【カエル】虫食いペット総合スレ【ヤモリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
コオロギがあまって、虫食いを増やそうって人は多くない?
カエル、トカゲ、ヤモリ、タランチュラ、サソリ…。
はてはハムスターやハリネズミ、ラフアオヘビ、コノハズク、カマキリまで。
虫食いペットを語りましょう。
2名も無き飼い主さん:2005/04/26(火) 20:37:49 ID:+Ods+B/Y
2get
3名も無き飼い主さん:2005/04/26(火) 20:41:03 ID:???
お前が食え。

終了
4名も無き飼い主さん:2005/04/26(火) 20:43:20 ID:???

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様はオオアリクイに興味を示されました。
5名も無き飼い主さん:2005/04/27(水) 09:44:03 ID:???
ラフアオヘビって飼い易い?
コオロギとハニーワームがあまってるんだけど
6名も無き飼い主さん:2005/04/27(水) 16:47:20 ID:???
飼い難い。余ってる程度なら止めとけ。
7名も無き飼い主さん:2005/04/30(土) 18:34:12 ID:v8Jvqgt9
どんな風に飼いにくいの?
8名も無き飼い主さん:2005/04/30(土) 18:40:18 ID:???
ヘビスレで聞かずにここで聞く理由を知りたい
9肉食甲虫好き:2005/05/03(火) 08:12:52 ID:iyTmJQ1R
個人的にコオロギも肉食の部類に入るんじゃないかと思う。
それ以上にヤバイのがミールワーム、一回飼っていたトカゲの餌で買って来たら
トカゲが骸骨にされて、中に何十匹ものワームが・・・さなぎも・・・
前の日はトカゲめっチャ元気だったし(ミミズ(庭で採集)を3匹食っていたし)
ミールワーム恐るべし
10名も無き飼い主さん:2005/07/17(日) 13:58:53 ID:IYfI0VXL
http://www.geocities.jp/duthadyain/Inogo_VIII.htm
カエルは読めんが英語のロボットが登場
11名も無き飼い主さん:2005/07/24(日) 22:03:41 ID:/0fPL6ER
>>10 カマキリがアラビア語喋って虎ぞ!
12名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 16:20:13 ID:RPfWGrdB
ヤモリってコウロギ一日どれくらい食べますか?
13名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 20:47:14 ID:Bw6D2Fmc
ヤモリって光に虫が集まる習性を知ってるんですかね?
明かりの点いてる部屋に移動してくる
14名も無き飼い主さん:2005/08/03(水) 00:48:46 ID:RkfBF8UK
拳くらいのトノサマが飛び出してきてビビった…
15名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 04:05:30 ID:b35vlW8l
4日前辺りから、ヤモリが窓(外側)に住み着いていて、可愛いから捕まえて飼いたいんだけど、
環境は一番簡単なのでどんなので飼える?
500mlのペットボトルに空気穴を開けて中に入れて、たまにゴキブリを投下してやるだけで飼えるかな?
あ、あと音はどう?
夜中起きててあばれたりしないよね?
16名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 13:57:06 ID:mGf0bn2X
俺は釣られないぞ
17名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 16:03:38 ID:iGaWWSmz
6センチくらいヤモリ飼ってるんですけどいい餌ないですか?
小さい虫捕まえるのも面倒なんですけど…
18名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 22:38:04 ID:tVN0Czkf
あげ
19名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 23:03:13 ID:XklPE6mw
>>17
コオロギSサイズ、ハニーワームSサイズ、ワラジムシ、シミなど。
でも面倒くさがらず虫を捕まえてやってほしい。
せっかく自然界にバラエティ豊かな餌が溢れてる季節なんだし。
20名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 14:50:35 ID:eDW8sBPW
>>17
ゴキブリ等、自分で飼育して増やすのいいかもしれませんよ。
21名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 12:59:08 ID:wLwcySZL
通勤中にバッタ捕まえるのが
ここしばらくの習慣になって、
おかげで連日遅刻です。orz
22名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 00:06:46 ID:C6k9MpR2
ヤモリググったら給餌一日おきでいいって書いてあったけど
量はどんくらいあげればいい?
1cmのクモ1匹とかすくない?
23名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 22:44:11 ID:2YON6LXS
飼わずに幸せな自然に放してあげましょうよ。
24名も無き飼い主さん:2005/10/08(土) 20:14:36 ID:uG+rjpZA
ヤモタン実家に帰っちゃったよ

25名も無き飼い主さん:2005/11/26(土) 19:49:25 ID:8EWLkBcK
サシでもいいかな?
26名も無き飼い主さん:2005/11/26(土) 23:31:37 ID:2PmOPNvu
クレステッドをペア飼いしてます。このまま冬越せば繁殖ねらえるかな?経験者キボン。
27名も無き飼い主さん:2005/11/27(日) 17:35:50 ID:s2HFtRkQ
>>15
干物にする気か(#゚Д゚)ゴルァ!!
自由に生きさせてやってくれ
28名も無き飼い主さん:2006/01/20(金) 23:51:13 ID:VFLlXppl
家守を捕まえちゃだめだよ…
29名も無き飼い主さん:2006/01/21(土) 15:52:26 ID:OjS1rmME
5ヶ月前辺りから、>>15がスレに住み着いていて、可愛いから捕まえて飼いたいんだけど、
環境は一番簡単なのでどんなので飼える?
3畳の部屋に換気扇つけて中に入れて、たまにベビースターラーメンを投下してやるだけで飼えるかな?
あ、あと音はどう?
夜中起きててあばれたりしないよね?
30名も無き飼い主さん:2006/01/25(水) 14:32:10 ID:Lpm6l0eZ
>>15

もう干物になっちゃってるかちゃんと逃がしてもらえてるか・・・・ですね。
ニホンヤモリ(オンナダケヤモリ等も)って乾燥にまめっちゃくちゃ弱いんだ。
俺はプラケースに赤玉土やソイルを敷き詰めて植物を植え水入れを設置し
湿度を保ちつつ飼育してるよ。卵が生まれたらゼリーのカップに水ゴケを入れて
上からかぶせてる。
今みたいな冬になる前にはおちばと腐葉土を入れたプラケで冬眠させて外に出してる。

尻尾をゆらゆらさせて餌に飛びつく様はヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!

湿度管理と掃除、そして餌にめちゃくちゃ手間がかかります。ちゃんと飼えないなら
もといたところに逃がしてあげてください
31名も無き飼い主さん:2006/03/11(土) 15:41:43 ID:d9sdSQQn
昨日旦那が子ヤモリを連れて帰ってきた(*´∀`)カワイスギル
(建築現場で見つけたらしい)
慌てて飼い方調べて今とりあえず100均のプラケースにいれてる。

自分は15では無いけど30のレス参考にさせてもらたよ(・∀・)
明日ペットショップ行ってくる
32名も無き飼い主さん:2006/03/11(土) 16:21:53 ID:CHrQPBBI
>31
床に撒くカルシウムを忘れるなYO
33名も無き飼い主さん:2006/03/15(水) 02:02:54 ID:YKT2qdcK
部屋を掃除してたらヤモリっぽいやつが出てきた。
飼う気はあまりないんだけど、外は寒そうだし可哀想だと思うんだ。
とりあえず、苺ジャムのビンに入れてるけど、どうしたらいい?
34名も無き飼い主さん:2006/03/15(水) 13:36:17 ID:3BCdHMyH
部屋に逃がしてやれ
35名も無き飼い主さん:2006/03/16(木) 22:18:21 ID:t7DatR11
ウキガエル(アロワナとかの餌で売ってるやつ)飼ってる人いますか?
36名も無き飼い主さん:2006/03/16(木) 22:37:14 ID:QXclqRV+
ウキガエル飼ってるよ
37名も無き飼い主さん:2006/03/16(木) 23:09:02 ID:t7DatR11
餌なにあげてます? あと、繁殖させたいのですが、
兆候みたいなのってありますか?
38名も無き飼い主さん:2006/03/16(木) 23:25:18 ID:QXclqRV+
餌はコオロギ。
繁殖は視野に入れてないから分からん。
39名も無き飼い主さん:2006/03/21(火) 13:24:40 ID:cQMz0bDt
ヤモリの脱皮を目撃。
ポトスの植わった鉢の隅に不自然な姿勢で張り付いていて
「鉢に潰されてる!?」と焦ったが、よく見ると
ちょうど着ぐるみの怪獣から顔を出してるみたいに、頭の皮が脱げかかっていた。

ってか、ヤモリの産卵を控えさせたい。オスいないのに卵産み杉。
どうすりゃよかべな。
40名も無き飼い主さん:2006/04/22(土) 22:49:32 ID:Vf7phyZb
               , -―- 、
              〃´ ̄.::ヽヾー'´ ̄`ヽ
              /{ ..:::::::::::l! 丶、   、}
            ,.ノ ヾ::o:::::::::ノ   `ヽ 丶
          ,/ ,、 ,、` ― '"  _,,. -― 、)
        /  _ノ!∀し、 ,r ''"´     ,ィfィ
        /   ゝ、_,ノ-'"     , ィ "ー'ツ
        /  /   ~´    ― ''" ,r‐ ''"´
        /  /           /
      ノ  _ 」          /
   ,r‐くr ''"_, ノ^丶 、 __,,..,, :- '´
   ^レV´ ̄         '^~
41名も無き飼い主さん:2006/05/27(土) 22:43:58 ID:xW8Pz1sb
イエアメガエル買いたいんですけど餌ってやっぱり昆虫だけですよね?

虫がすごい苦手な私は買う資格なしなのでしょうか
42名も無き飼い主さん:2006/05/27(土) 22:46:25 ID:xW8Pz1sb
すいません、買いたいじゃなくて飼いたいですね
43名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 22:01:30 ID:2nKXbFrr
44名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 01:35:47 ID:RLiddX3K
>>41
ピンクマウスでも飼える。
与え過ぎに注意。
45名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 15:35:34 ID:M4298PkL
ヤモリをとっ捕まえたんですけど
虫以外なにを食べますか?
46名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 20:52:45 ID:tEilib5m
>>45
虫以外にも食べる物あるやもしれんが、
すぐ殺すことになるんで虫が駄目なら逃がしてあげて。
4745:2006/06/20(火) 11:20:17 ID:tLZzhl2G
>>46
遅くなってすみません。
なかなかレスもらえなそうだから不安になって逃がしときました。
さんくす
48名も無き飼い主さん:2006/06/20(火) 21:52:37 ID:914ES6Fi
死ぬとくさいコオロギ(アロワナ用の黒)に餌やら無いと1週間くらいでムラムラしだす。
そこに手ごろなミルワーム、捕獲したゴキ、ダンゴなどを投入すると
ボアコンも真っ青の殺戮がおこる。ほんとに怖かった。追い込まれたら虫でもここまでするのな。
49名も無き飼い主さん:2006/06/21(水) 01:00:09 ID:26jrUyxI
kwsk
50名も無き飼い主さん:2006/06/24(土) 19:28:18 ID:sM6/K7/H
質問させてください。ニホンヤモリ捕まえたんですが、小さいショウリョウ
バッタ食いますかね?やっぱカルシウムの粉まぶした方がいいんですか?
どなたか、ご教授ください!
51名も無き飼い主さん:2006/06/24(土) 20:26:53 ID:4Ego5PAv
ニホンヤモリは難しい。逃がす方がいいよ!ヤモリ飼いたいならショップでレオパでも買いましょう。
52名も無き飼い主さん:2006/06/24(土) 22:13:14 ID:ZpxTPX9Q
>>51
なぜ難しいんでしょうか?
53名も無き飼い主さん:2006/06/25(日) 12:04:01 ID:3n3dftND
ベルツノカエル飼いたいんだけど、鳴き声うるさい?
54名も無き飼い主さん:2006/06/25(日) 12:21:23 ID:pOiyCY/d
>>50
食べると思う。食べ易くするために後ろ足はもいであげて。
でも小型の虫を1年中確保できないなら逃がしてあげた方がいい。

>>53
メスなら威嚇の時以外鳴かないから静かだよ。
オスは飼ったことないから知らない。
55名も無き飼い主さん:2006/06/25(日) 13:34:01 ID:3n3dftND
>>54 そうなんですか。
欲しいんですけど、周りのペットショップでは売ってない↓
56hide ◆wtShf1m90I :2006/06/25(日) 13:47:45 ID:sTHRQBeB
ニホンヤモリたくさん飼ってるよ〜
何にも難しくない。
エサはヨーロッパイエコオロギ。
ヤモリの頭と同じぐらいのサイズのをモリモリ食べる。

あげる時はコオロギの後ろ足をピンセットで取って、カルシウム粉末にまぶしてあげるといいよ

カルシウム不足になるとクル病になって、壁歩きが出来なくなって死ぬ事がある。

コオロギの後ろ足は消化不良になるから極力取る。

1日2回ぐらい霧吹きで軽く湿度を保つ。
ヤモリは脱皮するから乾燥には気をつけてね。
57名も無き飼い主さん:2006/06/27(火) 13:55:20 ID:706ba5FJ
うちのニホンヤモリはミルのみでもう1年以上。

つうか、霧吹きっているの?水入れだけでも、きちんと脱皮しとるが?
58名も無き飼い主さん:2006/06/28(水) 03:37:11 ID:qWGN8Mvg
>>57
無いよりはあった方が。
ミルワーム食わない個体もいるんでイエコ、キリギリス幼体、蛾、ワラジムシなんかを適度にあげてる。
15匹もいると好き嫌いがあるからエサも大変………

水入れだけだと小ヤモリが溺れたり、湿度不足で脱皮不全起こしたりする可能性があるらしい。
あと皮膚からも水分吸収出来るらしいからうちは使ってるよ
59名も無き飼い主さん:2006/06/29(木) 12:28:00 ID:HerJqPoe
うちは水入れと、湿度確保のために小瓶にミズゴケ詰めてポトス入れてる。
コケがカラカラになる前に水を足す。時々コケ交換。
60hide ◆wtShf1m90I :2006/06/29(木) 19:07:58 ID:gDgzx5S9
うちはダイソーで買ってきたミニ観葉植物を5〜6個入れてある(・ω・)
床材はセラミックの白くて丸い砂利(・ω・)
ヤモリのウンコ掃除はバケツに床材入れて水で洗うだけ( ̄ω ̄)
61名も無き飼い主さん:2006/06/29(木) 23:37:31 ID:NKJ5W1XN
うちのヤモムは放し飼い。
ガラス越しに捕食を見るのが幸せ。
62hide ◆wtShf1m90I :2006/06/30(金) 15:16:58 ID:lGpVyfE1
>>61
家にヤモリがいなかったんだけど、捕獲してきたヤモリを家の壁に逃がしたら住み着くかな?
63名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 23:30:43 ID:sm6lUJ4+
質問、ヒキガエルってムカデ食べる?
ムカデが多いんでヒキガエルを捕まえてきて庭に放そうかと思ってるんだけど。
64名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 23:42:20 ID:Me7zdPxp
>>63
食べるけど、ヒキガエルは帰巣本能が強いから、庭からいなくなると思うよ。
一説によると、カエルの名の語源はヒキガエルが元の場所へ「帰る」から来てるらしい。
65名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 23:56:31 ID:sm6lUJ4+
>>64
ありがとう。
とりあえず、やってみるだけやってみる。
66名も無き飼い主さん:2006/07/06(木) 03:23:22 ID:dTSptS4w
ムカデ用殺虫剤を家の周りに置いとく方が効果的なコカン・・・
67名も無き飼い主さん:2006/07/15(土) 19:19:17 ID:7/w/MuHj
レスないなぁ
68名も無き飼い主さん:2006/07/17(月) 13:49:30 ID:TBH2W2KW
なら、庭でオタマから育てればいいじゃないか
69名も無き飼い主さん:2006/07/17(月) 14:08:44 ID:jdKw5SJ0
ヒキガエルなら庭にちょっとした池作っておけばいつの間にか産卵するようになるな。
しかし池にはボウフラも湧いてしまうのが・・・・
70名も無き飼い主さん:2006/08/04(金) 23:43:54 ID:HaHAVgOJ
>>69
つメダカ
71名も無き飼い主さん:2006/08/08(火) 18:29:07 ID:+1YFwMcy
>>62 ガキの頃、近くのマンションに夏になるとヤモリがたくさんいて、毎年そこで捕まえて家の壁や庭に放して、自分の家でもヤモリとれるようにしようとしたけど無駄だった。約30匹×4年。
72名も無き飼い主さん:2006/08/10(木) 10:18:36 ID:FDIcXVhH
餌がないんだろうね。白壁にライト当てると虫が寄ってくるから、ヤモリも住み着くかもだ。
当てが外れて虫だけ寄ってきてヤモリはこなかったりするかもしれんがw
73名も無き飼い主さん:2006/08/19(土) 15:02:57 ID:u7VT/pvx
gggggg
74名も無き飼い主さん:2006/08/21(月) 21:48:20 ID:FGrLdx8D
今トイレのドアを開けたらヤモリが(((,,゚Д゚))))もう3回目。。殺虫剤吹いたら部屋に逃げた。。もうきもくて部屋に居れない。撃退する方法はないでしょうか?またどこから入ってくるのでしょうか?
75283:2006/08/21(月) 21:57:38 ID:DqUrDppF
>>74
つ[生き物苦手板]

思っくそ板違い。
76名も無き飼い主さん:2006/08/21(月) 22:06:47 ID:4dhRy3MZ
>>74
おいおい!生き物虐待するなよ
最低な奴だな
お前のほうが存在価値無いから早くくたばれ
77名も無き飼い主さん:2006/08/31(木) 21:30:07 ID:H+MKSlAv
ヤモリの孵化したてみたいな子がいきなり床にいた!
助けてあげたいんだけどどうしたらいい?!
78名も無き飼い主さん:2006/08/31(木) 22:04:42 ID:H+MKSlAv
…動かなくなっちゃった…
し、しんじゃったのかな…
もしかしたら復活するかもと、一応羽虫捕まえてきて、一緒に軽くティッシュでくるんで壁と棚の隙間に安置しました…
助けてあげられなくてごめん…

お騒がせしました…
79名も無き飼い主さん:2006/09/04(月) 19:20:48 ID:dqFkcs0j
誰かサシ買ってきてからどんぐらいでサナギになってどんぐらいで羽化するか教えてください。
80名も無き飼い主さん:2006/09/04(月) 19:34:17 ID:5AWA1cl+
一晩でサナギになるよ。
その後数日でハエになる。
羽化したハエを見ると引くぞw
8179:2006/09/04(月) 21:51:36 ID:dqFkcs0j
ありがとう。結構早いんだ。良かった。
引くって・・・・ ただのイエバエじゃないの?
82名も無き飼い主さん:2006/09/04(月) 22:18:30 ID:5AWA1cl+
>>81
羽化するまでのお楽しみということでw
8379:2006/09/04(月) 23:27:14 ID:dqFkcs0j
早くサナギにさせるコツとかあります?
乾燥させるとか、個体間の距離とか。
当然あったかくした方が早いですよね?
結構急いでるんで^^;
84名も無き飼い主さん:2006/09/05(火) 13:52:14 ID:/QgKobKl
(●) (●)
(  ▽  ) <腹減ったケロ
85名も無き飼い主さん:2006/09/05(火) 18:55:28 ID:2w4J7JhL
昨日の夜に気づいたんですが,一匹のアマガエルが片目を負傷したのか何かで片目が腫れています。個室でコオロギを二匹食べたので,食欲はあるみたいです。
このまま自然に治すしかないんでしょうか?治るでしょうか?命に別状は・・・
原因もはっきりしません。色も昨日よりは明るくなりましたが,まだらな感じでそんなに元気ぴんぴんでも瀕死でもないようです。だれかこういう経験があったりしませんか?
これから留守にしなきゃいけないのに・・・


86名も無き飼い主さん:2006/09/05(火) 19:40:21 ID:sYBZO3Yn
はなしてやれ
留守にするなら拉致と同じだ
87名も無き飼い主さん:2006/09/05(火) 20:57:08 ID:Pd6FKunS
88名も無き飼い主さん:2006/09/05(火) 21:45:58 ID:2w4J7JhL
>88
自然界じゃ生きていけないだろ。はなすのは放棄だよ。
たぶん大丈夫だと思うんだけどね。留守中はサシを使うつもり。
89名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 11:06:13 ID:Z1U7fFQP
少し愚痴を聞いてくれ。
蛙が好きだ。好きだ好きだ大好きだ。
子供の頃は怖いと言うか用水路の中の馬鹿デカイウシガエルを見て「うぇー気持ち悪い」とか言うくらいだったが
最近になって必要になって調べた蛙の知識を、蓄えて行く内に、その特異な生態と愛らしい瞳とその他諸々に惹かれていった。
飼いたいと思う。近くで蛙を見れて、一緒に生きて行けたらどんなにいいかと思う。

でも、俺にそんな資格は一切無い。
虫が… …死ぬ程苦手なんだ。…一切、受け付けられない。

餌の世話も出来ない俺が、蛙の命を引き受ける事なんて絶対に出来やしない。それが哀しくて仕方ない。

チラシの裏スマン orz
90名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 11:08:49 ID:PrpNMoJo
中型〜大型種ならピンクマウスでもいけるぞ
91名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 11:19:43 ID:Z1U7fFQP
>>90
レス早ッ いや、愚痴った上にわがままいって申し訳ないがやっぱり小型の方に惹かれる アマガエルとか(デカいとちょっと怖いのかもしれない
ピンクマウスってのも…ハムスター飼ってた関係から気が引けるしな…赤ん坊生まれたし。
本当に申し訳ない、好きなものと一緒にいれない自分の気持ちを吐き出したかっただけなんだよ、アドバイスしてくれて有難う。
92名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 19:57:43 ID:MvEa4rC2
さっきマンションの玄関前で全長3センチほどの仔ヤモリを発見し捕獲
尻尾を自切してて、右前足が潰れたようになっていてカワイソス
これもなにかの縁と思って、部屋の中に逃がしてやるかな
9334♀:2006/09/10(日) 12:32:57 ID:U5lgT4bF
今年の夏に川でとれたおたま三匹がトノサマカエルになって、今まで水槽はベランダに出してました。冬の間、水槽にヒーター入れて部屋に置いとけば冬眠させなくても大丈夫でしょうか?それと、ヤモリとトノサマカエルを同じ水槽で飼うのは可能でしょうか?
94名も無き飼い主さん:2006/09/10(日) 13:45:29 ID:yT63Qi7s
冬眠はさせなくても大丈夫。同居は両方成体で立体的なレイアウトなら大丈夫だと思うけど、上陸直後はやめとけ、ヤモリに食われる。
9534♀:2006/09/10(日) 21:10:04 ID:U5lgT4bF
トノサマカエルは上陸してから2ヶ月経ってます。カエルのほうの水槽は45センチの水槽で、
水面と陸を半々にして水深は3センチ位。レイアウトは立派じゃないけど、
隠れ家の石とツボと水草があります。あと、ヤモリではなくアカハライモリの間違いでした
m(_ _)m
カエルのほうの水槽にイモリを入れたいんですけど大丈夫でしょうか、何度もすみません;
96名も無き飼い主さん:2006/09/19(火) 03:31:36 ID:ksKeHUPG
マンションのエレベーターの中に子供のヤモリが閉じ込められていたので捕獲しました。
数日前にマンションの廊下でも見かけたので、そのときの固体だと思います。

全長は大人の小指ぐらいで、たぶん痩せてると思います。
とても可愛いので、できれば飼いたいのですが、
以前ゴキブリホイホイにかかったヤモリを飼って半年ほどで死なせてしまった経験があるので、
できればどこか羽虫とかが多い場所に放そうと思っています。

なにぶん知識が不足しているのでどこに放していいかわかりません。
夜中に灯りがつく公園とかに放せば良いのでしょうか?
97名も無き飼い主さん:2006/09/19(火) 12:53:47 ID:gvEfZXLC
マンションの外壁に放してあげたらたらイイんじゃない?
家には10匹位のヤモリが住み着いてて、ちっこいのがたまに家の中に入ってくるから捕獲して壁に逃がしてる。
98名も無き飼い主さん:2006/09/19(火) 13:10:16 ID:0OAkJYlO
>>91
アマガエルなら家にいる小さいクモとかミルウォームとかコバエでも育つからティッシュとか箸で掴めば虫触らなくても平気ですよ
99名も無き飼い主さん:2006/09/19(火) 17:47:31 ID:ksKeHUPG
>>97
家のマンション、二日後には大規模な外壁補強工事があるんで…

建物が近くにあって猫とかがいなさそうな場所なら大丈夫ですか?
10097:2006/09/20(水) 01:04:35 ID:GQDZXZBO
>>99
大丈夫ですよ、きっと。
野生は野生に還しましょう。
101名も無き飼い主さん:2006/09/21(木) 01:37:17 ID:1Tfe4w2+
>>95
確かシリケンイモリだった気がするけど,俺の友達イモリがトノサマに食われたって
言ってたよ
102名も無き飼い主さん:2006/09/21(木) 01:51:23 ID:M+JnR6ca
飼育個体はテトロドトキシン持ってないんだっけ?
103名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 01:40:27 ID:iiG+xQtt
イエコって一度産卵したやつはもう産まない?
104名も無き飼い主さん:2006/10/03(火) 22:18:09 ID:+wfxyiqn
アマガエルとヤモリ3センチ同居できますか?
腐葉土入れて、水ゴケかぶせてます。場所はベランダですが冬眠しますか?また冬眠させても大丈夫ですか?お願いしますm(._.)m
105ヤモリ:2006/10/04(水) 01:23:23 ID:wYW51oTu
お願い助けて…変なでかい生き物に捕まって餌も食えずに小さなプラケに閉じ込められて…

その上なんか変な蛙もいるし…

蛙は土で冬眠するみたいだけど俺達が土で冬眠できないのを知らないし…

ベランダじゃ寒暖の差が激しすぎて死んじゃう…

まだ一年も生きてないのにコイツに殺される…

誰か…誰か助けて…
106名も無き飼い主さん:2006/10/04(水) 05:03:21 ID:vmo4yT4m
>>105面白おかしく教えてくれてありがとぅござぃます。ヤモリ君の冬の管理が知りたいです!近々ヤモリを貰うので、参考までにとf^_^; カメやカエルは飼ってるんで、カルシウム粉やコオロギは常にある次第です。
107名も無き飼い主さん:2006/10/05(木) 06:32:47 ID:pqp7O9Db
カエルいるとこヤモリなし
ヤモリいるとこカエルなし
環境、餌が同じなために、絶滅を避けるために自然とそぅなってるそぅな…
108名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 11:58:18 ID:MdtfQ8Fj
子供がヒキガエルと思われるカエルを捕まえてきました

とりあえず家にあったミルウォーム与えてるんですがどれくらい食べるものなんでしょうか?
109名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 14:41:40 ID:I1zWbVzL
食うだけあげたらいい
腹いっぱいなら、食うのやめるから、カルシウム剤をかけるといいよ
ミルワーム食べるの?揺らすと食べるの?
110名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 19:24:16 ID:SiWoAXuc
庭に置いといたオケ(直径50cmくらい)にアマガエルが卵を産んだようで、
7月頃に小さなオタマジャクシを多数、見つけました。それから3ケ月近く
経ち、体長1cm程(シッポを含めない長さ、シッポも含めると2cm位です)
に成長したものの、依然オタマのままで、このまま越冬することになりそうです。
無事に越冬させるには、どのような環境を用意したらよいでしょうか?

ド素人の自分が考えているのは、次のような環境です。どなたか助言を
いただけら、ありがたいのですが・・・・
1.地面に 約20cm(タテ)*約30cm(ヨコ)*約20cm(フカサ)の穴を掘る
2.上の穴に、ほぼ同サイズのプラ水槽を埋める
3.水槽の底から10cm位の厚みで土を入れる
4.土の上に、5cm位の厚みで葉っぱを被せる
5.水を地面の位置まで注ぎ、オタマジャクシを放す

よろしくお願いします。
111名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 03:04:05 ID:8nVieMWK
そんなんだったら、普通の自然環境と対して変わらなくない?室内で春まで飼ったらダメなの?
112110:2006/10/09(月) 10:19:04 ID:Gec8bMzo
>>111
レス、ありがとうございます。

はい、なるべく自然環境に近くなるように考えたつもりですが・・・

室内で飼う場合は、水槽に水をはって、ミジンコとオタマ、それに金魚のエサを
放置しておくだけ(土は入れない)で大丈夫でしょうか。暖房器具はコタツだけ
なので、冬場の最低気温はたぶん5度Cくらいまで低下すると思います。
113名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 05:39:03 ID:6NXVriXl
>>112さん、5度だと餌の食いつき悪いから、成長にも差し支えそうだね。ヒーター入れた方がいいですね。あと上陸用に岸がいりますよ。砂利ひいたり、石を置いてみては?この時期のオタマ可愛いですね(^O^)いいなっ
114名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 05:45:00 ID:6NXVriXl
続けてスミマセン。もぅすぐ蛙になるから、絶対に陸地を作って下さいね。せめて18〜20度あったらいいよ。
で、蛙になったら、湿度のある森みたぃにレイアウト変えてあげてね。木の枝や、ポトス入れて、土を敷いて。春になるまで!
115マンティス:2006/10/11(水) 06:17:04 ID:D00sWevw
俺の立てたスレが有効活用されてる。こんなに嬉しいことはない。
116名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 12:40:45 ID:Buz8kbOC
>>112
室内で飼うにしても、暖房器具がコタツだけだとかなり厳しいと思う。
オタマの時は水中ヒーター(セラミックヒーターが熱帯魚屋等で売ってる。
カバーもつけないとオタマがヤケドする)だけでなんとかなるけど、
カエルになってしまったらパネルヒーター等で最低でも20度を確保して、
餌も金魚の餌じゃダメだから小さい虫(コオロギ等)を定期的に購入することになる。
カエルの子は弱いから、下手に変態させるよりオタマのままの方がいいかも。
いっそのこと、どこかの池にでも放してきては?
117名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 20:25:39 ID:nvSNirRl
>>113-116 さん
レス、ありがとうございます。
池に放すというご提案が、オタマさんにとって一番かも(自然界で生をつなぐのは
過酷でしょうけど・・・)と思い、母に話したところ、(母は)今年、何十年かぶりに
カエルの鳴き声をきけたことがひどく嬉しかったらしく、反対されました・・・・・・orz
かといって保温をして飼うことになると、子ガエルにエサの、ショウジョウバエを
与えつづけるのもけっこう大変そうです。
で、結局、庭に人工池のようなものを作って、そこで越冬してもらおうかと・・・・
無事に、越冬できるといいのですが。

>>115さん、とても助かりました m(_ _)m
みなさま、ありがとうございました。
118↑ 110です:2006/10/11(水) 20:27:32 ID:nvSNirRl
レス番、忘れました >>117 は >>110でした
119名も無き飼い主さん:2006/10/18(水) 11:54:27 ID:ojPSnXMc
>>89
亀レスだけど、私もカエルがとてつもなく大好きなんだけど、
虫が死ぬほどだめで何年も悩み続けました。
カエルの図鑑やら飼育書を読みあさり、カエルblogを巡回する日々…。
でも、虫怖い>>>>>>>カエル可愛い
一時期なんとか克服してやる!と水槽を買ってセッティングしたまままた1年経ち…



ある日、ペットショップでカエルを見た瞬間、カエル可愛い>虫怖いになった。
小さなコオロギを10日に1回くらいのペースで購入し、怖がりながらもピンセットで与えてます。
脱走されると捕まえられないのでゴキブリホイホイを設置。
3ヶ月経ちましたがだいぶ慣れてきました。

カエルほんと可愛いですよー。
120名も無き飼い主さん:2006/10/18(水) 17:46:59 ID:eCt9rBl/
質問ですノシ

季節柄、ぼちぼち天然餌の調達が難しくなりミールワームを与えているのですが、
添付がレプトミンスーパー&カットルボンだけではやっぱ栄養面で危険ですかね?

ちなみにニホンヒキガエル、現在体長は5a強です。
121名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 16:06:37 ID:lC5tWmTu
最近ヒナウズラをヒッキーに与えたけど元気にしてるよ。
122名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 15:35:26 ID:HRbheNMr
ベトナムオオアオガエル飼ってる人いる?
123名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 16:42:16 ID:GJ0DxrdJ
いるよ
124名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 17:13:58 ID:HRbheNMr
>>123
今年の夏にベビーを2匹飼って、初めての越冬なんだ。
水槽を新調しようと思ってるんだけど、通気性がいい方がいいのか、その場合保温がきちんとできるかが心配で。

よかったら参考までに飼育環境とか教えてもらえないかな・・・?
125名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 17:34:22 ID:GJ0DxrdJ
うちはエアコンでまとめて保温してるから参考にならんよ。
ちなみにバーベキュー網組んだ通気性バツグン、保温性0のケージだ。
126122:2006/10/24(火) 17:43:36 ID:+bpWa1dF
イイナー (:D)| ̄|_

ちなみにどのくらいの大きさですか?
>生体&ケージ
127名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 18:22:45 ID:GJ0DxrdJ
生体は一昨年買ったアダルトサイズ、ケージは80×50×50ということになるか。
128名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 20:43:53 ID:+bpWa1dF
アダルト・・・10センチオーバーとか?
今週中にケージ買いに行ってみます。
ありがとうございました!
129名も無き飼い主さん:2006/10/25(水) 16:50:09 ID:VJCeezun
ヤモリって餌とるの案外へただよなぁ。
普通にイエコをやってもほぼ逃げられるんで、足を折ってやることにしたんだが、実はそれがイヤでイヤで。それでも食ってくれればいいんだが、また逃げられて見失ってるよ。
130名も無き飼い主さん:2006/10/29(日) 10:40:00 ID:Y4WqgBWu
>>89>>119
俺も同じく虫がどうしようもなく死ぬほど嫌いで
ベルツノガエルかわええのぉと思ってるんだが絶対ムリ
ピンクマウスってのも想像しただけで無理
ハムスター飼ってたし、ピンクマウス見たら
「綺麗な顔してるだろ?死んでるんだぜ…これ」としか思えない
死体遺棄してる気分になると思う
131名も無き飼い主さん:2006/11/02(木) 15:08:44 ID:S8qjpBvT
>>129
うちの元野生ニホンヤモリもそう。
イエコは後足をもいでからあげてるけど逃げられてばかり。
昨日も見てるだけで5、6回は逃げられてたよ。
仕方ないから、更にイエコの足を2本ほど切ろうかと思うけど
ホントはここまでしたくないんだよね。
蛾はわりと捕るのが上手いから、野生でいた頃は蛾ばっかり捕食してたのだろうか…
132名も無き飼い主さん:2006/11/02(木) 22:45:55 ID:a72fJall
>>131
そんな感じだろ。ウチの玄関に住み着いてるヤモリも、
灯りの傍に陣取って蛾が飛来するのをじ〜っと待ってる。
133名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 00:10:29 ID:FevbVjTK
玄関で蛾をくってるの何度も見るよ。
134名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 00:40:43 ID:P8h/jkZ3
135名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 14:45:10 ID:+f9NWb42
蛾が食べやすいっていうのなら、ハニーワームを成虫まで育てて
ヤモに与えるってのもアリなのかなあと考えたことはあるが
…正直蛾の大群飼うなんて自分には無理そうだ
136名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 17:31:33 ID:6icKBQXw
うちはワラジあげてる。楽だし。
137名も無き飼い主さん:2006/11/06(月) 12:33:41 ID:6OQsNORM
>>135
ハニーワームを1パック買って少しずつ使っていれば、
そのうち使い切れなかった奴がサナギになって、
嫌でも蛾になる。そいつらが知らないうちにパックのフチに産卵、
卵が孵ってミクロ単位の幼虫から育って…という魔の無限ループに突入する。
欠点は成虫・幼虫ともに脱走が上手なこと、成虫は鱗粉のせいで粉臭いこと。

うちの子が最近、ハニーワーム以外何も食べてくれない。しかも顎が不自然に開いてることが多くなった。
変形したんだろうか…ちゃんと日光にも当ててたし、カルシウムやビタミンも与えてたんだが…ヤモ、すまんorz
138名も無き飼い主さん:2006/11/07(火) 00:50:37 ID:VmRl8uH1
ヤモリどんぐらいのペースでエサやってる?あと分量も。
139名も無き飼い主さん:2006/11/07(火) 15:36:29 ID:0ssOi17g
>>137
135だけどありがとう!参考になります。
話を聞くとますますあまり想像したくないけど、
あまりにもイエコの食いつきが悪くなった時考えてみる。
137さんのヤモ、よくなるといいね。
ヤモ飼い歴まだ半月の初心者で何もいいアドバイスあげられなくてごめん。

>>138
1日に蛾とイエコSサイズ1匹ずつか、虫が大きめなら1日1匹くらい。
ちなみにうちのヤモはニホンヤモリで体長7センチ。小食な方なのかな。
140名も無き飼い主さん:2006/11/28(火) 11:08:53 ID:yX8kw3WR
>>128です
両サイドを金網とガラスに入れ替えられるケージ買いました。
越冬も問題なさそうです。

大きくおなりー!
141名も無き飼い主さん:2006/12/03(日) 03:24:30 ID:LUqkJVRy
うーむ。クサガエルビバの中のキンスゲの脱腸が治らない…佐藤水何回もつけて刺激してるんだけど…以前は治ったのに…
ここまでかなぁコイツ…。ほんと無力
。メロドラマや恋愛映画では泣かないのに久しぶりに泣いてる。
142名も無き飼い主さん:2006/12/04(月) 17:56:54 ID:dqE0f3Wx
>>141
佐藤水は刺激のためじゃ無くて
浸透圧によってしぼませるためでしょ?
濃度を極力上げて、じっくり包み込むようにしてる?
143名も無き飼い主さん:2006/12/04(月) 23:30:25 ID:lY4MXUHm
こっちもカエルの病気で質問。
飼育目的でウキガエルを数匹買ってきたんだが、
うち一匹の片目が黒く濁ってて視力もどうやら弱いらしいんだ。
他の個体が気付くような距離のエサにも反応しない。

元がエサ用に売られていたモンだから、ショップでの扱いが悪い事も見越して
頭数揃えて買ってきたんだが、一応鼻先まで持っていけばコオロギも食べるんでな。
助けられるんなら助けてやりたい。

そんな次第でアドバイス求む。
144名も無き飼い主さん:2006/12/05(火) 09:29:42 ID:b9bUCM5X
>>143
う〜ん、白濁なら聞いたことあるけど、
黒く濁る状態がよく解らない。もともと黒い物だし。すまん。
145名も無き飼い主さん:2006/12/06(水) 02:32:43 ID:ZQklgbxY
>>142
逃げちゃうから…
濃度あげてみます。もう3日。そろそろあかん…
146名も無き飼い主さん:2006/12/06(水) 23:48:32 ID:jPBZU1Fn
唐突だが総武・中央線沿いでチョウセンスズガエル置いてるトコ知らないか?
ぼちぼち繁殖にトライしたいんでウチの坊主に伴侶が欲すい…、が、全然見かけない。
147:2006/12/08(金) 23:10:55 ID:/458MOQO
ヤモリって今捕まえれる???
148名も無き飼い主さん:2006/12/09(土) 01:47:21 ID:wVXeG88f
今年の夏生まれたヤモリを二匹60cm水槽で飼ってるっていう変な状況なんだけど
ヒーターについて教えてください。何もしないと寒くてやっぱ具合悪くなるかな?
ヤモリの飼育は初心者なので…
149名も無き飼い主さん:2006/12/11(月) 02:15:37 ID:CqtqJyjr
>>146
中野の老舗にいた気がする。ハチクラな
>>148
種類は何すか?
ニホンヤモリなら知らねー。検索推奨
150名も無き飼い主さん:2006/12/11(月) 17:56:16 ID:cn9Gyj2Q
>>146>>149
Sir!今ハチクラに置いてるスズガエルはキバラだけです,Sir!
御茶ノ水のレプタイルとかにも時々入ってるから定期的に回ってみれば?
ビギナー向けで安価な割りに派手だから結構売れるの早い種類かと。

>>148
ヤモリは基本的に南方系の爬虫類なんで、無加温で冬場も食欲を維持できる奴あ
いないねと思うがね。壁にピタ適でも貼ってやれば、そこでヌクヌクしてるよ。
151148:2006/12/12(火) 01:25:48 ID:f4yPkp6m
>>149
ニホンヤモリですね。
>>150
ピタ適のサイズって一号くらいが良いですかね?
152名も無き飼い主さん:2006/12/12(火) 11:44:44 ID:SxDf42Pz
ピタ適は糞で有名だが…
いかんせん保温力が低すぎる
153名も無き飼い主さん:2006/12/12(火) 18:28:27 ID:pWqjLt4N
ウチはホオグロの単独飼育なんで一号ひとつで事足りてるけどね。
ちなみにヤモリに使う場合は床ではなく壁面に貼り付けてな。
ケージ全体を暖めるパワーはピタ適シリーズには無いから注意してくれ。
154名も無き飼い主さん:2006/12/13(水) 00:04:11 ID:ufw6sUvY
ヤモリにやるカルシウム剤って毎日やるの?
155名も無き飼い主さん:2006/12/13(水) 20:25:51 ID:JDC/X8MD
床に撒いとけ。勝手に舐める。
鳥にやる塩土みたいなものも入れておくとミネラル補給で舐めるぞ。
156名も無き飼い主さん:2006/12/14(木) 02:31:04 ID:gISoPu+Y
pitatekiって何で流行ってたんだ?
俺も1枚もってるけど、はっきり言って使えなかったぞ。
157名も無き飼い主さん:2006/12/14(木) 02:40:18 ID:2PynJgbo
そんなに使えないのか・・
同じくらいの値段だと何ていうやつが使えるの?
158キクラゲ:2006/12/14(木) 03:24:38 ID:Ebmxpg3y
ハチクラでダセー奴等を見たら2ちゃんネラーと見て良さそうだなwwwwwwwwwwwwwwwww
159名も無き飼い主さん:2006/12/14(木) 14:52:29 ID:hD2Mg4nr
ニホンヤモリ3匹飼ってるけど、ピタ適は壁に貼ると温度が逃げそうなんで下に敷いてる。それとケージにバスタオルを掛けてる。だからいつも床にいるけど別に体調は悪くないみたいだよ。餌はよく食べるし、脱皮もしてる。今んとこ問題なさそうなんで保温はこれだけ。
160名も無き飼い主さん:2006/12/14(木) 15:21:30 ID:2PynJgbo
ヒーターつけないでニホンヤモリ具合悪くなったっていう人いる?
もしくはつけてないけど別に平気って人
元々南からきたのかも知んないけど今は日本の気候に適応できたやつの適応できてる子孫なわけだから、
問題は外に比べると中途半端な温度の時間が長い家の中だってことだよね
161名も無き飼い主さん:2006/12/14(木) 17:07:06 ID:RZPzgNDa
保温能力といっても単純に消費電力の差だからね。
ピタ適は消費電力低いけどそれなりってことでしょ。
162名も無き飼い主さん:2006/12/14(木) 18:15:31 ID:CEmD5tIB
最近ムーアカカベヤモリが餌を食べてくれない・・・。
温度は26度くらい湿度は30%くらいプラケ大(pc−1)で単独飼い
餌はコオロギのSS〜Sサイズを足切ってガットローディングして
3日に5匹くらいあげている。けど食べない、動きにもあまり反応しない。
目は見えてるし、体調も悪そうではない。体液だけはたまに舐める程度。
163名も無き飼い主さん:2006/12/14(木) 18:58:16 ID:S2EVdSCA
脱皮前なのでは?
164名も無き飼い主さん:2006/12/15(金) 01:15:30 ID:gQTqwP5c
もし、コオロギしか与えてないとしたら、餌に飽きた、という可能性もある。
165名も無き飼い主さん:2006/12/15(金) 01:15:47 ID:ZTXXceAA
>>162はオっケだけど
ピタテキだろうと適温になればいいわけ。27℃(例えば)になればいいのさ。
だが実際ならないだろピタテキじゃ。
側面(底面)が多少保温されてもプラケ全体が27℃にならねばヤモリにとっちゃ過酷だろうよ。
166名も無き飼い主さん:2006/12/15(金) 05:15:14 ID:7OQIt2xN
そうA27℃以上じゃないとヤモリも化石になっちゃうよ(ノ_・。)
167162:2006/12/15(金) 21:21:20 ID:RLoSvyEb
>>164自分もそんな気がしてます。
>>163脱皮前ではないようです。すいません。

昨日コオロギを置き餌してたら無くなってたので食べた可能性はあるみたいです。
いろいろ試してみます。また疑問が出たらお願いします。
168名も無き飼い主さん:2006/12/16(土) 16:10:17 ID:E5hC51Xz
アメフクラガエル飼ってる方いますか?
169名も無き飼い主さん:2006/12/16(土) 23:44:04 ID:hFbADzsk
>>168
検索で個人サイトでてくるよ
2chにこだわるなら別だけど
170名も無き飼い主さん:2006/12/17(日) 00:21:21 ID:0aafDhn9
モモアカアルキガエル可愛い〜誰か飼育してる人いませんか〜?!
171名も無き飼い主さん:2006/12/17(日) 05:16:18 ID:poIGDBJZ
カエルわ家に帰るのですか?
それが気になって夜も眠れません。
172名も無き飼い主さん:2006/12/17(日) 19:30:28 ID:hhRBRmw2
>>166
化石ってどういう意味?
今外は寒いから27度以下だろうけど、日本のヤモリたちはどうしてるだろうか…
173名も無き飼い主さん:2006/12/18(月) 05:18:39 ID:nY9o/ZO2
化石とは生き物とかが年月をかけて石になったものだと思いますよ
174162:2006/12/18(月) 12:33:17 ID:S9DQQvO0
昨日ハニーワームとやらを試しにあげてみたら食べました!
まぁ体液舐めさせないと食べないんだけど・・・。だけどコオロギよか
相当美味いみたいです。
175名も無き飼い主さん:2007/01/04(木) 23:18:58 ID:GBVefcAa
今日やもりにコオロギをあげたら、コオロギのそばに落ちてた木屑を食べてしまった。
木屑の大きさはだいたいやもりの糞と同じくらいの大きさなんだけど・・・
どうなるんだろ?
糞として排出するには大きい気がするし、完璧に飲み込みながら何匹かコオロギ食べたし
176名も無き飼い主さん:2007/01/05(金) 01:21:31 ID:ZmJdPYEp
消化できなかったりするとちゃんと吐き出すから大丈夫じゃない?
177名も無き飼い主さん:2007/01/05(金) 02:37:25 ID:WCBOcebT
そうなんだ。ありがとう
飼育暦短いもんで。
178名も無き飼い主さん:2007/01/08(月) 23:12:05 ID:LMyM8KOX
アメフクラがペポニに入荷したらしい
179名も無き飼い主さん:2007/01/09(火) 04:52:09 ID:ZbDT+7iN
今、トイレに起きてクレスみたら、チンチンだして玉舐めてたよ。
もちろん♂一匹で飼育してるのだが。
不思議な物を見てしまったよ。
180名も無き飼い主さん:2007/01/09(火) 04:54:37 ID:DhPrbTGL
それ俺もよくやるよ
181名も無き飼い主さん:2007/01/10(水) 17:39:03 ID:ZKFMGGh6
>>180
身体柔らかいんだねぇ。
182162:2007/01/12(金) 02:10:36 ID:YfcVWlXS
ムーアカベがコオロギを食べた!(>□<)ノ めでたい!
体液舐めさせないと食べないけど、やっと2ヶ月ぶりにマジ食いした。6匹も。
(それまではハニーワームやコオロギの体液を沢山舐めさせるだけ)
でも最後の方はキレ気味に食べてた。だけど咥えさせるとそのまま食べるので
多分ウザイんだろうな・・・俺が・・・
183名も無き飼い主さん:2007/01/12(金) 02:44:54 ID:Gc3gycu9
あんまり一度に沢山やらない方がいいんじゃないかなぁ…。
184名も無き飼い主さん:2007/01/12(金) 10:49:19 ID:IdhFt3PS
asahi.com: 両生類絶滅させるカエル・ツボカビ症、国内で初確認 - サイエンス
ttp://www.asahi.com/science/news/TKY200701110397.html
185名も無き飼い主さん:2007/06/24(日) 03:30:09 ID:pl10Ahsq
カエルポストカードどうかな?→http://wildfrogs.cart.fc2.com/
186名も無き飼い主さん:2007/09/05(水) 00:24:02 ID:dwb/eglX
今ベランダに出たら美人なカエル様が佇んでおられたー!
かわえええ!
飼いたいけど餌について勇気が要る…。
飼ってる人達羨ましい。
187梅宮その:2007/09/11(火) 17:23:00 ID:P2vAIfnJ
虫なんて怖くてあげられない・・・虫以外も食べますか?
188名も無き飼い主さん:2007/09/14(金) 19:31:39 ID:cdIBf0W5
>>187
ミミズ
189名も無き飼い主さん:2007/09/16(日) 19:15:08 ID:VtGUfeEh
tes
190名も無き飼い主さん:2008/07/06(日) 13:55:35 ID:S4p5Gq5I
トノサマカエルGET
191名も無き飼い主さん:2008/07/06(日) 19:50:26 ID:vJD8MjxK
オタマジャクシから育てたツチカエルが死んだ
10匹捕まえた内カエルになったのはそいつ含めて4匹。残りはカエル2匹にオタマ2匹
体伸びきった状態で水面に浮かんでた。昨晩も羽虫食わせたので飢えてたわけではないと思うんだけど・・・
原因や回避策わかります?
192名も無き飼い主さん:2008/07/13(日) 10:33:39 ID:qu7DrmNc
一年前くらいからうちにいるアマガエルが最近えさを食べないんですがどうすればいいでしょうか?
ちなみにコオロギは中々手に入らないので主にミルワームをあげてます。
やはりミルワームが良くないんでしょうか‥。
193名も無き飼い主さん:2008/07/15(火) 18:09:13 ID:yaAnkNZA
>>192
温度がずーっと30度以上とかってことはないとして。
太っていて、茶色になって緑にならなくなっていたら、環境と餌の質のせいです。
清潔で広い環境に移し。落ち着いてから、今の時期なら、食べやすい小さな青虫系を採ってきてピンセットで給餌。
アマガエルは滅多と拒食しないから。

普段、ミルワームしか与えられないなら、市販のビタミン剤、カルシウム剤で常に栄養バランスを整えてあげること。
194名も無き飼い主さん:2008/07/15(火) 21:52:21 ID:Ah7wHNxo
庭に睡蓮鉢から上陸したばかりのシュレーゲルが何匹かいるんだけど、
どんどん痩せていってる。餌ないんかなあ・・・。羽虫とかかなり
飛んでるんだけど。

ちなみに6月〜現在で30匹以上上陸したのに、今確認出来るのは3匹。
195名も無き飼い主さん:2008/07/16(水) 16:56:10 ID:enUTLPG5
シュレーゲルッて確かに痩せるね。大体この時期って野性では姿もあんまり見ない。
春に卵とるためにたくさんつかまえたのを、
田んぼに網籠被せた中でろっ匹くらい残して飼ってるけど
中に果物の皮とかおいてハエがブンブン飛んでいても
食べるのを見たことがない
196名も無き飼い主さん:2008/07/19(土) 03:54:42 ID:jN7Vt1aH
>>195だが、自然に帰そうと思い、全部網かごからだして池にはなしたら
たちどころに一匹死んでしまいおたまのえさになってしまった。
夏はシュレはむずかしいのだろうか。
197名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 11:17:24 ID:r6MepxIm
やはり野に置け蓮華草…
198名も無き飼い主さん:2008/07/21(月) 13:26:41 ID:i+zARIF9
最近、庭の二カ所で夜になると
グェログェログェログェロ
ゲコココココッコッコ

という鳴き声がするので、
主を探したがなかなか見つからず、
一週間くらいかけて地道にさがしていったらなんと大きなシュレのメスが
鳴いていたのだった。

雌が鳴くのって珍しいと思うんだが、何を伝えたくて鳴いてるのだろうか?
199194:2008/07/21(月) 16:38:58 ID:bBfUL5Po
ついに確認出来る個体が二匹に・・・。
どこかで生き延びていてくれよ〜。
200名も無き飼い主さん:2008/07/21(月) 17:19:34 ID:AX+panhP
ウシガエル、虫どころか小動物まで食べるんだな… 図鑑で読んだが
201名も無き飼い主さん:2008/07/22(火) 09:49:51 ID:M56gmCRF
子ガエルの天敵って、なんだろうな?
蛇、猫、他に虫系にもやられちゃうのかな?
ハチとかカマキリとか。
こないだでかいアブがコガネムシの体液をちゅーちゅー吸ってて、
「あぁ、こういう可能性もあるのか」と愕然とした。
202名も無き飼い主さん:2008/07/23(水) 04:04:29 ID:DKiVLchF
>>199
庭はどんな状況?まわりがブロック塀で外は道路やよその敷地みたいな感じ?
結構家同士のしきりが低く、庭の緑などがつながっている空間なら
きっとかなり広く広がっていったとおもうよ。

シュレは木に登って飛ぶみたいだし、蛙自体、あまり個体同士接近して暮らすのを嫌う生き物みたいだからね。
203名も無き飼い主さん:2008/07/24(木) 14:59:18 ID:pLm6Zb7M
>>202
北側:隣家との間にブロック塀。しかし1.5m程なので、樹上性の
   カエルならば登ろうと思えば簡単に登れる、と思う。
東側:コンクリートの道路。敷居はブロック塀。しかしこれも出ようと
   思えば簡単に出られる。外壁に止まっていたのを一度発見。
南側:庭。その南側は家が建っていない原っぱ。思い切り日が当たり、
   水気は無い。
西側:隣家と陸続きの庭。柵は無し。

まぁ西側の隣家が結構草ぼうぼうで湿り気もありそうな庭を持って
いるので、そこに大量に流れ込んでる気もしますが・・・。
猫、鳥が多いのが気になってます。
204りき:2008/07/29(火) 22:14:27 ID:sAVdq35q
2年半くらい前に近くのペット屋でオオツノカエルを3000円で買った。
最初は親指くらいだったのが今は野球ボールくらいに大きくなった。
最初に餌金を食べさせていたらコオロギは食べなくなった。
今は釣りに行ったついでにブルーギル持って帰りそれを丸呑み。
たまに指を噛まれ出血。
小さい頃から水をいっぱい入れてたのでよく泳ぐ。
とても可愛いよ。
何年生きるかも分からず飼っている。
カエルを飼っている人はどんな飼い方してんのかな?
205202:2008/07/31(木) 13:36:49 ID:3rbGn9+v
>>203
思ったより自然いっぱいの庭みたいだから
目に見えるのが二人いるならもう少しはいると思うよ。
カエルって同じ場所にいないでかなりの距離を移動しながら
巡回していたりするから、見えるヤツがいつもそこにいるヤツとは限らないよ。
もちろんオタマからカエルになっても生存率は自然界では
一割二割程度なのが普通だからね。
卵塊一個300個以上と言われるけど、それから生き残って
カエルになり、さらに次の春を向かえられるのは1、2匹いれば成績いい方。

ちなみに夜に庭にすいれん鉢の近くに霧を吹いて
電球型蛍光灯のあかるいのを吊してみると、集まってきてまわりの木の葉に上がってくるかもしれないよ。
昼より夜、明かりのそばの方が虫が食べやすいから元気になるし体力もつくよ。
206203:2008/08/02(土) 12:57:12 ID:qUJCcTjH
>>205
なるほど。結構行動範囲広いんですね。ということは
かなりご近所さんにも広まっているということか・・・。
園芸大好きなお家が多いので、ヘタな農薬とかでやられなければ
いいのだけど。

電球了解です。一応そばに玄関の灯があるけど、そこにはいない
様なので、色々やってみますm(_ _)m
207名も無き飼い主さん:2008/08/05(火) 03:18:46 ID:NjNOnop2
ヒキガエルをおたまじゃくしから育て、かえるになって二ヶ月。
餌のコオロギにカルシウム剤をふりかけてあたえるようになって
から一週間ぐらいで10匹いたヒキガエルのうち半分が脱腸になり、
そのあと数日のうちに一匹を残して次々に死んでしまった。
原因はカルシウム剤だと思う。
来年は見たことないけどヒキガエルのアルビノおたまでも探してみようかな。
208名も無き飼い主さん:2008/08/05(火) 07:50:44 ID:IhNjYohi
うちの子はクチキバエとショウジョウバエやってほったらかしで普通に育ってる・・・
一応ダンゴムシも入れてるけどダンゴムシの方がでかいから糞の掃除してるだけ。
209名も無き飼い主さん:2008/08/05(火) 14:26:11 ID:kXGHk9fF
>>207
サプリ大杉は食物を硬化させるようですね。
コーティングされた状態で消化不良起し、
大人でも白いのがまんま出て来ることある。
210名も無き飼い主さん:2008/08/08(金) 01:23:12 ID:oEYKByWb
>>206
シュレはアマガエルとちがいあんまり民家の壁とか、水気のない人工素材の近くには来ない気がする。
石や木の枝、池の近くの湿り気をおびた天然素材の場所にうまく隠れてる。
光をつけるにしても少し家から離してともした方がいいよ。
あと淡くて虫がよってこない光より、60ワット相当の電球蛍光灯程度の
まばゆめの光の方が虫が集まりやすくカエルも集まりやすいね。
211名も無き飼い主さん:2008/08/14(木) 17:59:45 ID:R0DF/f1f
ハエの羽化したしたのって気持ち悪いんですか?

ウジも苦手だし、やっぱ無理かな。
212名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 18:50:32 ID:AfDBwo/E
今年おたまから育てたヒキガエルが餌付けを覚えた
ピンセットだけに反応してとりあえず食いに来る
これはおもしろい
213名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 22:27:51 ID:uQIqAio3
ヒキガエルをおたまから育てるとはやるな。
変態直後のをどうやって育てたのか是非教えて。
214名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 23:07:24 ID:AfDBwo/E
トビムシとダニとクチキバエの沸いたクワガタ幼虫飼育に使用したマットを
敷いて浅い水皿設置して温度管理だけしてひたすら放置

数が1/4ぐらいになったけどとりあえず生き延びた
215名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 17:34:52 ID:EFSWiiTe
うちもオタマからヒキガエルに育てたよ。
カエルになりたての時はその辺から雑草の根っこを引っこ抜いて
カエルの水槽に入れといたり
通販で一番ちっこいコオロギ買って与えたりした。
216名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 16:16:47 ID:850FLUNP
卵から育てたが、数は1/20(TT)
アマガエルサイズのヒッキーは萌える。
姿はいっちょまえだ。

ちびのうちは乾燥だけには気を付けて。
溺れない程度に田んぼ状態にした。
ショウジョウバエじゃでか過ぎ。
やっぱトビムシ(養殖モノ)で育てた。
217名も無き飼い主さん:2008/11/15(土) 17:12:50 ID:UhvLahqx
アマゾンガエルについて教えて下さい。
http://ameblo.jp/gopzakku/
218名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 18:59:59 ID:V9mN0kyb
カエルを飼ってる水槽の下にヒーターを入れるようになってから
水槽の中が結露するようになってしまいました。
中が見えづらくてしかたがないんだけど、
みなさんはどうしてますか?
219名も無き飼い主さん:2009/03/19(木) 07:32:52 ID:aelR5Yn2
ハムスターはミルワームがお好き
220名も無き飼い主さん:2009/04/26(日) 08:50:34 ID:NZcTiYEB
>>218
クリンビューwww

まぁそれは冗談だが、こまめに拭くしかないんじゃね?
221名も無き飼い主さん:2009/05/02(土) 13:57:25 ID:eSwDw0tI
質問です

子供が捕獲したオタマがカエルになりました
たぶんヒキガエルだと思うのですが
カエルに成り立ての場合 餌は何を食べますか?
222名も無き飼い主さん:2009/05/02(土) 18:44:45 ID:mj2OCNO6
>>221
ヒキガエルか〜。
それはむずいな。小さいからアブラムシとかそのあたりを
集めなくちゃならない。ヒキは特に難しいですよ。

水場さえあれば、「カエル」の語源通り、大人になったら戻って来てくれます。
逃がしてあげるのが一番良いと思いますよ。
223名も無き飼い主さん:2009/05/02(土) 19:22:49 ID:eSwDw0tI
>>222
レスありがとうございます

やはり 逃がしてあげるのが一番ですか
餓死させるのは可哀相なので 早めに元の池に帰そうと思います
224名も無き飼い主さん:2009/05/04(月) 14:39:43 ID:kGHWxkBU
>>223
飼いガエルは、食わすだけじゃなく適度な運動も必要なんだよね。たいがいうちの中では思い切り飛び跳ねられる環境では飼えないから、俺はむかし公園につれてって芝生に離して遊ばせてたな。
食い物は蚊柱で網振って捕まえたユスリカや、この時期草むらをバタバタすると大量に飛び出してくるミニショウリョウバッタをいれとけば、
くうにはくうようだよ。

ちなみに自然に帰したからって生き延びるとは限らないよ。
225名も無き飼い主さん:2009/05/05(火) 23:51:21 ID:fvfptqSp
変態直後のヒキガエルは 食欲無いのかな?
ダニ アリ アブラムシ 見向きもしないし・・・
226名も無き飼い主さん:2009/05/06(水) 00:51:47 ID:AphcRJsL
割と夜行性 暗いと動き出す
227名も無き飼い主さん:2009/05/17(日) 12:35:05 ID:+pWxVCHk
この動画の主犯を絶対許すな!
http://m.nicovideo.jp/watch/sm7060404?uid=NULLGWDOCOMO
228名も無き飼い主さん:2009/05/17(日) 18:38:02 ID:SHTQwLEF
シュレーゲルの雌って、春〜夏の間に、一匹が複数回産卵する?
もしそうだとした場合、一回目から二回目の間隔って何日くらいかご存知のエロい人いたら教えてください。
229名も無き飼い主さん:2009/05/17(日) 22:46:52 ID:w8tWTkyV
ウキガエル2匹飼ってます
1匹は冷凍赤虫食べるのですが
もう一匹は食べません
どうすればよいのでしょうか
230名も無き飼い主さん:2009/05/17(日) 22:47:56 ID:w8tWTkyV
連レスすみません
どうすれば良いというのは
どうやればもう一匹も食べてくれるのでしょうか
という質問です
231名も無き飼い主さん:2009/05/17(日) 23:45:24 ID:SHTQwLEF
>>230
すべてのカエルが人の手で餌を食ってくれるとは限らないぞ。食わせられないと思ったら飼っている水槽やなんかを蓋して、中に羽虫やハエ・バッタなどを入れておくといいよ。
夜になるとくうかもしれない。確認のため、赤虫を食うカエルは別にして、虫が減るかどうか確認するといいかも。
232名も無き飼い主さん:2009/05/20(水) 20:28:11 ID:kuyin/RB
>>231
ありがとうございます
エサ食べてくれました^ω^;
233名も無き飼い主さん:2009/05/22(金) 20:39:32 ID:1NZrvSh8
飼ってたおたまが先週みなカエルになった。
どうもあずまヒキガエルらしい。
かわいいな。
234名も無き飼い主さん:2009/05/22(金) 22:07:41 ID:/d6Hn5KT
ヒキガエルってカエルになりたてだと大きさどのくらい?
うちは今、シュレーゲルのオタマを飼育中。
変態後の餌はやっぱショウジョウバエかなぁ。
235名も無き飼い主さん:2009/05/23(土) 04:50:02 ID:j9iQRGXp
さいきん小さいおたまの区別が付く気がする。
まぁ、トノサマとシュレーゲルとアマガエルくらいだが。
全く同じくらいの大きさだとして、トノサマとシュレは黒ずんで頭が丸くて口先に向かってややとがりぎみの卵形、目は意外に中央により目で、シュレのほうがしっぽがすらりと長い。
アマガエルは灰色っぽいのがいる上、上から見ると頭が五角形に近く、目が極端に両サイドに離れていて五角形の角の二つを目が形成している。
236名も無き飼い主さん:2009/05/24(日) 09:53:13 ID:mxtpSFbJ
>>234
ヒキはめちゃくちゃ小さい。
1cmあるかないかくらいの黒い粒。
生存率が大変低いので、あれだけの卵を親達は生む。

しかしあの粒が二〜三年であんなにでかくなるとはねえ。
237名も無き飼い主さん:2009/05/24(日) 23:12:38 ID:ykcPQHX8
>>236
そんなに小さいんだ…。意外。
うちのオタマも早くカエルにならんかなぁ。
水槽、エアレーションした方がいいんだろうか…。
238名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 22:06:50 ID:+8kdsV2M
ウシガエルが大量に生息している所為か年々、家の前の森林公園からアマガエルやモリアオが減ってきている。
ウシガエルをエアガンで全て撃ち殺したい気分だ…。
239名も無き飼い主さん:2009/05/29(金) 08:41:18 ID:B0KmsRe5
アマカエルの飼育を始め、同時にミルワームの飼育も始めたんですが
小鳥用の殻付き餌、ボレー粉の粉末、青汁の固形を砕いた粉末、小松菜で飼育してるんですが
あっという間に成虫になってカエルさんの消費量を大幅に上回ってしまう…。

ミルワームの成虫ってアマガエルさん食べられないよね…?
240名も無き飼い主さん:2009/05/29(金) 09:02:20 ID:JIUpTnyA
成虫は無理だよ。
普通、甲虫はあげないよ。
アマガエルかってるならアマガエルスレにカモン。
241名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 00:28:11 ID:GcjZfdnY
捕獲したカエルさん、何なのかが分からない。
ツチガエルかと思ったけど、臭くないしお腹も白い。
ヌマガエルなのかなー。
ミミズあげたら必死で食らい付いて可愛いw
242名も無き飼い主さん:2009/06/19(金) 08:07:08 ID:ReuORcpm
>>241
うPよろ
243名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 15:28:32 ID:2HMCislp
仕事現場にて体長4cmのヌマガエルを捕獲と言う訳でスレ浮上…って俺仕事中になにやってんだw
244名も無き飼い主さん:2009/09/10(木) 10:28:54 ID:wg0rw0pC
携帯から失礼します。
近所の山で見つけたのですがこのカエルの名前ご存知の方いらっしゃいますか?
教えて下さいお願いします。
ttp://imepita.jp/20090910/355880
ttp://imepita.jp/20090910/356180
カエルの王道って感じですが名前がわからないのでよろしくお願いします。
245名も無き飼い主さん:2009/09/10(木) 13:23:59 ID:IoUDErCW
シュレーゲルアオガエル
246名も無き飼い主さん:2009/09/10(木) 14:00:33 ID:wg0rw0pC
>>245
うおおお!?ググったら出てきました
ありがとうございました
シュレーゲルアマガエル!
なんだかカッコイイ名前ですね。
本当にありがとうございました。
247名も無き飼い主さん:2009/09/10(木) 14:02:02 ID:wg0rw0pC
×シュレーゲルアマガエル
○シュレーゲルアオガエル

落ち着けオレ
248名も無き飼い主さん:2009/09/22(火) 09:11:57 ID:+TK+i6k5
>>244
もりあおがえるじゃね?
けっこう大きそうだし
249名も無き飼い主さん:2009/10/10(土) 19:30:28 ID:tcVVOUud
>>244
ケロット
250名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 07:56:07 ID:O9eSKmrD
お尋ねします。 ツノガエルを買ってるのですが、最近、餌をあげると1日たったぐらいで尋常ないほどお腹がパンパンに膨れるのです… どうも空気っぽいのですが… 病気でしょうか?
251名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 02:30:33 ID:2oVG21zV
お尋ねしたいのですが、通販なのでカエルを購入するのってあまり好ましくないのでしょうか?
イモリと混泳させるためにツメガエルを購入したいのですが、近所のペットショップではカエルを取り扱ってませんでした。
取り寄せという形も取れなかったので通信販売で購入したいと思ったのですが、ペットの通信販売とは安全なのでしょうか?
何分この手のことには弱いのでアドバイスお願いします
252名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 03:36:36 ID:TgPzpzpF
この時期は配送が遅れるからやばい。
253名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 04:50:07 ID:8V5mDDrn
もう年末か
254名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 06:11:54 ID:8V5mDDrn
>>251
カエルを通販で何十回と買ったことあるけど
死着ゼロ
オークションとかの通販業者の評価見ても死着は滅多にないみたい
心配なら評価見て経験豊富な業者にするか
死着保証のやつ買うかだな
255名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 21:20:03 ID:QT54CBwO
梱包がしっかりしてて生体の調子も悪くなければまず死着はないと思うが、
夏にオクでオタマ買った時は小さいペットボトルに揺れでぶつかりまくるような少量の水入れて保冷材など何も無しで、
水が生暖かい状態で送られてきて、数匹死着&生存固体も弱ってた
(その出品者は悪気があったわけではなく、届いたら状態報告してくれってことだったから報告したら全額返金を申し出てくれた
半数以上は生き残ってたしエアレしてたら元気になって値段も安かったから返金は遠慮したけど)
成体でも慣れてない人やいい加減な人だと
「乾燥させたらまずいからと袋に水入れて発送」→「輸送中の振動などで水没」→「そのまま溺死」
なんてことにも成りかねない
オクの場合は事前に質問欄などから梱包方法を確認した上で値段や過去の評価や死着補償の内容などを考慮した上で入札した方がいい
普通の通販のショップでもピンからキリまであるから安全とは言い切れない
やっぱ値段や補償などと相談して賭けであることを承知の上で頼んだ方がいいよ
個人じゃなく大きな店なら大半は大丈夫だとは思うけどね
256名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 03:38:24 ID:z/5/P6Ex
複数同梱は良くないよ。
お玉杓子とか一匹の死が水質汚染&空気汚染を導き
他の個体を巻き込む。
257名も無き飼い主さん:2010/02/23(火) 20:04:49 ID:Y0x0EBsJ
クランウェルツノガエル飼いたいんだけど、ライムグリーンの
サイトとかで見る色って本当にあんなに黄色いの?
固体差は勿論アリだと思うけど
258名も無き飼い主さん:2010/02/23(火) 20:16:05 ID:Y0x0EBsJ
あとついでに質問
床材に昆虫とかの土を使おうと思うんだけど何か問題ある?
他にオススメあったら教えてください
259名も無き飼い主さん:2010/05/24(月) 12:23:24 ID:PbEaYIwp
今年孵化したヒキガエルを二匹飼っています
30cmのプラケに腐葉土を敷いて、月二回交換しています。
今のところ小さいし糞も少ないからこれでいけそうですが、
腐葉土を取りに行くのがやや遠いのと、カブトムシの幼虫などを避けながら
掘り起こすのが結構大変なので、何かよい床材(丸洗いできて再利用できたら嬉しいです)
があれば教えてください。
260名も無き飼い主さん:2010/06/25(金) 23:00:41 ID:GVjPb65O
2時間ほどまえに、道路の上でヒキガエルを見つけたので、あぶないので捕獲。

100メートル近く離れた安全な場所にリリースした。
261名も無き飼い主さん:2010/06/25(金) 23:15:58 ID:H3UfYJ7x
>>260
GJ!
262名も無き飼い主さん:2010/06/30(水) 14:27:20 ID:kHOuIE3B
クランウェル買ったんだけどエサ食べない

デュビア→×
レッドローチ→×

だった

やっぱりイエコがいいのかな??
263名も無き飼い主さん:2010/07/15(木) 23:47:21 ID:tT1vO4Su
カエルの種類に詳しい方、これが何というカエルかご存知でしたら教えてください。

ttp://izismile.com/img/img3/20100714/640/these_funny_animals_454_640_16.jpg
264名も無き飼い主さん:2010/07/15(木) 23:59:48 ID:GzoVarvf
>>263
ドクアマガエルの類
265名も無き飼い主さん:2010/07/16(金) 00:15:09 ID:F2V1JRDy
>>264
可愛いなぁって気になっていたので、種類がわかってとてもうれしいです。
ありがとうございます!
266名も無き飼い主さん:2010/07/16(金) 01:12:02 ID:fsmd0fxj
毒が手につくとかゆかゆになる
267名も無き飼い主さん:2010/07/16(金) 12:49:06 ID:eseSq3+z
>>266
そうなんですか…飼ってみたいけど、勉強して良い環境で育ててあげられるか
よく検討してからにします。
ありがとうございます。
268名も無き飼い主さん:2010/08/11(水) 00:33:14 ID:Bh/sBgPD
アカガエル拾ったんだけど、何食べるの?
ショウジョウバエとかバッタで大丈夫?
269名も無き飼い主さん:2010/08/11(水) 00:37:11 ID:Pd6k2NEg
今の時期のオンブバッタとかのサイズだと大きすぎない?
ハエやクモが丁度いいんじゃないかな

かと言う私も今年陸に上がったカジカガエルの餌で必死中。。。
270名も無き飼い主さん:2010/08/11(水) 02:24:07 ID:Bh/sBgPD
>>269
速レスサンクス
とりあえず、ショウジョウバエトラップしかけてみることにする。
271名も無き飼い主さん:2010/08/11(水) 17:10:53 ID:7QPFB1lZ
人目を気にしない&周囲にある程度自然が残っているなら
虫取り網持って近所の草むらへGO
草の表面を薙ぐように水平に網を振ると
よくわからない小さい虫がたくさん取れる
その中から大きすぎる虫、危険な虫を取り除いて
飼育容器に放り込めばおk
272名も無き飼い主さん:2010/08/13(金) 00:03:33 ID:3QpTV1Pw
拾えるくらいのトコなら、街灯に小さな蛾やウンカやガガンボがいっぱい集ってるだろ?
そいつを網で掬って、餌にすればいい。
甲虫を取り除いて。
273名も無き飼い主さん:2010/08/26(木) 13:30:14 ID:9w1TQOjG
【珍種】豆粒大の新種のカエル発見
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282783400/l50
274名も無き飼い主さん:2010/09/13(月) 18:35:48 ID:+djtFJut
275名も無き飼い主さん:2010/09/26(日) 11:57:17 ID:LUZcW3k5
アカガエル飼ってる人そんなにいないんかな。
ヤマアカかニホンアカか分からん奴最近獲って来たんだけど、あんまりブログもないね。
276名も無き飼い主さん:2010/09/26(日) 12:40:07 ID:49tnotY0
基本的に水辺のカエルだろうしトノサマみたいな感じじゃないの?
277名も無き飼い主さん:2011/01/23(日) 09:20:13 ID:YHUE7ce2
なんかうちのアマガエルの食いつきが悪くなった。
もう2年くらい飼って初めて。
餌はずっとミルワームだが何でだろう?誰か教えて。
ちなみにそのせいか4匹飼って2匹がガリガリで1匹丸まると肥えていて1匹が標準。
278名も無き飼い主さん:2011/03/05(土) 16:49:26.29 ID:CGL/dOZq
トノサマやアカガエルは塩素やアンモニア中毒に弱い気がする。
水洗いしたケースにアマガエルやシュレ入れても平気なのに、トノサマは死んで
しまう。
279名も無き飼い主さん:2011/03/05(土) 18:19:38.50 ID:v1NSVfYT
樹上住みと水辺住みの違いじゃないの
280名も無き飼い主さん:2011/03/05(土) 20:47:46.24 ID:tyIvp2oI
クラウンウェルツノって、ベルツノに比べて飼育難度変わる?
281名も無き飼い主さん:2011/03/08(火) 16:44:24.97 ID:gaVY6XSr
>>279
それが同じ条件で水棲のヌマガエルは平気だったりする。
都市部の田んぼにはアマやヌマしかいないのも、そういうのが
関係してるかもしれない。
282名も無き飼い主さん:2011/03/09(水) 03:09:08.80 ID:TnmzRsKz
ヌマは強いよ。

ヌマガエルは、家の裏庭の、10m四方にまったく水場のない、乾いた砂地で平然と暮らしてるもの。
あと、排水口周りにも居る。つまり何処にでも居る。アマガエルより陸棲に適応してるかも。
水に浸かって、こりゃヤベー。って思った時に、吸収を止め、どれだけ水から離れていられるか、が重要なんだろう。
アカガエルは、普段は水から離れて暮らすヤツが殆どだけど。湿り気味のとこが好きだし。吸収しちゃうんだろうな。
283名も無き飼い主さん:2011/04/27(水) 20:49:38.45 ID:J+4T+VOQ
ついさっきヒキガエルっぽいの見つけて捕獲した。
たぶん近くの庭園(でかい池がある)の出身だと思うんだけど、
ここ入場料とるようなところでもう時間が遅くて鍵が閉まってる。
車も多いし他に放してやれそうなところがないんだけど、
一晩だけウチでかくまっておいて大丈夫なものだろうか?
あんまりきちんとした飼育用具がないんですよ…虫かごだけ、的な感じで。
284名も無き飼い主さん:2011/04/29(金) 15:06:03.25 ID:JehwwZUP
>>283
虫かごってのは虫取り小学生がポシェットみたいにぶら下げてるような網カゴの奴?
出来ればプラケース(カブトムシ飼うような容器)がいいけど
一晩だけなら適当な箱に入れておいても大丈夫
底に新聞紙でも敷いて
隅っこに浅い皿に水張って入れてあげるといい
脱走にだけ気を付けて

ってここまで書いて数日前のレスである事に気付いた
まあ何かの参考になれば…
285名も無き飼い主さん:2011/05/15(日) 10:07:21.68 ID:sscct+6e
今年は春が寒くて蛙の鳴き出しも遅かったためか、今の季節になっても田んぼにオタマが超マイクロサイズも含めて全く見あたりません。
普段なら田植えの時期に水面に浮くシュレの卵も一つとして見あたらないのですが、これは単に季節がずれてるだけなのでしょうか
それとも昨年の猛暑以来カエルの世界にも異変が起きているのでしょうか?
ちなみに鳴いている蛙の数だけは昨年より多いくらいに感じます。
286名も無き飼い主さん:2011/05/15(日) 18:15:06.89 ID:m5K2vj90
俺も気になってる。いつもまっ黒になるくらいに居る
オタマが1匹も居ない。
287名も無き飼い主さん:2011/05/17(火) 19:35:40.62 ID:av4TeOG7
チャームのオタマミックスに写ってるカエルの種類なんだろう
288名も無き飼い主さん:2011/05/17(火) 20:47:21.12 ID:oOYiv1SE
>>287
アマガエル
289名も無き飼い主さん:2011/05/17(火) 21:32:18.45 ID:av4TeOG7
>>289
ありがとうです
290名も無き飼い主さん:2011/05/18(水) 09:27:42.69 ID:7I3ihr/M
自己レス乙w
291名も無き飼い主さん:2011/05/20(金) 10:19:05.45 ID:WApbqlNe
近所の人に聞いたんだが、一週間くらい前、トノサマの卵らしきものがある朝何群となく大量に池に浮いていたのだが、
その翌朝みると一つとして残っておらずどこへともなくなっていたらしいんだ。
これってどういうことだろう?
雄がタネナシで受精に失敗した、という可能性はあるだろうか?
292名も無き飼い主さん:2011/05/20(金) 11:50:18.29 ID:F8a+ay1M
鷺あたりが全部食ったんじゃね
293名も無き飼い主さん:2011/05/21(土) 09:57:06.53 ID:WOEdn8GN
一応鳥除けの糸張りはしてあるんだけどね。鳥が卵をズルズルすすって飲むのかなぁ?
鯉の稚魚やらドジョウもいなくなったらしいからそっちなら鳥かなとも思えるんだけどね。
294名も無き飼い主さん:2011/05/22(日) 00:10:25.14 ID:iRVxSYAz
田んぼならよくイモリがカエルの卵食ってるの見るけどな。
295名も無き飼い主さん:2011/05/22(日) 03:52:17.14 ID:WwH8+4ha
引っ越しゴミと一緒に水槽ごと放置されてて
かわいそうだったから拾って来ちゃったんだけど
これなんてカエル?
折角だから飼ってみたいけどどうすればいいかわからん。
とりあえずペットショップでパック○ンフードとかいう
カエルの餌買ってきたんだけど食べるんだろうか。
ちなみに見てると超逃げる。

http://c2.upup.be/iv3enRx8th
296名も無き飼い主さん:2011/05/22(日) 12:18:56.74 ID:BYp66nSR
詳しくはないけどヤドクガエルっぽいなぁ
297名も無き飼い主さん:2011/05/22(日) 13:41:52.06 ID:s2Nf1tXj
マジで捨ててあったのかよ!w
ゴールデンマンテラだね。基本的に動く餌しか食わんから小さいコオロギやっとけ。
パックマンフード売ってるような店なら売ってるだろう。もしなければバナナを
ひと塊り放置しとけばショウジョウバエが寄って来るかもだ。
298名も無き飼い主さん:2011/05/22(日) 16:58:51.15 ID:ijD6GLfz
マンテラは夏場の高温きびしいな。
299名も無き飼い主さん:2011/05/23(月) 11:06:10.44 ID:vfa+DkX5
ありがとう。
なんかきれいなオレンジすぎてほんと毒ありそう。

上の住人が引っ越してから階段下にタンスなんかと
2、3日放置されっぱなしだったから捨てカエルだと思ったけど…
違ったら自分ただの誘拐犯だどうしよう。
温度は元々家にウサギとスナネズミがいるから
夏場冷房かけっぱなしだし多分そのへんは大丈夫。

ハエはちょっと困るから今日コオロギ買ってくるよ。
ついでにスナネズミ達にもやろう
300名も無き飼い主さん:2011/05/24(火) 09:03:13.98 ID:6Vt+Hfcb
ウキガエルを餌用に通販で買ったんですけど、なんか目とかかわいくてやっぱ餌にできません。
誰かタダであげるので引きとってくれませんか?

条件は、餌としてではなく大事に飼ってくれる人、ウキガエルの飼い方知ってる人。
千葉の市川在住なんで近い人。
できれば直接渡し希望。

市川なので千葉も都内も近いです。勤務先品川にあるのでその範囲なら行けます。
五匹います。
301名も無き飼い主さん:2011/05/25(水) 01:46:28.92 ID:75k74Ow/
コオロギ水死しすぎ
後ろ足潰すか
302名も無き飼い主さん:2011/05/25(水) 11:53:09.52 ID:i0+5mG+c
>>299
羨ましすぎるよー!!
画像見てマジでびっくりしたわ。
捨てる奴いるんだ…カワイソス…
>>297が書いてるけど、パックマンフードは食べないぞ。
あと、コオロギも小さいものしか食べない(食べれない)
ずっと育ててあげるつもりなら、餌の繁殖をオヌヌメする(レッドローチとか)
いいなぁ〜…
303名も無き飼い主さん:2011/05/25(水) 13:30:01.86 ID:K27BNoXA
>>301
うちのデュビアもだぜ
イライラする
304名も無き飼い主さん:2011/05/27(金) 01:25:12.23 ID:wmZw4M3U
>>302
レスありがとう
ん?ゴールデンマンテラって珍しいの?それとも人気種?

ほんとなら自分みたいなカエルド素人より302みたいな
詳しいっぽい人に拾ってもらえれば良かったんだけどね。

コオロギは小さいの買ってきてとりあえず10匹投入したら
入れた瞬間目の前で1匹食べてくれた。
残りはほとんど溺死したから餌の繁殖も考えてみるよ。
最近はたまに鳴いてることがあってかわいい。
問題はコオロギの大量溺死と流木がカビる事だけ。
305名も無き飼い主さん:2011/05/27(金) 01:57:32.75 ID:2t/MoNxd
フライトレスのショウジョウバエ…

コオロギ繁殖させるくらいなら、ショウジョウバエ養殖したほうが臭いもマシだと思う。
溺死しにくいし。
306名も無き飼い主さん:2011/05/27(金) 08:39:00.04 ID:9S0+KEcq
鳴くようなサイズのコオロギやったって食べられないとおも
307名も無き飼い主さん:2011/05/27(金) 16:12:11.84 ID:Q/Odb6rn
カエルが鳴いてるんでしょ
308名も無き飼い主さん:2011/05/28(土) 15:29:07.14 ID:iLuSLFt5
シュレーゲルのツガイがいるんですが、一回ゴールデンウイークに卵を生んだのですが、最近またオスがメスに抱きついてることが多くなりました。
餌さえやれば二回目卵生んだりするのでしょうか?
309名も無き飼い主さん:2011/05/28(土) 15:45:42.50 ID:fMpZKIkW
水場ふやせばうまくいくよ
310名も無き飼い主さん:2011/05/28(土) 16:06:33.63 ID:iLuSLFt5
水場はイチゴのパックに水を入れておいてあります。小さいですかね?
311名も無き飼い主さん:2011/05/28(土) 16:39:08.47 ID:fMpZKIkW
もうちょい深さがいると思う
312名も無き飼い主さん:2011/05/28(土) 16:40:27.09 ID:fMpZKIkW
あと水草
313名も無き飼い主さん:2011/05/28(土) 17:40:28.42 ID:fcy5IbYM
>>304
マンテラって大食いらしいぞ。がんばってくれ。
314名も無き飼い主さん:2011/05/28(土) 17:46:05.17 ID:JlBcNd6N
マンテラはヤドクガエルスレの方がいいかもしれんな
餌は人口餌用の装置があったはず
ブルブル震える台に小さなフレーク状の餌をくっつけて動いてみえるようにする奴
315名も無き飼い主さん:2011/05/28(土) 19:21:01.14 ID:iLuSLFt5
>>310>>311
レスありです。
シュレはあまり水に潜りませんが、深さがいるってことですか?
今の水深は五センチでした。深い水を置くとなると、地面に背の高いお椀をおくのはまずいですよね?
やはり陸地からなだらかに水にはいるような環境が必要なのでしょうか…
316名も無き飼い主さん:2011/05/28(土) 19:59:59.27 ID:fMpZKIkW
>>315
うちではなだらかにしていますがコオロギが溺れることが
あるので、すこしめんどうです
5センチもあれば十分だとおもいます
317名も無き飼い主さん:2011/05/28(土) 21:26:39.83 ID:iLuSLFt5
レスありです。
コオロギは刈った草(ハコベやらホトケノザ、スズメノエンドウみたいな立体的な草。カヤなど真っ直ぐな草は×)をどっさりおいておくか
ネコジャラシの草を植えるとかしてクサムラをつくっておけば水にはいるの防げませんか?
平坦な土地で生活するのが嫌いだから草ムラを求めて飛んでるうちに力尽きて水没するのではないかと…
318名も無き飼い主さん:2011/05/30(月) 21:10:48.34 ID:zWNdmDB1
>>317
ありがとうございます
地面にはポトスやヘデラなどを植えて
茂みをつくっています
それでもおぼれてしまうので
えさの容器をつくりました
うまくいきそうです
319名も無き飼い主さん:2011/05/30(月) 21:43:45.66 ID:zWNdmDB1
                            ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉         ,--、      ,─、       ゝ 〈
 ト ノ          | | |丶    // / )      iニ(()
 i  {            | | | |__// / //       |  ヽ
 i  i          人/   /| ,─、|        i   }
 |   i      __ (^)   (^))  /`-─--、   {、  λ
 ト?┤.     >|   ,     ( 、 ー<" ̄   ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_    ヽ`─'\__/`-^"フ` ̄    ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,_   /`=====-'      " \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      し め り け         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
カエルには大事だよ
320名も無き飼い主さん:2011/06/01(水) 22:43:22.65 ID:ATaN8pMW
教えて君参上!

渓流等で、モリアオガエルに似た「ココココココ」というような鳴き声出すやついる?
調べたけどわからん。
聞いた場所は長野県と新潟県の県境の渓流。
最初はキツツキかと思ったけど、音は先日の台風でできた泥滝の中程から聞こえていました。

気になって夜も眠れず、昼寝をしてしまいました。
321名も無き飼い主さん:2011/06/01(水) 23:01:36.67 ID:3g7hTcq4
シュレーゲルの鳴き声がわりとそんな感じ
322名も無き飼い主さん:2011/06/04(土) 11:05:48.44 ID:u+9NIF9n
【東日本大震災】海産物腐敗で“ハエ”が被災地に大量発生 夏に向け感染症情報センターが注意喚起
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307142060/
323名も無き飼い主さん:2011/06/17(金) 11:33:22.52 ID:ikwLKEk7
山で聞こえるカエルの声だと、たぶんアカガエル系かアオガエル系で、
くぐもった声でクックックックック…と鳴いてるなら多分アカガエル。
シュレアオガエルはティリリリ、ティリリリ…、とかケロロロ、ケロロロてな感じで、音が必ず4つ。
鳴く間隔が2秒くらいでひとなきは約0.7秒くらい、その間に短い間隔で四回振動する様子。
324名も無き飼い主さん:2011/06/17(金) 11:37:16.96 ID:ikwLKEk7
>>322
全国からトノサマガエルやダルマガエルなど大きめのカエルを大量に捕まえて東北に放つしかない。
食べ放題をエサに大募集かけるしかないな。
325名も無き飼い主さん:2011/06/28(火) 12:48:33.84 ID:cSeh6mEJ
この季節、田圃の水を抜くので、よく残った水たまりに多数のオタマが最後の時をまっているのを見かける。
余裕がある限り救いに行くのだが、大量に救える割に救出後の致死率が高い。
水が減ると病気に感染してしまうのだろうか?
また、致死率はトノサマのオタマより明らかにアマガエルのオタマのほうが高い。
小さいから弱いのか、エラに泥がつまりやすく呼吸困難になるためなんだろうか?
326名も無き飼い主さん:2011/07/10(日) 12:40:38.52 ID:abJPek57
うちで飼ってるカエルが餌全然食べなくなっちゃった
もう3ヶ月以上まともに食べてない
327名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 19:39:54.79 ID:ixzY3nxq
花菖蒲を植えた睡蓮鉢に、オタマジャクシがいた!
水深が浅くて熱いから、使ってない睡蓮鉢に水を入れて、引っ越ししてもらった。
餌は煮干しの粉状のを入れたが、ボウフラとかを食べてくれたら嬉しいのだが。
328名も無き飼い主さん:2011/07/17(日) 21:45:35.28 ID:SYbqBcrX
>>327
残念だけどオタマはボウフラは食わないんだよ…あきらめてメダカ買うしかないよ。
329326:2011/07/19(火) 23:48:58.19 ID:XQiD6qxI
誰か助けてください;
330名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 08:13:33.17 ID:fcjjz1r2
>>329
気温や水温、えさの種類・大きさ・給仕の仕方・時間帯
うちのが2カ月反ほど食べてくれなかったときは↑な感じで
いろいろ手を変え品を変えやってみたら食べてくれたよ。
ちなみに給仕の仕方は、それまではピンセットでぶらぶらさせてあげてたんだけど
変更後は目の前をコロコローって転がしてみたら反応示してくれた。
331名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 18:45:00.45 ID:wcoqc2ia
まあ、>>326だけじゃわからないな。
カエルの種類すら書いていないし。

ガリガリに痩せてなければ
3ヶ月くらいなら食べて無くても平気じゃない?
332名も無き飼い主さん:2011/07/22(金) 12:34:54.67 ID:oq5ODqry
隣の庭に干からびたカエルがいるんだけど しっぽが生えてる…どうしたらいい?
333名も無き飼い主さん:2011/07/25(月) 15:22:23.76 ID:W2im8Au1
隣の庭じゃあなぁ。
しっぽが生えてて干からびてるならもう生きてないかも…
ちなみに死んだ蛙はオタマの恰好のエサですよん。蛙食わすと成長顕著なんだよねオタマ。
334名も無き飼い主さん:2011/07/26(火) 05:26:12.26 ID:huj1a4OY
そうなの!?
335名も無き飼い主さん:2011/08/04(木) 12:30:14.80 ID:IGoR7pnx
>>334
カエルの身体を構成する成分を一番バランス良く含んだ物を餌にすれば成長が良さそうだろ?
それが何かって考えりゃ,答えは自ずとカエルそのものになる
336名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 14:00:05.41 ID:2mU8oK5W
今日初めて蛙の共食い見た
庭には大小取り混ぜて数十匹が住みついてるが
種類は違ってもみんな仲良くしてるんだと思ってた

結構生存競争厳しいんだ
337名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 20:51:19.14 ID:CQkdqcwm
カエル好きの人、教えて下さい。住宅地にある自宅前にヒキガエル君が
登場したので、自宅の庭(雑草ボーボー)に移したんですが、30分ほどで
またも道路に出て来ました。彼は道の反対側に渡りたいみたいですが、
近所に草があるのは我が家ぐらいです。道路に放置で轢かれるのは避けたい
んですが、何か良い案がありますでしょうか?。
338名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 21:07:50.03 ID:CQkdqcwm
>>337
20mほど離れた空き地(頻繁に草刈りされてるけど、現在20cm状態)に
お連れしました。お騒がせしました。
339名も無き飼い主さん:2011/08/14(日) 20:30:51.59 ID:e08j6Ao7
340名も無き飼い主さん:2011/08/20(土) 00:37:04.38 ID:NbrouLXa
アマを緑色にしたいけどどうすればいいだろう。
水槽の大きさは30×20くらいで餌はミルワーム、オンリー
ミズゴケを敷いてる。
341名も無き飼い主さん:2011/08/20(土) 11:08:26.15 ID:oXVEXrB5
ゴニのケージにコオロギ二匹入れて食わんまま放置してたんだが雄と雌だったみたいで、さっき片方が土に産卵官突き刺しながら移動してんの見ちゃった………………………
342名も無き飼い主さん:2011/08/20(土) 11:16:11.09 ID:YXwJSzG5
昨日の地震で家のコオロギケースが倒れて中身が全部逃げ出した
343名も無き飼い主さん:2011/08/21(日) 05:19:37.72 ID:P6cx3oQ7
>>342
何コオロギ?
ヨーロッパの方だったら家から出ないようにしろよ!
344名も無き飼い主さん:2011/08/22(月) 17:43:09.62 ID:oc/hvFjG
今飼ってるベルツノガエルに死んだカブトのメスやったら、「バキッ」つって
食った。糞怖かった。
345のっとり:2011/08/26(金) 19:21:06.66 ID:6H48FTyh
あげ
346744:2011/09/04(日) 03:12:55.94 ID:g0cNguqK
ヒキガエルって飼うような生き物なの?
347名も無き飼い主さん:2011/09/04(日) 07:01:54.05 ID:o99c/97y
ペットは人それぞれ。
348名も無き飼い主さん:2011/09/04(日) 08:33:10.23 ID:ayK/bGZP
モリアオガエルとカジカガエルを捕まえてきた
349名も無き飼い主さん:2011/09/04(日) 09:38:01.79 ID:zAZS6XOw
ヒキガエルは脱腸がトラウマ
350名も無き飼い主さん:2011/09/04(日) 21:56:01.10 ID:g0cNguqK
>>349
詳しく
351名も無き飼い主さん:2011/09/05(月) 00:07:17.16 ID:G02S2w0V
オークションで買った4センチほどのヒキガエルが届いてフタをあけてみたら尻から真っ赤な腸が1センチくらいでてたビビッタ
腸についた泥を落としヒィヒィいいながら尻に押し込んだけど助からなかった

カエルは脱腸が多いとは聞いていたけれど(特に大人のメス)完全にトラウマになってそれ以来オークション使うのをやめた
352名も無き飼い主さん:2011/09/08(木) 01:29:20.03 ID:Wb6NbauF
ヤモリで餌食いがいいのいねーかなぁ
353名も無き飼い主さん:2011/09/08(木) 11:24:26.97 ID:NVClX3sz
>>352
トッケイ
354名も無き飼い主さん:2011/09/09(金) 05:18:50.31 ID:dv8lgCkD
>>351
4センチって小さくね?そんな小さな身体に腸を押し戻す作業とか不可能だろ・・・
どうやって入れようとしたの?
あと、どういう経過をたどって死んでしまったのかも知りたい。
しばらくは生きてたの?
355名も無き飼い主さん:2011/09/09(金) 10:39:15.11 ID:3FwRokwk
脱腸は砂糖水つけた綿棒使えば、萎んで戻しやすくなるって聞くな。
脱腸経験ないからやったことないけど。
356名も無き飼い主さん:2011/09/09(金) 11:44:45.00 ID:DRMAF15n
>>354
めん棒じゃちょっと太過ぎたから
2Bの鉛筆の芯くらいの太さの鉄の棒を二本使って戻したよ、手が震えた

家に届いたのが朝、その時点で既に弱りきっていて(つついたら反応がある程度)手術後3時間くらいで死んだ
カエルの脱腸は助からないことが多いらしいなぁ
357名も無き飼い主さん:2011/09/09(金) 15:46:08.51 ID:dv8lgCkD
>>356
想像したら泣けてきた・・・
ところで、ヒキガエルに関する健康相談や診断って、病院できちっとやってもらえるものなの?
犬猫鳥とは違うし、ヒキガエルの知識が豊富な動物病院なんてある?
358名も無き飼い主さん:2011/09/09(金) 23:27:01.45 ID:DRMAF15n
>>356
両生類診てくれる動物病院は少ないけれどあるよ

両生類じゃなくて爬虫類でスレ違いになるんだが家のクサガメが体調崩して
爬虫類診てくれる動物病院に連れて行くと入院することになって、一日1万くらいのバカ高い入院費とられた上に3日後くらいに死んだ(お金は帰ってこない)

大きなヒキガエルの脱腸で肛門が裂けてたりすると縫ってくれる病院もあるらしい。
だがよっぽど信頼できる病院じゃないと入院より自宅看護がいいと思う
359名も無き飼い主さん:2011/09/10(土) 06:44:34.98 ID:GnmS/w+J
>>358
首都圏でそういう病院知りませんか?
360名も無き飼い主さん:2011/09/10(土) 07:34:38.99 ID:U+XxUWum
>>359
「東京 両生類 動物病院」
とかで検索すれば結構出てくるよ 

361名も無き飼い主さん:2011/09/11(日) 12:08:45.35 ID:BdrOF2/2
もう梅雨の季節も過ぎたし野生のヒキガエルはなかなか居ないね
どこかにヒキガエルパラダイスないかな?
ちなみに東京住みです
362名も無き飼い主さん:2011/09/12(月) 01:41:35.37 ID:R/8v7oXX
ヒキガエルファン多いんだなあ
363名も無き飼い主さん:2011/09/12(月) 11:58:46.64 ID:1wq7PSpx
昨日川に行ったときに灰色(地面の石に擬態してるかもしれない)で
本体だけで7、8センチくらいの色と目がニホンヤモリそっくりなカエル見つけて
調べてるんだけど見つからないので誰か教えて
364名も無き飼い主さん:2011/09/12(月) 16:42:24.14 ID:zO9Gx5vM
>>363
川でみたんならカジカガエルじゃないかな?
365名も無き飼い主さん:2011/09/12(月) 18:18:39.64 ID:1wq7PSpx
>>364
ググって画像見てみたら、色とか形は限りなく似てるけど目が本当に
ニホンヤモリみたいな猫目だったから違うと思う。
366名も無き飼い主さん:2011/09/12(月) 18:30:51.00 ID:zO9Gx5vM
カジカガエルって猫目のイメージだったんだけど違ったか
力になれなくてスマン
367名も無き飼い主さん:2011/09/12(月) 22:08:51.59 ID:R/8v7oXX
どこ県のどんな川?
368名も無き飼い主さん:2011/09/13(火) 02:40:45.13 ID:RJYEjw1X
>>361 横浜の野毛山動物園の前の池の周囲は、この時期でもヒキガエルがいっぱいいるよ。毎年春になると産卵で凄い数が集まるし。
369名も無き飼い主さん:2011/09/13(火) 12:04:44.76 ID:Ois9qPtq
>>366
限りなく似てたんだけど目だけ違った・・調べてくれてありがとう

>>367
埼玉の秩父、深さは20〜50センチくらいで結構流れが速い川だった。
流れが速いにも関わらず川の底でじっとしてる所を捕まえた。結構ぬめぬめしてた
370名も無き飼い主さん:2011/09/13(火) 15:10:17.08 ID:3fQkhAhH
どうもカジカガエルっぽいけどなぁ
371名も無き飼い主さん:2011/09/13(火) 22:33:29.29 ID:oK/XRIK3
仕事で山によく行くんですけどこのカエルをよく見かけます。
7〜8センチ位でかわいいです。
なんてカエルですか?

http://h.pic.to/2ebea
372名も無き飼い主さん:2011/09/13(火) 23:44:21.11 ID:qS8eDv3u
アカガエル。
ヤマアカガエルかニホンアカガエル。
ひょっとしたらタゴガエル。
373名も無き飼い主さん:2011/09/14(水) 01:54:00.62 ID:pzWgj61D
>>370
写真を撮ったのですがまだデータを貰ってないので、
データ貰ったら写真貼ってみようと思います・・ちゃんと撮れてるかわからないけど・・
374名も無き飼い主さん:2011/09/15(木) 12:37:16.16 ID:IpbyNQlL
>>369
カジカガエルの瞳も明るい所なら糸みたいに細くなるよ
ヤモリは縦だけどカジカガエルは横に細くなる
日本の渓流で限りなくカジカガエルに似たカエルなんて他にいないし
大きさも川の底にいたって言うのもカジカガエルしか考えられん
375名も無き飼い主さん:2011/09/15(木) 13:16:15.30 ID:IpbyNQlL
糸みたいは大げさでした、シッタカこいてすまん。
実際に川で何度も見てるので夜と昼でかなり印象違うのは確かです
376名も無き飼い主さん:2011/09/16(金) 20:35:37.51 ID:IqIVF/NE
>>368
体長何センチから何センチくらいまでいる?
377名も無き飼い主さん:2011/09/23(金) 09:59:55.07 ID:i9W99PL4
玄関脇にカエル(ガマガエル?)が居着くようになった。
「無事カエル」の意味で家族で大事に見守ってる。
たまにいなくなるけど、いつの間にか戻ってくるのがかわいい。
いなくなるのは、エサを求めて徘徊してるのだろうか?
ミミズをやったらパクッと食いついたけど、湿地に居着くのはミミズのような生物が生息してる為かもしれない。

カエルにとって好ましい環境がどんなものか判らないので放置してあるが、何かしてやれる事があるだろうか?
378名も無き飼い主さん:2011/09/23(金) 23:45:48.32 ID:UHhGPCVv
ガマガエル=ヒキガエル

であってるよね?
379名も無き飼い主さん:2011/09/24(土) 00:17:51.56 ID:uDJGwlCA
ほっといていいと思う。
ほっといた方がいいってゆうか。
380名も無き飼い主さん:2011/09/28(水) 11:44:00.45 ID:jHfvM+t0
数年間ほったらかしで荒れ放題の庭を刈っていたら、家の外壁にヤモリ発見。
ヤモリが十分生きていけるほど草木が茂っていたのは事実だけど、それにしても
どこから来たんだろう?家の近辺で見たのは、初めてだ。
外壁を覆っていたツタをあらかたメリメリと引き剥がしてしまったから、また
どこかへいってしまうんだろうなー。
せっかく棲みついてくれたのに、ごめんよ。
381名も無き飼い主さん:2011/09/30(金) 20:42:32.68 ID:F5ctSBwG
以前、池で捕まえてきたカエル二匹を熱帯魚水槽(プレコやブラックシャーク水槽)に入れてあげたんだが、仲良いね★
食べられちまわないかと危惧したがかわゆい★
ゲコの助にブラックシャークの理学部卒くんが近寄って興味を持ったり、デルモゲニーのキティちゃんが追いかけたりしてる。

ゲコの助は冷凍赤虫を食べるんだね♪

かわゆい(。´Д⊂)
382名も無き飼い主さん:2011/10/06(木) 19:42:14.40 ID:JMHN9YMA
>>381
言ってることの意味がわからない
383名も無き飼い主さん:2011/10/08(土) 02:47:10.48 ID:06eNHnv7
レオパはバカみたいに餌食うな
384名も無き飼い主さん:2011/10/08(土) 19:50:32.70 ID:DvQ9rfQV
今日子供がかなちょろ捕まえて来たんだが
えさって何やればいいの?
385名も無き飼い主さん:2011/10/08(土) 22:52:48.86 ID:8s5kynKC
>>384
その子が何歳かによるだろ
離乳食前か後かでもだいぶちがう
386名も無き飼い主さん:2011/10/09(日) 03:54:03.64 ID:fwbNZwne
>>384
カナヘビなら口に入るサイズの虫入れとけば食うよ
てかその程度の知識なら逃がしてやれよw
387名も無き飼い主さん:2011/10/15(土) 01:05:20.76 ID:xb37k9wO
都内でこの時期でもヒキガエルがたくさん姿を見せる場所知りませんか?
388名も無き飼い主さん:2011/10/15(土) 01:24:09.14 ID:VwFAjl6a
中目黒
389名も無き飼い主さん:2011/10/15(土) 18:35:01.10 ID:Yht0RGZv
>>388
のどの辺ですか?駅のすぐ近くですか?
390名も無き飼い主さん:2011/10/16(日) 20:25:16.03 ID:SUauSI7J
カエルをアクアテラリウムで飼ってるんだけど
前面の曇りをなくすのに市販の曇り止めを塗っても大丈夫かな?
391名も無き飼い主さん:2011/10/17(月) 14:59:17.39 ID:fbyzEiXV
やめとくほうや
カエルがガラス面に張り付く
カエルは腹の表皮から水分を吸収する
曇り止めを直で吸収することになる
一点の曇りもないツヤツヤのカエルになる
ええやん
392名も無き飼い主さん:2011/10/18(火) 22:45:27.93 ID:rZTWVUXO
両爬用の扉が前に開くケージって、土とか植物入れて凝った造りにしてるの
をよく見る。あれって、掃除しにくそうだけど、多少の汚れも含めてのビバ
リウムなんだろうか。
393名も無き飼い主さん:2011/10/19(水) 03:43:37.46 ID:1SZ5TLdP
細かいところまでいちいち掃除はできなくなってくるよね
入れるモノにもよるだろうけど、糞の管理が出来ない奴らの場合もう栄養だろと言い聞かせるしかなくなってくる
394名も無き飼い主さん:2011/10/19(水) 10:23:41.81 ID:5lirrlDA
ビバリウムってむしろ生体はオマケ
395名も無き飼い主さん:2011/10/20(木) 02:36:27.16 ID:KCoUnrWI
そうか、ビバリウムは居間に置くインテリアみたいに考えればいいのか。
ヤドクガエルやアマガエル一匹程度なら、そんなに汚れないだろうしね。
396名も無き飼い主さん:2011/10/20(木) 10:08:31.90 ID:sf2zAhAH
生き物を飼いたくてはじめたのに
どんどん植物に詳しくなっていく
それがビバリウムだよ
397名も無き飼い主さん:2011/10/22(土) 03:01:48.88 ID:XwogE0I7
底上げして外部フィルターで水まわしてる。
汚れたら水で全部下へ落とす。砂利で濾過。外部フィルターでも濾過。
水替えとポトスが増えるので窒素分を排出。

両生類は小さなアマガエルでも、魚とは比較にならないくらいに汚すねぇ。
感じとしては、10センチ↑の金魚。かな。
398名も無き飼い主さん:2011/10/22(土) 20:23:59.01 ID:a4PZB6yU
やっぱ水は溜めっぱなしじゃなくて水替え出来るようにしないとダメだよな
399名も無き飼い主さん:2011/10/27(木) 00:36:21.29 ID:E9xFKZvG
素朴な疑問なんですがどなたか教えてください
カエルっていつどんなふうに寝てるんですか?
400名も無き飼い主さん:2011/11/05(土) 20:51:26.52 ID:+0Sis3Ge
今日うちの田んぼにオタマジャクシがうじゃうじゃいましたが何のカエルだと思われるでしょうか?
401名も無き飼い主さん:2011/11/05(土) 21:45:35.04 ID:TgHkNi2D
あなたの住んでる場所にもよるけど、多分ウシガエルかツチガエル
402名も無き飼い主さん:2011/11/06(日) 18:34:32.74 ID:BzhBR3Kp
庭の土からコガネムシの幼虫がいっぱい出てきて、害虫なのですぐ殺せと言われたのですが
これを好んで食べる動物はいますかね?
何十匹もいてもったいないので。。。
403名も無き飼い主さん:2011/11/08(火) 00:07:22.41 ID:p+17GoLP
【最強】佐々木孫悟空【最悪】
404399:2011/11/09(水) 10:45:41.00 ID:l7pgkdDI
誰か教えてください
405名も無き飼い主さん:2011/11/09(水) 14:11:38.78 ID:OC6j+n9W
瞬膜閉じて箱座りしてる時では?霧吹いたりつつくと目をさます
自然なら乾燥してるときに寝て雨降ったら起きる
雨降らなくても乾燥しにくい夜には起きるよ
406399:2011/11/11(金) 07:37:12.91 ID:YJ53CKSU
>>405
片目だけ閉じてるのは寝てませんよね?
407名も無き飼い主さん:2011/11/11(金) 08:19:59.32 ID:g1dq/34/
片目閉じはトカゲもよくやるよ、脳を交互に寝かせる動物もいるからもしかしたら
出来るのかもな
408名も無き飼い主さん:2011/11/11(金) 10:18:19.16 ID:GI8XeTlT
>>407
すげえ!爬虫類なめてたわ
409名も無き飼い主さん:2011/11/11(金) 11:08:33.00 ID:o2dJ3vG4
そんなことしたらサルモネラうつるぞ
410名も無き飼い主さん:2011/11/11(金) 12:24:42.51 ID:g1dq/34/
>>408
半球睡眠するのは一部の渡り鳥と海の哺乳類な、爬虫両生類はもしかしたらって話
411名も無き飼い主さん:2011/11/11(金) 20:14:12.81 ID:+tDK/OVQ
目が●の時は起きてて、― の時は寝てると解釈してる。
412名も無き飼い主さん:2011/11/11(金) 20:56:51.57 ID:qDi56FEX
>>409
両生類舐めたらどうなります?

>>411
それは明るさの関係じゃないですか?猫と似たような感じで
413名も無き飼い主さん:2011/11/11(金) 21:48:01.53 ID:dsvbmbcK
>>412
どちらかというと両生類のほうが舐めたくないっす!
414名も無き飼い主さん:2011/11/12(土) 19:46:23.90 ID:/LL/JMel
市販してある人工飼料でカエルにお勧めの製品ってある?
レプトミンより優秀なのを探してるんだけど
415名も無き飼い主さん:2011/11/13(日) 01:38:04.53 ID:ZX8kdHDN
>>414
人工飼料食べるなんて羨ましい。
どうやって与えてますか?
カエルの種類と方法教えてください。
うちのカエルはクロミミマンテラで
イエコしか食べない。
416名も無き飼い主さん:2011/11/13(日) 06:19:59.05 ID:Pb8k5COC
>>414
ひかりクレストキャットあげてる。
ヌマ、アマ、ニホンヒキみんな良く食うよ。
気温が高い時期なら、ヌマとアマが喧嘩する勢いで飛びついてくる。

>>415
気難しいカエルは無理なんじゃないかな〜
417名も無き飼い主さん:2011/11/13(日) 16:31:13.91 ID:foccRdpX
>>415
うちは鳥の羽を軸だけにして、その先に刺して動かすと食べるよ
カエルはニホンヒキガエル5匹ね
内一匹はあんま食わんから小さすぎたかもと思ってさ

>>416
やっぱそれになるかぁ
サイズは大きすぎたりしない?
418名も無き飼い主さん:2011/11/13(日) 17:24:48.94 ID:Pb8k5COC
>>417
サイズはちょうど良いよ。

アマとヌマは2〜3日に一粒程度、
あげれば3粒くらいは食べる。

10cmサイズのニホンヒキは2〜3日に5〜10粒程度
気温やデブり具合で調整。
あげればいくらでも食べるw

うちはアルミ針金の先を丸く曲げたのに乗せてやってる。
419名も無き飼い主さん:2011/11/13(日) 20:30:03.37 ID:i6jU5SiS
>>418
確かにサイズちょうどいいみたいやね
動かし方で食べたり食べなかったり…
難しい
420415:2011/11/14(月) 12:18:13.91 ID:g1Wm7Gv1
>>416
>>417
返答ありがとうございました。
まずは試しに、コオロギの脚外すの
失敗して真っ二つになったときに
羽根に刺して与えてみます。
421名も無き飼い主さん:2011/11/16(水) 01:06:27.54 ID:mbKREYQ1
飼育下でニホンヒキガエルを16cmまでした人いる?
422名も無き飼い主さん:2011/11/17(木) 09:31:00.34 ID:PlEnFz8G
13センチくらいなら
423名も無き飼い主さん:2011/11/17(木) 20:26:27.27 ID:rDLw+HDu
どれくらいかかった?
424名も無き飼い主さん:2011/11/18(金) 15:31:25.68 ID:u/jE0IKh
>>422
オタマの頃からですか?それとも成体何センチから?
425名も無き飼い主さん:2011/11/21(月) 09:57:50.48 ID:uFVIJnkc
お玉からかな
426名も無き飼い主さん:2011/11/26(土) 10:08:39.23 ID:lAELNICS
最期の死因は?
427名も無き飼い主さん:2012/01/28(土) 13:53:35.15 ID:oPLNcph8
そろそろニホンアカガエルは産卵時期なんかな。
オタマ飼ってみたいなぁ。
428名も無き飼い主さん:2012/01/30(月) 18:19:49.23 ID:i5cMDj6S
ホシュ
429名も無き飼い主さん:2012/02/06(月) 11:57:00.96 ID:iSJF0ggE
3日ほど前に購入したイエアメが全く餌に無反応。

以前からうちに居る個体達は夏場より餌食い落ちてるとはいえ、それでも普通に食べてます。

通販で買って到着した日に未消化のコオロギを吐き戻しました。それがいけなかったのか。
何日かそっとしておくべきなんでしょうか、神経質なイエアメなんて初めてなもんで心配してます。
430名も無き飼い主さん:2012/02/06(月) 12:41:10.25 ID:iSJF0ggE
あ、上げさせていただきます。
431名も無き飼い主さん:2012/03/07(水) 06:08:48.91 ID:LDyrB0lt
アマが元気出て来た
432名も無き飼い主さん:2012/04/17(火) 19:26:22.79 ID:4Yx/G/is
暖かくなってきて皆元気出てきたな
433名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 08:51:20.76 ID:Fu3fFdrW
カエルに詳しい方が多いようなので質問させてください
今から十年以上前に秋田にある祖母の家で背中が青いカエルを見ました
目の上は朱色だったと思います
光沢のある鮮やかな色でした
大きさはウシガエルほどです
ずっと気になっていてある程度調べたのですがわかりません
どなたかご存知ないでしょうか
祖母はそのカエルについて滅多に見なくなったと言っていました
434名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 16:44:05.79 ID:o0nNdivY
↑それ、うちの爺ちゃん
435ポンツクやろう:2012/05/02(水) 19:58:57.75 ID:pjGZvPav
今日池見に行ったら蛙がいっぱいた
436ポンツクやろう:2012/05/02(水) 19:59:23.89 ID:pjGZvPav
今日池見に行ったら蛙がいっぱいいた
437名も無き飼い主さん:2012/07/08(日) 01:41:19.11 ID:4DQlMrer
438名も無き飼い主さん:2012/07/10(火) 23:47:05.45 ID:W9muSd9M
ヤモリ捕まえたからヘビの生餌に使用かと思ったけど折角だから飼って見ることにした
家の前で捕まえた蛾をあげてみた
すごい勢いでエサにダッシュ
ヤモリ食欲すげー!


・・・・・逃げられてるやん
なんか最初の勢いはどこへやらもう諦めモードになってるんだが
羽もいだほうがよかったのかなあ
439名も無き飼い主さん:2012/08/29(水) 17:21:26.61 ID:yD4s0Olk
ヤドクガエル飼ってる人はいないの?
最近興味があるんだが
440名も無き飼い主さん:2012/09/06(木) 21:15:16.07 ID:meJYylmc
ヤドクスレに行けば飼ってる人いると思うよ
441名も無き飼い主さん:2012/09/13(木) 12:32:12.10 ID:fBeaPnL/
リアクションが面白いバジェットガエルに最近興味が沸いてきた。
442名も無き飼い主さん:2012/09/14(金) 18:16:23.33 ID:7EePFwhs
他スレで、モノ知らずがアルビノのアマガエルの画像を
フォトショの加工だと言い張って自演荒らし中…
画像貼ると荒れんのかね
443名も無き飼い主さん:2012/09/16(日) 18:00:16.25 ID:l7HseSYy
青ガエル
http://c.2ch.net/test/-/rail/1346559522/i
よく出てます!
444名も無き飼い主さん:2012/09/16(日) 18:02:30.97 ID:l7HseSYy
東急電鉄車両スレへぜひ。
カエルネタがよく出てます。
445名も無き飼い主さん:2012/09/21(金) 05:34:04.41 ID:SFv8wSQr
カエルのファンには申し訳ないが、この昆虫は凄い
幼虫がさらに恐ろしすぎる…

http://www.youtube.com/watch?v=0y1FPm5WNVc
http://www.youtube.com/watch?v=2KiT9qbvsIE
446名も無き飼い主さん:2012/09/23(日) 12:06:25.69 ID:57KovHoA
カエルのお風呂にビタミン剤を入れるのって実際どの程度効果があるもんだろうか?
ウチの子(アズマヒキガエル10cm)の餌食いがあまりよくないので少しでも栄養をと思ってやってみてるけど
調べても、実践はしてるがどの程度効果があるかはよくわからない、みたいな情報しかみつからなくて
447名も無き飼い主さん:2012/09/24(月) 19:40:35.71 ID:EzSzayow
ベルツノガエルをドライのキャットフードで飼ってる人居る?
バクバク食うんだけど、長期的にやってもいいかな?
448名も無き飼い主さん:2012/09/26(水) 16:03:17.05 ID:NKUAmnuj
>>446
初期にやり始めた人も効果は期待できないっぽいことを書いてたような。
そもそもカエルの経皮水分摂取は常時行われてるとは限らないので水分吸収をしない時期とかある。
繁殖期のホルモンバランスの影響とか飼育環境がいろいろ。
水に頻繁に入るからといって吸収してるかどうかはわからない。
なのでわざと水分枯渇状態にしてから水浴びを促すとかしないと。
449名も無き飼い主さん:2012/09/26(水) 18:44:25.43 ID:ZkwV5xg7
>>445
幼虫に食いついたときから普通じゃない様子で、何とか飲み込んだのがどうやら腹の中で動いていて、
2時間後にカエルが幼虫を吐き出して、さすがに死んでるかと思いきや…

テラオソロシス
450名も無き飼い主さん:2012/09/29(土) 04:36:51.86 ID:SkSTd5pd
>>448
レスありがとう
レプチゾルは常時添加してるからビタミンが皮膚から吸収されるなら良いんだけどね
とりあえず匂いに嫌がるそぶりもなくのんびり浸かってるから
特に問題があるようでなければダメ元でも続けてみようかと思ってる
451名も無き飼い主さん:2012/09/29(土) 09:35:57.45 ID:KFbA9Uoa
>>441
この動画とか見てから意味がわかる気がする。 つhttp://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=XnOypx4TfSk
452名も無き飼い主さん:2012/10/01(月) 21:48:10.77 ID:w/M/QXKJ
昨日、アオガエルが成体になったのですが、
取り急ぎ用意出来る生き餌が赤みみずかイトミミズしかいません。
常に陸にいるので泳いでエサをとれるのか心配です。
453名も無き飼い主さん:2012/10/02(火) 01:21:54.34 ID:JMqciFHO
ワラジムシ捕ってきなはれ
454名も無き飼い主さん:2012/10/02(火) 01:52:55.71 ID:J8rVI531

夏になってからかな?

夜になると 時々 裏庭 で ポポポポポ  ポポポポポ と何やら 音がするんだよな

何だかわからない!! 虫? 虫ではないな。 これまでに裏庭に来た 珍獣は たぬき と ハクビシン くらいだ。

昨日、やっと 正体がわかった!!!




ガマガエル だった!! ああいう風に鳴くんだな ガマガエル

ガラっ!!と窓を開けたら ガマガエルがこっち向いて のどプルプル膨らましてた
455名も無き飼い主さん:2012/10/02(火) 06:10:30.44 ID:NYk8mMuz
ガマガエルというのがヒキガエルのことなら違うと思うけどな
クックックッとかキュッキュッキュッって感じの声だし
そもそもあいつらむやみに鳴いたりしないし
456名も無き飼い主さん:2012/10/02(火) 06:27:35.59 ID:qKnKCefm
>>454
それ、ありがとウサギじゃないの?
457名も無き飼い主さん:2012/10/02(火) 16:20:16.45 ID:+y6bKXs0
アマガエルを30匹ほど庭に放したらケロケロしてる
ヒキガエル放せるほどの庭があればなぁ

お前等が止めないから
ツノガエルがキャットフード食い続けてるぞ
458名も無き飼い主さん:2012/10/02(火) 19:15:11.75 ID:Gzygmz4c
>>453
ワラジムシってダンゴムシみたいなやつですよね。
庭に住み着いてるやつらを捕まえてみます。

ありがとうございました!
459名も無き飼い主さん:2012/10/03(水) 12:21:41.59 ID:gk2PFtf2
>>457
ツノガエルの調子はどうだい?
460名も無き飼い主さん:2012/10/04(木) 08:22:30.06 ID:e1wfVAGr
>>459
イナゴが捕れなくなってからだからまだ日は浅いんで
夏にセミ拾って干しておけばよかった
あとは焼き鳥のネタを少しずつ冷凍してる
専用餌なんてバカ高いもんあげられんわ(´;ω;`)
461名も無き飼い主さん:2012/10/04(木) 23:46:48.27 ID:DuBG2dxZ
餌さえ満足に用意できない、する気が無いならなぜ飼うのか?
生き物をなんだと思ってんだ
462名も無き飼い主さん:2012/10/04(木) 23:58:12.72 ID:xxI7rJxf
飼う資格ないよな
463名も無き飼い主さん:2012/10/06(土) 09:22:43.56 ID:AqpzOtWB
お前こんなとこまで自演しに来んのか(笑)
464名も無き飼い主さん:2012/10/06(土) 12:05:27.25 ID:IdSS278H
>>460
素直にイエコ飼った方が早くないか?
465名も無き飼い主さん:2012/10/06(土) 13:06:17.96 ID:m/P9+jJW
数年前から池に背中に一本線の入ったカエルが住み着いて5匹くらいに増えています
線付きには茶色のものもいれば、横のあたりが緑のものもいます、線が無くて黒っぽいのもいます(見えないだけ?)
鳴き声はおとなしいこともあれば、ケンカしているように鳴くこともあります
彼らは同一種なのでしょうか、それともただ別種が集まっているだけでしょうか
同一種でないとすれば、互いに繁殖したりするのでしょうか

と思っていたら、今日、岩の上で灰色+黒まだらのカエルを見つけました
完全に別種のようですが、ケンカしたり、悪影響があったりしないでしょうか

池の中にはスイレンの鉢と金魚がいます
466名も無き飼い主さん:2012/10/06(土) 16:15:15.52 ID:AqpzOtWB
>>464
そんなことしたら家族に嫌われるだろ
コオロギもカエルも本人も
それ乗り越える覚悟があるのか?
467名も無き飼い主さん:2012/10/06(土) 16:41:14.28 ID:CSjWlf0x
>>466
???
どういうこと?
468名も無き飼い主さん:2012/10/06(土) 17:03:27.88 ID:AqpzOtWB
>>467
一年中コロコロ鳴くわ脱走したのが家中ウロウロするわウンコ臭いわで
もうカエル飼うよりエロい
469名も無き飼い主さん:2012/10/06(土) 17:41:54.38 ID:yQ7Wwt8X
> それ乗り越える覚悟があるのか?

考え方や環境が違う他人にそれを問うてどうすんだよ
コオロギを使えるなら使えばいいし無理なら他の方法を考えればいい
要は適切な一定の飼育環境を用意すればいいし、その環境は一種類じゃない
適切な環境が用意できないって事はそのせいでカエルが死ぬって事
カエルを死なすのがそいつ趣味なら、批判はできても無理矢理やめさせる事はできないが
そうじゃないなら自分の飯我慢してでもエサを買えばいいし、できないなら飼わなければいい
470名も無き飼い主さん:2012/10/06(土) 19:48:43.18 ID:AqpzOtWB
>>469
なにか具体的なこと言ったら(笑)
471名も無き飼い主さん:2012/10/06(土) 20:17:55.33 ID:9gG2/ZZF
>>468
そこでデュビアですよ。
値段も死亡率も高いけど栄養価も高いシルクワームという選択肢もあるよ。
472名も無き飼い主さん:2012/10/06(土) 20:51:11.34 ID:AqpzOtWB
>>471
事情知らないのは黙ってろよ
473名も無き飼い主さん:2012/10/06(土) 21:26:10.68 ID:CSR87ASU
鶏肉食うサイズのカエル飼ってる人に>>471みたいなアドバイスって
ホント初心者だか何も飼ってない人だか解らんが、怖いもの知らずだよな

猫餌って高カルシューム低脂肪だからカエルの補助食にいいかもね
ビタミン添加してるし
474名も無き飼い主さん:2012/10/07(日) 02:04:52.92 ID:uMjjC43P
>>472
事情にそった具体的なアドバイスがほしかったら
まずはお前が飼育事情と質問内容を具体的に説明しろよ
レスくれた人を煽るとかどういうことだよ
475名も無き飼い主さん:2012/10/07(日) 05:03:10.75 ID:Kb2cfYY+
俺も冷凍庫にマウスとコオロギ入れてるのバレた時は、ベルツノと一緒に追い出されそうになったわ(笑)
ゴキブリ眺めてニヤニヤ出来る家族がいる奴はうらやましいぞ

>>474
その人の求めてるのはキャットフードがベルツノに問題あるかどうかだけだろ
うちにネコ居ないから解らんけど、カーニバルとそんな変わんないかも
476名も無き飼い主さん:2012/10/07(日) 07:52:42.71 ID:uMjjC43P
ツノガエルとしか書いてない。ベルツノなのかは不明
サイズや年齢も不明。鳥肉を食べるくらい(笑)
キャットフードの銘柄は不明
与えてる量や頻度も不明。ほかに与えてる餌やサプリメントも不明
477名も無き飼い主さん:2012/10/07(日) 08:09:11.67 ID:uMjjC43P
ああベルツノとは上にかいてあるな
悪かったな
478名も無き飼い主さん:2012/10/07(日) 18:29:48.02 ID:RSw6DmF3
>>475
レプトミンとカーニバルとキャット(ナマズの方(笑))だと、どれがいいんだろうね?
うちのイモリ達は乾燥糸ミミズと乾燥赤虫で過ごしてる
479名も無き飼い主さん:2012/10/09(火) 12:39:06.50 ID:pLRlfkCq
バジェットガエル飼ってる人いますかー?
480名も無き飼い主さん:2012/10/09(火) 12:55:30.47 ID:ZJvDWWBz
アマガエルの可愛さにやられた者です。

ベランダで生活していたアマガエルがエアコン室外機の中で動かなくなっているのですが、
冬眠に入ったと思って良いでしょうか。
というのも、この子は子供の頃からベランダにいて、夜暗くなると窓にへばりついて
寄ってくる虫をぱくっとする生活をしており、私としても家族同然に考えています。
ほっそい子でしたが、ベランダ生活でみるみる貫録を付けていきましたw
容器に水を入れて置いておくと、嬉しそうにお風呂に入っていました。

最近寒くなってきたせいか、アマガエルの干からびた姿をよく見かけるようになり、
心配でたまりません。
今、この瞬間も室外機の中でじっとしています。もう何日も食事をしていないのですが
干からびるようなことはありません。おそらく大丈夫かと思うのですが、有識者の
ご意見を頂けると安心できます。

よろしくお願いします。
481名も無き飼い主さん:2012/10/10(水) 06:57:05.99 ID:PXvSXiHM
>>480
なぜ大きめのプランターを用意してやらない?
482名も無き飼い主さん:2012/10/10(水) 17:22:29.76 ID:X6dbFv4R
ハラヘッタ輪ー
483名も無き飼い主さん:2012/10/11(木) 18:21:23.41 ID:EUjW+4vr
>>457
やっぱり触ったりすると鳴いたり威嚇したりしますか?
484名も無き飼い主さん:2012/10/13(土) 16:41:38.79 ID:lR0SaGzD
箸を振ると
ハラ減ってるとき→だらしなく口を開けて餌が放り込まれるのを待つ
ハラ減ってないとき→首をすくめて拒否る(首ないですけど
( ^▽^)σ)~O~)したくらいじゃ怒らない
だが、しつこくやると突然キレる(笑)
485名も無き飼い主さん:2012/10/15(月) 01:41:43.06 ID:x8lQ6HoW
動画とかで怒ったカエルとか見てるとワンって声出してるけど、
そんな感じですか?
486名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 00:07:26.21 ID:nM+skZno
成体なりたてって、餌受け付けないものなの?
一昨日上陸した個体が、
わらじ虫入れといても、蜘蛛いれといても、赤虫を目の前でフリフリしても、
まったく食べる気配がない。。。
487名も無き飼い主さん:2012/10/22(月) 11:25:34.59 ID:cSq8gpmV
尻尾吸収したら食うんじゃね
488名も無き飼い主さん:2012/10/26(金) 19:45:49.19 ID:ElBk8irl
カエルって見た目に反して獰猛なトコが萌える。
489名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 03:04:41.77 ID:ZmNBAivk
俺んちのすぐ裏が 石垣で

そこに ヒキガエル がここ3ヶ月あたりから住むようになった

ぽぽぽぽぽ♪ と鳴くんだよな 正確には クワクワクワ♪ なんだけど ぽぽぽぽぽ♪

に聞こえる

一体何の生物なのよ!! と ガラっと窓を開けたら 目の前の石垣の割れ目で

それまでも時々見かけるガマガエルが のどをぷくぷく膨らましてたww

最大4匹 ウロウロしてるのを見たことある!!


もう寒いのに 冬眠しないのかよと(・∀・)
490名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 11:23:36.35 ID:RcntFBfe
またお前か
491名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 23:02:41.61 ID:pryrYnsE
ヤモリってナメクジ食う?
庭でワラジムシ探したんだけど意外に見つからないもんだね。
植木鉢の下とか石をどけたら必ずといっていいほどナメクジと透明な卵がいっぱい。
ダンゴムシは硬そうだしな。
492名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 09:00:34.53 ID:lriyy8UV
埼玉県でバジェットガエル売ってる専門店が見つからない。
ホームセンターのペットコーナーに1匹いたんだけど片目が  
失明してて痩せ細ってて水槽の水がフンで濁ってて3000円で売ってた。
493名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 12:57:21.01 ID:d2bl36nZ
ハチクラ行けよ
494青ガエル:2012/12/07(金) 18:43:52.14 ID:KvN7aMha
熊本電鉄の青ガエル
昭和32年 1両運転
ワンマンバスの運賃方式字幕運賃表示
整理券が切符
最低料金130円
最高料金390円くらい

新しいカエル
赤ガエル=東急6000系
大井町線で活躍
青ガエル=東急7000系
池上線、多摩川線で活躍

他の青ガエル
渋谷駅、アルピコ交通

赤ガエル=長野電鉄、須坂市に保存

銀ガエル=J-TREC、上田電鉄
495名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 17:36:17.74 ID:AJT4puZu
このカエル日本にのペットショップに売ってるのかな。
http://www.youtube.com/watch?v=esI_CiuNj7k
虚ろな目で人の指に喰い付いてるとこがいい味出してるねw
496名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 01:11:40.33 ID:SKMdhxsr
普通のイエアメじゃないの?
497名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 20:43:26.72 ID:ILwDHLG8
【新潟】佐渡で「ギューン」と鳴くカエル、新種と認定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355225967/

これ凄いな。
498名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 21:19:14.79 ID:Bm3Umx/q
◆佐渡で「ギューン」と鳴くカエル、新種と認定

新潟大と広島大などの研究チームは11日、新潟県の佐渡島に生息するカエルが、新種として専門誌に掲載されたと発表した。
佐渡島に固有の脊椎動物の発見は初めて。「サドガエル」と命名された。

サドガエルは体長4〜5センチ。主に佐渡島中央部の水田や川辺に分布する。新潟大の関谷国男・協働研究員が1997年に発見した。
水田に多いツチガエルと似ているが、腹が黄色く、鳴き声も「ギューン、ギューン」と特徴的。

研究チームは、ツチガエルとは遺伝子の4〜6%が異なり、交配させても子のほぼ全てが生殖能力のない雄となることなどから、
新種と判断した。佐渡島が20万〜80万年前に本州から分離した後、島内に取り残されたツチガエルから派生したと推測している。

読売新聞 12月11日(火)20時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121211-00001180-yom-sci
画像 新潟県・佐渡島に生息する新種「サドガエル」(写真左)と近縁のツチガエル。
サドガエルは腹が黄色いのが特徴(三浦郁夫広島大准教授提供) 【時事通信社】
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0013744179.jpg
499名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 07:54:56.07 ID:QVwhG3xs
へー
佐渡固有の脊椎動物が初ってのが意外だわ
500名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 15:45:47.73 ID:i84P+1KU
ロボロフスキースキンクヤモリについて質問です。
雌雄つがい、一つのケージで飼うのは問題ないでしょうか?
縄張り意識等で問題があれば別のケージにするか、一匹だけの購入にしようと考えています。
501名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 02:35:27.12 ID:1UGQGsGz
ペアなら問題ないんじゃない?
♂複数はまずいけど。
502名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 19:16:32.17 ID:ecGiT0G4
マルチで失礼なんですが
例えばワニみたいに、カエルも寿命のかぎり
やっぱり少しずつでも成長し続けるんかな
503名も無き飼い主さん:2013/01/03(木) 12:24:41.17 ID:eHfcwdt0
>>495
噛まれても痛くないのかな?痛くないなら指くわえさせて
遊びたい。
504名も無き飼い主さん:2013/01/03(木) 16:18:05.64 ID:yCNo5UsQ
>>502
セリオで悪いけどググれ場いいと思う
505名も無き飼い主さん:2013/01/04(金) 05:02:47.72 ID:S9fvl4df
セリオ
506名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 05:34:45.95 ID:7HJdIto2
セリオ?
507名も無き飼い主さん:2013/01/15(火) 23:48:39.26 ID:MlNtbqX/
SERIO?
508名も無き飼い主さん:2013/01/21(月) 12:43:15.67 ID:bsKw8bUu
>>495
ワロたw 指をくわえ直すために、口を大きく開けるトコがウケるw
509名も無き飼い主さん:2013/01/21(月) 14:13:05.57 ID:PumHb30G
俺はイエアメ6匹飼ってるぜw
510名も無き飼い主さん:2013/01/21(月) 22:27:59.01 ID:XruYMk0k
去年オタマジャクシから上陸させて飼ってたツチガエル2匹が
1日おきで全滅してしまった・・・
なんでや・・・
511名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 02:36:40.89 ID:ktQ/g1gh
ツボカビ病
512名も無き飼い主さん:2013/01/26(土) 22:47:07.73 ID:juYTf5PK
アフリカツメガエルげっと!!
乾燥餌食べてくれるし、
餌の食べ方めちゃくちゃかわいい
513名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 01:49:48.65 ID:yVR3dEVp
かきこみ方がウケるよね。
514名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 10:53:03.74 ID:5JrIx+hp
今、ヤフオクでカラーツメガエル売られてるけど、あれは虐待ちゃうん?
515名も無き飼い主さん:2013/02/03(日) 20:25:29.44 ID:GneL1UhD
熱帯魚でもカラーラージグラスとかいたし、今更。
516名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 12:49:25.13 ID:JxAsMaha
ヒメツメガエル見た後普通のツメガエル見るとでかくてびびる。
あれってショップでみたときガラス越しに指に食いついてきたけど
ツノガエルみたいに大食漢バカなの?
もっと慎ましいイメージあったわ
517名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 18:48:25.05 ID:/2YRvb0D
餌食わないアマガエルがガリガリに痩せて死んでしまった。
この時期、逃すのも死亡フラグだしなんとか食って欲しかったが
見てる前で目を半閉じ状態でゆっくり死んでいった。
こいつ別の生物かよってくらいガリガリホネホネ。
518名も無き飼い主さん:2013/02/05(火) 00:03:12.51 ID:qHgpxDyx
ダメ元でポカリ1/10溶液試したら良かったに
519名も無き飼い主さん:2013/02/05(火) 00:51:43.77 ID:qLHSA1jl
なんか両生類は一度体調崩したら持ち直さないイメージ
薬浴やらなんやらするけど結局は落としてしまう
520名も無き飼い主さん:2013/02/07(木) 16:42:22.34 ID:U0asgl/N
絶食には異様に強いからね。
食わずに死んでいくのは、見るのもつらい。
死に至る病気なんだろうけど。痛いとも苦しいとも表現しないから。
521名も無き飼い主さん:2013/02/12(火) 19:50:00.14 ID:u7G9z305
ベルツノガエルってパネルヒーターなしで飼えるね

今年はヒーターつけてなくても冬乗り切ったよ

まぁ食欲は落ちるけど
522名も無き飼い主さん:2013/02/14(木) 18:49:53.73 ID:4AVm6NyU
どこ住み?
523名も無き飼い主さん:2013/02/14(木) 20:59:29.89 ID:wgYhLfZX
>>522
中部住みです
524名も無き飼い主さん:2013/02/15(金) 00:46:57.55 ID:n3RsLedA
へぇー、そっちの方ヒーター無しでいけるんだぁ
525名も無き飼い主さん:2013/02/16(土) 03:22:48.42 ID:jrM8MtI0
アダルトだけど、毎年ヒーターなんて入れた事ない。@東京
526名も無き飼い主さん:2013/02/17(日) 16:10:52.44 ID:k0SasB4m
http://www.youtube.com/watch?v=0s-ITWtIRgk

服を着せればヒーター要らず 餌もチョコレートでok
527名も無き飼い主さん:2013/02/17(日) 19:09:42.68 ID:5lAZDwzy
これ何てカエル?
ヤモリ飼いだからカエルよく知らないけどショップにこの種の実物見に行きたい
528名も無き飼い主さん:2013/03/03(日) 04:13:14.20 ID:D/ZsB+UW
壁ヤモリの脱皮不全
の取り方で上手な方法ってありますか?
あったら教えて下さい、お願いします。
529名も無き飼い主さん:2013/03/04(月) 04:22:31.26 ID:ZBpQ1vZX
俺のとこだけなのか…。ソメワケがピンセットから食わんのわ( ̄▽ ̄;)
530名も無き飼い主さん:2013/03/04(月) 10:52:50.55 ID:HSkzuPvc
>>528
上手かどうかは分からんけど
ぬるま湯につけてから、毛抜きで剥いてるよ俺は。
531名も無き飼い主さん:2013/03/04(月) 18:10:45.96 ID:ZBpQ1vZX
530さん、
毛抜きでやったら取りやすかったです。
ありがとうございます。
532名も無き飼い主さん:2013/03/14(木) 18:19:46.16 ID:aFGTy8Jn
今朝、庭の土を掘っていて土の中に居たカエルを移植ゴテで怪我させてしまった
頭部に血がにじんでいたような
そのまままた土に埋めてあげたけど、大丈夫だろうか?と心配になってきた
特にカエルに思い入れはないのだけれど、どんな生き物でもむやみな殺生はしたくない
このままじゃ死んじゃいますか?どうしてあげるたらいい?
533名も無き飼い主さん:2013/03/14(木) 18:21:03.60 ID:aFGTy8Jn
×どうしてあげるたらいい?
○どうしてあげたらいい?
534名も無き飼い主さん:2013/03/14(木) 18:27:13.13 ID:3c/CbZSu
テメーで考えろや。
535名も無き飼い主さん:2013/03/14(木) 18:56:41.57 ID:aFGTy8Jn
考えてわからないから訊いている
536名も無き飼い主さん:2013/03/14(木) 22:46:42.65 ID:3HHazQcC
勝手な女だな。
無駄な殺生したと思いたくないから
、傷つけたカエルに死なれたくない、心配だとよ。
おまけに「してあげる」と恩まで着せるその根性。
そもそもペット板に野生動物の質問を図々しく書き散らして何がしたいんだか。
537名も無き飼い主さん:2013/03/15(金) 04:37:53.97 ID:XqNv2+Ne
何もしなくていい。
靴でアリを踏み潰すのと同じと思えばいい。
いつか自分の番が来る。
538名も無き飼い主さん:2013/03/15(金) 07:21:39.61 ID:/ilbsKue
どうもできんよ、次から気をつけたらいい
539名も無き飼い主さん:2013/03/20(水) 17:37:20.30 ID:K6XhLlhF
池掃除したらイモリがいたので水槽に避難させたら次の日脱皮したww
薄皮でできた手袋みたいのが水中に浮いててワロタ
カエルちゃんみたいに自分の脱皮した皮食べるのかと思ったら違うんだぬ。
540名も無き飼い主さん:2013/03/20(水) 19:19:39.74 ID:u+B7+cD8
そうだぬ。
541名も無き飼い主さん:2013/03/20(水) 21:09:58.16 ID:Tdxedy3N
エビやカニだと環境変化に対応するために脱皮が早まるってのは聞いたことあるけど
爬虫類や両生類はどうなんかね。
542名も無き飼い主さん:2013/03/20(水) 21:18:49.81 ID:W6MKEmfy
爬虫類はイヤ脱皮するね、ヘビとか
543名も無き飼い主さん:2013/03/22(金) 07:26:58.91 ID:6uBQceM8
544名も無き飼い主さん:2013/03/23(土) 09:30:13.80 ID:3rrKfJ5Q
アオガエル→東急旧5000、7000
アカガエル→東急6000

ギンガエル→東急5200
545名も無き飼い主さん:2013/04/23(火) 20:17:01.50 ID:lPA5BDNH
テス
546名も無き飼い主さん:2013/06/07(金) 12:00:07.91 ID:V/z07rya
559 名無しの歌姫 sage 2013/06/05(水) 22:48:28.38 ID:2R8c2grt0
>>556
ニホンミワガエルに比べればたいしたことねーな

560 名無しの歌姫 sage 2013/06/05(水) 23:11:45.41 ID:+WM/KBDM0
http://amd.c.yimg.jp/im_sigg6R3lqDsjLobJRwNKvBFWTA---x450-y338-q90/amd/20130605-00000002-natiogeog-000-0-view.jpg

608 名無しの歌姫 sage 2013/06/06(木) 19:36:24.88 ID:fOyT2LtO0
それよりも半ズボンのカエルと野外プレイと想像しただけで…あふっ

※miwaの事ではない
※プレイと言っても、アノ事ではない

653 名無しの歌姫 sage 2013/06/07(金) 07:53:56.18 ID:fHoWTql4P
しかしヘビとかモズとかネコとかに食われる
水辺だと魚やカワウソに食われる

655 名無しの歌姫 sage 2013/06/07(金) 08:05:31.37 ID:PLehouSB0
>>653
クロカミミワガエルはヤドクガエルの一種です
捕食者は分かっています

667 名無しの歌姫 sage 2013/06/07(金) 11:48:19.58 ID:dZxYeUNM0
もうすぐmiwaこと人型カエルの誕生日ですね〜
547名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:vdt3d+7L
暑さでバテてて餌食いが落ちてるアゲ
548名も無き飼い主さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:icLM4II0
7センチくらいのニホンヤモリ捕獲したんだけど、
こいつってデュビア幼体は食べるの?
ワラジは食べると聞いたけど…
イエコはいるんだけど、今は初齢とM〜Lサイズしかないんだよなあ
549名も無き飼い主さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:vtdyqPdM
デュビア幼虫食べるよ、ウチではメインの餌
550名も無き飼い主さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:QjaoQjjs
>>549
548だけどありがと
早速頃合のサイズのデュビア幼虫数匹入れてみた
そしたらシェルターからちょっと顔出して見に来たけど
またすぐ引っ込んだ
まあまだ警戒してるだろうしこれで一晩置いてみる
551名も無き飼い主さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:5roAWuJv
同じく548だけど、無事デュビア食べてくれたよ
つうか、爆食してる…
今朝4匹入れて暗い所に置いておいたら夜には全部食べてたんで、
今朝7匹入れたら、まだ明るいしプラケの蓋も開いたままなのに即座に次々飛びかかってた
あっという間に全部平らげてたから、相当腹減ってたのかな
552名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:o5UqCGCy
>>551
おめでとう!食べてくれてよかったね
ウチでは今日、ニホンヤモリが1匹孵化したよ
553名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:6K5lm+za
おー!おめでとう
ニホンヤモリでもベビーから育てれば結構慣れるよね
うちのは野生採集個体だから無理そう
今朝も掃除の際威嚇されて指噛まれたw
554名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:kf/qZ/ik
tes
555名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:axL8+y4J
ニホンヤモリケースの中にイエコ数匹を入れて一晩置いてみたけど、
ほとんど食ってなかった
糞はいつになく形が崩れたのがあちこちに散らばってたから、
格闘はしたがイエコの素早さに負けたと見える
556名も無き飼い主さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:I0PYqASY
水槽洗う時に移動させようとして尻尾切っちゃった
ごめんなさい
557名も無き飼い主さん:2013/09/04(水) 07:34:54.29 ID:7yW47GnD
同じことしてる人が!
自分もごめんなさい(T_T)
558名も無き飼い主さん:2013/09/05(木) 19:35:16.67 ID:mn6rVTnl
ニホンヤモリについてお尋ねします。

自分が住んでいるアパートには昔から玄関にヤモリが住んでいて、
今年から赤ちゃんヤモリが二匹増えていました。

先月、玄関先で親ヤモリ?に噛まれてピィーと結構大きな声で鳴いるの見かけ、
つい先週、自室内のカーテンに赤ちゃんヤモリがいて、逃げてきたのかな?と思い捕獲。

今はクモやアメリカシロヒトリやらツマグロヒョウモンの捕まえてきた虫の他、
小サイズのコオロギをバラして与えてます。

一昨日、帰ってくるとリビングにもう一匹の赤ちゃんヤモリがいて、同じく捕獲しました。

二匹とも同じ環境で飼っているのですが、
先に捕まえた若干大きい方の赤ちゃんヤモリは、よく体が黒くなっています。

もう一匹はいつも白いのですが、体の色が変わる条件があるのでしょうか?

詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m
559名も無き飼い主さん:2013/09/14(土) 20:48:16.72 ID:f2r/feOv
飼育環境や状態や気分、個体差なんやかんや有るから
ひと口には言えんなぁ。
詳しくなくてスマン。
560名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 19:33:47.61 ID:mYJ/6rqe
民家に住みついた“珍客”9月26日(木) 21時14分ttp://rkb.jp/news/news/16878/
佐賀県唐津市の民家に、1か月ほど前から、ちょっと変わった客が住み着いています。
この珍客、家の人が近づいても逃げるでもなく、今では、口元に運んでもらった食事を食べるほど、なついているのだそうです。
唐津市北波多の小柳範子さんのお宅です。小柳さんによると、その珍客は、およそ1か月前に、初めて姿を現したそうです。
家の中に入ると、居間のテーブルに置かれた麦茶ポットの上にいました。アマガエルです。
小柳さんは、「ぴょん吉」と呼んでいます。ぴょん吉は、1か月ほど前から、夜になると時々、小柳さん宅の居間に姿を見せるようになりました。
ここ2週間は、昼夜を問わず、このテーブルから離れなくなくなり、今は、この麦茶ポットの取っ手のくぼみがお気に入りだそうです。
●小柳範子さん 「多分、天敵から逃れるためじゃないでしょうか?」ttp://rkb.jp/news/files/2013/09/2013-09-266-150x84.jpg
Qお茶が飲めないですね? 「とりあえず、これは諦めて、ほかのを持ってきて(使っています)」
ぴょん吉は、小柳さんが近寄っても、体を触られても、全く逃げようとしません。
●宮岡記者 「このカエル、大変、人になれている様子ですけれども、果たして初対面の私が触っても大丈夫なんでしょうか。(指で触って)全く逃げる素振りがありません。非常におとなしいですね」
561名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 19:34:23.53 ID:mYJ/6rqe
周りを田畑に囲まれた小柳さんのお宅には、ぴょん吉の餌となる虫たちもいっぱいやってきます。
●ハエを捕まえる小柳さん 「パチン!」●ハエを与える小柳さん 「おいしかったね?おいしかった?」
この1か月で、体の大きさが以前の3倍近くに成長したというぴょん吉。
小柳さんの今の悩みは、麦茶のポットが使えなくなったこと…ではなく、これから気温が下がるにつれて、餌となる虫たちが飛んでこなくなるということだそうです。
●小柳範子さん 「今、この子が中心で、家族よりもちょっと気になる存在」※スタジオ ●川上キャスター かわいいですね。
●池尻キャスター びっくりですね。もう、ペットと言ってもいい感じでしたよね。
●川上キャスター 近づいても、触っても、逃げないですからね。
北九州市の「いのちのたび博物館」によりますと、このアマガエルが民家に住みつく例はよくあるんだそうですけれども、
気温が下がると、民家に入り込んで冬を越して、春になると出て行ったアマガエルが、また、その年の秋になって、同じ家に戻ってきたということもあるんだそうです。
だから、小柳さんのうちみたいに、居心地のいいところへカエルんですね。●池尻 あっ!ぴょん吉だけにですね。
562名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 23:07:00.75 ID:f4Sk6ZK3
(´・ω・)
563名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 03:03:01.17 ID:1YFdgKX9
ちょ
564名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 17:07:41.36 ID:Yn4hatTq
夜行性のヤモリでも
やはり微量なりとも紫外線は必要なのかな?
565名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 04:21:19.00 ID:UFRf8REo
本来、紫外線(UV-B)を浴びることによってカルシウムの吸収を助けるビタミンD3を体内で生成します。
ヤモリなど夜行性の生き物は日光浴を必要とせず体内でビタミンD3を作れると言われている。
(種類による:実は昼にもある程度活動する、もしくは経口摂取している。)

しかし自然界においては月光にも紫外線が含まれる。
太陽の10万分の1だとか言われるがそもそもライトは太陽に遠く及ばない。
洞窟内で適応、進化した種でも無い限り微量の紫外線環境下で暮らしている。
夜行性の生き物が体内でビタミンD3を作る場合、微弱な紫外線を必要とするならば、、、
566名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 00:18:03.70 ID:EcpdD97H
魚は紫外線到達しない場所に生きている。甲殻類、動物プランクトン由来のD3を摂取してるので体内には沢山貯め込んでる。
両生類は、元々殆ど必要としない。餌の昆虫はD3が必要じゃないから合成していない。体内には殆どない。
爬虫類は、大量にD3が必要。鱗に紫外線を浴びることで合成。
哺乳類も。鱗から変化した体毛や皮膚に紫外線を浴びることで合成。猫とかは毛づくろいで舐め取って補給。

洞窟イモリ、サンショウウオは居るし、魚や虫も住んでるけど、爬虫類、哺乳類はずーっと暗黒の世界には居られない。

…人工飼料は魚肉なので、餌付かせられたら安価で言うことなし。D3入りカルシウム剤で良いんじゃない?
567名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 19:58:06.52 ID:FU38PA0D
チョウセンスズガエル飼ってる人いる?
自分はアクアテラ作りたいんだけど陸地にもある程度動きが欲しいんだよね
んでアクアテラスレを見てたらスズガエルが勧められてたんで、飼ってみたいなぁ、と
人工エサにも餌付くらしいね
有尾じゃなくカエル飼いたい
568名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 20:37:04.61 ID:r/klas3F
カエルは同じ種類でも個体によって人の手からの餌やりに慣れるヤツと
生きてる虫以外完全に無視する厄介なヤツがいる。
餌のついてないスポイト(餌やるときの棒)にも食いつくバカが一番育てやすい。
569名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 22:26:13.77 ID:HxJflen6
30cmケースで飼えるいい虫食いペットっている?
570名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 22:45:35.41 ID:uykt6hWQ
>>569
上にも出てるけどチョウセンスズガエルが面白いぞ
よほどの寒冷地でもない限りヒーターもいらないしね
ピンセットからすぐに餌を食うようになるぞ
571名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 23:10:13.98 ID:HxJflen6
良さげだけど今の時期無化温じゃ餌食ってくれないんじゃないの?
572名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 13:10:13.51 ID:MR/EXCl8
教えてください。
水量100Lの土中埋没プラ舟でメダカを外飼いしてたら、土蛙がやって来て
大小数匹がお気に入りの一ヶ所に寄り添って仲良く暮らしてます。

沼エビとラムズホーンもいるから
年末にはビニールハウス状にして凍結防止するんだけど
土蛙もそのままビニールハウス内で大丈夫なのですか?

底土として赤だま土、睡蓮鉢を入れてあるので鉢内の土はありますが
冬眠に低温が必要とか、水中以外の土に潜るという事であれば
ハウスの枠組を広げるか
ビニールを張る前にプラ舟から蛙を救助しなければ、と考えてます。
573名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 17:02:17.72 ID:LP+eKVC1
>>571
温度が20度くらいならまだバンバン餌食うよ
人工餌もいけるし、楽なカエルです
574名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 08:21:33.11 ID:qLF9gNeQ
>>569
レオパ、ソメワケササクレヤモリ
575名も無き飼い主さん:2013/11/06(水) 19:45:20.97 ID:Fu8a1/gh
ヤドクガエル飼いたいなぁと思って調べたら高すぎてワロタwwwwwwwwwwww
1匹2〜3万ってwww
576名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 17:24:26.66 ID:FXUvYuTW
ヌマガエルもアマガエル並にピンセットから餌を食べてくれる、丈夫で楽なカエル。
手で掻きこんで食べるのが可愛い。

西日本なら何処にでも居るし。基本的には陸上生活者で、ほぼ完全に乾いたところでも平気だから
テラリウム的なセットで飼い易い。

ただ、見た目が地味。
577名も無き飼い主さん:2013/11/16(土) 13:16:48.49 ID:pD0eir3j
今年の夏からヒキガエルを飼っていて
だいぶ寒くなってきたので、湿らせたミズゴケに埋めたら(一週間前)
そのまんま冬眠に入ったのですが
今、目を覚まして水につかってます。
・・・
冬眠中の水分補給ってどのくらいの頻度なんでしょうか?
578名も無き飼い主さん:2013/11/16(土) 14:00:47.92 ID:WAJH78e1
冬眠に入る時期はまず自分で選ばせる
んで保湿できる環境なら(湿った土中)、水分補給は考えなくていい
あと今日みたいにあったかい日は目を覚ますことがあるから、あらかじめ天気予報であったかい日と分かってるなら、静かにそっと水入れをいれとく
ただ基本は放置で無用な刺激は与えない

重要なのは3〜5度且つ保湿できる環境を整えること
579名も無き飼い主さん:2013/11/17(日) 03:47:14.40 ID:o2U3lJ2j
当方新潟民です。このスレ初投稿です。先日雪が降りましたが、家の屋根や軒にカエルがいて寒そうで
どうしたもんかと思ってるんですが、拾ってかごで飼ってやるべきか、放っておくべきか・・・
畑や芝生においておけば勝手に冬眠するんでしょうか?
580名も無き飼い主さん:2013/11/19(火) 00:38:59.66 ID:dDez2Eu6
>>578
回答ありがとうございます。

なるほど、目覚めたのは水分補給よりも、気温が原因っぽいですね。
やはり自分でミズゴケにもぐりこむのを待つことにします。
581名も無き飼い主さん:2013/11/20(水) 22:23:20.10 ID:Y6Uscw7Q
>>579
冬眠は致し方無くするものだからあったかいところで飼育出来るならそれに越した事は無いよ
その気になればパネルヒーターとか色々売ってるよ
582名も無き飼い主さん:2013/11/21(木) 02:58:13.96 ID:Zndg3d/4
>>579
熱帯性ではなく昔からその環境で生きてるんだから同情はいらんよ。
飼いたかったら拉致れ。

自然下で冬眠するタイミングはカエルが自分で決めるから人間が余計なことしないほうがいい。
冬眠する環境に適応した生き物は冬眠させないと寿命は短くなるらしい。
飼うんなら難しいから冬眠はさせないのが定番。
583名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 14:32:01.25 ID:WbAo2D7k
冬眠用に入れてあったミズゴケがカビてきた。
白い蜘蛛の巣みたいなのがくっついてたと思ったら半乾きの部分がカビだらけ。
でも下にはお眠のカエルがいるしどうしたもんか。
584名も無き飼い主さん:2013/12/14(土) 03:34:29.90 ID:yT5PO0t2
ヤモリの話なんだけど、体格に合わない狭いケージで飼ったらやっぱり成長不良おこしちゃう?
小さく育っちゃう?
585名も無き飼い主さん:2013/12/14(土) 09:57:26.27 ID:5rcG4vkd
>>584
どれくらいの狭さかわからないけどある程度広い方がいいのかもね
爬虫類だしこっちの方で聞くのがいいかも
ヤモリ総合スレ 9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1376305137/
586名も無き飼い主さん:2014/01/30(木) 20:19:29.96 ID:HPBxvLqF
すいません。緊急に質問させていただきます。
先ほど帰宅時に、家の近所の道路にヒキガエルがいました。
今日とか、やたらと生暖かかったのか、
出てくる時期を間違えちゃったんでしょうか・・・

そのまま放置したら死んじゃうのかな?
飼育が容易であれば暖かくなるまで保護してあげれたらと思うんだが
できそうなものでしょうか?
587名も無き飼い主さん:2014/01/30(木) 20:26:53.53 ID:m2xzIWAD
一応2月ぐらいから産卵することもあるからほっといていいんじゃないかな
588名も無き飼い主さん:2014/01/30(木) 21:25:34.72 ID:RgAi27e8
両生類は案外寒さには強かったりするからね
動きは鈍くなるから襲われやすいかもしれんけど
ヒキガエルは毒あるし、ヒキの毒が効かないヤマカガシはまだ寝てるし、たぶん安全でしょ
589586:2014/01/30(木) 22:22:51.61 ID:HPBxvLqF
ありがとうございます。
気持ちばかりあせってましたねw
590577:2014/02/01(土) 19:55:17.33 ID:PRxAqI+E
ウチのヒキガエル二匹も、ミズゴケの中で冬眠していましたが
一昨日あたりからミズゴケの上にいます。
暖かいからなのか、産卵の為なのか・・・

ちなみに、時々ミズゴケから出てきて水に漬かっていたのは
土の水分が少ないのが原因のようです。
(ミズゴケは湿っているが、底の土は乾燥気味だった)
591577:2014/04/03(木) 01:41:09.38 ID:ltgnb+hm
二匹とも元気にエサを食べてる。やれやれ。
592名も無き飼い主さん:2014/04/08(火) 02:42:58.75 ID:cebR77eQ
>>451
めっさ虐待ですやん(´・ω・`)
593名も無き飼い主さん:2014/06/14(土) 23:35:22.76 ID:lYOvk5dL
アマガエル飼うためにアクアテラリウム作ろうと思ってるんだけどイモリと違ってカエルはあまり水の部分要らない?
594ジングル☆オールザウェイ:2014/06/15(日) 09:31:33.44 ID:nddal5+t
イモリは基本水中生活だから広い水場がほしいけど、
アマガエルなら床が湿ってるくらいでもなんとかなる。
595名も無き飼い主さん:2014/06/15(日) 18:19:21.64 ID:dpR8DECX
カエルってあまり水に潜らない?
596名も無き飼い主さん:2014/06/16(月) 05:42:07.55 ID:szghKRCO
種類によるよ
597名も無き飼い主さん:2014/06/17(火) 22:39:51.78 ID:3hbONGch
アマガエル飼おうと思ってるんだけど産卵させるなら水場は絶対必要だよね?
あとここの人達は冬眠させてる?
598名も無き飼い主さん:2014/06/22(日) 09:48:46.85 ID:AUqtkps5
>>593
>>597

★アマガエルについて語ろう★5ケロ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1393210175/
599名も無き飼い主さん:2014/06/22(日) 09:51:44.21 ID:AUqtkps5
売れたのか、外来規制生物と知って引っ込めたのか…

ゴールド&ブラックのおたまじゃくし(ウシガエル) 4匹 10cm
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m126673599?al=13

 自然採取です。
委託品です。場所は教えて頂けませんか、画像1の様な以前にも違う県で新聞に
 取り上げられる程の、超珍しい ”黄金おたま” と一緒の所に住んでいた、
 黄金と黒のハーフのこれも珍しいおたまの4匹の出品です。
600名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 00:02:51.35 ID:S2uANMWJ
飼うだけで違法だし万一子供を取れてももちろん売るどころかタダで譲ることすらできないし、
買ったってたいしていいことないよね
601名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 02:06:16.39 ID:jKN22eV1
魚食う小型ヘビの餌とか……?
602名も無き飼い主さん:2014/09/06(土) 10:12:11.32 ID:gU54lmyz
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイアルペン八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメンIGZOGTX860M

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイアルペン八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイアルペン八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン
にんにくサブレパーク福岡中間貯蔵南元町駐車近代新潟鉄筋工場NHK市議会旅館代議員関西下港ヤーフォー外国人テレビ窃盗団アイフォン代々木クラウドターゲット海外系無許可ロケディレクター芸能なぜ中年問題ラーメン

アリババポート拠点国会再度拒否パクドラ北京求職ビザ観測非公開捜査ブルーンハンバーブぼったくり港空問題LGTBC新首相外国人避難所生活インドエアァマックさむらいデズネーリーマン雪アン成田八重湯下池不動産息子
沖縄キセル中国車ゲーム実況問題縮小呂板ローミング売れ残り検査キット下位争いスプリント骨折リーマン工作オークション
603名も無き飼い主さん:2014/09/26(金) 22:43:52.41 ID:Rn5pOnYX
最近トウキョウダルマガエルとアマガエル飼い出したんだけど、冷凍コオロギ食べてくれるから助かる。

そして、何より可愛い!
604名も無き飼い主さん:2014/12/20(土) 21:56:48.15 ID:EeCQZcwC
タラの餌のデュビアが供給過多なんだが、なるべく安価で手間のかからない両爬初心者にもお勧めできる奴は何かな?
605名も無き飼い主さん:2014/12/20(土) 22:10:34.53 ID:WIszW6AC
そんなことしても



追求は止まらへんでぇ
606 ◆XEt1nraFOcTd :2014/12/20(土) 22:23:55.16 ID:WFTDZwJo
無から有が生まれた
これが全ての真理
607名も無き飼い主さん:2014/12/22(月) 05:58:37.88 ID:f6jMPqMM
>>604
レオパとか。
608名も無き飼い主さん:2014/12/22(月) 13:03:46.41 ID:Wzy0iKzF
紫外線など要らないらしいソメワケササクレヤモリが気になっています。
609名も無き飼い主さん:2014/12/22(月) 15:09:00.94 ID:keJw90D2
>>604
同じような話題が出た時はベルツノがよく候補に挙がる気がした

うちはヘビの餌用にキープしてるマウスに与えたりしてるけどな
なかなか捗ってるよ
610名も無き飼い主さん:2014/12/22(月) 15:32:07.22 ID:Wzy0iKzF
ベルツノかあ。
それならアフウシもよさげだね。
エサにエサを与えるって面白いなw
611名も無き飼い主さん:2014/12/22(月) 18:32:34.58 ID:IHry9oNR
マウスの飼育と繁殖は楽しそうだが面倒そうで手が出せないな
地表性カエルはいいよ、場所をとらず丈夫でよく食う
612名も無き飼い主さん
ままち特製だね