【手乗り】セキセイインコ36羽目【お喋り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
1.皮付きシードー総合栄養食
2.白ボレー粉ーミネラル、カルシウム
3.小松菜ービタミン
4.イカの甲羅ーカルシウム

【与えなきゃいけない、でも量を加減しなけりゃ駄目な物】
1.塩土(固まっていない物)ー塩分の取り過ぎに注意
2.ペレットー元々はアメリカで「大型インコ」用に開発された物なので小型のセキセイには栄養多すぎ
3.果物ービタミン補給に良いが、与えなきゃいけないと言う事は無いようだ。あげないほうが良いという意見もある。
【なるべく与えちゃ駄目な物】
1.緑ボレー粉ー着色料が入ってる
2.ムキ餌ー皮付きに比べて栄養分に乏しい
3.固まっている塩土ー固めるのに変な物使ってる疑い
4、ほうれん草ーシュウ酸が含まれるから(ちなみにレタスはあげても良いがインコにとっては全く無意味)

【絶対にあげちゃイケナイ物】
1.チョコートー即死につながる
2.果物の種ー死につながる
3.アボガドー毒
過去スレ、その他は2
2ちちもみマスター ◆6KCn9qkW1c :2005/09/24(土) 19:10:52 ID:QlYrBpVW
うんこちんこまんこ






























まんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 19:13:30 ID:4APteh0t
3ゲット =3
4名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 19:33:25 ID:w155Mbo6
重複です。

☆★ セキセイインコ 36羽目 ★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1127554596/l50
5名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 19:46:20 ID:RdLoeUGk














                              糸冬
                          ---------------
                          制作・著作 NHK
6名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 00:13:51 ID:jac9UTmL
【なるべく与えちゃ駄目な物】
1.緑ボレー粉ー着色料が入ってる
記にする程じゃない
2.ムキ餌ー皮付きに比べて栄養分に乏しい
ムキ餌基本で13年生きた
3.固まっている塩土ー固めるのに変な物使ってる疑い
根拠無しかよ!
7名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 00:14:25 ID:jac9UTmL
      セキセイインコスレが○○○だった件について

                 ( ・v・)
                彡") )
                レ〃〃__   o
                 ( ;;;;;_;;;;; )/'''
               丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
              /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
             ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
            ./;;;;;;;;;;;;;;人;;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
            l;;;;;;;;;.' (__)''''''''''~'   ;;;;;;;;l
            .l;;;;;;;;;;(____)       ;;;;;;;l  
            l;;;;;;;;;;'            .;;;;;;l  
            k;;;;;;;'  ''''''     ''''''''   ;;;;;l  
           ヘ ヽ;;  (●),   、(●)、.::;; ノ 
             ∧.   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l 
            / キ   `-=ニ=- '   /ヽ、
           ./   ヽ 、  `ニニ´  /   ヽ
           /    ヽヽ、_ ___ /      |
                 `\\//     
                   //
       ぺ板で最も基地外なセキセイ飼いのおぬし達
        言ってみればここはわしの古巣じゃからな
セキセイインコについて語るなり罵倒しあうなり好きにしてかまわぬぞ
8名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 00:15:15 ID:jac9UTmL
【注意!】初めて、又は久しぶりに当スレに訪問した方へ 【注意!】
現在セキセイスレはこの様な方々に完全に汚染されております。

荒し→セキセイスレに無関係なコピペ又は攻撃カキコしてる人。
悪質かつ粘着で怒りには正当性があると思い込んでる典型的電波。
スレ潰しが目的で行動は常にワンパターン、ちょっと体臭がきつい。

自演→一見まともに見えるが自作自演。
この状況でマターリしている風を装うあたり異常そのもの。
セキセイスレを正常化したいあまりに気が狂ってしまっている。
気持ちは判るが早期に精神病院に行くべき。

安易な死亡報告、質問→荒しによる攻撃、耐性が低いため
殆ど間を置かない火病レス、不自然にマターリしている→自演
等々、、百鬼夜行、魔界と化しております。
閲覧、書き込みには充分注意して下さいませ。

【注意!】初めて、又は久しぶりに当スレに訪問した方へ 【注意!】
9名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 00:15:49 ID:jac9UTmL
セキセイスレ波瀾万丈の歴史

@セキセイインコたまらんスレの誕生
 ペット大好き板にセキセイインコたまらんスレが作られた。
 セキセイインコというカテゴリーの性格上、中年の女性がスレの主な住人となった。
 また、価格的に安価な動物であるため、初心者の流入も多くスレは繁栄した。
 当時から、初心者特有のしょうもない質問や女性特有の馴れ合いによる
 情報の希薄化を疎ましく思う者もいたようだ。
Aウサギスレ内戦と荒らしの勝利
 究極の荒らしともいわれる「アイゴ」に触発され、ウサギスレで内戦が勃発した。
 内戦は徐々に他のスレに飛び火し、ウサギスレに多数の荒らしが終結し、ウサギスレは陥落した。
 ウサギスレにて勝利を収めた荒らしの集団は、新たなターゲットを模索し始めた。
 ハムスレ、文鳥スレ、カメスレ、インコスレなどが候補に上がり、ウサギスレの偵察部隊と
 現地のスレ住民との間で小規模な戦闘が多発した。
B「インコたんLove」の登場 (十七羽目)
 スレに「インコたんLove」がやってくるようになった。
 彼女は少々情緒不安定なところがあり(本人によると病気だそうな)、ウサギスレの偵察部隊に
 ちょっかいをかけるようになった。
 やがて、ウサギスレとの戦闘は拡大していったが、ウサギスレでの勝利に自信をもった荒らし集団に
 勝てるわけは無かった。
Cインコスレ住民の対立 (十七〜十八羽目)
 荒らしに対して、スレの主流を占める年配の女性群(インコ婆)は罵倒にて応戦した。
 また、以前からスレの状態を疎ましく思っていたものたちは、荒らしに加勢するようになった。
 やがてインコスレは荒らしの立てた”セキセイウンコtuまらん 十八羽目”
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1087303245/
 インコ婆の立てた”セキセイインコたまらん 十八羽目 ”
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1087384599/ に分裂した。
10名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 00:17:23 ID:jac9UTmL
D本家争い (十九羽目)
 このため戦闘は激化し、インコ婆にうんざりした一部の住民(福岡)はたまらんスレからの独立を宣言した。
 「真・セキセイインコたまらん! 」
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1088823878/
 インコ婆と福岡の間で本家争いが始まり、お互いのスレのけなしあいを始めた。
 やがて両スレの削除依頼が多数出され、運営板にも戦いは広がっていった。
 インコ婆は自分たちへの反論を一方的に削除依頼し言論統制を行なった。
Eインコ婆の勝利と三日天下 (二十〜二十七羽目)
 両者の本家争いは、スレのタイトルをたまらん以外に変更して一本化するとの手打ちにて終結した。
 「新・セキセイインコたまらん 一羽目」 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1088870710/
 しかしインコ婆は一方的にたまらんにスレタイを戻してしまった。
 スレのタイトルだけはたまらんに戻ったものの、
 このような姑息な手段と言論統制は住民に指示されるわけはなく、
 やがて、インコ婆はライブドアに、福岡は難民板に追い出された。
 ライブドアインコ板 http://jbbs.livedoor.jp/sports/16190/
 難民板 http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1087219832/l50
 あきらめきれないインコ婆はライブドアから2chのインコスレを支配しようと計画したが、
 内部抗争がおこり頓挫した。
Fつかの間の平和 (二十八〜三十羽目)
 スレタイを変更し、セキセイインコ@〜Bと名前を変えて新規やり直しを図ったインコスレ。
 相変わらず荒れ気味ではあったが、以前よりかずっとましな状態であった。
 そのころインコ婆はライブドアで2chのスレを基地外扱いして愚痴っていた。
Gインコ婆の侵略 (三十一羽目)
 しばらく小康状態であったインコスレだが、インコ婆が再び侵略を開始した。
 セキセイインコBのスレ終了間際にスレタイを勝手に変更し、
 セキセイインコ@〜Bもセキセイインコたまらん二十八〜三十と
 名前を変更してリンクを行なった(>>8参照)。
 これに激怒した住民がいっせいに蜂起した。
11名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 00:19:23 ID:Bwje/rbw
スレに煽りレスがカキコまれました、あなたはどう対処しますか?



A、スルーする。            B、一緒にやる          C、スルーできずに煽る
                                           何か書き込まずにはいられない


    ↓                    ↓                      ↓




あなたは一般人です。       楽しけりゃいい人です。        あなたはセキセイ婆です。
                                           本人は自治のつもりだろうが、
                                           実質最も悪質な荒らしです
12名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 00:21:56 ID:Bwje/rbw
>>4
あなたはセキセイ婆です。
本人は自治のつもりだろうが、
実質最も悪質な荒らしです
13名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 19:03:16 ID:dmvHiY6i
荒らしのスレ?荒らしの顔グロイよ自覚しようね?
14名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 21:50:53 ID:jac9UTmL
煽らないでね。煽らないで好きにさせてね。
15名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 21:52:31 ID:TKka5Xur
煽らないで、それ以外の方法で好きに荒そうってことか
16名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 07:00:08 ID:WHFtX0/f
どんなに挑発的な事を書いても、荒らしはスレ住人の壁を越えられない
何を書こうと最初から最後まで痛い奴な存在は変わる事はない

こう書くと、それがどうした?とか
全然平気みたいな書き込みが直後に必ず出る

自分の愚かさは棚に上げて開き直る

便利な頭だね
17名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 17:59:23 ID:gOkHXaL1
>>15
苺ましまろのOPの歌詞だよ>>14
1815:2005/09/26(月) 18:17:11 ID:JmlBEP0K
まんがもってるけどあにめみたことねえええええええええええええええええええ

野郎が出てくると言うことでスルーした
19名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 23:55:54 ID:2CVo+b3b
             / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
            / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
            ,'..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.| |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
             ! :.:.:.:.:.:,:|:.:.:.:|'l:|  |'|:.:.:.:.:|、:.:.:.:.:.!
           |:.:.:.:,.-─,.=;、┘   z;=、‐-、:.:.:.:|
           '!:.:.::.', /{::::;j}    {;;::jハ /:.:.リ
             `{゙ ハ  `"   ,  `"´  ハ}´  あの、野郎ってぼくのことですか?
              ヽ',            ,''´   でもぼく野郎と呼ばれるほどむさ苦しくないです。
                ヽ、   r_-、  , '゙
                 />r‐_‐r<ヽ
               // |_   _| lト、
              / /  ヽ:.:.∨:.:./   ヽ ヽ
             /   ̄ ̄|:.:.:.:.:.:.:{ ̄ ̄  ヽ
            / \ |___|:.:.:.:.:.:.|___| /ヽ
           /   l  ̄ ̄ |:.:.:.:.:.:.|  ̄ ̄l   |
           /  、|    |:.:.:.:.:.:.:|    |    ヽ
          /    ヽ    |:.:.:.:.:.:.:|    lノ   ヘ
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ヘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    / ̄
20名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 23:57:31 ID:OGn44Z4G
自慢か笹塚〜?廊下に立ってろ。
21名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 00:00:44 ID:KTs6smdu
            ,. .‐:'´: ; : : : r、_、_;._:`丶、                }
           /: : : : :_://: ;イ:l    ^⌒` :\              /
      rt.冖7ー、: : : : :Z ,'イ: / l/        ヽ:ヽ           /
     冫⌒ハ く: : :_フ / l:/ 、l         i: i :i、       /    /
     ′ .└r‐': :_7   |′ __\        l小lr'     /      /
     i . . : :.:.|: : : Z    //::::::ヾ`′   ∠.  lハl    /      /
      |: : : : :.:.!:.:. :7    /  {tヘ__,リ     i':::iヽ !: :|  , '      , ′
      ! : : : :.:.:|:.:.:.{       `ー'´      t_リ '/: : l /      , ′
.     | : :. : :.:.:l'⌒、                '   {: : : レ'       /   >>18!おまえアニメ見てないのか!!
      !: :.:. :.:.:.:|  〉      ,.-―−- ._    }:.: : |     /         人生損してるぞ!!
      l: :.:.:.:.:.:.:|ヽ._`_      {        7   /:.:.:l|   /
     | :.:.:.:.:.i:.| `ー->、    ヽ      /  , ':.:.:.:l| !  /
    !:.:.:.:.:l|:!    '  i     `    '_,.イ:.|:.:.:.:.l !| /
      !:|:.:.:.:!l:!       }     ` T_7_´ ヽ:.:.:.:.l:|:.:.:ハリ'
     l:l!:.:/ ′_,∠>;く        | く:.`ゝ }:.:.:.:l|:.:/:r'
      l|/ /     }:.:.ヽ、‐-、  ' `Y^´:.:.:.:.:|://
       'r く_      ´「´:.:.\     ノ:.:.:.:|:.:._リ'′
    ,. :'´:.:.:.:.:.`ー、   ,':.:.:.:.:.:.:,.二_ー';.-、:.:.:l/
   j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.v' /:.:.:.:.:.:.:.{._‐ ` ' ‐j:.:.:|
  f-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::`:"::.:.:.:.:.:.:.:.:r、`ヽ~ r'´:.:.:.:l
22名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 00:02:59 ID:KTs6smdu
     __ , −、/:::::::::::::::::::::l  ヽ::::、:::::::::::::',::::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ
  /:::::::::::::t.- 、ノ::::::::::l::::::::|::|   ヽ::::i、:::::::::::、::::::::__ヽ:::::::::::::::`、:::::::::::',
. /   ::::::〃  }:::::::|:::l!::::::l|::|    丶:l.\::::::::i<:::::: ̄`ヽ::::l:::::l::::::::::::i
 i:::::::::::::;イ/`ーr':::::::::!::|!::::::|lィ´    ヽ  \:::゙、 丶::::ヽ\:::::l:::::l::::::::::::l
 |::::::::::/ li   l::::::::::l:::l|:/ !|      \  \:ヽ \::', ゙、:::l:::::l::::::::::::!
. !:::::;:/ l!   |::::::::::|::|イ:::| l:!           ヽ__ \ ヽ::!、::l::::l::::::|
  l::::l:!  |    |::::::::::l::| l:::! l   __        〃, ̄::`ヽ、  ',::ヘ:!-、:::::!
.  ヽ|!     |::::::::l:| l:|  ! ,, ==、       {::::::::::ハ ヽ Y ,ヘ !:::|
            !::!:::::l:l|  l! 〃/´:::::ヽ         い-‐ク    〈ヽ. ハ{    >>18
           l:l|:::::l:lヘ   i! {:;、_;;:::、}         `¨´      !' ,.イ     そんなこと言わないで見てみたら
          l| l::::ト.{. `、 l! `ー-- ′                 ,'r'´ l{
             ! ヽ:| ヽ. ヘ           '          /i{
               `iー、                     〃
                   }ハ         _       ィl;{_
                     `  、       ‘ ′  ,. '´ ヽ: :`ー- 、
                          `j丁`i¬ー、‐ '´       \: :、: : :ヽ
                      ,{ { : :∨   }       _`_y: : : :.}_
                    /:! ヾ、 : :',    _,.-‐'´ ̄: : : : :`:ー--'j
                  /: : :|   ヽ: }  /: : : :_;.-‐'´ ̄`ー- :___;ハ
                 / : : :!   `f‐'´:_;.-‐'´           i
23名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 01:16:19 ID:eqnurpQm
   /                ! l ヽ  |       \
   /           i    ,'l |   ', |    i      ,
  /       i    l    /| !   l lヽ    l      '
 ,'        l   l |  _/  ! ,'    .⊥.L_',   l |  i
. ′      |  _,./ ァ'´/  !/    !l `iーli、l   !   |
. !   |   レ'´ 〃,' /  /      !|  l: | !|i |  . !  
|  l   ´! .//// __        二..__ !| ! ! !   l |  >>18   
!  l   |/〃'z=_==         ´, :¬:、ヽ !|l   l,!   もうすぐはじまりますわ   
 !   !     |' //´..:.:.ヽ           i:.:tッ:.:.i ヽ !:!   |
  !  l    l/  {:.:.ゞ':.: }          t ー-;ノ   i{リ   |
.  l  ,'|   ,l  ヽこ..ク          `¨     |   |
.  !. { l     |            ,          l    !
.   ! `|     |                       ,    l     
   i. l     |                    /    ! 
    ! l  : l\        r−‐,      /    ! 
   |! l  : . l: !: 丶、     `       イ : | :  ,
.    |j .l  : . l: !:、: : : `:i ー- .__  -‐1´: l:| : l :   ,{     __
.    ,' : :! : :. l:ヽヽ ___: }        ヽ: :!: : ! : ;′ハ   〃⌒ヽヽ
   / : :l :! :!: .i-ァ'´, '´!         `ー / :./ ,′.ヽ  l!     } }
   / . :,{: :ヘ .ト、:ヽ,.イ  .'          / :〃 /、: . ヽ\    ノノ
24名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 19:09:54 ID:nDXoqMu+
>>18じゃないが

北海道じゃやってねえええええええええええええええええええ
25名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 19:31:20 ID:Sv644yFk
            ,. .‐:'´: ; : : : r、_、_;._:`丶、                }
           /: : : : :_://: ;イ:l    ^⌒` :\              /
      rt.冖7ー、: : : : :Z ,'イ: / l/        ヽ:ヽ           /
     冫⌒ハ く: : :_フ / l:/ 、l         i: i :i、       /    /
     ′ .└r‐': :_7   |′ __\        l小lr'     /      /
     i . . : :.:.|: : : Z    //::::::ヾ`′   ∠.  lハl    /      /
      |: : : : :.:.!:.:. :7    /  {tヘ__,リ     i':::iヽ !: :|  , '      , ′
      ! : : : :.:.:|:.:.:.{       `ー'´      t_リ '/: : l /      , ′
.     | : :. : :.:.:l'⌒、                '   {: : : レ'       /   >>24!そんじゃDVD買え!ついでにキャラCDも買え!
      !: :.:. :.:.:.:|  〉      ,.-―−- ._    }:.: : |     /         可愛い松岡美羽を堪能しろ!!
      l: :.:.:.:.:.:.:|ヽ._`_      {        7   /:.:.:l|   /
     | :.:.:.:.:.i:.| `ー->、    ヽ      /  , ':.:.:.:l| !  /
    !:.:.:.:.:l|:!    '  i     `    '_,.イ:.|:.:.:.:.l !| /
      !:|:.:.:.:!l:!       }     ` T_7_´ ヽ:.:.:.:.l:|:.:.:ハリ'
     l:l!:.:/ ′_,∠>;く        | く:.`ゝ }:.:.:.:l|:.:/:r'
      l|/ /     }:.:.ヽ、‐-、  ' `Y^´:.:.:.:.:|://
       'r く_      ´「´:.:.\     ノ:.:.:.:|:.:._リ'′
    ,. :'´:.:.:.:.:.`ー、   ,':.:.:.:.:.:.:,.二_ー';.-、:.:.:l/
   j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.v' /:.:.:.:.:.:.:.{._‐ ` ' ‐j:.:.:|
  f-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::`:"::.:.:.:.:.:.:.:.:r、`ヽ~ r'´:.:.:.:l
26名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 22:38:19 ID:/jzO6xpK
うちのインコ(♀)、ちゅ〜するとしっぽ上げて体反らせて肛門広げるww

(でも一羽で飼ってるので(ry
27名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 21:06:50 ID:9y2yGy2X
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
2826:2005/10/06(木) 20:09:47 ID:6UQZyaf7
朝、卵産んでました。 夢精卵どす。(^^;

ttp://www.imgup.org/file/iup97329.jpg.html
29名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 16:36:02 ID:g+Rlk5aT
              /|: |: _i」,       十t-: ::|イ: :l´ヽ
             /く|: |: /リ         ヽ| ヽ|フ: : |ヽ´
             lく_|: |:/   _      , - 、 ヾlイ: : l: |
.             |: : :l::レ /r‐ヽ     rf::::ヽヽ ミ_:/::|
             |: : ::f´, l l::::::。)    l::::::。ノ ` r‐ヾ::|
             |: : ::l  ,  ` '      ` ´   ゝ ノ:::|
             |i : : ヽ、l ´´    ,     ´´ r-イ: :::|
             |i : : : | ハ             イ  |i: : :|
             | l: : ::l  .ヽ 、  。   イ    |i: : |
              l: : l     > .-  ' 、__,....   |i: /
              l: l  , -f´l       / iヽ  |i/
         f‐f‐f‐f‐f‐f‐f‐f‐f‐f‐f‐f‐f‐f‐f‐f‐f‐f‐f‐f‐f‐f‐fぃ
        |                            | |
       _|_             i | i ∧__∧          r┴ 、
       /_,ノ            ヽ|ノ l::=::::=::|          _フヽ、|
.      | ,二)          |  |:::::::::::::|          |ーへ 〉
.      |',. -イ            |  ノ:::::::::::::::\          てヽ j
        ヽイ               |ニ イ:::::::::::::ト 、>          ト、ノ
        |            |   |::::::::::::::|             | |
        |            |   |::::::::::::::|             | |
        |            |   l::::;ハ::::|             | |
        |            l  /:/   ヽ|             | |
        |                三= ̄- ̄           | |
3028:2005/10/10(月) 21:21:59 ID:FEVfTo1+
3つに増えてた・・・(ノ゚听)ノ ビックリ

それにしてもインコっていい匂いw
31名も無き飼い主さん:2005/10/12(水) 22:33:57 ID:myWtQ/ew
32名も無き飼い主さん:2005/10/13(木) 17:16:58 ID:AVpIEjuu
だから?
33名も無き飼い主さん:2005/12/05(月) 16:35:53 ID:mzpOgabF
ピンク・フロイド聞けよ
34名も無き飼い主さん:2006/01/14(土) 02:34:36 ID:c8DEc+LH
35名も無き飼い主さん:2006/01/17(火) 22:09:00 ID:7fWHpq5z
春に田舎から東京へ上京するのですが
セキセイに与える水って水道水で大丈夫なのでしょうか?
田舎は水が良いので気にしてませんでしたが都会はどうなんでしょう?
東京に住んでる方どうしてますか?
36名も無き飼い主さん:2006/01/18(水) 16:50:27 ID:77YPn6tC
しらねぇがダメっぽい
37名も無き飼い主さん:2006/01/20(金) 23:33:17 ID:9VSpxyg9
>35
浄水器はあった方がいい。人間様が飲む分にもそれで十分じゃないかな?
漏れはホームセンターで売ってる、蛇口につける活性炭の奴付けてるが。
38名も無き飼い主さん:2006/02/03(金) 23:20:09 ID:8lK3OLH9
うおおい!俺普通に水道水あげてた!
田舎だけど。
39名も無き飼い主さん:2006/02/05(日) 13:04:37 ID:ew4R0kFW
              \
               ヾ_ー-、__
   __ ......、.、、_   _,...、-―`、、__ `\
`゙ ̄`      .,`'"`               \
       ミ   ........  ____          \
       ゞ  :::::::::::::::: }.司iii}.}       ヽ
      ミ  ::::::::::::::::::: {{廼ル/i、        i
      ー    ::::::::::::  ` ̄´=;          |
      ; 彡         ミ,`: ` ; :   __リ_,ノ
        ; ソ  ,-=     ,'/リ、,'⌒ー'´; C,)jノ
        , メノ   ,  ノリ, レ{{  |       イ
       ノ  ソノ)ノ,彡ノ .:,'|  \    /
    .,;' '   ノハ  ,シノ_,乂__,:''\___,/   /
      ,___,シー"゙           j___,/
彡,心、-ミゞ
40名も無き飼い主さん:2006/02/11(土) 18:59:26 ID:JhsTHwC1
セキセイスレ40羽目に変なの来てるヨ怖いよママン・・・
41名も無き飼い主さん:2006/02/11(土) 19:09:15 ID:JlhSKgJ1
>>40
あれ釣りじゃないか?
突っ込みどころ満載でいかにもって感じじゃない?
42名も無き飼い主さん:2006/02/11(土) 19:13:02 ID:JhsTHwC1
>>41
釣りだと思いたいんだけどね。
しつこ杉ww
43みるく:2006/02/14(火) 12:49:13 ID:NFaoFpT3
うちの子最近尻尾が3本も抜け、目の上もハゲてしまいました(v_v。)なんでだろ?元気に走り回ってるのにな…
44クルミ:2006/02/15(水) 01:22:51 ID:hdj5GPxo
>>43病気じゃないといいですね、 うちも凄い元気だけど 何ヶ月おきぐらいに羽がどっさり抜けることあります、 犬猫みたいに抜ける時期みたいなのあるのかな
45名も無き飼い主さん:2006/04/06(木) 12:15:56 ID:lPZUh0yz
★大学生なら●セキセイインコ◆飼うよな●ピヨ★31
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1143950657/l100
☆★セキセイインコ 41羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1141561183/l100
■■「セキセイインコ」関連グッズ■(@^▽^@)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/goods/1030694242/l100
手乗り】セキセイインコ36羽目【お喋り】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1127556541/l100
【インコの塒】東工大を語るスレ 5【ザリガニ博士】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1142114976/l100
46名も無き飼い主さん:2006/04/07(金) 14:20:24 ID:nDoVxhTI
                ./" ̄ ̄"''ヽ       _,, -‐- ,,_
        ./ ̄"ヽ    i        .|    ./
     / ̄'' b ,-、 d   ./¨ヽ {0}   .|   ./
     ,!-、b | `=' ',  i_,.ノ      |   /¨`ヽ  {0}
    ヽニ,  ,'  /´ \ `‐-    _,,,,..|  i__,,.ノ
     l´  >、_/    \__,>、,r'''"   |   `ー-
    . l   l /      /〈 ー'      ヽ   |
     l   ノ l .l    / /        l,r‐';"´〉  ,r'",r''"
    l,--、l / l     ,l     /     / 〈 /'-'フ" <
_,r=='  ノ`〉 l   / /    /      l   ヽl/"''''''''"
_,r‐'"  / 〈  l''''''フ´ l    /      ノ   l/ /
‐‐''''フ"  ,r''l_,.ノ/  .(    ./     /   / /
‐<ニ--‐‐''" /   /   /`''ヽ、,_ ノ   / /
_r=ニ>-==‐'フ   /  ,..ノ     >'   ,-ム、'

                       / ̄ ̄ ヽ,
     / ̄"ヽ             /        ',
     b ,-、 d      ./" ̄"ヽ  {0} /¨`ヽ {0}
 r-=、 |. `=' |_     .bi ,-、 id  |  ヽ._.ノ   |
 `゙ゝヽ、|   ノ  `ヽ、  / `=' ノ゙`ー |  `ー' / ̄ ̄ ヽ,
  にー `ヾヽ'"    .ィ"^゙i   _,,ノ ,  |    /        ',
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐ {0}  /¨`ヽ {0},      おっさい!おっさい!
 ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /   l   ヽ._.ノ   ',
 W..,,」  .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i  |   `ー'′   ',
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ        )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i / \      /     `゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ  \   /
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''"    ヽ_,,ノ
47名も無き飼い主さん:2006/04/08(土) 06:31:47 ID:VsosN+8C
東京の何処かの大学の敷地内に野生化したワカケホンセイインコが
集団でねぐらにしてるという映像を見ました。ということは
ワカケホンセイインコは丈夫で飼いやすい鳥なのでしょうか。
真冬でもヒーターのお世話にならず病気もせず長生きしてくれる
鳥なんて滅多にいないと思います。私も飼ってみたくなりました。
48名も無き飼い主さん:2006/04/08(土) 21:48:04 ID:oZ84OJ5n
ワカゲホウケイインコ?
49名も無き飼い主さん:2006/04/09(日) 11:24:29 ID:5NDiruJq
>>47
まあ、強かったんだろうし、強くもなったんだろうけど
あのあたりでは毎週ひまわりを4袋くらい、餌に撒いてる家がいくつかあるからなー。
あんなの食ってたら多少寒くても何とかなりそう。
50名も無き飼い主さん:2006/04/11(火) 18:42:47 ID:T5a0i1kY
質問です。右鼻が赤く膨れ上がっているのですが……原因と対処の仕方教えて下さい。
51名も無き飼い主さん:2006/04/11(火) 19:49:11 ID:mjK/U/Lb
>>50
鳥専門の獣医に行ってください。
こすって赤くなってるのか、内部寄生虫の影響でそうなってるのか
書き込みだけではわからないし、素人(獣医ではないという意味)
にはそれが最善策です。

参考まで
@ 鳥を診られる獣医さん 3人目@
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1120630704/l50
52名も無き飼い主さん:2006/05/15(月) 21:34:01 ID:Uw5LzPhR
携帯からですがお許しください(T_T)お聞きしたい事があるんです…インコの左足が伸びて浮いた状態でプルプル震えて止まり木に止まらず下でじっとしてるんです…これはなんなんでしょうか?(泣)分かる人いますか?明日病院に連れていくつもりですが…
53名も無き飼い主さん:2006/05/16(火) 02:40:59 ID:qDi3peGi
>>52
さぞ心配な夜をお過ごしでしょう;
ヒナだったら栄養関連の問題や触りすぎなどで
ある日突然足を引きずることが時々ありました。
お医者さんやSHOPに相談して対処するといいですよ。
3羽ほどそういう経験がありましたがいずれも無事大人になりました。
成鳥だったら骨折かもしれないですね。
いいお医者さんが見つかることをお祈りします。
54名も無き飼い主さん:2006/05/16(火) 07:12:42 ID:GF+NJyCl
>>52です。>>53番さんありがとうござぃますm(_ _)mインコゎ三月のはじめにヒナで飼い今は飛び回るまで育ちました。もぅ大人かな?今日病院に連れて行ってきますm(_ _)m
55名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 13:23:05 ID:EPjr9MmX
お初ですm(_ _)m
今度初めてインコを飼おうと思います。
手乗りにするには雛から、と言いますが餌やりなどは大変ですよね?
離乳食(?)終わった頃の子を買ってもなつくものでしょうか?
56名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 13:41:43 ID:7y4yfYRs
なつきますよ
57名も無き飼い主さん:2006/05/25(木) 13:35:02 ID:BJgGyP1r
age
58名も無き飼い主さん:2006/05/25(木) 20:27:28 ID:IPQNj+VY
ttp://www.filebank.co.jp/
ファイルがあるのはここのサイトで会ってますか?
59名も無き飼い主さん:2006/05/26(金) 07:33:42 ID:GWLozgxG
会員にならないと落とせないみたい
60名も無き飼い主さん:2006/05/31(水) 23:38:43 ID:sFPNPfQc
テンプレみて愕然

塩土固まってるのあげてた・・・・しかも緑ボレー粉使ってた・・。
新しいの買おっと
61名も無き飼い主さん:2006/06/09(金) 15:38:47 ID:EBtslY9s
大岡山
62名も無き飼い主さん:2006/06/09(金) 17:17:58 ID:0j5reD/P
インコ専用のうpろだないの?コザクラはあるのにね。
63名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 23:16:05 ID:8bY4A4BN
記念パピコ

ID INK0 
64名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 23:17:02 ID:8bY4A4BN
↑誤爆OTL
65名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 04:43:42 ID:NyfMGQYB
こんばんは。
相談したいことがあります

うちはペレット食なのですが
キク○イのペレットの質っていかがなもんでしょう?
資料では有名な会社らしいのですが
ペレットの詳細がなったもので・・・

ちなみに今は
ラウディブッシュ ダイエットメンテナンス・スモール
をあげてます。

数社のものを混ぜたほうが良いと聞いたので
色々試してみたいのですが
お勧めはありますか?
66名も無き飼い主さん:2006/06/30(金) 02:25:40 ID:p7MpdcBZ
67名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 10:03:27 ID:HK3Zfw6Q
>>1
アボガドじゃなくてアボカドね
68名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 16:19:41 ID:RxZ61egy
アボカドの毒も今は無いかもって流れだよね。
種は毒らしいけど・・。
海外では鳥にあげてたりする。乾燥フルーツにも入ってたりする。

犬に対してもアボカドは毒って定説だったんだけど
今では毛並を良くするために鰤は積極的に取り入れてるらしい。
69改新版:2006/07/07(金) 19:10:19 ID:d3Fu4fzO


【絶対与えて良い物】
1.皮付きシードー総合栄養食
2.白ボレー粉ーミネラル、カルシウム
3.小松菜ービタミン
4.ペレッチー強力総合栄養食
5.イカの甲羅ーカルシウム

【与えなきゃいけない、でも量を加減しなけりゃ駄目な物】
1.塩土(固まっていない物)ー塩分の取り過ぎに注意 (週2日ぐらいでOK。あげないほうが良いという意見もある。)
2.果物ービタミン補給に良いが、与えなきゃいけないと言う事は無いようだ。あげないほうが良いという意見もある。

【なるべく与えちゃ駄目な物】
1.緑ボレー粉ー着色料が入ってる
2.ムキ餌ー皮付きに比べて栄養分に乏しい
3.固まっている塩土ー固めるのに変な物使ってる疑い

【絶対にあげちゃイケナイ物】
1.チョコレートー中毒を起こし死につながる
2.果物の種ー死につながる
3.アボガドー毒
4.炊いたご飯、うどんー消化不良を起こし、そのうに残って腐る
5.スナック菓子全般ー塩分、油分がインコにとってハンパな量じゃない
6.ほうれん草ーシュウ酸が含まれるから(ちなみにレタスはあげても良いがインコにとっては全く無意味)
70名も無き飼い主さん:2006/08/05(土) 14:48:33 ID:jyyVV5zS
     _ ,.,,.,,.,.,.,.,__
   ,.‐'´     ヽヾゝr、
  /_,..-、    ,.r= 、" リ,. ノ,.!>,、
  /  ´ ヽ  l l:::...:i !` ´ヽノ ,:ジr、
  !--、...,.ノ  ヾ=彡 、ヽヽ i ヽン ‐'ゝ 、
  |     l  〃    ll !l | l)liヽ /
  l    ノ    "   ´'";ノ/ノシ !| il
  ヽ  リ     l:.、    ‐' ノr' |l
   ヽ!   , l::! l:::.l   `'"   l 、
    ゝl  l l:::l l:::ヽ     `、 ヽ、
    lj l   |i ヾ!l:::l     ヽヾ、 ヽ、
     ヽヾ l !、. ヽj     ヾヽヽ
毎日クンクン嗅ぎやがって、この変態どもが
71名も無き飼い主さん:2006/08/17(木) 07:55:21 ID:fS5AjVuF
age
72名も無き飼い主さん:2006/08/18(金) 06:22:00 ID:lQpvTpdc
おはよ。



おはよう。



おはようございます。



きょうも暑くなりそうだね。



我が家の鳥たちもバテ気味なり。

73名も無き飼い主さん:2006/08/18(金) 06:24:20 ID:lQpvTpdc
1.皮付きシードー総合栄養食
2.白ボレー粉ーミネラル、カルシウム
3.小松菜ービタミン
4.イカの甲羅ーカルシウム

【与えなきゃいけない、でも量を加減しなけりゃ駄目な物】
1.塩土(固まっていない物)ー塩分の取り過ぎに注意
2.ペレットー元々はアメリカで「大型インコ」用に開発された物なので小型のセキセイには栄養多すぎ
3.果物ービタミン補給に良いが、与えなきゃいけないと言う事は無いようだ。あげないほうが良いという意見もある。
【なるべく与えちゃ駄目な物】
1.緑ボレー粉ー着色料が入ってる
2.ムキ餌ー皮付きに比べて栄養分に乏しい
3.固まっている塩土ー固めるのに変な物使ってる疑い
4、ほうれん草ーシュウ酸が含まれるから(ちなみにレタスはあげても良いがインコにとっては全く無意味)

【絶対にあげちゃイケナイ物】
1.チョコートー即死につながる
2.果物の種ー死につながる
3.アボガドー毒
過去スレ、その他は2
74名も無き飼い主さん:2006/08/18(金) 06:25:40 ID:lQpvTpdc
1.皮付きシードー総合栄養食
2.白ボレー粉ーミネラル、カルシウム
3.小松菜ービタミン
4.イカの甲羅ーカルシウム

【与えなきゃいけない、でも量を加減しなけりゃ駄目な物】
1.塩土(固まっていない物)ー塩分の取り過ぎに注意
2.ペレットー元々はアメリカで「大型インコ」用に開発された物なので小型のセキセイには栄養多すぎ
3.果物ービタミン補給に良いが、与えなきゃいけないと言う事は無いようだ。あげないほうが良いという意見もある。
【なるべく与えちゃ駄目な物】
1.緑ボレー粉ー着色料が入ってる
2.ムキ餌ー皮付きに比べて栄養分に乏しい
3.固まっている塩土ー固めるのに変な物使ってる疑い
4、ほうれん草ーシュウ酸が含まれるから(ちなみにレタスはあげても良いがインコにとっては全く無意味)

【絶対にあげちゃイケナイ物】
1.チョコートー即死につながる
2.果物の種ー死につながる
3.アボガドー毒
過去スレ、その他は2
75名も無き飼い主さん:2006/08/18(金) 06:26:40 ID:lQpvTpdc
1.皮付きシードー総合栄養食
2.白ボレー粉ーミネラル、カルシウム
3.小松菜ービタミン
4.イカの甲羅ーカルシウム

【与えなきゃいけない、でも量を加減しなけりゃ駄目な物】
1.塩土(固まっていない物)ー塩分の取り過ぎに注意
2.ペレットー元々はアメリカで「大型インコ」用に開発された物なので小型のセキセイには栄養多すぎ
3.果物ービタミン補給に良いが、与えなきゃいけないと言う事は無いようだ。あげないほうが良いという意見もある。
【なるべく与えちゃ駄目な物】
1.緑ボレー粉ー着色料が入ってる
2.ムキ餌ー皮付きに比べて栄養分に乏しい
3.固まっている塩土ー固めるのに変な物使ってる疑い
4、ほうれん草ーシュウ酸が含まれるから(ちなみにレタスはあげても良いがインコにとっては全く無意味)

【絶対にあげちゃイケナイ物】
1.チョコートー即死につながる
2.果物の種ー死につながる
3.アボガドー毒
76名も無き飼い主さん:2006/08/18(金) 06:27:35 ID:lQpvTpdc
1.皮付きシードー総合栄養食
2.白ボレー粉ーミネラル、カルシウム
3.小松菜ービタミン
4.イカの甲羅ーカルシウム

【与えなきゃいけない、でも量を加減しなけりゃ駄目な物】
1.塩土(固まっていない物)ー塩分の取り過ぎに注意
2.ペレットー元々はアメリカで「大型インコ」用に開発された物なので小型のセキセイには栄養多すぎ
3.果物ービタミン補給に良いが、与えなきゃいけないと言う事は無いようだ。あげないほうが良いという意見もある。
【なるべく与えちゃ駄目な物】
1.緑ボレー粉ー着色料が入ってる
2.ムキ餌ー皮付きに比べて栄養分に乏しい
3.固まっている塩土ー固めるのに変な物使ってる疑い
4、ほうれん草ーシュウ酸が含まれるから(ちなみにレタスはあげても良いがインコにとっては全く無意味)

【絶対にあげちゃイケナイ物】
1.チョコートー即死につながる
2.果物の種ー死につながる
3.アボガドー毒
過去スレ、その他は2
77名も無き飼い主さん:2006/08/18(金) 06:36:39 ID:4RBH9c7n
1.皮付きシードー総合栄養食
2.白ボレー粉ーミネラル、カルシウム
3.小松菜ービタミン
4.イカの甲羅ーカルシウム

【与えなきゃいけない、でも量を加減しなけりゃ駄目な物】
1.塩土(固まっていない物)ー塩分の取り過ぎに注意
2.ペレットー元々はアメリカで「大型インコ」用に開発された物なので小型のセキセイには栄養多すぎ
3.果物ービタミン補給に良いが、与えなきゃいけないと言う事は無いようだ。あげないほうが良いという意見もある。
【なるべく与えちゃ駄目な物】
1.緑ボレー粉ー着色料が入ってる
2.ムキ餌ー皮付きに比べて栄養分に乏しい
3.固まっている塩土ー固めるのに変な物使ってる疑い
4、ほうれん草ーシュウ酸が含まれるから(ちなみにレタスはあげても良いがインコにとっては全く無意味)

【絶対にあげちゃイケナイ物】
1.チョコートー即死につながる
2.果物の種ー死につながる
3.アボガドー毒
過去スレ、その他は2
78名も無き飼い主さん:2006/08/18(金) 06:38:02 ID:4RBH9c7n
1.皮付きシードー総合栄養食
2.白ボレー粉ーミネラル、カルシウム
3.小松菜ービタミン
4.イカの甲羅ーカルシウム

【与えなきゃいけない、でも量を加減しなけりゃ駄目な物】
1.塩土(固まっていない物)ー塩分の取り過ぎに注意
2.ペレットー元々はアメリカで「大型インコ」用に開発された物なので小型のセキセイには栄養多すぎ
3.果物ービタミン補給に良いが、与えなきゃいけないと言う事は無いようだ。あげないほうが良いという意見もある。
【なるべく与えちゃ駄目な物】
1.緑ボレー粉ー着色料が入ってる
2.ムキ餌ー皮付きに比べて栄養分に乏しい
3.固まっている塩土ー固めるのに変な物使ってる疑い
4、ほうれん草ーシュウ酸が含まれるから(ちなみにレタスはあげても良いがインコにとっては全く無意味)

【絶対にあげちゃイケナイ物】
1.チョコートー即死につながる
2.果物の種ー死につながる
3.アボガドー毒
79名も無き飼い主さん:2006/08/18(金) 06:39:04 ID:4RBH9c7n
1.皮付きシードー総合栄養食
2.白ボレー粉ーミネラル、カルシウム
3.小松菜ービタミン
4.イカの甲羅ーカルシウム

【与えなきゃいけない、でも量を加減しなけりゃ駄目な物】
1.塩土(固まっていない物)ー塩分の取り過ぎに注意
2.ペレットー元々はアメリカで「大型インコ」用に開発された物なので小型のセキセイには栄養多すぎ
3.果物ービタミン補給に良いが、与えなきゃいけないと言う事は無いようだ。あげないほうが良いという意見もある。
【なるべく与えちゃ駄目な物】
1.緑ボレー粉ー着色料が入ってる
2.ムキ餌ー皮付きに比べて栄養分に乏しい
3.固まっている塩土ー固めるのに変な物使ってる疑い
4、ほうれん草ーシュウ酸が含まれるから(ちなみにレタスはあげても良いがインコにとっては全く無意味)

【絶対にあげちゃイケナイ物】
1.チョコートー即死につながる
2.果物の種ー死につながる
3.アボガドー毒
過去スレ、その他は2
80名も無き飼い主さん:2006/08/18(金) 06:40:01 ID:4RBH9c7n
1.皮付きシードー総合栄養食
2.白ボレー粉ーミネラル、カルシウム
3.小松菜ービタミン
4.イカの甲羅ーカルシウム

【与えなきゃいけない、でも量を加減しなけりゃ駄目な物】
1.塩土(固まっていない物)ー塩分の取り過ぎに注意
2.ペレットー元々はアメリカで「大型インコ」用に開発された物なので小型のセキセイには栄養多すぎ
3.果物ービタミン補給に良いが、与えなきゃいけないと言う事は無いようだ。あげないほうが良いという意見もある。
【なるべく与えちゃ駄目な物】
1.緑ボレー粉ー着色料が入ってる
2.ムキ餌ー皮付きに比べて栄養分に乏しい
3.固まっている塩土ー固めるのに変な物使ってる疑い
4、ほうれん草ーシュウ酸が含まれるから(ちなみにレタスはあげても良いがインコにとっては全く無意味)

【絶対にあげちゃイケナイ物】
1.チョコートー即死につながる
2.果物の種ー死につながる
3.アボガドー毒
過去スレ、その他は2
81名も無き飼い主さん:2006/12/24(日) 15:08:48 ID:KWnZS7NV
あげ
82名も無き飼い主さん:2006/12/31(日) 18:01:21 ID:EKwO4mkQ
83名も無き飼い主さん:2007/01/01(月) 08:23:43 ID:nciIfFuf
インコは、一年に何歳歳とるのでしょうか?うちのインコは、飼い始めてから3年5ヵ月たちます。
84名も無き飼い主さん:2007/01/01(月) 18:41:34 ID:sJ+PXjAr
85名も無き飼い主さん:2007/01/05(金) 01:08:12 ID:yn1uV/cd
>19
何故インコ?
塩土やカトルボーンつながり?
86名も無き飼い主さん:2007/01/07(日) 14:31:07 ID:uxDB9tSX
11月11日生まれの小桜インコ(ルチノー)を飼っています!!
買ったときはもう結構大きかったけど、店の人が慣らしてた?のか我が家に
来たときからすでに甘えん坊でした。
でも、何故か人の手を本気でくるんです;;
どうすれば直りますか??
87名も無き飼い主さん:2007/01/07(日) 16:54:12 ID:muOLDxpb
レンジに入れて3分チンしてやれよ
おとなしくなるぞぉ〜
88名も無き飼い主さん:2007/01/07(日) 17:47:02 ID:xla5klk7
じゃあ手本ってことで…‥
まず>>87がレンジに3分入ってみてくれ
証拠の動画も忘れずに必ずうpしてくれな
89名も無き飼い主さん:2007/01/08(月) 19:40:38 ID:BpXlGS83
あげ
90名も無き飼い主さん:2007/01/11(木) 00:51:11 ID:OdOE290S
まだ生後二ヶ月弱なんだけど最近何かゴニョゴニョ言い出した!!
喋る予感!!
鼻ら辺も青くなってきた!雛を買う時鼻見まくってかなり吟味したからなぁ〜
♂だったら嬉しいな☆
大体どれくらいで喋るコは
喋りだすのかな?
91名も無き飼い主さん:2007/01/12(金) 10:36:27 ID:fB7kOyWr
>>90
オスの可能性大ですね☆
92名も無き飼い主さん:2007/01/15(月) 05:44:57 ID:hoE4QYzG
>>90
うちの子の場合
最初は言葉を教えても全く無反応で
こんなんで言葉を覚えてくれるか
半信半疑だったけど毎日今期よく話しかけてたら
2ヶ月目ぐらいから【話す言葉を聞く】ようになって
そのうち【ゴニョ2言う】ようになって
それから10日目ぐらいで話しするようになりました
話しだすと話す前とは比べ物にならないぐらい
次々と言葉を覚えますよ





93名も無き飼い主さん:2007/01/15(月) 08:47:48 ID:DtlPOU8L
わぉ!そうなんですか!
期待しちゃぅ☆
根気よく名前呼んで
可愛がります!!
94∪ゅω:2007/01/21(日) 04:14:13 ID:1mbP+GDp
とにかく
話かけてください。

特に名前を
かなり頭がぃぃからねー
95名も無き飼い主さん:2007/01/21(日) 16:26:07 ID:/7ukJv4j
つい最近インコを亡くしてしまったけど春になって暖かくなってきたらまた飼いたい
死んでしまうのはとても悲しいしとにかく落ち込んでこんな思いもうしたくないとか思ってしまうけど
それ以上にインコがいる楽しい生活を知ってるしその思いの方が強いから
96名も無き飼い主さん:2007/01/21(日) 20:51:48 ID:/HHYjfUW
この前、俺はセキセイインコの爪が長かったので
掴んで爪を切ったのだけど
上手く切れませんでした。
そして、俺はそのペットから嫌われてしまったのだけど
どうしたらいいでしょうか?
教えてください。
97名も無き飼い主さん:2007/01/21(日) 20:53:06 ID:/HHYjfUW
>>96だけど
何だかインコから警戒されている感じです。
暫くしたら、いつもの通りになるでしょうか?
98名も無き飼い主さん:2007/01/26(金) 10:49:49 ID:TtwTBlL8
掃除機の吸い込み口にアタマ突っ込んでスイッチ・オン〜!

5分もやってれば大人しくなるぜ、もしかすると永遠にな
99名も無き飼い主さん:2007/01/26(金) 11:45:39 ID:CCuP+RKi
>>96
ひな鳥の頃、つかみ放題だった子が、何週間かのお薬経口投与を手で保定してやってたら
捕まれるのを避ける様になってしまった経験が私もあります。
その後も手や肩に乗るし、よく懐いてはいたけれど、指はOKでも手はNGになってしまいました。

インコを保定する時、ハンドタオルなんかで包んで、嫌なことをする時の手の直接の感触をごまかすと良いらしいです。
爪はハンドタオルにひっかかってる所を利用して、眉毛カット用のはさみで切ると切りやすかったです。
(タオルにひっかかったまま捻挫させないようご注意)
100名も無き飼い主さん:2007/01/26(金) 11:50:37 ID:CCuP+RKi
ところで
セキセイインコの主食・副食、全般を扱っている
おすすめネット通販屋さんってありますか?
101名も無き飼い主さん:2007/01/26(金) 14:55:57 ID:LsTEI2CE
自分の足で買いに行ってください
102名も無き飼い主さん:2007/01/26(金) 18:46:12 ID:PfeSw7Hx
>>100
調べたら分かりそうなもんだが
103名も無き飼い主さん:2007/01/27(土) 04:38:53 ID:WaQuDvsV
ほかのスレでいま知ったんですが、インコ虐待してるこの店はどこですか。
知ってる人がいたら情報の提供お願いします。

http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2007/01/26_01/index.html
104名も無き飼い主さん:2007/01/27(土) 20:10:28 ID:nGKqFDFJ
すいません。
黄色いインコのゴンスケ?のブログのURL知ってる方いましたら
教えて下さい。
胸に腫瘍が出来て死んでしまったインコの闘病日記なんですけど。
うちのインコが高齢で、あんな感じなので読みたいのですが、消されてしまっていて。
105名も無き飼い主さん:2007/01/27(土) 20:36:47 ID:nGKqFDFJ
検索でみつかりました。
携帯って、ググッた場合URLはGoogleからしか見れないんですかね。
106名も無き飼い主さん:2007/01/27(土) 21:48:17 ID:BporVsGD
docomoは見れる
107名も無き飼い主さん:2007/01/27(土) 22:20:31 ID:nGKqFDFJ
DoCoMoなんですが、ブックマークに登録しようとしても、
GoogleからだとURLが長すぎて登録できませんってなるんですよね。
下に邪魔なページ数も載ってるし。
108名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 00:45:15 ID:OIVxDI+X
>>101-102
そんなレスはいらん
109名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 00:51:16 ID:p90tz40i
フルブラウザでいける
110名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 18:28:23 ID:ayXblJhn
>>108
調べりゃ分かることを人に聞くような奴にそんなこと言う資格なし
111名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 22:18:03 ID:OIVxDI+X
>>110
からむな。あほ
112名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 11:29:31 ID:v42dQLeF
ネット通販聞いただけでこの反応か…
>>101 人には事情ってものがあるんですよー。足で買いにいくのが美徳?それも良いね。
>>102 まさか2ちゃんで聞いて鵜呑みにしようとは言ってない。
当然調べた候補はあるけどね、ここセキセイインコすれでしょ?
こういうスレですぐ名前が挙がってくるようなショップがあるなら、参考にしようと思っただけ。
>>108 誰?たしかにいらないレスW
ネット通販聞いただけで批判的な即レス並ぶのは驚いた。みんなやけに荒んでるね。
インコの匂いでも嗅いでよ。
113名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 18:09:18 ID:bE0fFmBA
ここが2ちゃんだからこそあまり教えたがらない人もいると思う
すごく気に入ってる店の名前やアドレスを2ちゃんでほいほい晒すのはね…
有名どころは検索すればすぐヒットするしそういう意味でも自分で調べるのが一番いいんじゃない?

あとただ『〜ありますか?』じゃ自分で調べろって言われても仕方ないかと
荒んでるというかまず自分で調べるということができない人間がネット上は本当に多いからね
>>100の書き込みじゃそういう人間に思われても仕方がない気がする
114名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 18:34:22 ID:O3tMWxnv
>>95
わが家の白ハルクイン♂が2週間にわたる治療の甲斐もなく本日昇天しました。
7歳と2ヶ月の生涯でした。病院から連れ帰ってヒーターの上に鳥籠ごと毛布で包め、
20分ほど食事を済ませている間にひとりで逝ってしまったようです。
苦しかったかどうかは分かりません。

原因は鼻炎→気管支炎→そ嚢炎→無色粘液状分泌物が喉に詰まっての窒息死だったと思われます。
病院からの車中で少しだけ元気になったのは最後のお別れを言いたかったからなのかも知れません。
いつも肩に乗ってはやさしく耳を噛み噛みし、甘ったるい声で何やら楽しげにおしゃべりする子でした。

この7年間は本当に小幸せな毎日でした。悲しいですがこれで通算4羽目の見送りになります。
過去何度も経験ずみとはいえやはり愛する小鳥の死はそれなりに応えますね。

しばらくしたらまた新しい子を迎えようかと思っています。
115名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 00:19:16 ID:pK3nzzi8
>>114 インコのご冥福をお祈りします。
うちのインコは飼い始めてから一年も経たずに
先週死んでしまったので・・。急なお別れに長年インコを
飼い続けてる母親も凹んでました。
116名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 23:11:03 ID:o7XZzPP7
ところで こっちが本スレだぞ?

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1169949594/l50
117名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 02:01:12 ID:/hD8ptCo
n
118名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 00:00:29 ID:Z7tZUZMW
インコとチンコとマンコって似てるよね?
まぁそれはそれとして、謹んで御冥福をお祈りいたします(笑)
119名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 23:37:04 ID:TiH8vlK9
本すれきもすぎますぅ><
120本スレの1:2007/02/16(金) 12:18:56 ID:MRyOW3p2
(>_<)
121名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 07:30:05 ID:c0EB/ks/
すいてるからここにカキコしよっと( ̄▽ ̄)
きょう2月17日は以前飼ってたインコの命日でもあり
次に買ったインコの誕生日(推定だけど)でもありまして
私にとって特別な日なんですわ 悲しみと喜びが心の中で
同居してる不思議な感じなのね  
えっと言いたいことはそれだけで〜す
122本スレの1:2007/02/17(土) 12:57:38 ID:VM3XdG41
(・)(・)
123名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 17:21:38 ID:xA9u6mB2
>>121
インコさん安らかに。ナモナモ
現インコさんハピバスデ!
124名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 11:29:56 ID:j973yIKk
>>114
おめでとう!!
125名も無き飼い主さん:2007/02/20(火) 23:18:09 ID:YI7Li4H/
>>114
7年2ヶ月は長生きした方なんじゃない?おめでとー!
そういえばうちのルチももうすぐ7才、そろそろかな?心の準備は
しといた方かよさそうね 最近丸まって寝てばかりだし食欲もなさそうだし
いつ逝ってもおかしくないよ
126名も無き飼い主さん:2007/02/21(水) 06:54:21 ID:47758uv2
127名も無き飼い主さん:2007/02/21(水) 19:03:52 ID:cMgixXYg
俺小学生の頃、動物が好きで飼育委員に入っていたんだ。
ウサギって凄いな、縄張りってやつ?雄同士の喧嘩、まあ一方的なんだけど。
いじめっ子の視界に入るたびに追っかけまわしてケツ噛んでた。でもまあ小屋広いから逃げ切れるわけ。
んで、その小屋には雌と雄一緒に飼ってたんだけど、ある日今度はメスのケツ追っかけ
まわしてたいじめっ子見学していたんだ。そしたら白い液体が俺の顔に飛んできてめっちゃブチ切れたわけ、
んで、周りに人いない事を確認して、今度は隣の狭い小屋にいじめっ子といじめられっ子を入れました。
すぐさま追いかけっこ始めるんだけど、狭いもんだから、すぐに視界に入るわけ、そうするともうウサギ噛まれまくり。
きーきー、きーきー鳴いてやんのw2匹ともあほだからいつまでやっても追い掛け回してやんのw
次第に血が滲んできて飽きたから戻してやったけど、マジきーきーうるさかったし、必死な顔見てると小学生の俺でも
馬鹿じゃねーのって思った。この事が原因かは分からないけど、数日後ウサギの数が減ってたw(当然いじめられっ子)
悪いのは俺に顔射したウサギの方だけどもうどれでも良かった。気分が晴れたしよしとする。
そんな俺でも動物大好きだし、虐待する奴は許さない。しかし人様の目の前で、破廉恥行為、(交尾、射精等)
はもっと許さない!動物だからと言って許されるわけではない!
しかし猫だけは例外!見つけ次第、エアガンで打つ、石投げる、川に放り投げる、軒下に閉じ込める、
子供と言うのは残酷なものです。何故か猫には憎しみが沸くわけです。ええ理由は1つ、
猫は糞を土の中に隠すからです、公園等の砂場にでもやってみなさい、想像できるでしょう。遊び場に
急遽現れた猫糞!怒り狂ったガキどもの行く末。ハイ、猫狩りです・・・。

つずく・・・。
128名も無き飼い主さん:2007/02/21(水) 19:41:24 ID:4wwRfPE1
インコの雛って一年中売ってると思いますか?
129名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 14:55:38 ID:DK0l2cxM
あ〜〜思い出した! 今日はうちのピヨヒコの誕生日じゃないかー
4歳だ〜〜
あとでバナナの皮あげるからね〜♪
うちは皮に残っている繊維質?が好きです。

本スレ>>585に書いたけど 今日は複雑な気持ちだ・・・
130名も無き飼い主さん:2007/03/04(日) 04:35:18 ID:aodxQopd
質問ですが、うちのメスのインコのカゴの中に卵らしきものがあったんです。オスがいなくても産めるんでしょうか?
131名も無き飼い主さん:2007/03/04(日) 07:30:10 ID:BPUwtCa8
むせいらん というヤツですな。
132名も無き飼い主さん:2007/03/04(日) 12:44:24 ID:PgQ1hbg7
ウチの老インコがカゴの下に落ちている自分の糞を食べていたのですが、栄養不足なのでしょうか・・・
133名も無き飼い主さん:2007/03/05(月) 09:24:57 ID:/ezIB+xh
>>128
一年中売ってるけど、春頃のが丈夫らしいとは聞いてるから鳥を買うときはいつもこの時期にしてるよ。

セキセイインコの寿命って7年くらいなのかな?最初に飼ってた子も7年と少しで死んじゃったから…。
134名も無き飼い主さん:2007/03/07(水) 14:13:05 ID:GzkGad96
1羽だけいるインコが最近とても寂しそうです。
インコは仲間と暮らすのが普通らしいので、当然と言えば当然なのかもしれないが…。
小さな鏡を備えたところ、一日中その前でボーッとしています。
どうすれば良いのでしょうか…。
135名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 00:21:57 ID:JAPlKx/s
もっと遊んであげれば
それか冬の欝なのかもしれない
136名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 00:57:26 ID:IfGc+jPD
>132
食糞は塩土不足かも。
週に一度、半日くらいでいいので添加物無しの良質塩土あげてみる。

>134
名前を呼んでこまめに話しかけること。
舌打ちの「トットット」でもOK。
そのうち反応して返してきたら、「いいこ」「おりこうさん」と
必ず誉める。飼い主が友達だと認識して楽しむようになる。
137名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 01:11:15 ID:qXaLBfcf
Avocadoをアボガドと書くなよ。
いいかげんに直せよ。
138名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 03:25:26 ID:Oar9aXeW
>>135 >>136
確かに、最近あまりかまっていなかったかもしれない…。
ご指南の通り、もっとこまめに話かけようと思います。
ありがとう。
139名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 10:55:09 ID:UlpXuJEh
昨夜のインコ様
9時に今年2度目の水浴びを始める。
外は雪乾かすまで寝かせられ無い。
ストーブの前でおやつを与え暖をとらせる。
鳥かごに入れ30分後寝たかなチェック。
インコ様専用アンカに張り付いてカバー破壊中。
寝てくれ頼む。
140名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 15:53:52 ID:aUX1nFZC
昨日インコが死んださ。
朝は元気だったのに、夜帰って来たらカゴの底に横たわってた。
寝てるんだろうと名前を呼んでみる。そんな訳無いだろうと解っていながら。
カゴの中に手を入れて体を揺すってみる。冷たい。目が半開き。
解っちゃいるけど、それでも名前を呼んでみる。当然反応は無い。

今日、庭の日当たりのいい場所に埋めた。一輪の花を添えて。
141名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 20:13:44 ID:FTr/vsTo
最後まで大事にしてもらえたインコちゃん 安らかに・・
家も去年突然死んでしまってから飼っていなかったけど
昨日、お迎えしました。
筆毛ツンツンの子です。ホヤホヤ湯気が出てる雛を
昼休みに見つけた父が連れてきました。
元気に育て!
142名も無き飼い主さん:2007/03/09(金) 03:27:20 ID:PC4OhFXz
今日はちろの四十九日。
キクスイで取り寄せた剥き餌LL袋とかペレットが大量にあるよ…
鳩の餌にちょこちょこ撒いてたけど全然なくならない…
梅雨になるまでに処理したいけど来月赤ちゃんが産まれるからもう鳩に餌あげる時間ない…
どうしよう…捨てるのもったいないし…
皆さんペットショップに寄付したりしますか?
逆に迷惑がられるかな…普通嫌がるよね、知らない人に餌もらうのって…怖いよねorz
143名も無き飼い主さん:2007/03/11(日) 09:13:24 ID:ZcFqi5qm
うちのインコが脱肛になってしまいました。どうすればいいですか?
144名も無き飼い主さん:2007/03/11(日) 17:01:49 ID:Qvp91u+G
鳥診れる病院行け。
145名も無き飼い主さん:2007/03/11(日) 20:39:22 ID:vT0LZGYv
今朝帰ったらしんでた・・部屋なかだけど玄関近くに置いてたから凍死?原因がわからない 二匹一気に・・・
146名も無き飼い主さん:2007/03/12(月) 22:53:28 ID:6YlTLaY1
何処に住んでんだ?
家の中にいて二匹同時に凍死はないんじゃないか。
147名も無き飼い主さん:2007/03/13(火) 10:55:02 ID:sy8Pu/Cd
おいらの可愛いインコウタンでつよぉ
http://www.sod.co.jp/asx/300k/hd016_300k.asx
148名も無き飼い主さん:2007/03/13(火) 15:24:33 ID:E15orSnz
今日起きたら亡くなってた10年ちょっと一緒におったのに
へこむ
149名も無き飼い主さん:2007/03/21(水) 11:22:01 ID:aqjRdwQW
10年なら大往生なんじゃないの?
元気だせ
150名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 14:57:11 ID:D3vtczEy
>>136
ご指示通り与えてみたら前よりも大分食糞を見なくなりました、ありがとうございます。


ウチのインコは細々と11〜12年?生きています。母鳥が大分永く生きたから遺伝かも
151名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 04:21:32 ID:Ny2WWRtI
さっき事故で(弟が踏んで)クウちゃんが亡くなりました。
さっきまでお話してりんご食べて鏡で遊んでたのに・・・
まだまだ寿命だってあったはずなのに・・・
遊びの相手が最後までできないならカゴから出すんじゃなかった
自己満でサイテーな飼い主で本当にごめんなさい。
クウちゃんとはもっと一緒にいられると
思ってたしクウちゃんのかわいいおしゃべりが聞けないと思うとさみしいよ
正直インコ飼うまではインコのかわいさもわからず
友達がインコ亡くしたときに落ちてる姿見て
なんでそんな事で落ちてるんだろうと馬鹿にしてたけど
実際自分が飼ってる子が亡くなると
友達の落ち方も痛いほどわかりました。
クウちゃんはおもしろくてかわいくて頭のいい子でした。
クウちゃんと過ごした期間は短いものだったけど
いっぱい楽しい思い出をくれて本当にありがとう。

自己満なレスでごめんなさい
152名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 04:56:00 ID:WwadmCSF
>>151
分かる
元気出せ
153名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 14:51:00 ID:Ny2WWRtI
>>152
一晩中涙が止まらなくて眠れなかったけど
その言葉に少し救われました。
ありがとう。
154名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 10:59:06 ID:1QQE4/jw
ほんと自己満だな
155名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 21:02:51 ID:l1Kfg/XJ
>>151
うちのキョロちゃんもさっき亡くなりました。 
犬にかまけて掃除おこたったり、かごからあまら出してあげなかったり、 
私のほうが最低です! 

なのにキョロちゃんは私の肩で死んでいきました。 
ほんとにやんちゃでかわいかった。

キョロちゃんありがとう!さよなら
156名も無き飼い主さん:2007/03/29(木) 19:55:38 ID:74UbPJrW
恐れ入りますがちょっと質問なんですが…よろしいでしょうか?
鉄道模型に乗るのが大好きな「鉄ヲタインコ」を作り出したいんですが、調教可能でしょうか?
157名も無き飼い主さん:2007/03/29(木) 20:11:38 ID:qBGFGQ7Z
私ん所もキョロちゃんなんだけど一月に下腹部腫瘍破裂でしんじゃった(T_T)
お喋りインコ
http://u-mrm.ms/View/9b9oa54o/
158名も無き飼い主さん:2007/03/30(金) 08:37:00 ID:onb5xgWg
>>154
死ね
159名も無き飼い主さん:2007/03/30(金) 09:36:49 ID:LQZ8QLUl
お前がしね
160名も無き飼い主さん:2007/03/31(土) 07:44:00 ID:IDSMOeLl
私>156ですが他で聞きますのでさようなら
161名も無き飼い主さん:2007/03/31(土) 13:48:30 ID:conHcKtS
>>156
そんなに気が短いんじゃ調教はムリ。
根気よくやれば、クリッカートレーニングである程度調教できるかも。
162名も無き飼い主さん:2007/04/01(日) 18:36:25 ID:csqbaXhW
荒れてますね
163名も無き飼い主さん:2007/04/02(月) 01:59:05 ID:X0uoSAfb

         ▂▃▃▃         ▃▃▃          _▂
       ▐:.  ░▌       ▌.  .▐         ▐:: ▌
       ▐:.  ░▌▃▃▃▃▃▃▃▌.  :▐        ▐:: ▌▂▁
      ▐░ ░░▌:.           ::▌      ▐░▂░▎▎▌
      ▐░▄◤▀             ::▀▃    ▌▂▂▌ ▎▎▌
       ▐▒░:.  ▅█▅        ▅█▅  ::▌   ▌░░▔▐▀
      ▐▒░: .  ▀█▀        ▀█▀  ::▌  ▐░   .:▌
    ▐▓▒░:.     ◢◤   ▅█▅ ◥◣    ::▌ ▐░   ▌
    ▐▓▒░: .    ░▌░▂░▀█▀ ▂▌   ::▐▂▌▒   ▌
    ▐▓▒░::    ░▀▐▒▐▓▌▒▌▀   ░▌▒░   ▌
    ▐▓▒░:: : .   ░▐▒▐▓▌▒▌    ::░▌░::   .:▌
  ▃◤▀ ░▓▒░:: :: : .  ░▐░░ ░▌       ::░░▃▀
▃▀▒░  .:░▓▒▒░::: .   ░▀◥▃▃◤      ::░▒▃▀
164名も無き飼い主さん:2007/04/02(月) 07:07:00 ID:Dj4Qgoyj
漏れもイラスト描きてぇ〜
165名も無き飼い主さん:2007/04/02(月) 07:46:20 ID:1mkyfHMF
>>162
ここはたぶん荒れ専用スレなんじゃない…?
と自分も釣られてみるw
166名も無き飼い主さん:2007/04/02(月) 09:52:03 ID:H14ail2v
>>151
うちのインコがヤバイです 老衰ってヤツかな 
医者には連れて行かないつもり このまま苦しまずに安らかに眠ってくれれば
飼い主としても満足です 天国に行ったら仲良くしてやってね 
167名も無き飼い主さん:2007/04/02(月) 15:07:28 ID:Cj3NpO4A
あのう、本スレってどこですか?見つからないんですが。
168名も無き飼い主さん:2007/04/02(月) 19:24:06 ID:F+0UaAaN
>>155
キョロちゃん、名前から想像してもかわいいインコちゃんですね
キョロちゃんはきっと大好きな飼い主さんの傍で
安らかに最後を迎えたかったんでしょうね
だからそんなふうに思ってないはずです
キョロちゃんのご冥福をお祈りします
天国で家のクウちゃんと仲良くして下さいね

>>151
病院へ行く途中や病院で
知らない人に看取られるインコちゃんも多いみたいなので
悲しいけど飼い主さんに見守られて安らかに最後を
迎えられるならそれが1番インコちゃんにとっては
いいかもしれないですね
けどまだ生きているなら望みがあるならなんとか助かって欲しいですね
もう年齢的には寿命なんですか?

169名も無き飼い主さん:2007/04/02(月) 19:26:15 ID:F+0UaAaN
↑間違えました
>>151×
>>166さんでした
170名も無き飼い主さん:2007/04/02(月) 22:34:21 ID:LPkEdo/l
>>168
ありがとう(;_;)
あなたみたいに優しい人のインコちゃんなら、きっとイイ子だったんでしょうね☆
キョロちゃんはケージに一人ぼっちでよく外の鳥を見つめてましたしクウちゃんとも仲良くしたいはず!!
きっと天国で出会ってますよね(´`*)
ありがとう!!
171名も無き飼い主さん:2007/04/02(月) 23:43:19 ID:9288ReLZ
>>168
166です。ありがとうございます。はい、うちのヤツ今7才で先週あたりから
急に弱ってきちゃったみたいで寿命かもしれないです。元々健康体でこれまでに
一度も病気になったことがなかっただけにちょっと吃驚してるんです。最期を
看取るのは本当に辛いから出来れば私がいないときに逝って欲しいと願っています。
これまでに何羽も見取りましたけど辛い瞬間ですよね。
172名も無き飼い主さん:2007/04/03(火) 00:13:16 ID:5wxg1iRP
>>156
鉄ヲタインコの調教はどうでしたか?  
鉄道模型とはまたいいご趣味をお持ちで。
レイアウト製作とか面白そうですね。
私もやってみたいが金がかかりそうなんでやめときますわ(藁)

>>167
本スレもここ以上に荒れてるから行かない方がよろすい
173名も無き飼い主さん:2007/04/03(火) 05:17:24 ID:7ZBgH900





>166 オマエ    ハ     サイテー
















174名も無き飼い主さん:2007/04/03(火) 07:04:16 ID:Foj2aou+
本スレと一緒にあげておく
175名も無き飼い主さん:2007/04/04(水) 05:27:19 ID:EgFb6qEF
迷子のピーちゃんよかったね
無事に戻って来れて安心したよ
老夫婦も大喜びね(・)(・)
176名も無き飼い主さん:2007/04/04(水) 13:26:44 ID:F0KvOywY
>>175
拾った人が家でインコを飼ってる人でよかったよ
うちのインコにもおしゃべりの特訓させようかな
177名も無き飼い主さん:2007/04/04(水) 21:47:22 ID:4bsVGgOM
今日の夕方なんとヒョウが降りました。寒いです。病鳥をかかえているので
温度管理がむつかしいです。。ペットヒーター買おうかしら。ブンもインコたちも
トヤの真っ最中です。
178名も無き飼い主さん:2007/04/04(水) 22:03:58 ID:r7oF7QpX
昨夜、昔飼ってたインコが夢に出てきてうれしかった(笑)バイバイ
179名も無き飼い主さん:2007/04/04(水) 22:04:46 ID:r7oF7QpX
バイバイ
180名も無き飼い主さん:2007/04/04(水) 22:05:58 ID:r7oF7QpX
お邪魔しました。
181名も無き飼い主さん:2007/04/04(水) 22:06:31 ID:r7oF7QpX
自己満足。
182名も無き飼い主さん:2007/04/04(水) 22:19:01 ID:+91UZJte
なんだか歪んだ人が多い
183名も無き飼い主さん:2007/04/04(水) 23:24:45 ID:Gc9b+NUr
sage進行で勝手にやれば アホ草
184名も無き飼い主さん:2007/04/04(水) 23:48:28 ID:aXaPfU45
今度こそ本当にさようならですよ バイバイ しゃ又ね
185名も無き飼い主さん:2007/04/04(水) 23:49:27 ID:aXaPfU45
じゃ又ね バイバイ
186名も無き飼い主さん:2007/04/04(水) 23:50:14 ID:aXaPfU45
うん、バイバイ
187名も無き飼い主さん:2007/04/04(水) 23:51:30 ID:aXaPfU45
バイバイ!
188名も無き飼い主さん:2007/04/04(水) 23:52:13 ID:aXaPfU45
BYE!
189名も無き飼い主さん:2007/04/05(木) 04:43:48 ID:A8nxBlQe
4月は初めて飼ったセキセイインコ”ピーコ”
の亡くなった月だから嫌い。4/15 1:55pm ………
自分で踏んずけて殺しちゃった。そう言えば毎年命日が近くなると
必ずこうしてどこかにカキコしている。悲しみは一生消えないのかなぁ。
190名も無き飼い主さん:2007/04/05(木) 07:17:32 ID:63ORWsb6
自治厨ばっかりで反吐が出るぜ





























191名も無き飼い主さん:2007/04/05(木) 07:48:24 ID:N3gpwzpx
訂正があります。177ですが、昨日の夕方降ったのはヒョウではなくて
アラレでしたm(__)m
192名も無き飼い主さん:2007/04/07(土) 20:47:40 ID:tjNWF5Gp
>>189
自分もインコを踏んじゃって殺してしまったことがある。
手乗りで自分を人間と同じに思っていたのか、殆ど飛ぶ事も無く移動は常に
ちょこまかと歩き回っていた。本当に可愛かった…。

悲しみは時間が癒してくれるよ。
ただ自戒の念だけは、何年経っても忘れようがない。
193名も無き飼い主さん:2007/04/09(月) 00:43:57 ID:nqnS+BhC
なんか、死んじゃった話が多いけど・・・・
うちは


金曜日に新しいヒナがやってきました!
3日間、必死にお世話しました。
でも、明日から平日。ひとりでお留守番してくれるかな?
不安がいっぱいです
194名も無き飼い主さん:2007/04/09(月) 01:09:32 ID:9knVjb8I
え、もう一人餌の出来る雛?
うーん、大丈夫かな。
誰か付いててくださるご家族はいませんか?
195名も無き飼い主さん:2007/04/09(月) 01:12:32 ID:nqnS+BhC
>>193です
そうそう、うちに来たブルーのヒナの名前は“ぴーすけ”になりました
はじめ、4歳の娘が“ももちゃん”って呼んでたけど、願わくば男の子であってほしいので、男の子の名前になりました
これからよろしくお願いします
196名も無き飼い主さん:2007/04/09(月) 09:15:30 ID:nqnS+BhC
今朝は家族3人、6時にぴーすけに起こされました。 さびしんぼなのかな? 外に出して抱っこするまで泣き止みません。 ご飯を食べさせてしばらくすると膝の上でウトウト。。
おとなしくなりました
197サソリ&タランチュラファン&飼いたい人集合5:2007/04/09(月) 09:52:15 ID:CCNk+fqD
飼育・繁殖から購入相談迄、サソリやタランチュラの話題で盛り上がろ〜(^o^)丿

ウデムシ、ビネガロン、ヒヨケムシ等の話もOK


前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1036667528/

前々スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1108181250/
前々々スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1030082067/
198名も無き飼い主さん:2007/04/09(月) 10:04:27 ID:ueie6VmX
スマソ!誤爆してしまいました
199名も無き飼い主さん:2007/04/09(月) 18:55:51 ID:p1Yu5f5J
>>196
なんか日記みたいになりかけてる
>>195>>196みたいなのはブログかなんかで書けって
つか近況なんかよりまず人からの質問に答えるのが先じゃね?
200名も無き飼い主さん:2007/04/11(水) 19:46:36 ID:CKMJhqCC
噛み癖って治りませんか?
201名も無き飼い主さん:2007/04/11(水) 20:03:30 ID:qBchHEXd
うちの子も噛みます。
噛まれたときに「いたい!」など声を出すと
インコはかまってもらえると喜んで噛み続ける
と聞いたことがあります。
202名も無き飼い主さん:2007/04/11(水) 23:06:07 ID:c3e2X5Lu
うちのインコは過食で45gあった体重を医師のレシピにより体重を31gまで落とせました。
が、相変わらず食欲旺盛で他の鳥のゲージ内に入り込み餌を貪ります。

食事制限してもメンタル面は治らないのかな・・・・。
うちの子は一生ガッツキのままなのかと思うと哀しくなる。
203名も無き飼い主さん:2007/04/11(水) 23:26:26 ID:sROGl6Uw
インコに塩土をあげたらウ○コが茶色になった・・
204名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 05:16:25 ID:3wey5isJ
ヒナから飼い始めたのですが、明け方から羽をブルブルさせてるのは何でですか?心配
205名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 07:26:29 ID:Kx1v4nfB
本スレは51羽目。
206名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 18:31:23 ID:QdkOb0iL
>>204
普通に考えれば寒いんじゃないか?
医者じゃないから知らないが
とりあえず暖めてみれば?
207名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 18:51:57 ID:jjebYlIx
今日地震があった三重県に住んでます(震度5弱)。
もし家に何かあったらインコをどこへ避難させたらいいのかな…

当の本人(?)は驚きもせず平然としてましたが。
208名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 19:12:38 ID:QdkOb0iL
中越地震のときにインコ放鳥してた
心配だったが電気はつかないしいつ家が崩れるか分からんかったから心配だったけどそのまま放置
次の日明るくなってから見に行ったら欄間に必死にしがみついてるインコを発見
一晩中そうしてたっぽい…
その後は車のトランクに鳥かごごと乗せてた
もう秋だったから夜は寒いし避難所に鳥かご持ってってもインコが落ち着かないだろうしね
車だったらそこで寝てたから暖房ついてるし夜になれば自然に暗くなるから
まあワゴンタイプの車だったからできたことだけど
209名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 11:23:58 ID:9GlfxPfA
雛で二羽のセキセイインコを買いました。
二羽だとやはり懐きにくなったり喋らなかったりしますか?
覗いたりエサをあげようとすると威嚇しているような声を出すのですが…
210207:2007/04/16(月) 17:22:42 ID:U5W1R5c/
>>208
大きい地震が来たら絶対全壊しそうな古い家なので…
避難所には連れて行けなさそうだし、車は無いし。
難しいですね…
211名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 17:35:43 ID:cYzytsay
一番長い尾っぽが全部抜けてしまった・゚・(ノД`)・゚・
大丈夫かな
どのくらいで尾っぽ元どおりに生えますかね?
212名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 20:08:32 ID:NZ8OOlCx
>>211
個体によると思うけど、筆毛が見えてくるまでに3〜4日って感じかな
筆毛が確認できてからは結構早いよ、若い子だと1cm/day位のイキオイがある
尾っぽ抜けちゃうとカラフルなスズメみたいな見た目になって、それはそれでカワイイよねw
213名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 23:20:29 ID:o3inLKdZ
ふうん
214名も無き飼い主さん:2007/04/17(火) 00:05:27 ID:tNYBTiy+
>211
俺もふんずけて尾っぽ抜けた事あったなw
1〜2カ月かかったような気がする。
215名も無き飼い主さん:2007/04/17(火) 00:39:35 ID:+4VPGFlY
換毛で抜けるのと事故で抜けるのじゃ筆毛の支度も違いそう
216211:2007/04/17(火) 03:31:18 ID:2M+mGBtR
皆様レスありがとうございます
ちょっと前に自然に尾っぽ1、2本抜けてたんですが、昨日私が座ろうとしたところ先っちょをお尻で踏んでしまい残りの1本が抜けてスズメのように・・
ほんとにインコには申し訳ないことしてしまい謝るばかりです
血がでてないかとか心配で…注意深く以後気をつけます
217211:2007/04/17(火) 03:33:52 ID:2M+mGBtR
連投すいません
ちなみに生後2年目のコです。若い方に入るのかな?自然と抜けてたときはかなり再生早かったです
218名も無き飼い主さん:2007/04/17(火) 07:59:12 ID:O433L9rN

おまいら生え具合が確認できるのか 
茂みの中の1、2本


どこ?
219名も無き飼い主さん:2007/04/17(火) 17:59:31 ID:POEILRe7
鳥って欲しいものがあると
犬猫みたいにおねだりじゃなくて
好きあらばつまんでやろうなんだよね
放鳥時にチョコくえないや
220名も無き飼い主さん:2007/04/17(火) 18:49:20 ID:PDUq03Kd
放鳥時はなにも食べない方がいい気がする
221名も無き飼い主さん:2007/04/17(火) 21:51:26 ID:VHloTIQl
ヒドイ飼い主がいるな・・・・・

飼い主は雨の日にペットショップ前に放置で逃げるだなんて・・・・

赤ちゃんポストじゃねえんだから
ttp://www.papatopo.com/topix/topics.cgi
222名も無き飼い主さん:2007/04/18(水) 02:54:25 ID:s0x4rp6X
222
223名も無き飼い主さん:2007/04/18(水) 09:04:43 ID:67S5XIDY
緑や黄色の物体にやたらと攻撃的になっています
なぜ?
224名も無き飼い主さん:2007/04/18(水) 22:20:45 ID:wID+EP77
季節の変わり目でインコの毛が抜けてるんですが、やけにモコモコしてて触るといつもと違って怒ります(・ω・`)
モッコモコになるのは何でなのでしょうか?
225名も無き飼い主さん:2007/04/18(水) 22:44:05 ID:N+jAZZ5R
アソコがモッコリ
226名も無き飼い主さん:2007/04/18(水) 23:54:05 ID:BGeGeaun
>223
うちのもいきなりスイッチが入って攻撃的になる事があるなぁ。
お前はブラックバスか?と思うほど、反射で食いつくw
227名も無き飼い主さん:2007/04/19(木) 22:43:33 ID:zGqUvani
今日雄と雌2羽のセキセイインコを買ったんですが、手乗りにするには 羽を切るんですよね?
みなさん自分で切っているんですか? やっぱりペットショップの人にやってもらわないといけないんでしょうか? 自分で切るのならどぅやって切ればいいんでしょうか? 教えてください。
228名も無き飼い主さん:2007/04/19(木) 23:01:42 ID:qkxbPFaB
>>227
要は手乗り=飼い主が自分の仲間or恋愛対象になるという事だから、手乗りにするのに
羽を切る必要はないよ。あと、インコ同士をずっと一緒に居させるとそっち同士でくっつい
て手乗りにならない可能性が高いから、別のカゴで飼ったほうがいいかも。これが長いと
なかなか懐いてくれなかったり。ちなみに生後どれぐらいですか?
229名も無き飼い主さん:2007/04/19(木) 23:17:20 ID:zGqUvani
教えて頂いてありがとうございますm(__)m
生後三ヶ月ぐらいみたいです。初めてインコを飼うので何もわからない事だらけなんです。。
離してしまうのは、寂しいかなと思うので ゆっくり愛情を持って育ててみます。
230名も無き飼い主さん:2007/04/20(金) 18:23:15 ID:jqjJIxIj
結構育ってるね
231名も無き飼い主さん:2007/04/21(土) 17:17:00 ID:BSrzbbIZ
今日からヒナを飼いはじめたのですが
さっき餌(粟玉にフォーミュラーをまぜたもの)をあげてみたら鼻やら顔やらに餌がついてしまって困っています
鼻はさすがに取りましたがパウダーフードのせいなのか乾燥してくっついてしまうのが早くて
くちばしのまわりにはまだついています
これってそのままにしてもいいものなんですか?
取ろうとするとかみついたりするので凄く大変です…
232名も無き飼い主さん:2007/04/21(土) 18:14:34 ID:ze1znRTH
無理に取らんでもいつの間にか綺麗になってるもんだけど、
本当は取った方が良いのかな?
233名も無き飼い主さん:2007/04/22(日) 07:53:36 ID:Z3Io3iTQ

>>232

所詮インコは不潔な生き物なんだから
わざわざ取らなくてもいいんじゃないのかな?
うちのなんか2才♂なんだけどエサ入れの中に毎日ウンコしてるよ
234名も無き飼い主さん:2007/04/22(日) 08:13:45 ID:AnBJifAJ

233です 全然こたえになってませんでしたね
スイマセン( ̄皿 ̄メ)

235名も無き飼い主さん:2007/04/22(日) 09:11:45 ID:qZFxOTKE
>>231
うちの子もベッタベタになってましたよw
自分でも気になるらしくあちこちにくちばしをすりつけて綺麗にしてましたね〜
そのせいかなんなのか一人餌になってもたべたあとはくちばしを磨く上品な子になっちゃいました゚ .゚+.(*´∀`*)゚+.゚
236名も無き飼い主さん:2007/04/22(日) 11:30:23 ID:x1fJpoCM
ウンスジとは、下着につくウンコの筋の事を指す。
一般的に女性に付きやすいと言われている。
女性にウンスジがつきやすい理由
Tバックやハイレグなど、男性に比べてピッチリとしたきつめの下着を履く為。
男性のような盛り上がった性器がない為、肛門と下着が密着しやすい。
生理やオリモノなどとの付き合いが長く下着の汚れに対してあまり抵抗が無い為、排便時の拭きが甘くなる。
さらに女性は尿道が短い為尿漏れもしょっちゅうしているみたいですね。
女は綺麗好きなのではなく、綺麗にしてないとすぐ汚臭を放つ汚物と化してしまうだけ。
男性よりはるかに肉体的に弱く能力的にも劣り、醜く愚かで臭く汚い、それが女性の正体なのです。

つーか女って基本的に男より醜い。それは体脂肪が男より多いから顔デブになる。化粧してごまかさないと外にも出れない。
スッピンじゃ絶対男のが綺麗。標準の女って、化粧取るとどいつもこいつも小太り男みたいな顔してる。
体脂肪多いから基本的に汗かきだし、性器からは頼んでもないのに常に異臭を放つオリモノを垂れ流し、
月に何日間か臭い血を垂れ流し、そもそも性器の構造的にマジムレやすいし。
尿道短いから漏らし易いし、肛門と性器近いから出たウンコ付き易いし、男の小便だすチンポ挿入されて擦られて青臭いザーメン出される為の穴だし。
背は小さいし力は弱いし頭悪いしそのくせうるさいしマジ女って最悪な生き物。人類の歴史を見るとどこにでも男尊女卑はあるけど、納得だよね。女は蔑まれて当然。
つか男女平等とかどの面下げてほざいてるワケ?ww恥ずかしくないのかな糞女共は。

もし国の法律で女の全員坊主、化粧禁止が発令されたら・・なんてのをふと想像してしまった。
坊主頭の小太り男みたいな高脂肪のチビどもが、常時異臭をはなつオリモノを股間のグロイ臭い汚いモンからたらしながら集団で排泄・排便しにいって拭きが甘くてウンスジパンツにビッチリつけて
月に一定期間は臭い血を股から垂らし続ける坊主小太り低身長のカン高い声のうるさい集団が往来を闊歩し、他人の金で無様に豚のように高糖分・高油分ぎっとりの千円ランチを食い漁る・・
おぇっぷ、今日昼飯食えない(´゙゚'ω゚'`)
237名も無き飼い主さん:2007/04/22(日) 21:40:31 ID:HkSIud0A
(´゙゚'ω゚'`)
238名も無き飼い主さん:2007/04/22(日) 23:26:29 ID:pSQfasJy
小学2年の時にピピという黄色いセキセイインコを飼いました。当時、転校したてで友達がなかなかできない俺を心配して裕福ではなかった親がペットとして買ってくれたんだ。ピピが来てから俺は毎日学校から帰って一緒に遊ぶのが楽しくて、いつも一緒にいたんだ。長いから続く。
239名も無き飼い主さん:2007/04/22(日) 23:36:44 ID:pSQfasJy
ある日、俺が寝ていてトイレに起きた時にピピを踏んでしまったんだ。当時は9時位に寝ていて親はカゴから出して遊ばせいたんだよ。だから時間的には10時位だと思う。でもあまり記憶がないんだ。記憶にあるのは母の叫び声だけ。続く。
240名も無き飼い主さん:2007/04/22(日) 23:42:42 ID:F2V9UY5T
続くな。
飼っていたペットを事故で殺してしまった専門スレに行け
241名も無き飼い主さん:2007/04/22(日) 23:44:51 ID:pSQfasJy
で、母は一晩中ピピを看ていたんだが、ずっと吐いていたそうだ。翌朝俺はワンワン泣いてピピゴメンナサイって謝った。ピピは奇跡的に一命を取り留めたんだが足と羽が曲がったまんま。飛べないし這って歩いてる。ごめんもう少し続く。
242名も無き飼い主さん:2007/04/22(日) 23:51:37 ID:pSQfasJy
それからピピは15年生きた。毎日毎日学校から帰ってくる俺と遊んだ。色々な所に家族と一緒に連れて行った。ピピは家族の一員だった。辛い時も一緒にいてくれた。他人がどう言っても構わないけど俺は今でもピピに感謝してる。ずっと一緒にいてくれて本当にありがとう。
243名も無き飼い主さん:2007/04/22(日) 23:55:41 ID:F2V9UY5T
放鳥時にずっと側で見ていてやれない親が悪い。

自分は同じような体験で最悪の事態を味わった。
いまでも親を恨んでいる。
244名も無き飼い主さん:2007/04/23(月) 00:04:04 ID:DSiiBzFJ
俺は親を恨んでないな。自分が悪いよ。子供だろうが自分が悪かったと思う。俺にとってピピが長生きしてくれたのが唯一の救いだったよ。毎日帰ったらピィピィ言いながら近づいて来て遊んでくれて嬉しかったな。
245名も無き飼い主さん:2007/04/23(月) 08:39:53 ID:GoWK7RnP
石製インコって15年も生きるものなの!?
246名も無き飼い主さん:2007/04/23(月) 19:51:52 ID:DSiiBzFJ
うちのは生きたなぁ。ちなみに亀は20年生きてるよ。
247名も無き飼い主さん:2007/04/23(月) 21:11:49 ID:C0divw1W
家族が非協力的だと困る。
煙草吸うのだけはやめてほしい・・・
248名も無き飼い主さん:2007/04/23(月) 22:02:47 ID:m13mlXq1
テフロン鍋も悪いらしいね。
249名も無き飼い主さん:2007/04/23(月) 23:45:33 ID:C0divw1W
注意すると「過保護すぎる」といって聞き耳もたないんだよね。
250名も無き飼い主さん:2007/04/24(火) 19:03:45 ID:9zBhx9bT
うちの母親も温度やら餌やらに気を使ったりすると「そこまでしなくても」みたいなこというな
そしていつも続きは「昔飼ってたインコはそこまでしなくても長生きしてた」
その1羽だけを基準にするのやめてほしいよ
251名も無き飼い主さん:2007/04/24(火) 22:47:19 ID:FH7bDyzw
インコを長生きさせるには「夜は絶対に遊ばない」こと。
自然条件に合わせて日の出から日の入りまで遊び夜は暗い場所か
カバー等をかけてしっかり睡眠をとらせる。それさえ気をつければ
エサや温度管理にそんなに注意しなくても10年以上は生きます。
人間の生活に合わせて夜の9時10時まで遊んでしまうと5〜6年で
寿命を迎えてしまう場合もあります。

もともとセキセイインコはオーストラリアの乾燥帯に住んでいる
ので昼は40度夜は0度などという環境で生きているので温度に関しては
そんなに神経質にならなくても大丈夫です。ただし湿気は嫌います。
252名も無き飼い主さん:2007/04/24(火) 23:14:21 ID:Yp//iJBp
>>251
>ただし湿気は嫌います。

はじめて聞きましたが、本当なのでしょうか?
と言うか・・、ある程度の湿気は必要だと思っていました。
特に病気の時には湿度50%をキープするようにしていたので
自分としてはかなり意外なご意見です。
253名も無き飼い主さん:2007/04/25(水) 02:41:28 ID:S96/m2c5
みなさんは夜何時くらいに寝かせていますか?
私が寝るのは夜中なので、インコは別の部屋に10時前には移動させています。
暗くならないと寝てくれないので静かな場所におやすみと言ってカゴごと移します。
もっと早い時間に寝かせたほうがいいのでしょうか。
254名も無き飼い主さん:2007/04/25(水) 13:19:21 ID:fxWiOEFV
うちは7時。
居間だけど布をかぶせて暗くしてやっています。
少々周りがうるさくてもねてるっぽい。時々寝言が聞こえる。
255名も無き飼い主さん:2007/04/25(水) 20:14:35 ID:Qb8BcJC8
>>252
なんかの本で南米のインコは湿度の管理も必要とかなんとかって書いてあったな
セキセイはオーストラリアだし大丈夫なんじゃね?
病気の場合も大丈夫かどうかはしらんけど
256名も無き飼い主さん:2007/04/26(木) 22:55:41 ID:dqpdEVUN
すみません。セキセイインコ飼い初心者のものです。
ヒナから飼いはじめて今日飛ぶようになったので、大きい鳥かごを飼ってきました。

インコをもう1匹飼いたいのですが、一緒のかごに入れてもいいでしょうか?
257名も無き飼い主さん:2007/04/26(木) 23:21:46 ID:1bIREvLo
先住の鳥が気性が荒い場合、後から来た鳥を凄まじく攻撃するかもしれません。
その場合、別々のケージに入れ、横に並べて徐々に慣らして行けば大丈夫です。
別々のケージに入れて、後から来た鳥が餌を食べたり、水を飲んでいるのを、先
住の鳥が真似しだしたら、一緒のケージに入れても大丈夫な頃合です。
258名も無き飼い主さん:2007/04/26(木) 23:56:32 ID:lN4Lprvd
小鳥は好き嫌いがはっきりしていますよね。
うちも別かごで2羽飼っています。発情の問題があるので別にしているのですが
2羽ともやることなすこと、マネッこ状態で、えさを食べはじめれば片方も
合わせて食べ始めますし、眠るのも2羽両方ともだから笑えます。
お互い助けあってるんだとおもいます。カワイイですよね。
まずは別籠で飼って、並べておいて呼び鳴きするようになったら大丈夫な頃あいだと
思います。
259名も無き飼い主さん:2007/04/27(金) 00:18:14 ID:OY0HhAQr
>>256
258です。
よく読まずに投稿してしまった。ごめんなさい。
まだ飛べるようになったばかりの生後1ヶ月強の小鳥なんですね。
257さんのいうようにすれば、うまくいきますよ。
すぐ一緒にしないで、時間をかけて相手の存在を知らせるといいと思います
季節がよくなってきたので楽しみですね。
260名も無き飼い主さん:2007/04/27(金) 06:36:00 ID:XIu/4AXm
>>253
うちは17時には寝かせていました。でも落鳥した後でもっと遅くまで
起こしておけばよかったとちょっと後悔みたいな気がしないでも・・
8年生きるとしても一日のうちで一緒に遊んであげれる時間は限られて
いますよね。ペットは人間よりも寿命が短いですし、仕事を持ってると
忙しくてあんまり接してあげれないし、元気な頃は
その存在すら忘れてしまうこともありましたよ。なので
時間の許す限り一緒に遊んであげたいな。
ついでなんですが、皆さんは「花とおじさん」とかいう歌を知ってます?
古い歌らしいのですけど花をインコに置き換えてみたらなんか感動
してしまいました。小さいままで可愛いままで死んじゃったみたいな
歌詞がいいと思います。へへへ。
261名も無き飼い主さん:2007/04/27(金) 14:55:47 ID:uTc5oTGB
私は1人暮らしなので仕事で出かけている昼間は籠にダンボール箱をかぶせて暗くして寝させ、
夕方帰ったら明るい部屋に移して夜12時ぐらいまで自分の周りで遊ばせています。
本当は自然のままがいちばんいいとは思うのですが、明るい昼間ずっと1人でいるのも本来は
集団生活が基本のインコにとってはかなりなストレスかな・・・?と思うので。
もう8歳ぐらいですが元気ですよ。休日も同じ生活サイクルを守らせるのが面倒ですが(笑)。
262名も無き飼い主さん:2007/04/27(金) 21:59:29 ID:XYXpvxij
>>253
うちは母が寝る時間の22〜23時頃です。
遅いかな?と思いますが、母が専業主婦で常に家におり、
インコも常にテーブルの上で遊ばせていて、眠い時は
うとうと眠っているようなので、不規則かなーとは思いますが、
朝7時頃になるとさえずって起こしてくれます。
263名も無き飼い主さん:2007/04/27(金) 22:35:01 ID:+SNPOPMe
>>254
結構早いんですね。鳥は早寝早起きといいますし、それくらいがいいのかもしれませんね。
冬には寒さ対策にうちも毛布をかけて居間に置いていました。
ありがとうございます。
>>260
浜口庫之助さん作詞のうたですよね。私も初めて聞いたとき感動しました。
確かにインコとかぶって感じられます。いい歌です。
寿命が短い分できるだけ長い時間いたいですよね。
でも17時とは早くてうちのインコがいかに寝不足かわかりました(笑)
>>261
インコを昼夜逆転する話、ハムスターバージョンで読んだことがあります。
夜行性を直したとか。それなら一緒にすごせる時間が長くていいかもしれません。
私も仕事でインコを長い時間一人にしてしまうので心配なんです。

最近威勢良く飛び移ってきたインコが少し元気がなくなりまして。。
呼んでもあまり来なくなってしまったのでもっともっと可愛がって
信頼を取り戻そうと思っています。声はしょっちゅうかけるんですが。。
264名も無き飼い主さん:2007/04/30(月) 20:32:29 ID:M8oZ/iL8
>>263
元気がないのは病気の心配もあるので病院に連れてった方がいいかも。
265名も無き飼い主さん:2007/04/30(月) 20:42:10 ID:Gvn9Lqef
あまやかしすぎてしまい外に出すまでギャーギャーあばれてる(´・ω・`)
266名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 07:05:53 ID:IQlElP19
連休中ですね 
うちは大型犬1匹+小鳥数羽がいるから留守に
できなくて… 旅行とか行きたいワン
267名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 07:06:51 ID:IQlElP19
ああ、あげちゃった スマン
268名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 11:46:46 ID:QTlQ3xbH
みなさん日光浴はやはり毎日させてますか?
私は平日の日中は留守なので、土日しかできないからちょっとインコたん可愛そう...
269名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 14:10:09 ID:REgFC38u
うちのインコたんも籠に入ってても夜10時過ぎにならないと寝ないよ。
それまではお気に入りのオモチャに向って喋ったり歌ったりしてる。
朝は朝で最近は明るくなるのが早いせいか、朝5時〜5時30分には必ず起こされる。。
まだ早いからいいよぅ…と眠りに入ろうとすると、ギャギャギャギャギャッて
ものすんごい鳴き声で籠から出してくれとアピールしてくるお。。
めちゃくちゃ元気いっぱいなんで困ってまつw
270名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 22:47:00 ID:tl67nSCu
我が家のインコ「キク」です。

http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/23/img/200705/1329569.jpg
271名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 00:30:15 ID:hrwHrR7p
日光浴中、よく野鳥の鳴き声に対して大きい声で鳴いて返してるんだけど
その後急に大人しくなってしまう・・・カゴの鳥であることの悪口でもいわれてるんだろうか(´・ω・`)
野鳥と会話?した後はいつも元気がなくみえる。
272名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 01:00:01 ID:l5kfmO2l
鳥同士の会話が出来て満足しているのかも。
人間では出来ない意思の疎通というか…。

うちのこ話し掛けても無口だったんだけど、鳥の友達飼ってから良く喋るようになった
273名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 10:28:58 ID:jcQMTU66
よく羽毛をかきまくるんだけどこれはかゆいってことかな?
それと指に乗ったときによく片足だけで支えて、もう一つの足は丸めているんだけどもしかして足をいためているんでしょうか?
274名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 12:04:47 ID:8b8zWUdh
273さん、うちのインコと全く同じです。羽かいてるのは痒いのかなと思うのですが、病院連れてったほうがよいのか。足はうちのも片足あげて寝てます。なんでだろうね。
275名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 12:33:50 ID:Lavuy+6B
>>270
(;´Д`)ハァハァ
276名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 13:04:01 ID:x5CETYo7
>>273,274
片足あげて寝るのは、「ものすごく安心している証拠」と聞いたことがあります。
飼い主を信頼しきっているんじゃねーの?
277名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 21:44:18 ID:AZr/D6hQ
>>273
羽繕いをするのは尻尾の長い羽の付け根から出る脂(これがインコ独特の匂いのもと、という説あり)を
全身に擦りつけて防水・防寒対策をしているのではないでしょうか。下に羽が異常に抜け落ちていなければ
心配ないと思います。片足を上げて寝る件については、やはり防寒のためかもしれません。羽のない脚は
熱が奪われやすいので野生のツルやフラミンゴも片足を上げて羽毛の中にしまって寝てますよね。
お部屋の温度はどんな感じでしょうか?1度チェックしてみてください。
278名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 22:18:48 ID:hrwHrR7p
黒い服の上で毛づくろいされると白い線のような粉がたくさん
インコから落ちてくるんですがあれが脂粉なんですか?
279名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 22:47:56 ID:+OTJqlff
>>278
羽が抜けた後に生える "ツンツン" のカラが割れた物。
280名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 13:05:03 ID:SOd63wBW
インコのキクちゃん、メチャかわいい!!
今は飼えない環境なので、画像見てハアハアさせていただきたいです
281名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 23:36:28 ID:cmAw3qPh
うちのインコはかわいい。
282名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 23:37:51 ID:74MvsRwo
うちのインコタンはお喋りが得意ですぐ覚える
天才
本っ当可愛い!!
283名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 23:22:35 ID:YWpNI5rY
うちのインコもかあいいよ。
284名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 00:26:31 ID:R4DIa7en
うちの子だって!
285名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 07:11:41 ID:XdT6Snz4
うちの子が一番かわいいよ!
286名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 20:09:39 ID:3y6vPGsa
とりあえず画像があるキクちゃんに1票。
287名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 13:59:44 ID:TUABeojb
絶対うちのこが1番!
288名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 16:05:36 ID:hJyVgnVr
キクちゃんってグリーンパイドだよね
289名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 19:39:35 ID:1pQ0vH3E
ルチノーでは?
290名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 21:44:41 ID:cShREdvT
突然ですが、本日夕方うちのインコが外に出てしまい行方不明になってしまいました。
暫く探してみたのですが結局見つかりませんでした。
明日も逃げた方向を中心に探してみようと思うのですが・・・。
一度行方不明になったインコがまた戻ってきたと言う事例はあるのでしょうか?
生後四か月位です。
291名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 21:55:40 ID:AVUgOI7q
無理だろうな・・・。
探すよりもはやく近所にビラくばったほうがいい。
あとは迷子掲示板とかにも情報提供呼びかけ保護情報を毎日チェック
あと警察とか動物病院とかにも連絡しときな。
292名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 22:02:13 ID:1pQ0vH3E
>>290
人に慣れてるならどこかの家に迷い込んで保護してもらえるかもしれませんね。
いずれにしてもビラや回覧板等で近所に知らせて回るのが先決かと思います。
293290:2007/05/10(木) 23:05:13 ID:cShREdvT
>>291>>292
今頃何しているのか考えると胸が苦しくなります。とにかく明日警察に届けて、ビラ作製する方向で探そうと思います。
どうもありがとう御座いました。
294名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 02:53:32 ID:1IiR1uW8
親切な人に拾われて元気にしてるといいですね。ただカラスの子育て時期と
重なるとヤバイかも。インコの色は目立つからカラスの標的にされるだろうし
以前近所のスズメも犠牲になってたし。別に脅しじゃないよ。ごめんなさい。
大丈夫!きっと親切な人に拾われていますよ。
295名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 05:46:56 ID:RTogNIe/
3日目かあ、無事に戻って来るといいですね…。
296名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 06:27:36 ID:+r0FeQvq
どこかの大学の敷地内に野生化したインコが大群で住みついてるらしいよ
297名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 06:28:12 ID:+r0FeQvq
ワカケホンセイだっけ
298名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 08:14:35 ID:/R+O/nk7
迷子鳥スレ専用スレ立てようかな…
>>1に迷子時に必要な知識とアドレスを書いておけば
迷子鳥が出た人はそこに誘導できるし…
299名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 13:21:47 ID:HzRjao+s
>>290
うちが昔逃がしちゃったのは、翌日母が庭の戸を開けたら
肩に飛んできて戻ってきた。
多分遠くまで行かないでずっとそこらに潜んでいたと思うが・・
インコの目に止まるように、少しでも長く外を探し回ってあげる
べきかと。

300名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 14:42:54 ID:7jpHAiwf
鳥かごは目立つところに出しておくといいらしいよ
見慣れたわが家だからね
301名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 15:47:41 ID:n7jUUSgt
エサをやる時笛やベルの音を聞かせるように慣らしておくと
外に逃げてもその音を聞かせれば戻ってくるみたいだけどね。
302名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 23:48:52 ID:C4gowQKh
逃がしてしまうのが一番怖い。
これから夏だと網戸だったりするし田舎だと近所の人がごめんくださーい
とドアとか勝手にあけちゃうし。
303290:2007/05/13(日) 01:57:34 ID:OTJlm+5c
あれからビラ作製し近所に配り、近くの動物病院と警察にも届出しましま。が未だ見つかっていません。
ビラを見た近所の方より、先日の朝庭で鳥の悲鳴?が聞こえたので
窓を空けて見るとカラスが何か白い物をくわえて飛んで言ったと・・・
インコにしては少し大きく見えたので違うとは思いますが・・・。との報告がありました。。。

そんな事は絶対ない、今は誰か優しい方に拾って頂き幸せに暮らしているんだと信じています。

いつも籠から出たがり、お気に入りの場所で鳴いてみたり、籠に入りたくないと必死で肩にしがみついたり・・・。
もう帰って来なくてもいいからせめてどうか元気でいて下さい。

皆さん色々とありがとう御座いました。

籠の扉はずっと開けたままにしておきます。
304名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 00:19:50 ID:M1yuPEKX
偶然かもしれないけど、迷いインコを保護してます。
木曜日に近所の方が捕まえて、ウチにつれてきました。
何歳かはわかんないけど、嘴や足を見る限り、我が家で飼っている8歳の♂より
ずっと若いと思います。飛び方あまり力強くないので、飛ぶことにまだ馴れてない若鳥?

青色の♂です。手乗りでよく人に慣れてます。
おしゃべりもしますが、知らない家で緊張しているのか、愛嬌はあんまりないです。
ゴニョゴニョと何か言ってるけど、時々ピーちゃんとかピーコちゃんとか?言ってるような
言ってないような。。相当可愛がられていたようなので飼い主さんは心配されてるな、と。
聞き込みと張り紙はしてます。早く飼い主さん見つかるといいな。
保護インコを構うと、ウチのインコが嫉妬したり機嫌がわるくなるのでちょっと困ってる。
いっしょに飼うのはちょっと難しいかも。

一応ダメモトで住所晒しますね。私は宮崎市生目地区に住んでます。
この青インコの飼い主が>290さんだったら話が早いんですけどね。。。

305名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 00:43:03 ID:C/4lQMiX
>>304
 念のために警察にも届出した方がいいと思うよ。多くの人が使う手段だと思うし。
にしても、ピーちゃんとかピーコちゃんって名前は本当に多いね(ちなみにうちのインコもピーちゃんw)。
306290:2007/05/14(月) 00:46:09 ID:qwut/ofu
>>304さん
途中まで読んでびっくりしました。うちの居なくなったインコも青色です。
住所は残念ながらインコが移動出来る距離ではありません・・・
一応うちの住所も晒しておきます。もしかしたら・・・
大分県の国東市です。空港の近くに住んでいます。
些細情報でもよいのでよろしくお願いします。
307名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 00:51:33 ID:1GhSinFr
びっくりするほど移動する事もあるよ
前テレビで見たインコも数十キロはなれた街で保護されてたっけ
308304:2007/05/14(月) 01:36:57 ID:M1yuPEKX
こんな夜更けにレスもらえると思ってませんでしたw
寝る前に見といてよかったです。

>>305
張り紙だけで見つかると思ってないので、地元の新聞に載せて貰おうかと思ってたけど、
警察という発想はなかったですね。早速届けようと思います。

ウチでも以前飼ってた何羽かのインコの名前はピーちゃんwでしたが、
例外なくすべて脱走しちゃったので、他の名前をつけるようにしてます。
そのせいか、今飼っているコは家の外を恐がって絶対出ようとしないので
案外このジンクス当たってるかもですw

>>306
大分県でしたか。。残念ですね。
行方不明のコは、人になれてるとしたら、きっと近所で保護されてると思います。
いなくなった所から半径1キロくらいは確率が高いとおもいますよ。
逃げちゃうくらい飛ぶ能力があれば、そう簡単には外敵に捕まらないと思います。
ですからもうちょっと頑張ってください。ぼくもなんとかして飼い主を見つけようと思います。

>>307
数十キロ!ってすごいですね。何日かかったかわからないけど、
その間自力で餌を食っていけた、というかほぼ野生化してたんですかね。

小、中学生の頃に野生化したセキセイインコを何度かみたことあります。
飼い鳥といっても結構あなどれないもんですね。
309名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 06:40:12 ID:haQu+4iE
>>304
鳥の保護・迷子掲示板などにが多数あるのでそこに書いてあげてください。
自分も逃がしたらまずそういうところの情報を探すので・・・

http://www.cap.ne.jp/communication/kiyaku_hogo.html
http://www.ne.jp/asahi/home/maru/maigo.html
http://homepage1.nifty.com/dreamplan/indexj-pet.html
310名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 13:35:51 ID:pOzt9RBh
ルチノーってツンデレじゃない?うちだけ?
311名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 14:02:39 ID:pOzt9RBh
うちの指とかスンゲー強く噛むんだけど、私が何も抵抗しないと

こっち見つめて甘噛みになってくる。
312名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 02:02:10 ID:uzsuCK/o
かまれた時大騒ぎするとインコは飼い主が喜んでいると
思ってかむ癖をを止めないらしいです。指をかまれたら
逆に黙ってその指でインコの体を押し返すようにすると
そのうちやらなくなります。当然ヒナのうちからです。
313名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 04:50:12 ID:l7Ysyvzj
中には本気で噛むインコもいるんですって。甘えん坊だったのに
一人餌になった頃に新しいヒナを買ったとたん性格が豹変しちゃって
急に噛むようになったらしい。まるで鼈みたいなんだって。そのうちに
新しく来たヒナも真似して噛むようになり数ヵ月後には
2羽で凶暴インコになったのだそうです。
・・・って他人事のようだけど実は自分のインコの話。
314名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 10:45:44 ID:uzsuCK/o
自分の経験だと孵化後2〜3ヶ月ぐらいの時点でかなり強くかむように
なる時期があります。そこで「かんじゃダメ」ということを覚えさせ
ないと、かむ癖はなかなか直らなくなると思います。
315名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 12:20:13 ID:NeKo7jMY
迷子インコ見つかるといいですね。

私は以前保護した事があって、
飼い主探したけど見つからず結局うちの家族になりました。

並グリーン♀ですでに成鳥で荒だったけど、
名前を呼んだらチュリ!といつも元気に返事するコでした。
うちでは七年くらい生きて、晩年は甲状腺腫になり
病院では「かなり高齢な鳥ですねぇ。」と言われたので
長生きした方だと思います。
316名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 16:19:33 ID:nZQ7G0OR
近くに団地とかあると窓に寄ってく事があるので
団地とかマンションにビラいれとくといいかも。
317名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 12:20:43 ID:M7u1P8x4
318名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 12:22:37 ID:uepTHmfm
2年ぶりに旦那がインコを買ってきてくれて(前のインコは逃がした)

すごくなついてくれる可愛いインコでした

すぐ私の頭や肩に泊まってくれてました

しかし!
今朝もいつの間にか私の肩にとまっていて
子供を旦那が待ってる車に乗せるのに慌てて外に出たところ
ピーちゃんの羽の音に振り返って追いかけましたが
10メートルはある松ノ木の上に…
呼び続けましたが
さらに奥の山の中に(゚Д゚;
周りが山だらけなので
お腹をすかして帰ってくれるのを待つしかないです

本当に朝からショックです
インコ可愛くて大好きだけど飼う資格ないかもです
319名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 17:21:09 ID:1IfrEGDA
蝋膜の色がはっきりしていなくて性別が分かりません。
もし分かる方いたらお願いします。
生後3年で全体が黄色で背中に黒の模様、お腹に緑色が入っています。
http://p.pita.st/?71gvqxcd
320名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 18:32:17 ID:xvWb8JZQ
>>319
ちょw可愛いww
黄ハル・・・ですよね?
画像だと綺麗なピンクに見えますね。
女の子ではないでしょうか。
321名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 19:18:42 ID:1IfrEGDA
>>320
黄色のハルクインが近いと思っています。
実際も蝋膜はピンクです。
青ならオス、茶色ならメスで、ピンクだと種類によって違うと聞いたもので。
322名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 20:09:03 ID:BWINpk13
ハルクインで3年たっててその色ならオスじゃね
艶もあるっぽいし
ハルクイン、ルチノー、アルビノ種は成鳥だとオスは蝋膜がピンクなんだとさ
メスは種類に関わらず艶がなくなんとなくカサカサしてる感じらしい
全てのセキセイに当てはまるわけではないけど参考までに
323名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 20:58:43 ID:elnsUa3b
蝋膜が透明がかっているからオスだと思う。
324名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 21:14:22 ID:9DWMivd4
うちのちーちゃんも行方不明です。
毎日探しに出掛けてますが、音沙汰無し・・・

カナシス・・・
325名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 12:12:25 ID:Jg+Z9JPT
>>319
うちの黄ハルと同じような色!
ちなみにうちのは雄です。

>>324
ちーちゃんのご無事をお祈りします。
326名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 00:31:07 ID:mnC4zyJc
逃がしたスレ欲しいなぁ…
327名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 11:42:11 ID:soSXuO8x
昨日の話ですがクーラーを少しつけてしまってインコが風邪を引き、水下痢をしてて小動物用のヒーターで暖めていたら暴れだして、そのうち痙攣して死なせてしまいました。

その他の管理は普通だったと思いますが、可愛いすぎて、日が沈んでも(夜の7時くらいまで)遊んだりしてたのでそれが原因で死んでしまったのでしょうか。

注意しなければいけない点など他にありましたら詳しく教えてほしいです…
328名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 23:11:05 ID:YvAW0HLq
>>327
もともとセキセイインコはとても丈夫な生き物なのでちょっとぐらいの温度変化では
びくともしないものですが、体内にメガバクテリアなどの寄生虫がいると抵抗力が落ち
温度変化等で急激に体力が落ち落鳥することがあります。

元気なら人間と同じ生活サイクルであっても寝たい時は勝手に寝るしエサなどもそれほど
気にしなくても大丈夫です。インコをお家にお迎えしたらいきなりですが動物病院に連れて
行き、そのう検査(これができる病院は少ないので探すのが大変)をしてもらい、適切な
処置をしてもらえばあまり神経質にならなくてもいいと思います。
329名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 23:26:13 ID:YvAW0HLq
あとこれは個人的な意見ですが、並セキセイという野生種に近い体色が緑または青で
黒い縞模様がはっきり出ている種類の方が比較的丈夫で育てやすいような気がします。
最初はこの種のインコから飼い始めてみてはどうでしょうか。
330名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 01:12:49 ID:uxfkP64p
>>328
>>329
丁寧に教えて下さってありがとうございます。
セキセイインコに関しては全く無知でしてよく分からないのですが、青で黒い斑点みたいな模様はハッキリありました。
一応載せておきます。
ちなみに昨日の様子です。http://p.pita.st/?m=iflmnxy8
病院に連れいってないので何とも言えませんが、ペットショップで見てもらったところ、風邪を引いてると言う事で暖めてました。
籠の中で暴れていたので逆に暑かったんでしょうか。

もしも、これから鳥を飼うにあたって、先に病院で精密な検査をしてから環境管理をしっかりしながら飼っていきたいと思います。 
丁寧な意見、とても参考になりました。
ありがとうございました。
331名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 11:30:38 ID:vJ7u9FQI
>330
「暴れ出して痙攣」というのが怪しい。
脳に異常があったとか(先天的など)ならアレだけれど・・・
ヒーターつけたら というのだったら
ヒーター、新しいやつ?ヒーターそのものだけでなく
近くにヒーターの熱で暖められて揮発する毒性のものは無かったかな?
332名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 15:16:24 ID:dGNqZ66q
ヒーターが暑過ぎたかも。直射日光に長時間当てると
熱中症で体温が上昇すると痙攣を起こして死んじゃう
こともあるから。何度ぐらいだったんだろう。

あとは>>331さんの言うとおりヒーターのそばに油性
マジックやシンナーなどの揮発物、鳥のおもちゃや
部屋の壁紙等に熱で毒性のある物質を発生するものが
あった可能性もあるね。

ここに痙攣その他病気について詳しいサイトがあるのでご参考に。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/neurologic%20signs1.htm
333名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 17:25:27 ID:uxfkP64p
>>331
>>332
ヒーターはインコが死んでしまった日に購入した物です。
毒性があるものは近くに見当たりません。
あ…でも鳥かごから出して遊んでいる時にじゅうたんに落ちていたゴミをつっついてました。
ヒーターの温度は分かりませんが、籠の中に手を入れたら暖かめ?ぬるいかな?くらいでしたがインコにしたら暑かったのかもしれませんね…
暴れると言うよりは、籠の外に出たくて飛び跳ねてる感じでした。
ヒーターとインコを買ったペットショップへ電話でインコの状態を伝えたところ暴れても籠の中に入れといてくださいと言われたので外には出さず、様子を見ていました。
そしたら暑そうな感じの割りにはヒーターの真下で羽を広げて仁王立ちみたいな感じで目を瞑っていたのですが、いきなり呼吸が荒くなり痙攣しました。
あと、籠の中には餌と小さい耐熱皿に水を入れておいたくらいです。
原因不明ですね…。
334名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 18:43:22 ID:uxfkP64p
↑続きです。
こんな感じでヒーターの下にいました。
http://p.pita.st/?m=ixpqwxy8
335名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 21:37:23 ID:fZUqOXP8
羽を広げてるのは暑い時だよ。
336328:2007/05/26(土) 21:54:57 ID:ZHGYWVxF
>>334
画像拝見しました。左の写真を見る限り、これは暑い時のポーズですね。
飛び回ったりした後、羽根を広げて羽根の生えていない翼の内側を空気に
触れさせて身体を冷やすのです。

右の写真を見ると頭の羽毛がボサボサなのが気になります。手で触った後の
湿気によるものでなく普段からこの状態ならば健康状態が芳しくなかった
ものと思われます。ペットショップによっては飼育環境が悪い場合もあります
ので違うお店で探してみるのもいいかもしれません。

品種に関しては下記URLの一番下の写真をご覧ください。他人のHPですが(汗)。
http://www.finetune.co.jp/~lyuka/budgeriger/budgeriger.html

右の2匹と左の2匹(いちばん左はよく見えませんがw)が野生種に近いものです。
337名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 12:44:08 ID:AhIJfIGV
翼を広げて、体を細く、足を伸ばして体を浮かせ気味の格好に、口開く
というのは鳥の「暑い!」のポーズ。
全体の羽毛を逆立てて、足にも毛がかぶさって見えないくらい というのが
「具合悪いので寒い」のポーズ。

保温は鳥の姿を見て調節してやってください。ケージやケースの覆いは
ヒーターと反対側の方を少し開けてやって
暑すぎるときに本人(鳥)が涼めるようにしておくといいですよ。
338名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 14:37:36 ID:/CfJxPvg
写真みると、狭いアクリルケース内に直接ヒーター入れたらヤバいだろ。
熱性けいれん&脱水症状が死因だろうな。。。
339名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 18:17:07 ID:oODimfz9
篭とプラケースでは 同じヒーターを使っても 全く温度がちがいます。
お店の方は 言葉どおり通気性のある篭(ケージ)と思ってのアドバイスだったのでしょう。
かわいそうでしたね。
340名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 22:27:54 ID:iY3jht7a
今日通りかかったペットショップを覗いたら4色ハルクインやレインボーオパーリンなど
インコの種類と数は多かったけどみんな汚れてて目や蝋膜の周りがかさぶただらけ
(おそらく疥癬)のも数匹いて衛生状態最悪のお店でした。しかも1匹2000円とバカ高。
かわいそ過ぎ。
341かず:2007/05/27(日) 23:07:19 ID:cLIq1+AT
動物のお好きな皆さん、これでも韓国人を好きになれますか?
■豚に「コイズミ」と書き、オノで切り刻む韓国人!
http://www1.harenet.ne.jp/~dandy/img-box/img20030119182734.jpg  
■小泉総理に見立てた鶏の首をひねり、火をつけて虐殺する韓国人!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5a/6f49ed9ec28f209cc07d47221ef08d5b.png
■高野元駐韓大使の名札をつけた動物(豚?)を虐殺する韓国人!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5a/6f49ed9ec28f209cc07d47221ef08d5b.png
■もはや自他の区別もつかなくなった韓国人!
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/03/18/200503180000331665.jpg
342名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 00:33:06 ID:TpmTLCfG
韓国の売春宿は美人ばかりだったYO!あそこの締まりもGOOD!
343333です:2007/05/28(月) 03:01:29 ID:b3VUtuqi
近くに鳥の病院がないので店の方に見てもらったら、ヒーターだけではなくプラスチックのケースの中に店員さんが取り付けてくれてこれで恐らく大丈夫ですよと言われ買いましたorz 
店員さんの言うことだから大丈夫だろうと、インコの立場になって様子の変化を注意深く観察する事ができなかった自分が凄く悔しい気持ちでいっぱいです。
本当はもっと長く生きれた命と思うと…。
344名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 06:41:21 ID:53S1mlp+
お気の毒です…
でも、自分を責めないでね 
すぐにまた新しいコを買えばOK
345名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 08:07:49 ID:b3VUtuqi
>>344

ありがとうございます。

何だかこのスレの方達のお陰で少し気持ちに整理ができました。
            次インコを飼うときは亡くなったインコを買ったショップではもう買いたくないです。
346名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 08:13:13 ID:hsZPy3Hh
http://tyunchan.michikusa.jp/moderu.htm

ページの下の方にいるピースちゃんに似てるね
347名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 22:39:15 ID:s1bf6Mcx
>>345
自分には役に立ったページです。良かったら見てください。
 ↓
鳥の上手な選び方・育て方
http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/neonatology1.htm

良い出会いがありますように!
348名も無き飼い主さん:2007/05/31(木) 16:24:12 ID:Sx8mHYYB
友人から貰った羽衣の3匹の雛のうち2匹(生後4週間位)を☆にしてしまいました。
仕事もあり朝昼(昼休みに帰宅)晩しか3回しか餌をあげる事が出来ませんでした(置き餌をしていた)。
もっとしっかり世話が出来れば、一時の考えで雛を貰ってしまった自分を本当に反省しています。

死んでしまった雛たち本当にゴメンナサイ。
残りの1匹を大切にします。
349名も無き飼い主さん:2007/05/31(木) 20:44:54 ID:sPOd8sfg
1日3回なら十分そうだけどねえ。
うちもそんなもんだったよ。
生後4週間ならけっこう蒔餌も食べる頃だろうし。

何か餌以外に考えられる原因はないの??
350名も無き飼い主さん:2007/06/01(金) 00:32:48 ID:lVWHA7JJ
>>348
置き餌はどんな状況だったのでしょう?水でふやかした状態だと毎食時の度に新しいものを
あげないと腐敗の可能性もあります。朝作ったものを夕方まで置いてあったらそれが原因かも。
寒くないようにヒーターとかを入れていたら1〜2時間で変質しますし。

351名も無き飼い主さん:2007/06/02(土) 10:23:55 ID:8qWcXmIY
>>348
1度に3羽ももらった理由は何なんでしょう?
初心者ならまず1羽だけもらってその子に集中して
育てればよかったと思うのですが。
352名も無き飼い主さん:2007/06/04(月) 06:01:46 ID:4pz8fwmP
横レスすいません。
私だけがそう思うのかもしれませんが、
1羽だけよりも複数羽で飼育したほうが
育てやすいような気もします。 
温度管理にしても1羽だけだと神経質に
なってしまいますが、ヒナ同士でかたまっていれば
暖かくて安心。ただ、将来、手乗りにしたいのなら、
やはり351さんの言うように
1羽に集中して育てることをお薦めします。
353名も無き飼い主さん:2007/06/04(月) 11:28:48 ID:9L3dSBgl
自分も初めてのセキセイ飼育で4羽一度に身請けしました。
352さんの言うように育てやすかったですよ。
インコ同士でおしゃべりするためオスは言葉は覚えなかったけど
全員ベタ慣れの手乗りになりました。
今では手や肩のスペースをとりあって可愛く小競り合いをするぐらいです。
それぞれにたくさん愛情とコミニュケーションの時間をかければ大丈夫。
ただベタ慣れになるまで1年ぐらいかかりました。
半年とか数ヶ月ぐらいで「なかなか慣れない」と
焦らないほうがいいと感じました。
354名も無き飼い主さん:2007/06/04(月) 11:46:10 ID:Y6GS21QO
            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}
       /´    l   ヽ._.ノ   i     鳥はよぉ…視覚細胞のうちの桿体細胞が少ねぇんだよ
     /'     |.   `ー'′  |     だから暗いところでは何も見えないッ!
    ,゙  / )  ノ         '、    いわゆる「トリ目」ってやつ、だろうな。
     |/_/             ヽ   そんかわり錐体細胞が発達してるからよぉ〜…
    // 二二二7      __     ヽ  紫外線やリモコンの電波だって見れるんだぜ…?
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \  ちなみに朝俺たちがチュンチュン言ってるのは「ナワバリ」争いだ。
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ あそびでやってんじゃねぇ・・・
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }        「 命 が け だ ! 」
                         じゃ、行ってくるわ。ナワバリを、そして家族を守るために
355名も無き飼い主さん:2007/06/04(月) 22:33:15 ID:l/s3HriS
我が家のインコは常夜灯の明るさだけでも平気で飛び回っていますが特別でしょうか?
夜放鳥させた後、部屋の照明を消して「寝るよ〜」っていうとテレビの明るさだけで
ちゃんと自分のカゴまで帰って行きます。
356sageる?:2007/06/04(月) 22:51:37 ID:LSv65E9T
ダイナミック型ヘッドホンの端子を入力側に入れると録音できるって知ってる?
ぶちくさ言いながら一人遊びするインコをヘッドホンでしばらく遊ばせて
それを録音したものを同じヘッドホンから再生するとおもしれーぞ〜
357名も無き飼い主さん:2007/06/04(月) 23:01:39 ID:5XPhPbqU
アルビノ、ルチノーなど赤目の種類ってなんか暗闇に強い気がする。
前はずっとノーマル、ケンソン飼いだったんだけど
その時より暗闇平気なんだよな。単なる性格なのか?
358名も無き飼い主さん:2007/06/04(月) 23:14:06 ID:6MgOK6TN
赤目の方が視力弱いんだよ
359名も無き飼い主さん:2007/06/05(火) 10:58:31 ID:/1Zas02D
赤目でも鳥の場合は視力弱いなんて聞いた事ないよ。
ヒトのアルビノの場合は視力障害が出やすいのは知ってるけど。
360名も無き飼い主さん:2007/06/05(火) 12:11:13 ID:PjBSk7y4
あなたの心の中まで見えます byインコ
361名も無き飼い主さん:2007/06/05(火) 18:42:55 ID:MoJe9Ohe
温度計は絶対いるよ。ヒーター使うなら特に!
私は室内外温度計使ってる。
場所によっては部屋とケージ場所の温度ちがうし。
362名も無き飼い主さん:2007/06/05(火) 21:16:31 ID:hURkthEi
ん?
363名も無き飼い主さん:2007/06/06(水) 01:58:06 ID:tFWoSrvl
>>359
黒目ではないぶん、直射日光とかに弱いとかはあるのかな?
ウチのルチノーは日なたに置くとずっと暴れてる。
半分だけ布をかぶせると必ずそこの影に入ってるし。
364名も無き飼い主さん:2007/06/06(水) 23:29:35 ID:AqEvdyeP
うちもルチノー飼ってます。
日光浴は骨や体の為には必要なものだと思うから、
ほぼ毎日させてるけど暴れたりはしないな。
ただ、あんまり嬉しそうではない気がする。
やっぱり少し眩しいのかな、と思う時もあるよ。
365名も無き飼い主さん:2007/06/07(木) 04:17:49 ID:xzDjvadi
ルチノー可愛いですよね。全身黄色でルビーのような赤い目、
くちばしの両側にちょっとだけある白い小さな斑点がたまらん。
366名も無き飼い主さん:2007/06/07(木) 05:47:06 ID:jnjzdns+
換羽ってどれくらいのサイクルでするの?
セキセイにとっては体力消耗するらしいんだけど
うちの1歳過ぎのオスなんですけど、
今年になって2月 4月 そして現在と1ヶ月おきに換羽してるんです。
回数が多いと思うんですが、原因とかあるんでしょうか?
今の所、元気で餌も良く食べています。
367名も無き飼い主さん:2007/06/07(木) 06:58:17 ID:qN9slc4j
環境や暑さに合わせての換羽では?
抜けた羽に異常もなく元気ならば
季節に適応しようとしているだけで大丈夫だと思う。
368okame:2007/06/07(木) 10:44:10 ID:BJMd/djX
うちのカワイイオカメちゃんを見てやって下さい。

http://hp10.0zero.jp/ib/view.php?dir=213&uid=nishihirai&no=0&cate=1&so=&th=
369名も無き飼い主さん:2007/06/07(木) 13:36:40 ID:2QeizkDc
インコが卵を温めないのって珍しいこと?
370名も無き飼い主さん:2007/06/13(水) 13:25:46 ID:q8K+WGU/
我が家のルチノーのペアが数日前から盛んに交尾をしています。
そろそろ卵を産み始めるかも。楽しみです。
371名も無き飼い主さん:2007/06/13(水) 14:20:08 ID:wSzh3ydB
うちのインコ普段はおとなしいんだけど
ゲージに入ると我を忘れたように凶暴化する
今も指出したら4〜5回連続で噛み付かれて血が出てきて困ってる
372名も無き飼い主さん:2007/06/13(水) 22:18:11 ID:828buKzO
ゲージだったら仕方ないな。
373名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 01:41:35 ID:EROt8/9b
ケージならともかくゲージじゃ仕方ないよね。
374名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 01:43:42 ID:3PX1E5Hu
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      妊娠は低スペックのWiiで
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     喜んでればいいんだおwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |             |
ヽ    /     `ー'´     | |            |
 |    |   l||l 从人 l||l   | |     VAIO     |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|


         ____、′     、 ’、  ′
       /      \     . ’      ’、
      /  ─    ─\ 、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
    |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'VAIO;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ

375名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 06:29:46 ID:7hkfEiCo
へえぇ、正式にはケージだったん?てかゲージでも通じるからいいじゃん。な?
376名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 08:41:26 ID:ttX8ocH8
カゲ、じゃないの?
377名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 10:35:04 ID:s1EizixT
>>375
通じるといっても
「あ、この人間違ってる。ってかこの人、cageって英単語も知らんのか。でもまあ
言いたいことはわかるからスルーしてやっか」
と内心つぶやかれてる場面が多いと思われる。
378名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 11:03:49 ID:ens0bxpH
ちょっとした間違いに食い付く人は気にしない
379名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 11:16:11 ID:dN8Sv/Eh
鳥かごでええやん
380名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 15:04:50 ID:EHzUM/iL
>>374 非表示:本文

になってるけど、前後を見ると
またケージ、ゲージ言ってる粘着さんがいるの?
381名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 16:07:03 ID:EROt8/9b
いや、なんか変なAA貼ってる
382名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 16:07:57 ID:EROt8/9b
ていうか俺のID「エロ」じゃんorz
383名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 22:21:52 ID:9we0958i
ちょっと心配な事があってカキコします。
今日、久々に休みで実家に帰ったら私が飼っていたセキセイインコ♀(今は実家で面倒みてくれている)がしきりにお腹の所を気にしていたのでなんでだろぉと思い覗き込んだら、お腹の部分から丸く肉がもり上がってグチュグチュしてました…
384名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 22:25:26 ID:9we0958i
最近卵を4つ産んだみたいなんですがお産の時になってしまったんですかね…!?
どなたか詳しい方いませんか?
385名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 23:07:28 ID:vooMftLK
>>383
多分、腫瘍かなと思うんですが…。最近、卵を産んだということですが
卵詰まりなどの可能性もあるかもしれないですね。
うちの子は、まだやっと成鳥になったばかりで卵を産んだことがないので
詳しいことはわかりませんが、どっちにしても鳥を診てくれる病院に連れて行くのが一番だと思いますよ。
386名も無き飼い主さん:2007/06/14(木) 23:09:25 ID:EROt8/9b
ここに同じような症例はないですか?

http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/distended%20abdomen1.htm
387名も無き飼い主さん:2007/06/15(金) 11:07:19 ID:QTUeBZdv
>>385
>>386
レスありがとうございました。
386さんが貼ってくださったURLで見てみたら同じ様な症状のがありました。
たぶん卵性腹膜炎で腹水が溜っているんだと思います。
家の近くに鳥を診てくれる獣医さんがいないので調べて出来るだけ早く連れてってあげよぉと思います。
ありがとうございました。
388名も無き飼い主さん:2007/06/16(土) 10:22:07 ID:nCoZm1tN
383です。
実は昨日の夕方、亡くなってしまいました。
5年飼っていて家族みたいな存在だったので昨日の夜は一晩中泣いてしまいました…

レスくださった方々ありがとぉございました。

389名も無き飼い主さん:2007/06/18(月) 00:41:38 ID:xLtg14jV
>>388
。・゚・(ノД`)・゚・。


でも、バックとかベットとか言うのって頭弱そうじゃね?
390名も無き飼い主さん:2007/06/18(月) 05:42:54 ID:99AdxeT9
>>388
いくら売ってる値段が安くても、インコたんは使い捨てじゃないもんね。
388さんに また新しいインコたんの出会いがありますように☆〜
391名も無き飼い主さん:2007/06/18(月) 12:51:05 ID:50qX0LcY
インコたんからもらうモノを考えたら、売ってる値段なんかカスみたいなもんだよな。
392名も無き飼い主さん:2007/06/19(火) 22:19:01 ID:lB/bcLfi
病気は先天性のものもあるし、飼い主の不注意で死なせてしまうケース以外は
運命だと思ってあきらめるしかないですね。388さんの家のインコも今後腫瘍を
抱えて苦しんで生きる(小鳥は病気を隠すので見た目以上に苦しんでいることが
多い)よりは早く楽になって良かったのかな、と納得する方がいいのかも。

ペットショップでは劣悪な環境で飼われて悲しい思いをしている、インコをはじめと
するペットがたくさんいます。死んでしまったペットをいつまでも嘆いているよりは
今ショップで悲しんで生きているペットを早くお家にお迎えしてあげる方がいいので
はないでしょうか。
393名も無き飼い主さん:2007/06/20(水) 12:43:32 ID:eiCF55v/
いつまでもって…
愛情があればそうコロコロ忘れられない場合もあるよ。
悲しみが十分癒えてからでいいじゃまいか
でも言ってることはわかるけどね。
394名も無き飼い主さん:2007/06/22(金) 12:08:46 ID:WIKtKdTa
つい、今飼っているインコに
昔大事に飼っていたインコの名前を呼んでしまう事がある。
色も形も性格も全く違うのに。
んな事ありませんか?
395名も無き飼い主さん:2007/06/22(金) 13:07:14 ID:6q7sxcXp
あったらなんだよw
396名も無き飼い主さん:2007/06/23(土) 00:17:50 ID:ERs7cWff

うちのインコの名前は全部ピーコですw
397名も無き飼い主さん:2007/06/23(土) 00:23:15 ID:DHsW3k/F
ヒナのうちはオスかメスかわからないからとりあえず
「ピーちゃん」「チビちゃん」って呼んでしまう。
だから家のインコはみんな「ピーちゃん」としゃべる。
398名も無き飼い主さん:2007/06/23(土) 00:23:39 ID:ERs7cWff
ついでにスレあげておきますねw
399名も無き飼い主さん:2007/06/23(土) 00:24:39 ID:ERs7cWff
もうすぐ400ですねw
400名も無き飼い主さん:2007/06/23(土) 03:54:41 ID:SsMoAzfx
以前から飼っていたピーちゃん(♂)、一匹だと淋しいだろうということで、新たに
チーちゃん(♀)を入れてあげた。初めは相性悪いのかな〜、と思ったりもしたけど
最近は毛繕いをし合ったりエサを与えたりしてすごく仲がいいです。
そんなピーちゃんが最近「ボーイ・ミーツ・ガール!」って
教えてもいない言葉を話したのですがこれは何かの前触れなのでしょうか?
401名も無き飼い主さん:2007/06/23(土) 06:07:13 ID:yLEI7BvQ
んなアホな…喋ると言ってもしょせん鸚鵡返しなのだから
家族の誰かが密かに教えていたんだろうと思うのが普通ちゃう?
どっちみちピーちゃんは天才やな^^
402名も無き飼い主さん:2007/06/23(土) 11:05:23 ID:93gYh1GI
セキセイって「ワンワンワン」って教えなくても言う?
それとも隣のよくほえる犬のせいなのか?
403名も無き飼い主さん:2007/06/23(土) 11:23:35 ID:KMID4Jxj
教えなくても「チュンチュン」ってスズメの真似するよ
「ワンワン」もそうじゃないかな
404名も無き飼い主さん:2007/06/23(土) 13:01:33 ID:hSXfMOQV
>>401
しょせん、鸚鵡返し・・・と私も、今のインコ(イエローフェイス、パステルレインボーの♂)を
飼うまで思ってましたが、ある日、肩に飛んできて「メイちゃん、来たよ!」と喋った時は
吃驚しました。  私も家族も「メイちゃん、来たね」とは言ってましたが。
同じ様な経験ある方、いらっしゃいますか?
405名も無き飼い主さん:2007/06/24(日) 19:58:20 ID:JznnBzLv
家のインコちゃん(オス)も鸚鵡返しでは無い言葉たくさんしゃべりましたよ!
お気に入りの小さい人形に吐き戻しでエサをあげようとする際、「ご飯
食べる?おいしい?」と言いながらあげてたり、私がボーっとしてたら
「どうしたの?」とか、疲れた顔がたまにおばさん風に見えたので「おば
ちゃん!」とあだ名で呼んだりしてたら急に「おば〜!おじ〜!」と
言ったのには驚きました!おじさんなんて一度も教えたことなかったから
です。ちなみに作詞・作曲?もします。
オスはメスよりよくしゃべるし、物覚えも良いようですね!
406名も無き飼い主さん:2007/06/24(日) 21:39:47 ID:uNAPrLIx
凄いね。あんなに小さな頭の中に
どうやって刷り込まれていくんだろう?
前に飼っていたコもたくさん言葉を覚えたけど
勝手にアレンジして
「まるちゃん」と「うんこっこ」をMIXして
「まるんこちゃんこっこちゃん」になってた。
407名も無き飼い主さん:2007/06/24(日) 23:48:42 ID:CHKSXbY9
うちのコ、2才のオスなんですが全然しゃべりません
やっぱ手乗りじゃないとダメなんですかね
408名も無き飼い主さん:2007/06/26(火) 02:00:46 ID:vEpmCpnc
生後2〜3ヶ月の間にひと言でも覚えさせないと難しいですね。
409名も無き飼い主さん:2007/06/26(火) 20:40:53 ID:GZkjsKN3
405でカキコした者です♪お喋りする子は元々の特性もあると思うのですが、
とにかく毎日根気強く、同じ言葉を繰り返し教えることですね。
お喋りっ気のある子は、自分の方から興味深そうに聞くように
なりますから(うちの子はちょっと私が喋ってると口の周りに来て
聞いてました)、一つか二つ覚えるまで別の言葉は教えない、、って
感じですかね。
何個か喋るようになれば教えなくても自然に普段の人間の会話等覚えて
1〜2週間後に急に喋ったりしてますよ!
又、覚えるのも早いですが新しいのを覚えると、昔のあまり使わない
言葉は忘れていくみたいです、、。ちなみに我がインコちゃんは100種
以上の単語(会話含む)喋ってましたが通常良く使うものしかだんだん
喋らなくなったかな?

410名も無き飼い主さん:2007/06/27(水) 01:37:58 ID:wX4y6oqf
http://jp.youtube.com/watch?v=rMyBGkxXQxM&mode=related&search=
↑ウチで飼ってたピーちゃん思い出しちゃう・・・。
411名も無き飼い主さん:2007/06/29(金) 17:13:49 ID:PCNFkgOe
うちのこは会話の途中で割り込むように
『駄目!』といいます。
子供が『おやつ食べていい??』というと
すかさず『駄目!!』という感じ、
どうも人間の会話が一瞬途切れたりすると
『駄目』というみたいです。
でもあまりにもタイミング良く言うので
いつも大笑いです。
なので家では『駄目出し鳥』と呼んでいます。
そして、教えて無いのに駄目は活用形でしゃべるようになって
『駄目』『駄目よ』『駄目でしょ!』『駄目じゃん!』
あげくは『だめて〜〜』

それと、犬を飼いはじめたらわんわん言うようになりました。
412名も無き飼い主さん:2007/06/29(金) 18:51:08 ID:9FJke5mf
>>411
うちのインコと同じだー!と嬉しくなりました。
うちのインコは『ねんねする〜。』 『ねんねしよっか?』 『ねんねした。』のパターンです。
何故か、その場面に合わせて使用してます。不思議ですが。

犬を飼われ始めたとの事、インコちゃんがやきもちをやきませんか?
昔、飼っていたインコが拾ってきたツバメの子を、世話するとギャーギャー鳴いていたのを思い出しました。
413>>114:2007/06/30(土) 16:50:34 ID:k+QhGYjF
超カメレスですが。お久しぶりです。あれからしばらくペットロスになってました。

3月3日にペットショップで偶然一つの飼育ケースのなかでお互い寄り添うようにしていた
オカメとセキセイのヒナを見つけ購入しました。無事に成長し今はどちらも場所を取り合ったり
お互いに牽制したりとやきもちの妬き合いっこです。オカメはルチノーの♀です。呼び鳴きがすごいです。
セキセイは白ハルクインの♂です。「賢いね〜」「行って来るよ」など話してます。オカメの鳴き声も真似てます。

短い命だから以前よりももっと快適にできるだけ健康に長生きできるように頑張ってみます。ありがとう。

>>125
最初のセキセイインコがうちに貰われてきてから9年生きたんです。その後は♂ばかりで
4、5年程度で亡くなりました。今回のオスは7年だから結構長生きしたのかな。

みなさまのインコが最後の一瞬まで幸せに生きられることを心から願います。
414名も無き飼い主さん:2007/07/01(日) 01:44:32 ID:R3KxwqBL
>>413
ペットロス、あれは辛いですよね 私も昔、2番目に飼ったインコ♀が
10才の誕生日を真近に死んだときは1年間凹んしまいました    
413さんが元気になられてよかったです
415名も無き飼い主さん:2007/07/01(日) 01:46:26 ID:R3KxwqBL
やだ 誤字った 凹んでしまいましたと書くつもりでしたw
416名も無き飼い主さん:2007/07/01(日) 01:48:52 ID:R3KxwqBL
413さん、ごめんなさい
417名も無き飼い主さん:2007/07/01(日) 03:16:15 ID:dykqZ3eV
>>403
うちのコもスズメの鳴き真似がうまかったのを今、思い出しました
誰が教えたわけでもなく、どうやら自然に覚えたらしいのです
こんなことってあるんですね(笑) 
418名も無き飼い主さん:2007/07/03(火) 03:19:17 ID:E6aj2wRv
口パクッと開けたとき、ちいさいべろが見えた。

なんてかわいいの!!
419名も無き飼い主さん:2007/07/03(火) 18:43:46 ID:nVSJbM7H
>>412
おおお、活用形のインコちゃんが他にもいるんですねー
『ねんねする〜』すごいかわいい〜〜
やきもち焼きますよ、犬を抱くと『じゅじゅじゅ〜〜』
『駄目〜だめて〜〜駄目じゃん!!』
うちでは外出から戻ったら一番最初にインコにただいまを
言ってから犬にただいまを言う様にしています。
犬はインコに挨拶が終わるのをおすわりでじっと待ってます。
そうしないと『駄目でしょ!』っていわれちゃいますから。
というのは冗談ですが、
みんなが大事にしている鳥に危害を加えたらいけないという
しつけをしておこう、とかかりつけの獣医さんから勧められました。
放鳥の時もインコが先でその間犬はケージで待っています。
おかげで一番えらいのはインコ様で君臨してますよ〜

この頃新しく『駄目だってよ』を覚えました。

420名も無き飼い主さん:2007/07/04(水) 09:27:14 ID:IwuemwGy
ワンコをライバル視するインコちゃんカワユスw
うちはインコのおもちゃ(陶製の鳥)を
可愛がるとピキピキ怒ります。
421名も無き飼い主さん:2007/07/04(水) 15:48:58 ID:MdWesVjW
>>420
かわいいですねーぴきぴき怒ってる姿!みたいなぁ〜

インコがわんこの頭に乗って・・・なんて夢も見ましたが
獣医さんからそれはありえない事なので決してやってはいけないよ!
と言われました。ほんとにその通りですよね、
でもインコを迎える前から居た先住のミドリガメ(20cm2匹)には
放鳥すると挨拶に行きます。
そして餌が欲しくて立つカメに
『駄目よ〜〜駄目でしょー』とお説教してます。
息子(小5)を彼だと思っているらしく
手に乗るとうっとりとしながら
『○○ちゃん(インコの名前)駄目〜〜』とワキワキします。
その間ずっとおすわりでじっと自分がケージから出る番を待つわんこ
うちの家族は本当に動物に癒されて生活してます!!

422名も無き飼い主さん:2007/07/06(金) 22:00:57 ID:I6zPtw66
>>418
チンコにしか見えないの・・私・・・
423名も無き飼い主さん:2007/07/06(金) 23:14:01 ID:1Tn/YsGY
チンコってマンコに入るっていう噂が流れてるアレ?
424名も無き飼い主さん:2007/07/07(土) 00:47:52 ID:1O9BLogT
(ill´Д`)
425名も無き飼い主さん:2007/07/09(月) 06:45:31 ID:8+4sIK0N
>>394
今飼ってるインコと名前を間違うことはありませんが
昔大事に飼ってたインコのことを思い出して、その子の名前を思わず
声に出すことはたまに、というか割とあります。 無意識だから、声に
出したあとで、あーまた呼んでしまったぁ〜という具合なんですよね。
心の中でいつまでも生きてい証拠なのかもしれませんね。
426名も無き飼い主さん:2007/07/09(月) 06:46:48 ID:8+4sIK0N
るが抜けてるやん
427:2007/07/09(月) 16:26:16 ID:Up74ogVg
(つД`)
428名も無き飼い主さん:2007/07/10(火) 08:53:42 ID:6ZZU9QQy
今日こそはケージを洗わなきゃ。。
もぉ 面倒くせーーーーっ
代わりに誰か洗ってくれませんか?
合計3個あります
一個につき百円でどぅお???
429名も無き飼い主さん:2007/07/10(火) 09:00:37 ID:4CmQYUR3
今日は雨降ってるから、おてんとさまで日干し出来ないね..
430名も無き飼い主さん:2007/07/10(火) 09:31:38 ID:Nud1N/qM
>>429
そうですね。それにケージって頻繁に洗わなくても
いいんじゃないのかな。私なんか年に1〜2回しか洗わないもん。
431名も無き飼い主さん:2007/07/10(火) 12:15:37 ID:C7RT6c6y
カゴ洗い、私は2週間に一度だな。
メガバク治療中はほぼ毎日洗ったよ。
432名も無き飼い主さん:2007/07/11(水) 21:47:53 ID:gRdcsaWM
うちの子、昨日朝から元気ない。
すぐ病院に連れて行って、皮下注射&お薬を貰って、今投薬中で様子見なんだけど・・・。
いつもの元気がない&ずーっと眠りこけてる&弱々しいのを見ると本当辛くなってくる。

頑張ってるんだから!って思っていても、ついついマイナスなことばっかり考える(泣

まだ弱々しいけれど、昨日よりはご飯を食べているよう。(いつもよりはとても少ないけど)
元気になるよね?頑張れがんばれ・・・。

初めての子(鳥飼うの)なんだけど、本当こんなにも見てて辛くなるほどな存在になるなんて・・・。
本当、家族だよね・・・。

涙が止まらないです(;_;)
すいません、誰かに聞いてもらいたくて。看病頑張ります。
433名も無き飼い主さん:2007/07/11(水) 22:55:28 ID:3lIhzudY
いきなり注射って・・・
434名も無き飼い主さん:2007/07/11(水) 23:42:06 ID:LcaeF7SC
>>432のインコちゃん頑張れ!
私も祈ってるからね!きっと元気になるよ。
435名も無き飼い主さん:2007/07/12(木) 12:15:33 ID:JKJqdgFw
餌食べれるんだね。大丈夫よ。
インコちゃんも飼い主さんも頑張って。
436名も無き飼い主さん:2007/07/12(木) 14:09:15 ID:hLIIH1ZA
セキセイインコって優しいんだね
指をやったらちゃんとこっちを向いて嘴をチョンとやってくれる。
首だけまわしてこっち見ればいいのに180度回転してくれて。
いつも私を気に掛けてくれて一番嫌な無視を何があってもしないんだね
こんなに信じあえる友達ができて本当に嬉しい
437名も無き飼い主さん:2007/07/12(木) 19:39:19 ID:zHlsgfWh
インコ飼いはメンヘラが多いと評判です
438名も無き飼い主さん:2007/07/12(木) 20:00:32 ID:f9ZYxbZl

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
439名も無き飼い主さん:2007/07/12(木) 22:20:17 ID:aKOu7LF7
セキセイインコ、身勝手だね。
私がおなか激痛でのたうちまわっていても
ヘッドハンキングしながら日本語の自主トレーニング。
退院して久々に家に帰ったら
「あんた誰や・・・・・」ってな顔で警戒モード(´・ω・`)
でもスキスキ。
440名も無き飼い主さん:2007/07/13(金) 09:41:13 ID:k0Y5A8d9
だんだんと手に乗ってくれるようになってよかった(*^-^)
441名も無き飼い主さん:2007/07/18(水) 21:28:26 ID:m/WKknlI
>>428
うわーカゴ洗い大好きだお!まんどくさいのかぇ?

もうすぐ梅雨明けで嬉しい。
442名も無き飼い主さん:2007/07/19(木) 23:49:41 ID:SMB58Ijj
>>433
ブドウ糖を皮下注射ってよくやるよ。
餌食べれないほど衰弱してる場合とか・・・
443名も無き飼い主さん:2007/07/21(土) 02:13:43 ID:5hQ5+Ms+
注射痛くないの?泣かない?
444名も無き飼い主さん:2007/07/21(土) 05:45:10 ID:se36cNQm
うちの子、注射したら死んじゃった(ノд<。)゜。
獣医に文句言っても
『私は悪くない!!』だって
他の獣医に聞いたら
『普通は小動物には注射しない』って言われた

インコたん、無知でごめんなさい。
今思い出しても悲しくなる
445名も無き飼い主さん:2007/07/21(土) 18:32:56 ID:P+v4kQ7q
喋ります。訴えてやるって正直、怖い、手をいれるとツンツン指をやって、知らないアイだに、指輪をとるのです。指輪が鳥かごに、いっぱい
446 ◆SEIRYUJIKs :2007/07/21(土) 22:58:37 ID:5xT1X1fJ

447名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 01:46:40 ID:dq96L0QE
>>444
えっ注射って良くないの?
448名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 02:27:09 ID:0XVSpas9
>>447
もしかしたら、ヤブ医者だったのかも知れないけど…
インコたんの体のサイズ考えたら…‥
可愛そうなことをしたな
449名も無き飼い主さん:2007/07/29(日) 23:20:04 ID:3jNcTtfE0
>>448
いまどき、優秀な獣医は点滴も手術もしますよ>インコタン
鳥専門医じゃないとダメだと思うけど・・
450名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 09:17:04 ID:9LqT30N4
さらに優秀な医師になるとお灸や鍼、口内炎なんかも治すよな
451名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 22:35:01 ID:4ySrzWhC
シーーーン…
452名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 23:34:29 ID:NNJQAD13
お喋りインコって
「かきくけこ」や「まみむめも」は苦手なんでしょうか。
パ行や「ちゃん」はとても得意そうなんですが。
うちのインコにか行の名前をつけたんですが、
なかなか上手く喋れない様子です。
例えばで「かもチャン」という名前だとすると「ぱおチャン」みたいに聞こえます・・・
453名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 18:56:46 ID:naXLD9bV
マ行はしらんがカ行はそんなに苦手そうな感じでもなかったな
自分の名前がカ行から始まるけど(かもチャンてのに結構似てる名前)
昔飼ってたインコは三代続けて自分の名前を喋ってたよ
しかもインコ自身の名前より頻繁に

確かに「ちゃん」って言葉は言いやすいみたいだね
それだけ連呼するインコもいたしw
でも少なくともカ行が苦手ってことはないんじゃない?
もちろん個体差はあるだろうけど
454名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 20:12:45 ID:3V/S632U
かわいいねぇ〜
アイスクリームおいし!
コーヒーおいし!
おはよう
こんにちは
こんばんは
おとうさんお帰りなさい
かいーの
ルルちゃんげんき?
ルルちゃんなの〜?
おなかすいた?
ぽっぽっぽーハト、あハトぽっぽー

うちのはカ行は平気だけど超音痴w
455名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 20:55:04 ID:LJPdMudm
ちょっとみなさんに質問があります。うちでは、4歳の雄と、3歳の雌を飼ってます。もう、2年以上飼ってて、ずっと卵を産まなかったんです。
交尾をしてる感じもなかったし…
それが、2週間くらい前から、雌がちょくちょく巣箱に入り始め、巣箱の中をかじり始めました。
(元々雌は壁とか、家の中をかじりまくるんですが…)それで、昨日雌がかなり体調悪くて、ウェって吐くような仕草をしてたので早めに寝かせたら、今日にはすっかり元気になってました!!
そして、今日の夜、巣箱からなかなか雌が出てこない上に、中なら雌のうなり声みたいなのが聞こえてきました。それから30分後雌が出てきました。

すごい息を切らせて、ハァハァ言いながら羽を広げててました。なので雌がカゴから出て遊んでる間に巣箱を見てみたら、なんと卵が!!でも、すごい軽いし1コしかなかったんです…

普通インコは何個かまとめて産みますよね?
しかも軽かったから、雛は産まれないのでしょうか…
なんだか今も巣箱に閉じ籠って暖めてるみたいですが、大体中に雛がいたとしたらどのくらいで産まれるでしょうか?何ヵ月も生まれなかったら卵は取り除いてあげるべきなんでしょうか…
始めてで何も分からなくて…
456名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 21:09:39 ID:iYre3hlD
ふつう産卵から孵化までは約3週間ですから今月25日ぐらいまで楽しみに待ちましょう。
あとインコは1日おきに産卵しますから今後1週間で3〜4個の卵を産む可能性があります。
457名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 21:11:48 ID:LJPdMudm
>>456分かりました。ありがとうございます☆
あと、すごい軽かったんですが、重さじゃ有精卵か無精卵か分かりませんよね?
458名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 14:01:42 ID:1UOSMf4/
>>457
重さではわかりませんね。1週間ぐらいして光に透かして見て中が黒っぽくなってきたら有精卵(腐ってきたわけではないので注意w)、透明のままだったら無精卵です。

夏は本来産卵には向いていないのでエアコンなどで涼しくしてあげておいてくださいね。鳥カゴに直接冷風が当たってはいけませんが。
459名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 14:43:55 ID:9KmetPFx
たまたま通りかかったペットショップで、数羽いたセキセイインコのヒナの中で
いちばん小さくて、いちばん汚くて、みんなに踏まれていじめられ(?)ていた
ヒナを思わず買ってきてしまいました。

http://p.pita.st/?8f7ixt70

急に1人ぼっちになって周囲におびえている様子でまだ懐いてくれていませんが
これからじっくり育てていきたいと思います。
460名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 15:02:29 ID:7u3OC8Qu
>>459
アルビノでしょうか。可愛い子ですね。
大事にしてあげてくださいねー
461名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 15:11:43 ID:1S6lgXte
>452
うちの、ももじって名前だけど
「ももちゃんかわいい〜」とか「ももじ〜」とか言えてるよ〜
462名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 19:59:15 ID:IwtQlORV
>>459可愛いじゃん☆
463名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 20:30:50 ID:nLFaiB9I
>>459
ひどくヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
ウチの子も最初はこんなんだったなぁ〜
懐かしい気持ちになったw
可愛がってあげてくださいね^^
464名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 22:24:03 ID:BwvmkLU7
452です。>>453>>454>>461さん、レスありがとうです。
みなさんちのインコタソ、おしゃべり上手なんですね〜!
うちのはどうやら・・・・適性が無いのかな・・・・
でも終日ゴニョゴニョなにかしゃべっているようですが
何を言ってるのかさっぱりわかりません。
声は私の声に似ているので、どうにか真似してるんだと思います。
鳥につけた名前はもう変えません。おしゃべり出来なくても
ずっと丈夫・元気でいてくれたらいいです!
日本語は下手なのに、「音まね」はわりと達者で
すずめの鳴き声、私の舌打ち、私の鼻かみなどを再現してくれます・・・
465名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 23:51:10 ID:u/TOsoc+
うまく喋れないのもかわいいですよね!
うちは「食べにこい〜」を「食べにこし〜」と歌ってましたがメチャ可愛いかったです!
たぶん得意な言葉もあると思いますよ♪
466名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 06:36:41 ID:TFHfN3u6
30分ぐらいしゃべりつづけてたりするよね・・・
467名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 13:55:42 ID:sSn4j6sg
家のインコ達は、あんまりしゃべらないなぁ^^;
ただ、インコ同士いろんな事話してるもよう。
何を話してるか話に混ぜて欲しくなる。
468名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 21:45:28 ID:t9si4g/E
インコ語がわかったら楽しそうですね。
でもきっとなんでもはっきり言うだろうから
「小松菜食べたい。すぐ買ってきてよ」
「昨日の話じゃ、あしたたくさん遊ぼうって言ったじゃないか!」
「まだ遊び足りないお!」
きっと大変だな・・・・
469名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 23:18:14 ID:AHFFevUQ
>>468
「もうおうち?ボク、悪いことした?」
「大好き大好き!」
「どうしたの?悲しいの?」
「出して!そばにいたいよ!」
「なでて?ああん、たまんないよ」

喋ったら死んだときもっともっと悲しくなっちゃいそう
470名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 06:25:27 ID:ArBh5IxN

「カゴの中にオレだけとじこめてあんたは自由な生活かよ、いいもんだな」
「ちょっとオナニーしたら懲罰かよ、やってらんねー」
「カゴせますぎ!外を自由にとびたい!」
「また同じシードかよ・・・」
471名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 09:03:20 ID:GeHI1mBv
うちはメス1才です。先日初めてたまごを産みました。飼い始めたのは生後3*4ヶ月のころで、話しかけるとピヨピヨウジウジとなにかを話しますが言葉は話しません。もう話すことはないですか?
472名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 12:24:58 ID:ArBh5IxN
メスなら積極的にはしゃべらないだろうね。
473459:2007/08/07(火) 21:49:22 ID:KSkgIu2f
たくさんのレスありがとうございます。名前は「ピノ」になりました。
最初はアルビノから「ビノ」にしようと思いましたが「ピノ」の方が
可愛いかな?と思ったもので・・・。そういえばアイスにもありますね。

今日のピノ
http://p.pita.st/?xiabgnrx

だいぶ落ち着いてきましたね。ヒナをお迎えした時はたいていこの態勢です。
ポケットにティッシュを敷いてその上に乗せる形です。フンをする時は中で
ゴソゴソしてわかるのでそのたびティッシュを交換しています。
474名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 22:09:02 ID:8tKKiQni
ピノちゃんカワユス(*ノノ)
ポッケの中でガサゴソ…(*´Д`)ハァハァ
うちの子も小さい頃は甘えん坊だったのになぁ…
今じゃ、ツンデレのデレがないツンツンだよ;y=ー( ゚д゚)・∵.
475名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 00:16:45 ID:+JUvM9jy
生後3ヶ月半のセキセイインコについて教えてください。何せ、生き物を初めて飼うものですからよろしくお願いします。
生後3週間くらいの時に、量販店のペットショップから購入しました。
つれてきてから、3〜4日粟玉をスプーンで挿し餌しましたが、嫌々するようで、以後、殻付の餌を与えています。
生後4週間になる前に、一人餌になりました。餌・ボレー粉は食べるのですが、菜っ葉・塩土はまったく食べません。
その時からゲージに移しています。下の金網(糞取り)ははずしてあります。
はじめはおとなしく、手乗りだったのですが、最近手(指)に乗ってくれません。
肩とか頭にはとまります。また、放鳥してる部屋からいなくなると、すごい声を出して呼んだり探したりしているようです。
放鳥は、朝1時間くらいと、夜9時頃から11時・12時までゲージから出ていて寝ようとしません。
また、自分から、ゲージに戻りません。仕方がないので、私が手で掴んでゲージに強制送還させています。
その時は、ギャーギャーとすごい声で鳴きます。手乗りにならなくなったのはそのせいもあると思いますが・・・
私の帰りが遅く、私がが寝るまで起きているという感じです。朝7時半から帰宅まで(9時過ぎ)一人で留守番しています。

476475:2007/08/08(水) 00:17:26 ID:+JUvM9jy
>>475 続き

@菜っ葉や塩土を食べなくて問題ないでしょうか?挿し餌をやめるのが早すぎたとかはないでしょうか?
A自分から、ゲージに一人で戻らせる方法はないでしょうか?
Bまた、手乗りに戻りますか?(Aとも関連すると思いますが)
Cゲージの下の金網(糞取り)を入れても大丈夫でしょうか?
D3ヶ月くらいで、オス・メスの区別はできますか?
E鳴き声ともギャーギャーと怒るのとも違う、ギョーゴロゴロといった声を出します。何か意味があるのでしょうか?言葉を練習してるとかだと嬉しいのですが・・・
F夜11時・12時からの睡眠は遅すぎますか?(6:30前には起床)一人でお留守番の時、お昼寝をしてるのかは、不明です。
G昼間一人にしておいて問題はないでしょうか?(一人でゲージの中で何をしているんでしょう?)
H2泊3日家を空ける予定があるのですが、一人にさせておいて大丈夫でしょうか?
Iペットボトルのお茶を、コップに入れておくと、コップに頭を突っ込んで飲んでいます。
 飲んだ後、ブルブルとやって、少しはらってるみたいですが、ペットボトルのお茶を飲ませて大丈夫でしょうか?ゲージの水入れの水はほとんど、飲んでないみたいです。


長文まとまりがなくてすいません。よろしくお願い致します。
477名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 01:21:54 ID:nBhGOjmP
@・・・インコはわたしたちが思っている以上に本能で行動します。菜っ葉や塩土も必要なら自然と食べるようになるでしょう。
A・・・夜なら電気を消して部屋を真っ暗にしてから捕まえてケージに入れるようにします。
B・・・捕まえられるのが嫌でしょうからAを実行し、手にエサやおもちゃを乗せて慣れさせます。
C・・・止まり木に止まれるようなら入れてもいいでしょう。フンを食べてしまうのを防ぐことにもなります。
D・・・3ヶ月ぐらいならくちばしの上の鼻の部分(ろうまく)が透明がかっていればオス、そうでなければメスで区別がつくかな?
E・・・機嫌がいい時のさえずりだと思います。オスならおしゃべりの練習も兼ねていますね。
FG・・・昼間1人でいるときに寝ているはずです。
H・・・じゅうぶんなエサと水を与えておけばたぶん大丈夫です。エアコン等で温度や湿度管理を忘れずに。
I・・・野生ではそこら辺の水たまりの水を飲んでいます。極端に甘さや塩辛さなどの味が濃くなければ大丈夫です。ブルブルとやるのは苦いんでしょうね。

FGに関しては、あまり夜更かしさせると本来10年以上生きるセキセイインコが5〜6年しか生きられないという説もあります。かといって自然のリズムで生活させていたらあなたはインコと全く遊べない、ただ飼っているだけの状態になってしまいますよね。

「全く遊ばなくてもいいから10年以上長生きしてもらいたい」と考えるか、「5〜6年しか生きられなくてもいいからその間にいっぱいインコと遊んでいっぱい楽しい思い出を作りたい」と考えるかはあなた次第です。
478名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 10:29:14 ID:L7ae9cUk
初めての投稿ですが、とてもこちらの板は勉強になります!
皆さんありがとう!

2ヶ月前から2羽飼ってます。
3ヶ月ぐらいのたぶんオスとメス(ペットショップが言うには)
オス(たぶん)はもう申し分ないほど可愛く懐いてくれるのですが、
メス(たぶん)は徹底して私や家族を警戒します。

オスが私の頬のホクロをつついて食べようとしているのか?それが痛くてたまにきず。。。
479名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 11:18:13 ID:yQm+iyAP
お仕事行ってくるよ
チイチイパッパ、チイパッパ
かしこい、かしこい

うちのインコが覚えているのはこれくらいかな。
みんなは何を教えているの?
480名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 12:22:19 ID:J7DoNpEj
ターボー(名前)
おはよう
おつかれさーん
ピヨピヨピヨピヨピーヨピヨ

いま生後四ヶ月です。性別不明。
ショップで「たぶん♂です」と言われて
ターボーと名付けたのはいいが
もしオンナノコだったらどうしましょ!
481名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 13:04:26 ID:bUSViR7Y
最近気付いたんだけど、うちのインコは朝日クリニックのCMでなぜかすごく反応します。
テレビで鳥の鳴き声がしたら反応したりするけど
鳴き声が入ってるわけじゃないのに、あのメロディーがお気に入りなんだろうか
482名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 15:28:56 ID:Y7WEyaUy
うちのインコも特定の歌に反応して
目を白黒白黒させて右往左往する。
プ・チ・シ・○・マ〜♪ ってやつ・・・・
483絶対だめよ:2007/08/08(水) 16:29:23 ID:s5Uo2wJM
インコとカナリアを同じカゴに入れて 一緒に、飼っても平気でしょうか?
教えてくりくり
484名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 18:16:04 ID:EegDaaVu
うちのはキューピー3分クッキングで大興奮するよ
485名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 18:19:55 ID:24ZvJjck
ケージに戻らないっていうのは
放鳥後のご飯入れに 外では貰えない「おいしいもの」を
入れておくと嫌がらなくなるかも。
ウチは元々ケージに戻すのは簡単でしたが、放鳥後はおいしいものが入っているのを
知ってるので、さっさとエサ箱に行って選びだして
お気に入りの場所(寝るときの位置)まで持って行って食べてるよ。
486名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 23:12:05 ID:ndxENvVg
わかる方いたら教えて下さい。
もう飼って12年の手乗りインコが(今実家にいます)が突然体温が上がったみたいに体が熱くなって、羽を膨らませ、たまに痙攣しだしたそうなんです。
なにか治療方とか対処方わかるかたいませんか?
大切な家族なんです。
おまけに田舎なので病院はありません。
487459:2007/08/08(水) 23:20:35 ID:nBhGOjmP
今日のピノ
http://p.pita.st/?m=mjld9bmw

今日気がついたのですが、ピノの羽は光の当たり方でごくごく薄い水色をしているのがわかります(特に背中の部分)。
目が赤いのでアルビノなのは間違いないと思いますが、他のアルビノもそうなのでしょうか?
488名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 04:18:35 ID:3YZPOktD
>>486
うちも年同じくらいで飛ばしてたら突然方向感覚分からなくなったみたいになってぶつかって痙攣起こすようになった。ちょっと経つと治るんだけど。
でも今は治ったみたいで痙攣もなくなったよ。多分年だと思うんだよね。びっくりするよね痙攣
489名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 05:32:42 ID:lr983dZs
>>486
熱中症のときに体温が上昇しそれに伴う痙攣が起きることがあります。
インコのいる部屋が暑過ぎたということはありませんでしたか?
490名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 05:40:06 ID:jLb18lMX
パチンコ必殺仕事人?のCMに反応する。
最後のチュリチュリチュリーン!が気になるのかな・・・
491名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 06:16:03 ID:DVr2GtUv
>>486
大丈夫でしたか?
とても心配しています。
492名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 07:22:13 ID:KTNgq/aK
はじめまして、おはようございます。
突然ですがすみません。
セキセイインコについてお伺いしたいのですが、
今日朝起きたら、メスのお母さんインコが血を吐いた後がありました。
前から卵の産みすぎで、ずっとダルそうにしていたので、病院に連れて行こうとしていたのですが、
「まだ平気」という考えがあったので、見過ごしてしまってきました。
今日、病院に連れて行こうと思うのですが、一刻も早く、対処の方法が知りたいので、
もし、このような経験がある方、対処法を知っている方がいらっしゃったら、アドバイスをください。
○1週間前からオス(お父さん鳥)とゲージを別々にして、メスの子供2羽とお母さん鳥の3羽でゲージに入れていました。
○卵は頻繁に産んでいて、今年は去年よりも多く産んでいました。
オスと別けてからも、1回だけ卵を産みました。鳥小屋は入れていません。
○餌は、子供に与えてもらっています。
○枝につかまっている時は、下からみると、お腹もお尻も膨らんでいて、お尻は羽毛が無く丸見えの状態でした。
○今日は枝木に血が付いていて、多分お尻と、口から出たようです。
○今は、ゲージの下に立っています。
○年は1歳6ヶ月くらいです。
こういうことは、よくわからないので、どのようにして病院に連れて行けばいいのかさえ分かりません。
その子だけで良いのか、ゲージごと持って行けばいいのか。どうすればいいのでしょうか?
間違いだらけかも知れませんが、家族を助けたいのです。良かったらお答え願います。
493名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 08:15:15 ID:TOFNdsYM
止まり木にとまれない状態はかなり苦しいのだと思います。
鳥をちゃんと診られる病院に連れていってあげてください。
病院によっては要予約だったり曜日によって
鳥を診られる先生がいなかったりする事もあります。
まず電話で確認して緊急事態だという旨を伝えてください。
移動は車ならけージごと、大きなふろしきで包んで持っていくか、
プラケースでもどちらでもいいと思います。
吐いたものも持って行ってくださいね。
うちで前に飼っていたインコは吐血して4時間後に亡くなりました。
10歳で甲状腺腫持ちでした。
あなたのインコちゃんまだ若いから体力さえあれば回復するかもしれません。
インコちゃんの前では騒がず安静にして下さい。
494名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 11:29:49 ID:3HP2DgiX
>>482 484
へぇ!
インコそれぞれにお気に入りの曲違うんですね〜
おもしろい
495名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 16:14:51 ID:2VidX338
>>488>>489>>491さん

>>486です。レスありがとうございました。
室温は28度位だったみたいです。
今の様子は昨日からまったく餌を食べず、体を膨らまして、床の片隅にじっとしているだけだそうです。

12年だともう老衰なんですかね?
実家の母が泣きながら電話で様子を報告してきて辛いです。
母もショックで何も食べてないそうです。
496名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 18:29:20 ID:q8CGF5N8
ペットショップの手乗りインコのところにある説明書みると寿命7年って書いてある
497名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 18:40:24 ID:FYmno0Bz
>>495
餌食べないと衰弱して死んでしまうよ。
パウダーフードがあればいいんだけど、無ければ濃い目の砂糖水(ちゃんと砂糖が溶けるように混ぜる)かポカリスエットを
スポイドで(無ければストローとかですくって)横のクチバシの所から舐めさせるように少しずつ入れるとかした方がいいと思います。
挿し餌の様にスプーンで普通に舐めてくれそうならそれでいいと思う。
とりあえず応急処置として出来る事をしてあげて下さい。
>>492
病院行かれたのかな。心配です。
498名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 20:09:39 ID:2VidX338
>>497さん
ありがとうございます。
砂糖水をくちばしの脇からあげてます。
何も食べてないのでフンもしないし、かなり軽くなってるようです。
499名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 00:30:50 ID:l4vpuz6O
>>493さん
とても親切なお答えありがとうございます。>>492です。
お昼ごろに病院に連れて行きました。
お腹の中に1週間近くずっとお卵があったらしいです。
指で押しても出てこないので、お腹を切って出すしかないと言われました。
肺炎にもかかっていたらしく、まず全身麻酔でお腹を切って卵を出さないと治せないらしいです。
全身麻酔は健康な鳥でも危険ということで、苦しい選択でしたが、助かる道はそれしかないと悟ったので、
お願いすることにしました。
今日は病院に預かってもらい、明日手術を行う予定です。
ありがとうございました。
他の方も、悪化する前に是非、少しの変化も見逃さないようにしてください。
500名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 02:04:06 ID:mJFXqU6V
>>498
砂糖水を嫌がらないで舐めてるみたいなので
(成鳥だと口にスプーン、スポイドをもってこられるだけでも嫌がる鳥もいるから)
ネットの鳥専門ショップでパウダーフードを購入しておいたほうがいいですよ。
雛用だけどラウディブッシュ・オリジナルフォーミュラやケイティー・エグザクトフォーミュラ、病気鳥用のラウディブッシュ・フォーミュラ3などがあります。

パウダーフードが到着するまでは、粟だま(これは近所のペットショップにあると思うので)をひとつまみの片栗粉と
40℃程のお湯で溶かしたものを食べられそうなら少しずつあげてみて下さい。
小松菜やチンゲンサイを繊維まですりつぶしたものを上記のものに混ぜるのもいいと思います。
「セキセイインコともっと楽しく暮らす本」すずき莉萌・著 誠文堂新光社で
上記のものにビタミン剤を混ぜたものを「混ぜたものを食べない時の緊急療養食」として紹介してありますので参考にしてみて下さい。
大変だとは思いますが、頑張って下さい。

>>499
手術が成功して良くなるようにお祈りしています。
うちにもメス鳥が2羽いるので、人事とは思えないです。




501名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 08:35:59 ID:wL022wOe
>>500さん
親切にありがとうございます。
もう砂糖水も口にしない状態になってしまったので、手のほどこしようがないみたいです…。
ほんとに悲しいです。
502さぶ:2007/08/10(金) 12:45:18 ID:KoxPvKS5
誰が教えて下さい!!!!生後1ヶ月ぐらいのインコがいます。とても慣れてます!言葉を教えてようと思っています。どうやって言葉を教えてたらいいですか?
503名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 15:02:40 ID:sDTJVw3R
私の勝手な思い込みかもしれないが
雌インコってけっこう生命力の強いコが多いと思ってる。
(卵のリスクはあるにしろ・・・・)
昔飼っていた雌インコは瀕死の重態から見事によみがえった。
子供の頃に飼っていた雌インコは
うちは転勤族で 東京→大阪→東京→九州 と何度も引越しして
インコも一緒に移動したが、
つれのオスは環境の変化がきっかけなのか、すぐ逝ってしまったが
妻インコはどこまでもどこまでも変わらず元気だった。

闘病のインコちゃん達、頑張って!
504名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 15:46:23 ID:wL022wOe
>>502
毎日何回も同じ言葉を
(おはようとか名前とか)を繰り返し話しかけると早い子だと2週間位で覚えますよ!
もし手乗りなら手に乗せながら。
女の人の高い声がいいって言う説もあります。

インコちゃんも物覚えのいい子、悪い子います。
505さぶ:2007/08/10(金) 17:10:25 ID:KoxPvKS5
>>504さん有り難うございます!!
がんばってみます。
506名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 22:38:56 ID:PDUMrXuA
ぴよ
507名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 05:13:44 ID:ODvTdRWp
我が家のインコは「出してください」という言葉を教えてそう言った時だけ
カゴから出してやるようにしたら出たい時にカゴの角に開脚状態で張りついて
「出してください」「出してください」と言うようになった。

あと「ごめんなさい」も教えて捕まえようとした時にそう言ったら捕まえない
というのを繰り返したら捕まえた時に「ごめんなさい」「ごめんなさい」と
必死に言うようになった。

いちばん長いセリフは「むかしむかし、あるところに、おじいさんと、おばあさんが、
いませんでした、ざんねん」まで覚えたな。もう★になっちゃったけど可愛かった。
508名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 05:56:33 ID:VHhAwG8a
ワロタwネタじゃないよな?
509名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 07:47:58 ID:X6yMdAXO
>>503
それと太ったインコよりも痩せてるコの方が病気になりにくいらしいっす★
510名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 13:12:34 ID:lcGtCYJJ
始めまして。月曜に我が家に来たばかりの雛の事で質問です。まだ一ヶ月ちょいなのですが、求愛行為らしき事をするんです。♂なので吐き戻しなのですが、まだ大人になりきっていなくても求愛行為ってしますか?
511名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 19:01:39 ID:YUJb/cII
>>509
41gはおデブちゃん?
512名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 19:05:13 ID:URc8fO/C
>>510
します。子ども同士でゲロのプレゼントしあったりします。
求愛より親のマネって感じかな?
513名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 23:51:18 ID:lcGtCYJJ
↑ありがとうございます!ついでぢゃないですが、最近よく羽を広げるのですが…人間で言ったら万歳状態でじっとしてます(・・;) 暑がっているだけですか??
514名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 01:19:41 ID:sP2L/Igl
お盆ですね。亡くなったインコ達が帰ってくると
毎年この時期思ってます。
515名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 03:22:36 ID:fSoOnBPy
みんな毎日水はかえてね☆
http://imepita.jp/20070812/030630
516名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 03:23:53 ID:fSoOnBPy
あっさげまーす
517名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 03:48:22 ID:3KH5suCt
>515リボンが無くても十分かーいい例
518名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 09:38:56 ID:/ed+1uR0
ウチのインコ ケージの外に出してやらなきゃめっちゃ騒ぐ(´;ω;)
そして出してやるとカーテンレールの上に飛んでってそこでくつろいでんの(涙)
カーテンはフンだらけになるし…なかなか下りて来ないし…
レールの上に飛ばせないしつけ方法とかありませんか?教えてください
519名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 11:33:26 ID:GGiy9SRT
>>518
ケージを高い場所orもしくは低い場所(床)に置いてない?
鳥は本能から高い場所を好むけど
(弱い生き物なので外敵から身を守る為に高い所にいる方が安心する)
普段から人間の目線よりも高い所にケージを置いていると

俺様>>>>>>>>>>>>>人間

という位置づけをしてしまうから人間の目線よりちょっと低い位置に
置いたほうがいいっす。
また、ケージを床に置いてたりするとそれがストレスとなってしまうので注意。
上の方に行きたがるよ。
520名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 20:31:55 ID:PxN1TBUF
室内で犬飼ってるんだけどセキセイと共存は無理かな?
結構やきもち焼きの犬でインコ可愛がったら嫉妬して噛み付いたりしたら危ない…
昔1回飼ったことあるから育て方は分かるんだけどその時は犬居なかったので
521名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 20:49:54 ID:ng6igOIS
大型犬は穏やかだけど
小型犬や若い犬は危ないと思う。
何かおこらない可能性がないとは言えない。
522名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 21:00:34 ID:PxN1TBUF
ダックスです。やっぱ無理かな〜。
ちょっと人形を持ってなでたりするだけで突進してきて
人形を横取りするような犬です・・。
523名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 21:50:45 ID:sP2L/Igl
↑わかっているなら諦めてください。
524名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 23:39:45 ID:fSoOnBPy
>>517
ありがとピ
525名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 18:03:13 ID:CmOg2lKv
うちのコ(オス)が突然凶暴になってしまった…
わたしの手を見るなり噛み付いてきたりします。

最近求愛行動をよくしているのをみるので
もしかしたら発情期と関係してるんじゃないかと思うんですが
皆さんのインコちゃんは発情期になると凶暴になったりしますか?
526名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 06:04:14 ID:v8kU+CBv
3回血が出たよ。
527名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 06:17:55 ID:Egp5eYNt
質問すいません(><)オカメちゃんの餌をセキセイちゃんにあげるのはやめたほうがいいですかね?友達の飼っていたオカメちゃんが亡くなったので、セキセイちゃんが大丈夫なら餌をもらってくれない?とのことで…
528名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 06:20:13 ID:Egp5eYNt
質問すいません(><)オカメちゃんの餌をセキセイちゃんにあげるのは止めたほうがいいですかね?友達の飼っていたオカメちゃんが亡くなったので、セキセイちゃんが大丈夫なら餌をもらってくれない?とのことで…
529名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 07:52:28 ID:AfBYc8fW
二重投稿は許すけど、マルチポストはダメ
530naniwa:2007/08/15(水) 09:58:18 ID:Y3fczXw6
鳥飼いたいけど家では無理だから。。。。
531名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 10:27:19 ID:F1Od48TN
鳥の餌なんて、買っても安いんじゃないの?

ケチって、飼いインコ死なせちゃったら悲惨…
532名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 11:07:11 ID:Egp5eYNt
そのオカメちゃんの飼い主が、餌があまりにも大量に残って困っていたので…ケチったつもりはありませんでした(;_;)病院に聞くなり自分で調べるべきでしたね すいませんでした
533名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 11:50:02 ID:7uUOUiov
>>532お皿に出しておいて、野鳥に食べてもらうとかは?
534名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 17:58:20 ID:fk0ojVCd
インコちゃんに餌以外に何食べさせてますか?
535名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 18:29:39 ID:BBjCvTKX
夢…
536名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 19:43:41 ID:/jGtbTkJ
>>526
525です。
やっぱり凶暴になるんですか…
気を付けてみます

ありがとう御座います
537名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 22:18:47 ID:CeZubl7z
インコをカイカイしてあげると
おえーーーーっ
ってあくび(?)されませんか? うちだけかな…
538名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 22:58:56 ID:hvxPrTKA
>>537
発情の吐き戻しかな?
539名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 00:12:47 ID:X9iS+iJB
>>537
耳の近くじゃね?
だったら仕様ですw
540名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 00:38:28 ID:3fIjRi09
あれはインコのアエギ顔
541びーちゃんママ:2007/08/17(金) 13:37:27 ID:ig5jMDeU
ネットや本で色々調べたのですがよくわからないので教えていただけないでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。
3ヶ月ちょっとのインコでオスです(たぶん)
・最近ポトスをよくかじります、食べているようです。
 ポトスは食べさせてはダメという意見もありますがとりあえず元気なので、
 そのままでもいいのでしょうか。
・ポトスの植木鉢の土や石を食べて?つついて?いるようです。問題ないでしょうか。
・メモ用紙などをかじって破くのですが、切れ端を時々食べているようです。
 これも大丈夫なんでしょうか。。。

心配ごとだらけですみません。とりあえず元気なんですが、やはり不安で。。。

最近、頭や顔まわりをカキカキしてくれと、すごくせがむようになりました。
自分から頭を私の手にすりつけたり、キーボードを打っていると手のひらの下に
もぐりこんできます(笑)
掻いてやると目を閉じて恍惚の表情で(笑)かわいいです♪
542名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 14:00:55 ID:fZBe3Dk/
メモ用紙食べたらやばいでしょw
543名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 20:40:51 ID:X+LHbHpS
>>541
とりあえず元気だからOKって……
今日元気だからって、明日元気とは限らない。
即効性の毒物以外は平気で与えちゃいそうな飼い主だね。
544名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 20:45:52 ID:EiuDozEy
観葉植物は撤去しましょうよ。
観葉植物は基本的にNGなんだから疑わしいものは撤去。
即効性じゃないだけで、徐々に身体を蝕んでいるかもしれませんよ
545名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 21:10:05 ID:qdSTzEUA
ヒナがずっと口パクパクしてるんですけど
どういう意味なんでしょうか?
546名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 21:24:24 ID:qdSTzEUA
クーラーつけたらマシになりました
547名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 10:43:58 ID:mahzGmoy
なんか冷たい書き方しちゃって気がとがめるので、あらためて。
ポトスって、サトイモ科でしょ。サトイモ科の植物って、人間にも有害なものが
あるくらいなんです。たとえばディフェンバキア。茎や葉の汁が目に入ると失明
するそうです。サトイモ科のものがすべて危ないのかというと、私はそこまで
は知らないけど、「ポトスは危険」という説がある以上、避けるのが懸命と思います。
とりあえず元気なら……という意味なら、人間だって、中国産の野菜を平気で
食べられるはずですよね。
観葉植物の土については、いろんな薬が入っていそうだから、食べさせては
いけないと思います。土をほしがるのなら、清潔な塩土を(私の行ってる鳥の
病院では塩土はNGですが)。
紙も、漂白剤とかいろんなものが入ってるから、いいか悪いかといえば、悪い
でしょう。
無菌培養しろというわけではなく、人間のちょっとした注意で避けられるリスク
は取り除いてあげるべき、と私は考えてます。えらそうに、すみません。
548名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 10:48:12 ID:Ym8qof87
↑親切な人、ありがとう。
おいらはてっきり釣りだと思ってた!

ポトス=毒あり 

こいつを知らないインコ飼いがいるんだな
549名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 10:49:56 ID:UQOll+iA
>>549
もっとえらそうにしてもいいお
550名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 11:26:00 ID:1Gc6uzp2
551名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 13:50:14 ID:0yteOyKI
このスレ
☆★セキセイインコ 53羽目★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1185977677/
と統合していいような気がするんですがどうでしょう。
あっちのスレとあまり話題がかわらない気がする。
552名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 03:06:48 ID:78T8UuTb
あのね、ここをまったり昔から愛用している人もいるの。
ちょっとだけ雰囲気が違うんだよね。好きなの、ここが。
553名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 12:56:13 ID:hNT/ODtQ
541です。
みなさん、ありがとうございました。
本も買いましたしネットで沢山のサイトを読んだのですが、ポトスについては意見が分かれているんです。
食べても平気派、毒だからダメ派。。。調べすぎてよくわからなくなっていたみたいですね、私。
でも緑は充分に青菜や豆苗をやっているので放す時はポトスを別室に移動するようにします。
メモ用紙は大半はクチバシで穴を開けて遊んでいるだけなのですが、ころあいの良い切れ端ができると
食べちゃうみたいなので、食べないように注意したいと思います。
どうもありがとうございました。
554名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 13:39:51 ID:3U3cDZtu
541のどうにも頼りなげなカキコをみて、真剣にレスした人たちがいる。
それに対して「私もいろいろたくさんあれこれ調べたの。みんなより詳しいの。
調べすぎてわかんなくなってただけなの。私は内心ポトスは平気だと思ってたし、
いまもそうだけど、わざわざポトスを青菜代わりにすることもないから、
一応別室に移動させることにしました」みたいな? 説教されて、内心ムッとした?
後出しっぽいの、キライ。
555名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 16:48:57 ID:hNT/ODtQ
541ですが。。。
そんなつもりは全くないのですが何故そこまで???
真剣に親切に回答してくれた皆さんには本当に感謝しています。
勉強になっていることも本当に沢山あって書き込んで良かったと思いました。
色々自分で調べてから質問しないと失礼だと思ったので、それについても書いただけです。
554さんのようなつもりはなかったので読んで驚きました。
書き方にはこれからはもっと気をつけるようにします。
答えてくれた皆さん、554さんのような感じていたなら申し訳ありませんでした。
感謝しています。ありがとうございました。

556名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 18:46:00 ID:MWx9G7UN
このスレインコ臭せえwww
557名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 19:00:37 ID:R1boET2D
>>555
何でもいいけど下げようよ
558名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 03:19:51 ID:Cw13qfau
転勤でビジネスホテルに一泊するんだけど、インコ部屋に入れさせてくれるかな?ダメなら車の中に一晩入れておくことになるんだけど。。。函館から埼玉の転勤なんで大変です。青森から埼玉まで車で移動します。泊まるのは青森です。インコは二羽です。
559名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 13:31:42 ID:De1wrbsK
車の中で一晩は、かわいそうですねぇ。
滞在するホテルの周囲に 預かりのできる動物病院はないのですか?
静かな鳥さんなら ホテルの部屋に(秘密で)入れられないかな・・・
難しいですね。
560名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 18:48:30 ID:w1BTgUIO
>>558
マルチはダメだお!
561名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 12:44:52 ID:2eAAc/az
試しに一晩、あなたが閉めきった車ん中で寝てみれば?
562名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 00:13:30 ID:pCgKIBlQ
折り畳み鳥かご買って入る時と出るときだけインコ箱に入れてホテル入れば?
暗くすれば鳴かないし車はだめだよ。
563名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 07:22:52 ID:wB7zK7tR
つーか前もってビジネスホテルに聞けばイイじゃん
564名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 11:11:58 ID:Bfez6XlE
転勤だったら会社から引越し代出ないの?
車は輸送してもらって、電車で埼玉まで行ったらいいのに。
565名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 00:01:12 ID:74AEaDN0
窓ちょっと開けとけば大丈夫だろ。1日くらいなら
おばさんは過保護だなまったく
566名も無き飼い主さん:2007/09/20(木) 21:54:06 ID:lkJo7x6S
足が痛いのか、止まり木の上で足を浮かせてる
着いても握らない

怪我かなぁ…病院行かないと駄目だよね?普通の獣医で大丈夫?
567名も無き飼い主さん:2007/09/22(土) 09:03:20 ID:ogbQx6EB
>>566
鳥専門病院は飼う前にさがしとけよ。
普通の獣医にみせると殺されることがあるよ。
568名も無き飼い主さん:2007/09/22(土) 10:47:22 ID:JLnuJbIL
そういえば普通の獣医に見てもらって退院した直後に死んだことあったなぁ。何年も前だけど。
569名も無き飼い主さん:2007/09/25(火) 16:41:18 ID:/YpbUWPq
初めまして。10年近く飼っているうちのインコの性別がわからないので教えて下さい。
・鼻はピンク
・卵は産んでない(巣は置いていません)
・インコの求愛行動である吐き出しはしない(ふいに嗚咽して吐き出さず飲み込むことはある)
・言葉は喋らない
迷いインコを拾ったとき、近所の人に鼻がピンクなのはメスだと言われて信じてきました。(当時買った本にも書いてありました)
でも最近インコもニワトリみたいに無精卵を産むことを知ってわからなくなりました…
また、うちの子は前の飼い主から逃げた時に足を怪我したようで、
左足は指が3本、右足は指が2本で足の裏と甲がひっくりがえっている障害鳥なので卵産めなくなったのかな〜と思ったり…
570名も無き飼い主さん:2007/09/26(水) 01:12:18 ID:nXJRN4qX
>>569
鼻は羽色でも違うから分からないね。
鳴き方はどう?
さえずるような感じが多いなら♂だけど・・。

オナヌーはしますか?(したら♂)
571名も無き飼い主さん:2007/09/26(水) 02:17:43 ID:h4Y5Z02G
オナヌーについて詳しく教えていただけませんか?
こちら♂♀仲良く同姓させております。
572名も無き飼い主さん:2007/09/27(木) 01:23:36 ID:vWAxRmg/
するー
573名も無き飼い主さん:2007/09/27(木) 06:41:14 ID:jx5/W21X
574名も無き飼い主さん:2007/09/27(木) 12:36:32 ID:7sMQVNh5
>>569
品種によっては鼻ピンクでもオスであるセキセイもいますよ。
私の経験で書きますが、オスにありがちな行動は
・常にさえずりまくっている
・さえずり方がきれい
・鼻の部分につやがある
・どちらかというと優しい
・目を白黒させながらおしりをふりふり止まり木等にすりつける事がある
などです。メスでは
・美しくさえずるというよりも「ジジジジ!」鳴きが多い
・どちらかというと静か
・鼻にツヤがなく、かさかさしてそう
・気が強い、自分をしっかり持っている
・尻尾をピン!とあげたまま静止する姿勢をとる
などです。
(これらの中には若い鳥さんしかやらない行動もあります・・・)
10歳との事なので、かなり落ち着いてるインコさんで
わかりにくいかもかもしれませんが参考まで。
575名も無き飼い主さん:2007/09/27(木) 23:20:38 ID:iQuW2n+d
会社から帰ったら最近ヒヨコのように体を
ふくらませて元気の無かったセキセイが
死んでいた。悲しい。
残された純白の老婆セキセイも悲しそうに
していた。
576名も無き飼い主さん:2007/09/28(金) 02:52:27 ID:nsZrJPr5
>>574
詳しくありがとうございます!
書いて下さったものと照らし合わせるとメスに当てはまります。
メスでも無精卵を1つも産まないなんてありえるのでしょうか?
577名も無き飼い主さん:2007/09/28(金) 17:03:41 ID:OJ3QkWqw
>>575
体を膨らまし続けていたら間違いなく風邪の類、
爬虫類用のヒータランプ又は雛電球でホットスポットを作ってやるといい。
季節の変わり目にはよくある事だからな
578名も無き飼い主さん:2007/09/28(金) 18:20:34 ID:H8GKqo3E
ありがとうございます
579名も無き飼い主さん:2007/09/28(金) 19:31:11 ID:cOQlAWJS
>>576
生涯産まないコもいますよ。
うちで飼ってた歴代のメスで卵産んだコはいない。
(手のりじゃなかったからかも?)
580名も無き飼い主さん:2007/09/28(金) 23:43:52 ID:taX6TOxz
前にウチで飼ってたコは2〜7才までの6年間タマゴ産んでたヨ
1羽飼いだったから無精卵だったけどね 
581名も無き飼い主さん:2007/09/29(土) 00:27:44 ID:Hl+cEC1S
孵す気ないなら産ませないほうがいいね。
命に関わることも多いし・・・。
582名も無き飼い主さん:2007/10/01(月) 22:01:10 ID:pIUDPH7+
最近、4ヶ月になるうちの子が私の指やブランコのワイヤーにプツプツと吐きだして、また自分で食べるのですが、これは病気でしょうか?また雄雌はこれで判断出来ますか?初歩的な質問ですみません。
583名も無き飼い主さん:2007/10/02(火) 00:05:17 ID:zcv7YEKf
>>582
♂。求愛行動です。
通称ラブゲロです。
584582:2007/10/02(火) 01:10:58 ID:nzr3feVn
>>583
レスありがとうございました。
♂の子なんですね。
鼻の穴の回りが白いから♀なのかな?と思ってました。
ラブゲロ、、、嬉しいですわ。
585名も無き飼い主さん:2007/10/02(火) 22:42:19 ID:TP4OBiAa
おばあさんセキセイ1羽になってしまったので
近日中にパートナーを買いに行きます。
やっぱり成鳥のほうがいいですかね?
586名も無き飼い主さん:2007/10/02(火) 22:59:43 ID:CPE1TTzc
成鳥は慣れにくいよ
587名も無き飼い主さん:2007/10/02(火) 23:25:41 ID:kVSGL6fb
うちは、おばあさんセキセイに雛のお友達をかってあげたら
時間はかかったけど仲良くなりましたよ。
それに、おばあさんセキセイがすごく生き生きしはじめたというか・・・
もちろん別籠で飼って、並べておいてあげるんです。
588名も無き飼い主さん:2007/10/03(水) 00:09:12 ID:GgEkMZ1Z
一緒のカゴだとやっぱり
危険ですか?
589名も無き飼い主さん:2007/10/03(水) 00:22:52 ID:c9b3+5zB
卵を詰まらせたりするので、メスのが短命だったりする。
590名も無き飼い主さん:2007/10/03(水) 08:54:22 ID:JBkqES+0
>>585
うちは反りが合わなくてカゴ別にしてたけど自分の身体傷つけてストレス発散してた
離しててもダメだった
591名も無き飼い主さん:2007/10/03(水) 16:49:02 ID:Htch04+X
♀は年下の♂をあまり好まないらしいけど・・・
ばあさんセキセイだと年上は辛いよねぇw
592名も無き飼い主さん:2007/10/04(木) 23:28:27 ID:xWYIqUMd
うちのイン子タン、ものすごく汚い。やつれて見える。
セッケンで洗ったらだめ?
593名も無き飼い主さん:2007/10/04(木) 23:39:09 ID:3M53node
>>592
その前にマルチは絶対ダメ
594名も無き飼い主さん:2007/10/05(金) 07:12:48 ID:jdeRPXa7
うちのインコ(♂)が最近人の手を噛むようになりました…。血が出る程ではないんですが皮が剥ける。これって時間が経てば直ったりするんですか?
595名も無き飼い主さん:2007/10/05(金) 08:18:47 ID:tBlv6u7d
反抗期じゃないの?
596名も無き飼い主さん:2007/10/05(金) 12:46:13 ID:VgXW94tM
セキセイに噛まれてもそんなに痛くないよ。
ラブバに噛まれたらわかるよ。
597名も無き飼い主さん:2007/10/05(金) 14:43:08 ID:8M22ZbEg
ラブバはクチバシでっかいもんねー。力強くて痛そう。
598名も無き飼い主さん:2007/10/05(金) 23:35:24 ID:JYltJgmk
うちの老セキセイは噛むポイントが
絶妙なのかめちゃくちゃ痛いぞ。
噛まれた指を見るとクチバシのあとが
めり込んだ形になってる。
599名も無き飼い主さん:2007/10/06(土) 00:38:54 ID:5FL1TtWj
昨年、ツガイ(母と息子)から子供4人産まれました

子供たちは無事に育ち別の部屋で仲良く暮らしてます
同居してる母と息子は今でも関係を持ち卵が5個生まれました
その卵は孵りそうにありません
もう母親のお尻がヒクヒクしています
卵産ますの止めたいんですが巣箱取り上げると
壁などをかじったりかなりイライラしてしまいます
どうしたら良いのでしょうか?
600名も無き飼い主さん:2007/10/06(土) 00:55:33 ID:xGycaZaK
>>599
なんでわらわらと同居させてんの?

頭弱い故の子沢山家族みたいでキモイんですけど。
601名も無き飼い主さん:2007/10/06(土) 09:57:09 ID:MlPwdOdA
反抗期のインコは下手に触らずそっとしておいた方がいいの?それとも今まで通り普通に接するべき?
602名も無き飼い主さん:2007/10/08(月) 13:15:40 ID:38zj8zTQ
反抗期にあまりに噛むんで放置してたら
手乗り崩れになったなぁ。余所余所しくなった。
今では手には乗るけど、それ以上は絶対に
構わせてくれないインコになったよ。
603名も無き飼い主さん:2007/10/08(月) 18:03:08 ID:z71+zTLT
5歳のセキセイインコを病院に連れて行きたいんですけど、今まで家から一度も出たことがないインコで
プラケース等にも入ったことが無く怖がりなので入ってくれません。
みなさんはどうやって連れて行きますか?
604名も無き飼い主さん:2007/10/08(月) 20:33:21 ID:sck48DQw
>>603
可能であれば、生活しているケージのまんま連れて行くのがいい。
そうしてくれっていう医者もいます。
小さいケージに慣れてくれればそれでもいいけど・・。
プラケースは嫌がる子が多いと思う。
移動の時は布などで覆ってね。
605名も無き飼い主さん:2007/10/08(月) 20:55:48 ID:z71+zTLT
>>604
回答ありがとうございます。
調べてみたらインコは病院で先生に握られただけでショック死してしまうことがあると書いてありました。
うちのインコは普段見慣れないものを見たり、知らない人が近くに来るだけで
震えてしまう怖がりインコなのでもう少し様子を見ることにします。
このまま見守っているのも怖いし、病院に連れて行くのも怖くてとてもに不安です。
また何かありましたら宜しくお願いします。ありがとうございました。
606名も無き飼い主さん:2007/10/08(月) 21:01:30 ID:2hCuOE/D
>593
???
マルチしてないよ。
やっぱり洗ったらダメかなー。
オレイン酸の豊富なヤツとかでやろうと思うんだけど・・・
607名も無き飼い主さん:2007/10/08(月) 21:10:18 ID:sck48DQw
>>606
釣り?
鳥脂取れちゃうじゃん・・・。
ダメです。
608名も無き飼い主さん:2007/10/08(月) 21:23:15 ID:h4sNPuTM
セキセイ2羽買い増しした。
夜、灯りを消してしばらくすると
1羽はそのまま止まり木に、もう1羽は
かご上部のコーナーにへばりついていた。
寝姿も個性(というか習慣か)あるね。
609名も無き飼い主さん:2007/10/08(月) 22:03:30 ID:jlDS/kG2
皆さんは雛がうまれたら親鳥に飼育を任せるのでしょうか?

610名も無き飼い主さん:2007/10/09(火) 19:09:58 ID:HQgNgk5q
うちのインコ
太ってるわりには籠の天上にしょっちゅうへばりついてる。
たまに足場間違えたのか、力尽きたかでぼとっと落ちちゃうときあるけど。
しかも3秒ぐらいくちばしだけでぶら下がるときがあるけど
あれは遊んでんのかな。
611名も無き飼い主さん:2007/10/10(水) 15:35:48 ID:CejE/LU6
今年は暑さが長引いたけど、そろそろ朝晩
冷えてくる。セキセイが風邪ひかないよう
これから気をつけないとね。
612名も無き飼い主さん:2007/10/10(水) 21:25:11 ID:wBjXmPPE
最近の滝沢動物病は朝から混んで着ちゃったなあ・・・。
613名も無き飼い主さん:2007/10/11(木) 00:11:28 ID:7zgy/7tV
>607
ダメですか。鳥脂・・・・・
綺麗になるまで気長に待ちます。
614名も無き飼い主さん:2007/10/11(木) 00:37:38 ID:AuUyBIZ1
アパートのベランダでインコを肩に乗せて
お花に水をあげてるお姉さんがいるんだけど
そのインコ君は屋外にも関わらずジッとおりこう。
なんで逃げないんだろう?
615名も無き飼い主さん:2007/10/11(木) 04:41:09 ID:oEGqh37b
>>614
羽を切っているのではないでしょうか。
616名も無き飼い主さん:2007/10/11(木) 22:15:05 ID:1jShdrZK
私も、インコを肩に乗せて散歩している
おばちゃんを時々見かけるんですけど・・・・
あれはすごいなと思います!
クリッピングしてても多少は飛べるやん。
何かの拍子に驚いて飛び立つコ事はないのかな。
617名も無き飼い主さん:2007/10/11(木) 23:13:59 ID:ryXkFWeo
透明な糸を足に結んでいるのかも
知れないぞ。
618名も無き飼い主さん:2007/10/11(木) 23:18:17 ID:hEOGkFjD
>>617
実際そういうリスを見たことあるお…
619名も無き飼い主さん:2007/10/12(金) 00:46:13 ID:w6DPTzxj
飼い主を信頼しきってるのか足がすくんで動けないのかw
620名も無き飼い主さん:2007/10/12(金) 23:16:32 ID:v1kZDTZV
セキセイを肩にのせたまま気付かず買い物に出かけたよウチの母。
途中で気付いてあわてて戻ってきた。
621名も無き飼い主さん:2007/10/13(土) 00:15:30 ID:PljP0MV5
他への興味より人にくっついてる方がいいインコなんだろうね・・。

うちのもまとわり付きタイプが一羽いる。
手乗り度は低いんだけどまとわりついて離れないw
撫でさせてくれるコは呼んだら来るけどあちこち飛び回ってる方が多い。
622名も無き飼い主さん:2007/10/13(土) 10:56:26 ID:Ax0ols2i
うちも人間まとわり付きタイプが1羽。
人の肩とか手の上が大好き。
もう一羽はそのインコにまとわりついて、いつも後を追っている。
前者がやってる事を何でも真似る。
いろんなのがいるね。


623名も無き飼い主さん:2007/10/13(土) 14:53:50 ID:k62oytPd
1羽飼いのうちのインコタン、このケージがお家ですが
同じの使ってる人いる?
ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P316106F
これのMサイズ。
624名も無き飼い主さん:2007/10/15(月) 03:52:23 ID:4JngdyUu
>>620
ママン可愛いよ。インコ君もおとぼけ。癒されるねえ
625名も無き飼い主さん:2007/10/15(月) 21:51:05 ID:8G6lb1WZ
カゴの前を通ると羽根を脚で
延ばすポーズをするところが
かわいいな。
626名も無き飼い主さん:2007/10/16(火) 11:15:24 ID:7MIWz/Sc
>>625
それは
よーし。今から出してくれるのか?出してくれるんだな?
よしこい。俺はいつでもおk
という合図
627名も無き飼い主さん:2007/10/16(火) 23:22:27 ID:voB9oP/S
のびーをしたときそんな感じだよね。
片羽根だけ伸ばして、片足だけグーにしてあげてバランスとってる。
グーの片足が毛のせいかステテコをはいてる様でかわいい。
628名も無き飼い主さん:2007/10/17(水) 21:43:16 ID:3EZTd+4x
水浴びの習性が無いのは
世話しやすくて助かる。
629名も無き飼い主さん:2007/10/17(水) 22:07:03 ID:U1qSFoKX
うちのインコタンは、出して欲しい時は止まり木の上をそわそわと
左右に動いてアピールするな
630名も無き飼い主さん:2007/10/18(木) 16:59:47 ID:hE3nuoYu
ああ、反復横跳びみたいな動きをするよねw
631名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 03:37:25 ID:IXkH+Gy5
うちのチョンは(今年の9月4日生まれ)、毎晩、布団で一緒に寝ますが、他に一緒に寝てる飼い主さんっていますか?夜の9時を過ぎると「出せ〜、布団布団」って喋ります(^^)←マジ。枕に座って、必ず顔にピッタリくっついつ離れない…。朝は必ず7時に起きるチョン!
632名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 03:41:19 ID:cr6Ec7SZ
布団で一緒に寝るのは危険 圧死させてしまう
633名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 06:00:47 ID:7vr+8qG4
怖いな。何かに反応して真っ暗な中飛んでしまいぶつかる可能性もある。
以前カゴの中で夜中にちょっとあばれたので様子をみようとしたら飛び出してしまい
何もみえないところをバサバサとびまわるから電気をつけるまで恐ろしかった・・・
634名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 06:33:50 ID:i7NKwQLj
ご苦労さん。

うちのインコタンは手のり崩れのせいか、飼い主の手に乗って
くれません。ケージ内で手に乗せてみようと試みるのだが
いつも片足をちょこんと乗せるだけ。これって犬の
お手と一緒じゃないかw そんなかわいい仕草にメロメロな
私です~~ 長生きしてくれ〜〜〜〜
635名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 06:42:52 ID:i7NKwQLj
634の続き…
面白がって「お手」を繰り返していると仕舞いには
いい加減にせい!とばかりにインコタンに噛まれますw
636名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 07:45:38 ID:IXkH+Gy5
>631です。
布団の中には潜り込まないから大丈夫ですよ〜。布団かぶって首を出して二人で寝てます(^^)鼻と鼻をくつけて寝てて、少し顔を引くと、横歩きで寄ってきてピタッと、くっついて又寝るんです!
637名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 10:39:09 ID:iB21FIbx
いや、まあ・・・・とにかく気をつけてあげてね。
インコにとっては人間の頭の重みだけでも十分な脅威だからね。
638名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 18:21:02 ID:2mX7aLzT
>>636
ヽ( ・∀・)ノ ウンコーはどうなってるんでしょうか・・・
639名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 20:04:03 ID:VPaEEg4k
ウンコ…。

知人の飼ってるインコは、私が行くと必ず側に寄ってきて
腕やら肩やらアチコチに、ンコを垂れまくりやがります。
知人曰く、私がお客の中でも一番の、ンコ掛けられチャンピオン
らしいのですが、ひょっとして嫌われてるんでしょうか?
640名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 20:08:38 ID:IXkH+Gy5
枕カバーにバスタオル巻いてますよ!糞したらちゃんとティッシュで取ってます。顔についた事はないですよ〜。うちのチョンの部屋は12畳間を使わせてますよ。常に放し飼い(^-^;
641名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 23:21:45 ID:tfwDaUco
俺だったら絶対に一緒に寝たりしない。
あとで後悔するような事になったらいやだし、その時一番気の毒なのは間違いなくインコだからだ。
642名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 00:50:14 ID:IlP2DOjp
楽観的過ぎる。
本当にインコの事を思っているなら、そんな事は出来ないはず。
一緒に居たい、愛でたい気持ちは解るが、インコの安全を第一に考えて、温かいケージのなかで寝かせてあげてください。
インコと貴方の為にも。
643名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 01:45:40 ID:ilFBGSPS
放し飼いは、しないほうがいい。
室内放鳥での事故って本当に多いから・・・・。
「うちの子は良い子だし 私はかなり気をつけてるから大丈夫!!」なんて変な確信持たないほうがいい。

644名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 02:15:30 ID:RjvYGe3Z
うちは大丈夫って言っていた知り合いのインコ、放し飼いで
数年目にほんのちょっとした事故で踏んづけてしまって亡くなられた。
ずーっと放し飼いで元気だったけど、一瞬の事故で亡くなった。

危ないよ、放し飼いや添い寝は。
645名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 05:34:29 ID:w7v99q27
前のインコが病気でなくなって、しばらく経ってから新しい子を迎えたんだけどほとんど外に出してない。
出すときは毎日30分くらい目を離さず相手してる。一回につき30分くらいが限界かな。
よく馴れた前の子はほとんど外で暮らしていたので今の子はあまり馴れてくれないかと思ったけど
案外そうでもないのね。メスだけど活発で暗いところで新聞丸めるのが好き。暗闇で一体何してるの?
646名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 06:52:37 ID:yl9w/RBI
そういう癖付けちゃうと外出の時に心配だしねえ
647名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 10:53:02 ID:GvYPK/J6
室内で放鳥してますが、本当に物が無い、ただの和室ですよ!四隅に木を渡してハンガーをかけてます。それで楽しそうに遊んでますよ(^-^;
648名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 11:06:16 ID:x2u/bSaw
>>635
うちは手のりだけどめんどくさくて乗りたくない時うざそうに足乗せるw
649名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 13:00:46 ID:eDJqKv9J
>>640
もう勝手にすれば?
踏まれて死のうがあんたのインコ。糞がつこうがあんたの頭。
好きにすりゃあいい。
相手してる人達も頑固な奴に何言っても無駄だから他人事とスルーしなよ。
まぁ犠牲になるインコたん可哀相だよな…
命を何だと思ってるんだか…
650名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 13:48:08 ID:bjUuz/Op
人それぞれなんだから、勝手に「犠牲になる」とか決め付けちゃうのもなあ。
正義感強い人多いのは結構だけど、
こうしなきゃいけない、自分が正しいと思ってるように人もやらなきゃ人非人! 
なんてキーキー騒いでんのも、傍から見ると滑稽だよ。
651名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 14:02:28 ID:nq7xR/8k




ねこのぬいぐるみ(手作り)

http://www.laqoo.net/neko/






652名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 14:06:37 ID:GvYPK/J6
うちの家をどう想像してるか分かりませんが、踏みようがないんですけど…(決して自慢じゃありませんよ)大広間が12畳間ですが畳の大きさが半端じゃないんで通常のお宅だと18畳間になります。
653名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 14:09:07 ID:GvYPK/J6
↑すみません。
>649
さんに答えた者です。
654名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 14:15:35 ID:GvYPK/J6
その状況で、どうやったら踏んじゃうのか教えて下さい。
655名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 21:23:55 ID:eDJqKv9J
>>654
オバさん必死杉。
とりあえず乙。
必死なので教えてあげると、みんなが言ってるのは、広い狭いの問題じゃない。
インコは人の回りをうろうろするでしょ?うちのは1bでも離れると必死で追い掛けて来る。
お宅のインコは懐いてないから寄り付かないのかなw
なら踏む心配ないよ。よかったね。
656名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 21:56:29 ID:VGojrcwY
>>655
とりあえず必死なのはあんたも同じだよ。
657名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 22:06:11 ID:ohjAHy9b
>>656
同意
655は自分がいかに馬鹿か理解してないよな
658名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 22:06:23 ID:Bo4O+eG9
同じインコ好き同士、仲良くしよう
659名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 22:08:02 ID:GlqTn9zm
要するにでっかい畳敷きのケージってことだよきっと・・・

飼い主さんはその中におじゃましているだけなんだよ。
660名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 22:14:37 ID:GvYPK/J6
>655
20代でオバサンなん…。確かに。
子供を生めない代わりに可愛がってはいけないですか?
661名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 22:26:57 ID:GvYPK/J6
>659
決してお邪魔してませんよ!寝る時は違う部屋に移動してます。自宅自慢になるかもしれませんが、部屋の数は12部屋あります。
662名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 22:53:46 ID:eK0KO+0i
いいなあ
インコ専用の部屋作れるじゃん
でも俺なら畳敷きにはしないな
663名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 23:11:52 ID:Bo4O+eG9
子供産めないとか20代とかこんな匿名掲示板で関係ない
そういうことに同情して欲しかったら個人でブログでもやりなさい
664名も無き飼い主さん:2007/10/20(土) 23:34:14 ID:GlqTn9zm
   

  かまってチャソ注意報発令中です
665名も無き飼い主さん:2007/10/21(日) 00:27:12 ID:ibrCbucY
あげ
666名も無き飼い主さん:2007/10/21(日) 00:27:59 ID:66awE6iC
GvYPK/J6さん…
ちょっぴり U ZA I ☆
667名も無き飼い主さん:2007/10/21(日) 01:03:48 ID:fQhLWbrX
釣りなんじゃね?<GvYPK/J6

ここの所寒くなって来たせいか
うちのインコは手の中に潜り込んで来る。
部屋の温度はしっかり暖かくしているのにどうも手の具合がいいみたい。
手をテーブルの上なんかに置いておくと
自分から隙間へ潜り込んで顔すっぽり出してウットリした顔している。
メスなので発情の元になってまずいかな?と思うが
ウットリ顔見ていると無下にする訳にもいかず。
668みん:2007/10/21(日) 01:34:34 ID:P0GALX4F
オスはダイエットさせないと短命だそうな。餌もブレンドして殿様インコと化してる、でも癒されるー。
669名も無き飼い主さん:2007/10/21(日) 09:15:21 ID:RLeOsi9r
>>668
そうなんだ!うちのインコかなり長生きなんだけど体重ずっとキープでちとスリムw
見習わなきゃw
670みん:2007/10/21(日) 10:14:10 ID:P0GALX4F
あ、うちのおすは太り過ぎて飛ばなくて、毛引きで病院連れて行ったら、皮膚に透ける脂肪の塊見せられてダイエットさせなさいと言われて、今果物禁止。市販の餌は栄養価高いから、無農薬のをブレンドして一日三回あげてます。
671名も無き飼い主さん:2007/10/21(日) 10:27:43 ID:IPxIHEi4
果物ねぇ・・・

672名も無き飼い主さん:2007/10/21(日) 19:57:03 ID:jdNFSxpd
放鳥してたら逃げ出した
673名も無き飼い主さん:2007/10/21(日) 20:54:49 ID:TPpBhxZw
ホムセンとかで売っている粟は汚いやつが多いな。
水でこしたら真っ黒な汁が出てきそうw

医者から勧められたのは「バランスフード」とかいう輸入物。
500gで1300円・・・。つぶつぶが大きくてつやつやしてるけど
1日に50g近く補給してるので(こぼす量を含めて)10日間で無くなる orz
674名も無き飼い主さん:2007/10/21(日) 21:07:43 ID:76mExG9j
この間、ペットクリニックにはじめてセキセイを健診に連れて行ったら太りすぎといわれた。

市販のエサに含まれている丸くて大きめの粒(なんていう名前なのか度忘れしたけど)が良くないらしい。

このスレのちょっと前に太りすぎると早死にすると書いてあった(ショック)

セキセイのダイエットなんてどうすればいいの?エサを制限するとか?
一応手乗りだけど日中は家にいないし夜に30分から1時間くらい外に出してあげるくらいしか運動させていない。

ケージの外に出してもお決まりの場所でじっとしているのが好きな子なんだけど。
太りすぎなんていわれた子は今回がはじめて。よく食べる子も今回がはじめてだけど。
675名も無き飼い主さん:2007/10/21(日) 21:48:54 ID:IPxIHEi4
>>674
なんでダイエットの指導聞いてこないん?
676名も無き飼い主さん:2007/10/21(日) 21:59:48 ID:76mExG9j
良くないといわれた粒はカナリヤシードの仲間らしい。栄養価が高いみたいだ。
で今はヒエとかアワとかバラバラに買ったものを自分でブレンドして与えてる。
さっき計ったら43gになってた。多少は効果が出てるのかな。40g以下にするのが目標。
677名も無き飼い主さん:2007/10/22(月) 04:33:46 ID:AY8+t+nY
生後50日でも差し餌に完全に切り替わらない。
落ちてるえさを拾って食べてはいるみたいだが。
678名も無き飼い主さん:2007/10/22(月) 12:44:55 ID:bUP0WTJv
拾い餌してるなら大丈夫じゃないかな。
ヒエやカナリーシードは比較的むきやすいみたいだから
一粒口元に持って行ってみたら?もしくはペレットを小さく砕いたもの。粟穂も大好きなコがいますよ。
うちのインコは2ヶ月まで挿し餌してました。
ずっとクチバシが丸っこくてカラを上手にむけませんでした。
頑張って下さい。
679名も無き飼い主さん:2007/10/22(月) 17:37:58 ID:McrgCGNB
昔2羽飼ってたから思い出しちゃった(´;ω;`)
1羽目はヒナの時に親戚から分けてもらったから、かなりなついたし
言葉も色々しゃべったな〜。
かっぱえびせんが大好きで袋の中に入り込んじゃって夢中で突っついてた。
結局足の怪我が原因で10才位で死んじゃった・・・。

2羽目は近所の奴が種用に買ったのを、もういらないからって
「お宅でインコ飼ってるでしょ?譲るわ。」
なんて言ってきた!ムカついたけど、精一杯可愛がったよ。
昼夜問わず鳴きまくるし、人が近く通るだけでバッサバッサ暴れて大変だった。

今は2羽共うちのお墓に一緒に入ってるよ(TvT)
680名も無き飼い主さん:2007/10/23(火) 06:45:38 ID:v3LgQwF/
切なくてええ話じゃが、
「かっぱえびせん」はあげたら駄目だよー
681名も無き飼い主さん:2007/10/23(火) 06:54:18 ID:ONhLRcFS
じゃ、ポテトチップスはいいんだね。
682名も無き飼い主さん:2007/10/23(火) 10:20:49 ID:MzbBfEUG
このごろ1羽の息遣いがクー、クーと
大きく聞こえるようになりました。

なにか病気と関係あるのでしょうか。
683名も無き飼い主さん:2007/10/23(火) 10:25:49 ID:St5C5XhU
>>673
たっけ〜二回買ったらインコ買えるね

うちのインコ14年生きてて普通の餌だけど病気した事ないし未だに超元気だけどね
体重の変動もないし
普通の餌だけどね
684名も無き飼い主さん:2007/10/23(火) 21:26:21 ID:0sOcgSIJ
クークーって風邪かなちょっと気になる。
685名も無き飼い主さん:2007/10/24(水) 22:54:55 ID:8jEeD7nv
うちの子は妙なクセあって肩にのせて顔近付けて話しかけていると、片足上げて下唇つかんで、頭くっつけてじっとしてます。下唇たらこになっちゃうんだけどー。
686名も無き飼い主さん:2007/10/24(水) 23:17:20 ID:zWcksccz
セキセイ独特のあの匂いがたまらない。

メスはあまり匂いはしないらしい。
687名も無き飼い主さん:2007/10/25(木) 12:16:48 ID:+Mz9mPKM
>>685
うちのは私の鼻の下と上唇のスペースに
顔をおさめ鼻をくっつけるのが好きみたい。
動くと私の鼻の付け根を噛むからすごく痛いよ。
鼻に羽が入った感じがしてむずむずしても我慢我慢。
688名も無き飼い主さん:2007/10/25(木) 14:41:56 ID:J8vSLF/e
>>687
インコ臭が堪能できますね!

http://www.youtube.com/watch?v=i5ANPdpaR7Q
とっても激しい・・。周りの騒音等おかまいなし。
しかも終ってすぐ第2ラウンド突入。
689名も無き飼い主さん:2007/10/25(木) 17:19:44 ID:lS1SHc6J
>>686
うちの♀、すっごい臭いんですけどwww
690名も無き飼い主さん:2007/10/25(木) 23:24:04 ID:NIoButKL
通りすがりですまんが、お前らインコ臭いと言ってるがここでレスすると人の口の臭いだってくさいんだぞ
実際うちのインコが俺が言葉を教えようとしただけなのにギャーギャー鳴きながら、かごの隅に逃げてった失礼な奴だ。
691名も無き飼い主さん:2007/10/25(木) 23:50:37 ID:7txaf3Ol
ウチのインコたん生後半年です。
♂の特徴も♀の特徴もある気がして判別できかねてます。
どなたか教えて下さい
http://imepita.jp/20071025/854200/4590
692名も無き飼い主さん:2007/10/25(木) 23:53:44 ID:7txaf3Ol
693名も無き飼い主さん:2007/10/26(金) 00:06:56 ID:jSJ9+Bbk
♂だ。きれいなパイドちゃん!
694名も無き飼い主さん:2007/10/26(金) 00:43:20 ID:J4Mh2LrV
>>693
男の子ですか☆
教えて頂きdです!
実は…父は「♂だ」、母は「♀に決まってる」と家庭内論争が巻き起こってました。我が家に平和が戻りそうですw
695名も無き飼い主さん:2007/10/26(金) 02:16:32 ID:BfpPuOcJ
♂ですね、ハンサムちゃん、いや〜可愛い^^
696名も無き飼い主さん:2007/10/26(金) 08:00:16 ID:7VlZn8te
>>690
インコはあんまり嗅覚ないって本で読んだよ。690が相当強烈だったんじゃないかな?
697名も無き飼い主さん:2007/10/26(金) 13:53:57 ID:i41XiSbo
>>692
いい〜〜〜^^
凛々しい・・・・けど、♀にみえる
698690:2007/10/26(金) 16:01:20 ID:eGyRCHMz
>>696
コーヒ−の後だったし籠にくっつき過ぎかも
最近はインコのくせにチュンチュン鳴いてるし、もう一匹が話し相手になってるから言葉を教えるの止めたよ。
699名も無き飼い主さん:2007/10/26(金) 17:09:17 ID:ysZ1M2Nm
メスが1羽になったので(別カゴにオスが2羽)、
今日1羽元気のいいメスを買ってメスのカゴに
入れてしばらくしたら新入りのクセに古株のメスを
つついていた。困ったもんだ。
700名も無き飼い主さん:2007/10/26(金) 22:14:07 ID:FAktM6fP
それ一緒に入れてちゃまずいんでないかい?
701名も無き飼い主さん:2007/10/26(金) 22:25:20 ID:wi9/G2Qy
もうしばらく様子をみる。

ケガするようなら隔離する。
702名も無き飼い主さん:2007/10/26(金) 22:44:31 ID:npMLhUwH
>>696
歯磨きとか、はっかアメなめてるとクシュクシュ言ってるが
臭いとは違うのかな?

>>692
うちの子と良く似てるな〜オスです。

703名も無き飼い主さん:2007/10/27(土) 02:03:00 ID:FFc1UbBI
ある程度、耐える事できてもインコだって人の口臭は嫌なはず。。
704名も無き飼い主さん:2007/10/27(土) 12:01:47 ID:o2BzHo8s
>>698
口臭気になったら教えてくれるなんて最高じゃない
705名も無き飼い主さん:2007/10/27(土) 20:05:58 ID:CHUPuBVT
ウチのインコのPBFDが陰性に変わったとドクターから連絡がありました。
しかし、血液検査をしてみないと断定できないそうです。
706名も無き飼い主さん:2007/10/27(土) 20:38:08 ID:inkEJS7U
ttp://www.uploda.org/uporg1084768.jpg
何かクチバシにぶつぶつができててヤバいらしいのですが
どんな病気なのか分からなくて困ってます
どなかた知ってる方は居ませんでしょうか
707名も無き飼い主さん:2007/10/27(土) 21:16:35 ID:inkEJS7U
ttp://www.uploda.org/uporg1084818.jpg
すこし見づらいと思うので正面の写真を撮りました
708名も無き飼い主さん:2007/10/27(土) 21:48:21 ID:UAHC2YoF
とりあえず病院に早く行きなさい
後コッチは過疎ってるから本スレでも聞いてみて
709名も無き飼い主さん:2007/10/28(日) 04:23:54 ID:S2q65OwJ
>>708
ありがとうございます
本スレに書き込んでみます
710名も無き飼い主さん:2007/10/28(日) 22:54:40 ID:TpBKxdAN
寝るときの姿勢って個体でいろいろだね。
普通に止まり木で寝るのもいれば、カゴの
コーナーによじ登って寝たりするのもいる。
あれで熟睡できるのかな。
711名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 15:56:00 ID:wYLlE7rM
以前、飼っていたインコは7年目で他界したが、そいつは何時もブランコで寝ていたな
いま飼ってるのは2匹くっついて寝ているみたいだ
ちなみに♂どうし。
712名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 17:24:35 ID:2fi1Bwza
ブランコで眠る子は結構いるね
うちの前にいた子もブランコお気に入りだった
今の子はブランコはあんまり興味ないらしい
もっぱら止まり木から止まり木への移動手段になってる
713名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 22:11:42 ID:kh/T0Ft9
>>711さんちのインコ仲みたいなのが理想だなぁ。うちも二羽の♂が。
でも仲悪いから別ケージ。
両者共「僕がこの家のNo.1!」と思っていて
飼い主の体の上で毎日権力争いの日々・・・
714名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 22:20:13 ID:cEdzP8W3
朝食のパンを何時もインコに取られてる俺
パンを与えないうちは、籠の中を行ったり来たり、へばりついたりとうるさい
さっきまで餌を食ってたじゃないか。

ちなみに与えるのは食パンのミミじゃない部分。
715名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 23:49:16 ID:VfreOuRY
>>692 家庭内紛争の余地はまったくないほど、おもいっきり♂だよ。

ところで、メスはあまり鳴かないって本当?
確かに、今までオスの方がけたたましくにぎやかだった気がする。
メスを飼ってたのは小さい頃で、覚えてないです…。
716名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 07:49:21 ID:NMa/1bdr
>>714
パン食べさせてはダメ
717名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 08:59:17 ID:4kfg41LX
基本的に人間が食う物は与えては駄目だな。
718名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 12:16:06 ID:cn9mRy6H
>>715
♂に比べれば♀は鳴かない方だと思います。
でも全然鳴かないわけではないですよ。
野鳥の鳴き声にも反応するし。
719名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 12:53:11 ID:dXUm7t20
家の手乗りは毎日パンも与えてたけど
8年生きたけどなぁ・・

ヒーターとか知らなくて寒い日に
亡くなったけど
ヒーターあればもう何年か生きてたんだろうな・・
720名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 13:11:32 ID:5E4j/OGV
>>719
ヒーターも入れてたのに7年で死んじゃった・・・orz
721名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 14:49:29 ID:9kLvpkpL
家にある材料で手作りできるような小鳥のおもちゃって何ですか?
やっぱり鈴など音が鳴るおもちゃかなぁ
722名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 14:51:51 ID:iF6EQmLp
だいたいインコの寿命は7年くらいか
インコにヒーターが欲しいかは別として、家の近所で何10匹もでかい檻に入れられて季節に関係なく外で飼われてたぞ
確か冬はビニールが、かけられてたな。
723719:2007/10/31(水) 17:40:45 ID:dXUm7t20
たくさん居れば
くっつきあって暖かいかも・・

ちなみに8年生きた家のインコは
むきエサが常食で、緑の粉エサが大好きで
葉っぱを見ると逃げて食べませんでしたw
724名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 18:13:10 ID:GoLFue0h
>>722
7年なの!?ヒーターとかいれた事ないけど既に12年目。まだまだ元気ピー
725名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 18:46:15 ID:iF6EQmLp
>>724
以前、飼ってたインコは7年目で他界した
いま飼ってるインコは6年目
もう1匹は何年、生きてるか不明
しょうがないだろw よそから逃げてきたインコをうちで飼ってるんだから
♂どうしになってしまったが仲よくしてるよ。
726名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 19:35:27 ID:mQLnPByO
10羽くらいいたら楽しいだろうな。けどオスもメスもいるだろうし
がんがん増えたらどうするんだろうと思ってしまう。
しかも近親交配になるのでは?
727名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 19:40:37 ID:Q7KIanio
>>721
手作りじゃないけど・・・・
うちのインコのおもちゃは

ペットボトルのふた、プリンとかのプラスプーン、
使わなくなった携帯ストラップ、ストロー など。
ペットボトルのふたは真ん中に穴を開けて1列に無造作につなげて
ケージに吊るしたりするとつついて遊んでますよ。
着色していないたこ糸で糸が見えないように作ってます。
セキセイではプラスチックを噛み砕いたりは
出来ないだろうから大丈夫かなーと。
いずれのおもちゃも、きれいに洗ってね。
728名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 21:28:52 ID:99aSfMwz
こないだ亡くなったインコは16年生きました。ヒーターとかここで初めて知って
今の子初めての冬なんで買ってきたんですが、もう使う季節なのでしょうか?

たしかに寒くなってきてるんでどうしようか迷ってます。住まいは湘南です。
729名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 22:19:07 ID:DeJzfMQF
>>728
凄いですね
セキセイインコ??

エサとかは何あげてたの??

沖縄にでも住んでるとか??
730名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 22:31:29 ID:A97jtK69
うちの子のお気に入りはボタン、
ストロー、飾りのついた耳かきかな。
いずれも嘴で加えて小上がり(居間に段差がある)から下へ落とすのが仕事。
拾うのがワタシ。
731名も無き飼い主さん:2007/10/31(水) 23:17:26 ID:x0YZhY62
冬は電気ストーブを一晩中つけている。
日中はよほど寒くない限りはオフ。
多少は寒さへの耐性もつけたいから。
ちなみにウチは瀬戸内海に面している。
732名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 08:30:11 ID:5rG/PbZM
ところで可愛いインコタンの羽を切ってる飼い主さんは居るの?切るとストレスで太るとかって聞くけど…
733名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 12:31:21 ID:bfkOHmOM
ストレスで太るというより、運動量が少なくて太るというかんじ。
うちのは私が切ったんではなくてお迎えした時から既に切られてたのを買ったんだけど。
他の、ブンブン飛べるコと比べると体格はメタボ仕様だ。
1mくらいならどうにか飛べるけど、他のインコと追い掛けっこできないし
なんかかわいそうなんだ・・・
734名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 17:01:53 ID:h7Sqas7v
今ひよこ電球が爆発した!!!!
インコに怪我がなくてホッとしたけど、こんな事ってあるの?
ソケット付近で割れてるんだけど…
735名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 18:36:27 ID:qL6Cf7fX
羽を切るの可哀相だからしてなかったけど必要かなと
思うようになった。家のインコ何度も逃亡して保護された家で
怖い思いしたのか性格が変わっちゃったんだ
736名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 21:28:49 ID:5rG/PbZM
>735

何度も逃亡って…。どんな飼い方してんの?(^-^;
737名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 21:44:48 ID:nhbLbzX0
>>734
大丈夫でしたか?怖っ!!!!
怪我がなくて良かったですね。
なんというメーカーのものですか?
自分ちのも不安になってきた…
(ちなみにうちのはアサヒ)
シーズン毎に電球替えてますか?
738名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 21:58:57 ID:h7Sqas7v
>>737
ありがとうございます、インコは大丈夫でした
うちもアサヒで2台目なんですが、今までこんなこと無かったので安心しきっていました
これからはシーズンごとに買い換えます
739名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 22:21:27 ID:VrBy4HVS
>>729
食べ物も普通にえさだけでした。でもパンとかご飯とかあげまくってた。
だからここであげちゃいけないもの見てビックリしました!

今26なんですけど、小学生の時に我が家に来て、私も小さかったんでぶったりしちゃってたけど、
かなり丈夫な子って事ですよね・・。 今思うと最後の1年位は自分の名前にも
反応しなくなってたからかなりおばーちゃんだったのかも。 
740名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 22:21:36 ID:/4ev2twL
>>735
飼い主の不注意じゃん。
741名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 22:42:37 ID:SaQmDoT6
器用なセキセイはクチバシでカゴのシャッターを
開けて出る(子供の頃それが得意なヤツがいた)。
だから洗濯バサミで開かないようにしている。
742名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 23:26:49 ID:YpdK3IZQ
>741
「ナスカン」といって、ベルトなんかを金具に引っかけるようなフックがあるから
その方がいい。ホームセンター見てみれ。
743名も無き飼い主さん:2007/11/02(金) 01:26:09 ID:sqCJ194s
ひよこ電球ってシーズンごとに電球替えるのか?
普通のペットヒーターもみんな替えてるのかい?
744名も無き飼い主さん:2007/11/02(金) 08:09:43 ID:E5O0Scxv
シーズンごとっていうか、ひと冬ごとで買い替えてる。
毎日使ってるし、留守中異変があると怖いから。
ひよこ電球が原因だったかわからんけど、だいぶ前にどこかのペットショップで
火災になったことあったよね?
745名も無き飼い主さん:2007/11/02(金) 10:42:22 ID:mhJJYsOk
ひよこ電球は水入れの水とかがかかって、一部が急激に冷えると収縮で割れるから、
セラミックの遠赤外線を出すタイプの方がいいと思う。

東京で真冬でもヒーターはつけないウチだけど、病気用に一応用意してます。
746名も無き飼い主さん:2007/11/02(金) 11:56:17 ID:rkr7eIkG
>>744
こういう季節ものの場合
シーズンごと=そのつかう季節1回ごと=年に1回
って意味になるんじゃないかな?
747名も無き飼い主さん:2007/11/02(金) 12:06:59 ID:E5O0Scxv
ですね・・・・ハイ
748名も無き飼い主さん:2007/11/02(金) 13:07:42 ID:KVJ1hnsh
>>735
> 保護された家で怖い思いしたのか性格が変わっちゃったんだ

保護してくれた人を悪く言うのイクナイ
逃がして怖い思いをさせたのは自分だろ?
749名も無き飼い主さん:2007/11/02(金) 15:25:46 ID:77wPCbeB
このセキセイインコブログいいよ

ttp://www.blogmura.com/profile/155030.html
750名も無き飼い主さん:2007/11/02(金) 18:32:49 ID:BmhqNDrF
ペットヒーターはガラス電球、セラミックの両方持ってるけどシーズンごとに替える考えはなかったな。
ガラス電球は2年でタマが切れたけどね。
みんな考えて買ってるんだな。
今はインコ飼ってないけど、次に飼う事ができるようになったら俺もそうするよ。
751名も無き飼い主さん:2007/11/02(金) 18:41:11 ID:JvICh1+S
>>749
インコは可愛いけど、オバさんの顔が、気持ち悪い
752名も無き飼い主さん:2007/11/02(金) 21:45:57 ID:OlxIYbyG
>749
オサンかと思った。怖かったので中身確認せずに閉じた。
753名も無き飼い主さん:2007/11/03(土) 01:59:37 ID:0GHLG0hV
ひよこ電球は気をつけないと危ないよね。
サーモスタットつけなきゃビックリするくらい温度上がりすぎるし、サーモつけてもケージ内の温度と目盛り温度に差があるからの適温の調整が難しい。
みんなはどうしてるんだ?
もっと簡単に入手できて、簡単・安心・安価なものはないのかな?
セラミックヒーターも大きいのしかないし…
754名も無き飼い主さん:2007/11/03(土) 06:44:17 ID:VS7Y/eYK
いまのところラビットヒーター+22℃設定サーモをカゴ天井に載せて
ビニールで覆ってる。ビニールはバーゲンって店のカゴ用カバーの前面に切り込みいれたやつ。
それに+前面以外を毛布で覆う。

室内外温度計で外気(部屋の温度)とカゴ内の鳥の寝てる場所を計測すると
だいたい+2〜3℃。
今日は部屋が17℃のカゴ内が20℃だった。

インコはいつも前面のいちばんあたたかくないところにいる。
朝カゴから出そうとすると足があったかい。
755名も無き飼い主さん:2007/11/03(土) 09:49:42 ID:I6C5jIvI
人間用の電気毛布をかごに巻いてます。タイマーも付いてるし、一番安全。
756名も無き飼い主さん:2007/11/03(土) 09:55:02 ID:caccn7x4
シートタイプのサーモヒーター入れてます。カメにも使っているけど結構便利。
底と側面に置けば下からの冷気が防げるし横からほんわりと暖かいし。
そのうえでカバーをかけてさらに厚めの毛布で覆うと約26°くらいになります。
757名も無き飼い主さん:2007/11/03(土) 12:26:18 ID:DJB+rbwW
寒さ対策、みんな色々考えてるんだな
うちは軽く(22℃設定)暖房つけっぱなしだな
それでも20℃下回る時はカゴの下に敷いてあるホットマット付ける
それにカゴをカバーで覆えば22℃〜25℃をキープできる
758名も無き飼い主さん:2007/11/03(土) 12:47:56 ID:0GHLG0hV
>>754->>757
どの方法も安全第一で、みんなのインコへの想いが伝わるな!
今後の参考にします、ありがとう。
759名も無き飼い主さん:2007/11/03(土) 12:59:33 ID:4R1gcKZo
保温、今さっき、暖突Mサイズを楽天で買ったところだ
上に乗っけても暖気が下に行くというのでいいかなと
ずっとヒヨコ電灯使っていたんだけどけっこうすぐに駄目になって
コストパフォーマンスが悪いから替えてみる
760名も無き飼い主さん:2007/11/04(日) 00:44:56 ID:fcd3+vXf
新しい子がたいぶなれてきて、可愛いです。1ヶ月超かな。
ルチノーの黄色の女の子。
名前は何にしよう、ときいたら子供が「バナナ」
う…むちょっと微妙(汗)

…自慢の可愛い名前があれば参考に教えていただけませんか?

ちなみに、子供の頃飼ってた子は、長寿順に、セーラ(15歳)、
チビ(10年くらい?)、あとレモンちゃんです(現在伯母が溺愛)。
セーラは何度か巣引きして子沢山だったけど、男の子でした。
名前決めた後わかったので、そのまま(汗)
761名も無き飼い主さん:2007/11/04(日) 06:47:42 ID:yyuaqbg9
ピーちゃん
762名も無き飼い主さん:2007/11/04(日) 09:19:02 ID:oQ3JBYy5
レオナルド・ラム
763名も無き飼い主さん:2007/11/04(日) 09:19:50 ID:oQ3JBYy5
レオナルド・ラム
764名も無き飼い主さん:2007/11/04(日) 11:13:18 ID:KwBpmy3R
寒がっているセキセイはヒヨコみたいに
なってかわいいね。
震えていたらストーブつけてあげるね。
765名も無き飼い主さん:2007/11/04(日) 13:33:33 ID:8TxN4fvd
>>760
プリンちゃん
きなこちゃん
セバスチャン
ロビン
パリー
メイ
チコ

みんな天国にいるけど
766名も無き飼い主さん:2007/11/04(日) 22:58:22 ID:fcd3+vXf
きなこちゃん可愛いなあ…
ルビー
アップル
767名も無き飼い主さん:2007/11/05(月) 00:25:55 ID:bWm/aGE7
醜すぎるデブスの妬みは怖ろし杉る
何か一言ヨロ

藤原紀香の一挙手一投足が正直大嫌いな奥様どうぞ17
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1193120634/l50
768名も無き飼い主さん:2007/11/05(月) 00:44:27 ID:6r8FrrrG
769名も無き飼い主さん:2007/11/05(月) 00:46:44 ID:6r8FrrrG
>>760
『バナナ』結構いいと思うけどな
770名も無き飼い主さん:2007/11/05(月) 00:48:21 ID:6r8FrrrG
『ペイジ』なんてどうだろうか
771名も無き飼い主さん:2007/11/05(月) 00:49:14 ID:KVGOzm9A
皆さんのインコは何を食べますか?主食の餌以外で…
772名も無き飼い主さん:2007/11/05(月) 01:05:21 ID:cbnP/3+v
肉とかよく食うな
ハンバーグとか
773名も無き飼い主さん:2007/11/05(月) 08:19:55 ID:hMOCewCH
ケイティのペレット、小松菜、サラダ菜、チンゲンサイ、春菊、みかん、
ボレー粉(ペレット食べないコが主に)、キクスイの塩土ボレー、カトルボーンなど
野菜は自家製。売ってるやつみたいに立派じゃないけど。
774名も無き飼い主さん:2007/11/05(月) 09:28:30 ID:KVGOzm9A
ヨーグルト・プリン・肉・焼そば・ラーメン・梨・林檎・ミカン等々…。人が食べるの全てなんです。飲むのもコーヒー・お茶・ココア・酒…。
775名も無き飼い主さん:2007/11/05(月) 11:12:13 ID:mOP2y7ON
>>760
黄色かあ〜
カラシチャンとか…
776名も無き飼い主さん:2007/11/05(月) 13:11:37 ID:6iAdf4aI
ちなみにうちは『クリフィス(♂)』と『アルタミア(♀)』
ギリシア語風の名前です。
777名も無き飼い主さん:2007/11/05(月) 16:13:52 ID:ALL5yCqp
>>760
黄色だったら、「ウコン」ちゃんがいいと思う
778名も無き飼い主さん:2007/11/05(月) 17:31:08 ID:CNgEpzck
うちの黄色ハルクインは、イエロです
   白色ハルクインは、シロです
2羽とも 男の子
青いのは、ブルです 女の子 センス無しです・・・・
779名も無き飼い主さん:2007/11/05(月) 19:57:33 ID:m6BvTOdY
自分が小学生の時から約30年 代々 ピー
オスはピー君 メスは ピーちゃん。
今5代目ピーがいる。
780名も無き飼い主さん:2007/11/05(月) 22:38:55 ID:NMayMHJk
>>760
キミコは?
781名も無き飼い主さん:2007/11/05(月) 23:14:25 ID:ReWb4GNE
俺は面倒だから毛色のままの名前だ
シロ、ミドリ、アオ、キイロ
782名も無き飼い主さん:2007/11/06(火) 00:09:53 ID:r4KVcugs
>>760
うちのインコは顔が白いからバカ殿にした
783名も無き飼い主さん:2007/11/06(火) 00:42:36 ID:Osdu5HCl
うちは毛色に関係なくヨタヨタ歩くからヨタちゃんw
784名も無き飼い主さん:2007/11/06(火) 09:12:07 ID:LQqmdxYm
春に来たからハルちゃんってのは?我が家初のオカメインコなんだけど。
セキセイインコも同時にお迎えしたんだけどこちらは3代続いているアイちゃんを襲名。
785名も無き飼い主さん:2007/11/06(火) 16:44:42 ID:rnSHxJlv
うちのは華って名前だったが♂だと判明したから華之丞に改名した
まあ呼び方は今までとかわらんけど
786名も無き飼い主さん:2007/11/06(火) 23:31:32 ID:MZOPcJuR
>>765
マルチーズのプリンちゃんという知り合いがおります…
目に付いた人間は全て噛む事にしているカンの強い子ですが、
765さんのプリンちゃんは可愛い子だったんでしょうね。

>>760
みなさんありがとう ちなみに気がちょっときつめの
お茶目な女の子です グアグアと鼻声でふざけて
人間がぜんぜん怖くないみたい
787名も無き飼い主さん:2007/11/07(水) 20:51:08 ID:2z4ZjRmV
毎日「お帰りなさい」って教えてるのに、なぜか「ただいまっ」言いやがる…。留守にしてる時に、どこに行ってるんや!!
788名も無き飼い主さん:2007/11/08(木) 11:34:31 ID:Kva41n9L
自分の名前しかしゃべれないインコさんに
受験生の弟をはげまそうと
「がんばれ がんばれ ○○○」を教えているのですが・・・・
(○○○は弟の名前)
受験に間に合わなくなりそうで あせっています。
根気しかありませんよね。
789名も無き飼い主さん:2007/11/08(木) 12:14:01 ID:alNoScNK
むしろ
「がんばれ〜まけるな〜力の限りry
790名も無き飼い主さん:2007/11/08(木) 12:43:25 ID:jaZsRo45
インコたんに「ガギグゲゴ」は難しくないか?
791名も無き飼い主さん:2007/11/08(木) 19:06:42 ID:7SEqsa8J
>>789
小須田部長乙
ネタとして今出すのはちょっと中途半端だな
792名も無き飼い主さん:2007/11/08(木) 23:21:57 ID:3a8SMPmk
>>787
やっぱしゃべる子ってみんなオスなの?
793名も無き飼い主さん:2007/11/09(金) 00:34:47 ID:+bqOfeBt
>>792 
うちのインコは自分の名前をいつも言ってるけど雄だよ。
お喋りするのはほとんどが雄だって聞いたけど。
794名も無き飼い主さん:2007/11/09(金) 15:03:29 ID:MM1nun37
メスでも喋る子は喋る
逆も然り
でも♂のほうがお喋り得意は定説だね
795名も無き飼い主さん:2007/11/09(金) 20:43:53 ID:93VlCkLA
うちの歴代のインコ達はどんなに頑張っても喋らなかった
しかし、かなりの確率で父の咳払いみたいなのを真似ていた
おまいら〜(T-T)
796名も無き飼い主さん:2007/11/11(日) 02:18:40 ID:BlHuFs63
>>786
ごめんなさいみなさん…
女子っぽかったんですが、男の子だったかもしれないっす。。
ルチノーは生後1.2ヶ月ってわかりにくいらしいですね。
797名も無き飼い主さん:2007/11/11(日) 04:12:35 ID:Kygf4+UZ
>>795
うちのも母の咳を真似しますw
『げほっけほっ』ていうのを『ちょわっちょわっ』
って感じで。
798名も無き飼い主さん:2007/11/11(日) 04:52:55 ID:jE6wK8SR
ペレットたべてくれないwww
799名も無き飼い主さん:2007/11/12(月) 08:16:34 ID:NjPXO03S
うちのインコは雨音が激しくなると饒舌になるよ。
夜中でも外から雨音が聞こえてくると暗闇の中から
「ただいま〜おかえりぃおはよはよ〜」
が聞こえてくる。
800名も無き飼い主さん:2007/11/13(火) 00:37:25 ID:PpVetOX8
雨の音とか水の音とか好きだよね、野性に戻るのかな?
うちも大ハッスルで歌いまくり。
801名も無き飼い主さん:2007/11/15(木) 17:09:00 ID:iRc9Ld9b
三ヶ月間医者に通い続けてPBFDの治療をしてみたが
やはりダメだった。陰性にはなっていなかった。
今のところ全身脱毛状態になっていないだけでもマシなのかな・・・・。
802名も無き飼い主さん:2007/11/17(土) 23:04:02 ID:VJ0uBef6
まるでアロンソとハミルトンみたいだな。
803名も無き飼い主さん:2007/11/17(土) 23:21:20 ID:UkR78VLy
http://s.pic.to/k6gyc
問答無用に可愛らしすぎるインコちゃんの
お喋り動画を見つけました。
804名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 00:16:21 ID:BDdqW7wX
物置同様の小部屋で4羽飼っています。
たまにその部屋へ行ってテレビをつけると
にぎやかな音楽にあわせてうれしそうに
さえずります。
805名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 00:24:43 ID:biQJQSju
>>801
どうしてそんな病気があるんだろうね。
かわいいインコになんの罪があるというのか。
飼い主さん、あきらめずに頑張ってくださいね。
806名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 00:55:44 ID:TPgBGQkV

なんでこのスレだけ中途半端なの?
807名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 05:32:30 ID:PAwyNKbM
>>773
春菊、みかんて大丈夫なの?いがいとインコにはきつそうな
野菜や果物だと思うのだけど、、。
808名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 09:53:39 ID:/n4ZtZGO
>803
可愛い(^^)

焼き鳥ください、ほら
じゃなくて、こら!に聞こえない?
809名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 12:12:12 ID:tVovalkS
春菊はあげてもいいはず。

うちは小松菜・豆苗メインで春菊、大根葉たまにベビーリーフ、サラダほうれん草を混ぜてる。
あとは冷凍食品の有機ブロッコリーとミックスベジとか。
栽培はしてないんで休日のたびにスーパーの無農薬野菜を探し歩いてる。

みかんの白い部分がすきみたいなんだけどこれはあげていいのかなぁ・・・?
810名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 12:13:56 ID:Qh2Z5jNK
>みかんの白い部分

おkですよ。うちもあげてる。
なんであんなのが好きなんだろう・・w
811名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 15:58:44 ID:30IGeIqS

そういえば、学校の飼育小屋って最近見ないね。

俺が小学生の頃、インコとか飼ってたなあ…と。
812801:2007/11/18(日) 21:31:13 ID:UwkCwJAh
>>805様、ありがとうございます。
813名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 18:42:14 ID:t5mweAqq
ブランコ怖がってるwww
814名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 23:07:29 ID:VSqrxheo
来年の夏は湘南の海でイカの甲(カトルボーン)を大量に拾うぞ。
アレ、砂浜にヤバイくらい落ちてるからな。
殻付きのエサを土に撒いてエサ作りもしよう。
ただでさえあまりお金はかからないのに、エサまでタダだ。
815名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 23:33:02 ID:4rpky6ae
何でオスは元気よくさえずっていると
首の上下運動するんだろう。
816名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 23:55:33 ID:s8B0gp2C
>>815
うちメスだけど激しいよ
817名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 12:37:30 ID:4EfviCrd
起きたら落鳥してました
6年半しか生きれなかったけど今ではバラバラになった家族がみんな仲良く暮らして時から飼っていたので
ショックは大きいです
818名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 12:42:58 ID:LJpym8nw
新しい子をお迎えして新たな気分で人生を生きよう。
819名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 15:42:12 ID:h1FyFE9C
>>817
ご冥福をお祈りします。
6年半も楽しく一緒に暮らせたのですね。
いまからの厳しい季節を迎えず
暖かい国で元気に過ごしているかもしれません。
時間かかるかもしれませんが
飼い主さん、元気になりますように。
820名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 16:29:02 ID:/Bz91aVd
鳥の日光浴中に命を狙ってくる糞地域猫って〆ていいんでしょうか?
昔は庭で小鳥と仲のいい大型犬放し飼いにして対処してたけど寿命きちゃったし
小型犬しかいないからなぁ・・・・
愛誤すごいウザイ
821名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 20:51:16 ID:5xiufmsN
>>817
冥福を祈るよ…
元気出してな
☆になったインコも817が元気ないと心配するぞ
>>819
優しいな…
ペットに対してだけでなく同じペットを飼ってる
人間に対しての気遣い。
ペットを愛するならまず人間の心を労る事が出来ないと
ただのペットオタだもんな。

何か感動しちゃったよ。

>>820
気持ちは分かるが猫もまたインコと同じ動物だしな…
(小鳥も猫にとっては捕食される側の生き物だからな)
飼い主である我々が守ってやるのが最善(猫に危害を加えるとかじゃなくて)。
まぁ、俺だって目の前の自分家の子が猫にヤラレたら
正直、隣人の猫でもどうするかは分からないが…
まぁ、そうならないようにどの環境で日光浴させるか色々考えて
なんとか守りきるしかないな…

スマン、ちょっと矛盾してるが…
822名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 22:53:58 ID:4EfviCrd
みなさんありがとうございます
不幸中の幸いで明日から連休なので、とことん落ち込んでから早く前向きになりたいと思います
今は何思い出しても悲しいけど、それ以上に一緒に居たときには楽しませてもらったり癒されたりしましたから

みなさんのインコさんも寒くなってきてますんで、気を付けて可愛がってあげてください
823名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 23:00:26 ID:9kh1BnDX
携帯から失礼します
うちのセキセイインコなんですが今2ヵ月で
最近鼻をクシュクシュした後に
首を激しく上下に降って吐く?みたいな仕草をします…
これって病気ですか?
最近この動作をするのが増えてきて…
健康診断に行ったらそのうにカビがいると言われ薬飲んでいます
824名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 23:42:11 ID:Q3QkA4BX
ウチのセキセイも同じ症状を起こしたあと
そのままにしていたら2ヵ月後…。
手遅れにならないうちにお医者さんへ。
825名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 23:45:16 ID:A3rs39GP
.∧ ∧ .∧ ∧
(・人・) (・ω・)(・人・)
826名も無き飼い主さん:2007/11/23(金) 07:18:38 ID:wsaYzTcQ
>>824
ありがとうございます
早く病院行ってきます
827名も無き飼い主さん:2007/11/25(日) 09:47:23 ID:xaeJLzlN
なんでセキセイインコはほっぺたに色ついてるんだ?ルチノー飼ってるんだけどほっぺだけ白い意味がわからん
828名も無き飼い主さん:2007/11/25(日) 13:57:01 ID:KPJzt29I
あの部分をかきわけると耳?
829名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 03:33:16 ID:p78pLgTP
耳は目の隣らへんにあって頭撫でてあげたらたまに耳穴見えるよ
830名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 14:26:16 ID:4wEm4o/N
♀が卵を温めてる時に、♂が♀の上に乗って
♀が嫌そうにギェーギェー鳴くのですが別々にした方が良いのでしょうか…
831名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 17:41:36 ID:8ghADcfR
今度お迎えする子の命名で悩んでいます。
候補その1 三浦あんじん
候補その2 チヂワみげる
どちらにしようかなあ・・・・。
832名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 21:50:44 ID:mjW8w5HR
>>831  アダムスにするべし!
833名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 22:07:52 ID:fAo+MqEO
ロドリゲスがいいと思います><
834名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 22:24:46 ID:4yxjuTvC
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
835名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 22:34:04 ID:YR+9jTLC
>>831
チルチルにしとけ。
836名も無き飼い主さん:2007/11/27(火) 06:09:34 ID:XGdenFue
希空と書いて「ノア」がいいと思うよ
837名も無き飼い主さん:2007/11/27(火) 09:09:37 ID:HvmbgAXC
小宇宙と書いて「コスモ」がいいと思う
838名も無き飼い主さん:2007/11/27(火) 09:28:52 ID:OnlNfyQO
ピーちゃんだべ。
839名も無き飼い主さん:2007/11/27(火) 13:32:57 ID:YzLZyN1K
太郎か花子だべ
840名も無き飼い主さん:2007/11/27(火) 15:16:28 ID:rgywaN3S
チビちゃん
841名も無き飼い主さん:2007/11/27(火) 17:22:53 ID:bz+5Ck7N
ピー子でおk
842831:2007/11/27(火) 19:03:15 ID:KSgx/kzK
では、ミドルネームはアダムス・ロドリゲス・満月・チルチル・ノア・コスモ・
ピーちゃん・太郎・チビ・ピー子・・・・にします。
ありがとうございました。
843名も無き飼い主さん:2007/11/28(水) 19:26:56 ID:927Vn2dH
じゅげむじゅげむごこうのすりきれ・・・みたい
844名も無き飼い主さん:2007/11/28(水) 19:39:27 ID:fJGRTzJt
>>843
それをいうなら、「溺れさせないように気をつけろよ」とか書いてほしかった。
845名も無き飼い主さん:2007/11/29(木) 16:05:59 ID:Uz2C/qL3
インコに1週間も会ってない…。忘年会〜新年会シーズンで家に居れないから、実家に預けてる(>_<)
早く 会いたいよぉ〜。
846名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 15:16:56 ID:6CUwIZ8X
おまいらの携帯の待受インコだろw
デスクに自分家のインコの写真飾ってるとかW
847名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 17:13:03 ID:ZCVRYUc4
インコ飼いの仕様ですw
848名も無き飼い主さん:2007/12/01(土) 15:41:28 ID:+H8Egghx
時々片足あげてじっとしている。
そのほうが楽なのでしょうか。
849名も無き飼い主さん:2007/12/01(土) 21:35:34 ID:P9Gb8Noz
アームストロングはどう?>名前
強くなるかも。
850名も無き飼い主さん:2007/12/01(土) 22:24:06 ID:YwidSt3p
>>846
見たな〜!
851名も無き飼い主さん:2007/12/02(日) 22:43:00 ID:oTn+b9rM
>>848 
私も気になります。
具合でも悪いのかと心配してしまう。 
852名も無き飼い主さん:2007/12/02(日) 23:06:07 ID:/iRbCx4X
籠の中だと暇だからと言って昼から寝てるなよ
この時期だと毛膨らませて方足しか出してないね寒いか楽なのか、具合が悪いのと違うと思うよ。
853名も無き飼い主さん:2007/12/02(日) 23:43:22 ID:fj9GaNby
確かフラミンゴは片足づつ交代で
足を羽毛で暖めるそうだ
854名も無き飼い主さん:2007/12/03(月) 00:00:00 ID:JaVfi7om
そういえば、暑い時はやってなかったなフラミンゴ。
855名も無き飼い主さん:2007/12/03(月) 09:38:30 ID:TXjiKwc5
リラックスして寝ている状態が
顔を後ろに埋め、片足で寝ていると、雑誌に載っていました
ザ・セキセイインコだったかな?
片足で寝ているのは、良い状態だと思いますよ。
856名も無き飼い主さん:2007/12/03(月) 21:33:54 ID:68Sy/5ZJ
>顔を後ろに埋め
くちばしから放熱するのを防ぐために背中の羽毛に突っ込んでると考えてる。
857名も無き飼い主さん:2007/12/04(火) 00:07:46 ID:p2jY2Fk6
生後3〜4ヶ月のセキセイインコがいます。
ペットショップでヒナのうちに購入し、挿し餌から育てました。
手乗りにもなり、なんとなくお喋りもはじめています。
雄が希望だったんで、オスだとうれしいのですが。

そんな時に、生後3か月くらいの、「雄のチワワ」をもらって欲しいといわれました。

チワワとインコ、両方飼えるのが、夢なのですが、大丈夫でしょうか。
一緒に飼ってる方がいらしましたら、アドバイスをお願いしたいのですが。
反対(一緒は無理)と言う方も、教えて下さい。

ちょっと、早めに返事をしなければならないのです。

いろいろ、お教え・お聞かせください。
よろしくお願いいたします。
858名も無き飼い主さん:2007/12/04(火) 00:47:39 ID:KTyFuTS8
間違いが起こらないようにチワワとインコの同時出しは止めておいたほうがいいのでは?
うちも部屋の中で犬とインコを飼ってるけどインコを出すときには犬には部屋の外へ
退去してもらってます(部屋の中へ入れろと吼えるけど事故を防ぐためには仕方がない)

それでも一度ならずうっかりドアを閉め忘れてインコが出ているときに犬が部屋の中に
黙って入ってきてたりして心臓が止まりそうになることがあります。うちの犬はやんちゃなもので。
注意していてもこれですので一応。

おしゃべりするならオスですね。うちのハルクイン(オス)もいろいろと言葉を覚えてます。
教えなくても生活会話を勝手に覚えてしゃべってます。先先代のインコはしりとりできました。
おせんたく(お洗濯)・・・く、く、くーるま(車) てな具合。20年も前になりますが。
859名も無き飼い主さん:2007/12/04(火) 00:58:08 ID:p2jY2Fk6
子犬のチワワでも、同時に出すと、インコとは問題を起こしますかね?

子犬もチワワといっても、肉食。。。
セキセイインコちゃん、咥えられたりしますか・・・

兄弟みたいに、一緒に遊んでもらうのは無理なんでしょうね。
時間差のゲージだしで、両方努力しようかな、と思ってきました。
860名も無き飼い主さん:2007/12/04(火) 09:05:23 ID:E4FFGFmb
子犬だからこそ好奇心旺盛で、一方の雛インコも好奇心旺盛で
仲良くしようと思って寄ってきたときにチワワがインコを軽く
甘噛みしたつもりでもインコにとっては悲劇なのでは?なんて
そんなことばかり考えてしまいます。
テレビとかで仲良くやっているの見ますけど、結構難しいんじゃないのかなあ。
ペットショップか獣医さんにでも相談してみては?
普通ダメ出しだと思いますけど。大きさがあまりにも違いすぎるし。
861名も無き飼い主さん:2007/12/04(火) 11:38:21 ID:2XGX3ML6
>859
性格によったら仲良くできるだろうけど、チワワが「セキセイ好き好き大好き」になって
普通犬が犬にやるようにセキセイにじゃれついたらセキセイは死んじゃうだろうね。
862名も無き飼い主さん:2007/12/04(火) 19:13:20 ID:AB9cTxCs
子供の頃、隣の子が預かった犬にインコぱくってされたの思い出して鬱。
863名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 01:42:31 ID:MeiFH2WY
>>859です。
インコとチワワの生活が始まりました。
別々に、ゲージから出したりしてたんですが・・・
もう、めんどくさくなって、一緒に出しています。
チワワが時々獲物を狙う目になるので、ちょっとこわいかも、

大かにの子孫vs恐竜の子孫

体格的に、チワワの勝ちかな。
いないときには、もちろん別々のゲージなんですが、
帰ってくると、いきなり、両方のゲージを空けてしまいます。

少し反省して、、いい友達になって欲しいです。
大丈夫かな・・・チョット心配。

2人とも寝たので、自分も寝ます。
引き続き、アドバイス・意見をお願いします。
では
864名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 03:11:48 ID:jZrYswbl
アドバイスも何も、全然人のアドバイス聞き入れずに好きにしてるし・・
なんだかあきれるひとだね。。
865名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 04:26:18 ID:+tFIWWMa
ギャハハハ通りすがりですが
全く呆れるね
釣りだったのか(笑)
866名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 09:31:43 ID:kduw/6IW
まあ〜傷つけられてからでは遅いぞ
昔実家で傷つけられたよ、
犬(しろ)は、ちょっと手をだしただけで
インコ(ロック)はお腹から血が出ていました
生命に問題はなかったのですが
それ以来顔を合わせることはやめましたよ。
867名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 10:22:23 ID:8HXoYf+i
>>863
つまんねーよ
868名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 11:24:04 ID:3UMmCREb
>865


審議中しばらくお待ちください
869名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 11:26:25 ID:a6Le+n2O
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「>865 mixiにでもいってろ」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
870名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 11:38:51 ID:+tFIWWMa
>>865だけどさ
呆れないのか?思わずワロタけどな

アドバイスを完全スルーしてるから

審議なんか初めてだよw
871名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 17:15:40 ID:YySufMaA
釣られちゃダメヨッ
872名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 18:20:44 ID:YVI4hpMo
ウチ二羽飼ってるんでけど、最近めっちゃ鳴くんですよ(´;ω;)


無駄鳴きってヤツが酷いんです。
そう言うのって仕付け出来ませんかね?
教えてください(´;ω;)
873名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 18:50:13 ID:eN5Y7o8k
鳴くのも我慢出来ないならインコなんか飼うな
ハムスターでも飼え
874名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 19:13:04 ID:YVI4hpMo
最近ホント酷いんですよ(´;ω;)


どうにかなりませんかね?
875名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 19:48:15 ID:eN5Y7o8k
酷いってなにか実害はあるの?
近所から苦情がきたとか、家族から文句言われたとか
ただ自分がうるさいからとかは無しな
それにしてもセキセイの鳴き声なんて大したことないと思うがな
876名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 20:19:00 ID:tI62TqhO
出さないと

ギャギャッ!!ギャギャギャッ!!!
ガシャーン!ガシャーン!!(カゴ壁面に飛びつく音)
取り付いたまま首をクルクルって180度旋回してこっちを見る
877名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 20:38:40 ID:vvUpz3Uy
よくあること
878名も無き飼い主さん:2007/12/05(水) 23:50:03 ID:vLBNkEne
アクリルケース買えばいいんじゃない?
かなり高いけどね。
879名も無き飼い主さん:2007/12/06(木) 00:25:28 ID:XPP1DEHB
てかそれが普通。
880名も無き飼い主さん:2007/12/06(木) 06:06:41 ID:XAJixBwT
>>876 かわゆいじゃん
881名も無き飼い主さん:2007/12/06(木) 06:48:04 ID:NpAT8jKh
一軒家買えばいいのに
882名も無き飼い主さん:2007/12/06(木) 09:07:27 ID:cHdlstVr
家は5匹
そりゃにぎやかってもんじゃないぞ
一斉にに大声あげるは、各自で歌ってるは
5匹で身体に巻き付くは、一斉に飛ぶは、
5匹一斉に向かって飛んでくると硬直します・・・・
883名も無き飼い主さん:2007/12/06(木) 17:33:58 ID:4giws6zu
>>882
全部手乗り?ウラヤマシス。
放鳥大変そうwふんの後始末とか。
884名も無き飼い主さん:2007/12/06(木) 22:30:39 ID:k6231nyJ
とりあえず鳥を匹で数えるのやめないか?
885名も無き飼い主さん:2007/12/07(金) 13:59:11 ID:aeewqK2Y
>>882
とりあえず、「歌ってるは」「巻き付くは」「飛ぶは」の「は」を
「わ」に直してください。
886名も無き飼い主さん:2007/12/08(土) 05:00:48 ID:l8/LFRLJ
インコ様むちゃ可愛らし杉
インコ様の誘惑に負けました(^。^;)
887名も無き飼い主さん:2007/12/08(土) 06:31:31 ID:11FIaBgC
>>882
日本語でおk
888名も無き飼い主さん:2007/12/09(日) 13:52:48 ID:kVV4PU4U
ウチの一歳半になるメスのコが最近体調を崩し、さらに鼻がオスの様に青くなり始めました…何かの病気なんでしょうか?
889名も無き飼い主さん:2007/12/10(月) 16:33:23 ID:06Iq15Pl
>>888
内蔵疾患とか疥癬症?気になったら早く病院へ行きましょう。
890名も無き飼い主さん:2007/12/10(月) 20:36:52 ID:Pa4Ri/Fx
急に寒くなってからうちのインコの具合も急に悪くなった
何日かしても良くならないので昨日病院に連れていった

触診で外部に異常はなく便も普通だったが、
小さすぎて血液検査が出来ないので
代謝を良くする薬で治癒力を上げてやるしかないと言われた

とりあえず膨らませないように保温には気を使ってるけど…
急にどうしちゃったのか
早く良くなるといいなァ
891名も無き飼い主さん:2007/12/13(木) 00:28:48 ID:aA1X3F8L
横浜の鳥専門病院行ったら、ちゃんと血液検査
してくれましたよ。セキセイインコ。
892名も無き飼い主さん:2007/12/13(木) 02:39:22 ID:/3hyOaVG
ルチノーって体弱いの?
893名も無き飼い主さん:2007/12/13(木) 05:23:48 ID:UwCuvlPe
野生種(緑色で頭に濃い縞模様)がいちばん丈夫なのは確か。
894名も無き飼い主さん:2007/12/13(木) 19:54:52 ID:Q6uufKXV
>>890
>急にどうしちゃったのか
夏の暑さでへばって寒さに耐えうる体力がなくなって居た状態だったんだろうね
寒くないときはなんとか元気を保っていたけど、急な寒さには対応出来なかったんだろうね。

>何日かしても良くならないので
ってその何日の間はインコの周りの気温を30℃以上にして保温してたのかな?

まぁおだいじに
895名も無き飼い主さん:2007/12/14(金) 07:13:19 ID:WaBu7O6D
>>890です、
薬と保温で今はすっかり良くなりました!

>>891
一応小動物診てくれる病院だったんですが、
そこまで細かくは診られなかったみたいです。
地方だと動物病院探すのも大変だ…

>>894
なるほど。
今まで病気なんて全くしなかったので焦りました(´Д`;)
こたつの布団をかけて保温にはずっと気をつけてました。
896名も無き飼い主さん:2007/12/16(日) 13:46:29 ID:4GVVZeLI
生後1ヶ月半の若鳥をお迎えして2週間・・・。
最初は俺がゲージによるだけでバタバタを怯えていたのに
今ではすっかり馴れて俺の手や肩に乗ってきます。
ちょっとしたきっかけですんごく仲良くなれますね。
・・・こう打っているキーボードの上にヤツはいますw
897名も無き飼い主さん:2007/12/16(日) 13:51:45 ID:AEeAWd79
>>896
そのきっかけとやらを詳しく書かないと
898名も無き飼い主さん:2007/12/18(火) 00:20:44 ID:1BdcAwgc
>>896
いまのうちに教えてあげよう。「ゲージ」は間違い。正しくは「ケージ」。
cage だからね。
899名も無き飼い主さん:2007/12/18(火) 00:24:52 ID:ZTjTB3+/
ショップ行くと、緑色のヒナが一番人なつこいように思える
900名も無き飼い主さん:2007/12/18(火) 21:32:46 ID:tK1IE8Ya
右足をがっついてはエサをもどしそのエサをまた食べるという行動を繰り返すのですが、
何かの病気でしょうか?
それ以外異常はないみたいですが・・・
901名も無き飼い主さん:2007/12/18(火) 22:06:52 ID:vOQKBnOR
>>898
いまのうちに教えてあげよう。「cage」は間違い。正しくは「sage」
ちょいと言うてみたw
902名も無き飼い主さん:2007/12/19(水) 03:45:02 ID:ifvQzHxb
引っ越してきた当時、庭に下りてきた迷いインコを保護してから4年経つのですが
カゴをあけても全く出てこないし、手を差し出すと嫌がって、乗るどころか本気で噛む・・・。
エサを乗せた手には乗ってきてくれるんですが、食べ終わると噛んでくる。
毎日呼びかけてるのですが、言葉も覚えてくれない。
遊び道具を入れても遊ばないし、水浴びも嫌がるし。

本当に「ただの同居人」状態なのですが、本当にインコはこれでストレスがたまらないんでしょうか。
私はちょっとさびしい…。
903名も無き飼い主さん:2007/12/19(水) 08:42:51 ID:shFypb0f
>>902
どうやって捕まえたの?
904名も無き飼い主さん:2007/12/19(水) 18:37:12 ID:KW7z22jU
>>900
右足に恋している症状です。
905名も無き飼い主さん:2007/12/19(水) 22:51:42 ID:Yy8YupR0
飼い主が言葉を教えるのではなく、
セキセイのさえずりを飼い主が
口まねするとコミュニケーションが
しだいに取れてきます。
カゴに近づくとうれしそうに
足で羽根を伸ばすポーズをとるのです。
906名も無き飼い主さん:2007/12/20(木) 00:59:18 ID:ijoEwx5P
>>903
窓を開けたら飛び込んで来ました。

特に嫌がることをした覚えはないんですが・・・
907名も無き飼い主さん:2007/12/20(木) 05:04:58 ID:pv9LP+PL
>>905 >足で羽根を伸ばすポーズをとるのです

あれって、緊張している時のポーズだと思っていた。
908名も無き飼い主さん:2007/12/20(木) 08:56:57 ID:7I8L42bv
>>907
え?ずっとジッとしてて
伸び伸びして、さあそろそろ出してくれるかな?

って見てるんじゃないの?
909名も無き飼い主さん:2007/12/20(木) 12:19:02 ID:WQvGwK1P
右のび〜〜

左のび〜

両羽ぐわっとあげて発射準備完了です。
910名も無き飼い主さん:2007/12/21(金) 21:50:59 ID:8vsxpbhw
>>900
うちの子も右足と私が恋人ですよ。
フニフニ言いながら吐き戻ししてます。
すぐに止めさせようと音をたてたりするけど、
なかなかやめられないみたい。
携帯から失礼。

911名も無き飼い主さん:2007/12/21(金) 22:49:53 ID:HyHh0+HM
インコの雛にふやかしたアワダマあげたらソノウ炎になってしまうって聞いたんですができるだけパウダーフードだけで育てたほうがいいんですか?
912名も無き飼い主さん:2007/12/21(金) 23:43:43 ID:vh7Bl+eD
栄養面から見るとパウダーフードのほうがが優れている。
粟玉ふやかし餌=そのう炎てのは違うだろー極端だなと釣られてみた。
粟玉ふやかし餌を長時間置きっぱなしにすると
雑菌が増えて不衛生になりヒナにはよろしくない。結果、そのう炎の原因になりうる。
挿餌のつど作ってね。
パウダーフードも濃度間違えたりそのうがからっぽになる前に挿餌したりすると大変なことになるよ。
・・・でも、粟玉だけでちゃんと育ったよ。うちのインコ局はもうすぐ9歳だ。
913名も無き飼い主さん:2007/12/22(土) 03:46:27 ID:AGk9NFVd
>>912
そういうことだったのかーありがとう!
俺も14歳目標に育てるよ。
914名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 16:26:39 ID:0VN262Mh
なつかないインコは飼う意味ないと思う?
915名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 19:48:59 ID:s1WQkjwd
そんなことないだろ
916名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 19:54:25 ID:0VN262Mh
なつかないペットなら しかたないけど なつくのに なつかないなら 嫌じゃない? 皆の書き込み見てると羨ましくなるよ うちのは噛みまくり
917名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 19:59:32 ID:0VN262Mh
せっかく部屋に放してやっても すぐカゴに戻ろうとするし
918名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 20:01:25 ID:0VN262Mh
店で雛見る度にほしくなる
919名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 20:07:11 ID:s1WQkjwd
成鳥から飼いはじめたの?
920名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 20:09:04 ID:0VN262Mh
生後一ヶ月半

店員は まだまだなつくよ〜 とか言ってたのに・・・・
921名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 20:15:27 ID:s1WQkjwd
うーん一ヶ月半だとなかなか厳しいかもね
初めてインコ飼ったの?
飼いはじめてどれくらい?
922名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 20:19:32 ID:0VN262Mh
11月前半に飼いはじめた

前に一度だけ 迷子インコ飼ってたけど飼い主見つかったから帰した
923名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 20:23:03 ID:0VN262Mh
字 ミスりました


帰した→返した
924名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 20:23:04 ID:s1WQkjwd
まだ飼い初めて2ヶ月も経ってないのか
まさか家に連れてきてすぐ放鳥したり構ったりした?
925名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 20:25:34 ID:0VN262Mh
はい


これって駄目なの?
926名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 20:42:14 ID:s1WQkjwd
人間怖がってるのかもね
しばらくあんまり構わないで放っておいたら?
もちろん餌や水を替えるときは優しく声かけながらね
慣れてきたら自分から手に乗ってくるし、噛むのは多分怖いからだと思うし
2ヶ月くらいならまだまだなつく可能性あるよ
飼う意味ないなんて言わずに頑張って
927名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 20:55:04 ID:0VN262Mh
そうですか わかりました 少し構わないでみます


いろいろありがとうございましたm(__)m また来ます
928名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 20:56:34 ID:s1WQkjwd
頑張れ
君のインコも縁が会って君のとこにきたんだ
君からその縁を切っちゃだめだよ
929名も無き飼い主さん:2007/12/26(水) 05:44:42 ID:/38LDiWf
インコが慣れないとすぐ窓から逃がす飼い主って多そう。
930名も無き飼い主さん:2007/12/26(水) 06:39:39 ID:cyECapCh
かまってあげるのは生後何ヶ月からがベスト?
931名も無き飼い主さん:2007/12/26(水) 16:44:26 ID:kgvoVrmD
基本はひとり餌になってから。
けど、お迎えしたばかりは環境に慣れるまでそっとしておいたほうがいいし、
そのコの性格や様子に合わせて無理強いせず、あせらずに。
932名も無き飼い主さん:2007/12/26(水) 22:12:16 ID:EEKn5EFT
なるほど、レディーと一緒ですね!
933名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 15:23:13 ID:de4ICPMx
かまわないっていうか、怖がらせないよう自分からはあまり手を出さず
優しく接して、向こうから好奇心を持って寄ってくるのを待つ感じかな。
934名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 18:40:30 ID:66er7pYZ
うちのインコが突然フラフラしだして歩けなくなりました。
とりあえず、冷えないようカイロの上にタオルを載せ、その上に寝かせてました。
でも全く動かなくなりだんだん衰弱し、呼吸するのが
やっとという状態になり、目も つぶったままで、
935名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 18:47:18 ID:66er7pYZ
完全にダメかと思いました。
その時点で箱から出して、漏れのTシャツとトレーナーの間、お腹の所に入れてみました。
1時間位したらモゾモゾしたので、見たら弱々しいながら復活してました。
餌も食べて、3日位暖房入れっぱなしですが、
完全復活のようです。
よかった。
936名も無き飼い主さん:2007/12/28(金) 00:37:14 ID:Pr4p97tV
>>882 うちは♂2♀4の6羽ファミリー。朝早くからのものすごい大音響。放鳥中は♀皆、壁かじりに大夢中〜♀同士のゲゲゲッ喧嘩もうるさい。♂は♀の後くっつきまわり求愛に大忙しい。とにかく一日中ものすごーく、にぎやかですよね。
937名も無き飼い主さん:2007/12/28(金) 21:37:20 ID:QREbLgvu
餌を変えてるだけなのに すごい噛み付いたり逃げ回ります


この子はなつくのか?
938名も無き飼い主さん:2007/12/28(金) 21:43:09 ID:QREbLgvu
手以外の物からは逃げて 手には物凄い噛み付いて来ます
939名も無き飼い主さん:2007/12/28(金) 21:51:22 ID:QREbLgvu
今カゴから出たので手をやったら乗ってくれました

噛み付いてもきませんでした

でもカゴから出そうとすると噛み付いてくる・・・・
http://imepita.jp/20071228/785271
940名も無き飼い主さん:2007/12/28(金) 22:00:01 ID:QREbLgvu
ベタ慣れインコなんて想像できんわ

店員の話を信じた俺が馬鹿だった
941名も無き飼い主さん:2007/12/28(金) 22:02:05 ID:QREbLgvu
やっぱ 雛から飼うべき だったのか
942名も無き飼い主さん:2007/12/28(金) 23:08:58 ID:KaxRrKEA
気持ちはわかる…
うちもそこまでは酷くないけど
似たような感じ…
でも画像見る感じ見てるだけでも可愛いじゃん
943名も無き飼い主さん:2007/12/29(土) 00:14:59 ID:3wemVTK5
うちのは手乗りだけど手で掴もうとすると本気で嫌がる
944名も無き飼い主さん:2007/12/29(土) 00:51:19 ID:XyvOjx/g
うちのは自ら近寄って来るけど噛みつく。雛から飼っててもこんな感じなので要は飼い方次第だと思います。

時期だからインコケージも大掃除しようかと思ったんだけど
下に敷いてるプラスチックって熱湯消毒しても大丈夫?
945名も無き飼い主さん:2007/12/29(土) 02:04:27 ID:hKUJ7jP/
指を差し出すと、華麗にスルーして肩に飛んでくる。
肩を覗くと、場所を変えて首の後ろへ隠れたつもり(w
946名も無き飼い主さん:2007/12/29(土) 08:12:55 ID:SVDoTYGx
>>945 俺んとことまったく一緒だw
947名も無き飼い主さん:2008/01/01(火) 13:46:06 ID:w6gl7XI4
もうすぐ『フタエノキワミ、アーーッ!!』って覚えそうだ
948omikuji:2008/01/01(火) 19:13:14 ID:W64C3ix9
あけおめ!
949名も無き飼い主さん:2008/01/02(水) 20:00:44 ID:VKtI2irZ
>>940 仲良くなれたかい?
    あんまり焦らずに慣らすことが大切だと思う。
    うちの子も最初の1週間はめちゃくちゃ怖がっていた。
    2週間目で手に乗ったけどベタ慣れではなかった
    3週間目で再びビビリっ子に逆戻り
    そして4週間目でまた手に乗ってくれるようになって
    しばらくして俺が移動するとついてくるまでになった。
    今もPCのキーボードの上で俺の手を追っているw
950名も無き飼い主さん:2008/01/03(木) 01:25:36 ID:QjobaSdG
>>937
飼い始めるのがもしかして、割に大きくなってから?

私は慣らす時、手のひらに優しく包んで、母鳥が暖めてたみたいにね。
そしたら大抵の鳥は安心した目でこっちをみるようになるけど。
一日1回くらいかな、気長に手の暖かさを教えるっていうか。
だいぶ大きくなってからの子でも、それなりに落ち着くよ。
951名も無き飼い主さん:2008/01/03(木) 06:15:56 ID:xB8jGDNH
>>948
あけおめ。
このスレッドまだ落ちてなかったんだね。
952名も無き飼い主さん:2008/01/04(金) 19:45:48 ID:GVhGYg5J
納豆食べてたらうちのインコが近づいて来たから、何となく息吹きかけたら「ぎゃあああぁあああ!」って叫んで逃げられたw

ごめんそんなに悲鳴上げるほど臭かったんだね…
953名も無き飼い主さん:2008/01/04(金) 19:59:29 ID:02Q8Q6GB
>>952 wwwwwwww
954名も無き飼い主さん:2008/01/05(土) 13:00:43 ID:XexlKGVZ
ペットの小鳥が死んだら火葬してる人って信じられない。
955名も無き飼い主さん:2008/01/05(土) 13:11:15 ID:EJuR6YwW
>>954
ここにもいたか
956名も無き飼い主さん:2008/01/05(土) 13:14:14 ID:XexlKGVZ
>>955
ああ、いたともさ!
957名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 09:31:40 ID:mAjc8rq/
>>936

882です
本当に賑やかですよね、
一羽一羽個性が全く違ってて見ているだけでも楽しい、
お正月は、たっぷり遊んでいただきました。
958名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 10:37:19 ID:vFMlb0nZ
>>947
テラワロスwwww期待してます
959名も無き飼い主さん:2008/01/09(水) 22:59:00 ID:cBIn7jPe
アニファ見たけどインコっていろんな物食べるんだなぁ。
ブドウ、メロンにいちご、カボチャ、エダマメ(生はだめ)などなど・・・。
来月は謎だった睡眠についてらしい。
960名も無き飼い主さん:2008/01/11(金) 00:27:34 ID:ChvtKhtx
うちのインコは苺は怖がって食べない。いや、近付けないみたいだ。
色が駄目なのかな。
961名も無き飼い主さん:2008/01/11(金) 11:49:14 ID:Z36n+SeM
お正月に夫の実家でハコベをもらったら、今まで見たことないくらい大喜びで
下に落ちても食べに行ってた。
962名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 00:36:42 ID:oS1rnKSo
>>961
ハコベはみんな大好きだよね
963名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 12:16:30 ID:yirOrR/x
【鳥臭い〜♪の着インコで有名なシロちゃん行方不明】

飼い主さんの日記によると(1月13日)から、
「鳥臭い。」や「桃太郎のお話し。」など、TVや着インコ(着ボイス)でも有名な、セキセイインコ(ハルクイン白&ブルー)シロちゃんが、外に出てしまい行方不明らしいのです。

寒い時期なので一刻も早く保護しないと生命にかかわります。

東京都小金井市周辺にお住まいの方、注意して見てあげて下さい。
シロちゃん特徴↓
http://chakuinko.jp
写真↓
http://chakuinko.jp/cm
964名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 12:26:00 ID:OANh7SgU
ええええ・・・シロちゃんが・・・
965名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 13:45:29 ID:Zm3+pZn0
確か部屋の中で、ほぼ放し飼いだったんだよね>シロちゃん

家で放し飼いにしてる人は、辞めましょう。
事故の元です。
966名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 14:02:39 ID:oVvqSBqo
うちなんか一日中かごの鳥だお。外出さないときもしょっちゅうある。
よそよそしいオカメなんです。頭と肩と指に乗るのは好きだけど。
967名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 14:03:49 ID:oVvqSBqo
同時飼いしてるハルクインはお喋りは大の得意だけど外へ出ると人間無視です。
968名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 14:15:45 ID:u6VxOiJX
シロちゃんはまあ自業自得ってことだな。
かわいそうだけど。
969名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 06:19:37 ID:u3rPDRjB
うちも人がいる間は放し飼いだな・・・。


冬じゃ腹減ってる生き物が多いしこの寒さじゃキツイだろうな。
970コペ太郎:2008/01/19(土) 22:49:36 ID:7w52ZbdZ
我が家では誰かが常に見てあげられる状態でしか放鳥しません。
席を外す時は必ずカゴの中に戻します。この寒さの中、きっと
どこかで寒さと不安でうずくまってるんでしょうね・・・カワイソス
971名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 01:04:50 ID:b1+r/zO3
>>970
いかん、その姿を想像しただけで涙でモニターがにじんで見えなくなる・・・。
972名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 02:02:18 ID:XO47VF7M
うちも二年前に普段は居るときしか出さないけど、客がきたときうっかり飛んで行ってしまいました…。泣きながら毎日探したけど見つからず、拾われてるのを祈りながら今でも泣けます。やっぱり飼い主さんが気をつけないとね
973名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 14:47:08 ID:fEoxKmog
知らない人に拾われて
どこかで暮らしてるんだよ、きっと・・
974コペ太郎:2008/01/21(月) 01:42:02 ID:Vw29Q59j
>>973
そう思いたいですね。元気で生きていてさえくれたら。

以前どこかで読んだのですが、ベランダの窓から逃げてしまった
インコが3日後ぐらいにそのベランダで死んでいたそうです。前日の昼間
にはいなかったのでおそらく夕方から夜にかけて戻ってきたのではと。
逃げてからその窓はずっと開けていたのですがその日はたまたま雨が
かなり激しく降っていて閉めてしまっていたそうです。おそらく雨の音で
鳴き声も聞こえなかったのかも。せっかく帰ってきたのに・・・。

雨に濡れたその体はとても軽かったそうです・・・。
みなさん、くれぐれも気をつけましょうね。
975名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 06:48:28 ID:nIRRnRQI
むかーしインコを逃がしてしまったことがあるんだけど、次の日の朝庭先の木の枝でさえずってた。
で、物干し竿の先に鳥かごを引っ掛けて近づけたら、自分から籠の中に入ってきた。

その後やけに甘えてきたので、相当怖い思いをしたのかな、と思った。
976名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 10:35:52 ID:qKp9ZTR+
うちも去年生まれつき体の弱い子を逃がしてしまった。雨戸を閉めようと窓を開けたらそのまま…探したけど見つからなかった。今でも後悔してる。他にも何羽かいるのでそれからはかなり気を付けてる。
977名も無き飼い主さん:2008/01/22(火) 01:03:23 ID:7jsJFKqL
ウチのインコ、爪を見ると白目になり軽く爪につつきまくっては甘噛みし、
首を上下に動かして時々吐き戻しをするんですがこれは発情なんでしょうか?
978名も無き飼い主さん:2008/01/22(火) 02:04:56 ID:6SfFf93S
>>977
たぶんそうですね・・・・。 ウチのも同じでしたが、ほっといたらエスカレートして、
お尻振られるようになりましたorz

979名も無き飼い主さん:2008/01/22(火) 05:45:54 ID:58oVpnZo
なんにでも乗って腰をふろうとするんだけど、とりあげちゃうので射精はナシ。
吐き戻しも一粒ぐらい口に出してまた自分でひっこめる。
ゲロゲロしだすと大変だろうけどこんなかんじが続いてるので様子をみてる。

オスの頭ふりながらくちばしカツンカツンするのはすごくかわいいよね。
980名も無き飼い主さん:2008/01/22(火) 12:52:08 ID:7jsJFKqL
>>978

そうですか・・そうなったらやめさすよう気を付けます

>>979

かわいいというよりは自分は怖いです。目が怒っているように見えるので・・・
でも自分が声を出して注意を引き付けるとシュンと黒目になってこっちを見るのはかわいいです
981名も無き飼い主さん:2008/01/22(火) 17:19:36 ID:d5stfWRW
>>977-980
ウチのインコもまさにそれ(゚∀゚;)
かなり離れたところから手をひらひらさせてるとすぐに興奮しだして、網から出ようとする。
指を近づけたら可愛い黒目が小さくなって(T_T)頭上下運動しだして尻振り…フィニッシュ…orz
指は尻振りだしたらすぐ引っ込めるんだけど興奮しだしたらとまらないみたいで…
大好きな指見つけて興奮しだす瞬間のウチのインコ
http://p.pita.st/?vbd1tcz5
982名も無き飼い主さん:2008/01/22(火) 17:57:05 ID:EjSEclvs
>>981
>作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
>お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。
983名も無き飼い主さん:2008/01/23(水) 09:37:15 ID:arkCRezH
ベタ慣れのインコタンと離れて1ヶ月…。
仕事 休みなんで会いに行ってきます(^-^)
仕事してて、寒くて暗い家に置けなくて、実家に預けてるんです。
984名も無き飼い主さん
>>983
ヨカタネ!インコもきっとあなたに会えるのを楽しみにしてるよ。