1 :
名も無き飼い主さん:
2 :
名も無き飼い主さん:2012/08/10(金) 10:18:03.62 ID:bnJofmxF
2
3 :
名も無き飼い主さん:2012/08/10(金) 13:53:39.53 ID:K8k3g8MX
3
4 :
名も無き飼い主さん:2012/08/10(金) 15:18:12.85 ID:YsNR3ntL
で コーン飼うか悩んでるって?
5 :
名も無き飼い主さん:2012/08/10(金) 18:16:17.17 ID:b8NqM+sS
いちおつ!
なに?何飼うの?
6 :
名も無き飼い主さん:2012/08/10(金) 19:36:55.66 ID:VZRLLBwl
僕も飼いたいです
7 :
名も無き飼い主さん:2012/08/11(土) 18:34:56.42 ID:Dob2u9xZ
1です
ブリザードが欲しいんだけど、こいつも値段によって美しさが変わってくる物なの?
飼いやすさはピカイチって聞いてるのでその辺は安心できるんだろうけど、
長い付き合いになるので少し高くても綺麗なのが欲しいのです。
8 :
名も無き飼い主さん:2012/08/11(土) 23:52:25.60 ID:rTySYwwM
どう育つかは種親によってじゃないかな。
値段は店それぞれだから高ければいいってもんじゃない。
あとブリザードベビーはちょっと弱い。安い品種のが丈夫w
9 :
名も無き飼い主さん:2012/08/12(日) 00:11:38.84 ID:fMb+N4wn
前スレでもグレードが話題に上がってたけど、ブリザードはわりと個体差が激しい。
ベビーから真っ白で、ほぼ純白に育つもの。
模様があっても徐々に消失して純白になるもの。
ピンクやオレンジの模様が消失せず、スノーやオパールみたいになるもの。
首筋の黄色が目立つもの。
そこらへんはわからん。
ブリザードやブラッドレッド系は弱いとはいうけど、コーンは丈夫だから、そこまで難しくはないと思う。
ノーマルが図太くて餌食いもいいのは認めるwww
真っ白なブリザードが欲しいなら信頼できるブリーダーから譲ってもらうしかない
一般的な店で売ってるブリザードは大体他の色や模様が出てくる
まぁ多少グレード低くてもそこに愛着持てるかどうかだろう
白蛇ということでブリザードは大人気だけど、コーンはあの模様が綺麗だというのはある
そして首元の黄色も独特で、それぞれの色と重なり特に綺麗な部分だ
完璧なブリザードも綺麗ではあるけど、面白みがなくて飽きる、そして2匹目行くのが定番
いずれにせよコーンに手を出したら1匹では収まらないw
50はいくねクズばっかり
真っ白なら真っ白でキレイだけど、生き物なんだから微妙に模様がでたり、黄色くなるのは仕方ない事。
しばらく飼って愛着湧いてどうでもよくなるよね。
あばたもえくぼ、的な。
15 :
名も無き飼い主さん:2012/08/12(日) 16:22:15.52 ID:LhhgaLX4
バブルガム飼ってるけどいいね
キレイだし強いしね
昔はブリザード欲しかったけどもういらん
脱皮の瞬間を目撃したので記念カキコ
長期休みは脱皮見られる貴重な瞬間だな
うちも一匹白濁終わった感じだからもうすぐだ
もう長いこと一緒に住んでるのに脱皮シーンを見せてくれた事がない
ケチんぼ
うちの子はちょっと前に脱皮した抜け殻に逆から入って行って、尻尾のところで頭がつっかえて抜けなくなってたわ
後で抜け殻ちぎって救出してあげたけどね
うちのハイビノストライプもなかなか脱皮見せてくれない
気がつくとつやつやした顔でこっち見てんだよな
21 :
名も無き飼い主さん:2012/08/14(火) 10:00:37.83 ID:52LSo75D
卵が凹んでしまった…
もう駄目ぽかも…
最近初ヘビであるコーンを飼い始めたのですが、
冬にむけてのオススメの保温器具を教えていただきたいです。
ケージはアクリルケースを使用しています。
>>20 あるある
この前、他の蛇の餌を用意しながらケージ覗いたら、・:*:・(0゚・ω・) ゴハン!・:*:・って顔で見つめられた
>>23 微妙に
>>20が言ってる事と意味が違う気がするが・・・
確かに餌を欲しそうにこっちを見てることはあるよね
>>24 脱皮直前だっからそいつの分だけ用意してなかったんよ
で、解凍して戻ったら脱ぎたてトゥルントゥルンのお顔で期待の眼差しを…
40cm位ってサイズ的にどれくらいなの?ベビー?イヤリング?
生まれて数週間程度、餌付け完了してすぐくらいか
事情があってコーンスネーク買うことになったんだけど夢だったから嬉しい!!
買うことになってから1週間たってる
その前に飼っていた奴がもっと大きいのを買いたいらしいからなんかくれた 正直一緒に成長していくってのも
楽しみなんじゃないの?的なことを言おうと思ったが欲に負けたすみません
一通り調べて見て気になったのがこの子は何サイズになるのかってこと(´・ω・`)
あとみんなは名前付けてるの?
ショップのコーンは体長体重と成体年齢が比例しないから当てにならんよ
まともに孵化直後から育てれば40センチなんて2週間くらいで行くから、それは
>>27が正しいけど
ショップはそのへんまで育ったら即給餌制限して、一年経とうが体長40センチで留めてるとかザラだから
まじ?そんなことがあっていいのか・・・・この縁を大切にしてこれから一緒に暮らします
ありがとう!!!また来るノシ
普通生後一年未満のものをベビー
生後約一年のものをイヤリング(yearing)
2年くらい経ったらアダルト、という区分けかねえ
つまりサイズと言うよりは生体の年齢で区分する
イヤリングなら1m、アダルトで1.2m〜1.5m程度か
健康なベビーは本当に成長早いから、自分が育ててる感をとても感じられるぞ
よく勉強して育て上げてくれ、正直この手の質問が出るくらいだと勉強不足と思ってしまう
名前は自分の中ではつけてるが人には言わんなw
なるほどなるほど・・・ んじゃこの子はサイズ的にはベビーで年齢的に不明要するに不明って訳か
>>31とっさのことでなんて言えばいいかわからんけど アドバイスと指摘、解答ありがとう
頑張って育てる 書き込みしてよかったほんとにありがとう
名前考えよっとwwww
>>28 コーンスネークの飼い方はググれば色々出てくるから勉強しまくれ
名前…
スノー♀すあま
と
ファントム♂エリック
ストレートすぎると知人には言われたよ
コーンスネークの飼育にかかる費用は、1ヶ月いくらぐらい使っていますか?
幼成で違うし、加温の有無、床材の質・量で違うわけだ。
無加温の成体オス、キッチンペーパーを床材の場合、給餌期間はほぼ
7-10月・リタイア4-6匹/月で¥2500-¥3000/年/1匹くらい。
メスは産卵があるので4-5月に給餌が加わるので、\3000-\3500/年/1匹
くらい。
コーンとアオダイショウで12匹いて、給餌期は月に¥6000-¥15000、
それ以外は床材と水の交換くらいなので、微々たるものだけど。
>>35 ご回答ありがとうございます
なんとなく、ヘビ飼うのは金かかるイメージがあったのですが
餌代って意外とやすいんですね
ただ、真冬とか真夏になると凄く電気代がかかるという話も聞いた事があるのですが、 どうでしょうか?
>>36 問題がなければ安いよ。
ただ、オス一匹とか飼っても4ヵ月しか餌食わないから、残りは置物状態か、
発情してびくびく痙攣してるだけだよ?
あと、メスで卵詰まりが起こったらどうする?
口腔内の感染症にかかったら? 脱腸になったら? etc...なんてことも
あるけどな。そんなわけで病気貯金を交通費込みで貯めてる。
コーンは温帯産種だから、うち(九州北部)なんかだと無加温でいけるので
光熱費はかからない。けど、熱帯夜があるような都会や冬が長い東北北海道
ではシンドイともと思う。
ちなみに保温の電気代は、シートヒーターの50wなら、kwの単価¥15で、¥6
00/月くらいでしょ?(50w*24h*31d*\15/1000)
東京の木造アパートで真夏にエアコン一部屋かけると¥20,000くらい(経験
上)。1個体とかを局所的に冷やしたことがないので、その辺はわからない。
コーンなら金も手もかからんしマジお勧め!
生後5ヶ月で20gなんだけど、マウスはSでいいでしょうか?
中三日で2匹づつあげてます。
3匹あげてもいいのかな?
生後5ヶ月で20cってちょっと少ないかも…
お店でキープされてた個体ですかね?
S2匹食べられるなら、Mにしても大丈夫だと思いますよ。
>>40 ありがとうございます。
小さい個体なんですか・・・
42 :
名も無き飼い主さん:2012/08/20(月) 12:07:42.88 ID:9W6wPjxv
コーンスネーク
鱗が無いやつって品種何だっけ?
何処に売ってる?
>>37 シートヒーターの代金は安いみたいですが、
やっぱりエアコン付けっぱなしが高いのですね。
自分は名古屋在住でして、結構気温高くなるし、冬も氷点下まで下がりますので
やはり電気代が問題になりそうです
色々と参考になる情報ありがとうございました
>>41 生後1年くらいまでは普通に成長するし、そんなに心配しなくても大丈夫じゃないかな。
今小さくても、ちゃんと見合った量のマウス食べてれば1メートルは余裕で越えられると思う。
>>42 スケールレス?
大阪でエアコンつけっぱだけど月の電気代全部こみで8,000円くらいだよ
一人暮らしで他に電気食ってるのPCと冷蔵庫くらいだから
多分エアコンだけなら5,000円ちょいだと思う
46 :
名も無き飼い主さん:2012/08/21(火) 14:29:05.90 ID:kOoFCTMv
スケールレスが売りにでたら欲しいけど高そう…
名前…
ノーマル=あずき
ブリザード=ぶりゅれ
バター=ゆず・みかん
ピューター=まろん
ハイポピューター=せさみ
ファイア=トマト・イチゴ
アメラニ=ざくろ
オパール=らいち
長生きするって聞いたから他に猫や兎やボールも全て食べられるモノの名前を付けてる。
47 :
名も無き飼い主さん:2012/08/21(火) 17:06:10.81 ID:e59hbwbY
テキーラサンライズコーンってどんなやつか知ってる?
ggってもまったく出ないんだが…
固定できてもいない品種に名前を付けたがる輩は結構いるからな、コーンは特にそれが顕著
49 :
名も無き飼い主さん:2012/08/21(火) 17:17:38.23 ID:kOoFCTMv
テキサスラットとのハイブリットっぽいですね。
…なんとなく。
>>46 名前付けると死んだときに悲しすぎるからオレは付けない。
個体識別はしなくちゃいけないから、番号はつけたりするけど。
名前付けた方が愛着湧くから、付けた方がいいんだけどね。
51 :
名も無き飼い主さん:2012/08/21(火) 18:20:34.63 ID:kOoFCTMv
50>むちゃくちゃ悲しみます。
青森なんで…震災の停電でサンビーム落としちゃったの。
雪で庭にも埋められなかったから火葬したよ。
火葬許可証を発行する市役所の人も、火葬場の兄ちゃん達も初めてだって言ってた。
ああああ〜…シジミちゃん…コンブ君…ヒジキちゃん…
あらためてコーンとボールは丈夫だと思ったね〜。
まぁ、クーリングできるか否かもあるし、潜る床材が湿気あるとかもあるから…
いまだにifにとらわれてるよ〜、もしもあのとき床材から出してたらとかね。
>>46 前にマニ○プでスケールレス売ってたよ。
いくらだったか忘れたけど、べらぼーに高かったと思う。
スケールレスは見た目きもい
54 :
名も無き飼い主さん:2012/08/21(火) 21:42:51.09 ID:e59hbwbY
55 :
名も無き飼い主さん:2012/08/21(火) 23:02:26.75 ID:Pj8DtWxU
使えると思うよ。
温度は±1℃位の誤差はあると思うけど、その程度なら問題ない。
ただ容量が20ℓ程度だから、せいぜい2クラッチ位しか入らないだろうけど。
いいな 冬眠庫に買うわ
レビュー見たらウーパー飼育に使ってる人もいるな
一台買っといて損はなさそう
58 :
名も無き飼い主さん:2012/08/22(水) 10:15:21.76 ID:jcoGoGrc
買わせていただくわ〜。
もっとはやく知りたかった…。
>>54 ディファレンシャルが±1℃なら充分.
来シーズン買おう.
情報ありがとう.
60 :
名も無き飼い主さん:2012/08/22(水) 12:17:17.55 ID:jcoGoGrc
>>54 本当に情報ありがとう。
青森は日動寒暖差が激しくて…助かる。
冬眠にもよさそう。
暖房切って放置するには寒すぎるし、24時間暖房入れておくのも大変だったし。
冬眠期間なら多少狭くても大丈夫なものなんでしょうか?
62 :
名も無き飼い主さん:2012/08/22(水) 16:24:49.68 ID:1xhN0Oc7
大丈夫だよ。
最終的には20×30cm、高さは5cm位あればOK。
但し、俺はプラケ中を使ってるけどね。
63 :
名も無き飼い主さん:2012/08/22(水) 21:22:20.68 ID:leJsdpVW
54のものです
冬眠用にもいけるもんですかね?
冬眠の時温度どのくらいで飼ってます?
結構、情報役に立ったみたいでうれしいわ
あと関係無いが初めてコーン(スノー3才♀1.2b)に噛まれた
ケース開けたら顔出してきたんで指を目の前でチラチラやってたら
バクッ!ってやられた
意外と痛いし血出るしで大変だった
アルビノだからわかんなかったのかね?
みんなも目の前で指動かしちゃだめだぞ
64 :
名も無き飼い主さん:2012/08/22(水) 23:42:49.88 ID:1xhN0Oc7
冬眠にも使えるんじゃない?。
18℃位からは日数をかけて徐々に下げて行く。
最終的には13℃で2〜3ヵ月が安全かも。
水入れはようしておいた方が良い。
水を飲む所は見た事が無いけど、乾燥防止に役立つ。
冬眠中にも普通に脱皮するので。
関係無いけど蛇の目の前で指を動かしたら、ほとんど食いつく。
常識ね。
>>63 > みんなも目の前で指動かしちゃだめだぞ
・・・^^
>>63 うちは、常温で冬眠させるんだが、1日の変化が6-10℃。
何度で冷やすかより、どのくらいの期間でどうやって下げていくかが大事かなと思うけど。
気温の下降に伴って餌を小さめにして、何匹かが吐き戻したらその時点で餌止めしてる。
>>47 申し訳ない。見た目書くの忘れてた。
見た目はハイポアネリタイプで、首部分の黄色の発色がかなり強く出てる個体だった。
先月頭にスノーのベビーを迎えたんだが、だんだんグリーン色がでてきた…
成長すると消えるかな?
ほとんどのスノーは、成長に連れピンクか黄色かグリーンが出てくる
君のはグリーンが強く出る個体なんだろう
綺麗で俺は好きだが濃くなることはあっても薄くはならないと思うよ
基本的にピンクだけど、首元の黄色とか、一部分緑とかあるよね。
うちの子がそんなだったけど、アダルトになったら、ちょっと黄色っぽい白蛇になった。
模様もうっすらとしかみえなくて、スノーなのかなんなのかわからない感じ。
かわいいけど。
誰だよ?静岡のデパートで30cmのコーン逃がした人
テレビのニュースになってるじゃん
73 :
名も無き飼い主さん:2012/08/23(木) 17:33:06.24 ID:tOgAbcW4
>>69 昔はグリーンブロッチといって、緑が強い方が好まれたんだぜ
可愛いなw
>>73 飼い主名乗り出ないなら引き取りたいな〜
クリームシクルモトレー?
かわいいwww
しかも30cmとかほぼ生まれたてじゃないか。
わざわざ店にベビー持ってくるとかありえる?
案外帰化してて、店内に兄弟がわさわさと…
ショップから購入直後に脱走されたのかな?
老舗デパートなんかの築の古いビルの最深部は
SF映画の舞台になるようなすごいことになってるというな
>>73 家で飼ってるのとおんなじ感じの色と模様だ。
ショップからはアルビノモトレーとだけ聞いていたけど、
クリームシルクモトレーって言うんだ。
ただ、家のはもう50cm位に育ってる。
最近、力が強くなって、
どっかに巻きついてるとなかなか剥がせない(^_^;)
もっと強くなれよ〜と、いそいそ給餌してます。
81 :
名も無き飼い主さん:2012/08/24(金) 22:23:32.73 ID:dy8rWyaD
最近初めてコーンスネーク飼いだしました。
種類は体調は80cmくらいのブラッドレッドです。
調べたとこ、ブラッドレッドという種類は弱いとか…
ベビーだけの話ですか?
それともブラッドレッドは大きくなっても弱いんでしょうかね?
>>81 ブラレ系が弱かったのは出たての頃
年齢的に早過ぎる交配や近親交配による弊害かな
今のは弱くないよ
>>80 シルクじゃなくてシクルね
アルビノとエモリーラットの掛け合わせ、のモトレー
>>80 あの映像だと、赤土と照明のせいで完全な特定はできないけど、アルビノモトレーにも見えるよ。
アルビノは赤と白だけど、クリームシクルはもう少し黄色とか橙っぽいイメージ。
>>81 80cmなら安心サイズ。
>>84 その特徴は、外観の特徴の的を射てない。
アルビノとクリームシクルは外観だけで判断できないぐらい似てる個体が居る。
なので映像だけでクリームシクル、アルビノって断定は出来ない。
>>80 うちのも50cmくらいなんだけど、給餌間隔はどのくらいですか?
>>83 ご指摘ありがとうございます。間違えました(;´∀`)
>>84 クリームシクルモトレーとアルビノモトレーで画像検索かけてみましたが、
ほんとによく似ていて、どっちだかわかりません(´・ω・`)
お店の人がアルビノモトレーと言ってたので、多分そうだと思います(^^)
>>86 うちは、ピンクマウスのMを、週2くらいであげてます。
脱皮の兆候が出てからは、白くなってるうちに1回あげて、
あとは、脱皮が終わるまでお預け状態です(ー_ー)
ただ、2日に1回以上はフンをしているので、
与えすぎなのかな?とは思ったりしてます。
>>85 外見で判別出来ない時はどうやって見分けるんですか?
89 :
名も無き飼い主さん:2012/08/26(日) 18:38:57.69 ID:zP4bMgVA
とみみず「見た目で要件を満たしてないのはそう呼ばない」
aaa
中3日おきに餌をあげてる生後3ヶ月ぐらいのベビーなんですけど
2ヶ月毎回中3日で脱皮中でもかまわず食う子だったんですが昨日から
食べなくなってしまいました。糞もでているし、特に変わった事してないはず
なんですけど・・・次に餌を見せるのは何日後がいいでしょうか?
次の日でも食うかもだけど2〜3日置いてもいいんじゃない?
いくらベビーでも1日2日で心配する様な生き物じゃないよ
その神経質さがヘビに伝わってるんじゃない?
>>92 >>93 そうですね、かなり規則正しく食べてたのでびっくりしてしまいました。
あと2〜3日様子をみます。
95 :
名も無き飼い主さん:2012/08/28(火) 00:55:19.67 ID:QJlk1IEZ
>>44 クソ遅れた
それだ!ありがとう
スケールレスって何処に売ってるんだろう
あと、どんなんだろう…
>>95 マ○レプにテキサスラットかなんかのスケールレス入ってなかったっけ?
あんな感じなのかな
97 :
名も無き飼い主さん:2012/08/29(水) 09:17:07.00 ID:eaVkEdrM
Expo便のクリスマスマホガニーってなんだろう?
プラケージでの登り木の固定ってどういう風にやってる?
今はまだ1歳ちょいで軽いからカーテン用の突っ張り棒を使ってるんだが
これから成長して力も強くなったら突っ張り棒の固定力じゃ心もとないから何とかしたいんだ
ぴったりはまるように木材をカットしたりプラスチックで軸受け材を作る方法は知ってるが
不器用だから出来るだけ自分で加工する工程をなくしたい
針金などでへりから吊る
昔ショップの店長にお金はらってプラケやガラスケージに
止まり木つけてもらったことある
よくあるのは吸盤をネジで固定かな
コーン程度の重さだったら、突っ張り棒の端にゴム貼ればそれで十分と思うけど
>>99 一瞬だけヘリコプターから吊るのかとオモタ
ぼくもヘリがホバリングして作業するのかおもた
(´Д`;エー
じゃあ縁からw
謎はとけた よかった
106 :
98:2012/08/31(金) 09:48:38.04 ID:k7aKldir
>>101 >突っ張り棒の端にゴム
目から鱗だ…後付けで摩擦力を増やす方法もあるのか
突っ張り棒はメンテナンスが楽だからこのまま使えるなら助かるな
まだケージを変えるまで猶予があるからいろいろ試してみるよ
>>99-101ありがとうすごく参考になったよ
飼い始める前は爬虫類は好きだけど飼育下では動かないイメージがあった
だからシェルターを飼ってる状態になっても構わん!って覚悟で飼ったが
登り木を渡ってみたり、砂に潜ったりなぜか掘り起こしたりかなり活動的なんだな
まあ確かに1日の大半はじっとしてるんだがそれも最近は環境に慣れたのか
シェルターの外でとぐろを巻いて休むようになってくれてなおのこと嬉しい
いい意味で予想を裏切られた、本当に飼ってよかった
シェルターになりそうな箱や雑貨を集めて入れると、見事に使ってくれないwww
使っても斜め上な使い方www
そして溜まるイビツな素焼きの器やお菓子の箱…
>>97 クリスマスはハイポの新系統なのでそれと何かの組合せと思われます。
少し気が早いんだが、ガラス温室に興味がある。
トップクリエイトとかのガラス温室みると、だいたい高さが150はあると思うんだけど、前にハチクラでその半分程度の高さのを見たんだよね。
ガラス温室・アルミ温室で検索かけてるんだけど、低いタイプのが見つからないんだよね。
オーダー品だったりとか、ただのガラスショーケースを改造しただけだったりしたのかなぁ…
10年くらい前には見た気がする・・・今は作ってないのかもね
昔、雑誌の広告で見た気がする
そもそも温室自体、飼育数が増えてきて一括管理しないと無理になった時用の
実用品で容量がある程度無いと使う意味がないから、売れなかったんだろう
マウスの再冷凍やってて大丈夫だって人いますか?
ケージなんですけど、巾37cm×奥行22cm×高さ16cm
これでアダルトまで飼育できますか?小さすぎでしょうか?
>>112 大丈夫かはわからないし、蛇がどれくらいグルメかは知らないけど、品質は落ちると思う。
>>113 アダルトには小さい。
そのサイズだとイヤリング前後までじゃなかろうか。
個体差もあるけど最終的には衣装ケースくらいじゃないと狭そうな感じにはなるね
>>114 やっぱ普通はやらないですよね
ありがとうございます
変質する・水分が抜ける等の変化があるけど蛇が気にしてないなら問題ないと思う
害があるとすると、肉は解凍すると膨張した水分が溶けて漏れ出るのですぐ再冷凍しないと痛みやすいとか
>>117 ありがとうございます
一晩置き餌したような場合じゃなかったら早めに再冷凍すればセーフかもですね
一度までの再冷凍までは良しとしてる飼育者さんもいるみたいなんで一概には言えないですね
やめるに越したことはないんですがもったいないし、マウスにもなんか悪い気がしたりして、誰か上記のようなことを実践してないかな思い質問してみました
やばくなったもんは食わないからヘビの野生を信じていいよ
ベビーが本格的に出回るのはこれから?
ブリザード探してるんだけどなかなか出ないのは人気が無いから?
>118
残飯処理に食いのいい子をもう一匹飼うといいんじゃない?
食いのいい子は一晩置き餌したの与えても平気で食うし問題も出てない。
122 :
名も無き飼い主さん:2012/09/02(日) 09:51:01.68 ID:K3ApRDV7
Ame, Car, Difのトリプルヘテロの仔を採ったんだけど、ディフューズ
ホモばかりで、キャラメルホモがコネ━━('A`)━ ━!
バター見たかったのに、切ねぇぜ。
>>112 別に大丈夫。
つーか、野生下でも半腐れくらい喰ってるだろ?
もはやコーンが野生的な生物かは知らんけど。
一晩解凍して、日中常温で少々発酵した奴でも普通に消化するけどね。
むしろ消化にはいいような。
>>113 別に大丈夫。アダルトまで育つ。
ただ水場(兼逃げ場)入れると観賞上あまりいいもんじゃないし、温調は
広い所よりトラブル起こしやすいのは確か。
123 :
81:2012/09/02(日) 10:04:28.78 ID:IQT2O2xF
>>82 >>84 すいません返信遅れました、回答ありがとうございます。
そういう理由があったんですね。
やはり弱いのはベビーなんですね。
でもブラッドレッドは消化器系が弱いと検索で出てきました汗
レオパ用のカルシサンドってコーンの床材としてはどうなんだろう?
見た目的にはコーンの柄が映えてかなりいいんだけど
>>123 所期のブラレは高かったもんだからみんなこぞって増やしまくった
育ちきってないメスでね
それだと当然生まれてくるベビーも小さいからピンクSSでも吐き戻したりする
つまり消化器系が弱いってより消化できないような小さいベビーが多かったってだけだ
127 :
名も無き飼い主さん:2012/09/03(月) 08:22:00.49 ID:GkOHD8FP
>>126 なるほど。そういう理由があったんですね。
つか、うちのブラレいままでペットショップでたいした匂いを嗅いでなかったせいか、うち来て窓開けて他の家の料理の匂いが漂ってきたり、なんか食ってたりすると、珍しい匂いなのか、起き出して舌チロチロってw
128 :
名も無き飼い主さん:2012/09/03(月) 08:26:37.09 ID:GkOHD8FP
そういえばウチのブラレ80cmくらいだけどショップの店員は、ピンクマウスLサイズ週に1回1匹でいいって言ってました。
ググッたら他は結構あげてるみたいで…。
週に1回ピンクマウスLサイズ1匹少ないってことはないですかね?
129 :
名も無き飼い主さん:2012/09/03(月) 10:46:03.53 ID:zhLKQVpU
128>>
どう飼いたいのか・個体の基本体格にもよるけど…あまり金かけないようにかわいいサイズで飼いたいなら、それでもいいけど。
うちは胴体の一番太い所と同じ大きさのマウスをあげてます。うろついて欲しがってたら、一週間またずにあげてもいいんじゃないかな?
あたりまえに腹減ったら人間だって飯食いたいし、腹減ってないのに押し付けるように食え言われても嫌だし。
ストレスできるだけなくして長生きして欲しいしな〜。
ブラッドレッド系は頭小さい子が多い気がする。
順調にサイズアップしてれば、丸2年もたてばパンダマウスとかのアダルトマウス食べれるようになってると思うけど、育たないようにショップでキープされてる子だと小さいままだからね〜。
130 :
名も無き飼い主さん:2012/09/04(火) 19:31:21.19 ID:gIgewBDW
初コーンで今のケージが狭くなってきたんで
初コーンをベビーから買い始めて今のケージが狭くなってきたんで
爬虫類用の60cm位のケージを買おうと思うんだけど、その位の大きさじゃ将来窮屈になっちゃうかな?
無難に衣装ケースとかのがいいんだろうか?
>>131 ググるとコーンスネークはそれで十分と言う意見が大半かな
俺も同じように悩み中だけど多分6030くらいのにすると思う
60cmで充分
いくら広くしたって一日の大半がすみっこに挟まって寝てるし
40cmの特大プラケで最後まで飼ってる人もいるが
温室使わないと温度管理が難しそうなので初心者にはおすすめはできない
蛇飼い初心者です、質問させてください。
うっすらクーラーつけてるので、室温は27度前後なのですが、最近水の中に入ってます。
先月は入ってなかったのに…
暑いのでしょうか?
脱皮前とかじゃないの?
>>136 すごい!
今見たら脱皮してました。
ありがとうございます!
脱皮前ということがわからないのが凄いな、ていうかヤバイ・・・
スノー飼ってるけど、たまにわからない時あるよ。
ベビーの頃はピンクっぽかったから分かりやすかったけど、アダルトになって色薄くなってきたら白濁気付きにくくなった。
成長してから動きがゆったりになったせいで、脱皮前の鈍さなのか元々なのか分かりづらい時もあるし。
140 :
名も無き飼い主さん:2012/09/06(木) 15:46:17.79 ID:kW1oZkSx
あ〜・・・ブリザードとオパール気付かないかも。とくにオパールは赤目の色が薄いからなぁ。
ノーマルとかピューターはわかりやすいし水に入ってるから・・・。
ピューターは乾燥するとすぐに脱皮不全とまではいかないが、脱皮殻がバラバラになってる。
個体差あるからほんとに飽きない。
でっかいあくび見るたびにいいモン見れた気になれる。
脱皮直前に鼻こすりつけるしぐさを見逃さず、なおかつデジカメをフル充電で用意しようと心に誓うも・・・脱皮始まるとすべて忘れて凝視してる。
ブリザード、オパールも飼ってたが白蛇だろうがなんだろうが普通に分かる
目の色はもちろんだが、体表や下腹の濁り具合でモロバレ
うちのスノーも模様が成長とともに薄くなってきて白濁わかんない。
モトレーだから腹のモザイク模様もないし。
けど、鱗がカサカサ立ってるように見えて、とぐろ巻いた時に皮に皺が見えると、なんとなくそろそろな気がする。
143 :
名も無き飼い主さん:2012/09/07(金) 19:09:17.87 ID:S9w4u56f
オパールって白い?
ピンクに蛍光オレンジはいっててあまり白くないんだけど・・・うちのはオスだから?
白いのはスノパルじゃないのかな?
前にどっかのブログで全身白くなったからスノーじゃなくてオパールだって書いてあったけど・・・わりと模様もそのままだし、色もきれいなままだ。
すんげぇ太いのに短いから、メスの○○○に届かないで腹に挿そうとしてて笑えた。
そこじゃないよ?を伝えたかったのだが術がない。
でもちゃんと有精卵産まれてた。ちゃんと入ったんだね。
スノパル、グレイシャー、オパール、パールの違いがわからないんだが。
スノパルとグレイシャーって同じ?
オパールがアメラニとラベンダーで、さらに白いのがパール?
チャコール混ざってるのがパールって話もどっかで見たんだけど。
オススメのマウス教えてください
うちの子グルグルまかないんだけどそうゆう性格なのかな?
10日ぐらい絶食させてみてもゆったり食べる。噛んでる間に動かしても
コーンの1本釣りができるだけ
>>147 うちもそうです
でも活やるとするかも?
ちなみにマウスはどこから仕入れてますか?
>>148 活はちょっと気が引けますね・・・
自宅近くに鳥と熱帯魚を扱ってるペットショップがあるので
私はそこで買ってます。月夜野ファームから卸してるみたいです
>>149 活はちょっと考えちゃいますよね
ありがとうございます
151 :
名も無き飼い主さん:2012/09/11(火) 12:23:50.10 ID:102s46KG
>>144 スノパルとグレイシャーは同じです。
>>145 さすがにそれはない。みればわかるし。白いのはオパールじゃないのでは?って話。グリーンでてないし。
>>146 確かにパンダマウスはニオイが少ないけど、思ったより鼠算式には殖えない。
普通のマウスはでかいので、パンダマウスとかけあわせてみたらなかなかいいサイズでたくさん殖える、しかもF2からはカラーバリエーション豊かなマウスができた。
>>147 うちもそういう子がいたけど、活にしてからはちゃんと巻くようになったよ。
賢い証拠。マウスにコーンが噛みつかれないように軽く〆てから与えてるけど、ガッツリ〆て死んでたら巻かないもん。
もそもそ食べてる。無駄な動きをしない頭のよい子なんだよ。
>>147 うちのは、咥えた後激しく振ると巻くけどな。
なんつーか、生きてるネズミなら噛まれたらこのくらいは抵抗するだろ?くらいの勢いで動かす。
さては活きやった事ないな
うちのは臆病なので飲んでる最中に動かすとかありえない
じっと見てるだけでも ペッ!!って吐かれる
まぁ性格もあるよね、よそのがこうだからうちのがこうとかそういうので全部測れないでしょ
156 :
名も無き飼い主さん:2012/09/16(日) 01:16:55.07 ID:LaNErdjk
オパールにはスポットにオレンジ出るやつ、ブロッチにうっすらピンクがのるやつ、
ブロッチの色を言葉で言い表し辛いやつ、白いやつ
兎に角色々いる。
157 :
名も無き飼い主さん:2012/09/16(日) 10:37:58.34 ID:/b3yAb/Q
シルバーの作出はハイポ×ゴーストですか?
冷凍マウスの消費期限て気にした方がいいよね
どれくらいかな?
冷凍やけする手前
冷蔵庫の切り替え室のボタンを誰かが押したみたいで、コオロギからマウスまで全部解凍されてた
いつからか分からんけど、勿体ないから再度冷凍してみた
爬虫類の餌だし大丈夫だろう
冷凍焼けって良く言うけど実際なんか支障あんのかな?
>>161 冷凍焼けとは、凍ったまま水分が蒸発して品質低下した状態
脂肪タンパク質その他栄養素が、水分保持されていないとどうなるかは想像出来る?
163 :
名も無き飼い主さん:2012/09/17(月) 18:21:57.30 ID:hL3SVvON
遺伝詳しい方・・・教えて下さい。
♀親ノーマルhetラベンダー・アメラニ・ストライプでポッシブルハイポ
♂親オパールhetストライプ
で、ノーマル・ノーマルストライプ・ラベンダー・オパールストライプ・アメラニストライプ・なぜかプレーンベリーなアメラニモトレーが1匹ずつ出てきた。
ってことは、モトレーも両親ともへテロで持ってるってこと?
冷凍焼けしたのはデュビアに与えてるよ。
遺伝にはくわしくないけど、ストライプってモトレーの選抜じゃないの?
ブラッドレッドとディルートみたいな関係。
かなり綺麗なモトレーなら両親ともヘテロで持ってたんだろ。
モトレーストライプ的なのなら片親だけって可能性も。
モトレーとストライプは遺伝に相互性はあるが、モトレー同士ならモトレーしか生まれないし、ストライプ同士ならストライプしか生まれないはずだよ。(ヘテロは無視して考えると)
>>165が言ってるのはブラッドレッドとディフューズだと思う。
ダイリュートはまた別だよ
知ったか、スマン。
フォローd
脱皮した皮にウンコ詰まってた・・・
>>169 私も経験あります。
食べるからって、脱皮の兆候が出てからしばらくして、餌あげていいものか(;´∀`)
出したら食べるんですよね。。。
171 :
名も無き飼い主さん:2012/09/21(金) 16:42:54.98 ID:y/sWurr2
ペッパーミントが面白くなりそうだ
173 :
名も無き飼い主さん:2012/09/21(金) 21:54:41.91 ID:muHXt6Oo
なんとなくきれいになりそうだからさ
今さっき名古屋のイベントで買って帰ってきました
いざ帰ってきたら不安しかないので誰かアドバイスください、ペット自体初飼育です
ヘビ ブリザード アルビノ 一緒にいれてます
床材 ヤシガラ パラパラした土っぽいやつ
ケージ 30×20 高さ10センチちょっとのプラケース
ヒーター ピタリ適温プラスをケースを横からみて縦に貼った
□□■■□□ こんな感じ
□□■■□□
□□■■□□
□□■■□□
大きくなったら分けたほうがいいって言われたから真ん中で分けれるようにこうしたけど
大きくなるって具体的にどんなもん?1年後2年後とかなら別に新しいケースとヒーター買う
水のみ・シェルター 兼用のやつ(シェルターの上に水入れるとこがあるやつ)×2
ヒーターの両サイドに1個ずつ
移動疲れがあるかもって言われたのとクーラーの影響が怖いから
今は誰も使ってない隣の部屋に入れてヒーターつけて軽くタオルかぶせて暗くしてある
できれば普段の生活スペースに起きたい
シェルターはスドーのウェットシェルターのS ってやつ、水は入れてあります
>>174 ナゴレプ行ったんだ良いね
ベビーだと思うけどそれふたつセットにしたら?
餌やる時に大変だよ気をつけないと喧嘩になるよ
ヒーターはサイズわかんないけど今持ってるのをふたつのプラケのまんなかに敷く感じで
どこ住まい?東北とかじゃなければそれで良いと思うけど
もう一セット買うなら同じシェルターのMが良いかも
順調に餌食べるならSだと直ぐに狭くなるんじゃないかな
あと水入れはシェルターと兼用と考えないで別にも置いた方が良いよ
どっちかが水洗トイレにされる可能性あるから
そのサイズのプラケだと春までかな
とりあえず順調に育ったら安いプラケからおさらばして広いのに引っ越せば良いんじゃない?
大きくなるペースは餌やりの頻度とサイズ次第だから一概には言えないけど
今はまだヒーター要らないような
幼体だろうけど25〜32度くらいなら快適だと思うよ
水はいつもきれいなの用意した方が良いよ
何気に飲んでるから
最初はあんまり構わないで放置気味にした方が良いかも
餌はうんこしたらって感じでいいんじゃないかなベビーを前提にすれば
あとはちゃんとネットや本で情報集めて大事に育てなよ
>>176 ありがとうございます!
ベビーです
ふたつセットというと同じケースをもう一つ買って別々にするってことですかーヒーターは20×10ぐらいです
住まいは愛知県です、クーラーつけたり消したりの影響はあまり気にしなくてよさ気ですかね
水入れは準備します
あと床材って何センチぐらいいれればいいんでしょ?
>>177-178 ありがとうございます、大事に育てます!
>春まで
別々にしてもきついですかね?
温度計やっぱいりますね、湿度はそこまで気にしなくてもいい感じかな
>>179 そのサイズのプラケならない1000くらいで買えると思うからそうした方が良いかな
床材なんてなんでも良いと思う
ベビーのうちは餌と一緒に飲み込むのが嫌だからキッチンペーパーなんかオススメ
ヤシガラなら1センチでも良いんじゃないかな
うんこしたところを捨ててたまに全部替える感じかな
どんくらい大きくなるかによるけど狭そうで可哀想だなって思ったらでも良いと思うよ
ウェットシェルター入れてるなら湿度はそんなに気にしなくも良いと思うけど
温度湿度両方が計れるやつオススメ
>>180 床材が土っぽいからうんこわかるかなぁ
床材を一緒に飲み込むのは怖いですね、餌はキッチンペーパーの上か皿にでも入れてあげます
早く触りたいでござる
182 :
名も無き飼い主さん:2012/09/23(日) 16:22:39.72 ID:A54HpCHV
高温多湿の三河でヒーターだと?
…熱帯の生き物でも
なんか自分で調節してくれるみたいだしつけといたほうが無難かと思いまして
184 :
名も無き飼い主さん:2012/09/24(月) 06:43:01.33 ID:wCsFQtHg
>>129 胴体の太いところにあったサイズが良いとは、よく聞きますね。
ブラレは確かに頭小さいの多い気がします。
そういえば店の個体はサイズを小さくキープされてるな〜なんでだろう。
185 :
名も無き飼い主さん:2012/09/24(月) 06:49:22.79 ID:wCsFQtHg
ヘビって頭〜首を撫でると、リラックスしませんか?
気持ちいいのかな?
いままで飼ったヘビ皆そうでした。種類問わず。
最近、ようやくウチのブラレが馴れてきました。
いままで飼ったヘビの中では時間かかったかな。
うちの子は日に日にハンドリングを嫌がるようになってきたな
ここまで落ち着かないヘビを見るのは初めてだ
>>185 >ヘビって頭〜首を撫でると、リラックスしませんか?
爬虫類が他個体に自然界で撫でてもらう状況はないだろうからなあ
本にあるように「やべえ首つままれてるよもう腹決めて死んだふりして見逃してくれるの待とう」と思ってる可能性もある
我慢できる様になったと言うのが正解かもね
こればっかりは意思疎通ができないからわからないよね。
定説なら慣れた、諦めた、我慢できるようになった、とかね。
「遊んであげました!」みたいのは「弄びました!」のほうが適切だという罠。
生き物が馴れた、と判断する一つの方法として自発的に人間の方に寄ってくるか、があると思う
少なくとも自分が今まで飼ったヘビでそれは見られないので、まぁ奴らにあるのは諦念だけだと思う
191 :
名も無き飼い主さん:2012/09/24(月) 15:27:31.03 ID:wCsFQtHg
>>187 なるほど…そういう可能性もあるのかぁ
撫でてると舌チロチロして、餌もすぐ食うから
リラックスしてるのかと思ってた。
舌チロチロはニオイや周囲の状況を探る行為。
給餌の時にチロチロするのも、ニオイを嗅いで、餌なのか探ってる。
リラックス、と言うよりは「なに?なにこの状況?」とキョドったり警戒している様子に近いものがある。
>>191 爬虫類とほ乳類の愛玩動物を同列に語るとは
爬虫類にリラックスなんて概念はないと思った方がいい
あるとしたら、飼い主に見られていない時、触られていない時だね
うちのは給湯器の点火音のギーーボボンに反応するよ。
シェルターに引きこもってても、顔だけヒョコッと出す。
マウスを給湯器で出した45度の湯で解凍してるからだと思うけど。
つまり、パブロフの犬な反応はできるんじゃないかな。
とぐろ巻いてる時とか、シェルターからちょこっと頭を出して外を見てる時なんか、リラックスしていそうだけど。
>>194 寒くなったらつければいい
生体にしろ、ヒーターにしろ自分で調節なんてできないぞ
ラベンダーとオケッティのベビー(両方40〜45cmぐらい)を2ヶ月くらい飼っているのですが
ラベンダーの方が糞を小出しに何回もします。
オケッティは餌をあげて大体3日後に大きめの糞を、ラベンダーは早ければ翌日に少量の糞
を1〜2日おきに数回します。これって何か問題があるのでしょうか?
ちなみに餌は4日に1回ピンクMを与えています。
初心者丸出しで申し訳ないのですが、二つほど質問させていだたきます
先日のナゴレプででブリザードを買いました、30〜40cmくらいのベビーです
ショップの方に伺ったところ最後に食べたのは21日
それまでは一週間に二回ほど食べていたそうです
まだ一度も食べていないのですが、これは環境の変化のせいと割り切り
起き餌をして待つべきでしょうか
与えているのはピンクのSです
ケージの中は30度前後を保っています
ベビーでも一週間ほどは大丈夫とは聞いているのですが、小さいので不安で仕方なく・・・
もう一つ、このベビーについてなのですが
腹を見ると赤い線が伝っていて、一部黒い丸のような部分があります
これは色素の無いブリザードゆえに内臓が透けていると見て良いのでしょうか
それとも何か病気なのでしょうか?
未消化のマウスかもよ
ウンチした?
起き餌はいいけど興味示してる?気づいてないだけとかない?
食べそうにしながら食べない時はおとなしく回収した方が良いよ
食べさせると吐き戻しちゃうかも
不安なのは分かるけど気長に刺激少なめでやりなよ
>>200 買ってパッケから出した時、一緒に入っていた草に2mmほどのうんちがついていましたがそれでしょうか?
マウスを食べたにしては小さすぎるような気がしているのですが
置き餌には特に興味を示していません
フィルターの前に置いているので、気付いていない可能性はほぼないと思われます
ありがとうございます、気長に行きます
とは言ったものの、金曜日までには何とか食べて欲しいところです
202 :
名も無き飼い主さん:2012/09/26(水) 21:38:00.38 ID:L440x9ke
うちの子がさっき突然ケージ内で暴れだしてびっくりした。
今までにそんなことなかったけど考えられる原因はなんだろう?やっぱダニかな?
浴槽にぬるま湯張って泳がしてもダニは確認できず、でも落ち着いた。
食酢使っても出てこないしもういないと思うけど心配だ。
>>202 湯煎です
昨日脱皮した(今の目の色を見ると、買った時点で既に脱皮の兆候が出ていたようです)
ので置き餌をしてみましたがやはり興味を示さないようです
ベビーって通常どのくらいの期間なら食べなくても大丈夫なのでしょうか?
>>204 ショップでは1週間間隔で給餌してたりするからそれ以上は確実に大丈夫だろ
なんにせよ早く食って安心させて欲しいね
うちはベビーでも5〜6日に1回胴回りより一回り大きいかなぐらいのサイズで餌あげてる。
当然脱皮とか被ったら2週間近く絶食させてたりするけど別になんともないかな。
アダルトは10日に1回とか、早く大きくさせたいとかなかったらこんなもんでもいいと思うけど。
餌あげすぎ、触りすぎで状態崩す事はあっても餌あげなすぎかまわな過ぎで状態崩すことってめったにないよね
>>201 小便は尿素が多いので水分が飛ぶと尿素が白い結晶になります
エサ食っていないで水飲んでると排泄物に小便しかしない事も
>>203 シートヒーターで部分的に温められた場所に移動した時に
床温度の違いに驚きパニック状態で暴れる事があります。
床温度が熱過ぎませんか?
208 :
名も無き飼い主さん:2012/09/28(金) 12:55:09.78 ID:mixFGqIp
>>165〜167
ありがとう。ディルートってイマイチわからなかったんだけど、ダイリュートのことなのね。
柄は綺麗なモトレーやストライプでプレーンベリーなんだけど、なぜか首元とか腹に一点だけ黒い色が入ってたり、アメラニも透けてる所があったりするんだよな〜・・・。
よくわからん子たちだ。
>>171 ペッパーミント、成体拝みたいッス。
ルビーフレックルの整った感じになるのかな〜?
>>199 内臓透けてるんだよ。キレイだよね。
もう食べたかな?ショップは売りたいからさ、食べてたはあてにならないよ。
100均タッパーに穴あけて、湿らせた水苔ふんわり入れたシェルターつくってあげてよ。
ちょっと暑いのかもしんない。28℃まで下げてみて。
シェルターで落ち着いて腹減ってたら顔出してくるから、そこに人肌のマウス置いてみて。
温度26~28度で湿度50%~60%ぐらいだけどシェルターの中に水苔っていれたほうがいいの?
店にそれっぽいのなかったけど買うとしたらお勧めおしえてくだされ
どのミズゴケを買うかって話?
だったらどれも一緒、園芸用で問題ない
ただし、爬虫類用を使う場合でも園芸用を使う場合でもしつこいくらい
よく洗って絞ってを繰り返してから使う事
シェルターの話だったらタッパーが現実的
>>211 あなたが正解
尿酸 C5H4N4O3 白色結晶
尿素 (H2N)2C=O 無色結晶
213 :
名も無き飼い主さん:2012/09/29(土) 12:06:36.02 ID:EQqu3EqI
>>209 園芸用の水苔で、グレード高い方が良いよ。
安いのは漂白したりしてるらしいから。
>>210の言うとおり、グレード高くても何度も水洗いしてから使ったほうが安心。
衛生的・経済的に考えてもタッパーがいいよ。タッパーも使う前に洗ってね。薬品ついてるから。
214 :
名も無き飼い主さん:2012/09/29(土) 13:21:10.86 ID:BDulFgOu
コーンのベビーってかなり目が出てるもんですか?
画像検索してみたら?
ミクシィでかなり目の飛び出た個体みたことあったけどどうなったんだろう。
頭も変形してたわ。
ポップアイは虚弱や神経障害の代名詞みたいなもんだが
安いミズゴケは漂白してあるかもってのが良くわからん
漂白なんていう面倒臭そうな工程が入れば普通高くなるだろう?
高かろうが安かろうが良く洗わなかったらダメって事は確か
218 :
名も無き飼い主さん:2012/09/29(土) 22:55:36.53 ID:KB7wJHXL
つうかコーンの飼育の飼育に苔なんて要らない
どっからそんなトンチンカンな発想が出てくるのか…
繁殖の時に利用するくらいだな
>>つうかコーンの飼育の飼育に苔なんて要らない
どっからそんなトンチンカンな文章が出てくるのか・・・
>>218 俺の飼ってる個体に意地でも水に入らない奴がいる
どんなに暑かろうが便秘を起こそうが自分からは入らない
毎日水を取り替えているにも拘らず飲んでる姿すらほとんど見れてない
カルキが残ってるのが嫌なのかと汲み置きしたのを上げてもやっぱり入らないし飲まない
買ってきて一回目の脱皮の時は途中まで入ってたのに脱ぐ2日前になぜか乾いたところに出てきて
案の定脱皮不全を起こした
それで2回目以降はシェルターの下にミズゴケを厚く敷いて保水したら
水に浸かろうともしなくなった
だからその個体だけは暖房使って乾燥する時はそいつが入れるサイズのタッパに
ミズゴケを厚く敷いたものを入れてる
本人はミズゴケは気に入って良く潜ってるよ
だから一概に不要とはいえないと思うぞ、あれば便利なもんだし
>>209 湿度50%~60%なら脱皮前以外は気にしなくていい、むしろ常時湿度が高すぎるのも体調を崩す原因になる
俺の飼ってる奴らは100均のミズゴケでも気にしなかったが
ヘビに怪我をさせそうな硬い枝やゴミを大量に混じってて取り除くのがクソ面倒くさかったから
園芸用のを使ったほうが無難だ
221 :
名も無き飼い主さん:2012/09/30(日) 00:15:39.59 ID:Ei4g173v
>>220 水に入らないのはその必要がないからだと思ってる
どんなにって言われても、その温度の最大数値が不明だが、体感じゃないよな?
あと便秘と水入れの関連がわからん
まあ今まで飼育してきて便秘にはなったことないから気にしたことはない
それと俺は水を飲む様子を確認しなくても何も心配しない
あまり水を飲む生物じゃないし、見てないとこで飲んでるだろうからな
一ヶ月に一回見れば十分だろう
脱皮不全対策とすれば霧吹きで事足りる
無理に使おうとすれば使えるかもしれんが必需品ではないな
>>221 先に言っておくが、別に君の飼育のスタイルを否定しているわけじゃないんだ
俺は飼育のスタンスやどんな器具や素材を用いるかは飼い主が10人いれば10人とも違うと思っている
君が今までトラブルを起こさずに済んだのはきっとまめな管理で適切な環境を整えてあげることができているからだと思う
だから君の飼育方法は君にとってはベストなのだと思っているよ
聞かれたことには答えるよ、どちらも管理ミスが原因だからあんまり言いたくないんだけどね
暑すぎたっていうのは33℃だね(窓を開けるのを忘れて出かけてしまったんだ)
ほとんどの個体は水につかってたよ
便秘気味になったのは暖房の付け始めで湿度が30度近くまでに下がってしまっていた
個体ごとに記録をつけているんだけどいつも小分けに1日1回糞をするのにまだ糞をするはずなのに数日排泄しなかった
理由を忘れてしまったけど水につかるとヘビは排泄が促されるようだよ
飼い主ができる便秘の治療は温浴、再発防止のためには飼育環境の見直し特に湿度を適正な範囲まで上げることというのは
複数のヘビの症例の資料に載せられているし、俺の少ない飼育経験則でも納得できる現象はあった
(水入れに排泄する個体は乾燥してても便秘にならなかったし、温浴させたら1日たたずに排泄が止まっていた個体も無事排泄した)
霧吹きは自分も使っているけれど床材に保水性のないもの(新聞紙の上に人工芝)を使っているから
霧吹きだけで脱皮前に必要な湿度を維持するには1日に何回もしないといけなくて俺のライフスタイルでは無理があるんだ
(仕事でどうしても半日以上家を開けるから、休日はちゃんとやってるけどね)
だから朝に水を含ませておけば長時間湿度を高く保ってくれるミズゴケとウェットシェルターは俺にはとても便利なんだ
水分摂取についてはそうなんだろうね
今のところ脱水症状は起こしてないから
ただ他の個体はわりと水を飲んでるところを見かけるからさ
つい比べて「コイツ本当に水飲んでんのかよ!」って思ってしまうんだ
>>221のようにミズゴケを使わなくても健康に育て上げられる人もいるし、
自分みたいに常用しないとトラブルを起こしてしまう人もいる
だから「コーンの飼育にはミズゴケは"絶対"不要」とはいえないんじゃないかと
>>220では言いたかったんだ
>>220では喧嘩腰だったかもしれないね、ごめん
それに
>>209のケースではミズゴケはいらないと思うという部分では意見は一致してるよね
>他のスレ住人
長々とレスしてすまなかった
参考になる人もいるし良いんじゃないか?
それより質問に答えるなどもせずに個人の少ない経験や知識のみで他人のことをいきなりトンチンカン扱いしてる人が問題だと思うけど
ちなみになんの参考にもならないかもだけど俺はミズゴケ使ってないけど知り合いには使う派も居るよ
飲み水にまでミズゴケ漬けてる人もいるよ
なんでも身体の付着物を取るのに効果があるとかで
なんにせよベビー期は高めの湿度とシェルターはなるべくあった方が良いというのが一般的な意見だと思う
>>213 ミズゴケの抗菌について、少し調べてみようか
>>224 ああ、全く参考になってないよ
曖昧でいい加減な言い方は理由なくてもそれを鵜呑みにする人がいるからやめろ
ベビー?シェルター?もちろんそれはおまえだけの一人言だよな
誰もそんな事は話題にしてないし
脱皮不全に霧吹きでは対応しきれない個体も少なからずいるので、
これから飼育される方は過った情報を鵜呑みにされないようご注意ください☆
不毛
無毛
初心者飼い主です。
3ヶ月くらいの時に家に来た、生後半年くらいのコーンを飼っています。
いつもは、私が会社から帰宅すると、シェルターから出てきて、
ケージの外の出たがるアピールをしてきます。
それで、毎日蓋を開けて、適当に私の見える範囲で探検してもらってます。
ただ、脱皮前1週間くらい?は、全然シェルターから出て来ません。
ケージ内に、アスペンチップを敷いているのですが、
動いた痕跡もなく、シェルター内でじっとしているようです。
それで、色的に多分、明後日辺りに脱皮するようなのですが、
今日で1週間、給餌してない状態です。
いつもは3日おきくらいに脱皮関係なくあげてたんですが、
今回、1回あたりの餌の量を上げたこともあり(ピンクSを1匹→2匹)、
脱皮の兆候も出てたので、そのまま放っておいた状態です。
いつもはフンも翌日あたりにはしたのに、最後の食事分は出てきてないようです。
最近気温が下がってきたので、パネルヒーターは入れてます。
ウェットシェルター使用なので、便秘も考えにくい(ないとはいえない)です。
まだ成長期だと思うので、1週間以上開けるのはどうだろうとか思ってしまいます。
脱皮までこのままで、脱皮後に、給餌とかでも大丈夫でしょうか。
長々スミマセン(>_<)
ご教授よろしくお願いします。
>>231 脱皮が終わるまでエサはあげなくて大丈夫だよ
脱皮中でも食べる個体はいるけど、脱皮が終わるまでは
お腹の動きも鈍っているみたいなんで無理にあげない方がいい
お腹が弱い個体だと、消化不良で状態崩す場合もあるし
動いてなさそうでも水はキレイなの入れてあげておいてね
あと個体の大きさにもよるけど、生後半年でピンクSは小さいかも?
脱皮が終わったらMサイズもためしてみたら
一昨日餌をあげて昨日プラケについてる暖突のコードに脚をひっかけてプラケ落下させてしまい
今日見たら未消化のマウスを吐いてました。。次の給餌は1週間後ぐらいでしょうか?
もしかしたら脱皮時期も重なりそうなんですけどその場合は脱皮後にあげたほうがいいでしょうか?
6月生まれで今45cmぐらいです。
>>232 早々のレス、ありがとうございます!
お水は、ウェットシェルターと、水入れと、毎日変えています(^^ゞ
今冷凍庫に、Sが3匹ほど残ってるので、それをあげ終わったら、
そろそろMも試してみようと思います(`・ω・´)
ありがとうございました(^^)
>>233 吐いた直後ってエサを拒絶したりするから、やっても食べない可能性が
多分まだびびってるだろうし、とりあえず落ち着くまでは様子を見た方が無難です
急いで食わすとまた吐いたりするしね
1週間って言う数字が適切かは分からないけど、少なくとも3〜4日は
刺激しないであげて、それでもし脱皮と重なっちゃったら更に我慢かな
で、いざあげる時も小さ目ないし、数を少な目にしてあげてね
1回食って問題なければ、徐々にエサの量を戻していけばいいから
>>234 いえいえ、どういたしまして
中で糞でもしない限り、水は毎日換えなくても大丈夫だけどねw
>>231 脱皮前は便秘になる。
脱皮前か脱皮後にブリブリする。
>>205-208 ありがとうございます
199ですが、まだ食べません・・・
一日一度、ピンクのSSを人肌に温めて置いていますが頑として食べません
ただ普段はケージの中を元気に這いまわっており、水を飲み、おしっこもします
強制給餌を視野に入れたほうがいいでしょうか?
幸い先住蛇がいるので、ホッパーの尻尾を切って与えるつもりです
レスが離れてしまったので改めて
購入したのは23日で、ショップの人曰く21日に食べたのが最後です
26日に脱皮をしています
温度は28〜30度、シェルターと体が入るサイズの水入れがあります
折角アドバイスを入れて頂いたのですが、水苔はまだ入れていません、すみません
239 :
名も無き飼い主さん:2012/10/01(月) 13:37:00.05 ID:5cfBxGkG
ホッパーあるなら幸い。尻尾飲ませてしまいな〜。
その前に・・・床材はなにを使ってますか?
もし、ウッドチップ使っててフード用の皿使ってるなら、シェルターの中にキッチンペーパー敷いてそこにマウス置いて、とにかく暗がりで落ち着いて食べれるようにしてあげて。
振動や騒音も避けてあげてね。
同じ親・同じハッチリングでも個体によっては食べない子が必ず出るから、ショップなんかだと給餌日とちゃんと食べたかは一致してない可能性もあるんだよ。
さすがに痩せてきてないかな?心配だね〜。
強制給餌は初めてかな?頑張ってくれ〜。
240 :
名も無き飼い主さん:2012/10/01(月) 14:15:50.68 ID:4Mkx2O6C
あきらめろ
死ねばいいと思うよ
>>239 ありがとうございます
ホッパーの尻尾を強制給餌成功させました
過去スレを見たところ強制給餌の場合、ピンクの頭なども使うようで
そちらの方が栄養もあるようなので、まだ食べない時はピンクの頭で挑戦してみます
その前に食べてくれれば、それに越したことはないのですが・・・
床材は普通のペットシートです
242 :
名も無き飼い主さん:2012/10/02(火) 10:33:37.95 ID:Mi5V8sCS
おお。尻尾で腸が動いてくれればいいね。
ペットシートだと気付かないわけないよね〜。
ピンクの頭使うなら先の丸いピンセット用意するといいよ。
あたし先丸くした竹の割り箸で頭押そうとしたらピンクの食道から口に抜けて、焦ったことあるからさ。
ハサミで頭ちょんぎるのも素手で押すのもなかなか気持ち悪いんだよね。毎年必ず食わない子でるから慣れ照るけど・・・
ピンクのSSとか飲めない感じ?
どっちにしろストレス与えちゃってるから、水苔タッパーすすめるわ。
シェルターにタッパー使うのが安価で推奨されてるけど中は真っ暗にならなくてもいいの?半透明とかが多いけども
画像検索でふたに丸い穴あけておいてあるのはみたけどそんな感じに使えばいいのか
>>243 蓋さえしないでタッパにミズゴケ盛っただけの状態で使ってるけど本人は気にしてなさそうだ
器用に頭突っ込んで上から見えないように底まで潜れるから問題ないようだよ
陶器製のシェルターも一緒に入れてるけどミズゴケタッパを入れたらそっちばっかり使ってる
ただまあどれくらい気にするかは個体の性格もあるから色々様子を見ながら調節していけばいいんじゃないかな
シェルターのオマケぐらいに考えてたけど水蘚がメインだったのか
>>244の感じだとミズゴケに隠れれるぐらいの量ってかんじか
>>236 探検させてて、今まで2度、行方不明になりました(>_<)
1度目は、本棚の裏にいました(^_^;)
2度めは、靴箱の中にいました。。。
2回とも、探検させてて、途中で私が寝てしまったので、起きたらいなかったです。
わかりにくいところ(狭くて暗いところ)を選んでじっとしてるみたいですね(^_^;)
3度めが無いよう、きをつけます( ̄ー ̄)b
>>237 今朝、私が家をでるときに、ちょうど脱皮を始めてました。
仕事から帰ってくると、見事に脱皮が終わってて、
水入れに、フンもしてありました。
ピンクマウスSを2匹食べさせたら、シェルターに戻って、じっとしてます(^^)
元気でよかった!
>>243 >>245 http://kie.nu/rP_ ちょうど透けて見える位置にいた個体がいたから撮ってきた
こんな感じで潜ってて上からは完全に見えない
ミズゴケ戻す量を間違えて特盛になってしまっているけど
いつもはヘビが入ってない状態でタッパのヘリより少し低いくらいの量を入れてる
248 :
名も無き飼い主さん:2012/10/02(火) 21:49:01.49 ID:3vrl6Awo
水苔入りのタッパーに一日中入ってて
全然出てこないけど大丈夫かな
シェルターは隠れ家として使うならなんでもいい
シンプルで水洗いできるもの、100均の雑貨でも使えるものはたくさんある
ミズゴケは散らかるし不衛生、消耗品だからオススメできない
まあ個人の好みだが
>>247 なるほどミズゴケシェルターみたいな
>>249 それはわかるんだけど透明なタッパだと光が入ると思うけど隠れ家なのに光はいってもいいの?的な疑問
接触欲を満たす、こちらの姿が見えない、という条件なら明るさは気にしなくていいよ。
最近ヒーターを買ったのですがプラケの床を触ると
結構熱くて45℃くらい?でびっくりしてるんですけど大丈夫でしょうか?
買ったのはヒートウェーブってやつです。
ダイジョーブなわけねえだろ
脱皮前に片目だけ白濁することありますか?
身体は体色の関係でよくわからないです
ちなみにまだベビーです
255 :
名も無き飼い主さん:2012/10/03(水) 23:39:31.11 ID:RAY5QwkF
>>253 あらやっぱだめかー壊れてるのかなぁ
ケージ内は24度だけどシートひいてるとこは
人肌以上に熱い。ウッドシェイプほじくってプラケの底面直接触ったらだけど
>>256 壊れてねぇよアフォか
その温度はウッドシェイプ敷きすぎて熱がこもってるから
底面45でケージ内温度24ならウッドシェイプ下層が40、中層35、表面30度くらいになってるはず
それでも別に問題ないがどうしても気になるならウッドシェイプの量減らすなりして調整しろ
「ケージの半分に敷く」って言うのはそういう事。
さすがにヘビもバカじゃないから、ある程度暑くなればヒーターから離れる。
>>252 ヒートウェーブは温調体調整できるけど、古い製品を使っている?
温度調整ダイヤルでヒーター表面で25度〜で50度くらいで調整できる。
調整機能がないヒーターは45度プラマイ5度くらいで温度設定されているから
ケージ下に置くときはダンボールとか床材でケージ床面の温度を調整する
この調整が決まるとケージ床は外気温の極端な変化が無い限り安定する。
慣れた人だと温度調整コントローラー付きより、ピタ温を好む。
ヒートウェーブ返してらっしゃい
ウチの子が大脱走してしまった…
脱走は初めてで、昨日飼い主である自分が熱出してぶっ倒れてしまったのがいけなかった
しかもカーチャンが窓を開けていったらしく、かなり不安(固い網戸は閉まっていたが)
ちょっと初めてだから色々探してみるけど絶望的すぎる
何かアドバイスあればお願いします
マウストラップ何か所かに仕掛ける。
夜電気を消して数時間したらつける。
かなり狭いところにも入り込むからね。
室外に出ていなけりゃ、見つかるよ。
>>261 諦めるしかない。幼蛇は蒸発したかの如く消え去る。
ベーアドラット×コーンの30cmなんだけど、脱皮殻が見つからない…
3日前から目が白濁してたのが元に戻ったから、探したんだけどね。
しかもお腹がちょっと膨らんでる。こんな事あるんだ…
265 :
名も無き飼い主さん:2012/10/06(土) 11:02:21.58 ID:Lwo1sGjc
>>261 薬飲んで睡眠は十分取って食べれるなら栄養ある物を。
汗かいたら着替えはマメに。夜は冷えるから窓閉めた方が良い。
>>264 白眼化した後は白眼はクリアに戻るがそれは新しい皮ができたからで
脱皮の目安は白眼化解除から2〜3日後なのでまだ脱皮していないはず。
>>261 風邪を治してから部屋を掃除する。
外に逃げていなければ水を飲みに戻るはず。
269 :
261:2012/10/06(土) 12:30:26.58 ID:bvFk+EAF
>>262 了解、マウス仕掛けました。勝負は夜ですね
>>263 諦めるのは探しまくってからにします、不注意で殺してしまってらそれこそ立ち直れない
>>265 ありがとう、ありがとう 今は体より精神がアレだけど
>>267 そうですね、体調完璧にしてまったり帰りを待ちます
ありがとうございました
うちの子が脱皮不全ですorz
全身の腹部と尻尾の先3センチくらいが被ったままですがぬるま湯で取ろうにも上手く剥がれないです
まだ30センチくらいのベビーなんで取るのが難しいってのもあるんですが
これって放置してるとまずいですよね?
胴体はなんとかなりそうだけど、尻尾はよくない。
もう剥けた?
プラケに浅くぬるま湯を張って、そこにヘビ入れてしばらく様子見。
もしくは水ゴケを湿らせてケージに敷く。
水ゴケなかったらとりあえず湿度をあげる為に霧吹きをしたり、濡れタオルをケージに浅くかけたり。
ふやけてくれば、ウロウロしてるうちに取れるかもしれない。
ぶったぎりすみません。
初心者で、プレートヒーターの要領がいまいち分かりません。
30センチプラケの半分くらいを載せており、
ヒーター上の部分の床温は32、33度くらいになっています。
ヒーターから外れた部分の床温は室温と同じ25、26度くらいだと思います。
こんな感じで良いのでしょうか?
ちなみにシェルターをヒーター部分に置いているため、蛇はずっとその中にいます。
シェルターを(ヒーター的に)どの位置に置けば良いかも微妙によく分かりません。
経験豊富なみなさんにアドバイスもらえたら嬉しいです。
>>272 ありがとうございます
色々やってみます
275 :
名も無き飼い主さん:2012/10/09(火) 16:47:07.91 ID:c7C5DXJ0
>>261 とりあえず、床から隅へと向かったはずだ。行き止まって登る。
落ち着ける所でトグロってる。意外とペタンコな場所にはさまってる時もあるし。
生きたマウスが入ってるプラケを床に置いたら蓋の上に乗ってて御用になったり、枕の間に居たこともあったなぁ・・・。
諦めないで、大掃除のチャンスだと思うんだ!風邪が治ってれば良いが・・・
>>271 ぬるま湯に漬けたあと、小さめのプラケに湿らせたキッチンペーパーを丸めていっぱいいっぱいにする。
キッチンペーパーもぬるま湯で湿らせてね。その中で這わせてみて。
ムレムレの窮屈をぬってうろつくうちに脱げてくれると思うけど・・・。
尻尾はまずい、血行不良でもげることもある。いびつになっちゃうよ。
>>273 床材は何をつかってる?
触って異常に熱くなければ居心地良くて居るんだと思うけど、できればコーンが選択できるようにシェルター半分にヒーター置くとベストだね。
温度勾配を作ってコーンに選択の自由を与えたもれ。
>>275 脱皮不全の件ありがとうございます
脱皮不全の前に吐き戻しもあり栄養状態が良くなく、また通院や脱皮手伝い時のハンドリング等も重なり現在衰弱している状態に思えます
脱皮から時間が立つと尻尾を失う危険性も高まると思っていますが今また脱皮手伝いによるストレスを与えるのは危険と判断し一週間以上摂取出来ていないため強制給餌を優先させました
病院の先生も無理に剥がそうとしない方が良いとおっしゃってましたのでそのようにしました
ハッチリング直後とかわらない程度のサイズであったことも剥がせない理由なのかも知れません
長文失礼しました
脱皮不全の対処方法はかなり参考になりました、ありがとうございます。
大きさを調整して育てる事は可能ですか?
80cm〜1メートルくらいで成長を止めたいのですが…
やはり健康上問題がでてくるでしょうか?
別に大丈夫
279 :
名も無き飼い主さん:2012/10/10(水) 14:30:42.39 ID:GbmEL5D2
どういう理由で成長を制限したいのかわからないけど、
1mもフルアダルトもケージのサイズ的には大して変わらないだろ
美少女コンテストではこんなことも審査の対象になる
すまん誤爆
282 :
名も無き飼い主さん:2012/10/11(木) 00:05:48.66 ID:9XZyiZMn
>>277 死ぬまで特大フラットプラケで飼えちゃうよ
60cm水槽だとかは不要だよ
>>282 それマジ?
まだ1歳で特大で飼ってるんだけど、このままで行ける?
正確な体調はわからないけど、1メートル前後はある。
冬明けたら60ケージ買うか衣装ケース買おうか考えてたんだけど、いまのままでも狭くないかな?
狭い狭くないはコーンにしかわからんが、別に特大プラケでも窮屈とは思ってないと思うよ
うちの一番でかいの、160cmで1100gくらいのがいるけどそれでも特大プラケ
どうせ広くても端っこで丸まってることがほとんどなんだし
なんならたまにケージから出してやって部屋散歩させればいいし
まぁでもこのくらいになると適正サイズは74cmの衣装ケースが適正とは思う
うちは管理のしやすさから全部同じケージにしてるって理由が大きいし
置き場所に余裕あるならそれでもいいんじゃない
広いケージに入れても狭いシェルターにずっと入ってる個体もいるから
あまり広さは必要ないよね
みんなコーン死んじゃったらどうしてる?
俺のコーン今日死んでしまった、まだベビーだったのに・・・
>>286 残念ですね。ご冥福をお祈りします。
庭とかあれば埋めてお墓造るのはどうでしょうか。
外来種は土葬厳禁っていうけど、国内CBならいいのか?火葬してやったほうが無難な気がするけど。
>>287 あったら埋めてあげたんだがないんだ
>>288 火葬してやりたい
どこに行ったらやってくれるだろうか
>>289 いま出先だから確証なしで適当書くけど、「ペット葬」あたりでググれば多分やってくれるとこあるんじゃね?
>>286 背開きにして焼けよ!ちゃんと食べて供養しろ!
ベビーくらいなら好きな鉢植え買ってきて根本に埋めてやってそれを大事にすればいいと思う
ペット葬は火葬炉付きのクルマで自宅まで来てくれるのもあるけどね
ちなみに俺は死んだらトイレに流す鬼畜です……
繁殖やるとこうなる奴が多いと思う
>>289 こんなサイトがあった
ペット火葬場検索net
ttp://www.pet-ceremony.net/ 地域ごとに検索できるみたいだからそこから候補を絞ってみてはどうだろうか
昔調べてて今資料が手元になくてうろ覚えなんだけど
一口にペットの火葬と言っても「飼い主が立ち会える・立ち会えない」「家まで移動式の炉で来てくれる・飼い主が火葬場まで持参する」等の
違いがあるようだからその辺も考えてを選ぶといいと思うよ
ただ自分はまだ未経験だから詳しく言えなくてごめん
犬・猫・小動物すべて見てくれるところも多いみたいだから
近しい人でペットを亡くされた方がいればもっと地元の情報を知れるんじゃないかな
294 :
293:2012/10/11(木) 22:58:47.87 ID:q3xv8B7k
急いで書くもんじゃないな…
失礼な言い方になったので訂正
×近しい人でペットを亡くされた方がいればもっと地元の情報を知れるんじゃないかな
○リアルの友人や家族にペット飼育している人がいればもっと詳しい地元の霊園や火葬場の話を聞くことができるんじゃないかな
295 :
名も無き飼い主さん:2012/10/11(木) 23:43:29.49 ID:XHsbJhYw
>>290,
>>293-294 ありがとう
アクセスして調べてみるよ
>>291 食ったマウスが腹に入ったままだから食うのはちょっと
>>292 調べてみたらプランター葬っていうのか
本当に小さいから骨もほとんど残らないかもしれないしな、選択肢の一つに入れておくよ
しかし掘ったら出てくると想像すると若干怖いかもしれんなw
それと、庭があるならせめて埋めてやってくれ・・・
ケージって普通の生活スペースに置いたほうが人に慣れたりする?
隣の使ってない部屋に置いて飼い始めて1ヶ月ぐらいしかたってないけどなかなか慣れてくれない
常に人の動きが見える所に置いてると慣れるよ。
エサの時はこちらの動きですぐ察知するし。
299 :
名も無き飼い主さん:2012/10/12(金) 11:25:46.73 ID:RrG4psGg
火葬してます。
私の地域は市役所で火葬して、立会いとかはなし。¥3750なり。
市のペットの墓は骨がいっぱいになるとゴミ収集車でゴミ焼却施設に行くから、燃えるゴミに出しても同じことになる。
私は離婚も視野に入れてるので、庭に埋めるか悩んでて・・・部屋に何匹分も骨がある。
旦那が先に死んで先妻の子供が相続放棄してくれたら庭にミニチュアの墓を作って埋葬したい。
家を売らなきゃいけなかったり離婚したら諦めてペットの墓に入れるわ。
トイレ=水葬
ゴミ箱=火葬
という隠語はもう通じないのか
トイレはネズミ葬になるからゴミ出しよりマシ
まぁ要は弔いの気持ちだ、死体に思い入れたって不毛
302 :
名も無き飼い主さん:2012/10/12(金) 16:06:50.86 ID:RrG4psGg
小さなハッチリングがずっとピンクの頭とか尻尾を強制給餌してきてたが、初めて自分で食べてくれた。
母さんは嬉しいよ。
娘にポッピングでメスだと思ってた個体がオスじゃないかと指摘され、改めてポッピングしたらオスだった。
外見で雌雄判別できる女子高生は青森県内じゃうちの娘くらいなもんだ。母さんは嬉しいよ。
ハッチリングって、なんか卵黄吸収しきってないのかメスみたいになってて、あまりの小ささとクサ汁にひるんでいるうちにポッピングもまともにできなかった・・・。
私もまだまだ未熟者だ。
独りでプローブ使えるひといる?
クサ汁とカメムシの匂いって同じだよね。不思議で仕方がない。
>青森県内じゃ
日本でも有数だと思う…
独りでプルーブって、ふつう一人でやるもんだろ?
ポッピングのほうがオレは怖いよ。
尻尾折りそうで。
娘さんをボクに下さい!
>>302 多分同じくらいのベビーを強制給餌してます
上手くやるコツとか教えてください
上手くできずに痛めつけてしまい可哀想で仕方ない
蛇飼いならWCより劣悪な環境で飼育していると
飼育環境の改善を求めるんじゃないのか?
ダニや線虫や内部寄生虫とか蛇の飼育じゃ注意しろと
紹介されるのは某所の環境が最悪だからじゃないの?
希少種以外はどうでもいい飼育してるんでしょ。
ごめんなさい、誤爆しました。
みんな餌あげるタイミングどのくらいなの?
サイズによって給餌間隔ちがうでしょ
基本、フンをしきったら、でしょ?
312 :
名も無き飼い主さん:2012/10/13(土) 16:06:21.84 ID:SkZuGQv8
>>306 左手で頭固定するでしょ?頭と同じサイズか胴体の一番太い所と同じサイズかそれより小さいサイズのネズ肉をにじにじ口に押し付けてねじ込むでしょ?
コーンはしぼんだみかん袋だと思って押し込み続ける・・・。
まるごとピンクなら、左右の口の脇から交互に先の丸い棒で押し込んでやる。
私はセックスプローブ使って押し込むんだ。あれは先が丸いからピンクの皮膚を裂くことがないの。
>>305 まだ高校一年さ。ぜひ蛇好きと結婚して欲しいが・・・中にオッサンが入ったような娘だ。
>>309 基本日曜日が休みなのでアダルトは週一。
ベビーはピンクが産まれたら・・・だいたい3〜5日間隔であげてる。すべて自家繁殖の活で育ててる。
部屋の獣臭ハンパない・・・がそれが落ち着く自分がいる。
>>312 強制給餌の件ありがとうございました
不器用なのかなかなかスムーズに食べさせれなくてコーンに嫌な思いをさせてます
なるべく短時間でできるように慣れるしかないですね
セクプローブは良さそうですね
もうちょい大きくなったら使うかもです
その前に自分から食べてくれれば一番良いんですが
すごくあほな質問かもしれないんですけど
水草っていれといたら乾燥するじゃないですか、乾燥したらどうすればいいんですかね
水草?水苔じゃなくて?
水苔だとしたら乾燥する前に水足せば良いじゃないの
たぶんミズゴケでした
たすってことは霧吹きとかで水かけるってことか、霧吹き買ってくr
317 :
名も無き飼い主さん:2012/10/16(火) 12:39:03.89 ID:kJMXJPiT
強制給餌の時に、卵の白身をつけてぬるぬるさせると良いって本に書いてた。
自分の手がぬるついて嫌なので私は水をつけて食わせてます。
ペットシーツ用意して、クサ汁対策してから、なるべく上半身をまっすぐにしてピンクくわえさせます。
うちのシマヘビの幼蛇は怒ってピンクに噛み付くけど、コーンはなかなか口開けないよね。
右手の爪で口開けたらすかさず固定した左手の親指で開けたままにして、水で濡らしたピンクの頭をねじ込む。
くわえさせたら今度はコーンの頭を上下から押さえられるように持ち、コーンの上顎の歯を利用して、右側から押したら上顎の歯でひっかけて左側の脇から押し込み歯で固定させてまた右側へ・・・を繰り返し、なるべく尻尾よりはピンクまるごと食わせる。
自然な食べ方に近いかな?くわえ終わったら今までの努力が無駄にならないように頭を閉じて喉をさすさす。
尻尾だと成長しないんだよね・・・。
体力さえつけば自力で食べれるようになると信じて・・・お互いがんばりましょう。
>>251の接触欲って言葉、素敵だわ〜。そうなのよね、ベビーと私は接触欲で溢れてるのよ!
100均でいろんな霧吹きあるよ。霧吹きは一個あるといいね。
糞のニオイ抑えられるからっていうのでウッドチップ買ってみたんですけど
どのくらい入れればいいんですか?
上のほうに厚いと熱がこもってどうたらって書いてあるんで薄くひいた方がいいのかな?
使ってるけど、あんまり消臭効果はないと思った方がいい
シェルター用意してようがなんだろうが穴掘って潜って見えなくなったりもする
ただ糞を取るのがすごく楽ちん
320 :
名も無き飼い主さん:2012/10/18(木) 10:59:54.47 ID:v0QCUSAg
消臭効果のあるペットシーツ使ってるけど、結構いいよ。ワイドを二つ折りにしてるから、やつらはシェルター代わりにしとる。
ミズゴケのかわりに熱帯魚とかの濾過ウール使ってる人いない?
知り合いがベルツノの土がわりに白い綿つかってて、衛生的でいいなぁ〜と。
ちゃんとほりほりして穴つくってて、ハッチリングたちに使えないかと思ったんだけど・・・
>>320 ろ過ウール自分も気になってるけどまだ使ったことないな
今まで入れた床材で掘れたかどうかで分けると
○ウッドチップ、ミズゴケ
×トウモロコシの穂軸
だったから砂みたく密に詰まっているものはコーンは掘ることができないみたい
ろ過ウールは綿みたいな素材とのことだから大丈夫そうだけどね…
ペットシーツをケージのサイズに切って使ってる。
そうすると切ってある場所から吸水層に無理矢理入ってる。
けどフンはシーツの下でするorz
金魚の下見にショップに行ったのに
コーンスネークに一目惚れしてしまった
バターストライプの3才
あと1週間くらいは餌やりは本当に大丈夫か、10年飼えるか、太くなっても愛せるかなど考えてみる
ショップの惚れたこの子にするか
通販でベビーにするかも迷い中
ショップは後からもあれこれ相談出来るだろうけど
ベビーかわいいよぉ
>>324 初めて買うならアダルト推奨
ただ10年はキツい。飼育下で上手く飼えて10年だから
>>324 初心者にはアダルトとは言うけど、普通に世話できるならベビーからでも問題ない。
餌付いているのが前提条件だけど。
餌はベビーで週2、アダルトにもなれば週1で事足りる。
いろんなカラーバリエーションがあるから、一通り調べるといい。
アドバイスありがとうごさいます
色柄はバターストライプと決めてます
ネットでも色々見たけど1番惹かれました
10年飼えるかは、自分の、覚悟とか将来設計です
ベビーを育てていきたい気持ちが強くなってきたが生体通販と北国の寒さが心配
不在時間をパネルヒーターとダントツで乗り越えれるのかな?
エアコン無しの石油ストーブなので部屋暖房付けっ放しは難しい
週2を止めるのは生後何ヶ月から何ですか?
成長止まったら必要分以上食わなくなる個体がほとんど
それを知るためにも体長と体重はまめに計るべし
週2をやめる、というよりは体が大きくなるにしたがって、エサも大きくするだろ?
エサが大きくなると腹持ちがよくなるから、頻繁にエサやらなくていい、ってこと。
>>331 画像が小さくてよく分からないけど
たぶんカラスヘビ(シマヘビの黒化種)じゃないかな
頭部や体のアップの画像があるといいと思う
ひょっとしたらヤマカガシだったりするかもしれんし
大きさからしてヒバカリだろ
飼うのは難しい部類
顔の模様からしてヒバカリだね
カエル食いだから餌付かせるの大変だと思うよ
>>335,336
ありがとうございます。
飼うのが凄く難しそうなので諦めて野生に返してあげる事にします。
ありがとうございました。
あら、そんなに黒くなかったw
ヒバカリでしたね
>>327 北海道・東北にも飼育してる人がいる。
一般層には部屋ごと暖房・ガラス温室管理はハードル高いけど、工夫次第で保温は可能。
ケージをガラス水槽に入れたり、何か別のボックスに入れたり、断熱材で囲ったりすればなんとかなる。
340 :
名も無き飼い主さん:2012/10/24(水) 11:05:31.95 ID:aJ8OaGqr
>>327 青森です。私は蛇だけで16匹いるので部屋ごとFF式ストーブで26℃をキープしとります。
ホームセンターで園芸用のビニール温室買って、下段にパネルヒーターで保温なんていかがです?
クローゼットに赤外線ストーブつけておくとか。
園芸用のビニール温室は、2980円くらいで買えますよ。
新潟です。
>>340 人が日中もいるならストーブつけっぱでもいいけど、昼間いないでしょう?
電気代・灯油代・ガス代はいいとして、安全面どうなの?
1階住みだとストーブの排気口が一夜で埋まってストーブ消火なんてよくある話ですし。
消えればいいけど、下手したら一酸化炭素中毒で留守の間にヘビ死ぬし。
最悪火災で家もろともあぼん。
中越地震の停電で8割落としたんですけどね。
311の震災の時とか青森だって停電したでしょう?
大丈夫でしたか?
じゃあやめとけとしかw
>>327 まあいつ飼っても北国ならいつかは冬どうするか考えないとならなくなるからね
↓参考になれば
北海道、飼育頭数は1匹
断熱用のスタイロフォームでケージの周囲(床面も)を囲めるボックス?を自作した
上面は通気確保のためバーベキュー網、1面だけ世話用に開閉可能にしてそれ以外の面は固定
それとは別に観察用の小窓(付け外しが可能)をつけてある
ヘビ用の暖房器具は暖突・サーモ機能つきのパネルヒーター・サーモスタット(暖突用)の3つ
部屋全体の暖房は平日は朝晩のみ
北国仕様の住宅なら断熱に力入れているのが多いから
自分の環境では真冬でも室温18℃以下にはならないから何とかなってる
>>342 だから今はアオダイショウしかいないwww
ヘルマンリクガメも飼ってるけど、来週には冬眠に入らせる。
冬まじでこわい。
345 :
名も無き飼い主さん:2012/10/24(水) 15:04:23.35 ID:aJ8OaGqr
震災時は3日間の停電で、サンビームヘビと保温し忘れたアフリカツメガエルを落としました。
コーンやシマヘビは冬眠できるからそこそこ低温になっても死にはしないかと・・・。ボールが風邪ひいたの居たけど立ち直った。
1匹ならプラケ入る発泡スチロールにホッカイロで何とか緊急時をしのげるでしょう。
うちは二階に動物部屋があるのですが、3日間居間に固まって暮らしてたから家族(婆様)を説得して反射式ストーブの近くに毛布にくるんでしのぎました。
大きな地震だと反射式ストーブは自動消火してしまいますが、本震以外の余震では自動消火しませんでした。
猫6匹と兎やハムスター、マウス100匹近くは半日だけ反射式ストーブでなんとか生きてもらいました。ピンクが居るマウスのケージだけホッカイロで保温しました。
日本の電力会社は世界一優秀な復旧技術を誇ります。
あの震災でこの程度の被害で済んだのです。それ以上を心配するなら飼わないほうがいいかもしれないです。
ストーブつけっぱなしは確かに安全ではないですが、そうしないと寒いですからね。ヘビを放し飼いにしないかぎりスイッチを押すこともないでしょうし。
ストーブの排気口は普通身長より高い所にありますよ。
長い時間つけていられるダルマストーブや電源いらない反射式ストーブは北国なら必ずひとつはないとダメでっしょ。
346 :
名も無き飼い主さん:2012/10/24(水) 16:44:42.42 ID:GuuOqBaE
床材のウッドチップについてなのですが、
爬虫類用ではなく園芸用でもいいのですか?
違いがよくわかりません
あとケージ内に植物置いてみたいのですが…
へし折られちゃいますかね
>>346 園芸用を爬虫類専用と称してボロ儲けしてるクソみたいな店あるよ
チップに限らず、床材なんてほとんど園芸用の流用だよ
植物に関しては光量不足で育たない
>>345 家族同居とか持ち家とか他ペット多数とか生活水準が違いすぎて正直羨ましいです。
貧乏人がヘビ飼ってすみませんでした。
349 :
名も無き飼い主さん:2012/10/24(水) 18:53:08.21 ID:aJ8OaGqr
>>348 340・345ですが、私かなり貧乏だから。猫は保護した子だしシマヘビは庭で捕まえてるしエサ代浮かすのにマウス自家繁殖してるだけだから。
マウスは鶏用の餌とキャットフード混ぜてんだよ〜。
ケージも衣装用のプラスチックケースにドリルで穴開けて自家製。
子供もいるので旦那と母親にはかなり冷たい目で見られてるし。
お金かけなくても愛だけはかけてやりたいのよ・・・安月給つぎこんでね。
コーンはどうしても増えるよ・・・美しすぎてどうしてもモルフ集めてしまう。
手を出したら最後、二桁いくよ。
327です
皆さんアドバイスありがとうございます
暖房は広めのアパートに一人暮らし勤め人なのでFF付けっ放しは無理ですので
暖突とサーモに周囲工夫で
それでもダメなら脱衣所にトレポカ設置かなと思ってます
ちなみに3.11のような有事の際(たぶん職場付きっきりになる)や自分の入院などに備え
実家母には飼養の了解は得てます
あとは自分の覚悟ですかねー
衝動飼い防止のため一度コーンから離れ冷静なります
ぶっちゃけ冬眠させちまえばアオダイショウとほぼ同じ感覚で飼えるけどな
年の半分は冬眠って地域も出ちゃうだろうが
>>351 北海道、青森、岩手は暖房設備いいので
有人の時は非常に温かいのですが
不在だど氷点下になり水道管が凍るくらいなので
温度が安定せずに冬眠も怖いのかなと思ってました
アダルトになったら出来るようなら冬眠も考えますね
暖突取り付けにステー使って床面との距離を近付けてみたりってどうなんだろう?
あと、暖突って普通の使い方したら↓方向に熱がいくじゃん?
←とかしてみたらヘビが勝手に距離調整してくれないだろうか?
北国の冬を知らない上に単なる思い付きの発言だけど
354 :
名も無き飼い主さん:2012/10/25(木) 12:54:38.34 ID:XsZ7pPi7
関西に住んでるやつで
コーン欲しいって人いる?
それともこういう話はタブーかな?
っ里親募集スレ
っmixi
欲しいよ
ぶりくらで買おうか検討してる
357 :
名も無き飼い主さん:2012/10/25(木) 22:33:35.09 ID:XsZ7pPi7
>>356 俺ID:XsZ7pPi7だがタダで引き取ってくれるなら
ありがたい
神戸ぶりくらは俺も行くし
品種はスノーと
アルビノモトレー
後者は拒食してる
一ヶ月前産まれたばっか
358 :
名も無き飼い主さん:2012/10/25(木) 22:40:10.78 ID:Nnc9RKfT
359 :
名も無き飼い主さん:2012/10/25(木) 22:47:16.65 ID:XsZ7pPi7
>>353 一応うちのへびは
底面ヒーターのうまい具合の場所探し当てて
体温調節勝手にしてるよ
大体25℃ぐらいの場所に居る
今の時期のみヒーター使ってるわ
>>349 コーン飼いだすと止まんないって聞いてて、自分結構収集癖あるから
やばいかなーって思ったけど、初心者が増やして死んじゃったら嫌だから
1年我慢して色々経験付けたら増やそうって思ってたけど、1年たったら
ウチの子が一番かわいいんじゃないかっていう親馬鹿発動して結局増やしてないやw
一年以内にバンバン追加で何匹も同時に飼い始める奴
一年くらい経つと育って手がかからなくなるのでまたベビーを飼う奴
ヘビが本当に好きなら大体どっちかにはなるな
勢いで飼う奴は一年後には飽きてるw
>>357 申し出はありがたいけど、飼育経験がないから
拒食してるベビーなんてうまく立ち上げられる自信がない
363 :
名も無き飼い主さん:2012/10/26(金) 10:28:55.46 ID:c2yvEWig
>>357 横から申し訳ないです。。
スノーの子に興味があります。
拒食中ベビーは自分も自信がないので;;
現時点餌の詳細や、お写真等お見せいただきたいのですが、よろしいでしょうか。
364 :
名も無き飼い主さん:2012/10/26(金) 20:25:39.58 ID:9GcOee0s
365 :
名も無き飼い主さん:2012/10/26(金) 20:26:44.23 ID:9GcOee0s
366 :
363:2012/10/27(土) 00:05:03.06 ID:F/vNSZbw
>>364 >>365 詳細とお写真ありがとうございました。
どちらも大変可愛らしい子ですね!
あまりに可愛いから、どちらもお迎えしたい気持ちはあるのですが
ただでさえ初コーンなものでして、強制給餌がやはりどうしても不安で;;
当方大阪です。
ぶりくらで、好みのコーンを見つけたらお迎えを・・と思っていたものですから、
冬対策にヒーター等購入して準備していたところです。
近いうちであれば、日曜日にこのぶりくらへ向かう予定ですが、いかがでしょうか?
ヤフーアドレス記載しておきます。
oyumoyo0819あっとyahoo.co.jp
お手数ですが、あっとを@に変換して下さい(_ _)
367 :
名も無き飼い主さん:2012/10/27(土) 03:46:49.33 ID:cj7qckA+
>>364 >>365 の者ですが、二匹とも無事、貰い手が見つかった。
他に欲しかった人すいません。
368 :
名も無き飼い主さん:2012/10/28(日) 01:45:37.31 ID:YkGQuZAA
生理中の女の発狂ぶりは異常
369 :
名も無き飼い主さん:2012/10/28(日) 15:02:24.91 ID:liu6FmRk
くっそぶりくら間に合わんかったwwwwwww
テラッツォ初めて見たけどすげー綺麗だな
でも成長するとストライプが消えていくらしくてちょっと残念
372 :
名も無き飼い主さん:2012/10/29(月) 21:15:35.03 ID:RHIJL8Ct
鶏のレバーとかささみって食べさせて大丈夫?
ピンクマウスをあげられない•あげたくない2大派閥
『ネズミが可哀想だよ』派
『ピンクマウスが気持ち悪い』派
で争ってるところを一度見てみたいけど、利害は一致してるから無理か
374 :
名も無き飼い主さん:2012/10/29(月) 22:44:53.73 ID:1x3IaSkF
>>372 定期的にならおk
ずっとだったら栄養が偏るから×
マウスのみ拒食に陥る可能性をお忘れずに
>>373 小学校低学年あたりに、屠殺場と精肉工場見学させるべきだな
たとえトラウマになろうとベジタリアンになろうと、代わりにそういうことをやってくれる人がいるから世の中回ってんだよと
やるなら高校大学の希望者でいいよ
家畜とペットは別なのがわかってないだけだと思うから
幼少時に無理に動物嫌いにさせんでいい
動物好きで畜産獣医いけば最終的にはと畜解体もマウス大消費もやるしな
377 :
名も無き飼い主さん:2012/10/30(火) 00:12:14.31 ID:LNy4e8vg
今年のぶりくら行けなかったんだが、
どんな感じだった?
378 :
名も無き飼い主さん:2012/10/30(火) 09:28:58.68 ID:A6Fgj7kh
へびかめひと多かった
>>375-376 食育は大事だよな「自分は他の動植物の命を食べて生きている」
「食べ物は命そのもの」だと分かっていない大人も子供も多すぎる
ウチの娘には、その辺きっちり教えてある
敷き材をチップにしたらウンコしたかどうか全然わからんのだけど
みんなどうしてんの?
ぶりくらで迎えたベビーが吐き戻してしまって、不安で仕方がない…
餌の大きさは問題ないと思うんで、原因があるとすれば温度なんだけど温度ってどれくらいにしてやればいいんでしょうか?今は23度くらいなんだけども…。
382 :
名も無き飼い主さん:2012/10/31(水) 03:21:45.41 ID:+WiKWrME
>>381 23度で吐いたなら25度にすればいい
相手は生き物だ。
寒いので平気な奴もいれば、
暑いのが好きな奴もいる。
どれくらい?なんてもんはよく観察して
ヘビと向き合って初めてわかるものだ。
ピタ適つかって20度から30度の温度が違う場所をつくってあげてみては?
そのヘビの居る場所で好みの温度がわかるぞ。
自分で体温調節するからな。
まあ25度から28度あれば大丈夫だろう。
触りすぎてもストレスでも吐くぞ。
383 :
名も無き飼い主さん:2012/10/31(水) 18:30:37.92 ID:QwIx7Ych
蛇は奪った命を何一つ無駄にせず、糧としたエネルギーも無駄にせず・・・。
人間は無駄に命を奪ったり自殺したり・・・恥ずかしいね。
ネズミが餌だって言うと、残酷だの気持ち悪いだの騒がれるけど、てめぇはでっけえ牛を他人に殺させてさらに細切れにさせ、ヘタすりゃ料理させて食ってんのにな。
>>381 もしかして子供や友人に覗かせてベタベタ触ってないかい?
急いでピンクまるごととか食べさせちゃだめだよ?
ストレスと吐いた消化液で食道が荒れてるだろうから、胃に負担かけないように休ませてから小さい肉片から食べさせてね。
まずはおかゆからはじめよう、的な。
23度は低いなぁ。人間でも寒いよ。調子崩してるなら25℃以上に保ちたいね。
28℃超えてもベビーは簡単に脱水や体力消耗しちゃうからね。
ストライプやブラッドレッド系、ラヴァ、たとえノーマルだとしてもやたら小さいハッチならちょっと虚弱体質や神経質ならシェルターに気を使ってあげましょう。
落ち着いてくつろげないから餌食ってる場合じゃない、まずは身軽にして逃げなきゃ!てことで吐くわけだから、とにかく環境を見直す。
大音量のウーハーで音楽聴いてない?振動はかなり嫌がるよ。
少しずつ慣れるまでは、タバコとか香水とかは人間がちょっと折れて我慢してあげて〜な。
>>381です。
>>382-383 ありがとうございます。急遽温室を自作し温度を27度程度に保てるようにしました。触らず静かに一週間ほど様子を見てみます。
>>382 ぶりくらで、ってことは、
28日にお迎え→30日に餌やった、ってことかな?
今週末までそっとしておいた方がよかったかもね
当日、翌日でも食べる奴は平気で食べるけど、一週間はそっとしておくのが基本
レプロパオウィンディを持ってる奴いる?
1個ネットで注文してヒビが入ってて2個目が届いてびっくりしてるんだけど、
2個共シリコンの処理がありえないほど汚くないか?
シリコンがいたるところに飛び散ってるし、パンチング部分なんかシリコン塗りたくってあんのかってレベルなんだが
>>386 Made in Chinaですから・・・
>>387 いや、他にもシナ産とかあるけどここまで酷いのは初めて見た
その分安いんだけどな
ヘビが全然シェルターから出てこない・・・
8月に産まれて10月はじめにお迎えしたんですが、
そろそろシェルター持ち上げてもいいでしょうか?
というかたぶんシェルターの中でうんこしてるので掃除したい
あと寒いからマットヒーターつけてあげてるのにその上にも乗らない
心配です
シェルターの中でうんこしてるとシェルターにはいりたがらなくなって外でうろうろしはじめるもんだが
マウス解凍して、シェルターの前に置いて待ってみてはどうか
あるいは寒くて出てこないのかもしれない
何度になってる?
>>388 トリオ倒産したらしいぞ
苦しくてだいぶコスト下げてたんだなw
慎重にいったとしても、吐き戻すものが腹にない状態ならばシェルターどかしてみてもいいんじゃない?
>>327です
コーンスネークベビー飼うこと決意しました
プラケーに無理矢理暖突設置し
2方をシートで囲い不在が長い時はフリース毛布かけときます
ケージ入れ温室も発泡スチロール箱等で作ってみたのですが
期待した温度まで上がらないようなので方向転換
バターの人か。
おめでとう。
プラケに暖突直付けは歪むって話もちょいちょい聞くから一応気をつけて。
>>393 吐き戻ししてるような状態で隠れる場所も与えないとは、随分スパルタな飼い方だね
>>392 ググったらほんと2〜3日前の話じゃんwwww
実は昨日届いたのはヒビが入ってて今日また代替品が届いたんだけど、鍵が錆びてる
さすがにもう使いたくないので返金対応してもらったが・・・販売店はかわいそうだな
いや昨日の話しだよ>自己破産報道
またタイムリーに買ったもんだなw
ホントだ
倒産してる
でも自社HPはそのままだしチャームとかでも売ってるね
在庫は売り切るのが破産管財人の方針かな?
401 :
390:2012/11/02(金) 13:04:07.11 ID:ow2JwFgV
390です。文章が下手で色々ややこしくしてしまった・・・
ありがとうございます
>>398 書きたかったのは、ヘビはもう環境に慣れているだろうか、
掃除のときシェルターどかすのはストレスになるだろうかということです。。。
>>391 そうなんですか!全然排泄物が見当らないから中でしたのかなと
温度は25度辺りです
部屋が広くて温まりにくいのでマットヒーターを設置しました
あと、エサ食べるときはにおいにつられて出てくる
>>393 エサ食べてから1日以上たってるし今日どかしてみます
ありがとうございました。
>>401 慎重にいくなら、次の給餌前日が良さそうだけど、もうどかしちゃったかな?
床材がチップ系なら摘まんで取り除けばいいけど、シート系ならウンコがない場所にシェルター再設置でしのげるかも
>>398 汲み取ってくれてありがとう
イケメン過ぎるw
403 :
名も無き飼い主さん:2012/11/04(日) 16:41:38.23 ID:0EQ3/7Lh
コーンのハイブリット作るとき、
普通雄をコーンにして雌をハイブリットの
対象にするんだよな?
404 :
名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 01:04:26.37 ID:MPRvRx8v
冬眠させるときってウッドシェイブを少し深めにしたほうがいいとかあるの?
いま床材新聞紙なんだけどこの状態できれいな水を常備でおK?
カエルしか飼った事無いからヘビの冬眠はよくわからん
初めてコーンのベビーを導入したんだけど、冬の保温ってどうしてる?
新聞紙にくるんで段ボールに入れて、下からパネルヒーターを当ててケースの上にバスタオルをかけているんだけど、家を空けてると、ケースの一番寒いところで21℃くらいまで下がることがある。
プラケ1つの為に、エアコン24時間稼働させるのはちょっと悩ましい。
スチレンボードを箱状に加工、プラケースの上からスッポリかぶせてる。
前面だけ透明プラ板で中が見えるようにしてみた。
糊付きボードだとジャングルっぽい写真貼れたりして見栄えもそこそこ楽しい。
ケースの一番寒い部分でも外気温+4℃位になるよ。
407 :
名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 12:47:12.24 ID:ez65ORl2
コーンのハイブリットの作り方ってどうすんだ?
調べても出てこないのだが・・・
408 :
名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 16:53:16.25 ID:PiwPBjOY
オスの生殖器のあたりを小刻みにこすり、暴れるのを無視して続ける。
じゅわ〜っと我慢できずにでてきたどろどろの液体をスポイトで吸い取り、それをメスの総排泄口から流し込む。
これは・・・男性には難しいかな?いや・・・むしろ男性のほうがコツはつかめるか?
手淫は慣れてるかな?
時期的に春じゃないと成功しないかも。
ああ・・・どんどん平凡な人間からかけはなれていくよ。
自然が一番じゃないか。
ああ・・・今日もまた変態ぶりを晒してしまった。
>>408 蛇の交尾はまずヘミペニスの片側を♀の総排出腔に突っ込んでから
折りたたんであった全体をほどいて奥深くに収めて行われる。
おそらくスポイトでは届かない、もしくは総排出腔の中を傷つけてアボンになるんじゃないか。
交尾の仕組みを知らないだけまだマトモだw
試してみたら報告よろしく
410 :
名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 18:38:11.13 ID:PiwPBjOY
>>407 やってみてよ。報告よろしく。
スポイトで流し込んだら、なるべく奥にしごいて流し込んでみて。
スポイトは突っ込まなくていいからね。
でも、やっぱり卵巣発達する春先のほうがいいと思うよ。
でなきゃ冷温庫とかでクーリングしてからとか。
オスは疲れマラ状態じゃないとチビットしか出てこない。
411 :
名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 13:05:46.16 ID:3gm9YCM1
>>410 回答はありがたいがそれはやらない。
成功率が低すぎる。
そんなやり方聞いたことない。
それに、我慢汁頂くより、交尾後メスから零れ落ちる
精子使ったほうが量も多いだろ。
まあそれでも足りないと思うが。
出来れば普通のやり方を教えてほしい。
クリームシルク
ジャングルコーンとか
親をどうやって交尾させるのだろうか・・・
普通に一緒に入れるんじゃダメなの?
スポイトの話ははじめて聞いた。
あとクリームシクルね。
シルクじゃないよ。
413 :
名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 16:45:18.86 ID:RRWKqjCc
エモリーラットとコーンなら普通に交尾するっしょ。
春先に窓開けて外の空気吸わせると成功率上がるらしいね。
一応今年実行してみたけど、メスがアオダイショウと同じようにそわそわして餌食べなくなって、オスを受け入れるようになった。
カリキンとコーンは・・・どうなんだろね。
まめおさんに直接聞いてみるとか・・・。
手淫で取るのはアオダイショウのアルビノへテロ取ろうとしてヤミーさんがやってたね。
シリンジの針先をヤスリで削って丸くしたのを使って奥に入れてた。
生体をいためつけそうで、自分の飼ってる子にはできないな〜。
保温について質問した405だけど、場所を変えたり発泡スチロール使ったり色々してみたら、最低温度25℃くらいまで上げることができました。
レスくれた人ありがとう。
最近買ったベビーのコーンが凄く攻撃的で、
本人触ろうとしなくても掃除のために底床触ってるだけでかみついてくる
このままほっといても成長して慣れてくれれば噛まなくなるんだろうか・・・
それとも、噛み癖ついちゃったりする?どうすべきだろう
>>415 噛んだり威嚇したりするのにびびって触らないようにすると癖がつくとは言われてる
こっちは全くびびってませんよって態度で示せばいい
うちも最近飼ったがウェットシェルター(タッパー)の影から出てこない
じっと動かないし前面以外は保温のため囲ってるので全く見えん
もうタッパー飼ってると思うことにするわw
それが普通。
小さいころはタッパーなりシェルター飼ってるのが普通。
慣れて腹減ると動き出すから、その時餌やればいい。
お腹いっぱいになればまたタッパーの飼育な。
犬飼ってるときは仕事で遅くなると可哀想だったが
コーンは自分が遅いと静かで暗くていいわー!と、くつろいでるのかと思うと面白い
420 :
名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 00:57:37.85 ID:IyJHxGQ/
>>420 あのな、発情期のアオダイショウ雌のケージにコーン雄入れても交尾するが?
おまさんは何をしたいんだっけ?
422 :
名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 01:35:07.16 ID:IyJHxGQ/
>>421 ままままじか!?
それが知りたかったんだ!
ありがとう!
それでちゃんと卵出来るよな?
いや、てっきりものすごく困難なことだと思ってた・・・
雄がアオダイショウ、雌がコーンでもできるかな?
まず試してみればいいんじゃね
キングスネークとかとならともかくアオダイショウなら共食いの危険は少ないだろ
424 :
名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 11:50:17.05 ID:IyJHxGQ/
425 :
名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 12:10:44.65 ID:5SXcxpGm
ラベンダー・オパール・スノパル・グレイシャー・プラズマ・藤紫・パール
チャコール・ブリザード・ホワイトアウト・ピューター
ブラッドレッド・ファイア・朱雀・パイボールド
スノー・コーラルスノー・アバランチ・ルビーフレックル・ペッパーミント
マイアミ・キャンディケイン・クリムゾン・オキーティー・リバースオキーティー・クリスマス
ゴースト・パステル・ファントム・ポルターガイスト・シルバークイーン・シンダー・ストロベリー・コーラルゴースト・グラニット
ウルトラ・ウルトラメル・ラヴァ・ラヴァメル・サンライズ・サンキスト・サングロー・インフェルノ・フローレッセント
タンジェリン・シナモン・キャラメル・アンバー・ゴールドダスト・バター・トパーズ・サルファー
パラドックス・テッセラ・ジグザグ・キューブ・アズテック・アステカ・テラッツォ・ルートビア
エモリーラット・ロージーラット・キサッチ・アッパーキー・ジャングル・クリームシクル
コーン博物館作りたい。
ポケモン言えるかな思い出した
アメラニ・アネリ「え?」
ダイリュート・ペッパー・パルメット「まだ時代が追いついていないな」
429 :
名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 14:24:23.93 ID:5SXcxpGm
鉱石系・食べ物系・建築資材系・おばけ…
パルメットってなあに?
430 :
名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 17:53:29.66 ID:7vi6XQrD
ノーマル「え・・・原品種は・・・?」
431 :
名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 07:55:49.23 ID:KapcWlzb
骨がボコっとした個体 交尾に使ってもOK?
遺伝しちゃうんかな?
>>431 先天性ならば遺伝する可能性は捨てきれない
433 :
名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 22:32:29.71 ID:8cn0ni1C
うちの子脱皮したんだけど鱗がシワシワで白っぽくてなんじゃこりゃーと思ってたら
また白くなって脱皮体制なんだけどなんなのこれ?病気なのか?
434 :
名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 05:42:26.99 ID:A+sNXx6y
とりあえず
うp
体調が悪かったりケガをしてたりすると脱皮間隔が短くなることはあるな
437 :
名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 15:03:15.87 ID:rbXOQGvl
活マウスの〆が甘くて噛まれちゃった時と、風邪ひいてセキしてた時に二週間で脱皮したことがある。
普段はアダルトなんで二ヶ月以上あいてるんだけどね。
脱皮した時すでに白いの?
お腹が赤かったりしない?
すこぶる健康ってわけじゃあないと思うよ。
思い当たることはない?
ショップで見たプラズマがあまりに美しくて衝動買いしてしまった
コーン買うのは三年ぶりだな
最近帰ったら水の中にいるんだけど乾燥してるってこと?
ヒーターつけてるけどウェットシェルターあるからその中は湿度は大丈夫だと思うんだけど
440 :
名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 17:35:22.15 ID:X+dOo0Y1
脱皮前なんじゃないの?ふやかしてるんだろ。
最近寒くなってきたので、暖突を考え中。
パネルヒーターを、ケージの中の、シェルターがある方の半分に引いてある状態です。
飼ってるのは、今年3月生まれのコーンで、前は家に帰ったら、シェルターから出てきて
お出迎えしてくれたのに、最近はシェルターに引きこもりっぱなし。
顔だけ出して、キョロキョロはしてる。
やっぱ寒いのかな〜と思い、ショップで暖突を買おうと、店員さんに相談してみたら、
コーンならいらないし、逆に熱死しますよと言われてしまった。。。
でもこのスレ見てると、みんな結構暖突入れてますよね〜(^_^;)
どっちがいいのか。。。
あ、蓋開けてたら、ケージから出てきてうろちょろし始めた。
やっぱ寒くないのか?
今部屋の中16度くらいなんだが。。。
441追記です。
飼ってる場所は東京で、木造アパートのワンルームです。
コーンは今、ロフトのはしご登ってます。
人に聞かなきゃ判断できない奴って哀れだな
>>443 誤った自己判断で殺すよりマシかと。。。
>>441 温度計って判断するのが良いんじゃ
温度はケージ、ケース内細かく頻繁に計るべき
あと高さのないフラットなプラケで育ててるならそれが理由で店員さんそう言ったかも
高さ30とかならこれからもっと寒くなるしあった方が良いと思われる
とりあえずどんな環境で飼ってるのか特にケージのサイズとか言っといた方が良いと思う
あと部屋に放すのはお勧めできない
ロフトって部屋じゃなくてケージの中だよね?
網かなんか吊り下げてるって事じゃないの?
>>445 レスありがとうございます。
ケージのサイズは、横30×縦20×高さ15です。
低いですね。。。
店員の人は、私が買ったケージのサイズをわかっていたので、
そういうアドバイスをしてくれたのかなと思いました(´・ω・`)
部屋に放すのは、本当はいけないとわかっているんですが、
本人が出たがっているので、その時は、見守りながら&適当に体に這わせて遊びながら、
という感じで、目を離さないように、短時間、出てもらってます。
さっき、髪にフンをされました(>_<)
もう慣れてますが、今の時期からは、洗いなおしが寒くてキツイっすね。。。
ケージ内の温度は、最近は20度前後で、一番ヒータから遠いところで、マイナス2度くらいです。
本人が常にヒーターの上にいるので、触ると暖かいっす。
1週間くらい、シェルターの半分にパネルヒータを敷いた状態にしてたら、
すっと敷いてある半分のところで丸まってたので、ヒータは好きなんだと思います。
ショップの店員さんいわく、腹側があったまってたら大丈夫なので、
ニシキヘビとかでない限り、私の環境では暖突は必要ないとのことでした。
(室内温度が氷点下にならない&ケージ内の温度が10数度以上あれば)
また、コーンは冬眠する個体もいる種類なので、冬寝かさないにしても、そこそこ寒いのは大丈夫とのことでした。
うーん、長くいっしょにいたいので、どうすれば本人に一番いいのか悩みどころです。
また考えます。
ありがとうございました!
>>447 スミマセン。部屋の中っす。。。
はしごの登り降りが好きみたいで。
どこかでよくある言い回しだけども、一日中全裸でホットカーペットしか暖房器具がないとして、それで冬過ごせるか?
今年の3月生まれなら、もうそこそこの大きさだからある程度の環境には耐えるだろうけど、コーンの生活温度は25度前後がボーダー。
寒くなれば冬眠するけど、半端な温度だと食いつきも悪くなるし消化力も落ちる。
冬眠もしないから体力を消耗しつづける。
結果体調を崩しやすくなる。
飼育環境的にはあまりよくないと思う。
逆に暖突をプラケ内に設置しているが不安になってきた
幅300×奥195×高146で上部は4/5暖突に塞がれている状態
サーモ&温度計が暖突下に置いてないから気がつかなかったが
暖突作動時はかなり高温でコーンは逃げ場ないんじゃないか?
とりあえず暖突下で1日の最高温度見て改善が必要か確認必要だ
>>448 マイナス2度?寒いなあ…
たしかにその高さでフタ裏とかに設置すれば熱死する可能性がある
対策としてはサーモ併設して暖突から逃げられる場所を作る(暖突の真下以外に小型シェルター設置するなど)
または将来を見越した60cmケージを購入してその中で30cmケージごと保温する
ベストは部屋ごとエアコンで保温
20℃と-2℃が混在する環境ってありえるのか?
たぶん20度から2度低い、って意味のマイナス2度だと思う。
455 :
名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 17:23:48.84 ID:FmRuY2eW
あ…それは熱死するわ。
まだベビーだし、冬眠は今年だけはしない方がいいと思う。
452さんのがベストだけど、園芸用の温室とかでどうにか保温できないかねぇ?
16度は人間でも寒いだろうに。
>>451です
>>448とほぼ同じプラケでフタ裏に暖突済み
熱死の可能性高いって、、、(><)
やばくなる前に知って良かった。明日にでも温室作ってみる
ちゃんと温度測ってたら熱死とかないだろ
温室とまでいかなくても今のケージごと一回り大きいケージに入れて
その大きいケージに暖突つければいいんじゃない
温度の上がりすぎが心配ならサーモつければ問題ないし
ヒーターって照射されてる部分以外温度広がらないし、
上から短い距離しか暖まらないから熱死の心配なんて全くない
一番小さいダントツ使った感想としては謳われしかないっているほどのは効果ない
消費電力が少ないんだからそれなりの熱量しか発生しないってことだよ
パネヒでもチップみたいな敷き材使ってれば、
布団と同じで温度が宿るから床付近のコーンは充分温まると思うよ。
容器内の空中の温度が20度くらいでも床材は27度くらいある。
暖突より保温球のがやばいよな
メタルラックを透明テーブルクロスで覆った自作簡易温室使ってるんだが、
中に1個設置するだけで一気に保温効率上がる
プラケ、アクリルケージの場合は近づけすぎると溶けたり変質したりするから注意
温室ったってビニール製だったら笑っちゃうくらい安いよ
車庫かと思うようなサイズでも一万円しないし、ヘビ飼うくらいだったら
5000円までで収まると思う
463 :
名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 12:39:21.76 ID:8z+BWXsM
いつも不思議に思うんだけど・・・ノーマルってショップではみかけないですよね。
蛇女の動画で女性が食べてた蛇がノーマルコーンに見えるのです・・・。
今うちにいるペアではノーマルがめったに産まれないのですが、普通にヘテロとる以外はノーマルってどこに行くんでしょうか?
スネークイーターの餌になるんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
えー普通に売ってるよ?
トイレに・・・
466 :
名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 03:04:53.67 ID:oaUa6OSx
>>464 だって数が少なすぎやしないかと思って・・・
どうやっても繁殖過程でF1とると大量に出ちゃうじゃないですか・・・
うちは親にノーマルのトリプルヘテロ使ってるからあんまりノーマルが出ないけど、それでもいくらか出ちゃう。
比率考えるともっと出回っても良いはずなんだけどなぁ。
>>465 マ〜ジ〜す〜か〜?
ブリーダーのブログみてると生き物というよりは物として扱ってる人も多い。
二束三文で売り払ってるのはまだマシなほう。
「いろいろなヘテロを持っているので次世代に期待☆」なんてキャッチつけた所で、そうそう売れない。
カリキンに食わせるだけ良心的だと思う。
ブリーダーなんかはノーマルや奇形個体は冷凍庫で殺して燃えるゴミ、なんて話もある。
犬鰤でも普通の話<規格外瞬殺
まあ最近じゃ、その規格外を「世界に一匹あなただけのワンちゃん!」と売るんだから
鰤としてはそっちのほうが悪質
>>466 あーそういう意味ね。そう考えるとめちゃ少ない。俺は繁殖で出た奇形個体は捨てられないから飼ってるよ。背骨が極端に曲がってる、片目、クルクル回っちゃうやつ。三匹ともフルアダルト。奇形は育たずに途中で死ぬのが多い。
犬ブリでも鳥ブリでも熱帯魚ブリでもそうだけど結局は殺す以外に無い
無料で希望者に譲ったとしてそれは一匹売れる機会を逃した事になる
全て飼い続けるとしてその環境で飼える数には限りがある訳で
奇形個体がだんだんたまってしまう、繁殖には使えないので場所とるだけ
その分だけ繁殖できる数も減ってしまう
ブリやると決めた瞬間から付きまとう問題で、長く続けてる人は鬼になることが出来た人
繁殖用個体を不適切な飼い方してたり
変に遺棄するのは問題だが
需要が無い個体を苦痛がなるべく無い方法で適切な処理するのは広い意味での経済動物として仕方ない
動物をペットにすること自体反対してる人はその点も嫌なんだと思うよ
結局は商品だからな。
愛玩用に飼ってるわけじゃないし。
鬼になりすぎちゃった人は愛犬家殺人事件の犯人だな
あの凶器の毒も焼却施設もショーに出せない犬を始末するためのものだったんだから
元々鰤は「スタンダードを目指す」とか「新品種をつくる」とか明確な意志を持ってないやつはなっちゃダメなんだよ
その過程で出た奇形やミスカラーは走れないサラブレッドと同じく処分されても仕方がない
コーンスネークを買ってみたいんだけど、気をつけるべきことと餌の供給源(ピンクマウスとか)の良い通販店を教えて下さい
設備費として15万円は準備できていて、餌代は月3万までなら捻出できます。
個人的にはゴーストとかいう白黒(黒より)の模様を買いたいんだけど、気に入る個体が探してても見つからない
博識な先輩飼育者の方々、稚拙な質問ですが回答宜しくお願いいたします
>>474 餌代3万て何匹飼うつもりなのw
ベビーなら3日に1回ピンクマウスあげたとして月2,000円くらいだよ
アダルトまで育ったら月1,000円いかない
マウスは有名所では月夜野ファーム
あと15万円なんて生体込みでボアコンお迎えできるレベル
コーンなんて最低3,000円ありゃ一式揃えられるでしょ
サーモや暖房器具を揃えても2万もいかない
計算が変だった
ベビーもアダルトも1匹なら月1,000円も使ってないな
477 :
イシガメ理事長:2012/11/24(土) 12:56:02.62 ID:ubbrSiMP
1000円ヘビw
>>ID:GOZdVzqm
こんな駄スレでもお前みたい朝鮮エタが意見すんな
月1,000円の餌wwwwww
家に居るゴキブリでも与えた方がいいんじゃねぇのw
475 :名も無き飼い主さん [sage] :2012/11/24(土) 00:53:55.33 ID:GOZdVzqm
>>474 餌代3万て何匹飼うつもりなのw
ベビーなら3日に1回ピンクマウスあげたとして月2,000円くらいだよ
アダルトまで育ったら月1,000円いかない
マウスは有名所では月夜野ファーム
あと15万円なんて生体込みでボアコンお迎えできるレベル
コーンなんて最低3,000円ありゃ一式揃えられるでしょ
サーモや暖房器具を揃えても2万もいかない
476 :名も無き飼い主さん [sage] :2012/11/24(土) 07:12:59.96 ID:GOZdVzqm
計算が変だった
ベビーもアダルトも1匹なら月1,000円も使ってないな
うちの場合だと、ベビーには5日にSSマウス二匹(一匹25円)だから、まあ計算してくれ
15万あるなら餌専用冷凍庫を2万位で買っておくといい
マウス自体は安くても発送費が面倒なのでまとめ買いがオススメ
あと、コーンは飼い始めると不思議と収集してしまうのでww
ガーデニング用の温室か、メタルラックにテーブルクロス&クッションシートで
自作温室を作っておくと、心置き無くコーンライフがおくれるよ
おお、温室なんて手段もあったのか
自分の部屋は日当たり良いから冬場不在時だけでも導入する価値ありそうだ
パネルヒーターつけてる真上でも不在時25度いくかいかないぐらいだから不安
まじか、冷えると消化できなくてやばいみたいな感じの認識だったけど
したのやつ安くていい感じだな
温室ってすげぇんだな50度て
ってことは使うならなんか挟んである程度ふたを開けた状態にしとくのがいいんかな?
温度低いと消化できないし吐く。
480は九州だからそれでいいのかもしれないけど、他の地域じゃ難しいと思う。
そもそも日当たりのいい場所に置いたらダメだから。
サーモ繋いでヒーターなり熱源入れて適温維持する為のものだから。
それと480の縦型の温室は内寸奥行きが30ないから、ほとんどの60cmケージが入らない。
大きくなった時の事を考えると使いにくい。
483 :
名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 01:47:57.09 ID:CqFzTIZd
セット温使ってる人いる?
前は特大プラケに魚焼き用の網しばりつけて無理やり暖突使ってたんだが
できた中二階にコーンが入り浸って困ってさ
ちょうど同じプラケ使ったセット温って商品が出てたから乗り換えてみた
プラケのフタに暖突Sがはめ込まれてて、無理やり工作してた時よりすっきりしてる
ちと割高だけどプラケで暖突使いたい人にはおすすめかも
>>483 特大プラケなら暖突Mが丁度半分位で綺麗に収まらないか?
セット温って見てみたけど、直接つけてるわけじゃなくて、何か加工してあるよね。
プラスチックが熱くならないようになんか挟んであるの?
タッパーのミズゴケシェルターいれてみたんだけどこの子ら入るのはいいけど出口わかるんだろうか
487 :
名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 06:24:46.42 ID:TOLz2QST
ショップで購入したCBアオダイショウベビーに小さな虫が無数についている事に帰ってから気がつきました。
ダニのようですが、人間にも移りますでしょうか?
また先ほど入浴である程度はダニを落としたんですが、しっかり続ければいつかは消えるのでしょうか?
現在コーンスネークも飼育していますが、ダニは初めてでテンパってます。
>>487 1.本当にダニか確認。
2.ダニなら温浴だけでは完全駆除はほぼ不可能。
3ヘビのダニはヒトに直接は影響がないとは言われてるがアレルギーやそのダニを餌にするダニの問題が考えられる。
4.先住のヘビから新ヘビを使用する機材(可能な限り衣服も含め)を含め隔離。
5.新ヘビの住居を全て熱湯消毒。
6.バポナなど強力な除虫材を使用してダニを完全駆除する。(ヘビの体調を見ながら)
7.CBとWildの区別もつかない店を曝す。
>>488 早速のレスありがとうございます。
今までCB個体をたくさん飼育してきてダニがついてた事は一度も無かったので、油断していました。
家には乳児がいますので、バポナには少し抵抗があります。
ダニが気になって色々ネットで調べてて全然寝れませんでした。
明日購入したショップに連絡をしようと思います。
対応次第では晒さないと被害者が増える一方だと思いますので、晒します。
CBでも他のストック個体から移ってダニつくことくらいあるでしょう
だからってしょうがないってわけじゃないけど
ショップに電話したところ、在庫の個体と交換と言われました。
私が購入した時は一つのケージに3匹まとめていれてあったので、交換してもまたダニがついているのでは?と言うと
他の2匹にはいません。大丈夫だ、私が購入した個体だけついてたと言うのです。
そんなバカなというと、では持ち帰りの梱包材にダニがいたんでしょうね。と。
あきれて即返金しに行ったところ、ダニがついていた個体を別のナミヘビが入っているのケージに入れました。隔離どころか同居させてます。
その後、他店へ行きしっかりした個体を購入しましたが、なんと私と同様のトラブルで流れて来たお客さんがいるそうです。
開店してまだ数ヶ月のお店で、接客対応も
最悪。ただの爬虫類マニアってだけでは商売できませんよ。アクアスペースさん。
なんでダニ付きアオダイショウの話をコーンスレに書いているの?
スレタイが読めないのかな?
アオダイショウスレじゃジャパンスネークセンターから購入した子ヘビが
皮下寄生虫に感染していたて画像付で報告されているのに
なんでアオダイショウスレに書かないの?
おまえアクアだろwww
>>493 いや、アオダイショウで皮下寄生虫に感染していたの報告した者です。
皮下寄生虫が1匹目に8匹、2匹目に11匹寄生していましたよ。
>>494 スレチの指摘にかみついてくる馬鹿なんてスルーしとけ
ダニの対処方法の相談だけならともかく、店晒したいなら店舗スレの方が
じゃあ関連する店舗とアオとヘビのスレに貼ってくるか。
拡散もいいよね。
少なくともダニ付いた個体を他のヘビと一緒のケージに戻すとかおかしいだろ。
店としてありえない。
スネークセンター経由でダニついてたとしても、普通ショップ側でケアするだろうに。
先日からコーンの飼育を始めた初心者です。
生後4カ月位のスノーをパートナーに迎えたのですが、できれば大きくて太い立派な蛇になって欲しいと思っています。
その為に色々調べたり、ショップや知人に話を聞いたりしたのですが、
「最初から広い場所がいい」というお話と「広すぎると成長しない」というお話のどちらも同じ位聞いて、次の住まいのサイズを迷っています。
今は小さめのプラケに住んで貰っているのですが、皆様のはどの様な基準でプラケのサイズを選んでいらっしゃいますか?
体に合った(とぐろ6つ分?)サイズの住まいをその都度購入した方がいいのでしょうか?
それとも大きい住まいにずっと住まわせた方がいいのでしょうか?
参考にご意見を頂ければ幸いです。
また、その他にも大きくする為のポイントなどあれば教えて頂ければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。
成長にしたがって、ケージのサイズもでかくするのが普通。
小さいプラケ→大きいプラケ→60ケージや衣装ケース、とかがいいと思う。
>>498 それはまだそんなにデータとれてないんじゃないかな
でも広すぎると成長しないってのは根拠がない気がするけど
あえていうなら広すぎてビビって餌食いが悪くなることだと思うけどちゃんと食うなら広い方が良いような気がする
あくまで個人的意見だけど
>「最初から広い場所がいい」というお話と「広すぎると成長しない」
要するにどちらでもいいという話。
大きくなるかは、成熟するまでの給餌量でしょ?
自然界はケージより広いからな
ケージの広さは関係ないな
大きくなるかどうかはその個体の食欲・消化力と潜在的な成長能力
小さいほうが可愛くて売れるっていう理由から
ペットショップのコーンは最低限の餌しか与えられてなかったりするので基本的に小さいと思った方がいい
生後4ヶ月ならまだあまり制限されてないと思うけど
個人的な意見だけど広い方が常温とホットスポットの温度差を管理しやすく蛇が勝手に好きな場所に居てくれるので楽
>>504 ショップの援護しておくと自家繁殖でもない限りまともに餌やったら利益がなくなる。
特にヘビは長期間食わせなくても問題ないから真っ先に食事制限される。
コーンのUSCBは仕入れ値が意外と高いのにあまり値段をのせらず、
人件費や場所の事を考えると売りたくないが客を呼ぶには一番だから
置いてるとよく行く店の店長が言ってた。
うちの残飯処理係として買ったコーンはパワーフィーディングしてたら4ヶ月でアダルトマウスM食うようになったわw
目指せラットLLを食うコーンスネークw
食わせなくても問題ないって言われてもなあ・・・
明らかに痩せ細って胃が弱いのかすぐ吐く個体を送り付けられたこともあるし
基本的に購入直後の個体は弱いと思ったほうが良いね
507 :
名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 10:08:29.59 ID:xOmui6vr
ピンマ、レンジで解凍はダメと知りつつ、やってみたら見事に爆発してワロタ
けっこうおいしそうな匂いが立ち込めた
>>498です。
皆さんありがとうございます^//^
広さよりも給餌量の方が大切なのですね。
「広い方がいい」という方は、狭いと全身を伸ばす機会が減るので代謝が促されにくく、脱皮の周期や消化にかかる時間が長くなるので成長しにくいと言っていました。
逆に「広すぎない方がいい」という方は
>>500さんと同じように、広すぎると委縮してストレスを抱えてしまい、給餌、消化、脱皮に影響が出るので基本は暗く、狭く、落ち着ける様に飼った方がいいとのお話でした。
どちらがうちの子に合っているのか解らず、皆さまのご意見を伺った次第です(*・ω・*)
皆さまのご意見を参考に、観察しながらこの子に合った飼育を考えたいと思います。
どうもありがとうございます^^
とても参考になりました。
もうひとつ、給餌について伺わせて下さい。
42時間程前に初めてピンクマウスのSSを1匹食べさせ、まだ食べた事が解る程度にお腹が膨らんでいるのですが、(通常時の1,2倍程)大体これ位の消化スピードが普通なのでしょうか?
食べれる様ならば週に2回コンスタントに給餌したいと思っているのですが、いまいち体に優しい給餌のタイミングがわかりません。
うんちはご飯を食べる前と食べてから1回ずつしていて、温度は28度をキープしています。
ハンドリングは給餌後していません。
うんちしたら大丈夫と聞きますが、まだ残っているようなので若干不安です。
質問ばかりで申し訳ありませんが、お力添え頂ければ嬉しく思います(p*・ω・`*q)
宜しくお願いします。
509 :
654:2012/12/10(月) 11:31:47.27 ID:Ud6iM1mi
>>507 熱湯湯煎で放置してしまい、鼠が茹で上がってしまったけどそれなりに美味しそうな匂いがして困ったわ
510 :
名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 18:12:51.25 ID:J8ttfEM9
>>508 意見を纏めると広いケージに落ち着ける狭いシェルターを入れれば良いと言うことになるね
給餌間隔はそれ程神経質にならなくても糞をしたらやるとかで良いと思うよ
ちなみにうちではベビーでも5日くらいに一回
今年生まれのまだ435cmベビーが拒食40日目す
4日に1回ピンクSを1匹食べていたのに11月からピタリと食べなくなりやがった。
冬眠させる予定も無く、ケージ温度25度、床の一部はヒーターで30度で
湿度も60%にしているけど、体内時計で冬眠したいのかな?
ピンクマウスを置き餌すると5分後にはお腹の中だった時期が懐かしい。
ずいぶん大きいな
やっちまった・・・35cmです
514 :
名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 11:47:39.55 ID:ibK+6gn9
>>511 435cmならピンクじゃ小さくて、子豚かなんかがいいかと思ったが、やっぱり35cmか。
さすがに痩せてきてないかい?
いったん強制給餌したらどうかな?
床材何使ってる?口の中に傷があって食べられないのかもしれないから、強制給餌しながら口の中確認してみな〜。
先月からうちの加温組も食いが落ちてる。
去年も秋口から冬にかけてそういう事があったから、コーンなりに季節を感じてるんじゃないかと勝手に思ってる。
大きいならまだしも35cmなら絶食40日はよくないかもね。
516 :
名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 17:27:58.71 ID:W/KwjSSF
彼らにも体内カレンダーが有るんだろうねえ
3月半ばに生まれたと表示のあるコーンを大事に育てています。
現在、体重が66gしか無いのですが、ネットで調べるとだいぶ小さいようなのです。
中4日でピンクLを2匹づつ与えています。
こんなもんでしょうか?
プラケにパネヒですが、最近20度を下回ってしまいます。
おかげでコーンの動きも不活発に・・・。
正直、現在の装備だけでコーンを買うのは無理でしょうか。
やっぱりガラスケースに暖突くらいは必要なのでしょうか。
お前がどうしたいかだろ
冬場どのくらい冷えるかくらい考えないの?
もう12月だよ。
普通にヒーターなんかフル稼動させててもおかしくない時期なんだよ。
そうなってからどうしよう、とかバカだろ。
20度下回ってんなら必要だろうが
これからさらに冷え込むんだぞ
死んでもいいかクーリングするなら別だが
もう12月というか、まだ12月というか
寒くなるのは分かっているし、これからもっと寒くなるんだ
よくある例えだが、裸でホットカーペットのみ、その他暖房器具ない部屋で一冬過ごすという状態だ
プラケに暖突は危ないからメタルラックでも買って設置しろ
園芸用のビニール温室でもいいし、アルミシートでもいいからゲージ覆えよ馬鹿
「ヘビ 保温」あたりでググれ
プラケに暖突の危なさって?
プラケの上に直接置くと溶けるけど
プラケ内に暖突吊すのはよく見るような
温度調節に気をつかいそうだが
524 :
518:2012/12/12(水) 01:17:23.89 ID:OdFF8JNb
無知ですみません・・・。
ググっても何だか諸説あってどれが正しいのやら分かりません。
よければ、みなさんのお勧めの冬場の装備を教えていただけませんか?
明日にでもペットショップで揃えてきます。
コーンには可哀想なことをしてしまいました。
>>523 高さのあるプラケなら大丈夫だろうが低いと近すぎて火傷するってことかな
熱があまり届かないから俺はあえて高さ低いプラケ使ってる
自分の設置が悪かったんけど、プラケと暖突の間にすこし隙間があって、そこに無理矢理頭つっこんでて顎あたりが赤くなってたことがあったんだ
今は小さいメタルラックに設置して、たまに油断した人間に軽い火傷ぐらいで済んでる
プラケにダントツがセットされてる商品がでたろ
それつかってみれば
>>483でその話題でてるね
これ将来もっと大きなケージに移したい時に暖突だけ取り外せたりするのかな?
まあ外せば外れるんだろうけどきれいに簡単に出来れば良いよな
3か月めベビーです。脱皮の兆候を見逃していました。
今日脱皮してたのですが、脱皮殻が途中できれており、
体の後ろ1/3くらいがそのままかさかさした状態の皮が残っています。
ウェットシェルターを設置したのですが、このまましばらく放っておけば
また残りも自力で脱皮できるのでしょうか?
>>531 ぬるま湯に20〜30分漬けてからオマエが剥がしてやれ
フライドチキンはファミマ!!
脱走させてしまいました、ごめんなさい。
おなかすいたら出て来てね。
>>524 遅レスだが通りすがりにレス。
俺も今年からヘビのベビー飼い始めたけど、
ケースバイケース60M+暖突ロングを設置して
その中にプラケースを入れて温室代わりにしてる。
水槽の周りはアルミシートで覆い天井には布を掛けて
熱を逃がさないように工夫。パネルヒーターも使用。
これでプラケース内は26〜27℃をキープ。
ヘビの飼育は温度管理が最も重要だから、
早く対策した方が良いよノシ
そこまでしないとその温度を保てないってドコに住んでんの?
コーン50cmヒーターなしで飼育中、食いつきが悪く徐々に拒食してしまいました。ヒーターを入れれば復活し食べてくれますか?餌やりなど注意することはありますでしょうか…コーンに冬眠はよくありませんよね
>>537 計画的な冬眠は悪くない
何も考えずに金も知識もないのに生物飼うのが悪い
>>536 近畿圏。うちの環境だと真冬の早朝は室温5℃まで落ちる。
>>537 早くヒーターなり保温しないと体調壊すよ。
ベビーを冬眠させるのは大きなリスクが伴う。
ベビーだと25℃以上は保ちたいところ。
うちのヘビも秋にパネルヒーターのみで消化が落ちて
拒食したので、
>>535の設備を導入して餌食い・消化とも戻った。
保温ができたらピンクマウスS1匹から与えてみて。
よかった〜〜
今朝うんこが落ちてて見つけることができた。
ごめんね、床は冷たかっただろうになー
自分のごはんより先にマウスをあげました。
よかった。
ブラッドレッド欲しい人いたらフリメ晒してくれ
欲しいけど俺北海道だ
無理だよね?
suteアットrikuou.com
>>545 航空便の着払いならいいですよ
♂アダルト アメラニブラッドレッド
♀ベビー ゴーストブラッドレッド
ですが
548 :
名も無き飼い主さん:2012/12/26(水) 14:58:34.81 ID:Ic5xgTQx
>>544 ゴーストブラッドレッドのベビー、気になります。
よかったら詳細教えていただけませんか。
hotaru7480☆gmail.com
質問です。
コーンって、いまから冬眠の準備に入るものなのでしょうか?
生後9ヶ月(体長60cm)のコーンに、ピンクマウスMとSを同時に1匹ずつ給餌してました。
週2回ほどです。
ところが、今日に限って、いつもは食いつき悪いくせに、めっちゃ食いつき良くって、
あげてもあげても欲しがるので、ピンクマウスM1匹と、S7匹食べました。
ケージの中に入れた途端食いつく感じで、今までの、餌を吟味する素振りなんて見せない。。。
まだ食べたそうだったけど、ここらで中止しました。
ピタリ適温のみで、暖突なしです。
ケージ内の温度は、20度弱です。
いまさら冬眠しようとしてるのかな?
もちろん、コーンの適温からはだいぶ低くなっていることはわかってます。
ただ、この温度で冬眠しようとするかな?
一日のケージ内の温度は、最高が20度ちょっとで、最低が16度ちょっとです。
温度計の場所を変えたりしたけど、同じでした。
あの子がどうなっているのか、プロのかた、ご教授お願いします(>_<)
まず、気温が下がったからと言って爆食して備えて冬眠するわけじゃない。
欲しがってるから8匹もあげるというのもどうかと思う。
どうして気温を低いままにしてあるの?
下げるなら下げる、上げるなら上げる。
半端な温度だと眠らないし、消化も負担かかるし、いいことない。
暖突がないから、ってわかってるのに買わないの?
保温球あてるとかエアコンかけるとか簡易温室作るとか対策しないの?
話はここまでとして、そのくらいの大きさならピンクマウスのLもいける。
たぶんファジー食わせても大丈夫なレベル。
うちのコーンは4月生まれだけど、75cm超えててホッパー食べてるよw
最近コーンスネークを飼い始めた初心者です
今朝うちの子をを見てみたら脱皮の兆候なのか目が少しだけ濁ってました
今はプラケースにキッチンペーパーと水入れのタッパしか入れてないのですが
やはり脱皮の時に引っ掛けるものを入れたほうがいいのでしょうか?
それともこのままでも大丈夫そうですか?
状態がよければ、脱皮のとっかかりなんか無くてもきれいに脱ぐよ。そういうこと書いてある本は多いけど、引っかけるものなんていらないよ。定期的に餌を食べてるなら大丈夫じゃないかな。
>>554 ありがとうございます
餌はマウスを見せたらすぐ食いつくくらいで、
拒食などは全く無さそうなので大丈夫そうです。
そういえば、コーンの牙をみたことがない。
餌の時覗き見ているけど、わからない。
まだ子供だからかな?
蛇ド使おめでとう!
ここ2日ほど蛇が頭をプラケに擦り付けてる姿を度々見るのですが、
これは脱皮しようとしているが何らかの理由で脱皮できてないのか、
それともただの癖のようなものですか?
目の白濁には気づきませんでしたが、見逃した可能性もあります。
>>559 うちの子達はよくやるよ
腹減って落ち着かない時なんかに
脱皮は違うんじゃない?そうだもしてもあまり気にしないでいいんじゃないかな
>>560 ありがとうございます。
なるほど、そういうものなんですね。
安心しました。
一応様子を見つつ過ごしてみますね。
蛇って小さく育てることできるのかな
ミニブタとか最初から小さいペットじゃなく
コーンを成体でも100cm以下にするとか
プラケース掃除中に逃げられた
気付いたら洗濯機の下に潜り込んで、裏側下の板を外し探したけど見つからず
内側上部にいるのか…
あー不注意だった、出てきておくれ〜
564 :
名も無き飼い主さん:2013/01/04(金) 18:24:19.51 ID:dVzrzxOk
こんにちは
飼育初心者です。
冷凍マウス以外のエサを与えている人いますか?
もし食べるようだったら新鮮な肉片は餌としてよいように思えるのですが、
栄養価などなにか問題が生じるでしょうか?
肉片はダメ。
肉だけじゃなくて血や内臓、骨や脂肪も必要だから。
二日前に餌を与えてつい先程ふとケースを見たら吐き戻しをしていました。
理由として思い当たるのが糞の掃除時に少し持ったこと位なのですが、
その程度のことで吐き戻ししてしまうのでしょうか?
また、対処としては一週間ほど水だけ取り替えてその後小さめなマウス、
または小さく切って与えるということでいいのでしょうか?
>>566 温度低い、餌が大きいとか考えられない?
まだ前の餌が体内に残ってたとか?
対処はそれでいいと思うけど温度低いなら対策しないとね
うちに他の子と比べて胃腸が弱かった子がいるけど、他の子の半分サイズの餌を慎重にやってたら段々食えるようになったよ
そのパタンかも?
とにかく認識通りしばらく間隔あけて小さめの餌あげるのがいいんじゃないかな
>>566 ありがとうございます。
今までは同じ大きさの餌で大丈夫だったので餌の大きさでは無いと思います。
最近寒くなってきたのでもしかしたら温度が低いのも理由にあるかもしれないので
少し暖かくしてみようと思います
わかりました。とりあえず暖かくしながら来週まで待ってから小さめの餌を上げたいと思います。
>>564 うちの子は拒食開始して3か月経過後に冷凍マウス以外に鳥胸肉の切り落とし置いたら
鳥胸肉だけ食べてその後もマウスをかたくなに食べない・・・
栄養価的に偏っているけど拒食して何も食べないよりマシ
今じゃ鳥レバや手羽も与えているけどなんでマウスを嫌いになったのか不明?
心当たりは冷凍マウスの購入先を変更したからか?
570 :
名も無き飼い主さん:2013/01/05(土) 01:53:15.11 ID:AUTPbVNV
564です。
>>565 >>569 餌にバリエーションを持たせるのもありかと思いましたが、いまのところマウスを問題なく食べていますので当分これでゆきます。
ありがとうございました。
ねんがんのコーンスネークをうちにおむかえしたぞ!
慣れない環境だからかすんごいキョロキョロしてる。かわいい。
当面の心配は温度なんですけど、水槽用の吸盤付いてる温度計は普通に
プラケース内側の壁にくっつけちゃっておkですよね?
>>571 パネルヒーターを購入していたらコード式温度計はパネルヒーターで暖めている箇所に接地させて
温めている箇所の温度を測定した方が冬眠させない時は温度管理の目安になる
ケージ内温度は100均のアナログ温度湿度計でも両面テープでケージの内側に貼りつければいい。
コード式もアナログ温度計も確実にヘビ子が巻きつくからコード式は特に注意する事
コードに巻き付いたヘビ子がコードを引っ張って断線し易い
家ではコードをアクリルパイプに通してからケージに両面テープで貼りつけている。
最近ケージを大きいのに変えてから、うちの子が水入れからほとんど出てこないんだけど・・・
これってやっぱり新しい環境に慣れてないからかしら
ウチのはもうすぐ一年になるが、シェルターにすら入らず
常に新聞紙の下にいる
新聞とっちゃっていいかな?
>>574 シェルターと思っている物がコーンにとってシェルターになっていない
シェルターになるものを入れるべき
>>575 ウエットシェルターだめ
ヤドカリ用のもだめ
おしゃれな頭蓋骨もだめ
たけのこの里もだめ
きのこの山もダメ
じゃがりこもだめ
なにをやっても入ってくれないのよ
なんかおすすめない?
100円ショップのケーキの紙型
ハサミで出入り口を作ってやる
入り口の大きさや数で中の明るさとか調整可能
5個くらいで100円なのでトライアンドエラーし放題
あ、アダルトのサイズは無いかも
うちはヨーグレットの空き箱を愛用しているよ。
>>576 素焼きの植木鉢をひっくり返して利用。浅鉢の方が落ち着くようだ
580 :
名も無き飼い主さん:2013/01/07(月) 14:22:57.78 ID:et7oS7y2
>>576 小さな半透明のタッパー(100円均一で3個100円)のふたの一角をはさみで切ったものに水苔を入れて使っています。
素焼きの植木浅鉢をかち割ったものも置いています。
昼間はタッパー、夜は植木鉢に入っていることが多いです。紙に潜ることはなくなり、常に様子をのぞくことができます。
>>579、580
植木鉢も100均のタッパーもジップロックのタッパもダメでした。
もはや匠を呼ぶしか無いのか・・・
>>581 全身がちゃんと収まるものを使ったか?
ちゃんと中が見えないように設置してあるか?
ケージの中でも一番過ごしやすい温度の場所に設置してあるか?
>>582 この1年でちょいちょい置き場所や形状を見なおしてきました。
が、落ち着いてくれません。
植木鉢や箱、ケース、ウェットシェルターばかりがどんどん溜まっていく・・・
>>583 あなたの部屋の中自体が落ち着かないんじゃないですか?
喫煙者で部屋の中がヤニ臭いとか
人間とヘビのセンスが違うんだから仕方ないんじゃない?
シェルターよりもシェルターと壁の隙間に入りたがるうちのヘビorz
586 :
名も無き飼い主さん:2013/01/08(火) 12:41:58.24 ID:TE34f0z4
新聞紙の下が落ち着くんでしょう。
そのままもぐらせてあげてよ。
うちのもペットシーツの下にいますよ。
腹減ったら出てきてうろついて、メシ食ったらまたペットシーツの下。
野生なら木の根の隙間や資材の下にペッタリはまりこんで暮らしてるんだから、床材の下のほうが落ち着くんだよ。
>>583 落ち着くってどういう状態になるのを望んでるの?
うちはどのヘビもシェルターは入れた事無いけど何も無い所でもじっとしてるし
特に落ち着かないって印象ないけどなぁ
非冬眠派の方に質問します。
部屋のエアコンを暖房にしているので湿度が40%以外になりそうです
ケージ内の湿度維持はウェットシェルターと加湿器のどちらがいいでしょうか?
>>588 どっちでもいいと思うけどウェットシェルター置いた方が簡単じゃない?
しかしウェットシェルターに常に水を入れて使用するとカビとの戦いが…
うちの環境が悪いのかもしれないが3,4日に一回煮沸消毒してるけど目視でわかるほど発生してる
それさえ気にしなければウェットシェルターでも問題ないと思う
ずっと加温中は使用しているけど湿度が高くなりすぎることはないから
乾燥対策には十分効果あるんじゃないか
正直、乾燥したからといって問題にならない
>>591 ハンドリングすると潤いが足りないと感じる状況す。
湿度とか脱皮前しか気にしたことないわ。
たまに脱皮の皮途切れたりはするけど、ちゃんと脱ぐし。
うちも湿度対策とかしたことないなあ。
脱皮前とかに潤い足らないと思ったら、本人が自主的に水入れにつかってる。
質問失礼します
6日の日曜日にホッパーとウズラを食べ、今日までに糞を2回確認しているのですが、未だにお腹がぽっこりとしています
イヤリングサイズで30センチのプラケ、ピタ的、ビニール温室での飼育で、ケージ内は26??28℃程を保っています
ただ単に消化しきれていないのでしょうか?それとも寄生虫?
>>595 お腹ぽっこりの原因が知りたいなら、レントゲンでも撮ってもらって
糞して元気なら問題なし。あと、寄生虫がいても腹は膨らまない
クリプトスポリジウムって言うのもあるな。
フンしても不自然にぽっこりしてるのは危険。
暖突ってプラケの上に乗せて使えます?
溶けるほど熱くならないですし
蓋の透明部分に乗せて使えますかね
599 :
595:2013/01/12(土) 23:06:53.98 ID:WwrCi88A
>>596>>597 ありがとうございます
調べてみましたが、クリプトスポリジウムに罹った子に非常に似ています…
蛇を診てもらえる動物病院を探してみます
600 :
名も無き飼い主さん:2013/01/13(日) 21:01:44.66 ID:y5LouPd3
ヘビをショップで買って持ち帰るとき気を付けることってある?
あんまり振動加えたり時間がかかりすぎるとストレス与えそう
>>600 ジェットコースターには乗らないようにする
>>600 書いてる通りだと思う
俺はなるべく早いルートを選ぶよ
振動にも気をつける
けど業者に送ってもらう時なんか自分で運ぶよりひどいだろうね
ショップやブリーダーがイベント移動する時もそうだろうし
つまりヘビのことを考えるべきだけどあまり神経質になる必要はないのではないかと思う
603 :
名も無き飼い主さん:2013/01/13(日) 22:33:26.12 ID:y5LouPd3
>>602 俺車持ってないもんだから自転車での持ち帰りになりそうなんだけど道が狭かったり凹凸が多かったりで不安だったんだよ
あと梱包についてとかのアドバイスとかある?
>>603 自転車はやめた方がいいと思うぞ
かごの振動はやばい
歩いていける範囲なら時間はチャリよりかかるにしても徒歩の方を勧めるよ
あと
>>603がどこに住んでいるか分からないが外気温は何度くらいなんだ
気温によっては穴開けた発砲スチロール箱+熱源でも俺なら持ち運びは躊躇するぞ
まあ一番勧めたいのはタクシーを頼め(か家族なり友人なりに車を出して貰え)だが
店と自宅の距離によってもベストな移送手段は変わるが
通販で買った時はどんな状態で移送されてんのかね…
たしかにそれに耐えられるんなら思っているより気にしなくていいんだろうが
店頭販売しか利用したことないからわからないんだよな
>>603 自転車はさすがに無理じゃない?
生体への負担が大きすぎるだろう
>>604参照だな
カイロとかの熱源は生体に直接熱が伝わらない工夫が必要だな
ちなみに通販も冬はやらないところが多いんじゃないかな
>>602 自転車ならリュック等の身体背負えるカバンを使用して
個体を入れた容器をカイロで保温とかしましょう。
寄り道しないで短時間で帰宅すべし。
自転車程度で生体に影響あったら、航空機で輸入される個体は死着必至だな
>>607 自転車は振動を比較的吸収する鉄フレーム車でも
かごや荷台に水を入れた非密封容器を積んで
水をこぼさないで運ぶのが困難なほど路面の凹凸で
車体が細かい振動をしています。
特にアルミフレーム自転車は長距離だと手が痺れるほど振動しています。
移送容器に入れた個体は振動で容器の中でシャッフルされてますよ。
舗装された道路以外での自転車のカゴはやばいだろうね
>>606の人の言ってる方法だと長時間じゃなきゃいけるかもな
610 :
名も無き飼い主さん:2013/01/14(月) 10:36:28.58 ID:VBtIhS51
みんなありがとう
一度リュックに石でも入れたケース積んで振動がどれぐらいか見てみる
ひどい様だったらすごい遠回りになるけどバスと電車使っていくよ
マジレスすると振動で怖いのは
箱とかにコーンスネーク入れてシェイクされること
箱の壁に頭を何度も打ち付け
脳震盪、最悪は死亡
例え箱が紙でもダメ
脳みそは豆腐をイメージしてみるとわかりやすい
ベターな方法は箱にキッチンペーパーなどを丸めて入れて
コーンスネークが箱の中で動かないようにする
もちろんギューギューはダメ
柔らかく包むように、でも動かないように
コレでリュックに入れれば大丈夫だよ
>>611 それ前提で話してるんだと思うけど・・・
>>612 質問者自身もそれを前提にしてるとは限らんから念押しで良いんじゃないか?命に関わることだしな
614 :
名も無き飼い主さん:2013/01/14(月) 16:50:23.46 ID:VBtIhS51
今もう一度よく調べてみたら、ヘビを巾着袋とかに入れて周りを梱包材で固定するのがいいみたいだった
615 :
名も無き飼い主さん:2013/01/15(火) 03:27:50.53 ID:/rU/JFCU
45cmほどのベビー、10日にピンクマウスを二体食べてずっとシェルターに入っていた。
糞は二度シェルターの外でやってる。夜中に動き回っている感じ。
で、今日夜12:00過ぎに帰宅したらきれいに脱皮してた。
脱皮見れなったけど初めてでうれしい。
また水苔入りのシェルターにじっとしてる。
616 :
名も無き飼い主さん:2013/01/15(火) 23:35:45.96 ID:QcJZPJWZ
コーンスネーク初心者というか、まだ飼ってないんだけどちょっと質問させてほしい
気に入った柄がアネリ(?)ってのなんだけど流通度合いってどれくらいかな?
入手するのそんなに難しくない?
安いよ。イベントとかだと2〜3000円で買えるんじゃない
>>616 まあイベント行けば手に入ると思って良いんじゃ
ショップでもいるところにはいるけど欲しい時に限って出てなかったりするんだよなー
出会いは大切にしないと迷ってるうちにかっさらわれるぜ
619 :
名も無き飼い主さん:2013/01/16(水) 10:48:36.83 ID:YiDASvUx
アネリ・・・ラベンダーは黄色が入らない赤みの強いアネリだと思うんだけど、脱皮殻に黒がないんだよね。
ハイポだってことなのかな〜?
シブリングにアメラニいるけど、ハンパなく赤かった。
あの赤がオパールの蛍光オレンジの秘密なのかな?
誰かラベンダー増やしてる人居ない?
ハイポラベンダーはウルトラなんじゃないのかな?
詳しい人教えて〜。
スノパルはもうラベンダーの血が薄れて単にスノーなんじゃないの?
グレイシャー飼ってる人居ない?蛍光オレンジは入ってるの?
620 :
名も無き飼い主さん:2013/01/16(水) 14:23:34.49 ID:mAVIsI9C
コーンスネーク飼いたいのに親が駄目だって(泣
しかも理由が「蛇なんて毒があるから」とか
ふざけんなし!!(怒
コーンは無毒だし!!!
>>620 それを乗り越えたとして次の壁は冷凍マウスだな
>>620 頭の悪い中学生は諦めろ
頭が良ければ親を論破できるはず
論破したところで許可得られるもんでもないでしょ
自立してから飼えばよろし
というか親の言う理由なんてその場で適当に考えただけのものだからまた新しい理由で断られるだけだぞ
結局は親がお前にヘビとか飼ってほしくないだけ
>>624 だから論破できないなら買うな
自立したって
彼女の反対
嫁の反対
子供の反対
って永遠に買えないから
社会に出て営業マンが
買って下さい、嫌です、そうですか
って諦めると思うか?
売れるまで客を説得するんだよ
それが出来ないならママンのおっぱいでも飲んでろ
生き物飼うのは命買うんだからな
論破とはなんだか攻撃的なイメージだなあ
仮にそんな姿勢で挑むなら権限を持ってる親には敵わない場合がほとんどだろうね
説得できるように情報を集めてプレゼンしてみるのが良いんじゃないかな?
論破と説得を同一で語っている時点で・・・
>>628 細かい言葉尻はどうでもいいんだよ
小物
631 :
名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 00:59:41.70 ID:NT2PPZwI
ヘビが敷紙にもぐって出てこないという話があったけど、
ケースの底面に小さな角材を枠状に置くといいよ。紙を押える形で。
おれは45cmのガラスの水槽にペーパータオルを敷いて白木材を適当にい置いてる。
インテリアとしてもわるくない。シェルターは穴の開いたタッパーに水苔。
小さいうちは当分これで楽しめます
>>629 言葉尻www
お前も中学生なのか?
論破って単語好きだもんな、中学生は
ヘビこわいです><
ネズミとか気持ち悪いです。
野菜とかドックフードみたいのないんですか?
親がダメっていいます。
内緒で飼う方法ないですか?
許してもらえたけど冷凍庫にネズミ入れちゃダメっていいます><
どうしたらいいですか?
買いました!
隠れてて全然でてきません。
さっき触ったら吐いちゃいました。
温度も20度くらいしかありません。
どうしたらいいですか?
こうですかわかりません><
>>633 620が飼い始めたらこうなるんだろうなぁ…
>>635 いや上の三つ以外はあってるだろ
そうなるのを見越して親はダメって言ってるんだよ
ヘビやらトカゲが大丈夫になっても、マウスやコオロギがキモイとか言う。
次は親がとか言い出す。
飼いはじめたら全然準備してない。
全然動かない隠れて見えないとか言う。
エサやりやらハンドリングしたくて、そっとしておけというのに弄る。
吐かせたり拒食させたりしてヘビの飼育難しいとか言い出す。
そして死なせる。
ガキが飼ったらこうなる。
生後10ヶ月、84gなんですが給餌間隔はどの程度がいいんでしょうか?
昨年の11月からピンクマウスのLを中4日で2匹づつ与えています。
多すぎなのか少なすぎなのか見当つきません
639 :
名も無き飼い主さん:2013/01/18(金) 21:56:28.57 ID:ZIa9rpMI
それでいい
マウスをアグアグ食べる姿を見るのが週に一回の楽しみ。でも、今日は電子レンジで解凍してちょっと失敗したorz やっぱり湯煎が一番だな
641 :
名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 01:41:45.42 ID:C+SFVsVS
50〜70℃くらいの湯を張ったタッパーの水面ににサランラップを敷いて冷凍マウスを置いて蓋をして20〜30分放置。
マウスを濡らさないように解凍している。
初めはジップロック使って湯煎にかけてたけど面倒だし時間かかるからってことで今はそのまま湯にドボンだよ
うちの子は構わず食ってくれるからね
定点監視カメラの導入を検討しています。導入済みの方で実際使ってみての感想や、オススメのカメラなどあればお話しを聞かせてください
湯沸かすのも面倒臭くなって
温室内のトカゲのケージの上(バスキングライトの上)に置いて解凍してる
>>643 安いルネサスのカメラ使ってるよ
1200円くらいで買った
シェルターを人間空間とは逆向きに置いて反対側からシェルター内も見れるようにカメラ置いてる
ヘビちゃんが落ち着くように、且つリラックスしてるヘビちゃんみれるよ
最も可愛い瞬間とも言えるアクビシーンもよく見る
ルネサスのカメラはLEDライト付いてて夜間も一応みれるけど常時明るいと嫌かなと思って普段は消してる
>>638 それでいいと思う
でも10ヶ月なんだったらサイズアップ検討したら?
648 :
名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 19:44:10.42 ID:I3DuUbfA
>>644 沸かさなくても60度くらいのお湯なら蛇口から出るでしょ
>>649 二匹一気に上げてるならサイズあげた方がいいと思う。
ピンクは栄養価高そうだけど、ファジー以上の毛ありに変えると大きくなるスピードが早くなる気がするし。
カルシウムとかの関係かな?
餌の量ってどのくらいにしてる?
自分は体重の1/4くらいを目安にしてるんだがそんなもんかな?
ちなみに今は体重30gでピンクSとM各1餌重7gくらい
ゆっくり目に育てたいんだがもう少し減らした方がいいかな
>>650 ありがとうござます。
ファジー注文してきます
20g前後のベビーなのですが、週2回の割合でピンマSS×2を給餌していたら、段々肥えて尻尾と胴体の境が目に見えて分かるぐらい腹がぷっくりしてきました。
初ヘビなので匙加減がいまいち分からないのだけど、これは太り過ぎでしょうか?
ちなみにHBMで購入した個体で、購入時の体重は16gでした。
654 :
652:2013/01/22(火) 21:54:40.25 ID:L6K/IxPp
ファジー注文したらでかさにビビった。
コレ食べられるんだろうか・・・
>>653 最初の一年くらいはそんなに気にしなくていいよ。
2匹食えるようになってしばらく経ったら、ピンマのSかMあげればいいよ。
>>654 デカイと思うし、ムリそうだけど、多分食える。
前足が引っ掛かって飲み込めなくなるから、マウスの前足落としとくといいよ。
>>655 ありがとう。
肥満で死ぬヘビも多いって聞いて、不安だったんだ。
657 :
652:2013/01/23(水) 09:01:17.15 ID:WD8hA+Gw
よくよく袋見たら「ファジーL」ってなってる・・・
Mにすればよかった・・・
84gならホッパーもいけるしファジーくらいなら楽に飲めるんじゃないかな
というかもうホッパーに切り替えてもいいくらいのサイズだと思うけど
659 :
名も無き飼い主さん:2013/01/23(水) 10:55:12.47 ID:QTdPxDw0
>>653 メスなんじゃないの?
オスはヘミペニスが中にはいってるから長くてスッと伸びてるけど、メスは急に細くなってるから。
>>652 胴体の一番太い所と同じくらいのマウスなら食えるよ。
多分ファジーにするとネズミ感が強いし、大きすぎる気もするけど、たいてい行ける。
見たことないくらいに口開けてガボガボ飲み込めるはず。
小さいエサだと頭が小さくなる、みたいな話って本当?
噂レベルの話?
うちの子は75cmまで成長しているのに、ファジーを食うのを拒否している。
食べるのはピンクLまでピンマは食べるがファジーを置くと完全無視する。
ピンマと毛の生えたマウスって味が違うのか?うちの子がロリコンなのか?
>>661 パイパン好きな個体は時々聞きますね。
ピンクとファジーを一緒にとかして臭いつけてみたら?
それでもダメなら一ヶ月絶食させるか、ピンクからファジーのチェーンで味覚えさせれるといいかも。
まぁ逆だけど今までは白かったご飯がある日ピンク色になったら人間でも拒食しかねんなw
お赤飯は好きです><
うちの子もロリコンだったけど
軽く包丁入れて内臓チラ見せしたら食いついてそれ以来食べるようになったよ
要は臭いだと思う
あと有色マウスも最初は警戒して中々食べなかったな…
脱皮の瞬間見た。
最後の尻尾がピンって取れる瞬間が
かわええ
666 :
652:2013/01/25(金) 11:08:39.60 ID:y0/yStfH
楽々ファジーを食べました
アドバイスをくれたみなさん、どうもありがとう
せっかくなんで動画してみました
ようつべで
コーンスネーク
ファジー
で検索すると出てきます
667 :
名も無き飼い主さん:2013/01/25(金) 18:37:50.08 ID:gA0YA7zO
コーンがファジー食べるトコ 誰が興味あんねん
>>666 動画観たけど、見事な食いっぷりだねw
うちの子は体長70cmでファジーMにサイズアップしたから、
80cmあってあの胴回りなら、ファジーLは食べられるね。
でも、最初は飲み込めるかヒヤヒヤするなw
>>666 このタイプは特に名称あるのかな。
うちのもいいけどこの体色いいわ。
>>670 買う時の名札には
アルビのレッドストライプって書いてあった。
買ったときはもっとストライプ目立ってたんだけど、脱皮ごとに薄くなっている・・・
>>671 ストライプって縦縞ですよね。幼体の写真もあったら見たいな
673 :
672:2013/01/26(土) 12:24:18.36 ID:z2dpZakJ
675 :
671:2013/01/26(土) 13:02:59.49 ID:QJWt4ab2
676 :
671:2013/01/26(土) 13:04:57.17 ID:QJWt4ab2
677 :
672:2013/01/26(土) 13:08:55.67 ID:z2dpZakJ
40cm飼育ケージの底下半面にピタリ適温を敷いて、もう片方上面に暖突を置いている。
広さ3畳ほどの飼育室の気温はエアコンで常時21℃に保っている。
ケージ内の空間温度は23〜25℃
エアコン切ってピタ適と暖突だけでも大丈夫かな? 現在の外気温は4℃という環境です。
寒くないすか?
679 :
672:2013/01/26(土) 13:41:11.50 ID:z2dpZakJ
>>671 小さい時もいいけど、大きくなってますますいい色でてる。
うちのはどんな色になるのか楽しみです。
ありがとう
>>677 エアコンの電気消費が気になるなら温室でも買いなよ
ビニール温室なら2000くらいからあるよ
あと大丈夫かどうかは実際のヘビの生活スペースの温度測ってないと分からないかな
681 :
677:2013/01/26(土) 19:59:27.51 ID:z2dpZakJ
飼育器の場所は自営業の事務室です。狭いこともありあまり仰々しく目立つ設備は無理です。
昼間は一室用の小型エアコンで人間用に暖房しています。
できれば夜間にはエアコンを切って省エネできないかと。
底面の温度25℃に保てたら大丈夫でしょうか? ケージ内空間の気温はぐっと下がると思います。
>>666 10ヶ月でこんなに大きくなるんだー
うちの子は12月の始めにショップに来たアメリカ産のベビーらしいんだけど、具体的に
いつ生まれなのかはわかんなかった
日本だと春〜夏が繁殖シーズンだから今だと生後半年ってとこなんだろうけど、やっぱり
外国だと繁殖シーズンも違うのかな?
それとも温度管理とかで年中ベビーを出荷できるようにしてたりするんだろうか
>>681 横レスだが、底面温度だけでなくケージ内の気温も
最低25℃以上保つべき。
ベビーの場合、エアコン点けてケージ内の気温23〜25℃でも
低いから。餌食いや消化が落ちたり、体調不良を起こすかもしれん。
エアコンの温度上げるか、保温の工夫をした方がいいよ。
>>681 横レスだが、底面温度だけでなくケージ内の気温も
最低25℃以上保つべき。
ベビーの場合、エアコン点けてケージ内の気温23〜25℃でも
低いから。餌食いや消化が落ちたり、体調不良を起こすかもしれん。
エアコンの温度上げるか、保温の工夫をした方がいいよ。
連投スマソorz
>>681 だんとつ使ったことないからどの程度なのか分からないけど、小さめのビニール温室も無理ならよくやる一回り大きいケージか水槽をに今のケージ入れて簡易温室にするのは?
時期が来たら大きいケージに移しても良いし
687 :
681:2013/01/26(土) 21:52:17.46 ID:z2dpZakJ
>>684 おお、ありがとうございます。常温で飼えるというショップ店員の言をうのみにしたのがまずかった。
いまのところいい状態で育っているのでとりあえずケージの底を全面保温にしてエアコン稼働のままこの冬をしのぎます。
688 :
681:2013/01/26(土) 22:01:05.48 ID:z2dpZakJ
>>686 その手もありますか! いろいろありがとうございます。
>>687 俺も最初、店員にパネヒだけで保温できるって言われたわw
ケージの底を全面保温はヤメレ。
それだと逃げ場がなくなるから半面でいい。
暖突下の床下にパネルヒーターを敷けば、もう少し
温度上げられそうだから、様子見ながら一度試すといいかもね。
もう使ってるかもしれんが、アルミシートや発泡スチロールで
ケージを覆うと1〜2℃上昇するよ。通気性には注意だけど。
>>687 自営で夜の保温なら
昼はパネヒ
夜はワンタッチ温室にすれば?
夜は見た目関係ないんでしょ?
ワンタッチ温室は園芸店とかで売ってるよ
>>682 海外CBは繁殖期ずらしてることある。
普通は夏に生まれるけど、その頃にブリードして、冬場に出荷する業者もいる。
普通に飼育してても盛るときある。
メス触ったあとオス触るとハリガネムシみたいになるし、興奮してちんこでる時あるわ。
ウルトラメルをノーマルにかけると子供は
何がでますか?
>>677 ベビーならもっと小さいケージにすると
エアコン無しで暖突(サーモ付ける)とピタ適だけでケージ内温度28度くらいまで行くよ
場合によっては夜は毛布か発砲スチロールの箱被せるといい
うちはこれで数日不在で室温5度切ってもなんとかなってる
694 :
681:2013/01/27(日) 16:18:32.07 ID:zC/kYRMR
暖突下の床下にパネルヒーターを敷いたら床温度がたちまち35℃ まだ上がりそうでやばい
元に戻したよ。
これからホームセンターに行って発砲スチロールの板買ってケージに合わせた箱作るわ
こんなのが結構楽しいんだよね。 みんなありがとう!
695 :
681:2013/01/27(日) 20:33:49.35 ID:zC/kYRMR
初心者の連投ご容赦。
箱ができた。2cm厚180cmの発泡スチロールのボード1枚600円。
カッターで容易に加工できた。両面テープと幅広の透明テープで筒型に接着した。
効果抜群だね。いい休日だったよ。
上蓋の金網がスースーでそこからエアコンの送風が直に入っていたのも温度が上がらなかった原因だと思う
。
暖突は金網に直置きで固定してない。それをよけて発泡スチロールの板を置いたらそれだけでも効果があった。
以上です。
>>691 やっぱり繁殖期ずらしたりできるんですね〜
冬の苺に需要があるようにやっぱり年中入荷は必要だもんなぁ
>>695 ウチも冬場は暖突つけてない部分の網は塞いでるよ。
それだけで保温効果がかなり違う。
ちなみに暖突付けてる方の上に飼育中のプラケース乗せて、
パネルヒーター代わりになって一石二鳥。
698 :
名も無き飼い主さん:2013/01/28(月) 10:06:19.93 ID:VXQyvIwr
うちのコーン、去年の4月生まれで体重250g、脱皮皮の長さ96cmあるよ。
ホッパー3匹食い。
そこそこ大きくなったから、給餌間隔開けよう…。
先輩方に質問です
うちのコーンは昨年7月後半生まれで、脱皮の皮は今48pほどです
今月からマウスL一匹を3日間隔であげてます
大きく育ててあげたいんですが、吐き戻しが凄く怖くて一匹以上あげれてないんです…
コーン買うの初めてで、色々勉強してるんですが、ベビーのうちは数匹あげるならマウスのサイズあげて一匹にするべきとか
小さいのいっぱいあげるべきとかそれぞれ意見が違って悩んでます
うんちはマウスあげた次の日か二日後に必ずしてます
観察した感じでは、まだ足りなそうなソワソワした動き?はしてないように思います
生後半年立つのにマウスL一匹では少ないでしょうか?
個体差はあると思うのですが、先輩方のコーンはどうでしたか?
700 :
699:2013/01/28(月) 11:46:44.60 ID:ZozjDb5e
中4日でL2匹にシフトだ!
701 :
名も無き飼い主さん:2013/01/28(月) 18:28:56.23 ID:K8lri7YG
>>699 品種は何?
もしブラッドレッドやストライプ、もしくは最近できた品種だったら無理して食べさせない方がいいよ。
ノーマルパターンやオスならサイズアップしてもいいけど、ハッチリングが小さかったりラヴァとかは小さめのえさで。
吐き戻しは低温や落ち着ける環境にないとよく起きるからね。決まってストライプだけど。
ピンクの大きさが違ったりしたときに後からあげた小さい方吐いた事もあったな。
はじめに小さい方で後から大きいマウスのほうが吐きにくいかも。
うちは13匹居るから余ったのとか残飯処理でついそんなヘマしたんだけどね。
>>700 4日間隔でL2匹ですか!
L2匹食べられるかな
食べてくれたら嬉しい…
>>701 品種はサングローモトレーです
オスかメスかもわからず、病院で見てもらおうかなと検討してる所です
床一部30度の室温26〜28度、湿度40〜60%位で飼育しています
シェルターも入っていますが、ご飯あげたあと等はすぐに部屋の電気暗くして落ち着ける環境作りに専念しています
マウスサイズがバラバラなら小さい順であげてみるべきなんですね
大変勉強になります
お二方の意見を参考にまずはM2匹、
余裕で食べれそうならM1L1がいいのかな?
無理させないほうがいい品種なら暫くは現状維持であげてみます
ペットショップからお迎えしたのですが、ハッチリングのサイズはわからなかったです…すみません…
703 :
名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 10:27:47.89 ID:G2LztlGm
コーン飼いたいけど親が駄目と言うんだよね〜
親の駄目の理由がきもちわるい(外見のニュルニュルや餌がネズミのところ)
自分は本で勉強したり実際にペットショップでお店の人に聞いたりとしてるんだけどね
バイトしてやっとお金がはいったから飼(買)おうと思ったのに・・・
どうにか説得できないかな〜
>>699 大きくしたい気持ちは分かるけど、体長50cmなら
ピンクLサイズ1匹で問題ないと思うよ。
様子見て、楽々食べられるようになったらLを2匹に
増やすかファジーの小さめ(6gぐらい)にすればいい。
>>703 ヘビに対する先入観を取り除ければ理解を得られる
かもしれん。
例えば、ペットショップに親を連れていって
コーンのベビーを見せたり、動画を見せるとか。
ベビーを見せることがポイント。
冷凍マウスの保管に理解が得られないなら、
ストック用の小さな冷凍庫を自分の部屋に置けばいい。
電気代も月+500円程度だし。
705 :
699:2013/01/29(火) 11:29:56.97 ID:7Rpxyi7F
>>704 ご教授ありがとうございます!
大きく育ててあげたい気持ちはありますが、無理はさせないように育ててあげるべきですもんね
暫くは現状維持で、
神経質にならない程度に観察しながら、上の先輩方の意見も参考にマウスを増やすか大きさを上げるかよく見極めたいと思います
もうちょっと大きくなったらファジーも検討してみます!
先輩方の意見大変参考になりました
本当にありがとうございました
>>633の真ん中あたりな。
ここのスレで訴えたところで親が理解してくれるわけじゃないのにな。
>>703 大人になってから自らの権限で飼いなさい。
それからここに来なさい。
大人になったらなったで、嫁が〜なんて書き込んでくるよ
学生は電気代、飼育スペースの家賃、なにより管理者の飼育代を親が出している
最終的には親の許可は不可欠
社会人になったらそれらは自分で賄うのだから説得力も出るし親と嫁のハードルは違うと思う
711 :
名も無き飼い主さん:2013/01/30(水) 01:37:20.26 ID:sNHIcjZr
おれも子供のころからヘビ飼いたくてたまらんかった。
当時は器具も情報不十分だった。
いま幸せだよ。
いつか自分で採取した日本の野生種を飼いたい。
>>710 いやいや五十歩百歩だよ
人を説得するのは同じだからね
強いて言えば
生理的に苦手な人を説得するのは大変
何となくイメージで嫌がってる人は簡単だと思う
前提として嫁がいるかどうかだよ。
ヘビ飼育を納得させる前に、嫁がいないと結婚も同居もないからな。
>>713 大丈夫だ
二次元の嫁は蛇を嫌わないから
715 :
名も無き飼い主さん:2013/01/30(水) 17:21:20.79 ID:NC5hEJiw
死ねよアニメオタクの宮崎勤
716 :
名も無き飼い主さん:2013/01/30(水) 17:43:35.24 ID:cwZXdN+a
嫁は爬虫類大嫌いで、結婚する際に飼育していた20匹くらいを手放したが、結婚17年目の今は80匹以上飼育している。
嫁なんて関係ない。
>>712 自分の食い扶持も稼いでない半人前は黙って親の言うことに従うのが筋
説得する以前の問題
うちは生体はともかくエサのコオロギがダメだったんだが、ナゴレプに連れていったらすっかり染まって、飼育にGOサインが出た。
もちろん親じゃなくて嫁のハナシな。
×コオロギ
◯マウス
一緒にレオパも買ったから混同した。
>>721 〉親と嫁のハードルは違う
いいえ、同じです
嫌いな人はとことん嫌いだし
許容出来る人は説得方法により説得出来ます
〉黙って親の言ううことを聞くのが筋
いいえ、子供にだって自分のしたい、やりたい事を親を説得して実行する権利を持っています
俺が100%正しいと体罰をしている教師と同じ臭いがします
なので脳みそ筋肉です
〉五十歩百歩
多少の違いはあっても本質的には何も変わらないという意味です
間違っていません
723 :
名も無き飼い主さん:2013/01/31(木) 06:43:05.62 ID:9ehDZYLp
どうでもいいや( ゚Д゚)
嫌われてそう
>>722 子が権利を主張するなら、親も権利主張するよな
こういう場合、生活全般を親の比護の下で生活している子は親に従うのが世界の常識なんだよ
あとな。嫁は対等の立場だから五十歩百歩ではない
>>722が何年後かに働きだしてから、その書き込みを思い出す機会があることを望むよ
>>725 親も子も権利を主張したら話し合いで解決するだろ
例えば今度の休みに海に行こう
子供は山に行きたい
その時、お前は子供に
お前は俺の庇護の元生活してるから俺に従えって言うのか?w
ウチは家族全員で話し合うぞ
あと嫁と親だが
ペットに関しては五十歩百歩だよ
逆にいつかペット共に家を出る子供の方が親にとって負担が少ない
嫁だと一生だからな
マイホーム買う訳じゃなんだからな
お腹いっぱい。
嫁だの子だのは家庭板で頼む。
嫁が爬虫類顔ならここでもいいが。
728 :
名も無き飼い主さん:2013/01/31(木) 19:04:49.51 ID:UNPb7h1K
>>716
80匹すげ〜!!
13匹でも屁垂らしてんのに(方言で大変だってこと・垂らしてません。)80…
管理が大変そう。
自分で稼いだ金で飼育するんなら文句言われたかないね。
うちの旦那も蛇がいる家に帰りたくないから離婚するとかほざいたけど、私は喘息で命の危機を感じながらタバコの臭いを我慢してるから、タバコやめてくれたら手放すっていったら、タバコやめられないから容認。
昨年はあれだけ蛇嫌いなのに野生のシマヘビ捕まえてくれた。
毒蛇かもしれないから子供が咬まれないように捕獲したらしいけど、妻はニコニコ自分の部屋に。
旦那からもらったもので一番嬉しかったよ。っていうか結婚してから一度ももらってないや。
共稼ぎだし、お互いの小遣いの範囲内でなら文句ないと思う…鳴くわけじゃないしね。
実際に見て触れば、きっと考え変わると思うんだけどね。
コーンの美しさがわからない人は美がなんたるかを理解できんだろ。
コーンの美しさがわかる人は、エロスのなんたるかを理解できるか素質がある。
と私は思う。
このスレでは甘やかされてる子どもを本気で相手しないで欲しいな
スレ汚しまくりだよ
>>716 ブリーダーさんですか?
ストライプが吐きやすいてのは本当ですか?
「嫁も親も五十歩百歩」って言うより、「嫁も親もどっこいどっこい」って言った方が意味が通じると思うが。
無闇に故事成語使ってみたくなる中二病かよw
732 :
名も無き飼い主さん:2013/01/31(木) 22:28:15.34 ID:IgtEgYr/
>>731 確かに意味間違って使ってるみたいね
でももうその子どもに触れてやるのやめにしませんか?
>>731 どっこい‐どっこい[形動]両者の力・勢いなどが互いに同じ程度で優劣がないさま。「両チームの戦力は―だ」
お前が間違っていることに気付け
あ、外国の方ですか?
じゃあしょうがないですね
ゆっくり日本語覚えて祖国に帰ってください
帰化しないで下さいね
スルー
ラベンダーこそ至高。
ウルトラとかハイポの入ってない落ち着いたラベンダーこそ至高。
異論は認める。
>>736 俺もラベンダー好きだ
ただあの子ら色素の系統がよく分からん
アネリA、B、Cとも別な派生がラベンダーだとかなんだとか。
今でこそ紫だけど、出始めはもっと茶色っぽくてココアとかチョコと言われていた時期もあったらしい。
鮮やかなのは綺麗だけども、落ち着いた渋い紫が好きだわ。
活餌あげてみたいんだが、食わなかった時ってどうしてるの?
740 :
青森の人:2013/02/01(金) 12:08:04.68 ID:rgSfcS/5
ラベンダーってそもそもハイポな気がする。
脱皮殻に黒があまり入らないんだもの。
ラベンダーに入る独特な蛍光オレンジが美しすぎる。
シブリングのアメラニが異常に赤いんだよね。それが残るからオレンジが入るのかな?
>>739 活餌を〆てしまった後に食べなくてどうするかってこと?
それともぴんぴんしてるからどうするかってこと?
生きてるなら衣装ケースに床材かなんか敷いて安い鶏の餌と水で生かしといてまたの機会に。
〆たなら冷凍庫に。
>>734 どっこいどっこい
「両者の力・勢いがほとんど同じで、共に感服するには程遠い事を表す」
どっこいどっこいで不満なら、「どっちもどっち」に訂正してくれ。
以後スルーで。
742 :
名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 00:39:38.47 ID:QMYjmEt/
飼いはじめて数ヶ月たつがおっとりさのかけらもない個体だわ。
ちょっとでも手が触れようもんなら鞭みたく逃げ回るし威嚇しまくり
ハンドリングとか全くしない派なんで別にいいけど掃除の時とかがなぁー。
こんなんでもフルアダルトになって落ち着きましたーってやついる?
それとも全く触らないのがいけないんだろうか…
>>742 うちの子で逃げまくってた子がいるけどなるべく刺激しないようにしてたらおとなしくなったよ
60cmくらいのイヤリングかな
うちのもずーっと暴れる鞭でした。
たまたま持ち上げた時にすごく大人しくて、ゆっくり動いててうれしかったんだけど、ただの白濁でしたorz
今1年3ヶ月くらい。
多少暴れるけど、掃除の時に持ち上げたり移すのに支障がないくらいにはおとなしくなったよ。
>>742 そういう時のために、人の手に馴らしておく必要はある
>>740 ピンピンしてる状態
うちのコーンすごくビビリだから活餌にまでビビるんじゃないかと
ずっと食わなかったら飼育しかなくなるよな…
>>746 捨てる靴下とかにマウス入れて軽く壁に叩きつけて脳震盪とこさせてからケージ入れればいいらしいよ
またはマウス頸椎脱却で〆て冷凍
コーン三匹いるんだけど全然性格違ってかわいいな
みんな50cmぐらいだが
一匹は最初からすっごい大人しくてまったりのっそり動いてるが
一匹はケージ開けた音でめっちゃ逃げる
もう一匹はまったりだったり暴れる鞭だったり気まぐれ
でも一番食い付きがワイルドなのは一番まったりな子だったり
どの子も個性たっぷりでかわいい
共通なのはまったりなのか どうなのだ
750 :
名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 00:57:12.11 ID:O50EZ5mH
ラベンダー120cmUPあげ
ブルースネーク?ってコーン親戚?誰か詳しい人教えてくだしあ
ブルーじゃなくてブルスネークじゃない?
生後10ヶ月前後だと給餌間隔はどのくらいがいいですか?
今は4日おきにピンクLを2ひきづつあげています
年齢もいいけどサイズも書いてくれると判断つけやすい
というか上で全くおんなじ相談と回答あるからそれ見れ
>>752 それかな
今一調べても情報が
どんな蛇なんですか?性格とか
>>756 コーンは二匹買ってて白いブルスネークを引き取ったんだが調べても詳しい記事がまるでなくてね
ありがとう、確かに気持ち荒いw
758 :
615:2013/02/09(土) 18:09:00.61 ID:oI5Ak+wU
昨晩2回目の脱皮
前回2013.01.14の抜殻48cm
今回2013.02.08 56cm
8cm長くなってる。けっこう頻繁に脱皮するね
759 :
名も無き飼い主さん:2013/02/09(土) 18:45:58.60 ID:3GkHyu4r
うん
本人は納得してるんだからいいだろ
最悪なのは自分がそういう接し方を誘発してるのに相手を批判することだ
雄雌不明のベビー複数を同じケージで飼うことは不可能ですか?
またカップリングについて教えてください。
>>762 やめといたら?餌食べた食べないがわからなくならない?
餌は腹の膨らみで判断できる。
集団飼育は成長が遅いとか体力的に弱い個体が密集状態で下敷きになりやすく
ストレスと体力低下で死にやすい。
という事は、ペットショップでベビー複数を同じケージに入れてるのは
成長を遅らせて売りやすいベビーで留めておく、って理由もあるのかな
でも、リスクのほうが多いのに何で一緒にしてるんだろう
経済効率の問題だ。
一固体にひとつのケージでは高くつくから、多少のリスクを犠牲にして一つのケージに放り込んで売ってるんだろ
767 :
762:2013/02/14(木) 16:41:15.02 ID:JTPa5+Ha
768 :
名も無き飼い主さん:2013/02/14(木) 18:58:32.49 ID:Ib2pvgqX
まずは繁殖可能なサイズで、しかも雌雄わかんないと駄目じゃん・・・。
そこそこ大きなメスじゃないと、小さい卵だと餌が非常にめんどくさいよ。マジで泣く。
それでなくても他より小さい卵はあるからね。
あの繁殖の失敗は産まれた卵を動かしたこと。
絶対に天地をひっくり返しちゃダメなんだよ。
769 :
762:2013/02/14(木) 20:50:51.43 ID:JTPa5+Ha
そうですか。
今飼っているのはまだ小さいメスなので、時機を見て適当なオスとカップリングしたい。
よくそのブログ見ろ。
カップリングさせたわけじゃなくて、ベビーの間なら同居させてもいいか、とか言ってたんだよ。
で、クーリングさせてなかったからいいかなぁ、とか言ってたら交尾しちゃって。
結局メスがちゃんと育っていないのに無理させて、卵は全部しわくちゃのなりそこない。
ブログの更新は3年前からストップ。
その後は不明。
あんまりほめられたもんじゃない。
771 :
名も無き飼い主さん:2013/02/15(金) 10:00:53.36 ID:x5AmKDXG
>>770 ほんと、まったくそのとおり。
蛇が可哀想だというか命がもったいない。私が飼うからよこせって感じ。
卵もおそらく湿度管理がなってない。職場に移動したとかで動かして有精卵ダメにしただろうし無精卵だとしても湿度保ってたらあんなにしわしわにはならない。
ほったらかしだったんだろ。
こんばんは。
コーンを去年の七月から飼っているのですが、ここ三ヶ月ほど脱皮をしていなくてとても心配です。餌への食いつきはすごく良くて、排泄もきちんとしています。
飼育当初から温度は28度前後、湿度は50%程度で一貫しているのですが…。
こんなことってあるのでしょうか?脱皮不全ですかね?
>>772 脱皮不全の定義は、脱皮殻が完全に脱げないまま次の脱皮をしてしまう状態
なんらかの理由で脱皮をしないからと言っても、それは脱皮不全ではない
脱皮は成長の証であり、冬の時期は成長が鈍るので脱皮の頻度が落ちても問題ない
>>772 冬眠でもなく3ヶ月は確かに長いね
去年の7月からってのはベビーから?
だとしたらレアなケースかも
ただちゃんと食べて出してるわけだし著しく弱っているために自身で脱皮を開始出来ないということもなさそうだし
>>773説で考えて良いかも
そのうち脱皮するんじゃないかなと
ついでに言うと清潔な環境をキープしてれば脱皮の頻度は下がるよ多分
今回関係あるかはわからないけど
心配なら爬虫類診てくれる獣医さんに連れていくと良いんじゃない?
ここって聞くだけ聞いて答えてもらってもお礼一つ言わない奴いるみたいだけど、そんなんじゃ誰も答えてくれなくなるぞ
みんながみんなお礼なんて求めてないから、書き捨てたって大丈夫だよ。
もちろんマナー的には言ったほうがいいけど、2ちゃんでマナーとか(笑)
無法地帯なのは否定しないが積極的に無法にする必要もなかろうよ
全然脱皮しない、って上にあったけど、家のはヒーター入れてから急に一か月おきで脱皮し始めた
気温は25℃付近を保ってるから暑すぎってのはないと思うんだけれど
778 :
名も無き飼い主さん:2013/02/19(火) 14:58:30.94 ID:Ils6OImX
>>772 アダルトなら別に2〜3ヶ月間隔で普通だけどね。
ベビーなら1ヶ月ちょいで脱皮する。
冬は若干間隔あくから気にしなくて大丈夫だと思うよ。
飼育一年にしてうちの子の腹板が奇形になってることに気が付いた…
片側だけ一列多くなってる
背骨曲りとかポップアイは聞いたことあるけどこんなの初めてだ
780 :
名も無き飼い主さん:2013/02/19(火) 17:32:07.55 ID:Ils6OImX
うちも4年かかってやっと去年産まれたオパールストライプが激しく奇形だった・・・。
プレーンベリーなはずが、腹も鱗みたいにぼろぼろ割れてるんだよね。
まあ綺麗だしペットとして手元にあるけど、せっかくメスなのに繁殖には使えないね〜。
今年に期待しようかね。
卵の中で死んじゃってた子は、腹がくっついてなくて内臓がはみ出てた。
オパールストライプはぎりぎり卵黄は吸収したけど尻尾に曲がった所があった。
でも今は尻尾の奇形は綺麗になった。卵が狭くて折れてたのかな?成長したら全然わからないよ。
うちのコーンから「ぷしっぷしっ」って音がするんだが、くしゃみ?
風邪だろうか…
783 :
名も無き飼い主さん:2013/02/20(水) 09:42:27.43 ID:UdJn7kZ4
花粉症だね
たまにプシュプシュ鼻息でるくらいなら普通。
ずっとそんな感じで、鼻先から鼻水でてたら風邪。
暖かくしてれば大丈夫・治るって意見もあるけど、不安なら病院へ。
仕事から帰ってからヘビ眺めて「〇〇ちゃんは全爬虫類の中で一番かわいくてきれい(*´Д`)ハァハァ」と呟くのが日課
>>785 杉とか匂い気にしそうだけど平気なんだね
合板で作ったら死んじゃいそうだな
仕事中に愛蛇のこと思い出してマスクの下でニヤニヤしてるのは私です
おれおま
馬鹿か。
かわいいとかキレイとか気持ち悪いんだよ。
うちの子が一番かわいいに決まってる。
馬鹿か。
うちのこが一番かわいいんだよ
昨日初脱皮したうちの子が1番可愛い。
794 :
785:2013/02/23(土) 16:23:29.45 ID:wv0ThJ5o
手前味噌で恐縮ながら、うちの子がいちばん可愛いわけだけど、
自作の棚式シェルターはいいよ。
暖突の下に置くと、快適な場所へ自在に移動してとぐろ巻いてまる。
昨夜は暖房切り忘れてたら暑すぎたみたいで最下段の床で寝てた。
今は定位置の真中の段でこっち見てる。
かわいいかわいい勝手に争ってろwwwww
ちなみにうちのが多分一番かっこいいから。
最近金運が上昇してきてる
やはり俺のバターは偉大だな
誰がなんと言おうと
うちの子は美味しそうな色をしている
大きくてまん丸でうるうるした瞳が可愛い
柔らかい薄紫の体色が綺麗
食い意地張っててもりもり食べる健康体
プラケの縁に顎を乗せてジッと見つめてくる
結論:うちのラベンダーが1番
写真見たい
スドーの素焼きシェルターの水入れるところから、頭だけ出して見つめてくるうちのブリザードが一番可愛いに決まってんだろ言わせんな
みな落ち着け、とりあえずうちのバター(きなこ)が一番かわいいということにしておこう
うちの子が一番だよ。バターは金運が上がるよ!(単に購入時期と野田解散時期が重なっただけ)
ボール・コロニジ・コーンといるけどどうしてもバターが欲しい
明日買ってくる
バター飼ってるけど貧乏なオレって・・・
でもウチのヘビほどかわいいのは他では見たことないけど
806 :
名も無き飼い主さん:2013/02/24(日) 23:16:12.29 ID:2wwFTP6s
バターいるけど他にも居すぎて貧乏だ…。
蛇皮の財布使ってるからいけないのかな…。
ちょっと早いけどオスが脱皮したから一緒のケージにしたら、メスはやる気まんまんでビクついてんのにオスがやる気なし。
前日普通にメシ食っちゃったから、疲れ○ラ状態じゃないと駄目なのかと思ってたら、hな下着を見せろと先輩が言うから脱皮殻投入もスカ。
昨夜メスがうん○したらいきなりやる気まんまんで…うちのコーンはス○トロなんすかね。
うん○まみれで揉み合っておりましたよ。ドン引くわ〜…。
>>806 面白いけど、うちの子達には参考にはならないというかなって欲しくないな
ラベンダーの目って独特な色してて好きだな
ぱっと見、うるうるした黒目のように見えるけど
よく見ると瞳孔は深いぶどう色してて・・・素敵
見てると吸い込まれそうになる
最近ずっと蛇に興味あって昨日このスレに出会いずっとROMってて今日我慢できずセット一通り買いに行きアルビノレッド?をお迎えしてしまった
あー本当にかわいい
810 :
名も無き飼い主さん:2013/02/25(月) 22:57:24.02 ID:4MsZieOS
>>809 おめでとう
ヘビの良さは飼ってみないとわからないからね
ROMってるって言うんだし心配しなくてもいいかもしれないけど
このスレだけでも一から読み直して注意して飼ってね
飼育書とかあればいいけど、絶版だし、古いよね。
飼育方法書いてあるサイトやブログに飼育状況載せてる人もいるし、2ちゃんもあるし。
便利な世の中になったもんだ。
SサイズからMサイズ、MサイズからLへの切り替え時ってどう判断すればいい?
コーンにちわ
>>814 楽々飲んでるように見えたら、切り替え
心配なら、楽そうに見えてから1ヶ月なり2ヶ月間をおけばいい
>>813 ここもけっこういい加減な事書いてる奴多いけどな
相談です。
週1くらいでハンドリングしているのですが、先週の火曜にピーとかピューとかたまに鼻息が聞こえました。
今日もハンドリングした時にピーピー聞こえることがありました。
ピーピー言っていたら呼吸器の疾患、と聞いたのですが、これは風邪でしょうか?
いまの所鼻水がでていたり、くしゃみをしたり、口を開けている様子もなく、とぐろをまいてじっとしています。
先週は木曜に普通にエサを食べました。
温度は26〜29度を保っています。
今は生後1年半くらいです。
これは風邪でしょうか?
それともそれなりに鼻息って聞こえるものなんでしょうか?
昨年から飼い始めて
ノーマル・スノー・アネリスティックと
順調に増えてきた(笑)
>>819 繁殖させてないのに増えるんだよな
不思議だわ
ラベンダーとブリザードで悩むわ
明るいのがいないのでどちらでも良いんだけどね
ヘビは増えるよな
823 :
名も無き飼い主さん:2013/02/27(水) 22:23:11.58 ID:p7u6kQhh
どっちもお迎えに1000点
白蛇が欲しいわー
だから私はブリザードを押すよ。
>>818 一応風邪だと思って様子みたほうがいいんじゃないか?
温度管理見直して、少し上げて、乾燥にも気をつけれ。
もし改善しない・悪化してきたら病院に電話してみ。
ラベンダーとブリザードで悩みながら見せに行った
ラベンダー地味すぎ
ブリザードは薄いピンクだった
両方共ベビーだったからこれから変わるのかな?
とりあえず、クリームシクル買ってきたわ
将来的にはブリザードを飼う
ブリザードに関しては個体差がある。
模様がほとんど無ければそのまま薄れて白くなるし、模様があっても消えていくものもあるし、結局残ってスノーのようになることもあるし…
ピンクなのは小さいから。
大人になれば白くなる。
ラベンダーはハイポやウルトラ入ってないと地味というか渋い。
個体差もあって、紫っぽいのも灰色っぽいのもみんなラベンダー。
ホワイトアウトは安定して真っ白なの?
ホワイトアウトはブリザードにブラッドレッドが混ざったもの。
赤くなるわけじゃなくて模様と地色の境界が曖昧になるから、ブリザードよりは白くなりやすいはず。
ただ、数がまだ少ない。
830 :
名も無き飼い主さん:2013/03/08(金) 23:26:55.20 ID:oo9zrfh9
スノーでもこれブリザード?って思うくらいの奴もいるよね。
ところでお前らのコーン雄と雌どっちがデカイ?
また何センチ?
俺のは
雄145センチ
雌135センチ
のきなみオスの方が大きいね計った事無いけど太さも長さも歴然
ヘビって♀の方が大きくなるんじゃなかったっけ?
832 :
名も無き飼い主さん:2013/03/11(月) 19:00:53.00 ID:M6nnD0rv
オスが大きいなあ。
っていうか太い。
5か月くらい前にベビー買ったときに一緒に買ったシェルターが
もう小さすぎるのか最近入らずに後ろに隠れてるわ
大きいの買ってやるか
うちもそろそろ大きいのに変えないと
スドーのウェットの大はアダルトいける?
ヘビを飼いたくてここをのぞいてます
まだショップやブリーダーさんを探してる状況なんですが、
ここの皆さんに「こんな失敗した」って体験談を聞けたらと思ってます
なにぶん素人で、飼育環境なども手探りで検索してる状況なので、
皆様の経験した話を聞いて参考にしたいです
>>835 鶏肉も食べるて話で、鶏肉切り落としをあげたら
ピンクマウスを食わなくなった。
匂いを嗅いで少し悩んだ後で、シェルターに引っ込む。
鶏胸肉ブロック100グラム138円がそんなに美味しいのかorz
>>831 ビバガ読んだら、コーンはオスのほうがデカくなるらしい。
メスのほうが大きいイメージがあるのは、他の種類のヘビがそうだったり、ブリード目的にメスをデカくするためじゃないか?
>>835 ヘビ買う前に、プラケと温度計とヒーター買って、必要温度になるかチェック。
温度が上がらなかったら保温設備増やしたり、何かで覆って必要温度になるか試してみれ。
夏場や冬場の温度管理も少し考えておいたほうがいい。
>>835 ヘビを眺めながらゲームしてたら台所キックを大パンチと間違えて押して負けたら
大キックな
>>386 こんばんは、以前書込みをされた>569さんですか?別の方ですか?
鶏肉を食べたらマウスを食べなくなるケースが複数あるのか興味があります。
一生同じものだけを食べ続けるのもなんだか哀れで、
私は牛肉をやってみましたが食べませんでした。
副食に餌付いてマウスを食べなくなるのも困りますね。
841 :
840:2013/03/12(火) 18:28:36.20 ID:FhZwrvc6
うちの子は鶏肉も卵もマウスもガンガン食うなあ
やった後で変わったところといえば最初に卵見たときは20分ぐらい硬直してたのが今では見つけてすぐに食うようになったぐらい
>>835 ウッドチップ系は床材として使うのは一旦考えた方がいいかも
糞をティッシュでつまんでぽいで除けるのはいいんだけど尿が染みるらしくて臭いが残る
中ですることもあって発見しにくいしね
スドーのウェットシェルター大使ってる人いますか?
あれはアダルトでもいけますか?
餌あげる時、解凍前のカチカチのピンクマウス見てると、何かのおつまみみたいでおいしそうと思うのは俺だけ?
>>844 冷凍ピンクSは「おっとっと」みたいだよな。
>>840 同一人物です。
鳥肉は自分のご飯のおかずとして購入した胸肉や手羽先等を
調理前にカットして与えればいいので安上がりなんですが
総合栄養食なマウスに戻したい・・・
根拠がない推測ですが冷凍マウスは近場のペットショップで購入
ピンクSが100円ファジーが140円と品揃えが悪い上に高額なので
通販で購入したマウスを使い始めてからマウスを食べなくなった。
マウスの飼育環境の違いで味や匂いが違うので好き嫌いしているのか?
それとも鳥肉うめーッ!な状況なのか?
847 :
840:2013/03/13(水) 10:48:12.22 ID:3sMMrBwn
サイズは1m足らずのイヤリングで、人肌ぐらいに温めたウズラの卵をやってた
胃に送り込む過程で胴を思いっきり曲げて割って、砕いた殻は吐かずに糞で出してたな
思うに、卵を食った蛇が殻を吐き出すってのはタマゴヘビの習性が拡大解釈されちゃった結果じゃないかな
卵以外に食うものがなくて、鳥類の産卵期以外は絶食のタマゴヘビは栄養にならない殻の部分はどんどん吐き出して他の卵を食ってかないと命に関わるけど
他の小動物をいつでも食えるコーンは殻を吐き出さなくてもそんなに命に関わることはないはず
849 :
840:2013/03/13(水) 17:17:24.25 ID:3sMMrBwn
>>848 ありがとうございます。
うちのは去年の8月生まれですからもう少し大きくなったらウズラの卵やってみます。
それにしても殻を糞にするとは消化力すごい!
マウス普通に食ってるならマウス食わせとけばいい。
マウス拒食して、何も食べないと危ない、って時にいろいろ試すもんなんじゃないか?
神経質なやつだと、鶏肉だの卵だの好きになっちゃってマウス食わなくなったりしかねない。
コーンじゃあまり聞かないけど、活マウスやったら冷凍食わなくなった、なんて話もあるらしい。
飼育者の観察したい、見てみたい、なんて興味本意ならあまりオススメしたくないがな。
脱走対策を万全にするのはもちろんだと思いますが、万が一逃げた時に同じ部屋にフェレットが居るのが不安…
フェレットがコーンスネークに食べられたり噛みつかれたりする事はあるんだろうか?
むしろ逆を心配するべき
>>852 >>853 ありがとうございます。
逆だったのか…
どちらにせよ脱走対策は万全にした上で
別部屋とか考えてみます。
コーンじゃないけどこないだグリンパイが脱走してるの気付かなくて
フェレット放牧してたらソファーの裏からフェレの奇声が聞こえてきて
慌てて見たらフェレが口の近くを噛まれてた・・・ヘビの方も体に爪か歯でやられたキズがorz
どっちもゴメンよお
856 :
名も無き飼い主さん:2013/03/16(土) 17:26:08.32 ID:F7etBYRQ
私も衣装ケースでペアリングしてたら、すんごい嫌がってたメスが力ずくで脱走した。
オスだけ何食わぬ顔で居たけど、ケージに猫5匹いるから…猫放牧もしてたし、血の気引いたよ。
兎と猫のケージで6個とベッドの下と冷凍庫の下を捜索しようと思ったが車庫の上で床は寒いし、上から探したらメタルラックの上に居てすぐに保護できた。
よっぽど旦那が嫌だったのかねぇ。脱走の際に鼻先擦りむいてたけど、猫の爪あとはなかったから良かった。
本当に気を付けてたけど、かなり力入れると中から開けられるのね…プラケースは窓はテープで固定しちゃって万全で居たつもりだったし、絶対に脱走事故のないように気をつけてたのに…。
簡単に見つかったから良かったけど、夏だったら床だったろうな。
心臓に悪いからグッドロックとか専門のケージにして二度と脱走されないようにしなきゃな。
60センチくらいの丈夫なプラケース販売して欲しいなぁ。
旦那嫌われすぎwww
強引なオスだと、ホールドキメて噛み付きながらやっちゃうオスもいるくらいだもの。
60はないけど、50〜56×30〜36、みたいなプラケはあったよ。
コーンなら充分かも。
スズキの特大プラケ以上のサイズのプラケあるの?
あるんなら欲しいなあ
860 :
名も無き飼い主さん:2013/03/17(日) 04:23:11.50 ID:M6Wd9M20
>>435の写真のカラーはなんというカラーですか?m(_ _)m
生後一年くらいのは給餌間隔はどうすればいいですか?
80cmで130gなんですが、やりすぎてもダメみたいだし、
少なすぎても成長が遅いようだしで考えてました。
週1でファジーを1匹あげています。
862 :
名も無き飼い主さん:2013/03/17(日) 15:11:22.37 ID:bL2iI4T9
生後7か月のコーン、3月9日の給餌以来脱糞なしです。
いつも給餌後3日以内に二度糞をして4日めに給餌というローテーションだったのに
今回もう便秘8日め。餌止めています。
よくあるとこでしょうか?
>>861 1年でそれくらいなら普通じゃない?
ファジー2かホッパーにしても大丈夫かもよ。
1メートル超えるまでは普通に伸びる。
>>862 温浴なりハンドリングして、少し刺激してあげたら?
それか脱皮前とか。
864 :
名も無き飼い主さん:2013/03/17(日) 16:09:23.99 ID:bL2iI4T9
>>863 前回の脱皮が2月9日で一か月以上経っていますからもうそろそろだと思います。
でも脱皮前には糞を出さなくなることもあるのでしょうか。
目の白濁もなく体色つやつやで見た目健康そのものです。
>>864 うちのは脱皮前は糞しないな
糞しないしだるそう→白濁→戻る→脱皮
糞は脱皮時かその後にしてるみたい
>>864 脱皮準備中詰まる。
脱皮する前か、終わってから糞してる。
脱皮した皮がフンまみれ。
>>864 君のうちは南半球にあるのかな?
日本だと二月は一番寒いから、ヘビの成長も鈍るもんなんだよ
常に1ヶ月で脱皮するわけじゃないんだよ
868 :
864:2013/03/17(日) 19:19:18.17 ID:bL2iI4T9
北半球の九州です。
ここを見てて保温の必要を知りこの冬は常時25℃を切らないようにしました。
前回の脱皮はその前から26日後でした。
目下最後の脱皮から36日経過しています。もうすぐ脱ぐと思います。
昨日のblack outで初コーンスネーク。
店員さんと相談したところ、
「一応この季節でもパネルヒーターあったほうがいいですよ〜」
との事だったのでパネルヒーターだけ購入して帰ってきてしまったら、プラケ内(ヒーターから少し離れた場所)が24度にしかならない…
9月生まれでまだ小さいし、26度くらいにした方がいいんだよな??
朝一でペットショップに相談してくるけど不安だ…都内だし簡易温室いらないと思って甘くみてた。
>>869 パネルヒーター上はもっと温度高いんだろうから大丈夫だ。
温度もだけど湿度も気にしてやってな
20℃切らなきゃいいよ
>>870 >>870 ありがとう!こんなに2ちゃんが心強く思えたのは初めてだ!
これから蛇生活楽しみます。
もう少し勉強してから飼ってあげてほしいよ…
適温になってないことを不安がって質問に来てるんだからそんなこと言わんでも
適温すら知らずに飼って病気にさせるよりずっとマシだよ
あんまりビギナーの質問を締め出しにかかったらスレが回らなくなるぞ?
>>872 次の冬までにサーモスタットと暖突とかの暖房器具を買っといたほうがいいよ
夏は部屋の温度を計ってクーラー使うか置き場所変えるか考えてな
>>633を思い出した。
出来る事なら、飼育を始める前に温度試してみたり、ケージの置き場所考えたり、ある程度の飼育法を調べた上で飼育始めてほしい。
876 :
名も無き飼い主さん:2013/03/18(月) 20:52:33.85 ID:2ds+gW1l
コーンスネークの餌ってマウスソーセージでも平気でしょうか?
>>877 いいね
ティッシュ箱とか体重とか参考になったよ
ちなみになんて色?
あと関係ないけどBGMはバンター?
>>878 レッドストライプです。
長さは約80cm、体重139g
この曲がわかるとは・・・・
アルビノストライプのバニシングなのかね。
オレンジのブラレみたいできれい。
手の平給餌はあんましないほういい。
手の匂いとマウスの匂いを合わせて覚えると、そのうち噛むよ。
噛まれたところでたいして痛くもないだろうけど。
うちのキャンディケインは食事中に触ったりしたらショックで暫く拒食するな・・・
コーンで1.5倍速にしても
ちょっと扱いが乱暴に見えたw
883 :
864:2013/03/19(火) 23:43:37.56 ID:XYpJGXVw
9日にピンクM2個食べた後糞をせず引きこもっていた北半球九州のコーン。
脱糞を待ちきれずとうとう10日目の今日給餌しました。
夜になって見てみると、でかい糞をして、見事に脱皮していました。
敷紙が濡れていて、派手に水浴した形跡があります。
今水苔の中で寝ています。
脱糞のあと給餌するというローテーションにこだわりすぎたのかなと思います。
普通に中四日で給餌していればよかったのかも
10ぶりの食事、38日ぶりの脱皮でした。
そりゃよかった。
脱皮兆候って見逃す時あるし、仕方ないよ。
糞もでたし脱皮もしたしいいじゃないか。
脱皮周期もわりとバラバラだから、目安ってくらいで考えてたほうがいいよ。
下手すると2ヶ月くらい脱がない時あるし。
自分も質問なんだけど、ポッピングのコツとかない?
うちで3匹オス飼ってて、盛って盛って餌も拒否ってるんだけど、1匹だけケロッとしてるんだよね。
ショップでポッピングして確認していたはずなんだけど、よく見ると同年代の個体と尻尾のあたりが違うし。
総排泄口の尻尾側をグニュッと押せばいいの?
力加減がわからないからちんこ潰しそうで怖い…
>>885 コツは私もよくわからないんだけど、YouTubeでやり方載ってた様な…
参考にしてみては?
用意するものに水入れがあるとおもうんだけど、
1mのコーンの水入れってみんなどんなの使ってるの?
100均のタッパー1Lくらいのやつ
フタをカッターで丸く切って出入り口にする
889 :
名も無き飼い主さん:2013/03/20(水) 13:12:42.62 ID:YKxJYrEi
ポッピングのコツは、まずへみぺニスが袋状に長く入ってることをイメージしてくれ。
総排泄口に向かって親指の腹ををあてて、歯磨き粉のチューブの中身を絞り出すような感覚で。
へみぺにスは裏返って出てくるからね。
裏返すためには総排泄口よりも尻尾の先から数センチにじりだしてやらないといけない。
ベビーなら簡単にポッピングできるけど、イヤリングやアダルトなら筋力あるから力使うかも。
骨に平行して絞り出してね。
多分思ってるよりも長くへみぺにスは収納されてるから、アダルトなら総排泄口に親指の先当てて、親指の付け根の位置から押しつけて絞り出してみて。
>>886 動画も見て、軽く試したんだけど、いまいちわからなかったんだ。
もう少し力入れていいのか、入れたらまずいのかの加減もわからなくて…
>>889 真下にあるわけじゃないのか!
尻尾側から扱いて押し出す感じってこと?
試してみます。
891 :
名も無き飼い主さん:2013/03/20(水) 18:58:05.12 ID:YKxJYrEi
>>890 総排泄口から尻尾の先までの3分の1くらいからにじにじと押し出してみて。
アダルトならプローブのほうが確実なんだけどね〜。
だってメスなら出ないからさ…。
オスの方が総排泄口からの長さが長いし、尻尾がへみぺにス入ってる分なだらかに細くなる。
メスは急に細くなって短めなんだよね。
試しに盛ってるのと一緒にしてみれば?
オス同士で盛らないかと思うし…。入れる寸前ではいダメ〜って(^^;)
アドバイスを元に試してみたけど、総排泄口が開きそうで開かない感じ。
メスでもヘミペニスじゃなくてヘミクリでるんですよね?
オスと一緒にすると、オスがカクカクするようなしないような、半端な反応なんだよね。
繁殖とか考えたら、そのうち病院で調べてもらってきます。
オスが反応するならメスなんじゃ…
コーンスネークを飼おうと思っているのですが
水槽とパネルヒーターを設置したら気温23℃表面温度35℃くらいになったんですが
適温25〜30℃というのは表面温度と気温どっちに合わせるのがいいでしょうか?
適温ってのは普通は気温の事だよ
極論になるけど、気温5度で床の温度30度ってのは過ごしやすい環境ではないでしょ?
寒い時は暖かいヒーターの上に移動できて暑い時は水入れに逃げられる環境を作れ
>>894 床面と空間の温度差だね。同じ悩みで工夫したよ。
棚式の簡易シェルターでヘビに快適空間を選ばせる。これいいよ。
>>785 をご参照。
>>894 普通はエアコンなり温室なりヒーターなりで空間温度25〜28℃に保ちつつ、
ヒーターで床の「一部分のみ」30〜32℃にする
だから気温23℃は低い
床35℃も高い
ベビーなら尚更気をつけてあげてね
>>895-897 調整が必要そうでですね
エアコンは広めの部屋に置いてるので音質かヒーターを考えてみます
ちなみに水槽はビバフォレストのL(230×370×465)なんですが暖突Sでいいでしょうか?
正直そのケージだと、横に倒して使いたいくらい。
暖突は天井に取り付けて使うものだから、高さがあると、下まで効きづらい。
縦長ケージはカエルとか樹上性ヤモリに適していて、ナミヘビには使い難い。
底面サイズ的にベビー〜半年くらいで狭くなってきちゃうし。
せっかく飼うならキレイなガラスケージで、と思うのだけれども、微妙。
地域にもよるけど、春先さえ気をつければ、次の冬まではパネルヒーターでいける。
安っぽいけどフラットプラケが使いやすいよ。
昔カエル飼ってたヤツの流用なんですよね
上に高さがないと暖突は熱死が怖いってあったし
ケチらず低くて広い容器探してみます
>>900 暖突考えてるなら30cmくらいの高さがちょうど良いかも
暖突下で何か置いて高低差つけても良いし
まあ俺は使ってないけど
45×25×28ガラス水槽に金網の蓋で飼ってる。
冬場日中は暖房+パネルヒーター+暖突S。夜は発泡スチロールのカバーを懸ける。
今は暖突のみ稼働させ夜間は発泡スチロールのカバーを懸ける
現在この状態でケージ内外の温度差は5℃だ
様子見ながらパネルヒーターつけたり消したりしてる
コーンに気を使いすぎじゃないか?まあ悪いことじゃないけど。
小さいうちは温度管理が第一と聞いたもんで・・・
>>905 ずさんな管理しなきゃ大丈夫って言ったらアバウトすぎるかな?
>>903 俺それのLサイズ使ってるよ
ウチの爬虫類ラックの一番下の段が
パネヒだけだと20度くらいしかならないんで導入した
今はパネヒと一緒に稼動させてるけど良い感じ
もう少し暖かくなったら使わなくなると思うけど
>>908 余裕あるけどウチのはLサイズだからかもしれないけど
そこまで温度上がらないから使ってない
コーンスネークを飼いたいと思っているんですが
アダルトサイズになったときにボールパイソンアルビノと同じ様な色に
なるのはスノーかバターのどっちなんでしょうか?
どちらかと言えばバターだがぶっちゃけ柄が全く違うから雰囲気は別物
912 :
名も無き飼い主さん:2013/03/22(金) 14:28:30.01 ID:Hk0va9mI
イエローブロッチスノーかな〜。
でも最近は見たことないな〜。
やはりバターとも言えるしスノーとも言えるという感じなんですね。
バターとスノーのアダルトサイズのそれぞれの色は
日常の何かのモノの色に似ているだとかはありますでしょうか?
>>913 意味がわからんから、アルビノボールにしなよ。
次のクラッチで出たらまた書くからそしたら譲ってあげる。
>>914だが、さっきはスレチですまぬ。次回はもちろんボールスレに書く。
ボールのアルビノの白と黄はコーンとは違うよね。
スノーはどちらかというと薄いピンクとか肌色っぽい。
バターはからし色?
素直にボール買うべき
918 :
名も無き飼い主さん:2013/03/23(土) 11:22:07.53 ID:EOhiDVJ4
蛇まだ冬眠してるわ
919 :
名も無き飼い主さん:2013/03/23(土) 13:07:44.30 ID:p+e+F6wp
オスがみんな発情してて、こっちまでイライラする。
メシ食わんしペットシーツぐちゃぐちゃにするし水入れぶちまけるし頭に来る。
あと一週間くらいでメスの出産はじまる。
蛇にもつわりがあるのかな〜?メスはみんなだるそう。
920 :
名も無き飼い主さん:2013/03/23(土) 14:12:09.77 ID:/br7Luro
40センチくらいのベビーを一週間前に飼い始めたけど餌食ってくれない。
寝る前においてもダメ、朝方ウロウロしてるときに出してもダメ。
多分見つけてはいるんだけど見向きもしてくれない。
どうしたらいいんだこれ・・・
>>920 餌小さくしてみたら?
小さいサイズなかったらカットしても
>>920 食いたそう?ひげ切った?マウスの温度は?等々考えられること多数
脱皮前とかいうオチ
924 :
名も無き飼い主さん:2013/03/23(土) 17:35:29.76 ID:/br7Luro
920です。
餌は冷凍のピンクマウスSです。
45℃くらいのお湯で湯煎したやつを水気とってそのままあげてます。
朝になると舌チロチロしながらケージの壁をにょろにょろしてるから餌探してるのかなー
と思ってあげてみてもチラ見してにょろにょろ・・・
来てから白濁は確認してないので脱皮ではないと思います。
45℃なら湯煎でなく、湯面に敷いたサランラップに置いて蓋をして湯の温みが抜けるまで時間をかけて解凍するといい。
927 :
名も無き飼い主さん:2013/03/23(土) 20:25:48.41 ID:p+e+F6wp
100均で売ってるジッパーつきのビニール袋にいれてマウスの匂いが取れないように湯銭してみたら?
蛇は匂いでモノ判断する生き物だから、濡らさずに湯煎したほうが良いよ。
神経質というか几帳面なやつはエサの匂いが変わるだけで食べなくなる事もある。
ショップにどこのメーカーのマウスをどうやって解凍してたか確認するといいかも。
少し聞きたいのだけれど
ここ十日ほど、やけにうちのコーンがケージの中をうろうろしてる
餌探しのうろうろというよりあっちこっちに鼻先を押し付けて何かを探してる感じ
温度管理はちゃんとしてて十日前と変わってないし、レイアウトも急に変えたわけじゃない
ちょっとハンドリングしてみたけど呼吸音も動きも特に異常はない
不安なのかと思ってシェルターを置いてみたけど、一時間ばかり入ったらまた出てうろうろ
どこを改善すればいいのかがよく分からん……
もうアダルトくらいなら発情じゃない?
加温しててもそわそわするやついるよ。
932 :
名も無き飼い主さん:2013/03/24(日) 10:19:15.59 ID:dc+dQ6sB
933 :
名も無き飼い主さん:2013/03/24(日) 10:21:04.27 ID:dc+dQ6sB
>>929 発情期っぽい
餌も食べなくなるかもだけど
心配すんな、正常だから
>>930,
>>931,
>>933 ありがとう
一昨年の8月生まれだからセミアダルトでいいのかな? だから言われた通り発情期なんだと思う
繁殖させたいなら冬眠が必要って書いてあったから考えが及ばなかった
936 :
名も無き飼い主さん:2013/03/25(月) 01:04:04.43 ID:oaMgaDNs
春の発情期だと思うよ。
ほんとに我が家のオスどももせわしなくてどうしようもないね。
メシくわないしうろついてケージのなかぐちゃぐちゃにするしやんなっちゃう。
水飲んでるのはちょいちょい見かけるけど
水入れに浸かってるのを一度も見たことがない。
ハチクラに買い物行くと結構浸かってるのをみるんだが
なんなんだろう?
>>937 単なる個体差、脱皮前は湿度欲しくて浸かるし。水風呂好きもいる?かもよ?
>>937 便秘してると水に浸かりながら糞をするぞ。
ウチのバターにも発情期が来た
荒ぶっておられる
943 :
名も無き飼い主さん:2013/03/27(水) 08:22:53.01 ID:0SL2ZXlb
都内なんだが今の時期ってヒーター切っていいもんなのかな。まだ早い?
冬眠させたのか、加温飼育で冬越しさせたのか
わからんが、むしろこれからヒーターが必要なんじゃね?
まあ、意味はよくわからんが梅雨明けくらいまではつけてろよ
人に聞くことじゃねえだろ
946 :
名も無き飼い主さん:2013/03/27(水) 20:50:59.79 ID:sBuN0Ent
>>939 それ便秘違うよ
水に浸かると糞をするのは単に
総排出肛に刺激を感じて糞しちゃうだけだよ
だから俺は餌を与えて十分消化して
お尻が膨らんで糞がたまってきたなと思ったら
ゲージに糞をされるのは嫌だから意図的に
洗面器で糞をさせてる。
圧倒的に処理が楽だわ
ってか、俺のコーンまだ冬眠させてるんだが…
ウチのコーンは必ず水の中で糞をする
水替えるだけでいいから楽
948 :
名も無き飼い主さん:2013/03/29(金) 11:41:42.89 ID:4a4hSMCX
プラケの壁面に塗りたくるのもいるよな
949 :
名も無き飼い主さん:2013/03/29(金) 13:49:15.84 ID:6guF+3Fy
今朝、あんまりオスが発情してうるさいんで多分妊娠中のメスのケージに入れてやったら、5秒くらいでブシュ〜て、白いの出しちゃった。
5秒だよ、5秒!はやくね?
あたしゃ一人で大笑いしちゃったよ。入れてもいなきゃメスに触れてもいないよ。
見ただけで漏れちゃったのよ?
あまりにメスが嫌がるのですぐに離したんだけど、あれじゃ無精卵かもね〜。
今年の卵はあんまり期待できないわ。
950 :
名も無き飼い主さん:2013/03/29(金) 16:08:39.14 ID:osQa07Nb
>>949 まず雌の臭いがした瞬間ヘミペニスを出す準備をするため
少しだけ精子を露出させる
別にヘビが早漏な訳ではなく、そういうシステムになっている。
あと、雌が嫌がっても(半ば無理やりでも)交尾さえ成立すれば卵を期待できる。
952 :
名も無き飼い主さん:2013/03/29(金) 17:28:43.93 ID:osQa07Nb
>>951 いえいえ
子宝もとい、蛇宝に恵まれることをお祈りします。
953 :
名も無き飼い主さん:2013/03/30(土) 00:22:24.14 ID:4x6V5iNo
蛇冬眠から覚まして
餌ちゃんと食べてくれて良かった!
954 :
名も無き飼い主さん:2013/03/30(土) 13:13:44.43 ID:sLkTFW87
>>950 ありがとう〜(^0^)
匂いがした瞬間なのね〜。
一瞬赤紫の二対のもんが出てきて、そしたらほっそい歯磨き粉みたいににゅるにゅる〜って白いの出てきたの。
ふつうはペットシーツの上にいるけど、産床にタッパー入れてたから、ちょうど尻尾が浮いてて見れたのよね。
蛇も我慢汁だすんですね。お勉強になりました。感謝します。
955 :
名も無き飼い主さん:2013/03/30(土) 21:38:17.12 ID:CQhHkgqo
957 :
名も無き飼い主さん:2013/03/31(日) 13:49:19.70 ID:NVsmrg96
今はコーンの繁殖シーズンだね。みんな上手くいってますか〜
>>956 コーンのハッチリングがわらわらしてる動画。
955の言うスケールレス(ブリザード?)っぽいのが02:30あたりにでてくる。
けどスケールレスの脱皮した皮ってどんな感じなのかね。
ウロコのないツルツルの皮なのか?
959 :
名も無き飼い主さん:2013/03/31(日) 17:30:24.04 ID:QV3yjgmw
>>957 まだ冬眠から覚めて
最初の餌与えたばっかりだし
発情もしてないから
何とも言えない
今年こそアメラニ(ヘテロアネリモトレー)の親から
スノーモトレーを産ませてやるぞって感じ
>>958 俺の変わりに解説ありがとう
スケールレスは謎が多いから
俺も色々気になってる
ブラレの鱗がところどころハゲて白くなっちゃってるんだけど、誰かこの症状分かる人いる?
>>958 サンクス
スケールレスってのがよく分からなかったからググってみたけどやっぱりよく分からんかった
962 :
名も無き飼い主さん:2013/04/01(月) 00:16:36.85 ID:xX1EEiaP
>>961 スケールレスってのは
模様と色彩変異の一つで
一定の比率で本当に鱗に模様も色彩も無いスケルトンコーンスネークが産まれることを言うんだ
劣勢遺伝すると言われてるが必ず遺伝する訳ではなく稀にしか産まれない為に非常に高価
スケルトンなので内臓とかも透けてピンクに見えるらしい…
>>962 サンクス
劣性遺伝で必ずそうなるわけじゃないのか
もとが偶然の産物みたいだし遺伝的によく分からんのは無理ないのかな
コーンでどのモルフで既に認定されてるとかも情報見つからないし
とにかく概要は分かったからいつか出会えたら触ってみたいな
964 :
名も無き飼い主さん:2013/04/01(月) 01:23:26.73 ID:xX1EEiaP
>>963 おいwwwwこらwwww
こらwwwwww
今日は4月1日だぞwwwwww
965 :
名も無き飼い主さん:2013/04/01(月) 12:18:04.11 ID:QxRK5UsI
交尾まじまじと見れた。興奮した。
ブスッと入れた瞬間、メスがあくびの半分くらい口を開けた。
蛇も「あぁっ…」って思うんだろうか?
ちなみに嘘ではないです。
うちのメスは無表情だったよ。
968 :
名も無き飼い主さん:2013/04/01(月) 19:42:17.34 ID:0OD0xAuC
コーンスネークが出品される展示会やイベントの情報があったら教えてくれ。
九州だけど時間が取れたら関東まで出向く。
969 :
名も無き飼い主さん:2013/04/01(月) 21:17:55.87 ID:xX1EEiaP
>>966 スケール=鱗
レス=無し
鱗無しのコーンスネーク
スケールレス
必ず劣性遺伝する
嘘じゃないよ!
971 :
名も無き飼い主さん:2013/04/02(火) 00:41:49.09 ID:k2VeD69d
>>970 そもそも鱗が無いだけで
スケルトンでもないし
内臓スケスケで見える訳でもないし
模様の消失なんてのもしないwwwwww
スケールレスコーンは
普通に鱗が無いだけ
だから乾燥に弱く
歩行も(腹板が無いから)苦手らしい
いま特大フラットで飼ってるんだけど、これでアダルト飼育っていける?
衣装ケースとかケースバイケース買ったほうがいい?
973 :
968:2013/04/02(火) 12:41:17.61 ID:vWxL9dm4
974 :
名も無き飼い主さん:2013/04/02(火) 12:48:13.80 ID:TASygTKq
特大フラットでいいって 終生それでいくつもりで。
もうどうしても無理ってなったら買い換えればいい
コーンスネークの相場って幾らくらい?
近場のショップに行ったら20k位で高かった@福岡
ここにブリーダーさんが居たら安く譲ってもらいたいとか思って
>>975 種類によるよ
あと成長してれば少し高めになってる
5000〜80000くらいかな
>>976 ありがとう
5000円〜かぁ
それじゃあ2万で売ってたのも適正価格だったのかな
5000円位で入手できればいいなーと思ったけど、
かなり難しそうだね
>>977 ノーマルならその値段に近い価格で買えるよ
>>978 ノーマルで構わないんだけど、
福岡の田舎だからは虫類を
取り扱ってる店舗が少ないんだよね
通販とかも視野に入れてみるかな・・・
>>979 通販もいんじゃね
でも福岡くらい大きい街なら安いとこあるんじゃね
まぁ街までの交通費と相談か
せっかく行くなら、ショップまで足を伸ばして、いろいろ見てきたらいいんじゃね?
九レプとかまだまだ先だっけ?
>>975 粕屋のホムセンと春日の珍獣が安かったような
電話してみれば?
諸事情があってあんまり遠くまで遠征が出来んのよね
だから出来るだけ近場で探したい、って願望があって
調べたらもう1件近場には虫類取り扱ってるショップを
見つけたので、今日見に行ってみようと思う
ネット上にかかれてる価格は12000だから大幅に予算
オーバーなんだけど、他の個体も有ると信じて!
予算オーバーでも連れて帰りたい!ってレベルで
どストライクな個体に出会えることもあるからねえ。
九レプは今年は6月の2日みたいだから待てるならそこまで待ってみるのもありかと
1万でレッドコーンスネーク買ったよ
ビッターズがまだやってればコーンならもっと安く手に入ったんだけどね…
>>974 さんくす。
しばらく特大フラットで様子見てみる。
989 :
名も無き飼い主さん:2013/04/05(金) 10:08:56.75 ID:PqR1qQBJ
駄蛇
991 :
名も無き飼い主さん:2013/04/05(金) 12:03:19.56 ID:k+rzrf1f
>>983 なんかこの間までmixiで蛇譲ってくださいってトピ立てて、散々叩かれて逆ギレして消えた人みたいに思えるなぁw
人違いだったら(´・ω・)スマソ
安さとか利便性で選ばなきゃいけない時もあるけど、ヘビだって普通に飼えば十年以上生きるんだよね。
それ考えたら、少しお金をかけてでもしっかり飼育環境整えてほしいし、自分が悩み抜いて選んだヘビを大事にしてほしい。
いまの時期なら死着の心配も薄いから、通販でもいいんじゃないか?
>>992 高い=良いヘビ←間違いだからなー
設備に金かけるのが正しいわ
それもそうだな。
すまん。
>>991 ふぁんき○って人ね。
それ自分もちょっと思った…
996 :
名も無き飼い主さん:2013/04/05(金) 23:41:10.69 ID:m3ICSi6q
ボールの残飯処理に飼ってるが喰いむらが無く楽しいヘビだよね
997 :
名も無き飼い主さん:2013/04/06(土) 00:22:27.31 ID:bqKfAViY
生後8か月、55gのコーン。ピンクマウス2匹(約7g)飛びかかって食べてまだ欲しそうな様子。
ファジーSは早すぎますか?
>>997 胴の太さと同じマウスなら喰える
師匠に教わったが間違いないわ。
999 :
名も無き飼い主さん:2013/04/06(土) 01:44:29.74 ID:bqKfAViY
>>998 いけそうな感じですが、次の脱皮が終わったらtryします。
ありがとうございます。
999を踏んだ!
1000 :
名も無き飼い主さん:2013/04/06(土) 01:46:26.96 ID:kBoaAWLK
みんな餌控え目だなぁ。
うちのコーンは4月で丁度1歳。
体重は400g超えたw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。