オカメインコ可愛い -part32-

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 10:10:12 ID:GsMgZ7Ud
既出だったらすいません。
次の三連休の金曜夜から月曜夜まで外出するのですが、三日間程餌と水を多めに入れて留守番させて大丈夫でしょうか。
♂オカメ生後10か月です。
過去にオカメパニックで羽を怪我しただけに心配です。
943名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 11:36:40 ID:TlW/RG4q
>>942
初めてで3日はきついと思うよ。
鳥の病院やペットショップ、友達、ペットシッターなど、面倒見てくれる人
を探した方が良いと思う。
944名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 14:06:03 ID:GsMgZ7Ud
>>943さん
どうもありがとうございます。
妹が預かってくれるとの事です。
やはりひとりぼっちにするのはあまりにかわいそうなので、妹に甘える事にしました。
945名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 18:59:30 ID:kXnUH5Qe
>>941
うちは、セキセイインコを手乗りにしたら、元から居たオカメは急に人に甘えるようになったよ。
それぞれ自分の名前を認識してるし、何より自分の半分くらいしか無いセキセイにビビるオカメがかわゆいのです。
946名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 04:30:23 ID:q0q9EuH3
以前にもカキコしましたが、家のオカメは声をかけると首を横に振ります。
普通のオカメなら、声をかけると縦に振るんだけど…。
947名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 08:16:32 ID:zCN6Mpjr
関西の やま○しさんって 今繁殖やってるのかなぁ。
948名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 12:52:28 ID:mS+Yv0Lb
>946
うちのオカメも横に振ります(^◇^)
949名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 13:24:17 ID:Ky+UA8Df
・・・インド人なんじゃねぇか?
インド人って肯定で首を振るって聞いた事ある(うなづくんじゃなく)
950名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 15:25:13 ID:plUsk3Aa
カレー大好物っす
951名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 15:34:49 ID:8603+7ot
うちのオカメたんコーヒーとお茶に興味津々
飲もうとすると手元に向かってもう突進してきます

かなり飲みたい誤用す。。。
952名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 17:21:57 ID:kMDwPmJ/
>>951
コーヒーやお茶に興味があるというよりも、あなたが美味しそうに飲んで
いるものに興味があるんジャマイカ?

いつも飲んでいるカップで水を美味しそうに飲んで見せると、どう反応
するんだろう?
是非実験報告plz
953名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 17:35:34 ID:Umx3ucKO
いきなりですいません。今オカメインコを飼おうと色々勉強しているのですが、
オカメインコって飛べないように羽(風切り羽?)を切るものなんですか?
ペットショップでも最初から切っているんでしょうか。
皆さんのところはどうしていますか?
よろしければ教えてください。
954名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 19:09:52 ID:kMDwPmJ/
>>953
クリッピング(羽根切り)は賛否両論。

賛・逃がす事故が防げる。
賛・高速飛行時の激突事故が防げる。
賛・行動制限ができ、行かせたくないところに行かせないことができる。

否・鳥が歩いて移動し、飛行して逃げることができないので落下物・
誤踏など事故の原因になる。
否・逃がした時に機動力が低いのでカラスや猫に襲われやすい。
否・飛翔によって発達するはずの筋肉の未発達が、健康を害する危険
がある。
否・肥満の原因になり、ひいては肝臓に負担をかける。

後はどのリスクを飼主が選択するかという話。

ちなみに、我が家は切らない派。
955名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 20:26:14 ID:1gHYFR/k
>>951-952
お茶なら問題なし(家のオカメちゃんで実証済) 結構熱いのも平気で飲みます。
ちなみにお湯も、味噌汁や熱い豆腐も大好き。 15年くらい与えています。
あまりに飲みっぷりが良いので、飲んだ後10分ぐらいしたら籠に入れておかないと
大変なことになります。 コーヒーは飲ましたことはありません。
>>953 うちも切らない。 格好悪く見えるので。
956名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 20:34:46 ID:5r1D2rhl
うちのオカメもウーロン茶飲んでいたらものすごく欲しがって、
顔の横から強引にコップに首突っ込んで飲んだりしたなあ。
あれ以来あげたことないけど。

ペットボトルの飲料をラッパ飲みしてるときの過剰反応っぷりは見てて笑える。
容器が透明で中身が見えるからかな…

>953
うちも放鳥するときは家中全部締め切って人間の方が耐えているので羽根は切らないな。
957名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 20:53:21 ID:G6is+NQT
味噌汁はさすがに塩分ありすぎるからダメくさくないか?

うちは麺類やヨーグルト、白米をよく狙ってくる。
958955:2007/02/09(金) 22:14:14 ID:1gHYFR/k
>>957 まあちょっと気になるから他人には薦めません。 塩分を気にする方は湯豆腐にしてあげてね。
     うちのオカメはマーボ豆腐ですら欲しがるので・・・
麺類はうどんとパスタ程度にしています。 インスタントラーメン(揚げタイプ)を横取りして
その後吐き出したので、ラーメン類はあげません。 冷たいのは基本的に嫌いのようですが
アイスクリーム(アイス最中のようなラクトアイス)は舐めます。
まあご飯とかカッパえびせんはもう大変です・・・
まあそればっかり食わせているわけではないですが、オカメのミックスなんかぜんぜん食べてくれません・・・高いのにorz
従って、籠に居るときは麻の実とか燕麦とか太りそうなものばっかり食っているな あとグリーンビタ。
959名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 22:23:02 ID:xsQaP0j/
やっぱ人の食べ物を欲しがるもんなんだね
うちのはマヨネーズでも何でも舐めに飛んでくる……あんまり食わせたくないから気をつけてるんだが
960953:2007/02/09(金) 22:36:29 ID:Umx3ucKO
みなさんありがとうございます。
かごの扉をあけて販売しているショップさんをみて気になってましたが、
どちらにも良し悪しはあるんですね。
参考にさせていただきます。
961名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 23:46:13 ID:EVeHFjHC
皆さん、放鳥中の糞の処理はどうしてますか?
962名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 00:58:02 ID:UDnYM8H5
>>961
放鳥中に見つけたらその都度ティッシュで取って、
放鳥後にエ○エールから出てる
除菌用ウェットティッシュで拭いてます。
963名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 01:47:08 ID:YOdNr0eC
おすすめ2ちゃんねるから来ました
スレタイを「オカチメンコ可愛い」と読み間違えて和んだ。
964名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 09:06:35 ID:cnEisDNM
>>963
「オカマインコ」と読み違える人もいた
原語では、「・・・妖精」と言う意味らしいが、日本に来てから、
笑える名前になってしまった・・・orz

965名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 16:29:04 ID:QZOwiHUC
うちの子は、悪魔や。
966名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 17:59:58 ID:byPSVPvu
>965
どして?
967名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 19:53:35 ID:A0GSuWBg
>>952
うちの子は水でも喜んで飲むよ。同じコップを使うところがうれしいのかな?
そうやって水飲むとそれで満足して他の人用飲食物にまで執着してこなくなるから重宝してる
968名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 01:12:26 ID:ym56Wlkf
ペットボトルの水の中に、うちのオカメが
ピンポイントで落とし物。
それに気づかず、飲んじまった・・・orz
969名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 01:26:45 ID:AzJSDvez
ウグイスの糞と同じで美肌効果があるかもね。
970名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 01:41:54 ID:fzhjrNS7
オカメインコ飼っていた頃が懐かしいなぁ。
また一緒に暮らしたい。
鳴き声とか匂いとか大好きだ。
971名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 07:59:22 ID:LWzO2r9w
オカメたん、ショップからお迎えする人多いのかなぁ。
久々にみてみたら、アマブリさんたちのホムペの掲示板って、近頃書き込みが一時期よりグッと減ってるね。
972名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 11:26:38 ID:aSGkhVlA
>>969
いや、ウグイスの糞はそれで洗顔するためのものだからw
973名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 12:25:50 ID:AzJSDvez
>>972
実は知ってて書いた。
オカメで洗顔しても効果あるかな?
974名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 15:16:55 ID:pz7OgDJ+
オカメ糞の効果、
誰か、試してみて〜♪
975名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 16:51:14 ID:yi74cSaY
効果ないよ〜。
ムシを食べる鳥さんのウンコの酵素が肌の老廃物を取る、という事だから。
ウグイスの糞も、実はウグイスだけがブリブリしているのではないです。
しかしあの会社の社長、自ら頬かむりして鳥小屋でウンコ取りしてるんだよね。
おごりたかぶらず、偉いと思う。
976名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 17:51:51 ID:M3YThu25
家のオカメもう少しで一人餌になるってところなんだけどなかなかうまくいかない
挿し餌に混ぜるシードの量を少しずつ増やしていった結果湿っているシードであれば自分で食べるようになった
乾いたままでも食べないことはないけど遊ぶ程度、これはどうしたらいいんだろうか?
よければ何かアドバイスを
977名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 18:50:40 ID:aSGkhVlA
>>976
湿ったシードって、剥き餌?

粟穂や殻つき餌やペレットを撒き餌にして、他の遊べるものや退屈を
紛らわせるものを排除して、一日放置してみては?
夜、体重を測って極端に減っているなら湿ったシードを与えるという
感じで。
978名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 19:11:18 ID:3CyvC/PD
至急教えてください!!
今日初めてオカメを買ってきたんですが手に乗せてたら手に赤い斑点ができました(>_<)鳥アレルギーとかあるんでしょうか?爪が伸びてるのかな…
しかし怖いです。。。
写メうPしときます
http://p.pita.st/?m=dpm9fc80
979名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 19:14:56 ID:sJeRbKaP
鳥アレルギーは存在するっちゃ存在するが
ただオカメの爪が伸びててちょっと引っかいただけじゃないの?

ちゃんと飼育書など読んで勉強して大事にすれ
980978:2007/02/11(日) 19:26:11 ID:3CyvC/PD
>>978 そうですか…。
一応、参考書目通してみます。前飼ったコザクラではならなかったから、デカイし爪伸びてるだけならいいんですが(>_<)鳥が病気持ちだったら怖いな。コ〇マで買ったんです。様子見てみます。
981名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 19:27:25 ID:3CyvC/PD
>>977さんでした すいません
982名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 19:30:19 ID:sJeRbKaP
ショップなどで買ったんなら、鳥をよく診れる病院に連れて行って健康診断してもらうべき
このスレのテンプレ(>>6)もよく読んで
事前に勉強しときなよ
983名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 19:47:08 ID:lw8FaWQu
20秒程度待ったが開かないので写真は見ていないが、多かれ少なかれ出来るとは思うが、>>978が鳥アレルギーだと症状はきついと思われ
984名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 19:50:55 ID:iaaDdKjy
鳥アレルギーじゃないね。オカメタンがしっかり握ってくれてるんだと思うよ。まだ若いんだし。
いいスキンシップになってるんじゃない?ていうかなかなか可愛い顔しているね、その子。
985名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 19:58:06 ID:VrSKHUdF
くそー 怖くて開けないぜー
986名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 20:00:03 ID:gm3wkwpX
新スレ立てたよ。
テンプレ多くて連続投稿になって別ISPつかったよ(´・ω・`)

オカメインコ可愛い -part33-
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1171191048/l50
987名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 20:46:00 ID:pz7OgDJ+
>>978
可愛いオカメタン♪
慣れない手なので、オカメがしがみついたのでは?
私もアレルギーではないけど、時どき、こうなる
988名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 20:50:34 ID:M3YThu25
>>977
申し訳ない、何が吹っ切れたのか殻付き餌バクバク食べ始めました
989名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 21:07:33 ID:fzhjrNS7
よかったね(*´ω`*)
990名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 21:49:10 ID:aSGkhVlA
>>988
よかったよかった。
991978
皆様アドバイスと優しい言葉有難うです(>_<)あっオカメ可愛いって言ってくれた人ありがとう。少しホッとしたというか怖いの治まりました//可愛いチョコボの為に仕事休み入ったら直ぐに検査連れていく。甘えたな子だけど、結果出るまで触らずそっと見守ります…☆☆