1 :
名も無き飼い主さん:
2 :
名も無き飼い主さん:2006/12/08(金) 00:37:43 ID:ShVk+ujb
>>1 乙ハム。
さっそくだけどピタリ適温キター。
六畳一間の部屋全体もほんのちょっと暖かくなったのは気のせいかな?
今年の冬はこれだけでいけそう。
>>3 ピタリ適温はいいよな。
六畳一間が暖かくっては気のせいかもしれないがわからないでもない。
あのほっこりした自然の暖かさ…うちは衣装ケース飼いだが
フタまで温かくなってたのには感動したよ高いだけある。
5 :
名も無き飼い主さん:2006/12/08(金) 14:12:12 ID:NEzKTa8f
外人とボクシングしてるみたいだけどすでに耳がパンパンになってた
最近練習に来ないと思ったらそっちばかりに行ってるらしい
,.. ''' "" ''‐:.::.=-:....、
〃 ` :..ヽ :: .:、
} i:.: :: ..: ヽ
l i: .: .: :. .:ハ
;' ,,.,、 ,,,....,,,,,, ト: : .: ノ ::i:i
', rtt) ィッュ、ヽ {;: :.::. .r-、:l
l ,ィ′ `=-' ノ : .:ソ ,リ
l ′ 、 ;::.:i''" 〃
|_ ゝ-‐' ノ::;i..:l `-ノ
{:.:,ィ竺_:.::.:.:ヽ ノ:.:. :..::! /
ノ: :. ノ:. : :.ヽ:. .}:.:v/:.. :ソ |
}:..::.. :.:: ..:. :..:.}:. i:.ソ::''" ト、
Y:.:. :;:.. : .:. .ノ''" イ:ハ
`〉'''l _ - ':..:.:.:.:.:.:.:..、
_ ノ:.:./⊥__ -‐ _:..:.:..:.:..:.:..:/:.:.:.ヽ
,. ..:.:.:.:/:.::/7;;;;;;;;;ヽ,.:.:.:.:..:.:.:.:../:.:.:.:.:.::..::ハ
/:.:..:.:.:/:.:.//;;;;;;/:.:..:..:|丶:::/:.:.:.:..:.:..:.::.:..ハ
,.:i.:.:..:.:.∧:.:..:レ;...:.´.:..:.:.:.:.:」:..:.:.:.:...:.:..:.:.:..:.:.:..:...:.:::}
G.O.バーク [Gregory Oscar Berk]
(1887〜1965 アメリカ)
ピタ適そんなにいいのか〜
ペットヒーターが壊れたら買おう!>いつだよ
某ハムスレの嵐とスルーできない香具師がおもしろすぎ
>>7 ピタリ適温はケースの底から暖めるからケース全体の
温度が上がるって感じ。
ハムは床を這って生活してるからストーブよりも
床暖房のほうがいいのかなーなんて。
ピタリ適温よさそうなのでググったら25度〜29度になると書いてあった。
ずっと同じ温度では保てないのかな?(例えば25度ならずっと25度のままとか)
温度はばらついてしまうのですか?
11 :
10:2006/12/08(金) 18:51:33 ID:V+yEjFpW
自己解決しました。また色々見ていたら詳しく書いてる所があった。
コントローラーの温度設定ツマミで行います。
H:最高設定値、約45℃の設定。
M:中間設定値、約35℃の設定。
L:最低設定値、約25℃の設定。
みたいだね。納得しました。ごめんなさい。
>>11 それピタリじゃないと思うよ、ピタリは温度設定の変更できないから。
コンセントさしたら後は全部自動。
13 :
10:2006/12/08(金) 19:09:12 ID:V+yEjFpW
>>12 あ、本当だ。マルチパネルヒーターってやつでした。すみません。
これ使ってる人いないのかな?ピタリとどっちがいいだろう。
>13
使ってますよ。
床材深めなんでMとLの間に設定してます。
ピタリ適温は地元じゃ見かけないんですよね。
>>14 なるほど。参考になります。
やっぱりツマミで調節できる方がいいのかな。
ピタリもマルチパネルも、距離を離したりとかして
調整はしないといけないとは思いますが、ピタリの性能など
(何度ぐらいになるのかとか一定になるのかなど)もっと調べてみます。
>14
店で直接買うより、ネットで買った方が送料込みでも安い。
ピタリ適温調べてみたけど良さそうですね。
使ってる方にお聞きしたいです。
ピタリ適温は自動みたいですが、水槽の下にひいて、後はほったらかしでも大丈夫ですか?
大体何度ぐらいキープしてますか?
外出時とか心配です。
うちはピタリ使用でずっとほったらかしだよ。
だいたい25度前後、外の温度に応じて自分が発する温度を自動に変えるから外出中も大丈夫。
例えば普通のホットカーペットとかだと設定した温度をずっと発するから気温が高い日とかは心配。
でもピタリはそういった日は低い温度を発するから安心なんだよ。
ちょっと詳しく書いてみた、ウザかったらスマソ。
すっごく単純なこと、訊いていいか?
ゴルハムの便所の大きさ、どれくらい?
うちは内寸直径13cmの土鍋に砂入れて、一日で4割の砂を交換してるんで、
「濡れている所をスプーンですくって」とか説明されても信じられん。
もっと大きいのがいいのか、
砂浴び用のは別がいいとか
ちょっと教えて。
この時期、尿の量が多くなってる気がする。
日本海側だから洗うのも干すのも嫌な季節…。
>>20 まず組立がすごく大変らしいよ。
おまけに垂直のトンネル階段は、昇り降りが出来ないハムもいるみたいだし、普通に衣装ケースとかの方がいいと思う。
>>19 うちはマルカンのハムスターのトイレ使ってます。
砂をかき出すハムもいるけど、特にこれといった問題はないです。
>「濡れている所をスプーンですくって」とか説明されても信じられん。
>>19のうちのハムはすごくおしっこをするからスプーンですくう程度じゃ追い付かないから信じられないのか
いったい何がどう信じられないの?
飼い主は砂浴び用に砂入れててもそこをトイレにすることは珍しくないと思うけど・・・。
いまいち質問の意図がつかめなくてスマソ。
透明の衣装ケースがもっと沢山あればいいのに・・・
半透明ケースじゃ横からハムが見えない=様々な方向からの写真を撮り難いってのは
なんともじれったい気分(´ω`)
>>19 うちのゴルハムは縦10cm横12cm深さ2.5cmのハート型の浅い小皿にしてる。
必ずハートのカドの部分(ケースのスミ)にしかしないから
砂はその部分だけ変える。スプーン1〜2杯程度。
深い皿だと下のほうまでオシッコが染みて取り替える部分が多くなるから
散らかさないハムなら浅い皿のほうがいいかも。
>>23 側面を切り取って、透明なアクリル板を貼り付けてる人いるよ
27 :
196:2006/12/09(土) 09:32:42 ID:H8F4ZurK
>>22 すみません。意図は「尿多すぎ」でOKです。
初期から掘り返して散らかしてを繰り返すので、深底の重い容器=土鍋を選択してます。
>>25 そうですね。しみることを考えたら、砂量を減らすか
交換をもっとこまめにした方がいいですね。
>>24 ハム飼いに丁度良いサイズが無いね。
高さは最低でも25cm必要ということを考えると、
長方形のケースは思いっきりでかくなる。
ピタリ適温、サイズは何号を買いました?
やっぱ床全体を暖かくするには、床面積より小さいのはNG?
全体にひく必要はないと思うよ。
うちは普通のサイズの衣装ケースでピタリは3号。
床全体が暖まると逃げ場が無くなるんで、暑くても自分で調節できなくなる。
巣箱周辺か、せいぜいケージの半分くらいを暖めればいいと思うよ。
33 :
30:2006/12/09(土) 16:05:08 ID:PI7nhHJi
>>31 >>32 レスありがとう。
衣装ケースではない金網タイプの小屋で1匹飼いです。
床面積が26cm×36cm。
1号が180mm×150mm、2号が220mm×250mmなので1号でも
いいですかね?優柔不断スマソ
>>33 どっかのサイトでピタリの1号は絵葉書サイズ、2号は電話帳サイズだと書いていたよ。
ぜひ参考に。どの辺りに置くかとかで必要なサイズは変わってくると思うので。
>>33 サイズはいいと思うけど金網だとそれだけじゃ寒いから周りをダンボールか何かで囲ってあげたり
毛布をかじられないようにかけてあげたほうがよりいいと思うよ。
36 :
17:2006/12/09(土) 16:19:04 ID:RB8nX6Au
>>18 亀ですみません。
詳しくありがとうございました。
ピタリはできるだけ周りの温度から25度あたりになるように温めてくれるんですね。
それだと安心です。
温度の上がる最大値が29度あたりのようですが、実際そこまであがることってありますか?
>>36 ピタリが直接あたってる床はそれくらいまで上がる事もあるけど床材ごしなら大丈夫。
それに前のレスで言っていたように全部にひくわけではないから少し涼しいところもあるし。
38 :
名も無き飼い主さん:2006/12/09(土) 16:41:29 ID:wWvpwR9o
>>34 絵葉書か電話帳・・・その中間ないのかねw
>>38 マルチパネルヒーターMだったら155mm×240mmだで。
>>36 床面積26×36cmの床下に轢くならピタリ適温1号で問題ないと思われ。
自分も金網ケージにピタリ適温1号使ってるよ。巣箱の下あたりを暖めてる。
最初は小さいかな?と思ったけど、ピタリ適温の真上だけじゃなく周りもあったかくなるから
ハムが勝手に好きなところで寝てるよ。
ジャンにゴル用のサイレントホイールってデカくないですか?
普段は衣装ケースで飼ってるけど、
正月の帰省用に三晃のルックルック(ゴールデン用)注文してみた。
届いたらまず車に乗せるために衝撃吸収の工夫をしなければ
ピタリ4号を使ってますが、表面温度は結構熱くなりますよね?
衣装ケースを直に乗せてケースの床温度を測ると40度を越えてました。
うちではピタリを新聞で包み、更に段ボールを乗せてからケースを置いてますが、
それでもハムは少し暑いらしくて、ピタリの近くに来たり離れたりを繰り返してます。
うちはケージの底から完全に離してる。つまり、空気の層を入れてる。
5mmと離れてないけど、遠赤外線効果で一応丁度良い具合に暖まっているよ。
>>41 でかくない。
むしろ、ドワーフ用は小さすぎ。
ピタリ使ってる人は皆
>>43みたいに何か工夫してる?
半分だけに敷いたとしても40度まで上がるのは心配だね。外出できないじゃん。
ググッたら全面にそのまま下に敷いている人もいたけどあれで大丈夫なのかな。
>>46 一部にしか敷いてない。
寒いときはそこにいって、熱いときはハムが逃げられるようにしてる。
その時々に応じてハムに居場所を選ばせるよう、逃げのスペースを
作っておくことも大事だと思うし。
まぁ、うちは厳冬地ではないから部屋はそれほど寒くなってないと
思うんだけど。
48 :
30:2006/12/10(日) 12:45:56 ID:3U3v9MQK
午前中にピタリ適温2号が到着。
昨日夕方に注文したばかりで地方なのにビックリ
まずは小屋の半分に敷いて様子を見ます。
みなさん、ハムの寝床はピタリ適温が敷いてある上に
置きますか?それとも敷いてない方?
熱くて移動しなくてはいけないようだと熟睡できなそうで。
>>48 寝床のほうを暖めたほうがいいよ。
熱くなりすぎたらって言う前に、寝床が寒かったら意味ないしね。
60cm水槽にピタリ2号使用。だから底面の4割が暖房になってる。
普通の水槽って僅かながら上げ底だから、
水槽内(底面部分)の温度は20度を超えない。
ゴルは暖房の上にボール状の巣を作ってるんで、巣箱は外した。
>>50 >普通の水槽って僅かながら上げ底だから、
>水槽内(底面部分)の温度は20度を超えない。
うちのも少し上げ底なんだけど電源入れて一時間したら水槽の底面部分はかなり熱くなってしまう。
そのうち床材の上側まで温度がどんどんあがっていくし。
それぞれ別の水槽で2匹飼ってるんだけど一匹は気にせず寝てて
もう一匹は暑いのか一番遠い場所(ピタリ敷いている所から)にずっといるから
どう工夫すればいいのか苦悩中です。
ピタリじゃなく、ペットヒーター使用の衣装ケース飼いです。
スノコをひっくり返して、スノコ足の部分、凸と凸にケースが来るように置いてます。
凹にヒーターを置けば底に直当たりしないので暑すぎないみたいです。
巣箱内26℃前後で、ぬくぬく三度目の冬を迎えてます。
ピタリでも、こうすれば暑すぎないのでは?
画像張っておきます。
http://imepita.jp/20061210/698070
>>52 なるほど、それやってみます。レスありがとう。
とても参考になりました。
すのこじゃなくても木を両端に置いて持ち上げたらよくなりそうですしやってみます。
画像までありがとうございました。とってもわかりやすかったです。
ケース内の階段みたいなのがすごくかわいいですね。
回し車上にいるのがハムちゃんかなと思ったけど、登るには高すぎるから違うのかな。
>>53 こちらこそ参考にして貰えてdです。
最初は、うちもケース下に木を置いてたんですが、ケースが動いてずれたりすると
ケースがガタッと傾いたり危なかったので、すのこに変更しました。
木だけでも枠みたく作れば大丈夫そうですね。
回し車上のは、ゴル公のぬいぐるみですよー。公部屋にもインテリアwとして。
当の本人、本公?は、グースカ熟睡中です。
総合質問スレで、
825 名前:名も無き飼い主さん メェル:sage 投稿日:2006/12/10(日) 23:28:44 ID:v4HZD2sp
ピタリ適温2号を買ったがいいが、衣装ケースの温度を測ってみたら12度だった。室温と変わらんやんけ!
確かに、ケースの床は暖かいが、ケース全体の空気を暖めるほどの機能はないようだ。
そんなもん?
826 名前:名も無き飼い主さん メェル:sage 投稿日:2006/12/10(日) 23:53:09 ID:jFdraO9c
>>825 3号未満は、表面温度が弱いとのレポを読んだ事があるよ。
っていうやり取りを見たんだけど、ピタリの2号まではホントに表面温度弱いの?
今ホットカーペットをケースの下半分に使ってるけど、毛布を掛けててもケース内はそれほど暖まらないから、ピタリに買い替えようかと思ってる所なんだけど、使っている人どう?
ケースは衣装ケースで、フタはバーベQ網、毛布かけて、少しだけ通気のために網の部分を露出してる。
室温は13度くらいまで下がってる。
ケース内は朝見ると16度くらいなんだけど、真冬でも18度くらいほしいと思ってるんだけど、エアコン使わないと無理かな。
それとも、ピタリ3号を買えばおk?
ピタリの下に発泡スチロールの板を敷いて、上方だけに熱が伝わるようにすると
温度が上がりやすいって、どっかに書いてあった気がする。
おお、この雰囲気なら聞ける!
2匹いるんでピタリ適温2号が2枚あるんだが、明らかに表面温度がちがう。
一つは最初はいいがずっと触ってるのはムリな温度、
もう一つはずっと触ってても平気な温度(ホカロンぐらいか?)。
なんでだ??
1号使ってるけどピタリの上はあったかいよ。
ケージだから全体ってわけじゃないけど。
センサー部分の置き方でかわるんじゃない?
ただ、あったかいかどうかじゃなくて
上にあるように表面温度が40度とかずっと触ってるのは無理な温度なのか
ホカロン程度なのかで話をしたほうがいいと思うよ。
>>57 センサーの位置かな?
2枚目のセンサーが高温になってる場所にあるのかも。
心当たりない?
>>60 ピタリ適温のセンサーってどこにあるの?コードと本体をつないでいる部分?
>>61 たぶん。俺はそこだと思ってるけど・・・
その部分をケースからはみ出すように置いたら熱くなるってどっかで聞いた。
説明書読むと「外側壁面に貼り付けても使用できます」って書いてあるから
全体を暖めるならその方がいいのかも?
64 :
57:2006/12/11(月) 17:27:18 ID:CKYgoaQE
>>58,
>>60 それが2枚とも全く同条件。同じ衣装ケース・場所・置き方(センサーも)。
相違点と言えば、同じピタリ適温だがモデルチェンジしたのか
センサーの大きさがちがうんだよね。これのせいかな?
今もう1回触ってみたが、熱い方はあっつい温泉ぐらい、
ぬるい方はちょっと威力が弱ったホカロンぐらい。
もう1枚買ってもいいが、それもぬるかったら('A`)だなあ。
とりあえず、ぬるい方のセンサーをはみ出させてみるわ。
>>64 どっちが新しいモデルかわかる?
センサーはどんな形?
>64
センサー部分が大きすぎて邪魔って意見が多かったからか
その部分が小さくモデルチェンジされたよ。
ピタリ適温って、結局、全然「ピタリ」じゃないY0!
あ、そのセンサー部分は1号〜2号と3号〜では形状が違う。
センサーをズラしてみたが、それほど温度上がらず。
思い切って、ピタリ適温をケース内に入れようかと検討しているが、やっぱそれは危険かな?
そもそも、ケース床さえ暖まればハムにはOKなの?それともケース内温度も20度くらいになる必要あり?
エロイ人教えてください。
今、ピタリ適温の説明文を読んでみたら、
「本品はカーボン樹脂(特殊インク)を使用しています。この樹脂は環境温度の変化により粒子が離れたり、結合したりして通電量や抵抗値を調節し、
低温時には温度を上げ、高温字には温度を下げて一定温度を保つ画期的システムです。」
との記載があった。
特別に「センサー」があるというより、カーボン部分自体がセンサーだと思った。
だから、カーボン部分を少しケース下からズラして寒気にあたるようにしておけば、カーボン全体が高温になるかもしれない。
まあ、高温と言っても±5度だっけ?
長文&連投すまん。
>>69 うちの肉骨粉は、マジで寒い時は巣箱から出て
ピタリの敷いてある部分に直に巣材積んでもぐりこんで寝てる。
俺が暖房嫌いだから部屋は極寒なんだけど、去年の冬を無事に越えてるから
ケース床だけでも暖かかったら大丈夫なんじゃないかな?
ハムスター専用なわけじゃないから、必ずしもハムスターにとっての「適温」には
ならないんじゃないかな。水槽の水を温めるのと、ケース内の空気を暖めるのは
条件が違うだろうしね。それぞれ飼育環境が違うから、色々試行錯誤するしか
ないんじゃないかな。
ピタリの熱でケージの床がボコッって盛り上がって変形したよ
変形してからいまいち床が暖かくならない
ハム砂はゼオライトが安全なのかな?
>>76 うちもボコッってほどでもないけど変形してヒーターのとこだけふっくら山型。
でも熱くはないしそのまま使ってるよ。
ピタリ適温って真冬でもこれだけで大丈夫なのかな?
そんなの、地域と周りの環境によるだろ。
うちはエアコンと併用。
公も賢いから自分で暖かいところ/涼しいところを判ってるから
自分の快適なところで寝てるよ。
おれが使ってる水槽も底部分がプラ(塩化ビニル)だけど、
厚さがあるためかまったく変形することなく使えてるよ。
よほど薄い板でなければ変形することはないんじゃないかな。
ってか、ピタリ適温ってそんなに熱くならないと思われ。
直接の温度が熱くなくても同じところに断続的にあたってるから変形するんじゃない?
低温火傷みたいなもんだな。
電気あんかで低温やけどになった俺が通りますよ。
じわじわ焼けたみたいで、なかなか治らず痕残りまくり。
スレチだな。
よしホムセン行こう
86 :
名も無き飼い主さん:2006/12/19(火) 21:35:39 ID:A+/IfRbA
皆ちゃんとヒーターで暖とってる?
ケージに小さいヒーター入れてるんだけど、うちのロボは何故かトイレにしてる。
ヒーターで暖められたシッコの臭いが…orz
sage忘れごめん
>>85 あぁ、そんなゴルハムスレの住人だという証拠をw
衣装ケースで飼ってるけど、ヒーター使ったら
見事に変形した・・・orz
ピタ適かなりいいんだけど、昨日みたいな小春日和は気をつけないと
暑すぎたらしく陶器の餌入れの上でぐったり野良寝してた。
で、池袋にはゴールデンハムスター売ってないの?
ここをゴルハム色に染めるのやめれw
>>91 底面全面あっためてるの?
ピタ適の当たらない部分作っておかないと。
>>93 70×40の衣装ケースでピタリ3号を隅に寄せてます。
避暑地には砂場も陶器の食器もあるから熱くなりすぎても
大丈夫だろうと油断してました…
窓を閉めきってたせいか部屋全体がもわっと暖かくなってたし、
ピタリ使用中のケースの中はもっと暑くなってたことと思います。
ホントに申し訳ないことをした。
砂浴び用の容器についてですが、日常あるものでピッタリくるものってありませんか?
96 :
95:2006/12/24(日) 09:44:59 ID:1MGrEiZe
自作でも構いません。
>>95 ダイソーとかで売ってるタッパー
横に穴あければいい
98 :
95:2006/12/24(日) 10:36:09 ID:1MGrEiZe
>>97 レスありがとうございます。穴を少し上のほうに開ければ砂がこぼれにくいかもしれませんね。
あとで100筋行って試してみます。
>>98 ハムスター関係のブログとかサイトを探せば結構あるよ<タッパー使う
100 :
名も無き飼い主さん:2006/12/26(火) 13:23:42 ID:ecm3q1Qz
ひゃくげと
丸いタッパーで自作回し車とかもあったよな。
うち、サイレントホイールの軸と土台使ったタッパー。
回し車でおしっこしちゃう子にはこれが楽。
見た目は可愛くないけどね。
103 :
95:2006/12/27(水) 20:34:14 ID:GNuPaKL3
>>102 写真うぷできませんでしょうか?
うちも、サイレントホイールでおしっこするので・・
>>103 写真では分かりづらかった。
タッパーの中心部分に穴を開けて軸を挿すだけだよ。
穴もプラスドライバーで適当に開けたし。
本来のホイールより、土台とタッパーの間に隙間ができちゃう分、
ちょっとだけ安定感が悪くなるかなぁ。
うちはジャンだから特に問題ないけど。
普通に走ってるよ。音も静か。
>>102 うちも同じようにして作ったよ。
12センチのが小さくなったから、もう少し大きな直径のタッパーで。
結局その後17センチのを買っちゃったけどね。
ちなみにうちもジャンガリアン。
ヒーター欲しいなぁ
電気あんかじゃ心ともない・・・
ウッドチップを深めに入れて掘り堀りさせてあげたかったので、
ダンボールで20センチ四方の囲いを作ってその中にウッドチップを沢山入れた。
適当に出入り口の穴開けておいた。
今朝みたら、ウッドチップの中に埋もれるようにして寝ていよ。
サンコーの広葉樹マットとアスペンの大地。
ほとんど同じものだそうですがオススメはどっちですか?
アスペンの大地の方が容量でかいお徳用袋あっていいんでは。
>>109 やっぱり量の違いだけで中身は同じですかね?
ありがとうございました!
重量単価だと広葉樹マットがアスペンの大地の大きいのより微妙にお得。
ケイティーの一番でかいのがもっとお得だと思うが、取り扱ってるところが少ない。
>>109 アスペンの大地、ちょっと前から圧縮されるようになったよね。
ほぐすのがちょっと('A`)マンドクセ
マルカンの牧草物語2kgが798円だったんで買ってきた。
アスペンの大地も気になるところ
>>112 そうそう、ほぐすのかなり大変だよな。
ほぐす時、粉が舞い上がってゲホゴホなるし。
よって、広葉樹マットに替えましたよ、うちは。
115 :
110:2006/12/30(土) 10:38:08 ID:9pvL+82Z
埃たつんだ…ハムもくしゃみでたりしちゃうかな?
うちは今まで広葉樹マットを使ってたんですがどうも好きじゃないようなのでアスペンはどうかなと思ったんです。
ありがとうございました。
広葉樹マットとアスペンの大地の両方を同時に買ってみたことあるけど、
カットの細かさが違うくらいでほとんど区別付かなかったよ。
細かさは同じ商品でも買う時々で変化するしね。
>>116 なんとなくだが、アスペンの方がカットが荒い気がする。
結構な割合で、大きくて固い木っ端が混じっている。と思う。
>117 うちの公は大きいクズ見つけたらガジガジかじって細かくしてるよ。
ところで自分はコーン1アスペン8牧草1の比率で混合床材にしてるんだけど
他に混合床材にしてる人いませんか?
マルカンのミントマット使ってるけど
次からはアスペンにしてみっか〜
>>118 アスペン8干し草2くらいの割合で使ってるよ。
防寒のために7cmくらい敷いたら、
巣穴を掘るようになって、巣箱を撤去した。
うちのハムもアスペンの大きなクズはかじってるな。
マルカンのぱりぱりサラダをあげても食ってくれないよ(;´Д`)
ひまわりの種と「ハムスターのまんま」は颯爽と頬袋に詰め込むくせに
生ニンジンは普通に食べるんだけどなぁ
>>121 生を与えれて、喰ってくれんなら生をやるのがいい。
乾燥野菜なんて、一体いつの、どんな野菜が材料よ?
って思わないか。俺は思う。
動物用飼料ってやっぱ人間には食えないようなレベルの粗悪な原料を
タダみたいな値段で仕入れて作ってたりするのかね〜
おやつはともかくメインの餌はちゃんとした物で作ってて欲しいもんだけど
成分には「粗」て必ず付いてるな
126 :
95:2007/01/02(火) 06:00:59 ID:dHaotZES
吉岡油糧のは人間の食べるのと同じ材料使ってるね。
ハムフードも作ってくれたらいいのに。
あ、ベジタブルをあげたらいいのか。
>>126 ハムの次はチンチラに逝く俺はやはり本流ではないのか....
ハムの次にヘビ。食物連鎖の流れに従うのがただしい。
文部科学省もそう言ってる。環境省や農林水産省も同意しているはず。
>>128 チンチラって、ウサギの仲間?
今、ちょっとだけぐぐったら、賢いので呼べばくるようにはなるって書いてあった。
魅力的だ。
俺もペットの飼育経験を積んで、経済的にも余裕ができたら飼うつもり。
モコモコした毛とあの顔がたまらん。
ハムからフェレットはまぁわからなくもないけど、犬にはいかないなぁ。
懐く度合いは増えても、吠えるし噛むし危険度は増すじゃん。
犬飼う人は最初から飼ってそう。
マンションの人とかもペット禁止だからハム飼ってる人もいるだろうし
なぜ犬に辿り着くのがわからない。
133 :
95:2007/01/03(水) 10:29:03 ID:wT535eoF
懐くのって私にとってはポイント高いです。
ハムはアイコンタクトとれているかすらわからない。
>>133 とりあえず、「餌くれ」というコンタクトは取れてますw
>>132 自分とこがまさにそう。
>マンションの人とかもペット禁止だからハム飼ってる
今ではハムのあまりの可愛さに撃沈してます。
137 :
名も無き飼い主さん:2007/01/04(木) 09:15:48 ID:SC1SYizL
+ +
+ /´ ̄ ̄`ヽ、 +
,._ / ^ ^ヽ +
\` ,, ● _ ●L
∠、_ 三 イ_> 三
`⊂、.___,ノ⊃
餌は基本的にペットショップと同じのを使うようにしてる
やっぱ商売柄、見栄え、健康重視だろうし動物園御用達って言葉に惹かれて使ってます。高いけど…
139 :
名も無き飼い主さん:2007/01/04(木) 15:01:19 ID:eJxKn9KY
みんなやっぱりペット用ヒーターとか使ってるんだね
うちは、貼るカイロを一日一回底に貼るだけで冬を越してるんだけど…心もとないかな?
関東だからそこまで寒くもないとは思うんだけどね
カイロだけの人いる?
あと、巣の中には皆何入れてる?
>>138 高い餌が売れるように高い餌を食べさせてるのかなって思う俺は
ひねくれてますか、そうですか。ええ、一緒に買いましたともハムセレ。
>>139 巣の中にはシュレッダーでダイヤカットにした新聞紙だけですね。
ケースの下にはピタリ適温。それ以外は何もしてない。
>>139 心もとないというより毎日カイロって凄く不経済じゃない?
>>139 自分とこもペットヒーターは使ってない。
衣装ケースに床材(干草+パインチップ)5〜7cm敷いて、
長時間外出するときは、ゆたポンとエアコンを時間差でセット。
ホームセンターに安いウッドチップが売っていたんだけど、「松」って書いてあった。
アレルギー出る可能性のあるのって、針葉樹だっけ広葉樹だっけ?教えてください。
144 :
名も無き飼い主さん:2007/01/04(木) 19:33:08 ID:Z1ZTZRYs
松やパインチップの針葉樹がアレルギー…
広葉樹の方がいいけど値段が2〜300円高いかも…
>>144 ありがとう。やっぱ安い針葉樹のほうがアレルギーですか。ちょっと高いけど広葉樹にしておきます。
>144
松もパインも同じなんだけど
今は食べても安全な固まる砂の「セーフクリーン」を使ってるんだけど
ハムがやたらとトイレで砂浴びをしたがるので
次からは普通の砂浴び砂に代えようかな
しかしトイレと風呂が共通って何か嫌だなw
149 :
名も無き飼い主さん:2007/01/05(金) 18:19:34 ID:54wjMPDV
>>125 うちのロボはそれ大好きだよ。
ニッパイほど硬すぎないから繁殖用にも適してるし。
150 :
名も無き飼い主さん:2007/01/05(金) 19:21:48 ID:NjLPw8b5
>>139 うちは冬は、
古靴下とかいらないタオルを入れてる
>>148 うちもトイレと風呂共同だよ
でもゴルは新しい砂入れたて(毎日入れるようにしてる)のときだけ
砂浴びして、汚れてきたらトイレとして使ってるみたい。
ジャンは汚れてようがお構いなしでトイレで砂浴びw
もう1個入れてやりたいが、45cm水槽には2つは無理だ・・・
152 :
名も無き飼い主さん:2007/01/06(土) 01:03:18 ID:CUQFPZNH
ケージをかじり続けてしまい、鼻の上がはげてきてしまいました。
そこで衣装ケースに引越しを考えています。
不透明なケースだから横から見えないという意見がありましたが
透明で見えるような、衣装ケースに代替できるものってないのでしょうか?
水槽は重くて掃除に困りそうなので考えていません。
>>155 高っ!!
うちの地元のペットショップでは、ミニデュナは一式セットのやつで¥3980デスヨ
その値段はデュナの値段だ・・・
輸入品って、店によって凄く値段違うねぇ
158 :
名も無き飼い主さん:2007/01/06(土) 19:42:56 ID:k6FSTFd2
ミニデュナの話題が上がったので質問させて下さい。
デュナやギャラクシーが売ってるホームセンター知ってる方いませんか?なるべく関東で。
通販じゃ高くて買えないし…
ミニデュナいいよ
付属品なしでネットで3600円くらいでかった
見やすいし使い勝手はいまのとこいい
ゴルだと金網部分に手がとどいてかじったりうんていの可能性あり
うちのはゴルだけど小さいのでまだ大丈夫だけど
ミニデュナって重ね置きしたら危険ですか?
ミニデュナってクリップでロックする方(網がとれる)は
ハムの上に網を落としそうになるから使いにくいんだけど
>>155とか見ると今は全部このタイプになったのかな
本体と網がくっついてるやつはもしかしてもう廃盤?
162 :
152:2007/01/07(日) 20:37:17 ID:CdaDtoap
レスありがとうございます。
ミニデュナ、ネットで見ていいなぁと思いました。
衣装ケース改造も良いのですが、道具すべてそろえるところから考えると…
いくつかネットショップ探したのですが、3600円で売っているところもあるんですね。
いいなぁ。地元のペットショップもちょっと見てみます。
ハムスレの方は穏やかそうな人が多いですね。
やはりハムスターを可愛がれる人はやさしい人なんでしょうか。
>>162 衣装ケース改造に道具は最小限でオケーだよ。
プラケと透明アクリル板はホムセンで買ったとしても、
蓋につける網、板を留めるネジ、カッター、ドライバーは百均。
全部で¥2000ぐらいかな?
初めて作るには難しく感じるかもしれないけど簡単だよ。
衣装ケース改造で載せてるサイトもあるから参考にしてみては?
うちも衣装ケース使ってるんだけど部屋に置くとちと見た目がね〜
複数あると「ここ倉庫?」って感じになってしまう
ミニデュナタイプの色抑え目のをどっか日本のメーカーが出してくれないかな
>>160 重ね置きすると下に置いた方が全く換気出来なくなってしまうので、
掃除などで一時的に重ね置きする以外はお勧めできないな。
ただ、安全性っていうか、単に倒れるかどうかという観点でいうと、
二段程度なら姉歯物件のマンションが倒壊するほどの
相当強い地震でもこない限り倒れる事はない筈。
ちなみに衣装ケースもよいけど、大型のプラケも良いよ。
以前は衣装ケースも使っていたけど、今はすべてプラケに置き換えたよ。
ミニデュナは繁殖時の子育て用としてとっておいて、それ以外はみんなプラケ。
今、下のプラケ使っているけど、40cmサイズのガラス水槽程度の大きさなんで、
内部スペースにもかなり余裕があってかなり使えるよ。
ttp://www.fujikon.net/netshop/cgi-bin/item.cgi?item_id=I15B&ctg_id=Z05&page=2 これの側面に穴開けてサイレントホイール21とウォーターボトルフラットをつけているけど、
ゴルハムでもジャンでもこのサイズで十分な気がする。
なにせ蓋を加工する必要ないし、クリアで観察しやすいし。
蓋の黄緑色がチープな感じがするけど、衣装ケースよりは見栄えが断然いいし。
>>158 関東といってもどこかで変わるけど、
かなり前に千葉NTのジョイフル本田でギャラクシーを置いていたよ。
今置いているかどうかは知らないけど。
上でミニデュナを聞き、実家ついでにホムセンへいってみました。
売ってました。
特急乗って運ぶのはちょっと疲れましたが、いい感じです。
これからまた不都合があったら考えます。
ありがとうございました。
>>166 そっか換気の問題でダメなのか。残念。
プラケは上のプラ蓋に届いてしまった時が怖いな。
高さがある程度あれば大丈夫か。
プラケ重ね置きを検討してみます。
170 :
名も無き飼い主さん:2007/01/10(水) 13:59:14 ID:ga2jNgbx
>>165 うちこれだわ、3階建てのやつ。けっこう観察しやすいから良い。
しかし金網ガリガリがめっちゃうるさい…
今もひたすらガリガリガリガリ…私がいるほうの網ばっか噛む
あと目の前に立つと、ロフト部分にダッシュでくる
外出たいんだろうな…毎日お散歩してんのに…
>>170 うちは二階建て使ってた。
同じく金網ガリガリし過ぎて、鼻禿+口の端に傷が出来てしまい使用中止した。
可愛いデザインなんだけどね。
>>170 毎日散歩してるからこそ外の縄張りが心配なんだよ。
つねに見回りしてないと気が済まないみたい。
173 :
名も無き飼い主さん:2007/01/10(水) 15:15:25 ID:aWlehKHI
近所のカインズホームでアスペンの敷きワラがなくなってしまった。
千葉県内で売ってるところってないですか?
自分もミニデュナだけど、あの給水器がどうも具合がよくない
すぐに吸盤が緩んだり、水漏れしたりしてる
不良品かと思って二個目購入したけど同じだし、仕様なのか・・・?
けどあのケージに他メーカーのは使えないだろうから我慢してるけど
何か代用品発見した人いる?
ハム用の床材作りにシュレッダーを使ってるんだけど
やっぱりクロスカットができるやつの方がいいのかな。
今のは普通の断裁しかできないやつだし、
まぁハサミで短く切ってるんだけど。
>>174 あの給水器はうちも漏れまくりだった。無理して使うこともないかと。
他社のを買ってきて飲み口だけを上のアミの間から通して置いてる。
横穴はほっとくと齧られるんでかじり木コーンとかつけて隠した。
>>175 使ってるノシ
扱いやすいよ。袋詰めにしても普通に裁断したやつより場所取らないし。
敷く時はそのまま敷いてもいいし、手でぐちゃっと握ってボリューム出してもいいし。
どうせハサミで短く切って使ってるならこの際買っちゃえば?便利だよ。
新聞紙を使ってみたけどウンチの所在wが分かりにくい所がマイナスだな。
うちのゴルはシュレッダーで細かくしたキッチンペーパーを気に入ってるみたいで
よく巣に運び込んでるけど新聞には目もくれず。
使った事はないけど、他には習字用の半紙もいいかも。
179 :
名も無き飼い主さん:2007/01/12(金) 22:37:51 ID:KYOUGmPq
180 :
名も無き飼い主さん:2007/01/12(金) 22:54:48 ID:aa825k3U
吊り下げタイプの給水器を買ったんですが水が漏れ続けます…。
ドギーマンのminiAniman「ハムスターのドリンクボトル30cc」
飲み口が透明プラで先端に銀色の玉が2個入っています
夕方に水を入れて取り付けてさっき見たらボトルの水がカラに…!!
プラケースの床がビチョビチョ…こやつは不良品?
あ、注意書きに「室温と水温の差が大きい冬場は漏れやすいのでぬるま湯を少し入れて下さい」って…
ぬるま湯???入れたってすぐ温度が冷めたら漏れるんじゃなかろうか
とりあえずぬるま湯を入れて水漏れテスト中です…トホホ。
181 :
名も無き飼い主さん:2007/01/12(金) 23:14:27 ID:aa825k3U
>>179 前に使ってました。
うちの子毎晩高速回転だったのでよく粉出てました
プラ同士が摩擦で削れて粉が出るようです
オレンジのアーチの差し込みが甘くなってると回転が悪くなる気が…
このケージはデザインが可愛いが掃除が面倒で3ヶ月ほど使って止めました
>>179 昔使ってた。
軸の部分が摩擦で削れていて真っ直ぐに回らなくなっているんだと思う。
メーカーか販売店でパーツだけ購入できたと思うけど、素直に別のホイールに
変えたほうがいいと思う。使い続けると軸が折れたりして危険。
うちの子はロボで走り回るので部品を新品にしても1ヶ月もたなかった。
183 :
179:2007/01/13(土) 21:02:42 ID:1p2jJmPl
ペットショップに行って、見本品を見ると原因わかりました。
ボールの外側のほうの穴の丸い部品(リング状)がいつのまにか無くなってた。
部品さがしてみるかな〜
>>182 ホイールを変えるって、別のホイールを一回に設置?二階は封鎖?
ピタリ適温を買ってみたんだけどあまり暖かくならない。
エアコンを付けつつ様子を見てみたが、現在衣装ケース内温度は18度也。
ハズレを引いてしまったか・・・?('A`)
部屋を寒くしても18℃で安定してるのなら正常。
ピタ適は「適温にしてくれる」ものではなく、「一定温度に保ってくれる」ものだから
実際の温度が何度になるかはセッティングや間に挟むモノによって変わる。
18度キープなら正常に動いてると思う
エアコンを切り2時間強経過、今しがたハム小屋をチェックしてみたところ
16度まで低下していました。最低でも20度はほしいんだけどなぁ・・・
やっぱハズレを掴まされた悪寒…orz
ケースに対してピタリ適温のサイズが小さいんじゃない?
あとケース内のどこを測定するかによっても変わるよ。
>>188 ケースはよくある40*74ぐらいの衣装ケース、
ピタリは3号にしようかとも思ったけど逃げ場とかを考慮して2号使用です。
床暖房形式みたいなのでハムがぬくぬくならそれでいいんだけど
他の方のレスを見ていると温度もしっかり上がっていて
蓋まで暖かくなっているようなので・・・
温度計はハムに齧られないよう上の方に設置していますが
床の方も計ってみますね。
ケースの底は24度でした。
床材を合わせるとハムはもっと暖かく感じていると解釈していいのかな?
でもケース内温度自体は放っておくと10度以下になりそうなので…うーん。
床が暖かければハムは大丈夫だと思ってもいいのでしょうか?
前回(小学校低学年の頃、といっても20年近く前w)に飼ってたハムは
無知により冬眠で亡くしてしまったのでそこんとこが少し不安です。
24℃なら全然問題なし。それぐらいの温度になるように設計されてるから。
てか、そのケースだと4号を2枚使わないと思ってるようなホカホカにはならないと思う。
そしてそこまで温める必要もない。冷気に触れたら死ぬわけじゃないんだし、
寝床が暖かければ心配ないよ。ただし巣材はいつもより多めで。
回し車を床に固定する場合どんな物を使うのが良いのでしょうか。
貼るタイプの磁石とか?
193 :
95:2007/01/14(日) 07:48:20 ID:VnRcm67w
>>190 そのくらいでいいと思う。
あとは、床材多めにしたりや巣箱をダンボールにしたりで調整したほうがいいのでは。
うちは、夜は衣装ケースにコートをかぶせてます。
以前やってみたけど、ピタリ適温の場合、ケース内温度が20度以上になるようにすると、今度は床が暑すぎると思う。
他スレから来ました。
うちは常に床下温度30℃なんだが暑いかなぁ?
ケース内温度はエアコン点けてる時と点けてない時とでは
温度差があるんだけど単純に床下30℃は暑い?
>>194 うん暑いと思うよ。
適温って20から25度ぐらいじゃないかな。
>>195 >20から25
ケース内でなくて?
床下の温度が?
暑けりゃ暑いなりに公自身が適当に暑くない方に寝床や居場所を変えるから
あまり神経質になる必要はないよ。
ただ、飼育ケースの全面を暖める事を止めて、
半分か1/3程度はヒーターが当たらない部分を残しておけば良いだけ。
ちなみにヒーターの表面温度と、
その温度設定で実際に飼育ケース内がどの程度暖まるのかは
床材の量等でも変わるので一概に言えない訳で、
ピタリ適温を何度に設定すればそれでよいって話じゃないんだよ。
それに衣装ケースなどは微妙に上げ床構造になっているから
衣装ケースの下に敷いても密着しないからあまりケース内が暖まらないんだよ。
その辺もちゃんと踏まえてやらないと全然駄目。気休めにもなってない。
結局のところ、ちゃんと温度管理したいのなら
エアコンやストーブと併用しないとちゃんと温度管理出来ないよ。
これが結論。
>>197 で、単純に床下(ハムが寝ている表面部分)が30℃は暑い?
>>198 分からない奴だなw
表面温度が何度であろうが、
それによって暖められる床材も何度になるか、
そしてケージ内の気温が何度に保てるのかが重要なの。
そのハムがそこから逃げ出さずにそこでグースカ寝るのなら
それでおk。
暑くて仕方ないのなら寝床の場所移すから。
江戸っ子の爺さんみたいにやせ我慢して熱湯風呂に入る様な真似は
公がしないから大丈夫。
いうなれば、ピタリ適温などのヒーターはこたつや湯たんぽであって、
決してストーブではないんだよ。
いくらこたつが暖かくても部屋自体が寒けりゃ駄目なのと一緒。
ケースの下にピタリ適温だけ敷いて
3日間家を空けるのはやはり無謀?
今度出張なんだけど、部屋にはエアコンも無いし
ハムを置いていくのは激しく不安だ
>>200 殺したくないのならペットホテルに預ければ?
動物病院が副業でやっている所多いから、
近くの動物病院に問い合わせたら?
>>200 大丈夫。
ハムは体が小さく保温が難しいとはいっても一応は恒温動物なので
暖がとれる場所さえあれば寒いとこでも問題なく活動できます。
>>201-202 どもです。
まずはハムを飼ってる身近な人を探して、
もし預かってもらえるならばそうしたいと思っています。
無理ならピタリ、電気毛布、セラミックヒーター付けっぱなしの完全武装で持久戦かなぁ・・・
電気代も怖いけどハムあぼーんの方が怖いw
>>203 保温も重要だけど、
リスクヘッジの為にウォーターボトルを一時増設して二個付けとくと良いかも。
うちも以前に家に置きっぱなしにしたときに
ウォーターボトルが空っぽになっていて公が乾上がっていた事あったよ。
>>204 これまたどうもです。
あまり水を飲まないハムですが
念を押して2つ設置していく事にします。
206 :
名も無き飼い主さん:2007/01/15(月) 21:30:35 ID:tg5RZgBg
人間用の暖房器具点けっぱなしで3日は怖くない?
天気が良くて予想以上に高温になっていたりとか、火事とか。
預かってくれるところ見つかるといいね。
ウチんとこはピタリ適温だけで2泊3日大丈夫だったよ。
以前ペットショップのホテルに預けて、迎えに行くとケージが食べ残しとフンが
散らかり放題になってたことがあるから、今回はあえて留守番させました。
>>207 散らかって汚くなってても、ハムスターなんてこんなもんでしょ。
と思われていそうで、とてもイヤだね。
マルカンの「かじり木玉手箱」が密かにお気に入り。
惜しむらくは水槽に固定できないところか。
>>209 ほしいなって思ってたんだけど、あれって首はさまれたりしない?
それが心配でちょびっと躊躇してしまう
>>210 うちはゴルハムだからかもしれないが特にそういう事はないよ。
たまに用も無いのに出てきて、パタパタを開け閉めして
「入ってないぞゴルァ!」みたいに阿波踊りを始めるところがツボw
>>211 ヤバスwwwww
見たい!絶対買う!マジで!!
あ、でもするものを入れなきゃ気づきにくいというのが難だと思う。
ハムスターのまんまとか乾燥フルーツとかの匂いの強いおやつ向きかもね。
ミスった・・
×でもするものを
○でも匂いのするものを
>>211 ジャンハムだけど、それ見たなぁ。
箱の中にヒマ種とかおやつ系をこっそり入れておく。
最初は何度か誘導してあげるとそこにあるかもと思うようになる。
んで、夜の縄張り巡回の時にパタパタ開け閉めしてる音が
聞こえるようになる。
漏れがケージを覗き込むと催促するように何度も開け閉めを
したりしてテラモエス(*´Д`)
うわぁぁ!私も挟まったらとスルーしてたけど、買う!
持ってたらあげたのに処分しちゃったからなぁ・・・。
というか、明日は「かじり木玉手箱」が売れまくる悪寒w
普段の餌いれとして、玉手箱使ってる。
箱には乾き物。上の棚には野菜など。
どの子も巣箱から出てきた時は、まっさきに玉手箱の中を確認。
ペレットしか入ってない時、ガーンッ って感じに餌とらずに
そのままパタッと閉めたりしてる。
玉手箱におやつ入れてみたけど手じゃなく鼻でぐいっと押し上げて開けてる
玉手箱持っているけど、うちのハムの場合、中に入れたペレットを取り出したら後は見向きもしないよ。
当然齧らないし。
買って損したと思っている。以前、ハム用品をオクに出品していたけど、これだけは売れなかった。
玉手箱買ってきた!
ひま種1粒入れたら速攻で巣箱から出てきてフタ開けて食べた。
今は玉手箱を破壊しようとしてる。
223 :
222:2007/01/18(木) 20:32:49 ID:cqNOuQTZ
朝起きたら玉手箱が倒され、引きずられ、齧られていた。
元に戻したが、ついさっき帰宅して見てみるとまた同じ状況に・・・
ひま種が出てくるとでも思ってるんだろうか。
マジックテープで固定して様子を見てみたら
巣箱から颯爽と現われ、噛み付いて引っ張ったりして暴れていた。
とてもかわいいしぐさとは言えない・・・
衣装ケースなら穴を空けて
付属のネジで固定した方がいいよ
226 :
222:2007/01/18(木) 21:00:04 ID:cqNOuQTZ
>>224 そうだね・・・マジックテープがダメだったらネジで固定してみる。
>>225 ゴルですよ。
ジャンの反応も見たかったんだけど
ジャンの方は高いところから地面に垂直に頭からダイブする自爆癖があるから
怖くて置けない・・・
前、使ってたけど窮屈そうにしてたんだよね。
ロボたいな小柄なハムじゃないと、
狭いんじゃないかと思う。
ちなみにうちのはジャン。
>ロボたいな じゃなくて
>ロボみたいな です。
ごめん。
>>228 dクス。うちのは、50gオーバーの巨漢ジャンなので無理ですね。買うのやめておきます。
>>227 君の文章見て「ウヒョッ!!マジ!?」と思って
踏んだら普通にうちで使ってるヤツだった… orz
うちはジャンでもロボでもこれ。。
玉手箱楽しみに買いに行ったのに売切れだった。
ここの影響かしらと思ったり。
233 :
227:2007/01/21(日) 19:54:08 ID:oVor2l45
>>233 爪研ぎも期待するなら底に穴の開いてない素焼き鉢がいいよ。
シャカシャカシャカ!ってすごい勢いで掘るよ。
235 :
227:2007/01/21(日) 23:10:15 ID:VYqTEZ0i
>>234 素焼き鉢というのは園芸用のやつですか?
ちなみに、さっき砂浴びしているのを目撃したけど、やはり狭そうだった・・・
素焼きの砂浴びハウス持ってるよ。
ロボにちょうどいいサイズだね。
砂を入れるとトイレにしてしまうので(=素焼きなのでおしっこが染み込む)、
夏用の寝床にしてる。
>>235 そう、園芸用の。うちでは直径10センチくらいのを使ってるよ。
その前は100円ショップのポプリが入ってる素焼きの入れ物を使ってたけど
やっぱり窮屈そうだった。
ちなみにケージに入れっぱなしだとトイレにされて染み込むんで
掃除中の避難場所に砂場を置いてある。
ハム様の体重測定に移動用のキャリーを使っているのですが
もっと手頃な手段はないのでせうか。
プラケースは脱出されてしまう。
チップスターの筒はどう?
若干かわいそうな気もするけど。
フタ付きのタッパに入れたら?
241 :
名も無き飼い主さん:2007/01/22(月) 18:40:31 ID:bSBSpGSg
(,,゚Д゚)∩先生質問です
ハムスター欲しいのですが、私の部屋にはクーラーがありません。
付けられる場所もありません。
夏の暑さが心配なのですが、
なにか良い対策品はありますでしょうか。
244 :
名も無き飼い主さん:2007/01/22(月) 20:13:23 ID:alEMN9v9
楽天で2〜3千円で水槽売ってるんだけど、そういうのでも平気だよね?
>>243 ハムの床材として安心な習字の半紙やキッチンペーパーは
クロスカットのシュレッダーだと刃に巻き込まれて上手く出来ないから
よく考えるべし
>>242 除湿機、冷風機ではかえって室温を上昇させると聞いたことがありますが、
大丈夫なのでしょうか。
>>245 それはもう経験済みw
というか、今まではストレートで半紙(長さ5cmくらいにして)使ってたけど
それだとうちの子は一箇所に集めてしまって巣材にしちゃうんだ(;´∀`)
>>243 うちのはダイヤカットシュレッダーだけど参考までに。
今、定規で計ってみたら対角線が8×40mmのひし形でした。
細かいと密度感はありそうだけど分厚くボリューム出したい時は
よりたっぷり入れる必要がありそう。
>>246 除湿機使うと室温上がるよ。冷風機能だとさらに暑くなる。
アウトドア用の保冷材とか水入れて凍らせたペットボトルの方がいいと思う。
>>249 ペットボトルで何時間くらい持つのか不安はありますが、
お手軽なので、それで検討してみようと考えています。
ありがとうございました。
>>250 9時-5時で家あけるなら、ペットボトルだと間に合いませんよ。
除湿機・・・室温うp
冷風機・・・部分的に冷えるだけで部屋全体の室温は逆にうp
エアコンが壊れたときに、一時的にアウトドア用の巨大な保冷材を使ってみたけど
締め切った室内では3〜4時間程度しかもたなかった。
あれはクーラーボックスのような密閉された場所で使うものだからしょうがない。
窓枠に取り付けるタイプのエアコンなんてどう?
黒のカーテンいいな
アウトドア用のちょっといい保冷材があります
これプラス発泡スチロール製の箱を用意して、蓋の一部に穴を開けます
発泡の箱に保冷剤を入れて蓋をしてケージの下の敷いてやると
長時間、比較的安定した温度を保つことが出来ます
どうしても気になったら凍らせたペットボトルを追加してやれば
な ん く る な い さ ぁ
>>245 もっと早く知っていればよかった・・・
キッチンペーパー丸まっちゃったよ
それでも巣材にしてやるー
朝出かけて夜帰る生活ですが、衣装ケースの上に網、その上に
タオル敷いて保冷剤。更に上から発砲スチロールの箱をかぶせて
それでも夜帰るとほとんど溶けてました。
この手が通用するのは、ここが北海道だからだと思います。
259 :
名も無き飼い主さん:2007/01/23(火) 06:04:06 ID:nOv3nBt0
>>241 よく人間も我慢できるね…
どこ住んでるか知らないけど、正直夏は北海道以外じゃクーラーなかったらなかなか厳しいと思うよ。
うち東北の太平洋側で夏は涼しい方だと思うけど、それでもクーラーなかったら恐いもん。
ずぼらで
>>256さんみたいなこと毎日してらんないだろうなってのもあるけど。
>>254 ハムクーラーでもいいんじゃない?
もちろん、他の人が書いているキャンプ用の保冷材とか発砲スチロールとか併用で。
砂浴び場巣箱にしてた。
逆に置いてごめんね戻しとくよ。
誤爆ですサーセン
窓がこれだけって、地下にでも住んでいるのか?w
今時の冷風扇って保冷剤を入れて冷やすタイプもあったりして、
室温が上がらないものもあるかもしれないから探してみてはいかがかな。
茨城の海沿いの街にすんでるけど
クーラーないよ。クーラーないおうちは周りでも多い。
本当の熱帯夜以外は窓あけて扇風機かければ大丈夫。
寒いくらいのときもある。
人間は扇風機で涼めても、ハムスターに扇風機は効かないからねぇ。
まぁそうなんだけどね。
今は東京なんだけど、日中エアコン無しだとハム飼うのは無理?
そりゃハムには快適に過ごしてもらいたいけど
無くても大丈夫かなぁと思うんだけども。
>>267 うちの部屋は陽当たりそんなにいい方じゃないけど、
それでも夏の日中はエアコンなしじゃとてもハムなんか置いておけない。
快適とか不快の問題じゃなくて多分死んじゃう。
ていうか今はどこに住んでるの?茨城?東京?
茨城に住んでて今は東京っていうなら一時的に東京に来てるだけ?
なら茨城に帰るまで待てば?
茨城はどうか知らないけど、確かにこっち(都内、特に都心部)の夏を知ってれば
無くても大丈夫かなぁと言う発想は無いだろうけど
270 :
241:2007/01/24(水) 12:41:49 ID:ZVXLxk9C
皆様たくさんのご意見ありがとうございました。
ハムクーラーと保冷剤のセットでがんばってみます。
ありがとうございました。
>>254 窓は関係ないよw
いくらなんでも、エアコン付ける場所くらいあるでしょう、電気屋さんにみてもらいなよ
実家は茨城、今住んでいるのは東京。
昔茨城でハムスターをかっていたけど、ほんとに暖房もなにもしなかった。
小学生ゆえの無知からひまわりの種が主食。あのときのハムには悪いことをした。
それでも2年くらいは生きてくれたからよかった。
今は東京でもうすぐ1年になるジャンハムと暮らしているけど
夏にエアコンをつけるのは人間がいる朝と夜だけ。
凍らせておくカイロみたいな形のものとペットボトル凍らせたものを
ケージの周りにおくだけ。特に何の問題も無く元気でした。
が、やはり本当に暑くなるという予報のときは
27度くらいの設定でエアコンつけた気がする。
今年はもうちょっと気をつけてあげよう。。
273 :
名も無き飼い主さん:2007/01/25(木) 19:21:38 ID:2vnroVuc
あはは。
274 :
名も無き飼い主さん:2007/01/25(木) 19:23:29 ID:2vnroVuc
あはは。
あはは。
サイレントホイールの17センチなんだけど、ガタガタ揺れすぎ!
どうみても、ホイールのサイズに対して、土台がしょぼすぎる!!
しっかり設置してから文句を言え
パール♀2ヶ月の体重が17gしかなく、同じ条件で飼ってるサファイア♂3ヶ月の
半分ぐらいの体重しかないのでビタシロップをあげようかと買ってきたが
これすっごく甘くておいしいね。
栄養補助食品はどれも甘くておいしい。スタミノンとかも。
とにかくどんなに体調が悪いときでも食べてくれないと困るし。
ビタシロップはいらないってされること多いけど
スタミノンは全員目をキラキラさせて食べるなぁ。
>>277 しっかり設置っていうけど、普通に置く以外に置き方があるのか?
ちなみに、底面に大きめのダンボール貼り付けたりしたが、やっぱ駄目。
サイレントホイール17cmは、明らかに設計ミスだと思う。
グラグラ揺れて、ハムが継続して走れてない。すぐ止まってしまう。
>>281 大き目の吸盤に変えて底に家具の振動防止フェルトみたいなの貼ってる。
>>279 17gのほうはあんまり食べてくれなかったorz
性格は行動派で運動しまくってるけどご飯はあんまりがっついて食べない。
そういう個体なんだろうか。
試しにあげたデブハムのほうはがっついて舐めてた。
デブハムのほうもよく昼でも運動するぐらい行動派だけどブクブク太ってる。
もうすぐ40g超える。
>>280 スタミノン??ググってみたらけっこう良さそうですね。
チビハムのために買ってみよう。
指につけてゴルに舐めさせたら指をペロペロと・・・テラモエス(*´Д`)ハァハァ
285 :
名も無き飼い主さん:2007/01/27(土) 18:22:21 ID:GhcHB9fu
ノンアレルギーな紙製の敷材ってペパーレだけ?
287 :
285:2007/01/27(土) 19:25:55 ID:2+qyE1uq
ありがとうございます。
手作りという手もあるんですね
288 :
284:2007/01/27(土) 19:36:13 ID:ZPpg9LeW
自己解決しました。
指にビタシロップをつけて差し出すと必死にペロペロ舐めてくれました。
>>282 なるほど。
うちのハムは、吸盤齧るので使ってないな。また、衣装ケースの壁が斜めっているので吸盤も取れてしまう。
底に付ける防振フェルトは試してなかったので明日100禁に行ってみます。
>>289 吸盤使わないなら揺れはしょうがないのかも。
うちも衣装ケースでよく齧られちゃうけど
壁から離れてるとグラグラさせて走ってるもん。
ホイールの後ろに入り込もうとしない子は吸盤も離れないんだけどなぁ。
うちはマジックテープタイプ
すごい楽だしいいよ
>>292うちは90センチ水槽。熱帯魚用の流木(消毒済み、あく抜き済み)とか入れてるから走りまくり登りまくりで楽しそう。
携帯でスマソ
>>290 やっぱ吸盤必要ですか・・・
>>291 マジックテープもよさげですね。でも、マジックテープをいかにして衣装ケースとホイール台にくっつけるかが問題だ。両面テープでくっつくかな。
>>294 間違えた
マジックテープじゃなくてクッション入りの両面テープ
よく家具なんかを固定するときに使うやつ
でもマジックテープのほうがホイールの掃除出来て便利かもね
>>294 両面テープ付きのマジックテープがあるよ。
>>296 それってダイソーとかに有りますかねぇ・・・
あっ!すいません(..)
行ってみて無かったら・・・
そうだホムセンに行こう!
>>297 ダイソーのはマジックテープの粘着力は弱く、
多めに使わないとすぐ剥がれるし、
両面テープの粘着力は強すぎるから
一度貼ったらマジ剥げないし、貼り直しもきかない。
ホムセンとか池袋に行っていいのを買ったほうがいいかもね。
うちはダイソーじゃないけど100均で買ったマジックテープ使ってる。
粘着力も良く、1年以上もってるよ。回し車を倒されたことも無いし。
ハーブ入り牧草と普通の牧草だとやっぱハーブ入ってない方が良いですか?
301 :
名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 14:32:45 ID:P/RxKYzw
それはわかんね。
ハーブつっても単に虫除けに香り出してる自然下では普通にはえてる牧草だし。
その香りがいい刺激になるから人間や犬でもハーブ療法やハーブ入り餌なんかがある。
別にそれで哺乳類であるネズミが死ぬってことはないと思うけど
いい効果が出る場合もあるし、悪い効果が有る場合もあると思う。
ハムの場合、どのハーブがいけるのかとかノウハウ無いので謎です
けどその手のはウサギが寝たり食ったりしてOKなものしか使ってないはずなので
害は特に無いとは思う。
ハーブの香りは虫除け成分なので、そういう意味で選ぶ価値はあると思うが、自己責任。
303 :
名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 17:16:06 ID:P/RxKYzw
ちなみに、牛とか馬用のハーブ入り牧草というのも業務用にはあるようです
それとウサギが大丈夫なハーブはまた違うらしいので
ハムともまた違う可能性も無いではないけれど
まあウサギが大丈夫で食ったりするなら、まあ大丈夫かなあって気はします
使ってみて様子みてみたらあ?って感じ。
304 :
名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 21:17:16 ID:uzuE8VZ0
ホットカーペットの上に水槽置いてて20度くらい。低いかな?
どこを測定した結果が20℃なのかによる
306 :
名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 07:39:08 ID:792tb7T8
ヒーターとかなんとかてさ、あくまで冬眠させないならって前提で
自然下だと軽く冬眠、また起きてってのを細かく繰り返してる動物なんで
ほんとは10度くらいまで余裕でいける。(特にヒメキヌゲネズミは)
13度くらいまでなら冬眠もしないで普通に活動する温度。
床材にもよるけど、20度で低いとかいう昨今のハム飼いの意識は
ちょっといきすぎだとも思う。
床材たっぷりで潜りまくれるような環境とか土飼いなら
ほんとは厳寒地でなければヒーター要らない例も多いと思う。
野生動物とペットショップで培養されたものを比べても意味ないだろ
うちのは、15度の室内で、ピタリ適温付けると暑がるよ。夏みたいに、ぐでーっとなる。
10度前後の室内でピタリ適温つけると丁度いいようだ。
309 :
名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 11:08:30 ID:792tb7T8
ペットショップ生まれなら遺伝構造が変るのですか?
むしろそれを言うなら耐寒性強い固体が選抜されてるというほうがまだありうるよ
ハムスターって、ゴールデンの性質に囚われて迷信めいた飼い方が横行してるんだよ
(ゴールデンは中東の砂漠の生き物)
ヒメキヌゲネズミは全く別種で、耐寒性は比較的強い地域の生き物なので
>>308がいってるような13〜20℃くらいなんかがむしろ適温で
窓際とか玄関とか寒い地方ならともかく、都市部のリビングなんかは
せいぜい12,3度〜16度くらいはあるだろうので、ほんとは加温特に必要無い。
ロボロフスキーなんか特に寒冷地の生き物だしね。
あんまり加温しすぎるのもむしろ寿命縮めるだけじゃないのかな。
冬眠する生き物を無理やり高温下で維持すると早く成長するかわりに早く寿命が来ることは
一般的に知られている法則なわけで
冬は冬なりにまったり代謝下げて低調に生きさせたほうがほんとは自然。
>>309 それほど生物学に詳しいわけではないので的はずれでしたら申し訳ないですが...
遺伝構造の変化はおそらくあり得ないが
(寒冷環境に適応できず淘汰される個体がペットショップでなら生き延びる、
という理屈もありますが、そんなに世代を経てないのでたぶん無視してよいかと)
野生の個体の場合、生まれたときから寒冷環境に順化しているということも
考えられないですかね?
このスレをみた飼育初心者が、
「じゃあ暖房もヒーターもいらないんだ」と考え
極低温でハムを死なせてしまうことが心配ではあります。
だから2ちゃんの情報をそのまんま飼育に活かすなって。こっちの方が優先すべき常識。
けど、俺は ID:792tb7T8氏の意見を否定するつもりはない。本来はそうありたいと願う。
がしかし、活動温度の下限値付近で寒そうにしているハムや
食欲の低下したハムは飼っていて、楽しくないだろう。
だから、エゴで保温しちまう。
俺なんか買って来た日から数日はガンガン保温して、売られていた環境維持するが、
徐々に暖房使わない環境にシフトしていってる。
魚類、は虫類って自然を感じるためって言う愛好者が多いと思う。
反対に犬猫に自然は求めていないんじゃないかな。コミュニケーション重視?
小動物はその中間で、飼い主の思いもそれぞれだと思う。
ジャンは意外と寒さに強かったよ。
ミニコーンって歯の伸びすぎ防止になるかな?
ニッパイペレットは口に合わないらしい。
>>313 ミニコーンて、ぶちぶちむしり取るのが楽しいみたいだよ。
白い部分だけ食べて黄色い部分はいらないみたい、残してる。
うちは胡桃を割らずに殻ごと入れておく。険しい顔してカシカシ齧ってる。
いいなぁうちはコーン食べてくれない。
かじり木入れてるのに囓ってくれなくて歯の伸びすぎが心配です。
歯の伸びすぎ対策にみなさんはなにをしてますか?
>>315 オリエンタルのペレットあげてる。
形はニッパイペレット(ピンク箱)と同じぐらい。
初カキコです、よろしくお願いします(^o^)
うちは二匹ジャン公がいるんですけど、
去年も今年も、冬はプラスチックのケースで二匹別々に飼ってて、
毛布の上にカイロを置き、さらにその上にケースを置いてくるんでいます。
それなりにあったかいみたいで丸まってスヤスヤ寝ていますが、カイロは毎日変えるし
ヒーターのほうが安上がりなのかと思い、検討してます。
みなさんは出かける際付けっぱなしですか?外出中火が出たりとかが不安です。
あとヒーターをつけてるなら毛布などは必要ありませんかね?
だれか優しい方アドバイス下さい…!!
>>315さん
ありがとう!オリエンタルのペレット、探してみます。
319 :
名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 21:53:54 ID:Rt2GT9cu
ジャンガリアンが起きるといつも体を掻いています。虫が付いてるのかな…毎日掃除してるけど
>>318 オリエンタルのってCR-LPFとかだと思うけど、あれはペットショップではほとんど売ってないよ。
購入したい場合は通販になる。硬さだけを求めるならニッパイピンクでも大丈夫だよ。
>>320 ペットショップにはあまりない商品なのか…
ニッパイのペレット今度見てみます!ありがとうございました、
おかげさまでうちのゴルハムが
かじり木玉手箱の蓋をパタパタするようになりました(*´Д`)ハァハァ
>>323 覗き込んでる後姿がなんとも言え無いよね。
326 :
名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 07:51:39 ID:znlDZwwC
>>310 飼育書もショップも、ゴールデンハムスター(中東産)とヒメキヌゲネズミ属(ジャン・キャン・ロボ=シベリア産)
がごちゃまぜに書かれてるね
ジャンガリアンにヒーターは必要無いとばっさり書いたのは学者が書いた
比較的最近出たアニファの本だけというありさまで、迷信が広がってる
ジャンガリアンは雪降り積もる地域で冬眠せずに夜出歩く生き物で
冬場は日内冬眠という体温下げて寝てエネルギーロスを減らす寝方を昼間寝てるときにするくらい。
ゴールデンでヒーター入れて冬眠させない(飼育下では冬眠は管理が難しく死なす場合があるから)というノウハウが
迷信でヒメキヌゲネズミも同様とひろがってるだけですよ。
5℃以上あればOKとアニファ本には書いて有るけど、正しい。
逆に日内休眠の邪魔をしかねないので、ヒーターはやめたほうがいいと思う。
つい人間はヒーター入れるのが愛護みたいに、ゴールデン飼いの知り合いが言ってたのを聞いたみたいな常識を信じてしまうけど
ジャンガリアンのヒーターについては多くの場合それは逆でしょう。
327 :
名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 08:04:02 ID:q6g1BnhX
いや、気温は2度以上であればだいじょうブイ
328 :
名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 09:22:43 ID:Qclk1n0C
うち(北埼玉)寝るためだけの寒い和室にジャンガリアンいるけどヒーターなしで冬眠せず元気動き回ってるよ
329 :
名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 10:14:01 ID:znlDZwwC
そっか。とりあえず、普通の室温やヒーターだったら、
寒すぎるという心配はしなくていいんだ。ちょっと安心。
逆に少々温度が高い場合なんかは、野良寝したり巣材減らしたりして
ハム本人が調整してくれるよね?
最近衣装ケースの壁が凄い粉塵で真っ白になってるんだけどどうしてだろう?
考えられるのはサラサラクリーン、アスペン、そばの実くらいなんだけど…
拭いても次の日には真っ白でハムによくないんじゃないかと心配。
回し車入れないで飼育している方いますか?
333 :
名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 19:12:04 ID:4QOJ7Sxy
回し車は入れた方がいいと思います。寝るときはうるさいから出しますけど。あたしは床材にマルカンの砂っ固だと掃除がしやすいと思うのですが。
>>333 気持ちはとてもわかるのですが、寝るとき出すのってヤバクないでしょうか?
ハムって夜行性だから、夜こそ回しぐるまが必要かと。
まあ、広い衣装ケースなら回し車いらないらしいけど・・・
まあでも一番活動する時間は8時から0時くらいと言われてるから
ある程度で出すなら問題は無いと思いますよ
別に夜中中ずっと運動してる必要もないし
あと食事の内容にもよるだろし、ストレス溜まらない土飼いなんかならまた違うだろし。
基本的には肥満予防とストレス解消目的なので、それでストレスも肥満もないなら。
ちなみに実験動物としてのハムスターは当然回し車なんかありませんが
だから寿命が縮まるってことは別に無いようです。
サイレントホイールくらい買ってあげなよ・・・
高いものじゃないんだし
ヒーターいらないってマジすかっ?
オレ2つも使ってるわ
どけちゃっていいかな?
338 :
名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 22:57:52 ID:4QOJ7Sxy
サイレントホイールですWなのに全然サイレントじゃない。
ワンルームでまわし車のあまりのうるささに
夜だけユニットバスにおいてた。
今はリビングと寝室が別なのでそのまま。
340 :
名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 23:33:48 ID:q6g1BnhX
>ID:znlDZwwC
ずいぶん詳しいな。
でも、ジャンハムは気温2度まで下がるところに暮らしているのだよ。
>>338 うちはサイレントホイールなのにハムと餌がガラガラ一緒に回ってる(´;ω;`)
>>341 うちも同じだ。
ホイールで餌食べるんだよね。
344 :
名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 03:27:48 ID:eGvlRmax
あぁW一時間も回転してます。
>>340 朝から猜疑的なこと言って悪いが、必ずしも、彼の主張が本当に正しくてちまたの飼育書が間違っているとは判断できない。
これは俺の無知からくるものなのだが、それを前提に彼のカキコを読み返しても、飼育書、HPに対する批判は書いてあっても、彼の主張を根拠付けるものが書いてないのだよ。
もういいよ、そんなこと。
うちはハムが大事だから暖房は続ける。過保護と言われようが常時20度くらいにしてる。
寒さで死んだ報告はよく聞くけど暖房で死んだ報告は聞いた事ないもん。
>>340 > でも、ジャンハムは気温2度まで下がるところに暮らしているのだよ。
そりゃ原種(野生種)の話であって、現在ペットショップに並んでる種の話ではないだろーが
これだけ自然界から切り離されて飼育されてきてるのに、いまだに「原種は〜」とか言ってる奴は馬鹿だと思う
遺伝的資質は残ってたとしても、何十〜何百世代も違った環境になれば耐性も変わるっつーの
散歩に出してると、床が冷たくて嫌なのか決まってコタツに入ってくる。
部屋が明るくて逃げ込むのか?と思ってたが暖かい場所を求めてるようだ。
コタツ布団をめくるとウトウトしてるし、別荘も建設中。
中は20℃以上はあるし、自分としては、やっぱり暖かい所が好きだと思う。
たまに鼻で足をくすぐり攻撃してくる。
ぬこみたいなゴルだ。
349 :
名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 10:17:31 ID:QB+lopaR
>>347 人を馬鹿呼ばわりする前に、どのように耐性がかわったのか
根拠を明示して述べろ。
350 :
名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 10:25:40 ID:F7Uyy5m6
351 :
名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 10:28:23 ID:F7Uyy5m6
>>348みたいに、ゴールデンと、ヒメキヌゲネズミ属(ジャン・キャン・ロボ)を
混同してる人が居て、迷信の温床になってるわけよ。
ゴールデンなのに「自分としてはやっぱり暖かいのが好きに思うよ」と
今の会話内容を理解できてないまま、ハムはヒーター好きだよ!と
広めちゃうのだ
うちのロボは、ヒータがあるところの床材をわざわざどかして、
直接床に密着して暖を取ってるけどな。ちなみに室温は18度。
353 :
名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 11:46:37 ID:F7Uyy5m6
まあ別に10度℃とか20℃程度なら苦でもなんでもないだろうから
そういうこともあるだろうけどね
でも別に室温レベルで辛いとかそういうわけではないです。
それよりも、ジャンガリアンとかについては、夏場対策が
もっと重視されるべきなんじゃまいか
>>349 暑いところで進化してきた種は暑さに強い、逆もそう
それは確かだ
だが普通に世代交代の早い種は生物的性質の進歩(退化)も早い
少なくとも、発見当時と同じってこたぁあるまいよ
原種が2℃の環境下でも大丈夫だからって、現種もそうとは限るまい?
>>354でいう現種ってのは「人間の飼育下で繁殖してきた種」って意味な
友達が過保護で一年中、室温20℃以上に保ってたんだけど、
寒さに対する抵抗力がなかったためか15℃弱ぐらいで冬眠して死んだらしい。
停電でエアコンが切れたりすることもあるし何が起こるかわからないから
ハムにとってはいい環境かもしれないけど気を抜けないよね。
逆に冬は冬の寒さに慣れさせるって人もいるが、最低限の保温はしてるだろうし
寒さで死ぬことはまずない。ハムにとっては酷な環境かもしれないけど
ちょっとやそっとの突発的な寒さで死ぬことはないと思う。
たまに議論が起こることもあるが
これは飼い主のライフスタイルによって自由に決めていい事だと思う。
>>353 夏場の対策は大事だよね。
高温多湿厳禁ってことはみんな承知だから暑さ対策で意見が食い違うことはないだろうね。
原種が寒冷地に生息してるから日本の冬でも寒くても大丈夫って、
じゃあ夏は原種生息地の夏期並みに下げてやらないと逆に負担なのでは?
あと、飼い主の居室とハムの部屋を別にしてるならともかく、
一緒の部屋で暮らしてる(=飼い主が在宅中はエアコンで暖かい)場合は
夜間・外出時には急激な温度低下は避けるように配慮すべきだと思うんだけど。
358 :
32歳独身男:2007/02/01(木) 12:39:33 ID:7b9FpGI/
俺は、ハムたんに尋ねていますが、何か?
毎晩、「ハムたん、暑くないでちゅか〜」ってねw
おまえらも、いつまでもチンカスみたいなこと言ってないで、一度やってみろ。
生き物に理詰めで接するのも寂しいもんだ、人間関係も同じだろうけど。
最低限の知識は必要だろうけど、何でもマニュアル通りになるわけじゃないし。
日々観察しながら臨機応変に対応すればいいと思うけどね。
360 :
32歳キモ男:2007/02/01(木) 12:44:03 ID:7b9FpGI/
>>359 だろ。同志だな。
毎晩、「ハムたぁ〜ん、痒いところはないですか〜」とか言って軽くなでなでしていれば、おのずと会話できるようになるよ。
究極は、オナニーの手伝いすることだけどなw
時々、タマタマ大きくなっているとき、撫でてあげているが、まだ射精には至ってない。残念。俺の愛が足りないのだな。
361 :
名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 13:45:51 ID:F7Uyy5m6
>>354 >だが普通に世代交代の早い種は生物的性質の進歩(退化)も早い
>少なくとも、発見当時と同じってこたぁあるまいよ
>原種が2℃の環境下でも大丈夫だからって、現種もそうとは限るまい?
生物の適応温度って、そんなに情緒的な話しじゃないよ
げっ歯類は歯が伸びるってのと全く同列で
純粋に体温調整を司る器官がどういう構造やロジックかというはなしで
極めてロジカルな話しです。
もし仮にキミが言うように飼育系統が多少脆弱になってるとしても
2℃や5℃で活発に活動している生物が、10℃で問題のある生物になるなんてあるわけない
それはもはや別種だ。
しかも通常の室内では15℃くらいはあるだろうし、それで加温が要るとか言い出すのは
非科学的すぎる迷信だよ
単にこれまで間違った迷信を信じてた自分を正当化したいだけじゃん
362 :
名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 13:53:12 ID:F7Uyy5m6
>>356 >友達が過保護で一年中、室温20℃以上に保ってたんだけど、
>寒さに対する抵抗力がなかったためか15℃弱ぐらいで冬眠して死んだらしい。
ほらまたゴールデンとヒメキヌゲネズミ属の違いが理解できてない人が迷信を広める。
15℃でヒメキヌゲネズミ属が冬眠するわけがない。なのでそれはゴールデンハムスターの話しであることが分かります。
それはゴールデンで、朝晩寒かったとかでしょう。置き場所も窓際だと寒いし。
で、ここで話してるのはヒメキヌゲネズミでしょ?
>>357 >原種が寒冷地に生息してるから日本の冬でも寒くても大丈夫って、
>じゃあ夏は原種生息地の夏期並みに下げてやらないと逆に負担なのでは?
その通りですよ。
ジャンガリアン飼いは、ヒーターなんかショップに騙されて買わなくていいから
夏対策をもっと考えてやったほうがいい。
>夜間・外出時には急激な温度低下は避けるように配慮すべきだと思うんだけど。
それはどの生き物でも原則で注意するべきでしょうが、人間の家屋の冬場の温度変化って
厳寒地でなければしょせん15℃〜20度程度の変化でしょう。
こんなの変化とは言わないっつか、ジャンガリアンにとっては適温だ。
363 :
名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 14:54:44 ID:QB+lopaR
俺の経験から言うと、ジャンハムは暑さに弱いな。
今年の夏は乗り切れるのだろうか・・・。
まあまあ。
要はみんな責任もって自由に可愛がればいいのだな野郎共。
ゴールデンはヒーターがいる。ヒメキヌゲっ子はヒーターいらない。
こういうことなのか?!
もう何だかよくわからなくなってきたが、うちのゴルは「冬は加温。暑いと思ったらハムが勝手に快適な場所で寝る。夏は24時間エアコン。」
これで行く。
まあ、普通のIQなら、飼育箱の半分にヒーター付けるとかして対応するわなwww
それをまあ、ペットになって進化しただの、野生化がどうだの、よっぽど暇なんだなwww
>>365 ぶっちゃけそういうことでは。
違う生き物なのに同じような考え方で飼育するのがいけないってことで。
ロボでのデータで恐縮なんだが室内温度5.1℃、ケース内温度7.9℃でも大丈夫だったよ。(九州山間部)
だがそれ以来マルチパネル1つだったのを上下1つずつに増やして
室内との温度差をプラス4℃差まであげた。
というか俺が冬眠もしくは永眠しないのが不思議なくらいだ。
布団て何気にすごいな。
>>368 布団一枚?
よく生きてるな。
かっこいいよ。
370 :
名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 09:06:41 ID:5wqtYmVz
>>368 すごい部屋で住んでるな(キミが)
壁が薄いとか断熱材とか入って無いのか?
まあ死にはしないんだろうけど
そろそろ日内冬眠を使い出す温度になってきてるので
それは温度気にしたほうがいいかもな
(日内冬眠:昼間寝るときに体温を外気と同じくらいに下げてエネルギーロスを抑える寝方で冬眠の一種
ロボ、ジャンガリアンなどがする。)
一応日内冬眠使い始めるのが5℃くらいというように書籍には載ってるが(ジャンの場合)
7.9℃だしまだだとは思うけど。
あと、ジャンよりロボのほうが北方種でもっと耐寒性あるらしいのもあるか。
サイレントぐらいの大きさで穴が開いてない回し車ってあるかな?
おしっこがあの穴から垂れちゃう。
静かだ輪の小さいサイズはうちのジャンに小さすぎるし、かといって
大きいサイズほど大きくなくていい・・・。中間サイズがあればいいのに。
よし、自作だ!
373 :
名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 09:59:44 ID:DBKKkI6k
ジャン用にトンネルを厚紙で自作したら何回も通ってかじったり飛び越えたりして萌える。さらにウネウネしたのを製作中です。
>>373 いいな〜。
オレにも作ってくれないか?
自作ってなにも作ったことないな〜。
全部店の。
愛情が足りないのかな。
>>371 あのスキマが掃除の邪魔だよね。パテで埋めるというカキコを見たことあるけど。
>>373 靴下入れても萌えでしたよ。
中で動いているところや、顔だけ出してペレット食べるところは、超萌えでした。
>>374 まずは、ダンボールで巣箱を作成してみてはどうでしょうか?この時期寒いのできっと気に入ると思いますよ。
うちのは、天井に大きな穴を開け、透明のセロファンを貼り、その上に開閉式のダンボールの蓋を取り付けてあります。
だから、ハムが寝ているときも邪魔せず様子を確認したりできます。蓋閉めているときは真っ暗なのでハムも安心して寝ていると思います。
ただ、現在、底のダンボール抜けてます。齧られました。まあ、そこがダンボールの良いところかと。
378 :
名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 15:32:40 ID:5wqtYmVz
米が原材料の昔ながらの糊も工作に便利かもわからんね
紙と米糊なら無害だろうし
というわけで夏対策にいいアイデアないもんかね?
一応熱帯魚用にファンとかあるけど、水温じゃないから効果のほどがわからんね。
まあ空気の入れ替え促進はされるだろうので全く無意味じゃないだろうけど
>>377 なるほど。
取りあえず今使ってる巣箱壊れたら試してみる。
ウチのデブゴルに壊される巣箱に萌え。
381 :
名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 19:30:50 ID:DBKKkI6k
巣箱は毎日掃除するのはやりすぎですか?
>>381 本には、巣箱掃除毎日だとハムが落ち着かないと書いてあったと思う。
383 :
名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 20:03:16 ID:DBKKkI6k
巣箱の中でうんちするから毎日掃除したいのですが…ハムは嫌なのかな。
巣材を毎日替えるわけじゃないんだったら、掃除ぐらい良いかもよ。
385 :
名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 21:37:35 ID:DBKKkI6k
汚れた部分だけ捨てるようにします。
1〜3日に一度にしてるけどなぁ。
ハムが散歩に出てる時とか食事中とかに。
巣の中の物を全部捨てて、新しいペパーレやキッチンペーパーを敷いて戻すと
ハムが巣の中で上記の巣材をほぐしてる様子が見られるわけだが・・・
オレは毎日掃除してるよ。
自己満足だけど。
オレの部屋は掃除しないけど。
毎日掃除してたらハムに家出された。
今ではケージの角に巣材でカマクラ作ってそこに住んでいる・・・
床材厚さ3cmで、3週間で交換と、床材厚さ1cmで1週間で交換と、どっちがいいですか?
結構大きな衣装ケースなので費用の問題からあまり厚くひけない。
390 :
名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 09:07:33 ID:FquyUBri
なんで全部一気に換える前提なんだ。
汚れたとこだけ換える感覚でいいよ
んで深ければ深いほど、ハムにとってはいい。ほんとは。
観賞価値とトレードオフだけど。
>>389 自分の財布と相談してできるだけ厚くしたほうがいい。
頻繁に掃除すれば交換は1ヶ月に1回でいいから。
あと、トイレとか水飲み場、餌場の辺は薄めに敷いて
巣箱付近やお気に入りの場所だけ厚く敷くようにすればけっこうな節約になるよ。
>>390 汚れた所がよくわかんないんです。夜中にハムが暴れているらしく朝には攪拌されてしまっていて・・・
もしかして、汚れって、ウンチのことですか?ウッドチップ使っているのですが、ウンチさえ取り除けば再利用できそうにも思えるのですが、どうでしょうか?
いつも、もったいないなーと思いつつ捨ててます。
>>391 頻繁に掃除と交換とのことですが、これは、やっぱり回し車とか衣装ケースのことですよね。一度、床材をよけて、掃除したあと、またその床材を戻す感じでしょうか?
床材に混じったウンチはまた元に戻すのでしょうか?ウンチを一粒ずつ取り除くのも面倒なのですが。
>>392 俺はウンチは全部とろうとはしてない。かなり適当。
ピンセットで気付いたのだけとる。
頻繁に掃除するのはトイレや餌皿など不衛生になるところだけ。
汚れているところがわからないなら汚れてないと判断する。
うんこがまんべんなく床材に混ざってるからうちも全部取り替えてた。なるほど、うんこだけとるのか!
395 :
名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 18:34:37 ID:FquyUBri
トイレ覚えさせる工夫でもしたらどーだ?
ウサギでもそうだけど、穴で生活する生き物は
衛生観念高くて、一箇所にトイレ決める習性があるもんで
ハムスターもそうだから、そういう方向にもってくのもひとつの手。
あとは土飼いにしてみるのも手か。
P2のNEW NATURE LANDとか、バクテリア分解をうたった用土がいくつか売ってる
上級者向けかもしれないが、うまくやれば手抜き管理ができる
(でも潜ってる時間多いので観賞価値は下がる。でもハム的には満足だろう)
>>393 さっき、ウンチだけ取り除いてみました。ピンセットないので指で摂ったので3分の2ほどに減ったけど、前は全部捨てていたのでマシです。
これからは、多めに床材入れて、この方法でやってみます。
>>395 トイレ教えるっていってもウンチは覚えないだろ?
覚えるのか?
オレん家のウサギですらウンチは垂れ流しだったんだが
398 :
名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 19:25:18 ID:FquyUBri
>>397 覚えます。
ウサギも飼ってたけど、一箇所でします。
ウンチをトイレの中に入れて匂い付けたりしていけば
ちゃんと覚えますし
土飼いとかしてるとわかるけど、場所きめてやる習性自体はハムにもどうもある。
まあでもシッコよりウンコ覚えさせるほうが難しいのはそうだろね
土飼いして、土の場所と土じゃないとこをわけたんだけど
必ず自分で作った巣穴から出てから陸地に上がってそこの一箇所でウンコするようでした。
マジすか。
今からウンチ集めてトイレに置いてきます(→o←)ゞ
一般的にハムはシッコは一ヶ所でする。
ウンコはその他の場所でもする。
しかし、両方一ヶ所でするヤツもいるし
逆にシッコも複数の場所でするヤツもいる。
ま、あんま期待はしないほうがいいかも。
402 :
名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 20:09:43 ID:eBJw8XkG
ウンコをトイレでするってのは初耳だな。
床材をはぐると、ウンコが多い場所があるんだが
そこはハムが普段寝ているところなんだ。
つまり寝グソってわけだなw
うちのは、大抵、巣箱の中でウンチして、定期的に巣箱の外に吐き出している。だから、巣箱の前がウンチ一杯。
でも、ためしに、トイレにウンチ集めてみる。
ウンチの場所は固定しないっていうのが一般的みたいだけどね
405 :
名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 21:11:28 ID:WosXzxh/
そうだね、うんこはトイレでもするけど、巣箱、床材にも落ちてる。巣箱にうんこがたくさんあるから掃除したらトイレで寝てるよ…
ウサギといっしょでしょう
ウサギもウンコ一箇所でしないって人もいるし、するって人も居る
自然下では普通穴生活の生き物は糞含め一箇所にしてトイレ決めるもんなので。
たぶんウサギと違って床材入れるから、潜るの好きでかきまぜるからってのあんじゃないかな
スノコ入れてウサギみたいな飼い方したらたぶんトイレでさせるようにはできると思う。
こんな話ししてて今思いついたけど、ウサギみたいにスノコ飼いってまずいのだろうか、やっぱ。
ウサギもカイウサギってノウサギじゃなくってアナウサギだから、穴掘って生活するのが本来だけど
スノコとかで飼えてるが。
スノコの隙間に手足が挟まらないか?
ウサギとハムスターが違う種類だというのを理解していない人がいるような…
ハムスターをスノコで飼うのはタブーっていうのが一般的だけどね。
うちの子は決まった場所でウンコするよ。
でもトイレではない。
ケージの一角と巣箱。
結局巣箱でするのでなんの意味もない。
要はウンチを口に入れるハムスターとウサギはカワユスってことでいいのかな?
うちのも巣箱のスミにだけウンコしてる。
してるというか、わざわざ集めてる感じかな。
綿をめくると、左は餌貯蔵・右はウンコ山盛り。
だから、巣箱の外にウンコは落ちてない。床材が汚れないので楽。
412 :
名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 23:42:35 ID:FquyUBri
>>408 そんなことは分かってるよ。
巣穴掘って生活する動物の一般論を述べただけです。
で、それを言うなら、アナウサギもスノコで飼うのはまったくおかしいし無茶な環境ですが、
実際には(ウサギの気分はともかく)いけてる現実がある。
で、ハムをスノコ飼いは同じような理屈ではたして無理なのか試した例はないのか?と思ったわけです。
(もちろんもっと目の細かいハムサイズのを自作して)
413 :
名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 23:56:03 ID:eBJw8XkG
>>413 いやいや、寝ぐそなら
綿のかまくらの上にあるはずだから
わざわざ綿をめくってそこに集めてるとしか思えない。
>>412 > たぶんウサギと違って床材入れるから、潜るの好きでかきまぜるからってのあんじゃないかな
ってあるからスノコにこだわる必要はない?
普通に床材なしで新聞紙一枚だけ引いててもいろんなとこ(主によく行く場所)にウンコ落ちてるよ。
ていうかハムってウンコするぞって感じでウンコするんじゃなくて
あ。出ちゃったや。ぽい。って感じでウンコする時もあるからねえ。
> 自然下では普通穴生活の生き物は糞含め一箇所にしてトイレ決めるもんなので。
これって巣の中の話かな。
よく知らないけど、餌を探すために巣から出て移動しているときは
外で適当にウンコしないの?
ウサギの場合大きさからいって巣=ケージって感じだけど
ハムは巣=巣箱でケージ=外って感じだと思うんだけど。
巣箱の周りがうんこ多い。けどハムが移動したりして床材がかき混ぜられるから床材全体にうんこがちりばめられてる…
417 :
名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 01:41:06 ID:WRJl1ysY
>>414 >綿のかまくらの上にあるはずだから
綿のかまくらの上に寝ているのか?
珍しいハムだなw
綿をめくってそこに寝てるんじゃないの?
>>417 いや、なんとなく判る。
家もそうだが、先代はウンコは巣の外に口で運んで
山盛りだったが今の子は巣の中に綿のカマクラ作って
状態としては個体の回りすべて綿状態で寝ているが
個体の所謂敷布団になってる部分の上には糞は無いが
敷布団の下の部分にわざわざ個体自身が捲って下に溜めている状態。
>>414の状態はそれとは違う?
ただ、今ヒーター敷いてるのでハム自身が温かさで糞の臭いが
倍増しないんだろうか疑問なんだが…
巣箱の周りにウンコが多いってのは、
わざわざそこに行ってウンコをするわけじゃなく、
ウンコをする時には高確立でそこにいたってことだと思う。
だから、巣箱の周りにウンコが多いってことは
多くの時間を巣箱の中で過ごしてるってだけ。
やっぱ餌変えると食べないね。少しずつ混ぜて3日経つけどそれだけ食べない。
>>420 何から何に変えたの?ハムの種類は?参考にしたい。
>>421 囓り木使ってくんなくて歯の伸びすぎが心配だからハムスターの主食からニッパイのご飯に変えようかと考えてたんだけど食べないorz
種類はジャンのパールホワイトです
ごめん、ハムスターの主食じゃなくてジャンガリアンの主食です。
私も、ジャンガリアンの主食というのからニッパイにこの間変えました。
ジャンは最初食べてくれませんでしたがそれ以外あげないようにしたら食べるようになりました。
(2粒くらいは前のも入れたけど、腹へったらニッパイ食えということで…)
ゴルは何も気にせずすぐ食べました。
今はジャンもでかいペレットもってゴリゴリやってます。
>>424 今日はニッパイとジャンガリアンの主食数粒で試してみます。
食べなかったら諦めますorz
>>425 ほほぅ、ジャンガリアンの主食は要注意だね。
うちは始めはニッパイのペレットだったんだけど
齧りすぎで下の歯の長さが2〜3mmぐらいになってたんで
ハムセレを混ぜるようにしたけどニッパイ後回しでハムセレから食べてるよ。
一度、主食も副食も全くあげないでニッパイのペレットを1粒だけ入れてみては?
それぐらいしないとニッパイは食べてくれないんじゃないかな。
もちろん無理は厳禁。
あ、あとニッパイのは齧って砕いたクッキーみたいな状態にしてほお袋に貯めるせいか
小粒ペレットをそのまま頬袋に貯めるよりも口が数倍臭いよ。
>>419 寝床とトイレを分ける習性があるから
わざわざ出て行って意図的にンコしてるだけですよ
確立の話しじゃない
で、巣箱内でする場合があるのは
ケージ環境に慣れてないとか、警戒してる場合に起こる。
怖いから出るわけにもいかず中でしかたなくするのだ。
匹数結構飼ってる人じゃないと
予算がかかりすぎて効率悪いけど
餌のローテーション使用も考えたらどうだい?
熱帯魚でも犬でもザリガニでも
餌を複数毎日変えながら与えて
栄養が何かに偏らないようにする方法がよく知られている。
自然下では固定された餌だけじゃないので
栄養の偏りを防ぐ意味でそういうノウハウもある。
>>428 ハムスターに必要な栄養をすべてとることができるのが
いわゆるペレットなんだ。
動物実験用とかちゃんとしたペレットなら
栄養がハムにとって偏るとかないから
ローテンションさせる意味はあんまりないかも。
430 :
名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 16:34:12 ID:k7/tQB2X
理屈ではね。
必要最小限の成分だけを固めたのが実験用ペレット。
逆に言えば、それ以外の微量ミネラルやビタミンは入っていない。
逆に自然下の雑穀+植物+昆虫では、それら微細成分がある。
さあ、選ぶのはどっちだ?って話し。
人間をビタミン剤とタンパク質など1日に必要な成分どおり配合した餌だけで(カロリーメイトみたいな)
育てるのは、どうなのかって話しだね。
生きれはするだろうけど、ストレスとか微細成分の働きなど考えると
健康にとってどっちがいいのかは考えどころだと思います。
そこまで実験動物用ペレットを信じるか?という話しでもある。
あくまで維持できることが目的で、自然に近い環境で快適に暮らさせようという意図ではないので。
回し車も実験動物繁殖には当然無いですが、それでいいという考え方もまたあるし、維持はできるけどけど同じこと。
ペットとして飼育する場合考えると、ローテーション法は俺はアリと思ってます。
>>430 俺、あんたの意見に賛成するよ。
まえまえから、ペレットってカロリーメイトみたいな印象あったんだよね。
人間の世界でも、マルチビタミンミネラルとか言うけど、それは完璧でなく現在見つかっている栄養素を固めただけらしいし。
今日から、ペレット以外にも色々あげてみる。
ニッパイ食べてくれなかったらどうしよう…
ジャンガリアンの主食でも野菜とかインコの餌とか混ぜてあげれば大丈夫かな?
433 :
名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 19:39:28 ID:WRJl1ysY
>>432 「食うか食わないか、生きるか死ぬか、それはオマエが自分で決めろ」
と言ってやれば食うよ。
ペレット以外の餌は与えないほうが良く食う。
>>426 > うちは始めはニッパイのペレットだったんだけど
> 齧りすぎで下の歯の長さが2〜3mmぐらいになってたんで
これって、なにげにヤバくないですか?
うちもニッパイがメインなのですが、大丈夫かな?
>>430 ペレットはどれも栄養的にあまり変わらないし偏るとかもないから
あまるようなら無理にペレットを複数買ってまで
ローテーションさせる意味はないって思ったんだけど。
副食ならいろいろあげたほうがおもしろいよね。
ハムも楽しいだろうし。
あ。でもペレットでも一つだけをずっと与えてて
いきなりその商品が取り扱われなくなったら困るから
複数ラインをもつのはいいかもしれないね。
>>432 ジャンならもしかしてペレットが大きすぎるかも。
砕くとか(ごめん。砕けるかわからない)少し小さくしてみては?
あと水でふやかしてみたり、ヨーグルトとかつけたり
好きなおやつがあるなら粉々にしてふりかけてみたりする方法があるよ。
437 :
名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 00:25:29 ID:rrEaYvYx
実験動物用のマウス飼育用のペレットもまあ
長期維持用とか繁殖用とかいろいろタイプあるので
使い分ければいいんだろうけどな。
あとほんとの実験動物維持用はマウス飼育用ペレットなんだけど
厳密に言えばハムスターとマウス類は生息地域も食性も差があるので
そのあたりもどう考えるかはあるだろうな。
ゴールデンとジャンガリアンでも厳密に言えば差はあるし。
(ジャンとかキャンベルは糖尿病や内臓疾患が多いけど、
遺伝的なものもあるだろうが、恐らくゴールデンより本来粗食生活者なんだろう)
結局、ハムの様子をちゃんと見て調節する知識を持ち合わせましょう
よく観察しましょう、というペット飼育者全般に言える心得に行き着くか。
>>434 ニッパイのペレットをかじってるだけでは
そんなにはならんよ。
439 :
名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 00:54:33 ID:rrEaYvYx
ペレットの栄養価より俺が気になってるのは、ペレットだけで歯の伸び抑制できるのか?って話し
ウサギなんかだとスポンサーの手前雑誌は書けないけど、獣医師の常識として
ペレットオンリーだと前歯しか使わないため、臼歯が伸びて問題がでがちで、
牧草をやはり食わせてすり潰す動作をさせないと臼歯がまずいと言われている。
ハムの場合寿命が2,3年ということもあって、ペレットで前歯さえ研磨されていれば
死にはしないまま寿命迎えれるから意識されてないだけってことはないのだろうか?
最近でこそヒマワリ種とか高脂質の餌のあげすぎが内臓疾患で脂肪させる要因と指摘されるようになってきたけど
それまで2年で死んでも寿命と片付けられてきた歴史があったりと
ハムの場合疾病が進むより寿命が先に来る場合も多く、見過ごされがちで。
>>439 ハムの臼歯は伸びないから前歯の心配だけしてれば大丈夫じゃね?
441 :
名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 01:21:03 ID:rrEaYvYx
>>440 調べてみたら、ハム・リス・プレーリーは前歯のみ伸びるみたいだった
なら前歯だけ気をつけてりゃいいわけか
> ペレットのローテーション
こんなの必要あるか?
オヤツとか副食ならまだしも
443 :
名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 02:55:16 ID:rrEaYvYx
ローテーション飼育は、要するに飼料なんてしょせん動物用ということでテキトーである、という前提で
1社のペレットを妄信しないという考え方です
ドッグフードやアクアリウムの世界では普通に行われる飼育ノウハウだけどな
>>443 複数なら大丈夫って意味か?
一時期、発がん性が高いだの言われたペレットがあったよな
複数ローテーションしてたから、そういうペレットを与えてたりする可能性もあると思うんだけどねぇ
犬猫は完全に寿命の長さが違う動物だし、観賞魚は餌によって体色のよさが違ったりするからだろ?
「犬猫魚で餌をローテーションする理由」は、ハムスターには当てはまらないように思うんだが
>>436 全く食べてない。好物つけたり砕いて小さくしても食べてくれなかったら諦めますorz
でもさあ、「実験用ペレットが一番!」という説の言いだしっぺって、はむ卵の管理人じゃないの?
447 :
名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 08:39:08 ID:TlI+19AD
実験用ペレットは実績豊富だし、なにより品質に対する注意度が違う。ペットのマウスやハムが
死んでも対した事ないけど、実験用のマウスが死んだりしたらとんでもない事になる。(1施設で
ものすごい数をかっている上に、それまでやってきた実験がぱあになってしまう)
だから実験用ペレットは普通の餌よりは安心。ただ、餌の中身を帰る事がなかなかできない。
(替えちゃうと実験に影響が出るかもしれないから)そこで、どんどん、製品の種類が増えてきて
いる。
449 :
名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 11:26:08 ID:rrEaYvYx
>>443 もちろんそういうダイオキシン様の保存料使ってるようなペレットは避けてだよ。
それがまさに「動物の飼料をあまり信用しすぎるな」の例だね
そこはあまりに質が低いにしても、人間の食い物に比べ、はるかに質の低い管理ですよ
実験用含めね
実験動物用のラット餌にしてもいろいろあるように、それぞれ適正範囲内で内容はバラバラで
栄養多様性の面から言うと使い分ける理屈は分かるけどな。
なんか実験動物用ペレットというのが、凄いハイテクで質高く作られた超高級品!みたく誤解してない?なんか誤解あるような。
単純に普通ペットとして飼うものではないマウス・ラット用飼料ってだけのはなしですよ。
作ってるのは普通の家畜等の飼料メーカーだし、大量生産のブロイラー飼料と同じようなレイヤーの品です。
ただ、当然、それ使って早死にするとか、内臓疾患多発するようじゃ困るので、長年の使用経験で淘汰されて問題無いのがよく使われているってだけ。
すごい品質管理で作られてる!なんてどこの迷信だよ。
むしろ普通の餌の高級品(ハムスターセレクションとか)のほうが管理も内容も上です。
ただそんなの使ってたらコストに見合わないってだけのはなし。
確かにどうせ3年で死ぬし内臓疾患も見逃されがちで質の低いハム餌も多い業界ですが
そんなのばっかじゃないですよ。
450 :
名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 11:33:58 ID:rrEaYvYx
業務用飼料メーカーの餌と
ペット飼料メーカーの餌が
別物みたく認識してるのがまずおかしいです。
まともな業者はどちらも使用実験もしてるし
栄養価のバランスも適正範囲にしている
問題はテキトーに雑穀つめただけみたいなハム餌が横行してきたという現実で
そこから言ってるんだろうけれど
最近はまともなペレットがいくつも販売されてるので
変にマウス・ラット飼料信仰にこだわることないですよ。
あくまで業務用のはマウス・ラット飼料で、ハム用飼料ではないというのも
2,3年の寿命だし問題は無いんだろうけど、分かってるのだろうか。
ヒマ種だけで3年以上生きた例もあるみたいだし
神経質になりすぎてもな
>>449 ハムスターセレクションは管理も内容も上だと言うが
あれは実験用やニッパイに比べて脂肪分が上でカロリーも高いから
太りやすいよ。
うちは野菜主体だな。
山盛りの野菜とニッパイを1粒か2粒。
もっとペレット食べさせた方がいいの?
ペレットの保存方法はどうしてますか?
>>434 亀でスマンが。
うちのは特別かじりハムだから普通のハムなら気にすることはないよ。
最初見たときは「歯がない!折れてる?!」って思ったけど
よく見たらちゃんと2〜3mmくらいはあったし形もキレイだったから大丈夫だと思う。
お迎えした当初は普通の長さだったんだけどな・・・ストレスかな。
>>449 > なんか実験動物用ペレットというのが、凄いハイテクで質高く作られた超高級品!みたく誤解してない?なんか誤解あるような。
いや。それこそ誤解だと思うけど。
実験用のペレットはハイテク!超高級品!だから推奨されてるんじゃなくて
ハムが健康で長生きしてくれる可能性が高いから推奨されてるだけだし。
> すごい品質管理で作られてる!なんてどこの迷信だよ。
> むしろ普通の餌の高級品(ハムスターセレクションとか)のほうが管理も内容も上です。
値段が高くていろいろ入ってるほうが管理も内容も上だっていう考え方もちょっと…
>>すごい品質管理で作られてる!なんてどこの迷信だよ。
実験用の場合、顧客との契約で抜き打ち検査されることがあるから、手を抜けないんだよ。
オプションでサーティフィケイト出す時もあるし。(わざわざCertify lotの為だけにライン
替えるなんてしないんだよ)
458 :
名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 16:50:56 ID:XtUSD4X1
アパートなんですが、利用規約に「犬猫その他の動物を飼育してはならない」とあります。
やっぱりハムスターもだめでしょうか?
大家さんとは仲いいまでは行かないけど時々会うと話すので、
「動物飼っちゃだめって書いてあるけど金魚とかハムスターなら大丈夫ですかね?」って聞いてみようかな…。
実家でハムスターを飼ってて、一人暮らしするときに泣く泣く置いてきたんだけど、やっぱり一緒に暮らしたい!!
あともうひとつの夏の暑さだな…。保冷剤を買い込むか…。
>>458 ペット禁って、動物の匂いが染み付いたり、
壁や柱をかじられるからダメってことも多いみたいだけど、
鳴くと近隣の迷惑になるからってのもあるから、
ダメ元で大家さんに聞いてみてもいいと思うよ。
あんがい鳴かない(少なくとも近所に迷惑になるほど大きな鳴き声は出さない)
小さな動物だったら、OKしてもらえるかもしれない。
その代わり、ダメだって言われたら諦めないとね。
ちゃんと水槽とかに入れて部屋を汚さないものならいけるはず
ダメだったらカブトムシなんかも飼えない事になるし。
>>454 1週間分をペットボトルに移して残った分も合わせて冷蔵庫で保存。
残った分には脱酸素材をいれてね
462 :
名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 21:37:45 ID:TlI+19AD
ニッパイのデカペレ使っているんだけど、最近匂いがきつくなった気がする。
賞味期限は今年の6月なんだけど捨てたほうがいいのかな?
餌の話なんだが、キャベツには硝酸塩・ゴイトロゲン・シュウ酸なんかの
有害物質がわりと入ってるから茹でてやったほうがいいって某サイトに
書いてあったんだが、今まで結構生で大量にやっちゃってた・・・
生でキャベツやることに不安を感じている人っていますか?
464 :
458:2007/02/05(月) 22:30:00 ID:XtUSD4X1
ありがとうございます。
ダメ元で大家さんに聞いてみよ…。
あぁどうか、OKしてくれますように。
>>464 お願いだから大家に聞かないで
だまって飼ってるならハムや金魚くらい黙認してくれる。
でも、飼っていいですかと訪ねられたら「いい」とは言えないんです。
契約書に書いてることの違反ですから。
他の入居者の手前もあって「大家が許可した」という状態はマズいんす〜
金魚だって、水槽は水が入ると重量物になるので構造上ホントはダメ
・・・・・と大家の立場を述べてみました。
>>463 そんなの気にしたらほとんどの野菜はあげられなくなっちゃうよ。
ほうれんそう等、特にシュウ酸濃度の高そうなものだけ避けてる。
あと中国産w
ほうれん草、小松菜はしゅう酸が多いから茹でた方がいいって聞いたことある。
キャベツもそうなの?
自分も生であげてるよ。
床材なかなか針葉樹のしかなくてどうしたらいいですか?
>>469 ネットで広葉樹を買う。
紙を使う。
牧草を使う。
471 :
名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 19:04:56 ID:0+TnqF+k
うちのハムタン陶器の巣箱よりティシュ箱のほうがいいみたい。底に穴あけてうんこ貯めてる…
472 :
464:2007/02/06(火) 19:05:18 ID:jKPWoXke
>>465 そうなんすか…。
じゃあ聞かないでこっそりと飼わせていただこうかな…。
>>470 レスありがとうございます!
ポプラっていう床材があったのでとりあえず今日は買ってみました。ただ今度から通販で探してみます。
>>472 俺もそのほうがいいと思う。
ただ、気をつけて欲しいのは、夜の回し車の音。
防音の弱いとこにお住まいなら、バレるとしたらココだと思う。
サイレントホイールはベアリングは静かだけど、設置の仕方によってはカタカタうるさいよ。
アパートの壁が薄くて、隣人が神経質な人とかだと、そこからクレーム発生して大家にバレるかも。
ルックルックみたいな金網タイプなら壁に設置できるけど
水槽な床置きしかできないからね。
床置きの場合は耐震マット等の工夫をしないとガタガタうるさい。
サイレントホイールでも金網に設置すると振動がうるさい・・・
振動対策した床置きのほうが全然静か。
>>475 実は、上から針金で吊り下げるとサイレントホイールも、結構静かだったりする。俺は色々試してそこに行き着きました。
478 :
名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 20:47:03 ID:0+TnqF+k
床の振動対策教えてください。水槽なんで床に置いてます
ソフト系のインシュレーターを使うといいんでない?
ゴムとかコルクとか。
家はゆかに置く場所無いから机の上だが・・・。
保温対策もかねて、断熱シートを引いている。あと床材厚め。
>>477 うちも吊り下げ式。21だけどブレーキの擦れ音もならないからホント静か。
そのおかげで遠心力でゴルが吹っ飛ぶというすごい光景も見ることができたし。
ハムたくさん飼ってました
ティッシュの箱に、手芸用の綿をたくさんつめるのが一番暖かかったみたい
よくあるトイレは、階段付きじゃないとお腹がすり切れて危ないよ
ガラガラは、金網の端に取り付けちゃだめ
ガラガラと金網の隙間をよじ登って、金網の横棒に後ろ足をひっかけてしまい
逆さまになって、でも踏ん張るところがガラガラしかなくて
仕事から帰ってくるまで数時間か十数時間かずっと逆さまで、首も曲がって固まってて元にもどらず、数時間後に死んじゃった
ほんとかわいそうだった
だから金網の真ん中に取り付けてね(ToT)
ハムには直接関係ないかもしれないが最近手がズタズタなんだ。
荒れてるのかアレルギーなのかもわからんが。
ハム触ると荒れる奴いる?
もしくは床材がいかんのかな。
485 :
472:2007/02/07(水) 00:36:58 ID:rGDRMUk6
なるほど…。ホイールの音ですね。
うちのアパートは壁は薄いですね…。住人はうるさい人はいないけど。
(時々隣の部屋で宴会騒ぎのときあるけど、苦情が来たとかは聞いたこと無い)
でも隣に人が遊びに来てれば人の話し声がするのは分かるけど(それでも声が大きいときだけ)
普通のテレビの音とかは聞こえない程度。(壁に耳をくっつければ聞こえるときもある)
それでもやっぱりホイールの音は聞こえるかな?
ちなみに実家では金網ケージで飼ってて、ホイールを回しまくってるときは金網が共振してボーッっていう。
同じ部屋にいれば聞こえるけど、隣の部屋にいれば気にならない程度だった。
金網ケージの場合ホイールの音はどうやったら小さくなりますか?
俺も、春からは秋までは金網つかってるけど、横線だけは買わないようにしてるな
ハムの活動時間が静かになった夜中だから、共震なんか特に響くかもね。
テレビの音や話し声は、人の起きてる時間だとさほど気にならないもんだから。
名前ハムハムリビングだったっけなぁ、ピンクのケージ使ってるんですけど、二階にいけるようになってるんですけど、そのパイプみたいなの外した方が安全ですよね?
>>489 二階にあがるヤツはあっても大丈夫だよ・・・ってか外すと二階にあがれなくなるよ
んでもってケージ的には少し小さいからハムが大きくなったら狭いと思うよ
>>491 ハム側としては楽しいけど
人間からすると楽しくないって罠w
>>490 レスありがとう。やっば小さいかぁ…
もう少し経ったら買い替えます。
>>491 近所のペットショップがこれ置いてて、交代でハムを入れている。
「土の上でリラックス中」とかなんとか書いた紙が貼ってある。
本当に、土の上でリラックスしているか不明。
>>491 土のところがトイレになったりしないのかな?
>>495 バクテリアだかが混じっていて尿を分解するとかいう土ではないだろうか?
ピタリ適温て夏には適温にならないの?
>>497 36度〜42度をキープするという意味で「ピタリ」です。
眠れん(´;ω;`)
2匹ともホイールの中にうんちか餌がはいって一緒に回ってるではないか
501 :
ドケチ板住人:2007/02/08(木) 04:50:50 ID:FfiQgvQy
・衣装ケース(奥行き74cm) 家にあったものなので実質\0
・フタ 衣装ケースのフタに穴を空けるか、バーベキュー用の網(\105)を被せる。
・サイレントホイール(ゴルハム用) ホームセンターで\700弱
・食器(陶器) ダイソーのココット皿 \105
・給水器 安くても粗悪品を掴んで泣きたくないので↓を。ペットショップで\800ぐらい
ttp://www.petyasan.com/photono/1068.html 吸盤式で便利。
・床材&巣材 キッチンペーパー 4ロール\148 新聞紙\0 ハムにとっても安全
・巣箱 ダイソーのハムのお部屋 \105 陶器なので洗った時にすぐ乾かせる
・トンネル 上記のキッチンペーパーの筒
・温度計 水槽用のミニサイズのものを。吸盤付き \160弱
・フード ニッパイペレット\600ぐらい 鳩餌1kg \298
・保温 ピタリ適温2号 ヤフオクで送料含め\2700ぐらい
床材作りのためにシュレッダー(ストレートカット)、
デジタルのキッチンスケール、体重測定&病院に行く時の為のキャリーなんかもあると便利。
ハムのおやつ(五穀クッキーやコメコメポップとか)なんかも
ちょこちょこ買ったりしてる。
ドケチのくせに意外に金使ってるわw
この前60cmの水槽が1980円で売ってたので買ってこようと思う。
ハムたん(;´Д`)ハァハァ
水槽での飼育に初挑戦中ですが
床材に土を進められましたが
メーカー名は忘れましたが・・・
土を使ってる方はおられますか?
臭いは無く掃除は不要と言われたので
とりあえず買わずに帰ってきました
土をお使いの方使い勝手など教えて頂けたら嬉しいです><
あと水槽は夏場もそのまま水槽での飼育をされてるのかもお願いします><
>>502 ウンチの臭いは消せなかった。
土が湿っているせいかハムの体臭がキツクなった。
ハムの右手にダニにやられたようなデキモノが出来た。1ヶ月ほど消毒液塗って治った。塗ると痛がった。
同室で生活している俺の体にもダニにやられたようなデキモノが出来始めた。いた痒かった。
土を止めたら、デキモノが出来なくなった。
>>503 ありがとうございます
広葉樹マットで頑張ってみます><
可愛い相棒にダニはちょっときついので
505 :
名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 21:15:51 ID:qTsNnWSh
サンコーのHS5ケージとルックルックミニを接続して使って、
病院に連れて行くときとか帰省のときにはルックルックミニだけにして使おうと思うんですけど、
HS5ケージとルックルックミニって接続できますか?
接続するパイプにドワーフ用とゴールデン用があるみたいなのですが、どっちが使えるんでしょうか?
持っている人いたら教えてください。
繋げるはずだよ。
ドワーフ用のパイプはいらない。
普通のパイプだけで十分なはず。
ルックルックに直接繋げるのは大きいパイプのみ。
ドワーフ用はその間に繋げる感じかな。
説明下手ですんません
507 :
名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 22:14:26 ID:qTsNnWSh
>>506 ということはHS5ケージとルックルックミニと
ゴールデン用(普通?)パイプを1本買えばOKということですか?
そういうことに。。。
なるね!
そういうことに。。。
しよぷ!
うちの子砂遊びしてくれないんだけどみなさんのハムは砂遊びしますか?
511 :
名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 23:34:19 ID:G8WQXod/
うちの金熊は固まるトイレの砂でもぐったり毛繕いしてネイチャーなんとかっていう土がトイレ、
砂浴び場では佇んでいるだけです。
なんか間違ってるような気がするんだけど…
>>510 うちのは、ほとんどの子が砂の上で背中泳ぎしているけど
1匹だけ物凄い勢いで砂を掻き散らすだけで浴びたりはしない子がいる。
毛づやも良好・皮膚疾患もないので、それはそれでいいのかと思ってる。
>>510 うちの子2匹ともは大好きみたい。
外に出したときもできるように、スペース作ってるけど、
そこでもすごいいきおいでジタバタやってる。
>>513 1匹がトイレの砂を蹴散らして、まきちらしてる。
やっぱりすごい勢いだよ。
掃除してもしても、トイレの前が砂まみれwwww
>>512だけど、ちなみに浴び砂はオシッコ便所になってる。ウンチはアチコチだけどオシッコは定位置W
うちもおしっこをあちこいでしていた子が砂浴び場作ったら
そこでおしっこするようになったよ。
でもちゃんとトイレでおしっこしていた子まで砂浴び場でするようになってしまった。
(ちゃんと水槽別飼いです)
質問です。
今トイレトレーニング中なんですが
砂だと洗い流す時にジャリジャリしますよね…
トイレの材質って砂(焼き砂にしろ固まる砂にしろ)じゃないといけないんですかね?
どなたか砂以外の物を使ってる方いますか?
例えば敷材そのままとか…
>>517 洗い流すが意味不明なんですが?
普通捨てるんじゃないの?流しちゃダメでしょ。
あとトイレには紙砂を使ってたことあるけど別に普通だった。
だけど高いのでやめた。
>>456 実験動物用ペレットというのは別段高級品という訳ではなくて、ずっと同じ品質で作り続けている事に意義があるんだよ。
長生きというの○カンなどの市販用のしょーもないペレットや混合飼料よりもマシだから副次的に長生きになるだけ。
特別長寿になる成分が含まれている訳じゃないしね。
ただ、市販用のペレットと明確に異なるのは、含有している各成分のコントロールがしっかりと行われていて、
有害物質に関しても含有していない事や微小な含有率をちゃんとチェックしている事。
実験動物用ペレットというのは、研究者が論文発表してその際にどの飼料で飼育したのかを明記して、
論文発表後に他の研究者が実験内容を再現する際にちゃんと再現できる様に品質が常に一定で作られているんだよ。
つまり、オリエンタルのCR-LPFなら5年前の物も今の物も均一な成分構成で作られている訳。
その辺は
>>448 や
>>457 の言うとおり。
まぁ、市販用のペレットと同様に野生の生態では海の魚を食べる訳ないのに原材料にフィッシュミールがけっこう大量に含まれているし、
いくらハムスターが雑食性動物だからといっても、ちょっとアレな感じな材料が含まれているけど、総じて栄養バランスが良く作られていますね。
ただ、ペットショップで市販されているペレットでもニッパイの製品などはしっかりしているし、
その様な品なら実際の所は実験動物用ペレットと大差ないよ。
ちなみに市販用ハムスターセレクションのぼったくり率は異常。あれは異常に高すぎだよ。
業務用パッケージの10Kg詰め大袋だと卸価格で5000円前後だよ。
小袋で売っている市販品の値段だけでは品質なんて語れませんね。
まぁ、うちは頭数が多いからハムスターセレクションの10Kg詰め大袋を愛用しているのだがなw
>>518 すみません、言葉足らずでした。
砂はもちろん綺麗に取り除いて捨てます。
洗い流すというのは身体や四肢に砂を付着した状態で
巣箱や回し車で遊ぶので、衣装ケース、回し車…とにかく全てがジャリジャリなんです。
だから出来たら砂以外の物を代用できないかなぁと思ったんです。
>>517 紙製のトイレ砂もあればトウモロコシの芯で作ったコーン砂もあるし、
本物の焼き砂もあるし、なんでも好きな物を使えば良いんだよ。
ちなみにうちだと床材兼用でブリーダーセレクトという再生新聞紙から作られたものを使っている。
ジャンだとブリーダーセレクトの粒のサイズが大きすぎるきらいがあるけど、うちでは全く問題ないな。
本来はネコのトイレ砂だけど、フェレット飼育者なども愛用者が多いので、
ネット通販でもあちこちの店で売っているよ。
>>520 使ってるのは砂浴び用のサラサラした砂?
それだと全体に砂っぽくなっちゃうから自分は使うの止めた
固まる砂とかセーフクリーンとかなら周りは砂っぽくならないけど
523 :
520:2007/02/10(土) 19:18:17 ID:t1yuh/RC
レスありがとうございます。
>>522さん、そうです。砂浴び用の焼き砂を使ってたんですw
だからもうジャリジャリorz
>>521さん、好きな物で良いなら、おしっこの付いた敷剤でも充分ですかね?
もうすぐ赤ハムが生まれるのでこのジャリジャリをどうするか悩んでたんです。
お二人ともありがとうございました!
>>519 何匹ぐらいいれば、10キロをいい感じに消費できるんでしょうか?
あとハムの種類も教えて下さい。
うちのハムはひまわりの種よりも
キョーリン(アクアリウム方面がメインのメーカー)のペレットが一番好きっぽい。
500gで400円以下とお財布にも優しいし
ハム様々だわw
526 :
名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 04:51:52 ID:dNWqVONU
ちょっと前に話題になってましたが、フタをぱたぱたするマルカンの玉手箱って手はさんだりしませんか?
とても欲しいのですが、ゴールデンなので手に毛が生えていないから少し心配です。
>>524 519じゃないけど、うちもペレット(CR-LPF)を一度に10kg買ってる。
頭数はゴルハム×6、ラット×7。これでだいたい2ヶ月ぐらい。
ラットはゴルハムの倍以上食べるから、あんまり参考にならないかな。
>>519 もしかしたら袋かも。
私が知ってるやつと同じかわからないので断言できないけど
あの光を遮断する銀色の袋はとても高いんだ。
(少なくとも普通のプラ系よりは高いと思う)
業務用みたことないのでなんともいえないけど
だいたい大きな袋より小さな袋の方が単価が高めになる。
まあ、実際どうなってるかは中の人しかわからないけどね。
529 :
519:2007/02/11(日) 14:56:05 ID:8pX3nbsc
>>524 ハムスターはゴル13匹にジャン5匹。以前はキャンもいた。
他にスナネズミが7匹いる。
こいつらでハムスターセレクション10Kgを2ヶ月少々で平らげてしまうw
3ヶ月以上になると大袋で購入した飼料が湿気ってしまったり、梅雨時から秋口までは虫が湧く事もあるので、
大量消費してそれなりに早く消費する環境じゃないと大袋では買えないけどね。
以前は
>>527 みたいにオリエンタル酵母のCR-LPFの大袋20Kgを買ってたけど、
流石に20kgだとなかなか消費しないし、ジャンだと粒が大きくて食べ辛そうで食べ残しも多かったので、
小粒なハムスターセレクションに変えた訳。
今は知人の伝を辿って卸売り問屋から直で購入しているから安く買えて助かってるよ。
>>528 そりゃあの銀色の袋は通常の袋よりも高いけど、
そのコスト差なんて微々たるもので原価率を左右する程の事は無いよ。
理由は単にメーカーが利益率確保の為に高級ブランドイメージを確立したくて
ぼったくり商売に走っているだけだよ。消費者を舐め過ぎ。
>>526 うちは挟んだりしてない
開ける時は頭突っ込むし、閉める時も手より頭が後になるし
近所の店では、ニッパイのハムスターフード(ピンク色の箱)が369円で売ってる
ネット通販と比べると安いけど、他の地方ではどうなんだろ?
玉手箱は頭が禿げそうで心配
>>530 比較的大手のペットショップチェーン店やDIYショップのペットコーナーなんかだと
それ位の値引き販売が普通だよね。
>>529 まあ、消費者を舐め過ぎといっても
その値段で消費者が買ってくれる以上
企業側とすれば安くする理由もないからねえ。
特に目立った競争相手もいないし。
考えて見れば、この業界は激しい競争がないね。
水面下ではあるのかな。
>>517 うちでは「炭の猫砂」を使ってる。前は「固まる猫の砂デラックス」。
名前の通り猫用。粒も小さいので問題なし。
特にこの製品にこだわってる訳ではなく、買いに行った時においてある粒の細かい猫砂を買ってます。
お財布にも優しいしね。
うちも炭の猫砂使ってた。床材にも。
最近は安さでケイヨーD2オリジナルの猫砂。
先日久しぶりに床材を猫砂からチップに変えたら2日で周囲に臭いが漂うほど臭くなった。
猫砂なら2週間ほっといても臭わないのに。
猫砂って動物(ハム)がもし口にしても大丈夫かどうか
特に明記されてないから、買うの躊躇してる。
で、結局かなーり割高な「木から出来たトイレ砂」とか買っちゃうんだよな。
固まる成分が入ってるか入ってないかの差なんだろうか。
固まらなくて天然の物が主成分の猫砂ってある?しかし安いよな猫砂。
>>537 うちも木のトレイ砂を使ってた。
でもブリーダーセレクトを試してみたら良かったよ。
よく吸水するし木の砂みたいに崩れる事もないし。匂いも抑えられてる。
539 :
名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 00:33:19 ID:BimriVPK
>>538 ブリーダーセレクト良さそうですね。
ネットで買ってます?
もしホムセンで買っているのならば、だいたいで良いので価格を教えていただけないでしょうか?
>>537 猫砂でも「おからでできた砂」っていうのがあるよ。
541 :
名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 00:56:09 ID:bSF6H9+I
マルカンの二階建てで、二階に取り外せる回し車が着いてるものを使ってます。
付属の給水器に水を入れたところノズル部に空気が入ったままになっていて
口で吸ってノズルも水で満たしたところノズル先端に水滴が付いたままで
ポツポツ垂れてしまっています。ケージは今日かったものなので自分が壊したわけでは
ないと思うんですが、初期不良でしょうか?それてもこんなもんなんでしょうか?
ちゃんと水が出てるか不安でしかたありません。
今日初めてハムハムを飼いはじめた私にどうか知識をわけてください。
本はよみましたが、そのようなトラブルに関しては記載なしでしたorz
>>541 先端に玉が入ってる給水器?
それでポトポト垂れるなら、玉と口が上手く合ってないんだろうね
まあでも初期不良って程じゃないと思う
簡単な解決策は、玉の入ってないタイプの給水器に交換する事
今の給水器を使いたいなら、「水の表面張力を利用した仕組み」って事を考えればいい
水が垂れるって事は、水の量が多いから→流れ込む水の量を減らせばいい
どういう形か知らないが、流入口(つまり給水器の内部側)に太めの割り箸を突っ込むとか、テープで半分塞ぐとか、幾つか方法はある
個人的にオススメはこれ
↓
ttp://www.pet-rr.com/waterbottle_smini.htm 現在、うちでは10匹中9匹に愛用してる
水を入れてから何回かシャボシャボと振って、パイプの空気を抜いてから設置
どうしても水の出が悪いなら、中にあるゴム板の中心の穴をハサミとかで少し広げてやればいい
何処にでも売ってるし、マジックテープ&針金がついてて設置が楽だし、何より値段が安い
>>530 オレは長距離のトラ乗りで荷待ちとか暇な時にホムセン&ペットショップに行くのが好きであちこち行ったりしてるがニッパイが369円ってのはそこの店は相当安いよ。
全国チェーンかわかんないけど、あちこちで見掛けたムサシってホムセンがその値段だった気がする・・・実際それ以下の値段は見た事無い。
ネット通販だがオレの知る限りほとんどのハム用品はショップかホムセンの方が安く売ってる。
サイレントホイール21だってネットは1700円台だったが近所で1280円で売ってたりする。
オレのネットで安い物を探す努力が足りないかもしれないが・・・普通に店舗で買う方が安いのは当たり前と思ってる。
544 :
名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 08:08:08 ID:bSF6H9+I
546 :
名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 09:56:16 ID:WIKlXD6y
>>545 ホント。3リットルもあるのにお試しでいいの??
一緒に注文するのは何でもいいのかな?
あそこでもいつもいろいろ買ってるから今度お試しももらってみよ。
ハムだったら、あのお試しだけでもかなり持つよね。
話d切りますが、
マルカンのジャンガリアンのミックスフードをおやつ代わりに与えてるけど、
これに入ってる細長いペレット(?)ってどのハムも絶対に残すんだけど、
なんでなんだろ??
不 味 い か ら
マルカンで思い出した
床材の「爽快ミントマット35リットル」を愛用してるが、最近、妙に軟らかいのがある
以前は全部ガッシリ固まってて、ほぐすのに苦労したのに・・・製品サイズは同じだし、もしかして量を減らしてるんじゃ・・・
550 :
名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 14:41:12 ID:bSF6H9+I
まだ小さめなジャンですが、アドバイスください。
初めて飼いはじめてまだ二日なんですが、店の人に勧められて粒の小さめな
ミックスフード?(乾燥したコーンや向日葵の種、キャベツなどが入ってます)を
あげてるんですが、向日葵の種はあげすぎたら下痢するとどこかのスレでみたんですが、
このエサから向日葵の種だけ抜いて食べさせたらいいですかね?
それまともこの向日葵の種は大丈夫なようになってるんですかね?
パッケージの裏にはそのような事に対しての記載がなく困ってます…
>>550 エサはペレット中心で野菜・果物を少しずつ
ひま種やコーンは脂質が高いから一日1〜2粒
あげない日もある
そのミックスフードを勧めた店員はちょっと・・・
しっかりしたところはペレットで育ててるから
552 :
名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 15:41:44 ID:bSF6H9+I
マジですか?県内の有名ショップだったのにorz
本日夜勤なので明日朝一でかってきます!
あと、向日葵の種のあげすぎは下痢につながるってのはマジですか?
ハム用ミックスフードよりも鳩の餌の方がおすすめだよ。
低カロリーの種子が中心だから食いつきもいい。
ただうちのハムは2匹ともコーンだけは手をつけずに残すけど。嫌いなのかよw
これを
ペレット:6
鳩餌:3〜4
その他(ぱりぱりサラダ等):0〜1
ぐらいの割合であげるとGood。
554 :
名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 15:56:24 ID:bSF6H9+I
レスサンクスです!参考にします!
やずやの発芽十六雑穀なんてのはハムに食べさせるもんじゃないのかなぁ
いや、今日初めて食って美味かったもんで
>>552 書かれてることを何でも鵜呑みにしないほうがいいよ。
有名ショップの言うことだから信用するという姿勢もどうかと。
下痢はしないが、将来デブハムになる。それが原因の病気にもなるかもしれない。
よくエサのことで悩んでる人がいるが、うちはペレットと水以外は与えてない。
病気もしないし元気だよ。毎日飽きもせずおねだりしてくる。
エサに悩むくらいならペレットだけ与えとけばいいんだよ。
ペレットのお勧めはありますか?
今は穀物系の混ざったのを使ってますが・・・
なかなかペレットを選びきれずにいます
ペレット:ミックスフードの比率(5:5や6:4など)で混ぜる使い方をしてるなら
ミックスフードもいいもんだよ。
但し、ひまわりの種は抜くこと&ひまわりが多いタイプのミックスフードはお勧めできない。
常々疑問に思ってるんだが、ドライ野菜やドライフルーツって
栄養的にどうなの?
新鮮な生の物と比べてそんなに遜色ないんだろうかね。
調べてみようかと思ったけど、眠いからまた今度。
ペレット大袋の消費率のレス下さった方々、ありがとうございました。
やっぱりゴルかラットもいないとなると大袋買いは難しそうですね。
虫が湧いたりしたら怖いし。
近くの人とシェアできたら、20`買いもできるのになw
>>563ドライフードと言っても様々だよ。
ドライ野菜だとビタミン類は水分と共に大半が抜けている筈だけど。
ちなみにドライフルーツに関しては十分に注意した方が良い点もあって、
主に酸化防止剤等の添加物が多かれ少なかれ入っているから、
あまり大量に与えない方が良いね。
最近人間が食べる方でドライフルーツが流行っているから
ネット通販でもドライフルーツを色々と扱っているお店があるけど、
ハムに与える場合は出来るだけ添加物が入ってなくて
パーム油で揚げている物を選んだ方がいいね。
566 :
名も無き飼い主さん:2007/02/13(火) 06:07:51 ID:4vgMO/8F
>>552 肥満、下痢何でもなる。
ハムにとってはおやつだからね。
ひま種だけで育ててるハムは、人間に例えるとまんじゅうだけ食べて生きてるようなもん。
え?
俺の妹はチョコだけで生きてたよ。
飯食ってるのみたことない。
ガリガリに痩せてしまいましたが。
>>564 貴方様が、まとめ買いして、小分けにしてオークションとかで売ればよろし。
>>568 卸価格で買えるのならいいかもしれないけど
お店から20kg買って小分けにしオクでさばいても
送料の関係でお得感がなくなるような。
お店みたいに○円以上で送料無料なんて出来ないし。
571 :
名も無き飼い主さん:2007/02/13(火) 20:03:22 ID:4vgMO/8F
>>570 パイプ付きはやめたのがいいよ。
抜けなくなったり落下だったり骨折だったり危険だらけ。
家帰って来たら宙ぶらりんで死んでたら悲しいよ。
>>571サソ、レスありがとう
絶対買わないようにするよ(´・ω・`)買う前でよかったよ…
パイプつきだけどパイプの途中を住みかにされます。
結構ショックです。
掃除めんどくさいしね。
ニッパイのヘルシープレミアム、リニューアルしたんでしょうか?
ペットエコのちらしに「ヘルシープレミアムハード」というのが載っており
赤ではなく緑の袋でした。
詳細知ってる方いたら情報お願いします。
>>576 早速ありがとうございます。
先月引越しをして、赤のプレミアムを売ってる店を探して
近所をいろいろ回っているのですが、どこにもなくもしや?と思ったもので…
探すのも疲れてきたのでネットで買おうかな。
>>540 ありがとう。
「便利でやさしいおからサンド」 ってのを
ホムセンで買ってみました。7Lで\398。やっぱり猫砂はお得・・・。
猫の口に入っても安心と書いてあったので、少しは安心です。
ブリーダーセレクトも機会があったらサンプル貰ってみます。
ペパーレミックスを黒くしたような感じなのかな〜なんて思ってます。
しかし、このお店太っ腹ですね。
580 :
名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 03:11:22 ID:2qMRm/m/
ハムケージでハートマークでRISって書いてあるシールが貼られてあって、横だけが金網の三階立てのを買ったのですが、同じの持っている人いませんか?ちなみに二階〜四階まであるやつです。
うちの90gのゴルハム(10ヶ月)はアイリスの3階建てに住んでるよ。
100gを超えたら絶対狭くなるけど。
てか、このケージはチャイニーズハムスター向けかもしれない。
今日ゴールデンの生後三ヶ月の♂を買いました。水槽で飼っているんですが水槽の為特に引っかける所もなく器に入れると敷いている床材で器の中の水が材木まみれになってしまいます。水槽で飼う場合給水がうまく出来るような用具が売っていたりするのでしょうか?
>>583 1文目は不要だね。文意をぼかしてしまう。
2文目は主語がないので何の話かわからない。読者に不快感を与えるね。
3文目で、ようやく給水ボトルの話だとわかるが、読者は2文目で不快感をもったので誰も答えたいと思わないだろう。
マジックテープつければイイですよ
586 :
名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 06:52:48 ID:03FnRBdV
>>583吸盤付きの給水ボトルもあるらしいよ。うちも水槽飼いだけど近所に吸盤付きのが売ってないのでタイラップなど使って自作でやってる。
給水ボトルが不良品のせいか水が垂れる。で、下に皿置いて垂れた水が溜まるようにしてるけど、ハムの右往左往で床材だらけになるよね?
いろいろ試してみたら?
手間が惜しくないなら解決策は必ず見つかるよ。
携帯からスマソ
>>587 ありがとうございます。幸い会社でいろいろな小さな器具が手には入るのでいろいろトライしてみます。ご意見感謝致します!
590 :
名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 10:53:20 ID:2qMRm/m/
>>581 RISじやなくてIRISって書いてありました
ありがとうございます!
>>582 私も三階なのですが、まわし車を回している時に静かな時とボォーボォーっていう音がする時があるのですが、そんな感じですか?
>>587 適当なサイズのベニヤ板を給水器の下に置くとよかですたい。
おいはそんな対策してなかとよ
対策せんば床材が濡れるやろ?
だから、10センチ四方程度のベニヤ板置くっちゃ!
そしたら適度にベニヤ板が水吸って床材が濡れないだっちゃ!!
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、...
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l
.i、 . ヾ=、__./ ト=.
ヽ 、∪ ― .ノ .,!
散々概出の話だとは思うが、公さんがペレットを食べてくれない時、
おまいらどうしてる?
自分は粉々に砕いてビタシロかけて甘い団子状にするとか
粉にして舐めさせてみるとか試してみたが…だめぽorz
当方6匹飼ってて、そのうち2匹だけどうしてもペレット食べない。
自分はマルカンの「ジャンガリアンの主食」を使ってるんだが、
ニッパイのはまずいという話だし、
「ハムスターのまんま」は食べるけど、ちょいカロリー高いし…
誰かエライ人教えてくれorz
>>597 ひとつ聞きたいのだが、その食べない2匹はなぜ餓死しないのだ?
>>599 こういう繊維多いのって、ダイエットに良いのではと思うのだけど、どうだろうか?
>>597 ニッパイのハードでも手を加えればちゃんと食べる筈だけどねぇ。
加工するのならジャンガリアンの主食なんかよりも良いと思うけど。
ちょっと取っ掛かりは糖分を多めにするとか。
うちはビオフェルミンを与える目的で
お湯でペレットをふやかして水飴やシロップの類とビオフェルミン錠を
粉末にすり潰した物を混ぜてペースト状にした物を与えているけど、
滅茶苦茶食いつきよいけどなぁ。
結局、それってペレット以外に嗜好性が高い物を与えているからペレットを食べていないんだと思うんだけど、
その種のおやつや副食を控えるようにするとか、
床材でチモシーを使っていると、チモシーを食ってペレットを全然食べない奴もいるから、
その場合は床材を変えてみるとか。
ちなみにうちでは与えたこと無いので詳しく知らないけど、
このスレで以前からジャンガリアンの主食は茶色い粒だけ良く食べて
緑の粒だけ残すといった類の事がよく言われているけど、そーいう事じゃないの?
>>600 ふすま自体はペレットの主原料の一つだよ。
ぶっちゃけ、ペレットをちゃんと食べる公には敢えて与える必要は無いと思う。
それに特にダイエット向き食材って事でもないし。
繊維質を採らせたいのならチモシーが一番かと。
巣材床材兼用で普通の乾燥チモシーを一つまみ二つまみ常時与えても良いし、
キューブ状に固めてあるチモシーキューブを一個放り込んでおくと齧りアイテム兼飼料としていい感じ。
ちなみに牧草でもアルファルファだと太るので注意。
602 :
597:2007/02/17(土) 21:26:37 ID:IDVrXco8
レスd
>>598 仕方ないから「ハムスターのまんま」やミックスフード(暇種少なめに)をやってるんだよ
>>599 へーそんな物があったのか。
これってその辺で入手できる物なの?
しかし食いつきの良いマルカンの「ハムスターのあまえん棒」や
チーズをふりかけ状にしても舐めただけなので、
もしかしたら
>>599の言う通り表面だけ…になるかもなぁ…
>>601 >お湯でふやかして水飴やシロップの類と〜
それ良さそうだね!
ペレット食べない2匹のうち片方はお腹弱い子なので早速試してみる(`・ω・´)
結局、全く
>>601の言う通りで、一字一句違わないの状況なので
自分が悪かったのかもしれないorz
レスくれた香具師らどうもありがとう(`・ω・´)
「まんまはおやつ扱い」ってのをどこかで見た記憶が。
「ハムスターのまんま」はどうみてもおやつだよな。クッキー。
必要な栄養成分を満たしていないくせに、脂肪分が高すぎる。
605 :
597:2007/02/17(土) 22:12:11 ID:IDVrXco8
>>601 「主食」をふやかして「ピートマール」混ぜたら、
食いつき良い!と言う程じゃないけど、結構舐めてくれますた!!
どうもありがとう。
今手元に水飴じゃなくて蜂蜜ならあるんだけど、蜂蜜でも大丈夫かな?
>>605 蜂蜜は蟻酸が入っているから出来るだけ避けた方が良いと思う。
恐らく食いつきは良いと思うけど、
本当は人間の赤ちゃんにも与えちゃ拙い代物ですし。
品揃えが良いコンビニ等でも売っているコーヒー用のガムシロップで良いので、
普通のブドウ糖ベースのシロップか水飴が良いと思うよ。
もし今直ぐにっていう事なら、粉の砂糖をペレットを
お湯でふやかす時に一緒に入れて溶かしてしまうとか。
607 :
名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 23:04:34 ID:HaEnoZ9C
>>605 「食うか食わないか、生きるか死ぬか、それはお前が決めろ」
と言いながらペレットと水だけを与えれば食うよ。
609 :
597:2007/02/17(土) 23:18:03 ID:IDVrXco8
>>606 そうなんだ…危うく公を危険にさらす所だったよ、ありがとう。
明日早速水飴かガムシロ買ってくるノシ
610 :
名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 23:43:35 ID:HaEnoZ9C
甘やかすと何時までたってもペレット食べないよ。
しかし、このネタは定期的に出てくるなw
613 :
あ:2007/02/18(日) 01:03:09 ID:9wRvFGsh
すみません、今うちのハムが足おかしくしちゃって助けて下さい!
すれちと思ったんですけどどこに書き込めばいいかわからなくて
どこかに足ひっかけちゃったみたいでびっこな感じなんです!
今は鳴いてはないけど最初鳴いてて何かと思って見たら形がおかしくて
今病院なんてやってないし朝までとうしてあげたらいいのかわからなくて、どなたかアドバイス下さいっ
>>613 ハムの骨折は、獣医にも治せない
骨が小さく弱すぎる為、骨折治療用のネジや金属板も存在しない
だから治療できない
(私は、実際に獣医にそう言われた)
回し車やおもちゃを撤去して治療すればくっつく事もあるよ
骨折とか打撲とかの話を聞くたびに、ケージでは飼いたくないと思ってしまうな。
水槽&衣装ケース&プラケースマンセー
617 :
あ:2007/02/18(日) 01:33:22 ID:9wRvFGsh
ちょっとパニクってたので落ち着きました、ありがとうございます
とりあえず危ない物を取り除いて戻しました…
折れてはないみたい?だけど歩き方が変です。
でもエサ食べ始めたし、朝まで待っても大丈夫かなあ…。
一人で泣きそうになってたのでレスいただけて良かったです、すみませんでした!
●ニッパイ ハムスター ヘルシープレミアム(赤袋・ソフトタイプ)
ttp://www.nippai.co.jp/pet_food/product/index_03.html 小粒でソフトタイプ。ウコン入りで色が黄色っぽくうっすらとカレーの様な香りがする。
嗜好性は全般的にかなり高いが稀に嫌う奴もいる。
少量かつ高価なので、小頭数飼育の人以外は懐に厳しい品。
扱っているショップが比較的少ないので入手困難な場合もある。
●ニッパイ ハムスターフード ヘルシープレミアム ハード(緑袋・ハードタイプ)
ttp://www.nippai.co.jp/pet_food/product/index_03.html 私が知っている限りでは唯一の小粒でハードタイプの品。こっちはウコンが入っていないので極普通の香り。
嗜好性は赤袋のソフトタイプよりも多少落ちるが、ピンク箱よりは比べ物にならない位良い。
少量かつ高価なので、小頭数飼育の人以外は懐に厳しい品だが、製品仕様は一番良いと思う。
これも扱っているショップがかなり少ないので結構入手困難かも。個人的には一番お勧め。
●HAGEN ニュートリブロック
ttp://www.trio-corp.jp/small_ani/hari_premium.html これも昔からある輸入品。大粒でソフトタイプ。
形状は独特のピーナッツの殻の様な形状で長さは30mm程度ある。
ゴルだとこの形状もあって非常に食べやすそうなのだが、ジャンだと少し大きすぎて食べ辛そうに見える。
また1回で1粒を食べきれない為、食べ残しが発生する場合が有る。
どっちかというとゴルハム向け。
嗜好性は全般的にそこそこだが、ツボに嵌ってこれが大好物なハムもいた。
ちなみに何とも言えないちょっと独特の香りがする。
扱っているショップが少ないのでこれも結構入手困難だが、
古くから飼っている人に愛用者が結構多い。
うちの子はショップで赤く★型のエサを与えられていて
家に来て初日からニッパイ。不安だったが、カリカリたべてくれてる。
他にはキャベツとひま種と煮干しとにんじんの味しか知らないからなぁ。
ニッパイってそんなに食べてもらえないの?
うちジャンの主食からニッパイハードに変えても普通に食べてたよ。
今はオリエンタルだけど。丸ごとでも気にせず食べてる。
おやつ系を滅多にあげないから、ペレットイラネなハムはいない。
うちのロボ雌はニッパイの赤ヘルプレは食いつき悪いね。
だいたい残ってるから
いつもヘルプレ6粒・ジャンガリアンのまんま適量(かぼ種ひま種抜き)・煮干し二本・
小鳥の餌ひとつまみ(皮むきタイプ)を混ぜてる。
オプションとしてチーズ(3日野ざらし)とひま種二粒かぼ種四粒を玉手箱に隠蔽してるよ。
ニッパイだけにするのも策かもしれないけど
飯って生き物には楽しみの一つと思うから好きにやらせてるよ。
>>623 ちゃんと食べてくれるのは、ペレット1本に絞っているからかもね。
過去の「ペレット食べない」系の質問を見ていると、大体が嗜好性の高いものを
常にあげているのが原因みたいだし。
ID:Zx7AHJCZ氏も乙。参考になったよ。
ペレット以外の嗜好性の高いものでお腹が満足してしまうと
いつまでたってもペレットは口にしないかもね。
あと、離乳直後からひま種やおやつ類などを中心に与えてると
そういうくせがついて、ペレット食べないようになってしまうのかも。
うちでは離乳直後からすりつぶしたNMF(
>>621)を与えているから
大人になってペレットを食べない子は一匹たりともいない。
こうやって見てみるとうちのキャンはペレット食べてくれるから助かるよ。
うちは毎日ペレットは
・ニッパイデカペレ(2日で1粒・量調節用だから食べ残し可)
・ハムセレ3粒くらい
・ヘルシープレミアム赤5粒くらい
これだけ入れてかつ鳩餌やらおやつやら何か1種類オプションつけてるけど
最終的に全部食べてデカペレも最後までガリガリしてる。
あ、あと野菜も毎日。
ペレット食べさせようとするのはいいけど、柔らかくして歯が削れなかったり、
糖分過多になったら元も子もないと思うんだけどな。それじゃ老ハム用だよ。
それだったら鳩餌とか自然食志向にしてバランスの取れる食事を考えてみては?
>>622 > うちの子はショップで赤く★型のエサを与えられていて
それマルカンのだ
油成分が凄いやつ(ティッシュの上に1日おいてくとシミができる)
うちのゴルハムはニッパイのハードを一番よく食べる
一緒に生野菜を入れても無視して、先にペレット食べるくらい
えっ油凄いの?
マルカンのジャンガリアンの主食ってやつを
ゴルハムとチャイハムに与えてるけどまずいのかな?(悩)
ゴルはずーっと食ってるけど今まで下痢は無し
チャイハムは昨日お迎えしたばかりの生後一ヶ月ちゃんなので心配・・・
>>629 まあ問題あるかどうかって言われたら「?」なんだけどね
でも実際に試してビビッった俺は使うの止めた
昔TVで見たマウスの実験の話だけど・・・
マヨネーズつけたペレットだけ与えてたマウスは、油をかけたペレットだけ食べるようになり、何もつけてないペレットを食べなくなった
だからマヨネーズを多く摂取する人は太りやすいって言う、まあダイエット関係の番組だったんだけど
これが強く印象に残ってて・・・
マルカンの奴は、食いつきよくする為に油を多く含ませてるんじゃないかなーと・・・
ただ、実際にハムにとって悪いかどうかは、本当に俺には判断できないので何とも言えない
>>622の奴も、マルカンのじゃないかもしれないし(マルカンなら緑と赤の2色だし・・・緑が植物性・赤が動物性の成分だっけ?)
食べ続けても太ってないなら問題ないと思うけどね。
ぶくぶく太っていくようなら副食含めて見直さないといけない。
632 :
名も無き飼い主さん:2007/02/18(日) 15:18:33 ID:sxYl5Jan
ペレットのレビューしてくれた方々ありがとう!参考になります。
ペレットについて相談させてください。
いま主食ハムセレなんだけど、それにプラスするなら
ハムスタープラスとヘルシープレミアム赤、どっちが良いでしょうか?
値段はほとんど変わらないし、店頭での取り扱いもあまり変わらない気がするし…。
成分的にハムセレと併用するには、ヘルプレ赤が良い気もしてます。
どちらか使用してる方は、食い付きとかどうでしょうか?
皆さんだったらどちらを与えますか?
ケージの付属で付いてた吸水ボトルがどうやら壊れてるらしくて水がだらだら垂れて水浸しになってたんです。
おすすめのボトルありますか?
あ、ケージならペットニードの120ccと
サンコーのフラットボトルをお勧めしておく。
>>634、635さん
どうもありがとうございます!
>>632 > ハムスタープラスとヘルシープレミアム赤、どっちが良いでしょうか?
> どちらか使用してる方は、食い付きとかどうでしょうか?
その両方とハムセレを混ぜて与えてるけど、食いつきは
良 プラス>ハムセレ>プレミアム赤 悪
の順かな。
でも、プレミアム赤を好むヤツもいるから、一概には言えないけど。
>>638 638「フラットボトルSはおやつだったんだよ!」
ALL「な、なんだってーー!」
手を加えたってレベルじゃねーぞwww
クロワッサンはうちの公は喜んで食べてるよ。
そして袋を開けた瞬間の激しいバニラ臭で飼い主が悶え死んだ。
ハムセレが無くなってきたんだけど、金欠で買う余裕がないんだわ(近所に売ってない)
近所のドラッグストアにはマルカンの餌しか置いてないんだけど、マルカンの中でも
マシなペレットってある?
マルカンは変な色がついてるのがちょっと。
やっぱり避けた方が無難かなぁ…。
ハムセレ売ってるショップ、電車乗り継いでいかないと無いんだよなぁ。
通販じゃ送料かかるし。
ニッパイのデカペレかキョーリンのムスターはないの?
回し車とかを固定するためのマジックテープってどこのがおすすめかな?
給水器だけは手芸用のでも充分だけど(うちの120gゴルがボトルにぶら下がっても耐えた)、
回し車だとすぐにベリッといってしまう。
>>645 ダイソーのマジックテープが強力!張り付けるための両面テープの方が剥がれそうなくらい・・・orz
>>643 通販で浴び砂・トイレ砂を一緒にまとめ買いがおすすめ。
腐ったりしないし、いつかちゃんとなくなるし。うちには15kgくらいストックがある。
648 :
名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 12:37:55 ID:GjvY4ltB
ジャンハム飼いたいんですけどケースはどんなのが良いですか?教えて下さい
>>648 経験則で言うとジャンには↓のプラケが一番良いと思う。
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/15089/ もう少し大きいサイズが良いと思う場合はアクアリウムのお店で
廉価なアクリル水槽の60×30サイズや60×45サイズの物を買うのも良いかと。
アクアリウム目的ではなく、水槽の中に水を張らない訳だから
アクリル板が薄くて安い多少粗悪な作りのもので十分。
ネット通販でも大手のショップでは余り扱ってないけど、
地元密着系中小アクアリウムショップの通販サイトで
この種の格安アクリル水槽を扱っているところもあるので、
興味があれば調べてみると良いかも。
ちなみに衣装ケースは中が見えにくいので個人的に評価が低め。
一応昔はうちでも散々使っていたけど。
>>649 俺、それ使ってるよ
広さをちょうどいいし、高さも申し分ない(蓋開けてても脱走しない)
底が平らじゃないから、ピタリ適温が使えないかと思ったけど、ずっと置いてれば十分温もってるし。
もっと広いのがいいっていうなら、衣装ケースしかないんじゃない?
>>648 衣装ケース、プラケースは掃除の時軽い!
水槽は重いけど中が良く見えてハムがかわいい。
ウチはゴルは衣装ケースでジャンは水槽!サイズは450でマリーナ水槽ってメーカーのやつコレ安かった。掃除の時床材も入ってるからずっしり重い・・・広さと重さでの水槽はこれが限界と思ってる。
プラケースはハムが掻いて白くなるらしいから使った事無い。
普通の格子のケージはカジってウルサイし擦れて鼻のあたりハゲてくるらしいからウチでも最初の頃使ってたけどヤメタ・・・んな感じ
652 :
sage:2007/02/20(火) 00:59:02 ID:FPBOODJs
>>651 確かに使い込むと引っかき傷で白く濁ってくるけど、
それでも元々なかが見えない程濁っている衣装ケースよりはるかにマシだよ。
プラケは衣装ケースと同様に側面を溶かして簡単に穴あけ出来て、ウォーターボトルを外付けにしたり、
回し車を固定出来たりするので、使い勝手が非常に良いよ。
ちなみにガラス水槽は以前にガラス水槽を試していた時に少しでも軽い物をという事で
底がプラスチックのタイプの物を使っていたけど、
それでもプラケなどとは比較にならない位重いし。
654 :
名も無き飼い主さん:2007/02/20(火) 02:25:51 ID:Vh7erHN6
俺的にはそのプラケースだと少し小さいと思う。
完璧な環境を求めたらジャンでも60cm水槽くらいは必要。
まあそのプラケースでも適当な小さいケージで飼育されるよりはかなりマシ。
水槽で飼っている人、フタはしていますか?
うちはバーベキュー網を載せてた(固定なし)ところ、
回し車を後ろから張っ倒す→倒れた回し車に登って給水器のボトル部分につかまる→
→よじ登る→水槽の淵に手を掛ける…
のコンボで、高さ35cmの水槽から見事に脱走された。
ちゃんとした規格の水槽を買ったなら
共通のメッシュ蓋が売ってる。
プラケやアクリルは傷つきやすいよね。洗うときは気をつけてね。
壁面をひっかくクセのあるハムを飼うと、あっという間に細かい傷だらけになるし。
あと、プラケは吸盤を長いこと吸着させていると跡が付くから気をつけて。
その点、うちはガラス水槽だから、3年経った今でもクリアでキズ1つ無いよ。
あと、軽い蓋は重石をしないと脱走されるよ。気をつけて〜。
ハムの鼻力を甘く見ないようにね。w
プラケや水槽で飼育する場合はボトルやホイールをどう設置してますか?
ダイソーのマジックテープで固定。
>>658 >>649のプラケでは側面に穴を開けて↓のウォーターボトルフラット70を外に付けている。
ttp://www.marukan.org/minimal_catalog_8.html また、↓のプラケだと高さに余裕があるので、同様に側面に穴を開けてウォーターボトルフラット120を付けている。
ttp://www.fujikon.net/netshop/cgi-bin/item.cgi?item_id=I15B&ctg_id=Z05&page=2 取り付け方というか、穴の開け方だけど、いらなくなったドライバー等をガス台で熱して溶かして、
それを充てて溶かして穴を開ける。そして穴の周りに出来た凹凸等をカッターで削って整えるだけ。超簡単。
アクリル水槽でも同様にして穴を開けられる筈。これはガラス水槽では真似出来ないメリット。
ガラス水槽だと内部吊り下げか側面内側にマジックテープで貼り付ける等で対処するのが主かと。
この方法だと水の交換補充の時になかに手を入れずに簡単に済むし、
内部に吊り下げの場合の様に落下事故等も起こり得ないので、安全快適だよ。
ちなみに回し車についてはサイレントホイール21だと土台を外して側面に大きい穴を開ければ簡単に付けられるけど、
サイレントホイールゴールデン以下だと側面のプラスチックの厚みで単に穴を開けただけでは付けられないので、ちょっと面倒。
うちではT字型のロック機構部分の内側を削って対処しているよ。いずれにしてもあの貧弱な土台は使わずに側面に直で取り付け。
これで絶対に転倒しない安定した回し車を設置出来る。ハムちゃん大喜び。
>>654 まぁ、主に容量的な理想を言うとレプロ630なんだけどね。60×45サイズの。
ただ,、重いので。普段の清掃は動かさずに主に濡れ雑巾とアルコール消毒で済ませられるから
重くてもそれなりに不便なく扱えるんだけどね。
レプロ1000シリーズで60×45サイズが出ればいいのにね。
横がメッシュプラ枠になれば少しは軽くなる。
ホイールってどこを固定すればいいんだろ。
背面を壁に固定するとガンガンうるさいし
底部分は空洞になってて磁石もつけられないし
>>663 おお〜名案だ。
今は滑り止めテープを
>>663の画像のような感じで貼っていたけど
どうしても倒される(しかも30分に一度は)のが悩みの種でした。
早速ダイソーにでも買いに行ってきます。
>>662 背面固定の場合でも隙間にゴム製のシートを挟み込むとかなり静かになるよ。
>>660 親切にありがとうございます。早速やってみます。
自分としてはできるだけ深いプラケを使い床材も10cmぐらい敷いてあげたいと思います。
サイレント21はどう床に固定するべきだろう
668 :
名も無き飼い主さん:2007/02/21(水) 23:25:48 ID:QQBnVLZo
上から針金で吊と音も静だよ。色々工夫したらそれが一番だった。
>>667 >>663と似た要領でマジックテープを巻くんですよ。
やってみ、8ヶ所ぐらい付ければかなり強力だよ。
あと後ろの黄色の突起にも貼って壁につければ完璧!振動ゼロ!
マジックテープ万歳!!
671 :
名も無き飼い主さん:2007/02/21(水) 23:42:44 ID:iQ7gK2kJ
サンコーのHS5ケージにサイレントホイール21って入れること可能?
それともやっぱりゴルさんを買うならもっと広い衣装ケースとかに住み替えするべきかな…。
でもカスタマイズする腕はない。
>>671 カスタマイズってほど難しいもんじゃないよ。まず安く済むし。
回し車の振動問題とかあるけどマジックテープがあれば余裕だし。
ケースに固定したいものとか簡単に固定できるし、マジックテープとかで。
まずはフタくりぬいて網置けばいいよ。簡単だし手軽。
網の端にマジックテープ巻いてフタにペタっと。
考えてるよりずっと簡単だからとりあえず買ってみたら?マジックテープ。
マジックテープ業者が居るようだな
>>674 ホムセンに売ってるやつのほうが強力だったけどダイソーので十分。
でも両面テープの部分は一度貼ると全く剥げないから注意!
俺は15cm×10cmの四角いやつを好きな大きさに切って使ってる。
細くて長いやつ、太くて短いやつ、四角いやつって何種類かあるから好きなのをどうぞ。
っておい、ハゲ!業務用か強力か知らんが、裏が両面テープのやつを買ったほうがいいぞ。
とりあえず
>>674のは縫い付けるやつだから却下だな。
>>671 未使用のHS5を持ってたので、今実際に入れてみた。
普通に立てると頭がつかえてダメ。
網に固定しようにも、もともと本体だけですでにギリギリなうえ、どう固定しても上か下に引っかかってしまう。
結論:入らない。(ちなみに普通のゴル用ホイールなら入る)
677 :
671:2007/02/22(木) 10:34:36 ID:0HWSGajB
みんなありがとう…。
やっぱサイレントホイール21を使うんだったらケージ飼いは無理か…。
でもゴルさんはでかくなるみたいだからサイレントホイールゴールデンだと小さくなりそう。
やっぱり衣装ケースか…。衣装ケースだったら21入れる前提だと最低高さどれくらいあればいい?
カスタマイズ簡単といっても漏れ恐ろしく不器用だからなorz
>>677 高さは最低30aいるよ。ウチのはそのサイズの衣装ケースで上と下で3aづつ位の間があるだけ・・・
21だから30aあれば大丈夫と思ってたけどまだまだ高くてもいいと思う。
>>677 ゴルにはちと狭いけど、
>>660のリンク中のフジコンのプラケなら高さがあるので
サイレントホイール21が余裕で入るよ。
まぁ、先を見越して72cmサイズの衣装ケースか
60cm×45cmサイズのアクリル水槽位用意した方がいいかも。
取り付け方は
>>660の通り。
手に障害がある人以外ならどんなに不器用でも出来るレベルだよ。
ハムの寝床用に脱脂綿使ってる飼い主さんいますか?
冬の冷える時期にだけ使おうかどうか迷ってるんですが、
使い勝手とかおすすめ使い方などおしえていただけないですか?
当方、ゴールデン水槽飼い、牧草をこんもり入れた状態で
ハムさまは自分で掘った穴に寝ています。
脱脂綿入れたら自分で寝床へ運んであったまってくれるかなーと思いまして。
>>680 医療用脱脂綿や手芸用の綿はダメですよ。
ほぐれやすいハム用の綿やハム用のシルクがいいです。
そういやミニデュナにサイレント21は無理だよね?
新しく水槽を買わねばなるまい・・・
21はギリギリだけど入るよ
ぬこ用のおからのトイレ砂って使ってる人いる?
なんかラベンダーの香りとか書いてあって買うのをためらってしまったが
>>684 猫用のおから砂と言っても、数種類も出てて
使用感もそれぞれなので
とりあえず、香り付きのは選択肢から外した方がいいです。
686 :
名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 10:08:29 ID:7USV62mj
>>680 >>681 基本的に綿類はどんなタイプのものであっても使用しない方がいいです。
ハムスター用でもです。
腸閉塞を起こす可能性があり大変危険な巣材として有名ですよ。
687 :
名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 10:19:17 ID:hUwheNWl
危険な巣材として有名ですが
2ちゃんでは使っている人が多いです。
固まる砂と綿の話題は叩かれるので
使っていても口に出さないだけかと。
まあ、「可能性」の話だからねえ。
知識として知っておいて使用は自己判断でって感じだね。
689 :
680:2007/02/23(金) 13:26:46 ID:zGcWw3hG
ありがとうございました。
腸閉塞の話は知らなかったので、もっと詳しく勉強します。
とりあえず、部屋の暖房を強くして今冬は乗り越えようと思います。
>>689 新聞紙も暖かいよ。
新聞紙を体に巻いて暖をとってるおじさん達もいるじゃないか。
まあ暖房は必須だけどね。
691 :
名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 16:52:13 ID:7USV62mj
ティッシュは大丈夫ですか?
693 :
名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 22:27:41 ID:7USV62mj
>>692 厳密には良い巣材とは言えませんが、綿よりはるかにマシです。
紙類なら新聞紙やキッチンペーパーの方がいいですよ。
>>691 そう?綿が原因で腸閉塞になりましたって日記やら書き込みを
今まで一度も目にした事がない。
ネット利用者の綿使用率が低いってことなのかな。
産まれたばかりの赤ちゃんハムスターに綿がからまって大変だった
ってのはブログやここで時々目にする。
私はペパーレ使ってます。
巣箱に運んで一生懸命ボロボロにほぐして巣作りしてる姿が好きw
綿云々は特定の飼育サイトが書いてるのをみんなが鵜呑みにしてるだけかも。
ミニデュナ等に付属のファープラストの綿なら少し使った事あるけど、
正直、余り褒められた感じはしなかったな。
あれならチモシーを敷き詰めた方がはるかに良いと思う。
結局、ペパーレ最強だよ。
ただ、ネット上でここまで極端に綿が嫌われるのは
>>695 の言う通り、あれらのサイトのせいだと思う。
寒い時期は綿を巣材に使ってる
と言っても、綿だけモリモリ入ってるような状態じゃなく、巣箱の床に敷き詰める程度
あとは、ハム自身が床材を持ち込んで綿と混ぜて、好きなようにコンモリにしてる
綿が口の中でどうこう、食べてしまって体内でどうこう・・・最初こそ気をつけてたが、今じゃ馬鹿らしい杞憂だったと思う
床材がパインだろうが広葉樹だろうが紙だろうが、ハムは食べれる物かどうかくらい区別してるよ
うちは広葉樹マットだけどアスペンの大地にしようかと思ってる。
699 :
名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 02:43:50 ID:51Yzr/dh
>>694 目にするわけがないですよ。
綿を平気で使うような方は腸閉塞と気付く前に死なせてしまうでしょうから。
700 :
名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 02:47:35 ID:51Yzr/dh
>>695 >>696 飼育書に記載されてますよ。
小動物が得意な獣医ならまず確実にすすめません。
危険なのにそんな適当な憶測で終わらせようとするのが信じられません。
もう少しハムのこと考えてあげて下さいね。
702 :
名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 02:49:40 ID:51Yzr/dh
>>697 あなたはひとまず知識がなさすぎます。
もう少し勉強して下さいね。
703 :
名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 02:54:45 ID:LGCqcYDX
>>697 プッWWW
こいつは確かにバカだなW
床材が食べるか食べないだけの問題だと思ってるのか?
>>702-703 おまえらは自分の経験というものが無いんだな
他人の意見を鵜呑みにするだけか?
頭の悪い奴に飼われるハムが可哀相だなぁ・゚・(つД`)・゚・
>>702 おまえは、飼育書wを見てシッタカぶってるだけだ
706 :
名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 03:22:37 ID:vBzG+kAc
ペパーレてどんなもの?
707 :
名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 04:15:46 ID:51Yzr/dh
>>704-705 もちろん実体験も含めた話ですよ。
あなたはただ反抗してるだけで、実体験も知識もあるようにはとても思えません。
あなたみたいな方は育成ゲームがぴったりですよ。
ID:51Yzr/dh
こんな人に公を飼って欲しくないなぁ・・・・と思った
オレはもっぱらキッチンペーパーだけどね
段々、荒れてきましたwww いつもの展開ですね。
しかし、自分の飼育方針を他人に押し付けるのは見っとも無いですなーwww
自分は、ハムたんに、コンナに気を使っているんだじょ!ってのを自慢したいみたい。
人生、他にも色々意識を向けるべきことがあるかと。ハムだけの世界にいちゃ駄目だお。
>>707 具体的な話ならためになるし説得力もあるということで、実体験について詳しく!
実体験だから綿を使ってハムが危険な目にあったんだよね?
なんで飼育書にダメって書いてあるのをわざわざ使ったのかは知らないけど。
まあ、私も綿は使わないけどね。
綿は爪にひっかかりそうだし。
ペパーレって紙製の砂だよね。
欲しいんだけど家の近所では売ってないなあ。
ネットでは売ってる所あるのかな?
713 :
名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 09:39:34 ID:NupHl3en
>>712 むしろみんなネットで買ってるんじゃないかな。
ウチの近所のホームセンターでは、ネココーナーにはないのに
小動物コーナーにはある、というw
いつのまにかパッケージにリスの絵が増えてるんだけど、これって前から?
でもうちは広葉樹マットと新聞紙を半々。巣材はティッシュ。
ゴールデンはあまり敷き材にもぐらないね。
714 :
名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 13:31:44 ID:vBzG+kAc
715 :
名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 15:14:39 ID:17D2Dt5N
>>713 そうなのか、情報ありがとう。ネットで検索してみるよ。
716 :
名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 16:02:53 ID:F3f34jWF
サイレントホイール21が入るケージってある?
717 :
名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 16:36:18 ID:51Yzr/dh
>>711 お恥ずかしながら初のハム(ジャン)の時に何の知識もなく腸閉塞で死なせてしまいました。
家に綿を運ぶ時に口に含んでいるのはわかっていたのですが、知識がなさすぎました。
なってからでは遅いですから、みなさんには同じ思いをさせたくありません。
718 :
名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 17:01:34 ID:LGCqcYDX
>>717 おまえこんなとこで言っても無駄だよ
危険なのわかっててもからかいたくて反論してくるのが2ちゃんねるW
中にはほんとに何も知らないでけなしてくる真の馬鹿もいるがなWWW
>>717 自分を正当化するための嘘ゴクローサン
>>718 ageながら必死に煽りゴクローサン
丁寧な文章と礼儀正しいフリをして善人ぶり、他人に自分の意見を強要するような類を何て言うか知ってるか?
偽善者って言うんだぜ?
普通の床材・巣材でも、トイレ砂でも事故が起こる可能性は0じゃない
そこらの見極めを、状況ごと・固体ごとにできない奴は、そりゃ可能な限り可能性を削っていくしかないわな
だがそれを他人に押し付けるような奴の根底は、押し売りだのスパム業者と大差ない
721 :
名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 17:58:25 ID:Xg2ZbFLs
>714
サイレントに比べるとやっぱ、風切り音のような
サーーーーってのが聞こえるよ。
いつもの流れになっちゃうけどさ。力説するほどでもないよ。
どうしても綿じゃ無きゃ駄目って理由が無いから、後続の飼育者は敢えて使わないだろう。
過去にネット等の情報を見てない人が知らないで使って、事故にあってない人が勧めても
やっぱり後の人は恐い。それとも2ちゃんだから事故に遭えば良いとか思って進めてるの?
どっちにしろ綿という素材に特別な魅力がないのなら、あんまり誘導する効果無い(釣れない)と思う。
うちはアレルギーが出やすいと言われている松のチップ材でも見えなくなるまで潜って寝てる。
だって売り場ですでに同じ物使ってたから、これについては問題無いと思ったし、ボリュームがあって安い。
綿の魅力って何?
マルカンの色のついた綿玉は写真を撮る時に(・∀・)イイ!よ。
まるで飼育書の小物を駆使した可愛い写真のような仕上がりに・・・
・・・なればいいんだが、いかんせん飼い主の写真の腕が問われる。
>>717 なるほどなるほど( ..)φそれで綿はだめって獣医さんに言われたのですね。
うーん。最初からそう言ったほうがよかったかもしれませんねえ。
前のレスはまるで煽ってるようにみえたから…
多分あなたの場合は身近に起こってしまったからすごい高い確率で起きるって
思ってるだろうと思うけど、中にはずっと使ってても問題ないし
身近でそんな話も聞かないからそうそうめったに起きるものじゃないだろうって思ってる人もいると思う。
この辺の認識のズレは仕方ないかな。100%起きることじゃないからね。
だからこれ以上言い合ってもお互い意見の押し付けになって平行線だと思う。
どちらも自分の経験をもとに本当のこと言ってるから譲らないだろうし。
「えさはヒマ種だけでOKです」って言う人に対しては
どう考えても100%ハムにとって悪いことってわかるからけちょんけちょんに叩けるけどね。
>>717 どうやって死因が腸閉塞と分かったんだろうかね?
死因を特定してくれと獣医に解剖でも依頼したのか?
獣医に行ったことないから分からん。
その確証がないから賛否出るんだよね。育児中は良くないというのは出ているけど。
何年も使っていて問題でない人もいれば、使うたびに問題が出る人もいるし。
個人的には好きこのんで使うものでもないし、無用の長物的だが人が使う分には
とやかく言う気はしない。せいぜい「オススメはしない」程度。
逆に、必死になって力説するなら発生頻度を数字で示してもらえればいい。
やっぱ人間はお布団で寝るしさ
ハムちゃんの綿のお布団 と書かれていれば
なんとなくきっとハムも気持ちよいはずと誤解してしまうんじゃないかな。
+綿を見ると、ハムも必死で集めるから↑のような思いがより強まってしまうとか。
729 :
名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 00:18:08 ID:kfL+ZuNR
>>728 そうそう。
ハムのお布団とか危険性のある綿をよく平気で商品化するよな。
猫や犬と違って適当すぎる。
綿の危険性が浸透しないのもそのせいだよ。
だって使ってても何ともないんだも。
シートンのミートジャーキーってどうなんだろ…
犬のジャーキーよりいいんでないの?
綿の使い方そのものが間違ってるんだよなぁ
馬鹿な業者としては早く消費して欲しいし、頭の悪い奴はその通りに使ってハムを死なせてしまう
>>717 綿は少しだけでいいんだよ
後はハム自身に床材とか持ち込ませればいい
少しの綿+床材で、巣箱の中はたっぷり暖かい空間になる
重ねて言う
綿が原因でハムが死んだ場合、ほとんどが
頭 の 悪 い 奴 が ハ ム を 死 な せ て る だ け
>>733 言い方はきついがほぼ同意。
綿の商品の説明にも書いてあるもんね。
食べてしまう場合は使用しないで下さいとか。
ちゃんと見てあげられないのならばリスクのあるものは使わないのが無難。
どうしても使いたいならきちんとこまめにチェックしないとね。
735 :
名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 04:17:43 ID:kfL+ZuNR
>>733 おまえバカだなあ。
量の問題じゃないっていうのがなんでわかんないんだろw
ハムスター買ったことあんのか?
>>735みたいな馬鹿がハムを死なせてる
馬鹿は動物飼うな
>>735 たぶん
>>736じゃ、意味通じないだろうから丁寧に説明してやるか
>>733で「綿は少し」って書いてるのは 使うなら の話だ
ハムが綿を口に含んで出そうとしない(出せない)なら、使っちゃダメだろ
ほんと、こういう馬鹿がハムを死なせてる原因だな
ちなみに、毛玉とか体内に溜めやすいハムの場合、ドライマンゴーを与えるとか対処法というか予防法は存在する
しいくしょにかいてあるから とか言ってる馬鹿は、間違った飼育書を見てた場合にはどう言い訳するのかね?
飼育書のせいにして自分は悪くないとか言いそうだな
739 :
名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 05:46:53 ID:AP6+R9CT
おまえら綿飴でもあげてろ、バカ
740 :
名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 07:11:37 ID:kfL+ZuNR
>>737 必死の弁解も中途半端。
何が使うならだ。
危険とわかっていてもし使うならと仮定してる時点でバカ。
まぁその前に後からつけたただのこじつけだろうけどwww
痛いとこ突かれてくやしかったんだろうなw
172 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2007/02/24(土) 06:47:27 ID:x7zH1D5X
段々、荒れてきましたwww いつもの展開ですね。
しかし、自分の飼育方針を他人に押し付けるのは見っとも無いですなーwww
自分は、ハムたんに、コンナに気を使っているんだじょ!ってのを自慢したいみたい。
人生、他にも色々意識を向けるべきことがあるかと。ハムだけの世界にいちゃ駄目だお。
173 名前:名も無き飼い主さん[] 投稿日:2007/02/25(日) 00:22:35 ID:kfL+ZuNR
>>172 マルチうぜー。
マルチのがみっともねえよ。
742 :
名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 08:39:09 ID:Z1L82KD5
>>738 ドライマンゴーが含んでいるのはタンパク質分解酵素なので
セルロースでできている綿に対しては効果は無い。
ホムセンや100均で売ってる穴の開いた発砲スチロール、ハムの遊具に使えそうかなと思ったんだけど
ハムの体に危険とかありますかね?
>>743 ハムが思い切り囓りやすそうじゃないか?
745 :
名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 11:41:04 ID:zUxOkX/y
発砲スチロールを噛み砕いたらおそらくハムの体にくっつくと思われマス
746 :
名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 11:54:27 ID:fZVeQ0bp
返事がもらえなかったので再度質問させてください。
>>716ですが、
サイレントホイール21が入るケージってありますか?
>>744-745 レスありがとう。
そうか、かみ砕いちゃうよね。安価でいいかなと思ったけどやめておこう。
746がキレそうな件について
>>746 デュナ・ミニデュナなら入る(他製品は持ってないから試してない)
衣装ケースも入る
サイズが判ってれば入るかどうかも判るだろ
サイレント21は、ホイール+台で高さ25〜26cmにはなると思うぞ
>>745 発泡スチロールの粒が大量についたハムを想像して萌えた
ハム様が水槽の4隅のシリコン部分をかじって困る。
ちゃんと毎日散歩させてるしかじり木だって入れてるのになぁ
>>752 水槽の4隅にかじり木を置けばいいじゃないか。
うちは脱走しようと齧り始めた場所にカマボコ板を置いている。
そうするとカマボコ板を必死で齧り始めて当初の目的を忘れる。
>>753 いやいや、かじり木をどけてシリコンにかじりつくんだわ。
朝起きて水槽をチェックすると
右奥隅に設置してあったかじり木がありえない場所に移動している。
>>754 そのかじり木とな、水槽をな、くっつければいいんだよ。
ほら、わかるだろ?
そう、マジックテープだ。
>>754 マジックテープもいいけど
タイルを四隅に置いておく方法もある。
757 :
名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 22:53:31 ID:X4l8GgFu
かじり木よりシリコンの質感、硬さがお気になのでは?
うちはダンボール派。
もしくは外に出たいストレス。
>>758 ホムセンに売ってるやつのほうが強力だったけどダイソーので十分。
でも両面テープの部分は一度貼ると全く剥げないから注意!
俺は15cm×10cmの四角いやつを好きな大きさに切って使ってる。
細くて長いやつ、太くて短いやつ、四角いやつって何種類かあるから好きなのをどうぞ。
今日ペットのコジマで、ペパーレ パパイヤ サイレントホイール 玉手箱を購入してきました
ジャン×2 ゴル キンクマの4頭を飼い始めた初心者です
ここのスレのおかげで、はむちゃんズに良い環境を作れそうです
感謝 感謝です
【綿を使用してましたが怖いのでやめました】
ハムスターサークルを自作してる人はいる?
>>761 ノシ
段ボールをガムテで張り合わせて柵にして、
中には重ねた空のティッシュケースや
トイレットペーパーの芯を繋いで作ったパイプを置いてある。
とってもビンボ臭いかもしれんが、作るのも楽しい。
763 :
名も無き飼い主さん:2007/02/27(火) 18:49:57 ID:2U5AHnbV
762画像アップきぼんぬ
単刀直入に聞きます。
ハムスターを飼うために揃えなければならないものをすべて買うといくらになりますか?
ピンキリだとは思うんですがだいたいこれくらい〜ってのを教えてくればありがたいですm(__)m
一人暮らしはもう飽きました
衣装ケース \1000以下 60cm水槽 \2000前後 ケージ \2980前後
サイレントホイール \800
エサ皿 \105 (100均)
床材 \0(新聞紙)〜\1000(広葉樹チップ・ペパーレなど)
給水ボトル \600〜
トイレ \500
トイレ砂 \300
マジックテープ \105(100均)
かなり大まかだけど初期投入としてはこんなもんじゃないの?
これはゴルの場合だから、ドワーフだともっと安くなると思われ
あ、あと100均の着ぐるみハウス(仮)を書くのを忘れたw
>>765 エサ代が入ってないよ〜
うちはケージがミニデュナだったり、ハウスもかわいくて高めの買ったりしたから
合計1万は超えたな
しっくりくる設備に整えるまでにはさらに1万ちょいかけた
>>767 しまったw
衣装ケース \1000以下 60cm水槽 \2000前後 ケージ \2980前後
サイレントホイール \800
ハウス \105 (100均)
エサ皿 \105 (100均)
ペレット \600前後
はと餌 \298
ビタシロップ \600
床材 \0(新聞紙)〜\1000(広葉樹チップ・ペパーレなど)
給水ボトル \600〜
トイレ \500
トイレ砂 \300
マジックテープ \105(100均)
こんなもんでどうか。
うちは水槽×2とミニデュナ×1、床材はアスペンの大地で
ゴルたん3匹を飼ってる。
>>764 ぐぐれば色々出てくるけど、とりあえず1人暮らしでゴル飼いの自分は……
(ちなみに前飼っていた子の道具類は一度全処分したため、流用していない)
ケージ:アイリスハムスターケージ 特価1980円
(回し車・小屋・水ボトルなど揃っているもの)
えさ :ハムスタープラス等 約1000円分
トイレ砂・敷き材:ペットショップととりあえず同じもの。計1000円
トイレ用箱:家にあった古タッパ 0円 で、合計4000円ちょい+生体1980円
ただしその後、
ゴルにはアイリスケージはあまりに狭苦しかったので衣装ケースに変更・それに従い
回し車にサイレントホイール・給水ボトルも新調・巣箱も購入、
あげくにそれら購入のために行ったホームセンターで色々アホなものを
買い込んでしまったり、ハム写真のためにデジカメ買ったり……orz
さらには自分のご飯を買いにスーパーに行っても、
「これはハム食べれるかなぁ」等と言い訳しつつ豆腐グレードうp、のような
細かい出費あげれば数えきれず。
>>764 うちの場合もゴルハムでこんな感じ
ジャンガリアンとかなら、ケース自体もっと小さくなるし、ホイールも小さい物でいいし、餌・床材の使用量も減るだろう
衣装ケース¥477
巣箱¥380(たまに商品入替を狙って¥98)
給水器¥380
トイレ¥398(or浴び砂入れ、とにかく安い方)
サイレントホイール¥1380
餌入れ¥105(ダイソー)
網¥105(ダイソー、衣装ケースの蓋にハンダごてで手を出し入れする穴を開けた後の蓋)
マジックテープ(ダイソー、ホイールや巣箱の固定)
床材¥498(35リットル入り、うちは半月で総入替なので約3ヶ月分)
トイレ砂¥498(猫用の10リットル入り、1匹なら毎週交換で半年はもつ)
エサ¥369(ニッパイのピンク箱、1箱で1〜2ヶ月ほど)
床材はアレルギーを気にする人もいるが、とりあえずイロイロ試してみるのもありだと思う
うちのゴルハムは、アスペンの大地を使ったら頻繁にクシャミしたが、改良されてるとはいえパインチップの爽快ミントマットに戻したら治った
絶対に パインならアレルギー危険 or 広葉樹ならアレルギー大丈夫 とは限らないわけだな
>>770でのサイレントホイールは、サイレントホイール21ね
大きくなっても安心(小さい頃から使わせても問題なし、ホイールが重くて早く回せないから)
ゴールデンでトイレ完璧な子なら床材交換楽だしな〜
うちは最終的に新聞紙とアスペン混合・流せる紙のトイレ砂になったから
ランニングコストはすげ安い。
昔いたジャンは砂浴び大好きっこだったから、
ハム用砂代が月1000円〜かかってた。
しかしこうやってみると、まさに千差万別w
>>764 > 一人暮らしはもう飽きました
ハム飼っても一人暮らしはあまり変わらないかも。
犬とか、せめてフェレットとか飼わないと意思疎通はできないんだよね。昼夜逆の生活だし。
>>774 でも昼間は仕事で家にいない。
夜帰ってきたらハムがお出迎え。世話する。
回し車の音を聞きながら孤独を感じずに就寝ってのもありだよ。
サイレントにしたら
静かすぎて逆に寝不足にw
まぁ、以前飼ってた子が☆になって、急に部屋が静かになったときも
不眠気味になったんだが……ちょっと思い出してさ……orz
衣装ケースの側面に出入り口を作りたいので
切込みを入れたいのですが、
一体何で切ったらよいでしょうか?
よくあるプラスチック用の市販のカッターで切れるでしょうか?
>>779 プラスチックカッターで何度も何度も軽く筋目を入れつつ切ると
うまくいきますよ。
強引にやると割れます。
>>780 なるほど、では早速カッターを購入してやってみます〜
ありがとうございました!
>>782 最強だけど、とにかく臭いし。
はんだごて使ったことない人にはお勧めできないな。
そいやこの間ホムセン行ったらアクリル・プラ系切断用ヒートカッター
売ってたけど、3000円くらいしたなー。
ハム小屋のためだけにうっかり買いそうになった。
>>783 そりゃ高いぜ(^^;)
ハンダごてなら400円くらいだ
臭いのは、窓開けるなり、ベランダとか玄関とか外とかでやればいいし
割れる心配もないし、切り口も滑らかで怪我の心配もないし
うちはジャン1人だけど幅1mの水槽です。かなり走り回ってますが回し車も全力でやってます。ハムは基本的に回し車がすきなんでしょうか?
携帯からすみません。
巣箱ってやっぱり木製がいいのかな?
飼育書読むかぎりでは木製が一番適してるようですが、
ジャン飼いで、お迎えして3ヵ月経つんだけれども、
巣箱の中でもおしっこしちゃう子で、木製のだと染み込んでカビちゃうから、
陶器のものに替えたんだけど…
>>786 陶器もいいよね!
中が素焼きだと・・・もっと(・∀・)イイ
爪磨ぎもするし。
ウチはスドーのタコ壺とか使ってるよ。。
789 :
名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 11:20:58 ID:KvNNGRTw
>>786 うちは、おうちでおしっこしちゃうコには陶器。
そうでないコには木の巣箱を使ってます。
空のティッシュ箱なんかを使ってみるのもいいかも。
よごれたら箱だけ取り替えられるから。
うちはスドーの素焼きの靴の巣箱。広いし、爪とぎもできていい。
そのかわりシャリシャリうるさいけどね。
>>787-790 ありがとうございます。
おー結構陶器ユーザー多いんですね(・∀・)
紙素材も取り替えできるから、いいですよね。
陶器は素焼きの方がやっぱ爪研ぎもできるからいいんだ(・ω・)
マルカンの買ってしまた…orzけど、他にもいろいろ試してみます。
素焼きはおしっこがしみこんじゃうよ。
素焼きって、本当に爪短くなりますか?
>>792 おしっこの湿気を吸うから使ってるんですのよ。
うちのハムはタコツボの中でおしっこする時としない時があって困る。
する時は掃除後に即するし、しない時は1ヶ月はしない。
おかげでチェックが欠かせない。
おしっこをしたらまずサンコーの尿石除去剤を吹きかけて水洗いし、
さらにペット用消臭剤を吹きかけてまた念入りにすすぐ。
それでストーブの熱気で乾かす。(夏は天日で)
パリパリサラダに入ってるえんどう豆って毎日あげても大丈夫ですか?
豆類ってハムスターには栄養価高すぎないのかなぁ?
797 :
名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 22:50:02 ID:8wjcJmfO
うちのハムも回し車を夜中に何時間も回してます。 夕方からは水槽の中を走り回ってるよ。
俺は今から百均の蚊取り豚をまちごがれていま。
>>785 1mなんて贅沢なハム様だw
ハムは回し車好きだよ。っていうか動くのが好きなのかも
>>796 うちは茹でた大豆を毎日一粒食べてます。
量にもよるんじゃないの?
ハムスターサークルってどれぐらいの広さがあればいいのだろうな。
直径2mぐらいの広さのサークルをダンボールで作ってハムを放流したけど
ガリガリするばかりでちっとも散歩してくれん。
ダンボールに穴を開けて外に出ることしか考えてなさそうだ。
802 :
名も無き飼い主さん:2007/03/02(金) 07:23:17 ID:c+BUO8ku
うちのハムは段ボールとか紙製のものは齧るの大好きやで。筒を繋げたら遊ぶよ。
>>801 脱走を髣髴させる遊具を作ってみては?
例えば直径10cmの円筒に直径2cmぐらいの穴を空ける。
そこから脱出するとその周りには直径40cmの円筒みたいな。
その周りには直径1mの円筒。
中には壁を作ったりして、いたるところに直径2cmの穴を空けておく。
ダンボールだったら簡単に作れそう。
804 :
名も無き飼い主さん:2007/03/03(土) 00:38:41 ID:58fgc2GM
ティッシュの箱で作った巣箱を汚れたから取り替えた。そしたらハムタンなぜか巣箱を朝から齧り続けている。なぜなんでしょうか?
>>804 愛用巣箱が消えてしまったので、イライライライラ怒ってる。
中身ごと捨てたとか?
806 :
名も無き飼い主さん:2007/03/03(土) 09:38:15 ID:hlduBb99
餌に穀物をプラスしてみようと思ってるんだけど
種類が結構あるから何にしようか迷う・・・
皆さんのおすすめを教えてもらいたいです。
押麦なんかいいんでない?
スーパーで安く手に入るし。
うちは鳥餌のアワとかヒエが入ったやつあげてる。
4匹が4匹とも大好きだよ。
ちなみにゴル。
>>808 はと餌って、種類だから太ると獣医に言われたけど、アワとかヒエはほどんど脂肪入ってないね。100gあたり3〜4グラム程度だった。
とうもろこしは、ちょっと脂肪多いみたい。
今日から、アワ・ヒエだけ選んであげよっと。
810 :
名も無き飼い主さん:2007/03/03(土) 13:35:08 ID:5HQxD4G7
粟の穂がいいんじゃない?
スーパーのお米コーナーにある雑穀をあげてる
大人気
812 :
名も無き飼い主さん:2007/03/03(土) 14:33:47 ID:fKKWUHEn
813 :
名も無き飼い主さん:2007/03/03(土) 14:36:39 ID:D6aWTxpb
814 :
名も無き飼い主さん:2007/03/03(土) 15:02:12 ID:fKKWUHEn
常に夜中に脱走を試みるウチのゴルハム。ケージを一回脱走された経験もあり開け口のトコを針金でガードしてるんですが常にガリガリ…。またいつ脱走されるかヒヤヒヤもんで…。ストッパーとか売ってたりするんでしょうか?親切な方教えて下さい。
>>806です。
成分なども調べていたんですが、皆さんの意見が1番参考になります。
鳥餌なんかも見てみますね。
ありがとうございました!
>>816 おれはナスカンで止めてから脱走されなくなった。
>>818 ありがとうございました。ナスカンが分からないので調べてみます。
820 :
名も無き飼い主さん:2007/03/05(月) 07:00:09 ID:pgRqqDva
ナースにカンチョウ
822 :
名も無き飼い主さん:2007/03/05(月) 18:19:49 ID:pgRqqDva
ナスで乾杯
816ですが、そろそろツッコミいれてあげた方がいーんでしょうか?
なんでやねん!!……って。
825 :
名も無き飼い主さん:2007/03/06(火) 11:41:34 ID:SSCkJdm2
>>824 うわぁ…
よくそんな恥ずかしい書き込みできるね…
ペーパーシュレッダー買ってみた(ストレート)。面白くてたっぷりいれてあげた。10センチほど。
20センチほど入れればトンネル掘らないかなと期待。
827 :
名も無き飼い主さん:2007/03/06(火) 17:17:51 ID:PO9seKvV
今公を4匹飼ってます。今から相方に内緒でさらにもう1匹買いに行ってきます。
こんなにたくさん買うなら、シュレッダー買ってきたほうが床材、安く上がりますかね?
計算してみればいいやん。
1500円程度の手動シュレッダーで新聞取ってるんなら1500/交換回数で原価ペイ。
習字の半紙20入りで5〜60円ってところじゃない?たいしたボリュームないよ。
ペットショップで200円程度のチップ材のボリューム求めると40枚〜60枚は必要。
それに手動はシンドイ。100均でもあるけどさらにオモチャみたなだと寝床程度だろうな。
結論、電動(5000円くらい〜)買ってきて上記の計算しても安いと思うのなら安い。
うちはゴルちんの床材用にキッチンペーパーと500円のハンドシュレッダーを使ってるけど
なかなかいい感じだよ。
トイレが完璧なのでそんなに交換しなくてもいいし。
シュレッダー本体の質にも左右される。安物の中には新聞紙のような
軟弱な紙は絡まったりする
831 :
名も無き飼い主さん:2007/03/06(火) 20:15:11 ID:PO9seKvV
827です。
今はペパーレを使っていますが水槽×2ケージ×3だと2袋使います。
新聞はとっていません。
心配性なのでインクを使っている新聞は×。
アレルギーを起こしやすいと言うチップも×です。
いろいろな意見をありがとうございます。
当分はペパーレとキッチンペーパーで行こうと思います
ゴル、キンクマ、ジャン×2 なので、ロボ買いました.
あまりの素早さにビックリです
832 :
なんとか麿:2007/03/06(火) 21:38:19 ID:L1xpaiLQ
833 :
名も無き飼い主さん:2007/03/06(火) 23:31:06 ID:KktWCgK0
うちのジャンハムが夕方からトイレの端で丸くなってます。やっぱ一匹だと寂しいのかな。
シュレッダーこんもり入れて、巣箱を撤収してみたら、モグラのようにシュレッダー内を掘りまくって、ようやくシュレッダー中央奥深くに陣取った。
床材は深ければ深いほど良いという考えは間違っているのか?
>>835 え?なんで?
間違ってないと思うけど。
ただ、飼育用品の置き方に工夫が必要になってくるけど。
簀の子は足を挟む危険性あるからおすすめしない。
>>838 すのこは外して使うつもりです。
背の高いプラケースだと夏場の蒸れが心配で
これだと横にメッシュ部分があるので、いくらかマシかなと。
ただ組み立て式と書いてあるので、使い勝手聞きたいのです。
>>836 いや、ハム歩きにくそうだったので。トイレ行くにしろ、掘りまくらないと進めないので途中で漏らしたりしないか心配した。
>>837 使い勝手は概ね良好だけど、完全一体型のジャンボ45型の方が扱い易いよ。
それに齧り癖が酷い個体だと、側面のすのこを引っ掛ける為の段差の部分を齧って穴を開けてしまう場合がある。
まぁ、ドワーフ程度なら問題ないと思うけど、うちではスナネズミで穴を開けた奴がいたよ。
ちなみにこれ位の容量のあるプラケならジャンなどのドワーフを飼育する程度では夏場や梅雨時でも蒸れる事はないよ。
ゴルでもちゃんと単頭飼育する分には蒸れることは無いね。
その辺は側面に換気穴がないジャンボ45型もこれも全く同じ事だけど。
プラケや水槽は湿気ると短絡的に記載している様なアフォな飼育サイトの記事を鵜呑みにしない方がいいよ。
ただ、蓋の上に物を置いたり、プラケを重ねて置かなければの話だけどね。
それに飼育する部屋自体が異様に湿気っていたりすると当然駄目だけど、
それは通常のケージでも収納ケースでも一緒だね。
ちなみにジャンボ45型よりもこっちが優れていると思う点は側面が完全に垂直なので、
回し車などを側面に穴を開けて取り付ける場合にも完全に垂直に設置出来る点。
あと、組み立て式といっても付属のフックで留めるだけなんで組み立ても簡単だよ。
まぁ、個人的にはジャンボ45型の方が良いと思うけどね。
>>841 ありがとうございます!
湿気の事ばかり考えていて、背の低いプラケースを買ってきたものの
給水器が入れられなかったり・・・と悩みに悩んでいたのですが
841さんのおかげで解決しました。
側面垂直は魅力的ですが、価格の事もあるのでジャンボ45型にします。
ほんとありがとう。
うちで使ってる温度計、通販で買った一日の最低気温と最高気温を
メモリーしてくれるデジタルのやつなんだけど、1個目はコードが
外れて落ちちゃって、かじられてダメになってしまった。
で、また同じの買って先日設置したんだが、コードの先に三角の
センサー部分があって、両面テープで衣装ケースの内壁に貼ったわけ。
そしたら散歩から帰らせたジャンが、トイレでシッコして出てきた後、
その、届かない所にくっ付いてるセンサーが物凄く気になったらしくて
ずーっと、ずーっと観察してたよw
首伸ばして、鼻ピクピクさせて、ずーっと見てんだよw
出かける前には無かったのに、あれは何?何なのかしら?
って感じで眺め、下まで行ってみて眺め、小首をかしげ、しげしげと。
もう、そんな姿がむっちゃ可愛かったw
明日ハムを迎えるんですが、家にある水槽が
横幅→31.5p
奥行→18.5p
の水槽と
横幅→35.9p
奥行→22p
なんですが狭いですかね?
>>844 ゴルとか、ドワーフでも多頭ならきついかも。
ジャン一匹飼いなら楽勝なんじゃないかな。
ちょっと狭い感があるのは自分が衣装ケース飼いだからかもしれない。
>>845サソ
そうなんですか…
やっぱりジャンにしてもゴルにしても後者の水槽の方がいいですよね!?
後者の水槽にジャン多頭にしようと思ってたんですが狭いですよね。
衣裳ケースって縦横何センチくらいのですか?
>>846 ゴルならどっちも狭いよ。
ゴルならそれらの水槽よりも一回り以上大きい45cm水槽がミニマムと思った方が良いかと。
衣装ケースだと本来の使用目的の為に押入れの奥行きなどに合わせてサイズがほぼ規格化されているけど、
ゴルなら72cmサイズ、ジャンなら55cmサイズって所が一般的かと。
どっちも値段は殆ど変わらないから、どうせ買うならデカイのを買ったほうが良いかと。
>>846 ジャン多頭はやったことないから知らない。
今の衣装ケースは70×50くらい。これでゴル1匹飼ってる。
狭いうちなのでときどき場所変えするはめになる……
ゴルにはストレスにならないよう、なるべく寝ているときにそーっと動かしてるけど、
これってどうだろう。
>>848 平行移動させる分には殆ど問題ないと思うけど、
衣装ケース自体の向きをちょくちょく向きを変えてしまうとストレスをかけるかと思うよ。
トイレの位置やモロモロ東西南北が入れ替わってしまう訳だからね。
できるだけ移動させないのが一番だね。
>>849 ありがとう。ハムにも東西南北がわかるのか。なるべく動かさずに済むよういろいろ考えてみる。
>>847サソ
>>848サソ
教えてくれてありがとうございます。
ハムの為にも水槽はやめて衣裳ケースにしてみます!
しかしサイレントホイールも考え物……
一匹、ものすごく大人しい子がいるんだけど、
さっきようやく回しているのをりあるたいむで確認。
水槽や衣裳ケースでハム飼ってる人って夏場どうしてる?
風通し悪くならないか?
朝昼仕事で家にいないからハムが心配でならない…
夏場だけケージに変えるのはなしだよな('A`)
>>853 気休め程度だが、カイロケースに除湿材入れて隅っこに放置
ある程度大きい(45cm以上)水槽になってくると、空気の循環が良いから
湿気はあまり気にしなくていいと思うよ。土で飼育する場合は別だけど。
昨夜すでに、けっこう湿気多かった気がする……
とりあえず衣装ケース蓋の窓をもっと大きくして、金網貼るつもり。
うちのは床に敷いた新聞紙をあまり破かないから、
夏までこのままなら、新聞紙の下にペットシーツとか入れてみるかなぁ。
シュレッダーに代えたけど、多目に入れると結構トンネル作るもんだね。
巣箱ートイレー回し車ーエサ・水場って感じでトンネルが繋がっているようだ。
>>853 うちはケージ飼いであれ衣装ケース飼いであれ水槽飼いであれプラケ飼いであれ
エアコン入れっぱなしだなぁ。。。
エアコン入れて温度も湿度もベストコンディションをキープしてますよ。
うちは頭数が多いし、デグー等の他の種も飼育している事もあるけど、
大きな金属ケージ飼いのデグーにしても今では主にプラケ飼いしている公も
一様に問題なく温度湿度管理出来るのはエアコンだけだからね。
ただ、希に瞬断などでエアコンが止まってしまう事も有り得るので、
気休めだけど、夏場はケース内に大理石を入れたり、
冬場は石油ファンヒーターを兼用の上でシートヒーターを敷いているよ。
>>855 そうそう。
859 :
名も無き飼い主さん:2007/03/14(水) 18:29:54 ID:KJyi/MKD
『談合建設』さんからの紹介での入会ですwww
860 :
名も無き飼い主さん:2007/03/14(水) 20:49:55 ID:ZrOGaJ2S
>>860 尻尾が長いし動画のタイトルにMOUSEってあるから
ハムスターじゃなくてネズミじゃないだろうか?
864 :
名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 12:39:12 ID:PUypsDWm
魚飼育に使用していた90cm(900*450*450)水槽の接合部分が弱くなってきた為、欲しい方に譲ろうと思います。
中古なので傷は多いですが割れ、欠けはありません。
水を入れて使わない限りは問題ないと思います。
神奈川県茅ヶ崎市まで取りに来れる方限定で欲しい方いますか?
(小さいキューブ水槽と交換希望なのですが、
んなもん持ってねぇ〜って事であれば差し上げます。)
>>864 ヤフオクとかに出品してみたらどうだろうか。
■100円〜 90cm水槽 ハムスターやジャービルに■
魚飼育に使用していた90cm(900*450*450)水槽の接合部分が弱くなってきた為、
欲しい方に譲ろうと思います。
中古なので傷は多いですが割れ、欠けはありません。
水を入れて使わない限りは問題ないと思います。
神奈川県茅ヶ崎市まで取りに来れる方は送料不要です。
ってな。
866 :
名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 14:11:16 ID:6LmX9fDu
すみません、ジャンガリアンスレから誘導されてきました。
床材で白くて細く紙がねじってあるようなものは何という名前でしょうか?
短めでタバコのフィルターくらいに見えます。(飼育本の写真を見ました)
>>866 商品名はペパーレミックスといいます。
大きさといい形状といい、爆竹とほぼ同じ感じで、
たばこのフィルターよりも小さいですよ。
>>867さん、ありがとうございます。飼って一週間の初心者なので助かりました。
新聞紙を細長くきってあげてたのですがインクがよくないということで
替えようと思います。飼育本より皆さんの声のほうがわかりやすいことも
たくさんあり勉強になります。
869 :
名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 15:48:57 ID:fPUZZysR
金網のケージで飼うと噛み癖がつくというのを見たのですが
これは人間にも噛み付きやすくなるってことですか?
夏の通気性が心配だけど水槽みたいので飼った方がいいのかな
>>868 ペパーレミックスなら床材としても巣材としても使えますよ。
ペパーレミックスに慣れているハムだと
そのまま放り込むだけで自分で囓り解して巣材にしてしまいますけど、
慣れていないハムだと囓り解してくれませんので、
最初のうちは飼い主がいくつかを手で解してサンプルをハムに見せて教育すると
大抵の学習能力があるハムならやがて自ら囓り解して巣材にして
寝床に敷き詰める様になりますです。
ちなみに新聞紙と言えば、再生新聞紙から作られたブリーダーセレクトという床材もありますよ。
ペパーレミックスだけを床材として敷き詰めるとハムがとことん噛み解してしまい
気がつくと大雪が降った様な感じで囓り解されたペパーレミックスが飼育ケース内に溢れかえる事もあるよ。
そのような場合には主に巣材用としてペパーレミックスを少量使い、
床材としてブリーダーセレクトをザザーッっと敷くといった感じの使い方が良いかと思いますよ。
ブリーダーセレクトは紙製ですけど、ペレットの様に完全な粒状なので
少なくても経験上ではハムがブリーダーセレクトを噛み解す事はないよ。
ブリーダーセレクトは吸湿性もペパーレミックス以上に良いし、
私も今はペパーレミックスとブリーダーセレクトの併用で飼育しています。これが一番のお勧め。
>>869 噛み癖はどっちかというと性格に寄る物で
飼育環境による後天的な影響は少ないよ。
三つ子の魂百までっていう事。
金網ケージだから噛み癖が付くなんて言うのは迷信以下の妄想。
そんなアフォの妄想はスルーしなさい。
ただ、金網ケージであれ、衣装ケースであれ、
不慣れな飼い主がハムに無用なストレスを与えてメンヘラーなハムにしてしまい、
メンヘラーなハムが噛みハムになってしまう事はあるかと。
テレビから遠ざけて静かな所で飼育して、夜はちゃんと暗くなる様にして
アフォな人間の子供には弄らせない様にすればたいていは大丈夫だけどね。
ちなみに金網ケージが避けられるのは
金網ケージを囓って歯が不正咬合を起こしてしまう事が多々あるから。
まぁ、最初は金網ケージで飼育し始めていても
たいていの人は水槽やプラケ、衣装ケース飼育派に鞍替えする様になるよ。
俺は水槽派。
写真が綺麗に撮れるので、ブロガーにとっては(゚д゚)ウマー
でも梅雨や夏が来るのが怖い。
冬は水槽特有の保温性とヒーターでしのげるが。
>>870さん、これまた詳しくありがとうございます!
実はジャンガリアンはプレゼントでいただいたもので迎える準備も
何もしてなくて…ホームセンターなどに行ってもよく分からないし。
うちもその方法で育ててみようと思います。
親切なレスありがとうございました!
>>873 2chで聞くより飼育本や飼育サイトを参考にするくせをつけたほうが
あとあと便利ですよ……っと。
どうも最近、2chが万能みたいに思ってる奴多いな。
875 :
名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 19:43:02 ID:GPyA8XNI
>>868 でたらめとか適当に言ってるやつもいるからあくまで飼育書基本でよろしくね。
876 :
873:2007/03/15(木) 21:36:12 ID:6LmX9fDu
>>874さん、飼育本はもちろん即買いました!ネットはケータイしか
ないのですが見れる範囲で勉強しました!私は病的なほど調べ屋なので
本やサイトで分からないことはすぐ返事がもらえる2chに頼ってしまいがちですが…
もっといろんな本も見てみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
>>876 病的なほどの調べ屋を名乗るなら、
ネットカフェか学校の端末で専門サイトを探した方がいいよ。
春だなぁ
「調べる=質問する」と勘違いしてる人が多いよね
「ペパーレ」って、2ちゃんで始めて知った。飼育本では見たことない。
>>880 うちの息子が持ってる小学館の図鑑のハムスターのページは
水槽内にペパーレ敷き詰めてある写真が載ってる。
おまいら頼むよ...
最近ハムスター買って
「ウォーターボトルスモールミニ」
3つめなんだけど、水が出ないのよ
ボトルをギュッと押すと、戻るけど
パイプ内の水が出きったら終わり...
この前ゴムの穴広げすぎて
水ボトボト落ちてたし、水槽型だから両面貼り付けの
これがいいんだよね、どうすりゃいい?
883 :
876:2007/03/16(金) 09:47:56 ID:4qbEv0gD
>>877、
>>879さん
学生ではなく、ネットカフェも近くにありません orz
今回は調べたら疑問→他で調べる→分からない→質問と
なりました。ネットカフェにいけるのは車がある週末なのですが
ハムスターの寿命は短いし、もし新聞紙が悪いなら早めに替えないと
と思い、何件かのショップに電話して床材のことを聞こうとした際に、
ペパーレミックス名前が分からず困ったので2chにカキコしました。
調べる=質問ではなく、調べていくうちに疑問が出る、早期解決すべきか時間がかかっても
自分で調べた方がいいのか、そのくらいは心得てます。
ただ、今回は無知から早期解決の必要のないことをこの場で
聞いてしまったことをお詫びします。
長文、すみません。
>>882 以前それ使ってて当たり外れがあるのかと思ってたけど
ゴムが馴染むのに時間がかかるのかもね・・・。
吸盤式のペットニード タイニー80cc買えば解決。
ホムセンで売ってるの見たことないから、ネットショップで買うか
ペットニードの他の給水器扱ってるペットショップなら
すぐ取り寄せしてくれるよ。
>>882 自分も使ってみたことあるけど
>>882と同じような感じだったので今はもう使ってない。
ボールレスのウォーターボトルをマジックテープで側面にひっつけて使ってるよ。
887 :
名も無き飼い主さん:2007/03/16(金) 23:22:08 ID:YuyY4Avf
そんなにペパーレとかいう代物が認知されたりするのが不満なのか?
ジャンガリアンスレも平行してみてると結局新聞紙が一番って書いてあるじゃん。
叩いてるのは牧草業者か○カンのわた布団の営業担当者じゃないかと思えてくる。
おれって病んでるか?
889 :
名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 02:43:47 ID:CISKAo94
ペパーレはホコリが飛ばないから扱いやすい。
>>888 2ちゃん始めた頃、質問したら、ググレカスと言われた。ショックだった。
それ以来、俺は他人の質問カキコを見ると、ググレカスと言わずにいられなくなった。
そう、あの時の心の傷がうずくのだ・・・・orz
こんな感じの人なんじゃないの?
>>886さん ありがとう
そのボトルの水の出にくいのが気になっていたので、早速同じことをしてみました
パッキンとその下の穴がずれていたし、穴が小さいので空けてぴったりの大きさに
広げてみました。
すると水が出やすくなりました。一人でこぼれることはありません。
>>888 ハムスレに限らず、このペット大好き板には昔からネット通販ショップの中の人と動物病院に中の人が常駐しているよ。
だから特定のネット通販ショップ叩きとか特定の動物病院叩きの流れになりにくかったりする。
ただ、いずれにしてもハム飼いの人は他の種の愛好者よりも初心者で無知な人が多いから、
誰でもちょっと考えれば判る様なとんでもない迷信が未だにまかりとおっているんですよ。
諸悪の根源はネット上の飼育情報サイトなんだけどな。古い飼育書のコピペの様な所の情報に踊らされ杉なんだよ。
ちなみに新聞紙ネタに関しては毎年1度から2度位、新聞紙原理主義者とその他で揉めるんだけど、
今の今まで延々と決着がつかず、泥沼化しているだけ。もう何年続けているんだろ。
動物病院の先生が新聞紙を推奨していたと言い張る人もいるけど、
ちゃんと見識がある獣医なら
「高価なペパーレ等を使ってもたまにしか交換しない位なら、タダの新聞紙でも良いからこまめに交換しなさい」
という程度の筈なんだけどね。
あと、このペット大好き板の人はメンヘラの人が多いから、妙に新聞紙で飼っている事に引け目を感じているのか、
余計に強弁じみて新聞紙飼育を自己正当化以上にデファクトスタンダード化を訴えているみたいだけど、
昔の様にろくに飼育用品が無かった時代ならともかく、今みたいにそれなりに整ってきたのに
延々と新聞紙を使い続けるのはアレ以外の何者でもないよ。
ぶっちゃけ、貧乏人の方が多いから新聞紙で飼育している人が大多数に見えてしまうだけだよ。
決してマジョリティが常に正しい訳では無いんだよ。
>>892 つまり、あなたは新聞使用には反対だということですね。
>>893 ついでにいうと、木製チップでの飼育にも反対だよ。
じゃあ、何で飼えばいいんだよ!?
>>895 つ [ペパーレ と ブリーダーセレクト]
>>896 田舎なもんでね、どこのペットショップにもホームセンターにも
売ってないんですよね
通販って手もあるとは思うけど、たかが床材を通販では・・・・
>>897 大手ペットショップの通販サイトで安売りしているときにまとめ買いするのが
賢い消費者だよ。
なんか自分の飼い方一番正しいミャハッ(・∀・)
みたいな人がいるな。
何を使おうと人それぞれだと思うんだがな
900 :
名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 16:15:17 ID:RvsoEG9U
だって、ペパーレだと粒がごろごろして歩きにくそうなんだもん。
>>899 無論その通りだよ。
あの綿ごときで火病る基地外さんと一緒にされては困る。
902 :
名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 16:33:17 ID:RvsoEG9U
>>902 どーでもいーけど、sageを覚えましょう。。。
>>904 どーでもいーけど、ウザイと言う言葉を覚えましょう
やばい。メンヘラ基地外に粘着されたかな?
907 :
888:2007/03/17(土) 17:21:17 ID:Gi4HrqRu
時間差で盛り上がってますね。餌撒いて釣れないから放置してました。
ID:3ATFEq8Hさんが某大手のネット通販業者の中の人という事だけは判りました。
ありがとうございました!
やっぱりお金のかからない新聞紙が一番です。
ジャンは元々グレーなので黒いのなんか気にしません。
最近ではたまに尿に黒い部分が混じる事がありますが気にしません。
今日もほほ袋に一杯に詰めて巣のリフォームに励んでいます。
910 :
名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 18:08:45 ID:mI7k/LnC
材木屋に行けば大鋸屑を大量にもらえる。
これが結構便利だ。
あいかわらず基地外が入れ食いだな。
全く成長がないおまいらに笑ったよ。
新聞紙を床材にしないと飼えない程、金銭的に不自由しているのなら
このスレのまとめwikiでも立ち上げて
アフィでも張ってお小遣い稼ぎでもすればいーだろ?
おまえらは知恵がないんだよな。まったく。
>>910 廃材ベースのおが屑だと錆びた釘についた
破傷風菌の問題もあるからお勧めしない。
うちも大昔にそれで痛い目に遭ったことがある。
>>911 メンヘラ基地外 乙
頭悪すぎる
ハムスター飼ってる人に、こんなのがいるなら、そりゃイメージ悪くもなるわ
>>912 別に
>>910は廃材だなんて言ってない上に、自分が試した経験あるなんてカミングアウトして馬鹿っぷり強調して、何がしたいんだ?
>>913 メンヘラと言われると必ず絡みますね。おまいは。
>>914 おまえがメンヘラメンヘラ言い出す前から絡んどるわw
自分を棚に上げて、他人を火病だのメンヘラだの言ってる奴がいるから困ったもんだよな
まあ
>>892の段階で、既に「あ、こいつ頭アレっぽい」とは思ってたけどな
>>915-916 なんかおまいは壁に向かってブツブツと独り言言ってそうだなw
その程度のレスをスレに垂れ流すなよ。池沼。
>>917 今度は池沼w
ボキャブラ貧困だね
覚えたての2ちゃん用語かい?
>>918 元あめざーの古参に向かって失礼にも程があるな。。。
おまえの目はフシアナだな。
>>919 プw
おいおい、そのうち「ス-パ-ハカ-の友達〜〜〜」とか言い出すんじゃないだろうな?
俺を笑死させるのが目的かよ
>>920 大丈夫。
馬鹿は死んでも直らないから。
いい加減に飯でも食って来いよ。貧乏人。
>>921 おまえも反応が早くていいな
必死さが滲み出てるよw
後半っていうか俺が構ってやる少し前から、「ずっと他人の中傷ばかりしてる自分」に気付いてるか?
そういう腐った根性だから、イジってて面白いんで俺みたいなのに粘着されるんだぜ?w
スレ違いの罵り合いウザイ
俺は結構楽しんで見てたw
今後もID:3ATFEq8Hみたいな痛い奴は湧くんだろうな
そろそろ春だし
>>904 ごめん、蒸し返すようだけど、純粋にわからないので質問させてください。
このスレはsage進行なのですか?
それともあの状況ではどんどんスレが荒れてくからあげない方がよかったってことでしょうか?
ちなみに
>>902とは別人です。
>>927 昨日のID:3ATFEq8Hですよ。。。
> それともあの状況ではどんどんスレが荒れてくからあげない方がよかったってことでしょうか?
その通り。
ハムスター関連スレしか目を通さない奴には判らないかもしれないけど、
今TV報道されるまで大騒ぎになったフェレット虐待男の件で、
普段ペット大好き板に来ない様な人も出入りしていますので、
必然的に荒れやすい/荒らされやすいので、
そのようなシチュエーションだから空気を読んでsageて欲しいと言ったまでです。
まぁ、アレだよ。みんながsageて書き込んでいる所にひょこっとsageずに書き込んだら
sageろとつっこまれても当然だよ。空気嫁って奴だ。
>>929 読めるけど敢えて読まずについつい遊んでしまうんです
ごめんなさい><
>>930 いや、おまえは読めてると思い込んでるだけだから
933 :
名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 08:37:00 ID:+Mls7P/d
流れ切っちゃうようですいません。
質問なのであげます。
公が水槽の角のコーキングをかじってしまうのですが、水槽の底にぴったりハマる板のような物ってありますか?
また他に対策方法等ありましたらお願いします。
>>933 恐らくシリコン製のラバーだけど、あれはあまり体に良くない物だから
かじられないように予め破がしてしまうのが良いかと。
ただ、完全に剥がすと本来の使用用途の水を張れなくなってしまう事は無論のこと、
水槽の作りによっては強度が著しく落ちるから、うちが以前水槽で飼育していた時には
直角三角形のアクリル棒を接合面の内側に接着剤で貼り付けて強度補強したよ。
↓みたいなもの。
ttp://item.rakuten.co.jp/hazaiya/10001505/ これだとうちでは長いこと使って爪で引っ掻いて削られた以外、
囓られる事は無かったよ。
ちなみにどの様な意図でか判らないけど、単に底にぴったりと填る物なら
事前採寸の上でDIYショップでプラ板や、ガラス板、その他いろいろとカッティングしてもらえば
簡単にジャストフィットな物を入手出来る。
ただ、実際に水槽使っている人なら判ると思うけど、
大抵の水槽の場合、本当にジャストフィットサイズだと、
出し入れする時に水槽上部の桟に引っかかって出し入れ出来ないはずだよ。
上部に桟がないタイプしか底板ジャストフィットサイズの物を出し入れ出来ないよ。
自分だけの板みたく君臨してるヤシが居るな。
知識を見せつけたいのか知らんが、
そんなに語りたいならホムペ作って思う存分語りやがれ。
公とネットしか話相手いない可哀想な長文バカへ。
>>938 ホント。春休みで嬉しいのはわかるけど、いい加減消えてくれ。
>>939 やだよん♪
フェレット虐待男の一件が片づくまではしばらくお邪魔する所存です。
まぁ、アレだよ。
>>935みたいにネガティブに不毛な書き込みしか出来ない奴が
一番いらない子なんだよ。
うぜぇと思うならおいらが書き込む必要がない程に有意義な内容のレスで
スレ内が埋め尽くされれば良いんだよ。
他人の足しか引っ張れないネガティブで無能な人間の集まりじゃなかったらこの程度の事は可能でしょ?
>>940 世の中、暇人ばかりじゃないがな
「
>>935みたいにネガティブに不毛な書き込み」なんて言ってるが、今のところ、そんなレスは「おまえに対してだけ」だろ
質問に答えるのはいいが、いちいち自分を勘違いした態度は止めろ
荒れるだけだ
ざっと
>>892からのおまえのレス見てたが、どう見てもメンヘラはおまえだ
今現在まで、ここまで執拗に他人を中傷しながらレスしてるような奴がまともなわけが無い
先に言ったもん勝ちとでも思ってるんだろうけどな
>>941-942 その種のレスを一度に書けないのは分析力が低い知的障害を抱えたメンヘラだよw
まぁ、冗談は置いておいて、このスレにしてもジャンスレにしても単なる揚げ足取りだけのレスが多すぎるぞ。
結局、その種の厨がスレを腐らせている事の自覚がない限り、
迷い込んだ初心者の素っ頓狂な質問レスしか付かなくなるんだよ。
ちなみに常人は基地外をみたら避けるんだよ。
おいらもハム関連スレに基地外が多いからここ一年上離れていたんだよ。
いざ覗いてみたら、案の定基地外が溢れていて笑った。
>>943が自分の事を基地外と告白しているようなので、
常人の俺たちは無視しましょう。
>>944 すまんかった
以後は無視する
どうにもイタイタしてく面白くてね
>>946 思いは同じだからあやまらんでも良くてよw
ちと見てみたが、ヤシは自分でも言ってた通りジャン、フェレにもいた。
自分の意見を受け入れてくれない此処にキーッとなってるみたいだな。
まっ痛いのには変わりないから無視して行こうぜ。
他の住人の皆、ムダレス使ってごめんな。
948 :
名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 16:30:19 ID:Ugb5dgNZ
>>934 回答ありがとうございます。
簡単に剥がれるものなんですか?
ちょっと触った感じは剥がしずらそうだったのですが、何かいい方法はありますか?
>>948 水槽にもよると思うけど、うちではカッターの刃をこすりつけて剥がしたよ。
柔らかかったので余り苦労しないで剥がせたよ。
DIYショップなどを探すとその種の扱いやすい工具があるかもしれないけど、
そこまではわからないや。
真性知障が常駐するとは困ったもんだよ
質問に答えたくても、メンヘラ気狂いが絶対にケチつけてくるもんだから、誰もレスできない
しかもケチつける奴が「俺だけが絶対正しい」という朝鮮人理論ときたもんだ
春だなぁ
ID:l7/YA4g7
スレ立てヨロ!
メンヘラメンヘラと言い合ってる奴ら。
傍から見たら両方基地外に見えてるから。
>>953 つべこべ言ってないでとっとと建てろよな。
>>954 えっとドコにも
>>950がスレタテって書いて有るように見えないです。
それにあなたが来てから雰囲気最悪…。
フェレ虐待スレに居る人ですよね?
こっちまで来て仕切らなくても良いですから、もう来ないで下さい。
良スレだったのに残念です。
>>955 私がきてからじゃなくてアフォが絡んできてからですよ。
ちなみに私なら実は二月中旬からいますよ。
>>519とか
>>565とか
>>601とか、皆私の書き込みですよ。
では、なぜ上記に挙げたレスの頃と違いここ数日空気が悪いのかというと
単に昨日のID:l7/YA4g7や、D:OraBtnJ5の様に文句だけ言って
何も有意義なレスが出来ない奴がいるからなんですよ。
それが判らないようでは残念ながらあ
なたの目もフシアナと言わざるを得ませんね。
フェレ虐待スレにも凄い人がいたな…最近みてないんだが今もいるのか?
もし本当に同一人物だったら…。
何処へ行っても罵られ邪魔者扱いされて…。
本当は辛いんだろうな…
↑みたいな奴がこのスレを腐らせているのですよ。
>>956 やっぱり…。
上の方でも書いてあったけど、長文の人だったんだ。
自分は何でも知ってますよと、意見を押しつけるみたいな感じで
個人的にスゴく嫌なレスだなとは思ってました。
別に有意義なレスじゃなくてもかまわないんじゃないですか?
全部あなたのお好み通りの答えにしなきゃいけないのかな?
実生活であなたみたいな人に会わなくて良かったです。
>>959 やっぱりとか言うけど
全然知らなかったくせに。。。
後付の言い訳は見苦しいと思いますよ。
ちなみに有意義とは言いましたが実際には
「スレのタイトルと関係のない内容しか書けない人とちゃんと書ける人」の差ですよ。
単なる言いがかりしか書けない人は
単にこのスレの住人になりすまして文句を言っているだけかもしれませんよ。
無論、あなたを含めて。
>>958 つーか俺はあんたを敵視してるわけじゃない。
あんたは確に自分の意見を押し通さないと気が済まない性格の人のようだが
持ってる知識は豊富だし、ペットに対する愛情も強いと思う。
多分あんたは良い人のはずなのになぜそんなに悪ぶるの?
>>961 確かに押しが強いかもしれないけど、
決して悪ぶったりしていませんよ。本当に悪いですからw
ただ、先月久しぶりにこのスレに目を通したんだけど、
以前にいた頃よりもちょっと内容が希薄になった様な気がしていてね。
それでついつい余計な長文レスを付けてしまった感じ。
それに揚げ足取りに終始する厨も以前より明らかに多いのも気になった所。
ただ、
>>892でちょっと毒付いた事を書いてしまって、
それ以来引っ込みが付かなくなったというのが正直な所。
>>892以降のスレの流れとIDを追えばだいたいご理解いただける物と思います。
ペットを大切にする人が悪い人だとは思えないなぁ…。まあいいか。
でも連日こんな遅くまで起きてたら生活習慣狂って体調崩すぞ。
まぁ早い内にやめるこった。
>>963 ご心配頂いてどうもです。
ちと海外から国際電話待ちでここ数日夜更かししているんですよ。
そんな訳ですんで、私なら無問題ですよ。
国際電話!あんた何者だよw
まぁなんだ。このスレの質問に対するあんたのレスだが、たしかに長文だが質問者にすごく親身になって丁寧に書いてるし
そんな良いところあるんだから自分が悪い人なんて思うなよ。
無理して中傷レス書くことないぞ。
スレと関係無いレスが増えちまった。住民の皆様スレ汚し本当にスミマセン
これ以上書きません。
>>965 あー。自分語りウゼーって突っ込む奴が出てくるといけないので程ほどにしますけど、
旦那が海外出張中なんですよ。
まー。そーいう事です。はい。
967 :
名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 07:35:37 ID:wjujFfuu
>>949 カッターでやってみましたがかなり難しいです。
細かく残ってしまってかえってかじるようになりましたorz
あと三角棒なんですが、幅がミリ単位で小さすぎませんか?
>>967 うちは5mm程度のをDIYショップで買ったけど。それを一般的な45cm水槽で使ってたよ。
水槽のサイズ等を聞いていなかったし、貴方も自ら言い出してなかったけど、
その辺は貴方が水槽のサイズや側面のガラスの厚み・重さを考えて
三角柱の太さ等を判断すればよい事だと思うよ。
それにちょっと考えれば判ると思うけど、
もっと太い三角棒にすれば接着面積も増えて強度が増すと思うけど、
太くすればするほど三角棒も囓られやすくなって元の木阿弥になると思うよ。
そこはトレードオフの関係だから。必要かつ十分な強度が保てればそれで良い訳ですから。
969 :
名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 19:49:28 ID:wjujFfuu
>>968 ひとまずカッターじゃ完璧には剥がせません。
三角棒は補強ではなく残ったコーキングをかじられないために付けたいのですが、5mmじゃとても隠しきれないです。
カッターでいじった箇所だけ猛烈な勢いと音でかじるようになりましたorz
971 :
888:2007/03/20(火) 20:03:22 ID:8Fv4kKe2
とりあえず埋めるか?
そういや前スレも俺が原因で荒れて埋めたような気がする・・・
973 :
名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 22:13:11 ID:wjujFfuu
>>970 おまえのせいで余計ひどくなった。
適当なアドバイスするなよ。
使えねえな。
ダンナが海外出張中で2ちゃんのハムスレに朝から夜まで入り浸り、と
どこのスレで反感を買ってるが自分は悪くない相手が悪い、と
一般社会の常識を知らないままオタ結婚した汚超腐人か?
ダンナがいないからって2ちゃんに入り浸るって事は友達もおらんのだろうな
知識があっても社交性がない理由がこれで解る
最初はペパーレマンセーで新聞紙を使う奴は貧乏人とか馬鹿にし
ハム飼ってる奴はメンヘラばかりだと馬鹿にし
挙句の果てに「廃材おがくず自分で試した」と言い出し
手前の意見だけが正しいと吐いた口から、無責任な
>>970 最低のクズだったな
そろそろ死ねよ
975 :
名も無き飼い主さん:2007/03/21(水) 00:19:37 ID:sY4IL6PH
カイロケースで小屋タイプ使ってる人はいる?ちゃんとハムて低温火傷しないでその中で寝るの?
>>975 オレンジ色の奴なら使ってるよ。
普通にそこで飯くって寝てる。
熱くはなさそうだし、直接カイロ側の壁には触れていないみたいだから、おいらの所は大丈夫だけど、ハムの種類や体型にもよるんじゃ?
デブハムだったらヤケドしそうだね。
祭に乗り遅れた俺カナシス(´;ω;`)
ID:3uPZ/dppはもう湧かないのか?
>>977よ、呼んでしまったのか
お前の下に湧いて来たじゃねーかよ。フェレ虐待とジャンに同時に湧いてるぞ
ある日、鬼女のばばぁが言っていた
旦那が海外で2ちゃん以外話してくれる奴いねーんだって
虐待板で、得意になってんのオチしてると楽しいぜ
アテクシが退治してあげますわって感じでワロス。オメーが退治されてしまえ
って書いてると早速登場するぞ。構って貰えて嬉しいんだもんな
書けば書くほどアレだと公言してるのに気づいてないアレwww
>>979 判っているならレスつけるなよw
おまいらみたいな池沼や自閉症、統合失調症のリアルメンヘラ弄るよりも
ν速の方がおもしれーんだもん♪
つーか、そもそもおいらはおまいらみたいな虐待厨じゃないんで。
強いて言えばおまいらみたいなスレ荒らしの為に
ここに遠征しにくる黒ムツのメンヘラどもを虐待するのが大好きなお姉さま。
わかったか、そこのメンヘラ。
買い置きしてた広葉樹マットがきれそうなので
よく耳にするペパーレとかいうのを試してみようかと思ってるんだけど
床材としてペパーレ使ってる人って、トイレはどうしてますか?
ペパーレってもともとは猫用のトイレ砂(?)だと聞きました。
トイレはトイレ砂を別途使ってるのか、
床材もトイレもペパーレ兼用なのか、参考までに聞かせてほしいです。
>>981 ペパーレは公のトイレ砂として使うにゃ大きすぎる
ちなみに、欧米じゃ床材なんて使ってない人もけっこう多いよ
使い捨て消臭マットみたいなの敷いたり
これを知った時は驚いたが、床材タップリ敷き詰めてフカフカ状態じゃ公も動きにくいのでアリだな、とも思った
床材たっぷりにするのは、掘ったり巣穴作ったりさせてあげるためだから
ペパーレみたいな大粒をゴロゴロさせるのは逆に迷惑そう。
984 :
981:2007/03/24(土) 16:05:37 ID:SCb88w6/
>>982-983 うちのハムは巣箱で寝ずに、床材を掘って寝ていることが多くなってきたので
お2人の話を聞く限り、うちにはペパーレはあわなそうだと判断しました。
今のまま広葉樹マットを使うことにします。
参考になる話、ありがとうございました。
っていうかハムよ、巣箱使ってくれよ…。
あれはかじり木じゃないんだよ…_| ̄|○
>>984 うちのは、シュレッダー沢山入れるようになってから巣箱で寝なくなったよ。だから巣箱撤収してみた。
いつも、シュレッダーに穴掘って寝たりしてます。
新しくジャン1匹、ゴル1匹を飼い始めました。
ちょうど、ペレットがなくなりそうなので新しく買おうと思うのですが
いくつか聞きたいことがあるので質問させてください。
ニッパイピンク箱と実験用(CR-LPF普通/小粒orMF)で迷っているのですが、
やはりピンク箱よりはやはり実験用のほうがカラダにいいですか?
若い子にCR-LPFはあげないほうがいいのでしょうか?
ジャンでもこれらのでっかいペレットは普通に食べられますか?
今まではニッパイピンク箱をあげていました。
質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。
>>986 そんなに変わらないよ。
おそらく栄養的にはニッパイとMFが近くて、CR-LPFはさらに低タンパク。
なので最初はMFで、歳をとるにしたがってCR-LPFに切り替えていくといいかも。
もし最初からCR-LPFだけをあげるなら、成長期のみ副食にタンパク源を追加すればいいと思う。
食べられるかについては問題なし。ニッパイとMF/CR-LPFはほとんど同じ大きさ・形・固さだから。
キャットフードに猫の肉入ってたり、ドッグフードとかも粗悪な原料だったり
って話を読むと、ペレットって信用ならなくね?
ネコの肉入りなんて、原材料にcatsってあったのを指摘された後、粗蛋白、
粗脂肪とかって表記されたって。
ハムスタなんて、所詮短命なネズミ。そのペレット、一体何で作られてんのと思わん?
ネズ公の餌にそこまで気を使う必要ないだろ。
つまり汚染されてない無人島で畑を耕せばいいんですね。
確かに信用ならないけど、結局ペレット無しでの飼育は大変なので
その中でも比較的信用のおけるとされる製品を選択するわけで。
実験用ペレットを選ぶ人が多いのも、研究機関向けに作られたものだから
市販のエサよりマシだろうという判断。
少なくとも、
大半がペレット+野菜少々と、大半が野菜+ペレット少々では
前者の方がバランスがいいであろう。
>>986 うちだと離乳直後からニッパイのハムスターソフトフード(クリーム色箱)を与えて、
成長したら(離乳後約3ヶ月〜4ヶ月程度経ったら)他のアダルトサイズのハム同様にハムセレを与えているよ。
そして年老いたハムとハムセレを食べ過ぎて肥満気味なハムにはCR-LPFを与えている。
人間に例えて考えれば判ると思うけど、子供の食事に必要な栄養素と大人に必要な栄養素は違うし、老人向けでも同様。
つまり、実験目的で飼育しているわけではなく、純粋にペットとして飼育している範囲では
同じ食事(ペレット)を一生続ける必要は無いんだよ。
簡単に言えば成長期の子ハムには脂質タンパク質が多少多めで、年を取るに従い順次脂質が少ない食事に切り替える感じ。
>>994 そそ。そんな感じ。
じゃあ、100均のペレットはかなり危険ですね。