【超小型】ニオイガメ・ドロガメ 9【亀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名も無き飼い主さん:2009/11/30(月) 17:18:59 ID:L+AT061N
うちのカブニはSPFを水槽から引き剥がしてくれる
この前はシャワーパイプを引っこ抜いてた
ヒーターも引っぺがす
流木も立てて掴まって息しやすいようにとキスゴムで固定してあるのに強引に倒してしまう
蓋の隙間から脱走しようともする
かわいい
936名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 11:51:25 ID:HEf9iWoY
すげーやんちゃだなぁ。
937名も無き飼い主さん:2009/12/02(水) 00:33:27 ID:tpcLrPAs
ミシニベビーが陸地に完全に上がらないで半身のみ外に出てるんですけど。
大丈夫ですかね?甲羅干しとか。
938名も無き飼い主さん:2009/12/02(水) 16:07:47 ID:ZX96PevX
ミシニならそれが正常。
939名も無き飼い主さん:2009/12/02(水) 17:11:33 ID:YYjD/l0E
つかミシニベビーがって言ってる奴は、少しはググって知識仕入れて来いよ
940名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 18:47:39 ID:syBM1oJT
生物飼育するのになんの勉強もしない人間も珍しくない
呆れるを通り越して殺意がわく
941名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 19:13:51 ID:Vm3M7yFm
ミドリガメなんか誰も勉強してねーよ

それが良いことだとは思わんが、殺意とか脊髄反射しててもあかんよ
942名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 21:02:18 ID:mUiow0AZ
30p水槽、濾過なしで川で拾ってきた砂敷いてミシニベビー飼ってるけど掃除メンドイ

ベアタンクにしたゃおうかなー
943名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 21:13:04 ID:YmxQIwO7
もちろんベアタンクだよ
944名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 22:17:35 ID:NEVeU5L6
一生懸命に底砂掘るのがとてもかわいい

945名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 22:34:57 ID:wp+1EOnp
殺意だのほざくアホに生物飼育して欲しくない。
946名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 23:00:17 ID:mUiow0AZ
やっぱ砂あった方がミシニにはいいよな
947名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 23:13:14 ID:l+Gz4Vyl
砂利掘るのって、単に餌探してるだけなんかな?
何やってんだあれは。
948名も無き飼い主さん:2009/12/04(金) 00:10:17 ID:aE74ELAe
>>947
うちのカブニの場合は潜り込もうとしている模様

ヒーターとか全部セットし直したのに早速ヒーターのキスゴムを片方外してくれた
寝てる時に枕の下からガタゴトうるさい
949名も無き飼い主さん:2009/12/04(金) 00:46:40 ID:LhmwRhBF
砂利敷いてたけど今はベアタンク。
950名も無き飼い主さん:2009/12/04(金) 00:51:55 ID:aSD/N20l
この際濾過装置買っちゃおうかな
951名も無き飼い主さん:2009/12/04(金) 00:56:54 ID:lQ7hcocH
>>950
買っちゃいなよ。エーハイム2080なんかどうだ。
952名も無き飼い主さん:2009/12/04(金) 01:07:58 ID:aSD/N20l
>>951自分の為にも亀の為にもそうするか
水槽洗う度に感じてた砂のドブ臭が水換えしてるだけで臭うようになってた
はきそうだ
953名も無き飼い主さん:2009/12/04(金) 04:16:23 ID:y5ULo0Ys
うちはエーハイムの外部濾過機つかってる
砂も敷いているが掃除は1,2週間に1度プロホース2で底にたまった
ゴミを吸いだすくらい
そのときついでに水を3分の1だけ入れ替える
これだけ楽してても全然臭わないし水もにごらない
ポイントは最初に熱帯魚のように水を作ることだと思う
954名も無き飼い主さん:2009/12/04(金) 06:41:19 ID:aE74ELAe
S水槽にSPF(苔カットカートリッジ使用)とAT20(標準濾材)
週一で大磯をプロホースでザクザク半換水
熱帯魚と同じ扱いしてる
そろそろ水槽大きくしてやらないとかわいそうなんだが・・・
955名も無き飼い主さん:2009/12/05(土) 08:41:50 ID:F3XVGA55
皆の衆は紫外線灯使ってるか?
956名も無き飼い主さん:2009/12/05(土) 10:58:33 ID:CADyNwc6
使ってません。日光すら必要無さげな感じですw
957名も無き飼い主さん:2009/12/05(土) 17:17:09 ID:PSD8UzBh
スタンドライト用のコンセントが足りない
958名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 19:04:53 ID:0MR+bF5X
急にうちのミシニが亡くなってしまった・・・

原因が分からん。何故だ・・・
959名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 19:08:45 ID:Z+bl1mTF
次はHラバで買えばいいよ
ここで書けば店の人けっこう早くHPで反応してくれるから
960名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 19:40:04 ID:0MR+bF5X
また、ミシニを家族に迎えたいと思ってます。

最適な設備があったら教えて欲しいです。
前は設備が駄目だったのかぜんぜん餌を食わずで・・・
961名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 19:52:18 ID:lXeC7f3P
>>958甲羅を加工して思い出の品を作るんだ
962名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 21:01:30 ID:86adVd+A
>>960
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4862180078

こういう本を買って勉強した方がいいと思う
963名も無き飼い主さん:2009/12/08(火) 16:50:03 ID:2BHh39DZ
ミシニ餌食べる姿可愛すぎる!ずっと眺めていたい
964名も無き飼い主さん:2009/12/08(火) 21:38:47 ID:496bsaIq
またSPF剥がされた
手で取ろうとすると必ず背面の部品が分離して汚れがドバーっとなるわけだが、
うちのお転婆さんはそのままの形で剥がす
意味分からん
965名も無き飼い主さん:2009/12/08(火) 22:28:03 ID:o03TzCHK
水槽に人差し指あてるとガラス越しにパクッとやろうとするwww可愛すぎwww
966名も無き飼い主さん:2009/12/08(火) 22:49:31 ID:496bsaIq
967名も無き飼い主さん:2009/12/08(火) 23:06:46 ID:yKcV5xvj
ワロタ
968名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 00:43:04 ID:hg+c80/5
>>966貴様やるな
969名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 11:36:01 ID:7bnUaMBi
別に
970名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 11:55:54 ID:r12YcYjV
30cmのジャイマス迫力あるな

mixiに載ってた
971名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 20:30:26 ID:M2a+dBhn
ジャイマスが一番ほかは興味なし
972名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 02:30:04 ID:OZpa8mrI
カブニの一匹が買ってから半年くらいで成長が止まってるんだけど大丈夫かな?元気なんだけど
973名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 22:47:12 ID:GyNtxJGH
糞に線虫みたいな白くて長い紐状のものが
入って出てくるんですが駆虫したほうがいいでしょうか?
まだベビーのオオアタマです
974名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 14:57:37 ID:uvoFkWds
レプトミンミニが切れて安いしこれでいいだろうとGEXの買ってきたらくわねえ・・・
近所のペットショップいったら普通のしかねえし困った
975名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 18:25:10 ID:84MWH0FQ
GEXはおいしくないですbyうちのミシニ2匹
976名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 19:20:32 ID:XBp1bh3w
今日チャームでミシニ注文したよ
2週間前に水槽立ち上げたけど大丈夫だよね
977名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 20:29:06 ID:XBp1bh3w
なんかこのスレ読み返してたら不安になってきた・・・
近所のショップ探し回ったけど居なかったからつい買ってしまったんだけど
元気なまま家にきて欲しいな・・・
978名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 21:11:23 ID:3LUx5OAe
いやーミシニなんて通販でも本来全然大丈夫な生き物だよ
まあちょっと今寒いからねその分のダメージは考えられるだろうけど
979名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 14:37:24 ID:4Vf3czuc
大磯から底床換えたんだけど、●から大磯の粒が出てきた
やっぱ食ってたんだな・・・
980名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 15:05:08 ID:8Qg24Ci+
何でも食べる子供は健康な印。
偏食はいかんよ。
981名も無き飼い主さん:2009/12/17(木) 17:23:37 ID:rF4ldYEu
>>977です
今日ミシニベビーが届きました
冷えきった状態で送られてきてまったく動かず、死んでいるのかと思ったんですが、水に入れてやると元気に動きだしました!
エサを食べてフンもしました
今日はじっくり様子見します!
982名も無き飼い主さん:2009/12/17(木) 19:49:15 ID:+DorF+zJ
980超えたんでスレ立ててくる
983名も無き飼い主さん:2009/12/17(木) 19:50:53 ID:+DorF+zJ
【超小型】ニオイガメ・ドロガメ 10【亀】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1261047042/
984名も無き飼い主さん
>>976
別に立ち上げなんて必要ないよ
えら呼吸じゃないんだから