【レティック】大蛇飼い集まれ 3匹目【バーミーズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
アナコンダ、アフリカンロックパイソン、アミメニシキヘビ、
アメジストパイソン、バーミーズパイソン、ボアコンストリクター、etc
大蛇飼いのみなさんマッタリ語りましょう

過去スレ
ボアコン、バーミーズパイソン飼い集まれ〜
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1127663386/
【ボアコン】大蛇飼い集まれ 2匹目【バーミーズ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1177553315/
2名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 09:01:05 ID:dLbc0Yn0
2なら柏原芳恵とセックスできる
3名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 21:59:11 ID:QJK8EGwZ
芳恵のオマンコは、ビラビラが大きく、吸いごたえがあった。
ホールは、奥が狭く、俺のレティックではキツかった。
カルピスは大好きで、ゴクゴク飲んでいたよ。






















って書けば、2は満足するのかね?
4名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 22:32:58 ID:cr2VwSUY
>>2はかなり前からあるコピペだよ
5名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 12:31:51 ID:shyhqQxn
よしえちゃんいくつぐらいなんだろ?
昔は綺麗だったな。。
6:2008/08/26(火) 15:08:31 ID:Vg4IQa1C
蛇屋のスーパードワーフレティック買おうか悩んでる…
結構キレイだと思うし、値段もそこそこ…
7名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 15:17:17 ID:OtxnGrjr
ドワーフはやめておけ。
コツがいるぞ。
8:2008/08/26(火) 15:23:47 ID:Vg4IQa1C
CBだし画像見る限りキレイだと思いますが、
9名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:01:18 ID:G3KWH+iU
この世界、迷ったら買え!次いつ来るか分からんぞ。
10名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 00:43:38 ID:vIZYEic2
【海外】ニシキヘビが油断した飼育係を殺害後、飲み込むところを発見
→救出…ベネズエラの動物園

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219753348/l50
11名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 02:50:33 ID:5zbivCIE
ちょっと聞きたいんだけど、アフリカンロックの入荷がコンスタントに
あった頃って価格はどれくらいだったのかな?
12:2008/09/04(木) 22:41:59 ID:IY7+jutJ
11>
昔のハチクラ2万とかだった気がします…
13名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 23:45:45 ID:1B4tRyqy
もっと安かったよ。1まん切っていたのをみたことあるもん。
14:2008/09/05(金) 00:56:28 ID:1ufywiI2
モレリアレプターから出てるスナグルの90×60×40でレティック何mまでイケるかな?
15名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 12:29:31 ID:QylY78Qy
>>14
前にショップの人に聞いたことあるけど
飼養許可取るのに3mまでは大丈夫って言ってた

3mだと少し狭いかもしれないね
16:2008/09/05(金) 14:45:50 ID:1ufywiI2
3m以上のヘビで許可取る時はスナグルでは無理なんですね、
ありがとうございます。
自作や他のメーカーになるのかな…
17名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 16:26:19 ID:YnlWV/ZW
>>16
たぶんコンクリートを使った堅牢な作りを要求されるような気がする。
動物園と同じ施設と思ってればいいんじゃないかな。
18名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 05:06:42 ID:L2OJJoPk
>>16
かなり頑丈な作りで大きめの木製ケージか板厚厚めの大型アクリルケージを特注でオーダー
アクリルケージならこちらの要望通り作ってくれる店多いよ

爬虫類 アクリル ケージ
とかでググれ
19:2008/09/06(土) 15:25:45 ID:My9+2HYh
色々とありがとうございます。。
20名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 02:31:27 ID:eCyaL1Ty
>>19
気にすんな
さもしくて臭いピザは汚い木屑ケージで許可とってるらしいからなww
21名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 12:36:51 ID:OwI7td3p
>>20

そういうおまえは無許可だろ。
それかナミヘビか? あ?
22名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 13:22:26 ID:eCyaL1Ty
>>21
ちゃんと許可とって綺麗にしてるお(・∀・)
ピザとは違うんだよピザとはww
23名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 15:20:37 ID:souVg4DJ
「あ?」って表現はバカ丸出しでさもしいねww
24名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 18:46:17 ID:7JDzmsxY
>>21

もしやピザ本人?w
実にさもしいね(´_ゝ`)
25名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 19:45:11 ID:FlEkw+8h
【大阪】吹田でニシキヘビ? 釣り人が目撃、アヒル死体も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220852609/l50

1 名前: 帰社倶楽部φ ★ [sage] 投稿日: 2008/09/08(月) 14:43:29 ID:???0
大阪府吹田市山田西3丁目の高町池で7日午前0時過ぎ、釣りをしていた男性から、「池の遊歩道を
4メートルのヘビが横切った。追いかけると、ヘビがアヒルに巻き付いていた」と通報があった。
吹田署員が駆けつけたところ、アヒルの死骸(しがい)を確認した。吹田市は8日朝から職員約70人
態勢で周辺を捜索するとともに、池付近に近づかないよう呼びかけている。

吹田市安心安全室などによると、ヘビは体長などから、ニシキヘビとみられ、ペットとして飼われて
いたものが逃げ出した可能性があるという。市は現場周辺で広報車を巡回させ、「池に近づかないでください」
と住民に呼びかけている。

同室は7日未明に警察から連絡を受けていたが、1日以上たってから池の捜索や立ち入り禁止をしたこと
について、「府と連絡が取れなかったため」としている。

[朝日新聞]2008年9月8日13時39分
http://www.asahi.com/national/update/0908/OSK200809080053.html
26名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 20:05:07 ID:FlEkw+8h
ごめん、↓という続報があったらすぃ

287 名前: 艦載人 ◆1cqxIWYo4g 投稿日: 2008/09/08(月) 18:56:31 ID:KyEYsfTB0
今続報キタ

発見者の男性が撮った写真を専門家が鑑定したところ
ニシキヘビではなく体長も1mほどとわかったらしい
ただ、写真が不鮮明で(携帯の写真みたいだった)
蛇の種類が特定できなかったため、毒蛇の危険性も考え
明日から体制を縮小して捜索を続ける


ということでした。


なーんや、ほっとした
27名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 22:24:29 ID:OwI7td3p
なんや? 無許可やったら悪いんか? あ?

おれの顔見てゆーてみいや

なにがさもしいねん

ピヨピヨにすんど
28名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 22:26:01 ID:8tBn1xTz
無許可はマズイだろjk
29:2008/09/08(月) 22:56:04 ID:G2WDPO9/
ピザって誰ー?
大蛇に何かしら関わってる人?
ショップのオーナー?店員?
30名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 23:05:41 ID:eCyaL1Ty
>>27がピザだったら笑えたのに、あきらかに違うねww
期待していたので微妙にさもしい

でも無許可はダメ、絶対!
ピザですら許可とってんだから
謝って!ピザに謝ってよ、ちゃんと!
31名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 00:24:59 ID:S0On7g7L
つか、なんでそこまで彼に粘着するんだ?
多少癖のある性格だけど、悪い人じゃないぞ。
爬虫類飼いなんて癖のある奴ばっかりだろ。入れ墨、ボディピアス
などの人体改造系の自己顕示欲強い奴や表裏激しい奴とか。。
俺も性格癖あるし変な奴さ。

そんな事より、例のグリーンマンバで特定動物全般の
締め付けが絶対強くなると思うぞ。ボアコンだって千石先生などで
特定動物から外す準備してたいたのに、例のバーミーズだかを逃がして
罰金刑食らった奴のせいで一気にフイになったしな。

まじで、毒蛇無許可で飼うなら、噛まれたら家を飛び出して2,3日
発見されない場所で死んで欲しい。そのくらいの覚悟で飼えよと。

今回の事で一般人からしたら特定動物に限らず爬虫類飼ってる=危ない奴
って思われて余計肩身が狭くなるしなぁ。

昔の大蛇スレは参考になる情報の交換の場だったのに今じゃ・・・
32名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 02:28:15 ID:Rc4CNtvX
>>31
論点ずらし杉でつ
ピザは癖の問題ぢゃなくて飼育姿勢に問題があるんでつ
悪い人じゃない?良い人が行き着けの店の中で、他の客に自分が殖やした個体売りつけるような真似しないでそ?
しかも相手が許可取ってるか取って無いかなんて関係なくね
店主にばれないように小声で「ここだけの話」と密約でつよ?
そのくせ、その店の飲み会には常連顔してノコノコ参加
裏では店主や他の常連の悪口を言いまくる
大物に見られたいから嘘ついてるけど、ほんとは飼育歴2年

それが「多少癖があるけど悪い人じゃない」でつか?
自分で書いた書き込みを読み直してください
ピザヲみたいな香具師が、一般飼育者の立場を悪くする原因なんでつよ

昔はこんな香具師いなかったから平和だったのに今じゃ・・・


33名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 02:56:01 ID:qpq/xcOb
ピザの裏の顔を知らない人は皆同じこと言うね
「悪い人じゃない」って
あそこまで腹黒い人間は逆に少ないよww
34名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 04:37:52 ID:AZnHfSzS
>>33

同意。

ピザは表向き当たり障りない対応だけど腹黒さは相当だよ。
欲しい個体を買いまくっているが、かなりの数を落としているみたいだしな…。

見栄だけで命を軽視している飼育姿勢は感心できない。
35名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 08:47:46 ID:OSVcjkP5
突然ピザがどうのこうの言い出したこの頭の弱い子なに?
どうしてスイッチ入っちゃったの? 新学期が始まって
学校で嫌な事でもあったの?
36名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 08:56:36 ID:Rc4CNtvX
いるよねぇ〜、新学期始まって話題についてこれなくなる>>35みたいな子ww
とりあえず前スレから読み直せば?
37名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 10:43:59 ID:qpq/xcOb
状況把握が不得意で疎外感を感じる人間は、得てしてまわりの人間に不満をもらす。
しかしその不満は、不甲斐ない自己に向けられた言葉でもある。

1811年 アブラー・ノコ
38名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 10:54:46 ID:OSVcjkP5
いや、前スレの終わりの方見たから言ってるんだけど・・・。
8月のレス数が10ちょいなのに、9月に入ったとたんに
何があったのか知らないけど急にピザピザ言い始める
可哀相な子が出てきてさ・・・。学校で虐められた憂さ晴らしかなぁ?
39名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 12:45:14 ID:ec5URqvG
>>38
とりあえず、ピザって10回言ってみそ。
40名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 13:23:06 ID:Rc4CNtvX
前スレの6月ぐらいからピザ登場してますww
「9月に入ったとたんに 急にピザピザ言い始める可哀相な子が出てきて 」は>>38サソの勘違いでつ
でも、仲間はずれはイクナイ

ヒント:
8月30日の某イベントでピザが激熱!!

つまり、9月に入ったとたピザがモテモテになったのには理由があるんでつ
大丈夫、>>38サソ元気だして!
知らない事は恥ずかしいことじゃないよ!
41名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 14:04:43 ID:69qwPRyM
だから、誰なんだ?
42名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 14:51:39 ID:OSVcjkP5
ああ、>>40の脳内イベントで大人気な人なんですね。
よくわかりませんがわかりました。もう説明はいいのでお大事に。
43名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 15:23:07 ID:qpq/xcOb
どうみても逆ギレです、ほんとうにどうもありがとうございました。
44名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 16:00:57 ID:hq7MBQ9X
ヘビの話しようよ(´・ω・`)
45名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 22:55:43 ID:S0On7g7L
>>32
>>33
>>34
自分はその辺もある程度わかっていて癖って表現してるんだけどねw
まぁ、副業の商売として本格的にやろうとしているんだから、ある程度は仕方ないんじゃない?
本業で怪しいあるいは腹黒い商売や仕事している人なんてハチュ業界もの凄い多いじゃない。

前スレでもあったけどさ、文句あるなら本人シバキに行けばいいじゃん。
自分は彼とは価値観のズレはあるけど、彼の個性として受け入れているよ。
逆にそこまで知っているなら本人をシバクまではいかなくとも注意や喧嘩しちゃえば
いいじゃない。それで、お互い許せないなら仕方ないだろうし。
46名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 00:16:14 ID:yDBoVVed
大阪でレティックが発見されて大捜索中だそうだ。
また大蛇飼いの肩身が狭くなる。
47:2008/09/10(水) 01:48:40 ID:7kACAj8V
質問なんですが、
ドワーフアルビノレティックってありますけど、
キャラメルアルビノ、パープルアルビノ、ラベンダーアルビノ、アルビノタイガー、スーパータイガー
とアルビノ別にドワーフって存在するのかな?

単にドワーフアルビノって指す場合に何になるんだろう?
めっちゃ欲しい(;・ω・)
48名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 08:52:47 ID:iX4tRQjL
>>44
切実にそう思う。
が、私にはこれといって話題はないのです。
49名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 10:07:34 ID:5esKSD4g
ピザ男って誰だ?と思いながら見てたんだけどやっと判明。
ピザ、ピザ煽られてたメタボっていうか、あのふとっちょの人ね。

特に何も感じなかったけど、ボアコンはもう極めたみたいなことを豪語してました。実は飼育歴浅かったんですね。
50名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 10:57:20 ID:AUyKzZgz
どーでもいいけどつまんないからためになる話題にしてくれよ。
wapsの利権争いなんてきょーみねーし。
51名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 12:01:38 ID:5esKSD4g

どーでもよくないし、きょーみなくないくせにー。
52名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 12:48:08 ID:VURI0o04
>>50
俺も早くヘビの話に戻らないかな、と思ってる。
多分、気が済むまで語り尽くさなきゃ無理なんだろうね。
こういうときは違う話を振っても無視か、「話題そらし乙」で片付けられるから放置するしかないよ。
53名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 15:50:10 ID:lNta1tbK
ヘビネタ投下。大蛇ではないが昨夜バイパーボアに人差し指をガップリと咬まれた。一晩立って今現在、指が曲げられないほど腫れて痛む。お前らも経験ある?
54名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 18:05:14 ID:PsdO1/dj
臭う、かなり臭うぞ
あえて大蛇スレにバイパーボアのネタを持ち込むなんて
55名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 02:41:31 ID:eg02XyTz
wapsにヘテロキャラメルのレティックいるね。

あれでポッシブル作ってあたればキャラメルできんべ
56:2008/09/12(金) 08:00:47 ID:I1pk4xXb
>>55
あれは全体的に黒っぽいというかあまり好みの体色じゃないから種親には使いたくないな〜
何故かずっと売れてないですよね…
57名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 02:12:58 ID:AgEFjUNW
相方いないとね〜 ポッシブルで永遠に追っかけてられないしね。
レティックとしてもキレイじゃないし、相方みつかればなぁ
58:2008/09/13(土) 03:14:24 ID:0P5qbMyM
ある内に買わないと次来るか分からないってのがあるけど…

もっと明るい体色だったら…(>_<)
59名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 18:47:08 ID:E4gca+gs
いいなぁ。
レティックで繁殖出来るスペースとカネがある人達は!
56、57、58ってみんな凄いね!
60名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 11:25:10 ID:SDhDZUnz
レティックの国内CBなんて見た事ないからなあ。
脳内飼育じゃないの?
61名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 07:27:46 ID:oQrG8Wpb
間違いなく脳内飼育・脳内繁殖でそw
そういうコト嘯いてる香具師に限って何の繁殖もしたことなかったりするwww
62名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 09:59:41 ID:3qWsej4S
バーミーズ増やしてるおっちゃんなら知ってる。
ディジーでも増えてたね。
63:2008/09/19(金) 01:01:37 ID:AV7edwxS
ボールやボアコンも繁殖させた事ない自分が言うのもなんだけど…
ドワーフなら国内で繁殖出来なくもないんじゃないですか?
分からないけど!
64名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 10:37:10 ID:qjzDMFig
ピザがボアコン殖やせるぐらいだからドワーフぐらい殖やせるだろ
そういや昔vvapsでドワーフ殖えてなかった?
記憶違いだったらスマン
65名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 15:45:19 ID:xeOPlcM9
>>64
ドワーフボアコンじゃね?
66名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 20:36:08 ID:rVnuNP0r
蛇がいやがるものは
なんですか?
煙ですかね
67名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 20:43:57 ID:smjoJ6Dt
>>66
ヘビが近くに出て困ってるのか?
しかもこのスレに書くってことは大蛇が出るんだな?
近所なら捕獲に行くから住所教えれ。
68名も無き飼い主さん:2008/09/24(水) 05:24:48 ID:CcEPTzUI
アミメのベビーかわえ〜〜
69名も無き飼い主さん:2008/09/24(水) 06:45:16 ID:K3npDppC
アミメのリューシはいつ出回るんだー!!
70名も無き飼い主さん:2008/09/24(水) 08:18:55 ID:W/xsnANE
DIZZY POINTのブラックタイガーあれカッコ良い!高そうだな…
71名も無き飼い主さん:2008/09/26(金) 11:20:29 ID:MLe48XU1
ピザがボールに走ったら急にこのスレ過疎ったなww
72名も無き飼い主さん:2008/09/27(土) 09:57:09 ID:NLmddDq9
すまんが教えてくれ ボアコンの許可とるにはどうしたらいい?
73名も無き飼い主さん:2008/09/27(土) 11:38:11 ID:rTc0Miwl
まず、勇気をだしてお布団から出てみる
74名も無き飼い主さん:2008/09/27(土) 13:09:39 ID:1ymqtG2a
>>72
簡単にだけど
東京都の場合、
動物愛護相談センターに問い合わせして
届いた書類を記入、
ケージはビジョン、スナグルで許可下ります。
許可下りたら係の人が家に来てその後、プレートとマイクロチップの書類が来るだけ。
登録料¥19000〜ぐらいでした。
結構スムーズにいけました。
実際は無許可で飼ってる人がほとんどみたいだけど
75名も無き飼い主さん:2008/09/27(土) 13:39:34 ID:NLmddDq9
>>74 ありがとう そんなセンターがあるんだ 電話してみる
76名も無き飼い主さん:2008/09/27(土) 16:22:29 ID:HoVDHfde
前にテレビで見たが、アパートに住む子たくさん夫婦が多種類の蛇を飼っていて家族で銭湯に蛇を連れて行き客が帰った閉店前に蛇と一緒に風呂に入ってた。
銭湯の女将さんは気持ち悪そうに逃げれる体制で番台に座ってた。
77名も無き飼い主さん:2008/09/27(土) 16:27:44 ID:HoVDHfde
同じくテレビで見た事あるが、ニシキヘビを飼ってる中年女が蛇と一緒に風呂に入ってた。
ニシキヘビが飼い主の女の体に巻き付いてた…夜も同じ布団で寝てるのかな?
78名も無き飼い主さん:2008/09/28(日) 00:44:56 ID:PkTdgUv9
バーミーズ牝ですと真剣に餌与えるだけ与えれば生後一年でどれぐらいになりますか
79名も無き飼い主さん:2008/09/28(日) 01:41:11 ID:06jQCqLy
…与えるだけ与えれば
80名も無き飼い主さん:2008/09/28(日) 01:44:36 ID:oTHlnMf3
>>78
マルチやめれ
81名も無き飼い主さん:2008/09/28(日) 07:16:27 ID:EIJvaBBS
>>78
そんな兵いるのかね
82名も無き飼い主さん:2008/09/29(月) 00:40:42 ID:Oxj8dF4q
餌にハムスター与えたいんだけど、
ペットショップから大量に買ったりしたらハム虐待とか思われて警察に通報されたりするの?
83名も無き飼い主さん:2008/09/29(月) 02:41:06 ID:5/blYUwj
別にハムを喰わすのは虐待ではないでしょ。
84名も無き飼い主さん:2008/09/29(月) 17:21:46 ID:mTK8Dg9R
アルビノバーミーズが拾われたみたいだぞ!
85名も無き飼い主さん:2008/09/29(月) 17:24:59 ID:S5EqSpDT
>>84
俺も拾いたい!!
ソースは?
86名も無き飼い主さん:2008/09/29(月) 17:47:16 ID:1Ltwrl8C
>>84
マジか!もっと落ちてないのか!?
87名も無き飼い主さん:2008/09/29(月) 18:16:36 ID:mTK8Dg9R
ニュースで出てたよ…
88名も無き飼い主さん:2008/09/29(月) 18:29:56 ID:1Ltwrl8C
89名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 02:02:40 ID:ZIwhCYi5
はい、ソース
http://www.bulldog.co.jp/
90名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 02:20:01 ID:8VXc2J1Q
>>89
こりゃまたもう騙される人もいないソースっすねw
91名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 06:37:12 ID:bBeK9zzb
つまんねえ
92名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 09:41:41 ID:iYEOPcSD
日本にアミメ飼いってどれぐらいいる?
93名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 11:12:16 ID:JWl22l6g
ボーナスでアルビノレティック買うぞ〜
94名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 22:30:11 ID:oXGxEi/u
>>92


知り合いにあと2人おるし、そんなに少なくないんじゃねの
95名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 22:50:19 ID:kfws4Qbo
レティックは40年後くらいに定年退職した後老後の楽しみに飼いたいなぁ
96名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 23:37:51 ID:iYEOPcSD
セラヤゴールデンってもう入ってこないかな!?セラヤ産が欲しい…
wとYのは微妙…
誰か情報下さい。
97名も無き飼い主さん:2008/10/01(水) 01:03:29 ID:Cy+y7t6J
>>95
定年退職したような爺様はレティックに逆に食われて天に召されるわけだwww
98名も無き飼い主さん:2008/10/01(水) 01:57:12 ID:FEHa6pui
それは爬虫類飼いとしての本望ではないのか
99名も無き飼い主さん:2008/10/01(水) 06:03:07 ID:H7PA6hmE
>>95
今のうちに飼って、ちゃんとレティックを寿命まで面倒見てやれ。
100名も無き飼い主さん:2008/10/03(金) 15:44:35 ID:TaOy0Ela
誰かレティック売って下さい。
[email protected]
詳細はmailで。
101野グソ商人:2008/10/03(金) 15:55:27 ID:CcSiQOeS
>>100
メールしました。
102野グソ商人:2008/10/03(金) 15:56:49 ID:CcSiQOeS
>>100
早く返事してください。
俺が僻地を渡り歩いて拾い集めた野グソ欲しくないんですか?
ブランド指定、色、硬度指定、承ります。
103名も無き飼い主さん:2008/10/03(金) 18:13:24 ID:Xzn8w3s+
ひくほどつまんね
104名も無き飼い主さん:2008/10/03(金) 18:40:44 ID:mr853SIB
何レティックがほしいの?
105名も無き飼い主さん:2008/10/04(土) 15:48:56 ID:LJ/bx7wB
リューシスティックだよ♪
106名も無き飼い主さん:2008/10/06(月) 01:40:06 ID:CaCr6IQP
ゴメン リューシはもってないや
107名も無き飼い主さん:2008/10/11(土) 01:57:31 ID:zKAtKIU7
世の中からラットが消えた!
108名も無き飼い主さん:2008/10/11(土) 06:44:44 ID:2jbZw83j
あるところにはあるよ
109名も無き飼い主さん:2008/10/11(土) 12:55:32 ID:G7baWGXq
青大将って臭う?
110名も無き飼い主さん:2008/10/11(土) 22:49:15 ID:BppuVrIW
アルビノレティックが欲しい。
111名も無き飼い主さん:2008/10/11(土) 23:05:39 ID:L1in0uD0
臭う
112名も無き飼い主さん:2008/10/11(土) 23:40:14 ID:G7baWGXq
>>111
そっか・・・ありがとう
無臭のヘビほしす
113名も無き飼い主さん:2008/10/12(日) 01:01:00 ID:ov+4H+uT
はじめまして。突然ですが、誰かアメジスト引き取ってくれる人いませんか?サイズは2メートルくらいです。
114名も無き飼い主さん:2008/10/12(日) 03:29:07 ID:vDm4sTdM
場所は?
115名も無き飼い主さん:2008/10/12(日) 04:30:23 ID:51So/WAU
俺も欲しい!
近畿ならとりにいくよ
116名も無き飼い主さん:2008/10/12(日) 04:44:18 ID:byTN/rMM
オークションで12マソで出てたヤツ?
117名も無き飼い主さん:2008/10/12(日) 05:01:52 ID:XMlc1BB5
アナコンダ
118名も無き飼い主さん:2008/10/12(日) 19:25:33 ID:Su+XR0TU
アルビノレティックが20万以下の所しらない?
ラベンダーとかパープルとか、
119名も無き飼い主さん:2008/10/12(日) 19:41:06 ID:OB+bznFU
コレクターっていうか次々買い足したくなる人が多いのかな
同じ蛇が動いたり、水飲んだり息して腹が膨らむのを延々と隠しカメラから見つめ続けハアハアするような
純粋にその固体を愛してる人は居ないのかしら
120名も無き飼い主さん:2008/10/12(日) 22:03:55 ID:mtLLawQH
種を愛して個体を愛さずや。
121名も無き飼い主さん:2008/10/12(日) 22:26:17 ID:Su+XR0TU
>>119
>>120
そんな事ないよ、
そんなの1部だけだと思う。
今いるヘビ1匹1匹大切にしてるしこれから増えても変わらないと思います。
122名も無き飼い主さん:2008/10/12(日) 23:42:11 ID:mtLLawQH
蛇の尻尾とか頭つかんでムチみたいに床叩いたら鞭打ち賞になるかな。
123名も無き飼い主さん:2008/10/12(日) 23:58:18 ID:ov+4H+uT
遅くなりました。場所は都内です。ビダで出てた個体ではありません
124名も無き飼い主さん:2008/10/13(月) 00:58:11 ID:jG0cqdez
都内なら何とか行けるな。いくら位?
125名も無き飼い主さん:2008/10/13(月) 03:26:06 ID:jG0cqdez
126名も無き飼い主さん:2008/10/13(月) 03:31:20 ID:dBMLrF1n
おいくらなら引き取ってくいただけますか?
127名も無き飼い主さん:2008/10/13(月) 03:38:02 ID:jG0cqdez
状態と模様にもよりますね 餌はちゃんと自分で取りますか?
128名も無き飼い主さん:2008/10/13(月) 12:54:20 ID:dBMLrF1n
状態は抜群です。餌はラットMを食べてます。

ただ、顔に脱走時についた傷があります。脱皮で完治すると思います。
129名も無き飼い主さん:2008/10/13(月) 16:24:02 ID:jG0cqdez
ダニとかもたかってないですよね? 画像のせられますか? 後は金額があえば引き取りたいです
130名も無き飼い主さん:2008/10/13(月) 16:48:02 ID:Tqg+e9rM
129サン パソコンから失礼します。
アメジはダニもついてないですし、健康的には問題ないと思います。
画像はどうやって乗せたらよいですか?
パソコン初心者なのでスミマセン。
131名も無き飼い主さん:2008/10/13(月) 16:56:36 ID:jG0cqdez
実は自分も載せ方は解らないんですよね ただ皆載せてるから皆出来るものだと思ってました 飼育ケージとかも一緒で大丈夫ですか?それとも生体のみですかね?
132名も無き飼い主さん:2008/10/13(月) 17:01:13 ID:Tqg+e9rM
アドレスを載せていただければ送りますよ。
ケージもご希望であれば一緒にでもいいですが、この子には
少し小さいかもしれません。今スペースの問題で60:30.60ぐらいの
ケージなので・・・。
133名も無き飼い主さん:2008/10/13(月) 17:05:13 ID:jG0cqdez
なら今自分の蛇のケージが90あるんでそれに移し変えれば大丈夫ですよね 結構飛んでくる力強いですか?硝子割れたりはしないですよね?アドレスは[email protected]です
134名も無き飼い主さん:2008/10/13(月) 22:21:22 ID:UvzY/6Gj
・・・・
135:2008/10/13(月) 22:34:12 ID:EUYmNiDl
ゲットしますた。
136名も無き飼い主さん:2008/10/13(月) 22:38:40 ID:7OP4m1U4
だれかレティック売って
137名も無き飼い主さん:2008/10/13(月) 22:41:46 ID:Xsf9wSj2
写真うpして。
138ネ申:2008/10/15(水) 21:53:55 ID:OflVUxzI
遅いなぁ
139名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 15:29:19 ID:htFdgITZ
ピザ氏がミクシーやってると聞いたんですが、名前かID知ってる人いますか?
ニックネームもハンネも分からないので見つかりません
知ってたら誰か教えて下さい
140名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 18:49:21 ID:0++Lpqkc
>>139
そんなの知ってどうするんだ?
141名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 21:25:01 ID:htFdgITZ
「そんなの」って扱いは酷いですよ
普通に見たいだけです
知ってる人いないですかね?
てか、そもそも彼は本当にミクシーやってるんですか?
142名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 21:46:51 ID:wWt43BsD
>>141
ピザはミクシーやってるよ
どうしてもって言うならIDを教えてやらなくもないがな
143名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 21:58:42 ID:htFdgITZ
>>142
どうしても教えて下さい
144名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 22:13:53 ID:wWt43BsD
145名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 22:18:04 ID:htFdgITZ
>>144
ありがとう
助かりましたよw
146名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 10:15:08 ID:I6mCs9Au
ピザって女のマイミクシー多いんだな!
あの汚い巨漢が好かれると思えないから、寄ってくる女は金目当て?
147名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 15:42:28 ID:9S2/Yn3i
ピザのmixiのHN教えて下さい。
148名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 16:01:37 ID:Q2CaGAPE
>>146

金目当てで寄ってくる奴いないだろw
ピザには女が寄ってくる程の財力無いはず。
149名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 16:41:07 ID:I6mCs9Au
じゃあなぜマイミクシーに女が多いんだ?

とりあえずピザのマイミクシーの女だけを抜粋してここに晒すから、尻軽か金目当てかボアコン狙いか判定してくれよw
150名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 17:26:46 ID:0xeAUy8S
>>149
お前の方が気持ちが悪いってことだ。
151名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 17:32:28 ID:xuL4tZXj
>>149
チクショー!俺ミクシィーのID持ってないから見れない!
早くうpしてください!
152名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 17:42:59 ID:I6mCs9Au
>>150が涙目の本人っつーことでおk?www

いま忙しいから夜9時ぐらいにうpするね
153名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 17:47:08 ID:0xeAUy8S
本人じゃないんだけどね。
女の友達がいるだけで羨ましがってる149が惨めだと思った。
154名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 17:57:11 ID:JIHGTZbB
友達とは限らないぜ
業者かもw
155名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 18:04:38 ID:33lEb6PR
類は友を呼ぶ。
ピザってどんな人か知らんけど集まるのは同類ってことだ。
156名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 18:06:34 ID:I6mCs9Au
ヤッベ今まぢ忙しいっスけどwww

あのブサ顔でメチパネ飼いしててもダチりたいとは思わないっスよ普通
あっ、自分ガッチくないっスけど、エブィワンセク上等っスーw
157名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 20:04:53 ID:s8Uw7lex
女の子
そこのけそこのけ
ピザヲが通る

       {     !                     _,,t-‐‐-、,-‐‐-、  
ィ彡三ミヽ  `ヽ   .                   三'::::::............... .....::::::`y,.
彡'⌒ヾミヽ   `ー                    ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
     ヾ、                 | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
  _    `ー―'           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
彡三ミミヽ               |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
彡'   ヾ、     __ノ      |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
      `ー一 '           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
 ,ィ彡三ニミヽ .____ノ         |,.ィ―'''' ̄ /| |      ノトェェイヽ    !
彡'                   /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、    ヽ`ー'ノ   ノ\
      __    __ ノ     /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
  ,ィ彡'     ̄ ̄        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
158名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 21:21:14 ID:erL5D/Xy
きもいくさいきえろ
159名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 10:30:33 ID:51hModrl
オイラのサイト許可取得なんてしまへんhttp://x49.peps.jp/amarari?id=amarari&guid=on
160名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 10:40:21 ID:Kaezgrsa
あ〜あ、ピザがミクシィーやめちゃったwww
161名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 23:36:24 ID:kUs8rYdJ
アルビノヘテロ同士の親(見た目はどっちもノーマル)を繁殖させた場合、子供はどれぐらいの確率でアルビノが産まれますか?
アミメニシキの話です。
親個体はどっちも2m弱。ドワーフっす
162名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 23:53:35 ID:0ZweOqnX
25%
163名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 09:57:50 ID:p1pLCj9N
>>161
メンデルの法則でも勉強してから出直してこい、このオシエテチャソが
164名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 15:25:09 ID:YjVyXZIn
オシエテチャソw
165名も無き飼い主さん:2008/11/03(月) 02:02:22 ID:GA29LdzK
ボアコンって平均で生後どれぐらいで繁殖可能になるの?
今2歳のペアがいるんだけど、
2mぐらいあるからいけるかなぁって思ったんだけど
どうですか?
166名も無き飼い主さん:2008/11/10(月) 19:30:18 ID:8OhGV3k7
ベーレンは大蛇にはいるのかな?
167名も無き飼い主さん:2008/11/10(月) 21:06:57 ID:57y9ORkl
>>166
入らない
168名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 19:09:19 ID:Lw+Brmti
キューバもだめですか?
169名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 22:08:49 ID:UAvUlgrM
>>168
論外
170名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 00:23:28 ID:4GrVfWgm
普通に3m超えないと大蛇じゃないよね
一般的には実質1m脳内妄想2mで獰猛な巨大ヘビになるらしいが
171名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 06:15:20 ID:71Dr6UAo
DIZZYのハイポレティックって安くならないの?
高すぎ!
172名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 06:19:20 ID:lPKrFV9e
173名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 09:43:05 ID:y/PO/r1E
俺は大蛇っていったらおおざっぱに
レティック
アナコンダ
バーミーズ
アフリカンロック
アメジスト
あたりかなって思うな
長さだけじゃ変態蛇の類も3m越えるのがいるしな
174名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 21:13:41 ID:dsfqH4Y0
アメジストは入るのか
175名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 22:05:50 ID:y/PO/r1E
アニマルプラネットで5mのアメジ見たけど
アメジとは思えないほどごついし太かったよ
176名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 23:09:26 ID:BuV8FHMv
アナコンダでもキイロアナコンダは大蛇に入らなそうだな
オオアナコンダ(グリーンアナコンダ)はokだろ
ボアコンにしても亜種次第だよな
平均体長×平均体重でその辺の目安的な線引きができそうだ
177名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 23:22:58 ID:l4kfCRw+
線なんざ引かなくていいよ
178名も無き飼い主さん:2008/11/23(日) 10:01:00 ID:bIZdaKB2
俺はずっと思ってたんだが、フルアダルトのレティックとフルアダルトのキングコブラと闘ったらどっちが勝つんだろう…
前にようつべで、お互い2mぐらいで闘ってたの見たけど、
その時はキングコブラがレティックを喰ってた…
179名も無き飼い主さん:2008/11/23(日) 20:24:29 ID:nEYN8Cer
そらキングコブラはヘビ食いだもの
180名も無き飼い主さん:2008/11/23(日) 20:49:54 ID:bIZdaKB2
>>179
知ってるって
2mぐらいどうしだったらキングコブラが勝つみたいだけど、
フルアダルト同士が闘ったらとしたら、レティックの締め付けが勝つのか
コブラの毒が窒息する前に効くのかって事
まぁよく考えたらレティックが噛まれた時点でいずれは死ぬか
ごめんスルーして
181名も無き飼い主さん:2008/11/24(月) 17:46:00 ID:8DqEi7kn
どこかにセラヤゴールデン売ってる所知らない?
Wapsと良親堂以外で。
182名も無き飼い主さん:2008/11/24(月) 20:51:40 ID:SlWSdPVg
その2店がダメな理由がないと教えてもムダになる可能性が高いんじゃね?
オレは知らんけどw
183名も無き飼い主さん:2008/11/24(月) 22:56:40 ID:8DqEi7kn
Wapsは全体的に黒い、明るくない、

良親堂は2.7m…
最初からこのサイズは…
184名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 00:53:23 ID:lZcievpg
トカゲなら許す
185名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 11:44:49 ID:dAVC5+gp
レティックの3mなんてレプロで飼えるほど細いよ。
186名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 15:00:01 ID:janX131e
>>185
レプロの強度が心配だな
大丈夫なもんなのかな
しかもレプロで飼育自体の許可が下りるかって話
187名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 20:06:03 ID:aDSMYyMy
黒森じゃ3m近いレティックを衣装ケースにいれて置いてあったなぁ。
どうやって入れたのか不思議なくらいケースにいっぱいいっぱいで、
呼吸に合わせてケースが膨らんでたっけ。
何もかも懐かしい。
188名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 23:21:04 ID:janX131e
黒い森、ボール、ニシアフリカトカゲモドキ、パンケーキガメ、ゴキブリ、ヤスデとかも1つのケースにごちゃ混ぜだった記憶…
189名も無き飼い主さん:2008/11/30(日) 00:28:38 ID:z0eFC86Z
>>187
虐待じゃん
190名も無き飼い主さん:2008/12/01(月) 00:23:29 ID:rLlQBKsv
アマゾンにいるボアコンは基亜種?
ブラジルだからノーザンブラジルとかだから基亜種だよね?
191名も無き飼い主さん:2008/12/01(月) 10:22:05 ID:kaUrx1RI
>>190
基亜種ですはい。
192名も無き飼い主さん:2008/12/14(日) 20:07:34 ID:LtfgFPPT
アナコンダやっぱでかいわwwww
193名も無き飼い主さん:2008/12/17(水) 22:44:37 ID:oIh5gciQ
age
194名も無き飼い主さん:2008/12/17(水) 22:57:02 ID:blcIKfxY
男は黙ってアナコンダ
195名も無き飼い主さん:2008/12/25(木) 01:11:17 ID:2j/UBXg8
良心のズグロ超でかかったw
196名も無き飼い主さん:2008/12/26(金) 23:44:15 ID:mh3Jja4R
男は黙ってアナ☆コンダ
●●のズグロ超でかかったw
197名も無き飼い主さん:2008/12/27(土) 12:03:14 ID:c3QOxdp3



   ピザ、再起動。


198名も無き飼い主さん:2008/12/28(日) 03:15:40 ID:LnQpUnhG
>>197
kwsk
199名も無き飼い主さん:2008/12/29(月) 00:56:10 ID:mpJKxmCg
ズグロってどこいんの???
200名も無き飼い主さん:2008/12/29(月) 01:11:13 ID:ILl6TgKJ
>>199
ズグロはボア・パイソンのスレへ行って下さい。
201名も無き飼い主さん:2009/01/06(火) 21:20:14 ID:aAtmSSQC
今年の初咬まれキター
給餌に失敗してビルマに首ガブリンコされちゃった

迂闊だったわ・・・
202名も無き飼い主さん:2009/01/07(水) 15:06:25 ID:tGUFvzYf
アミメ入荷しないのかな、、、
どこのお店も。。。
203名も無き飼い主さん:2009/01/07(水) 18:51:17 ID:z4mecR3X
>>201
餌ってなにやってんの?
204名も無き飼い主さん:2009/01/07(水) 20:23:56 ID:C5uiZ3B/
>>203
ラットを3匹くらいチェーンでやってる
ウサギやりたいけど売ってる店知らんし

他の子の残したマウスとかもやるけど
小さ過ぎて大概オレのことロックオンしてくるからマジ緊張するw
205名も無き飼い主さん:2009/01/11(日) 23:06:44 ID:g8820WZS
月夜野さんマジウサギやってくれ〜
206名も無き飼い主さん:2009/01/12(月) 12:32:49 ID:uyz/Xpuw
しっかりぐぐれ! あるところにはあるよ
207名も無き飼い主さん:2009/01/12(月) 19:36:47 ID:U3TxJjjJ
2009年はどんな種類の大蛇が入荷するんだろう…
バーミーズ、ボアコンはよく見るからレティック、アフリカンロック、アメジスト辺り。
208名も無き飼い主さん:2009/01/12(月) 22:24:25 ID:Zt8xp6EM
リューシレティックが来るんじゃないか?
来年辺りかな

ま、来てもオレには手が出ない価格だろうけどなw
209名も無き飼い主さん:2009/01/21(水) 00:43:18 ID:nz0ofz+G
ボアコン以外の特定種はあまり活性化しないんじゃないかな
210名も無き飼い主さん:2009/01/31(土) 23:38:06 ID:KLmqLiqD
ウサギは肩洋食にあるね。
しかしレティックはもう飽きた…
211名も無き飼い主さん:2009/02/01(日) 18:44:26 ID:EgzmiKVI
レティックとバーミーズだけは飽きがこないな。
ボールやカーペットで、モルフだ、品種だ、騒いでも、所詮は色違い。
種としての格が違うと俺は感じる。

212名も無き飼い主さん:2009/02/01(日) 20:25:54 ID:4ll5kiZ1
種としての格なんかない
おまえの主観と好みでしかない
213名も無き飼い主さん:2009/02/01(日) 22:16:18 ID:EgzmiKVI
>>121

ここは主観と好みを書く場だよ。
バカか?おまえ!
214名も無き飼い主さん:2009/02/02(月) 00:18:49 ID:vpk2i2jC
まぁ、主観で好みを書く場と>>213が勝手に決めるのは
いいとしても、『格』とかって書いて他の種類を卑下するのは
どうかと思う。
215名も無き飼い主さん:2009/02/02(月) 01:16:35 ID:jy1aHIjJ
まあ、気持ちはわかる。
『うちの子が最高なんだ!』って愛情があるんだろうね。
品種とかは別にして。
うちのバカ犬も可愛いよ。本当にバカとしか言いようががないけどさw
バカなりに可愛いよw
216名も無き飼い主さん:2009/02/02(月) 01:45:23 ID:jcmJSzUh
「うちの子が最高なんだ」というのと、

「お前んとこのは格下」というのでは全然違うわな
217名も無き飼い主さん:2009/02/02(月) 03:03:39 ID:O880nhFX
>>121
>>121
>>121
>>121
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
>>121
218名も無き飼い主さん:2009/02/02(月) 07:03:15 ID:9iglirlH
いや、格は確かにあるよ
生物にとって大きさってのは形や色なんかよりも
遥かに重要なファクターなんだよ
相手より自分を大きく見せて威嚇する生物は多いし、
同種の争いでも大きさの判断だけで無駄な衝突の回避を行っている
美乳より巨乳のほうがわかりやすくてインパクトあるだろ?つまりはそういうことだ

バーミーズとレティック、この二つの双璧に立ち向かえるのはアナコンダくらいだろう
異常にでかくなるのは飼う気が失せるが3mくらいまでなら魅力も迫力もある
女で言えばFカップとかGカップまでかなwww
そして巨乳をもてあそんだ後に貧乳を相手にするのがこれまた味があるもんなんだよw
わかった?
219名も無き飼い主さん:2009/02/02(月) 08:38:27 ID:MV/eRrjn
2、30年生きる生き物を乳に例えられても…w
220名も無き飼い主さん:2009/02/02(月) 14:09:34 ID:By3BLnXo
デカければ良いって…w
島国根性丸出しのコンプレックスの裏返しだなww
221名も無き飼い主さん:2009/02/02(月) 14:35:23 ID:+gguFVKg
じゃあ>>218の粗チンより俺のデカチンの方が格が上なワケだwww
222名も無き飼い主さん:2009/02/02(月) 16:35:06 ID:NFSA88U+
>>218幼稚園から出直してこい
何処かで道間違えたんじゃないか?
223名も無き飼い主さん:2009/02/03(火) 22:42:13 ID:19KOjXUN
>>218 言葉の意味は良く分からんが、とにかくスゴい釣り針だ。
224名も無き飼い主さん:2009/02/04(水) 01:26:35 ID:ju2/uhNw
関レプのドワーフレティックが気になる!
225名も無き飼い主さん:2009/02/04(水) 13:56:11 ID:vHOHs8s9
あ、そう
226名も無き飼い主さん:2009/02/04(水) 23:44:50 ID:57Core/n
運送屋
227名も無き飼い主さん:2009/02/05(木) 16:52:14 ID:zpd1Sy/e
【古生物】 史上最長13メートルのヘビ、コロンビアで約6000万年前の地層から化石発見 推定体重は約1.1トン
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233815279/
228名も無き飼い主さん:2009/02/11(水) 13:41:54 ID:cjnV/B3R
野良猫やったやついる?
229名も無き飼い主さん:2009/02/11(水) 15:12:52 ID:Euim7KVw
そんなどんなもの食べてるかもわからんような危ないものはやれない
230名も無き飼い主さん:2009/02/11(水) 17:04:23 ID:gQxNj1G2
昔、どっかのスレでバーミーズを部屋で放し飼いにしてるって奴がいた。
常連のようにベランダにやってくる野良猫をほっといたら「ガツンッ!」って音がしてそっちのほうを見ると
すでに野良猫は絞められて食われてる最中だったそうな。
意図したわけじゃないが食わせてしまったわけだな。

その後の経過は書かれてなかったか、俺が覚えてないせいか、わからん。
まあ、>>229氏が言うように、やめとけとしか言いようがないね。
231名も無き飼い主さん:2009/02/12(木) 08:39:29 ID:EhsFRUnL
猫が入って来たのかヘビが出てったのか知らんが
もう少ししっかり管理してくれと。
232名も無き飼い主さん:2009/02/12(木) 10:27:54 ID:BK7uyrx1
餌代無料あげ
233名も無き飼い主さん:2009/02/12(木) 12:48:27 ID:SNusr1ZQ
ネコって栄養価高いでしょ?
いいんじゃんW
234名も無き飼い主さん:2009/02/12(木) 13:10:46 ID:S6AAyIip
何食ってるかよくわからんものをエサとするリスクも考えずに
エサ代浮いたと思える貧乏人には良いかもねw
235名も無き飼い主さん:2009/02/12(木) 13:12:54 ID:lYi+Shb+
こういうやつが公園の鳩とか餌にするんだろw
236名も無き飼い主さん:2009/02/12(木) 13:21:06 ID:SNusr1ZQ
たしかに、ビニールやスチロールがおなかに入ってそうだな。
蚤取粉とか毛についてそうだし
237名も無き飼い主さん:2009/02/12(木) 17:58:59 ID:bjpsA6/X
それよりも、ネコエイズとか寄生虫が心配。
238名も無き飼い主さん:2009/02/13(金) 10:34:09 ID:rFsySmyV
エ*ガンで鳩、猫ゲット
239名も無き飼い主さん:2009/02/16(月) 23:29:18 ID:I8X20I3t
ラットLL3匹食うようになったらウサギに変えたらいいのかな?
240名も無き飼い主さん:2009/02/24(火) 23:57:59 ID:OFDhiLFD
うん
241名も無き飼い主さん:2009/03/17(火) 05:24:52 ID:/ho1pvO8
>>238
エロガンか
そいつは下品だな
242名も無き飼い主さん:2009/03/18(水) 01:00:46 ID:W3WfjIMc
キャハハ
243名も無き飼い主さん:2009/03/18(水) 04:01:17 ID:WAB/xddH
(押し紙)MOTTAINAI毎日新聞の7割は配達されず
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1236521536/
押し紙
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1179364033/
毎日新聞(チラシも)の6割から7割が配達されずにリサイクルされてます(笑
毎日新聞は政府広報の広告料7割を国民に返しましょうw

105 :文責・名無しさん:2009/02/21(土) 02:33:42 ID:AzEWIEhy0
年間100億部の押し紙で森林がどれだけ失われていることか。
環境破壊NO1の新聞業界が環境保護をエラそうに記事にするなクズ記者どもめ。
テメーラの業界で行なっている押し紙による環境破壊と広告費詐欺を記事にしろ。
244名も無き飼い主さん:2009/03/31(火) 00:14:13 ID:qtn6hU78
(;_;)
245名も無き飼い主さん:2009/04/10(金) 02:18:20 ID:MY4gQn89
チンキンポー
246名も無き飼い主さん:2009/04/10(金) 10:00:08 ID:iyvVt5Sf
ゎぷすBBSに横須賀MANIACにレティック入荷予定みたいな事書かれてたけど気になったんでageてみたw
247名も無き飼い主さん:2009/04/13(月) 00:18:28 ID:w56pQlpE
maniacは経営女でしょ?センスどうなんだろう。女がレティック入れようと思うところは何かすごい。
248名も無き飼い主さん:2009/04/13(月) 19:28:32 ID:COUHnRZV
>>247
え、女の人なの!?マジで!?
てっきり男の人だと思ってたよ
249名も無き飼い主さん:2009/04/14(火) 22:38:21 ID:pt1TQe2o
男だろ。
250名も無き飼い主さん:2009/04/15(水) 00:43:01 ID:tC/9X6f8
いやいや男だから
251名も無き飼い主さん:2009/04/16(木) 06:38:17 ID:cUj0xy8W
やっぱ女か!
252名も無き飼い主さん:2009/04/16(木) 07:03:16 ID:aE7+jI8b
いや どちらでもない
253名も無き飼い主さん:2009/04/16(木) 11:39:59 ID:cUj0xy8W
違う。金持ってる女の子が経営に絡んでるか、資金源になってるかだけの話。そしてオレはその子のファン。
254名も無き飼い主さん:2009/04/16(木) 19:29:47 ID:D2w9IVLF
>>253
>資金源
なんというか・・・色々と勘繰ってしまうよね・・・
255名も無き飼い主さん:2009/04/21(火) 08:26:40 ID:i5Qt9S9C
だから高い繁殖個体がいっぱいいるのか?
RYOさん金持ちなのかと思ってたのに、RYOさんじゃないのか?誰なんだ?
256Lil Keke:2009/04/23(木) 13:46:36 ID:GUyzRnh+
ボアコンのなかで一番好きなのは?
僕はスリナム!皆は?
257名も無き飼い主さん:2009/04/28(火) 21:29:52 ID:fmYZYSGG
258名も無き飼い主さん:2009/05/02(土) 23:58:17 ID:cl/zMyNR
259名も無き飼い主さん:2009/05/03(日) 00:49:21 ID:CVYJ7Lo5
260名も無き飼い主さん:2009/05/06(水) 14:08:54 ID:+L83kgZH
みんな許可とってる?
261名も無き飼い主さん:2009/05/06(水) 14:32:38 ID:6Djk+Tpc
↑とってないよ
262名も無き飼い主さん:2009/05/06(水) 18:20:55 ID:vn8WhrE5
レティックでこんなモルフ、産地飼ってる!って人いる?
ショップでソールドアウトって事は誰か飼ってる奴いるんだよなやっぱり?
263名も無き飼い主さん:2009/05/06(水) 21:12:56 ID:AC3NcaA7
けっこうデカイラット必要な人いませんか?
264名も無き飼い主さん:2009/05/07(木) 03:34:51 ID:mp557EHI
必要です!どした?
265名も無き飼い主さん:2009/05/08(金) 00:33:23 ID:ceiQ8WXq
ビルマはマンションじゃ許可とれないの? 飼いたいけどどの程度で許可とれるの
266名も無き飼い主さん:2009/05/08(金) 12:28:24 ID:JkJgo6rb
ラットの♂ばかり育ちすぎてうちの蛇では食べられないくらいになってしまった!!欲しい人あげます。
267名も無き飼い主さん:2009/05/08(金) 14:38:44 ID:CbPo3xxy
くれ。場所どこ?
268名も無き飼い主さん:2009/05/08(金) 15:47:54 ID:JkJgo6rb
横浜市旭区
269名も無き飼い主さん:2009/05/08(金) 15:50:28 ID:JkJgo6rb
欲しい方入れ物持って取りに来て下さい。
[email protected]
270名も無き飼い主さん:2009/05/08(金) 17:01:59 ID:CbPo3xxy
アドまでサンキュウ。だけど俺、関西だ。残念!
271名も無き飼い主さん:2009/05/08(金) 17:16:19 ID:JkJgo6rb
あら、残念。
272名も無き飼い主さん:2009/05/17(日) 14:54:06 ID:Ih4oMoak
誰かレティック売ってください〜

[email protected]
273名も無き飼い主さん:2009/05/18(月) 15:01:36 ID:a/eAgeMe
まずは飼育許可を取れ。
274名も無き飼い主さん:2009/05/19(火) 00:46:55 ID:G5AtVQIs
誰かスティック売ってください〜

[email protected]
275名も無き飼い主さん:2009/05/21(木) 06:26:04 ID:B77HWAeW
誰かロマンティック売ってください〜
276名も無き飼い主さん:2009/05/21(木) 14:36:39 ID:mHrrvN9o
272だけど>>273許可持ってるよ。
277名も無き飼い主さん:2009/05/22(金) 10:23:45 ID:cSsz3U+6
ならショップで買えばいいだろ。
レティックは大量に出回ってるぞ。
278名も無き飼い主さん:2009/05/23(土) 01:16:10 ID:p0uslTsb
大量にはいないだろ、
選べるぐらいもいない。
279名も無き飼い主さん:2009/05/23(土) 12:49:25 ID:+IgunmMb
>>278
いるとこにはいるぜ
280名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 21:01:10 ID:aRLuv0Bb
バーミーズ
281名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 09:02:26 ID:MpT19hhj
>>275 まずは許可とれ
282名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 18:26:51 ID:1DA0rkAg
>>281
ちょwww何の許可だよwwww


と釣られてみる
283名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 13:43:14 ID:Xn+0boJH
ドワーフって荒いんだな
レティックもバーミーズも
284名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:49:06 ID:ZMn3CshR
おいおい、危険動物入荷しすぎだろ
ドワーフはいいとして、レティックはまずいだろ
しかもタイガー・・・
6万って絶対わけありw
285名も無き飼い主さん:2009/06/18(木) 19:51:07 ID:Gd2cemwG
>>284
わけありってなんだ?
火でも噴くのか?
286名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 22:42:29 ID:KhxZHjFP
今日BS1のアメリカのニュースでやってたけど、アメリカの国立公園ではペットで飼ってた
大蛇を捨てて、それが野生化して繁殖してるらしいよ。なんて公園だったか忘れた。

アルビノのバーミーズとか捕獲されてたよ。
287名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 23:27:48 ID:FVWxQCTY
エバーグレイズかいな。ワニとアミメニシキの格闘があったという。
288名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 23:38:59 ID:adtCmFHi
>>286
15万匹いる可能性があるってさ

「米フロリダ州でペットのニシキヘビが女児を襲う」
2009.7.2 19:40

 米フロリダ州でペットとして飼われていたニシキヘビがタンクから逃げ出し、
家で寝ていた2歳の女児が巻きつかれて死亡する事件があった。当局が明らかにした。

 女児を襲ったのは全長3.6メートルのビルマニシキヘビで、飼い主は女児の母親の交際相手。
ヘビは夜間に逃げ出し、女児の寝室に侵入して襲ったとみられている。

 地元紙オーランド・センティネルによると、飼い主の男性は女児の上に乗っていたヘビを刺したが、
救急隊員が現場に到着したときには女児は死亡していた。

 野生生物当局は、フロリダの自然保護区域で外来種のニシキヘビが増えることに懸念を強めている。
エバーグレーズ国立公園には、最大15万匹のビルマニシキヘビが生息している可能性があるという。(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090702/amr0907021941009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/090702/amr0907021941009-p1.jpg
289名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 23:56:38 ID:MRgmWTit
レプタイルズ
290名も無き飼い主さん:2009/08/13(木) 07:23:52 ID:hkl9JBHy
そのうち『アメリカ産WCバーミーズ』が日本市場に流れてくる悪寒。
291名も無き飼い主さん:2009/08/13(木) 07:34:28 ID:wEeVeg+d
バーミーズは日本でも冬以外だったら普通に生息できそうだよな
292名も無き飼い主さん:2009/08/30(日) 00:20:09 ID:9IPX5KmY
このネコを吊るし上げてる強い蛇の種類ってわかりますか?
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_178764.jpg
293名も無き飼い主さん:2009/08/30(日) 20:44:41 ID:qoZB/QaU
>>292
モルカンパイソン

かな
294名も無き飼い主さん:2009/08/30(日) 21:38:09 ID:rmZjNsMR
なんか、バーミーズとかボアとか、中途半端なパイソンばかり売り買いしてるが、
俺が飼うなら、オオアナコンダを飼う。
オオアナコンダは、大蛇飼いの夢であり、究極だろう。
つーか、オオアナコンダのCBベビーって売ってないな…なんでだ?
295名も無き飼い主さん:2009/08/30(日) 22:00:20 ID:vD+J1clq
>>292
サキシマスジオ
296名も無き飼い主さん:2009/08/30(日) 22:37:59 ID:qoZB/QaU
>>294
そりゃ売れないからどこも輸入しないんだろ、CB
本気で欲しけりゃスコープあたりに頼めばCB入れてくれるんじゃないか

グリーンアナコンダはほぼ水棲だからな
体が浸かれる水入れってわけにもいかんだろうし、せめて泳げる程度の広さは要るんじゃね
そうなると飼育設備のハードルが段違いに高くなる
297名も無き飼い主さん:2009/08/30(日) 23:30:08 ID:qRYtzick
売り買い>買い手や売り手はそのつど登録(譲渡、飼育等)の手続きをしているかね。
ショップで(表で)売っている個体は登録ぐらいしているだろうけど。
298名も無き飼い主さん:2009/08/30(日) 23:50:47 ID:gDObu/P+
毒ヘビ事件みたく、バレたら一緒にお縄になりかねないからのー。
299名も無き飼い主さん:2009/08/30(日) 23:51:18 ID:rmZjNsMR
えっ、マジで?
スコープなら、俺の贔屓にしてるショップだから、オオアナコンダcbベビーを取り寄せて貰おっかな。来年ぐらいに。
でも、あまり高額な値段だと痛いな…
ノーマルでいいから、せめて10万ぐらいで押さえて欲しい。
300名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 00:08:56 ID:0LzVdSNw
いろいろ欲張りな奴だな
301名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 00:20:57 ID:dQQSahhe
ちゅーか知ったか中学生の妄言だろ
302名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 03:11:16 ID:OZdLELZc
アナコンダ飼うヤツはバカだ!
303名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 09:37:08 ID:t1Hl23FA
アナコンダだけは、同意せざるを得ない
304名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 09:42:03 ID:lJ2LBaUl
アナコンダは男のロマン
305名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 11:01:35 ID:A4K5lmJ/
俺もアナコンダ欲しいよ。
大蛇好きなら、そう思うでしょ!
306名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 11:39:01 ID:+jQZ8WtF
アナゴさん
307名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 14:09:30 ID:HgJERaXo
アナコンダだけは、ないな
308名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 20:27:45 ID:qGq3pQAJ
アナコンダは好きだし憧れるけど
飼おうとは思わんな、飼育環境用意出来ねーし
ありゃ、一部屋丸ごと水槽(プール?)とかに出来る金持ちが飼うもんじゃねーの?w
309名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 22:56:08 ID:9DPY81eT
僕にとっては、レティック&バーミーズが、爬虫類の最高峰。
310名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 23:36:28 ID:awFfyncd
>>309
良い友達になれそうだ…
311名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 04:47:01 ID:2T6sKH9m
レティックは好きだな、ヘビらしさがいい。
アナコンダは飼いたいとは思えないけど
カエルっぽい愛嬌ある顔がカワイイと思う。
312名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 08:50:04 ID:XvxHyc0A
子供の頃イベントでバーミーズ触らせてくれた思いもあるし、バーミーズに憧れる。
住環境のせいで手が出せずにいるけど、いつかは飼いたいね。
313名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 18:26:21 ID:clgDXup+
バーミーズって最終的にはどんな環境で飼うんだ?ww
あれ長さも太さもすごいし…完全な成体って半端なサイズじゃないよな…
314名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 22:55:47 ID:kCROvbQN
よく最大全長が何mだから飼育に不適格とか言われるけど、
最大全長なんかに育たないからね。
自然下とは違うんだから、最大全長を気にしすぎるのはナンセンスだと思う。
ポテンシャルはあるけど、全部がそうなるわけではない。
2mのミズオオトカゲが日本に大量に飼育されていないでしょ?
5m以上の大蛇飼育している人、どのくらいいます?
飼い方である程度はコントロール出来るんだよ。
315名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 23:47:33 ID:5zJrdtdl
大きくさせないつもりで飼ってて大きくなっちゃったらどうすんだよ
316名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 01:39:12 ID:0XOHlGBl
大蛇やオオトカゲなど
給餌制限までして飼う意味あるの?

そりゃぁ餌をセーブすれば成長は遅いけどさ。

ただ成長が遅いってだけで最終的には手に負えない程のデカさになると思うけどなぁ

栄養失調の大蛇なんて可哀相だよ・・・
317名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 06:47:50 ID:66f4HLFl
自然環境下だと運動量もあるので大きくなるとか。
餌もめったにありつけないから栄養分を体が吸収しやすくなっていて大きくなるとか(お相撲さんが
一日2食なのはそのせい)。
ケージの中で定期的に餌をやってれば巨大化しないだろう。

以上、俺の妄想だけどさ、飼育下で記録的な大きさにならないのはそんな理由だと思う。
実際Youtubeやショップの飼い込みバーミーズが怪物のように大きくならないのはそのせいだと思うな。
しかし、>>315が言うように大きくなっちゃったら運が悪いのだろうと思うw
いずれにしても普通に大きくなるのは間違いないでしょうね。

コーン飼いの俺が適当なことを言ってみました。でもいつかは飼いたいな。
318名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 08:25:27 ID:iilX9Z6b
個人が囲って飼ったら野生個体ほど育たない
熱帯魚がいい例だ

あと同じサイズでもCB物はWC物と比べて頭が小さくなると聞くけどな
319名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 10:09:37 ID:fDqNqMA6
魚と爬虫類が一緒に見えるバカがいる・・・
320名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 11:01:36 ID:iilX9Z6b
スッポンモドキなんかが飼育下における水棲爬虫類矮小化の典型なんじゃないかな
ベビーから水槽で飼って甲長30cm超えた人居るかな?
大半は20cm前後、中には60規格のまま飼い続けて5年で15cmなんていう
成長不良まで起こしてるのまでやってる奴居たが

もっとも餌は色々食わしてるし水替えも怠っていないらしい

これは魚と同じで空間認識力が働いて、これ以上大きくなっては
狭くなって生きていけないという本能が働いていて、陸性爬虫類にもいえるはずだ

恒温動物や幼虫時の栄養摂取への依存により、MAXサイズ連発の甲虫飼育では
その限りではないが

顔が見えないからって頭ごなしにバカ呼ばわりしない方がいいぞ
匿名掲示板やってるとリアルが麻痺してくるからな
321名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 12:21:06 ID:fDqNqMA6
リアルでもバカにはバカとちゃんと言ってるのでお気づかいなく
322名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 14:15:59 ID:sPeSW6hk
つーことはだ、バーミーズのベビーを60cm水槽で飼えば2mくらいで成長が止まるんだな?
で、ショップでバーミーズを買う場合は、飼育許可証のコピーをショップに郵送か、ファックス等で提示しないと、生体を送ってくれないのか?
323名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 14:30:29 ID:fDqNqMA6
905 名前: 894 投稿日: 2009/09/03(木) 12:03:27 ID:iilX9Z6b
>>900
おめえどっかの同業ネットショップ運営会社絡みの経営者の薄給のオッサンだろ?



顔が見えないからって(ry
324名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 16:00:59 ID:66f4HLFl
ID:fDqNqMA6はついにイミフなコピペ(決め付け?)に走ってしまった
人を簡単に罵倒するもんじゃないな(´・ω・`)
325名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 17:03:45 ID:OK10dJYO
> 顔が見えないからって頭ごなしにバカ呼ばわりしない方がいいぞ

なんて言ってるやつが、他スレ(ホシガメスレ)じゃ人のこと業者だ薄給だのと決めつけてるってことだよw
326名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 18:39:49 ID:ysQHQ6BJ
>>322

ドワーフバーミズなら大きくならないよ
でも普通で3mくらいになってもでかい水槽で飼えるよ
あとオス固体を選ぶとか、そういうことの考えればいいんでないの
327名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 21:44:52 ID:RcYJ2BzN
最終的に3〜4mの個体になったとして、水槽サイズはいくつ位だろ…
太さも考えると、うーんって感じだよね
328名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 22:25:04 ID:/rhCZVGx
3mなんて、大して太くないから。
みんな、興味あるように言いながら、調べてもいないのかな?
3mのノーマルバーミーズより、1mのドワーフバーミーズの方が、よっぽど荒くて危ないからね。
大きさだけで選んだら後悔するよ。
329名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 22:56:27 ID:OK10dJYO
そうかな
3mちょいくらいのバーミーズいるけど、1番太いとこで1.5Lのペットボトル以上だよ
太いと感じるかは人それぞれだけどw
330名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 23:18:18 ID:01ZT6u4S
どう考えても太いだろw
331名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 00:31:25 ID:Mkhyp4Ou
飼うなら、大蛇飼いの名に賭けて、バーミーズかレティックにする。
しかし本懐はオオアナコンダだが、奴は広いプールがいる。
飼育も容易ではないらしい。
これは現実問題で不可能だ。
そこで、レティックかバーミーズなるのだが、性格が良いのはバーミーズらしい。
値段もバーミーズが安価だ。
そして、レティックは大きくなりすぎる。
だから俺はバーミーズのcbベビーを飼おうと思うんだが、ハッキリ言って悩んでいる…
そこで、皆の忌憚の無い意見を聞かせて欲しい。
332名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 00:36:49 ID:1hQ2IrX5
やめときなよ
「本懐はオオアナコンダだが」「バーミーズが安価だ」
↑こういう考えでは長続きはしないんじゃないかな
333名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 00:38:13 ID:DSxctFr1
>>331
キイロアナコンダオヌヌメ
334名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 01:41:15 ID:FErciwl5
10年ぶり位に 動物園の爬虫類館を訪れたけど
バーミーズよりイエローアナコンダの方が遥かに小さかったよ!
10年前と一緒!

イエローの場合そんなに巨大化はしないのかね?
欲しいとは思わないけどwww

アルビノレティックは欲しい!
これぞ憧れる個体No.1だと思う!
335名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 01:43:33 ID:7+r4dUff
アナコンダは確かに大蛇そのものなんだけど、
ペットとして愛すべき存在ではないんだよなぁ。
336名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 01:54:34 ID:FErciwl5
>>335
俺もそう思う。

以前 アルビノバーミーズ飼ってたけど とても大人しく温和なヤツだった。

CB個体は荒さが無いだろうから
最終的にはスペース確保すれば飼育は難しくないと思う。
337名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 07:12:31 ID:qaw7puF4
バーミーズなんか最終的には市販ケージじゃ飼えないよね?
338名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 10:58:47 ID:Mkhyp4Ou
アナコンダと名の付くヘビは半水生だから設備が大変そう…

〉336
へー。なぜ手放したの?亡くなったの?手放した時はどれくらいの大きさだったの?何年飼ってたの?
339名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 11:47:06 ID:n0jFTRly
スネークセンターでキイロアナコンダを見たけど大したことなかった。
340名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 12:37:51 ID:1hQ2IrX5
>>339
つーかスネークセンターの大蛇は大したことないのばっかだよなw
毒ヘビ事件のちょい前くらいに行ったけど、デカいのはアフリカンロックだけだったよ・・・

>>331
忌憚の無い意見をって言うから書いたのに無視かよw
もう少し言うと331のレスからは、バーミーズが好きとは読み取れないんだよな
アナコンダはムリだからバーミーズで妥協しとこう、みたいな?
バーミーズの世話だって大変なんだぜ、妥協で飼える生き物じゃないと思うよ
`単位のウンコして糞まみれになったバーミーズの世話する覚悟はある?w

大蛇飼いを名乗るくらいだから既に何か飼ってるのかな?
そいつを大切にしてやりなよ
341名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 15:50:30 ID:Mkhyp4Ou
〉340
いや…
無視した訳じゃなくて、余り忌憚な意見じゃ無かったから…
つーか〉340の意見が当に忌憚無き意見だね。
〉340の言う通りだな。
俺は脳内大蛇飼いで、今現在、コーンスネークのベビーを一尾飼ってる。
しかも、それが初ヘビなんだ。
だから、コーンを数年飼って、繁殖させて、それからパイソン飼おうと思ってる。
しかし、俺にはカーペットパイソンがせいぜいお似合いかもね。
つーか、カーペットパイソンって意外と良いかも…
どう思いますか?〉340さん。
342名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 16:22:49 ID:FErciwl5
>>338

自分の不注意で落としてしまった。
ベビーサイズから最終的にはビール缶程の太さになったかな?
1年くらいで。

突然死。
今は無き名古屋のBOA'Sで購入。
343名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 16:40:45 ID:Mkhyp4Ou
〉342
ふむ。それはお気の毒に…
で、不注意って?
ちょっとやそっとじゃ死なないイメージがあるけど、支障がなければ死因を教えて欲しいのですが…
344名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 16:43:05 ID:3a0f2Nz1
不注意で、突然死って何?
345名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 17:07:52 ID:Mkhyp4Ou
まぁ、突然死って事は老衰死じゃなくて、何らかの原因があったと言うことだが、
原因が何か分からないが、とにかく何らかの不注意があったとしか考えられないけど、具体的には何が原因かは分からない…って事かな。
346名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 17:41:10 ID:FErciwl5
ある日突然 植物状態になり 何の反応もしなくなった。

その状態が暫く続いた後亡くなった。

原因はハッキリ解らないけど
他の蛇が食べ損ねたマウスを(くわえ込んだけど離してしまったヤツとか)与えたからなのかと思う。

なんでも喰うからと残飯処理係りは駄目なんだと
痛感した。
347名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 19:09:56 ID:Mkhyp4Ou
〉346
何年飼ってたのかな?
もし、10年以上飼ってたのなら寿命って事も考えられ無くは無いと思うよ。
給餌が悪かったとは考えられ無いな…
だとしたら他のヘビも同じ様な死に方すると思うし…
元々、虚弱体質か、その個体の寿命だったのかも…
つーかさ、これに懲りずに、またバーミーズかレティック飼ってよ。
348名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 20:19:27 ID:1hQ2IrX5
>>341
好きなの飼うのが1番、カーペットが好きならそれも有りじゃね
349名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 20:47:50 ID:yXThPOck
>>342
それ、喰わせ過ぎじゃないの?
ベビーサイズから1年でその太さは少し肥満。(長さが判らないけど)
肝硬変か、脂肪過多の可能性あり。
死亡原因追及の為に獣医に開腹してもらった?
内蔵に脂肪がベットリ付いていることってあるよ。
人間と同じでメタボで突然死ってあるからね。 

                      by 経験者
350名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 20:55:59 ID:FErciwl5
>>349
その可能性はあると思う・・・
その失敗があったから
それ以降 落とす事は無くなった。

焦りは禁物だね
351名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 21:11:09 ID:q989lNbp
レティックは結局はどれ位のケージで生涯飼育出来ますか?
352名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 21:19:29 ID:FErciwl5
>>347
今はBOAだけなので
パイソンは飼わないよー!
憧れだけで止めておくよ!
353名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 21:27:16 ID:Mkhyp4Ou
〉348
あなたの意見が俺を開眼させたんだよ!
こんなこと言うと、また叱られるかも知んないけど、
カーペットは程々な大きさで、キレイで、飼いやすくて、温厚で、安くて、許可要らなくって、かつパイソンの魅力が満喫出来るのが良いよね。

〉350
あー、そうか!
人間の成人病みたいな感じだね。
食べ過ぎて、運動不足だったのかもね。
脂肪肝とか糖尿病になってたんだよ、きっと。
で、今はその教訓を生かしてヘビを健康的に末永く飼ってるんだね!良かった良かった。

いやー。今日は、良いこと教えて貰ったなー。
普段だと叩かれまくりなんだが、今日は有益な情報や意見が聞けて本当に勉強になった。満足してる。
皆さんありがとう。
354名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 21:54:52 ID:+vnQ219U
自分がどのヘビを飼ったらいいのか人に相談するって理解できないな
355名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 21:59:31 ID:FErciwl5
いやいや!
人の意見も参考になると思うよ。
356名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 22:29:10 ID:+vnQ219U
人の意見が参考になるのは分かるんだけど、ID:Mkhyp4Ouが
移り気が激しい気がしたからさ
人に聞く人って大抵こうなんだろうね
357名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 22:31:25 ID:Mkhyp4Ou
〉354
いやいや…犬猫飼うなら相談もしないけど、ヘビはねー。
これだけバリエーションがあり、しかもパイソンなんて野生の本能が残ってるから安易に飼うなんて出来ないよ。
俺もアナコンダに始まり、レティック、バーミーズを脳内飼育したが、色々と調べて、思案してる内に`コリャ無理だな´って分かった。
まず、自分や家族の安全。設備、餌、飼育許可。
あと、写真で3.5mのレティック見てブルってしもた…実物を目の前で見たら、無理。絶対に無理。あんな化物飼えない。あんなの飼うなら土佐犬飼うよ。
普通の動物じゃないからね。猛獣だからね。
あんなの何の考えもなく安易に飼うのは、専門家か、余程経歴積んで慣れてる人で無いと飼っては駄目だよ…と思った。
いや、これはあくまでも俺個人の考えだからね。別に人に押し付けるつもりはサラサラ無いからね。
358名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 22:44:01 ID:yXThPOck
つーか、〉じゃなくて、>>だから。
こいつ、オッサンか?
この人に飼われるヘビは可哀想だな。
359名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 23:02:18 ID:Mkhyp4Ou
〉も〉〉も携帯からだから結局同じなんだよ。
だから、良く調べて安易にヘビを飼う事を止めて、下調べして準備万端でヘビを飼おうと思ってるんだよ。
だから、衝動的にヘビ買って、後から後悔はしない様にしている。
そんな僕だけど、何故、僕に飼われたヘビは不幸になるのか、その訳を知りたいもんだな。
360名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 23:23:10 ID:Mkhyp4Ou
まぁ分かるよ。
俺を叩いてる奴は俺の事を`レティックもバーミーズも飼えないヘタレ´って思ってるんだろう。
しかし、俺は現実を直視しただけなんだよ。
だから、自分の身分に合うカーペットパイソンを飼うと言ってるんだ。
しかし、ここは`レティック バーミーズ´スレだからスレ違いって訳だ。
だから、このスレでは俺は目障りで、消えて貰いたい人間なんだ。分かるよ、その気持ち。
361名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 23:23:49 ID:yXThPOck
>>359
坊や、もう退場しなさい。
寝る時間だよ。
ここは坊やが知識を得る場所じゃないんだよ。
362名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 23:33:23 ID:K0XjsiQ4
レティック売ってくれる人いないですか?

産地、モルフ、サイズ、性格、値段 、
マジな人だけメール下さい。

[email protected]
363名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 23:35:42 ID:Mkhyp4Ou
〉361
け。
何を言うかと思えば、なんじゃそりゃ。ドアホ丸出しでやんの。
正論で論破出来ないのかね。
どっちが坊やなんだよ。オマエに飼われてるヘビの方が可哀想だな。
くだらねーんだよ。
つーか、オマエ、ヘビ飼ってんのか?あ?
364名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 23:47:56 ID:l9TqWeq4
知り合いも レティック3匹飼ってるが、猪の子(うりぼう)餌にしてるよ
猪は殖やしてるが趣味の闘犬のため。
現実的にある程度以上、財力がないと大型蛇は難しいと思う。
自然に恵まれた田舎の小さな市だが、毎年納税額が1・2・3に入る程の人
365名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 01:13:45 ID:H41ncD3a
>ベタナレなんて言葉はこちら側の都合の良い盲信以何ものでもない
>怪物と暮らす

某blogからだが、大型種はみな当てはまるよね、ほんと納得!!
366名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 02:21:21 ID:D8eOY5Gv
何だか良い流れだったのに荒れて残念だよ・・・

植物状態になったバーミーズだけど 目だけは反応するんだよね・・・

こっちの動きに対して目だけが動くんだ・・・

10年前の出来事なのに
未だにあの顔が鮮明に焼き付いてる・・・

ナミヘビからボア パイソンまで
蛇って奥が深いね!

コーンだってアダルトまで飼い込めば 良いサイズになるよ!

世間一般的に蛇飼いは
忌み嫌われるんだから
いがみ合うのは止めなよ!
仲間同士仲良くやろう?
367名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 02:43:19 ID:D8eOY5Gv
自分も初心者の頃は
何でも質問してたな。
くだらない事でも

マウスロットさえ知らなかったし ダニにはフロントラインなんて事も全く知らんかった。

暫くしてからへびの本を購入して 全て対処法が載ってて 恥ずかしく思った。

何より 調べれば分かる事を 1から教えてくれたあの方達に感謝してます。
TELでも詳しく教えてくれたっけ(笑)


あれからウン十年
時代いは変わって来たけど釣りでも構わないから
質問には答えたいとおもってる。
368名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 10:19:05 ID:ItmHH8j5
まぁ、このスレはまだまわしな方だよ。
他所のスレはもっと酷いもんさ。
あー、しかし、レティックやバーミーズ飼いたいけど、如何せん。
デカイし、設備も大変だし…死なせたら可哀想だし。色々と苦労も多そうだしね。
ところで、アルビノバーミーズを亡くされた人は、ボアを多頭飼いしてるのかな?ボアでも結構大変でしょ?
うちはコーンだけでも手一杯だよ…
369名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 12:31:57 ID:oxfFcPQY
コーンのログ見てたら豆乳ふいちまったじゃねーかwww
ここまで天然の香ばしさもってる奴はいねーな
370名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 17:30:17 ID:Bje+K+fF
やっと普通スレに戻ったね。
まぁ、最初は聞きたいのも判るが、もう少し自力ですべきことがあることに気付かないと飼育し始めてからも工夫も出来ないだろうな。
371名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 18:20:52 ID:cCFFGzi5
>>366
ヘビエイズとかの可能性は考えられないか?
372名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 18:21:10 ID:cRgYf/Bz
リューシレテイックがでた時点でこれ一択だな
中年オッサンになる頃には金もあるし安くなってるだろう
まあレテイックの前にイースタンインディゴでも飼っておきたいが
373名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 20:13:28 ID:5U3Os7Dv
アナコンダを飼いたいならヒロクチミズヘビでも飼えば?似てるよ。
374名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 20:27:48 ID:D8eOY5Gv
>>371
その可能性もあるね。
375名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 20:32:54 ID:5U3Os7Dv
昨日大きめの金魚を5匹与えたら10分でみんな食っちゃったよw
ヒロクチはバカにできねーよ
http://m.pic.to/12u34i
376名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 20:53:13 ID:cCFFGzi5
>>319
そろそろおまえの野生個体とケージ飼いのCB個体の大きさについての
持論を展開してくれないかな?
理由も明かさないで煽ってるだけのバカは哀れだぞ

待ってるから早くしてくれ
377名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 22:35:59 ID:ItmHH8j5
えー。
ミズヘビって…
確か、10年以上前に行った爬虫類専門店に売ってたな…4000円だった。
水槽に水張って金魚と一緒に居てた。
ふと眼を離したら金魚消えてたな。
安かったし、飼いやすそうだったけど、嫁はんが嫌がったから飼うの諦めた。
しかし鮮明に記憶に残ってるよ…
378名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 02:34:13 ID:08NU8oOj
>>368

コーンで手一杯なの?

確かにコーンなんてしょっちゅう糞するし水は汚すしでめんどくさいカモね?

ボアコンが1番お手頃だしオススメだね!


元々 ボアコンを多頭飼いしてて
浮気心でパイソンをった次第なんだ・・・
379名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 10:12:40 ID:5hdwX21K
コーンは殖えるしね。意外と手間掛かっちゃうかもね。
ボアか…しかし飼育許可いるからなー。意外とデカイしね。
ボアの多頭飼いって大変そうだね。
コレクション?繁殖目的?何頭飼ってるの?
380名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 23:39:08 ID:RkXLvOd+
アミメ、マレー産って本当にデカクならないんですか?
381名も無き飼い主さん:2009/09/07(月) 23:42:23 ID:fbi2zNeX
レティックでもベビーからハンドリングしてれば人慣れしますよね?
382名も無き飼い主さん:2009/09/10(木) 23:49:09 ID:CWorqrbF
蛇屋ってどうなの?
大蛇強そうな感じするけど?

すぐ売れるんだよな…

地方の田舎者には辛いよ…
383名も無き飼い主さん:2009/09/11(金) 01:52:30 ID:JySUZgol
好みの蛇いて値段に納得して買う分には、かなりいい店だよ。
むろん、ダニもいないし良い状態で売ってるね。典型的なプロショップ
384名も無き飼い主さん:2009/09/11(金) 10:41:15 ID:zDCsW97P
経営者がシマヘビみたいな顔してる
385名も無き飼い主さん:2009/09/11(金) 11:14:31 ID:nKYGCJgr
ナミヘビだけど、あそこで買った固体は不思議なことにベタ慣れ
386名も無き飼い主さん:2009/09/11(金) 12:50:03 ID:+yfuqS38
>>382
激しくワロタwwww
387名も無き飼い主さん:2009/09/11(金) 14:35:11 ID:YOLkGnaB
ナミヘビのような糞話は他でやってくれ。
388名も無き飼い主さん:2009/09/11(金) 14:43:13 ID:Hlyh/Jii
出張とかで北海道行けたら良いけど北海道と無縁なうちの会社…。
蛇屋のために北海道行くってのも尺だし、

HP見る感じで凄い良さそうだよな
389名も無き飼い主さん:2009/09/14(月) 23:08:04 ID:JzacrR2w
通販で買えば?
着いてガッカリなんてことにならなきゃいいが
390名も無き飼い主さん:2009/09/28(月) 15:27:23 ID:Bli9VL+m
今ってビッダーズで個人でボアコン出品していいの?
いんぺの雌一本減らそうと思うのですが。
391名も無き飼い主さん:2009/09/28(月) 16:43:14 ID:bhDB8Hes
〉〉390
止めておいた方が良いよ。
なんだったら、俺が買ってやってもいいぞ。
ただし、決済はクレジットカードな。
392名も無き飼い主さん:2009/09/28(月) 18:59:08 ID:w96Y7gYU
個人で一匹だけボアコン出品したら最悪どんな処罰がありますか?
393名も無き飼い主さん:2009/09/29(火) 00:44:25 ID:xVoQ4BiK
科学くんスペシャルでアナコンダが出るよ!
394名も無き飼い主さん:2009/10/02(金) 07:45:56 ID:PQbsyTyD
しまったぁ、見損ねた・・・このスレチェックしておけばよかったよ
395名も無き飼い主さん:2009/10/04(日) 20:55:42 ID:usDIPNu8
ここの連中はこのてのヘビ何年ぐらい飼ってるの?
最長を知りたいな
396名も無き飼い主さん:2009/10/07(水) 13:01:21 ID:ZT1Kk9d+
しかしバーミーズは良くくうなあ。
マウスの生産がおいつかねえ
397名も無き飼い主さん:2009/10/07(水) 13:02:46 ID:pr/xTlxF
>>396
サイズは?
398名も無き飼い主さん:2009/10/07(水) 19:05:31 ID:ZT1Kk9d+
まだ80pのベビーだがリタイアを三日おきに二匹ずつ食べる。
まあ冷凍買えばいい話ですけどね。
399名も無き飼い主さん:2009/10/08(木) 01:59:01 ID:KKP4xRY8
マウスだけをチマチマ与えるだけじゃ追いつかないってことだよね
そろそろラットやモルモットをやった方が楽だし経済的かもね
400名も無き飼い主さん:2009/10/08(木) 07:05:09 ID:4Lo6tgHq
>>399
ラットも自家繁殖してるが他にもボア、パイソンが多数いるからなあ。
ホッパーラットなんてなかなかないしな。
401名も無き飼い主さん:2009/10/08(木) 10:48:02 ID:HZlb6byU
>>395
長く飼ってる人なんているのかね、周りはみんなここ2〜3年で始めてる。
長く飼ってりゃ生体もそれなりに大きいと思うが、
402名も無き飼い主さん:2009/10/08(木) 12:53:57 ID:4Lo6tgHq
>>401
2〜3年飼ってりゃ相当でかくね?
403名も無き飼い主さん:2009/10/08(木) 14:46:41 ID:HZlb6byU
>>402
3m弱って大型種からしたらまだまだでしょ、見応えはあるけど。
404名も無き飼い主さん:2009/10/08(木) 15:31:49 ID:KndGWgPH
指定動物にされるずっと大昔から1〜2万で売ってたじゃない
その時買った人のヘビはまだ生きてるのかな?
40年とか50年生きるわけでしょ
405名も無き飼い主さん:2009/10/13(火) 01:24:56 ID:1N0snSX2
バーミーズのアルビノとかってのネットでみたけど、かっくいいね。

406名も無き飼い主さん:2009/10/13(火) 12:28:51 ID:OhZ/2Het
同意。
うちのはまだベビー。
オレンジが残ってる。
いつ頃から真っ黄色になるんかなあ?
407名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 10:47:30 ID:xIuMjgnp
2b越え記念あげ
408名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 17:40:49 ID:htmc8K2M
だれかドワーフレティック売ってくれないか?産地は問わない
409名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 17:50:59 ID:+AF0MZR9
410名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 18:05:24 ID:htmc8K2M
>>409
わざわざありがとう。今時ワイルド物入れるとこあったとは…!ただ島モノが欲しいんよ。セラヤゴールデンとかが理想
411名も無き飼い主さん:2009/11/29(日) 14:34:31 ID:4RqpQoSN
セラヤゴールデンならワップスにいるやん、、
412名も無き飼い主さん:2009/11/29(日) 18:00:05 ID:eFws07/m
あれはあらすぎるよな
413名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 12:41:10 ID:DgxZKsZY
ファイヤーレティックってしばらく待てば安くなるかな?
414名も無き飼い主さん:2009/12/17(木) 15:18:02 ID:3Zr1De2a
>>413
蛇屋のサンファイヤーなら安くしてくれるよ
415名も無き飼い主さん:2009/12/17(木) 17:14:15 ID:ALzGpHcQ
>>414
本当ですか?
一回電話してみます!
ありがとうございます
416名も無き飼い主さん:2009/12/17(木) 17:19:34 ID:7adzi95z
生きエサてなにあげるの?
みんなどれくらいの大きさの飼ってるの?
417名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 21:36:27 ID:hGmphpxP
レティック迎えようと思うんだけど終生飼育するにはどの位のケージが必要になるのかな?1800×900×900あれば問題ないかな?
418名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 21:47:06 ID:PjXg9gUH
>>417
おいおい。
レティックを終生ケージで飼う?
おまえにはまだ早いようだな。
419名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 22:00:20 ID:hGmphpxP
やっぱり一部屋丸々使うような感じになるんですか?
420名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 22:37:02 ID:v7lzom83
大丈夫大丈夫。
レティックやバーミーズなんて、飼育下ならそんなにデカクならないから。
3頭ぐらい余裕で飼えるよ。
ただ、申請が面倒なだけだから。
421名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 23:15:29 ID:hGmphpxP
>>420
ならやっぱり1800位のケージで大丈夫ですか?
422名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 00:59:48 ID:tFd+LNTQ
>>421
1800は結構小さいぞ
1800でいくなら奥行きをもっと広くすると良い
423名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 01:31:02 ID:76v19Rh1
>>422
2100×1000×1000なら大丈夫ですかね?
ちなみに422さんはどの位のケージを使ってるんですか?
424名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 12:34:04 ID:D/Onrdra
>>421
マジレス欲しいか?
一度蛇研か動物園かどこかでアダルト見て来い。
425名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 13:22:10 ID:ELcAJDf4
〉423
それだけ大きなケージなら余裕余裕。
つーか、注文設計のケージか?
高そうだな…
426名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 13:26:53 ID:dCJnye9l
1800×700×700で飼育可能
427名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 14:46:55 ID:VlTNPECa
飼うだけなら意外に狭くて大丈夫だからな
428名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 15:05:45 ID:76v19Rh1
皆さんありがとうございます!
飼うだけならって事は繁殖とか考えなければって事ですよね?
429名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 16:03:53 ID:ELcAJDf4
とにかく、ごちゃごちゃ言ってんと飼え。
こうゆうのは思いきりが大切やから。
ていうか、その様子だとケージもまだ用意出来て無いだろ?
まずはケージを用意するんだ!
430名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 18:10:01 ID:YQHKODBe
>>428
アダルトを見てこいと言ってるだろうが。
5m越えたレティック見て、
それでも飼いたいならそうしろ。
飼い始めたら長いつきあいになるんだ。
それくらいの手間を惜しむな。
431名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 19:30:01 ID:76v19Rh1
ケージは最初に買う時に終生飼育出来るサイズのを購入しようと思ってるので参考にしたくて質問してたんです
せっかく特注ケージ頼んでかったは良いけどすぐに小さくて使えなくなるのは嫌なんで最初から買い替えずに行きたいなって
名古屋の動物園で実物は見ました やっぱりあの位の設備がないと無理なのでしょうか?皆さんもあの位のを用意して飼ってるんですか?
レティックは比較的コンスタントに入荷されてるみたいで飼育者もそこまで少なくは無いと思うんですが検索かけてもレティックのアダルトの飼育環境の写真が出ないのでよく解らなくて
長文すみません
432名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 20:45:03 ID:ELcAJDf4
聞け!
動物園の設備で飼やーそりゃデカクなる。
しかし個人で飼うのにそんな設備いらんよ。
それに、ベビーかイヤリングから飼うんだろ?
だったら最初は、衣装ケースで飼え。
そのあとに特大ケージ買え。
とにかくケージはなんとかなるから、衣装ケース持っていて、水入れとピタリ適温買えば、あとはレティックのベビーかイヤリングを注文するんだ!
433名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 20:50:12 ID:YQHKODBe
>>432
特定動物の申請無視か?
434名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 20:59:13 ID:ELcAJDf4
あ、すまん…
やっぱり最初からデカイケージ買え。
それで申請受けて、あとは衣装ケースで飼えばいい。
ある程度デカクなったらデカイケージで飼え。
とにかくデカイケージ買って、申請受けろ!
435名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 21:09:41 ID:76v19Rh1
ならケージは今飼育してる蛇ので申請して通ったら迎えて衣装ケースで飼育すれば大丈夫ですね
436名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 21:17:15 ID:ELcAJDf4
ナヌ!?
今、飼ってんのか?
何を飼ってるの?
437名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 21:31:31 ID:76v19Rh1
ベーレンを一匹飼育してます
まだ1.8メートル位なんですけど買った時から一年位で三倍位になったんで嬉しいです
>>436さんはレティックの他に何か飼育してますか?
438名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 22:05:14 ID:ELcAJDf4
ベーレンか…金持ちだな。
俺はカーペット、タニンバー、レインボー、コーン飼ってる。
じゃ、ベーレンを一旦衣装ケースに入れて、今までベーレン飼ってたケージで申請を取るんだ。
申請が下りたら、ベーレンを元のケージに戻して、レティックベビーを衣装ケースに入れろ。
つーか、ベーレンを飼ってるケージってどんなの?大きい?鍵付いてる?
439名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 22:53:19 ID:76v19Rh1
タニンバーカッコイイですよね!顔が好きです
ベーレンのケージは900で鍵はついてます
440名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 01:13:33 ID:f+o3jrmK
タニンバーカッコイイし渋いけど荒すぎorz
900でカギ付きなら申請下りるから、今年中に申請取って、来年早々にレティックを買うんだ!
441名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 02:44:19 ID:cbUs0nmR
アメジスト系は荒いって聞きますけどレティックよりも荒いんですか?
とりあえず月曜日に保健所に電話してみます
442名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 03:03:30 ID:WbRxafXG
>>441
アメジの方が身軽なせいか荒く感じる。
モルカンとかタニンバーじゃなくてアメジスト飼ってるつわものはおらんのかね?
443名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 03:34:46 ID:cbUs0nmR
やっぱりベビーから飼ってもずっと荒いままなんですかね?
うちの蛇も飼いはじめはすぐに噛んできたんですけど毎日ハンドリングしたら二ヶ月位で噛まなくなったんですけど荒いと言われてるのはずっと荒いのかもしれないですね

荒い蛇も持っちゃえば大丈夫なんですよね?
アメジストは頭でかくてカッコイイですけど飼ってるのは聞いた事ないですね
444名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 07:51:53 ID:GX/BTlre
荒いと何か問題でもあるの?
大体そういうこと気にしてる人に限ってかまれやすいんだよな
445名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 09:29:48 ID:t61UqUFc
>>438
そいつ知ってるけど年収300万の薄給だよ
446名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 10:02:50 ID:cbUs0nmR
>>444
別に荒くても問題はないけど慣れるならそれに越した事は無いと思って

>>445
僕は家の手伝いだから年収なんて無いですよ
ベーレンも親の金だしレティックのケージも親の金だから専用設計のケージが高くても別に良いんですけど置き場所とか考えたりしなきゃならないんで事前に大体知っておきたくて
今年は多分300万以上は使ったよ 車の免許代と車とプラズマテレビとブルーレイレコーダーとまだ届いてないけどパソコン位かな ちなみに去年は100万も使ってないと思う
447名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 10:37:23 ID:WbRxafXG
>>445
それは俺だw境遇が似てたからビックリしたw


アメリカで大蛇がらみの事件(人食われた)あったらしく最悪レティックやバーミーズとかが輸出禁止になるかもらしい…。
マジだったら無理してでもレティック買っとくな
448名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 15:22:33 ID:/c0AinlG
>>447
ソースはわからんがあったようだな。
アメリカで女児がのまれちまったらしい。
449名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 00:32:55 ID:vXidCmqX
アメリカはデカくしすぎだよな
5mくらい平気でいそう
日本なんてせいぜい3mくらいじゃないか?
同じ種でもこのくらい差があると全然違うと思う
450名も無き飼い主さん:2010/01/08(金) 14:25:15 ID:XwklkX7d
昔テレビで見たけど日本の50代の女性がでかいニシキ蛇飼っていて後ろ向きの女性の裸体に蛇が巻きついて一緒に風呂入ってるシーンが映ってたw
451名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 01:40:31 ID:3+QSxyvQ
昔テレビで見たけど日本一不味いラーメン屋彦龍の大将がラーメンゆでながら嬉しそうにアルビノバーミーズを可愛がってるシーンが映ってたw
452名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 16:08:36 ID:OYbWAwZ+
昔テレビで見たけど蛇好きな親父の趣味でアパートに数種類の蛇を飼っていて家族で銭湯に行く時も親子で蛇を体に巻けて行き最終客が帰った後に特別に蛇も一緒に銭湯の風呂に入れて貰ってるの見た・・番台のお母さんはキャーキャー悲鳴上げながら逃げ回ってたw
453名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 17:53:03 ID:b3GE1pAj
大蛇なんてまだマシ・・・
今日キングコブラに咬まれた夢をみた
飼っているナミヘビをコブラと思い込んでいた
必死に焦っているところで正気に戻って無事生還w
454名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 18:09:01 ID:TMwXMW2i
いや、夢のはなしでましとか言われても・・・w
455名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 19:26:35 ID:elPmiKC6
オレに言わせりゃキングコブラも大蛇
http://www.youtube.com/watch?v=x7XY3dMVNhg
456名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 11:43:37 ID:+JKOkTYC
うちのバーミーズとボアコンダニが付くんだよなぁ。。
大量じゃないんだが一時いなくなって暫く経つとまたいるんだよなぁ。
フロントライン使ってるんだが。。。。

知り合いに聞いたらバーミーズとかボアコンはしょうがないって言われたんだが
そうなのか?
457名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 12:34:23 ID:ZvwjwNLy
ビルマもボアコンもダニなんかついたことない。
しょうがないってなんだよw
458名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 17:44:07 ID:vPTmnyio
オレはダニ防止の爬虫類リンスとかいうの使ってる。
生体に噴射しても平気らしいが、主成分が不明。
ダニは湧かなくなった。
459名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 08:41:55 ID:QuwF0ZI8
>>456
フロントラインをどの様にして使ってるの?
460名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 09:10:20 ID:ICFwxOPP
ミスト状にして直接かけてます。
ケージも直接かけてます。
461名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 09:34:36 ID:D+cFEnWc
蛇って虫食べるの?蛇飼ったらゴキブリがいなくなったとか
462名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 17:33:06 ID:PWQIySSb
バーミーズ、ボアコン、憧れるなぁ…
許可とるの大変そうだし、アパートだし、なんとなくこのままコーンとボールの数が増えていくだけの悪寒
463名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 13:25:38 ID:elYWqx2i
特定動物の許可取るのに借家だったら大家の許可もいるの?
464名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 13:53:43 ID:7+zOXA0m
ミミズも貞子を手放しただろ。
借家は無理。
465名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 16:41:47 ID:E/Wek8am
東京西部だが、大家の許可は必要と言われたな。
466名も無き飼い主さん:2010/02/08(月) 18:29:40 ID:05JMQeIc
>>465
なんとかなるよ
467名も無き飼い主さん:2010/02/09(火) 22:32:59 ID:S/Fcx4hF
>>466 本当かよwどこの世の中に、許可出す大家がいるんだよ!

いたら、そこに引っ越したいよ。
468名も無き飼い主さん:2010/02/10(水) 01:51:16 ID:81/mROVS
同じ趣味の大家さんなら認めてくれるかも、『他の住人さんにはくれぐれもばれないようにしてくださいね』みたいな感じで…

ないね…

だけど爬虫類ショップとかはビルの持ち主に許可取ってるだろうから、爬虫類ショップが入ってる建物は許可してくれたりしないもんですかね?

469名も無き飼い主さん:2010/02/10(水) 05:57:12 ID:81/mROVS
と言うより、家も買えない貧乏なオレはボールとコーンでガマンしろって事ですね…わかります。
470名も無き飼い主さん:2010/02/10(水) 21:49:47 ID:weYFFE9U
>>469
アパートは無理そうだが、借家一軒家なら、飼えそうな気がしないでもないんだが・・・。
無理かな?
471名も無き飼い主さん:2010/02/10(水) 23:52:58 ID:6m8y0TUL
レティックの脱皮不全が酷いな 皆のは綺麗に脱いでくれる?
472名も無き飼い主さん:2010/02/11(木) 00:49:11 ID:e4e5CxO4
>>470借家なら戸建もアパートもまず大家さんでしょ。
アパートでも大家が○してくれればいけるし、戸建でも大家が×ならむりだろうし、まあオレはショボい中古の家でもさがします。

そこまでしてもビルマがほしい!

473名も無き飼い主さん:2010/02/13(土) 14:26:33 ID:41Uf2x+Q
>>471
毎回脱皮不全だ
レティックは脱皮下手
474名も無き飼い主さん:2010/02/13(土) 18:49:01 ID:k6p9JqGx
レティックは皮が他パイソンに比べて薄いよね。
乾燥するとうまく脱げない。
同じ湿度でもズグロやウォマなどの乾燥系はきれいに脱ぐのにね。
レティックは毎度脱がせてあげている。
475名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 00:32:21 ID:OPycegE6
先日アナコンダにもイエローという種類がいることを知った素人です。このスレが相応しいと思ったので書き込みします。
伺いたいのですが、今現在イエローアナコンダを個人で飼育されている方はいるのでしょうか?
というか今出回っているのですか?また流通していた時の大体の価格も御存じの方はお教え下さい。
それとイエローアナコンダに関しては危険動物に指定されていないというのも本当なのでしょうか?

因みにこれは興味本位なだけであり飼いたいとかは一切思っていません。宜しければお答頂きたいです。
476名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 02:06:22 ID:znLuIyRw
>>475
特定本家のオオアナコンダ以上に売ってるとこ見たこともないし恐らく殖やされてもいないので価格相場もまったく不明。
イエローが特定種かどうかは個人的には許可種と見たいとこ。アメジストから亜種分けされた群(モルカンやハルマヘラ等)と違って一般的に「アナコンダ」と付けて呼ばれている上、大きさ、太さ、荒さを考えて特定って見解。
477名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 02:43:55 ID:F9lShZVI
>>475
キイロアナコンダは知人が雄の成体を15年以上飼育している。
以前はたまに輸入されていたが,最近はめったにみない。
アメリカから危険動物(特定動物)のヘビを直で入れている業者なら輸入は可能だと思うが、
現在の相場は知らない。ただし,アメリカでは購入は可能だそうだ。
この種は危険動物(特定動物)ではない。某都道府県の動物センター経由で環境省に確認済み。

>>476
一体どういう俺様基準だよ。
キイロアナコンダは特定動物ではない。環境省にも確認済み。
その時の話だと、アナコンダ全種指定ならこのリストで「アナコンダ属全種」という表記になる。
種「アナコンダ」=オオアナコンダで、イエローアナコンダは全くの別種。
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/sp-list.html
478名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 09:09:09 ID:U+dU3cfb
477
お前は何を言ってるんだ?
これが決まって以降ずっとキイロも危険動物に指定されてるぞ。
キイロは特定危険動物だよ。
環境省の本にアナコンダって書いてあるんだから
アナコンダ属全種に決まってるだろ。



479名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 09:37:46 ID:W12ovcdD
477 :名も無き飼い主さん[]:2009/08/07(金) 22:32:19 ID:gbslHNa3
キイロハアナコンダは許可必要だよ

478 :名も無き飼い主さん[]:2009/08/07(金) 23:01:55 ID:opEO0yLF
キイロアナコンダは許可いらないよww
でもアナコンダより飼いづらいらしいね…

479 :名も無き飼い主さん[sage]:2009/08/08(土) 04:40:57 ID:v8WME2IA
>>478
許可がいるって今月のビバガに書いてあったね。
「アナコンダ」ってつくから駄目っていうことらしいよ。
480名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 09:44:51 ID:W12ovcdD
ttp://repjapan.exblog.jp/10562549/

キイロアナコンダ(Eunectes notaeus)です。
ブラジル南部やボリビア、パラグアイに分布しています。
全長は4メートル弱にしか成長せず、同属のオオアナコンダよりも小型な種類です。
日本国内で飼育する場合は特定動物に指定されていますので飼育・移動の際には届け出や許可を取得する必要があります。
「キイロアナコンダは特定動物でない」と勘違いされている方もいらっしゃいますが動愛法では特定動物に指定されています。
小型哺乳類、鳥類、爬虫類、魚類など幅広く捕食します。
幼体はよく咬みついてきますが飼育していると馴れてあまり咬まなくなります。
481名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 12:13:23 ID:BvP/x27t
いまだに黄色が特定外と思ってる人いるんだね〜ぇ
まあどこぞの都道府県か知らんが、その知人が無許可飼育してると言ってると同じ訳だが
無知と知ったかは妄(ry
482475:2010/02/25(木) 13:17:06 ID:OPycegE6
皆様ありがとうございます。とりあえずお目にかかれる代物でないことは良く分かりました。
しかしかつては国内でも出回っていたようですし、今でも飼育されている方はいるかもしれませんね。

>>477
15年以上飼育となるともしかしたら平成の頭辺りで購入したのですかね。しかし維持しているのがすごい。
483名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 15:22:45 ID:znLuIyRw
>>476だけどたかが1都道府県に問い合わせたくらいで無許可で大丈夫とか頭悪いなマジ。ちゃんと全都道府県に問い合わせてから言え。
484477:2010/02/25(木) 16:42:18 ID:F9lShZVI
>>475

爬虫類ブームの終わりのほうにつぶれたショップから引き取ったそうだ。
1年程連絡とってないが、その時は生きていたし、今も生きていれば16〜17年目だと思う。

ちゃんと環境省の中の人のお墨付きありなんだけどね。特定種の選定は全国一律だそうだし。
ここの住人は実際には申請せず,無許可で特定動物飼っている奴も大そうだから、
実際に申請には無知なんだろうね。俺は許可を得てボアコン飼ってるけど。
藪塚のヘビ研でも特定動物扱いではなく展示しているし、問題無いと教えてもらった。
その飼育している友人の飼育個体は本人が危険動物だと思い込んで申請に行ったら、
環境省に問い合せた上で追い返されたそうだよ。
自治体によっちゃ、一般人の危険動物飼育はとにかくやめさせたいので,環境省に確認せず、
駄目だとか言うところがあっても不思議ではないけど。
485名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 18:50:34 ID:U+dU3cfb
環境省に載っている特定危険動物、名前が載っていれば属とかなんか
関係ない。
その種類に名前が入っていればアウト。
これ常識。
486名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 19:41:02 ID:BvP/x27t
そーそー、ちょく問い合わせ結果
具体的に説明してもらったが簡潔に「黄色はアナコンダと名前がつく以上、特定種アナコンダー扱い」だとさー これマジ。
中の人?ww
それと〜自分自身はアミメ、ボアコンと許可取ってますよ〜
487名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 20:15:56 ID:RaUzFo1i
現在掲載種で飼育者側の都合良い解釈で無許可飼育があるらしいが、新たに飼育許可を取る場合を訊いてみたが
完全にブラック、こちらの理屈は通用せんわ
488名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 20:29:43 ID:rQ524Ut/
その理屈でいえば、ボアなんか全部アウトじゃね?
ロージーボアでもラバーボアでもなんでもかんでも。
あ、言っちゃった(テヘ
489名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 20:39:14 ID:BvP/x27t
津波にそれもキイター、ついでにアメジストから分類された事を伝えた上でモルカン、タニンバーなんかも〜
こいつらはセーフだと〜
490名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 20:42:59 ID:rQ524Ut/
モルカンがセーフでラバーボアがアウトと聞いて
491475:2010/02/26(金) 01:05:46 ID:QJk2acds
まあイエローが流通していない以上許可も何も関係ないのは確かですね。
というかモルカンとタニンバーは許可必要ないんですよね?アメジストの亜種の許可位置付けが未だに分かりません、まあ縁のない種ですが…

それとこれまた話題に逸れますが、ズグロとベーレンは国内で繁殖例はあるのでしょうか?
それとベーレンの方が希少何ですかね?
492名も無き飼い主さん:2010/02/26(金) 01:21:31 ID:p8gJb01R
モル、タニンバーは許可不要

ズグロ、ベーレンは国内での繁殖例は聞いたことない

希少という観点で見ればベーレン

ズグロはオージー物で繁殖が軌道に載らないから高いだけ

493名も無き飼い主さん:2010/02/27(土) 13:38:05 ID:z6ORYXdp
ズグロはめちゃくちゃ飼い易い。
ベーレンはちょっと微妙。
494名も無き飼い主さん:2010/03/22(月) 19:30:10 ID:6Pgk9rUS
みなさん、蛇好きになったきっかけはなんですか?もの心ついたときから好きなのでしょうか?

人間は本能的にヘビのようなものが嫌いだという研究があり、
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-02/afps-teo022708.php

みなさんのお話が恐怖症克服のヒントにならないかと思っているのですが。
495名も無き飼い主さん:2010/03/22(月) 19:32:04 ID:6Pgk9rUS
私は、ヘビはちょっとあれですが、
いつも夏になると網戸にやって来るヤモリ君が好きです。
496名も無き飼い主さん:2010/04/05(月) 10:01:23 ID:4e8hue4l
フィリピン産レティックって大型化する方??
497名も無き飼い主さん:2010/04/11(日) 01:41:19 ID:auU3q8+h
いや〜
野良猫が重宝するね
498名も無き飼い主さん:2010/04/11(日) 13:48:52 ID:yCadwY0c
そうそうでかくなった個体は野良猫が一番。
499名も無き飼い主さん:2010/04/11(日) 14:50:15 ID:+QL4PiVO
ほんまに野良猫やるアホはおらんやろけどなー。知ってますアピールも最悪でんな。あんなもの食わせたらあとが大変やし。
500名も無き飼い主さん:2010/04/11(日) 14:54:41 ID:Ykf1FIar
自分は猫好きだから何ともいえんがもし本当にあげるなら
頸椎脱臼とかでもしてやらないと蛇が傷付くよな
501名も無き飼い主さん:2010/04/11(日) 15:04:31 ID:auEni0xF
ネタだろうがもしやるなら保健所行って
小型犬かウサギとかの小動物を里親のふりしてもらってきてやれよ
502名も無き飼い主さん:2010/04/11(日) 16:53:51 ID:yCadwY0c
昔は普通にあげてたが今はやってない。
親猫じゃなくて若い野良猫。
頚椎脱臼なんかしなくても普通にあげてたけど何ともなかったぞ。
ボアコンにもあげてたし、それが原因で死ぬ事もなかったし
傷つく事もなかったぞ。
503名も無き飼い主さん:2010/04/12(月) 00:19:39 ID:pjF47iUb
ドン引きパレードマネー亡霊ショー
504名も無き飼い主さん:2010/04/12(月) 20:50:26 ID:hvbKf0c1
2.5メートル位のレティックを大きくしたい時はどれ位の頻度でどれ位の餌を与えれば良いでしょうか?餌は今は二週間に一回ラット350グラムを三匹です
505名も無き飼い主さん:2010/04/12(月) 21:35:54 ID:MkejaH50
毎日食べるだけ
506名も無き飼い主さん:2010/04/16(金) 14:01:13 ID:nxvK4WcA
やったらあかん
507名も無き飼い主さん:2010/04/18(日) 01:17:30 ID:i3KWrQKy
マンション、アパートで飼育してる猛者いる?
508名も無き飼い主さん:2010/04/23(金) 23:26:41 ID:o+VV8ZfY
今日、ホムセンのペットコーナーで中ぐらいの大きさのウサギが1980円だったから
買って帰って速攻でバーミーズに上げた。
女の店員の、飼い方は大丈夫ですか?餌は少しずつ切り替えていってくださいね?
体調を崩したらすぐ知らせてください!
聞いていて苦笑い・・・。
どこかで1000円から1500円でウサギ手に入るところないですか?
里親掲示板で大切に飼うからといって騙して受け取るのも気が引けます・・・
509名も無き飼い主さん:2010/04/24(土) 02:45:18 ID:xjm4uoW7
両親道で冷凍ラビット1000円くらいで売ってるよ。
活じゃなきゃダメ?

殖えて困ったのを餌にするのって有効利用じゃんねー。
でも掲示板に正直に書いたらヒステリックに叩かれるんだろうねー。
510名も無き飼い主さん:2010/04/24(土) 17:45:20 ID:Hb20NtoW
>>508
保健所行って里親のフリして良さそうなネタ仕入れて来いよ
捨てられた哺乳類のペットが安楽死の順番待ってるから
4mのレティックならビーグルの成犬旨そうに喰うぞ
511508:2010/04/24(土) 19:02:56 ID:GaDp1qdV
ウサギとはいえ個人が簡単に愛護センターから引き出し
出来ないですよね?簡単に引き出せますか?
512名も無き飼い主さん:2010/04/24(土) 19:22:44 ID:Hb20NtoW
>>511
楽勝
里親になりたいって申請してあとはサイズに合った好みの動物を思う存分
選んで来い
513名も無き飼い主さん:2010/04/24(土) 22:41:34 ID:ulyC+tF5
ラットは慣れたけどそれより大きい哺乳類は気が引ける
ウサギとかネコとかあげてる人はもう精神的に人間を突き抜けてる感があるな
まぁ俺含め大蛇飼ってる時点で一般人からすればオカシイんだけどねw
514名も無き飼い主さん:2010/04/25(日) 02:18:30 ID:nNs+57Pe
同感。俺もたとえ3mオーバーになってもデカいラット数匹あげるだけ。とてもイヌ、ネコはやれない
515名も無き飼い主さん:2010/04/26(月) 23:27:00 ID:p680y/Q0

           ,   -z―─―-  、
       ,  ' ´弌孑y ´' zk  三ニ`丶、
     , '   ...::::::::::::::::::::::::::::::::.... ≠ニ三丶、
   /z'' ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... ー ニ三\____
  /y' .:::::::::≠:::::::::::::::::::::, - ─ - 、  ー≠ニ三三三`丶、
. /≠' .::::::::ニ=::::::::::::::, '           \       ''''ニ三 n
/    .z::::=三:::::::::/                \  /  ̄ ` ー 、 `\
  ≠=:::::ー=    /              / /((○)) ((○)、三)
  z   三  '''' ,'                  ,' /  '⌒(__人__)⌒‘ゝ'  ギャー
  ニ ー=, z≠!               V       |r┬-|    |
 ー' 三ニ ,kz'!               \    | |  |  /
  ,ィk =ニ=  ,z|                 ノ       | |  |  \
    ≠三 ¨  ',              /´       `ー'´    ヽ
516名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 02:30:20 ID:BHWHoWqy
………俺はオカ板にいてな…岐阜県飛騨地方にいるらしい大蛇とその場所を探してたんだけど…
大蛇でヒットして見てみたらすごいなここ……

でな、大蛇って日本にいるのかなあってスレを覚えてる人いないかな…?
そこの5が上の大蛇のいる秘境のことを知ってるんだけど…
517名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 12:45:09 ID:9r80YC7g
Visionの180cmケージ欲しいけど取り扱ってる店が流石にないなぁ
スコープだと仕入れてくれるかな
518名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 13:43:37 ID:rEM1QM9b
まずは問い合わせてみよう
519名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 14:07:52 ID:RlPEQe68
>>517
ワニガメ研究所の所長はスコープに仕入れてもらったってブログに書いてたよ
だから頼めば仕入れてくれると思うよ
あとWOMAもVISIONの小さいケージ扱ってるから、頼めば仕入れてくれるかも知れないね

オレもVISION#632ねらってるんだけど海外通販代行にお願いしてみようと思う
とりあえず時期はヘビの成長具合を見てから決めるつもり

1年くらい前3社に見積もり頼んだら↓の返事が来た
A社 \131714+国内送料 (当時1ドル=100円くらい)
B社 送料が500ドル以上はかかるだろうとのこと
C社 破損の可能性が高いため辞退
今は円高で1ドル=80円ちょいだからチャンスだね、10万ちょっとで買えると思う

スコープの値段がわかったら教えて欲しいな
飼うヘビは同じみたいだし頑張ろうぜw
520名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 14:08:39 ID:2IAgg3FA
イエローアナコンダは大蛇には入らないよな?
521名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 15:09:08 ID:9r80YC7g
海外サイト見ると120×70より2万くらい高いくらいか
スコープはこのサイズだと69000円だから
確かに10万ちょいでかえそうだな
522名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 16:03:42 ID:OEmbkk/L
まぁそんな嫉妬すんなよw
523名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 16:08:13 ID:rEM1QM9b
何に嫉妬?
524名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 16:53:21 ID:OEmbkk/L
ああすまん。>>520に言った。
レティックやらバーミーズが最高峰の大蛇と思ってる連中は
アナコンダとか悔しがってると思ってさ。
525名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 17:01:53 ID:2IAgg3FA
>>524
凄いとは思うけど水蛇だし欲しいとは思わないな

因みに最高峰はレティックだと思ってるな

色彩や模様、品種の多さとかで

あぁ因みに凄いと思ってるのはオオアナコンダな

ドワーフイエローは…
526名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 17:06:33 ID:2IAgg3FA
>>524
てかてっきりイエロー買った奴かと思ったらお前買ってねぇのかよ

なんだか急に微笑ましい奴に思えてきたな
527名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 17:08:21 ID:P7/Krz5h
イエローは許可必要ないんだな
結局聞き方が悪かっただけなんだなw
528名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 17:15:19 ID:rEM1QM9b
>>524
そうか、でもどっちにしろアナコンダは飼えないからいらないなあ。設備が大変だし。
まあ貧乏人乙ってやつだw
529名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 19:33:55 ID:RlPEQe68
http://www.snake-center.com/info/index.php
http://repjapan.exblog.jp/10562549/
同じイエローアナコンダとは思えないくらい色合いが違うんだな
ただ単に撮った場所の明るさの違いか?

てかイエローアナコンダも大蛇スレでおk?
530名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 20:06:32 ID:OEmbkk/L
>>526
すんません。欲しかったけど買ってないです。生意気言ってすみません。
ナゴレプで散財しすぎたのを後悔してます。

>>529
rep japanの方、色より内容の方が問題じゃね?
531名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 20:20:27 ID:RlPEQe68
>>530
rep japanか静岡の保健所が勘違いしてたんじゃね?w
>>475-491辺りでも話題になってるけど、ビバガでも特定動物って書いてるらしい
532名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 20:21:45 ID:P7/Krz5h
役人は素人だし極力面倒なことが起こらないような答え方したんだろうよ。
レップもスネークセンターに最初に問い合わせて知恵付けてから環境省に聞けば違う答えが返ってきたのかもね
533名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 20:33:55 ID:JWBz/vk6
週明けに環境省に問いあわせてみます!
534名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 20:38:48 ID:RlPEQe68
>>533
それで特定動物ってことになったら大変なことになるなw
出所がスネークセンターなわけだし
535名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 20:40:26 ID:P7/Krz5h
これで許可取らなきゃ駄目だとかまた言い出したらボコボコにできるなw
スネークセンターに指導しろやコラとか言えるぜ
536名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 20:50:18 ID:t4omQKyl
まぁ聞き方だろうな。
キイロアナコンダは特定ですか?なんて聞けばそうですって言われそう。
ちゃんと学名出して別種の件とスネークセンターみたいにブームスラングの件について話せば特定では無いって言うだろうし。
537名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 20:51:59 ID:2IAgg3FA
>>530
いや、いいんだよ。俺もどこか意識してたのは確かだからな! 同じ大蛇好き仲良くやろう
538名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 20:57:49 ID:q0966SY5
3m超えたら大蛇だろう
フルベーレンも大蛇
539名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 21:02:57 ID:eYK8gqJw
>>538
脱走して婆ちゃんを咬んだら大蛇
540名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 21:22:44 ID:FKk9Mcnu
バンドゥさんを呑んだら大蛇
541名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 09:41:04 ID:MpNFuNbh
もう未特定って決まったんだからいいんじゃね。
逆に環境省やら役所なんぞに一斉に問い合わせたら来年にも特定に
入れられる可能性が高いぞ。
アナコンダって名前が付いてるからやっぱり駄目ですってなりかねない。
こういう時は大人しくしてる方が正解
542名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 10:31:35 ID:HSzMSeK4
触らぬ“お上”に祟りなし
543名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 10:40:38 ID:95lflQFq
やぶ蛇ってやつだなw

どうせ聞くんだったらついでに
自家繁殖個体をショップに買い取ってもらう行為が動物取扱業の資格が必要かどうかも聞いてくれないか?
オレは資格いらんと思うんだが、ダメって意見も多いんだよな
544名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 10:58:33 ID:Jgli42xw
うるさく感じられてパイソン属全種とかされても最悪だしな
545名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 11:11:26 ID:OfHchVIf
>>543
了解。ついでに聞いてみる。

こういうのはキッチリ確認しといたほうが良いからね。
546名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 12:34:54 ID:95lflQFq
>>545
まあイエローアナコンダのほうは蛇研にもあるし
ショップの説明に環境省の部署と対応した職員名まで書いてあって疑いようもないけどなw
http://urabanashi.blog5.fc2.com/blog-entry-1166.html
http://wing-21.net/new/index.htm

ショップ買い取りのほうは気になるんで一応確認たのむわ
547名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 13:37:51 ID:XTLJLXSY
548名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 13:40:42 ID:XTLJLXSY
>>545は今回買えなかったのが悔しくて特定入りさせるよう頑張ってるだけだよ

そういや時々ショップ買取じゃなくて代理出品とか見掛けるよな
オークションだけでなくショップ販売のやつでも
549名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 15:53:42 ID:95lflQFq
>>548
買えなかったってw
いやいや>>546でまだ売ってるよ、オスメス1匹ずつ
ビッダのほうは買えるか微妙だなw
550名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 06:14:54 ID:+mroe1he
レティックやバーミーズ飼ってる人はどれくらいの広さのケージを使ってる?
やはり自作が多いのだろうか
551名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 12:24:54 ID:fBx7GmKw
1匹くらいの飼育なら市販のでもいいかな。
数匹飼うなら自作じゃないと金かかる。
552名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 15:05:30 ID:nV11YPR4
最終的には1800の900あればいけるよ
553名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 22:59:19 ID:rlUbsPpR
環境省の回答はどうだった?
554名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 23:43:33 ID:JJ5/8wnJ
アナコンダって沼に住んでてほぼ水棲なのか?
555名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 23:59:56 ID:LNReu08w
デブだから水の中で浮いてるのが楽なんだよ
556名も無き飼い主さん:2010/10/14(木) 00:09:26 ID:8CBg5pFn
小さい時は木に登ったり立体的な活動をよくするらしいな
557名も無き飼い主さん:2010/10/14(木) 19:56:19 ID:Ks5iy1iz
ブラッドは重さからいけば大蛇なのかな
太蛇というカテゴリがあれば確実にそっちだが。
558名も無き飼い主さん:2010/10/14(木) 20:48:39 ID:p17RtGGu
ブラッドも水の中にいるのが大好きだよね
やっぱデブだからか
水性デブ蛇の行く着く先がジャワヤスリヘビなのか?
もうデブだし動くのめんどくせぇしいっそ水中に住みついてやれ!みたいな
559名も無き飼い主さん:2010/10/15(金) 11:28:32 ID:pRxuTLlg
ブラッドはベアタンクで水張っただけで飼育している。楽だぞ。
560名も無き飼い主さん:2010/11/08(月) 00:51:11 ID:/QO9gR1E
レティックやバーミーズ飼ってる人は大型ケージをどこから仕入れてるんだ?
561名も無き飼い主さん:2010/11/08(月) 01:26:50 ID:23UZU79G
>>560
アクリル水槽業者に特注かな?

562名も無き飼い主さん:2010/11/08(月) 18:37:39 ID:gzQnE7SH
ベーレンが欲しい 欲しい
563名も無き飼い主さん:2010/11/28(日) 14:28:37 ID:hposE6WK
ベーレン、CBも普及してきたし言われてるほど飼い辛いわけでもないみたいだな
10万円台前半なってから買おうと思う
メスがほしい
564名も無き飼い主さん:2010/11/30(火) 02:05:07 ID:Y4qgSUyJ
飼育に関してはそうみたいだな。ブログを漁って見た分には。
565名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 01:47:21 ID:H90/HK8p
566名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 01:56:39 ID:zgs3QdLs
許可、許可と人のことはどーでもいいんだよ。
567名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 02:18:48 ID:oYLyRrZV
>>565この糞ビッチを通報してやれ。
568名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 10:52:05 ID:7FemShia
>>566
いーわけねーだろ
何かあった時ちゃんと許可取ってるやつにまでとばっちり来る可能性があるんだよ
569名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 22:07:25 ID:H90/HK8p
>>566
早速本人登場w
いいわけねえだろうが、早く申請しろボケ!!
570名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 23:15:11 ID:uwxow5dc
これだから爬虫類飼いは…

ってことになるんだよ。
571名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 23:29:09 ID:zgs3QdLs
だからって、こんなスレで無許可晒したところで本人に直接伝わらないだろ。
無許可でも売る店もあるし、買う人間もいる。
それが増えないような努力はどーした。
元々、アホみたいな行政の法律だろ。
ボアコンだって犬より大人しいし、俺だって飼ってた。レティックもバーミーズもね。
じゃあ、何か?
ベーレンとかも逃げちゃって、そこらのバアさんを咬んじゃって危険動物になるんだったら、
許可持っても持ってなくてもそうなるだろ。
許可を得たケージで飼ってても飼い主がカギかけるの忘れて逃げたら
元の子もないだろ。

何が、「こいつ許可とってねぇし… 」だ。気持ち悪い。
ねたみにしか聞こえない。
許可取って、危ない飼い方してる人間もいるのに。
572名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 23:40:05 ID:ZE7bccp2
ああ言えばこう言うの典型
573名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 23:41:35 ID:zgs3QdLs
>>572
マニュアル人間の典型
574名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 23:44:31 ID:WnxQSoEX
違法行為が叩かれるのは当たり前だろ
何言ってんだかw
575名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 23:47:15 ID:ZE7bccp2
>>571
すまん、わぷすスレで同意レスくれたのに
ひどいレスを返してしまった

とりあえず今日は1日中寝ていた
スレチ申し訳ない
576名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 23:48:35 ID:zgs3QdLs
おまえら、オレだって叩いているし。誰だって叩く羊みたいな人種じゃねーか。
ほっといて、もし「だから爬虫類飼いは・・・」とか言われてもどうってことないだろ。
オマエが何か変わるのか?

もし、現在許可なしで飼える蛇が今後許可必要になったら、オマエは許可取って
飼えばいいじゃねーか。もしくは飼わないって決めれば?

今後、もっと厳しくなろうともオマエと関係ないと思うぞ。
オマエ自身、マニュアル的思考から抜け出せばな。
577名も無き飼い主さん:2010/12/20(月) 00:19:21 ID:Nd/lAoB8
おいzgs3QdLs、やけに必死だがどうかしたのか?
妙に熱くなってるようだがお前の言ってる事は間違いだぜ。
飼育するのに許可がいる生き物飼うなら許可を取得して飼うの当たり前だろ?消防でもわかるよ。
この話題にベーレンがどうとか関係ねえから。味噌汁で顔洗って出直してこい!!!!

本人乙w
578名も無き飼い主さん:2010/12/20(月) 00:32:21 ID:9ObG9c8d
>>577

どこの田舎モノかと思いきや・・・
しょぼい反論だこと。
まず、許可要る生物は今のところ一頭も飼っていない。
許可が要る動物を飼いたくなった時に、申請すればいいと思ってる。

上に出した無許可の人間も申請してないのは悪い。もし、そうならブログなどで
公開などせず、内緒にしといて、2ちゃんで叩かれるようなことしなけりゃいい。
無許可飼育者なんて水面下にたくさんいるんだからな。無許可で売ってくれる店も
あるから仕方がない。

オレには飲酒運転や無免許運転なんかより、ずっとしょーもないことで577は
こだわっているようにしか見えない。つまり、田舎モノ。
世の中、全て「悪いことは悪い」って考えの単純思考。
どこかの団体さんですか?
579名も無き飼い主さん:2010/12/20(月) 01:54:18 ID:4ytOSL1V
>>571言い訳要らんからさっさと許可取れ外道。売女&DQNの無許可自慢で他の飼育者が迷惑被るんだよ。考えて行動しろ知恵遅れ。
580名も無き飼い主さん:2010/12/20(月) 02:24:34 ID:9ObG9c8d
>>579

ちゃんと通しでスレ読め。

あわてんぼさん
581名も無き飼い主さん:2010/12/20(月) 05:25:51 ID:+ec38iQM
通しで読んだが擁護する要素がありません
582名も無き飼い主さん:2010/12/20(月) 05:41:41 ID:+ec38iQM
まぁ実際、軽度の違反はやってる人多いし、スルーされている節もあるわな。
スピード違反、信号無視、走行中に原付煽ったり・・・
でも、それを公の場に出したらどうよ?
現行犯が慣例的にスルーされるのと同じように、スルーされるものですか?
自分から証拠をばっちり出しており、常時見られる状態にしているわけなんだが。
583連投すまん:2010/12/20(月) 05:49:29 ID:+ec38iQM
一部の蛇飼い的には、大蛇無許可飼育なんて「立ちションくらい」に思っているかもしれないが。
世間の感覚でいえば「猛獣を飼育、しかも無許可」という感じじゃないの?

ばれた時のインパクトは、交通違反や軽犯罪のそれとは違うと思うんだよね。
いくらマイナーな動物飼いが叫んでも、話の拡がりは世間様に左右されるわけで。

「俺はこんなルール納得いかないぜ!だから守らねえ!」なんてこといってるなら、ほんとうに中学生並。
比喩とか表現ではなく本当に不良中学生と同じ発想。
盗んだバイクで走りだすのは大人だと刑務所行くし、中2病で済まされるほど可愛くない。
584名も無き飼い主さん:2010/12/20(月) 05:56:01 ID:B1FWcb7C
とりあえず無許可で売っている店と個人のリストを作り、環境省に送ればいいんだな。
動いてくれるかどうかは分からんが、それぐらいしかやれることはない。

ところで
ID:zgs3QdLs= ID:9ObG9c8dの
レティックとバーミーズはどうしたんだ?
585名も無き飼い主さん:2010/12/20(月) 06:30:55 ID:B1FWcb7C
>>582
同意。
蛇飼いの中では許可が不要・必要くらいの線引きだろうけど、
世間一般では「許可を出さなければいけない危ない動物」。
にしか見られないもんな。

書類を何枚も書いて提出し、登録料や更新料も払い、検査の日には仕事の休みも取らなければならない。
飼育数の増減(繁殖や死亡等)があれば連絡→家に来て検査。
隣の県で逃がした人がいたとしてもすぐ連絡が入る。
許可を取っている人間なら分かると思うけど、実際こんなんだ。

そうまでしても飼育したいからマニュアルに従って正しい飼育をしているのに、一部の無許可飼育の人や、
>>571にある「許可取ってるのに危ない飼い方している人間」と同じくくりにされるのはなあ
逆にこんなリスクを背負っているのに鍵をかけ忘れるとか外に逃がすとか…。
特定有り無しに関わらず、ケージの施錠なんて基本だもの、もっと気を使えよって思うけどな。

例え1mに満たない幼蛇でも外になんか逃がした日には「蛇だ!」なんて言ってホウキか何かで
たたき殺されるかもしれないなんて思うとぞっとする。
586名も無き飼い主さん:2010/12/20(月) 06:39:36 ID:Nd/lAoB8
>>578
反論ってw
早く申請してこい単細胞。何かのきっかけでばれたらお前の好きなWAPがつぶれちゃうよ
587名も無き飼い主さん:2010/12/22(水) 01:33:44 ID:6uM8JxdF
ってか無許可でも売る店有るのか?イベントは別として。ビッチのせいで大事にならなきゃいいけど。
588名も無き飼い主さん:2010/12/22(水) 03:08:47 ID:6JdFmiJe
学芸大の店は許可無しで買える
常連でレティック無許可で飼ってる奴が数人いたはず
589名も無き飼い主さん:2010/12/22(水) 06:11:51 ID:AId1Xldl
北海道もな
590名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 00:24:57 ID:FrFk2efc
>>587
dとか色々あんだろ
591名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 01:11:13 ID:BmFLLJ0p
例の無許可売女ブログ見れんぞw
592名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 03:02:26 ID:pUjx/BSE
593名も無き飼い主さん:2010/12/24(金) 01:09:42 ID:K1FhnUUL
>>565を見れ無くして誤魔化す気なんだなw 浅はかな売女め。
594名も無き飼い主さん:2010/12/24(金) 01:51:48 ID:HUv6Z1Xt
2010-04-07 22:33:48 ロンギ http://ameblo.jp/e-erika0908/entry-10502729682.html
2010-04-05 12:40:28 レティック http://ameblo.jp/e-erika0908/entry-10500536514.html
2010-04-12 21:00:33 グリンパイ(※1) http://ameblo.jp/e-erika0908/entry-10506853568.html
2010-04-17 13:03:34 グリンパイ(※2) http://ameblo.jp/e-erika0908/entry-10510672403.html
2010-05-29 13:40:57 ブサメン http://ameblo.jp/e-erika0908/entry-10548083555.html
2010-06-07 20:56:20 ボアコンインペアルビノ http://ameblo.jp/e-erika0908/entry-10556794733.html

(※1)2010-04-12 21:00:33
この飼っていた蛇は、彼氏が言うには頭に体内寄生虫か細菌が入ってしまい段々と体が弱り餌を食べることも樹の上でとぐろを巻くことも出来なくなってしまいました
結構長く飼っていたのですが、事情により手放すことになりました

(※2)2010-04-17 13:03:34
残念なことにこのビアクは成長して体色が変わることなく飼いはじめて3週間で命を落としてしまいました
飼い始めてすぐ脱腸になっていて、そのストレスから餌も食べなくなってしまったんです
595名も無き飼い主さん:2010/12/24(金) 02:13:58 ID:SvwjFMRg
>>594
許可取ってるんじゃね?
インペの一番下に画像あるよ
596名も無き飼い主さん:2010/12/24(金) 02:17:16 ID:y91+FVE6
てか、グリーンパイソンとかは別によくないか?
ちなみにこの女のこかわええな
597名も無き飼い主さん:2010/12/24(金) 02:18:03 ID:TObl+BdR
なんか若作りしたババアみたいだな
598名も無き飼い主さん:2010/12/24(金) 02:22:41 ID:y91+FVE6
最近の記事はなかなかいいぞ
まあ許可もあったみたいだからもういんじゃね
599名も無き飼い主さん:2010/12/24(金) 02:34:32 ID:TObl+BdR
頭に寄生虫?細菌?彼氏が言ったって、医者に見せたのか?
脱腸にしたって、そこまで分かってるなら食ったところでどうにかなるもんじゃないだろ
強制はトドメ刺したようなものだな

次々と尋常じゃない事が起こるが大丈夫か?
脳みそに虫が沸いてんのはテメエじゃねえの?
600名も無き飼い主さん:2010/12/24(金) 03:13:49 ID:dl28zQQx
↑おちつきたまえ
ブログのこは俺からみてもまあいけてると思う
601名も無き飼い主さん:2010/12/24(金) 03:39:17 ID:K5qXzzM/
可愛くはないが三流チラシモデルの中ではマシなほうなんじゃないか?
それにしてもメザイクだか整形だか知らんが、無理矢理二重の幅広げてるのが不自然に見える。
化粧と睫毛無しじゃ尚更おっかねえ。
602名も無き飼い主さん:2010/12/24(金) 08:04:11 ID:rhYw199F
全然マシじゃないだろっw
神崎レベルだ
603名も無き飼い主さん:2010/12/24(金) 23:16:54 ID:0+ttKjyT
じゃ次は俺がお前らの顔採点してやるからSSうpするんだ
604名も無き飼い主さん:2010/12/25(土) 00:53:58 ID:vVwOm8kZ
>>594うわっ糞ビッチがバックレやがった。ブログなんかやらんで大人しくしてりゃ叩かれずに住んだものを。無許可自慢に無茶苦茶飼育で虐待最悪だなこいつら。
605名も無き飼い主さん:2010/12/25(土) 02:36:14 ID:O0oicJPT
遠藤えりか、なんでブログやめたの?
特定の許可証、実は自分のじゃなくて彼氏のだったとか?
606名も無き飼い主さん:2010/12/25(土) 06:05:04 ID:zSsHjyQ4
>遠藤えりか、なんでブログやめたの?
2ちゃんねるで叩かれたから
607名も無き飼い主さん:2010/12/25(土) 12:27:57 ID:zSsHjyQ4
間違えた。
無許可だから
608名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 17:35:10 ID:lRXZuKlG
○屋のバーミーズとレティックがバンバン売れてるな。
みんなすごいわ
609名も無き飼い主さん:2011/01/01(土) 14:16:18 ID:U7j+K0X1
バーミーズ買ったよ、スゴい勢いで食べるね。
飲み込む速さがボールとは比べ物にならないわ。
610名も無き飼い主さん:2011/01/02(日) 19:27:01 ID:6mu8jm9z
バーミーズとレティックの見た目以外の違いってなんですか? どちらかを買う為に貯金してる最中で、買う前に色々勉強しとこうと思うんです。

フルアダルトサイズ、性格、等飼ってから後悔したくナイので 今飼ってる人いたら教えてください。
611名も無き飼い主さん:2011/01/02(日) 20:33:13 ID:/l5COZG3
>>610
バーミーズしか飼ったことないんだけど…
大人しくて、のんびり。
あんまり動かないのが長所で短所かな。
うちのは♂だから多分最大でも4メートル、♀なら6メートルまでいくらしい。
実際には飼育下じゃそこまでいかないとおもうよ。
612名も無き飼い主さん:2011/01/02(日) 21:06:56 ID:uou0qP3O
>>610

バーミーズは大きく、太く、穏やか。(ドワーフは逆)
レティックは、長く、細く、油断ならない。

3m弱のレティックに不意を突かれて、親指の肉をえぐられたけど、
まぁ、カッコいいから仕方が無い。
どんなことが起こっても全ての責任を自分が持つことが、この2種を飼育する条件ですよ。
613名も無き飼い主さん:2011/01/02(日) 21:29:51 ID:6mu8jm9z
>>611 >>612 ありがとう!


餌代とかどんな感じですか? ウサギとか必要になってくると思うけど、ウサギを頻繁に手に入れるのも苦労しそうだしラットだけじゃ一生は厳しいかな??


ケージのサイズは幅120 奥行き70 高さ50 で生涯いけますか?ちなみにバミでもレティでも♂を飼おうと思ってます。


教えて君で申し訳ないですが、大蛇を飼うのは予備知識がナイと苦労すると思うんでお願いします…
614名も無き飼い主さん:2011/01/02(日) 21:44:57 ID:ZuGHjK/W
大型種のエサはここのお店でいいと思うんだ。
http://www.ryoushindou.com/
ラットや冷凍ハトや鶏も取り扱ってる。
615名も無き飼い主さん:2011/01/02(日) 22:29:48 ID:g/86Moy7
120ではバーミーズはまず無理だろう。3m超えてくるとケージ底面積の半分以上になる。
レティックも万一5m超えるまで飼育できたとしたら、150は必要と思う。
必要に応じて変えていくしかないと思う。
616名も無き飼い主さん:2011/01/02(日) 23:10:09 ID:/l5COZG3
一畳くらいの底面積のケージがあれば大丈夫だとおもうよ。
飼ってみないと、その個体がどの程度に成長するか分からないしな。
617名も無き飼い主さん:2011/01/02(日) 23:14:17 ID:ueWhv6Gq
>>613まず徹底的に調べろよ。そんな調子じゃ途中で放り出すのが目に見えてる。
618名も無き飼い主さん:2011/01/03(月) 09:03:57 ID:r0ewKb3d
612です。
もうひとつだけ言わせてもらうと、
餌の量(頻度)で、成長はかなりコントロール出来る。
その間に飼育環境のレベルアップは充分出来るはず。
619名も無き飼い主さん:2011/01/03(月) 13:02:35 ID:QC6WPfjX
やつらは飼育スペースえもある程度、成長をコントロールできるよ。
狭いところだと彼らの脳は大きくなり過ぎないような信号が出るのか、
小さいままを維持し、広いところに移すと次の朝には10倍ぐらい大きくなってるよ。
凄いんだから!うちの彼氏のち〇ち〇よりも凄いんだから
620名も無き飼い主さん:2011/01/03(月) 21:58:38 ID:+wvN3irj
最後まで読んじまった
621名も無き飼い主さん:2011/01/10(月) 10:00:40 ID:4FD5r5fh
622名も無き飼い主さん:2011/01/10(月) 14:30:24 ID:EcjnxWs6
食われてるの何モニターだろ?
623名も無き飼い主さん:2011/01/10(月) 19:07:22 ID:07A5O9/N
ズグロがサンドモニターを喰っている図。
624名も無き飼い主さん:2011/01/13(木) 14:42:52 ID:3J9AZBzb
さいたま在住ですが許可持ってる方いますか?
今許可取得しようと思ってるのですが
 
あとW○Psと○屋は許可提示しなくても購入できるんですか?
625名も無き飼い主さん:2011/01/24(月) 19:01:41 ID:bD2HAQ+G
>>624
買えるよ

でも、先に許可を取るのが普通。
626名も無き飼い主さん:2011/02/02(水) 01:18:33 ID:tOqWn2E8
本当はどおでも良い事なのに頑なになっている馬鹿と単に妬んでいる馬鹿の集まり
スレにしか見えない。
627名も無き飼い主さん:2011/02/02(水) 19:22:21 ID:iYnWOlDO
>>625 てことは「こんなの飼ってます」みたいな状態でもいいの?
だとしたら飼育環境整えて、明日からでも飼育したいんだけど。
628名も無き飼い主さん:2011/02/10(木) 18:38:26 ID:Mw7SZTzr
パイソン飼育している人、頑張れ!!
629名も無き飼い主さん:2011/02/10(木) 21:24:13 ID:uSbvXFSp
何を?
630名も無き飼い主さん:2011/02/10(木) 22:10:01 ID:Z0MwVF8o
バーミーズとボアコンをずっと飼ってて、最近ボールを飼い始めたんだけど、

メンドクサイわぁ、スゲー気を遣うよ、ボール。

ボアコンならハンドリング中でも餌食うのになぁ。
631名も無き飼い主さん:2011/02/10(木) 23:23:32 ID:pC9b+1B6
無許可で購入したとして、もしそのショップがなんらかで捕まれば
色々調べられて過去の通販での販売記録から無許可者の一斉摘発とか・・・

さすがにないかw
632名も無き飼い主さん:2011/02/11(金) 23:47:06 ID:djyyfXrQ
>>631無いわ そこまで暇人じゃ無いだろ税金泥棒共は
633名も無き飼い主さん:2011/02/13(日) 17:08:56 ID:wqvGwQC9
>>630

何で〜?
ボールこそどんな環境でも耐えられる頑丈種。
バーミーズ、レティック、ボアコンどれも飼育経験有るけど、
ボールが一番手抜きしても死なないし、餌にも困らない。
634名も無き飼い主さん:2011/02/13(日) 21:09:18 ID:bozp7++U
>>633
たしかにそうなんだけど、餌を食べたり食べなかったりのストレスで飼い主が疲弊するよ。
バミもボアコンもアホみたいに食べるからな。
635名も無き飼い主さん:2011/02/13(日) 21:36:33 ID:+FnjYZTl
>>634

喰わない時は放っておくしかないですね。
バーミーズもレティックも年に数ヶ月は喰わない時期あるしね。
ボールに食いムラがあるなら、食べなかったマウスを食べる他の爬虫類にまわすだけです。
数ヶ月喰わなくても気にしないことです。
15ヶ月食べないバーミーズ飼育しましたけどね。
636名も無き飼い主さん:2011/02/13(日) 23:53:01 ID:bozp7++U
>>635
2010ハッチだから食わないのが心配でね〜
アダルトなら放っておくんだけど。
食わなかったマウスをボアコンとバミにやってるんだけど、オヤツにもならないな。
一年以上食わないってのもスゴい話しだよね。
637名も無き飼い主さん:2011/02/14(月) 00:49:26 ID:hrEryQrO
1.5mのボアコンインペ(メスということで購入)なんですが
ビッダーズで売れますか?
大切にしてもらえるなら差し上げてもいいとお思います。
638名も無き飼い主さん:2011/02/14(月) 06:17:35 ID:VFWSf33x
>>637
欲しい奴はいるんじゃね?
1スタで1万くらいなら。♂なら欲しかったが
639名も無き飼い主さん:2011/02/14(月) 10:42:34 ID:CCA+q6j9
>>636
心配は判ります。

ところで、バーミーズやボアコンはどのタイプですか?
サイズとか知りたいです。
640名も無き飼い主さん:2011/02/14(月) 13:55:43 ID:imRZIAuY
>>639
アルビノバーミーズ♂220位とガイアナ♀200位、インペ♂160位がいます。
641名も無き飼い主さん:2011/02/14(月) 20:53:44 ID:AwfZeUP5
ボールは確かに楽
特にこの時期ベビーだろうが放置してる
ブリード目当ては大変だろうな
642名も無き飼い主さん:2011/02/14(月) 22:09:23 ID:BL8uIGu2
>>640
アルビノバーミーズ良いですよね。
どのタイプのアルビノですか?
私はグラナイトのアルビノですよ。
レティックは興味ないですか?
643名も無き飼い主さん:2011/02/14(月) 22:46:55 ID:imRZIAuY
>>642
普通のアルビノですよ。
太いのが好きなんでレティックは考えてなかったな〜。
644名も無き飼い主さん:2011/02/14(月) 22:57:25 ID:BL8uIGu2
バーミーズは、比較的温和で、性質的には扱いやすいですね。
まぁ、パワフルではありますが・・・。
レティックは油断出来ません。
645名も無き飼い主さん:2011/02/15(火) 00:53:14 ID:EmfDx6yc
レティはあのデカさ、太さがネックだ。海外サイトの7.7とか見たら手に負えるとは思えん。
646名も無き飼い主さん:2011/02/15(火) 03:07:26 ID:Ry8d+hK3
>>645
顔付きからしてキツそうだもんね〜。
バミはほんとオットリだよ、普段は全然動かないし。
647名も無き飼い主さん:2011/02/15(火) 08:40:48 ID:GPjDAsSH
飼いたいリューシレテイックはいかつくないな(^^)
648名も無き飼い主さん:2011/02/15(火) 11:12:21 ID:juGVG4WX
これから特定飼育の相談に行く。

アパート住みだと難しいかもしれないけど、聞くだけ聞きに行く。
649名も無き飼い主さん:2011/02/15(火) 15:53:59 ID:Q5bbB523
都道府県はどちらですか?
650名も無き飼い主さん:2011/02/15(火) 17:20:51 ID:P4zQgjfX
俺の場合はアパートの大家さんに許可もらうのが結構大変だった。「絶対逃がしませんから」って何回も頼んで。
651名も無き飼い主さん:2011/02/15(火) 23:11:28 ID:juGVG4WX
神奈川です。


回答として、書類と条件が成立していれば許可は下りる。
ただし「飼育できなくなった」場合、つまり大家に黙って飼育して、バレた
ら飼育できなくなる可能性もあるでしょ?てのが問題らしい。

書類提出→立入検査→許可までは問題ないて話だった。つまり飼育は可能…なんだけどね。
652名も無き飼い主さん:2011/02/15(火) 23:48:27 ID:P4zQgjfX
おぉ、お疲れ様
653名も無き飼い主さん:2011/02/18(金) 05:08:52 ID:eUqDs7W1
去年の暮れに買ったバーミーズ、成長が超早くて怖いぜ…
654名も無き飼い主さん:2011/02/18(金) 18:21:19 ID:Av9gxhSf
2ヶ月で50cmから2mに成長しやがった
655名も無き飼い主さん:2011/02/18(金) 18:26:50 ID:JqP+JXLP
おいおいまじかよそれ…。
凄いな。
656名も無き飼い主さん:2011/02/18(金) 18:36:55 ID:0YG4D/eE
錯覚では?
657名も無き飼い主さん:2011/02/18(金) 20:33:35 ID:ugzXbLXF
>>654

50cm→2か月→200cm
それはない。


nainai
658名も無き飼い主さん:2011/02/18(金) 22:39:40 ID:eUqDs7W1
だよな〜
うちのは50センチが2ヶ月で90センチくらいかな
659名も無き飼い主さん:2011/02/19(土) 00:29:26 ID:eTJswawD
いやいや
>>653に掛けた冗談だ
660名も無き飼い主さん:2011/02/19(土) 03:44:55 ID:CksIX+dD
>>651大屋なんか黙ってりゃ分からんだろ。いちいち断らんと許可出んの?
661名も無き飼い主さん:2011/02/20(日) 09:07:15.81 ID:Nol9NdYf
>>660 賃貸の場合、大家に飼育を止めるよう言われたら、飼育自体を維持できなくなるでしょ?て話。

家主に黙ってても許可は下りるし、飼育もできる。法律的にも問題無し。
オレも黙って申請・飼育開始するつもりだけど、役場の人もできれば家主の許可があったほうがいいですね。
結局生き物なんで、安心して飼育できる環境を整えてくださいね、と。


まぁ倫理観の問題です。
662名も無き飼い主さん:2011/02/24(木) 02:02:10.46 ID:4RI/OYW/
>>661やっぱり大家無視で許可出るんだな。 勝手に規制押し付けといて木っ端役人に倫理を語られてもねぇ。所で何飼うの? 無事許可出るといいね。
663名も無き飼い主さん:2011/02/27(日) 11:32:17.97 ID:AYEj/fW9
学生なんですけどボアコン欲しいです・・・
小学生の頃から買うの夢だったんですけど,都庁の許可が・・・

マンションだと買うの難しいですよね。会議にかけらると思う(泣)
それとベビーから育てたいのに中々ペットショップにも売ってないし
完全にボールパイソンの流れですよね
664名も無き飼い主さん:2011/02/27(日) 14:37:18.79 ID:EjNujU+Z
>>663
ボールは癖があるし、ボアコンからかなりかけ離れてると思う。
俺が飼ってる中でならブラジルレインボーか、コロンビアレインボーがお薦め。
665名も無き飼い主さん:2011/02/27(日) 14:59:46.57 ID:n3oZM0NW
レインボーボアって、申し訳ないけどちょっと地味な印象だけど、
2chでもネットでも勧める人いるよね。

レインボーボアの魅力ってなんだろう?
666名も無き飼い主さん:2011/02/27(日) 15:08:27.06 ID:Mc4vpk1t
うーん、俺もレインボーって終生ケージ飼育みたいな感じだと意味がない気がする。
頻繁にハンドリングとか、ケージレイアウトを念入りにやる人の飼うもののような気が、そんな感じがする。
スレチ失礼。
667名も無き飼い主さん:2011/02/27(日) 18:11:18.35 ID:AYEj/fW9
アドバイスありがとうございます!

レインボーボアですか。早速ググってみました。赤くて美しい蛇ですね。
ボールパイソン以外の蛇もきちんと調べないといけないなと実感しました。

個人的にどんぐり眼より三日月っぽい目のボアが好きなので、調べていきたいと思います。
最初の蛇ですのでハンドリングできるのが欲しいところです。
668名も無き飼い主さん:2011/02/27(日) 20:05:40.36 ID:EjNujU+Z
ブラジルレインボーは成長しても派手だよ、かなり。
おとなしいし、デカクなりすぎないのが魅力だね。
うちはボアコンとバーミーズもいるけど、レインボーも本気でお薦め。
669名も無き飼い主さん:2011/02/27(日) 21:41:40.26 ID:BmnPlsJT
俺は、ボアコンもバーミーズも飼ったけど結局レインボーに落ち着いた。
種類によるけどかなり派手で、亜種による差も楽しめる。
ブラジルやぺルビアンなんかは癖のありそうなルックスなのにコロンビアや
パラグアイと同じく全く無い。
モルフと呼べるような個体による差がほとんど無いのでそれが物足りないかも。
670名も無き飼い主さん:2011/02/28(月) 01:05:06.29 ID:Lt/hGkwk
虹ボアはいい蛇だけど、なんだかんだで成体はいいサイズになるから
飼育ケージを90水槽使ってる。案外90水槽はでかくて場所をとる
671名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 11:21:32.23 ID:TggDiZ+Q
ペットシーツ飲み込み未遂があって焦ったよ。
餌を飲み込むまで目を離しちゃダメだね〜。
672名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 13:27:16.18 ID:Oxtr3zd6
レティックとか服を着た人間でも丸呑みするくらいだから問題ないんじゃねーの?

と無責任なことを書いてみる・・・。
673名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 22:36:38.81 ID:TggDiZ+Q
>>672
水分をガンガン吸収して膨らむから、たぶん詰まって死んじゃうよ。
安心感だと新聞紙なんだけど、うち新聞とってないからなぁ。
674名も無き飼い主さん:2011/03/02(水) 06:37:13.84 ID:U7NMJh6R
675名も無き飼い主さん:2011/03/06(日) 23:08:46.90 ID:LHoqqHmr
ドワーフバーミーズ飼ってる人いませんか?長さは2mぐらいになるっていうのはネットに載ってるのですが、太さはどれぐらいになるのですか?

個体差や給餌によると思うのですが、もし2mぐらいになる個体を飼っている方がいましたら、どれぐらいの太さがあるか教えてください。
676名も無き飼い主さん:2011/03/07(月) 00:28:22.66 ID:w0vjuIO1
居ない ググレ
677名も無き飼い主さん:2011/03/23(水) 21:44:04.58 ID:bLpjNRyC
モルカンに咬まれたw痛ぇw
678名も無き飼い主さん:2011/04/03(日) 20:27:46.68 ID:6PvREEjY
>>675

2mにもなんないよん。
679名も無き飼い主さん:2011/04/03(日) 20:46:10.56 ID:lED9SOCK
>>678
180センチぐらいですよね?
すみません、だいたいで2mぐらいって書きました。どれぐらいの太さになるか分かりますか?
680名も無き飼い主さん:2011/04/03(日) 22:07:52.57 ID:zYAF2cBm
前から不思議に思っていたんだが、
5mとかの大蛇が死んだ場合どーやって処理すんの?
輪切りにしてゴミ袋に入れるの?
681名も無き飼い主さん:2011/04/03(日) 23:45:14.38 ID:/yLZvLRt
そこまでくると骨格標本作りたくなりよな
とスネークセンターで見て思った

どうやって作るのだろう
ジャイミル?
682名も無き飼い主さん:2011/04/04(月) 04:33:37.21 ID:83bHfZHa
>>680 昔、飼ってたアメジストが死んだ時はペット霊園で火葬してもらったよ。ペット霊園までは、知り合いに軽トラ借りて運んだ。多分3メートル無かったぐらいだと思うけど、重かった。
683名も無き飼い主さん:2011/04/04(月) 12:28:49.16 ID:B/Rst++M
アメジは折り畳めそうだからな〜w
バーミーズとかのゴン太はどうしてるか知りたいな。
684名も無き飼い主さん:2011/04/04(月) 14:05:58.71 ID:3xvIbWj1
基本的には、生ゴミで清掃車に持っていってもらうんじゃない?
3mの蛇が死んだ時は、頭から皮剥いで、中身は生ゴミとして出して、皮はなめしてもらい、保存してある。
大き過ぎるなら、分割するしかないよね。

庭があるなら、丁重に葬ってあげればいい。
685名も無き飼い主さん:2011/04/06(水) 06:26:17.64 ID:HyiK6ovF
おいらも生ゴミ派。
686名も無き飼い主さん:2011/04/06(水) 06:45:14.61 ID:MalelB1w
熱帯魚や虫系は生ゴミだな
他は庭に埋めてる
687名も無き飼い主さん:2011/04/07(木) 19:46:58.11 ID:rjXYXIbJ
688名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 18:29:11.39 ID:C37VoG/8
ところであなたが選ぶ飼ってみたいボア・パイソンベスト3って品種まで細かくあげると何ですか?
まぁ、予算は無視して...
689名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 19:19:59.84 ID:w4j7dtxd
聞いてどうすんの?
690名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 22:17:26.04 ID:p2lk5meu
スクラブパイソンことキングホニーの実物飼ってる人いますか?
691名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 22:20:52.33 ID:aVkPuN2S
いるよ。
692名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 23:13:58.50 ID:p2lk5meu
そうですか、ありがとうございます。
693名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 23:19:46.06 ID:X9gES1Sg
スクラブミントの歯磨き粉と、ホックニーの画集?持ってるよ!
694名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 23:55:19.77 ID:C37VoG/8
キングホニーはうさぎ余裕で呑めますが、普通のアメジストはどうですか?
ビバガでは呑めないと誰かが言ってましたが...
695名も無き飼い主さん:2011/04/11(月) 01:09:30.12 ID:MtUFemwy
普通のアメジストが何をさすかによる
696名も無き飼い主さん:2011/04/11(月) 01:18:16.20 ID:r8C4UhXp
キングホニーってなに?
697名も無き飼い主さん:2011/04/11(月) 18:26:39.86 ID:0WFb81jV
キングホニー?知らないけど、ネシアンアメジストと判別つかないかも。
698名も無き飼い主さん:2011/04/12(火) 01:49:50.23 ID:xmn8GCpg
キングホニー=オーストラリア産アメジスト
アメジスト大型種のほとんどはオーストラリア産
現地ではワラビーなどを補食しているらしい

でも4メートルのアメジストなんか飼ったら扱いにくいだろうなぁ
絞められる危険はないけど、見た目の大きさもそれこそ変わってくるけど同サイズのバーミーズと危険度はそれほど変わらないと思う。
699名も無き飼い主さん:2011/04/13(水) 12:22:21.16 ID:fPvzvpII
一昔前、キイロアナコンダが売られているのをどこかの店で見ましたが、
今、キイロアナコンダを売ってくれる店はどこかありますか?
できれば、オレンジアメジストも知りたいです。
許可を取ろうかと思ってます。
700名も無き飼い主さん:2011/04/13(水) 15:41:36.78 ID:oG/BFFPd
>>698
バーミーズって危険なの?大人しい大蛇って印象あるけど。
701名も無き飼い主さん:2011/04/13(水) 21:50:56.67 ID:GDq0e9n7
>>699
ここめちゃめちゃいいよ。
親切丁寧がモットーで特定入れてくれるよ。
かなり安いしね
本当オススメ
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=jalanjalan-rep
702名も無き飼い主さん:2011/04/14(木) 00:37:02.78 ID:UswwOX4D
そんくらい教えてやれよ
どっかの店が自分の店でも宣伝すんのかと
思ったわ
703名も無き飼い主さん:2011/04/14(木) 06:36:49.44 ID:L9QnCB3v
>>701店長乙
2っちゃんで宣伝すんなボケ
704名も無き飼い主さん:2011/04/14(木) 21:35:48.54 ID:/UaZav4V
>>699
キイロアナコンダは群馬県のWing-21が去年販売してたかな。
スネークセンターで新たに産まれたらまた販売するかもね。
705名も無き飼い主さん:2011/04/15(金) 13:43:41.31 ID:p0Kv1swJ
助かりました。
ありがとうございますw
是非一度聞いてみます。
706名も無き飼い主さん:2011/04/15(金) 15:53:00.17 ID:3EJg1qtN
自演じゃないけど>>701は本当に良い店だよ。
親切丁寧をモットーにしてるし、しかも安いからね。
今時こんな店珍しいと思う
707名も無き飼い主さん:2011/04/15(金) 18:03:55.09 ID:K4HFzuMq
2m強のスーパータイガー、5万で誰か買わないか?
708名も無き飼い主さん:2011/04/15(金) 18:31:23.45 ID:8FRAYcUF
スーパータイガーって全然魅力ない。レティックはタイガー系選ぶよりは
まだノーマルの模様がカッコ良い。
要らん。
709名も無き飼い主さん:2011/04/15(金) 18:32:41.99 ID:8FRAYcUF
>>701

これ、アメーバに入ってないと見れないけど、加入せずにショップHP見ることできる?
710名も無き飼い主さん:2011/04/15(金) 20:29:58.32 ID:3EJg1qtN
名前でググれば出てくるよ。
一度問い合わせ、し中国よ。
711名も無き飼い主さん:2011/04/15(金) 20:43:17.99 ID:VQVdV4qn
おまえらよく大蛇なんて飼えるな
殺されるぞ!
712名も無き飼い主さん:2011/04/15(金) 21:45:32.29 ID:aTtoDv8k
>>7073マソなら買う
>>709ひどい自演だな
713名も無き飼い主さん:2011/04/15(金) 23:00:55.76 ID:yMCxplrc
レティックは超きれいだと思うけどほんとにこえー。
714名も無き飼い主さん:2011/04/16(土) 03:29:26.24 ID:PxVWyuD3
ゼウスって八百屋の気違いオヤジのブログ見た事有る?
715名も無き飼い主さん:2011/04/16(土) 16:05:34.72 ID:j7EfuqN3
>>708

いらないなら書き込む必要なし。
716名も無き飼い主さん:2011/04/16(土) 17:04:39.06 ID:YDy+t0I3
>>707 買いたいです。
717名も無き飼い主さん:2011/04/18(月) 02:39:50.05 ID:3J2Mc+G9
こんなことするんだったら
ヤフオクにでも行ってくれ
718名も無き飼い主さん:2011/04/18(月) 14:36:34.39 ID:PGtZtOgC
ヤフオクで爬虫類は売れませぬ。
719名も無き飼い主さん:2011/06/18(土) 00:41:50.70 ID:BiOgzopw
レティックとかバーミーズ飼ってる人って、一般の人より力が強かったりするの?
720名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 22:21:54.81 ID:hHWrLkWC
大蛇ではないんですが
ここで質問させて下さい

ここ最近、家に蛇が出まして
庭や室内やらと、どうやら住み着いたっぽい?
ので困っています。
とりあえず次見つけたら捕獲して川などに捨てたいです。

普通に昆虫網で簡単に捕獲できますか
コツなどあれば詳しく教えていただけませんか。
真っ黒で表面がうろこっぽくて、大きさは自信ないけど1メートル超えくらい。
721名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 22:40:15.96 ID:pyFgsEOP
おそらくアオダイショウだよ。
昔からネズミを駆除してくれるとして農家、民家などで
神扱いされてる。
君のうちにはネズミがいるんだよ。
とくにこの時期、食べ盛りで繁殖期であることから、
獲物を常に探してる。
害獣ではないんだけど、ハムスターとか飼ってると食われるかも。
もし出ていってもらいたいなら、音のする紙袋なんかにネズミの死体(冷凍物が売ってあるから解答して)
蛇が出てきそうなところに置く。
ガサガサと音がしたら紙袋の口を閉じ、遠くに棄てにいく。
ネズミの死体は今の時期、腐りやすい。気をつけるように。
もしネズミの死体を使いたくなければ、ペット屋で
ネズミやハムスターが売られてる床材などを少しわけてもらい(ネズミの
糞尿臭うものが好ましい)同じく紙袋に入れて待つ。
722名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 22:41:30.17 ID:pyFgsEOP
解答X
解凍○
723名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 22:51:08.93 ID:hHWrLkWC
>>721
レスありがとうございます

アオダイショウですか、蛇には無知なんですが
アオダイショウって黒いんでしたっけ?
毒蛇だったら危ないので、取っ手の長い方法をと思いました。
紙袋は至近距離すぎて何だか怖いです・・・
試してみます、ついでにペットショップにも相談してみようかな
724名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 23:04:07.84 ID:pyFgsEOP
黒いの?まあ、黒っぽいアオダイショウもいるけど、
1mだよね?だったらマムシはあり得ない。
沖縄なら別の話だが、日本で毒蛇の代表といえばマムシ。やつらは1mなんかなり得ない。
ようは体型がずんぐりして、頭が三角形だったらマムシ。近寄らず、
長い棒で引っ掛けて棄てる。
毒を持つヤマカガシという、首が赤い蛇もいるが、毒自体は弱い。
(死亡例はあるが)
アオダイショウは無毒だが、咬まれたら痛いので棒で引っ掛けて棄てる。
725名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 23:05:57.72 ID:+kECSPSa
>>720
大蛇じゃないってわかってるなら質問するなよw

捕獲は虫取り網でもいいだろうけど
棒っきれで十分だよ
捕獲は、まず大きめの箱(段ボール箱とか)+フタを用意しておいて
ヘビを棒ですくい上げる→箱の中にポイ→フタかぶせる→目的地で放す
箱は口が広くて底が深いものがいいよ、浅いとフタ閉める前に出てきちゃうから

ヘビ捕まえる器具
スネークトング http://aquaholic.jp/goods_image/A374_Z1.jpg
スネークフック http://snake-center.com/community/shop/img/golfhook32.jpg

住み着いたってことはエサがあるってことじゃないのか?ネズミとか
その原因を絶たないと追い払ってもまた来ると思うよ
726名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 04:12:44.00 ID:1VbxsFX4
>>720下らん事聞くな知恵遅れ 帰れ
727720:2011/06/24(金) 16:53:24.22 ID:o1JIflri
>>724>>725
詳しい説明と助言ありがとうございます、安心しました。
棒で捕獲のイメージもつかめましたので
大変助かります。

蛇総合みたいなスレが無かったので(今探したらヘビスレってあったorz)
爬虫類スレと迷ったのですが、
蛇の道は蛇と思いこちらで質問しましたごめんね
728名無し☆さん:2011/06/26(日) 08:55:19.65 ID:dNwhSZ9g
>>720
別に人に危害を与えるわけでもないだろうから、放っておけばいいだろ。
小鳥や鶏なんかを飼っているなら話は別だが。
729名も無き飼い主さん:2011/06/26(日) 15:17:44.11 ID:R+49xbTj
3m以上のパイソンには腕力必要だな。
特にバーミーズは厳しい闘いを強いられるぞ。
730名も無き飼い主さん:2011/06/26(日) 15:58:18.99 ID:92FyX9Sc
>>720
黒くて1mならシマヘビだ
731名も無き飼い主さん:2011/06/26(日) 17:16:47.66 ID:B5txyls7
>>727スレタイも読めない文盲か?そんな小蛇で騒ぐなや
732名も無き飼い主さん:2011/06/27(月) 01:14:53.30 ID:c6QqWiOs
レティックこそ至高
733名も無き飼い主さん:2011/06/27(月) 14:07:22.30 ID:0ge4mned
ボアコンこそ至高
734名も無き飼い主さん:2011/06/27(月) 14:43:30.40 ID:l1EzaO7Y
ボアコンちょっちゅ弱いね。
735名も無き飼い主さん:2011/07/02(土) 06:34:37.89 ID:PMxpiOu5
ビルマアルビノを誰か譲っていただけませんか?
736名も無き飼い主さん:2011/07/04(月) 12:54:24.53 ID:ecY/BzFl
お前らの出番だ

新幹線内で見つかった蛇
名前は?

http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110704-OYT9I00574.htm
737名も無き飼い主さん:2011/07/04(月) 13:10:41.31 ID:ecY/BzFl
>>736
解決した

忘れてくれ
738名も無き飼い主さん:2011/07/04(月) 13:26:23.02 ID:CjbUg6GK
>>737
サンゴヘビだね。これはパイレーツオブカリビアンにも出ていたし危険な毒蛇だなwww
739名も無き飼い主さん:2011/07/04(月) 14:18:53.27 ID:ecY/BzFl
>>738
ホンジュラスミルクヘビみたいです
740名も無き飼い主さん:2011/07/04(月) 15:25:55.81 ID:vNMSDW+W
>>739
毒蛇?
741名も無き飼い主さん:2011/07/04(月) 15:29:47.15 ID:l2gFFs8P
ナミヘビであることは間違いない
742名も無き飼い主さん:2011/07/04(月) 17:17:58.59 ID:l2gFFs8P
743名も無き飼い主さん:2011/07/05(火) 22:27:56.86 ID:Omavqzby
こないだのイッテ恋48は国内最大とかの6mアミメが出てた。

SKEのドッキリ企画だったんだが、あそこまでデカイと迫力あるな。
744名も無き飼い主さん:2011/07/05(火) 23:21:17.19 ID:KY4Y7PJr
6mはさすがにちょっとビビるレベル
745名も無き飼い主さん:2011/07/06(水) 06:47:22.74 ID:RRPajaZ+
>>744 しかも個室に閉じ込められて逃げられない。

で、逃げ回った彼女達の辿り着いた結論は「持ち上げるしかないな」www

来週はその後編だ。
746名も無き飼い主さん:2011/07/09(土) 13:35:31.49 ID:W6uoQseV
http://www.youtube.com/watch?v=MHzSamrCMzI
まあどう見ても6.4mはないけどなw
747名も無き飼い主さん:2011/07/09(土) 15:30:50.46 ID:zbEv/24j
748名も無き飼い主さん:2011/07/09(土) 17:40:17.50 ID:zbEv/24j
749名も無き飼い主さん:2011/07/11(月) 14:07:45.20 ID:p/RssgnT
>>746
目測で4メートル前後だな
750名も無き飼い主さん:2011/07/11(月) 14:11:35.85 ID:p/RssgnT
昔、TVでわがままフィリップの大冒険っていう
のがあったが、あちらの方が面白かったし、
出てくる大蛇も迫力があった。
751名も無き飼い主さん:2011/07/11(月) 15:37:44.21 ID:fMLaFu3w
>>750
タイトル違うwww
ワレワレハ地球人ダの中でやってた、スネークハンターだよな
752名も無き飼い主さん:2011/07/11(月) 16:14:33.49 ID:I9vb9ZAE
>750
思えばあんなに大蛇がTVに出る事も珍しいよね、アフリカの洞窟で取った
8m位のニシキヘビがあのシリーズで最大だったはず
753名も無き飼い主さん:2011/07/11(月) 16:26:53.11 ID:fMLaFu3w
>>752
大蛇を求めてアフリカの洞窟に行ったはずが
何故かレティックがいたんだよなw
754名も無き飼い主さん:2011/07/12(火) 17:53:08.13 ID:kt+/iOIP
レティックとバーミーズ、どっちが好き?
755黒ムツ ◆BOKU/TVHh2 :2011/07/13(水) 22:51:37.91 ID:/6wmsGNE
スネークハンターってあれだろ


「内臓出るぅぅう〜」
756名も無き飼い主さん:2011/07/18(月) 00:42:04.92 ID:jDFT6J0E
>>754
今、デ○ジーでアルビノバーミーズが売っている。
あそこのバーミーズは質がいいから
欲しくて買う余裕ある奴は今のうち買っとけ。
JRSではボブクラークがいいレティック持ってくるぞw
まぁ、高価な種類ばかりだが、アルビノタイガーとかは
以前と比べて最近だいぶ安くはなっているが・・・
757名も無き飼い主さん:2011/07/18(月) 02:54:43.63 ID:S0TKII2Q
>来年からアメリカからの入荷がストップする様なので、この機会に是非!

ディジーに書いてあるんだけど
アメリカからの入荷がストップ?どゆこと?ヘビ全部?
アメリカが輸出許可出さなくなるってこと?
758名も無き飼い主さん:2011/07/18(月) 10:02:31.94 ID:+GwwDP0i
>>755
「出ちゃう出ちゃう内蔵出ちゃう」だよw
あれは面白かった。
759名も無き飼い主さん:2011/07/18(月) 17:22:33.86 ID:jDFT6J0E
>>757
バーミーズやレティックはアメリカでも
これから危険動物扱いになるらしいので、
来年から輸入自体が困難になってくる様子だ
760名も無き飼い主さん:2011/07/18(月) 23:34:31.87 ID:aGcV00R+
自分は昔、家の裏山で全身水色で気持ち悪いくらい舌が真っ赤な蛇を見たことが有ります。
長さははっきり覚えていませんが10cmもないくらいでした。
はたしてあれはなんという蛇なんでしょうか?
どなたかわかるかたいらっしゃいませんか?
761名も無き飼い主さん:2011/07/19(火) 09:41:00.84 ID:blZ3uso7
大蛇スレで聞く質問じゃない。ヘビスレへどうぞ。
762名も無き飼い主さん:2011/07/19(火) 12:54:44.32 ID:UKPdNubx
>>761 コイツこの質問繰り返してるからスルーな。
763名も無き飼い主さん:2011/07/19(火) 22:48:47.91 ID:SZdZVzit
>>761すいません、誘導ありがとうございます
>>762この質問をしたのは初めてなんですが、勘違いされてませんか?
764名も無き飼い主さん:2011/07/21(木) 02:31:07.71 ID:+hQcUXvQ
>>760スレタイすら読めない文盲か 日本語をまず勉強しろ
765名も無き飼い主さん:2011/07/25(月) 00:20:12.72 ID:XbdIH/6u
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1257084137

バーミーズはアルビノタイガーレティックなのですが って何?
バーミーズにアルビノタイガーレティックっていう品種があるの?
766名も無き飼い主さん:2011/08/02(火) 12:07:53.01 ID:5pJwQLp1
福岡でボアコン飼ってる方いますか?
767名も無き飼い主さん:2011/08/02(火) 16:58:14.32 ID:MkhpCf5r
居ません
768名も無き飼い主さん:2011/08/05(金) 13:53:56.24 ID:PYd6vGuU
>>765
バカが言ってることだからそこは勝手にスル―

来年からアメリカの規制でレティック、バーミーズが
輸出禁止になるらしいから、静岡でボブ氏から買える奴は買っとけ。
来年からは国内の持ち種しかなくなるぞ。
特に高価な品種の値段落ちを狙ってる奴らは
現時点ではもう無理だがな。


769名も無き飼い主さん:2011/08/06(土) 17:26:00.51 ID:xWYq0kum
>>768らしいw ソース貼ってから言えガセネタヤロー 早く貼れよ
770名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 00:06:02.22 ID:P7bTXxvo
>>769
今のところそういう噂だけ。
噂は噂だけしかない。
ソースあっても国外で英語の記事だけ。
NYの東スポみたいなもんだろう。
しかし、JRSのボブのレティック、バーミーズは
安いと言えば確かに安かった。
771名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 09:37:30.82 ID:M66bMxfL
ガセって信じている奴がいるとはね。
めでたいな
772名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 16:02:32.78 ID:ap3/9qS/
レプショーのボブブースはスゲー売れ行きだったよね。
隣のドクトカゲ親父が寂しげだった。
773名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 16:33:45.94 ID:M66bMxfL
まぁ無許可販売だったしな。
来年からボブ来ないからこの際売りまくり状態だったけどな。
774名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 16:34:49.81 ID:M66bMxfL
許可ありか無許可か調べること出来ないしね。
775名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 18:37:02.58 ID:9kqhk8Ax
>>773
無許可販売してた?
とりあえずレップが預かって、移動許可とったら後日引き渡すみたいなこと書いてあった気がするけど
776名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 18:43:14.17 ID:u7Jaksaf
去年2人程無許可で売って、マニレプのチンピラもどきが切れて、
そっから頼むから無許可で売ってくれとお願いしても売ってくれなかったぞ。
だから今年も無許可で売るとは考えにくいな
777名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 19:31:51.31 ID:JfvTc3JL
>頼むから無許可で売ってくれとお願いしても売ってくれなかったぞ

当たり前だろ、そんなこと頼むな低脳
778名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 20:24:36.28 ID:u7Jaksaf
>>777
またまた〜(^o^)
君も無許可で飼ってるくせに〜♪(´ε` )
779名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 20:24:45.25 ID:49+DteZe
>>772 ドクトカゲいたんですね。いくらでした?
780名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 20:49:52.02 ID:u7Jaksaf
>>779
スレチだカス!!!
781名も無き飼い主さん:2011/08/09(火) 00:11:32.60 ID:hB27e3Wi
少し聞きたいんだが、ボブのバーミーズのリューシを
生で見た人、ちょっと感想聞かせてくだされ。
こちらもスレチですまん。
782名も無き飼い主さん:2011/08/10(水) 14:15:06.06 ID:Y0aeUeUi
>>781凄かったよクソマルチ
783名も無き飼い主さん:2011/08/10(水) 16:44:51.08 ID:RnA9jC5s
>>782
マルチが悪いとは思わないし、感想にもなってない。
784名も無き飼い主さん:2011/08/10(水) 19:27:46.65 ID:7U244LYU
マルチはウザいよ
あちこちで同じレス見せられてもねえ・・
785名も無き飼い主さん:2011/08/10(水) 19:50:57.45 ID:qOu3RjcX
似たようなスレがいくつも立ってるのも一因だろうなぁ
786名も無き飼い主さん:2011/08/11(木) 00:17:37.02 ID:sElQ/07e
>>783自分で見てこいや腐れマルチ うぜーな
787名も無き飼い主さん:2011/08/11(木) 03:12:51.18 ID:LwBKXSL9
感想にもなってないって何様だよw
788名も無き飼い主さん:2011/08/11(木) 12:17:43.19 ID:56ALao/n
リューシならレティック。
純白だから。
789名も無き飼い主さん:2011/08/11(木) 15:01:02.87 ID:m52ZeiRV
俺783だけど781ではないんですが・・・
790名も無き飼い主さん:2011/08/14(日) 14:10:24.71 ID:Go/AnV11

790か・・・・
791名無し☆さん:2011/08/21(日) 08:56:43.47 ID:1qb5VURp
ちんこシュッシュッ!!
792名も無き飼い主さん:2011/08/21(日) 20:54:01.92 ID:kqRL4p1y
ボア・パイソンスレがつまらんから、このスレがんばってほしい。
793名無し☆さん:2011/08/21(日) 22:06:44.85 ID:1qb5VURp
悪いが、このスレはもっとつまらん
早いとこ梅るべし
794名も無き飼い主さん:2011/08/24(水) 18:39:17.95 ID:0ST4Bxcu
蛇好きマニアックすぎワラタ
795名も無き飼い主さん:2011/08/24(水) 19:38:32.48 ID:+5wNiInH
紳助引退しましたね
796名も無き飼い主さん:2011/08/24(水) 19:51:15.99 ID:nAKbjrk4
かっこいいのはレティック、性格良いのはバーミーズ。
どちらも甲乙つけがたい。
797名も無き飼い主さん:2011/08/24(水) 23:10:34.20 ID:R4uNwAq1
ボアコンよりバーミーズ
798名も無き飼い主さん:2011/08/25(木) 20:40:05.22 ID:2lQQp+sk
人気度
レティック6、バーミーズ7、ボアコン9
飼育難易度
レティック6、バーミーズ5、ボアコン7
かっこよさ
レティック10、バーミーズ6、ボアコン8
かわいさ
レティック4、バーミーズ6、ボアコン7
迫力度
レティック9、バーミーズ8、ボアコン5
799名も無き飼い主さん:2011/08/26(金) 12:30:41.50 ID:O+fVB/94
てめーの主観で変な表つくんなw
800名も無き飼い主さん:2011/08/26(金) 17:17:53.16 ID:mqpIr3bI
800
801名無しさん:2011/08/27(土) 10:05:28.22 ID:MvkQ7u7s
802名も無き飼い主さん:2011/08/27(土) 13:17:38.53 ID:SAelIns0
レティック飼育している人いる?
803名も無き飼い主さん:2011/08/27(土) 15:56:07.47 ID:QEZYo1nM
>>802
去年の夏まで飼育してましたよ
804名も無き飼い主さん:2011/08/27(土) 16:06:58.94 ID:FoqnhqNz
蛇屋のバミがあっという間に売りきれ
805名も無き飼い主さん:2011/08/27(土) 18:13:13.05 ID:JTh++dUc
去年の夏まで飼っていた個体はどうなったのでしょうか?
806名も無き飼い主さん:2011/08/27(土) 19:59:23.86 ID:PXXWA8Hw
売るか、友達にあげたか、不自然死したか、食ったか、野に放ったか、いくらでも思いつくだろう。
807名も無き飼い主さん:2011/08/31(水) 12:00:11.35 ID:eYCR3PAZ


807か・・・



808名も無き飼い主さん:2011/08/31(水) 12:38:09.16 ID:iYDu87cs
808か…。
809名も無き飼い主さん:2011/08/31(水) 17:48:05.53 ID:alXKwh62
809か…。
810名も無き飼い主さん:2011/08/31(水) 21:43:47.20 ID:0bMm6vkT
レティックが鼻先を擦り付けて自ら傷つけてしまうのを
止めさせる方法は無いものか?
飼育している方に教えを請う。
決して狭すぎるケージに入れているわけでもない。
バーミーズはそういう行為はしないのだが、
レティックはどの個体も鼻先を傷つけてしまう。
811名も無き飼い主さん:2011/09/01(木) 11:48:16.49 ID:73JNLogs
>>810
あの癖は仕方ないと思ってる。
何か性格的、習性的なものがあるんだと思う。
さすがに自分の鼻傷がひどくなったときは
もうやめるんだが・・・
812名も無き飼い主さん:2011/09/01(木) 12:46:30.59 ID:Tvzi1PRt
811さんの飼育個体も傷つけているのですか?
我が家のは、鱗がはがれて再生不能までなってしまいました。
813名も無き飼い主さん:2011/09/01(木) 20:30:42.63 ID:kcioypxg
何はともあれ、まずは爬虫類の外傷用の軟膏を塗ってあげてくれ。
814名も無き飼い主さん:2011/09/02(金) 09:21:31.90 ID:hSwHAS95
塗り薬は必需品ですな。
鼻先の擦れだけでなく、頻繁にマウスロッドにもなりますね。
ところが、他の蛇と違うのは、マウスロッドでも食欲は落ちず、短期間で治る回復力が抜群なこと。
不思議な蛇だなぁ!?
815名も無き飼い主さん:2011/09/02(金) 12:34:35.27 ID:y5yYBe0V
>>814

誰かマウスロッドの治し方教えてください・・・

816名も無き飼い主さん:2011/09/02(金) 12:40:59.51 ID:T55GXEQ4
ググればか
817名無し:2011/09/02(金) 18:28:32.92 ID:SCveiOxk
× マウスロッド
○ マウスロット
818名も無き飼い主さん:2011/09/02(金) 19:37:05.33 ID:mkBLhEDd
>>810-811
レティックは飼ってないけど、たぶんケージが狭いんだよ
一般的に言われてる目安よりさらに広いケージを用意しないとダメなんじゃないかな、レティックは

うちはバーミーズで鼻擦っちゃう子なんだけど
もう部屋に放し飼いにしてるよ、それで治まった
ほんとはダメだけどw

あとはエサやればとりあえずは治まるとは思うけど
活発になるたびにエサやってたら、奴らは際限なくデカくなっちまうしなあw
819名も無き飼い主さん:2011/09/02(金) 19:53:40.59 ID:mkBLhEDd
ちなみに鼻先を傷つけることはなくなったけど
ラックやなんかから落っこちたりしてケガしてることがある
気がつくと尻尾の鱗が割れてたりとかねw
脱皮で治る程度のケガだけど
820名も無き飼い主さん:2011/09/02(金) 22:32:08.67 ID:HF0WLgXO
>>818
ダメだけど羨ましい
うち猫いるからな・・・
821名も無き飼い主さん:2011/09/03(土) 07:59:39.79 ID:7E9hGlKo
レティックとは対照的にバーミーズは何の問題もないな。
ただバワーはレティックの比ではない。
822名も無き飼い主さん:2011/09/04(日) 05:41:49.32 ID:caz9kyrR
生死を考えた場合、
レティックよりバーミーズの方がかえって危険。
呑まれる危険はまずないが、
飼育下のレティックが大人しい反面、
バーミーズは餌と主人を間違えて締め付ける事件多し。
823名も無き飼い主さん:2011/09/04(日) 07:47:33.54 ID:Euyxo17u
事件多し、ってそれ日本の話?
824名も無き飼い主さん:2011/09/04(日) 14:40:20.68 ID:xbwQ/WBW
>>823
もちろんアメリカ、アメリカ。
日本で起きたらとんでもない。
もはや南米は帰化したバーミーズが普通にいるからね。
825名も無き飼い主さん:2011/09/04(日) 20:26:07.56 ID:O2ETGiut
フロリダのエバーグレーズ国立公園でバーミーズが帰化してるのは有名だけど
南米で帰化してるってのは初耳だわ、しかも普通にいるのかよw
826名も無き飼い主さん:2011/09/04(日) 21:11:18.85 ID:Euyxo17u
俺も南米話は初耳だな。
アナコンダ対バーミーズかい?
827名も無き飼い主さん:2011/09/04(日) 21:46:56.47 ID:xbwQ/WBW
>>825
>>826
そうそう、間違えたから謝るわw

南米じゃなくてフロリダだなw
でも、アナコンダvsバーミーズなんて面白いなw
828名も無き飼い主さん:2011/09/04(日) 22:49:57.99 ID:Euyxo17u
俺はバーミーズ応援する。
レティック対バーミーズは引き分けだな。

しかし、この2種類は本当に甲乙つけがたい。
829名も無き飼い主さん:2011/09/05(月) 01:58:03.82 ID:gd1ahs2L
強さの順だと
レティック、アナコンダ、アフリカン、バーミーズだろう。
ワイルドのレティックは手に負えんからな。
バーミーズは力はこの中でもアナコンダと1、2を争うが、
普段はおとなしいので出だしに弱いだろう。
その反面、アフリカンは出だしが強い。
レティックは俊敏さと攻撃力でアナコンダを凌ぐだろう。
ただし、あくまでワイルドで飼育下のCBレティックは弱い。
830名も無き飼い主さん:2011/09/05(月) 02:08:50.15 ID:8dLq7aa+
なんの根拠もない事ドヤ顔で語んなって…
831名も無き飼い主さん:2011/09/05(月) 03:49:00.69 ID:AMaDY6MJ
いいじゃん。
想像するのは自由だし、楽しい。
832名も無き飼い主さん:2011/09/05(月) 06:03:07.93 ID:rndN7f9/
>>825 しかもノーマルじゃなくて、メーター級のアルビノとかなんだよなw
処分するなら欲しいくらいだよ。
833名も無き飼い主さん:2011/09/05(月) 07:24:39.25 ID:LWRxQ7k2
>>831
楽しいのは妄想を垂れ流してる本人だけじゃないのか?
鬱陶しいからやめてくれ
834名も無き飼い主さん:2011/09/05(月) 14:08:13.67 ID:mNZMsWoe
>>829
>ただし、あくまでワイルドで飼育下のCBレティックは弱い。

それだったら、結局定番通りに
アナコンダ、レティック、アフリカン、バーミーズ
っていう順になるじゃねぇかよw
まぁ、アナコンダもアフリカンもCBってあまり飼わないけどなw
835名も無き飼い主さん:2011/09/05(月) 15:43:30.15 ID:AMaDY6MJ
地上戦だったらレティック、水中戦ならアナコンダ。
836名も無き飼い主さん:2011/09/06(火) 16:12:17.60 ID:4F0Cgx9e

バーミーズの力はこの中だったら断突じゃないかな。
だから、大人しいからと言ってむやみに扱うのは
マジで危険だと思う。それほど頭のいい蛇でもないしな。
837名も無き飼い主さん:2011/09/06(火) 22:20:53.06 ID:0ecdgUt7
バーミーズって頭悪いのん?
838名も無き飼い主さん:2011/09/06(火) 22:37:43.51 ID:VHwWKurl
バーミーズは素直っていうかわかりやすいよ
振り向き咬みなんてこともしないしね
頭の良し悪しは知らんw
頭悪いとは思わないけどなあ
839名も無き飼い主さん:2011/09/06(火) 22:46:25.56 ID:BZ+wz5gd
よくレティックは賢いというが本当なのか?
バーミーズより悪質というか、何考えているか油断出来ないと感じるけど。
840名も無き飼い主さん:2011/09/06(火) 23:28:40.06 ID:kOiEKZPV
ケージを覗き込むとレティックは俺をジロジロ見てくる
841名も無き飼い主さん:2011/09/06(火) 23:36:53.11 ID:q1MpmnPt
レティックいいなあ…。
賃貸だから許可取れんくそったれめ
842名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 00:19:12.16 ID:b0ht+RdY
大きいのはボアコンしか飼ってないので頭の良さ比べはできないけど
ケージに近づくとうにょーんと寄ってきて可愛い。
めし か 出せ なんだろうけど自分になついているのかと勘違いしたくなるw
843名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 05:00:07.04 ID:ihGSwcYA
飼育していれば、パイソンに限らず、モニターやカメも飼育部屋に入ればケージ越しにエサとかねだるようになるけど。
844名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 11:22:12.00 ID:/d02C7yd
>>841 そうか?オレも賃貸だけど許可降りたぞ。降りないと思い込んでない?
845名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 12:18:55.31 ID:sWLnCPI/
大家の許可が難しいわな。
846名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 15:12:08.62 ID:/d02C7yd
>>845 許可は取ってない。確認したところで、許可してくれるとは思えないしね。

とりあえず手続きも書類上も問題ない。
847名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 15:20:10.32 ID:VvGZuMZ7
大家パスかwそれもいいだろうw違法じゃないしなw
普通に大蛇飼うといったら「出てけ」になるしなw
いい先例かもw
848名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 18:39:33.16 ID:sWLnCPI/
保健所によっては大家の署名、捺印を求めるみたいよ。
星野さんがワニの許可取る時に求められたみたい。
849名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 19:25:15.11 ID:UNZcCSHl
星野って何してんの?
今全然更新してないよね。
850名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 21:13:01.33 ID:/d02C7yd
>>848 とりあえず相談だけは行ってみたほうがいいよ。諦めることができるなら別だけど。

相談して、書類を受け取るだけならタダなんだしね。


>>847 そりゃそうだろ。犬猫じゃないんだし。ボールですら大蛇扱いされるんだぞw
大家に電話して内容伝えただけで常識はアウトだろ。
851名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 21:31:11.39 ID:lwnOu0hS
菓子折り持って、スーツ来て、土下座すればいけそうじゃない?
誠実さと見た目って大事だと思う。
852名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 21:32:19.94 ID:0InRNipx
まあなんだ、大家に内緒で、
許可不要のだけどボア・パイソンを30匹近く飼育してるんだわ。
犬猫以外のペットは可のところだから問題はないと思うが
大家に許可取りいく→他がバレるってのを避けたい

とりあえず大家パスで相談してみようかなぁ
よほど下手しなきゃバレないと思うし

853名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 22:34:36.20 ID:STuL+Con
>>848
東京西部、日野の動物愛護センターは
大家の許可がいるっていってた。
父親の持ち家なんだが、本当に許可してもらっているのか
結構しつこく聞かれたよ。
854名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 22:36:35.92 ID:sWLnCPI/
<<852
相談に賛成。
頑張って下さいね。
855名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 22:48:27.84 ID:sWLnCPI/
>>852
相談に賛成。
頑張って下さいね。
856名も無き飼い主さん:2011/09/08(木) 02:46:27.88 ID:puqGgc+g
>>852あんな静かな生き物バレようないだろ 大家なんか無視しろ
857名も無き飼い主さん:2011/09/08(木) 08:12:10.63 ID:tW2tNNOi
許可取って飼おうが取らないで飼うのもどうでもいいが

飼ってるやつは絶対に脱走させないでくれ!!

858名も無き飼い主さん:2011/09/09(金) 17:31:43.06 ID:4MjJzU1n
1200のビジョンケージ#422×4台を売ります。

興味ある方→vision422あっとinter7.jp
859名も無き飼い主さん:2011/09/09(金) 21:20:01.80 ID:XLh2JO6S
>>858
これマジ?
地域はどこですか?
860名も無き飼い主さん:2011/09/10(土) 05:03:00.02 ID:n/XJcmCa
>859
埼玉県志木市です。
861名も無き飼い主さん:2011/09/10(土) 07:04:42.38 ID:SfhEoSkE
値段は?
中古?新品?
862名も無き飼い主さん:2011/09/11(日) 00:51:52.22 ID:o61wB6j7
>>858
恐らくウソだろう。
863名も無き飼い主さん:2011/09/11(日) 02:10:43.32 ID:wfkgN7NZ
もし仮に嘘だとしたら
唐突にこんな嘘つく理由が分からん
864名も無き飼い主さん:2011/09/11(日) 02:56:15.30 ID:BYRTzZjq
1800のが欲しいです。
865名も無き飼い主さん:2011/09/11(日) 07:14:25.21 ID:N0IG3BR5
1200しかありません。
もちろん中古ですがキズが付く材質じゃないので購入時と変わりありません。
866名も無き飼い主さん:2011/09/11(日) 09:24:32.29 ID:OvYEklwo
値段を言わないのが怪しいな
867名も無き飼い主さん:2011/09/12(月) 01:54:25.84 ID:S3X9//e6
このスレの住人はいつから
こんな疑い深くなったんや~~~
868名も無き飼い主さん:2011/09/14(水) 14:13:57.18 ID:U0NKcZAl
タイガーレティックって今どの位の値段でしょうか?
869名も無き飼い主さん:2011/09/14(水) 15:08:17.27 ID:4BFuN3kf
JRSでBOBから購入するなら2〜3万。
870名も無き飼い主さん:2011/09/15(木) 20:15:49.42 ID:vaIRwXTB
ディジーにキイロアナコンダ10万円で売ってるなww
871名も無き飼い主さん:2011/09/15(木) 21:18:59.19 ID:yC6AcZ9a
まじか
872名も無き飼い主さん:2011/09/15(木) 22:10:45.52 ID:fF3vIUck
少し前にオオアナコンダを良心堂が18万で売ってたよ。
すぐにいなくなっちゃったから、買った物好きがいるんだろうね。飼育できるんだろうか。
873名も無き飼い主さん:2011/09/15(木) 23:00:29.04 ID:dluUe8up
アナコンダよりレティック!!
874名も無き飼い主さん:2011/09/16(金) 01:13:15.07 ID:QqB8aEgZ
キイロアナコンダは許可がいらないみたいだ
875名も無き飼い主さん:2011/09/16(金) 11:57:32.79 ID:dKyM4ftx
上野動物園のキイロアナコンダが好きだった。
もう3年位前に死んじゃったけど・・・
876名も無き飼い主さん:2011/09/16(金) 12:55:31.93 ID:dKyM4ftx
話変わるけど、
今回見た映画「ピラニア」はまあまあだった。
観てない人は後でDVDで観てみたらいいが、
映画「アナコンダ」に作りが似ていたけど、
「アナコンダ」の方が面白かった。
877名も無き飼い主さん:2011/09/16(金) 15:02:02.37 ID:yBbwmMkt
CB レティックってボアコンと変わらんのかね

878名も無き飼い主さん:2011/09/16(金) 18:29:27.58 ID:mPeSt+oN
何が変わらないんだ?
全然違うだろ。
879名も無き飼い主さん:2011/09/16(金) 20:14:12.62 ID:yBbwmMkt
大人しさ
880名も無き飼い主さん:2011/09/16(金) 22:57:36.99 ID:dKyM4ftx
CBと言ってもやはりレティックはレティック。
エサを与える時とかに時々本来の性質を垣間見せる。
給餌以外であれば荒さはボアコンとさほど変わりないが、
とにかくワイルドのレティックだと荒い個体が多いので、
飼う前にCBかWCかの区別をつけることは必須。
881名も無き飼い主さん:2011/09/17(土) 01:14:42.69 ID:oXq8Q0b+
やっぱりCB とWC の性格の差はでかいんだね
882名も無き飼い主さん:2011/09/17(土) 15:26:29.08 ID:hgDW9ms9
ワイルドレティック飼った経験あるが、
アメジスト並みの荒さであの体格。
3m以上は手に負えん。
883名も無き飼い主さん:2011/09/17(土) 16:57:22.76 ID:AWsAHVx7
>>882その後はどうしたの?
884名も無き飼い主さん:2011/09/17(土) 19:11:20.16 ID:sfTUDoSG
珍しいとか希少とか手に入り難いとか、
そんな商業的な価値とは関係なく、
レティックは最高の蛇だと思う。
885名も無き飼い主さん:2011/09/17(土) 20:37:14.03 ID:yc5USFWK
野生では性格の荒い種類の大蛇を飼ってる人って、その荒さに魅力を感じて飼ってるのかと思っていたのだが、違うのか?
本来は荒いのにCBだとおとなしいから飼ってるの?
それって何か違和感を感じるんだが・・牙の抜けた虎を飼ってるようなもんじゃないか?
886名も無き飼い主さん:2011/09/17(土) 21:04:43.50 ID:fTBhT1H+
レティックの荒いワイルドが好きとか
ただの自殺願望がある奴だろwww
887名も無き飼い主さん:2011/09/17(土) 23:34:08.24 ID:lzyRG+bh
>>885首絞められるぞ あんなデカいのにやられたらどうもならんわw
888名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 01:41:12.85 ID:WwHt8Qqy
>>883
タイガー買ったのと同時に
ショップに買い取ってもらった。
だいぶ前の話。
889名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 01:46:53.89 ID:WwHt8Qqy
>>885
もう少し大人しければな
と思っただけで。
ワイルドの荒さはヒド過ぎる。
890名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 02:18:44.80 ID:c7JppYZf
アフリカンロックのWCをショップで見ただけだが、手を降っただけで反応してたんだけど、そのくらいレティックのWC も荒いんだろうな

飼う気にはなれんな

CB レティックが大人しければ、あの美しさを目の前で見れて飼育できたら…と思うと憧れる
891名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 07:30:39.78 ID:98K/yQ9g
CBレティックだって、ケージの前を通っただけで、すっ飛んでくるぞ。
それを「荒い」と考えるか「反応がよく飼い易い」と考えるか、主観だよ。
892名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 08:18:03.75 ID:E0z4FG8E
レティックにはトレーニングが必要なんだよ。
給餌タイムとメンテナンスタイムの違いは覚えてくれる。
俺のはメンテの時、コーナーでジッとしてくれるし、大人しい。
893名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 08:56:09.42 ID:98K/yQ9g
トレーニングの詳しいやり方、カモン!
894名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 13:04:56.35 ID:X1p4Ieej
>>893
俺の憧れの師匠は腹筋運動の回数を300回から500回に増やしたって言ってた
895名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 13:15:14.33 ID:ggxTmxeu
俺は毎朝千回やっている。
896名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 17:33:10.25 ID:Y29gDyt0
レティック、バーミーズのみならず、
大型種を扱うときにはそれなりの体力は必要。
大型になってからの話だが・・・
ワニを扱うときも同様
897名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 19:24:26.09 ID:ggxTmxeu
2m以上の同じ長さなら、レティックよりバーミーズの方が、太くて重く力が強いので扱い辛いよな。
898名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 21:21:29.39 ID:E0z4FG8E
なんかトレーニングの意味が筋トレになってるな。苦笑
勘違いだよ。もちろん、飼い主にはある程度筋力は必要だが、一人で格闘するバカは飲まれて死ぬのがオチ。
成体のレティック相手には最低二人でメンテ、給餌を行うのが無難。
俺は腹筋400やってる、ベンチプレス相当やってるとかあんまり人にいうもんじゃない。頭疑われるよ。

給餌とメンテの時間をそれぞれ蛇に覚えてもらうことがトレーニング。
いろいろあるが、たとえば給餌の時は餌の香りですでにレティックのボルテージが上がってるから
さあこい!早く差し出せってモードになってるだろ?
でもメンテの時までそんなことされたら下手したら手を咬まれたり、腕に巻きついたりしてくる。
同じ窓から餌も飼い主の手も入ってくるから蛇も「窓から入ってくるもの=獲物」って思っちゃう。
じゃあ、メンテと給餌の違いをこちらが教えてやるわけ。
例えば、メンテの時は棒がピンセットでレティックの入ってる窓をトントンと叩くようにする。
給餌の時はしない。メンテの時だけ音と振動でレティックに今から入るよと伝える。
毎回しないと意味ない。
レティックはそのうち、2つの違いを理解するようになる。
メンテの時は素直にコーナーにたたずんで、給餌だと餌にだけ反応する。
これはひとつのやり方であって、いろいろなやり方があるよ。
だが、WCのサブアダルトなんかには効果ない。
CBベビーからコツコツ教えてやっと出来ることかもしれない。
うちのはCBベビーから育てたドワーフ(それでも4m弱)で、実に聞き分けのいい個体に育ってる。
上記のトレーニング以外にも蛇が飼い主に反抗しないようなトレーニングもある。
ハンドリングの際に、少し手荒く扱うことだ。
蛇がやりたいようにさせずに適度な力で抑制や邪魔をしながらハンドリングするわけ。
へびが「こいつには敵わないな。」と思い、やや疲れかけた時にケージに戻す。これを2〜3日置きに
若く小さい時から繰り返し行う。要点として、疲れさせ過ぎないこと、ストレスは適度に止めておくこと。
899名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 21:29:41.22 ID:hSysOeEZ
ネタにマジレス。しかも長い
馬鹿
900名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 21:30:10.82 ID:J8SWdO+D
何でベンチプレスは否定的なん?w
901名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 21:40:37.40 ID:E0z4FG8E
こういうレスしか出来ないバカばかりだと思っていたが、
書いて損したな。まあ、役に立った人もいることを願うよ。
バカはコメントしなくてよい。
902名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 21:53:13.25 ID:EGa7fwK+
それなりの体力ってのは、いざって時の備えのこと?
実際に体力が必要な場面ってないよね
大型になってくるにつれてクセとか個々の扱い方とかわかってくるし
903名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 21:59:11.23 ID:E0z4FG8E
生物の習性や性格を知るのはいいけど、必ずイレギュラーな行動に出るのが生物だから
そういう不測の事態の時にある程度筋力は身につけておいた方がいいよ、
特に首に巻きつかれた時、とっさに腕一歩を入れられなきゃ人間なんかすぐ窒息死するから。
904名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 22:56:52.35 ID:evCR/uls
レティックのウンコって人間のウンコくらいデカイの?

処理が大変そう
905名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 23:20:48.34 ID:J8SWdO+D
> 俺は腹筋400やってる、ベンチプレス相当やってるとかあんまり人にいうもんじゃない。頭疑われるよ。
この違いが分からねぇ…
906名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 23:47:37.11 ID:evCR/uls
レティックのウンコって人間のウンコくらいデカイの?

処理が大変そう
907名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 23:54:47.06 ID:rn+2mdUP
処理も何も、トイレットペーパーでつかんでトイレに流すだけだよ
908名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 00:27:10.68 ID:g54aIOPM
>>905

相手されてもらってないバカ。苦笑
909名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 01:11:21.46 ID:uE09bnuD
何で腹筋が大事かわからないやつは大蛇を飼育してないバカ
苦笑
910名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 01:31:05.42 ID:cOuwjzcq
ID変えてまで必死すぎんだろ…
911名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 01:32:00.65 ID:Faz+RII2
>>909 解るよ。まともに大蛇を飼育してたらなw


あれだ。巻き付かれた時に力入れてバゴォて粉砕しないといけないからな。






まぁ死ねよ。この展開二回目だから。
以下スルーで!
912名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 01:37:57.97 ID:F8oAuCFp
>>903
それよく分かるわ
俺の尊敬する師匠はこの前レティックにご褒美のうさぎやろうとして首(だったかな?)咬まれたって言ってた
それで一瞬のうちに体中をぐるぐる巻きにされて絶体絶命のピンチ到来!!
でも毎日500回の腹筋で鍛えたおかげで雄叫びを上げながらレティックを引き剥がしケージに戻したって
その迫力にレティックもかなり圧倒されたみたい
腹筋が300回のままだったら今頃絞められて殺されてたかもしれない
200回の差は大きいと痛感したね
200回を笑うやつは200回に泣くんだよ
絞め殺されてから後悔しても遅いからね
913名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 01:44:24.43 ID:XfWccdyt
>898 あたま大丈夫か?
   カーペットブリーダーが言いそうな思考回路だな
914名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 06:20:14.00 ID:XtpG20as
>>912
尊敬する師匠ってのは↓こいつのことか?
http://wanigame.exblog.jp/d2011-04-14/
だとしたら最悪の対処法だな
獲物と間違えさせた上にケガまでさせてるじゃん
歯が抜けるような強引な引き剥がし方したらいかんよ

そもそも給餌しようとしたのとは別のレティックに咬まれる状況がありえない
915名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 12:12:38.13 ID:wE6dWBl4
要約

大蛇は飼うな
916名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 13:43:46.20 ID:xBIhmvZM
>>913
頭ん中で飼育してるんやろ
そっとしとき
917名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 14:51:31.01 ID:JbJL55E0
>>912>>914
ジェロニモみたいだな・・・(苦笑)
まぁ、その師匠もワニ飼ってて、ワニガメには強いが、
レティックに関してはまだ浅いんじゃないか?
あと、アニマルネットワークの方もワニ扱うので
体力トレーニングをしっかりとしているみたいだ。
やはり3m以上を扱うときはハンドリングが
できる人はできる。できない人はできないと
ここで大きく扱い方に差ができる。
後者の方だと、いざという時にはずせなくなるから
やはりある程度の対処法と体力は心得た方がいいと思う。
万が一よりも確率的には高いからな。
あと、体力と同様に、この手の大蛇を扱う際は
精神力は必須。
大蛇を扱うには体力と精神力、
扱い方の知識などを習得しなければならない。



918名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 17:03:38.21 ID:g54aIOPM
じゃあ、大蛇もワニガメも飼育してないのにプロテインを牛飲し、筋肉ばかりつけてる
かめぢからの店主はどーなんだ?
919名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 21:32:22.44 ID:+rMaayOr
ただの馬鹿。
920名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 23:31:10.04 ID:Faz+RII2
>>917 よくテレビに出てるワニ繁殖業者の人は、特に鍛えてなさそうだけどな。

関係ねえよ筋力なんて。
921名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 14:03:52.13 ID:mgdnJ29r
日本で唯一の食肉用のワニファームの経営者夫婦も60過ぎの老人だしな。
筋肉だけではないな。
922名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 15:26:12.08 ID:fWnfNZ6t
76歳のムツゴロウさんも色々な大型動物扱うけど、
特別鍛えているわけではなさそうだね。
923名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 21:58:46.34 ID:kvNiIyYe
>>922 動物のほうが手加減してる。

ムツゴロウさんの前では、野生のライオンですら猫程度の力しか出せないそうだ。
924名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 22:19:59.05 ID:mgdnJ29r
ぜんぜんおもろーないね、キミのジョーク
925名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 22:25:14.91 ID:c6jZpr25
軽くワロてしまた。
926名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 23:02:30.55 ID:e+5yHHa3
ムツゴロウさん隠してる傷跡
何針あるんだろ?
927名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 23:28:29.00 ID:mgdnJ29r
それよりテレビで発見したが彼の指何本かないよね。
928名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 05:24:36.79 ID:OpdXTI7M
テレビでやってたが指はライオンに喰われてたよ
金網越しに
929名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 05:51:23.97 ID:45xqqyKW
>>928
懐かしいな
その時のテレビ見てたわ
そのあとの対応が流石ムツゴロウって感じだった
930名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 13:32:06.90 ID:E7BpEpiQ
全長6.4m、体重1トン!巨大なんてもんじゃないワニ

http://news.ameba.jp/20110921-218/
931名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 17:37:25.64 ID:B7hyeqBA
単なる力任せのパワーじゃなくて、コツというかうまい力の入れ方が必要なんだろうな。
932名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 20:39:36.62 ID:UzMe6DLz
>>929 またライオン見に行くんだよな。


で「悪いことしたて解ってるんですねぇw」て言うんだけど、ライオンが
本当に済まないことした顔してムツゴロウさんを見てんだよw
933名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 20:55:35.61 ID:k5NWE85W
ムツさんはマジすげーと思うよ。
なんかテレビではネタ的に扱われてるけど
尊敬しちょる
934名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 22:26:27.79 ID:IX6qlhIs
ムツゴロウスレかよ!w
935名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 22:52:33.87 ID:BdG+da7z
そういやナゴレプに来るんだっけ。見に行くか。
936名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 01:49:13.85 ID:F8/soyds
ムツゴロウは大麻栽培許可もってんだよな
937名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 03:23:31.86 ID:byy9bN7E
ヘーーッ!?
大麻栽培許可ってあるんだ?
938名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 05:43:40.04 ID:6ZK2V51w
>>937 バカにしたつもりなら的外れだぞ。
大麻栽培許可はある。麻加工業者に限り、許可は降りる。
THCの低い、本当に加工用の麻。まぁそっち系の使い方もできるけど。
939名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 06:40:12.62 ID:hm45KFxP
レティックの話しよう!!
940名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 07:03:14.25 ID:wggnfxb9
やっぱり、アミメよりビルマのほうが大人しいんか?
941名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 12:07:31.51 ID:hm45KFxP
バーミーズの方が分別あるように感じるけど。
レティックが賢いというのは都市伝説か?
942名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 12:31:12.17 ID:eJEb/Yp1
結局いつもの流れじゃん。
ムツゴロウさんの話してた方がマシ
943名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 13:43:45.39 ID:hm45KFxP
ムツゴロウはただのアホ老人。
価値なし。
944名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 14:01:36.56 ID:eJEb/Yp1
>>943
お前はただヘビが好きなだけのキモオタ
生きる価値なし。
945名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 14:16:44.19 ID:NcTf6XnI
>>643
じゃあ貴方はムツゴロウさんよりずっとずっと下ですね。
底辺おめでとう。
946名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 14:35:45.39 ID:1jQyBO2k
キイロアナコンダに絞め殺されるムツゴロウさん
http://www.youtube.com/watch?v=4NjuCytXhCA
947名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 17:51:26.84 ID:hm45KFxP
>>945

どこの誰に意見しているのやら?

948名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 19:56:08.33 ID:dTpYeANY
ニシジマン・ユキヒコン? 神?
949名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 20:21:41.95 ID:dFfO5kPX
>>946
チクショウ、面白いな>ムツさん
950名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 20:53:27.97 ID:NcTf6XnI
>>947
あなたですよ。
分かってるくせに、レス番打ち間違えただけでわざわざお返事どうも(笑)
951名も無き飼い主さん:2011/09/23(金) 19:58:12.97 ID:cxqZLVRZ
>>950

苦笑・・・。
952名も無き飼い主さん:2011/09/23(金) 23:40:46.73 ID:qXMm0OO6
どっちもしつこい。やめれ。
953名も無き飼い主さん:2011/09/24(土) 12:58:33.04 ID:YalkHzRi
ナゴレプ始まってんなww
ナゴレプでも静岡のボブ氏みたいに、
危険動物も沢山販売してくれたら
見に行く価値あるんだがなww
954名も無き飼い主さん:2011/09/24(土) 13:03:15.89 ID:YalkHzRi
ナゴレプ、ムツゴロウさんの演説あるし
家族連れも多いんだろうな
955名も無き飼い主さん:2011/09/24(土) 13:12:53.41 ID:QlPINcbO
>>953
ボブ氏wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏の意味分かってる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
956名も無き飼い主さん:2011/09/24(土) 13:16:42.47 ID:/ocq6ixA
正確にはクラーク氏というべきだね。
957名も無き飼い主さん:2011/09/26(月) 18:29:02.60 ID:cZaCRThP
ナゴレプのオークションでミミズさんが最後に
ボールのブラックパステル21000円で落札してたぞ。
ムツさんは講演で子供達に質問攻めにあってたぞ。
958名も無き飼い主さん:2011/09/28(水) 12:12:35.03 ID:Vj6qk1/Q
ミミズまだ息してんだな
959名も無き飼い主さん:2011/09/28(水) 12:16:28.16 ID:d9OupTXo
ビバガもネタ切れ。クリーパー陣営のコネ借りてどーにか凌いでる。
ミミズに人望なさすぎ。
960名も無き飼い主さん:2011/09/28(水) 13:26:35.45 ID:Vj6qk1/Q
自業自得だな
961名も無き飼い主さん:2011/09/28(水) 14:23:36.98 ID:UIv84RPS
>>959
一見、人望ありそうな風格だけどな。
人格的な問題かな。
962名も無き飼い主さん:2011/09/28(水) 14:29:34.52 ID:d9OupTXo
ビバガトークでもわざわざ顔が広いところをアピールしてるけど、
それが彼を人望ある人物だと思うか思わないかはあなた次第。

一緒に写真撮ったり、道歩いたりしたい顔や服装か?
963名も無き飼い主さん:2011/09/28(水) 15:03:58.43 ID:UIv84RPS
>>962
本人見てるぞ。
964名も無き飼い主さん:2011/09/28(水) 15:06:04.29 ID:d9OupTXo
おまえだろ、本人はww
965名も無き飼い主さん:2011/09/28(水) 15:10:04.63 ID:Vj6qk1/Q
ミミズ半端だしな
966名も無き飼い主さん:2011/09/28(水) 17:13:26.32 ID:89nKsoqF
格好でごまかしてるだけだからな。
967名も無き飼い主さん:2011/09/28(水) 17:31:19.80 ID:whaSFINW
ただの雑誌編集者に何でそんなに喰ってかかるんだよwwほっとけよw
968名も無き飼い主さん:2011/09/28(水) 18:05:32.78 ID:d9OupTXo
2ちゃんで正義感出すな。
969名も無き飼い主さん:2011/09/28(水) 19:47:47.64 ID:Uq6dHDKf
センスもあっておもしろい奴だと思うけど人望があるとまでは思わない
規制強化で破産だろ
970名も無き飼い主さん:2011/09/29(木) 02:12:32.84 ID:tz68b1Az
あちこちのショップ荒らしてんのがわりーんだよ
今はなきス○ープとか、数えたらきりがねー
肩書き編集者ってだけだからな
皮被りだからなヤツは
971名も無き飼い主さん:2011/09/29(木) 13:36:26.29 ID:ayWDnNuu
ディジーも蛇屋も
キイロアナコンダはもう売約みたいだ
しかし、蛇屋のスノーが30万切るなんて
安くはなったもんだ。
昔は車が買える値段だって言われてたのに。
972名も無き飼い主さん:2011/09/29(木) 19:17:14.75 ID:ayWDnNuu
明日は映画「アナコンダ2」が
TVで放送される。映画「ジョーズ」同様に
あんな大きなアナコンダあり得ないからね。
973名も無き飼い主さん:2011/09/29(木) 19:53:52.03 ID:L+/gUsB1
苦笑
974名も無き飼い主さん:2011/09/29(木) 20:51:44.96 ID:SKU33mNk
>>972
あれはコメディ映画だぞ?
現実と違うとかいちいち突っ込むのは野暮
975名も無き飼い主さん:2011/09/29(木) 21:51:59.32 ID:I2y1afAQ
だいたい東南アジアにアナコンダは棲息していない。
976名も無き飼い主さん:2011/09/30(金) 06:04:40.42 ID:pI+l0Jut
確かアナコンダは胎生
977名も無き飼い主さん:2011/09/30(金) 06:58:07.38 ID:QLGz3ljr
バーミーズ・レティック輸出禁止とかかんべんしてくれよ。
せめて許可とるまでさああああ
978名も無き飼い主さん:2011/09/30(金) 07:39:09.43 ID:PyHRnrjk
アメリカ以外からも禁止なのかな?
979名も無き飼い主さん:2011/09/30(金) 11:56:52.34 ID:DDtRsWFj
アメリカでも全域じゃないしょ?
980名も無き飼い主さん:2011/09/30(金) 12:28:31.97 ID:hfAnlxnn
アメリカ全部だよ確か。
ロスの大蛇ブリーダーも辞めちゃったみただし。


WCか日本CBに頼るしかないな。
981名も無き飼い主さん:2011/09/30(金) 13:47:27.08 ID:39NBvOqo
大蛇ダメ、通販ダメ。
爬虫類業界は今でも悲鳴なのに・・・
もうダメだこりゃ。
982名も無き飼い主さん:2011/09/30(金) 14:13:17.01 ID:4NAAvXU6
アメリカの大蛇輸出禁止てレティック、バーミーズだけなの?
983名も無き飼い主さん:2011/09/30(金) 14:27:26.70 ID:PyHRnrjk
>>982
+アフリカンロック
もうこのスレも終わりだな
984名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 12:48:51.59 ID:eK41mn5H
日本で殖せる人いないんじゃない?
つーか輸出規制じゃなかったっけ?
985名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 13:12:37.94 ID:9+U20ik9
>>984規制だ
986名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 16:43:48.34 ID:BXjA+ekQ
レティック、バーミーズ、ゆっくり大切に育てよう。
987名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 19:59:44.72 ID:4C06l7ch
この際ガンガン飼っちゃおうかな
もうやってらんねえよ
988名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 20:08:58.28 ID:ag1nM03d
おう、買え買え
いい後押しができてよかったじゃないか
989名も無き飼い主さん:2011/10/02(日) 19:19:59.17 ID:YSbW4FqZ
>>984
いるはずだよ
うちの子は国内CBのアルビノバーミーズってことだったから
990名も無き飼い主さん:2011/10/02(日) 19:28:14.08 ID:ar12z3Ki
おいくら万円でしたの?
991名も無き飼い主さん:2011/10/02(日) 22:17:53.38 ID:ll63zmnd
アルビノバーミーズのブリーダーが
国内にいるということだけは知っている。
定番で、今でも人気が衰えないからなぁ・・・
992名も無き飼い主さん:2011/10/02(日) 22:19:25.92 ID:ll63zmnd
という間に992
このスレとも
もうさらばなのかなぁ・・
993名も無き飼い主さん:2011/10/02(日) 22:22:46.73 ID:ll63zmnd
4匹目はもうないか・・・
では、続きはボア・パイソンスレで
皆さん会いましょう。
994名も無き飼い主さん:2011/10/02(日) 22:49:52.17 ID:L6Ulu14A
誘導
ボア・パイソン 12匹目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1313066137/
995名も無き飼い主さん:2011/10/03(月) 14:46:08.83 ID:LY44RpH+
と、言ってる間に995に来ましたよっと
996名も無き飼い主さん:2011/10/03(月) 14:50:27.42 ID:PvOad4xS
このスレ3年ももったんだなww
次スレたてろよ
997名も無き飼い主さん:2011/10/03(月) 14:52:42.70 ID:mcleCQq1
レティックこそ至高
998名も無き飼い主さん:2011/10/03(月) 14:55:03.16 ID:LY44RpH+

998か・・・
999名も無き飼い主さん:2011/10/03(月) 14:55:19.53 ID:LY44RpH+
今だ!>>999ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
1000名も無き飼い主さん:2011/10/03(月) 14:55:35.95 ID:LY44RpH+
□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□
□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□
□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□
□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□
■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□
□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□
■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。