【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
前スレ
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart25
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1348229274/

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
テンプレは>>2-4辺り
2名も無き飼い主さん:2012/11/03(土) 11:52:56.27 ID:pQULq5jU
Q 常に水面近くに浮いてしまいますが、まだ潜るのが下手なだけなんでしょうか?
A アホロートルは時々理由もなく浮きます。

Q 餌と一緒に砂とか食っちまうもん?それとも途中で砂だけ吐き出す?
A 糞と一緒に出る 。

Q 共食いの時期って(大きさ・年齢)?
A 卵から出た瞬間から共食い開始、そして死ぬまで続くよ極端な話。

Q 成長速度を教えてください。
A 主に餌と環境次第。

Q 大きい水槽で飼うだけで大きくなるんですか?
A 水換えを頻繁にして高タンパクな餌を沢山与える。ただ寿命が短くなる諸刃の件。

Q 混泳は出来ますか?
A 基本的に混泳は無理、両生類は基本的に同種にも容赦が無い。

Q どのくらいのサイズの水槽がいいのですか?
A 初めから60規格くらいにしておいたほうがいんじゃないか?小さい水槽だと夏場の水質悪化も心配。
  セット売りなら上部フィルタついてくるし、1匹なら大抵これだけで生涯飼育可能。

Q オタマ食わしてもいいの?
A オタマを食べさせて突然死のケースは良く聞く話。両生類は毒持ち多く、自然採取の場合は農薬等の汚染も心配。

Q 鰓から赤虫みたいなのが一本出てるんだけど、血管が飛び出てるような感じで鰓の幹から出てるみたい。なにこれ?
A 時々太い血管が外鰓に出てしまう事があるようです。問題はない。
3名も無き飼い主さん:2012/11/03(土) 11:53:25.57 ID:pQULq5jU
Q 餌は何をあげればいいですか?
A 生餌、アカムシ、キャット用等沈下性の熱帯魚の餌等大抵OK、人工餌のみでの飼育も可能です。

Q 餌を食べてくれません。
A ピンセット等で鼻先に何度か落としてみてください。

Q それでも食べてくれません。
A 餌を変えてみるか、何日か絶食させて再度トライしてみて下さい。

Q 水換えの頻度は?
A 週に1回、1/3程度の水換えの人が多いです、カルキはしっかり抜きましょう。

Q 水温はどれくらい?
A 適温は17度〜18度と言われていますが凍結しない温度〜25度程度までは大丈夫のようです、
それ以上でも生存報告は多々ありますが、突然死、寿命が縮む可能性も。

Q 寿命は?
A 変温動物なので一概には言えませんが10年前後は生きます、25年生きた記録もあるとか。

Q 手、足、外鰓等が欠損してしまいました。
A 指が増えたり歪になったりしますが、若いうちならすぐ再生します、成熟した個体も
ゆっくりとですが再生します、外鰓は再生速度が遅めで完全に再生しない場合も。
再生中はエネルギーを多く消費しますので痩せないよう気を配ってください。

Q 底砂、水草、シェルターは必要ですか?
A どちらでもOK、自己判断で。
ただ繁殖させるなら、産卵床用にその時期だけ水草はあったほうが良いです。
4名も無き飼い主さん:2012/11/03(土) 19:05:36.58 ID:zfEHVuhU
5名も無き飼い主さん:2012/11/03(土) 21:23:40.02 ID:aX+GlBOG
6名も無き飼い主さん:2012/11/04(日) 06:23:26.43 ID:+lCtcLIq
最近思った

ウパ性別判断できてから名前つけようとか考えてたけど幼名と元服名つければ解決するじゃん!
7名も無き飼い主さん:2012/11/04(日) 10:10:25.91 ID:RmoFzeH5
>>6
あー幼名○○で成体名○○みたいな?

戦国時代かよw
8名も無き飼い主さん:2012/11/04(日) 12:26:37.47 ID:CIId2cS8
http://shindanmaker.com/286537

こんなん新着リストの中に上がってたんだけど
9名も無き飼い主さん:2012/11/04(日) 12:32:45.58 ID:n0gvjozZ
激しく1乙でつ
10名も無き飼い主さん:2012/11/04(日) 14:11:13.41 ID:hakuCjcs
>>1
>>8やってみたが変なの出たんですけど…
11名も無き飼い主さん:2012/11/04(日) 16:34:38.18 ID:9JMSh3Oz
>>8
何か両生類じゃない奴も混じってたんだがw

「 ###がゲットしたウーパールーパーは南部虎弾(電撃ネットワーク)のオスです。固形餌を好んで食べて歩き回るのが大好きです。可愛がってあげてね♪ 」
12名も無き飼い主さん:2012/11/04(日) 16:50:52.08 ID:6Pt1EVFC
作ったのここの住人かここ見てるやつだろw
13名も無き飼い主さん:2012/11/04(日) 19:20:26.02 ID:378d3zoO
ウパには満腹中枢がないって書いてる人居たけど、
うちのウパはある程度食ったら食わなくなるよ。
14名も無き飼い主さん:2012/11/04(日) 19:31:49.14 ID:tJmdKsA2
>>11
俺なんか
「○○○がゲットしたウーパールーパーはキース・フリント(The Prodigy)のメスです。活餌を好んで食べて謎の行動をするのが大好きです。可愛がってあげてね♪ 」

ちょっとw


まあでもこういうので興味持つ人居て愛好家増えるかも…かも


>>13
両生類は満腹中枢がないんだけど自分のキャパってのを理解するんじゃないかな?
うちの子2匹見てると限界までくるとに口元に餌が見えてるっつーのかな?そこで止めてるからね
何度か吐くほど食べて学習してるんだと思う
15名も無き飼い主さん:2012/11/04(日) 20:18:03.67 ID:9JMSh3Oz
>>12
説明文がすごくリアルだよなw
ウパ飼いあるあるwww
16名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 01:49:06.22 ID:anwuW6QP
ちょっと質問なんだけど
ウパの黒か青を飼ってる人で、
『うちのは絶対に青だ!』とか『黒だ!』って断言できる?

成長すると色が付いてくるって言うけど、
うちには青と黒がいると思ってたんだけど
最近、同じ色になってきた感じするんだよね。

黒っぽい体に、赤いエラを青。
黒っぽい体に、黒いエラが黒。
そう思って、どんどん黒くなると思ってたんだけど、
最近、黒いエラが赤になる事が多くてさ。

調べても『黒よりも薄い色が青』みたいに書いてあるじゃん?
もっと的確な見分け方ある?

あと、お願いなんだけど、参考までに、
断言できる人いたら、歳と大きさと合わせて
画像を見せてほしい。

色で愛情は変わらないけど、自分の家の子の血液型は知っておきたい。
くらいの感じです。
17名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 09:01:44.50 ID:uVNBnMyw
↑B型だと思います
18名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 12:19:28.95 ID:3GKke39M
ウーパールーパーのえらの黒ずみを防ぐ方法ってあるの?
最近目立ってきた。
19名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 12:34:21.62 ID:bGTToxOY
絶対ではないけれど、オルム(ホライモリ)の場合
暗いところで飼い続けた個体には色素ができたり
魚類の白科個体の黒化やアルビノの有色化が進むともいわれるよ
暗いところで飼えば軽減される「カモ」しれないね
20名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 12:35:59.37 ID:bGTToxOY
慌ててのか19は間違えた

暗いところで飼い続けた個体には色素ができたり×

「明るい」ところで飼い続けた個体には色素ができたり○
21名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 13:21:37.49 ID:O3yKoGX0
おデブだったうちのウパ、3日食事制限したら細っそりしたので、どうやら単に食べ過ぎだったようでしたw
食事を我慢していると、何故かエラも色褪せて貧弱に見えて来たので、今度から食事制限の必要がないよう、
適量を与えるように心がけます。

で、ダイエットに成功したうちの子に、ご褒美としてコウロギを与えて見ました。
翌朝には妙にさらさらしたパウダーのようなウンチが出ていたのですが、コウロギを食べるとこうなるのかな。
それとも消化が悪いか、食当たりして下痢Pしちゃったのかな?
http://m.youtube.com/watch?v=oXM9hUYQedY
22名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 15:44:15.76 ID:RdZLueb0
前スレでも誰か書いてたけど、
一週間に一度の給餌だと健康にも良いし元気なんだけど。
餌くらいしか刺激のないウパにとって、その刺激が週一となると鰓が短くなるよね。

この間、肉あげただけで鰓が真っ赤になって、しばらく興奮してた。
こうやって、鰓は成長するのかなと思った。
23名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 15:59:35.58 ID:anwuW6QP
3時間くらい、ちら見でツボの中にいるリューシを見てたんだけど
よく、あくびしてた…




たばこ屋のおばあちゃんみたいねw
テレビとか置いてあげたくなる
24名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 16:26:57.34 ID:md+cvhYw
運動会の話題おわっちゃったの?
うちのウパ、マリモ転がしに出る気満々みたいなんだが
25名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 16:58:06.49 ID:anwuW6QP
運動会は、ウパさん達が競技をしてくれるかも問題だけど
ウパを大事にしてる人ほど、ウパを会場に連れて行くのが
最大の問題点になりそうね。

大事なウパさん持って、満員電車とか…


でも、競技を始めないウパさんを、ほんわか眺めて
癒されまくる、おっさん達が集まるっていうのは、なかなか不思議な光景だろうなw
26名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 16:58:07.45 ID:dDIoBdBX
>>23
ツボ入れたら、ずっと入ってて鑑賞できなかったから撤去したけど、何も問題ないみたい
27名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 17:04:11.37 ID:uVNBnMyw
うちのウパはリレー得意だよ。たまに気が狂って猛スピードで2周してる。あれは100メートル4秒だな
28名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 18:19:09.80 ID:O3yKoGX0
ウパの運動会…

障害物競走は土管くぐりで居眠りおっ始める奴が続出で競技中止だろうな。
29名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 18:37:19.03 ID:anwuW6QP
よく動物に音楽聞かせると良いって言うけど、ウパも音楽聞けるのかな…

先のレスでコオロギとかの話が出てるけど、キャットは魚に分類するとして、
メダカとかコオロギは自然に暮らしてても食べる機会はあるかも知れないけど、
肉って、普通は無いわけじゃない?
ウパには何が一番美味しいのかね(もしくは、のど越しがいい)

自然にいるウパに、肉を与えたら、うま!ってなんのかな…
30名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 18:41:23.20 ID:uVNBnMyw
音楽聞かせたい!のんびり野郎だからクラシックなんかいいね
31名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 19:16:05.42 ID:fBEUIHxo
>>29
味覚より嗅覚で惹かれてると思う
ウパは肉食だから本能的に食べたことなくても血や肉の匂い=食べ物と認識してるのでは?
32名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 20:58:43.74 ID:O3yKoGX0
>>29
生き餌を食べるところはメダカ、ミナミヌマエビ、コウロギの3種類見てきた。
メダカは口の中での抵抗もさることながら、飲み込んだあとの、ウパの腹の中でビクンビクンと
のたうち回っているのが外目からわかる。ウパがこれを快感と思っているかどうかまでは分からない。
エビは大人しく、たいして抵抗することもなく飲み込まれると、腹の中でも大人しくしているようだ。
ヤマトとか、もう少し大きいサイズだと、もっと抵抗するんだろうか。
コウロギは口の中での大暴れで、ウパの口の中のあちこちを蹴り回っているに違いない。細かい突起が
多いので「メダカを頭から丸呑み」と比べると喉越しは悪そうだ。
33名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 21:15:35.12 ID:anwuW6QP
前にウパが小さい頃に、比較的大きなメダカをあげた時に、
スッゴいビクンビクン暴れてて、取り敢えず頑張って口に全部入れてみたけど、
飲み込む前に口の中でビクンビクンして、ウパが諦めて吐き出した事があったな。

ヤマトエビは、喉に引っ掛かったのか、口に全部入らない状態で
ウパが大暴れした事があって、ウパを捕まえてエビを引っ張りだした方がいいのか慌てた事がある。
ちゃんと吐き出せたから良かったんだけどね。
エビは頭から食べないと引っ掛かるみたいね。

人間は、しらすの踊り食いとかして喜ぶけど、ウパも『うひょ!こいつは新鮮だ!』って
喜んでくれてるならいいのだけどね


で、音楽を聞かせている人はいるのかね?w
34名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 23:35:29.01 ID:a834DH1d
>>33
水換えと餌やりの時に歌って聞かせてるけどw
35名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 01:52:59.51 ID:A88P/+Zx
お…俺もマイウパのテーマソング歌いながらエサやってる…
結構大声だから隣の部屋のリア充とかに聞かれてるかもと思うと恥ずかしいがウパが可愛いいからまぁいっか
36名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 03:20:54.72 ID:Gw/FQyDO
↑静かにしろw
37名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 06:21:38.63 ID:e8/ZpxIP
ウパってそもそも耳は聞こえてるのかな?
音楽は聞こえなくても、音が生む震動みたいので心地よくなったりするのかな。
38名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 07:14:27.84 ID:CVKRfVv5
外から聞こえてると想定しても音楽として感じないなら騒音と一緒で、意味の解らない外国語が耳障りに感じるのと同じ感じじゃないの?
音楽と騒音を判別する程脳が発達してるとは思えないとマジレスしてみる
39名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 07:44:00.29 ID:8zT36TMr
音感は無いかもしれないが、リズム感はあるかもな。
ああ見えて意外と縦ノリのパンクビートが好きだったりしてw
40名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 08:47:34.59 ID:HO+vJWUm
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvratBww.jpg
上にでてた傾斜つくってみた。
そこじゃなくて、上を歩いてくれないかな〜
41名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 09:28:58.89 ID:BBs+R+VU
>>40
おお、くつろいでますなあw
42名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 12:30:55.45 ID:VmtiLrgU
>>37
うちのウパはかなり耳がいいよ
ひかりウパの袋を開ける音がしたらすぐにエサくれポーズをするし
水槽から50cm以上も離れた場所でも反応するよ
しかもひかりウパの袋以外の音には全く反応しない
43名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 13:05:34.32 ID:yFafBiga
>>37
ウパは目が良く見えないから、振動で動く物を感知してる。
エビが歩くのがわかるんだから、人間が発する物音は全部聞こえてるはず。

可聴域はあるんだろうけど。
44名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 13:11:10.59 ID:o/MDc1LC
それ匂いでないの?
45名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 15:18:39.13 ID:VmtiLrgU
>>44
餌を投入すると明後日の方向に探しに行くから多分違うと思う
毎回同じ場所に餌を置いてるのになんで学習してくれないんだろうorz
46名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 16:17:15.03 ID:8zT36TMr
>>45
そのくせ、餌をやろうと水槽の上に手をかざすと、「おや、何だろう?」と
首を上げてくるのな。ウパの視界には何がどう映っているのか、謎すぎる。
47名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 16:53:26.40 ID:o/MDc1LC
>>45
>>46
犬同様にモノクロで動くものだけに特化して見えるみたいよ。だから視界は一面白で動いたら黒くなるという状況みたいね。だから餌をやる時の手の影で反応
あと耳はモールス信号状態らしい。
記憶は犬や猫と違って無理。快楽や退屈という感情もなし。
鼻が一番発達しているそうだ。イトミミズみたいな匂いがキツいのを好む
48名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 18:29:13.83 ID:BXpuU6WJ
>>47
記憶や快/不快がないと言い切ってしまうのはどうかな.
人間や哺乳類と同様の働きではないにしろ,それに類するものは
あると思うのだが・・・
うちの個体を見る限り,エサ場を覚えているようだよ.
人影が見えると,いつも自分がピンセットを浸す場所(水草の上)に移動するし
タブレットを撒く位置を嗅ぎ回っていることが多い.
人に慣れて近寄ってくるような行動だって,「記憶」できなきゃ無理じゃないか?
それを記憶と呼びたくないのなら,条件付け(学習)でもなんでもいいが・・・

と,すまん.
そのへん商売にしてるんで,つい絡んでしまった・・・w

視覚に関しては,視細胞の構成が犬猫に近いんだろうな.
49名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 18:38:02.61 ID:o/MDc1LC
その快楽や退屈を感じないのは、2つくらい前スレで研究チームの研究のなんたらでURLでてたよ
50名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 18:51:05.08 ID:BXpuU6WJ
>>48
自己レスになるけど,トラフサンショウウオに地理を覚え込ませることに
成功したという研究が出てる・・・
原典じゃないけど,引用されてる
ttp://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp:8080/dspace/bitstream/123456789/299/1/KJ00004130147.pdf

ちなみに,個体を迷路に放り込んで「水欲しいよう」状態にさせた上で,
やつらが自力で脱出できるよう訓練させるらしいのだが.
(ゴールは水場になっている)

・・・・そりゃ,あんまりカワイソス (´;ω;`)ブワッ

>>49
そっか,ありがとう.見てくるわ!
51名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 02:15:41.85 ID:CDDf7+d3
だから化粧してるとこっち見てんだ。パチンッて音とがガチャガチャしたりするからね。
52名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 14:10:08.82 ID:6OrrnYnk
音楽を騒音と聞き比べられるか?
みたいな話だけど、ウパって卵じゃなくて、赤ちゃんを直接生むタイプだよね?

そしたら、人間の赤ちゃんが音楽を音楽と認識してなくても
母親の体内の頃に似てるとか、そういうので安らぐ様な効果は
ウパにもないのかな?


プロディジーだけ異常に反応したしてw
53名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 14:19:03.81 ID:CDDf7+d3
奴らは卵じゃん。
54名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 14:29:02.17 ID:tZebtgJy
>>52
な、、何を飼ってるのですか?
55名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 15:10:35.76 ID:E8ACDVGt
みんなが飼ってるウーパーの色は何色なの?
俺はリューシ3匹ブラック1匹マーブル1匹だけど。
教えて。
56名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 15:40:24.96 ID:R4Mtyj4n
なんか氷の結晶はロックとか聞かせると形がイビツになるけど、クラシックでは結晶が綺麗になる、って聞いた

何がいいたいか?っていうとプロディジーよりも大人しい曲のほうがウパにストレスないんじゃないか?と。

今度ちょっとやってみるわ。できたらようつべでうpしてみる
57名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 15:53:04.86 ID:i4Q6JLCK
>>56
それって似非科学呼ばわりされてなかったっけ?
58名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 16:43:59.15 ID:CDDf7+d3
うちはリューシ一匹飼い。
59名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 18:02:58.37 ID:B3gDlY/3
>>55
ウチはブラックx8、ブルーx2、マーブルx1、リューシx6(自家繁殖含む)
60名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 18:23:00.04 ID:eiGoE7fZ
>>55
うちはブラックで注文したのに成長するにつれマーブルにしか見えなくなってきたブラック1匹
61名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 19:00:46.89 ID:fjh09FRQ
今日は珍しく水槽の前を通るたびに顔を向けて反応。
いつもなら、ぼーっとして起きてるんだかどうかなんだけど。

いつもと違う事をしたのは、一週間に一度の餌を1週間に二回にして、一度の餌の量を減らしただけ。
ちなみに一度は生肉を与えてるので消化も良いはず。
やはり、ちょっと足らないくらいが活発なんだね。
62名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 19:20:03.77 ID:/0/XHex/
>>59
たくさんだね〜!
そんだけ多いと、水槽のサイズとか数とかどんな構成なの?
63名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 19:42:44.58 ID:pkyPLLoe
知りたい!
64名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 20:15:09.37 ID:dXGiGfI3
知りたい
65名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 20:48:49.28 ID:B3gDlY/3
60cm水槽2個に18〜24cmのを9、8匹でふりわけて
大磯底面エアリフトだけど、人には薦めないw
66名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 22:03:34.55 ID:E2WlfGYG
オレ毎晩水槽見ながら酒飲んでるんだけどさ。
水槽のすぐ横にあいぽん置いて音楽流しているんだけど、まったく反応しないなw
67名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 22:05:40.98 ID:h+az2Btu
>>65
レイアウトとかは一切なしかな?
うちは24cmで60規格水槽に一匹だけだけど
水草植えまくってるから窮屈そうですw

ちなみに皆さんちのウパはどれくらいの大きさ?
うちは♂・1歳・24cm
一年で巨大化してビックリした
68名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 22:05:54.51 ID:/0/XHex/
>>65
へぇ〜 通常運転で「大運動会」できそうだねw
わらわらしてるとこ超見たいや・・・
69名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 22:16:27.81 ID:dXGiGfI3
>>67
♂ 半年 16cm
うちも60cm水槽で隠れ家や水草置くと結構狭そうだから、そろそろ90cm水槽買ってのびのび泳がせて(ほぼ泳がないけど)やりたいなぁと思う今日この頃
70名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 22:24:12.22 ID:/0/XHex/
うちも60規格をリューシ♂が一匹で占有です
正確な年齢は分からないけど、家に来てもうすぐ4ヶ月
8cm→19cmにあっさり膨張しましたw

最初は広い空間にポツーンと、所在なげだったのに
日ごとに増す存在感・・・・
30cmとか超えたら、これ、水槽の半分が埋まるんだよね?
威圧感すごそうだなぁ(楽しみだけど!)
71名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 22:31:24.49 ID:6OrrnYnk
>>66
水槽の外からじや聞こえないんでないの?
袋かなんかに入れて、音楽かけて沈めてみるとか…


やっぱり、音楽は駄目なのかな…

そしたら、ジャスミンの香りとか?
72名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 22:47:19.72 ID:6OrrnYnk
底面フィルターのエアリフトの排出口って、
水面より上に出てないと駄目なの?

水中でブクブクしてても、ちゃんと効果ありますかね?
73名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 22:52:24.41 ID:RfTBJsPU
>>71
いや。
わざわざ聴かせてあげようとは思わないよw
こいつの好きそうな音楽じゃないし。
悪いかなと思いつつ一瞬だからゴメンてフラッシュたいたけどまったく無反応だしw

http://i.imgur.com/Bqh4v.jpg
74名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 23:17:14.86 ID:6OrrnYnk
きっと写真撮られた数秒後に、
『今、光ったかも…』って、驚いてそうw
ほんわか可愛い子じゃないか
75名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 00:25:34.50 ID:ELYuEy19
60センチ水槽にリューシ20センチが一匹。
レイアウトは水草だけで、適当に遊べる広場も空けてある。
広場はそのまま餌やり場にもなっているので、このエリアで
食べ物はないかな?とクンクン嗅ぎ回りながら短いて足で
這い回る姿は超カワイイ。
76名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 08:11:24.66 ID:Z8uRroVR
>>71
それはないね。

ちなみに水中の方が音は伝わりやすい。
77名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 16:18:23.63 ID:zxjqLY+x
皆は肉って、与えてる?
生きた餌とかじゃなく。

やっぱり、鶏とか牛とかより、魚肉(さしみ)の方が安心なんかな?
78名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 16:54:56.25 ID:c5iH9ElW
うちはスーパー行って気が向いたらたまにニジマスやアユを買ってきてちょびっとウパにあげてる
二週間に一回くらい鶏肉もあげてる
牛と豚は人間でさえ完全には消化できていないらしいからあげない

普段の主食はコリタブと乾燥カワエビ
79名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 17:03:01.54 ID:Z8uRroVR
なんだか、そういう刺身や生肉といった生餌って水汚れない?
乾燥ミミズと虫類だけにしてから水換えが2カ月に1回以下になった。もちろん糞は見つけたら片付けてるが、不思議なことに水が全く汚れない
80名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 17:13:25.89 ID:Xn0ynxUJ
>>79
つ 別宅
81名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 17:16:30.14 ID:qHhhzdIn
朝起きたら、ウンコしてたので片付けて水換えして出かけた

んで、帰ったらでっかいウンコがさらに2つあったよ・・・orz
掃除とか水換えとかはいいんだけど、ウンコし過ぎで死んだりしないか心配
82名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 20:26:07.15 ID:Xn0ynxUJ
そして増産されたンコを撤去しながら( ´ Д ` )な顔をしていても当のウパは(*・∀・*)スッキリ! な顔をしている…
83名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 20:45:58.95 ID:ELYuEy19
>>82
それがまたええんやw
84名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 21:26:34.66 ID:k5612d09
うちのウパはうんこを気張らないのでうんこタイムがわかりにくい
なんかポコポコ出してるわりに気張ってるとこを見たことがないでござる
85名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 22:08:49.60 ID:ELYuEy19
後脚がV字開脚してたらウンコが出そうのサイン
86名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 22:44:10.25 ID:qHhhzdIn
あと、ほんとに「直前」になったら付近がこんもりするよw
87名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 22:47:39.65 ID:aiX4AoKP
うんこ注意

こんもりしてます
http://i.imgur.com/VjdgU.jpg
88名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 22:50:25.02 ID:Xn0ynxUJ
ウンコさえも、ウンコシーンでさえも愛しく思えるのは病気だろうか?
いや、ちがう。
89名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 22:50:52.66 ID:qHhhzdIn
>>87
こんもり・・・・っていうか、もう出てるし!!www
タイムリーな写真ありがと
90名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 00:22:56.77 ID:VUby3+am
かわええのぅ、立ちウン姿。保存してやったわ!
それにしてもアレだね、やっぱりエサで●の色が違うww
うちのはキャット・テトラレプトミンsuper・乾燥川エビ・コリタブがメインなせいか、煉瓦色のをするよ。
しかも硬いらしくよく後方にズキュン!と爆撃のようにンコ飛ばしてる
爆撃の瞬間に出くわすと次の日良いことが起きる気がしてならないし、実際普段のお間抜けな姿も賢者タイム含めてウパは可愛くて面白い
ささくれだった俺の心が和む愛の戦士だよ
91名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 01:09:45.59 ID:cPIPSRi+
このスレでウパのウンコを悪く言う者はいないだろうにw
ウンコのタイミングに立ち会えたら、喜びのレスをせずにはいられないはずだ。

とは言うものの、未だにモリモリの最中を見たことない。
うちのは最後に出すときにジャンプするみたい。
ピョン!ってビックリしたのかと思うとウンコがある。

立ちウンコ画像は盛大にうけたw
9281:2012/11/09(金) 01:46:05.75 ID:yjqczo8g
さっき水槽見たら、またこんもり状態だった、うちのウパ orz
いつからどうしてこんなウンコマシーンになったんだ、うちの子は・・・・
93名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 02:50:57.10 ID:Lc/yC/9r
うちの3日おきにしかしない(>_<)
94名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 07:54:57.08 ID:iQMYF6mU
朝起きたらかわいいう◯こしてた
これはいい事がある予感
95名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 09:35:14.61 ID:XB++P+KU
白い姿がスーッと泳いでくのが視界に入る度幽霊みたいだなと思う
96名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 10:33:20.86 ID:UaExEw80
人間用に売られてる鶏肉や魚肉を与えてる人に質問!
やっぱり生食用を与えてる?
火を通すように売ってる肉でも消費期限守れば大丈夫なのかな?

魚で与えてはいけない肉、鶏肉で与えない方がいい部位の肉とかあれば教えてほしいです。
97名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 10:34:23.94 ID:UaExEw80
久しぶりにPCブラウザから書いたら下げ忘れた、すんません
98名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 11:14:11.52 ID:jJKr5ktd
>>96
海の魚は、銀がどうたらで与えすぎないほうがいいとか。

うろ覚えだし詳しくないから、
詳しい人の回答がほしいね。
99名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 12:36:30.23 ID:0GK7fWkQ
>>96
基本的に海水魚には塩分が含まれてるから全般的にNG。
マグロの刺し身をやる人も居るようだけど、なんとかって成分でウパが成長不全を起こす模様。
上記のソースはうろ覚えだし、確定事項では無いかも知れない。
けど、リスク回避のためにも魚肉をあげるなら淡水生物が吉。

鶏肉は・・・部位でどうこうはなさそうだけど、皮は消化しにくそう
&生じゃ美味しくなさそうだから除けてるくらいかなぁ?
100名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 13:46:13.66 ID:VkCk5M75
うちは年に一度のウパの誕生日に鳥レバーを生で与えてるよ
もちろん小さい水槽にうつして、そこでお誕生会
我ながらアホだなぁと思うが可愛いので仕方ない
101名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 13:47:36.70 ID:9hxGaN0D
水銀の含有量の話か
まあ大まかに人間の食品としての話をするけど(水銀の大だけじゃなくおおまかな有害化学物質の話)
…俺も専門家っちゃー専門家だけど専門家じゃないっちゃー専門家じゃないから参考になるかわからない
すまん
…一応食品審査のお仕事です
人間に直ちに害が出るような物は日本の市場には流れ出ないとだけは言っておく
ただし輸入品は該当しない
輸入品の審査は何を取っても甘いから人間に害は出なくてもウパに害が出る事は十分過ぎるくらい考えられる
日本の審査もはっきり言ってザルちゃーザルだけども(キロあたりいくつかのサンプル取って異常なければ統計学的にオッケーってヤツ)輸入品よりマシって事で

それでも一概に大丈夫とは言えないけどねw
ただそういう餌のリスクはどれ食べさせてもあるんじゃないかな?
あとは生物学の人よろしく
102名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 14:17:15.09 ID:Ela9gp8o
海魚は常時にすると塩分でやられるけどたまにあげるくらいなら問題はないよ
塩分より海水のミネラル分が補給されたりするから
だからできるだけ綺麗な海水の所で採れたものがいいね
遠洋のマグロなんかがなかなか良いと思う
103名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 15:06:48.88 ID:JBQcvUEV
今まで60p水槽で改造外掛け使ってたんだが、外鰓が小さくなってきたから水作エイトMを投入した。

左端に水作エイト、右端にバブルメイト置いて酸素の量は増えた気がするけど、振動とか水流でウパのストレスになっていないか心配だ...。
104名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 15:17:05.40 ID:/grKYJI3
うちはコーナーフィルタと投げ込み式フィルタを使ってるけど水流を上手いこと障害物にぶつけて分散させるように配置してるね
エラが小さくなるのは酸素供給過多だからたまにちょっと止めてやったりするとまた大きくなってくると思う
投げ込みも一番弱いポンプ使ったりしてるといいと思うんだけど
10597 スマホから:2012/11/09(金) 15:26:17.64 ID:E6xohAqb
>>98-100
なるほど。
それぞれの考え方や与え方があるんだなと参考になった。

>>101
専門的な意見、ひじょうに参考になった。
ザル審査だとしても、人間用の食肉は火を通す前提のもの。
その生をウパ与えるリスクは感じてしまう。
10697 スマホから:2012/11/09(金) 15:28:11.44 ID:E6xohAqb
>>102
マグロはウパも喜ぶから与えてあげたい。

「たまに」は、どれくらいを言うのかな。
107名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 15:36:38.44 ID:9TTHZKIX
うちもたまにあげてるね
1月1回くらいかな?
水質の汚れが気になるから月一回の大掃除前かなぁ
今んとこ7年目だけど何も異常なく水槽でゴロゴロしてるな
108名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 15:50:07.54 ID:JBQcvUEV
>>104
酸素供給過多でエラが小さくなるっていうのはデマだぞ。
109名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 17:30:41.67 ID:dpF3gmLQ
ウパがマグロを喜ぶというのは、海産の塩というよりも
血(身)に含まれる塩分のはず、ウパに関しては特に薄塩味が好み
http://www.ne-lab.umin.jp/_0JSCE97C.html
>塩味は低濃度で積極的に摂取する(好む)ことが分かってきた。

概ね海産が良くないといわれるのは
ビタミンB1破壊酵素(サイアミナーゼ)が「海の魚類」には多く含まれるから
(興味が湧けば猫の飼育 「ビタミンB破壊酵素 猫」 などの検索を参照

因みに小赤やヒメダカ、ワカサギなどの淡水性にも
やや含有量が多い魚はいるので、大型魚のアクアリストでは
偏った食事として常食を敬遠する人もいる
絶対に与えてはいけないという意味ではないが、単食は良くないはず
もし興味があれば「サイアミナーゼ 大型肉食魚」などで検索を参照)

他、哺乳類や鳥類の肉なら、カロリーと脂肪分の問題
代替品としては年数回程度の使用は問題ないはず、常食は短命と水質の富栄養化につながるはず
もし与えるなら鳥類の方が多少ましかもしれない
生食用でないのなら、雑多な菌がそれぞれどういう影響を与えるのか
完全に不明なので推奨はしない
こんな感じ
110名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 17:37:16.78 ID:9TTHZKIX
>>109
待ってたwww

要するに専門家さん2名の見解では産地とか考えながらたまにあげるのは問題ないって事か
ついでに単色そのものが良くないって事で
111名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 18:42:23.29 ID:9TTHZKIX
ひびが入ってしまっていた60センチ水槽の替わりが密林から届いてテンション上がる!!
狭い水槽に閉じ込めててゴメンな…
ゆっくり羽根を伸ばしってかエラをのばしてくれ!!!
11297:2012/11/09(金) 18:44:19.96 ID:E6xohAqb
>>109
なるほど。
すごい勉強になった。

冷凍マウスや虫は扱う自信がないから、
人間用の食肉でなんとかなればと思ったんだけど難しそうだね。
前、鶏もも肉与えた時、喜んで食べたか週1くらいで与えようと思ってたんだけど、それでは頻度が高すぎるみたいだね。

冷凍赤虫は、大きくなったウパには物足りなさそうだし、あちこち散らばるし。
いい冷凍魚でも探してみようかな。
113名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 19:04:49.40 ID:cQh7Mybr
なんで俺毎回ウパのウンコ見れるかわかった…帰宅して電気つけたら驚いて脱糞してやがるんだよ
ほんと毎日見れるから不思議で仕方なかったんだ
114名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 19:54:19.32 ID:iQMYF6mU
エラについて出てたから一応
生物学的に考えるとエラが小さくなるのは酸素不足、あるいは水質の汚染が原因

酸素が不足するとエラ呼吸に頼れなくなるので水面に口を出して吸う
&darr;
ますますエラ呼吸しなくなるからエラが廃用性萎縮で小さくなる

ただ適度な酸素低下状態ではより多くの酸素を取り込もうとしてエラが成長する可能性はなきにしもあらず
人間でコンタクトを常用してる人を例に出すと、角膜表面の酸素不足状態によって血管増生する(白眼に血管が増えて血走った目になる)
ただこれはあくまで人間の一例でウーパーでは当てはまらない可能性があるのでお勧めしない
&uarr;おそらくここから逆説的に酸素過多でエラが小さくなるって説が発生したんだと思う

また、水質が悪くなってくるとエラが小さくなるってのは、まぁ語弊はあるがざっくりいうとエラって粘膜が剥き出しみたいな状態
非常に脆いしダメージを受けやすい
だから水質悪化の影響をモロに受ける

未だに意見が色々出る話題だけど水質を良くして、エアレーションはしっかりした方がいいと個人的には思う。
以上一応動物の専門家より
115名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 19:58:26.66 ID:wzQeTrPa
うちの13センチの子は片方だけフサフサが出始めてるんだが
もう片方がなかなか出ない
116名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 20:58:29.77 ID:oZr7mOOB
>>114
大変参考になりました。
逆に言えば、ウパのエラのフサフサ具合をみれば、水質の良し悪しが判る訳ですな。
実は私の水槽で混泳させてるミナミヌマエビの1匹が抱卵してまして、水質が大きく変わると
ミナミヌマエビは脱皮して卵を一緒に捨ててしまうと聞いていたものですから、毎週やってる
掃除&水換えを、今週は見送ろうかなと思案していたところです。
幸いウパのエラはフサフサですし、当面は水の汚れにくい餌を中心に、極力水を汚さないようにします。
117名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 21:23:04.43 ID:Ow1FveKW
>>115
それほっといたら出てくるよ
綺麗な水とエアの環境さえ整ってたら

うちの子も片方が凄く遅かったし出てきても片方の一本だけなかなかってパターンだったからわかるわ

まあ腋毛生えてくる時期が人間でも違うみたいなもんと思ってたらいい
118名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 21:42:46.58 ID:0GK7fWkQ
>>113
明かりが付いただけで脱糞するほど驚くビビりんなウパを想像して
萌えちまったじゃないかwww
119名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 21:51:15.55 ID:CHFKasuS
>>113
お宅のウパさんは慣れというものがないのかw
可愛すぎるw
120名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 21:59:02.76 ID:LWrxYuMu
うわ
いまメダカ食った!
121名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 22:04:18.95 ID:CHFKasuS
いつも思うんだよな
メダカ食ったりあくびしたりって時になんでカメラ構えてなかったのかって
122名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 22:27:06.99 ID:LWrxYuMu
オレなんてあいぽんで2ちゃんしながらフと顔を上げたらパクっだぜ。
その後も興奮状態で2ちゃんしてウパ見てないしw
123名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 22:46:32.15 ID:NdqbCONH
あー決定的な瞬間を押さえるなら動画からのスクショがいいな
前にカメラをリモートで繋いで見てるっていう人居たけどそういう人ならいけるかもだね
(実は俺もやりたい)
124名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 23:42:12.16 ID:YaaEDYL6
鰓の話だけど、家のはエアーは常時 水質安定だけど、鰓がフサフサしてきたのはメダカあげてからかな。
餌がってよりも、捕獲体制?になると、興奮して鰓が赤くなるじゃん?あれが良いのか、隣に並べてる餌用メダカ水槽見ながら興奮してから鰓が伸びてきてる気がする。

常に見てて、そこから動かないから仕切してるけどw
125名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 23:52:56.45 ID:cPIPSRi+
の質問なのですが皆さんの家のウパさんは、大きさにもよるとは思いますが、
餌の量はキャットに換算して、週に合計して8粒くらいでしょうか?
胃のお休みなども大事という話は見るのですが、
例えば週1で8粒と、週2で4粒ずつと、
週4で2粒ずつと、毎日1粒だと、
どのパターンが一番良いのでしょうか?

先日までは、月曜〜土曜まで3粒、毎日あげていて、日曜日をお休みにしてたのですが
最近、大きくなってきたし、一日置きにしたら、とても活発に動く様になったので、
少な目の方がいいのかな…と思っています。
でも活発なのは、餌を探してるという事なのでしょうか?

餌の量に関しては、色々なサイトでも違うみたいですし、目安などありますか?
126名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 23:59:09.01 ID:Y0UFZShl
食いが悪くなる粒数って平均するとその子の胃袋のMAXが見れるからそれより少し少なめに入れてるなぁ
127名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 00:05:20.48 ID:uiktQpVC
>>125
うちの子は土曜日にキャット10粒固定にしてる。
128名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 00:09:21.36 ID:VsWaeRXS
ごめ
回数書き忘れてた

うちは3日に1回の水換えの前日に放り込んでる
朝起きてもし食べ残しがあったら回収その夜にはだいたいクソをひねり出してるからそれを掃除してから水を変える

定期的に1回餌抜きして(月イチくらい)胃と体調整えてあげてる感じ
129名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 02:16:51.05 ID:nge8QDRV
約30cm、隔日で食わせてる。
うちのエサの内容はだいたいキャットの“大きさ”だと4粒〜max6粒で、その日の奴の体調によりけり。

拾わせて食わせるのではなくて、投下したエサをフライングキャッチさせているので一応食べ残しで水は汚れない

おやつの乾燥エビをいれるとキャット8粒くらいになるのかな
夏場は頻度が少なくなって3日か4日に1回、4粒くらい。
130名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 02:22:44.01 ID:nge8QDRV
あ、そうだ
うちもデトックス断食は月イチでやってる
大磯敷いてるからどうしても砂利食べちゃうので全部出しきらせる。すると何故かフヨフヨ泳ぎ出すウパw碇説は強ち眉唾ではないのかも
巨体が楽しそうに泳いでいる姿を見て何度水槽を90cmに格上げしようかと悩んだことか
131名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 02:44:38.37 ID:Dtv2dgcG
うちはボトムサンドだから食べてるんだけども別に問題はないなぁ
粒子が細かいからまあそんなにって感じ
ただ前レスにあった週イチで写真撮ってメニュー考えるってのを少し試しはじめてる

上部から撮影するとお腹の貼り具合がわかるからいいかな?
試行錯誤段階だけどね

餌食わせる直前だと比較しやすいなぁ
132名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 09:22:00.76 ID:wzBcE6i1
整腸とデトックス効果のある低養分の無害の飼料を出せば
給餌でコミュとるウパ主には、そこそこの需要があるかも
両生類の生理機能の解明データや栄養学データは少ないかもしれないが
メーカーさん、気が向いたら研究と商品化検討をお願い
133名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 09:33:23.02 ID:uTpDKKij
デトックスの定義自体が凄く曖昧な上に一種のオカルトだと思ってるから…俺はペット業界の食い物にされていると感じて買わないで餌抜きをすると思う
大量の繊維質を含む餌とかならまあ…整腸作用はあるものの…
134名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 09:49:25.38 ID:wzBcE6i1
そうか言葉がわるかったかスマンな
実際にカリウム等の一部元素や繊維質(植物物とは限らず)には
適量であれば過剰な養分の排出を促す効果はあるんだけどね
135名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 09:59:29.29 ID:+LVTYtF4
繊維質と言えば、先日ウパに植物繊維や植物成分をガットローディングさせてみようか
と思い、コウロギを購入したんだが、キュウリを与えてもあんまり食べようとしないんだな。
これじゃあ水草齧ってるエビ食べてた方が効果的じゃねえかとガッカリしたものだが、
コウロギには何を食べさせれば良かったんだろう?
136名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 10:04:49.43 ID:uTpDKKij
まあそういう感じの餌ならいいかもしれないね
繊維質なんかは糞出しには相当効果高いし宿便となってる物を根こそぎ出してくれたりするから
結局人間でも体内に糞が残るってのはあんま良い状態じゃないって言うし
問題点となる水分が奪われてしまうなんてのも水中じゃまったく問題なさそうだしね
カリウムとかの物質は肝臓の代謝を高めるんだったっけか?
137名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 10:12:14.80 ID:BJwIoWYQ
逆にそういう餌を探すならどういう成分主体がいいか考えると

成分表のフィッシュミールの次が…トウモロコシ?芋?そこらへんに野菜成分が入ってるなら良いかも

キャットの場合は澱粉で固めてるみたいだから効果はあまり期待できないなぁ
138名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 10:20:36.05 ID:2+n5nqr/
キャットを柔らかくして茹でたジャガイモに混ぜて!!

とか思ったけど固めないことには水汚すだけになりそうwww
139名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 10:40:24.69 ID:RtxYdPfn
ちょっと思い出した事あったんで…てか前スレに出てた物なんたが
140名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 10:41:39.41 ID:RtxYdPfn
じゃじゃーん!
http://img442.imageshack.us/img442/8144/dsc0017lr.jpg
俺手持ちの各種動物の餌の中にこんな物が


でもこれなぁ…………うーむ………前スレで俺は少し否定的な意見出したからあんまり覆したくないという気持ち

まあものは試しで少し検証してみようか
これをふやかすとほんとに繊維質多ければかなり膨張するというかゴワゴワに膨れ上がるはず



http://img820.imageshack.us/img820/2635/dsc0018al.jpg
というわけで水張ったとこに放り込んでふやかしはじめてる
後でふやかし前と並べて比べてみようか
141名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 11:14:22.11 ID:RtxYdPfn
http://img594.imageshack.us/img594/8180/dsc0020nbj.jpg
まあこんだけではわかんないと思うけど似たサイズのミニキャットとの膨張の比較


で問題点ってこれダイソーのザリガニ用餌でうちのザリガニにやってる物なんだよなw
ウパにあげた事ないけど食べるってレスが前スレにあったからどうかな?

栄養素比較するとキャットより劣るとは思うんだけどもこのトウモロコシがどれほど効果あるのかがわからんしどれほど入ってるのかもわからん

あまり信用できないのは製造元が書いてなくて販売元だけ書いてある(広島のダイソーの倉庫の住所)でメイドインジャパンと書いてあるところ
142名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 11:38:15.47 ID:byx/4pu2
なんかその話覚えてるなぁ
…つーか単純に茹でた芋なんかを冷してキャットの粒擦り付けて匂いつけて食べさせるほうが良さそうだと思ったww
143名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 12:05:48.73 ID:wzBcE6i1
例えばカリウムの過剰は血中濃度がカリウムイオン過多なる
高カリウム血症という循環器異常など
簡単に言うなら(人間なら)不整脈(最悪死亡)

コオロギのガットローディングなら、隠れ技としてはキノコ類(椎茸、榎木、マイタケ等)も一案
これはエビなども意外と好むので意外と使える
144名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 15:11:18.74 ID:lZTetC4w
メダカがめだかの卵の中で動いてるw
145名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 15:35:04.04 ID:NClsrdHn
今日はじめて乾燥イトミミズあげたけどキャットより食いがいいように思う
多少飛び散るけどフィルターとメダカが回収してくれてるし
破片はベビーにもいいサイズだね

うちのカミさんアカムシ冷凍庫に入れるの嫌がってたから小さい子買ってきた時に嫌な顔されずに済む
146名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 15:51:26.27 ID:RdFuwyNY
選択肢としてはいいかもだが沈み悪いからな
水流に流されて食えないって事もあるんじゃねえかな?
もっともピンセットで食べさせるなら問題はないけども

前レスにアカムシは食べないけどイトミミズは食べるベビーっていうのも出てきてるし

ミニキャット半分に割って与えるほうがいいかも
147名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 19:02:15.98 ID:ZwP/Fj3P
ちょっとスレチかもしれないけど(水槽レイアウトの話)

ショップでよく売ってる流木に水草括りつけたやつあるじゃん
あれって簡単に作れる物なのかな?
苔とかはまあ縛り付けても生長するのはわかるけど根を貼る場所がない草とかって枯れてしまわないか心配なんだよな
ちょっと作ってみたい気分
148名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 19:10:56.82 ID:ZwP/Fj3P
と思った根をはらねーでもいける草あるわなwww
すまんアホな事聞いた
149名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 19:13:39.41 ID:+LVTYtF4
ウィローモスの事を言っているのかな?
専門スレはこっちだね。

リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1333904794/l50
150名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 23:31:35.03 ID:nge8QDRV
むぅ…ウパが『今日立派なウンコしたんだからエサくれぃ!』って騒いでる

どうしよっかな…。
151名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 00:06:04.01 ID:8hLVWxl4
んー…明日早起きして朝一番にあげる!!

ウパっておねだりしてくる時さ、むかし間寛平がやってたギャグの
「いくつになっても甘えんぼ!」
…をしてるみたいにみえる
152名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 00:16:44.65 ID:kcVZFzLH
うちはおねだりっつーか餌くれサインだな
露骨に地面を嗅ぎ回って探してるんだけどまだ?ってアピールすげえわ

メダカをちょっと太らせ気味にしてやろうと思って餌回数増やしてんだけどメダカの餌の匂いだけで食欲不振覚醒してるし
153名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 03:04:04.30 ID:/77VqWKN
>>151ちょwきめえw
154名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 09:40:05.48 ID:ulgBhhWa
なんだか泳ぐたびに横にひっくら返るのがいるんですが、遊んでるだけでしょうか?
他の個体はスイスイ泳いで壁に激突してますが、なぜかそいつだけスイスイ泳ぎませんヾ( ´ー`)
155名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 13:16:03.55 ID:osVQNP2U
なんとも言えないなぁ
癖の可能性もあるしガスが溜まって…それでも片方だけ浮くかなぁ…



ウパの変な行動を毎日ツイッターで呟いたり写真うpったりしてたら知り合いの主婦が可愛い連呼して今家族と交渉し始めてる所でござる
156名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 13:39:48.36 ID:SgMPQ7Qf
>>155
それは自分のウパを差し上げるのか?それとも主婦がウパを飼うことになりそうなのか?
理解力低くてすまん
157名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 13:45:58.57 ID:osVQNP2U
>>156
うちのウバはやらんw
新しく飼うことになるから近くで売ってる店探してるみたいよ
158名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 13:53:35.49 ID:bRebcCWB
Twitterか
俺も昔作ったまま放置してるけどウーバ飼ってる人ってけっこう居るの?
写真とか上げてる人けっこう居るならパスワード探してちょっと見に行きたいなぁ
159名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 14:20:24.60 ID:YGcoXXsm
新水槽の水換え完了
水圧苦手っこだからランチュウ用の低い60センチにすりゃよかったかなぁと思いはじめてるんだけども
(現状水が約半分)

掃除の時にでも砂増やしていって上げ底してやろうかなぁ
どっちみち今のボトムサンドは餌の食べ残しとウンコの色に近くて判別し辛い部分があるから少し明るい色の砂混ぜてわかりやすくしたい

>>158
ツイッターは俺もたまーに見てるけど写真はちょいちょい上がってるよ
ここで見た写真もあるからここの人もやってると思うんだけども
160名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 14:27:57.49 ID:zfxDQ+JY
>>159
90にしたのか!?
お前も90か!

みんな、家が広くていいな…
一人暮らしのアパートじゃ45でやっとだよ。
飼い主も狭い家なんだから、ウパも我慢してくれよ;;

水槽買い換えた人って、前の水槽どうしてる?
未だに捨てずに持ってるんだけど、使う予定もないし、
しまうにも、ガラスだから変なとこしまえないし…
161名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 14:35:26.78 ID:YGcoXXsm
>>160
いや30→60だよww
10センチ超えたら買い換えようと思ってた

元々60持ってたんだけども管理悪くて使おうとしたらヒビがね…
だから水入れてなくてもちゃんと管理しないとダメだなぁって思うわ
小さいサイズは小さいサイズで使い道はあるし(水草やらメダカ増殖やらベビーなんかに)
162名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 16:17:33.78 ID:AT88my3+
すげーわかりにくいかもだけど
http://img145.imageshack.us/img145/9688/fxcam1352549597983.jpg

電気をつけると驚いて脱糞するウバくんですが昨日大好きな草よじ登りに失敗したらしくしばらくこのまま引っかかってました
163名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 17:22:09.22 ID:SgMPQ7Qf
>>160
うちは45→60スリム→60ノーマルへ。
45は緊急事態用に残しておいてスリムは粗大ゴミに取りに来てもらったよ
普段小さい水槽にはウパグッズが大量に詰め込まれているw
都道府県によりけりだろうが、確か200円シール一枚だった
水槽が大きくすれば欲が出て、しかも彼が喜びそうなものなら何でも買ってしまうのでいつか狭い部屋に120を導入しそうな気がするから現状維持を頑張っている
つか、なんかもうウパっていうよりウパ様ってかご主人様だわ
164名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 17:39:16.95 ID:6MzS+y6M
うちも使ってない45があるなぁ
場所があるから保存してるけど
保存しとく時はきっちり梱包しとくといいと思う

あのプチプチあるじゃん
エアキャップって名前で何十メートル単位で売られてるからそれを3重にかけてクローゼットに放り込んであるわ
やっぱり剥き出しは怖いからね
ダンボールとかも完全じゃないと思うし

みんなどうやって保存してるのかな?
165名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 19:53:27.55 ID:bKxehH85
うちは剥き出しだなぁ
ちょっと気になってたけど

プチプチ良さそうだな…でも奥の方になおしこんであるから割れる心配はなさそうなんだけどね
166名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 00:05:06.96 ID:eHt4uzGW
最近60cmらんちゅう水槽から120cmスリムに乗り換えたけど狭いな・・・
横幅があっても奥行きのせいで窮屈に感じられる
20cm越えが二匹いるから余計
167名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 00:15:59.95 ID:qO4U812j
縦×横×高さ だもんな…
168名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 00:16:39.42 ID:Yi/eV+yh
スリムはどうかなぁ
見栄えはいいし置き場所も困らないけども奥行きの狭さがなぁ
169名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 06:04:10.42 ID:R6wlGOTB
ウパの飼育水槽の尺度は底面積であって、水深は対して意味ないような。
170名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 07:35:16.75 ID:zcuxpZTk
そのように考えるならランチュウ式に飼育面積拡張⇒タライ・トロ舟の方向へ
横からは見えなくなるのが大きな問題ではあるがw
171名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 08:03:33.72 ID:7JG5y1oo
らんちゅう水槽、マジで選択肢のひとつかもな

http://www.echigo.ne.jp/~miyakoya/szi0154.htm
172名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 10:24:35.55 ID:ebdLXEmi
ちょっと、お願いなんだけど
みんながよく言う『餌くれダンス』って、どんなもの?

餌くれダンスって、ずっとやってるの?
今まで毎日、餌をやってたから見たことないんだけど
最近、それっぽい様な動きをするのね。
それで、さっき餌をあげてみたけど、まだやってるから、別のダンスがあるのかな…
と、思ってさ。

餌くれダンスしてる動画とか、画像を見せてくれないかな?
173名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 10:44:45.76 ID:5yUGUVG3
餌をピンセットやスポイトであげようと前に立つと↓こんな感じになる
http://www.youtube.com/watch?v=tapMkHEckFY&sns=em
それか、立って物乞いするような感じで前足をくっつけてジッとこっちを見てきたり…
174名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 10:53:29.55 ID:ynhpetUK
うちはダンスじゃなくて餌嗅ぎ回ってじゃ砂食べて
時々こっちをチラチラ見るなwww
175名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 12:53:16.44 ID:qzRr5EO2
水槽除くと「来た!」って感じでズッこけながら上みあげる
176名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 13:45:45.13 ID:7JG5y1oo
うちのウパが小さかった頃によくやっていたエサくれダンスです。
単にガラスの壁にぶつかって「壁の向こうへ行きたい!」と悶えていただけかもしれません。
http://m.youtube.com/watch?v=Cdgzx9O9ybw


ついでに、拾ったエサくれダンス動画もどうぞ。
http://m.youtube.com/watch?feature=related&v=T87KwuAub08
177名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 13:52:34.46 ID:VZy5qNHB
うちも餌くれダンスはしないな
ほんと砂利食べては吐いて匂いかいでまわって『まだかよ』みたいにたまーにこっち見る
178名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 14:13:59.10 ID:5yUGUVG3
ぱあきちという名に萌えた
179名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 14:19:54.79 ID:8N4vXNTV
ダンスをするなんて可愛いな。
なんだか前足でガラスをよじ登り、後ろ足は床でしばらく餌上げるまでそのまま静止してるぞ
2足歩行中みたいな感じだ
180名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 15:03:10.89 ID:nUPSeXJZ
水圧高いの嫌がるから底上げしたいんだけど何キロほど砂利入れたらいいかなぁとか考え中
今んとこ田砂6キロなんだけども
やっぱ水位下げるより底上げたほうが水質は良くなるよね
181名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 15:14:15.88 ID:zcuxpZTk
底材は厚ければいいというものではないよ
水流が全く行き渡らず酸欠ゾーン(普通のバクテリアさえ住まないデットゾーン)を
生み出すことがあるから、底面フィルターをつけないなら
目安は1〜2センチ程度(諸説あるが)
籠や底面フィルターを工夫して上手く使ってね
もう少し底面ろ過の検索を推奨
182名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 15:37:23.60 ID:mZDQkr69
水圧は逆に慣らしていくと大丈夫だと思うけどねぇ
うちはウバが穴掘り趣味なんでけっこう厚めに引いて底フィルターなしだけどそれでも3センチくらい

田砂6キロってことは60センチでだいたい底1センチくらいかな?もう少し入れてやってもいいかも
壺や石や流木使って浅瀬で歩けるところを作ってやるようにすればいいんじゃないかな?
前レスであった傾斜や底上げされた丘なんかいい例だと思う
183名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 17:40:03.77 ID:WLFt5hRE
みんな傾斜傾斜ってうるさいから俺もウバが浅瀬に登ったり降りたりが見たくなったじゃねえか

次の掃除の時にでも壺に登れるような仕掛け考えるわ
184名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 18:52:27.50 ID:GpHL+jdP
なんかダミー草にちょうどいい斜面作ってるのあったような…
185名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 02:48:47.80 ID:WRho5Ysg
いつも、水面に口出すときくらいしか泳がないし、
たまに泳いでも、本当に少しだけ底から足が離れるくらいで二足歩行みたいだけど
今日は初めて、ちゃんと泳いでるの見た!
水槽の端から端まで、2往復くらいしてた。

結構、スピードつけて片道くらいは、たまにあったけど
凄い優雅に泳いでて感動しちゃったよ。

泳ぐの下手なんだと思ってたから、本当に言葉にならない感激だった。

やっぱ、ウパは最高だな
186名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 04:26:58.27 ID:nab0q1oW
そうなんだよねアイツらちゃんと泳げるのにいつも怠惰な感じでポテポテ歩いてる
うちのなんか大きくなりすぎておねだりダンスもしてくれやしない、右手(?)を微妙に挙げてアピールするだけ
だけど何かを催促するときは必ず挙手してくれているから飼い主としては判りやすくてありがたい
187名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 10:43:50.24 ID:UNwjA2Bo
うちのは毎日ビュンビュン泳いでるよ。運動が好きみたい
188名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 11:25:18.81 ID:KZY6Zdcl
小さい頃は毎日のように泳いでたのに15pをすぎた頃から、
何か思いついた時のビューン!か、深夜帯に一反木綿のごとくヒラヒラするか、
夏の暑い日にス〜イスイてくらいしか泳がなくなった。精神的にも大人になったんだろうが少し寂しい
189名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 12:01:51.70 ID:dnqFQQUU
というかベビーの頃よく泳ぐのって精神的にというよりもww
190名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 12:02:38.45 ID:38Kvh/Zg
>>186
挙手かわいいww
191名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 14:01:33.85 ID:38Kvh/Zg
うちの子が綺麗に並んだので、うp

http://uploda.cc/img/img50a1d40032989.jpg
192名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 14:09:33.24 ID:99HAWFPl
というかうちのビビりのウパの性格なんとかならんかなぁ

電気つけると脱糞する程驚く
大き目のメダカがくると逃げ回る
キャットが沈んでくるとまず逃げる


掃除する時は物陰に隠れてくれて便利なんだけども
193名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 18:04:43.05 ID:2bsYUfY4
>>191
喧嘩もせずに仲いいなぁ
そういう写真俺も撮りたい

>>192
ビビりのウバ可愛すぎるw
194名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 19:23:41.69 ID:E7Zipsrk
喧嘩する方が珍しくない?
というか喧嘩するってどういう状況ww
195名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 20:26:56.21 ID:UNwjA2Bo
喧嘩とかしても穏やかな奴らだからお互い無視で終わりそう
196名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 20:46:08.12 ID:nab0q1oW
喧嘩より組体操を楽しんでいる姿しか見たことないかも
197名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 21:23:11.17 ID:AiZ0/CA6
喧嘩というより動くもの全部餌だと思ってる生き物だからな
問題はその性格がどこまでかっていう>>192みたいなビビりのウパは混泳向きだと思う
うちはマーブルがやたら好戦的だから混泳させずに単体飼いしてる

ただ性格に関係なく動くもの全部餌だと思ってるのは変わりないと思われる
198名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 22:06:06.20 ID:38Kvh/Zg
ウパって、本当にそんなに馬鹿なのかな…
餌くれサインをする様に、もしも空腹であれば、身近なウパに食いつけばいいわけじゃない。
ウパがそばにいるときでも、餌しか狙わないし、ピンセットにしか反応しないよ。

>>191の画像の者だけども、うちのリューシは、寂しがりみたいで
壺の中にいない時は、必ずブラックのそばにいるよ。
ブラックが移動すると、一緒に移動する
199名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 22:35:06.04 ID:38Kvh/Zg
どうでもいいけど、リューシが少し小さかったころね
200名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 22:35:59.67 ID:2KUtB64Q
ウーパールーパーの噛む力の弱さは前にも話題になったことがあるけど、
あの顎の力でウパの手足を噛み千切れるのかな。
それともウパの手足ってそんなに脆いものなのか?
201名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 22:39:49.49 ID:FObtBEtm
というより大きいので餌と認識できないというほうが正しいんじゃないかな?

正直餌という言い方が正しくないと思う
動くものが見えるというより動くものしか見えないくらいの視力しかなくてあとは…うーん

餌と判断してるのは視力+嗅覚じゃないかな? 両方が一致しないと滅多に噛み付かないと思う
好戦的なウパは俺は飼ったことないけど…最初の頃に指で餌与えてたら噛み付かれそうになった事はあるね
それが好戦的かどうかはわからんwww
202名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 22:43:56.85 ID:UNwjA2Bo
水槽叩いたらビックリして噛みつくフリされた
203名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 23:09:47.90 ID:nab0q1oW
混泳させる前にうちは透明な仕切りを水槽の真ん中に立てて長い時間をかけてお見合いさせたよ
お互い興味津々で、他にも自分と同じようなものが存在するんだという認識をさせてから仕切りを外した
大きさも25cmオーバーと20cmなりたてのだったけど仲良くしている
目の前で泳いでいるウパにもう一匹が噛みつくことはない
よく二匹で一本の土管に詰まって抜けなくなっているww
204名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 23:25:12.66 ID:38Kvh/Zg
うちは仕切り無しだったから、リューシが一回だけ、ブラックの足をパクっとしたけど、
それ以外は何もないな。
そのリューシも大きくなったし、全くなくなった。
今でも、砂利を主に食べてるのも、餌くれもリューシしかしないから、
多分、うちでは一番の好戦的?なやつなのかもw

それでも、メダカ、その他熱帯魚、エビ、俺の指はちゃんと襲うので、やっぱり基準があって
噛みつく対象は判断してるんだろうね。
ただ、たまにエビの群れに突撃するけど、その時は食べようとはしないんだよね
205名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 00:57:00.04 ID:Dg90Ts+D
ちょっと太り初めてたから前レスにあった炭水化物抜きダイエットっての開始

乾燥イトミミズ買ってきたけどこれハサミで丁度いいサイズにカットして指で持っていってやったら汚さずに食べるじゃん
あんま栄養価高くないはずだから今月一杯はこれかな
206名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 01:37:49.75 ID:yoRU72o4
うちは、三匹中、一匹しかイトミミズ食べなかったな。
しかも、三日目くらいからは、加えたまま首を振って暴れて、水槽中に散らばらして、
「こんなもん食えるか!」って吐き出されたw
ほぼ新品のまま残ってるよw
207名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 03:35:19.49 ID:Welf69/X
イトミミズは平べったくカットすると食べてくれるなぁ振り回して暴れるのは大きすぎるからの可能性が…

あんまし栄養価高くないからそれほど推奨じゃないけどダイエット食にはいいのかもしれない
208名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 05:45:13.55 ID:y9YaLI5e
生のイトミミズ(ミミズ類)自体の栄養価は高い良質な栄養源だよ
カロリーが無駄に高くないという意味でね
http://books.google.co.jp/books?id=H_xEgDrarqgC&pg=PA76&lpg=
PA76&dq=%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%80%80%E6%A0%84%E9%A4%8A%E4%BE%A
1&source=bl&ots=Eb4QLTJKWl&sig=peW3yIMUvW002oxSaver0xIR-AQ&hl=ja&sa=X&ei=gq-iUNkE5Z2IB7isgegD
&ved=0CCIQ6AEwAA#v=onepage&q=%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%80%80%E6%A0%84%E9%A4%8A%E4%BE%A1&f=false
209名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 07:00:58.77 ID:QEMpmThL
便秘5日目…
これってご飯上げないほうがいいの?絶食4日目なんですが…
210名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 09:15:41.55 ID:9KYIWdn0
イトミミズ流行ってる??
うちはキャットと乾燥イトミミズをループで与えてるけども

沈まないから目の前に持っていってやらないと食べてくれないのがネックかなぁ
平べったくカットはうちでもやってる
211名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 11:15:01.74 ID:yoRU72o4
ウパ水槽の掃除ついでに、ウパに指を食わせてみたり、
なでなでしてみたり、キャッキャしてた。幸せ…

もう、終わっちゃったから、今さらなんだけど、ウパのおなかとか、肛門付近を軽くモミモミしてあげたら、
便通よくなったりするのかな…
やったげればよかったな…
212名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 11:57:53.23 ID:qOIMN/KV
結論から言うと触るのはあまりよくない
自分から遊びに来てるならまだしも
触られるのはストレスになるし
人の体温はウパより遥かに高くて長時間素手で触ると低温火傷状態になるから


乾燥イトミミズがベビーの餌になるかどうか聞いてた人居たけどうちの子はそれで育てたから十分いけると思う
ほんとに細かくちぎって目の前に持っていってあげる必要あるけど

アカムシ同様に栄養価は高いしある程度までそれでやってもいいかもというかある程度以降も定期的に与えてあげてるわ
口のサイズにあわせてカットしないと首振ってばらかすけど
213名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 13:12:32.27 ID:JeVz6+n7
http://img23.imageshack.us/img23/3109/fxcam1352865311434.jpg

本日うちの家族になったリーシュちゃんです
10センチこえたら隣の60規格水槽に移してアルビノちゃんと混泳させる予定!!!
楽しみwww


>>212
丁度いいレスがあったからさっきイトミミズ細くちぎってあげたけどうまそうに食べてくれたわ
アカムシと回したらけっこういいかも
214名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 14:15:22.06 ID:yoRU72o4
我が家のウパを15分間撮影した。
http://www.youtube.com/watch?v=RfDSH0dVv9o&feature=youtu.be

普段静かだけど、カメラ回したら結構動いてくれた。
部屋が暗いので、画質の悪さは勘弁して下さい。
215名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 14:38:24.95 ID:kq6JHnvC
指いれても匂い嗅ぐだけで一切かみつかない、仲間にも匂いで分かるらしく一切かみつかない。
餌だけは競争のように食べる。
識別ができているみたい?
216名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 14:45:10.41 ID:JeVz6+n7
>>215
それたぶん匂いだと思うんだよな
匂いのきつい餌 キャットもその部類だけども要するに嗅覚>動きで餌と判断してる場合は共食いが発生する率が大幅に下がる
逆に極端な話だけど活餌のみで育ててる場合は共食い発生率が大幅に上がりそう
217名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 18:10:42.68 ID:l52mINan
>>213
美味しそうですね
218名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 18:35:11.30 ID:5P+ivEbS
>>213うちもこんな可愛い時あったなぁ。今はデブスだけど
219213:2012/11/14(水) 20:21:21.64 ID:54RrpQmH
220名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 22:00:27.87 ID:Nyi51OPl
>>219
かわいいなあ
おチビちゃんの水槽は水をあさくはってあるけど、エアレや濾過器はどんなものを使ってるの?
221名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 23:06:39.90 ID:yoRU72o4
>>219
だんだん大きくなるから、なかなか「小さい頃ってどれくらいだったか」なんて忘れちゃうけど
こうして比べると、凄いでかくなるんだなw
どちらもかわいいwww
222名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 23:41:50.60 ID:+CbL+ZfL
>>219
可愛いのう
このシーズンにベビー手に入るものなんだなぁ
223219:2012/11/15(木) 00:07:33.66 ID:vZak2wyF
エアレとフィルターはコーナーフィルターを寝かせて使用
ノズルをエアレーションタイプにして横に穴のあいた箱の中に吹き出すように突っ込んで運用中

今日来たばっかりで連れて帰ってくる時にもストレス与えてるだろうし環境の変化もあると思うんで
できればさらに水圧とか水流のプレッシャー与えたくないっていう…

水換えのたびに少しづつ水位を足していく方針です

できれば一番小さいエアレーションを後々付け加えてやりたいかなあって感じですね どうしても遮ってるとエアは弱くなるので
224名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 00:32:14.82 ID:AfV/bHp7
>>222
今日ベビー見たぜ。
東急ハンズで2匹。
225名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 00:49:25.31 ID:HS06Fjui
>>224
ハンズでウパなんて売ってるんだ!?
買わないけど、明日は渋谷行くし、見てみようかなw
226名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 01:36:37.38 ID:5Oq9f99r
ブラックが浮いてる・・・
もしかして死んだのか!?!???死にかけ!!????!??
と驚いて餌をあげてみたところ、
ゆっくり降りてきてムシャムシャ。
ホースの上でのんびりしてだけみたいです。
いや〜、ヒヤヒヤしたわ
227名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 01:36:41.28 ID:AfV/bHp7
>>225
ちなみにおれが見たのは横浜
228名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 03:15:03.36 ID:wGWEiG5x
ハンズにしろドンキにしろ、アレはないわーってな売り方してるからなぁ…
助けようと思って買えばまた仕入れられるだろうというまるでゲーセンでのジレンマ状態だわ
取り敢えずうちのウパを可愛がりまくろう



つうことで我が家のウパが世界一可愛い
229名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 08:57:27.48 ID:WXarF7pe
>>228
お前の世界って狭いのなwwww
真の世界一は俺のウパだ。
230名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 09:58:52.08 ID:BV5xieTi
泳ぐときにスイスイ行くのが普通だと思うが、1匹だけ泳ぐときに横になって尻尾を使ってジャンプ?みたいのして終いにひっくり返るのがいるが、さすがに16cmになるし泳げないわけないから、ふざけてるだけですかね?
231名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 11:21:41.37 ID:UllbWmX6
>>223
水位下げると水質がなぁ
すこしづつ上げていくならまあいいか
232名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 13:01:11.52 ID:Y4lF9Ctj
>>228
あとゲーセンな
まああれでウパ飼い主になった人もいるんだが…
亀キャッチャーとかも信じられない…まあそれ言い出すと金魚すくいすらちょっとなぁって事になるけども

生き物で商売する以上はちゃんと管理してほしいよなぁって思う
233名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 13:08:04.33 ID:gkQyWa0G
オワコンだと思ってたmixiにウパコミュがあったでござる
ウパ写真もいっぱい公開されててなかなか楽しかったでござる の巻
234名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 14:30:42.29 ID:TuyXVrUk
>>233
盲点だった
たしかにいっぱい画像ありそうだ
235名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 15:51:41.35 ID:uPD+fRjt
>>229
お前の世界こそ蚤のようだよ
うちのウパ2匹が宇宙で1番かわいい

最近寒くなってきて
楽しそうに泳いだり歩いたりしている事が多くなった
こちら関西なんですが夏場はファンで水温を調節していたんだけど
冬場は特に放っておいて大丈夫ですかい?
236名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 16:11:43.81 ID:TuyXVrUk
>>235
待てうちのウパも忘れるな!!

って言ってもらえるウパは幸せだと思うぞ正直
お前らの元に貰われていって正解だった筈
237名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 17:53:55.92 ID:n/bzMOEN
http://i.imgur.com/ydB8V.jpg
http://i.imgur.com/i69Fg.jpg
うちの子がどう考えても1番だから
お前ら世界狭すぎ
238名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 19:41:25.68 ID:BV5xieTi
ウパに転覆病ってあるの?
またひっくり返ってたが…(・_・;)
239名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 20:35:16.59 ID:Wt/LSe6W
寝ているんだろ
240名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 20:52:33.58 ID:DopErkec
ここの人達はみんな自分のウパが世界で1番可愛いと思ってるからいいよね。俺もだけど。
241名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 21:06:52.82 ID:HwE6upiY
なーんか嫌なことを思い出す顔文字
242名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 22:13:38.57 ID:HwE6upiY
http://img203.imageshack.us/img203/64/fxcam1352984750649.jpg

昨日のベビーウパ
底材を入れて少しだけ水位を上げてやった

ついでに昔晩酌に使ってた古いおちょこを入れてやると早速おうちにした模様
243名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 22:32:18.04 ID:ipnmNOf6
>>242
うひょー!! タマラン!(*°∀°)=3
244名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 22:42:10.68 ID:eC+VXLTj
いいなぁ
ベビー可愛いなぁ
245名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 22:48:58.51 ID:AfV/bHp7
>>228
おれがハンズで見たのは濾過さえ無かったものの30cmキューブにベビー一匹ずつだったからまあ許されるレベルじゃまいか?
きっちり水換えしてることを願うわ。
246名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 22:56:01.04 ID:eC+VXLTj
みんな水槽レイアウトとかどんな感じにしてる?
俺けっこう適当であんまりウパの可愛さを引き立てるような感じじゃないし

と近所のショップの見本品の水槽レイアウト見て感じた
247名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 00:00:24.73 ID:wSRF9yy4
見本レイアウトなww
どんなんか知らんけどうちの近所にもハイドロの下だけ切り取ったようなレイアウトした見本おいてるわ

ぶっちゃけウパってライト使えないから草がほんとに厳しい
流木の細い枝なんか使えたら見栄えよくなるけどあれ突進するウパの事考えると使い方が難しい
水位低めにしてる人多いからそもそもレイアウトが限られる
いい形の流木はテラリウムに使われるために早々と売り場から消えてる

だからまぁ広々と使わせてやるのがレイアウトだと俺は思うけども
248名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 00:04:27.73 ID:Lmtx/NBR
249名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 01:04:03.04 ID:YcpP+RcD
ヒーターはどうするかな今水温10度無いんだよな
今年ゲーセンでとったやつだからわかんね
250名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 01:16:06.86 ID:k8PHnMOM
>>249
その水温ってことは東北住みかな?
ウーパールーパーは基本的には水が凍らない限り低温は平気だよ
けどこれからもっと寒くなって0度を下回るぐらいなら15度から20度に保てるヒーターがあるといいかも
251名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 01:24:30.51 ID:ELnf+JpI
北陸エリアだけども毎年10度にキープできるヒーターを入れてるな
あんまりかけ離れた温度だとちょっとなぁと思うんで10度を底温度として10切りだしたら入れる感じにしてる
252名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 02:05:01.14 ID:jbZnqQmH
>>248
お前の水槽どうなってんだwww
253名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 02:10:12.03 ID:Lmtx/NBR
>>252
右端の岩にウパ君ニョローンとしてるの分かるか?w
254名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 02:18:51.42 ID:jbZnqQmH
>>253
わかるがなんかすげえなwww
255名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 02:24:09.22 ID:c5NwIGZx
今日、渋谷のハンズ見てきたら、やっぱウパ売ってた。
27度の室温の中で、20〜25cmくらいの水槽に、大量のマリモと一緒に一匹だけチビがいた。
価格3150円だってさ。
ちょっと高いし、水槽はふたしてないし、水も少し濁ってた様に見えたな。
それよりも、暖房のシーズンだし室温27度が心配だった。

他の熱帯魚?は水槽が並んでる棚にいるんだけど、ウパだけレジ横の棚の高いところに、
本当におもちゃみたいに置いてあった。買えない俺が言うのもなんだけど
あれは救ってあげたくなるな。
256名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 11:47:57.62 ID:nqhVOqMo
>>255
高いな…2000円までだよなだいたい
ほんと安いとこだと1500円とかだから倍近く違うっつーのはなぁ

暖房も気になるっつーか高いとこって熱が上がりやすいし遮るものなけりゃ直で熱風が飛び込んでくるからなぁ
257名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 13:05:30.04 ID:DZlDzm4F
行きつけのペットショップも、ウパはしばらく見なかったけど
昨日行ったら、30cmキューブに4cmくらいのおチビさんが1匹いた。
価格は2,980円。今の時期の相場なのかな・・・・高いよね。

ちなみに、うちのウパは地域の農産物直売所でゲットしました。
道の駅みたいな施設なんだけど、カボチャとか夏みかんの間に
ちんまり並んでたよ、生産者名表示付きでw
8cmくらいだったけど1,600円で買えたな。
258名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 14:01:52.55 ID:nqhVOqMo
>>257
うちの近所は年間通じて1980円だよ
セールがたまに入って300円引きとかになる
たぶんセールは少し売れ残って大きくなりそうだから売ろうって感じじゃないかなーと大きさ見てて思う
259名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 14:05:24.66 ID:RNwFnI5T
>>248
かっこええー

自分はレイアウトのセンスないし
掃除が苦手な自分が物を入れたら水質が保てなくなりそうだから
水とウパとエアレーションとろ過機しか入れてない
260名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 14:20:14.54 ID:ieS8Nqt3
http://img38.imageshack.us/img38/5371/fxcam1353042690543.jpg

レイアウトとは少し違うけどベビーウパ育て用30センチ
水流を極力カットしようとするとこうかなぁって感じ
大きくなってきたらシャワーノズルに切り替えて全体的にエアが生き渡るようにする予定
あとエアレーションも投入予定
今んとこガラス瓶で水流を遮ってる
261名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 14:24:41.50 ID:RNwFnI5T
http://imepic.jp/20121116/516520
もう少し大きくなったら引越しする
お60センチ水槽飼ったら隠れ家くらい入れてやりたい
262名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 14:24:51.81 ID:DZlDzm4F
>>258
そうかぁ、売ってる場所の問題なんだね・・・・
自分が買ったとこは安いんだな。5cmくらいのは1,000円だったよ。
ちっこい虫かご(プラケース)に小分けされて、野菜の隣に並んでるとか
売り方はちょっとアレなんだけどw
263名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 14:32:21.19 ID:ieS8Nqt3
>>262
1000円はすぐ売り切れそうだなぁ
子供さんとかに買って帰る主婦とか居そう
俺の知り合いにも子供さん用に買って来て自分でドハマリしてる主婦の人居るよ
264名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 14:50:16.10 ID:DZlDzm4F
>>263
うん。この値段の安さは、アクア経験ゼロだった自分の背中も押してくれたよ。
また「カンタンに飼えます。ブクブクも要りません」とか説明も添えてあるしさ・・・・

帰宅してネット検索して、愕然としたのは言うまでもないですw
暑くなりかけの時期だったし、クーラーとか含めて設備に5万ほど飛んだなー。
(1,600円→5万円・・・・・ orz)
まあ、でも、元気で楽しげなウパと暮らせるようになって、今はすごい幸せ!
265名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 15:07:42.17 ID:QXLjtomH
>>264
クーラーが高いよなぁ
うちはファンでなんとかなってるけども

設備投資もそんなにしてないような…まあ地域によりほんと暑くなるからねヒートアイランドだっけか?
というか説明www
266名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 15:12:14.56 ID:gkeov8/C
酷い説明だなwww
今はネットがあるからいいけどもネットがもしなかったらと思うとぞっとする
267名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 15:24:41.88 ID:KkFvwhC/
うちの近所のショップは1500円だな通年1500円だから2980円はぼったくりだと思った
設備投資もあんま使ってないなぁ
まあほんとはクーラー入れてやるのが一番なんだろうけども
268名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 15:30:02.59 ID:KkFvwhC/
(ちなみにクリップ式扇風機を2つ1980円で買ってきて夏場を凌いでるとか言えない…コロニーも百均の花瓶でまかなってるとかも…)
269名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 15:42:12.68 ID:QutQ9VKX
只今ベビーウパを乾燥と半生のみで育成する方法にチャレンジ中。
両方ともピンセット運ぶ必要あるけども。
使い勝手は冷凍よりいいしけっこう食い付きはいい。
270261:2012/11/16(金) 15:47:50.58 ID:RNwFnI5T
誰かうちのウパをかわいいと言ってください。
271264:2012/11/16(金) 15:53:21.68 ID:DZlDzm4F
設備については、温かい地域だってのもあるけど、元々の知識がゼロなところに
ダマされた反動(・・・w)で、過剰反応しちゃったところもあるんです。
これはなくても平気とかいう加減が分からず、ただもうウパ死んだらどうしよう!で
水槽、水槽台、クーラー、フィルター、etc.・・・・ってポチり続けたら大変な総額に。
今は使っていない、なぞの石(水質浄化用?)とか、病気になった時のための塩とか
色々へんな物も一緒に買ってましたw
272名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 16:11:48.80 ID:Lmtx/NBR
>>259
照明だけでかなり変わるぜ
幸いウパは明るさ必要としてないから、水中に沈められる小さな青色LED入れてる。
この前まで赤色入れてたんだけど、それはそれで妙な色気のある水槽だった。

http://i.imgur.com/26GPj.jpg

探したんだけど、部分的な写真ばかりで全体像が無かった。すまん。
273名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 16:17:25.90 ID:QutQ9VKX
>>270
そういうお前のレスが可愛いwww
274名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 17:22:06.04 ID:OltRaSbd
>>270(261) 
ウパかわいいよウパ
275名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 17:37:41.35 ID:6Nh1Akgm
http://img651.imageshack.us/img651/3880/fxcam1353053781893.jpg

仲良すぎワロタwww

お互いが気になって仕方ない様子
276名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 18:13:56.24 ID:E+CxChQT
俺が買ったウーパーは一匹298円だったw
安いwww
277名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 18:18:37.72 ID:6Nh1Akgm
>>276
それどこで売ってるのよwww
すげー破格だ
278名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 18:34:03.56 ID:Fgu1K1rD
俺のウパなんか水槽とかフィルターとか初期の必要最低限グッズが揃っていたとはいえ2万円…
その後色々と買い足したりしたから10万円くらい使ってるわ…おそるべしウパ
279名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 18:59:24.35 ID:6Nh1Akgm
俺餌代抜いたらそんなに使ってないわ
フィルターやら水槽もそんなに金かけてないし
ろ過材やらなんやらもすげー高いのいっぱいあるけど基本的にコスパいい物探したり流用がきくものは流用でいってる
280名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 23:35:43.16 ID:OKlQXECp
水温マイナス1度なんだけど、大丈夫かなあ??
281名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 00:09:44.81 ID:qzWQkpnW
>>280
少し低すぎるかも
282名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 00:12:45.32 ID:C/tA9Af8
うちのウパが水草と戯れる姿を撮りました。

http://m.youtube.com/watch?v=M603pQ7pfd8

やはり俺のウパが世界で一番かわいい
283名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 00:14:12.22 ID:C/tA9Af8
マイナス1℃なら凍るんじゃないか?
284名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 00:23:59.73 ID:qzWQkpnW
水流が起きてるなら凍りつく寸前だよな
水の分子が固まるのは0度だけども水流のせいで固まりが悪いだけ
止めたら表面か固まり出すか出さないかくらいになると思う
285名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 00:25:26.95 ID:qzWQkpnW
>>282
https://www.youtube.com/watch?v=d6H-mPs3hC0
いやいやうちのウパもなかなか
286名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 01:10:13.54 ID:kjNskp/n
前レスにあったmixiのウパコミュってのを久々にログインして見てきたら…まあ絶句したわ
画像はまあまあアレだけども水換え6日目でイカリムシが湧いたなんででしょうとか…おいおいってのが多い
水槽くれとかの物乞いまであるし

まあここに慣れてるからかもしれんけども絶句と発狂できるポイントとしてはなかなか
287名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 01:17:48.61 ID:sfJJjzty
みんな動画どうやって撮ってあげてんだろーと思ったらスマートもしもしから簡単にようつべにうpれるんだな
俺も今度やってみる
288名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 01:22:17.05 ID:j6lVjBmv
>>286
たまにあそこからここへ流れ着いたのはいいけど、ノリが違いすぎて変な奴扱いになってる人とか湧くよねw

俺はあそこを覗いたら実際胃が痛くなったから二度と行かない
289名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 01:38:24.58 ID:pKQqyv9n
>>287
デジカメの安物とかに録画の機能つきのあるからそれで録画してもいい感じの動画撮れるよ
最近じゃPC環境なくてもスマートフォンだったら吸い上げ用アダプター売ってるし色々と便利な世の中になってきましたなぁ
>>288
そんなに酷いのかと思って開いたら俺も同じく胃が痛くなった
見る価値あるのは画像くらいか…まあそれも微妙だな……
つーかお祭り金魚でも全滅させそうなヤツ居ると感じた
290名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 08:34:34.18 ID:JTAV/qL4
>>286
>>288-289

うんうん。
だから私も、スルースキルの高いこのスレに居着いてる。
291名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 10:40:04.73 ID:KMPitwYe
>>282
>>285
どちらもめちゃかわいい
282のウパはエラがふさふさで美人さん
285のウパは
良く食べておりこうさん
292名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 11:11:22.29 ID:mN4j74e7
美人w
ブス子だろ
293名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 11:29:50.29 ID:ttfQbmgp
今日は水槽の大掃除
ついでに悩んだ挙句底材を入れてやりたくて買いに来たんだけど
ボトムサンドとリアルブラックで迷う

田砂が評判いいけど少し高いのと5キロ入りがなくてちょっと問題
294名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 11:57:27.60 ID:ttfQbmgp
悩んだ挙句ボトムサンド5キロにしましたが餌の食べ残しと同系色だから見分けにくいというレスを買ってから発見orz
295名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 12:18:59.00 ID:u+txISBx
同系色ではあるけども粒がぜんぜん大きさ違うから見つけれると思う
問題はミニキャットとかだとよーく見ないと難しい
296名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 14:03:12.28 ID:iVJxkgw2
白か何かの陶器製の平皿あたりを沈めて底材との段差が少ないようにして
基本はそこ中心で給餌すればよろし。
297名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 14:15:34.02 ID:MDjHgsyz
よく水の中にあるから大きく見える。って言うけどさ、
ウパのウンコをピンセットでつまんで、ティッシュの上に置くとさ…
ちゃんとウンコの色してて、凄く立派だよね…
水槽の外から見ると、かわいいウンコなんだけど…
298名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 14:16:30.14 ID:MDjHgsyz
ウパの穴掘りって可愛いじゃん。だからさ、
犬とか猫みたいに、穴掘りして、うんちして、埋めて、くんくんして…
そんなウパの様子を想像したら、萌え萌えだよね…
299名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 14:23:30.65 ID:MDjHgsyz
うちは3匹いるんだから、みんなの3倍かわいいに決まっている!
>>214を見てくれよ;;
かわいいんだよ;;
300名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 15:04:46.95 ID:vlNz5DZg
>>296
それやってたけどメダカがつついたり食った時の衝撃やら鼻息やらでばらかすからまったく意味がなかった…見栄えもよくないし

つーわけで終わったら確認して撤去が一番手間かかるけどやりやすい方法

うちもあのボトムサンドだけども餌の時間はゆっくり観察してると食べ残しの個数とかわかるから探しやすいと思う
まあ地道が一番いい
301名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 15:05:43.06 ID:vlNz5DZg
>>299
そんなお前のレスが可愛いwww
ウパも可愛いけどもww
302名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 16:48:25.54 ID:C/tA9Af8
見せてもらおうか、>>292のウーパールーパーの可愛さとやらを
303名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 17:47:17.51 ID:iVJxkgw2
    【審議ちゅう】

   (⌒ー⌒) (⌒ー⌒)
(⌒-⌒)´・ω)(・ω・`(⌒ー⌒)
(  ´・ω ー⌒)(⌒ー⌒)ω・` )
| U(  ´・) (・`  ) と ノ
〜-u (l    ) (     ノu-u'〜
    〜'u-u'  `u-u`〜


|
|・─・)∈ 誰もいない・・
|⊂ノ  久々にウパルパするならいまのうちなのら・・・
|`J

       ♪ 
     ♪  ∋(・─・∩∈   ウッパッパ♪
           ( ⊃ )   ルッパッパ♪
         ⊂し'し'


     ♪    
       ♪∋∩・─・)∈  ウッパルパ♪
           ( ⊂ )  モッカッカ♪
           `J`J⊃
304名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 18:03:02.90 ID:KMPitwYe
>>299
5分じゃなくって15分も撮り続けてしまう所に
果ての無いウパへの愛情を感じる
3匹ともかわいいよ
305名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 18:11:25.89 ID:grLo6abp
ウーパールーパー飼いたいけど、夏に死なせてしまいそうで怖い
冷やすのって結構大変だよね?
306名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 18:12:32.81 ID:InAUzogl
俺も動画撮りたいがデジカメは動画取れずに電話も古いやつだわ…
ちくしょーまたウパウパのためにデジカメ買い換えるのか
可愛いから許すが
307名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 18:17:20.22 ID:Lm9j0tlS
>>305
水槽の横に扇風機置いて水槽用ファンを回しておくと凌げるよ
クリップ式扇風機を水槽につけてる猛者も居るみたいたけど

水槽用クーラーはめちゃ高いからそういう方法で水温下げるといいと思う
ってか近所のショップの兄ちゃんも「ほんとはクーラー売りたいんですけどウパはファンと扇風機だけで対応できますよ」って言ってた
308名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 18:52:33.55 ID:aKsvn28Q
>>305
蒸発による水位の低下に気をつけて水槽専用の冷却ファンを設置してれば大丈夫だよ。
あとは窓際に置いたりしなければ。
309名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 19:23:03.72 ID:MDjHgsyz
>>305
うちも水槽用のではなくて、昔買ったUSB接続の扇風機を使ってるよ。
下に向けて吊るしてるw

今日も回ってる。水位下がるけど、凄く冷えるよ。
5度近く違うかな。
http://uploda.cc/img/img50a76507e2c89.jpg
310名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 19:24:16.70 ID:MDjHgsyz
>>301
>>304
ありがとう!;;
311名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 19:47:57.15 ID:Lm9j0tlS
けっこう工夫でなんとかなるからね
クリップ式扇風機とか980円とかだしよく考えると水槽用より大型になるから冷えはいいかも?かも?
312名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 20:32:03.93 ID:Lm9j0tlS
http://img716.imageshack.us/img716/3290/fxcam1353151630114.jpg
水槽掃除したついでにとりあえずちょっと前にあった傾斜ブームに乗ってみた
もうちょい砂足してなだらかな傾斜作ったほうが上ってくれるかなぁ?とか思うけど
313名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 20:50:21.99 ID:MDjHgsyz
>>312
うちは傾斜作ってないんだけど、前に流木入れたり、今の壺もそうだけど、
ウパさんは、てっぺんが好きっぽいよ?
壺も登って、てっぺんで黄昏てるし、流木でもてっぺんで黄昏てたよ
314名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 21:15:22.92 ID:Lm9j0tlS
>>313
うむ
うちも草よじ登るの好きだわ
高いとこは水圧が弱いから好きなんじゃないかな?
315名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 21:19:38.54 ID:O79H+0A2
>>299
mixi池
316名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 21:30:31.59 ID:KMPitwYe
>>314
少し前にウパ飼ってる人は水位を低くしてる人が多いからってカキコがあったんだけど
ウパって水圧あまり駄目なのかな?
けっこう上まで水を入れてるけど下げた方がいいんだろうか
317名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 21:36:33.08 ID:C/tA9Af8
水質が安定するから水位は高い、と言うより水量は多い方が良いだろう。
ただ、ちっこいうちは水圧がストレスだろうから水位が低い方が良いって話でしょ。
318名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 22:05:34.77 ID:tiKmhw85
んー
>>219
このベビー水槽も毎日ちょっとづつ水足して水槽の約半分の水位まで持ってきたけども

個人的な意見だけども10センチ超えたあたりからは水圧はかなりかけても大丈夫だとは思う

と言っても60センチ規格のほうも(らんちゅうじゃない通常規格)この季節は水位を60%ほどにしてる
まあやっぱり水圧のプレッシャーには弱い生き物だからって思うから

ただ最高気温20度を超えたあたりから水位を少しづつ上げて水質安定させる方を優先してるなぁ
319名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 22:43:30.30 ID:C/tA9Af8
そもそもウパって自然環境下ではどのくらいの水深のところで生きてんの?
というか、目の前の食べ物に気付かないほど視力は悪いわ、弱点である鰓を露出しっぱなしだわ、
下手すると流木や自然石の突起で致命傷を負うほど皮膚が弱いわで、
自然環境下で生きて行けるのか疑問なのだが
320名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 23:03:40.65 ID:MIYfhnwI
水深深くしたほうが泳ぎ回ってて
見てるほうからしたら楽しいんだが
321名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 23:07:10.03 ID:tiKmhw85
メキシコは地質がほとんどすべて石灰層だから雨水が濾過されて貯まるのよ だから自然の浄化装置がついてるような物(セノーテと呼ばれる巨大な地下水脈なんかに代表される目茶苦茶透明度が高い水)ほんとに水だけはやたら綺麗だからああいう進化をしたんじゃないかな?

外敵がほとんど居ないような所で夜行性 昼間は岩陰や朽木の陰に隠れてるから生き残れたんじゃないかな?

ただ現状は…
322名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 23:12:07.50 ID:tiKmhw85
あと水圧は両生類総じて弱かった筈なんで浅くしてあげるのが一番いいと思う
ただ水質の安定というかメキシコの綺麗な水を再現するにはやはりある程度の水深が必要となる筈

水圧や水流と水深は天秤に乗っける物だと考えてるんだけどもどうだろ?
323名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 00:01:00.22 ID:6ZekSrIK
セノーテって動画で見たけどすげーなうちの水槽が濁って見えるわ…
こういう水質のとこに住んでるんだな…
324名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 00:25:44.10 ID:SpC4AnrT
セノーテとは同じとは限らないけども地質がほとんど石灰質だから似たような水になると思うんだよ
あと同緯度に大気汚染が深刻な所がない(絶滅が心配される以前はメキシコも大気汚染が少なかった)
だから水質を保つ事が最も大事で水圧はそれと引換にウパに背負わせるストレスと考えてる
325名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 00:29:05.73 ID:SpC4AnrT
なんかレスの言葉足りなかった
大気汚染が深刻な所がないから雨水自体も綺麗って事で。。すまん
326名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 00:36:27.41 ID:bhRSf5vp
水圧上げずに水量維持するならオーバーフローが良いのかなぁ?
オバフロは詳しくないからよく分からんが
327名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 00:48:38.31 ID:0qx9IRyt
むずいwww
生物学とか地質学とか絡めるとウパってむずいな

ただけっこう過度の濾過してると思ってたけどもそれは正しいんだなとわかった
反対に濾過を強化すれば低くても水質が安定するんじゃないかなーとも思うが…低くすると外気温の影響とか受けやすくなるかな?

オバフロはどうなんだろうね
328名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 00:59:30.93 ID:eaeUwlTg
というかこのスレは色々勉強になるからほんと面白い
いろんな見解やら考え方やらはすげー参考になるわ
329名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 01:11:29.02 ID:rTmi+lut
色々と考え出すと難しいな
330名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 01:30:48.42 ID:6KlAlal0
そーいや水流にも弱いんだよな
延々と解けない計算させられてる気分 んーwww
331名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 01:45:57.74 ID:6KlAlal0
じっくり読んでみたけどあれだな
人間はストレスをまったく感じない所では150歳まで余裕で生きるとかいう話に似てると思ったわ

水質:ストレスの比率の問題か
人間で言うと空気:ストレスみたいな感じで
水圧は体に直で影響くるからそう単純でもないけどってのがややこしくしてんだな

だいたいどのぐらいが理想って基準でもあればなぁ簡単なんだけども
332名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 03:58:48.27 ID:ElO4wzse
ちょっと思ったんだけど、
もしも、「両生類の水」みたいな商品があって、臨床試験結果とかも本当に良い水があるとするじゃん。
それが、通販サイトで普通の天然水の半分くらいの値段で売ってたら、皆、買う?
バッタもんじゃない事、前提ね
333名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 04:29:27.83 ID:lUZ96SB0
http://i.imgur.com/tE0Zd.jpg
今年の五月に飼い始めた時この大きさで

半年経った今12センチなんだけど、成長遅いのかなあ?
http://i.imgur.com/KLuy4.jpg


個体差だから気にしなくてもいいのかもしれないけど餌のやり方とか悪いのかなって。
小さい頃はミニキャット1粒を毎日で、
今はミニキャット10粒を3日に一度ぐらい
1ヶ月に1度メダカかアカヒレを20匹生き餌として投入してます
水槽の大きさは60センチで
ほぼ同じサイズのブルーと混泳させてます
334名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 04:37:46.01 ID:e/LYH8Ey
ヒントはその時は良くてもって話
結局はカルキ抜きした水ならそれほどストレスは与えないとは思う

問題はその後の水質維持

石灰層の話聞く限りではメキシコって地面そのものが巨大な濾過装置なんだろ?要するに…

つまりそんな水よりも強烈な濾過材のほうが効果は高いようには思うんだけどもどうだろね?

維持できるならそれに越したことはないんだらうけど
335名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 04:45:29.72 ID:e/LYH8Ey
>>333
うちにも同じくらいのアルビノが居るよ 13センチで約半年 
ただこいつは餌を最初食べてくれなくてやせ細ってたからほんと最初は大きくならなかったんだよ

成長度合いは個体差もあるし餌の食いもあると思う
あとそろそろキャットに移行してもいいと思う

急激に大きくすると寿命が問題になるからゆっくりでいいと思うよ
336名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 05:22:59.52 ID:ElO4wzse
>>333
うちのは、水槽越しで測って15くらい。
多分、もう一匹は13くらいと思う。
同じく半年の女の子でね。
画像見る感じ、女の子でしょ?

うちの男の子は18くらいだから、そのくらいなんじゃないかな。
337名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 07:18:39.98 ID:lUZ96SB0
>>335もうキャットでいいですか!
けどミニキャットがまだまだ残ってるし捨てちゃってもいいのかなあ

>>336
もう雌雄判別出来ます!?
顔で出来るんですか!


尻尾の付け根の判断がよくわからなくて・・・
http://i.imgur.com/HtFJh.jpg
338名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 09:51:31.31 ID:d5v+k3GX
今年、はじめてヒーターつけた。
ウパにはヒーター必要ない派だったんだけど、寒暖の差が激しい地域のため、朝晩の水温差が5度くらいになってるから、さすがに元気なくなってきたので。

記憶する水温計をもとに、一番高い水温からマイナス2度くらいになれば動くように設定して2日目なんだけど、やっぱりかなり調子よくなって餌もよく食べるようになった。

低い水温には耐えれても、温度差はやっぱりダメね。
339名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 12:12:05.95 ID:kxpKiLW3
今年の春生まれのウパに
ひかりウーパールーパーを1回5粒、週に2度あげているんですけど
少ないんでしょうか
2匹ともお腹がいい具合にまるく痩せてもいないし
今まで2、3度6粒にした事もあるんですが吐き戻してしまったので
今のところ5粒が適量なのかと思っていました。
340名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 12:22:48.67 ID:kxpKiLW3
http://imepic.jp/20121118/442810
さっき撮った写真です
今年の春に我が家にやって来た時は4〜5センチで
さっき計ったら10センチに届くか届かないかくらいでした
341名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 12:56:38.14 ID:lUZ96SB0
>>340
あらこれはまた特徴的で可愛らしい
パンダみたいだ

シミは小さい頃からずっとついてた?
342名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 13:48:27.27 ID:kxpKiLW3
>>341
ありがとうございます
http://imepic.jp/20121118/494100
家に来てすぐの頃に撮った写真です
シミはなかったです

今日は休日だし明日ちょうどご飯の日なので
とりあえずキャットを買いに行ってきます
343名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 14:00:26.81 ID:DVJNfg4O
>>342
スタイルいいね
なかなかこういう体型維持が難しい…
344名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 14:28:59.84 ID:ElO4wzse
>>340
あらキレイ。しっかりとしたコントラスト素敵ね^^

>>337
いや、顔では分からないよ。
ただ、先の画像の尻尾の付け根、膨らんでなかったから、女の子だと思った。
男の子は、個体差あるかもだけど、うちの子は横から見ても分かるくらい膨らんでるよ
345名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 14:40:35.24 ID:S7/JIUbe
だいたい15センチくらいで確定だよね
早い子は10センチこえたあたりで膨らみが出てくるみたい
そのぐらいのサイズだったらまだ確定とは言えないけどメスの可能性が高いと思う
346名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 16:14:40.44 ID:ah78zXuR
45センチ水槽で落とし込みフィルターのみの濾過ってやっぱり弱いんでしょうか?
大型のものを買ったんですが昨日の水質の話見てるとなんだか弱いような…フィルターは何種類か併用させたほうがよろしいのでしょうか?
347名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 17:02:41.62 ID:76TZoG21
12〜3センチくらいだとキャットそのまま上げて大丈夫ですか?
あと何粒くらいですか?
348名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 17:04:59.60 ID:kxpKiLW3
>>343
>>344
ありがとうございます

成長が遅い&もしかしてやせ気味かと思ったんですけど
こんなものでいいんですね
キャットを買って来たので明日から1〜2粒づつあげてみます
349名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 17:19:12.71 ID:ElO4wzse
>>347
うちは、もうそのままあげてるよ。数秒、もぐもぐしてるけど、
数秒待ってれば、「はよよこせ!」って感じになってる。
350名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 17:25:57.94 ID:qZ5d1Syh
餌の粒数は個体差あるからなんとも言えないけども
ガッツリ入れて食いが悪くなるポイントがわかる 食い方とか見てるとそのポイント付近で明らかに噛んでる時間が長くなったり吐き出しが多くなる
そこが満腹地点(両生類は満腹中枢がないから物理的に満タンになるまで食べ続ける 過ぎると吐く)

その粒数から約70%くらいが胃に優しい個数って考えてるんだけども
あとはまぁスタイルよくするには少なめにしたり…病気の治療とか欠損事故なんか起きた場合の再生時は多めにしたり…まあそこらへんは飼い主さんの考え方次第かな?
351名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 17:35:01.38 ID:qZ5d1Syh
>>346
落とし込みの大きさとかがわからないからなんとも…
ただ心配なら濾過を複数入れるのがいいかなとは思う
・落とし込み
・側面用というかコーナー式
・底面用
・外掛け式
とあるから好きなのを選んでいいと思う
あとはまぁ…結局は濾過速度の問題じゃないかな?
あまり強烈な濾過入れすぎて水流が強くなりすぎるのも考えものだから上手く水流分散させつつって感じにするといいと思うんだけどもね
濾過自体は多いほうがいいと考えてるよ
352名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 19:05:49.11 ID:ElO4wzse
うちは、45センチでウパx3
濾過は外部x2 底面x2だね。
これで、水質は5〜7日持つかな。
353名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 19:11:44.74 ID:F4qXbIPp
底はフィルターの交換が大仕事だから導入迷ってる
底剤に砂使ってるから相当詰まりやすいと思うし

なんで外部1 壁面1 落とし込み2で対応 夏場に壁面もう1つ追加するけど今はお休み
354名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 20:08:17.53 ID:qakMXTAo
>>340ぶっwwwへんてこ
355名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 20:34:37.20 ID:UW0AzDPQ
落とし込みはなぁ…大きさも大事だけど要するにあれエアレーションの力で吸い込むって感じだろ?
強力なポンプついてるとかなら力発揮するんだろうけどね
と言いつつもエアレーション全部落とし込みにしてる俺だけども
356名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 23:08:25.74 ID:vDY6sTj+
落とし込み用カートリッジが毎回変えるの面倒で究極の濾過材とかいうバームクーヘンみたいなアレを入れた周りをダイソーで買ってきた綿入れて使ってるが(濾過材は煮沸消毒して使い回し)あれはまあオマケみたいなもんかなぁ…とか思ってるんだわ
やっぱきっちり濾過するには外掛け式が必要だと思うし底も大事だと思う
357名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 00:09:13.39 ID:48JSWEY6
そんなことわかっりきたことという人は流しておくれ。
落とし込みつか、投げ込み式やスポンジ式といったエアレーションタイプのフィルターは
流水量が弱いところが、生物濾過での水質維持&向上を効率的にしているわけで効率が悪いと勘違いしている人多杉。
必ずしも流水量多=濾過能力とはならないよ。
確かに一部メーカーでも流水量をやたら多くする傾向はあることはあるけれどね。

一言で書くのは乱暴かもしれないが、流量が多ければ目で見える浮遊物などが
早くスポンジなどに濾されている過ぎず、実際に水の中のアンモニアなどを害の少ない物質に
バクテリアが変えるという効果を発揮する(こなれた水にする)には、ある程度の時間がかかる。
これをサポートするというなら、活性炭やゼオライトなどの吸着剤併用。

単に水中モーターで早く水をまわして流水量を多くすれば
濾材に住み着いているバクテリアが作用している間に
水は次から次へと未処理のままどんどん流されていくわけで
流水量が多いことで、劇的に生物濾過が行われて変わるわけではないよ。

実際、アクアリウム以外の浄水業界でも「ろ過流量は浄水能力と密接に関係している」といわれ
「時間当たりの体積量が少ない方が、浄水能力は高くなり、
逆に多くなれば浄水能力は低くなる傾向がある」とされている。

水中ポンプなどの力で流水量を多くするのは、物理的に浮遊物をろ過して越したり
ろ過材への付着を流したりするのがメインと思った方がいいよ。
だから水質に五月蝿いディスカスなどでは投げ込み式を多用するマニアもいるわけ。
(あとバクテリアたちへ大目の酸素供給も意外と重要)

あくまで濾過材の交換や洗浄は、物理的に濾(こ)しそこに付着したゴミが
バクテリアが分解しきれていないカスやデトリタス(生物遺体や生物由来の物質の破片、微生物の死骸など)を
取り去ってカスやデトリタスから、新たに湧き出る汚れ(アンモニアなど)で
飼育水を再び汚すことを防ぐ為であって、そのことで濾過を効率よくするためのメンテナンス。

良い飼育水を作るという意味なら、流水量の多さだけで判断する先入観は
マイナスに働く方が大きいこともあると覚えておいた方がいいよ。長くなったけどあまりに気になったので…。
358名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 00:20:48.98 ID:HYcH1X0O
このスレって本当に勉強になる。
感謝、感謝!
359名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 01:21:05.38 ID:uyoJdY4E
なるほど投げ込み式が弱いというのはあんま気にしないでいいのか
パワフルな水量=濾過力
で考えると相当な水の流れになるからそれこそ負担かけることになるんじゃないかって思ってた

いろいろ勉強になるわ
360名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 02:17:06.25 ID:SKnauDox
この週末のこのスレはいっぱいためになる話を見たんだけども俺には何ひとつ生かせない気がするorz

ちょっとづつ生かせるようにするわ
頑張って長生きさせてあげたいから
361名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 06:43:21.88 ID:kizeJtAB
すいません大至急教えて欲しい!!

ウーパーちゃんは冷たい池の中でも生きられますか?
近所の小さい池に捨てられてるもんで もし生きられ無いならレスキューを考えてます。ヨロシクお願いします
362名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 07:23:16.23 ID:fx5YaVjx
昨日くらいから、ちょっと落ち着きないと思ってたら、2日前の餌をまるまる吐いてたorz

25Cmに、一週間に2回5粒は多すぎではないよね?
とりあえず絶食しかないと思うけど、その後は一週間に一回にしようかな。
363名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 08:21:57.89 ID:nfcVBJ0L
>>361
エサとなる魚とか虫が居れば生きられると思うよ。
もし飼うならちゃんと予備知識つけて水槽環境も整えてからにしてね。

>>362
まず餌の種類は何?あと水質とかで何か変わったことあった?
364名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 10:39:25.37 ID:0tXxg1Eb
水質が変わったと言えば以前どこかで
引越しをした途端長年飼っていたウパが亡くなったって言うのを読んだ事がある
自分、来月引っ越すんだよね
今からヒヤヒヤしてる
365名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 12:41:27.28 ID:ClBjlAOB
>>361
というかどんな池かによるけども…小さいコンクリのため池とかって水質が…今はいけるけど確実に夏場は危ない
366名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 12:43:22.86 ID:q8qfw3lJ
>>361
イモリとかサンショウウオの幼体じゃないの?
ここでも何度かあった話だから捕まえて飼う前にうpしてみたら?
367362:2012/11/19(月) 15:34:42.16 ID:rEkMB+qo
>>363
外出先からなのでID変わると思うけど、>>362です。
餌は、キャット5粒とコリタブ1粒。
水槽は何もいじってないし、換水はずっと一週間に一度で安定してるけど、調子の悪いときは換水が基本なので、今朝吐いてたから大型換水(1/2)した。

コレまでと変わったことをしたと言えば、
前回の給餌でイカの刺身を与えた。
368名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 19:09:12.47 ID:P41XlOZ6
>>364
自分も今年引っ越したけど心配だったから前のマンションの水を2Lのペットボトルに入れて持ってきたよ
10本くらい

そこまで心配する必要ないかもしれないけどもね…
あとウパは袋に入れてなるべくそっと電車で運んであげた

まあ今も元気に餌くれダンスしてるからあんまり気にする必要なかったかもしれんけども
369名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 22:00:25.88 ID:2alhGSIy
このスレすげー勉強になる事多いから好きだわ
専門的な事もあんまり学のない俺でもわかりやすく解説してくれてるのがありがたい
370名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 22:34:21.62 ID:ZkRTBqZT
>>367
俺なら暫く様子見だなぁ
どうしても気になる場合やら繰り返す場合は獣医さんに見せるのがいいかと思う

気になって塩浴させる場合は前スレで4%って出てたけどもそれ限界値だから2%くらいでいい 塩は少しづつ溶かしていってショック症状を起こさないように(ようするに最終的に2%までにするといい)

まあそこまで深刻なら獣医さん行きだとは思うけども
371名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 22:48:06.42 ID:2MMOFmtG
なんとも言えないけど餌量が少し減る時期でもあるからな
減らない子も居るけど

どうだろうね…様子見は正解だと思うけども少し量を減らしてあげるのがいいかも
372名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 23:30:31.10 ID:48JSWEY6
>>371
横レスでゴメン。
両生類の浸透圧は
http://www.press.tokai.ac.jp/webtokai/uminiikiru2.pdf
>両生類という名は、この仲間が淡水と陸の両方で生きていけるということで. 付けられた。
>体液の主要な成分は 0.65% の塩化ナトリウム、体液浸透圧は鳥類や哺乳類の2/3ほどではあるが、
>周辺の低張な淡水から、浸透的に皮膚を通して水が体内に流入する(水は浸透圧の低い方から、
>高い方に移動して、塩濃度を平均化しようとする)。

この 『0.65%』 という数字は、具体的に書くと
「カルキ抜きした水1リットルに対して6.5グラムの比率」までだよ。

2%や4%(水1リットルに対して2%なら20グラム、4%なら40グラム)の塩水では
体組織から水分が出てしまうので両生類(つか海水に耐性の無い生き物)、
特に体調崩している時は短時間でも危険だよ。
海水ですら約3.5%(水1リットルに対して3.5グラム)。老婆心ながら…。
373372 orz:2012/11/19(月) 23:37:43.66 ID:48JSWEY6
念の為少し補足

 この 『0.65%』 という数字は、具体的に書くと
 「カルキ抜きした水1リットルに対して6.5グラムの比率」までだよ。
 >「カルキ抜きした水1リットルに対して食塩(塩化ナトリウム)6.5グラムの比率」までだよ。

 水1リットルに対して2%なら20グラム、4%なら40グラム
 >水1リットルに対して2%なら食塩20グラム、4%なら食塩40グラムが相当

 海水ですら約3.5%(水1リットルに対して3.5グラム)。
 >海水ですら約3.5%(水1リットルに対して塩化ナトリウム3.5グラム相当)
374名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 23:58:23.63 ID:nFaZH0IN
週末から続いてる知識みんなで高めようって流れは素敵なんだが今週大掃除する俺はすべてを取り入れて快適な水槽作れるかが疑問…

ウパくん長生きしてほしいから色々と参考になる意見をなんとか形にしたいんだよなぁ…
375名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 03:14:57.27 ID:hab1tCaX
そーいやカルキ抜きはよく聞くっつーか絶対にやるけどもトリハロメタン系は汲み置き水やら中和剤で抜けないよな?
あれってやっぱ良くないのかな?
20分沸騰させろとか1時間沸騰させろとかよく言うけども
すげー根本的な事聞いてすまん
376名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 06:24:23.89 ID:zaoKTR8R
今日、水槽の水温が19度切ってたので、ついに扇風機を止めて、
ガラス蓋をしたんだ。
それで、夜になったら、23度くらいになってたから、「やっぱり扇風機ないとダメか…」って
蓋を取ったら、急に喜んでるみたいに皆、動き出したんだけど、
蓋あると、ウパってなんか、嫌なのかな…
蓋を外して温度が下がってから、活発になるなら分かるんだけど、
蓋を外したばかりだから水温も変わってないんだけど
377362:2012/11/20(火) 08:57:54.86 ID:LBOL2ew2
>>370-372
ありがとう。
とりあえず、立ってみたり見上げてみたりと動きはあるので様子見てたんだけど、
今朝、微妙にだけど鰓が閉じ気味な気がして、今塩水浴してみてる。
怖くて0.5%以上には濃度を上げられないけど、30分くらい経った今、少し鰓が立って来た気がする。

心配しすぎて「気がする」レベルでどうにでも見えてしまう、困ったもんだ。
とりあえず、塩水浴の後は一週間くらい絶食して、少しずつ与えてみる。
378名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 09:38:34.60 ID:jqWgsCVJ
前に凄くやせ細って餌を食べない子をなんとか時間かけて食べさせて大きくしたって書いたことあるけど
その子は欲張って一気食べすると吐くんだよな…たぶん胃腸が弱い子なんだろうけどもだから食べる時も一粒づつ与えないと吐いちゃうんだ
あとやっぱり少し時間かけて与えないと吐いちゃう

次の餌は少し時間かけて与えてみては?と思う
他の子はそんな事ないんだけどもね

(あと水温下がるとその子だけ食べる量落ちる…)

どんだけ手尽くしてもそれでもたまーに吐いてるから考え物…
元気にしてるし吐いた時は次の餌を休んでその次の餌は少し少な目 時間をゆっくりにしてあげると問題なかったりする(まあ癖みたいなもんかなぁと思ってる)

あまり参考にならない話かもしれないけども
379名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 09:39:20.88 ID:p7YywAVy
>>376
関係なし。おそらく人影が見えてるから動いただけ。
あと20度台なら温度に神経質になる必要性無。というか今の時期では温度を測る必要性すら皆無
380362:2012/11/20(火) 09:50:38.96 ID:LBOL2ew2
>>378
いえいえ、すごく参考になったよ。
うちのも確かに欲張るタイプだから、絶食後からの餌はアドバイス通り時間をかけてみる事にする。

水温に関しては、個体差あるみたいだね。
うちのは、あまり低いとあんまり動かないし餌食べも悪くなる。
というより、誰かが前スレで書いてたけど朝晩の温度差が激しいせいで体力が落ちて食事どころじゃなくなるのかもしれない。
この機会に、うちも温度差がゆるやかになるようにヒータをうまく使おうと思う。

塩水浴後、本水槽に戻したら、ずっと泳いでる。
逆に心配になるw
381362:2012/11/20(火) 10:37:41.28 ID:LBOL2ew2
たびたびスマソ。

さっき大きな糞をした。
もしかしたら、これがつまってたのかもしれない。
塩水浴の刺激で出たのかな。

糞がでた後は、ウパも落ち着いてる。
なんとか、安心できそうだ。
みんな、本当にありがとう。
382名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 11:09:17.70 ID:bWHeSYg6
飼育水の沸騰は逆にあめとた方がいいかもな。
煮沸すると煮沸時間によってはトリハロメタンが増えるという説もある。
http://water.uraro.net/article/128330198.html
>水道水には、もともと消毒処理の過程で、トリハロメタンという、発ガン性のある(とされる)物質が含まれています。
>そして、水道水を沸騰させると、塩素が有機物と化合して、さらにトリハロメタンが2〜3倍に増えるそうです。
>しかも沸騰させた直後が、一番多くなるとのこと。
>15〜20分ほど沸騰を続ければ、トリハロメタンはなくなるとのことですが、

水換えのたびに家庭で10Lも20Lの15〜20分も沸騰つづけて
それらを冷まして使うのは全然リアルじゃないと思うがなぁ。
それと煮沸は水中酸素量を激減させることにもなるから安易に使うのは???だよ。
煮沸は流採集した木や石をいてるときにそれらを消毒するのに使うのにとどめとけ。
383名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 11:20:20.29 ID:+Wmk68sV
>>381
良かったね。

うちも、最近鰓が短くなったのと、少しハリがない気がしてる。
食欲も落ちてきてるし元気もいまいち、やっぱり温度差のせいかな。

塩水浴、勇気なかったけどやってみようかな。
384名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 11:35:46.70 ID:JmYHt0zm
>>383
何もないのに塩浴はやめといたほうがいいぞ。
385362:2012/11/20(火) 11:49:25.51 ID:LBOL2ew2
>>383
ありがとう、ほっとしたよ。

>>384も言ってるように、むやみに塩水浴はしない方がいいと思う。
温度差が気になるこの時期は、やっぱりヒーターで調節が一番だと思うよ。
386名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 12:26:41.56 ID:QDRoT4Qp
うちのウパは夏にはほとんど餌食わなかったけど
最近涼しくなってからモリモリ食ってるわ
個性あるんだな
387名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 13:20:25.35 ID:Hnxrj9qF
高い水温が駄目だったり汚れた水が駄目だったり
基本中の基本はどのウパもみんな一緒だけど
食事の量や快適な水温はウパ1匹1匹違うって事だよね
日頃から観察してうちのウパに最適な環境を用意してやりたいな
ちなみにうちのウパは11月になってから
起きている時間が増えたよ
朝も昼も夜もよくふよふよ泳ぎ歩き糞をし食べる
夏場は昼間はほとんど寝ていたのになぁ
388名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 13:23:58.29 ID:FrhVV71X
>>378
そういう吐いてばかりの水を汚す魔物は撤去したほうがよい。
水が汚れることで他の健康な個体の正常な生育に悪影響を与える危険性がある。
また病気などを持ち込みやすいので、水槽全体が危殆な状態となる。
389名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 13:47:42.49 ID:1PNcEtFq
は〜、スキルの発揮しどころですなぁ・・・・・
せっかくいい流れが続いてるのに
390名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 14:15:53.97 ID:rlKfT6kJ
うちのウパも、くれくれってするから、わんこそば?っみたいに、
ほいほいあげると、絶対吐くw
勢いよくあげると、5粒くらいは食べるから調子がいいのかと思うけど
満腹メーターの溜まりが遅いみたいだね。

だから、一粒あげて、モグモグさせて、少し歩き出すまで待機してる。
そうすると、3粒くらいで食べなくなる。

うちは100%、ピンセットで一匹ずつ直接だから、そんな感じで
ゆっくり食べさせてあげたらいいと思うよ。

ついでに、吐いた餌が水質汚染の話だけど、うちはヤマトヌマエビがいるから
餌が出てると、食べちゃうな。
そんな対策もありかもね。

ともかく、吐きまくる様ならうちは、餌をキャットから
ミニキャットに替えたりして、お腹にやさしい食事を三日間くらい続けて、
キャットに戻していった。
吐いちゃうのは、よくあると思ってるよ
391名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 15:43:17.20 ID://sHT7Aa
吐きやすい子 吐きにくい子様々だね。
うちにも吐きやすい子が居るなぁ。たしかに餌の食いは小さい頃悪かったわ。
392名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 19:15:47.88 ID:Jh+Y6Ppl
トリハロメタンの話が出てたけども、水道水の塩素と有機物が結び着いてできるのがトリハロメタンだからある程度混ざってるのは仕方ないと思う。
要するにそれ以上増やさない努力ってのが塩素抜きなわけで。
393名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 19:25:19.59 ID:bWHeSYg6
>>392
そこでマー○ィー○他の浄水器の登場ですよ。
(ま、アクアリスト業界の集金システムとも揶揄できるけどねw)
因みに漏れは買っても使わないまま譲って
水道水中和をメインにする現在に至るから偉そうにはいえないけどw
394名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 19:44:22.82 ID:Jh+Y6Ppl
俺も水道水中和でいいと思うなぁ。
餌の食べ残しやら糞から出るのはアンモニアだけでいいわ。
もっとも50リッターほど沸かせる鍋があるなら親の仇かっつーぐらい半日ほど煮立てて湯冷ましするけどもww すげーガス代になりそう。。

いずれにせよ少し現実的じゃないんだよな
395名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 20:30:58.54 ID:Y1h0X6K3
みんな凄い知識あるなぁ…ほんと凄く勉強になる
食べ物から生物学から化学から地質学?まで
なんかプロが集まってるように見える

ウパ飼っててよかったけど
こういうスレに出会えてほんと良かったとつくづく思う 感謝感謝
396名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 00:45:11.22 ID:fNTg8yxo
外掛けフィルター買ったけど水流強すぎてパニック状態
フィルター選択失敗したかねorz
397名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 01:11:21.32 ID:13rsXKDD
>>396
上手く壷やらを積み上げたり受ける場所作ってあげるといいよ

すげー極端な例

http://img820.imageshack.us/img820/1731/fxcam1353427529657.jpg


30センチ水槽 ベビー用水槽のコーナーフィルターの上部吹き出し口受け(あまりカッコいいものではない)
一応これで運用中www
398名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 02:26:35.41 ID:tpXdphfX
丁度いいサイズの流木買ってきたのに沈まねえ。
トロ火で4時間かけて煮てるけど実験で風呂に沈めても無理

とりあえず風呂につけてきた
明日沈んでなかったらまた煮る
399名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 03:17:31.85 ID:6COBO+CZ
おもしして水に一週間つけろ
400名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 04:00:33.60 ID:aVgPW6UW
沈まない流木あるよなぁ。あいつら何考えて流木やってるんだろうか。
正直ちょっと人格疑うわ。
401名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 04:07:19.17 ID:g8aOAVf4
終わったら今の内に気に入った流木買ってきてトイレのタンクに放り込め
必要になる頃には使える状態になってるぞ!
402名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 04:09:54.29 ID:fW7qoHi9
>>400
深夜テンション丸出しレスにワロタw
403名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 07:32:03.86 ID:zrySlJ8X
一昨日質問した物です。

例の池のウーパーちゃん誰かが保護したみたいです。ありがとうございました
404名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 07:42:56.68 ID:BnJerKJK
>>397
ガラスすごい汚れてる
そんなに曇っていたらかわいいウパの顔が見れないだろう
405379:2012/11/21(水) 08:11:39.59 ID:M95WHY6I
>>404
照明の関係で映り込みっす
どうしてもぽんこつ電話機で撮るとこうなるというか家具配置がもろに写ってますね…
406名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 09:25:12.61 ID:Q7Lpd5Vu
>>396
どこのやつ買った?ノーマルの状態で使っているのなら、改造すれば改善できるかも。

>>403
良い人の家族になってれば良いな。
407名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 09:57:17.72 ID:EcaBKYpc
友人のウパがだんだん餌食べなくなって、先日1歳になったばかりの若さで亡くなった。
水槽はうちより大きかったけど、管理はたぶんイマイチだった。
(温度合わせ不十分な換水、換水量が多すぎなど)
それでも、鰓はうちのウパより長く立派でフサフサだった。
誰が見ても、鰓が短いうちの個より可愛く健康に見えた。

なのに分からないもんだね。
うちのは夏を元気に乗り越え、今も元気な2歳。
鰓がフサフサだから、環境が良いとか健康とは言えないのだと知った。
408名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 10:09:05.02 ID:qXMnqdrZ
>>407
うちも鰓短いけど、可愛いし健康。
鰓がピンと張ってるかどうかは健康状態を表してると思うけど、長さにおいては確かに分からないかも。
明らかに環境の悪い知り合いのウパは、鰓がフサフサしてたけど、やはり1年くらいで口が半開きになってきて死んじゃったよ。

ショップでも居るよね、あきらかに劣悪な環境でヒレが欠損したりしてるのに鰓はフサーッと長いの。
409407:2012/11/21(水) 10:15:09.37 ID:EcaBKYpc
>>408
だよね。
健康なのは、鰓が短くても長くてもピンッと開いてる。

友人のウパを見てて思ったよ。
死が近づいていた頃には、可哀想な感じになっていて可愛さはなくなってた。

健康であるというのは、表情も肌艶も良くて可愛く見える。
だから鰓が短くてもうちのウパは、めちゃ可愛いw
410名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 13:58:47.52 ID:BnJerKJK
>>409
もしかして
日頃から障害者は気持ち悪いいから寄りたくないとかって普通に差別する人だったりする?
可愛さがないとか失礼な事言うなよ
エラがヨレヨレでも肌に艶がなくてもウパはウパだよ
友人の飼育の仕方が悪いのを知っているなら教えてあげれば
そのウパ救えたかもしれないのに・・・
411名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 15:01:44.09 ID:mdC0KEwo
たまに何もないのに立ち上がるんだが、餌クレってことか?
412名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 15:09:35.95 ID:3Kr7ohwd
>>411
ちがう。
「俺のωをみてくれ、どう思う?」だ。
413名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 15:35:53.70 ID:L+NoWKjU
>>410
そんなふうに読む君のほうが、ちょっとおかしいと思うな。
414名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 15:41:14.43 ID:43pjW9IV
神経質なレスばかりしてる奴に触るなよ。
スルースキルが大事。

>>409
なんとなく亡くなる前のウパって、見た目で分かる時があるよね。
415409:2012/11/21(水) 15:51:47.84 ID:z/RrYarU
>>414
うん。
本当にフサフサの長い可愛い子だったのに、
最期の時に見た時は、あまりの姿に涙が出たよ。

日頃から色々アドバイスしてたけど改善されてなかったみたいで、
もう何をしても間に合わないという状態だった。
もちろんそれでも頑張ったけど、だめだった。
416名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 16:15:15.52 ID:uDRSrGpp
ごめん、具体的にどういう感じになるのかな?
浮いたりフサフサが抜けたりエサ食い悪くなったりする以外だと
ヤバイ兆候ってどういうものだろ
うちのウパも、たぶんもうすぐ1歳。色々気になってきた・・・・
417名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 16:24:37.96 ID:mdC0KEwo
>>412そうなのか?どうだって言われてもミニ金玉に興味ない
418名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 16:32:29.05 ID:z/RrYarU
>>416
友人のウパは、元気な時でもたまにフサフサが壊死して白くなったり、色が悪くなったりしてたみたい。
何度か繰り返してたけど、都度治ってたから、あんまり気にしてなかったとの事。

最期が近づいた時は、鰓が寝ている(胴体に張り付いてる)ような感じだった。
ただ、これは鰓が長いからよく分かったのかもしれない。

全体的にやせ細って、身体の色が悪くなって、素人が見ても、見るからに不健康そうで、こりゃマズイよ・・って状態だった。
419名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 16:46:42.28 ID:BnJerKJK
なんだ
此処ってウパ好きが集まってるんじゃないんだね
自己満足で自分を癒すための道具として飼ってる奴が殆どなのか?
じゃあ俺は場違いだから消えるわ
幼稚でアホな連中とは話が合わん
420名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 17:19:20.73 ID:Cb2BJclD
>>415
ペットショップで欠損してるウパ見るだけでそんどいのに、見るからに死にそうなウパは
涙なしでは見れないよな。

>>416
そんな風に気にしてやってるウパは、大丈夫な気がするよ。
どれだけ観察されてるか、そしてどれだけ早く異変に気付けるかなんだと思う。
実際このスレで「気がする」というレベルで塩水浴をはじめて助かったウパが居たはず。

気のせいかな?と様子見が、次には悪化してたとかはよくある話。
かといって、いじりすぎもいかんから難しい。
421名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 18:04:58.57 ID:uDRSrGpp
>>418
そうなんだね、ありがとう。気をつけるよ!

>>420
がんばって観察を続けるよ。
・・・といっても、ガン見が趣味だし全然つらくはないけど(^ω^ )
もしもの時の塩も準備しました!
422名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 19:09:13.87 ID:iTxCzncE
エラの大きさって個体差大きいから同じ環境で飼ってても小さい子は小さい
423名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 20:12:03.13 ID:G04GfGeb
>>410>>419
キチガイ乙

スルー検定開始だわこのキチガイ度は
424名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 20:25:24.21 ID:3Kr7ohwd
ウパっ子くらい鈍感なのがいい
425名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 20:50:09.21 ID:WpjWBi8j
>>423
レス乞食にレスつけんなよwww
426名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 21:07:58.10 ID:bTEKUzEt
ほんとでもエラだけじゃなくて癖って色々あるよね。
うちの子1匹だけ頻繁に水面に上がる。
水質が悪いわけじゃないし、同じ環境の別の子はほとんど上がらないんだけともね。
427名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 22:52:52.41 ID:3f5gLnCz
うちも同じエサ(分量も同じ)で同じ水替えの頻度で2匹飼ってるけど
(混浴はさせてません)
1匹は26cmのデブ。フサも、手足も短め。
もう1匹は22cmの普通体型。フサフサは常に真っ赤でロン毛。
個体によって性格も成長のスピードも変わるから面白い。
428名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 23:33:39.16 ID:sTNu/c97
体型は運動量によって変わるからねぇよく動き回るような子はスマートになりやすい
あんま動かない子は太りやすい

これも性格の差だと思う
429名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 00:07:41.85 ID:QYWRN20O
1匹だけ左側_\|とあるエラのうち\|がなかなか開いてくれない。右はフサってるのに。
別に健康状態が悪いわけでもないし、水質が悪いってのも考えられない。

うーむ。。。これはなんでなんだろうか?やっぱ個体差ってやつなのかな?
430名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 09:43:59.33 ID:PlyZElcf
今朝、シェルター内に大量の糞が!
と思ったら、昨夜与えたキャットじゃないか!
数えると全部吐いてる。

ちょっと、前に吐いたって行ってた人。
その後のウパの調子はどう?
431名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 10:21:51.66 ID:Z8tK7+Wf
>>430
焦りなさんな。少し様子見たほうがいいよ。
うちも過去に、吐いてたけど、吐くときはなんでか、全部吐くw
酷いときは、つられて、他の子も吐くw

一応、全部、拾って捨てといて(吐いたのは食べない)
明日は、お食事はお休みするか、キャットよりも消化に良い物をあげるか、
キャットを小さくして、消化しやすい様に、少なめにあげながら二、三日様子見るといいよ
そしたら、また、ゆっくり、元の食生活に戻す。
元々あげ過ぎなら、これを機会に減らしてみるのもいいかもね。
それでも様子変わらなければ、その時に再度考えよう。
うちのこも今でも、一粒くらいなら、すごいたまに(1月に一回あるかないか)吐くよ
その子だけだけどね。
432名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 10:30:19.92 ID:n7FMXCwx
>>431
ウパにももらいゲロってあるんだ・・・w
433名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 10:45:53.12 ID:qRvVk3gt
もらいげろって・・・
その水槽の水質がおかしいだけかな・・・
434名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 10:55:04.04 ID:N9IE2aKu
>>430
>>ちょっと、前に吐いたって行ってた人。

はい私ですw
同じように焦ったけれど、あれから絶食してたら大きかったり小さかったりだけど、何度も糞をした。
そういえば、糞がしばらく小さかったなと思い当たる。
うちのは消化不良だったのかも。

とりあえずウパの身体や鰓に異常がないのなら、絶食で様子見るのがいいと思う。
435名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 14:18:42.14 ID:s3oJhyyv
>>428
確かにスリムな子はよく動き回る。常に動いてて、いつ寝てるのかも解らないw
謎が解けた。有難う
436名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 16:55:44.18 ID:3zyq8brs
アカムシでならした子がどうやってもキャットを食べてくれないでござる の巻

暫く絶食させてから与えるか 現在10センチ
437名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 17:47:18.39 ID:XZvH1af+
ただいま13cmのウパをベアタンクで飼ってるんですが、水槽の掃除ついでに
底床を轢きたいのですが、何かいいのはありますか?
みなさんは何を使ってますか?
438名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 18:18:04.99 ID:yaGrWZ7Q
>>437
大磯かコトブキの白いやつ。
うちのはブラックっぽいマーブルが大磯に住んでるから
たまにカモフラージュになってどこにいるのかわからないw
439名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 18:43:35.50 ID:3zyq8brs
ペアタンクにしたことないけど底のゴミ掃除ならやっぱりプロポーズじゃないかな?
砂利の混入なしって状況だから灯油シュポシュポでもいけると思うけども
440名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 21:16:35.00 ID:2/IhA6nk
流木にモス貼り付けてるけどうんこめんどくさいです。。。。
441名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 01:38:33.16 ID:/n4t7Mey
うちのは細いから常に一人大運動会しとる。カワユシ
442名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 01:44:29.54 ID:4DoQAiCI
>>437
うちは田砂ひいてるよ
コリドラスとかの底物飼う時に一番オススメされる砂だ
粒も細かいし食べちゃっても難なく排出される
443名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 02:28:38.19 ID:N7qzPM8N
粒細かいのはオススメだよね

うちはボトムサンドとリアルブラックを使用してるけども

・ボトムサンド キャットと同系色なので食べ残し判別がややしにくい

・リアルブラック うんこが判別しにくい

どちらも粒の大きさで判別するしかないというwww

単一色なんでゴミ判別はやはり田砂のほうがしやすいかと思う
価格はうちで使ってるヤツのほうが安い
444名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 12:57:02.19 ID:oZNdrbjv
田砂とかボトムサンド使ってるウパ水槽って底面フィルター使ってるってこと? それとも直敷きなの?
445名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 14:03:18.97 ID:6n4jNVs9
水槽の中が寂しかったもので、なにか隠れられるモノをと思いシェルターのようなものを買ってきたのですが
帰ってきてよく見るとリクガメ用と書いてありました。
これは水中にずっと入れておいても大丈夫なのでしょうか?
446名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 14:06:04.72 ID:xZcqEbIW
大丈夫だよ
447名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 14:41:50.27 ID:nPuq2Wgn
うちのシェルターは「花瓶以外に使用しないで下さい」と書かれてたはず
100均ですが
448名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 14:50:49.85 ID:za/9z9UZ
>>444
うちボトムサンドだけど直敷きだよ
水換えんときに表面吸い込めばけっこう綺麗に保てる
449名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 16:48:27.37 ID:6n4jNVs9
>>446
ありがとうございます。
さっそく入れてみたのですが、しばらくしたら上に乗ってましたw
450名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 17:42:09.47 ID:oZNdrbjv
>>448
レスありがとう!直敷きもありなのか…
ボトムサンドは知らないけど、田砂は直敷きで使ってると下の方が黒くなると聞いて、
砂系の直敷きはまずいのか?と思ってなんとなく“砂+底面はセット”のように思ってたよ
ボトムサンドは人工だから大丈夫なんかもね
451名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 19:28:28.51 ID:JM/2qLif
ボトムサンドはソイルのような人工物でなく
天然砂のキメの細かいものだよ
基本、汚れなければ水質変化も起こらないはず

余談になるが、ボトムサンドの産地や粒を細かくする為にメーカーのスドーが
何か加工しているかどうかは、詳しく知らないが
中東の山岳部の川や流れで砂で似たように雲母がキラキラ舞っているのを
流れの激しいところで何度も見て
水の様子がボトムサンド洗う時とソックリだと思ったことがある
そこはガーネットやらの原石が多くて
普通に子供が粗悪な小粒を観光客あいてに小遣い稼ぎしてるようなところ
452名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 20:38:18.16 ID:4DoQAiCI
>>444
うちは田砂を薄く(1センチくらい)直にひいてるよ。
砂が薄いから掃除の時にプロホースで砂の中を全部掃除できる。
下の方が黒くとかはならないよ?あんまり厚く引くとヘドロが溜まるからそれの事かな?
それを言ってた人は多分、ちゃんと掃除できてないだけのような・・・w
ちなみにウパ水槽だから掃除の利便性を考えてうすくひいてるだけで、コリドラス水槽は5〜6センチひいてる。
ろ過は外部ろ過だ。
453名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 21:45:40.21 ID:KII6KWml
ウチも田砂を3cmくらいひいてる
厚すぎると嫌気層ができそうで怖いしね
水換えの時に砂ごと吸い取って洗って戻してるよ
454名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 23:05:27.14 ID:qndYXwsT
黒くなるのはゴミの上をウバか歩くからだよ(埋まっていって不潔な状態になる)
うちも夏場たまーにぽつぽつと出る(掃除ちゃんとしろってウパからのメッセージだと思ってる)
455名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 23:49:58.48 ID:LW1dI+Zv
今日はウパが3匹ともモリモリうんこしまくる日で
みんなで『うんこくさいんだけど!』みたいに水槽の壁に貼り付いて
訴えてくるから、水替えの日じゃないのに水替えしたら
バケツから水を溢れさせ、プロホースの水流が残ってて、
パケツから抜いた後もで続けて、水槽から抜いた後もしばらく出て、
PC回りと床が水浸しになった。
俺も濡れたし…何の仕打ちだよorz
とりあえず、ウパはうんこくさいのおさまったみたいで、各自、散会してった
456444:2012/11/24(土) 00:59:59.32 ID:/rAQ7DxI
>>451
ボトムサンドて天然砂だったのか…
色々詳しい事がわかって良かったよ。店でウパ水槽見るとボトムサンド、ガーネット、ベストサンドor鹿沼土?が多くて気になってたんだ


>>452
そうだね、薄く敷いてプロホースで砂ごと吸い上げれば一回の糞がデカいウパの細かい底砂掃除もしやすそうだもんなー


>>453
あぁ。その嫌気層&砂黒が怖くてなんとなく底砂に踏み切れなかったんだよね
でも水換えで砂ごと洗えばいいのか、たしかにそうだよね


>>454
> 黒くなるのはゴミの上をウバか歩くからだよ(埋まっていって不潔な状態になる)
そうゆう事もあるのか…
実は黒くなると聞いたの確か日淡スレだったと思うんだけど。。。

>夏場たまーにぽつぽつと出る

夏は水が悪くなりやすいのもあるんかな…

みんな色々ありがd!ぜひ参考にして底砂吟味して入れてみるよ
457名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 02:29:09.62 ID:rcIPRQOJ
金玉がしっかりしてくると嬉しくなる。親として
458名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 03:42:25.85 ID:/94jA1X4
リアルブラックはヤバイ。
マジで糞が見えないから見栄えはいいけどウパには悪いと思う。
ガーネットは名前の通り紫水晶の欠片が入ってるみたいだな。綺麗だと思うけども照明使えないウパにはどうだろうかな?値段も高いし。
ボトムサンドか田砂かが主流じゃないかな?と思うけどあとは好みのでかなぁ。サンゴ砂とか使うという冒険さえしなければなんでもいいと思う。

定期的に底さらいして清潔に保てば何も問題ないし…脱腸時にだけ傷つけないようにバケツに退避させればいい。
459名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 04:53:01.89 ID:C1cA0GC1
>>455
想像したら可愛すぎて萌えたw
460名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 05:27:06.03 ID:/94jA1X4
起きたらヤマトヌマエビに追い回されてるウパくんが見えたでこざる の巻

エビのほうは何もしてないのに…たぶんぶつかったとかその程度…
ビビりの性格なんとかならんのかなぁ
大きめのメダカですら逃げる有様
461名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 08:44:48.80 ID:DZy8UPMN
あの黒いボトムサンドは水質悪化とは関係なかったような…常に弱い水流が起きてる上にウパが歩いたり魚がつついたりするとだな…まあ要するに比重が重いほうが埋まっていくみたいな話だったような。
細かくて軽いボトムサンドみたいな物で単一色に見えて単一色じゃない物特有で起きるって記憶してる。

すげー昔に見たからどこで見たのかわすれたけど。

まあ掃除の目安としてはいいんじゃないかな?
462名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 18:25:30.23 ID:C1cA0GC1
こちら東京都心。去年ほどじゃないけど揺れて驚いた!
急いでウパのところに行ったら、「んもう…揺らさないでよ」って顔で見ていた( ;∀;)
去年も言ったろ?オレジャナイ…
463名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 18:28:34.80 ID:RAQO/MAW
>>460
うちは、むしろヤマトヌマエビ追い掛けて
むしゃむしゃ食べてるwでも臆病なウパはウパで可愛いなぁ
464名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 19:14:28.06 ID:BjRHcc+A
>>460
一回手渡しで食わせてみれば?
生き餌食うと明らかに顔つきが変わると思う。
465名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 20:38:55.44 ID:nN0L4kp6
黄色とピンク2匹が仲が悪くて、黄色がピンクのエラを食いちぎってたのを目撃。罰として餌無しだ。
昨日ピンク2匹は協力して黄色を攻撃したが、逆に足わ喰いちぎられてた(-.-;)
466名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 20:41:40.88 ID:S7q/FPN9
Diplocaulus Still Alive !! Paranormal Creature
http://www.youtube.com/watch?v=hGbJt1ys8VU
467名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 22:01:33.24 ID:dBIFszvS
引っかかって遣る瀬無い事になってた

http://i.imgur.com/PlNpu.jpg
468名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 23:47:43.31 ID:XJCRzF6T
だいぶ涼しくなって、水温が20度以下になったから、ウパ元気だな。
凍らなければ大丈夫というけど、そもそもウパにとっての最適な水温って何度なの?
よく、何℃〜何℃みたいに書かれるけど、冷たければ冷たいほど快適なの?
469名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 23:51:21.04 ID:BS6juKYS
>>461
ほむ
確かに重いのは沈んでいくね
黒くなってる部分は洗ってもまったく色が変わらないから染まってるかこういう部分なんじゃないかと思ってた
実際上層の色の薄い部分と混ぜて使ってもいいのね(黒くなった部分は捨ててた)
470名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 00:00:04.33 ID:WEp74+t2
>>468
http://weather.jp.msn.com/monthly_averages.aspx?wealocations=wc:MXDF0132&q=%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3+%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3+forecast:averagesm

メキシコシティ(ウパ原産地のテスココ湖付近)の平均気温表。
近代化が進んで湖自体が埋め立てられてなくなってるからたぶん平均的に少しが上がってる筈。この上限より少し下くらいが快適な温度だと思われる。
471名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 00:04:59.28 ID:VO+rQQ8W
>>470
なんか盲点だった…目から鱗、ありがとう!
472名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 00:09:35.89 ID:LjnnTQ+E
>>470
これはわかりやすい上に説得力ある温度変化表だな
473名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 00:22:26.63 ID:IcPMqQHy
テスココ湖ってもう既に少し大きなブールくらいしか湖の範囲残ってないらしいとか聞いたことあるな
ウパが自然環境で生きれなくなる理由がわかるわ…
474名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 01:46:47.86 ID:XluDkcAR
メキシコシティー(首都)自体が灌漑で出来たの土地だからねぇ
たしか昔メキシコの国旗の中央にある鷲のエピソードで
メキシコの地に入植してきた人間たちの手によって
湖が回りから埋め立てられて残った島だかに止まる姿というような
説明してた欧米のアニメがあったよ
(実際、旗の鷲の意味はアステカ神話が由来らしいけれど)

スレチな書き込みだけどねw
475名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 01:57:45.72 ID:GFe4p+ly
目の付け所は確かに良いと思う。
間違いなく水槽でメキシコを再現する事がストレスにならないと思う。
ただいじくり回し過ぎると余計ストレスになるから難しいな。
476名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 03:00:17.63 ID:jCseH7/f
>>470
実際は水深あるからもうちと低いと思う。
まあ月の平均気温だから高い時もあるし低い時もあると思うわ。

誰か夏場に水深上げるって言ってたけどそれなかなか正解だと思う。夏は温度避けるためか水質いいとこ探すわけか少し深いとこに移動するみたい。
水圧はまあ弱いけども1mくらいまでは(成体なら)平気だという話だから水槽環境ならまず安全域。

温度上がってパクパクの回数増えたら水深上げてファンをまわすって手もアリだと思う。

余談だけど夏場は餌抑えめにして腐敗を少しでも減らす方向性で。夏場の訃報は食中毒死もけっこう多いと踏んでるから。
いじり過ぎが良くないのは同意。
477名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 05:16:41.49 ID:FeyNz9iK
ウパのうつむいてる様子(アゴが地面に付いてて動かない状況)って、
もの凄く可愛いよね!

生物学的みたいな感じから見れば感情なんて無い様に言われそうだけど、
『寂しいな』『つまんないな』『眠いな』『お腹減ったな』『お腹の調子悪いな』『水汚れてるな』って
色々と思ってると思うんだよね。
仲間意識が無いって言うけど、水槽の中を動き回った後は、群れてじっとしてるし
何かに登っても、すぐに降りてくるけど、ウパに乗っかってる時は、安心してるみたいに大人しい。

何を思ってるのか、分からなくて切ない気持ちになるけど、寂しいだけはないだろうから、そこだけ安心する。

今日もうちの子は大判のエアストーンの上で大の字になってて、
他の子は往復運動してる。

ウパって、こっちの気持ちは伝わらないけど、絶対に色々な事を思ってると思うんだよね。
478名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 05:53:07.97 ID:jCseH7/f
感情は無いって言うけど凄く簡単な感情ってのはある程度知能がある生き物には存在するもんだよ。例えば昆虫や魚にすらごく簡単な恐怖という感情は存在するみたいだしね。
ゾウリムシとかその程度までいくとないだほうけども。
ウパ飼ってたら驚かせてしまって逃げ回る姿を一度や二度ではないくらい見たことあるだろうし、混泳させてると餌の取り合いで威嚇行動としてエラを逆立てたりする姿を見たことあるかもしれない。
複雑な感情はないが快や不快は必ず存在すると思うよ。
479名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 06:27:22.70 ID:eFoBEjAJ
また色々と勉強になってしまった。
480名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 12:30:33.62 ID:4UDTRxG/
コンビニで思わず なめこスナック を買ってしまったのは
おれだけじゃないはず
481名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 12:44:46.41 ID:grKzBIii
482名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 15:18:14.24 ID:KUPvahc7
>>481
もしかしてダイソーの草?うちも使ってるけど結構良いよね。違ったらすまんhttp://i.imgur.com/aoSj5.jpg
483481:2012/11/25(日) 15:34:42.55 ID:RKgxdRDJ
>>482
うん これダイソーのやつ
フェイクの草で高い金出す気にならないっていうのが正直なとこだけどこいつは連結外して組み替えれば色々と形作れるってのが気に入ってるね
484名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 16:58:33.79 ID:EtpH5+SM
ウパコは今日も暇そうです
485名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 17:50:01.93 ID:hUHR3Itw
水換えした直後にうんこしやすいような気がするんだが気のせいじゃないよなぁ
486名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 18:04:48.47 ID:VO+rQQ8W
>>485
しやすいよ
487名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 18:37:17.96 ID:kZPoOtkR
うちは乾燥エサにしてから糞をしなくなったのか、原因不明で糞も見あたらないし水が全く濁らなくなったために水換えをしなくなってかれかれ6カ月。
488名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 00:19:34.16 ID:2J0UH+4I
>>485
というか刺激を感じるとウンコしやすくなると思う。
前レスに電気つけたら云々ってのあったけどそれに近いと思う。
489名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 01:18:12.28 ID:zMSaCEvZ
底に砂引いて餌どうやってやってる?
今なにも引いてないんだけど引くべきなのかな
490名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 01:29:14.51 ID:2J0UH+4I
砂の誤飲て言うけど砂だけ器用に吐き出してるぞ
糞にどうしても交じるけども
気になるならピンセットであげるのもいいとは思うけど

元々自然界にペアタンクみたいな環境はないし
491名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 01:41:24.48 ID:ybp+aTxr
YouTubeで見る限り、砂を引いていないウッパは、水流とかで流されてるし、地面を歩かない。
確かに掃除は楽なんだろうけど、人間でいうと宇宙船みたいな環境だしかわいそうかと
↑でも言う通り、砂と餌を識別してるし。
砂食べて腹が膨れて死んだと言うのは、下痢など何か他の原因だろう
492名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 01:45:29.72 ID:ybp+aTxr
言い忘れたが、バクテリア砂とやらを入れると掃除の必要なくなるぞ。
>>487のように、糞やコケやエサの食べかすまで分解しちまうからな
ただ水が経ったら水を継ぎ足すだけ。
金魚とウッパの水槽は約2年間内部の掃除してない。(外側は拭いたりしているが)
493名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 01:52:40.76 ID:FM6IFiXQ
ちと聞きたいんだけどいつも2日から3日おきにウンコしてる子なんだけども、先週中ごろにアカムシからキャットに切り替えたんだ。
ウンコを待って餌与えてるんだけどももう4日目なんだよ。これって便秘なのかな?
494名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 02:33:17.42 ID:yAYb2cvJ
人間で考えてみたらわかると思う。
例えば…焼肉食べに行って肉とビールだけの時とご飯食べる時あるだろ?
ご飯食べた時と食べなかった時じゃ少し時間経過してからの腹の減りは違うよな。

固形餌は主成分の2つ目が穀類の澱粉ってのが多い。
動物性の餌はそのまま肉だけ。

腹持ちがいい=消化に悪いなので便秘と考えるのは時期尚早。


余談だけど特に今の時期は水温が低いからガスが溜まって浮いてくるというのは少ないと思う。
反対に夏場は注意するべき。腐った餌で便秘ってのは何も喰う前に腐ってたってだけじゃなくて消化より腐敗の速度が早ければ当然便秘が起きる。
焼き芋=オナラを引き合いに出すわけじやないけと澱粉はガスが発生しやすい。
ガス発生→便秘→さらに食べる→未消化のまま胃袋に残った餌が腐敗→食中毒→☆になるって死因はけっこうあると思ってる。
495名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 14:52:21.50 ID:dlfp7aUO
ずっと土管にこもりっきりだったけど、メダカを一匹入れたら外に出てくるようになった!
可愛いよ〜^^いつも見れて嬉しい!
496名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 02:25:11.21 ID:mxNTtE4c
ウパは少し細くなっても、ぷっくりしてても可愛いな…
前はリューシとかアルビノが可愛いと思ってたけど、ブラックとリューシを飼ってみて
リューシは見たまま可愛い
ブラックは顔に愛嬌あって可愛い

キャパオーバーだから、マーブルは飼えないけど、マーブル飼ってる人って『かっこいい』って
言うよね。

で、話変わるけど、ここのスレを見てる人って、結構、常駐してるの?(毎日、見てる)
497名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 02:34:49.97 ID:NkvXzIyi
>>496
写真投稿する事多いからもしもし用専ブラでお気に入りに入れてるよ。
他の気になる話題の他板スレを引っ張る時に一緒にここを巡回してる感じ。

うちはまだあと一匹分くらいは空きあるけどリューシがもう少し大きくなってからかなぁ。
まだまた子供で落ち着きがないから混泳させる事ができないというかでかいアルビノに丸呑みされそうで怖い。
498名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 08:45:19.67 ID:sL3WaD2K
ウパ飼育8年目の友人が、2年目のうちのウパの環境を見て「勉強になった」と言って帰っていった。

というのも、友人のところは水流に流されるからと底砂を敷いていて、水位も低め。
対してうちは、プロッシモという水流最強の外掛を使用しているに関わらずベアタンク。
しかし、うちのウパは水流に流されずベアタンクの底をのしのし歩いてる。

きっと水位が高い(水槽満杯)ため、底の水流は弱めなんだと思う。
最強の外掛だから、底砂なしでも生物濾過もずっと安定している。
499名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 08:58:38.31 ID:9YQJy+hZ
>>498
水位が高いということは水量も多いから安定しやすいだろうね。
極端に水圧がかからない深さ(前に誰かが1メートルくらいまで大丈夫って言ってたよね)なら問題ないんだろうね。

しかし、プロッシモを使ってるのか。
そこまで金かけるなら上部で良かったような気がするがw
500498:2012/11/27(火) 09:07:03.17 ID:0HXo+9+7
>>499
>>そこまで金かけるなら上部で良かったような気がするがw

上部は邪魔になるかと当時は敬遠してたんだけど、
もひとつの金魚水槽を上部にした時、あんまり問題なくて、実は自分もそう思ったw
501名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 10:30:55.14 ID:/5V1vreL
水温が低い時期は浅いとこに居るって話だったような
なんか難しいのう。
502名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 11:01:14.45 ID:fOSKVU/t
それを言い出すとまた解けない問題に(ry
うちは底材あり水位8分で通年やってるけど(混泳)

一匹だけ底に居るの嫌がってる子が居るね
浅いとこにというよりも流木やら壺に傾斜や水草を横につけて登らせてあげたらその上でいつもウロウロしてるわ
もうちょっと流木入れて浅いとこ増やしてやりたいとは思うんだが

水圧は個体差により苦手 苦手じゃないがあるんじゃねえかなーと思う
水流もそれが言えると思うし


前にどこで読んだか忘れたけど暑くなってくると水面パクバクするのは水質の影響じゃなくてウパが移動するために肺というか浮き袋化してる肺に空気をためる行動だって見たことある
低くしてる人はそういう時に水を足してあげるといいんじゃないかなーとふと思った
503498:2012/11/27(火) 11:20:50.89 ID:0HXo+9+7
ウパの個体差、水槽の大きさ、フィルターなどの環境。
そのなかでバランスを取るということだよね。
それが、なかなか難しい。

たまたま、うちは高水位のベアタンクで餌もよく食べて鰓もピンッ!で、最初から問題なしの優良児だったから、運が良かっただけかな。
504名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 11:51:16.02 ID:+l9EvXG4
うちの子、水流を明らかに嫌がる子が一匹居るな。
というかこの子はショップで売れ残ってた最後の一匹で、10センチまで浅いタッパーで生活してた子なんよ。
関係あるかどうかはわかんないけど…水流の弱いとこでずっと留まってるし水草にしがみついて動かない事もある。浅いとこを探す傾向もあるから石積み上げて洗濯ネットで高台作ってあげたなあ。そういう環境もあるんじゃないかなと。
505名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 12:30:33.25 ID:hEVPXUR6
難しいよな。
自分の子供でも考えてる事100%理解できない俺には言葉を喋れないウパの考えてる事はわからん。
だから色々と調べたりこういうスレに出入りするんだけどな。
育成ゲームみたいに数値で表示されたらって思うこともあるけど、わからないから面白いんだよね。理解できないから学ぼうとするんだろうね。
506名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 14:58:02.78 ID:eG2hrkuK
うちは水位は42センチくらいかな?
エーハイムのデカい外部ろ過繋いで回してるが、排水の部分にスポンジフィルター付けて水流殺してる
ウパ2匹は今日も暢気にわしわし歩き、すいすい泳いどるw
深めにしておくと、大人になってもよく遊びがてら泳ぎ回る気がする
507名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 16:41:34.16 ID:tizduvbP
水流かー
うちのウパはよく眺めてるな。たまに目掛けて泳いでいってわざと力抜いて流されて‥ なんか楽しんでるようだ
上の人んとこと一緒でベアタンだけど底をガシガシ歩いてるよ
508名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 16:53:42.27 ID:dp1keNav
ウパは光が苦手らしいけど、うちのウパは夜に隣のコリドラス水槽のライトをつけると
「おお・・・光だ・・・!」と言いたげな感じで立ち上がってずっと水槽を見ているよ
うちのウパが変わってるだけなんだろうか
509名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 17:21:50.23 ID:6DP5WUh3
うちのウパも光に反応するよ。
日中は日の当たらない場所に水槽を設置してるんだが、引戸を開けて直射日光が水槽に差し込むと、
光の差す方向に向き直って、じっと見いっているね。
ウパの視力で景色が分かるとは思えないから、単純に明るい光に反応してるんだろうな。
510名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 21:37:06.22 ID:ecCy84SG
うちのはライトがついたらエサの時間と思っているらしく、ソワソワふよふよ泳ぎ出す
511名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 01:35:17.15 ID:WcO9u+Lm
水換え中、私に体当たりしてきやがった。あの屁コキ魔
512名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 03:28:14.14 ID:+sUT+vSV
>>511
餌と間違えて突進してきたんじゃないの?
513名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 04:31:14.22 ID:JLqcYWhz
ヤマトヌマエビ投入して5日目
モスとカボンバでメダカとエビの餌補ってるけどエビの脱皮がめんどいw
水換えしたら脱皮してるような気がするけど水質の変化かな

藻対策にはいいんだけども見た目がなぁ
514名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 05:54:25.82 ID:ovEYLMNH
俺んちはミナミだが、脱け殻は放置してても24時間以内にバクテリアに分解されて消えてなくなるぜ。
水が出来上がってないんちゃう?
515名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 06:07:33.39 ID:6gjt3Knc
最初は俺も殻が出て驚いたなぁ。
今まで見たことないもんが水槽にあると目につくよな。

まあでもほっといたらいいよ。
ほんとすぐに分解してくれるから。
516名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 15:05:22.14 ID:quhI/QTK
指を噛まれた方いますか?
奥までパクっとされると痛いのかな?
517名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 15:09:42.58 ID:8ZA4vO4l
噛まれたことあるけどまったく痛くないから。
掃除してる指を餌と勘違いしてパクっと。
518名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 15:24:07.96 ID:FATjy2DI
たしかに噛まれてもまったく痛くはないんだけど・・・・
必死の形相だわ(力が入ってると、顔の色が濃くなりシッポも曲がる)
身体全体つかって引きちぎろうとされるわで、うっすら恐怖も感じるよw

水槽に手を入れるとすごい勢いで駆けつけてきて、手のひらに乗り
さんざん遊びまくった上でのその仕打ちだからね・・・
あーそうかい、肉キター!!って飛びついてきたんだね、と orz
519名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 15:45:57.83 ID:BpzU6SmA
指を差し出して目の前でチロチロ動かすと、大概噛み付いてくるよね。
ウパって軟体動物のように体が柔らかいから、噛まれても「ムニュ」っとした
感触なのかと思ってたら、結構コツンとした感触だったので意外に思った。
520名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 16:17:28.24 ID:5Uq84JHc
>>515
一応歯もあるし…ただあいつら丸呑みしてから食道通りにくい物を噛み砕くための歯でほんと飾り程度。
噛む力もかなり弱いしねえ。
521名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 16:17:49.82 ID:5Uq84JHc
>>520
アンカーミス
522名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 16:19:07.63 ID:WcO9u+Lm
噛んでから飲めよな。
523名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 16:34:07.70 ID:viXWMl9s
餌を嗅ぎ分けて結構な勢いでパクっ!とするのを見るとなんとなく噛まれるの躊躇しちゃうな…
飼うまでのウパ口+歯のイメージはスティッチだった
524名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 17:10:13.65 ID:FATjy2DI
飾り程度の歯で助かっているよ
あれですごい咀嚼力あったら、毎日流血沙汰起こす自信が・・・
自分の指はもう生えてこないし怖すぎw
525名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 17:48:30.16 ID:c6IUoX6d
というより歯は逆U字で

∋(・_・)∈ ←こうあって
   ∪    ←口あけると上顎にこういう形でついてる。下顎は無し。一般的な歯並びとは逆なんだよね。

そんでかなり小さいから実際に噛まれても歯に当たることはまず無いし、ウパは噛むっていうより磨り潰すに近いから硬い物は自然と吐き出す。
526名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 17:59:37.20 ID:PgqR7XzQ
引用元
http://xto.be/life/identification.htm

http://xto.be/life/uv.gif
サンショウウオのページだけども追加補足
こういう事らしい
527名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 18:02:35.28 ID:PgqR7XzQ
でこれ見るとサンショウウオは口と奥についてるみたいだけどウパは口元の歯はなくて奥の逆U字の歯のみみたいだのう
528名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 22:59:38.58 ID:wHasoM3G
小指の指先にぱくっと食いついてくるうちのウパ。
そのままゆっくりと手を上にあげてもそのままのウパ。
身体が水面から半分以上出るまで離さないウパ。
ウパ釣り上げるのってものすごく簡単だよね?w
529名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 23:25:17.81 ID:BtJTNu2E
ここ見てたらなんか生餌やりたい衝動に駆られて
1匹1000円もした観賞用メダカを2匹投入してしまった
後悔はしてない
530名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 23:39:38.69 ID:hZk2Lfi3
>>529
アホwww
独身だろ?
531名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 00:09:34.34 ID:JQfopaq6
リッチだな
自分ならその二千円で買える分だけの生き餌用メダカと釣具屋のブツエビ買うわ
532名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 01:01:28.95 ID:hKXixy5C
ハゲ頭
533名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 03:22:54.89 ID:/eRlB1wQ
なぜ独身でリッチでハゲだとわかった悔しい
さっきは思わず投入してしまったが明日餌メダカ買うてくるわ
534名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 03:49:22.68 ID:820gM1ec
まったく固形を食べてくれなかったウパくんがやっと今日固形を食べてくれたでござる 
535名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 05:02:53.73 ID:PTkMdJfy
水温が14℃までさがっちまった。日中との温度差が大きすぎるからヒーター入れようかな…でもな…悩むわ

うちのウパは最近絶好調に太ってきたから運動と親睦を兼ねて指を追いかけさせてるよ
本気泳ぎじゃない、あのジタバタな泳ぎ方が可愛くて仕方ない
536名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 06:21:57.16 ID:tug5Virq
気温差激しいけど10度でもヒーター入れてないわ
537名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 06:28:55.15 ID:JQfopaq6
23pになるウパの水槽は毎年4℃でヒーター15℃固定ONにするな〜
538名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 13:43:42.01 ID:jBW72ZLq
>>535
わかるわ〜 >本気泳ぎじゃない

水を切るように、すべるように泳げるんだよなぁ。ホントは・・・
驚いて逃げ出す時なんか、まるで戦闘機だし。
手足を開いて固まった姿勢のままスーッと沈んだりもするけど、
あれどうやってんだろ??
原理がわからんw
539名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 13:54:26.33 ID:ZPXKq7nj
家電の修理で、電気屋さん来た!
男二人で狭い部屋にいたわけだけど…
機器の話し以外で電気屋さんが話した事は「ウーパールーパーですよね!」だった^^
飼おうか迷ってるとか言ってた^^
いいお兄さんだった。
ウパは人を平和に導く力があるんだよ
540名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 13:57:25.98 ID:5pdsRpmC
本泳ぎというかガチ逃亡だよね。
基本的に臆病だから命の危険を感じてる時ってリミッターが外れるんだと思う。
ほんとはあんまりそういう状態にしてあげたくないんだけどもね。。。
できればゆらゆらとのんびり泳がせてあげたい。
541名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 14:02:33.26 ID:Twnb34Dk
>>539
けっこう周りにも一度は飼ってみたいと思ってた人は居るよねぇ
542名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 15:23:50.90 ID:OTLulwRI
ずっと穴ぐらに引っ込んで、全く姿見えなかったから坪を撤去した(^ε^)
543名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 15:31:07.73 ID:hKXixy5C
知り合いが飼っていてぶっ細工。キモッて思っていたが何となく飼った今、溺愛しとる
544名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 15:34:19.42 ID:erUnqylF
壺って手前向けて使うと見えるけどもね。
545名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 15:59:33.81 ID:yxuh91cN
>>542
それはちょっとウパがかわいそうだな。
メダカやエビを混泳させてみれば?
ウパは食いしん坊だから水槽から出てくるかもよ。
546名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 16:22:05.41 ID:ZPXKq7nj
ウパって、壺に頭から入って、そのまま尻尾を少し出してる時もあるけど、
殆どの場合は、壺の中でターンして、顔を見せてくれるよね。
外が見えないと不安だから、顔だけ出してるのかも知れないけど、
壺から顔出してる姿とか、電気点けた時の壺の中で上向く顔とか… はぁ、超かわいいよね
547名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 17:05:52.62 ID:OTLulwRI
>>545
やはりかわいそうか…

では透明のパイプを導入するという案はどうだろうか
548名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 17:32:51.02 ID:YjO/eQls
というか光を嫌がってるんだと思うから透明は無しだろ
549名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 17:43:34.25 ID:PTkMdJfy
バビュンッ!とダッシュしたら水槽の壁に頭をゴッチンコして気絶はデフォなんだぜ…?

なんか、手足ピーン!の状態で沈んでくるのって人間も水の中で力を抜いたら浮いて、筋肉を強張らせると沈むっていう原理に近いと思う
あのヨチヨチモチモチが可愛い脳汁出るくらい可愛い

うちのも諸事情により土管を撤去したが、なんだかんだで水草の茂みで休憩していたり、穴掘って遊んだり普段通りに遊んでいるので、あんまりストレスにはなってないみたいだ

夜ライトをつけたっぱなしにするのと昼間水槽に遮光布かけてるから、昼間寝ている様子
550名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 18:24:12.70 ID:qmZ9vRej
>>547
壺じゃなくて筒状のにすればいいじゃない
うちのは陶器製で筒が3つくっついてるヤツだ
頭か尻尾か、必ずどっちかが見えてるよ

ちなみにそれほど光を嫌っているようには見えないぞ?
551名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 20:28:30.59 ID:IOOrd8Fl
…うちのウパ達、気づくと模様替えしてた。
隠れ家を、二つとも正面ちょいななめに向けておいといたのに、
⊂⊃
こんなかんじになってた。
二つの隙間が三センチくらいになっちゃってんのに、どうやって入ったのか、一匹で独占してた。
体長約20cm
⊂⊃←多分こん中きゅんきゅん。

で、気づくと外に出てた。
位置を変えずに。
552名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 21:39:53.80 ID:7MR5eRCf
>>551
イリュージョンw
553名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 21:56:45.73 ID:5nW4rInu
>>545
>ウパは食いしん坊だから水槽から出てくるかもよ

それはちょっとwww
想像しちまったじゃねーか
腹すかしたウパが水槽からニョロニョローって出てくんのw
554名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 22:46:54.79 ID:hKXixy5C
年末だし模様替えしたくなったのでは?新年に向けて
555名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 00:00:08.06 ID:7722jscA
556名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 00:02:51.39 ID:7722jscA
しもうた、やりなおしw
ttp://i.imgur.com/haGIk.jpg
557名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 00:45:52.47 ID:gGNJOjFx
>>556
あ!混浴ウパの人だ!wwww
558名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 01:01:46.76 ID:7722jscA
>>557
はい、その節はどうも・・・・w
559名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 03:13:16.46 ID:PnC119yO
>>556
怒られてるし、謝ってるしw
560名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 03:45:29.44 ID:gGNJOjFx
混浴は実はひそかに保存させていただいてる
今回のポイントはウパ主の「また!」ってのと悪びれる素振りさえないウパっぽいねwwww
561名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 09:56:29.79 ID:BTN8zAwF
>>556
このウパ、どうやって水槽に戻るの?
562名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 09:58:12.00 ID:r5rlM+yO
だっこしてもらってに決まってる!!
563名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 11:46:39.04 ID:aIlVnhzW
うちのは当初ベリーロールで戻ってたけど
今は背面飛びで戻るよ
564名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 13:31:04.01 ID:JEtDV92R
銭湯のオッサンみたいに「よっこらしょ」と言いながら水槽の淵をまたいで戻るのを想像したw
565名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 13:42:38.31 ID:a35iGkzm
なまめかしいオッサンだな
566名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 13:58:41.43 ID:UusmM+qt
ウパ自体おっさんっぽいしな
567名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 14:13:30.20 ID:LHkjvEjY
>>562
出れるけど入れないって泣きつくウパとか考えてるとかなり可愛いw
568名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 15:46:09.15 ID:hSkZNU3R
きっと、いつもと同じだぜ
水槽の壁に外側から張り付いて、立って見せる感じ?
たまに、コロンってこけたりしてな。
水槽の中に戻してあげないわけにはいかない可愛さを出してくるに決まってんだ!
569名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 16:15:29.22 ID:a35iGkzm
>水槽の壁に外側から張り付いて
その発想はなかったわ、萌えじぬ
570名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 17:59:10.01 ID:gGNJOjFx
水槽の外側からペチペチと水槽を叩きながら訴えるんですね、
「早くしないと干からびるぅ!」って
わかります
571名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 21:39:01.76 ID:7722jscA
572名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 22:23:17.26 ID:GKV0o9XS
>>571
っちょ・・・なんでウパがコタツムリしてんだよwwwww
573名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 22:34:51.88 ID:qBpiwjQb
>>571
水槽の壁紙していいかな?
コタツのやつ
574名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 22:40:31.51 ID:7722jscA
>>573
おお・・・光栄ですw
575名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 22:42:32.15 ID:JEtDV92R
>>571
当たり前のようにくつろいでるwwwwww
576名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 23:01:24.58 ID:PnC119yO
>>571
SPA!ならぬUPA!か
ぜひ読んでみたいぜw
577名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 23:13:45.97 ID:BTN8zAwF
>>571
3枚目の極楽トンボのような表情もいいねw
水草に絡まって遊んでるときって、ホント、こんな顔と格好だもんね
578名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 17:21:19.87 ID:ZNxo5xnB
金魚飼ってて、12月に水槽を金魚の部屋M→60センチにする予定なんだけど、空いた金魚の部屋Mのサイズでウパちゃんって飼育出来ますか?
この間金魚見に行った時にウパちゃん沢山居て、1,980円くらいだったから、チャレンジしたいんだけれど、初心者だからって無知な飼育して死なせたくないので、ウパちゃん飼ってる先輩に聞くのが良いかと思いまして…。
もしも買うなら単独のつもりですが、水槽は60がお勧めらしいと聞いたので、金魚の部屋Mに入れても可哀想な思いをしないか心配です。
579名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 17:27:59.05 ID:IAvo4MH0
>>578
10センチくらいまでなら30規格とかでもいいと思うけどどっちみち45か60は将来的に考えておいたほうがいいかも。
最大化でメス20センチくらい、オスで20センチオーバーするから。
580名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 17:33:56.00 ID:ZNxo5xnB
>>579
やっぱりですか…。
金魚の部屋Mは36センチで18リットル…、最初は良くても将来的には無理がありますよね。
でもウパちゃん魅力的。
12月に金魚さんたち60に引っ越し予定だし、ウパちゃんにまで手を出して可哀想な事になるのだけは嫌なので、今回は見送った方が良さそうかな…。
581名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 17:45:10.19 ID:IAvo4MH0
>>580
たぶん半年ちょっとくらいはそれでいけるかなぁって感じはします。
スペース的に余裕がないなら…60のラックで2段置けるやつがあったはずなんで、それを導入するなんていう手もあると思います。
582名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 17:52:21.10 ID:ZNxo5xnB
>>581
60水槽は購入済みで、ラックはまだ未購入なので、2段ラック良いですね!
仰る通り、スペース的に余裕はない方です…。
この際、水槽大き目もう一つ買って、チャレンジもありかな?
60置くのには無理があって、ラックは元々購入予定だったので、ウパちゃんも飼うパターンでも予算計算してみよう…。
583名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 18:38:23.27 ID:7Lj3HMlX
さっさとデカクなれや!うちのウパ
584名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 18:45:51.09 ID:Hc4YmTCC
ウパの成長は妖精→妖獣→怪獣→水槽のヌシ
585名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 18:52:03.99 ID:2iojJ6BE
ウパに限らず両生類はメスの方が大型化しやすいよ
586名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 19:03:06.21 ID:+5NfRITv
最近、うちのウパ達の一匹が、こっちをよく見てるんだけど
なんだろうか…

水槽の正面側に来て、首だけこっちに向けて見てるんだよね。
ウパって、顔の正面って見えてるんだよね?
それとも、顔がこっちを向いてない時こそ見てるのかな?

特にピカピカ光る物もないし、俺も動き回るわけでもないし…
動くものだけ見えてるって言うけど、水槽の外の様子って見えてるのかな…

まあ、こっちを向いてる時に話し掛けてるのは内緒ね
587名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 19:57:50.94 ID:7Lj3HMlX
↑不細工がウルセーなって見てるんだよ
588名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 20:35:24.42 ID:juVAVF4M
物が動くと明るさが変わるから気になるんだろうね。うちもそういう事多いよ。
589名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 20:54:36.09 ID:WMK6CbgA
>>584
やれやれ、残念な育て方をしてしまったようだな、お宅のウパはwww
うちのウパ子は22cmになったけど、今でもプリティちゃん♪
590名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 21:07:07.43 ID:iPJSklnC
>>582
結局金魚の部屋の使い道が決まらない上に水槽もう一つ購入することになってるぞw
591名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 21:22:51.61 ID:juVAVF4M
うちのそのサイズ水槽はモスとシリア爆裂増殖用になってるわ
592名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 21:41:55.84 ID:6t7m7xQe
>>589

>>584のレスにあふれるウパ愛がわからんとしたら、残念なのはおまえさんさ
593名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 23:00:01.06 ID:u1yuNro+
寒くなってからウパがずっと浮きっぱなしなのが気になる
病的な感じでは無くて好き好んでいるみたいだけど…
水温が低過ぎて少しでも暖かいところにいたいんだろうか
18度位だから適温だと思うんだけどなー
594名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 23:37:49.26 ID:2ltqHM2F
外鰓の先っぽが白くなってる
何かの病気かな
595名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 00:51:22.21 ID:BuITmKKC
うちは鰓の付け根が白い…
大丈夫かな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsMe-Bww.jpg
596名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 01:00:34.02 ID:a26xUT7A
うちのはひたすらかわいい
大丈夫かな
597名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 03:12:59.55 ID:jQB1hvnB
>>595なんか悩んでそう。話聞いてあげたら?
598名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 03:21:08.16 ID:nzxFUQ2r
うわお!水温ー4度じゃん・・
温度計がぶっこわれてるんだろなこれ?
599名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 03:22:28.71 ID:UfP6gCmr
>>594-595
『ウーパールーパー 病気』で検索すると、実際の症状の写真とか見れるから
見てみて間違いない判断をした方がいいと思うよ。
600名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 03:30:57.49 ID:UfP6gCmr
俺はウパには仲間意識とか家族意識みたいなのがあると信じてるんだよ。

うちは3匹で一緒に暮らしてるけど、いつも登りあったり、寄り添ったりしてるの。

そんで、1回だけ一匹が水カビをちょこっとだしちゃって、塩欲のために隔離したんだよね。
そしたら、水槽の中の2匹がそわそわした様に歩き回るんだよ。
多分、探してるのかな…って思って切なくなった。
同様に隔離側もしんみりしてて、ずっと下見てるか、たまに上を見上げるくらいだった。
どっちの様子も凄く切なくて、早く戻してやりたい気持ちになった。
601名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 05:34:17.24 ID:a26xUT7A
>>600
それ、あるよ
602名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 08:41:51.91 ID:xfdmzvEi
22cmのウパのご飯が、毎朝キャット10粒のみ。
これって少ないかな?
水槽内で「もっとちょうだい」とフヨフヨ泳ぎながらアピってるんだが。
603名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 09:11:06.59 ID:H/zkFY6+
ビタミンA過剰症って、どれくらいの頻度で与えてたら危ないの?

タートルフレッシュアイを、1週間に一度はやりすぎかな。
友人のウパがビタミンA欠乏症で失明したみたいで。
もともとあんまり見えてないとはいえ、やっぱ見えないのは可哀想。
適度に与えてあげたいんだけど、その適度が難しい。
604名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 09:33:57.53 ID:Fw3tCwJE
>>602
頭の3分の1がウパの胃袋マンタンの目安だよ それより若干少なめに与えるのが負担かからない方法
605名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 09:43:47.00 ID:aBWk7Hb8
>>603
失明?飼育者の勝手な自己判断はしない方がいいよ

専用飼料や観賞魚用飼料をメインに餌にしていれば
理屈的にはあまり起こらないんじゃないかな???
ビタミンAは脂溶性だから水溶性ビタミン(ビタミンCやB群)のように
尿で排出されないであまりはつ蓄積されて害を及ぼす場合があるので
βカロチンなどのビタミンAに体内で変化はするが
そのままでは害のないものを使う方が安全といえば安全
(だから近年の飼料は大抵この手のβカロチン[人参などの野菜]配合が多い)

それから過剰症の限度見極めは、明らかに多くなければ
その差は基本的に個体差だよ
因みに人間などの症状なら、
皮膚乾燥、無気力、眼球乾燥、食欲不振、吐き気、脱毛、肝脾腫大、、頭痛、悪寒、関節痛、口唇炎など
亀なら「皮膚に水泡ができる」など、ビタミンAの摂食立ち&抗生物質での治療といわれるらしい

タートルフレッシュアイは使い方に「一週間に一度数滴をエサに混ぜてご使用ください。」となっているはずだから
体重比を考えなければそれ以上やらない限り心配は少ないと思う
体重比を考えるなら、個人的にはその半分以下の頻度でもいいと思う
ウパ用の飼料使っているなら月一でも問題ないと思う
あくまで個人的な意見だけどな
606603:2012/12/02(日) 10:22:02.64 ID:SjWX/M6I
>>605
友人のウパは、土管にあまり入らなくなってから動きがおかしいし、
餌も食べず、たまに食べても吐くとかで病院に行ったら「ビタミンA欠乏症」&「失明している」といわれたらしい。
ビタミンAの類いは全く与えておらずキャットのみだったらしい。
それでも、欠乏症の症状が出ない個体もいるらしいね。

うちはキャットに一週間に一度2粒くらいにタートルフレッシュアイを含ませて与えてる。
それで今まで問題なかったんだけど、友人の件もあって調べていたら過剰症なるものも恐怖になって聞いてみた。
わかりやすい回答ありがとう。
607名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 10:45:56.83 ID:TynQRwV4
>>585
ウパはメスの方が小さいぞ確か
608名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 10:46:23.35 ID:RbnM4Cw9
前々から単食は危険って言われてたからなぁ。
うちはキャットとコリタブと乾燥イトミミズとアカムシを混ぜて与えてるな。どのみちキャットのみは栄養偏るから下手に何か混ぜるよりバランスいい食事をさせてあげるようにするほうがいいかも。
どのぐらいマクドナルドのみの生活してたら病気になるかを考えるような話のように感じる。

クリルとかもあけたいんだけど吐き出しやがる…まだ慣れてないからかなぁ。
609602:2012/12/02(日) 10:47:54.01 ID:xfdmzvEi
>>604
満腹の水準に比べて今の給餌量は半分程度なので、満腹には達していないですね。
以前は今の倍の量を与えていたのが、肥満が気になってきたので量を減らしてみたのですが、
今の量を毎日与え続けるのと、2日に1回倍の量を与えるのとなら、今の量を毎日与え続ける方が
ウパの消化機関にはやさしいですかね。
他の方の書き込みを見ていると、今のままでは栄養バランスの方に問題がありそうなので、
量よりメニューの改善を考えます。
610名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 11:12:58.71 ID:rJzeItQ3
寒い中水換えしてきて震えながらタイピングしてる
>>608
硬いものの順番で混ぜて与えてやると食べる場合あるよ
アカムシ→クリルの順番は厳しいけどクリル→アカムシみたいにすると…
混ぜて与えるのはうちもやってるわ

>>609
満腹はどうしても胃袋に負担かけるから少なめにあげるのはいいと思う
実際うちのウパも満腹以上になってんのにエビに噛み付いたりしてる(満腹なので吐き出す)満腹中枢がないので仕方ないんだよね
前に誰か書いてたけど固形餌ってのは消化が悪いんで固形メインなら回数は少なくしてもいいと思う 
どのみち消化する以上に与えてもあんまり意味はないからうちは3日から5日に一度体型見ながらメニュー考えてるなぁ
611603:2012/12/02(日) 11:32:03.47 ID:SjWX/M6I
>>608
>>どのぐらいマクドナルドのみの生活してたら病気になるかを考えるような話のように感じる。

おっ!非常にわかりやすい例え。
そうだよね。
栄養だけの問題でなく、狭い水槽の中で餌だけが楽しみといえるウパのために、
いろんな種類を与えてあげるのは大事な事だよね。
612名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 14:38:56.21 ID:PvI+VdUB
582です。
いや、金魚の部屋Mは持て余してしまうけれど、今近所のホームセンターがリニューアルオープンして大セールしてて、アクア用品の目玉に60水槽と上部フィルターの飼育スターターセットが2,980円なんですよね。
だから金魚用にそれをひとつ買ったんだけれど、60のセール期間今日までだったから悩んでます。
まだ在庫あるかな?
アドバイス頂いた60用の2段ラックもチェックしてみたら、チャームで安いし…。
613名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 15:10:20.93 ID:MnuA3P3b
>>612
そのサイズの水槽は何かあった時の隔離用に置いといたほうがいいと思うけど
うちでは活餌の増殖と水草増殖用に使ってるねえ
今はシリアとかモスをミニサイズの流木に定着させてヤマトヌマエビ入れて手入れさせてるところ

まあ30でベビーを育成して後で混泳狙ってる人も居るし
金魚とか産卵したら稚魚育成用にもいいかもね
614名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 15:15:55.32 ID:PvI+VdUB
>>613
小さい水槽あるといざ隔離とかなると便利ですもんね。
どうせ金魚は居るし、金魚用の予備にしておきます。
ウパちゃんはいつか飼いたいけれど、金魚60に引っ越ししたら少し増員するつもりだし、金魚60引っ越し&増員+ウパちゃん同時スタートはちょっと怖いので、今回ウパちゃんは諦めます…。
でもここの飼い主さんたちのウパちゃん愛の話をROMって、いつかウパちゃん飼う時に備えて勉強しますww
615名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 21:42:44.76 ID:6QhWj1y6
http://i.imgur.com/Lcmpu.jpg
最近土管を登るようになりました。
616名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 22:56:25.35 ID:rIPZnqKH
ウーパールーパーベビー2匹買ったんだけど
二匹が触れたらビュン!ってすごい速さで一匹が逃げて行きます
共食いしようとしてるんですか?
617名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 23:01:22.41 ID:DqF58YNs
下半身を出したのでは?
618名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 23:03:33.93 ID:Ghw+8nJx
>>615
うちもだ〜 最近は中に入らないで上に乗るばっかり。
ところで、このリューシ、ブラックを踏み台に・・・?w
619名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 05:58:11.38 ID:WHDEWEPy
信じてもらえないとは思うんだが、霊能力のある人に最近亡くしたばかりのウパが元気にしてるか聞いてもらったんだ
そしたら霊が2つに分裂してて、1つは俺の肩に、もう1つは部屋に居るって言われた
部屋のことは骨壷のことだと思い納得し、何か供えて欲しいものはあるか?エビとか欲しいか?と聞いてもらったら
「欲しいものは手に入れてるからない」って言うそうな
それもそれで気になるので何が欲しかったのか?と聞いてもらったら、ヤツが欲しかったのは俺と一緒に遊ぶ時間だったんだってさ
だから今一緒にいられるから何もいらないって
今日は家に戻ってから泣き通しだよ…悲しくて嬉しくて眠れもしねぇっす
620名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 08:01:56.43 ID:IOpiJDRk
水流が上手く分散できない。
ウパがパニックになってたからせっかく買ってきた上部フィルター止めてきた…

水位がある程度あるから大丈夫と踏んでたのに
621名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 08:46:01.08 ID:05NeqkNG
上フィルターの場合もっとシャワーっぽい吹き出し口あったらいいなぁと思うよね
結局うちはジョウロの先っちょのシャワーをくっつけてパテ盛りしてあるわ
あまり格好よくはないけど

前に>>397の人がやってた受け容器のやり方もなかなかいいと思う
配置上手く考えてダイソー花瓶なんかで工夫してみてもいいかも
622名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 10:35:32.07 ID:g1dxyTun
>>619
その手の話はまったく信じない俺だけど、そういう風に思ってもらえて幸せだと思うぞ。
俺も仏壇横に生前の写真飾ってある子は居る。お盆と☆になった日には乾燥アカムシと線香供えるんだけども、そのたびに生きてる子を大事にしようと思うわ。

霊という物は信じないが8年間楽しかったよありがとうって感謝は忘れたことはない。
623名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 11:00:24.21 ID:pE6P6XHb
>ヤツが欲しかったのは俺と一緒に遊ぶ時間だったんだってさ
だから今一緒にいられるから何もいらないって

目から汁でた。。どうしてくれるwww とりあえず(´人`)合掌
624名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 16:00:42.37 ID:WVBlj07n
我が家のマーブルのウパなかなか大きくならんのよなぁ…

http://i.imgur.com/Ub5ay.jpg
625名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 16:18:10.73 ID:AqBOmadL
>>624
いま何センチ?
626名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 16:26:38.35 ID:lnMpRMvY
霊というものは日本や中国など東アジア独特の一部の偏った考えで、欧米には存在しないし、物理学的や科学的には100%存在しないと考えられているもの
627名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 16:34:24.52 ID:lnMpRMvY
>>600
前に白*3、マーブル*1の計4匹飼ってて、いつも白*3は寄り添って仲良しなのにマーブルだけは仲間外れにされてた。
そしてある日マーブルの生首が落ちてて寒気がしたよ。前からケンカはしてたけど、ベタやザリガニのような行動するとは想定外。
ミューテ狙いで金を1匹入れたが毎日1:3の戦争中w
628名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 17:05:59.92 ID:Oy9UWuFm
あら、残念な飼い主さん、また来たの?
629名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 17:36:42.25 ID:AqBOmadL
NGが捗るな。
630名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 17:38:15.58 ID:KsdqdRJN
まあでもベタのように闘争しているのを見ていると面白いが
631名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 17:49:40.58 ID:QJ/K6R49
>>628
残念な飼い主さんは
「上手く育たないから可愛くない→死なせる」とか
実の子を虐待死させるネグレスト親の言い分まんまだから
釣りだとしてもろくな未来は待ってないよ
ほっとこう

>>624
大きくならないのは心配だが、小さくて可愛いな
632名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 18:04:42.13 ID:lnMpRMvY
>>631
なんで虐待になるんだよ?勝手に死ぬまでケンカされたんだから仕方ないだろ
金魚も飼ってるけど、稚魚から生体になるまで半数くらい死んだが、これも仕方ない話
確かにミューテを作りたいのはエゴかもしれんが、それで勝手に虐待なんて言わないでくれ
633名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 18:14:22.76 ID:T2L55DgI
考えや評は千差万別
自論に否定的な評を下されるのが嫌なら、
誰がいるかもわからない場で
批判されれかねない内容をひけらかさないという
注意力を持って参加すればいい(もしくは最初から触れない)
ただそれだけの事
634名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 18:44:28.06 ID:1t5lqnyU
✕ネグレスト
◯ネグレクト

ここの住人にとっては混泳させること自体あまり良く思っていない傾向がある。
それで死なせたとなると非難の的になる。
頻繁に喧嘩してたのを知りながらなぜ隔離してやらなかったのか?と言いたいわけよ。
635名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 19:00:29.22 ID:sm4fODGo
注意 レス乞食には触らないようにしてください
NGIDに放り込むだけで快適なスレに戻ります
636名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 19:24:59.83 ID:5DpuGAqG
先のレスで、ウパが遊んでほしがってたレスがあるじゃん?
でも、ウパと飼い主が触れ合うのなんて、ピンセットでの餌やりか、
大掃除の時に網で捕まえるくらいじゃん。
たまに水槽に手を入れる用事ができたとして、その時に指を食べさせてみるとかあるけど、
なでなでしたりすると、ウパにとっては火傷みたいになるって言われたし、
同様に手を入れてると水温も上がるだろうし…

うちは3匹だから、そんなに俺に遊んでほしいとか思わないかもだけど、
一匹のところは寂しいのかな…

でも、そうだとして、どうやって構ってあげたらいいのかな…
ウパからしたら、35℃もある人肌なんて求めてないのだろうしなぁ…
637名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 19:35:10.42 ID:IGFGPQWg
水槽手入れしてる時に指で遊びにくるとかあるじゃん。
それで多分十分だよ。

もっと(長い間)遊びたかったって事じゃないかなと解釈するほうが正しいと思う。
638名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 19:46:06.63 ID:WHDEWEPy
>>619 です

そうそんな感じだった。
実際にさわったりとかじゃなく、一緒に居られるだけでよかった、てことみたい
ウパにとっての仕事は毎日真剣にお遊戯大会することみたいなもんだし
639名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 19:47:41.25 ID:WHDEWEPy
連投ごめん。

で、今は留守番もなく肩の上に乗っかっていつでもどこでも一緒に居られるのが楽しい→遊んでいる、ということらしい
640名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 20:27:50.18 ID:IGFGPQWg
まあスピリチュアルな世界はわからんし実際に見たことないんで悪いが信じてない、ただ長い時間遊べたらほんとに幸せだと思うわ。
うちも一匹6年で☆にしちまったからもっと長生きさせてあげたかったなぁと思ってね。今の子を10年15年と生きさせるために、このスレで色々勉強したり色々考えたりアクアリウム系のスレに張り付いたりして頑張ってるわけよ。
臆病な子もいるし、すごい懐いてくる子も居るし、なかなか動かない子も居るし、一日泳ぎ回ってる子も居るけどみんな可愛いから今の楽しさをもっと長い間続けて行けたらなぁと思う。
641名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 20:50:16.18 ID:1DZ+C424
綺麗な水で、ストレス無くて…って考えると、サメを飼える様な巨大な水槽でさ、
餌も自分が潜ってあげに行くくらいでさ、それだったら手袋してなら、手乗りウパも許されると思うんだ。
一緒に泳いだりとかな…
ウパが泳ぐと、見失っちゃうくらい広いそんな水槽…
いいなあ…憧れるわぁ

それなら長生きして、悔いなく互いにいられそう
642名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 21:02:04.07 ID:4VfTiNuI
そもそもウパってケンカするのか・・・?
家の2匹、ブラック22センチとマーブル24センチくらいのがちっちゃな頃からずっと同居してるけど
2匹がケンカしてるとこなんて今まで2年間の間に一度も見た事がないんだけど。
自分は自宅で仕事してるから日中も夜間もよく水槽見てるし。
腹減ってる時でもケンカしてるのなんてホントに見た事ないわ。
エサの時も仲良く順番待ちしてるし。
643名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 21:03:29.82 ID:lnMpRMvY
>>634
ミューテをつくりたいから混浴させてる
644名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 21:11:47.33 ID:pE6P6XHb
>>642
ようつべでケンカ?というかド突き合いかましてるウパなら見たなぁ
645名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 21:12:42.41 ID:IGFGPQWg
ペット大好き板スルースキル検定
646名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 22:58:26.60 ID:Oy9UWuFm
サメの水槽でウパと泳ぐってのは壮大な夢だか、水圧が苦手なウパはそれを喜ぶかな?
ああいう大型水槽に入れても、はじっこで心細そうにへばりついていそうに思う。
自然界ではもっと浅瀬に潜んでたり、藻の間をフヨフヨ渡り歩いたりしてるんだろうか?
647名も無き飼い主さん:2012/12/04(火) 00:19:34.01 ID:lsqDrLtj
自然界のウパ映像、アニマルプラネットとかで見た事あるが
元々住んでた湖が人工的な用水路みたいなのになっちゃってて絶滅の危機なんだよね本国では。
なにやらどんより濁った水だったよ。
砂利とか泥とか岩とか落ち葉の間を、ズンズンのしのし歩いてた。
648名も無き飼い主さん:2012/12/04(火) 00:46:27.01 ID:dz06UW2i
両生類が水圧に弱いってのは高水圧に耐えれないってのもあるけど、一番の理由は皮膚呼吸で酸素を取り込むために、酸素濃度低い水圧の高い場所では酸欠になりやすいから。
ところがウパは皮膚呼吸とエラ呼吸、さらに口元に少しだけ空気から酸素を取り込める器官があるので酸欠にも強くて深くまで行けるほうなんだけども…

やはりそれでも深いところはやめておいたほうがいいですね。
野生のウパの生活環境見てみると、かなり浅い湖が目立つのとその中でも比較的浅めの場所に居たみたいです。
649名も無き飼い主さん:2012/12/04(火) 07:51:00.11 ID:pcLaWVCE
>>648
市販水槽の深さくらいでは無問題。
650名も無き飼い主さん:2012/12/04(火) 08:08:05.61 ID:y+Bgjtst
今日初めて
とびだせどうぶつの森にウーパールーパーが出てきたんだけど
眉毛繋がってるわ出っ歯だわでブサすぎる
何この酷いあつかい・・・
651名も無き飼い主さん:2012/12/04(火) 08:16:11.81 ID:XzYUKcwJ
出っ歯は無いな…ww
652名も無き飼い主さん:2012/12/04(火) 08:58:44.59 ID:kxuNZFNo
高水圧っていっても水深10mで1気圧増えるだけだよ。
飼育下で心配するような問題じゃないよ。

大気中の計算は少々複雑だから細かい計算は省くが
人間の暮らす平地ですら人間(つか地上の生物)ですら1平方メートルあたり
10トンほどの空気の重さに耐えている計算になるわけよ。
※大気中(空気中)は海抜0メートル(海面)で、基本的に1気圧(1013hPa)
そう考えれば身体が粘膜で保護されてたって水槽内の圧力なんて微々たるもんよ。

両生類に限らないが深部から水面はの移動距離が伸びれば
大型魚に捕食される危険度が増すわけで
ウパがわりと浅いところに住むって説も
水面や浅瀬の方がウパより動きの遅い餌も豊富というところだろう。

日光の届くところに繁殖する植物プランクトンを狙って
虫や小魚などの小さい生き物は多く集まる。
ネオテニーの前に変態が当たり前だったとすれば、上陸しやすい浅瀬に依存するのは当前だろうし
もしも空気呼吸に頼った個体がネオテニーでも現れるなら、いつもは深いところをネグラに住んでいるのに
空気呼吸や浅いところの餌を依存すれば、その度に危険ゾーンを行き来しなきゃいけないからで
その危険を極力避けてきた習性の賜物なんじゃないかな。

完全水中生活の身体を持つ魚のように深部で生涯身を潜めて暮らしたり
泳ぎが達者じゃなければ命が危険なじゃない?
(浅瀬は浅瀬なりに鳥類などの捕食対象になりやすいのは事実だがw
夜行性と影に隠れる性質である程度はカバー出来るっしょ。)
端折ったがそんなところでしょ、つうわけたらたら綴ってスマン。
653名も無き飼い主さん:2012/12/04(火) 13:42:03.21 ID:qzTROZ0q
メキシコシティ横の(元)湖も一番深いところで2メートルちょいとからしいからな。
浅くて広いから餌も豊富で生き残れた種なんだろうね(現在はプール程度しか残ってないドブだけど)

ウパは酸欠には相当強いよ。
ただし皮膚呼吸やあんなむき出しのエラ呼吸がメインになるから今のメキシコの水質環境では…
悲しい話だよな。

ところで原産地の面白いネタが一つあったんだけど、ソチミル湖は自然公園に指定されて開発自体が禁止されてるみたいだね。絶滅が心配されているウパだけどまだそこならば…と思う。
654名も無き飼い主さん:2012/12/04(火) 23:19:05.52 ID:h6Ts2KxX
前に2回カルバニズムされてた奴がまたカルバニズムされてた。
何故そいつだけなんだろう?
痛みが感じないか、手足が無くても生活できているのかどっちかだな
655名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 00:34:40.08 ID:rnQACLDW
それってもしかしてカニバリズムって言いたいのかな
656名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 00:39:07.77 ID:1jVriimd
いろんな意味でつっこんだら負けだと思っていたのだが
657名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 03:29:15.08 ID:XR/S5W2/
じゃあそのツッコミに便乗してw

カニバリズムという言葉は、一般的には「ヒトがヒトを食う共食い」習慣などを指す言葉
単なる共食いとは一線を画す場合が殆ど
種内捕食をあえてカニバリズムと証する貴方は生物学に携わる研究者かいw

先天的、或いは後天的に仲間より弱い子は多頭飼いで犠牲者になるケースが多くなるから
愛玩用に飼っているのなら、ちゃんと分けて上げることを個人的に推奨

もしブリード用として飼っているのなら、そういう弱い個体が持つ遺伝子にこそ
ミューテーションを生み出す可能性が多々眠っていることもあるから
無碍に扱わないことを個人的に切に望むよ
658名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 12:27:49.12 ID:dPDvVyDl
どんな生物でもミューテーションは基本的に弱いからね
弱い個体に十分なケアができないなら
ミューテーションが生まれても育てられないんじゃないかな
659名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 15:14:09.20 ID:CQq9EDYs
便乗してソチミル湖じゃなくてソチミルコ湖な
660654:2012/12/05(水) 16:38:50.33 ID:Uz9ckJ9t
その個体だけど、どつかれまくってる。
何かフェロモンか何か発しているのか?
校門のお腹よりに今もどつかれてて、穴が開いてて体内の黒い精子の塊みたいのが飛び出てた。
隔離した方がよいのか産卵につながるのか?
金土日を県外の選手権の用事で留守にしてただけで、両手足が欠損と穴が開くとわ・・・恐れは入る
661名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 16:55:02.89 ID:XR/S5W2/
意味がわかってないみたいだね660(654)
欠損部分があればまともな繁殖どころか
卵子や精子を体内で作るのが困難で、かなり厳しくなるわけで
普段は個別飼育で繁殖サインをみて一緒にするって確実な方法も思いつかないんだ
多分君には単なる複数飼いによる、かなり運任せのブリードが限界なんだね
もう君にだけは触らんと決めたワ
662名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 17:35:21.83 ID:p3IIFGAZ
ウパってさ、砂利に少し凹ませた穴みたいの作ると、必ず中をクンクンしに行くのなw
のそのそ…って歩いてきて、「ここには何があるんだ?」ってなってるw
かわええなぁ
663名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 18:00:33.81 ID:7nM1p0pQ
クンクンニオイ嗅いだあと、すぐ食らいつかずにしばし、「んー…」と沈黙があるのは、
ウパなりに「これはいけまいか?いけるだろうか…」とか考えてんだろうか
664名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 18:53:00.15 ID:Rf7OwSSc
横槍すまんが、繁殖サインとはだいたいどういう行動する?
665名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 23:41:15.05 ID:lzmDIEgJ
俺もホモカップルしか飼ってないからしりたい!
666名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 02:23:05.75 ID:DXE1KJBC
ウパの外鰓が段々短くなって、ふさふさが無くなってきた気がします。食欲も無く痩せてきているんですが、薬浴させたほうがいいですか?これは病気ですよね?

水換えは2日に1回しています。
667名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 02:49:39.51 ID:KQq39pR3
>>666
ちょっと質問の内容が難しすぎるなぁ。
もう少し詳しく書いて貰えれば俺にわかる範囲で答えられるかも知れないんだけど…









ggrks
668名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 06:19:16.14 ID:Ycdlf8xY
>>666
水換えしすぎじゃね?生き物には結構なストレスなんだぜ?
水槽サイズ(水量)は?
669名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 07:42:50.96 ID:DD3Wugbl
なんでわざわざ水換えするの?
普通はバクテリアパワーで水換えしなくても問題ないんだが。
埃とかの除去のために水換えを半年に1回するなら分かるが
670名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 08:27:45.08 ID:DXE1KJBC
666です。

詳しく書かなくて申し訳ありません(´・ω・`)

60cm水槽に一匹で飼っています。大きさは15cm程度でオス、餌はキャットを3日に5粒食べさせていましたが最近は食べなくなった為冷凍赤虫をあげています。(クリルも反応無し)

キャットを落としてみても反応無しで、スポイトでチラつかせると逃げます・・・
赤虫は反応を示し寄ってきますが一口食べた後は下に沈殿し、落ちたものは殆ど口にしません。

水換えは3/1程しています。餌をあげた後は臭いが出てしまう為、餌だけ回収し少し水を足しています。

餌をあげた後も水換えはいらないですか?うんちが出た時はその都度取りますよね?
671名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 11:39:34.06 ID:kxBhAFHZ
>>670
水温は? 日光は? 水質検査の結果は?








それはともかく、あんなに毎日見せつけられると、ウパの金玉、ムニムニしてみたくなるよね
672名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 13:10:46.10 ID:DXE1KJBC
666です。

水温はヒーター無しで昼間は20℃、夜は下がり18℃ぐらいです。玄関に置いています。日光とは置き場所でよろしいんでしょうか・・?

水質検査の結果は、Cl2 0、ph6.4、KH 3°d、GH 16°d、NO2 0、NO3 25 です。
673名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 13:19:38.40 ID:DD3Wugbl
>>670
刺身とか生物餌をやらない限り普通は匂いなんて無いけど。常に無臭が普通。
水つくりで失敗してるんでないの?
水質で弱ったところに、本来なら不必要で避けたい水換えを過度にした結果弱ったと。

回復しても、そのバクテリアと調合の水つくりに成功しない限り、また弱る。以上
674名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 13:47:51.15 ID:DXE1KJBC
666です。

アドバイスありがとうございます。餌をあげない日は特に臭いませんが、キャットを入れ30分ぐらいすると、ドブの様な臭いがします・・・

一度リセットしてみて、水換え頻度を減らしたいと思います。ありがとうございましたm(__)m
675名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 14:32:42.45 ID:DD3Wugbl
>>674
刺身では流石に匂うけど、乾燥イトミミズや赤虫やキャットでは全く無臭だよ。
やはり匂うということはバクテリアの繁殖に失敗して水質が悪いからリセットして、市販のバクテリア溶液または石(試してないが納豆でも可能らしいが)を入れて、日中は直射でなくカーテン開けて間接日光を入れて、十分な酸素を送りこむ。
糞が数時間で分解され無くなれば大成功。
676名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 18:07:42.10 ID:gQZZXZOF
>キャットを入れ30分ぐらいすると、ドブの様な臭いがします・・

飼育水が出来ていても、一時的にはそうなる場合はあるよ
たぶん分解の過程での硫化系のニオイ(例えるならバクテリアが醸してる?ある意味では腐敗の一歩手前)
嗅覚の感度と感じ方は各人によって違うけど、自分もそのニオイは嫌いだし気になる

ただ飼育水が出来ていれば、しばらくすれば消える(遅くとも一晩、半日程度でほぼなくなるはず)
時間が経っても消えないなら完全に飼育水が出来ていない
確かに十分な酸素は大事だよ、特に水のニオイに関しては
流水でのろ過以上に、激変して改善させることも多いと思う

余裕があれば「変なニオイ>リセット」という考え方では無くではなく
もう一つ水槽(2号)立ち上げてウパを避難させ
古い方(1号)にはそのまま金魚でもいれて水を作って飼育水の安定をはかり
1号、2号上手く行った方に定住、両方上手くいったら、そのままって考え方もあるけどね
ただこれはあくまで余裕がある場合の理想の一例

あとは一時的に活性炭など吸着剤の多めな使用で
有害物質とニオイの低減>そのまま適度な換水で飼育水を醸すって方法も…

とにかく焦らずガンガレ!
一朝一夕では飼育水は出来ないし、経験は聞くだけでは身に付かない部分があるってことは忘れずに
677名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 19:13:44.56 ID:DXE1KJBC
666です。

皆さん、アドバイスありがとうございます。ペットショップで相談した時は、薄めた薬浴でいいと思うしか言われなかった為このスレで相談して良かったです。大変勉強になりました、感謝致しますm(__)m
678名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 19:14:09.14 ID:Ycdlf8xY
いやぁ・・・?そんなエサやったくらいで水が悪臭漂ったりしないよ?
60センチ規格水槽なら水量は少なくとも50〜60リットルはあるわけだろ?

何か色々と話がおかしい
ろ過システムは普通にセットの上部ろ過なの?
679名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 19:19:13.67 ID:DXE1KJBC
>>678さん

上部ろ過です。ウールマット?は一週間に一回ぐらいの頻度で変えないと臭ってきます(*_*)
680名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 19:54:29.66 ID:+pU7GCZ8
そりゃあマット変えすぎで、濾過バクテリアが定着できないだろ・・・
681名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 20:09:03.91 ID:a9qH7UoB
水換えは週1.5回くらいていいよ
一旦バケツにでも避難させるのが妥当
俺ならメダカやらエビのスターターキットでも放り込んで様子見かな

水質を安定させないとどのみちストレスになるから
682名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 20:50:18.14 ID:7PlYCmZG
>>625
>>631
レスありがとう!!
今11センチほどの大きさだよ!
大きくならないのは心配なんだが、かわいいだろ〜
683名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 21:25:05.14 ID:a9qH7UoB
うちは投げ込み3つコーナー1つの濾過だけど毎週日曜日ごとに一つ1のフィルター掃除してる
掃除も水槽の水使ってバクテリアを死滅させないように

バクテリアは種類にもよるかもだけど直接フィルターに植えつけても活性化させるまでに2週間から3週間ほど必要になってくる
たぶんバクテリアがほとんと居ない状態の塩素だけ抜けた水になってるんじゃないかな?

水換え頻度が高いのもアレだけど
水道水でフィルターを洗ってるとかないか?
684名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 22:12:49.81 ID:DXE1KJBC
>>681
アドバイスありがとうございます。水換え少なくします。
685名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 22:15:41.74 ID:DXE1KJBC
>>683
アドバイスありがとうございます。

フィルターは水道水で洗っていました(*_*)
ウールマットは2枚敷いていて、一枚だけ一週間に一度交換していました。

掃除も水槽にある水で十分なんですね、勉強になりました。
686名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 23:26:37.27 ID:/CUWLQ0Q
こんなレベルがベアタンク飼いとかしてるのが多いんだろうな
そりゃあ水質維持もムリってもんだw
687名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 01:00:48.39 ID:dyyt0ZYN
ちょっと興味なんだけどさ。
水道水を使ったらいけない理由って、カルキだよね?
よく、高い浄水機とかって、カルキ抜けるって言ってるけど、
浄水機付ければ、そのままで使えるの?

水道の先っぽに付ける奴とか、流し台の下にタンクみたいのつけるやつもあるじゃん?
所詮、味に左右する程度であって、飼育レベルでは除去できないんかな
688名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 02:52:19.19 ID:3Kirdspo
>>687
それぞれ規格や浄水の方式が違うから一概には答えられないよ。
確実さならアクアリスト用の専用の浄水器。
気になるお値段はセール時に7、8千円ぐらいから、最近はだいぶこなれてきた。
689名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 03:58:28.81 ID:DSXAWqgm
>>685  ID: DXE1KJBC
ウパの具合を悪くしているのは完全にあなたです。
『熱帯魚 飼育方法』『水槽 バクテリア』『水槽 換水』などのワードでググって自分できちんと基本を勉強して下さい。
そんなレベルじゃここでひとつずつ聞いてもラチがあかないしキリが無いよ?
690名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 11:23:44.61 ID:dyyt0ZYN
>>688
やっぱり専用品かぁ…
水も美味しくなって、ウパにも使えるなら、導入しようと思ったんだけどな…
691名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 11:48:47.29 ID:b7XQeh9u
つうか、水作りもアクアリウムの楽しみの一つぐらいに思えなきゃダメよw
692名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 13:33:15.72 ID:7mcTO2uJ
リセットは最終手段ではないでしょうか
フィルターの掃除は水流弱くなってきてからでもいいと思いますし

自分はベアタンクで夏場あまりにも白濁りするからリセットしたのだけど、それから濁ってるの全然見ないし
やっと水質安定したのかな!ウパも自分もうれしい
693名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 14:02:50.25 ID:Qeu4V0d0
アクアリウムの基本的なやり方をちゃんと読んでからのほうがいい。
けっこう簡単とは言えどもウパはメダカや金魚よりシビアな生き物だからね。
スターターキットなんて割高だしそんなものに頼らずでも水は作れるんだから。

やり方次第ではそれこそアンモニア一滴から環境は作れる。一度付いて活性化したバクテリアはそう簡単には死滅しないがやり方間違えると完全に全滅する。

うちの水槽は田舎なのが幸いして山の湧き水から水槽を立ち上げてる。
バクテリアをフィルター+底材に直接植えつけて2週間ほど空回し+餌のキャットをたまーに削って投入してまず水質を作るなぁ。
694名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 14:09:42.62 ID:F80zNEmp
マツモ入れたら1日でおっそろしく水が安定した、おそるべし自然の力
695名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 14:13:06.63 ID:CEu8OmdQ
ベアタンクの水質安定の鍵はやっぱりフィルターじゃないのかな
人間にとって安全な水が水棲動物にとって安全かといえばそうでないし
浄水器とまではいかないけどそれなりの濾過力を持ったフィルターを導入するだけで結構違うよ

やっぱ一番いいのは井戸水なのかなぁ。いつか新鮮な水を掛け流しで生活させてやりたい
696名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 15:02:54.03 ID:RR6lTzqu
買い替えしなきゃいかんフィルターなんかじゃなくても砂でいいわ砂で
砂5cmに>>694のいうマツモやモスなんかの植物と
餌と鑑賞を兼ねたメダカ入れてりゃすぐ安定しる
697名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 17:18:49.37 ID:812Ufvyv
>>693
バクテリアを維持するには、無駄に餌を撒くことも必要ですかね?
私のウパ水槽はメダカやエビを混泳させていて、餌の食べ残しや糞もそれなりに出ていたのですが、
寒くなった今は混泳を控えているのですが、そうなると却ってバクテリアの活動は衰えますかね?

因みに、ウパの餌は余らないように管理してますし、糞は見つけ次第回収してます。
(但し、最近では糞を見る機会が滅多にないぐらい、糞がバクテリアに分解されています)
698名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 17:22:00.77 ID:dyyt0ZYN
結構、地震揺れたね。うちのウパがみんなで大騒ぎだった。
みんなのうちの子は大丈夫かい?
699名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 17:34:58.43 ID:812Ufvyv
うちの子は水底にずっと張り付いてた。
相当怖かったと思うから赤虫あげて機嫌を良くしてもらおう。
700名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 18:02:19.47 ID:MlocUdzT
うちのウパはそのまま揺られてて地震がおさまったらエアレ遊びを再開してた
肝が据わってるのかマイペースなのか・・・
701名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 18:24:38.48 ID:twNKHh/F
うちのは普段乗っからない場所でフィギュアスケーター風の変な決めポーズして止まってたわ
なんとなく蓋がわりにラップかけて部屋から出てきた
702名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 18:58:08.47 ID:jFFh2jUo
前の左手が血が滲んで地面に付けないで体にくっついて隠してる?感じです。
前に痛みは感じてないと書き込みがありましたが、歩く時は一応ちんばで歩いてますが、やはり痛みは感じてるのでしょうか?
また噛みつかれたから仕返ししてやるみたいな考えはさすがに無いですよね… 仕返しすなら隔離します
703名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 21:19:25.21 ID:hEpVcJra
>>702
生き物として痛覚がなかったとしたら致命的だよ
それじゃあ自分の身体も生命も守れないし、守ろうとさえしないと思う
君んちのウパも、驚いたら逃げ出すでしょ?
痛かったり怖かったりは、生存のためのすごい基本的なシステムだよ
仕返しのことは分からないけど、ダメージを受けてかわいそうなその子に
何か対策を講じてあげるのはいいことだと思う
704名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 21:24:09.60 ID:Br61iUQv
>>697
餌のほかにもカボンバ抜け毛とか色々とバクテリアの餌はあると思う
一旦定着したらそうそう簡単には死なないよ
705名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 21:49:43.90 ID:Sq4ImJnC
この手の話出てくると頻繁にペアタンクの安定っての出てくるけどさ

ペアタンクに安定って言葉が繋がらなくね?
むしろウパをなんでペアタンクで飼育してるのかが謎すぎる
水質の安定の前提がペアタンクとかじゃ話にならんでしょ
706名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 00:32:50.14 ID:CC7toKyE
そうだね、ベアタンクならまだしもペアタンクはねー。

というのは冗談で、ベアで飼うのはやっぱり砂利を飲み込んで腸閉塞を起こしたり…ってのなのかな
うちは砂利敷きだからわかんないけど、キバって出てきたのが砂利ンコなのをみているとベアのほうがいいのか…とか思うけど、うちもバクテリア定着はエアリフト砂利濾過だからしないw
707名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 03:51:08.77 ID:nn4oKk0J
うちのも地面に張り付いてた。絶対焦ってたよな
708名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 14:35:48.07 ID:oDrBpdKS
そこで巨大流木ですよ
あれは凹凸面がすげーのでアク抜きしてからバクテリア直接ぶっかけて水槽に放り込む
さらに溶岩石まで入れるとナイス


ところで砂利誤飲説って本当のとこどうなの?
俺飼い始めた15年ほど前はそんな説無かったように思うんだけど

逆に砂利の誤飲での死亡する問題を考えてみると

・消化器官が砂利で傷つく
・消化器官そのものが詰まる
これくらい?
結局粒子が細かい砂なら問題なさそうだけども
709名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 15:54:02.32 ID:taw+Qwn3
上部、もしくは外掛ならプロッシモ。

なら、ベアでもバクテリアは定着する。
うちは、プロッシモだけど、朝の糞が夜にはほとんど分解されてる。
710名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 16:12:54.67 ID:phXMF43Y
>>706
腸閉塞なんて起きないし。そもそも起きるようなら何か別の原因。
事実砂をある程度腹に入れて錘にしてる。砂無しで飼ってるウパーがフワフワ浮いたり流されたりしてるのを動画サイトで平然とアップしてるバカの動画見てると可愛そうになる。

要するに砂無しで飼ってるバカは、単なる掃除楽したいのを理由つけてるだけのキチガイ
病気の隔離とか稚魚の隔離なら話は別だが通年化してるのはどうかと
711名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 18:01:15.39 ID:CQ8+NH6z
何をそんなに怒る必要あるかわからんが俺も砂利の誤飲死亡説は懐疑的だわ
はっきり言うと都市伝説だと言い切れる
最近じゃペットショップの店員までベアタン薦めてくるけどそのネタはソースに乏しすぎる
いったいどこから出てきたんだ?
昔はそんなの無かったし現実に器用に砂を吐き出しながら餌を食べてる姿見てるし
第一自然環境下で砂利なし砂なしって場所はないよ


例えば濾材の備長炭の欠片みたいに尖った物ならそりゃ危険だけどもさ
712名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 18:32:43.31 ID:tuOwTLoc
うちもずっと砂利
飼い始めたときより明らかにお腹ぽっこりしたけど
普通に泳いでるし特に問題はなさそう

砂利しっかり掴んでガシガシ歩くの見るのが結構好き
やたら細かった手足がちょっとたくましくなった気がする
713名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 18:50:48.37 ID:etU2aj8+
アクアリウムやってる友達からいらねって貰った物。

http://img401.imageshack.us/img401/8491/fxcam1354958630530.jpg

こうすりゃゴミと言われるこれでもバクテリア培養投げ込み化するぜ。

セラミックパイポ型濾材は変えずに綿だけ交換すりゃおk。

とりあえずこれで俺も投げ込み3濾過化した!

余らせてる人けっこう居ると思うから捨てる前に是非!
714名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 23:03:00.78 ID:UKtTlvSr
ベアでも砂利ありでも、ウパが元気ならそれでよくない?

この話題、なぜか定期的に繰り返すが、毎回押しつける言い方する輩が出現するのが荒れる原因。
715名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 23:14:55.43 ID:3LgtFG0n
ウパが今日はやけにフワフワ浮いてる
716名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 23:51:26.00 ID:avT58yOj
>>715
うちのも一匹だけ、妙に最近、ふよふよ浮いてる。
病気?で水面に浮いてるって感じではないけど、宇宙空間にいるみたいに、
沈むわけでもなく、上までいくわけでもなく、真ん中あたりをふよふよしてる。
これって、何かの病気の兆候なの?

前はのしのし砂利の上を歩いてたのに、本当に沈めないみたいに、
ふわふわ歩いてるんだよ。
一応、さっきキャットあげたら、5粒食べたから、大丈夫かな…とは思ってるけど…
他の二匹がそばにきては、上から乗っかって沈めてあげてるみたいに見える。
それは微笑ましいけど、ちょっと心配。

地震恐かったのかな…
717名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 01:39:44.83 ID:NVeOtA4K
>>711
もう削除されたけど、某ペットクリニックのページで
1件の砂利を呑んで腸閉塞で手術をした症例から

ちなみにウチは大磯底面ろ過飼い
718715:2012/12/09(日) 01:58:04.87 ID:E9yJZI6l
>>716
ホント、うちの(5才ウパ)も病気て感じではなさそうだけどどうも金曜夕方あたりからやたら水面に好んで浮いてるらしい(家族談)んだよ
見るとまさに、>宇宙空間にいるみたい なんだよな。まだ地震が安心出来ないのかねぇ
ウパも地震もなんでもなければいいんだけどさ
719名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 12:43:34.47 ID:zfT1ZMXH
>>713
うちのコーナーフィルターも同様の改造してあるわ
濾過材の交換でフィルターをリセットしないといけなるなるフィルターはこの手の改造すると相当良くなる
720名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 18:19:44.48 ID:VSORYbsp
ペットショップに餌買いに行ったら貰った抽選券でそこのテナントビルのみで使える商品券が当ってしまった!
ついに上フィルターの一番安いのと追加の濾材を買ってしまった

サンタさんありがとう!!
ところで吹き出し口があまりにも水流激しく出してウパがパニックになるので出口についてるL字型のパイプをピンバイスで穴ボコにしてやったぜ
見た目悪いが上手く分散されて出てくるから問題なし
721名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 18:37:52.94 ID:zuF+Rffm
濾過装置といえば、濾過力が強いに越したことはないだろうけど、
どれくらいの量を設置すると、限界点になるのかね。
例えば、上部と、底面と、それ以外の部分には外部フィルタびっしりつけて、尚且つオーバーフローとか。
所詮、同じ水が巡回しているだけだから、キレイにはならないのだろうか…

やればやるほど、有害って事もないよね?
自然界じゃ、常に流れていって新鮮な水なわけだし…
722名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 18:43:11.55 ID:YLC41BYZ
いいなぁ
しかしピンバイスで穴ボコって…

某社の四駆の玩具のボディやらシャシーをそういう風にしてた事思い出した
723名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 19:04:58.23 ID:Xi2xyHt5
うちのウパは活きエビ食いまくって超ゴキゲンw
724名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 19:19:27.62 ID:avS8RE1x
>>721
結局分解速度が上がるだけで無駄ってことはないが…
ただうちは投げ込み2 上部1 底1でやってるけどそこまで分散させるとフィルター掃除やらマット交換の水質変化時のストレスは無い!(と勝手に妄想)
あとまあ水流がまんべんなく起きる=エアレ率向上とか勝手に思い込んでる。
>>720>>722
たぶんうちのと同じやつだわ。しかもうちと同じことやってるw
ノーマルはショボいけど濾過材2つ追加して使ってるけどあれでも十分戦えると思うわ。
725名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 20:05:29.30 ID:66oqLuQo
じゃあアクア板からの名言な
「濾過に最強など無い、あるのは必要十分な濾過だけだ」
726名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 20:14:43.64 ID:avS8RE1x
>>725
たしかにそうだな。
前にメキシコの地質や水質の話出てたしなんとか言う地底湖の動画見たけどあれこそ最強であって水槽内では必要十分しか無理だよなぁ。
727名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 21:00:14.06 ID:qeBvONXc
えらが溶けてきたっ
慌てて3/4水替えをしてみた。
これから二日に一度1/3水替えしようと思うんだけど、毎日換えた方がいいのかな?
ググったら、水替えの頻度をあげるってあったんだけど、その頻度がわからない…
728名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 21:29:35.43 ID:EJ5VsPuJ
また2日に一度かよ…
729名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 21:43:09.04 ID:qeBvONXc
ああ、上の方で同じような内容があったんですね。すみません。
うちはいつもは週イチで1/3水替え、それで一年ぐらい問題無く過ごしてたんだけど、突然鰓が一本白くなって縮んできたんだ。
とりあえず、水替えで様子をみようかと。
薬浴はなんか怖い…
730名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 23:23:48.24 ID:r1XcsZvn
状況がよくわからんけど塩浴 薬浴は最終手段として残しておくべき。
最終手段ってのは本当に体調が悪くなった時に。
ただの水質悪化だろうから3日から5日に1回のペースでいいよ。

おかしいなと思ったら変える前にテストキットで原因を探ろうぜ。
731名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 23:37:26.76 ID:AWJrzKLD
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm59196.jpg

19センチのブラックが商店街の閉店したペットショップで売れ残ってて、
大きくなりすぎてて買い手がつかなかったのか900円だった
超元気だし実にいい買い物した
732名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 00:05:36.32 ID:kFQbgOdD
サムネで見ると鰻ぽいね
ブラックか…カッコイイな
733名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 00:13:57.37 ID:g1pzy217
>>731
いいなーいいなー
734名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 00:34:24.49 ID:Bb/yPsqU
うちの近所もそのくらいで2980円だわ

なんか濾過なしの瓶に放り込まれてるんすけど!!!

助けてやりたいが水槽にスペースがないという悲しさ
735名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 03:23:30.03 ID:CxntHYLS
てすと
736名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 03:32:32.54 ID:CxntHYLS
>>731-733
黒いのはいいぞぉ。すっげーかわいくなる。
これはマジ。
優劣つけるもんじゃないけど、
一目見た時の可愛いさは確かに
白系なんだけど、じっくり見る様になれる
サイズになってくると、顔の堀とかも含め
愛嬌出てきて超可愛いんだよ。
鼻の穴も白よりもよく見えてさ。
そういうとこが、たまらんね。
黒持ってなくて予定ある人には是非すすめたい
737名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 03:52:35.53 ID:EGOpbE5o
でも黒はあんまり店頭では見かけないな
大抵マーブルか白か
738名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 09:33:12.43 ID:/yQEto56
黒はかわいいよ、くりくりの真っ黒なおめめ、ふっくらしたほっぺた…とにかく可愛い
739名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 11:51:31.41 ID:875zrS/O
おれはかわいいよりかっこいいのがいいな
wikipeのウパはおれの永遠のあこがれ
740名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 12:06:45.83 ID:lZ7s2W4U
これか
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/00/Axolotl_ganz.jpg

海外のウパかな?日本で繁殖された個体だとこんなに貫禄出るのはいないよね?
741名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 12:36:07.04 ID:875zrS/O
おーそれそれ!やっぱ本場物はチガウ(;゚∀゚)ハァハァ
その貫禄個体は輸入でけん
742名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 12:57:14.23 ID:/yQEto56
日本人ってもしかしたらカッコイイよりカワイイのが好きだから国内で繁殖される個体はやっぱりカワイイ寄りになってんのかな?
743名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 13:11:06.35 ID:875zrS/O
確かに>>740ならゲーセンの景品にならんわな
744名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 13:42:02.58 ID:8rU0Pl3B
というより養殖魚と野生魚はその環境の違いで顔つきが変化するという話を思い出した。
wikiの写真の個体を輸入してきても恐らく飼育環境化では可愛らしい個体になりそうな気がするんだけど。
745名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 13:50:06.76 ID:2ddjpeA+
だとすると日本国内にもこういうゴツい個体がいてもおかしくはないはずだが。
746名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 14:06:39.70 ID:/J0AEFrq
養殖魚と天然魚の顔つきがって鮎とかの川魚の話で聞いたことあるな
自然環境だと餌を狩るためと水流に負けないためとか石についた苔を食べるために顎が発達して顔つきが変わるってやつ


もしそうだとするなら活餌のみで飼育したらこういう顔つきになるかもしれんね
仮説にしか過ぎないけども

錠剤餌は自然環境にはないし動き回る餌を食べれない個体は死ぬって環境なら何かの変化は存在するとは思うけどもそれが外見に現れるのかは謎だな
747名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 17:39:59.74 ID:CxntHYLS
今日は何となく、主人はクリスマスは何も予定はないのだけど、
うちの子には、クリスマスプレゼントにメダカを注文してやった。
ちなみに、エビも買ってやった。
某有名サイトで、エビをセールでグラム売りで売ってた。
喜んで食べてくれるといいな。

この時期になると、クリスマスでこういうのいっぱい売れるのかな…
みんな「うちの子にクリスマスプレゼント」みたいにw
748名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 20:25:12.50 ID:78yVJ148
試しにアメリカザリガニを突っ込んで様子見するか。うまくウパの食料になればよいが…
749名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 20:26:04.41 ID:B5qCiVBD
ハサミ強いから怪我しないといいけどね
それだけ心配
750名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 20:29:15.44 ID:78yVJ148
ハサミか〜
ザリガニを沼からとってきて、水槽に入れると人間の食材になるらしいんで同居できるか考えたんだが。最悪ハサミちょんぎれば解決ぽいけど
751名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 20:30:49.57 ID:78yVJ148
↑は、泥抜きの話ね
752名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 20:36:53.75 ID:jYrlwUK8
>>740
どっちかっつーとウチのはイカツイ感じに成長してるぞ。

勝手な想像だけど、人工餌をやめて生き餌にして、
自分でハンティングさせたらたくましいウパに育つと信じてるw
753名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 21:13:33.04 ID:IZ9Nie9I
ザリガニはタニシの殻を噛み砕くぐらい噛む力が強いよ。
ハサミをもぎ取ったぐらいじゃ安心できないな。
それにザリガニの甲羅がウパの顎で噛み砕けるとも思えないし。
754名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 21:13:47.62 ID:875zrS/O
>>752 ううううpしてくれたまえ!!!
755名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 21:21:02.51 ID:hbPcx8zq
ザリガニなら乾燥ザリガニを一口サイズにカットして与えるほうがいいと思うなぁ
アロワナなんかにあげる餌用のだけど
クリルと似てるけどまた違った栄養素になると思う

昔オーストラリアでマロンっつーザリガニの仲間食べたけどエビに近いけどまた違う味あったよさたーん@krisg3821 ださあ来い
756名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 21:21:35.65 ID:hbPcx8zq
変なコピペ混ざってしまったwww
757名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 21:31:30.45 ID:kFQbgOdD
4pくらいまでで、稚ザリか、ドワーフザリガニならいいんでないの?
ウパの体長にもよるが…
758名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 21:45:05.63 ID:jYrlwUK8
>>754

今撮ってうpしようと思ったけど全然こっち見てくれないw
ちょっと前のやつでスマソ。

http://ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs34791.jpg
759名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 22:02:55.75 ID:IZ9Nie9I
>>758
Gooooood!!
760名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 22:25:49.88 ID:CxntHYLS
>>758
迫力あるなw
761名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 22:29:11.68 ID:CxntHYLS
さっきからのザリガニの話って、
ウパの餌にしようと思ってるわけではなくて
自分が食べるのに、泥抜きしたいから
ウパの水槽に入れといて、泥抜きできないか?
って話をしてたんでしょ?
762名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 23:17:16.45 ID:cxIbdW5T
http://i.imgur.com/mXRSA.jpg
こういうことか…
763名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 00:52:36.57 ID:8VVfqxbB
>>758
やべえ可愛いじゃねぇか…グリーン系マーブル?

マーブルって緑っぽかったり黄色っぽかったり、ブラックっぽかったりと個性があって好きだ
764名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 01:39:17.81 ID:Di9plXT0
>>761
ゴメン説明不足だった。
毒抜きしたらウパも自分も食べる予定。
仕切りで分けることにした。
765名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 02:21:42.93 ID:q6ymB3V7
>>762
ワラタ
766名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 03:00:19.27 ID:HOUYFDMT
>>764
いや、こっちもすまん…。早合点してドワザリだの書いてたわ

うちのうぱはクリルはペッと吐き出して食べる気0だったけど、繁殖したドワザリ達はワラワラ動くからか上手くハントして食べてたよ
767名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 11:31:27.19 ID:SbdGI9KO
>>758
おおお!今までみたウパで一番wikipe近し!
うちのも生餌オンリーにして鍛えなおそう
768名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 19:47:27.82 ID:LaO08wWC
今日はノシノシ歩いてたので撮ってみた。
ワイルドだろ〜?
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm59229.jpg
769名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 19:51:38.33 ID:uLeFkMSS
いかついなw
これはカッコイイww
770名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 20:27:03.10 ID:lXs1jfpF
だいたい使ってるうぷろだでどんな子飼ってる人かわかりだしてきた

imgurとbeebeeとdotupは判別不能だけどもw
771名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 23:02:22.13 ID:+jyqU8qA
>>768
すっげえ迫力だなw
こういうのは遺伝じゃなくて育て方なんだな。

ところでこういうごついのはマーブルかブラックでしか見たことないような気がするが、
他のカラーの個体でもこんなにごっついのがいるんだろうか?
772名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 23:16:44.31 ID:vb71wsM/
色もあるだろうね。
アルビノ系やゴールデンだとどうしても迫力というよりも…
でもこの感じに育てたいからもう一個水槽立ち上げようかなぁ。
773名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 00:53:05.69 ID:XrrssSuR
アマで見た二頭体のウパあれどうなってんだろ
奇形なのかな?
774名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 03:41:25.15 ID:n8DpKmma
Amazonじゃなくてヤフオクじゃね?
今出てるヤツだろ?
http://auctions.c.yimg.jp/img329.auctions.yahoo.co.jp/users/5/9/2/8/ohagicat-img600x398-1354439504jtkqju57953.jpg


なんだろね?やっぱ奇形だと思うけど。
775名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 04:39:35.57 ID:o8bJBuzb
インブリードさせすぎなんじゃないか?
ミューテーションなんかの出回り具合見てると劣勢遺伝子が淘汰されて強い遺伝子が残ってる種とは考えにくい。
776名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 05:15:04.05 ID:FHzDN2Wb
こういうペット向け品種改良の魚は見たことあるけど
ウパだと見慣れないのもあって…なんとも…かわいいとは…
777名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 05:20:37.46 ID:SHXcOVE6
>>768
まさに、恐竜だなw
ザリガニでもバリバリいけそうw

上のレスでも書いてあったけど、やっぱ環境なんだね。
変態したウパが、ツルツルのトカゲみたいになる様に、生き餌がメインだと、
狩猟に適した進化をするんだろうなぁ
画像の感じだと
・より獲物を見るために、目が大きく
・水の抵抗を最小限にするために、エラを小さく丸く
って、感じだよね。

うちの子と見比べると、ピヨーンって伸びたエラなんて、狩猟には邪魔だろうと思える。
778名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 05:39:20.38 ID:fuxoJaqm
なるほど。インブリードか。
インブリードさせすぎると身体的に弱い子やら奇形が産まれやすいとか聞いた事があるなぁ。
というか前にようつべで見た頭の2つついたウパ思い出してぞっとした。

個人で飼って子供作らせてあげたい場合で、こういうのをできるだけ防ぐにはやっぱり新しい血を入れるしかないのかな?
779名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 06:09:21.18 ID:5gUuqPE+
奇形なんかが生まれた原因がインブリードだった場合の話だけど

個人で飼育してると同親個体の交配とか起きちゃうわなぁ
どうやって新しい血入れるか…なぁ…

ショップを変えても出処が同じ親とかだと厄介だしなぁ
別カラーだから安心とか思っても色は隔世遺伝の場合もあるし
ムズいなぁ

考えれるのはできるだけ遠くの土地の卵をヤフオクなんかで買うとか遠い所の通販使うとかなのかなぁ

まあ自然界で7代8代血の交わりがないなんて個体はありえないらしいしある程度は混ざるのは仕方ないとは思うけども
2代か3代ごとに新しい血を混ぜるくらいがいいのかね?
780名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 07:25:02.34 ID:3XC/Ontn
ウパって何十年も国内の飼育繁殖個体が流通してるだけだろ?
どこで買ってもそうそう遠いことはないんじゃないかなー
781名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 07:51:28.26 ID:OJ/AADuz
まあそうだな。
ただし近親交配はできれば避けるべきだとは思う。
可能な限り回避できる方向性を考えるのがベスト。

ショップで買うのはまあ同じ親から生まれた子供を避けるって意味では別の店を選ぶのはいいかもってレベルの話ならそれはそれで正しいと思うがそれを引き当てるほうが難しいかも。
782名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 08:55:47.68 ID:ZmPo44ml
他の変な疑心暗鬼もしうだが、ペットアニマルで
近親交配はあまり気にするな
ゴールデンハムスターの例もあるわさ
もう少し元の数は多いと思うが内容は恐らく対して変わらん

ゴールデンハムスターは1930年頃
中東で野生種が捕獲され、そのたった1匹の♀が産んだ仔が
この80年ほどで子孫たちが繁殖して広まり世界中でペットになっている
783名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 08:57:11.59 ID:ZmPo44ml
ありゃタイプミスで変な日本語にw
×他の変な疑心暗鬼もしうだが
○他の変な疑心暗鬼もそうだが
784名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 10:31:20.38 ID:VRFEmT8l
インブリードで異常個体誕生というより、何かおかしい。
特に2頭のウーパー動画の投稿者は、ほかにもショートボディーの鮫や魚みたいの100種以上やってる。

おそらくそういう薬があるのか何かか?
目的はそれでオクとかで高く売れるとかでないか。
考えられる物質は、ベトナム戦争で用いられたアレの可能性もあるが
785名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 16:32:55.74 ID:yNYccBV2
>>768
おまいやるな(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
メダカとミナミ仕入れてきたわ、見習わせてもらう
786名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 17:45:14.98 ID:pLUYEPJq
インブリードの話は一つの可能性だけど>>784の言う化学物質の可能性もあるとは思うなぁ。
もちろん>>782の言う話も正しい。
ただ不安を取り除くためには近親交配じゃなくて同親交配はできれは避けるべきだとも思う。
あとはもうこれ遺伝子学の話になるから割愛。

>>785
俺も活餌入れてんだけどどうしても餌くれダンスの誘惑には負けてしまうww
結果当初の予定だった目的じゃなくて残飯掃除係になっちまったよ…
大きめのヤマトを数匹混ぜた意味がなくなってる…
787名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 18:45:50.71 ID:3XC/Ontn
まぁ、現在流通のウパ自体が100年以上前から実験用に飼育繁殖されたもの由来で
トラフサンショウウオとも掛け合わされた雑種で、リューシやアルビノやブラックなんて
それこそ全て"最初の一匹"由来な訳で気にしてもしょうがないかもね

飼っている中で明らかにショートボディしか生まれないとか、致死率が異常に高いとかの
組み合わせだけ避けとけばいいような気もするw
788名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 19:05:30.16 ID:ueRTpt+H
余談だけど劣化遺伝子情報ネタは水温が高めでも生活できる適応しているってネタにもちょっとつながるぞ。
一応調べて斜め読みする程度は知っておいてもいいと思う。
789名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 19:31:26.77 ID:SHXcOVE6
今日、うちの子にクリスマスプレゼントのメダカとエビが到着

before
http://uploda.cc/img/img50c9ad4cada0d.jpg

After
http://uploda.cc/img/img50c9ad5eb0a55.jpg

早速、二日ぶりの食事なので、すっごい勢いで食い始めた。
http://uploda.cc/img/img50c9ad8e19620.jpg
http://uploda.cc/img/img50c9ad70061cb.jpg

そして、この顔であるw
http://uploda.cc/img/img50c9ad85ccedf.jpg

一匹は満足したのか、お腹いっぱいの様子だったw
http://uploda.cc/img/img50c9ad95bf088.jpg
790名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 20:37:07.62 ID:fZ23OEfE
おお〜丸々とした立派なウパだなあ
791名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 21:01:39.66 ID:G7f0W1wk
俺も久々にメダカ入れてやった
http://img5.imageshack.us/img5/7450/dsc0022mi.jpg
こいつにはちと早かったから乾燥ザリガニ砕いてあげたよ
http://img688.imageshack.us/img688/5901/dsc0023zff.jpg
792名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 21:25:10.87 ID:bHtsEWrO
>>789
3匹とも仲良さそうで可愛いな

>>791
オチビちゃんカワユス

ところでこの時期になるとメダカの動きが鈍くなって、ウパに虐殺状態にされてしまうので、
しばらく混泳させていないのだが、みんなの家はどうなのかな?
因みに俺の家の水槽は無加温で18℃前後。
793名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 21:33:48.68 ID:JS/z5jcc
>>791
写り込んでないか?w
そのベビーはこないだ餌食べてる動画見せてくれた子かな?
>>792
うちは元々餌と割り切ってるから別にいいかなぁと思ってる。

あとなんでか2匹か3匹は毎回食われないんだよな。
メダカの隠れ家とかあれば若干マシじゃないかな?
794名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 23:25:23.74 ID:lqpYRpcV
イカツイとお褒め頂いたうちのウパの小さい頃の写真だよ。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm59263.png

うちはバクテリアろ過が基本で、水換えはあまりしない。
写真でもわかるようにアナカリスを入れてるけど、これは硝酸塩を消化させるため。
もちろんエビやメダカたちの隠れ家の役割も果たしてる。
あと、足場の変化で筋力を養うために砂ゾーンと小石ゾーンを作ってる。
795名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 23:39:55.38 ID:JS/z5jcc
うちもカボンバをメダカの餌と水質の安定用に使ってるなぁ。
あの手の水草は浄化作用が高いからほんとに重宝してるわ。

濾過システムも凄い大事だけども基本的に循環させる構造が水槽内に出来上がれば水質はかなり安定するよね。
796名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 00:40:37.71 ID:1F8g4G+f
>>789
おまいとこのもなかなかかっこいいがエビどんだけカオスwww
>>794
小さい頃はあんま変わらんね、何年生餌オンリーで裏山ウパなったん?
ちなみに何日おきに何をどんくらいやってた?参考にしたし
797名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 00:53:56.38 ID:uX2poh0Y
アクアリウムのとあるスレで聞かれたからうpったけど。
若干スレチだがこれでも浄化力上がる。
これダイソーにあった。
http://img441.imageshack.us/img441/5652/fxcam1355413317029.jpg

砕いて濾過材に足すもよし水槽に置いてウパの遊び道具にするも良し
http://img23.imageshack.us/img23/5932/fxcam1355128314793.jpg
俺は3枚ほどこういう風にしてミナミの餌場にした。
798名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 00:59:33.72 ID:uX2poh0Y
>>793
これぐらいで特定できるとは思っていないwww
http://www.youtube.com/watch?v=0XNe5a3Q8gI
また撮ってみたよ。

>>792
ありがとーチビかわいすぎてもうダメだわww
799名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 01:56:57.89 ID:1F8g4G+f
>>797
テグスで巻いてるのん?うまいこと巻いたね
800名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 02:19:18.18 ID:oVwD+kNi
>>797
マジでこれダイソーに売ってるのか?
普通竹炭なんてけっこうな値段するだろ
801名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 05:41:28.56 ID:mn5vLveo
最近、面白い遊びをひらめいた。
飼い始めからの年数にもよるけど、
楽天とかのサイト経由でウパを手に入れた人は
自分の購入履歴とかから、
「在庫切れ」とかになったまま
ページが残ってたりして、幼い頃の写真見れる。
飼い始めた本当の直後ってカメラ撮影まで
気が回らなかったから、ページみて
成長を実感してる。

小さいのもかわいいけど、やっばり
今の子が大好き。
802797:2012/12/14(金) 14:57:03.98 ID:B0LqwWNy
>>799
さんくす!シリアモススレにあったテグスで巻いて裏面を瞬間接着剤で固定するやり方でやってるよ。
>>800
俺も売ってるのにびっくりしたww
3枚は巻きつけて使った。5枚は砕いて上部濾過に放り込んだよ。
803名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 15:38:31.59 ID:mn5vLveo
>>789
の状態にして気付いたんだけど、
最近、一匹があんまり元気なかったんだけど、
とっても元気になったわけよ。
それで、ウパって元気なときは、エラを頻繁にパタパタしない?
呼吸してるのか何なのか分からないけど、つまんなそうな時とか、元気ないときは、
あんましパタパタしないよね?
804名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 16:08:22.75 ID:bGLP2Q05
>>803
個体差あるんじゃないけなぁ。
うちの子もピクピクさせてる子とさせてない子が居る。
動きより色のほうがわかりやすいかもと思う。
活動期の夜に白っぽくなってると元気ないなぁって思う。
805名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 16:20:28.89 ID:gtCJZOjX
たしかにほぼ血管むき出しに近いからな
血流よくないと色が薄くなる

先月9歳になってた子が☆になったが亡くなる前はほんとにエラが真っ白になってた
エサも食べなくなってたし
806803:2012/12/14(金) 18:20:49.26 ID:mn5vLveo
色は確かにわかりやすいよね

うちの子、3匹はメダカ投入から
頻度が上がったから元気の象徴かと思ったんだけど
ウキウキのサインなのかな。
そもそも、あのパタパタって動作って、
なにしてるの?
807名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 18:38:04.05 ID:SWAVc96u
アルビノはほんとにわかりやすいんだよね。
活動期に入ると体がピンクがかってきて目が浮き出てくる。
夜のエラの色見て健康チェックするのはうちもやってるわ。
808名も無き飼い主さん:2012/12/15(土) 06:57:04.01 ID:1koez8lJ
http://img577.imageshack.us/img577/8642/fxcam1355514810926.jpg
アスレチック状態
面白いのかずーっと登っては下りて繰り返してる
809名も無き飼い主さん:2012/12/15(土) 08:28:06.36 ID:z0Itl0hx
二センチ以上ある立派な一本糞発見!
810名も無き飼い主さん:2012/12/15(土) 08:46:10.32 ID:OoYnRvVU
うちのもしてた(*´Д`*)
寝起きで発見したけどベッドから出る気になれん…
811名も無き飼い主さん:2012/12/15(土) 12:31:55.85 ID:Y4l3CRvv
トカゲを見ると「きゃーー」と叫び逃げてた私。

ウパを飼育して2年目。
トカゲを見ても「びっくりw」くらいにしかならなくなった。
これって、オンナとしていいこと?w
812名も無き飼い主さん:2012/12/15(土) 13:20:50.99 ID:wC366sGl
>>811
なんでトカゲだめだったのに、
ウパ飼ってんだよw
自分の周囲は「トカゲとかウーパールーパーとか、
ああいうの気持ち悪い」って、
同じくくり扱いだよ。

自分はどっちもかわいいけど
813名も無き飼い主さん:2012/12/15(土) 16:22:02.92 ID:OoYnRvVU
>>812
どんどん可愛く見えてくるんだよ、俺の友達もカエルとか嫌いなはずなのに今となっては嬉々としてお土産のヌマエビ持ってくるわ
でも俺にお土産くれない
814811:2012/12/15(土) 16:39:29.95 ID:s2F6EdRc
>>812
小さい頃のウパの可愛さに負けちゃったw

どんどん、トカゲみたいになると知ってたので不安だったけど、可愛がってれば全然平気なものなんだなーとw


>>813
その通り!
今では可愛くて仕方ないー!
815名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 12:21:34.48 ID:796la5cC
>>768を見習うてメダカ20匹投入した
果敢に食おうしてるが3日経っても1匹も減ってないwww
今まで甘やかしてスマヌ、スマヌ、、
816名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 12:34:08.96 ID:T+GP7f+E
>>815

ドンくさいめちゃウパ可愛いww
817名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 13:10:42.94 ID:gh9cDCrq
生き餌に慣らすならメダカより先ずエビのほうがいいと思う。
818名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 13:34:17.57 ID:796la5cC
そうか、ミナミも買うてあるからメダカと入れ替えるわ
おれはドンくさいウパではなくいかつくかっこいいウパにしたいのだorz
819名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 13:50:13.39 ID:+rBSPrN/
ネオンテトラもオススメ。あいつら水底エリアで群で回遊するから、捕食しやすいと思う。
因みに俺んちは一晩で壊滅された。
820名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 14:09:14.31 ID:796la5cC
一晩で壊滅て、、な何匹食うたのん?
821名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 14:48:49.50 ID:0nD1eIV4
>>812
爬虫類は好き嫌いが一番はっきりするな。
修学旅行で蛇を普通に持ったり肩にかけたりしたの10人班で自分だけだった。特に女子が逃げていた。
822名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 17:07:49.70 ID:MScWtDjs
うちは飲み込みきれない大きさのヤマトを放り込んであるなぁ。
シリアやモスの手入れはそのエビに、幼エピはウバが食べてる感じ。
たまにミナミの小さいのを足してあげてる。
823名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 17:39:46.18 ID:+rBSPrN/
>>820
小さいサイズですが20匹でした。一夜明けるとテトラは一匹もおらず、水槽にはお腹パンパンのウパだけ。
824名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 17:48:27.74 ID:796la5cC
満腹中枢ないていうのはホントなんね、いるだけ食うてかww
しかしおまいんちのウパの反射神経をわけてほしいわorz
ミナミの次はネオンテトラ投入してみる、とんくす
825名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 17:52:50.21 ID:tCFcjdkX
俺の過去の検証では、メダカでもエビでも熱帯魚でも、
真っ暗にすると、補食率が爆発的にあがるよ。
826名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 17:54:50.79 ID:MScWtDjs
ちなみにうちのウパくんはメダカの少し大きめのヤツがくると逃げ回るチキンですwww
827名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 17:56:53.48 ID:tCFcjdkX
食べたとこ見れないのは惜しいけど、
ライトとか点けてるなら消して、
部屋も真っ暗にしてねると、翌朝には…
そして、数日後にはモリモリうんこするよw
828名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 18:01:41.35 ID:MScWtDjs
たぶん固形エサすら探し出すのは苦手なウバだからうちは絶望的かもしれない。夜は布かけて光入らないようにしてんだけど。

そして今もメダカに腹突かれて嫌がってるだけの子になってるわけです。。。
829名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 18:31:08.95 ID:O+NURcNK
大量に投入したはずのミナミが数日後に全部いなくなって「お前さっそく全部たべたのかよ!?」って呆れていたら
外部フィルターから元気なのが何匹も出てきたでござる

とりあえずウパに疑ってごめん、と謝っておいたが、噂のザリガニ濾過システムに近いモノになっていたんだろうか?
1ヶ月以上元気にフィルター内で生活をしていたらしいよミナミさん達
830名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 18:51:57.16 ID:jmMMTVzM
フィルターの吸い込み口にスポンジつけたらなんとか…というか卵を吸い込んだんじゃないの?うちの上部でもたまーに幼エピが混入する
831名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 19:00:21.42 ID:GjVNYLG2
うちのウパが最近エサを食べてくれません(´・ω・`)
キャットをやっても見向きもせず、他のタブレットに変えても食べません。
メダカをやってみたら捕食するものの、吐き出す状態です。
亜硝酸は10、亜硝酸塩は0、PHは6.5くらいです(6in1で計測のため誤差があるかもしれません)
あまり頻繁にいじるのも良くないと思い、換水は週に1度の1/3交換。
飼育5年目に入るので、そろそろ寿命なのでしょうか・・・
832名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 19:01:48.39 ID:dum9zzSX
ネオンは底に居るから、あっと言う間に喰われちゃうね。
同居するならアカヒレとか良いかもよ。
833名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 19:21:39.70 ID:gh9cDCrq
捕食がうまいかどうかはアルビノ系か否かにも左右されると思う。
アルビノは色素の関係でかなり目が悪いらしいからね。
共食いが起きるのもアルビノが無差別に噛みつくからじゃない?
うちはマーブル3匹で飼い始めたけどケンカは皆無だった。

アルビノやゴールド飼ってる人の意見が聞きたいところ。


あと、話は全然変わるけど、夜光のウパって国内じゃ入手できないのかな?
834名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 19:41:10.81 ID:Vgsvqap6
>>833
アルビノ飼ってるけど確かに視力悪いね
餌は匂いで判別してる感じかな?
マーブルと混泳させてるけど無差別に噛み付く感じではない
むしろクンクンしてから食べてる感じ

目の前にきたメダカに噛み付くかと言うとそうでもないし、顔つつきにきたら噛み付いてる感じはするけども
835名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 19:45:37.61 ID:Vgsvqap6
>>831
水温が下がる時期だから餌をそれほど食べなくなる個体が出てくるよ。
うちのマーブルがそれだけど…この時期から乾燥のアカムシの出番になる。元々デンプン質の多い固形エサは消化に悪いので嫌う個体も居るから。
836名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 21:22:50.43 ID:2LJXF3sB
うちは水温極端に下がる時期と上がる時期は固形エサより乾燥エサだなあ
クリルとアカムシだったけどイトミミズも混ぜてみた

三歳くらいからその状態になったからもう慣れてるけど最初は驚いたな
837654:2012/12/16(日) 22:53:26.68 ID:iMjEcoK+
>>834
ふつうに餌の空中キャッチしてるけど。。。
838名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 22:59:25.83 ID:hG0eOQJD
たぶん個体差ありだと思う
アルビノとゴールデン混泳だけど片方はゴミ掃除にピンセット突っ込むだけでチラチラ見てくる
視力はたぶんアルビノ種も普通のも総じて悪くてほとんど見えてない

動いてる物を追いかけるというか影を追いかける習性はあるが目のいいのも悪いのも居るだろうから一概にこうとは言えないと思う
839名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 23:05:25.52 ID:+rBSPrN/
>>837
うそんこ書くなよw
それが事実なら「腹を空かせたウパが水槽から出てくる」以来の衝撃だぜw
840名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 23:10:16.91 ID:hG0eOQJD
というかうちのウパくん
片方だけ乾燥イトミミズ大好きすぎて食い付き方が並じゃない
噛んでる時にばらける物をメダカが食べてる感じだけど
キャットやらクリルより喜んで食べてる感じはする
841名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 23:18:21.37 ID:035epyUV
>>839
しーw

水中の間違いだよ、た、たぶんw
842名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 23:34:37.84 ID:7swvNTzw
>>831
亜硝酸が検出されてるの?
それと亜硝酸塩てのは硝酸塩の間違い?
843名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 00:03:46.20 ID:TM6PmrvQ
たぶん並びから見ると硝酸塩だろうね。
そのぐらいの数値ならまったく問題はないレベル。
844名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 02:11:17.53 ID:p9iALzl/
空中キャッチで餌やりって犬で良くやってたな。懐かしい。

>>833
アルビノ2、金2でずっと何事も起こらず油断して旅行で3日留守にした途端、金の左手足がなくなって傾いてた。目は見えてるみたいだが、餌が無くなるとタコやイカみたいにわざと食べてる説は無い?
給餌中に間違えて噛みついたら直ぐに離すのに、喰いちぎられるのはお互いに同意してるのかな?
845名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 02:58:59.93 ID:VVAMfeb9
旅行行く時は隔離用の仕切り板入れてるわ。
いつらお腹減ったら何しでかすかわからない。
あと自動餌システムとか入れたらいいんだろうけど…幸いうちの子は狩り苦手だからメダカを多めに入れてると帰ってきた時にたいがい残ってる。
できれば別の水槽に移してあげるのがいいんだろうけども場所がね。
846名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 13:12:04.54 ID:btSaUVzB
上の方で水草の話が出ていたけど、
この中にも、ジャングルみたいな水槽で、
ウバを飼ってる人っているの?
少し憧れでもあるし、植物による濾過って、
なんか良さそうだと思ってはいるんだけど、
マツモとかの浮き草とかでないかぎり、
水草って根をはるんでしょ?
そういうのって、掃除はどうするの?
特にジャングルなんて、掃除はできそうにないけど、
基本は水交換だけで、底面のザクザク掃除はしないの?
847名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 15:56:01.70 ID:pEu7zf/w
ジャングルというには程遠いが、水草を多数植えてた時期ならある。
やはりザクザクと掃除したいので、プロホースが差し込める間隔は残していた。
丁度その間隔は、ウパが水草の間を縫って歩くのにも適していたし。
水底をシリアやパールグラスで埋め尽くすような水槽にも憧れるのは事実だ。
本気で水槽内でバクテリアの循環が出来ていて、殆ど掃除の手間がいらない
ぐらいに出来上がった水槽なら、ザクザクする必要もないのだろうか。
底砂はベストサンドを使っているが、水草が根を張る具合は、陸上の植物とは
かなり異なり「水に浮かばなければOK」という程度で、砂利の中を複雑に根を
張り巡らせるということはない。

因みに、ウパは何故か底を掘る行動をする個体が多く特に水草の根元はほじくり
かえされ易いのと、ウパの水槽は陽の当たらない場所での設置が推奨なのと、
ミナミヌマエビを混泳させた場合、エビにツマツマされて水草がダメージを受け易い
ことなどから、ウパと水草を同じ水槽で育てるのは中々難しいように思われる。
848名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 19:28:34.89 ID:yusJN6Pq
前にいろいろと調べてたときに金魚を飼育してる人のブログで読んだ。
アナカリスを入れると不思議と魚が死なないらしい。
自分はこれを「アナカリスは水質の浄化や安定化する能力が高い」と解釈した。

それでアナカリスを導入して、それ以来★も病気も0だよ。
もちろんある程度の水換えは必要だけど、水槽内に自浄作用が働いてるほうがいいに決まってる。
それに、アナカリスの成長がやたら早い時は水が富栄養状態と判断できるから水質の目安にもなる。
849名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 20:39:08.91 ID:btSaUVzB
>>847
やはり、ザクザク掃除はするんだね
流木入ってたりとか、凄いジャングルみたいな水槽って、どうしてんのかと思ってさ。
でも、自分の言うジャングル水槽の多くは
あれは水草水槽って言うのかな…
そしたら、ウパ飼ったりできないのか…
ウパを飼うには、お掃除できないといけないもんな
プロホース分だけ空けておくとは、考えもしなかったよ
レスありがとう!

>>848
アナカリス入れてみようかな
ウパにも効果ある?
今はマツモしか入ってない
850名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 20:57:06.42 ID:btSaUVzB
前に、「ウパは動く物しか見えない」って、
話し合ったけど、本当にすっごい目が悪いんだねw
さっき、何故か全く動かないエビがいてさ

1.ウパとエビの距離、2cm程度でしばらく静止
2.臭いがしたのか、ウパが近付く
3.ウパの鼻が触れる(エビの逃げない理由が不明)
4.ウパがクンクンする
5.エビに押し付ける様に、ウパがクンクンする
6.エビが潰れそうなくらいに、さらにクンクンする
7.エビが反り返るくらいに、クンクンする
8.食べる。エビはジタバタ

自然界の平穏をここに感じたw
851名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 21:56:14.30 ID:CLZnRUq+
ジャングルじゃないけどカボンバ、アナカリス、モス、シリアレイアウトの水槽使ってる。

水草が茂る水槽は回り始めると滅多に硝酸塩濃度が上がらないのが良い感じだし、シリアマットみたいな使い方してないから底面ザクザクは普通にやってるよ。
シリアマットにしたところでゴミはほっといても分解すると思うし。

実際にシリアマットレイアウトでミナミ飼ってる人が年2回くらいの水換えのみでほとんど手を入れずに普通に元気に泳いでるという実験もある。

うちはそこまで行かないけどカボンバとアナカリスは水換えん時に少し動かして底材に溜まったゴミは取ってる。
流木や石に縛り付けたシリアやモスはまったく手をつけてない。

ジャングルにしちゃうとうちはライトなしだから腐らせてしまうかもしれないという危険性もある。

モスやシリアは伸び始めると散髪するけど破片からさらに別の物に付けれるという無限増殖するから使いやすいと思う。めんどくさいって人は居るかもだけどねww
852名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 22:07:26.94 ID:zEZISfJL
リシアじゃなくてか?
853名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 22:10:20.79 ID:CLZnRUq+
ちなみにうちの水槽はけっこう多めに水草や藻を入れてると思うけど、仕事で忙しくて二週間放置した後チェックしたけど水質にまったく問題はなかった。
なのでウチの水換えは底ザクザクが週イチ 水を抜くというより底材に溜まったゴミを掃除して減った分だけ入れるってだけでほぼ足し水に近い。

月イチで1/3の水を入れ替えるという完全放置型水槽。夏場はもうちょっと入れ替えるかも…とまあテストキット次第かなぁ。
854名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 22:10:58.43 ID:CLZnRUq+
リシアですwww
おもっきりタイプミスってるwww
855名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 22:16:02.34 ID:iTodkhot
モスの巻きつけめんどくさい
あれ簡単にやる方法ないの?

あとどんな面でも付いちゃう??
856名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 22:53:45.54 ID:4CUMzZTw
>>855
苔類の巻きつけはどんな面でも付いちゃう事はない。例えば水作にモス付けたいとかなると、粗めのサンドペーパーかけて凹凸つけないと無理。
アクアリウム用のタコツボや土管なんかには付く、凹凸かなりあるから。100均の花瓶使ってるような俺は付かないんだけども…ここで捨ててしまう使い古しのウレタンマットの出番です。

アクアリウムのリシアモススレで「一本づつピンセットで」って書いてあるけど、俺は塊を薄く付けてテグスをギチギチに5ミリ間隔サイズくらいに巻き付ける。
何回か巻いたらおもっきり力込めてテグスを引っ張って瞬間接着剤で苔のついてない部分を止める。これの繰り返し。
結び終わりがめんどいって話をよく聞くけど瞬間接着剤でくっつけるとかなり楽。
最期に糸の隙間にカッターを走らせて成長点を断ち切る。
こうすると事実上みじん切りにした苔を一本づつ付けてるのとほんとに差は無い。

水槽に沈めてひと月ほど放置、伸びてきたら伸びた部分を切る、すると成長点をまた断ち切られたのでさらに伸びるのが加速。2、3回くらい繰り返すと相当強い畑の完成。

>>851の言うトリミングした苔類破片でまた別の物に巻きつけ可能となる。

まあ若干スレチな話題だけども。一応。
接着剤は大量に使わなければまったく問題ははいというか医療用に使われてるくらいだから乾燥しっかりさせれば問題ない。無論結び目余裕って人は結んでやっても別にかまわん。

以上めんどくさがりな俺用モス畑の作り方でした。
857名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 23:35:32.40 ID:UIpNdWsJ
結局どのぐらい配置したら硝酸塩浄化するの?
うちもライトなしだから腐らせるの怖い
858名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 23:44:08.14 ID:uLeSQEl4
前にこのスレで色々な水草試した人のレポ無かったっけ
859名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 00:26:17.29 ID:1/HAFqPl
うちもほとんど水換えしてないけど試してみようか?

使ってるのは60センチ規格水槽(レギュラー)カボンバが50本ほど(オモリつけて植えつけてる状態)、リシア、モスが適当にいくつかの溶岩石や流木についてる(トリミングで増殖中)

投げ込み3 上部1 コーナー1
底材にボトムサンド

水換え6日目


硝酸 10mg
亜硝酸 0mg
GH 8°d
炭酸塩硬度KH 6°d
pH 6.8

まだ安全域。Testkit5測定なので誤差出るかもしれんけど。
このぐらいなら底掃除して足し水だけでいけるって人の言い分もわかるわ。

俺が入れてる草は全部活餌用の餌だから。メダカはカボンバを食べるしエビは藻の手入れしてくれてる。
860名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 00:40:47.79 ID:8T23s1t+
ほぅ… それは頼もしいな
勇者よろしく
861859:2012/12/18(火) 00:52:55.38 ID:HSsC6t4O
ルーター落ちたwww

次3日後くらいにエサやってから測ってみるわ。
硝酸で言うなら25mg/lまでは安全領域みたいなんでこのまま続行。

無論ウパのウンコ掃除は毎回ちゃんとしてるという想定で。
俺の予想というか希望的観測だけどたぶんそんなに上がらないと思うけど。


追記するとメダカ10匹、ミナミ10匹ほどの環境。
862名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 01:39:53.40 ID:KAxkfybJ
要するにメダカやエピの餌で浄化できると考えたらいいのか?
それなら理想的なんだけど。

水換えのショックも減らせるし。
863名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 02:05:17.63 ID:s424LJGw
>>856
先に使用済みマットを巻き付けるって事か
うちも100均花瓶だからザラザラ面がまったくない
モスつけたかったんだけど諦めてたわ
864名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 03:49:36.82 ID:rPdFPeuF
http://ux.getuploader.com/upaupaupa/download/67/IMG_0088.JPG

ついひと月ほど前まで6センチだったのがウソみたいに8センチ超えた。
相変わらずよく泳いで遊び回ってるわ。
餌は乾燥アカムシ、クリル、ミニキャット、乾燥イトミミズを少しづつ混ぜて与えてる。
865名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 04:04:41.90 ID:rPdFPeuF
ウパ用うpろだ作ったけどサムネで喚び出せないのかこれはwww
微妙ww

http://ux.getuploader.com/upaupaupa/

うpろだ全部ウパで埋め尽くしてやるぜ。
866名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 04:23:51.35 ID:rPdFPeuF
連投すまん
http://dl10.getuploader.com/g/upaupaupa/67/IMG_0088.JPG

これでサムネいけんのか?
867名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 04:49:28.66 ID:8T23s1t+
>>866
か・・・・・かわえぇ…
868名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 06:30:41.74 ID:D4yyj+8r
モスはあんまり硝酸塩吸収しないよ。エビは好んで食べるし幼エピの隠れ家になるけどね。
やっぱりカボンバ、アナカリスあたりが優秀。こいつらは伸びるの早いから伸びすぎたらトリミングして使わないと水流を遮ることにも繋がる。
リシアは障害物の上に配置できるのは凄くいいけど、たまーに巻き直し考えないといけないなぁくらいは覚えておいたほうがいいかも。形崩れてくるからね。綺麗にトリミング続けたら巻き直しは最大限防げるとは思うけど。こいつの硝酸塩の吸収率は高い。
あと植えるのめんどくせ!巻くのめんどくせって人はアマゾンフロッグピットあたりはかなり使える子。ただし大量に入れ過ぎると上部からの光を遮るから併用するなら大量投入はあまりお勧めでない。
もちろん同じ原理でリシアは浮き草なんで微塵切りにして浮かべておいたら爆増して強烈に硝酸塩を吸収するが…あの粉々になった物がプカプカ浮いてるのは外れたリシアだけで十分だろwww

硝酸塩って窒素肥料から派生する化学物質と同じで要するに窒素肥料なんだよ。
だから水草は入れたほうがいいし上手くそれが回りだしたらほんとに月イチ水換えでもいけるレベルまで水は作れると思う。
無論生体に与えるダメージが少なくなるんで足し水、底掃除くらいでいけるようになる。
869名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 06:34:27.80 ID:D4yyj+8r
追記 説明忘れてた アマゾンフロッグピットは浮き草です。

ついでにそんなもん知ってるわボケって人は流し読みしてください。
またここが違うだろボケってのも訂正よろしくww
あまり知ってるようで知らない人間なので間違いがあるかもです。
870名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 07:01:33.76 ID:gWfOTntz
流木にテグスでくっつけるの抵抗ない人はアヌビアスナナもいいかもね
見栄えは凄くいいし光をそれほど必要としないんだよ
モスやリシア同様に流木や石に根をつけるタイプなんで障害物の上に配置できる

硝酸塩吸収率はわかんないwww
ただ影になってる部分でも成長するってのが使い勝手いいと思う
少し色が抜けてきたなあと思ったら数日光に当てるだけでいいし

うちもエビの水槽に入れてるけど成長はほんとに遅いから1年放置してもほとんど伸びてない
ただし根が付くまで半年くらいかかるんでそれまでは戦力外だと思ってたほうがいいかも
871名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 08:20:29.37 ID:+upfCocL
結局のところ、
マツモみたいにバラバラになるの嫌なんだけど
着床させるのも嫌な自分は何にすべき?
アナカリス?でいいのかな?
根っこが見えてる状態でふよふよしてるのはok
872名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 08:23:09.11 ID:+upfCocL
着床が嫌なのは、それを気遣ってザクザク掃除は
面倒ということね。
浮いてるのを、プロホースでどかしながらは
全く苦にならない。
なるべく歩くとこも残してあげたいし
873名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 09:07:54.06 ID:8UJM48R1
マリモ
874名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 09:16:08.59 ID:gWfOTntz
>>871
水草やりたいならアマゾンフロッグピットみたいな浮き草がまず有利
カボンバみたいにばらけるの嫌ならアナカリスかな着床だけども
ほっといてもいいけどウパが抜くんでできれば植え付けるのがいい

水草のおもり買ってきて4本5本づつくらいに分けて隅っこに挿してやればいいと思う
あとめんどくさくなければツボや土管にリシアを縛るくらい

外れて浮いてくる分には100均の茶こしでたまにすくってあげるくらいかなぁ
うちは放置してるけどwww
というかその状態のほうが伸びるの早い
それでも水減ったら縁に付いたりは一応覚悟してたほうがいい
(自分はカルキ抜きした霧吹きで下に落としてる)
浮いた分だけで小さい石に縛り付けた事もある


リシア配置の歩ける位置なら平たい溶岩石やらに縛りつけて底に埋め込むのもいいかもザクザク前に取ってやる>>856の方法はやりやすいと思う

ただリシアは光量が極端に足りないと伸びが悪くなったり沈下性になって色が悪くなるのが少々厄介
うちはリシアを手前の部屋の蛍光灯が当たるポイントに並べてるかなぁ

あとはまあ適当に
>>847の言うように茂らせすぎると光が当たらなくなるからバランスが相当難しいと思う

無論ほんとに短い時間に水槽の蛍光灯をつけるって方法もいい。うちはやってないけど1時間とかくらい。タイマーつきの電源売ってるからそれ使うのも手。ついた時に隠れる場所があるっていう前提だけど。
875名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 09:56:10.69 ID:tBOiQ6o4
一応うちの水槽うp
http://dl10.getuploader.com/g/upaupaupa/77/IMG_0100.JPG

カボンバ、リシア、モスレイアウト


http://dl10.getuploader.com/g/upaupaupa/76/IMG_0099.JPG

アナカリス、リシア、モスレイアウト

水草レイアウトとは呼べないかもだけど一応こんな感じ

これでもやっとこ回りだしたからそんなに硝酸濃度上がらないよ
水換えも週イチくらいでいける
876名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 12:25:48.50 ID:Ut5+dLh9
そもそも植え付けが嫌ってんなら水草配置は難しいと思うけども

カボンバとベトナムスプライトとリシア使ってるけど水草のとこはほとんどいじらないでやってる

絶対にトリミングとか株分けするタイミングが出てくるからそのタイミングにあわせて掃除するのが普通じゃないかな?

水草の底は汚れるのが当たり前って感覚でやらないといじり過ぎると育ち悪くなる
普通の平坦な面と水草ポイントは別だと考えるほうがいいと思う
877名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 12:41:11.27 ID:Ut5+dLh9
リシアマットなんかの配置は憧れるけどあれの掃除の面倒臭さは有り得ないレベルに達する
ただしそういう面は一年に一回掃除するレベルでいい

傷つけないように慎重に慎重にプロポースで吸い込んで行く感じ
と言いつつうちのエビの水槽はもう2年ほど底放置して伸び放題になってるwww
そろそろやらないといけないんだけども

水草の底は汚れて当たり前苔がはえて当たり前
それを掃除するのは水換えと同じで根についたバクテリアなんかにかなりのダメージを与える
当然根にもダメージを与える
溜まってた堆肥成分もリセットされておかしくなる

それでも水草配置はしたほうがいいと思う
水草が生きれる環境が本当に完全にまわり出したら水棲生物のなんとか生きれる環境っていうのの更に上のレベルの水作りができた証拠になるから
878名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 12:42:02.83 ID:Ut5+dLh9
まあすげースレチな話題に傾きつつあるから自重しますww
すんませんでした
879名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 13:49:45.67 ID:Img1Gyhs
確かにスレ違いかもしれんがこのスレの住人なら水作りに関心の高いやつが多いので気にすんな。

で、疑問なのだが、以前このスレでも話題になった、石灰岩で濾過された神がかり的に水が透明な
湖があったけど、ああいう水と、>>877が言うような生物が有機的に循環している水とだったら、
ウパにとってはどちらが好ましい水なのかな?
880名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 14:06:05.40 ID:Xmfog1tH
やっぱこのスレおもしれーわ。
スレチな話題に傾いても根っこの部分には必ずウパが居るってのがいいね。

なんとなく知ってる話と知らない話が多いからより知識を深めれる。
技術的な物まで教えてくれるし。


循環している水槽と石灰質の地面の濾過の差も気になるなぁ。
881名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 14:20:57.04 ID:myHwYcR3
セノーテの話か。
昔チチェン・イッツァ遺跡見に行った時に実際に見たことあるけど、地底洞窟の部分は知らないが入り口の部分はけっこう苔やらあったよ。
ほんとにもの凄い透明度だったけどね。
マヤの人があの世とこの世を繋ぐ入り口と考えるのもわかるなぁってくらい綺麗だったわ。

まあ水道水から始めるか濾過された雨水から始めるかの差で、実際メキシコの湖もちゃんと循環してるって考えると水草があるほうがいいとは俺も思った。
湖の大きさ考えると濾過された雨水ってほんと微々たる量だと思うし自然環境に近づけるなら水換え少なくできる方法を模索するうちの1つなんじゃないかな?
882名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 14:44:49.45 ID:C5WPv8JA
最近アナカリス買ってきて水槽に放り込んだ。
植えてないから浮いているんだけど、ウパがよくその上に乗ってる。
これってこのまま変態したりしないよね?
883名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 14:51:00.31 ID:myHwYcR3
変体は通常飼育だと滅多に起きないよ
884名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 17:08:39.18 ID:6jqRvKC0
アナカリスとカボンバって初心者用とか言うけど凄い浄化力高いよね
なぜ初心者用扱いなのか
885名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 17:14:15.67 ID:8UJM48R1
ケアが簡単だからだろう
886名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 18:01:18.04 ID:Qq4z37eD
育てやすさで言うと
アナカリス・マツモ>>カボンバ

手に入りやすさで言うと
アナカリス・カボンバ>>マツモ

あとはマニアックな草ほど手入れが若干厄介になる>>885が言う通り


上級者向けみたいなシビアな物はウーパールーパー水槽には向かないんだよ
887名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 18:41:56.74 ID:mp9fswNo
安価で簡単に入手できて浄化力高くて成長早い
アナカリスをおすすめする理由がそこにある
888名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 18:46:42.33 ID:L+4frKbU
アナカリスはトリミングしても爆増が止まらない
カボンバは根のほうが腐る場合がある

ただまあカボンバの利点はメダカが食べやすいってのはある
あれ入れておくとメダカの餌は不要になるし間接的に植物を摂取できるという利点かな
889名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 19:11:20.79 ID:mthSzA2x
たまにだけどその手の植物は茎から根を出す事ある

そうなったら勝ち確定
水から硝酸取り込んで浄化力を強化できる

そういう水草はほんとに水槽の宝物になるよ
ウパに良い影響与える物になる
890名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 19:45:15.79 ID:D53FeTSe
立て続けに質問なんだけど
ショップに売ってるような巻いたやつあるじゃん
あれ鉛をオモリにしてるでしょ?
鉛の有毒性ってどうなの?

人でも舐めるだけで有害とか聞くけども
891名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 20:23:47.68 ID:z+GTdsaW
鉛は俗に言う『直ちに問題が出るレベルではない』という程度。
見た目に問題はないしどこも悪いところはわからないというよくあるパターン。

ただ何件か問題は出てるみたいだね。ブリード関係が主に。
なので極力使用は控えたほうがいいかもしれない。

で目についた事を一応補足、浮きアナカリスと植えアナカリスは大きく見ればそれほど差はない。ただし植えたほうが伸びるのは早いしレイアウト的にもやりやすい。

で俺が使ってるのはペットボトルのキャップですw
逆さま向けてまず糸を巻く→瞬間接着剤で何箇所か止めちゃってその糸に沿って植物を巻き付ける→何週かくるくるして最期も接着剤で止める→乾いたの確認したから水槽に投入→キャップはもちろん浮いてくるので底材をキャップ内側に盛り付ける

こうすると沈みます。

一番金のかからないやり方なので石につけたりとか色々と工夫どうぞ。

なんかだんだんスレチになってきてるがさらに脱線させてすまない。
892名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 21:43:59.98 ID:BRysKuZR
脱線してるからウチのウパくんの写真でもどうぞ

http://dl10.getuploader.com/g/upaupaupa/95/IMG_0123.JPG
893名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 21:58:10.63 ID:Et+ct5mj
>>892
ジャングルで探検ごっこかwwww楽しそうだな
894名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 00:55:25.05 ID:E3uZN4k+
>>889
うちのアナカリがまさにそれ
何か根っこキタネーって捨てちゃったわ…
895名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 04:09:02.25 ID:Qfm31gOT
アナカリスは浮かしておくと出やすい
浮かして出た根を上手いこと隠して植え付けると浄化力力高いのができるぜ

あまり長い根はチョキチョキしていいし
896名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 06:15:32.47 ID:WqVRqTsD
アナカリスは兎も角、室内のウパ水槽で
カボンバを長年溶けさせない人がこんなに居るなんて
俄かには信じられない自分が居る

バクテリアで分解(アンモニア>亜硝酸>硝酸)された硝酸を脱窒し窒素に変え
空気中へ放出させる方法あるよ、誰でも出来るほど簡単だし
例えば水槽や上部濾過槽にポトスでも刺してハイドロカルチャー
897名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 06:44:21.54 ID:TEa98mOe
カボンバはけっこうライト必要だからなぁ。アナカリスより難しいと思う。
上手く使えればメダカが食べてくれて凄くいいんだけど…
898名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 08:04:51.05 ID:t+BXJg9p
植物は肥料+光+Co2でウパ水槽って光が封印されてる状態だからな。
肥料もかなりか細い。
この条件ならカボンバ…難しいと思うけどねえ。

Co2は過剰なエアレーションしてる人多いみたいだし細いなりにも行き渡ってるのかな?
ライト照射も横から白熱電球あたりを3時間4時間当ててやるといいのかな?
肥料入れるとそれこそ何のためにやってるのかわからんから置いといて…w
ウパ水槽で使う水草の難しさはかなり色々と考えるなぁ。

俺はアナカリス、アマゾンフロッグピット、アヌビアスナナあたりでいいと思う。
モスやリシアは…モスのほうが向いてると思うけど、リシアは光量が足りないと沈水性リシアになって育ちが遅くなるかな?
俺は植物入れたほうがいいとは思うけど、エビ水槽あたりでありがちなすべてを育てるという感覚よりも少しオブジェ感覚でやればいいと思ってる。
899名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 18:50:12.12 ID:2SkR+y0u
うちのウパをいじめるのが趣味。手で餌やるふりしてウパが上に来たら手を引っ込める。いつも残念そうな表情
900名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 19:44:07.92 ID:K5/Fjrrr
ついに皆の話しを聞いてて、カモンバとアナカリスをポチったw
結構、先を越されたのか、アマゾンフロッグピット?は全部、某ネットサイトで全件売り切れだったw
カモンバから間接的に、栄養がいく様に、餌用メダカも買った。
これで、メダカがつついて、それをウパが食べて…
ああ、最近、クリスマスプレゼントあげたばっかなのに、ウパを甘やかし過ぎだorz
901名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 22:14:33.50 ID:8ZHuCx3T
同じ水槽にカモンバとアナカリス入れたけど、
カモンバはとっくに枯れて全滅し、アナカリスは今も大繁殖
やっぱり同条件下での生命力はアナカリスのほうが圧倒的に上だと思う

フロッグビットはたしか金魚が好んで食べてしまうので要注意
まぁ、育成環境が整えばこれも爆発的に増えるけどね
902名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 22:24:57.01 ID:t+BXJg9p
アマゾンフロッグピットはほんとに小さいから買う時は何十単位何百単位で買うからね。

水草水槽の定番だし爆発的に店舗から減るのはいつもの事だよ。

うちでは沈めるオモリに備長炭使ってるわ。
備長炭に巻きつけたあと綿を薄く盛ってサランラップで固定、糸で縛って完成
照明の話だけど昼前は室内照明つけっぱなしにする、ついでに水槽脇に白熱電球式のライトを直接光が当たらないように上手いこと隠してこれも昼間つけっぱなし。
伸びやすい日当たりのいい日影っていう条件はこれでクリアできてると思う。ウパが居る底にはなるべく光を当てなければこれでもいける!(と思い込んでる)
co2は使ってないね、そのかわりエアレーションをカボンバの茂みの中から出してるというか投げ込みを囲うように配置してる。

使ってて言うのもアレだけどカボンバはなかなか難しいと思う。メダカの餌程度に考えて溶けてもいいやくらいの感覚で使うといいかも。うちは奇跡的に初期に植えた3束のうち2束が生き残って1年半。

植えたいって人はアナカリをメインで考えるといいかも。
903名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 22:25:46.58 ID:t+BXJg9p
?ここでIDかぶり
904名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 23:14:21.89 ID:E3uZN4k+
アマゾンフロッグピットは入れた翌日にウパに食い尽くされたなー
マツモもよく食べて快便だった
今は溶けて無くなったけど…
905名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 23:50:29.98 ID:t+BXJg9p
アマゾンフロッグピットはメダカもつついてるね。
10や20は食い尽くされてしまう可能性は無きにしもあらず…メダカだから大丈夫かなぁ。

うちは100ほど入れてるわ。
906名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 04:17:56.71 ID:lHantL+U
水草は新規水槽立ち上げの時に凄くいいよね
来シーズン水槽増やしたい人は今のうちに今ある水槽のバクテリア付けておくのオススメ
むしろ立ち上がりの不安定な水質のほうがよく伸びる
ベビーの隠れ家にもなるしね
907名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 08:18:05.74 ID:EEpaM1Tv
ウパってさ、魚みたいに、目をキョロキョロ動かしたりしないよね?
そんでさ、エビとかを食べる時に、エビが大きいのか、中で暴れた時なのか分からないんだけど、
口の中にエビがある時に、目がギョロて動くんだけど、あれは何なのかな?
一回だけなら見間違えかと思ったんだけど、3回見たんだよ。
様子から察するに、口の中で暴れられると、目を口の中から押し出されてるみたいにも見えるのね。
ウパの口と眼球って、そんなに近いところにあるのかな?
908名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 08:55:40.98 ID:PtoluTud
たぶん興奮して角膜が浮き上がったんじゃないかな?
アルビノ系飼ってたらわかるけど活動期やら餌の時だけ目がピンクっぽく浮き上がって見えるんだよね。
あれ黒く見えてるのは色素だけで目玉は手前のレンズだから。
反射でそういう風に見えたんじゃないかなと予想。
909名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 09:43:54.48 ID:pC3c7anw
アマフロは夏にベランダで大繁殖させたのをウパ水槽に入れてるけど、20p程の長い根っこにフサフサ生えてた場所をあっという間にエビたちがツマツマしてしもた
今では根っこが2pしかない…
一緒にベランダで育てていたアナカリさんとマシモ様のおな〜りぃにした
910名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 14:26:23.20 ID:CCeZOhdG
>>907
両生類はそうだよ、カエルが餌を飲み込むときは
目をつむってギュっと押し込むだろ
911名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 15:20:01.08 ID:s4MO7Lfg
少し話しは逸れるが、変態で目が突出するのはカエルもサラマンダー(イモリ他)も同じ
変態しない状況は眼が平面的で
http://www.nationalgeographic.co.jp/staticfiles/NGS/Shared/StaticFiles/animals/images/800/axolotl.jpg
変態後は眼が立体的になる(タイガーサラマンダーや他イモリ・サンショウウオ、カエルも同じ)
http://www.nomura-v.com/junjunjun/img/20080223-2-s.jpg

両生類の眼の構造は一般に「固視微動( 眼球が不随意に常時繰り返す微小運動)」ができないとされ
動いていないものを知覚することはできないとされている
視覚に関しては「動くモノに反応する」ではなく「動くモノしか見えない(認識できない)」ってのが通説だよ
912名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 16:07:22.93 ID:pC3c7anw
>>911
水から出すとやっぱグロいな…
913名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 17:13:05.60 ID:ivA/+sDy
>>911
だから水槽の外からでも手を振るとそれに反応して踊るのか
914名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 18:02:17.68 ID:sEGAvNMY
ウーパールーパーにマグロのあらってあげても大丈夫かな?
915名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 18:43:31.96 ID:5yLVWoDu
>>911
「動くモノしか見えない(認識できない)」とすると、自然界では下手したら大型肉食魚が近づいてきたら
うっかりウパの方から大型肉食魚に近寄ったりする可能性もあるのかな?
916名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 19:04:44.07 ID:aoOTQURX
亀レスですまないがアヌビアスナナ入れたい人はショップで自分で見て入ってきてから水槽でどれぐらい経過したか確認してから活着させてね。
ネットで買う時も残留農薬抜き処理してる物を選んでからにしてねん。

ウパの死亡例は確認してないけどエビの死亡例は山ほどある。
917名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 00:56:45.86 ID:SqPrj9Ke
3日前に水換えしないテストをやってまだ続けてるんだけど追加報告するね。

水換え6日目→9日目(前回同様にTestKit5使用 誤差はお察しください)

硝酸 10mg→10mg
亜硝酸 0mg→0mg
GH 8°d→8°d
炭酸塩硬度KH 6°d→6°d
pH 6.8→6.8

その他 底材にゴミ溜まってたのをスポイトやピンセットで念入りに掃除+水中モーターの最低水位を割ったので最低水位少し上まで足し水。メダカが食われて多少減ってる。


次はまた3日後…だけどこれ変化しないような気がする。断言できないけど。(次も変化なければプロホースで底ザクを軽くやって減った分だけ足し水する)

ちなみに水槽はこないだ貼ったけどこんな感じ。
http://dl10.getuploader.com/g/upaupaupa/77/IMG_0100.JPG

以上報告でした。
918名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 01:03:36.04 ID:BPz7aKWi
>>917
おつかれ!
全然変わらないんだな。すごいな自然の濾過力!
919名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 01:19:05.23 ID:BPz7aKWi
今さ、世界滅亡とか言われてるけど、
去年もあったじゃん?
去年は、『どうでもいいや』って、思ってたけど
そんな話題を見て、そばにいるウパを見ると
『そうなったら、お別れになっちゃうのか』って
切なくなった。
俺は死んでもいいけど、ウパは生きてて欲しいから
そうなると、やっばり世界滅亡しないでほしい
920名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 01:28:02.72 ID:SqPrj9Ke
>>918
60規格に16センチが1匹だけだからこの量でいけるだけかもしれないけどね。
使ってるのはカボンバが30本とウィローモス、リシアとまあ定番中の定番。

ってかマヤとウパのメキシコ繋がりかwww
921名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 04:24:53.75 ID:xwbWXMYL
>>919
お前が死んだらだれがウーパールーパーの世話をするんだよ
922名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 06:19:40.96 ID:dN243bgB
例えばだけど、決まった水量に対して
ウパ1匹とアナカリス何本で水質が安定するか

そういう実験て有意義かもね
923名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 13:27:49.56 ID:y1JVwDec
>>921
一度ホントに思い詰めててマジで死のうと思ってたんだけど、ハッ!とその事に気付いて死ねなかった。
あのつぶらな瞳が無言でかしこまってエサを待ってるのを見たら「死ねねぇな…」ってw
今はそんなこと全く思わない。ウパすげえよウパ。
924名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 15:22:24.68 ID:eTtQgOw0
細かい砂利にアヌビアスナナをそのままオモリつけて植えてるんだけど、一株だけまったく抜けなくなった。
何に活着してるのか不思議。

>>923
心から言う。
死ぬなよ。
925名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 15:55:10.92 ID:nnGSLFbe
>>923
お前さんにはいたいけで可愛いウパがいるではないか
いなくなんかなったらウパはお前を毎日毎日お前を待ち続けるんだぞ…
926名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 20:51:57.16 ID:X3gCf+uc
あの野郎まじうける。二足歩行でいつも上見上げてやがる。可愛くて仕方ねえ
927名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 22:10:41.56 ID:fyUhMl+2
>>923
自分の命を大事にできない奴はペットの命を大事にできないぜ
お前さんは思いとどまっただけわかってるんだろ
928名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 22:33:02.66 ID:y1JVwDec
>>924
>>925
>>927

なんかみんな有り難う
やっぱウパ飼ってる奴等ってみんな優しいのなw

なんか雷に撃たれたような感じだった、俺が死んだらコイツも…って思った瞬間俺はまだ死ねない!って。

という訳で今は楽しく独りと一匹で暮らしてるし俺は幸せなんだなって心から思う
929名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 02:38:27.56 ID:H7OdvC8m
>>928
キミがそういう細やかな幸せに気が付けたって事は
キミに飼われているウパもきっと幸せなんだろうな
ともにウパを末長く愛でていこうず!
930名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 02:57:27.55 ID:Id9HviET
なあ、すごい教えてほしい事があるんだけども、
みんなのとこのウパって、何て話してる?
どんな話しをウパとしてる?

さっき、ウパと一緒にあくびしながら、「皆はどんな話しをするんだろうね」って話してたんだけど…
931名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 03:37:09.34 ID:gwrhTjp7
ウパがボケで俺がツッコミのうちの会話
932名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 03:39:47.48 ID:gwrhTjp7
というかアナカリスに興味持ってアクアリウム板のスレ覗いたらテンプレで戦慄をおぼえた…
明日買いに行こう……という気が少しだけ起きた程度
933名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 04:31:24.38 ID:Id9HviET
>>932
気になってスレを見に行ったんだけど
なんて書いてあったの?
934名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 06:00:17.88 ID:+gyn/9bK
俺も見に行ってきたがネタスレだったwww

●特徴

全長100センチ越えると立つようになり
120超えると人語を解し
150超えると人を食べます

180超えると
貴方に化けて
かわりに学校なり会社に行ってくれます

かわりに貴方が水槽で暮らすはめになります。全裸で。

とかwww
そうならないために切り揃えてくださいとか書かれてたがww
935名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 07:30:29.65 ID:eXuvoPt+
俺もウパのボケを必死にツッコんでるだけだな。奴らからすると何もボケてないんだろうけどwww
936名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 08:00:30.21 ID:nhLPGZpb
昨日安物の上部フィルター買ってきたけど水流強すぎて…ってログ見たら吹き出し口についてる配管を穴ボコにしてるとか色々とみんな改造して使ってるんだね。
他にどういう改造して使ってる?
穴ボコとろ過材を増やすのはやってみたけどまだいじれる部分あるのかなーと。
937名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 09:07:05.75 ID:lFFnjwSZ
効果があるのか知らんけど上部フィルターの水位を上げるってのはやってる。
効果はあるのかわからんし、詰まって溢れてしまった場合の対策もやっておかないといけなくなるから一切責任持てないけど。
最後の落とし込み口を塞いで…というかもっと高い位置まで水が貯るようにしてるだけ。
効果あるんかわからんが追加した濾過材はすべて水没してる感じにはなった。

バクテリアの繁殖に全部水没してるほうがいいだろ!!とかいう勝手な妄想の域を出てないけど。
938名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 14:39:24.00 ID:5tKhASLM
色々と改造してる人居るよね
ググればたくさん引っかかる
水位上げるってのはけっこうメジャーな改造だけどね

さて効果の程は…

でも水流を上手く分散させる改造ってのは上部フィルターではかなり大事だと思うぞ
939名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 16:28:23.33 ID:WCit7fxV
ウーパールーパーって一日何時間ぐらい寝てるんだろう
起きてると思って、餌あげたらスルーされたw寝てたっぽいw
こいつにまぶたがあったらもっと可愛いだろうに…
940名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 16:41:58.75 ID:0xoaJdwJ
まぶた的なものはよくわからんが、たまに大物(エビ)を食べてサザエさんみたいに「ぐっわ…んぐ」みたいにつっかえてる時は目が引っ込んで目を閉じてる感じに見えなくもない
941名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 23:40:00.57 ID:jBKfjZFi
いままでの普通のエアーストーン使ってたんだけど
水槽を一回り大きくするにあたってろ過もできるやつを買ったんだ。
それで、ひとつのエアーポンプで二箇所から空気を出したくて『2way バルブ』なるものを買ったんだけど。
二つのコックをひねっても空気は流れず
ひとつを閉じてようやく空気が送られるんです。
自分の思ってたのと違うくて戸惑ってる。
こういう二又、三又の接続部ってこういう仕様なのでしょうか?
こういう金具買ったの初めて、調べてもぴんとこなかったので皆さんに聞いてみました。
ご意見いただけると嬉しいです。
942名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 00:05:44.35 ID:5tKhASLM
使ってるけど…そんな事はないよ。
ポンプが弱すぎるから2つに分かれないとか、片方のホースが長すぎて分けると届かないとか色々と理由は考えられるけど。
943名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 00:29:59.50 ID:dyvRpe5e
http://img849.imageshack.us/img849/4862/fxcam1356189260430.jpg

こういう事だよね?
俺も片方投げ込み、片方エアストーンにして使ってるけどポンプ弱すぎて届かない説は違うと思う
手持ちのポンプの一番最弱(Gexの1000)でもちゃんと分かれて出るのを今確認した

ポンプ側のホースに自分の息吹き込んで通らなかったらホースのセッティングが悪いか金具が不良品かじゃないかな?たぶん前者だと思うけど
944名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 04:14:19.28 ID:kr1iqP7h
枝分かれホースとかいいの?
エアレ2箇所に分けれるなら強い水流起きないで全体的に行き渡らせれるんだろうけどどうなんだろ?

みんな枝分かれ使ってるの?
945名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 04:54:17.21 ID:B7IH2iKh
別の水槽で使っているけど、思いの外バルブの調節がむずかしいのな。
2つに分岐させず、片方だけでもエアの調整が出来るので、慣れればなかなか便利だよ。
946名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 05:26:22.59 ID:A+/6lI5g
俺もポンプ1つで2つ出してるけど、繋ぎ方によったら片方しか出ない事もある。バルブを上手いこと調整したら凄く使えるね。
例えばセットで付いてきた使えないゴミと噂されるロカボSでもきっちり改造して補助濾過器として分岐させて使うとかするといいよね。
947名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 06:57:13.40 ID:AYoGSs/H
みんな色々と工夫したり改造したりして使ってるんだなぁ
うちはダメダメだわ
ペットショップの餌食にされてるタイプだし…
948名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 07:20:55.22 ID:L/UxqRj/
エアチューブにつける分岐(金属orプラ製)だったり
エアの発生部分が1つしかないのに2つに分けて排出するタイプのエアポンプを使う場合は
夫々のエアチューブ長さや水深が同じ(様は抵抗がほぼ同じ)にしないと
抵抗が少ない方に全部の空気が優先的に流れるんだよ
だからただのY字やT字のパーツでなく、コクックで微調整できる
エアが流れる方のコクックを絞っていってみな、バランスが取れれば両方にエアが流れるよ、たぶん
これで流れなければ、誰かの書いてる様にパーツ不良が疑われるよ

それと水深はエアポンプの能力次第、普通は推奨水深の限界が表示されているので注意な
例えば45や60cm水槽以下をメインの対象にしたエアーポンプでは、満水に近い90cm水槽は大概無理だよ
949名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 07:43:22.98 ID:suT8dlAB
>>948
分岐すると、それぞれバルブの調整がバラバラなのは知ってたけど、
なるほど、そういつ理屈だったのか!
すっきりした!
950名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 12:23:55.92 ID:EKnJ7EkC
今仔ウパを30cm水槽で飼ってるけど将来は60cm水槽に移すので最初から60cm用のエアポンプを使って
穴1個は放置、もう1個の穴からチューブを通して2分岐使ってエアーを調節してるよ
951名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 13:00:25.84 ID:KooDa7Rw
上の方でポンプが届いてない事はないって
書いてあったけど、分岐したことで届いてないというか
力が足りなくなる事はある。
エアストーンの設置手順を誤っていたり、
そもそもサイズがデカイものだと、
エアストーンから空気を押し出す力が足りずに
何も起きない様な状態になる。
とにかく、セッティングが正しいかどうかは
息を吹き込んでみるのが1番早いと思うよ
952名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 16:16:52.71 ID:I2uu3CdE
完全に両方開いてる状態だと、どんなに息を吹き込んでも一方からしか出ませんでしたが
コックを微妙に締めるとふたつから空気が出ました。
>>948さんが言うように抵抗が偏ってたのかもしれないです。
今ふたつからは申し訳程度の泡しか出てないので、強めの空気送れるポンプを新調しようか思います。
ありがとうございます!!
953名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 00:18:38.95 ID:DzyI7Sfc
水換えしませんテスト最終結果発表!!

水換え9日目→12日目(前回同様にTestKit5使用 誤差はお察しください)

硝酸 10mg→10mg
亜硝酸 0mg→0mg
GH 8°d→8°d
炭酸塩硬度KH 6°d→6°d
pH 6.8→6.8

これ以上は死ぬ程細かいボトムサンドなので流石に底材の目詰まりが怖いから底ザクしました。
結局何の変化も無かったという。
底ザクで減った分だけ水を足して終了。
うちの環境だと2週間くらいはどうという事はないという結果になりました。
たぶんチェックを怠らなければ、底ザク→減った分だけ足してあげるという水換えで十分な気がします。
ついでに前に指摘されてた底ザク時には植物の根本をあまりいじらない方向性でいこうと思います。

以上報告でした。
それでは皆さんメリークリスマス。
954名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 01:05:01.88 ID:duHfrZVr
メリーアナカリス。
955名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 01:32:08.05 ID:Qx4YINtF
自然の浄化力なのか
>>953の人って投げ込みけっこう入れて上部とかかなり濾過つけてるよね

うちの環境じゃどうなんだろ?
明日アク抜きした流木にモス縛って入れるのとアナカリスとか植えるからその前に水換えして年越し浄化力テストしてみようと思う

とりあえず買ってきた物
・アナカリス
・アメリカンスプライト
・ウィローモス
・アヌビアスナナ


みんなメリークリスマス
みんなのウパにもメリークリスマス
956名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 07:54:53.98 ID:bVhJh30d
換水頻度については季節にもよるよね。

めりーくりすます!
957名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 13:02:17.95 ID:l1+XJfzY
メリクリ!
958名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 13:31:17.39 ID:MsR9B+/B
>>953
乙!!
すげーな。やっぱ機械的に水換えしてるよりちゃんと判断して水換えたほうがいいんだな。
うちも実験してみるわ。
959名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 13:54:40.34 ID:0gvvjrQY
今日はウパのためにマグロの刺身買ってくるよ!クリスマスだし

>>953
テスト乙!
うちも見習って毎回チェックしながら水換えしてみる
960名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 15:12:03.69 ID:cWOXqS34
いつ見ても水槽の外見てる
でたいのかな?皆のウーパールーパーはどうなのよ
なんか申し訳なくなるし端っこばっかりいるからおもしろくないなぁ。隠れ家つかえよ
961名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 15:31:26.93 ID:NcPGhb5I
隅っこに隅っこに行く癖がある
別に出たいとかじゃなくて元々隅っこ大好きな感じなんだろ

自然界で考えると隅っこは物陰であって夜行性のウパにとっては一番過ごしやすい場所だと思う
隠れ家をコーナーに設置してあげると喜んで使うし


あとみんなメリークリスマス
962名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 17:32:43.32 ID:l1+XJfzY
うちのは活発。ずっと泳いだり草の上に登ったり歩き回ったりたまに上見上げてみたり
963名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 17:49:50.93 ID:MZAdMykr
性格なのか眼のせいなのかわからんけど
アルビノはほんとに光嫌がる
選択物干すためにベランダのカーテンあけるだけでマッハで隅っこに隠れる
ゴールデンはそれほど嫌がらないけどやっぱり光あるほうに背を向けたがる
マーブルはまったくそんな素振り見せず
当然の事ながらマーブルは水槽中心に居ること多くてメダカと競ってるくらい動き回りまくり泳ぎまくり
ゴールデンとアルビノは隅っこで二匹仲良くゴロゴロしてる事多いなぁ
964名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 19:31:07.55 ID:R3qhm8kP
俺んちのリューシはガラス沿いに右往左往する。あと、ガラス際の底砂利を掘ったり。
やっぱどんなに居心地いい環境を用意しても、生き物の本能として「ここから出たい」と思ってるんじゃないかな。
因みにうちの子は、前は土管や蛸壺に全く興味示さなかったけど、20センチ超えた最近になって、蛸壺でくつろぐようになった。
あと、よく言われるけどメダカやエビを混泳させると行動的になるかもよ。
ウパにもそれぞれ個性があるんだし、つまらんと言わず長い目で面倒見て上げてほしい。
965名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 19:41:31.53 ID:niKYDRsh
ゴロゴロするの好きな子も泳ぎ回るの好きな子もみんな可愛い
966名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 19:50:12.51 ID:R3qhm8kP
>>960
あと、底砂利は敷いているかな?
敷いているなら、シェルター内にも底砂利を敷いて上げるとよいかも。
俺んちも、前の時は中に底砂利敷いていなかったのを、最近敷くようにしてから、蛸壺でくつろぐようになった。
967名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 19:58:00.34 ID:tNxwHOVu
というかうちもなかなか入らなかったわ。
大は小を兼ねると思ってでかい土管買ったんだけど、デカすぎるとシェルターだと認識しないかもしれない。
ギリギリの大きさのプレコハウスにはよく入って遊んでるわ。
968名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 21:28:29.09 ID:hbvnXOTp
969名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 21:30:26.09 ID:hbvnXOTp
970も近いことですし、次スレ立てますね。
970名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 21:36:50.98 ID:hbvnXOTp
次スレ立てました。


【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart27
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1356352337/l50


「乙」の代わりに「>>968カワイイ!」と書き込んでもらえれば幸いですw
971名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 21:45:55.71 ID:GPfwEPAa
>>968
フサフサすぎwww
972名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 22:43:22.14 ID:b8JQTvqr
今日はクリスマスなのでウパのチョコを乗せたケーキを作ってみたよ!

チョコの理想

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3769192.jpg

現実

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3769201.jpg


現実は非常であるorz
973名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 22:43:59.81 ID:b8JQTvqr
>>970
乙です!
974名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 23:07:22.75 ID:duHfrZVr
>>972
ケーキの出来は素晴らしいよ

ただ横の飲み物の水面が気になるw
975名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 23:34:30.64 ID:b8JQTvqr
>>974
サンクス
飲み物はコーラが反射してるだけですw

チョコで絵を描くのは難しいね(´・ω・`)
976名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 23:37:07.82 ID:ZrzlQc1P
>>968
カワイイ!!!!!
977名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 23:38:39.32 ID:GIXDxyQP
  ☆ 
 ,ィ‰、 
 ノ☆从、
ノノノ人∂ヾ   .           。 ジングルベー♪
.'⌒┃⌒`゛           .  /|  ジングルベー♪
  ┃          │ミ(゚-゚)ミ │('A`) 
..┌┸┐        / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、)
.  ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
978名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 23:40:05.56 ID:qyUR6sxF
今年こそモスでツリー作ってウパ水槽に沈めてやる計画があったのに作れなかった…
979名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 00:28:42.98 ID:Cj0rAZlP
>>977
さぁ、今日はウパにもチキン(生の鳥肉)をやるんだ!ごちそうだ!
980名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 01:54:35.06 ID:Vg0F0Eps
ウパからクリスマスプレゼント貰った…

2週間溜めに溜めてた●。お前の誇らしげな笑顔がクリスマスプレゼントです(´Д`;)
981名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 03:27:54.05 ID:VUCyd4xw
今日はリューシがクリスマスプレゼントに投入した海老を食べてる瞬間を二回も見れた。
俺は何もなかったんだけど、
ウパが元気なら、まあいいや。
去年はウパいなかったから、そんな事思わなかったけど
今年は一人だけど、独りじゃないからいいな。

みんなメリクリ^ ^
動物大好きのスレって、恋人云々は無くても
満たされてる人多そうだなw
982名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 06:24:01.18 ID:ndn9iMDB
>>978
モスツリーいいな
形だけちゃんと用意したらウパ水槽飾ると可愛さアップだね
983名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 13:50:29.02 ID:VUCyd4xw
静かだな… みんなクリスマス疲れなのかな…
俺はウパと今日も話しをするくらいしか、する事ないや…
984名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 15:42:31.41 ID:9cTeJ5HG
ウーパールーパについて載ってる本を図書館に探しに行ってみれば?
985名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 16:14:51.54 ID:gfHYy/gX
今ウパの水槽に植物入れようとしてんだけどなかなか。
植物入れてる人もっかいどんな感じなのか見せてほしい。

水槽に植物植えるの初めてに近いから…
986名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 17:26:45.98 ID:3o2tri1N
俺もここ見て植物植えようとしてんだけど
なんせ初めてなもんで
つーか単純にみんなの水槽全貌を見てみたいって興味もある
987名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 18:15:43.01 ID:c9HlZYk4
あんまり深く考えなくていいんじゃないかなぁ。
まあ大型の休み近づいたり入ったりしたら手入れしたい気持ちはわかるけど。
別に入れなくてはならないって物でもないし、できるなら入れたほうがいい程度に考えると楽かもかも。
988名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 18:49:37.03 ID:Cj0rAZlP
>>985>>986
流木に活着しているアヌビアス・ナナがオススメ
移動が簡単だから掃除が楽だよ
モスは慣れてないとバラバラ散らかって汚くなる&ウパが食い荒らすw
あとは水面にマツモでも浮かべておけば水質浄化もばっちり
989名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 18:59:28.48 ID:c9HlZYk4
アヌビアスもし活着してないの買ってきたら根少し短く切って土管や壷にでもつけてあげるといいよ。
何でもいいから縛りつけてあげるといい。
そういう活着系の物を店の人に聞いて買うのもいいと思う。
なんせ障害物無視で付けれるからかなり自由な配置できるし見栄えいいよ。
前に誰か書いてたけどツルツルの面には付かないからそこは工夫してね。
上手く工夫できるなら水作とかに付けても面白いと思う。
990名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 19:16:19.56 ID:YsM8iw/9
アヌビアスとかつけると根本にモス盛りたくなるよなぁ
そうやってみんな活着にハマるのはよくある話
でも買ってきたコロニーなりをそのまま入れるより楽しみ増えるからいいよね
ちょっとしたオリジナリティだと思う

うちは土管につけたアヌビアスバルテリーにウパがよく登って遊んでるよ
すげー楽しそうだから付けてよかったと思うわ
991名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 19:52:04.83 ID:2SsqDTyu
アヌビアスはけっこう種類あるから色々と付けると面白いかもね。
同じ土管2つ並べてても活着してあるモノによってまったく見え方変わるから。アヌビアス以外にもほかにソリウムとかも活着するし。
もちろん活着した状態で売ってる物でもいいんだけどね

>>990
バルテリーは登るというか泳いでいって捕まるイメージがww
992名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 20:57:24.16 ID:QILD/Vyc
アヌビアス系は見た目気にしないなら…輪ゴムでもオッケーだからな。
固定できたらそれでいい。

パルテリーにうちのウパが乗って遊んだら可愛いだろうなぁ。。。。
993名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 21:47:47.28 ID:VUCyd4xw
うちは、アナカリスとカボンバとマツモが
そのまま水面をぷかぷか浮いてるだけ。
植えたりしてないなw
994名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 21:54:08.99 ID:lbAyExMj
アヌビアス植えてる人に聞きたいんですけど
アヌビアスはコケたりしてますか?
うちの土管に活着させてる奴、すごい勢いで茶ゴケが・・・。
995名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 22:51:14.18 ID:Cj0rAZlP
>>994
アヌビアスは成長が遅い水草の代表格だから、まぁ、コケくらい気にスンナ。
水槽掃除のついでに取り出してちょちょっと歯ブラシでコケ掃除してやりゃ良い。(うちはすぐ取れる茶ゴケくらいしか付かない)
ついでにミクロソリウムの枯れた葉っぱもハサミでちょきちょき取り除こう。
996名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 22:52:02.53 ID:Cj0rAZlP
髭ゴケが付いちゃった葉っぱは取り除いてやった方が良いよ:アヌビアス。
997名も無き飼い主さん:2012/12/26(水) 00:46:11.25 ID:baKwvE02
>>995,996
ありがとうございます!
コケるのはよくある事なんですね
うちの水槽に問題があるのかと焦ってました

早速次の掃除の時にキレイにします!
998名も無き飼い主さん:2012/12/26(水) 02:29:07.68 ID:fDRC3Gsh
水草水槽に近づくとヤマトヌマエビをちょろっと入れてやるといいかもね
ミナミよりコケ取り名人だから
999名も無き飼い主さん:2012/12/26(水) 10:24:44.04 ID:+GzsXGLz
うめ
1000名も無き飼い主さん:2012/12/26(水) 10:34:03.63 ID:hyt004M7
ラストスパート!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。