☆(スローの子)SLOWロリス好き集合!!★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スローの、なぞの子
あの・・・ナマケモノ的移動速度のスローロリス
ふぁん、博物館にどうぞ・・
2名も無き飼い主さん:2005/10/18(火) 15:19:43 ID:C6u5aRDo
うんこちんこまんこ














ぬるぽ















まままんまんまんまままんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3名も無き飼い主さん:2005/10/18(火) 15:45:18 ID:5TUhqfcR
「まぬけな道化師」と名前はかわいいが
奥歯に毒持ってる・・・
4名も無き飼い主さん:2005/10/18(火) 15:54:24 ID:T1uCj3Eu
えーーーーーーーーん、なぞの子ーあらしていじめるよー。
5名も無き飼い主さん:2005/10/18(火) 22:15:32 ID:Eyewuywm
ウチの♂ロリスちんは9ヵ月
めちゃ偏食小僧で体重がまだ600cしかないデツ
みなさまの坊チャソ嬢チャソ達はどの位の体重なんですか?
6名も無き飼い主さん:2005/10/18(火) 22:17:52 ID:Eyewuywm
↑sage失敗
スイマソ
7名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 06:03:38 ID:ExEAq3J9
ロリっ子ハァハァ
8名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 16:12:21 ID:U3+mNf7h
ロリス習性のなぞHATこと、真由美ちゃんもういない
よぅ〜えーん、えーん!
9名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 23:30:33 ID:R14kjne4
ロリスをお迎えしてはや3ヵ月…
ロリスに勝る動物は無しかもしれない
可愛すぎる
上目使いの帝王様
あ〜 も〜仕事もせずに一緒に遊んでいたい
10名も無き飼い主さん:2005/10/20(木) 18:16:15 ID:9aDs7/zV
あげ
11名も無き飼い主さん:2005/10/23(日) 21:05:19 ID:YI8MlryB
Slowの子
12名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 20:52:30 ID:+fYT1Pgb
あぎゃ〜
ウチの可愛いロリ♂9ヵ月→偏食過ぎる
誰か偏食治すにはどうしたらいいか教えて下さい
太らしたいんです
ピンキーも食べませんですた…
13名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 16:24:46 ID:kfM704fD
ピンキーって何?
14名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 21:00:07 ID:Ns2S9sOH
ピンキーとは餌の鼠でつ
生まれたばっかで毛も生えてにゃいしピンク色
ショップではピンクマウスって売られです
栄養満点→おやせさんにお勧めとの事で死ぬ気で与えてみましたが…見向きもされず…
ぁあぁ… 鼠様申し訳ない なぁむ〜ぅ
15名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 21:00:13 ID:Ns2S9sOH
ピンキーとは餌の鼠でつ
生まれたばっかで毛も生えてにゃいしピンク色
ショップではピンクマウスって売られです
栄養満点→おやせさんにお勧めとの事で死ぬ気で与えてみましたが…見向きもされず…
ぁあぁ… 鼠様申し訳ない なぁむ〜ぅ
16名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 21:01:29 ID:Ns2S9sOH
↑二重カキコ申し訳ございませんっっ
17保守あげ:2005/10/27(木) 21:04:57 ID:mhDnwrLU
   
18名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 17:57:48 ID:bTKX9aBj
保守age
19  あげ:2005/11/02(水) 18:37:16 ID:LE/eMrfD
   
20名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 16:05:07 ID:MF0fAVig
スローロリスはペットショップで買うといくらぐらいしますか?
21名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 21:35:29 ID:YnfsPAsp
Z●Oで50まんえんだった
ネットだとベビーだったら25まんえん前後ぢゃないかな
来年の今頃は半額以下なってるに60000万ペソ!
22名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 21:47:57 ID:MF0fAVig
高っ!!
うちの犬が10匹買える値段ですよorz
来年まで待ちます。
教えて頂きありがとうございました。
23名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 22:41:58 ID:YnfsPAsp
でもほんとピンキリだと思うんでもっと安い場合もあると思いますよ!
ちなみに以前、中野坂上のショップに2歳のピグロリちゃんがいたんですけど15まんえんでいいよと言われました
国内ブリーダーの方などに相談してみてはどうですか?
儲け本位のショップと違って良心的な金額で譲ってもらえるかもしれないですよ!
ロリス仲間がもっと増えたらいいなぁ…
24名も無き飼い主さん:2005/11/04(金) 11:00:38 ID:ulNh6e16
親指につかまるくらいの大きさなら30万かな?
25名も無き飼い主さん:2005/11/04(金) 11:07:50 ID:OCFHkc7t
やっぱベタ慣れになってもらいたい…って思ったらベビーから飼わねばっ!って思っちゃうもんにゃー
ちなみに世間でブレイクする前はショップでいくら位で売ってたんでつか??
26名も無き飼い主さん:2005/11/04(金) 19:17:27 ID:808Jr3Aw
スローロリス、うちの近くのショップで25万で売ってる。
板状の小さなペット用ヒーターの下に上半身だけ隠して、
いつもジーッと一点を見つめている。
他には何も無いから仕方なくそんな物に隠れているんだろうな。
27名も無き飼い主さん:2005/11/04(金) 20:57:19 ID:OCFHkc7t
そのポーズ哀愁が…
丸まってじっとしてたりすると何か物悲しさを感じてしまう
実際本人何も感じてないんだろーが
でも高い方が半端な気持ちで買って捨てたりしないから良いかも…
手のひらのしっとりひんやり感がたまんないですな
ちなみに皆様はスローロリス派?
or ピグロリ派?
28名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 13:55:18 ID:5YT3CNhB
今、オークション等で出品されているが、ロリスは正規輸入で入って来てる
個体はゼロ。皆何年も前に密輸入で日本に入って来てる。来年からショップ
等で販売しているのが確認されると、お上からロリスの販売等の自粛を余儀な
くされるので、今ショップは必死になってロリスの売り込みをやっている。
更に個体にはマイクロチップを埋め込むように指示される。
29名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 12:12:59 ID:GV3kiJiJ
本人(本猿?)の意志には関係無く、
人間に飼育され
しかも飼い主も環境も選べない…
せめて幸せな環境を作ってあげたいなと
アホ人間&アホ飼い主としては思う…
30名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 23:19:26 ID:Yyv+0Yyw
あげ
31名も無き飼い主さん:2005/11/09(水) 03:04:28 ID:QvGI1n+2
虫を食べるのに、ゆ〜っくりした動作で捕まえるんでしょ。
32名も無き飼い主さん:2005/11/10(木) 18:32:53 ID:vpN3iTT6
>>21
どうして来年だと半額くらいになると思うの?
>>28みたいなことでややこしいから?

かわいいなぁ。欲しいなぁ・・・。
33名も無き飼い主さん:2005/11/10(木) 19:11:49 ID:6JfLaZ+x
>>32さん
21です〜
来年頃にはロリスブームも下火になってるかなぁと想像しまちた
犬とかもブーム去ると値段ガタッと堕ちますよね…
だからそーなるかなとかなり単純想像でつ
34名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 12:10:13 ID:K/dKHHjN
>>33さん
レスd。そうですかー。
今、ブームなんですね。

ttp://blog.livedoor.jp/houzyou_seiji/
これ見てマーモさんもめちゃめちゃかわいいなと思っていますが、
どちらにしてもお猿さん飼う時は相当勉強して覚悟して飼わないと
と思っています。
東京ではお猿に強い病院っていくつかあるのかしら?
35名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 13:55:48 ID:MTeWRG8U
>>34
診てくれるのも重要だけど、
実際に飼っている先生が一番いいと思うよ。
うちのペットはここに行ってます。

ttp://www.geocities.jp/nqc34740/index.htm
36名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 16:28:46 ID:msEZnenr
>>34
あれは、ピグミーマーモセットです。すごく神経質な、おサルさんで値段は
国内で人工保育された個体で約¥100万〜150万ぐらいで売ってますが
店鋪で販売しているのを探すのは多分無理だと思います。マーモセットの事
を知らない人が飼うと半年ぐらいで死ぬ個体が殆どです。ショップは仕入れ
て販売するまで、生きていてくれれば良いが、ショップでも死ぬ個体が多い
ので、扱ってる所は殆どない。それに客が買ってすぐ死ぬ事もあるので
クレームが多い。繁殖してるのは限られた一部の個人の愛好家だけです。
37名も無き飼い主さん:2005/11/17(木) 20:51:07 ID:POZHb8Xe
あげ
38名も無き飼い主さん:2005/11/18(金) 21:55:45 ID:4Upvkb1U
誰かぁぁぁぁーーーっっ
ロリスについて熱く語ろうよぉぉぉーーーーっっ
39名も無き飼い主さん:2005/11/23(水) 20:57:32 ID:jOeS3yM5
age
40 ナ マ ケ モ ノ:2005/11/25(金) 20:19:32 ID:Mczvee8K
あげ
41名も無き飼い主さん:2005/11/25(金) 20:35:35 ID:22G6Ryqq
>>36
うちの近所のショップは店で繁殖した子が50ぐらいで売ってる ゲージに近寄ると 撫でろと催促してくる 可愛い奴だ 撫でてやると気持ち良さそうにしてるよ
42名も無き飼い主さん:2005/11/26(土) 16:12:17 ID:jsi99KQP
>>41 場所のヒントくれ!買って来る!ヒョットして「今日とのカメ岡」?
それはベビー?
43名も無き飼い主さん:2005/12/07(水) 23:05:28 ID:8F/RuYw2
王子の某ペットショップで看板ロリちんを抱っこさせてもらった
おっもーいっ!
1`以上あった
そこが激かわっっ〜っ
ロリスに関してワシはデブ専であ〜る
44名も無き飼い主さん:2005/12/07(水) 23:07:11 ID:8F/RuYw2
↑sageる必要なかったんでage
45名も無き飼い主さん:2005/12/12(月) 18:42:10 ID:oj5jirCw
保守あげ
46名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 17:06:22 ID:1ycb+dxI
そろそろ、伸びんなぁ〜
47名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 17:16:16 ID:fKBSmNJe
マネーの虎の南原さんが飼ってるよね
48名も無き飼い主さん:2005/12/15(木) 10:31:59 ID:Le2UEJlK
ホント可愛いよ〜
49名も無き飼い主さん:2005/12/20(火) 18:11:28 ID:A6j/TKfZ
まだ、密輸物が欲しいか?かわいそうと思わんのか?
50名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 22:28:15 ID:OqM9PhdL
ほぼ密輸だけど国内繁殖の生体も居るから一概に否定は出来ないんでは?
51名も無き飼い主さん:2005/12/22(木) 13:28:40 ID:rncVGcJF
国内繁殖の個体は、B級の動物園の経営者が自分所の動物のエサ代を稼ぐのに
産まれたロリスやマーモセット等を卸し業者に売る。それを又ペットショップ
が買う。だから今、ロリス系がちょっとブームに成りつつある。どこからこれ
だけの生体の数が出てきたのかと思う程出て来る。でも元は大体同じ所から..
次回は密輸業者の実体でも話してあげましょうか?
52名も無き飼い主さん:2006/01/08(日) 16:35:48 ID:VV3yz+XP
保全
53 ◆fGIXCGS/XA :2006/01/08(日) 16:39:47 ID:FSZBnttx
賃貸アp−トだから動物飼えないnmd
54名も無き飼い主さん:2006/01/11(水) 15:13:51 ID:PgvC4ZBx
age
55名も無き飼い主さん:2006/02/13(月) 17:51:12 ID:xswurJH4
保守
56名も無き飼い主さん:2006/02/16(木) 20:20:01 ID:Gph3pB1a
あげ
57名も無き飼い主さん:2006/02/23(木) 16:20:07 ID:b98bcH8T
スローロリスほど神秘的なペットはないです。
ナマケモノと並べて一緒にご対面させて飼えないかしら?
58名も無き飼い主さん:2006/02/23(木) 16:24:51 ID:PcKgP6Ax
スローロリスは歯に毒があるんじゃなかったっけ?
59名も無き飼い主さん:2006/02/23(木) 16:26:12 ID:b98bcH8T
ええ〜?trueですかー
60インプレッサ ◆oYFzwDRlwA :2006/02/23(木) 16:46:19 ID:O79UltbT
ええ嘘です
61名も無き飼い主さん:2006/02/23(木) 17:23:10 ID:b98bcH8T
な〜んだぁ。
62名も無き飼い主さん:2006/02/23(木) 19:19:47 ID:PcKgP6Ax
嘘なの!?てっきり毒あるのかと思ってた
63ロリス大好き:2006/02/23(木) 21:07:17 ID:tG0XRVLn
1,野生では、毒のある昆虫を食べるので、その毒を奥歯に溜める。
その毒は、ヤマカガシと同等。
2,唾液中に毒を含んでいて、子供に塗って、敵から守る。
3.毒は無い。
という3つの説があります。
飼育下のロリスに、奥歯で本噛みされた人がいましたが、出血以外何も起こらなかったです。
長くてすいません。。。。
64名も無き飼い主さん:2006/02/23(木) 22:10:26 ID:m2kuGgDk
養殖では無毒フグとか作れるのと同じで毒のない虫食ってれば毒のない固体になるのかな
65ロリス大好き:2006/02/24(金) 21:25:28 ID:xmm206vm
ロリスは、謎多き魅力的な動物だと思います。。。
どんな飼育書を読んでも、毒については載ってないみたいです・・・
66名も無き飼い主さん:2006/02/27(月) 22:07:47 ID:xwcuy6Pb
ロリスが毒を持っているのは、メス。オスに咬まれても無害。痛いだけ。
67名も無き飼い主さん:2006/02/28(火) 02:17:40 ID:MwAR/xJS
68名も無き飼い主さん:2006/03/03(金) 17:42:23 ID:9dE0I5nL
ほぜん
69なじょっ子:2006/03/11(土) 18:31:02 ID:T+7yBOiP
保守
70名も無き飼い主さん:2006/03/12(日) 10:30:51 ID:agGemIF6
そろそろ入荷の時期ですね。
71名も無き飼い主さん:2006/03/16(木) 05:47:34 ID:ZqMPN6TU
志村動物園の番宣に出てた。
72名も無き飼い主さん:2006/03/17(金) 11:40:28 ID:HDj11LQg
>>71
あれロリスじゃないだろ?
73名も無き飼い主さん:2006/03/18(土) 03:43:58 ID:A2TKeTcz
>>72
番宣見てそう思ったんだけど、本編は見れなかった。 ort
違ったのか?スマソ
74名も無き飼い主さん:2006/03/19(日) 23:09:56 ID:TIH1ZhZk
アライグマノ仲間だけどキンカジューもロリやポト的なかわいさだよね
75名も無き飼い主さん:2006/03/30(木) 15:24:24 ID:UInT8DB9
>>69 もうやめてくださいなぁ〜他人のハンドルネーム
盗み、保守で罪かぶせは・・・
76名も無き飼い主さん:2006/03/30(木) 15:27:53 ID:UInT8DB9
ここはID強制表示板らしく、69厨は、IDでてるので、
しかるべき人がプラウザから抽出すれば、すぐ似せIPとわかりますよ!
77名も無き飼い主さん:2006/04/18(火) 17:06:52 ID:lNba/oIM
ロリスちゃんのオツムをイー子イー子したいなぁ〜
でも高くて購入できないし・・・。
78名も無き飼い主さん:2006/04/21(金) 11:06:51 ID:MwxzZvIv
>>77
ドキペで触ってくれば。
手洗いすれば触らせてくれるはず。
79名も無き飼い主さん:2006/04/30(日) 15:26:45 ID:O2Ro513l
ドキペってなに?
80名も無き飼い主さん:2006/04/30(日) 17:12:02 ID:TPlrRW5Q
わかった!ペットショップ名ね
81名も無き飼い主さん:2006/05/01(月) 10:55:29 ID:a2H4Nr2P
>>79
ttp://www.doki2petkun.co.jp/
      ↑ココがドキペ
モンキーのところにロリスが写ってるよ。
で、非売品のロリスは触らせてくれる。
82名も無き飼い主さん:2006/05/01(月) 10:59:04 ID:a2H4Nr2P
追加
でも、ペットショップの臭いが嫌いな人は1分もいられないからね。
フェレットが臭い袋ついたままだから結構キツイよ。

オレは大丈夫で1時間くらい遊んでくるけど。
83名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 17:16:25 ID:788ub0ii
でも多分東京でしょ?遠いなぁ・・
84名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 11:15:54 ID:rJvCafuP
ピグミーが飼いたい。
85名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 22:09:14 ID:3+e5anWx
大阪で80万(生後8ヶ月)〜150万(生後3ヶ月)で売ってる。
86名も無き飼い主さん:2006/05/19(金) 10:44:44 ID:yD4Dq0HH
>>85
高すぎ。
近所では30万
87名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 21:56:35 ID:IFD2/IbJ
>>86
人工哺育のべた馴れの3ヶ月のピグミーだよ。東京でも¥100万って言われ
た。30万ピグミーって人工哺育?月齢は?もしホントなら買いに行く。


88名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 15:13:37 ID:BuVy9kYs
>>87
ttp://www.doki2petkun.co.jp/
ピグミーの4月10日生まれ
30万だよ。
100万のロリス自体いるのが不思議。
89名も無き飼い主さん:2006/05/23(火) 11:28:29 ID:J2yYeZTp
ロリスの相場は20〜40万じゃないの?
100万はありえない。
まあ、吊りか?
90名も無き飼い主さん:2006/05/24(水) 21:59:28 ID:vhhWL6h0
>>88 >>89
スマソ...。書き方が悪かった。>>84が「ピグミー飼いたい」って書いてたか
ら、てっきりピグミーマーモセットかと思った。
91名も無き飼い主さん:2006/05/26(金) 10:44:41 ID:09iQp9Oa
>>90
スレタイ嫁(w
92名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 13:34:39 ID:II6gzAn/
dattoochiboushi
93名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 16:09:09 ID:mcT/NJnD
だれかー、ドキペの電話番号教えてください!
94名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 16:14:07 ID:c6fEfmTx
03-3914-39ゼロ・ゼロ
書いて良いものか分からなかったから、一部カタカナで載せてみますた。
火曜は休み(祝営業、水曜代休)です。
95名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 17:20:33 ID:mcT/NJnD
ありがとうございます!たすかります!
96名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 22:16:58 ID:c6fEfmTx
>>95
お迎えしたら、写真貼って欲しいなり。
97名も無き飼い主さん:2006/08/08(火) 16:43:21 ID:5CqV1Pyi
地元は地元でもちょっと遠いけど、日本ラインパークで久々昨日
二年近くぶりにスローロリス君を見てきちゃった。
おばあさんや子供もかぶる、あご紐付き水色帽子がすごく
似合ってるある独身女性の”なじょの子”と二人で行ったから楽し
かったなー童心にかえり手なんかつないじゃったりしてー。

モンキーパークっていえば確かウルトラセブンで1968年8月11日の回で
立替前の南米館の北?近くがひし美百合子さん、森次晃次さんらの歩くシーン
の撮影に使われたって知ってる?
98名も無き飼い主さん:2006/08/08(火) 16:51:31 ID:5CqV1Pyi
そうそうゴーロン星人の話の回だった。
今はすっごくクーラー聞いてる入館無料の
ビジターセンターも立替前の中も使ってたよね。
あの巨大花時計前のネ。。

プールも行ったけど吸引口ってなかったよ。
美白で、あごひも帽子のまま入ってた、なじょの子も泳げず
歩くのもやっとで足とられてたんで、大の成人でもふじみ野市
の事故のように水着姿ですいこまれるんじゃないかってハラハラ
してたけど吸引水口はなかね。すごく流れ強く出る所はあったけど
・・・。
99名も無き飼い主さん:2006/08/14(月) 01:57:27 ID:36lyv35f
近所のショップで29万で売ってました〜
餌はピンクマウスとドライパパイヤ&マンゴーの小さくカットされた小動物フード、ネコ缶も食べるそうです。
お店に8ヶ月くらい居るそうですが元気でした!
100名も無き飼い主さん:2006/08/14(月) 10:20:36 ID:7IIGe0qg
菜食と昼行性なら最高の癒しペットなんだけどなぁ。
ところで普通のロリスとピグミーのロリスって種や大きさって全然違うんでしょうか?
101名も無き飼い主さん:2006/08/14(月) 23:50:09 ID:uymHpewd
>>100
漏れが見たピグミーはりんご位の大きさだった。

(´Д`*)ハァハァ…
102名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 09:22:34 ID:g6OGUyJC
ロリス系はブタロリに成りやすい。
103名も無き飼い主さん:2006/08/19(土) 11:40:06 ID:u0s+NOee
お台場のビーナスフォートのコジマにピグミーがいたよ。
50万くらいしてた。
相場が30万くらいなのにね。
104名も無き飼い主さん:2006/08/24(木) 21:57:12 ID:Z05CZlSg
ピグミーなら20マソ前半でしょ
105スロー:2006/08/26(土) 01:21:02 ID:As027Ye9
夕方のニュースで、スローロリスが盗まれたみたい!
ニュース見た人詳しく教えて下さい。
106名も無き飼い主さん:2006/08/26(土) 01:27:55 ID:yjvL2xJw
107スロー:2006/08/26(土) 05:24:51 ID:5UK0Szth
被害届出しても、多分捕まらないよな?

で、都内の何処のショップなの?

8匹・・・
闇売り?

108名も無き飼い主さん:2006/08/26(土) 11:41:56 ID:trofwV1Q
ドキペ?
ブリード用もあわせて8匹くらいいたよな。
109名も無き飼い主さん:2006/09/03(日) 22:40:53 ID:kx2//19x
どっかに乳離れしたばっかのピグロリいねーかな?30万以下で
110名も無き飼い主さん:2006/09/04(月) 01:38:42 ID:6/EK1uwV
ビッターズ見たら?今は出品無いけど4〜7月くらいまでは
いっぱい出品が有ったよ。時期があるのかも
ショップの出品は、20万越えるようなのがあったけど
平均15万くらいだったよ。30万もするのは見たこと無い
111109:2006/09/04(月) 01:46:27 ID:7ZGWQofv
ほんと?15万だったら即買いなんだけど。
ショップだと35万位が多いよね。
まあ気長にさがすよ。
112名も無き飼い主さん:2006/09/04(月) 14:47:08 ID:/jqWDPIX
かわいいね
113名も無き飼い主さん:2006/09/04(月) 23:29:53 ID:ci4+yeev
>>111
tp://www.bliss8.jp/index.html
114名も無き飼い主さん:2006/09/04(月) 23:36:16 ID:hXNTU5gT
ロリスの国内ブリードが落ち着くまで待とう。
115名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 13:05:43 ID:IOVY9tl7
ビッターズ157,500円ででてるな
116スロー:2006/09/15(金) 01:59:38 ID:OHadPXKX
スローロリス♂誰か買ってー。

ジャワ@スマトラ@
卸値でOKです。

生後3ヶ月半です。

宜しくお願いします。
117名も無き飼い主さん:2006/09/15(金) 08:58:53 ID:en8jJg4K
>>116
ジャワ欲しいです。
詳しいお話をしたいので、メールお願いいたします。

[email protected]
118名も無き飼い主さん:2006/09/15(金) 13:31:51 ID:9MZCDtWY
ロリスの顔はタイ系が一番かわいいと思う
119名も無き飼い主さん:2006/09/18(月) 00:36:50 ID:FDd1zWJC
>>116
購入を考えているものです。取りあえず連絡ください。

[email protected]
120名も無き飼い主さん:2006/09/21(木) 16:27:35 ID:7tV0Af54
日本ラインパークで久々昨日
また昨日、壬子の里果の日に、スローロリス君を見てきちゃった。
おばあさんや子供もかぶる、あご紐付き水色帽子がすごく
似合ってるある独身女性の”なじょの子”と二人でまたも行ったから楽し
かった。またも、手なんかつないだりしてー。

モンキーパークっていえば確かウルトラセブンで1968年8月11日の回で
立替前の南米館の北もいったよ。
121名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 19:44:03 ID:+DHnjDrT
10万台の安値のロリスは海外からの密輸ってゆう話をきいたけど
そして長生きしないとも。
122名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 00:54:51 ID:6o5PwheT
だれだ横浜でスロー逃がしたの
123名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 01:32:39 ID:6LYJP8oB
ほんと勘弁してくれよ…

…ってゆうか前から思ってたんだけど
北朝鮮がらみで問題起こったときに
必ずチョゴリ事件とか脅迫とかの自演があるように
法律が変わる前に急に増えるよね、
だれかがマッチポンプでやってるような気がするんです。。
そう思うのは私だけでしょうか?
124名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 01:42:58 ID:IdpkbHh8
ニュース見てたらバナナ食ってたな。
125名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 02:05:31 ID:6o5PwheT
カワユスだったな。
126名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 02:53:29 ID:IdpkbHh8
うん
127名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 13:04:14 ID:p5aM/ixv
みなさんヒーターとかはどうされてますか?
やっぱエアコンつけっぱなしでしょうか?
128名も無き飼い主さん:2006/10/02(月) 13:27:14 ID:OfD3jaj5
あんなのろったい生き物
屋外まで逃がすなんて…
わざとか捨てたのかなあ

そんなことすんならオレにくれよ
大事にするからさー!
129名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 17:30:49 ID:GyZq57uI
Nモンキーパーク・ラインパークで、スローロリス君を昨日祝日も
また見てきちゃった。

おばあさんや子供もかぶる、あご紐付き黒色帽子がすごく
似合ってるある独身女性の”なまじょっ子”と二人でまたも
行ったから楽し かった。またも、手なんかつないだりしてー。

モンキーパークっていえば確か1968年8月11日の回でロケーションの
立替後の南米館の北もいったよ。今回はピグモンのフィギュアを背景に入れ、
二人で記念写真撮ったモン。二人でアトミックCにも乗ったっもんね。

肝心のロリスの方は、相変わらずいったりきたりしてたね。なまじょっ子
真由美ちゃんの方ばっかりを見てたね。


130名も無き飼い主さん:2006/10/14(土) 09:45:32 ID:GRr92pLj
ピグロリの繁殖に成功した人いますか?1年に1匹ずつ産むんですか?
131名も無き飼い主さん:2006/10/15(日) 01:28:47 ID:R70f/qPe
妊娠期間は飼育下で192日、1産1仔。授乳は生後6ヶ月まで続く
132119:2006/10/27(金) 16:34:13 ID:rHUsXu1Y
>>116
先月ジャワゆずってもらったスキンのIです。
携帯がつながらなくなってしまったので連絡ください。
いろいろお聞きしたいことがあります。

[email protected]
133119(スキンヘッドの岩○です):2006/11/02(木) 16:04:31 ID:7UCpOdqW
>>116
携帯がつながらなくなってしまったので連絡ください。
私は携帯変わっておりません。
多頭飼い希望してますので兄弟の子でなくても欲しいです。
またタイ、ピグミー、スマトラなども興味あります。
よろしくおねがいします。
(連投すいません)
[email protected]
134名も無き飼い主さん:2006/11/07(火) 07:43:34 ID:paKu6Qe9
【タイ】希少サル「スローロリス」密輸図った36歳埼玉県民逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162827982/


9 名前: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! Mail: sage 投稿日: 2006/11/07(火) 07:41:00 [ 0 ]
タイ・バンコクの空港で、サルを不正に持ち出そうとしたとして、日本人の男が3日、逮捕された。
 逮捕されたのは、埼玉県の工員・横張貴容疑者(36)。横張容疑者はスローロリスという小型の
サル9匹をタイから日本に無許可で持ち出そうとした疑いが持たれていて、「自分で飼おうと思っ
た」と話している。

 スローロリスは絶滅危惧(きぐ)種ではないが、年々数が減っているという。日本国内ではペット
として人気で、1匹20万円程度で売られている。
(11/3 20:35)


- 解説 -

スローロリスは樹上棲なので捕まえるのが困難です。現地では、パチンコや石をつかって木から
撃ち落すという方法をとっています。そのため、捕獲した時点で、頭蓋骨等が骨折してるなど
かなり重症をおっているケースがしばしばあります。

日本で売りさばくには、こういった初期不良(かなり死ぬ)の対策が必要なため、一度の密輸量が
どうしても多くなりがちです。
135名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 03:47:51 ID:9xAAPKKm
ロリスも狂犬病にかかったりするんですか?誰か詳しい方がいたら教えてください。
136名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 04:10:25 ID:3up9QJ/4
ホニュウルイはみなかかる
137名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 05:45:48 ID:9xAAPKKm
密輸されたロリスは大丈夫なんですか?
138名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 11:21:57 ID:qZzfqTky
ロリスは最強の癒し系だね
139名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 15:42:09 ID:xnt7+fH2
最近うちのロリス元気がない。。なんで??今まで放し飼いだったのをケージにしちゃったカラ?!
みなさん加湿器などはつけてあげていますか?
140名も無き飼い主さん:2006/11/29(水) 05:17:22 ID:40oN8ZyT
もちろん近くには置かないけど加湿器つけてるよ。湿度50%以上はあるようにしてる。
141名も無き飼い主さん:2006/11/29(水) 11:43:12 ID:+IO97FRR
関空の税関の方〜!又スローロリスが大量に密輸されようとしていますよ〜!

一度に50〜100匹入って来る予定です。後中南米からピグミーマーモセット

も密輸の計画がありますよ。気を付けて下さい。
142名も無き飼い主さん:2006/12/07(木) 16:42:12 ID:qtQksr7s
↑まじっすか
143:2006/12/07(木) 16:44:33 ID:qtQksr7s
ロリスって密輸入って多いのですか?
144名も無き飼い主さん:2006/12/07(木) 17:26:44 ID:cEOiYf16
ロリスに関しては昔から輸入は禁止されている。今、日本にいるロリス
は昔に密輸で入って来た個体が生き残って、一部のブリーダーに因って
繁殖されている。その個体が全国に広まっている。だから動物園にいる
頭数より個人で飼育している個体の方が多いと言う、逆転の現象にある
大体一回に密輸される個体は50〜100頭。
身体は動けないように、ガムテープ等でしばり、口にはチューブを差し
込み声を出せないようにして、辛うじて息だけ出来るようにする。
東南アジアからの便は要注意。しかし一度韓国に渡り、韓国から入国し
たように見せ掛けて、日本に来る。現地では5000前後で子供達が
生活費を稼ぐのに、売っている。これが日本で25万程で売られている
これが、真実。動物園のバックヤードには、凄い数の色んな種類の密輸
された、個体が人間に見られる事なく飼育されている。現地に帰す事が
出来ない為、動物園が保護している。しかし、この飼育費は動物園の負担
これに、耐えきれない動物園は一種のブローカー等に転売している。
145名も無き飼い主さん:2006/12/15(金) 11:26:54 ID:eQEMMi3n
悲しいですがそれが現実、現状でしょうね・・・貧富の差が激しい国では現地人はお金になれば捕まえるのでしょうね。なぜ現地に返す事が出来ないのでしょうかね?密輸を食い止める方法はないのでしょうか?
146名も無き飼い主さん:2006/12/15(金) 11:54:40 ID:u2NQ4Bcq
>>144も書いてるが
日本、、に限った話ではないが、密輸されたサイテス動物の殆どは、押収さ
れたあとは動物園などで飼い殺し。
密輸出国も認めたがらないから、返せない。第三国を経由となるとなおさら。

種の保存法って何?って感じだよ。
147はは:2006/12/15(金) 19:39:21 ID:hUd933Dh
今ポチたまに出てたかわいすぎ
148名も無き飼い主さん:2006/12/16(土) 00:42:57 ID:sUL8k2Of
>>146 物知りですね〜
種の保存法有ってないようなもんですね 
飼いたい人がいるから 密輸も増える・・・
149名も無き飼い主さん:2007/01/06(土) 23:58:27 ID:z1ofFw+J
>>133
その後どうなりました?
よろしければ後学の為、経過等お聞かせ下さい
150名も無き飼い主さん:2007/01/13(土) 21:10:22 ID:MO2U0CIq
先月からピグロリ飼ってるけど可愛い!!でも撫でさせてくれて手から餌食べる
んですが抱っこしようとするとグーグー鳴きます;;
生後一年らしいんですけどベタ馴れにするのは無理ですかね??
151名も無き飼い主さん:2007/01/27(土) 05:10:36 ID:h5S0750u
>>150

うちは普通のロリスだけど、やっぱり持ち上げるのはキライみたいですよ。
少しずつ慣れさせれば怒らないようですが、それでもそっとやるのが基本みたいです。
152名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 16:28:12 ID:GNFue6mQ
モンキーフード食べてくれないんです。
どうしましょ!?
1531.スレッド施工者:2007/02/04(日) 17:20:59 ID:nTu/XbKo
久々点検に来たけど、けっこうここ伸びてるな。よしよし
154名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 18:33:54 ID:TbLLaf9V
夜に私が寝るとこっそりゲージから抜け出して探検してるみたいで、
朝探すの大変です;;後、ロリスって日光が苦手って聞いたんですけど
一緒にお散歩とか出来ないんですかね・・・外に連れて行ってあげたいんです。
155名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 10:21:14 ID:KAC8XMCT
スローロリスにピンクマウス与えても大丈夫ですか?
156名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 21:41:58 ID:784+kiZz
>>154
×ゲージ
○ケージ


真冬じゃなきゃ、夜外に連れ出すのはムリじゃないと思うよ
っつーか、真冬でも半外で、ヒヨコ電球だけつけて飼ってる人居るし
まぁ、暖房の効いた部屋でぬくぬくしてるロリスをいきなり外に連れ出すと
風邪を引くのは間違いないと思うが

で、飼い主が身体に掴まらせて、歩いてるだけじゃ、ロリスとしては物足りない、、
つーか、外に出る意味があんまりないかと

かといって、公園とかで、木に登らせると好き勝手動いて、リードつけてても枝に
絡みついたりして大変かと


>>155
大丈夫ですが、好物かつ高カロリーなので与えすぎに注意
157名も無き飼い主さん:2007/02/18(日) 04:30:11 ID:nJwfbBEv
服なんて着せたらストレスですか??
可愛すぎて着せてみたくて・・・
158名も無き飼い主さん:2007/02/18(日) 10:53:58 ID:QxkjvzC7
>>157
意思表示する動物だし着せようとしてみて、嫌がるなら止めればいい

その際にキレて、本気噛みされても知らんが
159名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 03:50:56 ID:MFvNqkwt
こんな時間になんだが、付属書Tへの提案おめでとう。
日本にいる大半の個体は登録不能。ご愁傷様です。

まあ否決されることを祈るんだな〜
160名も無き飼い主さん:2007/02/20(火) 04:13:58 ID:HqRreauZ
服着せてるのよく見るし全然問題ないよ。
俺はあんま好きじゃないけど…。
161名も無き飼い主さん:2007/02/21(水) 00:25:29 ID:iQ7gK2kJ
>>159
なぜ…登録不能。ご愁傷様です。なんです??登録できなくてもよいでないですか。
付属書Tになったら良いではないですか。密入減るし
162名も無き飼い主さん:2007/02/21(水) 05:17:20 ID:7An/axK4
>>161
登録できないってことは、最近増えてきた国内CBが流通しなくなる、、ってことです
で、日本にいる多くの個体が登録できない理由は、その殆どが密輸個体かその子孫
だからです。

ロリス達にとっては、CITEIになった方が幸せでしょうが
163???:2007/02/21(水) 12:00:47 ID:M1Tcl28G
殆どが密輸固体だからこそ サイテス1になった方がいいし、
最近国内CB増えたと言っても、まだまだ少ない。
販売できなくなれば、密輸も減るだろーし、販売できなくなると困る奴っているのかね?
密輸業者??
164名も無き飼い主さん:2007/02/21(水) 18:24:28 ID:7An/axK4
>>163
一番困るのは密輸業者だろ。他の動物にシフトするだけだと思うが
で、次に困るのがロリスを飼いたい人

それ以外に困る人はいない
165名も無き飼い主さん:2007/02/27(火) 10:40:13 ID:+YPtNSgl
今週末にロリスちゃんが家に来ることになりました。楽しみすぎるぅ。
166名も無き飼い主さん:2007/03/05(月) 16:14:02 ID:RZrpaUxW
sage
167名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 15:54:16 ID:INj8nW3A
繁殖シーズン真っ盛りですが購入した人どれぐらいいるんやろ?
168名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 17:10:39 ID:wuqbZ77B
このサイズを
複数持ってる時点で密輸決定↓
http://www.bidders.co.jp/item/84122301
169名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 21:10:13 ID:e0ofQZhH
>>168
出品している個体が同親かも解らない
他にも複数所持している
密輸物に間違いないな。

密輸天国ビダ万歳!
170名も無き飼い主さん:2007/03/18(日) 16:29:25 ID:MwD+cN8P
密輸天国ビダ万歳!
171名も無き飼い主さん:2007/03/18(日) 22:38:26 ID:vKtyYzhG
>>168

>又、親違いでのペアをお申し出の場合もご落札価格の2乗で可能です。
15万で落札した場合、2,250,000,000- でペア販売可能らしいw
172名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 01:59:07 ID:bek0xFMV
>>169
なんでこんなベビーが密輸ものなの?素人考えではこんなベビーは密輸に耐えられないと
られないから国内繁殖だと思ってしまうけど・・・。教えてください。
173名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 16:48:03 ID:H3ocsc4b
国内での販売時に怪しまれないように死にやすくても
小振りな個体を選んで持ってくんだよ。

正規ルートで入手した個体や
国内での繁殖証明が出せる個体なら
誹謗中傷されたぐらいで出品取り消しにはしないだろ
これが答えなんじゃねぇの?↓
http://www.bidders.co.jp/item/84122301
174名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 18:28:06 ID:0EhUH+8Q
おやおや盛り上がってますねぇ。
今の時期出産ラッシュというよりはパトラッシュっ
っというより密入ラッシュだね。
>>173←おっ密入に手ごろなサイズだっ!

175名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 20:07:06 ID:tQkFLhN1
密輸業者撲滅に一票!
176名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 15:04:59 ID:kqLu3R2Q
あたいも1票
177名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 15:42:02 ID:6UiJsacz
やばくなったんで消したみたいだね。
最低だな↓
http://www.shigaookuwa.com/
http://shigaookuwa.blog60.fc2.com/
178名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 17:22:31 ID:kqLu3R2Q
密輸業者撲滅に一票 って言う人は ロリス飼ってないんですよね?
179名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 22:55:06 ID:kaV1jZuX
欲しいですけど飼ってませんよ。
180名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 13:05:16 ID:QkRohidy
欲しい人がいるから密輸ふえる
181名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 19:23:31 ID:UZRsu0ag
密輸業者撲滅に一票!
182名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 23:44:44 ID:bXtekazd
密輸だとわかっていても買う奴がいるから密輸がふえる
183名も無き飼い主さん:2007/03/23(金) 11:17:14 ID:QuR2mjeR
密輸固体なのに密輸じゃないと
信じて買う人もいるから密輸がふえる
184名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 00:11:19 ID:+ywNpL4n
最近入荷したばかりのロリスは密輸の可能性大。
健康状態も当然劣悪だから、買ってもすぐ死ぬよ。
しばらく日本で体調管理された、正規輸入のロリスを買うのが正解。
安物買いの銭失いになる。
185名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 00:29:29 ID:ksTu0vZ9
密輸個体だろうと正規だろうと小売店によるよ
186名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 03:57:02 ID:iZSBBJ/R
>>184
しばらく日本で体調管理されたら正規輸入になんのか?
まさか?有り得ないと思うが
正規で輸入できると思ってるのか?プッ
187名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 04:05:10 ID:V1UsV13P
サル関係はとうの昔に全面輸入禁止。密輸以外に日本に持ち込むことはできない。
188???:2007/03/26(月) 01:11:19 ID:r0/RZ32h
>>187その通り
189名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 08:27:39 ID:5mwdHR+z
>>184 >>185
サルの事を、もっと勉強してから書き込め。
190名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 14:30:12 ID:sgqFrWnT
オッタームーンって、どうなった・・・・。この間、いったら閉まってた・・・・・。
191名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 21:21:54 ID:OBhId9Ro
>>184
みたいな無知な飼育者が居るから

>>177
みたいな密輸品を売る業者が居る
192名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 22:24:31 ID:Jww5PhB7
何で逮捕されないのかな?
どこに通報すればいいの?
193名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 00:44:54 ID:O547UVoQ
通報するなら

http://www.env.go.jp/
環境省

http://www.pps.go.jp/
植物防疫所

このへんかな?
194名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 01:13:08 ID:pZaPJNIV
密輸は水際じゃないと取り締まれないんじゃなかったっけ?
通報しておけば、その業者の動きにチェックが入って今後、密輸しにくく
なるかもしれないが、そーゆー可能性も低いかと
195名も無き飼い主さん:2007/03/31(土) 13:22:57 ID:mH/mEOXY
最近 ビダにけっこうでてるけどどうなの?
196名も無き飼い主さん:2007/03/31(土) 13:26:48 ID:mH/mEOXY
高いんじゃない
197名も無き飼い主さん:2007/04/02(月) 20:36:58 ID:GxCgYeUw
人気のタイロリベビー本当にほしい方25万で売ります。
198名も無き飼い主さん:2007/04/05(木) 12:52:18 ID:ZxWCfTo7
タイ・スローロリスのベビー購入を考えていますが、ケージはガラス温室を使用しても大丈夫でしょうか?

普通はフェレットケージやウサギケージだと思いますが、教えて下さい。
199名も無き飼い主さん:2007/04/06(金) 07:32:37 ID:X5SV5TfE
明日、ロリスのジャワを2匹お迎えするんですよ〜^^
200名も無き飼い主さん:2007/04/06(金) 08:49:21 ID:AgN2HAyj
バカばっか…
201名も無き飼い主さん:2007/04/07(土) 01:23:40 ID:Pgs1fnia
ロリス好きならロリス 飼わない!!
202名も無き飼い主さん:2007/04/07(土) 12:38:39 ID:8VmvD1SU
好きだから飼うんでしょ。
203名も無き飼い主さん:2007/04/07(土) 17:26:12 ID:gtz4Ybm/
>>202
は密輸のどこが悪いの?言うタイプ。
204名も無き飼い主さん:2007/04/07(土) 18:54:55 ID:H6W+xUCZ
ロリスの密輸はダメね。
かわいそう
国内に持ち込まれた個体の半分以上は死んでるよ。
205名も無き飼い主さん:2007/04/07(土) 18:58:54 ID:irkWrLQ5
サイテスTに格付け変更になれば減るでしょう。
206名も無き飼い主さん:2007/04/07(土) 19:07:43 ID:H6W+xUCZ
そうですね。
でもいつサイテス1になることやら、、、。
207名も無き飼い主さん:2007/04/07(土) 19:18:04 ID:irkWrLQ5
知らないの?
六月オランダで開かれる14回締結会議で提案事項にあがってるんですよ。
208名も無き飼い主さん:2007/04/07(土) 19:22:42 ID:H6W+xUCZ
知らなかった。
それで1類になったら救われる子がたくさんでますな。
209名も無き飼い主さん:2007/04/08(日) 18:52:40 ID:7ffe6/RU
サイテスTへの昇格を提案した国はカンボジアだって聞いたことあるけれど、
これ、本当か?
あるサイトで見つけた記事、これってどうよ?

【ここでのおすすめはスローロリスだろう。
 ベトナムでは(日本でも)ペットとして売られているようだが、クメール人
(カンボジア人)はこれが大好きで、隣のカンボジアでは絶滅寸前という噂が
あるほど。これも飢えてしかたなく食べているわけではなく、実は味に定評の
ある動物なのだ。】

・・・食べちゃっているんですね。しかも、喜んで美味い美味いと食べてる。
サイテスって「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」
だよね。
カンボジアの人達がガツガツと喜んで食べていることだけが【絶滅危機の主要因】
だとは思わないけれど、サイテスって「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」
だよね。
国際取引規制の提案をする前に、その対象動物を食べるのやめなさいって・・・
210名も無き飼い主さん:2007/04/08(日) 18:55:50 ID:7ffe6/RU
文章がだぶっちゃった・・・スマソ
211名も無き飼い主さん:2007/04/17(火) 17:32:46 ID:ZhL/1W17
体の大きな種類のほうが頭が良かったりしますか?
あと雄と雌では雌のほうが飼いやすいんでしょうか?
212名も無き飼い主さん:2007/04/22(日) 22:14:14 ID:CBlya0S5
手のひらにおしっこして、それをなすりつけてマーキングすんだっけ?
見た目は可愛いけど、きったねーから飼う気にならんな。
サイテスTになる可能性はどんくらいあるんだろうね、ほぼ決定なのかなー。
213名も無き飼い主さん:2007/04/22(日) 23:42:38 ID:U+pfugcR
飼う気も無いのにスローロリスのスレにわざわざ書き込みします^^
214名も無き飼い主さん:2007/04/23(月) 19:45:30 ID:EU0ungZ6
シッコを手に・・・はガラコじゃなかった??
うちの子はまだそんなことしないよ.ちっこいからかな
215名も無き飼い主さん:2007/04/24(火) 15:17:56 ID:1ntj3hTL
>>212そんな事いったらきりないよ・・・子犬は自分のうんまる食べるし、室内犬はペットシートでおしっまるした後ぜったい自分のおしっまるふんでるよwww
216名も無き飼い主さん:2007/04/24(火) 17:39:12 ID:fTeGZn1+
>>215 同感U
217名も無き飼い主さん:2007/04/25(水) 00:18:49 ID:bGvCr/b5
たまたまくっついちゃうのと、わざわざ塗りたくって歩くのじゃ全然ちがうやん。
オムツの赤ちゃんとスカトロ親父ぐらい違う
218名も無き飼い主さん:2007/04/26(木) 10:08:39 ID:l4mdHrbJ
極秘情報:今月タイからロリスのベビーが大量に日本に密輸入されました。
その数凡そ40〜50頭です。この密輸には税関の職員が絡んでいると思わ
れます。そして、バイヤーがロリスを扱ってるショップに卸し始めています。
タイロリスのベビーは要注意です。買(飼)っても直ぐ死にます。
219名も無き飼い主さん:2007/04/26(木) 11:08:45 ID:t9eieowt
なぜ死んじゃうの?
220名も無き飼い主さん:2007/04/26(木) 12:25:39 ID:7TY+cg2q
>>218 極秘情報なのに、どうして知っているの?

>>219 このスレの前半を読むと何となく状況は判ると思いますよ・・・
221名も無き飼い主さん:2007/05/02(水) 15:29:58 ID:WUHn7sNT
ちゃんと管理してれば問題無いと思うよ。家も最近新に2頭買ったけど、めちゃ元気でめちゃ可愛い!
222名も無き飼い主さん:2007/05/03(木) 00:06:34 ID:HOwrkWDA
だから密輸された動物を飼うなボケ
ブログで得意気に晒してるアホは痛すぎ
223名も無き飼い主さん:2007/05/03(木) 01:07:25 ID:jWUQSVlv
密輸ものは安いんですか?いくらくらいで入手できるのでしょうか?
224名も無き飼い主さん:2007/05/03(木) 14:32:14 ID:9XP6kYvp
>222は飼いたくても買えない貧乏人のひがみ!(笑
225名も無き飼い主さん:2007/05/03(木) 18:20:53 ID:rjLRyqEG
>>203
国内繁殖のベビーを買うほうが安いですよ!
密輸物は駄目な時は駄目死ぬよ。
226名も無き飼い主さん:2007/05/03(木) 21:53:03 ID:M+V0whjG
貧しい発想だな、、密輸されたサル買うような奴の生活レベルが知れる
お前にとっては相当な出費だったんだね>224
227名も無き飼い主さん:2007/05/04(金) 15:02:29 ID:m52PTakf
大した出費ぢゃないよ!俺にとっては。おまいみたいな貧乏人ぢゃないからね!(爆)
228名も無き飼い主さん:2007/05/04(金) 15:14:40 ID:A0LQOj6i
リスの味見させろw
229名も無き飼い主さん:2007/05/04(金) 17:30:05 ID:JpFq0g2Y
グゥグゥ
230名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 01:30:38 ID:SKt/Q025
チチチチッ
231名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 00:42:37 ID:N7O9Atx0
うちはタイロリスですが、ベタ慣れだったのですが、噛み噛みになっちゃいました。
というか、無理な事が全くできなくなったんで・・・
ゆーっくり扱えばなんとかなりますが、とにかく持ち上げたり、比較的強引に扱うとグゥグゥいって本噛み。
革手袋使って、ある程度怒る方針でやることにしました。
噛んだときは怒る。
じゃないとこのままおっきくなったら手付けられませんし。
ショップのベタ慣れは、後ろからつかもうが腹をワシャワシャしようが、強引に引っ張り出そうが、グウも言いません。
成体仕入れても1ヶ月ソコソコで慣らせてしまってますね。
うちのもショップから来きてからしばらくokだったのですが、外で遊ばしたりして甘くしすぎたかな?
何しても大丈夫だよ!ぐらい慣れているひといます?
232名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 07:49:35 ID:z6wPXCIR
ロリスは成長して環境になじむと態度がでかくなり
自分以外のものが邪魔になって噛むようになる
むしろそれが本来の姿。よかったね
233名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 15:15:44 ID:N7O9Atx0
ふーむ、なるほどねえ。やっぱり継続的にしつけないとだめかもなあ。
力関係見せるためにちょっと強引にやってます。
234名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 13:08:52 ID:H7VBtyKs
サルのしつけなんて殺す直前まで追い込むらしいよ
素人にはむりだよ
中途半端にやって余計凶暴になるだけ。
やめとけ。
235名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 20:10:00 ID:VPCf2erM
毒なのか細菌なのかはわからないけど
知り合いは噛まれて手がパンパンに腫れ上がり
それがトラウマで触れなくなって手放したよ。
ベビーのままいてくれたら、こんなに魅力的な生き物もいないんだけどね
残念ながらペットには向いてないと思う
236名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 12:37:45 ID:BXDGP6k3
ん〜実際かってもない素人のアドバイスばっかりで参考にならないなあ・・
2chには所詮いないのかな?
獣医さんに相談したらまあ、ある程度方向性は決まりました。
237名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 23:22:37 ID:FPE8Wukj
>>236 ←獣医さんに相談してもねぇ…www ←何の方向性が決まったのぉ…www ←伊集院に相談してみたらぁ…www
238名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 01:39:47 ID:rb6KOEsb
>>237
見事に乗ってくれてありがとうw
239名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 09:51:20 ID:1IoQYUWr
それよりCITEST類になったら許可とらないといけないんでしょ?
そんで密輸モノだってことになったら原産国に送還されちゃうんだっけ?
今飼ってる人はどーすんだろ、持て余して人に譲るなんてことも
簡単にはできなくなるよね
240名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 11:03:15 ID:x5lOw3X6
>>239
ワニガメや噛み付きガメと基本は同じ。マイクロチップを体内に埋め込む。

もしも病気になった個体が棄てられたり、他人に譲渡された時にも、マイクロ
チップを体内に埋め込む事で前飼育者を特定出来る。簡単にオークションに出
せなくなる。

密輸の個体は原産国に返す事は出来ない。
241名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 21:32:02 ID:3IteVRK5
やばいロリスの投げ売りが始まるのかの〜
どっちにしろ今からつかむのはリスキーだわな
242名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 08:38:46 ID:1qLPNvhg
>>241
今、ビダのオークションサイトにロリスが一杯出てる。
早く処分をしたい売り主が出品してる?
243名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 13:06:40 ID:9HlqVqFO
保全
244名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 18:56:44 ID:DL8BKHxR
245名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 18:14:11 ID:qRj/MvAU
コードみたいww
246名も無き飼い主さん:2007/06/08(金) 19:41:49 ID:q0t8k9O1
スローロリスの取引禁止 小型サル、ペットで人気
2007/06/08 18:33

 オランダ・ハーグで開催中のワシントン条約締結国会議は8日、小型サルのスローロリスについて、商業取引を禁止する「付属書1」への掲載案を全会一致で可決した。

 スローロリスは、タレントがペットとして飼っていることなどがテレビで紹介され、ここ数年、日本でもペットとしての人気が高まっている。1匹10万-40万円前後で売買され、インターネットでも手軽に買えるという。

 付属書1の対象となった生物は、国内での売買も原則的に禁止されるため、ペット業界に影響が出そうだ。

 スローロリスは東南アジア原産。体長25センチ程度で、ゆっくりとした動作と大きな目が特徴。

 ワシントン条約ではこれまで付属書2に掲載され、輸出国の許可があれば取引できた。今会議で、カンボジアが森林破壊などで生息数が減少しているとして付属書1への格上げを提案した。

 日本は感染症予防を理由に2005年以降、ペット用のサルの輸入を禁止。規制以前に輸入したり、国内で繁殖させたりしたものが流通している。
247名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 11:25:26 ID:8bNUQWfe
登録大変だぞー
繁殖した個体を登録するのは
もっと大変だぞー
みんながんばってくれ
248名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 12:18:21 ID:gfJMc3TG
ソースは?
249名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 14:57:35 ID:XBrrpg6+
東京新聞
250名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 18:21:47 ID:SJ4ftoK1
 ペットショップの領収書、納品書はまだしも
個体が輸入されてきたときの通関書類がもらえるのは
何匹いるんだろうな
251名も無き飼い主さん:2007/06/09(土) 19:06:44 ID:XBrrpg6+
まず、居ない。
もう十年以上正規で入ってきてない。

今までで、十数頭しか正規で入って無いらしい。
252名も無き飼い主さん:2007/06/10(日) 12:24:16 ID:FGFjyUuZ
>246の引用
僕も貧乏でとても飼えないが、このニュースもしもの奇跡のGet!!?の今後を
考えるとややショックだった。まるでアフリカ産(魔の花蟷螂)の輸入禁止と
同じだな。
253名も無き飼い主さん:2007/06/10(日) 21:53:26 ID:LLdQtQSO
これから飼うつもりなんだけど
どうすればいいの?具体的には
254名も無き飼い主さん:2007/06/10(日) 22:15:12 ID:6l8ejKuQ
売らない、移動させない、人に譲らないで
死ぬまで家で飼えばおkなんだけど
サイテスって会議で決まっていつから
種の保存法適応されんだろね
255名も無き飼い主さん:2007/06/11(月) 06:30:14 ID:3XtYx7C/
>>253>>254
9月16日から

だから、飼育したいなら、その前に迎える。
256名も無き飼い主さん:2007/06/11(月) 23:53:26 ID:hKAq/W93
T類に あがると聞いて ホレ急げ

  五七五で 書いてみた

T類に あがると聞いて みな騒ぐ
257名も無き飼い主さん:2007/06/12(火) 03:18:44 ID:oxFhrRYQ
ジャワベビーはどこで売ってますか?
258名も無き飼い主さん:2007/06/12(火) 13:18:56 ID:UwxaggkW
スレ違いで申し訳ないが、マーモセットも同じような立場なのかな?
うちはマーモ飼ってるんだけど、マーモ飼うとロリスも結構欲しくなる。
俺のよく行くショップに最近ロリス赤ちゃんが入荷したばかりで
可愛いくてしょうがない。
259名も無き飼い主さん:2007/06/12(火) 21:51:03 ID:Pyo+2HgC
登録しないと獣医にみせたりホテルに預けたりってできなくなる?
260名も無き飼い主さん:2007/06/12(火) 22:49:17 ID:aoL5LhDb
移動はだめだよ。
261名も無き飼い主さん:2007/06/13(水) 20:12:30 ID:nUIrBfmV
>>258
マーモセットは違う。ロリスはもうすぐ原則的に販売、譲渡等が禁止される。

>>259、260
移動は大丈夫だよ。ペットホテルは多分不可。獣医に見せるのは登録不要だ
けど入院は登録が無いと多分不可。
262名も無き飼い主さん:2007/06/18(月) 12:17:41 ID:IYLmgb95
これから購入したって、購入した個体に飼育許可証が出ないから違法飼育になる。
違法飼育が見つかれば、没収&世間に名前が公開される。密輸業者じゃなきゃ飼育放棄すれば
送検はされないかもしれないが、そのリスク犯す意味があるか?
密輸個体から生まれた子供にも当然証明書は出ない。たとえ正規個体で紙が出ても業者登録し
ていなければもちろん販売も出来ない。
基本的にCITES2類の個体に証明書は付いていないから、全個体証明書は取れない。
こっそり飼うだけだ。
263名も無き飼い主さん:2007/06/18(月) 12:23:15 ID:7sSng4t7
↑知ったかちゃん。
264名も無き飼い主さん:2007/06/18(月) 12:48:01 ID:y94YUPtj
愚法、外来生物法によるザリ飼い達の悲劇を思い出した
265名も無き飼い主さん:2007/06/18(月) 12:56:02 ID:k00ZGXco
CITES2は輸入時に輸入証明書は全てある!よって店でコピーを出してくれれば正規輸入。(経済産業省に原本は返すのでコピー)無ければ密輸。
266名も無き飼い主さん:2007/06/18(月) 16:48:01 ID:gyrlxqAK
>>262もっとお勉強してからレスした方がいいのでわ?wwwにゃん
>>265ロリ酢に輸乳証明書あるわけないやん。よって店でコピー出してくれるお店、
こっちが知りたいわwww だれが〜おじえでぐれ〜泣っ笑っうひ
267名も無き飼い主さん:2007/06/18(月) 19:17:49 ID:IYLmgb95
密輸なんだから証明書なんか無いって。喜んでご禁制に手を染めたんだからさ。
購入者は密猟者の片棒担いだんだから、全員違法飼育者になるわけだ。残ねーーん。
268名も無き飼い主さん:2007/06/18(月) 20:41:34 ID:E6SqTVpe
ここ数年、猿の輸入は完全に禁止されてるんだから、最近出回ってるのは国内繁殖をのぞけば
全て密輸。CITESの輸出許可があろうがなかろうが関係ない。
269名も無き飼い主さん:2007/06/19(火) 11:48:26 ID:VTPMcKjs
ID=IYLmgb95 は白痴だな。

登録できなくても飼育は可能。 許可を取らないと生体の移動、譲渡が出来なくなるだけ。

>>268
国内繁殖個体も親の証明書を添付しないといけないから、事実上国内で登録できるのは
かなり限られてくるだろうね。

俺もピグロリ4匹飼ってるが、全部密輸個体だもん。
270名も無き飼い主さん:2007/06/20(水) 02:26:32 ID:0KqLo91g
↑お前みたいなやつがいるから密猟が後を絶たないんだよ。
271名も無き飼い主さん:2007/06/20(水) 11:00:32 ID:gPdIfbwN
国内繁殖の個体がどれくらいいると思ってるんだ?

まさかショップの国内繁殖って書いてあるのを信じてないよね?
あれほとんど密輸だぞ、国内繁殖がいてもショップで販売される個体に関しては
ほぼ卸業者を通すから、親は密輸個体。


もっとショップの人と仲良くなって、色々お話出来るようになってからそういう事を言ってね。
272名も無き飼い主さん:2007/06/20(水) 11:52:01 ID:t0ssRE+M
インドネシア産のロリスは、日本人が乱獲したので、ほぼ壊滅状態。
今年も国内に凡そ80匹程が密輸で入って来て、今ショップで売られてます。
ミルクを飲んでるベビーは殆ど暑さと熱中症で死んでる。
良識があるなら買(飼)うな!
273名も無き飼い主さん:2007/06/20(水) 12:47:11 ID:Sq8xp7ED
知り合いが飼ってるピグミースローロリスを5万で売ってやるよって言われたんだけど何かヤヴァそうだからやめた
274名も無き飼い主さん:2007/06/20(水) 13:01:42 ID:/HPNGo5F
金銭の絡まない移譲もだめなんですか?
275名も無き飼い主さん:2007/06/20(水) 20:56:24 ID:eTSqNpPp
これから買い時だろ。ショップは登録取れないから今のうちに売るしかない。
値崩れすんじゃないか?

サルのスローロリス40匹密輸 過去最高の押収(2007年5月25日)
スローロリス23匹密輸をタイ空港で摘発、容疑の日本人逃走(2007年2月28日)
日本人がタイから日本にスローロリスの密輸を図ったのは、タイ警察が把握しているだけで4件に上る。
前回は昨年11月で、9匹を密輸しようとした男性が摘発された。
276名も無き飼い主さん:2007/06/20(水) 21:45:24 ID:PcbP2uh7
>>274
無償有償問わずだよ。
277名も無き飼い主さん:2007/06/21(木) 22:30:26 ID:/nodnvQ/
>>272 ほへぇ良く知っているね。インドウネシアに住んでいるの?何でほぼ壊滅状態
ってわかるの?じゃあと正確に何匹いるの?日本人が乱獲したって、見ていたの?
そこまで知っていてなんで止めなかったの?ミルクを飲んでるベビーは殆ど暑さと熱中症で死んでるって
殆どって何匹?ショップで売られているってどこのショップ?
278名も無き飼い主さん:2007/06/21(木) 23:49:43 ID:BeJ2hJ8B
子供の疑問かよww

279名も無き飼い主さん:2007/06/22(金) 00:12:09 ID:9JP5LDbR
まあ、、相当悔しかったんだろう・・w
280名も無き飼い主さん:2007/06/22(金) 01:46:15 ID:V6zTEcxc
どこだよインドウネシアって?
でも密輸と分かって仕入れて、密輸と分かって買うってどういう神経してるんだか。
ホシガメ飼いとロリス飼いは同列か?
281名も無き飼い主さん:2007/06/22(金) 13:39:36 ID:48xlFCGj
>>277
>ショップで売られているってどこのショップ?

オメエの店だよ!クソガキ!ww
282名も無き飼い主さん:2007/06/22(金) 13:47:40 ID:VsItDio1
>>280
お前がロリス飼ってるなら、その飼ってる個体かその親は密輸だよ^^
283名も無き飼い主さん:2007/06/22(金) 17:07:47 ID:qKc5M5en
クソガキがペットショップやっているなてすごい世の中だね←学校行った方がよいのでは?ww
284名も無き飼い主さん:2007/06/22(金) 21:03:17 ID:XsiQPctv
280がロリス飼っている文章には見えんがな。
282は飼っているやつの言い分だな。

サルだからな、何と言っても。エテコウだぞ。しかも御禁制だぞ。
285名も無き飼い主さん:2007/06/23(土) 00:05:18 ID:6khmeBrQ
TRAFFICはロリスの個体数が減少しているのを
「伝統薬、ペット、食料としての国内取引の需要による悪影響の方が、
大部分が違法でおこなわれる国際取引(ペット)の害よりも大きいと考えられる。」
って主張して、CITESTへの移行に反対してたけどなw

まあ、2000年以降
正規で輸入された個体が「ゼロ」なのも事実だがww


今後(9/16以降か?)手放さず、飼い続ける限り違法ではない


286名も無き飼い主さん:2007/06/23(土) 01:49:20 ID:CQNhQ4k9
国内の違法取引のほとんどが日本に来てるんじゃないのか?
国際取引は日本はしてないことになっているんだし、他の国だって2類を正規に入れてないだろ。
TRAFFICの言い分は的外れじゃないか?
287名も無き飼い主さん:2007/06/23(土) 13:54:00 ID:hbeeQXgj
一部ロリスの飼育ブログとか読むと吐き気がしてくる
T類になってつくづく良かったねー、ロリスたん
288名も無き飼い主さん:2007/06/23(土) 14:01:32 ID:6khmeBrQ
>大部分が違法でおこなわれる国際取引(ペット)の害よりも大きい
>大部分が違法でおこなわれる国際取引

「違法な国際取引」を考慮した上でのことなんですが・・・
289名も無き飼い主さん:2007/06/23(土) 19:47:43 ID:CQNhQ4k9
ある意味CITES1になったほうが特定外来生物に指定されるより楽で良いよな。特に登録もいらないなら、これから密輸された個体との区別もないし。
外来生物は今までの飼育者も全部届けださないと飼育できなし、殖やすこと自体禁止だからな。タイリクモモンガかわいそう。
290名も無き飼い主さん:2007/06/27(水) 07:17:47 ID:TgRfxJHn
スローロリス全種がサイテス1類になったの?
ピグミーやスレンダーとか亜種が色々いるよね
291密輸許さん!:2007/06/28(木) 07:12:23 ID:ikfhosIv
東京のバーデンと言うショップ、及びその系列の店にスローロリスの密輸個体が出回ってる。
密輸品と知りながら、バイヤーから購入し販売している。
ぜひ摘発してもらいたい。
経営者もヤクザが絡んでいるので、強制捜査すれば多くの不正が出てくるはず。
292名も無き飼い主さん:2007/06/28(木) 09:51:29 ID:35BZrSMa
>>290
スローロリス属がサイテス1の昇格、もちろんそれら亜種も全部。
>>291
ヤクザが絡んでるってことは、警察の調査は無い、ということだ。

種の保存法の登録票を取れる個体なんて、国内にいる種の全体の1%にも届かないだろうな。
欲しいやつは今のうちに買うか、バーデンやディジーポイントなどの密輸店とでも仲良くなるんだな。
293名も無き飼い主さん:2007/06/28(木) 09:52:56 ID:35BZrSMa
おっと、国内で繁殖している密輸推奨者と仲良くなる、もあったな。
294名も無き飼い主さん:2007/06/30(土) 20:21:45 ID:rcouByJ9
今日、テレビで
「希少動物ですので、飼育するには登録と許可が必要です」
なんて注意書きが出ていた。
それにしてもよく動くスローロリスだった。
295名も無き飼い主さん:2007/06/30(土) 23:13:53 ID:yikxiTF/
>>294
テレビ収録というバタバタした雰囲気の中で落ち着けなかったんじゃない?
そもそも繁華街に散歩に連れて行くとか、どうかしてる。
どっかのアフォが真似しなきゃいいんだけどな。
296名も無き飼い主さん:2007/07/01(日) 17:24:36 ID:cFfMncxM
チンチラはサイテス1だけど普通に販売してるよね
スローロリスも繁殖したものならこれからも販売できるの?
297名も無き飼い主さん:2007/07/01(日) 19:10:58 ID:Q0eQxSLy
>>296
繁殖させたものでも、販売できるできないには、二つのパターンがあるんだよ。

1、販売できるケース
  繁殖させる種親ロリスが(オス・メス共にね)、正規ルートを通じて正規輸入された個体である場合。
  (もちろん、繁殖した子供ロリスも、上記の個体から繁殖させたものであると、登録しなければ販売
  することはできません)
2、販売できないケース
  繁殖させる種親ロリスのうちオス・メス共に、又は、どちらか一方でも正規ルートを通さない密輸
  個体である場合。
  (繁殖させたロリスが、いくら密輸個体ではなく、繁殖させたものであることが証明できたとしても
  親ロリスが密輸個体又は、正規輸入個体であることの証明ができない以上、その子供も正規登録す
  ることができません)

残念ながら、この10年来、正規で輸入されたロリスなんてほとんどいないだろうから、現実問題として
今後、ロリスの販売は不可能ということになりますな。
まぁ、次回のワシントン条約締結国会議で、ロリスがサイテスTからUに格下げされたとするならば、
話は別だけれどね。

これがアメリカなんかだと、だいぶ様子が変わって、密輸個体だろうと何だろうと、アメリカ国内に
入った時点で市民権らしきものを持つようで、国内での販売はOKらしいよね。
まぁ、ワシントン条約ってのは、国際商取引の規制に関わるお話ですからね。

マジレスでした・・・
298名も無き飼い主さん:2007/07/01(日) 19:13:10 ID:Q0eQxSLy
追記

チンチラは、そういった正規輸入個体から繁殖させた個体が販売されているんですよ。
299名も無き飼い主さん:2007/07/01(日) 20:19:47 ID:8OzKEaEq
あと、チンチラは毛皮用に盛んに養殖されてるからな

ワニ(皮革用)も一緒だな
300名も無き飼い主さん:2007/07/01(日) 23:45:59 ID:6YniP3NK
>>297
日本国内ではサイテス1は種の保存法で管理されるからなぁ、
逆に米は連邦法に引っかからなければ譲渡は自由と。

まぁ、しばらく降格はまず有り得ないだろうけどな。
現地では、子供が生活費を稼ぐのにロリスを捕まえて売りつけているからな。
日本人は金払いがいいのを知ってるから、旅行にいけば「サルを買ってくれ」と近づいてくる。
一匹日本円で5千円位、降格には密輸が止むこと、現地の経済が潤うことによる個体数増が必要だな。

この先流通できるとしたら、奇跡的に種の保存法の登録票が取れた個体からのCB、
あるいは動物園がCBを放出、くらいか、どちらも現実的ではないな。
301名も無き飼い主さん:2007/07/02(月) 08:42:31 ID:UREplOkK
アメリカは猿の飼育は違法じゃなかったっけ?
302名も無き飼い主さん:2007/07/02(月) 09:38:12 ID:2DShY2Zg
>>300
&現地じゃ美味しく頂いてるんだろ。

ロリスってどういう味なんだ??
303名も無き飼い主さん:2007/07/02(月) 21:44:54 ID:c+3tYbx/
304名も無き飼い主さん:2007/07/03(火) 08:34:05 ID:JkZ3CDH3
ちょっと疑問なんだが。。。

例えばさ、ここで言えばロリス類になる話だけれど、もしもだよ、ロリスが本当に絶滅の危機を
迎えて、もう野生の個体がいなくなったと仮定しよう。そう、一匹も確認できなくなったとね。
現存するのは、違法・合法問わず、飼育されている個体だけになってしまったとするよね。
そうしたら、合法はともかく、密輸入された個体及び、そこから繁殖させた個体の扱いって
どうなるんだ?
305名も無き飼い主さん:2007/07/03(火) 18:59:41 ID:f2bDJwiz
>>304
知るかハゲ
306名も無き飼い主さん:2007/07/04(水) 00:30:10 ID:uwr3ZWhp
>>300

質問なんですが、ホシガメはサイテス1なのに出回っているのに、ロリスは販売不可になるのはどういうことなのでしょうか?
307名も無き飼い主さん:2007/07/04(水) 05:25:40 ID:UIDRXoq8
ホシガメはサイテスU
308名も無き飼い主さん:2007/07/04(水) 08:23:54 ID:GRXfaPYh
>>305
答えられないなら、おまえは、だまっとれ!!


309名も無き飼い主さん:2007/07/04(水) 15:00:04 ID:t6IWD80Y
スロークリトリス
310名も無き飼い主さん:2007/07/04(水) 18:59:46 ID:wczogVZ8
>>308
うっさいクソハゲ
311名も無き飼い主さん:2007/07/04(水) 21:21:10 ID:P+VhuEkY
スローロリスは小さいうちはオスとメスの見分けつけ難いよな
性器の外観はあんまり変わらないし、
猫みたいにオスは触ると出てくるのだろうか?
312名も無き飼い主さん:2007/07/05(木) 00:05:01 ID:d0ex9G+j
>>311 っんなもん簡単にわかるよっ
313名も無き飼い主さん:2007/07/05(木) 03:24:37 ID:G6LUUgl6
>>304
普通そうなる前に政府が対策取るけど、実際そうなったら、
日本のトキ等の様に、他で飼育されている個体(動物園とか)から徐々に増やすしかないかな。

>>306
もう突っ込まれているが、ホシガメはサイテス2。
まぁ、ホシガメもインド・ビルマ共に密輸だらけなのは間違いじゃないよ。

販売不可になるのはサイテス1になるから。
国際条約であるサイテスは国内の譲渡・取引には効力がないんだけど、
日本国内ではサイテス1は日本の法律「種の保存法」によって、
個体ごとに登録票が作成され譲渡が制限される。
この「譲渡」とは、販売、貸し出し、預かり等で、
登録票のない個体はペットホテルや人に預けることもできない、もちろんその子供も。

登録票の獲得には、その個体が正規の方法で取引されたものであることを証明しなければならない。
今までスローロリスはサイテス2だったので、国際取引において生体の場合輸出過程において、
相手業者との契約書、輸出国政府による輸出許可書、通産省の事前確認書、が発生するので、
それらを正規輸入の証拠として、登録票の発行を申請する。
もちろん、密輸の場合はそんなものがあるはずもなく、登録票が下りる事はない、
よって密輸の多いスローロリスはほぼすべての個体が登録票を得ることはなく、その後の譲渡は出来なくなる。
314名も無き飼い主さん:2007/07/05(木) 09:24:38 ID:juhXp0Zd
>>313
わかりやすい説明サンクス。
315名も無き飼い主さん:2007/07/05(木) 18:31:10 ID:Urrb4C2L
>>313
では質問です。登録できないロリス達は…
私が飼っていて死んだら自分の子供に譲渡できるの?
子供がいなかったら相続できる人に譲渡できるの?

じゃあ今飼っている場所から引越しもできないの?www
公共のバス・電車での移動は可能?

まぁ基本的に日本にいるロリスの殆どが登録できないで影で飼っているから
国にも誰が何匹飼ってるか?なんて把握しないだろうね…
種の保存法かぁ…サイテスTの動物達を日本で野ざらしにしている様な感じ…
ある意味パンダがそれぞれの家庭で細々かわれてるって感じやね←大きさ違うやんっwww
316名も無き飼い主さん:2007/07/05(木) 22:01:02 ID:OJoBgPZw
>>311
そうならないと子孫を残せないだろ
317名も無き飼い主さん:2007/07/08(日) 01:50:16 ID:wjZv6SzB
>>315
遅レスごめんね。
譲渡は一時的なものを含む所有権・占有権の移動のことだから、
それを伴わない引越しや移動は問題ない。
引越しの場合は住所の変更とかで書類出さなきゃダメだけどね。

飼養者が死に譲渡する場合、登録票の名義変更の書類を出さなければならない。
登録票の無い個体についてはどうしようもないね、法には何も書いてないよ。
そもそも密輸個体は在ってはいけないものだから、それについてまでフォローはされていない。
種の保存法は穴の多い法律だから、そこらへんはなぁなぁにやるしかないだろう。

あと>>313で間違いが、通産省は今は経済産業省だったね。
318名も無き飼い主さん:2007/07/08(日) 22:48:55 ID:RiCU5ddP
>>317
わざわざご回答ありがとうございます。
現状日本の殆どのロリスは登録できなでしょうね。
でも「引越しの場合は住所の変更とかで書類出さなきゃダメ」との事だけど
登録票をもてない人が殆どだから譲渡してはいけないとしても
どこに自分が移動しようが国は把握しない(出来ない)でしょうね
そのへん面白い法律ですね。
登録制になるかもとの噂も出てきていますがカミツキガメの登録みたいな感じで
その子がそこで飼育されている証明だけ、で、販売は不可能でしょうね
輸入許可書がない固体達が登録できてしまえば…そして
販売可能になってしまえば密輸は減らないでしょうね…
319名も無き飼い主さん:2007/07/11(水) 01:02:53 ID:WHxpUbYE
最近10匹くらい入荷したみたいだけど、やっぱり密輸で処分するため?

正規のやつって購入の際どういうやりとりになるの?

登録証か許可証かなんか渡される?

渡されなかったら密輸?
320名も無き飼い主さん:2007/07/11(水) 10:40:40 ID:FDtnooZn
>>319
店の名前教えてみなっ だいたいの検討つくからwww
321名も無き飼い主さん:2007/07/11(水) 13:45:20 ID:oSIfxiYc
>>319
当然輸入許可証ついてますよね?、って店に聞いてみなよ

ごめんなさい、ありません。 って言われるからw
322名も無き飼い主さん:2007/07/11(水) 23:08:12 ID:UuRHlUY4
原本は経済産業省に提出するから、客に渡せる形の許可証なんてないぞw
(コピーで信用できるなら、頼んでみればいいけど・・・)

個体にマイクロチップ埋め込む附属書Tのアジアアロワナとは違うから
実際のところ店を信用するしかないな(正規輸入の個体のを使いまわす可能性もある)

ただ、2000年以降に正規で輸入された個体がゼロなのは事実。

323名も無き飼い主さん:2007/07/12(木) 00:33:36 ID:hJYFPbLq
>>322
それ以前は居たのか?
324名も無き飼い主さん:2007/07/12(木) 06:42:06 ID:Wd6TmIQI
大阪の門真市?守口市?に新しくできたOSD? ODT? OTD? こんな名前だった。

温室には予約受付とまで。

ガキが店長かなんかで客に爬虫類のこと色々教えてもらってたの聞いて、笑けて帰ったが。


じゃあ2000年以降入ってないなら、正規で飼うことできないの?
325名も無き飼い主さん:2007/07/13(金) 09:35:59 ID:WMLpEZZP
今日来た親父に何も知らない振りしてやったら喜んで帰っていったぜw
客なんてホントかわいいもんだよ

326名も無き飼い主さん:2007/07/13(金) 17:33:28 ID:ifF3pEPA
日本語が不自由な奴ばっかり・・・
327名も無き飼い主さん:2007/07/13(金) 18:52:37 ID:vYp6hEXO
>>323
80年代には10年間で計600頭程度が
90年代には10年間で70頭程度が正規輸入されている

それが2000年以降はゼロ

正規個体がいないわけではないが、許可とれる個体は少ないだろうよ
328名も無き飼い主さん:2007/07/13(金) 19:43:28 ID:+Xai2Otp
こんばんは、
質問が、
あります。

スローロリスに興味があるんですが、
相場どのくらいなんですか?

よろ、
しくお願いします。
329名も無き飼い主さん:2007/07/13(金) 20:46:24 ID:uvmd5uji
>>328
ここでそのような質問しちゃうとは、勇気があるな。
相場は、ネットでクリクリ探せば凡その見当はつくと思うが・・・
330名も無き飼い主さん:2007/07/13(金) 20:56:58 ID:awpxR+Ia
今後も普通にショップに売ってたりすんの?
どっちみち密輸なのに野放しだったんでしょ?
331名も無き飼い主さん:2007/07/13(金) 22:41:13 ID:vYp6hEXO
サイテスTは普通に捕まるw

9/16(だったかな?)以降に登録証なしで売ってれば
通報していいよw
332名も無き飼い主さん:2007/07/16(月) 09:49:34 ID:AJ1Ne2jD
今はベビーなのだが、これからの成長も見据えればどの位の
ケージの大きさを購入すれば良いんだろ??
333名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 00:40:35 ID:da34cUmk
↑低面積より、高さ重視では?
334名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 09:39:44 ID:QUVSXYqe
大きめの鳥かご3段重ねw
狭い家だと結構つらいが^^;
335名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 13:57:20 ID:VYenYNtW
知り合いのところで産まれた4ヵ月のタイロリスの女の子、20万でいいっていってましたよ〜
欲しい人はどうぞ
336名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 19:17:24 ID:h5Fewwyg
>>335
「タイロリス」なんていうスローロリスは存在しません。


337名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 22:44:53 ID:qhlzte1Z
タイで産まれたからちゃいますか?
正しくは、タイ産ロリス?
338名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 23:48:34 ID:VMsC/8lE
タイから密輸してきたロリスだろw
339名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 23:54:58 ID:qhlzte1Z
タイ産密輸スローロリスか、
タイ産密輸スローロリス産スローロリス。
そう言う私も、
○○産密輸スローロリス産スローロリスの
♂♀二匹と生活してるのだが…
340名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 00:00:33 ID:DXyizrw6
国内繁殖とは言っても、
その親が、密輸個体なら、
密輸スローロリス産になるからね…
341名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 10:52:34 ID:OVXIhQOu
↑↑↑オもろい事言うね。星っ3っです〜♪
342名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 20:41:21 ID:DXyizrw6
僕達、私達、戸籍の無い子供達…
343名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 23:35:27 ID:DXyizrw6
↑でも…
飼い主さんは、優しいので…
これからは…
鷲掴みにされても…
ぶぅぶぅ言ったり、
怒りすぎて、ちっちちっち言ったりしません。
なので、頑張って、野菜も食べますから、
餌のバナナと葡萄の量を増やして下さい。
344名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 13:06:56 ID:qWoNtnGX
20万出せば密輸のスローロリスの子がペアで買える現実
345名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 14:32:57 ID:A0qT2F9p
>>344
20万でペアは、安すぎでは?
346名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 16:57:21 ID:VpbPz7ou
>>344
今は40万以上するでしょ?
1匹でも30いくんだから。
347名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 21:10:07 ID:BAkw208s
>>345,346
その値段でピグミースローロリスのベビーのペアを買ったよ。 ほんの1か月前に。
348名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 04:17:57 ID:MPCZ2e0q
>>335
当方東京在住で、今必死で探してます。
ぜひ詳細教えてください。
連絡お待ちしてます。
349名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 05:23:58 ID:sB6E+ePM
ピグミーのメスならいくら位が妥当?
350名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 16:19:51 ID:IBueeoAL
>>347
値段→スローロリス>>ピグミースローロリスじゃない?
ジャワだと更に希少だし。

>>348
ビダに出てたよ。

>>349
個人鰤なら安いと15万くらい。
ショップだと20万〜
351名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 22:08:31 ID:czwT1Y6V
どこか都内でスローロリスのベビー、安い店知らない?
普通のでもピグミーでもいいから。
352名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 23:34:44 ID:Yno6PDAp
頑張って探して、そして…
値引き交渉頑張ろう…
卑しく無い程度にね…
353名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 00:58:52 ID:dE+SB0EH
>>352
今の状態だと難しいですけどね…>>値引き交渉
色んな意味で今月中が勝負かも。
354名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 02:58:11 ID:7kNrzj+R
ブリスとDizzy Pointにロリス(ピグミーも含む)がいた。

横浜のショップにも数頭いたはず。探せばいる。

時期が時期だけにピグミーも今は25位する。

やっぱり一番安いのはビッダーズ。
355名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 03:08:49 ID:i72/TrXg
遅いロリス
356名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 17:48:14 ID:Ml6scDfS
意外と早いロリス
357名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 20:33:55 ID:C7ZjfEXL
>>348さん
サブアドありますか?
358名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 20:36:36 ID:C7ZjfEXL
↑アド載せてくれてたの気付きませんでした
ごめんなさい
359名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 23:23:36 ID:c9LTjBOY
明るい所では、スローでおとなしく、可愛いが、
暗い所では、なかなか素早く、野生的で少し狂暴な
我が家のピグミー達。
360名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 16:41:33 ID:0xkvvoY6
ピグロリ、だいぶ慣れてはきているんだが
ゆっくりでもこっちが近づこうとするととにかくブーブー
散々触って後で、一旦離れてまた近づくと直ぐ様ブーブー
ブーブー言っててもそのまま手を近づけると慣れてくれるけど
どうしたらとりあえずブーブー言わせなくできるんだろ。


あとお風呂入れるコツとかあるのかな。
361名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 17:23:15 ID:2+IN4l8v
>>360
ぶぅぶぅ言っても、気にせず、
背後から両方の脇の下に手を入れて鷲掴み。
次第に、ちっちちっちと言わなくなり、
ぶぅぶぅも減って来た。
でも、ぶぅぶぅは、ある程度は仕方無い様な…
風呂に入れるとき、うちでは、小さいタオルか、
子犬子猫用の、小さいぬいぐるみを抱かせてる。
何か掴まる所が無いと、暴れ狂うよな。
362Ψ:2007/08/03(金) 18:14:38 ID:ZNtlkcan
育て方難しい。
363名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 18:20:45 ID:2+IN4l8v
364名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 18:29:34 ID:ZNtlkcan
>>363

  >>362って何の意味?
365名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 21:58:34 ID:9u+QqqCj
九月になったらショップやブリーダー側も慌てて大幅な値下げがはじまるでしょ。
売れ残ったら在庫処分できないし
366名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 22:33:44 ID:UlkgGkGx
>>365
売れ残っても、ノアやドキペみたいに自家繁殖専用にしちゃえば良いんだし
大幅に値下げされる事は期待出来ないような…
367名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 00:22:10 ID:HqvkOeXK
>>366
ノアもドキペも種親は、多分密輸じゃないの?
だからこれらの店も今後は子供売れないでしょ?
まぁ裏技があるかもしれないけど
368名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 00:57:19 ID:a1WnOSFl
>>368
密輸でも(ほぼだろうけど)登録出来る可能性はあるらしい。
今いる個体の登録が出来れば、
その子供も登録可能な訳で、そうなれば良い商売になるよね。
369360:2007/08/04(土) 01:42:47 ID:eonks8rz
>>361
ありがとう。
おかげでえらく気が楽になった。

たいして鳴かないし、唯一の自己主張みたいなもんだから
ぶぅぶぅ位は多めに見るってことだね。

で、早速お風呂トライしてみた。
適当なおけとかタライとか見つからず
仕方ないのでクルマ用のゴミ箱(これが実にナイスサイズ)にお湯ためて入れた。

股の辺りまでは落ち着いてたが、それ以上は拒絶モード入ったんで即終了。
でも何とか要領はつかめたっぽい。
370名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 16:47:20 ID:tICjcW8z
>>369
良かった良かった。
うちのは、手の上に仰向けで寝かせて、
前肢に、ぬいぐるみを抱かせておけば、
お腹に直接シャワーをかけても平気。
ってか、脱力ポーズで、じっとしてる。
気持ち良いということが解ったら、2、3回で慣れたりするよ。
綿棒で耳掃除をしたら、うっとりする。
初めの2、3回は嫌がったが、今では綿棒を見たら、
耳掃除をせがむくらいになった。
371名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 20:45:41 ID:tICjcW8z
↑↑風呂に入れて、体が暖まったら、
気持ち良いのか、うんこをぷりぷりして、
湯船にぷかぷか…
人間の赤ちゃんと同じかな…
372名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 15:59:16 ID:q8UEtCqL
お風呂に入れる際、体は何かで洗うの??
シャンプーとかで??有るならお勧めは有りますか?
373名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 17:34:49 ID:fnIRT13m
>>372
お湯につけて、手洗い。
3回に1回の割合でシャンプー。
子犬用の舐めても大丈夫、低刺激シャンプーを使用。
ただし、かなり薄めての使用。
目に入らない様に、気を付けて…
374名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 01:08:57 ID:nbumGiSs
うちはウサギ用のリンスinシャンプー使ってます。
まだ慣れないうちは顔だけは避けて、首から下だけ洗うようにしてます。
373さんの言われる通り、3回に1回位がいいと思います。

>>371さん
人間の赤ちゃんと同じ・・・まさにその通りですね〜w
375名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 02:39:51 ID:2CdGR7gs
シャンプーなんか必要ないんだけどね。
どうせ、やってる人は自己満足か「臭うから」なんて理由でしょ?
376名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 07:35:43 ID:3Ot0IucZ
>>373
>>374 ありがとうございます。
377名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 14:37:57 ID:EeiLCf0Q
ついにうちのもカミカミが激しくなってきたYO!
378名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 00:18:14 ID:l4RKAZCZ
興奮したときに、頭を抱える仕草がたまりません。
でも、あんまり興奮させすぎちゃ、駄目ですな…
379名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 01:23:21 ID:/+6m+RYm
ロリスも頭抱えるんだぁ。
スレ違いだけど、うちはマーモセットでやっぱり頭抱えるから興奮って言うか「困ったなぁー、もう!」(自分の思い通りにならない)
って事だと思ってた。
まぁ、これが興奮って言うんだろね。
掴んだときとか、嫌な事されてる時が多いしね。

でも、この姿が可愛い。。

380名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 09:19:04 ID:kny91xKd
みんな馴らし方どうしてる?
ピグロリベビーがうちに来て2か月、呼ぶと寄ってくるんだが触ろうとするとブーブー嫌がる^^;
お腹をさすってあげるのは良いみたいなんだが、やっぱり掴まれるのはイヤなんかな?
381名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 19:49:45 ID:l4RKAZCZ
背中から鷲掴み←生命の危機
382名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 00:18:00 ID:K7MKk4AI

それは、嫌ですな。
383辻本:2007/08/10(金) 02:37:51 ID:SBEbhcCt
どなたか、ピグミーピグミースローロリスのベビーの♂とタイロリスかジャワロリスのベビーを交換していただけないでしょうか?
384名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 18:53:36 ID:o5iTPLUW
ピグミーピグミースローロリスなんか
この世に存在しません。
385名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 23:34:52 ID:VgN82i8t
!! そうなの?
386名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 08:10:35 ID:GI4rJsnx
アクビした時とか鼻先ペロッとする時にチラッと見えるんだけど
舌の裏に、更に舌のような白いものがあるんだけど、これって普通?

教えてくださーい
387名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 09:26:45 ID:dN5y5eR5
風呂入れるペースってどのくらい?
週に一回とか、3日おきとか、月一とか?
3日に一回じゃ多すぎる?
うちのヤツ、風呂の時が一番気持ちいいらしくお気に入りなんだが


ベロの裏っ側、下からみると確かに白いのがある
歯のようにもみえるが、にしては長いような…
388名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 20:57:48 ID:rIAH+L2T
ロリスとかマーモセット可愛くて買いたいんだがみんなどこで買ってるの?
389名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 21:21:49 ID:RLS5wnVB

ネット(まぁこれもショップのHPからなので、店とほぼ一緒か…)
個人売買
現地人
順不同
390名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 04:08:33 ID:WfcX/ir6
現地人とかワロス
391名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 05:41:42 ID:QK7IZ2fN
ロリスってオスとメスで性格どう違う?
392名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 07:35:05 ID:mAeDXdPT
メスはビビりちゃん多し
393名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 10:25:57 ID:DJ9R9S4k
メスは本当にビビる子が多い^^;
うちで飼ってる他の動物はメスの方が大胆な行動するのが多いんだが・・・
394名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 11:08:42 ID:GoYE8uMI
ウチのピグロリ♀→
弱冠、びびり。だが、がさつ。食べこぼし多し。
布団がわりのタオルの中でも平気でうんこぷりぷり。
ウチのピグロリ♂→
落ち着いてはいるが、几帳面。神経質なだけか?
食べこぼし殆んど無し。
うんこオシッコは、ペットシートか新聞の上でしかしない。
タオルにくるまってても、出てきて排泄。
395名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 12:44:58 ID:mAeDXdPT
オスのが飼いやすそうな予感
396名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 19:35:24 ID:1LHa+iEz
ロリスとマーモをこのスレで統一しない?
マーモ飼いだけど、なんかこのスレ見て仲間入れて欲しくてw
ダメだよな・・・

397名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 20:24:53 ID:FcrFPNBq
抱こうとすると本気で噛み付こうとしてきて全然持てないんだけど
どうすれば抱っこできるかな?
長い時間かければ慣れるもん?
398名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 23:01:42 ID:kUbZeCU3
>>397
抱っこ…
人間の手と指でつかまれる…
彼等にとっては、それは、殆んどが「鷲掴み」かも…

まぁ、片手でがっちりよりも、両手で前肢、
後脚の両方に手を持って行く方が良いかも。
両手に慣れたら、片手でも大丈夫かな…
399名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 17:43:21 ID:e7R+FuMf
抱っこ目指して、まずは体を掴んでも嫌がらない(噛まない)子にすること。
餌を利用してうまく気を引くように。
抱っこも直接より、柔らかい布やタオルを使って体を包むようにしてあげる。
次第に腕の中でも大人しくしているように仕向ける。
慣れやすいか否かは個体差があるが、慣れるまで相当時間がかかることは覚悟。
とにかく愛情をもって根気よく。
400名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 18:02:08 ID:w6EjIH82
ロリスに水ってどうやってあげてる?
ケージに取り付けるタイプだと飲まないんだが
401名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 18:53:07 ID:3E6+VOCS
>>400
水はあげたことないな。

402名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 19:10:44 ID:wRY16jB1
うちのは、取り付けタイプ。
極僅かだが、飲んでる(舐めてる)。
ほんとに極僅か。一度、一晩中観察したが、
一晩で一度だけ、しかもぺろりと一舐めだけ。
無理矢理は飲ませてません。
どうしても飲ませたいのなら、乳児期のミルクの様に
ポンプで無理矢理押し込むべし。
403名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 20:25:01 ID:S/WFwa6j
あと少しでワシントン条約に抵触するらしいね。
404名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 00:02:15 ID:Sjn3yq0q
>>403
それで?
405名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 00:06:04 ID:3E6+VOCS
>>403

ヘンな日本語でつねw
406名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 18:20:39 ID:KWe4O5cB
ビダのピグロリ、丸顔でなかなか可愛いす
オスでなきゃ〜なあ
407名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 18:36:22 ID:CrnOBBeQ
本当に高くなったねぇ
3か月くらい前にあの値段より多少安くペア買ったのに・・・・別のお店でだがw
408名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 22:16:27 ID:Sjn3yq0q
テレビとかの影響も、価格にそれなりに反映されてる…
…かな?
409名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 23:36:49 ID:35eg82/x
暑さでヘロヘロになりながら家にたどり着く。
室温30度。
チビたちは人の心配を他所に絶好調の様子。
それどころがちょっとエアコンのスイッチを入れると
クシュンとかやりだすからまいるw
410名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 10:36:56 ID:Yw9oG+Qo
自慢のピグロリ、顔アプきぼーん
特徴とか紹介汁

目の色とかどうよ?
411名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 06:39:55 ID:U9YkmQ1A
目の色→
黒というかグレーで真ん中あたりがふわっと茶色っぽいかんじ

キツネ顔、タヌキ顔でいえばうちはタヌキ顔
大人になってきたせいか鼻面が出てきたけど赤ちゃん顔

ピグロリって成長しても見た目があんまり変化しないからいい
412名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 09:05:06 ID:g0Jbt2Ha
駆虫してますか?
413名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 13:16:54 ID:TxM9xF2H
してます。
人畜共通の感染症の予防接種も忘れずに…
解らない方は、動物病院に問合せましょう。
414名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 23:25:01 ID:6+kf3b1s
このスレの伸びも、スロー…
415名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 00:06:37 ID:SzNmCjdS
健康診断ってどこまでやる?
血液検査とかレントゲン撮って骨格まで見るとか

ウチの場合触診と心音チェックだけパパパーっとして
あと持ってきたウンチの確認(目視?)して
ものの15分もしないうちに終わっちゃったよ。
朝早く起きて3時間以上もかけて行ったのにさ
416名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 13:39:57 ID:PZSAikGS
だっていじめられっこで、スローな、
密教27宿が此宿のかわいい子>>1さんが立てたんだもん!
        角
417名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 13:40:40 ID:PZSAikGS
418名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 19:22:21 ID:QUS7s0do
犬との相性はどうなんでしょうか?やはり犬猿の仲なんでしょうか?
419名も無き飼い主さん:2007/08/23(木) 10:54:14 ID:oRJ8VCnU
駆虫って定期的にやった方がいいんだって。
半年に一回ペースで。
生餌を与えるなら特に。

モンフーしかあげてなくても、天然モノ(密輸個体)はほぼ例外なく寄生虫がでる。


いよいよ投げ売りが始まったね〜。
これもサイテス1効果?
施行前で、まだどうなるか分からないってのに。
だが、安値買いにはくれぐれも要注意。
420名も無き飼い主さん:2007/08/23(木) 11:04:13 ID:UYtfyxBc
>>419
投売りってだいたいいくらぐらい?
421名も無き飼い主さん:2007/08/23(木) 16:22:39 ID:Um6YelJs
>>420 投げて売った感じ
422名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 04:38:54 ID:WtqRbSqz
ゴートミルクあげてるけど毛艶がとってもいいよ!
手触りもツルンツルンになった
423名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 17:30:22 ID:1wsbWGCe
>>173 と同じ人がビタ出しているけど、「たい」ってかいてあるけど…どうみてもスマトランやんか!
入札している人おるけど、その人多分一生「たい」でとおすんだろなぁ  
↑↑↑うちのかわいい鯛ロリスですっなんちってwww
424名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 19:25:56 ID:9nJmQ6pk
タイロリス・スマトラロリスともにこの世に存在しません。
425名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 01:19:07 ID:rE/XkOmg
>>424
この世に存在しないとはどういう意味で?
426名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 01:23:29 ID:rE/XkOmg
てか、個人的にはタイよりスマトラのが好きだな
にしても、ビダは怪し気なの多いわな
写真だけで決めるってかなりのリスクよ
安くても寄形だったり、歯削られてたりじゃねぇ
427名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 00:06:32 ID:K+w3uR3K
↑それを言うと、キリがないんじゃ…
428名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 22:49:53 ID:k9zd5O/3
>>427
そうでもない。
429名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 23:37:28 ID:/0ypUV50
ペアでピグミーを飼育してます。
なでたり、ブラッシングしたりすると、
お返し(?)で、舐めてくれます。
たまらなく、可愛いですね。
でも、♂か♀の片方だけにブラッシング等をしていると、
残された子が、嫉妬(?)しているのか、
切なさうな表情をして、頭を抱えて、身悶えします。
その姿が、これまた、可哀想で、申し訳ないが、愛らしい…
スローロリスって、何をしても可愛い…
430名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 02:45:35 ID:ugyUh70z
>>429
> ペアでピグミーを飼育してます。
> なでたり、ブラッシングしたりすると、
> お返し(?)で、舐めてくれます。
> たまらなく、可愛いですね。
> でも、♂か♀の片方だけにブラッシング等をしていると、
> 残された子が、嫉妬(?)しているのか、
> 切なさうな表情をして、頭を抱えて、身悶えします。
> その姿が、これまた、可哀想で、申し訳ないが、愛らしい…
> スローロリスって、何をしても可愛い…
431名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 02:49:08 ID:ugyUh70z
すまぬ。430は俺。

>>429
ペアは同じケージで飼ってるの?
mixiのコミュ見てても分かるけど、ピグロリ飼いって本当かなり多いね。
ペア飼いも増えてるのは、やっぱりブリーディング目的?
432名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 16:41:51 ID:a51oG7k+
>>431
ぴったりくっ付けてはいるが、別々。
ケージの外で遊ばせる時は、自由に。
一頭だけでは、寂しいかと思い、ペアに…
ブリードは、あまり考えてはいない。
他にもペットや熱帯魚を飼育しているが、
基本的に、子宝は天からの授かり物と思っていますので…
433まっく:2007/09/01(土) 10:31:08 ID:tF/n+f/k
ピグミースローロリスを前々から飼おうと思っていた所、サイテスのため9月中旬で手に入らなくなってしまうようで。。。
どこか優しい価格で売っていないでしょうか?出来ればペアがいいですけど、価格ってマチマチですよねぇ。
個人でもショップでもいいので情報下さい。
434名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 21:34:23 ID:RwglSJ/4
北九州の井筒屋デパートの屋上で売っていましたよ。
435まっく:2007/09/02(日) 00:29:01 ID:FN36oebe
>>434
当方、福岡在住です。
おいくらぐらいか分かりますか?
436名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 14:21:10 ID:2BSh8wwg
434ですけど、価格は書いてあったけど覚えてません。
井筒屋のペットコーナーに直接電話してみたらいいと思いますよ。
437名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 14:31:40 ID:hRkS7NcY
>>436
店員乙
438まっく:2007/09/02(日) 15:24:13 ID:FN36oebe
>>436
お返事ありがとうございます。
直接電話してみました。
残り1匹で去年のメスの仔がいました。
価格は予算オーバーですが、近いうちに見に行ってみようかと思います。
439名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 03:56:24 ID:pyyffzgP
優しい価格とは逆にいくらくらいですか?

今オスメス共に四ヶ月ちょいの子がいますけど
因みに東京
440名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 07:28:17 ID:Z6Qi2Ram
ペアで20マソくらいだと優しい
441まっく:2007/09/03(月) 09:25:22 ID:9RNMYzgr
ベビーだと1匹15万円以下だとうれしいですね。
ペアだと20万ぐらいだと。なかなか難しいですけど。
442名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 11:07:17 ID:N5x7XiSf
普通に今の時期、ピグロリなら単体で20万、ペアでも30万はするだろ。
それでもサイテス近くて必死に探してる人が多くてなかなか手に入らないんだから。
443名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 12:29:17 ID:jQ6SSSOc
436です。店員じゃありませんよ(笑)動物好きデパ地価好きの主婦です。
ロリスの間の抜けた顔は癒されますよね。
国内で繁殖された動物はきちんと認めてくれればいいのにね。
飼えない動物がどんどん増えていきますね。
444まっく:2007/09/03(月) 22:03:02 ID:9RNMYzgr
>>439
東京のベビーはおいくらぐらいなのでしょうか?
ショップにいたのでしょうか?情報下さい。お願いします。

>>443
ロリスはかわいいですね。
基本的にサルが大好きなもので。うちにもリスザル2匹いますけど見ていても癒されます。
井筒屋は子供の頃によく屋上に通じるあのペットショップで遊んでいました。
あそこは珍しい動物ちらほらいて、価格も良心的なような気がします。
445名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 22:05:00 ID:AMVhkRkl
よおまっく。
いいなお前。
良いお友達になれそうだぜ。
これからもよろしくな。
446名も無き飼い主さん:2007/09/04(火) 02:16:24 ID:DvWDV7pw
>>444
3ペア飼いしていて、今年4月に我が家で生まれた子
あくまで個人だから10万前後でどうかと
ただできれば飼育経験者か、ちゃんと最後までかわいがってくれる人がいい
オスは希望する友人に譲る事になりそうなのでとりあえずメスのみ
偏食もなく、チキチキ鳴いたこともなく、人間によくなついてる
因みに餌はモンキーフードとミルク、フルーツを中心に与えてる
野生化の問題点から昆虫は一切あげてない
空輸や陸送は個体への負担も心配なので、できるだけ手渡し希望
447まっく:2007/09/04(火) 06:18:39 ID:1uALpOBQ
>>446
3ペアも飼われているんですね。
ロリスの飼育経験は残念ながらありませんが、現在リスザルはペアで飼っています(兄弟みたいになっていますが…)。
それと、一通り飼育方法等は調べているつもりです。
一度一緒に暮らしだせば家族ですので、最後までちゃんとかわいがりますよ。
性別はどちらでもかまいません。もし、ご友人さんがだめになりそうでしたらペアも希望します。
ちなみに種類は何でしょうか?
448名も無き飼い主さん:2007/09/04(火) 06:56:45 ID:Jnub7Z0b
もちろん動物取扱業の登録はすませているんだろうね?
449名も無き飼い主さん:2007/09/04(火) 14:46:02 ID:DvWDV7pw
>>447
我が家にはピグミーしかいません
見てもらったほうがいいかと
450440:2007/09/04(火) 16:07:36 ID:6uHRgD0Q
>>446
アニマル好きのしがないサラリーマンの私では駄目ですか?
都内なら伺えます。
451名も無き飼い主さん:2007/09/04(火) 18:57:10 ID:3q9+SNZP
ここで「安く譲ってください」みたいなこと書き込んでる奴って
ちゃんと最後まで面倒見れるの?
お金がないから病気になってもお医者さんに連れて行けません、
じゃ話にならないんだよ?
452名も無き飼い主さん:2007/09/04(火) 19:32:02 ID:1MZX+GcJ
>>451
確かにそうですな。
予防接種ひとつにしても、結構なお値段するしな…
何より、猿を診て貰える病院が近くに無いと、
色々と大変だ…

餌代もなかなか…野菜に果物、色々と…、安い時期は気にはならないのだが…

ところで、モンキーフード単食って、
大丈夫なのか?
453名も無き飼い主さん:2007/09/04(火) 19:36:19 ID:9QCwXgNW
このスレを見るとどきっとする。
スレのタイトルがエロゲーのSNOWかと思ってします。
454名も無き飼い主さん:2007/09/04(火) 20:36:08 ID:6uHRgD0Q
>>451
こればかりは信じてもらうしかないとしか言いようがないですね…

>>452
単食はやはりマズいでしょう?魚にすら日替わりで食べさせてますよf^_^;
455名も無き飼い主さん:2007/09/04(火) 21:22:35 ID:1MZX+GcJ
>>454
魚は、人工飼料一本で大丈夫じゃない?
我が家は、アロワナ×3、エイ×2がいて、
飼育年数も、個体により、2年〜6年。
この間、人工飼料のみ。
至って健康、みんな身体も大きくなってる。
モンキーフードって、ドッグフードみたいに、
良くできた餌では無いのか…?

我が家のピグロリは、モンキーは食べない。
野菜、果物、ワームですな。
456まっく:2007/09/04(火) 23:20:59 ID:1uALpOBQ
>>449
お返事ありがとうございます。
一応、仮のアドレスを入れています。
しばらくはこのアドレスを確認しておきますので、こちらの方にご連絡下さい。
このアドレスに連絡頂ければ、改めて本来使用しているアドレスよりご連絡さし上げます。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
457名も無き飼い主さん:2007/09/05(水) 00:57:24 ID:sJLWrPno
>>452
モンキーフードの単食はその時はよくても5年後ぐらいにコレステロール値が高くなりすぎて死に至ることがあるからやめた方が長生きするって病院の方が言っていました。やっぱり野菜と果物もバランスよく採るのがいいみたいです。でも本当に太りやすい!!
458名も無き飼い主さん:2007/09/05(水) 10:11:25 ID:pr94EmNy
野菜は具体的に何がいいかな?
あと犬みたいに玉ねぎはダメみたいのってある?
459名も無き飼い主さん:2007/09/05(水) 10:18:36 ID:DdWvhVDc
>>450

最後まで飼える自信はありますか?

http://u.pic.to/h8e8f(オス)
46012:2007/09/05(水) 11:18:07 ID:onhF8Ux8
>>457どこの病院?
461450:2007/09/05(水) 12:14:00 ID:GQPXII6k
>>459
すまんです、ケータイ厨なんでまだ見れてないです(^^;

実は418は私なのですが、犬が2匹いるんでそれが
ストレスなってしまうんじゃないかと心配しています。
サイト巡ると仲良く飼ってるとこもあるみたいなので
すが、原猿というくらいですからやはり猿と犬では
相性が悪いのかなぁと心配でもあったり。

その辺の問題が大丈夫であれば最後までちゃんと世話
する気概はあります!
462名も無き飼い主さん:2007/09/05(水) 15:36:46 ID:GP1PVkKJ
では、俺もからませてもらおうかな。
すでに1ペア(今年の生まれ)飼いですが、メスならば欲しいな。
463459:2007/09/05(水) 17:02:42 ID:DdWvhVDc
携帯からしか見れないんですが…

ミクシの方で貰い手が現れたんで動画はいったん消します。
464450:2007/09/05(水) 17:28:23 ID:GQPXII6k
>>459
あれ?見れなかったのは私がバカだから?f^_^;


実際のところ、犬と一緒に飼うのは問題多いですか?
465名も無き飼い主さん:2007/09/05(水) 19:09:01 ID:l9O1oEHc
なんでもかんでも2ちゃんで質問して済まそうとする奴に
スローロリスは飼えないと思う。
466なじょっ子へ:2007/09/05(水) 20:41:21 ID:AZTT3DqX
検索でおこしの なじょっ子さんへ
ジュク沙羅荒いですっっっ
最悪板はいつスレッドをたてましょうか(笑)?????
467なじょっ子へ:2007/09/05(水) 20:43:18 ID:AZTT3DqX
検索でおこしの なじょっ子さんへ
ジュク沙羅荒いですっっっ
最悪板はいつスレッドをたてましょうか(笑)?????
468なじょっ子へ:2007/09/05(水) 20:44:30 ID:AZTT3DqX
検索でおこしの なじょっ子さんへ
ジュク沙羅荒いですっっっ
最悪板はいつスレッドをたてましょうか(笑)?????
469名も無き飼い主さん:2007/09/05(水) 22:46:41 ID:iNElWmCL
犬と飼っても大丈夫だと思う。
もちろんゲージは別ねw

ただ完全に慣らすにはしつけとか時間がかかると思うけど。
一緒に飼ってる人は多いよ。
470sage:2007/09/05(水) 22:51:32 ID:iNElWmCL
>>465
別に聞きたいことは聞いていいんじゃない?
聞けない場所じゃないでしょ、2ちゃんは。

スローロリス、まだまだ未知の部分が多い動物ではあるけれど
飼育は大して難しくないよ。
ただ慣れさせるまで相当の根気がいるけど、諦めずに丁寧に
愛情持って接していけばいくら野生でも分からない動物じゃないからね。

これから飼う人も飼い始めたばかりの人もそこを忘れずに。
471470:2007/09/05(水) 22:53:42 ID:iNElWmCL
sageるとこ間違えた。

ところでさっきビダに出てたタイロリのベビー、もう売れた?
いかんせん早すぎるww
472名も無き飼い主さん:2007/09/05(水) 22:58:06 ID:l9O1oEHc
>>470
日本語を読んで理解するのは苦手のようですね
473450:2007/09/05(水) 23:02:54 ID:GQPXII6k
>>469
そうですか、大丈夫そうですね(^^)

となるとあと数日のうちに事を運ばないと…
って、こんな短期間にピグロリをペアで探すなんて無茶もいいとこだorz
474名も無き飼い主さん:2007/09/06(木) 00:15:01 ID:o1pvT6Mb
>>470
465は自分で調べる事もできない馬鹿に向上はできないし無理って言ってるんじゃないか?
>飼育は大して難しくないよ
といってるが、まだ未知の部分があると言う事が難しくないと言えるのだろうか、470はどれほど知識があるのですか
475名も無き飼い主さん:2007/09/06(木) 00:32:19 ID:NNJVLzza
自分で調べることもできない馬鹿って言い方はひどくない?
質問には、分かる人が分かる範囲で教えてあげればいいだけ。
何もかも手取り足取りって訳じゃないんだから。

未知の部分が多いのは野生動物という点でね。
でも飼ってみれば分かると思うけど、考えている以上にロリスの飼育は楽しいよ。
経験上大変ではあるけど、さして難しいとは思わない。
この場合の知識は勉強で見につけるだけでなく、経験していくしかないからね。
476名も無き飼い主さん:2007/09/06(木) 02:57:43 ID:gP1Cj/7+
マイミクで育てられないからって殆どタダ同然で譲ってもらった五ヶ月位のロリスだけど
どうみてもスローじゃない。動く動く、部屋の壁登ったりめちゃくちゃ早ぇ〜よ。
477名も無き飼い主さん:2007/09/06(木) 22:58:19 ID:o1pvT6Mb
>>475
>質問には、分かる人が分かる範囲で教えてあげればいいだけ
これもわかるが、すぐに調べればわかるくらいの常識的なことぐらい自分で調べる努力しろよ
あとロリス飼育楽しいのもわかる
>経験上大変ではあるけど、さして難しいとは思わない。
価値観の問題かもしれないが、安易に飼育が簡単だと言うと何も考えず飼ってすぐ手放す奴など
でてくるのでやめて頂きたい。難しくない?かもしれないが簡単ではない。
>知識は勉強で身につけるだけでなく、経験していくしかないからね
同意だが、ある程度の知識があるから経験が生かせる
別に475をせめてる訳ではないが、自分で調べることもできない馬鹿って言い方はひどくない?これは幼稚すぎ

478ロリサー:2007/09/07(金) 12:01:30 ID:FH/iOwNA
>>476
壁を這うてスパイダーマンじゃあるまいし〜
家のコもウンPの前狂ったようにガーってなる
もろケモノ魂(w
それを写真撮ろうとケータイ構えた途端
カメラのライトでフリーズ、キョトンとなってた
479名も無き飼い主さん:2007/09/07(金) 22:54:56 ID:4hHoSQpU
>>478
排泄寸前の時は、ほんとに、そわそわしますね。
480名も無き飼い主さん:2007/09/08(土) 00:06:12 ID:GhNAdDQR
ロリスの販売で名古屋の業者がタイホされるらしいよ
481名も無き飼い主さん:2007/09/08(土) 01:33:39 ID:sId0Jz0Q
>>480
理由は?
482名も無き飼い主さん:2007/09/09(日) 23:55:40 ID:Fn19Gxy1
480>>えっまじでん?どこやろう
483名も無き飼い主さん:2007/09/10(月) 01:44:50 ID:rvIi85sS
ただいまオークションの方に多数の生体をUPしております。
某ブリーダー様のご好意によりスローロリス若親6頭(3ペア入荷しました)1ペアのみ9月12日までなら販売いたします。
13日を過ぎましたら登録が完了するまでは販売できません。また登録できた場合産まれるまでは販売いたしません。お見逃しなく。

駆け込み売り抜け必死だな。
484名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 00:08:43 ID:1Q0V81I0
密輸幇助だろ
485名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 01:00:41 ID:QD4f8pPW
密輸は登録できないよね。
486名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 01:15:50 ID:u58TGdDC
できるかできないか・・・。教えてあげないよー。
487名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 02:26:30 ID:o8NWFNWC
やれやれ

ま、飼い主さん同士でまったりしませう
488名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 11:49:51 ID:NMs8/BmQ
サルの輸入が禁止されている以上、近年正規に輸入した個体は有り得ないよね。
489名も無き飼い主さん:2007/09/11(火) 23:51:19 ID:tln4u15k
>>487
ウチの子、今日オナラしたよー
ブッていうより、ピッて感じのやつ
すぐオナラって分かったw
乳酸菌欠かせず食べさせてるからかなぁ
リラックスしてる証拠ってことでw
因みに飼育始めて2ヶ月目
490名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 08:07:05 ID:DkKai96a
>>489
へぇ、おならってなんかカワイイ。聞いてみた〜い!(><)

たまにひゃっくりみたいな、とっくんとっくんする時ありませんか?
あれ、何かの発作かと思って心配したことがあるけど
お医者さん曰く、子供の時はびっくりしたりすると
よくそうなるらしく心配はないそうです。

491名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 08:28:43 ID:ZI8IODIj
志村どうぶつ園で見たけど
ちいちゃくて、目がくりっくりで、動きが何とも愛らしい。
492名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 17:11:31 ID:qi07aEzN
明日から売買できませんヨ。そんな種類をTVに出す番組って・・・。
493名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 17:12:56 ID:M5neaRML
売買できないだけで飼育は問題ないから、いいじゃんか。
494瓜 ん 坊 っ子:あかちゃんいのしし:2007/09/12(水) 19:15:43 ID:0npbpqS3
         デューク皿洗い
        (デュク沙羅荒い)|
         | の  |
         | 墓  |
      ,,,.   |    | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|

495名も無き飼い主さん:2007/09/12(水) 21:29:44 ID:XB2kysLP
http://www.bidders.co.jp/item/92596842

この人、今日キャンセルすると記載されてますけど、

もう今日しか渡す事ができません。

明日以降にこの人の所にこれがいなければ法律違反。

警察も動いている。数が合わない所は逮捕されている。

この人もマークされているでしょう。

警察に言い訳は通用しないからどうなるかな。
496名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 03:07:28 ID:2/+UXbO2
>>495
ガセ流しはやめましょう。
今の時期に警察が動くなんて大袈裟な話。逮捕はあり得ない。
そんなニュースが事実なら、すぐ耳に入るはず。
497名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 08:12:02 ID:EDitcYbA
↑なんでそう思うの?
種の保存法で摘発されるよ。今日からサイテス1類にめでたく格上げだぞ。
498名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 08:13:20 ID:EDitcYbA
目を閉じて、耳をふさいでいたら入らないな。
499名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 08:32:47 ID:bXx3mn3V
実際に逮捕者出てるなら、詳細出してみなよ。
500名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 10:23:37 ID:Dp1puc+F
今日からだし、警察が動く=逮捕じゃないんってことぐらい分かるよね。過去になら逮捕者はいっぱいいるよ。
「種の保存法」「逮捕」で検索してみたら?
501名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 17:39:05 ID:lRJGsTK7
さすがに初日でいきなりタイーホとはならんでしょう?
店側も用心して在庫リストから削除してるとこもある
から、むしろ個人売買の方がリスク高いかも。オクとか
出すヤシがいそうな気がする。
502名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 18:03:48 ID:a5aJKT9v
猶予期間もあるから、しばらくは知らなかったが通用するし。でも数が多いとアウトだろうね。
密輸も密猟も減ればロリスにとってはハッピーだ。あとは生息環境の保全......。
503名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 22:14:42 ID:0LmfVzc6
生息国現地で、ロリスを食べる習慣がある限り、
生息環境の保全もあまり意味がないと思われ・・・
504名も無き飼い主さん:2007/09/13(木) 23:21:50 ID:dikiEc7A
真面目な話しの途中にすみませんが、
当家の生後8ヶ月のピグロリ♂を、
仰向けにして、お腹をなでていたら…
おちんちんが、固くなってました。
かなりの固さに、びっくりした…
505名も無き飼い主さん:2007/09/14(金) 00:10:20 ID:hFYguInF
返信用封筒を同封の上、登録申請用紙を送って貰うって面倒くさいね。
506名も無き飼い主さん:2007/09/14(金) 00:13:15 ID:yf3olOJZ
>>502
密輸は減ってもロリスにとってハッピーかと言うとそうでもない。
消費のほとんどが地産地消の国内消費で、そこから密輸されてる状態だから。
WWFですら生息数減少の原因がペット取引ではなく食用・薬用の国内消費と環境破壊にあるとして指定に反対していたくらい。
507名も無き飼い主さん:2007/09/14(金) 01:05:46 ID:OJ+l1lBn
飼育するだけなら登録は要らないよ。繁殖販売で問題になる業者だけ。
だいたい密輸個体は登録できないから、実質誰も登録できないよ。
508名も無き飼い主さん:2007/09/14(金) 02:58:09 ID:hFYguInF
個人飼育の個体も環境研究センターの登録申請はしなくちゃなんないよ。
手続きは少し面倒くさいけど登録に関しては特に問題なさそう。
かなり事務的な感じ。
509名も無き飼い主さん:2007/09/14(金) 07:25:22 ID:yf3olOJZ
>>508
事務的すぎて、これまでの例だと輸入時の証明書が用意できない場合には登録を受け付けてもらえていないけどな。
510スローロリス属の個体の登録申請について:2007/09/14(金) 08:51:41 ID:MXM/vWiO
平成19年9月13日

「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(種の保存法)施行令」が改正されました。    
これにより、スローロリス属は「国際希少野生動植物種」に加えられ
販売・頒布目的の陳列及び、個体の売買や賃借、譲渡し等といった行為が規制の対象となります。

規制適用日以降にこれらを行う場合、予め登録申請をして登録票の交付を受け
登録を受けた個体を陳列する場合は、登録票を備え付けること
また譲渡し等をする場合は、登録票とともにすること
譲渡し等を行った場合、受け取った者が30日以内に届出書を提出すること等が
法律で義務づけられています。

登録申請する場合は、
登録申請書、個体の写真、規制適用日より前に国内において取得(適用日より前に繁殖したものも含む)
または輸入した経緯の説明及びその裏付けとなる書面が求められます。
添付書類に不足がある場合、登録は受けられません。詳細については、事前にお問い合わせください。
また、当面は申請や問い合わせが集中し、登録を受けるまでに時間を要することが予想されることを予めご了承ください。

適用日以降に国内で繁殖した個体の譲渡し等を行う場合も、登録申請等の所定の手続きが必要です。
その際、繁殖の経緯を詳細に記述した書類等の添付が求められますので、予めご留意ください。
 

登録申請をする場合は、まず次の3点をお送りください。
@80円切手2枚
A郵便番号、住所、氏名を記載した返信用の長3型(約12cm×約24cm)封筒
B登録申請する対象とその個体数を記載したメモ(例:「スローロリス属 2個体」)

※返信用封筒には切手を貼らないでください。
※規制適用日の時点で既に所有していた者に登録申請する権限があります。

(以下サイトより転写)
http://www.jwrc.or.jp/cites/coucang.html
511デュク沙羅荒いのお墓:2007/09/14(金) 17:05:16 ID:J/nd1/B8
         爪(瓜)ん坊っ子
        (ジュク沙羅荒い)| >>466-468
         | の  |
         | 墓  |
      ,,,.   |    | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|

512瓜ん坊っ子のお墓:2007/09/14(金) 17:05:48 ID:J/nd1/B8
       ジュク沙羅荒い)| >>466-468
         | の  |
         | 墓  |
      ,,,.   |    | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::| 
513名も無き飼い主さん:2007/09/17(月) 11:02:40 ID:rHRNm7sL
終了…。
514名も無き飼い主さん:2007/09/17(月) 11:50:46 ID:XjBuR2Ul
ケージ変えたら興奮気味でまるで発作のように暴れまくってるorz
515名も無き飼い主さん:2007/09/17(月) 17:36:25 ID:eBR+4K6e
「登録」は意外と簡単に出来るようだ。
うちの子を診てもらった病院からの情報。
詳細は(財)自然環境研究センターに
問い合わせてから報告する。
516名も無き飼い主さん:2007/09/17(月) 23:07:02 ID:1Gbfv4yF
輸入した経緯の説明及びその裏付けとなる書面がないと無理だよ。
飼育には登録は必要ないから、こっそりと飼いなよ。全部密輸個体なんだからさ。
517名も無き飼い主さん:2007/09/18(火) 05:06:42 ID:yDo/zU7U
>>516
はいはい。お疲れちゃん♪
518名も無き飼い主さん:2007/09/18(火) 05:09:19 ID:yDo/zU7U
>>514
環境変われば皆そう。そのうち慣れまつよww
519名も無き飼い主さん:2007/09/18(火) 11:18:16 ID:NMLxO3mD
ロリス飼いは密猟、密輸シンジケートにみんな加担してるんだからな。
520名も無き飼い主さん:2007/09/18(火) 11:50:29 ID:5WYwdyun
ほほぉ。で?
521名も無き飼い主さん:2007/09/18(火) 19:08:41 ID:nL4JMEhe
購入したところの領収書があればオッケーだって。
健康診断をやった人ならその書類でもいいってさ。
要は規制前に手元にいたことを証明出来ればいいってこと。
522名も無き飼い主さん:2007/09/18(火) 19:51:10 ID:NMLxO3mD
いつからそんなザル法になったんだ!
523名も無き飼い主さん:2007/09/19(水) 06:34:18 ID:vONER5J1
http://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/mammals/card/0063.html

この子はなにスローロリスかわかる人いませんか?
ラオス?
524名も無き飼い主さん:2007/09/19(水) 11:18:11 ID:uhwUubgu
スレンダー。
525名も無き飼い主さん:2007/09/19(水) 17:36:35 ID:96p6RNI2
既知だとは思うが敵から身を守るため、自からの匂いがしないのがスローロリスらしい。

かわいい!(有)しみじゅ屋の4Fベンチに2002年暮れか03年暮れごろいて、お菓子とジューチュチューチュー
必死に飲んでた♀じ  ょ  っ  子ちゃん的!
526名も無き飼い主さん:2007/09/19(水) 17:37:17 ID:96p6RNI2
お菓子とジューチュをチューチューって
必死に飲んでたブ ス♀じ  ょ  っ  子ちゃん的!


527名も無き飼い主さん:2007/09/19(水) 18:57:29 ID:wJpnx8ib
>>516
欲しくても買えない貧乏人乙w
ほぼ100%の密輸固体登録完了しましたwwwww
528名も無き飼い主さん:2007/09/19(水) 22:01:12 ID:xNz3FO6I
>>527
貧乏人をおちょくるなよ。暴走するぞ。
529名も無き飼い主さん:2007/09/19(水) 23:01:05 ID:ssR3341b
>>523

たぶん、タイ系のスローロリスだと思われ
530名も無き飼い主さん:2007/09/19(水) 23:29:48 ID:665GPnId
固体は登録できないよ、固体は....。
531名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 01:04:19 ID:ddU9Y1uM
もう、揚げ足取るしかないよなw
532名も無き飼い主さん:2007/09/23(日) 12:01:11 ID:+imBYscM
この前オフ会に参加したけど、スローロリスはかなり気が荒いんだってね。
体も大きい分、力も強く牙も大きいから咬まれたら相当痛いって。
小さなピグミースローロリスのが大人しくて飼いやすそうだと思った。

国内繁殖が増えるなら、いっそのことロリスも血統書とかあったらいいのに。
533名も無き飼い主さん:2007/09/23(日) 12:31:48 ID:BrfN2uNo
オフ会って参加したことないんだけど、
夜行性のロリスを昼間に連れ歩いたりするの?
だとしたら、やってる奴はアホかと・・・
534名も無き飼い主さん:2007/09/23(日) 16:13:13 ID:+imBYscM
夜の活動時に連れだしたら、血を見るよ。
野生動物だから夜間のコントロール不能。
535名も無き飼い主さん:2007/09/24(月) 00:56:44 ID:q+WF2IwY
今日のNHKはスレンダー特集だったね。
536名も無き飼い主さん:2007/09/24(月) 12:07:07 ID:I+ntg8W5
>>535
再放送?

537名も無き飼い主さん:2007/09/25(火) 18:59:02 ID:rsbqVnBx
ピグミースローロリスをビッターズに出品してる猛者がいるぞ
538名も無き飼い主さん:2007/09/25(火) 20:15:46 ID:RW5o8zEY
通報されるね。取扱業すら持ってなさそうだし。
539名も無き飼い主さん:2007/09/25(火) 22:02:36 ID:zMal8DAh
サイテスのこと分かってないんじゃない?
540名も無き飼い主さん:2007/09/25(火) 22:15:06 ID:zMal8DAh
ていうか、登録されていれば譲渡や販売もできるんだっけ。
てことは既に登録されたピグミースローロリスなのか。
541名も無き飼い主さん:2007/09/25(火) 22:29:44 ID:rsbqVnBx
登録されててもだめだろサイテス1なんだから
繁殖個体がサイテス2になるのは孫の代からなんじゃないの?
542名も無き飼い主さん:2007/09/25(火) 22:37:29 ID:B5j2JVBM
「密輸だから登録出来ないザマーミロ男」が消えたかと思えば・・・
543名も無き飼い主さん:2007/09/26(水) 08:53:08 ID:OJm7SwQk
国内CBなら、登録がちゃんと済めば譲渡できるよ
544名も無き飼い主さん:2007/09/27(木) 02:24:20 ID:zbetWuB/
>>510をよく読んでね。
密輸だろうが、サイテスI格上げ以前に国内に輸入されたことが証明できれば登録できるそうだ。
登録されていれば登録票とともに譲渡できる。ただし、受け取った者が30日以内に届出書を提出すること等が
法律で義務づけられているってことだよ。
545名も無き飼い主さん:2007/09/27(木) 08:12:19 ID:EhhxMHjD
誰が登録の話をしてるんだ?サイテスTを売買できるのか
と言う事を話してるんだが
546名も無き飼い主さん:2007/09/27(木) 12:11:17 ID:A9eSnNnC
↑だから登録票があれば譲渡(販売も譲渡)出来るって544に書いてあるだろが。
逆に登録票がなければ飼育は出来ても譲渡(販売)は種の保存法で処罰されるんだよ。
547名も無き飼い主さん:2007/09/27(木) 12:36:07 ID:hjVp+GcK
>密輸だろうが、サイテスI格上げ以前に国内に輸入されたことが証明できれば登録できるそうだ。
>登録されていれば登録票とともに譲渡できる。ただし、受け取った者が30日以内に届出書を提出すること等が
>法律で義務づけられているってことだよ。

どこに販売が出来るって書いてある?546でカッコつきで後から付けたしたんだろ
548名も無き飼い主さん:2007/09/27(木) 17:57:50 ID:FCrn+mRJ
「譲渡」言う意味には金銭に関わらずって言う意味があるのが分からんかな。販売って書いたら、無償ならいいのかってなるだろ。
言葉を理解しようよな。

それでも理解できなきゃ、自然研でも環境省にでも問い合わせたら???
549名も無き飼い主さん:2007/09/27(木) 19:03:40 ID:M5NPRPzN
>>548
行間を読めない馬鹿に熱くならないように
550名も無き飼い主さん:2007/09/27(木) 23:57:37 ID:b9KVkGRe
じゃ、またビッダーズで販売できるワケだ。
なーんだそうかそうか。
551名も無き飼い主さん:2007/09/30(日) 02:06:04 ID:JldOnokr
必ず目を付けられるから、説明がきちんとできる材料を持っておこうね。
552名も無き飼い主さん:2007/09/30(日) 19:56:04 ID:jn1M9C4T
僻みボーヤが必死w
553名も無き飼い主さん:2007/10/06(土) 12:38:44 ID:yAas69qT
規制後、どなたか、登録完了された方おられますか?
554名も無き飼い主さん:2007/10/10(水) 02:18:11 ID:pIhBrK8+
ショップ、ブリーダー以外に登録するやつなんかいないだろ。意味がない。
555名も無き飼い主さん:2007/10/11(木) 21:38:16 ID:6fzKJkuv
一説では寿命が14年程度とか言われてますよね、
今、飼っている子の寿命が尽きたらと考えると・・・
こんな事になるなら繁殖の可能性が残るようにペアで飼っとけばよかった。

556名も無き飼い主さん:2007/10/16(火) 22:07:00 ID:OX1lJzkM
スローだ…
557名も無き飼い主さん:2007/10/17(水) 12:22:40 ID:T+aouVD/
サルなのに14年しか生きないのか?
短命だな。それとも短命にしてるのか飼育者が。
558名も無き飼い主さん:2007/10/17(水) 19:15:11 ID:suQxiY5U
>>557
僻み乙w
559名も無き飼い主さん:2007/10/17(水) 22:53:21 ID:BDEuI2QA
>>557
色んな動物、色んな寿命、
別にいいんじゃない?
それに、飼育者(虐待の為に飼育してる人以外)は無理矢理にでも、寿命を縮める努力は
してないと思うよ。
560名も無き飼い主さん:2007/10/18(木) 00:22:27 ID:XnI4861L
そうだよな、努力なしでも短命に持っていける初心者が飼うなよ。密輸を助長させて首絞めたんだから。
561名も無き飼い主さん:2007/10/18(木) 21:45:03 ID:e2kM/12O
↑そうですね。
じゃぁ、何も飼育、というよりも、何も出来ませんね。
初めてする事に関しては、初心者なわけですから…
あなたはまるで、‘神’、ですな。
562名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 19:06:56 ID:gmGcFBi5
>>561
妬み乙w
563名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 20:45:32 ID:9Gy5OabH
神乙!!
564名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 21:22:51 ID:fYBODkjd
>>562
何にたいして、妬んでるの?
565名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 10:22:52 ID:gmHIzCAf
>>564
オレは妬んでないからわからん。
妬んでる奴に聞け。
566名も無き飼い主さん:2007/10/25(木) 14:01:16 ID:Xk3YOraS
大量のロリスを消費している人々が集まるスレはここですか?
567名も無き飼い主さん:2007/10/25(木) 19:03:42 ID:XA1kWQrU
消費w

僻み乙w
568名も無き飼い主さん:2007/10/26(金) 11:42:11 ID:pN7SwWwH
密輸個体を申請したら没収になるだけだ。環境省のあぶり出し作戦だよ。 きをつけろ!

だから登録できない>>違法飼育>>繁殖できない>>消費、の構造改革は不可能だね。
569名も無き飼い主さん:2007/10/27(土) 01:44:38 ID:kgy+g1Fy
>>568
貧乏人の妬み乙w
570名も無き飼い主さん:2007/10/28(日) 11:25:05 ID:aNdWNqr+
>>568
申請書を送って貰ったが、書いてある注意書みたいなところは、
確かに、そんな雰囲気が多少は漂ってるな。
571名も無き飼い主さん:2007/10/28(日) 11:38:47 ID:A4tvHPfL
>>568
>密輸個体を申請したら没収になるだけだ。環境省のあぶり出し作戦だよ。
なるほど、それは考えてなかったよ。
7年前から飼っているんだけどどうしようかな。
572名も無き飼い主さん:2007/10/28(日) 12:43:57 ID:aNdWNqr+
>>571
それを考えると、悩むところだ…
573名も無き飼い主さん:2007/10/28(日) 13:50:47 ID:ZQnBDuJD
>>571
マジ???????????
574名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 03:25:20 ID:NbWiZUq2
販売証明や医師の診断書だけで
容易に登録ができる事に不信感も抱かず
安易に販売証明を乱発してる
お馬鹿なショップも結構あるらしいから
環境省の狙いどおりでいいんでない?
575名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 11:30:16 ID:D6sk/jpX
俺、2年くらい前にビダで買ったけど、
2年前のページが見れないから証明できるのが何もない
576名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 11:38:59 ID:ur8SRNrs
メールなり納品書、領収書が残ってるでしょうが。何も無いとか.....。
飼育には許可要らないから、逃がしたりしないよう(公になると違法飼育になる)にこっそり飼いな。
577名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 14:45:05 ID:NbWiZUq2
販売証明=密輸行為に加担したことを自ら証明w
578名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 19:49:17 ID:bsVqa+fy
販売証明で繁殖個体を販売したことになっているが、これで通るんかねぇ?w

4匹いるから面倒だ・・・w
579名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 20:04:22 ID:ur8SRNrs
こっそり飼ったら。
580名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 22:04:35 ID:RgCHLL83
:NbWiZUq2 ← 貧乏人哀れw
581名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 23:59:29 ID:R5ivgIyD
>>570
確かに、そんな雰囲気が多少は漂ってるな。

どんなところが?


で?
実際のところ、登録申請受付から1ヶ月以上たったが、没収された人って
いるのか?
俺のところにも申請用紙が届いているが、ちょっと警戒していて、まだ
郵送していない。必要事項へのカキコはおわっているんだが・・・
現状、登録できたとか、没収されたとかいう話は聞かないようだが・・・?
582名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 06:17:10 ID:SreNA3kJ
販売側の摘発や一斉検挙が目的なんじゃねw
583名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 19:55:58 ID:jWc1GbpU
>>582
健康診断を受けたときの書類でもいいのにねw

それでどうやって販売した奴を摘発するのやらw

貧乏人は金も無ければ知能もないw
584名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 20:08:05 ID:+DXSIW/a
一般客の動揺を食い止めたい密輸業者
密輸個体で稼ぐしか脳が無い香具師が
必死で貧乏人と連呼するスレはここですか?
585名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 22:27:52 ID:HPxqK1LX
水面下では未だにショップを介してロリスの売買がかなり高額で行われているってさ。
情報源は流石に書けないが・・・
586名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 10:27:19 ID:HkLd1LrZ
>>585
書いちゃえ書いちゃえっ逮捕だ逮捕っ
587名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 11:13:45 ID:FR2x2Yvr
現在、1匹だけ飼っているという人は沢山いると思うけど、
将来的に寿命がきてしまった時の事を考えると…
せめてペア飼いしていれば繁殖の可能性は残っていたのに。
こっそりとトレード(繁殖)をしたいと思っている人って沢山いるんだろうな。
588名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 11:49:59 ID:Ulmkv/J4
コミュニティー作ってお見合いさせれば問題ないが、登録が前提だな。特にメスを飼っている人は。
登録も期限があるからいつまでも延ばせないよ。
簡単なのはサルの飼育を止めることだね。
589名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 12:07:50 ID:FR2x2Yvr
>>588
>コミュニティー作ってお見合いさせれば問題ないが/
その場合、かなり健全な体制で運営しなければたった1人の違反者が摘発されただけで
コミュニティーの存続が不可能に…なんて事になりそうですね。
590名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 16:39:23 ID:Ulmkv/J4
だ・か・ら、登録前提だって。
登録さえすれば違反もクソも無いんだって。

サル飼う以上はそれぐらいしなよ!ほとんど子供と同じ感覚だろうが。
591名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 18:20:03 ID:JqViFukO
>>588
登録も期限があるからいつまでも延ばせないよ。

今回の登録申請に、そんな期限なんかがあるの?
いつまでだろ?

592名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 22:34:40 ID:FR2x2Yvr
>>590
喧嘩を売る気は無いが随分偉そうだね。
何様のつもりか知らないがその物言いには頭が下がるよ。
593名も無き飼い主さん:2007/11/02(金) 13:13:57 ID:kf25kAPu
イヤーそれほどでも無いよ。
594名も無き飼い主さん:2007/11/02(金) 16:59:00 ID:YEPRg1Tp
ペア飼いで繁殖に成功された方っていますか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=UvMaMrGyqDQ
この抱っこ状態、堪らないです。
595名も無き飼い主さん:2007/11/02(金) 18:02:14 ID:C/iK0mjS
>>594
べた慣れには感じなかった。
むしろ後ろ足掴むなんて・・・・・・・・・・・
うちではロリスは寝袋ごと取り出す。そこから出てくるまで待ち、
それからスキンシップって感じです。
596名も無き飼い主さん:2007/11/02(金) 18:22:47 ID:YEPRg1Tp
>>後ろ足掴むなんて
自分も、完全に持ち上げる必要のあるときは、優しく後ろ足を持ちますよ。
足を掴むと本人も分かっていて何かを掴んでいても手を離し大人しく持ち上げられます。
また、後ろ足以外を持つとかなり嫌がります。
みなさんはどうなんでしょう?
597名も無き飼い主さん:2007/11/02(金) 23:18:41 ID:kf25kAPu
You really need that animal taken away from you. Its not a pet, its an endangered species.
598名も無き飼い主さん:2007/11/02(金) 23:29:04 ID:YEPRg1Tp
>>597 kf25kAPu
で、自己顕示欲は満たされた?
599名も無き飼い主さん:2007/11/03(土) 00:42:05 ID:fn38XbOf
あれは明らかに、撮影のためと思われますが…
撮影のためでも、あのつかみ方はどうあれ、
飼育者なら、時には、その姿、その仕草が、
たまらくなって撮影したくなる事が多々あると思います。
我が子の写真と同じかな?
その辺りも考慮しても良いのでは?
行き歳いけるもの、結果的には生きていくためには、
生きているものに対しては、全ては(生きるための)えごが勝る…
そぉ言う私も(あくまでも私は)、簡単には死にたくないし、
老いたくない。
600名も無き飼い主さん:2007/11/03(土) 02:33:07 ID:rnJ2SU4G
生きとし生けるもの、ね。
601名も無き飼い主さん:2007/11/03(土) 09:35:38 ID:bkK2HblA
嫉妬に狂った貧乏人って嫌だねw
602名も無き飼い主さん:2007/11/03(土) 10:12:51 ID:79HvWNUc
>>601「嫉妬に狂った貧乏人って嫌だねw」と
優越感に浸った書き込みもはたから見たら同じレベルだと
いう事に本人は気づいていません。

603名も無き飼い主さん:2007/11/03(土) 17:01:33 ID:bkK2HblA
>>602
「優越感に浸った」なんて感じる僻み根性が嫌なんだよw
604名も無き飼い主さん:2007/11/03(土) 20:14:23 ID:79HvWNUc
>>603 僻み根性>はぁ?自分はロリス飼育者ですが?
その俺から見てお前の「嫉妬」がどうのこうのって書き込みは同次元だって言ってるんだよ。
┐('〜`)┌

605名も無き飼い主さん:2007/11/04(日) 02:02:02 ID:U/J5VsHG
>>604
まぁそう必死になるなよw
606名も無き飼い主さん:2007/11/04(日) 23:34:54 ID:hv3iKOaP
>>601
うぜーよカス
607名も無き飼い主さん:2007/11/05(月) 19:16:17 ID:5JqQWV1/
>>601
>>603
うぜーよチンカス
608名も無き飼い主さん:2007/11/06(火) 23:51:18 ID:qhVVWi4v
age
609名も無き飼い主さん:2007/11/07(水) 15:58:09 ID:78u8CwaX
age
610名も無き飼い主さん:2007/11/08(木) 06:49:20 ID:dz9z9c9i
age
611名も無き飼い主さん:2007/11/08(木) 21:08:18 ID:dz9z9c9i
最近寂しいな
612名も無き飼い主さん:2007/11/09(金) 07:35:10 ID:h0uYabSK
ロリスも顔の可愛いいのと可愛くないのとかなり差がある。
この子はかなり可愛い
ttp://www.youtube.com/watch?v=CdGV6JxXy9s
613名も無き飼い主さん:2007/11/09(金) 14:29:05 ID:hR4tchKS
>>612
うちの女の子の方はこんな感じのタヌキ顔だなー
男の子のほうはもっとすっきりした美男子w
614名も無き飼い主さん:2007/11/09(金) 16:56:19 ID:h0uYabSK
>>613
タヌキ顔に対して、目が吊りぎみで細顔のキツネ顔(極端だけど)っていますよね。
ところでペア飼いだと遊びがエスカレートして苛め?のようになったりしません?
615名も無き飼い主さん:2007/11/12(月) 22:45:12 ID:Htm3zt8F
>>614
うちでは、お互いに、ちっちちっち言って、
掴み合って、ケンカみたいな感じ。
それを通り越したら、また、舐め合ってる。
616名も無き飼い主さん:2007/11/13(火) 16:51:18 ID:ch9I09D8
>>615
目に浮かびます。
やはりみんな同じような感じなんですね。
擬似毛繕いというか背中をしばらく掻いてやり
止めると今度は自分の番だといわんばかりに
手や腕を一生懸命に下の歯でこそいできたりもします。
617名も無き飼い主さん:2007/11/13(火) 19:10:44 ID:a+/trf8h
傷とかささくれとかあると、そこを重点的にやるんだよな
618名も無き飼い主さん:2007/11/13(火) 20:08:31 ID:ch9I09D8
>>617
そうそう!本人は一生懸命だから我慢しながら堪える。
うちの子は木の柱を齧った時にどうやら下の歯が1本だけ
少し欠けたらしくて、まるで歯の欠けた櫛でこすられているみたいで
余計に痛いw
619名も無き飼い主さん:2007/11/13(火) 21:22:06 ID:XdFvz/T/
>>617
そうそう!
この前、かさぶたを剥がされて、傷口を舐められて、
けっこう痛かった…
けど、目を閉じて一生懸命に舐める姿を見てると…
620名も無き飼い主さん:2007/11/14(水) 13:34:00 ID:/jk+xoSa
age
621名も無き飼い主さん:2007/11/14(水) 21:04:41 ID:eZiFQoAw
age
622名も無き飼い主さん:2007/11/15(木) 11:45:04 ID:33sVPx14
ロリスってある種の匂いに対して、猫がマタタビを嗅いだ時
の様な反応をするけど、どういう意味があるのかね。
ヒゲを剃った後の顎の匂いを嗅ぎながら後頭部を擦り付けたり
家に友達が遊びに来た時に、そいつの足にいきなり背中を
擦り付け始めた事もあった。
623名も無き飼い主さん:2007/11/15(木) 17:39:12 ID:lcXJ3eAe
みなさんに給についてお聞きしたいのですが、
昆虫はどのような種類を与えていますか?
自分は現在イエコオロギを主食にして、
季節の果物等を若干与えています。
またデュビア(昆虫)も加えようかと思案中です。
624名も無き飼い主さん:2007/11/15(木) 21:40:49 ID:6b8Yn/sF
age
625名も無き飼い主さん:2007/11/15(木) 22:17:46 ID:bjuiIXbI
>>623
うちでは果物が主食です。虫に栄養があるとは思えないので。
626名も無き飼い主さん:2007/11/15(木) 22:39:38 ID:6b8Yn/sF
あくまで参考までに…
果物よりも例えば、餌として売られているコオロギ等の方が遥かに
栄養価が高いという事は既定の事実として知られています。
もちろん成分によっては果物の方が栄養価の高いものもあります。
また実際に、野生のロリスの食性は昆虫と果物との割合で7:3
とも8:2とも言われています。

果物が主食>
それを否定するつもりはありません。
627名も無き飼い主さん:2007/11/16(金) 14:43:55 ID:/XO18xC7
>>612
子供のうちはみんなこんな顔だよ。
成長するにつれて顔立ちもしっかりしてくるから。

ところでペア購入は注意が必要だよ。
ピグロリの出産は2子生まれて、それがオスとメスの場合は
そのままショップとかで同胞をペアとして売ってる場合が多い。
国内のベビー個体はほとんどそのパターンだそうな。
なのでそのまま購入してブリードされちゃうと近親交配になっちゃうと。
628名も無き飼い主さん:2007/11/16(金) 15:02:13 ID:MaY1PBeI
>>612
体型が一見すると3〜4頭身に見えて
余計に可愛い。首を傾げる姿がイイ!
629名も無き飼い主さん:2007/11/16(金) 19:31:20 ID:op6OozpO
>>626
虫業者乙w
630名も無き飼い主さん:2007/11/16(金) 20:48:02 ID:MaY1PBeI
>>629
>>626は大抵のロリス飼いなら知ってる基礎知識。
つーか虫業者がわざわざここで(ry
頭悪すぎ。
631名も無き飼い主さん:2007/11/16(金) 23:20:29 ID:op6OozpO
>>630
虫業者仲間乙w
632名も無き飼い主さん:2007/11/16(金) 23:42:55 ID:FBDGnGUx
ID:op6OozpO 妬み乙
633名も無き飼い主さん:2007/11/16(金) 23:48:20 ID:op6OozpO
>>632
虫業者仲間乙w
涙ぐましい努力ですねw
634名も無き飼い主さん:2007/11/17(土) 01:01:00 ID:rj903SeD
nencyaku-uze
635名も無き飼い主さん:2007/11/17(土) 01:38:21 ID:LnbZiQPY
商売邪魔されて業者涙目w
636名も無き飼い主さん:2007/11/17(土) 02:11:02 ID:sQX6p70v
>>629>>631>>633>>635
相当根に持ってるな。
誰だよコイツいじめたの
637名も無き飼い主さん:2007/11/17(土) 11:44:16 ID:uV1n7CVD
俺爬虫類も飼ってるんで、試しにコオロギをあげてみたら、うちの子達は逃げ回ってたよw
食べてる子いるの? コオロギとかを・・・
638名も無き飼い主さん:2007/11/17(土) 20:25:22 ID:jnbhU/1V
639名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 03:18:15 ID:3JwPbpdT
>>637
ロリスは昆虫大好きじゃん
640名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 08:42:26 ID:HxhKDOHN
>>626>>627>>637
>食性は85%くらいが昆虫で残りの15%が果実とされている
http://animalbus.fc2web.com/rorisu.htm

>スローロリスは昆虫や虫を主食としています
http://www.tobezoo.com/shiiku/rorisu/rorisu_siku02.htm

>昆虫食の強い雑食性
http://animalbus.fc2web.com/shiryou.htm

>>623
>デュビアを食べた生体>スローロリス
http://snow33.web.fc2.com/001.html
641名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 11:48:59 ID:Vu5FePi/
本やホームページに載っていることを鵜呑みですか。
奥歯に毒があるという話は実際に学者なり研究者なりが
確認した結果なんですかね?
ヤマカガシと同等云々は事実なの?
何回か咬まれたことありますけど、歯の後が残るだけだったんでね
642名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 12:24:06 ID:UmarLDBb
643名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 15:01:09 ID:/gWd1WjQ
俺は元々イエコを与えていたけどストックが大変だから
今は管理の楽なデュビア主体。果物は水分補給程度に上げてる。

ちなみにデュビアはいつもビッタで購入している。
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/list2?at=NO%2CPA%2CFL%2CFP%2CGB&keyword=%83%66%83%85%83%72%83%41&sort=end&categ_id=93113&srm=Y
644名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 17:34:33 ID:Ny5oI0Oj
こんなゴキブリもどきをうちのかわいい子にはあげられないなぁw

コオロギのほうが百億倍マシ
645名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 18:07:15 ID:lbKWDqwt
自分も正直に言うとグロくて苦手なんだけど、コオロギと比べた場合、
動きが遅い・鳴かない・匂わない・生命力が強い、と“外見以外”は
良い事尽くめなんだよね。
それと「ゴキブリもどき」じゃなくて正真正銘のゴキブリw
646名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 20:02:00 ID:Vu5FePi/
つーか一番肝心な栄養価はどうなのよ?
647名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 21:39:46 ID:lbKWDqwt
何を食べさせて育てるかで大きく違いが出てくる。
デュビアに関しては、煮干、野菜、鰹節そのた何でも食べるから…
基本的にはイエコもデュビアもかなり栄養価は高い。
それと実際にロリスに与える時は更にビタミンやミネラル・カルシウムの
粉末にまぶしてる。
648名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 22:05:37 ID:Vu5FePi/
で、それらの餌を与えた場合の栄養価はどうなのよ?表にして教えてくれるとうれしいんだけど
649名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 23:48:43 ID:V6QiEGeE
>>648
そんなに気になるなら自分で調べれば?
>>645>>647が親切に答えてくれてるのに
「つーかどうなのよ? 」
「で、どうなのよ?」は無いだろ。
650名も無き飼い主さん:2007/11/19(月) 00:10:24 ID:xuBelleC
651名も無き飼い主さん:2007/11/19(月) 00:12:27 ID:xuBelleC
652名も無き飼い主さん:2007/11/19(月) 06:53:57 ID:7lddAmeD
>>649
じゃあ調べる方法を教えてもらおうか
653名も無き飼い主さん:2007/11/19(月) 08:07:13 ID:xuBelleC
これがいわゆる「教えて君」って奴でつ。
654名も無き飼い主さん:2007/11/19(月) 15:53:44 ID:k7GlFLih
>>651
ダストの重要性がよく分かった。
イエコもそのまま与えるだけじゃ不十分なんだな。
食性の広いデュビアをローディングして更にダストで完璧だな。
655名も無き飼い主さん:2007/11/19(月) 20:55:33 ID:gzE+/JPX
結論
ゴキブリをうちのかわいい子たちに食べさせるわけにはいかない。
ゴキブリ食った口でペロペロされたくないしw
656名も無き飼い主さん:2007/11/20(火) 03:22:58 ID:rCFJNfo+
ヽ(`Д´*)ノ<ゴキブリって言うな!

by デュビアの選別繁殖スレ住人w
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1193081875/l50
657名も無き飼い主さん:2007/11/20(火) 04:10:36 ID:EUVALwdw
658名も無き飼い主さん:2007/11/20(火) 09:52:40 ID:yGTD7puN
ゴキブリを飼うなんてありえない。
そんなことは精神に異常がない限り出来ない。
659名も無き飼い主さん:2007/11/20(火) 12:43:02 ID:L8dsdGSb
自分がどう感じるかよりロリスの体には何がいいか更には、
何を喜ぶかを優先させて考えれば、自ずと結論が出るわな。
660名も無き飼い主さん:2007/11/20(火) 13:18:10 ID:yGTD7puN
やっぱコオロギだね。
喜ぶかどうかは個体次第。
喜ぶ物≠体に良い
当たり前だね。
661名も無き飼い主さん:2007/11/20(火) 21:00:40 ID:u+STFoOA
デュビアはともかくコオロギくらいは毎日与えたいよな。
少なくとも雑食性で昆虫が主食のロリスに果物だけというのは
ちょと考えものだよ。
俺はイエコを毎日20〜30匹はに、オヤツがわりの
ミルワーム(これは栄養が乏しいことで知られている)を
たまに与えている。
果物と比べるとやはり昆虫は<食いがいい>ね。
662名も無き飼い主さん:2007/11/20(火) 23:19:50 ID:UQFWjCpN
このスレに果物「だけ」与えている奴いたか?
663名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 00:29:33 ID:q9f7Tx3i
>>625
>うちでは果物が主食です。虫に栄養があるとは思えないので。
664名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 06:38:56 ID:wDcqoDC7
へぇー。主食って「だけ」っていう意味だったんだ?初耳
665名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 08:57:27 ID:/TGbCTZB
>虫に栄養があるとは思えないので。
無知乙
666名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 19:00:04 ID:zhL3OFOK
>>664>>625本人か
>うちでは果物が主食です。虫に栄養があるとは思えないので。
この内容からみて昆虫を与えていないのは明らかだし、それに
果物が主食と言っているが実際には果物しか与えていない感じだな。
無知なのは確実だしな。
667名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 20:36:03 ID:dVFz0mJb
みえすいた質問から始まったゴキブリアピールは
ものの見事に失敗に終わっちゃったねw
668名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 21:10:29 ID:a9e3Nf8J
>>667
あんたもおかしな事を言うやつだね。
>>623の事を言っているようだけど、ここで
ロリス飼育者がゴキブリをアピールして何の得が?
自分がエサとしてのゴキブリを受け入れる事が出来ないから
とりあえず叩いてみたというのがミエミエだよ。
栄養面を考えたらエサの種類は多彩な方がいいに決まってるわけよ。
そういった意味で>>623は「デュビア(昆虫)も加えようかと思案中です。」
と言っているんだろ。
669名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 00:38:37 ID:RuhJGLft
頭の固い飼い主を持ったロリスは可哀想だね。
670名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 06:50:50 ID:UNwm1e6G
今朝、うちの子がお星様になりました。
最近は元気が無いどころか、元気いっぱいに動き回っていたのに・・・
何かをアピールしていたのかな?
ごめんよ、気づいてあげられなくて
671名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 07:37:15 ID:wXPyitbH
>>670
言葉が見つかりません。
672名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 22:59:29 ID:X3hXMSod
>>670
楽しかった日々を一階に過ごさせてくれたその子に、
感謝しなくちゃね…
673名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 23:01:59 ID:X3hXMSod
↑すみません、誤字です。
一階←誤
一緒←正
シビアな話しなのに、誤字ってすみません。
674名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 23:12:16 ID:5xiufmsN
自分は8年近く飼っていて今でも日々、愛情が深まる一方だけど
それに比例していつか来る日を想像した時の恐怖心も強くなっていく。
実際に別れを経験した>>670さんの気持ちは想像するのも難しい。
675名も無き飼い主さん:2007/11/23(金) 05:15:32 ID:5P456ob7
>>627
怖いなぁ…

>>670
死因は何でしょ?
676名も無き飼い主さん:2007/11/23(金) 06:19:49 ID:W94+KKHh
>>675
お前さぁ。興味本位でそういう事聞くなよ。
人の気持ちを推し量るって事を覚えたほうがいいぞ。
最低だな。
677名も無き飼い主さん:2007/11/23(金) 21:46:56 ID:mBC6AVuC
実はウチの子も先月お星様に・・・・
未だ立ち直れない自分がいます
678名も無き飼い主さん:2007/11/25(日) 03:38:46 ID:2gv7HIG2
寒さで弱って逝ってしまうのでせうか?
679名も無き飼い主さん:2007/11/25(日) 07:15:05 ID:ybARXPdm
>>678
お前が逝ってよし。
680名も無き飼い主さん:2007/11/25(日) 12:22:11 ID:80ZR625I
この時期に亡くなるってことは、冷え込みが起因していることは
なくは無いと思うけど・・・
この時期人間だって体調が弱ったりすることがあるから
特にロリスは寒さに慣れてないから・・・
ロリス飼いの方はくれぐれも防寒、越冬対策はしっかりしてくださいね
681名も無き飼い主さん:2007/11/25(日) 21:24:30 ID:Y3ZoC/EG
>>680
ロリス飼いで温度や湿度を気にせずに
対策をとってない人は居ないと思いますが?
死なせてしまった人に失礼では?
682名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 05:27:20 ID:t4js1NrX
駆虫もせずにお腹の中は虫だらけ
垂れ流し状態の密輸個体を掴まされれば
はじめは調子よくても数ヶ月のうちに逝くのも仕方ないのさ
本当に逝くべきなのはそんな子達を平気で売りつける
悪徳な密輸業者とそれを転売するショップ達さ
683名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 05:37:43 ID:YM4KPWFA
>>681
いると思うよ。残念な事にね
予備知識が全く無くて流行でロリスを
買った人って沢山いるだろうし。
>>680も失礼だなんて思ってないよ。
本人は善意で書いているのだから。
ただ、その程度の知識なんだって。
あるブログにあった書き込み↓
「お菓子を与えていたらそれしか食べなくなって、
何も食べないよりいいだろうと与え続けたら(中略)
ある日突然死んで、獣医には重度の糖尿病だっと言われた」
信じられないけど現実にこういう飼い主もいるって事だよ。
684名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 13:09:41 ID:445Kk16u
ロリスと他の動物の共生について伺いたい。
我が家ではロリスの他に2匹のフェレットを飼ってるのだが、
もちろんケージは別々、外に放すタイミングもズラして、一緒にはしてないけど
一緒に放して仲良くしてる人っている?
いつか一緒に仲良く遊んでくれたら…って思ってるけど、正反対な性格の2種類の動物の共存は無理かな?
前に犬と共生してて、犬の上にロリスがしがみついてる画像見た事あるけど、他の動物と一緒に放してる人いる?
685名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 14:59:51 ID:SM6sEdoN
フェレットは遊びのつもりでも、ロリスにとっては致命的な傷を負うことは容易に想像できる。
なのに同時に放そうという感覚が理解できない。
単なる飼い主のわがままとしか思えない。
686名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 16:10:14 ID:4gRLhSPY
>同時に放そうという感覚が理解できない。
可能かどうかって話だろ。あんたも余裕がないな。
687名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 19:55:57 ID:EoJXNkV0
>>684
「ラスカルが可愛いからアライグマを買ってきました」
と同じくらいのバカの度合い
688名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 21:13:38 ID:hyayCmUx
>>684
ロリス放し飼いの部屋にフェレットが侵入した事があるけど
フェレットはロリスを甘噛みして、ロリスは凄い怖がって威嚇して
そのあと、フェレット追いかけたり…ーー;
相性ははっきり言って良くないと思う。
犬と一緒にいさせるのとわけが違うしね。
689名も無き飼い主さん:2007/11/27(火) 04:45:25 ID:BI1cDHo4
フクロもモンガとロリスを一緒に放し飼い
にしている人を二人知っているけど、全く
問題はないそうだ。
690名も無き飼い主さん:2007/11/27(火) 09:43:44 ID:5eKKgvHi
>>689
又バカが湧いてきた。
691名も無き飼い主さん:2007/11/27(火) 10:34:47 ID:BI1cDHo4
>>690
こいつは無知房か妬みのどっちかだな。
692名も無き飼い主さん:2007/11/27(火) 17:17:40 ID:BxzfnJ46
>>690は無知房だろうね。
草食性に近い雑食性のフクロモモンガと精々昆虫しか捕食しない
ロリスなら個体によって、お互いに干渉しないだろうから同居も
問題がないという事は容易に想像できる。
693名も無き飼い主さん:2007/11/27(火) 19:27:08 ID:a7LD/2/f
お互いに危害を加えることがなければ全く問題はないわけだな?
694名も無き飼い主さん:2007/11/27(火) 19:44:25 ID:BxzfnJ46
>>690 = >>693
粘着が湧いてきた。
以後スルーで。
695名も無き飼い主さん:2007/11/27(火) 20:49:12 ID:a7LD/2/f
>>694
ID
696名も無き飼い主さん:2007/11/28(水) 05:18:07 ID:zLd+JflT
犬と同居中だが無問題
697名も無き飼い主さん:2007/11/28(水) 08:37:23 ID:hYsjl26H
キュウリってカルシウムを破壊するから
与えたら駄目だってみんな知ってた?
698名も無き飼い主さん:2007/11/28(水) 12:36:51 ID:vZAofhcw
知らなかったけど、あげようと思ったことはないな。
699名も無き飼い主さん:2007/11/28(水) 18:24:21 ID:tBel+L2F
きゅうりに含まれる酵素がビタミンCを破壊するんじゃなかったですか?
700名も無き飼い主さん:2007/11/28(水) 18:52:24 ID:hrgHEWvg
701名も無き飼い主さん:2007/11/29(木) 01:37:18 ID:h8zYV4vm
一人暮らしで、近々1週間ほど入院する事に…
(;´Д`)ノ困った
702名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 11:58:57 ID:m3aa1f+8
>>701
知り合いに預けるとかは?
703名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 13:53:10 ID:l1UD9u/b
友達はロリスだけなんだよ
704名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 18:31:58 ID:DnUw4H0O
>>702
友達がショップを経営しているので、預かってもらう事にしました。
ただ、生まれてこの方(7年)放し飼いなので1週間のケージ生活が心配です。
705名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 22:45:58 ID:7BEqy0I0
>>703
自分の話だろw

>>704
7年の放し飼いからいきなりケージというのは精神的に
ちょっとキツイかもね。
しかも本来の飼い主とも合えない分けだし・・・
706名も無き飼い主さん:2007/12/01(土) 00:14:11 ID:gNe5rFIM
そういったケースを想定していなかったとはね・・・
707名も無き飼い主さん:2007/12/01(土) 00:30:02 ID:VIJBSHIz
普通は入院なんて考えないだろ。
708名も無き飼い主さん:2007/12/01(土) 01:44:24 ID:NJ4Py6Ua
>>704
1週間って微妙だね。例えば3日もしくは4日なら
自宅に食料なんかを出来るだけ多く容易した上で、
言葉は悪いけど放置しても大丈夫そうだけど。
1週間は流石にちょっとね・・・
もしくは入院中に1度でも外出が出来れば上記の方法で可能かも。
個人的にはショップのケージで過ごすなら自宅で放置される方が
ロリスにとっては良いと思う。
709701:2007/12/02(日) 01:16:32 ID:LFFvb7cM
>>708
入院は来週ですが、医者に相談して、1週間中に一度でも
外出が可能であれば自宅に置いていく事にします。
710名も無き飼い主さん:2007/12/02(日) 07:14:21 ID:a1y42EVb
質問なんですが、ロリスは海外旅行へ連れていけるんですかね?
つまりは他国へ入国できるかどうか
711名も無き飼い主さん:2007/12/02(日) 07:44:24 ID:SBnC59H5
>>710
こんなとこでシリアスな事を聞いても時間の無駄だって。
本気で知りたいなら、まず適当な航空会社に電話して聞けば?
そうすれば、次に何処へ問い合わせればいいか自ずと分かってくるよ。
多分、環境省あたりになるのかな・・・
712名も無き飼い主さん:2007/12/02(日) 12:53:09 ID:Iaw4vDH/
空港に聞く前に環境省でしょ。まぁ無理だと思うよ
713名も無き飼い主さん:2007/12/02(日) 13:18:25 ID:bkv1BYYI
>>710
サイテス動物は基本的に×。
輸出に相当するから。
714名も無き飼い主さん:2007/12/02(日) 13:19:01 ID:fymOhZI7
サイテスを抜きに考えても猿は犬猫なんかと違って
検疫関連が厳しいというか面倒なんだよね。
715名も無き飼い主さん:2007/12/02(日) 17:04:55 ID:Utr2n9hf
興味本位か釣りにしか見えないのに・・・
それとも慈円?
ネタが無いから分かってて釣られてるのか?
716名も無き飼い主さん:2007/12/02(日) 17:21:18 ID:ko7lC0c1
>>715
仮に釣りだとしたらその話題に触れた時点で既に
自分も釣られているという事が分からないのか

717名も無き飼い主さん:2007/12/02(日) 17:43:10 ID:q0YXMsu6
なにが言いたいのやら
718名も無き飼い主さん:2007/12/03(月) 02:09:28 ID:353ZQ19+
コオロギを餌にしている人に聞きたいのだが
1日に何匹くらい与えている?
自分はイエコなんだが羽無しサイズで毎日30〜40匹程度、
生体サイズだと20匹くらいで、全てダストをしてから与えている。
それとイエコ以外では果物をほんの少し摘む程度。
719名も無き飼い主さん:2007/12/03(月) 05:37:42 ID:xCNkW17q
常時ストックしている訳じゃないから毎日じゃないけど
あげるときはフタホシを日に20匹ぐらいかな。
ただし○○匹が多いとか少ないとかは一概に言えない。
現在、太っていたり痩せていたりしないのなら主食に
してるイエコの量が適量って事になるんじゃないの。
それと“ダスト”の成分は知らないけど毎日全てというのは
ちょと与えすぎのような気がする。
720名も無き飼い主さん:2007/12/03(月) 08:52:52 ID:jOwchqW7
ビタミンCなんかは水性で水に溶けるから摂りすぎても大丈夫だけど、
栄養剤によく含まれているカルシウムなんかは摂りすぎるとカルシウム結石が
栄養剤はあくまで補助的に与える物だと考えた方がいいよね。
721二世が欲しい:2007/12/03(月) 13:28:24 ID:jOwchqW7
(´A'){誰かお見合いさせようぜ
722名も無き飼い主さん:2007/12/03(月) 23:17:20 ID:lYBbc430
コオロギを与えるときはみんなどうしてる?
うちは後ろ足を引っこ抜いてから生きた状態で与えてる。
723名も無き飼い主さん:2007/12/04(火) 02:31:09 ID:bLAmjIFB
>>722
そのままの状態で、ガラス製の水槽に放り込んでおく。
高さがあり重量もあるから蓋が無くてもコオロギは
逃げられないし水槽の縁にロリスが乗っても倒れない。
724名も無き飼い主さん:2007/12/04(火) 08:09:05 ID:p7Jv6gvM
>>722
生きた状態で与えるって、そもそも死んだのは食べる?
当然、個体によって好みは違うだろうけどうちの子は
缶詰(ホッパー)のイナゴを上げても食べなかったな
725名も無き飼い主さん:2007/12/04(火) 13:19:59 ID:gI8e2WtV
普通に食べるけど?
死んだのを食べるほうが珍しいの?
726名も無き飼い主さん:2007/12/04(火) 17:04:45 ID:4Q7qDmDf
誰もそんな事は言ってないがなw
727名も無き飼い主さん:2007/12/04(火) 22:03:24 ID:nmUjq2l8
>>725って>>722だろ
他に言う事があるんじゃないのか
728名も無き飼い主さん:2007/12/04(火) 22:58:40 ID:LJ/fk2XX
ときどきわけのわからない煽りが入るな
729名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 09:10:46 ID:XpH2ppD1
コオロギは趣向性が強くモンキーも喜んで食べるかも知れないけど
栄養面からしたら、モンフーを少しでも多く食べさせた方がいいんでない?
730名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 10:35:23 ID:uW3MOcD5
>>729
全く同感なんだけど、子供の頃からコオロギと果物だけで育ててきたので、
食べた事の無いモンフーや芋などをを与えても食べてくれないんですよ。
モンフーは栄養面で優れているようなので、食べてくれると安心なんだけど…
731名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 12:54:17 ID:6j4B6E7z
でもモンフーって作った会社とかの情報が袋に何も記載されてないんだよね。
732名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 22:33:11 ID:i7Zhmoju
>>731
そうそう、うちがいつも買ってるやつも
透明無地の袋に入ってて、値札だけ貼ってある。


>>730
うちの子達もはじめは、モンフーには見向きもしなかったけど
おやつがわりに握らせてから、ちょっとずつ食べる様になった。
薩摩芋や南瓜は、茹でたやつなら食べてるょ。
733名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 23:51:55 ID:dTRwNTvA
オーダーメイドのモンフーを作るところもあるんだよね。
ロリスを診察を行ったうえで個々の生体に合った調合をしてくれるらしい。
また実際に診察に行けなくても複数の質問に答えると
それで専門家が判断して調合をしてくれるとか。
(;´Д`)<名前は忘れてしまったゴメソ。
734名も無き飼い主さん:2007/12/07(金) 13:27:27 ID:+b1+EiTS
( ´Д`)ノ⌒∴ モンフー
735名も無き飼い主さん:2007/12/07(金) 20:06:09 ID:t0XJopOs
おいおい!モンフーの目的わかってる??
モンフー使うのは歯を研ぐ目的も含まれるよ。
虫とバナナでは歯が伸びっぱなしで虫歯にならないの??
736名も無き飼い主さん:2007/12/07(金) 23:22:54 ID:KNcLlEWp
>>735
なんで「おいおい」なわけ?
737名も無き飼い主さん:2007/12/08(土) 00:05:57 ID:BgxkX/00
上から目線に立つことで、
なんとなく自分は優秀だと
感じる事が出来て嬉しいんだろ。
738名も無き飼い主さん:2007/12/08(土) 14:32:01 ID:BgxkX/00
>>735
それは初耳。
取り敢えず情報ソースは何?
疑うわけじゃないが、たった一人の話しを鵜呑みにするわけにはいかないからね。
ちなみに、この事を知っていたという人っている?
739名も無き飼い主さん:2007/12/09(日) 02:23:58 ID:otgRKJ7l
結局、釣か勘違いしているアホだったというオチだな。
740名も無き飼い主さん:2007/12/09(日) 09:25:56 ID:WP4jIkwm
>>735
柔らかい食べ物を与えていても木のオモチャを齧らせるとか
犬用のガムなど固めのおやつを与えておけば顎の強化や虫歯防止になるよ。
甘噛みが比較的多くなる、乳歯の抜け替わりの時期はそれで凌げるはず。
3年近く飼っているピグロリは、1度も虫歯の指摘をされたことないよ。
741名も無き飼い主さん:2007/12/09(日) 14:25:15 ID:otgRKJ7l
釣りに今頃マジレスw
空気読んだら??
742名も無き飼い主さん:2007/12/09(日) 17:27:31 ID:otgRKJ7l
ヽ(´ー`)ノうちの子
http://k.pic.to/kbvep
某雑誌に掲載された時の写真
743名も無き飼い主さん:2007/12/10(月) 15:04:45 ID:oyv9J9na
ハーブ・ラ○フ
744名も無き飼い主さん:2007/12/11(火) 07:31:25 ID:WIleu6fw
>>743
×ハーブ・ライフ
○ハープ・ライフ
ttp://mblog.excite.co.jp/user/HERPLIFE/
745名も無き飼い主さん:2007/12/11(火) 09:18:13 ID:kK3w9kOY
>>743
ハーブってw ガーデニングの雑誌とかありそうだな、その名前でw
746名も無き飼い主さん:2007/12/12(水) 07:57:20 ID:ps5L7A1f
ところでロリスに関する書籍でお勧めってある?
サイテス1になってしまったからには今後出版される見込みは無いよね。
↑のハープライフのように雑誌の特集でも過去に内容の濃いものが出版されているなら
是非、情報を…
747名も無き飼い主さん:2007/12/12(水) 10:04:34 ID:LPj38eeb
↑密輸動物飼育者は死んでください
748名も無き飼い主さん:2007/12/12(水) 11:21:30 ID:ps5L7A1f
以前はシャワーに入れると嫌がっていたのが回数を重ねるうちに馴れたのか最近は、
低温のシャワーを首筋に浴びせてあげると気持ちよさそうに目を閉じて、
じっとしているようになったヽ(´ー`)ノ
749名も無き飼い主さん:2007/12/12(水) 19:24:08 ID:WXqy3xdI
>>747
貧乏人は餓死してください。
日記の最後に「おにぎり食べたい」と書くのを忘れずに!
750名も無き飼い主さん:2007/12/13(木) 06:51:36 ID:ZGawDfP2
ヽ(´ー`)ノ
751名も無き飼い主さん:2007/12/13(木) 15:41:56 ID:P8gxXJhX
>>749
>>747って生保を打ち切られた奴だったのかw
752名も無き飼い主さん:2007/12/14(金) 09:14:33 ID:4hxoL6UH
この前お台場でロリ連れの人たち発見
むちゃくちゃかわいかった
茶色くてちっちゃいロリス(ピグミー?)
ほしいな・・・(今頃だけど)
753名も無き飼い主さん:2007/12/14(金) 14:46:06 ID:URIulr7F
自分はロリスを飼育中だけど
メガネザルもちょっと気になる
ttp://www.youtube.com/watch?v=8yJkZxebwsI&feature=related
すごい顔してコオロギ食べてるよw
754名も無き飼い主さん:2007/12/14(金) 19:42:55 ID:eCxVP98f
何語だよ
755名も無き飼い主さん:2007/12/15(土) 17:21:55 ID:kT0Zb6QM
>>754
意味不明。馬鹿?
756名も無き飼い主さん:2007/12/15(土) 19:58:19 ID:xzyf5za9
また僻み坊やの意味不明な煽りか
757名も無き飼い主さん:2007/12/15(土) 21:21:22 ID:kT0Zb6QM
そして、また訳知り顔の知ったか野郎か
758名も無き飼い主さん:2007/12/15(土) 23:25:25 ID:HvevOpkm
貧乏人の僻みはスルーしろよw
759名も無き飼い主さん:2007/12/18(火) 15:26:20 ID:EqGSyJwF
許可を取って飼育中のロリスを
譲渡する事は出来るの?
760名も無き飼い主さん:2007/12/18(火) 21:53:34 ID:L2Nm3yXg
販売証明を乱発した
馬鹿な密輸業者達の摘発はまだですかぁ〜〜?
761名も無き飼い主さん:2007/12/19(水) 11:50:03 ID:xD0qT8cc
許可を取ってある個体で繁殖した場合は譲渡してもおk?
762名も無き飼い主さん:2007/12/19(水) 16:05:34 ID:sCijZ8F/
>>733
それって吉岡油糧かな?
うちの子もそこでモンキーフードを作ってもらってます。
ネット通販やショップで買えるモンキーフードは
だいたい実験動物用で、新猿類用につくられているものだから
原猿類のロリスにはあまり宜しくないよ。

多分一般的に出回っているのが
オ○エンタ○のS○Sってやつだと思うけど
(だいたい何処のお店でも成分表を貼っていないのが痛い)
買う時はお店の人に聴いてみてから買うのがいいかも。。。
763名も無き飼い主さん:2007/12/19(水) 22:01:24 ID:xD0qT8cc
>吉岡油糧
ちょと覗いてみました。
よさそうですね。
764名も無き飼い主さん:2007/12/20(木) 06:57:59 ID:RA1dxksN
吉○油糧以前犬用だったが作ってもらってたけど問題出てからやめた。。。
それで猿用も問題出たら嫌だから安心なS○Sにしたよ
成分が記載されてる所で買った。
ロリスでも与えて大丈夫で、 一番は良く食べてくれるから。
765名も無き飼い主さん:2007/12/20(木) 12:19:20 ID:CDRoREj+
>>764
問題って?
766名も無き飼い主さん:2007/12/20(木) 14:59:05 ID:xzxpE7+i
うちはSP使ってる。
粒が大きいから細かくするのに手間だけど
メーカーに直接問い合わせて相談してみたところ
太りやすいロリスには打ってつけだったので。
食いつきも他のフードに比べたらかなりいい。
767名も無き飼い主さん:2007/12/20(木) 15:30:37 ID:LrH+YSeg
通販JULIMAのフードは、いろいろ考えて作っているので、安心ですよ!v(*^^*)v
768名も無き飼い主さん:2007/12/20(木) 16:09:02 ID:vasqE9uI
流石にみんな餌(栄養)には気を使ってますね。
ちなみにSPって何ですか?
無知ですみません。
769名も無き飼い主さん:2007/12/20(木) 17:40:49 ID:xzxpE7+i
>>768
オ○エンタ○のSPだよ。
6ヵ月〜10ヶ月位までは動物性蛋白質を強化してあるSPSだったけど
うちの場合もうオトナのロリスだから、ケージ飼育でデブらないよう
蛋白質とカロリーのバランスが調整されているこれにしてる。
あと果物をおやつ程度にあげる位。あげ過ぎは注意してるよ。
770名も無き飼い主さん:2007/12/20(木) 17:51:28 ID:4CRr1ZiD
オリエンタル?
名前がありきたりすぎて、ググッても…
771名も無き飼い主さん:2007/12/20(木) 21:48:07 ID:Xf2usGj0
まさか「オリエンタル」だけで検索したのか?w
つーか、飼ってねーやつが知ってどーするよ
772名も無き飼い主さん:2007/12/20(木) 23:10:49 ID:ZUXSW5wv
>>770
正式名称
【オリエンタル酵母】でどうぞ。

>>769
よくあのSP食べるね。。。
アレを食べる子初めて聴きました(;・∀・)


ちなみに>>762の者ですが
今現在
吉岡油糧の専用モンフー(ビタミン強化)×6粒と
ズプ◎ーム社プライ○イトドラ○×2(野菜ジュースでふやかす)
バナナ4分の1切れ、キウイ少量、犬用カルシウムクッキー1個
ミニトマト半分、キュウリ少量、鳥のささ身極少量
ハチミツ小さじ1杯。

以上が我が家のタイロリスの基本的な食事。
ちなみに11ヶ月の♂。

皆さんはどんな感じでやっているのでしょーか?
773名も無き飼い主さん:2007/12/21(金) 07:30:54 ID:PiFK2nxu
>>772
>オリエンタル酵母
サンクスです。
774名も無き飼い主さん:2007/12/22(土) 08:01:25 ID:JsGSQEI+
ロリスの寿命って十年とか十四年とか色々言われているけど
実際は何年ぐらいなんだろうか。
ちなみに自分は生後数ヶ月の赤ちゃんを迎えてから8年たつけど
あと何年生きるのかはやはり大いに気になる。
775名も無き飼い主さん:2007/12/22(土) 12:47:44 ID:jaRV2cRm
スローロリスで10〜15年なら、身体の小さなピグロリは10年未満?
やっぱり環境によるところが大きいでしょうね。
ストレスもなく、豊かに育っている子は長生きしそう。

>>774
8年は長いですね・・・・うちは5年のピグロリと2年のタイロリス。
子供産んでないから、余計なエネルギー使わない分長生きして欲しい。
776名も無き飼い主さん:2007/12/22(土) 14:02:17 ID:XFwGkm01
>身体の小さなピグロリは10年未満
体の大きさは関係ないと思う。

>子供産んでないから、余計なエネルギー使わない分長生きして欲しい。
出産経験があるかどうかで寿命って違ってくるのかな?

いずれにしろストレスや日々の食事と寿命は密接に関係してくるだろうな。
あと温度とかね。
777名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 03:44:05 ID:G8MN/xnS
タイロリスなんて種類はいないけどな
778名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 03:59:45 ID:PPBy2w9p
>>777
タイ産のロリスって意味だろ。
馬鹿には難しいか
779名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 12:34:15 ID:/D20FPYV
飼育下で14年という記録がある以上、
最低でもそれたけは長生きしてほしいな。
780名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 14:07:52 ID:PPBy2w9p
吉岡油糧でロリ用の調合をしてもらっている方は
どうやって注文(&診断)をしているんですか?
やはり電話で直接でしょうか?

また完全に大人なのですが今までコオロギで育ててきたので、
今更フードを口にしてくれるか心配です。
大人になってからフードを与え始めたという方はいらっしゃいますか?
781名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 17:46:49 ID:aL55Irl1
>>780
家の子も大人からフード与える時に心配でした。
吉岡○○高い割りに評判いまいちだったので、
SPSのフードにしたら食べてくれました。
昆虫食の猿の事も考慮してるSPSだったからでしょうか。
それからはSPSで健康に元気に育っています☆
値段もお安く沢山食べるから助かってま〜す☆
782名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 21:17:19 ID:T0/8p5CT
>>781
「SPS」ですね。念頭に置いておきます。
参考になりました。有難うございます。
783名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 21:21:59 ID:T0/8p5CT
早速調べてみました。ロリスのエサとしても評判がいいようですね。
↓は使用者のレヴューも参考になったので張っておきます。
ttp://www.rakuten.co.jp/doki2petkun/735659/551184/734244/555807/
784名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 21:52:46 ID:aL55Irl1
評判がいいようでよかった。
わたしオークションで購入したから安かったよ☆
そろそろなくなるから買わなきゃ^^
785名も無き飼い主さん:2007/12/24(月) 20:42:53 ID:+TMPAmEg
なりすましの宣伝ウザイぞ
786名も無き飼い主さん:2007/12/24(月) 20:53:26 ID:Ro1wYFW+
>>785
お前幾つ?救いようの無い馬鹿だな。
その精神構造の醜さもさることながら
親の顔を見てみたい。
787名も無き飼い主さん:2007/12/24(月) 21:04:53 ID:Z4FvnRZ/
モンキーフードなんか定価でも「なんでこんな安いの?」
って値段だよね
788783:2007/12/24(月) 21:27:45 ID:YWWXRzqM
試しに500gを買ってみました。

>[商品]
> オリエンタル酵母 SPSモンキーフード500g
> 価格 500(円) x 1(個) = 500(円) (税別、送料別)
>****************************************************************
>送付先件数 1(件)
>合計商品数 1(個)
>商品価格計 500(円)
>--------------------------------
>小計 500(円)
>消費税 25(円)
>送料 600(円)
>代引料 315(円)
>----------------------------------------------------------------
>合計 1440(円)
>----------------------------------------------------------------
789名も無き飼い主さん:2007/12/24(月) 23:21:46 ID:f+hWyHI1
>>780
今問い合わせ中。メール回答待ち。
ロリ用の調合っていっても、今具体的に提案を受けてるのは肉の選択くらい。

フードに慣れるまでは時間がかかるけど、ふやかして何かと混ぜたりして
工夫をしてみる。お腹が空いた時に与える。後は根気。
必ず食べるようにはなるはず。
790名も無き飼い主さん:2007/12/24(月) 23:32:22 ID:JOei9KFN
栄養と寿命の関係ってどうなんだろうね。
単に栄養満点イコール長生きというものでもないでしょ。
長寿の人に普段の食生活を聞いたら実は粗食だったり…
あと『腹八分目』なんて言葉もあるしさ。
791名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 10:42:18 ID:LAIu/3Z5
>>788
そうそう
結局通販て高いんだよね。
しかもこの前頼んだら・・・乾燥剤(シリカゲル)とかも入ってなかったorz
どんだけ〜

>>780
吉岡さんは、基本は健康状態が悪い子、アレルギーがある子
が基本的な対象だから、吉岡さんで頼む時は
お医者さんの健康診断書みたいなものがあるといいですよ。

基本は電話で相談ですので、営業時間内に電話してみてはいかがでしょうか?
792788:2007/12/25(火) 12:48:05 ID:OAfP9XfH
SPSを使っている方にお聞きしたいのですが
量はどのぐらい与えていますか?
うちは成体なのですがコオロギが主食なので
SPSは毎日5〜6粒を与えようかと思っているのですが。
793名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 19:41:20 ID:uvqXOqE6
>>792
飼っているロリスと相談してください。
794名も無き飼い主さん:2007/12/28(金) 12:29:12 ID:SAPFMnwM
(;´Д`)<SPSをあげてみたのですが食べてくれません。
甘味を付けたり、ふやかしたり色々試してみようと思っていますが
同じような苦労された方がいましたらアドバイスをお願いします。
795名も無き飼い主さん:2007/12/28(金) 13:28:21 ID:+NlZAm6w
796名も無き飼い主さん:2007/12/28(金) 18:52:21 ID:Nhxw8Ssh
はいはい。よく見つけましたね。
それと自動リンクは外すようにしましょうね。
797名も無き飼い主さん:2007/12/28(金) 19:37:10 ID:MyQ3POS/
>>795
手が出せない腹いせかよw
798名も無き飼い主さん:2007/12/31(月) 10:04:01 ID:3DV39y7p
ロリスってその気になると意外と早く歩くよね
http://www.youtube.com/watch?v=G833uSpGAQQ&feature=related
よたよたした感じは可愛い
799名も無き飼い主さん:2008/01/02(水) 16:52:37 ID:AcLyiR1m
>>794
最終手段はSPSのみをやる。
腹が減ればそのうち食べるけど
頑固な子は食べないので、2~3日ほっておいても食べないようだったら

ふやかしてグチャグチャにペーストにしたものに
ハチミツやバナナなど好物のものを混ぜ込んで
上の歯の裏側にこすり付けて味を覚えさせてみましょう。
(この時はspsの食感が無いように綺麗にペーストにしましょう)

がんばれ。
800794 :2008/01/04(金) 00:52:25 ID:6+yjAIS8
>>799
>上の歯の裏側にこすり付けて味を覚えさせてみましょう。
成る程、大変参考になりました。感謝です。

>2~3日ほっておいて/
(;´Д`)丸一日食べてくれないだけでつい根負けして・・・
801名も無き飼い主さん:2008/01/07(月) 01:34:17 ID:qXNFSjU1
「家政婦は見た」って画像がツボだった。
http://pff-animals.seesaa.net/category/4062553-1.html
ロリスは他人の飼っている子でも可愛く思えるな。
802名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 03:53:43 ID:Dhgeedud
顔は好みが出るね・・・いろいろだわホント。
803名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 09:57:26 ID:cUS67tlE
ロリスに新世界用のモンフーってあげても、問題って無いんですか?
804名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 19:27:11 ID:ntXdP30F
>>803
自分のロリスで試してください。
805名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:07:44 ID:mlWMSfY8
>>804
判らないから聞いてんだろ!
知らないなら黙れ!バカチンwww
>>803
悪いけど判らんわ・・・
806名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 22:15:20 ID:IbovkOv1
自分は使った事がないので、確証は無いけれど、大丈夫かと。
とにかく与えている人はいるみたいだよ。
参考
ttp://ameblo.jp/loris-janet/day-20071219.html
ttp://www.geocities.jp/nqc34740/4newpage14.htm

(;´Д`)<家の子は中々SPSを食べてくれないし・・・
807名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 22:18:04 ID:ntXdP30F
>>805
知らないなら黙れ!バカチンwww


808名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 22:29:30 ID:mlWMSfY8
>>807
小物だが釣れた。
809名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 22:31:18 ID:mlWMSfY8
>>807
アンカー間違ったから再度。
小物が釣れたどー!
810名も無き飼い主さん:2008/01/09(水) 00:50:46 ID:KsIIO3Tn
釣 ←負け犬が好んで使う漢字w
811名も無き飼い主さん:2008/01/09(水) 10:39:43 ID:DFT8uRi6
>>806
有難うございます。
812名も無き飼い主さん:2008/01/09(水) 12:12:26 ID:tm5qzKN5
ところで、ロリスが「キィー」という甲高い鳴き声を出す事がたまに
あるけど、どんな意味なんですか?
他の「チッチッ」とか「ヴゥ〜」というのはなんとなく分かるんですが・・・
813名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 02:42:02 ID:gmQnNB8o
何もしてのにキーって鳴くの?
うちのはないな
814名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 02:43:56 ID:SuYnOTff
( ・ω・) キィーーー!
815名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 07:32:42 ID:SFqxBBMo
「チキチッ」「アギギィ」「キィーッ」の三種類が主な表現みたいだね
それと「キィー」はかなり高音域で、頭の真に響くよ
816名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 23:24:24 ID:eOU9/9tI
言葉にするのは難しいが、うちの子は
ピィーーー
だな。鳥をイメージさせる声。
そうやってなくのは3匹居るうちの♂1匹だけ。
817名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 11:11:32 ID:3vj/jAX1
いつサイテス登録なるのかな・・・
818名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 21:11:38 ID:IbHT6FUZ
ミ゚ω゚彡キィーーー!
819名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 01:06:04 ID:MU9L5lHI
うちも鳴きます。顔が見えなくなると鳴くので呼んでるのかな?自転車のブレーキみたいな音
820名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 08:23:43 ID:7w5SwAzC
>>816
3匹もいたら賑やかそうですね。
うちは単独飼育なんでうらやましいな。

>>819
>自転車のブレーキみたいな音
巧い表現ですね。まさにそれです。
ただ耳元で鳴くこともあるから・・・
呼ぶというより何かを訴えているのでは?
(;´Д`)<寝ているときは、まぢでやめて欲しい
821名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 12:30:38 ID:GSHiReQH
さっきNHKのニュースでやっていたけど、
ピグロリを密輸して捕まったバカ親子が
いるみたいだね
822名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 12:41:05 ID:GSHiReQH
販売もしていたらしい。
押収された子や既に販売された子はどうなるんだろう?
823名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 13:03:29 ID:RAKRsg/s
>>821-822
連書きするような事かよ
そんなに気になるなら↓で・・・
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1200449931/
824名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 13:25:11 ID:ocyNMPgB
>>820
癇癪と言うと強すぎるけど欲求不満のような気分の時に
出す声のような気がする。
  
>>823
今に始まった事じゃないしね
  _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
825名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 16:55:07 ID:rZCHwbuq
種の保存法違反(譲渡)などの疑いで、埼玉県草加市清門町、会社員、杉浦冨士男容疑者(64)と、長男で無職の杉浦教朗容疑者(28)を逮捕した。
スローロリスを密輸、販売したとして逮捕されたのは初めてだってさ。

タイからズボンのポケットに入れ、飛行機に持ち込み密輸していたというから何匹かは死んでたかもね、輸送途中で。
826名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 17:19:47 ID:QzjCZoXS
だから?
ゴシップ好きのオバサン野郎がびゃーびゃーうぜー
>>823 を読めよ
827名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 17:44:59 ID:rZCHwbuq
そうだよな、あんたの言うとおり、これまであれだけ密輸されていながら誰も摘発されなかったことが問題だよな。
欲しがるやつがいるから密猟密輸がなくならない現状を密輸動物飼いの皆さんはどう思いますか?
828名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 17:53:45 ID:0P4gqsor
  _,,..,,,,_ zzZ
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1200449931/
829名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 17:55:13 ID:5GkkfCKo
ただもう辛いです
悲しいです
830名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 19:15:09 ID:T/LbxqEg
僻み乙w
831名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 19:59:22 ID:n1eHbTPo
  _,,..,,,,_ zzZ
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
832名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 01:24:55 ID:bq1xiUlA
誰でも良いから可愛いロリスのAAを作って欲しい。

↓これはこれで可愛いけどロリスじゃないw
  _,,..,,,,_ zzZ
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
833名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 06:46:08 ID:Q/G9bJxc
てめーが作れカス
834名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 07:18:21 ID:/CaCrdDt
↑頭悪そう。
まともな会話が出来ないなら大人しくロムってろ糞ガキ
835名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 17:38:40 ID:7J75c7+D
買った客も送検だってさ。ロリスはエボラ出血熱などを媒介するから感染症法も初適応だとさ。
飼ってるやつはすぐに保険所で検査しろよ。
836名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 19:19:57 ID:T07U7VsF
貧乏人はなぜすぐにキレるのか?
なぜ僻みっぽいのか?
837名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 21:52:04 ID:ICc9R0Bz
去年9月前に買ったとしてもほぼ密輸品なんだろう?
保健所行ったら次は自動的に警察だな。
838名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 22:24:47 ID:rLThuAce
はぁ?何言ってんの?
839名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 00:03:35 ID:QdSmkkyk
ほとんどが密輸品ばかりでしょうからね。
購入元にお気軽お手軽に書けるような販売証明書じゃなくて
輸入証明書や入荷経緯の記載された繁殖証明書の提出でも求めてみたら
面白い結果になるかもね。
840名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 01:51:04 ID:t5Rmpt+U
【感染症】 「エボラ出血熱」感染源のサル「ピグミースローロリス」36匹密輸 購入客も書類送検へ…警視庁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200544703/
841名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 06:46:01 ID:uW85PH1v
僻み乙w
842名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 09:21:55 ID:IGWSSeTS
836は自問自答か?何が僻みなんだろうね?
843名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 12:36:18 ID:uW85PH1v
僻み乙w
844名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 12:37:24 ID:xDIQH28s
>>841
こいつはいつも新しい書き込みがあると湧いてきて馬鹿の一つ覚えみたいに…
こういう程度の低いやつがロリスを飼っていると思うと残念だね。
でまた湧いてくるのか↓w
845名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 12:59:40 ID:Ec9XNqyz
妬むほど高価な生き物でもないのにな
846名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 15:53:03 ID:xDIQH28s
妬んで下らん書き込みをする奴も
根拠薄弱な優越感に浸って挑発的な書き込みをする奴も
傍から見れば似た者同士だね。
ともあれロリス可愛すぎるよ。
日々、愛情が深まるばかりだな。
847名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 16:30:45 ID:9/EhURNK
ちょい欲しいがエボラは怖いな・・・
848名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 17:52:51 ID:T1xfxvpT
もう流通はしないよ。時すでに遅し。
849名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 18:35:41 ID:9/EhURNK
>>848
遅いから表では買えないね。
850名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 19:06:49 ID:5zlV+0OW
>>844 ←キレ過ぎてワロタw
851名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 19:36:13 ID:rfJubeOy
ロリスは獲物を掴む瞬間は手だげ?ササッ!って動きで毎度ビックラしちゃう!
852名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 19:39:52 ID:rfJubeOy
ロリスって 掌が汚れたりすると、自分のお腹で掌を拭いたりしない?オイラのロリだけ?そして汚れたお腹をジッ〜と見てる…。
853名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 19:52:14 ID:xDIQH28s
お腹で拭くのは見たことないなw
拭いたとしても『ジーっと見てる』という行為は関連ないと思うが…

>>850
こいつ一生懸命すぎて滑稽w
854名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 21:39:57 ID:uW85PH1v
僻み乙w
855名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 22:30:23 ID:oABMMw1H
現在飼われているロリスは大体密輸第2世だと思われる。
飼っている子は国内繁殖でも、親が密輸とかね。。。

まぁ密輸が起こるのは需要があるからで
はっきりといってしまえば諸悪の根源は飼育者である私たちなわけで・・・
なんだかすごい悲しくなってきた。
856名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 22:36:12 ID:aYa6iS3P
サルの輸入は禁止されてるんだから、心配しなくても全部み・つ・ゆ。
857名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 22:36:41 ID:rLP2x8Ks
するする!汚れた手をお腹や太ももの毛で拭いてから今度は汚れた箇所をじーっと見てからまた手で拭く。それを数回繰り返す!
858名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 23:12:49 ID:5zlV+0OW
貧乏人の執念w
859名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 01:06:25 ID:ZXN9otMI
>>852>>857

そんな素振り見たことないから、見てみたい!
うちのは汚れた手は舐めるか、汚れたまま私の服を登ってきてそれで汚れをとってる感じ…
860名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 02:06:13 ID:tTRJXF/J
珍しく2世だと信じてる人がいるんだねwww
861名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 03:05:19 ID:wRSBb/XU
ここはメデタイ連中が多いんだよ。
862名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 06:57:19 ID:aCCl3dBK
二世が大半って…
無知なのは恥ずかしくないけど間違った事を
声を大にして言い切っているところがね。
どこからそんな発想が生まれてしかも信じきっているのか…
863名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 08:37:33 ID:TUgh0VIr
ほんじゃ、あえて聞くが全て密輸ちゃんってこと?
864名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 10:27:06 ID:ctIh8BUz
>>863
実際ブリーダーはいるから密輸2世も売られていただろうが、
大半は密輸の幼獣をCBとして売ってた。
サル輸入禁止になってからのCBなんて殆どそう。
ブリーダーの数が限られている上、1年に1、2仔しか取れないのに、
あんなに大量に出回るわけがない。
865名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 10:36:29 ID:snm2f4mn
僻み乙w
866名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 12:21:00 ID:34AkYJ2E
↑気になって小まめにチェックしてるところが間抜けwww
867名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 14:40:31 ID:snm2f4mn
僻み乙w
868名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 18:14:20 ID:TUgh0VIr
問題の密輸親子。
息子の、このふてぶてしさが気に食わんね
http://news.tbs.co.jp/20080116/newseye/tbs_newseye3756145.html
869名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 18:56:05 ID:Xr7ZC1br
870名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 20:22:27 ID:34AkYJ2E
>>868
ほんとだ。
いかにもモラルの欠けた田舎者って感じ。

>>867
必死にチェックしてる間抜けwww
最近進行が早いから頑張れwwwwww
871名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 01:35:19 ID:D9jO4UpJ
ロリスって逃げる時 意外と速いな!ゴリラみたいに両手 地面につけて、ウッホ ウッホみたいな感じ!
872名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 09:12:25 ID:UlLDDB3t
>>871
↓の0:15あたりで「ウッホ ウッホ?」状態。
これで全力疾走だろうねw
http://www.youtube.com/watch?v=G833uSpGAQQ&feature=related
うちの子(放し飼い)も目が覚めた後に何時間か相手にしない(できない)で
そのうちに声をかけるとこんな感じですっ飛んでくる。
(*´Д`)<ほんと堪らない。
873名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 14:45:10 ID:BTfgujB0
>>868
家のロリスも こいつ等が運んできたのか・・・
874名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 17:19:01 ID:Rdx+Kyji
飼い主のフリしてまで僻み乙w
875名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 17:31:10 ID:D9jO4UpJ
みんな オウチにロリス沢山いるの?ウチは一匹なんだけど 本当はもっ〜と欲しい!ロリス同士仲良くできる?
876名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 17:35:20 ID:D9jO4UpJ
ウチのロ〜リ〜、バナナはあまり好きじゃないけど ボクがチーズ食べてると、ジ〜〜ッ…と見てるうちにヨダレを垂れちゃってるよ。
877名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 18:14:14 ID:TntIvdri
うわっ!きたねえ!
878名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 01:08:39 ID:htFxkdP+
873
もしそうなら証拠品(密輸品)は没収だね。わざわざここに軌跡を残さなくても...。
879名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 06:41:43 ID:8RY8WGk1
自演乙w
880名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 09:11:01 ID:LBysscAq
>>879
こいつ救いようの無い馬鹿ww
満足か?w
881名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 15:31:40 ID:8RY8WGk1
僻み乙w
882名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 21:26:44 ID:FsgfSWI3
ウチのロリスが 何だか 歯が痛いみたい。。どうしよう(泣)
883名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 22:04:11 ID:AP2DMhxT
獣医さんへ連れていきましょう
884名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 22:06:14 ID:8RY8WGk1
異変を見つけたら迷わず医者に相談すべし。
身体の小さい生き物だから、ちょっとしたことでも手遅れになりかねん。
885名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 22:20:34 ID:osNVCZV/
売りものじゃないかもしれんが、都内の某ショップに
いるのを見付けてしまった…
886名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 23:00:06 ID:LBysscAq
>>884
同感。単なる風邪でも悪化すれば肺炎になったり命取りだからね。
本当は、なんともなくても定期健診のような余裕があったほうがいいのだろうけど・・・
>>885
売り物じゃなくても“陳列”が×じゃなかったっけ?
887名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 23:40:39 ID:osNVCZV/
>>886
多分ダメだと思う。
でもいたんだよ、ピグロリ。

欲しいけど買ったら書類送検されるみたいだから値段
聞けなかったorz
888名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 23:57:24 ID:FsgfSWI3
お医者さんに連れてっても 平気?何でロリスを飼っているのだね!?って言われない?シクシク…メソメソ…
889名も無き飼い主さん:2008/01/22(火) 00:55:21 ID:WlD7wJIY

このボケは見殺しにする気か?
890名も無き飼い主さん:2008/01/22(火) 01:54:51 ID:xLavw4LN
>>888
飼う事自体は問題ないかと
可愛いロリスのためにも早く獣医さんへGo

>>887
それロリス?それともピグロリ?顔は可愛かった?
ビッダーズ出店の某ショップで、出品中の別の小動物の写真の背景に
ばっちりピグロリが写ってたのこの前見た
陳列×なら、あれは歴然とした証拠。言い逃れできないな
891名も無き飼い主さん:2008/01/22(火) 02:01:12 ID:hCXb6nxX
登録されたら譲渡大丈夫では
892名も無き飼い主さん:2008/01/22(火) 03:30:47 ID:2Bv+UFZ4
そっか。考えてみたら
動物園(円山)も陳列してるしね。
893名も無き飼い主さん:2008/01/22(火) 09:03:20 ID:WlD7wJIY
>>890
思いっきりピグロリと書いてあるんだが
894名も無き飼い主さん:2008/01/23(水) 15:45:18 ID:+emGn/Ys
やあ今日も元気かな?
895名も無き飼い主さん:2008/01/23(水) 16:40:31 ID:d1AdWY4S
販売のための陳列がダメです。
ただいるだけならショップにいても店主のペットで問題なしです。

それから登録されている個体もチラホラいるので別に問題ないのでは?
896名も無き飼い主さん:2008/01/24(木) 23:38:32 ID:ND8c/GNv
>>895
えーーーーー!
ホント?どこにそんなのいるの?
897名も無き飼い主さん:2008/01/25(金) 10:06:34 ID:rMgxsDiD
名古屋近郊のペットショップに登録後渡しのスマトラいたよ
898名も無き飼い主さん:2008/01/25(金) 23:52:39 ID:6nlt0+mr
>>897
それは「登録したら渡します」って意味じゃないの?
もしそうなら裏を返せば「まで登録できません」の意でしょ。
899名も無き飼い主さん:2008/01/26(土) 00:05:37 ID:ezwAKl7T
>>898
日本語で!
900名も無き飼い主さん:2008/01/26(土) 00:37:13 ID:hqv5jo9S
密輸物で登録できないから売れませんという意味だよ。KYめよ。
901名も無き飼い主さん:2008/01/26(土) 01:03:30 ID:zcJRuPpR
>>899
ん?園児?
902名も無き飼い主さん:2008/01/26(土) 09:34:01 ID:bYOwyl96
かわいいな。手を差し出すとペロペロしてくれる顔やしぐさがなんとも言えんよ。
903名も無き飼い主さん:2008/01/27(日) 01:27:06 ID:1OGxzsue
そうか?
あれを差し出すとなんとも言えん顔やしぐさでペロペロするおねえちゃんのほうがかわいいと思うが。
所詮はサルだからな、しかも原猿。
904名も無き飼い主さん:2008/01/27(日) 03:01:06 ID:jjvu6zpo
おねえちゃんよりやっぱおさるが良いよ。
アイコンタクト出来るようになって更に愛情が倍化した。
905名も無き飼い主さん:2008/01/27(日) 07:08:33 ID:usSQpXwr
たまたま見つけた写真だけどなんか気に入った
http://pff-animals.up.seesaa.net/image/20071130_maru_1.jpg
906名も無き飼い主さん:2008/01/28(月) 00:34:53 ID:/a0hbcxe
何だかんだ言っても結局登録個体なんていないんだろね。
どう考えたって無理だもんね。
907名も無き飼い主さん:2008/01/28(月) 01:59:33 ID:9+aQ/J9n
密輸だろうが規制以前に国内で飼育していた事実があれば登録は可能だよ。炙り出しではない。
908名も無き飼い主さん:2008/01/28(月) 21:33:37 ID:RRO4Onmv
僻みくんの書き込みはいつも想像の産物。
具体的な事実が何一つない。
909名も無き飼い主さん:2008/01/28(月) 22:13:05 ID:CNZKlu+b
癒し系のペットとして、犬や猫とはまた別次元の可愛さなんだよな
910名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 00:56:55 ID:B4C3kPBN
その勝手な思い込みでまた絶滅に向かって行く種が出来たってことだよな。自覚ある?
911名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 02:21:24 ID:VQVGeYo/
覗き見のロリスか!w
最近ロリス関連のブログが閉鎖されたりしてるけど
オフラインに移行してっているのかしらん?
他のロリスは見たいけど、自分とこのロリちゃん連れて
出かけるのは気が引ける・・
912名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 09:47:48 ID:PyAgv7QP
>>905
あんまかわいいタイプではないけれど愛嬌があるね。

>>911
今時期はいくら防寒してようと外出は控えた方が無難。
温存、温存。たっぷり栄養摂らせてのびのびと生活させるべし。
913名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 10:02:28 ID:0gL6g+Jx
914名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 10:19:35 ID:VQVGeYo/
子供のうちはそれだけでカワイイ、当たり前。
バックのおっさんの足がイヤ!萎える(>_<)
915名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 11:54:27 ID:xD6CDzp7
おっさんかどうかは分からないと思うがw

うちの子です(・ε・)ノ
http://e.pic.to/pzxru
916名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 13:02:02 ID:ArBhUGcn
>>907
できるワケないじゃんw
今手元にある個体がどこからどう通って入手したかの経路の証明が必要なんだぞ。
仮に国内繁殖であってもその親が登録個体でない限り不可能。
そこまで力むのなら自然環境研究センターへ電話して聞いてみ。
917名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 13:51:15 ID:r2eR9Gp1
907の言うとおり、入手経路は必要ないよ。916は電話してみたのか?
領収書、獣医の診断書の日付で証明できるのを知らないのか?
918名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 14:17:07 ID:yLm1Y+cs
スローロリス属
保存法の規制
http://www.env.go.jp/nature/yasei/slow_loris/index.html
919名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 15:20:07 ID:VQVGeYo/
>>915
おおっ!こりゃまるでぬいぐるみだわ。
余計な背景もなく、モデルみたいな撮りかたもイケてる・・好みス(*ε*)
920名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 17:29:59 ID:ZyuWuEgj
>モデルみたいな撮りかた
はい、爬虫類情報誌のロリス特集で実際に掲載された写真ですw

ついでに今更かもだけど「志村どうぶつ園」の放送動画を見つけたので…
http://www.youtube.com/watch?v=M32UmPOwXtk&feature=related
921名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 18:01:29 ID:ArBhUGcn
>>917
以前のサイテス会議の時に電話したよ。
必要ないワケないじゃんw
>>918が記したURL見てみ。
以下にも詳しく書いてある。
ttp://www.jwrc.or.jp/cites/regist.htm
俺はコバタンでさんざん苦労したけど、結局できんかった。
獣医の診断書ってなんだよw
それで「規制前に取得していた証明」ができるかもしれんが、
それだけで登録票が発行されるなら誰もこれからも苦労せんよ。

922名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 18:04:46 ID:EVYelnrf
僻みくんが哀れ
せめて日本語くらいは理解できるようになってほしい
923名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 18:22:51 ID:ArBhUGcn
>>922
ホントだよね!
実際登録票が発行されたら喜び勇んでカキコするよねw

924名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 18:35:31 ID:PyAgv7QP
>>915
ごっつかわええ。。。こんなロリスと出会いたかったわい
925名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 18:58:27 ID:ozSYbdFV
力んでるのどっちだよw
926名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 19:11:44 ID:r2eR9Gp1
もっともだ。親切にせっかく教えてやってるのに、勝手にできないと思っておけば良いよ。

ちゃんと読め。「規制適用日前に国内において取得し、または輸入した者が記載した当該取得または輸入の経緯を明らかにした書類が必要です。」
規制適用日前に取得した書類があれば、良いって書いてあるだろ。輸入経路は、...または、の書類。及びじゃ無いだろ。
読解できたかな?どこに電話したんだよ?会議場か?

お上のお慈悲で密輸個体であるのは分かっているから、規制前に国内に入った個体は登録させてあげるよって、ことだ。したくないならしなければいいだけだろ。
927名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 19:16:50 ID:aBM6/FOF
また「たら、れば」妄想ワールド展開中w
928名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 19:35:51 ID:ArBhUGcn
>>926
楽しそうだねw
こんなことは2年前のコバタンの規制の時にさんざん議論したんだよ。
結果二年半経っても入手経緯を証明できた人以外誰一人登録票は発行されていない。
ここの板のバタンスレ見てみ。

とにかく結果出せよw
929名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 19:45:11 ID:EVYelnrf
なんか「2ちゃんだけが全てです」みたいなバカが沸いているんですけどw
930名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 20:27:18 ID:r2eR9Gp1
申請もしないで机上で遊んで面白いのか?まずは書類揃えて申請してみろよ。
ほんとバカってやだね。
検索してみろよ、申請したのは結構いるぞ。

登録書の送付は先になるってことで登録ができたかどうかはわからないまでも、特に連絡無いから発行待ちだろうね。
忘れてたけど、注意は「取得または輸入の経緯を明らかにした書類」は要らないけど、取得先の氏名(名称)、住所(所在地)及び連絡先(電話番号等)を明記すれば良いだけ。

譲渡しないなら登録しなくても飼育は出来るから、しなくても良いぞ。
931名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 22:00:17 ID:aBM6/FOF
>>925
ID:ArBhUGcn
932名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 06:39:02 ID:UqTcAjTa
取り敢えず、自然環境センターは受付はしてくれますが、どこかで線引きはします。
発行もイッセイにするらしいです。
多分、動物取扱業を持っている人(店)から買った人ではないと、無料な予感。
そうしないと、杉浦から買った人も登録できることになるからね!
933名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 06:40:56 ID:UqTcAjTa
間違えた。
無料×→無理○
934名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 06:51:41 ID:ZuBveEm4
妄想ワールド展開中w
935名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 08:48:08 ID:K+GBfaME
杉浦ってだれ?
936名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 10:33:31 ID:ETYBIAOV
誰から買おうと密輸には変わりないんだけどね。ショップじゃないと購入先は書けないかな。
でも今回の密輸の件以外では申請できるんじゃないか?もちろん没収の覚悟はいるだろうけど。
動物病院もあえて通報するんだな。
ショップは登録できないかもね。購入先の輸入業者が密輸証明出しているとは思えん。
937名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 12:32:32 ID:ZuBveEm4
また思い込みか
938名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 13:14:39 ID:UqTcAjTa
没収はないでしょ。
杉浦から13日以前から買った人は没収されてないからね。

飼い主も差し出す必要はないでしょ。
939名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 20:57:24 ID:zB6IlQb1
顧客リストから芋づるだな。何ビビッてんだよ。みんなトゥギャザーだ!
940名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 21:27:52 ID:zB6IlQb1
ビビッてる暇があったら、これでも買ってやれ。
ttp://aqua-plant.net/cgi/shop00/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000035
941名も無き飼い主さん:2008/02/01(金) 18:09:10 ID:1s+j9RZ2
2月が始まりましたね。
今日もロリちゃんたちは元気ですか?
942名も無き飼い主さん:2008/02/04(月) 16:12:56 ID:ot1bPD34
ふと思ったんだけど普通?のスローロリスとピグミースローロリスで交配することってあるのかな?
943名も無き飼い主さん:2008/02/04(月) 23:49:38 ID:fFs9wVKA
>>942
ウミイグアナとリクイグアナは交配するよ。
944名も無き飼い主さん:2008/02/06(水) 21:07:49 ID:hMX+3W9d
>>915
http://e.pic.to/pzxru
マジでかわいい
よく見ると瞳孔が猫のように縦長なんだね。
945名も無き飼い主さん:2008/02/08(金) 04:44:41 ID:ZWHFw36T
>>944
よく見ると下にもう一匹いるね
915さんはもしかしてペア飼いなのかな?
946915:2008/02/08(金) 16:10:59 ID:XAWlBRje
>>945
オスの単独飼育ですよ。
現在お嫁さんを探しているところですが
規制のおかげで中々・・・

>>943
そういえば、どっかの大学の研究チームが木に登るウミイグアナ(第一世代)が
観察されたと発表していたな。
これは大きな進化の一歩なわけで、凄い事だよね
その後どうなったのかな。
947:2008/02/08(金) 19:55:48 ID:yR8LTOex
うれしい。。みんなここ使ってくれてて
途中誰かにいじめられてたけど、無事1000までいってね!
948名も無き飼い主さん:2008/02/08(金) 20:25:14 ID:XAWlBRje
軒並みブログが閉鎖になっているけど
みんなのロリス画が見たいな
http://c.pic.to/n54bg
--------
一応うpは
http://www.pic.to/howtoup.html
949名も無き飼い主さん:2008/02/11(月) 09:12:52 ID:tk2PUMQe
みなさんはロリスの為に、登れるものとか遊び場を作ってますか?
うちは木製のブラインドなのですが齧ったり登ったりするので、
ちゃんと専用に何か用意しようと思っているのですが・・・
(*'Д')鉢植えで幹の太い観葉植物とか
950名も無き飼い主さん:2008/02/11(月) 09:19:25 ID:tk2PUMQe
(*'Д')キャットタワーでお勧めなどありますか?
例)http://www.cat-tower.jp/img/0000000679.jpg
951名も無き飼い主さん:2008/02/12(火) 21:49:06 ID:IAJHgPpf
>>948
何故、閉鎖になっているの?
952名も無き飼い主さん:2008/02/13(水) 21:39:42 ID:CN0cAmwv
子供が生まれる前に、
そろそろ申告でもするか。
あーちなみにあぶり出しだの密輸個体で許可は取れないとか
いう意見があったみたいだけど知ったかぶりの発言ですよ。
言い切るけどちゃんと申告すればおk。
認可されたら写真でもうpしますね。
953名も無き飼い主さん:2008/02/13(水) 22:47:07 ID:R9FE2X/J
>>952
知ったかぶりじゃないよ。
ただの妬みw

「金が無くて手が出せなかった」を
「密輸だから買わない」に摩り替えてるだけ
954名も無き飼い主さん:2008/02/14(木) 00:43:36 ID:kYuS4UdG
>>953
なるほど。そういうことかw
繰り返しになりますけど嘘の話でビビッて申告を躊躇している人がいるみたいだけど
以前に、普通にショップで購入したのなら問題ないですよ。
(少なくとも今のうちならですけど)
955名も無き飼い主さん:2008/02/14(木) 05:40:59 ID:Qbi9lv9y
自称ブリーダー(限りなく妖しい)から購入した場合は?
例の逮捕者からとか購入した人はどうなるのかな
サイテス前の購入だったとしても登録は難しい?
956名も無き飼い主さん:2008/02/14(木) 09:57:32 ID:qb6pIqS7
しかし、センターのHPに
「提出された申請書類について、環境省野生生物課とともに精査を進めています。
 既に申請書類を提出された方には、大変ご迷惑をおかけしておりますが、いま
 暫くお待ちいただきますようよろしくお願いいたします。」
なんて記載されているけれど、一体いつになったら登録第一号が出るんだ?
もう受付け開始から5ヶ月も経っているんだぜ。
時間がかかりすぎていないか?

大体さ、申告受付期限も設定されていないし、登録書発行に要する期間(目安)も提示
されていない・・・
これって、一般社会の常識って観点から見た場合、あまりにもお粗末すぎないか?

実は、俺も申告済みなんだけれど、センターに確認したら

「順番にやっておりますので、もう暫くお待ち下さい」って言うだけ。

順番にやっているって・・・じゃ、第一号くらいはもう出たのか?って
言ったら、またしてもお粗末な回答で「まだです。。。」

何人が申請したのかしらないけれど、こんな調子では俺の順番は一体
いつになることやら・・・




957名も無き飼い主さん:2008/02/14(木) 17:55:37 ID:s+XGuq2n
登録料の振込の案内は届いています。

私が知る限りで三人に届いてますよ。

振込も完了したので発行待ちです。
958名も無き飼い主さん:2008/02/14(木) 22:32:56 ID:ud9cjQQ2
ロリス人口がどのぐらいで、
今回の規制で申請をした人がどのぐらいいたのか分からないけれど。
環境省にしてみれば過去のマニアツクな種の飼育許可とは
比べ物にならない件数を抱えて処理が難航しているのじゃないの?
959名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 13:42:54 ID:Gs43qzo7
誰か一緒にタイに
ロリス買いに行こう
960名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 20:30:22 ID:1SCtQ+Ea
例えばペア飼いで飼育許可をとり、
その後に子供が産まれで更に飼育許可をとる…
この産まれた子供の譲渡は可能なのかな?
961名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 22:12:06 ID:q21apddZ
>>960
問い合わせなきゃわからないことをここで聞くなボケ
962名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 22:34:11 ID:0YMLd8oF
>>960
可能です。
登録票も無事発行されました。
963960 :2008/02/17(日) 03:25:56 ID:3XR08c80
>>962
(´ー`)ノ 有難う御座います!
964名も無き飼い主さん:2008/02/17(日) 15:25:25 ID:vX66iacz
>>962

えっ? 元の親ロリスは、登録票が既に発行された個体を飼育していたってこと?
それとも、9月以降の申請で、親ロリスに登録票が発行されたの?
965名も無き飼い主さん:2008/02/17(日) 17:30:05 ID:SLp02ayx
ロリス用にキャットタワーを購入して
部屋に設置したら・・・ほとんど無視w

http://a.pic.to/mqivw
折角買ったのにヽ(`皿´*)ノ
966962:2008/02/17(日) 18:21:43 ID:XNXU4NVw
>>964
9月の申請で発行されました。

子供はいないけど、ペアで飼っているからベビーの誕生を期待しているけど
繁殖のコツってないかなぁ?
967名も無き飼い主さん:2008/02/17(日) 20:37:22 ID:AZc6k7oB
繁殖のコツは人間に馴れさせない事
968名も無き飼い主さん:2008/02/17(日) 23:11:01 ID:xhLHLRPk
ベタ慣れのペアで繁殖うまくいったケースあるよ〜
969名も無き飼い主さん:2008/02/17(日) 23:40:26 ID:XNXU4NVw
それじゃぁ、愛玩動物になら無いじゃん。

馴らして、繁殖は無理なのかなぁ。
970名も無き飼い主さん:2008/02/19(火) 20:51:58 ID:ocns6YjN
>>966
カップルの相性というか猿だって
好き嫌いがあるからダメなペアだと
何をしても・・・
あとは許可を持っている同士で
ブリーディング・ローンを試すとか?

(;´Д`)<コツは雌と馴れ合わない事らしいね。
(ヽ η( * )
ノ ノ (;´Д`)ヽ
971名も無き飼い主さん:2008/02/19(火) 22:35:24 ID:an5bTKV/
本当かどうかわからないが、某HPによると
メスがオスを受け入れるのは年に数日らしい。
972名も無き飼い主さん:2008/02/19(火) 22:46:15 ID:ttaDhber
>>970
まぢ?
うちのピグロリのペアは、いつもベタベタ、
仲良し、馴れ合いだぁ…
973966:2008/02/19(火) 23:04:14 ID:qp44VJJP
家の雌は私に馴れすぎてるから、難しいなぁ。

ロリスは50日前後の周期で発情すると海外のサイトでは出てるんだよね。
974名も無き飼い主さん:2008/02/21(木) 22:35:50 ID:+hbxPsHK
ロリスの計画繁殖は本当にむずかしいらしいね。
運任せで何年も待つか、お見合いを何回も試すか…
975名も無き飼い主さん:2008/02/23(土) 18:00:39 ID:8u9lTCM7
自分は普通のロリスを飼っているけど、
最近ピグロリの可愛さに気付いた
976名も無き飼い主さん:2008/02/23(土) 21:26:44 ID:Dq4FZ+lg
ピグロリの可愛さは気づく気づかないのレベルじゃないんだけどね
977名も無き飼い主さん:2008/02/24(日) 03:46:12 ID:pg6pOAcd
好みの問題かと…
978名も無き飼い主さん:2008/02/24(日) 19:48:17 ID:+qEpwNfh
>>976
は?レベルってなんだよw
979名も無き飼い主さん:2008/02/24(日) 20:14:01 ID:pgh+aV43
ピグロリって大人でも顔が小造りで可愛らしいかなと
980名も無き飼い主さん:2008/02/25(月) 00:03:57 ID:5DfXFxn6
密輸猿自慢して楽しい?木を蹴って落とされてんだよ…
981名も無き飼い主さん:2008/02/25(月) 01:50:54 ID:rz75M4wJ
982名も無き飼い主さん:2008/02/25(月) 06:39:18 ID:FmazMKsy
>>980
僻み乙w

983名も無き飼い主さん:2008/02/25(月) 09:37:22 ID:Az2F2wAv
出生を問うたらリクガメ飼いの半数以上は(ry
要するに妬だね(w
984名も無き飼い主さん:2008/02/25(月) 14:38:22 ID:rz75M4wJ
誰も自慢なんかしてないのにw
>>980 は歪んだ根性丸出しの発言で自爆www
985名も無き飼い主さん:2008/02/25(月) 17:50:37 ID:FmazMKsy
ところで、次スレは?
俺は立てられんが
986名も無き飼い主さん:2008/02/25(月) 18:26:02 ID:Az2F2wAv
スレンダーロリスだっけ?
日本に入ってきているのかな
そもそもロリス属って何種類いるの?
ヽ(´ー`)ノ<ロリス万歳
987名も無き飼い主さん:2008/02/25(月) 19:04:50 ID:0twoQDcH
988名も無き飼い主さん:2008/02/26(火) 02:28:27 ID:2QbeEn0O
なんか違和感が…
フォトショの力?とか言ってみたw
989名も無き飼い主さん
グレイみたいだな