■ハムスターの病気と治療について語るスレ2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名も無き飼い主さん:2006/11/01(水) 18:39:55 ID:bZaerCvZ
生後40日のジャンガリアンハムスターをおととい買ってきたのですが
便が爪をたてても割れないぐらい硬いです。
ハムスターを飼ったのは初めてなんですが、どこか異常があるのでしょうか?
930名も無き飼い主さん:2006/11/01(水) 20:32:48 ID:ElTcr1Ce
ジャン♂一才半です。
下痢のようで、今日病院で抗生物質を処方してもらいました。

巣にためこまないでその場で食べるものを食べさせた後に薬を、と言われたのですが、いざ何か口元に出してみても顔を背けます…

今までそんな事がなかったため、何をあげてみたら良いのかお手上げに近い状況で…人間の食べ物はあげてはいけないものが多いと思うので、何かハムが食べても大丈夫なおすすめあったら教えて下さい。
931名も無き飼い主さん:2006/11/01(水) 22:13:55 ID:NGH+QFoD
スタミノン
932名も無き飼い主さん:2006/11/02(木) 13:17:41 ID:DGHotCZz
キンクマのゴールデンなんですが急に硬直状態で動かなくなってしまったんですが冬眠ですか?冬眠はどれくらいするのか教えて下さい病院で判断してもらえばいいんですかね
933名も無き飼い主さん:2006/11/02(木) 16:36:52 ID:TisQO9kX
>>932
4月下旬くらいかな?


でも君のキンクマがもし本当に冬眠ならもう二度と目覚めることはないお…
君はね…動物飼わない方が良いかも。。
934名も無き飼い主さん:2006/11/02(木) 16:38:49 ID:TisQO9kX
釣られてみた…
935名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 00:28:35 ID:1cCd8bg4
>>932
大丈夫。忘れた頃にまた動き出すから。放置放置。
936名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 04:11:13 ID:a7jvlQkj
今おとついのお昼に出て行って今帰ってきたらハムスターの目があかなくなってました。病院まだあいてないしどうしたらいいん
937名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 14:44:35 ID:tKNKNg8T
マブタにマジックで目を書いてみればいいさ
938名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 17:09:29 ID:uLDgkeMg
禿わろす
939名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 18:49:46 ID:1PKxtUse
うちのハムスター(ジャンガリアン・メス)が
脱腸しているのをついさっき発見しました…
今日は祝日なので動物病院は開いていません。
明日朝一で連れて行こうとは思っているのですが、
ぐぐってみたところ腸が壊死しちゃうと致命的なので壊死を避けたいのです…
腸おしこむ、なんてのもありましたが素人なので怖くて手が出せません。

今生理食塩水で腸を湿らせてやっているのですが、
それ以外になにかしてあげられることはありませんでしょうか。
また、壊死を防ぐのにいい方法など、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてくださると嬉しいです。
940名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 02:02:09 ID:3Oh8t0pY
>>939
諦めてお別れを言ってあげて下さい。
941名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 10:11:58 ID:xba8tarN
もう病院行ったかも試練が
生食で湿らせた綿棒で押し込め!
942名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 23:37:56 ID:tQ2P9Jtl
>>939
病院は間に合った?死んじゃった?
943名も無き飼い主さん:2006/11/05(日) 13:48:05 ID:kZ/OoykX
家のジャンハム食欲は有るようだけど上手くかじられない様だったので
歯に問題があるのかと思い、病院へ連れて行きました。
特に歯には問題は無いようでした。
医者は頬袋が傷ついているかもしれないと言っていました。
抗生物質をもらって、暫く様子をみてみようということになりました。
で、それを飲ましていたら以前みたいに噛めるようになりました。
頬袋の傷が治ったということなのかな?
それはよかったんだけど、その医者は歯を短く切るのも
麻酔をかけないと無理だと言っていました。本当でしょうか?
ハムは専門外らしいのですが、病院替えたほうが良いかな?
944名も無き飼い主さん:2006/11/05(日) 16:57:24 ID:17znZniv
>>943
専門じゃないのでハムの歯切りに慣れてないんでしょうね。
その医者が特に不親切なんじゃなくて正直に言ってるんだと思います。

ただ麻酔は危険が伴うので、歯切りをしてもらいたいなら違うお医者さんを探したほうがいいでしょう。
945943:2006/11/05(日) 21:06:36 ID:Cu9Wh5oZ
レスありがとうございます。
麻酔しないで歯切りできるとこも有るんですよね??
その医者にどこでも麻酔して歯切りするのか聞いたら
はっきり答えてくれませんでした。
今度何かあったときの為に違う病院を探しておこうと思います。
946名も無き飼い主さん:2006/11/07(火) 04:43:23 ID:JNNa/HHk
937ごめんなさい。まぢでムカツキました。936ですが。あなたは心無い人ですね。このレスの他の人を見ていたら暖かい人が多いと思っていましたが。あなたの一言がすごくかなしかったです。
うちのハムは目があいて元気になりました。
947名も無き飼い主さん:2006/11/07(火) 08:48:10 ID:gnAwNW1g
>>946
改行もできてない、sageもできてない、漢字変換もできてない、文章もおかしい。
初心者の馬鹿小学生はまずルールを学んでから書きこんだらどうです?
釣りだとしても馬鹿すぎて話にならない。
大人に調べてもらいなさい。釣りなら、釣りの仕方も学ぶべきですね。

948名も無き飼い主さん:2006/11/07(火) 08:51:08 ID:p4X21ddh
>>947はここに常駐しているキチガイなので無視してください。
949名も無き飼い主さん:2006/11/07(火) 09:00:08 ID:DlHnnVUy
>>937のどこが心無いのか解らない。2Chはこうゆうコメントがあるから面白い。
もっとキツい言葉を投げられてる人はたくさん居るよ。
この程度で悲しくなるなら、ここに書き込むのはやめなさい。
ハムホムペ作ってる人にでもメールすれば良か。
950名も無き飼い主さん:2006/11/07(火) 10:43:20 ID:gnAwNW1g
>>948
常駐もしてないし、何も間違ったことは言ってないよ。
だって事実じゃん。改行もさげもできないなんて初心者でしょ。
あげく漢字変換してないし、釣りかマジ小学生だと思う。
951名も無き飼い主さん:2006/11/07(火) 12:55:27 ID:taT9pNRi
別に具合が悪いとかではないのですが、ゴールデンの肛門の周りが黒ずんでいます。
下痢などもないようですが、何か悪い兆候なんでしょうか?
952名も無き飼い主さん:2006/11/07(火) 13:26:15 ID:p4X21ddh
>>949-950 はここに常駐しているキチガイなので無視してください。
953名も無き飼い主さん:2006/11/07(火) 15:36:56 ID:oGGn28vX
>>951
黒マンコなら生まれつきだ。
最近黒くなってきたんなら病院池。
954名も無き飼い主さん:2006/11/07(火) 20:46:11 ID:ZD13dAbl
成長するにつれ、だんだん黒くなるのもいるよ。
コイツめ大人になりおってwとニヤケが止まらん。
955名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 01:57:42 ID:sWg7ftIq
>>946
そもそもここは質問スレじゃないから、まともな返答を求めるな。
レス安価もまともにつけられないのか?半年ROMれ。

>937ごめんなさい。まぢでムカツキました。
何に謝っているのか意味不明だ。
>今おとついのお昼に出て行って今帰ってきたら
今おとつい…何の事だか意味不明だ。

日本語を使えるようになってから来い。
このぐらい釣られてやれば満足か?

956名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 03:21:39 ID:V/iN7RNl
>>955
同意。
だけど何か書くと自演のこいつがいちいち出てくるよ。↓

948 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2006/11/07(火) 08:51:08 p4X21ddh
>>947はここに常駐しているキチガイなので無視してください。

952 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2006/11/07(火) 13:26:15 p4X21ddh
>>949-950 はここに常駐しているキチガイなので無視してください。
957名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 10:54:18 ID:XQwN6+Gy
>>955-956 はここに常駐しているキチガイなので無視してください。
958名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 11:12:53 ID:vD4qzr8/
うちのハムスターが3日ぐらいほとんど食事をしないで元気がなくなっています。獣医に見せても分からないと言われたのですが寿命ですかね
ちなみに現在2歳です
959925:2006/11/08(水) 15:31:10 ID:Mcg9iPJl
925です
スレが終わる前にお礼を
体重減少で書き込みをした者です
病院行って来ました
歯も触診でも
特に異常はなかったとのことですが
レントゲンと
血液検査まではできないと言われたのが残念です。
毛ツヤも良いし下痢もないので大丈夫でしょうとのこと。
927さん928さん
ありがとうございました。
960名も無き飼い主さん:2006/11/09(木) 11:42:09 ID:WNfXVkjF
動物病院って小動物にはなにもできない、「実際検査するには血必要だけど、検査する分の血を抜いたら死んでしまうのでできません」って断られたし。
ほとんど触る、見る、で考えてお薬だしてくれるだけだ、それで、診察代は高いし・・・個人的には医者すすめないけど。
なんでも医者にいけばなんとかなると安易に考えないほうが・・、自分で調べて、調べた結果買うものができた場合、そっちに金そそいだほうがいい気がする。
少なくとも、自分の場合、医者にいってもあんまり、意味なかった。
961名も無き飼い主さん:2006/11/09(木) 23:58:40 ID:ARHO0LfB
全然関係ない話ですいません。
age とか sage って何でしょうか?
上の方の書き込みにあるのですが、私2チャンビギナーなので、分かりません。
どなたか教えていただけませんか?
962名も無き飼い主さん:2006/11/10(金) 00:07:23 ID:ajk2JuhF
>>961
age【あげ】[名]
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A3%C1%2D%A3%DA%A1%E4#i2

sage【さげ】[名]
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A3%C1%2D%A3%DA%A1%E4#i162

『携帯からなんで見られません』とか言うなよ・・・
963名も無き飼い主さん:2006/11/10(金) 00:07:27 ID:QU34b3Dr
>>961
初心者板に逝ってこい。
964961:2006/11/10(金) 00:22:26 ID:ASGdhgN8
初心者のスレがあるのですね。
ありがとうございます。
勉強します。

965名も無き飼い主さん:2006/11/15(水) 18:35:39 ID:cp/TdOU+
>>958
砂糖水は舐めますか?
966名も無き飼い主さん:2006/11/15(水) 20:25:17 ID:7a5E5aRP
>>958
ハチミツを水で薄めて飲ませるんだ!
967名も無き飼い主さん:2006/11/15(水) 20:56:43 ID:mCdex8jI
うちのゴルハム(メス、もうすぐ2歳)が
今日亡くなりました。
ダニによる首のハゲを治している途中でした。
先週から水を飲む量がやけに多いなと思っていて、
月曜日の夕方には少し下痢気味に・・・。
火曜日の朝と昼に見たときは元気で
フンも普通に戻っていたんだけど
夕方帰ってきたらぐったりしていました。
かかりつけの獣医さんが火曜休みなので
必死にあたためてとにかく朝を迎えさせました。
朝になり獣医さんにハムを託し、
仕事帰りに迎えに行ったら
「暖めてみたんだけどダメでした・・・」と。
もともとそこの獣医さんで飼われていて、
先生にもかわいがって貰っていたうちのハム、
最期に先生たちに看取ってもらって
よかったのかなあと思ったり。
でも長生きさせられなくて申し訳ないやら
悔しいやら・・・。
解剖はしてもらいませんでしたが、
なきがらをみるとおなかが膨れているような気がします。
ハムの死に接するたびに常日頃の変化を
軽視してはいけないと思っていたのに。
少しでも長生きできるハムが増えるよう、
もっと勉強しなくちゃだめですね。
長文すみません。
968名も無き飼い主さん:2006/11/16(木) 21:57:58 ID:gt+kc89z
3行ぐらいに纏めれ
長過ぎじゃ
969名も無き飼い主さん:2006/11/16(木) 22:58:02 ID:Rr8ZAcTd
967です。
あまりのショックと初めてのカキコで長くなっちゃいました。
しかもスレ違いだったし、お恥ずかしい限りです。
スレ汚しすみませんでした。
970名も無き飼い主さん:2006/11/17(金) 00:59:48 ID:hsW/0sJS
糞スレだから気にすんな。
971名も無き飼い主さん:2006/11/17(金) 22:16:38 ID:mRFofLgb
うちのハムの爪がまがって肉がはみ出して腫れてます。暫らく様子を見てたのですが治りません。他のハムと離すと落ち込んで餌も食べないので離せないし、病院に連れて行っても犬と猫しかやってないと3つもの病院に断られました。どうしたら治りますか?
972名も無き飼い主さん:2006/11/18(土) 00:12:35 ID:1qPZGHD3
>>971
どうしたら質問スレじゃないって分かってもらえますか?
3つもの病院に断わられたら、次の病院探せばいいですか?
973名も無き飼い主さん:2006/11/25(土) 01:57:46 ID:UrRUfR8j
>>971 どうすれば治りますか?って…そんなの病院に行かなきゃ治るもんも治らないのでは?ハムの事を大事に思ってるならもっと病院探してください。
974名も無き飼い主さん:2006/11/25(土) 13:30:38 ID:AOhoVxEi
あいかわらずループしてるな
ここは治療法を聞くスレじゃないだろ
さっさと病院つれてけよワラクズ脳みそ
975名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 01:36:10 ID:2EVvzyid
ワラクズ脳みそwワロス
976名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 13:48:00 ID:asaXBNyx
今今気が付いたんですが……ゴルハムの臭腺部分だけが綺麗に禿げていました。
(抜けた後の皮膚は黒いです)何か重い病気とかでしょうか?
977名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 21:48:13 ID:rktC+IqP
うちのゴルハムは、
巣箱の屋根からミニデュナの蓋の金網に登る→宙ぶらりんになる→落ちる
をしょっちゅうしています。
いつもはなんともなかったのですが、今日部屋を散歩させたら少し歩き方がひょこひょこしてるように見えました。

このようなケースの経験がある方いらっしゃいますか?
やはり老衰が原因でしょうか?

とりあえず明朝病院に連れて行きます。
978名も無き飼い主さん
>>977
あんたの場合は…もう、質問スレじゃないとか、そんなレベルじゃないな。
宙ぶらりんになって落ちるをしょっちゅう見ていながら放置していた、
その認識。 …頭が下がりますわ。