に生体が近所で取れるから際限なく増えていきそうになるなぁ
ウパと同じぐらい暑さに弱い種類多いしね

一番金と手間かけてるのは水草水槽かな 
それでも海水に手出ししてないからまだマシなんだろうけど
595名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 07:21:06.24 ID:XXRhehl5
どうも変態うぱの飼い主です。ちょっと変化があったので報告をしばしば。
人工の餌は食べてくれなくなったけど赤虫を食べるようになり、ちゃんと新しいのを買てきて与えていましたが、最近全然食べてくれません。心なしか日々の行動が控えめになり元気がないように思います。
温度の変化などのせいでしょうか?寒くなったら行動や食欲が控えめになってしまうのでしょうか…。なんにしろ心配です…。
596名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 18:58:55.83 ID:Xc8UiDqr
なんだろう、白点病かな?
エラの部分に両側とも白点がついてる
ヒレ、身体にはついてないんだよな

一ヶ月くらい前からで、食欲も変わらず。
597名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 19:35:52.55 ID:krNghxpC
簡単に白点病にはならないよ。
餌喰いなどで変化無ければ気にし過ぎはいくない。
普通は体表の柄というオチ。

それと白点病のプロセス(?)は原虫の寄生。

上皮内に寄生して、体液を摂取しながら繊毛運動を行うので痒がる。
(水草、石などに体表を擦りつける。)
それに白点も少し膨らんでいる。
http://endlerslivebearer.fc2web.com/sick/hakuten.jpg

低温に多いというが、実際は水槽への導入直後や水温、水質の急激な変化と
ストレスによる粘膜が荒れたときに感染しやすい。
よく低温に多いという水温データに騙されていけない。
状態よく長期で飼育されているウパは、意外とかかりにくいよ。
598名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 20:08:08.13 ID:KCCkscVA
気づいたらウパの尾ビレがほとんどなくなってた(´A`;)
再生してくれるかな...
599名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 20:34:51.73 ID:K5+z4JKK
>>594
海水はイマイチ好きになれないんだよなー
一時期黒鯛90センチ水槽で飼ってたが友達くる度にいつ捌くの?って突っ込まれたわ
水草は維持費より維持労力がきつ過ぎる
600名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 21:42:46.55 ID:uBFCSyKn
釣具店とかで売ってる、生きた赤虫あげてる人いる?
おやつ程度にあげてみようかなと思ってるんだけど、トリートメントなんてされてないだろうし、
病気とか問題あるのかなー、と思って。
601名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 22:02:08.24 ID:K5+z4JKK
>>600
釣り餌ってのはこれから死ぬ奴らように作られてるもんだからいろんなもんが入ってる
やめといた放が無難
602名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 22:02:29.54 ID:br45i9bU
>>600
少し前のスレで話題になってたけど
釣具店のアカムシは羽化させないための薬品投与されてるという話でそれが気になる人はやめといたほうが無難かもね

俺なら釣具店のりんたろうミミズの細いやつを選ぶかな
無農薬のコットン食わせて養殖してるから安心度は高いはず
603名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 22:18:18.89 ID:Xc8UiDqr
>>597
おぉ、詳しくありがとう

たしかに金魚とかの白点とは見た感じが違うから、違うのかもしれない。

なんかラメみたいなんだよな。
以前はなかったものだから、一応しばらくは注視してみる
604名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 22:30:22.91 ID:eloxXiMh
ついに底入れして水草チャレンジしたw
でももさもさとは程遠い出来上がり さらに抜かれるorz
モサらせてる人はどのぐらいの種類入れてる?
605名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 22:36:19.61 ID:uBFCSyKn
>>601 >>602
やっぱそうだよね。情報ありがとう!
赤虫は不安だからやめとくわ。
今度りんたろうミミズ見に行ってみよう。
606名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 22:43:29.89 ID:G6iNTNJf
>>604
ほとんど陰性で20種類オーバーくらい
うち有茎系は5種類かな

レイアウトは水草より先に中の骨組みを作るようにしたほうがいいかも 石組みとか流木組みとかそういう感じに 立体感が命だから

>>605
りんたろうはわりと大型肉食魚とかに使ってる人多いはず
あとメーカーが飼育用餌にもいいと公式に発表してる物だからわりと安心できると思う
607名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 22:52:57.79 ID:eloxXiMh
>>606
抜かれないようにする対策とかってどうしてる?
608名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 23:17:42.98 ID:DNBS7bbb
抜かれない方法求めるのは疲れた
もう抜かれるもんだと思ってるwww
609名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 23:34:49.77 ID:IeVqNofF
岩とか流木に活着させちゃえよ、そうそう抜けないぜ。
610名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 23:36:06.74 ID:G6iNTNJf
>>607
陰性はまあ抜かれないとして…たまにアヌビアスナナの葉はやられるけど

http://img819.imageshack.us/img819/8506/a8py.jpg
例えばこういう有茎系もある
上はハイグロフィラ ピンナティフィダ 根本のはボルビティスSPベビーリーフだから陰性だけど ピンナティフィダは活着させれる珍しい有茎系 そもそもこれをぶち抜くのは不可能
http://img196.imageshack.us/img196/7383/y83i.jpg
例えばこういう根本のオモリを別のもので押さえ込む方法もある
アマゾンチドメグサが溶岩石に押さえられてる感じ
http://img713.imageshack.us/img713/490/zrkc.jpg
その押さえてる溶岩石はこういうオークロみたいなウィローモスに植えつける形で縛り付けたてる これも抜かれない まあ伸びてきたのはたまに引きちぎられるけどww
浮き上がった物をまた縛りなおす感じ
むしろトリミングに協力してくれてる
http://img822.imageshack.us/img822/4382/2hix.jpg
導入時だから葉を全ハゲにしてるけどこういうクリプトコリネみたいな茎傷めないようにやんわり鉢底ネットに固定してから植え込む方法もある 有茎系には使えないけどリーダー伸ばして増えていく系には使えるね

こういう風に色々工夫するとなかなか抜かれないと思うよん
あと基本的に密集率を上げると抜けないかもかも
611名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 23:43:47.26 ID:DNBS7bbb
>>610
( ..)φメモメモ
そのネタいただいた!
とくに一番最後のクリプトのやつ アマゾンソードとかに使えそう
612名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 23:46:47.74 ID:IeVqNofF
つかライト指南もしてあげたほうがいいんじゃね?
自分はLEDの波にのれなかったので今時の流行はわからねっす。
613名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 23:57:46.73 ID:G6iNTNJf
俺は蛍光灯が一灯のやつだわ
同じくLEDの波に乗れなかったのと別口で買ったトリートメント用の60セットからの流用物というナイショスペック

あまり明るいのもウパには悪いから選択肢として外れる水草が出てくると思う ロタラとかそのへん
比較的低光量で育つマツモアナカリを筆頭にアマゾンチドメとかアンブリア、ハイグロフィラあたりで固めると幸せになれるかも
自然と陰性に傾くのは方向性として正しい気がする
614604:2013/10/19(土) 00:09:40.96 ID:eue5GvtC
うほw
アイデアのかたまりきたw

感謝感謝!
週末は抜かれないように工夫することに費やします
615名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 01:20:28.65 ID:2ebMjcRS
>>610
そのヤシの木みたいなのぽちったわ
根本にボルビティスつけるアイデアまで丸々いただいた!
丁度伸びてきてたボルビあったからいい感じになりそう
616名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 01:34:20.78 ID:2ebMjcRS
ウパのおやつ用に買ってきたグッピーがバケツの中で増えてる
これ稚魚だと見えないかな?
このまま少しバケツ育成続けて増やしていくほうがいいのかな?
一応10lバケツで5ペアという感じ
617名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 01:39:55.98 ID:+9qLVdga
>>616
増やしたいなら稚魚隔離したほうがいい
やつら共食いか酷い
誰のための活餌か謎になるぞ
100均のプラケでもいいから
618名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 02:35:18.73 ID:OnKf7ykO
共食い気にしないで増やせるのはやっぱミナミヌマエビが安定なのかね?
メダカ増やそうとして放置して失敗したから活餌増やし難しいとか思い込んでる
619名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 02:44:50.03 ID:MAjzlP/v
>>610
あらあらかわいいマーブルタソ
620610:2013/10/19(土) 03:05:10.59 ID:ABkG9GZ6
>>610
修正

クリプトコリネのとこリーダーってなんだよwww
ランナーだよwww

酔っ払ってたら何書くかわからん 随分酔いはさめた
621610:2013/10/19(土) 03:09:00.27 ID:ABkG9GZ6
>>618
放置するならミナミがいいかと
導入時に落ちるっていうよくあるパターンをくぐり抜けたらかなり増えやすいし
>>619
さんくす でもこいつちと口が歪んでるww
元々なんだけどね
622名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 04:21:07.32 ID:+9qLVdga
でもそのランナー使って増えていくのを鉢底ネットで固定して植えるってアイデアは凄い使えると思う
クリプトなんてランナー出したやつを鉢底に差し戻せばいいだけだしわりとお手軽かと
底にちゃんと埋まるわけだし根からも養分吸収するわけだし

早速隣の水槽にあった尼剣を埋め込んでみたが今んとこウパは歯が立たない様子
623名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 09:48:31.12 ID:+X38pJrE
知らなかった
釣り道具屋の餌のなかにも飼育に向いてる餌あるっていうネタ

りんたろうミミズ試してみよう
624名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 11:52:50.85 ID:pyHiZo3V
りんたろうミミズ生命力強すぎるけどね
625名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 12:29:29.84 ID:oQg6cIh5
今さっき起きたらうちの20cmくらいのウパが今までなんともなかったコリドラスを咥えていまして
ヤバイと思って引き出そうとしたら下顎にコリの硬い借りのようなヒレが刺さっており、とりあえず切って引き出しました
結構時間が経っていたのかわからないのですが結構口が荒れていて穴も結構大きです。

最近などが怖いので水替えて、今はおとなしくさせていますが、ほかは何をしたらほかは何をしたらいいでしょうか
今は割と元気そうですがこのまま治らないと栄養が取れない・・・
626名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 12:30:55.36 ID:oQg6cIh5
>>625
すみません最近x細菌oです
627名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 12:37:11.55 ID:+9qLVdga
コリドラスは混泳させちゃならんって過去ログで延々と出てるんだけど……
このスレでもこのあたりに出てる
>>452,454
628名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 12:41:00.31 ID:GtQtoU5I
定期コリドラス食い事故
629名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 12:50:18.55 ID:NPI4a3uI
そのうちクラウンローチやらエンゼルフィッシュに突き殺されるウパが出そうで怖い
あるいはボロボロになりながら大量に食ったアベニーパファーのテトロドトキシンで死ぬとか

そもそも熱帯魚を両生類と一緒に飼育するってどうなのよ
630名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 13:23:38.50 ID:JTrMATTg
どうしたらいいの意見がない。
けど俺はわからん。ほんとにわからん。
正直なところもう獣医行けよって話。

たぶんここのみんなそういう混泳させてないからよくわからんのが現実。

定期的にこの事故が出てくるのがもうね…しかもこのスレでも指摘してる人居るのに。。。
631名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 13:39:41.94 ID:2GgUnXm9
もうテンプレに入れちゃえよwww
定期的に事故起きてるしムチャクチャな混泳ネタもごくたまにあるし
632名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 14:16:54.65 ID:MAjzlP/v
テンプレ入り、俺も賛成。
これだけ何度も過去スレで話題になったり実際今回みたく事故報告もあれば入れておいて損はないと思う
633こんなん?テンプレ2つめに組み込んだ:2013/10/19(土) 14:17:45.35 ID:+9qLVdga
Q 常に水面近くに浮いてしまいますが、まだ潜るのが下手なだけなんでしょうか?
A アホロートルは時々理由もなく浮きます。

Q 餌と一緒に砂とか食っちまうもん?それとも途中で砂だけ吐き出す?
A 糞と一緒に出る 。

Q 共食いの時期って(大きさ・年齢)?
A 卵から出た瞬間から共食い開始、そして死ぬまで続くよ極端な話。

Q 成長速度を教えてください。
A 主に餌と環境次第。

Q 大きい水槽で飼うだけで大きくなるんですか?
A 水換えを頻繁にして高タンパクな餌を沢山与える。ただ寿命が短くなる諸刃の件。

Q 混泳は出来ますか?
A 基本的に混泳は無理、両生類は基本的に同種にも容赦が無い。

Q 混泳魚は入れれますか?
A 両生類は低温大好き、熱帯魚とは混泳できません。そしてウパにとっては全て食べ物です。
  活餌としてならかまいませんが、攻撃的なもの、飲み込んで引っかかるような物は入れちゃダメ。
  定期的にコリドラスを飲み込んでの死亡事故報告があります。混泳に絶対はありません。

Q どのくらいのサイズの水槽がいいのですか?
A 初めから60規格くらいにしておいたほうがいんじゃないか?小さい水槽だと夏場の水質悪化も心配。
  セット売りなら上部フィルタついてくるし、1匹なら大抵これだけで生涯飼育可能。

Q オタマ食わしてもいいの?
A オタマを食べさせて突然死のケースは良く聞く話。両生類は毒持ち多く、自然採取の場合は農薬等の汚染も心配。

Q 鰓から赤虫みたいなのが一本出てるんだけど、血管が飛び出てるような感じで鰓の幹から出てるみたい。なにこれ?
A 時々太い血管が外鰓に出てしまう事があるようです。問題はない。
634名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 14:24:07.96 ID:7Gq2vJpQ
>>633
次から2つめのテンプレこれでよろしく >>970さん
635名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 14:57:02.82 ID:WyA/DWI1
ウパの混遊は飼い主のエゴ、自己満足でしかない。

同種でも実際は賛否両論なのに、何でまだやろうとするかな…。
636名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 15:05:18.72 ID:TNWvBKaE
コリドラスは残り餌の掃除とかいう商品ポップに釣られて買っちゃう人は居そう
それこそ比較的安全なヤマトヌマエビの仕事なんだけど
ヤマトヌマエビはデカくてキモいとか言って敬遠する人も居るかもしれん
637名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 15:22:27.10 ID:gqk0lL7E
そもそも本当の意味での掃除屋さんはバクテリアと人間だけだからな
638名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 15:28:50.30 ID:+9qLVdga
まあね
ヤマトヌマエビは苔になる前の根本を食べてくれて苔を制御しやすくなるって意味のほうが強いかもね
最終的には人間が掃除するもんだけど

コリドラスはかなり方向性間違えてる
639名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 15:34:03.36 ID:AjFRN1T1
そもそも熱帯魚とウパってどうなのよ
それも比較的低温にも対応できる保証あるような奴じゃないし
640名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 16:23:03.60 ID:g3sbcxeI
>>595
変態ウパって言葉で、つい敬遠してしまいそうだったw

赤虫だけでは栄養も足りないかも。
乾燥エビとか食べないかな。
どうしても食べない場合は、好物の刺身のイカやマグロを与えてみる(ほかの物を食べなくなるリスクあるけど、食べないよりはいいかなと。)
641名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 16:35:38.03 ID:lP7joR77
イカはダメって言ってなかった?
642名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 17:06:31.74 ID:+9qLVdga
わからん
ホタテの貝柱とかマグロの刺し身とかそういうのは与えたことがあるがイカは与えたことがない
消化率はそれほど他の魚介類とは変わらないとの話も聞くけどね

ってかこいつら自然環境下でまかり間違って上陸したら何食ってるんだろ?やっぱ昆虫とか?
タイサラとかコオロギをメインにしてるとかよく聞くけど
643名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 17:17:19.57 ID:wTv+lCR+
そうだなぁ…上陸したらミミズとかの土から出てきたようなのとか昆虫とかあとは…小魚とか…
とりあえず普通のサラマンダーと変わらないならそのへん

ピンクマウスは太らせすぎるから厄介かなと
抵抗がないならレッドローチやデュビアなんかが繁殖させやすい
644名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 17:19:42.30 ID:KEgOaYxw
温度管理も謎だよな。
高現地に住むんだから、やっぱり気温は低い方がいいのかな。
ほとんどトウキョウサンショウウオに近い飼育方法になるんだろうか。
645名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 17:28:20.09 ID:39RYbGzo
逆に考えるとあの痩せた土地だからこそ滅多に変態しないという進化をしたんじゃないかとは思う部分はあるね
646名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 17:33:21.91 ID:0J5V+sXC
イカは、広義では貝類の延長(進化的、生物的に…)。
ウパにとって消化がいいのかはわからないが、
たまに与えるなら悪くは無い餌。
(多くのプレデターが捕食している。)

ただ海産物由来という意味では、ウパにはやや?マークがつくかもしれない。
でも貝なら餌の範疇でしょ?
647名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 20:07:18.55 ID:+9qLVdga
メキシコってちょっと掘ったら石灰岩の層に当たるんだろ?
作物もあんまり取れない痩せた土地=虫も言うほど居ないって感じがする
水中のほうが餌豊富なのかもしれない
648名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 20:45:39.07 ID:3Fp7Thd+
話は戻って悪いけど
メダカだと一晩で消えるうちのウパにアカヒレとヤマト入れたらなかなかこれがいい感じ。
アカヒレってあんまり底にいかないんだね。
649名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 21:02:09.98 ID:jGQrCs6y
アカヒレはなぜかジャンルは熱帯魚扱いだけど温帯魚というほうが正しいから低温水槽でもわりと元気だし
テトラみたいに遊泳層がウパとかち合って全滅しやすいとかいうのもないしね

オヤツの長期間保存用にいいかも まあ残りすぎるのもアレだけど
650名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 02:36:46.52 ID:HSyO5FpM
あれは何なんだろうね?アカヒレの熱帯魚扱い
けっこう低水温に強いから活餌として向いてると思うな
651名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 04:11:47.88 ID:KHPWRSzQ
そういう話なら…
そもそも熱帯魚自体が造語というかそういう分け方はしないほうがいいというのが本当のところ
652名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 06:49:25.69 ID:Kh1989wr
まあ言い出すとキリない話だなw
アカヒレは熱帯魚と言う範囲で考えるならずれてるようにも思うけど
昔あほみたいに高かったネオンテトラの代用品として売られてた過去があるんでその関係かなと
曖昧な定義だけど 一般的に熱帯魚って2つの意味で売られてる気がする
・絶対加温しないと無理な魚
・やたらカラフルな魚←(こっちにしかかからないアカヒレ)

俗に言うツッコんだら負け
アカヒレは北のほうじゃなかったら加温なしで年中無休でウパのおやつ
653名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 12:36:48.12 ID:XnkEaKLQ
オトシン一匹しかいなくなった水槽でウパ飼おうかと思ったけど、このスレを見た感じだとやめた方がよさそうですね。
654名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 14:00:44.60 ID:/U4RlD3m
食べにかかって棘刺さって共倒れのパターンになってもいいなら飼ったらいいと思うよ〜
混泳させてます!って人も居ないわけではないけど、勧めないしやめとけっていうのがスレの流れかな。
655名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 15:45:45.02 ID:WVvMqxKb
オトシンもわりときつい刺あるけとあれどうなのかね
656名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 15:56:38.68 ID:KsiEn1f0
結論からいうとやめた方がいい
例えウーパーがよくてもオトシンが死ぬまで待つ飼い方になるしかわいそうやわ
657名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 16:40:44.35 ID:9N4ihDg7
まあアクア板今話題の例の人の話じゃないけど
あれは極端すぎる例だけどww

無茶な混泳は避けるべきだと思うなぁ
どちらにも不幸な結果に終わるのはやらないほうがいいと思う
658名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 16:48:42.40 ID:kuuCgOAo
ガガ…いやなんでもないwww
あんなのと比べたら失礼だろ
659名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 18:02:40.23 ID:bvmkAjIA
その名前は出すなwww
660名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 18:24:17.21 ID:GoyoqSUF
レディ・ガガのことかああああああああああああああああぁっ!!!
661名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 20:47:43.28 ID:USL9QQJv
http://img703.imageshack.us/img703/9161/0gou.jpg
やっぱりアホかわいい
662名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 22:01:52.99 ID:wXnJo5mv
あら可愛い

水槽害虫スレで質問してた人 答えといたぞ
663名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 23:16:31.19 ID:T33Dj+vV
>>661
かわええ。うぱ写真集欲しいなw
664名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 23:47:45.30 ID:6vvXLpFC
>>658
ガガーリンだろ?「ウパは可愛かった」
665名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 00:13:50.22 ID:+NQTYyZv
水温下がってきたからそろそろ餌の間隔見直さないいけないかなと思ってる

冬は週一回にしてる
666名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 00:40:08.28 ID:cxCgCwEg
ミルワームとメダカだけじゃ偏食すぎるよなぁ
ミミズはまだデカいだろうしなぁ

ピンク食えるまでになれば栄養補充できるんだけどなぁ
667名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 01:34:32.63 ID:8CQh+9ND
>>661
この子本当に可愛いね(愛
668名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 02:39:57.57 ID:TIImRBcD
>>661
緑がうらやま
某チャー●の写真とか見てもあるとさらに可愛く見える不思議
669名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 03:09:11.69 ID:/e7mg4bP
まあ視覚効果ってかなりでかいと思うな
水草入れてやってる人はわかってると思うけどレイアウト命!生体にはメチャクチャ ほんとどうでもいいっていう方針じゃない限りは自由にやればいいと思うな
俺は別水槽が面倒でウパのまでやりたくないけどw

なんか別板でとんでもない例見て心痛めてるとこ
たぶんミナミヌマエビスレなんかに出入りしてる人はわかる話だろうけど
670名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 03:15:17.31 ID:oJ0VXjKa
とんでもない例ってどんなの?
レス読む限りでは農薬関係かなーくらいしかわかんない
671名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 03:38:03.19 ID:VQyQqm+p
あれか?アクア板で毎日フルボッコになってる奴か?たぶんそれだと思うけど
ここの板のみんなには関係ないだろ 前に出てた話で言うと飽くまでペットとして飼ってる人も飽くまで鑑賞用として飼ってる人も
根底にはほんとに大事にするってのがあるから成立する意見の相違だと思ってるよ

あれは見てて気分悪くなるから見ないほうがいい 何の動物実験だよって飼い方してるように見えた…
672名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 03:54:00.15 ID:IuLurYRz
>>661
底材何使ってます?
凄くいい色してるように思う
底床入れようと思ってるけど迷っててなかなか決まらず(´・ω・`)
ちょっと真似したいすごい好みの色
673名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 09:45:17.85 ID:zDG7/MoB
何日も餌食べなくて心配だったけど寒いからかなーだったらいいんだけど
混泳の話はアクアの人ほどひどい話とは思えないけどまぁやめたほうがいいわな
674名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 15:52:54.40 ID:f1RTnw9J
>>672
スドーのクリスタルオレンジだよ
田砂くらいの粒のやつ
675名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 17:03:36.14 ID:+AW5d/Cv
>>662
サンキュー拝見しました
思い当たる節があるとすれば、夏場に活き餌として与えていたメダカに付着していたのではないかと
水道水に塩水と二重に対策したっちゅうのにクキキー
これ以上はスレチなのでこの辺で
676名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 17:32:25.19 ID:VQyQqm+p
まあ予期せぬ生き物の混入はたまーにあるからな
水草は有名だけど他にも冷凍アカムシやら底材に休眠卵が混ざってるやら活餌についてくるとか
>>675氏のやつは増えると厄介なタイプ 一匹程度ならまだ問題にならんけど
677名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 17:47:32.67 ID:sNt9QDNu
>>674
ありがとー
仕事帰りにショップ覗いて見ます!
やっと底がある水槽ができそうです!
678名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 19:13:49.12 ID:TPoTJcro
クリスタルオレンジって凄い綺麗だけど維持はどんなもんなの?
汚れやすいとかない?
679名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 20:30:32.36 ID:oKo14JzX
クリスタルオレンジはコリ水槽に使ってるけど汚れやすいとはかんじないかな
田砂はどうも野暮ったくてあれぐらいの粒ほしいって人はいい選択肢だとおもうけど
680名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 22:51:44.46 ID:WUsBMA8Z
害虫というとうちもプラナリアがわいた
これリセットしないといけないのかなまだ少ないけど毎日捕獲しては潰してる
681名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 23:03:18.68 ID:G21Ji/FV
熱帯魚とちがってがさっとリセットするのもらくだししちゃえばいい
熱帯魚飼ってた時は90水槽にプラ湧いた時の絶望感と言ったら
682名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 23:15:48.75 ID:VQyQqm+p
確かにリセットが早いけどな

一応プラナリアゼロっていうのがある
一応「薬品に対して激弱のエビの水槽にも問題なく使えます」っていう物だからウパに使っても問題がない『かもしれない』←重要 
水草その他諸々も入れたままブッ殺せる 他にもいろんな物が消えるそうだが俺は未確認

塩使うって選択肢もある
プラナリアは1%近い塩分になると溶ける これが一番手軽っちゃー手軽 ウパは避難させないとヤバイ メダカとかエビ入れてる人は0.9%までくらいに抑えるとまだ問題なくいける
ただし水草まで溶けるからやる時は避難させて植物は別口の処理が必要かな 炭酸水で酸欠とかそういう感じで ミズミミズまで死ぬからやった後は底材綺麗にするように

こんな所かな
683名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 00:50:57.78 ID:aX/+qfmb
完全にリセットしてでのお湯とか使うのと
水入れたまま塩使うのじゃどちらがいいのかな
悩むわ
684名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 01:10:30.05 ID:W7cJZPg7
スレで話でてたミナミ入れてみたけどミナミの糞でアンモニア濃度やばくなったりするのかな?
毎日糞掃除に追われるわ
685名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 01:15:48.49 ID:j0Y6QiCc
>>684
ミナミだって汚す側だから程度は低いが当然アンモニアの発生源になる
本当に注意しなきゃいけないのは糞より死体だけどな
686名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 01:26:21.14 ID:tDR5oKpw
そうそう簡単には崩壊しないが正解
実際は残り餌なんかのほうがよほど水を汚す
底材を入れる意味は隙間に止めておける沈殿物は止めておけっていう意味合いもある
掃除の時に根こそぎ吸い取ってしまえばいいという話
ソイルだけは違うけどね ソイルは糞の分解が始まっても不純物を吸着してくれるっていうやつ

ソイル以外は底を綺麗に保つのを週いちどやればいい
687名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 01:35:01.50 ID:tDR5oKpw
>>683
結局のところ完全なるリセットもハイター使ったり熱湯使ったり天日干ししたりして徹底的にやらないとやる意味はないかなと思う
塩で撃退できるのはプラナリア、ヒドラ、カワコザラガイ、ミズミミズあたりだけどそれも1時間ほど回して終わってから底綺麗にしないといけないとか水全換えとかそういう苦労があるかな
塩分を極力排除できるようにね

どっちにしても手間はかかるという感じで考えるといいかと思う
688名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 03:35:38.42 ID:63bpMdOe
両生類の浸透圧は0.65%程度だから、
(一時的ならわからんが)0..9%の塩水は
シオシオノパーで全身粘膜の彼らには、かなりヤバイと思うよ
マジで
689名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 05:30:41.29 ID:+E+niduI
>>682
既に最初にウパは避難させたほうがいいとかいう話になっとるww
690名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 05:32:20.21 ID:+E+niduI
そう言えばこないだ気づいたんだけど底掃除してると田砂がえらく真っ黒になってたんだけど
これって何かヤバイ?
691名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 06:46:00.74 ID:tDR5oKpw
嫌気層だな
無酸素状態になってるという事
単体では別にヤバイことはないっつーか むしろその層を意識して水槽を作れという人も中には居る
扱いは難しくそれなりにリスクはあるものの…一応硝酸塩を還元してくれる(可能性のある)層と言う感じ
上手いこと使ったらアンモニア→亜硝酸→硝酸塩の先に硝酸塩→窒素ガス→空中に放出という事も可能 海水なんかの水槽で底てんこ盛りにしてるのはこれ狙い
完璧じゃん!水換え無しでいけんじゃね?とか思うかもだけどヤバイのを出しちゃうパターンも つまり硫化水素と硫黄ガスが出る可能性

好気性のみで形成したかったらあまり盛らずに薄めにしとくと幸せになれる
とくに田砂みたいな粒が細かいものはね
692名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 10:31:01.79 ID:W7cJZPg7
>>685
遅れたけどレスありがとう
まめに掃除しながら見えづらい奥のほうで絶えてないかチェックします
19匹が一夜で6匹になってたから長くは保たなそうだけどね
693690:2013/10/22(火) 17:04:06.48 ID:Um/SAedP
>>691
さんくす
そうか…厚いのかな
2〜3センチくらいあるわ
694名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 20:15:09.55 ID:ROBJL2v5
メリットとデメリットが天秤に乗ってる状態かと。
脱窒だけできるなら俺も盛りたいけどなかなかそういうわけには。。。
詰めて完全無酸素になると硫化水素。。。
上部と外部の話がよく出るけど外部はこの嫌気菌での還元もできる濾過だからのう。
そっちでやるほうが無難かと。
695名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 21:17:42.30 ID:WjZjxQw5
見様見真似で立ち上げた水槽から亜硝酸がやっとこ消えたのでウパくんを買いに行けます!!!
お祭り金魚くらいしか飼ったことないけど…楽しみです!
696名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 21:36:10.88 ID:a9eT5AzU
697名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 22:01:34.18 ID:tDR5oKpw
>>696
ライトのあたり具合かもしれんが 消して下の層が黒っぽかったらそれ
この写真からも一部が嫌気化してるように思う

実はうちも3〜4センチくらい盛ってるからけっこうな嫌気層あるのはナイショな!とくにだいぶ盛ってる水槽奥はかなり
たまにウパが引っかき回すとボコボコっと泡出てる
嫌気層が危険な状態になるとおかしな匂いが出るから(ドブ臭かったり卵が腐った匂いする)その高さ維持したかったら毎日水槽の匂いチェックを
698名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 22:03:46.33 ID:tDR5oKpw
>>695
めちゃめちゃ可愛いぞ覚悟しとけよww
http://img822.imageshack.us/img822/1706/h0fp.jpg
699名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 22:16:00.20 ID:WjZjxQw5
>>698
これはたまらんです
可愛い!
700名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 22:19:47.79 ID:WjZjxQw5
あとあれです!
買ってくる時に一緒にこれは買ったほうがいいんじゃないか?っていう物のオススメとかありますか?
一応水槽と砂利と土管とかは入ってます
メダカが二匹だけ居る状態です
701名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 22:31:39.06 ID:RRn4cjZB
温度計とぶくぶく
702名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 22:37:26.05 ID:N4ch4ANo
>>700
もう立ち上がってるみたいだね
ある物除外してね

・プロホースとかの底面掃除用具
・けっこう大きめのバケツ
・壁面掃除用の三角定規とキッチンペーパーもしくはスクレイパー それか激落ちくんみたいなメラミンスポンジ
・お店で与えてる餌と同じやつ
・吸口が大きいスポイト
・ピンセット

このへんかな 必ずしもアクア用品じゃなくていいけど
703名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 22:49:12.80 ID:a9eT5AzU
菜箸あったら何かと便利
704名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 22:50:32.67 ID:P8AxHg5a
んー
出尽くしてるわ
あとグリーンFゴールドがあれば安心するかも
でも薬品に弱いからほんとにできるだけ使わないで済むようにしたいね
緊急時の保険用って感じで
705名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 23:50:00.65 ID:x6PqjCno
>>698
凄いな、こういうジャングル水槽の場合、糞の始末はどうしてるんだろう。
水が出来上がってて、ほったらかしでもきれいに溶けて水草の肥やしになってるんだろうか?
706名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 23:59:43.23 ID:tDR5oKpw
>>705
ほとんど活着物だからあんまり過度の期待厳禁かと
普通にうんこ掃除してるよ
707名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 00:11:38.74 ID:5BADUzgX
ああ、そうなんですか。
ジャングル状態だと糞を見つけるのも大変そうに思って、
もしかして放置してるのかと考えたんですが、
普通にケアしてるんですね。
708名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 01:04:36.82 ID:JEWjC1CC
ありがとーございます
ぶくぶくと大きなバケツは既にあるので皆さんオススメのものをちゃんと一緒に買ってきます

ところでアクア用品じゃなくていいというのはコストパフォーマンスの問題なんでしょうか?
709名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 01:21:55.45 ID:OWcWSD2W
>>708
そうだな
例えばスポイトなんてダイソーの灯油ポンプと一緒のコーナーに売ってるでっかいやつのほうが安い
アクア用ピンセットはけっこう水草植え込み用の長くて割高なヤツが多いんだけど
給餌なら菜箸だとか多少水に手突っ込むけど普通のピンセットでも可能かなって話だと思う

興味あるなら↓ホムセンとかのスレもあればいいんだけどね
100円ショップでアクア 14店目 【ワンコイン+Go!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1370667446/
よく使われる物はこのへん
http://www26.atwiki.jp/100yen_aqua/pages/25.html
710名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 01:25:24.66 ID:U27Xr+4s
灯油ポンプと言えば、100円ショップの灯油ポンプをプロホースの代わりに使ってる人っているのかな。
やっぱすぐに異物吸引してダメになっちゃう?
711名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 01:44:21.37 ID:OWcWSD2W
>>710
そういう使い方するためにそういう改造してる人は見たことがある
ポンプの吸い込みの所を少し短く切断→ストレーナーを接着→ペットボトルの底を抜いた飲み口に接着だったかな?
一応弁のところに噛まないように サイフォン維持できるように排水側のホースが吸い込み口より下であるように長さ調整にすれば使えるとは思う
712708:2013/10/23(水) 01:46:42.30 ID:ZgZnbsmH
ありがとうございます!
買ってくる物をリストアップしました
明日からウパが居る生活 すごく楽しみ
713名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 02:12:11.42 ID:JYWUsR2z
>>711
なるほどな
メンテ死ぬほどめんどくさそうだけど理屈としてはかなり底掃除用だな
714名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 06:41:23.80 ID:nYE1Oofa
天然のゆるキャラすぎてこわい
こんなのでよく人の手が入るまで絶滅寸前にならんかったな
715名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 07:42:40.58 ID:J37E56ge
>>714
人間の手が入らなかったからこそ維持された環境だったのだよ
ウパも綺麗な水のなかで沢山居たから捕食者の多いなかでも個体数も維持できてた
ウパが本気で泳ぐとめっちゃ速いんだが、問題はどこかに頭ぶつけるとすぐ失神しちゃうお茶目さんだということ
やっぱり俺もコイツ等が何故生き延びてきたのか謎になってきた…
716名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 07:50:25.84 ID:jMC+1qvF
ウパの捕食者っていうとなんだろう。
水鳥は想定できるが、現地には大型肉食魚や亀も住んでいるのか?
717名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 08:00:07.84 ID:8Ap3Aazg
こういうわけのわからん変わった生物が残ってるってる湖なんかは案外その生物が食物連鎖の頂点に立ってたり
あるいは知られていないだけで他にも生息地はあったけど補食者が食い尽くしたという可能性もあると思う
なんせメキシコはチャネルキャットフィッシュだのアリゲーターガーだのバカでかい肉食魚が住んでるからのう
ニジマスも一部に居るし
718名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 08:31:31.29 ID:WcEbITQ+
ニジマスか
あれはエゾサンショウウオのレッドリスト入りを推し進める魚だと聞くけど
その他の魚はよくわからん
719名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 08:45:51.80 ID:OWcWSD2W
チャネルキャットフィッシュは日本でも居るには居るぞ 食用とか言って連れてこられた系のやつでさらに飼ったりすると捕まる系の魚
1mオーバーする巨大ナマズだ
アリゲーターガーはさらに巨大
お恥ずかしながらこれも日本に…食用として連れてこられた記録はないからつまり……。。。

俺の記憶正しかったらニジマスも含めて沿岸部にしか居ないような気がする
もし居るならチャネルキャットフィッシュのほうが同じ夜行性で厄介かもしれんね
720名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 14:00:04.30 ID:xd/89DNf
輸入ナマズなんてちゃんと食用にしたらいいのにね
魚食国日本であんな魚がスルーされるのも不思議だ
ちなみにウーパーもメキシコあたりじゃ10年ぐらい前までは当たり前のようにタコスに挟まってたりしたけど最近は数が減ってあんまり食われなくなったらしいな
721名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 15:05:50.32 ID:7zpHySfS
なるほどね
なんかまともな研究された物を読みたくなった
論文みたいなのでならほんとにちゃんとした物が読めるんじゃないかと勝手に予想
722名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 18:47:41.21 ID:WOfTV0jQ
現地の生態の研究論文か…それは手に入るなら読んでみたい気もする
723名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 21:01:59.85 ID:mCiM+g40
>>719
何か数年前の記録的水害の後、ガーとかアロワナとか水槽ごと流されたらしく釣り人が見たとかよく聞いたな。

鯰料理も近くの観光地で名物になってるから輸入物も食えないんかな?
でも養殖すると逃げた棄てたで問題になりそうだ。
724名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 21:18:01.90 ID:b/ETZcDx
ウパでも言える事なんだけど。
大型化するやつはちゃんとサイズに合った環境整えてから飼育しなきゃならんというやつかなと。
確かに水害で放流されてしまったものもあるだろうけれど、それだけとは言い切れない部分がね。大型魚はとくに。

けっこう前に池でビニール袋に入ったウーパールーパーを見つけた知り合いが居る。18センチくらいのやつ。
うちに来たけど、これ明らかに人間の手で捨てられたもんだろうと。
生き物飼う以上はほんとに最後まで責任持って欲しいなとは思う。
725名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 21:45:20.41 ID:mCiM+g40
>>724
そうだね。
店によっては成体サイズ教えて確認とったりするもんね。
初心者さんにメジャーで「これだけになりますよ」って見せてる所もあった。

あと結構飼えなくなったの引き取って貰えるよね?
726名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 21:50:00.24 ID:J37E56ge
おいふざけんなたかが18cmで捨てられるってどういうことだよ!
ウパも犬も同じ命なのにな…アクア系で飼育できなくなって放流するアホが減らないのは何故なんだぜ?
しかもウパをビニールに入れたままって…ほんと憎い
727名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 21:59:50.54 ID:4xnq96pB
空気を読まずに不謹慎な質問だが、日本の河川や湖沼でウパは生きていけるかな?
728名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 22:11:31.58 ID:OWcWSD2W
こういう問題はどこでも話になるな

両爬はよくわからないが 魚には一応回収する専門の機関はある それはだいたいの販売店舗に繋がってるけど
だけど店舗での引取りはほとんど殺傷処分されるのが現実と聞く
よほど珍しい物を除くとね
(予想なんだがこういう流れはショップが持ってない古物商免許の関係上の事なのかもしれん)
本当にどうしようもなくて手放さざる得なくてでも心配ならば個人で里親を探すほうが賢いかなと

基本的に生き物は最後まで面倒見切れるまでは飼うようにしないとな 犬猫は捨てると罰せられるけど両爬はじめ魚やエビはそういう罰則がない
729名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 22:24:02.18 ID:b/ETZcDx
>>727
日本って言っても亜熱帯と言える沖縄から、亜寒帯と言えるような北海道まであるしな。
それに非常に弱い生き物だから生存は相当厳しいと思う。
730名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 22:34:15.80 ID:Y7B24rVk
ここの人はたぶん大丈夫だと思ってる
みんな必死になって濾過が〜水質が〜餌が〜って話してるからさ
731名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 00:11:39.48 ID:1eLrlu4V
アカヒレとヤマトいれてから残り餌ゼロになって万々歳!
糞掃除はどっちにしろすることだから手間変わらないしな
732名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 00:14:26.63 ID:eJb4/P8M
たまに苔ばっかり食ってるヤマトが可哀想になってエサをあげるとウパが匂いに反応するというのはある話
733名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 00:18:54.73 ID:1eLrlu4V
>>732
アカムシやるのが下手なのか水中に舞うんだよねww
底に来たのをウーパーさんが食べて、舞ってるのをアカヒレとヤマトが食べにいってかなりいい感じ。
734名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 00:32:50.31 ID:kGfszlXv
ヤマトさんはマジ水槽の守り神
いつも感謝しまくり
水草コンテストで有名な某アクアメーカーのボスが「うちの名前を付けたいエビだ」と言うのはわかる気がする
735名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 01:35:46.32 ID:nEQ4Sn0N
先週から飼い始めたんだけど、やっとこっち来てくれるようになってきた
餌くれよって顔してガラス越しに指モグモグしようとしてくる可愛い
736名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 01:58:15.76 ID:kGfszlXv
馴れると手渡しでご飯あげたりできるのがなかなか楽しい
737名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 02:06:50.00 ID:keYkM4au
たしかにヤマトは凄いね
いろんな所の手入れしてくれてほんとに感謝
>>734あの会社にはやらんww

イトミミズブロックとかあげるときは手渡しだわ
懐く(?)と手に噛み付いてくるし
738名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 02:12:54.79 ID:e43eb57e
ヤマトは増やすのめんどいからなぁ
739名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 02:41:01.71 ID:ZOE+j3QV
うちのウパが
・外鰓が前向きにカール
・ヒレが小さくなるorほぼなくなる
・食欲不振
・尻尾の先が縮れる?
この症状出して次々と亡くなりますT_T
何かの感染症でしょうか...
詳しい方ご指南おねがいいたします。
740名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 02:51:27.93 ID:e43eb57e
次々とってのが気になるけど多頭飼育してなかった?
後水質が気になるな
741名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 03:43:54.79 ID:JyRSd2bZ
水換え過多もあり得るな。
外掛けフィルター使ってるんじゃね?
あともしかしたら水深浅すぎな可能性もある
まぁスペック色々書いてくれないとわからん
742名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 06:41:21.09 ID:keYkM4au
次々落ちる場合は水質のチェックまず先に というか一匹落ちた時点でそれやってもいいくらい
まず環境を疑ってかからないと始まらない 簡易テスターでもかまわんから
次に感染症の疑い エロモナスあたりじゃないかという
その感染症を疑う前にそもそも過密すぎる混泳させとらんかの疑問もあるけど
エスパー能力ないからそのへんわからん

そもそも薬品系に弱いから対策を先手先手に打って出ないと悲しい結果が待ってるかもしれんという話
743名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 07:11:22.26 ID:kGfszlXv
あー うんうん

細菌感染症を疑うんなら というか多くの感染症の原因なエロモナスにしてもカラムナリスにしても
水槽内の常在菌だからそれが猛威振るってるならその原因が何なのかを調べんとな
健康な個体はかかりにくいし出来上がったバランスとれた水ではさほど怖い菌でもなかったりする
744名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 07:27:05.04 ID:DEwMnx4p
>>739
>・外鰓が前向きにカール
>・ヒレが小さくなるorほぼなくなる
>・尻尾の先が縮れる?

ここを見ると、何か根本的な原因で、
単に飼育水が酸性かアルカリ性に傾いてるんじゃなかろろうか.
そりゃ状態を崩せば食欲不振にもなるけどねぇ

それだけでは、推測以外わからないよ
745名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 07:57:36.55 ID:yjY56IIN
うちのウパの水草荒しが凄まじい
そして餌をあげてない日も結構な頻度でもぐもぐしてるから
何事かと思ったら水草食べてやがった
そのせいでずっと腹が膨れてる+糞の食物繊維っぷりがやばいんだが
犬猫が草食べる感覚なのか…?
746名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 09:12:31.08 ID:FcJ6eu99
揺れてると何か小さな生き物と間違えて食べてると思う
ミクロソリウムだとかアヌビアスのバルテリーって付くほうだとほとんど噛みついてもちぎれないと思う
けどやっぱり噛み付くww
747名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 09:24:45.24 ID:keYkM4au
アヌビアスの小さいのとかクリプトコリネとか
あの手は別の意味でハムハムしてもすぐ離すような気が
あれ要するにサトイモだから口の中カイカイになるってあるんじゃないのかな?とか思ってる
硬いのは硬いんだけどさ
748名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 12:15:17.37 ID:1eLrlu4V
立ってこっちみてるwww
http://m1.gazo.cc/up/2152.jpg
749名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 12:16:47.76 ID:nEQ4Sn0N
口先からしっぽまで、ウパの大きさ10cnくらいなんですが餌は三粒とアカムシブロック3分の1を毎日あげてます。あげすぎでしょうか?

食べ足りないのか、あげたあとしばらくずっとパクパクしてます。
750名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 13:20:36.42 ID:RH+Qy0/Z
昨日の朝うちのウーパー(黒)が水槽から飛び出ていました。
見つけたときは死んでいると思ったんですが、ちょっと動いたので水槽に入れると
泳ぎだしました。初めは全体に皮がはがれた感じになってたのですが、今のところ
それもなくなり、一応普段通りです。
ウーパールーパーってどのくらい空気中で生きられるのでしょうか?
751名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 13:24:46.16 ID:Id5pRf5Q
>>750
皮じゃなくて身を守るための粘膜じゃね
うっすら肺呼吸もしてるから運が良ければ二時間くらいは生きてると思う
もちろん物凄く弱るからここ数日はちゃんと様子見てあげてね
752名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 15:11:52.89 ID:2TnKeubT
ウパにミナミヌマエビ全て食べられてから、アヌビアスナナに苔が生え始めた。
753名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 15:24:31.14 ID:d7Pe3KOQ
>>750
うちは発見まで3時間くらいかかってしまった経験がある。
水槽の水で粘膜落として、綺麗にして水槽に戻してあげた。
一週間もすれば元気になるよ。
うちのはその時に尻尾を少し怪我したんだけど、元通りになった。
754名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 15:31:39.55 ID:ZOE+j3QV
コメントを残してくださった方々ありがとうございます。739です。
60スリムで7センチ程度のウパを3匹(外掛け+エアー)小型水槽で4センチを1匹飼育していました。
症状が見られたのは、新しい引っ越し先の60ソイル底面の立ち上げから2〜3週間経過し、
60スリムから2匹を水合わせをして引っ越しさせたときです。
テトラテスト60in 1で水質を調べたところ、60からは亜硝酸未検出、硝酸塩検出でした。
この時先程申しました症状が現れ、ただちに避難させましたが亡くなってしまいました。
755名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 15:41:34.63 ID:ZOE+j3QV
連投失礼いたします。
その間も1、2回60スリムの水換えの水に立ち上げ水槽の水を使用したのですが、もう一匹はピンピンしていました。
その後、小型水槽の水質が目に見えて悪かったので60スリムに自作セパレーターと一緒に4cmウパを引っ越しさせたところ、同じような症状が見られました。
付け足しで申しますと、60スリムはベアタンクです。
756名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 15:42:12.21 ID:G3vmW81Z
つか飛び出すような環境で飼うなよw
フィルターよじのぼって脱走したりしないんだから対策難しくないだろうに。
757名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 16:04:31.61 ID:7pufiHDP
結局強い一匹に物理的にもストレス的にもやられたって感じに見える
他に考えられるのは感染症だけどなんか違うような気もするんだよなー
底材はどんなソイル使った?
758名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 16:10:18.42 ID:yVbXfk1G
>>748
ちょw
かわいすぎるんですけどw
759名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 16:16:07.40 ID:yVbXfk1G
>>750
飛び出し経験アリだけど、少しずつ回復すると思う。
全身やけど状態だから、水温は低く綺麗にをこころがければ大丈夫だと思う。
数日は再生や治療に集中するので、できるだけ落ち着く暗い環境を。

餌は食べないと思うから、無理に食べさせないように。
数日絶食が最前。

>>756
うちは、配線をつたって飛び出したもよう(そこしか隙間がなかった)
蓋をしているからと安心しすぎないほうがいい。
760名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 16:16:23.28 ID:ZOE+j3QV
>>757 底材は底面フィルターの上にウールマット 砂利(和彩 ゆき色) 八底ネット ソイル(A&F SOIL)の順で敷いてあります。
ソイルは根詰まりがなんちゃらという話をよく聞いたり聞かなかったりなので....
761名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 21:26:36.72 ID:keYkM4au
お前ら集合の時間だ

ウーパールーパーとかいうの飼ってる奴出てこいや!!!!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382616503/
762名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 21:52:03.84 ID:1eLrlu4V
行ったけど忍法帳でリンク貼れないし撤退www
763名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 22:09:10.86 ID:vTh5I1/g
あの神々しい写真はここで見たことあった
あれマジ綺麗
764名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 22:16:59.91 ID:1eLrlu4V
さっきあげたうちのブラック24cmをあげたかったのに…
神々しいのいつみてもいい写真だわ
765名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 22:33:19.86 ID:aR6vsf9G
>>764
レス代理してきたったwww
766名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 22:37:32.20 ID:DOmcnKGO
https://www.youtube.com/watch?v=v9a2Z21h5XQ&feature=youtube_gdata_player

微妙な動画だけどやっとあくびの瞬間を撮影できた!
767名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 22:40:42.46 ID:keYkM4au
>>766
見たいが非公開になっとるwww
768名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 22:41:40.56 ID:1eLrlu4V
>>765
まじでかよありがとうwwwww
769名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 22:50:23.38 ID:bvq37nTw
この板初めて来た(´・ω・`)
あっちでは色々ありがとう!
まだ時間かかるけどウパさん飼いの仲間入りする予定です!
よろしくです
770名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 22:56:20.22 ID:keYkM4au
向こうの>>1の人かな?
めちゃめちゃ歓迎
飼う前から物凄く愛情感じたwww ゆっくりいい水準備してあげてください
771名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 23:09:36.71 ID:d7Pe3KOQ
ちゃんと水を作る事を知ってるあたり、素人ではないんだな…と安心して読んでたw
自分は水槽買って、翌日にはウパ入れてしまった感じだった。
まあ、今でも元気でいるけど、あまりにも欲しくて我慢できなかった系だから、
水ができるまで我慢できるのは本当に良い事だと思った。
772名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 23:15:42.97 ID:DOmcnKGO
>>767
ごめんごめん!公開に変更したよー
スミマセンスミマセン

(;´Д`)
(  八)
 〉 〉
773名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 23:18:48.27 ID:keYkM4au
見たwww
プチあくびだね
774名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 23:26:26.59 ID:d7Pe3KOQ
プチあくびだったなw
あの大きなアクビは本当に凄いよねw
エラから後ろ見えるし、なんか不思議な生き物だな…って改めて思う。
775名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 23:27:52.70 ID:DOmcnKGO
>>766
かわいい(*´д`*)ハァハァ
776名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 00:08:30.70 ID:+FlOdUSv
>>771
いや物凄く素人です/////////
水槽で生き物飼うのは初めてなんで店員さんに聞いたら水の作り方教えてくれたんで
ひかりクレストキャットっていう粒の餌を水槽に入れて腐らせてる所です 後々餌として使えるそうなので
777名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 00:16:52.39 ID:nffgwo2l
フィッシュレスでの立ち上げか

丁寧でいい店員さんだな
普通ならよくわからん怪しいオカルト製品売りつけてくるのにwww
ほんとに正しい立ち上げ方を教えてくれる店ってのは凄く信頼できると思うよ 店側としてはあまり良くないのかもしれないけど
いいお店というかいい店員さんに当ったんじゃないかなと
778名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 01:22:04.46 ID:pryqAf6d
たしかにねww
779名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 01:27:34.23 ID:H4URIC7I
店員ではないけど、
俺はアクアセイフ信者だと自分で思ってるw
水槽立ち上げ?アクアセイフ入れよう。
生体調子悪い?アクアセイフ入れよう。
みたいなw
780名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 01:47:53.73 ID:nffgwo2l
アクアセイフは主に重金属の中和だからな
ハイポと同じく結合して別の物質に変えるというやつ

水道管から家までの管や家の蛇口があまり状態や素材がよろしくないと出る
水道管までは海外のアクアリストが羨ましがるほど世界でも稀に見るハイレベルの飼育用水向きの水質なんだけどね

うちは幸い頼らなくても問題はない様子
781名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 02:03:15.04 ID:3K9iEktl
基本的にそこまで考えないといけないほどやわな生物ではないからなぁ
状態悪い個体を拾うと大変だが
782名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 02:30:27.29 ID:o+87UJbR
まあもとの水が悪いとなると厄介だけどな
基本的に強いけど崩すと厄介なのがウーパールーパーじゃないか?と
鱗がなくて薬が使いづらいし
783名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 04:02:39.72 ID:3K9iEktl
そうかな?やらかしからのウーパーの持ち直し方はかなり凄まじい気がする
薬には確かに弱いけど再生力と病気へと抵抗力は両生類の中でもかなり強い方だしね
もちろん水質や水温がまともなら、の話だけど
カエルやらサンショウウオやら色々飼ったがウパより強いのは俺はアカハライモリしか知らん
784名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 04:25:51.60 ID:Q/5EjiiH
アカハラは殺意を持たないと殺せないからな
しかし水道水の水質まで皆こだわってるんか

俺は水張っておまじないのカルキ抜き入れて次の日アカヒレ入れて二日後にウパ入れる感じだなー
うんこしてからが勝負だと思ってる
785名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 05:42:36.71 ID:nffgwo2l
まあ残留塩素中和はおまじないでもないけどね
死滅はしないけどバクテリアにダメージ与えたり
ウパ自身の粘膜やエラに悪い

不安要素を持ち込みたくないww

立ち上げはアンモニアや亜硝酸は無しでいきたいな 
実際1つ立ち上がった水槽あったら種水持ち込むだけですぐにスタンバイできるから1つやってる人は気楽に立ち上げられるけど
ゼロからとなるとなかなかね
786名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 07:41:37.04 ID:0eY+u7H9
>>783
以前も書き込ませてもらったけど、
ウパさん、うちのアホガキに40℃のお風呂に入れられても生きてたからな
787名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 07:54:21.11 ID:WmPuTfto
水槽から数時間飛び出しても、復活した報告もあったしねw
788名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 08:05:29.19 ID:dgcB1SLe
そういうメチャをしても大丈夫って基準で話するのはどうかと
確かにメダカもカルキ抜きしてない40度の風呂でも生きてる
でもそういう環境がオススメなんてことはない
789名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 08:12:05.87 ID:WmPuTfto
そういうこともあったという事例で、無茶をしろって意味じゃないのは分かるでしょ。
790名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 08:17:53.80 ID:vQpAmQrq
そんなガキが自由に出入り出来る場所で飼育するなよ、隔離しとけ
791名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 08:33:30.62 ID:nffgwo2l
そういうものすげー極端な例は流石に報告いらん
792名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 08:36:25.20 ID:Pobhgpji
確かに飛び出し報告もらった時は、自分も蓋を強化したり助かったけど、さすがに湯につけた報告はいらんかな。
793名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 08:53:25.24 ID:+yfxjkHX
いや、灯台もと暮らしっていうか、湯につけた話だって、普段は気にしてなかったけど、
子供いる家とか、猫、犬、その他色々といる家の人は注意しなきゃ。って改めて思ったと思うよ。

それに、湯につけた報告は要らんと言うけど、当人は真っ青になったと思うんだ。
ここで話せば、その真っ青に共感できる人が多いわけだし、やっぱりそういう事があれば話したいじゃんw
794名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 08:58:42.58 ID:nffgwo2l
そういうのは両生類動物実験スレでやってくれ あるんかどうか知らんけど
実験動物としての側面は別に否定してないから
ここでやらなくていいです
795名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 09:12:12.01 ID:+yfxjkHX
ほら、ウパ自慢の皆、なにやってんの!?
画像貼る流れだぞ!w
ウパ画像薄いよ!なにやってんの!w
796名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 09:30:52.38 ID:m6wPHnhC
え?呼んだ?
http://i.imgur.com/FNP9DT0.jpg
797名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 09:41:23.92 ID:+yfxjkHX
いい顔してるw
798名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 09:55:22.30 ID:sdUyFSPR
そばかすかわいいなぁ
799名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 11:30:21.34 ID:/RUAniGx
http://i.imgur.com/17UlCSa.jpg

うちの子のビフォーアフターでも貼っておくか
800名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 12:26:15.75 ID:GA8mJzvM
>>799
一体何があった…

http://i.imgur.com/2qELuBi.jpg

土管の中からじっと見つめてやがる…
801名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 13:47:53.09 ID:H4URIC7I
ウパってさ、本当、ぼんやりしてるよね。
魚水槽にしろ、混泳にしろ、魚は忙しなく泳いでるのに、ウパはポカーンとしてる。
自然界のニートだな…と、よく思うのです
802名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 14:12:09.41 ID:/RUAniGx
>>801
大きくなるとほんと落ち着くというか動きがなくなるね。

エサ食べる時の驚異的な速さを出すために体力温存してるのかな
803名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 14:15:27.77 ID:Q/5EjiiH
代謝は低いから頑張って餌探す必要ないんだよね
804名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 14:26:02.73 ID:qR18YM5k
うちのは機嫌(?)が良いときはフヨフヨ泳いでるw
その他は哲学の穴に入って何やら考え込んでるか、餌を貰おうと努力してるか、土管で寝てるか
努力するだけニートより少しマシかもww
805名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 14:53:23.00 ID:xuYKglXN
二週間便秘でなにしてもだめ。
どうしてあげたらいいんだ
806名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 14:58:14.04 ID:Q/5EjiiH
便秘で浮き始めたら危ないね
若干温度あげて水分の多い生き餌をあげると糞を促せるかも知れない
807名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 15:27:44.72 ID:IgnSE4XA
>>805
なにしてもだめって、

これまでに何をしたの?
808名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 15:42:57.60 ID:xuYKglXN
>>807過去レスにあることはだいたい…
いま病院探してるorz
809名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 16:32:11.84 ID:TGXlDr3y
>>801
うちのウパは大きくなっても一日中食べ物探して水槽内うろつき回ってる。
どんだけ食いしん坊なんだよw
810名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 18:33:29.56 ID:m6wPHnhC
今日うちの子は温度計にかぶりついてましたw
811名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 18:39:19.21 ID:AFoykGjB
赤虫落っこった後のあわれな箸をも喰らいつく…
812名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 19:45:37.23 ID:qR18YM5k
>>808
いいこと教えたげる
うちのウパは2ヶ月ウンコせんかったよww
俵っぷりが凄かったけど本ウパは平気そうだったので自分も落ち着いて世話できたが、とにかく焦らないで気長に待て。
ここのスレの人達がアドバイス沢山くれるから、効果出るまでゆっくりやること!
813名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 19:51:57.79 ID:qR18YM5k
あ、一番重要なこと書くの忘れてた!
うちのはメダカ(活餌)と乾燥カワエビであっさり出たww笑っちゃうくらいの大きなのが出たよ
もしかしたらカワエビのほうが威力強いかも
814名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 19:58:13.42 ID:Q/5EjiiH
生き餌は水分が多いから有効
ただ、便秘の原因を探す事がまず重要だ
815名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 20:05:52.48 ID:mA+++pua
二週間出ないことなんてよくあるよね
816名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 22:16:43.87 ID:qR18YM5k
今更ふと思ったんだがカワエビで出るのは牡蠣の殻効果と同じなんかな?
817名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 22:23:03.99 ID:nffgwo2l
エビの殻はキチン質
天然のセルロースともいうべきか相当固い 殻が消化されずにそのまま出てくる
そん時に腸壁に溜まってしまった古い便が押し出される形になる
人間で言う食物繊維と同じ働き

エビだけじゃなく同様にコオロギやデュビアなんかの昆虫の殻でも押し出せる
818名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 22:35:58.77 ID:qR18YM5k
>>817
なるほど!めっちゃ理解したー
819名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 22:36:55.06 ID:qnYt94IR
赤虫もキチン質沢山含んどる
820名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 22:50:31.82 ID:mNaEkcCr
栄養価的に物凄い疑問だけどミルワームもとんでもないキチン質含んでるな
月一回おやつ程度に乾燥ミルワーム与えてる 絶対多用厳禁だけどね

固形餌メインだとどうしても貯まるよね
821名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 22:58:31.12 ID:nffgwo2l
ミルワームとかものすげー栄養足りない餌だけどなwww
殻は強烈この上ないから月一回程度なら下剤がわりになるかもしれんね

俺は使いたくないけど
822名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 23:02:26.12 ID:pBhSSmNl
ミルワームは高脂肪低タンパク低CA低ミネラルだな
単純に体力が落ちてる個体に与えるなら効果はある気がする
823名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 23:05:37.46 ID:qnYt94IR
最近海外の爬虫類ブリーダーの間では普通のミルワームかなり見直されてるんだよな
824名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 23:23:39.96 ID:mNaEkcCr
ジャンボミルワームとかわりと栄養価はマシらしいね
825名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 23:35:13.83 ID:xuYKglXN
病院行ったけど星になってしまったよ。
昨日画像あげたブラックです。
826名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 23:37:35.66 ID:qnYt94IR
>>825
ああ、あのブラックだったのね
不自然に立ってるからガス溜まってるのかなぁとは思ってたが
827名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 23:37:56.98 ID:nffgwo2l
南無。。。。知恵袋でも見たような気がするけど
ご冥福
828名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 23:43:21.83 ID:xuYKglXN
>>826
うちに来たときから覗くとあれするんだw
お腹張ってるの伝えたかったのかもとか色々考えてしまうね
829名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 23:44:24.98 ID:I3FBAo/2
>>825
えええええっ!
水槽に手つくように立ってたウパ?

可愛かったのに、どこか悪かったのか。
830名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 23:47:18.98 ID:xuYKglXN
>>829
原因不明ですが薬浴してみましょう。覚悟して下さいって言われてそのままわからず…

ていうか全レスみたいになってダメだね。すまそ
831名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 23:47:50.28 ID:nffgwo2l
あの立ってたほうか!
うーん。。。それは厳しいな。。。
感染症の疑いあるほうかと思ってた
832名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 23:52:29.97 ID:I3FBAo/2
>>830
原因不明で薬浴??
2週間便秘で、ほかに不調あったの?
833名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 00:02:03.77 ID:W9LRQ1Fz
うちのウパも腸に出来物が出来てよくガスが溜まったんだけど、そいつもよくそんな感じで立ってたんだよね
近所にウパにめっちゃ詳しい獣医がいて、針で穴あけるガス抜き法教えてもらったんだけど結局三ヶ月ぐらいで星になってしまったなぁ
834名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 00:19:00.05 ID:lhIsgwWB
>>832
>>833のが手遅れになってしまったような?
下腹がかなり浮腫んでるんだと、便秘だけが要因ではなさそうな感じかな
835名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 00:22:54.40 ID:ndeLCL0H
え!?死んでしまったってどゆことよ!?
ってふと思ったんだけどうちの去年死んだブラックもよくああやって立ってたわ…
836名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 00:25:25.75 ID:W9LRQ1Fz
腹膨らんでも太ってるだけかも知れないしガスだって正常な個体でも普通に溜まるからな
二週間糞しないのもザラではないがありうる事だしね
でもそういう内臓が悪くなってる個体は他にも血色がわるかったりエラが崩れたりでボロが出る
俺が病院に連れて行った時は便秘の原因はわかったけど、出来物が出来た原因まではわからないと言われた
837名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 00:30:04.93 ID:guuvr1hf
ウパはわりと腫瘍ができやすいというか両生類は腫瘍ができやすい
これ再生能力と同じ意味なんだけど 両生類の細胞は全身がほぼIPSと同じようなもんで損傷部分の情報が近くの細胞に伝わってその細胞が増殖する
そんで欠損箇所を補うんだけど

その情報が間違っている場合が多々あってそれが腫瘍になるパターン
それが内臓にできてしまうと…という事
838名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 00:33:02.58 ID:guuvr1hf
もちろんこの腫瘍ってのは人間で言う癌細胞とは少し違って良性の腫瘍のことね
人間の癌も元々は人が持っていた再生能力の暴走で起きる物らしい

良性であってもできた場所によっては非常に厄介なものになるという感じ
839名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 00:50:27.40 ID:Re0jJ1bU
それが腸にできると詰まるか
構造上仕方ないかもしれんけどなかなかきついね
840名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 01:13:00.59 ID:P/PGEoU1
739で質問させていただいたも者です。
経過観察をしているとウパが白い物質で覆われているのが確認できました。
自分なりに調べたところ、水カビもしくは粘膜ではないかと疑っているのですが。
憶測のみで薬浴は危険でしょうか...
841名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 01:20:33.99 ID:guuvr1hf
>>840
ふわふわしてる綿のような物ならばカビ
薄い白い膜のような物はタンパク質の凝固物かな

カビならば下に傷や肌の荒れがある可能性 塩水浴させてもいいかもしれない
タンパク質の凝固物なら粘膜の分泌異常 主にストレスなんかからくる これは塩水浴なんかは逆効果 環境の見直しを
842名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 01:58:28.21 ID:P/PGEoU1
>>841
みたかんじ後者のようです。見直してみます!
843名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 02:28:51.88 ID:NTpwPHGX
その粘膜の分泌異常ってよく聞くけどどういう条件で起きるの?
844名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 02:40:50.85 ID:guuvr1hf
それは人間がどういう条件で汗かくかっていう疑問に似てるなwww

人の汗と同じでウーパールーパーの防衛本能がストレスというか危険を感じている時に粘膜を多く出す
それのうちの有機物が水槽の酸性と結合して固まるとくっつくってだけ
845名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 02:51:14.59 ID:NTpwPHGX
なるほどね
たまにウチも付くから疑問だった
846名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 05:04:06.50 ID:Yr2U4Yyf
カビとその膜みたいなのはまったく別って認識でかまわんのか
847名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 05:16:33.21 ID:cMw8VsbW
おっ、エサか?
http://i.imgur.com/K4ADXkM.jpg
848名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 06:31:54.13 ID:bcJV82Ga
朝から水換え水換え
849名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 06:33:25.94 ID:bcJV82Ga
っていうかボトムサンド使ってるひと
底掃除どうやってる?
底材入れて初めての底掃除でプロポースが役に立たないと知った…
850名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 06:41:37.32 ID:guuvr1hf
ボトムとかなら吸い込んで水洗いして戻すしかないんじゃないかと
>>847
かくれんぼウパかわいいなwww
851名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 06:51:12.91 ID:utx7mrzC
http://img17.imageshack.us/img17/93/1wxo.jpg
やはりモンスターっぽいけど何かマヌケなモンスター
852名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 07:04:37.91 ID:Ikj1+213
ウパ水槽ではないが、ボトムサンドにプロホース使う時はビニールチューブを常時手にとって、
砂を巻き上げ過ぎと思ったらチューブを折り曲げて吸引を遮断して砂を落とす、を繰り返しながら
やってる。
853名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 07:17:42.81 ID:AZR4fF4V
ボトムとか川砂あたりは厄介だなあ
どうやっても吸い込むからな

>>847
カワイイww
>>851
なんか和むww
854名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 07:26:05.86 ID:lhIsgwWB
ウーパールーパーってかおちがうよなー
855名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 07:30:04.39 ID:QmIHBI86
俺もボトム使ってるけど弁の掃除厄介すぎて、プロホース使うのやめたわ。百均ポンプで思い切り吸い込んでる。
壊れたらまあ壊れたまでかなぁと。 
吸い込んで洗って戻すってのは、面倒なようで一番楽かもしれない。
856名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 10:21:22.07 ID:ifniK0ei
>>847
かわいい(*´д`*)
857名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 19:51:59.45 ID:jRsovQDn
そういえばそろそろ「卵が!!」っていう季節ですな
858名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 21:31:33.26 ID:LhsdW0Es
水がやたら泡立ってるんだけどこれって良くない?
859名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 21:42:45.76 ID:guuvr1hf
餌なんかの分解した有機物が溶け込み過ぎてる場合 水に粘り気が出てくる
要するに栄養過多の一種のバロメーターかな
水換え推奨 もし換えても残るようなら少し時間あけて明日の夜くらいにもっかい水換えしたらいい

あと餌やりすぎてないか うんこは回収できてるかとかもう一回チェックを
860名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 21:46:33.32 ID:LhsdW0Es
なるほど 凄くわかった
おととい冷凍アカムシはじめてあげたんだけどこうなってしまった…
861名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 21:49:25.50 ID:0Z2Ci7Bm
色々話聞いてるとやっぱりひかりウーパールーパーが1番良いのかな。
うちの子2歳になるけど、今まで病気一回もしたことないし水も常に綺麗だわ。
862名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 21:54:25.63 ID:guuvr1hf
冷凍餌はしっかり汁切りしないとな それでも水汚すから固形よりも食べ残し回収早めのほうがいいと思う
間違っちゃいけないのは別に冷凍アカムシが悪いってわけじゃない
両爬は魚と違って「これだけ与えてりゃ大丈夫」って餌がないから一つの選択肢をわざわざ潰す必要がないという事 偏らせるほうが怖い
863名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 22:22:44.89 ID:cMw8VsbW
>>849
適当に手でザクザクやったりするくらいで、それ以外は特に何もしてない
糞とかがあったら砂ごと吸い込んでスッキリ

>>850>>853>>856
ありがとう!
土管が少し汚れてるのはユルシテ!
864名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 23:22:32.14 ID:q3YrQUBO
うちのウパ足がいつも変な方向向いてる
後ろ足だけ両方V字に上がってるんだけど折れてるのかな…
865名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 23:23:53.73 ID:Abvm4P4q
脱臼はあるらしいけど動いてるなら問題ないと思う
癖もあるだろうし
866名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 00:06:30.02 ID:LXFjrx7P
骨無いから脱臼はない。向きが変になってるのが【どうしても】気になるなら、はさみ入れるしかないかも。
867名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 01:00:03.73 ID:lMlBQmL6
そうか……
一昨日から飼い始めたんだけど、結構まだ小さいのに来たときから既にたまにおかしい向きにしてた
泳ぎにくそうではあるけど、色んな方向にぐるんぐるん手足動かしてるししばらく様子見るよ。ありがとう
868名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 01:24:31.64 ID:Zb5s8Yvu
気にする必要はないかもしれんよ
大きくなってきてから戻る可能性も
うちのマーブルがそんな感じだった
869名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 01:54:12.25 ID:Qn1Y5c6W
http://i.imgur.com/csIk2N9.jpg
サファリ開いてなんかすげえ幸せな気分になったw

iOSアップデートしてよかったと初めて思えた瞬間ww
870名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 02:58:44.61 ID:h0Klo1dp
骨がないのか、初めて知ったhttp://i.imgur.com/oDO6OxX.jpg
871名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 05:13:45.54 ID:cmuAEUF8
>>866

>骨無いから脱臼はない。
>骨無いから脱臼はない。
>骨無いから脱臼はない。
>骨無いから脱臼はない。
>骨無いから脱臼はない。
872名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 06:18:47.86 ID:Zb5s8Yvu
でもよくよく考えてみると
切断された骨まで再生するとかエグいな
873名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 06:24:55.91 ID:F+fUtNV0
ウパはどうか知らないけどイモリとかの一部で脳や目まで再生するというのあるからな
ヤバいよ
874名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 07:33:53.06 ID:fYvAiVFp
マジかよ?
脳が欠けたら、脳を再生する命令はどっから出てくるんだ?
875名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 07:58:50.27 ID:heizxBdO
皮膚の損傷と神経への刺激が再生トリガーだっけ?
876名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 08:49:15.79 ID:wz24f8XV
>>874
再生は脳ではないよ。
なら実験室のペトリ皿やシャーレでの細胞分裂や再生の実験すら出来ない。

細胞体、個々による反応。
簡単にいえば、傷口の細胞体が完全に死んでしまうとそれは再生不能。
877名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 09:11:39.07 ID:wz24f8XV
>>871
うろ覚えだったたので簡単に調べちゃったよ

厳密には高等生物(便宜上)とは関節の定義、密着方法が異なるってことじゃないの?
http://www.hotaru-museum.jp/diary/images/2008/4.jpg カスミサンショウウオのレントゲン写真
オオサンショウウオでは肩の関節がないのは割りと有名

http://azo.bornsite.com/c37.html
>明らかに言えることは、進化すればするほど関節の数が増えて、
>複雑な動きができるようになっているということです。
>(例)関節の数は、魚類よりも両生類よりも爬虫類よりも哺乳類が多い。
878名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 09:28:39.74 ID:34fk9H0Z
だいぶ前にも書いたけど何か岡山大学とどっかの共同かなんかで再生の実験してなかったっけ?
879名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 09:44:08.23 ID:Zb5s8Yvu
ニュース記事見たとき荒れると思ってここに書かなかったけど

間違った情報を伝えた場合どうなるかって実験したみたいな記事は読んだ 結果は間違った情報を伝えて余計な再生させる事に成功してるはず
880名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 10:28:06.41 ID:zsk6kl1c
数十年後にはそれを応用した愛玩動物が作られるのかもな
881名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 10:55:40.89 ID:ClLYoHvi
人口臓器が先だろうけどな
それに進化の過程で切り取った部分にはやはり切り取った部分なりの理由はあると思う
全身IPS細胞の犬猫なんかできたところで…というか癌細胞をわざわざ植えつけたペットってのは考えにくい
IPSにしてもその問題がやっぱりあるらしいしな ほぼ紙一重と言ってもおかしくない
両生類なんかと同じ神経までを移植しないと制御しきれないように思う
882名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 12:43:25.91 ID:P8sFDTSS
>>869
これはどういう状況?うpされた画像一覧みたいなやつ?
883名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 14:01:52.39 ID:h0Klo1dp
>>877
俺のウパレントゲン見る限りは肩関節はあるみたいね
884名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 15:28:34.30 ID:Qn1Y5c6W
>>882
PCで言うところのブラウザのウィンドウをたくさん開いてる状態です。

この妙な立体ちっくなレイアウトはすごく不評なんでw
初めて楽しいと思えた訳です
885名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 16:04:21.90 ID:1eI+P9A+
10cm位までのウパってガラス越しに狭いところに入ると手足がおかしな方向になってるときがあるよね
小さいうちは肩関節が出来てないのか柔らかく出来てるのかどっちなんだろう
886名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 17:12:35.99 ID:4fQUeNWs
そうか?24センチのうちの子もたまにわけわからん方向に足向いてる
柔らかいんだなといつも感心してた
887名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 17:53:39.17 ID:DQCn25wK
便秘で絶食中
餌くれダンスを見るのがツライ
888名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 23:07:37.06 ID:1eI+P9A+
うちも便秘で絶食中だけど死にかけみたいなポーズでアピールしてくる・・・
そういうのやめてマジで怖いから(´;ω;`)
889名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 02:38:12.57 ID:yh384GQ7
7月にウパを我が家に迎えて3ヶ月
6cmくらいだった2匹は10cmほどに成長
先日ウパを購入したショップに行ったら
うちの子がいた水槽にまだベビーサイズのウパがいた
何回か行ったけど、多分うちの子と一緒に売られていた子だと思う
盆栽飼育というのかな?
そうやってここまで来た子は、これから先大きくなれるのだろうか?
ちょっと気になる
890名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 03:01:46.87 ID:evdN0rsX
魚でもそうなんだけど
大きさというのは容器に比例してある程度制御ができる
餌なんかでも制御ができる
小さいほうが売れるのは事実かなと
891名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 06:20:07.97 ID:Ud/sg6T4
892名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 06:20:54.62 ID:Ud/sg6T4
すまん
誤爆でもないけどこれ誤爆レスな……
893名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 06:42:50.73 ID:gt/IsQO4
どこのスレへの誤爆レスなんだw
ウパスレでも立ったのか?
894名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 06:57:55.59 ID:Ud/sg6T4
違う違うwww
このロダ使ったら直リンできるかサムネ出るかチェックするためにテストスレへ投稿する気だった
すまん変な期待させて
895名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 08:03:13.56 ID:SaLwkQU8
最近他板のウパスレにみんな反応早いw
面白いけど
896名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 17:18:56.61 ID:uRiRQ4t7
みなさんどのくらいの水槽の大きさでウパ飼ってますか?
60規格水槽にウパ一匹では大きすぎる気がするので45規格にしようかと考えてます。
897名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 17:31:48.86 ID:Ud/sg6T4
60に3匹かな
898名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 17:36:47.00 ID:cAVKHnOj
45水槽に25センチくらいのが1匹
ちと手狭かな
899名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 17:38:38.04 ID:IMiCQzhM
60スリムに一匹だな
900名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 18:43:21.95 ID:EE18+ofO
>>898これ
生き餌いれても狭くならない。
901名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 18:52:20.51 ID:Ufw8gnVy
>>896
今何センチなのか知らんけど、60が丁度いいよ。
水槽が大きいほうが水質だって安定するし、45とかよりも良い点が多い。
902名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 18:53:21.03 ID:lnKXkWY+
うちは60に一匹。それでも狭く感じるのは何故なんだぜ?
903名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 19:35:37.32 ID:Ud/sg6T4
90欲しい
904名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 19:36:19.41 ID:294jh5aB
皆さんレスありがとうございます。
現在60cm水槽で、ウパは12cmです。
新しく水槽を増やし移住させる予定なので質問させていただきました。

60cm規格の上部フィルターがあまっていますし、新規で立ちあげる水槽も60cmにします!
ありがとうございます!
905名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 19:58:08.48 ID:V+IXTz+G
てか45も60も値段変わらんよな
むしろ60の方が安かったりするし
スペースが許すなら60に限るな
906名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 20:03:03.25 ID:aZB51bib
うっすらグリーンウォーターになってきた
鑑賞面ではそんなに気にしてないんだけど
ウパに害とかある?
907名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 20:13:26.32 ID:Ud/sg6T4
藍藻出てるなら水がそもそもバランス崩れてて状態悪い
存在自体には影響ない
908名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 21:34:03.00 ID:Ufw8gnVy
>>904
12センチだったのかwそれなら60規格の水槽デカく感じるだろうな。でも倍近く大きくなるから大丈夫だよ。頑張って!
909名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 22:12:26.91 ID:Q2/gyU4W
910名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 01:37:52.62 ID:x/Cb/eQY
>>908
25cmくらいになったら、ハイグロフィラなど有茎草が折られそうだなあ
911名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 02:03:16.52 ID:cYdywA+q
>>909
寝る前にええもん見せてもらったw
もう完全にマンガでかわゆすぎますがな

この水槽うちにも欲しいなぁ
912名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 02:54:55.05 ID:3vGPNVHW
>>910
最初はどかせないか、しばらくは突撃する。
次に抜けないか、色々と試してみる。
それでもダメなら折る。

という行程をうちはやってる。
ウパなりに色々と日々考えてると思うんだ。
913名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 03:02:44.17 ID:+z4xbM5R
目の前にある物を毎日新発見して食えるかどうか試すというのがウパだと思うけどな
立ち上げ当初からあるアヌビスバルテリーにいまだに噛み付いてる所見ると……こいつらの学習能力を相当疑ってるww
914名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 03:16:03.99 ID:3vGPNVHW
前はタニシが食べられないか探ってたけど、今はもう石ころみたいな扱いだよ。
タニシが食べられない事は学習したっぽいんだけどなw
915名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 07:19:15.28 ID:x/Cb/eQY
いつも土管の中で糞してるから、土地勘はあるとおもうよ!
916名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 08:01:49.70 ID:LrmxlERD
ダメな子であるウパがいとおし
哲学の穴で考え込むのがウパ!
917名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 09:03:39.85 ID:3vGPNVHW
ウパ 探索日記

◯月×日
多分、朝だ。今日も周囲の探索をする。何やら隅っこらしい場所に到着した。この場所には食べ物が埋まっているかもしれない。
とりあえず、穴を掘ってみる。

おっと、寝ていた様だ。

食べ物が偶然降ってきた。これは食べておこう。さっきまで何をしていたのだったか。

◯月×日
周囲の探索中、不思議な緑の物を発見。
登れそうだ。とりあえず、登ってみよう。
食べる事はできない様だ。

む!あんな所に穴が。これは何の穴だろうか。一体誰が?いや、これは罠かも知れない。しかし、何とも入ったら落ち着きそうなサイズだ。
とりあえず、ここは今後も調査を進めるべきだ。

◯月×日
穴を発見した。何かの罠かも知れないが、中にはまってみると落ち着く。いったい何の穴なのか。

む!あんな所に緑の何かが!調査しなくては。食べる事はできないらしい。とりあえず登ってみる。

ともかく、家に帰る事にした。
周囲には何か色々ある。今後も探索を続けなくては。

↑そして、糞して寝て、最初に戻る
918名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 09:09:18.20 ID:6ONgh7vY
会社で爆笑しかけたwww
919名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 09:24:57.49 ID:3vGPNVHW
>>918
さんくすww
ちなみに日付は、ウパ基準なw
うちら的には日付は進んでないからw
920名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 10:37:56.67 ID:PKgrtKtB
>>917
ぶはははw

しかし、おっと寝ていたようだ。
は、もっと頻繁にあっていいようなw
921名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 10:58:10.86 ID:ojQD3Wb0
ちょwwwwくっそワロタwwww
なんかマジでこんな感じだよなw
922名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 11:44:28.30 ID:Y39nBs0p
本当の日記はせまい、だして、くるしい、きたない、死にたいしか書いてなかったというオチ
923名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 12:17:25.19 ID:kFgiRX1Q
野生種でも無い限り、ペットショップのクソみたいな環境よりここの住民達が用意してくれた水槽の方がウパ達は喜ぶと思うけどな。きったねぇ市営住宅から新築の一軒家に引っ越すようなもんだろ
924名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 12:19:14.16 ID:qRwit39d
敷きモス入れたら最初はなんだお前!?みたいな反応してたのに、半日たたないうちに慣れてずっとモスの上占領してて吹いた
925名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 12:34:28.53 ID:KVzetbVD
45規格と60らんちゅうならどっちがいいだろうか
926名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 12:57:50.91 ID:PKgrtKtB
水量が多い→底面積が大きい

の順で考えればいいんじゃない?
927名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 13:00:46.60 ID:gGF/ulss
個人的にはらんちゅうを推したい
928名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 13:06:01.45 ID:qRwit39d
らんちゅうだとレイアウトとか掃除もしやすいしオススメ
929名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 13:06:11.27 ID:zjrrtmJE
ウパの個性だけど、うちのウパ君は上下に泳ぐから、深さも欲しいところ
930名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 13:33:32.81 ID:gGF/ulss
いや、深さを用意すりゃそりゃ上下はするだろうけどそれは個性ではないような気がする
931名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 13:44:16.39 ID:h5mIQezs
らんちゅうは酸素循環の面でもメリットがあるし、レイアウトしやすいし、いざという時セパレート挟みやすいし、ゴミ回収も早い
上下運動は肺に負担を与えるし、両方手に入るなららんちゅうを選ぶかなー
というより45にメリットがあんまりない
932名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 13:48:56.47 ID:gGF/ulss
60規格と勝負するなら色々考えちゃうけどな
933名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 14:17:06.91 ID:6ONgh7vY
水量…
934名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 14:28:05.13 ID:+z4xbM5R
60レギュラーにたっぷり水張ってる俺からするとらんちゅうって選択肢は無いww

正直レイアウトするなら60レギュラーでも足りない
もっと高さ欲しい 水面からせり出した流木とかやりたい

それに上下運動で負担というけど水深1m超えなきゃ大丈夫
たかだか数センチの差に浮袋の負担なんて誤差の範囲
935名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 15:18:31.23 ID:/Lf1UnId
らんちゅうか…微妙だな
管理は楽っちゃー楽なんだろうけど水量がネックになるな
936名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 15:53:27.77 ID:gGF/ulss
水量っつったって45レギュラーとは5L差ぐらいだしわらわらウパ投入しなきゃ十分安定するんでない?
少なともネックと言える程差もないし、気になるなら60レギュラーにするか、らんちゅうにこだわりがあるなら60.26.45のワイドらんちゅう規格を選べばいい
937名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 16:05:12.23 ID:CmJWdN//
まぁ今は60規格なんてオシャレ系じゃなけりゃ1500円で買えるからな
60らんちゅうおけるならレギュラーの60普通は使う
陸に上げたいとかなら別だけどね
938名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 16:20:37.25 ID:gGF/ulss
車がない俺は60超えると運ぶのに命がけだわさ
んで持ち帰った後は後で嫁への命がけの説得がはじまる
939名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 18:15:54.71 ID:p7Hd0mUS
90は欲しいよねぇ…
940名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 18:28:30.18 ID:+z4xbM5R
90欲しいなぁ
941名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 19:08:22.30 ID:LgqHNbme
60のLowタイプ使ってるけど、高さが無いので上部フィルターがそのままでは使えなかった
942名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 22:48:25.43 ID:Kv4HE4oS
>>889
うちのは5月に5cmに満たないオチビを買って、20cmのプラケで飼ってるが
未だに5cmないよ…

気持ち大きくなった様な気もしないでもないけど、普通の大きさにはならんだろうなー
943名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 23:00:54.22 ID:grcK+4kj
うちも5月の初めに5cmぐらいの子を45cm水槽で飼ってるけど9月の終わりには20cmになったよ

1枚目はうちに来た日の写メ
2枚目は最近、20〜21cm

http://i.imgur.com/KhYNflg.jpg
http://i.imgur.com/QBeQZm2.jpg

水槽でそんなに変わるものなの?
944名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 23:28:31.40 ID:p7Hd0mUS
ウパの空間認知能力について再度語り合う必要があるのかも
945名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 23:36:31.29 ID:YY5oqOmc
ウパの空間認知能力は、
「20cm×20cm×10cm」立方センチメートル以下の空間と
それ以上の空間という、2つの空間しかないのかもしれないと
マジで思う今日この頃
946名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 23:36:59.82 ID:d9bDFbEK
同じ日に生まれたウパを水槽の大きさ違えて実験してたページがあったけど、どこだっけ?

結果はもちろん、書くまでもないけど。
947名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 00:35:04.18 ID:XB0t8Crv
>>946
どうなったの?
948名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 02:18:01.87 ID:NrqG6Isv
>>947
明らかに大きさに差が出た。
949名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 07:17:25.93 ID:hL82/Jzy
2週間ちょい前にお迎えしたうちの子、可愛すぎる

http://iup.2ch-library.com/i/i1047304-1383083706.jpg

でも固形餌を食べてくれない・・・

・ひかりウーパールーパー ×
・元の飼育者からもらった固形餌(ひかりウーパーと同サイズ) ×
・ウーパープレミアム アダルト( 同上 ) ×
・ひかりクレストキャット △ 食いつくけどサイズが大きいのか飲み込めず、
ふやかしたものを少量飲み込んだ

試しに川エビあげてみたけど無反応。

固形餌を目の前ちらつかせたり、頭の上にのせてみたり、一晩沈めておいてみたり
してみたけど、全部だめで。
たまに反射で口に入れることはあるんだけど、ペッって吐き出しちゃうし。

2週間ほぼ絶食で怖くなって、昨日赤虫あげたらパクパク食べてた。
固形餌を食べてもらうようにするにはどうしたらいいんだろう?
ちなみにウパのサイズは10センチ強です。
950名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 07:27:36.07 ID:VGazX9xO
>>949
まだ小さくて可愛いなあ。
ウパなら二週間どころか一ヶ月食べなくても大丈夫だよ。だからそこはあんまり気にしなくても良いと思う。

餌に関しては慣れとしか言えないね。ピンセットに固形くっつけて目の前で揺らすっていうのを根気良く続けるしかない。うちの子(現在20センチ)も小さい頃固形食べるまで時間かかった。

まだ飼い始めみたいだし、ウパが水槽の環境に慣れてなくて緊張しているのかもね。
赤虫は栄養偏るからまずは固形の練習を続けてあげるといいよ
951名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 07:47:49.28 ID:LabRn/77
うちも食べない子居たけど
冷凍アカムシに混ぜて固形餌与えてたら固形餌食べるようになった
最初は固形餌( ゚д゚)、ペッとしてたのに

ちなみに初めて食べた固形餌はミナミヌマエビに与えてたダイソーザリエサでした
952名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 08:05:36.68 ID:aeB2XJ6T
家でる前に見たら白い膜がついてた
過去ログ見たらカビじゃないらしいから安心して良いのやら
環境が悪いからストレスあたえてるのを心配していいのやら

帰ったら水換えだなぁ
953名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 08:41:40.01 ID:kmhftdqD
そして水換え直後ウパの
足〜元に〜絡み〜付く〜●
954名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 08:43:13.52 ID:EX3VkqNR
>>949
かわいい!
955名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 08:56:36.95 ID:upY6WTxl
ぼーっと見てて気づいた事

Wikipedia(日本語版)→底砂利は飲み込むからベアタンクで飼え
Wikipedia(英語版)→底砂利は飲み込むから粒の細かいやつ選べ

色々差あって面白いというか英語版のほうがより詳しく書かれてる
956名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 09:01:00.26 ID:hL82/Jzy
>>950 >>951
レスありがとう!
食べない子を育てた経験談が聞けてホッとしたよ。
●でたの確認したら、引き続きチャレンジするぞー!
次は、冷凍赤虫の解凍汁にひたしておいて、赤虫、赤虫、フェイントで固形餌、
みたいにあげてみようかな。

>>954
ありがとー!
まだ飼いはじめのくせにすでに親バカな自分(照
957名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 09:18:38.66 ID:LabRn/77
>>955
それはどの生き物の項目でもあること
アクアリウムの世界だとドイツ語版はかなり凄いというか
逆に日本語版なんてほんとに子供の落書き程度しか書かれてないというほうが正しいかもしれん

ちょっとアクアリウムとは言い部分あるから気にしたことなかったが…確認してきたらやっぱりウーパールーパーもドイツ語版はしっかりしてる
pHを7〜8.5にして飼育しろ軟水は使用すんなとか病気になったウパは6度くらいまで温度下げてやると回復早いとか餌は暗くなってからやれとかけっこうぎっちりと細かい指定されとる

自宅じゃないから辞書なくて大雑把にしか読めないけど(というか間違って読んでる可能性あるwww)
958名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 09:25:42.99 ID:ZpXPGNF+
おもっきり盲点だった
ドイツ語版wiki
959名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 09:30:37.05 ID:vsVoD14M
魅力的なんだが、、、
ドイツ語よめないorz
960名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 09:31:53.51 ID:aFO1wWjX
ドイツ語よめねーwww
かなりの量のテキストあるのだけはわかった
961名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 09:50:05.79 ID:RGApCKKr
45につけるろ過何がいいかな?
皆なに使ってるの?
962名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 10:08:56.78 ID:YctPP5Fj
>>959-960

ドイツ語版wikiすんげー長い上に言い回しに不明な点多いから大雑把にしか読めないけど
飼育項目の要点だけ書き出すわ
間違って翻訳してる可能性あるけど

・食ってしまうような魚とは混泳不能 もし混泳させたかったら大きいサイズにしろよ。
・カタツムリ、淡水エビ、コオロギ、ワラジムシ、ミミズ、アカムシ、タブレット餌、グッピーやらゼブラ・ダニオ(要するにラスボラ)なんか食べるよ。
・夜行性だから餌は夜にあげてね。
・水温は15℃〜21℃まででがいいよ。
・水温が高いと免疫が弱くなるよ。
・水温が下に割り込んでも心配するなよ。
・病気になったら温度下げたらいいよ。復活早くなるよ。
・水槽サイズは40センチ以上にしてね。エアレとフィルタも必要だよ。
・硬質の水がいいよpH7〜8.5くらい。雨や池の水は、酸性だから使っちゃダメだよ。同じように酸性に傾くような水は使わないほうがいいよ。
・野生のウーパールーパーは取っちゃダメだよ。
・産卵したら孵化するまで卵隔離しないと食われるよ。
・稚ウパはブラインシュリンプとかミジンコとかサイクロプス食べるよ。
・飼育記録は28年だよ、だいたい12〜20年生きるよ。

飼育項目だけで日本語版wikiより内容厚い また精神力あるときに別の項目なんちゃって翻訳するかも
963名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 10:10:57.19 ID:YctPP5Fj
>>961
片方上部で片方外部
たいして差はない強力な濾過だと思う
964名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 10:20:12.26 ID:jJHdRr5W
めちゃドイツ語版wiki読んでみたい
ちょっとGoogle先生の翻訳に頼って見てみる
965名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 10:25:32.35 ID:jJHdRr5W
>>961
うちは上部二段重ねという変態仕様だけど別に普通に使っていいと思ってる
966名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 10:29:12.69 ID:RGApCKKr
外がけのみで大丈夫だったんだけど最近イマイチかなと思って。
ありがとう。やっぱり上部かな…
967名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 10:32:35.95 ID:LabRn/77
ちらっと見た感じほかの項目って産卵についてとか現地の状態についてとかそういうのが多い
日本版wikiと変わらない
野生個体が調査開始時の1200から700に減少って書いてあるところはちと泣けた
アステカ文明とウーパールーパーについてはちょっと書かれてるみたい
968名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 10:38:30.16 ID:LabRn/77
>>966
イマイチだな濾過不足だなって感じる何かがあるなら買い足せばいいと思う
外掛けあって底面濾過が使える条件ならエアリフト式底面足して並列して使うって手もあり
持ってる物をわざわざ買い換えるのも勿体無いしね

底面使える条件は大磯(細)より大きい粒の底材使ってる事とかそういうやつ
969名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 10:49:02.25 ID:8p+V00nZ
んだな
外掛けが流用できるってのが一番ベストな買い足し方の可能性
970名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 10:50:49.47 ID:8p+V00nZ
         濾過を求めるスレにエーハイムが!!
                      /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \   小さな生命を                      -‐
      愛せずして   _ 八_                  -‐
   二             | |.| | |       大自然を
  __         __| |.| | |__  語ることはできない  = 二
     -‐       砂利|ニニニニニ|砂利               ‐-
            /                  ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

 /__7 ./''7/''7''7                 / ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄ ̄/
 /__7 / ./ ー'ー'  / ̄ ̄ ̄ / /' 7'7./''7/ / ̄/ /   ̄ .フ ./ 
 ___.ノ /       __/ /___.  _'__,'ノ / 'ー' _/ /    __/  (___
/____,../      /____/ /____,./    /___.ノ  /___,.ノゝ_/
971名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 10:53:21.69 ID:8p+V00nZ
うおwww
スレ立てれないwww
972名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 10:58:44.45 ID:tsyb0L5N
>>966
うちは45cmの時は外掛けと水作の併用で大丈夫だったよ。
973名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 11:01:54.56 ID:FB+1PD7p
ダメだ俺も立てれない
なんでだ
誰か立てれる人よろしく
テンプレ2つ目が>>633に変わってる筈だからそっちで
974名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 11:07:14.72 ID:LabRn/77
俺もなぜか立てれんかった
前立てたのにな
975名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 11:18:06.69 ID:S3eFLmQ1
俺もさっき立たなかったな。

相手が女だからか?
976名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 12:36:21.12 ID:LabRn/77
お!誰か立ててくれたみたい
さんくす!
977名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 12:38:32.97 ID:RGApCKKr
関連スレってまるままコピーでいいの?
978名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 12:45:09.60 ID:LabRn/77
↓こうかな?

関連スレ

【ポタポタ】ミナミヌマエビ 113匹目 【ドボン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1382789222/

☆ヤマトヌマエビ☆15匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1369887924/

初めての水槽立ち上げ相談所26日
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1326293844/

/// 底床に関して静かに語るスレ Part11 ///
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1314345850/

【爆殖】§アナカリスってよく見たらきれい§6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1354668024/

∋-∋-∋ー マツモ 15節目ー∈-∈-∈
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1361514055/

【ギニア】アヌビアスについて語る 4【カメルーン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1302875245/

【ミクロソリウム】シダ類総合 5【ボルビディス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1339220820/

【ファン】水槽冷やせ〜!Part19【クーラー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1345471038/
979名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 12:51:22.08 ID:RGApCKKr
もしもしから頑張ってる間に用意してくれてたのかorz
ありがとう!
980名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 12:55:18.13 ID:LabRn/77
いや立ててくれてありがとう
ほんと助かった
981名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 12:58:16.63 ID:4QfOYypj
>>979
スレ立て乙!!


アクアリウムにドイツ語必需とか聞くけどマジなんだな
俺もGoogle翻訳使ってドイツ版wiki読んでみたけど詳しいな
982名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 13:47:21.47 ID:LabRn/77
アクア関係はドイツ語少し読めるくらいの感じはあればいいかも
俺も大学時代ドイツ語とってたから少しだけ読める程度だし
こっち関係じゃ英語より役立つ

翻訳ソフトとかそういうのあれば十分かもしれんけど
983名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 15:15:41.76 ID:PdQsPATe
≧(・─・)≦ ハラヘッタお
984名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 15:35:49.79 ID:vEUOXSZg
>>962
おおー助かる。
ありがとーw
985名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 16:20:59.16 ID:rvbtnu9y
遅ればせながらいま話題のドイツ語版wiki読んできた
すごいな 日本語版が子供の落書きっていうのがわかるわ
986名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 16:36:27.50 ID:LabRn/77
あっちのwikiはマジだからな
アクアリウムは日本遅れてるのは否めないがドイツは進みすぎてる
987名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 17:40:11.09 ID:K5Cp6RHW
こーれはありがたいな。外鯉の記述なんかはあったのかどうか知りたい
988名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 18:43:33.88 ID:Hc2i7fux
そういやアクア板でも日本版wikiの内容薄っぺらいって話は出てたな
外鰓に関しては形状だけ書かれてるだけだった
989名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 20:09:42.99 ID:tf9t714g
>>962
おお!有難い感謝します!
つかドイツ語読めるなんてすげぇなあ、そしてドイツ人wwwwwwww
990名も無き飼い主さん:2013/10/31(木) 05:37:35.60 ID:KPHKfATC
ウパが物凄い大きな音立てて空気吸い込みにきてて起こされるというのがたまにあるんだけど…
しかも決まってこの時間…
991名も無き飼い主さん:2013/10/31(木) 07:00:36.81 ID:3C2nhAin
早朝は辛いだろうな…
たまにほんとに大きい水音たてるから驚く
992名も無き飼い主さん:2013/10/31(木) 07:07:00.60 ID:cm4yqvey
うんち回収しようとしてうっかりウパの目の前に落としちゃったよ
案の定パクリと行って「マズッペッペッ」てしてた…
ごめんよ、うんち回収スキル上げるからね
993名も無き飼い主さん:2013/10/31(木) 07:36:52.28 ID:EvPFnSSE
そういやみんなウンチ回収って何使ってる?
崩すの嫌で100均のシュポシュポポンプでガッツリやってんだけど
えらく大げさなように思えて
994名も無き飼い主さん:2013/10/31(木) 08:17:18.60 ID:BCkUcJKj
おれはローソン100で買ったシリコン製の菜箸つかってる
端がスプーン状になってるから、ラグビーうんちはすくうだけでok
わざわざバケツ用意しないでいいからラクよ
995名も無き飼い主さん:2013/10/31(木) 08:24:29.95 ID:BRprxP22
俺はダイソーの水ポンプの横に吊ってあるデカスポイトと
発見遅くて崩れてたらダイソー水ポンプ使ってるわ
水ポンプも百均の小さい麦茶ポットで受けてるからあんまりたいそうとも思わない 一応1Lくらい入るやつ
996名も無き飼い主さん:2013/10/31(木) 09:26:52.32 ID:SjqrIeao
うちはアクアショップのぼったくりデカスポイトだわorz
997名も無き飼い主さん:2013/10/31(木) 10:55:08.24 ID:HrkNpuNE
俺はダイソーのスポイト使ってる。ヤマトヌマエビの糞や餌のカスとか色々ピンポイントで使えるからオススメ

ちなみに画像は拾い物です。画像見られなかったらすまぬ

http://i.imgur.com/5UYF8tp.jpg
998名も無き飼い主さん:2013/10/31(木) 13:08:21.22 ID:3C2nhAin
>>997
これこれ
うちもこれ使ってる
メチャクチャ使い勝手いいよね
999名も無き飼い主さん:2013/10/31(木) 13:17:09.20 ID:ZoeQ1lRl
>>997
つり用品のストマックポンプ使ってたけどこっちのが安いし使い勝手よさそうだ
1000名も無き飼い主さん:2013/10/31(木) 14:06:07.19 ID:XC6tVS9H
1000ならみんなのウパー長生き!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。