1 :
名無しの@:
2 :
名無しの@:2007/11/11(日) 20:40:27 ID:jh0cbKme
3 :
名無しの@:2007/11/11(日) 20:41:40 ID:jh0cbKme
4 :
名無しの@:2007/11/11(日) 20:47:27 ID:jh0cbKme
@@@このスレの人たちが与えている餌@@@@
■植物性■
ニンジン、ガジュマル、小松菜、モロヘイヤ、柿、リンゴ、イチゴ、ナシ、パン、麺類、ごはん、アダンの実、流木、コーンフレーク
そら豆、グリーンピース、枝豆、ココナッツ、キュウリ、青キャベツ、海ぶどう、フライドポテト、ピザ、コロッケの中身
レーズン、大根の葉、トウモコロシ、ライスパフ、チンゲン菜、干しマンゴー、カロリーメイト、海草、トマト、竹、エアープランツ
ブルーベリー、無糖無添加物ダイエットクッキー、ビワ、スパゲティ、ドライフルーツ全般、青さのり、ベビースター、そうめんパン
バナナ、納豆、マスカット、油揚げ、豆腐・・・
★ポップコーン、★ナッツ類(ピーナツ、アーモンド)、★ポテトチップス、★かぼちゃ、★カリフラワー、
★ブロッコリー、★ほうれんそう、★サツマイモ、★タケノコ、★バナナ、★枝豆・・・
■動物性■
干しエビ、煮干しの目玉、スルメ、鳥ムネ肉、焼いた鮭の皮、焼き魚全般、シラス、ゆで卵の黄身、唐揚げ、ハンペン、刺身
無添加サラミ、クリル(乾燥オキアミ)、カステラ、エビフライ、シラス、卵の殻、★魚肉ソーセージ、★カマボコ・・・
■人工飼料■
オカヤドカリの餌(ゼリーとか)、熱帯魚の餌、昆虫ゼリー
■カルシウム補給アイテム■水槽にスペースがあるなら常備推奨■
塩土、カトルボーン、人工海水、珊瑚岩
@@@@注意@@@@
★=リンとシュウ酸が多い食べ物・・・カルシウムの吸収を阻害
◇あくまでもこのスレの住人が与えている餌です。有害か無害かは専門家に聞いて下さい。
◇農薬や添加物には気を付けましょう。怪しいと思ったら与えないように。
◇餌の好みに関しては個体差大いに有り。
◇雑食性だから何でも食べるが、同じ物を与えていると食いが悪くなる。
◇栄養が偏らないように「飽きる」システムだと考えてバランス良く与えましょう。
【15匹目スレ テンプレ製作中@68さん作成(追加ver)】
5 :
名無しの@:2007/11/11(日) 20:52:28 ID:jh0cbKme
勝手にテンプレ
<<飼育について>>
*むやみやたらに水槽を覘きこんで驚かせたり、触ったり、掌に乗せて遊んだり(掌で餌を与えたり)など、
ストレスを与えないようにしましょう。
ストレスにより、自切りしてしまう場合があります。
*自切りなど、鋏・足・触角など体の一部が欠損した場合は脱皮により、ほぼ再生されます。
ただし個体差あり。
*@は懐きますか?などの質問がありますが、@は懐きません。
【オカヤドカリは『おもちゃ』ではありません。できるだけストレスを与えない飼育環境で育ててあげましょう】
<<潜伏について>>
*@が潜ってる間は、不用意に砂換え・砂洗いは行わない事。
*脱皮には長い期間(3ヶ月くらい?)潜ることもあるので、心配になるだろうが気長に見守る事。
*脱皮の際は、生臭い臭いがする事もありますが「@掘り起こして、砂を洗わなきゃ!」と取り乱さない事。
*脱皮じゃなくても長期潜伏はありえます。なので、うろたえない事。
【@が脱皮の際は下手に触ると不完全脱皮で飼い主の手によって死なせてしまう事になります。
複数飼いの方は潜ってる(脱皮の為?)@と他の@を隔離するのが1番なのですが、それが出来ない状況なのが大半だと思います。
なので複数飼いされる方は、できるだけ広いスペック(@の数に対して)と深めの砂(@の大きさに対して)で飼育して下さい。】
↑勝手に作ったテンプレなので、手直し・追加・削除があればして下さい。
6 :
名も無き飼い主さん:2007/11/11(日) 21:28:48 ID:qKcZP3Wp
>>>>1乙乙乙!
いち乙。
ヒーター入れたらものすごく活動的になった。
穴掘りまくって海水風呂も水飲み場もなぎ倒しまくって困ってます。
そのまま大人しく潜っていればいいのに、また出てきて佇んでるし。
…何か気に入らないことがあるんだろうか?
9 :
名無しの@:2007/11/11(日) 23:31:03 ID:jh0cbKme
>>9 無断link禁止は無視していい(むしろ無断linkという奴はwwwの本質を理解してない)
昔日本弁護士協会のHPが無断link禁止だったがはもともと公開されているHPを、
「リンクを張られることを快く思わないのであれば、そもそもWWW上にコンテンツを公開すべきではない」
と指摘され改めている
12 :
名も無き飼い主さん:2007/11/12(月) 09:07:26 ID:0+spSAms
個人サイト支持は個人ブログで銅像。
14 :
名も無き飼い主さん:2007/11/12(月) 18:04:09 ID:UuK5WtA5
>>1 乙
今朝、一枚300円の高級ミルククッキーをやってみた。仕事終わって帰宅したら、粉しか残ってなかった…。
1乙です。
>>14 ほらあなにお持ち帰りしてカビさせる可能性があるので注意汁。
一時うちのサンゴ砂がデンジャラスな事態に陥った。
カビたポプコンとかカツブシとか大量に備蓄していらっしゃった。
最近、コラーゲンをやってる。
帰ってくると必ず無くなっているのだが、食べるから無くなるのか、
それ以外の理由で消滅するのかは全く不明。
17 :
名も無き飼い主さん:2007/11/12(月) 20:37:23 ID:UuK5WtA5
>>16 コラーゲンって、何やってるの?魚のゼラチン部分とか?まさかサプリメントじゃないよね?
>>15 アリガトー、ウチの@達はテイクアウトしないんです。餌は餌箱で食べてますから大丈夫
土曜日に爬虫類用の赤外線放熱ランプを設置。
そうしたら、水槽の中が真っ赤に照らされた。
「赤みがかった光は生き物には見えません」って説明書には書いてあったけど
設置してから三日、ヤドカリが一匹も餌を食べない(餌は細切れにしてあって
ヤドカリは餌をいろんなところに持っていって食べるので、餌の残骸を見れば
食べたか食べないかは毎回分かる)
赤い光のせいでしょうか?誰か知ってる人は教えてください。
>>18 一度ナイトグローランプにしてみてはどうでしょうか?
うちは赤外線ランプは使ってないので、それについては何とも言えないですが、うちはナイトグローランプ使用
特に餌の食いつきが悪くなるといった状況は起こってないですよ
20 :
名も無き飼い主さん:2007/11/12(月) 21:49:55 ID:ia/YbCSW
なれあいばっかだな
じぶんで生態をしろうともしないなんてな
せいぜい、
いいや
なれあいと言われてもなぁ。
なれあいの場だし。
生態だって野生種の生態もよく分かってない生物だし。
ペットとしての情報も歴史も少ない部類だからなぁ。
野生の生態=ペットとしての飼い方
じゃないからなあ。
生態研究なんかするってことは、「これはやっても大丈夫か?」ってことにも
挑戦しなきゃならん。
そんなことしたら何匹死なすことになるか。
実際こないだ実験的飼育やってたらで1匹死んだし。
だから情報共有してんじゃね?
釣られてスマソ
久々に来たが過疎ってるな・・・
>>20 多分お前が飼ってる@が一番最悪なんだろうな
南無南無
24 :
名も無き飼い主さん:2007/11/13(火) 08:56:23 ID:lH7kKu5s
あるサイトでヒータッパーてのがあって試してみた結露がすごいけど
なかなか暖かい
タッパーにヒーター入れるのかな?
センサーかまさないと、もし留守中にヤドが水場になにか落としたりして
サイフォン式に水がどんどん減っちゃったら火災になるし怖くよぉー
>1素敵なテンプレになり感謝どす
26 :
名も無き飼い主さん:2007/11/13(火) 17:03:10 ID:lH7kKu5s
そこまで水はすくなくないので大丈夫ですよ
27 :
名も無き飼い主さん:2007/11/13(火) 17:50:54 ID:pMv4BXxD
又、脱皮したー。しかも、たった二週間で出てきたよ…せっかちなのかな?取り敢えず食べ残しの脱け殻と一緒に隔離しました。で、別@の様に色白になってた…。なんで?
食いモンの
>>27 うちのヤドなんて陸上脱皮してたんで隔離したら2日で出てきましたよ。
同じく色白になって。でも元気です。ヤドの色って何による影響なんですかね?
成長と脱皮で色が濃くなっていったと言う人もいれば色が薄くなるって人もいるし。
30 :
名も無き飼い主さん:2007/11/13(火) 18:29:20 ID:pMv4BXxD
三度目の脱皮なんですが、二度の脱皮は綺麗な紫色のままだったのに今回はピンクに変身。餌も激変してないし、飼育法も変えてないし??もう一匹の@もピンクなんです。貝替えしたら見分けつかないかも…
ほんと脱皮後の色の変化って面白いよねぇー
餌で変わるなら、「○○を与えたら○○色になる」ってのがあったら面白いのにね
前スレでニンジン与えてたらキャロットオレンジになったって人いたけど・・・
32 :
名も無き飼い主さん:2007/11/13(火) 23:00:36 ID:nuLNbWqX
ザリガニは鯖で青くなるから、ヤドも・・・
34 :
名も無き飼い主さん:2007/11/14(水) 00:57:01 ID:L9pd6Vaw
>>34 やっぱりそう思うよなw ウェットとドライ、結局どっちがいいんだろな?
36 :
名も無き飼い主さん:2007/11/14(水) 01:06:12 ID:L9pd6Vaw
俺はドライだよ。
砂洗いは一年に一度程度。
38 :
名も無き飼い主さん:2007/11/14(水) 09:04:41 ID:0+qYOdvS
>>33 じっくり読んだけど、アレが全て正解ならウチは随分改善しなきゃいけないな〜。でも、元気だし脱皮で失敗したこと無いからな〜。文章が偉そうなトコが気になった。
>>33のサイト、霧吹きはストレスになるから不要と言いつつも、
脱皮の際は砂が濡れてないと穴が掘れないとか何か矛盾してるね。
それは読解力のなさだけで直接ヤドにかけんなってことじゃないんすかね?
脱皮時にドライ砂だと粘膜を吸収されてしまうでしょ。
砂を乾かすのが大変とか記述してるのに?
>>41 それは、砂を洗った時に、殺菌のため一度乾かすって意味じゃないか?
ウェットにするならそこから改めて水を含ませる。
霧吹きで湿らすより差水でウェット状を作ると解釈してましたがね?
誰かが入ってた筈の貝殻が空になって転がってた・・・
他の貝殻に変化は無いので乗り換えた形跡も無し
あわわわ
海水入れってやっぱり必要なんですかね。
水に浸かっているとこなんか見たことないんだが。
>>45 オカヤドカリは海水からミネラル分を補給するので必要
47 :
名も無き飼い主さん:2007/11/14(水) 17:10:23 ID:dor6BpH6
深い真水には入らないのに深い海水には入るの?
脱皮前は海水をしきりに飲んでたよ
49 :
名も無き飼い主さん:2007/11/14(水) 18:16:29 ID:0+qYOdvS
水と人工海水、両方入れてるけど、水飲んでるのは目撃した事ないです
水はミネラルウォーターを使用してます。以前ココでそういう議論があ
ってから両方入れてます。
うちはよく飲んでます、ドライ飼育だからかも
真水より海水の方が入浴もする分減りが早いかな
わかりました。
海水浴場作ります。
海水は乾燥で塩分濃度上がるから気をつけてね
飼育4年目だが、海水は一度も入れたことがない。
ずっと塩土ですませてる
54 :
45:2007/11/14(水) 21:46:43 ID:g2r+foIN
実は飼育一週間ぐらいなのでわからん事多いです。
>>33のサイト 偉そうで気に入らんけど7年も飼育してるらしいし、
マネした方がいいかな。@死なせたくないし。
55 :
名も無き飼い主さん:2007/11/14(水) 22:04:47 ID:sm8NRTpz
海水も真水も入れてるけど、一夜たつと多くの糞が沈んでます。
夜中に水浴びでもしてるんかね。
>>54 一番ベストなのは一つの情報を鵜呑みにしないで
様々な情報から最適な方法を見つけ出すこと
>>56 了解っす。
うちの@よく見たら眼柄下部に黒い柄がある。ナキでしょうか?
ひょっとしてナキの方がポピュラー?
なぁ聞きたいんだがヤドカリって脱皮で脚とか再生するんだよな?
半透明の脚が脱皮せずにどんどんはえてきたんだが…
その説明じゃ判らん
写真うpしてみ
>>59 申し訳ない…うpした事ないからよくわからないんだ
元々脚が一本無かったんだが傷口から脚の形した半透明の物体が生えてきたんよ
>>33のサイト。フィ―ルド記事なんかは妄想で書いてる部分が多くて痛いけど、
飼育の方は鼻につく文章だけ我慢すればそれなりに使えるんじゃないかな。
62 :
名も無き飼い主さん:2007/11/15(木) 10:47:54 ID:iPY9jZys
ゲル状の脚はつぎの再生の準備だから大丈夫だと主
63 :
うみんちゅう:2007/11/15(木) 18:10:28 ID:p6FWuP3H
そこ、すばぶると美味しいとこよ。
喰うな!
65 :
名も無き飼い主さん:2007/11/15(木) 20:18:04 ID:o0clWjmn
>>30でつ
色着いてきました。元通り紫色ですヾ(^▽^)ノ
脱け殻ほぼ食い尽くしました。これで見分けつきます。脱皮成功じゃ!!
昨日、今日と何度も引越しをしている。
2つ空の貝殻を置いてるんだけど、元々入っていた貝殻も含め
3個の貝殻に順番に入ったり出たりしている。
もう一匹も、それと見て空いてる殻に入ろうとしたら、
シャーと引越ししてる@に威嚇されてた。
なかなかお気に入りが決められないのかな。
こんな機会めったにないから、見ていておもしろいけどちょっと不安。
67 :
16:2007/11/15(木) 22:21:03 ID:K8orhOm5
>>17 ペット用の粉末として販売してたよ。
遅レスで申し訳ないが。
あと、ささみの粉末とかもそこそこ食ってる感じ。
>>66 多分新しい貝がお気に召さないんだと思う。
何個か新しい貝を追加してみたらどうだろう。
うちの場合は同じような状況で新しい貝を追加してやったら、そこに引っ越したきり
宿替えしなくなったよ。
いつになったら引っ越す気なんだろう・・・
貝殻何個も入れてるのに全然引っ越す気配がないや。
小さな殻を背負ってるから、驚いたり隠れたりしても全然
隠れてないよ。
お尻しか入ってないから、丸くなると体全体がただ丸く
なってるだけで、思いっきり体に触れるじゃないか。
頭かくして尻隠さずじゃなく、尻隠して全体隠さず状態だw
71 :
名も無き飼い主さん:2007/11/16(金) 18:45:34 ID:leoYYzMi
>>69 ウチに来て1年4ヶ月目にやっと引っ越ししました。
大きい貝が好きな@、小さい貝が好きな@、これも個性かも?
ウチの@達は何故か?派手な貝が好きみたい
うちは地味でスベスベして軽い貝殻が人気です。
好きそうなのを見つくろって買っておくと、脱皮の後入ってくれて
いっぱしの目利きになったような自己満足。
…まあ動きやすいのを好むだけなんだろうけど実際。
ウチに来たとき、ヤシガニかと思うくらい小さい貝に入っていた@がいた。
すぐ新しい貝に引っ越したけど、
今でも体の大きさからするとやや小さめの貝に入っている。
皆さんの中にゼオライト使ってる人もいると思うんですが、
ゼオライトは最底に敷いてますか?それとも全体的に混ぜてますか?
今、冬を前にメンテしようと思ってるんですが砂の深さを厚めにする予定です。
深さを20cmとかそれ以上厚めにした場合、ゼオライト最底敷きだと
効果が薄いとかあるんでしょうか?
混ぜたり、ネットに入れて使用したり使用法はいろいろあるみたいですが、
皆さんの経験上、オススメの使用法とかありましたら教えて下さい。
混ぜて使ってます 珊瑚とゼオライトを層にしても砂洗浄で混ざってしまいます
@も潜って縦、横掘りと混ぜくりかえしますし
>>73 家にもヤシガニ状態のが2匹いるよ。
殻って外敵から身を守るための物じゃ無かったっけ?
全然意味ネー!w
ムラサキは、キツキツおむつ状態が好きなんじゃなかったっけ?
一説によると、シェルウォーターの蒸発を防ぐためとか・・・・
家のLサイズは最初、アフマイの小さいのに入ってた。
ジャストサイズのクレナイガンセキを入れてやったら、すぐに宿替えをした。
>>75 有難うございます。やっぱ普通に考えて混ざってしまいますもんね。
砂の深さがあれば混ぜて使うのが効果的っぽいですよね。
>>78 俺も混ぜ込んじゃったよ( ;´・ω・`)
園芸用のゼオライトが余ってて、珊瑚砂を買う時に粒の大きさがゼオライトと同じくらいのを買った。
パッと見ただけだと見分けがつかない!
ゼオライト入れると臭いが結構抑えられる気がするのは俺だけかな??
>>79 炭と似てんじゃなかったっけ、たこうしつとかなんとかいって
穴がいっぱい開いてるんだろたしか
確認したいんだけど、ドライ飼育の人って皆が皆、砂上脱皮させてるのかな?
2年ほど前ですがこちらで教えていただいた
みどり商会のパネルヒーターの安いショップの
URLがわからなくなってしまいました。
追加で購入したいと思っていますが
ググってもヤフーで調べても出てきません。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
熱帯魚飼育とかだとアンモニアを吸着するよね>ゼオライト、炭
でもゼオライトって炭と違って吸着した物を吐き出すことがあるらしいから定期的に交換しなきゃいかんらしい。
○カンのセラミックライト買いました。
交換用の100wです。
90センチ水槽が15℃からいきなり25℃になりますた。
サーモが必要だわ。
85 :
名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 21:00:04 ID:VrrpLDpy
砂に潜ったままここ2週間ほど物音すらしません。以前はカリカリと水槽の底を掻くような音がしてたんですが…
死んでしまったんでしょうか?
86 :
名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 21:51:11 ID:oxavIc4F
カリカリ音は掘り進んでいる音、
落ち着く場所が見つかったので今は位置を変えずに作業中、とかじゃね。
環境だけちゃんと整えておいてあとは放っておいてあげてください。
>>85 そういう質問はとりあえず
>>5を読めと返ってくると思う。
自分も飼い始めは潜ったまま出てこないとすごく心配になったけど、
実際、生きてても死んでてもどうすることも出来ないんだよ。。
可哀想に思うけど、もし脱皮中だとしたら掘り起こす事で死なせてしまうかもしれないし、
普通に潜ってただけだとしても掘り起こすのはストレスを与えてしまう。
不安だけど、砂の湿度や全体的な湿度、温度を管理してやることが最善の世話なんだよ。
ヤド達は好きで潜って行き好きで潜ってるんだよ。
人間は飼ってる立場だからヤド達が出てこないと寂しいし不安だけど、
潜って行った時の環境のまましばらく様子を見守りましょう。
自分は常に3ヶ月様子を見る覚悟でいます。3ヶ月経っても出てこなければ、
そーっと掘ってみるかも知れませんね。
88 :
名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 22:41:51 ID:cObs6K6N
>>87は
>>33のサイトの信者なのか?上から目線が妙に一致してるな。
確かに同じ質問が繰り返されて、面倒な気もします。
ググレ!!過去スレ読め!!…気持ちは理解出来るけど、もう少しマターリと行きましょうよ。
89 :
名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 22:50:08 ID:gdeXFqDp
ところでみなさん、湿度ってどうやって管理してます?
うちの近所のホームセンターで売っている湿度計って大きいし高いし。
90 :
名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 23:07:23 ID:cObs6K6N
湿度計は冷蔵庫用?を使っています。580円でした。
ホームセンターで買いました。
91 :
名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 23:20:38 ID:VrrpLDpy
86さんありがとうございました
>>82 商品名はスーパー1だから、それもあわせて検索すると
幸せになれるよ。
マターリと飼育数とかスペックとか語ろうか!
うちは60cm水槽に10匹飼ってます。
M×2匹、S×6匹、SS×2匹です。多いですかね…?
10匹居ても日中に確認出来るのは日替わりで5匹前後ですが。
@の性格の違いとか面白いね。
>>89 ウチはカー用品の温湿度計使ってる
サイズが小さいし、両面テープで貼れるのも魅力
980円くらいだった
教えて下さい。
飼い始めて3週間なんだが種類がわからない。
ナキオカヤドカリって目の下が黒いって以外に見分ける方法ないのかな?
1円スタート!!珍しいヤドカリ!希少種オオナキオカヤドカリ
出品者: yeema
現在価格: 1円 /残り時間: 13日
オオナキオカヤドカリ 状態良好 商品情報 !!!1円スタート!!!希少種のオオナキオカヤドカリの出品です。
詳細はビッダーズへ
ここ読んで勉強になった
明日塩土を買ってこよう
98 :
名も無き飼い主さん:2007/11/20(火) 12:48:21 ID:AgxPn9ZS
>>93 うちは30センチにS5匹です。
でも60センチにしたいなぁ。
ところでパウダー砂って海水魚のオーバーフロー水槽の底砂で売ってるパウダー砂でもいいですかね?
99 :
名も無き飼い主さん:2007/11/20(火) 16:21:02 ID:+nTVDrk3
ホムセンで買った60水槽にL1M2S1の4匹
水槽は2000円しなかった記憶があるな、
中にひいてるサンゴ砂の方が高く付いたぜ
>93
うちも60cmに10匹。
今は全て日中に確認できる。
脱皮のために潜っている奴がいなければ、
過密飼育は問題ないと思う。
ウチでは潜ってくる奴が増えてきたら
出ている奴を別の水槽に移しかえる方法を取ってる。
101 :
名も無き飼い主さん:2007/11/20(火) 23:56:04 ID:X0DO4vaG
60センチにL2匹。シェルター2つ、流木、水プール、海水プール
餌入れ、貝殻5個、珊瑚砂を15センチ…これで敷地一杯です。
90センチにしたい…。
45cmでピタリ2号とビバリアの奴使ってるのに20度切っちまう
厚さ5mm位の風呂マットで囲う程度じゃ駄目なのか・・・
昼間は光り入れたいし
103 :
名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 15:32:30 ID:NwX/JH23
ウチは水槽が納まるシルバーラックにビニール温室用のシートかぶせてる
中にホムセンで買った電機座布団入れとくだけで25℃ぐらいはキープできてる
>>103 いいアイデアだし素晴らすい
こゆことを近頃の若者は考えない
>>104 いや、しかし電気座布団って24時間使用するようには
できてないような・・・・用途外使用で万一火事にでもなっても
なんもならんし。
ペット用と解釈したんだが?違ったかナ?
仮にも電気ヒーターとして販売してるわけで簡単に火災になられちゃ困るよね
火事になったら20度は越えられるんじゃないか
110 :
名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 17:11:28 ID:bOabaz/S
なっとく!age!
111 :
名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 18:04:08 ID:NwX/JH23
説明不足申し訳ない
座布団は夜間のみ使用で、日中は使っとりません
物は人間用のやつで最大45℃まで上がるらしいです
シルバーラック自体は日当たりのいい場所に置いてますが
正面以外は半透明のシート使ってるので水槽に強い光が当たらないようにしてます
112 :
名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 18:21:17 ID:TfQR2yRB
飼育上は衛生的に珊瑚砂が使われてるけど自然界の@って浜でなんか脱皮しないんでしょ?
脱皮床に爬虫類や陸ガメに使われてるココナッツクラッシュを深く敷いて
ちょっと湿らせておこうかと考えてるんだけど誰か試した人いるかな?
カビそうなのが一番心配なんだけど砂より穴掘りやすそうだし
流木とか組んどけば自然界に近く出来るかななんて思うんだけどどうかな?
113 :
名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 20:46:00 ID:RD8vY195
パネルヒーターのパネルの部分だけ砂に埋めても平気かな?
114 :
名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 22:56:33 ID:PfwQptYc
>>112 北米だとココナッツクラッシュっていう人たちもいる
116 :
名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 23:21:38 ID:RD8vY195
>>114 ありがとう説明書読んでなかった
しかし初めての冬越えだから,なかなか温度調整が難しくってげほっくっそ水槽は発泡スチロールでガードして底にはパネルヒーターを敷いてるのにまあ考えるのも楽しみか
>>112 うち土だわw
砂も入れてるけど、土の方がお気に入り
まだ半年目で脱皮も1回しかしてないけど
>>111 ありがとう!押入れの奥にあった電気座布団を思い出して水槽に貼り付けてみた
今、60cm水槽にピタリ3号+暖突S+蛍光灯+電気座布団で24.5℃
21W+13W+20W+12W=66W
結構電気食うな・・・
朝方の低温対策に電気座布団は良さそうだ
日中は切っておこうっと
昼間、爬虫類ライト付けてると30度になる。あるとは思えないけど…。 夜はライト消して暗くしていいんですよね?一瞬、頭が真っ白になりました。
119 :
名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 23:55:51 ID:XSqSaheO
セラミックライトがオヌヌメ。
月の電気代500円で、60センチ水槽が室内+10℃になる
120 :
名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 23:57:15 ID:XSqSaheO
ちなみに光も出ないからオカヤドなどの夜行性にもぴったり。
ヤドパで売ってるのは高いから止めとけ。
>>119 真冬なら19℃にしか・・・(´・ω・`)
俺の部屋寒スギル
>>121 水槽にダンボール箱かぶせてみるといい
来年はちゃんとした暖房器具買ってあげるように
123 :
名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 01:42:48 ID:JV7i/dx4
爬虫類ライト止めてセラミックライト買ってきます!ありがとうございます!
40センチ水槽が丁度すっぽり入る発泡スチロール箱の底にスーパー1Mを一枚敷いて、
その上にすのこ、水槽と置いて空気穴を開けた蓋をしてる。
東北で真冬は室温でも相当寒いが、水槽は26〜28℃くらいをキープ。
@が観れないのと昼夜の区別が無くなるのが難だが、昼夜の区別に関しては夜だけガサゴソ言ってるから問題無いっぽい。
観れないのは春まで我慢。殺しちゃうよりはいい。
エサと水の交換で毎日チェックはしてる。
発泡スチロールの内側には100均のアルミシート張ってある。
水槽サイズの温室みたいな感じ?
ホントは昼夜の区別が付かない(光が入らない)のは良くないのかもだけど、
コレで2度東北の寒い冬を越してるから、大丈夫かな?
部屋が寒すぎて温度が上がらない人とか、試してみてもいいかも。
元気が無くて隅から動かなかったヤドが今日見たら殻から体半分乗りだしてグタってなってて
死んだか…と思って持ち上げたら殻から体が落ちてやっぱりか…ってなった矢先に尻尾が動いたんだが
どうすりゃいいの(´;ω;`)まだ生きてるっぽいんだ
よく見たら濃紫の体が所々白化してんだけど…
>>125 脱皮の最中ってこと?
複数飼いならすぐに隔離して、暗くして触らず安静に。
>>126 これ脱皮何ですか?朝見て完全に☆になったと思ってしまい持ち上げたので殻から出てるんです…
上半身が全く微動だにして無くて尻尾だけが微妙に動いてるんですよ
一応、生きてるっぽかったんで湿度保つのに濡れたタオルをケースに被せてきたんですが…ヒーターは勿論入ってます
仕事終わって帰宅して直ぐに対処したいのですが暗い場所に安置だけで大丈夫でしょうか?
生かしたいので最善策を教えて下さい(´;ω;`)
>>103 ビニール温室用のシートってどこで売ってるの?
>>127 それ脱皮だと思う。うちも似たような経験ある。
うちは一応、貝殻に霧吹きで中にちょっと水を入れて裸の@を無理して貝殻に入れず、
暗いシェルターの中に一匹だけ隔離して、1日経って様子をみたら@がバラバラに…
それで死んだと思ったらそれは脱け殻で@は裸のまま消えていた。
潜ってるのかと思いその場の砂に霧吹きをし、隔離状態を続けてたら3日後に裸まま現れた!
裸だけど元気だったから貝殻を複数、シェルター内に入れ、
さらに隔離を続けたら数時間後には貝殻に入り普通の状態に戻ったよ。今もその@は元気だよ。
参考にさせて頂き帰り次第対処します!ありがとうございます
131 :
名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 12:50:55 ID:PCzrRag6
>>128 ホームセンターか園芸品店、都心部だと無いかもしんないウチ田舎だし
ウチはシートを 凸←こんな形に切ってラックの上横後ろに貼り付けてる
正面は透明なシートたらして開閉自由なかたち、上の方はパンチで開けた空気穴付けてる
ビニール温室買ってきた2段の奴
1700円で買えた安いな
水槽の中や外にごてごてヒーター付けるよりいい感じだ
下の段には餌や替えの水槽、掃除道具を突っ込もう
>>132 これいい!
さらにこれアイデア次第じゃ高さと段を生かしたいい飼育スペースとなる可能性も秘めてる。
脱走対策が必要だけど…
>>132 名古屋のほうに住んでいる人へ
カーマに行けば売ってます
ご参考に
ヤドカリの水槽自体ってどこら辺におくのがベストなんだろうか・・・?
静かな部屋の外がいいんだろうが寒くてヒーター追いつかないしなあ
137 :
名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 18:07:45 ID:qDkIIHR+
うちはリビングに置いてます。夏涼しく冬暖かいから。
みんなが@見られるし、@も水槽にへばりついてコッチ見てる。
そんな環境のせいか?@も物怖じしないよ
>>132 これいいな、明日休みだしホムセン見にいってくよ
ビニール温室って日当たりのいいところに置いておくと想像以上に暖かくなるから気を付けてね
温度が下がる時もあっという間だから気を付けてね
教えて下さい(>_<)い今、会社から帰って来たら、飲み水の中で殻脱いで溺れてたみたいなんです。別離して殻3個入れてタオルかけて暗くしてます。一時間経過。戻ってくれません。 あと、してあげる事ありますか?文章が変だてらすいません。
>>139 つまり直射日光が当たらない場所に設置すればいいんね
さんきゅ
>>140 できる措置はしてあると思うよ
湿度と温度に気をつけて様子見るしかないかなぁ
142さん有難うございますシェルターを足して、入れました。動き回って裸のままシェルターに入ったところです。 様子を見ていきます。
無事、元の殻に戻ってくれました(ノд<。)゜。ヨカッタ携帯から騒いですいませんでした。
>>144 飼育環境がわからんから何とも言えんが
水槽と敷き砂全部洗った方がいいかもな
@弱った時は食い物ペースト状にしてあげるといい
>>146 それは何らかの虫が湧いて殻を脱いだ(水に入った)と考えられるから?
148 :
名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 22:04:13 ID:gPc1Qt8S
ストレスも考えられるよね。
急な温度変化とかで。
うちは45センチプラケースに、
ピタ2号、ピタ3号、スーパー1Sの三枚を三面に貼ってます。
室内でも10度を切るので、これでちょうど良いですね。
さらに寒くなったら、このうちスーパー1をケースの中に
入れるつもりです。
>>147 正直判らん
オレは良くはならんかも知れんが悪くはならんだろうって
経験論で言ってるだけだ
休日とか暖房常につけてるとあっというまに湿度50%切るんだが
これでも霧吹きしちゃいけないのか
>>152 水入れに水を切らさないようにしてたら大丈夫のはずだが。
フタを網のままにしてないかい?
>>152 パンチ穴開けたダンボール一枚乗せとくだけで全然違う
ところで上スレにあったビニール温室使ってる人っているのかな?
興味があるんで感想聞かせてほしい
ガラス板蓋なんだけど空気穴のすき間がかなり大きいんだよなぁ
アドバイス参考にしつついろいろやってみるよ
>>155 うちも前は開口部の大きいガラス蓋だった。
一部隙間あけて、あとの部分にはラップをふわっと乗せとくだけでも
湿度保ててたよ
にんじんをえさに上げている人って生ですか?茹でてますか?
159 :
名も無き飼い主さん:2007/11/24(土) 11:27:18 ID:Ojwa9PAu
うちの@ガジュマルの鉢植えの中にもぐっていった・・・
上に書いてあったように、砂じゃなくて普通の土も好きなのね。
普通は腐葉土とか土の湿地の木の下とかで生活してるみたいだもんね。
砂浜にいるのはたまたま海水に浸かりに来てるのを見掛けるくらいの確率らしい。
給料も入ったことだし
ヒーターの増設、貝殻の大量投入に、グルメな餌をたっぷり与えたぜ
これで春まで心残りはないな
>>ヒーターの増設、貝殻の大量投入に、グルメな餌をたっぷり与えたぜ
グルメな餌はいいんだけど、たっぷりって…。春まで放置するつもりか?
あと、微妙に日本語がおかしい気がするんだが。
>>春まで心残りない
今まで海水は浅く入れてたんだけど、今日5センチくらい浸かれる容器に変えてみた。
溺れないようにちゃんと足場作ってあげたらみんな入るわ入るわ。
自分の貝の中を洗うように伸びては入るピストル運動みたいのを繰り返してた。
気持ち良さそうに10分以上入ってるのもいた。
やっぱり体すっぽり余裕で入る海水が必要なんだと今更気付かされたよ。
145です。また同じヤドくんが裸に・・・。一度は殻に入って今日の朝裸でした。(ノд<。)゜。餌も食べてます。殻も沢山入れてあります。脱皮したいって事は考えられるでしょうか?
165 :
名も無き飼い主さん:2007/11/25(日) 19:49:33 ID:POwe/O4b
はい。1人部屋にしています。(ノд<。)゜。今日はずっと裸でウロウロしてたろうと思うと・・・。隅の方でじっとしています。
167 :
名も無き飼い主さん:2007/11/25(日) 19:57:19 ID:POwe/O4b
湿度と温度はいかがですか?
168 :
名も無き飼い主さん:2007/11/25(日) 20:02:41 ID:qikevsTQ
気温27度、湿度70です。寒いですか?
170 :
名も無き飼い主さん:2007/11/25(日) 20:21:18 ID:POwe/O4b
>>169 適正な環境ですね。
後は暗くして静かな場所に。
なるべく覘かないようにいましょう。
後は人工海水も。
>>169 環境はいいね。貝殻が合ってないかストレスかダニ類かな。
海水は用意してる?ダニとか貝殻が気に入らないなら海水に入るかも。
隔離してある砂を湿らせてあげて貝殻いくつか入れてさらに隔離で様子みて。
脱皮なら裸でも潜っていくと思うよ。
アドバイス有難うございます!海水を入れました。 また様子を見守ります。 無事な報告が出来るといいです(ノд<。)゜。有難うございました。
質問ですが脱皮の時は貝を脱ぎ捨ててから潜るのでしょうか。
2〜3日出てこない奴がいるんですが貝に入ったままみたいなので。
判りました。有り難うございます。
ヤドパで保温カバーが売ってるけどあれと似たヤツ他で売ってる?
>>176 ホームセンター行けばああいう断熱シート売ってるよ。自作すれば安いしいいよ
172です。先ほど無事、殻に入ってくれました!隅の方でじっとしてるのは変わりませんが。色々教えていただき有難うございました。しばらく、そっとしてあげます。
少しでも暖かいところに置いてやろうと水槽の位置を動かすことがよくあるんですが、これってやめた方がいいのでしょうか。
そのせいでストレス溜まったのか今日一匹が☆になってしまいました…
180 :
176:2007/11/26(月) 17:51:33 ID:UjRxaol7
181 :
名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 19:22:21 ID:k9Ufbeur
人口海水ってどうやって作るんですか?
人工海水の素、売ってるよ
183 :
名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 19:45:09 ID:k9Ufbeur
>>182さんありがとうございます。素人なのでここ見て初めて海水が必要だと知りました。明日買ってきます。
只今2匹脱皮中なのでドキドキですよ。
>>183 海水入れはヤドが完全に沈むくらいのなるべく深くて大きいのがいいよ。
うちのヤド達なんてしょっちゅう沈んでるよ。普通の真水も浸かれるくらい深いのだけど、
海水の方にばっかり行ってる。体洗うのも海水の方だし仕草も可愛いよ。
ちゃんと足場作って深いのにしてあげてね。
185 :
名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 20:30:53 ID:k9Ufbeur
足場ってどういうのをやってるん?
砂を斜めに入れてたら平らにされちゃった
>>186 小石かそれらいの大きさのサンゴを足場にしたら雰囲気も出ていいんじゃない?
足場とか遊び場設置材料に、備長炭とかもオヌヌメ
脱臭効果もあるし、良いのではと水槽の中に入れています
備長炭 入れ始めて長いこと経ちますが、特に害はない様子です
ただ海水には浸けて使用してないので、その辺は解りかねますが…
>>179 水槽移動のストレスで☆になったのかどうか解りませんが、そういうこうどうは あまり良くないんじゃないかと思う
暖かい環境を作ってやろうという気持ちは解りますが、なるべく そっとしとてやるのが一番だと思います
あくまで個人的な意見ですが…
訂正
×そういうこうどうは
○そういう行動は
で おながいします
>>179 暖かいところに置くって、まさか直射日光に当ててるわけじゃないですよね?
しかも、隠れられる物陰が少ないってことはないですよね?
万が一そうならNGですよ。そうでないにしろ、なるべく動かさない方がいいと思います。
温度がしょっちゅう上下するのもいいとは思えないので、1カ所に固定して
ヒーターで水槽内温度の安定化をはかるべし、です。
>>186 184ですが、うちは海水の方は珊瑚と素焼きのテトラポットを組んでますが、
両方ともヤドが掴みやすいし崩れにくいのでいい傾斜が作れていいですよ。
うちでは真水の方で使ってますが丁度いいサイズがあれば溶岩石もいいです。
表面がゴツゴツしてるので掴み易さも安定度もオススメです。
うちは小指の爪くらいのマメヤドもいるので掴み易さ重視ですね。
でもテトラポットも珊瑚も溶岩石もいい雰囲気でますよ。
192 :
186:2007/11/27(火) 14:08:42 ID:EJ1yohms
レスくれた人ありがとう
珊瑚か石で手頃なの見つけてくるよ
オカヤド水槽が餌の匂いでたまらなく臭い・・・
どうにかならんものかね?
洗え
195 :
名も無き飼い主さん:2007/11/27(火) 23:31:38 ID:yY5a5QTs
>>193 ゼオライトがおすすめです。
元は自然のものだし、匂いを吸着する力は凄いよ。
197 :
名も無き飼い主さん:2007/11/28(水) 07:52:26 ID:VrvW7sRx
底に敷くのは腐葉土やヤシガラ土じゃ駄目なのかね。
これなら湿度調整はそう難しくないし(湿りすぎには注意が必要だが)ある程度
経てばバクテリアが湧いて糞や食べ残しも分解してくれるから(ミミズやワラジ
ムシ等の掃除屋を放しとけば効果大)ほとんどメンテナンスフリーになり、いち
いち砂を出して洗って干してという手間も省けると思うんだが。
198 :
名も無き飼い主さん:2007/11/28(水) 08:31:22 ID:yyQV4Rhz
>>197 ついでにカビやバクテリアも繁殖するだろうな。
屋外だと土の量や雨で流されるから問題にならないが
食べ残しはどうしたって問題になるだろうと思うが・・・。
でも、俺はハコガメはそれで毎週やってた土換えを二ヶ月に
一度くらいしかしないようにできたから、いけるかもしれない。
(PSB散布併用で)
まぁ試してみるのが一番だな。
200 :
名も無き飼い主さん:2007/11/28(水) 09:57:24 ID:ivkZvBLz
質問です
皆さん貝殻はどこで購入されてますか
某ショップではえらい目にあったので参考までに
上の方でビニル温室の話しあったけど結構いいよ! 温度・湿度も保てるし、ビニル開けると南国!一気に砂から皆出てきたよ。
>>202 温湿度の管理はどうやってるの?
通常通り水槽だけ?それとも温室全体でできるのかな?
今年は導入してみようか思案中
注意点とかあったら教えて欲しい
ビニル温室は二段式で上に水槽おいてます。湿度はビニル内に霧吹きするとだいたい外に湿っけが逃げないので保てます。あんまりやりすぎると水滴が・・・。
連投すいません。温度はピタリ適温を水槽に敷いて、下の段にライト付けてあります。湿度70〜80 温度は、25〜27を保てます。
206 :
名も無き飼い主さん:2007/11/28(水) 18:09:50 ID:SMEjv+tI
>>197 ミミズなら糞や食べカスを食べて黒土に変えてくれるからだいぶカビ発生を
抑えられるんじゃね?まずは試してみ。
>>200 近くの海岸に行くんだけど、二枚貝バッカで巻貝のいいのがないんだよなぁ。
そういえば、某ショップに100均のと全く同じ貝殻セットが売ってた。
500円でwww
あんまり使える貝殻、入って無いんだけどねw
何度かカキコしてたけど土飼育5ヶ月目の俺が来ましたよ
面積的に土4割、荒砂2割、パウダー砂3割、岩1割
ミミズは入れてないが、糞掃除はほとんどしてない。水槽掃除もまだ一度もしてない。
カビは流木にほんの僅かに白カビがある程度。
ガジュマルとかチャメドレアヤシとか入れてる。
掘り返すから元に戻すのが大変。
しかも、潜って出てきて海水プールに浸かるからスグ汚れる。。
脱皮は2匹成功したが、その後1匹が土中に貝殻だけ残して失踪・・・
湿度は保ち易いが、他の砂場は汚れやすいよ。
しばらく続けるけど、砂オンリーのほうが綺麗に見えるなぁやっぱ。
どんな感じにパーティションきってるのか写真で見たいぞ
211 :
209:2007/11/28(水) 22:53:41 ID:v1/Vq271
>>211 うわ〜すごい参考になった。ちなみにプランターが埋まってる土台みたいなやつはなんですか?
プラケースじゃなくてああいうので仕切りたいんだけどなかなか理想の品に出会えないんだよね…
>>211 水槽の縦、横、高さのサイズを教えて下さい。
214 :
209:2007/11/28(水) 23:44:37 ID:v1/Vq271
>>212 軽石(鉢植えの底石用)と壁用粘土パテの固まるヤツで作りました。
ちと水分が多いと粘土がふやけるのが難点かな。モルタルのほうがいいかも。
ただし、軽石自体も接着剤で接着して、石の隙間をパテで埋めてるカンジ。
水槽中にタッパーとか別容器を置く時、隙間を埋めるのに軽石やレンガは便利。。
でも正直、ヤドが土まみれになるから、砂に換えたい・・・。
215 :
209:2007/11/28(水) 23:49:06 ID:v1/Vq271
>>213 ごく一般的な30cm×60cm×36cmの水槽です。1950円w
ちなみに網蓋も自作。L型アングルとBBQ網で1140円wまず脱走不可能。。
216 :
名も無き飼い主さん:2007/11/28(水) 23:51:26 ID:zZD4Xpb+
>>197 ヤシガラって元から弱酸性だよな。糞尿が溜まれば更に傾いていくし。
セオリーどおり爬虫類&両生類に使うことをオススメする。
ビニル温室、自作してたw
昔うさぎ飼ってて、そいつらを入れるのに使ってたよ。
こちら雪国で夜は人が居るから室温25度とかだけど、
日中誰も居ない室内はマイナスになるんでストレス
解消に日中は温室に入れてた。
高さ180センチのスチル棚に全面、DIYとかに売ってる
長さ計り売りの透明テーブルクロス貼ってた。
一番薄いタイプ。
幅も180センチあるからそれを5メートルとか買ってたな。
ビニル温室の中にはひよこ電球入れてたら暖かかったっけ。
3段に区切ったうちの2段をうさぎに使って、一番上には
観葉植物置いてたよ。
枯れなかったから十分温室の役目は果してくれてたと思う。
もし家に小さいスチル棚あったら、それに透明クロス買って来て
貼ったら自作のビニル温室できると思うよ。
>>214 212です。ありがとうございます。軽石とかいいですね!
うちはプラケースの境に手巻き寿司巻くやつを挟んでその木の間に造花の草とか花を挟み込んでます。
でもやっぱ本物の緑がいいですね。
221 :
名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 00:11:57 ID:WAQkEnc6
通販で買った貝殻が30個届いた。大きさ等考えて使えるのは半分…
煮沸処理してとりあえず8個入れてみたら、L2匹が一心不乱に引っ越
し先を吟味中!!明日の朝が楽しみだ!!
209です。
>>216 ありがd
>>219 造花もボロボロにしたりしないなら、有りだと思うよ。
水槽全体を保温したいから、光が入らないくらいにアルミシートを貼りたいけど・・
本物の植物があるから、光が欲しいので窓際に置いてる。
そしたら窓際寒いのなんのw
とりあえず春先までこのまま飼います。。
ちなみに行方不明のもう一匹、バラバラ状態で発見・・・(T_T)
>>221 沖縄で買った貝殻セット20個、使える巻貝は2個だった。
223 :
名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 06:21:05 ID:AED7Kj8g
使える貝と使えない貝の違いを教えて下さい。どこか違うのかな?
>>222 ヤドカリ用って書いてあった?
書いてあってそれなら、ひどいね。
自分の話になるけど、ネットで検索してでてきた
貝殻やさんに、ヤドカリに使うので、くずでもいいので
500円玉サイズをたくさんいただけませんか?って問合せしたら
1500円ぐらいで50個ぐらい買えたよ。
222です。
土産物屋で売っている貝セットだから、2枚貝や極端に入り口が狭いヤツが
ほとんどだった。
でも300円で買ったから、全然OK。
>>224 いい方法だね〜
俺は高くてもいいから綺麗な貝を買ったこともあったけど、
全く入ってくれなかったからね。
現在1匹だけだし。
5年以上飼い込んでるようなベテランいたら是非環境を教えて欲しい...
227 :
名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 17:54:00 ID:WAQkEnc6
紅ガンセキから小さめの紅ガンセキにお引っ越し…またまた元の
紅ガンセキにお引っ越し…どんだけ紅ガンセキが好きなんだ?
何かこだわりがあるのかなぁ〜?
228 :
名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 22:55:34 ID:bY2FwOvn
>>226 最初一年目はは60センチで金魚飼育でよくある砂利で飼育。
水でべたべたの環境でした。。。
まだ当時飼育環境が一般的に広まってなかった。
その後ネットで買い方が分かってきてから90センチに変えてサンゴ砂。
浄水と人工海水と塩土とカトルボーン常備。
もう七年目。
途中追加で合計9匹。
229 :
名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 22:56:04 ID:bY2FwOvn
買い方→飼い方
一例おば。あくまでも一例ね。
【飼育開始】森喜朗が総理だった頃から。最初の年で2匹落ちて後は延々と単独飼育。
【ケージ】鑑賞魚用の60a。水漏れしまくり。つーか何時買ったんだっけこれ・・・。
【照明】ニオイガメで一年ほど使ったお下がりのトゥルーライト。紫外線はとっくに切れてると思われ。そもそもヤドに必要なのか有害なのかもわからーん。
【床材】粗目のサンゴ砂、というか砕けたサンゴを1aほど敷き詰める。重い水槽はもうヤダ(オイ。最初の3年くらいは焼赤玉土だった。
【砂風呂】植木鉢にサンゴ砂をドッサリ。流木で登れるように組む。ここが脱皮床。長いと60日近く潜っている。以前は昆虫用のプラケだったが、横から差し込む明りのせいで落ち着かないらしく、いつまでも底でガリガリやってた。
ちなみに潜行完了したら湿度維持のためプラ制の鉢皿を被せてフタをする。ちょっと潜りたかっただけで、すぐ跳ね除けられる事もしばしば。
【餌】俺が残した残飯に、サラマンダーが残したコオロギも時々。あとイカ甲。ぶっちゃけ食品添加物ってどこまで有害なんだろう?他のペットに使うカルシウム粉末や総合ビタミンも稀に使用。
【水】爬虫類用のウォーターディッシュで。引っ繰り返されないのが絶対条件。海水は一度も使ってないが岩塩はいつも転がしてある。水質調整剤も使ってない。
【霧吹き】上のイエアメ夫婦と合同で。つまり週1〜2回ほど。あんま念入りに吹くと水漏れするからササッと。
【掃除】半年に一度。ちょっとカビ臭いかもしれん・・・。脱皮鉢は一度脱皮に使ったら砂ごと洗って日光消毒する。
【ヒーター】現在はビバリアのパネルヒーター。280x430_の黄色いヤツ。以前はヒヨコ電球。
【成長】遅え。ピンポン球よりちょっと上サイズから初めて、未だにテニスボールより小さい。ショップで見掛けるLLサイズって一体何歳?タイガーサラマンダーを見習え!(無茶な。
【備考】とにかく手抜き。レイアウトはもう5年くらい変更してない。このスレで話題になるようなハイカラな品を買い与えたことは一度も無い。
元々、熱帯魚やめた後の空の水槽が寂しくて導入。今まで相手にしてきた魚たちとは全く趣が異なるフォルムは見ているだけでも十分楽しめた。
もっとも、一ヶ月以上フツーに潜って姿が見えない生き物だったとは知らかったのだが。
両生類とかに手を伸ばす切っ掛けになった記念碑的な御仁なので、末永く生きて頂きたいものである。
まあ、正直ペットと言うより気難しい盆栽に近い気がしてならないのだが。死んだり変化あったりしたまた報告する所存。
>>230 ベテランさん乙
長年飼育されてる方って「あの有名な偏屈者w」を含めてみんな似たような感じだよねww
@は下手に可愛がるより多少手を抜いたぐらいがちょうど良いのかも知れないと思い始めた23の夜
233 :
名も無き飼い主さん:2007/12/01(土) 12:44:01 ID:oM89sJcc
腐葉土を敷いて飼育している人いる?
適度な湿度が保ててよいと思うのだが。。。
234 :
名も無き飼い主さん:2007/12/01(土) 13:43:03 ID:ux/90HfQ
@的には腐葉土はいいと思う。実際も腐葉土で暮らしてるし。
ただ飼育下では腐葉土の質をいかに保てるかが肝だと思ってまだ踏み切れずにいる。
園芸上は水はけ良い鉢やプランターだから水分が腐らないけど腐るととんでもなく臭いからね。
虫が湧くからやめとけ。
おせちに入ってた貝殻に
もう2年以上入ったままの@がいる。
しかも2匹。
金出して飼う貝殻より定着率がいいのだが。
>>236 一緒でワロタwバイ貝じゃない?
バイ貝はホント入りが良くて一時ケンカになったよ。
>>233 >>209 です。
うまくいけば、来年は水槽全体に腐葉土(まあ、観葉植物用土だもんで)を敷くつもり
でもサンゴ砂だけのほうが見た目キレイだからなぁ。。
いまのところ、コバエくらいしか湧いていない。
むしろサンゴ砂のところにちっさい虫がウロウロしてたけど。
植物を入れたら雰囲気でるかなってノリでレイアウトしただけだからね。
湿度50%だけど水は常に補充してあるし大丈夫かなぁ
みんなの所は乾燥しない?
>>239 はっきり言わせてもらえば、水やら海水を ちゃんと補充してれば湿度50%でも大丈夫
某ホムセンで、オカヤドカリを保護した。
なんも入ってない水槽の中をふと覗くと、SSサイズの巻き貝が数個放り込まれてた。
もしや。。。と思って手に取ったら、オカヤドカリだった。
ガキのいたずらなんだろうけど。
一匹は干からびて☆になってた。
残りの子は、俺が買い取って来た。
@"<タスケテクレテ、アリガトウ!
*:・。,☆゚'・:*:・。・:*:・゚'☆,。・:*: *:・。,☆゚'・:*:・。・:*:・゚'☆,。・:*:
。.:*・゜"゚・*:.。. @"<ボクノブンマデ、シッカリイキロヨ!!! 。.:*・゜"゚・*
:*:・。,☆゚'・:*:・。・:*:・゚'☆,。・:*: *:・。,☆゚'・:*:・。・:*:・゚'☆,。・:*:
夏場に衝動買いした連中がもてあます時期だな
11月以降あれだけヤドコーナー設置してたホムセンも
いまじゃグッズすら置いてない、せめてヤド用冬越えコーナーを
小さくていいから作って欲しいもんだ
沖縄で捕まえたんだけど持ち帰るとき空港とかで検査に引っ掛かるのか?
>>244 パネルヒーター置いてない店とか結構多いのが痛い
247 :
名も無き飼い主さん:2007/12/03(月) 20:09:01 ID:DAo+r8j8
別室行きです。
○⌒\
(二二二)
(⌒( ・∀・) ヤア!
( o つ
(__し―J
/⌒○
(二二二) チョットマッテテ
(・∀・ )
(( o; と ) ゴソゴソ
(__ノ―J
/⌒○
(二二二) アタッ♪
(・∀・ )
( o; と )
(__ノ―J
○⌒\
(二二二) ドゾ
(⌒( ・∀・)
( o つ[@"]
(__し―J
夏場は大量にヤドが売られてたけど、今は何も売って無い。
パネルヒーターも売ってないから夏に売れたヤド達の何割が
この冬を越せるかな・・・
家もヒーター無いんで熱帯魚用のヒーターを100均で買った
麦茶用のポットに水入れて水槽の隅に置いてるよ。
水温は25度設定。
水槽の周りを厳重に保温して、蓋もシッカリしてると水槽の
内部は23度以上になってる。
問題はもの凄い結露。
一応ポットに蓋をつけたら結露は減ったけど、霧吹き一切
いらない・・・
>>248 朝までに、寒さで☆に成ってるんじゃマイの?
プレゼントは自力で布団の中に潜り込んで来るんだよ
朝、目が覚めると隣にソッと寄り添ってるんだよ
きっと・・・
252 :
名も無き飼い主さん:2007/12/04(火) 19:09:29 ID:8jxR4dXC
かわええ
最近うちの@"達が水槽の隅で固まったまま動かない…
一日中うずくまったままです
気温も湿度もちゃんとキープしてるんですが…
朝みたら、爪やら足やらが、ばらばらになって
水入れの付近に散らばってた。
そばにヤドカリがいたから、脱皮したのかな?
と思ったけどよく見たら違うヤドカリだった。
脱皮中に襲われたのか、それとも外で脱皮してもぐってったのか
わからんが、姿を見るまで心配だ。
>>254 冬場はそんなもんだね
@が活発な環境委したいんなら温度は25〜30にしとくといい
それでも冬場は動き鈍いんだけどねぇ
>>256 それを聞いて安心しました
一応25℃ぐらいにキープしてるんでこのままそっとさせておくことにします
昨日の夜、暫く姿を見なかったssサイズを、海水プール内で発見。
何故か裸!着ていた貝殻も見当たらない。
とりあえず、貝殻を見繕ってプールに入れておいた。
今朝見たら、足場として入れてある、海水プール内の珊瑚岩の天辺に貝殻を背負ってとまってた。
ssサイズがもう一匹姿を見せないので、そいつに貝殻を取られたのか?
でも、そいつの貝殻もないんだよね。
プールが無かったら、★になってたかも。
因みに、プールにはオートヒーターが入ってます。
前から水入れと餌入れの間(ホトンドくっつけて置いてる)に
入り込んでた@”
さっき餌と水を取り替えようと入れ物寄せたら、貝殻の横に
バラバラ死体!
どうやら脱皮したみたいで、本体は貝殻の中に居るモヨウ。
急いで水と餌を取り替えて元通りにして置いたけどビックリした!
あの抜け殻は心臓に悪いよ・・・
明日当たりに出てくるかな。
家のプールは、裸にされたガジュマロの保養施設になってるなぁ。
LLが砂上脱皮してる。
エイリアンが生まれるみたいだw
263 :
260:2007/12/09(日) 00:06:07 ID:qackvDKl
次の日には出て来ると思ってたのに、今日になっても
出て来ないから餌と水を取り替えた。
さすがに2日も取り替えないとカビそうなんで。
で、隠れて脱皮してた@”は貝殻の中で只今抜け殻の
処理中です。
現在、ハサミ1個と足が1本残ってます。
これを処分したら出てくるんだろうな〜・・・
どうでも良いが、早く出て来て欲しいよ。
ん?餌なんぞ1週間は取り替えんが・・・
腐ったくらいが食べやすそうに見えるのは俺だけかな。
毎日餌と水替えてるとか、
2週間に1回砂を洗ってるとかいう人が今夏いっぱいいたけど、
今頃はどうしてるんだろう。。
餌、1週間も残らん。
小エビとか売れるときは一日で完売する。
残るときは残る。ヤドカリの気分次第。
とにかく、そんなに長く残るって事はやり過ぎって事だと思う。
砂はあんまり変えてないが、引っ越しはたまにさせる。
水は、継ぎ足し継ぎ足し交換継ぎ足し継ぎ足し交換みたいなペースかな。
266 :
260:2007/12/09(日) 11:44:40 ID:qackvDKl
ああ、書き忘れ。
家はタッパーヒーターだから凄い湿気なんですよ。
だから2日そのままにしてるとカビが生えてるw
実際取り替えたら、ご飯と焼き魚に薄っすら毛が生えてた。
水は浄水器通してるからカルキが抜けてて悪くなりやすいし。
入れ物の中がヌルヌルになる。
むしろ夏の方が乾燥してて餌の持ちがよかったよ。
潜ってる@”は、今朝見たら餌いれと水入れを下から動かしてた。
ソロソロ出て来るのかな。
家はハッピータンだから凄い湿気なんですよ。
に見えた
ハッピータン、エサにあげたことあるよ。
そん時は食わんかったな
ばかうけをあげようか迷ったことならあるよ
温水プール作ったら一気に湿度が70越えした。
今までみんな水飲み場の入れ物で水浴びしてるみたいで
すぐ水飲み場の入れ物が砂だらけになる。
温水プールで水浴びしてくれるようになるといいな。
温水プールは塩水のほうがいいかな?
塩水は近所に海があるからそれ汲んでこようと思うけど、
すぐ塩分が濃くなりそうで悩んでる。
>>270 人工海水の元でOK
自宅で海水魚を育てるモノだから質は全く問題ない。
海水は科学部質やら汚染やらでNG
一気に70超えって今までが低いんじゃないか
誰か教えてください。
人工海水って何日ぐらいで交換すればいいんでしょうか?
むしろ引っ繰り返される心配があるような容器なら無い方が良い。
置かずに長期飼育している例も多数ある。
もの凄い暴れん坊が目を覚ました。
あっちこっち、ひっくり返しまくり。ほじくりまくり。
だが、そこがかわええいとおしい。
ここ2週間で二匹脱皮失敗で亡くしました(ノд<。)1人は他のに掘り起こされて、1人は地上脱皮失敗。かなり落ち込んでます。 脱皮中の方、気を付けて下さいね。
>>274 減った分だけ真水を継ぎ足し、
3〜4日で全交換ではだめでしょうか?
>>278 274じゃないが・・・
オイラは減ったら継ぎ足し、2〜3週間で全交換。
小皿だから塩分濃度が上がるからとか関係ないと思うよ。
ヤドが全没できる深さのプールなら最初から薄めに作って早めに交換したほうがいいかな。
登り木とかって入れなくても大丈夫だろうか?
普通の木をいれると数日でカビが生えたからと鉄網みたいなのを入れていたら
最近かじった跡が見られる様になってきた。
取り除こうかと思うのだが登り様のが何もなくなってしまう
>>280 流木入れといたらいいじゃん
安い どこでも売ってる 食っても大丈夫 見た目自然ぽい
ウチはタンク式の水入れの皿に海水、タンクに真水入れてる
一週間ぐらいでタンクが空になるように調整してるかな
この時期あまり動かなくなるな。エネルギー消費を抑えているのかな。
( ◔_◔)
285 :
名も無き飼い主さん:2007/12/14(金) 19:36:05 ID:ZB7ROjQJ
久しぶりにニンジンあげたら必死に食べてる
そんなに好きなのか?サツマイモやブロッコリーよりも好きなのか?
乾燥しているからか?海水を頻繁に飲んでいる。昨夜、砂をウェットに
したら、一晩中動き回って賑やかだったよ…湿度高い方が元気みたい
286 :
名も無き飼い主さん:2007/12/14(金) 23:06:41 ID:XbGX20XP
たっぱーに五色石をいれて温水プール作ったのに
まったく入ってくれない。
飲み水の入れ物ををどろどろにするからと思って
新設したのに・・・
287 :
260:2007/12/14(金) 23:53:34 ID:vTrmd6Uk
あれから1週間過ぎました。
脱皮は成功してるし抜け殻は全部処分終わってるのに
出てくる気配ないです。
一瞬殻から出てるところを見たら失敗もしてないみたいだし。
が、餌皿&水入れの間から出てくる気配なし。
まだ体が固まってないんでしょうか?
それとも場所が気に入ったのかな・・・
一瞬だけど脱皮後の体見たけど綺麗だった!
薄いピンク色になってました。
早く出てこないかな。
>>287 まだ身体が完全に硬化していないのでは?
色も硬化するにつれて、濃くなって行くかも。
うちの暴れん坊も、脱皮直後に掘り返されて、格下の個体に貝殻を奪われてた。
発見が早かったので、代わりの貝殻を入れて、事なきを得ました。
複数飼育だったら、ちょっと気をつけてあげて下さい。
289 :
名も無き飼い主さん:2007/12/15(土) 22:10:08 ID:AdnWm3R5
今日脱皮すんだやついるんだがはさみが両方ないんだが
どうしたらいい?
>>289 はさみが無いなどの超不自由な場合、ヤド自身が次の脱皮を急いで行うこともあると
どこかで読んだけど、289のとこのヤドも同じ考えなのかは分からないしなぁ
飼い主ができることとしては、いつ脱皮が起きてもいいように栄養と環境を整える
ぐらいじゃないかな?
約一名様が、お星様になりました。
脱皮中に他の椰子に襲われたらしいです。。。
292 :
名も無き飼い主さん:2007/12/16(日) 07:45:28 ID:xG7h5Icc
>>290ありがとう しかしはさみが無いのにどうやって食べる?
293 :
名も無き飼い主さん:2007/12/16(日) 19:08:25 ID:HQTrcXbT
>>292 摺り下ろしたり細かく砕いたりペースト状態にすれば爪がなくても
直接食べられますよ
隔離してあげた方が良いです。頑張って下さい!!
ヤドカリが喜びそうな音楽といえばやはりBEGINですかね
295 :
名も無き飼い主さん:2007/12/17(月) 22:04:02 ID:WlZLh8LF
296 :
名も無き飼い主さん:2007/12/19(水) 11:38:53 ID:5347kBBl
もう二度と アマン
別れるのはいやよ そう言って僕を 抱きすくめる 窓の外 アマン 街はたそがれ行く
二
人には時間がとまるホテル ああ 今夜だけ二人のいのちは一つ ...
飼ってから初めての冬です。
ケース内の温度計は17℃くらい。2月になったらもうちょっと寒くなるかも。
玄関の靴箱の上においてるんであんまりブサイクなことしたくないけど、
もっとあたたかくなるように対策したほうがいい?
カブトムシいれていたプラケースにトリオのパネルヒーターを後ろ側にはりつけて
梱包用の発泡シートを正面と上のフタの部分以外にまいてます。
>296
おっさんワロスw
寒いんじゃ無いの??? うちのは27度を保つ様にしてある。ビニールハウスに入れてるし。
>>298 15℃以下は要注意なんで
常温で17℃ってことは朝方危険じゃないかな
応急処置として夜は段ボール箱かぶせとくといい
もちろんヒータ増設なりで20℃以上キープできる環境にしてあげて
石垣島でも真冬は11〜12℃位まで下がるので
そこまでしなくてもいいんじゃね。
うちは朝方15度ややオーバー。部屋に暖房入れると20度弱。
それでも結構活発に動いているけど。
エサはあっという間になくなるし。
>>302 外気温だけで判断しちゃいかんだろう。現地@は吹きっさらしの場所に居るわけじゃなし。
土の中とか茂みとか熱がこもって温度が保たれてるような場所にいるはずでしょ
305 :
298:2007/12/20(木) 11:45:41 ID:C9giGqrO
プラケースの中が吹きさらしってことはないから
石垣島で11℃くらいでおkだったら大丈夫なんじゃないかと思った。
そういえば和歌山の潮岬とかも生息範囲内だけど真冬は雪だって降るな。
でも夜はケースの中みてもあんまり動いてないみたいだしもうちょっとあったかくしてあげようかな。
>>305 意味が通じてないようだ…
沖縄の11℃なんて最低気温であって、日中の気温はもっと高いし、
そこまで寒い日は続いても2〜3日程度。
その間、蓄熱された場所でしのいでるんじゃないの、ってこと。
基本的に
10℃以下が続くと@は死にます
15℃以下が続くと@は仮死状態になり、更に続くと死にます
巣箱の限られた範囲では@は環境から逃げることも不可能なので
なるべく快適な慣用を作ってあげてください
虐められて元気を無くした@"を隔離して2週間
すっかり元気になったんだが、元の水槽に戻そうか迷う。
また虐められるかな。
虐められる
別の水槽で飼ったほうがいいね
昔それで1匹☆にした
やっぱりそっか。そうする。thk
エサ交換しようとしたら、L 殿がど真ん中に陣取ってお食事中。
水交換しようとしたら、Sちゃんが入浴中。
あー、もう、死ぬほどかわええなぁ。
ヤドは左利きなんですかね?
314 :
名も無き飼い主さん:2007/12/24(月) 10:33:04 ID:dVvlx5a1
@のために名古屋港水族館まで貝殻買いに行こうと思ってるんだが
名古屋駅からの行き方教えてくれ(電車)
@のハサミや足が青色で、胴体は肌色のような色をしているのですが
皮が完全に剥けてないのですかね?
317 :
名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 00:28:14 ID:Y1JCkEy5
>>314 水族館のお土産コーナーにはヤドカリに合う貝殻はないですよ。
近くの飲食店が入ってるテナントのお土産屋にくさるほどありますけどお。
ℳℴℯℳℴℯ〰❤
319 :
名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 12:19:41 ID:vZadnlc4
>>317どうゆうことですか?詳しく教えてください
320 :
名も無き飼い主さん:2007/12/26(水) 12:25:08 ID:WZaVCstd
ピタリ適温3号を裏側の側面に貼ってその面に温度計を貼っていつも温度を見ていたのですが、ちがう面に温度計をはるとぐぐーっと温度が下がってしまいました。最近みんな元気が全然ないのですがやっぱりそれで弱ってしまったんでしょうか
これがゆとりレベルの教養か
>>320 ピタ適と同じ面に温度計あればそりゃ温かいよ。
温度計を参考にするならピタ適の影響が一番ない場所を参考にした方がこの時期はいいかも。
この時期、夜中や朝方は冷え込むから水槽を保温でもしてない限りピタ適自体の最高温度も低くなってるからね。
ウチはピタ適底面貼りで温度計は背面上部貼りで朝方の温度が15℃になった日から夜は保温カバーしてる。
ちゃんとした保温材じゃなくてもバスタオル巻くだけでも違いはあるよ。
この時期水槽のガラスが冷たくなることがピタ適の性能を弱める一番の原因だからね。
323 :
名も無き飼い主さん:2007/12/26(水) 20:04:11 ID:9ZizQzmg
ピタリ適温を使う時点で、
いかがなものかと・・・
324 :
名も無き飼い主さん:2007/12/26(水) 20:28:18 ID:WZaVCstd
>>322 ピタリ適温を底にしくときに、水槽に砂を厚くしいていても温度上がるんですか?
>>323 ピタリ適温とセラミックヒーター?をつかってるんですけど、ピタリ適温を使ってる時点でってほかに何かあるんですか?
>>324 上がらんよ。まあ下がりもしないけど。
水槽の上からライト照らすのが一番温度上がるなぁ。。
オイラの今の状況だけど。
しばらく家あけるんだけど、何か良い餌無いかな??
生ものはカビちゃうし・・・
スルメ
飼育ケースに遊び場として網網の筒を入れてみた。
気に入って貰えるか? 予期せぬ事故が起きないか心配。
>>326 ガジュマロ
>>326 干しエビ長く入れてたことあるけど、結構平気。
ニンジンも腐らず、しぼんでいくだけなので害はなさげ
うちでは冬は熱帯魚の水槽にゲージごと浸してる。湯煎みたいな感じで。
水温は常に26゜cキープなので、@のゲージ内も大体24゜前後を保ってる。
家に水槽あってパネルヒーター買う金のない貧乏さんにお勧め。
>>324 322ですが、ウチは60cm水槽ピタ適4号底敷きで砂の深さは15cm前後ですが、
昼間は20〜25℃くらいありますよ。でも朝方は保温なしじゃ厳しいです。
保温なしで15〜20℃に下がったとしても昼までには20℃越えます。
でも室温の関係もあるから万人がそうではないと思うのであくまでも参考程度にして下さい。
ウチは@達も元気だから今のとこ大丈夫そうだけど、暖突ヒーターを入れたいのが本音ですね。
生エビの頭を餌に入れていたら、1日で悪臭がしてきた。
この臭い、@の死臭とほぼ同じなので、精神衛生上悪い。
335 :
名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 13:06:34 ID:ZxEXltWF
ヤドパでヤドカリ買ったら12時〜14時にくるはずなのに
夜の8時にきやがったどうなってんだ
苦情すべきか?
よくあること。
死着じゃあないだけましだよ
荷物ごとあぼーんしたことがあったのだから
338 :
名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 16:18:43 ID:ZxEXltWF
ヤドパでのMサイズのノーマルかったら
オオナキオカヤドカリだったラッキー
あぼーんがあーまんに見えた
340 :
名も無き飼い主さん:2007/12/29(土) 14:11:37 ID:F57RwPPh
341 :
名も無き飼い主さん:2007/12/29(土) 17:07:06 ID:j+4ERyOR
体色がブラウン系で
眼柄の下側が黒っぽい感じだし、
泣きオカヤドカリじゃないですかね。
342 :
名も無き飼い主さん:2007/12/29(土) 18:38:48 ID:F57RwPPh
でもなんか目とか長いんです。
後見た目はオカヤドカリなんですよ
オカヤドカリですよ
目の形から見たらムラサキオカヤドカリだな
345 :
名も無き飼い主さん:2007/12/30(日) 17:30:27 ID:v2wrbqFn
みなさん脱走防止用にネット?つけてますか
必ず必要なのでしょうか?
水槽にふたがないなら必要。
347 :
名も無き飼い主さん:2007/12/30(日) 19:43:28 ID:0FFInflj
そして誰もいなくなった。
348 :
名も無き飼い主さん:2007/12/30(日) 21:04:46 ID:5N3LwmwJ
うちのヤド達の間では、水槽の縁をグルグル回るのが流行している。
349 :
名も無き飼い主さん:2007/12/30(日) 22:32:55 ID:voIrt/JK
350 :
名も無き飼い主さん:2007/12/30(日) 22:40:11 ID:n9/BmTMK
塩土や、カットルボーン?を水槽に入れてずいぶんたつんですけど、なにもかじったりしてる形跡が見えないんですけどあれは食べるんですか?
あと餌入れにいつも水を浸して餌の乾燥を防いだり、乾燥してる餌をふやかせて食べやすくしてるんですけど良いアイデアですよねぇ?o(^-^)o
351 :
名も無き飼い主さん:2007/12/30(日) 23:15:04 ID:voIrt/JK
餌が腐敗して飼育環境が悪くなりそう。
こまめに取り替えるとオカヤドカリにストレス与えそうだし、あまり良い考えとは思えません。
ニンジンやサツマイモの頭側(芽が出る側)の切れっ端を5分程度水に浸して、そのまま与えれば1週間くらいはみずみずしさを保ってくれますよ。
生野菜は萎れてもオカヤドは食べてくれます。
烏賊の甲羅は我が家ではよく囓ってます。
352 :
名も無き飼い主さん:2007/12/31(月) 00:40:14 ID:t9Y1Klj3
確かに1日たつと餌によってはものすごい悪臭をはなってます。そうかいいアイデアだと思ったんですけどやめた方がいいかもですね〜
>>349 オオナキじゃないっしょ。
普通のナキオカだと思うよ、目の感じから。
354 :
ヤドチン:2007/12/31(月) 14:16:32 ID:+1ksCOUD
オオナキさん探してまス
どこやらに居てるんだか
355 :
ヤドチン:2007/12/31(月) 14:19:11 ID:+1ksCOUD
オオナキさんが
見⊃からない
北へ30歩、西へ54歩ほど進んだ場所を「探す」で見つかる。
みんな餌入れどういうの使ってる?
浅い陶器の皿に入れてるんだが、絶対にどっかに持っていってしまう。。
何だか今晩は@”さん達の動きが活発だ。
全員が姿現してるよ。
今、半数が出汁巻き卵に群がってるw
>>357 あけおめ
我が家も浅い陶器だが、必ず巣穴に持ち帰る子がいる。
うちの子だけかと思ったが安心した
今日一匹☆になりました。
さっき家の庭に埋めてあげたところです。
本当は沖縄まで連れて行ってお別れしてあげたかったよ。
出来なくてごめんね。
361 :
名も無き飼い主さん:2008/01/01(火) 20:02:19 ID:l7NhgLWt
新年早々に残念ですね。
原因がよくわからず★になってしまうことがありますよね。
>>361 レスありがとうございます。
さっきまでしこたま泣きました。
温度や湿度など気にしていたつもりだったんですが、もっといい環境にしてあげられたんじゃないかと後悔しています。
この気持ちを他の@"達の為に生かしてあげたいと思います。
知り合いがオカヤド飼ってるんだがとんでもないでかさでびびった。
色的にも大きさ的にもなんというショウグンギザミと思ってしまった。
364 :
名も無き飼い主さん:2008/01/02(水) 20:15:02 ID:4EQrYTbb
初心者ですすみません。
LLくらいの大きいのを二匹か三匹飼いたいと夢見てるのですが、
水槽はどれくらいのサイズないといけませんんか?90センチでしょうか?
ワンペアぐらいなら60でも十分いける。
ただ個人的には長期飼育を目指すのであれば極力単独飼育を奨めている。
LLともなれば年二回も脱皮すると計100日以上潜ってるツワモノが多いゆえ。
広々としたスペースでマターリする大物を眺めるのもオツなもんだし、
頭の回らない同居人のお陰でオシャカになったらつまんないっしょ?
小〜中の子が好きです。
おにゃの子の話じゃないです。
理由は、いろんな殻に次々乗り換えてくれるからです。
くれぐれも、「いろんな彼に」ではないので勘違いしないでください。
でも、小さいおにゃの子もどちらかと問われれば、嫌いではない方です。
この冬の最中に、ジリッジリッとわずかずつ大きい殻に乗り換えてて可愛すぎる
さっき脱皮に失敗して干からびてる@を発見orz
温水プール設置で、湿度70。
砂はドライ(カラカラ)なんだけど、
砂湿らせたほうがいいの?
水槽の底にヒーター敷いてて土の中は27度ぐらいで、
水分がないから干からびちゃったのかなと・・・
今、寝る前に@の水槽のぞいたらヌード発見!
なんで〜!
と思って側を見たら、どうも組み合わせの違う@が。
しかもそいつ、なんだか体の色が綺麗になってた。
脱皮して出て来たら殻が小さくなったから他の@の
貝殻を強奪した模様。
取られた@が裸で水槽の中ウロウロしてたよ。
急いで合いそうな貝殻を4個見つけて隠れてる裸の@の
側に置いて暫く観察してたら、出て来て殻に入ってくれた。
他の@に襲われなくて良かった・・・
しかし、お腹の部分ってサザエの中身そっくりなんだね。
裸のヤドって、他のヤドにとっては餌になっちゃうの?
あと、脱皮中に襲われるとか聞くけどそんなに飛び付くくらい美味い餌となるのかな?
腹を空かせたLLサイズがSサイズを殻から無理矢理だして食べたりとかもするのかな?
371 :
名も無き飼い主さん:2008/01/04(金) 09:17:58 ID:N458+jXz
アフリカマイマイに入った@は次もアフリカマイマイでいけないことが
実感した腹部が異常にでかく体のサイズが合ってる貝に入ろうとしても
入れない
一匹だけ2ヶ月半近く砂の中から出てこない奴がいるんだが、もう☆になっちゃったんだろうか?
最近出てきた奴は2ヶ月くらいで出てきたんだけど。
この2匹はほぼ同時期にそろって砂の中にもぐって行ったんだが・・・
373 :
名も無き飼い主さん:2008/01/04(金) 18:53:58 ID:M1FSkXcY
横60cmの水槽ってだいたいどのくらいの価格が相場でしょうか?
8千円て高いですよね?安いネットショップあったら教えて下さい。
2000
375 :
名も無き飼い主さん:2008/01/04(金) 20:00:34 ID:N458+jXz
うちの@一回もぐると自力で出て来れない
376 :
名も無き飼い主さん:2008/01/04(金) 20:14:21 ID:xifsHhTo
>>373 楽天で1900円、送料入れると2600円位かな
商品合計5000円超えると送料タダの所もあるから替殻や餌買えば?
>>372 自分も2ヶ月の経験はあり。
3ヶ月経ったときに掘り出したことあるけど、生存率は半々だった
それだけ長く潜っているなら、さすがに脱皮の真っ最中ってことはないだろうから
温度に気をつけながら指で慎重に掘ってみれば?
潜ってから4ヶ月経ったけど、さすがにもう死んでるかな。
一番元気な奴だったから、生きてるかと思ったけど。
>>378 掘り進んだはいいけど腹減って動けなくなって死ぬようなヤドっているのかな?
脱皮以外で潜られると心配になるね。
380 :
373:2008/01/05(土) 22:28:31 ID:CVmRxtPA
ありがとうございます。楽天で980円の見つけました。安すぎてちょっと心配ではありますが
381 :
名も無き飼い主さん:2008/01/06(日) 00:39:05 ID:tohcfSKw
知らない間に出てきて、また潜ったりの繰り返しかもしれないよ。
我が家の黒いボディのS君が、脱皮でオレンジ色になってた♪
青梗菜をよく食べるわ。
そろそろ砂洗いたいがなかなかタイミングが合わない
もう4ヶ月
383 :
名も無き飼い主さん:2008/01/06(日) 09:16:29 ID:mRlaRjX/
>>382 一年は洗わなくて大丈夫。
今四ヶ月目なら夏でOK。
飼育頭数にもよりけりだ
上の奴の言ってる事を鵜呑みにしゃ駄目ざんすよ?
385 :
名も無き飼い主さん:2008/01/06(日) 15:42:55 ID:hkBgMnZi
オカヤドカリの棲んでるとこって砂浜じゃないでしょ。
4ヶ月間問題なく飼育できたのならその環境を維持してやる方がいいと思う。
どんどん悪くなってるのなら餌のやり方や加湿の方法を見直した方がいい。
386 :
名も無き飼い主さん:2008/01/06(日) 21:22:28 ID:9mGkir1C
>>384 オカヤドカリ飼育の辛口サイトでは、砂の洗浄は二年おき。
387 :
名も無き飼い主さん:2008/01/07(月) 00:17:02 ID:VtTNYcne
脱皮失敗で2匹☆になったんだけど、
殻が小さくて体が半分以上はみ出てる奴らばっかだった。
大きい貝殻に引っ越して欲しかったんだけど、引っ越ししないまま
脱皮に突入して死んじゃった。
殻が小さくなりすぎて抜けられない!ってことありますか?
388 :
382:2008/01/07(月) 00:23:52 ID:6QZYDszR
すまん、異臭がするんだ。
蓋開けて餌換えする時ぐらいしか解らないが何かが腐ったとはまた違うような微妙な匂いが。
皆無事なのを確認してるから☆になったわけではないがちょいと心配で
389 :
372:2008/01/07(月) 00:27:05 ID:yrwI+mqm
耳をすましてみると、砂の中から掘削中の音が、ガリガリ聞こえてくるので存命してるっぽい。
他の2匹は今のところ、砂上生活を満喫中。
皆さんお騒がせしました。
レスを下さった方、ありがとう。
なんだか小さい虫が数匹、砂の上を這ってた
明日は砂を洗おう…いや敷き替えて水槽も洗うかな
今日我が町が4時間ほど停電だったらしい。
ヒーターがなければ外気温0度くらいの所なんだけど、
これはやばいかな?
全部地中に潜っているので、生死がわからない。
393 :
名も無き飼い主さん:2008/01/07(月) 21:22:23 ID:SAD1pVwD
冬のヒーターですが、60cm水槽だと下に置くタイプの横50cmサイズのもの一つで
足りますか?どれだけつけたらいいのか分からなくて
あと初期費用の他に月々どのくらいお金かかりますか?上記の水槽で2匹飼った場合です。
394 :
名も無き飼い主さん:2008/01/07(月) 21:53:18 ID:t7Nr/q6g
部屋の中が5℃以下に下がらない環境で
断熱材で六方をしっかり囲めば
ピタリ適温3号か4号の一枚でも大丈夫。
うちは今年で三冬目だが、寒さで死んだ@は居ない。
電気代もたいして掛からない。
(水槽が三つあり、60cmには各一枚、
90cmには2枚使っている。)
オカヤドカリ
画像が消えてるとか10日経ってから言われても
398 :
名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 17:03:58 ID:yxYqs2yL
また画像送ったほうがいいの?
399 :
名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 17:10:58 ID:U0yFj+pq
>>394 レストン 断熱材って専用の物がいいのでしょうか?ダンボールでも充分でしょうか?
それは夜中か朝方のかなり寒いときだけでいいのでしょうか?
400 :
名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:23:36 ID:yxYqs2yL
りゅうか商事で貝殻買いたいんだけど
どうおもう?
401 :
名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:26:05 ID:1B129qJk
発泡ウレタンとアルミ箔で出来た断熱マットやキャンプ用マットが
ホームセンターで安く売られていると思う。
梱包用テープなどで水槽の周りを隙間なくしっかりと囲う。
水槽の下側にも敷く。
上部のネットの上にも断熱材で蓋をする。
(アルミ部分を内側に向ける。)
ピタリ適温はガラスの外側と囲った断熱材の間に挟んである。
全部囲ってしまうと中が見えないので
昼間は一面だけ外せるようにしてある。
家をしばらく留守にする時などには更にその上から
薄手の断熱マットで囲うか毛布などを掛ければ良い。
デジタル式温度計のセンサー部分を水槽内にセットしておけば
最高温度と最低温度の履歴が分かるので温度管理に便利。
他に良い物が無いから俺も使ってるが「ピタリ適温」が発火でもしたらアウトだなw
なんにせよピタリ適温に限らずヒーター関係は
絶対的な安全は無いからみんな気をつけような
辛口なサイトの管理人は霧吹きはヤド達がパニックで元気になってるだけって言ってるけど本当かな?
ヤドに直接かけずに隠れ家に入ったりしてるときに霧吹きするとみんな出てきてかなり元気になるんだけどさ…
餌食べだしたりさ。本当にストレスなのかな?
405 :
名も無き飼い主さん:2008/01/09(水) 00:11:05 ID:fLIfWHIz
TBSでオカヤド出てるぞ!!!
406 :
名も無き飼い主さん:2008/01/09(水) 00:11:28 ID:fLIfWHIz
朝日でした、すまそ
>>403 ウチのは「チョーキモチイィメンソーレ!」って言ってたぞ
408 :
名も無き飼い主さん:2008/01/09(水) 10:07:54 ID:fOoJBMPN
>>400 別にいいんじゃないかと思われ
俺も以前 買ったんだが、どうやら うちのヤド達はマイマイ系が好評のようだ
みんなマイマイになってしまったw
ちなみに その時 一緒に買ったのは、珊瑚砂、アダンの木、環境改善液(?)
総合的にみて、ちょっと値段が高いよな
対応は早くて良かったかな
こんな感じ
俺の場合はひよこ電球を暖房代わりにしているんだが、意外と問題は無い。
夜中にはごそごそと動き回っているみたいだし、
飲み水も海水も目に見えて減っている様で、この時期でも元気にやっているみたい
その代わり、砂が乾燥し易いので毎日霧吹きが必要だけど。
ついさっき、サラダ薄焼き煎餅を餌入れに入れて、
数分経って覗いて見たら2匹仲良く並んでツマツマしている所だった。
何時もは煮干に目もくれないくせに………
うちは60水槽に温水プール入れてるな
熱帯魚用のヒーターとウォーターポンプでミニ滝作って金魚ぐらいは住める環境にしてる
ピタは45cm用一枚だが、温度20°以上は保ててる
>>411 すごいですね!良かったら画像うpしてくれないでしょうか?
うちも60センチなので参考にしたいです。
コードを挟んで切ったり登って脱走とかの対策はどうしてますか?
>>412 ヒーターとポンプのケーブルはホムセンで売ってるケーブルカバーで隠してる
明日やすみだからUpしてみるよ
うちのオカヤド、3ヶ月ほどもぐってて、まだ出てこない。
昨日、海水入れを洗ってやろうと取り出したら、その下で不気味なものが…
真っ白な、カビのような、やわらかくてふわふわした、なんだかわからんものが、
海水入れ(深めの小鉢)の下の砂にほわほわみっしり。
異臭はしなかったけど、あまりの不気味さに元通りに小鉢を置いてそのまま蓋をした。
ヤドカリって死んだら臭うよね?あのカビみたいなものは、なんだろう。
脱皮中、白いカビみたいなものに覆われてるって事あるのかな?
4,5日全く動かず飲まず食わずで生きてる。そりゃ長生きするわと思った。
416 :
名も無き飼い主さん:2008/01/11(金) 23:48:41 ID:WcGbP8sQ
100円ショップで買ったアクリルケースに砂入れて60cm水槽の真ん中に3つ配置。ケースと水槽の間に水深5cmくらいになるように水を張り,亀あったまーるで湯煎にしてます。
ヒーターの反対側で24〜25℃キープできてる。
セット当初はコードに登ったりしてたが、最近はほとんど登らなくなったね。
417 :
名も無き飼い主さん:2008/01/12(土) 14:56:06 ID:LtK8JzFn
今の時期全然エサ食べないのだがみんなとところはどう?
うん、ほとんど死んでる。
ウチのヤド達は普通に餌食ってる
たまごボウロとか煮干しが人気
水槽内の温度が高過ぎるのかな?
だいたい28〜30度なんだが
>>419 丁度良いと思う。元々そういう気候の土地に住んでるんだし。
>>411 うちは温水プールに60センチ水槽入れてる。
それをミニ温室の中に入れてる。
>>373 高いのは、たぶんポンプとか照明とか一式セットになってる奴だとおもわれ
424 :
名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 08:16:38 ID:taLEZJRL
りゅうか商事で貝殻かったけど全然入ってないどうゆうことだ
15個ないぞ
大きめの貝殻で頼まなかったか?
つーか此処で愚痴る前にメールで問い合わせろよ。
頼んだ貝殻の大きさで量が変わるのは当たり前
腐葉土いれたら蟲がわきまくったよ・・・
まあ腐葉土に植えたガジュマルは元気だ。ヤドカリは食ってくれないけど。
429 :
名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 13:02:44 ID:keuUZCTg
どういう蟲がわいたの?
>>429 黒くて2〜3_程度のちっこい羽虫が沸きました。調べてみたら人間には害は無いみたい。
けど土は取り替えるよ・・・土地柄ゴキブリが沸きにくいのが助かったわw
431 :
名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 14:30:00 ID:keuUZCTg
みんな、土は頻繁に洗ったり交換してる?
某サイトでは、2週間に一度は洗えとか言ってるけど、
逆に@にとってはストレスになるのでは?
ちなみに自分はもう3か月近くそのままにしてる。
地上のウンチは除去してるけど。
うちのヤド達のウンチは地上よりも海水プールの中の方が多いんだよね。
みんな体洗いに来てるんだろうな。よく伸び縮みしてるし。
433 :
名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 15:46:55 ID:6S1oPkmT
>431
あんたが面倒なだけじゃないの?
自分のヤドカリが穴ばっか掘って潜って餌も食べません
温度と湿度は適しているんですけど…
435 :
名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 18:25:08 ID:6dhEPfO4
>>433 野生のオカヤドカリがどこでどんな暮らししてるか知ってたら砂洗いなんて馬鹿らしくてやってられねよ
オカヤドカリの方もよく知ったもんで、砂と土の両方を入れたら十中八九土の方へ潜る
>>435 自然環境と小さなケースでの飼育環境を一緒にしてどうするよ。
あと、土に好んで潜るのはムラサキだけだって聞いたことあるし、
自分の経験でもそうなんだが。
437 :
名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 21:10:07 ID:keuUZCTg
>433
確かに面倒・やりたくないんだけど
やっぱり、2週間に1回は必要ないのではと思う。
>434
潜ってばかり、餌食べないのは結構普通?
438 :
名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 21:43:02 ID:taLEZJRL
砂洗いなんてしてない
20キロもあるのを2週間に一回やってたら腰いかれる
せいぜい1ヶ月に一度ぐらいで充分
その証拠にウチの@は今夜も元気に7匹がはしゃいでる
カツカツとガラスにぶつかる貝殻の音がうるせぇのなんの
関係無いが何故かウチのは紀文のカマボコは食べない
まぁ、元気にはしゃいでるのか、劣悪な環境から逃げたくて脱出口を探しまくってるのか
当@達にしかわからないわけだが。
という自分も数カ月に一度だけど。
エサを腐らせたまま放置して雑菌湧かせるとかしなきゃ大丈夫なんじゃない。
↑
こんな一言多い奴ってヤドカリだけが友達なんだろうな
ヤドカリが友達になってくれたらうれしいなぁ。
玄関開けたら駆け寄ってくるとか。
部屋で放し飼いをしても餌の時間になったら催促するとか。
木の枝を投げたら取ってくるとかさぁ。
ちっちゃ体で、大きな木の枝を寄って集ってズコズコ引きずりながらさ。
>>441 すまん、嫌味に聞こえたか
「その証拠に」とか言ってるから、オイオイwと思ってさ。
まぁ、何事も自分の都合のいいように思い込むのはどうかなってこと。
「里帰り気分を味わわせてあげよう」って炎天下に@を出そうとしたり
沖縄の最低気温が11℃だから寒くてもOKとか思ってるヤツがいるからなぁ…ここには
@の友達ホシィ〜
446 :
名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 12:04:11 ID:xM2NsitK
しつこく砂について聞きたい・・・
今は業者が送ったサンゴ砂を使ってるけど、よく考えると普通の土でもいいような?
沖縄にはサンゴ砂が豊富にあって、@は主にそこで暮らしてる?
そんなことはないのでは?
「浜辺にいる、というイメージがあるけど、実際は木の根元とかによくいる」というサイトの情報も見かけた。
正直、サンゴ砂って結構高いし。やたらサンゴ砂を勧めるのは、業者の利益のためなのでは?
でも例えば、全部腐葉土にする勇気はない・・・いろいろ試している人情報ください
ご指摘のとおり別に土でも構わない。
ただ、水槽内の限られたスペースでは自然界の循環を再現するのは難しく、土系の床材は徐々に酸性化していくのが一般的。
ヤシガラや腐葉土なんかはそれ自体が結構な量の有機酸を含んいるしな。
両生類や爬虫類なら別段問題にならないのだが、炭酸カルシウムを主成分に身体を構成しているオカヤドカリにとってはやっぱ死活問題となるね。
使うのであれば頻繁に取り換える必要がありそうだが、ヤドクガエルのビバリウムなんかも参考になるかもしれん。
ケージの下部にコックを取り付けて排水するだけでも大分違って来るからな。
チャレンジしたら是非聞かせてもらいたい。…といっても数年くらい生かして見ないと事の成否は判らないが。
448 :
名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 14:27:45 ID:WReX3EyW
そゆ疑問はあって当然だこ。
だが珊瑚が衛生上、もとーも敵してる砂だとおもう。
せばいケースの中では
分解したりできないしいくら鉢植えとか浄化型海水プール設備しても
自然界とおなじにはならないよ。
腐葉土は不要どw
てか、ガジャマルとかの葉が落っこちたらいちいち拾い捨てないで、いれっぱでいいんだよ。
うちぢゃ、鉢植えやなく
大鉢の室内置きガジャ丸をはさみで切っていれてるけど。
449 :
名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 16:07:02 ID:xM2NsitK
おお〜なるほど _〆(.. )
独立した狭いケースだからなあ・・そうか。
確かに腐葉土入れたら、何か発生しそうだし、だいたい見た目も汚いよね。
腐葉土入れたついでにガーデニングみたいに植物の種まいて、
そのままエサになればいいと思ってたのだが。
腐葉土の部分は少しにして、きちんと分離してやってみようかな。
嫁さんが産卵してな
もう更新チェックが精一杯
元気そうでえがちゃん^^b
湿気もあって風通しが悪い水槽の中で腐葉土を使うとまず虫が沸くと思うよ。以上、携帯からごめん
452 :
名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 21:43:39 ID:h4UxO3NY
>>447 ヤドカリの体って炭酸カルシウムなのか?外殻のこと?
キチン質だとばかり思ってたよ。
厳密には多糖類(チキン)とタンパクを炭酸カルシウムで覆い、クチクラで更にコーティングしてるらしい。
少々面倒な構造だが、貝殻なんかに比べると弾力性があって軽く、運動にも適している模様。
カルシウムは食物から摂取し、二酸化炭素は大気中や海水から取り込み固定化する、と。
老成した個体は外殻の石灰化が進むとの記述も結構見られますな。
454 :
名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 22:41:31 ID:xM2NsitK
>453
何でそんなこと知ってるの?
オカヤドカリの専門書って見たことないし・・・
455 :
名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 23:07:57 ID:4x3kQ57b
二酸化炭素をわざわざ大気中や海水中から取り込むってのも変な話だね。
体内で発生する二酸化炭素は使わないの?
456 :
名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 21:05:23 ID:yUiwnONB
453はとんだ「チキン」野郎だな。
>>446 ああ、前のスレだったかな・・・と思って読み返したら
>>211 に載せてるよ。
とりあえずスレは最初から読んでね。
8ヶ月目
年末から潜りっぱなし。
死んだかもしれん。不安。
>>446 サンゴ砂10kgで1500円ぐらいだろ高いか?
459 :
名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 01:59:44 ID:Jk22C0Hm
>>458 ぼった栗
それに送料とかかかるんだろ?
1500円ケチるくらいなら飼うのをあきらめたほうが良いんじゃないか
普通の熱帯魚用の砂ならもっと高くね?
それに近所のホムセンで買えば送料いらんだろ
1500円けちるんだったら、10`200〜300円の河砂でも使っとけ
近所の熱帯魚用珊瑚砂は3kgで500円だったかな?
20kgで送料無料の2500円ってのがネットでなかったっけ?
463 :
名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 14:39:25 ID:DvWYe4Xp
俺普通に川砂使ってる脱皮終わった後いつも貝に砂が詰まってる
飼育し始めて3年目。朝起きてびっくり!固まった状態で皆転がってた。温度計みたら8℃。
どうやら夜中子供がヒーターのコンセントを抜いたらしい。
応急処置でコタツにケースごと入れて霧吹きしてたら、意識を取り戻し餌箱へ…
助かった…気を付けなくては。
465 :
名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 23:39:21 ID:KcltAFLI
8℃でも短時間なら死なないということがわかってよかったですね。
466 :
名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 21:01:46 ID:PPtMjDEA
>464
「固まった状態で皆転がってた」?
参考になるので、もう少し詳しく状態を教えてくれると嬉しいです。
寒いと、皆地上から出てきて、ごろんとするということ?
10℃切ると仮死状態になる
地上でも地中でも
468 :
名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 16:25:18 ID:UyKuoaWK
仮死状態って、どうなるの?
貝殻に引っ込んだまま動かない?
ついでにだけど@が弱ったときとか、死ぬときってどうなるの?
3匹を飼い始めて3か月。まだ1匹も死んでないけど、心の準備をしておきたい・・・
ググれカス
貝殻が空になって近くに体が…慌てて拾ってみたら脱皮中だった。
さわっちゃった後なだけに不安。☆になりませんように…
471 :
名も無き飼い主さん:2008/01/24(木) 00:11:20 ID:6h/wmtX/
使えないタカラ貝ばっかじゃー
タカラ貝かwwwイラネwwwww
>>471 宣伝か?
ここの住人に買ってもらうつもりなら、もっとヤドカリが
好きそうな貝殻集めないとだめだよ。
他のヤドのお古ばっかり引っ越してたヤド君が
とうとうパンダマイマイに引っ越した!
けどいつも砂に潜っててまだ姿を見たことがない。
みんなのヤドカリはどんな貝殻にすんでる?
>>474 コシダカサザエとかリュウテンサザエばっかり。
口が平べったい貝にはあんまり入らないよ。
476 :
名も無き飼い主さん:2008/01/26(土) 19:52:04 ID:leY78z3a
@にチーズはおk?
あと100均で買った貝がらセットが妙に白くて少し軽いから
薬とかで色落としてるのかな、と思って指で奥のほう触ったら多少粉がついた
こういう貝殻って有害だろうけど煮詰めれば薬が落ちるって聞いたから
煮詰めれば使用してもおk?
たぶんOk、貝殻の中って らせん状にぐgるぐるぐるぐるしてるので
ころころころがしてなかにも水が入るようにして煮詰めればいいと思う
478 :
名も無き飼い主さん:2008/01/27(日) 14:02:39 ID:K5jTubTT
うちは何種類かチーズはあげたけど、どれも評判悪かった。
今日ヤドをまじまじ見てたら
産毛が増えてるように思えた。
いつのまにか脱皮してたと考えるべきか・・・
いつのまにか脱皮してたんだろうな
ふと思ったんだが、
夏場にショップで売られている@のうち
何%が無事に冬を越せているんだろうか。
どこの家にも暖房セットがあるとは思えないし。
うちの市では、夏場3ヶ所のホムセンで@が売られてた。
現在そのホムセン3ヶ所で、@用品置いてるのは1ヶ所。
でも@に使えそうなヒーターはどこにも売ってない。
夏に売られた@達はどうしてるだろうな〜。
あああああ駄目だぁ・・・・・・・
5匹買ったのに、1匹しか確認できない。
飼育方法は
60センチ水槽で、赤玉土と珊瑚砂敷いて、一部に珊瑚砂をタッパに入れて置き
ガジュマル一本鉢植えで置いてある。
あと塩土と海水を別々の鉢皿に入れて置いてあるんだけど・・・。
餌は魚の餌やら、煮干し、ポップコーン状になったハムの餌。
でも、一回も食ってるとこ見ないまま。
そうこうするうち、全員潜ってしまって姿も見せない。
温度はピタ適で常時20〜22℃、これが低いのだろうか・・・・orz
お叱りの言葉を頂くかもしれませんが、書き込みさせてください。
私は、昨年の7月にSSサイズの子を6匹買いました。そのうちの、一匹脱走し、行方不明(恐らく☆)
3ヵ月前後に脱皮後の衰弱で、3匹☆に
その時点で、9月を最後に3匹のSSの子を新たに購入しました。
現在5匹を必死に飼育しています。
暖房は人間用の電気毛布を使用。
夜は28℃前後を維持。
昼は使用せず、20℃前後に保っています。
買い増しはもう二度とせず、今の子を大切に育てたいです。
チラ裏か?
まぁいいけど、温湿度も大事だけど
新鮮な水と空気も必要だから換気も気をつけてね
夏にペットショップで売られていた子の生存率を問われていたので、
参考までに家の子の生存状況を書かせてもらっただけです。
賛否が分かれるので、敢えて書き込みしませんでしたが、
霧吹きや清掃、お水や餌の交換など怠ってはいませんよ。
何時も皆様のアドバイスを有り難く、参考にさせてもらっています。
夏にうちの子になったやどの内、7割くらい生き延びてるようです。
遺体発見に至ったのは2名だけですが、どこを探しても数があわんのです。
489 :
名も無き飼い主さん:2008/01/31(木) 22:19:09 ID:l8mAjKyN
オカヤドは頑丈な生き物だよ。
そう簡単には死んだりしません。
家では90センチ水槽で9匹飼ってるけど、今年で7年目。
いまだ1匹も落ちてない。
環境はゼオライトを10キロ敷いてその上にサンゴ砂20キロ。
浄水と人工海水、塩土、カトルボーン常備。
夏場はドライ、冬は保温のためウエット。
>>489 よさげな環境ですね、
うちのこも兄弟姉妹に引き取って下さい!いっぱいいっぱいなんですぅ
491 :
名も無き飼い主さん:2008/02/02(土) 12:32:18 ID:3KhtkV+s
>>490買いすぎたの??
人に引き取ってもらうより業者に頼んで海に逃がしたほうがいいですよ
492 :
名も無き飼い主さん:2008/02/02(土) 14:31:13 ID:T4xUe2Br
この季節ぜんぜん@売ってないよな・・・
@を買う際、どんな子を選ぶといい?
どんなヒーターがいい?
マル○ンのぽかぽかアイランドが@の習性をまったく理解していないのは
結構知れてるけど・・・ほかのはどうなん?
493 :
名も無き飼い主さん:2008/02/02(土) 16:02:42 ID:rsqlVcdH
水槽の中が20℃以上に保てればどんなんだっていいんじゃない?
>492
さすがに売ってないね。ヒーターの無い家に売られてもかわいそうだし。
4〜5月くらいになったらいっぱい流通するだろうから、それまで待つつもり。
>@を買う際、どんな子を選ぶといい?
元気で長生きしそうな個体を選ぶって意味ですよね?
普通に足が欠けてるのとかはパス、だけど正直個体の元気さは店頭ではわからん。
強いて言うなら、ある程度大きい個体。5年以上自然界で生き残って来た奴は強い、
と思う。たぶん。
SSサイズを大量に飼っても、全部は生き残らないからね。どうやっても。
長生きするペットだから、死ぬとスゴイ悲しいけどね・・・
オイラも越冬初めてで研究中だけど、
部屋の暖房無しで20℃維持はキツイわ@外気温1℃室温9℃の環境。
電気代を気にしなかったら、小型電気ストーブとかコタツ発熱部とか
水槽の横に置いておきたいけど。
あ、諸事情で水槽に断熱材とか巻けない人なんでそこは工夫して。
495 :
名も無き飼い主さん:2008/02/02(土) 23:14:21 ID:y5EOEG3k
>>494 小動物用のセラミックヒータがおすすめ。
90センチ水槽が常に20度以上になるよ。
Mサイズ2匹がいるんのだが、ここに新たにSSサイズでもいれて
数を増やそうと思うんだけど、サイズが違うのをいれると
小さいのがいじめられたり、食われたりしてしまうことはありませんか?
497 :
494:2008/02/03(日) 01:12:21 ID:eWxUqj9V
>>495 暖突Mサイズ使ってるんだけどね。
照明も含めた全部の暖房の総ワットは結局60W越えてるから、
100Wのセラミックヒータで抵抗可変かました方が効果的かな。
90cm水槽にセラミックヒーター(何ワット?)1個だけですか?
498 :
名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 07:35:31 ID:+SiCvelc
>>496あまりそういうことは無い逆に同じサイズのほうが危ない
貝を奪い取るために引きずり出された経験がある
>>496 SSの追加、何回かやったことあるけど、今のとこ全く問題なし。
SSがMの上に乗っかって移動する微笑ましい光景も目撃。
PCの廃熱を有効利用したいです。
規模縮小を考えているので4匹くらい手放そうか思案中だが欲しい人いるかな
>>501 きちんと受け渡しができるならば欲しいが。
>>502 捨てアドあります?
手渡しできれば一番良いけど、無理なら穴あけたタッパーにカイロ貼り付けて送る。
外人の女いりませんかね?w
>>504 きちんと受け渡しができるならば欲しいが。
>>505は
>>502?
>>489ほどの飼育暦なら安心もできるが
まだ飼って1ヶ月になりますぅーとか、潜ってでてきませんー
★になっちゃいましたぁー!とかいう人は勘弁してなw
コピペにマジレスしちゃったかな?
507 :
505:2008/02/04(月) 16:25:21 ID:4t2HWRHQ
イヤ、俺は502じゃないよ。
飼育上級者でもないので、502降臨を待て。
なーんだカラカワレタのか
501と502のやりとりも自分ではなーい。
>>502-503の成立を暖かく見守ってますw
509 :
名も無き飼い主さん:2008/02/04(月) 20:09:52 ID:qQTxXvre
世界丸見え見た?ヤドカリ出てた会から引き出してその貝にいろ塗って
また戻してたほとんど赤い固体だった
510 :
名も無き飼い主さん:2008/02/04(月) 20:31:05 ID:cWt8NgmS
逃した(ノД`)…ぐすん。
511 :
名も無き飼い主さん:2008/02/04(月) 20:35:03 ID:Vd90L5Zc
無理やり引き抜いて、
食べるのかと思った。
513 :
名も無き飼い主さん:2008/02/04(月) 21:45:29 ID:MbsjkA9u
俺も見た。
水槽のオカヤドは真っ赤だったな。
貝殻から無理やり出してたのは普通のオカヤドみたい。
514 :
502:2008/02/04(月) 22:54:37 ID:3pTstEtT
>>503 上級者じゃないけど、一応は2回ほど越冬はしたので基本は身に着けたつもりです。
そんなんでよかったら宜しくお願いします。
見なかった。。。また乗り遅れた・・・O凹
516 :
名も無き飼い主さん:2008/02/05(火) 23:23:33 ID:4jHmxsYS
貝殻について
Lクラスになると目がふれる部分をハサミで割ってあるけど
あれって視界を広げてるのかな?目にあたってうざいからかな?
518 :
名も無き飼い主さん:2008/02/06(水) 15:43:36 ID:t52+4p+a
60cm水槽に15cmくらいの水槽を入れて、その中に海水とろ過機を入れてかっています。
大きな海水水槽自体はヤドも喜んでいるように見えるのですが、海水水槽を入れてから二匹脱皮が近いように見えるのですが十センチくらい敷いてある細めサンゴ砂に潜っていってくれません(>_<)
何かのサイトで、「海水の側には潜っていかない」と書かれていたのですが、うちのヤドたちが潜っていかない事に関係あるのでしょうか?
519 :
名も無き飼い主さん:2008/02/06(水) 16:23:38 ID:POrUV3FT
ヒント つ ぬかどこ
520 :
名も無き飼い主さん:2008/02/06(水) 21:33:56 ID:y2I7anXz
>>517 sクラスでも殻の入り口加工してるヤツいますね。
見栄張って大きめの殻に入ったはいいが、ちょっと深すぎて目の上がウザイって感じかな?
人間でもほら、大きめの帽子かぶると帽子が前にずれてきて目の上がウザったいじゃん。
>>518 うちは逆に60cm水槽に海水張って中に砂入れたケースを配置してるが、普通に砂に潜って脱皮したよ。
今も2尾潜ってる。
ただし海水は半海水くらいの濃度に薄めてるけどね。
521 :
名も無き飼い主さん:2008/02/07(木) 03:27:32 ID:Q7IIgcI9
じゃあ海水があるからもぐっていかないっていう訳ではないんですね、
やっぱりヤドの潜る砂の好みがあるのかな?
ろ過機入れるくらいの大きな海水の水槽みたいの入れている人って結構います?
35度を過ぎると、海水は腐るんです。
523 :
502:2008/02/09(土) 09:45:33 ID:7Xp3nVpI
前の方で@を譲ってくださいとお願いしたものですが
501氏より無事に受け取りました。この場を借りてお礼をもうしあげます。
524 :
名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 10:53:34 ID:IKHYHd0o
>>523 501です。さきほどメール送りましたが、寒い日に無事に届いてなによりです
523 525氏 乙!大事にナ
527 :
名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 20:40:12 ID:DxKyvuwo
顔の見えない掲示板でさ
よくもまぁリアルにやりとりできるよな。
個人情報とか悪用されたらどうするんだ。
相手が良い人とは限らないだろ。
縁あってせっかく譲り受けたんですから大切に育ててあげてね。
生き物を飼育するって良いですよ@‘‘
個人情報ったって、金銭が絡んでいるわけじゃなし、
職種等知られてしまうわけじゃなし。
神経質になりすぎるのもどうかと思うがね。
岩場で殻が挟まったまま身動きとれないで死んだサザエを持ち帰りやど’Sに与えてみた。
殻も中身も、あっという間にどこかに消えてしまいました。
>>525 非常に良い出品者と評価されました。
無事に受け取りできて良かったじゃんか
幸せな@だ
530 :
名も無き飼い主さん:2008/02/10(日) 11:04:56 ID:Cwx4OGTk
531 :
名も無き飼い主さん:2008/02/10(日) 20:30:54 ID:Uy5086H9
GEXからオカヤド用の餌が沢山発売されたね。
まだまだブームは続きそう。
532 :
名も無き飼い主さん:2008/02/10(日) 23:06:52 ID:E2PdudFa
エビの飼育に詳しい友人から、
「エビはビタミンCを体内で合成できないから、餌には多めにビタミンCを添加する」って聞いた。
オカヤドカリはどうなんだろうね?
533 :
名も無き飼い主さん:2008/02/12(火) 18:51:03 ID:ojA6tsoY
うちの水槽にも一応カジュマルを植えたけど、なんでカジュマル植えたほうがいいのかな?カジュマルって成長早いのかな?
カジュは@の非常食になるからと、むちゃくちゃ生命力強い
蔦科?の植物なんで苗ごと入れなくても枝を園芸用のスポンジに挿しとくだけでも枯れない
535 :
名も無き飼い主さん:2008/02/12(火) 19:10:07 ID:ojA6tsoY
536 :
名も無き飼い主さん:2008/02/12(火) 20:22:17 ID:G++QpazU
カジュじゃなくてガジュなうちの@食べないし全然上らない
ガジュってなに?
なんか上がるん?
538 :
名も無き飼い主さん:2008/02/13(水) 01:29:41 ID:NmMWGCMc
どっちでもいいやん
>>539 そうだそうだ。
オカヤドカリでもオカヤトカリでも、バカヤドカリでも、どれでも構わないしね!!
>>536 @じゃなくてオカヤドカリな
と突っ込み入れたくなるぐらいどうでもいい突っ込みだな
>>540 バカヤドカリ。
構わん気がするよ、実際普段眺めてるとw
バカヤドカリ、か……
金魚ですら手叩くと寄ってきて口パクパクさせるっていうのに……(遠い目)
漏れんちは利口だけど?喪前らの@”はバカなのかいw
どういうふうに利口?
昆虫よりは利口かも
>>545 世話してる漏れにしかなついてなく顔を覚えている
観察してるといがいに遠くとも見えてるし、また家族のどいつか認識してるようす。
水槽の付近をよそ者が通ると、ササッーと後ずさりするが世話人(漏れ)には寄って来て餌箱を覗きにくる・・・。
つかまえても殻に隠れずダラーと出たままだが、
よそ者がさわると殻に隠れてはさみでギュと閉じてる可愛いやつ。
よってこいつらは利口と独自に判断しますた。
>>547 飼い主を認識。
って、ふつー考えられないって。
よほど奇特な@”だぞ、そりゃ。
嘘か思いこみ、妄想の類
550 :
名も無き飼い主さん:2008/02/14(木) 16:09:56 ID:GQTmePAA
ジャロにいうジャロw
刺激を与えないよう、なるべく放置する方向で飼育してたら、
人に対する警戒心が薄くなったというか、
性格が穏和になった気がする我が家のやどーず。
家の@”sは一応、私とそれ以外は認識してるようだ。
私が水槽の側を通っても隠れずに餌を食べてたりノソノソ
歩き回ったりしてる。
が、旦那が側を通るたびに一斉に「カシャ!」と音立てて
殻に閉じこもるよ。
お陰で旦那は「一度も動いてる姿見た事ない。」と言ってる。
蛙でも馴れればピンセットから餌取りにくるよw
亀なんか後を付いて来てベタなれするw
@”もそれなりに解ってるようだよ
犬猫のように尾っぽを振るかわりに触覚をブンブンしてるw
てか認識してるよ。
固体認識してるというより動き方に反応してるとも考えられるんじゃ。
エサやってる人は、@を驚かせないようにゆっくり近づく動作が無意識に身についてて、
そうでない人はいきなり近寄って@をビクッとさせてるとか。
ア、ナルほど
普段から恐がらさずに飼育したら慣れるてゆーか、殻に隠れなくなるヤドもいる。けどしばらく放置するとまた顔隠すよ。今ヤドが水入れの切り株中で二匹でちょうど向き合うように重なってる!なんのためよ?交尾か?
飼い主の大きさが、ヤドカリ並というか、
飼育しているヤドカリが、人間並みの大きさというか、
そういうケースだと、人間を怖がらない可能性は否定できない。
ア、ナル
つ■
背の高さもあるのかもしれんな。
上からの影には原則恐怖反応する。
561 :
名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 12:21:11 ID:QzedhkoY
脱皮後って襲われやすい 二回もあった
マジックみらー張るのってどうよ
>>561 私もそう考えたことがある。そのへんでは売ってなかったので辞めたが。
でも、ちょっと調べたら…
-------------
マジックミラーには、裏表がございません。
明るい部屋から、マジックミラーをのぞくと鏡のように見え
暗い部屋からのぞくとガラスのように向こう側が見えます。
-------------
だってさw
こっちが鏡のように見えちゃって、ヤドの方からはモロ見えになるってことだわな。
563 :
名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 17:49:22 ID:QzedhkoY
いやいや水槽に蛍光灯やればインじゃないの?
>>563 だよね。
ずっと前、このスレに実際にマジックミラー使ってる人がいたな。
あの後、真似した人いたらレポお願い
3ヶ月半、砂に潜っていたヤドがさすがに心配になり掘ってみた。
砂深20センチの最底にいた。脱皮したのかしてないのかわからないけど生きてた。
そして餌も食べずにまた潜っていった…
566 :
名も無き飼い主さん:2008/02/18(月) 16:22:58 ID:99G4b/SL
昨日、脱皮中に他の@に邪魔されている個体を発見し、救出しましたが
既に虫の息?でした。
自分の殻は他の@に奪われ、奪った方の殻に押し込んだのですが
どうもイヤみたいで、ブヨブヨの体のままはい出してきて、今は砂の上に直接横たわってますが
動いてるのかもどうかよくわかりません。もうダメなんですかね〜orz
悪い事に知識もなかったので、食料になるはずの抜け殻も処分してしまいました。
そんな状態から復活する事もありますか?
567 :
名も無き飼い主さん:2008/02/18(月) 16:37:22 ID:sUtTMtYE
それはもう無理だな打ちもそんな感じで食べられてた
>>566 うちも同じようなことあって、脱皮直後に殻を乗っ取られてた経験あります。
幸い致命傷をおってなかったのか、似たようなサイズの殻を数個入れたシェルターに肌のまま隔離してあげたら、
1日は肌のまま砂に潜ってましたが、翌日地上に出てきて殻に入り今も無事に生きてます。
隔離するときに一応、体に霧吹きしてあげました。
生きるから死ぬかはわかりませんが、シェルター内に入れシェルターごと隔離が一番だと思いますよ。
569 :
566:2008/02/18(月) 17:17:55 ID:99G4b/SL
即レス有り難うございます。
一応、茶碗の中に砂を入れて隔離はしました。
しばらく見守るしかないのですね
湿度温度をしっかり管理した個室ICUに隔離
取り敢えず、・・・
貝殻をぬらして湿らせること。そしてお尻が乾燥しないようそっと殻にいれ放置
早朝に太鼓を叩いてお願いイキテと東に向かい願う。
以上。
早起き会乙
ペットボトルの底を抜いたやつを
そのまま底まで刺した簡易シェルターとかもお勧め
573 :
名も無き飼い主さん:2008/02/19(火) 00:07:52 ID:+8v9zHEY
底砂をゴールドサンドで飼育してる人いる?
爬虫類に最適なやつね。
>>572 それいいな。身体に触らずに隔離できて、外から経過観察も可能、と。
上部も切って筒状にしとけば、水やエサの補給もできるし
備長炭を買って煮沸&日光干ししてから@の水入れにいれてみた。
結構深さがある水入れなので足場にするつもりでいれてみたんだが、
にんじんや干しエビには見向きもせず備長炭をもぐもぐ食べてるw。
・・・おいしいのか?
うちは消臭と湿気防止に炭を入れてる。
最近は@”の●が真っ黒。
見つけやすくなった。
頭数減らしたい
578 :
名も無き飼い主さん:2008/02/26(火) 16:29:51 ID:cNrg+J2e
ヤドカリパークはヤドカリを引き取ってくれるらしいが
それも売り飛ばされると思うが皆はどうおもう?
579 :
名も無き飼い主さん:2008/02/26(火) 16:32:27 ID:z4SS4djG
リサイクルでいいと思う。
あんなとこ利用しないが。
580 :
名も無き飼い主さん:2008/02/27(水) 17:26:22 ID:bx+HLGm9
小さな貝を背負って窮屈そうだけど、なかなか宿を変えないのね。なんでだろう?5個も貝殻入れてあるのに。
581 :
名も無き飼い主さん:2008/02/28(木) 19:48:26 ID:+FKHp8K+
>>580 5個は少ない家の覇30個ぐらい入れてる
582 :
名も無き飼い主さん:2008/02/28(木) 19:52:43 ID:6Qkwqc8y
一昨日、仕事へゆく前、ヒーターのコンセントを足に引っかけたらしく
帰ったときは水温(うちは温塔暖房)がヒトケタ台にまで低下していた。
ちゅうか、四捨五入すると零度になるような低温になってた。
外は吹雪だった。
俺の人生終わった〜!! と思って、やど達に謝りながら、せめて天国に行けるまで、
ヒーターつけて弔ってやろうと電源入れ直した。
ンで、部屋の隅で呆然としてた。
したら、コツンコツンと音が聞こえ始めた。
もしかして。。。と思って水槽覗くと、寝ぼけた感じでやどがふらふら歩いてた。
結局、一人もお星様にならなかった。
たくましすぎて泣いた。
強健@乙!
良い子のみんなはまねしちゃだめだよ!
>>580 ムラサキ?
あの種類は窮屈な方が好みのようだよ
>>583 何故
>俺の人生終わった〜!!
なのか理解できん
ヤド死亡だったら自殺でもするつもりだったのか?
587 :
名も無き飼い主さん:2008/03/02(日) 17:56:18 ID:RFYQk06v
>>585 実はムラサキかどうか微妙なんです。どうも見分けがつかなくって。一匹だけ巨大化してるんですけど、その一匹は引っ越し大魔王です。あとの二匹は小さいお宿のまま。今日も貝殻買って取りあえず水槽に入れておきました。
オカヤドはエビが長い年月を経て陸に上がったものと考えていいの?
>>588 ヤドカリが、内陸で生存可能なように適応しただけじゃないの?
エラの仕組みとかがちょっとだけ改良されたような感じ。
ドムからリックドムが派生したのと同じようなもんでしょ。
やどかりのパーツもガンダムみたいだよね!
て・・・あほかw
冬場死んだように動かない@達が
日中もモソモソ活動始めると春が来たと思うな
過疎スレにも春が来る
593 :
名も無き飼い主さん:2008/03/05(水) 15:22:05 ID:M9a5yAAp
家では脱皮事故より脱皮後のレイプが危険
オカヤドカリを飼おうと思ってます。
でかいやつを飼うと寿命が短いですか?またSSを飼ってLLまで育てるまでどのくらいかかりますか?
LLを二匹くらい飼いたいのですが一つの水槽を二部屋に区切って飼うのなら水槽は60でいけますか?
595 :
名も無き飼い主さん:2008/03/05(水) 21:36:45 ID:5uVEjnjL
>>594 ここに書き込みできる環境をお持ちなら検索してみては?
オカヤドカリの寿命は自然界で20〜30年。
>>594 SSから飼って3年経過した感触からいうと、飼育下ではSSからLLには
達しないような気がする。
1〜2年はぐいぐい育って500円玉サイズにまでなったけど、そこからはピッタリ止まった。
でかいを観賞したいのなら最初からでかいのを買った方がいいよ。
自分は、小さいのが脱皮繰り返して、次々と宿替えしていく様を楽しんだけど
脱皮回数多いだけあぼーんのリスクも高いし、好みの問題かと
>>596 飼育下の環境だと体力の無いSSの方が死ぬ確率は高いよ
今のところ俺らの飼い方だと@にゆるやかな死を与えてるだけに過ぎんからな
アンカは594だな
暦のうえでは、「啓蟄」になりました。(^o^)丿
「啓蟄」とは冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃
という意味ですが、ここ数日間
オカヤドカリの様子を観察していると、
だいぶ動きが活発になりました。(*^_^*)
600 :
名も無き飼い主さん:2008/03/08(土) 21:46:55 ID:bllLWmZm
小笠原の道路には「オカヤド注意」の道路標識があるんだね。
テレビでやってた。
601 :
名も無き飼い主さん:2008/03/09(日) 06:05:25 ID:G02O4wq0
うちのヤドカリはまだ潜ったまま。早く動き回る姿を見たいよ〜。
久々に見かけたら引越ししてた
約半年振りだから感動した
>599
我が家は冬場は水槽内25度キープしていたのに、
啓蟄になったら砂中組が次々出てきた。
こいつらは暦がわかるんだろか。
一時間くらいずっと眺めてたwやっぱこいつらは可愛いなw
とくにお気に入りの白石さん(白いから)のめを擦る?仕草はたまらんw
生協みたいw
まぁウチの子が一番かわいいんだけどね
活発になりつつありますよ
今週末には砂の入れ替えしたいな
みんな早くでてこーい
こんなんでました。
ヒーター
あ!失敗!ごめん。ヒーターはいつ頃まで必要なのかな? こちらは埼玉県です。
こたつはいつ頃まで必要なのかな? こちらは鳥取県です
とか言われても解らないだろ?
>>611 日中の室温と夜間の室温をまず測れ
巣箱が20℃以下にならない気候なら外していい
まぁ、ピタなら勝手に温度調整してくれるから
暑くなるまで入れてても問題ない
>>612 埼玉の気候はわからんがこちら東海では
日中は汗ばむぐらいまで暖かくなってきているので
夜間のみヒータ入れてます
明日から春休み〜だぁ〜ゎ〜ぃ
欲しくない
かわいくない
620 :
名も無き飼い主さん:2008/03/23(日) 12:06:01 ID:i49L1tvb
ちょい肌寒いが、石垣、桑田来てて最高!@もビックリだー
ぴたり適温の電源と電熱部分の接触部位から煙と火花がでて危なかった。。
レシートもとってなかった場合はもうどうしようもないのでしょうか?
622 :
名も無き飼い主さん:2008/03/23(日) 22:11:13 ID:cL4OpnRQ
>>621 ピタリは保証書ついてないっけ?
新しいレジを使ってる店なら「〇〇月〇〇日〇時頃買ったのですが」と言えば
レシート検索してくれるよ。
ボロならわからん。
やどかりが死んだので出品しますと書かれたオクション。
ほとんど使用感もなく、1年未満のような美品セットとかでるとセツナイ
もっとイキテ・・・って叫びたくなる
死んだ事情がわからない事には何も言えん
625 :
名も無き飼い主さん:2008/03/24(月) 22:51:09 ID:iM1f6oUG
どうせ、人それぞれひとくくりですよ。
うち5匹の@中4匹が日中活動始めた
残り1っ匹はよででこ〜い
出てきたら週末に水槽大掃除じゃ〜
うちの@"一か月ほど砂から出てこなくて寂しい
2頭飼ってるんだがいつも片方がいじめられてる…orz
隔離して試しに戻してみても気付くと少し体の大きい方が小さい方の貝殻を奪おうとしてて小さい方が鳴いてる。
これはもう一緒には飼えないかな…。
以前はそんな事なかったのにorz
629 :
名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 21:18:37 ID:b5WNshR0
630 :
628:2008/03/31(月) 13:38:12 ID:eFU647Qk
>>629 たくさん入れてる。
けど大きい方は1年以上引っ越ししてない。
他人が着てるのを見たら羨ましくなったのだろうか…
631 :
名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 21:55:39 ID:4aMFA9oU
一度貝殻を出して別のを入れてみてわ?
632 :
627:2008/04/01(火) 20:12:42 ID:aFNTPREr
2匹砂の中だったのが1匹生還した(´∀`*
これで生活にハリが出るぜ
娘の飼っているヤドカリになんぞ興味もないと思っていたうちの親父が
勝手にエサ入れの中にエビフライを丸ごとぶち込んだことを知った今朝。
怒っていいんだか喜んでいいんだか何が何やら。
とりあえず少し食っていた。尻尾の先っちょ。
634 :
名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 18:15:00 ID:16N1YoCk
モンスターサイズの奴を一匹飼いたい。
でもやっぱモンスターサイズって事は歳もなかなかだったりする?早く死ぬとか
飼育下だとむしろ長生きする
636 :
名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 21:37:22 ID:93JLWRhn
自然界で20〜30年だよね。
LLだと10年くらいじゃない?
637 :
名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 23:45:12 ID:SewYUMML
おぉ〜なら挑戦したろかなw
小さいんしか飼った事ないけど、LLも貝いるん?
考えれば分るけど魚でもカメでも一緒
100個のSSが全て100個のLLまで育ったたら怖いw
当然、小さいサイズ=若い個体の方が死亡率が高い
成長が止まる前後の個体が一番丈夫で飼い易いはず
639 :
名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 19:51:12 ID:uCegNFcg
でもオカヤドって死ぬまで一年に一度は脱皮するんだよ。
成長するほど脱皮の死亡率があがるからねぇ。
640 :
名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 01:08:06 ID:CfRuXf6i
>>638 ゴメン寿命の話。
LLで脱皮した時は更に巨大化する事はあるの?さらにでかい貝がいるん?
宿替えようの貝殻はあった方がいい
脱皮にあわせるより、LL購入時に数種類用意しとく感じ
@が貝殻に興味示せば宿替えサインだと思っていいかと
うちのオカヤドカリももう来てから3年半以上経ちました。
関西街中なので冬でもそう低温にならないから
ヒーターなしでぜんぜんおK。
ポップコーンとヤドカリのえさしかあげてないかな。
他のものをあげた時あまり食べてくれなかったので。
そろそろ暖かくなって活動しだしたので
先日手のひらの上にのせたら手をはさまれちゃって
ぜんぜん離してくれなくて困った!
じっとしていても離れないから痛いのなんの。
くっきり後で爪の型がつき血が出ました。orz
個人出品の僕ですがヤフーオークションで3匹の陸ヤドカリ売ってもいいですかね?業者しか駄目なのですか?
USEDですが必要なくなったのでお安くおわけします。
>>643 USEDて・・・・何に使ったんだ?
しかも必要なくなったって事は・・・・
おまえ、チンチン怪我してねぇか?
わろw
ゆとりなんて裏山すね。
危なかった……ついさっき、何やら変な音が聞こえるなと思ったら脱走した@だった。
ケースを見ると運動用の昇り棒が傾いてケースの淵に掛かってたから、其処から伝って脱走したみたい。
そのとき2匹飼ってたけど、脱走したのはそのうち一匹でもう一匹はのんきに寝てた。
本当に気付いて良かった……
オカヤドカリを買ってみようと思い近所のペットショップやホームセンターへ行って見たのですが
季節がずれてるからか内陸の田舎町なのかほとんど扱っておりません。
なのでネットショップで購入しようと思うのですがオススメはどこでしょうか?
できれば飼育用品も一緒に揃えれるところがいいんですが・・。
649 :
名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 21:15:30 ID:V/8jmoQV
>>648りゅうか商事がいいと思う。送料高くなったから手数料合わせたら
1400いくよ
650 :
名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 21:43:07 ID:dXgMqRun
もうそろそろすると3匹390円のパックがホームセンターに並ぶんじゃない?
>>647 オカヤドって60センチ水槽上れるのな。
今日、観葉植物達を外へ出したら、鉢の隙間に乾いた死体と殻が。
冬のウチに脱走して、寒さでお亡くなりになっていたみたい。
てっきり脱皮のために潜っているとばかり・・・・
アホでした。
>>649,650レスありがとうです。
やはり本場からの直送となると結構かかってしまいますね・・。
近畿地方在住なので沖縄からだとオカヤドカリにも負担かけそうなので
ここはホームセンターに並ぶのを待とうと思います。
近所のホームセンターは毎年カブトムシぐらいしか見ないのですが
入荷予定が無いようならりゅうか商事さんに頼もうかと思います。
>>652 そのホームセンターにもトラックで適当に運ばれるんだぜ
しかホームセンターはほぼ例外なく管理が適当。通販も同程度なんだろうけど解らん
654 :
名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 21:00:58 ID:ydapLC0z
先日@5匹買ってきたヨ!S〜Mサイズ1匹100円ですた。
半年ぶりに水槽を掃除した。
3匹中、1匹が半年間ずっと砂に潜ったままだった。やはり砂の中で死んでた。
一番元気な奴だったのに、意外。
大人しい奴の方が生きてる。
>>654 ペットショップ?ホームセンター?デパート?
658 :
名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 19:04:57 ID:0OlVMUjc
情報教えて!
ハーミットクラブの輸入餌ありますよね、それってヤドカリPぢゃなくほかの店で扱ってるところありますかね?
買いたいのだけど近所に売ってなくて。お願いします
659 :
名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 19:57:17 ID:S7yfDlqA
>>659 ありがと
そろそろホムセンにも並ぶ時期なんですね
ちょっと探してくるw
661 :
名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 21:55:39 ID:lSE87fpo
ビッダに一匹一円で出品されてるよ。
ホームセンターのって微妙な色だけ売れ残るんだよね・・・カワイソス
去年はサキシマがまざってたって言うし見て回るかな。
662 :
名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 21:56:43 ID:lSE87fpo
>>658 別のネットショップで売ってる。
テトラの海外向けのオカヤドの餌もあったよ。
それで良かったら晒す。
沐浴させようと思うんだけど海水がいい? それとも普通の水の方がいい?
664 :
名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 15:06:09 ID:KbrrbO94
662さん
返事ありがとうございました
海外の餌は有名ですが、テトラ社の餌も気になります教えてください!
携帯で検索してもヤドカリパークばかりがhitしてしまうので。
665 :
名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 16:21:17 ID:2aFnkp+I
666 :
名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 22:33:35 ID:M8Y5k5T0
来月に初のオカヤドカリの購入を考えています。
購入前にネットにて色々調べていたところ、保温器具に爬虫類用のストーンヒーター?(名前失念)を使っているのを見ました。
ピタリ適温などのシートヒーターを使っている方が大半だったのですが、ストーンの方が見た目もすっきりしそうなので、問題なければ購入しようかと考えています。
よければ、皆さんの保温方法等を教えていただけないでしょうか?
↑アゲ申し訳ありません。
668 :
名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 22:35:48 ID:pzzTbuZJ
,.--、
く^ゝ // `ー、
H ///// ~`‐-、 ,..、
ヾ~ヽ __,,,,---''"")))))ヾー-、 ~\ / ノ
__,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/ /
/;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ i
/ ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::| |
/ ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/ ヽ
/ i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'" `ー-J
| | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
| ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
| `”'" "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
ヾ , 、 i,,.--=二、_,,,..-‐'"
ヽ `〜" / `ー-'
ヽ ⊂⊃ ノ
`ヽ、_,,,,-'
______/\_______________
/ __ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
!Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| いえいえ
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
′|\_(″ヽ
669 :
名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 22:38:13 ID:i7MtIR7m
>>666 上げてもいいよ。
ストーンだと温まる場所が限定されるからあまりおすすめしないよ。
ミニペット用の電球型保温器具でケースを断熱シートで囲うとよろし。
雪国で常に30度キープできてます。
670 :
666:2008/04/18(金) 23:37:30 ID:M8Y5k5T0
>>669 ありがとうございます。
なるほど、ストーンは考え直してみます。電球型でもいけるんですね。後でググッてみます。
質問ばかりですみませんが、電球型使用での保湿はどうでしょうか?
どんなヒーターを使っても乾燥はすると思うのですが、実際の使用感を聞かせていただけないでしょうか?
>>670 知識だけ先に入れてもつまらないと先に云っておく
自分で試行錯誤して考えるのがいい
保湿で云えば、500〜700cc程度のタッパorアクリルケース(60水槽)に真水と
熱帯魚用のミニヒータ入れとくと大抵解決する
更にそこに、水亀用のミニエアポンプ入れとくと真水がながもちするからなおよい
追加で言っとくと、お前の質問の仕方は感に触るから取りあえずちんどけ
>>666です。
>>671 なるべく丁寧にしたつもりだったが、感にさわったならスマン。やっぱ地でいくわ。
確かに初めてのオカヤド飼育にワクテカしてたようで、ちと暴走気味だったかもしれん。
色々ググッて大体のプランは立ってるんだが、やっぱ不安でね。
ここも結構前から見てて、飼った時のこと考えながらニヤニヤしてたよw
最後に一個質問させて。
うちに18縦x36横x25高さ(センチ)の蓋付きプラケあるんでこれで飼育しようと思ってるんだが、
プラケの側面にシートヒーター貼り付けても平気だよね?
673 :
名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 08:33:37 ID:TxKeOtqA
>>671そんな小さいプラケじゃあMサイズ1匹がげんかいだな
来月買うならヒーターいらないだろ俺は今の時点でヒーターきってるが
全然平気だぞ。
674 :
名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 20:48:28 ID:tRNjPr7o
>>674 流石に専用スレですね!そのフードは始めて見ました(探しても見つからない)です
フードもこんなに種類があったのですねありがとうございました!早速買いたいと思います。
既出の質問だったかもしれませんがすみませんでした。。)〆
今W40×D25.6×H28cmの水槽でLサイズを一匹飼ってるんだけどこれって窮屈かな?
余裕があればMサイズぐらいのを一匹入れようかと思ってるんだけど・・・。
677 :
名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 20:09:00 ID:gJa+oOvS
オカヤドのサイズってどこ測ってどのくらいだったらSとかMとかになるんだろうね?
678 :
名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 12:39:57 ID:7+xMwbBa
>>677 サイズは多分販売店が勝手に決めてると思う
脚を広げたときの長さか、入ってる貝殻の口の径で決めてるみたいだね
貝殻の口の径で計るなら目安はこんなもんかな
SS:1cm以下
S:1.5cmぐらい
M:2cmぐらい
L:3cmぐらい
LL:3cm以上
あの触覚はリズムを取っているのだろうか
680 :
名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 19:58:24 ID:3cmQ6epK
120の水槽で飼おうと思ってるんだがどれぐらい入る?
681 :
名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 20:15:39 ID:WOFlZ9Ky
今度初めてヤドカリ飼おうかと思ってるんだけど、
45cmの水槽にヒーター一個でいいですよね?あとサイズはピタリ適温1号のサイズで充分でしょうか?
>>681 おまいさんの住んでいる地方によるが、
今からヤドカリが売り出される時期からはヒーターは必要ない。
今のうちに買って置くつもりならいいけど。
3号のサイズは欲しい。
後、温度計と湿度計もね。
683 :
名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 21:26:08 ID:1WhVXTKa
>>680 そんな大きい水槽じゃ管理が大変だと思うよ。
Mなら15匹は飼えるかな。
>>682 高知なんで今はもう寒くないですね。
じゃ3号買っときます。
ありがとうございました。
685 :
名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 22:02:42 ID:5Mxb6I6o
>>680 暖房代がとんでもないことになると思う。
686 :
名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 19:38:21 ID:ChievXEl
捨てたい
687 :
名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 19:47:43 ID:BlAxSu/2
処女を・・・
688 :
名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 19:50:59 ID:JIO1LEtG
w
>>627なんですが
うちのSヤドが二月から砂から出てきません…
そろそろ諦めたほうが良いでしょうか
Sヤド
Mヤド
あらあらw
初めてヤドの鳴き声とやらを聞いたぜ!
木の上で寝てたと思ったら突然ググググって鳴きだしたが夢でも見てたのだろうか・・。
KYな690に萌w
693 :
名も無き飼い主さん:2008/04/24(木) 00:02:25 ID:OIKPk/2r
>>691 俺のオカヤドは家に来たときはよく鳴いてたけど、ここのところ一年以上は聞いてない。
環境に慣れて落ち着いてるのかなぁと思う。
694 :
名も無き飼い主さん:2008/04/24(木) 00:43:41 ID:B60UmsnV
タラバガニはヤドカリの仲間だから、足が8本しかない、って文章を見かけました。
花咲ガニというのもそうらしいです。
では、お訊ねしたいんですが、ヤドカリって食べられるものなんですか?
子供の頃、になという巻貝をもらって茹でて食べる機会が何度かありましたが、いつもその中にオレンジ色のヤドカリが2、3匹混じっていました。
当然のように捨てていましたが、もしかしてあれって、皮をむけば食べられたのかな、って気になっています。おいしかったのかな、と。肉の部分なんていくらもなかったとは思いますが。
検索して調べてみましたが、わからなかったので、どなたか教えて下さい。
695 :
名も無き飼い主さん:2008/04/24(木) 00:48:38 ID:OIKPk/2r
>>694 食べれますよ。
地域によっては料理も確立されてます。
696 :
名も無き飼い主さん:2008/04/25(金) 11:32:24 ID:Q14uKp1R
4月始めにお迎えしたオカヤドカリ2匹の新しい貝殻を探しに
明後日海に行ってくるノシ
通販もありだけど、洗剤や着色料が心配。
いいの見つかったら場所レポするお
いってら@”
熱帯魚の観賞用アクセサリーの貝殻が安くで売ってたからオカヤドの貝殻の代用にするために
買ったんだけど穴開いてた
中に水貯めるっていうし穴開き貝殻はやっぱだめかな?
699 :
名も無き飼い主さん:2008/04/25(金) 20:51:49 ID:CdiUtKzF
>>698 瞬間接着剤で塞げないか? プラモデルで、小さな傷を消すときみたいにさ。
>>700 穴の大きさ的に塞ぐことはできそうだけど接着剤とかヤドに害ありそうだからちょっとやめとく・・・
そんなに高いモンでも無かったしヤド自身も気に入らなかったみたいだから放置することにするよ
702 :
名も無き飼い主さん:2008/04/27(日) 00:07:47 ID:WuZ5hNb2
そろそろ蚊が出始めてきたんですがヤドカリの居る部屋で蚊取り線香やノーマットなんかたいたらヤドカリに危ないんですかねえ
外で飼ってるのか?
704 :
名も無き飼い主さん:2008/04/27(日) 14:23:34 ID:QGatrCr5
>>702 良くないらしいです。
うちは一切たきません。
別室で虫除けスプレーを体にかけてます。
うちはヘビースモーカーなのでその煙が心配だ……
一応気を使って空気清浄機買ったり換気良くしたりと必死なんだが。
ところで毎晩カツンコツンと動くのは構わないんですが時々ゴシャっと音させるのやめてほしい。
転落して貝を破壊した前科があるから怖いんだよ……元気な証しなんだろうけどさ。
流木やジャングルタワーを置いてるんですが、
良く転落しますよね。
すごい音で目が覚める事もしばしばです。
幸い貝殻が割れた事はないですが、怪我をしないか心配です。
一昨日から浅めに潜ってた1匹が、今朝隅っこでノロノロしてた。
見たら潜ってた辺りに別のヤドが穴掘ってて、そのせいで
掘り起こされてしまったらしい。
暫く様子見てたけど、動きが遅いと言うより動けない感じなので
小さめの土鍋があったのでその中に砂を湿らせて入れて、
それに入れて水槽の中に戻しておいた。
一応、蓋もして。
さっき気になって見たら丸まってて目だけ動かしてこっち見てた。
脱皮するのかな?
潜る前日までは活発に動き回ってたから大丈夫だとは思うンだけど。
>706
自然界では1〜2mくらいの場所から落ちることもしばしばなので無問題。
貝殻も水槽の中程度の落差なら割れることはないかと。
とうとう60cm水槽を購入したがどうしよう・・・。
今LLサイズ一匹飼ってるからもう一匹同サイズのを飼おうと思ってたが
Mサイズぐらいのを二、三匹にしてにぎやかにしても悪くなさそうだし・・・。
思い切って海のヤドカリにも手を出してみたいし・・・・。
LLなら60に単独飼育でしょ。
まじか!
今まで45cm水槽で窮屈な思いをさせてたとは思ってたが・・・。
60cm水槽にLLを単独飼いにして45cm水槽になんかいれることにするよ。
よく行く店の売場から、ポップコーンがなくなってしまった。。。
>>707です。
今朝もチラッと覗いたら、貝殻から全身を出そうとしてる
ところでした。
中にしまってる足とお尻(お腹?)の渦巻きが半分出かかって
ました。
蓋をソッと上げたらビクッ!として又貝殻の中に入ろうとしたので
急いで蓋しました。
脱皮すると思うので、このまま中から蓋を押し上げるまで
そっとして置く事にします。
うまく行くと良いな〜。
ちなみに、土鍋は直径15センチ・高さ10センチの片手の付いた
雪平鍋みたいな形してます。
>713
土鍋の壁面に脱皮直後の皮膚が密着するとどうかって心配も・・・
素焼きなら危険って過去スレで読んだような気がする。
ちなみに我が家のが今日脱皮を終えて地上に出てきたけど、
右2脚目が欠損でした。かなり歩きにくそう。
┌─────┐
│ キ ケ ン .│
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
716 :
名も無き飼い主さん:2008/04/30(水) 18:54:31 ID:OpK8CYqS
ヒーターを撤去しました。初夏だなぁ〜と感じてしまう
質問なんですが、脱皮の度に色が薄くなっていくんだけど
日光浴とかさせた方が良いのかな?二年前は濃い紫だった
四回の脱皮で薄紫になっちゃた。栄養が足りないのか??
717 :
名も無き飼い主さん:2008/04/30(水) 19:01:07 ID:sRqMrDhE
つ 天然海水
天然
^^^^
718 :
名も無き飼い主さん:2008/04/30(水) 19:08:05 ID:OpK8CYqS
天然海水なんて近くに無いよ〜(泣)
海遠いし・・・・・・
>>714 >713です。
土鍋の中は釉薬が塗ってあるので普通の陶器と変らないです。
外側の底の部分だけ素焼きになってます。
今日も気になってチョピット覗いてしまった・・・
脱皮してました。
蓋を全部上げてみたわけじゃ無いのでハッキリとは見てないですが
脱皮した皮がトラの毛皮の敷物状態で、その上に乗っかってました。
一瞬だったので分からんのですが、ソッと1センチくらい蓋をずらしたら
物凄い素早い動きでサ!っとハサミが動いたのが見えたです。
脱皮前はほとんど動けなかったのに、一枚脱いだら又元の様な素早い
動きになるんですね。
ところで質問です。
脱皮してから体が乾燥し外に出て来るまでは何日くらい掛りますか?
脱皮した皮を全部食べてから出て来るんだろうけど、あのチマチマ
食べるスピードだと暫く掛りそうな気がするんですが。
まあ、Mサイズで蓋くらい自分で開けられる力はあるから大丈夫だと
思うんだけど。
720 :
名も無き飼い主さん:2008/05/01(木) 08:55:34 ID:eGUKHN9A
>>719 個体差があると思うけど、結構速いよ食べるの・・・
うちの@達は5日位で完食する
柔らかい所から食べて、爪の先っちょを最後まで残す
地上脱皮した時は二週間くらい隔離してる・・・
>>720 >719です。
結構早いんですね。
と言うのも、今見たら既に爪の先しか残ってませんでした。
一昨日のトラの毛皮状態が綺麗に無くなって、硬い爪と
足の先が2〜3個残ったバラバラ死体。
色はまだ白かったです。と言うより生っ白い・・・
2週間ですか?
何だかその前にこの分だと自分で蓋開けて出て来そうなので、
蓋が落ちて他のヤドに被害が出ないよう、蓋に紐でも付けて
吊って落ちないように工夫しようと思います。
ゴールデンウィークの間に実家に帰るんだけど
日陰に置いてるから今まで常時湿度80%以上だったし温度も二十三度度ぐらいをキープしてたし
餌と水たんまり置いとけば三日ぐらい大丈夫だよな・・・。
723 :
名も無き飼い主さん:2008/05/03(土) 14:29:53 ID:/iBtXInk
>>722 これから暑くなるしむしろエサは悪くなるのでいらない。
自然界では元々エサが少なくて一週間食べないらしいよ。
毎日結構食べて大量にフンしてたから胃袋が大きくなってなけりゃいいんだけど
一応家出る前に腐りにくそうなスルメイカとか置いとくことにするよ・・。
725 :
名も無き飼い主さん:2008/05/03(土) 20:48:33 ID:LihDihME
生ニンジンでオケ
三日ぐらいなら水さえあれば平気。
やっと全員地上に出てきた
久しぶりに見ると水を飲む後ろ姿さえいとおしいな
また木にカビが生えてきたわ
諦めて流木買うか
出張がちな仕事に替わるんだが、みんな最大何日までなら家あけてられた?
そのとき、餌とかどうしていたか教えてください
普通の木と、流木って、何か違いがあるんですか?
使ってみた感触から言えば、
流木は湿気に強く、腐りにくくてカビにくい。
難を言えば、良い流木は割高。
普通の木は割り箸から板木までいろいろあって
飼育環境や使用目的に合わせて使いやすいけど
変色したりカビたり、水分を吸って腐ったりする。
用途に合わせて使い分けるといいかも。
うちでは隠れ家にもなりそうな大きめ流木をメインで配置。
それと、壊れたり痛んだりしたら
気軽に捨てて新しく作りなおせる割り箸で
はしごやジャングルジムを作って設置してる。
732 :
名も無き飼い主さん:2008/05/05(月) 15:31:05 ID:s/hB8U8N
近くのホムセンに貝殻探しに行ったけど意外に無いもんなんだな
仕方ないからネットで買うことにするか
>>733 海へ行け。
結構ごろごろ有るもんだよ。
基本的には、サザエが多いんけど。ヤドカリはサザエ好きだし。
う・・・・興味本位で一回り大きいヤド入れてみたら手当たり次第に小型のヤドに襲い掛かってる・・・
貝殻があるから食われてないけどやっぱり一緒にはできないか・・・
736 :
名も無き飼い主さん:2008/05/06(火) 10:15:33 ID:7ohWRhbZ
襲いかかるというか、興味本位でじゃれてるのでは?
他の貝殻やエサは充実してる?
737 :
735:2008/05/06(火) 11:10:31 ID:E09ZQvB1
>>736の言うとおりじゃれてるだけみたいだったよ
あの後シェルターに集まって仲良く寝てたw
738 :
名も無き飼い主さん:2008/05/06(火) 19:33:41 ID:45b2s/nS
ドッグフードの半生タイプみたいなので、ヤドが喜んで食べてくれるような
餌はないものか?
猫御用達のカリカリは、さすがになんか可哀想。
740 :
名も無き飼い主さん:2008/05/06(火) 20:40:53 ID:45b2s/nS
>>739 FMRのオカヤド用エサは生ハンタイプだよ。
半生なら、チーズ鱈や魚肉ソーセージを少しずつ与えてる。
ちまちま器用に切って食べてるよ。
魚肉ソーセージ一本だとヤドカリには多いので、
残りは自分用、晩酌のつまみ。
742 :
名も無き飼い主さん:2008/05/06(火) 22:26:14 ID:32C5C4kD
我が家では主にニンジンしか与えていない。
オレンジ色のうんこするよ。
6匹いるんだが、他の5匹は物陰とか、砂の中にいるんだが、
一匹だけ餌場の上から動こうとしない。
物陰ではにので、隠れられないんだが。。
縄張りって概念があるのだろうか。。
744 :
名も無き飼い主さん:2008/05/08(木) 15:45:26 ID:A1XPLXAd
カニカマあけたらガッツガッツ食べてるよ。ニンジンには手間取ってるみたい。可愛いの〜。
745 :
696:2008/05/08(木) 17:23:49 ID:2SVHtNND
大風邪ひいて海にいけなかったよ
夏風邪ひくとはやっぱり俺はアホらしい。
って訳でヤドカリ屋さんで貝殻買って来た。
ヤドカリ屋さんが選ぶ良く入る貝殻ベスト5
746 :
696:2008/05/08(木) 17:25:37 ID:2SVHtNND
747 :
名も無き飼い主さん:2008/05/08(木) 17:37:41 ID:A1XPLXAd
>>746 模様も綺麗だし、入口が大きいし、凄く良さげ!とにかく模様が言い!
749 :
名も無き飼い主さん:2008/05/08(木) 18:31:17 ID:2SVHtNND
んーがつつぐいw
貝類の腹ってよく食べるよね
>>746 左上がウチでは一番人気です
過激な奪い合いになるのでやむなくボッシュート
サザエあげたときは、本当にあっという間だったな。
結構、肉が堅くて手こずるかと思っていたんだが。
754 :
名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 04:41:34 ID:I/wFNiBC
またカニカマあげたけど今度はみんな知らんぷり。うちもサザエあげてみようかな。
755 :
名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 16:15:56 ID:I/wFNiBC
ついでにですみませんけど、ヤドカリって赤ちゃん産まないのかな?
760 :
名も無き飼い主さん:2008/05/11(日) 09:53:58 ID:dfuAAhvg
マルカンの三匹セットのパックは今年は無いのかな?
まだどこのホムセンでも見かけてません。
生体は別売してるよね、セットだけのが陳列してある
そのほうが窮屈じゃないし@にはいいような気がするけど
乾燥してるか水浸しでふやけて大半がアボーンしてるかどっちか
@にとって過酷な夏が来たね。
762 :
名も無き飼い主さん:2008/05/11(日) 10:51:23 ID:dfuAAhvg
>>761 去年は三匹で390円だったけど今年はいくらですか?
値段は見てないからわかりませんです。御免くさい。
764 :
名も無き飼い主さん:2008/05/11(日) 23:08:19 ID:hvOwU09k
人工海水ってやっぱり必要だわ。
飲み水は皿の淵からすくう感じで飲んでるけど
人工海水はそのままどっぷり浸かって気持ち良さそうにしてる。
人間が温泉に浸かる感じなのかなぁ。
765 :
名も無き飼い主さん:2008/05/12(月) 04:55:48 ID:sMi3TnQZ
うちのヤド達は海水風呂にはいらないよ。なんでだろう?
沖縄の海の水ってのを取り寄せて与えてる。
爪や足でちびちび飲むのもいれば、ざばっと浸かるやつもいる。
殻まで浸かってるやつは本当に気持ちよさそうに見える。
でもちびちび飲んでくれるほうが、汚れなくてよかったりする。
海水風呂が気持ちいいのか、浸かりながら脱糞するんだorz
脱糞するなら真水風呂でやってくれればいいのに、必ず海水風呂…
うちのヤド達は淡水で水浴びしてる。というか海水を入れてない
やっぱ入れてやるべきかなあ。人工海水触ったことないから二の足踏んでたんだが
オカヤドはミネラルの補給に海水が必要
ファイナルアンサー
770 :
ぽんぽこ:2008/05/12(月) 17:28:50 ID:oYnT7BzR
GWに@に一目惚れして、4匹購入。
事前に飼育方も勉強してから迎えた。
青森は5月でも夜は10℃を切る。予算が無くてパネルヒーターはまだ買えないので、大きめの水槽に熱帯魚ヒーターと水を入れて(半分位)、そこに@の水槽を沈めている。
貧乏臭いが、朝夜の気温差が激しい季節でも、温度が安定している。
>>770 それだったら湿度も保てるね。気が利いてると思う
同じような状況のとき、
夜中も電気ポットの電源入れといて、それにケージくっつけてタオルかぶせてたわw
それで案外、中はあったかくなってた
ミネラルって ヤドカリゼリーでは供給出来ないんだろうか・・・
よくミネラル配合 とか書いて売っいるが。。。?
775 :
名も無き飼い主さん:2008/05/13(火) 00:37:19 ID:iZfmKdWt
>>774 オカヤドが浸かると水がこぼれやすい構造になってるね。
100円ショップでもっとお洒落で実用的な入れ物ありますよ。
776 :
名も無き飼い主さん:2008/05/13(火) 19:26:08 ID:YJTQG6RA
アサリの剥き身とニンジンをやってみたら、アサリには見向きもしないでニンジンが大人気
777 :
名も無き飼い主さん:2008/05/13(火) 19:28:16 ID:YJTQG6RA
777get!
脱皮失敗したけど 僕はしにましぇ〜んって懐かしいこと言ってくれた
そのオカヤドカリ何歳だよ
笑わすなよw
>>774 2つ使っていたけど、確かに片方、不自然に水がなくなるから使わなくなったよ
あと葉っぱが邪魔、すぐ引っこ抜いた
普通の水入れでいいよな。変に凝る必要はない
782 :
名も無き飼い主さん:2008/05/15(木) 14:35:02 ID:IP4T540X
ヤドカリに毛虫あげたんだけど見向きもしない・・・。
毛虫のどくってヤドカリにも効くの?
蜂あげたときは食べてたけど。
毛虫って食べない?
>>782 コオログとかバッタ(イナゴ)ドライなのはカルシウム補給で食べるよ。市販の餌のやつだけど。
生はやだな。
しかし、なんで毛虫なん?どうせなら毛のない青虫とかにしろー
やどかりに生餌は必要ないと思う。生きてたら怖がるよ?生命は強健でも性格は臆病なんだから。
蜂の毒は敵の血管に注入する攻撃用のもの
毛虫や芋虫は、天敵に食われないようにする防御用のもの
ヤドカリが食えないと判断したのかもな
質問なのですが・・・家庭用のアルカリ浄水器の水って@に与えても良いのでしょうか?
あと人工海水の作り方ですが・・・添加剤とかいれるのでしょうか?
俺も初心者だけど、ネットで調べたら浄水器の水はOK
海水はこの時期は海に汲みにいくべし。
789 :
名も無き飼い主さん:2008/05/15(木) 22:28:59 ID:gLaFdcjs
>>787 海水魚を扱ってるショップに元が置いてあるよ。
>>788 海水は天然より人工の方がいいみたい。
本当の海水は雑菌が沢山含まれるので人口海水の方がいい。
添加剤必要なし。人工海水の素と水道水があればおk。
但し比重は正確に。比重計を買え。
みなさん、ありがとうございます。
わがやのアルカリ浄水器のアルカリが気になって・・・
明日買ってきます、人工海水の素、と比重計・・・
ちなみにまだヤドカリは飼ってませんが準備も楽しいですねw
大小二つの水入れを用意して、ひとつは海水
もうひとつは水でローテーションしているけど
三日に一回はBOSS@によって
容器がさかさまにされている。
793 :
名も無き飼い主さん:2008/05/15(木) 22:56:16 ID:9YA8yeC8
>>790 れは海の近くに住んでる関係で天然海水派だね。三倍くらいに薄めて与えてる。
オカヤドカリの棲んでない地方だし、エビやカニの養殖業者も近くにいないから病原菌もあまり心配してない。
雑菌はいないよりもいたほうがイイと思ってます。
べつに海水魚飼う訳じゃないから比重計はいらんよ。
少々薄めに作って小皿にいれておけばOK。
浄水器の水でもアルカリ水でも関係無いよ。心配なら湯冷ましの水で。
>>793 うちなんか雑菌だらけだよ。
おかげで糞掃除しなくていい。
788です。
うちも雑菌のせいで糞が少ないのでしょうか。
>>793 私も前は沖縄で海水汲んできて冷凍保存して使ってたけど、
元・海水魚業者の知人から「汲んできた海水は1日やそこらで腐るから
人工海水の方が絶対いい」と聞いて以来、人工にしてる。
うろ覚えだけど、海水を汲んでしまうと酸素がなくなっていい細菌が死に、
悪い菌が沸く(?)みたいなことだったように思う
797 :
名も無き飼い主さん:2008/05/15(木) 23:40:31 ID:9YA8yeC8
海水が腐るわけねーだろ。海の生き物飼うには,遮光して何年も寝かした海水が一番イイんだよ。
それとおまえ,いい細菌と悪い細菌って何に良くて何に悪いのかわかって書いてるのか?
聞いたまんま書いてるだけで理解してないだろ?
798 :
名も無き飼い主さん:2008/05/15(木) 23:42:04 ID:9YA8yeC8
魚飼う訳じゃないしね
799 :
名も無き飼い主さん:2008/05/15(木) 23:50:20 ID:gLaFdcjs
海水魚を飼うプロは、絶対天然は使わないよ。
それと、海水は保存できないのは常識です。
オカヤドにあげるんだから天然でもいいんだろうけどね。
砂はどうやって乾かしてる?
カラッと晴れ渡る日がなかなか無くて憂鬱だ
801 :
名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 01:10:23 ID:9UFU1D+k
>>783 前はバッタ与えたけどよく食べたよ。蜘蛛も、ハエも、蟻も、カナブンも。
生きたままあげたけど捕食したよ。
毛虫は俺の前に立ちはだかったからあげただけで・・・別に深い理由は。
ちなみに以前、芋虫あげたけどすごい食いつきよかったから、毛虫もジャンルが近いかな?と・・・。
もう金魚にあげたよ、金魚も口に入れてすぐに吐き出した。今じゃ水槽の下に沈んでるよ。
802 :
名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 08:59:24 ID:jUAHi+d3
>>794 善玉菌と悪玉菌、まず、腸内のしくみを勉強しろよ馬鹿
803 :
名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 09:01:46 ID:jUAHi+d3
793 名前:名も無き飼い主さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 22:56:16 ID:9YA8yeC8
>>790 れは海の近くに住んでる関係で天然海水派だね。三倍くらいに薄めて与えてる。
オカヤドカリの棲んでない地方だし、エビやカニの養殖業者も近くにいないから病原菌もあまり心配してない。
雑菌はいないよりもいたほうがイイと思ってます。
797 名前:名も無き飼い主さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 23:40:31 ID:9YA8yeC8
海水が腐るわけねーだろ。海の生き物飼うには,遮光して何年も寝かした海水が一番イイんだよ。
それとおまえ,いい細菌と悪い細菌って何に良くて何に悪いのかわかって書いてるのか?
聞いたまんま書いてるだけで理解してないだろ?
798 名前:名も無き飼い主さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 23:42:04 ID:9YA8yeC8
魚飼う訳じゃないしね
ID:9YA8yeC8はくだらない釣り
>>797 まさかとは思うが…「海は腐らないから海水は腐らない」と思ってるわけじゃないよな…
酸素供給されない状態で置いとけば劣化は当然なわけだが
>>海の生き物飼うには,遮光して何年も寝かした海水が一番イイんだよ。
初耳。どういうメカニズムでどうなるの?どういう風にいいの?
それとも、803が言うように釣りなのか?
805 :
名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 11:05:28 ID:l1rxiV5x
熱帯魚なんかでの
よくある話を間違ってるんだよ?水槽セット時のバクテリアのタネ水と。それじゃなかったらヤド若葉マーク。もしくは馬w
>>797 >>いい細菌と悪い細菌って何に良くて何に悪いのかわかって書いてるのか?
参考文献等ごぞんじでしたらご教授くださると幸いです。
〜が一番良いって言ってる人は直接オカヤドカリに聞いたんだろ
@「やっぱり年代物の黒潮はいいね。さっぱりした味の中に濃厚なうま味がある。」
なんだか微笑ましいな
808 :
名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 12:13:55 ID:qMeZpKJD
腐敗知らずの海水がイイに決まってるYO!ww
昨日、うちの二匹が取っ組み合いみたいのしてたんだが、遊びなのかね
追いかけっこくらいはほほえましく見てたが、つかみ合ってバシバシやってたんで
今日は二匹ともけろりとしてるようだが・・
>>809 貝の取り合い。
力に差があると、引きずり出される。
少し貝増やしとけ。
真相海藻水
新商品かとおもて具具ってしまったじゃないか!
真相はいかに!?
813 :
809:2008/05/16(金) 18:43:52 ID:oG1M0XgL
>>810 サンクス
貝は入れてるつもりだったが、いいのは取り合いになっちゃうのかなあ
適当に入れ替えてみよう
>>801のカランバくんへ
ラリッタw無茶しすぎwww
815 :
名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 20:37:16 ID:Xz149Z+s
腐敗と発酵は紙一重
決めるのは使う人
質問です、貝殻が2.5cmくらいなのですがSサイズの貝殻でよいのでしょうか?
とりあえず3〜4cmの貝殻を入れてます。
あと@のフンってどんな物なのでしょうか?ググっても写真とかが無くて;
817 :
名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 22:15:27 ID:TuBbPBg3
オカヤドカリの糞は折れた線香が湿気でふやけたような感じ
しばらく放っておいたら粉々に砕けて土みたいになります。
>>799 海水魚を飼うプロって養殖業者?水族館?
人工海水なんて使わないでしょ。
818 :
794:2008/05/16(金) 22:32:05 ID:vVfSitDy
>>802 ああ、説明不足だったよ。
うちは土で飼育してるんで、糞は菌が分解してくれるんだわ。
@の体内に雑菌が繁殖してるから糞しないなんて考えてないよ。
菌試験の仕事もやったことあるんで、馬鹿は勘弁してくれ。
半年くらい、汲み置きの海水与えてたけどなぁ・・・
猫糞食ってるオカヤドが腐った水くらいで死ぬとは思えんが
自称上級者様現る
色々知識自慢した挙句、自然環境は雑菌だらけだから飼育環境もそれでいいんだよという訳ですね
>>819 ズボラで掃除しないだけなんだけどね。
あなたの飼育環境もよかったら聞かせてくれない?
821 :
名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 23:10:30 ID:K+HZl3Sb
ヤドパがヤフオクでオオナキ出してるよ。
高いけどw
一応海沿いの町に住んでるけど、中々海水汲みに行けないな。
砂浜は波がザップ〜ンだから近づきたくないし、防波堤の上から
と思っても、今はテロ防止法が施行されて船が近づける様な
場所は立ち入り禁止だし。
河口付近と思っても川の水も入ってしまいそうだから嫌だし。
海が目の前にあるってのに簡単に近づけないw
長靴履いて砂浜でバケツに海水汲んだら、500のペットボトルに
入れて冷蔵庫で保存だな。
一週間くらいで使い切ってる。
てか、毎日入れ替えてると1週間くらいで無くなるな。
823 :
名も無き飼い主さん:2008/05/17(土) 00:49:20 ID:ch4yKrsp
>>814 んー無茶しすぎたww
でも今のところヤドカリも金魚も毒は効いてないみたい。
で、俺だけ蕁麻疹が出たww
やっぱりこの調子だとイラガ与えるのも駄目か・・・
有効利用を見出したと思ったんだがねー
824 :
名も無き飼い主さん:2008/05/17(土) 01:05:42 ID:WDUS1+Kq
携帯から大変申し訳ないですm(__)m
どなたかSからMぐらいの貝殻いりませんか?そして大変申し訳ないんですがLからLLぐらいのサイズの貝殻と交換していただけませんか?><
近場にいいサイズが売ってなくて><心優しい方頼みますm(_)m
今うちのモンスター1号がチップスター食べてる><可愛い!
オサムシなら喜んで食いそうだ>蛾の幼虫
子供の頃にオサムシとっ捕まえて飼ってたなあ
臭いきつくて家族に大不評だったけど
>>821 高いかね?希少価値はあるだろ買い得だと思うがね
稀少なら捕獲すなよwww
てかオオナキの色も、薄紫系より赤系のが赤みが濃くなりそうで楽しみだよね
これいじょうもう@はイラネけど。
松崎しげらない
こげるwww
830 :
名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 08:30:42 ID:heH6/XHr
オカヤド飼ってる人で、オカとナキとムラサキの区別がついてる人が一体何人いるだろうか。
831 :
名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 10:36:25 ID:N1Q5XNDE
普通は区別付くでしょ
832 :
名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 11:05:47 ID:vc4qB2fQ
>>825 おさむしは食べそうだねーしかも羽と腹の柔らかい部分と頭くらい食べそう。
で硬い部分だけ残すっていう。
オサムシはでも飼育するもんではないw
ナキオカって通常種とは違う生き物なの?
それともそもそも別物?
ベットの近くにおいているんだが、なんとなく夜になるとか細い声での泣き声がかすかに聞こえるんだが。。
834 :
蛇 ◆XoIY7HEBI2 :2008/05/18(日) 16:55:53 ID:qU537dxR
ハ ハ
(●^ω^●)質問があります!
(つ ⊂)砂場は乾かした方がいいのですか?
し--J後、ヤドカリのペレット状の餌を全く食べてくれません。
>>834 ドライ飼育してても霧吹き、さし水してるとウエットになっちゃうよ
乾燥しすぎは@にとって致命傷になることもあります
飼料は天婦羅を参考にしてちょ。
836 :
名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 19:41:47 ID:MqN/OlAU
今、新宿西口地下の催事場で沖縄物産展を
やってるんですが、
その一角に貝殻のコーナーがあってすごい種類の貝殻が売ってます。
値段も数十円から数百円と手頃でした。
ヤドカリにちょうど良さそうなのも多いので、
早速何個か買いました。
向こうも分かっていて、「ヤドカリ用ですか?」と聞かれました。
来週の月曜日までだそうです。
838 :
名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 22:19:20 ID:IoNo8AL/
質問です!
名古屋市でオカヤドカリ&エサ売ってるトコありますか??
839 :
名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 23:26:16 ID:l+33YfsT
>>838 名古屋市なら大曽根のイオンのペット屋に売っていたよ確か。
840 :
名も無き飼い主さん:2008/05/19(月) 09:09:09 ID:ITPEp2L2
>>839 ありがとう。近くに店が無いとなんか不安で。
今日水槽みたらSサイズの@がMサイズの@の上に乗ってこっち見てて吹いたw
生活の一部になってきたよ。
その場所は@の特等席
いて当然の@
長生きしろよん
843 :
蛇 ◆XoIY7HEBI2 :2008/05/19(月) 22:33:18 ID:qc1wRCRI
>>835 ハ ハ
(●^ω^●)分かりました!天ぷらをやってみますお!
(つ ⊂)
し--J
>>841 違ってたらごめん
SがMの貝殻に入りたくて
追い出そうとしていない?
うちはケンカして大変だったよ
846 :
名も無き飼い主さん:2008/05/19(月) 23:35:31 ID:iKx23bwy
やぁ。ごきげんよう。
○年ぶりに砂の全換しようかと。
探してる物は粉砕したての角がとがった砂じゃなく
洗ったあとサラサラ度がたかく、
波に洗われて丸〜るくなってる砂粒。これ。
オヌヌメの砂教えてくれよん。価格はトワネ
849 :
名も無き飼い主さん:2008/05/20(火) 13:51:43 ID:3FVYsVvy
いやあ尋ねおいがバカだった。自力で検索る。
851 :
名も無き飼い主さん:2008/05/20(火) 17:07:09 ID:Lu/ZNU4V
ガジュマルとオカヤドカリの共生は難しいだか何だか聞いた気がするけど、
ヤドさんの虫カゴに放り込んだガジュマルはいつまで経っても枯れる気配なし。
水もやってないのに何故?
852 :
名も無き飼い主さん:2008/05/20(火) 17:12:52 ID:Lu/ZNU4V
途中で書き込んじまった。すんません。
何故かと思って引っ張り出してみたら砂に根を張ってたのよね。
ヤド達は昇るだけで食べないし、砂は湿ってるし滅多に洗わないから
しっかり細菌が繁殖してるし、日光も当たる。
枯れるどころか成長して来たよ。
案外共生さすの楽なんだね。
853 :
名も無き飼い主さん:2008/05/20(火) 17:55:01 ID:T87Om+oz
>>852砂に直接植えてもすぐに新しく出てきた根は腐っちゃうよ
>>852 がじゅまるへの反応は種類差か個体差があるみたい。
うちは@舎が2つあるけど、1つはがじゅまる入れると数日で丸裸にされ
もう1つでは無傷で育ってる。
855 :
名も無き飼い主さん:2008/05/20(火) 19:51:19 ID:Lu/ZNU4V
>>853 直接植えてはないんよ。
珊瑚砂に直径約5cmの鉢ごと埋めるように入れてあって、
根は鉢の隙間から糸みたいに数本出てる。
もしかしたらこの先腐るかも。でももう2か月間健やかに居座ってるし、
ヤドも普通に脱皮までしてるし、ガジュマルがへたるまでこのままでいいかな、と。
>>854 そうみたい。つまらんと言えばつまらんけど、平和でいいかも。
ちなみにうちはギーギー音鳴らす白ピンクさんと
茶色の2匹で飼ってるけど、どっちも食わない。
856 :
名も無き飼い主さん:2008/05/20(火) 21:28:20 ID:pz0yAv/t
ガジュマルって主に鉢植えで販売されてるのは2種類あるそうよ。
葉の形状が微妙に違うらしい。
オカヤドが食いつくかで見分けがつくw
>>839 ありがとう。やっと@をウチに迎えたよ。
どの子にします?って聞いてくれて店員カンジ良かった。
@@@@@
どんなカジュマルが食べられにくいの??
858 :
名も無き飼い主さん:2008/05/21(水) 00:09:30 ID:vOa5fM0i
>>857 @デビューおめでとう!!幸多かれと祈る
取り敢えず、脱皮成功を目指そう!!頑張れ!!
859 :
名も無き飼い主さん:2008/05/21(水) 12:28:19 ID:yf5rJT/y
そろそろオカヤドカリお店で見かけるようになってきたのだけど
都内でオススメの店ってあります?
普通のペットショップだとSとかMサイズくらいの子しか見かけないので
特大サイズの子大量に売ってるお店ってないんでしょうか
860 :
名も無き飼い主さん:2008/05/21(水) 21:23:01 ID:fqOSAMCG
>>859 特大だと60センチ水槽に一匹しか飼えないよ。
861 :
名も無き飼い主さん:2008/05/21(水) 23:37:58 ID:yf5rJT/y
>860
たくさんいる中から選べるお店はないかなって話です
通販と違って直接選べるのがお店のメリットですし
862 :
名も無き飼い主さん:2008/05/22(木) 01:10:21 ID:UIHMI86F
今床で何かモゾモゾしててゴキかと思ったら@だった…
いつ脱走したんだ
注意してたつもりだけどヤドは油断できないなorz
先週の土曜日に封切ったばかりのサンゴ砂5kg(極細目)を
洗って、空いてる水槽にいれて部屋に置いといたんだけど、
まだ乾かない・・・
外に干したりできないんだけど、なにかよい方法はないでしょうか?
>>863 天日干しじゃなきゃ乾かないでしょ。
外で干せないなら、鍋に入れてコンロで少量ずつ煮込む。
ウチのMサイズ@が地上で脱皮したよ
他に4匹いるけど、隔離したほうがいいのかな
866 :
名も無き飼い主さん:2008/05/23(金) 00:13:58 ID:GrFnzBB4
867 :
名も無き飼い主さん:2008/05/23(金) 21:23:20 ID:XfuZVMTk
ペットボトルを半分に切ってかぶせてやればいい。
飲み口がある方な。
868 :
名も無き飼い主さん:2008/05/23(金) 21:52:02 ID:qnTFePdY
>>867 そうだよね。
脱皮したてを無理やり動かすとかえって危険。
ウサギの餌は結構食いつきが良いな
食い散らかしてたんで新しいのにかえてやったらまた食べに来た
今日は客人をもてなして晩飯が豪華だったので、
ヤドカリにも鮭、エビフライ、煮豆、煮野菜、天ぷらをおすそ分け
下に敷いた葉っぱを食べておりますorz
それももうね便秘症なんです
872 :
名も無き飼い主さん:2008/05/25(日) 13:11:44 ID:UfAol364
なんでも食べるのね。
873 :
名も無き飼い主さん:2008/05/25(日) 17:36:05 ID:TYwug/1k
水槽に鉢植えのポトス入れてみたらポトスの上に居座って動かないくらい気に入られてしまったw
葉からの蒸散作用で湿気が心地いいのかねぇ
同じ水槽にあるガジュマルには見向きもしないのに、意外だった
874 :
名も無き飼い主さん:2008/05/25(日) 18:41:38 ID:xuJHJqxL
ポトスは毒のある種類があるから、気を付けてね
875 :
名も無き飼い主さん:2008/05/25(日) 22:22:41 ID:g6s8oXsN
ポトスはサツマイモだろ?
オカヤドの交配を見たこと無いんだがサイズが違ってたり種類が別だとしないのだろうか?
単純にうちのヤド達が皆同じ性別なだけなのかな?
>>875 そりゃ、ライムポトスとかいう名前の別種。
ポトスはサツマイモじゃないよ。
878 :
名も無き飼い主さん:2008/05/25(日) 23:33:44 ID:NtJdrh/d
今日、新しい子が仲間入りしたんだけど、
さっそく人工海水に浸かってたよ。
温泉気分なのかなぁ。
879 :
名も無き飼い主さん:2008/05/26(月) 12:12:41 ID:jgJKEHV9
毒というかポトスにはシュウ酸が多い。
シュウ酸カルシウムは結石の原因。食わない様なら良いんじゃね?
植物は入れてみたいよね
見た目涼やかだし
881 :
名も無き飼い主さん:2008/05/26(月) 15:34:34 ID:rLHOJKr+
ガジュや野菜系がいい感じだよね
今うちは食べれる多肉草(名前忘れた)を水槽に入れてる
半分ぐらい食われたら今度は野いちごでも植えてみようかと思ってる
882 :
名も無き飼い主さん:2008/05/26(月) 15:49:03 ID:cBl0H8Om
>>879 ヤドカリに胆嚢とか胆汁とかあるのか?虫に胆石ってなんだよ?
883 :
名も無き飼い主さん:2008/05/26(月) 19:24:23 ID:NydIVhsC
ガジュマル買ってみました。取り替え用も考えて3鉢
食べてくれるかな?楽しみだ〜 ところで、色が珍しい
@って脱皮しても同じ色を保ってるの?うちのは脱皮の
度に薄くなってます。ヤドパみてたら結構な値段付いて
ますよね‥‥どうなんだろう?
884 :
名も無き飼い主さん:2008/05/26(月) 20:03:45 ID:WJCm5ylD
西友に海水の素があったので買ってきました。
1リットル用の小袋で140円。
手頃で良いですね。
885 :
名も無き飼い主さん:2008/05/26(月) 21:38:09 ID:NydIVhsC
886 :
名も無き飼い主さん:2008/05/26(月) 22:58:38 ID:qCN2zlSH
>>883 薄いのでもオレンジやピンクのラインが入ってると綺麗だよね。
ムラサキだと白い個体が多い気がします。
家には濃いオレンジのナキオカがいます。
脱皮してもそのまんまでしたw
887 :
名も無き飼い主さん:2008/05/27(火) 00:15:16 ID:CYBmgfYH
小さい多肉植物入れたら食い尽くされたぜ
白いヤドが脱皮で薄茶色になっちゃったよ
貝殻も茶色に替えて、同じ水槽のもう一匹と区別がつかなくなりそうに
>>881 なるほど野菜かぁ
種から育ててみようかな
889 :
名も無き飼い主さん:2008/05/27(火) 17:46:38 ID:25wd1Lza
あれからいつの間にかポトス喰われまくって結局取り出すハメに
ヤドカリの体に悪影響及ぼすのかどうかはわからないけど、今のとこは変わりない感じ
自然な湿度維持と見た目目的で入れたけど、こうも食べられる植物は向いてなさそう・・
ある程度丈夫な植物でないとメチャクチャにされるから、次はミリオンバンブー入れてみたけど
どうなることやらw
ハサミで挟めるものはダメでしょw
うちはガジュマル入れてるけど食べる気配がない……
というかはさみでチョキチョキして遊んでいる。のでいつでも丸坊主。
単にちぎって遊んでいるものと解釈していいんだろうか。
892 :
名も無き飼い主さん:2008/05/28(水) 13:38:31 ID:QsfVVC5i
大嫌いな水の中に大好きな人参を落としてしまったヤドが
水辺から身を乗り出して必死に人参を取ろうとしてたけど、
掴んだら千切れるわ逆に遠くに押しやっちゃうわで、
遂に諦めたのかぼーっと人参を眺めてた。
可愛い奴めw
893 :
名も無き飼い主さん:2008/05/28(水) 15:27:46 ID:kgK5Lo1C
質問させてください。
先週、家族がオカヤドカリ(Sサイズ)一匹を会社の人間からもらってきたのですが、
餌を食べてる様子がありません。
はじめはヤドカリ用の餌とゼリーをあげていましたが全く食べず。
こちらで少し勉強させてもらい、煮干しやニンジンなどを海水につけてあげたり、
ヤドカリ用のポップコーンを入れていますがやはり食べずorz
会社の人は、何かの景品でヤドカリセットをもらったらしく、
あまり世話もしてない様子だったので我が家で引き取りました。
容れ物も小さく砂も少ないので、環境がよくないのでしょうか?
(今、水槽への引っ越し準備中です)
一週間以上何も食べてない状態でも大丈夫でしょうか?
>>893 臆病なうえに夜行性の生き物だから環境に慣れない内は人前じゃあまり食べない
それにSサイズじゃかじる程度しか食べないから食べてないように見えて食べてることもあるよ
エサは今のままでも問題ないけど”ヤドカリ用”って書いてるエサはあまりいい評判は聞かないな
環境に関しちゃオカヤドはそこまで制限無いから最低限
・潜れるほどの底砂
・温度が15度下回らないように湿度を高めにキープ
・引越し用貝殻と隠れ家になるものを入れる
ぐらいを守れれば大丈夫だと思う
今日、餌や水の交換をしてたら
大き目の貝殻にたっぷり糞が入ってるのに気づいた
どうやら、トイレにちょうどいい大きさだったらしいな・・
>>893 まずフンがあれば大丈夫
本当に何も食べてない状態だとフンも出ないし
897 :
名も無き飼い主さん:2008/05/28(水) 21:29:38 ID:OPj4wQlk
>>895 あるあるw
空の貝殻の中に糞がよく入ってるよね。
898 :
893:2008/05/28(水) 21:53:17 ID:kgK5Lo1C
>>894>>896 ありがとうございます。
とりあえず餌はこのままで様子を見てみることにします。
今の飼育セットは20×10しかない小さいもので、砂は2、3cm程しか入っていません。
ヤドカリ用の珊瑚砂やシェルターを購入してきましたので、
30cm水槽に真水と海水のプールも一緒にセッティングしてみます。
引っ越し用の貝殻も市販のものと姫サザエを買ってきましたので、
よさそうなものを入れてみることにします。
オカヤドカリって見ればみるほど可愛いので、ちょっとハマりそうですw
ありがとうございました。
飼育セットってあんまり飼育に適してないよな
うさんくさいわ。ふぶきめだかって100万すんのか?
【誤爆k】
902 :
名も無き飼い主さん:2008/05/29(木) 20:19:29 ID:GTZONk9H
903 :
名も無き飼い主さん:2008/05/29(木) 20:42:17 ID:ISNBukv7
>>902 でかいヤドちゃんですね
もっと画像が見たいお
904 :
名も無き飼い主さん:2008/05/29(木) 21:21:51 ID:GTZONk9H
905 :
名も無き飼い主さん:2008/05/29(木) 21:53:51 ID:ISNBukv7
可愛いねぇw
この二匹だけ?
906 :
名も無き飼い主さん:2008/05/29(木) 22:07:50 ID:iKkWJ1tR
907 :
名も無き飼い主さん:2008/05/29(木) 22:10:14 ID:iKkWJ1tR
908 :
名も無き飼い主さん:2008/05/29(木) 22:17:27 ID:ISNBukv7
909 :
名も無き飼い主さん:2008/05/29(木) 22:37:14 ID:gBiPEAw8
あのーまだ一ヶ月の初心者なんですが、水のまきすぎか?おが屑臭いんですがこのままで大丈夫でしょうか?臭いのは多分下の珊瑚の砂だと思います。m(__)m
910 :
名も無き飼い主さん:2008/05/29(木) 23:28:10 ID:GTZONk9H
取り敢えず……
掃除しましょう
911 :
名も無き飼い主さん:2008/05/30(金) 19:14:28 ID:gPcgcvmL
912 :
名も無き飼い主さん:2008/05/30(金) 19:19:52 ID:LR5q/Ibu
水は勿論ありますが海水はいりますか?
あったほうが脱皮失敗しにくいと言われています
914 :
名も無き飼い主さん:2008/05/30(金) 21:01:43 ID:vPKcodUY
塩土使ってる方はどういうふうに使ってますか?
買ったとき60円のカキ氷アイスの入れ物みたいなのに入ってたんですけど、
そのままいれてますか?
それともくだいてエサとかに混ぜて入れてますか?
915 :
名も無き飼い主さん:2008/05/30(金) 23:18:00 ID:M0XQ96LV
>>914 百均のガラスの入れ物に砕いて入れてます。
たまに食べてますよ。
塩土の入ってた容器の蓋にひっくり返して乗っけてます。
よじ登ってマッタリしたり齧ったりしてます。
我が家の@が最近エサ喰いがよくない。
水は減ってるのだけど。心配です。
ただケージの観葉植物の鉢植えは
BOSS@に毎日ひっくり返されています。
918 :
名も無き飼い主さん:2008/05/31(土) 12:44:55 ID:uxtX4gWX
この所急に寒いので、
またヒーターをつけました。
ピタ適三号をつけてやっと20℃です。
まだまだ油断できませんね。
919 :
名も無き飼い主さん:2008/05/31(土) 22:45:24 ID:bxmUhn0Z
飼えなくなった可能性もある
921 :
名も無き飼い主さん:2008/06/01(日) 09:31:58 ID:inGavD0j
こんなけペイント貝があったら受け取ることも出来ない
飼育2年の割には小物過ぎないか?
学生時代からずっと飼ってたラオウが昨日死んでた・・。
昨年夏にサウザーに先立たれてからも元気だっただけに、ちとショック。
何年もゴトゴトうるさかった水槽が急に静まり返っちゃうのはやっぱ寂しいな。
ケンシロウは元気かい?
ケンシロウはなんとか生き延びているが、トキは血を吐いて死にました。
おまえらおもろすぎww
今朝未明に脱走した@を
さっきようやく発見しました。
テレビもけして耳をすますと
食器棚のうらからガサガサと音が。。
思い切って食器棚をずらして。奴がいた。。
年末でもしない大掃除でした。
ヤドカリが全く動きません。脱皮したてのせいなのでしょうか?埋まってるのは嫌なのか砂の上には出てきます。
それから気付いたらヤドカリの足が取れてました。寿命か病気なのかととても心配です…
929 :
名も無き飼い主さん:2008/06/02(月) 09:57:01 ID:szOa+NRg
ヤドカリに興味持ちました。
飼育サイトは見てみたのですが、少し疑問点があるので教えてください。
1 水槽サイズあたりの推奨する数などありますか?
2 「やどかりのお部屋」というのは駄目と書いてるサイトがあるんですが、二匹くらいならとりあえず使えますか?
3 書いてあるサイトによって違うのですが、水の交換(掃除など)はどれくらいの頻度が最低限必要でしょうか?
4 貝殻はどれくらいの頻度で変える必要が出るんでしょうか?
あまり交換がないようにするには、生体をSSサイズではなくLなどで購入した方が良いのでしょうか?
(すでに大きくなってるほうが成虫?になってる=交換がなくなる ということで)
5 (水?糞や生体など)臭いはどれ位あるのでしょうか?
6 無いとは思うんですが、ヤドカリによる人間が受けるアレルギーなどはあるんでしょうか?
etc このサイトは一見の価値あるぞというのがありましたらお願いします・・・(どうも検索には販売店などが多く掛るので)
長文すいません、ただ確認してから飼ったほうがヤドカリも幸せになると思い、疑問はすべて解決してからと思いました。
よろしくお願いします。
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
>>929 1 60水槽 Mなら3匹まで。 Lなら1匹推進。
2 飼うサイズによる。
3 使用する砂の量、飼育数によるので一概にいえません。水は長くても一週間に一度は交換してやりたい。
4 入らない場合は適当に貝殻を濡らしてから入れ替える。気分が変わり引越しする可能性も。
無理に引越しさせなくても自然界ではオムツからはみでた@ばかり。
L単独飼育なら一匹に5個は用意してやりたい。
5 生体はほぼ無臭。砂や餌、海水が臭う。ハムスターを飼う臭いと比べると@はほとんど臭わない
6 ない。@からエネルギーをもらうことはある。小さい子供がいるなら大きいLは危険かも
30分の間にID:5t2bMKLQに何が起こったのか・・・
次からは自分で調べろよ。ったく…仕方ないな、ほらよ
というツンデレ
933はいじめっこw
935 :
名も無き飼い主さん:2008/06/02(月) 20:33:32 ID:J/ztyfwI
でよー どっかいいサイト教えてくれよ
おねげーします
936 :
名も無き飼い主さん:2008/06/03(火) 11:45:05 ID:FbnxXEJM
すきなとこ池!おまいの友達探しまで付き合いきれねぇぇぇー
昨日まで仲良くしていた@2匹が急にケンカっ早くなってしまった
塩土と大きめの水場を今日追加して、水槽が狭くなったのが原因かと思うんだが
それとも単純に新しい環境に興奮しているだけなのかな
25X20の水槽にS2匹飼いです
誰か詳しい人情報plz
938 :
名も無き飼い主さん:2008/06/03(火) 19:02:28 ID:CH5+0vGg
ヤドがぎりぎり入れるくらいのシェルター2つ入れてやれば治まるよ。
うちの@`` 新しいものが増えると好奇心からか近寄っていって、
顔つき合わすと「なんじゃお前」と牽制しあうことはあります。
でも、飽きたらどーでもよくなるようで、喧嘩しなくなりました。
しばらく様子を見てみたらいかがでしょう?
喧嘩ではなくて、発情しているのでは?
941 :
名も無き飼い主さん:2008/06/03(火) 23:24:33 ID:Igf0dhtr
>>939 あるあるw
新しい子が入ると必ずちょっかい出すんだよね。
でもしばらくすると空気の用に気にしなくなる。
942 :
名も無き飼い主さん:2008/06/04(水) 00:03:27 ID:zZCi9DrF
うちたった一人の@が脱皮潜伏中に無断で、新しい@3匹仲間入りさせた。
旧@が脱皮し終え新しい@たちの中に入れといたら、新3@がその旧@になついてしまい毎日
ついちゃって、日替わりでそばに寝てるよ。
943 :
名も無き飼い主さん:2008/06/04(水) 00:19:56 ID:J7X9QSoQ
>>942 ウチのL二匹も仲良しにみえる…実の所は不明だが
一つのシェルターでいつもピッタリ寄り添ってる
余談だが、最近餌がスグ腐るので困る。。。。
944 :
名も無き飼い主さん:2008/06/04(水) 20:55:11 ID:5DBI43fI
質問があります。
4匹飼ってますがみんなヤドカリハウスから出て来なくなりました。家の中を見ると貝殻の中にじっとしてます。触ると起きます。まるで寝てたようです?砂が臭くなり新しい砂と交換してから三日ぐらい家から出ません。
びびってるのか?可能性として考えられることは何がありますか?
関東です。寒いとか?
945 :
名も無き飼い主さん:2008/06/04(水) 20:57:07 ID:hPbaWls9
>>944 それが本来の姿だよ。
落ち着いてるんだと思う。
逆に活発に動き回ってるのは環境に慣れてなくてストレスが溜まってるらしい。
946 :
名も無き飼い主さん:2008/06/04(水) 21:07:30 ID:5DBI43fI
>945
ありがとうございます。少し安心しました。
明日我が家にもオカヤドカリ君が二匹やって来ます。
かなりwktkしてます。諸先輩方よろしくお願いします!w
948 :
名も無き飼い主さん:2008/06/05(木) 01:57:42 ID:zHEiW9sn
楽しみだね〜
縁あって自分とこ来たんだから、絶対長生きさせるんだよ!
(自分への戒め含む)
ヤドカリって最低でも10度くらいアレば、死ぬ事はないの?
冬とか暖かい部屋の最低気温がそのくらい。(暖房切ったときなど)
ヒーター系は使えない環境なので・・・(´・ω・`)
弱ってしまう固体もいる、それが原因で死ぬことになるかもよ
ヒーター使えないってことはコンセントがないか貧乏で光熱費しぶちんしてるか?だろ
比較的@は手軽に安く入手できますが、ヒーター無しとなると飼わないほうが賢明
最低でも15度は必要
それを下回るなら死ぬと思った方が良い
ヒーターなしが許されるのは沖縄ぐらいなものだろう
沖縄でも平気なのかは解らんが
953 :
名も無き飼い主さん:2008/06/05(木) 10:39:08 ID:X97S7vvM
>>948 俺が先に逝きまs(ry
冗談です。
しかし可愛いっすな〜、生き物好きに生んでくれたお袋さん最高!
んげ@やなくお袋さんかよ('A`)
955 :
名も無き飼い主さん:2008/06/05(木) 19:03:55 ID:LliwicAZ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
アラド戦記 933HitCombo!! [ネットゲーム]
アラド戦記 935HitCombo!! [ネットゲーム]
アラド戦記 934HitCombo!! [ネットゲーム]
★広島のラーメン 〜 PART26★ [ラーメン]
アラド戦記 932HitCombo!! [ネットゲーム]
956 :
名も無き飼い主さん:2008/06/05(木) 20:20:14 ID:R4xRcRO/
ナキオカの最大サイズってどれぐらい?
100円とくらべて
ヤドカリのオスメスってどうやってはんべすするんですか?
958 :
名も無き飼い主さん:2008/06/05(木) 22:58:28 ID:Y36Blyka
質問です。
サンゴ砂を変えたらヤドカリハウスから出なくなりましたが砂が関係してますかね?
オカヤドカリを飼ってまだ二週間の新米です餌を食べてるのか心配で・・ここ数日はフンも見てないような??すごく心配です(>_<)
飼い方が悪いのでしょうか?
飼育環境は、一応一通り勉強したつもりですので、そんなに悪くないと思います。餌はポップコーンや、ニンジンなど与えてます。夜の肌寒い時はヒーターも入れてますし(´`)
ここはエスパースレじゃないから詳しい飼育環境がわからんと返答のしようが無い
一通り勉強して悪い環境じゃないと自分で判断できるなら、自分で考えてくれ
すみません。飼育環境て言われても、どう答えれば良かったんでしょう?水槽に砂ひいてます。温度にも気を付けてます。
絵に描いてくれないかな
珊瑚とか敷き砂の種類、温度・湿度・海水の有無・水の有無・サイズ・購入後何日・くらいかな?
質問するときはスペックを追加する?テンプレに。
飼育始めて二週間位です。砂はゴマ位の砂と細かめな珊瑚の砂をMixしております。水は設置してますが、海水はまだ用意していません。あと偽椰子の木があり、いつも登って遊んで?います。それとシェルター的なヒーター付ハウスがあります
ちなみに・・湿度計をまだ購入していないので計測していないのですが、1日2回〜3回程度は霧吹きで水をかけています。
霧吹きってやる必要あるのかな
水入れがあるなら要らない気がする
970 :
名も無き飼い主さん:2008/06/06(金) 16:33:09 ID:2nSR5Qby
飼育セットから昔金魚買ってたときに使ってた大き目の水槽への引越しさせるためにホームセンターに
砂などを買いにいったんですがシェルターがなかった。100均とかでもおいてるのかな?
>>968 まずヤドカリ以前に質問の仕方を勉強して来いって感じだが
手っ取り早い健康状態の確認は、洗面器やなんかの箱にヤドだけ移して
しばらくじっと観察、そのうちワシャワシャ動き出したらまず健康だ
環境がイイか悪いかは判断できん
と言うより大きい百均行きゃオカヤド育てるのに必要な道具はほとんど揃うな
近所の百均は
砂利、貝殻、水槽代わりになる大きなタッパー、温度計、湿度計、霧吹きetc
無かったのはヒーターぐらいか
971
質問の仕方が悪いのに、お答えいただきありがとーございます
>>972 ありがとうございます!
マジですか!早速逝って来ます!
975 :
名も無き飼い主さん:2008/06/06(金) 19:51:00 ID:2nSR5Qby
百均で隠れ家(シェルター?)売ってなかったので
ネットで買います
そりゃヤドカリの隠れ家がそのまま売ってるほど気の利いた百均なんて普通無いだろ
別に茶碗の側面に穴あけてひっくり返したりしてヤドカリが隠れれるモノなら何でもいい気がするんだが・・・
977 :
名も無き飼い主さん:2008/06/06(金) 21:39:25 ID:tiwSK+dM
大きめのサザエの殻でオケ
978 :
名も無き飼い主さん:2008/06/06(金) 21:58:09 ID:t1K2RiIc
百均の植木鉢とかなんでもOK
先日ホームセンターで@救助。
発売は悪名高い○カン。
昆虫入れるようなプリンカップに五色砂入れて有って中は水浸しだった。餌はナシ。
臆病なはずの@達は皆こっちに集まってきていて、
逃げもせずにじっとしているか必死に逃げていた。
見かねてショップの人に
「こんなんしてたら繊細な@は死んじゃいますって!」
と対策を頼むも責任者が休みだとかで、何もしてくれない。
翌日になったら責任者に言っとくとは約束してくれたが。
小遣いが足りないので一番ひどい状態のを1カップ(三匹)をとりあえず購入。
又近いうちに改善されたか見てこよう。
あ、買ってきた3匹は元気になりました。
滅多に出てこないけどねorz
明日砂とガジュマルかって来よう。
一匹、絶対砂に潜らない奴がいるんだけど
半年ぶりに脱皮?する気になったようで
一念発起して砂を掻き回してる。
でも縦穴が掘れないらしく、3時間かかって水槽の外周をぐるっと耕しただけ。
下手くそだから今まで潜らなかったんだなーと思うと可哀想やら愛おしいやらw
1分で跡形も無くドロンする奴もいるというのにお前というやつは…。
982 :
名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 00:40:18 ID:keBMmNM1
>>980 プリンカップ!?ひでぇなそれ・・・
俺の家の近くのホムセンはデカイ水槽に数匹入ってたよ。
983 :
名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 07:22:39 ID:TjVuICu7
>>980 982 家の近くは両方いる大きい水槽のほうはおとなしいが
カップのほうが可哀想俺も救助した
L〜SSサイズを60cm水槽で12匹飼ってる。
3匹以上長期に潜る奴が出たら、別の60cmを立ち上げ
残る@をそっちに引っ越しさせる。
その水槽でも3匹以上潜ったら、別の水槽立ち上げ→引っ越し。
その水槽で3匹以上潜る頃には
最初の水槽の潜り組が地上に出ている頃なので
そっちに引っ越し。
って飼い方をしている人はいますか?
ちなみにこの飼育法にしてから1年半、
死亡は脱皮失敗で1匹と、
冬の日に半日ほど停電になった日に行き倒れてた1匹です。
985 :
名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 09:09:04 ID:DWwzH7Fd
うちは同じ水槽を二台用意し、
砂洗いは全員もう一方(砂洗浄済み)に引っ越してからします。
そうやって交互に使用します。
>>984 半日の停電で急激に温度変化で死ぬのかな
死因は低温かねえ?
987 :
名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 12:58:18 ID:Q+oxGxrh
>>981 我が家にも1匹そんな奴がいます・・・笑
しかもそんな奴に限って脱皮失敗したかで片方ハサミ取れてる。
早く脱皮してハサミ直して欲しいなんて思う飼い主だが@はそっちのけ。
そんな@もやっとこの前脱皮したみたいで元気になってました。
でもまたそれから今のところ2ヶ月ほど一度も潜らない日々をすごしてます。
ちなみに現在7匹飼育中ですが潜らないのがその1匹のみ、砂が合わないとかかな・・・?
それか@の性格?
オンライン熱帯魚ショップのチャームのオカヤドカリの繁殖の説明ワロタw
【繁殖】
1mm〜2mm程の卵嚢を水槽壁面や、流木などの基質に産みつけます。
この卵嚢には100個ほどの卵が存在しますが、孵化した幼生は川を降りて海で浮遊生活を送った後、
幼貝になって川に遡上するという生態を持ちます。
そのため水槽内で勝手に繁殖することはなく殖えすぎて水草を食害するといったことがありません。
オカヤドカリって貝類だったのか
オカヤドとミズヤドが混乱してらーね
たぶん石巻貝のヤツだなw
白雪姫の玩具にガンダムの解説が誤植されてたのを思い出す。
992 :
名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 21:00:38 ID:keBMmNM1
45×30の水槽では何匹まで買えますか?
993 :
名も無き飼い主さん:2008/06/08(日) 02:38:45 ID:BpZxrnQs
オカヤド飼いの皆様は名前とか付けるんでしょうか?
>>993 一号、二号、桜島一号、桜島二号、新一号、新二号って呼んでる。
ヤド助壱〜四と宿六
996 :
名も無き飼い主さん:2008/06/08(日) 10:43:08 ID:s9Aam6P8
>>993 大吉〜小吉、いずれ凶ってのがでてきそうだが・・・
933さん
SS が入っていた貝殻の柄から、トラッキー。
入っていた貝殻の形から、とんがり、つんちゃん。
SM が個体の色から、
すみれと菖蒲。
ML も個体の色から、
紫苑と紫陽。
と名付けました。
999 :
名も無き飼い主さん:2008/06/08(日) 16:54:12 ID:EX6PfIT4
電気蚊取りがヤドカリには有害と聞いたのですが、
代わりに最近流行りの、
芳香剤タイプの天然ハーブの防虫剤はどうでしょうか。
殺虫成分無添加なので大丈夫だと思いたいのですが。
皆さんは蚊の季節はどうされていますか?
1000 :
名も無き飼い主さん:2008/06/08(日) 17:19:00 ID:GNCkoPie
| \
|Д`) ダレモイナイ・・1000トルナライマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。