うさぎ総合スレ その54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
1 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 20:21:29 ID:zAXt97Ic
※荒らし、煽りはスルーでマターリ。sage推奨。
次スレは980が立てること。立てられない場合は必ず引継ぎを指定すること。

●アップローダー(画像掲示板)
http://f53.aaa.livedoor.jp/~usausa/imgbbs/index.php

テンプレは>>2-11あたり

前スレ
うさぎ総合スレ その53
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1217330489/
2名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 20:00:08 ID:0ySvLjBF
★お願い★
月に帰ったウサギさんの報告については
感情だけに終わらないよう(勿論悲しみはみんなで共有しましょう)
今後の飼い主さんの参考のためにも【原因】も
あわせて載せて頂くようにお願いします。

★相談の時★
必須ではないですが、体調不良などで相談事があるときは、
これらを記入すると返答しやすいです。

1)ウサの種類
2)年齢
3)体重
4)糞の量(普段より多い・少ない)
5)糞の形、色、臭い
6)食欲
7)元気度

質問事項:
3名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 20:00:11 ID:0ySvLjBF
★うさ用語★
×ゲージ (gauge)1 測定用計器 2レールの幅
           例シネックスゲージ、Nゲージ等

○ケージ (cage)かご、おり
         例バードケージ、ロールケージ等

突っ込み方の例
「うさぎのゲージで…」

     \    は    か    っ    た    な    !    /
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                   (,,゜Д゜)                      |
   |                   U,  つ                    |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U
4名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 20:00:15 ID:0ySvLjBF
★過去スレ1★
うさぎ総合スレ      http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1111915121/
うさぎ総合スレ その2 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1115709987/
うさぎ総合スレ その3 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1119096630/
うさぎ総合スレ その4☆ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1122570000/
うさぎ総合スレ その4 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1122662195/
うさぎ総合スレ その5 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1126088714/
うさぎ総合スレ その6 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1127434688/
うさぎ総合スレ その8 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1129195973/
うさぎ総合スレ その7 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1129195997/
うさぎ総合スレ その10 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1132316242/
うさぎ総合スレ その11 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1134205027/
うさぎ総合スレ その12 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1135968914/
ウサギ総合スレ その13 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1138025935/
うさぎ総合スレ その14 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1139565478/
うさぎ総合スレ その15 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1140954000/
5名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 20:00:19 ID:0ySvLjBF
6名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 20:00:26 ID:0ySvLjBF
★過去スレ3★
うさぎ総合スレ その31 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1167127782/
うさぎ総合スレ その32 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1169569044/
うさぎ総合スレ その33 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1171869921/
うさぎ総合スレ その34 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1173755126/
うさぎ総合スレ その35 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1176600795/
うさぎ総合スレ その36 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1176600795/
うさぎ総合スレ その37 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1178884953/
うさぎ総合スレ その38 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1181210657/
うさぎ総合スレ その39 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1183578149/
うさぎ総合スレ その40 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1187022840/
うさぎ総合スレ その41 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1189405152/
うさぎ総合スレ その41 (その42)http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1189403058/
うさぎ総合スレ その43 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1194225547/
うさぎ総合スレ その44 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1195848817/
うさぎ総合スレ その45 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1199016110/
7名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 20:00:30 ID:0ySvLjBF
★過去スレ4★
うさぎ総合スレ その46 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1201600167/
うさぎ総合スレ その47 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1203270473/
うさぎ総合スレ その48 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1206883115/
うさぎ総合スレ その49 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1208973434/
うさぎ総合スレ その50 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1210514542/
うさぎ総合スレ その51 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1212131319/
うさぎ総合スレ その52 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1214931644/

★うさぎの生理的数値★
 出産時体重(中型種):30〜50g
 妊娠期間:29〜35日間
 体温:38.5〜40.0℃
 心拍数:130〜325/分
 呼吸数:32〜60/分
 血圧最高:95〜130mmHg
 血圧最低:60〜90mmHg
 血液量:57〜65ml/kg

★参考サイト★
あなたがウサギに出来ること(通称:あなウサ)
 ttp://www.usagi.cn/
うさぎの食性について
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~bi9k-situ/shokuji.html
うさぎは何歳まで生きるの?わたしのうさぎは老うさ?
 長寿うさぎの会HP ttp://www.linkclub.or.jp/~rabbit/chouju.html
8名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 20:02:27 ID:0ySvLjBF
★ペレットの適正な量★
年齢によりペレットの適量の目安は変わります。
生後3、4ヶ月まではペレット主体で構いません。成長期の過度な牧草主義は栄養障害の原因にもなります。
それ以降は牧草主体でペレットは補助的に与えるのが理想的です。
牧草主体の食事は臼歯不正咬合と消化器系疾患の効果的な予防となりますので是非牧草主食を心がけてください。
ペレットの適量の目安は以下の通り。(1日に2回以上に分けて与えて下さい)
4ヶ月頃まで、食べ放題。牧草を与えすぎてペレットの摂取量が減らないように気をつけてください。
6ヶ月頃まで、体重の2.5%が1日の目安です。徐々に減らして牧草を食べ放題にしましょう。
6ヶ月以降、体重の1.5%が1日の目安です。牧草でお腹が一杯になるように牧草食べ放題にしましょう。
高齢になったら、体重の0.5〜1%くらいに減らしてください。若いときと同じような牧草量になるように調節が必要です。
成長期、維持期、妊娠授乳期など、時期によって栄養の要求は異なりますが、ペレットの種類を変更する必要はありません。
9名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 20:02:31 ID:0ySvLjBF
★うさぎの歯ぎしり★
うさぎの歯ぎしりは気持ちよさの表現と、痛みの表現の2種類に分かれます。
撫でている時などに歯ぎしりをするのは気持ちよさの表現です。
特に撫でたりしている訳でもなく、ケージ内でじっとしている時の歯ぎしりは
痛みの表現で、歯痛、腹痛、排尿痛が圧倒的です。
これは。口腔内に問題がある場合と、消化管に問題がある場合と、尿路の問題です。
第1に口腔内の異常としては、臼歯の不正咬合による、粘膜の損傷が筆頭です。
ときに、不正咬合がなくても歯根膿瘍で歯ぎしりがみられることもあり、
また極稀に口腔粘膜にトゲ等の異物が刺さったというケースもあります。
第2の消化管の問題としては、盲腸便秘や、鼓腸症で歯ぎしりが認められ、
粘液性腸疾患でも激しくみられることがあります。
また、胃内毛球症や、胃内異物でも歯ぎしりと流涎が認められることが多いです。
これら消化管の蠕動不全を起こすような状態のときにみられる歯ぎしりや、
口を動かす動作、舌なめずり流涎などは、痛みというより吐き気だと考えていいのかと思います。
うさぎは嘔吐ができない動物ですが、吐き気はあっても不思議ではないです。
第3の排尿痛はほとんどの場合膀胱結石であり、結石が膀胱の出口を閉鎖したときに、
うさぎは歯ぎしりしながらいきむことがよくあります。
どこが悪くて歯ぎしりしている場合でも、状態が好転すると歯ぎしりが少なくなるので、
この歯ぎしりというのは病勢の把握によい指標になることもあります。
10名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 20:02:35 ID:0ySvLjBF
★うさぎは風邪をひくの?★
うさぎは風邪の原因ウイルスに感染しないので、うさぎに風邪はないのです。
うさぎには人間の風邪とよく似た症状を呈する細菌感染症があり、それにはスナッフルと呼ばれるものがあります。
これはバスツレラやブドウ球菌などの細菌感染症が原因菌です。
人間の風邪がさまざまなウイルスを原因とする感染症の総称なのに対し、
うさぎはこれらウイルスには一切感染できませんので風邪にはならないのです。
ちなみに人間が風邪をひいた場合に抗生物質が処方されることがありますが、
これは炎症をおこした部位が細菌感染して症状を悪化させないためのものであり、
原因ウイルスに対する処方ではありません。(そもそも抗生物質はウイルスには無力)
スナッフルの症状や、抗生物質を処方されるところはまるで人間の風邪のようですが、
全くの別物ですので混同しないで欲しいものですね。
11名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 20:02:38 ID:0ySvLjBF

 /^`― ^\            .ノ⌒゙゙゙゙゙゙゙゙゙⌒ヽ
 |( ・∝・ ).|     ∩∩    (__ノ ′Å` )ノ
 Uつ●⊂U   =(._.)=    ( U   U)
  し――J    c(_uuノ    ⊂(⌒)__(⌒)

.   ッ""''゙、,.             ∩∩
  /(・(,,ェ)・)ヽ           (・ω・ )
  し`っ"っ'ノ            (O┬O )
 oゝつ_,,,,`つ  _●__●_●___  ◎┴し'-◎ ≡

.   ∩∩
   (・ω・)             .._,,..,,,,_
  _| ⊃/(___       ./ ,' 3  `ヽーっ
/ └-(____/       l  ̄⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        `'ー---‐'''''"
12名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 20:20:33 ID:vyGlBZ/d
>>1
13名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 20:29:03 ID:t4B2Y6Wv
      俺が>>1乙を言うクマー! 
             r -、,, - 、  
         __    ヽ/    ヽ__    
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー 
      /  ● \__ (● ● i"   
     __/   ●)      ̄ )"__ "`; 
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i   
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__   
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ) 
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー   
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i  
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '") 
14名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 21:48:03 ID:BEG2sSx+
>>1
15名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 21:53:29 ID:6lN4r1X9
      *-+。・+。-*。+。*
       \      。*゚
        ∩    *    >>1乙にな〜る☆
        (´・ω・`)
        。ヽ、  つ
       *゚  ヽ、 ⊃
       +゚    ∪~   ☆
       ゚+。*。・+。-*。+。*゚
16名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 22:43:15 ID:rzDBqf8h
いちおつ
17名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 23:26:03 ID:c8f0HuEk
ペレット買いに行ったら
失神しそうなほどくぁいい
オレンジ色のアメファジロップがいたああああああ
欲しいいいいいいいいい

うさぎの魔力は振り払うのが大変やで
18名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 23:55:32 ID:BEG2sSx+
オレンジの毛色って可愛い。
ブロークンオレンジとかも可愛い。
次に迎える時はオレンジの子が良いなぁ。

西日本なんだけど、最近かなり涼しくなって来て、
日中の一番暑い時でも30℃切る日が出て来た。
まだもう少しぶり返しはあるだろうけど、秋が近づいて来て一安心って感じ。

夕方だいぶ涼しいもんだから外に出してやったら
大はしゃぎでひねりジャンプ連発してたw
だがしかし、部屋に戻ってもらおうと呼んでるのに
かくれんぼと思ってるらしく一向に出て来ない。
お陰でこっちは蚊に刺されまくったよw
19名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 01:50:54 ID:yJKlzcd8
20釣れますか?:2008/08/21(木) 02:48:34 ID:tk1+vjzr
抽出 ID:yRLuMxs1 (2回)

987 名前:名も無き飼い主さん[] 投稿日:2008/08/21(木) 00:19:56 ID:yRLuMxs1
ご飯も水もちゃんと食べます
でも時たま目が飛び出てきて
午前中は耳はあったかかったのに今は冷たいです…
近くに夜間対応してくださる病院もありません
どうしたらいいのでしょうか…

989 名前:名も無き飼い主さん[] 投稿日:2008/08/21(木) 02:02:00 ID:yRLuMxs1
987です
田舎すぎてほんとに市内にないです…
隣の市にはありますが、交通手段がなくいけません…
21名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 04:08:02 ID:Bs3gA6wG
間に合わなかった方は
こちらへ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1076180158/
22名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 04:29:57 ID:mM2WQWVm
前スレ951です。
昨日、うさのお墓ができて納骨してきました。
うさぎが寝そべってる形の小さな墓石です。
3日に亡くなり一晩だけ一緒に寝て予約してた4日のお昼にペット火葬場に行き、個別での立ち会い火葬をしてもらいました。
自分の手で骨を拾いました。
お墓ができるまでは今まで撮った写真と骨壺とお花とお線香で自分なりの仏壇をこしらえてました。
あと12年分毛替わりの度に抜け毛集めて煮沸消毒したモコモコな毛と。

皆さんの家族のうささんが素敵な一生を送れますように。
23名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 05:57:43 ID:NFUuBfM+
>>22
12年も長生きしたのは飼い主さんのお世話があってこそ。
亡くなったウサも幸せだったんじゃないですかね。
今は辛いとは思いますが、時間が癒してくれると思います。
また、ウサとの幸せな出会いがあるといいですね。
24名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 08:57:24 ID:yRLuMxs1
学生のため、タクシーに乗るお金もなく、両親も仕事のため病院に行けませんでした
朝になったら体温も戻り外を走り回り、目も戻っていました
親切に言ってくれた方々、ありがとうございました
釣りだと思う方は思ってくださってかまいません
でも命を使って釣るようなマネはしません
25名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 09:08:07 ID:y7s5JYi2
>>24
よかったですね^^

移動に耐える体力が戻ってきたら、一度健康診断みたいな感じで
病院にかかっておくと安心かも...
26名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 09:31:02 ID:yRLuMxs1
>>25
ありがとうございます。
病院に連れていきたいのですが、前にもう死んでしまったうさぎを病院に連れていったとき、
体温を計るためお尻に体温計をいれたら、ものすごく苦しそうだったうさの姿が頭から離れなくて、一歩が踏み出せません…
たぶん、その動物看護士さんが下手だったんでしょうが(こうでいいんですか?みたいに聞いていたので)
いつもうさの体温計計るとき、うさは苦しそうですか?平然としてますか?
27名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 10:34:59 ID:t1VU5EGK
前スレの>>700です。


今朝6時ちょうどに、うさが死にました。
一時は元気になったんですが、そのあと一気に崩れるように
体調を崩し、今朝虹の橋へと旅立ちました。

昨夜の段階で、かかりつけの病院へ急患としていく事も考えましたが
年齢とその時のうさの容態を見て、病院に行っても
今日が明日になるだけだと判断し、下手に通院のストレスを与えるよりも
そのまま家で大好きだったタオルの上で静かに最期を迎えさせようと思い、
最後は病院に行きませんでした(昼間は行ったんですが)
最初はお腹に溜まったガスで苦しそうでしたが、夜中にお腹がごろごろと動き
ガスは抜けたようでした。
うずくまって苦痛に耐えていたのがだいぶ楽になったようで、そこが救いでした。
その後6時直前までは寝そべっていましたが、6時ちょうどに何度か鳴き声をあげて
最期は私の腕の中で虹の橋へとそのまま旅立ちました。


当分はうさのいない生活に慣れないと思いますし、
まだまだ寂しさは尽きませんが、いまは「今まで本当にありがとう。
そしておやすみなさい」と言ってあげたいです。
病院に最後に行かなかった事にも後悔はありません。
アドバイスくださった方、本当にありがとうございました。
28名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 12:43:42 ID:fgW7Nh+V
バナナ食べさせてあげた?
29名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 13:00:55 ID:wo6gkynH
あ、今ウチのくしゃみした。プスンッ て。。
30名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 13:34:13 ID:K6u3zBMq
>>29
釣りじゃなけりゃすぐ病院連れてけ
31名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 14:16:01 ID:s5eOjxAB
>>24
今回は良かったけど、こんな時の為にうさ貯金しなよ。
「学生だから」って言い訳にならんよ。
32名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 14:24:54 ID:0E34daF7
>>24
>学生のため、タクシーに乗るお金もなく、

こいつに飼われてる子かわいそう
33名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 14:35:48 ID:nyltBKgG
チンチラとうさぎの同居をしてるブリーダーさん

>異種動物間に限らず、ウサギ同士&チンチラ同士の同居でも
>喧嘩になりますのでお気をお付け下さい。
ttp://blogs.dion.ne.jp/bew/archives/7518549.html

喧嘩さえしなければチンチラとウサギの同居は大丈夫?
某SNSでハムスターとうさぎが仲良しと言ってる人もいるんだけど、
(こちらはケージまで一緒かは知らないけど)
かえって異種の方が病気、感染の心配が減るのかな?
34名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 14:40:25 ID:DkjdZmHw
新しい釣り師さんこんにちは。
35名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 14:42:09 ID:nBQwo8Vc
今うちのうさ懸垂みたいに前脚だけでテーブルに昇った
リンゴへの執念恐るべし
36名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 14:43:49 ID:p0H2gGM3
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一
37名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 15:59:25 ID:NJncoNlA
うさが髪の毛を食べてしまったら、どうしたらいいんでしょうか?
38名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 16:03:24 ID:KAdet7nD
吐かせればいい
39名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 16:05:16 ID:yRLuMxs1
>>31
バイトもしてなくて、小遣いの2500円は普段の昼食などに消えていきます
お年玉など全て貯金せず少しもらえるよう、ちゃんと言います

>>32
すみません
40名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 16:08:03 ID:diKqocQR
うさぎって発作的に顔洗うよね。
41名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 16:35:38 ID:Ztdpib+h
>>40
うちのは眠くなると洗ってるみたい。
眠いと良いながら目をこする子供と同じようなもんかねぇ。
42名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 16:41:48 ID:fTqmizKN
>>39
タクシー乗る金も無かったら自転車こいででもいきなよ。
自転車も無いんだったら走れメロスしかないだろ!
オレサマは夜中の3時に救急病院まで2駅自転車スッ飛ばしたぞ!
43名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 16:57:34 ID:yRLuMxs1
>>42
車で二時間かかるので、たぶん朝一でいったほうが早かったです
44名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 17:10:09 ID:s5eOjxAB
>>39
うん、だからね、君のお小遣いがどうかなんてうさには関係無いんだわ。
恐らく私と同世代だろうけど、ちょっと信じられんね。
バイトしてなくて、じゃなくてしろ。
親がダメと言うのなら、もしもの時の為にお金を用意してもらうべき。
学生が動物を飼う場合、親が協力的じゃなかったら必ず困ることがあるからね。
45名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 17:30:22 ID:yRLuMxs1
>>44
親が、ではなくて校則で禁止されています
ちゃんと次からお金用意してもらうようにします
46名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 17:39:31 ID:nBQwo8Vc
だめだこいつわwww
47名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 17:45:51 ID:yRLuMxs1
>>46
すんだことを後悔しても仕方ないので
大学受験のためバイトする余裕はないです
だから次もしものときのためを考えてます
48名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 17:46:33 ID:+8XaJSMi
>>46
釣られちゃダメ!
49名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 17:50:03 ID:YTGSV5I6
>>27
そっかぁ…残念でしたね。
最後に力を振り絞って元気な姿を見せてくれたのかもね。
忘れようがないと思うけど、忘れないであげて下さい。
50名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 19:46:38 ID:n5CylP0Z
医療にお金をかけられない貧乏人のうさぎは
ある程度余裕を持って飼っているお金持ちのうさぎよりも
医療の面では確実に不幸だよ。

救急車には乗れないし、健康保険を使えない。
ペットは人間以上に貧富の差が激しく出てしまうものなんだね。
それは人間の趣味娯楽の為の生き物だからさ。
所得がないのに家族の協力を得られないなら、不労者が飼っている野良猫と同じ境遇だな。
急患でもタクシー使えないなんて野良猫と変わらない。
飼い主に飼われて束縛されている分不幸かな。。
51名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 19:51:27 ID:ex+w2UFy
迎えて一年近くになる♀うさぎなんですが、急にあまりエサを食べなくなり、水もあまり飲まないのですが、一応元気には動き回ります。 ただやたらと紙類をかじって食べたりしてるので…


ペレットは食べなくなりました。原因がよくわからなくて困っています。ストレスなんでしょうか…
52名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 19:57:09 ID:2iO+pGAn
>>50
つか、それ以前に飼い主がどこまで望んでるかじゃないの?
どんな手を使ってでも助けるという人も当然いれば
病気になったなら自然の流れに任せるって人もいるだろうし。
そこはもう他人がどうこう言える問題じゃないんじゃないの?
53名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 20:06:39 ID:WUB30k3v
家のうさぎさん。お風呂に入っています。
すっかり慣れて大人しく入っています。
54名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 20:28:03 ID:fgW7Nh+V
>>52
>病気になったなら自然の流れに任せるって人もいるだろうし。

こうさぎを産まなくなった親うさぎは病気になっても治療しないと宣言する
(経済動物だから当然なのだろうけど…)
ブリーダーがいたよね。
たしかに自然に任せるのは飼い主の勝手だけど、
ここ2ちゃんねるでは他人が議論してもいい問題だと思うよ。
嫌なら読まなければいいし、レスする必要もないでしょう。
スルーすれば?
55名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 20:32:30 ID:2iO+pGAn
>>54
他人の価値観にお前が踏み込む権利はあるのかって話だよ。
つか、あれか。
いつぞやエアコンの事で大暴れした鬼女?
56名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 20:34:04 ID:ex+w2UFy
>51ですが、アドバイスお願いします(人´ω`)
57名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 20:36:55 ID:2iO+pGAn
>>56
いつから?
っていうか見てもないのに分かる訳ない。
その紙は食べさせたまま放置なの?
58名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 20:42:53 ID:ex+w2UFy
紙は捨てましたが、あまり食べなくなったのは昨日あたりですね。 ペレットをあまり食べない変わりにチモシーはいつもより食べています。 水もあまり減っていないので…


明日あたり病院連れていこうかなと思ってますが(夜間対応の病院がないため)

初めてのうさぎで、今までこんな感じの事はなかったのでかなりパニクッてます。
59名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 20:45:08 ID:GwD17C93
紙を食べますって書く人凄いね。
60名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 20:47:56 ID:n5CylP0Z
>ID:2iO+pGAn
あなたは価値観の違いで何でも済ませてきた人ですか?
61名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 20:57:27 ID:fgW7Nh+V
価値観だ?!
大袈裟な〜
ペットを治療するかしないかなんて価値観持ち出さないといけない話か?
62名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 21:07:46 ID:aHA8eWdS
>>54
うさぎを生き物としてではなく金の成る木としか考えていない。
だから用済みになったらポイ。(嫌な言い方だけど)
商売とはいえ、そんな奴はロクな死に方しないんじゃない?

少しでも一緒に過ごせば愛着湧きそうなもんだけどね、普通の人なら。
ま、買ってほったらかしにされている兎もいれば、愛されてる兎もいるはず。
人の飼い方にまでとやかくは言えないけど、一匹でも多くの兎が幸せでありますように。
63名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 21:13:00 ID:2t7QaLvk
          ,,-'  _,,-''"  /⌒ヽ⌒ヽ  ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"   /     Y   \''-,,_    ゞ    "-
          て   / /      八   ノ   ヾ   {
         ("  ./  (   __//. ヽ,, ,ソ ,ノ    ii
     ,,       (    丶1    八.  !/     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''
        ._,,-'ニ-''ニ--'' ζ,    八.  j  ,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"      i    丿 、 j          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''--- |     八   |           ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         | !    i 、 |       _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _____, | i し  i   '|,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''- |ノ(    i    i| ;;;::---;;;;;;;::--''"~
                  │    宇   |
                  |   (゚∀゚)   ||
                 |      佐   | |
        .;.;"..;.;"|       |     | |i/ ".;.;
     .;".;": . \( ⌒|        !     | | )⌒)/".
 .;".;": ..;. ;( ⌒( |            | |⌒) )⌒".;.
 .;".;": ..; 从へへΣ(     ∩  ∧∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\ ( ゚∀゚)< おおさまおおさまおおさま!
おおさま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/  |    / \__________
________/ |   〈   |   | .;.;"
.;.;"..;.;"..;.;". / /\_」  / /\」
64名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 21:29:13 ID:DRiN9zyT
皆さんのうさ可愛いですかー?
俺も飼いたいなぁ…
でも環境悪いから飼えないや…
65名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 21:42:12 ID:2iO+pGAn
>>60
いいえ?
あなたは思想を統一しないと気が済まない人ですか?
66名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 23:16:35 ID:nI/7NbuT
自分のうさぎが具合が悪い、でも病院がないので・・・お金がないので・・・って
書き込む人って一体どんなレスを期待してここに書き込むの?
応急処置の方法を教えてほしいの?
だったらさ、>>19の病院にでも電話して専門医師の指示を仰いだら。
たとえ何県離れてても、電話ならできるでしょう。
67名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 23:25:47 ID:Rgke0EJ9
>>66
>>応急処置の方法を教えてほしいの?

素人相手にそんなことは期待してないでしょ。
気休め、励まし希望ですよ。
68名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 23:29:59 ID:uvydTQHb
普通はそう受け取るけど正論吐いたり斜めからしか見れない住人が
特にここは多いのよ
69名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 23:40:09 ID:7QyzakLj
うさの病例報告は、自分のうさに重ねあわせてみる上で
非常に参考になってますよ。少なくとも自分は
70名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 00:20:52 ID:i/WQTIGe
相談してる人は同じ症状を経験した人からのレスが一番欲しいでしょうね。
今すぐ病院に行けなんてレスするだけ無駄だと思う。
71名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 00:22:52 ID:yasWbeBt
>>47みたいなのはここには向かないんじゃないか?
何か終いにはちょっとキレてる様に見えるwww
ここはうさ命の人が多いからねー。
クーラー常時つけているのは当たり前、うさ貯金当たり前みたいに、
うさの為なら自分の身を削ってでも!って感じ。
神経質過ぎると思いつつも、自分もそう。
72名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 00:29:45 ID:kwLfYnkC
連日33〜34℃の地域だったけど、お盆過ぎから急に涼しくなり始めて
やっと日中でも30℃切る日が出てきたよ。
まだ暑さのぶり返しはあるだろうけどなんとか一安心。
っていうか突然寒くなったら困るから、まだ早いけど防寒グッズを買って来たよ。
これでいつでも冬来いや!!
73名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 00:48:50 ID:dQ5T7fH5
昨日は肌寒かったー。最高室温22度てw
74名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 03:33:30 ID:OeC0zTGO
75名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 08:40:20 ID:kwLfYnkC
>>73
それは涼しいねw
うちは最低気温がやっと21℃。
人にはちょっと肌寒いけど、ウサにとっては適温だね。
このまま涼しくなりますように。
76名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 08:48:17 ID:Hm4T/mhq
間に合わなかった方は
こちらへ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1076180158/
77名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 11:43:11 ID:rcAP10YM
>>69
同意です
うさを迎えて1年半…今のところ健康そのもの
飼育書籍やうさ雑誌、動物病院で健康診断&質問など
必要なものを揃えてるけどやっぱり経験が浅い分
うさ飼い先輩方の意見も凄く参考にしてます
78名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 11:52:44 ID:hQPdutJp
うさ食糞するとき神妙な面持ちだようさ
79名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 11:56:19 ID:hTcSPqZ9
なんでトイレの時一点を見つめるんだろね?
すんごい神妙な顔だよw
人間だったら間違いなく眉顰めてるだろうなって感じの顔w
80名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 18:09:16 ID:r3P/tjvV
顔ガン見してくるんだよな、トイレの時は
81名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 19:24:51 ID:zHah6fcU
3歳♂雑種なんだけど、飯を食わなくなったので病院に連れて行ったら
奥歯が伸びてて口が切れてるということで、4日前に奥歯の手術をやった、

術後は水やペレットには手を付けないが好物の人参とパセリなら食ってた。
次の日になるとさらに食が細くなって、人参すら手を出さなくなり断食状態なので昨日、再度病院へ行った。
そしたらレントゲン撮って、胃が膨らんでて食滞でしょうってことになり、胃腸薬を飲ませるように言われた。

今日も相変わらず食えなくて、パセリだけ細々と食ってて、●も小便もした気配がない。
医者は数日すると食欲復活するよって言ってたけど、みるみる体重が減るし不安で不安で。
同じような経験した方はいらっしゃるのでしょうか、俺はこのまま胃腸薬を与え続ければいいのだろうか、
他の病院へ連れて行ってみるべきなのだろうか・・・・・・
82名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 19:50:04 ID:hTcSPqZ9
>>81
他の病院でしょう。
83名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 19:52:39 ID:HGDpEvFY
>>81
自分があとで後悔しない方法を選んだほうがいいと思う。
このままよくなればいいけど、もしもの時があったら
きっと「何で他の病院つれていかなかったんだ」と自分を責めてしまう事に
なると思う。
「他の病院へ連れて行ってみるべきかな?」と思ったんなら
それをした方が気持ちの上でも安心できるでしょ?


先日同じ症状でうさを亡くしました。
もうこれ以上食滞で亡くなるうさぎはいて欲しくないです・・・。
このまま元気になればいいけど、もし食欲ないままなら他の病院行くのもいいと思う。
84名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 19:53:10 ID:v/nq5xn2
トイレの時、濡れないように何度も後ろ足を開き直すのがかわいい。
そしてすごく真剣な顔になって、しばらくするとジョッて聞こえる。
85名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 20:08:32 ID:Dveu+ZSA
喚毛期の時眉毛ができるのってさ、顔洗うときに頭のほうまで手が届いてないから
上だけ長くなっちゃってるのかな?
86名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 20:35:53 ID:egcuLlM9
>>81
食滞?
獣医師が食滞なんてコトバを使う時点でセカンドオピニオンでしょう。
食滞なんて使うのはブリーダーばかりです。
胃停止症候群(胃停滞)については胃のうっ滞と説明するよ。
患畜の飼い主さんに症状説明するのに不適切な単語を使うのはヤブの証拠です。
ブリのHPみてみ。
87名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 20:58:49 ID:t1KE3rE4
みなさんはトイレ砂何使ってますか?

ウッドリターとトップブリーダーの消臭砂で悩んでいます。
88名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 21:13:45 ID:mHXWnc1k
トップブリーダー使ってるけど、トイレに流すわけでなく
燃えるゴミに出しているので無駄かなと思ってます。
もし、こまめにトイレに流すなら、ホントに粉状になるのでオススメ。
普段も臭いも気にならないけど、使用済みをビニールに集めて
一晩置くと結構臭かったりします。
まあ、本来の機能の範疇を超えてるからだと思いますが。

粉状になるのは、うさがおしっこしてるかどうかを判断するのに判りやすいかもしれません。
89名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 22:16:45 ID:Cj/BxTLB
トイレ砂使う人が多いのね。
うちはペットシーツです。
レギュラーサイズを半分に切るのがめんどくさいけどね。
90名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 22:43:34 ID:jdqqUmIc
ウチも最初はシーツだったけど、それ(シーツ半分に切る)が面倒くさくなったので
トップブリーダーの砂にしました。
91名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 22:45:06 ID:757tQylo
うちもシーツです。
三角コーナーみたいなのに金網が張ってあるやつ。
トイレ砂にしようか迷うんだけど、両方使ったことがある人の意見が聞きたいです。
92名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 22:55:03 ID:hTcSPqZ9
うちはケチって最初は新聞紙にしてた。

でもトイレに尿石がこびり付くのと、
暑くなったら臭いと小蝿が凄い事になったので
トップブリーダーの消臭砂に変えた。
そしたら臭いも小蝿もピタッと止んで感動したw

うちも処分は水に流さず新聞紙に包んで燃えるゴミに出してるよ。
93名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 23:03:43 ID:MPT/dSMx
うちはまずペットシーツを敷いて、
その上に新聞紙を敷いて、砂を入れている
毎日新聞紙に砂を包んでゴミ箱にポイ
おしっこが多かった時はシーツにしみちゃうので変える
本体はほとんど汚れないYO!
94名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 23:11:55 ID:r3P/tjvV
>>93
重装備なトイレだなあ
95名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 23:18:01 ID:MPT/dSMx
手も汚れないし毎日の掃除楽だよ<重装備トイレ
上のすのこだけ毎日水洗いして本体は週一回で済む
てゆーかそのトイレ、移動用に購入したハードキャリーなんだよねorz
ケージの中のトイレ使ってくれなくて、
サークル内にキャリーのドア開けて置いてる
広々ゴージャストイレよw
96名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 00:15:32 ID:Bu1pJ8lN
スゲーw
97名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 01:25:12 ID:FXa81O2F
うちは半分に切ったシーツ+トイレ砂を少し。
シーツだけだとシッコが溢れてしまうので。
98名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 01:35:47 ID:UWIWj1KQ
>>87
両方使ったことあります

ウッドリターはオシッコで濡れたらモコモコ膨張してから粉状に
トップブリーダーは膨らまずに粉状に

消臭効果は同じくらいかややウッドリターが上かな?
私はふくらんでモコモコする感じが気持ち悪いからトップブリーダーにしていますw
99名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 06:16:43 ID:G+ck78ET
100名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 06:55:22 ID:SgErRXMw
間に合わなかった方は
こちらへ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1076180158/
101名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 08:57:31 ID:FiT6MHHd
>>87
わたしはウッドリターのが好き
102名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 09:26:00 ID:xi519Mm1
ウッドリター良いのか。
今度使ってみようかな。
103名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 10:16:18 ID:42nWvYzy
mixiがおもしろい
104名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 11:50:13 ID:Vfsm/EVJ
ウッドリターの方がたくさん吸収してくれるから割安だとおもう
105名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 11:51:51 ID:+CO5cn4v
うさがいすに座っている私のひざの上に飛び乗ってきた
私の肘にしこたま頭打ち付けてカコーンとかいってた・・・
ピョンコピョンコとびはねてテーブルの角に頭ぶつけたり
台に飛び乗り損ねてひっくり返ったり・・・
ただどんくさいだけならいいんだけど、平衡器官とかに問題でもあるのかな?
脳震盪とかならないのかな?
106名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 12:24:29 ID:tQnAm/AS
>>105
失礼ながら想像して笑ってしまったww
俺のウサも暴走してあっちこっちぶつかってるよ
ぴょんこぴょんこ普通に跳ねてるなら大丈夫じゃないのか?
107名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 13:15:27 ID:LzwUaEuW
てすと
108名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 13:50:21 ID:/djnj3Du
トイレ砂って何センチくらいいれてますか??
109名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 13:54:27 ID:OcZoKSWV
角でしかチッコしないのでそのあたりにひとつかみ。
110名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 13:58:48 ID:Bu1pJ8lN
↑に同じく。
111名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 14:05:56 ID:xi519Mm1
↑更に同じく

112名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 14:30:25 ID:+Nz/qcej
うちのロップイヤーにムダ毛取りのファーミネーターかシェッドバスターを購入しようかと考えています。
この商品は一応犬猫用なのですがウサギで使っている方がおられましたら使用感などを教えて下さい。
また使っているサイズも教えていただけるとありがたいです。
113名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 15:53:20 ID:FiT6MHHd
>>109-111
なんだwww
みんな自分と同じことしてんだなwww
114名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 15:54:44 ID:6ciPzlDo
>>112
ファーミネーター(柄が青いやつ)使ってます。
普通のブラシと全く違い、ものすごく取れますよ。
ただ、ハンパなく毛が舞うので、使い捨てのマスクをしたり
場所を考えたりと、自分なりに「毛の防衛」が必須となってきます。
115名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 18:25:06 ID:bOUT4S0P
うちのうさが可愛すぎて、うさから離れられないんだけどどうしよう
一度うさのいる部屋を出ても、またすぐに引き返してしまう始末orz
あああああ可愛いなあ、もう!!!!!
自分と同じ人いないかしら?
116名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 18:48:37 ID:EcW0iBqS
スレ汚し失礼します。

事情あって、白黒ぱんだのミニうさぎ(一歳オス)の里親さんを探してます。
福岡県内でしたら、ゲージ等フルセットでお届けします。

里親さんになっていただける方は[email protected]までお願いします。
117名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 19:26:59 ID:3Ws7FlZy
そのゲージは何cmまで測れるのですか?
118名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 19:36:02 ID:Tf7heHSY
ジップロックの袋にためてるウサギの毛、ふと思いついてウサの頭にのせた
鼻血もんの可愛さだったw
119名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 19:53:29 ID:Ow35FRl6
>>114
ウサギに使っても問題はあまりなさそうですね。
ただそんなに毛が舞うもんだとは・・・
とりあえず買ってみて「毛の防衛」をなんとかしてみます。
ありがとうございます!
120名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 21:10:29 ID:idjZYCdd
>>118
なんでそれうpしないの?馬鹿なの?
121名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 23:01:41 ID:J+Mpy5XV
>>120
可愛いウサをうpするのは常識だよね。
うpしない意味が分かんないよ。
122名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 23:06:06 ID:iOv9Xu3G
>>120,>>121 の流れにワロタwww
123名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 00:32:49 ID:ufsCQ1ho
スレチだとは思うんだけどごめん。

ウサギをネットの告知で譲り受けて、元の飼い主さんと
トラブルになってしまったんだけど、そういう相談関係もここで大丈夫かな?
124名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 00:38:22 ID:1gn+/8hL
>>123
今からネットで譲り受けようと考えてる人には参考にはなるんじゃないかな
125名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 00:46:23 ID:ufsCQ1ho
>>124
ありがとう。まとめてから投下してみる。

最悪、ウサとのお別れになったら思うと、すごい悩んでるんだ。
126123:2008/08/24(日) 01:06:54 ID:ufsCQ1ho
長くなってごめん。相談にのってください。

2ヶ月前に、ハイブリッドの仔ウサをネットの告知を通じて
譲り受けたんだけど、元の飼い主さんの家族から、
定期的に会うように強く言われて困ってる。

譲ってもらったときの約束で、定期的に写メで近況報告をする
ことにはなってたんだ。
ところが、何回かやりとりする内に「一日一回メール寄越すくらい
じゃないと、新しい飼い主として信用できない」って言われてしまって、
写メの要求がすごい頻繁になった。
そもそも元の飼い主さんは、事情があって手放さざるをえなかった
ケースだから、心配するのは当然かな、と思ってできるだけ応えてた。

そしたら、一ヶ月くらいたった頃に今どういう状態か見せてほしいって言われた。
わたしも今のウサの状態がちゃんとベストコンディションか確認
したかったから、そのときは、場所を設けてウサと会ってもらったんだ。

だけどその後から、これからも何度も会うように要求するメールが来る
ようになって、今、すごい困ってる。
しかも、写メや会うように要求してきてるのは、元の飼い主さん
本人じゃなくてその家族なんだよ orz。

強く拒否すると、ウサを返せって言い出しそうだし、実際そういう
ニュアンスは漂わせてきてる。
元の飼い主さん本人は、最初からこの家族の人を窓口にしてるから、
連絡がとれない。

これ、一切の連絡を絶ったら、やっぱりマズイかな?
127名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 01:23:40 ID:W/Y/cjjH
>>126
ちょっとひどいね、信用されてないみたいで嫌だね
譲り受けたからには、今はあなたが飼い主なんだし
大切に育ててるんだから信用して欲しいよね
自分だったら連絡取らないようにするかもな、、

128名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 01:24:26 ID:zgP5NgO8
>>126
失礼承知で言うけど、それ、あなたに「飼ってもらってるだけ」って感じがする。
ウサの飼い主はその家族、あなたは世話係。
まるで競走馬のオーナーと厩務員みたいです。

それでも、いきなり連絡を絶つのはよろしくないです。
元の飼い主さんと連絡を取ってはっきり言ったほうがいいですよ。
「正直、信用されていないように感じるし、このままだと自分が飼っているように思えない」という具合に。
連絡先はその家族に聞きましょ。
129名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 01:31:36 ID:rIkLCh7i
その家族の人が最初から窓口だったってことは
定期的なメールとかの約束をしたのもその家族の人って事?
だったらそのやりとりのメールとかを突きつけてみたら?

当初の約束は定期的なメールのみだったんだし
それ以上の要求にも答えてるわけだし、少し強めに言ってもいいのではないかと。
それで、その家族がキレて「返せ!」って言ってきたら連絡絶つのもありかとは思うけど。

詳しくはわからないけど、それだけ向こうが要求してくるってことは
「返してほしい」ありきでメールしてきてるのかもしれないね。
130名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 01:32:00 ID:ADGOL+sW
>>126
なんだそりゃ。
今の飼い主はあなたなんだから、返せといわれても返す必要ないよ。

当初は定期的に様子を知らせることになってたんでしょ。
それが毎日のメールだの、頻繁に会えだの、勝手過ぎるわ。
他人の都合まったくお構いなしなんだね。
そもそも向こうは事情があって飼えないような家族なんだから、
譲り受けて、今うさぎのお世話をしているあなたがもっと強気に出ていいんじゃない?

一切連絡絶ってもいいよ、もう。
「自分たちで飼えないと言っておいて、譲り受けた相手に対してあまりにも非常識。
精神的、肉体的に大変迷惑してます。
このような状態だと今後のおつきあいが不安ですので、すみませんがもう連絡差し上げられません。
うさぎの飼い主はすでに私ですから、最後まで責任を持ってお世話しますのでご安心ください」
とかなんとかメールして、あとはスルー&フェードアウト。
それで何か嫌がらせされたりしたら警察へ。
131名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 01:51:51 ID:cBRhTSBm
毎日 糞だけ写メとって送ってやれ
132名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 01:55:12 ID:zgP5NgO8
>>130

>>126は今まで我慢して関係を壊さないようにしてたわけよ。
それをいきなりブチ切れしたかのように態度を一変させるのは、人間としてどうよ。
多少なりとも126に非が生じてしまう。
126はあくまでも被害者なんだから、相手に反撃させるような理由を与えてはだめよ。

まずは、毎回誘いには乗らないで、理由をつけて何回か断ってみる。
なんとかして元の飼い主に連絡をとって、置かれている状況を説明し、困っているということを強調する。
ここまでやっても態度が変わらなかったり、逆切れされてウサ返せと言われたら・・・

そこでちょっとだけキレてもいいんじゃないかな>>126

>>131
天才あらわるw
133名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 02:01:37 ID:OUOxTSYi
元の飼い主が母親とかで、連絡してくるのはその娘とかってことだろ?
家電知らないの?
携帯とかメールは連絡担当に繋がっちゃうからダメなんだろ?
家電なら元飼い主出ないかね?
134名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 02:34:44 ID:oUjOqksA
135名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 02:58:28 ID:oE4D3mYs
>>126
すんごい飼い主だな、元は兎思いの良い飼い主だったのかもしれないが
そんな要求にいちいち服従してたらこっちが精神的に参っちまう。
今は虐待目的で譲り受けるようなキチガイがいるから心配なのはわかるが
そこまで要求するなら手放さなきゃいいのにな、アレルギーになったのか?
「心配でしょうから三ヶ月まではご協力しますが、以降はこちらも都合が
ありますのでご容赦願います」とかいっちゃえば?

136名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 03:13:11 ID:oE4D3mYs
>>114
そんなに取れるならと、オクでファーミネーター見てきたら
同じSなのに2500〜5800まで値段にばらつきがある不思議。
すでに偽物とか出回ってるのかな

兎は夏の暑さに弱いんだから、兎も専用トリマーがいればと思う。
皮膚が弱いしぶつかって怪我したら大変だから剃るのは無理だけど、
アンダーコートを多少梳いて、表面の毛を1センチカットしてやればかなり
涼しいと思うんだが。○カンとかで、兎専用のスキカル作ってくんないかな
137名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 03:44:43 ID:C1T6jsPd
>>126
譲り受けて2ヶ月じゃまだ向こうの人も会いたくて仕方ないのかもね

いきなり連絡絶ったりしたら心配でパニックになると思います
優しい言葉で話し合えば相手にも伝わると思うけどな
ちょっと面倒かもしれないけど頑張って
時間がたてば相手も落ち着いてくると思います
貴方も変に我慢せず素直な気持ちを話してみて下さい
138名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 03:52:30 ID:C1T6jsPd
何度も会うように言われるって言うのは
月に何度もとか毎週会わせてって言う意味なのかな?
家が遠くなくても大変だよね…
139名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 05:04:11 ID:Ff9beks4
間に合わなかった方は
こちらへ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1076180158/
140名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 05:21:35 ID:LXUrktaE
4ヶ月のミニウサを飼育してます。
現在、イージーラビットケージ60を使用してます。
想像より大きくなるかもなので、コンフォート80か犬用サークルか迷ってるんですが、実際コンフォート80をみたことないし、写真見ててもし大きくなったら狭いかな?と思ってます。
皆さんはどう思いますか?



てか…なんだその元親さん…有り得ん。
まさしく飼い主と世話係って関係ですね。
141名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 06:38:03 ID:1gn+/8hL
>>126
事情があって「引き取ってくれた」相手である>>126に対してなんだそりゃ。
でももう飼い主は>>126だし、責任持って可愛がってて
写メ要求にも応えてるんだから、“会う”事に関してはぼちぼち勘弁して欲しいよね。
まあ未練たらたらなんだろうな。
なんとか元の飼い主に一回直接話さないと無理かも。
もちろん返せと言われても返す必要ないから
きちんとやり取りしたメールは残しておいた方が良いよ。

>>140
掃除面を考えると犬用じゃない方が良いと思う。
うちのは2kg位のホーランドロップだけど大きさは結構ゆとりがある。
空中ハウスとかステージを取り付けてあげると
楽しそうに遊ぶ可愛い姿を見れるよ〜。
142名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 07:55:21 ID:b94utbEp
>>131
お前天才じゃね?www
確かにそれで健康状態も解るしなwww

しかし変な家族もあるもんだ
>>126、下手に出る必要はないから胸張っていこうぜ
丸く収まるといいな
143名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 07:55:40 ID:y0QK+u8x
ホーランンドで2kg!
雑種でね?
もしくは肥満
144名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 07:59:27 ID:6l8KkZnn
116ですが、私は里親さんに譲った後はシャメやその後の状況連絡なんていらないですよ。
145名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 08:01:43 ID:1gn+/8hL
>>143
いや。純血種だよ。
肥満とも言われてない。
っていうか2kg「くらい」だから、正確にはそこまでない。
146sage:2008/08/24(日) 09:28:40 ID:LXUrktaE
>>141さん
ありがとうございます〜。やっぱコンフォート80かぁ。
アスレチックみたいで憧れるけど、実物みたことないから踏ん切りつかなくて。
コンフォートで検討してみます。ありがとうございました。
147名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 09:41:34 ID:zAxTnBbr
ホーランドで2kgくらいは割といる。
ショータイプだとありえないのかもしれんけど、
ペットタイプだと普通にいるような・・・。

ネザーも血統書付でも1.5kgくらいになってる
ネバーランドはたくさんいるし・・・。
148123:2008/08/24(日) 09:49:39 ID:ufsCQ1ho
ウサの元飼い主家族さんと、ちょっとトラぶってしまった>>123です。
アドバイスありがとう。ちょっと気持ち楽になったよ。

相手さんの家電は緊急用に教えてもらってるんだけど、日中は
かけない様に、念を押されちゃってるんだ。
写メはポージングとかまで指定され始めてて、正直いっぱい
いっぱいだったけど、直ぐに連絡を絶つのは、たしかに相手に
余計な心配をかけちゃうね。

すごいウサを大事にしてたのがわかるから、なかなか
お断りができなかったけど、期限を設けて連絡をフェードアウト
させてもらうように言ってみる!
今度「返してほしい」的なニュアンスを言われたら、
今の飼い主はわたしで、責任もって飼っていくつもりであることも
もういちどちゃんと説明してみるね。
>>128がFAなのかもしれないけど orz
149123:2008/08/24(日) 10:09:43 ID:ufsCQ1ho
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

もうだめぽ。ウサ関係なかった。
付き合ってほしいってナンダ _| ̄|...○

>>131で行く!天才さんありがとう。
ウサもふって落ち着いてから、家電にかけてやる!

 。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-
150名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 10:10:04 ID:AKi/Yp1i
今の所有権は貴方だし
無理矢理連れていったら窃盗
だから、そんなハラハラしなくて大丈夫だと思う
連れていかれたら警察行けば良いし
たまには強く意見言うのも大切だよ
151名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 10:15:03 ID:zAxTnBbr
ちょwww
付き合って欲しいってwwww
152名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 10:25:07 ID:0Zp1f3Fl
>>149
どういう意味?
相手は異性なの?
うさ友としてじゃなくて、異性として付き合ってほしいってこと?
悪いけど、そいつキモいわ・・・・・
153名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 10:41:05 ID:1gn+/8hL
何でも言う事受け入れてくれるもんだから勘違いしたのかね。
怖いなあ。気を付けてね。
154名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 10:42:20 ID:89xEwNBV
(д)     ゚ 。
155名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 11:39:05 ID:et4BxTJ2
一気に読んだ
最後のオチに悪いけどワロタ
うさ、123共に幸アレ
:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
156名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 13:21:05 ID:C1T6jsPd
付き合ってって…マジかいな
怖い怖い〜うさが大事なのかと思ったら…あきれた
余計断わるの慎重に行かないとストーカー化しそうだ
157名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 13:27:11 ID:zgP5NgO8
>>149
ちょwwwwww

そのオチ聞かされてから改めて>>126を読むと、その人怖い!
本気でお断りするなら、ウサ、可哀想だけど返したほうが・・・。
158名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 13:27:14 ID:9j+YkCUd
今の時点で既にストーカー化してるよ
159名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 13:29:40 ID:zAxTnBbr
仮に付き合ったとしても
毎日毎日メールを要求され、電話も絶対、デートも毎日!
みたいなタイプになりそうだなーと思ったw
160名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 14:02:34 ID:/Tb2aP+V
うさを返すことはないと思うが・・・・
だってその家族では飼えないわけでしょ。
そんなところに返したらうさが可哀相だよ。
161名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 15:54:08 ID:vsrKt5UZ
里親になって1ヶ月ぐらいなんだけど、元の飼い主がまた何羽も里親募集してた。
4月生まれのコを引き取ったんだけど、その後募集掛けてたのが6月生まれっぽい。
たくさん飼えないからって里親募集してたはずなのに、なんでまだ産ませてるんだろう?
感じのいい人だったのに、なんだかがっかり。

でもうちのコが一番かわいいと思ってるw
162名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 18:56:17 ID:01co5sd3
質問させてちょ
ネザーの3ヶ月の子なんだけど、
顔を洗ってるのはよく見かけるけど
前のミニウサの子みたいに耳ティモテする場面を
いまだに目撃できないわけだが…
ネザーは耳短いからティモテできない・しないってわけじゃないよね?
163名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 19:01:12 ID:zAxTnBbr
>>162
ティモテ(正しく)出来ないというのならありうる。
うちのネザーは耳が短すぎてティモテ出来ないで
しょっちゅうスカってるw
164名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 19:06:14 ID:01co5sd3
そうなのかー
つかさ、耳を折る仕草さえ見られないもんだから
もう品種的にティモテ本能は備わってないのかと。
スカってるとこでも見てみたいんだがなぁ
165名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 19:22:05 ID:3CceX1NV
うちのネザーも耳小さいけど、きちんとティモテするよー。
体が結構やわらかい子みたいです。固い子がもしいれば、できないかもですね
166名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 20:19:15 ID:9MTwcMwG
先ほど親がうさぎのブラッシングした際に少し出血したみたい・・・です。
箇所は腰の辺りで人用の消毒液で消毒し絆創膏を貼ってるんだけど、大丈夫なのでしょうか?母は本で見たと言ってます。
念のために明日の昼過ぎに病院へ連れて行くそうですが、
間違った処置をしていないか、もっと何かするべきなのか心配です。

当のうさぎの様子はいたって元気です。よろしくお願いします。
167名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 20:55:37 ID:3xcSp6Mg
絆創膏・・・・・・
168名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 21:06:39 ID:CVUTz5mJ
>>166
出血した際の手当ですが、その知識は古いです。
下記のサイトを参照していただけますか。その根拠が分かりますから。

新しい創傷治療
http://www.wound-treatment.jp/

現在の医療では「消毒はしない、ガーゼは使わない」というのが常識となっています。
169名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 22:53:27 ID:faqbdmoZ
うさぎはアルコールに対し極端に弱い体質であることは殊に有名なので
オキシドールやアルコール系消毒液は使わなかったとは思うけど
>>166の母上がどんな人用消毒液を使ったのか…
少しだけ気になる書き込みだな

まあ他人のうさぎにどんな治療をしようとも本人の勝手だし
この後どんな展開になっても
オレとウチうさとはなんら関係ない話なんだがね
170名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 23:04:14 ID:y0QK+u8x
ブラッシングで出血させるってのはどんな具合にブラッシングすると出血するのかな?

それと人用消毒液をうさぎにかけるとどうなるのか知りたいです。
うさぎはアルコール類を皮膚からもちゃんと吸収するので、
容態が変化したらその症状と経過時間も教えてね。
滅多に遭遇できない貴重な動物実験だと思うので報告ヨロです。
おながいしまつ>166
171釣りか?:2008/08/24(日) 23:29:22 ID:zrhQJjUx
アルコールはウサギにNGなの知らないの?
172名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 23:40:53 ID:9MTwcMwG
レスありがとうございます。
自分がその時外出中で何もできなかったのが悔やまれます。何も知らず帰宅してうさを見た驚きようといえば・・・。
剥がして傷口をみようかと思いましたが、周りの毛を巻き込んだりして傷口を広げてしまいそうで怖いので、
明日病院の先生にやってもらうのが無難かなと思ってます。

母は「少し強めにやってしまった、今はすごく反省してる」みたいな事を言ってました。

消毒液の成分は、塩化ベンゼトニウム(50/100mg)、クエン酸、クエン酸Na、アラントイン。メンソ○ータムのやつですね。

明日自分が帰宅したら報告します。おやすみなさい。
173名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 02:47:19 ID:nAv/t+ZI
174名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 06:35:13 ID:MZXHjyn+
175名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 06:54:10 ID:vcX8BjSj
そういうスレはんのやめてー
うっかりグーグルで画像検索したとき並
176名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 07:01:04 ID:3ZcSGvo4
>>170
>容態が変化したらその症状と経過時間も教えてね。
>滅多に遭遇できない貴重な動物実験だと思うので報告ヨロです

ペテン師め!そういう釣りヤメロ!

>アルコール耐性が非常に弱く、酒の誤飲による死亡事故がおこる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%AE#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96
177名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 08:43:13 ID:7AFVBZ1H
イージーラ○ットホーム80の購入を考えてる物ですが、
お使いの方いらしたら使用感など参考にしたいので教えていただきたいです。

今使ってるのが同60で、ネザーですがハウス等入れたらかなり手狭になってしまいました。
使い勝手は気に入ってるので同じシリーズの大きいやつをと思っているんですが
他メーカーのケージの使用感もぜひ聞いてみたいです。よろしくお願いします。
178名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 09:13:41 ID:lTHkkZUY
>>177
私、それとコンフォートで凄く迷いましたw

イージーホームの方は、コンフォートと比べると横幅が数cm広く、
確かその分高さと奥行きがあまり無いんですよね。
あとは四方を囲む金網のマス目が多少大きかったかな。

うちは金網から口だけ出して外にある物をかじる癖があったので
マス目が小さいコンフォートにしました。
外飼いなので少しでも蛇が入りにくいサイズのマス目を選んだというのもあります。

ちなみに外の物をかじると言うのは
猫や蛇防止用に張ったネットを引き入れて一晩でボロボロにしたのね…。

マス目が小さい事で、食器とか遊具を好みに近い所に付けられるという利点もあります。


ただ、コンフォートはイージーホームみたいな引き出しじゃないから、
ケージ外でウサを遊ばせてると引き出し部分を引っ張り出したりします。
でも奥行があるから完全に引き出して●ばら蒔くって事はないけどね。

最初に書いた通り、横幅がイージーホームより狭いけど
奥行と高さがあるから圧迫感は感じないです。

コンフォートに決めた時、オシッコ漏れが心配だったんですが、
きちんとトレイに垂れてくれるし
オシッコの躾が出来てる子にはあまり影響ないかなあって感じでした。

あとはもう飼い主さんの好みじゃないかな?
うちは空中ハウスとか付けて楽しんでるので大満足です。
179名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 09:59:57 ID:kY8ibEDC
うちのミニウサがお腹らへんの毛づくろいをしてたんだけど
バランスを崩したのかポテッとそのまま横に倒れた
肥満なのかなあ
180名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 10:05:30 ID:5qwXCtNl
このスレって、昨日の夕方頃
dat落ちしてなかった?
181名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 11:11:07 ID:fFHFYdgw
板が移転してただけ
182名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 11:25:09 ID:xH3Ju8np
183名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 14:28:43 ID:1wGG5C5Q
>>170
節水性の動物なので
基本的に、麻酔とアルコールは厳禁です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3624523.html
184名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 16:44:10 ID:NrJjjBLl
ミニウサ飼ってた知り合いが子犬(パピヨン)飼い始めた。
「大丈夫なの?」って聞いたら、「別の部屋だし、絶対会わせることないから大丈夫」
って言ってたのに、やんちゃ盛りになった子犬を旦那さんが家で放してた時にミニウサ
のケージにじゃれついてケージが開いて、結局犬がミニウサを殺しちゃった。(怪我して
死ぬまでに3日ほどあった)
ミニウサは知り合いが結婚前から飼ってた子で、子犬は結婚後に旦那さんが飼いたい
ってのを止められずに飼っちゃった子。世話は全部自分だ、って愚痴ってた。
旦那さんに嫌われたくないから仕方ない…って言ってたけど、それでいいのか?他人事
だけど憤るよ。
「犬が来てからウサの食欲落ちてたし、ストレス感じてたのかも」って…遅いよ!!
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
お月様に帰ったミニウサ、今度はうちに生まれ変わっておいで、と思う。
自分は絶対犬飼わないって決めた。


185名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 17:14:13 ID:emUnZr8q
>>184

うささんがいるのに犬を同居させるのがボタンの掛け間違いだよね。うまく同居できていることも
あるようだけど、うさのストレス考えたら俺は絶対にできないね。

うさのようにいつもドキドキしている心配性な動物に犬などご法度。
186名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 17:17:12 ID:XXqg5SEv
>>170
アルコールはうさぎには猛毒なので、アルコール消毒等も気をつけてくださいね。
http://questionbox.jp.msn.com/qa3153077.html?StatusCheck=ON
187前スレ140:2008/08/25(月) 18:12:17 ID:jKeGxWxn
やっと見つけたよ

あなたがウサギに出来ること
>今日、明日中に(できれば今日)動物病院へ行ってください。
>ただしその動物病院が閉まっている時間なら、受け付けてくれるか電話で確認し、もし無理と言われたら、受け付けてくれる病院を探しましょう。
>それでもだめなら朝まで待つしかありません。
>獣医師だって睡眠もとれば、家族と旅行に行くことだってあります。
>病院が開いてないのを悔やむより、開いている時間に連れていってあげられなかったことを悔やみましょう。
ttp://www.usagi.cn/usagi/usagimenu.htm
188名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 18:15:56 ID:6s7QPZ1L
今更なんだ…?
189名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 18:20:29 ID:YLLV6+iF
>>188
くやしいですか?釣り氏さん(爆)
190名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 18:36:46 ID:RbfHFMWR
過ごし易いうさぎの季節へ着実に進んでる。季節はね
191名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 18:48:58 ID:6s7QPZ1L
え、なんで釣り師?
前スレ140って、クッキー食い残し?
まあどうでも良いけど。

今年からうさ飼い始めたので、
来る季節来る季節真新しい体験ばかりなんだけど
今くらいの、日中はちょっと暑いけど朝晩は涼しい季節の
温度調節って何気に難しいね。
暑くならないように、かと言って冷やし過ぎないようにの匙加減が難しい。
192名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 18:51:59 ID:FxcBsCAs
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
193名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 19:17:29 ID:VkdpHYH9
>>184
他人がうさぎの他にどんなペット飼おうとも本人の勝手だし
この後どんな展開になっても
あんたとあんたのうさとはなんら関係ない話なんだがね
そこでなんでもううさぎ飼うなってお願いするのか理解できひん。
194名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 19:18:53 ID:T/FWmVJ/
    \___________/
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
195名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 19:21:26 ID:mfN81NeX
不注意でうさぎ死なせた奴は今後一切うさぎを飼ってはいけません。
てでも思ってんだろうな。
この女。
196名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 19:41:21 ID:jCL0U8aa
これは孔明の罠だ
197名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 20:10:51 ID:RbTWggBY
>>184
COって何の略?

>>185
世間には猫とネズミ(ラット)が普通に同居してる場合もあるから
結果的に上手くいく場合も多いんだろうけど
普通は幾ばくかの危険があれば同居はしないよな
198名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 20:11:51 ID:+EvrtLei
>>197
つ一酸化炭素w
199名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 20:32:50 ID:6s7QPZ1L
>>197
多分カットアウトじゃないかな。

知り合いで犬猫(これだけで10匹以上いる)他に、
うさぎ複数・他種類の小動物を沢山飼ってる人がいる。
完全に部屋を別にしてるみたいだけど
こういうのって年中目を離さずにいられる人じゃないと難しいだろうな。
200名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 20:47:30 ID:RbTWggBY
>>199
カットアウトって?自傷ってこと?
201名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 20:51:59 ID:6IMKm6iJ
>>200
釣りか?w
関係断ち切ることだよ
202名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 20:57:41 ID:RbTWggBY
>>201
釣りでもなんでもない
マジで知らんかったよ
スポーツ用語としてのカットアウトしか知らんかった
203名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 22:13:56 ID:A4ICrZRH
うちのウサギはこないだ突然ケージのなかを暴れ回ってて外にだしたら走らずに体をびくびくさせて暴れてたんだ
でもすごく苦しい顔してた
その時おしっこもらしちゃったし、なんか悪い病気なのかもしれない
204名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 22:31:54 ID:cLQzpZpN
ウサちゃん可哀相だったね。

うちにも年齢が2ヶ月違いのウサとシーズーがいるが、事情があって赤ちゃんの時に同時期にうち来たからか仲が良い。
小さい頃は犬がウサのマネをして牧草を食べるなんてシーンもあった。
今じゃ中年オッサン同士でくっついてゴロゴロしてる姿が微笑ましい。
犬のオッサンがウサのオッサンにぬいぐるみで遊ぼうと誘うが…、無反応のウサのオッサンw
何やらゴニョゴニョとウサに話しかけてる犬のオッサンw
205名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 22:59:03 ID:xW0B+flK
>>204
それは上手く行った例だね。
難しいけどそういう生活出来たら良いなぁ。
共存はうさと犬の性格とか環境も大きいんだね。
206名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 23:22:03 ID:oWzH2v5B
>>197
カミングアウトの略だyo!
207名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 00:04:31 ID:S4si1smn
208名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 00:43:23 ID:P2966v1H
>>201
COをJKのようなKYな奴は釣りとしか考えられん
209名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 01:44:05 ID:8mO2AlSW
>>203
こないだ、って...まだ病院連れて行ってあげてないの?
結石とかの痛みに苦しんでるかもしれないよ、早く連れてって!
210名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 01:45:17 ID:qokQtMnn
間に合わなかった方は
こちらへ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1076180158/
211名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 01:47:53 ID:JDQy2QHi
>>208
文脈から考えれば自傷はさすがにないだろ…と思ったんだが
212名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 01:50:08 ID:IMdWpJ6X
【通報対象の書き込みをしてしまった人へ】
通報対象となる書き込みをしてしまった人は、
すみやかにK察機関、および脅迫や威力業務妨害の対象となるところへ連絡してください。
個人名の場合は、その個人に対して謝罪を行ってください。
やってしまった行為は消えませんが、
K察やその人に直接謝罪をすることで、逮捕を回避できる可能性は飛躍的にあがります。
たいていの場合は怒られる程度で済まされるようです。
その場合は、メールなどよりも直接電話をするか、直接K察に出向くのがおすすめです。
(自分の身分が明らかになるため、信用度が高くなります)

もちろんそういう書き込みをしないのが一番なのは言うまでもありません。
213名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 02:32:03 ID:tbkD3x45
>>203
てんかんかも知れない。
早く病院へ老い木。
214名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 07:31:21 ID:rdXf6oy4
>>203
その症状、知り合いのうさが尿に結晶ができて痛かった時のにそっくりだよ
とがった結晶で尿が出る時に痛みがあったらしいよ
震えてお漏らしをしてかわいそうだった
食欲も落ちてたよ
早めに病院連れて行ってあげてね
尿は持って行くと良いと思います
トイレにラップひいて、お弁当の醤油入れとかで吸ってとか
215名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 08:40:54 ID:sXPMpgv7
異常が「こないだ」だったのなら、
なんで今まで病院に連れて行ってないんだろう。
ちょっと元気や食欲がない程度で判断に迷うならまだしも、明らかにおかしいのに…。
216名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 08:41:30 ID:OqFO/VnB
>>205
うちもうさと犬が仲良く共存できているけど、
やっぱり犬の性格によるところが大きいかなぁと思う。

うさぎに全く興味がなく、時々うさぎがした●を食べる為に
うさのお尻をくんくんする程度。
うさも神経が図太い子なので、全く気にせずごろんちょしている。


我が家ではうさと犬が仲良く(っていうか互いに興味なし?w)うまくいってるから
うまく共存できなかった例を聞くと哀しいね・・・。
217名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 08:42:44 ID:ZKdqsC/2
>>215
釣りだからなw
218名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 08:58:15 ID:83jSwnDY
雨続きでめっきり涼しくなったねえ
うさがアルミボードの上に乗らなくなったからボード撤去したよ
次は寒さ対策だな…みんなどんなグッズ使ってるの?
219名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 09:11:29 ID:qgV5gY64
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一
220名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 10:23:27 ID:oCi8uO5I
>>177
イージーラ○ットホーム60を最初に使用→次に80購入しましたよ
ホムセンで安く売っていたので購入したけど3ヶ月でキャスターが壊れてしまった
よく見ると本体に差し込む部分がポッキリ折れてた
プラスチックだけで金属製じゃないから耐性が弱いみたい
つまづいて蹴ってしまった時に折れたと思います
キャスターの差し込み口も割れていたのでコンフォート80に買い替えました
こちらはキャスター差し込み部分も金属製だし丈夫です
中も凄く広いのでアスレチックの様なレイアウトも楽しめるのでオススメですよ
221名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 10:31:38 ID:dt+Ynlda
>>184
>「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。

COなんつー略語かってに使いまくってるDQNには逆ギレされて当然かも?
222名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 11:10:09 ID:sXPMpgv7
釣りだから厨うぜぇ


>>218
先週まで34℃とかあったのにいきなり冷え込み始めたからね。
夜も10℃近く気温が下がってしまって、
さすがにアルミボード(゚听)イラネって押し退け始めたよ。
日中がまだ30℃位あるので昼間だけボードとタオル巻いたペットボトル入れてるけど。

寒さ対策も慌てて準備し始めたところで、
とりあえず今からしばらくはチモシーのかまくらハウスで、
11月頃本格的に寒くなって来たら
キノコの形の小動物用ベッドを入れる予定。
もっと寒くなったら使い捨てカイロを使うぬくぬくボードを導入して、
ケージは段ボールと毛布でくるむつもり。
ちなみに外飼いです。
初めての冬だから緊張するよ。
223名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 11:14:32 ID:LEtNTNm2
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
224名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 11:16:55 ID:P21b43fb
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。」
     |       (__人__)   |  
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |    毎日   |


では毎日新聞の女性社員の55%は出会ったその日に男と寝るのですね?
\____    ______________________/
        \/
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |::::::: 読者  |/  (●) (●)   \ 「名誉毀損です。訴えます。」
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |   毎日   |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

毎日アホかwww
私のコーヒー返せwww
225名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 12:21:44 ID:opmovmrv
知ってると思うけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2605089
うさぎの飼い方
ニコ動で悪いが、2つめにライオンラビット出ててめっさ鼻血もん
最初と最後はなんか変な画像いれてるけど、多分消されないようにする為なんかな
226名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 12:22:47 ID:y4GVZ2EU
「もうウサギは飼わないでね」と言ったら逆ギレされてCOされたけど、後悔してない。
227名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 12:27:23 ID:FSJ9NXdP
>>184
うさより男を選ぶような女はどうせまた簡単に次の飼うよ。
「俺とうさぎとどっちが大事なんだ?」って言われるんじゃないかとビクビクしてるから
うさぎの生け贄なんか惜しくもないよ。何言っても無駄だから縁切って正解。
どうせ犬だってろくな飼い方できなくて自分が困るはずだよ。犬って威厳と規律のない
飼い主を尊敬しないから。
228名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 12:34:53 ID:3WIQ2oSH
CO
で通じる奴いるのか?
229名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 13:12:00 ID:jHxinmzT
CO(爆)
230名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 13:24:35 ID:sXPMpgv7
>>228
他板ではわりと頻繁に使われてるみたいだよ。
あんまり行かないけど生活板とか人間関係のスレがあるような板は特に。
ちなみにFO(フェードアウト)も多い。
231名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 13:30:54 ID:AlVetALp
このスレではじめてみた
232名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 13:49:15 ID:2IJnzuP6
>>230
ここはペット大好き板です。
233名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 14:10:52 ID:CuZSFtn+
コロ助アウトの略ですね、わかります。
234名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 14:13:01 ID:NgTv8qL4
コーマン・オナヌーかと(ry
235名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 15:31:51 ID:ZzUhM5qm
>>232
いや、そういう問題じゃないだろ…
236名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 15:58:58 ID:7qVZghoW
                      ζ
           ☆       / ̄ ̄ ̄ ̄\
        / ̄|   ☆ .  /         \
       |  |彡   ビ|\   /   /|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  |    シ|(・)  (・)   ||||||| <はっはっはっは
      ,―    \   ッ |と⌒◯-------6)  |あやつらワシを恐れて
     | ___)   |     |||||||||_    |   |逃げていきよったわい。
     | ___)   |     \\_/ \ /   \________
     | ___)   |\___\___/___
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
237名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 16:22:04 ID:OqFO/VnB
CCOなら知っています。
強姦パウダー!
238名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 16:33:37 ID:/E3wPi6J
アイドルグループCOCOなら知ってるぞい!
239名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 16:39:50 ID:ovm7v9U+
>>232
ここはそれ以前に2chです。

知らないならググれカス
240名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 16:42:31 ID:QcOswp9T
>>239
KY
241名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 16:43:13 ID:22NfdbN7
242名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 16:43:45 ID:J3kHiESZ
>>238
年齢がバレるよw

そういえばうさって雷にはわりと強いんだね。
犬はパニックになると聞いて、それなら音に敏感なウサなんてどうなるだろうと思ってたら
呑気に牧草食ってて拍子抜けした。
補充しても補充しても、片っ端から食べ尽くすウチのうさをどうにかしてくれw
243名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 16:45:31 ID:J3kHiESZ
あ、あげてしまった。

つか、気に入らないレスがあるならスルーすりゃ良くね?
244名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 16:49:03 ID:usveZ4UF
245名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 16:49:54 ID:CuZSFtn+
今日餌だけ買いにいく近くのショップに行ったらネザーが入荷してた
なんと生まれが8/16
見てみたらまだ目がほとんど開いてない状態
二度とこの店に来ることはないだろう
246名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 16:54:01 ID:lLEjI1dO
>>239
>知らないならググれカス

ググっても無いものにググれとは随分とまたエラい人がいるもんですね
247名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 16:54:48 ID:CN6UUNW6
   +   +
      人
     (__)
    (__)  +
    (0゚・∀・)  おうさま>>ID:ovm7v9U+
+.   (0゚∪ ∪ +
  /ヽと__)__)_/ヽ   +
 (0゙   ・   ∀ ・ )おうさま>>ID:ovm7v9U+
 (0゙     ∪    ∪     +
 と____)___)  +
248名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 16:56:13 ID:rFxq+MvC
ID:NrJjjBLl=ID:ovm7v9U+?
249名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 16:58:21 ID:fs5sfqb1
>>239
問題の>>184以前に「CO」なるキーワードが常識のように使ってる人は
少なくともこのスレには出現していないようだが・・・
250名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:01:52 ID:J3kHiESZ
>>244,246
『CO』だけじゃなかなか出て来ないけど
元のレスから適当にキーワード臭いの選んで検索したら出て来たよ。

つーかどれもこれも単発ばかりで酷い有様w
前から思ってたけど、ここ一人で頑張ってるメンヘラ臭いのがいるな。

>>245
生後10日…?
よくそんな赤ん坊うさぎを入荷しようって気になるな。
勉強とかしないんかな。
251 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/26(火) 17:07:34 ID:c630WKKd
         ,. -ー冖'⌒'ー-、            
       ,ノ         \           
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ         
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
252名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:08:18 ID:J3kHiESZ
生後10日って具体的に見たことなかったけど、こんなに小さいもんなのか。
ttp://cookiesrabbitry.blog93.fc2.com/blog-entry-344.html
良心痛まないんかなあ。
つーかこんな小さいのを店頭に並べるってどんだけ鬼畜なんだろう。
ちょっと衝撃的過ぎてなんか色々ダメだ
253名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:09:07 ID:RMq8TtqW
釣れますか?>>250
254名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:09:47 ID:IkSruWoS
抽出 ID:J3kHiESZ (4回)
242 名前:名も無き飼い主さん[] 投稿日:2008/08/26(火) 16:43:45 ID:J3kHiESZ
243 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 16:45:31 ID:J3kHiESZ
250 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:01:52 ID:J3kHiESZ
252 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:08:18 ID:J3kHiESZ
255名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:10:30 ID:0oSUfJmc
          ,,-'  _,,-''"  /⌒ヽ⌒ヽ  ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"   /     Y   \''-,,_    ゞ    "-
          て   / /      八   ノ   ヾ   {
         ("  ./  (   __//. ヽ,, ,ソ ,ノ    ii
     ,,       (    丶1    八.  !/     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''
        ._,,-'ニ-''ニ--'' ζ,    八.  j  ,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"      i    丿 、 j          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''--- |     八   |           ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         | !    i 、 |       _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _____, | i し  i   '|,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''- |ノ(    i    i| ;;;::---;;;;;;;::--''"~
                  │    C   |
                  |   (゚∀゚)   ||
                 |      O   | |
        .;.;"..;.;"|       |     | |i/ ".;.;
     .;".;": . \( ⌒|        !     | | )⌒)/".
 .;".;": ..;. ;( ⌒( |            | |⌒) )⌒".;.
 .;".;": ..; 从へへΣ(     ∩  ∧∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\ ( ゚∀゚)< おおさまおおさまおおさま!
おおさま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/  |    / \__________
________/ |   〈   |   | .;.;"
.;.;"..;.;"..;.;". / /\_」  / /\」
256名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:13:28 ID:RS85gXjL
∩∩
(・∀・)<売れ残りが「殺されない」合理的な説明マダー>>250
257名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:13:43 ID:J3kHiESZ
そんな抽出とかされても…w
258エノキング:2008/08/26(火) 17:15:03 ID:xikBevqm
>>257
COを知っている聡明な貴方に質問です。
えのきの根っこは食べさせても平気?
259名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:17:29 ID:sXPMpgv7
「単発ばかり」と「メンヘラ」
どちらが地雷ワードだったんだろう。
260名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:18:30 ID:VfdiYCXS
>>239
トマトのヘタはやってもいいんでしょうか?
261名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:19:18 ID:/dTz/6Ye
日本文化の尊厳と日本人の名誉を傷つける事で利益を得ている者達が報いを受けますように
262名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:21:49 ID:902g9mxT
>>250
>『CO』だけじゃなかなか出て来ないけど
>元のレスから適当にキーワード臭いの選んで検索したら出て来たよ。

ちゃんと検索結果出さないと信じないよおおおおおおおおお〜〜〜〜だ
263名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:23:15 ID:J3kHiESZ
264名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:23:21 ID:DWBNveUp
>>246
とうもろこしの皮は食べられるらしいことをどっかで見たけど
穂のフサフサしたところの食べさせても大丈夫なの?
265あんたさー、:2008/08/26(火) 17:24:33 ID:qiWYCljA
>>263
>1ページ目にはヒットしないけどね。
自分から「常識」ではないって言ってるようなもんじゃない?!
266名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:25:39 ID:VVdmXj0v
>>263
えのきの根っこも調べておくれ
267名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:27:25 ID:tQXV3Dyu
頭のいいID:J3kHiESZがみんなの疑問を解決してくれそうだ。
268名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:28:16 ID:Vh6KeVzT
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一
269名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:34:51 ID:J3kHiESZ
お前らどうでも良いから単発じゃないIDで言ってくれよw
270名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:36:46 ID:J3kHiESZ
>>265
常識なんて一言も言ってないけどね!
271名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:36:52 ID:3WpXOxRW
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
272名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:37:40 ID:K1Wk10Jr
抽出 ID:J3kHiESZ (8回)
243 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 16:45:31 ID:J3kHiESZ
250 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:01:52 ID:J3kHiESZ
252 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:08:18 ID:J3kHiESZ
257 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:13:43 ID:J3kHiESZ
263 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:23:15 ID:J3kHiESZ
269 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:34:51 ID:J3kHiESZ
270 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:36:46 ID:J3kHiESZ
273名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:41:50 ID:J3kHiESZ
で?
274名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:46:42 ID:OTbNy2LJ
毎日ループで飽きない?
275名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:48:34 ID:lvhNIcHp
★警告☆彡
毎日さんは一体、誰を敵に回しているのか、もう一度よく考えて。私個人の感覚からすれば《もうすでにリーチのかかった仏の顔も三度まで》状態ですから

幾多の神に背くばかりか天皇家や故人をも汚辱し尽くし
極悪非道の己を正義と偽り、世界中の純真無垢な民たちを洗脳し、半狂乱に陥らせ
またその許されぬ国賊・逆賊的言動を今知り、言葉に出来ぬ程の強い怒りと悲しみで愛国心の名のもとに反旗を翻し真っ向戦う人々…我々の事も
深厚な猛省や謝罪を一切無くして、見下し鼻で嘲笑いカス共呼ばわりした挙げ句
公共の場を堂々と使い宣戦布告してくる稀代の悪徳業者【毎日】!!

さぁ天に召されし、全世界中の歴代の邪悪なる権力などで不当な裁判・拷問・迫害その他様々な辛苦を強いられてきた浮かばれぬ人々の哀しき魂たちも
我らがゼウスの怒りに続き一丸となり【毎日・擁護派である講談社、韓朝中豪国全土】にその牙を剥くがいい!!!夢現問わず阿鼻叫喚の世界へ誘い身悶える恐怖と苦痛を与え完全潰滅させよ!!

毎日もろとも全員、証人喚問にて徹底追及され、厳罰されたと全世界のトップニュースになるよう…毎日総てが完全崩落滅亡するよう
我ら一家の勝利の女神、釋優聲と共に全身全霊で祈ります(-人-)ナマステー
276名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:04:44 ID:FSJ9NXdP
うさぎを犬に殺させた本人が降臨してひと暴れしてる、でFA?
277名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:05:37 ID:O769hcf5
KYでJK>>276
278名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:13:05 ID:c7Q1iOqd
>>273
トマトのヘタはやってもいいんでしょうか?
279名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:13:38 ID:J3kHiESZ
>>276
どこをどうすればそうなるのか、頭の中が心配です
280名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:17:11 ID:tBGB1HLg
おう、うさ氏なせた本人乙
281名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:20:51 ID:0P76WmFk
SM2、COなんかをJKみたいにしちゃうY2ってBK?
282名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:21:37 ID:J3kHiESZ
>>280
ハイハイワロスワロス
283名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:23:05 ID:RSIt7kSs
>>252
良心とか言う前に離乳前の販売は違法だよね?
284名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:23:16 ID:kGKrVA12
>>282
H2W2ってKKなyo
285名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:23:48 ID:JO48Fq89
>>283
そんな法律あったのか?
286名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:27:38 ID:/bLNlXnD
条文プリイズ>>283
287名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:30:14 ID:J3kHiESZ
>>283
勉強不足で申し訳ないけどそんな法律知らん。
どんな法律?調べてみたけどちょっと分からん。
288名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:33:00 ID:cfnT5ulL
抽出 ID:J3kHiESZ (12回)

242 名前:名も無き飼い主さん[] 投稿日:2008/08/26(火) 16:43:45 ID:J3kHiESZ
243 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 16:45:31 ID:J3kHiESZ
250 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:01:52 ID:J3kHiESZ
252 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:08:18 ID:J3kHiESZ
257 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:13:43 ID:J3kHiESZ
263 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:23:15 ID:J3kHiESZ
269 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:34:51 ID:J3kHiESZ
270 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:36:46 ID:J3kHiESZ
273 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:41:50 ID:J3kHiESZ
279 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 18:13:38 ID:J3kHiESZ
282 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 18:21:37 ID:J3kHiESZ
287 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 18:30:14 ID:J3kHiESZ
289名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:34:03 ID:ZWXDqjvs
>>287
おまいもっと略語を使わなきゃダメだぞ!
290名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:37:13 ID:owKfY/4G
>>283
CO汁
291名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:38:43 ID:n97DTNeJ
脳内法律乙
292名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:40:25 ID:uIppFrN/
          ,,-'  _,,-''"  /⌒ヽ⌒ヽ  ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"   /     Y   \''-,,_    ゞ    "-
          て   / /      八   ノ   ヾ   {
         ("  ./  (   __//. ヽ,, ,ソ ,ノ    ii
     ,,       (    丶1    八.  !/     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''
        ._,,-'ニ-''ニ--'' ζ,    八.  j  ,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"      i    丿 、 j          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''--- |     八   |           ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         | !    i 、 |       _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _____, | i し  i   '|,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''- |ノ(    i    i| ;;;::---;;;;;;;::--''"~
                  │    法   |
                  |   (゚∀゚)   ||
                 |      律   | |
        .;.;"..;.;"|       |     | |i/ ".;.;
     .;".;": . \( ⌒|        !     | | )⌒)/".
 .;".;": ..;. ;( ⌒( |            | |⌒) )⌒".;.
 .;".;": ..; 从へへΣ(     ∩  ∧∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\ ( ゚∀゚)< ID:RSIt7kSs!ID:RSIt7kSs!
ID:RSIt7kSs〜〜!  >( ゚∀゚ )/  |    / \__________
________/ |   〈   |   | .;.;"
.;.;"..;.;"..;.;". / /\_」  / /\」

293名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:45:56 ID:J3kHiESZ
>>288
お前と違ってせせこましくID変えるほどみみっちくないんでねw
いくら抽出されても全然痛くも痒くもないんでご自由にどうぞ。

ただし、単発IDではやめろよw
294名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:47:23 ID:fc6IFxAL
  \___________/
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
295名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:48:18 ID:s1lX61Uv
精神異常者が何か言ってるな>>293
296名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:50:13 ID:5qa2TiTd
KY293haCOケテーイ
297名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:51:37 ID:RSIt7kSs
動物の愛護及び管理に関する法律施行規則
第八条  法第二十一条第一項 の環境省令で定める基準は、次に掲げるものとする。
一  販売業者にあっては、離乳等を終えて、成体が食べる餌と同様の餌を自力で食べることができるようになった動物(哺乳類に属する動物に限る。)を販売に供すること。

すまん
法律違反じゃないな
法令違反に訂正
298名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:53:43 ID:U3jQl0fu
>>297
ほら、やっぱ法律じゃないジャマイカw

ホラ吹くと風説の流布って言われちゃうよんw
299名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:55:39 ID:JDQy2QHi
>>298
お前、性格の悪さが文章から滲み出てるぞ
300名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:57:54 ID:eRPdKBjR
usoTKなことはMTguyNAI!
301名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:58:53 ID:NczIG6Uq
粘着な誰かのせいで荒れてるなw
302名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:58:57 ID:ywXmKKAg
>>297
【通報対象の書き込みをしてしまった人へ】
通報対象となる書き込みをしてしまった人は、
すみやかにK察機関、および脅迫や威力業務妨害の対象となるところへ連絡してください。
個人名の場合は、その個人に対して謝罪を行ってください。
やってしまった行為は消えませんが、
K察やその人に直接謝罪をすることで、逮捕を回避できる可能性は飛躍的にあがります。
たいていの場合は怒られる程度で済まされるようです。
その場合は、メールなどよりも直接電話をするか、直接K察に出向くのがおすすめです。
(自分の身分が明らかになるため、信用度が高くなります)

もちろんそういう書き込みをしないのが一番なのは言うまでもありません。
303名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:02:32 ID:PfrpjnmF
>>301
そういうときは脳内CO
304名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:03:38 ID:nATZOwTy
>>301
soU10きhaNOnaiCO
305名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:05:39 ID:XFa8kUJt
>>301
犬殺しのJ3kHiESZのせいだな
306名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:09:04 ID:J3kHiESZ
>>305
殺してねーよ。
まあメンヘルのお前が殺してるのは犬どころじゃないんだろうがな。
一人でご苦労なこった。
307名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:09:50 ID:chMqeS1p
>>306
必死だな
308名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:10:54 ID:J3kHiESZ
>>307
お前に言われたかねーな
309名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:11:56 ID:KvvZMMGf
ID:J3kHiESZは質問に答えないに5000ペソ
310名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:12:57 ID:J3kHiESZ
>>309
なんの?

お前はいつまで経っても単発だなw
311名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:13:26 ID:I2TXj7QP
なんか見えない敵と闘ってる香具師がいるみたいだね(爆)
312名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:15:18 ID:J3kHiESZ
(爆)wwwwwwwww
313名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:15:24 ID:bdItldlX
抽出 ID:J3kHiESZ (16回)
242 名前:名も無き飼い主さん[] 投稿日:2008/08/26(火) 16:43:45 ID:J3kHiESZ
243 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 16:45:31 ID:J3kHiESZ
250 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:01:52 ID:J3kHiESZ
252 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:08:18 ID:J3kHiESZ
257 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:13:43 ID:J3kHiESZ
263 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:23:15 ID:J3kHiESZ
269 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:34:51 ID:J3kHiESZ
270 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:36:46 ID:J3kHiESZ
273 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:41:50 ID:J3kHiESZ
279 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 18:13:38 ID:J3kHiESZ
282 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 18:21:37 ID:J3kHiESZ
287 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 18:30:14 ID:J3kHiESZ
293 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 18:45:56 ID:J3kHiESZ
306 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 19:09:04 ID:J3kHiESZ
308 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 19:10:54 ID:J3kHiESZ
310 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 19:12:57 ID:J3kHiESZ

314名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:16:34 ID:I1/EUxvH
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ"       ヽ
        /          ヽ                  ハゲのようだ
       i            i
        |  . '_,.ィ^' ‐、 _,,.  !               ハゲのようだ
      ヽi´`  `‐-‐"^{" `リ"
        Y.      ,.,li`~~i         ハゲのようだ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                ハゲのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      ハゲのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       ハゲのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    ハゲのようだ
315名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:24:10 ID:6KMVgmHs
厨房いじるの面白いねぇ(藁
316名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:29:09 ID:J3kHiESZ
単発ばっかり釣れて面白いなぁ。
言っとくけど元のレスの人とは全く別人だからな。
決め付け厨、そこんところ勘違いすんなよw

ごめんね、メンヘルとか単発とか地雷ばっか言っちゃってw
317 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/26(火) 19:36:28 ID:CHIrR0Nl
         ,. -ー冖'⌒'ー-、            
       ,ノ         \           
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ         
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
318名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:45:11 ID:OWPeXFvW
同一IDで自分こそは王様って暴れちゃってるのって、かなり前のスレから居るよね。
売残りの子が食肉として流通してるとか証拠も出さずに言い張っちゃったやつとかさ。
そいつなのかな?今日も暴れてるのって。
319名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:58:09 ID:Z0XVEN8U
そいつはスケベニンゲンだからなw
320名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 20:59:22 ID:6S+Bj7aD
うさが玄関の方に走っていって静かにしてるから、
様子を見に行ったら、俺のスニーカーの臭いくんかくんかしてた
しかもひっくり返してソールのゴムの部分でホリホリしてるし
俺の足が臭いって事なのかーw
321名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 22:17:46 ID:3XyOVxKL
最近ケージの噛み癖がついて困ってる。
こっち見て!なら無視してしつけできそうだけど
こっちに背を向けて壁側のケージひたすら噛んでるから
無視しようがない。多分脱走したいんだろうけど
ビターアップルとか塗ればやめてくれるかなー。
不正咬合になりそうで毎日ひやひやしてしまう。
322名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 22:26:38 ID:9g+Out42
ケージの件で質問した者ですがコンフォートは評判いいようですね
検討してみます、レスくれた方どうもでした
323名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 23:22:58 ID:WifPiwN/
>>321
噛みそうな場所に板を貼れ
324名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 23:47:05 ID:G5EAVQXc
325名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 23:52:08 ID:3XyOVxKL
>>323
貼ってるんだけど金属部分噛みたいみたいで貼ってない
今まで噛んでなかったところ噛み始めたりして追いかけっこ。
コンフォート80だから前面はるのも大変だし、悩む。
326名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 00:26:01 ID:NXk5FXNA
同一IDの食肉加工業者また降臨してたんだw
327名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 01:02:45 ID:d1FL/Lla
>>325
100円均一などで売っている「魚などを焼く網」(目が細かいほど良い)を
ケージ全体に取り付けるのは如何でしょうか。
給水器やエサ入れの固定部分だけペンチで網を切ると良いです。
ケージ内も暗くなることもなく、また外からもうさぎを観ることが出来ます。
ポイントは「うさぎの口先が入らない」(口先が入る=噛むことが出来る)程度の網目のものにすることです。
328名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 01:33:47 ID:JNcMIhQ7
今回、初めてウサギを飼う事になったんですがゲージで悩んでます。
どのゲージがオススメですかね?
http://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=dive-market.com&category=2:4&action=category
329名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 06:54:30 ID:eZgPDdbO
間に合わなかった方は
こちらへ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1076180158/
330名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 07:58:54 ID:rAbPBDJu
抽出 ID:J3kHiESZ (18回)
242 名前:名も無き飼い主さん[] 投稿日:2008/08/26(火) 16:43:45 ID:J3kHiESZ
243 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 16:45:31 ID:J3kHiESZ
250 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:01:52 ID:J3kHiESZ
252 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:08:18 ID:J3kHiESZ
257 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:13:43 ID:J3kHiESZ
263 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:23:15 ID:J3kHiESZ
269 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:34:51 ID:J3kHiESZ
270 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:36:46 ID:J3kHiESZ
273 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:41:50 ID:J3kHiESZ
279 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 18:13:38 ID:J3kHiESZ
282 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 18:21:37 ID:J3kHiESZ
287 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 18:30:14 ID:J3kHiESZ
293 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 18:45:56 ID:J3kHiESZ
306 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 19:09:04 ID:J3kHiESZ
308 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 19:10:54 ID:J3kHiESZ
310 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 19:12:57 ID:J3kHiESZ
312 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 19:15:18 ID:J3kHiESZ
316 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 19:29:09 ID:J3kHiESZ
331名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 11:21:29 ID:9PUJ/gLN
>>216
参考のために犬種を教えてくださいな
332名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 14:06:10 ID:A0SalYWC
>>331
犬種の問題じゃないと思うよ。温厚だと言われてるゴールデンレトリバーだって、
バカ飼い主が甘やかして育てれば無駄吠え・噛みつき犬になる。
犬もきちんとしつけられていれば、飼い主が大事にしているうさぎ→大事な家族、
自分も守らなきゃ、って思う。
だいたいきちんとクレートトレーニングと呼び戻しができてればウサギ殺しなんて
事故は起きない。

が、マンガみたいに「犬とうさぎが仲良く(ハート)」なんて夢見ないで、最初から一緒に
飼わないのがうさぎ飼いのリスク回避としては当然だと思うけど。
どうしても犬飼いたけりゃ、うさぎの寿命まで看取ってから飼えばいい。それぐらい我慢
できない奴に、犬のしつけなんか土台無理。
333名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 14:11:42 ID:ZESXgtLy
>>331
雑種です。
でも>>332の言うとおり、犬種の問題じゃなくて、
飼い主のしつけ方次第の部分はあると思うよ。

うちはたまたま犬の性格が穏やかで優しくて、
うさも根性座ってて、お互い空気みたいな付き合いが出来ていたけど、
もしこれがそういう性格じゃないにしても、うさぎを襲わないようにさせるのは
しつけ次第で、いくらでも出来る。
ただ犬種によっては、うさぎを追うのが本能なものもいるけどね。
(ダックスとか、まさにそのための犬種)


犬の性格に期待しているのなら、犬とうさぎ飼うのはやめたほうがいいとおもう。
334名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 15:19:40 ID:SJJdG0cl
うさぎうんこなにあじ?
335名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 16:18:01 ID:ghWwLyeg
お尻の臭腺くさすぎ。
さっきお尻だけ洗おうと初風呂に挑戦したけど
暴れまくって結局うさも人間も全身ずぶぬれ。
一応お尻は洗えたけど毛は固まったままだしまだ臭うし。
結局はさみでお毛々CUTしちゃいました。
ついでに爪切りも済ませました。
今うさはお怒りモードで毛づくろい中。。。

今日のミミズバレ:7本
336名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 16:41:11 ID:L+mCVeWa
ウチの子、盲腸糞食べるのヘタクソみたいで、トイレに落としちゃうか
スノコやトイレの壁?にウンコ線が10cm位
ビャーーーーーーーーーーーーーーッとなすり付けてある orz 
見る度に泣ける。
337名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 20:25:35 ID:ON6Rm0Kd
>>327
遅くなったけどアドバイスありがとう!
早速買ってきてとりつけたよー。とりあえずよく噛んでるところ
中心に2つほどつけてみた。今のところ見慣れないものがあるからか
噛んでなくてとりあえずほっとした。
338名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 20:44:10 ID:Gp6Xd1nz
>>335
臭線て汚れるものなの?
うちの子肛門すら汚れてないけど・・・。
個体によって違うものなのかなあ。
339名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 20:53:14 ID:7VugbLoX
鼻の下の割れてるところが濡れてるんですけど鼻水でしょうか?
普通濡れてないですよね?
340名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 21:20:45 ID:t0PsVgLk
抽出 ID:J3kHiESZ (18回)
242 名前:名も無き飼い主さん[] 投稿日:2008/08/26(火) 16:43:45 ID:J3kHiESZ
243 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 16:45:31 ID:J3kHiESZ
250 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:01:52 ID:J3kHiESZ
252 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:08:18 ID:J3kHiESZ
257 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:13:43 ID:J3kHiESZ
263 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:23:15 ID:J3kHiESZ
269 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:34:51 ID:J3kHiESZ
270 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:36:46 ID:J3kHiESZ
273 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:41:50 ID:J3kHiESZ
279 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 18:13:38 ID:J3kHiESZ
282 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 18:21:37 ID:J3kHiESZ
287 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 18:30:14 ID:J3kHiESZ
293 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 18:45:56 ID:J3kHiESZ
306 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 19:09:04 ID:J3kHiESZ
308 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 19:10:54 ID:J3kHiESZ
310 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 19:12:57 ID:J3kHiESZ
312 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 19:15:18 ID:J3kHiESZ
316 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 19:29:09 ID:J3kHiESZ
341名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 22:55:54 ID:f471UkHH
>>335
うちのうさがトイレ覚える前はお風呂が必須だった。
行き着いたのは「ビニール袋」を使うこと。

ビニールに適度な温度のお湯を入れ、うさの下半身のみ入れる。
ビニールだから抱っこした感じのまま外側から揉み洗いが可能。

一度お試しあれ
342名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 23:15:58 ID:/vcc50o6
>>126はどうしただろうか…
しかし嫌だねー、譲ってもらうってのも考えものだね。
ただほど高いものはないっていうか、ブリーダーから買ったほうが
よほど安いよ。そんな面倒を考えたら。

もし、うさが病気にでもなって会わせられない状況になったら
血相変えて責任追及するんだろうか。
343名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 23:34:44 ID:ghWwLyeg
>>338
うちの娘、発情しちゃってて・・・
カーペットに茶色い染み付いてるから
血?!と思ってあせったんだけど
臭いかいだらくさいのなんのorz
でお尻見たら毛がかぴかぴに。
ウンチやおしっこでは汚さないんだけどね・・・
>>341
ビニール袋でもみもみか、なるほど。
暴れうさだけど大丈夫かな?
今度やることがあったら試してみるよ。d

うさ、巣作りはいいんだけど、
取り込んで置いておいた洗濯物の中から
私のおパ○ツ引っ張り出してケージの中に持ち込まないでw
344名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 23:49:37 ID:C7emG5yx
>>343
哀れパンツwwww
けど可愛いなwwww
345名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 01:53:44 ID:DAlP1Tpm
346名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 02:57:54 ID:8t9nvDtz
まったく、なつかないんだが、いい方法あります?生後1ヶ月ぐらいの時に買ったオスで、今は1ヶ月経過したが触ると縮こまるし、抱くと逃げるし。もっと小さい時から触ってないと無理なんかなぁ?
347名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 07:13:53 ID:3mzXmGqb
>>342
友人がブリーダーからかったんだけど、
うちで使っていた餌を続けてくれとか、トイレの砂はこれにしてくれ、
ケージはこれにしてくれ、うさぎはどうなった、病院にちゃんといっているか
などの干渉がすごかったところがあったそうな・・・。


ブリーダーにもよる、んじゃないかなあ。
まぁうさぎ専門店でも「うちの餌を与え続けること」が条件の
お店もあるようだけど・・・。
348名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 07:29:26 ID:PReFSpB/
>>345
http://www.loplopland.com/search/
ここもかなり秀逸な検索サイトだお
349名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 07:32:06 ID:SMI8EdNS
間に合わなかった方は
こちらへ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1076180158/
350名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 11:04:42 ID:pUPGLncb
うさも少し涼しくなると食欲が旺盛になるのか
もりもりポロポロ…もりもりポロポロ…カチャカチャカチャカチャ…ジョー

元気いっぱいだよ
351名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 12:36:34 ID:BPNiPeTa
>>346
まだ一ヶ月でしょ?
環境にもやっと慣れてきたかんじじゃないかな?
うさは時間かかるから焦らないで少しずつ、怖くない存在なんだってわからせて行くしかないと思うよ
うちも二ヶ月くらいから飼い始めたけど、向こうからツンツンしてくるようになったのは半年ぐらいからだったよ
その子の生活にもよるだろうけど焦らずにね〜
あ、ただ、抱っこは今から練習したほうがいいと思うよ
352名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 12:58:56 ID:QARwMjrq
同じ人が単発IDで暴れたり
どうみても1人二役の人が常駐していたり
ここは気持ちの悪いスレッドですね
353名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 13:00:50 ID:Qc0O3pWx
>>352
で、おまいが同一IDで暴れてる食肉加工業者かい?
354名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 13:03:23 ID:DIBTXMR9
>>352
その中にエアコンおばさんは入ってますか?
355名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 13:10:33 ID:AtTeUXra
>>354
【同一ID】うさぎ総合スレその44【業界人と語ろう】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1195848817/
356名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 13:14:55 ID:WtgrmP32
>>352
依存寄生のメンヘラを刺激するな〜
幼稚でセンス最悪なAA貼とか不様なレスでスレが汚れるからさ
357 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/28(木) 13:20:42 ID:PvMBFvoE
         ,. -ー冖'⌒'ー-、            
       ,ノ         \           
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ         
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
358エノキング:2008/08/28(木) 13:57:19 ID:2bbrNntV
>>356
それでは聡明な貴方に質問です。
えのきの根っこは食べさせても平気?
359名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 14:15:44 ID:CocOw8Dm
100均の魚網って針金で固定するんですか?
それとも麻ひもみたいなもの?

あと床についたオシッコのシミをとるためのいい方法があったら教えて下さい。

マルチすんません。
360名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 14:17:14 ID:NpU/4IjA
>>359
マルチなんでしょ?100均のスレでどうぞ
361名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 14:46:12 ID:CocOw8Dm
>>360
もしかしてマルチの使い方ちがってます?(恥)

ゲージにどう取り付けようかと思って…
362名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 14:52:32 ID:d0IpR6yX
>>361
マヂレスするとタイラップ(結索バンド)っていう樹脂製の結索具を使ってる人が多いようです。
でも樹脂製なら噛まないのかなあ?って小一時間・・・
ちなみに家は金網でないけど取り付けは100均で買ってきたアルミの針金でやってます。
363名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 15:19:55 ID:uT4UVqzV
うちはサークルは結束バンド、
ケージの齧り防止のための金網をくくりつけるのには針金。

金網は何種類か大きさの違うものを買っておくと細かいスペースにも対応できて便利。
そのほか、ニッパーで切れるくらいの少しやわらかめの金網を買っておくと、
ケージ入り口の引き戸のついた入り組んだ場所にも、ニッパーでカットして使用できる。
364名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 16:31:24 ID:CocOw8Dm
レスありがとうございます。
噛み合わせが悪くなりそうで心配なので早速やってみます!

あのう、オシッコの白いシミはもう消えないんでしょうか…
まさかの所に入り浸ってることが判明しまして、そこにシミがすごくて;
365名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 16:35:47 ID:T/AJzYya
366名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 16:53:05 ID:CocOw8Dm
>>365
うん、ありがとう。
言葉足りなかった、フローリングのシミです。
前スレのってプラに対してだったよね、同じ処置なんですか?
367名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 16:55:05 ID:M3+tBDbh
湿気がすごいせいか、ちゃんとトイレ掃除しているのに、
ものすごいアンモニア臭が・・・気持ち悪くなってきた。
また掃除しなきゃ。
368名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 16:56:07 ID:orN6A7yf
>>366
酸性の洗剤か
酸に中性洗剤混ぜて洗浄しかないんじゃない?
369名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 17:06:15 ID:m8YoWiYZ
現在の日本 小泉やハゲタカユダヤが望んだ構造改革の結果
[ 経済 ]

サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
年収300万円未満の世帯が日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 これは全世帯の1割
貯蓄ゼロの世帯が約23%
自殺者年間約 3.2万人
生活保護受給世帯 103万人
ニート 85万人
フリーター417万人,これは国内の労働人口の5人に1
完全失業者 313万人
日本の貧困率世界第2位
幼稚園児の母子家庭率15%、子供が高校生では約30%
370名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 17:19:04 ID:qwU33ijt
通販で安かったので、ファーミネーター買ってみた。
ごそごそ抜けて楽しいよーうさの手触りがよくなったよー
特にしりの毛がもさっととれてなんだかスタイルが良くなったように見える。
371名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 17:56:27 ID:CdZdE9xv
\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /   同一ID   ヾ:::\           >
<         |  食肉加工業者 |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       | {   .ノ.ノ  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       |../   / . ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウ
372名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 18:18:00 ID:g5FP2m7D
>>366
クエン酸もしくは食用酢を使って床を拭いてみてください。
汚れが酷いときはキッチンペーパーなどで湿布してみてください。
それでも落ちないときはアイロンなどのスチームを併用してみてください。
(最も安価で汚れ落ちが良いのはクエン酸です。)
後は乾いたらペット用の消臭剤をかけておきます。
それから後々のことを考え、更にワックスをかけておくと良いです。
373名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 18:19:56 ID:v9qpqhWH
>>372
湿布は菊蔵!
374名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 21:09:52 ID:1BVw9mfS
【ブログ】モルモット殺しです!!『若い頃にはよくある話し^^』【最悪!】


検索キーワード「猫好きの日々」で出てくるブログです!
検索お願いします!!
8月19日の「リアルな日々^^その2」っていう日記です!!

◆本文(一部)◆
とある寒い日・・・
こんなに寒くて家もないモルモット君を不憫に思った私は
そうだ^^ 丸い筒をいれよう♪
そんな優しい気持ちで・・・
トイレットペーパーの芯をいれてあげました^^
(中略)
そして、翌朝、モルモット君はきつい芯の中でお亡くなりになりました・・・・
(>_<")ゴメン

◆ブログ主のコメント◆
「まぁ・・・よくあることね^^はかないわ〜」
「若い頃にはよくある話し^^」
「まるまる太った子だったからw」

検索キーワード→「猫好きの日々」
375名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 21:12:21 ID:fe0T3ES6
>>342>>347
ブリーターさんによるね。
自分が譲ってもらったところは、あまりうるさく言われなかったよ。

里親ってリスクが大きいよね。
世話が面倒で手放す人(たいてい別の理由をつけて手放すんだけれど)
不正咬合などの病気が心配だし。

相手の性格とうさとの相性もあるから、
お試し期間を経て飼えるならいいのかな。
376名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 21:58:23 ID:6bsKbtDi
セスキ炭酸ソーダが激しく気になるんだけど
クエン酸の方が最強かしら?
377名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 22:10:40 ID:MA3PnfWJ
いつもごはん食べだすとうさもペレットカリコリやりだす。かわええなー
378名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 22:38:24 ID:hxqG/y1r
うさぎって風邪ひく?
379名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 22:39:25 ID:CocOw8Dm
>>372
クエン酸か、ありがとうございます!

何かマーキング?みたいになってて
同じとこでするから大変なことにorz

クエン酸やってしばらくの間ゲージ飼いにします。。

トイレも数カ所置いてるけど鼻でプイプイっと退かされちゃってショー…みたいな。
ケチらず陶器のトイレを買えばよかったかなとか思ったり。

小学生以来のうさ飼いなのでこのスレ、かなり勉強になります。
(飼育法しかり愛情のかけっぷりしかり。)

本当にありがとうございました。
380名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 22:45:13 ID:Y1ReG9oj
>>377
ウチもーヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
ウサって、結構マネっ子よねw
381名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 23:04:36 ID:1sOAXFEn
ちゃぶ台の周りをグルグル歩くと後ろから追ってくる
何周かすると気付いて逆方向にまわってご対面するウサがかわいいです
382名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 23:29:39 ID:xpI/lALg
>>372
うち和室なんだけど、畳もその方法で効くかな?>湿布
(最後のワックスはしないですがw)
今は消臭剤でふいてから、あとからお酢でふいてます。
でもやっぱり痕が残るんですよね。
あまり湿らせて強くこすると畳が剥けてくるし・・・。
383名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 00:10:55 ID:zknF+LHP
>>381
グルグル走る姿は可愛いよねー。
うちはこの間走っている合間に植物を移動させた後、足音しないから辺りを探しまくったら網戸と壁の間によじ登ってて焦ったよ…
384名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 00:14:37 ID:cP54FNEe
うちの子は冷蔵庫開けたり、うさ用の食器をカチャカチャすると
「なんか貰える」って分かるみたいでラグのギリギリの所で待ってるw
さすがにフローリングを歩いては来れないけど、そこがカワエエww
385372:2008/08/29(金) 01:59:56 ID:saNrAF/s
>>376
シミの原因になっているのは無晶性炭酸カルシウムだと思うので、
セスキ炭酸ソーダよりもクエン酸のほうが落ちやすいと考えます。
ただ、実際に両者を比較してみたことが無いので実際のところは不明です。

>>382
基本的にはその方法で取れると思います。+αするなら、
・畳はゴシゴシこするように拭かないでください。畳が痛んでしまいます。
・畳の目に沿って拭くようにしてください。
・汚れが頑固な場合、使い古した歯ブラシでトントンと叩くようにすると良いです。
・最後は乾いた雑巾で拭き、乾燥させてください。(湿気がいつまでもあるとカビが生えますから)
といったところです。
386名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 03:10:44 ID:2WNtHy1G
387名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 03:27:18 ID:xpu+a/e1
うちのうさぎさん
う○こしてたり、お風呂からあがるとたまに迎えに来てくれるWWW
幸せだなー(*´∀`*)
足もとクルクル回ってるときに足を回すと足をおいかけてくるくるする
うさぎって頭いいんだねー。
388名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 05:35:41 ID:381cmH+5
>>376
セスキは確かアルカリでしょ?
あんたウマシカさん?
389名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 06:11:19 ID:Rh4v1Y6z
酸もアルカリも分からんドキュンが
まぜるな危険まぜちゃうんだろうなw
390名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 10:24:57 ID:KkVNIGKE
間に合わなかった方は
こちらへ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1076180158/
391名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 18:25:19 ID:ELh5O+RK
>>379
うちも三角トイレ「ぷぃ」って
ひっくりかえそうとするんで
トイレ付属のフックのほかに
トイレの前にレンガ置いてる
392名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 20:23:45 ID:HRGu05xo
ウサギ用のでおすすめの給水器ないでしょうか?
マル○ンの給水器買ってきましたが、水が出ません(-_-メ)
393名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 20:24:57 ID:EVW2WX8p
>>392
水が出ないって人間が手でボールころがしても出ないのか?
394名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 20:28:37 ID:HRGu05xo
指でチョンチョンつつくと出ますが、出が悪いのです。
エコボトルという商品です。
うちの子が水が出にくいので諦めてこのボトルに寄りつかなくなってしまいました(;へ⊂)
395名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 20:30:17 ID:EVW2WX8p
>>394
他の種類の買ってみれば?
396名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 21:37:58 ID:0G2BFwbA
このスレに●を食べるうさがいるって書き込みしている人
何人かいたけど、「うさ○がピョン」によると
・消化器系の病気
・ストレス
・悪癖
・栄養摂取の問題
だそうです。
頻繁に続くようなら、一度病院で診てもらったほうがいいのでは?
397在特会:2008/08/29(金) 21:50:45 ID:N65LLUvh
一人一人の怒りの拳が大きな力となります、皆さん御賛同下さい。

我々、日本人の血税を貪り食らい
不労所得で毎月一人あたり20万円もの生活保護を受け
さらに 【納税・教育・交通・保険・他、】 それら全てを優遇され
凶悪犯罪を行っても通名(偽日本人名)で報道されて
本名を一切公表されない・・・
異常な【在日特権】を知らない日本人があまりに多すぎる。

⇒ サイト 「在日特権を許さない市民の会」 会員募集中!

  サイト 「韓国は『なぜ』反日か?」参照

  サイト 「歴史捏造国家 韓国」参照

  サイト 「在日による性犯罪」参照

  サイト 「厳選 韓国情報」参照

  サイト 「博士の独り言」参照

関連書籍/宝島社「嫌韓流の真実!ザ・在日特権 」

関連書籍/晋遊舎「マンガ嫌韓流」〜3(絶賛発売中!)

関連書籍/晋遊舎「TBS報道テロ 全記録」

動画サイト/YouTube ニコニコ動画 (在日 韓国 朝鮮 反日 創価) 検索
398名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 21:51:44 ID:QUPNPUgZ
  __,冖__ ,、  __冖__   / // ´      ̄`ヽ,
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /〃  _,ァ---‐一ヘヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /   /´   !!   リ}
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ〉.   -‐''~ ~'''ー {!
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_// |   ‐ー  くー |
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / .リ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
   n     「 |      / ._」     ト‐=‐ァ' !
   ll     || .,ヘ   /  ゝ i、   |!,   |! /
. n. n. n  ヽ二ノ__  {   r|、` '' `ー="'
  |!  |!  |!      _| ゙っ  ̄フ | \    /|\_
  o  o  o     (,・_,゙>  /  | /`又´\|  |  ̄\
399名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 22:48:12 ID:xpu+a/e1
>>392
うちはこれつかってるよ。
http://www.contact-plaza.com/pc/couppn/index.html
給水機で水飲んだことなかった身内のうさぎにも進めたらちゃんと飲めてるよ。
でもこぼれやすいけどね(´・ω・`)
400名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 22:49:54 ID:xpu+a/e1
ごめんurl間違えたwwwwww
http://p.pita.st/?uwkcsst8
401名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 22:50:09 ID:uy5cachX
リモートサーバーが見つかりません
402名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 23:35:27 ID:Mro5BznA
        i∨|/|///          ,. -,. ‐-、 、,-‐‐-、 ゝ∧∧/
      、!ゝ!      ///      ,. -' ,. '", ,` ゙ヾ ヽゝ∨
   ヾ、!`         //       /,. ,. '  /,.'{ イ/,} !i l ヾ    おて
    ゞ   ┤,-、  /  //     / ,' ' ,' i ,!ノ-リ,!ゝ,(、ヾ,ゝ    しめ
   \  イ d、  \  ∠,    ノ/ /' 'ノノ{iニニニ´',}ノ'y、ヾ.   え│
   フ   フ_  _フ__  (_     { ' ,'; ノ{'"__`ー'" ,.'-'、`,ゝ   てに
   >   '´_)  (__  <     ,!  ト'´.r',、ヾ ' ,i/ r''; i!<   やは
    )   /////  |    \    iハ ; ! { l!i! |ェ. ,'!、.゙"ノ',->   ん
   ´つ  ・・・・・  l、_ノ  ゞ、    { ソ、ヾ、´// ',``ニ´'>,   ね
   ∠        ー,‐  スヽ    } i':::. `',r'!" '"` ):.. ∠,   │
    /イ       (__ 、<.     i '!、_,. ヘ=、_,ィフ'"`ニ=='フ  │
     / ,        、ヽヾ     { 'i::;: i=-ェ;;;┴;;;ェ=彳'//イ  !!!!!
      ' イ/ハ∧/ヾ`        | l::;. !,i-!__l_l_,.!.-!-!| /,イ /レ、∧ハ∧
                     ,! : l:: il|llllllllll|lllllllllll/,'/  |ハ、、  i
                        { 、 ' i: |.ir'" /.  _,./,っ / /,' ) ,' }
                      } ', |: i.i lTT'T"|´!'.ノ/ /:/,' ,i {!、-(!-、
                     ノ ,' ,}:: !ゝ}i`コi´,!| '/ ',. ゝ、(ヽ` `
                    ´i´{ ' (::' ゙ 'J ̄},!´" ,/::."
                     `i')、!ヽ;::::::::. {::::.. /:::...:::::::::'''''  ''':::
                      ノ' '  `ー'"`ー/:::..::::::       '::::::'::
403名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 23:42:47 ID:u/DC4FFI
404名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 00:24:22 ID:COhmmYOu
うちの子はミニウサのメスなんだけど、お尻の穴の近くの肉がはげてる・・・。
オスはタラコがあるから毛が生えないとは思うけど、メスでもはげてるもの
なのかな? それともタラコができる前兆?
405名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 01:07:46 ID:SASsibB4
気温乱高下、熱中症急増 寒→暖、体がついていけず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000082-san-soci
406名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 01:35:03 ID:0TVvQLnj
>>404
毛のない部分くろっぽい色してる?
407名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 01:59:18 ID:PDDWsrQT
>>399
ありがとうございます。
楽天でちょっと調べたら、留め具が壊れやすいとか、水が漏れるとか書いてあったんですが、
大丈夫でしょうか?
408名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 02:04:03 ID:pjdjxuYc
>>407
ピンクのサイズは先端の金具が外れるからイタズラする子にはダメね。
うちは一回やられて中のボールが外れて全部ジャーってされた(元々雫が落ちるからトイレの上に設置してて床水浸しは避けられたが)
今はオレンジの小サイズのを2個使ってる。
(万が一給水器が壊れて一日水が飲めなくなる事故防止も兼ねて)
409名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 03:12:58 ID:0TVvQLnj
>>407
うちはまだ壊れた事ないなぁ〜。
だけど>>408さんのパターンもありうるかもね。
飲み口の部分は回してとれるようになっていて、外して洗えるようになってるから、キツく閉じないと外れちゃう場合もあるかも。
でも給水機は消耗品だからね(^ω^)w
410名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 08:03:25 ID:1UU+LWih
間に合わなかった方は
こちらへ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1076180158/
411名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 09:55:33 ID:I/m/yZQN
私もうさ○がぴょんを買ってみたんだけど、

ゲージ内にタオル敷くのって足の保護目的なんですか?

人のゲージ内&サークル勉強になった〜
412名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 10:20:32 ID:zy6Ic6Yj
>>411
タオルかじる子もいるから要注意
413名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 10:49:20 ID:L3syKxb7
うさ○がピョンに、
「なぜか、ウサギの飼育に関して、牧草や野菜中心の
食餌が普及していますが、これは大きな間違いです」
ってあるけど、牧草中心じゃダメなの??
牧草中心でペレットが補助食というか、ちょこっとって
イメージあったんだけど・・・。
しかも牧草食べ放題もダメとか書かれていたし。

これからウサギをお迎えしようと、色々と勉強中なんだけど
ウサギ関係の飼育本は何が正しくて何が間違っているんだか・・・('A`)
414名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 10:51:47 ID:rr4iTxd+
>>410
あんたしつこいね、それに鯖移転してるからリンク切れてるよ。
415名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 10:53:45 ID:x2oA9EJG
>>413
うさが元気で病気もせずに生活出来てるなら今の育て方でいいんじゃなかろうか

飼育本はもう書かれてることバラバラ過ぎて
俺はもう参考として頭に置いておく程度にしてる。
416名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 10:54:41 ID:x2oA9EJG
あ、これからお迎えする方だったかorz
申し訳ない…
417名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 11:17:30 ID:4x8gHpuR
「うさ●がピョン」は不正確な情報が多いから、信じない方が良い。
読むなら「うさ暮」をお勧めします。
418名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 11:31:02 ID:I/m/yZQN
>>417
バックナンバー注文しようとしてるんですけど;


じゃ、タオルは寝心地いいように?
うちはかじり、繊維引っ張り出す派だから向いてないな〜
419名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 14:00:41 ID:PDDWsrQT
>>408
>>409
とても参考になりました。
本当にありがとうございました。
420名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 14:06:28 ID:L3syKxb7
>>415
本当ばらばら過ぎて何信用していいんだかわからないですorz
ペレットの量にしても、きっちり体重の○%って書かれているけど
実際飼ってる人の書き込みでは「別に適当。太ってないし、病気もないから
適量だとは思っているけど、○%なんてはかってもいない」って人多いし・・・。

>>417
やっぱり不正確な情報多いんですね。
可愛いうさ写真が多いから飼っていたけど、
やっぱ雑誌程度の認識にとどめたほうがよさそうですね・・・。
投稿者記事で、パンをあげてるってあってそれを咎めるでもなく
平気で載せていたからちょっと疑問だった。
421名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 14:09:37 ID:DfciRp0/
日本ではケージをゲージと表記する例が散見されるが、
ケージ = cageは「檻やかご」、
ゲージ = gaugeは「規格、基準、計量器」等の意味であり、
うましか者の誤用がコノスレでも後を絶たない(笑)
422名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 14:54:55 ID:ohUVdVBo
そのペレットにしても「ハムスター・モルモット兼用(のウ
サギのエサ)」だとか補食とは言え、ウサには高カロリー過
ぎるエサが普通に流通されてるしな
423404:2008/08/30(土) 15:16:52 ID:COhmmYOu
>>406 ピンクちゃんですw そして、少しもふくらんでないです。

424名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 15:28:44 ID:L3syKxb7
>>422
ペレットで一番いいのってどれなんでしょう?
ここではバニセレが人気なのかな??
でもちょっと前に、蜂蜜が入っていてよくないという
意見もありましたし・・・。
425名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 15:48:13 ID:ohUVdVBo
うちは、そのバニセレクトやってるべ。
まあ、上にも書いたけど補食なんだから多少の、栄養バラン
ス欠落は目を瞑っていいんでない?
多少なら。

繊維質が10パーすらなかったり、カルシウム割合が妙に高い
ペレットなら論外だけど。
426名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 16:18:40 ID:BwgLHOCz
>>396
ウサギが●を食うのは普通だよ
何の問題もない
427名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 17:18:21 ID:L3syKxb7
>>426
盲腸便じゃなく、通常●を食べても問題なしですか?
だったら「う○ぎがピョン」は・・・。。。
428名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 17:22:11 ID:bSietFVY
>>427
モリモリ食べるならちょっとおかしい。
でも自分が汚したくない場所で出てしまうと綺麗にする意味で●を食べる。
429名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 17:23:16 ID:x2oA9EJG
たまーに食ってるの見るな、●は
430名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 17:41:11 ID:2s16xFMq
うさちゃん一匹以上飼ってる人居ますか?
431名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 17:45:53 ID:Kboz7Lvd
だしたてうんちくさいくさい
ほっかほか
432名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 17:51:29 ID:0TVvQLnj
>>423
うちのうさぎは♀だと思ってて、途中からおまたの毛がなくなってそのうち、だんだん黒っぽくなってたまたまになったよwww

うさピョンは投稿写真目当てで買ってるな(・∀・)
433名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 19:11:47 ID:I/m/yZQN
>>430
はーい(・ω・)/
434名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 19:14:53 ID:xOMCTZDq
>>427
冷房を使うのは良くありません

27度までを維持するようにしてください
が並立できる変な雑誌だからな
435名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 20:13:10 ID:lSdrKMd/
うちのうさはケージ外では●しないと
決めている。もし外にいるときにもよおしたら、
肛門に口をつけて直接食う飼い主思いの良い子ちゃんだw
436名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 20:19:47 ID:T/ES0piZ
サンコーイージーラビット60にプロケージ60専用ロフト
ttps://www.rabbittail.com/shop/cgi-bin/cart.cgi?mode=item&item_id=1151&cgisessid=0b2b234b09da9f0936009670fab22c96
をつけてるひとっている?
ああいう長いロフトを探してるんだが、「専用」とあるんでつけられるか不安だ。
木の家を置いてあるけど、あれあると床でうさがのびてくつろげないんで。
でも高いとこも好きっぽいし。理想はロフトでも床でものびてくつろげるケージ。
80買えばよかったなあ、とちょっと後悔中。ちなみにネザ3ヶ月。
437名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 20:25:15 ID:mGWMkR3j
>>436
マルカンのクリアケージM使ってる。でかいしロフトも付いてるしいい感じだ。
438名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 20:38:59 ID:DfciRp0/
安物ありがたいなと貧乏人♪
439名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 20:50:12 ID:mGWMkR3j
>>438
きみはどんだけ高級な品を使用されとるんだい?
440名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 22:36:15 ID:2s16xFMq
>>433 やっぱ大変ですかね? 
里親なりたいと思ってるんですが

てかここの住人かわいいwww
441名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 22:40:09 ID:WFOYlSmA
>>392
もう別のボトル買ったのかな?
うちも同じの使ってるけど 出がイマイチだったので
ボトルの底にキリで穴を開けた。
ホルダーにセットすると 穴が上になる。
途端に出が良くなって解決したよ。

442名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 22:54:33 ID:1LnZmXT4
うちのうさの●が急にゆるくなって食欲が落ちてるんですが、何か病気でしょうか?
最近ぬこを飼いはじめたので、精神的なものが原因かな、とも思ってるのですが・・・
443名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 23:01:33 ID:M/jKM0FU
生後1ヵ月半のネザーランドドワーフを飼っているのですが、
耳をかいたり、しています。体はなめて?います。
なめてるんじゃなくて掻いてるのでしょうか?
これはダニの仕業ですか?
来て4日しかたっていないので、ストレスかな、と思ったのですが。
うさぎについて調べていると、ダニかな?と思ったので聞いてみました。
お願いします。
444名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 23:06:31 ID:0TVvQLnj
>>443
うさぎさんは綺麗好きでござるので、もしかしたらそれは普通の毛繕いじゃまいか?
耳かきまくってるなら耳の穴汚れてないか観察してみてください。
445名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 00:28:59 ID:i4p/KKOO
446名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 00:30:39 ID:ZQaudADc
どうぶつ村のラビットフードってどうなの?うちの子、大好きなんだけど…
447名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 02:27:51 ID:Zvz7zHV/
体重が3キロ位あるウサギタンはどのキャリーなら合うんだろう…
どなたか教えてください
448名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 08:48:21 ID:OGS366O+
>>447
用途によって適切な大きさがあるので
まずは使用条件を教えて下さいね
病院へ連れて行くときが目的なら動きに制限ができる小さいものがいいし
旅行や移動が目的なら余裕のある大きさがいい
あなたのカキコだけで「○○がいいよ、おすすめです」などとレスしてくるのは
何も考えずにテキトーに言ってるだけだよん
449名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 08:56:26 ID:Gaa64V3+
ここってすごく親切な人といい加減で意地の悪い人がいるよね
450名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 09:03:41 ID:okBXohpz
>>446
嗜好性高める材料使ってるほど食いがよくて大好きになるよ。
甘い味がするオヤツと同じだから。
どうぶつ村のラビットフードがどうだかは知らないけど、
人間が食べて美味しいと思うものが良いと思うのは間違いだね。
それと成分保証の表示がペットフードの法的規定しか書いてないものはどうかな…。
ペレットにとって大切なのは粗繊維やカルシウムの含有量の範囲ですよね。
これが規定されているのもがいいね。
○○%以下とか以上とか表示されるのが法的に決められているものだけど、
それだと本当は何%なのかわからないでしょ。
何%〜何%と表示している会社のものを選ぶのがいいと思います。
飼い初めだたったり、嗜好が固まる前ならそういうペレット選びをおすすめします。
でも食べなれたペレットの急な変更はすすめませんよ。
あなたはどっち?
451名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 09:11:33 ID:OGS366O+
>>449
親切だけど意地の悪い人と
いい加減だけど意地悪でない人もいますよ
後者は単にオツムの問題かもしれませんが
これを書く私は前者と思われているでしょうね(笑)
452名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 09:43:30 ID:KOwQnkMk
>>440
費用は倍かかるからそれを大変って思うかどうかは人それぞれかな〜。

子どもと過ごす仕事してるんですが、
下の子ができるときの不安定さはうさも一緒だと感じました。
どっちも愛おしくてたまらないけど、
帰宅して声かける順番、エサやる順番、遊ぶ順番、…全て意識してます。

先住うさの可愛さがよりわかったような気もする。

大変か大変じゃないかは私の場合後者です。
453名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 09:54:26 ID:DWT3w17q
ここで一番いいといわれていたのが
ショーフォーミュラのペレットだっけ?
454404:2008/08/31(日) 10:35:26 ID:7h206RDK
>>432 えーっ!! ペットショップでも病院でもメスって言われたんだけどな・・・。
名前も女の子っぽい名前なのにーorz

>>440 うちは二匹同時に連れてきたw
一応、ごはんあげる順番は交互にするとかケンカしたら二匹とも怒るとか
ちょっとだけ気を付けてる。性格が全然違うけど、それぞれかわいい。
二匹で良かったと思ってる。
455名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 11:12:43 ID:gBs0HiSB
うちのウサギが斜頸になってしまいましたorz

原因も思い当たる節もなく、昨日他の子と初めて会わせたくらいで
特に争いもなく・・・・・
これがストレスになってしまったのでしょうか?

今日は周りの病院がすべて休みだったということもあり
タオルをしいて安静させています。
何か私にできる介護というものはあるのでしょうか?
456名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 11:51:25 ID:OGS366O+
>>430
ここの住人はたぶんほぼ全員飼ってると思いますよ。
以上以下未満の定義認識についてとやかくいうつもりはありませんけど。
457名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 11:57:09 ID:wIkAskfA
>>455
手元の本によると…

原因=中耳炎により、耳の奥にある器官が侵されて起こる。パスツレラ菌の感染・エンセファリトゾーンという原虫によって起こることも。

治療に時間がかかるので根気よく。
食事や水を飲むことが出来ない場合は手厚い看護が必要。

排泄の手助けや麻痺した後ろ足のマッサージなど、うさぎが不安にならないように、生活上のいろいろな工夫をしてあげましょう。

って書いてあるよ。
お大事にね。
458名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 12:06:48 ID:okBXohpz
>>455
あなたがすべきこと
@体重の測定を行なうこと(理由は病院で聞けば説明してくれるよ)
A発症から2日、遅くとも3日以内に治療開始させること(理由は根治させるには治療開始までの時間が重要だから)
B食欲が落ちてくるだろうから、食事量の確保(絶食状態なら強制給餌も)と水分補給の確保(2次疾患予防の為)
459名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 14:20:23 ID:Zvz7zHV/
>>448
レスとん!
うさんぽ行くのに最適なキャリーでおながいします。
460名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 16:10:51 ID:PPUMON6A
ウサギは繁殖が簡単なので、2000円ぐらいから売っているよ。
ネイザーの血統書がついてないミニウサギが3000円。
リスとかシマリスやリチャードソン以外はもう幻になっている。
そういう意味でウサギは容易に買えて経済的だよね。
しかもリスと違って逃げないし、触れる。
鳥のようにウルサくないしペットとしては最高でしょう。
ただ
リスと違うのは、一日中食って、糞をするので後始末がたいへん。
見てるだけの爬虫類とケアが違う。



461名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 16:44:44 ID:OGS366O+
うさんぽ用ならなんでもいいと思いますよ。
普段から使われているもので問題ないでしょ。
462名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 21:30:36 ID:JS0Gdhrd
近所の乗馬クラブで馬に食わす5センチ四方ぐらいのヘイキューブもらった。
やべー餌代ちょっと浮くかもって喜んでるんだが、食わせていいんだよな?これ。

463名も無き飼い主さん:2008/08/31(日) 23:26:35 ID:6ZzmGh3y
>>462
全く問題無いですよ。
どこから仕入れているのかが分かると、もっと安心ですね。
(牧草の種類や農薬の問題などが大体分かりますから。)
464名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 00:18:32 ID:0oOmF1da
465名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 15:42:19 ID:Vh9+wB1i
>>464
3件しか出てこなかったよ
466名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 16:12:29 ID:N2oAkl1U
467名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 17:33:19 ID:4hF4nL3l
今、お家帰ってきたら母親がホームセンター行ったついでに
見かけて買って来たと ○カンのニンジンをウサに与えてた
そういったものはあげないでと注意しておいたんだが
うさぎ用と売ってるんだから大丈夫だとおもったらしい。
(´;ω;`)し・・しんじられない・・

袋の裏読んだら案の定油で揚げてあるものだった
匂い嗅いで見たらものすごい油臭さ・・・(´;ω;`)

腹立つのが袋のおねがいの欄に
お客様やペットにより安全で楽しい商品をお届けするために〜
と書いてあること・・・
飼育書も獣医もこういったおやつはあげないほうがよいって云ってるのに
なんなんだこの会社は(´;ω;`)うそつき!
なんでこんな会社がのさばってんのかな
苦情いれてやろうとおもったら時間外だった くそう(´;ω;`)
468名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 18:56:24 ID:+SWLQlY/
最近うさが下痢をしてるんです
悪性の下痢かな?って思ったら食糞でした
でも毎日してるんです、大丈夫なんでしょうか?
食欲はモリモリだしコロコロ●もしてます
469名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 19:26:10 ID:tKl+9ftN
>>467
釣れますか?
470名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 19:31:48 ID:4hF4nL3l
こういう話題は此処では釣扱いになっちまうのかお/( ^o^)\
なんでもかんでもすぐ釣って言うひと増えたな、
流行なの?いじわる。゚(゚´Д`゚)゚。
2chで釣して遊ぶほどひまじゃないよ。
471名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 19:35:19 ID:xF9KPdLI
明らかに釣り
472名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 19:51:55 ID:4hF4nL3l
釣をする趣味はない
こちらの書き込みがそう受け取られてしまうような内容だったのなら
スレの空気を読めず、こちらが悪かったとおもう。
申し訳なかった。
でも自分はスレを荒らそうとか
釣をしようという目的で此処へは来ていない。
無駄に消費させてすまなかったね、しばらくロムる。
自分のウサにも他人のウサにも健康で長生きして欲しいとおもってるんだ
動物好きだから。
だから・・・ウサの体によくないようなものを改善もせず堂々と
売ってる会社が許せなかったんだ。
473名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 20:06:34 ID:oSA8k1fp
>>472
たしかに揚げてあるやつは油っぽくてくさいよね。
ポテトとか野菜とかのどっかのメーカーのお菓子買った事あるけど人間が食べるお菓子の塩なしって感じだった。
474名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 20:38:21 ID:BCOxGO9/
>>472
気にするな。何でもかんでも釣り認定したい変な人が一人貼り付けてるだけだから。
マルカンの悪評はこの板にスレがあるほどだし、自分も極力買わないよ。
475名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 20:51:55 ID:OOlWNY0u
>>472
油で揚げてるって始めて聞いたよ。
以前、獣医師が「うさぎの飼育については日本のペットショップだけでなく、商品を開発する会社ですら遅れている」て言ってたけど、確かにウサギの餌やオヤツって繊維が少なく脂質が多いのが殆どだよね。
油で揚げるなんて論外だけどさ。
476名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 20:53:55 ID:k6BnBiSN
>>472
アホは放置でいいよ。きりがないから。

>>468
うちの子もそんな時期がありました。
盲腸便のようなサイズで人糞のミニ版のような・・ソレを食べたり置き去りにしたり。
でも元気そのものなので放っておいたらいつのまにか出なくなりました。

獣医さんに見てもらうのが一番だけど、うちの子は放っておいておKでした。
477名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 20:54:11 ID:jOWcgM7l
ジェックスのパインも油で揚げてるんだよな…
一回に与える量はひとかけらくらいなんだが、まずいかな

マルカンのハムスターのエサ買ったら
箱の内側にクモの巣張ってたことがあったな
478名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 21:04:10 ID:oSA8k1fp
>>477
家は無知な頃ひまわりの種ばっかりなマルカンのフードとかあげてたからハムスターが病気になったり早死してしまったよ。
全部が全部悪い物ではないけど、油っぽいのとか砂糖で甘ったるいのはさけたいよね。
お菓子系はよく、甘すぎないかとか毒味してるw
479名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 21:35:26 ID:7zYpJ/Jc
味見?毒味してる?
そんなものは買う前に原材料をみたほうがいいよ。
何がうさぎに悪いかちゃんと知っていれば買わないで済むから。
もちろん買わなければ味見をする必要も当然ない。
480名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 21:46:44 ID:LyJdhiG2
へぇ…
うちポテトってあげたことないな
つか売ってんの見たことないな

へぇ…
481名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 21:58:18 ID:oSA8k1fp
>>479
一応みてるけどねw
味もしらべてる
482名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 22:08:38 ID:Vh9+wB1i
マルカンのくだもの効果あげてたけど
イラストのうさぎに肉球があるな。。
評判良くないし捨てるか。。
483名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 22:14:59 ID:jOWcgM7l
ウサってじゃがいも食うのかな
484名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 22:25:28 ID:kHIEpEP/
ぎゃあっ!
自分で食べるのを楽しみに持って帰ったケンタッキーを
箱をビリビリ破いて食べてた
手を洗ってる隙にorz
もちろんすぐ取り上げたけど、
ポテトもチキンの衣のとこも少しずつ食べてあったよ。
485名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 23:06:26 ID:s/ejbtiO
運命的な出逢いをした・・・と思ってた。
でも親が猛反対。
運命的じゃなかったってことなのかな
可愛かった、可愛すぎた。
内緒で写真まで撮って来てしまった
飼いたい飼いたい飼いたい飼いたい飼いたい飼いたい飼いたい飼いたい飼えない飼いたい飼えない飼いたい飼えない飼いたい飼えない飼いたい飼えない飼いたい飼えない飼いたい飼えない飼いたい飼えない飼いたい
486名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 23:33:08 ID:xF9KPdLI
親が反対してるなら無理だな
諦めろ
487名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 23:47:35 ID:pPFMZ/Zi
可愛いだけでは世話出来んよ…
488名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 01:03:22 ID:FUm+JEEz
489名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 03:02:23 ID:6jHO2WIB
>>485
なんで親が猛反対なの、動物嫌いな親?
犬とかなら家族皆に懐いちゃって結局皆で可愛がったりとかあるだろうけど、
うさぎの場合は何かと理解してあげられないと難しいからなぁ、冷暖房代も
かかるから反対されてると厳しいな。自立してからのほうがいいと思うよ。
可愛すぎるのは痛いほどわかる、子ウサギなんて身震いするほど可愛い。
490名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 04:08:24 ID:A7FMFw5p
まぁあれだよね
しっかりした子が欲しい、飼いたいっていうなら
動物嫌いとか環境的にダメじゃない限り大概許可するだろう
(ウサギは微妙だけど。いろいろ破壊するし)
だから、世話できないって親が判断してるのかも
491名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 05:15:17 ID:qXMOc8S5
髭男爵の樋口くんって、うさの世話する時間あるのかなぁ…。
以前テレビで部屋映ったけど、エアコンつけてないっぽかったのが気になった。
あとまだ小さいうさをキャリーに入れて番組出たり…。
仔うさのストレスになるだろうから自分だったら怖くて出来ないんだけど。

本格的にブリーダーやってんですかね?
ブリーダーに詳しい(orやってる)人教えてください。
492名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 07:14:56 ID:BdA2vL2K
>>490
うちの親は、病気になったり死んだ時が可愛そうだから
もう口のついた生き物はたくさんって言ってるな・・・。
この前うさ死んだばかりなんだけど、
うちではもう生き物は飼えないなぁ。
493名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 10:32:53 ID:lADjzWPR
>>483>>480
確かジャガイモは食べさせてはいけないものだったはず。
494名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 11:58:27 ID:GFHjf1s1
穀類とか炭水化物多いのはあげちゃいかんよ
うさのお腹の中で醗酵しちゃうから
495名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 12:27:29 ID:S1GxLzx+
>>492 ウチも立ち直るまで7年かかった。未だに家族全員が傷ついてる。
でも最近、うさぎと暮らし始めたと親に伝えたら嬉しそうにしてた。
別居してるんだけど、電話の度にうさぎの様子聞いてくるよw
496名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 12:39:49 ID:qv9sSEb4
>>493
ちょっとならおkとおもってた\(^o^)/
あんまり良くないのはわかってたから油っこいお菓子以来やってないけどキオツケルね。

そういえばみなさんは
ペレットどのくらいあたえてますか?
家は2kgのmixうさで1日二回で合計30g位。
497名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 13:22:07 ID:Z2TEfrX9
>>496
うちは1kgのネザーで同じ量だ。あげすぎかなあ
もっと減らすか…でも牧草も野菜も全然食べないんだよね(´・ω・`)
498名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 13:56:31 ID:rhn9llG6
大葉とかあげたらシュレッダー思い出す。爽快感があるね
499名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 14:00:23 ID:NW5E0SOp
正確な量測ってないけど、ペレットは食べ残し具合を見ながら、
少しずつ減らしていったら牧草も以前より食べてくれるようになったかな
牧草量が増えて●も大きく量が増えたかも
2.2kgのロップ1歳です
500名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 14:01:30 ID:VU2vzznp
>>491
オスメスの隔離もせずにポコポコ仔を産ませる飼い主をブリーダーとは呼びません。
それにひぐちくんが飼っているのはミニウサ(雑種)なので、繁殖させてもブリードしているとは言えません。
501名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 18:17:42 ID:itWQMVHi
>>493-494
勉強になった、ありがとう

俺のウサは牧草好き過ぎて
ペレット大抵残すんだよなー
502名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 18:47:18 ID:6jHO2WIB
>>495
7年ってすごい、肉親の死並だね。本当に家族に愛されて
たんだろうね、なんて幸せなうさぎなんだろう。
うちも死んだら悲しいだろうなと思うけど、もしかしたら
想像よりも実際のがダメージ大きいのかな。
確かにこんないい仔とは二度とめぐりあえないだろうとは
感じてはいるが(完全な親馬鹿w)
503名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 18:51:29 ID:xGitE6rU
今日新しくチビが家に来た!
名前悩むなぁ〜…
504名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 19:21:07 ID:itWQMVHi
>>503
んじゃ、記念に503という名前にしてみたらどうだ
なんか某ジーンズ思い出すけど
505名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 19:22:09 ID:rhn9llG6
ぴょん吉でいいんじゃない?
506名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 19:27:36 ID:xCpXlD6a
ケージをロフト付きの大きなものに替えて、メッシュトンネルとかステップとか取り付けて遊べるようにしてみた。
遊んでくれるか心配だったけど、早速ロフトに飛び乗ったりトンネルで寛いだりしてくれてウレシス
うさのためにあれもこれも買いたくなって出費がかさむけど後悔はしていない。あーうさ愛しいようさ(*´д`*)
507名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 19:54:38 ID:mFdpZ+ap
>>503
503を強引にあてるとゴオ(ヒロ)ミってことで「ひろみGO!」をおすすめします
508名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 20:32:33 ID:RXSWmRF5
>>504
ブラット・ピットのか。懐かしい
彼にちなんでブッピー、ブット、ラピ、ブピ、ブッ
509名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 20:41:47 ID:i4iEzjIw
>>505
スマン
既に、我が家で使用中。
510名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 20:46:54 ID:qXMOc8S5
>>500
そうですよね…?
彼は何を目的に繁殖させてるんですかね?
511名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 20:59:22 ID:VU2vzznp
>>510
オスとメスを分けなかった、うさぎがネズミ算式に増えていくことを知らなかった、ただそれだけです。
繁殖させたのではなく、増えてしまったという言い方のほうが正しいです。
ただ、ファンからの指摘もあったようで、今後は分けると思いますよ。
512名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 21:08:31 ID:itWQMVHi
>>508
ブッが個人的に個性的で好きだww
513名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 22:02:02 ID:xGitE6rU
>>503 です('ω`)
まさかこんなレスが付くとは…wありがとうございます!
ちなみにこいつ
http://imepita.jp/20080902/792180
514名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 22:08:38 ID:j/a7qEIn
ぽんちゃん
515名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 22:15:47 ID:rhn9llG6
>>513
あー これは完全にブッだな
516名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 22:16:49 ID:jfUDpWPz
>>513
もこもこで可愛いですな。
うちのは某ヌヌネネヌヌネノより、「ラヴィ!!」です。
最近は呼び名が「ラビさん」ですが。

もうすぐ一羽お迎え検討中で、名前を考えてますが、
よくよく考えたら、生まれてくる赤ん坊の名前を考えるのが先でした。
517名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 22:22:35 ID:xGitE6rU
ぽんちゃんかわいい(・∀・)
ぶっ!って呼んだら振り向いたw赤ちゃんいいですなぁ…

一気にレスしてすまそ
518名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 22:26:42 ID:qv9sSEb4
ペレットの量参考になりますたレスくれた方ありがとう!
>>513
かわゆすなぁ♪
モコモコしてるからモコとかw
うちのうさと同じ名前ですが…w
519名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 22:42:26 ID:90tM1WRd
>>513
何だこの耳の生えたボールはww

命名は動物病院で名前呼ばれることも考えて、
恥ずかしくない名前にしる。
診察券には飼い主の苗字+うさの名前が記入される
520名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 22:44:26 ID:EhSqML3G
>>513
くはぁ・・・
で、でもうちのうさの方が断然可愛いんだからっ!!
521名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 22:47:04 ID:LMW0NbuL
たとえば、
佐藤くんのとこの子をウンコちゃんにすると・・・・
受付で

佐藤うん子ちゃん〜♪

522名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 22:52:40 ID:EliCcRyQ
うちウサ♂なのに♀の名前だよ。
♀で買って初診も♀…
途中から♂になって…
診察券名前変えますか?って聞かれたけど、呼び名に馴染んでたからそのまま変えず。
523名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 23:11:25 ID:xGitE6rU
もこもかわいいですな(・∀・)!
耳の生えたボールww光栄ですwそっかー何かかわいいなwww

うさぎも芸するんですかね?
524名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 23:17:20 ID:EliCcRyQ
>>513
キャラメル味のポップコーンみたいね。
可愛い!
525名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 23:37:24 ID:qv9sSEb4
>>523
簡単なのなら覚えるよ。
おてをするうさ居るみたいw
526名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 23:42:59 ID:+IFovXvy
527名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 00:05:26 ID:WhjrdJZX
>>525 すごいですな!
普通にやって覚えるもんかな。 

まずトイレ覚えさせないと…
528名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 00:27:27 ID:7YigOlLN
>>527
凄いですよねー。
見た時びっくりand感動だったよw
飼い主さんも相当しつけ方が上手な方なんだと思う(´・ω・`)
家は飼い主(自分)が馬鹿だからか無理そうだw
トイレ頑張ってくださいね♪
529名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 01:03:33 ID:uYKpCQRd
何で子供切符乗車JKは罪に問われないの?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220365328/
530名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 12:35:11 ID:bSIBD9Yl
口から黒いものをポロポロ落としてたのでやばい吐いてる!と思って駆け寄ったら
盲腸糞を口から出してた、よかった。。っていうかよくねーか 全部食ってくれ。。
531名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 12:54:27 ID:J+nSJ9/t
>>530
うちの子も同じことやってた。
今ではやらないけど、神経質なのか糞をトイレまで持っていく時がある。
532名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 13:01:00 ID:bSIBD9Yl
>>531
それはいい子だ。
うちはいつもその辺で潰れて異臭を放ってるよ。
533名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 13:33:55 ID:J+nSJ9/t
>>532
うちには二匹いるけど、もう一匹は陶器の器をトイレと思ってて頭痛い…
ウサギも性格様々だね。
534名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 14:23:18 ID:XESPv8FJ
うさぎ飼うとしたら、うさぎ専門店がやっぱりいいんだろうか
535名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 14:30:29 ID:5eIL1xoY
最近うちのうさがしきりに耳振ったり掻いたりしてて
なんだか痒そうなので耳掃除をしたいんだけど・・・
いじられるのが嫌いな子で病院大嫌いだからどうしようか悩む;
綿棒は暴れて奥に入ったら怖いし・・・
耳の中覗き込んだところ、特に汚れてるようには見えないんだけどなぁ;

皆さんは耳掃除ってどうしてますか?
536名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 14:58:48 ID:nUlTb08v
耳ダニだと思います。
ダニは耳掃除では治らないから治療をうけさせてみては?
病院が嫌いだから治療しないとか子供理論はよそうよ。
537名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 17:02:25 ID:+4NEc3gz
ミニレッキスより小型のシルキーレッキスってどうよ?
538名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 17:40:12 ID:0wWFtCEZ
うちの子は普通のミニうさだけどベルベットの毛布みたいで
いつまでも触っていたいwww特に ウ・ナ・ジ w
539名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 17:43:40 ID:KejQG881
家は病院で耳掃除はしなくていいって言われてるよ
痒いならダニとか皮膚炎とかだとかわいそうだから
病院嫌いだろうけど、やっぱり病院連れて行ったほうがいいと思う
540名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 17:49:23 ID:WhjrdJZX
仙台住みの人っている?
541名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 20:08:14 ID:FQucSHPQ
小人切符で不正乗車し強姦ほざく円交?JKヤバ杉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220435660/
542名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 21:25:11 ID:chPKF4zv
>>538
ウサの毛で一番ファーファなのは絶壁の後頭部だと思う。いじくるとスーパー気持ちヨス

あと、うちのウサは耳をつまんでスリスリしてやると大喜びするけどなあ。頭を傾けて胸をペロペロしながら半分寝る。
>>535さんも一度やってみては?
543535:2008/09/03(水) 22:40:12 ID:5eIL1xoY
耳ダニかぁ・・・!
掃除することばっかり気にしてたから・・・
他の健康診断も兼ねて病院行ってみます、ありがとう!

>>542
うちのうさも耳のマッサージは大好きみたいですー、あとほっぺたふにふにとかw
しかし掃除となると嫌みたいです・・・;
544名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 01:39:36 ID:0cPivgH9
ヒグチくん。。。

上で悠々自適の夫、下でエサに群がる妻+6羽の子ども達(たぶん)、の光景に最初はフイタけどね。

あんた詰め込み過ぎだよ。。。
545名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 01:49:26 ID:yuhliC8R
546名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 02:58:16 ID:oSxsD6nd
うさぎ舎サンのリピーターサンいますか?
初めて利用したけどルーズ過ぎてびっくりしたw
547名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 03:38:56 ID:J9U5qavJ
>>544
あれかわいそうだよね。このブログ、最初はうさ写真可愛いなって見てたけど
仔うさぎにクッキー(うさぎ用なんだろうけどあげる必要ないと思う)あげてたり、間隔開けずに繁殖させたり、うさぎを大事にしないひぐちに引きはじめた。
548名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 08:27:44 ID:nEQT6Xop
まぁここのスレやらうさブログやってるような人ほど
うさぎ命でもないけど、うさぎ飼ってて好きです、レベルなんだろうな。ひぐちくん。


うちのうさかかりつけの病院にくるうさぎさんの扱いは
このスレではフルボッコにされてそりゃもうどえらい祭りになるってくらいの子が多い。。。
一般的にはああいう感じが「普通」なんだろうな、と思った。
例えるなら、真夏に外で飼われている犬と、家の中で冷房浸りな犬って感じ?
549名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 08:57:59 ID:ws1pm7QD
こないだうさ放し飼いしている道の駅のようなところに行ってきた
エサをあげると膝に乗ってきたりしてすごく人になついている
かなり萌えた(*´Д`*)
550名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 09:54:54 ID:EWTpb+kr
そうか萌えたか
551名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 10:05:19 ID:xUrEanXN
>>549
いいなぁー、その駅。
地域はどの辺ですか?
日帰りOKな距離なら
行ってみたい。
552名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 10:16:01 ID:tkXfQKGR
うちのうさの●が最近デカイ
ペレットや牧草の種類や量は一切変えてないのに何でだ
553名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 11:57:42 ID:ws1pm7QD
>>551
正確には道の駅じゃないけど・・・
北陸自動車道加賀IC近くです。
フレミッシュジャイアントもいましたよ
子供だから思ったより小さかったけどでかいことはでかい。
行った日は暑かったのでみんな日陰とか穴でだらけてたけど
冬だと元気いっぱい雪の中走り回ってるかも。
554名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 13:22:07 ID:++pDCd8g
不正乗車JKは層化の大物の指示で・・・
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1218557767/
555名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 13:41:07 ID:0ZqVn5ek
>>546
ホームページは見たことあるけど利用したことない
どんな所がルーズなの?
556名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 22:36:01 ID:oSxsD6nd
>>555
注文してから発送までわりと長い。
後、注文した物と違う物がきたから連絡したら
返事がきたけど
それから3日放置されたw
やきもきしながらこっちからサイ連絡したらやっと返事きたよ。
きっと連絡しなかったらもっと放置されてたはず。・゚・(ノД`)・゚・。
557名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 23:25:49 ID:tZ8yjzse
>>548
ここでも冷房浸りの箱入り兎ちゃまは案外少ないんじゃね?
その手の話になると外飼いおばはんが突然登場して即潰してた
けっこう自己流に飼ってる人も紛れてると思われ。

飼いかたに違いが生じるのは、迎える前に飼育書等で勉強したか否か、かも
どえらい祭り系の飼い主ってのは子供が欲しがって即買いしてたり。
かなり前のスレで家族で海外旅行いくために1週間位うさ放置した女がいたよ、
帰ってきたら生きててびっくり、みたいなことが書いてあってドン引き
たしかにブログやってるような人は他の飼い主と交流あるだけマシなのかもな
558名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 00:00:39 ID:LD6ZjOpR
559名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 00:29:32 ID:9RTGPFYT
>>556
それは酷いな

通販は目に見えないお客だからこそ迅速丁寧に対応しないといけないと思う
560名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 00:33:53 ID:A/HtFGei
>>555>>556
自分も何回か利用してるけど、ルーズだと思ったことはないなぁ。
翌日発送ってわけにはいかないけど、いつも5日以内には届くよ。
違う商品が入ってたことは自分もあったけどw、←1回だけだけど
メールしたらちゃんとした対応してくれたし。

サンプルとかおまけとかつけてくれるし、その辺は嬉しい。
でも翌日か翌々日には発送してくれる迅速なお店がよかったら、
他のお店のほうがいいかもだけどね。
561名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 00:44:14 ID:A/HtFGei
そうだ。
うちのうさぎの飼育用品一式、うさぎ舎で通販で買ったんだ。
もう何年も前だから忘れてたw

そのときスターターセットみたいなのが一式セット売りされてて、
でも自分はケージはこれに変えたいとか、給水ボトルはこれにしたいとか
ワガママなセミオーダーしてみたら、快く聞いてくれたよ。
深夜でもメールくれたり。
それで新しく値段計算してくれたけど、それでもバラで買うよりかなりの割引率で
ほんと助かったw
そんなこともあって自分はいい印象かな、あのお店は。
562名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 01:21:52 ID:/kKluaMP
>>559
初めてでこうだったからねw
>>560
自分のパターンがルーズだっただけかもね。
メールとかの印象は丁寧だったよ。
ちなみに変わりの品を昨日着にしたといわれて家でまってたけどとどかなかったw
宅急便の問い合わせ番号は間違えて知らせてきたみたいでエラー。
でも金額的にも優しいからまたお世話になるかもね。
563名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 20:04:37 ID:hs/afmOU
苦節9ヶ月、傷だらけになったけど爪きり成功した!

ずっと話しかけた。
爪きりに1時間ドライブして知らない人に切られたくないでしょって。

ちなみに皆様はヤスリまでかけてます?
564名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 20:55:31 ID:cKJvw9o9
ある時期から後ろ足の一番外の爪を自分で齧ってたみたいで
気付かずにいつも通り全部一定の長さを切ってたら血が出てしまったんだ。

それ以来ビビッてあまり深く切れない事が続いて蓄積して伸びてきた。
目安とかコツを知りたくて獣医で最初の2行の経緯を述べて
切ってもらってるのを観察させてもらったんだ。

>>563そんな俺がそこで見た事を以下に連ねる。
使用器具:真ん中に穴があるタイプの動物用爪きり。これのみ。

じりじりと垂直断面に切る
※獣医曰く、芯?というか真ん中がナマっぽい感じになる所が限界ライン
(これは正直、俺の素人目ではわからなかった)

そこまでいったら面取りするように切る

前足全て終了し後ろ足へ

一番外の爪、見事に血が出る

通常料金取られる

地球にコロニーを落とそうと決意する
565名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 21:16:01 ID:Kat/1MZp
>>564
> 地球にコロニーを落とそうと決意する

ちょwwww
566名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 21:27:42 ID:mAf6eKT2
流れを切ってごめんなさい。
うちの子、ソアホックがなかなか治らず(気になるせいか舐めてしまう為)今日からエリザベスカラーを付ける事に…
今の所、暴れる事もなく食欲もあるのですが心配です。
エリザベス経験者の方いませんか?
567名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 21:39:23 ID:tS9uAdvK
以前、手術をしてカラーつけたことあるよ。
1日もたたないうちに引田天功のようにカラー外したけどねww
568名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 21:40:37 ID:hs/afmOU
>>564
それのみ、か…
ペットショップに行ったらヤスリかけてくれてたんだよね。

プロがしても出血あるんだ〜どうしたもんかね。

獣医さんとペットショップどっちが上手いのかな。
てか、ここの住人方の方が上手そう。

569名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 21:43:46 ID:vQCrgD/j
>>563
うちの子はヤスリかけなくても自分で穴掘りプレーをスノコにしてくれるんで
スノコで程よく丸くなってくれるみたい
570名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 22:02:57 ID:GSH2cE6e
初めてのことでどうしたらいいかわかないのですが‥よければアドバイスお願いいたします。
不適切でしたら申し訳ありません。

家はかなり田舎の山奥なのですが、裏山に野うさぎが住み着いていて三年前子供を産んでいたんですが、一匹生まれたての小さなうさぎが親に捨てられたのか家の近くに落ちていたんです。
弱っている感じでしたが息がまだあったので許可を得て保護し飼育しています。
今月で保護して三年になるのですが、一週間前から何も食べなくなりました。便もしません。(水はたまに飲むようで尿はします)
餌を砕いて少し口に入れましたが、噛めない感じがしたので歯が悪いのかなと心配になり病院に連れて行きましたが野うさぎという理由で門前払いされました。
田舎ゆえにあまり近くに病院がないため、連れ回すのもかわいそうになり私だけで6件病院に行きましたがどこも見てくれません‥。
家に帰り17件電話をしましたがだめでした‥。

どこか野うさぎでも見てくれる病院などご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
種類なんですが、保護した際には病院ではなく動物園の方に飼い方などアドバイスをいただいたのですが、九州あなうさぎという種類に近いうさぎだと言われました。
ですが正しい種類はわかっていません。

長文大変失礼いたしました。
何かアドバイスくださる方がいましたらお願いいたします。
571名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 22:05:55 ID:cKJvw9o9
>>568
さっきのはうさぎの話だけど、
実家で飼ってる犬も別の獣医で爪切り出血した事がある。

透明爪の子はわかりやすいんだけど黒爪の子は
やっぱりその道の人でも難しいみたいだねぇ。

ペットショップとかペットトリミングって若干美容院なイメージがあるから
爪整えるならそっちのが丁寧なのかもわからんね。一概には言えんけど。
しかしうさぎの前足の細い爪をあのタイプの爪切りで
楽々と面取りする獣医のテクニックに驚いたのもまた事実。
572名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 22:08:24 ID:vQCrgD/j
>>570
野うさぎは野兎病の疑いがあるからどこも相手にしたくないのかも・・・
前にも屋外のうさぎ捕獲して病院連れてったケースが書いてあったが
そのときは病院の先生から褒められたと書いてあった。
それは田舎じゃないケースだったから飼いうさぎが逃げ出した可能性という前提だったっぽ。

今回は田舎ということだから本当に野生のうさぎではないかということで
病院も上述の疑いで手を出したくないのかもね。
それより本当に野うさぎなら飼い主のあんたが野兎病に感染する可能性もあるんだが・・・

釣りでなかったらアドバイスもらった動物園に病院の件も聞いてみなよ。
573名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 22:17:12 ID:ynxjJvgA
牧草を替えたら●が無茶苦茶臭くなった。
香ばしすぐる。
574名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 22:51:42 ID:GSH2cE6e
>>572アドバイスありがとうございました!
おばぁちゃんが若かったころから長年裏山に野うさぎがいたそうなので100%野うさぎではないかと思います。
今、野兎病について調べた上で知り合いの動物園の方に連絡をしたところ、やはり同じ答えがかえってきました。
野うさぎの人工飼育だと三年〜四年が平均寿命なんだそうです‥

もうあまり元気がなく動かないのでこのまま裏山に返すのは気が咎めると伝えたところ屋外にゲージを移し、感染予防などを教えていただきました。

保護した際にすでにもうだめだと思っていたのですが、三年間一緒に過ごしてくれた感謝の気持ちを込めて最期をみとってあげようと思います。

アドバイス本当にありがとうございました!
575名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 22:57:40 ID:7K6QH8np
野生化ではうさぎは2年周期で、巣穴のうさぎ総入れ替えになるらしいし
野生化では2年弱、飼育下にあってもあまり長生きしないんだろうな・・・。
今ペットとして飼われているうさぎも、長生きの子は10年くらい生きるけど
1〜3歳までに死ぬ子の数も相当だから、平均寿命としては5年くらいになってるだろうし。
うさぎの飼育はまだ分からない事が多いから、なかなか寿命がのびなくて悲しいね。

最期はつらいだろうけど、3年間一緒にいて可愛がってくれた>>574
看取ってくれるなら、うさぎは幸せだと思うよ。
576572:2008/09/05(金) 23:02:25 ID:HrBrx21n
>>574
寿命なら仕方がないってのもあるけど、
食べられないなら強制給餌って方法もあるからさ。
寿命なら少しばかり延命させるだけで苦しませることが増えるから、
微妙だけど・・・

病院から貰えたら強制給餌の粉末の餌を水に溶いて、
針の無い注射器かスポイトみたいので強制的に飲ませるけど、
病院に交渉して強制給餌用の餌だけでも出してもらえなかったら、
ペレットの屑になった粉とかを水に溶いて飲ませるとかでもいいのかも知れない。
(ペレットの屑・・・は病院処方の強制給餌用の餌を見て個人的に思っただけだからあんまり突っ込まないでね)

あと、日頃好きな野菜とか果物とかやってみて。
とにかく絶食させないようにしないと急激に体調が悪化するらしい。
577名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 23:10:14 ID:cKJvw9o9
>>570
やとびょーは人間に皮膚感染するんだ
潜伏期間は1〜7日で、治療しなければ3人に1人は死ぬ。
ただコレは人間が感染した場合の症状であり、
感染してるウサギが3年も生きるのかどうかがわからん。

一週間はヤバイから餌をお湯で溶かしてペースト状にして
口に入れてやれば舐めて入っていk
と喉まで出てるんだけど
お前さんの身の方が第一だから"野兎病にかかったウサギ"
の潜伏期間についてググりまくってるんだが
資料が「症状で野兎病であることを断定することは困難」
としか見付からん。もうちょっと頑張ってみる。

と書いてたら>>574が書き込まれてたわけだけど
「野うさぎ」って、「野生うさぎ」って意味と
「穴うさぎ」と生態の異なる「野うさぎ」って2パターンの使われ方が
分別なく存在してるみたい。そんなこんなで調査難航中。くそぉ。
578名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 23:22:38 ID:ZE0B3ySP
>>577
厚手のゴム手袋二重、ゴーグル、マスク、レインコート、などなど装備で、
肌を露出する部分を無くして強制給餌、
終わったら装備・人間ごと洗剤&塩素系漂白剤かけて洗浄、アルコール除菌スプレー噴霧のあと
装備解除っーのはどうだい?
(放射能汚染除去並み???)

これじゃ毎回装備して強制給餌するのは事実上無理っすか・・・orz
579名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 23:25:47 ID:7K6QH8np
強制給餌するからには数時間おきにやらなきゃいけないらしいからね・・・。
現実問題を考えると難しい・・・。


というか、野うさぎって「ノウサギ」の事かと思っていたけど
九州アナウサギの仲間という事は、アナウサギ??
野兎病がいまいちわからんから、アドバイスできない自分が腹立たしいorz
580名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 23:32:10 ID:ZE0B3ySP
第二案!

細菌類を取り扱う研究所とかNASAで月の石を触るときみたいに、
うさぎの方を密閉箱に入れてしまい、
密閉箱に厚手のゴム手袋だけ突っ込んで強制給餌ってのはどう?


581名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 23:32:44 ID:GSH2cE6e
みなさん本当に懸命にアドバイスくださりありがとうございます!
何てお礼を言ったらいいか‥


もし野兎病だったらいけないので、私はともかくうちは七人家族で家族に感染してはいけないので一応屋外に置いてます。
今日果物を一欠けらだけ食べてましたがほとんど食べず水だけ少しのむので好きだった餌を粉末にして水に混ぜました。

あまりあれこれして延命しても苦しむなら嫌なので、もしこれが寿命ならそっと見守ってあげようかなとも思っています‥。
582名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 23:37:04 ID:cKJvw9o9
>>578
ダニ ノミ 蚊 とか介すから一緒に生活してるだけでもアッー!
>>580
給餌時だけ移すにしてもその間に暴れたらアッー!
ダニすら通れない密閉小屋に常時入れとくと息が(ry
逆に自分が密閉箱に(ry

でもこれ持ってるウサギと三年一緒に居たら
とっくに飼い主が感染してそうなんだよなぁ
かといって大丈夫と言い切れない苛立ち。
583名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 23:41:01 ID:ZE0B3ySP
>>581
野うさぎを飼育してるのも珍しいし、
その上、九州あなうさぎと動物園から同定?されていながら飼っているのも珍しいから、
ぜひとも写真をアップしてほしいです。
余命短いのかも知れないこともあれば尚更、たくさん行動記録を撮っておいたほうがいいと思います。

うちの子は普通のミニうさぎだけど病気したときは、様子をくまなく撮っておきました。
584名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 23:42:36 ID:ZE0B3ySP
>>582
あのー、ID:cKJvw9o9さん、ところで、

>地球にコロニーを落とそうと決意する

って何のことですかね?
585名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 23:47:51 ID:Kat/1MZp
586( ´_ゝ`)フーン:2008/09/05(金) 23:56:37 ID:aplGylqc
              ,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、
            ,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.
            ,;"    `-、,/     ゙!,゙'i,
          ,:i'      _   ----、`i, ゙i,    ┌――――――――――――――――――┐
         ,l 'l      、 |   ,r-ッ---r゙i, ゙i,    | 獣医で通常料金取られると.          . |
         l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='"  ゙i ,ト.、   | 地球にコロニーを落とそうと決意するのか?. |
         ゙t,'i  `'フ",:"!,      `  |' i l   | おまいら妄想禿げしすぎないか?       |
          r' i, ''"  :  ! _       ゙ir'r l, ノ ー――――――――――――――――――┘
          |ヾi     ゙' i;:. ヽ      ゙'| ,!
          ゙i, ! !     ~;; ___,    ,、ノ
          ゙i, ,,;   -''"~,、     ,/ |
           `" ト、    " `    /   |
              | 'ヽ.   .|    /   .|
             | ゙i,ヽ._ l  __,,./    .|
                 !  _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
             ,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
             | r''''''''i  i,゙l | ,,!  ''''''''7i_,,,! |
             | ゙l'" __゙ヽj | ー'  '''''''7 `ニ' ゙i,_、___
             ├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
            ,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-''''    ゙'ヽ、r"
     __,,,...-フ/~__  ヽ二二,,、--'"_,,、-'"
 ,、-//,,./'"    `'-、、  ,!  ,.r'"

587名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 00:02:36 ID:uh1DUBqQ
588名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 00:04:18 ID:jaRE2u92
>>581
もしボールペン原理の給水器に混ぜたなら
詰まらない様にしてあげてね。
今まで屋内で飼ってて屋外にしたなら
カラスだとか注意点いくつかあるから調べておいた方がいいかも。
元気になってくれる事を祈ってます。

>>584
そこ黒歴史。触れないでorz
589名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 00:10:03 ID:vMoQ+c2x
キュウシュウアナウサギじゃなくてキュウシュウノウサギじゃないの?
590名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 00:15:22 ID:XwyoKW1b
>>583
母親がたくさん写真を撮っているみたいなのでまた後日アップさせていただきたいと思います!

>>588
以前屋外に犬用に8畳ぐらいの細かい鉄網の小屋を作ったんですが、使用してないままなのでそこにゲージごと置いています。
網が小さいし鉄なのでおそらく鳥や他の動物は大丈夫かなと思っています。
親身になってアドバイスしてくださり大変感謝しております!
また何かありましたらご報告させていただきたいと思います。
591名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 00:18:47 ID:JeIMmsFu
>>590
ちなみに>>588の言う給水器は
ケージに取り付けるようなボトルタイプの
こういう>>400やつね。
592名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 00:23:47 ID:idqfi+5a
野兎病とか初めて知った
おっかない菌もあるもんだ…
593名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 00:45:35 ID:JeIMmsFu
>野兎病については、弱毒生ワクチン(予防接種)があります。
>アメリカ合衆国では、実験室で感染の危険がある人に1959年から使用されています。
>0.06ccを皮膚を刺して接種します。3週間以内に抗体の値が上がります。
>この弱毒生ワクチンで数ヶ月から数年は持続する免疫が成立しますが、1000人に1人程度、接種しても感染・発病してしまう人もいます。
>野兎病菌に曝露後にこの弱毒生ワクチンを接種しても、感染・発病を防ぐことはできません。
>一度野兎病にかかると、長期にわたる免疫ができると考えられていますが、再び野兎病にかかった例も報告されています。
>野兎病菌は、水や土や死体や皮の中で何週間も生存可能です。但し、熱には弱く、55度で10分の加熱で不活化します。
>野兎病菌で飲用水の水源地が汚染されても、塩素殺菌などの通常の処理で、飲用水による感染は防げると考えられています。
>一般の場で野兎病菌で汚染されたものの表面の消毒のひとつの方法としては、まず、0.5%の次亜塩素酸ナトリウム溶液をスプレーします。
>10分後に今度は70%のアルコールを使用します。
>アルコールはよく燃えますので火気に注意する必要があります。
>次亜塩素酸ナトリウム溶液についても塩素ガスを発生したり、脱色作用があったりします。
>薬品の使用にあたっては、注意が必要です。
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/idsc/disease/tularemia1.html
594名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 01:41:00 ID:1S7xVacE
>>570
でも既に三年も飼ってきたんだから今更慌てても、って気がする。
うさぎにしてみればさ、具合悪くなっていきなり違う環境に置かれたら
しょっとショックっていうかショボーンになってそう。
(今までよくしてもらって、うさぎも充分感謝してるとは思うけどね)

無責任なことはいえないけど、自分だったらこいつだけは野兎病じゃない
とか思い込んでそのまま家に置いちまいそうだw
そうそう、餌は牧草食べてた?ねっとりした目ヤニとか出てなかった?
見てくれる病院があればいいのにな、ネザーのチェストナットです!
って言っても無理だろうか?でも1週間食べてないならもう無理かな、
寿命じゃなくて不正咬合だったら激しく悔しいな、歯を削りさえすれば
良くなるのに。俺が獣医だったらな、クソー
595名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 01:55:54 ID:yg7Ayusf
>>594
おまい万が一野兎病のウサギだったら連れ込まれた病院どうなんだよ?


>生物兵器としての使用が懸念されており、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)では、もっとも危険とされるカテゴリAに分類されている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%85%8E%E7%97%85

>本菌を扱っている研究者が実験室感染するケースも多い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%85%8E%E7%97%85#.E7.97.85.E5.8E.9F.E4.BD.93

>野兎病( Tularemia )は、ペストに似た病気です。
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/idsc/disease/tularemia1.html
596名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 02:18:59 ID:1S7xVacE
すでに3年間、7人家族が死んでないわけだし疑い薄くね?
ボラ精神のある野生専門かなんかの獣医師に>>578>>580のような
完全防備をしてもらい出張野外診察にきてくれればいいんだが無理か。

野兎病ってなんでそんなにヤバすぎる病気なんだ、生物兵器とは!
よく猫飼いが感染するやつ、なんだったっけ、あの程度ならいいのにな。
597名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 02:20:39 ID:dMfaCqHW
トキソプラズマだっけ?
あれだって妊婦が初感染したら・・・。
598名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 02:32:41 ID:yg7Ayusf
>>596
>すでに3年間、7人家族が死んでないわけだし疑い薄くね?

今回そのうさぎが何らかの原因で戸外で新たに野兎病に感染しているかも知れないというのにノンキなもんだな。まったく。
599名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 03:48:21 ID:1S7xVacE
>>597
ソレダ!
でも飼ってる人は既に感染してるから妊娠しても問題ないんだって。
妊娠してから感染(拾ってきて飼いだしたり)するとまずいらしいね。

>>598
すいません。。。
でもさ、感染した人って大概が食用としてさばいてる時に血液や肉から感染
したらしいし、撫でたりするぐらいじゃ平気なんじゃないかな(またノンキかな)
野うさぎ食べるって俺の年代では理解できないが昔の田舎とかではあったんだろうな。
600名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 04:19:04 ID:03K/2BUd
>>599
おまいさー、当該うさぎは屋外で飼育されてんだよ。
野兎病菌に感染した屋外の昆虫や野生動物に当該うさぎが接触する可能性あんだよ。
うさぎだって蚊にさされるんだよ。
そういう危機管理のできないやつは、うさぎ飼うべきでないちゃうか?


>ノミ、ダニ、蚊などを媒介にして経皮的に、あるいは食事や飲み水を介して経口、経気道的に感染することによっても発生する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%85%8E%E7%97%85#.E7.97.85.E5.8E.9F.E4.BD.93

>マダニ類やアブ類等の吸血性節足動物による刺咬からの感染例も報告されている。
>ペットに付着したマダニ除去の際に、虫体を潰して体液が目に飛び込んだり、指が汚染されることによるものもある。
>海外では感染動物との直接接触や吸血性節足動物の刺咬以外に、保菌野生齧歯類の排泄物や死体によって汚染された飲用水 や食物による経口感染、また、死骸が紛れ込んだ干し草等の粉塵の吸入による呼吸器感染も報告されている。
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k06/k06_22/k06_22.html

>夏場は、菌をもったダニやアブに刺されて起こります。
>まれに、火が十分に通っていない肉を食べたり、汚染された水を飲んだり、食肉解体中や芝刈り機で動物をひいてしまって、空気中に舞い上がった菌を吸いこんだりすることでも起こります。
>この菌は傷のない皮膚からも侵入することができます
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec17/ch190/ch190v.html
601名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 04:26:16 ID:03K/2BUd
>>599
>ハタネズミ類との関係が強く、水系汚染などで動物間に伝播する。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/infect/16-nousagi.html
602名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 04:49:48 ID:03K/2BUd
>>590
ちょっと今の段階で書くのを憚られることだけど、いずれあることだから書くけれども、
問題のうさぎが月に旅立ったあとの亡き骸の取扱いは注意したほうがいい。
>>600-601のリンクにも書いてあるが、生気を失った体からはノミやダニの類が一斉に次の宿主を探して這い出すから。
これは普通の他の犬猫など温血動物のペットでも同じことなんだけど、今回の野うさぎの場合は特に気をつけておいたほうがいいかも知れない。
そのあたりは月に旅立つ前に、知り合いという動物園によく聞いておいたほうがいいと思う。

うちの子が月に帰ったときも、ちなみに事故だったから病気ではなかったのだが、
ノミやダニの類のことを考えて可愛そうだけど事後、即座に段ボールに入れて風呂場の中央に隔離した。
最後、斎場で取り扱うときもゴム手袋で取り扱った。

こういうことは病気が原因で月に旅立ったときなら、なおさら気をつけたほうがいい。
603名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 04:59:02 ID:03K/2BUd
>>599
>野兎病菌はネズミ、ジリスなどの小型げっ歯類やノウサギとノミやダニなどの吸血昆虫との間で維持されている急性の熱性疾患です。
>その感染環にヒトが入り込み、ヒトで発症します。
>感染経路は吸血昆虫に刺されても、野兎病菌を直接触っても、吸い込んでも、食べても感染します。
>また水、土や死体、皮の中で何週間生きつづけますので、注意が必要です。
>10〜15個の野兎病菌が皮膚に付着するだけで感染し発症するという、大変感染性の強い細菌ですので、かつて細菌兵器としても研究されたこともあります。
http://www.ryukyu-animal.com/kansen/kansen_d07.html
604名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 05:34:15 ID:03K/2BUd
605名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 05:55:19 ID:hXSezKiJ
>>575
誰も突っ込まないから書くけど
ノウサギは巣穴などつくりませんからね
606名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 05:57:54 ID:yeZNTg5C
>>605
だがID:GSH2cE6eのうさぎは動物園によると九州あなうさぎw
607名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 06:16:46 ID:vGze++Pn
>>606
九州アナウサギなんて名前種類の動物は日本にはいませんよ。
妄想の世界の動物か九州ノウサギの聞き間違いでしょうね。
608名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 06:27:10 ID:hXSezKiJ
>>606
本来日本には野生のアナウサギは生息していませんから
公園や河川敷等で捨てペットウサギ(アナウサギ)が繁殖しているケースもありますが
これは野生種ではありません
相談者の聞き間違いなのに勘違いして
テキトーなこと書いている>>575は少し頭が悪そうです
609名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 06:34:30 ID:lCUkU7fn
ID:GSH2cE6eに直接レスしない>>607は釣り師ケテーイ
610名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 06:54:17 ID:vGze++Pn
>>607
>>579にあるようにID:7K6QH8npは問題のうさぎがノウサギだと思っているよ。
それでいて>575のようなとんちんかんなこと(巣穴のうさぎ総入れ替え)書いてるんだから
これはただの無知でそしてバカでしょ。
611名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 06:56:14 ID:XGIKIdb6
釣れますか?
612名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 06:59:17 ID:p1XApGhI
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一
613名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 07:26:45 ID:vGze++Pn
釣り認定の理由があまりにも…
どうしてそんなにオバカな子がいるのかしら…
(笑)
そして面白くもないAA貼り
どうせならいつもの創価学会をバカにしたAA貼ればいいよ
公明党も創価学会も貼る人間と同じように最低であることは疑いようがない事実だし
614名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 07:50:16 ID:YbkshjqK
>>575ですが・・・。
>>575の書き込みは一般的な「野生うさぎ」の寿命の話をしたまでです。
その例がアナウサギのものだっただけです。
野生化のアナウサギとノウサギの寿命は大差がないらしいので。
で、結局のところ件のうさぎがノウサギなのかアナウサギなのか
どっち?という事で>>579を書いただけです。
別に件の兎がノウサギで、野生下だと穴に巣を作るなんて含みは
ひとつもないんですが・・・勘違いさせてしまったらすみませんね。


ノウサギが穴に巣を作らない事や、子供が生まれながらに目が見え毛がはえそろっていること
骨格、筋肉、肉の色、そもそも染色体の数すら違う事、全て知っていますよ。
615名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 08:33:00 ID:r/6gdwL4
うちのアナウサギはヌゲーカパユス
616名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 09:51:16 ID:OK1Rby/8
>>566
エリザベスカラーは食糞ができないから凄い汚れたなウチの子は。
凄いストレスみたいで、すぐ外しました。
617名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 10:11:20 ID:9nN0KncM
初めての健康診断に行きたいんですが、
福岡市内でどこかうさぎ専門って感じのところありますか?
見つけられずにいます。
「犬や猫、小動物」ってあるところも大丈夫なんでしょうか。
よろしくお願いします。
618名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 10:56:02 ID:YbkshjqK
>>617
あなたがウサギにできること
ttp://www.usagi.cn/anketo/risutohukuoka.htm

ここで近いところ探せばいいかと。
619名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 11:16:32 ID:A7mbgceX
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]>>617
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
620名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 11:29:56 ID:EOjvhnD7
>>617
ひとまず
>「犬や猫、小動物」ってあるところも大丈夫なんでしょうか。
は、その見つけた病院に問い合わせたら良いだけのこと。
病院の対応の良し悪しも分かるわけだし・・・
621名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 11:43:48 ID:qziPwtk/
>>620
とりあえず病院に電話して健康診断がどの程度できるか聞いたほうがいいよ。
あと、良い病院も患者の数が多すぎて待ち時間がとてもかかる場合がある。
獣医師もそれぞれだから、思いきって受診した方がいいかもね。
ちなみに良い病院は電話で聞いたら親切に対応してくれ、自分たちの病院では出来ないなら別の良い病院を紹介してくれたりする。
まずは確認するべし。
622620:2008/09/06(土) 12:11:25 ID:EOjvhnD7
え、なんで私?
623名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 12:20:15 ID:dMfaCqHW
>>604
597と599は猫の話をしているのであって、
誰もウサギからトキソプラズマが感染するなんて言ってませんよ。

他人をカス呼ばわりする前に、>>596の最後の一文からつなげて読んで下さいね。
624名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 12:28:15 ID:A7mbgceX
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]>>623
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
625名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 13:36:21 ID:dmIoIaxJ
昨日からうちのロップ♀1歳6ヶ月うさが偽妊娠始まりました
巣作りモードがMAXで毛を物凄い勢いでブチブチ抜き木製ハウスに運んでます
今すぐにも子供を産めるくらい完璧な毛の量のベッドが…
あまりにも毛をぶち抜くのでハゲないか心配になって代わりになればと柔らかい牧場もたくさんあげました
でもまだ毛を抜きます…このまま様子見でいいですか?
1度出産経験している子なので偽妊娠も本格的なのかな?
巣作りした大量の毛はいつ撤去したらいいか悩みます
626名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 15:38:24 ID:1SaiT199
目薬がまつ毛に落ちただけなのに[入りましたよ]言わんばかりに目をパチパチする。
ちゃんと入った時はたいしてパチパチやらんのに… なかなかの演技力だな。
627名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 15:40:03 ID:YbkshjqK
>>626
かわゆすwwww
628617:2008/09/06(土) 16:39:54 ID:9nN0KncM
病院行ってきました。
レスくださった方々、ありがとうございました。

診察券&領収書に写真までつけてくれて、先生、看護士さんワラワラでてきて「かわいい」って見にきてくれた。
しかも1050円しかかかんなかった。
色々見てもらってドキドキしたけど健康!って言ってもらった。

あ〜なんか、行かなきゃ行かなきゃっていう焦りから解放されてスッキリ。

教えてもらったこと実行して維持していこうっと。

629名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 17:00:41 ID:YhAhvPNm
>>623
>他人をカス呼ばわりする前に、>>596の最後の一文からつなげて読んで下さいね。

レスの安価もまともに付けていない>>592が必死だなw
630名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 17:30:56 ID:dMfaCqHW
>>629
1分程前に書き込まれた596を読まずに、597から読み始めたってことなのかしら?
そんなことないですよね?
ググレカスなんて言う前に長文、参考URL貼りまくってんだから。
596と597の流れに気がつけなかったんでしょ?
トキソプラズマに反応しただけでしょ?
631名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 17:36:48 ID:s13cZ8ME
三国人必死杉wwwwwwwwwワロタ
632エノキング:2008/09/06(土) 18:27:43 ID:Jeu2y9mm
>>630
それでは聡明な貴方に質問です。
えのきの根っこは食べさせても平気?
633名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 19:05:05 ID:vMoQ+c2x
>>630
そういうことがおきないように皆きちんとレスアンカー付けるんだよ
634名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 19:50:21 ID:dMfaCqHW
私はウサギから人間にトキソプラズマが感染すると思っているカスです。
カスを相手にしないで下さいね。
635名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 20:35:52 ID:idqfi+5a
エクトプラズムかとオモタ
636名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 21:30:23 ID:x8W/3zwP
いま、めずらしくキュウリを2本あげてみたら、
な、なんと、縦じゃなくって、横にスイカ食べしてキュウリがペラペラに(@@);
(鉛筆食べは、結構良くしてるけど。。)
で、急いで2ch検索して、報告してみた。
キュウリって、そういう食べ方あったんだぁ!
637名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 21:36:47 ID:hwxMCfn1
>>636
キュウリあんまりよくないお
638名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 22:02:03 ID:1SaiT199
>>636
何でも食べる子は羨ましい…

うちは頑固過ぎて、決まったペレットと乾燥野菜しか食べない。
そろそろシニア食も徐々に取り入れていかないととは思ってるけど、過去の経験からうちの場合困難極めると思われ。

頑固おやじは人間もウサも同じだなー
639名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 22:43:51 ID:vB6Es1DZ
私のうさは…最近市販のチモシーをどれ試しても食べてくれなくなったから
とうとう通販へ
牧草しか取り扱っていない店で写真を見る限り青々しく美味しそうな
一番刈りチモシー3kg大人買い
おまけでついてきたクレイングラス100gに夢中になるウサ…

クレイングラス好きでしたかorz
640名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 23:24:54 ID:idqfi+5a
>>639
(´;ω;`)ウッ
641名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 00:18:57 ID:hhtoNbmF
>>639
あるある(´;ω;`)
642名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 00:28:27 ID:bsfZkh8z
うさぎのダイエットって難しいのぅ・・・。
ペレット減らして牧草増やして運動量も増やしたのに、
この1ヶ月でさらに20グラム増えてしまった。
ペレットも10グラム以下、しかもバックアイ16(ローカロリー)とバニセレ(メンテ)半々なのに。
なんでじゃ(T_T)。

ちなみにオス。
一気食いしないでチビチビ食べる子。ペレットひとつぶを4〜50回咀嚼してるw
おっとりにもほどがある。
643名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 00:42:15 ID:ZyrnPL4H
639ですが、同じ店でクレイングラス3kg大人買い注文してきましたorz
なんだこの商法…うさと店が手を組んで商売してきた感じがした
644名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 00:53:00 ID:GmepBsh1

しかしそれだけ好き嫌いあるうさなのに初めての店で3kgは冒険しすぎかと
それとも3kgが最小単位だったのか?
645名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 01:06:37 ID:ZyrnPL4H
いえ、100gから数`までさまざまだったのですが
あまりにも(私からみても)美味しそうな、青々したもので
レビューも良かったからつい…値段もよかったんです。

でも、口の近くにもっていけばモシャモシャ食べてはくれるので
3kg口元に一日数回少しずつ持っていって、食べさせようと思いますorz
近くに友達もうさ飼いがいるので、そちらの子が美味しそうに食べているのならあげようと思ってます
646名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 01:59:28 ID:hJ8PhFkX
うちのはものすごい食い意地張ってて、どのペレットや牧草もガツガツ
食べるから、どれが本当に好みなのか全くわからなくて困ってる。
初めてでも躊躇なく食いつくし、とりあえず食えるものは食っとけ!みたいな。
色々買うのが面倒なので本当に好きなもの一種類に決めたいんだけどな
目の前に一列に並べても近いところから食い始め、順番に食い尽くしていくしorz
647名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 02:09:35 ID:hJ8PhFkX
>>642
うちのもデブちんなのでペレットは少なめだけど、20gはあげてる。
でも痩せないw
ペレットは足りないのかチビチビと大事そうに食べてて、ちょっと胸が痛む。

10gって相当少ないからかなり大事に食べてるのかもよ、健気な子じゃのう

>>632
聡明な630じゃないけど・・なんでエノキあげたいの?
エノキってかなり消化悪いからやめといたほうがいいかも。
ほら、人間でもトイレにそのままの姿が出てくることあるじゃんw
みかんの皮(内側の)も消化悪いから良くないって書いてあったぐらいだし。
牧草も消化悪そうだけどそれはよくわからない
648名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 02:34:25 ID:LlDy6h+Y
649名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 02:40:59 ID:qzwVBBJ+
私、基本ビビりなんでソアホック予防にチモシーを敷き詰めてみた。
(うちのは通販はダメでした〜)

そしたら「狭いやん」ってかんじでトイレで寝てたよ…orz

私の空回りでした。
650名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 03:24:45 ID:ZyrnPL4H
ぎゃー
チモシーボールみたいな、ステンレスのボールみたいなのに入れて食べさせていたんですが
チモシーを選別している際(枯れてるのとか無いか)パックの中に綺麗なものを入れていってたら

普通にモシャモシャ食べてましたorz
ステンレスが、チモシー食べる時にケージに当たってカーンカーンというのが嫌だったのかも…
ボール撤去したら、モシャモシャ食べてます
他の食べなかった市販品のもモシャモシャと…
手渡しなら食べてた理由が解りましたorz・・・お騒がせ致しました
651名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 03:32:46 ID:x3iNsjRG
>>650
www
でもそれだとクレイングラスを食べてた理由がわからないような・・・
クレイングラスはあげ方違ったとか?
652名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 04:26:17 ID:ZyrnPL4H
>>651
クレイングラスは3番狩りの稲科らしく、とても細くてボールにいれると
ボロボロ落ちそうで・・・・

陶器の器にいれてあげてたんですorzペレットいれてるような餌入れに
もう寝ないといけない時間なのに、あんなにモシャモシャ食べてる姿みてると
気になって寝られない
653名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 04:44:28 ID:OY8NJby2
>>652
今度はクレイングラス3kgの負債かw
654名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 07:02:04 ID:N/BSq8Fi
>>652
空回りすぎw
だがいいよ、うさは幸せだろう
655名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 10:10:18 ID:6kxss7vJ
いい飼い主さんだなwwwウサも幸せだ

ところで最近トイレを壮絶にかじる訳だが。
なんかいい手はないもんだろうか…トイレの端っこが凶器になりつつあるorz
656名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 10:21:42 ID:pMVvgeh7
>>643
639のうさはきっとその店から賄賂の提供を受けているに違いない
買った覚えの無いおもちゃやおやつが転がってないか?
657名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 10:47:19 ID:ZyrnPL4H
色々ありがとうございます…お金なんていいんです!ウサが喜んでくれれば…
ttp://f53.aaa.livedoor.jp/~usausa/imgbbs/img/441.png
この子が犯人です。あんなに大好きなバナナを無視してまで
チモシーをほお張る…一体何があったのか解りません。。。

>>656
なんか色々あります…この子を買った御店でサンプルで頂いたお菓子を食べさせたら
モシャモシャ食べたので、ケージの中に入れる時便利だぁと買ったら
それ以来見向きもしないものとか
この悪の元のステンレスボールも、御店にいた頃にあったから買ったりorz
数え切れません・・・・
658名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 11:38:06 ID:6kxss7vJ
>>657
これぞ正に小悪魔…(*´д`)ハァハァ
659名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 12:46:47 ID:hhtoNbmF
>>657
悪さぎたん見たいよ
携帯からじゃみれなかた
(´;ω;`)ぶわ
660名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 15:00:28 ID:5rDAJiMe
今ウサショップ覗きに言って「うち牧草食べなくて」なんて店員さんと話してたら、店で使ってるウェスタンチモシーを少し分けてくれた!
帰って来てあげてみたら、やっぱり興味無し…w
むしろ避けて歩いてるよ。
661名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 17:28:57 ID:yh0NC6RK
どうするよそれw
662名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 17:56:43 ID:hhtoNbmF
>>660
じゃあそのウエスタンチモシーは家に、く…ry
663名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 18:01:37 ID:YFi0B/Bs
うちも全然牧草食べないので、いろんな通販サイトでお試し少量セットを買ってみた。
今のところ北海道産は食べない、US産のシングルプレスはまあ好きみたいだ。
でももっともっと好きなのはおまけについてきたおやつ(´・ω・`)
ビニールの音が少しでもすると、血相変えてすっとんでくるよ
664名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 18:03:19 ID:5rDAJiMe
>>662
小さいビニール袋に分けてくれた程度だからw
665名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 21:31:50 ID:qdxChj8f
仰向け(垂直に近い)ダッコしながらペレット食べる姿はスッゴくく可愛い!!真正面から見たモグモグ顔が特に可愛い!!
666名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 23:25:01 ID:USfRdn2+
667名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 00:54:37 ID:AHSviurJ
うむ。
帰ったら、うさぎがぐったり。
いつもは元気に走り回ってるのに。
ヤバいのか?
もし、そうなら俺がヤバいな。
668名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 03:14:06 ID:g7mzKdL/
>>667
大丈夫?
なんでぐったりなの、糞づまり?暑さで?
九月とはいえ今日はかなり暑かったから心配だ。
もし暑さが原因っぽいなら、水分採らせて冷たいタオルなどでゆっくり冷やしてあげて、
氷とかで急激に冷やしたら絶対だめ、体温調節できないまま体温だけ低下しちまうらしい。

耳を
669名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 07:25:47 ID:AHSviurJ
>>668
ありがとうございます。
とりあえず、生きてた。
多分、暑さにやられたかと。
冷たいタオルというのは
どのようにして作るのでしょうか?
試してみたい。
670名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 10:54:03 ID:sft58MIP
>>669
タオルを冷蔵庫に入れて冷やしたりとか、
あとは多分知っていると思うけど
ペットボトルに水入れて凍らせたものをタオルで巻いて、
うさの周りにおいてやるとか。

食欲はあるのかな?
ないなら、ペレットをお湯で溶かして強制給餌したりした方がいいと思う。
あとはただの水じゃなくてポカリを水で薄めたものとか試したほうがいいかな。
甘さがあると「うめええ」って飲んでくれる子も多い。
671名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 11:37:48 ID:mT2dUvli
うちの子すのこをかじって食べてボロボロになってるので、足が傷つくからすのこを置くのをやめた方がいいのかな?ちなみにコンフォートのすのこなのですが、、。
672名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 12:18:11 ID:eqiyhSwv
>>671
労力はかかるけど金やすりでその部分を削るとか。
木の製品は、基本的に消耗品だし衛生的にもまめに新品に交換出来れば一番良いと思う。
もしくはスノコ以上に気をひきつけられる、物を入れるか。


673名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 13:18:25 ID:AHSviurJ
>>670
ありがとう。
ポカリ試してみる。
いつもは、家出るときに、足元をグルグル
周ってくれる。
今日はケージのなかで周ってくれた。
1回だけ。
体力が厳しいんだな。
674名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 13:37:20 ID:8/1qu8ts
>>671
うちもコンフォートのすのこをかじられてます。かじり木もあるのに…。
ボロボロになった部分は小屋の下やトイレの下にして凌いでます。酷いのは廃棄。
3セット買ってあるけどいつまで持つやら。

ところで、そろそろペレットの切り替え時期なんですが、
大人用のペレットのお勧めありませんか?
今はバニセレグロースで、今後は繊維質が多いオックスボウを検討しています。
675名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 14:01:43 ID:iUvu7bly
>>674
バックアイ16
676名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 14:38:08 ID:zHSrX6Qb
一瞬盲腸糞のストラップかと思った。
http://monoclip.jp/fashion-accessories/monodtl/22806/#
677名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 15:37:16 ID:iUvu7bly
>>676
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
チョコみたいでうまそうW
678名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 16:08:20 ID:g7mzKdL/
>>673
命が無事でなによりだね、えがったえがった。
まだ暑いからクーラーとかつけて外出してあげてくれ、頼む。
679名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 17:25:26 ID:6p5VIz3b
>>672ありがとうございます。交換することにします。
680名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 00:15:37 ID:aeCIsJ+7
681名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 00:42:20 ID:bLtldTvr
うさがさっきから足ダン続けてるんだけど何だろう…2〜5分に1回ぐらいの割合で1回ダン!てのを30分ぐらいやってる
気温も暑くなく寒くなくいいぐらいだし、餌だっていつもと同じぐらいあげたのに何か不満なのかな?
それとも病気のサインなのか…みなさんとこはこんなことありますか?
682名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 00:54:00 ID:FVWEMjLT
>>681
ちかいうちに地震がくるか、霊かも。
うちのうさもたまに何かみて追いかけていったり警戒したりしてる。地震おきる日、または次の日くるって時にも深夜警戒してる(´・ω・)
683名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 00:57:51 ID:uKUP/MOL
>>681
俺のウサも今日足ダンしてた
小屋の中でやることなんかあんまりないんだけどなあ…

トイレを引っ張ってずらすから位置直したんで、
それが気に入らないから足ダンしてたんだと思ってたんだが
そんなの毎日やってることだしな…
地震怖いんだが。
684名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 01:19:02 ID:BYLzPhxg
足ダン連発、凝視する目線、その先を確認すると窓の外にネコがいたことはあった
685名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 02:54:26 ID:wFEqmZ+h
地震コワー 足ダン予言の地域記載ヨロ
686名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 05:45:51 ID:bLtldTvr
皆さんとこもしてたんですね!普段あんなに足ダン続ける子じゃないからびっくりだ…
うち北陸なんだけど、今日地震くるのかなぁ
687名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 09:40:21 ID:ge/mqi6Q
うちは関東だけど、ひっくりかえってアゴ床につけて、目をつぶって寝てる。足ダンも今日はまだしてない。
688名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 10:10:54 ID:gSU+z3ut
換毛ピークでブラッシングしてあげても抜ける抜けるー
やわらかくて白い毛がふわふわふわふわ
みんなのところのウサはどうですかね
ちなみにこちら関東

朝晩ブラッシングとハンドグルーミングしてるんだけど
先日ついに9個繋がったンコを・・・orz
2個繋がっててもビビルのに(´;ω;`)
牧草もいつもよりもりもりたべて消費が早い
そのおかげか ンコは大きいのをたくさんしてくれてるが
ハラハラすんよ
689名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 10:38:50 ID:wMatooJ7
地震来ても雷が酷くてもピースカ寝てるウサがうちにいる… うちのは予知なんてしてくれそうもない。
690名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 10:48:19 ID:GfCD9Van
>>689
ひっくりかえって寝てくれるのいいなあ。頭まで投げ出して、目を閉じて寝てるうさ写真てよくみるけど、
うちのうさ(一歳)はやってくれない…寝そべってても頭は持ち上がってるし、
おなかみせて転がったり人前で完全に目を閉じたり絶対にしない。
時が経てばやってくれるのか、それとも個体差なのかなあ。
691名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 10:49:26 ID:GfCD9Van
アンカー間違えた、>>687
692名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 10:51:16 ID:kdH8R43b
>>690
個体差かと。
うちの10年いきたうさは、生前も死んでからも一度も
目を閉じなかった
693名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 11:05:44 ID:DqNxrKPL
うとうとーってするので、おっ寝るのか?と遠くから眺めていると
おっと危ねえ危ねえ、もうちょっとで眠るところだったぜって表情するよねw
694名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 11:09:35 ID:R/gTNNRv
>>686

> 皆さんとこもしてたんですね!普段あんなに足ダン続ける子じゃないからびっくりだ…
> うち北陸なんだけど、今日地震くるのかなぁ
695名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 11:09:49 ID:mHJEgFSp
お勧めのラバーブラシありませんか?
毛が抜ける抜ける
696名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 11:21:07 ID:xYD3P8q1
うちのうさ、今、熟睡しすぎてロフトから落下しかけたw
697名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 11:50:08 ID:zR4rZQky
うちも朝珍しく足ダン軽く何回かしてたよ。
関東だけど
698名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 12:41:48 ID:a6H/gVIZ
ウチは昨日、モーレツに足ダンしてたw
自分で勝手に部屋の模様替えをしていて、木製ハウスがトイレの上に乗っかったり
おかしな事になったから怒ってたのかと思ったけど。@八王子市


…近々ナニかあるのか??
699名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 14:16:29 ID:zR4rZQky
>>693
するよね。素直に寝たらいいのにね
700名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 14:30:32 ID:hm+oc+RB
うちのウサも最近換毛はげしい。
今朝●が3つくらい自分の抜け毛でつながってた・・・

今日からみっちりブラッシングするからなぁ。
701名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 15:36:51 ID:BYy+5KqT
http://www.koiwa-pet.com/44oteire/ot_097.html
ウルトラグルーマーミニ愛用中です。
702名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 16:52:19 ID:kdH8R43b
しかしmixiのうさぎコミュはいっつもギスギスしてんなぁ・・・
ここも昔はそうだったけどw

繁殖ネタは毎回荒れるもとだな
703名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 18:00:21 ID:gLflGr35
やっぱどこのうさも勝手な模様替えするんだなw
うちも餌入れの場所がお気に召さなくなったらしく数週間食事毎に移動させてた。
いつも移動させてた先に置くようにしたらまたおとなしくなった。
704名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 18:43:48 ID:RvD5PmMv
リビングでうさ散歩させてるんだけど、最初遊んでその後家事して
皿洗いしようと移動するたびにピョコピョコついてきて
足なめるw うさぎ可愛いわwwwww
親バカでスマソ
705名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 18:58:53 ID:FVWEMjLT
19時から動物のテレビはいるね。
アンゴラみたいな、うさでてたからうさぎさんも映るんだね見なきゃ♪

みんなの地域で地震やら災害やら大雨やらおきませんよーに…。
ただでさえ、雨が続いたりしたし何があるかわからないね。
706名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 19:12:22 ID:lVC1X8sP
うちのウサ、トイレ覚えない
トイレ以外のところにされるとイライラするから
トイレ4つ置いてトイレ以外にできないようにケージ中色んな物で埋めたお
707名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 19:34:05 ID:gLflGr35
   キ
   タ
    ァ
     ァ
     ァ
      ァ
     ァ
     ァ
    ァ
   ァ
   ァ
    ァ
    ァ
 ヽ\  //
   ∧∧ 。
  ゚ (゚∀゚)っ ゚
   (っノ
    `J
708名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 19:36:41 ID:JSsZrPJ5
めっちゃ鼻ひくひくしてて何かカワイソスだった

しかしモフモフたまらんなアンゴラ
709名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 19:39:48 ID:lVC1X8sP
ひくひくしないようにテープで固定するといいお^^
710名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 20:37:33 ID:Yuc9HmHO
えええええ
711名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 22:13:30 ID:lVC1X8sP
家のうさ、しっこが異常に臭いんだが
何かの病気かもしれないな
712名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 23:08:48 ID:2rChpE3A
足ダン話に乗り遅れたけど、ウチもたまーに壁に向かって
「キッ」っとした目つきでダン!!ってやる時ある・・・霊…かな・・・ (((( ;゚Д゚)))
713名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 23:29:01 ID:VMGOskxK
>>712
何かの影とかだと思うよ
人間の乳児とかでもそうだけど
影とかどうでも良いものとそうでないものの判断が出来ないのよ
714名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 23:41:45 ID:uKUP/MOL
ウサがトイレをかじりまくる…
陶器製もあるみたいだが外に漏れてしまうみたいだし…なんかいいトイレないかなorz
715名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 00:09:43 ID:mkRiWVQQ
716名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 00:09:52 ID:Jkfx0tJW
以前に、うさぎがぐったりしてると書いた者ですが
なんとか、元気になりました。
なにも出来ないので、1時間ぐらい
冷たいタオルで、擦ったりしてました。
レスしていただいた方々
、本当にありがとうございました。

感謝です。
717名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 01:18:48 ID:ZY6oX0K8
牧草マーケットの牧草ってどうかな?
買ってる人いますか?
>>716
もうぐったりは完全に治ったのかな?
暑くてまいってたのかもね。
718名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 01:33:03 ID:vHeVKdcC
>>717
食いつきもいいので、牧草マーケットの買ってるよ
いつも買ってるのはスーパープレミアムチモシー1番刈りだけど、
好みの問題もあると思うから、お試しセット購入してみるといいと思う
719名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 01:46:02 ID:ZY6oX0K8
>>718
素早いレスありがとう!
ネ●チャーブリードからう●ぎ舎に変えたら食いつきわるくてorz
さっそくお試しでたのんでみるね
720名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 02:06:37 ID:N8tfxz2q
>>712
うちも全く同じことが一度だけあった。
影なんかんじゃないよ、部屋はいつもと全く同じ状態だったし。
物音して恐かろうが、爪切りで拉致ろうが、ふだんは絶対に足ダン
しないうさぎなので不思議で仕方なかったよ。
緊迫した様子で何かを真剣な眼差しで追ってたし、逃げもせずに
勇ましく立ち向かっている感じだった。
嫌だけど、やっぱり霊だったのかもな

ジュセリーノ?とかいう人の予言で、たしか今週末あたり関東に
大きな地震がくるようなことが書いてあったような。
水は買い置きがあるけど、電気が止まって冷房使えなくなったら
一番心配。早く涼しくなってくれ
721名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 02:10:31 ID:97M6UM3P
うちのネザーをブラッシングしてたら、背中のかなり広い範囲で、
上の毛?っていうのかな、固くて長い方の毛がごっそり抜けて
下の柔らかい毛がむき出しになってしまったよ
換毛期ってこういうもんなの?新しい毛が生えてから、古い毛が抜けるのかと思った
皮膚は見えないけど、うすらハゲのようで不憫だ
722名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 07:26:15 ID:YVfuVCut
うちのネザーは頭ナデナデしてたら珍しく毛が大量に抜け落ちてきた
ブラッシングだと目や耳に気を使うから指でスポスポ抜きまくったら耳の付け根あたりが盛り下がった
ハゲかと心配したけど短くて新しい毛が生え始めてたんで問題無かった
723名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 11:10:15 ID:+T36NEGU
ひぐちくんちのウサ1羽、梅宮アンナさんちに貰われたんだね。
724名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 11:26:15 ID:yJSNz7yf
辰夫に料理されないといいけど…。
725名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 12:41:10 ID:ZY6oX0K8
>>724
((;゜д゜)ガクガクブルブル
726名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 14:34:12 ID:hTLAbOSF
>>723
番組で紹介するためにひぐちくんが連れて来たのをそのままもらい受けたんだね
梅宮アンナのブログに写真が出てるなあ
アンナの娘もうこんなにでかいのね
727名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 15:09:23 ID:Cp+wnkwk
うちのネザ、子宮ガンの疑いがあるみたいで、手術予定なのですが、かなり不安です・・
ウサの手術経験飼い主さんいらっしゃいますか?
728名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 16:07:46 ID:3x/aoOZw
同じ病気ではありませんが経験しました
手術後に迎えに行ったとき、来てくれたんだって目をしたのを
今でも忘れません。
さぞかしご心配でしょうが彼女をサポートをしてあげて下さい。
それと、飼い主さんも体調に気を付けて下さい。

無事手術が成功し元気になることを祈ってます。
729名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 16:31:36 ID:x/JkcJ6n
>>728
2行目で泣いた。
いい子だね。お互いに愛されててうらやましい。
730名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 16:50:14 ID:N8tfxz2q
>>726
うさぎの飼育法も調べないうちに「可愛かったからその場で譲り受けた」
ってのがいかにもアンナっぽいな。犬より大変だなんて思ってもみないんだろうな
取材や海外で家を空けることもしょっちゅうだろうし、ちゃんと育てられるんだろうか?
有名芸能人は社会への影響力が大きいからお手本となってもらわんと困るよな
そのうち安めぐみみたいに、うさぎがピョンとかに載ったりして

>>727
何歳の子?
子宮ガンの疑いということは出血でもあったのかな、
でも見つかってよかった、絶対治るように祈ってる

術後につけるエリザベスカラー、あれ兎にとってうざいだろうね
うちのは太ってるから手術すら難しいかもしれん、痩せさせたい
731名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 17:04:09 ID:4MYGmDFq
マルカンのロールクッキーって無くなったんだな
代わりに買ったチモシークッキーイチゴ味をあげたら首を90度に曲げて拒否されますた(ノДT)
732名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 17:26:24 ID:knwJI22u
>>730
犬より大変なんて思ったこと無いぞ。
基本的に檻に入れて放置でいいわけだし。
733名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 17:42:05 ID:/fXf3BBb
足ダンてメスもやるの?
734名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 18:14:33 ID:Ki9BdAxb
やるよ
735名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 18:16:48 ID:hTLAbOSF
>>703
シングルマザーで子供育てるのよりは明らかに楽だけどな
大丈夫だろ
736名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 18:21:16 ID:tozRKKEz
>>714
かじるところ(縁?)にアルミホイルをテープ状に細く切って
両面テープで貼るといいよ
737名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 18:33:50 ID:vuZZQ2je
うちのうさぎ抱っこすると鼻息荒いんだがイヤなのかなぁ?
738名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 18:47:04 ID:u/tNQDpS
昨日ふかふかもふもふなアンゴラウサギがテレビに出ていたが、
ゲストにいきなり抱っこされて超鼻息荒かった。

ゲストが誰だったかちょっと忘れたが、躊躇することなくバッと抱き上げたので
慣れている人だったのかな?
739名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 18:52:31 ID:YzEBx5AN
>>736
うちも昔それ台所用のアルミテープでやったんだけど
アルミごと食いちぎられてソッコーでやめたorz
うちのやつは電位差でビビるの鈍感ぽorz
740名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 19:06:26 ID:nqxU+khD
>>730
外出が多くても、ペットシッター雇うだろ
庶民とは何もかも違う
741名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 20:17:02 ID:yJfLVxTx
会社帰りに生牧草を買ってみた。
うちのうさは喜んでくれるだろーか。

もともと牧草をあまり食べないから、これで食べるきっかけになればいいんだけど。
742名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 20:28:23 ID:ZY6oX0K8
>>738
マリエだね。
数あるペットの中にうさぎもいるらしいから。
抱っこなれしてるんだね多分。
743名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 23:19:11 ID:/fXf3BBb
飼い初めて一年のうちの♀うさ

撫でる→止める→撫でろと手を舐めてくる→撫でる…の無限ループいつまでたっても終わりがみえない

可愛いからね 我慢しるよ
744727:2008/09/11(木) 01:31:13 ID:L4Pskqok
>>728さん
ありがとうございます。
かなり勇気づけられました。こんなに小さな身体にメスが入るのかと思うと可哀相でたまらないのです。
でも必ず手術で治ると信じてみます。
ありがとうございました。
745名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 01:35:44 ID:wSam1W4m
動物病院が診てくれなくても、なんとか注射だけでもだしてもらって
ご自分で注射を野兎さんに打って体力回復させようとする方向に
できないんでしょうか? 

うちのうさぎも全くエサも水も飲まなくなってしまい
飲み薬をあげても、それでも回復せず注射を打ってもらったら途端に
食べだし回復したので、参考になればと思い・・・

不正咬合なのか、胃が動かないのでエサが食べれなくなったのか
わかりませんが、食べないって事は寿命というより
やはり何処か悪いのでは?
746名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 01:39:15 ID:GZC74UB/
>>745
誰へのレス?
いつの話題だよ
747名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 01:54:47 ID:wSam1W4m
すいません・・・、誤爆しました。

このスレ開いてレスしてカキコしたのですが
かなり古いレスが表示されていたらしく
すでにこの話題は遠い昔のものでした、うぅ。
748名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 02:44:36 ID:Eenl4rJ/
>>736
うおおありがとう、今度やってみるわ
もう淵がいよいよ凶器になってきてる/(^o^)\

>>739
俺のうさも鈍感そうで困る
749名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 08:51:22 ID:3tVrguzl
>>741
うちも牧草食べないので、きっかけになればと生牧草買ってみた。
しつこく口元に持っていってみたけど「邪魔じゃ!いらないんじゃ!!」って感じにがっとくわえてぶん投げられた(´;ω;`)
まったく食べないままシオシオになったよ…
>>741のうさは食べてくれるといいね。

ペットシーツってうさぎ専用のがいいのかな。今犬用なんだけど(安いので)
750名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 08:56:55 ID:PxNyakcm
751名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 09:44:56 ID:GdaLKo3Z
地震きたお(´・ω・`)
752名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 09:55:45 ID:ZbSryPbJ
>>751
北海道東部で震度5弱の地震
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/earthquake/
753名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 09:58:34 ID:Zsa6/sB7
札幌だけど結構長いこと揺れてたよ。
でもうさは腹見せて寝ていたよ。

緊張感なさすぎだよ。うさ。
754名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 11:16:36 ID:GdaLKo3Z
>>752
震度5もあったんだ。
アパートのしただからあんまり揺れなかった。
うさも元気(^ω^)
>>253
こっちは釧路だけどのんきに寝てたからどの位の時間揺れたのか…www
755名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 14:11:36 ID:tAHovDnc
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
756名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 18:08:08 ID:EKBJdrUM
俺の心の叫び代弁してくれてありがとう。
757名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 19:00:28 ID:gwI6e54o
うちのうさ
かわいいのだが
子宮系の病気が心配だ
758名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 19:05:52 ID:FFn4BeuJ
うちの♀ウサ
ほんと人間の♀に性格が似ている。
俺♂なんだけど
奴は気を引く癖に構ってやろうとすると
プィ!ってなる。
そのくせナデナデするとヘロヘロ〜♪って
固まって寝ちゃってしばらくして
ハッ!っと気がつくと照れ隠しか?暴れだす。
759名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 19:29:24 ID:xV1ZoIqe
暴れる女は嫌だな
760名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 20:40:10 ID:Rd0t6VQh
>>749
有難うございます。うちのうさは目の色変えてむしゃむしゃしてくれたので、
通勤ルート外れてまで買いに行った甲斐がありました。

生牧草が嫌いなうさもいるんですね。ちょっと意外ですな。
これを機に普通の牧草も食べるようにならないかな…。
761名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 20:46:59 ID:lceaqrjr
>>757
繁殖させるつもりがないなら摘出手術すればいいよ
子宮系疾患で亡くなる♀うさはとても多いよ
主治医の獣医師とよく相談してね
手術経験豊富な上手な獣医師なら手術成功率は人間の出産よりも高いからね
762名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 21:51:42 ID:dcjXWzIx
>>758
ていうか、女の頭がうさぎレベ・・・ゲフンゲフン!!
763名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 22:03:23 ID:11nD9QQg
>>760
うちのうさはありとあらゆる牧草を試したけど、
自分の体重減らしてでも食べなかった頑固。
生牧草も「こんなんいらねーよ!」とばかりにちぎっては捨てちぎっては捨てされた。
多分イネ科の牧草全般の味が嫌いだったんだろうな・・・('A`)
764名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 23:18:37 ID:Wv5wKXWB
うさぎは、好き嫌い激しいよね。
今まで飼った子達の好物やきらいなものが、みんな違う。
人参嫌いなうさがいるなんて、びっくりしたもんなぁ。
牧草食べる子と食べない子の割合は半々。
キュウリやメロン好きな子は、やわらかいものがいい!って感じで牧草食べない子が多い。
牧草バリバリ食べる子は、逆に果物あんまり食べない子が多かった。
そしてたまに、なんでもすごい勢いで食べる子がいる。
765名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 23:36:18 ID:YfqXcZwT
>牧草食べる子と食べない子の割合は半々。

そんなことないと思うけどなあ
こうさぎの頃からちゃんと与えていれば
ほとんどみんな食べるけど…
よほど(ry
766名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 23:56:19 ID:ed3V7x9Z
>>741
オーツヘイは試してみましたか?
うちもあまり食べないんですが、オーツヘイは少し食べてくれました。
においが飛んでしまわないように、タッパーに入れて小出しに与えてます。
767名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 23:58:44 ID:eGmQg/sG
>>766
ヘイは夏場は保管が大変みたいですね。
768名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 00:08:26 ID:Xzqfk3RR
うさぎ 飽きた どうしよう。。
769名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 00:08:37 ID:1acq3prh
なんでも食べます、色々なペレット、色々な種類の牧草
人参、キャベツ、ブロッコリ、カリフラワー、ミニトマト

後は健康の為にあげてないけどね。
770名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 00:13:26 ID:Axr3LpsE
>>769
カリフラワーはだめ
771名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 00:17:16 ID:N3jIq/z2
>>768
確かに飼い始めの時からすると秋田けど
もう家族みたいになってるから漏れのばやい
捨てるとか手放すとかっていう気にはならないな。
いつ見ても面白いし一応少しはなついてるし。
水がないとかエサがないとかケージとかカタカタ音たてて
いちいち要求してくるとこがカワユス
772名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 00:25:50 ID:WZo4QzLF
>>771
釣りレスにマジレスするなって
773名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 00:30:28 ID:Xzqfk3RR
釣りじゃない 飼って一か月だけど本当に飽きた
これからどうしよう。。惰性で世話するしかないんかな
泣きたくなってきた。。
774名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 00:33:22 ID:N3jIq/z2
>>773
おまいのウサっておまいに反応したりなついたりしてないの?
775名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 00:40:11 ID:Xzqfk3RR
>>774
エサの時は寄ってくるよ 
でも抱っこしようとすると逃げるよ
776名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 00:41:10 ID:fbWQMUeQ
>>773
飼って1ヶ月じゃあまだ、ウサの行動や性格なんてわからない。
動物は根拠よく飼うと、どんどん楽しくなる。
私も最近トイレを覚えてくれたから、また一つ楽しくなった。
777名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 00:44:33 ID:K+MQiuHp
778名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 00:46:14 ID:Xzqfk3RR
みんなはケージ何処に置いてるの?
家はリビングに置いてるけど臭いがきつくて、最近小まめに掃除するのもめんどうになってきた。ケージの置き場所変えようかな

>>776さんはどのくらい飼ってるの?
779名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 00:51:48 ID:Jmsvk3a1
>>778
1ヶ月じゃケージや周りの環境にやっと慣れたくらいじゃない?
今なついてなくても突然ある日なついてくる子もいるらしいから面白いよ。
うちの子は病院に行ったとき知らない人に診察されてから
いきなりなついてきた。
どっかのサイトがなんかでも見たけどそういうことってよくあるらしい。
もともとうさぎは抱っこ嫌いみたいだから
抱っこに期待しすぎるのはよくないかもね。
うちの子は抱っこしようとすると逃げまくるくせに
抱っこしちゃうと大人しくなってる。
780名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 00:55:10 ID:Hb3q2a9x
>>778
うちは抜け毛が漂うのがイヤだから台所にケージおいてる。
こういうこと書くと叩かれそうだけど
結構掃除しないで放置してることもある。
トイレ掃除しないと本人が掃除しろ!って暴れる。
しゃべれないけどそういう意思表示ができるところがまた可愛い。
781名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 01:13:24 ID:g9q8zXKB
>>778
飽きた、っていうのは懐かない、慣れないからつまらないってことかな、
それとも可愛さでつい飼ってしまったけどうさぎ事体に飽きたってこと?
飼った責任として、あとしばらくは一緒に居て世話してみてあげて、
気持ち変わるかもしれないし。
それでもどうしても嫌なら里親さん募集してみたらどうかな、
嫌々飼ってるほうがうさぎにとっても可哀想だし、爪きりや
具合悪くなっても対応できなかったら困るから

その際は周りの知り合いにあげるのではなく、うさぎ飼った事のある人や
里親掲示板などで募集したり、絶対に可愛がってくれる人を探してあげてね。
絶対に公園に放したり捨てたりしないで。
今後かかる医療費や、当面の餌代ぐらいは負担する覚悟で。
でも面識ない人にあげると虐待されたり、ヘビの餌にされちゃう可能性も
あるからほんと気をつけて(しばらくはメールなど連絡取れる条件にするとかして)

でもうさぎだって親兎と引き離されてペットショップ?に連れてこられて
不安な気持ちであなたのお家へ来たわけだし、あなたが母親代わりに幸せに
してあげるのが一番なんだけどなー、うさぎも大切な命には変わりないし。

あと、臭いがきついのはあなたがオシッコの掃除をしないからだよ、
毎日トイレ洗えばほとんど臭わないよ。自分の部屋に自分の排泄物が
長い間あったら冗談じゃないでしょう、うさぎも人間と同じなんです。
臭わない砂とかも売ってるし、色々がんばって工夫みて。
あなたのうさぎはあなたしか頼る人いないんだよ。
説教っぽく聞こえたら、ごめんね。でも本当に心配になっちゃって
782名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 01:45:15 ID:fbWQMUeQ
>>778
776だけど、飼って半年だよ。
トイレを覚えたら掃除が楽になるし、匂いもマシになると思う。
ちなみに今は寝室にゲージを置いているよ。
783名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 02:03:47 ID:dsjxA2EY
cage ケージ
784名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 02:20:05 ID:kNtztodp
     \    は    か    っ    た    な    !    /
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                   (,,゜Д゜)                      |
   |                   U,  つ                    |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U
785名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 04:30:47 ID:UmUL4feL
フラッと立ち寄ったリサイクルショップで3200円のケージ?ペットサークル?を発見
新品同様の組み立て式で床は防水加工みたいなのがしてあって移動が簡単な車輪付き
なんのペットのケージかも書いてなかったけど即買い
うさこがでかくなったので前のケージが窮屈になってたのでお引越し
気に入ったみたいでこちらとしても掃除の手入れが楽になった
ただ一つ難点といえばサイズがでかすぎ
6畳の部屋の4分の1くらいのでかさ・・・

786名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 06:51:06 ID:jyKGA7bq
昨日うさ小屋のスノコを買いに行ったら、茶のぶち模様のロップ♂が居たんだよね。
結構デカくなってたけど可愛いかった… でも家には♀偽ネザーさんがいるからな… おまけに賃貸の狭い部屋だから一匹飼うのがやっと…

んでも後ろ姿がぁぁぁぁぁ カワユス
787名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 10:52:21 ID:V/zOvGhV
飼って2年ぐらいしてからかなー
ウサがハッキリ甘えてるって感じたのは。
あれから何年か経ったけど、日に日に甘え方とか○○したいって伝わるようになった気がする。
今じゃ逆に昔より愛しいく感じるよ。

ちなみにうちはネザー♂
自分が寝っころがって名前呼ぶとすっ飛んで来る、「ここにネンネー」ってやるとコロンベターってW 可愛いヤツ
788名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 12:20:42 ID:Axr3LpsE
>>787
なかーま(・∀・)人(・∀・)
うちは3ヶ月くらいからいきなり派手に甘えてくるようになた。
寝転んでたらよりそってくるよね。
ブランケット広げたら喜んではいってくるから一緒に昼寝してるw
出かけて帰ってくると首振り乱しながら飛び回って喜んでくれる。
幸せだなー
789名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 12:24:54 ID:Hd1hJUGw
>>787 カワエエw いいなー。
うちはまだ3ヶ月だけど、ある日抱っこしても逃げなくなった時があった。
気のせいかと思ったら、それ以降黙って抱っこされる様になったよ。
徐々にとかじゃなく、急に。 しばらく信じられなかったけど愛しさ倍増w
790名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 13:30:55 ID:u+uJedV1
いちは1部屋うさにあげた
うさ部屋だけエアコンと清浄器は年中フル稼働
791名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 13:50:41 ID:V/zOvGhV
>>788
首振り回してって表現カワイイ!WWW
うん。その感じわかるなぁW

>>789
抱っこ出来るなんて羨ましいよ。
うちはどんなにペッタリ甘えてこようと抱っこは拒否られるW
お腹の上で寝てるウサに手を添える…
これがうち流抱っこW
792名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 13:52:24 ID:V/zOvGhV
>>788
ゴメン!「振り乱し」だった…
793名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 14:12:12 ID:dsjxA2EY
うさが首振ると勢いで前足浮くのが可愛い
空飛べそう
794名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 14:19:26 ID:3MPL614f
ちょっとご相談。
ウチのウサはタンポポの花が大好物なのですが今の季節ほとんど見かけないので
ウサのクレクレ光線に刺され少し辛い思いをしております。
そこで代用品に食用菊をあげてみようと思うのですが、食べさせてみた方いますか?
もし、いましたら食いつき具合などを教えていただきたいです。
795名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 14:33:12 ID:Llu8Ctem
うさぎをケージとサークルの中だけで飼ったらかわいそうかな。
副業を自宅でやってるから、放し飼いはむりそう。
ネザーランドが飼いたいんだが。
796名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 15:00:00 ID:jlLWbqbz
ぜんぜんOK
部屋んぽさせている人は多いけど
放し飼いしているのは一部の・・な人だけですよ
797名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 16:40:48 ID:Llu8Ctem
ありがとう。ケージ位置を検討してすこしでもでかいサークルが設置できるよう頑張ってみる。
798名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 17:21:13 ID:L5NnJ4u1
放し飼いは、本当に何の危険もない(家具類一切ない)
部屋ならともかく、何かしら危険を伴ったりするからなぁ。
部屋に危険がなくても、うさのテリトリーが広がって
オスならスプレーやマウンティングが激しくなったり、
色々不都合が生じる可能性が高くなる。

もちろん、うさが広々としたところで生活できるという意味では
メリットももちろんあるんだけどね。
メリットとデメリットを比べた時に、メリットの方が大きくなる為には
相当気を使わなきゃならない。
799名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 18:05:00 ID:i/F8etUu
うちはまさに部屋飼い。

まぁ今考えるとケージとサークルにとどめておけば・・・と思うこともある。

家具・電気のコード類は一切興味を示さず、囓らないので安心していますが、
やはり縄張りを主張しているのか、かみつき・マウンティング(♀なのに)と
なかなか飼い主の言うことを聞かない仔になっております。

まぁ、自由気ままに走り、くつろぐうさを見るのも悪くないですが、
今現在はデメリットの方が大きいかと。
今更ケージ&サークルに戻すのも可哀相なんでどうしようかと思案中。
800名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 19:52:53 ID:sk1wKuD6
携帯の
充電コード
ひとかじり
801名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 19:59:35 ID:gyR2MI8z
>>800 うまいねー。私も一句。

LANの線
かまれて慌てて
買いに行く

↑昨日の出来事・・・
802名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 19:59:59 ID:Qywg4km2
昨日散歩中に尻見たら糞とシッコで汚れてたから
人間の赤ちゃんようシャンプー買って洗ってあげようと思うんだけど
皆は洗ったりする?
803名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 20:08:21 ID:jYkddw+U
部屋んぽで
早速私に
マーキング…orz


メスだと思うんだけどな
804名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 20:35:44 ID:L5NnJ4u1
>>802
シャンプーなしでいいと思う。
お湯をたらいに入れて、お尻をさっと洗ってあげればおk
もし汚れがひどいなら、クレイを入れるといいらしい。



何か最近チェックしているうさブログの人が
1人暮らしニートでうさぎを飼いはじめて、何かあったらどうするんだろうと
他人事ながらひやひやしまくっている。
当分のお金くらいはあるんだろうけど、ニート歴が結構長いらしく
うさが心配だ・・・。
805名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 20:52:19 ID:sk1wKuD6
シャンプー 人間 うさぎ
でググって1とか3番目あたり
アドレス貼るの好きじゃないんでスマン
806名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 23:10:24 ID:jYkddw+U
抱っこの練習…てか特訓してるんだけど、
歯ぎしりずっとしててケージに逃げ込んでいじけてる。

心が折れそう;マジ泣く…

仲直りできるかな。明日が怖いよ。
807名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 23:11:59 ID:V/zOvGhV
毛に付いたうんちならカサカサになってれば、ノミ取り用みたいな目の細かいクシでキレイに取れるよ。

みんなシャンプーとかするの?

小さい頃は(毛や皮膚を守る…)みたいなウサ専用のスプレーを専門店で勧められてやったけど、大人になったら体濡れるの嫌がったからやめた。

下痢とかお尻汚れた時は、その部分だけぬるい湯でタオル濡らして拭く、固まってるのはクシ程度なんだけど。
808名も無き飼い主さん:2008/09/12(金) 23:24:22 ID:j64H1VjY
うちで飼っているうさぎ五歳で男の子なんですが、一週間前くらいに、食怠になり、夜中に救急につれていき、点滴とお薬を注射してもらい、次の日にかかりつけの病院にいきました。
そこでお薬をもらいのませていて、食欲とお腹の調子はよくなったんですが、過呼吸が多くなり、心配で、田端にあるうさぎ専門の病院につれてって原因がわからずです。
よければアドバイスおねがいします。
809名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 01:07:16 ID:g/dJTN9G
洗濯物の山の上で食糞してたうさが落下した
散らばった盲腸糞を決まり悪そうに食べるうさを見て部屋を片付けようと思った
810名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 01:41:39 ID:2g09kcuJ
携帯の
充電コード
ふたかじり

うちは2個やられました(涙)
811名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 03:30:06 ID:UBWBBXUK
812ビツクリ:2008/09/13(土) 03:57:45 ID:VJbuIOAm
>>808
このスレの住人って田端の専門医より病気のこと詳しいんだ〜
813名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 07:11:19 ID:s8WK0DtT
携帯の
充電コード
十かじり




被害金額かなりいってます(泣)
814名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 11:33:48 ID:0UqMIc8m
PS2
コントローラー
ひとかじり

飼い始めたすぐの頃の、1分程目を離した隙の出来事でした。
実に満足げな顔でコードをかじっていて、コードは皮1枚で繋がってる状態に。
折角の限定カラーなのでと純正品を買い直した為
結構な被害金額となりました…orz
815名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 12:17:37 ID:g/dJTN9G
コードかじられる人って何なの?
一度ならまだしも何度もかじられて被害額がどうこうって。
100均で売ってるプラスチック製のコイル巻くだけでだいぶ違うよ。
感電や誤飲の心配はしないの?
816名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 12:24:33 ID:1X7usjB5
「大丈夫そう、平気そう、元気」だから、心配しないんだよ。本当は、口の中怪我してるかもしれないのにね。
817名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 12:30:06 ID:6gX/XUgS
>>815の言う通りW
何度もって人はコードカバー付けた方が良いね。
百均のカバー使うなら二重がイイよ!
あれ結構巻いてる間に隙間出来るし、わりと薄いから。
818名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 14:27:45 ID:khbIEEo/
コードレスになっていいじゃない
819名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 14:35:33 ID:v+9DPlgF
>>805
>でググって1とか3番目あたり

おまいのインターネッツはググって何番目か固定で表示されるのか。スゲーな。
820760:2008/09/13(土) 15:13:39 ID:FrteYT+B
>>763
イネ科(=チモシー系)を嫌いだと、与える牧草に困りそうですね。
飼い葉を食べない馬のようだ・・・。

>>766
オーツヘイはオックスボウのサンプルを取り寄せて与えてみました。
匂いは自分でも「あ、香りが強い」と感じる位なのですが、ウサは見向きもせず・・・。

生牧草と一緒に買って帰ったWOOLY牧場の朝採りティモシーを与えてみました。
こちらも香りがよく、かつ食いつきもよかったです。
ただ値段が・・・orz
品切れになる前に買えるだけ買っておくかな…。
821名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 15:58:34 ID:MDLZSEbB
しかしそれだといざというとき怖い
822名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 21:15:49 ID:QWvJp0FP
うさを抱っこして『やったぁぁぁあ!うさぎ捕まえたぞぉお』と嬉しそうにいいながら動き回るのが最近の楽しみだ(・∀・*)
823名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 00:51:49 ID:tcrHFj64
ケージの買い替えを考えてるんだけど、
やっぱり横幅10センチの違いって、うさぎ側にしてみれば大きいかな?
置き場所的にぴったりのAのケージにするか、
横幅10センチ&奥行き5センチ大きいBのケージにするか悩んでる・・・。
824名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 01:08:28 ID:cOSfP7ef
>>814
自分もコントローラーやられたなあ

PS2
電源入れたら
ビビビビビ

赤いコードが切断されると、振動機能が入りっぱなしに
なるみたい。電源入れたらいきなり振動し始めたお
825名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 02:45:46 ID:HaXdq1u+
826名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 02:58:26 ID:0eRHzN52
>>823
「立てる高さ」を結構重要視してる。俺ルールだけど。
827名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 08:18:03 ID:Xt6FMRAX
>>770

げっ! 『カリフラワー』ってダメなんですか?
美味しそうに食べてるんですけど。

与えている野菜名を伝えた時、
獣医さんはダメって言わなかったのですが・・・
828名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 08:30:51 ID:pu57X7jM
ウチのもカリフラワーガツガツ食べてるよ。
ウチも獣医に聞いても大丈夫だと言われたが・・・。
829名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 11:11:55 ID:6xO5OerJ
茄子はOKかな?
茄子やるとすげー大喜びでがっつくけど
時価栽培の茄子だもんでその光景に母ちゃんも嬉しそうに見
てるのを見ると正直、やるなとは言いにくいだよな代わりに、
ペレットやる量をゼロ〜数グラム程度に抑えているけど。


逆に、ブドウ(正確には巨峰だけど)は見向きもしない。
うさぎはグルメだから、(贅沢という観点から?)ブドウは
与えない方がいいと飼育本に書いてあった気がするが、それ
以前に見向きもされないんだな・・・。
830名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 11:41:47 ID:aU+j1lpD
>>829
うざぎの飼育をやめろ
831名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 12:00:50 ID:s+FsZjGP
自分もカリフラワーがよくないって聞いたことがあるけど、にんじんとかみたいに大量にあたえなければ大丈夫な感じじゃないかな?
茄子とかメタメタにアクが強いから癌になりそう((((゜д゜;))))
832名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 12:05:31 ID:aPUTK6wj
今ウサがビローンと伸びてリラックスしてるので何気にお腹を見たら呼吸の動きとは別にグニャグニャとお腹が動いてる‥お腹というより腸がうねってる感じ;ちなみにもうすぐ3ヶ月の♂
833名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 12:48:33 ID:26YElEvi
○っぽ出身のうさぎが遺伝子疾患ってブログに書いてる人がいるね。
うちは大丈夫だろうか…
834名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 15:06:05 ID:r+IyUA0m
あげたことはないけど、なんで茄子はダメなの?
茄子のどんな成分がうさに良くないの?
835名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 15:15:52 ID:plD6eISI
秋茄子はうさに食わすな
836名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 15:58:50 ID:fKMDNrlK
>>835
うまいこと言ったと思ってるwww

それは別にして、ナスはアクが強いから、料理する時にも必ずアク抜きするよね。
「嫁に食わすな」のことわざも、秋茄子はアクが強くて
これから丈夫な子供を生んでもらいたい嫁には体に障っちゃいけない
って意味らしいから。
837名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 16:05:20 ID:pu57X7jM
カリフラワーは何で良くないの?
ビタミンあるし、鉄分あるし、カルシウム高いわけでもないし・・・。
838名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 16:49:07 ID:emf4nmNV
>>829
マザコンなの?
839名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 16:50:43 ID:x6htYU7a
wikiより
ウサギはアトロピンに対して強い耐性を持つ。
これはウサギがatropinaseというアトロピンを分解する酵素を
持っているためである。
動物医療の現場等においては、このことを留意しておく必要がある。
またこの能力は、ナス科の植物等に含まれる自然毒としてのアトロピンに
抵抗するために身に付いた、と考えられる。

ってあるけど、その辺なんか関係あるのかもね
840名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 17:20:27 ID:H6OlwPtf
>>455
昔飼ってたネザーランドが、突然何の前触れもなく斜頸?になったことがある
首が傾いて同じところをグルグル回っていた 恐ろしくて病院に連れてこうとしたら、母が
「ケージの中に居て肩こっちゃったんじゃない?」とか滅茶苦茶な理論でマッサージし始めた
実際うさぎも気持ちよさそうな顔して、されるがままになってたので母に任せることにした
んで1日数回、30分くらい丹念にマッサージしてたら何と、1週間もしないうちに治ってしまった
首もシャキっとして問題なく走り回れるようになったよ

斜頸は三半規管がどうとか難しいことが原因ではなく、筋肉の緊張から起こるものだと思った
841名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 18:05:06 ID:oGSJjDKT
ドック・ラビット・エンハンサーていうのを飼い始めてから
2年間毎日10〜15g?ずつあげつづけているんだが、大丈夫かな?
もう成長期とっくに終わってるからあげないほうがいいのかな・・?

他にペレットはショーフォーミュラ、牧草はチモシーあげてます。
842名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 18:59:31 ID:6xO5OerJ
>>839
あげても問題ないかもしれないけど、あげない方がいいって
ことですね。以後、気をつけます

ご丁寧にどうもありがとう。
843名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 20:24:46 ID:s+FsZjGP
>>841
サプリメント感覚でたまに少しあたえるとか(・∀・)
うちはたまに少しつまんであげています
844名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 20:32:26 ID:DOSac0/f
うさぎの乳酸菌って大好きみたいでよく食べるね。
体に良いしおやつがわりに与えてる
845名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 21:19:48 ID:oGSJjDKT
>>843
レスありがとうございます。
やっぱりたまにのほうがいいですね、これからはたまにあげることにします〜。

うさはいつもおいしそうに食べるのでちょっとかわいそうですが、おやつがわりにしときますw
846名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 22:09:27 ID:pczGupTy
茄子を嫁に食わせるなっていうのは、茄子に体温が下げる効果があるから昔の人はそう言ってるんだよ
847名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 23:45:22 ID:ACkh8yWo
>>836
アク抜きなんかしなだろ
料理したこと無いのか?
848名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 23:48:45 ID:5sO2faLf
849名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 00:01:19 ID:5/M1dLo3
ウサが全くエサを食べなくなってしまい
病院通いの治療中。やっと少しフンがでてきたけど
未だエサはペレット1粒しか食べてくれない・・・
ガンバレ、うちのウサ!
850名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 00:03:45 ID:/hsHrmu0
ガンバレ!
851名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 00:06:37 ID:5/M1dLo3
>>850

うわーん、ありがとぅぅぅ(涙)
精神的にこっちがまいりかけてるので
自分にカツ入れるつもりでカキコしたら
あなたのガンバレの一言で涙でてきました。
また明日から治療頑張ります。
852名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 00:12:49 ID:/hsHrmu0
泣くなwウサ具合悪い時はお互い様だ!
うちはウサの眼球に軟膏塗るのにめげてるしorz
853名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 00:25:50 ID:5/M1dLo3
眼球にですか?! そりゃ凄いや・・・

頑張って下さい。お互いのウサの回復むけて
飼い主がなにがなんでも頑張らないとですよね。
854名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 00:40:44 ID:3k+wroJ0
>>849 >>852 がんばれ!!
ウチの子も今日ちょっと調子が悪かったみたいで、うずくまってたんだけど
やっと牧草やバナナを少し食べてくれたから、ホッとしてるとこ。
まだ完全に安心できないから、今日はうさの部屋で寝るよ。
855名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 00:46:27 ID:AiAXLfGs
         *'``・* 。
        |     `*。    >>849 >>852 >>854のうさ
       ,。∩      *    みんな元気にな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
856名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 00:57:28 ID:AYWRzzTu
ここで書いてあったけど、やっぱ犬より兎のほうがある意味大変なのは
本当だと思う。
確かに犬は散歩とか面倒だけど、突然ウン出ないとか食べないとかって
あんまりないし(ワンコによるけど)毎日うさのウンの質量と換毛具合で
ハラハラ、一喜一憂することもないから精神的な負担が軽い気がする。
うちのうさは元気だけど、それでも病弱な娘をもったみたいに気が抜けないよ
もし腹にガスが溜まったりもうこっちが心配で死にそうだ
857名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 08:03:54 ID:bh/icqO3
>>856
犬もうさも飼っているけど、どっちが楽とかどっちが大変って事はないかなぁ
ただ犬の場合は犬種にもよるけど、うさに比べて体力があるというのが大きい。
チワワなんかだとまた変わってくるとは思うんだけど、大体の犬種がうさよりも
体力があって、持ち直してくれたり、ちょっと病気になっても自力で回復してくれる
うさは具合が悪くなると即命取りだから、目が離せないかな・・・
858854:2008/09/15(月) 13:18:55 ID:3k+wroJ0
>>855 ありがとう。
なんか・・・ 偽妊娠かも。藁マットを朝4:00くらいから破壊し始めて、
口いっぱいに藁くわえながら木製ハウスの外に集めてるよ。
859名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 14:10:38 ID:saCHbKzI
放し飼いにしてたら、家の中にトイレが3箇所できた。
ちょっと掃除が大変かも…。

帰ってくると足にまとわりついて、料理してるとキッチンで手足伸ばしてこっちを見てる、かわいいんだけどさ。
860名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 17:21:42 ID:jngL0NEV
365カレンダーって申し込んだ人いる?

悩み中なんだけど締め切りまで一週間無い。
自分のウサがカレンダーになると嬉しいけど
ネットだけだと現物の確認できないからどんなのが届くんだろうと・・・

昨年とかも申し込んだ人いたら教えてください。安っぽい感じなら考え直したい。
861名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 18:02:12 ID:4TAPsAso
>>860
去年のを申し込みました。
別に安っぽくはないし毎日いろんなウサが見られるから
好きな人にはいいと思うけどなぁ〜
ちなみに去年のにはうちのウサいないけど
来年のにはいるからまた買わなきゃだな
862名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 18:02:47 ID:wiufHzYO
【目黒】パック御飯ない!SUNまつり抗議のモンスター客
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1221463035/
863名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 20:51:47 ID:5uyhjNVn
●の匂い、一個だと気にならないけどいっぱい集まるとやっぱり臭いですね。
864名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 21:04:02 ID:Pgf+Dw+9
うさのうんこは腋臭のにおい
865名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 21:12:06 ID:V44EqpEY
●の匂い嗅ぐの大好きなんだが
866名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 22:39:46 ID:HiP4iyOR
>>865
お前は●鼻に詰めて生活すればいい
867名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 22:50:14 ID:FtqJSegG BE:275274634-2BP(0)
(^●●^)
868名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 23:07:48 ID:2gJ2seIU
869860:2008/09/16(火) 00:42:59 ID:tpbIKkPA
>>861さん

ありがとう。
申し込みました!
870名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 00:49:08 ID:LCO8PYbE
小屋中でしっこしてしまううちのうさが、ついに新しくしたトイレでしっこしてくれたよー。・゚・(ノД`)・゚・。
なでまくってほめまくっておやつあげたよー
うさ愛してる
871名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 02:44:31 ID:C6cZo3nb
>>849
うちの♂が先月1歳半で初めて調子を崩した時
ペレットも牧草もピタッと突然食べなくなり●も出なくなりました
納豆菌のサプリを飲み水に混ぜたら●がモリモリ出て食欲回復して調子がよくなりました
同じケースじゃないかもしれないけど参考までに

乳酸菌やパパイヤなども普段あげていたんだけどね
何も食べないけど水は飲んでいる状態だったので初めて試しました

病院最優先ですが普段の健康管理には良さそうだなと思いました

回復するように祈ってます。頑張って下さい

872名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 03:00:13 ID:KO73m4ek
>>870
オメ!それってもしかして長方形のトイレ?
うちのも昔シッコめちゃくちゃだったんだけどトイレ替えたら
見事にそこでするようになってくれたので嬉しかったなー
馬鹿なんじゃなくてトイレが気に入らなかっただけと判り安堵したよw

>>871
うちは乳酸菌サプリ、拒否られて以降あげてないんだけどまずい?
やっぱり普通はあげるべきものなのかな
2歳だけど今まで一度も食滞や下痢とかのトラブルなかったもので
危機管理がイマイチで。イザという時、対処法知識が少ないから
今後トラブったときに心配だ。
納豆菌は最近使い勝手がイイのを見つけて水に数滴垂らしてあげてるけど
873名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 05:29:55 ID:1v+lpiWR
うちもトイレは100%になったり全然ダメになったり繰り返して
三角トイレを二個にしたりいろいろ場所変えたりして一年
最近四角いのに変えたらちゃんとできるようになって
そしたら三角のでもちゃんとするようになった
トイレの成功率は本当に気まぐれなのか安定しなくて困る

サプリメントは気休めであげてたけど、うちのうさはお腹強いみたいで半年前から止めたけど問題無しみたいだなあ
サプリメントって必要なのかなあ?
納豆菌は確かにいいみたいだね、う〇こが大きくなるかんじ
874名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 15:21:57 ID:C6cZo3nb
>>872-873
うちの場合は多頭飼いでお腹弱い子強い子、ごはんの好みも違うので色々試してます
乳酸菌はバニセレにも入ってるみたいだけど、すぐ軟便になる子のためにね
強い子はほとんどあげてなくても立派な●をしてます
酵素納豆菌ってとうもろこし、大豆、穀類の栄養分解を早める。毛球も分解するって書いてあるよね

●出なくなる前にとうもろこしだけ残してたし、穀類の取り過ぎでお腹壊したのかもしれません
そんなにあげてないつもりでも蓄積されたのかな?

確かに●が大きくなって調子良いですねw
875名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 16:15:44 ID:4NIDIypL
意外と長方形のトイレは成果があるみたいだね。
うちの子もそれでトイレが100%成功するようになってくれたよ。
876名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 16:25:00 ID:tk4nvNa6
>>871

納豆菌はじめて聞きました。情報を有難う御座います。

7歳のうちのウサは、現在獣医さんの指示で毎日
注射して様子をみている状態です。

先週の金曜日から絶食状態ですので、数日前に
ペレットを潰して溶かして強制給餌したけど
嫌がって少ししか飲ませられなかったので、(ラキサトーンだけは喜んで食べる)
普段は絶対にあげない、ウサのグルメゼリーって
のをあげたら少し食べだし、今は少しチモシーもかじっています。
もっとガンバレ、うちのウサ。
877名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 18:11:26 ID:tAm6Jez1
うちは2日食ってない……。
医者には毛球症だと言われたが不安。
どうやらお腹のガスは抜けたらしく、
丸いウンチ一つと水飲んで牧草食べ始めた。
このまま元気になってくれ……。

去年も同じ時期に原因不明の食欲不振になったんだけど、
室内ドライかけてるのに夏ばてになるのかな?
878名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 18:53:44 ID:kQjUu7Wp
お月様がまん丸だ
今日って十五夜?
879名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 20:01:05 ID:W2DUEubm
うちのうさぎ♀で一年くらい飼ってるのなんですが、食べ物にがっつくのかわからないけど、おやつをあげる時ぶぶぶっと怒りながら突進してくるんですが…昨日も怒りながらきて指かじられて流血しました(泣)

どうしたらよいですかね? おやつあげるのも命掛けです…
880名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 20:04:40 ID:4hq77OVZ
>>878
一昨日だと思う

>>879
うちもペレットあげる時は軽く興奮してるな。
まだ?ねえ、まだ?もうよそったよね?早く食わせろ!って感じ。
881名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 20:11:52 ID:mT+HyUlw
>>879
あなたは♀ですか?
882名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 20:29:57 ID:W2DUEubm
>879です

当方♀です。

まだ〜って感じならまだ可愛いんですが… うちのは本気の怒りって感じなんですよね…
883名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 20:31:55 ID:bBO5YxJy
>>882
同性だとやっかみあるのかも。
俺は♂だが2匹いるうちの♀とはうまくやってるが
♂とは何か対抗心みたいのがあってうまくいかないorz
884名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 20:42:14 ID:tQyU31jS
おれも♂飼ってるけどスプレーもしないし本気で噛まないし割と平和だよ。
まだ生後5ヶ月だからもしかしてこれから?
885名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 20:53:15 ID:JY//ZyJP
イライラの腹いせにハムスターを日常的に虐殺していることを公言し、
更に虐殺画像をネットに公開中継している犯罪者がメンヘル板にいます。

動物の虐殺は動物愛護法によって禁止されており犯罪行為です。
これ以上、小さな命の犠牲を増やさないためにも、通報、犯人特定等、協力をお願いします!

スレURL
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1196263952/464,474,486,580,582
886名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 21:04:53 ID:u6T/w23r
>>884
当方♀、うさ♂、生後5ヶ月になったばかりだが
まだスプレーもマウンティングもされていない

やっぱりこれからなのかなあ
887名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 21:11:23 ID:tQyU31jS
ひざにマウンティングされたことあるよ。
おしっこケージにちょっとこぼれただけで臭いから
スプレーされたらと思うと恐怖だなー
888名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 22:00:32 ID:C6cZo3nb
>>876-877
ごはん食べないと心配ですよね…

乳酸菌を頻繁にあげても軟便を繰り返す子も最近はほとんどコロコロ●になりました
獣医さんの治療に差し支えなければ酵素納豆菌を試してみるのもいいかなと思います

元気になるといいですね、頑張って☆
889名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 23:01:26 ID:4VxTXgqq
890名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 23:14:10 ID:g6N4dsQw
>>889
なあ、それテンプレに1回入れておけば十分じゃね?
891名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 23:16:27 ID:jy8sPNny
すのこをガリガリそりゃもうおいしそうに齧る…
新しいの買わないといけないかな(´・ω・`)

金属すのこはちんまい足がはまりそうで怖いしなあ
892名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 23:21:44 ID:it5WLalV
>>890
毎日毎日、夜になると病気でどうすればよいか
ワザワザ素人にたずねるDQNが出没するからね。
毎晩夜間病院の書き込みしてからそういう釣り氏は消え去った。
893名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 23:47:54 ID:iJo1ILs7
>>877
うちも毎年このくらいの時期から10月ころのあいだにうっ滞などで体調崩す。
先代の子も、今の子もそう。
クーラーで夏の室温調節に気を使ってるんだけどね・・・。
だから今の時期は毎年ドキドキ。
894名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 00:14:49 ID:XhXnn3X1
>>893
食事内容が悪いのでは?
895名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 00:19:36 ID:sFxUHk58
893じゃないけど・・・2キログラムの我がうさぎ。

水、チモシー食べ放題、
キャベツ千切り、ブロッコリ、人参一切れの合計で毎回70グラム
ペレット毎回18グラム

食事内容どうでしょうか?
896名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 00:37:00 ID:EX/oVD8d
>>894
先代の子が牧草中心でペレット少し(大人になってからね)。
今の子は牧草と野菜とペレット少し。
常に獣医さんやうさぎ専門店の人に相談して環境や食餌にも気を使ってたけど、
やっぱりなる子はなってしまうみたい。

近所のうさぎは午前中に生野菜を少しもらってるだけでペレットも水もない生活で
外にケージ置いて真夏も真冬もすごしてた。
それでも9年生きた。
けっこう適当に飼っている人のほうがウサギも長生きするのかもしれない、
と思ったけど、なかなか自分には出来ないな。
897名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 01:43:21 ID:ix6SEjW8
>>895
うちも2`超
水、チモシー食べ放題(いくら補充しても足りないぐらい食う)
朝夜ペレット10g 
夜のみ野菜葉類小さめ1〜2枚
放牧後にペレット軽く牧草一掴み

ペレット少ないかな?でも一向に痩せる気配なし、チモシー大量に食べるから?
チモシーは太らないって言われるけど、あまりにもすごい量を常に食べてると
やっぱり多少は増え気がするんだよね

>>896
>近所のうさぎは午前中に生野菜を少しもらってるだけで
>ペレットも水もない生活で 外にケージ置いて真夏も真冬もすごしてた。
>それでも9年生きた。

カホーゴな自分は読んだだけで涙でそうだ、自分も絶対できない、
外にケージ置くなんてありえない
一度至福の生活を味わってしまったうさが、いきなりそんな生活を強いられたら
拷問状態だろうが、最初からそのスタンスだとそれなりに耐えられるのかも。
溺愛されてる子より放置されてるほうが長生きってのも悲しい話だね、
人間と同じで逆境のほうが根性がつくんだろうか?
898名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 03:08:50 ID:EX/oVD8d
>>897
うーん・・・今から思うとなんかすごい環境だったと思う、その子。
商店街の近くだったから、野良猫がワンサカいたし。6〜7匹はいたんじゃないかな。
9歳ともなるともう目も見えなくなってて(呼ぶと振り向くから耳は聞こえてたみたい)、
野良猫がよく襲わなかったと思う。
もしかするとうさぎのほうが野良猫より長く生きてたりして、不思議な動物社会が出来てたんだろうか。

生野菜ばかりだからフンも湿っぽい真っ黒なものばかりで、
丸くないんだよ。
フンがべっとりトイレにくっついて、いつもカピカピになってたから掃除もあまりしてもらえてなかった。
当然小さい虫がケージ内をうろうろ。

あの子が頭を振ってぶるるんジャンプしてるのなんて見たことなかった。
飼い主は小学校からもらってきたそうで、たぶん自分が成長するにつれ飽きちゃったんだと思う。
でも通りがかりの人には声かけられてたけどね。
あの子を思うと、そんな環境で長生きするのと、
たっぷりぶるるんジャンプ出来る毎日で残念ながら短命で終わるのとだったら・・・
とにかく、ぶるるんジャンプをたくさんさせてあげたいってホント思うんだ。
出来れば長ーーーーく生きてね。
899877:2008/09/17(水) 07:35:56 ID:1K1t6sli
さっき起きてみたら、ウンチしてなかった……
と思って電気つけたら、トイレ行きました。
めいっぱいりきんでて、こっちまでハラハラして見てたら、
聞き慣れた音が……。
カランカラン、って!
小さいけど、ウンチが20粒くらい出てきたよー!
牧草も食べ出してた!
ウサも嬉しいのか、首振って嬉しさアピールしてた。

辛い時っていつもの水飲みや牧草入れに首を上げるのが苦しいのか、
お皿に入れてやったり牧草ボールに入れてやったら食べ出してました。
今日病院にもう一度行ってみてもらいます。
900名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 08:35:11 ID:pZAYXYje
いつも買ってるペレットの袋がリニューアルされたんだけど、まったく口をつけなくなった・・・
ペットショップの人は以前のものと同じというけれど、微妙に色が違う気がする。

ためしにリニューアル前のをあげるとスゴイ勢いで食いついてくる・・・。
901名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 09:39:46 ID:v6OyXREq
遠距離恋愛していて、いつもスカイプっていうネットのボイスチャットしてるんですが
我が家のうさは、いつも乱入する…
マイクに興味津々で、マイクのにおいを嗅ぐものだから
うさ「モフモフモフモフモフモフモフモフ」(鼻息
彼氏「!?何今の」

最近はマイク越しにお話してる感じになってるんですけど
うさもヘッドフォンから音がするのが気になってるんかなぁ
902名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 12:26:54 ID:qiZpq0zA
>>899
よかったね!そのままウサが元気になることを祈ってます〜
903854:2008/09/17(水) 12:37:44 ID:595f/dJ2
完全に偽妊娠だった… orz
身体中の毛をむしって、右手の付け根(胸?)と両肩辺りに1円ハゲができた。
ペレットも全く食べない。バナナと小松菜とルッコラを少し食べる程度。
一回り小さくなったけど、元気w お散歩中ベッタリくっついてくる。カワエエ
904名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 16:30:51 ID:b9m0TIGW
うさ、旦那の足元で遊んでいたんだけど
旦那が放屁したら倒れた・・・
ただゴロンするタイミングが
旦那の放屁と重なっただけなんだろうけど
かなり笑えたよw
905名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 18:23:34 ID:RIeTmvmz
>>904
三面:「飼い兎、メタンガスで死亡」
906名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 18:45:42 ID:yq6Prw/o
かわゆすな話題が続いてて幸せになった♪
907名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 19:17:31 ID:QumzO6TS
うさぎかわいすぎるので添い寝したくてケージを布団以外おいてない寝室へ置き扉解放
環境変わってしばらくきょろきょろしてた
寝返りうってケガさせたらなど心配しつつもワクワク電気を消してみると
興奮しだして夜這いされるわ布団におしっこされるわで散々な結果に。。



908名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 19:21:44 ID:4HJN63Nx
>>899

●でてきて、おめでとーです。良かったですね!!

>>876ですが
うちのウサは今日になってペレットと野菜を昨日より食べだしたけど
尿の匂いが甘い匂いがして・・・ ステロイドとか抗生剤入れてるから
その関係なのかしら・・・   でも、●は未だ全くでず・・・
下痢ウンチでも何でもいいから、とにかくとりあえずフンがでてきて欲しい。
909名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 20:04:34 ID:KwGj3kwH
>>908
私は何度か、マッサージをしました。
マッサージが逆効果である場合もあるらしいので、
先生に聞いて試してみたらいかがでしょう。
インターネットで調べると、いくつかウサギのお腹のマッサージについて
書いているサイトがあると思います。
尿は私の所もまだいつもと違う臭いがしています。
910名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 23:48:55 ID:pdyTQ8Bs
911名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 00:35:01 ID:mpy2dEXP
>>909 情報ありがとうございます。

病院には明日が再診なのですが、軽くマッサージというか
お腹のあたりを毎日少しの時間かる〜くさすっていたら
まん丸じゃないけど、小さな粒みたいなフンを先ほど少ししましたー!!

マッサージが効いたのか、やっとステロイドとかが効いてきたのか不明ですが
先生にきく前にマッサージしちゃったのが反省。でも少しでもでれば
これから出始めると期待しています。 尿はやはり甘い匂い・・・何故?

ネットで良いマッサージ方法とか調べてみます、ありがとうございました。
912名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 01:06:25 ID:H+z/vMeR
>>911
おなかに「の」の字を書く以外に、
うさぎは伏せをした姿勢でわき腹から手を入れて
上(背中側という意味)に毛並みを流すようにするマッサージもいいよ。
盲腸スペースが広いので、力入れすぎて腸をつかまないように気をつけてね。

ちなみに「の」の字は、「の」の最後の部分が左の下腹(人間で言うと直腸)にくるようにするほうが
いいらしいよ。
あと、背骨に沿ってのマッサージとか、腰骨〜尾てい骨?の付近を温めるのもいいみたい。
以前うちの子がうっ滞になったとき某病院の先生に聞きました。
913名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 01:08:33 ID:H+z/vMeR
>>912
尾てい骨って言いかた変ですねw
腰骨〜しっぽよりは上の部分のあたり。ってことで。
914名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 01:15:24 ID:mpy2dEXP
>>912 >>913

参考になりましたー 明日先生に聞いてマッサージ許可でたら
やってみますね。

早くちゃんとした●がでてきますように・・・
915名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 01:59:18 ID:9dJ22j6T
>>898
昔は兎の多くがそんな扱いされてたんだろうな(涙
今みたいに飼育法も確立されてなかったし(今でもマチマチだしね)
なんせ水飲ませるなとか言われてた時代だからね。その時代の兎は
さぞ辛かったろう

>でも通りがかりの人には声かけられてたけどね。

こんな些細なことでもその兎にとってはきっと嬉しかったろうな。
でも爪切りとかどうしてたんだろう、伸ばしっぱなし悲惨だなー

>>899
ここのブリーダーさん、ブログに腸閉塞やうっ滞時の処置をかなり詳しく
具体的に書いてるからなかなかいいよ。強制給餌すりゃいいってもんじゃ
ないようだし参考になった。やっぱガスピタンはいいらしいし。
本当に兎好きなんだろうなって感じ、その辺の獣医に聞くよりいい気がする。

ttp://yaplog.jp/pets-club/category_4/


916名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 02:02:53 ID:PsyJ2Ixq
>>915
そこのHPは地雷かも・・・・
前にここで大荒れに荒れた。
917名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 02:17:33 ID:9dJ22j6T
>>916
え、そうなん?知らなかったよごめん
前は知らないし、好き嫌い分かれるのかもしれないが、今見た感じでは
すごく兎馬鹿っていうか本当に兎好きなんだなって伝わってくるよ
要介護の開帳肢の兎の汚いお下のケアとかもやってるみたいだし。
状態の悪い兎を見て見ぬフリできないタイプなんだろうと思う。
遠いから行ったことはないが、もし近かったらお世話になってみたい

毎年フェスタなんてやってるどこぞの儲け主義うさぎ店なんかよりも
ずっと親身になってくれそうだ。お店の兎に感染防止ってのもあるだろうが
具合悪い子は絶対預からないし店員の知識も本に書いてある程度だし。
918名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 03:14:44 ID:sj/F/mno
しっぽってそんなによくないかなあ…
自分は親切でうさのこと考えたいい店だと思ったけど
具合悪いこ預からないって、そりゃもしものことあったら責任取れないから当然なんじゃないかい
919名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 07:52:58 ID:+Wo6Gxcb
食事内容より、
丁寧なブラッシングのほうが毛球症には大事だとおもう

ブラッシングもしないで
●が小さくなった!と心配している人が多いような。
920名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 08:01:10 ID:zyorupOm
しっぽは店長以外の従業員がコロコロ代わるなぁ…
リニューアル前の方が良かったなぁ…
921名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 10:50:39 ID:f0yufrIC
>>917
その開帳肢のうさぎって、遺伝性の開帳肢でしょ。
本来繁殖させてはいけない遺伝子をもったうさぎを、
このお店が繁殖させて招いた結果。
そのツケを飼い主とうさぎが払っているご様子なんだけど。
もう少し内容をよく読んだほうがいいと思います。
922名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 12:25:33 ID:GK3UkU5L
うさがかわいくてかわいくて、毎日ムッハーって襲い掛かるんだけど引っかかれて
逃げられる… 
923名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 12:27:38 ID:qCA35HEa
>>917
具合いの悪い子預からないのは普通じゃない
他のうさぎ専門店でも獣医の健康診断受けてないと預かれない所もあるし
もし他の預かりうさに感染したら信用にかかわる

その前に具合い悪いなら病院に預けないの?
924名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 12:34:16 ID:qCA35HEa
>>923
具合い悪い子預からないのは普通です

に訂正。紛らわしくてごめんなさい
925名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 13:48:24 ID:BPHUh9c1
質問です。

干しぶどうとか成分表示に植物油ってあるんだけど、
前スレで油だめ〜って話があった。。
でも、ペットショップでうさぎ用として売ってる。

少々ならいいのか、人間用のタイプで油だめなのか誰か教えてください。

少なくとも油無しのは見当たらないよ。田舎だから?(福岡)

干しぶどうがイイって本に秋からの食事ってことで載ってた。

よろしく。
926名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 14:06:25 ID:jgeGkpDk
自分は油を使ったおやつはあげたくないなと思う
油で揚げた乾燥果物も普通に流通してるけどスルーしてる
少量のおやつ程度ならいいんじゃない、って人もいると思うけど

あと
近くに実店舗がなくてもネット通販で買えばいいじゃない
927名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 15:34:55 ID:9G8FZBWQ
牧草メインとか言ってる人でも実際はペレット中心の食事ってあるよね。
質量で判断しないといけないのに…。
ちなみに牧草をメイン(質量で)で食事させるには、
いつでも食べられる状態(常に牧草がフィーダーにある)
にしておかないと、ムリです。(食べ放題状態ですよ)
928名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 16:05:27 ID:2n+SdvqW
>>897
>水、チモシー食べ放題(いくら補充しても足りないぐらい食う)
>朝夜ペレット10g 
>夜のみ野菜葉類小さめ1〜2枚
>放牧後にペレット軽く牧草一掴み

牧草ひとつかみを食べ放題とは言わないですよ。
929名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 18:47:19 ID:bl7lJdmI
最近、念願のうさぎを飼い始めたのですが、
家に連れて来たらアレルギーっぽくなってしまいました。
それまで、うさぎに触っても、抱っこしても問題なかったのに。。。
花粉症やハウスダストのアレルギーがあるので
牧草のせいかなと思っていますが、
アレルギーに優しいお薦めの牧草ってありますか?
930名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 19:26:57 ID:5nN7v7cs
1番刈りと3番刈り…
色と香りは1番のほうがいいんだけど
食べやすそうなのは3番だ

どっちが身体にいいとかあるのかな…
931名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 20:16:35 ID:jgeGkpDk
>>929
うちは家族に牧草アレルギーが出た。
穂が入っていなくて、粉の少ないものがまだマシっぽいので
3番刈りのシングルプレスをお勧め。うちは北海道産の3番。
932名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 20:31:02 ID:p7G7Me8O
俺もアレルギー持ち。
牧草あげるときは花粉症用のマスクつけてるよ。
袋あけて牧草取り出すときはきついけど
フィーダーに入れた後は症状でなくなる。

933名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 20:56:46 ID:bl7lJdmI
929です。みなさんありがとうございます!
お店で1番を薦められて買ったんですが、
この症状なら、穂が入っていない3番がいいかなと思っていたんです。
試してみますね。
牧草をフィーダーに入れる時は、私もマスクしてます。
&エプロン&軍手です。
ケージの掃除中も、遊ぶ時も。。。
空気清浄機を強めにかけて、だいぶ息苦しさがなくなりました。


934名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 21:07:42 ID:p7G7Me8O
ちなみに俺は猫&ハウスダストアレルギーも持ってるけど

うさぎに鼻つけてクンクンやっても大丈夫だった。
ペットショップで試させてもらった時は恥ずかしかった。
935名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 22:00:59 ID:bl7lJdmI
私も、猫アレルギーも持ってて、同じ部屋に居るだけでダメです。
けど、うさぎは動物園やペットショップで
何度も撫でてるから違うはず。
突然発祥するってあるのかな?

花粉症は白樺ですが、白樺の穂は、チモシーの穂と似てそうなので
穂がなければ平気になる事を祈っています。
936名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 22:08:23 ID:RhtyXOa/
937名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 22:20:48 ID:lJRYXtVe
>>935
アレルギーは突然なるものじゃないの?
花粉症もそんな感じ。
アレルギーも数値によって症状が出たり出なかったりだよ。
自分は少しだけうさぎアレルギーだけれど、うさぎ飼っていても部屋が別なら平気だ。
938名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 23:08:01 ID:N1nrjXia
ウサギの幸せってなんなんでしょうか?
自分が飼ってるウサギは、いつもケージから出たがるし、人間にかまわれるのが
鬱陶しい感じです。こないだ旅行に一緒に連れてった時は、狭いキャリーバッグに
何時間も閉じ込められて疲れ切っていました。最近何だか、飼ってて申し訳ない
気持ちになってしまいます。
 毎日広い草原のような所でのびのび出来る環境が見つかれば
そこで引き取ってもらおうかなとも思い始めてるのですが・・
939名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 23:14:38 ID:9dJ22j6T
具合が悪い子を預からないのは店としては当たり前っすよね、俺の書き方が悪かった。
でも話し合いの上とはいえ、リスクを覚悟で敢えて兎への愛情ゆえに預かってくれる店って
「当たり前」じゃないからすごくね?って思ったんだよね

>>921
ありゃ、軽く読み流してたんで何か見逃したかな
でもペットショップや他の店で迎えた開帳肢とかの兎の面倒も分けへだてなく
見てくれるらしいよ、ブログに出てる子はどういう理由からかしらないけどね。
でもこのショップの人、個人にしては経験値高い&相当勉強してるみたいだから
ごくまれに開帳肢の子が生まれたとしても避けられない類の事なのではないかな、
開帳肢傾向にある血統の子は繁殖させないだろうし

>>928
おっしゃるとおり、書き間違えてやした

×放牧後にペレット軽く牧草一掴み
○放牧後にペレット牧草を軽く一掴み
940名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 23:17:24 ID:Cyy6Wty+
>>938
すこしストレス感じてるんじゃないかな
自分もご機嫌ナナメ気味だったから
最近は玄関で夜だけゲージに入れる感じにしようかとおもってるよ

やっぱり自由に動いてると楽しそうだしね
放し飼いというか部屋である程度自由な時間を作ってやることが結構大事なのかもね
941名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 23:19:16 ID:3wFLMAPx
うちのうさぎは、たまに猛然と床や手をぺろぺろなめだすんだが意味あるのかな
とくに背中・おなかマッサージしてやってたり、尻まわりほぐしてやってる時
942名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 23:30:36 ID:Cyy6Wty+
>>941
甘えてるんじゃない
自分のうさもたまにするよ

おなかマッサージできるとかいいな
自分のはお腹はいやがるね
雌だからかな
943名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 23:51:52 ID:zc+d/fht
皆さんはうさの牧草、どこの物をあげていますか?
自分はウーリーの朝採りチモシー一番刈りです。
値段は高いけど、うさがモリモリ食べてくれるなら!!
・・先日ショップに行ったら在庫わずかで、もう入荷しないとの事で店頭にあった4袋買い占めてきました。。無くなったらどうしよう・・orz
944名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 00:09:09 ID:X2egusaq
>>938
自分もそれ考えたけど
うまいもの食べたりするのが楽しみみたいな気がするから
健康害さない程度においしいものあげてるよ。
パイナップルジュースとかうさぎの乳酸菌とかすごい喜ぶし体にもいいから一石二鳥。
945名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 00:39:42 ID:ficw4TRR
>>938 >こないだ旅行に一緒に連れてった時は、狭いキャリーバッグに
>何時間も閉じ込められて疲れ切っていました。

人間好きな甘え兎でも部屋を探索中とかは構われたくないもんだよ。
それに何時間もキャリーで移動なんかしたら、外出平気な兎でも相当なストレスかと。
だから病院へ行くのもなるべく短時間にしたり旅行には連れて行かずにシッター頼んだり
するわけで。別に草原でのびのび暮らさなくても、サークルで囲って広めにしてやったり
部屋に放す時間を長めにしたりで慣れてくれると思うよ。自分に出来る範囲で努力して
幸せにしてやればいいんじゃないか?
まさかうさぎ島に放すとか思いつめないでくれ。あれはあれで過酷な現実なんだからさ
うちのも>>944と同じく、食いもん(バナナやジュース)で幸せを感じるタイプらしいw
946名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 01:41:45 ID:XutvZ6k6
うさぎを飼うのですが、ホームセンターにいるうさぎは健康なのでしょうか?ペットショップにいるうさぎと何か変わりはありますか?
947名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 08:25:21 ID:T4cbaVfH
うちはAPDの二番刈りしか食わない……。
毛球症で食欲低下してるというのに、見向きもしないのは何とかしたい……。
元々二番刈りしか頼んでなかったのに、
通販で買ったら間違ってマウンテングラスが届いた。
はやく二番刈り届けー!!

>>938
ケージを広くしてみたらどうかな。
園芸用の柵とかを組んでスペース作ってやるとか。
私はそうしてるけど、伸び伸び過ごしてるよ。
むろんうちのウサギは飛び越えない性格だからこそ天井なくてもいいんだけど、
飛び越えるなら高くするとか天井塞がなきゃならない。
948名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 09:57:41 ID:R8CtSM3i
>>946
ホームセンターもペットショップも似たようなもんでしょ。
ショップのウサギは血筋も種類もはっきりしてないから、
飼ってみるまで安心出来ないと思う。
後々病気で看病する事になるかもしれないし、
そういう覚悟があるならショップでもどうぞ。
むろん病気の可能性はブリーダーとかウサショップで貰っても同じだけど、
サポートしてくれる所が多いからこっちのがお勧めかな。
949名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 10:00:55 ID:joe1kPnr
>>938
うさぎって気まぐれだし、あんまり構われるの好きじゃない子もいるよ。
うちは一緒に遊びたい時は喜ぶけど、一人で遊びたい時は押しのけられるから放っておく。
ごはんやおやつをキラキラした目で食べてる姿を見ると
飼いうさぎには飼いうさぎの幸せもあるんだなと思うよw

>>946
店によるとしか。ペットショップだって管理が酷ければ不健康な子もいる。
実際にうさぎと飼育環境を見て判断するのが一番だと思う。
体のしっかりした子が欲しいなら、生後2週間以上経った子がおすすめ。
950名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 12:57:23 ID:guXG3Kdz
>>949 
ウチの子も大好物のリンゴ食べる時、そりゃあもうキラキラしてるよw
シャクシャクシャクシャクって口開けながらだけど、一番かわいい顔するもん。
951名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 13:21:30 ID:MDL52jeg
うちのうさはドライフルーツ以外の果物食べない…
952名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 14:29:04 ID:otLQt9X1
質問させて下さい。
奥歯の不正咬合が原因で涙が出ていた場合
削ったらすぐに涙って出なくなるんでしょうか?
それとも削った直後は出ていても徐々に出なくなって行くもんなのでしょうか?




953名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 14:49:49 ID:J/rHeLzL
>>949
生後2ヶ月の間違いじゃない?2週間は早すぎるよう
954名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 17:41:50 ID:hJIqZs70
自分の所のウサは、鼻をツンツンとするとガシガシっと猫パンチ的な攻撃を返してくるのだが
これって皆さんの所でもそう?
嫌がってるのかな?それともじゃれてるだけかな?
955名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 18:38:06 ID:4sMCmoWX
最近家の中でゴキブリの幼虫を結構見つけて
まさかと思って、うさの草いれ見たら一匹だけその虫がいた・・・
どうしたらいいんだろ?その幼虫がうちのうさの草をエサにしてると思ったら(ry
それにうさが食っちゃったらヤバイし・・・
アドバイスお願い
956名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 18:46:54 ID:U86AyZZs
うちはドライ嫌いで生フルーツしか食べない

うさパンチには猫パンチで対抗してるw
957名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 19:55:26 ID:U0EPFXPh
一匹だけでなく何匹か飼ってるという方いますか?
958名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 20:04:08 ID:Ki/x5gav
>>957
はーい、何でしょ?
959名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 21:16:29 ID:Pclc+0Yo
お腹の異物が出てきてないというのに、わらっこハウスの破壊に夢中になってます…
ウンチは出るけど毛は出ない…
960名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 21:20:51 ID:U0EPFXPh
>957ですが、今♀を飼っていて、もう一匹欲しいなと考えてます。その場合、♀、♂どちらが良いのでしょうか?
961名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 22:50:00 ID:rOHln1QQ
>>957ID:U0EPFXPh
>>958ID:Ki/x5gav
このふたりは実は1人二役の自演です。
962名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 22:58:10 ID:JItf9gtP
つ●
963名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 23:05:33 ID:MDL52jeg
純粋な疑問なんだが、人間もうさの盲腸糞食えば草食になれるのか?
964名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 23:10:10 ID:O6/kx0qP
>>931さん、早速、北海道産の3番を買ってきました。
まとまっててあまり粉が出ないし、穂が無いので、
とても症状がよくなりました。
息苦しさと頭痛で、限界かもと思ってましたが、
何とか頑張れそうです。
おまけに、うちのうさぎは、ものすごい勢いで食べてます。
補充が大変なくらい。
教えてくれて感謝です!
965名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 00:13:16 ID:ABKG4rhC
966名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 00:32:42 ID:yTHi/qoE
>>954
うちのウサも鼻づら突かれるのは嫌いなようです
おもくそ噛み付かれました
967名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 00:45:13 ID:fWGym/bA
>>955
ウエェーー、ゴキ親がおまいさん家で産卵しちまったのか。
台所をメインに掃除しまくり(冷蔵庫の下とかも)部屋を
ゴキアースとかで煙消毒(うさや餌は安全な部屋に隔離して)
&ゴキブリ団子を設置してみれば?

ケージのトイレは暫くは毎日取り替えたほうがいいな...
かなり清潔にしないとトレイの下とかに住み着いちゃうよ!
968名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 00:48:38 ID:ynBb7cYx
>>954
うちのウサは鼻にフーって息吹きかけると、必ずキスしてくる(鼻先を唇にあててくる)
969名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 00:51:01 ID:yTHi/qoE
豚切りすいません
同じメーカーのペレットで、ソフトタイプかハードタイプかで迷っています。
ウサギ本人はソフトタイプがめちゃくちゃ好きで、二つをミックスして与えてもハードタイプを残しがちです。
でも一歳をすぎてハードタイプの方が歯にいいとも聞きました。
一方で同じメーカーの同じ組成のペレットなら、大好きな方を与えてやりたい気持ちもあります。
実際どうなんでしょうか…?
970名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 02:10:58 ID:TfaJhzTp
うさぎがティモテしてるのってどうしてあんなに可愛いんだろうか
971名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 03:15:53 ID:h17NMKp2
いつもこの時間に帰ってうさと遊んでるんだが今日は遊ばない。
うさが「なんで遊んでくれないの?」って顔で見てるけど今日は遊ばない。
トイレ掃除中に布団のちょうど転がった時の股間部分におもらしして、そこに重曹撒いてるから遊ばない。
うさが重曹舐めたら大変だから出しちゃだめだ。
出しちゃだめだ出しちゃだめだ出しちゃだめだ出しc

みんなのうさはトイレ掃除の時おしっこ我慢出来てるのかな?
思い返してみれば掃除中にトイレ探してたんだよな。
可哀想な事したなー。
972名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 03:58:29 ID:sQlb7Gvy
>>954
カワユス
その手邪魔じゃうきゃーっ!ってパンチしてたりしてwww

うちのうさは鼻さわっても気にしないか舐めてくるよ。
973名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 03:59:43 ID:sQlb7Gvy
>>969
ソフトでぉkに一票(・∀・)
974名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 06:32:25 ID:WfJPg4BA
ありきたりな質問で申し訳ないんだけど、うさを注意するときどんな方法使ってますか?
975名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 08:44:49 ID:uYdOsbUx
>>968
ウラヤマシス・・・
ウチは、チューしようとすると顔を背けられる(´・ω・`)
♀同士だからかなぁ。

>>974
とりあえず、良く言われてる床を叩いて「ダメ!」っていうのや、
手をパン!って叩いて「ダメ!」っていうのを試してみたけど、
あまり効いてなかったようで、他に思いついたのが
いけないことした時に着メロを聞かせたり、抱っこして顔見て「めっ!」って
いわゆるウサの嫌がる物で試したら若干効果あったぉ。
976名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 09:54:24 ID:/EVnM/MK
>>952
すぐ治る子もいれば、なおらない子もいるみたいです。
涙はともかく、よだれは口をくちゃくちゃするのが
クセになっていたりすると、治療したあともよだれが
出てくることがあります。
977名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 10:29:00 ID:NPKwP8zi
>>971
うちはケージトイレではしてくれないので、サークル内のトイレなのですが。
うちのうさはトイレ掃除をしているときによくもよおすらしく、
いつもトイレの置いてある場所に走って行ってジョーーーとやってくれます。
なのでその場所にペットシーツを敷き、かじらないようにBBQ網を乗せています。
ところで、重曹っていいの?においとり?湿気とり?
うちはいつもクエン酸液をぶっ掛けてふきふきしています。効果あるのか無いのか・・・

>>974
うちのうさも>>975さんのように床を叩いたりでは効果ないので、
お尻を追っかけまわしてケージ逃げ込んだところを閉じ込めて布を掛けちゃいます。
布を掛けておかないとケージカミカミ攻撃が激しいので。
でも、うさがいないと自分が淋しいのですぐ出しちゃうんですよね(汗
978名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 10:39:29 ID:EZQQgvEq
トイレの洗い替えとしてうちは3コずつあるよ。
すのこは2コずつだけど。


昨夜酔っ払って部屋んぽさせたまま爆睡してしまったんだけど、
携帯が傷だらけになったよorz
まっ愛しい傷跡だけど。
979名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 10:51:07 ID:c97my59F
>>974
床バンバン「ダメ!」で囓りゼロになった
980名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 10:58:22 ID:bsah6o1r
>>975
それ色々試しすぎなんじゃないかなあ
根気が足らないような気がするけどどう?
981名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 11:13:13 ID:+zM294qO
どこも同じような苦労してるのねw

根気よく床バンで注意してるけど、かじり癖が一向になおらないorz
一瞬ビクッとはなるのに暫くするとまたかじり出す始末
うちのうさもトイレ掃除のとき催す傾向があるから
トイレもうひとつくらい買おうかな…
982名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 11:19:40 ID:NPKwP8zi
今、台所でドタンバタンと音がするから
何事かと思って見に行ったら、
扉を開けっ放しにしていたシンク下にもぐりこんで
鍋の中で丸まっていたよw写真を取れなかったのが残念。
そのまま煮て食べちゃいたいくらいかわいかった。
皆様、扉はちゃんと閉めましょう・・・
983名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 11:28:57 ID:h17NMKp2
>>977
いつもはケージの隅でしてたんだけど、どうしてもトイレでしたくて我慢してるうちに出ちゃったみたい。
重曹は時間が無くてとりあえず臭いと湿気を取るために撒いたけど実際どうなのかは不明。
台風でシーツ洗えないし、さすがに布団クリーニングは出来ないから気休めw

>>978
3個も!
今回の件でうちも洗い替えを買おうと思いました。
984名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 11:51:50 ID:uYdOsbUx
>>980
いや、そんなに短期間でコロコロ変えた訳でもないし
最近はたいして悪いことしなくて平和だよ。
985名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 12:49:03 ID:yTHi/qoE
>>973
トン!そうする。美味いもの食わしてやりたい。
986名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 13:38:25 ID:zyxNM7is
うちの子は、ケージに唇突っ込むとペロペロしてくれるよーw
しかも目をつぶり気味にww うさって舌のキメが細かくてカワエエ。
987名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 15:52:19 ID:Bnsb4qyg
>>986
虫歯がうつるからやめれ
988名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 16:21:13 ID:Y75vkksx
唇が盲腸便の匂いなんじゃね?
989名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 16:29:19 ID:aBb8MqI+
990名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 16:40:14 ID:aBb8MqI+
991名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 16:49:53 ID:aBb8MqI+
992名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 16:50:47 ID:aBb8MqI+
993名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 17:06:02 ID:h17NMKp2
誰か次スレ立てて
994名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 17:07:54 ID:UI0GiBgA
立ててくる ノ
995名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 17:17:07 ID:UI0GiBgA
次スレ
うさぎ総合スレ その55
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1221898390/

テンプレ1のミスコピすまん
996名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 17:20:24 ID:aBb8MqI+
997名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 17:21:26 ID:aBb8MqI+
998名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 17:22:35 ID:aBb8MqI+
999名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 17:23:21 ID:L6Jz2Qv8
うさぎちゃん来るの?
1000名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 17:23:26 ID:aBb8MqI+

            ,''"゙ll"゙ヽ
            i  ||  i
             ! || !
            ;´  '' `;
           ,:'     ゙:,
           ,i!>    <i!
          :'       :,
          :'    u   :, <<1000ゲット、ぴょんぴょん!
   ___ ,r''"゙ヽ, ,,;:人、,,;: ,r''"゙ヽ___
   ___ ヽ、 ノ____ヽ、 ノ___
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。