1 :
名も無き飼い主さん:
2 :
名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 22:08:45 ID:ek6pKSXQ
スレ立てナイスタイミング
5 :
名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 22:21:16 ID:G9ntgVQk
うざかったら殺してる…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんで前スレ1002まであるのw?この板はそういう仕様?
8 :
名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 22:38:28 ID:ek6pKSXQ
このスレだとエサの定番はレプトミンとキョーリンみたいだけど、エサ何を基準に選んでるの?
俺はパッケージの柄と形、エサの形状と色だけで適当に買ってるけど・・・。
9 :
名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 22:50:55 ID:okzE3ZDu
いっぱい食べてすぐになくなっちゃうから
とにかくビッグサイズのえさを選ぶよ
10 :
名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 23:14:41 ID:7bua8FkR
最初キョーリンだったけど、カルシウム強化ってあったから
レプトミンに変えたよ。
小さいからミニだけど
当然亀の好みに合わせてるぜ
うちの子はレプトミンしか食べてくれない・・・
値が張るから安くてお徳用の奴買ったら意地でも食べてくれなくて
結局高くついちゃった
今もちょっとずつ入れてるけど絶対も残ってるよ・・・食えっ!
レプトミン高いからダイソーの餌に変えた
14 :
名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 02:32:17 ID:2PwTRwoZ
キョーリンってさ、クレストタートル?3色の奴。
あれは食い付きいいと思うけどな。緑粒がカルシウム粒。
15 :
名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 07:45:54 ID:WsEL42r1
主食はレプトミンで何ら不都合は感じない。
生後半年位で一回のエサは何粒くらいあげてます?
レプトミンミニですが、与えてもすぐにクレクレするので
5粒程で止めてますが落ちつくまで与えていいんですかね?
17 :
名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 09:18:49 ID:qq5RkgiU
頭の大きさの1.5倍の量をめやすにやってたな
食べるときはもっとエサあげてたような気がするけど
頭の大きさの1.5倍ですか。それも結構な量ですね。
じゃあ大丈夫そうですね。暑いし食欲があるのかな、朝も止まらないし。
ありがとうございます。
うちの子亀の甲羅が少し変形しちゃってるんだけど、
これはどうしたらいいだろう?
餌は完全栄養食あげてるから栄養バランスは問題ないはずなんだが…
暑いのがマズかったのかな…
>>19 紫外線不足。エサも暑さも関係ない。
熱射病に気を付けながら直射日光に当ててやるべし。
どこのメーカーか忘れたけど「水ガメのトータルフード」っていうエサ使ってる人いる?
手遅れじゃね?
24 :
名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 14:16:10 ID:woXuHNRS
少しぐらいなら健康に影響無いだろ。
先天的に甲羅の枚数が違ってる奇形とかも
問題ないって本にあったし。
ごめん、書き方悪かった
健康には問題ないけど、甲羅はもとには
戻らないんだよね?
もしかしてキレイに戻るの?
戻ると言ってくれよバーニィ…
27 :
名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 16:12:55 ID:Gj98lwrC
戻りはしないだろ。
よっぽど子ガメなら
あるいは。
>>21 GEXの3色のヤツね、
安売りしてたから使ってる
崩れやすい、沈みやすいけど色のためか
カメが発見しやすいような気がする
他にはやはり安売りしていた鯉の餌、
スイミー・ベビーってのをやってる
これもけっこう食いがイイ
29 :
名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 20:41:46 ID:mlXr0fl4
スイミーはかなりいいらしいね
長期間やっても問題ないのかな
あげてみたいけど迷ってる
ウチのは、キョーリンをガンガン食べてます。数年前まではレプトミン
でしたが。
レプトミンから変えた直後も、普通に食べてました。
カメの個体差、好き嫌いがあるんですかね。
>>29 参考までに。
川で拾ったクサガメの主食をスイミーにしてる。今年で26年目だけど(拾った時すでに20cmオーバー)、今年も産卵したし元気だよ。
32 :
名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 23:11:16 ID:mlXr0fl4
ヘェーー!
スイミーってほんとに大丈夫なんだ
参考になりました
ありがとうございます!
カメに死んだ生餌与えても大丈夫かな・・・
金魚死後20時間とか。前やったら食いつきよくて間食したんだけど・・・
34 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 01:03:26 ID:gBWuoe8A
亀は野性でも死肉を中心に食べてる(生きた魚を狩るほど素早くない)
なので死肉や腐敗した肉を与えても全然問題無い。
むしろ人工的な餌より亀の調子は上がると思う。
水族館でもドッグフード使ってるし
高価な亀専用のフードに拘る必要もない
36 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 08:44:24 ID:n1bIwXPJ
あんなもん高価かよ。
水族館と比べるなよ。
おまえ業務で飼ってるのかよ。
>>33 死んだ原因がわからないなら、やめた方がいいと思うけどな。。。
まあ栄養バランスや食いやすさ、水の汚しにくさで言うとレプトミンが一番だが、
成長し切ってタライで飼ってるような状態だと何でもいいかも。
まあ成長終わると餌毎日やらんでいいから徳用にすべきかも悩むけどな。
39 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 15:09:14 ID:F7++ncZa
俺は今の時期、親亀は冬眠失敗しないように毎日ガンガン食わせてる。
太らせて10月位からエサ中止。まあ鯉のエサとにぼしですが。
40 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 16:15:21 ID:j9msbWu0
水の汚れ方がハンパじゃない
一番小さい固形のエサやってるけど一回で食べきれてなくてボロボロこぼすorz
みんなどれくらいの周期で水変えしてるの?
41 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 16:18:20 ID:2O1Ajxl8
>まあ栄養バランスや食いやすさ、水の汚しにくさで言うとレプトミンが一番だが、
えっ?!
うちは毎日水変える
43 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 18:17:33 ID:pBfHJnGx
餌をやってウンコしたのを見届けてから
水換えしろ
44 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 18:47:49 ID:j9msbWu0
めんどい・・・
また夏厨か。理科の教師は責任もって指導しろよな
>>41 レプトミンは口に入れ易くふやけてもポロポロしにくいのでかなり水を汚しにくいよ。
レプトミンスーパーは最悪だけどな。
栄養バランスに関してもかなりいい部類。
正確に言うとどの配合飼料と比べても特に劣った点がないだけ。
ちなみに今は俺んとこはキョーリン特大とその日の人間様の飯の素材を適当。
残飯食えたらもっとバリエーション増やせるんだが、
調理済みだと亀の健康以前に飼育容器が滅茶苦茶になるから無理だ‥
いや、レプトミンはやわらかいからボロボロこぼすよ。すぐふやけるし。
コメットのかめのごはんは固めだからこぼしにくい
48 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 20:42:28 ID:oaEMcczJ
8日前に、緑亀の子供をかって来ました
水槽は40センチで、大きめの砂利を入れてます。
日光浴をしないといけないと言う事なので、ペットショプの勧めでライトを購入しました。
店員の言う通りに、プールと陸地を作ってやってます。
ろ過機も購入しようと思ってますが、今の処、ブクブクで水を動かせてやり
出来るだけ、水が腐るのを防いでいますが、夏なので水は毎日変えるようにしてます。
水も、バケツに入れて外に一日置いてカルキ抜きしたのを使ってます。
自分なりに設備は良いと思うのですが。
ベテランの皆さんに聞きたいのですが、亀が我が家に来て8日、全く餌を食べません。
最初はカメのエサってやつを与えてましたが、食べません。
買って来る前に食べさせてた餌を聞いたのですが、分からないらしいです。
仕方ないので、ペットショプの店員のお勧めで大体の亀なら食べると、凍らせてある
マルトク赤虫って言う餌をやってみましたが、全く食べません。
慣れてないと、見ていたら食べないかも知れないので餌を置いて一日ほっておいたのですが
夕方、帰ってみて覗いてみたのですが、やっぱり食べてません。
生きた小さい金魚もやったんですが、駄目でした。
流石に8日も食べないから心配です。なにか良い方法はないでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
あー、そういうの困るよなミドリは妙に警戒心強いところあるから…
しょっちゅう覗き込んでるんじゃないの?買い始めはそういうの怖がるよ。
餌入れる時と水変える時以外完全に放置しといたらどうだろう?
置く場所も室内じゃなくて外にするとか。
あと意外と食わず嫌いなところあるから、今まであげてた餌と同じ物をあげられるといいんだが。
50 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 21:11:40 ID:+xyqKHzu
直射日光で甲羅干しさせるとエサ食いが違うってのは
確かにあるよね
どうしても食わなかったときは、マグロの刺身を小さくちぎってやった。
うちの場合は、これをすると一発。
ただ、慣れてないと人が見てる間は食べないかもしれないから、入れた後
30分くらいは放置。
食べてない場合はすぐ水から引き上げてね。
水換えの直前とかにやれば手間少ないかも。
52 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 22:31:00 ID:gBWuoe8A
買ってすぐの馴れてない亀は
日当たりのいい場所にタライを置いて朝から夕方まで放置するのが一番いい。
途中で心配して見に行ったりしちゃ絶対ダメ。
亀を落ち着かすためにタライは黒っぽい色がいいよ。
それだとあっという間に茹って死ぬな、と釣られてみる
黒いタライでは釣りにくいわなぁ
>>52 いいこと教えてくれてありがとうございます!
さっそく明日から実行します。
朝から晩までシッカリ炎天下に放置したまま、出かけられます。
と、釣られてみる
56 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 00:05:10 ID:V2Q4dtAN
皆さん、有難うございます!!
>>49
明日から、水変え以外は放置してみます。
>>50
ライトより、日光の方が良いって言う事ですよね?
>>51
早速、明日にでも鮪をやってみます!!
>>52
直射日光を一日あてても大丈夫なんでしょうか?
体温が上がりすぎて死にませんか?
亀は日光浴びてナンボだよ
一日中放置安定^^
>>52>>57 くだらねー釣りやめろ
>>56 2chよりも他のカメ飼育サイト探して聞いた方がお前とカメのためになると思うぞ
59 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 02:35:26 ID:/2jEj2Tl
釣りじゃなく真剣に、俺はクサガメを一日中ベランダに放置で日光浴びせまくって10年目になる
もちろん日陰は作るが
暑くなったら水に飛び込んで泳ぎ回り、干したくなったら干しにレンガに上がる
自然な光景だろ
むしろ室内なんかに入れられた方がストレス感じるんじゃない?
60 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 08:09:57 ID:K3vOTgL/
酷暑で35度以上の地域はどうなるんだ?
61 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 08:40:09 ID:bW/oqejH
考える頭がネエのかよ
>>59 なるほど、お前は
>>52の状態で一日中放置できるんだな。今日からやってみろ。
ちゃんとスレの流れを見てくれよ。別に日光浴が悪いなんて誰も言ってない。
63 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 12:57:02 ID:Di0v+ieh
お前等、なんかいい方法を考えてやれよ
あの書き込みからみて本当に困ってるみたいだぞ
俺はそんな経験ないから、助言はできないけどな
屋外飼育なら、一日中直射日光を当ててケースの一部だけ日陰にするとかじゃなく、
ケースの置き場自体の日照時間を考えた方がいいと思う。
65 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 13:38:04 ID:MSaW2L4W
小亀の拒食は、カメ飼育の第一の試練だとおもう。
うちも小亀のときはよくあったよ。ストーカー並に見過ぎだったから。
とにかく、環境に慣れてもらうまで、気長に待つしかないとおもった。
でも、体力が心配だったので、水槽の水にビタミン剤やら
総合栄養剤の粉を混ぜてみたりした。なんたって初心者だったから。
でも、単純にピンセットでえさを鼻の前に押し付けたら食べた。
そうなるまで結構時間かかった
あと、できるだけ振動しないように気を付けた。
66 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 14:19:50 ID:kHJwe6iB
イシガメは水道水で大丈夫か?
一日汲み置いた水の方がいいのか?
で、家の飼育環境は衣装ケースとベランダを行き来できるのだが、
選択用ポンプで水を吸い上げて、水道水を入れるだけ。
餌はベランダで食べてるので水換えは週一で十分。
そのとき、イシガメは(3匹いる)うっとおしそうにベランダに退避。
1時間ほどして、水がこなれたら帰ってくる。これで7年。
というわけで、避難場所がない環境だとイシガメはストレスを感じるであろう。
ちなみにミドリとクサは全く動じない。
亀の場合特に小さいうちは日にあんま当てない方がいいよ。
健全な発育に日光が必要なのは確かなんだが、
小さな亀は水が少な過ぎて温度管理がきちんと出来る人は少ない。
温度管理出来たとしても別に当てれば当てるほど健康になるわけじゃないので、
無理して日向に置かなくてもいい。
100リットルでも今の時期の日向に置くと昼過ぎには煮え湯だ。
>>48 食欲がないのは買いたてだと良くある事だし爬虫類は飢えには強いので、
まずは落ち着いてくれ。
室内飼育のようだけどクーラーで冷えてなければ餌の問題だろうね。
その辺掘って小さなミミズをあげれば喜んで食べる。
ミミズは食い付き、手に入れやすさ、栄養価全てにおいて最高だと思う。
肉はブタ肉が一番食いが良かった。
ササミや牛肉、刺身も喜んで食う。
上記のどれかを食い始めたらもう餓死の心配はないので、
次は配合飼料だけを与えてみよう。
繰り返し与え続ければ食べるようになる。
配合飼料を喜んで食べるようになったら、
乾燥エビ、糸ミミズ、アカムシなどにチャレンジもいい。
>>66 イシガメはどこの解説見ても水道水は良くないと書いてるな。
俺も飼ってるけど最初一年近くはレプトセイフを使った。
その後は水道水一本。
イシガメは陸地を充実させた方がいいとか肉食傾向が強くて生き餌が必要とか言われてるが、
実際流通してないから弱いんだろう。
68 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 16:58:18 ID:jZNkT+on
>>67 あいつらのんびりだから、好きなだけ日光浴びてまったりしてるけど
健康のためには一日30分程度でいいらしいね。
浴びたいだけ浴びさせりゃいいじゃないか。
人間が手を出すべきなのは水温、水質、食事、そして容器。
亀が30分が良いって言ったのか?
70 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 17:32:21 ID:ZlqYQnP6
>>69 68はそんな否定的なこと言った訳じゃないと思うがなあ
71 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 17:33:03 ID:jZNkT+on
いや何分でも浴びさせればいいさ。
だれが30分でやめさせろと言ったの?
あんたこそ暑さでやられてんじゃねえの?
でもよく考えたら
飼育のサイトとかに『日光浴は一日○時間〜○時間まで』とか書いてあるけど
誰が決めたんだよって話だよな
亀が自由に決めるべき
ゲームは1日一時間だぞ
74 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 18:07:17 ID:wdRZW2kz
先週からゼニガメ飼い始めたけど昨日から何も食べません。弱ってるんでしょうか?エサを顔の前にやっても手で振り払われます。餓死しそうで心配です…
>>74 @かまい過ぎてエサ食べない。ほっとけば食べる。
A環境が落ち着かないで食べない。ほっとけば食べる。
B熱中症で拒食症になってる。しらす干しとか生きエサでなんとかなる場合も。
CDNAの欠陥で死にやすいタイプ。
>>75ありがとう
たぶん当てはまるのは1か2だと思う…
おとついまでは元気でエサくれって寄ってきてたのに急に大人しくなりました。何日以上エサ食べないとヤバい?
このスレに居着いて半年くらいだけど、似たような質問しょっちゅう繰り返されるね。
もちろん中には低レベルな釣りもあるけどテンプレのひとつくらいあってもいいんじゃないかと思う。
1週間食べないとヤバい。
79 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 19:03:10 ID:kHJwe6iB
>>76 とにかく暑すぎず静かなところに置いて、シラス干しとかチクワみたいな、
匂いが強くて食べやすいものにしばらく切り替えたら?
子供って簡単に溺死したり、水が少なくてあっという間に熱で衰弱したりするから、
>>67の意見に賛成。
落ち着いて甲羅干しできる陸地があれば、やたらと日光の下で飼うのは危険。
>>67に賛成。
80 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 19:14:27 ID:hB2SaQoD
ちくわ?カルシウムやビタミンA不足でそんな餌使えばさらに悪化しそう。
>>72 そんな事言ったら栄養学は全部そうだよw
まあペット産業がこれだけ発展してるんだから
膨大なデータを基にそういう結論が出てるんだろうね。
>>78と
>>79ありがと
明日も食べないようであれば書かれてるものやってみます。ちなみにエサってあげてから30分位たっても食べてなかったら取って大丈夫ですか?
放置したら水汚るし
丸一日放置しとけばいいんでないの?
どうせ毎日水替えるんだし
ゼニガメは10cmぐらいになるまでいろいろむずかしいよ
85 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 23:11:00 ID:P9x6N7cm
だがそこがいい
4cmほどのうちのカメ、最近甲羅のフチがそってきてしまいました。
今ではかなりそってしまっています。
30cmくらいの水槽で水換えは2、3日に一回、紫外線ライトもつけていますが
日光浴はなかなかできず、週2回できるかできないかくらいです。
フチがそってしまう原因もわからなくて困っています。
甲羅の変形は日光浴不足
2週間前に買ったばかりのミドリガメが死んでしまったorz
毎日水かえもしてエサもあたえてたのに・・・・・。
明日埋めようorz
目が真っ黒に変色してる・・・・・・。
89 :
名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 00:27:22 ID:exmRWt7Q
フチがそって来たら早めにハンマーで叩いて元の形にしてあげないと成長したら治らなくなるよ
90 :
名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 09:11:50 ID:T3HCz6KT
死亡報告はいらねえー
>>74ですがさっきレプトミンやったら一個だけ食べました。でもねっぱる(?)のか手で口に付いたのを必死に取っていました。食べ辛いからあんまり食べないのかな?
亀が餌に噛み付いた後、前足でそれを払おうとするのは
ちぎって小さくしたり、単に口周りにカスが付くのを嫌がってるだけだから
気にしなくていいよ
93 :
名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 13:46:13 ID:q0eRRwbk
ちょっと質問いいですか?
うちのミドリガメなんですが、昨日血便みたいなものをして 元気がなくなったんですけど
今日はレバーみたいな内臓っぽいやつを出してたんです。4cmくらいの
それを出して元気になったんですけど、 これどういうことですかね?
病院に行ったほうがいいでしょうか?
あなたが言う『元気』って何?
バタバタ泳ぎまわってるってこと?
亀は苦しんでるかもしれないよ、病院行ってきなよ。
95 :
名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 14:48:58 ID:byjOUm5a
それは即病院だ
昨日あたりから食欲不振で、
今日はまったく口をつけてくれない…
エサはカインズで買ったカメのえさと、小エビ。
つい二日前まではガッツリ食べていたのだが…。
体調悪いのだろうか。日射病とか?
フンの調子は悪くなさそうだったが…
>>94 >>95 やっぱ病院行ったほうがいいか。。
元気ってのは、壁をのぼうろうとしたり、人間のいるほうに寄っていったりですね
動物病院って犬猫しか扱ってないイメージあるから亀持って行きずらいよね。
電話してから行くんだろうけど。
99 :
名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 01:23:37 ID:C5N5SP/z
なんかうちのミドリガメの首とか手足に、白い透明の皮のような皮膚のようなものが付いてるんですけど病気ですか?
放っておいても大丈夫ですか?
亀が異常なのに放っておくという発想はどこからくるんだ?即病院だ。
101 :
名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 04:45:33 ID:41VpIFdf
もし脱皮じゃなく病気だった場合、責任とれるのかね?
亀の甲羅に藻が生えてたから毛亀になるかと期待してたが
甲羅の脱皮がはじまってしまった\(^o^)/
105 :
名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 09:30:36 ID:HHLOHJEc
久々にベランダで日光浴させようおもって水槽ごと出してたら
水温がすごいことになってた。。茹で上がるとこだったよ
2時間で水変えなきゃいけないくらいなんだけど。。外に出してるみんなどうなの?
106 :
名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 09:58:19 ID:fD1R1uWW
庭の常時日陰の場所に土掘って、プールを埋めてます
陸地を3畳位あげてるので、日の当たる場所は自分で
探して移動してもらってます
107 :
名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 12:02:10 ID:HHLOHJEc
庭があってウラヤマシス(´・ω・`)
>>103 他人に責任を押し付けるなら、ここで聞くことじゃない。
>>105 日陰場所を作っても水温が高すぎるなら、
その時点で水槽引込める。
だから夏の日光浴は水温計とにらめっこしならがら近くで常時観察し、
細心の注意払ってる。
出しっぱなしで出かけるなんて言語道断。
110 :
名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 15:13:14 ID:MV9odAIF
109のカメは常時観察されてストレス貯めまくってんだろうな。かわいそうに。
>>110 残念ながら俺の顔見ると近寄ってくる癖があるので、
そっと見守ってる
112 :
名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 15:34:30 ID:HHLOHJEc
やっぱ常時水温計ってないとダメかぁ。。
家に居られる時はいいけどいつも監視はできないや
ムズカシス(´・ω・`)
>>112 あったほうがいいよ。
熱中症を考えると下手に出しっぱなしで殺してしまうこと多いし。
真夏はほんの20分でも30分でもいいから、カメの様子見ながらなるべく日光浴させてるよ。
114 :
名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 16:06:39 ID:o3yD1vuv
10歳女の子。ベランダで放し飼いです。
A3ぐらいの大きさのプラスチック容器を置いて自由に出入りさせています。
出しっぱなしでも太陽が移動するので水温は上がりません。
長時間日光浴してても意外とさわるとひんやりです。
爆食の今日この頃。カワイイ。
115 :
名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 16:11:33 ID:HHLOHJEc
>10歳女の子。ベランダで放し飼いです。
なんかびびったww
温度を下げるのも可能なサーモスタット開発したら売れそうだな。
既にあるなら無知スマソ
ホント夏だからか凄い食欲だよなぁ
食べても食べても数分たったらクレクレェーだもんな
羨ましいわ
あまりにも餌欲しがるから、
どれだけあげればいいのかさじ加減がわからんな
甲羅があるから太ってるかどうか分からないし。
太りすぎて甲羅がきつくなったりしないだろうか。
120 :
名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 19:24:37 ID:GwtEXD8e
お座敷飼い暦3年のミドリガメですが
最近陸上の巣でこんこんと寝ています
自由に行き来できる水場もトイレのときとご飯のときは
来るのですが、長いときは10時間くらい水のない陸上の巣で寝ているので
心配になってしまいます。ご飯はしっかり食べるので大丈夫でしょうか?
ちなみに体重2キロ弱のおデブちゃんな女の子です
121 :
名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 19:53:49 ID:Y2fw+lAH
お座敷飼い
なんかカワイイ
赤い座布団で10時間くらい、こんこんと寝てるカメを
想像した
123 :
名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 20:00:29 ID:IjKdb+LA
玄関に置いといたらいいでしにょ朝のうちに日が入ってきて
午後になると日陰になる場所おいといたら
ミドリガメは口の構造上、
水の中でないとエサが食べれないって聞いたけど…?
1行目に水場に来るって書いてあるぞ
うちも色々カメを飼っているけど、陸で餌を飲み込むのは
イシガメだけみたいだ
1500円の・・・名前が少し長い水ガメ・・・
水槽にはこうらの10数倍近くの水が張られていて、半分は陸地に、もう半分は水槽の底にいた・・・
こうらの色は黒・・・ゼニガメではない・・・イシガメでもない・・・
なんだこのカメは・・・?
うろ覚えの名前は・・・コダイガブトガメ・・・
誰かこれだけでわかる人はいますか・・・?
スレ違いだったらごめんね
ごめんなさい・・・
わかりません・・・
図鑑を見るといいかも・・・?
うちの子亀ご飯食べないで5日目…病院まで3時間かかるけど連れてった方がいいんでしょうか。ペットショップの人はそのうち食べるから心配ないって言ってるけど困ってます。エサ入れっぱなししても全く食べた形跡がない…
131 :
名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 13:55:43 ID:SdXkPwMz
>>130 過去スレを見ろとは言わない
が、少なくともこのスレの中にいっぱいヒントが出てるよ
もう一回見直してみてね
133 :
名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 16:18:17 ID:0MaLmoug
水だけ毎日きれいにしてあげて
そっとしといてあげなさい・・・
,;:'';, ,,;:' ';
,;' ';,,,.,.,.,.,.,;:' ';
、: : ':,
,':::::::: )!、 /.、 .,, \ ':,
.i::::: ⌒ ● ● ':
i::::: * '''' (_人_) ''' i <ええい、毎日毎日同じ質問ばかり
i::::: {+ + +} :
\ :::::::::  ̄ ̄ 、,:`
、:´:::::::::::: : ':,
、:´:::::::::: : : ':,
だからテンプレ作らないの?
136 :
名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 18:23:40 ID:0MaLmoug
ウチのはメスなのに鏡を見ると
おててプルプルするんですが・・・
オス・メス関係ないんでしょうか?
テンプレこんなんでどうか?
☆☆よくある質問☆☆
Q.亀が餌を食べてくれません。
A.買ってきた直後の亀は人間や環境の変化に警戒していて食べてくれないことが多々あります。
餌を入れておいて、しばらく放っておきましょう。※亀の中には水の中でないと食べられない種類がいます。
他にも好き嫌いをする固体もいます。以前から食べていた物と同じ物を食べさせるのもいいでしょう。
頻繁に覗き込んだり、突っついたり、無理やり食べさせようとするのは逆効果です。
Q.甲羅が変形してしまいました。
A.紫外線不足。予防策は専用のライトを買うか、日光浴をさせること。
すでに変形してるならもう直らないかも…健康にはさほど問題はないようですが…
Q.手足の先が白っぽくなりました。病気ですか?
A.脱皮か、カビが生えている可能性あり。脱皮なら問題なし。カビなら病院へ。
Q.餌は何がいいですか?
A.栄養面、水を汚しにくい等の理由からレプトミンが人気なようです。
Q.普段はしない異常な行動を取ります。どうしましょう?
A.病院へ。
Q.飼育が困難になりました。亀の為に逃がした方がいいですか?
A.絶対ダメです。外来種を野に逃がす行為は犯罪です。飼い主としての自覚を。
138 :
名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 18:44:09 ID:SdXkPwMz
おkおk!!!!
次スレ立ったら入れよう!
最近、うちの子ガメに苔っぽいのがついてる
拭いてもとれない
清潔にしてるからカビってのはありえないと思うんで
脱皮の前兆かな
>>74ですが久し振りにやっと食べてくれました!皆様親切にありがとう。今日は赤虫しか食べなかったので明日からレプトミンに戻してみます。
>>140 食べるようになってよかったね。心配してたよ。
>>137 GJ!
…だが、レプトミンが人気って書くと荒れる気がせんでもない。。
ミドリガメをガンガンえさやって太らせたいんですが、太るとやはり健康に問題が出ますかね?
144 :
名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:55:49 ID:q8CGF5N8
太ると甲羅の中に首や手が入らなくなる
ええやんそんなん別に入らんでも。
なんやったらむさ苦しい甲羅外して生身でおったら涼しいで。
でもそのままやったらな甲羅と皮とひっついてるとこが
開きっぱなしになってな内臓見えたままになるしばい菌入るからな。
おっちゃん甲羅剥がした生身のとこ縫うたるさかい連れて来いな。
ただ何の動物か訳解らんようにはなるけどな。
まあそんなんどうでも良いやん。
あんまりしょうもないこと気にしいなや。
全国掲示板での方言は読みにくい
3日前にミドリガメ飼い始めました。
今の時点で、3〜4センチのカメを今年の冬に冬眠させるのはやっぱ危険ですか?
買ってきたばっかだが、エサはキョーリンでもレプトミンでもえり好みせず食べる。
こんな調子で秋まで元気なら冬眠させても大丈夫かな、と思ってるのだが。
冬眠させるべきか、保温するべきか。
ちなみに以前飼ってたカメだが、今回のように夏はエサを食べてたミドリガメはライトもヒーターもつけて保温したが冬になってエサを食べなくなって天に召された。
保温すべきだな。
これは100冊飼育本あったら100冊そう書いてると思うわ。
まあ確かに真冬は保温しても食いが悪くなるから今のうちに食わせるのは正解だが。
そう言えばレプトミンからキョーリン特大に切り替えたけど、
最近鯉の餌も検討始めた。
近くのホームセンターで比べたら一番安いやつで重さ当たりのコストがレプトミンの1/30なんだな。
まあイシガメがまだ10cm行かないけど合計10匹いると餌代もかなりしんどいw
リクガメのエサみたいにカラフルなエサ作っとくれよ
>>148 レス、ありがとう。
それにしてもイシガメ10匹ってすごいな。そりゃエサ代もかかるわ。
鯉のエサね。そういう手もあったか。なるほど。
ただカルシウムの含有量とかではなんか心配な気もするな。
まぁガマルスでもやれば大丈夫か。あれも値段高いけどね…
俺んとこでも人から譲り受けてイシガメを10年間飼ってるが、まったく成長しないな。
オスだからだと思うが、もらった時からずっと15cmくらいだ。
イシガメでもメスだと30cmくらいにはなるのか?
>>141心配してくれてありがとう。
でも亀っていろんな寝方するんですね。
うちのは犬猫みたいに両方後ろ足伸ばして寝てました。
みなさんの亀も変わった寝方します?
そをなもをわんタヒワはかきすとのハシワユウテナ
うまえらなんかみんな死んでまえ
なんやねいやからせかわしがくじろくえんのしてて
なんでもかんでもなあしつとんのやつとたらええちゆうやないんや。
ぼけせしぼんといつしよやないか
ときようもんはええなあ
わしらさいていや
しわんせいさいていや
いなんかええことないか
もうぃきとうない
うつさいなあとようせんいうな
あんなあいつもしらふやぁもうな
いしんどうさいわしねぼけ
ああもういやゃ
そんなんどうでもいい
おろなんなやあいつかげつまづとで
なんどあとなんょまうじんせいぁわ
ころがげいじゆついうんや
もづとあらしづづいてえなおれあが
めうどうでもええんや
ああなんかおもろいことないんか
153 :
名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 01:11:50 ID:po+2vlZa
えっ?亀って寝るの?
飼って2年になるけど寝てるところ見たこと一度もない!
>>153 目つぶってマターリしてるよ。
寝てるかどうかはよく分からんが、物音に反応して
「なにー?」
みたいに目開けて首伸ばしたりしてくる。
ちなみにうちのも手足全開。
155 :
名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 02:40:08 ID:faIvkPAo
ミドリガメ鍋って意外とうまい 売り出そうかな
156 :
名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 03:46:29 ID:ugrsg4IV
餌にミミズを与えたところミドリガメがグッタリしてるんですけどミミズはマズかったですかね?
ミドリガメは元気になりますか?
157 :
名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 08:17:51 ID:eMM6Fxx8
衣装ケースに15cmくらいのミドリガメを一匹入れて飼ってるんだけど
水の中に入りっぱなしで陸地に上がらないんだよね
甲羅干ししている気配が全く無いので健康面ですごく不安です
大丈夫でしょうかね?
ちなみに野生のミドリガメです(だと思う)
ものすごく警戒心は強いけど、レプトミンは問題なくバリバリ食べてる
>>157 環境に慣れてないんでしょ
いきなり知らないところに連れて来られてのんびり甲羅干しする亀なんて稀有だと思うよ
>>158 そうですね、もう少し様子を見ることにします
まだ飼育して1週間ほどですし
陸地に上がらない野生のカメは何ヶ月立っても陸地に上がらないよ
様子見て変化なかったら水の量減らして甲羅露出させてあげるしかない
161 :
名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 13:42:15 ID:zq+eOxF5
12年間飼ってた亀が泡吹いて死んだお(´;ω;`)
もう一匹も死にそうだお
アカミミガメを飼ってるんだが水換えの時にカメも一緒にたわしで甲羅をごしごしと洗うんだが問題ないよな?
163 :
名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 16:10:06 ID:iECky0y5
>>155 もともとミドリガメは食用。
日本に来てるやつで野良化しているやつは、
どんどん鍋にして食べてくれ。売り出し大歓迎。
もしくはミシシッピ川に(もちろん流域も考えて)還す。
みんなは一泊とか出掛ける時亀どうしてますか?亀にエサ置いてくだけ?
167 :
名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 16:45:13 ID:po+2vlZa
うちは歯ブラシで磨いてる。
カメなんて1週間エサあげなくても死なないよ。過保護すぎもどうかと思う
168 :
名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 18:05:17 ID:dBX0PwtF
友人のミトリガメを預かった。甲羅が22センチと16センチの二匹…餌は煮干しと桜海老。よく食べるから、水を毎日替えなきゃならん!結構大変なんだなぁ…亀って。二日目にして弱気な漏れ。かわいいけど……
169 :
156:2007/08/11(土) 18:47:13 ID:ugrsg4IV
心配したとおりミドリガメは死にました。
せめてアドバイスとか欲しかったです。残念です。
なぜ医者に行かないんだ
>>169 ミミズなんて普通の餌
何の問題もないし、それだけの内容でアドバイスなんか無理
厚いところに放置でもしたんじゃないの?
172 :
名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 19:10:25 ID:po+2vlZa
>>169 うちはミミズなんてやったことないから分からなくてアドバイスできなかった
ご冥福をお祈り致します。
173 :
名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 19:25:55 ID:VHhAwG8a
>>169 2chはそういうところです。
本当に困ってるなら個人サイトの掲示板などで質問するといいですよ。
ご冥福をお祈り致します。
171同意
なんだそのあてつけがましい書き込みは。アフォか?
カメがかわいそうだったな
175 :
名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 19:48:03 ID:5vv9CE2L
いいんじゃないか。これで死んだのはミミズとアドバイスくれなかった2chのせいということで、
一生自分に言い訳して生きていけるわけだし。こんな奴に殺されたカメは気の毒だが。
176 :
名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 20:39:01 ID:NKjUajQT
よかったな、アドバイスいっぱいもらったな。
文面見る限り中学生か高校生でしょ。あんまいじめたるなよ。
178 :
名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 01:39:46 ID:hUU7dIM0
174のカメが死にますように
179 :
名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 03:57:12 ID:lh3GyXIb
>>178 お前が死ねよ
飼い主がどういう考えだろうが関係ない。
カメが幸せならそれでいいんだ。死なせてはだめだ。
飼い方が分からない状態で生き物は飼っちゃいけない。
180 :
名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 04:15:47 ID:GgSyrR0f
>>179 お前も死ねよ
みんなで死ねば
不幸なカメはいなくなる
181 :
戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :2007/08/12(日) 05:38:25 ID:ytQsvkiE
雄か雌か分からないけどとりあえずカメロンディアスと名付けてみた。
182 :
名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 08:17:56 ID:vxCZRhYs
>>181 カメロンディアス…ワロタ
近い将来、呼び名は“カメ”だな
183 :
名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 10:02:12 ID:c39lZ25S
184 :
名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 10:54:46 ID:vxCZRhYs
亀太郎と亀吉
185 :
名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 11:08:40 ID:PwMFKH/T
カメコ
エサ食べるようになってくれたのはいいけど今度はすごいがっつくようになりました。
朝夜5粒ずつくらいで大丈夫かな?
たまにおやつに赤虫とエビやるくらい
5粒って言われてもね・・・
カメの大きさ、エサの大きさを書いてくれないと
>>188ごめんね
まだベビーサイズです
甲羅2センチくらいかな
190 :
名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 14:25:00 ID:tL8ETWro
にににににに2センチッッ・・・?
191 :
名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 14:48:20 ID:vxCZRhYs
>>187 1日10粒で良いと思います。食べ残しで水が汚れるのもよくないし。
192 :
名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 15:14:36 ID:A7Aj95x+
174が死にますように
>>191わかりましたありがと。
たぶん2、3センチですよまぁ五百円玉くらいです
194 :
名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 18:04:28 ID:+QmZ+I2F
500円玉ぐらいかぁ〜
そうゆう時期もあったな
今じゃ巨大化してるけど…
195 :
名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 19:35:15 ID:vxCZRhYs
ウチの職場に亀田亀次郎という五百円玉大のミドリ亀がいます。かわいいよ〜。ひっくり返って寝る変な奴です。
196 :
名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 21:07:45 ID:AVJX/wpP
ゼニガメは水温はどれくらいがちょうどいいの?
25〜30度
明日から6日間の帰省。
万全と思われる対策を立てたから大丈夫だと思うけど、
カメたち、元気でな!
6日後にまた元気な顔を見せてくれ!
201 :
名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 01:40:16 ID:3qT3esoq
意外と知られてないが時々カメはひっくり返すほうが調子が良い。
詳しい理由は不明だが、普段血の循環の悪い部分にも血がまわるからと言われてる。
>>195のカメはおそらく健康なはず。
202 :
戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :2007/08/13(月) 03:42:49 ID:LYE1qqqb
俺たちのカメロンディアス(ゼニガメ)は彼女と共同購入したものなんだが、
カメロンディアスがあまりにも可愛いのでずっと眺めていても飽きないんだ。
そのハマりように彼女が嫉妬したらしく、こないだもカメの話から別れ話に
まで発展!
でも俺はカメロンが好きなんだ。それは今でも変わらない。
俺は彼女と別れるべきなのか?
一般論として、結婚していないカップルで
ペットを共同購入するのはやめた方がいい。
別れるときにペットの引き取りでもめる。
仮にもめないとしても、戸田公園みたいなことになる。
彼女の支払った銭亀代を渡して、戸田公園のカメにすれば解決!
彼女が犬可愛がってるの見て嫉妬したことあるから
・・・そうなんだろうな
205 :
203:2007/08/13(月) 09:33:20 ID:frIIxxE/
私の場合は、相手にしていない男性に
「俺、○○ちゃんのカメになりたい...」
と言われたことがある。
職場でカメの話ばかりしていたからね。
興味ねぇな。
>>202 >>203に同意だが、俺も彼女が部屋にいる時亀の世話(掃除とか水替え)してると「今やんなくてもいいじゃん」て言われる。
正直うるせえよって思う。
207 :
名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 12:33:36 ID:VJL/IbqF
でもおまんこさせてくれるので
切るわけにはいかない
亀のフンから脱皮ではがれた甲羅が出てきました。特に変わった様子はないですが胃腸が傷付いたりしないんでしょうか。
7センチのミドリガメです。
脱皮で剥がれた甲羅を亀が食べたっていうなら問題ないんじゃない?
脱皮した甲羅は柔らかいんだし。
まさか硬い石のような甲羅の破片がウンコに混ざってたわけじゃないだろ?
>>209 甲羅は半透明のぺらぺらしたものです。そのままの形で出てきたので何事かと思いました
ご意見ありがとうございました。
種類は分からないけど、昔池で拾った亀を飼い続けて今年で15年目になる。
夏に2週間以上水を替えなかったり、冬は2ヶ月くらい放置したりと
真面目に飼育してるわけじゃないのに全然ピンピンしてる。
市販されてたミドリガメは一年で死んじゃったのにな…
野生の亀ってみんなこんなに長生きなの?
212 :
名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 18:10:59 ID:DehuIBx0
>>201 職場の亀田さんはメッチャ元気者!よく食べ、よく動き、よく寝る。仰向け寝は元気な証拠なんですね…。みんなに教えてあげます。最初の頃は、ビックリして“亀田さんが死んでる”って思ったけど、首を伸ばしてクルリンポンと自分で戻ります。可愛いよ〜〜
>>211 野生である程度生き抜いたカメは強いよ
まあその影にはどんどん淘汰されていったカメがいるわけだが
うちの亀よく俺の指を咬もうとするんだけど
これって大きくなったら指の肉噛み千切るくらい強くなるのかねぇ?
クサガメ。
カメは歯が無いから大丈夫な気がするけど・・・
>>216 スッポンはスパッと指が噛み切られると聞いたが、
クサガメなら大丈夫だと思う…
まぁ泣きたくなるくらい痛いだろうとは思うが、指がとれることはないかと
そうかぁ皆サンクス
咬むクセ直らないかな
なんでカメには歯がないのに
噛まれるとそんなに遺体んだ?
自分の指をかませて、こめかみ付近の筋肉を見るのがオレの楽しみw
>>216 カメの大きさによるけど、甲長10a超えるあたりだと内出血するよ。
225 :
戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :2007/08/14(火) 01:42:09 ID:sJbGuRTj
クサがメに噛まれても痛くは無い。
マジでいたいのはニホンイシガメ。
つい最近噛まれて指の表皮をもっていかれますた・・・。
227 :
名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 03:34:17 ID:QpJC5MkI
中央背甲長25cmの大きなクサガメの雌に咬まれた時は、ペンチで指つぶされたかのように痛かったけどな。
うまくくわえられればタニシやアサリでもあっさり噛み砕いて食べる姿を見ると、全力で咬んだら
そんなもんじゃすまなかったと思うけど。1月近く指先が紫色や黄色に変色していたよ。
今まで一番痛かったのはサルビンかオオアタマだな
指落ちるかと思ったわ。クサも20cm越えると出血するし
一歳未満のクサの水槽に常時数匹のメダカをいれている。
日中はメダカが目の前を泳いでも知らん顔、
だが朝見ると必ずメダカが一匹いない。
食ってるところ見たい〜〜
俺もメダカ入れたことあったけど、
無策に突っ込むばかりで捕まえられないっぽいから
箸で摘んであげたよ
捕食の瞬間見たいな
231 :
名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 20:00:02 ID:8vmBZwFF
友人ちの25センチミドリ亀はザリガニ喰ったそうです(泣)。朝、ハサミしか残ってなかった……らしい…チーン。
ザリガニは好物だとおもうよ
ザリちぎっておくと子ガメでも奪い合いするよ
俺はニホンイシガメにアリ、ヤゴ、ミズカマキリ、バッタをやったことがあるが、すべて問題なく食べた。
ザリガニか…昔、図鑑で子ガメがザリガニに食われてる写真を見たことがあるが、どうやら大きいカメだったら大丈夫なのか。
まぁハサミとってからやった方が安全な気はするけど…
まぁ人間でもザリガニの仲間をおいしいと食べるわけで。
カメにもうまいに決まってるさw
タガメやザリガニだと子ガメが襲われる場合もあるから要注意
236 :
名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 00:33:21 ID:Sovkesw6
亀よりタガメのほうが価値が高いんだから亀に勝たれては困る
237 :
名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 10:28:17 ID:w3+3tsal
俺は人間だがアメリカザリガニは普通にうめーよ
ところでミドリガメはなんで特定外来生物にならんの?
甲羅が変形ってどんな状態で変形って言うんでしょう?
ゼニガメを移動させるときいつも摘む所がへこんできている様な気がしてなりません・・・
239 :
名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 13:27:50 ID:8NQEMXUN
そこ持っちゃいけないんだよ
240 :
名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 15:32:01 ID:jiT4peJm
かめさんグッズを売ってる店ってありましか?
水槽洗うときに亀を洗面器に移すんだけど、気付いたら縁に4センチくらいの
ペラペラした血の塊が・・・
三匹とも体に傷はないみたい
気にせず水槽を洗った後雌亀だけ水槽にいれてちょっと目を離したら
洗ったばかりの水槽にまた薄い血の塊がプカプカと
しかも雌亀はその塊をむしゃむしゃ食べ始めた
洗面器の縁だし
>>93の言う血便ではないと思うんだけど何なんだろう
また水替える時に浮いてたら病院にいってみる
ちなみに三匹ともミドリガメです
よく考えたらこの亀だけいきなり他の亀と2センチくらい甲羅の大きさ開いちゃってるし
いきなりバタバタ走り出したりして何かおかしいからやっぱり親に相談して病院にいこうかと思います
すいませんでした
ナイスな判断だ。
結果教えてね。
ふぅ…いくら日光浴が好きな俺たちでも、この暑さは堪え…る…ぜ……パタッ
246 :
名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 08:53:35 ID:bwQ71mTy
ツメトビとかオギレってまったく再生しないん?
247 :
名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 09:33:04 ID:e3MVrinf
ミドリガメの赤ちゃん死んだorz
この暑さ、全て人間が悪い!人間なんて滅んでしまえや!!
248 :
名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 11:15:32 ID:bwQ71mTy
テロッとけ
うちの2.5cmゼニ(クサ)も元気が無い。
一週間前まで元気だったのに、今は活動があまりない。
ほっとけばいつまでも紫外線浴、乾燥しそうになるまで一日中そこから動かない。
見かねて水に入れるとエサは食べるけど、人の手につかまれてアタフタいやがる動作を見せなくなった。
ちょっと食べ終わるとまたよたよた岩の上に移動し日光浴。
室内飼い、冷房弱めの中で温度・水変えはちゃんと管理してるんだけど…困った。
ペット屋のおやじ言ってたけど
ゼニガメとかミドリガメは飼育むずかしいらしいよ。
簡単だよ
金魚やドジョウよりは難しいだろうけど
ゼニガメ、ミドリガメ程度が飼えないんじゃ他のペットも飼えないぜ
>>248 別にそれは問題ないんじゃない?
亀はもともとそんなにちょろちょろ動き回らない生き物だし。
日光浴したいならいくらでもさせてあげればいい。
253 :
名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 16:39:31 ID:fZBe3Dk/
犬の方が簡単
254 :
名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 17:36:53 ID:bi7odV9v
245>>かねだいってうってるんでしか?
255 :
名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 17:52:11 ID:bwQ71mTy
金魚よりは簡単
ドジョウよりも簡単
犬は亀ほど電気は喰わない
金魚は亀ほど水換えしなくてよい
電気代の話か?
犬の方がドッグフードやらリードやらケージやら、
別の面で亀の電気代の数十倍金かかるわ。
そもそも犬自体が高い。
>金魚は亀ほど水換えしなくてよい
だから、「金魚やドジョウよりは難しい」と…
>>250 > ペット屋のおやじ言ってたけど
> ゼニガメとかミドリガメは飼育むずかしいらしいよ。
確かに子ガメが比較的死にやすいのは否めない。子ガメは体力が少ない。
実際、俺も以前飼ってた子ガメは原因不明で死んだ。
多くの人が飼育するのは「ゼニガメ」「ミドリガメ」と名づけられた子ガメ。
ペット屋のおやじさんは主に子ガメのことをさして飼育が難しいと言ったのでは?
しかし大人のカメはかなり丈夫。子ガメの時期を乗り切ればなかなか死なない。
犬と違い、大人のカメは旅行中も留守番可能。
犬は哺乳類で体温調節のために常にエネルギーを消費するから、毎日エサが必要。
しかし爬虫類であるカメは変温動物であるため、体温調節しないから、その分エネルギー消費が少ない。
とあるサイトで日光浴は
ガラス越しにしても無意味って書いてあったんだけど
これって本当?
261 :
名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 08:59:44 ID:5cZOi4Ho
ホント
そうなんだ…
ガラス一枚で阻まれるものなのか。
サンクス
263 :
名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 09:56:54 ID:OPee91oy
じゃあ水槽ごと日光浴させるのはよくないのかな?
むしろガラス温室になって暑くなり過ぎそう
今朝は温度が低いせいか、レプトミンをあまり食べなかった。
代わりに煮干しを放り込んだらものすごい勢いで食いまくった。
もう食べ尽くしたのに、煮干しの名残りを求めて水槽内の煮干しのカスを探し回ってる。
なんでだろう?レプトミンに飽きたのでしょうか??
>>258 水替えって難しいか?
>>260 ビタミンD3生成の意味では無意味
体温を上昇させる意味では有効
>>265 うちもたまにあるよ
最近餌食べないなぁ〜と思ってササミとかエビをやったら
バカみたいに食うし
268 :
名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 19:02:34 ID:pz+zIZyh
ズヌにタニシでもやるか。
269 :
名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 19:34:37 ID:o9wlXqOP
レプトミンって嗜好性や栄養面で疑問があるからね。
雑誌などでは必ずテトラが広告にのってるから
テトラ製品について良い事ばかり書いてるけどね。
270 :
名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 19:45:42 ID:S4kqcSyd
固形飼料以外で育てている人いますか
271 :
名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 19:58:00 ID:dYZBL/XR
6日間の帰省から今帰還。
3匹の小亀に留守番させて、すんごい心配だったけど
3匹とも全然元気でうれしー。
エサやったら食う食う。
ここんとこすごい猛暑だったから、
日光浴させなくてかえってよかったかも。
熱中症で死んじゃったカメも日本にたくさんいるんだろうな。
小学生とかが安易に買っていった亀の半分くらいは
熱中症で死んでる気がする…
大体の飼育本ではヌマガメは配合資料をメインであげようと書いてるね。
亀にとってはシリアルみたいなもんなんだろう。
ただいくらバランス良くてもそればっかは可愛そう。
いろんな物(特に生き餌)を食わせたいけど、
生き餌繁殖用の水草入れたら食い荒らしまくるのがな‥
ホテイアオイは根と浮き袋みたいなのがごっそり食われ、
ウィローモスもグシャグシャ。
メダカとアカヒレとミナミヌマエビとタニシを繁殖させたいが無理なのかなあ。
別の水槽でやればいいじゃん
別の水槽で育てた魚を、定期的に亀水槽に移住させる。 正直、繁殖は無理
だと思うぞ。(頻繁な水換えや捕食があるから)
プラティーとかなら増えるかも?
278 :
名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 23:48:42 ID:73ik2ot3
また残酷な生き餌厨か
カメほど幸福と不幸が飼い主によって作用される
生き物って、そういないようなキガス。
小学生(の大部分)にカメを飼う資格なし!
ろくに水換えもしてもらえずに、腐って悪臭を放つ水の中で
熱中症で死んでゆく子ガメたち・・・
カワイソス(´・ω・`)
でも考えてみたら俺も小学生の時は
あまり水換えしてなかったような気がする。
281 :
名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 06:14:09 ID:nWg0ikSu
亀を飼い始めて一週間なんだがはじめてえさ食べるとこみれてうれしい。いままでは警戒して人の気配がするとたべなっかった。
282 :
名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 06:18:27 ID:nWg0ikSu
2日か3日くらいにかえてるが逆にかえすぎるのってよくない時とかある?
>>282 夏は毎日換えたほうがいいと思うよ。
換えて半日くらいで腐り始める。
容器をベランダや浴室において
常にチョロチョロと水を流してやれば
水換えの必要なし。
(容器の側面に穴をあけておいて水位を一定にする)
今朝もレプトミン食べなかったので煮干しの頭を投入。
アホなほどバリバリ食らいよるわ。
もしかしてレプトミンって、いらない子ですか?
人工飼料でお勧めなもの何かあります?
285 :
名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 10:22:07 ID:YmkWXxEk
うちは煮干と乾燥エビ、たまに肉やお刺身などで丸3年
固形飼料なしで全く問題なし
水は1日に5回くらい変えてる、水槽じゃなくたらいなので掃除もラク
286 :
名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 10:52:06 ID:Zbew8Ezi
>>284 既出かもしれませんが、うちは2匹の甲長15cmのミドリに
日本○ットフードの ス○ミー(ベビー用) をあげてます。
元々は4年間生きた和金にあげていたのですが先日死んでしまい
試しにカメ達にあげてみたら良く食べるので。
カメ用に比べたらリーズナブルです。
Q.餌は何がいいですか?
A.高くてもいい→レプトミン
安い方がいい→キョーリン、鯉のエサ
人工飼料以外がいい→ちくわ
生き餌→フナ、メダカ、ザリガニ、金魚など
>>287 もうこういう質問いいよ しつこすぎる
もう何十回討論したと思ってんだよ
289 :
名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 12:08:31 ID:qq9sbect
質問している人は毎回同じ人じゃないと思うし、答えてあげてる方は親切な方が多いよ。
次回、テンプレに入れるといいね。
スーパーとかコンビニで買えるカメのエサもテンプレに入れてほしいなぁ
291 :
名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 15:21:59 ID:Fi6lEENJ
クサガメのスレはどっちが本物なの?
このスレとクサガメ専門のスレがあるけど・・・・
ミドリガメはクサガメじゃないだろ。
クサガメの成体はゼニガメとはいわないだろ。
ニホンイシガメの子供はクサガメじゃないだろ。
293 :
タートル芳:2007/08/19(日) 16:35:45 ID:X+fZshxk
ニオイカメが一昨日孵化したんですが、
おなかに袋が付いて無くって
栄養取れないのでは、と心配です。
初めての孵化なんですが
どなたか教えてください!
294 :
名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 16:35:56 ID:Fi6lEENJ
? ? ?
ゼニ亀 = クサガメじゃないの?
>>294 クサガメの成体じゃなくてベビーのときの俗称。
本当はニホンイシガメのベビーのことを言ってたけど、
希少になって、今はクサガメの子もゼニガメとして売ってる。
296 :
名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 17:27:15 ID:8jI4BY8h
こないだカメ買ってきたんだがなんか昼夜逆転してるっぽくて
夜中に甲羅干ししているんですが…
やっぱこれはダメですよねえ。
どうやったらなおりますか?
教えてください。
297 :
名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 17:57:06 ID:7fgp0nAM
まず「ニオイカメ」じゃなく「ニオイガメ」。ゼニガメでも緑が目でもないからスレ違い。
有袋類じゃあるまいし袋なんかついてるわけない。
卵黄嚢の一部がはみ出してないことを言っているなら吸収されただけ。
孵化後はえさを食べて栄養をとるんだよ。
マルチポスとうざ過ぎ。
ライトしてて甲羅干ししてんならライト切ればいいし
光が無いならどうやって発見したのか分からん。
夜陸地に上がるだけなら別に異常ともいえない。
どうしても気になるなら密閉しない程度に上からシートでもかければある程度音や光を遮断出来るよ。
シートは100均の銀色の奴が向いてる。
300 :
名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 18:50:54 ID:8jI4BY8h
>>298 ライトではなく日光で甲羅干しさせようと思っていたんですが…(お金かかんないから
はい、なめてました。ライト買ってきま〜す
301 :
名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 18:53:07 ID:8jI4BY8h
>>299 カメも食べられる植物、魚の種類を挙げてほしかったんじゃないでしょうか(勝手な推測ですが
>>301 そうです。おやつがわりに何かないかなと思って。
キャベツでもくれてやったらどうだ
うちの亀は石にこびり付いてる藻に噛り付いてる
304 :
名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 23:48:20 ID:8HksQQuz
チョット… ズレるけど、うちのは冷凍赤虫食べる時に一口毎に飛び上がるよ
解凍してからやってくれ
ショップでゼニガメ売ってないな。夏休みの前半は結構いたのに。
秋になるにつれてゼニガメは売られなくなるのかな?
夏休みで売り切れ。9月以降また出てくるかも。
うちの近所のアクアペットショップにはカブトニオイガメしか売ってない・・・
しかも高い・・・
>>241>>242です
とりあえず今日亀三匹を水槽にいれて近所の動物病院へ
名前を聞かれたけど12年間名前は付けてないのでとりあえずスルー
便をほじった院長曰く寄生虫はいないとのこと
寄生虫じゃなくても血便はでるとも教えてもらいました
ではここ3〜4ヶ月の成長の違いはどうなんでしょということなるんだけど
その病院の診察のほとんどが犬猫らしいので亀にはあまり詳しくなく
わからないみたいだった('Д`)
でもとりあえず寄生虫がいないのがわかったからほんと安心した
先生も様子を見てくださいと指示をくれたのでまた三匹一緒の水槽で飼おうかと思います
http://imepita.jp/20070820/651260 長文失礼しました
312 :
名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 19:08:12 ID:wAQBhHgX
おまいら爬虫類をかってるくせに
そこらへんの獣医を信頼し過ぎ
313 :
名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 19:45:25 ID:sbQy7vdL
エキゾチックアニマルの看板掲げてても信用できない獣医もいるよ〜。病気にしない事が最良の防御だ!!
旅行に行くときって
亀どうしてる?
>>314 多摩センター動物病院に預ける。
あそこカメも預かってくれるし何より年中無休だから。
ペットホテル(料金:一泊二日)亀 800円 〜
1週間だと5600円取られるw
うちの亀の皮膚が白くなって亀も元気がなくなってきてます経験した人詳しい人心当たりある人アドバイスおねがいします(;_;)
>>317 ペットショップでただでもらえる「テトラ かめの飼い方」によると、
Q.白いカビのようなものがカメの皮膚に付着しました。
原因と対策を教えてください。
A.「白いカビのようなもの」はおそらく水生菌(カビ)だと思われます。
原因は、汚れた水、皮膚に傷がある、甲羅干しをさせていないなど、
飼育環境が劣悪なことが考えられます。
ですから・・・(以下テトラ製品の紹介につき省略)
それでも治らない場合は、獣医師にご相談ください。
俺の個人的な意見としては、
@一日2回水換えをする。
A水にうがい薬かヨードチンキを数滴たらす。
B熱中症に気をつけながら一日2〜3時間日光浴させる。(曇り空でもOK)
もしくは一日12時間くらい紫外線ライトを浴びさせる。
C他のカメと一緒に飼っている場合は隔離する。
Dほとんど動けないくらい弱っている場合は、日光浴は後回しにして
薄暗く落ち着ける環境にする。
Eそれでも治らない場合は、獣医師以下略
誰か補足たのむ。
>318
アドバイスありがとうございますm(_ _)m家の中で爬虫類のライトだけで水かえも週に一回でした(>_<)
今からさっそく水かえてひなたぼっこさせます(^O^)/
>>318乙。優しい人だな。これもテンプレ入れたほうがいいね
皮膚に白いものが付着…か。
確かにカメの元気が無いならカビの可能性が大きい。
ただ脱皮中でも皮膚には白いものが付着する。
今の時期水換えが週一回ってのは
あまりにも惨い仕打ちでございます。
時期にかかわらず、子ガメなら毎日の水替えは基本だろ
324 :
名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 16:06:58 ID:cCRbDEy3
いや、大きさにかかわらず毎日の水替えは基本だろ
流木を陸場にしてる人いる?
カスというかかけらをカメが食べてしまう
326 :
名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 16:42:57 ID:FpSYUmeM
基本と過保護の境界を教えてくれ
327 :
名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 17:27:35 ID:VdIHBIzG
家のアカミミガメ、大きさは30センチくらい。
二匹で飼ってる
なんと今日卵産んでた・・・飼ってる入れ物は衣裳ケース。陸地はレンガを置いてる。
卵は水の中に産んでた。
産んでから多分二時間くらいで救出
さて・・どうしたらいいのかわかりませんので誰か教えてくだしゃあ><
328 :
名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 18:26:36 ID:udfccOVI
>>326 過保護ってことはない気がするなぁ…
一日中カメにへばりついてるわけじゃないんでしょ?
一日のうち、世話に何分さいてる?
無印キョーリンと、キョーリン ヒカリクレクト ってどう違うのかな
もうそろそろ亀のエサが無くなりそうなんだけど、近くのドラッグストア
には犬猫のエサしかなくて、困ってる。
亀のエサ売ってる場所はちょっと遠いから、しばらく行けなそうなんだけど、
無い間は煮干とかあげてればいいかな?やった事ないからちょっと不安だけど。
期間限定なら大丈夫じゃない?
いっそのこと刺身とか普段あげない
高級品あげてみるとか
334 :
名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 20:23:56 ID:qA/i4yVQ
しじみがいいよ
335 :
名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 21:07:57 ID:23QdZaJL
ザリガニを餌にするという話が出ていますが、ザリガニにはジストマが有る可能性が高いんですよね?
食べたカメに悪影響はないのか心配です。
336 :
名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 21:29:26 ID:VLnlYmuA
ご飯粒でいいんじゃないの
砕いたドッグフードとか鯉の餌とか、
小さい亀なら金魚の餌も可
いろいろやってるよ
332ですが、アドバイスありがとうございます。
さっき煮干をあげてみたら、勢いよく食いついたし、この機会に色々あげてみます。
近くで亀のエサ売ってくれれば便利なんだけど。田舎は不便・・・。
自然界では死んだザリガニよく食ってたってうちの亀が言ってた
340 :
名も無き飼い主さん:2007/08/23(木) 03:00:02 ID:xsrPN6KJ
死んだ猫も食べるよ。
近所の池で猫の水死体に亀が群がってるのを見た。
ドッグフードは開封後3〜4日で酸化するから、それまでに使いきれない場合はよくないと聞いたが。
レプトミンは開封後どれくらいで腐るの?フタ開けるとだんだん臭いがきつくなってる。
344 :
かめしゃん:2007/08/23(木) 16:39:10 ID:9wg9UFoz
お水の深さはどれくらいがいいのでしょうか?
スィスィ泳げるようにちょっと深いくらいがいいのか…
345 :
名も無き飼い主さん:2007/08/23(木) 17:18:37 ID:zN4QzRGn
甲羅の厚さの約3倍の水深 って書いてる本があった。
うちのも、それくらいで長年飼ってる。
こうらが完全につかるくらい、と書いてあった本もあったな
347 :
名も無き飼い主さん:2007/08/23(木) 19:07:25 ID:ZnEQW18y
このあいだある水族館に行ったら、外の池で巨大なアカミミガメ7〜8匹がまったりと日光浴&泳ぎをしながら過ごしていた。
あんまりのんびりした雰囲気だったのでびっくりした。
本来はこんなにおおらかな性格なんだね。
一日中水槽の中で手足バタつかせているうちのカメとは大違い。環境によって性格までかくも異なってくるのか…。
348 :
かめしゃん:2007/08/23(木) 19:43:25 ID:9wg9UFoz
アドバイスありがとうございます!頑張って長生きさせます(^ω^)
今日、妹にカメを脱走させられて、もう2時間探したけど見つからない・・・。
家の中にいるのは確実だし、甲長10cmだから見つけやすいと思ってたけど、
どこを探してもいない・・・。自分の不注意じゃない分、ショックが大きい。
カメに脱走された経験ある人、どこで見つけました?参考に、教えて下さい。
>>351 隅の暗いほう。アダプタの熱が気持ちよかったらしく添い寝してたw
>>352 想像すると可愛い。暗い所と暑い所、探してみます。
355 :
名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 01:00:49 ID:D6kkXW7R
351のカメは脱水症状で干からびてると思うよ。
もう少し涼しい季節ならよかったのにね。
>>351 暗くて狭いところ。キャスターつき家具の下とかも注意。
ピアノの脚部分とかも。
357 :
名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 02:18:46 ID:/axQ5Auh
おーい、居たか?心配です(´・ω・`)
うちのもこないだ脱走して2日見つからなかったけどひょっこり出てきましたよ。うちのまだ3センチくらいだけど普通に生きてたから
>>351の亀もどこかに潜んで生きてると思います。
早く見つかるといいですね
351ですが、妹と家中探しまくりましたけど、未だ見つかりません・・・。
干からびて出てきたらどうしよう・・・。心配とショックで眠れない。
妹に、カメを出したら目を離さないように、もっときつく
言っておけばよかった・・・。
360 :
名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 05:05:32 ID:8XCYZTb3
>>359 うちのカメが逃げ出したときは、
水を入れた盥に板を立てかけて自力で登れるようにして
家のあちこちに置いておいたら(罠みたいな感じに)
出てきてくれたよ。
まあ、逃げ出してからしばらく経ってるんだったら
歩く元気がないぐらいにへばってそうだからこの方法じゃダメっぽいけど。
これをやりながら自分でも家の中の暗いとことかを念入りに探すんだ!
361 :
名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 05:15:09 ID:9z6Z24FL
狭いところにがっちり挟まって身動きできない場合、
見つけてやらないと死ぬね
>>351 夜寝る前にエサ入れと水入れ用意していろんなところに置いて、朝エサが減っていれば
その近辺にいる可能性ある。
どうしても見つけたければ家具を全部外に出して調べた方がいいよ
家具類は、半分ずらすとかじゃなくて、全部下を確認してみて
364 :
351:2007/08/24(金) 11:11:45 ID:oK3tIDMl
皆さん、色々アドバイスありがとうございます。
あの後も、暗い所や隙間を念入りに探していたんですが、今朝出かけようと
した時、靴の中に潜り込んで寝ている所を発見しました。
怪我もないし、干からびてなくて安心したし嬉しいんだけど、何となく拍子抜け。
次からはもっと気をつけますね。ご心配おかけしました。
>>349 参考になりました。サンクス。
YouTubeにカメの動画たくさんあるんだね。
産卵とか孵化とか川にいるカメとかたくさん飼ってる人のカメとか
いろいろ見れて楽しかったです。
ちょっと病的な奴って感じ。
よくあんなもの撮ってあげるよ。
俺も子供の頃、カマキリにバッタ食わせたりして
遊んだけど、今じゃ天罰で大の虫嫌いになってしまったが。
靴の中、ちょっと臭かった…
351よかったね
351乙
>>366 俺は今でも土手で捕まえたカマキリやバッタを
嬉々として食わせてるが…
>>351見つかってよかったですね。
亀の糞って正常なの黒はっぽいやつ?
今見たら糞の周りに白っぽい膜みたいの付いてるんですけど…
↑誤爆ったw
373 :
名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 15:15:14 ID:dSrmgGBB
昨夜焼き魚をひとかけらあげたんだけど今朝、手と首周りが白くなっちゃったんだけれど大丈夫かな?
勢いよくむしゃぶりついたからそのままあげたんだけどなんか心配
無印キョーリンとキョーリンひかりクレストって何が違うんだろ
同じ会社なのに・・・
無印より一段階良いものなのかね?
375 :
名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 23:23:27 ID:8XCYZTb3
>>369 それでいいんじゃないか?
野生のカメは皆そうしてるんだし。
別に「残酷」なわけでもないだろ。多分…
>>373 それは水カビ病だよ。
焼き魚のせいにしてるみたいだけど
君の飼育方法が不潔だから発病したんだと思うよ。
明日、朝から夕方まで一日中、日当たりのいい場所で
日光浴して殺菌したら治ると思うよ。
消毒が目的だから亀や水が高温になっても直射日光の下で放置すること。
釣りか・・・
本気にしたらどうする。
調子の悪いカメを一日中炎天下にさらしたらどうなるか、子供でもわかる。
378 :
名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 23:33:23 ID:8XCYZTb3
みなさん日光浴ってどうやってさせてます?
うちは、飼育している水槽をそのまま外へ持って行って庭に2,3時間放置しておくんですが…
ずっと水の中(というか岩の陰)に隠れていて出てこないんです。
(2階の窓から双眼鏡でちょくちょく見ているんです。決して水槽の横にベターッとっくついて見ているわけではないんです。)
これじゃ日光浴になってませんよね。
なんかいい方法あったら教えてください。
日光浴しすぎたら危険だとデマを流してる人は
紫外線ライトを売りたがってる業者です。騙されないように!
哺乳類などの高等生物の一部は熱中症になるものもありますが
亀などの変温動物は平気です。何のための変温動物かよく考えて見ましょう。
極端な高温になったら活動が鈍くなる事もありますが
冷水につけると元にもどります。ご安心ください。
今日のところはid:Mfa9Zjz4をスルーすればいいんだね
今の時期まともに日光浴させたら体温40度超えて危険ですよ
岩の陰に隠れて出てこないなら、別の容器に入れて
日の出から8時くらいまでの間に日光浴させたらどうかと思う
383 :
名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 00:49:35 ID:cx9Nt5Hf
>>382 別の容器…
それは小箱のようなものですか?それとも盥のような?
あと、それには水を入れたほうがいいんでしょうか?
変温動物って言うからには100℃の湯につけたら
体が100℃に合わせるようになる。
今日はid:9XIMTMtBをスルーということでみんな宜しくね
水カビ治すならヨードとかイソジンで消毒して水入れないで乾燥させた方がいいけど
通常はほんの少しだけ水入れておけばいいと思う。
容器は何でもいいけど黒い容器は温度上昇させるからやめた方がいい。
環境になれれば自然に日光浴するようになるけど、強制的にさせるならこんな感じ。
参考までに。
387 :
名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 01:18:11 ID:cx9Nt5Hf
>>386 ありがとうございました、明日からその方法でやってみますm(__)m
水黴には光満堂"TRADE MARK TOKYO JAPAN"
「強力キンタムチンキGOLD」を塗るように。
陰金田虫、水虫によく効きます。
薬局で2,850円(内消費税)で売ってます。
− 薬局は巣鴨ゼガミ薬局へ −
>>389 俺も
>>386の方法しか知らないけどいい方法あるなら教えてよ
わざわざもったいぶってもしょうがないだろ
392 :
名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 03:18:22 ID:Ah26flS5
日光浴で熱くなるのは全然問題が無いんだがな。
もちろん沸騰した湯に入れるのはNGだが
八十度ぐらいまでなら耐性があるので平気。
ある程度甲羅を高温にする事で殺菌効果も期待出来る。
実際、野性のカメを観察してみると真夏の日中でも一日中日光浴してる。
子ガメで水温40度10分間放置してしまったことあるけどかなりぐったりしてた。
親亀でも40度以上だと確実に熱中症になると思う。八十度は釣り。
>>392 お前こっちでも釣ってんのか?
いいかげんにしろよ。釣りならVIPでやれ
>>392 大体80℃って・・・・
普通に考えて生きてられるかどうか解るだろ?
もうアホかと
キョーリン ひかりクレフト タートル をあげてるんだが、なぜか緑のスティックだけ食べてくれない・・・
やっぱり味に違いがあるのかな
野生の環境下での日光浴と、
人工飼育の環境下での日光浴と、
温度の違いも想定できないのは危険すぎ。
釣り厨が稀に現れます、とテンプレに追加希望
稀にどころか、毎日のように現れるがな( ´・ω・`)
400 :
名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 22:21:07 ID:Ibpgi7+b
ミドリガメで8年間飼っています。
最近具合悪いなと思ってたんですが今日みたら
肛門に糞が詰まってました。
とりあえずネットで調べて温浴をさせたんですが、
時々呼吸をするために首をのばす以外はぐったりしたままです。
明日病院につれて行こうと思ってるんですが、
行っても改善するんだろうか・・・
402 :
400:2007/08/25(土) 23:45:26 ID:TxQg1usA
いや、卵にしては小さいし緑っぽい茶色なんです。
なんとか明日までもってほしい。
俺も応援するよ。
ガンガレ亀。
404 :
名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 03:47:17 ID:wGqEaW0g
>>400 病院に行ったら保険きかないから万単位の出費を覚悟しなきゃダメだね。
ミドリガメなら数十匹は買える金額になる。
そこんとこよく考えたほうがいいと思うけど。
405 :
400:2007/08/26(日) 04:03:22 ID:KedtMEuT
>>404 うひゃ〜恐ろしい!!何されるんだ!?
その動物病院では2千円までしか出した事無いんだけどなあ・・・(ハムスターだけど)
電気製品の修理代で買い替えを考えるのと、
生き物(生命)の治療代で買い替えを考えるのを、
同じ感覚で物言う飼い主がいるとは正気とは思えん。
407 :
名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 09:08:30 ID:D8N+dtwV
>>396 イシガメだが、うちのも緑だけ喰わないよ。
なんでだ?
>>406 正気とは思えんって奴が正気なわけないだろ
あらためて言うことじゃない
カメが昨日4階のベランダから2階のコンクリートのひさしに落ちちゃった
ウッ(;ω;)
いつも散歩させても大丈夫だから油断した
甲羅干しの間
目を離して飯食ってたのが悪かった
落ちた場所から考えると多分雑誌に登って落ちたっぽい
バカな飼い主でごめんなさい
今は餌もモリモリ食べて元気
神様ありがとう
二階のひさしに出るために家に入れてくれた2階住民の女性もありがとうございました
こんなご時世にパジャマ姿で(着替える頭が回らなかった)2日間風呂入ってない汚い自分を入れてくれるなんて
あなたがいないとカメを救えませんでした
お礼にカメが助かった手紙とビール券でもポストに入れといたほうがいいかな?
(菓子おり持って行くのも向こうが恐縮するだろうし)
>>409 風呂入って服装整えて菓子折りもって行った方がいいと思う
確かに恐縮するかもしれないが今後のこともあるからね
そうだね
ありがとう!
対人スキルが低いから緊張するけど
風呂入って行ってくるよ
412 :
名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 10:53:26 ID:KiqaHsm0
女性にビール券だから相当スキル低いだろ
うちのカメは買ったんじゃなくて拾ってきたから、全然なついてくれない。
顔見るたびに猛スピードで逃げ出していく。
そのうち慣れてくるかな?
ちなみにもう1ヶ月経ちます。
>>413 お前の顔が鬼瓦ごんざえもんみたいな顔してるからだ。
>>408 あいかわらず、ピントのズレたツッコミしてるな
誰が観てるかもわからん掲示板でw
ツッコミどころが違う。
>>413 うちにも、拾ってきて三年のクサガメがいるけど、ちゃんと慣れたよ。
見てるとエサを期待してか寄ってくるし。
時間はかかるけど、そのうち慣れてくると思う。
若干スレチでごめん。
陸亀って何食べるのかな‥?
ミドリガメしか飼ってないから戸惑い気味だ。
>>407 俺のミドリガメも10センチくらいあるのに緑だけ残す・・・
レプトミンは食べてたから緑色がいやってわけじゃないだろうに・・・
420 :
sage:2007/08/26(日) 20:40:53 ID:6WjF3e/J
俺のミドリガメが水換えしたあとにすぐに糞してそれを食うんだが・・・
大丈夫なのか?
卵孵った〜。顔出してる〜可愛い〜。
家の親亀は3色、緑もちゃん食うよ!
>419
レプは緑と表現するのは厳しい気がするなあ
グレーだろあれは
みなさん水槽はどこに置いてますか?
地震対策などはどうされてますか?
水槽倒れる→バスキングライトが何かに
触れて火災、の流れに対抗する方法って何かありますか?
ちょwww
今日1週間ぶりに水を替えたんだけど
水がマジでやばかったwwwww
水の色が真緑でぬるぬるしてんのww
あと数日水換えさぼってたら、さすがに
やばかったかも知れんwwwwwwwwww
>>419 家もキョーリひかりの三色のやつあげてるけど、やっぱり緑色のやつだけ避けてる。
そのほかの色のはばくばく食べるくせになんか緑のやつは食べようと思ったんだけど、鼻先でストップして、えっなにこれ?ってカンジ。
しかも食べても吐き出すから(それで他の色の水槽に底に落ちてるカスとかを食べてたりする)本当に不味い(?)んだろうね。
あげ続けてれば食べるようになるかな。
食べてから10分ぐらいしたら口大きく開けて食べたの1個ずつ出して来やがった。
手品師みたいだw
>424 その緑の水と、イシガメにいいといわれる
グリーンウォーターは全く別のモノだろうか?
ふと疑問に思ったもので。
428 :
名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 23:47:30 ID:DBRKPZFb
イシガメに限らずカメにはグリーンウォーターが適してる。
マメに水換えするのは実は逆効果
カルキや中和剤などで薬漬けになったカメは長生きしない。
水換えは年に一度ぐらいで十分、基本的には水が減ったら足し水するだけ
>>428 綺麗な水で飼わないと、水が飲めなくて脱水症状起こして死ぬと思うけど。
釣りだって
432 :
名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 00:23:31 ID:5yQBizur
水換えしすぎでカメを早死にさせたがってる奴がいるなw
>>433 430じゃないけれど、本当だよ
汚れた水は飲まないので、水の中にいて脱水おこすよ
435 :
名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 00:55:40 ID:5yQBizur
お前は汚れた水で飼ったせいでカメが死んで
しかも死んだカメを解剖した結果、死因が脱水症状だったのか?
436 :
名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 01:13:55 ID:Cfrus1z6
>>432/433/435
のID:5yQBizur ヤメレ。不快。
皆さん、スルーよろし。
前に、安かったからコロナのエサを買ったんだけど、そのまま入れても
大きいみたいで食べない。うちのカメ、甲長10cmで結構大きいんだけど、
どれ位のカメだと一口で食べられるのかな?
勿体無いから四等分にしてあげてるけど、めんどくさい。
>>437 カメが食べないのはサイズの問題でなくて味がまずいから
>>438 小さくすれば食べるけど、確かに嫌々食べてる感じ。
キョーリンのは見向きもしないし、食いつきが良いのは今の所
レプトミンだけ。高いのに・・・。
440 :
名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 03:00:13 ID:WXKVf0cE
高くないよ、あんなもん。
安すぎるやつを食わせる方が
異常。
だから水だの餌だので自己弁護し合う流れは引き起こすなよ…
不勉強なくせに自信たっぷりなバカはスルーが一番
煽りじゃなくて真面目に聞いてみたい。
自然の沼や神社の池にいるような奴らは
およそキレイと言えないような(見かけの)水の中に住んでる事も多いけど
あれはすべてグリーンウォーターなわけ?
うちの近所のヘドロがあるような農業用水路に捨てられた亀たちが住んでる。
農薬も周囲にまかれてるような環境だけどメダカやおたまも若干いる。
こいつらはみな屈強なのか?選ばれて生き抜いた奴等なのか?
445 :
名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 11:14:43 ID:5yQBizur
いいところに気付いたね。
野性のカメは毎日水換えされているのか考えると答は出るだろう。
残念ながら現在発売されている飼育書の類は数十年前の間違った知識に基づいて書かれているものが非常に多い。
汚れたグリーンウォーターには各種バクテリアが含まれておりカメの健康を支えている事をお忘れなく。
毎日水換えして長生きしてる人挙手!
>>445 イシガメやクサガメが激減している件
水は毎日替えるべきだろ
替えるのが面倒って人はカメ飼わないほうがいいよ
もうさ、オレ釣り相手にするの疲れたよ・・・
アク禁にできねーのかな
汚れた水をグリーンヲーターとか言ってると
アクア板では冷たい笑いで返されるよ。
どこで聞きかじったかしらんけどw
小亀なんだけど、餌食べる時だけ亀島から出てきて
後は亀島の下にもぐりこんで出てこない。
日光浴少しだけでもさせたいから別容器でさせてるけど、
その内に亀島に登って日光浴するようになるかな?
>>450 まだ飼い始めたばかりなら、新しい環境に慣れるまでしばらく時間がかかるよ
>444は真剣にきいてみたかったんだけど2chに求めるべきでなかったのはわかった。
2chは創世記からいるけど亀飼育は初心者なので、どれが煽りなのか真面目にわからない。
自宅の水槽は飼育マニュアル通りにちゃんと水換えしてるから問題ないです。
どうもありがとうございます。
>>425 あるあるw
水のよごれが早まって嫌だよな
わざわざ緑色のだけとりのぞくのもアレだし
ちなみにうちのカメは無印キョーリンのエサも食べなかった
>>451 まだ一ヶ月もたってないからかな。
早く慣れてくれるといいなぁ。
のんびり待ってみるよ。
カメに適切な自然浄化(循環)できる環境なら、水替えの必要なし。
水槽で飼う場合、そんな高いコスト・労力・難しい環境ができるなら、
毎日水かえしたほうがはるかに簡単かつ安全なことぐらいわかるだろ。
餌をやってるのに人の指に夢中でカワユス
明日は刺身でもやろうかな
つうか自然のよごれた水と水槽内のよごれた水じゃ規模が違うんだから比較にならない
来て二週間になるうちのミドリガメ、エサは漸く食べるようになったけど、
2,3粒だけだし、糞もあまりしてなくて心配。
今のところ弱ってはいないけど、そのうちいっぱい食べるようになるかな?
小ガメならそんなものかな
エサはなにやってるの?
>>458 糞に関しては多分心配ないかと。
便秘なのか、そういう体の構造なのか知らないが、数日糞しないことはよくある。
とりあえず水換えてみ。水換えた直後に良く糞をする。
俺もカメを水換えせずに飼育するには
大型熱帯魚を飼うぐらいの水量と浄化設備が必要だと思う。
おまいらは両極端な議論しかできないのか?
ちなみに、水換えは3日に1回、エサはキョーリン&レプトミンの俺も
やっぱ文句言われるんすか?
俺は
水変え・・・水が濁ってきたら
エサ・・・同じのじゃつまらないから毎回変える
飼っているミドリガメの足の裏と首にかさぶたができているんですが
ちなみにレンガを水槽に入れています
やはりレンガで怪我をしたのでしょうか?
とりあえず今はレンガをのけて水を少なめにしています
レンガは最低限サンドペーパーで表面滑らかにしてるだろうな?
所々欠けているので欠けている所を外側にして亀に接しないようにしてました
自然の汚れと水槽の汚れは違う。
つまり自然だとしても微生物サイクルがカメの生存に悪影響かどうか。
汚れといっても水質による。
ここは成体のカメはスレ違いだから、
あくまで幼体のカメについて言ってる。
子ガメは抵抗力弱いから水はきれいにしなあかん。
ミドリガメって平均寿命20年なのか
60年とか70年くらい一緒にいてもらえると思ったのに
ペットショップの張り紙見て初めて気付いた
まあ汚れるのは大人の方だけどね
>>469 長生きしたら45年位生きるらしいぞ
というか70年以上だったら人間のがやばいっしょw
472 :
名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 00:11:05 ID:GhF1A4mq
グリーンウォーターで飼えば75年ぐらい余裕で生きるんだがな。
200年ぐらい生きたカメの記録もあるぐらいだ。
しかし水換えばかりしてると寿命は一気に縮む。よくて25年ぐらいだろうな。
釣り師いなくならないかな
>>472は来世ミドリガメになるから
そん時は長生きするようにグリーンウォーターで育ててあげよう
476 :
名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 02:01:29 ID:l9KYIPII
甲羅が5cmでもテトラのミニをやってます。食い付きは良いのだが大粒の奴だと出してしまいます。当面はミニだけでも良いのだろうか…
477 :
名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 07:57:36 ID:FbmtzWoV
3歳の時に買ってもらって22年目だ…
最近カーカー声出して威嚇するようにorz
ぼけたんじゃないのか
カメを部屋で散歩させてる人もいるみたいだけど、やっぱりカメにも散歩は
必要なのかな?家の中は家族が嫌がるし、庭は目が離せないし、
ベランダは狭くて落ちそうで丁度いい所が無いんだけど・・・。
歩くのがもっとゆっくりだったら、庭でも良さそうなのに。
綱つけて散歩させたらいい
481 :
名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 15:01:38 ID:JaChMX+C
今、嫁からメールが・・・
おとといから、飼い始めたゼニガメがさっき日光浴中に行方不明になったらしい
半泣きになりながら1時間くらい庭を探したが見つからないらしい
家に帰ってから大捜索しなきゃ
靴の中を見るんだ!
483 :
481:2007/08/29(水) 15:20:08 ID:JaChMX+C
庭でいなくなったらしいから、たぶん庭石まわりか、壁まわりにいそうな気がしてる
砂利を敷いてるから、色が似ていて見つけにくいみたい
>>481 小さいと、見つけ難くて大変そう。思わぬ所から出てくる事もあるので、
時間がかかっても諦めずに探してみて。
隙間とか暗い所、入り込めそうな場所は徹底的に。
そういえばハムスターの散歩で使うボール型のやつ
いいんじゃないかな。逃げられないし。
たぶん車にひかれて
もうペシャンコだよ。
こんなアホ飼い主ばっかりだな。
よくて誰かに拾われてるだろ。
>>486 確かに、良さそうかも。ペットショップで探してみようかな。
散歩とは違うけど、
うちの2匹は果物好きなので、サクランボを投入したところ、
なかなか一口では噛み付けず、鼻先に当たってポーンポーンとボール遊びのようになっていました。
30分くらい経ってようやく食べきったようですが、良い運動になったと思います。
490 :
名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 01:26:12 ID:YXwXNpWl
ミナミイシガメの子はなかなか懐かないなぁ
クサガメの子の方が懐く感じです
492 :
481:2007/08/30(木) 11:00:43 ID:drsOu2Fl
昨日帰ってから日が暮れるまで探したが見つからなかった・・
家の前の川までたどり着いてくれてるといいのだが、草むらで身動きが
取れなくなってたらって考えると・・・
発泡スチロール製のクーラーボックスにいれて日光浴をさせてたらしい
深さが10cm以上あるからって安心して、洗濯物を干しにいって帰ると
いなくなってたらしい
今日も帰って探してみるつもり・・見つかるといいんだが・・
発泡スチロールは、ツメがひっかかるから脱走できるんだよ
知らないと無理もないから、責めないであげてね
ひょっこり見つかるといいね
菓子折りもってお礼に行った
頭の中で何言うか考えてたのに
女性の顔見た瞬間真っ白になって、あばばばばときょどってしまった
そしたらむこうが「ああ、先日の…」と笑いかけてくれたので
何階の●●ですと
亀が無事に元気になったことを伝えて
お菓子を渡して帰ってきました
女性が「本当に良かったですね」と笑顔で言ってくれて
何て良い人だろうと感動した
下で見かけたらまた挨拶しよう
相談にのってくれた人ありがとう
フラグ立ったな
タイトルは亀男か?
ストーカーの新しい手口
ハハハ
499 :
名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 11:29:14 ID:cONZIGDb
刺身やったけど
食いっぷりはカメの餌と変わらん
カメの餌を気に入ってくれるのは嬉しいが
刺身(マグロ)の立場が…w
501 :
名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 12:36:23 ID:3de8f8eu
↑グロ
>>499 俺のカメは
生き餌>刺身>エビ>レプトミン>コメット=キョーリンひかり>にんじん
って感じ
俺のカメは
茹でシジミ>レプトミン>エビ>生き餌(びびる)>キョーリン
って漢字
結構色んな種類やってるんだな
レプトミンと刺身しかやったことねぇや
もっと色々やってみよう
ためしに小松菜やったらまずそうに全部食った
うちのカメには、色々やってみたけど固形飼料以外は煮干しか食べない。
コメットのエサも最近食べないし、レプトミンとキョーリンが主なエサ。
基本、朝晩で納豆10粒 レプトミン15粒位。週一でメダカや金魚2匹
生き餌は目の色変えて追いかけているので、少しでも本能を満たしてストレス解消になればと
納豆はお口に合うみたいでバクバク食べる。ただ、ウンチも納豆そのものW
なっとうって普通にスーパーで売ってるパックのやつか・・・?
>>509 そう。スーパーとかの普通の奴
俺自身、1日ワンパック食べるので餌代もあってないようなもの
加工食品食わせてんじゃネエよバカやろう
>>511 加工食品といっても発酵してるだけだからな
良いんじゃねえか?
カメは犬猫に比べると扱いも餌も下等動物対応ってことだな
うちの近所ではクサと比べるとアカミミは100円下等だな。
>>514 隣近所の犬猫より、ウチのカメのほうが俺はずっと大事にしてる
517 :
名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 03:04:53 ID:nWzbpMC0
>>508 目の色変えて追いかけてるなんて、すごいなあ。
うちのカメはクロメダカと共存しています。水深5センチの狭い睡蓮鉢で。
脇の下とかメダカがくぐっても、全くおかまいなし。
>>516 そりゃあ隣近所の他人の犬猫より自分の亀を大事にするのは当たり前だろと一瞬思った
520 :
名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 12:48:43 ID:f6WD41/R
水槽を掃除したあと
レプトミンと
オマケにカツオ節やってみた
カツオ節を見た瞬間凄い勢いでむちゃくちゃ食ってたけど
水槽汚れたからもうやらね
水槽の砂を掘ってはカツオ節の残りを探す姿を見たら
またぐらりと揺れるが
でもカツオ節みたいな色の石まで口に入れてたから
茶色かったらなんでもいいんかも
どんだけカツオ節好きなカメだよwww
522 :
名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 12:53:46 ID:f6WD41/R
>>514 犬が死んで亀飼ったけど
決まった時間に餌やるのも散歩させんのも変わらんぞ
しかも水換えや水槽洗いの手間が掛かるし
犬より手間が掛かる気がしてきた
飼い始めて1年もすれば餌代もばかにならないくらい食うし
(今、6匹)
>>523 犬一匹と亀6匹の比較をしても仕方がないんじゃね?
525 :
名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 16:52:14 ID:NeSX1I7W
衣装ケースは二年で破壊した
日光に当ててるとすぐボロボロになるな
今は60センチ水槽(ガラス)を特価4000円で買ってそこに住まわせてる
巨大水槽欲しいな
たしかに風呂なら詮を抜くだけで水が抜けるし、水入れも蛇口をひねるだけで出来る
それに表面加工してあるから掃除もしやすい・・・
以外にいいかもな
衣装ケースは駄目だよ。
今度のが腐ったら次はトロ舟だよ。
衣装ケースなら千円もしないので
使い捨てのつもりでいいかも
俺の場合は本当に衣装ケースとして使っていた物の
蓋を割ってしまったのでビンボー臭いけどコレでいいかと
カメ用に流用したんだけど、後にネットで当たり前のように
衣装ケースが使われているのを知って驚いた
他には夏になるとホームセンターに置いている
ジャンボタライも安くてそこそこ丈夫でお勧め
ちなみに前回腐った時は
ベランダで踏んで踏んで
粉々にして燃えないゴミで出したが、
そのままだと粗大ゴミにして出さなきゃならない。
水槽だと横から見れてカッコイイんだが、水抜きが面倒なんだよねえ。
デカイ水槽は底もガラスだから、栓を付ける等の加工が出来んw。
534 :
名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 02:25:16 ID:Du6Rp9Ut
おお、クサガメ、イシガメとアカミミガメのスレッドなんてあるのか。うちのカメはクサガメ21年、
アカミミガメ20年生きてますどっちも幼稚園のとき卵の状態で近所の兄ちゃんにもらいました。
最近はカメの水槽のろ過や日光浴のための照明まで入れて部屋の中で飼っている人もいるん
ですね。このスレを見て自分の飼い方とギャップがありすぎてorz
もっぱらグリーンウォーター、餌も適当でした。餌は牛肉が好物です。なかなかかわいいですよね。
カメを飼育する容器は私も困りました。ポリバケツ->衣装ケース->180cmタンク(ここまでは一緒に生活)
->池(実家にカメ用の池を掘った)寿命が長くて丈夫でいいペットなんだけど、水、陸両方を用意しないと
いけないいていう面で犬、熱帯魚なんかにくらべてはるかにお金かかってます。後どの位長生き
してくれるんだろう( ^ ^ )
俺なんか洗面器で飼ってるぜ
小亀だからそんなに狭くないし、水換えが楽だし日光浴にも適してる
ゼニガメ買って3日目の昨日、シュワッチ!てな感じで手足をぴーんと伸ばして
(腹だけ地面につけて)朝から晩までスポットライトの下で固まってた。
死んで干からびてるのかと思ってビックリしたけどちゃんと生きてた。
ほんとにドキドキした。
>>536 俺もゼニガメ(クサガメ)買って3日目なんで仲間!
でも、うちのは逆なんだよねー 水から全然上がってこない。
元気はいいし、エサもバクバク喰うんだけど、甲羅干ししないことだけが心配。
水替えのときに、一時的に外にだすと「水中に戻せ!」と言わんばかりにバタバタ暴れる。
水替え終了で、陸地に戻すと速攻で水面にダイブしていきます。
俺の使ってる水槽はネットで安売りしてた60cmランチュウ水槽。
2900円だった。排水は灯油ポンプ(醤油チュルチュル?)使って
バケツにくみ上げて何回かに分けて捨ててる。最初は俺も衣装ケース
だったけどガラス水槽の方が横からくっきり見えるからやっぱいいね。
プラケースは?
いつのまにか飼い始めて9年経ってたw
随分でかくなってかなり凶暴
水槽は衣装ケース使ってる
それでもかなり狭そう
時々自然に帰してやりたくなる
だけどそんな場所ないんだろうなぁ
9年も飼って今さら自然に返すって・・・
残酷すぎ
衣装ケースで飼ってる人ってどこで飼ってるの?
>>541 いや凄い狭そうに感じるから
そっちの方が幸せかなぁと思っただけ
やっぱり残酷か
もっとでかい衣装ケース買おうかな
>>542 普段は人が出入りしない客間
>>538 水の汚れもくっきり見えるから
俺はやだな。
銭亀は味噌スープ色になるしな
みそ汁飲めなくなるだろうが
ちょっと気になるんだけど、クサガメとミドリガメを同じ水槽で飼ってる人って
いるのかな?うちではクサガメとミドリガメ一匹ずつ飼ってるけど、
♂と♀だし、同じ水槽に入れたらかなり危険だよね?
548 :
536:2007/09/04(火) 07:17:27 ID:OpXCkICi
>>537 おぉ仲間発見!...て亀レスすまん。
うちもなかなか陸に上がらなかったけど、レフ球の位置を調整したり
スパイラルライト(UVA・Bだすやつ)を導入したりすることでこの有様。
エサもよく食うんだけど、小粒タイプなのに奴にはまだまだでかすぎて
俺がさらに半分に切ってやらんと顎が疲れるのか食べるの諦める。
嫌な話だけど同じ水槽で飼ってるとそのうちどっちかが弱って死ぬケースが多い
>>547 確かに多頭飼育はいろいろトラブルが起きることが多いけど、別に♂♀は関係ないと思うぞ
要は相性というか性格の問題だろう
デカガメとチビガメ同じ水槽に入れたら駄目かな・・・
釣り餌の冷凍オキアミ(付け餌用の大きめなやつ)が余ってしまったんですが、
こういうものは、カメにやっちゃ駄目ですかね・・・?
もう海釣りやらないんだけど 捨てるのもなんだかもったいないのでカキコしてみました・・・
あー 釣り人にあげてくるかな・・・
雑食だからあげてもいいんじゃね?
>>553 釣り用の餌は、薬を使ってるからやらない方がいいって聞いた気がする。
小さいカメだったら、やめた方がいいと思う。
>>554 >>555 レスありがとうございます。
薬つかってるのか・・・
一応、アダルトにやるつもりだったけど、やめといたほうがよさそうですね。
ありがとうございました!
>>552 絶対やめたほうがいいですよ!
小さいカメが食い殺された経験あり・・・。
俺はどういう神経で一緒に入れたのかと今は思う・・・orz
ああああああああああ
私もちょっと前、ミドリガメ2匹大きいのとチビを同じ水槽で飼っていて、
小さいドジョウを餌であげた時なんだけど、
チビがくわえたドジョウを横取りしようとした大きいのが、
餌のドジョウと間違えて、チビの手に噛みついて、
しかも餌だと思ってるから、チビの手を引きちぎろうとしてたの(T_T)
急いでなんとか2匹を離したけど、チビの手から血が出たりして…
でも今はちゃんと治って元気になったけど…。
それから2匹を離して飼ってるけど、あの時は凄くこわかった。
いやそれは餌と間違えたんじゃなく
ライバルを倒しにかかったんだよ。
生存本能だね。
カメは基本一匹飼いだからな
ゼニガメ 同じ大きさのベビー2匹 飼育中
現在5cm くらい
でかいやつのこうらのうえにちいさいやつのせてえ
563 :
名も無き飼い主さん:2007/09/05(水) 18:34:21 ID:SOsOJMsJ
>>561 ゼニガメなら2ひきでも、全く問題なさそうだね
うちのも5cm位のゼニガメなんだけど、餌をやる時に、
喉のあたりをプク〜って膨らまして寄ってくるけど、
その姿、超ウケる゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
逆にうちのクサガメ2匹は、小さいときから一緒ではダメでした。
最初は2匹同じ水槽に入れていたのですが、餌んをあげた直後でも
片方が相手の足を噛んでいたので、即別々にしました。
うちのクサは仲がいいのかな。
普段は自分勝手に振る舞い、エサは取り合わない。
日向ぼっこは並んでいっしょ。
単に広い場所に住んでるからもめないだけのような気がするけど?
(35×55×20ぐらいのプラケース、島より水辺多い、亀サイズともに約6cm)
間違えた、クサとイシ各一匹です
申し訳ありませんが質問です。
数日前に小さいミドリガメを購入しました。
その時私はまるで知識がなかったので、かなり水深を深くして飼っていたんですが元気に泳ぎまわり、餌もよく食べる元気な子でした。
ですが色々と調べていると「小亀のうちは水深は浅い方が良い」と知り、早速今日から甲羅が隠れるくらいの水深にしてみました所、作った日陰から全く動かない子になってしまいました。
深かった頃は陸地に上がってもすぐにドボンするような子だったので、泳ぎたがってるのかな〜?と少し心配です。
こういった場合やはり人間の判断で水深を戻したりせず、浅い環境に亀を慣れさせた方が良いでしょうか?
ちなみに購入したペットショップの環境は浅い水深でした。
陸にあがるなら深い方がいいんじゃない。浅いと怖がるよ。
小ガメは水が深いと溺死する可能性あり
さすがに衣装ケースがぶっ飛ぶとは思わないけど
カメだけ台風が行く間部屋に入れようかな。
>>567 子ガメの場合、基本は溺れる可能性あるから浅くする。
泳げるのならかまわないけど。
それより飼って間もない頃は、落ち着かなくて動き回ってる場合もある。
572 :
名も無き飼い主さん:2007/09/05(水) 22:45:46 ID:nnOBbn3O
スライダー系で仔ガメのうちは浅いほうがいいというのは出鱈目。
水深1m以上とかだったらさすがに深過ぎだと思うが、ちゃんとした陸場があれば30cm程度はなんの問題も無し。
浅くしないと溺れるという人の大部分は水中で死んでいた個体を無根拠に溺れたとしているだけ。
あるいはそんな浅い水深も耐えられない程個体が弱っていたとか。
ちょっと深くしただけで溺れるとしたらカメがそれだけ弱っているし、それだけ飼育法が駄目ということ。
本能的に水ガメは泳げるものだし、むやみに浅くすれば水量も減って汚水で体調も崩しやすい他、
成長不良や歩行障害の原因ともなる。
>>563 ゼニガメ2匹<名前は クロとチャ> ←甲羅の色から名前つけたんやけど><;
夜に私の手の掌の上に カメをのせると眠ってしまうんですが。。。
これは、どう解釈すれば・・?安心してるんでしょうかね^^;
574 :
名も無き飼い主さん:2007/09/05(水) 23:18:52 ID:1W8rXSdK
コガメで水深30cmって、正直勇気いる
がんばれよ572のコガメ
おれも30センチにはびっくりした
10センチくらいで十分だよ
このくらいあれば自由に泳ぎ回れるから
576 :
名も無き飼い主さん:2007/09/06(木) 01:11:12 ID:qSKyeuOn
水深10センチとかで飼ってる虐待厨はカメの調子が悪くなってから後悔するんだろうな
577 :
名も無き飼い主さん:2007/09/06(木) 04:03:14 ID:GBJNo2/g
うちは30cmどころか、90x45x45水槽で水深40cm程度にして複数飼育したり、最新部1m近い池で
飼ったりしてるけど。池の最新部はあまり利用しないみたいだが、水深60〜80cm位の水底には良くいるけどね。
まさかアカミミサイズを頻繁に購入し、やたら浅い場所でほとんど成長させずに飼っては殺すを
繰り返してるんじゃないだろうな。アカミミ辺りなら一夏飼えば背甲長6〜8cmくらいにはなる。
6〜8cmサイズならまだ幼体だが、水深10cmで自由に泳げるとか、世の中には面白い人がいるんだね。
その水深でも畳1畳サイズのトロ舟だったら広さや水量的にはいいのかもしれないけど、
成長しても水中での活動の苦手なしょぼいカメになるよ。
ケージは小さなプラケ、毎日水道水で水換えとかの飼育法で、水深深くすると水換え面倒とかいう人達なの?
長文乙。読みづらい。
579 :
567:2007/09/06(木) 08:19:57 ID:N1WKHOyU
自分の質問のせいで荒れてしまって申し訳ありません。
大変参考になりました。
うちの水槽はあまり大きいものではないのて、ひとまず10センチ弱の水深で飼う事にします。
ありがとうございました。
ここは良スレ
うちの小亀には、レプトミンを三つに割ったのを5粒あげてるんだけど、
どれくらいが適量なのかな?
最近は全部食べてるけど、量がいまいちわかりません。
近くの池で拾ったうちのミドリガメ2匹(飼い出して10年くらい。15cm弱。)の爪が、フレディばりに伸びてるんですが放置しといていいんでしょうか?
もしくは切るなり削るなりしたほうがいいですかね?
>>581 私の所では、ある程度エサを与えてると、カメは食べるのをやめ、後ろ両足を伸ばす
っていう動作が適量と考えています。<2匹のゼニガメ飼ってます><
>>583 なるほど。分かりやすくて羨ましいです。
うちのカメはまだ臆病で、見てると食べないので。
>>582 あー 俺の近所の池で見たミドリも、爪が長かったなぁ
甲長20cmちょいで、15mm以上はあったような・・・
でもカッコエェぐらいにしか思わなかったし問題ありそうにも見えなかった・・・
>>581さんのカメの爪が、どの程度なのかだなぁ
写真でもUPしてみたらいかがでしょ?
さすがに異常なほど伸びてたら対策せんといかんかも
ミドリの爪の長さは性的魅力だろ?
切ったりするときっと元気無くなるぜ。
餌代を安く済ませようと思いスーパーの乾燥小エビ買ってきたんですが問題ないですか?
飼ってるのは生まれて間もない小亀です。
さあね、化学調味料やら保存料やら気にしないならあげてみれば?
>>584 臆病でしたら、次の見分け方があります。
一度適当な量<ひとつまみ(親・人指し・中指でつまむ)を2〜3回分>餌あげたら、
しばらく放置(5分〜10分位?)して、残った餌の量を判断する。
>>582 うちのミドリはたまに犬用爪切りで切ってやってる。(ペットショップでそうしろと言われた)
2年くらい続けてるけど元気なくなったりはしてないよ。
そう装ってても
ホントは落ち込んでるさ
594 :
名も無き飼い主さん:2007/09/06(木) 22:39:59 ID:I8JwJUSN
なんで自然と同じに考えない?
ツメがのびすぎるデメリット≦ツメを切るデメリット
596 :
名も無き飼い主さん:2007/09/06(木) 23:41:08 ID:e2xjA6Gw
うちのカメ吉は雄々しく伸びっぱなしだ
597 :
名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 02:19:02 ID:ooUJBUV7
カメ基地という名前だけで充分鬱だと思うよ。
>>588 塩分めっちゃ高いしキョーリンのでかい奴の方がいいかも。
ケースが微妙だが‥
>>567 水深が浅い方がいいのは容器が狭い場合だね。
子ども用のプラケースくらいの大きさまでは甲羅が浸かる程度が無難。
衣装ケース以上なら割と深めでよし。
ただし登りやすい陸地を各所に置いた方がいい。
小亀のうちは専用の餌以外あげちゃダメ あげると視力がなくなるよ!
って嫁が言ってた。なんで?って聞いても「だってそうなるもん」
しか答えねー 信憑性0だわ
じゃあ野生のカメは全員視力が無いわけだ
スーパーのお好み焼き用の無添加小エビ安くていいよ
ペットショップの半額以下!
多分ハーダー氏腺病の話だな。
原因はビタミンAの欠乏。
ビタミンAは脂溶性ビタミンなので過剰症があり、
少量ずつ与えられる配合飼料がいいと言う理屈じゃないかな。
まあ水溶性ビタミンも蓄積出来ない分定期的に与えないと駄目なんで、
ヌマガメは配合飼料基本が無難。
605 :
名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 17:15:09 ID:SF9hIp+R
601 「視力がなくなる? なんで?」
604 「多分ハーダー氏腺病の話だな。原因はビタミンAの欠乏」
601の嫁 「だってそうなるもん」
三人で話してもらいたいのー とても和むと思うのだが。
水槽を新調して水深も30センチに大幅アップしたんだが
カメって深い水中でひっくり返っても大丈夫なんだろうか?
会社に行ってる間にひっくり返って溺れてそうで心配
昨日から飼い始めたミドリガメ、店にはなかったのでネットで
紫外線ライトを探してるんですけど、高いし色々あるし、どれがいいのか
よく分かりません。良い商品とか、教えてください。
水中なら絶対平気。陸でも平気だが。
障害物にハマって出られなくならない限りは平気
>>607 なにが訊きたいのかがあいまいだなー
□解釈その1
ミドリガメのための紫外線ライトを買おうと思っています。
店にはなかったのでネットで探しています。
値段が高くても構わないけど、高いものを買って使えませんでしたというのは嫌なので
商品を選ぶさいのポイントを教えてください。
□解釈その2
ミドリガメのための紫外線ライトを買おうと思っています。
店にはなかったのでネットで探しています。
値段が高いものを買うつもりはありません。
商品を選ぶさいのポイントを教えてください。
適合するものの中で一番安いものを買おうと思います。
□解釈その3
ミドリガメのための紫外線ライトを買おうと思っています。
店にはなかったのでネットで探しています。
ここで買うといいよというネットショップを教えてください。
612 :
名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 22:38:16 ID:9Bf/nGXk
今2匹いるうちの1匹がおしりから、かなりおっきいレバーみたいなの出してて一瞬えっ!?内蔵!?って思って見てたら引っ込んでしまったんだが…
これがチンチンなのか?オスかメスかハッキリしないんたけどすげー心配(´;ω;`)
>>612 ちんちんでおま。烏賊の中心にある軟骨みたいなかんじでしょ。
>>611 確かに、曖昧でしたね。すみません。
解釈1です。カメの飼育って、想像以上にお金がかかりそうですね。
>>606 大丈夫。
でも30cmって相当でかい水槽だなあ。
>>607 まあネット通販はやめといた方が無難だぞ。
きちんとした店に直に行ってみた方がいい。
店調べるのはそれこそネットでいい。
来月になったらぼちぼちヒーターいるからそれも忘れずに。
後、ヒーター入れても冬は食欲が落ちるので今のうちに配合飼料に慣れさせてしっかり食べさせとこう。
619 :
名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 23:57:12 ID:9Bf/nGXk
>>613やぱチンチンだったのか(´Д`)
でもなんのために出してたのか謎…つーかオスだったのかカメ子よ(´・ω・`)
620 :
名も無き飼い主さん:2007/09/08(土) 00:12:42 ID:GblENHP0
>>606 むしろ深いほうが楽に反転できる。試しに体を引っ込めた状態で水中においてみたらいい。
>>618 60cm標準水槽とか45x30x36水槽でもでも水深30にはできるのだが、そのサイズでも相当でかいの?
そのくらいなら亜成体の雄1でも狭いし、さしずめ577なら濾過槽のサイズ程度かと。
622 :
名も無き飼い主さん:2007/09/08(土) 00:53:41 ID:99Buudyv
ひさしぶりにのぞいたら業者さん大杉でワロタw
ミドリ亀なんて5センチ超えたら犬の餌とか煮干食わせろ
あと、複数で飼え競争心が強いから生存率があがる
注!個体の大きさを合わせないと小さいのは死ぬ、大きいのが全部餌食べちゃう
冬は東京なら屋外でもOK、かってに冬眠する、甲羅の高さまでの水は必要
風よけに新聞紙をたらいにかけておくと快適
623 :
名も無き飼い主さん:2007/09/08(土) 01:17:35 ID:Ad4+voMG
またお前か・・・
624 :
名も無き飼い主さん:2007/09/08(土) 01:29:42 ID:99Buudyv
書き忘れた、ミドリ亀はタライとかプラスチックの衣装ケースで飼うのがおすすめ
間違っても観賞用の水槽とかに金をつかわんようにしないとな
625 :
名も無き飼い主さん:2007/09/08(土) 03:45:00 ID:5dCjrpQU
タライ好きだなお前
タライ業者だろ
雇ってくれ
煮干しは塩分高いからやってないな。
塩分は腎臓や血管痛めるのでなるべく避けてる。
まあどちらも慢性疾患で症状出るまで飼えたらある意味優秀な飼い主だけどな。
普通は死んでも死因は分からないので誰も気付けない。
>>627 同士w
>>608の水槽カスタムでご存知の方、いれば回答お願いしたいのですが・・
画面中央の右側にある浮かんだ島?ってあれは何でしょうか?
次に、画面左側の岩場から滝?のように流れているのですが、その設置法はどうなっているのでしょうか?
ググってみましたが、なかなか見つからないので・・><
632 :
名も無き飼い主さん:2007/09/08(土) 11:52:49 ID:kSVYgHrA
>>608 亀レスだが、イイナァー
こんなカッコイイ部屋にしてあげたいけど掃除も大変なんだろうな・・・
>631
滝が流れる岩場は市販されてるヤツだと思った
大手のペットショップで見たことある
家のミドリガメ、普通の陸亀みたいに離し飼いしてんだけど、これって良いんかな?
今んとこ異常無いけど、何か心配で……
代わりに自分が水の中で生活すれば?
>>634 水槽から自由に出入りできるなら問題ないと思うけど、
一日中水に入れず生活させてるなら、手遅れになる前に水槽に戻せ。
一言言わせてもらうと、かっこいい環境で飼育できるのは
小さい間だけ。
漏れも小さいうちは、水槽飼育でいろいろ楽しんだけどな。
大きくなり、運動スペースなど考えるとプラ舟や衣装ケースになって
しまったよ。
んで年中ベランダ飼育。冬眠も外で。
しかし、庭付きに住んでいる人なんかは選択肢も増えるので違うのかもな。
またかっこいい環境で飼いたいと思う今日この頃。
639 :
名も無き飼い主さん:2007/09/08(土) 20:55:32 ID:Fr1lQy+h
うちのぜに亀、買った時は500円玉の大きさだったのが今じゃ赤ちゃんの足裏くらいだ。
飼い始めて4年、どこまで大きくなるんだろ
ちなみにベランダ飼い(日陰と日向どっちもあり)
>>640 そろそろ、アンカーの付け方覚えて下さい
642 :
名も無き飼い主さん:2007/09/09(日) 02:05:37 ID:mktoq7tk
どなたか相談に乗ってください。
体長10cmのゼニガメです。
今、甲良の裏を見たら、六角形をつなぐ白い線の部分が血管みたいに赤くなってました(;_;)
これは何か病気ですか?
>>642 うちのミドリガメもそうなっているわ。
ただ、こっちはこすれたような傷なんだよな。
僕からするとどこか歩かせて擦り傷みたいになっているのかと。
とりあえず市販の消毒液かテープで善処したほうがええかとおもふ。
ベランダ全体飼いを創めようと思う。
水槽からいつでもではいりできる環境にしたらウチのミドリ亀君も少しは楽しく亀生を送れるだろう。
15歳からの青春。フフフ
コンクリが焼けないように人工芝を敷く事をすすめる
646 :
名も無き飼い主さん:2007/09/09(日) 15:12:22 ID:vaRY9bJi
ミドリガメを二匹を大きめの水槽で一緒に飼ってるんですけど、一匹がもう一匹のカメを噛んでしまいました。やっぱり別々に飼った方がいいんでしょうか?それとも一時的なもんなんでしょうか?カメの育て方がよくわららないので、もしわかる方がいたら教えてください
>>646 一時的ではありません。
強い方が弱い方を肉体的にも精神的にも
制圧し、より餌を独り占めするためのものなので
片方が死ぬまで続きます。
>>646 別々にしてしばらく強い方はエサを減らして、弱い方にエサたくさんあげて
弱いほうが大きくなったときに一緒にするといいよ
652 :
名も無き飼い主さん:2007/09/09(日) 22:35:30 ID:O37xsdln
>>601の奥さん、えらい。
夏祭りですくったうちのカメ、かなり偏食で刺し身と乾燥エビばかりやったら、
1年をすぎたころ、まぶたが白くはれてきた。
病名は「ハーダー氏腺炎」。主食を配合飼料に替えるのに苦労した。
>じゃあ野生のカメは全員視力が無いわけだ
野生のカメは小魚を丸ごと食べる。生きた魚の肝にはビタミンAが
十分に含まれている。切り身にはそれはない。
ということを、カメが病気になって知った。
653 :
名も無き飼い主さん:2007/09/09(日) 22:50:38 ID:O37xsdln
>>601の奥さん、えらい。
夏祭りですくったうちのカメ、かなり偏食で刺し身と乾燥エビばかりやったら、
1年をすぎたころ、まぶたが白くはれてきた。
病名は「ハーダー氏腺炎」。主食を配合飼料に替えるのに苦労した。
>じゃあ野生のカメは全員視力が無いわけだ
野生のカメは小魚を丸ごと食べる。生きた魚の肝にはビタミンAが
十分に含まれている。切り身にはそれはない。
ということを、カメが病気になって知った。
何で連続?
用水路の野生の大人クサガメがでかいオタマを食べてるのをみたことある
このスレではよく道や水路でカメを見かけてる人がいるけど、そんなに都会でもないのに店以外でカメなんて見たことないぞ・・
>>657 子供にせがまれ亀を飼育してみる、子供つまんね、捨てる、通行人がハッケン!
都市ではよくあることだから
659 :
戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :2007/09/10(月) 05:38:05 ID:J0Q89iO7
うちのカメロンディアスは体長6cmほどで、子ガメ用レプトミンを一度に25粒ほど食べるんですが、
食わせすぎ?
カミツキ・ワニガメのこども河原に放流してきた
661 :
名も無き飼い主さん:2007/09/10(月) 12:31:07 ID:0fyuVyVd
>>660 放流するくらいなら殺せよ。
自然に放すことは絶対にしてはいけないことだからな
>>659 うちのカメもそれくらいの大きさだけど、レプトミンを三つに割ったのを
15粒食べてる。寒くなったら食欲も減るし、いいと思う。
メーカー忘れたけど、「カメさん」っていうエサ使ってる人いる?
なんかカメの糞が減ったり、臭いが少なくなったりすることを歌い文句にしてるエサなんだけど、なんとなくまずそうでちゃんと食べるか心配だ
カメによるってのはわかるんだけど試した人いたら教えて
フンが少なくなるってことはカメにとって悪いんじゃ・・?
それほど消化しやすいのかわからんけど
>>659 うちの5cm弱のベビーは1日でレプトミン4つに割ったのを50〜60粒くらい食べてるよ。
子ガメ用レプトミンなんてのがあるなんて知らなかった。
>>659 うちのゼニガメは2匹<どちらとも7cm>で1食のたび42食べるから
そんな気にする必要はないかと
大きいペットショップしかないけどね
小亀用のレプトミンは
>>661 そうそう。
殺すのが嫌なら飼いつづけるべし
669 :
653:2007/09/10(月) 18:28:49 ID:0Lsca3j7
>>653 うん。生き餌ばっかりやってればよかったけれど、
飼いガメはそうもいかないから、やっぱり配合飼料がいちばん、
ということですね。
特に幼体のビタミン要求量は多いようだから。
二度連続送ってしまってゴメンナサイ
「戻る」をクリックしたらリロードされてしまいました
670 :
653:2007/09/10(月) 18:33:20 ID:0Lsca3j7
>>665 大型日曜大工の店にも小型レ○トミンあるよ
小型レプトミンは小粒すぎる。生後半年ぐらいまでだろうな。
673 :
名も無き飼い主さん:2007/09/10(月) 20:39:01 ID:0fyuVyVd
今まで一匹で育ててきた亀のいる水槽に新しい亀を入れるというのは危険でしょうか。
危険
>>673 危険
ゼニガメならまだしも、ミドリガメとかは。。。
ゼニガメも子供のころは結構強暴だぞ。餌の時は特に。
俺のは尻尾の先食いちぎられたよ。
それ以降は平気になったけど。
一年未満のイシガメにわかさぎを見せてみた。
親指と人差し指でシッポつまんで目の前にブラブラさせた。
ヤツは私の中指を噛もうとした。何度も。
惚れた。
>>673 それだけだとなんともいえんなー
今まで一匹で育ててきた亀:体長5センチ
新しい亀:体長20センチ
とかなら、ミドリだろうがゼニだろうが、今まで育ててた亀が危険。
681 :
名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 02:21:40 ID:TiXiRiTE
ゼニガメは大人しいけどミドリガメは凶暴でバイキンだらけだから大きさに関係無くゼニガメとミドリガメは一緒にしないほうがいい。
そもそも安いからとミドリガメを買う時点で間違いなんだが
>凶暴でバイキンだらけだから
そこまで言うか
売れ残ってるのは凶暴でバイキンだらけのミドリガメ
外来とはそんなものよ
凶暴な方が面白いし、バイキンだらけなのはゼニガメも同じ。
と、いうかほとんどの動物はバイキンだらけだから。
ゴム手袋がいるのか
688 :
名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 17:53:04 ID:nkbeP5sy
ばい菌だらけって書いてる奴がいるけど、亀が自らばい菌を作り出すとでも言うのか?
いいや、それは違う。
ばい菌を作り出しているのは愚かな飼い主だ。
ま、ばい菌言うなら、人間の皮膚もばい菌だらけだけどな。
バイキンのついてないものなんて世の中にないからな
ばい菌もちでないのなら、人間でもカメでもない
___
/ \ ________
/ __ __ \ /
| (゜) (゜) | < ばいばいきーん
| )●( | \________
\ / ▽ ヽ ノ
\__U_/
694 :
名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 01:34:25 ID:itrps1Qs
ミドリガメを買ってしまったんですがバイキンだらけで凶暴になるらしいので捨てようと思うんですけど近くにいい池がありません。
亀は川に逃がしても問題無いのでしょうか?
動きが鈍そうなので海まで流されそうで心配です。
>>694 文面からしてまあネタだと信じたいけど、心配の方向がまちがってるよー
ショップに連れてけば相談に乗ってくれると思うので、まずは買った店に持ってってみてください
ホントは俺 こんなこと言えないような愚か者だけど、
あなたはせっかくここを見つけられたんだから、愚かな行為はしないで下さいー
ぷ、ひっかかったね。
俺って釣りの天才。
ま釣れるのは外道ばかりだけどな。
ひぃ 釣られちゃった
698 :
名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 12:35:20 ID:c4edJPwW
もう一匹亀をウチに向かい入れたいなぁ。
ニホンイシガメなんて良いなぁ。
でもウチの一人っ子で亀付き合いを知らないアカミミに食いちぎられたりしないだろうか。
699 :
名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 12:40:34 ID:c4edJPwW
亀って良いよねぇ。
飼い始めて十年くらいは自分の亀に対して無関心だったんだけど
沢山の時間を接するようになって五年。
亀って人の目を見てるんだよね。私が近づくと目を合わせたまま駆け寄ってくる
700 :
名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 13:36:08 ID:KZbabJqM
大学の中庭に20cmくらいのカメがずっといて
錦鯉が激しく泳いでる下をのそのそと歩いてる。
最近小亀が一匹増えて仲良くブロックの上で甲羅干ししてる姿最高。
ミドリガメと同時期に飼い始めたが、
一応喧嘩はしてない。
ただし、プラ舟で十分な広さを取ってるからお互い干渉してないだけかも。
イシガメは生き餌がいいとかレプトミンだと弱るみたいな話を聞くが、
生き餌オンリーで管理されてた個体もレプトミンミニにはすぐ食い付いた。
皮膚病が怖いので20Lのポリタンクいっぱいに水を入れ、
3日後に投げ込み式の濾過器をその水で洗い、
残った水を流し込んで適度な量になるまで水を抜くって感じでうまくいってる。
しかしイシガメは実はセマルハコガメの飼育法が一番向いてるとまで言われるくらい陸地の生活が好きらしく、
実際水底に隠れたり水面に浮かんで過ごす事の多いミドリガメに対して
イシガメは基本的に陸地でぼんやりしてる事が多いので陸地を増やすか悩み中。
カメって長生きするから、自分が歳をとって先に死んじゃったら、
残されるカメはどうしよう? とか最近よく考える。
ウチのはアカミミとクサガメ、両者とも10年。
たまに戦ってるけど、重なり合って甲羅干ししてたりして仲いいです。
クサガメとミドリガメを飼ってるんだけど、クサガメは人を見ると近寄って
来るし、よく陸場にも上がってるんだけど、
ミドリガメはほとんど水中で、近寄ると逃げる。
クサガメの方が長く飼ってるのもあると思うけど、ミドリガメも人に慣れるの?
もしかしなくても卵だろ
>>709 逆って事は、やっぱりミドリガメも慣れるのか。
今のままでも可愛いけど、いつか慣れてきてくれたら嬉しい。
>>710ごめん、うちのは一匹で飼育してるから無精卵だ…
産卵したのははじめてで気が動転してた。答えてくれてありがとう。
>>711 どんなカメでもなれると思うよ
個体差はあるだろうが
何匹かカメを飼ってるけど寄ってくるカメと寄らないカメがいるよ。
カメにもそれぞれ性格があるんだろう。
1日エサあげなかったら吸盤付の水温計倒してシェルターの中に隠しやがった。恐るべしカメ。
どうやってシェルターの中に押し込んだんだろw
716 :
戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :2007/09/13(木) 06:19:02 ID:s1CdOoM/
うちのカメロンディアスは、腹を空かせてる時にレプトミンの箱を見せると手足をバタつかせる。
俺の目じゃなく、箱ばかりを見つめているんだ。
与えてるのは俺なんだから、少しは俺ともアイコンタクトしてくれよぅ。
うちのも俺が水槽に近寄ると寄ってくる。だけどおそらく餌が
もらえると思ってるだけなんだろうなあ。たまに近づいたとき
ビクッとしてシェルターの中にシャカシャカとすごい勢いで
逃げ込むときもあるし。
719 :
名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 10:48:51 ID:iSKFrcjN
結局カメって生き物は、犬ほど飼い主と以心伝心するのは無理だってことだ。
>>718 餌のとき以外でも近寄ってくる
手の掌の上暖かいみたいだから、カメのほうからのってくる
721 :
名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 14:52:40 ID:kScKOXUy
>>716 うちは、100匹ぐらいおるからエサやるときはすごいよ
たまらん〜
>>721 そんなにいると、エサ代とかすごそう。でも、羨ましい・・・。
繁殖させてるのか?
大きくなったらどうするつもりなんだw
業者さんか?
725 :
名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 18:01:14 ID:Yemk6wbX
うちのカメ、2年目
エサは3日に一回
水変え2週間に一回
でもすくすく育ってます。
なにか問題あり?
あり
ありまくり
>>719 そんなもん普通に考えてみいさ。
犬やなんかに比べてあんなちっちゃい脳みそしか持ってないんだから
それに比べたらアホに決まってるだろが。
脳みその大きさ=頭いいとはいえない
知能の高さは全体重に占める脳の重さの割合で決まる。
例えばクジラの脳は人間よりはるかにデカイが、体のサイズを考えるとかなり小さい。
だから人間よりアフォなのだ。
731 :
名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 21:49:05 ID:OrVgrdT7
>>725 よくお前みたいな水換えしてない自慢クンが沸いてくるけど
ニオイは気にならないのか?2週間って外に置いていてもかなり臭うだろ
カメよりもお前の住んでる環境が心配だよ
732 :
名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 22:10:25 ID:QowgqJhY
風呂桶で飼ってるんじゃね?
うちの小亀、最近は冬に備えて朝と夕方にレプトミンを三つに割ったのを
15粒あげてるんだけど、量はこれくらいで平気なのかな?
これ以上あげても残すんだけど、痩せてる気がして不安。
残すなら問題ない
つーかレプトミン割ってるやつ多いけど小粒レプトミン買ったら?
>>735 問題ないんなら、ちょっと安心。早く成長してほしい。
小粒レプトミンは近くで売ってないし、大きいカメも飼ってるから
中くらいの大きさが便利。割るの簡単だし。
>>725 水換えは少なくとも一週間に一回、出来れば三日に一回はしたほうがいい
ぼちぼち冬のことを考えないといけないんですが、
ベランダで飼っているイシガメくんたちの
越冬はどのようにしたらいいのでしょうか?
ちなみに、去年は室内でヒーター入れてました。
>>734 割って15粒? それとも15粒を割るの?
小亀って何歳か分からないけど、小粒じゃないレプトミン1日30粒は結構多い気がするけど、どうなのかな?
思ってたんだけど、飼育についての質問は、
【カメさんの種類】
【甲長】【飼育期間】
【飼育環境】【餌の種類】などを書き添えて欲しいなぁ。テンプレにどう?
>>739 割って15粒です。だから、普通だと5粒。
うちのカメ、飼い始めて一ヶ月だし、まだ10グラム未満だから
生後一年ちょっとな気がする。
>>740 このスレだと少なくとも、ミドリガメ、クサガメの子、ニホンイシガメの子と種類がさまざまだし
大きさ・環境でも飼育方法が違うしね。
このスレは幼体のみのスレですか?
水換えの頻度は飼育環境による。
個体数に対して水量が多ければ少なくてもよいが、
水量が少なく浄化装置も無いなら
毎日でも換えるべき。
745 :
名も無き飼い主さん:2007/09/14(金) 18:17:58 ID:u9PzDToG
ミシシッピアカミミガメを飼い始めました。亀初心者です。
八月の終わりに川で捕まえたのですが、家では、かめのエサ(ホムセンで購入)を食べてくれません。
ニボシや鰹節は、パクパク食てくれるのに・・・。飼育本を見て、一週間くらいは食べなくても平気とか、お腹が空けば食べます。とか、書いてありますが、心配です。
ニボシだけでは、栄養のバランスも気になります。甲長は12センチ位です。多分、♀。衣装ケースに水と赤レンガをいれ、ベランダで飼ってます。
レスに、レプトミンとありましたが、これなら、食べてくれるのでしょうか。総合栄養食への切り替え方、教えてください。おねがいします。
エサのレビューを書いておこう
100円ショップのエサ・・・問題なく食べる。ただほとんどのものが小粒なので、子ガメ向き。色は茶色が多い
コメット小粒・・・100円ショップのエサとほぼ変わらず
レプトミン小さいスティック・・・さすがというべか食いつきが一番良い。色は灰緑。やわらかくて食べやすそう。値段が高い
キョーリン ヒカリクレクト・・・赤、緑、黄と3色のスティックが入っている。食いつきはまあまあ。粒のサイズは少し大きめだ。
ただ、(家のカメの場合)緑のスティックを食べないという致命的な欠点が。
コクヨのカメさん・・・脱臭効果とフン軽減の効果があるらしいエサ。粒の形状は小さいジャリのような感じ。色は緑。
なんとこのエサ、緑ガメがパッケージに書いてあるのに水に沈んでしまうので、購入時には注意。
テトラミンフレークタイプ・・・一応食べるが、口に貼りつく(?)し、食べ応えが無さそう。わざわざあげる必要もない。
人参・・・少し大きめでもパクパク食べる。食いつきはイマイチ。
乾燥エビ(人間用)・・・食いつきが良く、水もあまり汚れない。オマケに安価だが、人間用なのでやりすぎ注意。
刺身(マグロ)・・・食いつき抜群。水の汚れもあまり気にならない生物。
メダカ・・・まるのみ。水が汚れない生き餌。
金魚、フナ・・・食いつき抜群。水がかなり汚れる。
ミシニだけどうの奴も最初は苦労したなあ
でもテトラレプトミンで何とかなった
というか、うちの場合金魚、どじょう、めだか、アカヒレみんなテトラだと食いつきが良いよ
これってなんでだ?
テトラ社の陰謀か?
749 :
名も無き飼い主さん:2007/09/14(金) 20:39:28 ID:vD5ofiOh
初めて亀を飼おうと思って、今日ペットショップに行ってきた。
ゼニガメの赤ちゃんとミドリガメの赤ちゃんがいたんだけど(500円玉大)
ミドリガメの赤ちゃん達は水が入って自由に泳げる水槽にいたんだけど、
ゼニガメの赤ちゃんは陸ガメみたいに木くずや土の入った水槽の中にはいっていたんだ
ゼニガメも水がある環境で育てるって本で書いてあったんだけど、もし買ってきた子を
いきなり水と陸の両方ある水槽に入れても大丈夫なんでしょうか?
750 :
名も無き飼い主さん:2007/09/14(金) 20:48:12 ID:x6PwLhdC
>>749 ゼニガメではなくイシガメじゃなかったか?
イシガメはゼニガメ、ミドリガメと違い陸も生活がある程度はできると聞くが。
どちらにしろ水は必要。水が入ってないのはおかしい
>>745 まず、冬眠させるかどうかで変わる。
このままベランダに放置で冬眠させるんなら今まで通りでOK。
アカミミガメ・イシガメ・クサガメは屋外だと一年の半分くらい寝てる。
これからどんどん餌を食わなくなるので今のうちに栄養を付けてあげないと冬眠のリスクが上がる。
冬眠させないなら配合飼料だけ与え続ければいい。
死にはせんし一週間何も食わなきゃミミズでも与えて仕切り直しだ。
最近うちのカメ達の食欲がちょっと落ちてるんだけど、みんなのカメはどう?
ヒーター入れるには、まだ暖かいと思うんだけど。
オレのは今年初めての冬越えだから不安だ。
一応ヒーターの準備はできてるんだが、
冬でも定期的に日光浴はさせるべきなんだろうか?
754 :
名も無き飼い主さん:2007/09/14(金) 22:50:35 ID:7jNEWdLK
うちは紫外線ライトのみ(冬だけ)
それで15年目だよ
756 :
725:2007/09/14(金) 23:01:47 ID:7khDazQm
匂いは臭いよ〜部屋中充満してるよぉ
でも気にしない
面倒くさい
水は真緑
でも気にしない
触ったら確実にバイキンだらけ
でも気にしない
俺の自由だろっっっ!!!!
同じ餌やってるのに(レプトミン)
何故かひとつの水槽だけ水の汚れが異常に早かったので
原因調査のために食事中じっくり観察してみたら
他の奴は上手にパクッと食べてるのに
奴だけ水の中でバリバリボロボログッチャグチャにして食べてた。
カメにも行儀のいい奴と悪い奴がいるんだな。
親の顔が見てみたいぜ。
ミドリガメを飼っているんですが、さっき出先から帰って来たら、白いだ円形の物が亀の近くに落ちていたのですが卵でしょうか?一匹しか飼っていないのですが卵って産まれるのですか?卵だとしたら無精卵なので孵らないですよね?教えて下さい!
759 :
名も無き飼い主さん:2007/09/14(金) 23:45:46 ID:9dR/S3SW
>>756 おまえ…
バイキンだらけの中にいるのはお前じゃなくてカメさんだろ!
カメさんは好んで汚い中にいるわけじゃないんだぞ!!
強制されているんだぞ!!
カメさんの気持ちになってみろ!!!
お前みたいな奴に亀を飼う資格はない!!!!
…だからと言って川とかに逃がすなよ?
良いか、絶対にだぞ!!
これからは大事にしてやりなされ。
761 :
745:2007/09/15(土) 07:48:59 ID:4dvG+/bd
みなさん、いろいろとありがとうございました。
ホムセンなどいかずに、ペットショップに行ってきます。
エサもいろいろあるんですね。さっそく、庭に出て、ミミズをほじっくてこようと思います。
カメちゃん、食べておくれよ!
763 :
名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 11:47:09 ID:nWcjSRar
>>581 既出だと思うが、飼育本などを読むと「エサを与えるカメの頭位がおおよその量」
なんて書いてあるけどね。だだこれはイトミミズや刺身などの生き餌を与える場合の
目安と自分では解釈している。レプトミンのような配合飼料は栄養バランスが良好
なので「頭位の量」が適当かどうかはちょっと疑問に思う。飼い主が考えるより少ない
量で十分じゃないかな?
参考までに、小亀(子亀)ちゃんなら「レプトミンミニ(小さなカメ用)」っていうのもあるよ。
小粒で食べやすいし量の調整もしやすいしよ。ウチの子亀はこれを一体あたり7〜8粒程度、
一日2回与えてる。この量ですこぶる元気で健康だよん。
※「レプトミンミニ(小さなカメ用)」は、最小容量の35g入りがホームセンターで198円だった。
ウチも一日12,3粒ぐらいだねえ(5cm) 配合飼料は水で膨れるから、
少なめらしい。 カメは毎日、元気に泳ぎ回ってる。 成長期に餌を抑えて、小さめ飼育
を目指してるんだが、今のところ、特に問題も無い。
レプトミンミニの一番小さい奴が全然減らないのが目下の悩みだなw。
このままだと、1年持ちそうだw(その前に捨てるがw)
レプトミンスーパーってどうよ?
>>765 カスだ あんなの。
間違っても使うなよ
キョーリンの特大餌ってあんまり売ってるのみないんだけどどうなの?
良かったら買ってみたいんだが。
闇ネットで買える
詳しくはググレ
>>763 7,8粒程度で健康なら、うちのカメも安心かな。
最近体重量ったら、買ったときより3グラムしか増えてなかったんだけど、
これからどんどん大きくなるかな?
みんな本当に生き物が好きなんだな。
餌の粒の数まで、きちんと数えてからあげるなんて、俺は考えたことなかったよ、、
いつも適当にばら撒いて、食うだけ食わして、残したら水換え。
読んでて自分が恥ずかしくなってきた。。。
今年の4月に飼い始めたうちのゼニガメは、
生き餌であげたつもりの金魚、どじょう、めだか、タニシとずっと半年近く同居中。
ちなみにレプトミンは食べるけど、ガマルスには見向きもしません。
笑っちゃうのが、えさを食べてる時にメダカや金魚なんかに顔をつつかれて、一生懸命逃げてんの(>0<*)
772 :
名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 22:28:44 ID:M8lW6E14
773 :
名も無き飼い主さん:2007/09/16(日) 05:10:26 ID:kWIdclAM
>>771 4月に買い始めたんだったら身体の大きさ的にそんなもんだよ。
でももうちょっと大きくなったら…ムフフ
まあ、生餌のつもりであげたものなら食べられても悲しくないか。
うちのミドリガメが時々「ギュギュギュギュ」って音を出すんで
見てみたら爪を弾いてるみたいなんですけれど
これは何が原因なんでしょうか?同じような事するって人いますか?
うちのは壁登ろうとしてそういうことするけど?
脱走しようとしてるんじゃないの?
別に今の環境が嫌なんじゃなくて、本能的に移動したいだけなんだろうけど。
夏休みが終わり、そろそろクソガキの親が亀を捨てる季節がやってまいりました
笑い事じゃないがワロタ
↑777
???? ??? ?????
781 :
名も無き飼い主さん:2007/09/17(月) 17:45:54 ID:fvw3lClh
ゼニガメを飼いたいので今日見に行ってみたんだけど、ミドリガメが泳いだり日光浴したりと個性(てか動き)があるのに対して、ミドリガメは皆一つに固まって隅っこで寝てた。(ちなみにゼニガメの飼育スペースは何故かミドリガメと違って泳ぐ環境はなかった(飲み水ぐらい))
ゼニガメってあんま動かないもんなんですか?
あともし選ぶポイントがあれば教えてください。
>>781 ミドリガメ 泳いだり日光浴したりと個性(てか動き)
ゼニガメ 皆一つに固まって隅っこで寝る
でよろしいか?
>>781 カメを裏返したときすぐ元の状態に起き上がるのがいいと思う。
それと甲羅の模様が左右均等か確認するといいよ。左右ズレてるのはあまり良くない。
どんな亀でも飼ってれば愛着が沸く
785 :
あお:2007/09/17(月) 19:01:38 ID:cmnoQsN6
ミドリガメについて、何でもいいのでおしえてください!
786 :
あお:2007/09/17(月) 19:02:38 ID:cmnoQsN6
誰かいませんか?
787 :
名も無き飼い主さん:2007/09/17(月) 19:06:39 ID:dh3rZqBM
はーい(^o^)/
788 :
TOMさん:2007/09/17(月) 20:42:52 ID:XC8hbnDO
先日銭亀を二匹購入しました。
その内の一匹がどうも、ビタミンAの不足によって、目が白く腫れているようです。
食欲が余り無いので、テトラのレプチゾルを投与しようと思っています。
しかし、餌を食べないので、飼育している水に入れようと思っていますが、
どの程度の濃度が良いのでしょうか?
どなたかご教授宜しくお願いいたします。
また、本当にビタミンAの不足によるものか良く判りません。
どなたか写真を送るので見ていただける方おられましたら宜しくお願いいたします。
水かさを増やしたんだけど、なんかカメの浮島ってのに乗れなくなった?らしいんだよね
体長10センチくらい。島の大きさは15センチほど
しばらくすれば慣れて乗ってくれるかな?
それしか日光浴出来るところが無いからなあ・・・
790 :
名も無き飼い主さん:2007/09/17(月) 20:58:46 ID:1+mpcQE0
>>788 病院に連れて行ったほうがいいよ。
うちのイシガメも、去年の今ぐらいに餌を食べなくなり、目が開かなくなってしまった。
病院に連れて行ったら目薬みたいなやつをくれて、みるみるうちによくなった。
ちなみに人間もビタミンAを不足すると夜盲症にかかる
カメと一緒やな
793 :
TOMさん:2007/09/17(月) 21:58:10 ID:XC8hbnDO
拡大できねーw
795 :
TOMさん:2007/09/17(月) 22:11:04 ID:XC8hbnDO
>>794さん
多分、URLをコピーして直接貼り付ければ大丈夫だと思います。
掲示板から直接行くと駄目みたい・・・。
宜しくお願い致します。
どうにかして水をなるべく換えないようにすることって出来ないのかな?
熱帯魚用のろ過装置とか・・・
ミドリは糞の量がハンパないからろ過は厳しいだろ
銭はいけるかもしれんな
うーん
水槽に排水装置があればなぁ
浴槽みたいな感じで、栓を抜けば汚水が流れていって後は水を入れるだけみたいな
これはビジネスチャンスの予感・・・
俺ちょっと特許庁行ってくる
栓が劣化したら水漏れするぞ。
水の汚れは食べカスが原因だから水槽の外で食事させればいいでしょ
うちは食事のときだけバケツに少し水入れてエサとカメ放り込んでるぜ
804 :
名も無き飼い主さん:2007/09/18(火) 04:38:26 ID:MRPUi6AF
>>793 まだ、そんなにひどくなってないね。
天気のいい日に毎日1時間くらい、水無しで強制的に日光浴させれば直るかもよ。
ただし熱中症に注意。
>>798 何センチぐらいの水槽からあればいい?
価格はいくらぐらいだったら買う?
汚水を流すのはいいことだが、糞も同時になんとかしてもらえれば助かる・・
っていうのが本音。
だが、それを世話するのも楽しいもの><
底がプラなら穴開けられるから、栓付け簡単。 水槽用バスコークで接着。
テトラの55cm水槽が一番大きな底がプラの水槽(だと思われ)
栓はデカイほどゴミがよく流れて、水換えも早くなるが、凸が大きくなるので、
台の板も厚くする必要が・・・。
プラケースなら、横に穴が開けられるから、簡単なんだが・・・。
ガラス水槽の横に穴あけはこれからチャレンジ。 地道にドリルで穴あけ
しかないのか・・・。
カメに栓を抜かれて泣くに一票
一歳イシにわかさぎを見せると目を輝かせてよってくる。
でも噛み付こうとするのは何故か私の指。角度を変えても指を噛んでくる。
わかさぎより太いから美味しそうなんだろうか?
最近うちのカメがあんまりウンコしない。今までは水換えしたり
餌食ったあとはプリッと健康的な?ウンコしてたのに。暑い日が
続いたので体調に変化があったのかな?でも餌はふつうに
バクバク食ってるし…。
>>811 糞しなくなってどれくらい?あんまり長い間出てないんだったら、
温浴とかさせた方がいいかも。
>>812 ここ2週間くらい糞らしきものが見当たらない。フィルターは結構
汚れてるから塊ででてないだけなのかなあ。
>>814 カメは本能的に糞をしたら、蹴る仕草をする。
よく観察すればわかります。
<ただし、水深が浅い場合>
>>814 二週間だったら、ちょっと長いかも。見てない間に、
糞を食べてたりしない?
うちのレッドベリーは糞を自分でリサイクルしてる
やめさせたいけど、付きっ切りで見ている事もできないし。
害は無いのかなぁ
害はないと思う。
お腹いっぱいならウンコは食べないはず。
餌足りないんじゃない?
めし食い過ぎた
820 :
名も無き飼い主さん:2007/09/18(火) 22:02:26 ID:K38B9sUU
甲羅が割れてしまった亀は一体どうなるのですか?
死んじゃうのですか?
822 :
名も無き飼い主さん:2007/09/19(水) 01:27:25 ID:sOuQgQo/
823 :
名も無き飼い主さん:2007/09/19(水) 01:32:57 ID:gDBqqtNa
雌雄2匹で飼っていたのですが、
雌がチンポに噛み付いて流血事故になってしまいました
ひとまず隔離しましたが、雄は特に弱った様子はありません
カップルで7年飼っていて、今までこんなことはなかったのですが・・・
傷口からの感染などが心配です。水換えをこまめにするぐらいしかないのでしょうか。
水曜は獣医さんも休みだし、何か起きないか心配です(´・ω・`)
827 :
名も無き飼い主さん:2007/09/19(水) 03:05:34 ID:gDBqqtNa
>>825 カメはチンポ切断しても死なないので問題無し。
尻尾を切っても大丈夫。
甲羅割ってもへっちゃら。
首切ったら多分死ぬ。
>>825 亀の複数飼育はダメですよ。繁殖目的じゃなかったら基本的に一匹飼いしないと。爬虫類を診れる獣医に連れてくしかないと思う。大怪我なんだし、素人療法だと多分感染症で死んでしまうよ。
> 首切ったら多分死ぬ。
いや、絶対死ぬから。
以上、ネタにマジr
多頭飼いに便乗して相談したいのですが、
今月上旬に同じ店で購入したミドリガメを二匹、繁殖も視野に入れて一緒の水槽で飼っています
購入時から体の大きさに差がありました(1cm程の体格差)
最近気づいたのですが、どうも二匹の間で上下関係ができてしまったようで、
小さい亀は大きい亀が食事を終えた後の残飯漁りをしたり、小さい亀の食べようとしたエサを大きい亀が横取りする光景を見てしまいました
試しに大きい亀を隔離しておいたら、小さい亀は水槽の中で自由に泳いでました(見たことないだけなのかもですが)
今は食事の時だけ仕切りを入れてエサをあげています
私の給料日(明日だけどw)になったら透明の仕切りでも入れて完全に仕切ろうと家族で意見がでています
水槽は35cm程のものにろ過装置とライト、レンガで組んだ隠れ場所と島があります
食事以外は仲がよさそう(に見えるだけ?)なのですが、やはり別の水槽で飼った方がいいのでしょうか?
ミドリガメは凶暴?ゼニガメはおとなしい
体格差あるなら隔離必要
>>830 別にしたほうが良いと思う。殺されることはないと思うがな。
つーか食事の時に餌取り合って、大きい方が小さい方に噛み付くことがある。
最悪しっぽ噛み千切られるぞ。
>>831 ミドリガメは凶暴。特に子供の頃は。
ゼニガメはミドリに比べれば大人しい部類。
体格差あるなら隔離必要。上と同じ理由で。
うちのカメ、この頃よく陸で寝てるんだけど、寝てる間って全く動かない
から、生きてるか分からなくて心配になる・・・。
時々つついて起こしちゃうんだけど、こんな事するのって自分だけ?
寝顔は可愛いから、見れるのは嬉しいけど。
834 :
830:2007/09/20(木) 00:25:48 ID:SdCVOW2u
>>831、
>>832 遅くなってしまい申し訳ありません
お答えありがとうございます
頂いた返事をもとにした会話の中で、大きい亀を水槽に戻した時小さい亀が逃げていったと妹が教えてくれました
最悪の結果になる前にも、明日仕切りではなく別の水槽に移すことにします
本当にありがとうございました
なんかみんな優しいな。
俺はダメだな。モンゴル行って来るよ。
>>833 死ぬなら、餌の栄養不足・散歩不足・日光不足による病気・水質管理の原因による=管理者の責任
涙ながします。 寝ているときは寝かせましょう。<寝かすときに温水だと寝つきがよくなる>
837 :
名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 11:43:06 ID:tFerhuCZ
相談にのって下さい
先日、家付近の川でゼニガメ(と思われる亀)を拾いました
あまりの可愛さに思わず連れて帰ってきてしまったのですが、飼育方法を調べるとライト?や水を温める機械や、その他カルシウム石?やらが必要なのが分かりました
勝手に拾っておいてなんですが、正直カメがお金のかかる生き物だとは思っておりませんでした…
ですが、拾ったからにはきちんと飼おうと思います
そこで相談なのですが、飼育には絶対にかかせない器具とはどんな物でしょうか?
とりあえずはそれを買い、後はお金をためつつ揃えてみようと思います。
因みに今現在は水槽に石と水と浮島を入れてエサをあげて飼っています
長々と失礼しました
紫外線ライト、水を暖めるヒーター、
水流を作るもの、陸場を暖めるスポットライト、
子ガメなら水質調整剤
ぐらいかな
あとはなにより毎日の世話
お金だけでなく手間も相当かかります
長生きだし
839 :
名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 12:28:08 ID:BFkjoZO0
上記の質問に乗っかって質問したいのですが、紫外線ライトと保温用ライトはまったく別のものなんでしょうか?
また飼う際には必ず両方ともつけなければいけないんですか?
>>839 成長のために紫外線が必要・・・・
冬眠させない場合は水陸両方暖めなければいけない
水場はカバーを付けた水中ヒーター
陸場は保温用ライト
紫外線ライトと保温用ライトは別ものと考えたほうがいい・・・
安めのスパイラルランプなんかは太陽っぽい光を出すだけで
必要量に近い紫外線は照射できないから専用の紫外線灯が必要・・・
だと思う・・・
紫外線ライトのかわりに太陽に日光浴させる。
この時期になると保温用ライトは必須。
あとは・・餌だな
外飼いなら、水槽(衣装ケース)、水、エサ、石(浮島)だけでいけると思う
野生だったんなら冬眠させても大丈夫だろうし
843 :
名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 14:26:43 ID:tFerhuCZ
>837です
レス有難う御座いました
休みの日にホームセンターへ出向いてみようと思います!
そして新たに質問を投下させて頂きます
どなたかお答え頂けると助かります
カメには日光が必要と聞き、さっそく水槽を外に出してみたのですが、浮島の下に潜りっぱなしで出てくる気配が全くありません
時間をおいて観察してみても、変わった様子はありませんでした…
これは浮島を撤去した方がよいのでしょうか?
それともカメまかせで放置で大丈夫でしょうか?
宜しくお願いしたします
844 :
名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 14:54:50 ID:O2EeRD4f
浮島の下に潜りっぱなしだと甲羅が平らになった状態で育つから浮島はあまりおすすめしない。
シェルターとかない方が人に慣れるよ。
>>843 リサイクルショップだと衣装ケース100円であるよ
>>843 突然でかい動物に拐われ、
どうなるか分からない状況に追い込まれ、
狭いところに押し込まれ出してもらえないんだから
警戒して出て来なくて当たり前
>>843 一言だけ言わせてくれ。
「あ ん た 立 派 だ よ」
かわいがってあげて下さい。
そうそう、環境に慣れるまではどこかに隠れたがるからしばらく放置でいいよ。
あんまりジロジロみると一層陸に上がってこなくなる。
>>843 掃除用にタワシも買っておいた方がいいよ
849 :
名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 20:17:42 ID:O2EeRD4f
>>843 105円で売ってるレンガも買っておいた方がいいよ
850 :
名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 20:49:18 ID:tFerhuCZ
>843です
何度も何度も失礼します
参考になるレスをどうも有難う御座いました!
ライト等の器具はホームセンター、水槽のレイアウトはレスを参考にさせて頂きつつ、100均に出向いでみようと思います
浮島から出て来ないのは私がジロジロと見すぎていたからなのですね
確かに心配のあまり過剰に観察していたと思います…
それでは暫くの間は基本、放置にしてみますね
浮島は甲羅が変形してしまっては大変なので、至急何か別の影になるような物に変えようと思います
皆様アドバイス有難う御座いました
ネットで調べてみても書いてあることがサイトごとに微妙に違っていたり…と不安だったので、本当に助かりました
それではROMってカメの生態について色々調べてみようと思いますノシ
>>850 ライト等の器具もリサイクルショップで見た事あるよ
カメは2週間もしたら人になれて向こうから近寄ってくるよ('A`)
>>830 別にしたほうがいい。亀は単独飼育が基本。そのままだと小さいほうはそのうち死ぬ。
854 :
亀博士:2007/09/21(金) 01:54:27 ID:OGGXS6lQ
>>850 カメには紫外線が不可欠なので日当たりのいい場所で一日中日光浴させてあげて下さい。
紫外線を吸収しやすく亀も落ち着く黒いケースで日光浴させるのが理想です。
甲羅が変形するので陸は無くていいです。
朝、日当たりのいい場所に亀の入れた黒いケースを置いたら基本的に夕方まで放置して下さい。
途中で覗いたりしたら亀が警戒してストレスがたまります。
855 :
名も無き飼い主さん:2007/09/21(金) 02:33:47 ID:hyDrNq9y
856 :
名も無き飼い主さん:2007/09/21(金) 05:39:55 ID:gSGW0voB
↑開けてみましたが大丈夫でした
858 :
名も無き飼い主さん:2007/09/21(金) 08:35:25 ID:Vp6gStOZ
質問させてください。
冬にあわせて、紫外線ライトと保温用ライトを買いたいのですが、近所の店には電球のみしかなく電球をつける専用のスタンド?がありません。
電球は一般の使う卓上スタンドではつかないんでしょうか?
電球は電球だが白熱灯だろ
白熱灯は電気消費量は多いが、熱を放出するんよ
>>858 ホームセンター行ってクリップライト買ってくればいいじゃない
口径に気をつけて
861 :
名も無き飼い主さん:2007/09/21(金) 10:56:13 ID:6NHM22im
ROMになると宣言しておきながら自己解決ができませんでしたorz
恐縮ですがどなたかお力をお貸し下さい
拾った当初からカメの後ろ足の付け根が白いのですが、これは病気なのでしょうか?
あまり気にしていなかったのですが、カメには『水カビ病』なるものがある事を知り、それではないかと心配です
また、嫌がるのを承知で触ってみたところ、特にただれている等の症状はみられず、カメ自体はエサもよく食べて元気です
画像やサイトを調べてみたのですがいまいち判断がつかず、また足の付け根に水カビ病ができているカメを捜索することが出来ませんでしたので、どなたかカメの足の付け根の色に詳しい(?)方のご意見を頂ければ幸いです
一応こちらが画像になります
遠目から一枚、近場で一枚(ちょっとピンボケっぽいです…)を撮ってみました
宜しくお願いします
http://imepita.jp/20070921/373410 http://imepita.jp/20070921/373630
862 :
名も無き飼い主さん:2007/09/21(金) 11:02:42 ID:SlHdYn6r
PCから見えないがクサの後ろ足の付け根は薄黄色だよ。
色が抜けたみたいな感じ。
863 :
名も無き飼い主さん:2007/09/21(金) 11:08:11 ID:6NHM22im
>>861 クサガメの後ろ足の付け根の色は、カメによって黒かったり黄色かったり
白かったりするから、心配する必要はないと思う。
画像でも、普通に健康そうだし。
865 :
名も無き飼い主さん:2007/09/21(金) 11:26:11 ID:m+Qf3QYU
>>863 うちのカメもそんな感じだよ
そんなに心配しなくても大丈夫だよ。ちょっと過保護すぎ
866 :
名も無き飼い主さん:2007/09/21(金) 11:58:37 ID:6NHM22im
レス有難う御座いました
安心しました!
>865
生き物を飼うのが学生時代の金魚以来だったので、舞い上がってしまいました
お恥ずかしいです(´・ω・`)
有難う御座いました
867 :
名も無き飼い主さん:2007/09/21(金) 12:32:48 ID:m+Qf3QYU
俺一言多かったな
そういえば俺もカメ飼いはじめたばっかりの頃
いろんな掲示板に色々質問しまくってたこと思い出した
>>866大切に育てるんだぞヽ(゚∀゚)ノ
>>861 かわいいな〜 うちも撮ってみよ。
どうせなら861の顔もみたいぜw
869 :
名も無き飼い主さん:2007/09/21(金) 15:28:23 ID:O40RxXjP
この夏、ミドリガメのしっぽが傷ついて居ることに気づきました。
どうやら、伸びてきた?おしりの甲羅で、しっぽがこすれて出血しているようです。
一人っ子なので、喧嘩はあり得ません。
こういうのは、よくあることですか?
871 :
名も無き飼い主さん:2007/09/21(金) 17:56:41 ID:9Cmdzedj
>>869 それは尻尾が縮む病気の典型的な症状だね。
尻尾が縮んだら変なところに擦れたりして出血するんだよ。
毎日、尻尾をつかんでブンブン振り回せば治るよ。
872 :
名も無き飼い主さん:2007/09/21(金) 18:05:09 ID:BRecih8H
>>722 うPのやり方がわからん
エサがとにかく大変
今年も卵200個以上は生んだ
だけど毎年20個ぐらいしか卵の状態でみつけれん
いつも食べられたあと
ひとつの水槽でかっているわけじゃないがどれがうんどるかすら
わからん
ひとつの水槽で100匹飼ってたら逆にこえーだろw
どこの富豪だよ
やっぱりライトは必須でしょうか?
日中、西陽があたる出窓に置いておけば大丈夫かなと思ってるんですが。
でも、夜のことを考えるとあったほうが良いのかな(´・ω・`)
875 :
名も無き飼い主さん:2007/09/21(金) 20:34:29 ID:O40RxXjP
>871
ホントですか! 初めて聞きました。ちょっとかわいそうで、できません。
876 :
名も無き飼い主さん:2007/09/21(金) 20:53:22 ID:vc02JzPM
>875
だまされるなよ。こういう釣りが楽しみというつまらない奴がいっぱいいるから。
877 :
名も無き飼い主さん:2007/09/21(金) 21:03:40 ID:C7Vk7wzV
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
どこを縦読み?
>>863サンの亀を「超〜可愛いぃ〜」と思いつつ見てて気になったんだけど・・・
下顎の白っぽいのは大丈夫なのかな?
うちのクサちゃんも赤ちゃんの頃あんなかんじで
病院で診てもらったら膿んでるって言われた事があって。
処置してもらったらボッコリと下顎に穴があいてしまい、次に下顎の先もかけおちちゃって
すごいヒヤヒヤした事あったから。
今は無事ふさがったけどね。
人んちの亀に心配しすぎかな。たはは。
881 :
名も無き飼い主さん:2007/09/22(土) 08:29:17 ID:my0gPpmI
ベランダに出したままにしとくのってそんなに危険なの?
烏の餌食になったりする?
882 :
名も無き飼い主さん:2007/09/22(土) 09:14:35 ID:WseTpIXq
>872
私は携帯の写メール機能を使用して画像をupしました
指定されたアドレスに画像を添付して送信→画像がupされたURLが届く→書き込みの際にコピペしたURLをそのまま貼るだけなので簡単ですよ!
画像up方法はイメピタ、ピクトどちらも同じです
…検討違いのアドバイスでしたら申し訳ないです
お役に立てれば幸いです
>879
膿ですか!?
調べていない病気だったので、凄く助かりました
有難う御座います
さっそく観察してみましたが、特にぷよぷよしている・出っ張っている訳でもないようなので、模様だと思います…が、初心者判断ですので、再度ご確認して頂けないでしょうか?
恐縮ですが、お願いします
http://i.pic.to/k4h1h また、画像をみて第三者の方々に病気の可能性やご心配して頂けることに大変感謝しております
本当に嬉しいです
有難う御座います
明日は休日なので、器具の買い物と一緒にカメの本も買って勉強してみますね
883 :
名も無き飼い主さん:2007/09/22(土) 09:22:15 ID:WseTpIXq
>881
私が調べた先ではカラスは小ガメを食べる、と書いてありました
ですがフタに重石をおくなどしていれば大丈夫だと思います
884 :
名も無き飼い主さん:2007/09/22(土) 10:45:26 ID:JLnuJbIL
ベランダの気温が久々に45℃になってるw
マニキュアワロタwww
先月から飼い始めた小亀が、最近エサ食べてなくて心配。
水温は大丈夫だし、エサも色々やってみたんだけど、見向きもしないし。
掃除も毎日してるし、ストレスとかかな?
888
889 :
名も無き飼い主さん:2007/09/22(土) 21:12:18 ID:YGlz49zL
>>879 うちのカメとまったく同じ症状だ・・・
そうか、ふさがるのか。よかった。
えさを食べるとき食べにくそうなんだが、
一生懸命不器用に食べてる様子もかわいいと思ってしまう・・・
890 :
名も無き飼い主さん:2007/09/22(土) 22:07:45 ID:u+oyHQUY
>>886ストレスですね。水は2週間に1回換えるだけでいいです。免疫もつきます。
>>882 私も医者じゃないのでなんとも言えないのですが・・・
膿むのは中なので表面的にブヨブヨとやわらかくなるわけではなかった気がします。
色がもっと白くなってきて、餌の時何度も口元をぬぐうような動きしてたら要注意、ぐらいの気持ちで。
先生が言ってたんですが膿んでると餌食べるのが痛いみたいです。
>>889 クサガメには多いらしいですよ。私も実際、口が欠けているクサガメを何匹か見たことありますが。
数か月かけて下顎が伸びる(?)カタチでふさがっていきますよ。
ウチのは餌まるのみ方式で食べます。先生も「この子はまるのみを覚えたから生き延びれたんだねぇ」って。
私は早く亀を成長させたくてレプトミンミニの次にレプトミンスーパーのほうをあげてたんですが
水にふやけると食べやすいらしくちょうどドンピシャな選択だったようです。
去年の春に買ったクサガメ雌は今では20cmを越えました(苦笑
てのかかる子ほど可愛いってのが解った気がします。
長文&携帯厨でスマソね。
>>890 二週間に一回じゃ、流石に汚いでしょ。部屋が臭くなりそう・・・。
外飼いの人もいるから、てか池で飼ってると水替えなんて年2回くらい
894 :
名も無き飼い主さん:2007/09/23(日) 03:33:03 ID:lnH2DCyJ
多少臭いのは我慢しないと。
しょっちゅう水換したり覗きこんだり餌やったりしたらストレスで死ぬぞ。
亀は基本的に放置するのが1番。
グリーンウォーターのほうが調子がいいしな。
>>894 グリーンウォーターはカメの糞や食べ残しで汚れた水じゃない。
しょっちゅう覗き込むのは良くないとは思うけど。
>>872 >うPのやり方がわからん
僕も(*^_^*)
死ね
900
>>898 >>897書いたのオレだが、お前が言ってる意味が分からん
>>890>>894は釣り以外の何なのさ?信じて2週間水換えしない奴が出てきたらどーすんだ
エサもやらんでいいって書いてるし
てゆうかオレが釣られたのか?
イエス
903 :
名も無き飼い主さん:2007/09/23(日) 23:27:19 ID:qGQv66MZ
今日大型ペットショップへ行ってきたよ
そしたらゼニガメ1匹980円で売られてたんだけど、どの子も皮膚に異常があったり、目が腫れぼったかったりしてて痛々しかったよ…
やっぱり小額の生き物だから店員さん、あんまり気にしないのかなあ
ちょっと物悲しくなった
904 :
名も無き飼い主さん:2007/09/24(月) 00:06:25 ID:BTTYuDzE
小さい頃、ミドリ亀飼っていたんだけど
飼ってた友達3人とも
マイコプラズマって肺炎になったんだけど
飼うの禁止になったんじゃないの?
905 :
名も無き飼い主さん:2007/09/24(月) 08:00:03 ID:iFCHVdSf
カメくん正方形になってきた。もっと縦に伸びろー
906 :
TOMさん:2007/09/24(月) 14:41:10 ID:4TcdBBeS
703のTOMです。
皆さんアドバイスありがとうございます。
亀のまぶたの腫れですが、おかげさまで良くなったような気がします。
ビタミン剤の強制投与とイソジンの効果だと思っています。
しかし・・・。
新たな問題が発生しました。。
1.とにかく、エサを食べない。
2.腕と、首の間がなにやら白く腫れている。
「1」に関しては、ビタミン剤の強制投与の要領で、一日一回すり鉢ですったエサを水で溶いてそこに頭を突っ込んだり、スポイトで顔にかけたりしています。
「2」に関してですが、何となく、腫れているように思えますが、如何ですか?
写真を前のところにUPしますので、もし宜しければ見てください。
http://enjoy.fotonoma.jp/gallery/arpBWS1oH2m9QFYKqOMtBBqIhJoN6m/1598 ※URLを直接アドレスに貼り付けてください。
エサをとにかく食べない場合、皆さんどうしていますか?
宜しくお願い致します。
907 :
名も無き飼い主さん:2007/09/24(月) 17:24:06 ID:m62nIVvo
今イシタンさわったんだけど…まじくせえええええええ
908 :
TOMさん:2007/09/24(月) 18:28:09 ID:4TcdBBeS
補足です。
目の治療中に色々発見したのですが、
買ってきた時に、色々と外傷があったみたいです。
1.右手に外傷があって、中指が曲がっている(指の間が白くなっている)
2.左足の付け根に水カビ病?(イソジンでほぼ完治)
3.首に水カビ病?(イソジンでほぼ完治)
4.甲羅に複数の傷がある。
5.甲羅の周りが白い。
良く判らず、元気そうな奴を選んだのですが・・・。
※もう一匹は超元気です。
それでも家にくれば、やっぱり可愛いもので、何とかしようと思います。
今からご購入を考えている方、色々な亀を見て、目を肥やしておくことをお勧めします。
後、近くに爬虫類等を見てくれる病院があるか探しておくと良いと思います。
うちのはエビあげたらマジでエビしか食わなくなって(他の餌入れても放置。絶食させても無視)、
遂にはビタミンA欠乏及びそれに伴う諸々で現在通院中……
うーんコロナ…駄目だなぁ。今まで一口でパクッていうサイズのエサばっかりやってたから、すげえ食べにくそう。水汚すし。
もう少し大きくなったらにしよう。今はレプトミンと「よく食べるカメのエサ」で。
水槽の位置を変えたら、カメがやたら動き回るようになったんだけど、
落ち着かないのかな?日光浴はよくしてるし、エサもかなり食べてるから
問題はないと思うけど。
914 :
TOMさん:2007/09/25(火) 21:26:15 ID:UsSVRGFh
>>910 エビですか!!
という訳で会社の帰りに甘エビのボイルを買ってきました。
家に帰ってきたら、亀が仰向けになって、水の中でグターー
とりあえず、息はあったけど・・・。
ちなみに、まぶたの腫れ、水カビ病?で白くなっっていたのが良くなっただけで、
まぶたの腫れ事態は悪化しているみたい・・・。
近所にそれっぽい病院もないし・・・。
もう一匹は相変わらず元気!!!
買ってきたエビも元気に食べてくれました。
力も日に日に強くなっていく!!
915 :
名も無き飼い主さん:2007/09/25(火) 21:27:05 ID:Xd/CU5S0
夏休みが終わるとさすがにレスが少なくなるなw
>>776の言うようにガキ共は捨ててるんだろうな
916 :
名も無き飼い主さん:2007/09/25(火) 23:06:48 ID:O2EcrFUI
>>836 きっと死ぬまで苦しいよね・・・
可哀想に
>>843 真新しいレンガはカルシウム結合で甲羅形成に影響を与えることがあるらしい
爪をといだり、手軽な日光用陸地をつくるのにレンガは便利。
はさまったり、隠れてるカメの上に落ちたりしないように気をつけてね
>>914 エビの餌ってカメの餌として売ってるクリルなんかのことだと思うが……
割と食いつきの良い餌ではあるが、衰弱してるとどうだかわからん
犬猫専門と掲げていない動物病院なら意外と診てくれたりもするので、ネットで調べるなり
職業別電話帳あたるなりして片っ端から聞いてみるって手もあるよ
専門外の動物には素人と同じだよ。
ノウハウがないから。
一応それらしいふりして取り繕うけど
所詮動物はものを言えないから
死んでもそれらしく理由付け出来るし
専門じゃないから他所にいってなんて言って
評判落とすよりマシだもの。
動物医療は経験と蓄積がものを言う。
動物によって適正な薬の量も何もかも違うからね。
920 :
名も無き飼い主さん:2007/09/26(水) 17:39:24 ID:xmcLpPyz
921 :
名も無き飼い主さん:2007/09/26(水) 19:00:06 ID:vLM12bfE
田舎に住んでいると病院が遠いから辛いよ。
家のミドリガメが市販のカメの餌(キョーリン)を全く食べません。
家のカメの嗜好
赤虫(冷凍)>>エビ(乾燥)>>>ちくわ>>>(越えられない壁)>>カメの餌
まず、餌として認識してないようです。
柔らかくして赤虫とまぜて口に入れても一度吐いて赤虫だけたべます。
ビタミン不足が心配なので、他の餌で代用できないでしょうか。
他の高い餌買ってまたたべないのもやだし…
自然界では何からビタミンを摂取しているのでしょうか。
趣向性の問題は難しいな。
物凄く腹減ってて、カメの餌しかなかったら食べると思うが…
でも失敗して餓死するかもしれないし…うーん…
>>923 ありがとうございます。
赤虫はしばらく控えて、数日はカメの餌のみで様子見してみます。
キョーリンは食べてくれないってレスも結構見るし、吐き出すのなら1度レプトミンを試してみれば?
家庭菜園にいたバッタ(キチキチバッタの小さいやつ)をあげたら喜んで食べました。
滋養強壮にイイのかと思い、今度は近くの河原で虫取り網片手にこのバッタや普通の(?)茶色いバッタを
取ってきてあげたら、「ワニのように」ムシャムシャ食べてしまいました。
でもバッタって亀ちゃんたちのカラダにいいのでしょうか。
2日続けてやったら心配になりました。
亀ちゃんにバッタ餌やった人、いますか?
>>926 ウチの亀も喜んで食べるよ。しばらくしたら羽だけ水面に浮いてるw
成体なら一週間くらいは絶食余裕
……ただ、そこまでやってもまだ好みの餌以外は食ってくれなかったりするが
自然界の場合は生の小魚丸ごと食ったりしてるから大丈夫な模様
カメの為にエサメダカ確保するってのも大変だわなぁ
929 :
926:2007/09/26(水) 23:22:19 ID:Mniv/Csy
>>927 レスありがとうございました。
結構マジで心配だったので、寝ている亀ちゃんたちを起こして様子を
見ようかと思っていたところでした。
おかげで亀ちゃんたちも私も安心して眠れます!
うちの小亀がしばらくエサ食べてなくて、原因もわからないし、
最近は何となく弱ってきてる気がするから、病院探して行こうと思ってる
んだけど、診察代っていくらくらいするのかな?
病気によっても違うんだろうけど、すごい高くはないよね?
配合飼料にも色々な味があるらしく、そんな中でうちの亀はカメの主食という餌しか食べない。
>>930 俺が今通ってるとこだと初診料\1,000・再診で\500、それに各種処置や薬の代金が乗る
今は抗生剤処方してもらってて診察料込みで\2,000〜2,500だな
934 :
TOMさん:2007/09/27(木) 19:58:57 ID:pvQyNHLz
昨日の朝方、ついに亀が亡くなりました。
アドバイスを頂いた方々ありがとうございました。
935 :
名も無き飼い主さん:2007/09/27(木) 21:05:08 ID:fz1KfJ9v
934>>
ご愁傷様です。せめて亀さんがゆっくり眠れるようお祈りします。
レプトミンの入れ物のそばにでっかいごきぶりがいた。
ゴキブリホイホイに付いてるエサと似たような臭いがするから寄ってくるのかも。
ざんねんだったね・・・(´;ェ;`)
でもあなたのカメさんに対する努力と愛情はきっと伝わったと思いますよ。
938 :
名も無き飼い主さん:2007/09/28(金) 01:19:35 ID:Nh/5RguF
うちのミドリガメも死んだらいいのに
買った時は小さくて可愛かったのに段々大きくなってきた。
死んだら次の亀買うんだけど、いい加減な飼い方でも全然死ぬ気配無しorz
>>938 その気持ちよくわかります。本音はかわいいんだよ。
942 :
名も無き飼い主さん:2007/09/28(金) 10:07:36 ID:EhjE57d7
同意したくないならスルーしろ
943 :
名も無き飼い主さん:2007/09/28(金) 11:22:26 ID:94+XvoFn
ラジカルでアカミミ双方亀ベビーのニュース、一瞬だけ見たよ。
双方亀を初めてみたんだけど、前にも後ろにも首があるから、どちらも前で…
シッポは(排泄も)ドコに付いてたんだろう? 衝撃的だったので、痛々しく思えて
脳裏から離れないよ 短命なのかな ;_;
ミドリガメは30年以上とか言われてるな
まぁ冬眠の有無でも変わるだろうけど
ああ、こんなスレがあったなんて知らなかった。
自分、クサとミドリを両方飼ってたよ。
17年間。可愛かった・・・。
学生時代にバイト先で死に掛けてたのが可愛そうで、レジ下で保護して家に持ち帰った。
気味が悪い、と言ってた父親も、はまった。
そのうちの一匹は、とても慣れて、父が帰ると水槽から出て来て、布団を敷くと
父の布団にもぐりこみ、一緒に眠った。呼ぶとやって来た。
ただ、死にかけだったから、元気にするまでは大変だった。
エサ、食べる元気もなくて。
刺身用のイカやエビをすりつぶして、爬虫類用のビタミン添加剤を混ぜ込んだら食べた。
あと、甘エビのしっぽ。殻つき。ただ、水は汚れるし、復活してからカメ餌を食べなくなる。
自分は、最後まで刺身+ビタミン剤+カルシウムだったよ。
健康的とは言えないかもしれないが、14年、16年、17年と生きたからな〜。
水替えは毎日。
あと、ある日外に出して日光浴させてたら、水槽にたまたまトカゲが落ちたんだ。
見事に食べちゃったよ。骨だけが浮いてた〜。
トカゲのくだりは別として、いい話だ。
カメさんが天に召されたとき、一番お父さんが寂しがったんじゃないかな...
いい思い出だね。
>>926 野生のは昆虫食べてるから問題ないよ。うちのにも夏は虫を結構与えてる。もう二十年ぐらい生きてる。
全く餌を食べなくなったorz
950 :
922:2007/09/28(金) 19:14:27 ID:cwhf9VVt
家のミドリガメ、キョーリン以外与えないようにしたら、今日二日目にしてガツガツ食ってる。
贅沢させすぎただけだったみたい。
赤虫やエビは、キョーリンを食った後にたまにおやつで与えるようにしようと思う。
「いつもの美味しいゴハンくれないの?」みたいなキュートな目で見られ、つい負けてしまいそうになりましたが割と早くに食べてくれた。食いしん坊で助かった。
皆さん、ありがとうございました。
生きたバッタとかすごいなあ…
自分MY亀は愛してるけど、虫だけはどうにもダメだからこの先MY亀に生き餌はあげられないやorz
虫が大丈夫な人が羨ましいなあ
952 :
名も無き飼い主さん:2007/09/28(金) 19:58:02 ID:Q0tH2YYR
うちのミドリガメこないだ、蚊を食べたよ。
亀は、何でも食べるんだな〜
>>951 私も虫は大嫌いだから、あげられる生きエサはダンゴムシのみ。
今、庭ではバッタの他にコオロギとかトンボとか色々いるけど、あげられない・・・
時々10cm超えの太くて大きいミミズも見かけるんだけど、それも
食べれるのかな?ぶつ切りにしないと無理そうなんだけど。
ミミズは基本丸飲みで、大きかったら勝手にちぎって食べるよ
あとオタマも食いつき良いよ
丸飲みしないときはグロいけど
我が家の亀(甲羅長3.6cm)は、我が家に来て3週間経ちますが、何でも食べるな。
好みはあるみたいだけど、飼い主に似て好き嫌いは今まで言ったこと無いです。
偏食が凄いと聞いたので最初はちょっとビクビクしたけど、心配無かったです。
現在は、
・レプトミンスーパー
・キョーリン
・乾燥糸ミミズ
・エビ
・魚
何でも食べてくれます。
でもやっぱり一番好きなのはエビみたい。
最初色々なエサを混ぜてすり鉢ですってだんごにしてあげたのが良かったのかも。
956 :
名も無き飼い主さん:2007/09/29(土) 09:08:47 ID:PdD2PaxY
トン
寒いな
もうそろそろ食欲なくなってくる時期か
958 :
名も無き飼い主さん:2007/09/29(土) 17:37:09 ID:OS9OJwCy
みなさん、カメは水槽で飼ってますよね?
よく、一緒の布団で寝るとか部屋を散歩するとかの書き込みを見ますが
衛生面は大丈夫でしょうか?
カメはすごくバイキンが多いと聞きます。
前に、カメの水槽の掃除を台所でやっていたところ、家族全員腹痛&下痢になりました。
以来風呂場で掃除をしているのですが・・。
私も部屋を散歩させてあげたいです。
水槽から出すときはそのまま出しますか?それとも洗って拭いて出すのですか?
フンなどはどうなんでしょうか?水の中でしか見たことないので。
教えてくださる方いたらよろしくお願いします
959 :
名も無き飼い主さん:2007/09/29(土) 17:53:10 ID:aHwsbe2a
今日亀を見にペットショップに行って店員にゼニガメは育てやすいか、ってことを聞いたら「別に機材を入れたら大丈夫だと思うけど、ミドリガメやチズガメみたいな外国種のほうが丈夫」と言われた
機材をいれるのは承知の上だが最近寒くなってきたのでゼニのベビーが耐えられるか不安…
やっぱ外国種のほうが初心者にはいいんだろうか?
960 :
名も無き飼い主さん:2007/09/29(土) 18:01:53 ID:trlYiyWa
でかくなって逃がすなら国産の方がいいよ
この季節からベビーを飼うのはちょっと心配だよね。
ショップと同じような環境を作ってやれればいいんじゃない?
ショップの電気代すごそうだなw
今日バーベキューしてたんだけど
余った炭を水に入れたら亀は嫌がってたよ!
964 :
名も無き飼い主さん:2007/09/29(土) 20:34:40 ID:IGyhvs0e
ここ静岡では、今日の日中の最低水温は21℃でした。
ちなみに、外の池の水温ね。
まだ小亀なので冬眠させないほうが良いと思っているので、
とりあえず、ヒーター買って来ました。
小さめのたらいで屋内で冬を越そうと思っています。
965 :
名も無き飼い主さん:2007/09/30(日) 00:15:13 ID:QAo7Bxdz
グリーンウォーターなら2週間エサやらなくても平気だし
冬眠も失敗しないけどな。
おまけに水も替える必要ないし
5月中頃に購入、体長500円玉くらい、キョーリンの餌は食べないので乾燥糸目にする
6月、なんか少し大きくなる、しらすを塩抜きしてあげると貪るので糸目と併用
7月、凄く食欲が旺盛だ、餌の回数を2倍にする
8月、甲羅が4センチ位になった、夕食の残りのまぐろや秋刀魚の刺身を食べる
9月、食欲は旺盛、とにかく食べきれる量の餌を与える
今、甲羅が5センチ位なんだけど、冬眠させるのは12月ころかな、経験者たのむ
967 :
名も無き飼い主さん:2007/09/30(日) 01:09:56 ID:vDujLJ8W
そもそも水換えなんてしたら良質なグリーンウォーターを維持出来ないんだが
968 :
名も無き飼い主さん:2007/09/30(日) 03:11:10 ID:0RQeYH48
水変えを毎日やっている、と自慢しているヤツがいた
それが本当にカメにとって幸せなのか?
ストレスを感じているのではないだろうか?
カメはとても敏感な生き物だ
水の水質が変わっただけでオロオロしてしまう
ひどいヤツは慣れるまで一日かかる
俺はカメ飼って3年だ
水変えは週一回
ひどいときは2週間に1回。
でもカメは生きている
ピンピンしている
それがカメにとって幸せか?
それはカメに聞いてみないと分からない
水変えを毎日やっている、と自慢していたお前、
1週間に一回しか水変えをしなくてカメがかわいそうだなーっと言ったお前。
カメが本当に幸せ、と思っているのはどっちだろう
水換えは2日に一回でいいよ
水量にもよるんじゃない?
また粘着グリーンウォーター君が沸いてるのかw
>>966 5cmくらいだと冬眠失敗する可能性が高いから加温飼育が望ましい
それから海の魚を食わせるのは(・A・)イクナイ!!
配合飼料を食わせるべき
庭にトカゲやカナヘビがよく居るから
生きたまま亀に与えたら顔面だけ食べ残しやがった^^;
ちょっとグロかった
みんな水量はどれくらい?
甲長7センチのクサを
35×45の容器に10リットルの水をいれて
(水深は7、8センチ)
飼育中ですが、水量増やした方がいいでしょうか?
水替えは毎日してます
ケースも小さく感じるので大きくしようか考え中
俺はカメが全身浸かる程度の深さにしてる
976 :
名も無き飼い主さん:2007/09/30(日) 12:56:58 ID:S+a9Nisv
金魚の餌食べるかな?
うちのカメ、エサをやる時は見てて食べやすい位置に移動したりしないと
なかなか食べないし小食なんだけど、毎日食べてるから平気だよね?
早く自分でエサをとるようになってほしい。
カメは魚と同じで1週間くらいエサを食べなくても問題ないらしいから、毎日食べてるなら平気
979 :
名も無き飼い主さん:2007/09/30(日) 15:55:13 ID:JrCcbASu
>>958に同じ。自分も数分でいいから部屋に放ってみたい。が、
畳みだし、フン尿染みちゃうしなぁ… 自分はまぁいいとしても、家族がね…
説得力のある部屋散歩させたい。
ハムスターボールは隙間にツメが挟まりそうなんだよな・・・ 試した方いますか?
糞は水中以外だとほとんどしない
ただ、前に1回だけ陸上でしたこともあるので絶対しないとは言い切れないんだよなぁ
水3リッターぐらいしか入れてないんだけど
ヒーターて10リッターからばっかりで・・・
やっぱ食欲落ちたな
夏季の半分も食べない
そろそろヒーターだぜ
>>981乙
>>982 3リッターって30cm水槽に水深5cmとかか?
俺は使ったことないけど、マットヒーターとかなら使えるんじゃね?
ペットのコジマのサイトで Top > ペットをさがす > 小動物をさがす
グループ 水ガメ系 、種類 ゼニガメ で検索して
ゼニガメの売れた数をチェックしてるのが楽しい毎日
>>986 子亀なんじゃね?
水量があっても水深浅けりゃ普通のヒーター入れるのは怖いな
買ったばかりの子亀の頃は小さな飼育プラケースで
下部が厚くてマットヒーターは敷いても効果ないので
側面に貼り付けて保温ライトと併用してしのいだよ。
成長して衣裳ケースにしてからもヒーターを蹴散らすので
怖いからケースの下に座布団サイズのホットカーペット敷いてます。
水温は25〜6度に保てるよ。
>>984 マットヒーター知らなかった。それにします。
水深は2cmくらいです。>982
990 :
名も無き飼い主さん:2007/10/01(月) 13:38:21 ID:m3EmsO6z
スレ違いですけど・・・
熱帯魚と一緒に飼える小型の亀っていますか?
アドバイスお願いします(^.^)
ミシシッピニオイガメ(スティンクポット)と混泳させてる人は居る模様
成体で甲長10cm強、水棲傾向が強く陸場が確保してあれば多少水深があってもOK
が、結局雑食なので、魚が齧られる危険性が無いかってーと疑問符付くわな
問題無く混泳出来てる人もいるみたいだけど
>>990 小型のカメでも無理じゃない?
基本的に肉食よりの雑食だし。
俺もアクアリウムとかやりたいんだけど、
他の生物との共存むりぽ
>>990 うちのミドリガメは、生きエサのつもりで入れた金魚と共存してるよ。
もう三ヵ月くらい。甲長8cmだし、食べれるはずなんだけど。
一緒に泳いでる姿は可愛い。
ミドリは小型じゃないだろw
カメとの同居で捕食の危険以外のデメリットとしては、水を激しく汚すってのもあるわな
糞量も多いし、餌も食い散らかす
カメだけのときと違って全換水ってわけにもいかんのでちょいと手間かかると思う
995 :
名も無き飼い主さん:2007/10/01(月) 16:36:52 ID:c4B4KJU6
うちは数がいるからなんでも食べさせる
フナ・メダカ・ザリガニ・カエル・ライギョ・ナマズ・オタマ・ドジョウ
コイ・ご飯・パン・葉っぱ・昆虫・なんでも食べるよ
魚肉ソーセージあげたことあるけど
食べてくれなかったな
なんでも食うカメウラヤマシス
そろそろ埋めるか
後は頼む
999 :
銀河鉄道:2007/10/01(月) 19:24:05 ID:++4btBEh
999
1000 :
名も無き飼い主さん:2007/10/01(月) 19:38:08 ID:v4PKTsle
カメに幸あれ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。