【ボアコン】大蛇飼い集まれ 2匹目【バーミーズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
アナコンダ、アフリカンロックパイソン、アミメニシキヘビ、
アメジストパイソン、バーミーズパイソン、ボアコンストリクター、etc
大蛇飼いのみなさんマッタリ語りましょう

前スレ
ボアコン、バーミーズパイソン飼い集まれ〜
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1127663386
2名も無き飼い主さん:2007/04/26(木) 12:19:57 ID:OqaqHXQx
もりあがーれ。
3名も無き飼い主さん:2007/04/26(木) 12:20:18 ID:smZibEMh
ボア・パイソン 2匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1165115591/l50
こっちじゃダメ?
4名も無き飼い主さん:2007/04/26(木) 12:39:12 ID:fawt4uIS
>>3
もうスレ立っちゃったし
ここは大型種(要許可)、向こうは小〜中型種ってことで棲み分けたらいいんじゃないかな
5名も無き飼い主さん:2007/04/26(木) 16:17:18 ID:rNPyWcvN
むやみにスレ乱立させてもしょうがないし、>>3のスレももう700超えてるから
>>3優先でこっちは落ちない程度にホシュしてってリザーブつーことでどうか?
6名も無き飼い主さん:2007/04/26(木) 16:39:50 ID:fawt4uIS
そういうのはスレ立つ前に提案すればいいのに・・・
950〜980レス付くまでに2週間も猶予あったわけだから
7名も無き飼い主さん:2007/04/26(木) 23:23:06 ID:cEr/F5qP
うちの近くに『さがぼ』と呼ばれる人の腕より太い大蛇が居るらしいのですが、さがぼって知ってる人いますか?
村の爺さん婆さんの話だと、すごく昔から居て、がらがらと鳴きながら動くそうです。
うちのばあちゃんもみたことあるらしいんですが、ほんとにそんなん居るのか不思議で、知ってる人教えてください。
8名も無き飼い主さん:2007/04/26(木) 23:31:12 ID:smZibEMh
どこの地方ですか?
すごく昔から というのはどのくらい昔からですか?
9名も無き飼い主さん:2007/04/26(木) 23:37:52 ID:cEr/F5qP
福島県です
50年以上前です
やましごとやはたけしごとしてるとよく出会ったらしく、家を壊すとその下にも居たそうです。
10名も無き飼い主さん:2007/04/27(金) 00:18:59 ID:Lci6hSPg
長さと色柄などは判りますか
他に体の特徴や習性などはありますか
11名も無き飼い主さん:2007/04/27(金) 00:40:06 ID:PizTKzHP
特徴はあおだいしょうをでかくした感じらしいですが、よくはわかりません。
12はる:2007/04/27(金) 04:18:45 ID:lnwT1FHQ
ボアコンについて語ろうスレからとんできました。。。よろしくおねがいします!!
13名も無き飼い主さん:2007/04/27(金) 11:20:04 ID:mc/zJRHT
うぜぇよカス
14名も無き飼い主さん:2007/04/27(金) 12:11:26 ID:sO7qoUKj
飼育許可取るのに金いるの?
15名も無き飼い主さん:2007/04/27(金) 12:18:48 ID:tlGyilM4
いるよ
16名も無き飼い主さん:2007/04/27(金) 17:35:50 ID:pbDGCYsv
恐らく青大将です。
青大将は人家にいる鼠を狙って
特に田舎の家に入ってきます。
太さはあまりありませんが充分成長し
餌を食べた直後個体なら細身の女性の
腕くらいならあるかもしれません。

遠くから見たから大きさが正確に
分からなかった、ということもありますし。
17名も無き飼い主さん:2007/04/28(土) 05:16:42 ID:4ZGfTgSW
俺は小型種しか飼えないヘタレなので皆さんのお話読んでるだけで楽しいです。
18名も無き飼い主さん:2007/04/28(土) 16:43:29 ID:OdAlpvmW
ヒメハブを素手でハンドリングすれば小型種飼育者でもヘタレとは言われないから大丈夫。
違った意味で叩かれはするだろうがw
19名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 23:43:04 ID:YQ5AdODe
バーミーズって1mから2m位までどのくらいで成長するんですか?餌は週一度にラットSを二匹です。ゲージは90×50です。
20ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2007/05/11(金) 02:38:09 ID:5KrZ0yWY
>>13
これはひどい
21名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 09:46:03 ID:tCn21XuL
>>20
うぜえよカス
22名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 16:18:28 ID:8FlY+APA
これはもっとひどいカス

252 :ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2007/05/08(火) 02:05:23 ID:rSPBhx+1
って言うかマニア以外は国産サンショウウオに手を出さない方がいいかと…

非マニアはみんなでスポッテッドを飼いましょう\(^O^)/

253 :名も無き飼い主さん :2007/05/08(火) 02:24:10 ID:IkCMh/w/
外国産ならいいのだろうか?
スポッテッドが大量養殖されているという話は聞かないし、州によっては保護動物のようだが。
非マニアがみんな飼ったらひどいことになりそうだ。
こういうこと書く人の気が知れない。

254 :ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2007/05/08(火) 02:46:18 ID:rSPBhx+1
調子乗りすぎたorz
23名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 14:27:29 ID:6o83tzwh
糞レスする低脳コテと匿名で叩くだけのチキン名無しかw
24名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 17:40:50 ID:jwUqvyLh
ムカデの頭の悪さはガチ。お願いだから早く死んで下さいwwwwwちょっと前までいたアシナシ初心者ってやつよりは多少コメント内容はマシだがwwwww
25名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 18:19:25 ID:AAlN4LL2
お前の低脳そうな発言もなんとかしろ
26名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 18:52:42 ID:jwUqvyLh
>>25 ついでにおまえも死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 19:19:39 ID:fOS6sspx
>>23
チキンの中のチキン乙
28名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 19:32:26 ID:jwUqvyLh
↑煽りにマジレスするとスレッドが荒れるからやめろよw死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバカさらしagewwwwwww
29名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 20:04:36 ID:lSCviXg9
>>28
ワロタ。

バカさらしageってw
30名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 20:19:03 ID:jwUqvyLh
俺の笑いのポイントがわかってくれたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 01:09:38 ID:Frs0WTrN
土曜日を 学校休みにすると 糞が沸いて困るな
32名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 01:53:02 ID:7BB6XKHd
ずいぶん偉そうだなおまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 13:48:20 ID:QFHHwPms
アフリカンロックを見たいんだけど
神奈川か東京で見れる店(動物園等でも)ありますか?
34名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 02:44:23 ID:Kr1XLhg1
うちのバーミーズが俺よりでかい糞をしててびびった。2m弱で。
35名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 17:26:26 ID:V/pCCeA9
自分もバーミーズ飼ってるんですが2m弱位まではどの位で成長しますか?
アルビノで今は1m50弱です。給餌は週に一度、ラットMを2匹でゲージは90×45×60です。
36名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 01:10:02 ID:J2aDrntu
ベビーから1年半くらいだったと思う。やっぱり夏場はがんがん食ってた。
たまに部屋に放して運動させてるよ。
37名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 19:05:47 ID:glI5pEe9
ボアコンほしいな(・ω・)
そこで質問です。
買うならどこがおすすめですか?
ちなみに北関東です。
38名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 06:51:25 ID:fRucm+zt
>>37
東京まできていろいろ見ればいいんじゃない?
これから人生の半分近くを一緒に過ごすわけだし、
それくらいの手間を惜しむなら飼わない方が。
個人的な意見でした。
39名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 02:11:53 ID:eDXaROW8
おまいら金持ちがうらやましいよw
長さは5メートルとか?
40名も無き飼い主さん:2007/06/02(土) 01:09:24 ID:GOjFqLJg
>>35
エサがんがん食わせりゃ手のひらサイズが半年程度で2m超えるよ。
41名も無き飼い主さん:2007/06/02(土) 01:41:02 ID:GzLgsOwe
よかのー。大蛇はやっぱ良かのー。
わしゃ、バーミーズよりレティック好きなん。
レティックはヘビの中のヘビだと思うとるけん。
この前、都内のあるペット業界の社長の事務所に行く
機会があったけんどもレティック、タイガー、スーパータイガー、
アルビノが次から次と出てきてわしに勧めてきた。
いずれどんなサイズになるか知ってっから流石に断ったけども
やっぱりアトラクティブは変わりなか。
でも、わしゃ思った。アルビノ、タイガーは良いけどスーパーは
値段のわりにさほど魅力的じゃないなと。
やっぱ、ノーマルのコンプリケイティッドな模様に比べたら
なんかアメリカのおもちゃのようなヘビっぽく見えるし、
アジアの大蛇なら密林の中のコンプリケイティッドな模様の
方がレティックにふさわしか、と思ったケンが。

いづれ、買う!いづれ大型の檻でレティック飼ってウサギやブタを
放り込むばい。ありゃ、大蛇の中の大蛇ばい。のー。
42名も無き飼い主さん:2007/06/02(土) 02:25:57 ID:AvL59426
アフリカンロックパイソンだったら バーデン九州にいたよ
ナタレンシスらしい…動物園にいるのかなぁ〜
(ナタレンシスは日本ではメッタにお目にかかれない)
レティックもいたなぁ〜
あそこ特定動物専門らしい
43名も無き飼い主さん:2007/06/02(土) 12:15:36 ID:GOjFqLJg
>>41

好みなんて人それぞれじゃん。
俺もスーパータイガーは微妙だけど

>>42
バーデンってナタールロックをアフリカンロックよりデカくなるって言ってなかった?
逆だよな?
44名も無き飼い主さん:2007/06/03(日) 10:33:58 ID:xlVVtmtV
バーデンにいるボアパイソンで平均のサイズより大きいのがいくつもいるね。
中型ヘビが大型に見える。
例えるなら子供用のスリッパがホテルのスリッパぐらいに見えるくらいの
頭の大きさ。ワイルドものが多いからかな〜。
45名も無き飼い主さん:2007/06/03(日) 11:22:46 ID:F1aBNmGP
>>42-43
バーデンは区別出来てないみたいよw
アフリカンロックパイソン ナタレンシスといいつつ
学名はPython sebae sebaeになってるし
パターンレスとすら書いてないw
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kyusyu_burden/fierceanimal1.htm
46名も無き飼い主さん:2007/06/03(日) 11:58:19 ID:xlVVtmtV
バーデン東京のビル内は暑いし、狭いところに所狭しと生き物置いてある。
あれ、サルやアリクイの類をなくせばもうちょっと整理できるのに。
そんなことは良いが、あの暑すぎる環境で人と動物が居るのが信じられない。
とりあえず、生きているが。
アソコからネズミは買わない。痩せたものを以前渡された。
いつか赤いシマヘビ持って行って「これ、捕まえたけどなんですか?」って
聞いた。店員が集まってなんだろう会議が繰り広げられたが判っていない
ようだった。いずれにせよ、興味もなさそうだった。(笑)
47名も無き飼い主さん:2007/06/03(日) 12:07:39 ID:G9Ll9GWF
バーデンの店員の知識の無さを嘲笑うためにわざわざシマヘビもってったの・・・?
48名も無き飼い主さん:2007/06/03(日) 12:15:21 ID:xlVVtmtV
>>47
違うよ。たまたま店見に久しぶりに行ったんだ。その時、捕まえたヘビ持って。丁度、
電車での帰り道の最寄りだったんで。
バーデンはVIPだけが入れる別部屋があるけど、会員には入りたくないし、
なんか怖いイメージがある。あの刺青男も。
49名も無き飼い主さん:2007/06/03(日) 12:24:24 ID:xlVVtmtV
うちのボアコン、インペだけどスゴイ大好き!
最初っから問題なし。物怖じしないし、よく食べてくれる。
ボアコンは無難でおっとりしてていい。(中には気が荒い者もいるというが)
大蛇はこれだけ。まあ、バーミーズやレティックサイズじゃないけど
ごく一般のワンルームマンションには最適のサイズだ。
扱い易いし、丈夫だし。
50名も無き飼い主さん:2007/06/03(日) 12:26:23 ID:G9Ll9GWF
どっちにしろ正体わかってるのに嘲笑うためにわざわざ聞いたんだろ?
性格悪っ。
51名も無き飼い主さん:2007/06/03(日) 12:32:16 ID:xlVVtmtV
性格まで指摘される筋合いなし。
だけど、一つ誤りがあった。
バーデン東京じゃなかった。
Dizzy Point東京だった、行ったの。勘違いしてた。バーデンの皆様、
すみません。
52名も無き飼い主さん:2007/06/03(日) 13:47:09 ID:FmOm7Sje
ペポニがボアコン販売を中止したな。
だんだんこうなっていくだろう。
今飼育している個体を大切にな。
もう手に入らなくなるよ。
53名も無き飼い主さん:2007/06/03(日) 13:58:49 ID:o0EqHUbW
>>52
べつにショップが規制されたって個人輸入で輸入すりゃいいじゃん?
実際それほど難しい訳じゃない。
手に入らなくはならない。
54名も無き飼い主さん:2007/06/03(日) 13:59:23 ID:xlVVtmtV
>>52
それはない。関西はどうかわからんが、関東はまだ平気で紙なしで内緒に
小さいからチップも入れられないとか言って販売してる業者多し。
初めての客には条例どおりを伝えて、申請を条件に売る業者がほとんどだが
条例と申請と費用などが面倒だから売れないと思い、止めているショップが
増えている。でも、根強くボアコン売りの業者は今後もなくなりはしないよ。
あんな日本の住居向きで飼いやすいヘビを無視するのはもったいないから。
55名も無き飼い主さん:2007/06/03(日) 14:26:37 ID:GAJa4yJf
ボアコンって四角いんだよね
56名も無き飼い主さん:2007/06/03(日) 14:28:52 ID:G9Ll9GWF
同じ法律無視して売るならサイテスI種売った方が稼ぎがいいから
ボアコンなんて誰も売らなくなるよ。まあ0にはならんだろうけど。
57名も無き飼い主さん:2007/06/03(日) 14:30:05 ID:xlVVtmtV
ボアコンはカエル。
目のところ出てる。
58名も無き飼い主さん:2007/06/03(日) 17:41:21 ID:rjWYZWvm
沖縄に腐るほどいるタイワンスジオで充分だろ

結構慣れるらしいし2.7b位になるそうだし色もまあまあきれいだし
59名も無き飼い主さん:2007/06/03(日) 21:35:40 ID:FmOm7Sje
釣れるもんだな・・・。
60名も無き飼い主さん:2007/06/04(月) 19:48:57 ID:inVaRILG
>45
外国の友達に聞いて調べてもらったんだが、アフリカンロックパイソンナタレンシスは
パターンレスとはおおいに違うらしい
だからバー●ン九州の書き方でいいみたい
日本って外国からみると結構 間違った知識で情報でてるみたい
外国の友達は学名は 分かり易いように(日本人むけ)にあぁ書いて
あるのでは…といってた
でも 絶賛してたよ「あの値段であの固体ならいい!」って
61名も無き飼い主さん:2007/06/05(火) 06:49:39 ID:1cvHMbxv
>>60
アフリカンロックパイソンナタレンシスでいいと言うことは
学名はPython sebae natalensisと言うことですよね、しかもパターンレスでもないと?
パターンレスとおおいに違うというのはどこら辺がおおいに違うんですか?
バーデン九州とボブ・クラークの画像を見る限り
Python s. sebaeのパターンレスとあまり違うように見えないんですが・・
http://www.bobclark.com/d_learn.asp?id=112&cat=learn
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kyusyu_burden/rokkup.htm
62名も無き飼い主さん:2007/06/05(火) 06:53:26 ID:1cvHMbxv
ちなみにボブ・クラークでアフリカンロックの値段です
(Python s. sebae) $100
(Python s. sebae)パターンレス $250
(Python s. natalensis) $225

Python sebae natalensisの画像あり
http://homepage.ntlworld.com/tezmitch/african.htm
63名も無き飼い主さん:2007/06/05(火) 09:39:45 ID:QkcL7N3s
疑問に思うならバーデソに聞けばいいのに・・・
64名も無き飼い主さん:2007/06/06(水) 03:44:37 ID:KVIeW9iv
>>60
何その説得力のないバーデン擁護w
外人がバーデンの販売価格聞いたらぶったまげるだろ
外国の友達って特亜の人?
65名も無き飼い主さん:2007/06/06(水) 09:44:51 ID:B8NjX68o
そら外国の値段が仕入れ値なわけだから、国内ではその数倍になるのがフツーだよ。
66名も無き飼い主さん:2007/06/06(水) 17:16:32 ID:S249oLXB
> でも 絶賛してたよ「あの値段であの固体ならいい!」って

数倍にもなった値段見て↑こんな感想出るのかな?
67名も無き飼い主さん:2007/06/06(水) 19:32:04 ID:lC99X+ag
ナタールロックにパターンレスは居ません。(たぶんねw)
それに誰がどう見てもパターンレスです。
アフリカンロック(基亜種)のパターンレスってことで間違いないでしょう。
値段に関しては当たり前の事。
卸値で売れるわけ無いじゃんw
サイテス種で輸入も大変だってのに。
実際ニホンではあの値段でしか手に入らないんだし。
もっと易く欲しいのなら個人輸入すればいいし。(一匹だとかえって高くつきそうだけど)
大型パイソン飼うのにその程度の値段でグダグダいってたら飼えないよ。
売り手と買い手が納得してればそれでいいじゃん。
アフリカンロックなんて安く売るべき種じゃない。
欲しいヤツは何十万でもだすだろうよ。
そんなヤツに飼われた方がロックも幸せ。

>>数倍にもなった値段見て↑こんな感想出るのかな?
出るよ。

折れ60じゃないけど。
68名も無き飼い主さん:2007/06/06(水) 19:50:39 ID:zvW+wgXy
バーデンも米国の小売販売サイトから表示されている小売値で買っている訳ではない。
そのてのサイトの値段が輸入業者の買値であるかのように印象操作し、その数倍の高値を維持している訳だ。
そういうからくりなんで、直喩している業者からはアメリカの小売価格より多少高い程度で色々手に入ることもある。
まあこういうのは個人的なつながりがものをいうし、安くしなくても売れるので数は少ないんだけど。
69名も無き飼い主さん:2007/06/06(水) 21:11:17 ID:B8NjX68o
へー、そう
70名も無き飼い主さん:2007/06/08(金) 13:51:12 ID:MD1blEeN
>>68
バーデンも米国の小売買春サイトから表示されている小娘を買っている訳ではない??
そのての娘の値段が埼玉や千葉出身であるかのように印象操作し、その数倍の高値を維持している訳だ?
71名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 02:33:24 ID:dMbMuq8O
レティック、将来の夢です。
いつか、近い未来飼いたいです。あれ、飼育下でどのくらいなるんですか?
ドワーフもいいが、気が荒いと聞くので。レティックも荒いのかな?
呑まれるのかしら、わたし?
72名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 02:40:25 ID:9xydLkiH
>>71
ttp://www.mccarthyboas.com/images/BS_bobclark_23Foot_Tiger_ReticPhotoBySteve_Gooch_02.jpg
Bob・Clarkが飼育している23フィートのレティックパイソン(CB)
CBでも環境と餌がいいと7M近くに成り得るらしい
73名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 11:39:22 ID:M5HkK6D1
>>71

レティックは産地によって違いますが通常のアミメ(もっとも流通量の多いスマトラやジャワ)は♂で3〜4.5m、♀で3.5〜4.5m程。
5.5mぐらいまでになる個体は珍しくありませんが飼育下で6mを超える個体は少ないそうです。
飼育下での最大サイズは7.5mと言われています。
荒さではドワーフでもノーマルでもWCは荒くCBは大人しい個体が多いです。
ただしCBでも荒い個体も居ます。
長さだけ聞くと放し飼いが必要に思えますが実際とぐろを巻くとそれほどでもないのでアミメでだいたい2m×1mあればとりあえず4.5mぐらいまでなら飼育可能でしょう。
もちろんそれ以上になる可能性も考えておかなければ行けませんが。
産地によっても違うので、バリ島などのやや小さい個体群を飼うのも手ですね。
バリ島の個体群は♂で2〜3m弱、メスで3〜3.5mで最大でも4mクラス程度だそうです。

飼育下でどのぐらいになるんですか?
なんていう質問をしているようでは近い将来飼育しない方が良いと思います。
キツイ事言うようで申し訳ないですがその程度の知識の人が飼育を開始するべきヘビではありません。
74名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 11:50:43 ID:dMbMuq8O
>>73
ご丁寧な説明、助言ありがとうございます。
まだ飼うまで時間をかけて調べる段階なのでそうキツくおっしゃらないで
ください。実際、飼っていらっしゃる人のお家へも行ったことないし、未知の
生物的なイメージがあるのです。3メートルぐらいだったら、同サイズの
バーミーズよりずっと小さく見えますね。
アジアの大蛇の中で一番好きです。
買うのはもっともっと先ですよ。今は2メートルぐらいで止まる中型種を
主に飼っていますからそれで自信がついたら是非レティックを導入したいと
考えています。
75名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 12:04:26 ID:M5HkK6D1
>>74
ボリューム的にはバーミーズよりはだいぶん小さいですね。
3mでアミメがだいたい15kgぐらいですがバーミーズでは20kgを超えますから。
飼育に関しては、ケージがおけるかどうかですね。
奥行きを内寸で1mは取りたいですね。
自分自身、実際に飼育してみて想像以上に広いスペースが必要なことを学んだ馬鹿者です。
人に偉そうな事言える立場ではありませんが自分の場合、それなりのスペースを用意していたため予想外の出費がありましたが現在も飼育できています。
ケージの目安としてはだいたい自分が寝転がってみて、足を伸ばした状態で狭く感じないぐらいが最低限必要なサイズですね。
これから情報収集しつつ飼育の計画をたててぜひ飼育してみてください!
すっごくイイヘビですからw
脱皮直後のレティックは最高です!


76名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 12:07:33 ID:GmoPiBym
>>71
でっか〜!カッコいいけど金かかるだろうなw
空腹時はちょっと怖いだろしw
77名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 12:25:56 ID:dMbMuq8O
>>74
ますます飼いたくなりました!
レティックっていろいろ品種いるけどスーパータイガーやキャリコとかは性に合いません。
せいぜい、タイガー止まりです。笑
でも、アルビノはキレイだなって思います。目がドス赤いので映えます。
ノーマルが一番レティック(アミメ)らしいかな?
もちろん、CBのベビー、オス、小型産地種を最初にゲットすることになるでしょう。
ベビーはホンとかわいいですよね。これにだまされないようにしなきゃ。笑
2年で相当大きくなるでしょうから。
わたしは190cm近くあるし、水泳やってて肩も大きいのでまさか飲み込まれる
故てゃないにしろ、絞められて落とされる危険はありますね。
脱皮後のレティック!いいなあ!
まあ、引越しが先だ。ここじゃ、飼えない。。
78名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 14:04:39 ID:pFW09dl7
レティック扱うならビルダー並の筋肉が必要だわな
79名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 14:09:08 ID:3BBQeRTO
直感的に、この人はレティックは飼わない方がいいと思う。
レティックが不幸になる。適性があるんだよね。
80名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 14:11:59 ID:dMbMuq8O
>>78
マジかよ? 22才のか弱い女の子がボアコン20本とバーミーズ2本、レティック
2本、ベーレン2本飼ってるぞ。
81名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 14:14:19 ID:dMbMuq8O
>>79
適性って?相性って?直感から説明してください。
82名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 19:13:20 ID:M5HkK6D1
>>78
体全部を地面から持ち上げるのは大変でしょうけど普段の世話や移動はそれほど筋肉は使わないかと。
頭から数十pをコントロールすれば後ろもついてくるんで。
後はヘビに自分で動いてもらえばOK。
83名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 19:26:22 ID:AdOk6k8/
>>80
それはもう飼育環境とかなんとかよりも何より、どんなパトロンがついてるのかが気になるレベルだなw
84名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 19:28:29 ID:dMbMuq8O
>>82
そうだよね!78はオーバーだ!良く行くショップの店長、ひょろひょろだけど
フルアダルトのバーミーズの世話、よくやってるもん。まあ、格闘してるが。。笑
私は最近まで、80kgのベンチプレスしてたから持てない事はないが、
持つ意味がない。ヘビにはあんまりよくないだろう。
誘導だよ、上手く、誘導。気を見て太極拳でヘビを誘導。
85名も無き飼い主さん:2007/06/10(日) 21:22:55 ID:7CyAMNB8
太極拳てw
86名も無き飼い主さん:2007/06/10(日) 22:11:43 ID:42soaV0n
条令基準クリアするためのケージは120くらいてらいくらくらいするの?
87名も無き飼い主さん:2007/06/10(日) 22:52:03 ID:IMgt9Jw/
飲んでるのか?
88名も無き飼い主さん:2007/06/11(月) 03:37:16 ID:6Qtxs87l
>>77 レティキュレート飼ってますが、飼育設備を整えるのはもちろんですが、それ以上に荒いヘビの扱いに慣れる必要があります。最初の取り扱いは気をつけて下さい。
89名も無き飼い主さん:2007/06/11(月) 04:40:20 ID:uMRJw8vh
でも、良くCB個体の中では大人しい子もいると聞きました。
これは本当ですか?、それともCBにもWCの荒さが残ってたりしますか?
90名も無き飼い主さん:2007/06/11(月) 08:33:31 ID:6Qtxs87l
>>89 それは本当。ですが、自分が思うに2メートル過ぎるぐらいまでは大丈夫ですが、それ以降はCBでもWCでもたいして変わらないと思います。頭がいいから、こっちが背中やスキを見せた瞬間に襲ってきたりします。パワーがあるから危ないです。
91名も無き飼い主さん:2007/06/11(月) 12:03:54 ID:uMRJw8vh
>>90
じゃあ、他の蛇、例えば・・カーペットパイソンみたいに子蛇の時はバシバシ
飛んできて大人になると大人しくなるパターンと真逆ですね。
IQがいいのは知っています。でも、大きくなるにつれ、凶暴になるのですね。
結構な根性要りますね。
お店の人はしきりに勧めるのだがいいところしか言わんから商売なんだな。。
責任ないのかな〜。で、レティック関連の事件とか日本あるんですか?
例えば、脱走捕り物劇、人を襲撃した、人が呑まれたなどの事件はありますか?
92名も無き飼い主さん:2007/06/11(月) 18:00:19 ID:jR0VCwBm
この人は典型的な飼っちゃいけないタイプだね。頭が悪過ぎる。
93名も無き飼い主さん:2007/06/11(月) 18:10:35 ID:t0TMcczF
あくまで「飼うのが前提」だもんな。
「無理そうなら、諦める」ということができない感じ。
たとえ、絶対にやめとけ、と言われても無理に飼って失敗する、そういう気がものすごくするよ。
94名も無き飼い主さん:2007/06/11(月) 18:59:16 ID:QRZrYNRB
レティック飼ってますが小さい頃は飛んできた(エサと間違えてね)けど今は目の前で挑発しても飛んでこない。
空腹時はどうか分からんけど空腹にさせないからw
背中見せたら飛んでくるとかは経験した事無いな〜。
ちなみにバミズも飼ってるけどあいつの方が飛んでくる。
ケージのなかでとぐろ巻いてるときにゆっくり顔の前に手を持って行ったら確実飛んでくるね。
ハンドリング中は大人しいけど。
レティックは今3m弱ぐらいかな?
ちなみにスマトラCBでまだ1年たってないぐらいw
がんがん食わせてます。
ケージは120ぐらいで3〜4マンぐらいかな?
でも120なんてあっという間に入らなくなるから最初からでっかいのをおすすめする。
よく大きすぎるケージは落ち着かないとか言うけど自分が飼った限りそんなことないし、落ち着かなきゃシェルターでも設置すりゃ大丈夫。
自分は2.7*1mで10マン行かなかったよ。
ちなみに条例っていっても基準は地域によってバラバラだよ(統一とかうそだw)
自分はケージは△で作ってもらったけどあそこなら基準にあわせて作ってくれます。
あとは120なられぷろとかでも降りるかもしれんけどうちの地域じゃスライド式はダメだって。
そんでもって木製ケージは頭に入れてなかったと・・・。
水槽型ケージを前提に考えてたとか言われたよ。
水槽のほうが逃げそうだが。
ちなみにここは大阪。
許可取るの大変とかってきくけど実際数ヶ月かかったとしても手続きするの数日だし後は待ち時間。
手続きとか自体それほど大変でもないしね。
書類記入して役所のおにいちゃんとお話ししてってかんじ。
ケージが小さいと何メートルまでの許可ってカンジになるから結局更新料とか手続きとかでダルイよ。
許可出すなら最初から2*1m以上をおすすめします。
95名も無き飼い主さん:2007/06/11(月) 21:25:51 ID:jSOgJDCr
パワーフーディングについてご質問です。
現在ラットMを難なく食べるボアコンインぺですが、週1では間隔が短いでしょうか?
お腹は一週間後には普通なのですがね。
後栄養価的にはやっぱりラットですか?
たまにはウズラなんかも与えてみたいのですが。
96名も無き飼い主さん:2007/06/11(月) 21:40:16 ID:PPYFaLN7
パワーフィーディングだろ?
と言うかそれに関係ない質問だけど・・・
しかも「ご質問」ってw

結局何が言いたいの?
97名も無き飼い主さん:2007/06/11(月) 22:26:30 ID:q1tHtLC2
>>96
君は結局何が言いたいの?
98名も無き飼い主さん:2007/06/11(月) 23:04:43 ID:PPYFaLN7
>>97
あれ?質問って事分からないのかな?
>>95と同類?
99名も無き飼い主さん:2007/06/12(火) 03:06:34 ID:37jOsSur
いや、95の人はパワフィーディングさせたいが、週1ラットMで十分か?ということで、
ついでにたまにはウズラもどうかってことじゃね。

ところで2×1mで許可取れるケージいくらするの?
ちなみにスーパータイガー購入予定。
100名も無き飼い主さん:2007/06/12(火) 03:11:17 ID:37jOsSur
>>94
2.7×1mのケージで10万いかないってのはどこの店?
101名も無き飼い主さん:2007/06/12(火) 17:36:26 ID:VaLDa4FS
94です。
パワーフィーディングするならラットが圧倒的に大きくなる。 でかくしたいんならウズラよりひたすら呑める限界のラット。
ウサギ呑めるならウサギ。 ボアコン飼ってないからわかんないけどボアコンはあまり食べさせると吐くっていうけどどうなんかな?
大型パイソンは呑めれば吐かないけどw
うちでは3m弱13kgのアミメで一週間〜10日に一度ラットリタイア10匹、3mオーバー23kgのビルマで週一〜10日に一度リタイアラット12匹、目測1.5mのアフリカンロックで週一リタイア1匹。
アミメ♀は60p120gから10ヶ月で、ビルマ♂は70p180gから1年10ヶ月で、アフリカンロックは50p弱、100g無いぐらいから半年ぐらいで上記サイズになった。
ちなみにパワーフィーディングで毎日とかってたまに聞くけど一度あげると7〜10日食べないんだよなー。
パワーフィーディングするなら呑める限界サイズのエサをあげるのがイイよ。
ボアコンは分からんけどパイソンなら温度さえ低くなきゃまず吐かないです。
個体にもよるかもしれないからまぁ様子見ながら。

>>99
2*1のケージはいくらかはわかんないけどw
聞いてみたら?
じぶんがケージ買ったとこはすごく親切に対応してくれた。
自分は△で作ってもらった。

>>100

ってわから無かったですか?
店名出して良いのかな〜っておもってねw
トライアングルってとこです。
270*110(内寸100)*50のケージで前面アクリル、側面金網通気口、コンセント3口、扉式開閉ドアで鍵付きで9.8万ぐらいだった。
同じケージ3つ買ったから安かったのかな?
ちなみにトライアングルさんとこは向こうが直接役所に問い合わせてケージの内容検討してくれた。
木製ケージでスライドはダメって言われて焦ったんだけど図面送ったりして話し合ってくれたみたい。
だからケージの仕様とかは任せっきりだったねw
102名も無き飼い主さん:2007/06/12(火) 19:56:04 ID:s/MV5XVQ
ボアコンは食わせすぎると駄目みたい。
1m弱くらいのボアコンに食べるだけあげてたら
突然死んだという話を昨日聞いたばかり。
与えすぎはよくないと聞いてたけど
吐く前に死ぬんだなぁと思った。
103名も無き飼い主さん:2007/06/12(火) 20:18:10 ID:E6G8fOwp
ボアコンじゃなくても食わせすぎは死を招くよ。
グリーんパイやカーペットもそんなの聞くし。

バジェットガエルやベルツノもそうだし、ナンシー関もそれで死んだ。
104名も無き飼い主さん:2007/06/12(火) 21:05:38 ID:BJyofK1a
プレスリーもそうだな
105名も無き飼い主さん:2007/06/12(火) 21:48:06 ID:s/MV5XVQ
ナンシー関もそうだったのか・・・
うちのボアコンも気をつけねば
106名も無き飼い主さん:2007/06/12(火) 22:11:54 ID:37jOsSur
>>101
サンクスm(__)mまたわからないことがあったら教えてください。
ところで、御人にとってのスーパータイガーの価値観を是非!聞かせていただきたいです。
個人的にはパターンレスでもアルビノでもない、あのミューテーションは
芸術的でもあり、素晴らしいと思っているのですが…
ジャンペアドアーフやアルビノの血も入ってる噂を聞いたことがあります。
107名も無き飼い主さん:2007/06/12(火) 22:56:24 ID:8ZrTOph7
パイソンもボアも意外と食べ過ぎは要注意。
全然平気なのは、レティックとバーミーズくらい。
108名も無き飼い主さん:2007/06/13(水) 00:43:01 ID:33F+Pyoh
まあ、成長期は与えるだけ与えればいい。
あとは個体の体型をチェックするこった。
体重のノートとるのも良し。
アダルトは常に腹減っているくらいがダイエットにも長生きにもいいと思う。
109名も無き飼い主さん:2007/06/13(水) 18:36:32 ID:5vidMCaF
>>106

スーパータイガーの価値観ですか!?
自分的にはやっぱりノーマルを手に入れてからじゃないとミューテーションは飼いたくないですね。
ノーマルを知っていてこそミューテーションの良さが分かるって言うか。
スーパータイガーはタイガーのペアを手に入れて自分で作出してみたいかな(スペースがキツイけど・・・
個人的にレティックの側面の模様が好きなんであの模様のないスーパータイガーはちょっと悲しいかなw
でもあのすっきりとしたラインと色彩は綺麗だと思います。
特にブラックスーパータイガーは美しいですね!

ハイポっぽいアルビノも良いなぁ。
レティックはアルビノ何パターンもあるし。
どれも綺麗ですよね。
レティック♀とバーミーズ♂居るんで交配してみたいんですけど異種ハイブリッドはなかなか難しいそうですね。
成長が落ち着いたら挑戦してみようかと思ってます。
パワーフィーディングで育てた個体じゃ繁殖に向かないかな??
レティック×バーミーズはアジアっぽいアナコンダみたいなカンジwですごいですよね。

たしかにスーパータイガーはドワーフ因子が入ってる個体もいるようですが普通のは入ってないとおもいます。
スーパータイガーはタイガ−×タイガ−で作出されるわけですから。
ボブクラークは7mのタイガーレティックを飼育してますし。
タイガー(スーパータイガーも)の大型個体はネットで探しても結構見つかりますよ。
通常のスーパータイガーは普通に大きくなると思います。
ちなみにタイガーは産地不明の変異個体が元のようです。

アルビノ因子に関してはわかりませんが仮に持っていたとしても繁殖に使わない限り意味がないように思えます。
110名も無き飼い主さん:2007/06/13(水) 21:22:08 ID:W4F6S7Ji
北海道の蛇専門店 「○屋」に居るバミズのラビリンスのアルビノって
体の後半模様が崩れてるって事は完成度が低いって事なんでしょうか?
111名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 00:23:40 ID:FZDUDmnq
トライアングルのケージかっこいいねぇ。
特に2階建てのやつ。
あれを置きたいから大蛇飼いたいくらいw
112名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 15:55:11 ID:bKpvxU3y
あれわかなり低い…グレードひくすぎ俺はこの前ボブクラーク
から百万でアルビノグラナイト買ったが模様がまったく崩れていない
スーパータイガーのレティクはかなりいいよ!俺も飼育してる濡れは安いのには興味がないからなぁ
アルビノレティックのが綺麗だな
113名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 17:29:47 ID:pzrcI/gW
百万でアルビノグラナイト買ったが
114名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 17:51:04 ID:qT6wSDX/
>>112
だからあれ売れないんですね・・
115名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 20:05:46 ID:ozrav07f
ん?アルビノグラナイト百万もしねーぞ?
ボブってか海外なら尚更。
116名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 20:18:27 ID:jm1ARhR6
>>111
2階建てのは大蛇には向かないかと・・・
イグアナとかかな?

>>114
まぁバーミーズなんてそんなにバンバン売れるもんじゃないですから
高額だし。



>>115
見栄っ張りな>>112さんですねw
ボブクラークから買ったって時点で見栄っ張りだけど値段しらなかったみたいだねw



あのラビリンスたしかに多少模様乱れてるけどまぁラビリンスだしアレはアレで個性としてOkじゃない?
アルビノラビリンスがほとんど流通しないニホンでなら別に多少の模様なんて気にしないかと。
30万もする特定動物がそんなにポンポン売れるわけないし。
あそこ許可とらなきゃ売らないみたいだしね。
117名も無き飼い主さん:2007/06/15(金) 01:11:25 ID:z0rmJI5g
おれはタイガーまでは許すがスーパータイガーなんか値段のわりに魅力的に
映らん。
アルビノは美しい。。ポッ!
118名も無き飼い主さん:2007/06/15(金) 09:29:29 ID:p62f4A0v
あ、ショップスレに沸いてた基地外だ・・・。会社で嫌なことでもあったのかなこの人。
119名も無き飼い主さん:2007/06/15(金) 21:56:47 ID:NCPsRKMS
ブラックスーパータイガーってどっかに画像ある?
120名も無き飼い主さん:2007/06/15(金) 22:41:10 ID:ZJs5WRAa
なんかすごい厨臭い名前だなw
121名も無き飼い主さん:2007/06/23(土) 17:44:03 ID:4bvJDiZ3






                   ┃2006.03 ナヌムの家報道、NEWS23スポンサー不買運動
                   ┃2006.04 大家族・青木家、あざみに数々の疑惑が浮上
                   ┃2006.05 白インゲンダイエットで下痢や嘔吐などの入院患者100人超
                   ┃2006.06 ハイド議員の靖国発言を超訳
                   ┃2006.07 731部隊の報道に安倍氏ポスターをカットイン
                   ┃2006.08 亀田疑惑の判定で世界王者、抗議6万件超
                   ┃2006.09 亀田大毅の判定に客が野次を飛ばし乱闘騒ぎに
                   ┃2006.10 新キャスター・山本モナさんが民主・細野議員との不倫で降板
                   ┃2006.11 世界バレー女子、6位・日本からのMVP選出に大ブーイング
                   ┃2006.12 はなまるマーケットで便器破損の恐れがあるトイレ掃除法を紹介
                   ┃2007.01 反則の柔道王・秋山成勲がヌルヌル&グローブ疑惑で失格処分
                   ┃2007.02 頭のよくなる音・ハイパーソニック音で過剰表現・論文無断使用
        .∧_∧  ミ 。┃2007.02 サンデー・ジャポンで柳沢発言を不適切編集
今ここ!>( `(・・)´) / ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ( T豚S つ








122名も無き飼い主さん:2007/06/24(日) 01:23:47 ID:y+imWa6n
>>119

エンドレスゾーンかどこかにあったんじゃないかな?
ブラックタイガーって書いてあるけどたぶんあれスーパータイガーじゃない?
黒の入ったスーパータイガーみたいなヤツで結構カッコイィな。
123名も無き飼い主さん:2007/06/24(日) 01:33:30 ID:y+imWa6n
>>117
自分の好みにあわなきゃ飼わなきゃいいだけじゃん。
いちいち何でけなすんだろね。
自分のセンスがそんなにイイとでもw
124名も無き飼い主さん:2007/06/24(日) 12:37:54 ID:fNJymFCF
>>123
いちいちけなすなよ。
別に>>117は考えを押し付けてる
訳じゃないしさ。
125名も無き飼い主さん:2007/06/25(月) 14:09:21 ID:S3CGSxFo
http://labaq.com/archives/50706767.html
電球を2個、丸呑みした蛇のレントゲン写真
126名も無き飼い主さん:2007/06/26(火) 02:43:47 ID:S7j8369S
遠い国でのニュースだが、先週土曜日、ウェールズで6.45cmのレティックが
路上で発見されたらしい。
警察は飼い主を捜索中。
127名も無き飼い主さん:2007/06/26(火) 04:00:55 ID:nVjU2TbF
ビール飲みすぎただけじゃね?
128名も無き飼い主さん:2007/07/01(日) 11:13:36 ID:3RgGhMfy
△のケージの木は何使ってんだ?針葉樹ならいらね
129名も無き飼い主さん:2007/07/01(日) 11:23:41 ID:3RgGhMfy
あ、HPにあったわ。針葉樹かよw
130名も無き飼い主さん:2007/07/01(日) 21:40:02 ID:kU55WAuN
アナコンダのオスってどれくらいの大きさまで育つか知ってる方いますか?
131名も無き飼い主さん:2007/07/01(日) 23:34:29 ID:1gR/Ir4s
アナコンダだけじゃ答えようがない
132名も無き飼い主さん:2007/07/02(月) 01:26:39 ID:0F4UU+oA
おまいら金持ちがうらやましいよ…
133名も無き飼い主さん:2007/07/02(月) 04:13:13 ID:QafjQrUp
金なかったら盗め!
134名も無き飼い主さん:2007/07/02(月) 04:37:48 ID:QafjQrUp
盗めなかったら働け!
135名も無き飼い主さん:2007/07/02(月) 05:42:19 ID:DsFMPgDe
>>130
ここは飼育スレッドなんだか飼う気かね?
飼う気なら正気かね?
正気なら本気で応援したいが。
136名も無き飼い主さん:2007/07/02(月) 14:02:36 ID:QafjQrUp
>>130
アナコンダにも色々あるからねえ。。
イエローアナコンダ、グリーンアナコンダ、アジャコング、あっ寝込んだ、あっ煮込んだ、
アラッ混んだ、アナ合コン、アナ来んな!、うの神田、あらっゴンだ、ありゃコング、
こりゃ損だ、俺ゃ飛んだ、おみゃ産んだ、俺ゃ死んだ、エアコンだ、リモコンだ、快適だ、
あっ仲人だ、あっナメゴンだ、ありゃま、んだあ〜、オナゴ、んだあ〜、オメコ、んだあ〜、
アナ来んだ、アナ失踪、アナ死んだ、アナ喪失、穴も喪失、ありゃどうだ?、こりゃイケる、
ありゃダメだ、そりゃ男、あらコロン、穴あるだ〜、そりゃそうだ、穴イレタイ、ご自由に、
駄々こねるな、ただ入れたい、ダダ済んだ、星に帰った、ダン済んだ、星に帰った、
アンナ済んだ、アンナこんな、アンナこんなにも、アンナ噴いた、阿寒湖、あかんあかん、
穴見えた、アナのが見えた、んだ女、あそこなのだ、これでいいのだ、言うな文句、
こりゃ遊びだ。
137名も無き飼い主さん:2007/07/02(月) 15:13:17 ID:yFcYo2c6
グリーンアナコンダでもオスなら3mいけばいいほうじゃね
138名も無き飼い主さん:2007/07/02(月) 21:29:40 ID:8Ynumj+c
うちのイエロー♂(10才)は脱皮殻を計ってみると3.6m
139名も無き飼い主さん:2007/07/02(月) 23:41:07 ID:QafjQrUp
て言うことは固体は3メートル強ってところですね!
140名も無き飼い主さん:2007/07/03(火) 02:23:42 ID:zkdDTmv8
名も無き飼い主さん:2007/07/02(月) 14:02:36 ID:QafjQrUp
>>130
アナコンダにも色々あるからねえ。。
イエローアナコンダ、グリーンアナコンダ、アジャコング、あっ寝込んだ、あっ煮込んだ、
アラッ混んだ、アナ合コン、アナ来んな!、うの神田、あらっゴンだ、ありゃコング、
こりゃ損だ、俺ゃ飛んだ、おみゃ産んだ、俺ゃ死んだ、エアコンだ、リモコンだ、快適だ、
あっ仲人だ、あっナメゴンだ、ありゃま、んだあ〜、オナゴ、んだあ〜、オメコ、んだあ〜、
アナ来んだ、アナ失踪、アナ死んだ、アナ喪失、穴も喪失、ありゃどうだ?、こりゃイケる、
ありゃダメだ、そりゃ男、あらコロン、穴あるだ〜、そりゃそうだ、穴イレタイ、ご自由に、
駄々こねるな、ただ入れたい、ダダ済んだ、星に帰った、ダン済んだ、星に帰った、
アンナ済んだ、アンナこんな、アンナこんなにも、アンナ噴いた、阿寒湖、あかんあかん、
穴見えた、アナのが見えた、んだ女、あそこなのだ、これでいいのだ、言うな文句、
こりゃ遊びだ。

・・・・・・・・・・・
天才的だ。。。
141名も無き飼い主さん:2007/07/03(火) 08:20:13 ID:z24gC/eJ
この史上稀に見る滑り具合を色々な
スレに晒してみたい。
平日の昼間によっぽど暇だったのだろうか。
142名も無き飼い主さん:2007/07/03(火) 09:34:22 ID:zkdDTmv8
>>141
嫉妬、嫉妬。才能の違い。
143名も無き飼い主さん:2007/07/03(火) 12:47:20 ID:fcL4Lzl+
3メートルくらいってことですかぁ
ちなみにグリーンアナコンダのほうです。

どっかにメス売ってるとこ知ってる方いませんか?
欲しいなあ〜
144名も無き飼い主さん:2007/07/03(火) 14:46:23 ID:fuS+pct/
http://www.globalstudiojapan.com/r-vision.top.htm
完全予約販売だけどアナコンダ売ってる
てか、ここじゃなくても注文すりゃ仕入れてくれるんじゃねーの?
145名も無き飼い主さん:2007/07/03(火) 15:55:44 ID:zkdDTmv8
>>143
完全予約販売でメス指定となるとまず3ヶ月から半年待ちは覚悟しないといけないかも。
店にストックしたくないだろうから受付から発注だろうからね。

しかし本意でBIG狙いなんだね。 生体頼んで家に来る間に、迎え入れる態勢を
万全にしておいた方がいいね。 言っておくけど、将来的にエサの確保は自信あるんだろうね?
近所で犬や猫や子供が居なくなったって騒がれないように。
またアナタ自信もエサになりうるのだから。。
146名も無き飼い主さん:2007/07/04(水) 08:06:27 ID:t6IWD80Y
アナコンダって売ってるんだ
知らなかった
147名も無き飼い主さん:2007/07/04(水) 10:57:03 ID:sAia8oT5
どんな環境で飼ってるか知りたいなぁ。
実物って見たいこと無いね。
動物園とかにいる大蛇ってビルマかアミメだもんね。
148名も無き飼い主さん:2007/07/05(木) 04:39:02 ID:7KKXTxA/
レティキュレートパイソン(アミメニシキヘビ)飼いたいんだが、家庭事情で
ドワーフに制限される。ジャンパー産が一番小さいんだっけ??
なんか、ドワーフものの分類や飼育法など詳しいサイト探してるんだけど。。
もし、知っていたら教えてください。
149名も無き飼い主さん:2007/07/05(木) 11:35:55 ID:VujW5l4o
オーストラリアの動物園だとグリーンアナコンダは日本のアミメ位親しまれてる。
アナコンダ水槽は大体3mから4、5メートル位で高さは5メートル以上だねぇ(見ただけだから詳しくは分からん スマン)
水場と体を引っ掛けられる位の流木があればいいっぽいね
150名も無き飼い主さん:2007/07/06(金) 00:27:56 ID:UeDMlS8J
アナコンダ予約しても入れるのかなりむずいっぽいね。
前の人が紹介してくれたお店もやってるのかやってないのか知らないけど電話つながらないし・・
他のお店に聞いても、無理っぽい感じだね。
151名も無き飼い主さん:2007/07/06(金) 00:52:04 ID:iUu1R0Pu
そうなんだ
去年の終わり頃までは@WILDでアナコンダ売ってたんだけどね
HP閉鎖したから潰れたっぽい?

アナコンダの飼育と繁殖
http://aquaholic.jp/58_444.html
↑こんな本出てるくらいだからドイツCBとか入れられるんじゃない?
http://aquaholic.jp/goods_image/A444_Z4.jpg
右の写真みたいにデカくなったら呑まれそうw
152名も無き飼い主さん:2007/07/06(金) 05:14:10 ID:TPw8oQp0
>>148
クリーパーでドワーフレティック扱ってる回があった
153名も無き飼い主さん:2007/07/06(金) 12:26:50 ID:8SMMXOxO
>>152
本当?何号ですか、それ?読んでみます!
154名も無き飼い主さん:2007/07/06(金) 13:18:04 ID:TPw8oQp0
クリーパーはカメばかり特集するのに嫌気が差して全部捨ててしまったから
何号だったか確認できないんですよ 
155名も無き飼い主さん:2007/07/06(金) 14:09:53 ID:iUu1R0Pu
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/creeper/frame5.html
ドワーフレティックは21号だね
156名も無き飼い主さん:2007/07/06(金) 14:44:44 ID:8SMMXOxO
>>154
情報提供、ありがとうございました。
>>155
21号ですね!添付してくださったアドレスで確かめました。
ありがとうございました。一読の価値はありますので近い内、手に入れたいです。
157名も無き飼い主さん:2007/07/07(土) 18:04:54 ID:kW2qO287
レティック買うならどこがいいかな?
158名も無き飼い主さん:2007/07/08(日) 03:45:08 ID:3d5yDD5E
ジュエルにきれいなのが売れ残ってる。ホムペチェックしてみて。
159名も無き飼い主さん:2007/07/15(日) 19:24:45 ID:i/CcAlPV
どこかホームページには出してないけどアナコンダ扱ってるとことかないんですかねぇ。
レティックはちらほらまだ見るけど・・・
超欲しい!!
160名も無き飼い主さん:2007/07/15(日) 20:17:42 ID:cR71rij8
本当にほしいなら個人輸入とかするしかないんじゃないか?
そうそうショップに流通する事も無いだろ、仕入れてもまず売れないだろうし
161名も無き飼い主さん:2007/07/15(日) 20:28:09 ID:zDsX1YOA
少し前はショップのHPとか見てると
チラホラ入荷あったのにね
162名も無き飼い主さん:2007/07/16(月) 15:36:44 ID:AIBfi8Y8
個人輸入ってどうやってやるんですか?
やはりモノがモノだけに難しそうじゃないですか?
特定動物関係の法もあるし・・・
163名も無き飼い主さん:2007/07/16(月) 18:42:20 ID:rYju+Mju
ここで聞いてるような人は無理だと思った
164名も無き飼い主さん:2007/07/17(火) 01:59:51 ID:6wtcouaO
鶏モモやってみたら喰った
165名も無き飼い主さん:2007/07/17(火) 02:29:22 ID:+o8DD1SN
>>162
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/4063/import/14-1import.html
検索したら出てきたけど面倒くさそう
166名も無き飼い主さん:2007/07/18(水) 01:53:41 ID:eyAi17YM
>>165
一万ちょいでボアコン買えるんや〜アメリカわ
167名も無き飼い主さん:2007/07/18(水) 02:29:18 ID:RP4DeRkP
>165
俺なんて成田住んでてしかも空港のすぐ横なのに絶対こんな大変な手続きできねぇw
168名も無き飼い主さん:2007/07/18(水) 09:37:03 ID:eyAi17YM
ノーマルかタイガーレティック売ってる店しりませんか?
ベビーで
169名も無き飼い主さん:2007/07/19(木) 12:24:04 ID:CUtltEF0
教えて
170名も無き飼い主さん:2007/07/19(木) 23:58:19 ID:8jJq7zMu
ベビーは見ないね
171名も無き飼い主さん:2007/07/20(金) 02:37:07 ID:5yY89c1F
スーパーアダルトラットより大きい冷凍餌を常備してる店ってある?
172名も無き飼い主さん:2007/07/21(土) 00:59:04 ID:+VBF+vQ1
ボアコンのベビーも最近みないなぁ〜
173名も無き飼い主さん:2007/07/21(土) 01:18:49 ID:cfEhI/UY
基亜種のベビー欲しいのに売ってない
174名も無き飼い主さん:2007/07/21(土) 21:57:27 ID:xA5CEYP9
>171
ヴァンパイアに冷凍ブタが売ってます。
冷凍ウサギと同じ位の大きさです。
ウチの3mのバーミーズは、1ヶ月半に1回、この冷凍ブタを1匹食べてますが、ラットやウサギより食いつきがいいです。送料、代引き手数料込みで、関東なら5600円位です。
175名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 01:27:26 ID:U4TGs3eo
>>173
北海道の蛇屋に入荷した。

>>174
5600円は高いな。
冷凍ウサギって大きさ色々だからなんともいえないが。
重さでどのくらい?
176名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 06:55:24 ID:9tUzNct2
>>175

ヴァンパイアのHPには1匹1.5kg前後で30cm、4200円となっていますが、
実際はもう少し大きいと思います。
私は女ですが、両手で持って「少し重いな」と感じるので。
今はウサギを扱っている店がなかなかありませんが、
たまーに神奈川のジュエルで1匹2000円でウサギが売っている事もあります。
大型のヘビ用のゴハンを常備しているのは、
今はヴァンパイアのブタ位だと思います。


177名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 07:10:01 ID:j9aX3Xlf
ジュエルwあそこの店主ちょっと狂ってるよw 異常なヘビ好き。
178名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 07:50:29 ID:TaCuw0fw
ジュエルの店長は見た目はホストみたいな優男ですが、
大型のヘビの話になると目つきが変わりますね。
異常な大型種好き。
昔はハチクラ中野店で働いていっらしゃっいましたね。
179名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 12:34:23 ID:cyXuPvBs
うちはペットショップの売れ残りの980円のうさぎやってた
反逆されてアミメケガしたことあったな
180名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 15:05:20 ID:j9aX3Xlf
>>178 あ、そう。知らなかった。だいぶ前ですよね?
181171:2007/07/22(日) 23:47:31 ID:p18V8q+Y
>>174Thx
検討してみます。

それはそうと、昨日手首咬まれた。
咬まれた箇所から親指の先まで皮膚の感覚が無い・・・
神経切れたっぽい・・('A`)
182名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 23:58:39 ID:7LFCMDwF
ディジーにも書いてないけどウサギ売ってるよ。
1500円だった。
ってか1ヶ月半に子豚1匹ではたぶんあまり大きく育たないですよ。
183名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 00:13:11 ID:zOBJo09w
ウサギも大きさがさまざまだからなぁ。
ディジーのウサギは大きいの?

別に大きく育てなくてもいいと思うがな。
それにゆっくり大きく育つのもいいし。
個人の好みの範疇だと思うが。
184名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 03:20:07 ID:HuNE22jY
ワニガメ研究所のブログにきょ
185名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 03:24:50 ID:HuNE22jY
間違えて途中で投稿しちゃった。
ワニガメ研究所のブログに巨大なバーミーズの
写真があってその写真を見て日本の一般家庭では
飼育不可能と感じたんだがここの人達大丈夫なんだろうか?

自分は憧れだけにしときます。
186名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 07:12:49 ID:SUDp4mAt
>>183 ディジーのうさぎは小さめかなぁ ミニウサギのアダルトって感じ。1000円だったような…
187名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 10:19:41 ID:qp+BX3Ol
アメリカでも一般家庭で大蛇を飼う人間は少数。
日本と何を基準に比較しとんねん。

あのサイズはアメリカの牧場主だろうが日本のマンションの住民だろうが扱えるのはごく少数。
188名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 12:21:23 ID:mi4oZ+UP
>>186
ワニガメ研究所のブログが面白くて仕事が手につきません。
責任とってください。
189名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 16:30:23 ID:B9lEJ6ly
私は20年近くボアコンやバーミーズ等の飼育をしていますが、
今迄の最高はガイアナRTボアの11年です。
大きくなるのは承知で、その為に引っ越しもしてきました。
でも、それより大事なのは天寿を全うさせてあげる事で、
今は大きさ以上に、いかに健康に、そして長生きさせてあげられるかを
考えながら飼育していますね。
バーミーズも4〜5mになる事よりも、そこに行き着く迄に
いつ病気になるか、突然死するかを考えると怖いです。
190名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 23:55:58 ID:zOBJo09w
>>185
不可能ってことはないと思うよ。
6畳一部屋蛇に明け渡せば楽勝で飼えるし。

>>186
ミニウサギアダルトで1000円かびみょーだなぁ。
普通のウサギのアダルトなら1000円だったらほしいな

>>187
アメリカは別に牧場主なんかでなくて、20歳前の少年が4Mのバーミズ
飼ってるのなんて普通だよ。
日本とは住宅事情違うし、爬虫類飼育の歴史が全然長い。

>>189
ということはボアコン基亜種は11年で死んだってことですか?

文献では20年〜40年って書いてあるけど実際どうなんだろ。

うちのインペはまだ7年くらいだけど最低でも20年は生きてほしい。


191名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 01:59:33 ID:XndwYduN
ヽ(Д´)ノE〇Eキタ――\(`Д´)/――ッ!!ヽ(`Д)ノ
192名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 03:23:23 ID:BU6uDpEs
>190
約20年も爬虫類の飼育をしてきておきながら、最高がガイアナの11年とは、情けないです。
平均寿命に満たずに、脳炎やヘビエイズ、突然死といった形で亡くしてしまい、その度に飼育環境や給仕の仕方を見直してきました。
今はそれを教訓に、バーミーズを健康に長生きさせてあげる事に専念しています。
きちんと飼育すれば20年は生きると思います。
お互い頑張りましょう。
193名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 15:53:18 ID:tr9KWw8D
>192
脳炎やヘビエイズの具体的な症状を教えてください。

うちにいるベビーの頭がよく傾いて小刻みに揺れていたり

温浴させたらひっくり返ったまま(背泳ぎ状態)でしばらく

泳いでいたりします。ゴハンは食べてますが心配です。。
194名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 16:44:16 ID:jhUflu2f
>>193
脳炎はまず排泄をしなくなり、その後、首を左右に振りながらグルグル回るようになりました。
やっと排泄したかと思ったら、尿も糞も尿酸も全て真緑色でした。
排泄をしなくなった時点で病院に連れて行きましたが、原因はお腹の中にいた原虫が脳に回ったとの事で、
7ヶ月の通院生活をして、亡くなりました。
脳炎はこのように、亡くなるまで時間がかかりました。

195名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 17:08:36 ID:jhUflu2f
>>193
次にヘビエイズですが、ある日の夜、お腹が空いているはずなのに冷凍餌を食べなかったので、
活をあげたところ、それも無反応でした。
次の日の朝、首をグルグル回しながら旋回していて、ハンドリングしてみたら、
尻尾の先からお腹の半分位までの下半身が、
まるで筋肉が無いかのようにグニャグニャになっていました。
呆然と見ていたら、あっと言う間に口を大きく開けて亡くなりました。
前日の夜に「餌を食べないなあ」と思ってから、亡くなる迄
十数時間だったと思います。
それ以上に怖いのが、エイズはケージを別々にしていても感染するのか、
そのボアコンの上下隣のケージのボアコン、レティック、ラフネックモニター全てが、
その日のうちに合計6匹、亡くなりました。
最初の子が亡くなって、最後にレティックが亡くなる迄は、
たった数十分でした。
助かったのは別室にいたバーミーズやサルバトールモニターだけでした。
この子達は病院に連れて行く間も無く、亡くなってしまったので、
正確な診断はされていませんが、電話で症状を病院に言ったところ
「多分ヘビエイズでしょう。また、モニターはボアやパイソンと近縁の為、
モニターもエイズに感染する可能性が充分にあった。」との事でした。
エイズは感染する為、亡くなった子達のケージや水入れは処分して、
その部屋全体に、エタノールを霧吹きしました。
196名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 17:12:28 ID:aticNH8M
怖すぎるぅぅぅぅぅぅ!!! まさに悪夢だな・・・
197名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 17:24:03 ID:jhUflu2f
再度すみません。
脳炎は感染しないそうです。
食欲が落ちるので、最後の数ヶ月は強制給仕と、週に1度の
病院での点滴でした。
ウチは亡くなりましたが、助かる子もいるそうです。
また、脳炎やエイズはWCに多いそうで、防ぐとしたら
できるだけCB個体を購入するべきだそうです。
特定動物の許可を取っていれば、お茶の水のレプタイルクリニックは
ボアコンでもバーミーズでも診て下さいます。
私は他の病院で「この子はもう死ぬよ」と言われたのに、
レプタイルクリニックに行ったら7ヶ月も保たせてくれて、仕事で遅くなっても
私が来る迄、診療時間を過ぎているのにわざわざ開けて待っていて下さいました。
もし心配なら、レプタイルクリニックはお勧めです。
198名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 19:09:39 ID:oAXkSdNH
想像したくない状況だ・・・
そうしようとは思っていたけど、
購入の条件にCB限定という項目を追加しよう。
199名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 20:25:49 ID:jhUflu2f
確かにウチの個体も、バーミーズ以外は全てWCでした。
複数飼ってらっしゃる方は、ハンドリングやメンテの度に
薬用石鹸で手を洗う事もお勧めします。
ダニや、糞尿、尿酸、それらが付着した人間の手からも感染するそうで、
私はある個体をハンドリングしたら、手をあらわずにその手で別の個体をまたハンドリングしていたのも原因の1つではないかと思っています。
又、繁殖をしてらっしゃる方は、特にボアコンの場合は
種親がウィルスに感染していると、産まれてくる子供も
ほぼ感染しているそうです。

200名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 22:33:35 ID:bTFjhUfx
アルビノバーミーズのホワイトとかハイホワイト大量に出回ってるけど国産CBかよ
すげーなあ、あんなの増やしちゃったのか
201名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 23:43:01 ID:atvdQdg+
ガクブルな話だ。しかし勉強になりましたよ。ありがとうございました。
202名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 00:45:28 ID:kFarRT02
>>200どこで
203名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 01:10:50 ID:SupKqnIG
>202
蛇屋のことかと
204名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 01:41:49 ID:c3WTVuNr
>>202
蛇屋とwaps
wapsのほうは国内CBとは書いてないけど、タイミング的にそうじゃないかなあ
205名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 03:07:02 ID:kFarRT02
ワップスのホワイトバミいくらなんだろ…
まだアプしないなぁ…
206名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 03:42:32 ID:c3WTVuNr
>>205
とりあえず掲示板で聞いてみたよ
207名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 04:03:01 ID:kFarRT02
>>206マジサンキュー
あんた優しいなぁ〜
208名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 04:14:47 ID:c3WTVuNr
>>207
いや、オレも気になってたからなw
209名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 16:05:26 ID:kFarRT02
やっぱ蛇屋のが高いんかなぁ?
210名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 19:53:56 ID:IXXgwhas
Wapsのバーミーズ、よく売れてたよ。
俺が行ったときもその時で3匹売れたし。 値段は蛇やより安かったな。
国内CBですよ。
211名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 21:38:10 ID:kFarRT02
>>210
いくらかわかりませんか?
212名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 21:40:23 ID:kFarRT02
>>210
いくらかわかりませんか?
213名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 21:49:42 ID:uNWU8j0w
まめにHPチエックすればいいじゃんか
214名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 00:12:09 ID:uj/a+jWS
wapsも値段ほぼ同じだね
215名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 04:31:55 ID:YM7RmYFB
バーミーズ飼いたいんですけど
ゲージとかで何処で買ってます?
ゲージを買うのは許可の申請だしてからのほうがいいんですかね?
216名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 05:53:28 ID:t7nm5/mq
バーデンで許可が取れるケージを売ってます。
あとはMorelia Reptorでも発売されてますが、
こちらは最大で900×600×400なので、
2m位までなら大丈夫だと思いますが、
それ以上の個体には小さいと思います。
今は売っているか分かりませんが、中野のハチクラでも
前に売っているのを見ました。
申請を出す前にケージは用意しておいた方が良いと思います。
それから、チップを埋めてくれる病院がわりと限られるので、
それも事前に調べておいた方が良いと思います。
何にしても、お金と時間がかかります。
217名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 07:54:27 ID:MwnrR5n3
最近バーデン関係者が色んなスレに潜伏
しているように感じるのは俺だけか?

モレリアレプターのケージ買った人の話だと
漏れが酷かったらしいよ。
218名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 09:26:50 ID:t7nm5/mq
私はバーデン関係者ではないですが、Morelia Reptorのケージは
今度買ってみようと思っていたので残念です。
それこそ、お勧めのケージってないですか?
皆さんは特定動物用のケージは自作ですか?
219名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 09:59:09 ID:H9SiG6Lz
woma+で使ってるケージもMorelia Reptorだったかなぁ?
販売もしてるんだけど、
「水漏れするんでシーリングしてから使ってください。」って言われたよ。
品が違ってたらごめんなさい。

ボアコンですけど家では中古のアクリル水槽使って自作しました。
220名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 10:08:55 ID:zGewWMUY
ボアコンの飼育に水張る必要ないだろ
221名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 10:48:09 ID:6pAWyjku
>>217 219
水漏れするんだったら、オシッコが漏れる可能性もありますね(笑)
アクリルは軽くていいですね。自作は大変そうですが考えてみます。
有難うございます。
222名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 11:48:50 ID:H9SiG6Lz
ウンコやシッコが漏れると辛いですよねぇ。
水入れ倒して見たりとか。
愛護センターの検査の仕方もわかったんで、
次は木製ケージを自作する予定。

アクリルの厚さはノギスできっちり計るけど、
取付金具の強度とかは一切見てないんですよね。
扉が外れたらどうするんだとw
ホントに間抜けな法律だなぁと思いました。

>>220
とりあえず安く作りたかったんですよ(^^;
たまたま見かけた中古水槽が6mm厚以上のアクリルでできてたんで、
それに6mmの扉と金具一式を取り付けて作ったんですわ。
15000円くらいで出来ました。
223名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 15:20:16 ID:4ZlMvZcn
woma+でも売ってるビジョンのケージが俺は欲しい。
樹脂で出来ていて、条例クリアーできる。
大きさも120まである。

そういう俺はトライアングル製の木製ケージ3つ使ってるが。

木製ケージは見た目いいのだけど、重いのが難点。
樹脂ケージは90くらいでも一人で楽々持てる。
224名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 17:42:57 ID:zGewWMUY
こんなんありました
ttp://www.jibjab.com/view/161315

みなさんもくれぐれも間違った場所で眠らないように
225名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 01:58:35 ID:VYSn0lTV
>>219
うち関西なんですけど
バーデンって九州と北海道ですよね。
いけるんですか。
いけたとしても送料とか凄いですやん
226名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 03:06:07 ID:7R0ni8Pf
バーデングループって関西には進出してないんだ?
227名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 03:12:33 ID:FA4q0gJx
本場だからなw
228名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 03:23:35 ID:9rzMTP8p
>>222
自作ケージうp!

>>223
トライアングルケージうp!
229名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 04:42:19 ID:VYSn0lTV
進出してないから
バーミーズ本体も探さないと駄目やな
蛇屋で買おうと思ってるけど、どうなんやろ
230名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 05:00:06 ID:9rzMTP8p
ハイホワイトバーミーズの成体ってどんななの?
↓この中にいる?
http://gallery.pethobbyist.com/index.php?cat=664
231名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 05:29:29 ID:miJsamJs
http://gallery.pethobbyist.com/data/75983python_molurus_12-med.jpg
これはハイホワイトの幼蛇か分かりませんが、
多分これがこのまま大きくなった感じだと思います。
232名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 05:40:03 ID:4/uTyJmU
例えばこれはうちの子で申し訳ないですが、大きくなると、白い部分が少なくなってきて、尚且つ色のコントラストもハッキリしなくなってきました。
http://p.pita.st/?2rsgmwb7
ハイホワイトは大きくなっても、白の部分がハッキリ残ると思います。
233名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 05:49:50 ID:9rzMTP8p
>>231
そのまま大きくなるんですかね?

>>232
見たいです
PC許可してもらえれば・・
234名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 06:00:59 ID:miJsamJs
これで見られますか?
http://e.upup.be/?Z8vrgT2e3N
235名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 06:06:20 ID:9rzMTP8p
>>234
ありがとうございます、見れました
ちなみに体重全長年齢はどんな感じなんですか?
236名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 06:17:05 ID:miJsamJs
今年の10月か11月位に5才になる、ブッサイクな女の子です。
大きさはほぼ3mで、体重は16〜18kgをキープしています。
早死にさせたくないんで、わりとゆっくり育ててます。
237名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 06:28:10 ID:9rzMTP8p
まだ小さいのかと思ったら3mもあるんですね
さわりてーw
238名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 06:40:04 ID:miJsamJs
>>237
今は何か飼ってらっしゃるんですか?
やはりこのスレの皆さんは、ボアコン、レティク、
バーミーズがお好きなんでしょうか?
皆さんの飼ってらっしゃる個体も見てみたいです。
239名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 07:22:58 ID:9rzMTP8p
>>238
まだバーミーズ飼う準備してる段階です、アルビノ欲しいなあと

今いるのはボールだけです、給餌後でブラッドみたいになっちゃってますw
http://wktk.vip2ch.com/vipper39892.jpg
スレ違い画像すいません
240名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 07:39:09 ID:miJsamJs
凄く良い体型のボールですね。
私はバーミーズ、レティック、ボアコン、ボールも飼いましたが、
個人的には、飼い易さ(丈夫、大人しい、偏食しない等)でいったらバーミーズ
が一番です。お勧めのヘビですよ。
241名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 13:30:34 ID:qvSIZOfW
蛇研裏話読んでたら「性悪ビルマ」って書いてあったね。
当然個体差なんだろうけど、
自分が飼ったのが性格悪いと扱えないかなぁって思っちゃいますね。
やっぱりボアコンまでかなぁ。
242名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 18:02:44 ID:F6swX1oe
よくレティックとかバーミーズは頭がいいってことで
呼ぶと来るのも居るとかいうけどそもそも蛇って耳無いか、低音しか聞こえないんじゃないの?
243名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 20:02:29 ID:VYSn0lTV
うちにはボールしかいないけど
ボールでも呼んだらへこへこ寄ってくるよ。
244名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 23:24:14 ID:yjpbnvqI
声低いオサーンの真似したら振り向いてくれると言うことか!
245名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 02:53:20 ID:D/cgSYRY
「お゛ら、ごっぢごいやぁ・・・」

・・・こねえとおもうよ・・・
246名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 19:49:36 ID:wcJsx3mI
>236さん
給餌ペース教えていただけませんか?
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:39:34 ID:WWKPgr/b
前にブタの事を書いた者ですが、
1ヶ月半に1度、冷凍ブタを1匹です。ブタの口の中には
液体のビタミン剤をゾンデで入れてます。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:35:50 ID:bAiFyFYm
>247さん
すみません、ゾンデって何ですか? ブタだけで ラットは使われないんでしょうか?
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:39:33 ID:nZV4O2Hc
ラットは3mになる位まであげました。
ゾンデってこれです。私もここで買いました。

ttp://www.scope-jp.com/2001/salelist.php?sl_type=2&it_no=1237&detail=1
250名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 05:41:01 ID:4YTv+if4
バーミーズのケージはみんなどんぐらいの使ってる?
251名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 19:15:00 ID:kObLiPiM
スーパータイガーって光沢あるの?
252名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 21:21:48 ID:J59xt4zR
ねぇ、いまだにはっきりわかんないんだけど、
キャリコの定義って何?
まだらとか、色が散ってるとかでいいの?
253名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 05:02:51 ID:Y25+7Qzy
バーミーズの飼育ガイド(洋書)見たら、
3年目以降の個体で10日毎にウサギ1〜2羽与えるって書いてあった
18ヶ月〜3年と産卵後の体力回復は週1でウサギ1〜2羽だって

よく言われてる「ウサギ食べるようになったら1〜2ヶ月に1回の給餌でおk」ってのとえらい差があるなw

↓これ
http://www.amazon.co.jp/Burmese-Pythons-Reticulated-Related-Herpetocultural/dp/1882770838/
254名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 05:13:24 ID:Y25+7Qzy
>>251
スーパータイガーか忘れたけど、あんまりテカテカしてなかったよ
そのかわり虹色のギラギラは強かった
虹色で言ったらレインボーボアより強いんじゃないかなあ
255名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 06:42:31 ID:0oUmpt5L
>>250

ベビーだからプラケ。
次は衣装ケース。
256名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 12:56:01 ID:/W8A0bJ0
>>253
この本ってみごたえある
257名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 13:18:55 ID:0oUmpt5L
>>253
ボールとボアコンのもってるけど英語がサッパリなんで…。写真はいーよ。英語できるひと、訳せばためになること書いてます?
258名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 14:43:18 ID:L4al09fV
欧米人はよく食うからなw
259名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 15:43:57 ID:Y25+7Qzy
>>256-257
ページ数(80p)少ないし基本は押さえときましたって感じだね
オレも英語サッパリだからエキサイト翻訳使って地味に解読してるw

>>258
だなw
260名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 21:51:45 ID:6NRQD3iY
>>255
でもそれじゃあ許可おりないでしょ?
261名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 22:36:29 ID:w9nnaNnh
給餌のペースは大蛇系は成長期は食うだけ食わせても
大丈夫だと思う。
レティック、ビルマ、ボアコンなど色々ベビーからパワーフィーディングで育てたけど
太りすぎたり、吐き戻しは経験無い。
ただ、温度低くて吐き戻しはあるな。
やはり幼蛇の頃は温度高めがポイントのような気がする。

あとは、観察力がつけば蛇が餌を欲しがってるか、太ってきたか痩せてるか
わかるしね〜。

あとは、飼い主が求める成長スピードを給餌ペースで調整すればいい。
262名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 22:38:58 ID:Mxcv/7VT
「日本人は英語の読み書きは出来るが会話能力に乏しい」

なんて説をたまに聞くけど、ほとんどの日本人は、
実際には簡単な英文を読むこともさっぱりダメなんだよね。
何年も勉強してるはずなのに馬鹿みたい。
263名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 23:17:44 ID:w9nnaNnh
普段の生活で英語が必要が無い人がほとんどから
当然だろ。
自分は帰国子女だが、仕事で使わないとドンドン忘れるしな。

街中で外国人に話しかけられて答えられない日本人が多くて恥ずかしいとか
いう論調聞くが。バカかとアホかと。普段英語使わない人がほとんどなのに
英会話能力求めてるほうがおかしい。

日本に来るなら最低限の日本語くらい勉強しろと。日本の庶民に英会話能力求める
欧米人が傲慢なだけ。

自分はたまたま帰国子女だから街中で困ってる英語圏の人見れば助けてやるけど
それを日本人全体に求めるのはナンセンス。

って、メチャ すれ違いスマヌ
264名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 23:41:34 ID:0oUmpt5L
>>263

あんたカッコいいよ…
265名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 00:03:53 ID:iqz44OYo
人間的に余裕があるなw
海外旅行行った時は英語勉強しなくちゃって
思うが、生活って荷物を持つと、忘れてしまう・・・
266名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 07:22:58 ID:T2qT8eqa
この蛇の種類が分かる方いらっしゃいますか?
今朝ハムスターが食べられてしまいました つД`)
毒を持っていたら嫌なので触るに触れない…
http://imepita.jp/20070804/263850
267名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 11:48:14 ID:DPxBJBnI
青大将じゃねえの?
268名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 15:26:42 ID:dRaf8Ht/
俺もアオダイショウに一票

少なくとも大蛇じゃないからこっちで聞いてみたら?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1183148121/
269名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 03:07:48 ID:3MJOocAS
>>267
>>268
有難う!聞いてきます…
270名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 23:47:17 ID:EkULztq/
2mバーミーズ飼ってますが、何か格安の餌ってありませんかねぇ。
鳩とかってすぐ捕まえれるからどうかなとか。
あとは肉の塊とかでも温度があれば食いますか?
271名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 00:23:42 ID:Urfu+p6l
>>270
ハト(野鳥全般?)って小石たくさん飲み込んでるよ
小石くらいならまだいいけど、有害な物もエサと間違えて飲んでそう
寄生虫もいるだろうし

肉の塊は食うけどそればっかりだと栄養的にどうかな?って感じ

キジバト解体 ※注 ちょいグロ
http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/dove/index.html
272261=263=Navi:2007/08/09(木) 01:24:13 ID:0d/C2Q4G
>>270
この飼い主に飼われるバーミーズが可哀想な気もするが、
俺は蛇は過保護や神経質に育てるのは嫌いなタイプなので
”お題”としては面白いのでレスしてみる。

まず、格安の餌:ラット自家養殖・ペットショップで売れ残った大き目のウサギ・養鶏場で歳のとった
鶏を安くもらう。・養豚場で病気などで弱ってる子豚をもらう。
注意点:必ず絞めてから与えよう。

で、ないとこういうことになる可能性がある
http://sheisheishei.hp.infoseek.co.jp/reptiles_as_pets/handling_large_constrictors.htm

そして鳩などの自然採取動物な。これは気をつけないとまず法律違反だ。そして既に
書かれているが、寄生虫などの品質の問題だな。まぁ、一度冷凍すれば死ぬ寄生虫が
多いと思うが。

だが、鳩や鶏類は大きさの割りに身が少ないぞ

それと猫だけはやめておけ。俺は猫ヲタだが個人的ことではない。万が一野良猫を
捕獲して大蛇の餌にしていたことが世間に知られるようなことがあったら、君は社会的な
立場失うだろう。また、大蛇飼いの人たちにも多大な迷惑をうける。

そして最後”肉の塊”だが、肉食獣が獲物をどうやって食べてるかくらい勉強しよう。
内臓(ビタミンなどもっと栄養価高い部位)、肉、骨など時間があれば全て食べるよ。
やるならバランス良くだな。

つか、たった2mのビルマで餌代けちろうと考えてる時点で不安なのだが・・・

273名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 18:46:36 ID:6OMAcXSl
たしかにビルマとかは給餌には気をつけないといかんな
2mのボアコンに首に巻きつかれて窒息死しそうになったことがある
ほんとに大蛇のパワーは半端ないなからな
274名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 14:05:54 ID:D+Cf4jji
みんなちゃんと許可取って飼ってるの?
おれまだなんだよ。。
めんどくせーなー。。
275名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 17:59:03 ID:aX6OClIM
許可取ってるよ。
携帯の待ちうけはもらったプレートだ。
276名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 15:35:01 ID:j4vpOAUs
今日、近くの動物園にいる4メートルのバーミーズを見てきた。
やはりデカいな、しかしノーマルは大きくなると威圧感が半端じゃない。
うちのアルビノは大きくても可愛い感じだな
277270:2007/08/15(水) 23:31:29 ID:UJcnj2Ja
>271、>272、有難う御座います。やっぱり野生は寄生虫が心配ですね。
今まで活餌で育ててきたので、なかなか冷凍には餌付かないんです。
それで今までハム(ジャンガリ)→ハム(キンクマ)→中雛→ウサギってきました。
餌代をケチってるってわけではないんですが、どれも世話が大変で・・・。
278名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 00:25:44 ID:nK26h5NU
昨日はスナギモやったら喰った
279名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 11:51:42 ID:1FTzQBmT
2・5メートルヘビ無許可飼育 夜逃げで発覚 登別の組員逮捕(08/15 23:29)

 【登別】登別市内のビル内で、人などに危害を加える恐れのある大型ヘビを無許可で
飼育していたとして、動物愛護法違反(特定動物の無許可飼養)の疑いで東京都世田谷区奥沢一、
暴力団員、自称大工佐々木雅樹容疑者(41)が十五日、警視庁に逮捕された。

 調べでは、佐々木容疑者は今年四月ごろまで住んでいた登別市鷲別町一のビル内の自室で、
道知事の許可を受けず、大型ヘビ、ボアコンストリクター一匹を飼育していた疑い。同月三日に
佐々木容疑者の行方が分からなくなり、管理者が部屋を開けたところ、全長二・五メートルの
ヘビが放置されていたという。

 室蘭署は佐々木容疑者を指名手配、東京にいるところを警視庁が逮捕した。佐々木容疑者は
「友達からもらい、だいぶ前から飼っていた」と供述しているという。同署の捜査員も
その大きさに驚き、「夜逃げにヘビは持って行けなかったのでは」と話している。

 ボアコンストリクターは南米など原産のヘビで、ペットショップでも扱っている。毒はないが、
成長すると最大五メートルほどになる。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/43629.html
280名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 04:37:50 ID:NF9YYrJ+
「最大五メートルにもなる気色の悪いぬらぬらした大蛇がペットとして流通している」

↑こんなイメージだけが一般人の印象に残るんだろーなあ・・・。5mって・・・。
281名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 13:19:27 ID:2Cqj+i6/
人間が2メートル40センチまで成長するって言ってるのと同じようなもんですよね。

282名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 17:07:01 ID:mmPRQMdZ
ボアコンストリクターでぐぐったら、wikiがトップに来た。
最大540cmだと。まあwikiの情報を鵜呑みにする奴はいないとは思うが。
それにしてもこの記者は複数のソースを調べて記事にするということをしないのかな。
283名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 14:11:22 ID:YK6Gay6n
飼育個体なら3mもなかなかいかん… いっぱい食わしてんやけどなぁ
284名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 02:28:07 ID:YuzCoPcF
うちのボアコンLラット3匹飲みよる。
そろそろウサギやな。
285名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 08:59:58 ID:SKPtsOkP
ウサギの安いとこしりませんかぁ?
286名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 15:28:43 ID:7qcKWXpp
北アイルランド・ベルファスト――恋人とのけんかに逆上して女性のペットである小型の
ニシキヘビを取り上げ、頭部分を噛(か)み切った33歳の男が女性への暴行容疑で
逮捕される事件があった。

乱酔した上での行動で、容疑者は罪を認めた。「女性がヘビを大事にしていたことを
知っていた」とも供述している。

ヘビを噛む前、女性に頭突きを2度加えていた。噛みちぎった頭を女性に投げ付け、
「いい味だ」との悪態も付いていたという。

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200708250004.html
287名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 16:10:06 ID:a+2Vnxr/
>>277 その気持ちじつによくわかる
288名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 22:54:54 ID:gokqThef
こちらにラットをもらって下さる方はいらっしゃいますか?
289名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 02:41:36 ID:dcVDNJTD
ラット欲しいです!! 自家繁殖させようかなと、、難しいですかね?
290名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 06:25:42 ID:sf7Vlhcf
またボアコン逃がした奴いるな。
しかもまた5メートルになるとか報道されてるし…
アホばっかりやね。
291名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 09:42:44 ID:E8Caolhq
5mのボアコン、見せてみろって感じだね。糞マスコミめ。
292名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 16:57:58 ID:2w+n4c1+
http://www.sankei.co.jp/chiho/nara/070831/nar070831002.htm
これだな。
最大だけ報道して飼育下での「平均」を報道しないのは偏向だよなぁ。
そりゃ無許可で飼育して脱走までさせる飼い主に問題なしとは言わないけど、
大げさに煽りすぎの感は否めないね。
293名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 17:24:58 ID:Ti0NAerO
報道側のエライ人の中でヘビ好きな人は殆ど居ないのかね
294名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 17:40:12 ID:2w+n4c1+
>>293
いないんだろうなぁ。
飼い主へのものならまだしも、蛇への偏見を煽ってるのが腹立たしい。
295名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 19:08:19 ID:zgSx7WK2
無許可で飼ってて脱走かよ!ひでえな、飼い主死ねよ。
296名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 23:32:59 ID:/YYoJjP1
ベランダくらい閉めろよ。
せめて脱走は家内で!
297名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 23:49:17 ID:EFRPdWzG
ボアコンの最長記録は5.6mと何処かでみたんだが
それで5〜6mが通常サイズって言われてもなあ

人間も2m越えする個体がいるから、今度から性別も人種も無視して
「人間は2m以上になります」って教科書に書いとけ
298名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 01:50:55 ID:kYtUSSJH
ボアコンの最大は5mとか言われてるのはアナコンダとの誤認ですね。
最大の個体は基亜種で4.2m。
成長すると5mってのもひどいが頭を押さえつけバケツをなぎ倒しながら20分の格闘の末捕獲だってw
どうやったら1.5mのヘビと20分格闘できるんだよ。
つーか頭おさえるって毒蛇じゃないんだから。
しかもニュースの映像、頭の形が変形するほどのちからで頭押さえつけられてちっちゃなヘビに三人がかりで体を無理やり伸ばして・・・
何がしたいんだあいつら?
虐待で訴えてやろう!

299名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 02:07:13 ID:sVQHMsLV
ちょwたまに三条行ってるよw
300名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 12:56:51 ID:RXxKSmFS
爬虫類の飼育や繁殖には愛護法で制限かけるくせに
けしてイヌネコみたいに「愛護」して貰えないんだよな
そして愛護団体もこういう虐待には動かない
いい加減に種差別はやめろ!
301名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 09:55:02 ID:vWGrp4Zt
それは無理だろう。気持ちはわかるけど。
ヘビ、それも大型種が好きな時点で自分がマイノリティーなんだと自覚するべき。
せめて叩かれる口実を作らないようにだけして自己防衛を図らないと。
302名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 11:41:18 ID:DjkJ/PsP
脱走させた飼い主が悪いのは当然だが、根拠のない偏見から
生き物を虐待することについては声をあげた方がいいんじゃないか?
303名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 15:31:20 ID:vWGrp4Zt
それに関しても仕方のないこと。
たとえサブアダルトでしかないボアコンであっても、分からない人からすれば
恐ろしいモンスターなんだよ。冗談抜きに。
声を上げたところで、「ヘビなんていう恐ろしい生き物を飼ってるキモい集団がなんか言ってる」
ぐらいにしか取られずに、珍奇の目で見られるだけ。

とにかく、逃がさないように(できればもうこれ以上飼わないようにして)、目立たないようにして、
世を忍んで生きて行くしかないって事よ。この趣味を持った人間はね。
304名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 18:09:38 ID:XQmY2n7U
>>303
だいたいあってる
大蛇飼いは
ペット飼ってる人でも確実にマイノリティーだと思う
305名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 19:09:58 ID:6tSA0BQA
俺もとあるローカル掲示板で爬虫類飼いであることを公開したら、
一部の人間がおもしろいように基地外とか精神異常者って叩いてくる。
自分が飼う前には確かに偏見があったしね。
残念とは思うけど>>303の意見に同意だね。
306名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 20:00:07 ID:JGbhixPE
ヘビ知識のない人からしてみりゃ1.5mつったら恐ろしい超巨大ヘビなんだぜ
お巡りさんだって相当ビビリながら捕まえたんだろうと思う
307名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 20:05:28 ID:JGbhixPE
例えるなら
ヘビ知識のない人が1.5mボアコンに挑むってのは
オレらが素手でブラックマンバに挑むのと同等の恐怖じゃなかろうか
308名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 22:21:32 ID:2+4AW4KW
>>289さん
遅くなりました。ラットの件ですが、
ここで話しを続けるとスレ違いになってしまいますので
もしまだ見ていらっしゃいましたら、直接ご連絡お願いします。
309名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 23:19:11 ID:G5pBlNvQ
ボアコンの飼育を検討しているのですが、大きく育ったボアコンに
咬まれた人の話で、そこそこ多めの出血をしたと書いてあるのを見ました。
ボアコンはおとなしいとはよく聞きますが、うっかり咬まれちゃったら
それなりに被害は大きいもんでしょうか。
また、咬むのはごくまれな例なのでしょうか。
今はコーンしか飼ってないので、教えていただけたらありがたいです。
310名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 00:02:51 ID:kblDoyeO
そりゃあの牙で噛まれりゃ大出血だよ
311名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 00:13:57 ID:ySvudFlr
>309
コーンの次に大きなボアコン飼うのは飛躍かなと。
まずもうちょっと小さめの許可いらないボアパイソンからやればいいんじゃないかな。
噛まれるのは理由があって、ネズミの匂い付けてた手だとか、温度とか脱皮期間だとかに
近づいたとかが多い。
コーンとサイズも飼い方も全然違うから。
病気とかへの対処もあるし、段階を踏まえた方が楽しく飼えるよ。
312名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 00:22:40 ID:GvegbHzX
別に小さめのボアコン飼い始めちゃって、
ボアコンの成長とともに飼い主も成長すればいいと思う。
飼いたいのを飼うのが一番。
妥協で好きでもない子を混ぜるのはかわいそうだとも思うし。
そういう俺もボアコンと一緒に勉強中。
先日まんまと噛まれたけど反省点は山盛り。
被害の小さいうちからこういうのを経験できるのっていいと思うんだよね。
313309:2007/09/03(月) 20:16:32 ID:lbfBiHAj
レスありがとうございます。
やっぱりヘビである以上は咬む、と考えておいたほうがいいようですね。
飼ってるコーンは2年目くらいになるけど、咬んできた事は一度もないんです。
こういうお話は実際飼ってる人から聞く以外に機会がないので、参考になりました。
飼育スペースの確保や許可申請など課題はありますが、継続して検討したいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
314名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 21:47:07 ID:kblDoyeO
お、奈良のボアコンは飼い主名乗り出たな。まあだんまり決めこまなかったことは誉めてやろう。

そういや>>279の事件って、考えてみたらボアコン置いて夜逃げしたら指名手配って・・・
315名も無き飼い主さん:2007/09/04(火) 04:17:14 ID:7UFvxLaS
>「迷いヘビ」は返却された。

ちょwwwダメだろ返したらw
登録を条件に返したんだろうが、その辺詳しく書いて欲しいわな
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070904-251137.html
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/82269
316名も無き飼い主さん:2007/09/05(水) 02:43:57 ID:gsLks0nO
うちのヘビ、2年後には3メートルになるなんて、なんてステキだろう!
今、まだ70cm。 楽しみだな〜。
317 ◆IZUMIXFK1. :2007/09/06(木) 00:11:47 ID:FgisRDm9
家のは1.5mぐらいあるが、咬まれても傷はたいした事ないよ。

今日も久しぶりに咬まれたorz
部屋に放し飼いやめようかな。
318名も無き飼い主さん:2007/09/06(木) 22:44:16 ID:kZDX0uq8
>>知事の許可があれば飼育は可能だというが、県内で許可はおりていないという。

って、奈良ではボアコンの許可が一件もないというのか!?
319名も無き飼い主さん:2007/09/06(木) 22:55:20 ID:3azH9RUE
そうでしょw
320名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 01:04:59 ID:1GevjiXu
蛇を捕まえたので飼おうと思うんですが餌や基本的な飼育法を簡単に教えてください。
長さ3メーターぐらいあるのでアオダイショウだと思います。
321名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 02:10:46 ID:Q41Y3cyY
3mのアオダイショウみたい!!!
というか、種の特定が先。
写真UPするか、特徴書いて。
322名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 03:16:19 ID:x9yy1MPD
3メートルなんているわけなかろう。
絶対ないね。
323名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 04:19:43 ID:DC2eCrTU
たしかにいるわけない!!
2メートルくらいでも珍しいから、でかくても210センチとかだろう。
324名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 05:47:25 ID:x9yy1MPD
第一、青大将がいくら大きくても大蛇じゃないよ。
ココは大蛇スレだよん。
325名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 08:01:13 ID:csy+n+hT
つーか「特定危険動物に含まれるボアパイソン」スレだな。
(アミメ ビルマ アフリカ アメジスト アナコンダ ボアコン)
もし次スレがあるとしたらその辺スレタイで明確にしたほうが良いと思う。
ここの他にボアコン専門スレやボアパイソンスレもあるしなw
326名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 08:58:46 ID:UnyMaOKz
俺も淀川で蛇見つけて2ヶ月くらい飼ってるけど、青大将じゃないのでしょうか?
3mはないけど2mは楽にあります
小鳥なら丸呑みなのです。巻き付いて締め付けたい様ですが、餌がわかりません

でも、青大将だとばかり思ってました
どうしたらいいのか

怖くなったんで元に戻したほうがいいですかね
327名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 12:00:23 ID:RLXbAtEe
repjamで語ろうぜ!いつも仲間募集中!
328名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 12:27:30 ID:WYj9/A0E
画像UP!
329名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 12:32:30 ID:qv5nqDGe
>>326
大きさがわかるようななにか比較できるものをおいて全体の写真と顔のアップの写真をのせてくれ
種類がわからないとエサとかアドバイスのしようがない。
330名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 12:48:28 ID:DC2eCrTU
ボア、パイソンなら1メートルちょっとで小鳥くらい楽に飲める。
アオダイショウでも1.5くらいで飲めるから絶対2メートル楽にあるとか信じがたい・・
ただ、見た目にびっくりして大きく見えるだけっしょ。
331名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 15:00:42 ID:1GevjiXu
3メーターのアオダイショウはありえないらしいので結局、俺の捕まえた蛇は正体不明ですね。
もしかしたらアナコンダの子供かもしれません。
ちなみに豚肉を与えたところ全く食べていません。
332名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 15:50:42 ID:x9yy1MPD
モレリアら0ターのケン0ロー氏も子供時代、3メートルの青大将を
捕獲したって自慢してた。
アノウソツキ、東横線沿いが一番トレンディーと勘違いしてるような
田舎者の発想だ。
つまり、メダカ釣ってタイ釣ったと誇る。
333名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 15:54:50 ID:x9yy1MPD
>>331
もうやめろよ。アナコンダかもとか、豚肉食わないとか・・
カマトトってカワイイ女しか許されないんだぜ!

もし、本当に巨大で何の種かわからなかったら地元のショップに相談に
行ってくれ。
誰かが海外のヘビ逃がしたケースは十分ありえる。
野生に戻すのは、何の種か明らかになってからにしてね。
334名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 16:46:20 ID:hzg45QCu
つられすぎw
335名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 17:05:15 ID:UnyMaOKz
>>326ですけど、今来た時は泥まみれでかなり汚れていたんですが、洗うと黄色かかっているというか
白っぽいんです。餌代も馬鹿にならないのでやっぱり逃がそうかと思っています
336名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 17:13:09 ID:x9yy1MPD
>>335
お好きなように。ヘビ飼ったことない人は止めておいた方がいいです。
さようなら
337名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 19:59:50 ID:DPaqVvgx
ベタな釣りに・・・笑える。
338名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 20:08:21 ID:WYj9/A0E
>>335
太さはどのくらい?
339名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 23:02:48 ID:r/5sOv0E
>>338
そりゃ小島よしおの太ももぐらいはあるだろうな
340名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 23:28:59 ID:1KD8Wks0
「3メーターのアオダイショウ(ネタ)」でこんなに盛り上がるとはw
でもでかいアオダイショウだとそれくらいありそうな迫力はあるよな^^;
341名も無き飼い主さん:2007/09/08(土) 00:11:26 ID:p/16RAZF
いちおう最大3m超えという話もある>アオダイショウ
342名も無き飼い主さん:2007/09/08(土) 03:53:44 ID:yZkOD3Vj
チンコが通常で1mぐらいある人間の写真(たしかアフリカ系の人)を見たことがある
たぶん合成だろとか思ったけど
まあ色んな人が居るから本物かもしれない

色んなアオダイショウも居るのかもしれないね
343名も無き飼い主さん:2007/09/08(土) 10:37:53 ID:QjpkNCQ4
>>335 餌代も馬鹿にならないのでやっぱり逃がそうかと思っています

餌が何かも分からないのに餌代だけ掛かるのか。。
イヤなヘビだ。
344名も無き飼い主さん:2007/09/08(土) 18:07:46 ID:GxGAezXH
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22534753&comment_count=7&comm_id=16163
このますんってやつが飼ってるのってボアコンだよな?
鳥かごなんかで許可取れるもんなの?
345名も無き飼い主さん:2007/09/08(土) 21:20:52 ID:yiZsyETM
>>344
きっと許可をとったすげーでかいケージの中に籠置いてんだよ。
気にすんな
346名も無き飼い主さん:2007/09/10(月) 19:04:39 ID:xvb9/uPp
無許可だよ!無許可!聞く前に判ってるだろw
347名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 12:14:35 ID:prrcgSQO
最近気が付いたことなんだけど。。。
体調の悪いヘビの糞は臭い、というか嫌な臭いがするよね。
臭いがキツイっていうのかな。
もっとも生き物ってのはすべからくそういうものなのかも知れないけど。
348名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 17:12:56 ID:73p2D7Lk
すみません。>>326です。先日初めて書き込んだんですけど、思ったより皆さんに冷たくあしらわれてしまいました(笑)
新参者には冷たいスレなのでしょうか?
349名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 17:21:11 ID:JCn/4ZYv
スレ違いネタ(orそう思ってる人が多い)だからじゃね?
2mつってもナミヘビだしねえ・・・
350名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 17:22:02 ID:8pf0Sn2g
>>348
お前はこのスレのタイトルを10回声に出して読んでから、どうすればいいのかじっくり考えなさい
351名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 17:33:20 ID:73p2D7Lk
相変わらず冷たいなぁ 笑
日曜にお湯で洗ったんで綺麗になりました
http://e.upup.be/?Z8vrgT2e3N
352名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 17:38:40 ID:JCn/4ZYv
ビルマじゃねーかよw
それも>>234さんのパクリだろーが
353名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 17:42:12 ID:R66J7eGc
>>351
よくあるパターン。君に「パターン君マンネリ行為賞」を進呈しよう。
友達いないんだね。そのブクブク太った「アオ大小」とやらとおしゃべりが似合ってる。
ダサいヘビにダサい飼い主だよ。
プリマハムでも食わせてろ。
354名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 17:52:59 ID:R66J7eGc
>>351
だいたい最初から大蛇スレに青大将持ち出す、その最初のところから
自分の(または他人の)ヘビ自慢か、からかいの念ってことぐらいばれている。

あほうのオチってパターン化しすぎてる。ヘビ触ってないで経済新聞やニュース、本でも
読んで知恵つけてね。心理学も学ぶといいよ。
355名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 19:20:37 ID:73p2D7Lk
るさいんじゃ!!

えらそうなボケ男が能書きたれるなや
356名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 19:43:43 ID:35g6HSMJ
>>351のオチ画像に爆笑した俺は、半年ROMったほうがいいんでしょうか
357名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 19:53:20 ID:R66J7eGc
>>355
バカ。あほなことしてカマトトぶって相談するふりして、オチ見せて。
手が込んでると思ったか!?
バカx100
358名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 19:53:43 ID:/dYtR1eB
>>355
三流ドラマの悪役以下のバカっぷりじゃねーかw
359名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 19:55:38 ID:73p2D7Lk
腹立った!!暫く滞在してやる。毎日きてやる
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 20:00:53 ID:+Pim/Jys
アヒャヒャヒャひゃhy
365名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 20:03:40 ID:R66J7eGc
アホが切れたか。両親殺してしばらく箱に入っていたほうが良さそうだな。
汁出てるよ。
貴重な脳汁、大切にしろよ。

アホ。
366名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 20:08:23 ID:/dYtR1eB
しかも唯の貼り付けw 
ちなみに ID:73p2D7Lkの脳味噌のAAらしいです
 
367名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 20:16:07 ID:8pf0Sn2g
ワニ逃がしたやつの家から大蛇w見つかったってよ
368名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 20:19:23 ID:R66J7eGc
>>360-363
お前のチ0ポ、そんなに太くて大きくないだろうが。得意な画像で見せて見ろ。
ここは大蛇スレ。
お前のチ0ポじゃナミヘビスレが似合っている。
一度も脱皮していないホーケーヘビ、股の間に飼っているくせ。
369名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 20:29:31 ID:R66J7eGc
>>367
どこからの情報ですか?
ヘビの種類はなんですか?
370名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 20:39:00 ID:/dYtR1eB
ワニの飼い主を逮捕 無許可飼育の疑い 金沢
金沢市で8日、9日に2匹のワニが相次いで捕獲された事件で石川県警金沢東署は11日未明、
同市松寺町、内装業北裕志容疑者(34)を動物愛護法違反(無許可飼育)の疑いで逮捕した。
2匹のワニはいずれも体長約1メートルで、約800メートル離れた場所で捕獲された。
調べでは、北容疑者は04年1月から8月下旬まで自宅隣の倉庫などで、県知事の許可なく、
ワニ2匹を飼育していた疑い。2匹ともインターネットオークションで購入し、今年7月下旬以降は倉庫
から庭にある屋根に網をかけた大型水槽に移して飼っていたところ、今月1日朝にいなくなっていた
と供述しているという。
「ワニは子どもだったから許可をとらなかった。社会に迷惑をかけて申し訳ない」と話しているという。
北容疑者はワニのほかにもヘビやクモも飼育していた。
ワニは8日に捕獲されたのがメガネカイマンで、9日がブラジルカイマンとみられる。それぞれ中南米に生息し、
ペットとして多く輸入されていた。ブラジルカイマンはワニ類の中で歯が最も鋭いという。

http://www.asahi.com/national/update/0911/OSK200709110010.html
ここには大蛇とは書いてないな。
371名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 23:30:30 ID:8pf0Sn2g
>>369-370
ごめん、これと混同したかも

逮捕の男 ヘビやクモも飼育
(略)
北容疑者は、ワニのほかにも、自宅でヘビやクモ、それにサソリなどを飼育してい
たということで、警察は12日に自宅の捜索を行って種類の特定を急ぐとともに、
これらの動物を違法に飼育していなかったかどうか調べることにしています。
また、北容疑者の自宅近くでは去年10月、飼育に許可が必要な体長およそ2メー
トルのヘビが見つかっているということで、関連についても調べています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/11/d20070911000185.html
372名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 01:43:26 ID:BaDhUh8z
北容疑者はえいきちと言うハンネを使いサイト荒らしをしていたそうな!
373名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 02:01:06 ID:STTFh5Yt
アナコンダって人食うのによく飼えるなw
374名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 02:09:59 ID:Xjg/uZQE
死を賭してまで飼う意義がそこにあるから。
375名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 02:15:07 ID:DXpZh0Oo
そー
俺も、もしアナコンダに心底惚れてたら飼うわな
376名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 06:07:01 ID:IBxMbIXl
ビギナーOKとの看板に偽りありでしょ?
幾らメンバー専用とは言え「卵」って販売していいのか
その他も怪しそうな生体一覧だが、
http://www.maity-crown.com/member/index.php?act=3&sa=M112
377名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 06:21:13 ID:Xjg/uZQE
>>376

死ね! 一度。
378名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 06:46:47 ID:IBxMbIXl
おおきにww
379名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 07:09:47 ID:LtjHdP9+
でもなかなか良心的な価格じゃないかw
380名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 08:08:01 ID:IBxMbIXl
おおきに
381名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 08:13:32 ID:mq3LFQqx
>>376
※このアドレスはワンクリック詐欺サイトのひとつです。
注意!アラートオープンを発見! (1)
注意!ゾンビ ウィンドウを発見! (1)
ブラクラチェックが終了しました。

※ windowオープンを発見しました。(5)
※ フォームタグを発見しました。(2)
※ 隠しスクリプトを発見しました。(2)
382名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 14:45:52 ID:tbcKgSk2
>>372お前、ば○なすだろ
383将軍様:2007/09/12(水) 17:16:36 ID:XzaGykXH
>>376
メールをすれば最後まで戦えるのであろうか?
384名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 19:13:32 ID:Xjg/uZQE
>>360-363
お前のチ0ポ、そんなに太くて大きくないだろうが。得意な画像で見せて見ろ。
ここは大蛇スレ。
お前のチ0ポじゃナミヘビスレが似合っている。
一度も脱皮していないホーケーヘビ、股の間に飼っているくせ。


385名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 21:24:47 ID:pChlcoGW
>>376
どうしよう…そんなに持ってないよ…
386名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 00:33:32 ID:XxsQSN0u
387名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 10:09:14 ID:/wyj/SI4
キュー、ヤン、キューヤン
388名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 14:59:17 ID:KlP4NTH8
ヤン、キュー、タキ、ヤン
389名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 16:55:26 ID:cCxh5lgd
>>386
ほんと勘弁してくれよ……
なんで義務果さないで飼育なんかするんだよ
390名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 19:14:09 ID:DWGk4LWC
素晴らしいことだね。もうこの調子で完全飼育禁止と厳罰化をお願いしたいよ。
実害があるとかないとか、そういう事じゃないんだよ。
「この家には2メートルとかいうようなでかくて怖くてキモイヘビがいる」
この事実がどれだけの人に恐怖と不安とストレスを与えるのか思い知ると良いよ。
391名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 19:26:19 ID:xIPV5e7u
売る方も売る方だけどな・・・
金!金!金!自分さえよければいい・・・悲しいね。
392名も無き飼い主さん:2007/09/14(金) 16:45:53 ID:kAxAINEp
恐れをなして退散?狙ってたのにな。。
オマエらガタガタ騒ぎすぎ。チビども。
http://www.bidders.co.jp/item/92021902
393名も無き飼い主さん:2007/09/14(金) 18:58:48 ID:aZjVApe2
狙ってたもなにも、HPの値段以上でないと売らないって言ってんだから
フツーにHPのほう行って買えば?
394名も無き飼い主さん:2007/09/14(金) 19:12:55 ID:NwhT+Qb0
オマイらみんなちゃんと登録しているのか?
ボアコン無許可飼育者たいーーほ。
395名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 00:58:08 ID:Kv61x2MH
奴らもたいーーほしてくらさい!
396名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 01:08:59 ID:vKWt8qow
>>394
うっせー!クソばばあみたいに!お前、お世話焼きすぎ!きもっ!
397名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 01:23:10 ID:7HWcsbSr
ボーーーーーーーーーーーーーーーーァ
398名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 01:34:08 ID:vKWt8qow
ごるあ!おまいらあ、人に迷惑かけとらんだろが!
おまいはおまいのアホトカゲとヘビいたわってろや!
399名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 01:38:14 ID:7HWcsbSr
おう!そうするわぁ!!じゃあの!!
400名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 02:23:41 ID:0OP3eVER
無許可飼育者の脱走話をよく聞くが、今迷惑かけてなくても、後で迷惑かけるかもしれないってことを忘れるなよな!398さんよ。
401名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 02:32:05 ID:Kv61x2MH
脱走されてニュースになったらたまらんわ。
無許可じゃなくてもヒヤヒヤだ
402名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 02:41:48 ID:z2XH66la
張っておきます。どんどんちくりましょう。

○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
403無許可:2007/09/15(土) 07:01:36 ID:WL0I7u1/
ボアコンもバーミーズもおるけど許可なんかあらへんで。
おのれら屁たれか?
ほんまにかいたいんやったらどないでもしてかえや。それが無理やったらピーピーゆうなや。
404名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 07:41:52 ID:PcJawIc0
勘違いしてるようじゃから言っとくが、許可取らん方が屁たれ言うんじゃボケ
405名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 10:59:31 ID:7HWcsbSr
関西弁を多用した釣りに100ウォン
406名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 11:39:56 ID:U1vDULq8
>>403
屁たれ!
屁たれ!
屁たれ!
屁たれ!
屁たれ!
407新人:2007/09/15(土) 16:27:53 ID:AowWhCJm
ビルマニシキヘビ飼育したいのですが餌は何あげればいいですか?
入れ物はどんなのがいいですか?
とうみんは外でさせるのと家でさせるのどっちがいいですか?
売ってる店はどこですか?
質問です
408名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 17:12:38 ID:6OhbJtw3
餌はヘビのサイズにあったマウスやラットやラビット。
ケージはヘビのサイズにあった水槽。最終的には6畳のプレハブ小屋くらい。
冬眠はしないから関係ない。
売ってる店は爬虫類専門店。タウンページで探そう。
答えです
409名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 17:57:39 ID:7HWcsbSr
軽くうけた
410名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 19:16:54 ID:wEfJq/kb
>>392を流そうと必死なのかなぁ?
もしかして、この出品者、ボアコンの飼養許可なかったりしてwww
411名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 19:42:10 ID:6OhbJtw3
流すって・・・
412名も無き飼い主さん:2007/09/15(土) 23:59:09 ID:6+nmaPrh
ああ、もううざいなあ。オク関係のモラルの低さって。
なんで完全新規飼育禁止にできないんだろ。
おまいらも、ホンネの部分ではそう思ってるんだろ?
413名も無き飼い主さん:2007/09/16(日) 00:30:22 ID:Ceduj4wO
これ?

> 恐れをなして退散?狙ってたのにな。。
> オマエらガタガタ騒ぎすぎ。チビども。
> ttp://www.bidders.co.jp/item/92021902

414名も無き飼い主さん:2007/09/16(日) 23:42:02 ID:F7pEkQmG
新規飼育の完全禁止と重罰化、良い案だな。
これなら、もうすでに飼ってるヤツには被害は及ばないし、
バカが飼う事をシャットアウトできる。

これでみんな満足のいく状態になりそうだよな。実現すればだが。
415名も無き飼い主さん:2007/09/17(月) 22:01:27 ID:oZJZ0XEK
>>413

今後ビッダではボアコンの出品は出来なくなるよ!
通達が来た。
416名も無き飼い主さん:2007/09/17(月) 22:02:04 ID:cP5TSQDW
>>415
通達の内容を貼り付けプリーズ
417名も無き飼い主さん:2007/09/17(月) 22:09:35 ID:oZJZ0XEK
その内分かるよ!
特定指定動物の出品禁止。
出品した所で即削除。
理由は買い手(落札者)の許可の確認が取れないからだと!
418名も無き飼い主さん:2007/09/18(火) 11:14:50 ID:NMLxO3mD
飼育許可って販売者が購入者に取らせるものか?購入者の責任で取るんじゃないの?
許可取らない飼育者の自己責任で済まなくなってきた世の中ってこと?これも民意の反映かよ!
419名も無き飼い主さん:2007/09/18(火) 12:01:36 ID:Blk+rqf9
だから、新たに飼育できないようにすれば良いんだって。
もうすでに許可出てる分に関してのみ除外で。
これで困るヤツっているの?
420名も無き飼い主さん:2007/09/18(火) 12:23:47 ID:VxcBBKKW
新たに飼育したいヤツが困るんじゃね?
421名も無き飼い主さん:2007/09/18(火) 19:30:33 ID:Blk+rqf9
その「新たに飼育したいヤツ」のおかげで今飼ってる人間が大いに迷惑を被るわけだが。
そこら辺はどう思うよ?
もう個人のモラルに期待できるような状況じゃない事ぐらい分かるでしょ。
だったらいっそ「もうこれ以上飼うな」
(でも今現在登録して飼ってる個体に関してはおとがめ無し)
としてくれるのが、ボアコン他大蛇飼いにはもっとも都合が良いと思うけど。
422名も無き飼い主さん:2007/09/18(火) 19:56:00 ID:VxcBBKKW
そんな事知るか。これで困るヤツっているの?って聞くからいるだろ?って答えただけだ。
423名も無き飼い主さん:2007/09/18(火) 21:00:51 ID:Ge+XshXw
飼ってるのが 死んじゃったら もう飼えねえじゃん
それに関してはどう思うのよ

>>ボアコン他大蛇飼いにはもっとも都合が良いと思うけど
都合よくねえじゃん
424わんにゃん@名無しさん:2007/09/18(火) 22:35:56 ID:HKPM/tkY
今飼ってる奴らの中でモラルの低いのが多いから
新たに飼おうと思ってる奴らが困るって理屈も通るわな。

あ、釣られちまった。
425名も無き飼い主さん:2007/09/19(水) 17:01:25 ID:S6oAzbTl
とにかくだな。せっかく「登録すれば飼えるよ」という法律を国が作ってくれているのに、
現状ではそれを平気で違反して隠して飼ったりするんだよ。
これから飼うとか今飼ってるとか関係なく、もうモラルのないヤツが多すぎて話にならない。
実際、新規飼育禁止ってのは妥当だと思うよ。
今飼ってる分だけで充分でしょ。寿命長いし。死なせたらもうそこで諦めましょう。
「困る困る」って、子供の駄々と同レベルでしょ。
困るんだったら、対案出さなきゃ。もう今のままでは駄目なの一目瞭然なんだし。
繁殖させたい?危険動物に指定されてない種類で目指せば?
何を必死になってボアコンやバームにこだわる必要があるの?
巨大種は、その存在自体が実害に関係なく「迷惑」であることにいい加減気づけよな。
426名も無き飼い主さん:2007/09/19(水) 17:45:59 ID:PhfMrag8
じゃあショップにいるボアコンどうすんの?
427名も無き飼い主さん:2007/09/19(水) 17:56:31 ID:n7CwABcC
困るやついるのか?→いるだろ?→駄々こねるな

おかしいですよカテジナさん
428名も無き飼い主さん:2007/09/19(水) 21:19:52 ID:3HXNLfuw
こんだけ脱走劇が起こってるんじゃなー
マジに飼いたいならUSに移住するとかしかない・・?
完全に禁止したって手に入れるやつは手に入れるだろーけど
429名も無き飼い主さん:2007/09/19(水) 21:24:29 ID:NDX3mpTz
モラルが無いのはヘビ飼いに始まった事ではなく、日本全体のモラルが下がってんだから
どうのこうの言ったってはじまらねえよ
規制したって守らないんだから、禁止にしたって同じ事
>>425の言い分では、数十年後には飼っている人が無くなる計算だが
ありえねぇ〜し ここで言っててもしょうがないから、国会議員にでもなって
議題にしてくれ
430名も無き飼い主さん:2007/09/19(水) 22:54:21 ID:1iG6rt3g
つーか禁止にしなくても、書類提出を義務付けりゃ済む話なんだよな

・買う人は飼養許可取得後コピーを店に提出(購入後に取得は不可)
・店は仕入れ時・販売時・繁殖・死亡その他時にそれぞれ届け出を義務化(販売時は客の飼養許可のコピーも添えて)
・違反した場合の罰金を外来法並に強化(個人は300万以下、法人は1億以下の罰金)

これだけでかなり解決すると思うんだよな
罰金1億となったら、ショップもそんなリスクは冒さないだろうからな
431名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 08:58:21 ID:AaYvglse
マウスとかの生き餌あげてる人ってさ、マウスが食われて鳴いてるのに抵抗無いの?
ニコニコ動画で蛇にヒヨコあげてるやつがいたんだけど、ヒヨコがピーピー鳴いててすごい可哀想、腹の中に入ってもピーピー鳴いてた
432名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 10:10:12 ID:r0LIK4Ue
現実逃避してどうすんのさ、動画UPするのはどうかと思うけど
実際豚殺場とかではすごい悲鳴上げて死んでいっている豚を人間は食ってる訳で

ひよこの件も有る意味自「然の摂理」ならぬ「飼育の摂理」でしょ
433名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 13:13:41 ID:n3eq0bou
腹に入ってまで鳴かない。
釣られすぎってか知らなすぎ。
434名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 14:03:56 ID:kLVfmDFd
在宅ビジネスってやり方がわかれば儲かるものだね。
私はこれで月収20万は稼げてますよ!

http://tinyurl.com/3yr4rw
435名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 17:50:47 ID:AaYvglse
>>432
そうだね…
>>433
半年ぐらい前に見たやつで今あるかわからないけどニコニコ見てみ。顔半分を蛇の口から出してピーピー鳴いてる。口閉じてもピーピー鳴いてる。10秒くらいしたら鳴き止んでた。ピー!って最期に鳴いてた
ちなみにそいつヒヨコ食わせる動画5つぐらいうpしてた
436名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 18:03:34 ID:jzz7fzyh
腹に入ってもまだ鳴いてるって状態は有り得るだろ
http://jp.youtube.com/watch?v=aFJoTmmYXuw
↑これとか、ビルマに呑まれたワニが腹やぶって両者絶命ってのもあったろ
知らなすぎは433とみた
437名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 20:50:05 ID:HPyhiA9G
よくいるんだよねぇ。無知な分際で知ったかぶる奴がさ。
438名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 21:12:59 ID:0Z82DTHV
ひよこが生きてて鳴いてる状態でそれを呑み込みにいく蛇はいないだろ。
439名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 21:24:16 ID:N/tNOrxL
蛇が餌食べてる時に餌を振ったりすると
慌てて呑もうとするよw
440名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 22:15:42 ID:jzz7fzyh
>>438
どう見ても生きたまま呑んでるよ→>>436
蛇に対してヒヨコが小さすぎるから、絞めれないor絞めにくいor絞めるまでもないんじゃない?
441名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 22:41:11 ID:/lCzHHoV
うちは冷凍モノしかやってないから鳴いたりしないんで大丈夫です
442名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 23:09:25 ID:+bAQg5BB
それはすごく大丈夫ですね
443名も無き飼い主さん:2007/09/21(金) 04:58:06 ID:deFY/okf
【香港】体長5m近いニシキヘビと格闘、愛犬を救出した41歳女性
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190095168/

> 1 依頼11@試されるだいちっちφ ★ [] 2007/09/18(火) 14:59:28 [昼] ID:???0
> 【こぼれ話】5M近い大蛇と格闘、愛犬救う=香港の女性
>
> 【香港16日AFP=時事】香港で、散歩中に愛犬が体長4・5メートルのビルマニシキヘビに
> 襲われた女性が、この大蛇と格闘し、愛犬を救出した。英字紙サウス・チャイナ・モーニング・
> ポストが16日付で報じた。(写真は、ビルマニシキヘビの資料写真)
>
>  大蛇を撃退した勇敢な女性はキャサリン・レオナードさん(41)。愛犬数匹を連れて公園を
> 散歩中、そのうちの1匹、ポピーが突然ビルマニシキヘビに襲われた。レオナードさんは
> ほかの犬が吠え立てる中で、直ちにヘビに飛びつき取っ組み合いを演じた。
>  レオナードさんは「ヘビを蹴り、ポピーをヘビから引き離そうとした。ヘビは私の体に巻き
> ついてきました」と語った。レオナードさんは何とか愛犬を自由にし、ヘビは退散したという。
>  レオナードさんは「あとで自分のしたことを振り返って、震えが来ました。少しでも考える間が
> あったとしたら、あんなことはとてもできなかったでしょう。でも、ポピーが絶望的な鳴き声を
> 上げているのを聞いて、もう夢中でヘビに向かっていったんです」と話した。
>  この近くでは昨年、体重22キロのハスキー犬がヘビに殺されており、先月にはニシキヘビが
> 子牛を食べてしまったという。ビルマニシキヘビは世界で最も大型のヘビの一種で、体長
> 6メートル、体重100キロ以上にもなる 〔AFP=時事〕
>
> 時事通信 2007/09/17-10:27
> http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_cul&k=20070917014299a
> http://www.jiji.com/news/afpnj/photos/AFP014299_00.pre.jpg
444名も無き飼い主さん:2007/09/21(金) 14:27:58 ID:YXyDFd+e
> 【こぼれ話】5匹近い小犬と格闘、愛蛇救う=香港の女性
>
> 【香港16日AFP=時事】香港で、散歩中に愛蛇が約4、5匹の小犬たちに
> 襲われた女性が、この小犬と格闘し、愛蛇を救出した。英字紙コイヌ・チッチャイナ・モーニング・
> ポストが16日付で報じた。(写真は、小犬の資料写真)
>
>  小犬を撃退した勇敢な女性はキャスリン・レオパードさん(41)。愛蛇数匹を連れて公園を
> 散歩中、そのうちの1匹、ポピーが突然チワワに襲われた。レオナードさんは
> ほかの蛇がのたくっている中で、直ちに犬に飛びつき取っ組み合いを演じた。
>  レパナードさんは「小犬を蹴り、ポピーを犬から引き離そうとした。犬は私の腕に噛み
> ついてきました」と語った。レオナードさんは何とか愛蛇を自由にし、小犬たちは退散したという。
>  レオパードさんは「あとで自分のしたことを振り返って、震えが来ました。少しでも考える間が
> あったとしたら、あんなことはとてもできなかったでしょう。でも、ポピーが絶望的にバタつい
> ているのを見て、もう夢中で犬に向かっていったんです」と話した。
>  この近くでは昨年、体重22キロのヘビがハスキー犬に殺されており、先月にはチワワが
> 子牛を食べてしまったという。チワワは世界で最も凶暴な小型の犬の一種で、体長
> 6インチ以上、体重100グラム以上にもなる 〔AFP=時事〕
>
> 時事通信 2007/09/17-10:27
> http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20070801bo04t.jpg
445名も無き飼い主さん:2007/09/22(土) 01:20:53 ID:M0GOjJ2c
>>436
普通の人が、こんなの見たら蛇飼いのイメージがぁww
ゲラゲラ笑いながら生餌あげてる奴とかも・・・・
446名も無き飼い主さん:2007/09/23(日) 16:11:50 ID:9uBlaytV
日本国内で子豚って買えますかね?もうネズミやウサギじゃ物足りない
んよね。ボアコンちゃん。

http://jp.youtube.com/watch?v=mRKE_a5C96w&mode=related&search=
447名も無き飼い主さん:2007/09/23(日) 16:26:59 ID:HdKHyNWq
>>446
ヴァンパイアに売ってるけど、
ちっちゃい子豚だからウサギと変わらんよ
448名も無き飼い主さん:2007/09/26(水) 11:54:09 ID:kKw/YS0j
カバ食ってるパイソンて、やっぱりアフリカニシキヘビ?
せっかく飲んだのに吐き出して、死んだカバが浮かばれないじゃん。
http://jp.youtube.com/watch?v=SJCM-sdfB0w&mode=related&search=
449名も無き飼い主さん:2007/09/26(水) 12:32:19 ID:lOrFD33d
>>448
アナコンダですね、グリーンアナコンダです
でもってhippoとあるけれども、吐き出したのはカバじゃなくてカピバラじゃないかと

大きな獲物を呑んだ後はかなり無防備な状態となり敵に襲われ身の危険を感じると、
吐き出して身軽になってから逃げるなり応戦するなりするのです
映像でも人間が棒で執拗にちょっかいを出しているのが分かりますね
450名も無き飼い主さん:2007/09/26(水) 16:37:43 ID:kKw/YS0j
グリーンアナコンダって、オオアナコンダとは違うのか?
451名も無き飼い主さん:2007/09/26(水) 16:57:55 ID:lOrFD33d
>>450
同じですよ、グリーンアナコンダ(英名)=オオアナコンダ(和名)
イエローアナコンダといった別種もいますが、単にアナコンダって言った場合は大概↑を指します
452名も無き飼い主さん:2007/09/26(水) 18:20:25 ID:YXSDmP3g
アナコンダの生息地にカバっていたっけ?
453名も無き飼い主さん:2007/09/27(木) 02:34:18 ID:LsRx9wf9
同じとこに住んでたからこそアナコンダがカバを吐いたわけなんだが
454名も無き飼い主さん:2007/09/27(木) 02:46:41 ID:XbDUW15G
だから、カピバラだっちゅーの!
パット見カバっぽいけど、よく見りゃカバの足とは違うだろ
アナコンダは南米、カバはアフリカ、生息域も被ってない
455名も無き飼い主さん:2007/09/27(木) 04:52:13 ID:KHZeHvsI
ようつべのタイトルはhippoとなってるが
これは投稿者が間違えたのでは?
結論は>>454だ。
456名も無き飼い主さん:2007/09/27(木) 11:39:08 ID:A9eSnNnC
コメント欄でもHipo論議してるな。カピバラと言う意見が強いかな。カピバラの後肢って3本指なんだ、まるでカバ。
でも画像が荒くてアナコンダかどうかする分からん。
http://fazed.net/view/?id=10252&p=2
457名も無き飼い主さん:2007/09/28(金) 23:33:12 ID:1428+b2K
庭にいたから捕まえてみたお!

猫に虐められると可愛そうだから、川に逃がしてきたお(^ω^)


>http://imepita.jp/20070928/843700
458名も無き飼い主さん:2007/09/29(土) 17:18:32 ID:td5JoZmk
Tシャツがださいな。
459名も無き飼い主さん:2007/09/30(日) 01:15:38 ID:txbcdXcF
なんか急に寒くなって、防寒考え始めないといかんね。
460名も無き飼い主さん:2007/10/01(月) 11:30:15 ID:6zz1HDSF
>>454ださいとかゆうなお!
なめとんかい?
あんたのTシャツミシテミィ
どーせじじシャツやろお?
だっさーシネ
461名も無き飼い主さん:2007/10/01(月) 12:06:22 ID:ZwwIxyaB
これってニシキヘビか?
462名も無き飼い主さん:2007/10/01(月) 14:36:35 ID:xeRXXiJN
シマヘビ
463名も無き飼い主さん:2007/10/01(月) 16:42:18 ID:LGpzLu5q
1年未満のレティック飼いいねぇ?
464名も無き飼い主さん:2007/10/01(月) 19:22:08 ID:ZwwIxyaB
もうレティックは飼育許可下りないんじゃない?
465名も無き飼い主さん:2007/10/01(月) 19:58:21 ID:D1QL+82l
そんなことないよ
許可基準を満たしてれば許可しないわけにもいかんでしょ
466名も無き飼い主さん:2007/10/02(火) 00:41:46 ID:nl58VoaT
たぶん、特定外来生物とごっちゃになってるのだと思われ。

でも、実際に許可取って飼ってる人って全国で何人ぐらいいるんだろう・・・。
そして、闇で黙ってカクレ飼いしてるのはその何倍いるんだろうか。
467名も無き飼い主さん:2007/10/02(火) 01:00:46 ID:18Ozx3Ic
奈良はボアコンの許可取ってるやつがいなかったんだよな、
逃がしたやつがその後許可取っただろうけど

とりあえず神奈川(横浜川崎とか主要なとこは除く)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seikatueisei/kanajin/animals/statistics/tokuteidoubutu.htm
↑ゾウの許可とか出てるから、たぶん動物園とかがほとんどだろうな
468名も無き飼い主さん:2007/10/02(火) 11:22:34 ID:vjdWISxM
ダサいもんにダサいと言って何が悪い。
ナメテルヨ。ちゃねらーだもん。
469名も無き飼い主さん:2007/10/02(火) 11:48:42 ID:wPNlQIDo
次回からは日本語で
470名も無き飼い主さん:2007/10/02(火) 14:37:16 ID:Q0JSZBnA
神奈川の許可施設ってショップだろほとんど。個人で許可とっているのがいかに少ないかってことだな。
ヘビはトカゲ目に入ってるならなおさら少なすぎ。実態に合わないな。
471名も無き飼い主さん:2007/10/02(火) 19:01:33 ID:/QpeTPVO
許可なしで売ってくれる店ないかね??
472名も無き飼い主さん:2007/10/02(火) 19:22:39 ID:18Ozx3Ic
やくざボアコン、奈良ボアコン、金沢ワニ+ボアコン無許可

連発してるからなあ
473名も無き飼い主さん:2007/10/02(火) 20:03:12 ID:YWQrW/VI
大した儲けにもならんのに業者登録取り消しの危険まで冒して便宜を計ってくれる店なんかないだろ
474名も無き飼い主さん:2007/10/04(木) 02:14:45 ID:rm+yredv
なんで登録してるヤツがこんなに少ないんだバカヤロウ。
そうでなくても風当たりの強い趣味で、公然と批判もされがちだし、
挙げ句の果てには飼育禁止を主張する馬鹿までスレに乗り込んで来る始末なのに。
もう少しまじめに法律を守る当然のモラルを持ってくれよ。
475名も無き飼い主さん:2007/10/04(木) 03:50:00 ID:XyzNQpQH
賃貸物件や分譲マンションじゃ飼養許可そのものが取れないからだろ。
飼ってる椰子の半分以上はハナっからチャレンジすら出来ないんだよ。

許可が取れずにまごまごしてたら没収だの保健所送りだの云われんの。
476名も無き飼い主さん:2007/10/04(木) 18:06:34 ID:7qiCHgvw
>>475
ボアコン許可とったけど、賃貸とかマンションとかは一切関係ないよ。
ケージさえ、基準にあえば桶。

23区内で個人で許可出てるのは、二桁って係官が言ってたけどねw
477名も無き飼い主さん:2007/10/04(木) 18:32:31 ID:XyzNQpQH
賃貸物件は地主の許可。分譲マンションは各自治体の許可か必要と言われ、ケージの完成度を問わずに許可出来ないと言われました。

法整備が整ってないのに政令化するから各都道府県によってバラつきがある事を保健所、動物愛護側も認めていました。

各指定動物を飼育される方が一斉に立ち上がりバラつきを指摘すれば、この政令も改善の余地はあると思われますが、現時点では完敗を認めざるを得ないですがね。

取った者は取れない者を叩き、取れない者は開き直る。


互いの言い分を認め合えないこの姿勢が改善されない限り指定動物飼育はこの先も闇の中って事です。

478名も無き飼い主さん:2007/10/04(木) 21:25:37 ID:rm+yredv
>>477
悔しいだろうが、集合住宅住まいの人間はそんなもの飼うな、ってことだよ。
あきらめろ。
479名も無き飼い主さん:2007/10/05(金) 12:48:28 ID:1qEFpjzX
レティックのケージの基準なんてあるのか?
5m超えたら何が基準だよ。基準が無いなら許可下りないだろ。
480476:2007/10/05(金) 16:41:23 ID:itWaOlSj
>>477
それは酷いですねぇ。自分の場合はラッキーだった言うことでしょうか。
あとで聞くと、同じ愛護局でも担当官によって許可基準は違うみたいです。

どちらの地域か分かりませんが、要するに、「そんなもん飼うな」ということですなw
481名も無き飼い主さん:2007/10/06(土) 02:15:38 ID:TvhRIfhh
そんなもん・・・か・・・
482名も無き飼い主さん:2007/10/09(火) 18:22:11 ID:lEBrcS74
レティック飼いいねぇかよ?
483名も無き飼い主さん:2007/10/10(水) 21:29:48 ID:IDHNJruj
はいはい、またまた来ますたよw

【千葉】部屋で放し飼いにされていた全長約1.5メートルのヘビ「コロンビア・レッドテール・ボア」逃げる 毒なし
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192011034/
> 1 西独逸φ ★ [sage] 2007/10/10(水) 19:10:34 [夕方] ID:???0
> 千葉市美浜区幸町の団地一室で放し飼いにされていた全長約1・5メートルのヘビ
> 「コロンビア・レッドテール・ボア」が5日未明から行方不明になっていることが10日、分かった。
> 飼い主の男性会社員(42)が9日夜になって「飼っていたヘビが逃げた」と近くの交番に届けた。
>
> 千葉西署は周辺住民に注意を呼び掛けるとともに、約20人の態勢で捜している。
> このヘビに毒はないという。
>
> このヘビの飼育は動物愛護法に基づき都道府県知事の許可が必要だが、
> 会社員は約2年前から無許可で飼育していたといい、
> 千葉西署は同法違反の疑いもあるとみて事情を聴いている。
>
> 会社員は5日午前2時ごろにヘビがいなくなっていることに気付き、捜していたという。
>
> ソース
> nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071010-268079.html
484名も無き飼い主さん:2007/10/10(水) 21:31:21 ID:IDHNJruj
485名も無き飼い主さん:2007/10/10(水) 21:51:55 ID:xnbkVP1w
1.5m 毒なし ・・・ 
486名も無き飼い主さん:2007/10/11(木) 00:11:39 ID:qLRu2aJI
アルゼンチンとか言って、届けてもわかりゃしないんじゃないか?
無許可で飼うのは論外だとは思うけど・・・・こんな事ばっかしじゃ
もっと規制が厳しくなりそうだな。
487名も無き飼い主さん:2007/10/14(日) 01:20:35 ID:Ky4dUYsB
バーミーズ、レティックにパワーフィーディングしてる人いますか?
詳しい方法教えて下さい。
488名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 20:48:59 ID:sCqZNlFi
うちのバーミーズ毎日食ってるよ。
1匹だけどね。みるみる大きくなるよ〜
489名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 20:57:56 ID:8lzXvVuA
マウスの保存方法って皆さんどうやってます?
人間の食料と一緒に冷凍庫で保管しても大丈夫でしょうか?
雑菌が不安で…
490名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 21:41:57 ID:qDMTpvvE
冷凍なら大丈夫です。赤福だって冷凍にしとけば大丈夫だったでしょ?
491名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 22:21:31 ID:8lzXvVuA
>>490なるほどww赤福は夏場の赤福乗っけた宇治金時が最高ですw
ありがとうございました
492名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 22:48:20 ID:qDMTpvvE
納得したのかよ!
493名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 23:33:43 ID:I1qg8uqb
人間用の食料と一緒に冷凍庫に入れておいたら、
雑菌でどうにかなったと言う話は聞いたことが無いな (オレが知らんだけかも)

心配なら専用冷凍庫買うといいよ、1〜2万くらいか?
494名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 04:45:02 ID:YuKHkQ98
中国製で1.5K位だ。
495名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 08:12:40 ID:n4WAHqdM
うちの冷凍庫ラットだらけ。きなこもちアイスも冷凍焼うどんもはいんねぇ〜
496名も無き飼い主さん:2007/10/24(水) 20:23:19 ID:OtqVy3BA
涼しくなってきたからかなぁ〜 最近、大蛇どもの食いが渋いような… 夏場はあげただけ食ってたような気がする。
497名も無き飼い主さん:2007/10/25(木) 00:22:14 ID:agNezoz9
うちのはヒーターとかけっこうきかせてケージ内30度超えにしてるからがんがん喰う。
パワーフィーディング中で食いたいだけ食わせてる。
498名も無き飼い主さん:2007/10/25(木) 00:24:20 ID:vbSdjuFP
>>482
違法名使うなよwwwwwwww
499名も無き飼い主さん:2007/10/27(土) 12:08:06 ID:A3jBUDMH
アミメ欲しい
最近タイガーとかしかいねぇよなぁ
500名も無き飼い主さん:2007/10/27(土) 22:11:12 ID:hobvaa/D
>>499
オマエには合わない、アミメはきっと。
名古屋には。
501名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 21:08:09 ID:Mw2jtWE4
月〇野のラットセール終わっちゃったね。 毎年やってんのかなぁ〜 買いすぎて冷凍庫パンパンだぁ!
502名も無き飼い主さん:2007/11/03(土) 14:28:32 ID:XuPMV14z
月野セールしても糞タケエ
キクラのがセールしてなくても安いじゃん
キクラで買えよヾ(^▽^)ノ
キクラのが質いいしなぁ
503名も無き飼い主さん:2007/11/03(土) 17:29:02 ID:cxICJ2Wa
中国産の安物だったらキクラでいいんじゃね?
質が良いなんてよく言えるなぁwww
504名も無き飼い主さん:2007/11/03(土) 17:34:20 ID:lNMuIZi9
大蛇はいいな。いろいろいるけどナミヘビより表情があるし、頭も総合的に
いい。アミメに関しては呼べばついてくるんだから。
505名も無き飼い主さん:2007/11/03(土) 22:07:08 ID:sjlxQ1VC
え? キ〇ラのが安いの? ネットで見る限り月〇野のが安いけど… 会員割引きとかあんのかなぁ?
506名も無き飼い主さん:2007/11/04(日) 01:44:24 ID:+xerJFUq
月夜のラット小さい
507名も無き飼い主さん:2007/11/04(日) 13:30:57 ID:qt8P0/Eh
ラットかぁ
こないだ初めてラット買ったんだけど、
値段が、ほとんど同じ大きさのADマウスLの2倍ぐらいした。
見比べると、たしかにラットのほうが肉付きがいいように見えるけど
栄養価も全然ちがうもんなのかな
508名も無き飼い主さん:2007/11/08(木) 13:50:42 ID:th9iJaAm
繁殖レベルで考えたらまちがいなく月〇野。おれは他では買わん。売り切れ続出するから他店をすすめてるやつがいるけど、それを信じてるんならよそにしな。
509名も無き飼い主さん:2007/11/13(火) 01:53:05 ID:mXTqfpAj
大阪市内でボアコン許可とってる人いるかい?どんなケージ使ってる?
510名も無き飼い主さん:2007/11/13(火) 04:56:33 ID:PAVBrjyE
ラットは自家繁殖したらいいよ
511名も無き飼い主さん:2007/11/13(火) 21:35:46 ID:isNey/A7
おれはエビかと思った
512名も無き飼い主さん:2007/11/13(火) 21:58:46 ID:aLoKHdde
月○野のマウス使ってる。欠点はラットが少ない事かな・・・・
メイドインチャイナのは安いけど、解凍後の臭いがキツイのが
あるし、鼻血ブーなのも多いな。あとマウスが欠品すると、しばらく
入ってこない・・・
513名も無き飼い主さん:2007/11/20(火) 12:52:15 ID:OeAQguyT
金沢市の住宅街で今年9月、ワニ2匹が相次いで捕獲された事件で、ワニなどを無許可で
飼育していたとして動物愛護法違反の罪に問われた同市の内装業、北裕志被告(34)に
対する判決公判が20日、金沢地裁で開かれた。堀内満裁判官は「犯行は身勝手で安直。
ワニが逃げ出した後も沈黙を続けたのは無責任で、社会規範が希薄であると言わざるを得
ない」と指摘し、懲役4月、執行猶予2年(求刑・懲役6月)の有罪判決を言い渡した。

 判決によると、北被告は昨年6月から今年9月にかけて、動物愛護法で特定動物に指定
されているメガネカイマンなどのワニ2匹や大型ヘビ2匹を金沢市長の許可を得ないで飼
育した。

 金沢地検によると、同法の無許可飼育での公判請求は全国初。検察側は、新聞記事を証
拠として提出するなど社会的反響の大きさを強調し、無許可飼育での最高刑を求刑してい
た。


ソース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071120/trl0711201035001-n1.htm
514名も無き飼い主さん:2007/11/25(日) 21:59:02 ID:KS4sOHYi
大蛇を飼育していて身の危険を感じた事はありますか?
515名も無き飼い主さん:2007/11/25(日) 22:18:12 ID:bsjc/aRP
ある

日々危険を感じている

大蛇より恐ろしい妻にw
516名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 16:37:24 ID:RT9WStHj
俺もあるよ!
メスのボアコンが物欲しそうな目で俺をちらちら見てくるときw
517名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 07:57:58 ID:NHP/Q1hE
うちのレティックとバーミーズ、よく食うわ〜 ボールは拒食に入ったっちゅうのに毎日Lラット食いよる☆ しかしボールが食わんのは淋しいなぁ。
518名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 14:05:04 ID:vyBrQaP4
うちのは1ヶ月でウサギ2羽、ラットLL17匹食べたわ!
まだまだでかくなってる。
519名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 20:04:58 ID:GJaOo6y7
蛇好きって目と目が離れて神経質な基地外が多いってマジ?
520名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 20:11:44 ID:fmJYAfNz
>>519
それ蛇そのものじゃね?
521名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 20:12:46 ID:aJzS0Vm6
>>519
君よりましだよ気違い君
522名も無き飼い主さん:2007/12/01(土) 07:11:39 ID:GiL7fvnL
>>519
だいたいあってる
523名も無き飼い主さん:2007/12/02(日) 16:28:00 ID:iyYh9S9H
うおぉ。
久々にボアコンに噛まれた。
ちょっと扱いが雑だった。ごめんよ
524名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 10:10:45 ID:/lxsLsub
バーミーズパイソンのオスを3m以下に抑えて飼育する事は可能でしょうか?
3m超えると流石に殺されそうで怖いので・・・。

幼蛇のうちに給餌制限すれば成長抑えられますよね?
525名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 10:16:42 ID:/lxsLsub
白い大蛇が欲しいのですが、
ボアコンのアルビノは高い上に2m以下にしかならないっていうし、
ボールは同じく高いし臆病。

かといってバーミーズは人を殺せるし・・・
アルビノのオスなら3mくらいにしか成長しないっていうけど、ペットショップの言う事なんかあんまり信用できないし。

折角、危険動物の許可取るならどうせならデカいほうがいいけど、
殺されるのだけは絶対避けなくちゃならないし。

ボアコンのアルビノを2.5mくらいにまで育てられるか、バーミーズを3m以下にできるなら一番いいんだけどなあ。
526名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 10:36:35 ID:6fJ30E/j
相手は生き物なんだから そう都合良くいくもんじゃない
527名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 13:03:06 ID:3JItTaxv
つーかサンメートルでもむちゃくちゃでかいぞ
528名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 20:11:28 ID:96IH3n+y
しかもアルビノビルマは白ヘビじゃないし…
529名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 23:24:01 ID:D8qDk9FH
釣りなのがあからさま過ぎて萎える
スルー推奨
530名も無き飼い主さん:2007/12/06(木) 21:44:18 ID:aF19WFK6
アルビノビルマは白ヘビっしょ
ビルマほどではないけれど
アルビノアオダイショウだって黄色がかってるけど白ヘビで通ってるし
531名も無き飼い主さん:2007/12/07(金) 00:27:36 ID:CZIauNzx
バーミーズならおとなしいし3メートルくらい余裕っしょ!
4以下ならなんとかなる。
532名も無き飼い主さん:2007/12/07(金) 00:35:12 ID:CZIauNzx
抑えて飼育するくらいなら飼わないほうがいい。
絶対後で手放したりするだろうし、蛇もかわいそう。
533名も無き飼い主さん:2007/12/07(金) 23:04:30 ID:0rQ326wE
給餌制限しても必ずデカくなるよ〜 むしろするほうが健康に長生きするかも。
534名も無き飼い主さん:2007/12/16(日) 21:05:20 ID:qin2LdED
自然界では大きくなるのに飼育下ではそれほどでかくならないんだよね。
飼育下では定期的にエサが食えるのに、エサ環境に厳しい自然界のほうが
でかくなるのは運動量の違いなのかな。
人間でも一日三食よりも二食のほうが太るというし、それと同じ仕組みか?
535名も無き飼い主さん:2007/12/16(日) 21:17:11 ID:lAZkvULk
モバゲーで見た16才のガキが蛇屋で買ったボアコンを飼育してるらしい。
しかもレティックも予約済みだとか…。
未成年って許可取れるのか?
親の名義で取れたとしても蛇屋って未成年に売っちゃうのか?
ヤバくないのかねぇ
536名も無き飼い主さん:2007/12/16(日) 22:20:59 ID:jIrplNli
未成年でも許可取れる。許可取れる以上は
親の名義で〜以下はただの妄想。
537名も無き飼い主さん:2007/12/16(日) 22:49:39 ID:lAZkvULk
それは失礼した、自分の勉強不足だった。
もう一つ気になったのは、このスレの前半に「蛇屋は許可取ってないと売らない」とかなんとか書いてあったが、他の店でもそうだが許可取ってあるかどうかの確認は自己申告なのかな?
それとも、許可証の提示が必要とか?
それと、許可取る時に実際に個体サイズを見たいと言われて購入後に審査する事があると聞いたけど、その場合は購入出来るのかね?
538名も無き飼い主さん:2007/12/16(日) 22:58:30 ID:efxUzQXw
>534
いや蛇はみしろ飼育下のほうがでかくなるらしいよ。
自然界ですごいのが見つかるのはかなり誰にも見つからずに生きてきたから。
結局は虫類は生きている間ずっと成長するから、どれだけ生きたかが大事だね。
539名も無き飼い主さん:2007/12/16(日) 23:08:08 ID:Ub+XXWZk
自分は蛇屋は生暖かい目で見ているスタンスだが
ID:lAZkvULk
はそんなに蛇屋に興味(つーか愛憎のような)あるなら
直接聞けよ。

ま、勝手な妄想とか書いてる奴だから電話とかメールとかの
基本的なコミュニケーションも出来ないやつなんだろうが。
540名も無き飼い主さん:2007/12/17(月) 05:38:06 ID:/4r54VoT
>>530
バーミーズのリューシが出たら必ずそっちほしくなるだろうな
541名も無き飼い主さん:2007/12/17(月) 21:04:12 ID:V8m89wp8
>>537
購入後に審査? なんて事あるの?
許可出るまでの間、無許可飼育になるんじゃない・・・・
542名も無き飼い主さん:2007/12/17(月) 22:08:39 ID:jd/BjEdf
>>541
実際の大きさを見て、ケージのサイズを審査する…というケースもあるらしい。
許可出るまで無許可…って所は繁殖させた場合も同じじゃね?それくらいは許容されるんじゃないかな
543名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 00:09:32 ID:4r1w6Ejr
ボアコンのケージについて聞きたいんだが
モレリアのケージとビジョンケージどっちがおすすめ?
モレリアのは120センチがないよな…積み重ねれるってとこで
個人的にはモレリアかなぁと…どっちがかっこいい?どっちが実用てき?
質問ばかりスマソ…しってるヤシいる?
両方みたことなくて…
544名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 08:19:43 ID:+yEt23mH
おれはビジョンケージ使ってるよ。
積み重ねられるし奥行きがあるからかなり広く感じる。
保温力も高い。

モレリアかwapsに行って見たらわかるよ。

まちがいなくビジョン。
545名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 11:51:42 ID:4r1w6Ejr
>>544
情報サンキュー行きたいのはやまやまなんだが青森なんだよ…
ビジョンってペポニのホムペで見たんだが売り切れだよなぁ…
モレリアわ使ってる人いないかな?
wapsみたらめちゃかっこよく見えるんだよなぁ
546名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 12:03:10 ID:QNp8Jerm
そんなの関係ねぇ、そんなの関係ねぇ
547名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 13:33:25 ID:BXwGftL+
ビジョンはアメリカの大雑把な性格が反映されてるケージ
物によってはすげー酷いパターンもあるよ
モレリアは国内受注生産だから作りは丁寧
しかし、タイミングによってはビックリするぐらい待たされる

保温性は正直どちらも大差無し
オサレに飼いたいならモレリアがおすすめです
548名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 16:32:35 ID:+yEt23mH
俺がビジョン使ってるのは丸洗いできるからと加工しやすい点。
まぁ荒い造りのもあるし一長一短だな。
549名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 17:11:22 ID:4r1w6Ejr
>>547
なるほど!
詳しい情報thank you
う〜ん迷う…とりあえずゆっくり考えてみようかなぁ
>>548
丸洗いできるってゆうのわかなりいいですね〜
550名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 21:43:37 ID:+yEt23mH
ビジョンは中がくらいから観賞性はよくないよ。
だから蛇は落ち着くからいいんだけどね。

ただ高い! けど海外ブリーダーが使ってるのは良く見るから実証済み。

スナッグルは安くて綺麗です。
551名も無き飼い主さん:2007/12/28(金) 00:19:04 ID:G8ud71NT
>>550
なるほど…
モレリアのケージは120センチがあったらいいのになぁ…
あれって奥行き60と45は積み重ねられないよね
552名も無き飼い主さん:2007/12/29(土) 19:35:43 ID:eN2VjtlT
A woman was about to drop a rabbit into her snake's cage. She was
a bit slow letting go of the rabbit and when the snake struck,
it missed the rabbit and grabbed her arm. Being in feeding mode,
it coiled around her waist and hips and started to constrict.
The woman remained calm and walked into her living room with
the snake (a 15-foot Burmese python) wrapped around her. She
managed to get a bottle of rum from the liquor cabinet and
poured it over the snake's nostrils and mouth which caused the
snake to release its grip and drop to the floor
553名も無き飼い主さん:2007/12/29(土) 19:46:12 ID:OZGOmzpM
↑間にあわねーよ。
554名も無き飼い主さん:2007/12/31(月) 02:36:44 ID:UVCRM5N9
男はすぐもう駄目だとあきらめるから女より寿命が短いのだろう。
552の人はあきらめずにラム酒をかけて助かったわけだ。
555名も無き飼い主さん:2007/12/31(月) 09:51:29 ID:uXWeeB2m
女性が餌にうさぎを与えようとした
ところ、誤って自分が巻かれてしまい、
リビングまで行ってラム酒を口に
ぶち込んで助かった。

英語力まったく無いのだが、
こんなところでよいんでしょうか?
556名も無き飼い主さん:2007/12/31(月) 14:49:16 ID:KuIUTW//
>>555
ウチもそう思うっちゃ!
557omikuzi:2008/01/01(火) 00:27:12 ID:7hmxT+EO
あけおめ
558名も無き飼い主さん:2008/01/01(火) 23:59:43 ID:ORItKTCE
ことよろ
559!omikuzi !otosidama:2008/01/02(水) 03:29:20 ID:9sfuB0si
あけおめ
560名も無き飼い主さん:2008/01/02(水) 23:09:05 ID:oUgySEn0
ことよろ
561名も無き飼い主さん:2008/01/03(木) 18:15:02 ID:2/Gr7KEz
あけました
ようこそ我が家へ
562名も無き飼い主さん:2008/01/03(木) 21:57:49 ID:RAsiH9My
今年はボリビアンペアか、トリプルヘテロあたりかなぁ。
オルトンもいいなぁ。

いつかはリップスティック作出したいなぁ
563名も無き飼い主さん:2008/01/05(土) 00:33:56 ID:AVPz7jtR
ボアか。痴漢男を思い出すな。
もう3年たつが元気だろうか…?
まだヘビ飼ってるんかな。

ttp://members3.jcom.home.ne.jp/tikanman/
564名も無き飼い主さん:2008/01/05(土) 08:29:10 ID:N+CLA71o
痴漢男はボールじゃないの?
DVDしか見てないから2ちゃんの痴漢男スレは知らんけど
565名も無き飼い主さん:2008/01/06(日) 15:56:59 ID:Q5HaQCYm
>>564
まとめとマンガは読んどけwww
特にマンガは神がかってる。
566名も無き飼い主さん:2008/01/07(月) 00:33:21 ID:NvQsPakZ
>>565
URLよろ
567名も無き飼い主さん:2008/01/07(月) 01:34:15 ID:zHekDYGE
>>565
みっけた
祭状態になるとよく漫画職人が後輪するけど上手いよなw
プロが描いてんのかな

>>566
漫画
http://passionate1842.web.infoseek.co.jp/manga.htm
痴漢男まとめ
http://members3.jcom.home.ne.jp/tikanman/
568名も無き飼い主さん:2008/01/07(月) 02:13:24 ID:NvQsPakZ
>>567
ごめん、まとめの粗筋でお腹いっぱいだわ。
ありがと。
569名も無き飼い主さん:2008/01/07(月) 15:30:58 ID:s4PSa8FW
>>567
漫画にハマッたのは久し振りだよ
ありがとう
570名も無き飼い主さん:2008/01/07(月) 20:42:49 ID:/zR9nVQQ
>>569
今の連載が終わったらサイト閉鎖するらしいから、ちゃんと保存しとけよwww
571名も無き飼い主さん:2008/01/07(月) 23:10:32 ID:s4PSa8FW
>>570
マジかよ(´;ω;`)
ありがと・・・
572スリナム:2008/01/09(水) 19:40:30 ID:rTdsPPSj
スリナムレッドテール売ります。

飼育スペース確保のため、惜しいのですが手放します。
スリナムレッドテールボア♂2歳1m70cm 39000円
餌食いは抜群です。ダニ、脱皮不全等ございません。
チップ挿入済み、証明書付き。
東京からです。
ものが大きいのと、季節がら出来れば手渡しを希望します。
しっかり梱包をして地方発送も致しますが、死着保証は出来ませんのでご了承ください。
地方発送の場合は口座に代金振り込み確認後、発送と言うかたちになります。
画像追加希望の方は、遠慮なく仰って下さい。
他の掲示板等にも、出品してますので、先着順で販売させて頂きます。
573名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 15:04:51 ID:C0eqFiqb
>>570
HP見たら「サイトは閉鎖するがマンガは残しておく」とのこと
どういうこっちゃ??
で、スレチで終わらせてはいかんので、ちょっとしたネタです。

合法的に手に入れることの出来る最も高価なペットトップ13
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080105_expensive_legal_pets/

6位までに3つもヘビが入ってます。レティックも入ってます。
ボールは別にしても、レティックは命がけで育てた保険料込みなんですかねw
574名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 18:25:39 ID:VnzlrZMu
痴漢男に今年一番の感動をもらったよ。

ちなみにボアらしいね。
575名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 21:13:08 ID:0FH+0pal
痴漢男=ボアの飼い主だから光栄だよね。
ヘビ飼ってる人のイメージを変えた作品だったし、痴漢男は感動したよ。
576名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 21:36:47 ID:+NtxchgY
ボアコン買ったけどいらなくなったから車でひいちゃったよ
577名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 21:42:03 ID:0FH+0pal
いらなくなるなら買わなきゃいいのに。
要らないから逃がす飼い主も多いし、社会に迷惑かけてるよね。
578名も無き飼い主さん:2008/01/11(金) 13:19:19 ID:tEK91N7d
>>576
ボアコンを車でひき殺すw
>>577
ボアコンを逃がすw

自作自演乙!
もっと法律を勉強しましょうw
579名も無き飼い主さん:2008/01/11(金) 15:01:17 ID:tWxaOKzw
http://jp.youtube.com/watch?v=2OqOmPjJstc&feature=related
このチンパン、バーミーズ相手に凄い...
580名も無き飼い主さん:2008/01/11(金) 15:09:21 ID:R/E5aDGc
>>578自作自演じゃないけど
車は2〜3回ひいたらやっと動かなくなった
もう飼わない
581名も無き飼い主さん:2008/01/11(金) 17:30:24 ID:R/E5aDGc
でもやっぱまた飼いたいから飼う
582名も無き飼い主さん:2008/01/12(土) 11:10:04 ID:o0k0GmnC
ボアコンやバーミーズの許可取ったら 年に1回抜き打ちで見に来るって聞いたけど
本当にくるの?
583名も無き飼い主さん:2008/01/13(日) 19:21:58 ID:5jV2WArg
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
584名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 05:31:39 ID:mc0kbqgi
TYPEUレティック欲しいんだけどどっかに入ってない?
585名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 19:42:28 ID:Ou1YoV0K
>>584
wapsにいたよ
586名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 13:16:56 ID:Utu8TAnd
マジで? いくらでした?
587名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 15:26:32 ID:nUGoIGVv
店名ズバリ書いてんだから調べりゃいいじゃんかよw
45マンだ、このリッチマンめ
588名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 16:30:08 ID:+Pzwp7om
俺のチンポ大蛇は皮かむりで可愛いぞ!マメに洗ってやらんとチンポカスがつくから注意してる。
589名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 16:43:53 ID:UAFFAdMU
名のごとく 真っ赤なブラッドどこかにナイかな?欲しい!
590名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 16:53:13 ID:2YrGVdkS
昔、来てたような赤黒いタイ産マラヤンだな。10年来見てないわ。
591名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 21:15:39 ID:88AG+P5c
半年くらい前か、某ショップの事前情報にいたね、高かったが。
さすが老舖店だけあって入れるのが凄い・・ちなみに今度はベースン、、これも凄い。
592名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 22:05:16 ID:iix09LuC
今更ながら痴漢男読んだ。
青春してて面白いなw

ところでまとめサイトうろついてたら、彼実家さいたま新都心なのな。
てことはあの店に出入りしてたんだろうか・・・?
593名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 02:50:16 ID:1pMh4EIO
痴漢男・・・やっと保存し終わった・・・
いろんな意味でキツかった
594名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 03:37:30 ID:BRTg86YU
>>587

タイプUぢゃねえよ…
只のアルビノだろ。

ここもレベル低いな。
595名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 10:57:23 ID:ImK5GujD
バイパーの。。怒りMAX時の。。動きが とてもコワイ。。
596名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 15:32:20 ID:Zp3JMUYx
赤いバイパー欲しいなあ。
597名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 18:21:51 ID:Ry9J3GJy
良○堂にあるね。
でも価格が・・・・・・・・・・・
598名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 01:31:51 ID:TntIvdri
情報サンクス!そうそう価格がね・・。各色同価格だった頃が懐かしす。
599名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 02:28:10 ID:D9jO4UpJ
いやいやいや!バイパーほんと怖いんだって!ドッスン!ってジャンプして咬もうとするんだもん!
600名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 03:14:07 ID:TntIvdri
別に咬まれたっていいでしょうが!モレニア、リアシスもいいがコンドイア属はみんなどうなの?
601名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 10:45:11 ID:roMLTANl
バイパー怖いよねぇ。
動きが唐突すぎるんだよ。
602名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 12:18:47 ID:RT/tq0F5
コンドイアって読むのか..
ずっとカンドイアだと思ってた;;
バイパーは小さいときの跳ねるような暴れ方がイヤだなあ。
603名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 12:31:20 ID:D9jO4UpJ
そうだよね!やっぱり みんなバイパーの動きが怖いの分かってくれるよね!嬉しいすぎるーー!!
604名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 12:35:29 ID:D9jO4UpJ
コンドイアって 色んな大きさ ある?何も知らなくてゴミンナサイ。凄く小さいの 見た事あるみたいな。。
605名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 12:37:34 ID:wtWQMryD
盛り上がってるところに悪いが、バイパーは大蛇じゃないだろ…。
ボア・パイソンスレの方が合ってる気がする
606名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 12:46:28 ID:TntIvdri
カリナータの基亜種は小さいよ。それの持ち腹ベビーがたまにあるけど小さすぎて育たないよ。
607名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 22:05:29 ID:HupXjbRi
アミメ、ビルマ、ボアコン飼い出てこいや〜!!

バイパースレになるよ(>_<)
608名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 23:10:58 ID:lEIKNMDE
   ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
609名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 23:20:17 ID:TntIvdri
バイパーは怖いだけじゃなくて咬まれるとひどいね!新しくひいた新聞紙が毎回血だらけだよ!続きはボアパイソンスレにいってくる!
610名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 00:44:43 ID:8xD168yW
ボアパイソンスレから逆にきましたよ!
このスレに合う蛇だったらボアコン、モルカン、タニンバー飼ってまっせ☆
本家アメジ以外のアメジ系は大蛇ではないかな…どうすか?
611名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 06:29:34 ID:SQq7LvtO
white phase reticってどんなの?
612名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 10:35:30 ID:boYlwupA
613名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 18:38:09 ID:SQq7LvtO
>>612

うおぉ〜 サンクス!

綺麗ですね。。どっかに入ればなぁ…
614ナミちゃん:2008/01/21(月) 20:11:00 ID:JTcuTADb
アメジストも咬まれると痛いね!しかも腕に巻き付いて離れないから何回も咬まれることになる!おとなしい子でも巻き付いてるのを引きはなすとすごく怒り噛む!
615名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 20:49:15 ID:V8YA9PCc
インドニシキヘビ飼っています。
触ることが出来なくなりました。嫁も手放せと・・・・。

餌にウサギ、これが特に嫌だったのにプラス妊娠が原因です。
安く譲りたいのですが。希望者は希望金額お知らせください。

性別?4メーターほど
ワイルド個体
616名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 21:05:40 ID:BD+9cMoL
触る事が出来ないって、4mの凶暴なバーミーズなのか?
617名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 21:13:55 ID:V8YA9PCc
はい
618名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 21:20:12 ID:+xd7xtBT
ベタナレならまだしも、4mの凶暴なバーミーズなんてココでは無理だろ。
特定動物を扱ってるショップに引き取ってもらうのが一番なんじゃない?
619名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 21:48:46 ID:GOxWVQxu
>>618さん そうですね
よくかいて、売ろうなんて甘いですね。温室に餌を入れるだけで
何故か私にアタックしてくるほどですからね。温室から出すには温度を
さげる=動けない これしかないですよ。とほほ
620618:2008/01/21(月) 22:15:30 ID:JzvlluJy
ショップも引き取り料として幾らかくれるよ。
どうでもいいけど、よく今まで命あったな。
621ナミちゃん:2008/01/21(月) 23:12:49 ID:JTcuTADb
4メートル超のパイソンに手のひら咬まれると歯が手のひら貫通して痛い!痛い!腕とかだったらまだいいんだけどね。
622名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 23:34:26 ID:Xi2Ucp6Y
スリリングな世界だなw
623名も無き飼い主さん:2008/01/22(火) 10:12:58 ID:yDZ9Ws0N
手のひら貫通とか怖すぎ(笑)
624名も無き飼い主さん:2008/01/23(水) 12:34:24 ID:OUi3Zxu7
ボアコン勝ってますが、糞尿の掃除が大変ですね。
新聞紙を敷いてもあの強烈な匂いには意味がないですね。
いつもした後は部屋中がものすごい匂いになります。私はその都度風呂場で徹底的にゲージを洗浄&消毒してますが、(蛇自体も汚れてるので洗う)正直もう少し楽な方法はないかなと思ってます。
皆さんはどうしてますか?また何かオススメの方法あったら聞かせていただけませんか?
625名も無き飼い主さん:2008/01/23(水) 13:13:26 ID:veh4nZ/Z
ボアコンじゃないけど、ペットシート敷いてます。
ペットシートだと尿を完全に吸収してくれます(糞や尿酸は無理だけど)。
防臭効果もあるので、匂いは全く消えない訳じゃないけど、新聞紙よりはマシだと思います。
新聞紙を使ってた時期もあるけど、ペットシートにしてから楽になりました。
少なくとも、毎回ケージ丸洗いはしなくて済むと思います。
626名も無き飼い主さん:2008/01/23(水) 14:01:18 ID:OUi3Zxu7
早速お返事ありがとうございます!
ペットシートの存在を知りませんでした。
早速探してみようと思います。
それと組み合わせて生体に無害な除菌&消臭スプレーを使えば丸洗いせずにかなり楽になるかなぁなんて思いました。
627名も無き飼い主さん:2008/01/23(水) 16:58:18 ID:hFLp6e6C
>>626
生体を拭くなら赤ちゃんのお尻拭きなんてどうですかね。生体にやさしそう。
試したことないので、問題があれば誰かマジレスしてください。
628名も無き飼い主さん:2008/01/23(水) 19:09:29 ID:OUi3Zxu7
>>627
自分は、ゲージから出して部屋を歩かせたり触ったりをついついよくやってしまうので、それでいつもついでに蛇自体もよく洗ってるんですよね(笑)
なんか臭かったり、変な菌がついてたりしたら嫌ですし。
赤ちゃん用だと除菌&消臭能力に疑問がありますよね。どうなんでしょうね?
ちなみに自分は今までは風呂場で赤ちゃんにも使える優しい石鹸で頭以外を、洗う→流すを数回くり返してました。



629名も無き飼い主さん:2008/01/23(水) 21:28:54 ID:NfxBYXdb
俺もペットシート推奨。
下に潜っておしっこしちゃったら、端からはみ出しちゃうのはご愛敬。
630名も無き飼い主さん:2008/01/24(木) 01:55:29 ID:kn9K8Q09
ズレ防止のテープがついてるペットシートもあるから、それ使えば下に潜られることも少なくなりますよ。
あと、インドネシアの動物園でヘビを石鹸で洗ってたのをTVで見て以来、うちも糞したら体をボディーソープで洗ってます。
特に問題なし。
631名も無き飼い主さん:2008/01/24(木) 14:49:52 ID:VkPzKFFr
自作自演君は一週間で消滅か・・・
632名も無き飼い主さん:2008/01/24(木) 19:38:17 ID:6TAMWHHh
↑こいつマジきもい!
633名も無き飼い主さん:2008/01/25(金) 19:51:09 ID:HB7dvKMq
レティックにわいたダニはどうやって殺せばいい?
634名も無き飼い主さん:2008/01/25(金) 20:01:11 ID:8YXpw5oO
フロントラインかなー
635名も無き飼い主さん:2008/01/26(土) 03:10:41 ID:XjOisO9f
やっぱでかいのはフロントラインかな…

バポナじゃ落ちないかな?
636名も無き飼い主さん:2008/01/26(土) 08:10:01 ID:YfXaOkLl
4メーターのニシキヘビ、8万で引き取ってもらえました。
今後はあまりでかくないのを飼いたいです。ベーレンとかいいな。
637名も無き飼い主さん:2008/01/26(土) 10:11:05 ID:r+2kWBPC
>636
ベーレンデカいよ…。
ヲマで見たアダルト(引き取り)見て引いたよ。
638名も無き飼い主さん:2008/01/26(土) 10:24:28 ID:YorSgt7S
ベーレンデカいってか、思った以上に長いよね。しかも荒いヤツは荒い。
ベルベットみたいでキレイだけどね。
何だかんだ言って、ジャングルとかダイヤモンドとかも、
フルアダルトはデカいしな。
またヘビ飼って、妊娠中の奥さんは大丈夫なのか?
639名も無き飼い主さん:2008/01/26(土) 14:35:04 ID:x/OmvMBw
アミメはどうよ?大きくなるけど、個体によっては人慣れするよ。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200502/16/94/a0028694_17334728.jpg
640名も無き飼い主さん:2008/01/26(土) 14:47:41 ID:tCVQ7bIB
>>636
ショップ? 個人? 皮革業者?
641名も無き飼い主さん:2008/01/26(土) 15:40:11 ID:qcGly1e1
ビルマ飼い始めたお
ビルマはアグレッシブでいいね、デカくなってもこのままだったら困るけどw

ケージ開けたりすると様子見にくるもんなあ、これは嬉しいね
ボールはシェルターの中で緊張するだけで給餌以外だと絶対出てきてくれないしw
642名も無き飼い主さん:2008/01/26(土) 22:07:48 ID:VUULIGij
>>637
をまにそんなベーレン居たか?
643名も無き飼い主さん:2008/01/28(月) 12:51:47 ID:l7rgonb+
ビバガのモレリア特集てどう?価値あった?

ところでドワーフレティックてチビアミメ?そんなのいたっけ?
644名も無き飼い主さん:2008/01/28(月) 21:04:40 ID:Ziag02ef
ドワーフレティックいるよ。
タイガーレティック作る時はドワーフの血を入れるんだよ。
645名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 00:43:29 ID:ETYBIAOV
模様が違うの?
646名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 02:24:21 ID:oAFNwEh/
でもタイガーはデカくなるよね
647名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 18:56:48 ID:OgMR3dJV
クリーパーによると、ドワーフには独特の目玉模様があるとか。
セラヤゴールデンなんかがドワーフだったと思う。
ドワーフっていっても3m位にはなるし、タイガー同士でかけていったら
ドワーフの血も薄くなって、でかいタイガーができるんじゃないの?

648名も無き飼い主さん:2008/02/02(土) 07:11:05 ID:kdjQnSwT
うちのレティック4週ラット3匹も食いやがった…

現在800gオーバー

もう少しでかいラットにするか…
649名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 10:22:57 ID:fN/CtpwM
モレリアレプターやビジョンのケージ使ってる人いる?
あれって保温性はどうなんだろ
650名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 12:08:22 ID:mJV5TkVx
友人がビジョン使ってるけど、上の一部分がアミアミになってて、
ライトを置ける溝があって、ただ、そこに置くライトのワット数によっては
かなり中が暑くなるとこ事。
軽くて丸洗いできるのが良いらしい。
これで特定動物の許可も取ってた。

モレリアレプターはHP見てる限りは保温性良さそうだけどね。
651名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 13:05:39 ID:fN/CtpwM
ビジョンは軽そうだから欲しいんだけどどこにも売ってないんだよなー
売り切ればかりだし

モレリアは90×60までしかないからブラッド飼うには厳しそう

ブラッドは長さは中型なのに太さが大型以上だから困る
1.2mのブラッドは3mのバーミーズより太いとか
652名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 13:30:24 ID:mJV5TkVx
>>651
友人は某店で使ってたビジョンを中古品として買っていました。
ペポ二は昔は新品を売ってたのに、今は売ってないんですかね?
アメリカCBの個体を多く扱ってる店に、ケージも輸入して欲しいと言ったらダメなんですかね?
653名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 14:02:56 ID:KP0b2VHx
>>652
ビジョンはmoma-で扱ってると思った。
654名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 16:38:27 ID:yGfPFmQy
>>648
うちのはビルマだけど200gもないうちから4週ラット2〜3匹食ってたよ、わりと余裕で
800gもあるんならMラットくらいいけるんじゃない?
655名も無き飼い主さん:2008/02/04(月) 13:26:55 ID:LzBy3A3T
>>654

やたらにひょろ長いから太さがなくてね〜

ラットsあげたらペロリだったけど腹パンパン!

大きめのえさのが早く成長しそうですね。
656名も無き飼い主さん:2008/02/05(火) 12:59:38 ID:lT8hN7h2
ビジョンて保温球とか暖突つける場所あるんかいな
モレリアは暖突はつけれるみたいだけど保温球はつけれるか判らないし

そういやビダでビジョンケージが1つ出てるな
657名も無き飼い主さん:2008/02/07(木) 00:27:07 ID:B4FzBWH8
いつも思うことだが
ベーレンパイソンにいちいち「様」付けすんなよ!! ヴォケ!!!
658名も無き飼い主さん:2008/02/07(木) 10:11:15 ID:ZUH5V3+s
>>657
ベーレン様は仕方ないんじゃないか?
なんというか神々しさを感じるしなぁ。
俺もいつかはベーレンを飼いたいし、憧れてる人も多いんじゃね?
今年中に買えればいいが…
659名も無き飼い主さん:2008/02/07(木) 13:14:11 ID:VMUYMSGO
そんなにベーレンて憧れるかなぁ…
俺は断然ダイアモンドとかセントラルのがいぃなぁ〜
660名も無き飼い主さん:2008/02/07(木) 14:17:20 ID:vjFWR0v0
実際現地で崇められているというのはよく聞くでしょ。他のヘビでは聞かないけど。

俺も見た目は好き。個人的な感覚でいえば、レティックやバーミーズなど一線を越えない域では最大のとこまで
大きくなってくれるというのも魅力。
661名も無き飼い主さん:2008/02/07(木) 17:33:17 ID:VMUYMSGO
>>660
崇められてるなんて知らなかった〜
けど誰に崇められてるの?
やっぱ原住民とか?
662名も無き飼い主さん:2008/02/07(木) 17:40:45 ID:dlNTmdIT
白ヘビも山口の原住民に崇められてるな
663名も無き飼い主さん:2008/02/07(木) 23:16:42 ID:8lrRvv/z
ベーレンの奇麗なのを実際に見ると、うお〜っつ!って感じ。
664名も無き飼い主さん:2008/02/08(金) 18:17:14 ID:mPTTI+im
バーミーズパイソンのサブちゃん(雌、5.67m、飼育4年目)が生きウサギとギニーピッグしか食わない。
冷凍ラット食えよorz
665名も無き飼い主さん:2008/02/08(金) 18:35:25 ID:f5IXNJ6P
そんなんを四年も飼ってるお前ってスゲー
666名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 03:34:39 ID:vMlnti+5
飼育4年で5mオーバーってケージはなに使ってんの?

♀?
667名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 12:21:08 ID:jX1Qmclv
666≫
友人のビルマは2,8m×1mのケージ使ってるよ。4m位の個体に。
668名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 14:03:59 ID:vMlnti+5
>>667

それは特注ですか?

作ってもらえるところ教えて下さい。
669名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 15:56:41 ID:tMMrtJt4
>>668
666じゃないけど、↓とかは?
かなり高そうだけど見栄えはイイ
http://www.techno-sales.co.jp/index2.htm
670名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 16:19:09 ID:vMlnti+5
>>669

サンクス!

671名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 19:44:22 ID:VM690pJA
5tてスゲーな
でもかなり欲しいかも
672名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 21:23:43 ID:tMMrtJt4
規格水槽の600LL(2400*1200*600)が20万超えだから、
特注で窓やらフタ付けたりなんかして30〜40万ってところかなぁ
http://www.techno-sales.co.jp/index1.htm

オレは熱帯魚屋で大型水槽を買ってフタだけ自作しようかなって考えてる
673名も無き飼い主さん:2008/02/12(火) 22:22:37 ID:olHM7zSI
668≫
友達は自作だよ。けど木製でアクリル製つかったから、許可下りるって。
674名も無き飼い主さん:2008/02/17(日) 22:48:54 ID:84DNeawV
SNUGLEケージと木製ケージで迷う
価格はどっこいどっこい
見た目や軽さはSNUGLEケージ
後は保温性とかか
675名も無き飼い主さん:2008/02/22(金) 01:17:20 ID:we4DFN/u
SNUGLEを数台重ねて飼育してみたいよなぁ
大きさがもうちょいあればやるんだけど

アクリル水槽みたくこういう素材のケージを特注で作ってくれるとこ探せばありそうだよね
676名も無き飼い主さん:2008/02/25(月) 15:26:03 ID:iQB7r56y
SNUGLEケージは高すぎるだろ・・・
677名も無き飼い主さん:2008/02/26(火) 03:03:35 ID:LH3nuRyH
友達のSNUGLEは搬入のさいにちょっと
ぶつけただけで枠が上下に割れたよ・・・。
それ見たけど、構造弱すぎ。
4段重ねとかでそれなりの水入れいれたら確実に底が抜けるね。

ありゃ、見た目優先だ。実用的ではない。
678名も無き飼い主さん:2008/02/26(火) 06:31:09 ID:cNu+tBie
まぁ保温性はそこそこありそう
通風口小さいからなぁ
メリットは見た目と軽いことと積み重ねれることかが

ナミヘビやらモレリアやアルバとか飼うなら見た目的には良いんじゃね?
679名も無き飼い主さん:2008/02/27(水) 12:49:18 ID:MVGzJjkk
木製かビジョンのが丈夫だね
どっかのメーカーが中型大型用の専用ケージ作ってくれないかな
680名も無き飼い主さん:2008/02/28(木) 18:25:17 ID:x/w9YAPV
だね。。俺はビジョンで結構満足。

中が暗いのぐらいが不満。

スナッグルは強度不足。ボアコンぐらいまでならギリいけるかな。
高いがボアコンならビジョン90がおすすめ。
モレリア系ならスナッグルがおすすめ。
681名も無き飼い主さん:2008/02/28(木) 21:11:14 ID:939zYa30
>>680
ビジョンて暖突とかプレートヒーター付けれるの?
682名も無き飼い主さん:2008/02/28(木) 21:29:57 ID:bLObDp+4
FRPで作ったらどうだろかと思ったり
683名も無き飼い主さん:2008/03/01(土) 01:04:54 ID:PJrrRhWa
下取りしてもらうならどこが一番高く買い取ってくれるだろうか?
684名も無き飼い主さん:2008/03/01(土) 02:35:40 ID:Yh7s8zdY
アメリカ製のケージは乾燥したアメリカ仕様の為に
通気口が極端に小さく、日本での飼育には向かないと聞いたことがあるが、
如何なものだろうか?
確かに梅雨時の気候ではかなり空気が籠りそうで少し怖いな。
685名も無き飼い主さん:2008/03/01(土) 16:32:55 ID:VvPt9KBl
>>681

暖突&ピタ適つけてるよ。

暖突は少しテクがいるけどホームセンターで買えるもので取り付けれる。

ビジョン90、暖突Lで余裕の30度。ケースバイケースよりキープしやすい。
686名も無き飼い主さん:2008/03/01(土) 20:36:05 ID:TpGSKyQU
ところでヘビって痛みとか感じるの?
687名も無き飼い主さん:2008/03/01(土) 21:26:40 ID:rfjhdjdK
>>686
感じると思って優しく接すればいんじゃね?
688名も無き飼い主さん:2008/03/02(日) 01:37:18 ID:+tYl0L8v
>>685
ビジョンにしろ木製にしろピタ適をケージ下に敷いて効果あるのかに?
689名も無き飼い主さん:2008/03/02(日) 07:21:23 ID:3h2iAAaG
>>688

ピタ適4号敷いてるよ。

食後はそこに乗ってるね。
690名も無き飼い主さん:2008/03/05(水) 05:06:17 ID:yijz7+bJ
アルビノビルマ詳しい人いないかな?
LLラットあげても2、3日で餌くれって催促しやがる。

欲しがったらやればいいのかな?

週一ぐらいにおさえたほうがいいのかな?

生後8ヶ月、3キロぐらいです。
691名も無き飼い主さん:2008/03/05(水) 19:48:52 ID:5EfxmOmr
3キロだと2m超えくらい?
洋書には2m位からウサギ(1.4kg)に切り替えたらおkって書いてあるお
コレ→ http://www.amazon.co.jp/dp/1882770838


てかウサギ食うようになったら1〜2ヵ月に1回の給餌でいいってよく聞くけど、どっからの情報なんだろう?
ウサギ食うようになっても週1くらいで1〜2羽与えるって書いてあるんだけどw
生後3年位たって性成熟したら10日毎でおkらしい
1〜2ヵ月に1回の給餌でいいなんてどこにも書いてなかったおw
692名も無き飼い主さん:2008/03/06(木) 18:41:44 ID:D5jZwd0M
生き物ですから。そんな杓子定規にはいきませんよ。
693名も無き飼い主さん:2008/03/06(木) 21:00:14 ID:cqhyJILQ
京都市動物園のフルアダルトのビルマは週1でウサギ与えてるって書いてあったお
694名も無き飼い主さん:2008/03/08(土) 15:58:50 ID:tfUQeDeA
>>691
>ウサギ食うようになったら1〜2ヵ月に1回の給餌

トミーの貞子への給餌
695名も無き飼い主さん:2008/03/10(月) 21:28:47 ID:M4Kn7brM
バーミーズって糞尿に無頓着だったりするの?
うちの子はおしっこしたとこに平気でくつろいでたりするんだけど・・・
とぐろの中にペチャンコになった尿酸が転がってたり
逆にボールは綺麗好きで糞尿は必ずケージの隅っこにするんだよね

これって個体差なのかなあ?
696名も無き飼い主さん:2008/03/10(月) 23:39:28 ID:hnV37+yt
ボールは綺麗好きって言うね。
うちの2匹もそうだし。
697名も無き飼い主さん:2008/03/11(火) 00:00:30 ID:wv/S4VZA
うちのボールもだよ。

やっぱりあほな個体は糞の上でも
気にしてないみたいだな。。
カリキンなんて餌を目にしたら糞なんて忘れてるよ。
698名も無き飼い主さん:2008/03/12(水) 01:13:50 ID:EpdSggq7
うちのバーミーズベビー(70cm)が餌を食べない…。
購入して、初日にボールにあげる予定のリタイアマウスをダメ元で置いてみたら食べてはや1ヶ月…途中脱皮があったから食べないのかと思ったけど、綺麗に脱皮した後も食べない。
温度は暖突とピタ適で30℃前後をキープ。
サイズがもう少し大きければ1ヶ月で慌てないんだが、なにぶんベビーな為焦る。
冷凍マウスには反応するが、反応するのは最初だけで後は完全に放置。
ちなみにうちの別室で飼ってるジャービルの匂いをつけても反応は変わらず。
バーミーズの拒食対策として有効な手があれば教えていただきたい。
699名も無き飼い主さん:2008/03/12(水) 04:45:28 ID:0O+5oYIH
うちのはアルビノだけど♂より♀のがベビーのとき神経質だったよ。
少しラットが冷えると食わないし、冷凍ラットを激しく動かさないと飛ばない。
2mを超える頃には何でもくらいつくようになったけど最初はビルマなのに〜って思ったよ。
意外と温度も低めのが食いも上がったし。
アルビノのCBだからかも?
まずは温度、湿度、餌の温度、だな。
700名も無き飼い主さん:2008/03/12(水) 17:16:56 ID:iPyEXIbu
アナコンダを愛し続けてる人、教えて欲しいんですが、6畳位のスペースで飼育を考えてますが、スペースの問題や水場の事など教えて欲しいです。
701名も無き飼い主さん:2008/03/12(水) 19:15:15 ID:eD/izeoS
お前ら餌の調達はどうしてんの?

ホームセンターのペット売り場とか何軒かでウサギ見てきたけど
小さすぎたりやたらと高い品種だったり
なかなかちょうどいいのは売ってないよな

やっぱラット大量給餌に落ち着くのかな
702名も無き飼い主さん:2008/03/12(水) 19:47:50 ID:iPyEXIbu
犬は駄目か?
703名も無き飼い主さん:2008/03/12(水) 20:01:35 ID:eD/izeoS
犬高杉だろw
704名も無き飼い主さん:2008/03/12(水) 21:04:04 ID:oCjv1z2s
保健所でも・・・・
705名も無き飼い主さん:2008/03/12(水) 21:05:47 ID:/sVS7XS1
保健所の犬なんてどんな病気持ってるかわかんないだろ
706名も無き飼い主さん:2008/03/12(水) 21:14:44 ID:eD/izeoS
だね
保健所の犬は病気や寄生虫も怖いしそんな簡単にくれないっしょ
オレの市のHP見たけどムリだわ、オレには資格がないw
707名も無き飼い主さん:2008/03/12(水) 21:15:25 ID:oCjv1z2s
突っ込みどころが違うだろw
708名も無き飼い主さん:2008/03/13(木) 05:10:55 ID:eJ0IzydW
うさぎは大蛇扱ってる店なら渡りつけてくれるだろ。

うさぎやってると馬鹿みたいにデカくなるからラットがいいよ。
デカくしたいならうさぎ。

解凍やら頸椎引っこ抜いたりすること考えりゃラットのデカいのがいいと思うよ。
709名も無き飼い主さん:2008/03/13(木) 20:41:11 ID:PV8ehmBX
バミーズ80pですが、
先程給餌した時ですが、
急にアタックしステンレスピンセットに下顎が強く当たってしまい、
現在下顎、左・歯骨前方が折れたのか陥没したような感じになってますが、
この様な場合自然に治るものなんでしょうか?
対処法、経験がおありでしたらアドバイスお願いします致します。

よろしくお願いします。
710名も無き飼い主さん:2008/03/13(木) 23:12:33 ID:De1pQ8eQ
画像うpしたほうがいいんでねーの?
711名も無き飼い主さん:2008/03/14(金) 05:46:56 ID:y0dbQV/q
ウサギあげるほどでかい蛇の話してるの?
凄すぎる
712名も無き飼い主さん:2008/03/14(金) 09:51:41 ID:KzHdTujy
>>710うPしたとこで意味無いと思うぞ。
>>709あのな、ここは“一マニア飼育者レベル”であって、
蘊蓄、能書き言って詳しい振りした所で
“趣味”若しくは“売る”程度レベル
言いたいのは分らない人間が大半、以上。
医学的分野は素直に
獣医に頼った方が良いぞ。
713名も無き飼い主さん:2008/03/14(金) 11:31:31 ID:KoV2iwbk
単にあごの骨がズレてるだけの悪寒
714709:2008/03/14(金) 12:37:09 ID:YWtiZvmc
顎がズレてるだけならほんと助かりますよね…
正面から見ると左下顎が前からぶつかって陥没した様な形になってます、朝見た時もそのままだったので…
バミーズは三個体、長いので六年生ですが、
今までズレたみたいな事はありましたが、この様なったのは初めてです。
とりあえず餌は一匹与え二匹目をやろうとした矢先の事でした、
餌が腹に入ってる関係で過度に動かしたり、病院に連れてくにしても3、4日後になると思います。
帰ったら画像をUpしようと思いましたが
>>712さんの言う通り獣医さんに診てもらいます。
沖縄ですので早急にという訳にもいかない事も踏まえ
来週にでも腕のいい、東京御茶ノ水、神奈川のS医院の何れかに連れてきたいと思ってます。
715名も無き飼い主さん:2008/03/18(火) 02:37:24 ID:7NptxHxJ
一概に言い切れないが、下顎の場合
余程の事じゃなければ
回復すると思う。
飼ってる個体、稀に激突し
あからさまに変に曲がり出血する時もあったが、放っておいても、形が一向に治らなず
いやいや擦ってる場合は
ゴム手ハメて、
蛇の口に指入れて
下顎矯正した事もあるが、大抵二日、三日、長くて一週間くらいで治り普通に餌食べるね、
マウスロット他感染症に掛らないように必消毒だが。
爬虫類、そして蛇だけに顎の回復は早いとつくづく思った。

そう言えば昨日、某動物病院に行っのたが
重度のマウスロットらしき症状のバーミーズを持ってきてる人いたのだが・・・
716名も無き飼い主さん:2008/03/19(水) 03:58:50 ID:5X+LhLUZ
↑↑↑
なんだよ〜 続きは?
717名も無き飼い主さん:2008/03/19(水) 05:21:08 ID:oQD0PTZU
大蛇って、どうやって病院つれてくんですか?
旅行用トランクか何かかな
718名も無き飼い主さん:2008/03/19(水) 12:13:07 ID:0G3AugSL
首に巻いて
719名も無き飼い主さん:2008/03/21(金) 21:11:48 ID:HRCbcqhR
アメジストパイソン
オーストラリアでペットのイヌが、家族の目の前でニシキヘビ(5m)に呑みこまれる
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200802280014.html
720名も無き飼い主さん:2008/03/22(土) 00:12:53 ID:m4OS97gb
こりゃ餌用に犬を繁殖しなくちゃならないな。
721名も無き飼い主さん:2008/03/22(土) 01:38:06 ID:6VjSI8qH
スレ違いすまないが…
ニシダイヤガラガラヘビの相場を教えてちょんまげ
722名も無き飼い主さん:2008/03/22(土) 02:34:41 ID:I/SyQlzw
んな特殊なもんに相場もクソもないだろ。常考。
723名も無き飼い主さん:2008/03/22(土) 20:18:13 ID:6VjSI8qH
飼育してみたいです
724名も無き飼い主さん:2008/03/22(土) 20:42:04 ID:k+hvSDu0
行きつけのショップで頼んでみては
725名も無き飼い主さん:2008/03/22(土) 21:07:06 ID:n+Rspito
アメリカだとコーンスネーク並の値段(20〜50ドル)で売ってるよ
ニシダイヤガラガラヘビがアメリカで一番安い毒ヘビっぽいね
日本で買うとなるとどうだろ
100倍くらいの値段に跳ね上がるんじゃね?w
726名も無き飼い主さん:2008/03/22(土) 21:36:01 ID:ixmDxARE
毒腺除去手術してあればそれくらいになるかモナー
727名も無き飼い主さん:2008/03/23(日) 17:58:09 ID:naR176EL
ちょwたかいなwww
728名も無き飼い主さん:2008/03/23(日) 18:08:10 ID:89T3TieV
レティック3ボアコンロンギ2いてそれぞれ大きくなってきたし
ケージ新調しようと思うんだがモレリアのSNUGLEってどう?
あれで一式そろえたらかなりお洒落そうなんだよね〜
水漏れするとか上にでてるけど所持者さんそこらへんどうですか
729名も無き飼い主さん:2008/03/23(日) 19:05:45 ID:AElTqjfm
見た目重視したいならいいんじゃない?
でも、規格外は急に高くなるよ。
ロンギは90でいいとして、レティックは90×60で飼える期間なんて
たかが知れてるよ。
強度、実用性ならビジョンなどのアメリカ製一体型。大きいケージの場合、価格、強度、考えるなら
木製特注か自作。

ちなみに>>684は間違ってると思うぞ。スナグルなんて換気口凄く小さい。
ビジョンはたっぷりとっている。木製とかならシャッターとか付けたり、換気用
ファン付けたり簡単に出来るのが利点か。

まぁ、>>678->>680辺りが自分も同意かな。

あ〜でも許可取るならビジョンだとレティックは難しいかもな。東京都は厚さが足りない
ってことで3m以下のボアコンって条件付きだった気がする。
実際はどう考えてもビジョンの方がスナグルより強度あるんだがな(苦笑
木製は底の仕上げをどうするかだなぁ。表面を加工しないと尿酸とかで匂いが
染みつく。あとは、重さがネックだな。
730名も無き飼い主さん:2008/03/24(月) 23:20:09 ID:0ZWGMcSN
ビルマってどれくらいから穏やかになるの?

今80cmくらいで噛みつくことはなくなったけど、
掃除や水替えのたびにシューシューいったりビクついたりしてかわいそうなんだけど・・・
まだ相当ストレスになってるみたいw
731名も無き飼い主さん:2008/03/25(火) 02:53:09 ID:VunjB0hC
スナッグルで飼育するなら2mくらいまでだろうな
俺はメキブラ、カリキンをスナッグル60×60×30で、アルバとブラッドをスナッグル90×60×30で飼育してる
アルバやブラッドくらいなら見た目的にも広さ的にも良い感じなんだがな

もしスナッグル使うなら接合部分に気をつけろ
あまり強く押すと分離するぞ
732名も無き飼い主さん:2008/03/25(火) 08:36:22 ID:5A6CRY0K
>>730
お前そのかわいこちゃんにスパンキングしてるだろ
733名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 12:13:31 ID:NqLb62f+
150cmのインペにアダルトラットLL(25cm350g)
100cmのガイアナレッドテールにアダルトラットL(20cm150g)を与えてるんだが、巨大化計画は順調だろうか?
734名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 14:57:38 ID:NqLb62f+
巨大化計画にサイズは最適かな?
735名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 11:17:54 ID:XKiWCIoZ
ボアコンにデカい餌は禁物だよ
736名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 13:12:05 ID:SGnEZ9Lz
>>735
まじで?
知らんかった
うちも150cmぐらいの時から基亜種のボアコンにラットLLやってたわ
やっぱ吐き戻すかもしらんから?
まぁなんとか今は吐き戻すことなくフルアダルトまでいったけど…
737名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 19:54:54 ID:RiRs73pw
>>735
禁物なんか(汗)
 
巨大化(特に頭をと…)思ってたんだが(汗)
吐き戻し等が無くとも禁物ですかね?
738名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 20:08:15 ID:RiRs73pw
>>736
頭巨大化した?
なんぼまで育ったですか?
739名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 21:40:51 ID:SGnEZ9Lz
頭は拳ぐらいかな
長さで3m弱ぐらいかな?
740名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 21:51:35 ID:RiRs73pw
おぉ、凄いな
 
巨大給餌は禁物らしいが、巨大化は成功だねwww
741名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 00:22:48 ID:5KcnkRbg
ボアコンは小さめの餌でじっくり育てたほうがいいと思う。体の成長に頭の成長がついてくるかんじ。
でかいのあげてると体は育つが頭のサイズが育たない。
野生はそんなに餌が豊富じゃないからじっくり目になる。しかもたまに餌にありついたらやたらデカい餌だったり小さい餌だったり…
ショップで売れ残ってるボアコンは成長しすぎないように小さめの餌でキープしてるから以外に頭デカかったり。。
まぁこれはうちのロンギで試した結果だから参考までに。
742名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 01:00:42 ID:Y2zSD2Lr
>>741
なるほど。
参考になったよ、ありがとうございます。
頭が大きめのがカッコイイもんねwww
743名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 01:46:08 ID:QdfTe+M5
とんだけモノが立派でも
ふにゃふにゃの先細りだったらがっかりするだろうからねw
744名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 12:29:00 ID:Y2zSD2Lr
チンチンみたいに?
 
実体験論も参考にしたいし、図鑑等の「間隔長く大きめの餌」という理論も納得できる…
>>739の例もあるし…
もっと情報キボンヌ
745名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 12:58:00 ID:x+NVrPCB
「間隔長く大きめ」
以前働いてたショップ
まさにそれだった。
パイソンはもとよりボアコンも売れ残った個体はよく仕上がってたねw
パワーフィーディング・急成長をさせると
ピンヘッド、2、3ヶ月の拒食状態になる個体の割合が多いと
見たり、聞いたりし思った。
それと蛇飼育浅い人間、某専門誌に感化されてる人の飼育生体にもピンヘッド率が高いと思う。
好みもあるがやはりデカイ頭の方かっこいい
746名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 13:02:59 ID:x+NVrPCB
にも→も
747名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 23:27:39 ID:O6FDdEHZ
あ?どこの店や
748ぽぺ:2008/04/02(水) 01:00:17 ID:bjO1BPR0
田舎者が多いな〜ここは。ボアコンなんて。
749名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 10:01:42 ID:+oMUYnBP
マザコンがなに言ってる
750名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 15:12:52 ID:hK4+ZmeU
今どき、ボディコン着てんじゃねぇよ!
751名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 18:37:09 ID:Kwb2r32l
俺ロリコン…
752名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 20:46:44 ID:Ff67ZuDa
烏合之衆
753名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 18:46:15 ID:6SCmBVC5
ポペって田舎者って言葉が好きだよねw
どこまで都会者なんだかwww
754名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 19:18:05 ID:NdLLO6Ch
こーゆうのって自分のコンプレックスを書いてる場合が多いんだよなw
755名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 19:21:34 ID:UyzWIJVE
ポペってだあれ?
都会モノ?
六本木人?
756名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 20:16:09 ID:6SCmBVC5
ポペ、ココでも田舎者を連発
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1200418039/l50
このテのコテハンのヤツって昔からイタイのが多いよね
757パペ:2008/04/09(水) 20:59:19 ID:UyzWIJVE
でも、ポペの言ってること合ってるよね?
痛くない。
田舎の人ってガサツで露骨で粗雑なやつ多いでしょ?
だから言ってんじゃないの?ポペは。

断っておくけど俺ポペじゃないよ。
パペだよ。
758名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 20:59:35 ID:NdLLO6Ch
こいつの場合は痛いというより池沼
759名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 21:22:46 ID:UyzWIJVE
池沼ってどう読むの?
760ぱぺ:2008/04/09(水) 21:27:42 ID:0ByfvaZZ
>>757
そんな誰だか分らない人の擁護しないしぃきょーみないんだよね。。
誤解を招くので成り済ましは止めてね♪
それにイケメン話題しかきょーみないんョ
761名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 21:40:53 ID:UyzWIJVE
池沼ってどう読むの? ねえ
762ぱぺ:2008/04/09(水) 22:07:04 ID:0ByfvaZZ
ん、イケメンかな??
ちしょうって読むみたいだね。
イケメン情報よろしくね♪
763名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 16:32:49 ID:f6hqSHRl
待ち受けにするから誰か自慢のパイソンの画像を携帯で撮影してあげてくれ
764名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 16:42:59 ID:OChA5GHu
<<763

オレのチンポの画像でいい? パイソンでいうならジャングルカーペット級
765764:2008/04/13(日) 17:56:12 ID:Nm4nheah
>>763 見え張りました。ほんとはコーンのハッチ程度と思ってください
766764:2008/04/14(月) 03:20:57 ID:PIuwMbIh
すいません、本当はピンクSSのしっぽくらいでした
767名も無き飼い主さん:2008/04/28(月) 20:17:50 ID:Om3+AztN
age
768名も無き飼い主さん:2008/05/02(金) 22:44:32 ID:aW8shwOE
大蛇飼いいないね〜
769名も無き飼い主さん:2008/05/04(日) 01:37:22 ID:UrHbGhRW
俺アメジスト飼ってるけどなんか大蛇の仲間外れにされてる気が…
770名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 00:15:23 ID:CkIy6zq9
ボアコンを普通の水槽で飼うときに問題あるとしたら、どんな問題がある?
150 75 60のにしようと思うんだけど。
771名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 00:25:15 ID:pdBxnw98
フタの問題。
力強いから簡単に押し上げられないヤツが望ましい。

772名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 00:36:36 ID:CkIy6zq9
>>771
なるほど!
重しって何キロくらい乗せた方がいいんかな?てかガラス水槽じゃそんな重いの乗せれないか・・・
逃がすわけにはいかないからなぁ(´・ω・`)
773名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 00:58:55 ID:pdBxnw98
ガラス水槽は重いし、割れるし、通気悪いし、エサは上から・・・

僕はいやだな。 どーしてもって言うんだったら重石なんかより
なんとかしてネジ止めした木枠に網か板を張って、ドア作って鍵かけてみたら?

774名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 01:08:52 ID:CkIy6zq9
>>773
やっぱガラス水槽は難しいか・・・
wapsとかに打ってるのって、売り切ればっかだし高いよね(´・ω)
アクリル水槽買って、側面をドリルで穴開けしたらどうかな?アクリルだから重しのせても平気だろうし。
でもアクリルは高いのかorz
775名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 01:29:53 ID:pdBxnw98
ケージは高いよね。
水槽で悪くないと思うけど、審査下りないだろうね。ボアコンでしょう?
ガラス5mm以上(正確な規定はわからんが)・フタ・カギ。
絶対必要。見に来るからね実際。
自作で生半端なケージはまずX。
776名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 01:48:31 ID:CkIy6zq9
>>775
審査ってそんな厳しいのかorz
ググってきます。
777名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 02:01:29 ID:pdBxnw98
ご自分の地域の行政のルールに従ってください。

ボアコン無許可飼育者はたくさんいるけど、そんないろいろな事情も
踏まえ、無許可だろうが、許可有だろうが120%脱走不可能な状態で飼わないとみんなに迷惑かけることになるから。

水槽でフタの存在もご存知なかった方には気の毒だが、
やっぱり申請して許可下りたケージで飼ってもらうしかないよーだ。
778名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 02:04:47 ID:UwA/lZid
アクリル5mm以上
ガラスは強化ガラス
木は単板で30mm以上
金網はなんだったかな?
アクリル半自作ケージで許可取ったけど、一度やっちゃうと簡単。
でも最初は大変で面倒。
779名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 16:40:17 ID:pdBxnw98
ここのHP、かっこいい。 飼育者のセンスがいい。
http://genius21.blog.shinobi.jp/
780名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 18:36:16 ID:YWOxjeuA
すごく・・・見づらいです・・・
781名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 19:02:01 ID:hxWzZMIb
>>779
アオダイショウは無許可販売のようですね。
782名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 19:27:50 ID:PUzbMywF
横スクロールのHPって見づらいな。
横スクロールして見る所は縦スクロールってのも・・
見慣れない作りだからカッコよく見える錯覚
783名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 19:42:41 ID:BH/2DU0W
蛇に飲み込まれた猫

上の信じがたい画像は、仔猫を丸呑みしたニシキヘビ。

ニシキヘビがいたのは、オーストラリアはダーウィン郊外に住むマクラーレンさん宅の裏庭で、
娘のターラ・マクラーレンさん(14歳)が飼い猫に餌をやりにいったときに見つけたそうです。
呑み込まれたのは生後8ヶ月のコールという名の仔猫で、マクラーレンさん宅で飼っていた
9匹のうちの1匹。マクラーレンさんの話です。

「娘が餌をやりにいったときに、コールだけ来なかったらしいの。それで捜したら大きなヘビがいて、
『お母さん、コールが食べられちゃった』って。信じられなかったけど、ヘビのお腹がぱんぱんでしょ。
あわてて他の猫を家のなかにいれたわ」

通報をうけて駆けつけたスネークキャッチャー(ヘビを捕獲してくれる人)のゴードン・カニングさんによると、
ニシキヘビが猫を丸呑みするのは珍しいことで、消化には一週間はかかるだろうとのことです。
ヘビはその後動物病院に持ち込まれ、レントゲンを撮られた結果がこれ。

オーストラリアでは、2月にも、ケアンズで飼い犬のシルキーテリアがニシキヘビに呑まれるという
できごとが報じられていました。

http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-3206.html
784名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 19:59:32 ID:pdBxnw98
蛇に飲み込まれた猫

上の信じがたい画像は、仔猫を丸呑みしたニシキヘビ。

ニシキヘビがいたのは、オーストラリアはダーウィン郊外に住むマクラーレンさん宅の裏庭で、
娘のターラ・マクラーレンさん(14歳)が飼い猫に餌をやりにいったときに見つけたそうです。
呑み込まれたのは生後8ヶ月のコールという名の仔猫で、マクラーレンさん宅で飼っていた
9匹のうちの1匹。マクラーレンさんの話です。

「娘が餌をやりにいったときに、コールだけ来なかったらしいの。それで捜したら大きなヘビがいて、
『お母さん、コールが食べられちゃった』って。信じられなかったけど、ヘビのお腹がぱんぱんでしょ。
あわてて他の猫を家のなかにいれたわ」

通報をうけて駆けつけたスネークキャッチャー(ヘビを捕獲してくれる人)のゴードン・カニングさんによると、
ニシキヘビが猫を丸呑みするのは珍しいことで、消化には一週間はかかるだろうとのことです。
ヘビはその後動物病院に持ち込まれ、レントゲンを撮られた結果がこれ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


785名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 20:00:08 ID:pdBxnw98
蛇に飲み込まれた猫

上の信じがたい画像は、仔猫を丸呑みしたニシキヘビ。

ニシキヘビがいたのは、オーストラリアはダーウィン郊外に住むマクラーレンさん宅の裏庭で、
娘のターラ・マクラーレンさん(14歳)が飼い猫に餌をやりにいったときに見つけたそうです。
呑み込まれたのは生後8ヶ月のコールという名の仔猫で、マクラーレンさん宅で飼っていた
9匹のうちの1匹。マクラーレンさんの話です。

「娘が餌をやりにいったときに、コールだけ来なかったらしいの。それで捜したら大きなヘビがいて、
『お母さん、コールが食べられちゃった』って。信じられなかったけど、ヘビのお腹がぱんぱんでしょ。
あわてて他の猫を家のなかにいれたわ」

通報をうけて駆けつけたスネークキャッチャー(ヘビを捕獲してくれる人)のゴードン・カニングさんによると、
ニシキヘビが猫を丸呑みするのは珍しいことで、消化には一週間はかかるだろうとのことです。
ヘビはその後動物病院に持ち込まれ、レントゲンを撮られた結果がこれ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


786名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 20:11:31 ID:pdBxnw98
蛇に飲み込まれた猫

上の信じがたい画像は、仔猫を丸呑みしたニシキヘビ。

ニシキヘビがいたのは、オーストラリアはダーウィン郊外に住むマクラーレンさん宅の裏庭で、
娘のターラ・マクラーレンさん(14歳)が飼い猫に餌をやりにいったときに見つけたそうです。
呑み込まれたのは生後8ヶ月のコールという名の仔猫で、マクラーレンさん宅で飼っていた
9匹のうちの1匹。マクラーレンさんの話です。

「娘が餌をやりにいったときに、コールだけ来なかったらしいの。それで捜したら大きなヘビがいて、
『お母さん、コールが食べられちゃった』って。信じられなかったけど、ヘビのお腹がぱんぱんでしょ。
あわてて他の猫を家のなかにいれたわ」

通報をうけて駆けつけたスネークキャッチャー(ヘビを捕獲してくれる人)のゴードン・カニングさんによると、
ニシキヘビが猫を丸呑みするのは珍しいことで、消化には一週間はかかるだろうとのことです。
ヘビはその後動物病院に持ち込まれ、レントゲンを撮られた結果がこれ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


787名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 20:11:54 ID:bl00PDjt
779 名前:名も無き飼い主さん :2008/05/10(土) 16:40:17 ID:pdBxnw98
ここのHP、かっこいい。 飼育者のセンスがいい。
http://genius21.blog.shinobi.jp/

781 名前:名も無き飼い主さん :2008/05/10(土) 19:02:01 ID:hxWzZMIb
>>779
アオダイショウは無許可販売のようですね。
788名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 20:13:19 ID:bl00PDjt
>>779
ばーか。本人じゃねぇかw
速攻消しやがったwwwwwwwwwwwww
789名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 20:15:46 ID:hxWzZMIb
レティックの許可も取ってないんじゃね?
790名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 20:23:24 ID:pdBxnw98
>>779
ばーか。本人じゃねぇかw
速攻消しやがったwwwwwwwwwwwww

791名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 20:24:19 ID:PUzbMywF
ID:pdBxnw98
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1207508458/254-259

消えてないよ
レティックの許可は書いてあるか見つからないや。
得意げにマルチしたが、思ったより不評だったので荒らし始めたって事かw
792名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 20:25:13 ID:PUzbMywF
793名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 20:31:18 ID:pdBxnw98
794名も無き飼い主さん:2008/05/10(土) 20:40:11 ID:BH/2DU0W
>>791
落ち着いて>>779>>790のIDを見比べてみよう
795名も無き飼い主さん:2008/05/11(日) 00:02:18 ID:97PRdx8b
>>779>>790は何がしたかったのか
796名も無き飼い主さん:2008/05/11(日) 00:41:22 ID:DEPhvsbQ
>>794
>>790は気が狂ったID:pdBxnw98が>>788をコピペした。
797名も無き飼い主さん:2008/05/11(日) 02:36:49 ID:5aTBo38Z
こいつベーレン盗品らしい?
798名も無き飼い主さん:2008/05/11(日) 09:47:01 ID:JQgYBIkw
うちに来て10日が過ぎ、1回目の給餌(A段階)は難なく成功し、今日2回目の給餌を終えた。
(B段階まで行ったということだ)

とてもいい食いっぷりだった。 コンスタントにエサを捕食し、脱皮を繰り返して(C段階)、
慣れてくるとケージ前面に首を突き出してエサをねだるようになる。(D段階あたりか) 
数ヵ月後あたりはコイツもそうなるのだろうか、楽しみだ。
最終的にE段階まで行ってわたしのETBになる。(荒唐無稽な解釈 苦笑)


雨が始終降り続く日だったのでコンディションもなかなか良さそうだ。

世話はもうかなりアバウトにした。
私が横を通ろうが、深夜まで部屋を明るくしてようがお構いなし。 蛇の自由は私が握っており、
私の家の状況に慣れてくれなければならない。
うちに来た当初は落ち着けるために3~4日間は蛇を静かにさせるように努めたが、2回目の給餌も
終え、画像のように蛇もケージ内で臆することなく前面でとぐろを巻いている。

わたしはこの手の蛇がゆっくりと動きながら目で人の動きを追いかけているのを観るのが大好きだ。
799名も無き飼い主さん:2008/05/11(日) 10:11:52 ID:nIp6AtdF

お前と↓こいつがいい勝負
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'


800名も無き飼い主さん:2008/05/11(日) 10:15:48 ID:nIp6AtdF
>>764
お前と↓こいつがいい勝負
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'


801名も無き飼い主さん:2008/05/11(日) 10:26:15 ID:nIp6AtdF

お前は↓こいつ
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'


802名も無き飼い主さん:2008/05/11(日) 10:30:58 ID:nIp6AtdF
バーミーズの巨大なウンチョスをキミはみたか?!
オレは見た! 
今朝、
うちのバーミーズわざわざその上を・・・!
しんじられねー!



     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'


803名も無き飼い主さん:2008/05/12(月) 00:56:50 ID:GOhMHf9V
ID:nIp6AtdF = G○dsp××d、涙目www
804名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 08:07:30 ID:SIg/Xv+p
スレ違いだったらスマソ
 
うちの周辺にがらがら蛇が生息してるっぽい
 
どうしたらいいだろうか?
805名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 08:12:05 ID:QZ3Vk1CY
あなたのお家はどこですか?
806名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 08:29:59 ID:SIg/Xv+p
福岡県です
807名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 08:45:07 ID:QZ3Vk1CY
まず、こちらをご覧ください。
ttp://allabout.co.jp/pet/reptiles/closeup/CU20080508A/

こちらのサイトにもあるとおり、日本には野生のガラガラヘビはいません。
ペットが逃げた可能性はゼロではありませんが、可能性はかなり低いと思います。

このサイトを見ても、やはりガラガラヘビだと思われる場合は個人で対処できるものではないので、
保健所などに相談してください。
808名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 08:48:36 ID:SIg/Xv+p
sageるの忘れてました
m(__)m
 
状況説明します
去年秋ごろマンションの玄関に50aくらいの蛇を発見
傘でつついて、追い払おうとするとき、尻尾を振ってたけど、まさかと思ってたら
昨日、裏の畑に行った時に嫁さんが、尻尾を振ってる1bぐらいの蛇を発見
 
って感じです
809名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 09:02:38 ID:etdBsSoH
810名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 09:04:07 ID:etdBsSoH
↑ ガイシュツだった
811名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 09:13:18 ID:tbRHO57c
そもそもこのスレとガラガラヘビは関係ないと思うのだが
812名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 10:26:22 ID:lim2Oz6W
だいたいの蛇は怒ると尻尾振るよな
813名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 11:30:42 ID:X8WFH5Fl
804です

レスありがとうございました
携帯からサイトがみれませんでしたので
PCから見てみました

写真を嫁さんに見せて他の日本の蛇と
比較してもハッキリしなかったので
保健所には連絡しない事にしました

スレ汚しすいませんでした。
814名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 14:49:36 ID:v4MdN8GC
ヘビ飼育全くの初心者だが、レティックを飼いたいんだ。このスレにも同じような人がいたけど、初心者には飼いこなせないんだろうか?
本やネットで飼育について勉強中でよくショップにも行ってる。飼育スペースは確保できるし、経済的にも余裕がある。まぁ貯金は出来なくなるけど。
飼いたいのはバリ産のイエローヘッドかセラヤー産のゴールデンドワーフ。
あと仮に活餌で育てると、CBでも手に負えなくなる?知り合いからウサギを安く仕入れられるんで。

815名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 16:39:35 ID:+kw8C2Au
レティックは初心者には無理です。
触り方や脱皮の問題など盛りだくさん
ドワーフでも初心者は辞めたほうがいいです。
NETや本でいくら勉強しても無理です。
空手の勉強をいくらNETや本で学んでも喧嘩でボロ負けするのと同じです。
816名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 16:55:23 ID:4v5ytWj1
飼えるよ。
ただし、痛い思いをすることもあるが、そんなことなどモノともしない強い意志と腕力は必要。
実際、腕力は本当に必要だからね。

魅惑のレティック地獄へようこそ!
817名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 17:19:06 ID:7N9+LvUX
初心者じゃ飼えないからやめなさい。
ベビーの飼育も出来ず殺すだろな。
818名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 17:44:52 ID:v7rW6shy
814じゃないけど、やめてどうするの?
大して興味のない種類のヘビを実験台に練習でもするの?
最初から好きな種類を飼ったほうがお互いのためだと思うけど・・・

初心者でもベビーから飼い始めれば大蛇の扱いも段々わかってくるよ
けど動物園とかの巨大個体を確認して最後までつきあえるかよく考えたほうが良いよ
ドワーフでもデカくなる場合があるらしいからねw
819名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 17:51:23 ID:v4MdN8GC
814だけど、湿度温度管理はゲッコーで慣れてる。触り方やサイズの問題もベビーから育てていくなかでスキルアップしていくはず。
ただ無理だって指摘が多いからもう少し検討することにするよ。ショップの店員にも相談してみる。
ご親切にありがとう。
820名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 18:05:28 ID:/tr2kEiX
なんでも好きな種類飼えばいいじゃん。
プロが飼育したって悪い個体なら死なせちゃう。逆に初心者
だっていい個体なら長生きさせられる。要は個体しだいだよ。
レティックなんて性格とサイズ除けば丈夫で飼育簡単なんだし。
まあ最低限の知識とスキルは必要だろうけど。

ただ食われても自己責任にしてくれなw
821名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 18:15:14 ID:+OiU+m0g
ドワーフならなんとかなるけど、レティックなんか好きだって言うだけで初心者が飼うもんじゃない。
大型になるとケージ内で個体が単独で脱皮出来なくなって人間が手伝うようになると数人でやらないと無理
よく馴れた個体も剥がす時にかなり怒る
822名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 19:20:25 ID:/tr2kEiX
よく見たら>>814の飼いたいのってドワーフじゃん。
オスならいっても3メートルじゃね?そんくらいなら頑張れよww
823名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 21:05:46 ID:v7rW6shy
数人がかりで手伝ってやらないと脱皮も出来ない個体ってどんなん?Fluffyクラス?
そこまで育て上げる頃には初心者脱却してるっしょw
824名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 23:54:44 ID:bOXK3qz/
レティック意外興味がないならレティック飼えばいいと思う。
他も増やす気ならそっちからがいいかな。
俺も大きくなるのが欲しくてボアコンを許可取って飼ってるけど、
正直これ以上大きくなって欲しくないw
825名も無き飼い主さん:2008/05/19(月) 03:04:29 ID:LRvEUS/M
設備投資できて筋肉体力あったら飼えばいいじゃん。
まあ、憧れはわからんではないが、動物園に一度成体を観にいけば???
そこで気負いするようだったらドワーフに。
この場合、純正のドワーフ選ばないとメインランドの血引いてるやつだと
大きくなるからね。
あとエサやりはある程度様子見ながらやらないとこの手の生物は
やるだけ大きくなるから。
826名も無き飼い主さん:2008/05/19(月) 05:25:26 ID:NFZjuKMo
俺は蛇研で5mだか6mの成体見て諦めた。
つーか無理だあれは。
827名も無き飼い主さん:2008/05/19(月) 11:29:18 ID:JtauflTW
レティックは格が違うっていうかボアコンなんかと比べると2回りでかいね。
ボアコンの4mの個体もかなり扱いづらくて大人の男一人じゃ持ち上げるのもやっと。
ビルマよりも活発な気がするし。
流石に6mは飼うっていうより飼われてる気だな。
828名も無き飼い主さん:2008/05/19(月) 11:36:59 ID:KsBedloD
ボアコンの4mと言うと基亜種か?
正直ボアコンの4m級なんて見たことないんだが・・・
実物を見る機会が少ない、ないに等しいサイズを比較にされてもな
829名も無き飼い主さん:2008/05/19(月) 13:31:01 ID:pJo5A16h
実際ボアコンの4m級が少ないならレティックなんかもっと飼えないな。
ミミズが飼ってた貞子の子が3m50cmにもなってるらしいね。
親が小さいから大きくならないとか言われて買ったらしいがw
3mうpのメスボアコン見るとかなり重そう
830名も無き飼い主さん:2008/05/19(月) 13:32:59 ID:LRvEUS/M
>>828
いろいろ調べろよ。4m級いるよそんなのゴロゴロと。
831名も無き飼い主さん:2008/05/19(月) 21:51:59 ID:Neh4SjjG
4m級のボアコンがゴロゴロと???
ねーよww
832名も無き飼い主さん:2008/05/19(月) 22:24:55 ID:92B9SNJd
アナコンダとかバーミーズ辺りと勘違いしてんだろww
833ブラッド:2008/05/19(月) 22:44:42 ID:2Hdw2NSw
しかし、ここに書き込んでいる人達って本当に飼育経験あるのかな?
ボアコン(各種)、バーミーズ(ノーマル、ドワーフ)、レティック(ノーマル、ドワーフ)、等々を
飼育してきた俺としては、机上の知識にしか思えんな。
834名も無き飼い主さん:2008/05/19(月) 23:58:52 ID:FVJALNiK
>>830
4m級のボアコンがゴロゴロといるの?
835名も無き飼い主さん:2008/05/20(火) 00:34:34 ID:CvjPJMdq
3m50cmくらいだと思ってる個体って実際測ると4mくらいあるね。
836名も無き飼い主さん:2008/05/20(火) 01:12:26 ID:g8o+dbyC
みんな、知恵を貸してくれ!
レティックが三メートル越えたんで、将来見越して2.7*1.2くらい
のケージに代えたいんだが、どう頑張っても部屋に入らん。
スペースはあるんだが・・・
どーすればいい?
837名も無き飼い主さん:2008/05/20(火) 01:43:43 ID:Tc5EU9jK
俺いつも思うんだが>>833のように大蛇と呼べる蛇を多々飼育してきたって人いるけど、してきたって事は過去形だから今は飼育してないんだよね?
じゃ飼育してた個体はどうしたのか気になるんだけど…
それか今現在も飼育してるのかな?
838名も無き飼い主さん:2008/05/20(火) 01:53:26 ID:avGUA92z
>>836
家増築または部屋ごと飼育箱または引越しまたは蛇売却または動物園
839名も無き飼い主さん:2008/05/20(火) 01:58:44 ID:avGUA92z
>>837
833は「経験者は語る」的人間で高みから見下ろした物言いが好きなんだよ。
だいたい飼育できる設備、資金のないやしに限って大蛇飼いたがる。
そしてあとでエサが追いつかなくなったり、設備投資できなくなって
売る。
結局、「経験有」って言っても2~4年ぐらいで「飼育経験有」って言ってる場合多いと思うぜ。
840名も無き飼い主さん:2008/05/20(火) 09:45:32 ID:nBe9MvsN
>>836
部屋をレティックに与え、自分がケージの中に住む
841名も無き飼い主さん:2008/05/20(火) 10:16:06 ID:m4K3W3rF
>>836
部屋に入ってからケージを組み立てる
842名も無き飼い主さん:2008/05/20(火) 13:23:43 ID:g8o+dbyC
>>841
サンキュ!
843名も無き飼い主さん:2008/05/20(火) 22:30:10 ID:bux/JyX8
>>839
想像するのは勝手だが、経験がもの言うのがこの世界だよ。
君はどの程度の経験があるのかな?

俺は折角レティックに興味を持って飼育しようとしている人に
勇気を持って飼育に踏み切ってほしいだけ。
それぐらい魅力あるヘビだと思っている。
知識だけでレティックはヤバいとか飼育不可能とか書くアホには
惑わされないでほしいだけだ。
勿論、覚悟とカネと体力は必要だがね。
それと法律を守るモラルとね。
844名も無き飼い主さん:2008/05/20(火) 23:01:56 ID:Tc5EU9jK
>>843>>833
だとしたら直接聞きたいんですが、今現在は「飼育していた」なのか「飼育している」どちらでしょうか?
飼育していたなら、飼育個体はどうされたんですか?
結構飼育頭数多いみたいだけど…
845名も無き飼い主さん:2008/05/20(火) 23:07:35 ID:T0DWVaYu
ちょっと待って、今考えてる所だから。
846名も無き飼い主さん:2008/05/21(水) 02:11:56 ID:A48plXlN
>>843
レティックは数本扱ったが、知識だけの飼育者とはちがうよ。
ただボアコン(各種)、バーミーズ(ノーマル、ドワーフ)、レティック(ノーマル、ドワーフ)、等々を
飼育してきたキミのその蛇たちはいったいどのくらいの期間キミに飼われていたのか
がみんなの知りたいことだ。
さあ、言ってくれよ。
847名も無き飼い主さん:2008/05/21(水) 06:33:10 ID:W+1Z53oo
バーミーズとかレティックって高さはいる?
70センチじゃ足りない?
848名も無き飼い主さん:2008/05/21(水) 12:17:56 ID:1DnnKC7f
レティックとボアコン飼って(た)俺も書き込んじゃいぞw

レテイックは顔と模様に惚れて購入した。しかし、激しく荒かったorz
60a前後の個体だったが、手に巻き付かれると巻かれたとこより先が一瞬で紫色になったよ。
ヘビの飼育を始めてから、唯一購入したことを後悔したヘビだった。
こいつは荒いのが好きな友人に引き取ってもらった。

ボアコンは引き取りもので2年くらい飼ってたかな。おとなしくていいヘビだったが、
旅先で良くしていただいた人が欲しいと言っていたので自宅に帰ってすぐに送ってあげた。

今はボールとチルドレンとコーン数匹しか飼ってないw
849名も無き飼い主さん:2008/05/21(水) 12:27:48 ID:A48plXlN
よい心がけじゃい。

今更、許可申請してお金払ってまでボアこんなんて買おうと思うなんて
あーあーって感じ
850名も無き飼い主さん:2008/05/21(水) 12:43:57 ID:YEgiIrey
写真で見たレティックに惚れ込んで動物園に見に行ったのさ・・・。
「こんなバケモノみたいなでけえヘビなんて飼えねえよっ!」と一瞬にして諦めました。
今はコーン1匹と慎ましく暮らしてます。もちろん飼育経験はありません。
851名も無き飼い主さん:2008/05/22(木) 00:26:18 ID:PY+iVcDQ
おまいら、面白いこと言うねwww
852名も無き飼い主さん:2008/05/24(土) 04:06:54 ID:mREX+hof
ろくに飼育したことのないやつと下手な釣りをするやつほど経験って言葉好きだよね
853名も無き飼い主さん:2008/05/24(土) 08:51:29 ID:XdadbDza
飼育経験無いって言葉にも経験は使うわけだが・・・
854名も無き飼い主さん:2008/05/24(土) 08:59:48 ID:xJlL44d2
>>853
リアルでそういうツッコミをいれる奴を知ってるが・・・、例外なく誰からも嫌われるステキな奴だぞ?
855名も無き飼い主さん:2008/05/24(土) 09:52:29 ID:XdadbDza
>>854
リアルでそういう余計なこと言う奴を知ってるが・・・、例外なく誰からも嫌われるステキな奴だぞ?
856名も無き飼い主さん:2008/05/24(土) 16:02:28 ID:mTktW42l
ガボン アダーて蛇は毒蛇ですか?
まえにTVで見てとても気持ち悪い蛇だなと思いました
857名も無き飼い主さん:2008/05/24(土) 21:03:25 ID:yCxSh/XC
俺は綺麗だと思うけどなぁ〜
毒蛇だよ!
858名も無き飼い主さん:2008/05/25(日) 02:22:57 ID:vpOZwL22
動きが気持ち悪い
噛まれると体中の穴という穴から血が噴き出すと昔テレビで言ってた気がする
859名も無き飼い主さん:2008/05/25(日) 02:39:49 ID:vx0MK7GD
ならブームスラングかタイパン辺りにしときなよ、
まぁスレチだからこのへんで。
860名も無き飼い主さん:2008/05/27(火) 12:58:45 ID:Pru4ULyU
バーミーズアダルトの給餌は2週間に一回ウサギ一羽で平気かな?
飼いたいけど、餌代気になる・・・
861名も無き飼い主さん:2008/05/27(火) 17:45:44 ID:NtP1bjhA
餌用ウサギ、どこにも売ってないよ。
862名も無き飼い主さん:2008/05/27(火) 18:10:11 ID:GjMgJng+
Bob Clarkのトップ画像がレティックのリューシになってるね
まだ販売はしてないみたいだけど
いいなあ、巨大白蛇欲しいなあ
5年も待てば手の届く値段になるのかなあ

http://www.bobclark.com/
863名も無き飼い主さん:2008/05/27(火) 18:24:01 ID:niLwhhK+
アニマルプラネットのクロコダイル日記を見てるんだが、
やっぱりアミメは無理だなぁとしみじみ思うわ。
デカイ(笑)
864名も無き飼い主さん:2008/06/09(月) 20:31:44 ID:L1BmyHcs
バーミーズとかレティックって餌代どんくらいかかるんだろ。
月五万でバーミーズ二本、レティック一本飼えるかな?
スペースはあるけど金の余裕がなーorz

あと話全然変わるけど、オオトカゲ飼ってる人いる?
大蛇好きならオオトカゲも好きだと思うんだけどな!
865名も無き飼い主さん:2008/06/10(火) 01:05:13 ID:tesCQvkk
大トカゲは飼ってないけどアミメ3匹とビルマ2匹いる。大トカゲは食い方が汚ならしいからちょっとむりかな。

餌代2万かからんよ〜 スペースあるなら是非かいなよ〜
ラット給餌ならバカデカくならんしね。

ただペットシートをグジャグジャにするのがイラつくね。なんかいい方法知ってるひといないかな?
866名も無き飼い主さん:2008/06/10(火) 09:31:30 ID:K14stFtD
>>865
二万かからないの!?
アミメとレティックの給餌スケジュール聞きたい!

ペットシートだけど、うちは新聞紙しいて、その上に
スチールラック改造したもの、さらに上に人工芝
敷いてる。作るのは大変だけど、作れれば楽かな!
まぁオオトカゲなんだけど。
867名も無き飼い主さん:2008/06/10(火) 13:13:15 ID:PpSA1VtS
>>865
見た目を気にしないのであれば、ペットシーツなんて不要。
新聞紙だけで十分。
むしろペットシーツなんか、ヘビが勢い余って食いついたりしてエライ目にあったりしないか?
868名も無き飼い主さん:2008/06/10(火) 21:03:20 ID:pqGk8gQf
2万かからんって大蛇5匹のエサ代が?
だとしたら、いくらなんでも少なすぎじゃね
869名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 08:01:34 ID:BYxHYEI2
>>868
2万かかんねーよ
お前パイソン飼ったことねーだろ?
870名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 11:35:07 ID:ZSxei0Pz
>>869
スポッテッドパイソンか?
871名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 14:16:35 ID:qMB9C5VO
>>869
まだ小さいけどビルマが1匹いるお、とボールが2匹

>ラット給餌ならバカデカくならんしね。
ならないんじゃなくてデカくなれないんじゃないの?w
何よりデカく成長しないって時点でエサの少なさを物語ってるじゃん

ビルマの飼育書見ると月にウサギ(1.4kg)5〜10羽程度ってあるよ
これをラット(350g)に換算すると20〜40匹くらいになる
1匹辺り4000円の予算じゃ到底収まらない量だと思うけどなあ
872名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 14:57:07 ID:Zta/Kzxj
月夜野LLを1回に2匹しか食べないんだ。週一でやっても2万いかね。
2mぐらいのアミメは毎日でも食いそうだけどね(笑)
海外の飼育書は給餌量おかしいよ。うさぎじゃあんなに食えないよ。食う奴いんの?
873名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 17:23:44 ID:a3+XWuqk
まあデカくしなければ脱走事故や飼い主死亡のリスクも減らせるか。
874名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 18:31:28 ID:AUUAA0qM
>>872
ビルマは何メートルなの?
875名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 19:11:17 ID:Zta/Kzxj
3mないくらい
876名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 01:12:22 ID:E3yeTb96
>>871

>ビルマの飼育書見ると月にウサギ(1.4kg)5〜10羽程度

いくらなんでも、アダルトにそれはやりすぎw

>これをラット(350g)に換算すると20〜40匹くらいになる

だから、そんなにやらなくたっていいってば。
その飼育書、ホント大概だなwww
デカくなる以前にメタボになるよ。
結局ちびっ子ビルマしか飼ったことがないから、そういう妄想になるんだな。
エサ代気にしてるぐらいなら、そのうち飼育スペースだけでヒィヒィ言わされるぞ。
まぁ、デカくなったら月に一回ニワトリ1羽、次の月にはウサギを2〜3羽ぐらいやっときなさい、ってこった。

877名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 10:36:52 ID:QchzB4OA
ニワトリ?w
普通ニワトリは勧めねーだろ・・
878名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 17:44:18 ID:ooRvjCYC
ニワトリ喜ぶぜ〜
879名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 18:26:17 ID:P3qdF038
トリ系はクソがベチャベチャになってケージもヘビも大変なことになるよw

そんなことも知らずに書いたのかな??知った上で書いたのかな??
大蛇をたくさん扱ってた某ショップでもトリ系はやめたほうがいいって言ってたよ
あとこのスレでおかしいだの大概だの言われた飼育書wにも
拒食個体等を除いて、チキンは原則与えるべきではないと書いてある
勿論クソが緩む事とは別の理由からだけどね

>エサ代気にしてるぐらいなら、そのうち飼育スペースだけでヒィヒィ言わされるぞ。
いやいやオレはエサ代にも飼育スペースにも困ってないしw
5匹のエサ代が2万以下って人がいたからそれに当てはめて予算4000円と書いたまでだよ
880名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 22:53:58 ID:ooRvjCYC
糞がビチャビチャとかなんねえよ。
大蛇扱ってるショップでもバンバン鳥類食わしてるし。
うちのビルマは鳥類でも食うがアミメは食わねぇ。
WCのアミメの立ち上げにウズラは効果あったけどラット食ったらわざわざ鳥やる必要ないしね。
まぁいろいろな飼い方があるわな。
881名も無き飼い主さん:2008/06/13(金) 00:11:33 ID:nz3hw44Z
じゃあ、こんなところで机上の空論並べ立ててないで実際に飼ってみればいいじゃん、って話。
882名も無き飼い主さん:2008/06/13(金) 02:48:48 ID:yEpIdJYs
ボアコンは小さい餌でじっくり育てるのが良いとか上のほうにあったけど、
それはボアコンだけの話なんですか?
たとえば、ボアじゃないんですがアルバーティスみたいな中型パイソンでも、
体の成長に合わせて頭部も大きくなってくる感じなんでしょうか

ヘビスレかどっかで、「間隔は長めで大きめの餌」でアタマ大きく育つ、とか、
そういう話も見たことある気がするんですよ

コーンスネークとかも、やたら大きな餌やっても金の無駄なだけなのかなぁ・・・?
883名も無き飼い主さん:2008/06/13(金) 02:50:47 ID:yEpIdJYs
「間隔長め」は このスレで出てた話だったw よく読んでなくてスマンです
884名も無き飼い主さん:2008/06/13(金) 09:31:55 ID:4FYZvcgD
結局、ビルマ・アミメアダルトの餌代っていくらなんだ?
885名も無き飼い主さん:2008/06/13(金) 11:38:23 ID:YcNyWMoY
参考になるかどうか分からんが、2bのサキシマスジオの1回の給餌で、リタイア5匹
食べるんだぜ!
アダルトのバーミーズや、レテイックなら恐ろしい量を食いそうだなw
886名も無き飼い主さん:2008/06/13(金) 19:16:39 ID:LvhkflQU
結局のところ鳥やると糞がベチャベチャになるの?ならないの?
ニワトリがエサにできるんならかなり安上がりになるんじゃね?
廃鶏なんて1羽数十円から百円とかタダみたいな値段で取引されてるらしい
大きさもウサギくらいあるよね

>>879
別の理由とは?

>>880
そのショップとはどこですか?食わせているのはニワトリ?ウズラ?
そのショップでニワトリも売っているんですか?
887名も無き飼い主さん:2008/06/13(金) 20:35:36 ID:4FYZvcgD
>>886
個体差あるけど、やわらかくなる。
サルバトールもカリキンもエメツリもみんな
びちゃびちゃになったよw
バーミーズも例外じゃないと思う
888名も無き飼い主さん:2008/06/15(日) 12:34:44 ID:Z9q08BTv
>>887
なるほど、ベチャベチャになるってことでFAなのかな


ID:ooRvjCYCは下のような書き込みしてるのを見ると、
大蛇どころか蛇飼いですらないのかもしれんね

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1198383871/661
661 名前:名も無き飼い主さん[] 投稿日:2008/06/12(木) 17:42:12 ID:ooRvjCYC
生きてるマウスだけで大きくしてる人いる?

別に冷凍マウス使わないでもいいんだよね?
889名も無き飼い主さん:2008/06/15(日) 21:28:54 ID:UWaaCO/d
ビルマ、レティック、ボアコンなどを飼育してる私の一意見ですが

エキスポとかで直接ブリーダー何人かに聞いたり
した経験上、樹上棲のヘビではない地上棲ヘビには
あまり鳥系はお奨めしないって意見がほとんどだったな。
ま、オヤツ代わりにはいいけどね。って意見だった。
糞がベチャベチャとか、そういう次元の話じゃないのだが。
栄養学的や内臓の造りとかそういう問題です。

それと上記の大量の餌の量の記述はアメリカ人は
パワーフィーディングを成体近くになっても行う場合が多い
し飼育書はかなりアバウトな目安にしかならないなのでなんとも・・・。

その人の飼い方次第で、かなり量は異なる。ある程度の成体
サイズになったら背骨が浮くような極端な少量飼育さえしなけ
ればかなり量は抑えても大蛇は飼育できる。ただ、サイズによっては
常に飢餓状態になってると危険だから扱いには注意。

逆に自分のようにブリードする場合は繁殖までに雌はかなりの量の給餌が必要。
メタボ状態にしないと厳しい。雄は普通程度でOK。

ピンヘッド問題は正直、かなり知識経験ある人に寄っても意見が分かれるので
なんともいえない。

さらに3種類、尚かつCB、FHか。レベルの高いモルフかなどによって皆特性
がかなり違うので一括りでは語れない。


890名も無き飼い主さん:2008/06/16(月) 00:17:28 ID:9HXYkWiZ
内臓の造りが鳥の消化に向いてないから糞がベチャベチャになっちゃうってことか
891名も無き飼い主さん:2008/06/17(火) 11:09:18 ID:YvRYXrtb
都内のショップWA○Sにいるメガネのデブは何者なの?
高飛車な口調の割には知識がないし、名前の通る人と自分の絡みを強調して、田舎の中学生みたいな人ですw
892名も無き飼い主さん:2008/06/17(火) 11:19:01 ID:ypewIucn
>>891
アキバ系の背脂ピザ男だろ?
通行障害だよな
893名も無き飼い主さん:2008/06/17(火) 11:33:11 ID:YvRYXrtb
ソレダw
いつも入口横のベンチに座ってジュース飲んでる奴
しゃべり方がアキバ系で笑い声が異常に甲高い

先日ボアコンを売り付けようとしてきました
894名も無き飼い主さん:2008/06/17(火) 18:51:25 ID:ypewIucn
>>893
一度だけ見たが、そのときはベンチで汗だくで何か食ってたw
その背脂ピザ男、見た目や存在以外にも何か問題あるのか?
格安ならいいんじゃね?アマラリ¥500とかなら
895名も無き飼い主さん:2008/06/18(水) 05:23:31 ID:7kOIwRDd
Mixiボアコンコミュで繁殖させたとかって
わざわざ宣伝のトピ立てしてるkazutom○って奴だろ?
とにかく、中途半端な知識を他人に自慢したくてたまらない奴だよ。
自分も会って話した事あるけど、ひたすら自分の偏った間違い
だらけの知識をひけらかすか、自慢ばかりでウンザリだった。

ボアコンの経験も浅いし、知識も薄っぺらだし、極一部の本当の
経験、実績持ってる人からみたら笑止ものの発言ばかりみたい
だよ、知り合い通して詳細聞いた話ではね。

業界では結構有名だよ。あのピザデブ容姿と学コンプレッックス
で、何かの趣味で自分が有名になりたくて仕方ないタイプて感じ。
人さらに間関係を損得でしか考えられない
タイプ。W○PSだって今は利用価値あるから出入りしてるんだろうけど
Kazutom○を良く知る人物から直接聞いた話では、恩を受けた人間でも
自分の損得で平気で切るような人間らしいよ。

>>893 取扱業が無いからだな。

今回繁殖させた個体も皆イヤリングとかから育てた個体じゃなくて、他人が
大事に買っていた成熟個体を買い叩いて手に入れて運良く繁殖させた
だけって話だ。

一見愛想良いがかなり腹黒だから気を付けた方がいい。
896名も無き飼い主さん:2008/06/18(水) 09:22:55 ID:Iqgu9rD5
>895

銀さん、おはようございますw
897名も無き飼い主さん:2008/06/18(水) 12:00:52 ID:La08Qplt
取扱業ないのに売ったらダメじゃん
通報したほうがいいかな?
898名も無き飼い主さん:2008/06/18(水) 12:11:34 ID:OLnnxqXE
なんで取扱業登録ないって知ってるの?
899名も無き飼い主さん:2008/06/18(水) 12:30:45 ID:lpde0xft
もう飼うの面倒くさい
屋上から放り投げて殺そう
900名も無き飼い主さん:2008/06/18(水) 13:00:47 ID:GxrRIfPd
>>898
本人をよく知っている香具師のチクリだからwww
>>896が全てを物語(ry
901名も無き飼い主さん:2008/06/18(水) 13:34:27 ID:pG/98Jg+
そのピザ男君、取扱業どころか飼養許可もなさそうだな
ロリスの禿と同類だな
902名も無き飼い主さん:2008/06/18(水) 15:33:55 ID:La08Qplt
mixiみてきたよ
銀って香具師も痛い人なんだなw
この両人をナマで見てみたくなってきた
WAP○に行けば会えますか?
903名も無き飼い主さん:2008/06/18(水) 19:16:11 ID:pG/98Jg+
カズドムピザ男は、わかったが、銀って誰よ!?
女性客を舐めまわすように視姦するビッグスクータのメガネか?
904名も無き飼い主さん:2008/06/18(水) 23:15:35 ID:2fSi0MJ5
カズトムいい奴だぜ。まぁここに悪口かくってことは本人に文句言えないヘタレだわな。wapsにいるんだからシバいてこいよ。

ってか銀さん書いてんの? なわけね〜だろ(笑)わかりやすぎだろ
まぁ銀さんもいい奴だしな。
飼育経験うんぬんは自慢するもんじゃないし自慢できるもんでもない。
一生懸命やってりゃ自然についてくるだろ、そう思わねぇか?
905名も無き飼い主さん:2008/06/18(水) 23:31:46 ID:EwlGdO8w
最後の2行には同意w
906名も無き飼い主さん:2008/06/19(木) 21:26:18 ID:hFeBKcle
「↑通報しました。」
みたいな事書くんだろ!?ばかか!?通報して何が起こる!?何が楽しい!?
書いた奴も死にな!邪魔だから
907名も無き飼い主さん:2008/06/19(木) 22:54:01 ID:ymCikRtI
「↑通報しました。」
908名も無き飼い主さん:2008/06/19(木) 23:07:56 ID:difMYaVO
「↑通報しました。」
909名も無き飼い主さん:2008/06/19(木) 23:38:17 ID:3tA8Zn10
「↑痛風なりました。」
910名も無き飼い主さん:2008/06/20(金) 01:09:32 ID:BtOeJE+H
「↑通院しました?」
911名も無き飼い主さん:2008/06/20(金) 20:50:16 ID:SgGdJX//
「↑通報しました」
912名も無き飼い主さん:2008/06/21(土) 00:18:26 ID:+2kRHC0V
「↑モーホーしますた」
913名も無き飼い主さん:2008/06/21(土) 00:38:20 ID:J7L3e+Ki
「906を通報しました。」
914名も無き飼い主さん:2008/06/21(土) 02:46:46 ID:5j8xzotQ
「↑空想しました。」
915名も無き飼い主さん:2008/06/21(土) 09:01:55 ID:Y/co5/jC
「↑追悼しました。」
916名も無き飼い主さん:2008/06/21(土) 10:27:19 ID:FnvgaJUT
「↑ツンドラ島国。」
917名も無き飼い主さん:2008/06/21(土) 13:34:32 ID:5j8xzotQ
いくらなんでもツンドラは違い杉だろ!
謝れ!
918名も無き飼い主さん:2008/06/21(土) 13:56:11 ID:WSo31wgy
すいやせん。
919名も無き飼い主さん:2008/06/21(土) 14:31:44 ID:FnvgaJUT
>>917
「失礼しました。」
920名も無き飼い主さん:2008/06/21(土) 23:47:47 ID:LdpyRmLA
「以上、病室の様子をお伝えしました」
921名も無き飼い主さん:2008/06/22(日) 02:06:27 ID:e3rZRnKs
ガチンコ『大検予備校』の西尾君がいるのは、このスレですか?
922名も無き飼い主さん:2008/07/01(火) 04:28:04 ID:2NoERAIt
923名も無き飼い主さん:2008/07/01(火) 08:10:55 ID:KEL/JbCH
モルカンかアメジスト(スクラブ)パイソンじゃね?
924名も無き飼い主さん:2008/07/01(火) 10:24:21 ID:xJ7EsGMq
たぶんモルカンぽい
けどこれ猫だよな?
野生のはでかい獲物襲うんだな
…もしかして飼ってるのが脱走して家の猫を殺っちまったんじゃないよなw
925名も無き飼い主さん:2008/07/02(水) 02:37:21 ID:/yrzYJXG
ヘビ飼ったら親に家追い出されるのでかえませーん
926名も無き飼い主さん:2008/07/03(木) 23:14:51 ID:7/WfhYyd
>>904
銀からのミクリクを断った漏れは勝ち組!?
927名も無き飼い主さん:2008/07/05(土) 17:47:52 ID:I69+7cRH
またビルマに噛まれちゃった
正面からラット近づけてったのに変化球でラットとトング飛び越えてオレの親指に噛みついてやんのw
前回より確実にパワーつけてて嬉しいような悲しいような・・・
928名も無き飼い主さん:2008/07/07(月) 19:14:52 ID:euJyP9Bl
背脂ピザ男の画像ないのか?
すごく気になるのだが。
929名も無き飼い主さん:2008/07/07(月) 20:18:03 ID:D3OUEDpC
930名も無き飼い主さん:2008/07/07(月) 20:41:59 ID:euJyP9Bl
>>929
これなのか!?ワ○スのベンチに巣食うという底無し胃袋の魔物は?
931名も無き飼い主さん:2008/07/07(月) 22:14:59 ID:bRoxwDv1
一時間で用意できるってことは、フォルダに保存してあるんですね
932名も無き飼い主さん:2008/07/10(木) 13:03:17 ID:BA61xSTl
中学の時から飼ってる、ボアコンが今日で13年目記念アゲ
933名も無き飼い主さん:2008/07/10(木) 16:10:00 ID:nln6R4c6
大分デカだね。
934名も無き飼い主さん:2008/07/11(金) 09:20:26 ID:Wgz6tiPh
クラウケイボアも大蛇に入りますか?
935名も無き飼い主さん:2008/07/11(金) 18:15:31 ID:iwlLPyZH
うん

ボールも大蛇だ
936名も無き飼い主さん:2008/07/12(土) 00:33:51 ID:w4Fj9NpC
んじゃ、モルカンもいれてもらっていいですかね?
937名も無き飼い主さん:2008/07/12(土) 01:29:00 ID:KlGatvCw
モルカンは明らかに大蛇だろw

てか、モルカン飼ってる奴って結構いるのか?
938名も無き飼い主さん:2008/07/12(土) 02:14:14 ID:uPhUobvY
俺もアメジ、モルカン、タニンバー飼ってるぜ!
後はハルマヘラとオーストラリアスクラブでアメジストコンプリートだわ
939名も無き飼い主さん:2008/07/18(金) 19:01:31 ID:JuqRWj9O
冷房稼働中は背脂ピザ男を出禁にするショップがあるというのは本当ですか?
940名も無き飼い主さん:2008/07/19(土) 02:18:03 ID:VU7O+4aS
>>939
いい歳して恥ずかしくないの?
そろそろやめましょうよ○○○○さん
941名も無き飼い主さん:2008/07/19(土) 09:46:22 ID:3QcxlSao
ショップスレでやれば?下品でいいかもよ
まだあるのか知らないけど。
942名も無き飼い主さん:2008/07/19(土) 10:45:19 ID:N5gH3SDY
川崎からの書き込みだな
モレリアあたりか?
943名も無き飼い主さん:2008/07/19(土) 14:42:31 ID:FId8ffoR
>>942

だな あいつ調子のっとるからそのうちいわしたる
944名も無き飼い主さん:2008/07/19(土) 15:28:17 ID:N5gH3SDY
しかし生IPで書くとは勇気があるなwwww
945名も無き飼い主さん:2008/07/19(土) 23:22:46 ID:Eh7kHKEn
>>ID:N5gH3SDY
妄想も程々になw
川崎からとか生IPとか見てるこっちが恥ずかしくなるw
946名も無き飼い主さん:2008/07/19(土) 23:48:13 ID:3QcxlSao
もういいよ!スルーすりゃいいじゃん
947名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 03:01:15 ID:swefqPB3
鶴使えば☆無くてもIP見れるの知らないんだねw
でも情報を書くのは反則だからやめたほうがいいよ
いろんな意味で楽しめなくなるからね
948名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 04:56:18 ID:+kfE4VEB
>>945が上手く誤魔化したのにアフォな>>947が台無しにしちゃったねw
949名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 18:18:22 ID:MefSCXk2
まだ言ってんのかよw
2ちゃんのIP漏れが発覚したら大規模祭りに発展することくらいちょっと考えればわかるわなwww
950名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 18:56:26 ID:swefqPB3
じゃあ、妄想だったって事で終了ねw
それが無難だしなwww

でもな、ペット板だけでも今年になって数回は漏れてあぼーんされ(ry
951名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 20:04:14 ID:wRg6W8jY
まぁまぁ落ち着けよおまいら。
952名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 21:20:21 ID:Y10lsfkN
>>941
あっちはただでさえウジムシばっかなのに、これ以上バカを押し付けんなよ。
953名も無き飼い主さん:2008/07/22(火) 09:25:29 ID:+tbqmUGv
おまえら相変わらず面白いなw
川崎→モレリアという単純直結な発想に恐れいるわwww
954名も無き飼い主さん:2008/07/22(火) 14:03:14 ID:dvK0OTP9
まぁ、モレリアならやりかねないからじゃないかw
あの店は良い評判聞かないし。
955名も無き飼い主さん:2008/07/22(火) 15:50:55 ID:F8b8q8kl
何この頭の弱そうな子
956名も無き飼い主さん:2008/07/22(火) 17:22:54 ID:PG5Cwwv2
アメリカで洗濯機から2.4mのレティック! リチャード・バートン氏が駆けつける!
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1216431451582.html
957名も無き飼い主さん:2008/07/24(木) 02:35:13 ID:/c2gbmjK
パタンレスのバーミーズ綺麗だな
いつか飼いたい
958名も無き飼い主さん:2008/07/25(金) 07:44:59 ID:lLddPZeK
>943
いい歳して恥ずかしくないの?
そろそろやめましょうよ○○○○さん
959名も無き飼い主さん:2008/07/31(木) 00:24:37 ID:NcThWc8c
バーミーズパイソンてナミヘビ感覚の温度で大丈夫?
960名も無き飼い主さん:2008/08/02(土) 00:17:01 ID:zPi5O4Jb
>>959
生息地は熱帯
961名も無き飼い主さん:2008/08/09(土) 20:44:49 ID:qDXofGPT
あげ
962名も無き飼い主さん:2008/08/10(日) 18:01:42 ID:7L/SINAM
ふぅ〜アルゼンチンボアが欲しい!カバみたいな鼻がチャーミングだわさ!!
963名も無き飼い主さん:2008/08/10(日) 19:27:25 ID:tZgvgGAs
カバ?アルゼンチンはボアコンいちの美形だよ。カバ鼻はお前の顔だ。
964名も無き飼い主さん:2008/08/10(日) 19:47:20 ID:7L/SINAM
あれれ!?アルゼンチンボアの顔よく見てよ!美形ってゆ〜のも分かるけど、やけに鼻筋通ってて鼻先がプックリしてるんだもんね!
965名も無き飼い主さん:2008/08/10(日) 20:14:22 ID:O212DdIT
無い物ねだりなだけだろ




芋虫
966名も無き飼い主さん:2008/08/10(日) 21:56:36 ID:7L/SINAM
イケズな人はキライ!!う…蛆虫!
967名も無き飼い主さん:2008/08/10(日) 22:34:29 ID:50uJqb+L
>>963
カバを不細工と申すか。




否定はしない。
968名も無き飼い主さん:2008/08/10(日) 23:00:19 ID:UAbMy3rh
 ( ´∀`) バックアップはこれです
 /,   つ
(_(_, )
  しし'
969名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 17:19:08 ID:oeNgpvDW
ボアコンのアマラリと淡い色のインペが時々どっちがどっちかわからなくなるんですが、
これって言う見分け方ありますか?
数みれるほどいないんですよね…
970名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 01:03:06 ID:/fJAKELx
>>969
判らないんだったら判らないままでイイんでないの?
971名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 08:36:02 ID:cr2VwSUY
次スレ

【レティック】大蛇飼い集まれ 3匹目【バーミーズ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1219534503/
972名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 11:36:13 ID:ru263Eyy
ピーザピーザピーザw
973名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 13:32:09 ID:p9+63zf4
脂の子♪w
974名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 14:02:26 ID:Oaw9uNSU
>>972>>973
あのときピザの目は笑ってなかったぜww
975名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 15:02:20 ID:ru263Eyy
ピザってたしかに眼が怖いw
ねとーっとした視線で見られると吐きそうになるね
976名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 16:44:18 ID:OibTvWJ5
さすがにその替え歌はマズくないか?
ピザねちねちしてそうだし特定されるぞwww
977名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 20:24:53 ID:p9+63zf4
ピザ…臭い
978名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 21:00:41 ID:ru263Eyy
なんだかんだ言って、みんなピザが嫌いなんだなww
979名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 21:29:56 ID:ieGXBSHJ
ピザヲさん、思ったほどピザってなかったお(^ω^)

アキバっぽくないし、目元凛々しいナイスガイだったお(^ω^)
大人な男性で好印象
980名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 00:40:15 ID:NFA9SNGX
確かにアキバ臭はなかったがナイスガイは無理があるwww
981名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 10:29:20 ID:0ONQMiZX
ピザヲって誰のこと?
982名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 12:41:08 ID:60RVWD2T
>>981

       {     !                     _,,t-‐‐-、,-‐‐-、  
ィ彡三ミヽ  `ヽ   .                   三'::::::............... .....::::::`y,.
彡'⌒ヾミヽ   `ー                    ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
     ヾ、                 | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
  _    `ー―'           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
彡三ミミヽ               |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
彡'   ヾ、     __ノ      |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
      `ー一 '           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
 ,ィ彡三ニミヽ .____ノ         |,.ィ―'''' ̄ /| |      ノトェェイヽ    !
彡'                   /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、    ヽ`ー'ノ   ノ\
      __    __ ノ     /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
  ,ィ彡'     ̄ ̄        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
983名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 13:39:07 ID:J+u6M4Dh
東の横綱
984名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 14:37:12 ID:0ONQMiZX
把握したww
985名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 02:00:05 ID:we8ElOrS
あにぇりはどうなったんでしゅかぁ〜w
986名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 10:49:36 ID:usODmN8k
ピザヲって体臭が酷いよね
近くに寄ってくるだけで吐気がする
本人気付いてないのかな?
987名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 11:10:48 ID:F9xbs0F8
君は人のこと言えるの?
988名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 12:06:56 ID:usODmN8k
どうだろね
ピザヲよりは確実に臭くないなw
だってあいつ、体臭もだけど口臭も酷いからね
誰か指摘してあげたほうがいいよ
989名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 12:22:13 ID:F9xbs0F8
ショップスレでやったら?さもしいねぇ・・・
990名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 12:38:43 ID:usODmN8k
さもしいの意味も分からないが、ショップスレに誘導する意図ももっと分からないw

でもまぁ、ピザヲの体臭は確かにさもしいね…
991名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 15:03:30 ID:TpAEnC2h
臭い臭いってシュガーよりはマシだろ?
992名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 15:25:01 ID:usODmN8k
シュガーは臭いんじゃなくて香ばしい
ピザヲはリアルで臭い
似てるけど全然違うさもしい感じww
993名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 15:39:41 ID:9uirisuW
さもしくて見てられない
もうやめてあげて!
994名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 22:12:50 ID:imPlh1ZV
ピザヲって何でそこまで嫌われるのか?
見た事はあるけど喋った事がないからわからん…

ただ汗臭かったのは確かw
キャラ的には強烈なイメージだった
995名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 13:56:56 ID:IE2pQEnv
>>994
さもしいからじゃねw
996名も無き飼い主さん:2008/09/07(日) 17:04:22 ID:xGUHQU8F
さもしいと嫌われるからなww
997名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 00:05:01 ID:CTMT3jqX
誰かわからん
998名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 17:22:44 ID:LD8vMlGM
埋め
999名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 17:25:06 ID:LD8vMlGM
埋め
1000名も無き飼い主さん:2008/09/08(月) 17:26:17 ID:LD8vMlGM
(゚Д゚)ウマー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。