★お願い★ 月に帰ったウサギさんの報告については 感情だけに終わらないよう(勿論悲しみはみんなで共有しましょう) 今後の飼い主さんの参考のためにも【原因】も あわせて載せて頂くようにお願いします。 ★相談の時★ 必須ではないですが、体調不良などで相談事があるときは、 これらを記入すると返答しやすいです。 1)ウサの種類 性別 2)年齢 3)体重 4)糞の量(普段より多い・少ない) 5)糞の形、色、臭い 6)食欲 7)元気度 質問事項:
★うさ用語★ ×ゲージ (gauge)1 測定用計器 2レールの幅 例シックネスゲージ、Nゲージ等 ○ケージ (cage)かご、おり 例バードケージ、ロールケージ等 突っ込み方の例 「うさぎのゲージで…」 \ は か っ た な ! / ____________________________ | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| | | 0. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | | (,,゜Д゜) | | U, つ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ U"U
ここのローカルルールではウサギが死んだら悲しむこともゆるさないんだね。 原因だと? そんなときゃ原因なんてどうでもいいのが人情だろ。
死亡報告がしたければ画像スレでやれよ
9 :
名も無き飼い主さん :2010/02/18(木) 18:11:36 ID:XUehsQ2W
1乙
10 :
名も無き飼い主さん :2010/02/18(木) 20:10:58 ID:qCQ4Q9sI
うちの子は突然暴れだして痙攣し、足をバタバタさせて月に帰りました 心臓発作?数年前の話だけど… それまで至って健康だったし食事環境にも気をつけてたのに
11 :
名も無き飼い主さん :2010/02/18(木) 20:28:50 ID:CxHokIKC
>>10 心臓発作?急死したら心臓だなんて
なんて安直な(はぁ)
13 :
名も無き飼い主さん :2010/02/19(金) 04:02:47 ID:rzQ+S4b/
うさぎ飼いは性悪が多いんだね
最近家のウサギに構ってやってないからずっとそっぽ向いてる
>>10 ご愁傷様でした・・・。きっと天国にいってるよ。
16 :名も無き飼い主さん:2010/02/19(金) 23:07:09 ID:dSt+KR1C
>>12 は優しさを知らないGKのようだなw
な?
まったくコードを囓らなかった、うちのウサだけど もしものことを考えコードのカバーを付けたら 囓りまくり(´・ω・`)
最近ペレットや牧草を食べてからしばらくたつと、 (たまに食べてる最中にも) えづくような様子を見せて、最悪唾液と一緒に吐いてる。 なんなんだろ。歯が伸びてるのかな? 病院連れてったほうがいいだろうか。
うさぎはの胃に幽門があるので、物理的に嘔吐不可能な動物なのですよ。 幻覚症のあなたが先に病院へ行くことをオススメします。
飲み込めなくて口から出してるんじゃね?
じゃあ人間には幽門がないのか? ただ単に噴門と幽門が近すぎて逆流させるのが無理なだけ
で、うさぎは嘔吐できるのできないの?どっちだい?
ふわんふわんもっこもこ おめめクリクリ、びびり、でもなめなめ 何この天使
>>24 太った引き篭もりのオイがこんなにも愛されとるなんて
生きてて良かっタイ
26 :
名も無き飼い主さん :2010/02/22(月) 20:49:45 ID:MdZdKX1T
幽門ってあると嘔吐出来ないの? 幽門って、胃と腸の間にあるんじゃないの? 教えてエロい人
>>19 ウサギの吐き気
疑問 ’07/12/21更新
はじめまして。
八歳のメスのうさぎですが12月に入ってから食欲もないし、吐き気がある
ようでつらそうなんです。
最近は餌も食べないのでウンチもでません。
水は飲んでくれるのでおしっこはでますが。
もう年齢もありますし病院に連れて行くことがベストか悩んでます。
よきアドバイスをよろしくお願いいたします。
お返事
さてこれはさすがに診てみないとなんともいえませんが,ウサギが吐き気を
もよおすことはまずないです。
ですから,それはおそらく吐き気ではなく,別の症状ではないかと思います。
一番吐き気と間違いやすいのは呼吸器疾患で,肺炎や肺がんなどの呼吸
器の問題で,吐き気のように見える症状を示すことがあります。
やはり病院へ連れて行かれることをお勧めしますし,すでに食欲がないの
でしたら,かなり急を要すると思われます。
http://www.usagi.cn/situmonn/situmonn9990045.html
組事務所の床を踏み割りやがった! もう立派な中年なのに分別もモラルも無い。 だから余計にエサをもらう時の健気な素振りがわざとらしい。 セロリの葉だけ食べ、茎の部分は奇麗に並べてトイレに置いている。 ま、それが可愛いんだけどさ。
>>29 うちではその残された茎は人間がおいしくいただいております。
トイレに並ぶ前にぜひ!
セロリは繊維が怖いからあげてないな〜 最近のヒットはラディッシュ! 葉っぱはうさ、身は人間で仲良く分け合って食べられる。
隠していたコード囓られた、マジむかつく うさぎ鍋にして食っちゃうぞ
33 :
名も無き飼い主さん :2010/02/28(日) 10:10:51 ID:Rs3tHQDV
1)性別:オス 2)年齢 :7歳くらい 3)糞の量:普段より少ない 4)食欲 :あまりない 質問事項: 下半身麻痺になってから、太ももあたりをかじっているようで、普段毛に隠れて見えませんが、 自傷行為をしていたようで、直径1.5センチほどの傷が出来ていました。 他にも、太ももの少し上辺りを自傷しているかもしれません。 どんな風に予防することが出来ますか? あと、床ずれ防止によい素材を調べたら、フリース、低反発マット、速吸水性バスマット、ベッドベッドなど あるようですが、経済的にどれか一種類しか買えません・・・。 どれが一番いいと思われますか?
昨日ネザーが家に来たばかりなんですが、 朝ペレットを与えると昼過ぎくらいまでゆっくり食べているんですが 子ウサギだからでしょうか?
ウサギってみんな口はピンクなの? エサとか水飲んでいるときに見える範囲で。
エリザベスカラーはそれだけでストレスになることもあるからなぁ。
うちのウサギはカラーをつけてストレスで拒食症になって死にそうになった。
>>33 さんのウサギは麻痺とは言えもしかしたら神経痛を感じて囓ってるのかもね。
とりあえず病院に連れて行ってあげて痛み止めを処方して貰うとか
こまめに体制を変えてあげるとかが良いと思うよ。
人間の寝たきりになったのと同じ事をしてあげるしか無いよね。
マットは低反発が良いと思う。
復活
うさぎの性格の悪さは天下一品
ウサギさんの悪口は許さないよ。
41 :
名も無き飼い主さん :2010/03/04(木) 21:03:21 ID:7eUweolD
真実だけど
かわいいのは容姿だけで習性はかわいくないものばかり
可愛くないと思いながら飼ってるの?つまらなそう…
大きなお世話だ
性格が悪いのはうさぎじゃなくてID:Zm5iZm+Hっておちだろw
画像スレ見てもわかるが容姿だけでかわいいと判断しているのが 2ちゃんウサ好きのクオリティだよ
一緒に暮らして世話してても可愛いと思えないなら可哀想だな 画像で見るよりずっと可愛いだろ
うさぎを飼うと判ることだが、習性は可愛くないものばかりだよ。 それと、うさぎが可愛くないと認識している可哀想な人って誰のことかな?>妄想か思い込みの激しい人
ホリホリしてるの見て癒されたりしない?可愛くないものばかりって。 大事なもの破壊されてイラついてる? うささんに気持ちが伝わってしまわないようにね。
毛繕いもマジカワだよね〜
うちのうさなんですが、部屋んぽをしてる途中で突然前両足を床に突っ伏して前に滑っていきます。 まさしく ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ 状態です。 だからといって、別に何が悪いというわけではないんですが、こんなことするのは普通なんでしょうか?
寝ころんでるとうさが静かに寄ってきて、髪の毛の生え際ガジガジぺろぺろ 毛繕いしてくれるの気持ちいい 自分もうさぎの気分になる^^
>>51 ずばり、ズザーランドドワーフでしょう!
___
/:::::::::::::::::::\
L_____|
l/\ /\ |
.(|-(◎)+(◎)-|)
| J |||||
.l ∀ .l
丶―――‐ ′
ホリホリガジガジにイラッときて、コラッ!と怒った瞬間目が合う・・・・・ おもむろに毛繕いを始めるうさ(´Д`)カワエエ
すたんぴんぐ まーきんぐ 習性だけど可愛くはない
うさぎは、犬やネコが飼えないときに、飼うと便利だよ。
犬猫飼ったことないけどさ、うさぎのほうが扱いやすいよね? 吠えたり、高いとこ登ったり、噛みついたりしないし。
うちのは吼えないだけかなw
61 :
名も無き飼い主さん :2010/03/07(日) 01:20:40 ID:BwFTxzm+
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
>>58 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
62 :
名も無き飼い主さん :2010/03/07(日) 01:23:36 ID:BwFTxzm+
>>51 うちの仔もそれやりますわ
布団の上とかクッションの上で。
見た感じ、巣作りしているようなので放置してます
今日ウサギ見に行こうと思っているんだが、 共働きの2人家族でもでも飼える?
>63 ウチ共働き2人家族だけど飼ってるよ
飼って一年近寄っては来ないけど自分にだけ蹴ったり噛みついたりしないのが嬉しい
>>65 近寄ってこなければ、蹴ったり噛みついたりできねえじゃん
1)ウサの種類 性別 ネザーランドドワーフ メス 2)年齢 2か月ちょっと 3)体重 300グラム 4)糞の量(普段より多い・少ない) いつも通り 5)糞の形、色、臭い 白っぽい糞もあり 6)食欲 いつも通り 7)元気度 いつも通り 質問事項: 最近くしゃみ、鼻水、涙などの症状がみられたため、 すぐに動物病院へ連れていくとスナッフルと診断を受けました。 抗生物質の薬を飲ませるようにと処方されたのですが、 あまりよくなる気配はありません。 今日もくしゃみがひどく、水を飲んでいる時にもくしゃみが出て辛そうです。 薬の効果は何日くらいで見られるものなんですかね? うさぎを飼うのは全くの初心者なため、不安です。
>>66 掃除したり餌やったり爪切るときどうしてんの?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
>>68 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
1)ホーランドロップ♂ 2)2ヶ月半 うちにきて11日目 3)約600g 4)糞の量は普通 5)でもぐちゃぐちゃになった糞の塊がほぼ毎日敷き牧草にくっついて 強烈な臭いを放ってる・・・ 6)食欲旺盛 7)わりと元気 質問事項:うんちが●だけじゃなくて盲腸便があるのは知っていて ネットで調べたときにペレットが多すぎると栄養過多で 食べきれないことがある、とのことだったので ペレットを減らしてみたりしたけど 毎夜掃除をしようと覗くと牧草びっちり円盤(たぶん踏みつけて)になっています>< うちに来て3,4日間はこの緩いウンチの症状はなかったんですが ここ一週間毎日量に差はあれど、ゆるゆるウンチがケージにこびりついて 掃除が大変です。 踏みつけていない時は房状の光沢のあるウンコなので盲腸便だと思いますが 食べない盲腸便が大量ってのはウサギにはよくみられることでしょうか?
>>70 ・ヨーグルト(無糖に限る)を一日ティースプーン1杯弱食べさせる
・牧草
これで多少は改善されるんじゃないかと
>>71 ありがとうございます!
お腹がちょっと弱いのかしら・・・
牧草はモグモグバリバリずっと食べてるんですけどね・・・
ちょっくら無糖ヨーグルト買いにいってきます!
73 :
名も無き飼い主さん :2010/03/07(日) 19:37:11 ID:BwFTxzm+
>>70 うちの仔も最初はそんな症状でしたわ。
病院連れてったら、環境が変わったストレスで
腸に悪い菌が発生しているとのこと。
数日続くなら病院に連れて行きなされ。
2〜3千円程度で済むんだから。
74 :
名も無き飼い主さん :2010/03/07(日) 19:44:20 ID:BwFTxzm+
>>67 薬の効果が現われるのは個体差があるから
なんとも言えないですな。
病気のときはあまり構いすぎない方が良いよ。
ストレスで直りが遅くなるし。
辛いかもしれんがうさ仔の治癒力を信じて
見守ってやりなされ。
75 :
70 :2010/03/07(日) 19:56:31 ID:u/Ycj3B0
>>71 早速ヨーグルトを与えたら
まるで怖いものかのように恐怖で後ずさって全然食べてくれないので
ペレットを乗せたらちょっと食べてくれました^^
>>73 もう1週間は続いてるので病院行ったほうが良いですね、、
コクシジウムとかいうアレなんでしょうか・・。
うちの環境にもまだ慣れてないのに
キャリーバッグに入れでもしたらまたビビっちゃわないか心配で
先延ばしにしてました・・・。
うちの子は長い耳で目を隠して私を見ないようにするのが得意なほどビビりでw
しかし早いうちに連れて行きます。
ありがとうございました。
76 :
名も無き飼い主さん :2010/03/07(日) 23:31:38 ID:cYmE9Kfh
ペット保険って何に入ってる? ウサの状態がおかしいときに金銭的に躊躇せず診せたいから加入したい。 こないだしっぽ店に行ったら、プリズムって保険の資料が置いてあったんだけど、 しっぽの名に賭けて信用してもいいのかな?
>>67 スナッフルは病名ではなく症状の俗称に過ぎないというのは、ここの素人の間でも有名な話。
なのにいまどきそんな診断を下す獣医師がいるの?マジ不思議だわw
釣りじゃない場合のために…。
抗生物質は2週間以上続けないといけないよ。
時には2ヶ月以上必要。
でもゲンタマイシン点眼液を点鼻したほうが、ずっと効果的だよ。
0.3%ゲンタマイシン溶液を左右の鼻孔に2、3滴ずつ1日に1〜2回点鼻し、3分間ほど仰向けにすると良い。
まあ、スナッフルと診断する獣医師の記述から例の釣り野郎の臭いがぷんぷんするけどね。
>>70 2ヶ月の仔うさぎが盲腸糞を食べ残すのは、特に不思議なことではないですよ。
理由は、食べるのが下手だからです。
>>71 の言うヨーグルトで盲腸糞の食べ残しが減るとは思えません。
もし改善されたなら、それは別の理由だと思います。
それと、それが盲腸糞の食べ残しではなく、下痢ならば早急に病院で診て貰ったほうが良いですね。
仔うさぎの下痢は非常に危険なことですよ。
あと、肝コクシジウムなら、そのうさぎは既に死んでいることでしょう。
腸コクシジウムなら病原性は低いので完治は簡単ですけどね。
安心して病院で虫下しのクスリを貰ってください。2、3週間で完治します。
腸コクシジウムは、どこぞの誰かさんが気にするのような怖い病気ではありません。
病気の情報は、精査選別したほうが良いですよ。
(いんちきブログに騙されてる人もいますから)
うちは、ピートマールを水に混ぜて飲ましたら、お腹の調子治るよ。 気が小さい子で、心因性のものが多い。 薬やヨーグルトより与えやすいし、値段も安いし。
>>79 あまりウソをおおっぴらに書くなよ
心因性って具体的になんだ?
>>80 家族の帰宅が遅かったとか、家の中でケンカがあって恐かったとか。ストレスか。
>>74 はい、まだ2カ月のうさこなもので心配ですが
温かく見守って、元気になるまで待ちたいと思います
不安が和らぎました
ありがとうございます
>>77 そうなんですか…orz
犬・猫を主に診ている病院なので
怪しいなーとは思っていたのですが…
ご丁寧に本当にありがとうございます!
ちなみに釣りではないですw
2週間ですか…
やはりその病院は危ないんですかね;
早急に別の動物病院を探そうと思います
ありがとうございました
1)ウサの種類 性別 ミニレッキス 2)年齢 10ヶ月 3)体重 1.5Kg 4)糞の量(普段より多い・少ない) 普通 5)糞の形、色、臭い いつも通り 6)食欲 よく食べる 7)元気度 元気 質問事項: 最近、ひどくなってきて困ってるんですが、ケージから出して、サークルで遊んでると、 ジャンプしながら、おしっこします。結構な量なので、あちこちに飛び散って大変です。 マーキング行動なんでしょうか?男の子なので、そんなこともあるのかなと。。。 ちなみに、トイレのしつけはできてないので、ケージの中ではあちこちでします。 ジャンプ+おしっこは、ケージのなかでもやってるので、そこら中おしっこだらけです。 匂いもしますし、やめさせる方法ってありますか?
うちのうさが狂ったようにかすみ草を食べたがります。
おいしいのでしょうか?
でもあげないほうがいいですよね。
>>83 去勢手術
>>83 オスウサなんてそういう生き物です。ジャンピングシッコをやめさせる方法はありません。
小屋の周りを透明な(見えなくなるからネ)プラ板などで覆うのが一番。ホームセンターで売っています。
ウサは犬猫と違って「飼い主が嫌がるからやめよう」と思える脳みそがありません。
コードをかじる、小屋から出せ!と暴れる、などは全て止めさせる事はできません。
世界で一番ウサギ様なので人間側で合わせてやって下さい。
うちのはオスのドわー負で、とても活発で凶暴だけど、小便を撒き散らすという迷惑行為はこれまで一度も働かないよ。 オスなら必ずやる、というわけでもないね。
そうですか。やっぱり、仕方ないんですね。。。。 まあ、可愛いんでいいんですけど、今日は、やたらくっついてくるなと 思ったら、膝の上でおしっこしてました。。。。orz 去勢するとましになるんでしょうか?ぐぐってみたら、意見分かれてるみたいですけど。
個体差があるよね。うちも去勢してないけどスプレーしないよ。 前に飼ってたメスうさのほうがしっこしまくってた。 不満があるとあてつけのようにしっこしたよ。
さんざん遊んだ後なのに、サークルの中で偉そうにスタンピングしてやがる。 むかつくから今日は絶対ださない。
91 :
70 :2010/03/10(水) 19:55:05 ID:Y8xTjWgN
うちのうさぎのその後ですが、 動物病院に連れていって、触診と1日かかる検便をしてもらいましたが 寄生虫も菌も検出されなかったそうで未だ原因不明です・・・ 便がすごく臭いし腸内環境が狂ってるとのことですが 環境ストレスで考えられるのは ・まだうちにきて13日目(今日で) ・寒さ ・フードが合っていない ・その他のストレス ってことなので うさぎ専門店のフードから市販のチモシーベースのペレットに変えて 保温をしっかりして とりあえず整腸剤を1週間続けてみるということになって 投薬し始めて2日目ですが治る気配がなくて正直すごく不安です。 うさぎは食欲旺盛だしすごく元気なんですが・・・ 抱っこは投薬の為に朝夜嫌がるうさぎをひっくり返してやってます 2日前初めて抱っこしました 朝8時〜夜7時まで私は外出していてその間に軟便をしています 夜は1時間ほどサークルで遊ばせて、数分間撫でるくらいしか していないので構いすぎでもないと思いますが・・・ 気長に待ってて大丈夫なんでしょうかTT
92 :
名も無き飼い主さん :2010/03/10(水) 20:06:47 ID:ai1TBcr5
検便に1日って… うちの掛かりつけの医院だと5分程度で 医者と一緒にモニターで内容も見せてもらいましたが… あと食事が合わないと医者が言ったというのは本当ですか? うちは変えようとしたら逆に怒られたのですが… 薬は徐々に効いてくると思いますが 便に何の変化もないのでしょうか? うちの仔の場合は軟便+極小粒の通常便 が出て、日がたつにつれて比率が逆転していきましたよ
93 :
70 :2010/03/10(水) 20:45:29 ID:Y8xTjWgN
>>92 レスありがとうございます!
1日かかったのは診察終了間際に行ったからかな?w
獣医に言われたのはアルファルファベースのペレットは
仔うさには不向きなのでチモシーベースにしたほうがいい
調べてチモシーベースじゃなかったら変えてみて、とのことでした。
うさぎ専門店のオリジナルフードは
何をベースか詳しく説明が一切ないですが、仔うさぎから大人うさぎまで
大丈夫と記載があるので大丈夫だとは思いますが
念のためラビットプラスの成長期用に切り替えました・・・。
今日はまだ便に変化が見られなかったので、
もうちょっと様子を見てみます・・・
今日は帰ったら部屋中がうんち臭かったです;
はやく治れ〜><
>>93 え〜と、焦りすぎです。ウサは個体差にもよりますが、新しい環境が「自分のナワバリ」と気付くまで何ヶ月もかかったりします。
というわけで、ウサちゃんは今入れられているケージをまだナワバリと認識できていない状態なのです。
ナワバリと思っていない場所ではウサはフンをそこらじゅうでしまくります。
小屋の中のトイレを覚えた子でも、小屋の外へ放してやるとそこらじゅうでフン、シッコをしまくります。
ですが、放し飼いにして放置しておくと部屋を全て自分のナワバリと認識するようになり、便意を催すと小屋の中のトイレでしゃがみ続けるようになります。
今は辛抱、とことん辛抱の時期です。エサなんてどうでもよろしい。
盲腸便の臭いが臭いなら窓を開ける。寒くて嫌なら空気清浄機です。
>>93 一般的な見解と逆じゃね?
仔うさ→アルファルファベース
大人うさ→チモシーベース
うさぎは尿結石になりやすいからカルシウム含量の少ないチモシーベースのペレットにする。
まだ2カ月の仔うさにチモシーベースのペレットだと栄養不足にならないかな。
切り替えたペレットが成長期用ってのならいいんだろうけど
その獣医大丈夫?
すみません。 縦型のラビットケージってありませんか? コンパクトな方がいいです。
4か月の子を飼って1週間です。 ケージって食卓⇒リビング⇒寝室って具合に移動させたらマズイ? しつけをする為に、出来るだけ一緒に居たいので。
>>94 > ナワバリと思っていない場所ではウサはフンをそこらじゅうでしまくります。
> 小屋の中のトイレを覚えた子でも、小屋の外へ放してやるとそこらじゅうでフン、シッコをしまくります。
> ですが、放し飼いにして放置しておくと部屋を全て自分のナワバリと認識するようになり、便意を催すと小屋の中のトイレでしゃがみ続けるようになります。
この部分は納得いかねえっす。
なわばりに沿って糞をするんじゃねえの?
>>97 しつけってトイレのしつけ?
移動させたらトイレの場所が固定しないんじゃない
100 :
名も無き飼い主さん :2010/03/11(木) 06:31:28 ID:AQZLuCqH
>>94 安価ミスか?
もしくはよく読め。臭い付けの問題じゃなく
70さんが心配してんのは軟便が続いていることだろ。
盲腸便と軟便は別物だぜ?
うちに来てもう○年、その間ずっとVIP待遇なのに いいかげん捕食動物としての意識を改めてもらいたいものだw
おしっこの色が透明でないのは 普通なんですか?
ラビットケージ62 (モダンの方) を使ってる方いますか? おしっこの伝え漏れがあるかどうかお聞きしたいのですが、いかがでしょうか。
>>93 アルファルファベースでも問題ないよん
つかうちの子も生後2ヶ月で買ったんだけど
ペットショップにいるころから軟便や下痢を何回かやってて
ウンコまみれのくっせえケツしてたよ
賛否両論あるけどうちの子は納豆菌と乳酸菌与え続けてたら治った
与えなくても治ったのかもしれないけどとりあえず参考程度に
ちなみにそこのペットショップでは下痢をした子うさぎに猫用の糞凝固剤を
与えて下痢を止めてたそうな
今度、初めて公園か河原に連れ出そうと思っているんだが、 バッグに入れて車に乗せた時は、 バッグの蓋も閉じて真っ暗の状態か、 犬みたいに外の景色が見えるようにするのか、 どっちがウサギにとって良いんかね?
うさぎの後腸の正常細菌叢は好気性菌が優勢であり、 バクテロイデス属、グラム陰性非芽胞形成性の桿菌、エンドスポラス属、クロストリジウム属、アキュフォルミス属、およびグラム陽性芽胞形成菌が含まれ、 乳酸菌はうさぎの一般的な正常細菌叢には含まれないと考えられている。 ソース:Deeb,B:Digestive sistem and disorders.In:Manual of Rabbit Medicine and Surgery(Flecknell,P.ed).pp.39-47,BSAVA,Quedgeley,2000
草食のウサギにとって植物の繊維は消化管の恒常性を保つために不可欠なものであることを忘れてはならない。 例えば繊維の不足は盲腸内細菌叢の異常と盲腸内pHの異常に関連していると考えられている。 繊維は盲腸内細菌の栄養源となっている。そして繊維の発酵により産生される脂肪酸は盲腸内pHを低く維持して有害微生物が繁殖するのを防いでいるといわれる。 また繊維は蠕動を促進し、消化管の通過速度を速める。 繊維不足は蠕動運動を弱める結果、消化管内の恒常性が破綻し、腸炎の発生が増加することが知られている。 また繊維不足は過剰なグルーミングを起こさせるとともに、上部消化管に毛が滞りやすい要因となるため、繊維不足は胃毛球症の発生を増加させる。 多くの調査研究が低繊維食による子ウサギの成長率低下を証明している。 繊維は消化管の蠕動運動を促進する作用があるが、下痢を悪化させることはない。 なぜならばウサギの下痢は通常蠕動が低下した状態で起こっているからである。
>>95 尿結石の出来やすさと、餌に含まれるカルシウム量との間には相関関はないんじゃない?
>>100 確かに軟便って書いてるけど、「強烈な臭い」って書いてるから軟便じゃなくて盲腸糞のことを指してるんじゃないの?
下痢、軟便、盲腸糞、全部違うんでややこしいけどw
>>107 下痢を起こした仔ウサギに効果あるみたいだよ
ttp://institute.yakult.co.jp/pdf/010020.pdf >幼若ウサギにおける志賀毒素産生性大腸菌O157:H7感染に対する
>乳酸桿菌シロタ株の感染防御効果
>幼若ウサギの志賀毒素産生性大腸菌(STEC)感染モデルを用いて、
>腸管各部位の、STEC の定着パターン、
>志賀毒素(Stx )濃度、STEC やStx に対する特異的な
>免疫グロブリン力価を調べた。103 CFU 以下という
>少量のSTEC89020087 株を3日令のウサギに経口感染させると、
>感染後3日以内に腸管内のSTEC 数やStx濃度が劇的に上昇するとともに、
>感染ウサギは下痢を発症した。STEC 感染翌日より毎日1回シロタ株を
>感染ウサギに経口投与すると、下痢症状は軽減され、
>感染7日目の腸管内STEC 数は対照群の1/100 に減少した。
>シロタ株投与によりStx (1 および2)濃度の上昇や組織学的な
>腸管粘膜の傷害も軽減された。
>1 国立国際医療センター研究所
>2 筑波大学医学部
>3 国立感染症研究所
>>109 あのね、そもそもうさぎは病原性大腸菌O-157になんか感染しないからさ。
強制的に感染させた人間の為の実験に何の意味があるのかわからないな。
腸内に乳酸菌が存在する人間用が、
存在すらしていないウサギに有用かなんて誰も科学的に証明していないよ。
アホな例を出しなさんな(笑)
>>108 >尿結石の出来やすさと、餌に含まれるカルシウム量との間には相関関はないんじゃない?
あります。JK
うさぎの尿石の大半はカルシウム結石です。
>>105 うちはキャリーケースなんで参考にならんかもしれんが
お互いが見えるよう、シートベルトにくくりつけて
助手席においてるよ。
今では慣れたせいか、しれっとした顔してるが
始めの頃は怯えまくってたんですぐ触れる位置に置いておいた
114 :
名も無き飼い主さん :2010/03/14(日) 01:03:21 ID:EoIrjCGo
>>114 クズしか沸いてねぇクソスレ貼るなゴミクズが
116 :
名も無き飼い主さん :2010/03/14(日) 08:00:57 ID:9Iql7SPH
>賛否両論あるけどうちの子は納豆菌と乳酸菌与え続けてたら治った 治ったのなら別の理由だと思うよ。
>>109 少なくとも一箇所間違いがあるんでそのページ信用出来ないんだけど
118 :
名も無き飼い主さん :2010/03/15(月) 00:15:08 ID:RSZC86Hh
急にペレット食べなくなって心配してたんだけど(小松菜はガツガツ食べる) 何でかな調子悪いのかな病院行こうと考えていた。 そんな時ふとペレットを他の種類にかえてみよう思ってかえてみた。 そしたらモグモグ食べたww うさぎもえさに飽きるんだなぁーと何だかおかしくなったw 人間と同じだね!
119 :
名も無き飼い主さん :2010/03/15(月) 04:15:56 ID:ok8lrfOr
食欲があるってことは健康なんだよ それにウサギでも糞はある程度は臭いものだよ そんなに心配することない
>>110 ブルガリア菌も人の腸内に定着できない菌だけど効果はあると言われてるよね
強制的に感染されたウサギに腸内に存在しないはずの乳酸菌を口から与えてるのに
実験で効果が出てるって言うんだからなんらかの整腸作用があるってことでないの?
完全否定するには材料が少なすぎると思うんだけど
ウサギ専門店でうさぎさんを購入しました。 その時に「sanko 乳酸菌」も一緒にあげてと言われ、あげているのですが、 嫌いなのか毎回残します。 何か食べさせるいい方法はありますか? 購入して10日ほど経つので、そろそろへやんぽと思っているのですが、 ケージのドアを開けておいても自ら出てきてくれません。 強引に出してもなぁと思いケージを開けておいて、出てきてくれるの待ち 状態です。 みなさんのへやんぽデビューはどうでしたか。 参考にさせてください。
>>121 お腹の弱い仔なんですか?
便が正常なら無理にあげる必要はないかと。
あまりアグレッシブじゃない仔のようですが
部屋のガードは完璧ですか?
少しの隙間でも潜り込んでいくし
TVの裏側とかに入ったらコード等をかじりまくりますよ
最初に部屋の中に放したのは抱っこしているときに興味深そうに
クンクンしていたのでそっと床に放しました。
始めは広さに戸惑っていたみたいですが、慣れると駆け回ってましたねぇ。
うさぎのしっぽというサイトさんからわらっこ倶楽部のハウスを購入し、 早速使ってみたところどうやらハウスの牧草が気に入ったらしく、 ガジガジして食べていました。 そこまでは良かったのですが・・・ よほど気に入ったのか、そのハウスを食べてからは いつも与えていた普通の牧草を少しも食べなくなってしまいました かといってハウスをこのまま牧草代わりにするのもちょっと、と思いまして 牧草を食べさせるにはどうすればいいんでしょうか?
125 :
名も無き飼い主さん :2010/03/15(月) 19:05:57 ID:GWx0a3uc
>>124 その牧草が口に合わなかったんじゃないですかね?
うちの仔もロングタイプの硬いのからソフトタイプに変えたら
ペレットよりも食べるようになりました。
126 :
91 :2010/03/15(月) 19:24:53 ID:HtVDwZ1y
2日前から下痢を全くしなくなりました。 皆様色々とありがとうございました。 薬が効いたのか、フードを変えたからか 単に環境に慣れたのか、小松菜を与えたからか、 暖かくしてあげたからなのか どれかはわかりませんが とりあえずコロコロウンチをいっぱいして 元気に走り回って、成長してます^^ やっぱりただ単に環境に慣れたからかなぁと思いますw うさぎの軟便は危険と聞いていたので ちょっと焦りすぎましたね・・・ご迷惑をおかけ致しました。
>>123 >>110 じゃないけど、健康なうさぎの腸内には乳酸菌はいないよ。
ソース
Straw, T.E. (1988)."Bacteria of the Rabbit Gut and Their Role in the Health of the Rabbit." _J. Appl. Rabbit Res._.
だからといって乳酸菌が何の役にも立たないかと言えば、そうとも言い切れないのがややこしいといころ。効果があったという報告は
大量にあるけど、悪影響があったという報告は皆無なんで、経済的に苦しいのでなければあげても別にいいと思う。
ソース
Hollister, A.G., Cheeke, P.R., Robinson, K.L., Patton. N.M. (1989). "Effects of Water Administered
and Acidifiers on Growth, Feed Conversion and Enteritis Mortality of Weanling Rabbits." _J. Appl. Rabbit Res._
>>125 口に合わない…というよりは、ハウスの牧草の方が大好き!て感じですw
飽きちゃったんでしょうか;
変えてみた方がいいですかね?
129 :
名も無き飼い主さん :2010/03/15(月) 20:12:18 ID:ok8lrfOr
うちのウサギも人見知りするのか、なつくまで一ヶ月くらいかかったかな 環境が変わったりすると、しばらくじっとしていることが多いよ
>>128 うさぎは多分だけど、むしるのが大好きなんだと思う。うちのウサもチモシーで編んだカゴをバリバリぶっ壊しながらムシャムシャ食べ、疲れるとぶっ倒れて寝る、これを1日で何度も繰り返してますよ。
うさぎの食性について少し書きます。 うさぎは後腸内発酵を行なう単胃草食動物です。 うさぎの盲腸は複雑な動きと複雑な働きで、消化生理の重要な部分を支えています。 盲腸の中には多数の細菌が盲腸内常在細菌叢を形成しており、これが消化に大きな役割を果たしています。 盲腸では硬くてコロコロと丸い●と『盲腸便』と呼ばれる柔らかくまとまった糞の2種類を作り分けています。 盲腸便は24時間のリズムで排出され、うさぎはこれを肛門に口をつけて直接食べます。 この盲腸便にはビタミンB群と良質なタンパク質、そのたが含まれています。 うさぎは完全草食性動物であり、野生時代には母乳以外に動物性の食物を口にすることはなかった。 一般に野生の草食動物のなかには木の実や穀類、イモ類など高脂質、高炭水化物の植物を食べるものも多いですが、うさぎはもっとも栄養価の低い草や木の葉を食べていました。 これはアナウサギが高栄養価な植物が存在しない地域に生息していたからであり、進化の過程で低栄養な植物から、体に必用なエネルギーを得るための、非常に高性能な消化管を獲得したものと考えられます。 うさぎは草や木の葉の繊維を炭水化物として利用することができ、この高性能な消化管をもってしても不足な部分を盲腸便栄養というシステムで補っているのです。
このような食性を持つうさぎが人と暮す中で、さまざまな不具合が起きています。 すなわち、うさぎ本来の食べ物でない高栄養の食物(ナッツ類、穀類とその製品、豆類、トウモロコシなど)を与えすぎるため、肥満や消化障害が起こったり、本来の主食である乾草を嫌い、臼歯の過長症になりやすくなったりします。 非常に栄養価の低い草や葉を食べるように進化したうさぎは時間が許せば四六時中食べる性質があります。 さまざまな疾病により体調が悪くなっても、食べ続けることを止めようとはしません。 栄養価の低い食物を食べ続けることが生き抜いていくために必要不可欠なことだからであります。 したがって、うさぎの食欲が低下、または廃絶するという事は死活問題であり、「まだ多少は食べているから大丈夫」というのはうさぎにはあてはまらないのです。 むしろ疾病の種類や病態によりますが、うさぎは死亡する数時間前まで食べていることは珍しくありません。 うさぎの食欲の低下や廃絶は非常に危険であると認識すべきです。 草食のうさぎは食事を摂らない状態では、生理的平衡状態を保つことができないので、絶食できる時間は短く、食事を摂らないタイムリミットは短いのです。
炭水化物摂取の注意 ペットラビットが与えられる可能性のある澱粉源としては、穀類(大麦、小麦、トウモロコシなど)やその製品(パン、乾麺、クラッカー、シリアルなど)およびイモ類(さつまいもなど)があげられる。 また市販のおやつ類も小麦粉を主原料とするものが多く、主成分は澱粉である。澱粉が多く繊維が少ないと、盲腸内細菌による発酵産物が増加し過ぎる結果、病原微生物の増殖を許し、腸毒素血症に陥るおそれがある2)。 砂糖菓子やクラッカー、パン、ウサギ用おやつ(クッキーやトースト風のもの)を多量に与えた時に消化管異常をきたすことがあり、このような事例は腸毒素血症が関与していることが示唆されており、離乳直後の子ウサギに多い5)。 離乳直後の子ウサギは腸内細菌叢が完全に構築されきっていないので、細菌叢の異常が容易に起こるのである1)3)。 しかし極端に急激な澱粉の過剰摂取は大人のウサギにも腸毒素血症を惹起することがあり、急性鼓脹症を伴い、中には急死する症例もある。 いずれにしても腸内細菌叢は腸内環境(浸透圧やpHなど)の急激な変化に弱いので5)、普段食べていないもの、特に炭水化物が主成分である食物を急に多量に与えてはならない。
ウサギの消化生理の特徴 ウサギは母乳の他には動物質は食べない完全草食性である。 消化管は非常に長く、特に盲腸は巨大であり、この盲腸の中の細菌叢が発酵作用を営み、繊維を消化している。 盲腸では通常の便と盲腸便と呼ばれる食糞用の便とを作り分けている。 盲腸便は24時間サイクルで排泄され、ウサギは肛門に直接口をつけてこれを食べる。 ウサギの食物に関する習性 野生ウサギは草木の若芽や若葉を好んで食べるが、状況が悪ければより硬い部分を食べ樹皮までも食べる。 野生ウサギは消化管のコンディションやその他の体調に合わせて食物を選ぶものと想像される。 飼育下のウサギにおいてもこのような選択の片鱗をうかがわせることもあるが、一般にペットラビットは与えられた食物の中から、好きなものの順に食べる。 嗜好には個体差があるが、多くのウサギの好みは、市販のおやつ、野菜、ペレットフード、乾草の順である。 ウサギは幼時に食べた経験のないものを成熟後に食べないことが多いので、将来的に味を覚えさせておいた方がよいものは幼時より与え、食物として認識させておく必要がある。
うさぎに乳酸菌が良いか悪いか知らないけど うさぎに与える乳酸菌の入れものって何? 小麦粉で固めたものは論外でしょ 仔うさぎのときに数週間ほど授乳した母乳以外、一生のうちで動物性タンパク質を一切摂らないはずのうさぎに 牛乳という動物性タンパク質のかたまりで作ったモノも同じく論外だと私は思うけど
乾草 乾草と一口にいってもさまざまなものがある(図4)。概してマメ科牧草の乾草は高タンパク、高カルシウムであり、イネ科牧草の乾草は低タンパク、低カルシウムであり、粗繊維含量は種類にかかわらず30%前後である(表1)。 乾草がウサギにとって有益な点は粗繊維が豊富である点である。すでに‘繊維の重要性’の項で繊維が消化管に及す有益な点をあげたが、乾草の繊維は消化管に有益であることは言うまでもないが、臼歯に対する有益性をここで強調しておかなくてはならない。 ウサギは切歯で噛み切り、臼歯ですり潰す。切歯も臼歯も伸びつづける歯であるため、これを正しくすり減らすには適切な食物により適正な磨耗がなされることが必要である。順調な臼歯の磨耗には、長く硬い繊維を大きく顎を動かして長時間かけてすり潰すことが重要である。 前項に述べたようにペレットフードでは繊維をかなり短くせざるをえないため、臼歯で噛んだ時にすぐ粉状に砕けてしまうためウサギが大きく顎を動かし長時間をかけてすり潰す必要がない。栄養素の欠乏を起こさないという点では非常に優れたペレットフードであるが、 最大の弱点は粗くて硬い繊維を十分含むことができないということである。 それでも実験用の若いウサギや繁殖用のウサギは採食量が多いので問題にならないし、ペットラビットのように10歳以上の寿命を視野に入れる必要はないので同一には論じられない。
そこでペットラビットにおいてはぺレットフードの他に乾草を給与することが推奨されている1)2)3)。そのひとつの大きな理由は臼歯の正常な磨耗のためである。 さらにペレットフードのみでは高タンパク高カロリーになり肥満しやすいので、これを防止する効果があり、さらには多量の繊維質の存在が消化管の正常化に寄与する点も大きい。 幼時より乾草を多く食べて育ったウサギに臼歯のトラブルが少ないことは興味深い。逆に臼歯のトラブルを抱えた患者の多くが乾草を与えられていないか、もしくは与えられてもほとんど食べていない。 臼歯の不正咬合は現在ペットラビットではもっとも診療頻度の高い疾患のひとつであり、発症してからではなかなか完治には導けない疾病であるだけに、予防的な食餌管理指導として乾草を食べる習慣づけを力説したい。 ほとんどのウサギは乾草よりもペレットフードを好むので、成長期にもペレットを飽食させることなく制限し、乾草を自由採食とするのがよい。タンパクやカロリーの不足が心配される場合にはアルファルファなど高タンパク高カロリーの乾草を選択すれば問題はない。
高カルシウムの害 ウサギのカルシウム代謝は特殊で、摂取したカルシウムはビタミンDの存在の有無にかかわらず、腸管から非常に効率良く吸収される。血中カルシウムはもっぱら尿中に排泄される。 尿中のカルシウムの多くは無晶性炭酸カルシウムの形で存在する。これがウサギの尿の濁りの原因であり、沈渣の成分である3)4)。 植物のカルシウム含量は種類により異なるが、牧草ではマメ科のものがカルシウム含量が高い(表1)。ペレットの多くはアルファルファを原料としているため一般にペレットはカルシウム含量が高く、 1.3~1.5%くらい含まれているものが多い。実験ウサギ用のフードも同じである。輸入のラビットフードの一部にはチモシーを原料としているものがあり、カルシウムは0.4~0.8%程度である。 NRC標準で示された成長期において0.4%というカルシウム要求量を考え合わせると、ウサギにおいては通常の食餌を与えられているかぎりは欠乏症が起こり得ないであろうことは明らかである。 カルシウムの過剰の害は比較的頻繁にみられる。尿中カルシウムの過剰は尿石症の大きな原因のひとつと考えられる。ウサギでは大きな結石の他に細かい尿石による尿道閉塞が、雄ばかりでなく雌においてもよくみられる3)4)。 ウサギは排尿困難となり、陰部周辺は漏出した尿により湿る。レントゲンでは膀胱全体のX線不透過性の亢進をみる。腎後性腎不全を続発することが少なくない。 もうひとつのカルシウム過剰の害はビタミンDの過剰とあいまって生じる腎臓や動脈へのカルシウム沈着である。剖検所見として腎臓や大動脈の石灰化は多く報告されている1)3)。 中高齢の個体に腎性腎不全がみられることは臨床上多く、この中には腎石灰化が関与しているものも少なくないものと推測される。動脈への石灰沈着は血圧の上昇を招くが、臨床的にこれが疑われる中高齢の症例も少なからずみられる。
参考文献 1) Okerman L.(斉藤久美子訳) : うさぎの臨床,13~15,インターズー,東京(1994) 2) Quesenberry K.E.(長谷川篤彦監訳) : ウサギ ; サウンダース小動物マニュアル(Birchard S.J. and Sherding R.G.eds.),1475~1494,文永堂出版,東京(1997) 3)Harkness J.E. and Wagner J.E.(斉藤久美子、林典子訳、松原哲舟監訳) : ウサギと齧歯類の生物学と臨床医学,20~25,LLLセミナー,鹿児島(1998) 4)Donnelly T.M.(長谷川篤彦・板垣慎一監訳) : 小型齧歯類の疾患;フェレット、ウサギ、齧歯類、内科と外科の臨床(Hillyer E.V. and Quesenberry K.E.eds.),184~187,学窓社,東京(1998) 5)Carpenter J.W. and Kolmstetter C.M. : Feeding Small Exotic Mammals ; Small Animal Clinical Nutrition 4thEdition(Hand M.S.,Thatcher C.D.,Remillard R.L. and Roudebush P. eds), 947~952, Mark Morris Institute, Kansas(2000) 6)Cheeke P.R. : Rabbit Feeding and Nutrition, 10~301, Academic Press, Inc., Florida(1987) 7)安田宗弘 : カルシウムの過剰摂取が原因と思われたウサギの膀胱結石の1例,動物臨床医学Vol.8,No.2,121~125,(1999) 表1 乾草の粗たんぱく、カルシウム、粗繊維含量 乾草 粗たんぱく カルシウム 粗繊維 アルファルファ乾草 14% 1.3% 32% クローバー乾草 16% 1.5% 29% オーチャードグラス乾草 8% 0.4% 37% チモシー乾草 9% 0.5% 31% Small Animal Clinical Nutrition 4thEdition, Mark Morris Institute, Kansas(2000) より引用
>>127 きっと害のあった例も多くあると思いますよ
その理由は
>>135 に書きました
効果の上がったときだけ殊更にそれを主張するのは
インチキな商品(特にペットフード)に多いですよね
荒らし発生警報発令
>>141 スレの内容をちゃんと読んでから荒らしって騒いだら?
オッチョコチョイの警報鳴らし屋さん(笑)
>>123 >ちなみにうさぎに乳酸菌類が存在しないって確定してることなのかい?
日本のうさぎを診る獣医師の間では確定しているようですよ。
144 :
名も無き飼い主さん :2010/03/15(月) 22:25:04 ID:VuITn27d
どにでもオオカミ少年はいるからねぇ
オオカミ少年ワロタ w
おれ的にはウサギに乳酸菌はナイね 理由 @ウサギは人間と違い乳製品を食べる習慣がない A動物性タンパク質(牛の乳)を摂取してよい種類の動物ではない(消化器官がそのように作られていない) B固形乳酸菌は炭水化物で出来ているのでウサギの消化器官に悪影響 C生きたままの乳酸菌はウサギの腸内まで届かないし、届くと証明されている商品がこの世に存在してない
まぁキャベツとか野菜にも付着してるから 腸に住み着いてなくても何らかの働きをしてるとかそういうのはないの?
>>146 >C生きたままの乳酸菌はウサギの腸内まで届かないし
そうなの?
抱っこが嫌いなウサだけど、餌でつって脇で顔を押さえて無理矢理爪切りした、 しばらくご機嫌斜めでケージからでてこない。抱っこ、爪切りに馴れるまで まだまだ時間がかかりそうなんだけど、こんなやり方でいいのですかね?
母ウサギのオッパイに乳酸菌はいないのですか? てか、私は乳酸菌がよくわかってないのですが
乳酸菌は空気中にもいますよ
152 :
名も無き飼い主さん :2010/03/16(火) 00:58:35 ID:EttPX0hQ
>>149 うちは獣医さんに任せてるよ。
安いし丁寧にやってくれるし。
健康診断を3ヶ月毎にやってるんでその時一緒に頼んでる
>>149 うさぎにとってはあんまりよくないけど、最終手段としては目隠しして失神させて爪を切るというのもあるけどw
152さんみたいにとりあえず獣医さんに一回切ってもらって、切り方教えてもらったらどうですかね?
155 :
名も無き飼い主さん :2010/03/16(火) 05:07:30 ID:on8MFIOl
うさぎの軟便はべつに危なくないでしょ いつも沢山でてるよ
>>142 例のオッチョコチョイです(^^ゞ
改行がなく横にズラーッだったのでつい。
すんまへん(^_^;)
みなさん、適度な改行推奨です。
先週の金曜日にうちの家族となったネザーちゃんなんですが、 爪はどれくらいの頻度で切るものでしょうか? 生後2ヶ月〜3ヶ月の仔です。
>>146 うさぎに与える乳酸菌って
体重2キロのウサギに対して1日
アメリペット 2粒 1g
ウサギの柔らか乳酸菌 2粒 0.5g
ウサギの乳酸菌 2〜3g 炭水化物70〜75%
程度だからそんなガミガミ言うほどの炭水化物による悪影響なんてないよ
そもそもペレットにも結構な炭水化物含まれてるからそっちの方が影響ある
それと獣医の言うことは信じるのに
ビフィズス菌研究者の言うことは信じないってのもなんだかねえ
>>123 のサイトじゃ
現在、29菌種2亜種3生物型のビフィズス菌属が承認されてる
そのうち4種がウサギから(うち3種はウサギのみから)検出されてんのに
>>123 にしても
>>159 にしても、何故Lactobacillus=Bifidobacterium
という前提で話をしているのか理解できないんだけど。
しかも両者は別物だって
>>123 のサイトの最初にはっきり書いてるのに。
せめてリンクを貼る前に読もうねw
乳酸菌がいるいないの話してるのに何を言ってるんだお前?
>>161 頭が痛くなってきた・・・
だから乳酸菌(Lactobacillus)の話をしているのに、何であなたはビフィズス菌(Bifidobacterium)
について熱く語ってんだろうって不思議に思ってるの。しかもどういう意図があるのか知らないけど、
あなたはわざわざ、両者は別物ですよってことを長々と説明しているサイトを引き合いに出してる。
というわけで、普通に考えたのでは、あなたが何を言いたいか全く理解できないの。
だから引き合いに出したサイトすらろくに読まずに乳酸菌=ビフィズス菌と脳内変換して適当なことを
言ってるだけなのかなぁと推測したわけ。違いますか?
>>162 ビフィズス菌も乳酸菌だぞ何言ってるんだ?
と思ったら最近じゃ区別されるようになってたわけね 古い人間だな俺
ペディオコッカス菌製品が獣医から処方されたけど 効果ないのか・・・
大根のはっぱ茹でちゃったんだけど(人間が食べる用にw)茹でた大根菜はウサギに与えても平気? やめたほうがいいかしら
>>130 そうかもしれませんね
うちのうさは何かしらむしりたがる子なので
今後も気をつけてみますw
ちなみに牧草は一口食べ、味を思い出したように食べ出しました!
ありがとうございました
うちのウサギ、この前コロッケ食べてた その前はテーブルに置いてあった焼き栗とか卵焼きとか 食い意地張りすぎ 油断も隙もないぜ
うちのは犬からドッグフード奪って食ってたことある
>>164 いや、ビフィズス菌は乳酸菌の一種であってるよ
ウサは淋菌は大丈夫ですかね〜チンコ痛て〜乳酸菌で淋菌除去出来ますかね〜
病気時の対策のためにシリンジで100%りんごジュースあげたら シリンジの先端を破壊するくらいの勢いでがっつくようになった 病気になってほしくはないけど病気になった時にりんごジュースじゃなくて 薬を飲まされた時の反応を見たくなってきたw
おながいします! 1)ネザ子 2)2歳 3)1.8キロ 4)糞 20〜30粒/日 5)小粒 ツヤ無しカサカサ 牧草色 6)牧草のみ少々 7)ケージ内では不動。出すと普通に遊ぶ。 質問事項: ペレット食べないので病院→レントゲン。食滞とのことで点滴、内服薬もらう →2日後やっぱり食べないので再度病院→臼歯(以前から指摘があった)を処置→ やっぱり食べない。ここまで約10日間。 改善しない場合は割腹手術と言われてる。食滞ってどれくらい続くもの?
「うさぎのおめめ」見てる?
>>177 別のペレット2種類与えたけど違ったみたいだ
生野菜やら果物食べない子なんだけど(乾き物しか口にしない) 水分摂らせるいい方法ないかな
水あげないんですか?
生野菜食わないみたいだけど、白菜食べてくれないかな。
普通だと水分多すぎるからたくさんはやれないけど、喜んで食べるよ。
大根の葉もいい。
あと、
>>174 のりんごジュースとか。
>>180 あげてるけど飲んでないのか、●カッサカサだもん
>>181 白菜もハーブも無反応だった・・・多分ジュースも興味ないけどぶっ掛けたら
嫌でも舐めるかな余計ストレスだろうなでも水分摂らせたいな
183 :
名も無き飼い主さん :2010/03/19(金) 05:48:50 ID:88FQsLoh
>>182 かさかさだろ普通は。
それよか水を飲んでいるかどうかもわからんなんて酷い飼い主だなオマエ。
食事は牧草主体でペレットは補助的に与えるのが理想的です。 牧草主体の食事は臼歯不正咬合と消化器系疾患の効果的な予防となりますので是非牧草主食を心がけてください。 で、ペレットの適量の目安は以下の通り。(1日に2回以上に分けて与えて下さい) 6ヶ月以降、体重の1.5%が1日の目安です。牧草でお腹が一杯になるように牧草食べ放題にしましょう。 高齢になったら、体重の0.5〜1%くらいに減らしてください。 若いときと同じような牧草量になるように調節が必要です。 成長期、維持期、妊娠授乳期など、時期によって栄養の要求は異なりますが、ペレットの種類を変更する必要はありません。 また、臼歯歯根へのダメージを考慮しペレットはソフトタイプを選びましょう。 ハードタイプを咀嚼していると、臼歯の不正咬合や歯根膿症になりやすいです。
飲水量が極端に減った場合、先ず一番に考えられるが、給水ボトルの ストップバルブの故障ですね。 ちゃんと水が出るかのチェックを忘れずに行ってくださいね。 意外と多いものですよ。 (モルの食べカスが詰っていて、水の出が悪いというケース) で給水ボトルのチェックが終わり、問題ないのであれば、 糞の量と質、そして食欲の低下がないか、 また元気はどうであるか考えてみて下さいね。 もし、それらに問題がないとすれば、餌や環境の変化が原因かもしれません。 水分を多く含む野菜をたくさん与えると、飲水量は減る傾向にあります。 一般に、食事や環境の変化に起因する飲水量の変化は25%〜200%位であり、 体調(糞や食欲、元気)に変化がなければ、特に問題はなさそうですよ。
>>175 牧草を食べているし、糞もしているのだから胃停滞ではないと思うよ。
食欲が落ちたのは臼歯の異常が原因だからじゃない?
急激に食事量が減ったなら、その場合は臼歯異常ですよ。
>>182 えさ入れの手前側にケージの底から水菜等を垂直に立たせて放置してみ
野生の本能でついばみ始めるよ
188 :
182 :2010/03/19(金) 12:54:50 ID:n9c8db5J
助言どうもありがとう。
>>183 いや普段は若干ツヤがあるだろ。それ通り越してペレット並のパサパサなん。
で、うちタンクの置き水なんだわ。水替える時残量量らない酷い飼い主ですかそうですか。
>>184 詳しくありがとう。楽観してていいのかな。
>>185 臼歯治ったことに気付いていないのか…
>>187 さっそく植林してみる!
>>188 いやいや、結構ぱっさぱさですよー
ツヤがあって黒い時は体調悪い時が多いですね
糞も小さくなりますし…
タンクの置き水でも、入れるときなんとなく覚えて
一日一回水かえる時に減ってるかなーとか見てると解るものですよー
植林ふぁいとー
うちは出した直後は表面ツヤって黄金色なら絶好調の印と見てるな 植林のほかにも栽培しないと難しいけど人参の葉っぱをケージの天井から 下に向けて(人参本体はストッパー代わり)生やすとかすると遊びながら食いつきが良かったりする。 人参の葉じゃなくても葉や茎が長めの葉物なら代用きく
191 :
名も無き飼い主さん :2010/03/19(金) 21:53:26 ID:88FQsLoh
うさぎは同じ体重の犬の10倍は水を必要とし飲む これ常識だぜ
ネザー系雑種はねぇ 大量生産して低コストで皆様にお届けするのが本来のありかたですから 安く供給するのが使命なんですぅ 近親交配なんてのは当然ですから気にしないでね! だから先天性の骨格異常なんてのも多いわけですよぅ で、先天性の骨格異常のネザーに臼歯不正咬合が出るのは当然で 言ってみればネザー系雑種の持病ですから気にしない事ですぃ これで死んでもまた新しいコウサギを買ってくだちぃ だって安いんだからねぇ 血統管理している本物ネザーと同じには出来ないのは当然なんですわよ ほほ(笑) 安く買ったことを忘れちゃダメダメでっつ ふふ
>>175 それより、糞 20〜30粒/日って少なくない?
うちの子、50↑するけど・・・・。
まだ3ヶ月の子で若いから多いの?
>>175 ,188
強制給餌はさせてるの?
まだ食べないようだったら違う病院にも行ってみたら?
糞 20〜30粒/日は少ないよねぇ
>>193 いんや、50以上は正常だよ
50程度なら少ないくらい
さっきめざましTVでうさぎを飼う人急増加中って特集やってたよ
うさんぽ会の様子や、一般人のうさぎに対する認識と実際のうさぎの違いとか
うさぎの慣れ具合とか結構やってた
お手を覚えたうさぎもいたからビックリしたよ
2か月くらいのネザーを飼っている者なんですが、 まだ給水用のボトルで飲めないんです お皿に水を入れてあげているのですが、 どうしてもケージの中で牧草なんかが入ってしまって お水が汚くなってしまうため、 ボトルで飲むようにしたいのですが… みなさんのうさちゃんはどうやって飲むようになりましたか?
ボトル置いとけば飲むようになるよ
198 :
名も無き飼い主さん :2010/03/20(土) 18:59:19 ID:+twQMSWo
バジルソースが好きですね パルメザンチーズたぷーり入れるのがコツ 松の実も入れて本格的に作ってます 何にでもかけてますよ
>>196 うさを抱っこして
ボトルの飲み口に口をつんつんてやれば、
ここから水が出てくるって認識するよ。
うちのうさ牧草の食べ方が男らしくて、真ん中からバリバリ!
細かくなってすぐにすのこの下に落ちちゃうから、
ものすごくもったいない。
ペットショップとかで他のうさ見ていると、
端から上品に食べているのが多くて、羨ましい。
男らしい? 男を馬鹿にしてんのか?
最近は下品な食べ方をするのは 女の方が目立つね
202 :
名も無き飼い主さん :2010/03/20(土) 21:46:20 ID:d2cmA856
しむら動物園で、タカが赤ちゃんウサギを抱いていましたが 何という種類のウサギですか?分かる方教えてください。
しむら嫌い
204 :
名も無き飼い主さん :2010/03/20(土) 22:24:53 ID:d2cmA856
てめーにゃ聞いてねーから
(~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ´・ω・) …
あんな小さい子にニンジンあげてたのはいただけなかったけど 可愛かったね〜
しむら動物園で紹介されてたショップってどうなん? 大丈夫なん?
>>202 紹介していたのはホーランドロップだけど、
あれはネザーだと思う。
209 :
名も無き飼い主さん :2010/03/21(日) 05:20:08 ID:i07AX8D9
うさぎってさりげない甘え方が可愛いよね
いい加減sageろやアホ!
212 :
名も無き飼い主さん :2010/03/21(日) 13:07:27 ID:PGuiDwDs
今朝、ウサギさんが亡くなりました 大きくなってからもらった子で推定11歳、下半身麻痺の子でした たった1.6キロの小さな命でしたが、大きな悲しみと思い出とを残していきました 涙が出てしかたがありません
213 :
名も無き飼い主さん :2010/03/21(日) 15:15:11 ID:auLsEuvX
うさって顔の表情あるよね。 撫でられるとうっとりして、 怒られると目をシバシバさせる。 機嫌悪いと睨みつける。 ごはん欲しいときは必死に訴えているような顔。 ほんとにかわええな。
昨日の夜からペレット食べてない。 元気もなく、じっとしてる。 最近換毛激しかったから、毛詰まりかな 病院行ってきます。
>>216 牧草は?
普段から牧草食べ放題にしていたら繊維は足りてると思う
ペレットの量を間違えてない限りは…
食べ放題にしていると大体体重の2倍はチモシーを月に消費するものだよ
>>218 牧草も水分も昨日の夜からは取ってない。
さっきキャベツを一口にしたが、それ以外は食べてないよ><
牧草は3ヶ月くらいで5キロを完食ペース
食べ放題だけど、少ないほうなのかな。
ペレットは20gを朝晩に。
体重は1.45〜1.5キロです。
ペレット多くね?うさぎ何ヶ月よ
>>218 牧草を月に1.6kgでは体重1.5kgのウサギでは量が少ないね。
食べ放題にしているのだろうけど
1日に40gのペレット量が多すぎて必要な量の牧草を食べてないと思う。
水分とってないとそのうち腎機能障害で死ぬよ ほほ絶食状態だろうから放置すれば肝機能障害にもなるね 急に食べなくなったようだから臼歯異常が食べなくなった原因だとは思う 臼歯異常は治療にペット保険の適用がないから高くつくよ 輸液しないと持たないだろうから早くに診せたほうがよいね
なんか
>>216 はペレット主食にしている書き込みだよな。
牧草主食なら、「食事とらない」とか、「牧草食べない」とか書くものだし。
繊維不足の食事内容のデメリットがでまくってる状態だよな。
詳しくは
>>136-137 を嫁
>>218 ネザー系で♂ならほぼ99%歯が原因だな
毛球症の前に歯を何とかしてやれよ
>>192 も読んでみ?
なんだ繊維不足の食事による臼歯不正咬合か…
そうかネザー系雑種ならよくあることだよな
>>10 うさぎの疾病の実に7割は適切な食事内容で予防できるものばかりだよ。
獣医師の共通認識ですわ。
雌の子宮系疾患は1歳頃の摘出手術で100%予防できるし
ネザー系雑種の骨格異常に基く病気は、迎え入れる(飼う時)に十分に防ぐことができる。
(変なうさぎを飼わないだけ)
こうやってみるとうさぎの病気ってほとんど飼い主の責任なんだよ。
227 :
名も無き飼い主さん :2010/03/23(火) 00:53:45 ID:P8m0XPct
無知な飼い主が病気にさせるってのは本当だよ でも 飼育知識が豊富でも病気になる場合もあるからね
うちのネザーさん、頭をなでてやると 気持ちよさそうにうっとりするんだが、 体を触ると「クッ」と「キュー」の間のような声を出して 噛み付いたり威嚇してくる。 こんなうさと仲良くなる方法はないものか? 健康チェックのためマッサージしたいのだが。 この調子では爪も切れない。
>>228 それ痛がってるんじゃね?
病院連れてった?
>>229 いや、痛がっているんじゃなくて
あきらかに嫌がっているよう。
だって生まれて以来、ずっとそうだもん。
それ以外は爆走している。
ケージを開けると、伸びをしながら出てくる 飯はがっつく、酔っぱらいのごとくはしゃぎ 疲れるとダラダラ・・・・・・おまえはオッサンか?
相談したい。 1)ウサの種類 性別 ネザー系雑種・メス 2)年齢 2歳7ヶ月 3)体重 1950g 4)糞の量(普段より多い・少ない) 良好 5)糞の形、色、臭い 良好 6)食欲 良好 7)元気度 良好 顎下の膿瘍 が治らない。 不正咬合キャリア 切開→膿出し→投薬→開放傷口が狭くなる→再切開 この繰り返しで只今5ヶ月目。 幸いうさぎは食欲もあり動きも良い。 毎日してるのはカサブタ剥がし、膿出し、消毒と1日2回の投薬。 切開して日が経つと膿がなかなか出てこない。そして溜まってしまう。 塩化リゾチームとクラビット併用するも今のところ効果は出ていない。 そもそも色々サイトを巡って 塩化リゾ+クラビットを知り 獣医に頼んで処方してもらったが、この方法は今は下火なのかな? 完治は無理だろうなと覚悟はしているが 出来ることは色々やりたい。 何か良い知恵があったら教えて下さい。
部屋んぽさせたいんだけど、床がフローリング。 これでは部屋んぽ中にすべって関節を悪くしかねないと聞いて、カーペットを 買いたいのですが、良い商品ってありますか? 汚されるかも知れないからあまり高価じゃなく、自分自身も歩きやすく( つまり、小さいサイズの物をいくつも繋げて使うようなカーペットだと自分が 歩きにくいから出来れば大きめのサイズがいいです)、出来れば洗濯できるものが いいのですが。
>>234 お値段以上のお店とかで探せばいいと思うよ
216だけど、いろいろご意見ありがとう。 出張だったので、うさぎは当日から昨日まで入院して 様子を見てもらってました。 原因は毛球症。 長毛種なのでいろいろ気をつけてはいたが、まだまだ甘かったよう。 1年に1回血液検査してもらってるんで、今回ついでにお願いしたところ 問題なさそうなのでほっとした。 ペレットも1日20グラムは多いようですね。 2か月に1度、爪切りを兼ねて健康診断してもらってるんで、 今度聞いてみます。 いろいろありがとうm(__)m
バニセレの裏には体重1kgにつき1日40g与えるってあるけどこれはいいの?
タイルカーペットなら、そそうしても汚れたのだけ洗えるし良いんじゃないの。 でさ、なんで小さいのを敷き詰めると自分が歩きにくいの? 俺はタイルカーペット使ってるけど、市松模様にできたりするしインテリアとしても楽しいよ。
240 :
名も無き飼い主さん :2010/03/28(日) 04:36:57 ID:OYFTgK8F
>>238 実験用のうさぎ飼育には適していますよ。
牧草なしのペレットだけの食事でおkすから。
長生きさせるペット用としては駄目ですね。
今までずっとハムスターと過ごしていたんだ(20年間で4匹だけど) それで4匹目の子が亡くなってちょい経って、今日ペットショップに行ってきたんだ 今回もハムスターを買いに。そしたらいたんだよ、、、ミニうさぎが 余りの可愛さに買った!昔普通のうさぎなら飼った事あったけど、やっぱりミニなだけあって体弱いよね? 生まれてまだ一ヶ月らしいです。気お付けたらいい事とかありますか? 水に弱い、ネギ等の食べ物、寒い暑いにも弱い、位しかまだわかりませんorz
>>243 返答ありがとうございます
自分の家は冬は良いとしても夏が問題です。動物病院は近くにあります
買って来た子が一ヶ月だったのも悪かったのかorzそしてさっき構ったし、、、
PC買ったのも最近なんでよく日本語まちがえます。自分の頭もバカと言うのもありますが、申し訳ないです
>>244 >やっぱりミニなだけあって体弱いよね?
って書いてるくらいだから多分ウサギの知識ないですよね?
ミニって雑種だから大概でかくなるし体の強弱には関係ないよ。
「うさぎと一生暮らす本〜うさぎと暮らす編集部編」という良い飼育本が出てるから買うことを強くお勧めしときます。
昔と今とは「ウサギの常識」は全く違う。
しっかり読んでしっかり長生きさせてあげて栗。
なにかの縁だし。
10年は生かせろよw
∩∩ o(っ っ・ェ・)っ わーわー
今現在の飼育情報なら10年は堅いよ すぐに死なせているのは馬鹿飼い主ばかりだもの
248 :
名も無き飼い主さん :2010/03/29(月) 17:44:05 ID:3iGhB7cf
うさ
>今までずっとハムスターと過ごしていたんだ(20年間で4匹だけど) これ計算合わなくない?
250 :
名も無き飼い主さん :2010/04/01(木) 14:59:54 ID:G/V3P2Le
雑種の♀、生後8ヶ月になるので、 そろそろ去勢手術のめどを付けておきたいんですが、 都内の町田近辺で出来るとこありませんか?
うちのウサギ「ぶぅ」とか「ぷぅ」とか一切言わないんだけど 言わないウサギもいるの? 撫でてるとき奥歯カチカチはするんだけど・・・
牧草とか何を選んでる? 飼い始めて一月経って今までは適当に買ってたけど、 色付けたり、動物用だからって農薬も人間用より使ってそうだし、 もっと餌に気を使いたいんだが。
>>252 気を使いたいならコロコロ変えるなよ
そのうち食わなくなるぞ
カーペットをホリホリ、かと思ったら 今度は丁寧にならしたり 春だなぁ
>>254 ウチのは一年中やってるよ。
季節感ないうさぎなのかも…。
257 :
名も無き飼い主さん :2010/04/05(月) 01:56:17 ID:33o40gVj
初めて迎えたミニウサギ、丁度2週間で逝ってしまった…。 土曜の夜中から軟便がではじめて、評判のいい病院が日曜休みなんで 月曜朝イチで連れて行こうと思ってたのに。 日曜、仕事から帰宅したら遅かった……。 やっとトイレも覚え始めて、可愛いことこの上なかったのになぁ。 なんとしてでも今日(日曜)連れて行くべきだったと後悔しまくりだよ。 コクシジウムなんだろうなぁ。 ごめんなゴン太。
>>257 うわーん、ごん太カワイソス…
ご冥福をお祈りします。
257もカワイソス…
コクシジウムなんだろうなあと思うのは勝手だが たぶん違うと思う 死因さえ見当ハズレなこと言う飼う主ってのは どちらにしても早死にさせるようなヤツだとは思うけど…
964 :名も無き飼い主さん:2009/09/30(水) 14:35:08 ID:hX8rCXpg
私は半年に1回定期的にうさぎの健康診断に行きますが
今まで検便したことは1度もないです
避妊手術のときもやりませんでした
糞だけもって行って検査することに本当に意味があるのなら
定期的な健康診断のときにも必須項目なのではないかと思います
今度病院へ行ったら検便をしない理由を聞こうとおもいますが
獣医学博士の斉藤久美子氏著『実践うさぎ学』の糞便検査の項を熟読しても
病原性の低い腸管内寄生虫や無害の常在菌しか検出できないと書いてあります
これでは健康診断の代わりになる意味が見出せません
また過去スレでも誤解している人がいましたが危険なコクシジウムと呼ばれる肝コクシジウム症の原因は
E.stiedaeでありこれは糞便検査ではオ−シストの発見は出来ません
このコクシジウムのオーシストは肝臓やその周囲患部の解剖検査でしか見つけられないのです
この著書では検便の意味も書いてありますが
他の疾病で腸コクシジウム症(11種のうちE.irresidua E.magnaの2種類が原因)を発症したときの特定です
腸コクシジウム症は病原性のあるコクシジウム単独ではほとんど発症しません
よって
@意味のあるものなら健康診断のときにも実施するはず
A糞便検査では病原性の高い寄生虫や原虫や細菌類を発見できない
この2点を根拠に
またソースは前述の獣医学博士の著書とし
>>881 の結論
>『糞だけ病院へ持っていくことは意味がない』
に同意です
異論がある方は私のように根拠とソースを明らかにして下さい
過去スレでも同じ結論だったのですが
異論がなければこのようなバカバカしい無駄な議論や荒らしを沈静化させるために
このスレッドの結論としたいと思います
よろしいでしょうか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1250685248/964
うさぎは腸コクシジウムでまず死なないよ。 仔うさぎの肝コクシジウムなら、それこそ即死だしね。 病原性の低いコクシジウムを死亡原因にするなんてアホですね。 まあ、例のいつもの釣りでしょうけどね。 コクシ コクシ と五月蝿いヤツいるでしょ?
悪徳ブリーダーがいいわけに使う便利な病名がコクシジウム症だよ ココ見てればわかるけど 腸コクシジウムで死ぬうさぎなんてほとんどいないことは 今では常識なのにね 肝コクシジウムは解剖しないとその存在自体も見つけられないし 馬鹿の一つ覚えか悪徳ブリーダーか・・・ 定期的に湧くから後者だと思うな
ウサギって結構増やすだけなら簡単だもんね… 悪徳業者のウサちゃん達は可哀想 うんこちゃんつけたままのぎゅうぎゅう詰めで 全員下痢気味になってるの見た時は胸が苦しくなった… まあそれが今のウサちゃん達なんですけど 一匹は結膜炎起こしてたけど治った
その悪徳業者に金を流し込んでおいて何言ってるの?
ペレットの配給停止、牧草のみに移行中。。
ミニレッキス2.0kgのオス、10ヶ月です ペレットを一日80g(朝40g夜40g)与えています 牧草は常時バクバク食ってます 体重は7ヶ月目ぐらいから変化なしです エサのパッケージに書かれてる事やインターネットの情報、本、医者の言うことでけっこうペレットの適量って違いますよね 2.0kgでずっと安定してるって事はこの量がウチでは適量っていう認識でいいのですか? 色んな情報見て数字だけで総合的に考えると長期的な健康の観点では多いような気もしているので迷ってます。
うちのロップ(メス)2.2キロ10ヶ月の倍以上の量だがな
やっぱり種とか運動量でも違うから一概には言えないのかあ
うさぎあげますって言う書き込みはスレチですか?
ちょっと前に、ジャンピングおしっこで相談した
>>83 です。
その後、1週間くらい前に去勢をしました。手術後、4,5日はすごくおとなしく、
ジャンピングおしっこもしなかったのですが、それは手術後でしんどかっただけ、
みたいで、昨日くらいから結構、おっしこ飛ばすようになりまた。
去勢してもすぐには、治らない、あるいは、去勢しても全部が全部、治るとは
限らないものなんでしょうか。
さよう
今日肝を冷やしたことがあったので書きます 給水ボトルの飲み口のボールは中で引っ掛かったまま降りて来なくなることがあります 使用三年目なので老朽化だと思います メーカーは分かりませんが本体が比較的平らなタイプのボトルです うさぎの力では衝撃を与えても元に戻らない可能性があります 長く同じボトルを使っている方は気をつけてください
>>274 補給するとき水が出るかチェックするだろ普通・・・
277 :
名も無き飼い主さん :2010/04/10(土) 15:59:58 ID:I7PAehXy
257です。 次に飼う時は何に注意すればいいのかな? お迎えしてから2日間は最低限のケージ掃除のみ。次の2日間はケージに入れたまま手からおやつをあげるだけ。5日目からサークルに出したり膝上だっこの練習。 お迎え時体重260グラムだったのが、下痢しだす前日には350まで増えてた。 ケージの前を通ったら、金網ごしにおやつ(野菜)をねだるぐらいになってたのに。
278 :
名も無き飼い主さん :2010/04/10(土) 17:36:06 ID:dZhZ+lBN
相談です。 1)ウサの種類/性別:ライオンロップ/オス 2)年齢:1歳3ヶ月 3)体重:3050g 4)糞の量(普段より多い・少ない) :通常通り 5)糞の形、色、臭い :時々毛で繋がり気味ですが色と形は特別おかしくはない 6)食欲:正常 7)元気度:正常 質問事項:先週日曜日に鬱滞を起こし、通院と投薬で回復しました。 原因は恐らく毛玉なのですが、これを期に牧草メインの食生活に切り替えてあげたいと考えています。 現在与えているペレットはバニセレメンテナンス一回50gを一日二回。牧草は一番刈り食べ放題。 生野菜や果物はご馳走程度に時々与えても、幼い頃に食べたことがないらしく見向きもしません。 体重からも分かる通り、小型ではなく中型のうさぎです。獣医さんから肥満と指摘されたことはありません。 そこで質問なのですが、こちらのテンプレ通り、一日のペレットの量を体重の1.5%程度に移行する際は 突然ペレットの量を減らしてしまってもいいのでしょうか。それとも徐々に移行すれば良いのでしょうか。 うさぎが若干食に対して敏感なところがありますので、できるだけストレスなく移行させてやりたく思っています。 どなたかお手すきの方がいらっしゃればお答えいただけると嬉しいです。
>>278 >うさぎが若干食に対して敏感なところがありますので、できるだけストレスなく移行させてやりたく思っています。
あなたは何がストレスになると考えていますか?
うるせえよw
。oO(… 飼い主が一番のストレスだがや)
タンポポのおいしい季節になってきましたが、タンポポってあげすぎは良くないとかありますか? 最近、近所からタンポポを大量に採取してきてはウサにあげてるんですけど、量は少しは控えたほうが良いですかね?
ちんぽぽ
無理やり抱っこ練習した後に サークルに戻すとお気に入りのフリースの上に 「はぁ〜疲れたバタン」って感じにすぐ横たわるんだけど 相当なストレスなんだろうか
>>283 採ってくる場所にもよるけど、公園とかだと除草剤とかの農薬がかかってる可能性あるかと。
タンポポって花もあげてるの?
>>287 うちは花も茎もあげてる。
特に花がお好みみたい
>>257 お迎え時体重260ってのがまず、小さすぎ。
その体重って、離乳ちゃんとしてるのだろうか。
うちのうさはお迎え時480だったけど、小さいから危ないってうるさいほど店の人に
言われたよ。
それでも気に入ったから、その子にしたけど。
260で売るような店はまず、やめた方がいいと思う。
>>289 に限らないけどさ・・・
「○○のような店はやめた方がいいと思う」はごもっともだけど、もうお迎えして結果が出てるのに、それにダメ出ししても、と思う。
それよりは励ましてあげたり、何かアドバイスしてあげられないの?
ウサギはかわいいのに、ホントこのスレの人たちは、と・・・激しく残念。
>>290 >「○○のような店はやめた方がいいと思う」はごもっともだけど、もうお迎えして結果が出てるのに、それにダメ出ししても、と思う。
同じ間違い繰り返さない+同じ目に遭う人が出てこないためのアドバイス
>それよりは励ましてあげたり、何かアドバイスしてあげられないの?
励ましたらウサギどうにかなんの?
>ウサギはかわいいのに
確かにかわいいよね〜w
>ホントこのスレの人たちは、と・・・激しく残念。
お前と俺は更に激しく残念だよ。
>>291 > お前と俺は更に激しく残念だよ。
お前に満足したことないから、そう言われても困る。
>>290 愛玩動物を飼育するということは人間のエゴだねぇ。
それならば最低限の情報収集やウサギに関する知識をつけてなきゃならない。
ペットロスを慰めるというのは理解できるが、飼い主の知識不足によって死亡させるのは
励ますよりも非難すべし。
これだけ情報が氾濫している現在で、その最低限のことすら怠っているのだから。
この程度のことすら理解せず、かわいいね〜ってだけで動物を飼おうとするなら
確実に短期間で死亡させるのでやめてほしい。
てかアイボでも飼ってろって話ですよ。
体重240gで下痢もしていて、不正咬合になる可能性高い仔ウサギを かわいいねーって理由だけで衝動買いして何の知識もなしに 初日から長距離移動、家で早速うさんぽ、1週間の間にさらに長距離移動で住居移動 してから早1年か。 今じゃうちの女王様だよ
チラ裏
>>293 みたいな偉そうな奴は、自己中で勘違い野郎が多いんだよなぁ
ネザーランド欲しいなぁ… 近くのホームセンターで9800円で売ってるんだよね 安いから欲しいってのもアレかもしれないけど、やっぱり高いよりはいい 見に行ったらちっちゃかったなぁ…黒いのと白いのが居て、黒が良かったなぁ
299 :
アイゴ ◆2E9nCUjcIw :2010/04/15(木) 14:13:01 ID:2GkpdsaX
>>293 あなたは悲しいお人です。
どうして愛玩動物と人間が共に過ごすことがその子たちにとって
よくないことといえるのでしょうか。
運悪く命を落としてしまったとしても、それはそれで大切な何かを
飼い主としては習得したことに繋がるとはお思いになれませんか?
動物から得られること、命の尊さ、その辺をもう少しご理解なさって
今後の飼育に励んでいただきたいと思っておりますの。
しかし後半の書き込みについてはよく勉強なされてますね。おおむねそれでいいのですよ。
>>297 臼歯の噛み合わせが悪いので
定期的健診となるべく多く牧草とおやつはなるべく咀嚼回数が多くなるものを与えて
とりあえずは医者からは油断は出来ないけど今のところはちゃんと削れてると言われてる
>>298 それドワーフ因子なくてでっかくなるかもよ
血統書ないでしょ?
でっかくなってもいいならいいけど
302 :
アイゴ ◆2E9nCUjcIw :2010/04/15(木) 22:43:31 ID:FNtoyUmu
>>298 その考えは見過ごすわけには行きませんね。
いいですか、動物の命を値段で判断なさるのはおやめなさい。
値段が安くても高くても貴重な命であるということを念頭に置いて、
そしてもう一度足を運ばれてはいかがでしょうか。
>>301 血統書とかあるんですね 参考にします
>>302 ストレートに言わせて貰うと、あんた気持ち悪いです
っつかゲロキモ
>>298 安いのには理由があったりするぜ
治療費高くついたりする可能性も高い
運の要素強いけどな
ウチの子、ショックな事?があると毛がゴッソリ抜けるんだけど普通? 病院に連れてく為に無理矢理抱っことか、走り回って物にぶつかったりした時に ゴッソリ抜けてびっくりする。
今どきアイボって売ってるのか??
308 :
名も無き飼い主さん :2010/04/16(金) 08:35:49 ID:TyJFgTrm
>>304 おっしゃる通り。
先日、胃腸うっ滞で治療費五万円掛かりました。
ちなみに生体は一万円で一年前に購入。
309 :
アイゴ ◆2E9nCUjcIw :2010/04/16(金) 17:15:25 ID:+4IGCGaM
>>303 あなたは悲しいお人ですね。
こうして飼育の経験者からのアドバイスを蹴散らすことがあなたにどのような
悪影響を及ぼすとお思いですか?
このままであなたのスキルが上がるのでしょうか。いえ、そんなことはありえませんね。
文体にとらわれず中身だけをしっかりと吟味してごらんなさいな。
310 :
名も無き飼い主さん :2010/04/16(金) 19:00:57 ID:3x3Bw9Dz
とりあえず、 アイゴの書き込みが邪魔で 見にくい
>>309 お前みたいなキチガイがでしゃばるからスレからまともな人が消えるんだよ。
目障りだからヌイグルミ相手に語っとけ!
わざわざコテ付けてくれてるんだから、NGにしなよw
313 :
アイゴ ◆2E9nCUjcIw :2010/04/17(土) 00:35:45 ID:RJ5Puu+J
ここの皆様方は悲しいお人ばっかりで本当に悲しくなります
314 :
アイゴ ◆2E9nCUjcIw :2010/04/17(土) 00:55:14 ID:35y5UDn8
>>311 あなたは悲しいお人ですね。
いいですか、そうやって人の意見をないがしろにするのにはあなたにとって
どのようなメリットがあるというのでしょうか。いいえ、何もございませんね。
本当の飼育知識というものを教えてる人へ尊ぶ気持ちをお持ちなさいな。
それが出来たとき、あなたの真の一歩へと繋がるのですから。
>>314 鏡を覗いてごらん
ほら、そこにはキチガイが居るね
構ってもらいたいだけの奴にレスつけんなよ 大半が透明にしてんだし うさぎさんは寂しくても死にはしないが固定は死ぬ
317 :
御局 :2010/04/17(土) 10:21:32 ID:pUtmYBbq
固定がどうした?
うさぎのウンコと正露丸の戦いって感じ…
そう言うあんたはチョコボール
320 :
アイゴ ◆2E9nCUjcIw :2010/04/17(土) 13:58:21 ID:PNMV50l6
>>316 あなたは悲しいお人です。
うさぎが寂しくても確かに死にはしません。
昔からの言い伝えで「寂しいと死ぬ」というのは確かに誤解を生んでる事実でしょう。
しかし、だからといって寂しがらせていいとお思いですか?
もう少し愛情を傾けてやってはいただけませんでしょうか。
これは私からのお願いと捉えていただいて結構です。
するーするよろし
322 :
名も無き飼い主さん :2010/04/17(土) 17:37:53 ID:HkNNwquy
↑スルーできてない
ウチの♀うさがぶぅぶぅ言いながら来たら久し振りにカクカクされたorz おまい5ヶ月近く前、生後10ヶ月で避妊手術してカクカクしなくなったぢゃないか(-"-;) 手術で何かを取り残しとかないよなぁ、もっかい開腹なんて可哀想だし。 カクカク自体は順位付のマウンティングでありますように…。
324 :
ボッボッボボボボボ :2010/04/17(土) 22:33:59 ID:5X96ZC67
ボッボッボボボボボ?
326 :
名も無き飼い主さん :2010/04/18(日) 01:26:52 ID:+dYiloyM
耳の中が汚れてると思ってライト照らしてよく見たら 耳垢みたいなのと、かさぶたがまじってて自分でとってはいけない 状態になってる。うさぎは痒がってもいないし元気だったから油断してた。 日曜は動物病院休みだし。ごめんよ、うさ。月曜には連れて行くから。
ID変えて連投するほど飼い主叩きは盛り上がるのに、普通の話題は食いつき悪いインターネッツですね
毎度毎度ここで叩かれるのは 飼い主失格のヤツばかりだと知らんのか? 何か遺恨を持ってるようだけど 過去に叩かれた口だね>君
>>327 ビンゴ!
本当に叩くときは反応早いな(笑)
>>327 匿名掲示板なんて多かれ少なかれそういうもの。
>>328 それは叩き行為の正当性の話であって、
他のレスに比べると叩きの方がよほど盛り上がる(?)という理由にはなっていないよ。
このスレが最高につまんないのは確か うさぎ命のモメサが24時間張り付いてるw 初心者くらいしかわざわざうさぎスレ検索して 見に来ないんだから ちったぁ優しくしても良んじゃね? 皆言えば聞く良い子だよ
うさぴょんぴょん
>>327 てめぇが食いつきたくなる話題でも提供しやがれksが
生後3ヵ月のミニウサが1000円で投げ売りされてた あんなでかくなったら誰も買わんだろうな…
昨日PS2のコントローラのコードを噛み千切られた うちに来て8ヶ月噛み千切ったコードは 携帯電話充電コード3本 DS充電コード2本 PS2コントローラコード2本 確実に自分を構ってくれる時間を減らす物だけ破壊しにきてやがる
そろそろ、飼い主が学習すべきだろ 感電の危険もあるしさ
337 :
名も無き飼い主さん :2010/04/20(火) 15:38:48 ID:ApDFuCTw
PSコンてどういう飼い方したらそんなん噛まれるんだ
>>336 やられるたびに何かしら対策はするんだけど
斜め上をいかれるw
>>338 1回目は熱中してる最中にコントローラが利かなくなり気づけばガジガジ
それ以来100均の50cmの網とテーブルで高さを保って齧られないようにしてたんだけど
昨日はゲームを一時停止した状態でケージに牧草入れに行った隙を見計らったかのように
50cmの高さのにあるコードを襲撃された。
気づいたときには無残にバイブ機能が誤作動しているコントローラがテーブルの上で振動してたよ
341 :
:2010/04/20(火) 20:08:38 ID:3uGkqNqy
∩ ∩ ('☉兎☉`)
バ飼い主のバカ自慢はけっこうです
>>339 齧り対策はいたちごっこできりないよな
うちは8歳超えておとなしくなってからは被害なくなってきた
でもコードは危険だから完全に撤去したほうがいいよ
若いときは1Mくらいの高さならジャンプしてくるし
横は3Mくらい平気で飛んでくる
仔ウサギのペレットの量について教えて下さい。 ミニウサギ・生後1ヶ月位(3月生まれとの事)、体重320gです。 ケージにはバミューダを敷き詰め、チモシーとペレット(グロース)を混ぜて与えています。 ペレットの量ですが、袋には体重1s当たり40gと書かれているのでその通りに与えているのですが、足りていないのでは?と不安です。 ペレットだけすぐに無くなり、与えると凄い勢いで食べます。 調べてみると、仔ウサギはペレットも食べ放題にした方が良い、と書かれていたりもしていて、一体どちらを信用すべきか…と悩んでいます。 どうか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。
食べ放題でいいと思うよ しかし生後1ヶ月って母親から離すの危険では・・・ 下痢してないかよくみといたほうがいいと思う、死なないといいけどなー
>>344 ググレカス
生後一ヶ月ならペレット食べ放題でOK
生後一ヶ月のウサを連れて帰って来たことを心配しろカス
>>345 ・346
早速、食べ放題にします。
言い訳ですが…何も知らずにペットショップで購入しました。
今のところ、下痢もせず元気でなついてくれています。
とにかく、大切に大切に可愛いがって育てるつもりです。
教えて下さり、とても助かりました。
有難うございました!
>>347 俺も何も知らずに飼ったけど、5年経った今でも元気で仲良くやっていますよ。
子ウサギのあまりの可愛さに衝動買いしてしまう人は結構いると思います。
あと、ここは意地悪な人だけ残ってしまってまともな人が来ませんので別のサイトでうさ知識を増やす事をお勧めします。
>>348 意地悪な人って必死でID変えて短期間で連投してるだけで、一人か二人しかいないんじゃない?
あそこまでのキチガイは世の中にそう多くはいないよ。
すみません、ググってもわからなかったので質問させてください。 我が家のうさぎの皮膚に赤くできものがあるのを今日発見しました。 月曜日には病院にいくのですが少し不安で… 部位は人間でいう首から背中までのあたりです。 ネットで調べた症状とは違っているのです。 思いあたる病気をご存知ないでしょうか? あと病院につれていくさいにはお金はいくらぐらい持参すればよいですか? 予算とかではなく場所が遠いので、いくらかかっても治したいです。 糞も持って行くのですか? 無知なものでオロオロするばかりです……… すみません、お答えお待ちしています。
>>350 糞は出たてのもの、それに近いものを持っていってください
専門家でないので病気などは解らないのですが
料金も薬・入院などでも変わりますし、検査などにもよります。
私の場合は3万は所持し、診察する際にどれほどの料金になるか聞きます
恥ずかしい事ではありません、足りませんと言う事の方が困らせてしまいますから
スレに聞いて落ち着くのもよいですが
是非、医者に直接聞いてくださいね
964 :名も無き飼い主さん:2009/09/30(水) 14:35:08 ID:hX8rCXpg
私は半年に1回定期的にうさぎの健康診断に行きますが
今まで検便したことは1度もないです
避妊手術のときもやりませんでした
糞だけもって行って検査することに本当に意味があるのなら
定期的な健康診断のときにも必須項目なのではないかと思います
今度病院へ行ったら検便をしない理由を聞こうとおもいますが
獣医学博士の斉藤久美子氏著『実践うさぎ学』の糞便検査の項を熟読しても
病原性の低い腸管内寄生虫や無害の常在菌しか検出できないと書いてあります
これでは健康診断の代わりになる意味が見出せません
また過去スレでも誤解している人がいましたが危険なコクシジウムと呼ばれる肝コクシジウム症の原因は
E.stiedaeでありこれは糞便検査ではオ−シストの発見は出来ません
このコクシジウムのオーシストは肝臓やその周囲患部の解剖検査でしか見つけられないのです
この著書では検便の意味も書いてありますが
他の疾病で腸コクシジウム症(11種のうちE.irresidua E.magnaの2種類が原因)を発症したときの特定です
腸コクシジウム症は病原性のあるコクシジウム単独ではほとんど発症しません
よって
@意味のあるものなら健康診断のときにも実施するはず
A糞便検査では病原性の高い寄生虫や原虫や細菌類を発見できない
この2点を根拠に
またソースは前述の獣医学博士の著書とし
>>881 の結論
>『糞だけ病院へ持っていくことは意味がない』
に同意です
異論がある方は私のように根拠とソースを明らかにして下さい
過去スレでも同じ結論だったのですが
異論がなければこのようなバカバカしい無駄な議論や荒らしを沈静化させるために
このスレッドの結論としたいと思います
よろしいでしょうか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1250685248/964
>>350 画像を見ていないので何の病気か断定はできないけど
寄生虫による皮膚病、たぶんダニ症だと思いますよ。
ピレスロイド系のシャンプー(スミスリンシャンプー)を使って
説明書に沿って洗えば2週間程度で完治すると思います。
病院へは糞は持って行っても意味がないと思います。
診て貰うのはうさぎですから、うさぎを連れて行ってくださいね。
>>351 糞を持って行く意味はあるのですか?
あるなら、その理由を教えて下さい。
354 :
名も無き飼い主さん :2010/04/25(日) 16:48:36 ID:XOthZzPW
良く知りもしない他人をキチガイと呼ぶ
>>349 のようなヒトも
世間一般では十分におかしいよ(笑)
>>353 医者によっては持参して下さい、と言われる事があるからですよ。
別にそれに意味があるのかないのかは知りませんし
議論するつもりもございません
356 :
名も無き飼い主さん :2010/04/25(日) 19:02:10 ID:q8eSY04J
>>355 >医者によっては持参して下さい、と言われる事があるからですよ。
そんな医者はヤブだね。
やめたほうが無難
>>355 >別にそれに意味があるのかないのかは知りませんし
>351 :名も無き飼い主さん:2010/04/25(日) 06:17:13 ID:xBxnoIYl
>>350 >糞は出たてのもの、それに近いものを持っていってください
意味があるのかないのか知らないのに何故アドバイスをするの?
あなたは自分で理解していないことを知ったぶり書いたのですね。
やめて欲しいな。とういうことするの。
糞を持っていけばウサギを連れて行かなくてもいいと読み取ったんじゃないか なんでそうなったかはわからないけど 糞の事は実際言われることあるし、ないよりはあったほうがいい
>>358 え、ウサギと一緒に糞はどうしたらって話ではなかったのですね
糞だけ持っていけとは私も思いませんよ
ただそういう事いう医者もいるよって話なだけです。
では失礼しました
いや、君に言ったんじゃないんだけどなw
何この殺伐としたスレ つまんね
うさぎ連れて行けば糞はすると思うけどな なんでワザワザ糞を別に持って行く必要があるんかわからん
>>359 出たてのモノがいいのは何故か知らないのか?
知らんことを書くなよ
で、どこの医者がそんなこと言ってるの?
364 :
名も無き飼い主さん :2010/04/25(日) 21:07:54 ID:YvTsZv2i
いつも通りの流れだね
366 :
名も無き飼い主さん :2010/04/25(日) 22:19:49 ID:jJBeh2hK
ヌートリアじゃね?
369 :
名も無き飼い主さん :2010/04/25(日) 22:27:37 ID:jJBeh2hK
>>367 あー、それっぽいね。餌付けしたいw
うちのゼラニウム食いにきてくれないかなー
外来生物を餌付けしたいなら 許可をとって責任飼育しなさいね 無責任にエサを与えるのは犯罪ですよ
>>362 オレもそう思った
変な医者もいたもんだな
まあ妄想か釣りだろうけど
自分の行った病院では機械にかけるのに 糞の量がある程度必要だから 持ってきてって言われたよ 自分は下痢便もっていった 診察時には●を2、3粒出しただけだったし
ミニレッキスで、しょっちゅう目に入ってるヒゲが1本あるんだけどカットしていいのかな?
うちは下痢したとき一番最初に糞持ってったけど必要ない言われたよ 問答無用で背中に注射打たれてた それ以来病院連れてくと足ダンするようになった
誰かペット用に、コロナどこでもクーラー CDM-149使っている人いませんか? いてたら感想を聞きたいのですが
>>374 うちはまちがって畳の部屋に到着しちゃうと足ダンw
医者なんかいこう物ならずっと足ダン
誰に危険を伝えてるんだとおもいつつ心配になる
350です。 お答え頂いた方、ありがとうございました。 先日病院に連れていったところダニや、ノミなのではなく自分で引っ掻いたり噛んでできてる傷のようでした。 今は傷のための抗生物質を投与し、原因を調べているところです。 可哀相なことをしてしまいました… それでは失礼します
>>372 機械にかけて何を調べてもらったのですか?
>>378 糞を機械にかけて調べるなんてアリエマセンよ
血液じゃないんだから(笑)
釣りにマジレスしても無駄ですよ
>>377 参考のためにどんな具合なのか画像うpして欲しいな
381 :
名も無き飼い主さん :2010/04/28(水) 06:01:09 ID:5w6jnEYI
脳内だから画像はうpできませんって
382 :
名も無き飼い主さん :2010/04/28(水) 20:00:37 ID:MJ9p9QWp
うちのホーランド(血統書付)5ヶ月で2s超えたんだけど でかいですよね?まだでかくなるのかな?
去勢済みのオス(2才)のスプレー行為に悩んでます。 普段はゲージ飼いで、1日数時間は部屋を開放して遊ばせてます。 その時に必ずオシッコを飛ばし、あとゲージを洗った後にも必ず飛ばします。 その他は、フードを変える時にもオシッコ飛ばしをする時があります。 ほぼ家の母親が世話をしていて、一番慣れているのも母なので (母が撫でると目をつむって、体をグッタリと弛緩させます) どうしてその母相手に飛ばすのか分かりません・・・ 普段はゴロリとおなか出してグッスリ寝たりしてるので ストレスを溜めてわけでもなさそうなんですが。 単に性格でしょうか?
385 :
名も無き飼い主さん :2010/04/28(水) 21:04:13 ID:MJ9p9QWp
ゲージだと!はかったな!
388 :
名も無き飼い主さん :2010/04/29(木) 13:59:43 ID:+fSc6Iqg
うさぎと人間の実年齢換算表 うさぎ 人間 1ヶ月 2歳 2ヶ月 5歳 3ヶ月 7歳 6ヶ月 13歳 1年 20歳 2年 28歳 3年 34歳 4年 40歳 5年 46歳 6年 52歳 7年 58歳 8年 64歳 9年 70歳 10年 76歳
ウサギの平均寿命急速に伸びてるから 今ちゃんと調べたらまた違ってると思う うちのウサギ3匹目だけど10歳くらいじゃみんな全然元気だし
>>383 ゴロリとおなか出してグッスリ寝たりしているからと言ってストレスがないとは言えないと思うけど。
>>383 去勢した時期が遅いとスプレー癖が治らないケースは普通にありますよ。
去勢をしたらスプレーが必ず治ると思ってる人がいたら忠告ですが
手術するなら早くにするべきです。
おんにゃかぷにょぷにょ〜♪
393 :
名も無き飼い主さん :2010/04/29(木) 22:20:07 ID:z0TF2tEL
春だな
394 :
名も無き飼い主さん :2010/04/30(金) 13:17:08 ID:K5E/CESY
チモシーは良くみるんですが、アロンアルファはホームセンターに売ってますか?
接着剤のコーナーにありますよ
沈着冷静な
>>395 さんステキ!
胸の辺りがキュンってしちゃう。
もしかしてわたし、狭心症かしら。
アルファルファって、もやしになっているのもあるからな。 アロンアルファは、ホームセンターの接着剤売り場、 もやしのアルファルファは、スーパーの野菜売り場だな。 ところで、うさぎは、もやしのアルファルファは食うの?
うちのウサギは豆腐を食べるからもやしも同じ豆だし食べると思う 他にごはんとパンが大好きだったよ でもお腹こわしてすぐ死んじゃったけどね 今は食べさせちゃダメだってこのスレで勉強したよぅ
ウチの子はバナナ食べさせたらその日のうちに死んじゃったよ やぱーり1本食べさせたのはまずかったみたいだな… 今はもうあげないよ
1本はどう考えてもダメだろ・・・
うさぎがバナナを大好きになるのは与えればまあ当然なのだが 消化器官にとっては害にしかならんわ 炭水化物のかたまりだからな>バナナ 与えなければ味をしめることもないし あげないほうが良いと思うね
うちはバナナある時は親指の第一関節分くらいはあげてるよ 食べる時、お尻がビックンビックンして食ってる。 生きてる以上、食の楽しみはやっぱりあげてあげたいからね なるべく多くの野菜や雑草、果物等いろんなのを牧草中心として 少しずつ与えてるよ。 まあ何事も与えすぎは厳禁だけどね
>生きてる以上、食の楽しみはやっぱりあげてあげたいからね 雑食の人間なら大いにありだが うさぎに炭水化物は論外だろ 余談だが肉食獣に炭水化物もな
>>403 >食の楽しみはやっぱりあげてあげたいからね
うさぎは牧草とペレットで十分食の楽しみを与えられるからね
バナナみたいな高炭水化物のものを食の楽しみなどと言って与えるのは
飼い主の自己満足にしかならないエゴだと思うけど
あなたは勝手にあげていればいいと思うよ
どうせ他人のウサギだしね
>>403 >まあ何事も与えすぎは厳禁だけどね
オマエはタバコも吸いすぎに注意すれば良いと思ってるぽくね?
害しかないのだけどな
うさぎにとってバナナは麻薬みたいなものさ 害ばかりだが 味を知ってしまえば欲しがるし 与えれば喜んで貪り食うだろ シャブ中に覚せい剤を渡したら 喜んで打つのといっしょだと思うが まあ他人のうさぎだからどうでも良いけどな 教えなければ一生知らなくて済むのが麻薬だけど うさぎにとってはバナナも同じさ
バナナをうさぎに与えるのは飼い主の自由だよ チョコバナナも喜んで食うよ オレは絶対に与えないけどさ
炭水化物摂取の注意 ペットラビットが与えられる可能性のある澱粉源としては、穀類(大麦、小麦、トウモロコシなど)やその製品(パン、乾麺、クラッカー、シリアルなど)およびイモ類(さつまいもなど)があげられる。 また市販のおやつ類も小麦粉を主原料とするものが多く、主成分は澱粉である。 澱粉が多く繊維が少ないと、盲腸内細菌による発酵産物が増加し過ぎる結果、病原微生物の増殖を許し、腸毒素血症に陥るおそれがある。 砂糖菓子やクラッカー、パン、ウサギ用おやつ(クッキーやトースト風のもの)を多量に与えた時に消化管異常をきたすことがあり、このような事例は腸毒素血症が関与していることが示唆されており、 離乳直後の子ウサギに多い。 離乳直後の子ウサギは腸内細菌叢が完全に構築されきっていないので、細菌叢の異常が容易に起こるのである。 しかし極端に急激な澱粉の過剰摂取は大人のウサギにも腸毒素血症を惹起することがあり、急性鼓脹症を伴い、中には急死する症例もある。 いずれにしても腸内細菌叢は腸内環境(浸透圧やpHなど)の急激な変化に弱いので、普段食べていないもの、特に炭水化物が主成分である食物を急に多量に与えてはならない。 バナナは炭水化物を多く含んでいるのでウサギに与える場合は注意が必要です。 与えなくて良いものですが、飼い主さんの自己満足を満たす材料として使う人はいますね。 注意してください。 与えないにこしたことはないので良い子のみんなはマネしないでね♪
何を目くじら立ててるんだか 少量なら与えても問題なければ別に与えても良い バナナの炭水化物量は100g中22g 大量に与えなければ通常は問題ない 第一関節分なら量としては6g程度で炭水化物量は1.2g程度 その程度なら問題ないし過保護にしすぎだろ
ペット用のドライフルーツもあげ過ぎは良くないのかな? 腹に溜った毛を排出する作用があるってうさぎ専門店の人に聞いたんでパイナップルやマンゴーは時々あげてる
そもそも市販のペレットの炭水化物量は50%に達する 30gで15gの炭水化物を与えることになるがその辺理解して 果物系を少量与えることを非難しているのか?
>>411 >腹に溜った毛を排出する作用があるってうさぎ専門店の人に聞いたんで
そんな効能はないよ
ID:2hsOayoP 君が自分で飼ってるうさぎに君がバナナを与えたらダメだなんて ここのスレでは誰一人として言ってないよ。
>>410 そんなに目くじらたてるなよ>目くじら君
君がバナナを与えるのは勝手だよ
お好きにどうぞ!
バナナを与えなくても病気にはならないが バナナを与えることで病気になることも死ぬこともある それがバナナというものさ 自己満足で好きに与えているヤツは勝手にすればいいのさ オレはエゴだと思うし絶対に与えないけどね
そもそもうさぎ飼ってる自体エゴ以外の何者でもないからw
>>410 目くじらってのは目尻のことだよ
見えもしない相手の顔を
顔真っ赤にしてwと煽るのと同じレベルだよ
煽りから始まる文章に何の説得力があるというのかね?(笑)
>>417 そうそうペット飼育はエゴですからね
ペレットを与えていているなら
まったく必要のない高炭水化物を摂取させるのも(バナナを与えるのも)
飼い主のエゴでございます
バナナを与えるのは飼い主の自己満足でしかないのは同意です でもうさぎを飼うこと自体が人間のエゴなのだから 飼い主の自由裁量にまかせられていることが食事内容だと思います でも皆さんはどうぞ良い飼い主を目指して うさぎの健康のためにバナナを与えないで人でいて下さい
421 :
名も無き飼い主さん :2010/05/02(日) 11:52:36 ID:Ai+HZTtU
>>403 うさぎにとって一番のご馳走は新鮮な牧草ですよ
バナナなんかじゃありません
何が食の楽しみだよ単なるオマエの自己マンじゃん
>>421 うさぎ飼って自己満してる分際で人のことよく自己満とかいえるな
そもそも牧草が一番のご馳走なんて決め付けだろ
野生のうさぎは様々な雑草を食べて暮らしてるし
うちの庭に来る野生のうさぎは葛の葉や庭で栽培している苺やニンジンを
食べてくんだが
そしてうちのうさぎにバナナや苺、りんご、ブルーベリー、マンゴー、ニンジン
、パパイヤ、メロン、ブドウ等、いろいろ与えてきたがそれにより体調を崩す等
なかったし、医者に見せてもいたって健康体なわけだけど
牧草中心にしてペレットは控えめにして、おやつ程度に少量の野菜、果物類なら
別に問題はなかろう
用はうさぎを満足させつつ健康を維持できりゃいいと思うけどね
うちのうさぎは今、庭で雑草やハーブを食べ放題です。 食の楽しみを満喫中です。 バナナで食の楽しみとかアホ杉です。 とてもレベルが低い飼い主だと思いますわ。
>>422 >野生のうさぎは様々な雑草を食べて暮らしてるし
バナナを食べてるうさぎはいませんけど…。
あと、あなたがあげてるいろんな果物のも…。
>>424 結局は栄養価の問題だと思うけど
ペレットにはそんなものうさぎは食べてないってもんが腐るほど入ってるが
>>403 俺もあんたと同じ考えだぜ
うちのもお尻ビクンビクンするw
なんだろうね、あれ
その辺は飼育方針の違いで片付く問題では。
>>409 にも書かれてるように多量に与えることが問題なのだから
少量与える分には問題ないってことで。
絶対に与えたくない人は与えなければいいし
少しの楽しみ程度に与えたい人は与えればいい。
428 :
名も無き飼い主さん :2010/05/02(日) 14:27:42 ID:GHsswVDj
>>422 >うちの庭に来る野生のうさぎは葛の葉や庭で栽培している苺やニンジンを
>食べてくんだが
日本に生息する野生のうさぎはノウサギ種だけです
ペット用のアナウサギとノウサギを混同して書くとマジでマヌケです
犬とタヌキほども違う種類を…
あなたがその程度の認識知識しかない
情報弱者だってことはこれで判ったけどね(笑)
429 :
名も無き飼い主さん :2010/05/02(日) 14:28:06 ID:CcqfUGyS
>>427 >少しの楽しみ程度に与えたい人は与えればいい。
その楽しみとは
うさぎのではなく飼い主の楽しみのことだと認識して欲しいものですね
どうでもいいけどこのスレIP表示なら面白いだろうなー
>>429 そもそもうさぎを飼うこと自体が飼い主の楽しみのためだろうがw
>>428 だから何って話だけどねえ
はっきり言って消化器官に大差はないし
野ウサギもアナウサギもペットのウサギも幼少期から取得してる
餌によって耐性も変わってくるだろ
それに馬鹿の一つ覚えみたいに炭水化物が〜炭水化物が〜って叫んでる癖に
与えてるペレットの方が遥かに炭水化物量が多いって事を
認識してなかった間抜けだろお前も
うさぎは汗かかないから湿度は関係ないとかアホ抜かしてた奴みたいだな
>うさぎは汗かかないから湿度は関係ないとかアホ抜かしてた奴みたいだな そんなヤツいないだろ 妄想が過ぎるぞ君
>>433 >>432 じゃないがひでぇ決めつけだなw
>うさぎは汗かかないから湿度は関係ない
これをマジで言い放つ馬鹿が実際にいるぞ
一度おググりくださいカス野郎様
435 :
名も無き飼い主さん :2010/05/02(日) 21:07:10 ID:CcqfUGyS
ググレと言う前にレスナンバーを出してみろよ
>>399 論理的におかしいだろ
豆由来のものだったら何でも食う訳じゃあるまい
>>410 >少量なら与えても問題なければ
問題ないの?
>>432 >はっきり言って消化器官に大差はないし
珍説ありがとう。
大差ないとはどの程度の違いしかないというのですか?
まさか臓器の種類が一緒だからとかアホいうなよ。
>野ウサギもアナウサギもペットのウサギも幼少期から取得してる
>餌によって耐性も変わってくるだろ
まれで3種類のうさぎがいるように書いてるけど
ペットのうさぎは全てアナウサギです。
あんた何も知らないで書いてるのがバレバレだヨw
常識ですが、知らないおバカさんが五月蝿いので書いておきますね♪ 日本にいる野生のうさぎは全部ノウサギです。 ノウサギとアナウサギが別種です。 両種間では交配もできない程遺伝的に完全に別種です。 では、どれくらいの別種かと言いますと、 馬とロバは交配可能ですが、犬とタヌキは交配できません。 この程度には別種です。生態もまるで違います。
>>434 >>うさぎは汗かかないから湿度は関係ない
そんなヤツは過去スレから今スレまでざっと探したが見つからなかったぜ。
居ると断言するならコピペとURL貼れよ。
それと、野ウサギはノウサギ種ね。ペットウサギはアナウサギ。
ウサギスレででかいこと言うわりにこんなことも知らないのは、
君が情報弱者だっていう証拠だよ。
>>429 もちろん「人間(餌を与える側)の楽しみ」として書いたんだよ。
だから
>>409 にも書かれてるけど
>いずれにしても腸内細菌叢は腸内環境(浸透圧やpHなど)の急激な変化に弱いので、普段食べていないもの、特に炭水化物が主成分である食物を急に多量に与えてはならない。
ってことなんだから、普段全く炭水化物を食べていないうさぎに対して
炭水化物を「急にたくさん」あげなきゃいいんだよ。
441 :
名も無き飼い主さん :2010/05/03(月) 11:03:34 ID:xQgVImeD
>>403 >うちはバナナある時は親指の第一関節分くらいはあげてるよ
>食べる時、お尻がビックンビックンして食ってる。
>生きてる以上、食の楽しみはやっぱりあげてあげたいからね
ここに『食の楽しみ』と書いてあるが、
>>440 曰く
真実は『人間が餌を与える楽しみ』なわけですな(笑)
>>403 はまるでウサギの為みたいなカンジだが
実は
>>440 が真意なわけですわ
>>440 炭水化物を毎日ペレットで与えているのに
何故バナナでさらに与える必要があるの?
それともあたなはバナナを与えた日はペレットを与えないのですか?
水道水を給水ボトルで与えているのですが、 水道水を直接ボトルに入れて与える場合と、 1度ろ過装置を通した水を与える場合で、 明らかに飲水量が違います。 後者のほうが飲む量が多いのですが みなさんはウサギは水の味を感じ 美味しいと認識していると思いますか?
>>443 今バナナの件で必死だから誰も相手にしてくれないよ
みんな頭に血がのぼっててバカみたいだね
つーかいちいちID変えてるやつはなんなの?
>>443 うちのも同じですね。
水道水と比較して浄水器を使った水のほうがより多く飲みます。
水のおいしさを識別しているのか、単に塩素臭をかぎ分けているのか判りませんが、
確実に何かを識別していると思います。
>>444 オマイも頭に血が昇ってるのですか?
みごとに
>>443 の質問をスルーしてますけど…。
>>445 見えない敵と戦ってるいらっしゃるかたですかね?>超能力を発揮している人
>>427 >少しの楽しみ程度に与えたい人は与えればいい。
それは『人間が餌を与える楽しみ』なわけですな(笑)
ところで少量与える分には問題ないなら、
パンでもクッキーでも問題ないってことですよね?
あなた本当にそう思ってるの?バナナだけは特別だとか勘違いしてないですか?
>>444 >誰も相手にしてくれないよ
相手にしていないのはオマエのことだアホ
必死なのもオマエだわ
誰も○○ってのとみんな○○ってのは
2ちゃんで使うときは注意して使えよ(笑笑)
当然のようにエスパーに認定されるからな
450 :
名も無き飼い主さん :2010/05/03(月) 15:01:53 ID:E9idf6vf
ハイ結論! バナナを与えるのはうさぎのためにあらず バナナを与え貪り食う姿を見て喜びたいヒトだからです しょせんは人間が自分のエゴでバナナを与えたいだけですから 理由なんてそんなモノです バナナでもクッキーでも与えるヤツは与えますって! 良い子のみなさんはマネしないでね♪
>>449 エスパー発見
俺が必死なのがばれちゃってるよ〜
しかも笑われちゃってるよ〜
で、なんで必死なの君は?
453 :
名も無き飼い主さん :2010/05/03(月) 21:27:12 ID:VDKoLJcG
うちのウサは耳がたれている種類です。 質問ですが、耳が真直ぐに下に垂れているときと、 少し後ろに反っている(耳がたつことはないです)ときでは、 下に垂れているときのほうがリラックスしているんでしょうか?
>>439 少しは自分で調べたらどうだ?
前スレで書いてるじゃねえか
709 :名も無き飼い主さん[sage]:2010/01/13(水) 09:17:55 ID:EHbLFwr0
>>705 温度が高くても湿度が低ければ体感温度はかなり下がる事知らないのか?
関東地方の夏場は湿度80%以上にも達する
対して冬場は30%前後に落ち込む
温度30度の場合、一般的に湿度が10%違うと体感温度は1度違うとも言われてる。
うさぎにとっても例外じゃないんだよ
そもそも画像とか何が悲しくてお前の為に撮らなきゃならんのだw
うさぎがコタツにいる画像貼れば満足なのかい?
まあ他にもこのスレにコタツに入るウサギを飼ってる人いるみたいだし
俺にはあんたのウサギが入らないからって嫉妬してるようにしか思えんな
それと4連投とはどんだけ図星なんだよw
710 :名も無き飼い主さん[sage]:2010/01/13(水) 10:55:44 ID:K87NFaye
>>709 うさぎ汗かかない。
オマエばか。
711 :名も無き飼い主さん[sage]:2010/01/13(水) 11:05:21 ID:0PyfqlwH
>>710 もういいから喋るな・・・ゆっくり休め
712 :名も無き飼い主さん[sage]:2010/01/13(水) 11:49:35 ID:EHbLFwr0
>>710 犬猫も同様だけどうさぎも呼吸による体温調節行ってるんだが
これが高温時に湿度が高いと格段に低下する
>>454 ここはバカが多いから相手にしない方がいいですよ
>>439 ノウサギでも普通は苺なんか自然環境下にないから食べない。
それでも人間が栽培してる苺を食べてくんだから美味いんだろ
ペットうさぎでも味を占めれば苺を喜んで食べる
それはアナウサギにしても同じだろう
種にかかわらす美味いものは美味い
野生環境下には地面にバナナなど落ちていないだろうが
仮にバナナが地面から生えていれば喜んで食べるだろう
つまりはそういうこと、ないから食べないだけであれば食べる
美味しければ食べるし不味けりゃ食わない
美味しくて必死でねだるんだから結果食べりゃそれなりに喜ぶ
人間の自己満でもウサギだって美味いもんは喜びになる
健康に害を及ぼさない程度ならあげていいと思う
そしてあげないのも自由。非難するのはどうかと思うけどね
特に炭水化物どうこう言ってる人ね。ペレットもあげないで一生単一の牧草だけあげてりゃいいよ。
人の趣向に文句言うなよ(^^)
あげすぎると虫歯になると本に書いてあった。 「健康に害がない」というのが、どの程度なのか?が肝心だと思う。
なんかやたらレスしてる奴いるけど、多分真面目にディベートする気とか無くて、 単に誰かをこき下ろしたいからレスしてるんだと思うよ GWに一日中張り付いてID変えて煽りレス連投とかもう病気の域 とりあえずID変えが違うってんなら、毎回連投してるようにみえるようなタイミングで レスしてる人たちはfusianasanやってくんないかな 名前欄にfusianasanって入れるだけでおおよそ別人かどうかってことはわかるから kwskはwikiね
湿度厨は夏頃になると沸いて出ますよ。 あれもダメ、これも良くないって言う人はとても優秀な飼い主なんだろうけど 公園で皆が飴玉食べてるのに 虫歯になるからいけません!!って言ってキューリスティック差し出してるママンに見える。 なにが正解かは分からんけどね。
460 :
彼氏いない歴774年 :2010/05/03(月) 23:00:11 ID:n9maJFkx
キューリスティック・・・。 ワロタwww
喪女… なんで?手打ちなの?
462 :
名も無き飼い主さん :2010/05/03(月) 23:17:51 ID:n9maJFkx
おぉ・・・ バカみたいな凡ミスした。 さっきまで喪女のトコロで盛り上がっててそのままこっちに来たのね。 もう直した。
>>454 オマエが提示したものには
>うさぎは汗かかないから湿度は関係ない
とは全然そんなことは書いてないぞ。
おまえどれだけバカなの?
>>456 >ノウサギでも普通は苺なんか自然環境下にないから食べない。
>それでも人間が栽培してる苺を食べてくんだから美味いんだろ
>ペットうさぎでも味を占めれば苺を喜んで食べる
>それはアナウサギにしても同じだろう
ノウサギ
ペットうさぎ
アナウサギ
君は別々に3種類のうさぎがいるように書いて区別しているけど
そこに書いてあるのはノウサギとアナウサギの2種類だけだぜ
何を指摘されているのかまだ理解してないのね(笑)
>>456 >美味しくて必死でねだるんだから結果食べりゃそれなりに喜ぶ
>人間の自己満でもウサギだって美味いもんは喜びになる
必死にねだる姿をみて喜んでるのは飼い主。
>>440 にあるように
『人間が餌を与える楽しみ』なわけ。
まるでウサギの為みたいなことを書いているが
>>440 が本音だよな(笑)
教えなければ知らないで済むことをワザワザうさぎに教え込んで
必死にねだる姿をみて喜んでいるなんざ飼い主のエゴもいいとこさ。
健康に害を及ぼさない程度に麻薬を与える飼い主像がそこにあるのだが
何度も言い訳されても呆れるばかりだわ。
前からここに張り付いてる必死って単語が大好きなヒトしつこいよ。
>>464 野生下とペットとしてとは違うという主旨なんだがな
その環境下でないから食べないあったら食べるって事だよ阿呆だな
つか揚げ足取りばっかしてないで文脈で判断しろよなw
湿度と温度での体感温度の差について語ってるところで
温度が高い場合人間は汗をかくから湿度が高いと不快に感じるけど
うさぎは汗をかかないから湿度が高くても関係ないって意味書かれてるって推測しろよ
そして流れ読めないならせめて空気嫁
>>466 間違った知識で書かれているから指摘されているのに
揚げ足とるなっておまえ何様なの?
>>465 麻薬と一緒にするとかあきれ果てるわ
それともなにか?バナナは違法なんですかw?
ペットを飼ってること自体が究極のエゴなのに何をいまさら言ってるんだ?
お前が言ってることは他人に子供に大トロの味なんか覚えさせたら大変だから食べさせないで
って言ってるようなもんだ
>>466 >湿度と温度での体感温度の差について語ってるところで
>温度が高い場合人間は汗をかくから湿度が高いと不快に感じるけど
>うさぎは汗をかかないから湿度が高くても関係ないって意味書かれてるって
>>454 にはそんなこと書かれてないよ。
意味わかれっておまえ本当に何様なの?
>>469 推測もできないのか?
考えられないようなら人間やめちゃえばいいのにw
>>468 >ペットを飼ってること自体が究極のエゴなのに何をいまさら言ってるんだ?
究極のエゴだからかよ…。まさにエゴだな。
知らなくてもよいバナナを覚えさせて、必死に欲しがる姿を見て喜んでいるのが、オマエです。
>>470 推測して下さいならわかるが、書いてもないことをもっともらしく推測しろだと?
呆れるわ。
>>456 >美味しくて必死でねだるんだから結果食べりゃそれなりに喜ぶ
>人間の自己満でもウサギだって美味いもんは喜びになる
必死にねだる姿をみて喜んでる飼い主に呆れる。
>>473 ID:euerrmXZは、うさぎが必死にねだるようにバナナの味を教え込むわけさ。
気味が悪いが、ヤツの本心が
>>456 のレスに出ているよ。
エゴ丸出しなのに言い訳がましいことかいて。
それを指摘されると、
>>468 のようにペット飼育はエゴだからいいのさと開き直るわけさ。
レッテルとは、商品に貼りつけるラベルの蘭語。 転じて、偏見に基づいてある人や物事をなんらかの一言で片づけ、ステレオタイプに押し込むことで、対象を単純化・矮小化する行為全般を「レッテル貼り」と呼ぶ。 個人が貼る場合もあれば社会が貼る場合もある。 ネットでよく見るレッテル貼り 主に、 @口論の相手の属性を勝手に決めつけることで、相手の意見や論理をたった一言で無効化しようとする試み A敵味方、左右などの二元論に人類や物事を単純化することで、複雑な世界を簡単に理解しようとする試み B本当に見えない敵が見えている超越者による完全論破に分かれる。
@の例 - 議論ごっこにおけるレッテル貼りの効用とその対策 議論の相手にどうも上手く反論できない場合などに、とりあえずなんらかのレッテル貼りをすることで相手のマジレスを台無しにし、その説得力を薄めることができる気がする。 たとえば、理路整然と何かを批判している人物に対し「長文乙wアンチ必死すぎwww」とだけ返せば、どんな理論も「必死なアンチの長文」として簡単に無効化できる気がする。 「人と人の対話」を一発で「人とアンチの対話」という構図にすり替えられるわけである。 この際、レッテルを貼られた側がカチンと来て「レッテル貼り乙w」などと言い返してしまうと、まさに同レベルに落ちて「ばーかばーか」と言い合っているかのような様相を呈してしまうため、 どうしようもない負け戦を少なくとも空気の上では引き分け程度に持ち込むために有効なテクニックと言えるかもしれない。 このように単なる大衆論法としてのレッテル貼りはネット上でも多く見受けられるが、中には見えない敵との聖戦を兼ねているケースもあり、そういった人物との対話は基本的に得るものがないので注意されたい。 こうしたレッテル貼り戦術に対して有効なのは、やはりスルー戦術であるとされる。 レッテル貼りしかせずにターンエンドした相手とは、そもそもそれ以上対話をする必要はない。 また、反論の中にレッテル貼りを紛れ込ませてきた相手に対しては、レッテル貼りの部分をスルーして、相手の反論部分にのみ再反論を行えばよい気がする。
Aの例 - 単なる煽りとしてのレッテル貼りへの対処 反論できるとかできないとかいう次元ですらなく、自分が気に食わないものを大雑把にひと括りにしてレッテルを貼り、すべての悪の根源はそいつらである見なす行為。 「単なるストレス解消なのだろうが、不快になる人は不快になるだろう。 単にノイズであり、お約束の一種と考えて慣れてしまうのが一番の対処法と言えよう。
基地外が発狂したな ペットの飼育自体が人間のエゴであることを自覚していないのか それと勘違いしてるようだがねだってる姿で喜びは感じていない 最高に美味しいものを食べた時のお尻がビクンビクンしてゴキュゴキュ飲み込む様子が たまらないのだよ。そして毎日それを見たいわけではない新鮮味が薄れるからね そんなものは数日に一回あればよい 野菜類は残飯処理として毎日1回食わせてるけどな
>>468 人間の子供が大とろを食べたいだけ食べても全く害にはならんが
うさぎにバナナは害になるよ
害になるような食べ物を麻薬のように欲しがる姿をみて喜ぶのはあんたの勝手だが
あんたの気持ち悪い趣味を必死に正当化しようと何度も同じこと書くのやめろ
空気嫁はあんたのことさ
>>478 >基地外が発狂したな
反論に苦して相手が発狂した人間であるとレッテル貼るのはいかがかなものとか思います。
>>479 食べたいだけ食べさせりゃそりゃ害だろうね
ただ誰が食べたいだけバナナを食わせると言った?
あげる日は1回6g程度って書いたよな
主食にして死なす馬鹿は擁護せんがおやつ程度に少量あげてるといった人を非難するのは
どうかと思うだけだ。
ひとつ聞くがあんたは何のためにウサギを飼ってる?
>>478 相手に上手く反論できないからって
相手を発狂した基地外とレッテル貼るなんざマジで見下げたヤツだな
言ってる内容に少しは共感する部分もあったが
このレスで台無しだよ
空気読んで消えれば?
スレ伸びてるから覗きに来たけどまだやってんの? >犬猫も同様だけどうさぎも呼吸による体温調節行ってるんだが うさぎは呼吸による体温調節機能は犬と比較して無いに等しいよ。 なにか間違った知識を披露する人がいるみたいだけどやめて欲しいな。
二人でまわしてんのに一人消えろとかヒドスwww
>>485 >間違った知識を披露する人がいるみたいだけどやめて欲しいな。
同感です。
488 :
名も無き飼い主さん :2010/05/04(火) 01:46:31 ID:+Jno60nz
バナナあげて喜んでる飼い主は 野良猫にエサヤリする無責任な人間と同じ心理なのかもね どちらも無知か病気だとは思うけど困ったもんだわ
うさぎが犬のように呼吸で体温調節するなんてアホ知識どこで仕入れて来たのでしょうね?
>>469 うさぎは汗かかないから湿度関係ないって
そのまんまのキーワードで検索かけたら
獣医がそんなこと書いて本まで販売してるんだなw
びっくりしたわ
>>490 うさぎは室内の湿度によって体温調節機能に差はないよ。
体感温度がどうたらこうたらなんてのは、汗を常にかいて常に体温調節をしている人間のことであって、
うさぎは汗をかかないのであまり関係ないよ。
でもうさぎ飼育では、湿度は重要な管理項目の1つですね。
高すぎる湿度はうさぎの皮膚に悪影響を及ぼすからです。
皮膚糸状菌症などの大きな原因になることがわかっています。
>>454 の内容を解説するとこうです。
ID:EHbLFwr0
うさぎも人間と同じように湿度で体感温度がちがう。
ID:K87NFaye
うさぎは汗をかかないのにバカなこと言うな。
ID:EHbLFwr0
(汗はかかないが)犬のように呼吸で体温調節するだろうが。
うさぎは犬のように呼吸で体温調節もしないし汗もかかないので、
ID:EHbLFwr0がウソ知識で暴れているだけってことですわ。
ID:euerrmXZは前スレのID:EHbLFwr0と同じ人なのでしょうね。 ウソの知識で暴れまわって、挙句に議論の相手を発狂したキチガイとレッテル貼る人物像。 うさぎにバナナを与え、それを必死にねだる姿とむさぼり食う姿をみて喜ぶ人間性。 人間性を指摘されると、ペット飼育は究極のエゴだとひらきなおる幼稚な性格。 社会適合性の低さが容易に想像できますわ。
>>492 解説トンクス!
なるほどね。
そういうことでしたか。
うさぎ飼育には湿度は重要な管理項目ですが、
湿度と体温調節はうさぎにとっては関係ないものですからね。
>>458 >なんかやたらレスしてる奴いるけど、多分真面目にディベートする気とか無くて、
>単に誰かをこき下ろしたいからレスしてるんだと思うよ
見えもしない相手に向かって
目尻を吊り上げて(目くじら立てて)と煽ったり(
>>410 参照)
発狂した基地外とレッテル貼る(
>>478 参照)ヤツのことですよね?
うささんの体温管理しっかりしなきゃなって改めて思った。 うささんの目薬って難しいんだけどコツとかありますか? 目薬入れようとするとぎゅっと目をつぶっちゃったり まぶた持ち上げようとすると、いやいやーって飛び出しちゃうし 慣れてる子なんけど、病院と目薬は別人のようだ
>>496 体温は管理しづらいから室温を管理すると良いよ。
これからは暑くなるのでエアコンで室温管理してね♪
目薬はさす人が慣れるしかないと思うけどな。
さした後に瞼を2、3回引っ張って薬剤を馴染ませると良いです。
ありがとー 慣れるまで頑張ってみる
もはやギャグの領域だな 体温調節に湿度は関係ないとか阿呆だろ 哺乳類は例外なく呼吸による体温調節は行っている。 うさぎは耳からの熱放射による体温調節を行っているが 高温状態ではそれだけでは対応できず呼吸による体温調節も行わなければならなくなる
500 :
名も無き飼い主さん :2010/05/04(火) 12:22:59 ID:d2TA5Utx
うさぎが体温調節するのに最も有効な方法の1つは 適温の場所へ移動することです 適温より暑い場合は自分の体温より低い温度の場所へ移動し 体表面から放熱させて温度を下げたりします うさぎは消化器系容積が極端に大きく身体全体のバランスとして腹腔が大きく 逆に胸郭が極端に小さいため肺活量は(体重比でも)ものすごく小さいです動物です ですから犬のように呼吸による体温調節機能はほとんどないのです
>>500 体温調節する為の「冷え冷えボード」はウサギの生態にあった道具ということですね
>>499 もうウソ知識で暴れないで下さい
504 :
名も無き飼い主さん :2010/05/04(火) 12:33:17 ID:Jw4F6WPI
>>499 このスレの書き込みから君のことが大分わかったよ(笑)
>ウソの知識で暴れまわって、挙句に議論の相手を発狂したキチガイとレッテル貼る人物像。
>うさぎにバナナを与え、それを必死にねだる姿とむさぼり食う姿をみて喜ぶ人間性。
>人間性を指摘されると、ペット飼育は究極のエゴだとひらきなおる幼稚な性格。
ID:euerrmXZに構うなよ
>見えもしない相手に向かって
>目尻を吊り上げて(目くじら立てて)と煽ったり(
>>410 参照)
>発狂した基地外とレッテル貼る(
>>478 参照)ヤツ
507 :
名も無き飼い主さん :2010/05/04(火) 13:57:04 ID:5ZAwQfB3
バナナ厨はボコボコだなぁ(笑)
このスレ来て思うのは、我が家にいるようなうさぎのご先祖様が 大自然で良く生きていけたなぁって事
509 :
名も無き飼い主さん :2010/05/04(火) 15:25:32 ID:bodQZlZ8
フルボッコ♪
>>508 粗食に徹してきたその進化の過程で繊維質をたんぱく質として利用できる
独自の消化器官を身につけた結果だよ
513 :
SAGE :2010/05/04(火) 23:54:27 ID:0xvb+QWG
質問させてください。9カ月のネザーランド♂がいつも食べているチモシーを咥えたままずっと小屋をウロウロしています。 食べる気配がないんです。好物のキャベツをあげてもそれも咥えて振り回したり、 フンの量も少なく、ペレットも朝にあげたものがあまり減っていません。 昨日は気になりませんでした。さきほど帰宅したときに気になりました。 病院に連れていくのはもちろん前提として、今夜心配ですのでどうか詳しい方のご意見を聞きたいです。 長々とすみません。よろしくお願いします。
514 :
名も無き飼い主さん :2010/05/05(水) 00:19:05 ID:NQCLyK3p
>>513 とりあえず
糞とうさぎの画像をうpしてね
話はそれからしましょう♪
>>513 口の中に毛とかが詰まってるとかはない
多少なりとも食べてるなら違うかもだけど
一応確認してみるといいと思う
あとは絨毯とか消化できないもの沢山かじって、お腹に詰まってるとか
こういう場合も食べたくても食べれなくなる
こっちは病院いって治してもらうしかないと思うよ
他にも原因になること沢山あると思うけどわからないや
一応知ってることだけ
画像うpシナイヤツの相談は釣りが多いから要注意
さきほど質問させて頂いたものです。初めての書き込み故、何かと間違ってしまって 申し訳ありません。 他の質問サイトで詳しい方に聞いたところ性別が違い偽妊娠ではないかと言われました。 症状が酷似しています・・ 後日、必ず病院で明確にします。 体調が悪そうというよりもイライラしているという感じです。 ご心配をおかけして申し訳ありません。
9ヶ月で♀を♂と間違えるってタラコないのに♂だと思ってたのか? 飼い主として大丈夫なのか心配
>>516 >口の中に毛とかが詰まってるとかはない
こういう時は?付けてくれ
偽妊娠したら避妊手術したほうがよいな
★めすうさぎの避妊手術について★ このスレでは、飼い主が子宮卵巣摘出手術を健康時に行うか否かについては それは飼い主の判断でいいと思います。手術するかしないかは飼い主の自由です。 但し、正しい認識として次のことが挙げられます。 @雌のうさぎは、ほぼ全数が子宮疾患に罹患し、5歳以上では80%以上に発生する。 A健康体の雌うさぎ子宮卵巣摘出手術の成功率は99%に近く、人間の出産成功率97%よりも高い。 5歳齢以上で子宮疾患の発生率80%以上の報告例 Redrobe,S.:Urogenital system and disorders.In:Manual of Rabibit Medicine and Surgery(Fleckenell,P.A.ed.).pp.47-55,BSAVA,Quedgeley,2000.
>>519 ペットショップで「男の子ですね〜」と股のところを見せられて言われまして、
こうゆうものなんだな、と思ってずっと男の子として育ててきました。
しかし何と言われましても私の無知の責任です。飼い主としてもっと気をつけます。
大変ご心配おかけしました・・
今後はこのようなことがないように、気をつけます。
ずっと一緒にいたいのでもっともっと勉強します。
避妊手術のこともよく考えます。
本当にどうもありがとうございます。
♀なら避妊手術は若いうちにしたほうが良いよ 時間が経てば経つほど脂肪が癒着して手術がしづらくなるし 子宮系疾患の発症率も高くなるからね 健康で若いうちにするのが一番だよ
オスは去勢しといた方がいい? 今迷ってる。
うちの旦那はいろんな女性にスプレーしているようなのですが もう子供もいるし去勢したほうがよろしいのでしょうか?
>>527 _ _ ._ _
/ /\/_\ ./_\\ \
/ / / /_/ /\ / /_/ /\\ \
/ / / \_ /\/ \_/\/ \ \
/ / / \\./ .\\/ \ \
/ /\/ . ̄  ̄ / /\
/ / / ________ / / /
/ / / / ____ _/\ ./ / /
/ / / ./ /\____./ /\.\/ / / /
/ / / ./ / / / / ./ ̄ / / /
/ / / / / / / / ./ / / /
/ / / / / / ./ / ./ / / /
/ .\/ / / /___/ /__./ / / /
\ \ / _ ̄ ̄____ /\ / /\/
\ \ /__/\ ̄ ̄ /__/ ./ / / /
\/''\ \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/ \/ /
\_/  ̄  ̄ \/
ポカーン
>>529 うちのはスプレーやカクカクはないんだけど、病気の面が気になる。
手術すれば将来タマタマの病気を回避できるとネットで見るけど
スプレーとかがないなら、メスほど重要視されてない気がするから
手術自体のリスクや手術前後のストレスと天秤にかけて
オスは果たしてやった方がいいものかと…な。
自分がウサギだったらされたくないから、個人的には去勢しない派かな ただ、こういうのってどっちがいいかは飼い主しだいだからなー ここでいろんな人の考え聞けるといいね
また始まるのか
うさぎも口蹄疫に感染する可能性ってあるんだろうか? もちろん偶蹄類の感染病ってのはわかってるんだけど、稀に人間や犬猫にも感染した例があるみたい なので…
>口蹄疫ウイルス >感染力が非常に強く、空気感染します。 >幼児期に感染した家畜は高確率で死亡します。 >流行してしまった地域は数年間家畜を育てることが出来ません。 >自然界では偶蹄類の動物(牛、豚、羊、鹿、猪等)や >ハリネズミ、ゾウなどに感染するウイルス性感染症です。 >ただし動物実験下ではマウス、モルモット、ハムスター、他に >イヌ、ネコ、ニワトリなど家畜、ペット全般に感染する可能性があります。 >人へも感染します。 >ただし実験下のような方法を再現すれば、という条件付きで >他国の感染例からして汚染されたワクチンの投与、濃厚な接触があるなど >通常の生活ではほぼありえません。 >症状も軽微か無害とされます。 >人や車、ペットの移動などで他地域に輸送してしまう危険があります。 >野生動物の不審死、病死など見つけた場合はすぐに通報されたし。 感染しなくても生物であろうと物であろうと、ウイルスの運び屋になってしまうって事な のかな
535 :
名も無き飼い主さん :2010/05/08(土) 01:01:25 ID:0EE9z3HR
>>531 >自分がウサギだったらされたくないから
自分がウサギだったらオマエになんか飼われたくないわ
春秋の恒例行事、巣作り&想像妊娠がやっと終わりました。 いやあ期間中、機嫌の悪いこと悪いこと(^_^;) みなさんちののうさは終わりましたか?
偽妊娠が恒例になるほどなら子宮系疾患の病気もそろそろですな
想像妊娠バカス 偽妊娠と呼ぶんだぜ
バカスとかひどい 初心者なんだから大目に見てやれよな
540 :
名も無き飼い主さん :2010/05/10(月) 01:58:06 ID:1YaauqE9
>春秋の恒例行事、巣作り&想像妊娠がやっと終わりました。 春と秋を経験しているのに初心とかバカスw
春から夏なら判るが秋から冬にかけては偽妊娠が起りにくい時期なんだよ。 バカなのは同意だが、換毛期と間違えているのも酷いと思う。 この手のヤツは動物を飼わないほうが良いね。
馬鹿ばっかり(´・ω・`)w
みんなレスがギスギスしすぎ。 うさぎスレなんだからもっと優しくしようぜ先生方。
ほんとに うさぎ飼って癒されてるはずなのに、なんでそんなにギスギス?
昨日からロップ飼いはじめました! 生後1ヶ月ちょいです☆
>>546 ロップはいいよ〜ロップは
虜になること間違いなし!
548 :
546 :2010/05/10(月) 22:08:32 ID:x4o6Oj0P
朝来てから1時間部屋放し飼いではぎこちない動きや好奇心いっぱい、ケージ にいれでもぎこちなく…、 で21時ごろケージから出したら大運動会w 自分が歩くとついてまわり、止まると両足の周りを回り始めたりwwwなとき もありました♪ かわいすぐるwww ケージは、イージーホーム白80(白好き)を考えてましたが、この時期モデルチ ェンジだそうで手に入らず、ダイソーで行って1890円で自作しました☆
549 :
546 :2010/05/10(月) 22:23:03 ID:x4o6Oj0P
>>547 すでに虜です。かわいすぎますw
レッキスが一番懐くし、一度飼ったらやめられないって聞いた。
小ささゆえかネザーが人気らしいけど、あまり懐っこくない(正確もあると思
うけど)と聞いたので、それより懐っこいと教えられたロップに決めましたー☆
この連休に瀬戸内海にある野良うさぎの島(大久野島)に行ってきた! 何あのパラダイス。悶死した。 持っていったキャベツ2個とにんじん3本とペレット一袋完売。 また行く。絶対行く。 思ってたよりネザーっぽいのが多かった。
先日うさぎの性別のことでご心配をおかけしました、513のものです。 あれから動物病院に行きまして、性別がメスとはっきりしました。 今週末に避妊の手術も入れております。心配してくださった方々、どうもありがとうございました。 気候の変わり目ですね。皆様のうさちゃんのご健康と幸せを心よりお祈りいたします。 ROMに戻らせていただきます。 ∩ ∩ ・ω・)ノ ありがとう!!
>>555 口蹄疫を拡散して欲しいのかと一瞬思った
>>550 mixiで通報の動きがででるが、逆に悪化したりしないか心配。
ググったら、かなり痛い奴だったし。
>>550 mixiのトピック参照にして通報したよ…
白井景子っていうマジキチ死ねばいい
559 :
名も無き飼い主さん :2010/05/14(金) 01:02:26 ID:C3VXS81K
ここでいつもウソ情報ながして知ったかぶってるのは こいつかこいつと同じメンヘラです
頭かしいから通報してもアレだろうね… やっぱおかしい人はおかしい顔してるわ。コエーーーー
561 :
名も無き飼い主さん :2010/05/15(土) 11:24:15 ID:7wh+Cw2S
いじりすぎじゃね?
この子は随分小さいけどちゃんと離乳出来てたのか心配 お迎えしたら何日かあまり触らないのが常識だけど 随分いじってそうだね それにケージじゃなくて水槽みたいな入れ物に入れてないかなぁ これじゃあ二酸化炭素がたまって呼吸困難になっちゃうような気もするけど かわいい子なのに残念で仕方ないね
妄想なのだろうなあ…クーンクーンって…
水も容器から飲めてたかどうか…
SHUR-GAINのプレミアムラビットフードがGW前に一時的に入手できなく なってたので、食べてくれるフードを増やしておこうと思い、バニセレのグロース 買ってみた。くっせー!!!! 臭いが独特どころの話じゃないね。 うさぎの嗜好に合う合わない以前に、飼い主が耐えられん。
568 :
名も無き飼い主さん :2010/05/17(月) 01:50:12 ID:0wgZeGUt
バニセレはハチミツ混ぜて嗜好性を高めているって聞いたから ろくでもないモノとして認識してたけど そんなに臭いの? 腐ってる原料を使ってるのかもね
>>550 5月7日に抱っこされてるオレンジのうさぎが虐待された子?
先にすすむのがこわい…
バニセレにはちみつは入ってないんじゃない?
ペレットのオススメってある? カルシウムが少ないやつとか
573 :
名も無き飼い主さん :2010/05/19(水) 02:49:54 ID:pC5iwBX3
最近うさをお迎えしたんだけど、今のペレットとか牧草はあまり成分がよくないみたいだ…。 うさぎのしっぽってところが専門店で大きいみたいなんだけど、評判ってどうなのかな? もし利用されてる人や知ってる人は教えてくれ
>>574 >今のペレットとか牧草はあまり成分がよくないみたいだ…。
どこのだ?
今のペレットとか牧草はあまり成分がよくないみたいだ☆って、どんな成分を与えたいんでしょうね?
>>574 うちのうさは毎日チンゲン菜ムシャムシャ食べてるよ⊂二二( ^ω^)二⊃
574です 牧草はお迎えした店ので、あまり食いつきがよくない(書き方が悪かったけど、牧草は成分でなく美味しそうに食べてない) ペレットはsan●oのペレなんだが、こうさぎだけどチモシーベースだからあまりよくないかとおもた アルファルファがいいって書いてたしwoolyってとこのがいいとうさぎを買っている友人に聞いたんだ 色々な人の意見を聞きたかったんだが、日本語でおkな書き方で申し訳ない
日本語でどうぞ!
うさぎのしっぽは有名店だし品揃えは最高だとおもう。ただ値引きされてないから高い。 いい店っていうのはどういう意味で?自分はスタッフのうさぎの関心の高さや知識の豊富さ 向き合い方なんかを店を選ぶ基準にしてるから、必ずしも有名店だからいいとは思わない。 押し付けがましい店とか、聞く耳をもたない(新しい情報や可能性を認めない店員)店は 俺嫌いだから。 574は何を重視して店選びたいの? ペレット選びだって、何を重視するかで変わるだろ。 食いつき重視なのか、健康重視なのか、野菜食で育てるのか、牧草と併用なのか。 それによるプラス・マイナス面、全部が最良のものがあるなら俺も知りたい。 個人的な話、半年まではアルファルファベースのペレット食べ放題とうさぎのしっぽで 言われたが、うちは小さい頃からチモシー食べ放題でペレット食べ放題にはしなかった。 どのうさぎも同じようにしていいとは限らない。決め付けられて押し付けがましい意味がわからん。
581 :
名も無き飼い主さん :2010/05/20(木) 15:15:41 ID:OAzBFDLL
日本語でどうぞ!
甘えん坊で人懐っこくて大好きだったうさぎが今日月に帰りました。 とても安らかな死に顔でとても死んだとは信じられません・・・ 振り向いたらすぐそこにいそうな気がして・・・
牧草について教えてください。 ウサを迎えたショップで、チモシー(1番刈り)は嗜好性も高く、太るとのことで、 バミューダグラスを勧められました。 飼育書や、ネットで調べてもチモシーで太るとは書いてないので、 どう思いますか? 今はチモシーとバミューダとどちらもあげています。 この先どうしようか迷っています。 ご意見ください。
>>583 >ウサを迎えたショップで、チモシー(1番刈り)は嗜好性も高く、太るとのことで、
>バミューダグラスを勧められました。
どこのなんて名前のショップですか?
>>583 別にチモシーでも問題ないですよ。両方上げてもいいですし、
バミューダだけでもいいですよ。
>>582 釣られてみるとするならば・・・
俺に懐きも甘えもしてくれたわけじゃないので心底どうでもいいです
うちは牧草中心。 牧草:ペレット=8:2くらい。 ペレットの方が好きみたいだけど、なくなっているからといって追加であげることはない。 牧草は切らさないけどね。
590 :
名も無き飼い主さん :2010/05/21(金) 15:18:46 ID:hVCVDkH9
牧草でかいーの
591 :
名も無き飼い主さん :2010/05/21(金) 15:56:11 ID:H+1Ech1a
>>583 それって、アロンアルファと間違ってるんじゃない?
>>592 もうめんどくさいから、アロンアルファもゲージもつうじてやれ
>>587 >牧草:ペレット=8:2くらい。
重量ですか?
それとも体積でかな?
体重何gのウサギに1日何gの牧草をあげてるのですか?
>>582 気の毒にな。でも可愛がってもらえたようで幸せだったろうよ。
時間かかるだろうが元気になってくれ。
牧草を常にフィーダーいっぱいにして食べ放題状態にしておいて ペレットを朝昼で体重比0.7%以内(2000gの体重で朝14g夜14g)にしても 食べる量を質量比で計ると 牧草:ペレット=5:5くらいだよ 2:8にするには体重2000gのウサギならペレットを5.6gにしなければならないな 2:8はウソクサイ話だね
この間、健康診断に連れて行ったら目が充血してるから目薬をさして下さいと言われて目薬を貰ったんだけど、最初は大人しくされてたのに 最近では僕がケージに近づくと小屋に引きこもって出てこなくなった。 しょうがなく無理やり出そうとして手を入れたらウサパンチの連続。 最近生傷が絶えなくなった
>>598 小屋からでると目薬刺されるとわかってるから嫌なんだろ
おとなしくさせたいなら、周り景色がいつもと違うとところで
してやるとおとなしくなるよ
ってショップの人が教えてくれた
>>598 >目が充血してるから目薬をさして下さいと
そんなこと獣医が言う訳ないだろ。
嘘吐き人め
601 :
名も無き飼い主さん :2010/05/24(月) 02:51:35 ID:9nBsQH+F
うさぎを飼おうとおもっているんですが、 わりと近いうさぎのしっぽで買おうとおもったら、 そんなにうさぎの子いなくて、運命の子には会えませんでした。 そこで、たくさんうさぎの子がいそうなうさぎ屋ラパンに行ってみよう と思っているんだけど、HPを見ると安くて逆に心配になるのですが、 信頼できるお店なのでしょうか?
603 :
601 :2010/05/24(月) 08:13:34 ID:9nBsQH+F
>>602 ありがとうございます。
誘導して頂いたスレを見てみます。
保育園で飼われてるうさぎなんだけど、たまたま横向きに寝そべってるとこ見たら、 呼吸の動きとは別に、お腹から背中に向かってピンポン球位の塊が往復移動してた。 一年未満と思われ、雌雄は分からない。 妊娠?毛の塊?腸の動き?その子はそれを見た三日後に無くなちゃったから、 それが原因なのか気になっちゃって。 餌は給食で出た野菜のくずや子供は取った雑草中心、大人しい子なので子供は触りまくりでした。元気はあったそうです。
>>604 ・給食で出た野菜のくずや雑草の中にうさぎが食べちゃならないものが入っていた。
・多数の子供達に触りまくられたストレス
雌雄がわからないってことは飼い始めたのは最近かな?
子供に対して触るなってのは無理な話だから接し方をちゃんと教えてあげて、食事にも気をつけてあげよう。
しこり云々は関係ないと思うよ。
今思うと学校のウサギ飼育ってちょっと残酷だなぁ 昔は率先して飼育係やってたけど
>>605 レスありがとうございます。
ストレスはかなりあったかも知れませんね。
今学期頭に小学校から譲ってもらった子で、あまり人を噛まない子でした、それが仇になったのならなんとも皮肉です。
>>604 >保育園で飼われてるうさぎなんだけど、たまたま横向きに寝そべってるとこ見たら、
まるで他人事だな(笑)
いつ、どこから来たのかまでの詳しい事情通さん。
皮肉なのはアンタのまるで他人のような態度だと思うけどな。
610 :
604 :2010/05/24(月) 22:31:56 ID:5d5ulwv7
迎えにきた保護者がいつも目に出来るぐらい園児に近い位置で飼われていたので。 事情だって先生との会話で普通に得られる事だし。 お腹の変な動きもその場にいた先生には報告はしたし。 でも、所詮は園で飼われているうさぎ保護者がどうこうしても園側で動いてくれなければ どうする事も出来ない、その点では他人事思われても仕方ないです。 私もうさぎは飼った事がないので、詳しい事は分からなかったです。 もう少し下痢していないとか確認しておけばよっかった、まさか死んでしまうとは 思わなかった、その位普段通りに見えました。
どうでもいいです(´・ω・`)
>>602 なんの参考にもならないスレだな
まるで隔離スレ
613 :
名も無き飼い主さん :2010/05/24(月) 23:19:00 ID:6Rp+wBbz
久々に来てみたら相も変わらずギスギスしたクズスレだなwww じゃ♪
オマエのようなクズにいわれたくないわ
お前たち、もうちっと人間に対しても優しくなれ。カリカリはペレットだけにしとけよ。 ところでうさぎのかじり木は堅いのと柔らかいのどっちがいいかな。 うちの子がベニヤ板並みの柔らかい木をバリバリバリバリ咬み千切るんだけど歯が折れるんじゃないかと心配になってきた。
あまり硬いものをかじると、歯が根元側に伸びるって聞いたことがある。 歯根をいためたりとか。でも木なら大丈夫なんじゃないの? かじり木には歯をすり減らすような効果ないし、ストレス発散だろうから 飼い主が困らないなら好きにさせたら?食べても無害な木なら問題ないだろ
>>616 >食べても無害な木なら問題ないだろ
恐ろしいや
どんな木が有害なの?
防腐剤たぷーりな合板(ベニヤ板)とかですかねぇ。。
>>616 ありがとう。あまりにもガリガリ食い散らかしてるからちょいと心配だったんだ。
大人のロップを買った。 何かあると足でダンダンする。 小屋に入れようとすると暴れる。 餌入れを振り回して投げるし・・ 家族からは性格悪いと不評。
性格のよいうさぎなんていないよ
うさぎを飼っている人に性格のよい人はいない。
↓
ペットは飼い主に似る
↓
>>620
>>620 0か1しかないロボよりうさぎの方が賢いんじゃないかな。
うちの子は性格良いけどNE!☆
>>621 似るも何も2日しか経ってない。
売れ残ってうんこまみれの狭い檻にいた。
今日はキスしてきたし慣れてきたみたい。
まあ、見るだけで十分可愛いけど。
>>624 あんたのことじゃないからプンプンするな
性格のいいウサギと暮らすより 性格の合うウサギと暮らすほうが幸せになれると思われ
齧ったり、ちらかしたり、足ダンダンしたり そういう感情表現も可愛い、と思えない人は買っちゃダメだと思われ
俺うさぎだけど 「性格のよいうさぎなんていないよ(キリッ」 この一言でうさぎを一括りにする人には飼われたくないわ。
うさぎに性格なんて無い
>>629 じゃあなんだ?性格は無いけど個体差はある!とか言えばいいのかな?かな?
なんか痛いのが湧いてきたな
>うさぎに性格なんて無い これどうなの?単なる揚げ足取りじゃないなら誰か解説求む。
うちのウサ、今まで一度もブーブーって言うの聞いたこと無い。 3才雑種。 みんなブーブー言ってるの?
うちにいるホーランドロップ(オス)、生後2ヶ月くらいで初めてぬいぐるみ相手にカクカクした。 その時ぶぅぶぅいってたよ。それからというものテンションあがるとぶぅぶぅ言うよ。 足滑ってびっくりしたときにはキューーって鳴いたの聞いたことある。
うちのは嬉しそうなときに鳴くね 不満げ足ダンも嬉しいときのきりもみジャンプもする 喜怒哀楽を体で表現するのは得意だけど 人間に例えると性格はわがままで自己主張が強く既得権を強く主張し我を通す 隙あらば常に家族の中で上位に立とうとし自分が甘えたいときだけ寄ってくるが こちらが構うとクールに身を翻しオシリを向けたりする 性格の悪さは一筋縄ではないな まあ見た目がかわいいので許すが 豚女やドブスがこの性格なら確実に袋たたきにしてボコボコにしてるわ
一回、だっこに慣れてないときだっこして立ち上がったらフーフー言って 下ろしたあとぶぅぶぅ言って怒ってた あと、うさが1歳半のときケージのロフトに上がりそこねアタフタ! ドテンッと落ちた姿があまりにマヌケで萌カワ♪に大笑いしたら 足ダンして怒ってた 笑 今はいろんなことに慣れてリアクション薄 ごはんの時もいつもはしゃいでくるくる回って足ダン1回あと膝乗り 日々の習慣らしい
>>627 そうだね。反省。
臭いけど自分の部屋で飼う。
>>635 wwww
まさにウサの全てがここに書いてあるわw
でも懐いてくる時は可愛いんだよね〜
あとうちの子も5年買ってるけどぶうぶう言った事ないな。
ほっぺたを撫でると小さな声で「う、う、う、」と呻くけど、こういうのじゃないんだよね?聞いてみたいものだわ
うちのうさぎ 1代目 おっとりお嬢 めちゃマイペース 2代目 臆病がゆえの凶暴 3代目 悪気のない馬鹿 4代目 自己主張激しいゆとり 結論:愛がなければウサギは性格悪い生き物にしか見えない
640 :
名も無き飼い主さん :2010/05/27(木) 20:41:19 ID:6A06s6QX
>>635 うちの兎に当てはまり過ぎてワロタ
付け加えるなら
>自分が甘えたいときだけ寄ってくる
↓
自分が甘えたいときだけは相手の都合など気にもせず寄ってくる
爪きりなどで機嫌を損ねるとその場で怒るだけでは気が収まらず
3時間ぐらい思い出したように仕返しをしてくる。
(静かに近寄って来て、ガブリと噛み付いた後、素早く逃げていく。)
爪切り後の仕返し 恨めしい目つきで毛づくろいした後こっちが忘れた頃にしてくる
ウチのウサは爪切りで失敗して流血させてしまっても、痛がるだけで俺に対して全く怒らない。 ただたくたく流れる血をペロペロ舐め続けるだけ・・。これも性格なんだなあ。 俺はごめんよ、ごめんよと謝りながら撫で続ける
最近嫌いなペレットを食べるようになったと思っていたら 蹴って下に落としているだけだった。 人気がなくなった後にやってるから気づかなかったぜ…。
>>639 結論:愛がなければウサギは性格悪い生き物にしか見えない
アホ結論に勝手にしないでな。
生きる為に進化した本能や習性が
性格悪い生き物に見える要因なのだから
飼い主の愛は全く関係ない
>>645 ちゃんと読むと
うさぎを擬人化した場合の性格の悪さがないとでもあなたは言うのですか?
うさぎを擬人化して性格が悪く見える理由は本能や習性によるものですよ。
飼い主が愛情をもって飼育してもそれは不変です。
>愛がなければウサギは性格悪い生き物にしか見えない
↑己の私見を自己中心的に語っているだけだと思います。
愛という言葉を便利に使う習慣がある人なのかも知れませんが…。
>>646 そうじゃなくて、愛情補正で性格が悪くても許せるとか、性格悪いところも可愛く見えるってことでしょ
あと
>>635 のいうように見た目とかしぐさなんかでも補正がかかると思う
誰も悪いところが無くなるなんて言ってない
横になってたんだ。すると向こうから、うさ がトコトコ近づいて来るのが分かった。 でも、気付かない振りをして、そのまま横になっていたら、顔の前まで近づいて来た。 「お、お、何をするのかお?」って、( ゚∀゚)ワクテカ していたら、 しっこ、顔に引っ掛けて、ダッシュで逃げてった。(゚Д゚#)ゴルァ! でも、かわいいんだよー (*´д`;)…
>>647 おいおい↓これについての話ではないのか?
>>639 >愛がなければウサギは性格悪い生き物にしか見えない
>>647 >そうじゃなくて、愛情補正で性格が悪くても許せるとか、性格悪いところも可愛く見えるってことでしょ
>>639 ↓カキコの話をしているのだけどさ。
>愛がなければウサギは性格悪い生き物にしか見えない
私はウサギに愛情をもって接しているけど、擬人化をすれば性格は単純に悪くみえます。
>>639 の書き込みは
>>635 の愛情補正の話とは意味が違うよ。
書いたの
>>635 を書いた人の気持ちは手に取るようにわかる。
なんせ
>>635 を書いたは知ってる人だしな。
>>650 > 私はウサギに愛情をもって接しているけど、擬人化をすれば性格は単純に悪くみえます。
それについては激同
とりあえずどうして愛情補正じゃないか解説してくれね?
愛情補正がなければ小憎たらしい生き物
補正があるから小憎たらしいけど可愛い生き物
になると思ったんだが
>>651 >>639 の書き込みからは
私は愛があるから良いですが性格の悪い生き物と言う人は愛がないのです
と受け取れますけど…
>651
>>639 の
>愛がなければウサギは性格悪い生き物にしか見えない
ウサギが性格悪い生き物に見える人は愛がありませんと読めませんか?
>>652 >>653 サンクス
その発想はなかった
でもその場合
>>639 だと、 ウサギが性格悪い生き物にしか見えない人は愛がありません
になるからちょと意味合い変わってない?
>>653 読めねーよ
国語やりなおせ
もうウザイからレスするな
うさぎの避妊ってやったほうがいいの?
駅でウサギを肩に乗せてた人をみかけた…
伊藤園・資生堂、動物実験廃止へ…欧米に配慮
飲料大手の伊藤園(本社・東京)が4月末で動物実験を廃止したほか、化粧品の資生堂(同)も来年3月までに自社での動物実験をやめ、
2013年3月までに外注も含めて全廃を目指すことがわかった。
企業イメージのほか、欧州で動物実験をした化粧品の販売が規制されるなど、動物愛護運動の強い欧米の市場をにらんだ判断。
日本の大手企業が廃止を打ち出した例はないとみられ、他の企業にも影響を与えそうだ。
伊藤園によると、輸出先である米国の動物愛護団体と話し合い、米国の飲料大手2社も廃止したことなどから「事業のグローバル化に避けて通れない」と判断し、廃止に踏み切った。
緑茶に含まれるカテキンの有効性の検証などは主にラットで実験していたが、今後は人の細胞などの代替法を使う。
ただ、日本の特定保健用食品の許可には動物実験が求められており、将来どうしても必要な時は外部に依頼するという。
資生堂は1980年代後半から化粧品自体の動物実験をせず、原料の動物実験もやむをえない場合に限ってきたが、
欧州連合(EU)の規制に合わせ、全廃をめざす方針を今春決めた。
EUは昨年3月から、化粧品やその原料の動物実験を全面禁止。
EU域外で動物実験した化粧品の販売も反復投与毒性など5種類の実験を除いて禁止した。13年3月には全面禁止する。
資生堂は売り上げの11%が欧州。実験の現状は明らかにしていないが、「企業の社会的責任として積極的な取り組みを進め、
有識者や動物愛護団体とも意見交換の場を持つ」という。日本では、新成分の医薬部外品(薬用化粧品)の承認に動物での安全性データが原則必要だが、
「新規原料の開発から従来原料の活用に軸足を移す」としている。
化粧品の場合、中小では動物実験をしていない企業も多いが、大手ではウサギなどで目や皮膚の刺激性試験などが行われている。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100529-OYT1T00490.htm
動物実験の例:ドレイズテスト
ドレイズ試験(Draize Test)もしくはドレイズ法は、1944年にFDAの毒性学者であったジョン・ドレイズ(John H. Draize)とジェイコブ・スピネス(Jacob M. Spines)により
考案された急性毒性試験法である。当初は化粧品の試験として開発され、その手順には、意識のある状態で拘束したウサギの皮膚または眼に対し、
試験物質を0.5mLまたは0.5gを適用して4時間の放置を行う過程を含む試験である(後述する動物愛護の観点から、試験物質量は近年削減方向にある)。
この試験の観察期間は最大で14日間であり、皮膚に対する試験では紅斑と浮腫の徴候を、また、眼に対する試験では、赤み、腫れ、分泌物、潰瘍、出血、
混濁、失明の徴候を確認する。実験動物には一般的にアルビノのウサギを用いるが、イヌを含むその他の動物を用いる場合もある。
試験動物はドレイズ試験の終了後に殺処分される。 なお、2006年度にアメリカ合衆国で動物実験に使用されたウサギは24万羽であるが、
そのうちの大部分がドレイズ試験またはポリクローナル抗体の試験に使用されていることが知られている。(Wikipedia日本語版より)
http://file.ops.blog.shinobi.jp/703247f8.jpg
内面をカバーするように外見はつくられている。 例えば男は弱い生き物だから大きく・・・ という話を、うさぎを飼い始めて実感している。
有名な人なん? 目の周りが黒い白ウサたんだったヨ!
665 :
664 :2010/05/29(土) 20:49:09 ID:QNUebcF/
ID変わっちゃったけど657です。
うさフェスの時に、肩にウサを乗せた人みたぞ。 肩のりうさぎって案外多いんだろうか。
>>668 愛がなければウサギは性格悪い生き物にしか見えない
と
ウサギが性格悪い生き物に見える人は愛がありません
とは全く違う。「○ならば■」と「■でなければ○ではない」は全く違う。
もしお前が
>>653 なら本当に義務教育からやり直すべき。
4代目ってオマエ歳いくつ?
>668 日本語でおk それともオマエは在日か?
相変わらずキチガイが罵り合い そして一般人はドン引きしてカキコしない 絡みたいだけのキチガイは精神病のスレへ引っ越してよ
>>648 ,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 油断させるつもりが、油断してたでござるな、ニンニン。
動物なんて基本自分勝手だよね。人間含めて。 でもって同じことされても美人ならキュンってしてもブサならムカっと来たり。
>>672 おまえもキチガイの仲間じゃねーか(笑)
このスレでキチガイ認定スルヤツってのはコイツ位↓だと思うよ。
>>478 :名も無き飼い主さん:2010/05/04(火) 01:14:11 ID:euerrmXZ
>基地外が発狂したな
>>672 と
>>478 は同じ人でつねきっと
生後1ヶ月のネザー雄が先日うちにきた。 くそかわええなw なんか餌食べながらウンコして、とりあえずウンコまみれだが、 そこもまたかわええ
>>677 なんだ675以外殆ど1人じゃないかww
質問です。 現在1歳7ヶ月のメスを飼ってますが、避妊をするべきか悩んでます。 で、仮にしなかったとして、子宮系の病気にかかった場合、手術すれば直るんでしょうか? あと、その病気というのは、健康診断に行くのはもちろんですが、見た目にも症状等は現れたりするんでしょうか?
>>678 生後1ヶ月って買うにはフライング気味だな
体弱いかもしれんから大事にしてやってくれ
一ヶ月で買うことが危ないことだと、飼う前から知識のあるやつは珍しいんじゃないかな
店に並べて見せるよりも、その時間親と一緒にいさせてやれば、少しでも丈夫な仔になるかもしれないのにな。
勉強してから飼えってよく言われるけど、プロ並みの知識を身につけてから飼うやつは
そうそういないだろうから、店側にもっと責任もってほしいな。
>>678 生後3ヶ月までは特に気をつけてなー。最寄の動物病院は調べておいたほうがいいぞ。
ちゃんとうさぎを診られるところなー。
そんな俺も昔、生後一ヶ月くらいの仔ウサを迎えたんだ。でも丈夫でしっかり育ってる。
>>668 何の話をしてるんだ?
自己援護?妄想ひどいね
頭おかしいの?
685 :
名も無き飼い主さん :2010/05/31(月) 06:02:18 ID:mHdF7Mko
標準的なケージはトイレを入れたら足を伸ばして寝るスペースしかなく、 狭すぎなんだが、理想は1mx1m以上のサークルで、そこに トイレや滑り台を置くのがベストだよな? 床はフローリングなんだが、何を敷くのが良い?
>>682 >>683 アドバイスどうも。
なにせ初めて飼うんで、とりあえず本を2冊くらい読んだが、不安だよ。
1カ月はまだまだ危険なんだね。ブリーダーから買ったんだが気をつけねば。
獣医さんについては、歩いて1分のところに24時間おkなところがあるから、とりあえずは安心してる。
>>681 うちの子は8年目に不正出血があって摘出手術して元気になったから良かったけど
高齢で手術するとリスク高くなるから、腕の良い医者がいるんだったら早めに手術するのを
お勧めします。
5歳overの♀うさの8割は子宮疾患に掛るらしいし
うちの子は不正出血したから発見出来たけど、出血なしに体内でいきなり破裂しちゃう子も
いるみたい
仮に発見したときに悪性のガンだったら・・・
ってことで、出産させないんだったら早めに病気のリスクを減らしてあげた方がイイかなって
個人的には思います。
色々考え方があるだろうから、獣医さんと相談してみてください。
長々と失礼
うさ部屋(6畳、うさ専用)のニオイが気になると家人に言われたので 芳香剤を検討しています。 消臭○とかの常設タイプと、ファ○リーズみたいなのとどちらがよい? うさの身体に悪影響はあるまいか、だけが気になるところ。 こまめに換気できればよいのだけれど、騒音とかでそうもいかず… ちなみにケモノのニオイがするらしい。私には全く感知できないのだけど。
>>689 うちは両方ともつかってる。自分はウサと同じ部屋で暮らしてて匂いが気にならないから
いいんだけど、誰かきたときにきになるらしい。うちは獣臭じゃなくって牧草臭。
うさ用のトイレ砂とこまめな掃除で、うさといれの匂いはかなり防げるよ。
空気清浄機あるとよりいいかと。時期によってかなり毛とってくれるし。
>>689 空気清浄機置くだけでかなり違う。
プラズマクラスターやらナノイーなんかのイオン式空気清浄機の対動物臭の能力は非常に高いよ。
うさ自体は匂わないと思うが。うちに来る友人は「牧草のいい匂いだけ」と皆言うし。 オシッコが匂うんでないの?水トイレにしなされ
>>689 だけど
>>690-691 そうか、空気清浄機か!全く考えてなかった、ありがとう!
>>692 ごめ、水トイレとは?ぐぐったがわからんかった。
トイレは毎日掃除してるんだけど、やっぱチッチのニオイなんだろうなとは思う。
うさと一緒の部屋で暮らせるなんてうらやましい・・・
>>692 >オシッコが匂うんでないの?水トイレにしなされ
画像うpプリーズ
695 :
名も無き飼い主さん :2010/06/02(水) 06:33:40 ID:oszKjdVB
>>689 うさぎは物理的に獣臭はしないから、お前や同居人から
発する獣臭さだよ。
うさぎの匂いは牧草の優しい清潔な匂いだよ。
696 :
名も無き飼い主さん :2010/06/02(水) 06:36:43 ID:oszKjdVB
>>690 犬猫の獣臭さは不快な悪臭だが、牧草の良い匂いで気になるのか?
>>696 牧草からの良い匂いではなくて
排泄物からの、嫌な牧草臭のことだろ
昨日、部屋んぽ中にウサがカーペットにおしっこをしやがった(と思う)。 でも、これまでも何回かそういうことがあって、うさぎのおしっこの匂いって大嫌いで匂いをかいだらいつもえづいてしまうけど、昨日のはほとんど匂わなかった。 でも、目を放した隙にカーペットがべちゃべちゃに濡れてたからおしっこだと思うんだけど、しっこの匂いって臭いよね? 臭くないしっこなんてあるのかな?
699 :
名も無き飼い主さん :2010/06/02(水) 11:28:08 ID:L2f/nhM3
>>698 しっこはあんまり匂わないよ。下痢便はすごいけど。
>>690 です
>>696 うちはトイレでしかシッコしないし、牧草は汚れることってほとんどないんだ
自分では牧草の匂いいい香りだと思うけど、来る人にとっては牧草の匂い=牧場の
イメージらしくて、臭いわけじゃないんだけど牧場っぽいといわれるんだw
袋密封してできるだけ匂いでないようにはしてる。
水トイレってなんだろう。もしかしてうさトイレに水いれるってやつのことかな
こぼしたら危ないしやったことないんだが。
701 :
名も無き飼い主さん :2010/06/02(水) 15:11:12 ID:VzEbDayn
<<689 空気清浄機よりは「脱臭機」の方がおすすめ。 我が家は空気清浄機買った挙句、脱臭気にしたら 断然「脱臭機」のほうがいい仕事した。 富士通ゼネラルの脱臭機を調べてみて。 チッチや●のニオイは食べてるものに左右されると獣医が言ってた。
703 :
名も無き飼い主さん :2010/06/02(水) 15:45:22 ID:HLNIxXLz
親ばかみたいだけど うちのうさぎは自分の部屋に連れてきてもシッコどころかウンコもしない その代わりうさぎのゲージのトイレに戻すとすごい音でシッコ「ジャー」ウンコ「ポトポト」 我慢してるみたいで可愛そうなので30分おきにゲージに帰還させてる 赤ん坊の頃は電機コードをかじってたが今では見向きもしない しつけ方で色々覚えるんだなぁと思った あと小さい頃に鈴のついたリードで散歩させてたんだけど リードが大の苦手で三年ぶりくらいに押し入れからリードを出して 鈴の音を鳴らしながらゲージに近づいたらゲージの中で大パニックで暴れた 久しぶりにあんなに暴れた姿を見たしよく覚えてるもんだなと思った
うちの実家のうさぎもトイレ以外ではしないな〜 家族の誰も目をかけれない時以外は、基本放し飼い(対策ばっちり)なんだけど 2階の部屋で遊んでてもトイレに行きたくなったらドアをワシャワシャして あけてくれーっていう。で、1階のケージのトイレに自分で戻る。 排泄が終わったらまた部屋の前に来てドアをワシャワシャして開けてっていうw 入っちゃダメだと教えた部屋にも絶対に入らない。 誰か客が来たら真っ先に玄関に行くし、うさぎと知らない人には 4キロでかロップなのもあるけど犬と間違われてたことが多々あるw
>>703 外でトイレしないのは、しつけじゃなくてうさぎの習性。肉食獣がいる可能性のある場所で排泄すると、
その匂いでうさぎの存在を知られる可能性がある。だから安全が確保された場所以外では基本的にしないよ。
706 :
名も無き飼い主さん :2010/06/02(水) 21:42:06 ID:IDdDE7kb
愛兎が貧血と診断されました。同じ境遇の方いらしたらどのような治療をどのくらいの期間おこなって治したか教えて下さい。
うちの兎が糞尿の処理の関係でゲージの床に敷いている新聞を食うんですが何ででしょう? どう考えても体に悪そうなんで止めさせたいんですが、
>>705 病院つれてくときとか、うさんぽの時に●しないのはそういうことなのか。
>>708 床が網になってて下に●がおちるタイプのケージなら新聞紙食われないと思うんだが、どんなケージつかってんの?
かじるのはうさぎの習性。やめさせるんじゃなくて、食わないようにしてやらなきゃだめ。
最悪腹の中でつまって死ぬぞ。
>>709 そういうタイプのではなく、そもそもウサギ用のゲージではなく犬用のゲージで、
下が取り外しできるプラスチックのバットみたいな奴です。
ウサギの味覚的に美味いんですかね?
いい加減ゲージって言うの止そうぜ
>>699 シッコが臭くないって、おまえの部屋が汗臭いか、おまえの鼻悪いんじゃないの?
牧草がいい香りって奴もわかんねえ 部屋の中が牧草で青臭い全然いい臭いじゃない
>>700 直接本人に草臭いって言わないだろうからな
>>710 うちでは犬用のケージにプラスチックのスノコひいてるよ
うさぎは紙好きだから気をつけてあげたほうがいい
牧草ってさ、どこのかによってぜんぜん香り違うよ。 くさいのもあれば、抹茶みたいなのとか畳みたいなのとかある。 ハーブ入りのやつとかけっこう好きな匂いだけどな。
牧草じゃないけどオックスボウのペレットって封を開ける度に青汁・・・って思う。
>>689 トイレを朝晩掃除するとか無理?
>>705 さんの言うことと同じ理由でうさぎは体臭もないはず。
ファブリーズ使ってる人はどこに噴霧?
ファブリーズシリーズの設置型の消臭剤ってこと?
>>681 したほうが良いとおもいます。。。うちのうさぎさんは9年目の今年5/4に出血、
即日手術で元気に退院してきましたが、3週間後に食欲が無くなり、点滴したり、
流動食したりしたけれど、5/30に月に帰りました。
今回は手術自体は成功でそれに要因したなにかだと思っていますが、
高齢で具合が悪くなったときに、手術していれば子宮関係の病気ではないと確信して
診察がスタートできるから。
720 :
名も無き飼い主さん :2010/06/03(木) 19:10:08 ID:WoWbwR9o
そんな年なら手術しなければ良かったのに。 ストレス死。
たしかに
避妊去勢手術は基本的に健康で若いウサギにするものだよ 病気予防するためにするのだからね 病気になってから手術しても余計な負担や手術のリスクがあがるだけ 病気になってから手術すれば良いなんて獣医師は絶対に言いません そんな主張するのは情弱ウサブロガー位だろう
723 :
名も無き飼い主さん :2010/06/03(木) 19:54:14 ID:WoWbwR9o
>>722 なんでも0か1かじゃないからね。
個体の性格、精神的な弱さを考慮する獣医もいる。
飼い主は情弱というより、1番の理解者だからこその判断もあるでしょう。
避妊手術については議論しても仕方ないし荒れる。
それより問題なのは、飼い主達が友達獲得のために開いたり、専門店が顧客獲得のために開く“うさんぽ会”
うさぎが喜ぶかボケ。
ストレスは即こないでジワジワくることもある。
うさんぽ会から数週間で死んだうさぎが哀れでたまらない。
まさにエゴの犠牲。
724 :
名も無き飼い主さん :2010/06/03(木) 20:24:35 ID:yFoWHQQo
標準的なケージはトイレを入れたら足を伸ばして寝るスペースしかなく、 狭すぎなんだが、理想は1mx1m以上のサークルで、そこに トイレや滑り台を置くのがベストだよな? 床はフローリングなんだが、何を敷くのが良い?
おいらはニトリのペット用カーペット
12日前にうちの一歳になる前のロップも手術したけど 避妊手術はいくら確率が低いとはいえ犬猫に比べると格段に高いから手術する時は獣医から結構脅されたよ やるなら経験豊富な獣医がいるところだねえ獣医次第で確率は変わると思うよ 避妊手術やってみて思ったけど術後がかなり大変だなあ 初日は何も食べれない●出ない状態だし食べれるようになっても葉っぱ系の野菜しか食えなかった 手術後3日は痛み止めの注射と腸の促進剤打ってもらって八割ぐらい食欲と糞を戻さなきゃならなかった 3日前に抜糸したけど抜糸した傷口舐めまくろうとするからまだエリザベスカラー付けてる 手術は成功してもその後に死んじゃう子って結構いるのかもね
げ、今週獣医師と相談して避妊手術の日程決めるつもりなんだが大変そうだな・・・1.4Kgのネザー雑種
うちのは今度の火曜手術だよ。
>>727 大変なのは性格にもよるってさ気にしない子は手術後何事もなかったように餌食べ始めたり
傷口も気にしないでエリザベスカラーもすぐ外せるとか
獣医さんの経験から臆病な子ほど実は平気だとか
頭が良い子、病院で足ダンをよくやる子ほど手術後が大変だとか
あとアドバイスにならんかもしれないけどエリザベスカラーは肛門になんとか届く程度に切っといた方がいいよ
うさぎは首が短いから頑張っても簡単には傷口には届かないから大丈夫
長いままだとあちこちぶつかったり食糞出来なくて盲腸糞で凄まじいことになるから
走って去る後ろ姿が五百円玉ぐらいの黒い物体付けてて焦った
最近は毎日俺が会社から帰ると連れてかれると思って足ダン、キャリーに手をかけようとするなら一目散に部屋の隅に逃げて足ダン
うさぎって結構頭良いのかと最近思い始めてきた
去勢手術と避妊手術でうさぎにとっての危険度って変わる?
最近うさの目の周りが膿んで?きたので初めて動物病院に行ってきた うちのは飼い始めてもう13年ほど経つんだけど、先生に普通はうさぎの寿命は5・6年と言われてびっくり とりあえず目薬もらったからちゃんとよくなるといいなあ
13歳は凄い。うさスレに長い事いるけど最高齢かもよ。お大事にネ
エリザベスカラーはうさにとって凄いストレスになるからって 溶ける糸?で手術してもらった 術後のストレスは少なかったみたい 切ったところもそんなに気にしてなかったみたいだし
>>722 ブロガーで情弱って少数派だと思われ。
情報源が2で、中途半端な知識しかない無知なニワカが、知ったかぶりするなよ。恥ずかしいやつ。
最近、情弱って言葉を使う奴は頭が悪い気がしてきた
スミマセン、少しアドバイスを頂きたいんですけど 昨日ペットショップから連れて帰ってきた1.5ヶ月の ネザーランドなんですが、今朝見ると下痢してたんです ショップでは、こうさぎは進行が早いんで下痢したら すぐに病院行けっていわれたんですけど、どのタイミングで行けばいいでしょうか? 餌はショップで与えてたペレットと乳酸菌とチモシーです。
情報弱者のブロガーが図星で暴れているのか…
本当に下痢かどうか画像うpしておけばねぇ 盲腸糞の食べ残しを見て下痢だと勘違いしている人 過去にいたし… 乳酸菌ネタで釣ろうと思ったのだろうけど もう画像無しじゃ釣れないと思うよw
741 :
名も無き飼い主さん :2010/06/04(金) 12:58:06 ID:5DYmHIqY
>ペットショップで1.5ヶ月のネザーを迎え入れた・・・
で思い出したが、苦い思い出がある。
無知な頃、同じくペットショップで1ヶ月の子ウサギを連れて帰った。
先天性の病気もちであることが後になって判明。
無知な自分を激しく責めた。
かさむ医療費。苦しむ我が家の子うさぎ・・・
一生懸命看病しながら育てたけど結局2年も一緒に過ごせなかった。
なんで専門店で、月齢のいった健やかな子を迎え入れなかったんだろう。
なんでウサギを飼う前に真剣にウサギのことを調べなかったんだろう・・・。
ペットショップで生後間もない子ウサギを売ってるの、見るたびにあの子を思い出す。
もっと長生きして欲しかった。
>>736 のウサが何事もありませんように。
♪ウサギ美味しい 食べよお〜
お騒がせしてます、とりあえず報告しますね
結果的には病院には連れていってないんですが、>
>>740 氏ご指摘の
下痢かどうかですが、今朝ケージの敷新聞紙が茶色く濡れてて
トイレしつけの為、洗面器に移動させて清掃中に茶色い汁を出したのと
(完全な水)●が一つも見当たらない為、下痢と判断しました画像はありませんが
そしてお昼に様子を見に帰ると●コロコロと有り水もペレットも食べていたため
ひとまず大丈夫かと思い連れ出すストレスよりも一晩様子を見るほうが
リスクが低いと考えてます、お昼にはペレットを食べてウトウトしてました
>>741 さんご心配ありがとうございます。
ブロガーなんかネット依存症。 mixiやってるやつにしても。 たいてい2ちゃん見てるから。
>>743 新聞紙じゃなくて下に白いペットシーツかなにかをひくとわかりやすんだけど
もしかして、シッコが時間がたって茶色く変色したのを下痢と勘違いしたって
可能性はない?実際そういう話をきいたことがあるもので。
シッコは食べ物によって色がかわる。にんじん食べて赤いのがでたり、水をたくさん飲んだときは薄くなったりもする。
とにかく、ウサの体調がよくなってよかった。
迎えてすぐだから緊張してて●がでなかったのかもしれないね。
>>743 完全な水なら有色尿だろうね。
下痢ならまじ命取りになるから気をつけてね。
>>745 >シッコは食べ物によって色がかわる。
あなたの錯覚思い込みです。
うさぎって言っても人参嫌いなうさぎもいるんだな
749 :
名も無き飼い主さん :2010/06/04(金) 23:27:04 ID:dUm/6XDB
吉瀬美智子、美形のネザーランドに似てる。
>>745 >>746 ありがとうございます、有色尿の画像を見て見ましたが
おそらく、ソレです画像のバリエーションが少ないので
はっきりと分かりませんが下痢なら、数時間で自然に
収まるなんて事もないですよね?すごく勉強になりました
食べ物と尿の色には何の因果関係もありません
ウソは良くないですよ
>>745 さん
にんじん食べて赤色尿が出るってウソを信じているのは君の勝手だが
ここで披露するのはやめておけ
赤色尿はヘモグロビン以外のポルフィリン等の赤系色素が体内で過剰に生産され、 体外に尿として排出されたものなので、捨てるべきものを捨てているいう、 ごく正常な体の働きによるものであり、食事内容とは無関係に赤色尿はでます。 ニンジン食べたら赤色尿が出ると信じている頭の悪いブロガーがネット上にはいますが 情報弱者なのでその手のオバカさんはスルー願います。
>>752 明確な返答でよかったのに最後の文章と情報弱者という単語で
バカにみえる
>>755 具体的に何が間違ってると指摘できないくせに(笑)
>>756 できるよ。餌に含まれているポルフィリン色素が原因で尿の色が変わる。つーか常識だろw
ソース
Smith, Kathryn. Rabbit Health in the 21st Century Second Edition: A Guide for Bunny Parents. Bloomington: IUniverse, 2003, p.67.
Harcourt-Brown, Frances. Textbook of Rabbit Medicine. Edinburgh: Butterworth-Heinemann, 2001, pp.158-59.
ポルフィリン色素は体内でもたくさん生産されるから 餌の色素だけってのはウソ臭いね ソースも古いし子供向けの飼育書じゃん
>>748 我が家のうさぎも人参食べない。
「うさぎは人参が好き」って先入観があったから不思議だったけど、案外嫌いだったりするのかも。
ちなみに、ブロッコリーの葉っぱが大好物。
>>757 ポルフィリン色素の入っていない餌で飼育されているウサギにも赤色尿は出るよ
これをどうやって説明する?
>>758 >餌の色素だけってのはウソ臭いね
だれもそんなこと言ってないよ。
>>752 て馬鹿なことを平気で言ってるからそれに対する反論として書いただけよ。
>ソースも古いし子供向けの飼育書じゃん
だったら脳内妄想だけで書かずに、新しい大人向けのソースでも出してごらん
それとウザいから一々ID変えないでね。君みたいなおバカさんは一人しかいないことくらいわかるから。
>>761 >それとウザいから一々ID変えないでね。君みたいなおバカさんは一人しかいないことくらいわかるから。
見えない敵と戦って疲れない?
乾燥牧草って、どのくらいもちますか? 前に飼ってたウサの墓に、封をしてお供えしてるんですけど、 もうすぐ一年経つので気になりました。
>>757 ポルフィリン色素を含まない餌で飼育されているうさぎにも赤色尿はでますよ
ソース
Paul-Murphy,J:Reprodauctive and Urogenital Disorders.In:Ferrets Rabbits and Rodents Clinical Medicine and Surgery(Hikkyer E.V.et al.eds.).
PP202-211,Saunders,Philadelphia,1997.
>>761 ID云々書いてるけど
君は見えない的と聖戦を重ねているのか?
大変だな(笑)
良い病院を紹介しようか?
>>761 君は2ちゃんねる初心者なのだろう
>>752 は昨日の日付だから同じ人が書いても
零時回って日付変わればIDも変わるんだよ(笑)
これ常識だから覚えておくといいよw
>>763 開封後1ヵ月ですね
未開封で良好な乾燥状態なら半年はおk
>>476 >中には見えない敵との聖戦を兼ねているケースもあり、
>そういった人物との対話は基本的に得るものがないので注意されたい。
得るものがナイ同意!
>>761 >>752 て馬鹿なことを平気で言ってるからそれに対する反論として書いただけよ。
馬鹿なこと書いてるのお前じゃないかw
>>752 を100回読み直してから出直しといで
a
昨日、大人のロップイヤーを飼い始めたので質問させてください。 糞尿を撒き散らして・・まではいいのですが、私に噛み付いてから 膝にしがみ付いて腰を微かに動かしたんです。 ペットショップでメスと聞いていたのですが、これは何ですか?
自己解決しました。 後追いはオスの発情で懐いてくれた訳じゃないんですね。 オスは心の準備が出来てないよ〜手が掛かるって聞いてるし・・・。 悪徳過ぎる。オスをメスだなんて。あの糞店主め〜><
>773 一度家にお迎えすると情がわくから物と違って返品出来ないし、可哀想だしね。 でもペットショップに苦情して、事前通告違反(通常は生まれつき病気があったペットとかに)だと言って、生体に支払った値段を安くしてもらえるとか希望通りメスを飼えなくなった慰謝料とかで一部値引きしてもらうとか、返金させた方が良いよ。 甘く見られるよ。ペットショップなんてもともと生体を売る人間がする事じゃない商売なんだから、儲けさせちゃ駄目だよ。
3歳になるミニウサギを飼っています。 昨日、突然片方の耳が垂れ下がってしまったのですが、病気でしょうか?
画像うpプリーズ
>>773 まだメスの可能性もあるよ
うちのも避妊前はブーブー言いながら腕にしがみつくと
かじりついて腰カクカクしてブシュッでイってひっくり返るのは日常茶飯事だったよ
その時に小学校のウサギ小屋の濃縮した臭いを発生させてた
ある程度成熟した個体なら本やネットにある肛門付近の画像を参考にオスメス判断出きるよ
つかタマタマ付いてる?
>>777 俺のうさも垂れ耳種ではないのにたまに片耳垂れてるが
もらったときからだから普通だと思っていたが・・どうなんだ?
うちのウサギ、ケージのすみにつけるステップで寝る。 でもステップは小さいから、何かの拍子で下に落ちる(高さ10センチくらい)。 こないだ落ちたまま、ピクリとも動かないのでびっくりして名前を呼んだが、 そのまま寝てたのか、しばらくして起き上った。 ウサギってこんなに鈍感なのか? それとも脳震盪でも起こしてたのだろうか。 いつ骨折するとも限らないから、やはりステップは外しておいた方がいいのだろうか。
相変わらず陰険で気持ち悪い奴らの住処だな。 ここまで過疎ったのも当然か。
先日、生後3ヶ月過ぎのロップを購入しました。 やっと私の手や足をツンツンしてくれるようになったのですが、 抱っこしようとすると死に物狂いで逃げます。 教えてもらった通りの方法で挑戦しているのですがてんで駄目。 あんまり無理して抱っこ嫌いになってもイヤだし・・・ 懐いてくれるのか心配になります。最初はこんなものでしょうか?
抱っこ嫌いなうさぎは結構多いよね。 あんまり無理して抱っこするとストレスになっちゃって可哀そうかも。 膝の上に好きなおやつを置いて、乗ってもらう練習から、とかどうかな?
>>781 レッテル貼りするヤツが寄生しているし
オマエのようなヤツもいるからだろ?
正直レッテル貼りはどっちもどっちだと思う 考え方が食い違うやつはどっちも排除したいんだろ
耳がもともと大きめだし垂れやすいのかもしれないけど 耳の中は覗いてみましたか?
>>788 考え方の違いというより
嘘吐きを指摘された側に問題があると思うよ
ウソを指摘され反論に窮すると
ID変えて云々とちゃちゃが入るのはいつもそんなときなんだよなあ
>>787 垂れ耳うさぎの遺伝子が混じってる雑種だと思うけど
耳が垂れると何か問題でもあるのですか?
>>783 早速レスありがとうございます。
今日は1日うさと一緒にいられたので、遊んでるときに色々試してみました。
おやつやペレットを膝の上であげたり。
偶然かもしれませんが、夜に抱っこしたときはあまり嫌がりませんでした。
気長に付き合っていこうと思います!
>>761 >それとウザいから一々ID変えないでね。君みたいなおバカさんは一人しかいないことくらいわかるから。
わかってるならイチイチ指摘する必要ないだろ
だが憶測の範囲を脱していないようだぞw
これからは説得力のある根拠を書いてみような♪
結論! ポルフィリン色素を含まない餌で飼育されているうさぎも赤色尿をしましすので、 餌に含まれるポルフィリン色素と赤色尿は関係ありません。 よってニンジンが原因で赤い尿が出るというのは都市伝説の類ですわ。 根拠は『実践うさぎ学』斉藤久美子著P176 及び以下の研究論文 Paul-Murphy,J:Reprodauctive and Urogenital Disorders.In:Ferrets Rabbits and Rodents Clinical Medicine and Surgery(Hikkyer E.V.et al.eds.). PP202-211,Saunders,Philadelphia,1997.
>>788 大抵ウソついてるヤツが一方的にボコボコにされてるけどな
反論できなくなるとレッテル貼りをしだすから
いつもの同じヤツだと思うけどさ
前回は@で発狂したキチガイとレッテル貼り
今回はBの的外れな聖戦をする戦士
ID変えを指摘されると見えない(略)しだすからいつもの同じヤツだと思うけどさ たまにはレス挟んで同じIDでレスしてみろってw 5月の頭は携帯が規制解除されてたのか片方真っ赤で片方単発だったな
>>789 さん
覗いてみました。特に異常は見当たりませんでした。
>>792 さん
病気じゃないのなら、全く問題がありません。
ただ突然に垂れたまま耳が立たなくなったので、病気を疑いました。
病気じゃないのですね。
皆さん、ありがとうございました。
799 :
名も無き飼い主さん :2010/06/05(土) 22:12:09 ID:gfrSxeOn
今日ウサギをお迎えに行ってきた。 初日はそーっとしておいてくださいと言われたが 家に到着して30分後には干し草を食べだした。 夜になると食欲が加速。 干し草→ペレット、水を繰り返してウンコもしまくり。 全く緊張感なし。 デブにならないか心配だなぁ。。
またウンザリな流れになってるね
>>798 あんまりよくわからないけど雑種ならロップの血も少し入ってるのかもね
その辺りはどうなのか詳しい人しらない?
>>800 のいつものセリフ飽きたよ
ウンザリなら来なければよいのに…
>>801 つまり見えない(略)というのもレッテル貼りの一種である、と
自覚がないなら別にいいが 人参あげるとおしっこが赤くなるってのが嘘って言うのは 賛成できないなあ 人参って豊富にカロチン含んでるから赤くなってもおかしくないでしょ
805 :
名も無き飼い主さん :2010/06/05(土) 23:00:31 ID:vNmDDEgW
2ちゃんで自演指摘するなら証拠を出すのが常識なのだが…
>>799 うちもつい最近お迎えしたよ。
初日からペレットも干し草も水もちゃんと食べて飲んでた。
いろいろせわしなく動いて、人間にも反応してた。
いま考えると、やっぱり緊張してたみたいだ。
そのうち手足広げたりお腹見せて寝ころんだりするので、
それまではそーっとしておいてあげるといいと思う。
807 :
名も無き飼い主さん :2010/06/05(土) 23:03:15 ID:iVnvDjGL
>>804 あなたが賛成しなくてそれは個人の自由だけど
うさぎ専門の獣医第一人者が著書で赤色尿と食べ物は関係ないと書いてますよ
>799 初日どころは数日はそっとしておけよ。 牧草やペレットでは太らないよ。 太らせるのは小麦粉・砂糖・脂だよ。
>>804 ニンジンやリンゴの皮をあげてもシッコ赤くならないけどな
もう一匹はにんじん全然見向きもしないのに赤いシッコするよ
どういうことなの?
食べ物によっても尿に影響があると書かれているものは、古い情報だということ? 専門店に聞いてもそう説明されるんだけど、どういうことなんだろう。 はっきりわかっているのか、まだわからないので可能性でいろいろな説がでてるのかどっちなんだろ。
>>808 成長がとまってからだとペレットばかりでも太る
>>805 似たような内容や主張の単発が短時間(しかも深夜等でも)でおこると自演疑惑が湧くのも2ちゃんの常識じゃね?
ていうか証拠がなくても別の人というのはさすがに無理があると思うけどな
まあそういう空気じゃなくなってきたしこの話はシベリア板あたりでスレ立てれば面白いかもね
>>810 博士号の資格を持った専門家が公的に発表している研究報告が一番信頼性が高いと思うよ。
それに比較してペットショップの店員の話を持ち出しても、
それが即ちいろいろな説があるっていうのは、どうかと思う。
博士号を持った専門家同士で意見が割れているならともかく、 獣医師でも学術論文で発表している人と個人的HPでつぶやいているのとでは意味違い過ぎる。 いろんな説があるってんなら、オレの自説を尊重しろってことになるし。
その論文にはカロチンで尿の色は変わらないと書かれてるの?
>>813 ポルフィリン色素などの赤系色素が原因なのはわかってますが
それが何に由来するかで意見が分かれているのですよね?
餌に由来するものならば、例えばニンジンを与えるのをやめたら赤色尿が収まるはずでしょう?
でも収まらないケースが多いので困るのですよ。
餌に含まれる赤系色素が赤色尿の原因なら簡単なのですがね。
そしてヘモグロビン以外の赤系色素で赤色尿になっても、
それは病気ではないので気にするなとしかいいようがない。
餌の指導で赤色尿が収まるなら苦労はしないよホント。
>>817 だからニンジン与えるとカロチンで尿の色が赤くなるまたは更に濃い色になるってのは
嘘って立証できた訳ではないんでしょ
ニンジン等与えなくても尿の色が赤くなる時があるのは知ってるけど
ニンジンを与えた場合に獣医の間でもカロチンの作用で赤くなるってのは言われてるって
事はニンジンが尿の色素に無関係とは言えないんじゃないの?
それでニンジン与えて尿の色が変わるってのが嘘だの都市伝説だの言うのは
間違っていると思うんだけどどうなんだ
他の動物病院との差別化で利益を上げるために うさぎを選んだパイオニア≠うさぎを知り尽くした名医
>>819 ニンジンのようにカロチンを含む餌を大量に与えても
赤色尿にならないウサギもたくさんいますからね。
そのようなケースもあるのでニンジンが原因だとする説を力説するような人は信用できませんな。
因果関係を確定する要素としてカロチン摂取は薄いと思うよ。
私的には、ニンジン説は都市伝説のたぐいでおkです。
824 :
名も無き飼い主さん :2010/06/06(日) 00:20:37 ID:80hdz14a
イチゴ食べさすとおしっこ赤くなrますよ
>>813 >ちょっと調べただけでこんな感じで出てくるけど
>これ見て都市伝説とか言うのはどうかと思うけどその辺どう思う?
胡散臭いサイト並べても説得力ないな。
生のサツマイモをすすめる獣医って無知杉だ。
>>824 ウチのが赤色尿するときは必ず水を飲んでいるときなのだが
水の摂取と赤色尿とは関係ないと思います
ウチのはいちごを食べても赤色尿しないな
食べ物との関係よりもエネルギー代謝が関係しているかもしれんな
>>813 えさと有色尿の関係を語ってるのが
そんな連中ばかりだとわかって信憑性が薄れた
真実に気がつかせてくれてアリガトウ
少しづつでも生のサツマイモをお奨めされたら困る。
サツマイモあげても良いって書いてある本やサイトって結構あるよ 斉藤久美子獣医師の文献からかなり参考してみたいだけど 京○獣医師会のホームページになんか堂々と与えたい野菜の中にサツマイモが記載されてるし もちろん注意書きに大量に与えてはいけないと書いてある サツマイモが記載されてるだけで信用出来ないならあそこの会員動物病院はみんな信用出来ないことになるね
牧草だけだと赤色シッコしないけど 野菜あげて赤色になることは多いなぁ…それこそにんじんとかほうれんそうとか。 あくまでもうちのウサの場合。
ウチは牧草主体でペレット副食その他は何も与えないけど赤いシッコする
うちのウサは、オーツへイ食べさせた時 赤色というか、レンガ色のシッコしたよ。びっくりした。 血尿って臭いでわかるかな? イメージだと鉄サビっぽい臭いがするんじゃないかと思ってるんだけど 嗅いだ事がないのでわからん。
>>833 オーツヘイに赤色素入ってないしカロチンも入ってないよ
食べ物に結び付けたいのだろうけど無理があるねえ
おまえら食べ物で尿の色変わるって本当に信じているんか? 人間は体調不良や疲れが溜まってるときに濃い色の尿をするけどよ
>>833 血尿は薬局で売ってる検査薬で簡単にわかります
心配なら薬局へGO!
>>835 人間でも栄養剤飲んだら尿の色変わるじゃん
あれはビタミンの効果だけど
一般的に考えて、色が付いたもので体内で分解されずに尿として排出
されるものなら尿の色は変わる
うさぎの赤い尿の原因が食事によるものかどうかは知らんが
>>836 ググッてみた。こんな便利なものがあるとは知らなんだ!
今の所うさに異常はないけど、備えておくことにするよ。ありがと。
調べてみても、食べ物で尿の色が変わる可能性という記載はたくさんでてくる。 逆に関係ないと言い切るものはでてこない。批判するだけでだれも詳細ださないのはなぜ。 えらそうに言い切ってるやつのほうが信用性がない。
840 :
名も無き飼い主さん :2010/06/06(日) 11:57:57 ID:VKAJM4R/
>>837 ビタミン剤の過剰摂取により色素が尿に混じって排出されてるだけさ
食べ物であのように出るわけではないよ
一般的に考えて体内で生成された余分な色素が尿として排出されるから尿の色が変わる
外から入ったものだと思い込むのは少々いただけないな
ウサギの専門病院でもこう書いてあるんだけどなあ
ttp://www.bunnys.jp/breading/rabbit1.html >ウサギの尿の色は透明に近いものから赤色、乳白色へと変化します。
>これは食餌中のカルシウムや牧草中の色素が尿中に排泄されると同時に、
>水分摂取量が変化するためです。
> 乳白色のカルシウム結晶が大量に排泄される状態が長期間継続すると、
>膀胱や腎臓に結石が形成され血尿が認められることもあります。
>ただし、赤色尿は結石に伴う血尿以外にも前述の色素尿でも見られます。
他にもしっぽや牧草市場でも食餌によって尿の色が変わったりすると書かれてるし 動物病院にいたってはあげればキリがないくらい書かれてるね これだけ書かれてるのに都市伝説の一言で片付けるのはやっぱどうかと思うね
いやいや都市伝説のレベルだよ
>>841 ビタミンの場合は過剰摂取すれば余剰なものは体内で吸収されずにそのまま尿となって排出されるぞ
まあ例として出した栄養ドリンクだと水溶性のビタミンになるが
うちのうさぎは毎日赤い尿を出すけど ニンジンなんか与えてないよ 牧草とペレットだけなんだけどね
>>846 >>842 にあるけど牧草の色素も出るから
牧草もものによっては豊富にカロチンは含有されてるよ
ペレットなんかメーカーにもよるけど色んな成分はいってるしねえ
850 :
名も無き飼い主さん :2010/06/07(月) 08:11:40 ID:WGwP/Ltx
お尻が汚れてるので明日、動物病院で診てもらおうと思うんだけど うちのうさぎ移動&抱っこが苦手で困ってる 20分くらいキャリーバッグに入れてからケージに戻しただけで ぐったりして、心拍数がありえないほど早くなってて見てるこっちが怖い うさぎって緊張のしすぎで死んだりしないよね? いつも20分で死にそうになってるのに、明日は往復1時間の移動&診察だから心配だよ・・・
まだ飼うかどうか検討してる段階なんですが ・耳垂れてる子は犬の耳垂れてる子みたいに耳の中に汚れが溜まりやすかったりノミの溜まり場になったりするんでしょうか? ・たまたま本屋で読んだ飼い方の本にシャンプーが必要とあったのですが、要らないような気がします。どう思われますか? (アマのレビューからして、うさぎの育て方・しつけ方―早わかりガイドという本だと思います)
答えられる範囲で答えます
鵜呑みにしないで参考程度にしてください
>>850 専門店や動物病院に行って聞いてください
>>851 うちのうさぎもキャリー苦手だったけど、毎日少しずつ慣らしていったら今ではかなり長い時間大人しくしていられるようになりました
明日は仕方ないので様子を見て休憩を入れながら行くしかないかと思います
>>852 耳たれは耳掃除をする必要があります(小さいころはやらなくていいようです)
シャンプーは絶対ダメだと獣医さんが仰っていました
汚れた場合はぬるま湯で固く絞ったタオルで拭いてください
知ったか乙などと言われるかもしれないですが…
長文&拙い日本語で失礼しました
ROMに戻ります
854 :
852 :2010/06/07(月) 19:45:45 ID:EqTGjhk3
>>853 やっぱりシャンプーは要らなそうですね。
ロップイヤーの方が自分には向いていそうな気がしていたのですが、
耳の手入れをすることも念頭において参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
避妊手術しようとしたら獣医師に止めといたほうがいいんじゃないですかって言われました 小型で暴れん坊なのであまりオススメしないとの事、確かに爪を切るときも大変です。 ちなみにうちの子は、野良か脱走だったのかわからんけど外で捕獲しました それにしても最近、道路でウサギの轢死体よく見かける気がするんだが、自然繁殖してるんじゃないかと・・・
>>853 シャンプーが絶対駄目な理由をその獣医さんに聞きましたか?
鵜呑みにしてないなら理由を聞いたと思いますが、どのような理由であなたは納得したのでしょうか?
>>856 ・うさぎは湿気に弱い生き物。体を濡らすことでストレスを与えてしまう。下手すると命に関わる。
・うさぎの毛は濡れると乾きにくい。ドライヤーの風や音もストレスになる。
・汚れたところは拭けば良い。うさぎのシャンプーは飼い主のエゴ。
…だそうです。
えっ!? なんだか… 鵜呑みにしてますね。 湿気に弱いのは皮膚病になりやすいからだけど、乾かせば問題なしですよ。 絶対駄目な理由がそんなことなんだ?
シャンプーが大丈夫っていうなら、その理由をちゃんと書いてやれよ…
>>858 だけじゃ
> 湿気に弱いのは皮膚病になりやすいからだけど、乾かせば問題なしですよ。
→・うさぎの毛は濡れると乾きにくい。ドライヤーの風や音もストレスになる。
ってなると思うけど
>>858 はい。そんなことです。
ではあなたがシャンプーを肯定する理由を教えてください。
>>850 外陰部を見る限りメスっぽく見えなくもないが…オスなら両サイドにタマがある。
>>853 851です、どうもありがとう!
やっぱり慣れさせておくの大事ですねー
これからは定期的にキャリーに入れようと思います。明日がんばります
>>855 前飼ってたうさぎ(超暴れん坊)も同じ事言われました
麻酔がきれ始めた時に変なふうに暴れて骨折するリスクがあるって・・・
だから結局しなかったけど、避妊手術は色んな考えあって難しいですね
このスレにはどうしても人の意見にケチつけたいやつが住んでるよな。
納得させるような理由も提示できないのにつっかかってるやつwww
俺もうさぎにシャンプーは通常必要性を感じない。
>>857 の理由もそのとおりだと思う。
そもそも飼われている健康なウサギが洗わなきゃいけないほど汚れていることは少ない。
もしそこまで汚いなら飼い方を見直したほうがいい。病気やケガでウサが毛繕いできなくなったなら汚れることもあるけどな。
>>860 乾かす方法がドライヤーだけってのはおかしいと思いますよ。
まあドライヤーの音に過剰に反応するうさぎもいるでしょうから
ドライヤーでなければ乾かせないうさぎには酷かもしれないですけど。。
>>861 別に肯定も否定もしてないですよ。
あなたが『絶対駄目』だというから、いったいどんな理由かな?と質問して、、
答えがアレだったので…。
ただ感想を述べたまでです。
ちなみにうちのうさぎはシャンプーの平気だしドライヤーも平気なうさぎです。
週に1回うさんぽしたら必ずシャンプーするようにしているけど4年間で病気したこと1度もないです。
『絶対駄目』なはずが、200回以上シャンプーしてますがウチのは平気なので不思議なこともあるのですね♪
別にケチをつけるわけでないけど私の意見。 >・うさぎは湿気に弱い生き物。 >体を濡らすことでストレスを与えてしまう。 >下手すると命に関わる。 皮膚がぬれることでストレスになり死んでしまうなら野生のウサギは雨に濡れたら大変なことになる。 皮膚が濡れると細菌感染症由来の皮膚病になりやすいからで、濡れたストレスでは命に別状はありませんよ。 >・うさぎの毛は濡れると乾きにくい。ドライヤーの風や音もストレスになる。 乾きにくいのは長毛種犬のほうがよほど乾きにくいですし、ドライヤーの風がストレスになるなんて聞いたことありません。 もし音が大きくて可哀相なら静音ドライヤーもありますし、超吸収クイックタオルを使えば短時間で簡単に乾きます。 >・汚れたところは拭けば良い。うさぎのシャンプーは飼い主のエゴ。 汚れたところ拭けばよいなら他の動物も風呂に入らなくてもよいはずですね。 ダニ・ノミ・寄生虫の類を予防するには定期的なシャンプーはとても有効です。 飼い主のエゴと決め付けるなんておかしいと思います。
>>864 シャンプーは汚れているからするものだと決め付けているけど
屋外でうさんぽさせてるウサギには、寄生虫予防に良いと思うけどな
絶対ダメって断言するほうがおかしいよ
いろんな意見があった良いと思うのにケチつけるだとかつっかかるだとか
あなたのヒネクレタ思考のほうがよほどスレにケチつけてるよ
>>851 うさぎの心拍数は130〜325/分だから
あなたがうさぎの脈が相当早いと感じてもたぶん問題ないですよ
人間とは比較にならない程、脈は速いですからね
きちんと乾かすことができるスキルがある人ならシャンプー全然問題ないよ スキルのない人はしないほうがマシだけどね 完全乾燥できない人はシャンプーする資格はないのです どうせ飼育環境も湿度管理していないだろうし皮膚病を招くだけですわ シャンプーする資格がない人やスキルがない人がシャンプー否定するのはいかがなものかと思います すっぱい葡萄じゃねーんだから
864だけど
うさんぽでノミがついたとかのことならシャンプー以外にも方法はある。
絶対ダメって断言してないぞ?通常いらないと思うと書いただけだ。
うちのこは平気っていうのは否定しないし人それぞれだから構わないと思う。が、質問してるいえのウサは「うちのこ」ではない。
うさぎの場合に、けっこうストレス感じる子とか、神経質な子も多くて、飼い主もうさぎも大変な思いをするんじゃないかと思うんだ。
それならば、あえてする必要なないんじゃないかと言っているんだが。必要があってする場合にはたくさんついたレスのとおり注意すればよし。
俺、このスレにはって言ってるだけで今のシャンプーの件だけのこと言ってるんじゃないんだけどなw
まぁ
>>857 あたりで、ちゃんと病院で聞いたり、ここで質問して判断しようとしてるやつにたいして、重箱の隅つつくようなレスついたから
またかーと思ってつっこんだまでだよ。
シャンプーは上手にできる人もいます 出来ない人もいます ここは出来ない人が僻んで完全否定してるけど シャンプーしたい人は別に気にすることないですよ 僻みっぽいババアはだいたい更年期障害なのよ(笑)
ああ、これがレッテル貼りというやつか
きもい
>>852 シャンプーは小さい頃から慣らしておいた方が良いよ
寄生虫の予防にも役立つし
ノミダニがついたときにスミスリンシャンプーでシャンプーすると
きちんとした治療にもなるからです
健康を害したときに嫌がる治療よりも慣れていればストレスにもなりません
健康で若いうちに慣れさすのは良い飼い主だと思います
>>870 >うちのこは平気っていうのは否定しないし人それぞれだから構わないと思う。が、質問してるいえのウサは「うちのこ」ではない。
質問者の
>>852 はこれから飼おうと検討中なのだから、
一般的な話でよいと思います。
うさぎはシャンプーしても特に問題はないです。
必要か否かでで言うとこれは必要です。
>>853 にあるように絶対ダメってのは間違いだと思います。
患畜の飼い主に絶対ダメ宣言するなんて、
過去の知識に縛られ凝り固まった低レベルな獣医ですわ。
あぁ・・応援してやると自演乙とかなるんだ・・すごい妄想だな。
やっぱり変なやつ住んでる・・とかあんま言わないほうがいいの?ww
>>876 慣れさせるのもいいのかもしれないな。うちのはまだ若いから、考えてみる。
抱っこと爪きりが出来ないヤツ シャンプー否定しているのはこの手のヤツでしょう(笑) 嫉んで否定しているのだから相手にしないのが一番だよ 子宮系摘出手術を否定しているのも 手術する時期を逃して時遅すぎで嫉んでるヤツらだものな
>>853 キャリーは慣れさせろでシャンプーは慣れさせちゃダメって
オマエなんかおかしいぞ
両方とも理由をストレスにしているのに変だ
>>853 >明日は仕方ないので様子を見て休憩を入れながら行くしかないかと思います
休憩を入れたら移動時間が余計長くなるよ
移動のストレスを余計に増やすようなことアドバイスするなよ
それとどうやってストレスなく休憩させるのか説明しないと全く意味はないぜ
ちなみに移動手段も書いてない相手に安易に休憩を勧めた理由は何だい?
たしかに公共の交通機関を使っての移動だったら 休憩してもウサギのストレスは増えるばかりだ
>>882 >ちなみに移動手段も書いてない相手に安易に休憩を勧めた理由は何だい?
いつものヤツだよ
知ったか知識を披露したくて住み着いてるヤツ
質問者と回答者の1人二役で自演
披露した知識でフルボッコ 毎度お馴染みのパターンでつな 自演の甲斐もなく撃沈逃走w
>>864 >このスレにはどうしても人の意見にケチつけたいやつが住んでるよな。
つ鏡
オマイらもう少し優しくつっこんでヤレヨw
今日も単発多いね♪
ID:eOfrRqzb涙目
またか2ちゃん単発指摘♪
一時以降で8人が単発です この後単発じゃなくなる人はいるのかな〜?
892 :
名も無き飼い主さん :2010/06/08(火) 06:45:37 ID:3FZHI3ZO
普通はシャンプーなんかしないわバカwww アフォな飼い主に飼われたうさぎは可哀想。 うさんぽに無理やり連れ出されて毎週シャンプーだと。
馬鹿っぽい反応だこと 草を生やしてるから尚一層馬鹿が強調されてる
894 :
名も無き飼い主さん :2010/06/08(火) 07:36:50 ID:3FZHI3ZO
これからうさぎ飼う人がこのスレ見ませんように! バカどもが使えない知識をひけらかすだけのクソスレw まともな事は書いてない。 世間から隔離されたうさ飼いが集う場だからな。
オマイがマトモなこと書けないのは判る 自分がそうだから他人もって呆れたな
896 :
名も無き飼い主さん :2010/06/08(火) 20:24:20 ID:QlMmyZui
シャンプゥというか温水シャワーで手洗いはしてる。抜け毛の時期だけだけどね。 暴れはしないけど歩き回って体振りまくるよ^^ ストレスは無いと思う。メシも食うしクソもする。ゴロンと寝転んで寝言言いながら熟睡してる
近づくと跳んできて足を舐めるから懐いているのかと思ってたが、 風呂で体を洗って後だと足をちょっと舐めて直ぐ離れて行くから、 汗とかの塩気が欲しいだけだったのか…
898 :
名も無き飼い主さん :2010/06/08(火) 23:56:29 ID:xDRDjTHc
喝っ!! クソスレ終了だ!
うさぎのシャンプーには赤ちゃん用せっけんが良いよ ペット用は刺激が強いからね 人間の赤ちゃん用のを厳選してね♪
ノミダニ予防や寄生虫駆除も人間用のスミスリンシャンプーが良いです
901 :
名も無き飼い主さん :2010/06/09(水) 08:35:31 ID:ifUJ7X7U
うさぎにノミが付くような飼い方してる時点で飼い主失格なわけだが
902 :
名も無き飼い主さん :2010/06/09(水) 08:36:49 ID:ifUJ7X7U
ここの住人のうさぎは早死にするわ
ソースを明らかにしろと良く言われるスレだが、今の所ソースが出てないよな。
スレをちゃんと読むと書いてあったりする ソースを読むにはある程度の手間は必要だけどね
スレが殺伐としている中、空気を読まず質問します。 我が家のうさぎ(メス)が家に来て1ヶ月、マリンカリンを唱えられたが如くずっと見惚れている毎日です。 ただ、最近気になっていることがあります。 妻も私も同じようにうさぎに愛情を注いでおりますが、 向こうさんはどちらかというと私の方に懐いているようで、二人でいるとだいたい私の方に寄ってきます。 妻に対してはどうもナメているところがあるらしく、 機嫌が悪いときなどはウサパンチを食らわせることもあるようです。 おそらくうさぎの中では順位づけがなされているようで、これは習性上仕方ないこととは思いますが、 つれないうさぎを見て少し寂しそうにしている妻をみて、何とかならないもんだろうかと思いここに書き込ませていただきました。 ちなみにうちは共働きで、うさぎと接している時間も二人ともほぼ同じです。 食事やケージの掃除等日々の世話は二人で協力してやっています。 接し方に工夫すべき点などあればお教えください。宜しくお願いします。
>>905 同じように愛情を注いでいても表現の仕方が違うのかもしれません
些細なこと(撫でる前に声をかけるかかけないかとか)がうささんに不安感を与えてしまい安心できるほうへ寄っている可能性もあります
うささんも動物なのでただ単に好みの問題であなたがイケメンに見えているのかもしれません
大事なのは懐かせるための行動より変わらずに愛情を注いであげることではないかと思います
とテキトーに書いてみたがなめられるのが嫌ならうささんがやる順位付けの行為(アゴの裏を格下の対象の頭にぐりぐり)で意識させるとかしてみたらどうだろう
仲良く角を立てずに付き合って行きたいのならうさぎについてちゃんと知っていけば方法は自ずと見えてくるんじゃない?
文読む感じじゃペットとして接してるのが伝わってくるけど家族として接してみようず
907 :
名も無き飼い主さん :2010/06/09(水) 18:07:45 ID:ifUJ7X7U
>>904 うさぎを犬のようにしか飼えないなら犬を飼え
うさぎと犬は違うんだ
おまえのうさぎは絶対に長生きできないよ
断言してやる
ID:ifUJ7X7U この人はなんでこんなに怒ってるの? 俺うさぎだけどこんな独善的な奴には飼われたくないわ。
909 :
名も無き飼い主さん :2010/06/09(水) 18:33:59 ID:ifUJ7X7U
>>908 おまえのうさぎも早死に
2ちゃんでしか通用しないようなくだらないレスしやがって
910 :
903 :2010/06/09(水) 18:38:11 ID:d0qMlwfs
>>904 スレを見てみましたが、見つけられませんでした。
すみませんが、ソースの場所を教えてもらえないでしょうか。
恐すぎる。大丈夫かこの人
>>906 おっしゃる通り些細なことで何か違いがあるのかもしれません。お互いによく見てみたいと思います。
単に私の体臭が気になってこっちに寄ってきているだけかもしれませんし、
まだこちらに来て間もありませんのでこれからじっくり様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございます。
913 :
名も無き飼い主さん :2010/06/09(水) 19:48:50 ID:ifUJ7X7U
>>908 そう思うんならおまえにうさぎを飼う資格がないってことだから
うさんぽしたいだの、うさぎブームだの、
貧乏くさい家じゃ犬飼えないだのでうさぎ飼うな
動物はファッションじゃない
>>910 何のソースを探しているのかな?
何か書かないと相手は理解できないですよ(笑)
915 :
903 :2010/06/09(水) 19:57:04 ID:d0qMlwfs
>>914 >>904 さんに対する質問としては、904さんが
>>900 で書いている
「ノミダニ予防や寄生虫駆除も人間用のスミスリンシャンプーが良いです」
のソースをお願いします。
>>913 > うさんぽしたいだの、うさぎブームだの、
> 貧乏くさい家じゃ犬飼えないだの
俺そんなことこれっぽっちもいってないし思ってもないぜ。
頭に血が上りすぎて妄想全開かよお前。
僕ちゃんを馬鹿にしたり考えに少しでも合わない奴は全員うさぎ早死にってか笑
お前そんな0か1しかないロボみたいな脳みそでよくも日常生活送れるよな。
カッカすんな。長生きできねえぞ
917 :
名も無き飼い主さん :2010/06/09(水) 20:18:25 ID:ifUJ7X7U
>>916 あっそ
頑張って早死にうさぎをおもちゃにしてな
ID:ifUJ7X7U
919 :
名も無き飼い主さん :2010/06/09(水) 20:49:35 ID:ifUJ7X7U
都合が悪いことは知りたくないよね〜 うさぎ短命推奨活動がんばれや まともな飼い主は違うことやってっから 2ちゃんは早死に推奨
920 :
名も無き飼い主さん :2010/06/09(水) 21:04:52 ID:rJi8LB2B
まぁどうでもいいけど。ここで言っても変わるわけじゃないし好きにしたらいいのでは? 飼われてる以上は飼い主次第なのだからね^^ ここで聞いてくるのは少しでもやる気があると思うけど
921 :
名も無き飼い主さん :2010/06/09(水) 21:35:33 ID:ifUJ7X7U
そう 飼い主次第 だから言ってる おまえらは駄目だ うさぎに罪はないのに 飼い主を選べなくて哀れ このクソバカどもが
>>921 ストレスくらい自分で何とか処理してください
邪魔です
>>921 完全にパニックを起こしてるな。
自分に都合のいい相手像を妄想で作り上げレッテル貼りして攻撃。
突っ込まれると知能障害を起こしてチンプンカンプンなレス。
こいつは屑だ。
うさぎを飼う資格どころか、人間として生きていく資格すらない屑人間。
首括って今すぐ死にくされキチガイ
924 :
名も無き飼い主さん :2010/06/09(水) 21:51:08 ID:ifUJ7X7U
うはははは! 馬鹿すぎるレス予想通り がんばれよ〜
925 :
名も無き飼い主さん :2010/06/09(水) 21:56:46 ID:ifUJ7X7U
負け犬の拠り所はレッテル張りをする事によるごまかしだからな 今のうさぎを早死にさせて違う品種飼いたいなら 早死にレクチャーがんばれや
ペット保険入ってる人いる?
927 :
名も無き飼い主さん :2010/06/09(水) 23:23:30 ID:ZSo7oSRT
家にきて3日経つうさぎがいるんだけど(生後1.5ヶ月) びびりなのか何なのか、大きい物音や触ったりすると よく白目が見える。しかも充血してて心配…。 2週間くらい経ったら健康診断に行こうかと思ってたけど もう連れて行った方がいいのかな?
>>915 過去スレにありますよ
ソースは『実践うさぎ学』斉藤久美子著です。
>>927 びびりだと予想してるならまだ触らないほうがいいんじゃない?
>>928 自分の常識と違うことは全否定して居丈高になってる輩がいるようだから
相手にしないほうがいいよ。そのうちソースも叩き始めるから。
書物を読みあさって情報集めまくってても違う事書いてあることが多々あるのに その中の一つだけを完全に信じきってるのは怖いね。獣医の会合だって意見ぶつかり合ってんのに
つまり自分がやりたいようにやればいいと言うことですな
シャンプーとか自己満だろ 自分で取れないぐらい酷い汚れでない限り 必要ないしエゴだよね
>>928 確かにP132、133にその治療例の記述があるね。
本にはピレスロイドを含むシャンプーを用いる治療法が書いてあります。
うさぎ専門獣医師でも有名な第一人者が、獣医師向け専門書に記載しているのだから、
余程自信のある治療法なのでしょうな。
935 :
名も無き飼い主さん :2010/06/10(木) 04:41:55 ID:mEXHIN8k
“治療法”だから。 そこを理解しろタコ。
>>935 シャンプーに慣れた個体においてはって書いてある。
シャンプーすること前提なのですよ。
937 :
名も無き飼い主さん :2010/06/10(木) 07:48:53 ID:mEXHIN8k
はいはい。 症例は多く診ててもウサギのことは知らない人な。 週1でシャンプーしろと飼育書に書いてしまった以上取り消せず、そういう事にしたんだろ。 あの記述はウサギを知ってる人間から相当叩かれてたな。 ウサギに詳しい獣医もあの記述については否定した記事を上げてたが。
シャンプーのメリットは寄生性皮膚病予防と書いてるけど、デメリットがストレスというのは抱っこと同じく慣れるものなので説得力がないな。
うさぎの臨床に書かれていない事は何も信じられない人がいるねえ 学者だって間違える事はいくらでもあるのに
シャンプー否定派は説得力のあるデメリットでも書いたら? メリットを上回るデメリットでもあれば納得できるのだけどね。
941 :
名も無き飼い主さん :2010/06/10(木) 10:39:04 ID:mEXHIN8k
知ったかぶって飼育のプロみたいな顔をし、斉藤先生を水戸黄門の印籠のごとく持ち出す輩には何を言っても無駄。 従って誰もあんたには教えてくれないと思われ。 安易なウサギブームのために間違った飼い方をされるウサギが増えないように、 見かねてまともな事を書く人が現れるだけで、あんたのウサギはあんたの勝手だからな。 ただし自分のやり方が絶対かのようには書くな。
>ただし自分のやり方が絶対かのようには書くな。 その逆もまた然りなんだよなあ。 自分はうさぎのことをよく知っていて、自分の飼い方に沿わない奴はブームに乗っかったにわか扱いする奴が多いこと。 レッテル貼りって楽だもんな。
誰がなんといっても自分が絶対だな。そういうやつはメンドクサイから適当に聞き流すだけで 誰も信用してくれないんじゃないの? 自分のウサギだけ自分なりに幸せにしてやればいいんじゃないw
自分の考え以外全否定 子供特有の全能感を未だに引きずってる人って2chでよく見かけるね
デメリットの提示ができないからって著者を個人的に批判して見苦しいね。 批判するなら著書の中身について論理的に指摘すればよいのさ。 感情的な個人的感想で批判されても説得力ないですよ。
極端なのがダメなんじゃね? 濡れたら死ぬ…みたいなw 猫だって風呂好きがいるんだから ウサだっているだろ。 死ぬほど逃げ回るのに毎日無理矢理入れて衰弱とかじゃないならいいんじゃね?
ところで抱っこって慣れるもの? どうやったら慣れるかレクチャー頼む 本通りにやってもひたすら嫌がってさせてくれないorz 生後1.5ヶ月の頃からチャレンジしてるがどうしても駄目だ
949 :
名も無き飼い主さん :2010/06/10(木) 18:55:53 ID:gz0EmxCz
ウチも抱くと暴れる。おとなしく抱っこされてる固体見てるとヌイグルミに見えるわ
>>948 うちの5歳になるウサもダッコだめだねえ。でも不自由はないから無理じいしなかったよ。
ツメは撫でてとろけてる時に切れるし。
>>949 TVとかでダッコされておとなしいウサを見るとちょっと信じられないよね。
>>951 羨ましい!どうやって慣らしたのか教えてください
最初から短時間は抱っこできてて、だんだん長時間に・・・ってことですか?
うちも全然抱っこだめ
本とか見ると、「嫌がるなら無理にしない&しつこくしない」みたいに書いてあるけど
常に嫌がってるからどうしたらいいのか・・・
この前お尻汚れて病院行ったけど、抱っこできれば自分でキレイにしてあげられるし
できるようになりたい!
親戚がネザー飼ってるから、うさぎの可愛さに目覚めてここ覗いてみれば… いやーすげえなぁ、とても動物好きののどかなイメーから想像できない荒れっぷり。 なんかうさぎ飼いってのは、思想信条でも絡んでるのかね? いつも技術系の板にばっかり居るけど、こんな荒れたスレ見たことないぞ。
うさぎに対してはどうか分からないけど、人間にはやたら攻撃的なんだよね。ここの一部の人は。 去勢すれば少しはおとなしくなるかもしれない。
内弁慶ってことさ ウサギみたいじゃん (スレの)外ではびくびく
自分の主張を否定され論理的な反論ができないからって今度はスレ批判ですか? レッテル貼りを指摘された次の手がスレ批判とは… くだらない。
>>956 誰と戦ってるのか分からないけど、そういうところがダメなんじゃないか?
958 :
名も無き飼い主さん :2010/06/11(金) 08:33:42 ID:23VgespU
ここには数年前から斉藤信者のボーダーが住み着いてるw 956のせいでいつも異常にスレが荒れるねぇ。 やり方が全く変わってないwwwww 複数IDで、叩かれた自分を養護するところトカw 人格障害の特徴がよく出てる。構っちゃ駄目よ。
人格障害とレッテル貼りしても論理的な反論は出来ないよ。
>>958 いやむしろあんたのほうがひどいから。自重しなさいよ。
>>952 抱っこは慣れだけど、まず怖くないものだった思ってもらわないといけないのかも。
抱っこされると撫でられて気持ちいいとかおやつもらえてうれしいとか。
例えば、おなかの下に手をいれると逃げるなら、まずは撫でながらおなかに触れてなにかご褒美あげるとか
少しずつ段階踏んでみたらどうかな。どうしてもイヤなら、あまりしつこくしないように少しずつ。嫌な印象がもっとついちゃうのは避けたいから。
私の周りの抱っこが成功した例だと、活発な夜じゃなくて昼間の眠いうちにしたらボーっとしててできたとか
いつもと違う場所だと緊張しておとなしいからそういう時に抱っこトレーニングしてるとか、なでまくってトローンとしたところ隙をみて抱っことか
うちは自分からなでろー抱っこしろーってくる。そのあとのいいことがあるって覚えてるんだと思う。
抱っこして撫でてるうちに寝ちゃう時もある。でもウサの気分が乗らないときは自分からはこないよ。
少しずつでも学習してるから習慣は大事だと思うよ。
議論しようにも斉藤さんオンリーラブだから 斉藤さん論以外を出せば憎しみを持って排除にかかるよね
>>961 なるほどー
うちの子は、撫でられるのすらあんまり好きじゃないから
(それでも家に来たときよりはだいぶ懐くようになったけど)
まだ抱っこできる段階じゃないのかなと思った
いつも隙を見ていきなり抱き上げようとしてたけど、それじゃダメだねw
まずは撫でられる範囲を増やせるように頑張ります
丁寧に書いてくれてどうもありがとう
964 :
名も無き飼い主さん :2010/06/11(金) 12:12:51 ID:23VgespU
>>962 それでまともな人達が消えて過疎ったね。
本当のクソスレだわ。
まあどっちもどっちだけどね
>>962 排除ワロス
具体的にどう排除されたの?
カキコを削除でもされたのですか?
それと、日本中のうさぎ専門医が読んでいる本ですから。
うさスレで主張される内容のソースや根拠とされるのは当然あることです。
書かれている内容に異議があるなら論理的に反論をすればよいと思いますよ。
相手にレッテル貼りしても説得力は上がりませんし、スレ批判しても悔しそうに見えるだけ。
1)ウサの種類 性別 耳が垂れてる。♂ 2)年齢 6歳くらい 3)体重 不明 4)糞の量(普段より多い・少ない) 普通 5)糞の形、色、臭い 普通 6)食欲 普通 7)元気度 普通 質問事項: うちにいるウサギは下半身麻痺で前足を使っていつも動いています。 自傷行為があり、足には包帯を巻いております。 質問ですが、ケージの置き場所を変えたら、牧草をほとんど食べなくなりました。 変える前は、よく食べていましたが。 以前は、リビングのTV横で、背面は窓、角ではなく、みんながぱっと見れる場所にいました。 今は、角でみんなが見ようとすると、見える場所にいます。 前の場所の方が良いのでしょうか?
追加で別の質問です。 いつも腰部分が汚れてしまい、それを洗うのが週に1回くらいです。 うさぎにとって快適な生活とはどうしても言えないのですが、何かもう少し 快適に過ごせる方法はありますか? (下には、座布団、上にペットシーツ、一番上にバスタオル(100均)を 敷いています) また、今、野菜をブロッコリー、サラダ菜、にんじん、大葉、セロリを 毎日朝晩食べています。 他にもおすすめの野菜があったら教えてください。
969 :
名も無き飼い主さん :2010/06/11(金) 21:12:32 ID:qd/PgZCy
飼い主さんが環境の変化に起因するストレスをうさぎが受けていると認識しているのですから、ストレッサーを取り除いてあげるべきです。 数行の記述から飼育環境を予測判断するしかない人にあなたは何を求めているの?
>>969 ありがとうございました。
環境を元に戻した方がよさそうですね。
>>970 あなたが判断するべきことです。
ところで、牧草の摂取量が極端に減った理由をケージの移動にあると判断したのは何故ですか?
理由から病気を外したのは何故?
972 :
名も無き飼い主さん :2010/06/11(金) 22:29:51 ID:af9oeezN
>>967 さんへ
経験者です。
自傷行為はなかったのでこの辺はアドバイスできませんが
敷物をバスタオルをフリースに代えるのはどうですか?
化繊の方が乾きやすいです。床ずれもできませんでした
盲腸便は割り箸を使って食べさせてました
(夜中出るようなら食べさせるのは大変ですが・・)
汚れてうさぎが可哀想というより
汚れて人間が触りたがらなくなったら可哀想と思って
洗ってました。
傷などなく毛が汚れてるなら頻繁に洗わなくても良いように
思います。自傷のところに尿や便が付いてたらきれいにしなくちゃ
いけないでしょうね。
病気は考えられませんでした。 他のペレットや野菜は普通に食べているので。 でも確かに、病気の可能性もありますね。
>>967 ケージの置き場所を変えたら、牧草をほとんど食べなくなったと思うわけは何?
それを聞かないと安易に戻せとは言えない環境だよ。
ケージの置き場所は人間の赤ちゃんベッドを置くのと同じ選択基準で選ぶと良いと聞いたことあるよ。
風通しが良くて温度差の少ない静かな場所が良いのに、あなたがそれをあえて外して選択した理由も知りたいですね。
リビングにあるテレビの横にケージを置くのはどうかと思うし。。
>>972 一度そういったものに変えたんですが、
汚れて洗う際、洗濯機を使用するのをうちの家族が
嫌がって。
値段を考えると安い使い捨てタオルを遣っています。
食べさせるというのは聴いた事がありますが、
なかなか食べてくれるのかどうか分からなくて、やっていないですね。
一人で洗うのが難しくて自傷の傷はかさぶたになってるので
包帯だけは替えている状態です。
下半身麻痺だと自力排尿できないことが多いですが
>>972 はどうやってうさぎの排尿をさせていましたか?
教えて下さい。
>>974 理由はよく分からないです。
考えられるものとしては、環境の変化位しか
今までと変わった事がないのです。
置き場所は、場所的に、あと置ける場所が寝室で、
他の家族は寝室を嫌がりますし、家族のみんなが
うさぎを一番見れる場所がTVの横だったからです。
本当は寝室が一番よさそうですが。
難しいから、やっぱり場所を動かした方がいいのかなと感じました。
飼育環境、特にケージの置き場所として適さない場所にしかケージを置けない環境で なんでうさぎを飼うのかと思うよ。 家族とうさぎに対してイヤガラセにはならんのかな?
>>977 ケージを移動したら牧草をほとんど食べなくなったとあなたは自分で書いてますよ。
テレビ横はあまりにうさぎに良くないと思って、環境を良くしてあげたのでしょ?
それともテレビ横よりも悪い場所に移動したのですか?
問題は牧草を食べなくなった6歳齢のうさぎが消化器官内常在細菌叢バランスを適正維持できるかどうかだよな この人はこの状況をあまり深刻に考えていないようだけど… うさぎは大丈夫なのかな? おすすめ野菜を聞いてる場合なのか疑問に思う。 この能天気さがうらやましいけどうさぎがなんとなく不憫。 下半身麻痺になった理由も飼い主にあったりして…
>>978 うさぎは他の家族が飼い始めたのですが
事情があり私が世話をしています。
家族はうさぎをかわいいとは言っていますが、
すごくにおいとかを気にする家族が一人いる状態です。
>>988 はい。移動した理由は、以下理由からです。
数週間前に私は出張に2日行ってきました。
出張に行く2,3週間前までうんちが小さかったのです。
それが出張から帰ってきたら大きなうんちをしてました。
なぜかと考えたら、他の家族がえさをあげたことにより、
精神的に落着いて食べたりできた影響かな?と思いました。
そこで、あまり人の目にあたらないところに移動した方が
精神的に楽なのかなと思い、移動しました。
でも、それから牧草は食べておらず、うんちの大きさは
普通です。
今考えると、出張中はセロリの量が多かったから、もしかすると
その影響かもしれません。
984 :
名も無き飼い主さん :2010/06/11(金) 23:13:14 ID:af9oeezN
>>975 976
それぞれの家庭環境や事情があるので
出来る範囲で工夫するしかないですよね
ちなみにフリースは手洗い(洗剤なし)で手絞りでした
外に干せば一日たたずに乾きます
自力排尿出来ていたのでやったことはありませんが、
もしものために「うさぎ 介護」などで検索して
参考になるサイトでお勉強しました
たくさんの飼い主さんが試行錯誤して介護と向き合っていて
励まされました。
ここよりそういうところでアドバイスもらったほうが
よいと思います(余計なお世話かな・・?)
我が家も一番家族がいる時間の長いリビングがおうちです
(TVから1.5mくらい離れたところ)
寝室だと人間のアレルギーに悪いです
リビングもみんなが寝ると静かですよね
日中一日中TVがついているわけではないのでは?
>>981 >数週間前に私は出張に2日行ってきました。
>出張に行く2,3週間前までうんちが小さかったのです。
>それが出張から帰ってきたら大きなうんちをしてました。
>なぜかと考えたら、他の家族がえさをあげたことにより、
>精神的に落着いて食べたりできた影響かな?と思いました。
ケージを移動させ理由は?
この後の文章↓にみごとにつながらないのだけど・・・
>あまり人の目にあたらないところに移動した方が
>精神的に楽なのかなと思い、移動しました。
>>984 >寝室だと人間のアレルギーに悪いです
ワンルーム1人暮らしのうさぎ飼いはどうする?
>>986 アレルギーあるならそもそも飼わないだろ
>>981 を読む限りうさぎのストレスの原因はあんたじゃん
出張に行っていなかったのが
大きな糞をする良好な状態だったんだからさ
989 :
名も無き飼い主さん :2010/06/11(金) 23:30:14 ID:af9oeezN
>>986 掃除を頑張れば良いと思います
ひとり暮らしできる大人であれば大丈夫・・とも
医者でないので言えませんが、子供がいる場合には
注意したほうがいい←これは医者から言われました
981さんはご家族がいるようなので、もし小さいお子さんだったら
と思い書きましたが余計でしたね
人間のアレルギーのため飼えません・・となったら
うさぎが可哀想ですから。
>>984 本当はフリースが一番いいですね。。
手洗いもできればいいんですが。
確かに介護について、他サイトのほうが詳しいアドバイス
いただけそうですね。
リビングは夜中と昼間は静かですね。
そう思うと、うさぎにとって安らぐ時間もありますね。
>>985 今は部屋の角にケージがあり、正面でみんながぱっと見える場所
ではないので、隅のほうが精神的に落着くのかと思ったので
移動した状況です。
>>988 私もそう思った。
でも本当のことかもしれないけど私には書けないな。
デリカシーないね君(笑)
992 :
名も無き飼い主さん :2010/06/11(金) 23:39:37 ID:af9oeezN
>>987 あとから出ることもありますよ
ウサギの毛、牧草、原因はさまざまです
>>990 よいサイトとめぐりあえますように
私もずいぶん助けられました
無理せず家庭の事情に合わせた、出来る限りの介護をしてください
あとうさぎさんが病院嫌いじゃなければ
週末一度病院に行かれては?と思います
もう消えます
>>988 私自身、そうなのかなと思ったんですが。
場所は元の場所に戻します。
他に世話できる人がいないので、
どうしても私が世話することにはなります。。
>>992 はい。病院行ってきます。
ありがとうございました。
よく2ちゃんなんかで相談するなあ 揚げ足取って叩かれるだけだけぢゃん 相談できる人がいないと2ちゃんなのかな
>>995 板やスレによっちゃ普通に相談乗ってくれるよ
板が中途半端に過疎な分このスレってかなり苛烈に見えるけど
ごく一部の人が質問者に対して妙に攻撃的なんだよね。 なんだか相談者がかわいそうだわ。
埋め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。