〈初心者さんへのお願い〉
質問する前に自分で調べましょう。
ちょっとした疑問は検索すれば解決できるはず。
答えていただいたら必ずお礼のレスを忘れずに。
「うちのレオパが拒食です。」や「飼い始めて
1日目ですけど、餌食べません。」の質問は、
すでに何度も出ています。いい加減ご自分で
調べてください。
〈玄人?さんへのお願い〉
一部の玄人?さんが初心者を馬鹿にした発言をし、
スレが荒れます。
知識を披露したい方はよそのスレッドでお願いします。
オシエテ君に苛ついたらスルーでw 仲良くしましょう。
爬虫類専門店、ブリーダーの情報は大歓迎です。
____)__
,. ´ ` ` 、
./ _ _ \
/ _  ̄ _ ヽ
/イィィ,,.,.,.,.,.,  ̄ ̄ !
f/ノノノノノノノ ヘ.__ j jノ__ノ
|/////// _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
.!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y' ヽ^)|
!|| fニ> :::::: `ー'゙ (_`___)ノ
ヽ.ニ` : /_ノ/川! / またドラえもんのスレか・・・
__ノ 、 / ヾ---'´ ノ
__ノ \l ` ____,/
\ ノ リ.|`ー--
\ .//
/ , , , , , , __ ___` 、
,//////ィ ヽ.
ノノノノノノノl /\ , -、 !
///////l ",二ヽ.二_ヽ. l lノ_へノ!
//////ノ (_jリ ゙T`’ノ / (rリ`y゙
ソ´,-、\| -` ー--‐ " __{ ー-'{ サザエさんを
| ,f^ソ |____/ ゙̄ヾ"´ \^ヽ. |
| に( l j ,.. ヽ |.| なんだとおもっておる!
\` ' j `ー-‐' イ_ ` ノ'" i
゙‐-' /,. ‐-、/TTT|| ノ
_} / |----二ニフ ノ
人\ ヽ. ! r'二ヽ / /
_「 \\ ` 、 ` ̄ ̄/
\\ Ti"
\\ ノ | |\
4 :
名も無き飼い主さん:2010/07/23(金) 13:59:58 ID:AfdXEbMd
またしてもスレタイから【レオパ】が抜けてます…が
>>1乙です
トカゲで検索するから大丈夫っしょ
レオパって略し方知っててヒョウモン知らないこと無いと思うけどあった方がいいかもね
オシエテ君です、知恵を貸していただきたい。
まだ飼い始めて二日。ケージにウェットシェルターやら置いてますが…。
ケージの蓋とシェルター最上部(水溜め部分の周り)の間が3センチぐらい。
そのせいかやたらそこに登りたがるので、ケージの蓋開けて無理矢理手で入り口に誘導しています。
水を跨いで立ってるのを見るといつか落ちるんじゃないかとヒヤヒヤ…。
どうにか登らないように出来ないでしょうか?
色々なサイトに霧吹きする時に生体にはかけるなって書いてあるのに、自分で落ちられたらシャレにもならん…
8 :
名も無き飼い主さん:2010/07/24(土) 19:31:45 ID:V7lX2EzO
うちのはシェルターの水入れの中につかってる
>>7 ケージの高さ低すぎだろいつか脱走してドアに挟まってあぼんすっぞ
>>7 水に入っても問題ないぞ
うちのは飲み水に足突っ込んだりしてるが気にしてないな
霧吹きはかかると嫌がるというか驚くけど
ウェットシェルターはスドーのかな?どっちにしても中にミズゴケ入れればいい
ダイソーとか園芸店、ホームセンターでも売ってる
うちのは乾いてても上によく乗って遊んでるけど問題ないよ
簡単に開くような蓋じゃなければ心配ないだろうけど、狭そうだしケージを30x30くらいに変えてやるのも手だろうね
狭いところに入りたいのは爬虫類みんなそうだし、その行動自体は諦めるしかない
それより2日目にして頻繁に触られる方がストレスかかって悪いと思うよ
11 :
7:2010/07/25(日) 12:09:54 ID:JictyNdC
水に入っても大丈夫ってことで安心しました。
ケージは1年ぐらい成長したら買い換えてやるつもりだったけど、近いうちに買い替ようと思います。
昔持ってた虫用オンボロ水槽引っ張り出して来たから確かに狭そうだし、何よりあぼんは嫌…。
ミズゴケについては完全ノータッチだったので早速ググってみる。
今日からは登りたいだけ登らせて、あまり頻繁に触らないようにしときます。
お三方、ありがとうございました!
そういやうちのが飼いたてでまだ慣れてなかった頃、ウェットシェルターの水入れを
プール代わりに浸かって涼んでた所へ俺が姿を見せると驚いて、咄嗟に水中に潜って
暫く出てこなかった時は心配したなw
これって水中では息を止めることも知ってるということだよね。
レオパの知能ってどのくらいなのかな
飼って1週間くらいで餌時にはシェルターから出てくるようになったから
私が予想していたよりはずっと頭がいい
♀2匹を60cmx60cmのケージで飼育しているんだけど、最近ケンカがヒドイ・・・
2週間ほど前にカサブタが出来るほどケンカしたんで、先々週にいっぺん隔離。
今日再度一緒にしてみても、出会い頭にケンカ勃発。
なんかもう一緒にするのはムリそうだから、アクリル透明板で仕切り作る予定
気温が上がってきて活性上がってきてるから?
知恵貸してくだしあ
60cm60cmってすげーな四方八方から見られるようにしてんのかね。
うちなんて25×25×25だ
キューブ水槽か
飼いはじめて一月くらいだけど
慣れてきたのかシェルターの外でもくつろぐようになった
ただあんまりだらしないかっこで寝てるもんだから
具合でも悪いのかと逆に心配になってくるわ
>>14 ♀同士では割合一緒に飼育できることあるけど、そんだけケンカするようじゃ分けたほうがいい
>>18 慣れてくるとそんなもん
最初はシェルターに入ってるが、徐々にシェルターを土や砂で埋めちまったりする
うちの姫がもうウンともスンとも飯食わんわ。
コオロギのアタマとっても体液ナメるだけだし。
温度もばっちりなはずなんだが。。
>>20 便秘とか、脱皮の時期だからじゃなくて?
他の餌は与えてみたか?
昨夜チャバネを生け捕りにしたんだが、つい魔がさしてうちのやつに与えてしまった。
そうしたら苦虫を噛み潰したような顔して食ってたのでつい笑ってしまった。
にしても、ミミズやカエルなどにはすぐそっぽ向くのに、昆虫ならたいてい食いつくんだなあ。
野生のチャバネは衛生面に問題あるんじゃないの?
雑菌とか寄生虫とか、あとホウ酸食ってるかもしれないし・・・怖いわ
>>21 確かに昨日脱皮した。
しかそれ以前の問題なんだよな。
一度だけ、コオロギの頭をとったら、かなり渋々ひとつだけ口にした。
同居蜥蜴はボリボリ食ってるんだが。
>>21
>>21 虐待だろ胸糞悪い
俺らが病原菌媒介中の公園の鳩を食わされるようなもん
お前マジで飼育する資格ないわ
>>23 それ以前の問題というと、何週間も前から拒食でもしてるのか?
うちのは脱皮の時期1週間ほどは食べなくなることも普通にあるよ。
それと個体によって結構好き嫌いが違うから、デュビアやワームなどを
与えてみるのをおすすめする。
家にはホウ酸など駆除剤の類を一切置いてないし、周囲に人も住んでないからとはいえ
確かにゴキを与えたのは軽率だったとは思う。
ただ野生の昆虫を与えることについては、他にも普通にオヤツとして与えてる人も
いるしその辺どうなんだろうか?野生の昆虫にも寄生虫や雑菌、農薬などの恐れがあるよね。
>>25 それワームもローチも食べないんだよね。
いつか食うだろうと思ってワームのケースごとケージに放置した。
それでも体重減るんだよな。
野生の昆虫と、害虫化したゴキブリを同列に語るとかマジキチ
ゴキブリ全然OKだろ。
殺虫剤撒いてなければ。
まぁここは自称生きもの博士気取りの連中が多いから根拠も無しに主観で叩かれるけどな。
普通に日本で生活していればゴキブリの
すごさなんか知っていて叱るべきだと思うが。
・サルモネラ
・病原性大腸菌
・ガンピロバクタージュジュニ
・ブドウ球菌
・赤痢
・チフス
・コレラ
など多くの伝染病を媒介し、生息している
下水道で病原菌汚染された糞便を体外に
付着させ屋内に持ち込む害虫をレオパに
上げるとかマジキチです。
反論したいなら、これだけ身近にクリーンに養殖された虫
(コオロギ・イナゴ・ゴキ等)がいるのに、病原菌の塊を
食わせたことを正当化させてみてください。
>>21 「魔がさして」病原菌の塊をあげたそうですが
それがレオパの健康に繋がると思ったんでしょうか。
最悪何らかの感染症にかかるとは思わなかったのでしょうか。
レオパは自然下で下水道や不潔な環境で害虫化したゴキブリなど
食してはいませんよ?
何かあったらどうするんですか?
病原菌の塊を食わせられた子は今目を開けていますか?
あなたは今まともですか?
まあ、レオパは虫媒介の病原菌に対しては案外へっちゃらかもしれないけど、
レオパと戯れる人間の側は免疫能力が弱いから、やっぱり危ないかもよ。
夏場だし。
人の病気=爬虫類の病気の概念がそもそおかしいだろ。
種特異性位は考慮したら?
ただし、
>>30の言うとおり、人への二次感染はある。
アホ相手にすると感染するからもう書かないよ。
一応補足しとくと、上で挙がってる病原菌のうち
・サルモネラ
・病原性大腸菌
・ガンピロバクタージュジュニ
・ブドウ球菌
この辺はレオパも感染するし、時々発症もするらしいよ。
口内炎、皮膚炎、食欲不振、下痢、ぐらいの軽い症状みたいだけど。
連投スマン
・赤痢
・チフス
・コレラ
に関しては、調べた限り発症例がみつからなかったけど、
俺の調べ方が悪いだけで、レオパも発症する可能性があるのかもしれない。
わからない。
いつだかも
>>31みたいな奴が出てきたが同一人物か?
劣勢になると人格批判・レッテル貼りで逃げるのはクズの宿命なのかな
まあ普通に人間にしたって、普段から知らずにゴキのバイ菌口にしてる可能性ありありだからなぁ。
夜間台所を好き放題に歩き回ってる彼らが、茶碗や皿の上を避けて歩いてると思うか?
茶碗を棚などにしまっていても、どこやらからか入り込んでいたりするよね。
本気で思っているなら毎日雑菌だらけのゴキを与えたら?
うちは庭で掘ってきたみみずも時々与えてるぜい
タランチュラですらゴキブリ食わせたら
死んじゃったって聞いたことあるよ
そらそうだろ。一流シェフの作った料理に青酸カリふりかけてるようなもんだし。
その喩え分からない
キチン質豊富なエサでも、青酸カリが振ってあったらただの毒。
毒をもつ毒グモ(毒に対する耐性が高い)でさえも死に追いやる
そこらのゴキブリ最悪ってことだ
毒グモが自分の毒に耐性が高いってのは間違ってるよ。
大抵は自分の体液に触れないように保存するか、毒になる前の状態で保存されてるだけ。
生物ってのはその食生活に適応した免疫を持ってるため、
昆虫食を主とする生きものは昆虫に付着する細菌に対する抵抗性は極めて高い
人間は進化の過程上で生食を避け続けてるから細菌感染に極端に弱い
ちなみに、死肉専門のハゲワシなんかはボツリヌスに感染した腐った肉を食べても全然平気だったりする。
かと言って人間の消化器系が最弱かというとそうでもない。
雑食用に進化してるから本来猛毒であるタマネギなんかを平気で食べれる。
クモの話は恐らく殺虫剤が付いてたんでしょ。
ゴキブリ最悪説を唱えてる人、分かったかい?
生息環境の違いなんかもあるのかな。
レオパの暮らす中東あたりと、日本では虫の種類も生態も大分違う。
保菌してる病原菌も多分違うよね。
これまで野生のレオパが触れてこなかった菌に遭遇してしまったら、
ヨーロッパからの航行者が持ち込んだインフルエンザでインカ帝国が滅亡した
ような大きな被害がでるのかもしれない。
憶測の域でしかないけど、前例もあるし一応気をつけようっと。
フグの場合は耐性がある。
話の本題はわざわざリスクの高い害虫ゴキを与えるのが
愛玩動物に対する仕打ちだろうか?ってこと。
どうしてデュビアじゃだめなんでしょうか。お答え下さい。
>軽率だった
>>25 って言ってるし、もういいんじゃないの。
実害が想像の範囲でしかない問題を、執拗に厳しく追及するのは、
肩がぶつかったから慰謝料100万払えと言ってる人みたいでどうかと思う。
フグ毒は耐性があるってより、食物に含まれる毒を蓄積したものだろ。
武器として備えた物でもないしましてや自分の体で作り出したものでもないよ。
ただ、有毒食物を大量に食べても死なないだけ。
だから何度も言われてるけど、
昆虫食のレオパにとってゴキブリはリスクの高い餌じゃ無いって。
ゴキブリが汚いのは人に対する汚さであって、昆虫食の生きものから見れば単なる虫。
デュビア買えよ
>>25=ID:wPn965Shってことでいいんだよね。
いや別人がなぜか必死に擁護してるならまだいいんだけど…
反論してる=本当は悪いと思ってない=また与える
ってことになりそうで嫌なんだ。
頼むから二度とそんなもん食わせないでやってくれよ…
別人ですよ、
なんというか、ペット飼育に対して食事や衛生感を人基準で考えられると色々問題が起こるわけで、
それは爬虫類に限らず全ての動物種に言えることなんだけど、
なかなかそれを理解出来ない人が多くて、今回もその一例っぽい雰囲気だったから書き込んでみただけ。
そもそも、きれい汚い、有毒無毒の分別が動物種によって全く違うってのは認識して欲しかっただけ。
しかも正しい認識をしている人のほうが虐待扱いされてちゃかわいそうだし。
もちろん、家のゴキブリを餌として与えるのは推奨しませんよ、ペットですからハンドリングの際に人に感染します。
ただし、レオパへの健康被害は無いです。
>レオパへの健康被害は無いです。
なんだ本人じゃん
誤解されているようなので書くけど、
>>25は俺だからwPn965Shは違うよ。
昔ニホンヤモリを飼っていて、外で採取したいろんな昆虫を食わせてたけど
家で生け捕りにしたチャバネも与えたことがあって、食いつきがよかったので
こいつもどうかな?と与えてみた。でもこいつは基本的にはデュビア単食の純粋培養だし、
>>25で魔がさしたと書いているくらいなのでまたやる気はないけど。
ただ俺もwPn965Shの論に賛成ではある。
ちなみにうちのは変わらず元気にしてるよ。
もしもしから書き込みですね、わかります
もしくは回線切替したのでもうID:wPn965Shは出てこないとか。
二人揃ってフシアナしたら信じるけどまぁどうでもいい。
匿名だし信じなくて構いませんよ。
餌が少なくなってきたんですが
スーパーの鶏肉を与えたらマズイですか?
あげれあげれwww何でも食うからあげてやれww
もう相手すんな!!
海外の動画とかでよくみる
プラケに黒いチューブがナナメに突き刺さったクリケットケージいいね。
58 :
名も無き飼い主さん:2010/07/31(土) 01:02:39 ID:MHMp/Rm7
普通にコオロギつまみ上げた方が早くないか?
日中35度ぐらいになる部屋でも飼えますかね?
今朝見たらヒョウモンの目に白いモヤみたいなのが引っ付いていた。
昨日の夜脱皮してる途中だったけどこれって目の脱皮に失敗?
今まで失敗なんてした事無かったけど目の脱皮に失敗したらどう
やって対処すればいい?誰か教えてください。
シルバニアファミリーの(商品名)「緑の丘のすてきなお家」という家は
3階建てで本体の大きさはW436×D476×H470mmですが、
レオパの家にしてもよろしいでしょうか?
エニグマ因子じゃないね・・・
てかそこのブログ出てるダルメシアンって言ってる親もダルメシアンじゃないよね
ただの点が細かい奴・・・
本人の知識がないにしても誰か教えてやったほうがいいんじゃないか
>>62 そのままだと脱走し放題になるから、
余裕を持って、家より2倍以上大きい水槽の中に、シルバニアの家を置けばいいよ。
そうすることでレオパは家と庭が手に入れたことになる
その代わり餌を探すのが難しくなるから、
ピンセットから食べさせる練習をしておいたほうがいいよ。
飼い始めたら写真見せてほしいな
それは楽しそうだな。俺も
>>62が素敵な写真をうPしてくれるのを
期待して待ってるよ。
全然話違うけど
うちのは尻尾込みで20cmぐらいで76gのオスなんだけど
まだ一応ベビーで、見た感じ結構細め
よく繁殖させる時にメスは50g以上って聞くけど
もしうちのが50gしかなかったらかなりガリガリな気がするんだ・・・
みんなの飼ってる個体ってどのくらいのサイズでどのくらいの体重ある?
質問させて下さいm(_ _)m
庭にいるジグモやダンゴムシを餌にして大丈夫でしょうか
クモの持つ毒や衛生面などが心配で…
ジャパンレプタイルズショーに行った人は
レオパはどんなのがあったか
報告よろしくゥ
心配ならあげないで
心配しながらあげるより餌買ってきたほうが
圧倒的に安心かつ楽だろ
レオパに服着せている人いる?
74 :
名も無き飼い主さん:2010/08/09(月) 16:57:54 ID:TQ6e8EeO
わりこんですまないが、
うちのレオパの里親になってくれる人いますかね?
別にもう飼えないっていう状況じゃないんですが
もうすぐ受験だし、餌の管理とかに時間と手間がかかりすぎて
家の周りに餌を売ってるところがなくて金銭的にもきついのです
自分のエゴと言われればそうなんですが
レオパにとって考えてもそっちの方がいいかなと思ったり
ヤングのハイポ 餌はイエコとミルワームです
神戸に住んでます
う〜ん このまま飼った方がいいのかな
とりあえず、里親になってくれる人がいるのか知りたいんで
書き込みました
質問を
76 :
名も無き飼い主さん:2010/08/09(月) 17:54:13 ID:5OlBRQLZ
JRSのレオパは全然だったな。
まさかの携帯から途中送信すまない…。質問を。
うちの子3ヶ月ちょい(飼い始めて20日ぐらい)なんですが。今まで冷凍コオロギを一回目の餌やりで食べた匹数与えていました。4匹目は食べなかったので3匹。
昨日餌をあげられなかったこともあり、今日試しに9匹解凍して与えてみたら全て食べてしまいました…。
サイト見たら食べられるだけ与えて大丈夫と書いてあったものの、9匹…。
今までが少なかったんだなぁと反省していますが、これからも食べられるだけ食べさせても大丈夫でしょうか?それとも抑えておかないと体調を崩すでしょうか?
成長期なら食べるだけあげてもいいんじゃないの。
ただ昨日9匹食べたからって今日も9匹食べるとは限らないけどね。
「習うより慣れろ」
マジレスするとレオパの世話なんか超楽。
深めの皿用意してその中にカルシウムまぶした
ジャイミルを置いておくだけで勝手に食ってる。
ジャイミルは通販で買うと送料含めても5円を切る。
そいつらを過密状態で置いておけばミールワームみたいに
勝手に羽化しないし、一足先に大人になろうとする奴は
皆全力で足を引っ張ってくれるというか食ってくれる。
なので、時々野菜くずを与えるだけである程度の量を
キープできるんだ。臭いコオロギ?増えないデュビア?
そんなもん使う暇があったらジャイミルストックしとけ。
ただしホームセンターで一匹30円くらいで買ってる奴は
どうしようもないアホ。
80 :
名も無き飼い主さん:2010/08/09(月) 21:57:56 ID:TQ6e8EeO
74です
里親がみつからなくても捨てたり殺したりしないので安心してください
餌であるイエコを家の外で大きな衣装ケースで飼っているのですが
生きた餌をあげること、捕まえるのに時間がかかるってことも
大きな原因だったのでジャイミルにしようかと思いますが
問題はイエコですよね
どちみちケースとか、死体とか、餌の残りとか処分しないといけないんだな・・・
それと前にミルワームを400匹くらい全滅させちゃったこともあるんですよねw
餌も軽々しく飼ったらだめですね
明日の昼までに里親さんが見つからなかったらジャイミルを購入してみます
ジャイミル楽だぞ
コオロギ10匹買ってきて半分死なせる俺が言うんだから間違いない
毎度のことでジャイミルをオススメしたいのはわかったが、
いちいち他の餌を貶すのは面倒だからやめてくれ。
むしろコオロギなんかが推奨されてるのが意味わかんねーんだもん。
自分で考えようとせず、盲目的にコオロギを食わせている奴らに対する
批判でもあるのさ。
>>83 様々な飼育のマニュアルでコオロギが推奨されているのは、
決して無責任な思い付きではなくて、
専門家による研究に裏づけされたものなんじゃないのかな。
別に俺が権威主義ってわけじゃないよ。
ただ、たかだか数匹のレオパを数年飼育しただけで専門家ぶって、
自分のやり方を唯一の正解のように主張し、
マニュアルに従う者を「考えなし」「盲目的」と批判するのはいただけない。
確かに俺もジャイミルは問題ない飼料だと思ってるよ。
しかし、詳細な成分で見るとコオロギよりは脂質が多くてカルシウムが少ない。
カルシウムは補充できるけど、脂質に関してはいかんともしがたい。
そして脂質の個体に与える影響は一定年月経過しないと見えてこないだろ。
だから俺は、ジャイミルを主食に飼育できるとはまだ断定できないと思っている。
お前はジャイミルのみで何匹の個体を何年飼育してるのかな?
他人を批判できるほどの確かなデータの蓄積はあるのかな?
聞きたいかね?昨日までで125日。
面白いギャグをありがとうw
87 :
名も無き飼い主さん:2010/08/09(月) 23:55:49 ID:TQ6e8EeO
う〜ん
なんか僕のせいですいません
餌はみんな色々考えてやってると思いますよ・・・
なんか期待してたけど見つからなさそうですね><
いや絶対考えてねーよ
カルシウムまぶすとか意味わからんし。
だって現地のコオロギってそんなにカルシウム豊富なん?
俺はそんなわけねーと思う。
一体どっからレオパにはカルシウム過多がいいってことになってんだ?
過剰摂取しても排出されるから問題になってないだけで、実際は
食べ物に毎回混ぜるとかやりすぎなんじゃねーかと思う。
仮に野生のレオパがコオロギを主食とする場合・・・
それよりカルシウムの劣るミルワームやジャイミルに、
不足してる分のカルシウムを補ってやるというのは、
とっても自然なことのように思うけど。
爬虫類はカルシウムが不足すると「クル病」にかかり易い。
・・・らしい。
本当かどうかは分からない。
試すのも可哀想だし。
ところでジャイミルのかたいアゴは、
みんなペンチなどで砕いてから与えてる?
そうしないと、レオパの腸を食い破ってしまうことがあるという噂を聞いたけど、
実際に調べるとそういった事例は一向に見つからない。
むしろ、砕かずにそのままやっても問題なかったという意見が多く見られる。
おそらく腸を食い破るなんてことは、本当に稀なことなのだと想像できるが、
それにしてもネット上で全く事例が見つからないのは不自然でならない。
噂なんて、結局ただの心配性の妄想に過ぎないのかな。
虫食する生物の消化液には、虫を麻痺させる成分でも含まれていて、
それに触れたとたん、虫は動く気を失うから大丈夫ということなのかね。
もしその手の情報を持っている人がいたら、教えて。
あれはカエルみたいな丸のみをする種の話で
レオパは頭からやろうが尻尾からやろうが
バリバリ噛み砕いて食うので全く関係ない
なるほど、それもそうだな。
いくら虫の生命力が強かろうと、噛み砕かれればひとたまりもないか。
返答ありがとう。
ただ、丸呑みする種の生物に関しても何の事例も見当たらないんだ。
まあ、これ以上はレオパスレではスレチになるけど、
>>88の「必要以上にカルシウムをかけてるのでは」という指摘と
根っこの部分では似てるかもしれないと思った。
マニュアルを全く無視することはできないけど、
手元の情報が少ないために根拠のあいまいな情報に振り回されることは
結構あるのかもしれない。
>>83の指摘はやっぱり極論だとは思うが、その気持ちは良く分かった。
えっとつまり、
言い過ぎてゴメン。
静岡でもミミズが言ってたけどロントレンパーはミルオンリーだよ。リンゴとか野菜を与えると大丈夫らしいが…。
「販売者にとっての飼育」と「趣味での飼育」ってのは、
飼育の内容が少し違う気がするんだけどなぁ。
同じ趣味でも「長生きさせる」、「繁殖させる」等の目的による違いもありそうだし。
ウチのはジャイミルは滅多に食わない
ピンクマウス、ミルワーム、シルクワーム、デュビア、レッドローチと色々試してみたけど
食い付きの良さと飽きにくさの兼ね合いで結局コオロギメインに落ち着いてる
うちのはコオロギをちゃんと噛み殺すけど食わない。
仕方ないのでコウタイ水槽に放り込むと
ガブッ (噛み付いた音)
ブベッ (吐き出した音)
の後に、ぐちゃぐちゃになったコオロギが浮かぶ。
人工飼料を主食にしてる人いる?
ハッチからならせば大抵レプトミン食うけど原料的に主食にはならんよな
まぁ冷凍コオロギ食うならそれで楽するのは十分だろ。
デュビアが一番楽だけどな
過去スレ見てあげてみたらコオロギよりパクパク食べるもんだからどうなんだろうと思って…
やけに喜んでるから副食くらいにしてみようかな
レスありがとう
一番楽なのは冷凍ピンクマウスオンリー
太りすぎ無いように間隔を見るだけ
高いんだよ
一匹4円くらいになんねーかな
ホッパー:100円
ファジー:50円
ピンク:4円
こんくらいでいいんじゃねぇの?
ピンク食うようなのは幼体とかで頻繁に食うんだし
ホッパーとか食うのは成体で何日かに一度の
給餌でいいってパターンだろ?
102 :
名も無き飼い主さん:2010/08/12(木) 23:21:29 ID:VE2jpQOi
餌はいつも月夜野ファームで買ってるんだけど、
他におすすめのお店ってありますか?
一年半前に知り合いからラベンダーテールエニグマの♀を譲り受けました。
初爬虫類だったので可愛いやつです。
最近繁殖とか考えているのですが、どんな♂がオススメですかね?
ググッたらエニグマは優性とか書いていたので、何とかけても
ノーマルは出ないと思っていいんでしょうか?
それと前から疑問だったのですが、ヒョウモントカゲモドキのワイルド個体
って入荷しないんですか?需要がないのかしら?
F1で何を出したいかによるけど、すぐ結果だしたいなら
スーパースノーとかけてマックスノーエニグマとかどうよ。
あとワイルドは最近新規の入荷はほんとに見なくなった。
ワイルド同士で交配して殖やしてる店やブリーダーは結構いるけどね。
うちのレオパ、歩く時に手をプルプルさせて時々目を細めるんだけど
これクル病の症状だよね?カルシウムを多めに与えて直る?
病院行っても点滴(カルシウム添加?)とかしてくれるわけじゃないよね?
それとも紫外線ライト買ってやったほうがいい?
熱射病に気をつけながら日光当てた方がいい?
大丈夫だよ。
>>106 2ちゃんだからって、テキトー言うなよw
2ちゃんだからこそ!!
だろw
うるせぇ下種
マジで気分悪いわ
あのな、お前の発言のせいで一匹のヤモリがクル病こじらせて苦しい思いしたらどうすんだよ
信じるような飼い主はそりゃバカだけど、
そんな書き込みしたお前と信じる飼い主の連鎖のせいで
そんなことになったらヤモリがかわいそうだろ
>>104 スーパースノーが良いとのことで、今日ハチクラに行ってきました。
マックスーパースノーとかいうのだったらいたのですが、スーパースノー
と違うのかしら?というかアダルト♂で29800円。
ベビーだと特価で9800円でした。
もう少しお店まわって探そうかな。
サムライジャパンとかいうお店って色々種類いますね。
レッドストライプエニグマとレッドスポットエニグマって
遺伝的には単なるエニグマになるんですかね?
>>104 あ、お礼言うの忘れてましたね。
アドバイスありがとうございました。
歩く時に手プルプルは、近親交配させまくって生まれた個体にも
みられることがあるんだっけ?
うちのCBも成長期の頃はよくプルプルしてたなあ。
目を細めるのは?
クル病だと開かなくなるんだよね?
開けてられなくなるってのとは違うのかな?
>>111 基本同じと思ってOK。
値段もアダルトはその位かな。
探せばもう少し安いのいるかも。
ベビーは即売会とかいけばもっと安い。値切れるし。
サムライに今いるのはJRSに出してたJMGの売れ残りみたいね。
去年は別の店に流れてたんだけど、レオパ詳しくない店だったから
品質の割にかなり安かった。今年はどうなんだろ…。
あとレッドスポットってのはよく知らないけど、レッドストライプはモルフとして固定されてる。
エニグマが入るとストライプのカラーが上がるから人気あるみたい。
でも繁殖させるならエニグマ×エニグマは避けた方がいいと思う。
片親エニグマならエニグマ取れるし。
>>114 うちのも目を細めてることはしょっちゅうだし、片目しか開いてないことも多々…
アダルトになってしばらくまでは、たまに口をキュパッキュパッと言わせたり
鼻をピィピィ鳴らしたりもしてたけど、今も特に問題はない。
ある程度まではその個体の個性?何かの障害かもしれないけど
様子見て何もなければおけなんじゃないかなあとあくまで個人的には思う。
でも心配ならどこかで診てもらった方がいいんじゃないの。
俺の個体と君の個体は違うんだし、後で何か起こった時、後悔はしたくないでしょ。
これから初めて飼いはじめようと思うのですが、
多くの方がウェットシェルターを使っているのを見て、
自分もそれに習おうと思っています。
ただ、サイズが三種類あるのですが、どれがベストなんでしょうか?
高いものではないので、買い替えていけば良いとは思っているのですが。
ケースは30cmキューブ水槽があまっているので、それを利用しようかと思っています。
30cm水槽+中サイズだと脱走されるよ。
蓋が必須になるね。まぁダイソーの網を
固定しておけばいいだけだけど。
119 :
名も無き飼い主さん:2010/08/21(土) 09:05:44 ID:khuxOqm1
>>118 え?
一応フタはするつもりでしたけど、どこを見てもそんなに高くなくても大丈夫みたいなことが書いてあったのに・・・
フタはするけど30×30×40ならある程度は安心ですか?
そうなってくると今度は通気性が心配な気がしますけど
ウェットシェルターの直下にピタ適を設置しても保湿効果は期待できるでしょうか?
>>119 壁にピタ付けしてるとサイズにもよるけど脱走可能になるみたい。
うちの子はそれで逃げ出して机の下からこんにちわ
外に出なくて良かったわー
まぁ蓋をするつもりならどんなのでもいいと思うよ
>>121 いや、できればフタはしたくないなってのはあったので
きっとケース内の設備・装飾品の一番高い部分から最低30cmはないと何があるか分かんないですよね
因みにウェットシェルターのサイズはどのサイズですか?
Mでは・・・
家を数日空ける事になったので、
簡単な飼育(ウェットシェルターの水入れ)を身内(親)に頼みました。
帰宅が逃げたと思われる日の午後3時頃で、
ケースの扉が3センチ位開いているのを発見しました。
その上、野外に脱出した率も、はぼ確定です。
(網戸にしていたのだけれど、下が破けていて大穴が開いたままになっていたので)
前の日の夜、その日の朝は居たそうです。
すぐに家の中の居そうな場所を探してみましたが発見出来ませんでした。
外のブロックや石の下など見てみましたが無理でした。
》124
動物園やペットショップにも聞いてみました。
一瞬は素早いけれど広範囲に行く生き物では無い事、
飼育下でも分かる様に端や隅が好きで、日中は休んでいる。
野外に出たとすると、ビックリして余り動かないでいる。
すぐには見つからないけれど、長い期間で探すのが良いそうです。
警察にも連絡しておきました。
6年間、分からないながらも大事に育てていました。
友達のつがいから生まれた初の子なので、
ショックが大きく毎日泣いてばかりいます。心にポッカリ穴が開いてます。
野良猫に食べられちゃったりしたら…
車に引かれてしまったら…
近所をキョロキョロしてます。
どうしたら良いのか分からず、書き込みしてみました。
良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
頼んだ身なので文句は言えないのですが、
ちょっと今回の件は無理でした…。
>>124 動物園やペットショップにも聞いてみました。
一瞬は素早いけれど広範囲に行く生き物では無い事、
飼育下でも分かる様に端や隅が好きで、日中は休んでいる。
野外に出たとすると、ビックリして余り動かないでいる。
すぐには見つからないけれど、長い期間で探すのが良いそうです。
警察にも連絡しておきました。
6年間、分からないながらも大事に育てていました。
友達のつがいから生まれた初の子なので、
ショックが大きく毎日泣いてばかりいます。心にポッカリ穴が開いてます。
野良猫に食べられちゃったりしたら…
車に引かれてしまったら…
近所をキョロキョロしてます。
どうしたら良いのか分からず、書き込みしてみました。
良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
頼んだ身なので文句は言えないのですが、
ちょっと今回の件は無理でした…。
まず国語の勉強をしましょう
どうでもいい
動転してるのはありありとわかるが
文句は言えませんが無理…とか頼んだ身内に不満バリバリなのをこのスレで言われても困るし
脱走なんてそうそうするもんじゃなし、不慣れな人に任せるまでの事前準備も悪かったんじゃないの?
何がしたくて書き込んでるのか何をして欲しくて書き込んだのか
まったくわからん
労ってほしいのか祈ってほしいのか知らんが、自分のできる限り探すしかないじゃん
まあ、なんだ、見つかるといいな
ほんとこのスレの奴らってゲスだよな。
俺は「釣りでしたwwwレオパなんてキモいもん飼ってねーよヴァーカ」
とか言われることにになたとしても、全力で協力するぜ。
>>124 確かに遠くに行った可能性も無きにしも非ずだけど、
彼らの習性を見る限りでは身近なところに隠れると思う。
だから、部屋の中はもちろん、出たと思われるところから
重点的に隠れられそうなところを探してみるしかないと思う。
なにも3畳の部屋でどこにも隠れられなくて網戸が開いてた、
ってわけでもあるまい?だから外に出たとはまだ限らないよ。
最悪、粘着力が少ないタイプのネズミ捕りシートを
隠れられそうなところにおいておくとかね。
全面ベタベタしてるから、ストライプ上に何かを貼り付けて
全部はくっつかないようにしたりとかさ。
罠にかかって窒息死とか死んでも死にきれんし。
全力で協力するなら、実際にそいつの家に行って探して来いヴァーカ。
つーか、ネズミ捕りとか・・・リアルにバカなの?
はぁ?逃げ出した動物を捕まえる際にはプロも使うんですけど。
ソースは俺
次の話題お願いします。
じゃ俺が。ピンクマウスの給餌間隔はどのくらいがいいかな?
答えます。
ピンクなら4日に一回。ウンコの出確認しながら。
次の方。
>>133 どこのプロを指してるのか知らんけどバカなの?
てかお前がプロなの?
てかプロの定義って何なの?
つーか、逃がす時点でプロなの?バカなの?
なんで俺が逃がしたことになってるのか全く意味がわかりませぬ
いや、ソースは俺ってそういうことだろ
はぁ?本気で言ってるのか?
根拠が俺、といってるだけでなんで俺が逃がしたことになるの?
俺の実体験とか言ってねーじゃん。
俺が「プロも使ってるに違いない」って思ってるのがソースだ、
っつってるだけなんだけど頭大丈夫?
>>140 「勝手に思ってること」はソースとは言わないよ。
ソース(情報源)とは、客観的な検証ができるもののことだから。
そうそう、そういう突っ込み。
「お前かよw」
とかそういう軽いのでいいんだけどね。
俺が逃がしたとかもうボケとツッコミすらできてなくてあきれる。
打たれ強いなぁ、あきれた!!!
こんな感じ?
どのサイトを見てもあんま水に触れてないから
そこまで神経質になる必要もないのかもしれないけど、
お前らはカルキ抜き入れたり、日光に晒しておいた水を霧吹きや飲み水に使ってるの?
それともそのまま水道水をやってるの?
塩素は毒ガスだけど、鰓呼吸じゃない奴には全く無害なんだよ。
むしろ入ってると、入ってないよりは雑菌が繁殖しないからおぬぬめ
きめえ
誰得だよ
同じくクラゲの遺伝子を使って遺伝子組み換え緑に光るメダカっていたよな。
危険なので国が全部回収したり問題になったのにこれはいいのかよ。
危険なのかよ!コエー
コオロギを与える周期と量ってどのくらい?
飼うにあたって色んなサイトで調べてるけど
その辺が書いてあるところが見つからなくて困ってる
ふーんまだコオロギで飼ってる人とかいるんだ
ぶぶーマウス派でしたー
ベビーならともかくマウスが食える大きさになったらマウスを与えない手はないよ
マウスだけ?栄養過多にならん?
毎日与えてたら栄養過多になるだろうけど、日を置けば大丈夫。
うちの子はマウス以外食わなくなっちゃったよぉ
管理楽だし安いからいいんだけどね。
30円位の時に500匹くらい買ってストックしとくのさ。
ストックって何ヶ月間ストックしておくつもりなんだよ?
俺に質問するな!
変・・・身ッ!(ブォンブォン)
4日に一度マウス与えるとすると、一ヶ月大体7.5匹消費。
500/7.5で66.6ヶ月もつ。年に直すと5.5年。・・・5年半もつだと?
ということで、正解は5年半ストックするつもり!ですた!
28円で500匹買うと14000円なので、365*5.5=2007.5日で割ると
一日辺りの餌代は約7円ってことになる!すばらしい!
あの…本気で五年もつと思ってる?
しってるよ。氷で固まるんだろ。
まぁなんだ、最寄のショップの安価日を確認して足りなくならない程度に買いだめするから大丈夫だ。
この流れで思ったけどスルー推奨。
支離滅裂
支離滅裂なのはおまえの文章能力が低いからだ。
僕「今日暑いですね。あそこで工事をしている人は大変でしょうね。」
お前「暑いのは皆同じはずですが、なぜ彼らだけ大変だと思うのですか?
なぜ工事をしていると大変なのですか?あなたの言動は支離滅裂です。」
僕「・・・オフィスや室内にいる人はある程度空調の利いたところにいますし
外を闊歩する人は薄着をしています。でも彼らは暑い中で体の防備のために
厚手の服を着て、メットまで被って仕事をしている。その上アスファルトを圧着する
バーナーの炎にまで晒されていますからね。暑さが相乗して大変だと思うわけです。」
お前「なるほど、そういうことですか。ならば最初からそういいたまえ。」
僕「なんで馬鹿にあわせて話しなきゃなんねーんだ」
いや、こうだろ
住人「今日暑いですね。あそこで工事をしている人は大変でしょうね。」
ID:Mnd7ya74「俺に質問するな!変・・・身ッ!(ブォンブォン)」
ワロタwww
何これきもい
ぽまいら本当にピュアだなぁ。
大好きだぜ
うちのレオパ、ケージの中に見当たらず、すわ脱走かと思ってよく見たら
ウェットシェルターの上部の水入れの中に入っていてびっくりした。
浅いといっても水が入っているのに、お前は本当に乾燥地原産の生き物なんかいと心の中でツッコミ。
日中は暑いから涼しんでいたのかね?
飼うにあたって色々調べたんだけど、
水入れに水を入れてもそれを飲まない固体もいるんだろ?
おととい届いてケージに入れたらまっ先に水入れの水をゴクゴクと飲んでたんだけど、
こんな感じなら水入れを出して、ウェットシェルターの水を勝手に飲んでくれそうな気がするんだけど
お前らのとこはどうなの?
一応岩や流木でウェットシェルターの上まで登れるようになってて、
日ごろ流木に登って探索したりしてるから多分大丈夫だとは思うんだけど。
毎日交換すんのめんどいだろ。水入れ必須だぜ。
シェルターの水は常にカビ発生飽和状態って感じで
飲ませたくないなぁ
>>169 やっぱそうか。
つーか毎日水変えるくらい何でもなくね?
カビやすいだろうからと思ってウェットシェルター二個買って
毎日洗って天日干ししてローテーションしてるけど・
一匹だけならね
うちは水入れ置いてない。霧吹きだけ。これで問題ない。
さすがに28匹いると大変。
水入れ置いてるけど
頑なにウェットシェルターに入れた水しか飲まない
174 :
名も無き飼い主さん:2010/08/30(月) 22:11:28 ID:+v8A6yF1
スーパーマックベビーを購入しようと思うのですが
やはり、HBMとかのイベントがよいのでしょうか?
BLACK OUTはレオパにとってショボイ?
ご存知の方、よろしくお願いします。
おしえてクレクレでスイマセン
去年のHBMでマックだのスーパーだの騒いでた奴思い出した
真っ白いレオパ飼いたい。
で、ハイナンと一緒に買って
二匹はプリキュア!
エニグマの値下がり激しいね。
祝!初めて箸で持って動かしてるピンクに食いついた!
長かった、、ピンクだけは食いついてくれなくて1年かかったお。
喉が乾いてそうなときに体液舐めさせたり、
食べるまでの我慢と思ってピンクだけ与え続け、
食べてくれず廃棄と交換の虚しい日々繰り返し、
冬だったか、結果的に2ヶ月近い断食になってしまったり。
たまに、ごくたまに置いとくと夜の間になくなってることがあった。
その頻度が上がってきた。
夏になり、先月は初めて食べる瞬間を目撃した。
そして今!
箸から食った!!
食いついた!!!
美味そうに食った!!!!
ヒャッハ−−−−−−!!!!!
チラ裏ニーオナすまん。とにかくHAPPY過ぎたんだ。ありがとうおやすみ。
まだうちに来て一週間なんだけど、
店では生きコオロギを2日に1度3匹あげていたらしく、
届いた初日にコオロギ3匹とジャイミル1匹を与えた
それからコオロギ1〜2匹だったり、ジャイミル1匹だったりで、
あとは目の前でプラプラさせても見向きもしなくなってあんまり食べてくれないんだけど、こんなもん?
体長は12cmくらい。
ピンクマウスも今日初めて与えてみたけど見向きもしない。
>>178の方法で試してみようかと思うけど、解凍して何時間くらい放置していいものか・・・。
特にこの時期は壊そうだし、臭くなりそうで。
とりあえず今日解凍した分はもう処分することにしました。
腹をすかせてから縦横無尽に動かしたり目の前に置いたり
ゆっくり遠ざけたりしてると食いつく。
まさかルアーの経験が生きるとは思わなかった。
181 :
名も無き飼い主さん:2010/08/31(火) 07:52:15 ID:y9whHOI0
とりあえず2日くらい空けてみた方がいいかな?
餌を食べているとはいえまだ落ち着いてるかどうか分からないし
生き物のことだから金のことはいいんだけど
かといって無駄にマウスを解凍するのももったいないし
あと冬は食が細くなるって言うけど
パネルヒーターと保温球で上下の保温をサーモで管理してやれば
レオパ的に冬っていう概念はなくなるんだよね?
>>179 俺は冬でも心配だから半日で廃棄してた。
12cmって尻尾含めての全長?
だとしたらまだ小さいから食べれる気がしないのかもよ?
うちの子は20cmのアダルトだけど、
咥えてから重くて落としちゃったり、
飲み込むのに苦労してた。
>>182 レスサンクス
昨日ピンクマウス食べてくれた
実際あんま手のかからないタイプなのかもしれん
ただ飲み込むのが大変そうではあった
頭から尻尾の先までで12cmくらいなんだけど
尻尾は元々再生尾で多少短いと思うんだよね
ベビーの頃に切れたらしくて、
何かネットでよく見るいかにもな再生尾とはちょっと違う気がするけど
見慣れてるお前らから見るとどうなの?
ttp://imepita.jp/20100902/669080
184 :
名も無き飼い主さん:2010/09/02(木) 18:42:16 ID:A5YtxjO5
尻尾の質問するなら、尻尾メインの写真撮ろうぜw
とりあえず俺から見るとかわいい
186 :
名も無き飼い主さん:2010/09/02(木) 19:38:25 ID:pKZmnXdP
187 :
名も無き飼い主さん:2010/09/02(木) 20:17:30 ID:A5YtxjO5
根元から遠めのところで切れたから、そんな感じになっただけじゃないかな?
特別珍しいものではないと思うけど大切にな。
値崩れ酷い
初めて食いつくまでの1年間は見向きもしなかったというのに、あれ以来凄い。
今までコオロギ、ミル、ハニーをはじめいろいろ活餌も与えてきたけど、
こんな勢いで俊敏に追い掛け回す姿は初めてってくらい凄い。
活餌より冷凍ピンクの方がイイ!!って顔に書いてある感じ。
楽しすぎて4日連続で朝晩与えちゃってるんだけど、やりすぎると成人病的なモノになる?
消化大変そうだしデブるぞ
4日連続は無いわ・・・一日目のも腹に溜まってんじゃね?
ピンクとはいえ哺乳類で骨とかあんだで。
家着いて電気つけたら、
「ピンクくれる人きたーー!!」
って顔でもうアピールされた。。。
ほんと気に入ったんだな、
いままでしらんプリされてたのに。
でも、
心を鬼にして今夜はやめておくお。
ピンクなんか週一でいいよ
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/60798/ このサーモを買ったんだけど、使い方がよく分からない。
■ヒーター・ランプ用コンセント×2
■照明用コンセント
が付いてて、
繋げたいのは、ピタリ適温と暖突なんだけど、
両方ともヒーター・ランプ用コンセントに接続してもいいのかな?
あとセンサーは先端を少しだけ砂に付ける程度に設置して
ピタリ適温の温度も感知させた方がいいのかな?
ハチクラのベストワームだけで飼育できるのかしら?
コオロギはストックが面倒なので俺には無理だと思うが、レオパを飼ってみたい
ゴキブリは死ぬほど嫌いなので論外だし、悩ましいぜ
>>194 両方ヒーター・ランプ用コンセントに接続して大丈夫
W数の合計が指定を超えないように注意な
センサーの設置方法ちゃんと説明書に書いてあっただろ
何度に設定してるか知らないが砂にはささなくていいぞ
暖かい部分を知りたいならその辺の上に張っておけば良い
それよりピタリ適温と暖突にするほど寒くなるなら保温球のほうがよくないか?
東北だけどそのサーモ+太陽ミニで冬も安心だ
ピンクマウスが使える大きさになるまではがんばれ
あとは楽だ
>>196 ありがとう。
証明用コンセントっていうのは要はUVランプ的なそれに付けるって事?
レオパで使う分にはあんま関係ない機能って事なのかな。
愛知だから明らかに東北より暑いよ。
まあでも冬にどうなるか分からんし、備えあれば的な感じで。
エアコンの古さや容量にもよるけど、
俺の部屋が約9畳で、割と新しいエアコンを使ってて、
26度設定が自分が快適に過ごせる設定で、
エアコン付けてるとケージ内の温度は30度切るか切らないかってとこだから、
正直暖突Mを買えばよかったなと後悔してるくらい。
まあ高いものじゃないから冬にダメなようであればまた買い換えればいいやと思ってる。
うちのハイタン、腹側のところが真っ白だったはずなのに
だんだん黒い点が出てきてしまった・・・
何か飼育環境が悪いとくすむんだっけ?
>>199 低温で飼育していると背中が黒ずむ個体がいるらしいが、腹は別の原因だろうな。
床材と体がこすれて色が着いたのでは?
だとすると夏でそうなるのはないよねぇ〜
今までは尻尾以外に黒い点がない、
背中は真っ黄色+オレンジ、腹側は真っ白の
綺麗な個体だったんだが今ではクチ周りに
黒い点々がついて大変よろしくない。
栄養が足りてないのかな?
床材が新聞だったらインクつくけど
他の床材じゃどうかな
ダイソーのキッチンペーパーだお
俺も気になってるし、発売されたら買ってみようとは思ってるけど、
誰も使ってない以上評価も何もできないだろ
もしこれが良質なものであれば、もう本当に手のかからない動物になるな
カエルは飼ってないから知らんけど、
軽く見た感じそこが売ってるツノガエルフードは評判いいらしいけど
なるほど
今見たんだけど、これは期待
レオパよりも餌の管理が面倒だからなぁ
>>204 それのフトアゴフード買ったがうちのフトアゴ半数以上食べないで吐き出すな
後練って丸めるのが超めんどい1〜2匹ならいいかもしれん
あとクソがかなりやばいニオイになる正直驚いた 多頭飼いには買えない
因みに練る餌も臭い
生餌に頼らなくてもこのような餌で本当に代用出来たら画期的だが一長一短あるね
マウス用のネズミ肉を原料にしたあれでいいじゃん。
っ て い う か ピ ン ク マ ウ ス で い い だ ろ
ピンク食わない個体がそんな変なフード食わんと思うし。
×マウス用
○ヘビ用
煽り体勢でタイプミスって恥ずかしいですよね^^;
風俗嬢に説教しながらバッキバキに勃起してるぐらい恥ずかしいな
飼いたいけど家族の同意が得られない
ばれずに6年飼ってますが何か?
よっぽどでかい家なんだな
216 :
名も無き飼い主さん:2010/09/09(木) 05:41:50 ID:T/bqXZ9K
お前ら、体が全体的に白っぽくなってきてる(黒い斑点が白濁りしてる)んだけど、
これって脱皮直前のサインでいいの?
今日餌を食べないからもしやと思って。
おとといくらいから、うっすら白いなとは思ってたんだけど、
大体白濁りしてから何日くらいで脱皮するものなの?
今見たら白濁りどころか明らかに白い
ウェットシェルター入れてあるし、霧吹きもしてやったから多分いいとは思うんだけど
初めてのことだけに不安だ
夏場は部屋が35度くらいになるんだが猛暑対策はみんなどうしてるの?
219 :
名も無き飼い主さん:2010/09/09(木) 18:06:11 ID:dntatFUs
クーラーしか術がない
>>217 脱皮が得意な子だといつのまにか元の色に戻ってる(無事脱皮して皮食ってる)けど
下手な子だと手足に残るからちゃんと見てやって。
湿度を高めておくといいと思う。
うちの子はいつも指先に残る子で、初めてのときは気づかずに何本か壊死させてしまった。
うちの子もベビーの頃気づかずに脱皮不全を放置して後ろ片足の指が5本とも短くなってしまった…
今は体重110g近くある立派なアダルトだけど、それでも指は何度見ても戻らないんだよね。爪も生えない。
>>217もあとあと後悔しないように、脱皮後は入念なチェックを怠りなくね。
指は再生しないよ
爪も根元から取れたら再生しない
あと110gってジャイアントじゃないなら肥満なんじゃ?
爬虫類の肥満は突然死の原因になるよ
223 :
221:2010/09/10(金) 19:38:34 ID:D+j2Tu43
そうなの?ショップ店員には昆虫食させている限りは問題ないと
言われたんだが…どっちが本当なんだろう?>肥満
ちなみに与えているのはデュビアだけで、デュビアにもウサギや鯉の固形フードと
昆虫ゼリー、野菜クズなどの脂肪分の多くないものを食べさせてるんだが…
>>217 レスありがとう。
ウェットシェルター+霧吹きをマメにしてやって無事脱皮できたみたい。
指も損傷なしで、とりあえず一安心ってとこです。
やっぱウェットシェルターは万能だな、凄い。
デザインが良ければもっといいのに。
あぁ。カビなきゃ最高だな。カビなきゃな。
そう
カビなきゃな(T ^ T)
ってか肥満上等だろ
うちの子なんて全然食わなくて54gしかない(≧w≦)そして毎日必死に穴ほってる。
・・・何が楽しんだか
ちっちゃい方はずーっとスドーのシェルターの上で水に浸かってるし
>>227 54gなんて理想体重なんじゃね?
20センチくらいの個体で体重50前後
25センチくらいでも60g前後が理想だと思うぞ
ちなみに肥満になると寿命が短くなる、突然死の原因になる
あとメスの場合は繁殖させると卵がうまく産めずに死ぬことがある
肥満にしていいことは見た目が丸々してかわいいくらいしかないんじゃ?
先輩のとこは8頭全部100g超えていたけど、肥満というよりは全部しっかりしてたぞ?
しかも、細い方がリスクが高いと聞いたが…
とはいえうちの子は普通みたいだな(^_^)
みんなのとこもあんなに激しく穴をほるかい?
230 :
名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 09:06:58 ID:tGyDOa62
レオパ何日くらいの断食に耐える?
>>230 サイズによるんじゃねぇか?
アダルトでしっかりした個体なら2ヶ月弱くらいへいきっぽいし、ベビーだとあまり餌は切らない方がいいと思うぞ!
死にはしないが、その後の成長に影響する
>>229 うちのレオパたちの中にも掘るのいるよ
よく掘ってるのはオスばっかり
レオパじゃないけどフトアゴなんかは肥満になると
内臓や心臓に負荷かかるから病院で脂肪吸引手術になったりする
たまにブログでジャイアントでもないのに100g超えたとか
喜んでる人いるけど、そういうのに限って2年くらいで急死してるのを見る
爬虫類は基本肥満NG
>>230 肥えた子が4ヶ月断食してもピンピンしてたよ。
ミルしか食べなくなったから他も食べるよう
年末から違う餌だけを与え続けたんだが、
初めて口にしたときには春になっていた。
季節的には冬眠の季節だな。。
それも関係してるかもな。
イエコLサイズ2匹を2日に1回ってあげ過ぎ?
サイズは13cmくらい
234>>うちは食うだけあげてる
昨日もイエコLサイズアタマと足とってあげたヤツ10匹食ってたしw
いらなくなったら自然と食わなくなるんじゃないかな?
アダルトの方はそうやって育ててある日突然食わなくなった( ´ ▽ ` )
あとはあげる餌の栄養価じゃないか?
ミルワームとか脂肪多いし
>>234 成長期なんだから好きなだけ食わせればいいんじゃね
うちも13cmくらいだけど大体2cmくらいのイエコ3匹で、
週1でマウスを与えた翌日はイエコ1匹で済ますって感じだな
冷凍コオロギオンリーで、ジップ付きの小さいビニールに、
使いやすいように3匹ずつ小分けして入れてて、
3匹食っても足りなさそうならたまに生きジャイミルを与えるくらいで、
まあほとんど与えることはないな。
書いているのみるとうちのちびは食い過ぎだな!(◎_◎;)
顔文字につっこんだら負け?
安価もまともにできてないのに誰も突っ込まないことを察せ
240>>安価ってなんだ?
半年ROMれ
昔じゃ安価の仕方を知らずに書き込むなんて、問題外だった。
俺は初めて2chに来たときはマジで半年くらいROMってた。
今でこそ馬鹿でも気軽に利用できるけど昔は独特の
言い回しとかあってすっげー閉鎖的だった気がする。
「(笑)」なんて使うだけで叩かれたしな。
今じゃ敷居がさがるどころか無くなったけど、むしろ過疎ってる。
244 :
233:2010/09/11(土) 18:13:57 ID:6nYllIf+
4ヶ月経ってもまだ尻尾はややふっくらしてたなぁ。
もともとそんなデブってほど肥えてはなかったけど。
冬眠しなくても省エネモード的な切替えができるんかねぇ?
245 :
名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 18:46:29 ID:65xs2AX+
今も昔も馬鹿でも気軽に利用できるわ
>>245 叩かれずには無理だろ。このドキュソが!
お前なんかあぼーん!ギコハハハハ(藁
247 :
名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 21:32:50 ID:WZ9yAPvP
ここは時代錯誤なインターネットですね
インターネッツだったら完璧だったと思われ。
249 :
名も無き飼い主さん:2010/09/12(日) 02:43:38 ID:XUoh73jS
ようは絵文字。かおもじはトレンドではないとwとかも?
まぁどーでもいいわ
イベントではワンコインで買えることがあるって本当?
250>>トレンドがわからんのか?
頑張って読み取ればわかるぞ
だいぶ頑張りは必要だが
253 :
名も無き飼い主さん:2010/09/12(日) 16:22:51 ID:Sp5B+5Fx
さすが辺境板
もう黙ってくれ
あぁマジで黙って欲しい。
この板だとIDでわからんけど
たぶんもしもしから書き込んでて
自分のアンカがどうなってるか
わかんねぇんだろうけど・・・
群馬県内でいいショップない?
257 :
名も無き飼い主さん:2010/09/13(月) 23:50:41 ID:I+UCWQCa
>>221 肥満は突然死の原因になるよ。
1ヶ月ほど前とあるアメ○バブログでバカ飼い主のせいで肥満になったアルビノリューシレオパが突然死したからね。
太らせず美しくスリムに育ててきたんだが、
毎日のエサをSピンク1匹に替えただけであっという間にデブ。
腹減るとプラスチックの造花に食いつくほどの食いしん坊になっちまった。
もう小指なんてピンクにしかみえてないっぽい。
まったく、困った飼い主だ。
259 :
名も無き飼い主さん:2010/09/14(火) 01:14:39 ID:/u99Kdic
ピンクは毎日あげない方がいい
>>257 今年に入って2匹死んでるブログのことかな
1匹目もやはり肥満で卵が産めずに死んでるよね
あそこはレオパのかわいさばかりアピールしてるから
それを見て飼い始める人も多いみたいで
真似してぶくぶく太らせてる人多そうだ
よく写真コンテストや雑誌にも写真投稿してるし
>>258 ピンクなんて産卵した直後くらいにしかあげないな
普通はイエコで十分だし、アダルトのレオパなら週2回くらい
イエコ2,3匹あげるだけで十分
>>255 群馬つったらwingだろ
お店で繁殖させてるから安くて状態も良いぞ
でも店長が最近ボールにはまってて前よりはレオパの数が減っているようだ
俺は太りすぎた個体が好きじゃないからあれだけど、
人間がペットを飼うって事自体その程度のことで、
虐待でなければ突然死しても仕方ないと割り切れないとだめなんだよ。
太らせてかわいいと思うかどうかは主観だからどうでもいいけど、
そういう育て方をして、その影響で亡くなったときに悲しむことが滑稽。
1mにもなる大型魚を2mの水槽に入れて、広い水槽にしてあげたとか笑わせんなっていう。
アロワナ自体、並みの人間が飼えるものじゃないんだよと思うんだが。
初めてレオパを買い始めようと思うんですが、テレビやAV機器の近くで飼育しても問題ありませんか?
>>264 うるさくても死にゃしねぇが、いい気はしねぇだろうな。
個体によってはストレスでなにかと障害があるかもしれんが。
266 :
名も無き飼い主さん:2010/09/14(火) 20:55:34 ID:C/8JLpIO
毎日マウス与える方がよっぽどストレスだけどな
スーパーハイポタンジェリンって顔から尻尾の付け根あたりまで黄色くて尻尾が豹紋のやつだよね?
顔にも豹紋があるやつがハイポタンジェリン?
>>260 大体どこのブログかわかった
ちらっと読んだだけだが、毎日のようにレオパに話しかけたり
遊んだり写真撮ったりしてるみたいだし、弄り過ぎも原因じゃないの?
オマエラこえええええええ
うっかりブログも書けんな
HPだのブログだのって
人に見てもらいたくて 公開するもんだろ
まぁブログは公開日記だしな
逆に色々知れてありがたいよ
やめてあげなよ。
本人はみんなに慰めてもらいたい悲劇のヒロインなんだから。
ところで、あそこでわきぽっことか言われてる
脇の水泡みたいのは太り過ぎってことなんですか?
どこかで上手く育てれてるしるし、みたいな記述もみたんだけど。
>>272 >上手く育てれてるしるし
まるまる太って重たいことを美徳とするならな。
ならそもそもレオパじゃない大型種を飼うべきだが。
>>268 ハンドリングの賛否はともかくひっくり返したりするのは
問題外だと思う
>>272 個体差がある
うちにいるレオパだと尻尾から太くなるやつと
尻尾プリプリにならずに脇ぽっこりから出るやつがいる
尻尾ブリブリに太くて脇もぽっこりしているなら
太りすぎの可能性高いと思う
まぁどっちに栄養蓄えようがちゃんと体重管理したほうがいいね
その脇パイって餌にもよらない?
うちのはコオロギ食べさせてた時はよく脇パイ出来てたのに、
デュビアに変えてからは体重は増えたのに対し脇パイがあまり出来なくなった。
脇パイは餌にも依るし個体差もあるのでは?
同じ餌を同じくらい与えても脇パイ出るのも出ないのもいる
話題になってるブログの人は論外だよね…
爬虫類を犬と勘違いしてるのでは?
検索したら上位で出るから飼い始める前読んでたな…
餌って食べれるだけ食べさせてます?
肥満がどうのっての見てたら心配になってきた。
レオパにもBMI値みたいのが欲しい…
うちのベビー(生後3ヶ月)はコオロギLサイズじゃないと見向きもしない。
脚全部取って頭潰して(メスの場合は卵管も取って)やってるんだが、でかすぎだろうか…
ワームは大小問わず食いつくんだけど。
あくまでも目安にしかならないからお前らの状況に合わせて、だけど
12匹いて、毎日コオロギLを2匹、それに加えて1日おきにミルを1匹、半月にマウスを1匹。
これで大体個人的にピザ過ぎず、理想的な体系だと思える。
マウスなんか月1でもいいかもしれん、いやもう本当はやらない方がいいんだろうな。
専門店じゃなく大型ペットショップなんかで売ってるアダルト固体を見ると、
環境はともかく、体系はナイスボディな奴がいたりするだろ。
爬虫類専門店でもやらないのに、大型ペットショップでマウスなんか与える事なんてありえないから。
毎日デュビア一匹なのに太ってきた
まぁ、カップ麺しか食わないデブもいれば、大食いなギャル曽根もいるからな。
カップ麺で太るのは当たり前だろ
カロリーはそんなに高くないけどな、カップ麺。
海外でやってる人いるみたいだけど、
家のはジャイミルオンリー。
問題なく生きている。
臭いが大問題だけどな
脱皮マダー? (・∀・ )//−☆ チンチン
既に全身白くなってるんだが…
ところでどこかのレオパブログで、脱皮が1ヶ月に1回というのを見て
あれ?と思ったんだが皆のレオパはどうなの?
うちのは半月に1回なんだが…ちなみに3歳の♂。これも個体差があるのかな。
289 :
名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 05:37:11 ID:oBCVaeJw
たまにしっぽの先端をピロピロ動かすときがあるけど
あれって興奮状態か何かって事でおk?
犬と同じような感じの
餌をあげる時間に目の前に行くと大体ピロピロしてるんだけど
いつもピンセットだけどたまにはハンティングさせようと思って
後ろ足取ったコオロギ入れたら大興奮で尻尾ブルブルしてたな
ガラガラヘビみたいだったわ
291 :
名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 08:02:47 ID:CnEcvsDZ
アダルト個体にも毎日餌あげてる人が多いのかな?
因みにうちは2〜3日に一回デュビアかコオロギあげてる
♂11才
脱皮は新陳代謝
アダルトになっても脱皮の回数が多い場合は
どこか調子悪い場合もあるので注意したほうがいい
ジャイミルはコオロギに比べて
カルシウム約半分なのに脂質が約3倍あるから
与えすぎないようにしたほうがいいのかもね
カルシウムはダストするにしても脂質はどうにもならないし
>>280 そんだけデカい相手だと大抵の子は、
降参モード入って逆に見向きもしない。
たのもしいと思うwww
>>289 尻尾をピロピロブルブルさせるのは歓喜の興奮状態。
威嚇モードだと尻尾の先を持ち上げてクネクネウネウネさせるね。
便秘気味なんですがみんなのとこの子はどれくらいの頻度でウンコしますか?
2〜3日に一回くらいかな
うちも毎日。決まって夜11時ころ。
ピンク食うようになってから、
俺の指見るだけでスゲェ大興奮して追いかけてくるwww
必死になると全身使って垂直ジャンプまでするんだなwwwww
こいつら自体大して匂わないんだけど、
一応ジクラアギトの消臭スプレーをしてて、
更に消臭強化しようと思って、器の中に洗って天日干しして、
誤食しない程度に砕いた大きさの竹炭を入れておいたら、
そのせいか知らんけど体色が良くなった気がする。
きっと気のせいだと思うけど、うちの環境だとそれ以外の変化がないから何とも言えん。
いやでもスレ違いだけど竹炭いいわ。
色んなとこにおきたくなるくらいいい。
>>301 竹炭業者さんですね?
わかりますw
ところでトレンパーのバンディットてあまり国内では見かけないけど人気ないのかな?
流通量が少ないのに加えて、見た目もジャングルとさほど変わらない上、
値段ばかり高いので人気もないからじゃないかな。
てか今国内でまともに取扱ってるのはドラゴンハープくらいだろ。
確かにドラゴンハープとWOMAでしか見たことないな
トレンパーが静岡にバンディットも持ってきたみたいだけどいくらしたんだろ?
見た目ジャングルとかボールド崩れだけど頭の模様とか好きなんだよな
誰か奇特なブリーダーがとんぶりにバンディット持ってこないかな?w
体色ってやっぱり環境で変わるもの?
うちはキッチンペーパー敷くといい色が出る。
一度カルシサンドにしたらくすんだけど、ペーパーに戻したらまた鮮やかな黄色になったよ。
>>305 キッチンペーパーとカルシサンドじゃ
ヒーターの熱の伝わり方が全く違うからな、
床材のせいというより温度のせいだと思うが。
307 :
名も無き飼い主さん:2010/09/18(土) 16:52:32 ID:tl6kIPWj
サーモのセンサーの配線とか綺麗にまっすぐするためにどうしてる?
こういうところが気になってしょうがない
やっぱ吸盤でやってるの?
結束ケーブル
>>308 インシュロックってやつ?
あれ束ねるだけで線をまっすぐ固定できるわけじゃないじゃん
レオパ5匹飼育中だが
♂1、♀2が入ってるケージ
うんこ掃除の時、ひょろ長い
寄生虫の抜け殻みたいなものが。。
生体はいたって元気なのだが。。
311 :
名も無き飼い主さん:2010/09/18(土) 21:41:21 ID:lcfU6uaa
WOMAはドラゴンハープから仕入れてる
>>274 ひっくり返すどころか外でわざわざうんこさせたりしてるよ。
ほんと触りすぎ。
全然レオパの事わかっていないよな。
今2年目のアダルト。
ほんの数週間前まではsサイズでも「こんなの入らない...っ」といわんばかりに無視してて、
初めて食いついたときもなかなか喉通らなくて飲み込むのに時間かかってた。
なのに、ピンク大好物になってからは、
ミルでもハニーでも見せない興奮状態で走り回って全力ジャンプしてスッポンのように噛み付いて、
一瞬でペロリ。
いとも簡単に飲み込む。
こいつら、大人になってからも食べるものに合わせて身体が変化する??
315 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 05:19:15 ID:3ihPPBZt
ようつべかニコで、フトアゴ用のフードを与えてる動画があるんだよ。
今、1日にコオロギを5匹与えてて、
それでも物欲しそうにするときはそれを与えてみようかと思うんだけど、
何か支障あるもんなのかな?
あれに含まれてる成分でよろしくなさげな物ってある?
>>313 外でウンコさせるって、犬でもないのにどうやって?
>>316 うんこする時間を見計らってケージから出してるよ。
最近のアメーバのレオパブログはあの人のを真似してるからか全然まともなのがない。
FC2とかライブドアのはまともなのが多いから勉強になるな
じゃオマエが正しいレオパの飼い方を教えてくれるんだろうな
どうせ口だけのただのアンチだろうけどw
>>318 なんでお前がキレんの?
>>317は、"本人"以外に角が立つような言い方してないと思うけど。
ペーパーナプキンを敷いていて、ケースの角に角皿を置き、
薄くカルシウムデザートサンドを敷いてトイレ代わりにしてる。
本当は犬猫用のトイレ砂を入れたいけど、誤食が怖いから使ってない。
食べても大丈夫なおから成分のものもレオパにとってはどうなのかわからないからスルー。
円なんかだと微妙だけど、角皿だと間違いなくそこで糞するから楽。
外で糞させるとかマジで誰得だよ。
多分本人ここ見てるよね。
旦那ブログでキレてるし。
でもすごい可愛がってたし、太りすぎで死んだなんて気の毒だな。
『本人が可愛がってりゃ、世間的に虐待死させてもよい』
というわけじゃないし俺は気の毒には思わんな。
>本人が可愛がってりゃ、世間的に虐待死させてもよい
デブ猫と同じだな。
可愛がり方の質が違うんだよ
本当にレオパが可愛いならあんな飼い方はしない
お人形さんと生き物は違うってこった。
>>318 アメブロの方ですか?w
>>317 わかるわかる
アメーバのレオパブログはかわいさを重視しすぎ。
飼育するに当たって大事なことを忘れてるような気がする。
まあ中にはちゃんとしたブログもあるけどね
話の流れをぶった切るようで悪いんだけど質問
今20cmくらいのレオパにデュビア♂の成体をあげてるんだけどデュビアあげると太りやすいって本当?
コオロギ以上ミル未満って感じじゃないかな
>>321 例のブログのところの旦那は否定的(?)なコメントに対して
自分のブログに馬鹿とか下衆な人間
そのまま○ね(本心)とか書くような人だからね
本人もミクシーで悪口書いてるっぽいし
同情の余地もないわ
例のブログおかしいと思ってる人こんなにいたんだね。
自分はあそこの写真の可愛さにやられて飼いたくなったんだけど、
飼うと決めて色々調べていくうちに、あの飼い方は違うんじゃないか?と気付いた。
飼い始めてからは極力触らず、餌の量も決めて太らせないように育ててる。
否定的な意見をつっぱねるってことは、自分達の方が正しいと思ってるんだろうね。
実際立て続けに早逝させてしまったのは事実なんだから、残りの子は爬虫類らしく育てて欲しいよ。
>>328 ありがとう、ミル未満とはいえあげ過ぎないように注意する。
クソ飼い主に粘着してるやつも気持ち悪いぞ気づけよ
夫婦で爬虫類を可愛がる様()笑
うーん、その人のブログを読んだ事ないから分からんが。
否定的な意見や厳しい意見でも真意に受け止めてまだ生きている残りのハチュ達のために生かそうとか思わないのかな。
早逝には何か原因があるわけだし、動物病院なら俺もやってもらったが遺体解剖(?)して原因を突き止めるなりなんなりすればいいと思う。
そりゃ飼ってきた動物にメスを入れるのは辛いだろうけどそれで原因が分かれば次から気をつける事も出来ると思うなあ。
黙って他山の石にしておけ。
ただ、せっかくの情報だ、
自論をきちんと飼育法wikiとか飼育法ブログにして、
ググれば最上位に出てくるようにしておけば
他の飼育者や初心者にもすぐに役立つナレッジが出来上がるんだ。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __ `ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ)
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
336 :
名も無き飼い主さん:2010/09/20(月) 06:44:24 ID:KVe2jC9m
そういうこと書いても
じゃあお前がやれよってなるのが2ちゃんねる
結局やる気のある人がいないとムリダ
兎に角、あの人は弄りすぎ
卵詰まりで落ちたのも太りすぎより弄りすぎで産卵できなかったのでは?
ところでエクリプスて劣勢だよね?
てことはエクリプス同士をかけたら全部エクリプスが産まれる?
そんな単純じゃない?
そのブログ教えれ
自分が飼いたいと思うきっかけになったブログでは、例のブログのレオパなんか
目じゃないくらいにデブだけどいくつも無事に卵を産んで、生まれた仔を何匹も里親に出してた
逆にそのデブレオパのつがいだった標準体重の雄レオパが早逝してるんだよね
わからんものだ…
なんだかんだ病院にいかなかったのは、
金が惜しかったからだろうな。
>>330 そうだよな。見て真似するだけじゃ駄目だよな。
例の人、レオパ2匹も死んだのにまだこりずにブログのサイドバーで「楽しみながら飼育したい」とか言ってる。
楽しむのはいいと思うが楽しみ方が少し違うと思う。
あの人等はレオパを犬か何かと勘違いしてる。
そんなに遊びたいなら犬飼えよ
>>338 >>257参照
アメブロ レオパ でググればいいじゃん
どこのブログの話なんだろと思ってググってみたら、
なんとも言えない心地悪さに一度だけ見たきりになったところの話であったか。
>>329 旦那のブログマジでやばかったw
ログとかムキになって調べて記事にしてるw
本人、レオパが死んでしばらく更新しないとかいってるわりには必死になってログ解折してるw
そろそろ言っておくが
ここをヲチスレにするなよー
ここでグダグダ言うだけの女々しい奴ばっかり
キモスギ
爬虫類の診察代はいくらくらいするの?
診察内容にもよるだろうけど…
高いのかな。
>>339 どこのブログか判った。
あそこの雄は結構生きたし死因も別にあったそうだから仕方ないと思う。
ちゃんとレオパの事も理解してかわいがってるし
アメブロの方は太りすぎも原因かもしれないけど一番の原因は
>>337の言うように抱卵中にも拘わらず弄りすぎたからだと思う
旦那がわからん
420×320のケージで3匹飼えるかな
みんなオスなら殺し合いする
>>347 かなりおおざっぱ&うろ覚えだけど、自分が連れて行ってたとこは
診察代:1000円、レントゲン:2000円、検便:1000円、投薬(注射):1000円くらい。
半年位拒食して体重が減ってきたのが元で診てもらって、
診断結果は肺の病気と寄生虫。
寄生虫は特に問題の無い種類だったらしいけど、念の為駆虫してた。
一度に支払ったのが一番多い時でも
診察代+検便+注射+2週間分の処方薬で6000円くらい。
因みに診察は週に2回。
注射から薬に切り替えてからは薬が切れたら次回、って感じだった。
353 :
名も無き飼い主さん:2010/09/20(月) 20:57:06 ID:Uk9YWlge
6000円なら新品買えるから買い換えたらいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でもその個体はいくら金を積んでも戻ってこないよ
355 :
347:2010/09/20(月) 23:26:32 ID:GitL/89v
352
詳しくありがとう。
結構かかるもんだね。
うちのは今は元気だけど、お世話になる時は多めに持ってくよ。
>>348 ブログ読んだら、脂肪で卵が詰まったというより
腹の中の卵が奇形化して産めなかったみたいだね
妊婦を弄り回すなんて常識で考えても駄目だろうに…
どれかひとつが原因というより
太りすぎと触りすぎ両方なのかもね
抱卵してる小動物を触ることは、
たとえ人間にとってそっと優しくでも、
妊婦が大玉転がし競争に参加して他チームの玉にばんばんぶつかるようなもの。
質量差を考慮するともっと酷いダメージだろうな。
ここの人はあのブログの人の飼い方が間違いだとわかっているみたいだから、もうこの話題は終わりで良くね?
なんか明日から気温下がるから温室の用意しなくては
みんなはどんな温室使っていて、どのように保温してるの?
レオパむかえて初めての冬なんだけど、
やっぱパネルヒーターだけじゃ温度保てないもんですか?
発泡スチロールとかで囲ってみようかなぁ。
パネルヒーター+ケージを布団で覆う
結局暖突に落ち着く
俺も暖突だな
保温球でも光らないやつならいいけど
前に火傷したからもういやだ
というかパネルヒーター+毛布的なもので済ませられるのって
そこまで寒くない地域で、ケージも小さめのやつ使ってる奴だけじゃね?
例えば水槽で30cmキューブくらいになってくると、太平洋側の地域でもパネルヒーター+毛布じゃ足りんぞ
366 :
名も無き飼い主さん:2010/09/22(水) 19:36:55 ID:Y15iaJDm
肥満気にする奴が多すぎる
肥満が死の理由にする奴とかな
肥満の基準も定かでもないのに
逆にガリはかなり醜いわかるか?
ゴツくてなんぼだろうが
問題は餌だろ馬鹿共、その餌が死の原因と言う事
だから肥満が原因でもない
色々と食べる寄生虫とかの話な
ヤバイ餌に当たる確率がデカイだけの話な消化の問題もあるがな
肥満が理由とかほざくならここまでしっかり書きほざけ馬鹿共
で飼い主が肥満ならマジ蹴るぞ
367 :
名も無き飼い主さん:2010/09/22(水) 19:57:36 ID:Io4b15yZ
旦那のブログどうやっていけばいいの?
満
満
も
食べ
た
>>366 ___
/ ―\ ・・・
/ノ (●)\
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
>>366君は餌にカルシウム添加しなさい
南関東住みだけど多頭飼いだから去年は簡易温室に小型ヒーターだったけどかなり電気代かかった…
今年はガラス温室にするかな
マ ぞ
372 :
名も無き飼い主さん:2010/09/22(水) 21:30:54 ID:dHSxpltG
毛布とかかけたことないけど、
通気性とか最悪になるんじゃないの?
その辺どうなの?
>>370 ガラス温室使ってるけど別に電気代は安くならないとおもうよ
ガラスに断熱性があまりないからね
安くしたいなら温室全体を発砲スチロールなどで囲むといいかな
埼玉在住だけどパネルヒーターだけで冬を越してるぞ
ついでに
REあめ レオパ 下書き でググれ
そしてキャッシュでみれ
やばいと思ったのか削除した気違いな記事がみれるよ。
見つけた
見づらいブログだなぁ
こいつぁひでぇ
いいおとなのくせに ちゅうにびょう こじらせてる
嫁のブログはコメント書けなくなったな
ここ見てるんじゃね?
ヲチしてる人らもうやめてくれ
せっかく流れを正常化しようとしてるのに
うちは冬場はパネルヒーターを側面にも貼ってる。
そして底面や側面には発泡スチロールなどの断熱材で囲ってるよ。
383 :
名も無き飼い主さん:2010/09/23(木) 06:00:49 ID:TkhQIw9d
ベビーの首の皮が妙にたるんでるんだがこれは脱皮前?
白くなってはいないんだが。
キャッシュひでぇwww
>ミサカはミサカは思ってもいないことを言ってみたりみなかったり・・・
禁書wwwwラノベ読んでんのかよきめぇwwww
>>373ありがと
試してみます
ちなみにヒーターは何使っています?
去年、小型のファンヒーター使ったら電気代ハンパなかったw
正論と言っているのが全て暴論な件
387 :
名も無き飼い主さん:2010/09/23(木) 22:11:29 ID:CaII2BwS
お前ら自慢のレオパうPしろよ
それしか興味ねー
今はヲチの流れだろ。
必至に話題逸らそうとしてる奴等なんなんだよ空気嫁よ
そんなんを面白いと思ってる奴の方こそ空気嫁よと
そんなにヲチしたきゃヲチスレ立ててどっか行けよ
鬱陶しいったらありゃしない
いま白々しい流れ作られてもな。
こうして叩いておくと後からログ見た奴が
あぁこのサイトの飼育は虐待なんだってわかるだろ。
もう十分叩いたでしょ
とっくに流れが変わってるのにまだ続けようとするから逆に叩かれるんだよ
わからない?
ログを残しておくと新しくレオパ飼う奴も誤解しないですむ。
こういうのもとても重要なことだ
まぁこれ以上はヲチスレ立ててやった方がいいかもね。
飼い主は確かに痛いけど、ここでやるのは迷惑だし。
空気嫁ない下衆野郎にはホント困るよね
お前も追撃すんな
続けたい人はスレ立てる、そうじゃないなら
以下通常進行
春先に飼い始めて今度初越冬となるわけなのだが
やっぱり保温はピタ敵一枚じゃ厳しいかな?ちなみに当方九州北部在住。
餌虫の保温もあるし、簡易温室を自作するか買っておいたほうがいいのか…
>>383 うちのもベビーの頃から妙に皮が余ってたが個体差じゃね?
アダルトになった今は肥えたせいかしらんがマシにはなったが
それでも皮つまんで引っ張れるくらい余ってる。
399 :
名も無き飼い主さん:2010/09/24(金) 04:08:18 ID:DXC0v1eT
しつこいキチガイがいるんだな
ブログ主叩きまくるそんなスレにしたいのはお前だけだよ
ここの皆はそんなの望んでないんだよと
全く迷惑な奴だぜニュー速とかと流れ同じに考えてそう
すみません
質問があるのですが、成長課程で尾曲がりが出る事はありますか?
あるなら原因は何でしょうか。
脱皮後、尾が曲がったままです。
>>399 しつこいのはあんただ
もうその話を出すな
>>401うちにも後天的に尾の先から5ミリくらいがくの字に曲がった個体いるよ
よく脱皮不全する個体だからそれが原因かな?と思っているけど実際のところはわからない
質問の答えにはなってないけど参考までに
レオパに限ったことじゃないけど
脂溶性ビタミンの摂り過ぎかビタミン不足じゃないかな?
栄養気にせず同じ餌ばかりやってれば恐らく不足。
>>402 こうして叩いておくと後からログ見た奴が
あぁこのスレはブログをヲチするスレじゃないんだってわかるだろ。
明日はいよいよナゴレプだよお
ワクワクで眠れないよお
409 :
名も無き飼い主さん:2010/09/25(土) 00:21:45 ID:mYjHD0E0
ピタ適と断熱材で乗り切る予定
東京だけどピタ適だけで問題ないなあ
断熱材って発泡スチロールがいいのかな
スタイロでいいんじゃね。
加工しやすいし。
発泡スチロールでもいいけど、こだわるなら建築で使うスタイロがいいと思う。
ホームセンターとかでも売ってるし値段も安いし加工しやすいよ。
冬を乗り切れるかどうかは、住んでる地域にもよるけどその他にも
プラケかガラスケースかとか、ケージの広さ、使用してる床材も
関係してくるんじゃないの?
ピタ適だけでOKて人はプラケとか使ってたりするの?
昆虫容器とかじゃね
少数しか飼ってない奴なら、広いケージで飼う奴が多いだろうけど、
30cmくらいのガラス水槽になるとまず無理
というかアルビノに限らず、どの品種でもやっぱり高温の方が体色を綺麗に保てるから、
備えあれば憂いなしで、パネルヒーターのみに頼るのは避けた方が無難
25度を下回ると餌の食い悪くなるね。
417 :
名も無き飼い主さん:2010/09/25(土) 23:03:23 ID:HHF2YMfG
スタイロでいい
ってか温度計18℃でも、パネヒだけで毎年越せてる
戦利品見れん
ごめん、普通のノーマルです
こいつだけやたら元気だったのでつい買ってしまいました
かわええー
やっぱこういう写真の方が絵になるなぁ
ワイルドは売ってましたか?
>>385 うちはほかにも爬虫類多数飼育しているので
室温が一年通して26度にしてあるから
参考にならないだろうけど
ひよこ電球+爬虫類サーモと熱帯魚などに使うファンで
温度が偏らないようにしてる
>>422 ワイルドは現地が戦争&生息数激減らしくここ数年いないですよね
うちにいるアフガンWC♂に相方探してるけどなかなか・・・
WC直系CBならちょくちょく見かけるんですけどね
424 :
名も無き飼い主さん:2010/09/26(日) 11:42:11 ID:SRYGW0Sc
>>420 すまん、非常にやらしいけど、値段はいくらだったの?
>>423 WC直系CBでも良いんですが、なかなかお目に掛かれなくて・・・
因みにこちらが探してるのはアフガンWC雌の相手っていうw
新しい品種は出てた?
レイダーとかメラニスティックとか。
428 :
名も無き飼い主さん:2010/09/26(日) 19:49:25 ID:2FJKwEA0
最近急に冷え込んだから暖突用意せねば
今日で便秘4日目だ・・・少し心配になってきた・・・
神経質すぎだwww
>>430 そうなの?
今まではほぼ毎日してたから・・・
餌は毎日食ってるのに出さないっややばいじゃん
破裂しちゃうじゃん
>>431 5日目くらいで破裂だからまだ平気だよ。
>>432 数日前から急激に冷えてきたから、本能的に冬越えのために蓄えだしたんじゃね?
ちなみに諸事情で4ヶ月近く断食してたとき、
2ヶ月目や3ヶ月目あたりにもときどきウンコしてたよ。
ところで、ワキパイってなんだ?
うちの子は尻尾が首周りより太いほどプクプク太っても、
脇の下は凹んでるんだよな。
水槽の右手前に変わった形の器を置いてそれをトイレに、左手前に四角い皿を置いて水飲み皿にしてたんだけど、
トイレが変わった形の器だったせいで、1割くらいの確率でウンコがはみ出たりしてたんだよ。
で、水飲み皿とトイレ皿を逆転させようと思って、匂いも取れるようにキレイに洗って、場所も左右入れ替えたんだけど、
場所じゃなく、皿の形でしっかり覚えちゃったみたいで、変わった形の器の方にウンコしてるんだよ。
爬虫類だしもっと馬鹿かと思ってたけど、微妙に賢いな。
今ピンクに食いついたレオパと綱引きして遊んでたんだが、
ぐいぐいひっぱっても引きずってもスッポンのように食いついて離さねぇwww
毛布に噛み付いた犬みたいに首振って力づくwwwww
大好物に食いついたときはチビのくせに意外と獰猛なんだなwwwwwwww
>>436 うちの子は場所だけど、不思議なことにシェルターからの相対位置。
シェルター入り口の向きを45°動かせば、シェルター入り口からみて同じ45°ズレた位置にする。
>>437 同じ遊びしてるバカが此処にもいましたよと。
家のはニシだけど、たしかに半端ないひきだよね。
俺はジャイミルでしてる。
綱っぽいしねw
おまえらには遊びでもあっちは真剣なんだってことを忘れんなよ。
おまえら会社から給料渡される時に、現金で渡されるとするよな。
そんで受け取ろうとしたら話されないでぐいぐい引かれてみろ。
めっちゃ腹立つだろ。それ以上のもんをレオパは味わってるんだぞ。
三大欲求の一つを弄ばれてんだから。
3ヶ月目くらいのレオパがコオロギ5匹くらい食べてから
2日間くらい食べないんだよなぁ
尾に栄養ある程度あるみたいだし気にしなくて良いのかな?
それくらいならよくあること
そうなのかー
食べないからってコオロギ入れっぱなしはやっぱり良くないの?
一応食べない時はコオロギ引き上げてるんだけど
単位が違うわwww
週間・ヶ月 になってから心配し始めようか
あと腹減ったコオロギは
仲間だろうが紙だろうが人の手だろうが噛んでくるからな
すんませんw
あーなるほど
だから入れっぱなしはダメなんですね
餌食べないのはほっときますw
ゴキブリだと管理楽だよな。
あいつら頭をもいでも即死しないし、一週間ぐらいして死ぬけど
その理由が「餌が食えないことによる餓死」だからさ。
つまりデュビアなら頭をもいで入れておけば噛まないって事さ!
でもまぁデュビアはそのままでも生体に噛み付かないけど。
逆にデュビアの急所ってどこなの?
レオパはむしろ活きがいい方がよく食うけど、
イモリだと生きてて脚ジタバタさせてると嫌がるんだよね。
コオロギ扱ってた時は頭潰せば即死してくれたから楽だったけど、
デュビアには手を焼いてる。体全体をグチャッと潰すのも嫌だしなあ。
熱湯をかけるとか
>448
確かに死にそうだが、えもいわれぬ臭いがたちのぼりそうで勇気が出ない…
風呂で普通のチャバネ見つけたときに熱湯で退治したけど
別に匂わなかったからおk
レッドローチ癖ー
レッドローチはマジでおしっこの臭いする
アンモニア臭きつい
うちのヒョウモンが隠れ家から出てきません
嫌われてるんだよ
デュビアは普段は臭くないけど、デュビアごと床材をかき回した時に
独特の臭いを出す。危機に遭った時に出すのかな?あれはなんだろう。
457 :
名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 17:59:14 ID:Q7xtTsTO
ウェットシェルターの下にパネルヒーターがあった方がいいのか、
ない方がいいのか迷ってるんだけど、どっちがいいのかな?
これからの時期はやっぱりウェットシェルターの下にパネルヒーターがあった方がいいかな?
一応、暖突で上からの熱もあるけど。
スドーのウェットシェルターを購入したのですが、使い始めて1週間で表面にうっすらとカビが生え始めてきてしまいました。
これは異常ですか?
459 :
名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 19:40:51 ID:p1dj2gY3
>>457 うちはシェルターの入口側に半分だけ被せてる。
寒い時は手前にいて、体が温まると奥に移動してるっぽい。
前はシェルターの下にパネヒ敷いてたけど、
シェルター直下にヒーター=高温多湿=サウナ状態
ってのをここで読んでからやめた。乾燥系だし。
幼体のヒョウモンにでかいコオロギあげるとコオロギに噛まれそうでいやだな
そらそうよ
>>461 小さいコオロギか冷凍のコオロギにすれば良いのかな?
463 :
名も無き飼い主さん:2010/10/01(金) 08:47:15 ID:farmLjwB
頭潰せばおk
素人なので種類はわからんが、かわいいことだけは確かだな。
>>464連レスすまん
その画像だとよくわからないがもし黒目ならエクリプス
ノーマルアイに見える
>>465-468 ハイイエローというので検索して画像を見てみたら
そっくりなのが多かったのでハイイエローなのかもしれません。
色々とありがとうございました。
ちなみに目は深緑色というか、とりあえず黒目ではないです。
自然界じゃカルシウムパウダーなんてものは存在しないのに
何で生きてんの?
>>470 自然界では、土や砂をなめ取る、小さなカタツムリとかを食べることで
カルシウム摂取していると言われているよ。
昆虫食だけではそういったカルシウムを摂取できないため
それを補う為に活用されています。
2ヶ月前からレオパ飼い始めたんだけど、床材の砂って
どれくらいで交換してる?
>>470 俺も疑問に思っている。
先駆者が
・レオパは日光不要のトカゲ
↓
・もしかしてカルシウム不足すんじゃね
↓
・一応添加しておきますか
ってのが広まってるだけじゃねぇかと思う。
マウスやってる奴なんて毎日ダスティングマウス与えるわけじゃないし
毎日ダスティングコオロギやってる場合も、カルシウムの過剰摂取が
害にならないだけで要らねぇんじゃないかな?
ダスティングしなくて不具合でた例って聞いたことねーし。
474 :
名も無き飼い主さん:2010/10/02(土) 12:23:52 ID:FHTa3+YR
本当はいらないんだよカルシュウム
夜行性の奴らは必要なら体内で生成するんだよ
…たぶんな
まあでも不安だからやっとくかって感じ
幼体にミルだけしかやらないと覿面にカルシウム不足でクル病になるぞ。
体内で生成するにしても、間違いなくそれだけじゃ足りない。
ジャイミルのことで聞きたいことがあったんだけど、
ミルワームスレとかなかったっけ?
そろそろうちの子にも嫁を...と思うんだけど、
メスならなんでもおkってわけにはいかない?
やっぱ好みとかあるんだろか。
かといって店連れてって両思いっぽい反応の娘探すわけにもいかんしなぁ。
ダストとローディングしっかりすればいいかと思ってジャイミルを与えていたんだが
ある日尻尾を見ると胴体よりも太いぐらいにぷっくり!
身体は太っている訳ではないんだがコオロギに切り替えた。
(夏の暑さでジャイミルキープが難しかったともいうが)
もう一匹の方は特に太っているわけでもないんだがやっぱり個体差なのかな?
臭くて毎日のように食わせる必要があるコオロギや
臭くて成虫になったらゴミになるジャイミルよりも
冷凍庫で半永久的に保存できるピンクの方がいいよ
484 :
名も無き飼い主さん:2010/10/02(土) 21:51:19 ID:CYNV5zI1
>>480 アルビノですね
トレンパーアルビノなのか、ベルアルビノなのか、レインウォーターアルビノ
なのかはわかりませんが。
そもそも何の種類かも知らずに買う人って・・・
>>484 それはわかっています^^
>>485 ありがとうございます!
そういうのって本で調べるんですか?
ネットだとうまい事見つからなくて⊂( ´・ω・`)つ
>>486 レオパって事しかわからず買いましたw
>>487 アルビノのラインは、買ったところにきかないとわからないんじゃ
ないかと思います
売ってる7〜8割方はトレンパーアルビノのような気がしますが
>>488 なるほど
今トレンパーアルビノで調べてみたらうちのとすごく似ていました
ありがとうございました!⊂( ^ω^)つ
買うとき種類出てなかったの?
近所の普通のペットショップで買ったけど
種類ごとに名前札つきで値段も違ったけどなあ
>>490 でてましたw
でもその時は見た目と値段しか興味がなかったので・・/(^o^)\
近くに爬虫類専門店が無いのでネットで買うしか購入手段が無いんだけど
どこがいいの?ですか
レオパくらいになると、もうホントどこでも好きなとこで買えばいいよな。
ただし○○○みたいに詐欺の前科があるとこはお勧めしない。
楽天だとチャーム ふくみず ぼとむらいん アクアペットサービス辺りかな?
スーパーハイポのベビーを購入したくて調べたけどなかなか売ってない
オークションしかないのかなぁ
>>486 初めて買うとき種類なんて興味なかったなぁ。
ベビー達のコーナーをみていたら妙に心惹かれる子がいて、
次の瞬間店員呼んでこの子と飼育道具一式揃えてもらってた。
そんな魅力的で愛くるしい我が子は、ハイイエロー。(発色良くないからノーマル?)
ブリーダーがホームページやらブログやらやってたら
メールして売ってもらうのもひとつの手だよ
当然綺麗な個体が多いし、コンディションもバッチリ
なにより格安で譲ってくれるしね
送料だけでいいですよってこともある
ベビー時の色なんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです
あんなに白と茶と緑が鮮やかだったウチの子も
今や典型的なド真ん中ノーマルですよ
そもそも一匹目に安価だからといってノーマルに手を出すことが間違い
最初はハイタンあたりにしといた方が後悔しない
俺もそう思って後悔したんだよ。
どうせ10年以上飼うんだから綺麗で価値がある品種にしとけばよかった、ってね。
でも、すっげぇ綺麗なハイタンを手に入れてもやっぱり最初に飼ったハイイエローが
一番可愛くてねぇ。不思議なもんだねぇ。
まぁ実際はハイタンのような丸っこい顔よりもハイイエローのまだノーマルが色濃く残る
野性味のある顔つきが好きだってこともあったけど。
あと個人的に「ヒョウモントカゲモドキなのにヒョウモンがないのはおかしいだろ」
ってのがあって、やっぱり豹柄が気に入ってたってのもあった。
それはともかく、冷凍マウスって家庭用冷凍庫でどれくらい持つの?
なんか冷凍焼けとか書いてあるんだけど、そうなると食べられないの?
あと、おまえら一匹いくらくらいの時に購入されているのでしょうか。
ふと思ったんですけど
購入時に模様や眼色での種類名を確認しておかないと
成体になった後も確実な種類名は不明という事になるんでしょうか?
品種がはっきりしてないような店で買う馬鹿が悪い
そんな店に置いてる固体は大体決まってるけど
ハイイエローすらなかなかお目にかかれない昨今、
ノーマルが欲しくなってもなかなか手に入らないよね(´・ω・`)
やっぱノーマルは格好良いよな。これぞヒョウモントカゲモドキって感じで。
捨て値で売られてたハイイエロー買ったらスーパーハイタンに化けた。
かなり得した気分だw
ぶりくらは期待外れでした
最初はブレイジングブリザードやスノーとかが好きで
ハイイエローやノーマルは眼中になかったけど
最近じゃ一番かわいく見える
大人になると完全に縞々は消えてしまうの?
まだうっすらしましまが残ってて、早く消えてきれいになってほしいんだけど
個体による
ヒョウモンより飼いやすいトカゲっているのか?マジで。
ところでレオパが最近寝てばかりいるんだがこんなもんかな?
強いて言うならニシかな?
あと、トカゲじゃないからねー
>>512レオパは爬虫類全体の中でも断トツに飼い易いだろうな
でもレオパはトカゲじゃないけどな
うちの子も16ヶ月になるけどまだシマシマがうっすら、
背中の当たりは一部ラベンダー色が濃く残ってる。
頭はベビーのときからほとんど変わってないね。
いわゆる大人っていうか、
完成形の模様が確定するのってだいたいどれくらいの時期?
2年くらい?
おいおいヤモリはトカゲだろ
517 :
名も無き飼い主さん:2010/10/06(水) 00:18:17 ID:geBUeSqT
・・・
>>514 何を勘違いしているのか知らんがトカゲモドキはトカゲです。
トカゲ亜目
├ヤモリ下目
│└トカゲモドキ科 ←ここ
├イグアナ下目
├オオトカゲ下目
└スキンク下目
生物学的分類はもちろん、日常言語的にもヤモリはトカゲに入れていいと思うな
特にトカゲモドキ類なんてどっから見てもトカゲ
だが断る
レオパたんをニホントカゲみたいなヘビに手足が付いたような姿のトカゲと一緒にされるのは心外だ
カナヘビの方がむしろ美しいだろ
子供の頃は
ニホントカゲとヘビの顔全然違うだろメクラ
526 :
名も無き飼い主さん:2010/10/06(水) 11:42:11 ID:mEzacmuI
エメリンてなぜエメリンなの?
ハイポタンジェリンはハイタンでしょ、エメタンじゃダメ?
ところで、ニシアフとヒョウモンのハイブリットがいるって本当?
>>526 呼び方決めたのトレンパーだからトレンパーに聞け。
レオパとニシアフの交雑については、産卵までは聞いた事あるよ。
だからまだ孵化には至ってないんだろう。
528 :
名も無き飼い主さん:2010/10/06(水) 13:22:10 ID:mEzacmuI
ありがと!
親が尻尾自切したら生んだ子も自切する可能性は上がる?
>>529 後天的なものなので遺伝や血統は関係ない。
ただ飼育環境が自切の要因だとしたら、その親と同じ環境で
飼育している幼体が自切しないとは言い切れない。
>>526 いるよ。
どっかのサイトでみた。
レオパがちょっとムチムチした感じ
マダゴキスレで釣り認定されたのでこちらで質問
ドワーフヒッシング(マダゴキの小さい種類、成虫で4cm程度)をうちのに喰わせてみたら丸ごとパクリ。
流石に飲み込むのは苦労したみたいだけど平らげました。
ヒョウモントカゲモドキって4cmクラスのゴキ成虫でも普通に食すんだろうか。(うちのは一歳程度)
普通のヒョウモンだと思ってたけど、実はジャイアントの血統だったとか?
(もう一匹の方は確かにゴキは食えないと思うほどには小さい)
4cmくらい余裕だろう
かっこいいエニグマ売ってるサイトとかブログないかな〜
色々巡ってるんだけど見つからん・・・
ビッダーズ見なさい
かっこいいのいるよ
業者乙
538 :
名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 14:34:05 ID:9Vnzl+tC
532
ホント! ムチムチ 見たいー
チョットいろいろ探してみまーす
なんか情報あったら、よろしくです。ありがとう
レップミール(月野夜ファームのマウスをソーセージにした餌)って食べるかな?
>>539 ピンクとかに餌付いてれば食べるかもね
ピンクマウスは大抵の個体は慣らせば喰うよ
ハイイエロー欲しいけど売ってるとこ少ないしどこも高いな・・・
542 :
名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 18:32:58 ID:25ZkD7js
>>540 じゃあおやつに買ってみる。あと、餌にイナゴってどうかな?ショップで安売りしてる
>>542 ミールでも全然問題ないけど、ミール与えるなら別にマウスでもいいんじゃねって思うんだが
あのイナゴは栄養的に問題ないけど、恐らく冷凍下での劣化が早いから、個人的には半月以下で消化できないなら勧めない。
あと水っぽさが尋常じゃないから微妙。レオパは食べてくれるけど、恐らく美味しくない。
決定的なのはコオロギに比べて糞のニオイがキツくなる。
それを踏まえた上で買うなら別に問題ない。
その二つの餌を出してくるってことは、恐らく某熱帯魚用品の大手で買うつもりだろ?
冷凍だったらどうせクール便で送料取られるんだし、月夜野ファームから直接冷凍コオロギ買った方がいい。
レオパに冷凍で我慢させてんだからお前もそのくらい我慢しろ。
>>541 ハイイエローはだいたいどこ行っても一番多くて一番安いだろ。。
逆にハイイエローが高い店ってどこだ??
まさか5千円くらいで高いって言ってるわけじゃないなら、
ハチクラにでも行けばいくらでもいるよ。
>>543 よくわかったなwコオロギの方がウマーならコオロギにするわ。
マウスはよく食べるんだけど太ってきたからうまく間隔をあけようと思う。あり
サングローってなにかの略称ですか?
おとうさんのちんぽぐろーい
ヒョウモントカゲモドキとしか表記がなくて、数千円台と安値なら
大体ハイイエローなんじゃないの?
550 :
名も無き飼い主さん:2010/10/08(金) 11:13:46 ID:K7c78Z+J
おれは幼体のハイポタンジェリン6000円だた
俺は幼体のハイイエロー5000円だた。
けど正直に生きてたら、
今は成体のジャパニーズ年収500万になた。
小さい間ならオカヤドカリ1匹と同棲できます?
飼育環境は似たようなものだと思うけど
そんなことする馬鹿いないからお前が人柱になれ
何でも聞けばいいってもんじゃねえよウンカス
マジでウンカスだな
略してマンカス
丘ヤドカリとレオパならエサの奪い合いもないだろうし問題ないだろうな
成体同士でもたぶん大丈夫だろ
自演乙
559 :
名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 21:30:47 ID:jcMDx+B2
餌が違う且つ一方が捕食対象でもない、
だからといって殺し合わないとは限らないだろ。
レオパが間違って食って消化できなくて〜
ってなりそうだ
レオパを少しダイエットさせようと思ったけど結構難しい
餌を少し減らして、2週間かけて1グラム程度減っただけなのに
減らされたことでむしろ食い意地がそれ以上に高まる感じだわ
562 :
名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 12:27:37 ID:BdUBE1y3
>>561 2週間じゃそんなもんだわ、2ヶ月でも見た目大差ない。
4ヶ月くらい絶食でようやく尻尾が比較的細くなってきたなって程度。
半年絶食させればそこそこ痩せる。
レオパの燃費をナメちゃいけない。
ブクブクに太った成体ならたぶん1年くらい絶食できる。
あれ。ダイエットがどうこういってる奴らって回し車入れてないの?
それ虐待じゃないの?レオパ動きたいのに動けないじゃん。
うんうん必死に考えたんだね、面白いよ。
虐待とか言ってる奴は飼ってること自体が虐待だとは思わないのか
はい来た!極論きた!
運動不足の個体に車輪を用意しないのは虐待じゃないのといったら
飼うことが虐待ときました!へぇーすごいねぇー関心だよぉー
回し車って入れたら絶対回すわけでもないんでそ
ブログに回し車いれて飼育してる画像があったってことはわかった。
問題は効果があるかってことだ。効果はどうなのよ??
正直レイアウト考えたら回し車とかダサくてやだ
571 :
ヒョウモントカゲモドキ:2010/10/11(月) 00:56:38 ID:zz6uISCI
こんにちは、、、
だれかとんぶりやぶりくらに去年行ったことある人にいろいろ聞きたいことがあるんですが
572 :
ヒョウモントカゲモドキ:2010/10/11(月) 01:14:02 ID:zz6uISCI
あと卵の殻をすりつぶす「ミキサーやすりこぎ」などでこなごなにしたものは
カルシウム剤の役割するんですか??
一応卵の殻は熱消毒しています。
この種の爬虫類は運動を必要としないだろ。
574 :
ヒョウモントカゲモドキ:2010/10/11(月) 01:53:09 ID:zz6uISCI
??
体の仕組みからいって、栄養価の高い餌を与えて、
運動でカロリー消費をさせるってのは
早死にさすだけだと思うぞ。
576 :
ヒョウモントカゲモドキ:2010/10/11(月) 01:56:18 ID:zz6uISCI
卵の殻をすりつぶす「ミキサーやすりこぎ」などでこなごなにしたものは
カルシウム剤の役割するんですか??
卵の殻は炭酸カルシウムだしいけるでしょ。
でも乳鉢ではなく、人の食品用のミキサーやすりこぎで
餌用の虫の体に落ちずに付着するほど粒子を細かく出来るもんなの?
爬虫類専用のカルシウム剤には
吸収しやすい乳酸カルシウムを使用しているものや
ビタミンD3が添加されてたりするものがあるので
それと同じ役割は果たさない。
ミキサーは試してないけどすりこぎならやった経験あるけど
十分虫に付着するぐらいの微粉末にはなるよ。(むしろ息するだけで噴煙が上がるくらいの…)
結構力仕事になるけどな〜
カルシウムの種類については、市販の爬虫類用カルシウム見たらカキ殻原料とかもあるから
炭酸カルシウムだからイカンって訳でもないかと。
ヒョウモントカゲモドキの場合は毎回ビタミンD3入りのばかりかけているとD3過剰症になるかも知れない可能性あるから
D3添加なしカルシウムの代用にはなるんじゃない?
後は小皿に入れて舐めたい時に舐めさせるとか、ガットローディング用のカルシウムにしてみるとか。
ちなみに自分は力仕事が面倒になったのでミキサー導入検討中…
あと、誤解招かないように追加しとくけど、
自分は卵の殻オンリーじゃなくて
市販のカルシウム剤とビタミン剤も使っているよ。
あくまで卵の殻も併用してるというだけで。
つーかカルシウム剤(600円〜1500円以下で数年持つ)も
買えないような貧乏人はレオパを飼おうとしないで下さい
回し車入れてる奴のブログって大体某所みたいにいじくりまわしてるとこばっかじゃん
そもそも回してるとは言いがたいあんなスローな動きで運動になるかっての
乗せられてる感がハンパないなw
583 :
ヒョウモントカゲモドキ:2010/10/11(月) 09:45:37 ID:zz6uISCI
ありがとうございまました
よくバカなブログでレオパに回し車入れて遊ばせてるよな。
レオパをハムスターか何かと勘違いしてるな。
てかはじめにそれ考えついた奴誰だよ
レオパって夜行性だから夜めっちゃ動いてるよ。
小さいケージの奴はわからんだろうけど
(っていうか寝てるだろうけど)
広いケージにしておくと縦横無尽に動いてる。
恐らくというか餌とか探してるんだろうけど。
太らせたくないのなら、
脂肪分の高い餌を減らす方がいい。
尻尾に栄養貯めるのを見てわかるように
体は基本粗食で生きるように出来ている。
高栄養価で育てて、エネルギーが余って活発に「動けた」としても
オーバークロックやドーピングみたいなもんだよ。
589 :
名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 14:40:53 ID:a4GDx7E/
ビダでレオパ落札するならどなたがおすすめですか?
専ブラも使ってない馬鹿しか騙せないのにドヤ顔でリンク貼る男の人って馬鹿みたい
>>589 今、レオパ出品してるか知らないけど、
aquaroomhyogoから買った個体は良かった。
たとえ専ブラ使ってなくてもURL見れば行き先がパン板だということはわかるな
593 :
名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 21:28:26 ID:a4GDx7E/
>>591 書き込みありがとうございます。見てみますね^^
黒い豹紋の面積が多い種類っていない?
体に円を書くように色を残して後は真っ黒ってのを見たことがあるぞ!
確か中国にいるとか・・・
>>595 へぇ〜中国か ありがとう
そのうち全身真っ黒のレオパ誕生したらいいな
それヒョウモンじゃなくてハイナンだろ!って突っ込んでくれよ!
俺もまっ黄色がいるんで、赤とか青とか黒とか白とか欲しいなぁ
カラーレオパ
コオロギ10匹食ったから苦しそうにしてる
頭をあげっぱなし
テスト
えーかわいくない
ところでうちの子、植物よく食ってるんだけど何でだろ?
特にクローバーの葉がお気に入りらしい。
605 :
名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 10:23:11 ID:EHIPHTZT
ニシっぽいな
クローバーなんか何で入れてんの?
馬鹿なの?
ガーデニングを何でレオパの環境でやってんの?
馬鹿なの?
実はカタバミで結石できてたりして。
>>608 そんな頑張って的外れなレスしてくれなくていいよ。
日本語読めない馬鹿なの?
基本昆虫食の動物だし
植物の消化酵素をもってないと思うけど
体内でどうやって処理してんだろ。糞の写真があったら是非見せてもらいたい。
体内で消化できないって意味では、
プラスチックやら紙やらを食ってんのと変わらないと思うんだけど。
もうどれくらいそんな状態が続いてんの?
猫の毛玉みたいに腸内で糞詰まりになったりせんのかね。
植物を食った昆虫を食うことだってあるだろうから
多少の量なら大丈夫なんだろう
的外れとかwww
こういう馬鹿が早死にさせるんだよ
まぁ食ってるっていうよりは、
噛んで引きちぎって遊んでる。
飲み込んでも糞はフツー(中で丸まってる?)で、
ごくたまに手巻き寿司みたいになっててウケるw
こんな奴に飼われてレオパも大変だな
飼い主は選べないからな
たまに手巻き寿司の糞が排出されているってことは、
やっぱり体内に入った葉が消化できていないってことでしょ。
しょっちゅう食いちぎっていて、それを誤飲しているのなら、
ケージから出した方が良いと思うよ。
飲み込んでいても、糞が普通ってのも、
消化できないものが、体内に留まってしまっているってことかもよ。
ケージ内に入れた直後から噛み千切ってんだったら、
遊んでいるのではなくて、イラついて攻撃してんのかもしれない。
あまり頻繁にやってるようだったら、私ならケージのレイアウトを変えて少し様子を見る。
ヒョウモンでは聞いたことないけど
気に食わないことがあると、床材をバクバク食って死んじゃうオウカンミカドみたいなのもいるし
http://14.dtiblog.com/s/stealth/file/R0010136.jpg (土食って死んだヤモリの顔のアップ。グロい。)
って、そんな事書きたかったんじゃなかった。
全身真っ黒ってのも欲しいけど
ブリーザードやパターンレススノーを
少し低温で飼ってしまった為に灰色になっちゃったってやつの実物を見てみたい。
写真でみただけだけど、ブルーグレーから白へのグラデーションって凄く奇麗だと思う。
土食いで死ぬのって腸に土が詰まるのが原因でしょ
草くらいで詰まることはないと思うけどな
胃液で溶けちゃうだろうし
>>401 ハープライフで尾曲同士でかけ合わせたら凄い尾曲が出来た
って記事があったな。ある程度遺伝な気がする。
詰まって死ぬってのは極端な例だけど、
見たところクチャクチャ繊維を噛み潰すための歯もアゴもないし、
腸も消化液も植物を分解できるようにはなってないと思うよ。
実際、葉がそのままの形で排泄されている事もあるって話だし
日常的に食ってんならなんか心配じゃん。
フトアゴフードに餌付いた例もあるそうだが、あれは消化できるんだろか?
うちの子は俺が見せるもんならなんでもかんでも全力で飛びつくから
フトアゴフードでも間違いなく飛び付くんだけど問題ない??
ガーデニングってことはガーデニングしてる場所にヤモを出してるのかと思った
自分の部屋で飼うって言ってるのに家族が猛反対。とにかく頑固で爬虫類に対しての悪い先入観を持ってる
いくら説明してもダメ。いままでの環境が変わるのを極端に嫌うんだよなぁ
どうしたらいいと思う?
家族で納得するまで相談しかないんじゃないか?
自分も家人が猛反対したが半年程かけて説得、
環境整えて自室で飼ってる
生餌は臭いと小蝿と音の問題があるから専用冷凍庫で冷凍餌とか、
飼育器具洗ったあとはハイターで洗い場殺菌とかしてな
だが爬虫類や虫が駄目な人間にはそんなことしても
生理的に絶対無理ってことも多いから、家族がそうなら
諦めるか一人暮らしするしかないと思う
>>627 結構苦労してるんだね・・
時間かけて説得してみるよ 返レスありがとう
>>625 どっちにしても変わらんよ。
本物の植物が生えてるとこにレオパがいる。
それだけのことさ。
>>626 普通の反応だと思うよ。
虫はTVで観るだけでも吐き気がするほど嫌いな俺としても、
家族が蜘蛛とかゴキブリとかムカデ飼うって言ったら猛反対するね。
たとえ冷凍餌でもゴキブリなんて冷蔵庫に入れられたら、
マジギレして新品の冷蔵庫買わせる。
他人にとっちゃ爬虫類も似たようなもんだよ。
そこは理解しなきゃ飼っちゃいかんよ。
あ、ちなみに俺は昔からピンクオンリーで飼ってる。
フトアゴヒゲトカゲ飼ったことないから、
普段何食ってて、その餌に何が入ってんのか詳しく知らないんだけど
飼育するのに強い紫外線を必要としたり、雑食だったりで
ヒョウモンとは必要な栄養が違うんじゃないのかな。
なーんとなくだけど、ビタミンD3採りすぎとかになりそう。
まあ「カメをスイミーで」みたいに、
実際それでちゃんと飼えてる人がいるのなら
細かなことはそれほど気にするもんじゃないのかもしれないけど。
葉っぱ食わせるとかアガマ用の餌食わせるとか挙げ句に身の上話とか
バカばっか(笑)
だな、マウスが食える大きさまでは毎日ワームかコオロギ与えて
あとは数日に一回ピンク与えるだけでいいのに。
>>626 ペットOKのアパートで一人暮らししたら?
まだ独立できないお子様ならできる歳までじっと我慢。
高校のときこっそりシシバナヘビかって
結局ばれて、それから家を出るまで4年間、
トイレと風呂と窓と、床のワックスを常に清浄に保つ係になった。
大掛かりな飼育設備が要らないヘビやヤモリなら
餌さえ隠し切れればなんとかなる。
自室に小型冷凍庫置かないとまずばれるだろうけど。
>>633 結婚してたら爬虫類の為に別居となると独り者になってしまいそうだ
ペットOKなとこじゃなくてもいいだろ。
ペット禁止ってとこで飼ってるけど。
うちの子がシェルターから顔だけ出してウインクしながらずっとこっち見てる・・・
俺それ気になるんだよね。
まぁ俺はイケメンだから種というか目を越えてレオパが惚れるのも
理解できるというかうちで飼ってるのは♂なんだけどね。
これってクル病の前兆だったりして?とか思ってしまうんだよ。
あれって目が開かなくなるんだろ?
640 :
名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 00:43:52 ID:u50/DeSr
これ以上(たった五匹と餌虫)増やしたら、実家帰りますと嫁に言われた俺が通りますよー
>>640 5匹がたったという感覚がずれているという事を認識しよう
それで仲違いになって離婚にでもなったら笑えないだろ
だからおれが何匹か引き取っt(ry
多分脱皮。足先に皮が残っちゃうのは湿度不足。
画像に写っているシェルターに水入れて様子みて、それでも取れてないようであれば
ぬるま湯で湿らせた水コケか、無ければ脱脂綿なんかの上に置いてふやかしてやると取れる。
尻尾プクプクだし、昨日食ったなら今日は別に食わなくてもそんなに心配ない。
脱皮の前後は餌食わなかったりもするし。
>>643 シェルターと水入れにたっぷり水入れて様子見てみます
丁寧にありがとう!
いや〜それにしても可愛いですね
コオロギに早く慣れなければ
ジャイミルだけで飼ってる人もいるから、きちんとダスティングしてやれば問題ないんだろうけど、
最近コオロギをやるとあからさまに嫌な顔をして食べるんだよ。
ジャイミルとマウスは食いつきが違う。
ジャイミルはコオロギを毎日5匹やって、それでも足りなさそうなら1匹与える程度で、
マウスも週1回しかあげてないのに。
ここみてると毎日エサあげてる奴多いけどあげすぎだろ
長生きできんぞー
647 :
名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 10:47:59 ID:u50/DeSr
>641
『たった5匹』これやっぱ感覚狂ってるのかな?
多頭飼い作戦!よしこれで行こうか!
ケージが増えなければバレんやろ。
ひきとりはご勘弁を。
>>642 開いた一瞬造り物のタイかと思ったw
よく見ると床に対して横向きの姿勢になってるのか。
ちっこい恐竜みたいで可愛いな。
649 :
名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 12:56:10 ID:ZOVT9+rw
どういう姿勢してるのかわかるまでなんか怖かったw
俺んとこはクローバーじゃなくキッチンペーパー食べだしたw
どうしたんだいったい
>>651 それ多分異嗜って奴、
なにかの栄養素が絶対的に足りないと起こるよ。
ヤモリで聞いたことは無いけど。
ピンクだけで育てた場合に不足しがちな栄養素は何か。また、それによって起こりやすい病気は何が考えられるか。50字以内で答えよ。
(ヒョウモントカゲモドキ検定試験 2008年春期 問38)
なんと痛々しいやつ・・・
ヒョウモンは現地では絶対土を舐めてミネラル補給をしているから
キッチンペーパーを食おうとすることはあり得る。
塩土を設置して、改善されないようならキッチンペーパーをやめるのも手。
>>655 塩土か、なるほどそれは盲点だった
ピンクは塩分多そうだけど、虫類はあまりない感じするしな
カルシサンドにしたら凄い勢いで食いだしたから即やめた。
食べても大丈夫をウリにしてるくらいだから、
少しは消化されるかと思ったらそのまんま出てきた。
餌なんてやっべやり忘れてたくらいでいいんだよ!
このスレの仲間になりました。
生まれて半年ぐらいのヒョウモンのエサの量はどのぐらいでいいんでしょ?
大きさは頭胴長10cmぐらい。
生後半年のは週2〜3程度の頻度でいいと書いてあるHPは見るんですが
1回でどれぐらい与えればいいのか・・・
てかスーパーマックスノー選んだんだけど、つぶらな黒瞳がかわえぇww
>>659 成長期のうちはコオロギなら食うだけ与えればいい。
脂肪多過ぎる餌なら話は別だが。
>>657 土を摂取したい欲求がたまってたんだろうね。
いきなりの大量摂取は危険かもしれないけど、
舐めたいときに舐められるような環境の方がストレスも少ないし、
うちの個体は全て問題は起きてないな。
>>657 ケージ内にカルシウム粉入れた皿とか置いてないの?
うちはD3入ってないカルシウム粉置いてるけど、
レオパが好きな時に自分で舐めてるよ。
まあ成長期過ぎたらほとんど舐めてるところ見なくなったけど。
ペットショップさくらってどうよ?
665 :
651:2010/10/14(木) 11:59:40 ID:lba0cdDj
>>652 >>655 なるほど・・・
容器にカルシウムパウダーとか入れておくのもいいかな。
サンドにしたら未消化ででてくるからこわい
666 :
名も無き飼い主さん:2010/10/14(木) 12:01:23 ID:eUF6Doah
何回か購入しました。
どれもエサはよく食べてくれます。
送料(手数料等)は少し高いかも?
http://pets-e.com/82_544.html ここの性別の表記が、「オス♂またはメス♀」になってるんだけどさ、
これって週刊誌の犯人像の説明で
「犯人は男性又は女性で、20代から30代または40代から50代・・・・・」
みたいで笑えるw っていうか、不明って書いた方が良くないかな。
画像はイメージです。って書いてあるし、誰も買わないだろうな。
>>667 複数匹居るんじゃないの?
まぁでも写真で見せないあたりが気になるけど。
>>665 砂は別にカルシウムに限ったわけなく色々な微量元素もあるから
異嗜の場合は単なるカルシウム不足とは言い切れ無いと思うよ。
俺なら、餌を色々変えて数撃ちゃ当たる戦略とります。
オス♂でも心はメス♀
オス♂だけどオス♂が好き
>>667 何匹か在庫があってそのうち一匹を送るってことだったんだろ。
まあ全部売れちゃったようだが。
なあ困った事なんだが
飼って2年半位になるレオパが全然大きくならないんだ
普通の個体の2分の1くらいかな、とにかく小さいし痩せてる
昔はなんだか本当に調子が悪そうだったが、ちゃんと最近は餌食ってて
普通の糞して脱皮もしてる、このまま飼ってたら大きくなってくれるかな?
元気ならそれも個性と思えばいいんじゃね
もしかしたら虫がいるかもしれないから
検便くらいはしておいたら
>>673 うっかり者のお前のことだから、
違うヤモリなんジャネーノ?
676 :
名も無き飼い主さん:2010/10/14(木) 21:18:45 ID:Hg7RG4RJ
みんな何月くらいからクーリング開始してんの?
677 :
名も無き飼い主さん:2010/10/14(木) 21:49:36 ID:aXN+xmZr
クーリングしてそのまま永眠へシフトチェンジする事があるからクーリングはしないなぁw
カルシウム+ビタミン剤を買ってからかなり経ってるんだが一行に減らない
これって酸化とかで体に悪かったりするのか
679 :
名も無き飼い主さん:2010/10/15(金) 13:55:22 ID:tx85M1X3
カルシウムパウダーって器の中に入れておけば勝手に舐めてくれるんだろ?
餌にまぶすと底にこぼれるから嫌なんだけど、
ケージの中にパウダーを入れた器を入れて、餌はダスティングせずに与えたら、
レオパが自分で適切な量だけ摂取してくれるもんかな?
んな知恵あるわけないじゃん
自分がダスティングされるのがオチ
置いといて勝手に喰うなら、ダスティングなんて誰もやらないわけで。
>>673 幼体時に栄養が貧しいとそういう個体になる。もともとそういう血だったのかもしれんが…
成熟後は体長は大きくならないから残念ながらそのまま。
でも小さくても餌ちゃんと食ってるようならぜんぜん心配ない
そういえば前はひきこもりだったのに、
ここ半年くらいシェルターに入ってるのを見たことない。
バッタ食う?
食うよ
でもあんまり好きじゃないみたい
>>679 カルシウムを皿に入れて置くのはあくまで補助として考えた方がいいよ。
うちは餌にはD3入りのカルシウムをまぶして与え、それとは別に
D3入ってないカルシウムを皿に入れて置いてる。
しかし皿が軽いから、たまにひっくり返して
>>680の言うように自分がダスティングされてるな。
バッタめっちゃ食うだろ。
バッタのジャンプ力はコオロギの比較にならないし、水槽の壁も歩けるから蓋が必要
689 :
名も無き飼い主さん:2010/10/16(土) 01:37:53 ID:/n6yrvra
バッタは昔口の中に飛び込まれてからトラウマで。。。
はじめまして。
最近レオパを知り、飼ってみたいと思っている者です。
31日のとんぶり市に参加してみようかと検討中なのですが、
体が黄色くてしっぽが白いパターンレス(リューシスティック)の
相場は幾らくらいなのか教えて頂けないでしょうか?
ヤモリスレでこちらで聞いた方が早いと教えて頂いて来ました。
回答して頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
ググった方が早い
1万以内で買えりゃまぁいいんでないの。
695 :
名も無き飼い主さん:2010/10/16(土) 12:23:16 ID:djzQRieN
696 :
sage:2010/10/16(土) 12:39:21 ID:Aj0tZatL
シートヒーターを天板ガラスの上に乗せて、
その上に発泡スチロールの板乗せて保温するようにしてみたんだけど、
W23xD27xH20くらいの小さいガラスケースの場合、
下に敷くよりケージ内の気温が設定温度に忠実になってくれて快適そう。
考えてみたら、ダントツがあったなぁw
空気が暖かいってのも大事だけど、
常に床にへばりついているわけだから、
床が冷たかったら、体の熱を持っていかれるよ。
まあ、そんなに気にするほど低温に弱くは無いけど。
今いる1匹ハイポタンジェリンしか飼ってないから分からないんだけど、
体にまでオレンジが乗るといい固体なんだよね?
尻尾なんかはかなりオレンジで、サイトなんかで見るよりも体にもかなり多くのオレンジが乗ってくれてるんだけど、
比較的高温で育ててるお陰なのか、もともとそう成長しうる固体だったのか、どっちなの?
後者だとは思うんだけど。
写真うぷしる
今年は寒いかな?
毎年パネヒオンリーで越冬してるんだが。
毎年20℃くらいでも大丈夫みたい。
前足の付け根の後ろのでかいくぼみって何なんだろう
脇の下。
性感帯
ここ1,2年で茶化す人増えたよね
しかも面白くないし
専門板なんだから、有用な情報書いてくれ
サーセン。
でもね、昔からここはお前と俺の二人しかいないって知ってた?
実用的な情報が欲しいだけなら、
こんな真偽が定かじゃない場所じゃなくて実用書や専門サイトでも見たら?
じゃあなんだ、ここはあんたらの雑談に使うって?
何のための掲示板だよ
雑談のためだろ。
>>709 ここ1,2年で茶化す人増えたよね
しかも面白くないし
専門板なんだから、有用な情報書いてくれ
712 :
309:2010/10/18(月) 08:04:44 ID:X54u+TrI
713 :
名も無き飼い主さん:2010/10/18(月) 09:37:26 ID:CavyLg/3
レオパのアクビって可愛いなぁ
嫌味も分からんか
もうちょっと真面目にしてくれと言ってるんだ
他板のノリのままヘラヘラしないでくれ
>>713同意
ただあれあくびなのか?(笑)
あと、餌食べた後に首を左右に振る仕草もたまらん。
爬虫類×食後なら、外したアゴを元に戻す動作らしい
レオパもそうかは知らん
ウチの元気なほうは、ヒットアンドアウェー戦法ならぬ食法でくるから騒々しい
かわいいよなーあれ
携帯の待ち受けはレオパなんだけど、あのあくびみたいなの撮りたいなあ…
うちのは食後じゃなくてもやるんだが…>あくび
今までにネズミとイモリも飼ったがみんなやるんだな
実際は人間には聞き取れない超音波でおまえらの脳が破壊されているんだがな
こえーよw
>>715 あくびは爬虫類もするよ。
だからあれはあくび
深めの通気性の良くないケージで飼っている人は
更にケージ内の掃除がおろそかになっていて
空気が淀んでいたりしないかチェック。
遠赤外線シートをケージの下に敷いて
ケージ内を暖めている人は床材が蒸れ蒸れになって
だるーい環境になってしまっている場合もあるよ。
排泄物からでるアンモニア濃度が高い
蒸れて淀んだ空気の中に置いとくと
イラツクのか、深呼吸なのか、口バクバクさせたり
あくび連発したりする。
もちろん、あくび=空気が悪いって事じゃないけど
なんかケージ内が騒がしいと思ったら、レオパのベビーが前足をバタバタさせてた
明らかに痙攣(寝ようとしてるのにバタつく)してるんだけど、もしかしてクル病ってやつなのかな…
カルシウムは十分与えてたはずなんだけど…
クル病以外にも足が痙攣することってあんのかな?
>>724クル病の症状ではないと思う。
うちのベビーも右前足を小刻みに動かしたことあるよ。
その後足を舐めてから何事となかったようにしてるから足が痒かっと解釈してる(笑)
>>725 一時的なものならいいんだけど、
今朝4時くらいから家でる9時くらいまでずっと続いてたから心配でさ
ビタミンD入りのカルシウムパウダーを皿に入れて置いておいたら
バクバク食ってたから、もしかしてあれがまずかったのかな・・・
727 :
名も無き飼い主さん:2010/10/20(水) 14:22:46 ID:/Baxv1kh
ビタミンD3過剰になると、
血中のカルシウム濃度が上がって、クル病と似たような症状がでる。
脂溶性ビタミンは尿と一緒に体外に出ないので、サプリで採ってると過剰になりやすい。
どっちにしてもはっきりした原因の特定と、適切な治療法を知る為に
出来る限り早く病院に行ったほうがいい。
夜行性ヤモリのように、飼育に強い紫外線を必要とせず
コオロギやミルワーム食わせている動物は
D3やリンを添加していない
一番安いただの炭酸カルシウムで十分だと思うよ。
729 :
726:2010/10/20(水) 20:51:01 ID:Vw/voR8j
家に帰ってきて様子見てみたら、痙攣も収まってスヤスヤ眠ってて安心した
色々調べてみたら
>>727の通りビタミンD3過剰摂取はよくないみたいなので
>>728の言うとおりD3が入ってないカルシウムパウダーに変えてみることにする
皆さんアドバイスありがとうございました。
最近何も無い空間に向かって尻尾プルプルで興奮してることがあるんだが
最初は水槽に反射した自身に威嚇してるのかと思ってたけど
水槽の中央に向かってやってるところを見た
みんなこういうことある?
俺もよく部屋の隅にいつも現れるおっさんにガン飛ばしたりしてるから
そういう類のじゃねぇの?レオパに煙吸わせるの辞めろよ
原因がビタミンD3の過剰摂取じゃなかったら、
サプリメントを変えても治らないし
ビタミンD3過剰が原因だったとしても、
代謝も緩やかで、体内に脂肪を溜め込むヒョウモンじゃ、
放っておいてもなかなか改善しないと思うよー。
オスにメスを見せると、テンション上がって尻尾振ったりするけど
一匹で何もないところに向かってってのは見たことない。
なんか聞こえたり見えたり臭ったりしてんのかね?
ダニがわいてたりして…
735 :
名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 01:24:40 ID:VGus7aYu
すいませんが質問です
ヒョウモントカゲモドキを飼ってみたいと思うのですが
1匹と2匹、どちらで飼うのがいいですかね?
当方初心者なので最初は1匹のほうが…とも思うのですが
複数で飼うほうが寂しくないとかやっぱりありますか??
ひとつのケージで多頭飼いのことを言ってるのなら止めておけ
オス×オスは一緒にすると喧嘩する。
オス×メスなら喧嘩はしないけど、一緒にするとすぐに交尾しちゃう。
メス×メスやは一緒にしておけるらしいけど、餌切れしたらお互いを喰おうとするって話。
哺乳類や群れで暮らす動物と違って、孵化したら即ひとり立ちするヤモリには、
「仲間がいなくて寂しい」なんて感情は無いんじゃないすかね。
>>735 >1匹と2匹、どちらで飼うのがいいですかね?
絶対一匹!
どうせ増えるんだからまずは1匹
管理の面から考えても1匹。
あなたが他の動物を多頭飼育していて成功しているとしても、
ヤモリの多頭飼育はやめたほうがいい。
>複数で飼うほうが寂しくないとかやっぱりありますか??
確かに初心者の発想
>737も言ってるけど、人の感情と彼らの思考を一緒にしてはいけない。
なんでもすぐ餌と思って食いつき過ぎて困ってる。
指なんかは完全にピンクと間違えるから、
下手に手を近づけると第一関節くらいのとこまで一気に食いついてから、
あれ?思ったよりデカいな無理だわって顔して後退。
俺は痛くないからいいけど、喉傷つけそうだよな。。。
他にも物でもなんでも、すぐ食おうとする。。
740 :
735:2010/10/21(木) 12:41:41 ID:VGus7aYu
皆さん意見ありがとうございます。
1匹がいいんですね。
確かにペットショップでも分けて売ってたし。
でも、2匹で買うと安くなるみたいなこと書いてたんで…
今思えばただの販促ですかね。
ちなみにスーパーマックスノーが欲しいので
のんびりこれというのを見つけたいと思います。
買ってきたコオロギを水槽に移す際2匹ほど逃がしてしまい部屋のどこかから鳴き声が・・・
>>741 つ殺虫剤
虫に効く神経毒は爬虫類にも毒だから気をつけてね。
とりあえずゴキブリホイホイで1匹捕獲しました
みんな単独飼育を薦めるのな、
結構、多頭飼いしてる人いると思うけどな。
俺もしてるし。
サイズ揃えて、オスはケージに一匹まで、飢えさせない。
これを守れば、たいがいOKだと思うけどね。
特に、雄雌確定するまでのなら、密集しててもOKだよ。
ただ、餌食い悪い子とかを敏速に隔離する準備は常に必要だよ。
思うにあまりデリケートに育てると、あとあと面倒になる気がする。
でも、初めての飼育でしょ?
寂しがるとか言ってるあたり、爬虫類初心者みたいだし
そういう細かい調節とか慣れないんじゃないかな
多頭は1匹ちゃんと世話できるようになってからだよね
あこがれる気持ちはよくわかるがw
犬猫より体調の悪化がわかり難いんだし
まずは1匹飼いこみしてからのステップだと思う
ゲージが割れて一晩だけハイナンと同居させたことがある。喧嘩もなく
平和だったけどわけのわかんないハイブリッドとかできたら
怖いし翌日すぐに新居を用意した。そんなんできないだろうけど
幼い頃から多頭飼いやペアで飼っていたら、
メスにがっつかないのかな?
我が家にいるオスはメスと一緒にすると、もうあほみたいに
何度も何度も交尾しようとするので、怖くて長期間いっしょにしておけない。
繁殖をさせようとして、準備した時じゃなくて
掃除する時に、試しに一緒にしたときも気付いたらメスを追っかけまわしてた。
>>744別に多頭飼いは否定しないけど単独飼いの方が複数飼ってもスペースとらない、突発的な事故が少ない等、利点が多くない?
ところでデリケートに育てると後々どんな困る事が起こるの?
タンジェリンってのは、
オレンジ色が出ているのが「タンジェリン」であって、
「タンジェリン」だからオレンジ色になるってわけじゃないはず。
>>730 俺んとこもなにもないのにやる。
以前雌をそこに入れてたからその匂いに反応したのかもしれない。
なんかその後アソコから白いのがウニョーって出てきたしw
うちのも何もなくても興奮すればいつでもやるよ。たとえばケージから出して
見慣れぬ場所に降ろした時とか。
但し餌に食いつく前のようにブルブルブルッと小刻みに尻尾を振るんではなく、
ユーラユーラとゆったりと振る。
オサレなウェットシェルター誰か作ってー
レオパみて気持ち悪いっていう女の子のほとんどは、
鳥肌みたいなブツブツが嫌だという。
ブツブツない品種は出て来ないな。
最初は自分もブツブツがちょっとなーって思ったけど
ペットショップで店員さんに触らせてもらて衝撃が走った
ふわふわ感触ってわかったらあの鳥肌ぽいの全然気にならなくなったよ
ショップでしか買ったことないんだけど、イベントだといくらくらいで
買えるの?来年の参考にハイイエローのセミアダルトくらいで教えてほすぃ
何故イベントは西側ばっかりなの
関東でやろうよ
759 :
名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 20:52:19 ID:Yl5kzGDC
今月末に東京でやるじゃん。
>>758ブラックアウト、とんぶり、HBM三週連続でやるよ。
ブラックアウトは爬虫類メインじゃないけど。
女の意見は正直どうでもいいんだけど、
男で親と同居、結婚して嫁がいる奴もいるだろ?
家族は何て言ってんの?
ケース外でデュビア見つけたら離婚って言われてる
嫁も爬虫類好きだから無問題。
給餌もこなしてくれるから凄く助かる。
最近嫁の口やマンコにデュビアを突っ込んでそのまま
チンポをはめるというプレイに目覚めてしまった。
いたかゆ気持ちいい
あ、想像通り童貞ですすんません
爬虫類好き、あわよくば昆虫大丈夫な嫁が欲しい
あのブツブツって何なんだろうね。
鳥肌?
結婚前は好きだったとか嫌いだったとか関係なく
俺が好きな事はかみさんも好きになっている
そういうもんだろ 夫婦って
敦士(笑)
語尾にキリッをつけ忘れてる奴が居るぞwww
771 :
名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 23:32:17 ID:zyt6cQzH
その前にこのコテハン、いろんなスレにカキコしててウザイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
敦士(モデル)wwwwwwwwwwww
>>771 やっとだよー
他の人 全然コテハン叩きしてくれないから
凄くつらかったんだ
お蔭様でまた名無しさんに戻れる
ありがとな 信頼出来る友達になれるかもしれない
では さいならw
レオパがオナニーやがるwww
ざーめんらしきものがでてきたw
気持ちいいのか目を細めてるw
ハイイエロー飼ってるけど、マックスノーやブリザードを飼いたい。
特にブリザード。ヤバい・・・衝動が・・・明日はショップに・・・
>>775 うちのもしょっちゅうヘミペニス舐めてうっとりしてるw
まずは虫を使わなくても一応飼えるミカドヤモリでご機嫌伺い。
誰かオレンジの発色が強い固体売ってくれ
レオパはともかく、
興味ない人間からしたら虫以前にミカドヤモリ自体がキモく見える気がするんだが
レオパとクレス、両方飼ってるけどクレスの方が
なんか表情が無くて感情がわかりずらいから
ハンドリングはちょっと…ってなる
まぶたがあった方が表情があるように見えるからなあ
飼ってないけどクレスのぱっちり睫めめもかわいいと思うけどね
脱皮なう
脱皮直前ってスーパーマックみたいでかわいい
785 :
名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 09:21:16 ID:umfwqged
今日、ウンコの色がものすごく白濁りしてたんだけどどういうことだろう
尿酸とはちゃんと分離してたし、ここ数日コオロギとジャイミル以外は与えてないけど
786 :
名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 13:11:07 ID:FjvJLo2F
ちょっとした事で心配になる。
あると思います。
今15cmくらいなんだけどもうピンクマウス食べられるサイズかな?
もっと小さくてもssならいけるでしょ。
無理ならカットすれば良いだけの事。血をいやがる個体はいるけどね。
>>785 イエコやジャイミル食べて消化不良気味の時に
白濁っていうか茶色の糞する場合があるね
まだ室温まかせの状態ならばシートヒーターを付けてあげよう
ジャイアント探してるんだけどとんぶり市というのに行けば買えるだろうか ・・・
入場料と電車賃出して行くべきか迷うぜー
奥で探せば?ビッダーズで「レオパ ジャイアント」で検索すればいい。
おしゃれイズムみろー!ニシアフリカトカゲモドキ出てっぞ
はい終わってた。ご苦労さん。
フトアゲヒゲもかわいいよなぁw
うおー見逃したー!!
>>791 オクはチェックしてましたがとんぶり市でもこのような価格で出るなら行くのやめようかと思いますた
夜中にムーンライトとか付けておいたら
レオパは夜だと思って活動してくれますかね?
>>789 イエコとジャイミルを与えてるけど、
温度はパネルヒーターと暖突で30度にしてるからその辺は大丈夫だと思うんだけど
今日は普通のうんこだったし、よく食べたから心配なかったかな
もしかしたら脱皮前の何かだったのかもしれない
>>799 うちもジャイミル食べさせた後、似たような糞をしたことあります。
病気じゃないから安心しなされ。
801 :
名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 21:45:11 ID:zywxIKBl
ゴーストの特徴ってなに?
黒い部分が少なくて、色が淡い。
803 :
名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 21:56:26 ID:zywxIKBl
ってことはハイイエローやエニグマのゴーストがいるってことでおk?
>>801 マックスノー+ハイポでゴーストだよ。
ちょっとかっこいい名前ついてるけど大体そんな感じ。
厳密にいうと特定の血統にしか使われないはずなんだけど、かなり定着しちゃってる。
>>803 なのでハイイエローのゴーストは存在しないことになる。
エニグマとのコンボはあるかもだけど、マックエニグマはかなり模様が特徴的にでるからゴーストが残らないかも。
>>804-805 レスあり。ハイポとマックスノーの下がゴーストということか。
参考にしてるサイトにも載ってなかったから助かりました。
うちにきて約半月。ピンセットからワーム食べるようになったので
試しにイモリのエサとしてやってるひかりキャットをふやかして与えてみた。
喰いつきおったわこやつ(゜д゜;)
床に落ちたのまで食べたし・・・
ウーパールーパーの主食としても使われるエサだし
餌付くようならこのまま与えて大丈夫かな?
そんなもん本当に食うのかよ
信じられないな
キャットは与えすぎに注意しろよ。
ハッチリングからなら人工飼料もだいたいの個体は餌付くよ。珍しい事じゃない。
なんとなくやってみるだけで俺はローチやマウスで不便しないから継続したデータは無いが。
レプトピンは雑食性が強いけど、キャットやカーニバルならいけるのかな。
812 :
名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 01:43:46 ID:5s3Ms1XV
つ最強マルチ対応飼料スイミー
俺んちのもピンセットでつまめば何でも食うわ。
かといって与えられそうな人工飼料を試しに1回やったってくらいだけど。
多分ピンセットでつまめばキン消しでも食うわ。
前にようつべかどっかで、
皿にダスティングした冷凍コオロギを盛って、
そこから自然とレオパが食ってる動画を見たときはびっくりしたけどな。
え、うちも餌は冷凍コオロギをしょうゆ皿に並べて盛りつけだー
突飛な色だけじゃなくて、誰か
餌食いを学習する個体の選別交配とかやってないのかね?
>>815学習て時点で後天的な気がするが(笑)
外見以外で選別交配となるとエニグマの神経障害除去くらいしかしてないんじゃないの?
813のyoutube動画は
814の家のレオパを盗撮したんだろ
>>816 学習能力の高い個体って意味でしょ。
餌食いだけなら、学習能力より食い意地がはってたり、危険回避能力が欠如している個体が選別されそうだけどね。
寒い寒いよ30×30ダントツMで24度だよ。
本格冬きたらどないしよう。
もし床が冷え冷えなら、底面ヒーターを使うか、
せめてケージを断熱材の上に置いてやった方がよいと思う。
急に寒くなってきたね、越冬未経験だから心配だ
うちは越冬は4回目だ
毎年ピタ適2つと断熱材のみで乗り切ってる
824 :
名も無き飼い主さん:2010/10/27(水) 07:36:58 ID:10ovo6p5
うちも30×30で暖突Sとピタ適だけど、今日25度だった。
これじゃやっぱり乗り切れないもんか。
暖突じゃなくて夜用のレフ球にしておけばよかったな。
あっちのが温度上がりそう。
825 :
名も無き飼い主さん:2010/10/27(水) 09:46:49 ID:fSeeuQDZ
30×30だと真冬Sじゃ無理だよ
Mで調度ぐらいだよ
826 :
名も無き飼い主さん:2010/10/27(水) 11:57:21 ID:ZOtZRkyC
俺も初越冬だけどピタ適一枚+断熱材では無理っぽいな。
帰りにピタ適もう一枚買って帰るか。
827 :
名も無き飼い主さん:2010/10/27(水) 13:45:24 ID:OTn4QycK
てか、試してもないのに無理っぽいとか無理とか意味わからん。
家、毎年ピタ適のみでやってるけど。
ケージ内20℃くらいだけど。
今の時点で温度が保ててないならこれからに向けて対策考えるのは当然と思うけど?
829 :
826:2010/10/27(水) 16:49:17 ID:ZOtZRkyC
>>827 先人の書き込みにヒーター2枚とか温室とヒーターで越冬してるってあって
1枚だけで生き物に試すのはかわいそうだから予めヒーターを準備して
おこうって意味なんだけど、なんか気に触ったみたいでスマソ
>>829 うちは関東平野部在住なので827と同じく毎年ピタ適1枚で冬を越してるが、
万全な安心安全対策を今から講じるなんてやさしい飼育者じゃないですか!
謝る必要なんてないんだぜ。
831 :
名も無き飼い主さん:2010/10/27(水) 18:45:18 ID:OTn4QycK
いやっごめんなさい。
書き方が悪かった。
スマソ。
20度って快適な温度ではなく、冬越できる温度だろ
20度はあぶないぞ。
なんかあったら死ぬ温度になっちまう
今年からエアコン管理します
835 :
名も無き飼い主さん:2010/10/27(水) 20:09:27 ID:OTn4QycK
たしかに快適な温度でないことはわかってます。ただ、野生下でも20℃はあるので、家はそれで冬越してます。以上。
初冬。
セオリー通り、ピタ適をケージの半分だけにしいてるけど
敷いてない部分の温度が18度ぐらいになってる・・・
全面に敷いて、温度調整は立体物に登ってもらって自己調整する方向がいいですか?
てかそうしないとやばそうだ
マウスにしたら糞の量が減って殆ど臭わなくなったから
またペーパーからサンドに戻すかな。
これだと、砂が暑い所と薄いところをつくれるんで
温度調整が容易なはず。彫れば暖かいくらいは
レオパもわかるだろうし。
シナ工作員は黙ってろよグラビア上がりが
どの程度の大きさのケージの、どれくらいの範囲なのかが分らないけど、
この時期で、ヒーターを使っているのに、
ケージ内の温度が18度まで下がってしまうのは
幾らなんでも寒すぎる。
マニュアルはあくまで目安。
自分の環境に合わせて微調整したほうがいいよ。
シェルター周りが大体適温で安定してりゃ、
あとは寒い箇所と暑い箇所が出来ても多少なら問題ない。
820さん821さん、アドバイスありがとう。
今日ホームセンターで断熱材かってきてケージのまわり囲んでみたら、30℃になりました。
一応、ピタシートみ買ってきたけどまだ使わなくてもよさそうです。
関東地方は、昨日から今日にかけても急に寒くなったけど
今夜から明日の朝にかけてまた一段と気温が下がる。
初冬で、玄関や窓際なんかの冷え込む場所にケージを置いている人は
ケージを移動させたほうがいいかもよ。
ピタリ適温一枚じゃちょっと厳しい気がする。
そう関単には死なないけど、やっぱ一気に下げるのは良くない。
とりあえずだったら、毛布の上に置くとか
ダンボール箱をカマクラみたいに被せちゃうだけでも結構温度が保てる。
最悪新聞紙掛けとくだけでも無いよりはまし。
>>839 ニシアフでもいいんだけど普通の茶色いの売ってるところ無くない?
通販で調べてもみんなアプリコットなんたらとか変な色
うちも初冬だ
とりあえず暖突ポチってきたから大丈夫だろう
846 :
名も無き飼い主さん:2010/10/28(木) 01:18:38 ID:wrORSz0X
ピタ適1枚でも寒けりゃピタ適の上に行くからモーマンタイ。
暖突とかピタだけで越冬できるのかな。
24hフルタイムでエアコン必要にならない?
848 :
名も無き飼い主さん:2010/10/28(木) 02:32:57 ID:0wLeyiAr
暖突ってそんなにいい?使用感を聞きたい
>>847 それは飼育環境によるよ。
たとえばうちはピタ適2枚のみだが、それで越冬出来るのは
関東南部在住+機密性が高くごく狭いマンション住まい+プラケ飼育だから。
これがもっと寒い地域に住んでてガラスケース飼育だったりしたら
更に暖房を追加してる。
>>837 半分のままで全く問題ない。
むしろピタ適側の床表面が熱過ぎないように気をつけてやるべき。
ピタリ適温やサーモスタットを使用している場合
ヒーター面が熱くなりすぎる原因は、ケージ周辺の温度が低すぎること。
昨日の室内で、ケージ内温度が18度まで下がる環境じゃおそらくヒーターはフル稼働してる。
そのままで全く問題ないってこたあないでしょ。
一匹、二匹の為に部屋ごとエアコン管理や、温室を買うのは勿体無いから
こたつの要領でケージ内から熱が逃げにくいよう、下にマットを敷いて周りを覆ってやるといい。
ダンボールやプチプチを敷いて正面以外の三方と上面を密閉しない程度に覆うだけでだいぶ違う。
ヒーター設置面が熱くなりすぎるようなら、
ヒーターと水槽の間にもダンボールをかまして調整するといい。
>>835飼ってるレオパはワイルド?
WCとCBは別物と考えた方が良いよ。
しばらくジャイミルばかり餌にあげていたら、コオロギを食べなくなった。
20度とか過酷な環境しか用意してやれない低所得はペット飼うなよ
高所得だけどケージ内20度前後・ピタ適1枚で毎年越冬してますよー
何だおつむの中がダメなだけか
越冬が不安なビギナーオーナーにいい事教えたる
天面や側面に
「 湯 た ん ぽ 」
バスタオルでもタオルケットでも毛布でもいいから
巻きつけとけば効き目長持ちだ
むしろ巻いとかないと効き過ぎてダメだ
蓋を開けとけば湿気も十分てか
そういう温度調整の難しい方法をビギナーに勧めるのはどうかと。
園芸用の温室ラックとか検索するといいよ、
大きさも値段もいろいろあるからさ。
デュビアとかイエコも一緒に格納できるよ。
交尾の景気付けに、餌抜いて低温に晒す時も20度まで下げたりせんよ。
ピタ適とケージの大きさが適切なら
熱を逃がさない為のちょっとした工夫をしさえすれば
室内飼育でケージ内温度20度割るようなことにはならないでしょ。
丈夫だから死なないってのをいいことに、手抜きして
低温に耐えられる限界を探るような飼いかたしてどうすんの。
レオパがまたオナってるw
>>863 レオパの血を絶やしてはならない。
雌のレオパも飼ってあげなよ。
865 :
名も無き飼い主さん:2010/10/29(金) 03:12:41 ID:OEQ42/JG
昨日からレオパデビューしました!
かわいくて仕方がない…
よければ諸先輩方
アドバイスお願いします。
マヨネーズかけて食うとトロの味がするよ
何を飼うというか、何を始めるにしても、
いきなりアドバイスを求めるような奴はろくな飼い方をしない
というのが最高のアドバイスだな
>>865 ここじゃなくて、どこかレオパブログ探して訊いた方がいいよ。
できれば女性が管理人やっててコメント数も多く賑わってるようなところ。
そうすれば大概親切に答えてくれるから。
>>863 863「俺もヤレないんだからお前も我慢しろよな!」
>>864 雌も飼ってるんだがな。
性欲が強い奴らしいw
聞いたことは無いけど、マウスロットみたいにチンコが細菌感染していて痒いとか
ヘミペニスが脱肛しちゃってるってことはないの?
874 :
名も無き飼い主さん:2010/10/29(金) 22:35:13 ID:wJkl9HmL
>>873 いや、
>>777みたいなのもいるみたいだし、
常に出しっぱなしで、しまえないってんじゃなければ別に心配することじゃないのかも知れないけど
爬虫類でも
>>775みたいに射精するまで一人でサカることってあるのかなって。
性器弄りや射精は爬虫類にとってもやっぱ快感なんだろか?
我が家で飼ってるニシクイガメ、イシガメ、シシバナヘビ、クレスとヒョウモンでは
オスもメスも自慰しているところは見たことない。
見てどの品種か分からないような奴がその場でお持ち帰りとか考えられん
浅はかすぎるだろ
別に品種がわかんなくても飼うのには問題ないからいいと思うが
>>874 なんだうちのマックスノーのベビー〜ヤング時代にそっくりじゃないか
単にピグメントのやたら細かいレオパになるだけだよ
>>マックスノー ジャングルと言うモルフで多分、ピグが細かく出るハイスペックルってタイプかな。
882 :
名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 06:45:39 ID:c3yIn+eC
なるほど教えていただいてありがとうございます
ヒョウモンって言うくらいだからヒョウ柄激しいのがほしかったので
個人的にはうれしいです
>>867 電化製品で言うと最初に説明書を読むか、
とりあえず電化製品を使ってみて、分からなくなってから説明書を読むかの違い。
ゲームで言うと、最初から攻略本を見ながらプレーするか、
とりあえずプレーしてわからなくなってから攻略本を買うかの違い。
攻略本と取扱説明書は同種じゃない。
886 :
名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 14:57:17 ID:qlnLt4ou
ちょっと前にアドバイス求めたんですけど
僕はただ飼い始めた嬉しさを分かち合いたかったんです…
でもまぁ、何でもかんでも聞くのは止めとこうと思います。
ブログがあるならそっちのほうがよさそうですね。
ありがとうございます。
最後に一応レオパ話を。
餌の時間なってシェルターからひょこっと現れる姿がかわいすぎて
必要以上にあげすぎてしまいそうです。
とんぶり来てみたがレオパめっちゃたくさん出てるのな
>>886 まあ、なんだ、たまたまタイミングが悪かっただけだよ
一生懸命食べてる姿かわいいよね
アプターとラプターの違いおしえてください><
アプターはかわいい私も飼っている。
殺意の波動に目覚めたアプターを人はラプターと呼ぶ
ラプターはトレンパーラインで赤眼でアルビノでパターンレスでオレンジの事だよ
893 :
初心者:2010/10/31(日) 19:55:25 ID:jkslEK3g
すみません質問なんですが
このごろ顔に黒い斑点がでてきたのですが病気ですか??
生後3〜4ヶ月程度です
うp
十中八九模様だろうけど
895 :
初心者:2010/10/31(日) 19:59:49 ID:jkslEK3g
模様ですか
教えてくれてありがとうございます
安心しました
一応顔だけに黒い斑点が現れました
画像無けりゃなんともいえないってのが
>>894の主旨だと思うけど。
897 :
初心者:2010/10/31(日) 20:14:13 ID:jkslEK3g
どんな感じだと病気なんですか??
>>897 どんな感じであれば病気なのかを知りたいのであればググろう。
で、このスレで君に対してどっかの誰かが好意で教えてくれる事を希望するのであれば、
>>894が言っている様にうpしよう、話はそれからだ。
好意で答えてくれると想定している方の希望を無視して自分の希望だけを推すのはどうかなと思うよ。
899 :
初心者:2010/10/31(日) 20:32:10 ID:jkslEK3g
そうですね
すみません
以後着気おつけたいと思います
ケージ清掃中に誤って60cmくらいの高さから落ちた…
見た感じ歩き方に問題は無いけど、内臓とかが心配だ…
901 :
名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 20:50:14 ID:bXJAf3po
とんぶり行ってきたが…
期待はずれだったな
三時じゃ遅すぎたのかな
イベント物で3時なんてめぼしいものはもう売れちゃってる時間じゃないのかね?
田舎で付近に専門店なんてないし行きたかったけど
日曜じゃ行ったあとに帰ってくるのが面倒でいけなかったよw
今脱皮してるけど、顔を水槽に押し付けてむぎゅーってなってるのもまた可愛いなw
>>880 マックスノーのハイスペックルってそんな珍しいかな?
家の近所の店では時々見かけるんだが
こんばんは、まだ飼ってないのですが飼育検討中です。
wikiのマダガスカルゴキブリの養殖の内容とかって飼ってたら
追加してもOKですか?
>>900 飼い始めの頃、ハンドリング中に勢い余って1mぐらいのところからフローリングの上にダイブした事あるけどピンピンしてるよ
906 :
名も無き飼い主さん:2010/11/01(月) 04:57:15 ID:Y7+rryXk
俺踏んだことあるけど、大丈夫だった
ずっと前にも書いたけど、俺なんか4階の高さから落とした
今膝の上でマターリしてるのがそのレオパだ
事故だろ?故意じゃない
故意じゃなくても注意義務というものがあってだな
912 :
名も無き飼い主さん:2010/11/01(月) 18:15:29 ID:w9jaU3vE
>>903 >>874に答えてるだけで誰もマックスノーのハイスペックルが珍しいとは言っていない。
ぶりくらにレオパ沢山いたけどあまり売れてなさげだったな。
もう飽和状態なのかな?
ありゃレオパードじゃなくて水玉ゲッコーだな。
>>912 レス( ・ω・) dです。
他に有力候補のローチもいますんで2つ追加してきます。
このスレに仲間入りして日が浅いけどWikiなんて更新できる人はどんどんしてくれればいいんじゃないの?
てか誰だ。保湿のとこ書いたやつはwwww
あそこは一所懸命書いても要出典とかうるせーし。
先週、やっとこさピンクマウス食べてくれたのに
今日あげたらひとかじりしたら見向きもしてくれないや
なんでやろう?
921 :
名も無き飼い主さん:2010/11/02(火) 00:08:52 ID:hi4ibSRe
>>913 だって簡単に増えるんだもん
ビッダでも値崩れ&入札無しの閑古鳥
922 :
名も無き飼い主さん:2010/11/02(火) 01:24:25 ID:cApQlSGM
うちのコ、シェルターにこもりっぱなしだわ…
こんなもんなの?
俺も家にこもりっぱなしだしそんなもん
シェルターに篭らないようにするにはシェルター外の温度を上げてやることだけど
当然シェルター内の温度がそれより低く、
シェルターよりも外の方が温度的に居心地の良い環境になるのは本末転倒。
それなりの環境を用意してやれない飼い主が悪い。
927 :
名も無き飼い主さん:2010/11/02(火) 05:44:13 ID:7pM/0ORp
今日オクで買ったアダルトサイズのレオパ様来るんだけど、何日くらいしたら餌あげたら良い?
あとやっぱり環境と飼い主に慣れるまではハンドリングしないほうが良いよね?
固体による
俺を食おうとしてやがる...
俺の小指はピンクじゃないお...
930 :
名も無き飼い主さん:2010/11/02(火) 12:23:39 ID:1QombpHp
>>909 事故
掃除しているとき逃げてて足元にいるの気づかなかった
土踏まずの部分メインで踏んだからか大丈夫だった
というかハンドリングってレオパにとって何かいいことあるの?
ただストレス与えるだけかなと思って全くしてないけど
>>932 脱皮不全で指先に皮が残った時に剥がしてやる時とかある程度ハンドリング出来た方が便利。
基本、いじくり回す生き物じゃないけどね。
>>932 メリットは人間が楽しめるってだけでレオパにはストレスを溜めさせるだけ。
ストレスを感じない個体もいるはいるけど喜ぶ個体はいないよ
どっかのブログでハンドリングばっかやってるとこがあるけど真似しないように
今日からヒョウモントカゲを飼い始めました。
買う前にあと数日で脱皮しそうだと店員に言われましたが
湿度を高めにしておけば大丈夫ですか?
ゲージと水入れと床材(キッチンペーパー)だけで十分と
言われましたがやっぱりシェルター必要ですか?
モドキ大切よモドキ
定期的に霧吹きしてあげれば大丈夫なんじゃない?
脱皮にシェルターは必須じゃないけど
体をこすり付けられる場所があると脱皮がやり易くなるし、
落ち着いて寝られる場所として隠れる場所は用意してあげた方がいい。
>>935 飼い始めたばかりなら尚更シェルター必要じゃない?
てかシェルター勧めない店て凄いな(笑)
皆さんアドバイスありがとうございました。
擦りつける場所のために金魚用ですが陶器の土管を入れました。
・・・が、今は土管の外、影にもなっていない場所で眠っています。警戒心が薄いのでしょうか・・・。
もし中が冷たいと入りたがらないよ。
筒状だと床がひんやりしてしまっていることもある。
スーパーマックスノー目当てでとんぶり行ったけど、ネットで買うのとあまりかわらなかったからやめた!
折角沢山の現物を目の前で見比べて選べるチャンスだったのに。
ジャイアント系欲しかったけどなかなか売る気ないお値段だった
全体的に高かったよ⁉入場料や交通費を足したらネットと送料軽く越す!
別にぶりくらやHBMとか安売り市じゃないからな。
安く買いたいならビッダとか利用してB品掴まされれば?(笑)
>915
Wiki更新乙
わかりやすく書かれてていいと思う。
でもこの2種は別の意味での敷居が高そうだw
947 :
名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 03:00:28 ID:woGXP6Da
人気がないから来年にはハイタンで2000円くらいになんねーかな?
しかしドラゴンハー〇のは写真加工酷いな
948 :
名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 06:43:01 ID:L7vwboq1
ハイタンって人気ないのか
綺麗にタンジェリンが大量に出てる固体ならハイタンが一番好きなんだけどな
ハイタン人気あんだろ?
まず最初に飼うのハイタンが多いんじゃね?
ハイタンよりハイイエローかスーパーハイポ
ハイイエローこそが本当の「ヒョウモントカゲモドキ」だろ。
他のはヒョウモンがないから論外
スノー系もヒョウモンあるよ
但しマックスノー水玉は豹紋じゃないから除外
雪豹万歳。
黒目が可愛いのでスーパーマックスノーを最初に選んだ俺参上
俺スノー系飼ったら間違いなく雪歩って名づける。
スーパーマックスノーの虹彩ってどうなってんの?
明るい所と暗い所でちゃんと光量の調整できているんだろか?
スーパーマックスノーよりニシアフ
ニシアフって汚いよね
汚いさすがニシアフきたない
>956
全部が黒目ってわけでなく、中にちゃんと虹彩はあるから調整は出来るんだと思う
・・・たぶんだけどw
今日温室を自作しようと思って、ホームセンターに行ったら
園芸コーナーで簡易温室セットが思っていたよりもずっと安く売っていてワロタ。
風雨の心配の無い室内で、ヒョウモンのケージ入れる程度の大きさなら、
1000円とかそんな世界なんだね。
質問です。
ケージは30x30x30。保温器具が暖突S、マットヒーター6W。
現在昼が27度、夜中が25度くらいですがもう少し温度あげたく
太陽ミニとナイトランプ40Wを購入しました。
今つけたら34度くらいまであがったのですが、昼と夜どっちの温度を
あげるべきなんでしょうか?
(昼34度前後、夜25度前後 or 昼27度前後、夜34度前後)
また、昼間を温めるのでも、ナイトランプでもいいのでしょうか?
レオパ初購入記念。ものすごい食欲で驚いたw
イエコSだけど、10匹以上は食べたよw
明日はイエコML購入予定。
うちは既にクレスがいるんだが、生餌一切食べなくて
トラウマになってたんだよね・・・。
クレスはもう少し成長したら、絶食期間作って
再チャレンジ予定。
体が真っ白になってるんですが脱皮前て事でおkですか?
>>963 もしレオパがベビーならSサイズでいいんじゃないの?
うちのもベビーの頃は13〜15匹くらい食ってたよ。
今では立派な肥満体になってしまったが…
>>962 常識的に考えて昼だろ。それより、レオパの丸焼きでも作りたいのか。
967 :
名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 07:12:43 ID:BTXQhCoQ
>>962 暑すぎだろ。
30cmキューブで暖突S、パネヒ6Wでその温度、
全く同じ環境だけど、断熱材で囲ってやるだけで30度余裕でキープできる。
>>962 高さも30なら電球に触れられないように配慮しないと火傷するね
ウチのはプラ水槽とパネルヒーター+日光とか身の回りのやりくりだけで東京の冬を越えてるみたいだけど
断熱材使ってるけど、夜あったかいところでも24度まで下がるorz
970 :
名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 20:40:17 ID:RFp03dlM
今日から夏用タッパからウェットシェルターにお引っ越しでピタリ適温スイッチオン
ピタリ適温だけで越冬は余裕だよ@千葉
家の構造とかケージの置き場とか皆同じってわけじゃないから
どこどこの地域なら可能とか参考になんないだろう
972 :
名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 21:42:30 ID:RW3DScnq
アダルトサイズでガッドしたミルワあげてるけど与えたら与えただけ食べる…
何匹がベストか教えてください
973 :
初心者:2010/11/04(木) 21:49:36 ID:xFAVr0fB
ホッカイロでも冬越しできるよww
まぁ、ホッカイロ数が必要だけど
974 :
963:2010/11/04(木) 22:06:30 ID:f9rcnkJn
>>965 店員さんの勧めもあって、結局ML買って食べさせてみたw
今日は5匹程いった。
糞もしてるし、絶好調だわ。
頑張って育てます
975 :
名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 23:54:19 ID:RFp03dlM
買い始めはやたら保温に過剰だけど
レオパって案外寒さに強いからね
>>975 アルビノ入ってる場合、低温で飼育すると黒ずむって言うじゃん?
命に関わるわけではないけど、綺麗な色を保つ為に
高温を維持したいんじゃない?
うちのはハイポタンジェリンだから、飼育者でないとわからんが。
ハイポはアルビノはいってないみたいだけどどうなんだろう。
アルビノほどうるさくはないが、全ての品種において比較的高温で育てた方が発色がいいよ。
20度くらいの環境でも、うちのは元気だし綺麗って言う奴もいるかもしれんが、
その固体をきちんとした環境で飼育すればもっと綺麗になる。
というかそれ以前に北国ならともかく、それ以外の地域なら適温をキープできる環境くらい整えてやれよと。
978 :
名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 02:31:04 ID:tItGOVuq
適温?アフガンやらのレオパ生息地は南国風土ってわけでもないよ
発色とかエゴイスティックな話なら潔しだけど
適温だの言い出すと何だかな
CBは温室育ちのもやしっ子だぞ。
外気温に依存して生きている動物は、何時だって適温の場所を探してる。
活動に適した温度の場所があるのに、自ら寒い場所に移動して冬眠状態になる爬虫類はいない。
981 :
名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 12:31:19 ID:rtVuPx9o
ブリザード系なんて光に当たり過ぎてもよくないんでしょ?w
高温維持で暗所って…。鑑賞にも気を使うとなると、
いくら好きな色でも躊躇するよね…。
黒いカルシサンドでブリザード…魅力的だわぁ〜
レオパって可愛いですね。
まだ飼ってないけど、飼いたいと思ってレオパ扱ってるペットショップに行こうと思ってますが、
ビッダーズとかでも、安く購入できるみたいで、検討してます。
生き物の通販には抵抗ありますが、みなさんはどこで購入されてますか?
ビダ
丈夫だって知っていても飼いはじめは何するにも恐る恐るになってしまうな。
エサは1日1回、欲しがるだけあげてるんだけど2回ぐらいにしたほうがいいのかな。
買ったショップでは1日決まった量で今より少なめにあげてたらしいんだけど。
心なしか尻尾が細いような気がして不安だ
>>984 うちのも、尻尾細くて心配だwとりあえず毎日あげてるよ。
幼体のうちは食べるだけあげて大丈夫だと思うよ。
987 :
名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 22:47:39 ID:vQ35yN8Q
池袋でHBMがある
988 :
名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 23:49:00 ID:fPpLEFfW
自然下の苛酷な環境を引き合いに出す人が必ず出てくるけど
長寿で丈夫なのに、早熟で繁殖力旺盛で多産なのは
暑さ寒さに耐え切れず死ぬ奴が結構いるからじゃないのかね。
暑さ寒さより捕食の問題だと思うが。
天敵に捕食されてる数も多いだろうね
993 :
名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 10:48:05 ID:EmywYskZ
そんなんじゃ削除依頼は通らないよ
ですよねー
我慢して使おうぜ!
あのあたりに脅威になる捕食者なんているのかね。
警戒心やたら薄いし、縄張り意識が強くて、動きが鈍い。
あんま外敵を気にせず進化してきたように思うけど。
CB化されまくってるからこんな性格なんであって
野生ならきっと他のヤモリ並に俊敏に動く!!・・・・・・・んだといいなぁ
トカゲ食い物にする生き物なんていくらでもいるだろ。
それと、
野生らしくスリムに育てると結構俊敏だぞこいつらも。
殆ど砂漠みたいなとこだし、卵狙いのネズミくらいしかいないんじゃないかねえ
1000 :
名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 22:14:58 ID:NP6SKGmj
ラストwwwwwwwwwwwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。