1 :
名も無き飼い主さん:
2 :
名も無き飼い主さん:2011/06/12(日) 22:20:26.02 ID:1sH5Jla7
レックス売ってない…
3 :
名も無き飼い主さん:2011/06/13(月) 21:43:10.72 ID:sPpy/w4A
4 :
名も無き飼い主さん:2011/06/22(水) 22:19:06.02 ID:OiEsySI+
竹ピンあげ
5 :
名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 21:55:00.25 ID:t7h1uhEG
ペットシーツあげ
そろそろレスつけてかないと落ちるぞw
スレ立って2週間で5レスじゃ即死判定に引っ掛かる予感
6 :
名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 22:04:11.12 ID:QCAADjbj
皆さんは保冷に何を使ってますか?
7 :
名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 22:18:14.76 ID:jdeZnqVz
デザートサンとズーメッドの10.0って大して差はない?
勿論UV照射に関して
8 :
名も無き飼い主さん:2011/06/25(土) 01:19:18.80 ID:arQoqZbb
9 :
名も無き飼い主さん:2011/06/25(土) 07:54:25.25 ID:hMijF7eM
>>8 関東の人はどうするんだろうね。
うちはファンと涼しい部屋にケージごと移動で凌ぐ予定@九州
10 :
名も無き飼い主さん:2011/06/25(土) 08:34:52.40 ID:Q2viKJqo
じゃあ電気を使わない方法
ケージ内に石(タイルとか)を置いておくと
暑くなると石の上に涼みに来るよ
11 :
名も無き飼い主さん:2011/06/25(土) 08:38:03.68 ID:Q2viKJqo
↑ヘビの場合ね
ヘビ以外でも、石の上がヒンヤリしてると気付けば来ると思うけど
凍らせたペットボトルを置くって別スレで見た
タオル巻いて
13 :
名も無き飼い主さん:2011/06/25(土) 15:51:56.87 ID:hMijF7eM
>>10 うちはフトアゴだけど、それ良さそう。
真似してみます(^O^)
14 :
名も無き飼い主さん:2011/07/03(日) 18:49:30.68 ID:B4u540r+
90cm水槽を買ったのですが、届いてみたら想像以上に大きく重く
今の60cm水槽が乗っている机に乗せると机がぶっ壊れそうです
みなさんは水槽をどこに置いていますか
床置きも考えましたが、いつも上から観察するとトカゲが怯えそうです
|д゚)っ水槽台
16 :
名も無き飼い主さん:2011/07/04(月) 01:03:15.61 ID:xwV/etm9
こうして出費は増えてゆく
>>14 ホムセンで売ってた木製のベンチもなかなか良さげだった。
でも値段的には安い水槽台とそう変わらなかった。
18 :
名も無き飼い主さん:2011/07/05(火) 21:04:30.06 ID:ayum1OZ9
>>15-17 レスありがとうございます
ほんと出費増えますね…
幅90cmで30kg以上に耐えられる台っていうとなかなか安くはいきませんよね
中古のテレビ台なら安いが専用品が良いだろうね。
エレクタ組んでケージを並べるのがマニアだな。
プラケ積み上げるとどこかのライターみたいに地震で散乱する。
自作したらどうか
22 :
14:2011/07/06(水) 21:26:33.06 ID:dnsx/Toq
皆さんいっぱいレスありがとうございます
今日、ホームセンターに行ったところ木製の三段の棚が980円で売っていたので
二つ買って横置きにして繋げて上に水槽を置きました
横置きなら結構な重さにも堪えるということなので結果的に2000円以下に抑えることができました!
一日目なので何とも言えませんが今のところ収納もできて便利でいい感じです
LED電球、めっちゃ放熱するなぁ。
スタイロの自作保冷庫に使えるかと思ったけど、温度上がるがな。
ビバリアのタイトウェーブすぐ切れすぎ
今月暑いから全然付けてないのにひと月経つともう切れた!
これどっかおかしいんじゃないのか
メタハラ 安定器だけどこかで買えないだろうか?
なんでレプロとか小型サイズは縦型のばっかなんだよ!
ふつーに横型のも出せや!!
ZooM*dの広告って何で死んだおっさんの写真をいまだに使っているんだ?
レプロ660買ったが自分の部屋で見ると大きいなこれ
調子こいて850買ってたら詰んでたわ
30 :
名も無き飼い主さん:2011/08/30(火) 19:23:52.22 ID:FrKUzjOB
友達から家がが凄く臭いって言われたんだけど、何か対策ありますか?
爬虫類全般飼ってたら仕方ないけど。脱臭炭とか効果ある?
爬虫類自体に臭いはあまりないから掃除をマメにやっときゃ大丈夫。
あとは空気清浄機。
32 :
名も無き飼い主さん:2011/09/03(土) 09:42:12.30 ID:fUtdUdM0
31に同意。
あと消臭剤がバカにできない。
1200のビジョンケージ#422×4台を売ります。
興味ある方→vision422あっとinter7.jp
34 :
名も無き飼い主さん:2011/10/14(金) 16:36:24.52 ID:0TmfOQXV
キンタマ
メタハラってクルマのHID流用できないのかな?
ヤフオクでめっちゃ安いんだが
>>35 安いのは、UVCが大量に出ているとか。
100vで使えるようにすると金額変わらないとかあるらしいけど、
言い出しっぺが人柱になって調べてほしい。
37 :
名も無き飼い主さん:2011/10/29(土) 21:25:29.48 ID:s6Ge0o0/
紫外線ライトって蛍光管タイプと蛍光球タイプがあるけど
それぞれに利点ってあるんですかね?
自分は蛍光管タイプの方が、広域に照射できていいかな
とおもっとるんですが。
38 :
35:2011/10/30(日) 23:36:45.25 ID:c2CS2QUc
>>36 UVCは自分にも亀にも悪そうですね
ちょっとイイメーカーのやつとかは全部のUVAもUVBもでてないんですかね?
人柱はいいんですけど亀柱が・・・
HIDは車用に使ってたやつが手元にあるんですが、
UV測定器は持ってないんでどの程度のものなのかわからないです
パワーサンって、レオパやボールにも使うのか?トレンパーも愛用って、嘘だろ?
40 :
名も無き飼い主さん:2011/11/01(火) 07:25:46.07 ID:8o/J5wp/
紫外線が強ければ照射時間が短くて済む=器具の寿命が延びる
ってことでそ。
そもそもどんだけがんばっても紫外線ライトじゃ太陽光に遥かに及ばないので
紫外線が強すぎて水ぶくれができるとかありえないわけだし強すぎて害はないでそ。
そりゃ24時間隠れ家なしで照射されたらレオパも参るだろうけど。
41 :
名も無き飼い主さん:2011/11/01(火) 08:56:19.47 ID:zaB5Ar4a
暖突つけてからやけに喉がイガイガするようになったんだけど、これ自分だけ?
ベッドの真横にケージ置いてるから余計にかな…
レオパやボールにパワーサン?
必要無いっしょ
ただの宣伝でそ
44 :
名も無き飼い主さん:2011/11/01(火) 20:34:39.28 ID:zaB5Ar4a
>>42 レスありがとう!
やっぱり湿度下がっちゃうのか…
そうしてみます、ありがとう
暖突と関係なく季節がら部屋の湿度が下がってないか?
と、いう意味だと思う
まぁ床材とか糞とか粉ダニの粉塵が舞ってるのかも知らんけどw
ソラーレUV70買った人いますか?
47 :
名も無き飼い主さん:2011/11/02(水) 19:22:28.99 ID:LJthOcSK
>>45 あ、そか…タイミング的に暖突だって思い込んじゃってた
粉塵だったらやだな…空気清浄機でも買おうかな
どうもありがとう!
トレンパーさん亀もやってるでしょ
LED紫外線灯はまだかね?
熱帯魚用サーモに暖突って使えるのかな?
使えるで
評判悪いGEXのサーモ3年使用してる
ちゃんと機能してる
52 :
名も無き飼い主さん:2011/11/12(土) 08:46:54.74 ID:Skj+HQvX
水の中で使えるなんてやっぱりGEXっていいかげんなんだね
53 :
名も無き飼い主さん:2011/11/12(土) 08:47:23.47 ID:Skj+HQvX
×水の中で使えるなんてやっぱりGEXっていいかげんなんだね
○水の中で使うサーモが使えるなんてやっぱりGEXっていいかげんなんだね
温度測る機構は水中も空気中も一緒だからいい加減ってわけでもない
地上用のMSが宇宙で使えるわけないだろ。
水中用に最適化されて作られているはずのサーモが
なんで空気中でそのまま使えるんだよ。
もし最初から使用できるように設定されているなら
はじめからメーカー表記してるだろ。
俺は普通に熱帯魚用サーモ使ってたけどね。
特に問題はなかったね。
もっとも自己責任だけどな。
昔は爬虫類用サーモなんて無かったから当然熱帯魚用を流用していた。
古い本見るとバイメタルサーモを使ってたりするし。
うむ、保温と言えばガラス管にゴム栓の
バイメタルサーモとヒヨコ電球だったよ
水槽はステンレス枠にガラスをパテ止めのヤツな
レス乞食が湧いてたのか
59 :
名も無き飼い主さん:2011/11/13(日) 15:50:17.55 ID:rG7PZl31
そして評価厨が現れた
どっひゃ〜ん!
使用中の暖突の金属部分ってやっぱり火傷するぐらい熱くなるのかな?
プラケの蓋裏に暖突をつけてるんだけど、蓋と暖突の隙間にどうやったのかコーンのベビーが潜り込んじゃうんで心配で
ピンキーポンプ二度と使う気がしない…
63 :
名も無き飼い主さん:2011/11/14(月) 22:17:56.46 ID:nREOLCrx
>>61 低温やけどするんじゃないか
ヤバいと思うけど
ケースバイケース90Mを3000円
簡易型インキュベーターを1000円でだれか引き取ってください。
どちらも中古です。
もしよければ45cmくらいのアクリルケースも差し上げます。
直接とりに来れる方でお願いします。
杉並区在住です。
66 :
名も無き飼い主さん:2011/11/17(木) 17:16:19.73 ID:iUpJy7mb
そんな状態でよく貰ってきたな
しかも冬に
レプティサンって太陽のランプカバーに入りますかね?
知っている方いましたら教えてください!
>>67 やっぱ寒いのダメ?
今は袖の中に入ってる
インコ用のヒーターじゃだめ?
同じカキコを色んなとこにするのはやめれ
聞くんだったらコーンスネークスレのほうが適切じゃないの?
持ってる機材とか部屋の気温とかのデータまとめてそっちいけ
>>70 うす.......
バイバイ......
蛇貰ったってなんだよw
よく職場やご近所さんなんかが実家から送ってきたとかで持ってくるだろ。
ヘビ貰ってばっかじゃ悪いからってマウスとか返したりするじゃん?
あれ?もしかして他人との交流がない人?
Visionケージ#332×3台譲ります。
サイズは900x700x450です。
vision422あっとinter7.jp
までメールくださいな。
>>75 何でフレッシュプリキュアが…
ラビリンスに乗り込む直前の話か
プリキュアヲタなめんま!
>>77 プリキュア好きだからな
特にyes、フレッシュとハートキャッチ
ヲタなめんなw
でもまぁぶっちゃけるとフレッシュは俺の人生を変えたよ
「やった!絵柄がセーラー路線に復帰した!これでオナニーが捗る」!
↓
ハートキャッチ放送開始
↓
「おじゃ魔女ぉぉ」
だった。スイートはまた盛返した感じでいいね!
おかずかよw
まぁ確かにフレッシュ組はスタイルが良かった。
ところで何でペット大好き板でプリキュアの話してんのやら…w
そりゃブッキーが動物好きだったからね
ブッキーは単に動物好きだけじゃなかったからな…
ニシアフリカコビトワニ知ってるし、「ジンベエザメ、ヤンバルクイナ、ハブ、マングース。いいな〜沖縄」なんて言ったしw
あとはYesのこまちさんがとかげ(やもり?)かわいいって言ってたくらいか
夜間に光が出ない保温球ってエミートくらいですかね?
あ、ヒートエミッターもか
すいません
どっちみち在庫切れだらけだな……
エミートはチャームによるとメーカー欠品だからな
あ、そうなのかー
返事くれてありがとう
光の使者!キュアエミート!
光の使者!キュアナイーブ!
光の使者!キュアデイライト!
光の使者!キュアムーンスポット(姉)!
光の使者!キュアムーンシャワー(妹)!
それを迎え撃つ
サングロー(最初に倒されるポジション)
インフラレッドヒート!(獣的な敵)
ムーンウェーブ(中盤で寝返って味方になる的な)
タイトウェーブ(参謀的な)
バスキング(王様的な)
ムーンスポットさんとムーンシャワーさんはムーンライトさんと被るな
薄幸の美少女双子という設定でいきましょう
91 :
名も無き飼い主さん:2011/11/30(水) 17:53:29.46 ID:s12JxKhA
>>65さま
まだケースバイケース90ありますか?
杉並まで取りにいけます。
在庫あるならアドレス載せますが・・・
メールしてみたら
93 :
名も無き飼い主さん:2011/12/01(木) 12:33:20.32 ID:aiJGh80h
レプロのケージに暖突設置する場合って上の金網に直接乗っけても大丈夫なのかな?
網にねじが通らないと思うんだけど…
ウチは網目をコジコジして広げて、付属のネジで吊り下げた
グラステラリウムだけどうちも穴あけて取り付けたな
暖突100℃くらいになるから金網の上に置くのは危険
97 :
名も無き飼い主さん:2011/12/04(日) 11:33:30.05 ID:VBPn7MJY
やっぱり暖突は吊らないとね。
で、衣装ケースに入れたゴキの保温に使ってたんだけど
引き出し式のケースに買い換えたら今までみたいに吊れない。
(引き出すとぶつかる)
おまえらどうされていらっしゃいますか?
98 :
名も無き飼い主さん:2011/12/04(日) 12:58:38.58 ID:atZKa4C4
ダイソンの羽のないヒーターってどうだろう?
部屋全体をすばやく均一に暖めるらしいけど。
ダイソーの、に見えて少し喜んでしまった
ダイソンね、ダイソン…
100 :
名も無き飼い主さん:2011/12/04(日) 21:15:19.90 ID:VBPn7MJY
ヒーターに羽はねーだろ
おちんちんのない女の子とか言ってるようなもんだ
>>100 >>98が言ってるのはファンヒーターだよ
扇風機にもなるらしい
ただ電気代が問題だな
102 :
名も無き飼い主さん:2011/12/04(日) 21:50:19.56 ID:VBPn7MJY
把握。おちんちんとか言ってごめんね。
もう二度とおちんちんなんて言わない
大損の時点で気付こうよw
だんとつ吊るの面倒でハチクラケージの上に
乗っけているけど今日まで2ヶ月問題なし。でもやっぱ金網熱くてちょい怖いね。
とはいえ吊っても密着していたらやけどするのは一緒だろうし。
生体が天井に密着しないようなレイアウトなら大丈夫でしょう。
105 :
名も無き飼い主さん:2011/12/06(火) 00:18:11.52 ID:KAm5Bsqn
突然失礼します。
お答え頂ければ幸いです。
最近ミズオの45cmそこそこの子を飼い始めたのですが、3日前買ってきたばかりのレプロツインライト60が
2日付けっぱなしにして、本日帰宅してケージ内を見てみると蛍光灯がONの状態でも消えていました。
これは壊れてしまったのでしょうか?再び付けようとしても、蛍光灯をつかないシマツ・・・。
ケージは「レプロ1260」を使用しており、ケージ内にツインライトを入れているのですが
湿度が80%ほどみしておくと壊れてしまうのでしょうか・・・でもミズオオトカゲは湿度が高くなきゃいけないし
レプロツインライトを使っている方、これは壊れたのか、壊れてないか、どちらでしょうか。
また「壊れた」と思う方はその原因も教えてくれると助かります。
または「壊れていない」と思う方はどうしたら蛍光灯がつくかを教えて頂ければ助かります。
急な質問失礼しました。
106 :
名も無き飼い主さん:2011/12/06(火) 00:23:09.91 ID:KAm5Bsqn
すいません。間違えました。
七行目の「湿度が80%ほどみしておくと・・・」=湿度が80%ほどにしておくと・・・でした。
(み)と(し)を間違えてしまいまして、、、すみませんでした。
補助なんですが、「壊れた」と思う方、原因は予想でいいので思いつくことがあれば教えてください
連投すみません・・・。
>>105 一旦スイッチを切り、片方の蛍光管を外してスイッチを入れて切り
外した蛍光管を戻してスイッチを入れると点くことがあります
ダメならもう片方も同じように試してみて、それでもダメなら管が切れていないか
別の蛍光灯に着けて試してみて、点灯するなら本体の故障でしょうか
でもなぜ2日つけっぱ?
108 :
名も無き飼い主さん:2011/12/06(火) 09:25:26.57 ID:6FxdXVWr
エアコンって一昔前は暖かくならない、電気代が高い、と言われていたが今では最も効率よく部屋を暖め電気代も安いと言われている。
と言うことはエアコン使って部屋全体を暖めるのが最もいいのではないか?
空気も汚れないし、火災のリスクもほとんど無い。
サーキュレーター使えば部屋を均一に温められる。
気を付けるのは乾燥だけで人間も同じ部屋で暮らせば余計な暖房器具がいらないということになる。
俺は石油ストーブで冬を乗り切ってるな
ヤカンを置いたら加湿にもなるし
ただ、換気と灯油を買いに行くのがネックかな
フトアゴヒゲトカゲにケースバイケース60M使ってるんだけど、今度90に買い替えようと思うんだけど、
ケースバイケースより使いやすいの有ります?
観音開きできるって部分でグラステラリウムを選んだ
他はそんなに変わらないんじゃないかなあ
>>110 なるほど
ケースバイケースは中にランプ仕込みにくいんだよな〜
グラステラリウムか、ちょっと考えてみます
ありがとう
112 :
名も無き飼い主さん:2011/12/06(火) 20:05:26.18 ID:gteFupth
>>109 石油ストーブだと夜間や外出するとき危ないんじゃない?
113 :
名も無き飼い主さん:2011/12/06(火) 21:36:12.03 ID:s+EuxpW5
>>107さん、やってみましがダメでした・・・。
まだ買って4日しかたってないので業者方に出して見てもらおうと思います。
返事をしてくれありがとうござました。
鈴木製作所のスーパー特大プラケースに暖突つけてる奴いる?
そろそろ家のコーンには手狭になってきたんでケージのサイズをアップしようと思ってるんだけど
プラケに暖突してるけど熱さで変形した
うまいことやって中でぶら下げないとだめっぽい
プラケって・・・
その場しのぎ以外ならオールガラス水槽だべや。
キューブ水槽を並べると壮観だぜ!
おまけにプラケと値段大してかわらないしね。(せいぜい倍くらい)
チャームで買った場合の話だけど。
でもまぁもちろん多頭飼いかつ毎日水飼えだったら軽いプラケだなや
コーンで多頭飼いかつ毎日水飼え???
118 :
名も無き飼い主さん:2011/12/18(日) 11:57:40.00 ID:U7ask0ks
え?ニオイガメの話だろ!?
119 :
名も無き飼い主さん:2011/12/18(日) 18:40:37.50 ID:ZECv+39m
ビルホシなんだが湿度40〜50で飼ってる。ヤバいのはわかるけど、オススメの加湿器おしえてくれ
120 :
名も無き飼い主さん:2011/12/19(月) 17:33:46.71 ID:fBufNeOz
高価な加湿器あれば便利だろうが、うちでは朝に多めに霧吹きすれば問題なく飼えてるぞ?
121 :
名も無き飼い主さん:2011/12/19(月) 18:37:29.61 ID:AIOYQTN0
まじか。霧吹きだけで湿度保てる?
122 :
名も無き飼い主さん:2011/12/19(月) 18:56:32.26 ID:fBufNeOz
床材にヤシガラ使ってるが、ヤシガラも湿らせておくと効果あるよ。もちろんケージ壁面にも霧吹き。
もちろん、加湿器を使うに越したことはないと思うけど。
爬虫類用じゃなくても家庭用電化製品の安いやつもあるし。
まあそこはカメの状態を見ての調整だよね、ケチってカメの状態悪くしたら元も子もないよ。
123 :
名も無き飼い主さん:2011/12/19(月) 20:48:53.19 ID:AIOYQTN0
だよね、ハーバーミストって言う爬虫類用加湿器気になってるんだけど、使ってる人いないかな?
124 :
名も無き飼い主さん:2011/12/19(月) 23:07:17.28 ID:HzHmogMz
あ、ありのままあったことを話すぜ・・・。
昨日届いたばかりのインフラレッドヒートランプ150Wが3時間で消えたんだ。
そしてそのままつかない・・・。
いったいどういうことなんだ!?
125 :
名も無き飼い主さん:2011/12/19(月) 23:29:52.11 ID:suAb3Zo4
トランザムだと3時間しかもたないよ。
第三世代は使い切りだからもう使えないよ。
4世代だとON/OFFができるらしいけどね
気化式加湿器をケージ内に設置して、
15分稼働45分休止、ケージ温度高めに設定して使ってる。
それで70〜80%くらいだな。
むしろグラステラリウムの天板メッシュが錆びまくるorz
ひまわり良いよひまわり♪
初期投資は仕方ないとしてランニングコストがほぼタダ
ミニチュア太陽で生体も頗る元気!
メタハラ使ってる人も使ってない人もぜひ導入しよう
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
うちはペットボトル式コンパクト加湿器使っとるのぉ
あ、うちも
便利だよね
131 :
名も無き飼い主さん:2011/12/23(金) 19:54:14.15 ID:zdXyUnGo
みどり商会のスーパ−1ってパネルヒーター冬の間ずっと付けっぱなしでもいいの?
132 :
名も無き飼い主さん:2011/12/23(金) 19:57:48.56 ID:RGOqgnGg
パネヒとか夏でもつけっぱだわ
133 :
名も無き飼い主さん:2011/12/23(金) 20:04:25.58 ID:hSOy9hUD
>>133 ペットボトルにお湯入れるだけじゃないかい?
いや、加湿器にペットボトルぶっさすやつ
大五郎刺したらどうなるの!?
気密あげると今度は蒸れるから難しいよなあ
138 :
名も無き飼い主さん:2011/12/24(土) 03:53:17.54 ID:GP4MSsWi
蒸れて生体に良くない事って何?
風呂場の窓や天井に何が生えるか考えればすぐわかるはず
140 :
名も無き飼い主さん:2011/12/24(土) 21:50:15.22 ID:VkgE6CUX
風呂場?妹の風呂場を覗くと股間からエリンギが生える
141 :
名も無き飼い主さん:2011/12/25(日) 09:26:30.56 ID:SaoO9iyj
お前のは妹じゃなくて弟だろ・・・。
142 :
名も無き飼い主さん:2011/12/25(日) 14:25:27.38 ID:F2Bpljw9
143 :
名も無き飼い主さん:2011/12/26(月) 00:10:54.69 ID:CDPfPZAU
お前リアルで男の娘は存在しないってのは分かってるだろ?
まぁ妹は妹でなんか・・・もうね。罵声スピーカーのような扱い方してるよ。怖いよ。
DQNだし、突いたら爆発しそうなんで、なるべく会わずしゃべらぬようしてる。
弟の方が欲しかったよ。
俺も弟とチンチンくらべっこしたり
舐めあいっことかしたかったな。
妹だと変態扱いされるじゃん。
弟だったら
「あれ?兄貴お尻も掘っておく?」
「ん?おう頼むわ」
「力抜いてね」
って感じに気さくにことが進みそう
145 :
名も無き飼い主さん:2012/01/05(木) 00:24:26.99 ID:HBfNz0BR
レプタケースプロみたいなケージない?
>>145 レプタケースプロいいよな。高いけど
コットアップいい仕事してるよ。
アダージョが消えたと思ったらコットアップになったのか!
住所照らしあわせたら全く一緒だった
超サンクス!!
定価だからか会社名変えたからか高くなってるなぁ…
>>147 買って届いてセッティング終わったら画像見せてよ!
俺のは……家族会議で購入見送りが決定したのでw
誰か新しいメタハラ試した人いない?
ソラーレUV70?
151 :
名も無き飼い主さん:2012/01/08(日) 15:07:42.29 ID:IhdTxtlD
グラテラ3045の保温器具について聞きたいんだが今暖突Sにピタ適1号を
二枚側面に貼り付けてる。それで暖突の下15cmくらいが24度くらい
ケージの半分から上を26度くらいにしたいんだけど、どうしたらいいかな?
まだ生体は入れてない 一応ヤモリ飼育の予定だから保温球は使えない。
ピタ適を大きいサイズ(2号か3号)を両面に貼り付ければOKかな?
152 :
名も無き飼い主さん:2012/01/08(日) 16:46:28.98 ID:xa9QU2wr
断熱材でケージ覆ってる?これが一番保温になる。
あと、ピタ適は温度低いからあったまんないよ。
節電できるとか温度選べるとか、いいプレートヒーターいっぱい出てるから
買い替えるなら別のにすれば?
ピタ適は一昔前のパネルだよ。
一昔前でもスーパー1の方が全然いいけど。
ガチでピタ適を選んじゃうのが理解できないんだけど
大抵マルチパネルヒータ・ピタ適って並んでおいてない??
選択の余地があるのにどうして温度固定選ぶかな・・・
熱帯魚みたいに水を直接26度にすればいいわけじゃないのに。
154 :
名も無き飼い主さん:2012/01/08(日) 21:34:51.20 ID:IhdTxtlD
ピタ適は既に持ってるものなんですよ 暖突Sも
樹上性ヤモリを飼育したくてグラテラを購入 試しに設置しました。
暖突Mを設置したいのですがサイズの関係で設置できず断念
新たに設備は購入するのでどれがいいかなーと
断熱材は安くて薄い物を使ってます。やはりスタイロフォームを使った
ほうがいいようですね
155 :
名も無き飼い主さん:2012/01/09(月) 16:02:38.85 ID:mWOMZTFd
暖Sを2つつけてみようかな 試してみよう。
157 :
名も無き飼い主さん:2012/01/12(木) 10:37:33.18 ID:kjfWMrX5
>>155 3045に?
やめたほうがいい。問題は加温じゃなくて保温だと思うけど。
よほど寒い場所にケージ置いてるのか?
158 :
名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 16:13:30.87 ID:JxVhiIsP
>>157 部屋の温度は15℃前後 ケージは保温材でおおってるが下のほうの温度が
なかなかあがらない。よくて20℃くらい
暖突Mが入りそうなんだが入らないとの事ケーブル?が邪魔するのかな?
試した人詳しいレポよろしく
>>158 多分高さがありすぎる
小さい暖突は高さあると下まで温もらない
160 :
名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 16:59:01.62 ID:JxVhiIsP
>>159 やっぱりそうですか Mサイズが入ればいいんですが う〜ん
161 :
名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 18:49:31.13 ID:v9zrYDti
底面を暖めたいならパネヒを下に敷けば?
162 :
名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 19:02:23.34 ID:JxVhiIsP
>>161 底面ではなく底から10〜15cm位を24℃くらいにしたいのです
上のほうは26℃前後あるのですが爬虫類は温度勾配が必要と言っても
差が大きいし、20度切るときもあるのでさすがにマズイです。
クレスかグランディスヒルヤモリを飼うつもりなんですけどね
3030買ってガーゴイルゲッコーにしようかな ガーゴイルは
あんまり壁チョロせずに底面にいるっていうし
ビバガの広告に鳥用の横から暖めるヒーター(トリトロンだっけ)がのってるけど、あれはどうなのかな。
ハチュ飼いで使ってるって人、あんまり見ないけど
詳しい使用は知らないけど、暖突とかとそう大きく違うもんでもあるまいよ。
電球タイプの保温球がどう違うか悩むようなもんかと。
165 :
名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 21:34:17.03 ID:Cdw8Sion
グラテラ3045に暖突M設置できないってらしいけど
俺は試してみる フタのメッシュは確かにMサイズでいっぱいいっぱい
だけどガラスとガラスの間の間隔は余裕ある 何とか工夫すれば設置
できるはず 上の黒いフレームが内側に出っ張ってるが、フレームより
下に暖突を設置すればOKなんじゃないかと 適度な長さのあるネジを
ホムセンで購入する必要などはあるけど
まぁM設置してケージ底とは言わないが底から10cmくらいが20度きるなら
もうどうしようもないけどな ビニール温室とエミートで乗り切るしか…
166 :
名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 21:49:36.33 ID:gLcgUfw3
3045にダントツMやめたほうがいいってのは、付けられないって意味じゃなくて、
天井全面にヒーターがやばいってことだろ...
床全面にパネルヒーター敷くようなものだぞ?
167 :
名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 22:08:04.46 ID:Cdw8Sion
Mでも使わないと全然温度あがらないんでだよorz
いや、M使ってどれだけ上がるかわからないんだけど
確かに通気性は悪くなるしかなり乾燥するし…
温度勾配に関しては 暑くなりすぎるかもしれない
底付近は良くても上側がやばそう…
ダントツは温度上がらないよ
169 :
名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 23:02:22.39 ID:gLcgUfw3
ダントツで温度上がらないってどんな寒い地域なん?
171 :
名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 00:28:44.10 ID:hyolRqQ3
たかがしれてるってことだろ
172 :
名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 12:45:02.86 ID:tTFVuBiP
ダントツとパネルあれば充分設定温度いくけどな。
部屋の密閉度次第じゃねーか?
ピタリ適温とかの固定式だと上がらないけど
ヒートウェーブみたいな可変式だと保てるとかさ。
うちは関東だが、暖突ロングとMでグラテラ9045を保ててる。
一応、ヒートウェーブいれてはあるが窓際でも30℃前後で安定してるな。
レプティサン10.0コンパクト、写真だとかなりでかく見えるけど
太陽やテラみたいな横向きのカバーに入る?
日動の温湿度計はなかなか優れものだな
176 :
名も無き飼い主さん:2012/01/31(火) 13:34:49.19 ID:wiNTlnZW
これだ、っていう爬虫類用の加湿器は無さそうだなぁ
>>176 無いなー。だから俺は人間用のを代用してる。
疑問なんだが大体月みんな電気代どんなもん?
飼い始めてからなぜか電気代が減ったので爬虫類にどれくらいかかってるのか不明だ
180 :
名も無き飼い主さん:2012/01/31(火) 20:30:33.74 ID:xezun1gn
30pのパネルヒーターだといいのは何?
話を見ててピタ適は駄目ってのがわかった
181 :
名も無き飼い主さん:2012/01/31(火) 20:45:02.95 ID:/P8/GSQ0
温度調整ないパネルヒータとか小学生でもやばいとわかるよな
>>178 今月の請求\24000-
自作木製ケージ3台@東京
みどり商会ホームページ作れよ
184 :
名も無き飼い主さん:2012/02/01(水) 04:40:16.93 ID:4CUiD+zQ
今月請求25000えん
部屋をエアコン管理
紫外線・ホットスポット×3
悪いのは東電
大体25000円か。
うち温室二つで2万。プレヒ2個とピタ適
もぐリッチ買うた
けどどういう仕組みなんだこれ?
よくあるフィルム状の発熱体かと思ってたけど本体はただのプラスチック板っぽい。
底の黒い●がヒーターでプラスチックが熱伝導性が高いとか?
>>182>>184 飼育以外の電気代も込みでだよな?
うちは別電源引いてる10畳くらいの部屋にケージ大小30くらいで
真冬で月一万強das
189 :
名も無き飼い主さん:2012/02/01(水) 21:05:37.63 ID:wYh2XZPC
大小30ってすごいな。
温室にすればかなり安くなんじゃね?
そういえばどうでもいいことだけどガラスって熱伝導率高いよな。
熱しやすく覚めやすい。
ビニール温室はわかるんだけど、ガラス製の温室があるのは
どうしてなんだぜ?透明度と強度の問題?
温室らしさと非可燃性素材であることかな。
うちは中古の水屋温室だが鉄製トレイの上にプレヒだから大丈夫だとは思うが
心理的には火事の心配があるわ。
191 :
名も無き飼い主さん:2012/02/17(金) 06:36:26.67 ID:Xk+1Hzt4
自動霧吹きハーバミスト未使用6000円(送料別@東京発 万一の保証なしでよければ定形外可)で欲しい人いたら譲ります
付属品 説明書以外全て
日本語説明はネットで見られます
パネルヒータとこれで管理予定だったけど
結局部屋ごと暖房と加湿器で管理する事にしたので不要に。。
先週購入しました。
[email protected]までお願いします
192 :
名も無き飼い主さん:2012/02/17(金) 22:41:30.33 ID:roUJKyZu
オ ク で や れ
ミ ス タ ー オ ク レ
194 :
名も無き飼い主さん:2012/02/18(土) 00:20:55.91 ID:WzqckKv1
ハーバミストって評価悪いよね
195 :
名も無き飼い主さん:2012/02/18(土) 20:50:29.32 ID:cGAzB/YX
トーハト♪
エキゾテラのナイトグローを使っているんですけどライト直下ですら温度が
上がりません
これって“月光を再現した青い光”を出すだけなんですか?
ナイトランプって夜用の保温球だとばかり思っていたのですが、、、
ビバリウムのムーンシャワーやムーンスポットは保温球だけど
ナイトグローは違うんじゃないの
198 :
名も無き飼い主さん:2012/02/21(火) 02:10:03.34 ID:HM4UQkqO
集光型と散光型の違い?
199 :
名も無き飼い主さん:2012/02/21(火) 17:51:43.56 ID:HM4UQkqO
夜行性のヤモリ飼っている人は、夜真っ暗?
それとも、ナイトグローなどで青く照らしていますか?
コーンスネークの飼育に興味があるんですが、暖房設備について質問です。
この時期は室温が3〜5℃になるんですが、暖突とパネルヒーターでケージ内を20〜25℃に保てるんでしょうか?
保温球や簡易温室などの設備もないと厳しいでしょうか?
それとも日中家を空けている間もエアコンなどを使っているんでしょうか?
>>199 うちのツギオはほとんど真っ暗
台所の蛍光灯は点けてるので人間の目でもうっすら部屋の中が見えるくらい
でもヤモリには昼間のように見えるんだろうね
202 :
名も無き飼い主さん:2012/02/21(火) 23:52:50.35 ID:mjMfeV4u
>>202 レスありがとうございます。
保温材というとアルミシートかなにかでケージを覆えばいいんですね。
204 :
名も無き飼い主さん:2012/02/22(水) 14:41:39.16 ID:sxHHjbN2
この前熱帯魚屋に行ったら良さそうなシートが売ってたな。うちはスタイロで組んでるけど。
205 :
名も無き飼い主さん:2012/02/23(木) 02:29:10.55 ID:2nm/DpD2
>>201 やっぱし、そうなんですか。
何気にそんな感じがして、あの青い光もヤモリは眩しんじゃないかと思うのです。
グローも電球に青く塗っているだけのような。
>>203 家は100均で買ってきたやつ使ってるぜ
孵化用に30°もしくは50°に出来るヒーターで案外なものを探してます
オススメオナシャス
>>203 秋田でレオパ飼育してます。
暖突とマルチパネルヒーター設置した40cmプラケースごと、金魚に使ってた60cmの水槽に入れてます。
部屋の中が5度でも、プラケース内は25度には保てているので特に問題ないですよ。
209 :
名も無き飼い主さん:2012/02/24(金) 09:21:24.31 ID:xqgJYeej
特大プラケのフタ(黒10枚が余ってんだけど誰かもらってよ
210 :
名も無き飼い主さん:2012/02/24(金) 17:17:28.64 ID:3bJqxOsT
送料そっちが払ってくれるならいいよ。
211 :
名も無き飼い主さん:2012/02/24(金) 21:24:56.24 ID:ZyGSNUnL
バカかお前
孵化器みたいに冬眠器ってあればいいのにな。
小さいボックスで中の温度を10〜15度くらいに保てるような。
215 :
名も無き飼い主さん:2012/02/27(月) 00:35:33.02 ID:UN6E9JFv
予想される猛暑に対応できる冷却装置が欲しいな。
ヤモリ用の。
216 :
名も無き飼い主さん:2012/02/27(月) 03:17:00.07 ID:L4r1XoSC
爬虫類専用ケージって高いんだな
専用のはそれなりにするよ。
前はコーンスネークをプラケで飼ってたけど、窮屈そうになったから衣装ケースにしたけど、半透明で見づらい。
自分はグッドラックでカリキンを飼育してるよ
暖突付けれるしなかなか良いよ
自分も写真みて、蓋を網にするとか正面をアクリル窓にするとか考えたけど、結局蓋に空気穴あけただけだ。
春までに金貯めて新しいの飼うわ。
>>214 冷蔵庫で冬眠させてるオバサンがいた気が・・
221 :
名も無き飼い主さん:2012/02/28(火) 22:51:06.39 ID:h6/wBQYw
ワインセラーなんてあったのか!
調べてみたらそれなりの値段だけど、温度やら湿度やら調節できるのか。
多頭飼いでも繁殖目的でもないから買わないけどな。
223 :
名も無き飼い主さん:2012/02/29(水) 14:23:46.12 ID:f1z6wgK0
>>222 安いヤツなら一万くらいであるぞ
ヤフオク見てみな。問題は送料だな
ウィンドウエアコンの周囲囲うのはどうだろうな。
かなりでかくないと無理かな。
実際にワインセラー使ってる人っているの?
226 :
名も無き飼い主さん:2012/02/29(水) 22:10:58.11 ID:KGDKESi+
小型保冷庫っていうのかな?ホテルなんかに備え付けてある
ビールとか冷やすやつがいいかも 知り合いの家にあるものは
0〜15℃まで調節可能だった。ただ0℃っても凍らせるほどでは
ないから精度に不安が残る 13.4℃で使うなら問題ないだろうけど
冷蔵庫の仕組みはよく分からんが、密閉状態で酸欠にならないんだらうか?
爬虫類サーモ買おうとしてるんだけど、熱帯魚用のとやっぱり違うの?
空中の温度と水温だとやっぱり仕組みが違う?
すまん。
調べたら普通にでたわ。
ワット数、照明とヒーター、差し込み口やダイヤルかデジタルか、ってだけの話で、空中でも水中でも温度制御自体は同じなんだな。
熱帯魚用はONOFFが瞬間的に激しく入れ替わるから爬虫類用機器には向かない
なんて話があるけど、爬虫類用保温器具の構造って熱帯魚用ヒーターと
たいして変わんないから別に問題ないとおも。スポットライトに使うのは
まずそうだけど。
爬虫類用の部屋で24時間空調管理してる俺にはよく理解できないんだけど
なんで専用部屋用意して空調管理しないの??サーバだってサーバ室に
おくと思うんだけど。あ、またFXで230万儲かっちゃった。
またどこかの銀行に口座作らないとなぁ。
そんな気持ち悪い奴だと彼女が嫌がるから
>>230 うちはGEX(まだFIVE PLANのころのだけど)の熱帯魚用サーモ2個使ってる
片方は新品だけど、もう片方は数年使ってて未だ現役
でもさすがにそろそろとっ換えようかと思ってる
>>230 パイソンとサンショウウオがいたら、飼育部屋二つ用意すんの?
マジレスしてんじゃねーよ
レプロはヘビとかカメ買う時に高さが微妙なんだよな。
暖突とか保温球が効かせにくい。
カメなら水槽にネットかけとけばいいけど、ヘビはぐいぐい押すし、ちょっとでもズレると逃げるし。
高さ25〜30で金網蓋のケージが増えるといいなぁ。
238 :
名も無き飼い主さん:2012/03/05(月) 22:28:10.26 ID:9CpssNf2
サイドがメッシュになっているタイプのケージあまり見かけないけど、
廃版っぽいの?
ケースバイケースならまだ売ってるんじゃね
レプロにマルチパネルヒーター敷いたんだけど、調節ツマミが平らじゃないから、微妙に浮いてるんだが。
これって下に発泡スチロールとか敷いたほうがいい?
浮いてても問題ないの?
241 :
名も無き飼い主さん:2012/03/06(火) 23:09:43.26 ID:SWGR3SYv
まぁメーカーの企業努力がたりないから仕方ないんだけど、
賢い俺はコルクシートとか敷いてちゃんと根元まで接触するように
調整してるよ。
つーかよぉPCのACアダプタみてぇに外に電源部引き出せねぇのか??
なんでわざわざパネル部分にツマミとかつけんだ馬鹿メーカーは。
レイアウトがすげぇめんどいじゃねぇかよ
コルクシートですね。
ちょっとやってみます。
レオパに暖突S買ってきたんだが、レプロ440にどうやって取り付ければいい?
網は無理矢理ネジ通せそうだけど、縁のプラスチックっぽい所に暖突接してても溶けたりしない?
さわってみればわかるけど暖突は金属部分はそこまで熱くならない
プラスチックが溶けたりしないよ
245 :
名も無き飼い主さん:2012/03/11(日) 09:16:23.21 ID:SegxZ55I
おう溶けないよ
暖突をケージの天井に付ける台作ってくれよミドリさん 天井と暖突の間は1cm以内で
ピタリ適温プラスでアクリル5ミリ厚の底板に熱が充分に伝わるかな?3ミリの方がいいか?
248 :
名も無き飼い主さん:2012/03/17(土) 12:54:55.97 ID:KIratc9G
パネルヒータ、しかもピタリでアクリルとか馬鹿なの?
アクリルは熱伝導率が低いんだからマルチパネルでかなり高めにしても
アクリル5mm表面がやっと温まるかどうかってところだろ。
そもそもピタリ適温ってピタリじゃねーからね。ちょっと考えれば分かると思うんだけど。
サーモもなしで素材を問わず表面温度一定とかできるわけねーじゃん。
むき出しで使うならピタリだろうけど、それならピタリ一定にならないパネルヒータとかないだろ
って話しだし
上3行はともかく下の部分はいったいどこを読んでそんなレスが湧いてきたのかと
>>248 バカじゃねぇの?とか言うな。
このネチケット知らずめが。
ネチケットって単語見たら胸がギューンてなったわ
なんか、すごく懐かしい…
252 :
名も無き飼い主さん:2012/03/17(土) 19:37:37.62 ID:XDJ8dJpF
ビバリアのツインメーター温湿度正確じゃない気がする
253 :
名も無き飼い主さん:2012/03/17(土) 20:53:10.85 ID:KIratc9G
>むき出しで使うならピタリだろうけど、
ってのは、むき出しで使うならピタリと設定された表面温度で
生体を暖められるだろうけど、って意味な。
むき出しで使うならピタリ適温が優れているという意味ではない。
ピタリ適温なんて使う奴はマジで情弱
ピタ適は基本的に温度低すぎるよね
ヒーターと爬虫類サーモできっち温度管理すべき
ピタ適は床面を冷やさないのに重宝するぞ。
使い方を工夫できない奴はマジで池沼。
普通の商品は冷やさないかつ生体を暖められるんですが
バカじゃね?
確認するまでもなくピタ適信者は馬鹿かつ無知だよ
バカが必死だな
一行でしか煽れないお前が馬鹿なんだよ。
論破することはできないけど難癖つけたい、その精一杯の抵抗がそのレスなんだろ。
ほんと惨め過ぎて笑える
w
ニチドウのマルチ水温計、水温と気温のモード切替ができるし、最高最低の記録ができるから買ったんだけど、誤差ありすぎてダメだ。
>>262 んと、水温(センサー)と気温(本体)の温度だと
踏まえたうえでの誤差?
それは誤算だな
>>263 本体部とセンサー部の温度が違うのに気付かないほどバカではあるまいよ
うむ
>>265 いやセンサー部の水温・気温のモード切り替えだと思う人が多いらしいよ
「モード切替」と言う人は あやしい
そうじゃなくて誤差が大きいなら
センサー部に赤外線が当たって熱もってるか
壊れてるかだなw
水草水槽リセットしてフトアゴヒゲトカゲを買う予定なのですが質問させてください
グラステラリウム9045で飼おうと思っているんですが、水草水槽で使っていたADAのソーラーTを流用しようと考えています。
吊り下げ式なのでゲージの上の蓋をつけたままで使用しても大丈夫なのでしょうか?
ゲージはどうかな?
よいこのおやくそく
ケージはゲージと言わない!
なんで間違って覚えるんだろうな
たまにペットショップの店員も間違えてるしな
よいこのおやくそく
ゲージと固体にはつっこまなくてはいけない!
275 :
名も無き飼い主さん:2012/04/22(日) 13:18:02.67 ID:YqyXsZYE
ケージ コロンボ
つまる
つまらん
278 :
名も無き飼い主さん:2012/04/30(月) 12:40:49.91 ID:OlRq05e3
むせる
279 :
名も無き飼い主さん:2012/04/30(月) 22:15:21.69 ID:14/3q9BT
ペニス
280 :
名も無き飼い主さん:2012/05/01(火) 02:52:52.26 ID:XmDg/uy2
そろそろクーラー入れて温度調節しないと。
暖突って寿命はどんくらいなんだろ?
282 :
名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 14:33:23.28 ID:3eQSWKZI
半永久的に使える
あああああ、紫外線灯取り替えてたら割ってもーた
俺よくガンガンぶつけてヒヤッとするけど本当に割ったことはないな…
ぶつけないように気をつけてるんだがなんかガゴンッとぶつけてしまう
>>282 ありがとう
ずいぶん長持ちなんだなぁ
試しに使ってみよう
普通にケージ上部の網の上にのせればおk
プラケの場合は溶けるおそれがあるからスタンド必要だけど
288 :
名も無き飼い主さん:2012/05/05(土) 18:27:13.38 ID:K64P8+og
>>281 ダントツ6個使用中だが、2年目で1個死亡、1つ不安定 他は平気
東電10パー値上げとかふざけんな
>>288 マジデスカー
外れ引いたらやばそう…
とりあえず1個だけ買ってみようかな
ありがとう
パワーサンUVって捗る?
捗るけど壊れやすいよ。うちは一年で二つ壊れた。トカゲ自体より金かかるわw
ズーメッドの保温球ならレプティハロゲンはけっこうよさげ。でもUVAしか出てないんだろうな。
>>292 レスありがとう
ずっと欲しくて悩んでたけどチャームでセールしてたからぽちった
半年持てばいいほうか・・・コスパ悪い気がするw
>>291 > パワーサンUVって捗る?
意味が分からんからぐぐってしまった。
2ちゃんねる用語なのか。
↑何をやりたいスレだかさっぱりだな
レイアウトとかじゃないの
11 名前: 名も無き飼い主さん 投稿日: 2012/04/02(月) 01:06:26.05 ID:dAPPdPOt
>>9 トカゲは普通ビバリウムで飼うもんだと思う
ビバリウム≠レイアウトケージですよ
だってさ。
質問です。
コンパクトトップ60、3灯式の蛍光灯なんですが、ランプを3個入れないと点灯しませんか?2つ入れての使用できますか?
できるよ
60cmサイズのプラケええのぅ。蓋のロックはどんな具合だろうか?
バスキングライトの代わりにレフ球買おうと思うんだけどレフ球と名前が付いてればどれでもいい?
暖かくなるものと暖かくはならないものとあったりする?
あとワット数はどれを選べばいいのかな
もちろんLEDはダメよw あとレフランプ型蛍光灯というのも稀にあるようだが
これもそんな暖まらないだしょうな。値段はバラつきがあるけど同じW数なら
温度はあまり変わらないとおも。100円ショップのとか値段が安いのは
寿命が短い感じ。
必要W数は今まで使ってたバスキングライトと同じでいいっしょ。
どうせ安いし、足りなかったら買い直せばよろしい。
25Wで底までの距離何cmまで対応できる?
306 :
名も無き飼い主さん:2012/08/26(日) 01:18:45.22 ID:Y5We2u73
こんどケースバイケース90Lにするんだけど、紫外線灯も新しくしようと思う
ケースバイケースにピッタリの紫外線灯ってなにがあるかな?
レプロツインライトはグラグラの状態で乗っけるしかないみたいだし、
電球型、ひまわり以外の太陽とかもネットに直付けできるのかな?
現時点ではコンパクトトップ90が第一候補なんだけど
突然ですまんが、ピタリ適温でガラス水槽底面プラスチックが溶けることってある?
シートがえぐれてるだけかなぁって思ってたらプラスチックごと溶けてた
ありえねー!壊れてんじゃない?
そんな高熱出てたらピタ適本体も無事じゃ済まないんじゃないか?
310 :
名も無き飼い主さん:2012/08/31(金) 19:14:10.20 ID:ROkMQ806
便乗ですがググってたら、スナッグルってピタリ適温使えないみたいなことかいてあったけど
マジですか?
>>310 溶けるような高温はでないし、大丈夫だと思う
万一ピタ適が壊れてオーバーヒートしたら溶けるだろうけど、他純な構造だし
物理的な故障以外ではほとんど壊れないと思う
そういえば暖突って、サーモ付けてないとほっといたら火事になるんじゃないかって思うくらい
高熱出るけど、実際生体が火傷したとかあるんかね
312 :
名も無き飼い主さん:2012/09/01(土) 00:32:46.69 ID:yWytwat3
解答サンキューです。暖突はサーモつけないと不安ですよね。
それ単体で使ってる人っているんですか?
亀や地上性の蛇以外には間接的に使用するか保温球を囲って使ったがいいかもしれませんね。
俺サーモつけてないわ。
60×45ケージに暖突ロング、室温が22℃を切ったらスイッチオン。
季節の変わり目は室温を見て適当にオンオフして、完全に秋になったらつけっぱなし。
冬場はパワーが足りなくなるので60W保温球にカバーをつけてセット。
これで年間22℃〜32℃くらいの範囲でアバウトに温度管理。
ちなみにマクロットパイソン。
314 :
名も無き飼い主さん:2012/09/01(土) 03:18:32.47 ID:yWytwat3
パイソンは意外と気温の変化に強いんですかね?
脱走して一年後にベッドの下で捕獲したって話も聞くし…それが本当だとしたら
一年間は管理されてない状態で越冬したってことになりますよね?
>>314 マクロットの生息する地域ではだいたい20℃くらいが底っぽいので、
それを下回らなきゃ大丈夫かなと。ピタ適も敷いてるし。
幼体はもっとちゃんと保温しないとやばいかもしれない。
種類によってはもっと涼しいとこにいるやつもいるし、そういうのは室温でも生きていけるのかも。
食わせたら消化不良で死ぬだろうけど、そういう環境では普通に拒食するだろうし。
316 :
名も無き飼い主さん:2012/09/03(月) 17:01:05.10 ID:fXA83cLX
調べてたら塩ビは耐熱温度が60度以下らしいから塩ビ使ってる水槽やケージはピタ的で溶けることもあるかもしれませんね。
表面温度42℃±5℃らしいので、熱がこもるとじわじわ劣化するのでは?スナッグルも直で暖突つけずにアクリル板をあいだに挟む構造になってるし。
レプロ UVBスパイラル フォレストサンを2本買ったら、1本は最初から点かないし、もう1本は1日で切れた…。
交換してもらえそうだけど、二度と買わない。
暖突M(32W)にニッソーのシーパレックス300(容量80〜300W)かませて使ってるんだけど
容量の下限未満で使うと何か不具合があるんだろうか?
上限を超えると壊れるというのは聞くけど…
>>320 シーパレックス300って今見ると1〜300Wになってるけど、古いのは違ったのかな
それはともかく、この手のリレー接点じゃない機器(ON/OFFでカチカチ言わない)は
最小負荷以下の機器を接続すると100%ONにならないんです
「SSR 最小負荷」で検索すると詳しく解りますがONになる為に負荷(電流)が必要で
負荷が最小未満になると出力電圧が下がる感じだと考えてOKです。
(正確にはONになっていない時間が増えます)
それ以外に回路によっては漏れ電流も有って
非常に少ない電流で動く負荷の場合OFFでも動作する場合も有ります。
(こちらは暖突だと大丈夫だと思います)
>>321 詳しくわかりやすい説明ありがとうございます
シーパレックスはニッソーの製品情報のページでは1〜300Wとなっていますがその横の写真では80〜となっていますねww
で、問い合わせてみたらやはり仕様が変わっていて現行のものは1〜ということでしたので負荷に関しては問題ないようです
トゥルーライト(バイタライト等)と爬虫類メーカーが出してる紫外線灯ってどっちがいいでしょ?
トゥルーライトの方が少々高い感じですが・・・
飼育種はネシアンモニターです
アクア板より
842 pH7.74 sage 2012/11/16(金) 23:19:39.34 ID:yLzP0Q2M
ルミノの交換球ずっと補充されないと思ったら
ペット用品・ペットフード卸の(株)トリオコーポレーション(大阪市北区天神橋7−12−6、代表:宮崎忠泰)は10月31日事業停止、事後処理を山口健一弁護士ほかに一任して、自己破産申請の準備に入った。
ビバリア倒産...
だいぶ前に別スレに書かれてたろw
11/1のニュースですね
爬虫類器具メーカーの一翼なのにみんな反応鈍いよな
Twitterじゃ結構話題になってたが
今、エミートの代わりになるようなのないよな…
>>329 ズーメッドのヒートエミッターはどうなん?
エミート無いと夜が困るな
みんな暖突使ってないの?
暖突が発売されてエミートは洋梨になったわ
>>330 こんなのあったのか!
調べ不足でした、ごめんなさい
暖突もあるけど両方使ってるようち
暖突は寿命が良く分からん
10年くらいもつなら使いたいけど
335 :
名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 00:16:43.85 ID:dyafFcgk
レプロ645使ってるんだけど
水槽マットって必要?
中身はドワーフモニターだから水入ってないし必要ないかな?
336 :
名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 03:02:59.50 ID:xwG1IGX0
>>327 爬虫類飼育者はかなり痛手なはずなんだけどね。ケージ、ランプソケット、
人口飼料等世話になっていた物が多いからかなり痛い。
GEXには追い風かもしれないが。特にケージのバリエーション、業界初のスワンアームランプソケットは秀逸だった。
337 :
名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 09:04:56.03 ID:G9Skb2zY
338 :
名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 09:12:28.89 ID:etSjMu9P
>>317 パネルヒーターはなんやかんやスーパー1が好きだな。
ケージ内外で使えて丈夫、ちゃんと温度上がるし。
でも電気代はヒートウェーブとかの方が安いの?
ジュール熱だから同じだけ暖めるなら電力は一緒
ただ無駄に熱を捨てる構造や設置方法だと電気代は無駄になるから
電気代を気にするならちょっと断熱入れた方が良いよ
底面ならパネルから少し隙間(空気)を置いてアルミが貼ってある
保温袋とかレジャーシートを置くと赤外線反射するから効率が上がる
|______| ← ケージ
===== ← パネルヒータ
← 空間(木枠とかで作る)
~~~~~~~~~~~~ ← アルミ付き断熱材(ホイル+発砲スチロールでも良いけど見栄えが…)
340 :
名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 14:05:54.91 ID:pvrxdeJZ
>>339 パネルの下に断熱材は敷いてるんだけど、間に空間があった方がいいのか。
ありがとう勉強になった。
エムズワンの爬虫類用メタハラって紫外線放出量高いけど、
UVCも多く出てるから、生体に危険って本当?
マジ
俺もADAのソーラーT流そうと思ってたらお勧めできないって言われた
344 :
名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 18:26:34.07 ID:zRNXpjqC
EXO TERRAの爬虫類サーモのセンサーって細長いけど、どこで温度測ってるんですかね?
先端?
レプロ買ったのはいいけど、コード穴にサーモのセンサー通らないじゃんよ
これどうすればいいのよ…
まさか蓋を固定してる奴を折れってことか?
>>345 一旦蓋を外してだな、コードを収めて蓋を戻すわけだjk
センサーのコードを切ってから通してもう一度つなげ
とか教えてやれんのかつまらんやつめ
そんなつまんないこと言うなら普通に教えたほうがマシ
そうね蓋を固定してるツメは折らなくても
外せるよね
東芝の夜間用赤外線ライトとムーンシャワー、同じ100Wでも赤い東芝のランプの方が明らかに暖かいよね。
観賞用としては青い光の方が断然好きだから青いのが良いんだけど、
ムーンシャワーより有能な青い保温球とかないんですかね…
爬虫類用のヒーターって熱帯魚用みたいにもっとコンパクトにならんもんかね。
電球型だとスペース取って邪魔だし。
空気中で単純な小さいヒーターで大きい熱量出そうとすると発火するのでは?
354 :
名も無き飼い主さん:2012/12/27(木) 08:47:01.77 ID:es6cw39R
あげます
多分無理
ありがとう
おとなしく、みどり商会のひまわり買います
357 :
名も無き飼い主さん:2012/12/27(木) 21:57:39.73 ID:18nllbNz
ショップで聞いてみればいいのに、自分も知りたいけど。
ひまわりはランプステーにつけようとしたらクリップにゴムがついてなくて、
スポスポで衝撃受けたわ。
これが商品として販売されてることに
358 :
359:2012/12/28(金) 15:10:59.13 ID:0/XP6Otj
>>353のシャトル買ってきた
カミハタのテラには付かなかった
入口が4cmぐらいでひまわりでもギリギリ
てか、ひまわり安っぽいな
クリップとかネジ辺りがダメダメ
結局、ネジもクリップも信用できなかったから針金で固定した
レプロ60cmは、底に水を張れるでしょうか?
また、可能なら水深何センチまで大丈夫でしょうか?
可能、前板の高さまで
あ、今日久しぶりにペットショップ行ったらメーカー都合でレップカル終了みたいに書いてあったけど製造元じゃなく代理店が潰れたのか
何を今更2月位前のことだろ
だから久しぶりに行ったらって書いてんだろ馬鹿
黙れやチンカスが
長年使用してた霧吹きがお亡くなりになってしまった。
100円ショップのだし特に気に入って買ったわけでもないが
五年以上使ってるとそれなりに残念だ。
367 :
名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 17:54:13.45 ID:Nzcl8jXE
カバー付きの保温球ってどこに付ければいいですか?
368 :
名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 17:15:10.47 ID:ExfnJUtW
グラステラリウム売り切れ多いよな。
ババリアの影響かな?
371 :
名も無き飼い主さん:2013/01/13(日) 13:42:34.11 ID:NfrUHiLS
バイメタルサーモってどれくらいの耐久性なんですか?
メーカーによっても違うでしょうがすぐにブッ壊れて1年もつかもたないかとかそれくらいのレベルなんでしょうか?
3年くらい持つなら取り敢えず購入しようかと思っています。
持つ
今時バイメタル使わなくても、っていうのが正直な感想
374 :
名も無き飼い主さん:2013/01/13(日) 21:44:53.74 ID:NfrUHiLS
普通の加温用じゃなくってファン用の逆サーモなんですよね…。
園芸用のがあるみたいなんですが高くって…。
水中用の冷却用サーモなら安くってあるのに爬虫類用はなんであんなに高いんすかね。
>>374 精度の問題
水中用は誤差5℃、空気中用は誤差1℃
ケチるなら、爬虫類飼育は止めとけ
え?千円台の水中用逆サーモって空中じゃ使えないの???
377 :
↑:2013/01/14(月) 11:01:02.41 ID:dt4zdY6q
電子式
スレチかもしれないが・・
使ってない飼育用品どうやって有効に処分したらいいかなあ、ヤフオク以外で
いっそのことここに書き込んでもいいのかな
379 :
名も無き飼い主さん:2013/01/14(月) 17:54:44.71 ID:ejm9xHKu
一回だけ使ってみたジュラゴン買ってくれ
ジュラゴンw
381 :
名も無き飼い主さん:2013/01/14(月) 21:25:55.98 ID:ejm9xHKu
>>380 レオパとコーンとアオダイショウとカーペット同時にやったけど普通に孵ったよ
孵りやすいたまご。。
382 :
名も無き飼い主さん:2013/01/15(火) 03:59:17.71 ID:PW1Ysduc
378
金の無い中学生に配れば?
5千円でどうよ
385 :
名も無き飼い主さん:2013/01/15(火) 08:54:57.12 ID:UNxbQl8X
GEXの爬虫類サーモはヒーター用コンセントが抜き挿ししにくいそうなんですけど、
ヒーターを交換したい時などにはプラグを抜かないといけませんよね?
手を傷めずにプラグを抜くコツみたいなのってあるんですか?
386 :
名も無き飼い主さん:2013/01/15(火) 10:01:08.90 ID:Tsd7/Lj/
>>376 水中と空中じゃあ密度が違うから使えないって聞いたけど。
普通に使えてるよ
388 :
名も無き飼い主さん:2013/01/15(火) 14:27:43.38 ID:Tsd7/Lj/
試験管とかに水と一緒に入れてゴムキャップで密閉したら空中でも
誤差なく使えないかな?
むしろ空中で使うならセンサーのカバー(プラスチック)を
とっぱらったらどうか
>>388 空気は温まりやすく冷めやすい
水は温まりにくく冷めにくい
故に爬虫類用のサーモは精度の高い電子式
>>389 直ぐに錆びるぞ?
391 :
名も無き飼い主さん:2013/01/15(火) 22:28:58.40 ID:UNxbQl8X
>>385について、どなたかお願いします!
プラグの抜き挿ししづらいのを皆さん多少感じつつ使用しているのですよね?
>>391 そもそもそんなに頻繁に差し換えるものか?
コツってか、クイクイ振りながら少しずつ抜くしかないよな。
394 :
391:2013/01/16(水) 06:26:44.09 ID:L/Qwy2oL
>>392 爬虫類両生類の場合は、そんなに頻繁に差し換えしないものですか?
私は鳥用に今は他社のサーモスタットを使っているんですけど、ヒーターの
位置を少し変えたいとか、ヒーターの電球を交換したいとか、ヒーターの清掃を
したい時が結構あるんです。
>>393 ありがとうございます。そうみたいですね。
そもそもGEXのサーモは入らんから100金の三線拡張器を間に挟んでる
ウエットシェルターカビまくりやがな
パンテオン6035使ってるけど、
けっこう気に入ってるよ。組み立ても簡単だった
>>398 正面より奥行きのほうがサイズがあって側面が見えないって使いづらそうだな。
ニホンヤモリ、ハウスゲッコー、その他小型の壁チョロヤモリくらいしか思いつかない。
>>401 うちは45cmのだけど、耐久性は分からないけど全体的に
しっかりしていて、剛性に不安を感じたことはないです。
ただメッシュの目が細かくて、暖突のネジが通らないのがネック。
ちなみに、最初は佐川で送られてきて破損してた。
交換品はヤマトで無事に到着。
404 :
名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 09:19:34.81 ID:pgDWJihu
譲ります
レプロ660 開封済み新品(プチプチ&段ボールで簡易梱包済み)
送料別9000円
直接引き取り可(14kgぐらい、東京)
使用予定でしたが少し大き過ぎました
2週間位で決まらなければ使用してしまう予定です
[email protected]
405 :
名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 10:06:40.88 ID:uQ4J4KaG
↑馬鹿なんじゃないの?w
どれも動作確認で1日ほど使用したくらいです
着払いでまとめて引き取ってくれる方。(関西から発送)
できればアマゾンギフト券1000円程いただけると嬉しいです。
もぐリッチ Sサイズ
アサヒ ミニヒヨコ保温電球 20W 皮膜付き
ミニマルグッツ セラミックヒーター 100w
サングロー バスキング スポットランプ 75W
シャトルネット
[email protected]までメールください
>>402 そうなんですよ、世話もしにくくてハチクラが自分とこで売ってるどの生体との抱き合わせ販売狙ってるのか
よくわからないw
この時期だから微妙だけど近所でニホンヤモリ見つけたらとりあえず放り込んでおきます。
見つからなかったらそのまま粗大ゴミに…
>>407 ハチクラ行ったらイモリや小型のカエルに使ってたね。
ただイモリには底面積が狭いと思う。
409 :
名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 15:23:18.99 ID:RjE7lECJ
ヤモリ、カエルの小型種くらいだわなあ。あと虫。
>>404そんなに汚古のガラクタ売りたいのか?マルチまでして必死でキモッw
>>407 ふと思ったんだけど、イベントとかの展示、販売用なのかもね。
まあ、普段の飼育には向かなそうだ。
412 :
sage:2013/01/29(火) 23:47:52.95 ID:2aMXE2+g
レプロ1260欲しいんだけどどこも売り切れ
もう買えないの?
倒産しちまったからなぁ
デッドストックしかねーんじゃねーの
名前変えて復活みたいだからケージもリニューアルする確率が微レ存
有り難うございます、倒産してたんですね…無いはずだ
レプロ以外で120cmぐらいのケージ無いですかね
色々調べたんですが90cmはあるけれど120cmぐらいの
前開きの水槽ケージが見当たらなくて
レプティサンのT5管出るのか… おいくらなんだろ?
今までのより高そうだしT5用の灯具いるから結局高く付くんだよなぁ
広告にはUVB、明るさが2倍とあるけどソラーレUV70とどっちにするか悩むな
418 :
名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 16:14:28.79 ID:yY0uDLWM
UVBの照射量の測定器がたしかZOOMEDから出てたけど、あれ持ってる方いますか??
メタハラって実際ちゃんとUVB出てるのか知りたい。
ただ照度が凄い照明だったら嫌だ。
まぁ照度が高いだけでも日光浴を好むトカゲなんかは発色良くなるらしいけど。
どこかのサイトで比較実験やってたような。
で、メタハラは充分UVBは出てたはず。
>>418 ちゃんとしたメタハラなら、UVB出てるのは間違いない
ハチクラの通販でオリジナルケージを購入したんだけど、HPに出てる画像のケージと全く違うんだよね。
窓は小さいわ、水平なテーブルに置いても3点で立ってるわ(1箇所微妙に浮いてる)、下のガラスはひび割れでシリコンが流入してるわ…。
通気口の上下に太い黒い淵があって中が見えにくいのが一番最悪。
もうハチクラへの信用は失墜したけど、メールで掲載画像と全く違う商品(しかも明らかな劣化版)を売ってることに関して質問したら
「仕様が変更することもございます。」これだけ。普通に詐欺だろこんなの。
今その時のハチクラからの返信メール見たら、たった3行の文章で脱字してやがる…。
通販でオリジナルケージを購入した人で掲載画像と全く違うものが届いたって人いない?
譲ります
送料込1000円
スーパー1 S
半年ほど使ってました
424 :
423:2013/02/07(木) 14:00:23.37 ID:wrUsMTkM
ごめんなさい
メアド忘れてました
425 :
名も無き飼い主さん:2013/02/07(木) 19:13:04.50 ID:uZuTmhEH
仕様変更するのは構わないけど外観が変わったなら画像も差し替えるべき。
仕様変更っていうか、掲載画像は最新のオリジナルケージで
実際に届くのは型落ちのかなり古い売れ残りケージの模様。
サギクラで買い物はやめましょう。
自分の好みがあるならハチクラでオーダーして作ればいいじゃない。
既製品に満足感求めるなんて無理。
オーダーするのはいいけどハチクラ指定じゃなくて良いと思うw
むしろハチクラ以外がry
WILD PLANETシリーズ近日発売予定ですね
買う予定は無いけどw
433 :
名も無き飼い主さん:2013/02/08(金) 22:35:10.85 ID:7RwnZ1z8
爬虫類飼育にエーハイムはあんま使わんなー
ビバリウムで使ってるわ。
ご冥福。
アクア→爬虫類に移行した俺はよく使ってたわ
2213使ってるでぇ。
合掌。
あー、おれも
>>421みたいなことあったわ
オリジナルケージがバージョンアップしたとか書いてあったから購入してみたら
今までと全く同じものが届いたというね・・・。
法的にどうなんって思ったがどっちでも良かったから放っといたわ。
439 :
名も無き飼い主さん:2013/02/12(火) 00:16:27.79 ID:IXmbsMWN
黄色いビルマニシキヘビが3メートルになりました。
記念に添い寝します。
440 :
10人に一人はカルトか外国人:2013/02/12(火) 14:34:57.22 ID:HPUEndRe
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
..
レプロケージも復活するようね。値段は前と同じかね?
>>441 復活してもなぁ
あの変態サイズ直さないことには
WPT、店頭に並んでた!
やっぱりレプロそのまま、ロゴが変わってるだけだったよ。
最近つい、パンテオンに浮気してしまったが、
次に増設する時には、WPTかな。
パンテオンもよいものだけど、他のレプロ部品との愛称を考えるとWPTが若干使い易い
ワイルドモンスターとかでもまだ高いな
前と同じなら値段もそれくらいまで下がらないと買う気は起きん
みどり商会の「ピタリ適温プラス 丸型 小」(直径9.5cm)より小さいPTCヒーターが
欲しいんですけどありますか?
もしないなら「ピタリ適温プラス 丸型 小」の電源部分?(本体とコードの接続部分)を
上に90°曲げても使えますか?
追加で質問してもいいですか?
「ピタリ適温プラス 丸型 小」の本体を少し曲げても使えますか?
>>446で書き忘れてました。
みどり商会の「ピタリ適温プラス 丸型 小」(直径9.5cm)より小さいPTCヒーターが
欲しいんですけど、他社の製品も含めてどこかに売っていますか?
ご存知の方、教えてください。
>>447についても、どなたか教えてください。
パンテオンだっけ?
あれの45cm のをコーン用に交おうかと思っているんだけど、暖突のSだとパワー不足でしょうか?
今はプラケに暖突Sをつけてるから、資産が流用できればなぁーなんて考えてます。
どなたか試した人います?
部屋の温度が10℃くらいまで下がるんだけど、マルチパネルヒーター32wかピタ適4号2枚使用して
断熱材で覆えば60cm水槽内を25℃以上に保つこと出来るかな?
>>450 そりゃ6面全部断熱材で囲んで、中の空気がどこにも抜けなきゃ保てるよ。
それができないから、普通はパネヒに暖突、保温球なんじゃないかなぁ。
それにしても10度は厳しいな
ま、60ならなんとかなるだろ
フロントベンチレーションってぶっちゃけどうよ
鑑賞しにくくなるけどそれを上回る効果ある?
ttp://sasapuu.at.webry.info/200710/article_5.html 上のページを参考にして、水中サーモを空中サーモとして使っています。
センサー部分の皮膜を剥く事くらいしか私には出来ないんですけど、もしかして
センサー部分の皮膜を1枚剥いてみても、劇的に感度のよさが上がるというわけでは
ないですか?
寧ろ、皮膜を剥かないで使っていればケージやプラスチックケースの壁面などに
センサー部分が多少ぶつかっても割れたりしないけれども、皮膜を剥いたばかりに
少しの衝撃でセンサー部分が割れたりする事もありますか?
やっぱり皮膜を剥いた方が多少感度は上がるのでしょうか・・・?
同じサーモを追加で買う事になったので、次は皮膜を剥くか剥かないかで
迷っているので、どなたか教えてください。
>>455 センサーの被覆を薄くすればするほど感度が上がるとうのは正解ですが
そこまで感度を上げなければならないのかどうかの方が重要な気もします
あと、AC100Vと絶縁されていない可能性もありますので全部剥がすのはよくないかと…
適切な容量(ワット数)のヒータを使っていれば無暗に感度を上げる必要はないので
そのままの状態で使用して温度計で適切な範囲の温度調節が出来ているかどうかを
確認した方が良いでしょう
爬虫類用(リクガメ用)と水中用(ミズガメ用)の両方持ってるけど
センサー部の構造同じだし「センサーの感度」は変わらない気もしますが…
>>456 ありがとうございます!
追加で購入したサーモスタットの皮膜は剥がさないで使おうと思います。
リクガメとミズガメを飼っているのですか^^
カメ可愛いですよね^^
458 :
名も無き飼い主さん:2013/03/30(土) 00:54:52.03 ID:rQCEXda9
倒産したビバリアのマルチパネルヒーターがレプカルジャパンという会社から再販されてました
暖突の環境温度ってケージの外の気温のことでいいのかな?
だとしたらちょっと心もとないな…。
外気温20度で説明書通りの温度になる。
だから寒い時はケージを断熱材で囲ったり暖突をワンサイズ上げるなりしないと厳しい。
あと高さがあるケージもきつい。
>>460 やっぱそうだよなぁ
もちょっと値段が高くなってもいいからパワーも上げてほしい
100wくらいまで上げてくれないかなぁ
さんくす
463 :
名も無き飼い主さん:2013/05/02(木) 09:07:19.20 ID:P/Q/ie5S
ソラーレってエムズワンみたいにUVC出てるのかね?
464 :
名も無き飼い主さん:2013/05/03(金) 15:19:31.20 ID:hx0FVCXk
465 :
名も無き飼い主さん:2013/05/03(金) 15:31:46.75 ID:hx0FVCXk
追記。続編にも書かれてますが300nm微々たる物で計測する必要はなかったレベルで最初の計測と差がなかった事が書かれています。
>>463 エムズのUVCが出てるってソースどこ?
467 :
名も無き飼い主さん:2013/05/04(土) 13:46:26.35 ID:oFOb8Xoy
実験が2001,2004年ってえらい前だよね。
その間にTFWは潰れた?し。
エムズもメタハラのデザイン変わったし。
ソラーレとかいう新しいメタハラも出来たよね。
今はどうなんだろ?
UVCも距離を開けたら別に大丈夫みたいに
そのサイトには書いてるけど。
エムズを含め他社、自分とこのUVCの計測値とか
公開しないとエムズだけが危ないとは言えないんじゃね?
金がないからメタハラ買えないけど、一度購入したら
ランニングコストが安いのはメタハラらしいんだよね。
わかってても初期投資が。。。
469 :
名も無き飼い主さん:2013/05/05(日) 09:49:15.67 ID:fvlVD+Er
UVCは離せば問題ないが離せばUVBも当然少なくなるよね。確かに蛍光灯より出てるらしいが
どの位離せばいいのか・・。メーカーが言う通り最低30〜40cm離せばいいのか?なぜその距離を離さなければいけないのか?光束量が多いから眼を傷めるのか?UVCが出てるからか?ちなみにエムズワンはUVC出てないとは一言も謳ってないよ。
80%の透過率とか他社を寄せ付けないUVB量とか言ってるだけで。性能に関しては発売当初から変わってないと思う。
470 :
名も無き飼い主さん:2013/05/05(日) 09:53:40.99 ID:fvlVD+Er
広告、ウェブサイト共に具体的に仕様変更を謳い性能がアップなんて事を言った所を見た記憶がないので中身性能に変更はないと思われる。
UVC完全カットのランプを開発するか、UVC100%カットするフィルターを開発するかって事だけど
此処自体にそんな研究開発能力がないでしょう。
471 :
名も無き飼い主さん:2013/05/05(日) 09:54:22.31 ID:fvlVD+Er
ランプ自体ドイツ製の輸入物の70W交換旧球で
14000円前後、消費電力83w、3600時間の平均寿命だとソラーレに比べるとどころか蛍光管と比べても・・・。
って感じのランニングコストだね。
飼育者の使用感が良ければいいのかも知れないが。ちなみにランニングコストはケージの大きさや季節、W数、使用環境でも変わるので蛍光管、バスキングの組み合わせより安いとは一概に言えないのでは?
爬虫類蛍光管に関してはどこのメーカーも出ていませんと公言してるだけましでしょう。
472 :
名も無き飼い主さん:2013/05/05(日) 09:54:54.20 ID:fvlVD+Er
と言いつつ
以前にランプの所為で眼を痛めた何て騒ぎも異国では有ったようですが・・。
http://www.uvguide.co.uk/index.htm インバーター仕様のコンパクトが出初めの頃の記事だったと思う。
自分もZOO MEDのコンパクト26Wを出て直に買ったが1つは1ヵ月半、もう一つは3ヶ月で切れる
というゴミっぷり。初期不良が多かったようで直に改良されたらしいがそれ以来購入していない。
473 :
名も無き飼い主さん:2013/05/05(日) 09:55:52.51 ID:fvlVD+Er
蛍光菅自体がメタハラに比べれば歴史も長いしある程度は完成されてる違いでしょうか。
メタハラは進化しにくいでしょう。今現在参入してる国内メーカーが2社で海外の爬虫類機器メーカーですら興味を示さない以上は発展しにくいでしょうね。
馬力至上主義のアメリカ人ですら興味示さない。欧米のブリーダーでも使ってないですからね。コスト云々より、なくても問題ない、繁殖出来るって事だと思いますが。
実際にどれ位の紫外線が必要かまだ解明されていませんが殆どが体温維持と可視光線域の確保が主体でUVBの領域は太陽光程の必要性は無くても十分なんだろうなとは飼育していて思いますけどね。
もちろん人工飼育という事を無理強いしてる訳ですから少しでも自然に近いより良い環境を目指すというのは理解できますけど。
474 :
名も無き飼い主さん:2013/05/05(日) 10:45:12.82 ID:fvlVD+Er
良く動いて、良く食べて、リラックスしてる姿が見れれば変える必要は無いかと。
一度も自然光に当てた事のないチャクワラは蛍光管とバスキングだけで14年飼育できたのでメタハラに対する必要性は感じないかな。
もちろん使うことは否定しませんよ。価値観は人それぞれなんで。
もし使うなら少しでも気になる事があったらメーカーにはっきりと聞いてきちんと答えさせる事は大事だとは思う。
464、467の記事が皆さんの何かの参考になったのなら良いのですが。
飼育者のみなさんと飼育されてる生体、そしてビバリウムライフに長寿と繁栄を
参考になった。
メタハラ使うわ。
M社(エムズワンらしいけど)のメタハラから出てるらしいUVCの具体的な数値ってあるの?
そもそもどのくらいの強さのUVCが当たると爬虫類に害を及ぼすの?
それにソラーレの交換球は中国製だけど、それは書かないの?
ていうかドイツ製だと何かまずい?エムズワンが嫌いなの?
あと寿命が3600時間だからっていきなり球が切れるわけじゃない。
ソラーレも似たような寿命だけど、3000時間経っても
4割か5割の紫外線量は出てたはず。
交換球も安いしソラーレはCP最高。
エムズワンの70Wは安定器内蔵で使いやすい。
ちゃんと時間測って5000時間でどれくらい紫外線出てるのか調べて
みるのも良いかもね。
それ程強い紫外線が必要と思わないならメタハラのCPはやはり良いということになるけど。
チャクワラが14年生きたって書いてるけど、
メタハラだったらもっと発色やらサイズに違いが出てたかもよ。
メタハラ無くて飼育できたからと言ってメタハラがいらないとは言えないよね。
いらないと思うのは勝手だけど。
まぁオレもメタハラ完璧論を論ずる奴は嫌いだし、
そういう意見には反対する。
でも無くて良いとは思わない。
あった方が幸せな種類がいるのは確かだと思う。
要は適材適所。
太陽当てれる時は太陽当てるのが一番なのは言うまでもないけどね。
>>473にも書いてあるとおり、
「少しでも自然に近いより良い環境」ってのがメタハラの存在意義なんじゃね?
478 :
名も無き飼い主さん:2013/05/06(月) 15:23:00.89 ID:j3wi+2RG
>>476
1、エムズサイドがポゴナに出した資料に記されていたデーターなのでポゴナなりエムズなり問い合わせてみては?
2、UVBでも判ってないからね。基本的にほぼ地上に届いてない物だからなくて良いって前提と生物の場合メリットよりデメリットが多いだろうって話でしょう。
人間の場合はUVB、Aもデメリットの方が多いい位なんでね。もし気になるなら殺菌灯を買って自分の所有してる生体で試してみては?
3あくまで468のコスパの話なんで。
4ドイツ製のランプに頼っている時点でUVCカットフィルターやUVC100%カットのランプって完成されて無いんだろうなって話し。それともこメーカーだけが完成させてるのかね?。
好きでも嫌いでもありません。ただTFW共々今一信頼する所まではいかないかな。
5爬虫類蛍光管は5000時間位。それは蛍光管でも同じで光を発してる以上は多少は出てます。
6ソラーレのCPは確かにいいと思う。交換球で4000円前後位だしね。
おまけにムズワンの人がソラーレのデーターを観て驚いてたという話をその辺で見た覚えが。
7どうせなら新品時のデーターを知りたい。
479 :
名も無き飼い主さん:2013/05/06(月) 15:42:18.38 ID:j3wi+2RG
>>476 それ程強い紫外線が必要と思わないならメタハラのCPはやはり良いということになるけど。
メーカー曰く紫外線が蛍光管より出ていて光束量が多いのがメタハラの売りだったのでは?
殺菌灯はUVC(254nm)だろ… UVBのランプは医療用で有るよ
UVCカットはメタルハライドランプ作ってるメーカなら新規に開発しなくても持ってるよ
UVBとUVCの境目付近が出てる場合もあるけど普通は問題ないレベル
どうしても心配なら耐熱ガラス(パイレックスとか)の板ガラスが入手できるから
それでフィルタ作ればいい
よく生体のビタミンD生成に必要なUVBは295nm〜297nm辺りなので
464の記事だと「微々たるモノ」で片づけられてる部分が多いほうがいい
医療用のはその辺りが出てる球
UVA・B・C共に波長の範囲があるのだからUVCだと絶対危険でもなくて
それぞれの波長の光が何に対して作用するのかを考えてからでないと
例えばUVAとUVBの境目310〜320nmが多く出てても求めるUVBの効果は薄い場合が出てくる
売るほうはUVBが出てると言っても嘘じゃないからいいのだろうけど…
481 :
名も無き飼い主さん:2013/05/06(月) 17:40:40.47 ID:j3wi+2RG
>>480 ごめん。書き方がかなり悪かった。
流れから説明するとTFWはUVCカットと共にUVBを犠牲にし蛍光菅以下の出力だった。
エムズはUVBも多いがUVCを出してた。その後改良されているかは不明。
UVB、Aのみを大量に放出しつつUVCのみをカットするフィルターの有無。
もしかしたら開発されこっそり装着されてるかもしれないが・・・。
最近はエキゾテラがパッケージに距離ごとの数値をuW/cm2で公表し始めましよね。自社調べですが。
それはそれで良い試みとは思います。自信が有るならどこメーカーでもデーターを公表すればいいだけの事なんですけどね。
さすがに此処までの話は・・・って感じですが。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173218626
>>481 >URL うわぁ、質問者にも回答者にもいろいろ突っ込みたいw
野外飼育や、こまめに日光浴させられるならそりゃあ必要ないさねw
個人的にはメタハラのメリットは光量やTRUE LITEと同じくフルスペクトル(UVA含む)による生体の生理活性にあると思うので
UVBに攻めなくても構わないけどなぁ、必要ならUVB蛍光灯使うし。
>>464 200-1200nmが測れるっていいよねー
ウチのTRUE LITEとReptiSun10.0の組み合わせを測りたいw
>>478 1、要はあんたもエムズのメタハラから出てるUVCが
どれだけ爬虫類に害があるかわからんのに批判したのねw
2、殺菌灯とかアホなの?
エムズのUVCは殺菌灯と同じくらい出てると思ってんの?
4、頼るのと開発能力があるないは別だろ。
5、5000時間たった蛍光管の紫外線なんて多少どころか殆ど出てないとおもうけど。。。
>>470では改良無いと思われるって書いたと思ったら、
>>481ではやっぱわからないと書いてる。
コロコロ変わるよな。
>>479 だからその通りなんじゃねぇの?
紫外線をUVBに限定するなら話は変わるんだろうけど。
>>485 上は温度だけでは?
うちはタニタのTT550-WH(センサ内臓)って安いのと
PC用のUSB温湿度センサ(ソフトは自作でグラフ表示)を使ってます
エーハイムがオールガラスの爬虫類ケージ作るらしいけど、天面は紫外線透過ガラスだってよ。
サイズはまず45と60、近いうちに90。
日本向けには少し高さを増すらしい。
84位なら90のメタルラックに入るんだけどねぇ。
レプロ使ってるけどスライド式の扉使いにくいなこれ
妙に開閉しにくいし、スライドの溝のとこにウンコされると詰まって絶望する
グラテラは観音なのはいいけど網蓋が錆びやすくてちょっとチャチやし
zoomedはサイズバリエーションが微妙やし
早くいい新製品でねぇかな
>>490 ケースバイケースも網は波打ってるわ、プラ枠はチャチだわ、
引違いガラス戸はヨイショと力入れないと開かないw
492 :
名も無き飼い主さん:2013/05/28(火) 20:21:31.53 ID:0D5LF1kr
爬虫類サーモにヒートケーブルって使えないの?
>>492 容量と設定温度が合っていれば問題なく使えますよ
容量は100Wとかの消費電力でサーモの最少と最大負荷の間ならOK
設定温度はヒートケーブルの自己制御温度(ONにしたままで到達する最高温度)より低ければ大丈夫
センサの位置は使い方によりますが、生体が触れるような状態の場合はセンサをヒートケーブルに
接触するようにした方がいいでしょう(インシュロックとかで固定)
床面等の面を加温する場合はケーブルをケージの外側(床の裏側)に設置してセンサは内側の
床面に付けると良いです。センサは円筒の場合が多いので100均で売ってるアルミかステンレスのテープで
加温する面に止めると反応が良くなり設定した温度に近い状態で維持されます。
>>493 でもヒーター用のコンセントにヒートケーブルがささらなくて、照明用のコンセントにはささるんですよ。
これで使用して問題ないのでしょうか?
>>494 もしかして、海外仕様のA2プラグかな?
海外仕様だとニュートラル側(cold側・接地側とも言われる)=片方のプラグの先の部分の幅が広いものが有ります。
問題はプラグの仕様ですので電気的には電圧と消費電流(電力)が一致していれば問題ないです。
照明用に刺さるならヒータ側にも刺さりそうだけど、サーモが国内仕様の物だとかなり固い場合がありますね
一応変換プラグが売っていますが少々削るかちょっと力を入れて押し込む方が早いかも…
構造上無理に押し込んでも問題ないとは思いますが、その場合はしばらくヒータがONになる状態にして
コンセントの接続部分が過熱していないか確認してください。
>>495 はい、そうみたいです。
どうしても入らなかったので変換ケーブルを購入しようと思います。
497 :
名も無き飼い主さん:2013/05/30(木) 01:39:12.22 ID:kviAVpKc
質問です。
衣装ケースに暖突を付けたいのですが、蓋が溶けてしまわないでしょうか?
やったことあるけど大丈夫だったよ
ネジをあまり締めず緩めにして隙間空けるようにして付けてた
俺もやってるけど大丈夫
暖突の背面は手で直接触ってもほんのり暖かい程度だよ
それに衣装ケースの素材であるPPはプラスチックの中ではわりと耐熱性が高い
500 :
名も無き飼い主さん:2013/05/31(金) 00:29:44.38 ID:9tFxheRa
>>498.499
わかりました、ありがとうございます。
もう1つ質問なのですが、暖突を付けた衣装ケースを重ねても問題はないのでしょうか?
余裕余裕
むしろ上の方プレートシーターいらずで経済的
シーターってなんやろ・・・
新商品かな
>>501.502
ありがとうございますm(_ _)m
505 :
名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 12:51:01.05 ID:jj4a+b6f
今、楽天やらCharmとかで見てきたけど
例のエーハイムのレプタイルケージが流通しはじめたようだね
買った人いたらレポよろー
使い道が思い浮かばない
高さが低いか奥行きがあるかのどっちかだったらなあ
なんでどこのメーカーも背低タイプのケージを作ってくれないのやら
地表性の中型パイソンや大型ナミヘビ、アオジタとか小さめのリクガメとか向けで、
幅60×奥行45×高さ25とかのケージがあるといいと思うんだけどな
それらを重ねられるとなお良しだね。
自分はグッドラック使ってるが、全面開きがあれば便利なんだけどな〜
衣装ケースでいいやん
グッドラックって幸運を祈ってどうすんのさ。。。
グッドロックね。
オレも使ってるけど衣装ケースより頑丈なんだよね。
普通の衣装ケースだとこじ開けられることもあるけど、
グッドロックなら安心。
でも値段分の価値があるかと言われると微妙かな。
本体いらないから蓋だけで1500円くらいで売ってくれねぇかなぁ。
>>505 エーハイムレプタイルケージ購入したのでレポ
はっきりいってゴミ、天板のガラスふにゃふにゃ
前面コーキングが適当すぎて到着早々開けてみる
とスライドガラスの重みに耐えれず崩壊してた
上部空気メッシュ部分もふにゃふにゃのガラス
と愛称が悪いのかコーキングが剥がれて駄目
全部、質のいい酢酸シリコンに打ち直してプラのレール部分を
アルミ等に交換してやっと使えるレベル
自作で組みなおせる人向け、出来ない人には結構きつい商品でした
画像うp
514 :
名も無き飼い主さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:iYBWaObQ
1.2mの高さから地面に届くメタハラって
ありますか?
前にハープライフの中のzoomedかなんかの広告で高さ1〜2mでも、
紫外線が十分に届くって言うのを見た記憶が・・・。
515 :
名も無き飼い主さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:iYBWaObQ
間違えました。1.5mです。
W200D300H155のケージでアダルト飼えますかね?
誤爆
518 :
名も無き飼い主さん:2013/09/04(水) 21:46:05.76 ID:Aai0Sbcv
先ほどパンテオン組み立てたんだが…
かなり微妙だな、引き戸の取っ手?は樹脂の両面テープ止めだし、ばらしてコンパクトに収納できる他は何も売りがない。ケースバイケースの圧勝。
持ち運びが楽なのは大きいよ
60×45のガラスケージを抱えて狭い階段を上らなきゃならなかったりするときは特にね
パンテオンはバラせるのが最大の売りだろ。
ケースバイケースの圧勝w
レプロとかワイルドプラネットについてるスライド扉用の簡易錠が使いやすそうだから単品で欲しいんだけど、近いもので良いからどこかで手に入らないかな?
523 :
名も無き飼い主さん:2013/09/05(木) 23:39:47.56 ID:jRLRnnV+
>>523 ホムセンではMR-1みたいな錠前のタイプしか置いてなかったんだけどあるの?
>>522 まんま同じものがホームセンターに売ってたよ(2個入り)
>>525 マジか、ちなみに商品名とかってわかる?
>>526 レプロの方ね「川口技研の網戸ストッパー”用心ロック”」
他にもサッシシマリとかWサッシロックとか似たような大きめのもあった
ハチクラのブログでUVライト兼ホットスポットとして使える新しいライトが紹介されてるな
なぜかうちではパワーサンがやたら壊れやすかったので、
次に昼行生トカゲを飼うときはこれを使ってみたいとこだ
一足先に使ってみた人がいたらレポよろ
たけーよ
高いわ。
ワイモンでの取り扱い開始に期待。
534 :
名も無き飼い主さん:2013/09/12(木) 21:00:27.96 ID:CTGXgW4z
リクガメ飼育にグラステラリウム4530へ暖突ロングを設置しようと思うのですが
バックグラウンド側に寄せて暖突を設置するのはまずいでしょうか?
バックグラウンドが発泡スチロールなんで溶けたりしないですかね?
また、上蓋のメッシュに直接、暖突をぶら下げるのは大丈夫ですか?
メッシュがなんだかやわいので心もとないです。
すでにグラステラと暖突は購入済みなのでダメそうなら
バックグランド外すなり、暖突ぶら下げ方も違う方法を考えてみます
メッシュやわいけどぶら下げるのは問題ないよ。
バックはダントツの直下3センチ以内にこない限り大丈夫。
側面が少し近づく位なら全然大丈夫。
パンテオンは通販で買っちゃだめだな
2回注文して両方とも底の部分が割れてた
537 :
名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 21:55:59.24 ID:slyK6qtJ
>>535 ありがとうございます。
ワイヤーでメッシュから吊り下げて
バックグラウンドから暖突側面まで2センチ程度放して設置できました。
これで様子みようと思います。
てす
539 :
名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 22:26:03.88 ID:nPPP7e8j
ナノキューブって何飼うためのケージなの?
貰ったんだけど想像を超えた小ささ…
>>539 メクラヘビとかアシナシイモリがいいんじゃない? あとサソリとか・・・
541 :
名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 23:44:42.96 ID:nPPP7e8j
>>540 ありがとう
やっぱり小さくて動きの少ない生き物ですよね
ケージの実物見る前はヤモリの予定だったけどこれシェルター入れたら一杯だw
>>542 グラテラのナノキューブって21×21×22でしょ。
スドーのプラケのレプティキューブとほぼ同じサイズなわけで、
さすがにベルツノのアダルトは厳しい気がするよ
せいぜいチャコガエルとかまでじゃないかなあ
544 :
名も無き飼い主さん:2013/09/19(木) 16:25:34.12 ID:xb9o6mSV
>>531 そういうライトってだいたいUVたいして出てないからな。
だからどうしても蛍光管しか使えない。
コンパクトにまとめたいけど保温球とわけて使うのがベストだな!
545 :
名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 23:40:57.40 ID:ouotI8zB
小さいケージは掃除の時にちょっと避難させたり隔離用に使えるよ
まあプラケで十分なんだけどw
去年から暖突ロングを使ってるんだけど、
暖突表面の不織布や周りの金属部分が2〜3秒触るだけで
火傷するぐらい熱い。
ググっても大抵「火傷する程熱くならない。」って書いてるし、
不良品なのかな?
うちも使ってるけど100% ONの時に触ったり表面温度測ったりしたことないのでなんとも
触って火傷するまでの時間がわかれば大体の温度がわかるのだけど(人体実験イクナイ)
2〜3秒触って「熱い!」って感じで火傷なしだと表面温度は50〜55℃くらいかな?
それだと正常だと思う
爬虫類関連での「火傷する程熱くならない」なのでワットの大きい保温球やセラミックヒータ
メタハラ・バスキングライトに比べての話だとおもうよ(場所によって1秒も触れてると火傷するのが多い)
>>547 早速レスありがとう。2秒くらい触って「熱い!」って感じで
火傷未遂だと思う。
触った瞬間火傷するような熱さではないので、50〜55℃ぐらいなのか…。
ラットスネークを飼育してて、よく水槽の天井に登るので火傷しないか
心配しててorz
ちなみにサーモつけてないので>>311-
>>313氏のレスが気になった。
549 :
名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 22:18:00.82 ID:FpmwbXUZ
ナゴヤレプタイルズワールドはムツゴロウじゃなくスッポンモドキ飼ってる中川翔子をゲストに
550 :
名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 22:20:55.96 ID:FpmwbXUZ
スッポンモドキだったかな?
スッポンとアルビノスッポンで、何匹か死んで
今は飼ってなかったのでは?
552 :
名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 08:31:06.93 ID:TPBPzhHb
と、とにかく爺さんよりアイドルをゲストにしてほしい!爬虫類飼ってるアイドル結構いる!
ぐぐったらアルビノスッポン3匹で1匹死亡だった
Fitsとかの衣装ケースで飼ってる人はどうやって暖突付けてるの?
くり貫いてステーとかでつけるのか、ネジ穴だけ開けてぽん付けするのか
そもそもエアコン管理向けなの?
蓋をあけない(カメ、両生類など)やつらは
バーベキュー網のっけてそれにダントツ。
爬虫類カフェってありますか?愛知県豊田市に作ってほしい!愛知環状鉄道駅前に!
新しい保温球が出てるな
紫外線灯にも参入してくれんかね
petpetzoneのやつ?
新しいつってもzoomedやエキゾテラが既に出してるやつだしなぁ。
値段も高いし。国産でもないし。
わざわざ買う人いるのだろうか?
セラミックヒーターが今までとは違うよね。
ただあの小ささで温まるのか疑問だが。
レプティサンの新しいやつはいつ出るんだろ
発売に合わせて器具を買い替えたいから時期だけでも発表してくれないかな
保温について悩んでいるので教えてください
生体は頭胴15センチほどのアルゼンチンB&Wテグー
普通の60センチガラス水槽で、バスキングランプ25W、紫外線ランプはレプタイルUVB150
パネヒはナイーヴつかってます
これから冬になっていくため新たなバスキングランプやその他保温器具を揃えたいのですが、何を買うのがベストかきめかねているところです。
一応自分なりに考えたのは、バスキングランプは60Wくらいのものと、ダントツL(将来ケージが大きくなることも考慮して。サーモはあります)を買おうと思っていますが、これらを導入して適正温度までもっていくことは可能でしょうか?
地域は関西です。アドバイスよろしくお願いします
うち関西で冬の室温は10度をきりまくるけど
60cmガラスケージに30度ちょいのホットスポットつくるために
200Wくらいの園芸ヒーター導入したわ
最初ダントツとパネヒとランプ使ってたけど30度はムリだった
冬場の暖突にサーモなんかいらないでしょ。どうせ適正温度までは上がらん
暖突+75W集光ランプ+ケージの三面に断熱シート+通気孔の一部をテープでふさぐ
室温10℃切るような環境でもこれで乗り切れるんじゃない?
ダントツLでも適性温度まで上がらなかった去年は
簡易温室に大きいヒヨコ電球で乗り切った
けどヒヨコ電球高いし一冬くらいしかもたない
けどダントツよりかは強力。そして電気代がやばい
565 :
名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 23:04:11.59 ID:f/ddJIj+
関係ないけどテグーに60センチケージは来年の夏前には手狭になるだろうね。
うちは60センチケージの時は発泡を3面張り付けて、上はタオルケットかぶせて
なかなかいい感じに保温できたよ。
566 :
sage:2013/10/13(日) 23:08:47.32 ID:f/ddJIj+
上げた上に説明不足だった。
60wほどのバスキングライトと紫外線ライトに
ジェックスのデカイパネヒケージ半分ひいてた。
567 :
sage:2013/10/13(日) 23:09:52.58 ID:f/ddJIj+
上げた上に説明不足だった。
60wほどのバスキングライトと紫外線ライトに
ジェックスのデカイパネヒケージ半分ひいてた。
冬はゲージに100均で売ってるアルミシートを貼り付けるわ
あれやるだけで違う
>>561です
みなさんアドバイス本当にありがとうございます!
どれも大変参考なり感謝しております。
電気代なども考えて、広めのパネヒ、バスキングランプの60もしくは75W、そしてダントツに断熱シート又はスチロール等で覆ってみる方法でいきたいとおもいます。
ケージ上部の覆いですが、やはりダントツやバスキングランプなどの熱源があるため火災が怖いのですが対策されましたか?
バスキングはともかく暖突はそんなに温度が上がらないので、うちは木で上部を作ってる
それより室温とケージ内温度を最低1時間おきに計って室温がどの程度影響するのか
測定して決めたほうがいい
571 :
名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 17:57:30.10 ID:QGIZgauX
セラミックヒーターの小さいやつ(ゼンスイのミニック)ゲージの適合サイズがわからんから躊躇してる。
よくわからないけどワット数と自分の環境から判断すればいいんじゃないですかね
petpetzoneは保温球いいからく木製ケージ早く発売しろって
初のセラミックヒーターとして20Wのミニック買ったけど
すげえ小さいなこれ 期待してたほど暖まらないけどこのサイズなら納得
574 :
名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 12:03:03.74 ID:xGJg1b4B
ケースバイケース90L、グラステラリウム9045、レプロ1050、ケージWP1050の
4つの中の、どのケージでも構いませんので、ケージが余っている方など1万円前
後で売ってくれる方はいませんでしょうか?
下のアドレスが私共のyahooメールのアドレスになります。
[email protected] もし売って貰えるなら、連絡の為に使わせて頂きたく思います。
蓋がなかったり、サイドのネットなどがない、B品でも直せるレベルの物なら
何でも大丈夫です。
転売は絶対しません。誓います。
前に使用していた、レプロ1050が割れてしまい、現在90センチ水槽を使用して
いる者です。熱帯魚用の水槽で使い勝手が非常に悪く、保温もかなり大変なので
・・・。
有償で譲ってくれる方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願い致します。
石川県在住ですが配送出来る方お願い致します。
>>574 うちに底面ヒビ補修有りの9045余ってるけど、あれ輸送するとクソ高くならないか?
ガラスだし重いよね。
ちな神奈川県在住。
レプティサンT5HOマダー
アルマジロトカゲっていくらくらいでかえますか
卸がペア20
ソラーレ70はバスキングとしても使えますか?
580 :
名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 21:48:04.33 ID:icxZcsjg
ピタ適の下にスチロールとかスポンジシートで断熱して使ってるやつ、
気おつけたほうがいい。
今日、偶然我が家のケージを移動させたら、ピタ適のヒーター部分のプラスチックが
シワシワになってたり、溶けてたりしたのがあった・・・。
確かに説明書にはヒーターの下に布を敷いたり熱がこもるようにするなって
書いてはあるんだが、それやらないと真冬はちっとも温まらないんだよな…。
とりあえず、火事の危険性もあるから、よく点検したほうがいい。
おれは恐ろしくなってピタ適に限らずパネルヒーターはとりあえずはずしといた。
セラミックも怖いし、断突と電球に切り替える予定だ。
コルクをシェルターの下にひいたら、クシャミしまくってあわてて撤去した
先生がいうにはコルクに使われている接着剤かなんかでアレルギーをおこしたとか
以来コルクは危険なものだとわかった
つ炭化コルク
>>582 ケージ、パネヒ、コルクシートの順番でしょ。
シェルターの下に直接コルクの発想は普通思いつかない。
用途の違うヒータは別々にサーモ付けるものだから
床面ヒータは床面のサーモとか分けてるんだと今まで理解してたんだけど違うの?
それだと溶けるまでにはいかないと思うけど…
適温が生体に合ってたら無しなのかな
でも、結構ピタ適は温度高いよね
586 :
名も無き飼い主さん:2013/10/31(木) 18:44:05.03 ID:dA7Jy9eY
ポゴナのムーンスポット100wが購入して一週間で切れた。爬虫類用サーモに繋げてたから?予備も切れてたし不運なだけか。
588 :
名も無き飼い主さん:2013/11/01(金) 13:12:52.40 ID:+KKRS24R
>>587 結局球切れしてたから外したときに落として割ったし、保証効かないと思う。初めてはずれに当たったから経験にしておきます。
トップクリエイトのガラス温室使ってる人いる?
ヒータだけのやつか換気扇付きのやつを買うべきか迷っているんだが
あれば保険になるんだろうが地雷だったらやだしなー
換気扇なんてパソコン用のか熱帯魚用ので十分
リクガメ用のケージ買おうと思うんだけど90×45のサイズではどのケージがお勧めとかある?
ちなみに時間と技術がないから自作は出来ない
>>591 自分も900付近のケージ探してるからオススメを是非教えて貰いたい。
今のところは某店の木製ケージを考えてるけど、店主が好きになれなくてなやんでるところ...
あんま深く考えずにグラステラかWPTかケースバイケースで
飼うのが一番幸せになれる。
レプロの1945が入手困難な今、ケースバイケースかグラステラしか選択肢が無いんじゃ
あ、エーハイムが増えたか
ガラスさえ何とかなるならホームセンターで材料と工具買って自分で木製ケージを作るのがいいと思う。
工具は一度揃えたらいくつでも作れるし、なんだったら作ってやりたいくらいだ
保温性が段違いで冬の電気代が全然違う。ベビーの初めての冬ならなおさら。
グラテラはかなり重いので覚悟が必要。
オーダーメイドの木製ケージがいいかもね。
ケースバイケースは重くないとでも言うのかと思ってググってみたら
グラステラリウム26`ケースバイケース16`ってのが出てきたのだがそんなに差があるのか?
ケースバイケースはガラスの部分が
グラテラに比べ少ないからなぁ。
でもグラテラ便利だわ。観音開き最高。
質問です。
グラテラ4560にダントツのLとロングはどちらが適正ですか?
飼っている個体はクレスとガーゴなのでケージ全体が25℃〜28℃になれば良いのですが。
宜しくお願いいたします。
599 :
名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 09:13:32.04 ID:CSYGO/z4
>>580 今日まさに
現場で余った家の外断熱の材料をケージの下に敷き
その間にスーパー1挟もうと思ってたよ。
表にアルミっぽいのが塗ってあるから電気的にも危険か
600 :
名も無き飼い主さん:2013/11/08(金) 10:06:49.09 ID:aNkGl9Pz
モニターだけど、グラテラ9045使ってるよ。30kgを二階まで女手一つで運ぶのは辛かった。でも見た目いいし、観音開きは便利だと思うよ。
重いのと高いのを飲めればグラテラはいいよな。
ケースバイケースは作りが安っぽいのがちょっとw
602 :
599:2013/11/11(月) 12:15:40.54 ID:00xVNz5x
>>599 だけど
スーパー1を敷いて一日置いといたら
とんでもない高温になってて焦った。
密閉はマズイかも。
603 :
名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 12:20:38.14 ID:zakMVDmu
パネルヒーターは定期的に点検しないと怖いよな。
パネルヒーターは動いてるか毎日確認しないとえらい目にあう
餌やって三日後に凍死してるの見たら俺も死にそうになった
それ以来大きいのじゃなく小さいの二つにした
凍死するような環境でパネヒのみって基本的に保温器具足りてないだろ
ついでに不安ならアラート付きのサーモでも導入しろよ
>>605 凍死は言いしすぎたけど、今まで問題なかったよ
少し温度の低い隣の部屋に移動させたのとヒーター停止で落としたと思ってるから
元の部屋に小さい温室も作ったし爬虫類サーモ買ったよ
その落とした種類の生体はショップで見るだけにした
こいつ生き物を何だと思っているんだ
玩具でも買っとけ
俺も
俺もあったから反省してる
すみませんでした。
三日もあったなら異常に気付きそうなものだけど
三日もケージの中見なかったのね
タランチュラだから毎日餌あげんしピンクフット様ごめんなさい
それ以来タランチュラは見るだけにしたんだよ
ここって爬虫類両生類機器スレだったね
ごめんな
俺も90cmのケースバイケースかグラステラを買う予定なんだけど
上に60cmのライトって乗せられる?
やっぱりライトも90cmの規格じゃないと無理かな
乗せられるけど網がユルユルになって
ダサくなるよ。
網の上に直置きってことになるからね
90なら中央に桟があるから直置きにゃならんでしょ。
桟ちゃっちいけどね
ツノガエル用にグラステラリウムナノ使ってるけどこれ底の枠が邪魔でピタリ適温敷けないな。
仕方ないから側面に貼り付けてる。
ダントツの側面に貼り付けるタイプのやつ無かったっけ?
>>619 ビバガの新刊のみどり商会の広告に載ってた「カメレオンド」というヒーターがそれっぽい
近日発売って書いてあったからまだ出てないと思う
621 :
名も無き飼い主さん:2013/11/17(日) 19:17:56.87 ID:zxmLgEWS
サングローとヒートグローの違いがよくわからないんですが
サングローはバスキングライトですよね?
ヒートグローは保温球なんですか?
それにしちゃ一点集中にも見えるし…
ヒートグローは一点集中の赤色ランプだよ。夜間もつけておけるのが利点。
暖突だけだと温度が足りない、しかし明るいのは嫌だという生体に使うといい。
多湿系パイソンとか(ケージ内で使う場合は火傷防止ネットをつけるのを忘れずに)。
散光系ランプって思ったより温度上がらないからね。こっちを使って生体自身に体温調整させたほうがいいかもよ。
夜用のレフランプって作るの難しいの?
保温的には効率的だしただでさえ熱放射が少ないし
温室を作ってる人にお聞きしたいのですが熱源って何を使うのがおすすめでしょうか?
トップクリエイトのアルミファンヒーター(?)と状況によっては小さい加湿器いれてる
夜レフ球はビバリアかポゴナが出してた記憶
温室の熱源には、窓の結露防止ヒーターがおすすめ。
サイズもいろいろあるし、結構安い。
amazonで見てみ!
やだ!
わがままいうんじゃありません!
じゃあみる!
バスキング用のハロゲンランプ買おうと思うんだけど
やっぱりソケットも爬虫類のにしないと熱で危ないかな
>>626 ありますね!
うちはレンガで影作ってるし
その辺で売ってる普通のやつ使ってます
奥行45cmのケージが入る室内用ガラス温室って無いのかな?
>>635 一棚辺りの最大使用質量5kgって書いてるし、爬虫類用のケージは入れられなさそう
638 :
名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 23:40:42.85 ID:T61HaIYJ
ヒートグローとかって
一年ぐらいしたら買い変えた方がいいかね?
予備を用意しておいて切れたら交換でいいでしょ
紫外線灯ならともかく、機能してる保温球をなぜかえる必要があるのか。
初めてランプステー付のケージ買ったんですけど、
霧吹きする時はランプ冷まさないとだめだよね?
かかっても結構平気。
うちは50Wと75Wだけど。
まともにかけたら割れるのかもね。
霧を当てないに越したことはないと思います。
使わなくなった爬虫類ケージってどうしますか?
トカゲが大きくなり、ケージを変えたんですが、前のケージの使い道がなくて。
ゴミ
>>642 馴染みの店に相談。
中古でも状態によっては半額ほど売れるから店は喜ぶ。
ゴミとして出すなら処分費必要だしね。
霧発生装置って水温上げちゃうんだね
驚いた
>>641 やっぱり心配よね?
消灯中に霧吹きするようにします
>>642 そらもう「新しい生体を入れる」一択でしょ
大きいの一匹飼ってれば、小さい生き物にも満足できるよ
スキンクヤモリとか、マウンテンキングヘビとか、ナンブヒキガエルとか
649 :
名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 19:23:14.69 ID:WYIMIFwZ
通販でパンテオン買ってみたけどコレ凄く安っぽいなw
ペットショップに置いてた別メーカーのみたいにシャキーンってしてるっておもったけどまあ安いからいいや。
>>65 みため安っぽいがケースバイケースやレプロよりは丈夫だと思うよ。
グラテラやエーハイの方が見た目も強度もいいが値段がな。。。
レプロより丈夫は無い
>>651 エーハイムが強度がいいは無い。
グラステラはその4つの中じゃ一番値段設定が安い。
サングロー100Wの新品に付け替えたんだが1時間程で切れて点かなくなってしまった
よくあることなのかな?
つけたばっかりって証明できないから新品交換は無理だろうしなぁ
>>654 1) 付け替えて直ぐに雷が落ちた → 多分無い
2) 電球のフィラメントが異常に冷えるような環境で電源を入れた → 多分無い
3) 生体が水をかけた
4) 不良品
5) 点灯中に激しい衝撃を与えた(ハロゲン球等は弱い衝撃でも切れる) → 多分無い
3)のケースは経験あるけど、不自然に水がかかったような跡がなければ多分4)の不良品じゃないかな
うちは水生カメに割られまくる(飛び込みで水がかかる)ので照射角の小さいメタハラに替えた
距離が取れて水が少々かかっても大丈夫なものもある
パンテオンだけはないわ。
安くてちゃちな作りなのに高すぎる。
安くて→安っぽくて
>>654 初めてカメ飼育を開始する時
買ってきたランプをつけたら、一瞬ついたけど
その直後に切れた。
すぐに電話したら、新しいものを送ってくれたよ。
有名なお店だけど。
駄目元でとりあえず言うだけ言ってみりゃよかろう
>>656 ケージ類は見て買ったほうがいいと思いましたよ。
写真だとそんな悪く見えないからねw
60センチの高さから紫外線を照射して、床まで届くだろうか!?
ググれカス
届かない
1億5千万kmの高さから紫外線を照射してもきっちり届きますが
どんな器具を使うかによるだろ
太陽からだってあれだけ届いてるってことだろ。
太陽と器具を比較するのがアホっぽいってことだろ。
太陽に体を向けて日焼けするのがアホだって、なぜ気づかない!?
(爬虫類は除く)
スレ汚しごめんなさい。
ところで
60センチの蛍光灯を紫外線ライトに交換した際、余った蛍光灯が
部屋の照明器具に合うことが判明。
無駄にならなかった。
めでたしめでたし。
部屋電気はLEDだろ…
わけがわからないよ
僕と契約してLEDにしてよw
レオパ用に背が低くて前開きのケージどっかで出してくれないかなあ。
ウィンディもライズも入手困難だし
ニッソーから新しく出たのでちょうどそんなサイズ無かったっけ?
>>673 60-45-45のケージでペア飼育してるけど
レプリカの岩を組んだら結構立体活動
してくれるから見てて楽しいよ
>>674だけどニッソーじゃなくてエーハイムだった
しかしサイズが40×25×35って変わってるな
>>673 俺もウィンディ探しててこないだようやくヤフオクで新品買った
値段はほぼ定価でいけたからタイミングが合えば
スーパー1の表面38度って、結構熱いと思うんですが
直接中に敷くには熱すぎやしませんか?
680 :
名も無き飼い主さん:2013/12/15(日) 05:32:34.75 ID:+wsAlUSk
暖突ってただ単にケージ天井の金網蓋に乗っける、って使用法でいいんでしょうか?
>>680 金網の上に乗せると金網に熱が伝導する分ケージ内の保温効率が悪くなるよ。
お二方、親切に返信ありがとう
高いしイマイチ使用法がピンとこなくて買うの躊躇し続けてる
あまりでかいのを買うと蛍光灯すら載せられなくなるから
ほどほどの大きさのものにした方がいいですよ。
金網蓋の内側にぶら下げる様に取り付けるの?
使い方がよく分からない
何で自分で調べようとしないの?宗教上の理由でもあるのかな
>>685 なにを見て暖突を知ったのかしらないけど
画像検索してみるといいよ
で、他人には自分で調べてわからないことを聞く癖をつけた方がいいと思う
あなたの一連の質問は他人に聞くにはあまりに簡単なこと過ぎて
逆に馬鹿にされてるんじゃないかって思われるんだわw
何でも聞いたっていいじゃないの。
答えたくなければ答えなきゃいいだけだし。
みんなくだらないこと聞いて助けてもらったことあるでしょ。
>>688 そうだよw
くだらないことでもアフォみたいことでも
何でも聞いたっていいんだよ、自由です
それに答えるのも答えないのも自由です
で、検索して自分で調べてみたら?って言うことも自由でしょw
アドバイスの仕方っていろいろあるんだし、
意に沿わないことを言われたくなければ
直接ショップなり製造元に聞けばってこと
自由といいつつくだらないアフォな質問をやめさせようとする気満々な罠
UVBライトってどれくらい持つの?
メーカーの説明書のとおり
その他の要因で品質、使用方法、使用頻度による
樹上性トカゲのベビーを飼い始めたいんだが
(幅×高さ)90×45と60×60ではどっちのがいいですかね?(奥行きは両方45)
もちろんでかくなったら買い変えますが。あくまでベビー〜幼体ように。
でかくなったら買い換えるならどっちでもいいよ
自分なら60*60にするけど
暖突使えねぇ〜、なんだこのウンコ機器
暖突Lを8月に、暖突Mを昨日、それぞれAmazonで買ったんだけど
両方ともワッシャー4枚に対して、ネジが3本しか入ってねえ。
二つ買って両方ともって、相当な低レベルだぞ。
性能に関しては問題ないんだけどな。
697 :
名も無き飼い主さん:2013/12/19(木) 12:48:28.48 ID:QiMGjVh9
それはない
素で間違えた。
Lの方はワッシャーが3枚、ネジ4本だった。
>>696 関係者か?
だんとつ6枚くらいあるけど
付属品は全部揃ってたけどなぁ。
メーカーに言って交換してもらえば?
Amazonならすぐに代わり送ってくれるから
Amazonにいってもいいけど。
ネジとか腐るほどあるんで、ガッカリしただけです。
固定するのが前提だから、肝心なパーツなんだけどなあ。
ちなみに保温球の保険として暖突をつけてるので
サーモに繋いでます。
温まるまである程度時間がかかるから
どうかとは思いながら実験中。
暖突って、ダイレクトに霧吹きしてもいいの?
ビショビショになるまで。
ヒートウェーブネオって温度設定できないのあれ?
ネオはできない
704 :
名も無き飼い主さん:2014/01/19(日) 23:37:55.14 ID:M3uakfCJ
ケースバイケース90L使ってるんだけど、すんなり付く暖突のサイズはどれ?
とりあえずロング買ってみたら付属のネジじゃ取り付けられない、S字フックや針金必須、
じゃMサイズにしてみようかと調べたら、どうやらMサイズもつかないみたいじゃないか
Lサイズは紫外線灯を遮るようにしか配置できないし、となるとSサイズをふたつしか無理なの?
みどり商会って馬鹿なの?
SでもLでもネジの大きさは一緒、つまりそのままじゃセット不能
ケージ天井の金網の一部を破壊してネジをセットするといいよ
706 :
名も無き飼い主さん:2014/01/20(月) 05:39:26.15 ID:dxR7ZZxU
>>705 書き方が悪かったね
ネジは大丈夫なのよ
問題はネジの位置で、たとえばケースバイケース90Lに暖突ロングだと2枚ある網フタより大きくてはみ出しちゃうからつかないんだよね
結果、網フタから数センチ離して設置することになる
網フタより大きい暖突を設置したら、フタの開閉が相当やりづらくなる
Mなら、金網に付けられるんじゃないの?
オレはL買って付かなかったんで、M×2を買おうと思ってる
似たような質問になってしまうが
ケースバイケース60Mに暖突M取り付けたんだがランプステーが1個しか取り付けられなくてちょっと困ってます。ケースバイケースに暖突取り付けてる人はどうしてる?
709 :
名も無き飼い主さん:2014/01/21(火) 13:45:33.17 ID:6XdTgiUO
詳しい人がいたら教えてください。
ボア飼うために90cmケージ探しており、ケースバイケースかグラテラかで迷ってます。
見た目はグラテラが気に入ってるのですが、夏場に蒸れないか心配です。
グラテラ使っておられる方、夏場はいかがでしょうか?
寒さがきつくなってきたからグラテラ3045にやけど防止のシャトル使う場合樹上棲ヤモリだと金具熱くなるのが心配なんだけどなんかいい対策ないかな?
>>710 つ暖突
局所的に熱くじゃなく空間を温める
ただやっぱり暖かい、暑い、程度にしかならないから、ホットスポット的な場所は別途作ったほうがいい
>>707 ケースバイケースに暖突Mついたよ
ちょっとギリだけど金網切らなくてもついた
落ち着いたら2つ目も買おうと思うw
714 :
名も無き飼い主さん:2014/01/30(木) 02:02:08.84 ID:NrGW3MA5
機器じゃなく器具なんだが、セックスプローブの代用品になるもので安価なのってないかな?
プローブなんて高いものじゃないし、ちゃんとしたの買った方がいいよ
>>710 シャトルは熱くならんよ。宇宙服に使われる素材を使ってて熱を持ちにくいとかなんとか
天井の金網のことなら、電球と多少は距離あるんだから、そう極端に熱くはならないんじゃないかなあ
レアものゲット!と思ってレプロパオ買ったはいいが、あちこち造りがすげー雑なのね。
天板なんか枠よりデカくてハマらないし。しかもggrksレベルの情報だったとは…
同じ値段でグラステラリウム3030買えるね。あほやオレ(^p^)
グラテラ3030は中古なら1000円で買えるから助かる
どこで1000円で買えるの?
ちかくにそんな良ショップありません
720 :
名も無き飼い主さん:2014/02/17(月) 19:49:36.97 ID:51OJWQsB
昔から思ってたんだけど、メタハラとかパワーサンってUVB○○%って表記を
しないのは何故なんだろう??
あとZOOMEDの紫外線灯は全然紫外線量が足りなくて、ハープクラフトの製品が
紫外線量だけなら一番良い(明るさとかは別)って聞いたことがある。
結局紫外線灯は何を使うのが良いんだろう。。
メタハラって実際どのくらい紫外線出てるのかわかる人いる??
可視光線のためって割り切って使ったほうがいいのかな
製品によりけりとしか・・・。まあ計測してるサイトはいろいろあるんで
検索してみれば?
種類にもよるが実際紫外線てそんなに影響ないしな
紫外線なしで長期間健康に育ててる人もいる
でも特定の紫外線ないと綺麗に色でないのかもね
紫外線ないところころ死んでくよ。
原因不明の衰弱死で片づけちゃってる人多いけど。
>>723 コロコロ死んでいくという実例を教えてくれ
フトアゴやトゲオアガマなんかはあったほうが良いんじゃね?
亀は水棲種もリクガメも紫外線なしでよく殺されてるな
レプティグロー2.0の60cmがチャームで廃盤になってるが
正直2.0って効果あるのか?10.0が暗いから併用って話なら普通の蛍光灯でいいじゃんと思う
本当はフルスペクトルのランプか蛍光管がいいよ
メタハラとかハロゲンとかトゥルーライトとか
730 :
名も無き飼い主さん:2014/03/08(土) 22:09:19.29 ID:a+9vTTCJ
よくメタハラって紫外線供給じゃなくて強烈な可視光線供給のためにあるって言う人いるけど
実際どうなの?詳しい人教えてください
メタハラで明るい環境作って、蛍光灯タイプで紫外線を供給するのがベストなのか?
メタハラつけたらすぐに個体が当たりに行くらしいけど、あいつらからしたら、明るい=紫外線浴びれる
からであって、実際は明るいところでくつろいでるだけなのか
じゃぁメタハラ使ってもクル病とかでてもおかしくないのに、あんまり聞かない
もうよくわからんわ
ケースバイケース60Mの予告アミ板なんですがサイズわかる方いますか?
>>730 機器からするとメタハラとかそのあたりが有利というわけでもない
少なくとも蛍光灯系が有利とはならない
これは製造に使われるガラス素材の絶対的な波長の透過率からきてて
UVB蛍光灯とか言われてるのはUVBの波長を何とか通してる状態
殆どがUVA側の値で医療用に使われるUVBt医療用とは違うって事は
調べればわかるし、毎日必要でもない
要は明るさと紫外線領域がちょっといいよって感じで、これはメタハラとかでも同じ
最終的には生体によるとしか言いようがない
>>730 実際紫外線いっぱい出てるよ。でも今は強力で安価な蛍光灯
あるし、そんなにありがたみはないな。
734 :
名も無き飼い主さん:2014/03/12(水) 00:03:09.26 ID:X4HX8iiY
水草にLEDは今の技術力じゃいまいちだけど、爬虫類には有効だよね?
紫外線10の蛍光灯だけじゃ暗いからLEDもつけて明るさ供給してる
Panasonicとかの蛍光灯使うより経済的だよね
735 :
名も無き飼い主さん:2014/03/13(木) 00:50:25.46 ID:I33Y3xef
紫外線灯はZOOMEDのは最初はいいけどすぐ紫外線でなくなると聞いたことがある。
ハープクラフトのが一番持ちがいいんだと。
ちなみに俺は回し者ではありません。
ZOOMEDのパワーサンって全然紫外線出てないって聞いたことあるけど、紫外線供給源
がパワーサンだっけって飼育者も多いけどクル病になったなんて聞かないから
紫外線ってのはカルシウムの口内摂取がしっかりあれば、思っている以上に少なくても
問題ない(ビタミンD3が作れる)のかもしれないな。
だから実はあんまり紫外線出てないとかいれれたことあるメタハラでも大丈夫だったと。
んでメタハラは強力な可視光線で生体の発色がよくなったと。
週1回日光浴させれば紫外線灯いらないというしな
>>735 パワーサンちゃんと蛍光灯より強力な紫外線出てるよ。
カインズホームの新製品「キャリコ(前開き式の衣装ケース)」を見て
こりゃあ使えるぞと思ったのは俺だけじゃないはず
中見えなきゃしょうがない
入手のしやすさとコスパでグラテラ9045買って2年。
木製ケージに切り替えたら保管場所に困るな、これ。
クソ重いし。
ヤフオク行きかな。
木製ケージなんかすぐ使いたくなくなるからとっといたほうがいいよ。
なんで使いたくなくなるの?
そろそろ作成しようと思ってるのだが・・・
自作ならなおさらガラスケージに比べて見劣りするから。
木製自作ケージは乾燥種にはすげぇ良いと思う。
今回の冬、うちに色々あるケージの中で一番温度が安定してた。
ヒーターのついている時間もガラスケージに比べて全然少なかった。
ただ、うちはそれでホシガメを飼ってるので
湿度を60%以上維持しようとすると、あっという間にカビてくる。
乾燥種なら、夏場も余分な湿気を木が吸ってくれるし、マジオススメ。
フトアゴとかリッジテールモニターには向いてそう>木製ケージ
スナグルとかグッドロックもそうだけど、前面のみしかガラスがないと
めっさ圧迫感あるし、前面も枠部分がぶっとくなりがちでこれが
そうとう邪魔くさい。
ま、しばらくは処分しないで使い勝手見極めてからにするが吉。
なんだかんだ言ってケージはグラテラが最強な気がする。
前面左右のフレームなくて見やすいし、フルオープンさせればメンテしやすいし、
ロックもカギタイプより使いやすいし、スライドガラスだとフレームに床材がつまるし、
弱点はドア開けるとフタがたわむところくらいじゃないかな
748 :
名も無き飼い主さん:2014/04/06(日) 14:19:42.98 ID:NbWULwvi
バスキング用にELPAってメーカーの中国製レフランプ買ってきたんだけど
点けてるとすげぇくせぇ。頭痛くなってきた(´・ω・`)
749 :
748:2014/04/06(日) 15:16:06.44 ID:NbWULwvi
慌ててパナソニック製の国産レフランプ買ってきて交換したら無臭でワラタ
やっぱ中国製は怖いな
なんのガスが揮発してたのか考えるだけで怖いわ
いつのまにかパンテオンの90cmタイプでてーら
どの店でも売り切れのままだったワイルドクワリウムってガラスケージ。
もう廃盤なのかと思ったらチャームに入ったんですよ。
しかも個数見たら200以上出てくるし。
そんなわけねーだろ!って思ったけど、1個注文したらちゃんと来たし、表示数は減ってるし、
どうも本当にあの数が在庫みたい。
爬虫類サーモ(新しくなったタイマーサーモ)のタイマー部分に蛸足配線ってW合計が問題なければ使えるかな?
>>751 これ、前から良いなと思ってたんで早速買ったよ
使い始めて早々、前面ガラスを引き上げる時にちょっと斜めっちゃったら
ガラスの下の角が欠けちゃったよorz
でもケージはやっぱ良いね
つーかこれ、レプロパオライズだよね
>>753 うちにパオライズとクワリウムの両方あるんで比べてみると、寸法はほぼ同じなんだけど
パオライズは奥に長くて、クワリウムは横に広い。あとクワのほうがガラスが薄いです。
デザインとかは同じだから、どういう経緯で作られたのかちょっと不思議なケージですな。
実用面は良いっす。ビバリウム作って小型両生類を飼うのには最適。
>>754 へー、そんなに違うのかー!
ありがとう!
使いやすいケージだよねぇ
急に気温上がりすぎやろ
グラステラリウムの上蓋の網って、何の変哲もない針金を編んだだけなのかな。
ここ数日、網の上から霧吹きしたら速攻で錆び錆びになったという…。
そりゃそうだろ
中古のグラテラって錆びてるの多いよ
つか例えステンレスだろうと湿気多けりゃそのうち錆びる
樹脂製のケージの需要がでてきたな
>>759 衣装ケースでよくね?スポットライトで溶けるけどなw
>>758 悔しいのでアルミパンチング板で蓋を作りました。
ホムセンの60cm x 40cmで3000円。高杉ワラタ。。。
自業自得
フトアゴヒゲトカゲまたはオニプレートトカゲの保温について質問です。
800x45x35cmの自作木製ケージで、どちらかの飼育を考えています。
しかし心配なのは冬で、北陸住まいですが、ケージを置くのは玄関
なので冬の一番寒い時期で気温が5度くらいになる日もあります。
現在、昼間は100Wのバスキングランプ+暖突M×2、夜間は夜用の
赤外線ランプ+暖突Mx2などを考えています。
ケージの外側も、必要であれば発泡スチロールなどの断熱材で囲む
ことも考えていますが、これらの設備でこれくらいのサイズの
ケージを、トカゲたちが必要とする温度に維持できますでしょうか。
また、同じような地方または気温の地域にお住まいの方で、電気
料金はどれくらいになりますでしょうか?
※暖突Mはすでに2つ持っていますので、この2つは使用する前提で
お願いします。
長文すみません。
あと、パネヒとサーモね
玄関先はヤバいんでは?
>>763 電気代くらい自分で計算しろ
1000Wを1時間で21円くらいなんだから、常時170Wだとしたら一ヶ月2600円くらいだ
というかまず、理由があるんだろうが、玄関に置くってのが信じられん
客の目につくし、温度変化激しいしで設置場所としては最悪だろw
>>766 ”計算上”は出るんですが、やはり実際はどんなもんかと…
玄関に置くのは、そこが広いスペースだからです。客の目は特に気に
ならないのですが、温度変化激しいのは確かにそうですし、居間は
夜間は人がいるので、やはりそこがいいようですね。
検討しなおします。
それにしても、フトアゴ、いけますかね…
最低気温五度で飼えなかったら日本国内の大半の地域で飼えなくなるんじゃないの
769 :
名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 23:55:13.94 ID:Bq01uwv2
グラステラリウム届いたんですけど、前扉外れてる・・・
これって取り付けられるものでしょうか?
乾燥地の連中は多少の温度変化、夜間の冷え込みなんかじゃびくともしないよ
>>769 不良品なんだし買ったショップで交換してもらったら?
何が原因か分らないけど、取り付けられても蝶番部分とか痛んでそうだし
772 :
名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 08:44:29.18 ID:sz+Y7Op6
グラテラ9045使ってるけど、蓋のせいで外部から保温ランプ当てれないんだけど、蓋外してバーベキュー網に変えたらまずいかな。
別に付属の蓋でも熱をカットするようなことないと思うけど。
なんなら側面からあててもいいし。
いや、そういうことじゃないだろ
あの十字が邪魔ってことやろ多分
グラステラリウムは蓋がちゃっちい
アダルトモニター用に150cmケージ作ろうと思うんだがガラス厚はどれぐらいがいいかな?
ってかメーカー品の90cmケージとかってガラス厚大体6mmとかだけどテールアタックで割れるんじゃないかと心配だわ
メーカーのは強いガラスなん?
1500mmなら側面と底面の厚みは12mm以上がいいけど10mmでも持つと思う
ガラスは割れそうでなかなか割れないよ
ただフレーム(ガラスの固定部)をガチガチにすると衝撃吸収が出来なくて危ないかも
メーカ製みたいにプラ or 透明シリコーンゴム+透明コーキングがベスト
アルミのフレームとかならガラスの寸法をコーキング盛る分減らしてコーキングを緩衝材にすればいい
上部に蓋を付けてバスキングとか紫外線灯とかつけるならその部分だけ耐熱ガラスにすれば
熱に強く紫外線(UVBまで)も通すよ
全面だけ透明でいいならアクリルとかポリカーボネイトに透明のフィルム(ガラス飛散防止とか)を
ケージ内部側に貼って傷だらけになったら張り替えるかパネルごと変えちゃうのも有かな
今は寸法指定で注文しても安いし
>>777 的確な指摘ありがとう
やっぱり10mmは必要みたいだな
上だけ耐熱ってまさに俺がケージにぴったりだわ。聞いてよかった
ちなみにエーハイムのレプタイルケージ12045ってのもガラス厚6mmだったけど、メーカーはこのクラスのケージにモニタークラスの大型生体入れるの想定してないのかなあ?
>>778 10mm以上は余裕を持ってなので環境によってはもっと薄くても大丈夫
メーカの想定はケージにとって最善な場合が多いので何とも言えない
例えば床材に鋭利な角をもつ砂利系を使うと持たないとかある
ガラス切りの工具を考えば判るけど、ケージの構成素材にどの程度のダメージがあって
生体の衝撃で壊れるかどうかを考えなきゃならないので木系の床材とかなら
殆ど強度の影響がないから(といっても長年使うと傷はつくけど)薄くても大丈夫
概ねメーカ製の量産製品は一番「ケージ的に」良い環境での使用を想定してると考える方が良い
かなり性能の近い場合もあるけど、ガラスを使ったケージは土砂系の床材使うと極端に性能が落ちる
生体がガラス切り使ってる状態だからねw
透明じゃない面は
>>777の樹脂でもいいけど台所で使われる不燃メラニン化粧板とかもオススメ
定尺で買うと高いからリフォームや賃貸の内装施工してる業者を探して端切れを切ってもらえれば安くつく
昔の台所のタイル変わりだから掃除の際には溶剤にも耐えてくれて激しい洗浄にも耐えて手入れが楽でいい
エーハのレプタイルケージ12045来た!
ビバリアっていつの間にか復活したの?
ビバリア自体はなくなってないけど
一坪位の飼育小屋なんだけど
真夏に37度位まで上がっちゃったので
コロナのどこでもクーラーとやらをつけてみた。
壁に穴を開けて、ダクトを使わずダイレクトに排気すると
27〜8度まで下がっていい感じ。
6畳とかだとほとんど効果はないだろうけど。
クーラーつけるスペースがあれば最高なんだけど。
六畳ならふつーのエアコンが一番コスパ高いっしょ
>>783 ウチはサラマンダーがメインで夏はエアコン付けっぱなんですが、部屋にいるとサミーんですよね。
それ見てスポットクーラー+簡易温室でいけるかな?と思ったんだけど、スポットクーラー意外に高いのね。
コストや手間を考えるとあまり現実的じゃないな。
786 :
名も無き飼い主さん:2014/09/02(火) 09:22:13.24 ID:UEZrigS2
先輩諸氏の皆さんに質問が有ります。
高さ90幅60奥行き45の水槽を買ったのですが
暖突をてっぺんに付けるなら、ロングかLどちらが良いでしょうか。
よろしくお願いします。
ぼちぼち涼しくなってきたので少し早いけど暖房考え中。 最近でたミニックが小さくて便利そうと思うんだけど、光線はスポットですか?結構広がります?
90センチケージの網の蓋に暖突Lをつけると
上に蛍光灯が置けないんですが
何かいい方法ないですか!?
ライトリフトかますとか、アーム組んで上から吊るとか色々ある。
暖突やめて保温球にすれば?
暖突は紫外線が不要なヘビやヤモリ向きだよ。
レプタイルUVB150をグロースタンドにつけて使おうと思うんんだが、ライト部が完全に露出してて紫外線モロに浴びてそうで怖い
カバーとかなくても紫外線での害とかはないのか?
>>791 UVB150で影響受けるような人間は外出すら不可能だと思うが・・・
どうしても気になるならガラスか何かで囲めばいいんじゃね
ほぼ完全に遮断されるし
>>792 感覚として2m以内で紫外線ライトついてるっていうので害ありそうに思えてしまうんだ
ケージ内に完全に入れてしまうわ、回答さんくす
普通の蛍光灯と思って間違いないよ
直射日光が入らない屋内なら光に当たる方が良いかも程度
殺菌灯(UVC)なら見ちゃ駄目だが
そんなの気にするなら爬虫類飼育なんて辞めればいいのに
ケージに入れたって納得出来ないだろどうせ
なんでこういう質問には極端なこと言い出すバカが湧くんだろうか
マルカンのスポットヒーターてどうなん?
すごく安いから気になるけど、話題にもでないよね
20W型の蛍光灯をつける本体で、薄いやつがあったら教えてほしい
熱帯魚用のは厚さが7cmくらいあるし値段も高い
蛍光灯1本しか入らなくていいから、熱帯魚用のようなカバーがついていて、厚さ5cm以内のものが欲しい
傘つきベースライト買えば?
>>798 UV灯じゃなく、ただの照明で良いなら
ホームセンター辺りの照明器具売り場にスリムな蛍光灯あるが
ファイブエコとか言う蛍光灯
>>799 今日見てきたんだけど薄いのはないねぇ…
1番薄いのでも7cmくらいだった
>>800 狭い隙間にレプティグローを設置したいのです
802 :
名も無き飼い主さん:2014/10/14(火) 04:55:34.15 ID:RyujhDMO
このスレはもっとあげてもいいと思う
テクニカの反射系?ってやつが安くて照射量が世界一の紫外線灯らしいよ
ちゃーむで2444えんなんだけどかってみようかな
>>803 90cmのケージなので32Wが欲しいんだが……。
>>805 おー すごく良さそうだね
ただ一灯式で7000円て、なぜそんなに高いのだ…
グラステラリウムつかってるんだけどあれの金網って紫外線通してるのかね
>>807 金網なら平気
ダメなのはガラスやアクリルを透しての紫外線
薄型ならフラットインバーターライトでいいじゃんと思ってたが終売なのねあれ
そして紫外線灯交換忘れてた事に気づいた。半日点灯で10ヶ月近いわもう
ケージの加温について質問です
保温球での加温が一般的だと思いますが調べたところ暖突っていう製品が熱効率がよく球切れの心配もないということでいいなと思っているんですが逆にこの製品のデメリットなどあれば教えて欲しいです
あとこの製品は保温球と同じようにサーモスタットをつけて使うのですか?
>>810 90ゲージにM×2と、60ケージにM×1を両方共GEXサーモで管理してます。約1年使ってますが今のところ不具合はないですね
>>810 サーモは必要だな
デメリットは光とか出ないので触らないと通電してるかがわからない事じゃない
サーモが機能してても本体が故障しててもわからない的な
あとレプロとかケージによっては取り付けが面倒
814 :
810:2014/10/19(日) 21:57:12.01 ID:lOd9KlXf
暖突自分の使い方なら問題なさそうですね
サーモスタットも持っていないので購入しないといけないんですが
カミハタのレプタイルサーモかアサヒの電子サーモで迷ってます
値段ならアサヒの電子サーモなんですが精度がよくないみたいなレビューをみて心配になりました
実際はどうなんでしょうか?
暖突のデメリットは加温力が弱いので背が高いケージだとなかなか下まで温まらないことかな。
何を飼育してるのか知らないけど地表性の種ならパネルヒーターを併用した方がいい。
暖突のデメリット=高い
確かに本体価格は高いが、交換球と電気代考えたら、暖突のほうが安いよね
>>814 GEXのサーモなら照明の管理もできて楽だぞ。値上がりして割高感が物凄いけど
>>818 同じワット数なら暖突も保温球も保温能力に大差ないって。
交換も保温球はそんな簡単に切れたりしないよ。五年以上は
平気でもつ。
二十年三十年使ってれば暖突のほうが安くなるかもしれんが、
いくら暖突でも二十年使用したくないなぁw
5年以上平気で持たないよ
>>820 ほんとに保温球使ってる?5年もつとしたら、寿命16000時間とかありえないことになるんだが
暖突は同じ保温効果の保温球に比べても電気代が1/3ってのがウリの商品なんだけど、使ったことある?
俺も暖突教なんだが
同じ消費電力なら光を発してない分、熱に変換してるってことじゃね。
まあ、パネヒも保温球も設置してるけどさ。
保温球切れた時のためにいくつもストックしてるのも馬鹿らしいので
奮発してエミート買ったら今度は保温球切れないというね。
引越しでセット温とかパネヒ捨てようか迷ってるんだけど
ヤフオクですぐ売れるもんなのかなぁ
送料入れたら新品と1,2割しか変わらないとかじゃなければ売れる
>>822 あんたは保温球を一年中使ってるんかいと。あるいは冬の間24時間点灯しっぱとか。
あんたこそ保温球使ったことないからそんなバカげた机上の計算してんじゃねーの?
ま、十年は使えるから実際16000時間くらい充分寿命ありそうだけど。
電球型してるんで普通の白熱球のイメージで考えちゃうんだろうけど保温球は
めっさタフだよ。
>>826 うちは生体のために保温球一年中使ってるよ
実際に一年ちょいで切れる
爬虫類用保温球の寿命は一般的に約5000時間だと各メーカーは謳ってるんだが、君のはその3倍もつんだね
でも寒い時期にだけ保温球使うなら確かに5年はもつかもね
暖突のほうが安いって話は変わらんけど
つかよく考えたら、「5年もつ」ってのは実際の稼働日数じゃなくて、冬だけ使ったら5年ってことかw
そりゃもつわ
正しくは「5シーズンもつ」だな
話の前提から違ったわ
そりゃあ普通は冬しか使わんからな。まさか一年中点けっぱなし前提とは知らず失礼した。
シベリアに住んでるんだろうな
うちの夏はエアコンで部屋全体を管理して、保温球や暖突を使ってるんだよ
部屋全体が35度とかになると不都合があるもんでね・・・
まぁそれはさておき、
・爬虫類保温球の寿命は16000時間ありそう
・同じワット数なら暖突と保温球の能力に大差ない
この2点はまだ正しいと主張するの?
うん
暖突と保温球の能力差はなくはないけど
メーカーが謳ってるような3倍もの効率はないと思うな
暖突Sで20W保温球と同等
Mは60Wの保温球より劣る感じ
>>832 そうかぁ
いくら数字で説明してあげても、自分の経験でしか判断しない人ってある程度いるからね
仕方ないね
>>831 そういう使い方にしても冬も当然エアコン使ってるだろうし
結局点灯時間はそんなに長くならないと思うけど。
あと保温球や暖突つけてると部屋全体が35度になるって
何飼っててどんな温度設定にしてんの?
そういやそうだなw
カタログスペックや宣伝文句鵜呑みにしただけで実際には使ってない
脳内飼育者なのかね
冬はエアコンなしかよ
暖突のが効率良いって結論出てんのにいつまでこの話題引っ張るんですかねぇ
(夏でも真冬並みにエアコン効かせて一年中フル稼働させた場合は)
暖突のが効率良いって結論出てんのにいつまでこの話題引っ張るんですかねぇ
彼の保温球は16000時間安定して持つんだろうから仕方ないんじゃね
最初から煽り口調だしで傍から見てるとレス乞食にしか思えねぇけど
ニヤニヤ
LEDの紫外線ランプ(UVA、UBV)があったら製品名と発生している波長を教えて下さい
>>833 そもそもパネヒや暖突のが効率いいってどんな理屈なんだっけ?
二倍効率がいいってことは40Wの暖突と40Wの保温球なら暖突は
二倍熱くなるってこと?それとも発熱量は同じで一時間点けっぱなしの
場合電気代が半分で済むとか?
発熱は保温球のがありそうだし消費電力40Wてことは一時間40W消費
するってことなんだから電気代に違いはなさそうだけど。
>>845 本体の温度は保温球のほうが高いけど
暖突は面で熱を発するので熱効率がよい
とい意味だった気がする
HyperSunUVっつー怪しいバラストレス水銀灯買って見た。
グラテラ3045の上から照射してるんだけど、天板のメッシュが恨めしい。
レプティサン10の13Wと26Wでは
熱量が違うのは分かるのですが、照射される紫外線量にも違いがありますか?
バスキングランプの50Wと100Wなどのように
その飼育環境に必要な温度次第と思って良いのでしょうか。
届く距離が違うだけ
なるほど、ありがとうございます
おいおい
衣装ケース重ねて使ってる人って温度管理どうしてるの?
全員が全員エアコンで温度管理ってわけではないよね?それどれにパネルヒーターや暖突使ってる?
クランプランプソケットミニドームにパワーサンて普通に使えますか?
普通とはなにか
日本語勉強してこい
ケージの保温の事について質問です。
カーペットパイソンをグラステラリウム9045で飼育しようと思っています。
暖突は下まで暖まりにくいと聞いて保温球を使う予定なのですが、おおよそどの程度のワット数が妥当なのでしょうか?
また、どのようなランプの組合せがよいのでしょうか?
東京在住でレプタイルヒートLを併用する予定です。
859 :
名も無き飼い主さん:2014/11/07(金) 18:01:05.94 ID:2u3/LWs9
レプタイルヒートL併用なら保温球100Wでぎりぎりくらいかねぇ。
150Wならまず大丈夫かと。
>>859 ありがとうございます。
昼用と夜用を合わせて使う場合、夜用のものは付けっ放しでも大丈夫でしょうか?
また、集光型か散光型かでも迷っています。
後出しで申し訳ないです。
保温球つけっぱなしはやめておいたほうがいい
必ずサーモをつけること
集光と散光はどっちもそんなに変わらん
あと、分かってると思うが、蛇は保温球に巻きついて火傷するから必ず専用のカバーつけるように
なんでどこ見てもグッドロックが売り切れなんだ?生産が追いついてないのか?
それはそうとスーパー1は優秀だな
パワーサンとハイパーサンと悩んでるけど、ハイパーの方はあまり評判を聞かない。
ハイパー使ってる人はすくないのかな?
>>861 ありがとうございます。
書き方が悪かったですね。
日中も夜用を付けたままにする、と書きたかったのです。
保温球はケージの上から照らす予定です。
>>864 その使い方でも結局サーモ必要なのは変わらないよ
そんなに高いもんでもないから買っておきなよ
あと、高さ45のケージの上から保温球照射だと、結局下の方は温まりにくいぞ
それなら最初に言っていた、暖突を中に設置したほうがいい
電気代安いし、範囲広いし、火傷しないし
>>865 ありがとうございます。
サーモは今のプラケ用に用意したけど結局未開封のものがあるので、それを使おうと思います。
保温球より暖突の方が下まで暖める能力が高いのですね。
暖突Lで足らなければ保温球を追加する事にしました。
>>866 保温球をケージの上から照射すると、金網に遮られるのと、単純な遠いのとで、暖房効果は低くなるって意味だよ
同じ場所につけるなら保温球のほうが熱くはなるはず
ソラーレUV70をやっと買った。
カメのケージが2つあるからもう一つ買わねば。
さすがに40センチ離すとバスキングランプの代わりにはならないけど
ケヅメベビーはよく当たりにいくから
気持ちいいんだろうなー
安定器(81W)と電球(70W)の消費電力って
足して考えないんだよね?
グラテラ30x30をまとめ買いしたんだけど、パッケージにMiniって書いてあんのね。
うちの狭小住宅じゃあ4つでもかなり大規模になった気がするけど、さすが白人基準…。
まあ3030じゃ小型〜中型のヤモリしか飼えないしな。
そりゃ日本でさえ60がノーマルだからね
30は日本でもミニだよ
ウチのは中小型サラマンダーがメインだから30でも広く感じるのかも。
水槽+自作フタで1年近く平和にやってたのが油断の元で、
ここ2週間で2匹脱走(回収済み)させちゃってこりゃアカンて事で急遽グラテラまとめ買い。
園芸用の簡易温室買ってみたけど思ったより温まらないなー
>>873 熱源はどんな感じにしてる?
俺も最近考えてたから参考にしたい
>>870 高さを生かしたレイアウトをすることで、けっこういろいろ飼えるだろ
ヘビでもマウンテンキングやハウススネーク、その他1mくらいまでの連中はいけるだろうし
両生類にいたってはロココヒキガエルやタイガーサラマンダーなど一部を除けばほとんど飼える
カメと、ほとんどのトカゲは難しいだろうけど
877 :
名も無き飼い主さん:2014/11/25(火) 22:08:07.86 ID:b4WOEIul
グッドロックは重ねて置いても通気口ありますか?また、暖突で溶けたりしませんか?
>>875 縦160cmくらいの温室なんだが150wの保温球なら十分温まるっぽいわ
質問です
鈴木のプラケ特大で、背の低いタイプを3段重ねた状態で上から被せるタイプの園芸用の簡易温室で、ジャストサイズのものってありませんか?
もしくはどなかた使っている方がいたら教えていただけたいでしょうか?
温室内の温度を部屋の温度より2度あげたいと思ってます
コーンはセミアダルトが、3匹いますが
暖突とパネルヒーターだと冬に向けて
どうしても気温が上がらなくなりつつあります
室温25℃、温室内27℃が理想です
アドバイスお願いします
>>878 H160を150Wで十分か
ありだな、ありがとう
>>880 補足だがビニールのやつだけど正面以外の三面をアルミのシートで覆ってる
いっそスタイロとシリコンも使って簡易じゃない温室つくろう
まじか
中古500円で買ったのがあるから送ってみるか
園芸用のラック温室買ったんだが保温はどうすればいいかなー
保温球にするとしても均等に保温するにはどの場所に置けばいいか・・・
回路じゃなくてUSB手袋は使ってみたけど
指なし手袋の中に名刺サイズのあたたまる板が入ってるだけで
役立たずだった。
キーボードの上に保温電球吊るしてみようと考えてるんですが
それなりの値段するんで、実際の所どんなもんかと考えまして
小さい電気毛布でもいいような
エキゾテラのレプタイルUVB150って紫外線ライトを買ったんだが、普通の紫外線灯と違って物凄く暖色系なんだよね
不良品じゃないよね?
>>890 半年前に買ったのも先日買ったのも電球色っぽいのでたぶん仕様
>>891 さんきゅー、紫外線量も異常はないしそういうもんなんだな
発熱が若干多い気がする
エーハイムのレプタイルケージって意外に通気が良くないね。
天板が取り外し可だと思い込んでたから、実物が来てみてビックリした。
ボールパイソン飼育するのに衣装ケース買ったんだが、隙間から脱走されそうだ
粘土的なもので埋めたいんだが、敵した素材って何があるかな?
なんか可哀想
Amazonでケースバイケース頼んだらガラスが割れてて、
交換手続きしたら返送前に次の送って来たけどそれも割れてた。
部屋に割れてるケースバイケース90cmが2箱あってすごく邪魔。
札幌でグラテラ9045と9030交換してくれる人おらん?
バックグラウンドなし、他破損等はなし
レプティサンLED、薄型なのはいいけどなんつーか・・・
結局紫外線灯はパワーサンUV以外使わなくなったわ
ただでかいからシャトル使えないしちょっと工夫が必要でめんどくさいよね
チャームの安い奴しか使ってないわ
良し悪しは解からんが少なくとも生きてはいる
今度ベビーから何か育てることがあったらT5管使ってみるか
メタハラとかパワーサン以外は2,30cmでもほとんど届いてないからね・・・
死にゃあせんのはそうなんだけど流石になぁと
要求量多いのを飼ってるってのもあるけど
まあ飼育個体にもよるわな。
トカゲなら一部を除いてそこまで紫外線要求量高くないし。
パワーサンは紫外線強すぎって話も聞くしな。
定期的に日光浴ができればレプティサンでいいんじゃねって気はする。
サンコーのパンテオンってゲージ 組み立て式らしいんですが移動の時便利なんでしょうか?
それくらい自分で判断しようよ・・
ケージな ゲージちゃうぞ何か測るんか?
コトブキのヒュドラケースってのが出てきたけど、
同じサイズのグラテラより高いし黒枠が太くて野暮ったいしでメリットが見えん。
>>906 メリット
・積み重ねて使える
・足が取り外せる(底面に敷くパネヒに密着させられる)
足を取り外したら積み重ねできないんだよな?
なんつーかコンセプトにセンスがないな…