657 :
名も無き飼い主さん:
庭に700ℓ強の池作って12〜20cmのイシガメ10匹
20cmオーバーのクサガメ15匹泳がせる計画なんだけど
濾過はどの程度の物を考えたらいいかな?
今は95cmのプラ船3つを夏場は毎日水換してて正直きつい
物理濾過と水を回して腐敗遅らせる程度で3日位もってくれればいいんだけど
>>657 狭い水槽に小さい亀なら物理濾過器も役に立つけど
中型から大型の亀25匹もの糞尿含む老廃物相手に夏場に数日間
物理濾過と水回しで水質維持するって現実的じゃないような
池を作るほどなら、掃除屋と同居+生物濾過環境を整える方がよくね?
カメなら塩素気にしないでいいし垂れ流しにしとけばどうか
>>658 たしかに同居+生物濾過槽がベストだと思うけど
この数の固体の糞尿を処理できる池にしては水量が足りないかなと
かと言って庭の広さから池の規模は700Lが限界だし
水替えも水道水だから生物濾過は維持できないと思うんだよね
衣装ケースとか使って自作で考えてるんだけど、錦鯉用とかならいけるだろうか?
>>659 垂れ流しだと水道代が凄い事に><
しかし700Lつーとかなり多く感じるけど、水深にもよるが35cmで2m×1mだな。
そこに10cmオーバーのを25匹・・・。やっぱ濾過器なんて考えずに給排水を楽にできる
設計を考えたほうがいいねもう。
>>661 井戸か〜、ウチ高台なんだよね
雨水タンクはちょっと考えたけど
恐らく砂利入れたら余裕で氏ねるレベルw
>>662 そうそう、大体そのサイズにするつもりなんだけど
やっぱり難しいかな
700Lじゃせいぜい5匹くらいにしとかないとかわいそう
砂利を入れたら氏ねるの意味がわからない
>>657は、どっかの亀池が土地開発で潰されて、そこに棲んでた亀たちを保護してきたとかなのか
そもそもネックは手間なのか水道代なのか?
手間が理由なら、池作るとき浴槽みたいに直接排水口をつけちゃえば随分マシじゃないか
とか、なんかアイディアも出せると思うけど
問題が水道代の方で、
>>659の言うような掛け流しはもちろん、毎日の全換水自体が負担
だから3日にいっぺんにしたいということなら、亀の数、容積、水量からして無理すぎるな
イモ洗い状態だからして、病気が出たとき蔓延も早いだろうし、むしろ換水が超必須な環境といえる
気分転換にこのへん読むとか 余計イライラするかもしれんが
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1354035945/l50
そっちはまだマシだけど池沼が住みついて荒らしてるからなぁ
スレ占領しちゃってなんかスマン・・・
>>664 たしかにそれ位が適正だと思う
>>665 「700ℓじゃ水量足りないぽいから、さらに砂利投入したら
水替えのたびに砂利洗いもプラスでもう俺死んじゃう!」て事です
分かりにくかったならごめんね
>>666 いやそんな救世主的事情では無いんだけどw
俺が2歳位の頃にカメ欲しがって、クサガメ1匹。
両親もカメが好きだったらしく、ありがちな「寂しいだろう」って理由でペアに。
親父が川でイシガメ捕まえてきて3匹って感じで増えて
5匹位になった段階で、水槽から家屋の周りと塀の間の土地をコの字型に遮って
約30坪位の土地で放し飼いにしてる。
(当時の水量は60ℓ位だったと思う。)
その頃には近所でも俺と言うかウチのカメ好きが知られてて
近所のおじさんが釣り行ってデカイクサガメがいたらお土産に持ってきてくれたり
飼いきれないアカミミが門の前に手紙つきで置かれたりした。
(その頃はカメなんてタライで、陸場も満足に無くそれこそイモ洗い状態で飼う物ってみんな思ってたから
庭飼いしていたウチは良くも悪くも特別視されていたと思う)
で、狭くなる(全匹が漬かれる程度・・・イシガメは大体日中外で過ごすので)と
その度にプラ船増やしてって、現状の飼育環境は上に書いた陸場+池部分は95cmのプラ船×3つで合計250ℓ
風呂栓加工して排水等は人通りやってある。
水道代は700ℓ×31で大体6000円位だと思うから問題ないんだけど
出張とかもあるし、池の水替えは危険そうで嫁子や60過ぎた両親には
やらせたく無いって言うのが濾過を付けたい理由の一番かな。
あとは、小学校上がった頃から管理は基本俺がやってて
去年までいたアカミミは、恐らく25〜6cmでウチに来て23年生きたから
飼育の環境面では現状でも最低限は大丈夫と思っているけど
中には俺より年上かもしれないカメも何匹もいるから
毎日水質変えるのも老体には負担かな?長生きしてもらいたいと思うのが理由です。
長文スマン
あと良いスレ紹介有難う!
>>668 ああ、そういうことなら水換えの度に砂利洗いはしなくていいのよ
1〜2cm大の小砂利を10cmくらい敷いて、吐水口はちょっと高めにして曝気させる。
底面濾過+曝気循環+ホテイ草の濾過能力は強力なので、1/2〜2/3の部分換水でいけると思う
部分換水なら水道直でも塩素の影響はほとんど無し
底から水を抜けるように設計して、2ヶ月に1回くらいスコップ等で砂利をかき混ぜながら排水して
全換水すりゃいいんでないかな
お前入れるカメの数まったく考慮してないだろw
>去年までいたアカミミは、恐らく25〜6cmでウチに来て23年生きたから
>飼育の環境面では現状でも最低限は大丈夫と思っているけど
アカミミなんてうちの近所の爺が最終的に身動きできなくなったような大きさのタライ
で飼ってても長生きしてたよ。生命維持上の本当に「最低限」でも生きてられる
最初にほしくて買ってきたのとかはわかるし
勝手に置き去りにされたのまで引き受けてるのは偉いと思うけど
個人の敷地面積や世話の限界がわかってるのにそれ以上拾ってきたり
お土産とか言ってわざわざ連れてくる人なんて、それ自体やめさせろよ普通に
20匹超にもなるまで受け取り続けて自ら芋洗いにした意味が分からない
お前がちょっとぎっくり腰になっただけでも、その大量の亀たちどうなると思ってんの
カブニが逝ってしまったから今度はミシニを買ってきたがチキンすぎるわ
金魚や自分より小さいナマズにビクビクして流木に引きこもってるとかオマイラかよ
卵から過保護に育てられたカメはダメだな。ガタイはよくても精神がたるんでる
野生で捕獲した石亀の小亀はどの水槽に移動させても周りを蹴散らして餌を喰いまくるというのになぁ
>>671 へ〜、池の底面濾過なんて考えもしなかったから勉強になるよ
でも
>>672も言ってるけど個体数とのバランスは大丈夫かな?
カメって砂利あると掘るし泳ぎでホテイソウがダメになりそうだけど
>>673 >生命維持上の本当に「最低限」でも生きてられる
最終的に一番デカかったから印象に残ってアカミミを例に出しちゃったけど
今までに★になった固体も
イシガメもクサガメもアダルトでウチに来て、さらに20年以上は生きてたから
それも全部含めて最低限の環境は大丈夫だと思うって言ったんだよね
(現状でも1匹あたり10リットルの水量を確保して夏場は毎日全換水して病気も出した事無い)
>20匹超にもなるまで受け取り続けて自ら芋洗いにした意味が分からない
それを言われると非常に心苦しい・・・
当時の一般家庭の飼育知識では「座敷ガメはNG」って事は言われてたけど
それ以外は「こまめに水を替えましょう」位で狭いタライやイモ洗い状態が普通
だったと思う(長生きと言うよりもキープ的な管理)
勉強不足であった事は認めるし、カメにも悪い事したと思ってる。
数が増えたのも俺が5歳〜小学生の間の話でそれ以降はさすがに数は保持してるよ
怪我したカメの保護とかはやってたけど
悲しい事だけどいつか別れは来るから今後10年で15匹位の規模にはなると思う
>お前がちょっとぎっくり腰になっただけでも、その大量の亀たちどうなると思ってんの
ぎっくり腰は経験無いけど、つい最近風邪で寝込んだのと家の建替えを考えてるのが
質問のきっかけなんだよね
今でも出張の時とか帰りの遅い日は、親父・お袋・嫁の誰かがやってくれる
風呂栓仕様だから誰でも出来るしw
ただ池にすると却って管理が俺しか出来なくなりそうだし
子供もまだ小さいから事故も心配で悩ましいところなんだよね
もしよかったら、
>>673の飼育環境も教えてください
>>676 そりゃバランスは悪いよ、1.5〜2tくらいあったほうがいいと思う
でもまぁ広い庭+池+水換えドンと来い!だからいけるんでない?
例えば1x2mx10cmだと濾材容量は200Lになる、溶存酸素が確保できれば
硝化的には大丈夫だろうし、後はホテイ草で硝酸塩を吸わせる、と。
実際の換水頻度は餌の量にもよるし、やってみないとわからんw
砂利は多少掘ってもならせば大丈夫、ホテイ草はむしろどのぐらい食われるかが不安材料
循環曝気のジョボジョボ音が近所的にマズイならアクアジェットなんかもあるよ
http://www.koibest.com/shopping-aquajet.html んで詳細等はカメ濾過スレでもいいですよん
>>678 なるほどね〜
どれ位いけるか想像できないけど凄そうだね
これ以上は、カメ濾過スレの方が相応しいかも知れんね
移動してみます